なつかしの千葉 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人になった名無しさん
国鉄千葉駅前駅で降りてニューナラヤ逝くぞゴルァ
やだ。
■■■ 終 了 ■■■
3大人になった名無しさん:03/11/11 11:36
昔住んでたらしい。もっとも幼少すぎて覚えてないが
4大人になった名無しさん:03/11/11 16:18
秀月館コスト1の食堂は150円でいろいろ食べれてよかった・・
あとダイエーの地下の100円コーナーも
5大人になった名無しさん:03/11/11 21:53
ヨドバシカメラがそごうだったね
6若葉区在住:03/11/12 00:42
4年前から千葉市若葉区にすんでるんだけど、仲間にいれて。
7大人になった名無しさん:03/11/12 22:56
谷津遊園には連れて行ってもらったが、船橋ヘルスセンターに行った記憶がない。
物心がついたのも、ヘルスセンターがつぶれたのも、1977年。
8大人になった名無しさん:03/11/12 23:04
その船橋ヘルスセンターがCMを出したことがあるというのを知ったのは、今年のことである。
http://www.din.or.jp/~ennosita/cmsongs.html
9佳代:03/11/13 00:29
昔西千葉に気動車の基地がありました、、、、
それから国道14号線沿いにザリガニたくさん取れる
ドブ川ありました、ノブと付近だったような
10大人になった名無しさん:03/11/13 13:30
市民会館→旧千葉駅
中央公園→旧京成千葉駅
千葉中央駅→旧本千葉駅
11大人になった名無しさん:03/11/15 13:29
最近の千葉行きのバスには「そごう」って入ってないのが増えてきたようだ
12大人になった名無しさん:03/11/16 10:02
誰か、「なつかしの埼玉」というスレを立ててくれ。俺はスレ立て規制がかかってる。
見本はこちら(↓)。改変可。


まだ大宮駅西口がこんな景色だった時代のことを語ろう。
http://www1.ttcn.ne.jp/~tabiji/eki.htm

姉妹スレ:
なつかしの千葉
http://that.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1068514910/
13フナムシ ◆9CpvYTEb0o :03/11/16 16:25
うちのじーさんがそごうを見て「こんなバブリーなモンは潰れる」と
しきりに言ってたなぁ。
15大人になった名無しさん:03/11/19 05:22
谷津遊園の象のでかさにびびったな。
洩れの記憶の中では4階建ての団地サイズになってる。
16大人になった名無しさん:03/11/19 19:20
千葉三越屋上のマッピーシャトルによく乗った記憶がある。
>>16 こんな所で君に再会できるとは。某スレのマッピーシャトルは君だね?
18大人になった名無しさん:03/11/19 20:33
>>17
多分そう
19大人になった名無しさん:03/11/20 19:02
谷津遊園といったらボナだね(ユーカリヶ丘に似たのが走ってるけど)
20大人になった名無しさん:03/11/20 23:02
>>18 マッピーシャトルでググるとセピア板しかヒットしないしね(゚∀゚)アヒャ
21大人になった名無しさん:03/11/22 00:19
ttp://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/syougyousisetu2.htm

しかし千葉に丸井があったのは知らなかった
22フナムシ ◆9CpvYTEb0o :03/11/22 17:22
セントラルプラザ…。
23大人になった名無しさん:03/11/24 01:26
総武線─内房線直通の黄色い快速電車…。
24大人になった名無しさん:03/12/02 16:52
そういえばワープロのインクリボンを探して丸井で買った記憶が・・
確かエプソンワードバンク
25大人になった名無しさん:03/12/07 14:09
千葉より下りの普通電車ってここ30年くらい変わってない(クーラー付いたけど)
26大人になった名無しさん:03/12/07 15:05
 新京成・新津田沼に「北口」があるなんて。
 …車両基地だったのに。
 いまだにイオンの入口に違和感を感じます。
27大人になった名無しさん:03/12/07 15:07
 青と緑の京成電車。
 肌色と赤の京成電車。
 …真っ赤っかに塗り替えたのは、大赤字に悩むせいだと信じてた。
28大人になった名無しさん:03/12/07 15:11
「地下鉄直結すみれー」
 大和和紀「はいからさんが通る」講談社の、
 紅緒さんにからんできて伊集院少尉に撃退された、すみれ組。
 すみれ組・社歌は
「けい〜せい〜、けい〜せい〜、地下鉄直結けいせー」
 京成電鉄社歌に由来するという。
 ほんと?
29大人になった名無しさん:03/12/07 22:42
>>25
千葉支社は毎日がリバイバル運転状態ですが、何か?
30大人になった名無しさん:03/12/11 02:56
パー線
31大人になった名無しさん:03/12/13 13:25
15日は懐かしのストライキ?
32気付き@幸せ掴む:03/12/13 19:05
自分の持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばな
くて応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折して犯罪に走ったりすることが多いものです。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
真理を含む教育からは人格を高め良心に目覚めて心の油断や隙からくる悪い誘惑にも動じなくなる。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理だろう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
33大人になった名無しさん:03/12/13 19:52
そごうの案内所でパンダのバッチ貰ってくるか
34大人になった名無しさん:03/12/14 02:18
去年の2月にメディアバレーの閉店セールに行った。
閉店直前だったので、めぼしい物はほとんど売り切れていた。
その時はたしか二階までしか営業してなくて、トイレがショッカー時代からの薄汚いままだった。
35大人になった名無しさん:03/12/14 09:42
1990年、京葉線が全線開通して、快速や特急が走るようになった。そして、
「通勤快速に乗った。」「マリンドリームに乗った。」
市原市ではそれだけでクラスで尊敬される存在だった。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38大人になった名無しさん:04/01/06 02:07
みつわ台音頭
39大人になった名無しさん:04/01/12 23:01
電化完了してたのに気動車の急行走ってたな。両国発の。
40大人になった名無しさん:04/01/13 13:49
北総サイダー
41大人になった名無しさん:04/01/16 00:00
ちばんばんばばんばーん♪
42大人になった名無しさん:04/01/16 21:57
ライオン堂
43大人になった名無しさん:04/01/17 22:36
>>27
何であんなにセンスのない塗り替えしたのかね。帯は肌色だし。
44大人になった名無しさん:04/01/17 23:16
列車と言えば、総武本線を走っていたディーゼルカー。
種類が違う車両が凸凹に連結されてて、時々その中に銀色の車両が混じってた。
自分の乗る列車にその銀色の車両を見つけると大喜びで乗ったものだった。
ちょっと懐かしい千葉駅
http://ncc1701-web.hp.infoseek.co.jp/TAXI/009-4.htm
十字屋 タバタ 奈良屋 扇屋
中央の近辺によく出没した浮浪者?!
なぜか交通整理してたな。
交通整理に飽きると突然『岸壁の母』を熱唱したりもしてた。      
親子三代夏祭り
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://3091.oops.jp/
50大人になった名無しさん:04/02/05 22:45
谷津遊園のヘリコプター乗りたかったな。
小学3,4年の頃親と一緒に行って、一緒にいた弟とともに
あんたたちだけで乗っていらっしゃいと言われ、親と離れる
のが嫌でヘリコプターに乗らなかった。
よくあの時乗っていればと思ったもんだ。

あと宙返りコースターは乗ったな。そのとき学研の科学でなぜ
宙返りしても落ちないのかいう説明があって初めて遠心力という
ことばを覚えたんだな。

それから5年以上が経過して谷津遊園は閉園。ねずみの国の誕生だ。
駅名も遊園外れてしかも特急も止まらなくなっちゃった。

そういえば駅から遊園向かうときに足のない兵隊さんがひとり軍歌
だったかラジカセ鳴らして座っていたなぁ。

そうそう観覧車もあった。

すっかり忘れていたのにいろいろ思い出したよ。

51大人になった名無しさん:04/02/05 22:59
単独スレがあるよ。これじゃない?

◆◇◆八津遊園◆◇◆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/991730094/l50
52大人になった名無しさん:04/02/05 23:13
谷津駅にはもう各駅停車しか停まりません・・・
53大人になった名無しさん:04/02/06 18:24
昔の京成、先頭の行き先表示はパタパタだったな。
佐倉行きが三角。押上行きも独特なかんじだったが
正確な形は覚えていない。
そういえば三両編成の渋い緑の電車(行商電車?)が
走っていたなぁ。
あと真ん中くらいに運転席のある車両があって、その
運転席の反対側がぽっかり空いたスペースになっていて
座席があいてないときなんかその空いたスペースに
行って座っていたなぁ。
あと真ん中車両の運転席のメータ−見ながら今どれくらい
でているのか興味津々に見ていたなぁ。
そうそう連結部がごわごわシートだったんだよな。そのご
わごわシートの隙間から線路の砂利が流れるように見えて
いたな。
あと案内アナウンスが録音だったけど女性の声だったんだ
よな。今は車掌さんの声だけど....。
54大人になった名無しさん:04/02/06 19:08
オランダ屋の落花生パイが食びたい。
55大人になった名無しさん:04/02/09 01:41
畜産試験場跡地に千葉寺駅ができ、青葉の森になるなんてねえ
よく探検に行ったものだ
古くからある千葉寺と新興住宅地の境目のギャップがすごい
56大人になった名無しさん:04/02/09 23:38
畜産試験場といえば船田池。
よく釣りしてた。
畜産試験場といえば、小学校の遠足やら見学やらで
よく行ったものだ。70年代。
千葉駅は結構遅くまではさみで切符切ってたなぁ
神経性に巻き舌の車掌いたな・・・今でも現役なのかな?
「次は、きったなっるぁっっしの」
船橋駅から根経由のバス。
車掌「願います。ピッ!」。運転手「プッ!」
62大人になった名無しさん:04/07/04 00:40
>>8
昔「アド街ック天国」で船橋を取り上げた時にCMも放映してたぞ
船橋港は漏れが子供の頃はまだ干潟だった
カレイの子供とかメゴチとか素手で捕まえられたなあ
赤ん坊の死体が打ち上げられてたのを見つけたときは
興奮しますた
船橋ヘルスセンターの海水プールは広くて好きだった
真ん中の方は大人でも足が付かないほど深くて
本当の海で泳いでるような感覚だった
65大人になった名無しさん:04/07/26 21:59
>>63
マジかよ・・・…(;´Д`)
66大人になった名無しさん:04/07/27 11:49
>>63
俺が子供の頃
総武線は東京湾の海岸近くを走っていた。
西船橋駅はまだ無かった。
総武快速線は勿論まだ無く、房総方面行きの列車は両国駅から出ていた。

結婚後一時期勝田台に住んだことがあるが、出張で朝早く京成線に乗ると、
電車の中は行商のオバチャン達で溢れていた。
皆にぎやかで元気一杯。こちらの鬱な気持ちなど吹き飛んだ。
67大人になった名無しさん:04/07/28 21:09
「嫁にするなら千葉の女 千葉の女の乳搾り」

朝早くから起きて牛の乳を搾るなど、
勤勉で働き者の千葉の女性を讃える言葉ですが、
通勤電車の女性を見ていると、今でもそうと思われます。
68大人になった名無しさん:04/08/02 02:13
高品交差点あたりも変わったな〜!今のパチンコ屋さんの駐車場のところに
日産チェリーがあって、サンクスのところあたりにお城みたいなホテルがあって
酒屋さん?が近くにあったり・・・俺が小さいころはヤマギワに家電買いに
行ってたなぁ〜!
そういえば、今ホンダがある辺りに屋台村?なかった?10年くらい前だと思うが。
69大人になった名無しさん:04/08/05 16:49
昔の千葉の画像載ってるサイト無いかなぁ?
ググっても出ない・・・

この前久しぶりに千葉に来た親族が、京成千葉中央周辺の変わりぶりに
ビビってたYO!!
71大人になった名無しさん:04/08/07 01:01
>>70
サンクス!!めちゃくちゃ懐かしいな〜!
この画像見て思わず胸キュンしたよ。椿森陸橋の某ラブホが懐かしい。
あそこらへんも変わったよね。
72大人になった名無しさん:04/08/11 14:28
73大人になった名無しさん:04/08/11 21:00
今はもう無くなっちゃったけど、千葉駅裏にボーリング場の廃墟あったよね。
小さい頃あの近くの耳鼻科に行っててそこを通るときいつもビビってたよ。
潰れてからしばらく残ってたから覚えてる人もいると思うけど。
74大人になった名無しさん:04/08/12 12:17
ニューナラヤ
扇屋ジャスコ千葉店
ダイエー100円ラーメン
ハロージャガーで〜す!みんな元気か〜い?!
76大人になった名無しさん:04/08/14 18:17
「レストランひまつぶし」、道路を挟んだ反対側に「ドライブインせっかち」なんていうのがあった。
>>29千葉支社だからね、と鉄板ではもう定番ネタ。
そういえば未だに「国鉄動労」が存在するんだよな。
78大人になった名無しさん:04/08/16 23:11
千葉っ子もっと集まれ〜!!
サイゼリアもでかくなったよのう
40
間違い無い
81大人になった名無しさん:04/08/25 20:06
今日図書館で1980年の千葉市のビデオ見たんだけどめちゃくちゃ懐かしかった。
ニューナラヤやジャスコ・十字屋の在りし日の姿をみれてなんかよかったなぁ・・・
と言っても小さくだけど。
ほかにも面白そうなビデオがあったからまた見てみんべー
82大人になった名無しさん:04/08/29 22:05
千葉北にあったマツダロータリーボウル知ってる?
80年代末だったか
千葉市のあちこちに「なだしお」って落書きされてた。
黄色の電車を幕張で降りて、踏切で鼠色の電車が通るのを待って
少し歩いて堤防を越えたら海岸で潮干狩りをした記憶が有るけど、
そこって今の14号線のあたりかな。
85大人になった名無しさん:04/09/01 13:36
幕張も昔は寂れていたな。
86大人になった名無しさん:04/09/02 11:26
今も別に栄えてないけどな
87大人になった名無しさん:04/09/02 14:40
たしか14号のすぐ先は海だったと思いますよ。
40年くらい前かな?
>>84
鼠色というよりダークグリーンの2トーンじゃない?
89大人になった名無しさん:04/09/04 14:40
谷津遊園にいきませう。
90大人になった名無しさん:04/09/04 15:22
京成ウエストに映画見に行こう!!

昔の京成千葉駅ビル萌え。
そういやあ丸井もあったよね。
91大人になった名無しさん:04/09/06 00:29
>>83
やべぇ、ワロタ
当時住んでた千葉市内のマンションのエレベータホールにもあったよ
92大人になった名無しさん:04/09/06 01:53
十字屋ショッカー

中央区内の小中学生限定ネタだと思うが「ショッカーへ行きまショッカー」
っていうダジャレがはやったなぁ・・・
といってもショッカーを知ってる世代限定でつが。

余談だがセンプラだいぶ取り壊されたね。
ちょっと寂しいなぁ。
93大人になった名無しさん:04/09/06 02:02
>>83はどういう意味があるのだ?
94大人になった名無しさん:04/09/08 15:53
>>93
「ぬるぽ」みたいな物じゃない?
95大人になった名無しさん:04/09/08 16:42
センプラの末期はデパートとは思えない廃れぶりでした。
かつてパルコとタメはってたと思ったんですが
津田沼で待ち合わせる時は
サンポーの前と決まっていた。
97大人になった名無しさん:04/09/08 23:42
ダイエーが潰れたのはすこしショックだった・・・
99大人になった名無しさん:04/09/09 11:20
DISPA!
100大人になった名無しさん:04/09/09 22:06
センプラの屋上でバスケの大会みたいの良くやってたよね。
101大人になった名無しさん:04/09/13 05:43:18
ショッカー・・・響きだけでも懐かしい。
現在二十歳の若葉区の人間だけど、親に連れられよく行った気がするよ。
ショッカー=黄色というイメージが抜けないのだが、袋の色が黄色だったんだっけ?
102大人になった名無しさん:04/09/13 17:15:15
店の外装も黄色だった気がするけど
103大人になった名無しさん:04/09/13 17:31:07
>>102
しょっカーは外装も黄色。センプらなつかしー
104大人になった名無しさん:04/09/13 19:28:37
センプらの末期といえば5階ワンホールまるまる古本市やってたな(しかも一年中)
しょっカーはメディア・バレーっていうパソコンショップに変わってそこもつぶれた。
センプらはいまは廃墟と化している・・・。

105大人になった名無しさん:04/09/13 21:55:24
age
106大人になった名無しさん:04/09/13 21:56:12
age
107大人になった名無しさん:04/09/15 01:39:08
そごうの地下一階でいまだにそごう饅頭を売ってるのにワラタ
108大人になった名無しさん:04/09/17 20:53:08
三越の屋上って今はもう閉鎖されてるん?
109大人になった名無しさん:04/09/19 15:27:39
センプラがあんなに小さくなって・・・

思い出の場所がまた消える・・・

31アイスとファーストキッチンなつかしいのう・・・・
110大人になった名無しさん:04/09/21 01:37:41
>>101 確かショッカーの袋って有料だったよね?(5円か10円で)
自転車で母親の後ろに乗って良く買い物についてったよ。

たまーに、日曜日にはそごうに連れてってくれて、四階のおもちゃ売り場に行った後ファミリー食堂で飯ってのが俺の中での王道だったなぁ。

あと、ずっとバス通学だったから、クリームに緑のラインの中央バスが懐かしい。
111大人になった名無しさん:04/09/21 12:21:37
112大人になった名無しさん:04/09/22 00:24:28
>>110
さすがダイエー系列
113大人になった名無しさん:04/09/23 03:54:45
やべぇ、昨日の雷
パルコの女神像に直撃だったんだってよぉ
114大人になった名無しさん:04/09/25 12:49:20
>>113
やったね?
115大人になった名無しさん:04/09/27 16:44:17
>>73

詳細キボン
116大人になった名無しさん:04/09/30 02:38:43
あげ
117大人になった名無しさん:04/10/02 16:14:51
センプラ完全あぼーん記念age
118大人になった名無しさん:04/10/02 22:24:11
>>117
マジで?取り壊されたの?
119大人になった名無しさん:04/10/03 21:52:36
センプラの周りも寂れたのう・・・

千葉は70〜80年代が一番活気があったような気がする。
120大人になった名無しさん:04/10/04 14:15:59
っつうかセンプラからパルコのあたりが中心だったのは
旧国鉄千葉駅があった頃では…
121大人になった名無しさん:04/10/04 22:47:08
今の若い子は免許センターが坂月にあったの知らない人が多そうだ。

平成元年くらいに移転したんだっけ?
122大人になった名無しさん:04/10/07 00:52:56
坂月って所は千葉市の奥地ですか?
幕張しかシラね。若くはないけど。
123大人になった名無しさん:04/10/07 00:58:48
124大人になった名無しさん:04/10/07 13:54:25
今の千葉県自動車練習場(坂月教習所) の教習コースは元の試験場の試験コースを流用してるんでつよ。

125大人になった名無しさん:04/10/08 19:22:42
千葉中央の歌広は丸井だったんだぞ!!
126大人になった名無しさん:04/10/08 23:19:41
20年位前の国鉄千葉駅の東口辺りに浮浪者の段ボールマンションが乱立していた記憶が…
記憶違いか…
127大人になった名無しさん:04/10/10 12:10:38
坂月か・・・
免許とってすぐに事故→初心者講習を坂月でやったよ。

>>126
弁天町に抜けるトコに、今でもいるんじゃね?
弁天町に住んでた頃、仕事が深夜帰宅だったんで、
「起きろダニ共〜!」
って叫んでダッシュを、毎日繰り返したのは自分です。
ムシャクシャしてやりました。
今は反省してます。
128大人になった名無しさん:04/10/10 23:38:53
小5の時、坂月小で表現運動の披露したな、うちのクラス。その前日までクラス全員朝連だったよ
129大人になった名無しさん:04/10/15 18:23:32
age
130大人になった名無しさん:04/10/17 15:13:36
グリーンティ飲みたい。
131大人になった名無しさん:04/10/19 23:39:03
センキヤ最高!!
132大人になった名無しさん:04/10/21 18:45:24
栄町の雰囲気が好きな私・・・
133大人になった名無しさん:04/10/24 14:40:49
千葉城
最高!!!
134大人になった名無しさん:04/10/24 18:14:31
千葉城=郷土博物館だっけ?
135大人になった名無しさん:04/10/24 22:03:20
「上総小便」

意味はぐぐれ
136大人になった名無しさん:04/10/30 22:47:41
ganngare

137大人になった名無しさん:04/11/01 23:08:14
昔の千葉中央駅がよかったなぁ…まだ京成スタリオンとかがあった頃の。
古本屋とか、古い映画のパンフ屋とか、学生服屋とか…
最後の頃はイエローサブマリンも入ってたな。
1階ロッテリア脇のゲーセンの喋るピエロも懐かしい。
138大人になった名無しさん:04/11/02 13:42:55
19歳なんですが、皆さんが羨ましい。
俺なんてショッカー、センプラの記憶ぐらいしか・・・
139大人になった名無しさん:04/11/02 15:47:07
>>137
京成スタリオンなつかしぃ!!
140大人になった名無しさん:04/11/03 15:28:42
ウィンドウズ95が発売された頃はまだショッカーは健在だった。
家電店で売り始めたMACを売っていたよ。
141大人になった名無しさん:04/11/06 15:43:12
小学生の頃、ニューナラヤの特設会場に「エリマキトカゲと爬虫類展」
とか「ロボット展」見に行ったなあ。
あの頃って屋上遊園地まだあったよね。
142大人になった名無しさん:04/11/07 00:15:22
10年位前の千葉駅前のバス乗り場はめんどくさかった。

前はロータリーの方から新町の方へ行けたのに・・・
143大人になった名無しさん:04/11/10 10:11:36
ああ・・・解るわ
50mぐらい歩かなきゃ、家の近くのバス停に着かなかったっけ
遊歩道がまだあった頃だね
144大人になった名無しさん:04/11/13 20:06:59
: : : : : : : : : : : : : : ,,,,iilllllllllllllllllllllli,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : ,illllllll!!!lllllllllllllllllllた、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : ::.,ill!lllliiillllllllllllllllllllllllll!,ll、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : ,lilllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,lll: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : ::;.llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllサ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : :.,llllll,l!lllllllll!!゙ ̄^゚゙'!!l゙゙!lli、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : :゙|lllllll,,、:;”;;丶;;;;;;;;;''“゙;lll!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_,,,,_: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : ;;,,llllllllll,:::::::::::;;::::::::;:::::.,lll!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..,,iillllllllllllliii,,、: : : : : : :
: : : : : : : : : ::,illlilllllllllli、::::;;:::::::::::::.'l!!!ll.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,,,,,,,_,iillllllllllllllllllllllllli,: : : : : : :
: : : : : : : : ::,,l!!'lllll!llllll°;::::::::::::::;;;∴:::::::,,|'K_丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : :,,iiiillllillllllllllllllllllllllllllllllll、: : : : :
: : : : : : .__.'il王lllllli,lll゙°;;;;;;::::;;;;;;;;:::::::::::-]コ,ケj": : : : : : : : : : : : : : : : : : 'llll°lllllllllllll!!llllllllll!!!llll: : : : : :
: : : : : ::'"@',゙,llllllllll゙′;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::: : : i,/ll,|iiy、: : : : : : : : : : : : : : : : : :,,llllii,.,,illl!lllll「il!lllllllllllllli、: : : : :
: : : : : `'_,ll感,lllllllll"`:::、:、:、::: 、: : ::、:‐「言|〃: : : : : : : : : : : : : : : : :::;l: ゚゙~''°;;;;、,,lll゙゙l!lll!lllll|: : : : : :
: : : : : ,v |,il|lll!,lllll";;、:::::::':::`:::::::: : : : : ミ,',|,*,歹.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :::;;:::::::::;;;;゙゚゙lllレi,,,,l,,lllll″: : : :
:: : : : .:','|ケ'l!,lll:lll!!ll、:::::: .:::::、::::: : : : : -lなl,ll!!レ`: : : : : : : : : : : : ::,::::;`;;;;;::;;:::::;;、;;;;;;;::;;;;;;、゙ ̄: : : : : :
:: : : : ;;ーねll,lレVヘ`:::::::: : :::::;:::::: : : : : ::-lrll,|l》i,、: : : : : : : ::;;;;;;;;i=.'ヽ、;;;:::::::::::::;;;;;;;,,,lwt'",lliii,,.: : : : : :
145大人になった名無しさん:04/11/13 20:16:03
             ,,illlllllllllllllllllllllllllli,,                                   
               ,illllllllllllllllllllllllllllllllllli、            ..,,,,,,,,,,,,,,,,                 
           .,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、           ,,iillllllllllllllllllllii,,                
           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:             ,,illlllllllllllllllllllllllllllli,               
           ,llllllllll!゙゙゙゙l!l「;;;;;;;il!ll゙゙゙lllll:             ,illllllllllllllllllllllllllllllllllll               
             :lllllllll|::::::;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;illll         : lllllllll,lllllllllllllllllllllllllllll:               
             :llllllllll、:::;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;,illl″           ,ll゙!゙゙゙゙,,゙゙゙゙゙゙llll!!l!llllllll゙°             
          : ,llllllllll:::::;;゙";;;;.r″,,il!゙`         "ト:::::;``;;;;;`゙゚’;;;’゙゙lト              
              lllllllllll;;:::::::::;;;;;;;;;,iill゙`:           | :::::;;::::;;;;;;;:::;;:::::;;、ッ,:               
          ..i!!lllllll゜::;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゜ :           : ‐ : :;;・、,、r;;::;;::;;i,: 〕"              
         .,,,iiii,ll!l゙゙`;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;・: : :          : : : : :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;l゙,,l゙:               
        .:,illllllllil,:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: : : : : : :       :   : :;;;;;;;;;;;;;.iザ:::: : : :             
        .:゙゙!!!!!!゙';;::::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: : : : : : : : :     : : : : : .,、:;:;;;;;;: : : : : : : : : : 、:          
          : :: : :::::::: .,,y.: ::.,ie.,,,,,,ll_: : : :::::::   : : : : :: ″::::::: : : : : : `: :,,,ll゙゚゙llli、         
     :     : :  : :::::: ::'',l,,,lll,,,生::゙l,,゙!l!゙llli,l、:::::::: :  : : : : ::: :il;:::::::: : :   : : :,,,iilll゙`: ..,ii,、        
            : : :::: : ゙l゙iillllレ: : `゙l←i゙ll゙: : :::::: ::: : :、: ::: : : ;;:,,,,,l,l|,i、: : : ::;llllll゙゜: :,iillllli,、       
      : : : :     : : : : ::'゙llき:   :   : : : :::: :::::: :::::: :: : : : ,lll!・!!il″: : :;;;llllll::::::,,llllllllllli、       
       : : : :    :  : : : :'ャ:     : : : : : :::::::::::::: a: :.: :  : 'サl・:`,,: : ::::::,lllll,.,,illlll!!!゙°゙‐       
        : : :       : : : `:   : : : : : : :;:::::::::::::::::::゚、、:  : :  : ::iiill: : ::::::lllllll.llllllll:: : ,,,,,ii,:       
146大人になった名無しさん:04/11/13 20:42:32
幕張のいとこのうち目の前が海岸で小さい頃潮干狩りしたもんだが
高校生の時に行ったら工場が建ち並んでいた
147大人になった名無しさん:04/11/14 15:36:16
小学生の頃、新港に勤めてた父親と夕方待ち合わせてアサヒボウルに行った
っけなぁ〜。まだ手書きスコアだった時代。
そんで京成千葉駅(当時)のエクレールって洋食屋でご飯食べて、ケーキ
買って帰った。
もう20年以上前なんだな…父親ももう定年。まだまだ元気でいてね。
148大人になった名無しさん:04/11/14 22:12:17
船橋ヘルスセンターの海水プール行った事あるよ。キャッチフレーズが「1万人入れる東洋一のジャンボプール」だったような・・・
149大人になった名無しさん:04/11/19 14:23:39
ほしゅ
150大人になった名無しさん:04/11/27 00:52:07
センキヤあげ
151大人になった名無しさん:04/12/03 12:07:24
千葉ハワイあげ
152大人になった名無しさん:04/12/05 11:49:27
石庭あげ
153大人になった名無しさん:04/12/05 20:08:10
蘇我駅前 ララ劇場age
154大人になった名無しさん:04/12/07 09:35:04
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 国    鉄    千    葉    駅 ┃
┃                      ┃
┃  そ        ご        う  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
155大人になった名無しさん:04/12/08 10:08:37
千葉に住んでから、いいことなんて一度もない・・・

      ヾ(`Д´)ノ マジダヨ!ウワァァン
        (   ) ダセーヨ!バーヤバーヤ
        / ヽ

    ヽ(д´ )ノ モウヤダヨ!ウワァァァン
     (   )
      < \ミ 3

  ヽ(   )ノ
    (   )
    < \ミ =≡3
156大人になった名無しさん:04/12/09 15:50:42
もっと千葉を語ろうぜ!!!!!!!!!!!
157大人になった名無しさん:04/12/09 21:03:48
( ゚Д゚)ハァ????
158大人になった名無しさん:04/12/09 23:16:08
このスレって千葉市の事か、総武線沿線の事か、もっと大きく千葉県の事を語っていいのかよくわからない。

159大人になった名無しさん:04/12/10 13:21:34
千葉県ってインパクトが無い気がする・・・・
160大人になった名無しさん:04/12/10 14:40:28
臼井に世界一好きだった女が住んでた。
今でも296を通るとドキドキする
161大人になった名無しさん:04/12/10 22:59:00
>>158
もちろん千葉全体だっぺ!
162大人になった名無しさん:04/12/11 20:39:41
>>155
たいへん気の毒だが、君は千葉から決して逃れることはできない・・・
何故ならそれが千葉だから・・・
163大人になった名無しさん:04/12/11 22:35:26
>>161さん
千葉のどちらに、お住まいですか?さすがに「だっぺ」は今時使わないと思いますが。

164大人になった名無しさん:04/12/12 02:40:20
千葉で「だっぺ」を使うよな所って言ったら
千葉の北西部ぐらいだな。w
165大人になった名無しさん:04/12/12 02:44:13

      ヾ(`Д´)ノ ゼッタイチバカラ、タシュツシテヤル〜ゥ
        (   )             ウワァァン
        / ヽ

    ヽ(д´ )ノ モウヤダヨ!ウワァァァン
     (   )
      < \ミ 3

  ヽ(   )ノ
    (   )
    < \ミ =≡3
166大人になった名無しさん:04/12/13 22:32:24
>>162
マジレスすると中央区。

昔からいる人たちはだっぺとかだべが結構出るよ。
167大人になった名無しさん:04/12/13 23:00:24
>>166
お!同じ地区(・∀・)!!
オライとかアンガも使うねw
ララ劇場は燃えちゃったんだよな…
交番のすぐ近くであーゆープレイが許されてたのも面白かったが
168大人になった名無しさん:04/12/14 03:40:41
ララ劇場は電車の窓から見ていたが行った事無い。
西船はよく行ったよ。

169大人になった名無しさん:04/12/14 22:26:37
>>167
ガーン!
ララ劇場萌えたんだ。通学の車内からいつも見えてたのに・・・。
ちなみにどんなプレイスタイルのトコだったんでしょうか?
170167:04/12/15 20:01:13
>>169 ひたすら本番
171中央バス ◆Asex.KT1oc :04/12/20 12:49:58
つーかさぁ!
おまいらわ厨房の頃
夏休みにデートで、わんぱくランド行がねった?
172中央バス ◆Asex.KT1oc :04/12/20 12:56:01
うゎwwwwwwww!?
あんだ?この鶏は?
我ながらタマゲタ…
173大人になった名無しさん:04/12/20 20:17:52
>>172
(・∀・)イイ!!
174大人になった名無しさん:04/12/20 20:52:37
住んでるくせにアレだけど千葉が嫌いだ。
団地のすぐ脇の谷津田で穫れる米なんぞ美味いわけがない。
半端に都市化した千葉県北西部は日本全国の中で最も嫌いだ。

…それでも語りたい
175中央バス ◆Asex.KT1oc :04/12/21 00:34:59
>>173
友達から教わった鶏キー入力したんだが、
話では『LALAPORT』って出るはずなのに…
騙された!
漏れカコワルイ…


;y=-(°д°)・∵.ターン
176大人になった名無しさん:04/12/25 18:03:30
栄町東映萌え。
177大人になった名無しさん:04/12/30 21:08:56
今のKSモデル、ちょっとわかりにくい場所になっちゃったね。
178大人になった名無しさん:04/12/30 21:16:56
昔の京成の駅名。
・国鉄千葉駅前(現京成千葉)
・京成千葉(現千葉中央)

「国鉄千葉駅前」という名の駅名、面白かった。
179大人になった名無しさん:04/12/30 21:18:28
昔は快速も停まらなかった蘇我。
現在では、千葉よりも、停車する特急の本数が多いね。
180大人になった名無しさん:04/12/30 21:21:22
外房線の列車は、大網でスイッチバックだった。
機関車が牽引する客車だと、大網での停車時間が長かった。
181大人になった名無しさん:04/12/30 21:23:32
まだ快速がなかった時代。
都市部のほとんどの駅(市川、船橋、津田沼など)に急行が止まらず、
千葉以東に多くの急行停車駅があるのを不思議に思った。
182昭和27年生まれ:04/12/30 23:42:47
ガキの頃、船橋サーキットの前の海でよくハゼ釣りしたよ。
釣りに飽きるとレースを金網越しに見ていたっけ。
その日の晩はハゼの唐揚げだったよ。

183大人になった名無しさん:04/12/31 00:12:14
東武野田線の車体がツートンカラーだった。
一見、当時の国鉄の気動車と見間違える色だった。
184大人になった名無しさん:04/12/31 00:39:03
新京成の駅名って、数字の1〜9になぞらえている、
って話を高校の時に先輩から聞いた事がある。
1…初富
2…二和向台
3…三咲
4…無し(不吉な数字なので除外されたとか。ホントか?)
5…五香
6…六実(当初は新京成に組み込まれる予定だったとか)
7…習志野
8…八柱
9…くぬぎ山

知ってる人、おるかね?
185大人になった名無しさん:04/12/31 00:43:58
八柱霊園、花見に行きました。
186大人になった名無しさん:04/12/31 01:29:55
>>184
明治時代に開拓された順ですね。
7〜9は、違いますよ。
八柱は、八つの字で一つの村になったから。
習志野は、一帯の呼称です。
陸軍の演習場ですね。
新京成は、陸軍の演習路線を戦後、京成が買い取って、子会社を設立したのが
始まりですね。
187大人になった名無しさん:04/12/31 01:50:30
>>186
へー、陸軍の路線ってのは知ってたけど、それ以外は知らなんだ。
さんくす、勉強になたあるよ。(・∀・)
188大人になった名無しさん:04/12/31 23:01:22
189大人になった名無しさん:05/01/01 02:48:00
あけおめ
新年、初カキコ

190大人になった名無しさん:05/01/02 02:53:36
船橋駅のそばにあった「かるちぇ」って
禿安の喫茶店(?)、急に思い出した。ドリアセットとか食べたなー
191大人になった名無しさん:05/01/08 16:20:05
age

192大人になった名無しさん:05/01/08 16:57:21
千葉に行くのに国鉄使ってた奴は深く反省汁!

やっぱ京成で黒砂から乗って国鉄千葉駅前で降りるのが通だね
193大人になった名無しさん:05/01/08 18:08:01
京成といえば、新千葉駅の前に模型店があったのを思い出す。
あと、谷津遊園のバラ園、船橋ヘルスセンターの大滝すべり・・・・・・沿線ではこんなところを
覚えている。
194大人になった名無しさん:05/01/09 01:15:36
>>192
黒砂って今の京成稲毛〜みどり台間にあったの?
195大人になった名無しさん:05/01/09 18:24:56
196大人になった名無しさん:05/01/12 23:24:15
懐かしい!
197大人になった名無しさん:05/01/13 02:36:20
青春時代を鎌ヶ谷で暮らした。
東武野田線と新京成線が交差しているので交通の便がよかった。
船橋、柏、津田沼、松戸何処へでも行けた。

終電が無くなるまで船橋で呑んで、金が無いのでタクシーに乗れず東武野田線の線路を歩いて帰った事があった。
家に着いた時は朝になっていた。
若い頃は随分バカな事をしたもんだ。
現在は茂原に在住。
千葉から離れられない。
198大人になった名無しさん:05/01/17 09:51:11
夜の一人ドライブは千葉と決めている
R357からR14に合流
その後、鴨川か九十久里をドライブ

帰りは必ず浅間神社でお参りして帰る

深夜三時の浅間神社は怖すぎる_| ̄|○
199大人になった名無しさん:05/01/18 22:37:37
京成船橋裏の、船橋ハワイ通いますた。
200大人になった名無しさん:05/01/19 13:03:36
(´∀`)200ゲトー
201大人になった名無しさん:05/01/22 19:00:02
本八幡ハワイ揚げ
202大人になった名無しさん:05/01/22 20:34:09
千葉ハワイあげ
203大人になった名無しさん:05/01/22 21:15:11
ハワイって総武線で他にあったけ?
204大人になった名無しさん:05/01/25 17:50:25
千葉ハワイって5〜6年前くらいまで建物残ってなかった?蘇我方面から千葉に電車で来ると千葉駅手前で見えた奴かな?
205大人になった名無しさん:05/01/25 21:09:06
確かそれで桶。
俺も割れた看板やら悲惨な廃墟は何回か見ましたw
206大人になった名無しさん:05/01/28 23:24:52
みんなもっと盛り上がろうよ!
207大人になった名無しさん:05/01/29 02:04:21
セントラルプラザsage
208大人になった名無しさん:05/01/30 11:14:06
千葉っていいですね。
http://homepage3.nifty.com/jaguar-star/flsh/ftba05m1.swf
http://homepage3.nifty.com/jaguar-star/
http://homepage3.nifty.com/jaguar-star/htm-page/kasi/kasi.htm

注意:飲食しながらの閲覧はお控えください。パソコンが壊れる可能性があります。
209大人になった名無しさん:05/01/31 04:06:47
4歳くらいの時、ららぽにキングコングのでかい模型を観に行った覚えがある。
あれなんだったんだろう・・・
210大人になった名無しさん:05/01/31 23:14:15
キングコングといえば、園生のオーツーパークにも無かった?
211209:05/02/01 01:46:49
>>210
ありましたね!
なんか建物をよじ登ろうとしてる姿のキングコングの模型が。
いつの間になくなったんだろう・・・
212大人になった名無しさん:05/02/03 09:49:13
昔、何年位前だか思い出せないが、ららぽーとにカーシアターあったよね。車に乗ったまま映画みるやつ。
オイラも行った記憶があるんだが何見たか記憶がない。
覚えているのは車の中で彼女とイチャイチャしていてたら映画が終わってた・・・
あの頃は、若かったな〜〜
213大人になった名無しさん:05/02/03 17:35:20
>>212
まだ健在ですよ
ttp://www.drive-in-theater.net/
214大人になった名無しさん:05/02/07 23:03:03
国鉄千葉駅の周辺に「光源氏」ってお好み焼き屋さんがあったのだれか知らない?
今もまだあるのかな?
駅からけっこう歩いたと思う
確か鉄道模型の「コドモヤ」から近かったような・・・ウロオボヘ
215大人になった名無しさん:05/02/09 08:19:28
ジャガーさんが復活してるぞ!
ttp://www.chiba-tv.com/
216大人になった名無しさん:05/02/11 00:30:13
>>214
旧ジャスコの近くだよね。確か潰れたと思う。和菓子の和泉堂と同じ場所にあった店だよね?
217大人になった名無しさん:05/02/16 19:08:35
hosyu
218大人になった名無しさん:05/02/18 23:04:06
>>72
超遅レスだが(・∀・)イイ!!
見入ってしまったよ。
219大人になった名無しさん:05/02/24 21:00:32
ここでCTC限定、懐かしのCMソングを一曲・・・。


♪一番好きなの知ってるか〜い? 志ん橋寿司〜♪
220大人になった名無しさん:05/02/25 00:30:36
>>219
リレーナイターの時に流れてたかな?
221大人になった名無しさん:05/03/02 22:26:06
( ´∀`) 千葉イイ!!
222大人になった名無しさん:05/03/05 00:13:51
223大人になった名無しさん:05/03/09 08:41:23
船橋ヘルスセンター展
ttp://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4991
菜の花体操
225大人になった名無しさん:05/03/13 20:04:05
↑ うわっ!懐かしい〜。
あったねぇ そういえば。
菜の花体操いまもあるのかな?
227大人になった名無しさん:05/03/15 21:32:52


千葉県内の話題掲示板

http://hpcgi1.nifty.com/tm/chiba/chiba.cgi

(過去ログも参照)
228大人になった名無しさん:05/03/15 21:35:12
同上
過去ログへ・・
   千葉の部屋   http://bosoview.sakura.ne.jp/chiba/
229大人になった名無しさん:05/03/16 23:23:40
>>228の過去ログに昔の千葉市、千葉駅、谷津遊園、その他について詳しい。

・昔の千葉を語ろう・・千葉駅を中心として
  http://umauma99.s8.xrea.com/x/main/index.html


http://umauma99.s8.xrea.com/x/main/index.html
230大人になった名無しさん:05/03/17 23:24:51
千葉市中心部の商業施設・・デパート等
  セントラルプラザ、田畑・・

http://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/syougyousisetu2.htm
231大人になった名無しさん:05/03/17 23:45:55
232大人になった名無しさん:05/03/18 21:06:22
私の人生初の二足歩行は今はなき谷津遊園だったそうな。
233大人になった名無しさん:05/03/18 22:36:30
>>228
千葉県の話題 過去ログ集 
  谷津干潟と谷津遊園、旧千葉駅と周辺、千葉市の変遷、旧旧千葉駅前通り,悪徳商法被害など

http://bosoview.sakura.ne.jp/chiba/log/chibalog01.htm
     http://bosoview.sakura.ne.jp/chiba/log/chibalog02.htm
  なお、上記過去ログについて関連情報ありましたら、ここや、>>227
  へ
234大人になった名無しさん:2005/03/27(日) 20:40:06
保守
235大人になった名無しさん:2005/03/28(月) 19:48:11
マ、マックスコ、コーシー
ビ、ビワビワチャ
236大人になった名無しさん:2005/03/28(月) 20:03:21
な、なんで、ド、ドモってんの?
237大人になった名無しさん:2005/03/28(月) 22:07:01
238大人になった名無しさん:2005/03/31(木) 14:23:54
千葉出身の友人に菜の花体操のことを尋ねてみたら
知らないと言われた。強制的ではなかったのかな?
239大人になった名無しさん:2005/03/31(木) 17:09:35
>>238
若い子なのかも・・・最近はやらないらしいし・・・
当方20代前半だけど自分等の頃は体育とか集会でやってました。
240238:皇紀2665/04/01(金) 00:34:29
>>239
いんや、三十代。
友人の学校ではたまたまやってなかったって事なのかな
241大人になった名無しさん:昭和80/04/02(土) 01:15:57
セントラルプラザ
昭和55年ごろは、2階にゲーセンがあった。
位置は十字屋側の階段付近で。

2階のゲーセンが閉鎖されてからは、
6階のゲーセンに行くようになったけど、

2階と6階で同時に営業していた時期があったかどうかが
覚えていない。

242大人になった名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:45:41
千葉駅構内のラーメン(立ち食い)大昔からあったが
久しぶりに行った! 全く別の店っぽかったが
思い出に浸りながら食った(゜д゜)ウマー 
243大人になった名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:41:59
>千葉駅構内のラーメン(立ち食い)大昔からあったが・・

昔のラーメン屋のこと教えてください?


244大人になった名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 19:56:37
内房線、外房線、千葉以東の総武本線、成田線がまだ電化していなかった。
千葉駅でのあの気動車の煙、匂いが懐かしい。
245242:2005/04/05(火) 11:59:52
>243
小学生の頃(20年以上前!)オヤジに連れられて、よく行ってました 。
確か入ってすぐ横に、注文を受け付ける オバちゃんがいてラーメン
(確かメニューには中華そばと 書いてあった気がする)を頼むと
色分けされたプラスチックの札を 渡されて、それをカウンターに差し出し
出来上がりを待つ。(と言っても、実際1〜2分ですぐに出来る。)
店内のレイアウトはL型のカウンター(普通の立ち食いそば屋風)
奥に 小さいカウンターも一箇所あった。
メニューは3〜4種類しか無かったと思う。
(ラーメン、チャーシューメン、冷やし中華・・あと何かあったが忘れた!)
その頃から冷たい水が出る機械が設置されていたが、何故かそこには
プラスチック製のコップと一緒にガラスのワンカップ容器が
あって、最初は一瞬使うのをためらう。
(酔っ払いが忘れていったものかは不明だが、当然の様に
コップの1つとして使用されていた)
ラーメンはシンプルなもんだが チャーシュー、ネギ、メンマは
もちろん入っていて、子供心にはムチャクチャうまかったのを
覚えています。
246大人になった名無しさん:2005/04/05(火) 20:29:12
JAGUARスペシャル見てた?
247大人になった名無しさん:2005/04/07(木) 23:51:50
千葉駅の駅ビルにあったミヤマカメラはいつなくなったんだ?
学校帰りによく行ってたのに
ペンタM85/2を買ったのはここだったな、\18,000だった

ガード下のカメラのハナシマは名前変わったぽ?

この2軒回って、センプラで本買って、コドモヤ模型行くってのが楽しみだった
歩くとけっこういい運動になったし
248大人になった名無しさん:2005/04/12(火) 23:48:53
>>245
おれも千葉駅の立ち食いラーメン大好きだった。子供心にめちゃくちゃうまかったのを覚えている。

電車で出かけるときは母親に駅のラーメンが食べたいとよくせがんで、食べさせてもらってたなぁ。(一段低いカウンターもあったよね)
249大人になった名無しさん:2005/04/13(水) 00:20:06
>>214>>216光源氏懐かしい!いまわ閉店しますた!
250大人になった名無しさん:2005/04/13(水) 00:33:26
ここ15年くらいでちばの街もめまぐるしく変わってしまった。地元という気がしない…
251大人になった名無しさん:2005/04/13(水) 00:37:06
京成ローザの二階に変形学生服の店があり、高校デビューを狙ってタンラン買いに行ったのがなつかしい。ちなみにガッコは若松。
252大人になった名無しさん:2005/04/13(水) 00:56:37
>>251
あった、あった

ハイスクール奇面組みたいな真っ白な学ランとか
すごーく丈の短いやつとか

その丈の超短い学ランには何故か「モビルスーツ」という名前がついてて
友達と大笑いしたことがあった

17年くらい前のお話でした
253大人になった名無しさん:2005/04/19(火) 20:22:25
254大人になった名無しさん:2005/04/19(火) 21:43:17
>>253
懐かしいねえ
このバスの裏の通路よく通った
255大人になった名無しさん:2005/04/19(火) 23:15:20
>>253
(;´Д`)ハァハァこれどっかのサイトですか?   
256大人になった名無しさん:2005/04/27(水) 00:59:40
ここ1週間くらい、ダイエー千葉店に明かりがついている。
改装でもして何か店が出店するのかな?
257256:2005/04/27(水) 01:00:36
読めば分かるけど、旧ダイエー千葉店ね。分かりにくくてスマソ
258大人になった名無しさん:2005/04/28(木) 22:28:59
ショッカー!懐かしい!
ジャスコは扇屋ジャスコだった!懐かしい!忘れてた。
高根木戸のジャスコがオープンした頃、エマニエル坊やが来たのを見に行ったよ。
津田沼のパルコには自由の女神が居たね。津田沼に高島屋があったことさえ懐かしい。
259大人になった名無しさん:2005/04/29(金) 01:04:59
260大人になった名無しさん:2005/04/30(土) 09:07:55
>>253>>259
い〜い仕事してますねぇ〜〜〜。もともとアプおねげぇします。
261大人になった名無しさん:2005/04/30(土) 09:15:01
>>259
いいお写真をお持ちの方ですね。歩道橋からでしょうか?
抜ける様な青空、今と違って空が大きいですね。レーンの作りは今と同じでしょうか。
バスは右から小湊4連、後ろが千葉中、小湊(九十九里?)、京成、京成ですか。
しばらく見入っております。                                    
262バラの券:2005/05/01(日) 22:27:03
1979年まで津田沼駅の近くに住んでました。ちょうど西友とパルコができて、
津田沼駅周辺が発展し始めた頃だったな。谷津遊園やサンポー、長崎屋などなど
今は亡き施設が懐かしいです。たまに郷愁を覚えてフラっと立ち寄ることがある
けど、駅を少し離れると当時の面影を残した畑があったりしてほっとするんです。
263大人になった名無しさん:2005/05/03(火) 15:09:02
日本最大屋内スキー場ザウスの跡地はどうなったん?
264大人になった名無しさん:2005/05/03(火) 18:50:07
265大人になった名無しさん:2005/05/06(金) 07:00:10
サンポーショッピングセンターでググッたら・・・、

ttp://www.geocities.jp/chiba_hiroshima/kaiintayori/nishimoto/nishimoto.htm

昔の津田沼駅舎だそうです・・・。
266大人になった名無しさん:2005/05/21(土) 02:09:14
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー
267大人になった名無しさん:2005/05/23(月) 13:19:58
千葉ハワイあげ
268大人になった名無しさん:2005/06/01(水) 18:29:05
オイオイ最近人来ないな・・・・・
269大人になった名無しさん:2005/06/11(土) 00:26:49
ありゃ・・・過疎スレに・・・
270大人になった名無しさん:2005/06/11(土) 15:11:59
まあまあ、そーお嘆きめさるな。
ここらで、ハアハアできる昔の写真アプお願いします!
271大人になった名無しさん:2005/06/13(月) 22:20:18
ジャガーカフェでジャガー様のHMを拝聴する
272大人になった名無しさん:2005/06/15(水) 01:05:15
初めてのバイトがショッカーだった。
ディスカウントにしては大型だったよな〜

273大人になった名無しさん:2005/06/16(木) 00:27:28
  十字屋  │  │セントラルプラザ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______    ______
 葭川公園  |   |  緑 屋
274大人になった名無しさん:2005/06/16(木) 01:00:52
>>273
十字屋&緑屋なつかしいですね。
その後、昭和60年だったかな?
ショッカー&秀月館になったんですよね。

そごうが今の場所に移転してからでしょうかね?
寂れてしまったのは。

そういえば、昔の千葉そごう、
3階に大食堂があって、よく親に連れて行ってもらいました。
275大人になった名無しさん:2005/06/16(木) 01:25:37
>>274
食堂は4階だった希ガス
276大人になった名無しさん:2005/06/16(木) 23:38:59
秀月館の150円食堂よく使った
277大人になった名無しさん:2005/06/17(金) 00:38:07
ダンシング・マザース
278大人になった名無しさん:2005/06/29(水) 12:33:27
age
279大人になった名無しさん:2005/07/08(金) 12:33:52
最近過疎ってるなー
280大人になった名無しさん:2005/07/10(日) 09:32:26

懐かしの船橋ヘルスセンター
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1096591567/l50
281大人になった名無しさん:2005/07/10(日) 09:33:58
282大人になった名無しさん:2005/07/18(月) 17:35:29
梅雨明けたね!!!!!!
283大人になった名無しさん:2005/07/23(土) 22:30:50
20年前まで幸町に住んでいて久しぶりに来たが、千葉みなと駅から14号周辺が結構変わったいたな。
284大人になった名無しさん:2005/07/29(金) 12:50:10
age
285大人になった名無しさん:2005/08/08(月) 01:34:03
>>283
新港とかもどんどん変わってるよ。前までは車関連の会社か工場だけだったのに・・・
286大人になった名無しさん:2005/08/15(月) 01:15:20
最近過疎ってるなぁ
287大人になった名無しさん:2005/08/21(日) 23:23:13
コドモヤsage
288大人になった名無しさん:2005/08/26(金) 17:10:20
あひょー
289大人になった名無しさん:2005/09/03(土) 16:49:30
あれ?センプラって無くなったんだ・・・・・・・・
290大人になった名無しさん:2005/09/03(土) 17:26:51
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
291大人になった名無しさん:2005/09/06(火) 17:52:38
79年くらいまで、谷津ハイツに住んでました。
遠足はもちろん谷津遊園。駅前に噴水とボーリング場。
谷津干潟で凧上げ。
商店街に「ポリゴン」という本屋があったのを今思い出しました。
今はどうなっているのかな。
292大人になった名無しさん:2005/09/06(火) 22:23:03
>>291
今は千葉に住んでないの?
293大人になった名無しさん:2005/09/07(水) 23:06:26
〒293ゲット。
294大人になった名無しさん:2005/09/09(金) 23:19:59
>292
今は住んでないんです。
子供の頃の思い出がいっぱいです。
馬糞くさかったなぁw
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:16:24
20年以上前、
千葉駅の駅ビルの地価食堂街に、
ロータリーっていう洋食屋(喫茶店)があったの覚えてるヤシ居るか?
あそこでよくお子様定食くったもんだ。
296大人になった名無しさん:2005/09/12(月) 02:03:12
国道296号ゲット!!

中野木・新木戸・下市場、年がら年中混みすぎ!!
297大人になった名無しさん:2005/09/12(月) 03:33:06
http://fukuji1134.blog2.fc2.com/blog-date-20050910.html
このブログの謎が解けるかな?
298292:2005/09/13(火) 17:24:18
>>294
そうですか・・・いまは馬糞くさくないから大丈夫だよ!
299大人になった名無しさん:2005/09/17(土) 21:45:54
昔の千葉駅は良かった(;´Д`)
300大人になった名無しさん:2005/09/18(日) 00:19:00
>>299
モノレールが悪いとは言わないが・・・・
301大人になった名無しさん:2005/09/18(日) 15:58:03
結局地下ロータリー案は実現されなかったんだね・・・・

302大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 20:00:37
中央バスの旧カラーが懐かしい
303大人になった名無しさん:2005/09/20(火) 01:54:09
ニュー天神が懐かしい・・・
初めはボウリング場だったっけ?
新しいオリンピックが出来たけど俺的にはあのボーリングのピンが
ある1970年代風の建物が好きだった・・・
304大人になった名無しさん:2005/09/21(水) 20:40:36
自殺の名所・・・・・・・セントラルプラザ
305大人になった名無しさん:2005/09/22(木) 21:44:59
あそこらへんも再開発するんでしょ?
詳しい人詳細キボン
306大人になった名無しさん:2005/09/27(火) 13:44:12
>>76
それって16号沿いだよね?
307大人になった名無しさん:2005/09/30(金) 20:47:10
行田の円い道の無線塔。
子供のときに壊された。
ものすごく高くて、梯子を昇ったはいいけど、最初の踊り場にも辿り着けなかった。

中心に通称「アメリカの家」があったけど、先日の「アド街」で、そこが無線塔の中心とはじめて知った。
308大人になった名無しさん:2005/10/02(日) 11:35:47
津田沼の駅の南口のダイエーの閉店決まったから、また変化して懐かしさが増すね。
309大人になった名無しさん:2005/10/15(土) 11:08:36
あげ
310大人になった名無しさん:2005/10/15(土) 16:57:35
谷津遊園プールノポスターは、毎年ビキニで萌えてた。
311大人になった名無しさん:2005/10/24(月) 21:44:31
わんぱくランドあげ
312大人になった名無しさん:2005/10/26(水) 22:47:53
マリーンズ日本一age
313大人になった名無しさん:2005/10/27(木) 03:28:46
あのロッテがねぇ
314大人になった名無しさん:2005/10/27(木) 12:23:17
わんぱくランドの所はスケート場になったよ
315大人になった名無しさん:2005/10/28(金) 22:01:48
稲毛海岸のマリンピアの4階は昔スケート場でその後ボーリング場になり今は子供服売り場だっけ?
マリンピアには映画館も入ってたな〜
316大人になった名無しさん:2005/11/14(月) 15:45:33
昔は千葉港からカーフェリーが出てたんだね。
317大人になった名無しさん:2005/11/24(木) 14:46:52
過疎ってるなー
318大人になった名無しさん:2005/11/27(日) 10:01:14
千葉県内の話題掲示板


http://hpcgi1.nifty.com/tm/chiba/chiba.cgi
319大人になった名無しさん:2005/11/28(月) 02:36:30
懐かしい画像があったな・・・
昔の画像見るとキュンとなるよね。
320大人になった名無しさん :2005/12/08(木) 20:21:18
>>315 マリンピアアイスアリーナだっけ?プロレスの興行もやってたことがありましたね。
321大人になった名無しさん:2006/01/04(水) 01:19:09
あげ
322大人になった名無しさん:2006/01/10(火) 19:15:29
最近誰も居ない・・・・
323大人になった名無しさん:2006/01/14(土) 03:15:11
久しぶりに千葉に帰ったら、京成の千葉中央が立派になってる。映画館もきれいだし。
324大人になった名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:09
千葉港に帆船がきた事もあったなあ。
325大人になった名無しさん:2006/01/18(水) 23:45:24
海王丸だっけ?
326大人になった名無しさん:2006/01/21(土) 01:46:49
ちば〜ちば〜
327大人になった名無しさん:2006/02/19(日) 15:13:58
(・∀・)イイ!!
328大人になった名無しさん:2006/03/24(金) 20:23:09
age
329大人になった名無しさん:2006/03/25(土) 23:34:39
最近住人いないね・・・・
やっぱり話題が出尽くしたのかな?最近千葉中央駅周辺に出かけたらあまりの違いにビクーリ

あれ?バスターミナルは?映画館の階段は?しかもセンプラの前の商店街(ジャスコの跡地?)も
再開発してたしねえ・・・
330大人になった名無しさん:2006/03/32(土) 19:47:06
今、センプラ(セントラルプラザ、旧奈良屋)はどうなってますか?。千葉最初のデパートだったんですが。
331大人になった名無しさん:2006/03/32(土) 22:02:25
>>330
マンションたててますよ。
332大人になった名無しさん:2006/04/02(日) 10:22:18
>>33
1マンションができるんですか、ホテルとかじゃなく?
333大人になった名無しさん:2006/04/03(月) 02:45:20
>>332
たしかマンションだったはずでつ
334大人になった名無しさん:2006/04/06(木) 20:34:01
稲毛駅は高校のころは旧駅舎でした
高架でない頃
駅ののぼりホームに降りると改札まで
階段登って跨線橋を渡ってまた降りて行くんだけど、
雨の日は階段が進まず、みんな遅刻してました

稲毛の話でゴメンナサイ
でも中央区在住です
335大人になった名無しさん:2006/04/07(金) 07:24:57
そごう饅頭大好き☆

ガキの頃、売り場で饅頭作る機械の動きが面白くって窓に張り付いて見てたw
336大人になった名無しさん:2006/04/11(火) 20:48:30
船橋ヘルスセンターって今のららぽーとの場所?
消防の頃、TVのCMでよく見かけたが行ったことがないまま
気がついたら消えていた。
当時、東京23区内に住んでたから行けば行けたと思う
谷津遊園にも行けなかった。
337大人になった名無しさん:2006/04/17(月) 18:19:08
16〜17年くらい前に、JR千葉駅に黒い犬がいなかったか?
1番・2番線ホームの蘇我寄りの砂利の上にいるのをよく見かけたんだが。
さすがにもういないかな。
338ライオン堂:2006/04/23(日) 14:51:52
小一の時、栄町東映に映画を見に連れて行ってもらったときのことだが、
葭川を渡って栄町に入ったすぐのあたりに、看板にのらくろの絵が書かれた
軍隊酒場(だったと思う)という飲み屋があって、子供ながらそのディープさに
衝撃を受けたことがある。
 なにせ本来料理のサンプルが置かれているはずのガラスケースに、
兵隊の人形(かなりリアルだった記憶が・・・)が置かれてたりした。
 
 あと、栄町東映の階段踊り場の壁にでかでかと掛っていた、健さんの
白黒のパネル。
 この2つは子供にはインパクトありすぎだった(^_^;)
もう25年以上前の話。
339大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 16:07:35
栄町東映って、京成の駅が今の中央公園にあったころですか?。
340大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 21:16:07
栄町の東映にアニメ映画を見に行ってたな
キャプテンハーロックとか千年女王とか懐かしいな
341ライオン堂:2006/04/24(月) 10:45:35
>>339 京成千葉駅が現在地に移転したのは1958年で、
   もう50年近く前の話。栄町東映はそのころからあったかも
   しれないが、2003年までやってたみたいだよ。

>>340 東映まんがまつりなんかは?
   「長靴をはいた猫」とかが書かれた
   紙でできた鉢巻きみたいなのをもらって
   喜んでつけていた記憶がw
342大人になった名無しさん:2006/04/25(火) 01:10:21
栄町東映なつかしいなぁ・・・・
東映まんがまつりは子ども会で行ったお
建物自体はまだあるよね?

そういやあ昔の京成ウエストとかもなつかしい。

343ライオン堂:2006/04/27(木) 00:29:33
「たたりじゃー」が流行した八つ墓村も
京成のどれかじゃなかったかな?
当時町中至るところにあのポスターが貼られてて
怖かった・・・

あと町によく貼られてたのは蘇我のララ劇の宣伝(当時市原在住)。
今では信じられない写真入のポスター(乳首に★印)w
大らかな時代だったんだねぇ

344大人になった名無しさん:2006/04/27(木) 02:51:22
ララ劇場ナツカシス
345大人になった名無しさん:2006/05/02(火) 23:33:22
ちょっと前まで千葉中央に廃虚化したキャバレーみたいなのなかった?
電車に乗って線路から見えるくらいの場所で・・・・

記憶違いかなぁ・・・
346大人になった名無しさん:2006/05/03(水) 01:12:19
俺はまだ線路渡って、改札出る頃の新京成元山駅だな〜。
駅の隣に三階立てのアパートがあって、そこに住んでて
父さんが電車から出て帰ってくる時、家から見えるから
「パパおかえり〜」って母さんと一緒に手を振って・・・。
一階が魚屋さんで秋だったか、幼稚園から帰ってくると
アンコウを吊して捌いてて、確か優しいお婆ちゃんと威勢の良い
兄ちゃんの母子家庭のお店だったような・・・。
このスレを読んでそんな事を不意に思い出しました。
長文で日記になってスマソです。
347大人になった名無しさん:2006/05/10(水) 13:54:01
>>346
(´;ω;`)ブワッ
348大人になった名無しさん:2006/05/16(火) 02:44:32
昔の市内とかが載ってるサイト無いかねぇ・・・
空撮も面白いんだがやっぱり目線で見たいというか・・・
349大人になった名無しさん:2006/05/16(火) 14:25:06
昔の京成のサイト。電車も変わったが周りの街もかわった場所あるなー http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/keisei90/index.htm
350大人になった名無しさん:2006/05/18(木) 18:28:52
京葉線沿いに住んでたんだが、小学校の頃から改札で切符切る人に定期をちら見せする
大人たちに憧れてたんだよ。俺も電車通学するようになったらあれやるんだーって。
でも、中学校通ってる間に自動改札になっちゃった...(´・ω・`)
351大人になった名無しさん:2006/05/21(日) 21:42:59
あげます千葉人の方いますか〜
352大人になった名無しさん:2006/05/21(日) 21:59:06
いるよ〜♪
353大人になった名無しさん:2006/05/22(月) 06:14:20
懐かしいなぁ。
昔、新京成のくぬぎ山に住んでた。駅前のシムラの駄菓子屋とか、駅前のマンション。出来上がるまでに3年はかかってたと思う。
田舎のくせにバブル景気に乗って、馬鹿高い値段で売りに出したもんだから、ちっとも売れなかったっけ。
354桜井智之:2006/05/30(火) 15:26:47
35番へ
 1990年の京葉線全線開通時はまだ、特急は走っていません。
翌年のダイヤ改正で成田エクスプレス運転開始に伴い、さざなみ・わかしおは
総武線経由から京葉線経由に変更しています。
 昭和57年で廃止になった房総急行列車が20年振りにリバイバル運転し、
両国駅を起点に内房・外房・犬吠・鹿島の4種類が復活でヘッドマークも付けて運転していました。
私も、津田沼駅入線と両国駅で撮影しました。とても懐かしく、ファンで殺到しました。
 昨年は津田沼地区から2つ消えたものがあります。それは、ダイエーと183系しおさい・あやめです。
ダイエー津田沼店は、昨年の11月30日で27年間の営業が終了しました。
開店当時は、高島屋やエキゾチックタウンも隣接営業していました。今でも思い出に残っています。
昭和47年の総武快速線の錦糸町ー津田沼間開業と同時にデビューした183系も12月のダイヤ改正で、しおさいと
あやめ号を最後に引退しました。私も津田沼駅で最後まで撮影しました。
 津田沼地区で見られる古い車両は東西線5000形だけになってしまいました。
現在、東西線5000形は4編成だけになり、朝夕ラッシュ時、津田沼駅で見られる確率も低くなっています。
運が良ければ見られるかもしれません。
 23番へ
黄色の快速電車は昭和43年〜47年の総武快速線(錦糸町ー津田沼)開業まで、中野ー木更津・成田間で走っていました。
その中、房総夏ダイヤで、両国ー館山間の臨時快速にも使用していました。
355大人になった名無しさん:2006/05/30(火) 19:11:24
ララ劇場は火事だっけ?
356大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 21:00:00
小さい頃、谷津遊園に家族で良く行った。
ナツカシス…
357大人になった名無しさん:2006/06/02(金) 21:10:58
↑投稿時間が熱い!(´∀`)

星久喜のオリンピックの旧店舗あげ
358大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 23:47:12
昔の千葉の空中写真見て(;´Д`)ハァハァしてます。

15年前の住宅地図とかも結構おもろい
359大人になった名無しさん:2006/06/16(金) 14:08:54
千葉市にあった、田畑百貨店についての情報求む・・・・火事で丸焼けになったって本当ですか?
360大人になった名無しさん:2006/06/17(土) 12:10:29
それは本当の出来事。
ググるとちょろっと載ってるよ。
結構大きい火災だったようで、ある程度上の年令の人なら覚えてる人も多いはず。
361大人になった名無しさん:2006/06/19(月) 12:31:10
グリーンスクール行きたい。
362大人になった名無しさん:2006/06/20(火) 23:10:38
>千葉市にあった、田畑百貨店についての情報求む・・・・火事で丸焼けになったって本当ですか?

市原の母もよく利用してました。
田畑百貨店は昭和39年に、現在のパルコ、中央公園の所だから千葉の一等地にできたが、昭和46年大火事になりほとんど全焼に
近い損害で消失、泊まっていた社長が亡くなった。
原因は、新聞によると、放火ではないが郵便ポストに火を投げ入れられ、近くにあった段ボールなどに引火。
最初に発見したのは千葉港に停泊していた船員が通りかかって見つけて通報。

30年代初め千葉市の地図によると、栄町通りに小さな店「田畑」の名がある。


363359:2006/06/21(水) 23:14:27
↑詳しい情報どうもです。自分でも少し調べましたが、丸焼けになったの原因がなんとも・・・・お店は結構繁盛してたのだろうか?・・・・話は飛びますが、10年以上大学病院に通っていて、帰りにそごうで食事をしたり本屋にいくのが楽しみでした。
364大人になった名無しさん:2006/06/22(木) 21:28:57
いろいろググってみたら、今のパルコの建物はかつての田畑の建物を改装して使ってるんですね。
・・・・・ということは、建物のどこかに火災の爪跡とかが残っていそうですね。
(ちなみに浅草国際劇場は、取壊しの際に屋根裏から戦時中の空襲による炎の熱で変形した鉄骨が
発見されました)
365大人になった名無しさん:2006/06/23(金) 12:44:02
改装といってもかなり大掛かりだしパルコになってからも何度も改装したから
ほとんど別物といっても過言ではないと思う。
今パルコに来るような人のほとんどが火災が合ったことなど知らないんじゃないかなぁ・・・

でもパルコも階段とかエスカレーターとかはなんか懐かしい感じだよね。
366359:2006/06/23(金) 12:52:13
田畑百貨店についての情報をまだまだ求めています・・・・内部の様子とか覚えて要らしゃる方はおりませんか?自分でももっと調べますけど・・・・なぜか個人的に詳しく知りたくなってしまいまして(苦笑)スレちとか言われるかな
367大人になった名無しさん:2006/06/23(金) 13:41:12
スレ違いではないと思うが・・・・・

予断だが俺も昔の千葉市内の画像とか移り変わりを調べたりするのが好きだがほとんど残ってない。

図書館でライブラリー見たりして探してるけどね・・・・
ちなみに千葉市のホームページから(上にもあった)
ttp://movie.city.chiba.jp/cgi-bin/lib.cgi?mode=genre&keyword=1&page=15
※要リアルプレーヤー


368大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 01:22:49
田畑焼失からパルコ開店まで間があったってことは廃墟化してしばらく建ってたのかな・・・
パルコが昭和51年オープンてことでその2年前の昭和49年の航空写真を見つけた。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c21a/ckt-74-13_c21a_8.jpg
369大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 11:12:31
焼失した建物をそのまま使うことはないでしょう。
370大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 12:21:24
ああ、言い方が悪かった・・・焼失って書いたけど実際は建物は残ってたわけで・・・・

もうこのネタは書くのやめます・・・・
371大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 12:44:59
372大人になった名無しさん:2006/06/24(土) 13:45:28
栄町のシネロマン閉館らしい・・・・・・
寂しくなるのう・・・・
373359:2006/06/24(土) 21:49:36
今日千葉までいってきました。パルコにいってみると、上のカキコにあった様に、確かに階段の作りだけが妙にふるめかしい気がしました。もしかすると40年以上たっている可能も・・・・でもパルコになってからも、もう30年近くたっているんですよね
374大人になった名無しさん:2006/06/25(日) 11:48:55
津田沼駅前で用地買収を拒んでいた商店が何軒かあったな。
広い更地の真ん中で、家が島のように浮いていたシュールな光景をまだ覚えている。

そういや、東葉高速鉄道も長いこと開業しなかったな。高架橋が土方の半場みたいな
ところでブツッと途切れたままになっていたけど、あれも土地を売らないで頑張って
いたんだろうな。
375大人になった名無しさん:2006/06/25(日) 15:48:37
現在35歳前後の人なら…(千葉市中央区)

小学生時代
・ダイエー屋上でピンクの象さんトランポリン(夜明け頃、突然動く怪現象も後に)
・隣は電気屋のロケット
・コドモヤ模型店、山田ホビー、タイガー模型店
・センプラ6階のアイドルショップでブロマイド購入(現ショッピングロードに移転)
・中学デビューに備え、センプラ6階(5階だった?)と京成の赤とんぼ(現ショッピングロード)で
違反学生服を物色←個人的にこの頃のカタログ今超ホスィ〜

中学時代
・ゲーセンはトッピー
・DQNは古いと悟り、オサレに変更、パルコの4階でBIGIのトレーナー\9.800を買う(後に寝巻き)
・上記の理由で珍走団、金太郎は先輩の代で終了
・塾の帰りは千葉駅の裏にあった古着屋、パラダイスビューへ

高校時代
・ダンシンマザース
・練習はSide-One
・夜中はミスタードーナツ(当時24時間)、マイチャミー、珈琲館

大学時代
・千葉を離れる(大多数?)
・千葉出身と言いたくない

社会人
・タイガー模型店に久しぶりに入ると日本語が通じない(模型半分、化粧品半分)
・センプラ7階で溜め息

現在
・千葉を離れる、または定住

以上チラシ裏
376大人になった名無しさん:2006/06/25(日) 22:28:40
>>375
ダイエーはうちのおかんが一時閉店の時までパートしてたし、ロケットは何回か行ったことがある。
潰れてからもしばらくロケットの絵の看板が残ってたよね。

模型店ナツカシスw
コドモヤさんはたしか移転して山田ホビーはおじさんがやってたような・・・
タイガーは厨房の時に以前から欲しかったキットを見つけたんだけど何度呼んでも店員さんが出てこなくて
泣く泣く帰った来た覚えが・・・・

センプラ6階の店で深田恭子の写真買ったことが・・・ちなみにまだ持ってるw

377大人になった名無しさん:2006/06/25(日) 22:40:18
李白には結局行かなかったなー。
378大人になった名無しさん:2006/06/27(火) 03:50:56
最近賑わってるな!
379大人になった名無しさん:2006/06/28(水) 18:54:57
センプラにあった模型屋(名前が思い出せん・・・キャラクターの名前だったかな?)にガキの集団で行くと
女の店員にぴたっとマークされたなw  
で、箱を開けると牽制してくるw
まあ万引きも多かっただろうから、しょうがないとは思うんだが・・・

親と行くとあっけないくらいスルーされてゆっくり選べた。
親と買い物に行ったときにた一階のの31でアイスでも買ってもらおうもんなら祭りだったな・・・
380359:2006/06/28(水) 21:31:15
センプラ跡地は、マンションに・・・・千葉パルコに来る若者が、昔は田畑百貨店だったことを知らないように、いずれはセンプラが有ったことも忘れ去れるかも・・・・
381大人になった名無しさん:2006/07/01(土) 19:26:45
センプラは2階にもゲーセンがあったが暗くて怖かった。そのゲーセンの隣に小さな店が有り、アイドルのプロマイド売ってたような気がする。
382大人になった名無しさん:2006/07/03(月) 12:45:09
センプラ、十字屋はどこにあったの?
PARCO行ったが狭いエスカレーターが古めかしかった。
383大人になった名無しさん:2006/07/05(水) 17:05:47
ららぽーとから横浜迄船が出てた。
384大人になった名無しさん:2006/07/05(水) 22:04:42
まだ浦安市が浦安町で南行徳駅が存在してなくて
ずずーっと原っぱだった。よくバッタを捕ってたな・・・
385大人になった名無しさん:2006/07/06(木) 11:41:14
>>383
千葉港も昔はカーフェリーが四国まで行ってたんだよな。
386大人になった名無しさん:2006/07/06(木) 21:38:50
センプラ(セントラルプラザ)は、もと「奈良屋」戦前から在って昭和27年からこの地で、千葉最初のデパートだった。京成千葉中央駅のところに、「国鉄本千葉駅」があって、そこから10分くらいだった。
387大人になった名無しさん:2006/07/09(日) 15:02:03
「奈良屋」がこの地に昭和27年に千葉最初のデパートとしてできたころ、3階立てだった。このあたりが千葉の商業の中心だった。
388大人になった名無しさん:2006/07/30(日) 18:45:25
田畑百貨店に親戚の人が勤めていたことがあります。
火事があった後に売り物で煤をかぶってしまったTRIOのオーディオアンプを父がもらいました。

確かまだ家にあったかな。
389大人になった名無しさん:2006/07/30(日) 23:22:26
すごく限定だけど松ヶ丘の扇屋(まだゲタモのころ)が懐かしい。
2Fに食堂、3Fにあがってその上屋上にはゲームコーナーと10円で動く
乗り物。いまじゃあトップマートだ。もういちど屋上にいってみたいな。
390大人になった名無しさん:2006/07/30(日) 23:26:08
人それぞれだよ。
ほとんどの人は、興味は持っているけど話題にすることは無い。
男子の間にエロ仲間がいるように、女子の中にもエロ話が好きな人はいる。
私もエロ話をしたいと思う時があるので、その時はその人達としゃべる。
でも、男子のチンコを触りたいとかそういう話題はあまり出ない。

小学校高学年の時に、女子だけ性教育の時間があってそのときに色々習った。
昔はいわゆる「おしべとめしべ」の話だけで抽象的で分かりにくかったらしいけど、
私の時は男性と女性の性器の写真も用意されていて具体的だったよ。

コンドームも用意されていて、先生が太めのソーセージ(直径3センチくらい、
長さ20センチくらいの)に装着してみせて使い方を説明してた。
先生は「できれば結婚するまでは処女でいるべきです。」って言ってたけど、
本当に結婚するまでバージンでいる人って、どのくらいいるのかなぁ?
391大人になった名無しさん:2006/07/30(日) 23:32:02
ちょっとスレタイの定義がイマイチ不明確の様な気ガス。ワレメとパックリ
の具有り(もろマンコ)は別にした方が良いと思う。俺は最初に女の子の
ワレメを見たのは幼稚園の時プールの着替えで、子供ながらに縦に入った線
は非常に興味深かった。おフクロのは、ただ毛がモジャモジャしているだけで
どうなっているのか分からなかった。具有りは中学の時に、友達の家で見せて
もらった裏ビデオだった、あまりのグロさに一瞬引いてしまった記憶がある、
気持ち悪いグチャグチャしたマンコにチンポを出し入れしているシーンは本当
衝撃的だった。
392大人になった名無しさん:2006/07/30(日) 23:41:07
現在23歳、処女です。
中学の頃に好奇心で鏡でアソコを見てみたら、形がすごく歪んでいてびっくりしました。
大陰唇がまず左右非対称です。
それが、ちょっとの違いじゃないんです。
片方だけビローンと長くってひっぱるとさらにかなり伸びます。
そして色は黒いです。(それも片方だけやたらと)
陰核もちょっとねじれたような形です。
他の部分は普通っぽいのですが…。

実は心当たりが1つあります。
中学に入ったばかりの頃、急いで学校の廊下を走っていた時に転んでしまいました。
結構な勢いで変な体勢で転んだので、なぜかアソコがすごく痛かったのを覚えています。
その時は恥ずかしくて誰にも言えませんでしたが、数日間痛みがありました。
まだ生理も来てない頃で…とにかく不安でした。

幼稚園くらいの頃に見たときはアソコの見た目は普通だったので、その転倒が原因だったのでは…と思って悩んでいます。
今は痛みは全然なくて、ちゃんと生理もきました。
オナニーしても普通に気持ちいいです。
(というか気持ちよすぎてやめられません!)

ただ、好きな人はいますが、告白する勇気が持てないのです。
この先彼氏ができてもこんな身体じゃ嫌われてしまいそうで怖いです。
セックスにはとても興味があるし、将来絶対結婚はしたいのです。
でも、妊娠出産でお医者さんにアソコを見られるのも恥ずかしいです。
もうどうしたら良いかわかりません…。

393大人になった名無しさん:2006/07/30(日) 23:58:02
幼稚園のころはよくあった。
家の前の空き地で遊んでいるとき「ちょっとタイム」といって、少し離れたところでおしっこ。
自分がおしっこするときもけっきょくその場所へ行っていた。
となりでならんでしたこともあった。
小額になってからは、1・2年のとき同じクラスだった子と遊んでいたとき、よくここをトイレいしている、
と、団地の駐輪場の裏を教えてもらった。
夏休みとか、一人でタイクツなとき、その駐輪場の近くの公園で、女の子グループで遊んでるのを発見すると、
駐輪場の裏に面した団地の1階の共用通路ではりこんでいた。
そのこだけでなく、ほかの子もトイレにしていた。何人かがいっぺんにおしっこしているときもあった。
ひとりでおしっこしているときの、女の子の様子がかわいかった。
鼻歌を歌う子もいれば、おしっこが足にかからないように慎重にする子、足にかかってしまったおしっこを手でふいてその手をスカートでふく子とか。
自分はそのあとの地面をさわりにいったり、そこに自分もおしっこをしたりして、興奮していた。
また、女の子たちがおしっこをするより前に自分がしておいたり。
ていうか、自分もそこをトイレとして常用するようになっていた。
394大人になった名無しさん:2006/07/31(月) 21:16:31
スレが伸びたと思ったらコレかよ('A`)・・・・

>>389
あそこも扇屋だったんだ。知らなかった。
395大人になった名無しさん:2006/07/31(月) 21:41:57
俺は習志野市の今は亡き大久保団地出身だ。
当時団地の横に幼稚園があったが(今もある)、何故か俺は京成バスに乗って
津田沼駅そばの幼稚園まで通園していた(これは今はもうないらしい)。
谷津遊園も船橋ヘルスセンターも行ったことがある。

よろしくお願いします
396大人になった名無しさん:2006/07/31(月) 22:18:54
僕の中学
短パンか、相撲用パンツ

締めさせられた

カーテンを下ろした体育館の中

全員スッポンポン お互いにまわしを締めあい

フリチン姿で


ズラリと並んだまわし

相撲部
ションベン染み
397389:2006/08/01(火) 00:01:06
>>394
そうだよ。昔は鎌取や千葉寺なんにも無くて。大網街道沿いであのへんだと
扇屋かチバヤクしかなかったな。スーパー。
398大人になった名無しさん:2006/08/02(水) 20:50:27
[まぼろしチャンネル]の14回、19回のところに、「田畑」の食堂で父と食べた話が載ってます。4階に食堂があったんですね。
 http://www.maboroshi-ch.com/sun/pha_27.htm
 http://www.maboroshi-ch.com/sun/sch_14.htm
 http://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/syougyousisetu2.htm
399大人になった名無しさん:2006/08/02(水) 20:55:04
中2の時に付き合い始めてた彼か、サッカー部のエースで人気があり
それを良く思わない連中に目を付けられてしまった。

ある日空き教室に呼び出された。
薄暗い空き教室に着くと、7,8人の女子が居て、教室に入った瞬間に腕を引っ張られ奥の方まで引きずられた。
「あんた少し調子に乗ってない?」
というセリフを皮切りにバンバン足を蹴ったり踏まれたり。もの凄く痛かった
足が痛くて痛くて立ってられなく座り込んでしまうと、そのままビンタ。
「A君(彼氏のこと)はK子と初め仲良かったんだから、それを横取りしてんじゃねーよ」
「つーか、生意気なんだよこいつ」
「K子に土下座して謝れよ」
支離滅裂で無茶苦茶なことを言われ悔しくて涙が出てきた。
「何で私が謝るの!!」というと
「寝ぼけてんじゃねーぞ A君はY美とも〜〜」と言い返され、何が何だか解らなかった。
そのまま髪の毛を掴まれ頭をシェイクされ、お腹に蹴りを数発。
誰かが、ハサミを取り出し
「こいつ反省が無くて頭に来るから処刑ね」
と言い私の制服をハサミで切り始めた。
「何するの止めてよ」と私が言い叫ぶと強烈なビンタが
「黙れ Y美今日美術に使ったカッターがあるから鞄から取ってくんない?」
「あーーいいねー」 その会話を聞き青ざめた。
制服にカッターでバカと切り刻まれ、スカートにマ○コマーク切り刻まれ
ハサミで胸だけが出るように切られ、スカートを蛇腹になるようにズタズタに

400大人になった名無しさん:2006/08/02(水) 20:58:26
400!!
401大人になった名無しさん:2006/08/21(月) 19:07:40
(((´д`>⊂( '∀')つ
402大人になった名無しさん:2006/08/21(月) 19:48:22
(((´д`>⊂(´∀`>⊂(`皿´)つ
403大人になった名無しさん:2006/08/23(水) 11:27:57
(((´д`>⊂(´∀`>⊂(`皿´>⊂(0w0)つ
404大人になった名無しさん:2006/08/31(木) 01:45:48
センプラのプラモ屋に忠臣蔵のジオラマが飾ってあった覚えがあるんだけど覚えてる人いる?

405大人になった名無しさん:2006/09/02(土) 00:15:25
船橋のソープまだある?
406大人になった名無しさん:2006/09/02(土) 00:19:05
↑「ハワイ」ですよね。まだ有ります
407大人になった名無しさん:2006/09/02(土) 00:23:32
408大人になった名無しさん:2006/09/07(木) 22:46:27
最近人が来ないのう(;・∀・)
409大人になった名無しさん:2006/09/08(金) 04:28:58
来たよ
(〃゚∀゚)y~~~
410大人になった名無しさん:2006/09/08(金) 11:30:17
age
411大人になった名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:34
閑散としてるなww

最近ウォーキング始めたんだけど意外と裏道とかいくとまだ懐かしい町並みがあるね
超チラシの裏スマン
412大人になった名無しさん:2006/10/10(火) 03:05:44
413大人になった名無しさん:2006/10/12(木) 22:27:36
414大人になった名無しさん:2006/10/13(金) 05:10:31
てめー俺に意見するとはいい根性してんな

つーか、お前はホントのアホだな

そんなにぐちゃぐちゃにされたいか!

許してほしいなら今すぐあやまれ!心のそこから詫びろ!

でも許さないがなw 俺の怖さをとことん味わえ!サル!

俺はなんたって自称山口組の二瓶洋昭だ!びびったか!!

しょんべんもれただぁ?キチガイが!

オナってろ!しょんべんサルが!
415大人になった名無しさん:2006/10/13(金) 14:03:43
416大人になった名無しさん:2006/10/13(金) 14:16:48
417大人になった名無しさん:2006/10/13(金) 16:01:59
418大人になった名無しさん:2006/10/26(木) 19:06:00
ほしゅ
419生まれも育ちも今も千葉市人:2006/10/29(日) 20:23:53
小さい頃よく126号沿いの扇屋(のちの扇屋ジャスコ)に行ったなあ。

途中銀座通りを通って。その途中で丸興(月賦専門店)やライオン堂にも立ち寄ったりして。
銀座通りはほかにもおもちゃ屋などの小売店がいっぱいあって今とは全く雰囲気が違かった。

センプラの前には緑屋、となりには十字屋(のちのショッカー)。大きくなってからショッカーによく行ったけど潰れてしまった。そういえば緑屋のあともなんかのディスカウントショップだったことがあるな。

パルコの全身は田畑百貨店。ほとんど記憶はないが、火事で全焼しちゃったんだよな。

駅前は今のヨドバシがそごう、そして三越の全身のニューナラヤ(三越グループって書いてあった)。ここにもよく行った。そごう別館もあったな(今、靴屋とかが入ってるビル)。

パシオスは田原屋時代からよく行く。ダイエーが潰れてしまったので、今安い洋服はほとんどパシオスで買っている。

一方で弁天プラザとか西口ビルとか昔とちっとも変わっていないなあ。
420生まれも育ちも今も千葉市人:2006/10/29(日) 20:29:13
津田沼には親戚がいたのでよく行った。

昔は駅前に今のようにデパートとか全く立ち並んでいなく、あったのはサンポーという少し大きめのショッピングセンターと丸興くらい。

南口は千葉工大しかなかった。習志野文化ホールができたときはかなり驚いた記憶がある。

その後の変貌はすさまじい。北口にパルコ(西友)、長崎屋、イトーヨーカドー、丸井が、南口には高島屋とダイエーが相次いで建ち並んだ。

しかし競争は激しく、長崎屋が早々に撤退し(今はIDC大塚家具)、高島屋も撤退。

そしてばかでかいイオンができてダイエーがなくなり今に至る。

昔からあるのはパチンコニュー後楽園くらいか。
421大人になった名無しさん:2006/11/03(金) 08:52:17
高校が松戸だったので自然と松戸で遊ぶ事が多かった。

割と健全な高校生だったので(w)主にボーリング。
サニーランドによく連れ立って行ってたなぁ。
松戸駅東口からイトーヨーカドーの中を抜けて
聖徳短大と松戸一中の横に見て、てくてく歩いて放課後通ってた。

あとは常盤平の駅前にあったボウリングセンター。
トップに赤いピンが立つと「レッドピンストライクチャンス」で、
ストライクを取ると1ゲーム無料の券をくれたんでとても有難かった。
「大丈夫、お前なら余裕で取れるよ」
「うん、お前なら100%ストライクだな」
とか、わざとプレッシャーをかけて楽しんでたなw

卒業して20年くらい経つが、今でも同窓会ではまずボウリング。
30後半のオッサンオバハン達がキャアキャア言いながら興じている姿は
傍から見ると異様だろうなwww
422大人になった名無しさん:2006/11/04(土) 22:29:36
>>421
サニーランド…残念ながら、9月にあぼーんしますた_| ̄|〇
423421:2006/11/04(土) 23:50:17
>>422


( Д)  ゚ ゚
マジェ?



嗚呼、我がせーしゅんのいちぺーじが…(´;ω;`)


でも教えてくれてd。
424大人になった名無しさん:2006/11/09(木) 01:47:37
家から「国鉄千葉駅そごう」行きの京成バスに乗って、国鉄千葉駅前駅から京成電鉄に乗って谷津遊園駅で下車。
そして谷津遊園でリバープールで遊んだものだ。
425大人になった名無しさん:2006/11/09(木) 01:49:09
あるいはセンター競馬場駅で下車して船橋ヘルスセンターに行って、塩水のプールでエルビー飲みながら遊んだものだ。
426大人になった名無しさん:2006/11/09(木) 22:44:23
なんか解るなぁ・・・その風景
427大人になった名無しさん:2006/11/12(日) 22:26:55
京成ローザの2階の赤とんぼはまだやってるのかな?
高校で初めてボンタン買うとき、周囲は明らかに不良ばっかでドキドキもんだった。

他にも、親不孝通りの入り口に「GP7?」って名前の
変形学生服売ってる店があったけど、あれは高校の頃潰れたのは確認済み。
428大人になった名無しさん:2006/11/21(火) 00:34:42
赤とんぼありましたねえ。今もあるのかな?確かに不良の溜まり場という感じでした。
でもミーオになってだいぶ変わっちゃったからもうないかも。
429大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 23:35:46
>>413
秋頃かな。

写真そのものも
セピアに変色していて、なんか(・∀・)イイ!!
430大人になった名無しさん:2007/01/01(月) 23:11:48
431大人になった名無しさん:2007/01/02(火) 23:07:10
辺田→都町五差路
屠畜場→千葉東インター入口
加曾利郵便局前→東加曾利
自動車試験場入口→坂月

変わった・・・・・
432大人になった名無しさん:2007/01/03(水) 11:20:56
東海道からも、もうすぐ消える運命の
オレンジと緑のいわゆる「湘南カラー」の電車。

一時期、房総の急行も担当していたよね。
433大人になった名無しさん:2007/01/05(金) 02:09:51
>>431
うわっ、そのネタたまりませんなぁ。
うちの実家は小倉団地バス停の近くで、昔「自動車試験場入口経由国鉄千葉駅そごう」行きあるいは「自動車試験場入口経由千城台車庫」行きのバスが1日に数本ずつ走っていた。
それこそほおじろ台経由なんてものはなく(まだほおじろ台の道もなかった。)、ほとんどが市営霊園経由。たまには126号から行きたくわざわざ自動車試験場入口経由を待って乗ったことがある。

ご記載のとおり、今の都町五差賂バス停は大昔辺田であったが、なぜ辺田だったのか分からん。辺田町はぜんぜん違う場所だし。
自動車試験場入口もよく分からなかったが(今の坂月小学校バス停(当時の坂月小自動車試験場前)が自動車試験場の最寄りバス停)、自動車試験場入口バス停から斜めに坂を上がっていく道があり、それが坂月小、自動車試験場に向かう道につながっているからだと思う。
しかし当時自動車試験場に行く人は降りるバス停を間違えたんじゃないかなあと思う。

今でもあの界隈でよく分からないバス停名が和田新道、番場前。
和田新道って千城小の方に向かうクネクネした道なのか?番場って何?
434大人になった名無しさん:2007/01/05(金) 17:04:26
和田新道->アスカ自動車の信号から千城局方面に向かう道、旧道がどこにあったかは知らない
番場->バス停の前にある大きな屋敷、たぶん昔の庄屋さんか何か

ところで屠畜場ってどこにあったの?
435433:2007/01/06(土) 01:04:43
433です。
ト殺場がその付近にあったという話は聞いたことない。でもバス停の名前で残っているからきっと大昔あったんではないかなあ?
436大人になった名無しさん:2007/01/06(土) 20:10:52
今の青葉の森公園は昔畜産試験場だったから回りにそういう施設はあったのかも。

ちなみにうちは都町の親戚の家をいまだに辺田の家と呼んでますw
437433:2007/01/07(日) 01:59:46
> ちなみにうちは都町の親戚の家をいまだに辺田の家と呼んでますw

まじウケタwww でもそういうのってあるよね。
例)「京成の方に行こう。」 京成・・・千葉中央駅のこと
438大人になった名無しさん:2007/01/07(日) 04:28:33
加曾利山荘ってまだあるのかな?
よく友達と入って遊んだ。そこで初めてAVみた
現在33の女です
439大人になった名無しさん:2007/01/08(月) 00:05:52
ホテル加曾利山荘,043-231-9618,264-0017,千葉県千葉市若葉区加曽利町1558-1

辺田村→都村字辺田向台→都町
440大人になった名無しさん:2007/01/08(月) 12:46:57
加曾利バス停の車内アナウンスで「千葉イセキ(井関農機)前」というのがあったが、
「遺跡」と勘違いし、加曾利貝塚がすぐそばにあるものだと思った時があった。
441大人になった名無しさん:2007/01/08(月) 13:07:15
辺田のバス停は大昔は、上りと下りが離れていたっけ・・・
いずれも、五差路を渡った先にあった。
バス停位置を巡った住民の間の妥協の産物だったのかな?
今では統一されているみたいだが・・・
442大人になった名無しさん:2007/01/09(火) 01:58:48
>>427-428
赤とんぼはミーオの中に健在です。しかし場所が大きく変わって、今は食堂街との交差点のところになりました。ン十年前とは何かも違っています。
443大人になった名無しさん:2007/01/09(火) 02:01:22
大宮団地のバスターミナルにあるマツモトキヨシは昔ネーブルストアーだった。
444大人になった名無しさん:2007/01/09(火) 03:47:38
>>443
スーパーせんどう に客取られちゃったからね。
駐車場無かったのは痛い。
445大人になった名無しさん:2007/01/09(火) 04:48:41
八千代松蔭や秀明学園付近って
今も田舎の僻地。
446大人になった名無しさん:2007/01/09(火) 23:42:18
行々林(おどろばやし)
447大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 00:42:03
エリアの人たちが結構居るなw
448大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 00:57:36
>>443
遠足前日は同級生が多数おやつの買出しに来ていました。
もちろん他学年の人もいました。
ネーブルって、へそのことか?
まあ、大宮団地のへその位置にあったか・・・
449大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 01:02:15
島田台−−−┐
米本−−−−−−船尾−−千葉ニュータウン

米本−船尾間の道は交通量が多いわりに歩道がないところがあり危ない。特に神野十字路付近はいかん。

450大人になった名無しさん:2007/01/10(水) 21:56:44
−新検見川−幕張−津田沼−船橋−西船橋−

−京成津田沼−谷津遊園−センター競馬場前−大神宮下−京成船橋−海神−葛飾−東中山−

−原木中山−行徳−浦安−葛西−

国鉄木原線(大原−上総中野)

こんなところか。
451大人になった名無しさん:2007/01/17(水) 17:58:44
452大人になった名無しさん:2007/01/17(水) 19:03:53
昔、ペリエにピンクのカバいたよね!触ると時間教えてくれんの*^_^*
453大人になった名無しさん:2007/01/19(金) 10:01:27
千葉は良いのう。
454大人になった名無しさん:2007/01/24(水) 22:40:20
千城ショッピングセンター
はせべ書店
ユニディ、ユニマート
455大人になった名無しさん:2007/01/24(水) 23:58:42
>>454
はせべ書店(書房だったような気が・・・)でもらった便箋が、
でかでかと店名が印刷されていたので実用性が全くなかった!!!
知り合いに出せるか!そんな便箋の手紙なんか・・・
一体あれは何だったのだ???
456大人になった名無しさん:2007/01/25(木) 21:06:45
はせべ書店、いずみ書房、しのづか書店だったような。
こでらシューズ、ローゼンベック、ほし商店、ホームラン。
457大人になった名無しさん:2007/01/25(木) 23:33:04
北大宮台のM.Kマジ可愛かった。
ちと体が弱かったが・・・
458大人になった名無しさん:2007/01/26(金) 00:09:41
>>456
理容ホームランに1回だけ行ったことあるお。

理容高坂はまだあるのか?
459458:2007/01/26(金) 00:12:48
連投スマソ。

理容ホームランは、その前は理容ヨネモトだかネモトだった。そのときに2、3度が行っており、ある日突然ホームランになっていてびっくり。しかも店主も替わっていてまたびっくり。

理容高坂はもともと小倉台にあって小さい頃ずっと行っていたのだが、千城台東に引っ越してしまい、しばらくは通っていたが、高校を卒業してからは小倉台の近所の床屋に移籍してしまった。。。今も続く。
460大人になった名無しさん:2007/01/26(金) 21:34:57
バーバーヨネモトじゃないかな?
ホームランもある日行ったら突然閉店の貼り紙がしてあった。
残ってた建物も最近なくなっちゃったね。

東町だったので後はホープとハマダしか知らないなあ。
理容高坂ってどの辺?
461大人になった名無しさん:2007/01/26(金) 23:23:00
旭小の方です。
462大人になった名無しさん:2007/01/27(土) 21:21:34
オーシャンクリーニングってまだあるのか?
463大人になった名無しさん:2007/01/29(月) 01:35:10
京成電鉄「開運号」1回限りの復活
 かつて成田山新勝寺へ多くの参拝客を運んだ京成電鉄の「開運号」が34年ぶりに運転を行いました。

 「開運号」は成田空港の開港でスカイライナーの登場とともに1973年に姿を消しましたが、「開運号」の車両がまもなく廃車になることから、1回限りで上野から成田まで運転が行われました。(28日10:48)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070128/20070128-00000010-jnn-soci.html
464大人になった名無しさん:2007/01/29(月) 21:08:19
高校入試は学校群制度だったよ。
学校間格差をなくそうという目的のもと導入されたが、
学校群校と単独選抜校との序列やら、学校内格差の拡大やらで、結局3年で廃止・・・
自分はくじ運良く希望校に入れたけど。」
465大人になった名無しさん:2007/02/13(火) 12:55:32
あげ

千葉を語ろう。
466:2007/02/13(火) 15:28:09
下総神崎に、茨城県からのバスが乗り入れていた!!
467大人になった名無しさん:2007/02/13(火) 18:30:33
おれ千葉命
おれ成田のとなりの小さな町で青春時代過ごして、
どこ住んでるの?
って聞かれていつも成田って言ってたが、成田と合体したから、これから
俺は、胸をはって成田です。文句あるかー?ぐらいでいえる
468大人になった名無しさん:2007/02/16(金) 23:13:11
469大人になった名無しさん:2007/02/16(金) 23:14:32
470大人になった名無しさん:2007/02/16(金) 23:20:04
471大人になった名無しさん:2007/02/22(木) 22:13:27
千葉中央バスは合併以前東洋交通という社名だったこともあったなあ〜
472大人になった名無しさん:2007/02/25(日) 03:18:22
十数年ぶりに連れと馬酔木に行ったけど、従業員の特にウェイターの「心遣い」がなくなったね。
非常にがっかりした。もう行くこともないだろう。
473大人になった名無しさん:2007/02/26(月) 01:44:10
yufiyu.fgv.uigvbo
474大人になった名無しさん:2007/03/01(木) 02:17:12
               _,,..-─.、.._       \
            ,.‐´ミミ 彡シ'" ヽ        \、_)
           r      __    レヽ      _) 
           / へ↓| レ´    | ア|   _ノ キ  キ 
`‐、.        ├(,,・ )─( ・,,)-'"´( ノ   _)  チ   :
 ⌒ つ  ⊂  │u ヘ".ヽ`ヽ   │   _) . ガ    :
    \     │ / │    \ u│  ⊃._)  イ   キ
      \    |./  │      ヽ│へヘ/_)  が   チ
 ヽ.      `` ‐┤   ,‐' ⌒ ヽ   │    _)  出  ガ  
\ i、  │   /│\/     )  │ ‖_)   た  イ
 \i   ‖.| / │⌒`` ‐-- ‐´   │ │ _)  ぞ  だ
   \ ‖.|/  ゝ           / |   _)   |   :
     \Y| >   \.、 _____ノ /   _).  |   :
       i、\    ト   人入  /  │ _)   |
        i、 \  │\/ヽ_/\/|  │ _) !!
        ヽ   ヽ .│    | |   │ /  )
        │   ヽ│    |│   │/   ⌒)
        .│    │   ゝゝ   \     ⌒´7⌒ヽ(
475大人になった名無しさん:2007/03/03(土) 00:34:07
セントラルプラザ(旧奈良屋)の道を挟んで向かい側にあった
ヤマハ(日本楽器)。レコードを買いに行ったものだ。
1階がレコードで2階が音楽関係の書籍、楽譜。
3階が楽器だったかな。
LP全盛だった当時、薄いビニールの袋ではなく
ヤマハの硬めのしっかりしたLP用の袋を購入したころもある。
476大人になった名無しさん:2007/03/03(土) 12:54:27
おでかけ!パレット 「梅満開岐阜(秘)アユ料理」

3月3日(土) 19:30〜20:00
チバテレビ
はなわ, 羽田恵理香

477大人になった名無しさん:2007/03/20(火) 11:27:20
センキヤあげ
478大人になった名無しさん:2007/03/23(金) 21:06:57
オリックス・リアルエステートとニチモ、千葉市に地上43階建の超高層分譲タワーマンション「CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)」を建設
  http://iezukuri.org/apartment/990.html

千葉セントラルタワーが建設されるのは、セントラルプラザ跡地ですが、セントラルプラザとは...
昭和25年に百貨店「奈良屋」として営業開始。昭和47年に「奈良屋」が現在の三越の場所に「ニューナラヤ」として移転したのと同時にセントラルプラザの店名に変わり、
多数のテナントが集合した商業ビルとなった。当時としてはきわめて近代的なビルで、中心街の顔となっていた。(平成13年10月31日をもって閉鎖)
とのこと...。


「奈良屋」には、昭和28年ごろ、小学3年生頃父と行ったかすかな思い出があります。千葉の耳鼻科、(たしかいまの新宿町辺りにあったようだ)に連れて行ってもらっってその帰りに連れて行ってくれたものだが、
その帰り国鉄本千葉駅から乗るのだが駅の側のこのデパート確か奈良屋のはずで、バラのクレヨンを何本か買ってもらった思い出がある。
そのあたりはどこだったのか探したが無かった。最近になって、どうやらセントラルプラザの前の奈良屋だったことがわかった。すぐ駅前と言う記憶だったが、実は10分くらい歩くところだったのだノで駅前には無い。

当時の写真を本で見つけて、それが3階建てだったこともわかった。ここに建ったのは昭和25年と言うから、できて3年くらいだったと思う。本千葉駅は現在の京成千葉中央駅。
すぐ線路の後が今は無いが「三松工業」と言う澱粉からアメを作る大きな工場だった。当時千葉はサツマイモの産地だった。奈良屋のマークは○の中に京というもの。当時この奈良屋周辺が千葉の中心地で、奈良屋は
千葉で最も進んだ唯一のデパート、〈旧〉本千葉駅は、そのメインの駅だったようだ。

>>227
千葉県内の話題掲示板
 http://bosoview.sakura.ne.jp/chiba/

479大人になった名無しさん:2007/03/23(金) 21:17:14
>>478

「ふるさとの思い出 写真集 明治・大正・昭和 千葉」図書刊行会1978
(千葉中央図書館他にあり)
480大人になった名無しさん:2007/03/27(火) 13:38:33
 
481大人になった名無しさん:2007/03/27(火) 22:34:23
482大人になった名無しさん:2007/03/31(土) 01:15:28
age.
483大人になった名無しさん:2007/03/31(土) 14:23:39
30年以上前,千葉市真砂に住んでまつた。埋め立てたばかりで京葉線の高架橋もなかった。
検見川高校時代が懐かしいな。
484大人になった名無しさん:2007/04/02(月) 09:38:26
>>483
開発されて間もない頃ですねぇ・・・
485大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 14:45:40
その後、野鳥と野犬の楽園w
486大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 20:05:50
千葉中央の「コンパ伝言板」って飲み屋知ってますか?
今はなくなったらしいけど・・
懐かしいといったらこの店だわ。
487大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 20:31:00
>>486
それって、下り電車から見えた店だっけ?
ブルーハワイとかって店の並びにあった?
488大人になった名無しさん:2007/04/05(木) 12:09:24
ハワイはしばらく廃墟化してたなぁ・・・・
いろんな噂があったが・・・
489大人になった名無しさん:2007/04/05(木) 12:26:48
>>487
そうそう!!ブルーハワイの並び、雑居ビルの2Fにあった店☆
やっぱりもう無いの?
490大人になった名無しさん:2007/04/17(火) 17:33:20
建物はまだあるんじゃなかったっけ?

グリーンティ飲みたいな。千葉人ならわかるっしょ?あの甘いやつ
491大人になった名無しさん:2007/04/17(火) 23:27:23
千葉駅裏のボウリング場とか懐かしいな・・
492大人になった名無しさん:2007/04/18(水) 22:28:34
>>491
新千葉に住んでいたとき、サーチライトがぐるぐる回っていたボウリング場か・・・
懐かしい!
493大人になった名無しさん:2007/04/19(木) 00:09:37
新千葉って地味なとこにあるよな
494大人になった名無しさん:2007/04/19(木) 09:48:57
>>492
廃墟になって放置されてたとこ?
495大人になった名無しさん:2007/04/23(月) 18:24:12
496大人になった名無しさん:2007/04/23(月) 18:26:31
497大人になった名無しさん:2007/04/23(月) 18:30:44
http://www.kodomo.umin.jp/gaiyou/enkaku.html
昭和63年10月1日
「県立子ども病院」 開院
498大人になった名無しさん:2007/04/24(火) 14:49:00
千葉大学医学部、かつて大学病院だった頃昭和42〜3年頃かな、
正面玄関前には警備の人と同じ格好をして自転車を押している
基地外さんがいた。一日中構内を自転車を押して歩きながら
本物の警備の人と会うと敬礼を交わしていた。日に焼けて顔が
黒くて小柄の人だった。何でこんな基地外さんが毎日生きてるのか
不思議だったが、死んだら献体解剖されるのではという噂だった。
その後その基地外さんがどうなったかは知らない。
499大人になった名無しさん:2007/04/24(火) 16:24:18
>>498
なんかリアルな話題ですなw
以前大学病院のバス通りがメインストリートだったと聞くけど・・・
今ではなんか・・・・
500大人になった名無しさん:2007/04/25(水) 01:32:09
501大人になった名無しさん:2007/04/26(木) 02:52:24
今なら言える。
中学生時代、ショッカーで万引きを繰り返していた
ゴメンよ・・・けど、CDラジカセコンポと自転車を買ったから許して下さい
502大人になった名無しさん:2007/04/30(月) 11:11:47
>>500
「ドラえもん」に出てくる
住宅地(ノビタの地元)のような光景
503大人になった名無しさん:2007/05/20(日) 15:29:29
千葉は昔軍都だったから旧軍の施設とかまだあちこちに残ってるな
千葉公園は陸軍の演習場だったんで昔倉庫だったのを体育館にしてるし
新京成も兵隊さんが線路を敷いた
504大人になった名無しさん:2007/05/23(水) 22:53:33
免許とりにさかつきまで行ってた人はみなもう30過ぎだろうね。
505大人になった名無しさん:2007/05/24(木) 00:21:38
>>504
坂月か、懐かしいな
原付の免許取りに行ったよ
千葉からバスに乗って坂月試験場前で降りて坂を歩いて行ったっけ・・
もう何十年も昔の事だけどね
506大人になった名無しさん:2007/05/24(木) 13:02:05
>>505  そうそう坂月!
ちなみにワタシは原付の免許落ちました。
20年前の話です。
佐原くんだりからわざわざ出てったのによー。
507大人になった名無しさん:2007/05/24(木) 17:28:23
原付の免許って警察署のペーパー試験だけで
取れなかったっけ?
佐原から坂月までは遠すぎw
508大人になった名無しさん:2007/05/24(木) 20:14:48
>>505
おかげで東金街道経由大宮団地行きはドル箱路線でした。
509大人になった名無しさん:2007/05/24(木) 20:53:20
今は教習所と警察の練習場だもんね・・・
今でも周辺に代書屋の跡とかあるけど。 
510大人になった名無しさん:2007/05/24(木) 22:39:21
今は幕張メッセのあたりに運転免許試験場あるってホント??
511大人になった名無しさん:2007/05/26(土) 02:15:52
坂月は「練」習所なんだよね。まめちしきな。
512大人になった名無しさん:2007/05/26(土) 07:13:51
>>505
俺も16歳になってゲンチャリの免許をすぐ取りにいった。一緒に行った友達は落ちちゃったけどね。
513大人になった名無しさん:2007/05/27(日) 09:59:00
>>511
バス停改称も「坂月」でなく「自動車練習所入り口」とすればよかったのに・・・
514大人になった名無しさん:2007/05/30(水) 09:41:39
そういえば給食のパンって「フナショクパン」だったんだけど、
千葉県全土がそうなの?
ちなみにうちは銚子と佐原のまんなかあたりだけどさ。
515大人になった名無しさん:2007/05/30(水) 16:32:43
フナショクじゃなかったな。ちなみに千葉市内(中央区)
516大人になった名無しさん:2007/05/30(水) 23:25:32
新京成新津田沼駅、改札を出た正面にある立ち食いラーメン屋、好きだった。
たしか蕎麦も出していた記憶があるが、そこではラーメンしか食べた事がない。
昭和末期、当時でも専門店で食えば1杯600〜700円くらいはしたと思う。
それが450円でバターまで乗っけてもらえるのが嬉しかった。
親父もその店のラーメンのファンで、「昔ながらのラーメンの味がする」と言っていた。

千葉を離れて14年、さすがにもうなくなってるだろうな…
現実を目の当たりにするのがなんとなく嫌で、今でも新津田沼は利用しない。
517大人になった名無しさん:2007/06/01(金) 07:26:25
518大人になった名無しさん:2007/06/01(金) 09:59:18
保育園の時遠足で行った「谷津遊園」って今もあるのかなー?
519大人になった名無しさん:2007/06/01(金) 15:22:59
520大人になった名無しさん:2007/06/01(金) 20:56:18
http://yatsuyuuen.okoshi-yasu.com/
(谷津遊園お越しやすどっと混む)
521大人になった名無しさん:2007/06/02(土) 17:50:26
>>520
おお・・・じっくり見ちゃったよ。
なつかしいなぁ。
522大人になった名無しさん:2007/06/02(土) 22:55:43
518です。520さん、マジでありがとう!!
なんかなつかしくてなつかしくて…涙出そう。
昭和生まれで本当に良かったよ。
523大人になった名無しさん:2007/06/11(月) 05:28:19
アップローダーで写真とか貼れればいいのに
524大人になった名無しさん:2007/06/11(月) 21:56:30
三十五年ぶりに千葉市に行った。センプラも十字屋も扇屋も消えていた・・・・あと田畑百貨店の話題がスレの前のほうにあったけど、火事にならなくても、生き残るのはかなり難しかっただろな
525大人になった名無しさん:2007/06/13(水) 08:12:32
暑くなってくるとプールを思い出すわ。
横芝こどものくに、酒々井ちびっこ天国、富津ジャンボプール、蓮沼ウォーターガーデン…
今でも営業してるのは、もしかして蓮沼だけ??
526大人になった名無しさん:2007/06/13(水) 22:32:09
>>193
>京成といえば、新千葉駅の前に模型店があったのを思い出す。

オレの小学校時代の同級生の家だぞ!!!
懐かしい〜^^
527大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 13:28:54
520です。
幼稚園の遠足で谷津遊園に行った時にバラ園と動物園で
撮った写真(撮影1980年頃)を先程追加しました。
http://yatsuyuuen.okoshi-yasu.com/
(谷津遊園お越しやすどっと混む)
528大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 23:45:59
パラダイスバー ディオール
529大人になった名無しさん:2007/06/15(金) 23:37:32
小見川か??
530大人になった名無しさん:2007/06/19(火) 19:28:03
白髭神社
栄光ゼミナール
カシミールカレーやさん
531大人になった名無しさん:2007/06/20(水) 01:11:48
稲毛にあったケーキ屋エスポワール
なくなってから久しい。
昔は学校帰りの女子高の生徒が店でよく食べてたものだ。
532大人になった名無しさん:2007/07/19(木) 01:56:33
533ほお:2007/07/23(月) 22:03:19
津田沼にあった サンポ− (^。^)/
534大人になった名無しさん:2007/08/03(金) 17:01:54
なつかしいといえば、新検見川のグルメドール……
検見川陸橋降りて左に曲がってちょっといったとこの、真砂のショッピングセンター…
あそこの駄菓子やさん、お米やか、よくお菓子を買った……懐かしすぎる……
1970年代生まれの検見川近辺の人ならば分かるのでは(’’)
535大人になった名無しさん:2007/08/03(金) 21:57:24
千葉市の給食パンはボーメードーでした。
フナショクは千葉市では人気無いしそんなに見ない、むしろ知らなかったくらいだ。

木村屋、山崎パンが先ず主流でした、今はベーカリーたくさんあるし、、
536大人になった名無しさん:2007/08/04(土) 06:06:26
田畑や火事見たよ、ガキだったけどね、
上の階から白い煙が出て、そのうち消防車が集まり中央公園から見てたっけ

大火事というほどでなくボヤが大きめだったくらいか上の階の窓が黒く
ポッカリ窓が割れてしばらく放置、(ホテルニュージャパンみたいに)
すっかり田畑やを忘れ他頃にパルコとなった、、
537大人になった名無しさん:2007/08/04(土) 21:41:40
こうして見ると千葉ってスゲエ変化してるんだな
海が団地に工場に、汽車がディーゼルに、茶色い木の電車に、そして今湘南カラー
戦前の地図と戦後でがらりと違う千葉の中心街と地図上で
代わり映えの少ない船橋
今だってイトーヨーカドやマルエツが出来ては無くなり
新興の村の市場やセンドーやマミーマートその他コラボレーション型郊外スーパー
連合が出来たり、またそれが繁盛してる
かつての俺らの若い頃のヤックスとかジャスコとかダイエーなどは落ち目だし
真面目な話、世代と共にガラリと変わっていくんだろう
今やカルフールも今一、コストコも今となってはあまり行かないし
馬鹿にしてた物足りないミスターマックスが躍進してたりする
世の中どう変わっていくんだろう楽しみだ。
538大人になった名無しさん:2007/08/05(日) 20:14:08
千城台ネタ
北キン跡地が更地になってた。
東3丁目のローゼンベック(パン屋)跡地はアパートに。
南町の崖の下に1棟だけ建ってた団地?は取り壊され
11階建てのマンションになるらしい。
少しづつ昭和が消えていくねぇ。
539大人になった名無しさん:2007/08/05(日) 23:45:51
いや、それは、しょーわないよ。
稲毛で泳いだ、検見川で泳いだ、黒砂で泳いだ
出州で泳いだ、ってことを語る人も少なくなってるから
540大人になった名無しさん:2007/08/06(月) 11:51:40
実は市内の埋めたて前の海岸で泳ぐ機会はありませんでした千葉市内だけど
谷津遊園前の海が最後?もっぱらプール
流石にポートタワー前の浜(今のじゃない)今の稲毛の浜はちょっとねえ
だけども千葉市は変わりすぎだよな
産業から商業から街の造りから
昔警察学校が千葉市にあったころそこの柔道教室に通ったものでした
千葉寺球場が跡形も無い、その上の陸上競技場も何処に行ったの
地形まで変わってただ一つローマ神殿のようなお立ち台だけが残り。
その割りに千葉公園の武道館はのこってますね、旧軍の施設なのに
541大人になった名無しさん:2007/08/06(月) 12:07:53
>44あのバラバラの気動車の銀色はその後群馬の両毛線で走ってました
なつかしのアノ頃のお世話になったお店、一通りまず無いな
千葉で2番目に美味しいラーメン屋というのがまだあるけど
バブルのせいで八街や東金に行ってしまった組と行徳浦安葛西に行ってしまった組
それから今戻ってきた組と更に都心へ、神奈川へと、地元で残っているのは4分の一
川鉄の合理化人減らしでかなりの地方出身の方が子供連れて帰られて
まあたその頃のおじちゃん達もかなりの方々がもうお亡くなりに
そういう俺も結局家庭を持つ事も無く、、、
542大人になった名無しさん:2007/08/08(水) 00:37:35
543大人になった名無しさん:2007/08/10(金) 19:42:34
544大人になった名無しさん:2007/08/10(金) 19:44:41
545大人になった名無しさん:2007/08/29(水) 19:56:08
ついに扇屋のあと地にダイエーがオープンですね
最新プラネタリュ−ムですか?郷土館にあるのに(千葉城)←寂れてるよねえ
花見といえば猪鼻山だったが、、
546大人になった名無しさん:2007/08/29(水) 21:49:36
>>545
間にひっそりとある寺が好きだった
547大人になった名無しさん:2007/09/01(土) 09:38:15
黒いブロンズ?ぴかぴかののお地蔵さんあったね
アレが移転してきて何と色々やってる、老人介護?
548大人になった名無しさん:2007/09/25(火) 11:48:58
保守。
549大人になった名無しさん:2007/09/27(木) 16:21:18
そういえば幕張メッセってアッタよね、、
なんて20年後語ってたりして。
550大人になった名無しさん:2007/09/27(木) 17:49:42
きぼーる
551大人になった名無しさん:2007/09/30(日) 10:22:33
時代を経たジョーク。

1.そごうへ、いそごう。
2.ショッカーへ行きまショッカー
3.モノレールって、もー乗れる?w
552大人になった名無しさん:2007/09/30(日) 14:52:08
銀色の気動車はここに展示してある
ttp://www.usuitouge.com/bunkamura/
色塗ってあるけど
553大人になった名無しさん:2007/10/06(土) 22:02:44
2025年
昔千葉にロッテマリーンズという強い野球チームがあったんだよな。
そうそうモノレールもあったっけ
千葉市動物公園なんて言うのもあって
立ち上がるレッサーパンダの風太君が熱中症で死んだんだよな。
2007年だったね
跡地はバラ園にもなれず霊園だし、泉自然公園と昭和の森はゴルフ場だし
稲毛の浜海浜プールは下水処理場になってるし

千葉も変わったもんだ、千葉市さえ破綻してしまって..............
554大人になった名無しさん:2007/10/07(日) 19:33:51
「写真と資料で読む昭和30年代大図鑑 三丁目の夕日の時代 東京タワー編」小学館2007.10
お勧めです。懐かしい写真でいっぱい。ぜひ見るべし!!。

「谷津遊園」のこともあり、「お城」の写真も載ってます。発売中1200円
555大人になった名無しさん:2007/10/07(日) 21:14:32
>>554
船橋ヘルスセンターもくわしく載っていますよ。
556大人になった名無しさん:2007/10/08(月) 09:46:49
千葉駅北口周辺の変貌には正直ショックを感じる
557大人になった名無しさん:2007/10/09(火) 22:37:42
やっさほっさやっさほっさよいよいよあさぁ
やっさほっさやっさほっさよいよいよあさ〜♪


この曲はまだ現役?
558大人になった名無しさん:2007/10/10(水) 17:18:58
千葉の名物祭りとオ○ニ〜
559大人になった名無しさん:2007/10/10(水) 21:12:12
現役だよ、ただ盆踊り踊る奴はイナイョ
みんな集まってみてるだけ、、、単なる集会となってます
○の中身はド、二〜ではありません
県民としての千葉の踊りは白浜音頭が好きだな俺的にね。

銚子も木更津もいいけど、白浜音頭の船が難破して気が付いたら金と銀の
宝の山の中にいた、でも無事帰ってみんなに話しても夢を見たんだと相手にしてくれない

そんな歌詞だよね、、大好きだ。
560大人になった名無しさん:2007/10/10(水) 21:19:58
そうそう意外な事に、盆踊りは田園地帯の方は意外と無いんだよな。
まあコレも世代と共に捨たれ雪
また千葉市内は新盆も意外と多くて7月の方が多いのかも(俺のうちの週辺)
561大人になった名無しさん:2007/10/10(水) 21:33:32
わかしお国体の開会式に学校行事でいったよ!
562大人になった名無しさん:2007/10/13(土) 17:51:45
>>561そのランナーめぐって殺人事件もありました
うちの身内が、、お亡くなりに、、まったく。

おまえら人殺すなよ。ほんとに被害者は大変なんだぞ。
車運転する奴、設備などの責任者、無駄な事故が無いようにきおつけてくれ

とにかく殺すな。わかったか?
563大人になった名無しさん:2007/10/14(日) 05:14:53
セントラルプラザのお化け屋敷。
あとあそこの階段は目隠しがないからスカートが短いと
中まで見え放題。当時は女子高生のスカートの中は生パンだったから
100人以上は見たな。なんとブルマーを穿いていたのは一人だけだった。
あとは全て生パン。今では考えられないが。
564大人になった名無しさん:2007/10/29(月) 19:15:14
>>438-439
地元だがいまいち場所がわらない・・・もうないのかな?
565ムスカ:2007/10/31(水) 18:14:09
アホ
566大人になった名無しさん:2007/10/31(水) 22:02:16
ららぽーと迷路で迷った
567大人になった名無しさん:2007/11/05(月) 20:04:03
バーベキューでしょ、
568大人になった名無しさん:2007/11/17(土) 23:00:32
なのはな体操
569大人になった名無しさん:2007/11/30(金) 16:38:08
>>564
うーん俺の記憶では最近まであったような・・・アレってラブホだったの?
570大人になった名無しさん:2007/12/01(土) 11:17:06
マルサの女で使われたラブホ、ザステージ
は初体験の場所でした。
現在33歳の男
571大人になった名無しさん:2007/12/17(月) 11:47:21
もう潰れたけど、消防の頃AtoZの駐車場でカツアゲされたorz
572めだかの学校:2007/12/21(金) 21:41:48
ノー○○ ノーブラ

関西より千葉へ上陸
573大人になった名無しさん:2007/12/23(日) 14:01:15
岩波写真文庫 復刻ワイド版14『千葉県 新風土記1955』に、1955年ごろの千葉駅(旧国鉄千葉駅、今の「千葉市民会館」のところにあった)のホームや階段の写真が載っています。
574大人になった名無しさん:2007/12/23(日) 21:08:48
>>573
懐かしいノーパン喫茶じゃん
小学生時代、通学路のあちこちにその宣伝広告が貼りまくられてたよ
○○の部分にちんと書きこんで
ノーちんにした奴がいた
575大人になった名無しさん:2007/12/23(日) 21:10:58
>>574
スマソ>>572
576大人になった名無しさん:2007/12/24(月) 00:08:57
ノーちん ノーパン
577大人になった名無しさん:2008/01/18(金) 10:31:53
2008年初保守。
578大人になった名無しさん:2008/01/24(木) 01:02:03
 千葉市教育委員会は19日、昔の教え子との飲酒後に車を運転したとして、市立□□□小の○○△△教諭(51)を同日付で懲戒免職処分にした。千葉南著が道交法違反(酒気帯びなど)容疑で書類送検する方針。
 市教委によると、○○教諭は飲酒後の9日午前6時ごろ、乗用車で千葉市内を運転。実家近くで街路樹の保護フェンスに車をぶつけた。タイヤがパンクしたため車を放置、そのまま帰ったが、近所の通報から飲酒運転が発覚した。
 ○○教諭は土曜の8日夜、市内の居酒屋で昔の教え子が開いたクラス会に招かれ、生ビール中ジョッキ1杯と焼酎約700ミリリットルを飲んだという。
579大人になった名無しさん:2008/01/24(木) 01:06:56
扇屋
奈良屋
拷ョ
丸興
ライオン堂
十字屋
田畑
そごう
580大人になった名無しさん:2008/01/24(木) 01:12:09
扇屋→扇屋ジャスコ→(暫く休止)→ダイエー
奈良屋→セントラルプラザ→高層マンション(建設中)
拷ョ→ディスカウントストア(店名失念)→雑居ビル
丸興→雑居ビル
ライオン堂→雑居ビル
十字屋→十字屋ショッカー→メディアバレー→(休止中)
田畑→火災で全焼→千葉パルコ
そごう→Bee-One
581大人になった名無しさん:2008/01/25(金) 12:21:05
ヤックスは元気ですか?
582大人になった名無しさん:2008/01/30(水) 00:34:36
道場のヤックスは24h営業
583大人になった名無しさん:2008/02/03(日) 12:28:41
国鉄都賀駅

みのり幼稚園

桜木町坂上

小倉団地入口

北小倉

小倉台一丁目

小倉台四丁目−小倉団地−千城台入口−京成ストア−北二丁目−南一丁目−公園前−千城台車庫
                                  |                  |                    |
                                  西町坂上−公営住宅−南二丁目−南三丁目−−┘
584大人になった名無しさん:2008/02/03(日) 21:57:37
>>ディスカウントストア(店名失念)

秀月館コスト1だったような
585大人になった名無しさん:2008/02/03(日) 22:22:46
御徒町ゼア
586580:2008/02/12(火) 02:07:10
秀月館コスト1と御徒町ゼアどっちが正しいの?
587大人になった名無しさん:2008/02/12(火) 23:53:14
緑屋→御徒町ゼア→秀月館コスト1でおK?
588大人になった名無しさん:2008/02/13(水) 00:22:46
今ってジーンズメイトとか入ってるよな。

っつーかパルコから先は廃墟。。。。。人イネ。
589大人になった名無しさん:2008/02/13(水) 22:38:40
その先にある老舗の洋食屋「ほていや」は元気あるのだろうか?
590大人になった名無しさん:2008/02/14(木) 06:45:21
旧田原屋→パシオスのビル。
子供の頃の思い出がまたひとつ…
591大人になった名無しさん:2008/02/14(木) 23:05:58
>>590
残念ですね。パシオス破壊されますたね。

センプラも破壊されますた。
ダイエーも破壊されますた。

田畑は焼失しますた。
592大人になった名無しさん:2008/02/15(金) 13:20:57
>>今ってジーンズメイトとか入ってるよな。

上の階にはアニヲタ向けの店も‥
593大人になった名無しさん:2008/02/16(土) 23:56:46
>>589
ほていやは今でもありますよ。
ただ、鯉はもういないけどw
594大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 12:54:53
セントラルプラザって階段に目隠しがないからスカートが短い子だと
パンツが丸見えだった。92年から98年まで千葉に住んでいたけど
学校が終わるとセントラルプラザに遊びに行ってスカートの中を
覗きまくったな。今では信じられないかも知れないが、当時の女子高生は
スカートの中にパンツしか穿いていなかった。ブルマー世代なのに
運動部の帰りでもパンツばかりだった。スカートの下にブルマーを
穿いていたのは100人以上のうち一人だけだった。
595大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 20:36:28
パンツみてもオッキしないな。
596大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 21:45:51
そうだな
597大人になった名無しさん:2008/02/22(金) 23:29:16
2代目京成千葉駅(現千葉中央駅)前バスターミナル懐かしす
ミラマーレなんて邪魔っけだ
598大人になった名無しさん:2008/02/23(土) 12:13:33
小湊バスの急行茂原行きとかあったな
599大人になった名無しさん:2008/02/23(土) 21:37:18
>>597
映画館への長い階段とか出発を待つバスがアイドリングしてる音・・・
なんかすっげえ懐かしくなったよw

意外とあそこらへんの画像って無いんだよなぁ・・・・
以前バスのサイトでちらっと見たくらいだ。
600大人になった名無しさん:2008/02/24(日) 22:54:51
601大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 07:06:50
602大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 07:31:14
おっ、懐かしい写真だ。
小さい頃、ここから千城台車庫ゆきのバスにたまに乗ったな。(今は全車千葉駅発着になったが、昔は2本に1本京成発着だった。)
ダイエーがなくなってから京成方面に行くことは激減した。
603大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 20:13:49
現在では京成からちばフラワーバスへ移管されている
JR千葉駅発着
成東 中野操車場 いずみ台ローズタウンへの路線はかつて全線が
2代目京成千葉駅発着だった
604大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 20:44:55
2代目京成千葉駅西口からは
勝田台駅 津田沼駅 睦中学校 八千代台駅(広尾経由or畑経由)
上記の市外便に加え
幸町団地行きも発着していた
605大人になった名無しさん:2008/02/25(月) 23:38:19
>>603
やはり京成電鉄への誘導という陰謀だったのかな^^
606大人になった名無しさん:2008/02/27(水) 01:09:06
>>600-601
ほぉおおおお!こりゃ懐かしいねw
ミラマーレになったのつい最近のような気がするんだけど結構立つんだよな。

そういやぁ京成とか小湊のバスはカラーそのままだけど千葉中央は色が変わったなぁ。
子供のころは京成と違いがわからなかったw
607大人になった名無しさん:2008/03/03(月) 22:03:06
608大人になった名無しさん:2008/03/04(火) 00:47:20
>>607
(´;ω;`)懐かしい・・・
609大人になった名無しさん:2008/03/09(日) 17:29:57
ちょっと別スレで見たんだけど千葉市内で以前ブルートレインが
置いてあったらしいんだけど知ってる人いるかな?
蘇我にあったブルートレインレストランは解ってるんだけど他にもあったかな?

鉄道好きの友人にも聞こうと思ったんだけど
ここは鉄道詳しい人もたまに来てるみたいなんで知ってるかな・・・と思って。
610大人になった名無しさん:2008/03/09(日) 17:58:04
海浜幕張駅前に夢空間って車両が置いてあってレストランやってた
611大人になった名無しさん:2008/03/09(日) 20:29:29
へー海浜幕張にもあったとは知らなかった。

ブルートレインレストランって当時はいろんなところにあったよね。
612大人になった名無しさん:2008/03/14(金) 01:19:13
蘇我にあったのか?千葉市内のどっかでみたような・・・うーん(;^ω^)

ブルートレインブームも過去の話か・・・
613大人になった名無しさん:2008/03/14(金) 21:55:13
そういえば、東税務署の裏手にも20系客車が1両置いてあったけど、いつの間にかなくなってたなー。
614大人になった名無しさん:2008/03/17(月) 01:09:51
>>613
そんな所にもあったのかw
居住エリアだけど全然覚えてないなぁ。
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616大人になった名無しさん:2008/03/20(木) 00:42:14
>>609
東寺山あたりにもなかったっけか?
617ライオン堂:2008/03/25(火) 12:35:08
>>613

椿森陸橋のそばのやつかな?
昭和から平成に変わる頃、空地に2両ぐらいありましたね。
618大人になった名無しさん:2008/03/26(水) 14:34:28
>>616
東寺山あったよ、なんか薄暗い感じのレストランだったように記憶してる
ブルートレインかどうかはわかんねっすまそ。
619大人になった名無しさん:2008/03/29(土) 12:06:20
千葉経済大学付属高校、春の選抜高校野球パブリックビューイングのお知らせ
http://www.qiball.info/event.php?eno=150&page=1&frm=1&PHPSESSID=80f4c9113747374b2b9b5bf73a239025

○日時 準々決勝 3月31日(月) 午後1時30分開始予定
    ※試合状況により試合開始時間が前後する場合がございます。
    ※雨天順延の場合は、遅延スケジュールにあわせて実施します。

○会場 きぼーる1階アトリウム
    ※座席を150席用意しておりますので、ご自由にご観覧ください。
620大人になった名無しさん:2008/03/31(月) 09:50:00
知るかよ。あちこちに宣伝しやがって。
621大人になった名無しさん:2008/03/31(月) 15:16:58
木更津のシャッター街
10うん年前はそこそこ栄えてたよ
エポ、ダイエー懐かしい。家族でよく買い物に行った
622大人になった名無しさん:2008/03/31(月) 19:43:29
昔、成田に住んでた。ところで千葉のOZ、影舞、乱鬼龍、爆妖鬼、って族はいまだ健在??
623大人になった名無しさん:2008/04/01(火) 01:04:39
>>622
乱鬼龍は茨城だな
624大人になった名無しさん:2008/04/05(土) 01:30:49
日本最大の族の横浜黄泉も忘れるなよ
625大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 04:34:28
日向が千葉ロッテマリーンズに入団してれば今頃ロッテは常勝軍団だったと思うよ。
626大人になった名無しさん:2008/04/20(日) 19:50:50
俺は夢で見る景色がなぜか平成初頭くらいの千葉なんだよなあ・・・・
家とかも昔住んでいた家だしもう閉店してしまった店やリニューアル前の店舗だったり・・・

いつも目が覚めるともう見る事は出来ないなぁと思って(´・ω・`)ショボーンってなっちゃう。
627大人になった名無しさん:2008/04/26(土) 17:51:54
わしは昭和50年位の風景
628大人になった名無しさん:2008/04/27(日) 00:56:42
>>626-627
あ、やっぱりっそういう人いるんだw
俺も夢を見ると小さい頃の千葉なんだよw

駅ロータリーが昔のままでモノレールとかも無い。
夢なのになぜか今よりも千葉に活気があるんだよなぁ・・・・

謎だ。
629大人になった名無しさん:2008/04/27(日) 09:57:35
俺もそう。
昔のそごうの大食堂で、お子様ランチを食べるのが数ヶ月に一回の贅沢。

おもちゃ売り場でロボダッチの大きいプラモを買っていく子供をうらやま
しそうに見ながら、親の買い物が終わるのを待っていたっけ…

ビンボだったけど、その分夢があったと思う昭和50年代。
帰省して、綺麗になったけど何故か活気が感じられない千葉を見ると、寂
しさを感じるね。
630大人になった名無しさん:2008/04/27(日) 15:49:54
現在はビデオでもなんでも良好な保存資料が結構な量で残っているから
いま少年時代を送っている人は比較的簡単に振り返る事ができるだろうね。
もし自分が過去の風景、鮮明な記憶を見せつけられたら
めまいを起こして倒れちゃうような気がするよ
631大人になった名無しさん:2008/04/27(日) 16:48:04
ここは古い映像が見れる
ttp://movie.city.chiba.jp/cgi-bin/lib.cgi
632大人になった名無しさん:2008/04/27(日) 20:59:01
ありがとう!
フィルムじゃなくてビデオ映像だったらなあ。
633大人になった名無しさん:2008/05/12(月) 22:34:38
手帳サイズの「みんなのうた」(NHKとは関係なし)って覚えてないかな?
黄緑の表紙でスナフキン見たいな絵が描いてあって…。
当時は、アニメやフォークソング由来の局が教化書に載ることが考えられない頃だったので、
遠足の時の歌集代わりにしたり、楽しい歌本って感じだったんだけど。
今もあるのか、なくなったのか。なのはな体操以前の話。
634大人になった名無しさん:2008/05/13(火) 11:57:55
>>633
小学校の時もらったなw
ちょっと表紙の絵が怖かった覚えがある。

ちなみに平成元年小学校入学の25歳。
635大人になった名無しさん:2008/05/13(火) 18:15:48
みんなのうた 千葉
表紙デザインはかわったけど、
中学でも配布されたよ
636大人になった名無しさん:2008/05/15(木) 22:45:47
みんなのうた 

確か250円位で小学校の購買に売ってたな
637大人になった名無しさん:2008/06/01(日) 01:33:13
昔の京成千葉駅(現、中央駅)とか映画館とかが写ってる写真どっかにないでしょうか?
638大人になった名無しさん:2008/06/02(月) 00:58:19
前にうpしてくれた人はいたが・・・・
これはどっかでひろったやつだけど。
ttp://www.77c.org/p.php?f=nk3902.jpg&c=9235
建て変わったのつい最近な気がするけど意外と画像は残ってないんだよね。
639大人になった名無しさん:2008/06/02(月) 14:57:59
>>638
ありがとうございます。
とっても懐かしい感じがします。
640大人になった名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:30
街中の風景とかって意外と残ってないんだよねぇ・・・・
図書館とか行って市の歴史本とか見るしかないんだろうか。
641大人になった名無しさん:2008/06/03(火) 10:44:43
642大人になった名無しさん:2008/06/04(水) 00:41:52
>>641
おおーなつかしいねぇ。
京成駅前はあんなに変わったのになんかあんまり変わった気がしないw
643大人になった名無しさん:2008/06/06(金) 20:17:05
>>372
栄町のシネロマンが閉館して早2年。
今年4月に池袋も日活から酒井コーポレーションとか言う、
保険代理店に経営を譲渡したが、もし栄町の方も今も続いてたら
栄町商工会が運営してるのでは?
644大人になった名無しさん:2008/06/21(土) 01:30:18
なつかしいなぁ・・・
645大人になった名無しさん:2008/06/24(火) 21:50:17 BE:438475436-2BP(581)
みんなの歌見っけた

http://upload.jpn.ph/img/u20598.jpg
646大人になった名無しさん:2008/06/25(水) 17:28:43
>>645
お!俺もこれだったw

表紙にラクガキしまくって女子どもにつるし上げられたなぁ。
647大人になった名無しさん:2008/07/14(月) 09:48:38
甘〜いグリーンティあげ
648大人になった名無しさん:2008/07/14(月) 16:34:27
昔の京成千葉駅ですか、撮ってねえ。
今の中央公園の京成の駅も知らん
戦前と戦後ですら激変の千葉。代わり映えの無い船橋東口
無茶苦茶な神経性の津田沼
残念だが埼玉や神奈川に比べぱっとしない
上海に行けばどっちが発展途上国だと考えてしまう
昔サーキットがあった船橋、それがさらに海側に、跡地がザウスと船橋オートに
船橋オートも無くなりそう、ヘルスセンターは今や無く谷津遊園も無い
スケート場は何時の間に無くなったの
もはや思いでは後楽園しか残ってない、ドームの前の旧球場知ってる人いるのかな
そういえば市原の子供の国も無いんだよな
横浜のドリームランドも行ったっけ、
多摩の子供の国は行ったことが無く
滑川アイランドは滑り込みセーフ
サンシャインの水族館まだあるのかな
鴨川シーワールド、マザー牧場はあるにはあるが一回っきり
成田夢牧場はアイスが旨いが高い
ドイツ村はなんだあれ、ソーセージ喰うだけならノキアで充分だ
ディズニーは凄いけども金と時間が、、ロスのはもっと内容が濃い気がするが
ああツマラン、年取ると遊園地に行ってくれる仲間がおらん
649大人になった名無しさん:2008/07/14(月) 19:17:10
こんなスレあったんだ!

谷津遊園に白クマ見に行ったの覚えてるよ
ホッキョククマっていうのかな
650大人になった名無しさん:2008/07/15(火) 02:39:41
>>649
私、その白くまの檻に首挟まって抜けなくなって大泣きしたよ
651大人になった名無しさん:2008/07/15(火) 22:06:30
今は亡き茂原のアーケード街はとても思い出深い。

行き着けの古本屋があったり、七夕祭りも盛大で20年前は楽しかった。
戻れるもんなら戻りたい。

同じく今は亡き田原屋で母ちゃんとよく買い物したっけ
生地を見るのは退屈だったけど服かってもらったり、
ユニクレープ食ったりして楽しかった。
こどもの国無くなったのか。ちょっとショック
652大人になった名無しさん:2008/07/23(水) 13:33:48
京成千葉中央駅、懐かしい。
京成ストア、京成センター(パチンコ)、立ち食いそば屋・・・
少し奥行くと、中華の店、洋食(黒板にA・Bランチ)、「さいえん」・・・

店名忘れたな〜〜〜?
画像、無いのかね〜〜〜?

ダイエー千葉店前の「ドムドムバーガー」。
良かったなぁ〜〜〜!!!
653大人になった名無しさん:2008/07/24(木) 23:08:33
>>651
今はアーケードも無くなって昼間でも閑散としているね。
半分近くはシャッターが閉まっているもんね。

明日から「七夕祭り」
とりあえず毎年1回は行っているよ。
ttp://www.mobara-kankou.com/tanabata/
654大人になった名無しさん:2008/07/27(日) 14:49:36
山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216974029/
655大人になった名無しさん:2008/07/30(水) 17:23:12
133 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/07/25(金) 19:11:44 ID:oehJzXZ70
[写真集][IV] チャッピー(20080723-165800)のアルバム.zip 787,572,671 9c4c55a3c7a2c73c20aa9b80596cdec52e6ee8cc
十代半ばと思われる女の子とのハメ撮り写真7枚、動画1本。
他には男性の家族の写真や千葉の小学校の子供たちの写真など。


教え子の画像260枚流出 千葉の元講師
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080728/crm0807282011020-n1.htm


まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3435.html
656大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 00:35:07
お盆休みで家のアルバム整理したんだけどうちの近所ですら面影がなくなってるなぁ〜w
ふと思い出した思い出の場所に行ってみたけどほとんど無くなってた・・・・

千葉駅裏にあったボーリング場とか・・・
15年位前まで廃墟で残ってたけど新しいビルが建っててびっくり。
矢作のオリンピックも建て換わって昔のボーリング場を流用した建物じゃなくなってたんだね。

昔はいろんなところにあったもんだけど・・・・
657大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 09:33:27
十字屋の階段の間から唾を垂らして遊んでた
658大人になった名無しさん:2008/08/21(木) 09:52:46
昔の千葉駅の立ち食いラーメン、ボールを半分に切ったような小型のどんぶりで、改装直前で100円だったかな?
麺はゴムのように弾力がありスープは今より濃かったけど結構気に入ってた。
659大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 00:55:27
船橋ヘルスセンター行ったことある人。
是非、話を聞きたいです。

今、ブームです。自分の中では。
660大人になった名無しさん:2008/08/22(金) 10:20:44
遊園施設は谷津遊園と記憶がごっちゃになってて区別つかない
大宴会場に繋がった動く歩道に乗りたかったが修理中で動いてなかった
ヘルスセンターの前が海で潮干狩りができた

661大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 09:55:03
谷津遊園の菊人形まつり
662大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 10:22:57
怖いよ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
663大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 22:11:36
>>652
さいえん懐かしい
ここのハヤシライスが好きだった
20年前の休日の楽しみといえば
京成映画チェーンで洋画二本立て観て、
腹ごしらえにさいえんのカツハヤシ食って、
セントラルプラザでCDや文庫本物色して、
しめは俵屋で安い服買うことだった
664大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 01:11:05
>>663
ああ・・・なんだかすっごい想像付くなぁ。
懐かしいなぁ
665大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 13:34:47
セントラルプラザは元の奈良屋だったところだっけ?
666大人になった名無しさん:2008/08/29(金) 10:18:51
666
667大人になった名無しさん:2008/08/30(土) 20:49:00
船橋ヘルスセンターの大滝滑りは100、50、20メートルがあった
冬になると人工芝敷き詰めてスキー場になった
668大人になった名無しさん:2008/08/30(土) 21:02:10
>>359
超遅レスだが、昭和46年のことだな
たしか社長が焼死したはず。

669大人になった名無しさん:2008/08/30(土) 21:03:54
すまんリロってなかった。直後に詳細が書かれてた
670大人になった名無しさん:2008/08/31(日) 01:30:35
>>572
懐かしい(笑)
西千葉駅改装工事中の外壁に大量に貼られてたな
弥生小の通学路にありゃまずいっしょ
当時問題にならなかったのかな?
西千葉の西友側にもレディスタンとかいう
ノーパン喫茶があったが数カ月で閉店した
ところで広告主のめだかの学校はどのくらい持ったのだろう?
廃刊になったタウン情報ちばも悪ノリして
店舗情報を載せてたっけ
671大人になった名無しさん:2008/08/31(日) 16:38:09
千葉駅内のラーメン屋って独特の匂いするよね?
隣がトイレでw
そういえば、あの奥に大きな本屋が最近出来たな。
672大人になった名無しさん:2008/08/31(日) 22:21:50
トイレは昔ロッテリアだったような
本屋も中央通路付近で狭かった
673大人になった名無しさん:2008/08/31(日) 22:24:58
そうそう、昔はあそこにロッテリアがあったな。
もう15年前だが、高校生の時は毎日あそこの前通ってたよ。
674大人になった名無しさん:2008/08/31(日) 22:54:59
千葉県で一番高い山は愛宕山、二番目は清澄山と小学校で習ったけど、
最新の測量結果では鹿野山が清澄山より高いことが判明したらしいね。
675大人になった名無しさん:2008/09/03(水) 23:42:23
千葉ハワイ行きたいw
676大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 22:30:54
このスレって千葉市限定?
県内全域OKなら書かせて
親父の実家が旧飯岡町で幼少の頃(昭和40年代)よく泊まりに行った
どんな店でも必ずおでん売ってたのが印象に残る
漁港作ってから潮の流れが変わったのか砂浜が消滅し、
防波堤のすぐ真下まで波が押し寄せるようになったっけ
ちっちゃな灯台がある山というか丘の壁が
子供だった俺にはとてつもなく高く思えた
ちなみにこの丘から見下ろす飯岡の町並みは絶景だった
だいぶ後になって飯岡を舞台にした映画だかドラマを見たときには
懐かしさで号泣したわ
677大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 23:14:57
>>676
打ち上げ花火を下から見るか横から見るか?ってドラマの事かな?
678大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 11:15:37
千葉公園の市営プール、幼児用プールの水がやけに暖かった。
浅いから太陽の熱で暖まりやすいわけだけど
当時は子供たちのオシッコのせいと自分も友達も皆信じてた。
679大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 22:05:06
>>678
確かに言われてみれば
学校からも子供プール入ると病気になるから
入らないようにという通達もでてたよ
公園プールは今もあるけどわんぱくランドはなくなっちゃった
680大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 22:16:32
連投スマソ
>>672だけど近所の電柱にもそんなチラシが張られてたのを覚えてる
ノーブラの意味がわからなくて親に聞いたら
車の名前だよと言われたて半ば信じてたけど
その後に友達が本当の意味を教えてくれた
681大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 22:19:00
ゴメン>>670だった
682大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 22:29:58
千葉の女子高生って、なぜ黒いブラしてる子が多いの?流行?
683大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 23:25:20
黒ブラつけてブイブイ言わせてたぜw
684大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 10:41:19
>>682
千葉に限らず、今時の若い女は黒ブラ好きだろ。

この前、鬼高インターの便所に黒ブラ・ノーパン・エプロン姿の男がいた。
685大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 10:42:20
千葉公園にあった蒸気機関車がなくなったんで、解体撤去されたと思ったら、いつのまにか復活してた。
どこかで整備してきたのかな?
686大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 11:00:07
>>684
ブイブイ言わせてた683を目撃した可能性が高いね
687大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 21:53:55
今日の日経新聞朝刊見ましたか?
千葉版に千葉駅が建て替えられるという記事が出ていますよ
688大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 06:33:05
千葉日報
JR千葉駅建て替えへ 10年度までに着工 橋上化で歩きやすく
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1221789037
689大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 15:36:04
記事にも書いてあるけど、あんな場所で大規模な建設工事は大変だろうな。
690大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 16:28:17
前の工事の時は醜かったなぁ・・・・
結局予算足りなくなってバスロータリーになるはずのだだっぴろい地下道がw
691大人になった名無しさん:2008/09/22(月) 14:14:31
千葉駅建て替え工事はかなりの年月が必要とされるだろうね
下手したら着工して10年以上は・・・・
692大人になった名無しさん:2008/09/23(火) 12:10:50
京成の船橋のあたりの風俗街、今や懐かしい。地上電車走ってたし
693大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 15:13:04
>>692
朝鮮人街だな。
694大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 23:48:50
風俗街なんかあったのか?
昔十字屋(今はダイソー)があった裏あたりのことかな?
695大人になった名無しさん:2008/09/25(木) 10:38:27
船橋駅南口の左側、サラ金街の方かな?

或は京成船橋駅周辺。
696大人になった名無しさん:2008/09/28(日) 08:32:24
首都圏最下位age
697大人になった名無しさん:2008/10/05(日) 00:42:34
千葉急行 実は京急のおフル
698大人になった名無しさん:2008/10/05(日) 00:55:28
首都圏でも遠い
699大人になった名無しさん:2008/10/05(日) 00:58:12
千葉ニュータウンとか土気とかもベッドタウンだが、
新宿を起点とし北、西でいえば、埼玉深谷、神奈川県相模湖町・藤野町あたりと同じ遠さかそれ以上
700大人になった名無しさん:2008/10/05(日) 00:59:23
海浜幕張にビルがたつとは夢に思ってなかった
701大人になった名無しさん:2008/10/05(日) 01:00:41
平成3年頃、海浜幕張は栄えはじめ、ツインタワーやマリンスタジアム、何もかも新しかった
702大人になった名無しさん:2008/10/05(日) 01:02:09
千葉市政令指定都市になった時、中央区に山林があり、びっくり
703大人になった名無しさん:2008/10/06(月) 15:51:28
京成千葉が今の千葉中央、今の京成千葉はJR千葉駅前にすればよかったのに
704大人になった名無しさん:2008/10/06(月) 15:52:52
千葉ニュータウンにダイエーができた時は、15年後はせめて新横浜くらいな都会になるだろうと思った
705大人になった名無しさん:2008/10/06(月) 20:25:04
>>703
京成電鉄
JR千葉駅前駅

身も蓋もない笑える駅名だね
そのほうがよかった
706大人になった名無しさん:2008/10/07(火) 23:48:19
ストロー麺、太郎ずし、ハッコーのジャンボギョーザ・・・みんな消えたなあ
707大人になった名無しさん:2008/10/08(水) 16:02:50
ショッカー行きまショッカー
708大人になった名無しさん:2008/10/08(水) 18:50:46
首都圏最下位age
709大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 18:24:33
4年間レスがないとは・・

とりあえずage
710大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 18:28:15
応答レスが来なかった
711大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 18:44:06
千葉女子高の伝説の美少女、木場弘子さん カワユス
712大人になった名無しさん:2008/10/20(月) 09:03:58
市原麗心愚入ってました
誰かいる?
713大人になった名無しさん:2008/10/30(木) 14:28:39
稲毛や幕張の海岸で潮干狩りしたな
殿山ガーデンはまだあるのかな
714大人になった名無しさん:2008/10/30(木) 21:17:46
>>713
殿山ガーデンは今もありますよ
乗馬クラブも併設されています
715大人になった名無しさん:2008/10/31(金) 02:17:44
ちんば
716大人になった名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:43
谷津遊園地の跡って、谷津バラ園だよね。
行ってみたいと思うけどねえ。
717大人になった名無しさん:2008/11/02(日) 01:36:53
神奈川には負けれねえw
718大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 19:00:00
「こじま」の中のミニ水族館みたいなのが好きだったなぁ。
近くのSLがある公園はまだあるけど、こじまはなくなっちゃったんだよね。
719大人になった名無しさん:2008/11/06(木) 23:33:53
「こじま」と言えば、団地の中にポツンってあったよね。
中が見られるようになっていたね。
720大人になった名無しさん:2008/11/07(金) 08:31:50
こじまって稲毛浅間神社の下の公園ですか?
721大人になった名無しさん:2008/11/07(金) 14:16:30
平成10年に解体されたって・・

在りし日の「こじま」
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9734/kozima5.html
722大人になった名無しさん:2008/11/07(金) 23:48:49
>>719
中が見られるだけじゃなくて、泊まれたんだよ。
ボーイスカウトとかだけだけど。
泊まりたかったなー!

>>720
16号線(14号線?)沿いの芝生の広場(SLがある)より更に一本、
道の向こうだったはず。
723大人になった名無しさん:2008/11/08(土) 00:18:19
>>722
グ-グルマップで見たら、船の浮いていた池は
埋められて、芝生みたく見えたよ。
思い出の物が無くなるのって、寂しいよね。
724大人になった名無しさん:2008/11/08(土) 01:27:06
第2次埋め立て前の数年(1966〜69年8月)は海に浮かぶ
文字通りの海洋公民館だった
725大人になった名無しさん:2008/11/08(土) 08:39:29
えっ!マジ!信じられない!
あんな場所に!だから無駄にでかいのか。
726大人になった名無しさん:2008/11/17(月) 06:10:19
男の館 マコトヤ
727大人になった名無しさん:2008/11/17(月) 23:29:27
こじまかぁ・・・・小学校の頃遠足で行ったなぁ。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/88/ckt-88-1/c3/ckt-88-1_c3_5.jpg
昭和63年の航空写真にバッチリ映ってるわ。

728大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 02:32:57
>>726
スーツ買ったよ
729大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 15:48:24
長島が引退して扇屋でサイン会やったとき凄い人で握手会に変更になった思い出がある。千葉スポーツも廃業しちゃったし淋しいね。
730大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 20:23:15
センプラのトイレでカツアゲした(された)ヤツいるかな?
731大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 21:46:14
>>727
稲毛陸橋ができる前は稲毛駅からの高洲、高浜方面への千葉海浜バスも未開通どころか
稲毛駅西口広場も未整備状態のため、こじま公園へは幕張駅からの海浜バスを利用して行ったりもしたけどね

第1次埋め立て後に建設された稲毛海岸ユースホステルや稲毛プールセンターもありました
ユースホステルは海に面した最適な場所のはずが・・・・
第2次埋め立て完成によって団地の中のユースホステルとなり利用者減で廃止されちゃいましたけど


732大人になった名無しさん:2008/11/19(水) 10:26:18
廃止というか昭和の森に移転じゃなかった?
733大人になった名無しさん:2008/11/20(木) 19:42:12
テレジオ7
734大人になった名無しさん:2008/11/20(木) 20:58:38
こじまに泊まるのはボーイスカウトではなくて海洋少年団じゃなかった?
735大人になった名無しさん:2008/11/20(木) 21:56:28
>>731
稲毛海岸ユースホステル泊まった事あるよ。
友達にサイクリング好きの香具師がいて自転車勧められて買った。
船橋のセオサイクルでね。そこでユースの会員になって伊豆半島一周とか房総半島一周とか
いろんなとこ行ったよ。勿論宿泊はユースでね。
ユースって一泊すると会員証にスタンプ一個押してくれるんだけど、宿泊者同士で
スタンプの数を自慢するんだよね。稲毛は近場だったから週末になるとよく泊まったよ。
スタンプ欲しさにね。
今ユースに泊まって旅行する人っているのかな。
736大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 05:24:58
幕張メッセはオープンしてから来年で20年が立つけど、最初はお店やレストランがなくて殺風景だった。
幕張本郷の駅は京成が開業してなかったので総武線で下車してバスに乗った覚えがある。それでも晴海よりはマシだったがw
737大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 11:15:40
海浜幕張駅前に仮設の焼肉バイキングの店があって
夢空間って列車も置いてあった
738大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 23:07:41
10月第4週 千葉市小学校陸上大会
11月第3週 表現運動発表会
1月最終週Or2月第1週 千葉市小学校球技大会

2、3学期切れ目なき練習期間で多忙だった
懐かしす
739大人になった名無しさん:2008/11/22(土) 21:09:34
稲毛海岸の公務員住宅もいつの間にか閉鎖されたんだね
第1次埋立で誕生した施設が次第に減っていく・・・・
740大人になった名無しさん:2008/11/23(日) 11:22:40
えっ?稲毛陸橋なかった時代って?
いつぐらいですか?ユースホテルってどこにあったんですか?
質問ばかりでスイマセン。
僕は稲毛陸橋降りるとき海が見えて好きなんですよね。
京成幕張本郷駅も新しいんですか?
741大人になった名無しさん:2008/11/23(日) 21:53:28
ふなへるもなめあいも消えた
742大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 01:06:26
経済、工商のスケ番というかズベ公が恐かった。
743大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 12:55:09
船北トルコもなくなった
744大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 22:03:41
>>740
稲毛陸橋の竣工は1979年4月6日
同日に稲毛駅西口広場も一部供用開始となり、
それまで幕張駅入口発着だった千葉海浜交通バスの高洲線が稲毛駅西口発着に変更された。

稲毛海浜ユースホステルは1964年の稲毛海岸リゾート開発事業に基づき、
プールセンター(稲浜小学校付近に70年代初頭まであった)
とともに現在PATの通りに設置され、間近に海が望める絶景地にあった。
しかし、1969年に千葉県の計画した海浜ニュータウン事業が開始。
第2期埋立により周囲は 陸地となり、自然との共生を謳いあげた筈の稲毛海岸リゾート開発もわずか5年で瓦解。
その後、10年以上は団地の中のユースホステルという異常な状態が続き、利用者も激減。
稲毛プールセンターも高洲市民プールの開業と海浜公園計画により開業から10年持たずに閉鎖された。
稲毛海浜ユースホステルは1983年6月を以って廃止され、
新たな千葉市ユースホステルは同年7月に昭和の森に完成した。
ユースホステルだった建物は廃所後、暫くは閉鎖されていたが、
改装された後、現在は稲浜公民館の別棟として使用されており、
その名も青少年活動課・あすなろとして第2の人生を歩んでいる。
745大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 03:38:47
こどもやの近くにインポートカジュアルの服屋あったの覚えてる人居ますか?ネルシャツとかジャケットとか買った記憶があります。
746大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 02:33:44
>>740
京成幕張本郷はJRに遅れること10年後の平成3年夏に開業
747大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 15:41:16
>>738
習志野市の小学生陸上大会は5月ですが
748大人になった名無しさん:2008/11/29(土) 16:19:49
いや〜懐かしすぎて全レス読みいってしまったよ。
こんなスレあったのね。
そういや谷津遊園にループコースターあったよね。
ガキの頃、乗りたかったけど身長制限か何かで乗れんかった記憶があるよ。
しかも乗れないまま潰れちゃうしw
あれって日本初のループコースターだったっけ?
749大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 18:28:53
ライオン堂の画像が見たいお
750大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 07:00:45
地元ネタばかりでワラタw
なんて良スレなんだ
751大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 23:13:03
ガーデンタウンの上階から14号方向を見ると
高台にプール付きの家があったんだけど、まだあるのかなー?
ロールスロイスがあるとか、大学教授の家とか噂があったんだけど。
752大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 23:44:24
>>738
今は青葉の森でやってる陸上大会だが、俺の消防時代は天台スポーツセンターが会場だったぞ
753大人になった名無しさん:2008/12/05(金) 00:55:17
>>741
船橋ヘルスセンターと滑川アイランドのこと?
おいらはHな事を想像したんだが・・
754大人になった名無しさん:2008/12/06(土) 00:24:08
地元が生んだハードロッカー 
ジャガーさんの話題が出てこない・・・
755大人になった名無しさん:2008/12/06(土) 18:47:42
740です。
744さん746さんありがとうございました。
いゃあこのスレ本当面白い。
今美浜区の戸建てに住んでる人ってある意味凄いですね。
だって昔海で埋め立ててこんなに発展するなんて。
僕の高校時代は海浜幕張のマンション群の辺りは野原だったもんなぁ。
756大人になった名無しさん:2008/12/06(土) 21:59:41
>>738>>752
懐かしいですね。どれも当日は緊張したのを覚えています
陸上は私の時代もスポーツセンターでしたよ。
千葉市は学校数も多いので、確か地区別に2日に分けてやっていましたよね。
表現運動は5年生の時にクラスが学校代表に選ばれての出場でしたが、体育の授業を中心に裸足で練習しました。
始めのうちは体育館の床が冷たく感じたことも。今でも裸足といえば表現運動を思い出すほどです。
球技は女子がミニバスケで男子がサッカーでした。
学校によっては球技大会向けに2か月くらいの練習期間だけで部員を編成しているところもあるそうですが、
うちの学校は陸上や表現運動のような選抜式の期間活動ではなく、
希望者を募っての特別活動として通年で練習をやっていました。
ですので朝と放課後はもちろんのこと、土曜の午後もほとんどが練習か対外試合でしたね。
757大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 03:56:41
畑で土器拾いしなかった?いっぱいあったけど捨ててしまいました。狐とかお多福とか屋号とか鬼とかありました。
758大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 19:55:18
漏れも4年か5年の理科で土器とか化石収集をやった覚えアルヨ
校外学習で加曾利貝塚へも行った
759大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 20:14:57
連投スマソ
>>756漏れのとこは表現に力を入れてたヨ
10月半ばごろから5、6年の有志を集めて練習やってたが
陸上と球技の子は練習時期が被るとかで入部できなかったヨ
760大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 01:21:33
八千代台の十字屋はいつ閉店したのですか?
761大人になった名無しさん:2008/12/09(火) 05:59:23
>>754
ジャガーって千葉テレビに出てたよね?
762大人になった名無しさん:2008/12/11(木) 00:06:18
>>761
自費で5分の放送枠を買い取り、「ハロージャガー」って番組やってた
763大人になった名無しさん:2008/12/11(木) 09:54:19
自費だったのかww
764大人になった名無しさん:2008/12/11(木) 21:52:00
ジャガー氏は千葉県内に幾つもの店舗を有する
洋服仕立て、直し専門店「テーラー村上」の社長でもある。
商売は上手いが歌唱力のほうは・・
765大人になった名無しさん:2008/12/12(金) 02:00:29
デーモン小暮閣下曰く
・普通のミュージシャンは成功して「成り上がる」ものだが、
 ジャガーは金持っててロックに走った「上がり成り」だそうだw
・デーモン閣下の聖飢魔Uのライブは「ミサ」だが
 ジャガーのライブは「ファイト」だそうだ

昔、パオパオチャンネルにも出てたね
766大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 14:28:44
村上ジャガー氏
767大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 20:51:44
ハロージャガー
ジャガー天気予報
どっちか復活してくれないかなぁ(笑)
768大人になった名無しさん:2008/12/16(火) 02:20:36
眠れないのでカキコする
雨上がりの日曜夕方、久々に千葉銀座通りを散策した。
センプラ跡地の超高層マンション
主、ライオン堂無きライオンビル
ビル名だけのセンキヤ
再開発の波に消えたウエクサ

♪いつか来た道 あの街角に
一人求める 想い出いずこ
面影のメロディーが虚しく心に響いた
嗚呼あの時はもう還らない(ノ_・。)
769大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 21:45:17
本八幡のジャガーカフェって今もあんの!?
770大人になった名無しさん:2008/12/22(月) 00:00:47
約1年ぶりにこのスレに北。当方千葉市民。

谷津遊園・・・リバープールという円形の流れるプールがあった。横に2回転するジェットコースターがあった。
船橋ヘルスC・・・あまり行ったことないが、塩水のプールがあったのは覚えている。浮きやすいので泳ぎやすかった。

誰かライオン堂とか丸興とかあった頃の千葉銀座通りの写真ありませんか?
当時は駅前よりもバスで千葉銀行中央支店で降り、銀座通りを歩いていって扇屋(ジャスコ)まで買い物に行くのが我が家庭では主流だった。
その後、センプラ、十字屋に寄って、京成方面に向かいダイエーで買い物をして旧京成千葉からバスで帰る。
てな感じ。時々は千葉駅方面にも行きましたけど。

ところでテーラー石渡っていつのまにかなくなっちゃったみたいですね。かなりの老舗だったのに。
771大人になった名無しさん:2008/12/22(月) 01:39:19
>>770
>誰かライオン堂とか丸興とかあった頃の千葉銀座通りの写真ありませんか?
千葉市公立図書館の郷土コーナーに置かれている「「千葉開府850年記念誌」
内の記念パレード写真(モノクロ、カラーの双方記載!)
で1976(昭和51)年当時の千葉銀座通りの風景が!
もちろん今は無き丸興。そしてライオン堂の勇姿も拝見できます。
772770:2008/12/22(月) 01:58:30
>>771
おお、そうですか。公立図書館の郷土コーナーですね。

中央図書館にはないのかなあ?近いんで。
773大人になった名無しさん:2008/12/22(月) 19:10:06
>>772
中央区弁天の千葉市立中央区図書館にあるぞ
みんなで見よう
774770:2008/12/22(月) 21:17:52
俺、その中央図書館の超近くに住んでいるので、明日見に行きます。
775大人になった名無しさん:2008/12/27(土) 20:56:59
稲毛トルコ跡地に戸建住宅がある件
776大人になった名無しさん:2009/01/04(日) 14:06:33
田畑百貨店火災、という項目が

いつのまにか、WIKIに出来てた

777大人になった名無しさん:2009/01/06(火) 17:03:31
777だから鹿野山には二度と行かないぞ
778大人になった名無しさん:2009/01/08(木) 21:30:15
そごう饅頭が食いたくなったんだけど現在も売ってるの?
今はヨドバシカメラになってしまった旧千葉そごう本館へ買い物に行く度、
地下の食料品売り場に寄っては親に買ってとせがんだものです。
地下で思い出すのは明治牛乳のコーナーもありました。
よく瓶入りのコーヒー牛乳を飲んだことも今は懐かしい。
779大人になった名無しさん:2009/01/10(土) 02:34:17
千葉市内 今は無き 懐かし映画館
千葉京成 京成ウエスト 京成サンセット 京成スタリオン
竹沢東宝 栄町東映・・

今はもう思い出に過ぎないことが 俺の心ではまだ生きている
780大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 00:41:23
スカイパークそごう(そごうの立体駐車場)の横にある凸面の看板。

その昔、青地に白文字で「リッカーミシン」と書かれたその凸面看板が妙に目立っていた。

リッカーミシン破綻後はあの看板もいろいろと書き換えられているが今も健在していることがすごい。
781大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 00:42:42
>>779
竹沢東宝って千葉銀行中央支店のバス停の近くにあった映画館でしたっけ?
あそこによくドラえもんの映画を見に行きました。
782大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 12:39:14
>>781
そのとおりです。
竹沢東宝跡はツインビルになってます。
783大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 13:16:40
扇屋周辺は今どうなってるの?栄町は商店街が力入れて盛り上げようとしてるよね。三越は黒字なのかな?
784大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 18:22:33
>>783
扇屋は今は「きぼーる」になっています。きぼーるは科学館やアトリウム等の公共施設が入っていますが、その1階はダイエーグルメシティになっています。
785大人になった名無しさん:2009/01/14(水) 01:25:45
時田ミシンって長くやってるよな。何十年も前からあるもんな。きっと俺の生まれる前から。

ところで千葉中央ツインビルができる前、同じ場所に何があったか思い出せない。
千葉銀行が反対側だったかな?今の千葉銀行の付近に太陽神戸銀行があったかな?
786ゴンタ:2009/01/14(水) 19:41:25
竹沢東宝?そんなのありましたっけ?
今の千葉銀行側はパルコの駐車場と金物屋でした。
787大人になった名無しさん:2009/01/15(木) 02:38:20
美浜区幕張西
昔も今も千葉市であることに違和感がある。
なにしろ、お隣り習志野市と生活圏を共有しており、
幕張本郷駅の開業前は国道14号経由のバスで津田沼へ出るのが唯一の交通機関だった。
その津田沼〜幕張西二丁目は廃止されて久しいが、
住民のなかには今だに袖ヶ浦団地のバス停を利用している者もいるくらいだ。
幕張西はかつての幕張1丁目7000番台の地域が独立し幕張西1〜4丁目になったが、
なぜか町名変更から3年近く、バス停は幕張一丁目という名称のままだった。
788大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 00:16:46
>>786
金物屋。全く思い出せまへん。
まあ銀座通りも含めてあの付近は豹変しましたな。それに比べてハミングロード(栄町通り)と来たら...
789大人になった名無しさん:2009/01/20(火) 15:22:06
>>756
学校だよりによると、今年の小学校球技大会は来週1/27にやるってよ
790大人になった名無しさん:2009/01/20(火) 18:33:37
銀座通りどころか中央公園ですら、
代名詞だった噴水も縮小され昔の面影がない。
791大人になった名無しさん:2009/01/22(木) 23:55:02
伝言板て店まだあるのかな?
792大人になった名無しさん:2009/01/25(日) 20:39:15
>>791
コンパ伝言板ですね。
だいぶ昔になくなりました。
793大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 23:10:02
PR誌「ちば」に載ってた心霊写真
794大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 00:10:13
自分は東京の下町だが、市川 松戸に親戚が多く松戸サニーランドはよく行ったな。アイススケートもあって、谷津遊園より楽しかった。

あと勝浦に遊びに行くと、必ず武道大学そばの『原田』っていう担々麺の上手い店は行く。
795大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 03:54:37
成田市の囲護台に暮らしていた
当時あまり車が入って来れない道の傍に住んでたんで
のんびりしてて雰囲気良かった
先日久しぶりに行ってみたらエライだだっ広い道路が完成していて
車走りまくり、ホンマに落ち着かんかった

796大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 03:08:44
船橋ヘルスセンター、いつも「ここに幸あり」のインスト
797大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 05:29:36
村田川でハゼ釣り。お婆さんが肥桶洗ってた。鉄橋から急行はうんこ垂れ流し。だからよく釣れたんだな。チャリで1時間掛けて行ってた。
798大人になった名無しさん:2009/02/06(金) 22:46:48
ゴレンジャーショー

ところ:扇屋屋上
799大人になった名無しさん:2009/02/06(金) 23:57:48
覚えてる人いる?
昔、千葉そごうの営業開始と終了時間になると不気味な電子音楽が流れてたよね。
千葉市内中心部の広範囲で聞こえたけど
子供のころ、あの曲聞いただけでガクブルした。
800大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 17:24:04
通町公園、ずいぶんと殺風景になったね
35年ぐらい前は子供がたくさん遊んでいたけど、
今は子供の姿なんて見かけない
801大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 23:26:30
小さい頃、ブルーチップでおもちゃを引き換えるためにわざわざ神明町のブルーチップセンターまで行ったものだ。
今考えれば交通費をかけてばかばかしいが、子供心ではスーパーに預けて2週間待つのは困難だった。
802大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 23:33:42
>>800
今は朝鮮人街
803大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 12:00:59
ショッカー
804大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 12:37:40
数年ぶりで千葉に帰ってきてみれば、稲毛海岸のプールが1つ減っててかなりガッカリ。
楽しかった方がなくなってるではないか!
805大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 19:39:33
>>804
稲毛海浜公園プール?
それとも、わんぱくランドのこと?
さすがに今のPAT東側にあった
船ヘル傍系のプールセンターのことではないよね?
806大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 22:14:14
船ヘル傍系のプールセンターって・・・
一体いつの話だよww
稲毛陸橋の開通前には潰れていたが・・・
当時、さざなみ幼稚園の場所は釣り堀だったな。
中には蕎麦屋もあったっけ。
何年か前まで幼稚園内に釣り堀時代の池が残ってたが・・・
807大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 23:53:27
千葉中央バス本社が鎌取に移転したと
ウィキに書いてあるけど本当?
あさって長洲へ行って確かめる予定ですが。
808大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 05:09:00
旧本社は解体中だよ
809807:2009/02/11(水) 16:36:02
>>808
長洲まで行ってきました。
本社ビルと整備工場が解体の真っ最中。
但し休日なので工事はやってませんが。
小湊バス無停車の千葉中央バス本社前停留所は、
長洲二丁目に名称変更されてましたか、
相変わらず中央バスだけの停留所のようです。
旧東洋交通時代からの痕跡が抹消されてしまったかのようで
なんだか虚しいというか寂しい思いがしますな。
810大人になった名無しさん:2009/02/19(木) 20:23:14
>>801
なつかしい。木の玩具をもらいにオーロラモールのところから出てた海浜交通バスで行った覚えがある。
811大人になった名無しさん:2009/02/24(火) 20:24:42
コンパ伝言板w キタロー元気かな?!
812大人になった名無しさん:2009/03/07(土) 09:09:02
流山線沿線の方いますか?
813大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 02:17:42
扇屋

           ライオン堂             緑屋


                 セントラルプラザ

           丸興      十字屋


           田畑
814大人になった名無しさん:2009/03/25(水) 00:32:09
ほしゅあげ
815大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 05:46:39
関宿
 関宿
 醤油野田
  野田野田
  流山柏柏我孫子       佐原佐原
  流山レイソル沼南印西栄成田下総神崎佐原小見川東庄
  松戸松戸白井印西本埜成田大栄栗源山田干潟海上海上
  市川鎌ヶ谷白井印旛成田空港多古栗源山田干潟旭銚子醤油銚子
   市川船橋八千代印旛酒々井富里多古八日市場旭旭飯岡銚子
  市川競馬八千代千葉マラソン佐倉富里芝山八日市場旭旭
  市川船橋習志野千葉四街道八街山武芝山光野栄
 ネズミ      ロッテ千葉千葉ピーナッツ山武横芝光
          千葉千葉八街松尾松尾横芝
           千葉千葉東金成東蓮沼
           千葉千葉東金東金成東
          千葉千葉東金九十九里
          ジェフ千葉千葉大網白里
         市原市原市原茂原白子
         市原市原市原長柄長生
        袖ヶ浦長南陸沢陸沢一宮
アクアライン  袖ヶ浦市原大多喜夷隅岬岬
====木更津市原ワタナベ夷隅大原大原
    君津君津木更津大多喜勝浦御宿
    富津浜幸君津君津大多喜勝浦
    鋸南鋸南君津天津小湊勝浦
    富山富山鴨川シーワールド
   富浦三芳丸山和田
   館山三芳丸山
   エックス千倉
    白浜
816大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 11:48:31
浦安が(´Д⊂
817大人になった名無しさん:2009/04/11(土) 12:47:39
お茶の間BGM
818大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 16:16:15
>>815 あはは〜最高!!
ンと質問、ワタナベってなんすか??
819大人になった名無しさん:2009/04/16(木) 08:40:54
>>818
マサユキちゃう?
コント赤信号のリーダーが夷隅出身なんで
820大人になった名無しさん:2009/04/16(木) 17:34:44
千葉新興館ってどこら辺にあったとですか?
821大人になった名無しさん:2009/04/30(木) 17:24:01
千葉駅前に、電光掲示板あったよね。
空気が汚れてると怒ってる顔で、きれいだとニコニコ顔になるやつ。
バス待ってる間にあれを見てるのが楽しみだったな。
822大人になった名無しさん:2009/05/04(月) 10:33:55
823大人になった名無しさん:2009/05/05(火) 10:23:56
柏のネタはないのか!!
824大人になった名無しさん:2009/05/05(火) 17:46:19
あげ
825大人になった名無しさん:2009/05/05(火) 17:51:36
竹芝桟橋から「たちばな丸」に乗って(途中鋸山を見ながら)勝沼?
勝浦?まで行って泳いだ(勝沼は山梨だよね?千葉にはないよね?)。
宿の部屋から単線のディーゼルカーが見えて、腕式信号機だったな・・・
海岸までは数分だったような気がする・・・連れて行ってくれた両親とも
もう亡くなっているので、どこだったか尋ねることができない。でも
脳裏に鮮明に残っている美しい映像。
826大人になった名無しさん:2009/05/05(火) 21:53:09
昭和10年建造の橘丸は昭和48年まで航行していたようですね。
房州航路は昭和28年から竹芝桟橋発になり、昭和46年頃まであったようです。
勝浦航路がいつまであったか、戦後伊豆航路だった橘丸が房州航路にも
就航したかはわかりませんが、その頃の話は興味あります。
827大人になった名無しさん:2009/05/05(火) 23:23:59
鎌ケ谷のヨーカドーの屋上でよく遊んだのもいい思い出
828大人になった名無しさん:2009/05/06(水) 10:10:23
安房勝山だと思う
829大人になった名無しさん:2009/05/06(水) 11:31:04
>>826-828
おふたりともありがとうございます!!感謝!!
そうですね・・・「勝山」だったような気がします。
宿の窓から単線の線路までは緑の美しい田んぼでした。
昭和33年〜37年の間のいつかのことです(これは確かです)。

なんか関連情報があれば教えてください。
830大人になった名無しさん:2009/05/06(水) 16:36:59
館山市役所のホームページによると
戦後?の館山航路は当初、東京―金谷―館山と東京―勝山―館山の2航路で、
昭和30年代は春夏運行し、40年代は夏だけの運行
橘丸など3隻が就航していたようです。
http://www2.city.tateyama.chiba.jp/Guide/?stocls=&stoid=445&PHPSESSID=621f4f964cd8d9fcbf69aece1ce9440d
http://furusato.awa.jp/modules/dbx/?op=story&storyid=1914

海岸線をどこまでも 金谷港〜富浦駅
http://www.geocities.jp/kk810558/honsyu10.htm
831大人になった名無しさん:2009/05/06(水) 19:02:55
>>830
またまたありがとうございます。「金谷港〜富浦駅」のHPの82番の写真が
なんとなく思い起こさせてくれました。
この歳になると心の中で懐かし旅をやってしまいます(実際に幼いころに
住んだ場所を訪ねたことは数回になります)。勝山にも時間を見つけて行って
みようか、と思い始めています。
ホントに情報ありがとうございます。ありがとうございます。
832大人になった名無しさん:2009/05/13(水) 01:15:11
スレ読んで懐かしくて思わず涙。
竹沢東宝って名前だったんだ…あの映画館。『のび太の恐竜』見た時の事が忘れられない…
栄町にあった東映パラスもアニメ映画見に行ったな…やくざな町だから必ず集団で行きなさいとか言われて…
833大人になった名無しさん:2009/05/23(土) 18:39:35
age
834大人になった名無しさん:2009/05/25(月) 17:03:16
80年代初頭、真夏の御宿(ラクダ)

派手にナンパしまっくってたら地元薬剤師さん達に拉致された〜

懐かしい思い出^^
835大人になった名無しさん:2009/05/30(土) 23:22:23
>>834
その後どうなった?
836大人になった名無しさん:2009/06/01(月) 22:45:10
>>821
あったあった電光掲示板。駅前ロータリーが変わりすぎてもはや面影すらないね。

そういえば昔は東千葉方面から新町方面に抜けるのに地下道ではなく地上だったなあ。
今でいうC-OneとPerieの間が車道だったんだもんね。
837大人になった名無しさん:2009/06/01(月) 22:54:58
>>815
浜幸にバカウケwww
838大人になった名無しさん:2009/06/03(水) 12:21:50
>>836
あそこの車道を良く通ってたんで今の方式になってからちょっと不便になった(´・ω・`)
今の駅前ロータリーも当初の企画が予算的にポシャって不自然な感じになってると聞いたが・・・・

839大人になった名無しさん:2009/06/04(木) 23:23:18
昔、千城台車庫行きを乗るために6番バス停(今、地下自転車置き場工事中の付近)によく行った。
840大人になった名無しさん:2009/06/05(金) 01:17:49
免許センターが坂月だった頃は坂月経由の千城台車庫行きもあったっけ。
今は市営霊園〜滑橋〜小倉団地経由は千城台車庫ではなく
その先に新設された御成台車庫行きになってしまった。
841大人になった名無しさん:2009/06/08(月) 19:16:06
蓮池が賑やかだった頃を知る方はいませんかね?
842大人になった名無しさん:2009/06/09(火) 02:01:23
>>840
国鉄千葉駅 中央二丁目
中央三丁目 本町小学校
亀井町 鶴沢小学校
旭町 都町球場入口
辺田 東インター入口
和田新道 番場前
加曽利 自動車試験場入口
坂月小試験場前 小倉町
小倉台三丁目 小倉台四丁目
小倉団地 千城台入口
京成ストア 北二丁目
南一丁目 公園前
千城台車庫
843大人になった名無しさん:2009/06/09(火) 18:38:40
バスといえば、幼稚園の頃
京成千葉駅(現千葉中央駅)の海側ターミナルから
出る睦中学校行、大和田駅行、津田沼駅行のバスが懐かしい。
後ろが丸まった旧型バスで車掌が乗っていた。
あのターミナル、いまだ残っているのが嬉しい。
844大人になった名無しさん:2009/06/09(火) 18:43:02
八千代台駅行きもあったかも試練
845大人になった名無しさん:2009/06/10(水) 00:13:33
>>844
八千代台駅行きは畑経由と広尾経由の2系統があった。
大和田駅行きは経路変更により勝田台駅行きとなり、睦中学校行きはS56年3月に廃止された。
H3年6/12、千葉都市モノレールの千葉駅乗り入れに伴い、
勝田台、広尾経由八千代台はスポーツセンター駅から。
畑経由八千代台と津田沼は稲毛駅発とそれぞれ変更となった。
スポーツセンター発着便は現在も運行されているが、稲毛発着となった2路線はすでに廃止されている。
846大人になった名無しさん:2009/06/13(土) 02:32:53
>>845
市外便に混じって幸町団地行きも運行されていた。
@二代目京成千葉駅西口
847大人になった名無しさん:2009/06/14(日) 12:30:45
旧幕張東高のグランドの一部がマンションのモデルルームになっている件。
848大人になった名無しさん:2009/06/14(日) 15:07:21
幕張総合になってレベルが急に上がったよな。
849大人になった名無しさん:2009/06/21(日) 22:38:09
マスダ家具
850大人になった名無しさん:2009/06/22(月) 00:34:36
天神家具
851ライオン堂:2009/06/22(月) 00:35:34
>>799

遅レススマソ…

開店と閉店時の電子音は知らなかったが、
正午ごろ、駅前のそごう(もちろん旧の場所)周辺で流れてた
チャイムが懐かしい…
当時は随分さびしい感じがしたもんだが。
852大人になった名無しさん:2009/06/22(月) 02:25:47
土屋家具
853大人になった名無しさん:2009/06/22(月) 12:41:20
>>827鎌ヶ谷ヨーカドー屋上懐かしいです。自分もですが夜中まで遊んでました。
854大人になった名無しさん:2009/06/23(火) 06:41:18
国道14号線の中央分離帯にあった沼地でザリガニ釣りしたことあります。
今は跡形も無く・・・。懐かしいぁ。

あそこの土地は将来、高速道でも走らすためにあるのかな?
855大人になった名無しさん:2009/06/23(火) 17:30:45
>854
「子どもだけで、国道の真ん中にある川に行ってはいけません」みたいなことが
毎年夏休みの注意事項に書いてあったよねw
あと廃屋(空き家?)に近寄っちゃいけないとか。
856大人になった名無しさん:2009/06/27(土) 13:04:16
>>853
屋上の施設っていつ撤去されちゃったの?
今はもう屋上には何もないの?
857大人になった名無しさん:2009/06/29(月) 02:52:07
千葉市に住んでた

いい街だったよ
858大人になった名無しさん:2009/06/29(月) 22:04:18
'73年の国体のときは、ロゴの入ったフラワーポットが県内に溢れた。
昭和いっぱいくらい、それを再利用している家があちこちにあった。
来年は?チーバくんがんばれ。

859大人になった名無しさん:2009/06/30(火) 00:06:20
菅野駅の近くの公園てまだあるのかな?駅から歩いてすぐの住宅地の間だったな。
学生時代、塾講やって教え子だった女の子が2つ先の駅の女子高に合格してね。
入学してから付き合った。土曜日は講義が終わると西千葉から電車に乗って乗り換えて
ここで待ち合わせしたな。
860大人になった名無しさん:2009/06/30(火) 06:11:00
別れちゃったのか?
861大人になった名無しさん:2009/06/30(火) 10:13:51
左千葉ばかり語りやがって
右千葉も語れよ
862大人になった名無しさん:2009/06/30(火) 16:14:45
大多喜のガス田
863大人になった名無しさん:2009/06/30(火) 20:39:01
誰か増尾に住んでた人はいないのか?
864大人になった名無しさん:2009/07/04(土) 12:44:39
あげ
865大人になった名無しさん:2009/07/07(火) 22:00:30
野田線ってどうだったの?今よりも更に田舎?
866大人になった名無しさん:2009/07/09(木) 08:32:43
利用者減で赤字続きだから廃線になるみたいだよ。
867大人になった名無しさん:2009/07/09(木) 12:30:15
868大人になった名無しさん:2009/07/11(土) 03:30:22
>>860 若い頃の恋愛だからね。1年付き合って別れたよ。
869大人になった名無しさん:2009/07/11(土) 06:15:48
昭和のズベ公が懐かしい。寒い日パンスト履いてたなぁ。
870大人になった名無しさん:2009/07/12(日) 16:17:49
ヨーカドーの屋上懐かしいぁ。
871大人になった名無しさん:2009/07/15(水) 18:22:26
祐光の町並みが好きだった。
あの街で彼女と最後の夜を過ごしたのが忘れられない。
872大人になった名無しさん:2009/07/18(土) 01:14:44
千葉駅の近くに船みたいな形のラブホが有ったよな
873大人になった名無しさん:2009/07/18(土) 01:55:58
クイーンエリザベス石庭
874大人になった名無しさん:2009/07/20(月) 17:53:27
>>871

なんか住宅町がえんえんと続いてる印象しかないんですが・・

>祐光の町並み
875大人になった名無しさん:2009/07/20(月) 18:42:23
>>874
祐光から高品にかけて川が流れてるんですが、
あの住宅街に挟まれた川沿いが自分には情緒が有ったんですよ。
当時彼女と笑ったり喧嘩したりした街でした。

夕やけの空の下、あの道をとぼとぼと歩きながら何気なく交わした会話、
ホントなんでもない道なんだけど、住宅の屋根がシルエットに見える
昭和っぽい場所でした。

近くにラブホテルが立ってる物寂しい道ですが、高品の食料品店で
飲み物買ってあそこで立ち話したり、思い出がたくさん有りました。
あの近くの通りに有るファミレスに行ったのも懐かしいです。
876大人になった名無しさん:2009/07/21(火) 11:49:36
ファミレスってビッグボーイとか?
877大人になった名無しさん:2009/07/21(火) 21:37:18
千葉公園プールの売店で食べたカップラーメンやアイスが懐かしい。
878大人になった名無しさん:2009/07/22(水) 02:01:58
>>872-873
あれ確か火災になったよな。
879大人になった名無しさん:2009/07/22(水) 04:06:37
マジっすか!?
880大人になった名無しさん:2009/07/22(水) 05:54:26
あのモーテル
バイク旅行で北海道に走って行く時、
初日に見る景色で、
なんか俺の北海道旅行のシンボルみたいなモンだった
881大人になった名無しさん:2009/07/22(水) 16:35:59
>>876
十数年前の事なんで店名は忘れましたが、道路の高品側に有りました。
ハンバーグを食べたりしました。まだ営業しているんだろうか。
道路の祐光側には焼肉屋も有り、そこにもよく行きました。
懐かしい思い出です。

882大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 00:30:36
ヤマギワ電気があったころの祐光が懐かしい。
883大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 16:36:47
あの辺川ぞいにぶらぶらしてたら
(小さい川ね)千葉東公園とかいう看板があったんですが
草で覆われた空き地でした

何でしょうか


あと祐光ならGoogleマップで好きなだけ探索できますよ
884大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 16:59:25
加曾利山荘
885大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 01:42:56
>>883
ありがとうございます。
早速Googleマップで眺めてみましたら、懐かしい思い出の場所が
画像に写っていました。

何だか切なく、懐かしい気持ちになりました。
機会が有れば、もう一度訪れたいです。
886大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 17:01:10
思い出の祐光町、そろそろウゼェ。
テメェといっしょにみんながウットリしてると思うなよ。
887大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 17:54:33
千葉商科大学
888大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 18:36:11
>>886
今そういう流れになっとるんやろうが、荒らすなアホ!

セピアのマタ〜リスレまで来て勝手な文句さらすなやw

来るスレを間違えとるんちゃうか?コラ

ここはお前のブログじゃないしな、アホ話したいならまちBBSへ帰れ!

若い奴はここ来んなw

カスがww
889大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 19:22:17
禿同、若いのイラネ(゚听)
890大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 20:06:47
>>888
あなたの言葉づかいがマタ〜リになってませんが・・・
891大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 22:02:45
まあまあ、のんびり行きましょ。
892大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 22:49:32
祐光から椿森に抜けるJRの線路下(頭がぶつかりそうな)を通る道。
あの道を抜けたところに今は病院があって、その先に月極駐車場があるけど、その駐車場って昔、平屋のモーテルだったよね。
893大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 23:02:31
ヤマギワがあったころが懐かしいなぁ。
貝塚の高速沿いの近くにあのあたりが見える場所があって
夕暮れに見るとネオンが綺麗だったな・・・・・

で、屋台村はいつごろ無くなったっけ?
894大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 23:59:36
もう二十五年以上前にはじめてエロ映画観た中央の新興館懐かしいな あそこらは変わったのかな?前に確か公園あってナンパしたっけな 笑
895大人になった名無しさん:2009/07/26(日) 00:11:01
ヤマギワか・・・よく前を通ったな。
椿森陸橋傍の弁当工場万葉軒も建て替えたのか、
以前の古い建物のイメージ有ったんだよなあ、あの周辺。
896大人になった名無しさん:2009/07/26(日) 00:35:56
>>894 俺も行った事あるわ

確か郵便局の裏の方で家具屋さんの前辺りじゃなかったかな!
897大人になった名無しさん:2009/07/26(日) 00:51:27
あっそうそう。蓮池の近くだ。今はどうなってるか。
898大人になった名無しさん:2009/07/26(日) 04:11:29
知るか!

オッサン
オバハンの馴れ合いはキモいわw
899大人になった名無しさん:2009/07/26(日) 09:05:45
蓮池の前の通りって吾妻通りですよね
成人向け映画館の前の公園は吾妻街園って確か言った様な記憶です。懐かしいな。当時本町に住んでたから田畑に行くときに何時も通ってたよ。
900大人になった名無しさん:2009/07/26(日) 17:27:26
千葉劇場じゃないんだ
901大人になった名無しさん:2009/07/26(日) 18:49:07
皆さん、ここはセピアスレなので、良スレにする為に
若い連中の荒らし等は、徹底「完全スルー」でお願いします。
902大人になった名無しさん:2009/07/27(月) 02:20:31
ヤッサホッサヤッサホッサヨイヨイヨイヤサー
ヤッサホッサヤッサホッサヨイヨイヨイヤサー

春は亥鼻 霞の桜
花見日和のそよ風に
親子笑顔の郷土館
千葉の名物 祭りと踊り
祭り見にこい ヨイヤサッサー
そーれ踊った ヨイヨイヨイヤサー

揺れるボートと緑の影を 映す公園池の水
咲いてーみーごとーなー 大賀ハスー
千葉の名物 祭りと踊り
祭り見にこい ヨイヤサッサー
そーれ踊った ヨイヨイヨイヤサー

誰になびくか夾竹桃の
花も見とれて頬そめる
男みこしのイキのよさー
千葉の名物 祭りと踊り
祭り見にこい ヨイヤサッサー
そーれ踊った ヨイヨイヨイヤサー

千葉に来たときゃ世界の船を
踊りばやしに聞き惚れる
海にゃーカモメの舞扇ー
千葉の名物 祭りと踊り
祭り見にこい ヨイヤサッサー
そーれ踊った ヨイヨイヨイヤサー

親は子を連れ子は孫を連れ
親子三代踊り好き
踊る平和の晴れ姿ー
千葉の名物 祭りと踊り
祭り見にこい ヨイヤサッサー
そーれ踊った ヨイヨイヨイヤサー
903大人になった名無しさん:2009/07/27(月) 15:02:23
懐かしいな。千葉離れて17年になるけど千葉が好きだよ。
新興館懐かしいです。今はどうなってるかな
昔近くに王様会館ってパチ屋有ったな。よく近くのホルモン屋いったけな。
吾妻街園有ったよ。家具店の横だろ
あそこの家具店で買ったよ頑張れ千葉 俺の青春だよ鶴沢小 葛城中 千葉東出身者の俺はあの頃に戻りたいよ
904大人になった名無しさん:2009/07/28(火) 01:03:09
マスダ家具
905大人になった名無しさん:2009/07/28(火) 01:06:12
三善
906大人になった名無しさん:2009/07/28(火) 20:20:14
ハヤミズ家具センター
907大人になった名無しさん:2009/07/28(火) 20:36:32
>>903 有りましたな
王様会館って 遊びの殿堂って看板。
近くの家具の店はネモト家具では!
908大人になった名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:02
>>906
幸町にありましたな。懐かしい。
909大人になった名無しさん:2009/07/29(水) 07:02:13
>>906
隣は銚子信金でしたが、それも無くなった。
今はマンションが立ち並んでウザイ。
910大人になった名無しさん:2009/07/29(水) 18:23:01
>>893  コジマの建物にあったやつ?!超なつかしいねww
十年は経過しているんじゃないかな・・13、4年前くらいか??
隣はカラオケBOXじゃなかったか?
911大人になった名無しさん:2009/07/29(水) 23:28:50
すっぽん 入れて 出して すっぽん 入れて 出して

息子館山 毛は茂原 嵌めて喜ぶ 浜金谷

結婚子供と銚子づき あとは浮気と栄町
912大人になった名無しさん:2009/07/30(木) 02:06:49
千葉相互銀行
913大人になった名無しさん:2009/07/31(金) 20:42:50
千葉駅から千葉中央に向かう途中のファーストキッチンによく行った。
914大人になった名無しさん:2009/07/31(金) 21:27:05
馬酔木が前の場所にあった時、よく駅のホームから見てたな。
国鉄千葉駅前だっけ?
いつか自分もデートで一番上の階でお茶を飲みたいな、とか思ってたのに
移動しちゃってショックだった。
915大人になった名無しさん:2009/08/01(土) 16:17:50
明日の活力 渚トルコ
916大人になった名無しさん:2009/08/02(日) 20:35:08
千葉県スレ?千葉市スレ?

千葉県なら市川市の国分が変わりすぎて泣けた、4,5年前に行ったときは余り変わってなかったのに…
917大人になった名無しさん:2009/08/02(日) 21:42:59
千葉はどこも道が悪くて渋滞がひどいね
いくら金かけてもボトルネックになっている場所があるので
効果はあまり無い。
それでも船橋南口なんかは京成が効果になったお蔭で
だいぶ緩和したな。
でも14号が1車線のままじゃ未来も真っ暗だよ。
918大人になった名無しさん:2009/08/03(月) 00:46:47
みれない
919大人になった名無しさん:2009/08/04(火) 02:56:08
セピア板からリンクが外れた?
920大人になった名無しさん:2009/08/04(火) 02:57:21
書き込んだら復活したわ(汗)
921大人になった名無しさん:2009/08/04(火) 02:58:39
>>917
湾岸から逝け
922大人になった名無しさん:2009/08/08(土) 19:49:16
あげ
923大人になった名無しさん:2009/08/08(土) 21:04:13
山田ホビーはいつ潰れたの?
924大人になった名無しさん:2009/08/09(日) 21:30:28
柏南高校の近くにあったより道って食堂が懐かしいな
925大人になった名無しさん:2009/08/09(日) 23:56:35
千葉県対ガン協会 結核予防センター入口
926大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 01:50:11
柏駅下のカレーショップでにんにく入りのカレー食べたのが懐かしい
927大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 19:35:43
弁天小から千葉駅周辺にかけて再開発されちゃって昔の面影がない。
朝日屋製麺所もホテル双葉荘もどこに建っていたか痕跡すら見当たらない。
西千葉の弥生小が少子化の影響で数年先になくなるらしいね。
それを見越してか、弥生小の学区の松波から弁天小へ越境通学してる児童が増加してると聞いた。
俺らの時代も松波1丁目と3丁目からの越境者が何人かいたな。
好きだった子がその一人だったけど、通学する中学が違ったから卒業する時は別れが辛かった。
弁天小も今は各学年1クラスだそうだけど絶対になくなってほしくないな。
928大人になった名無しさん:2009/08/11(火) 21:56:13
千葉中央駅にあった映画館とバスターミナルが懐かしい。
929大人になった名無しさん:2009/08/15(土) 18:06:09
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
930大人になった名無しさん:2009/08/16(日) 01:02:51
千葉と西千葉の間にあった「ホテル京都」
931大人になった名無しさん:2009/08/27(木) 01:05:41
あげ
932大人になった名無しさん:2009/08/28(金) 16:03:01
さげ
933大人になった名無しさん:2009/09/06(日) 13:25:19
甘太郎
934大人になった名無しさん:2009/09/06(日) 22:36:29
千葉中央から幾つめの駅だったか、カーブの踏み切り傍に駅のホームが有って
降りて暫く歩くと遠くの丘の上にお城が見えた。
あの駅前近くの商店街もいい雰囲気だった。
一回しか行った事無いから何処だったか忘れてしまったが、もう一度行ってみたい場所だ。
935大人になった名無しさん:2009/09/11(金) 05:49:30
お城は知らないけど幕張?
936大人になった名無しさん:2009/09/11(金) 15:45:09
本千葉だお
937大人になった名無しさん:2009/09/12(土) 07:42:25
お城ってラブホテルだったりして
938大人になった名無しさん:2009/09/12(土) 13:47:24
千葉城だと思う
939大人になった名無しさん:2009/09/12(土) 16:58:44
千葉城の近くにプラネタリウムなかったっけ?
940大人になった名無しさん:2009/09/12(土) 18:08:25
あった そこでデートした思い出・・・。
941大人になった名無しさん:2009/09/12(土) 18:42:39
京成国府台から本八幡あたりの思い出がある人いないかな?
942大人になった名無しさん:2009/09/14(月) 02:53:00
>>934
該当箇所が見つかりません。京成稲毛かと思ったけどお城がない。
943大人になった名無しさん:2009/09/14(月) 04:27:59
千葉城だよ。ハゲ
944大人になった名無しさん:2009/09/14(月) 10:25:06
最寄り駅が千葉中央だし(京成では)
945大人になった名無しさん:2009/09/14(月) 20:59:12
城って谷津遊園か?
946大人になった名無しさん:2009/09/15(火) 02:00:26
京成千葉寺?
947大人になった名無しさん:2009/09/15(火) 11:45:22
良スレ
948大人になった名無しさん:2009/09/16(水) 12:52:35
もももしかしてねずm
949大人になった名無しさん:2009/09/18(金) 10:06:36
柏のボンベイ
950大人になった名無しさん:2009/09/19(土) 01:44:55
成田の話題も出してちょ
951大人になった名無しさん:2009/09/23(水) 02:32:15
>>946
千葉寺の脇にカーブの道が走っているが、高架下なので踏切はないので非該当。
いったいどこだろ?
952大人になった名無しさん:2009/09/23(水) 02:41:41
そこ昔は高架じゃ無かったジャン
953大人になった名無しさん:2009/09/23(水) 10:32:23
千葉急行で開通した時から高架だったし
954大人になった名無しさん:2009/09/24(木) 00:29:07
そうなの
955大人になった名無しさん:2009/09/25(金) 14:22:34
千葉駅前の一杯飲み屋台で飲んだなあ
まだやってんのかな
956大人になった名無しさん:2009/09/25(金) 16:12:54
富士見のビリヤードとか川沿いの店プールバーwとか・・・
957大人になった名無しさん:2009/09/25(金) 22:48:17
>>930
行った事ある(汗)
千葉駅のそばの「道」っていう喫茶店で
デートの待ち合わせした
958大人になった名無しさん:2009/09/25(金) 23:36:25
実は京成ではなく東武の運河駅だったりして。
城は霊波乃光か?
959大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 02:17:49
どう考えても京成千葉寺でしょ
多分踏み切りとかをあいまいに覚えてるんじゃないのかなあ。
960大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 02:26:15
京成千葉寺に商店街なんて無いだろ
961大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 08:39:55
アンサ〜 京成検見川なり
962大人になった名無しさん:2009/09/26(土) 19:20:37
>>961
お城って?
963大人になった名無しさん:2009/09/27(日) 21:46:08
>>961
検見川のどこに城があるの?しかもカーブの踏切ないし、ろくな商店街もない。
964大人になった名無しさん:2009/09/30(水) 20:11:58
京成みどり台だよ
965大人になった名無しさん:2009/10/01(木) 15:07:49
みどり台って黒砂のことかぁw
どうも最近のネーミングはしっくりこないね
966大人になった名無しさん:2009/10/02(金) 11:47:42
昔は良かった
967大人になった名無しさん:2009/10/02(金) 16:57:38
そういえば昔は黒砂だった・・・懐かしい
968大人になった名無しさん:2009/10/02(金) 19:15:26
浜海岸→帝大工学部前→工学部前→黒砂→みどり台
駅の開設は大正10年。京成千葉線の開通により千葉海岸(現在の西登戸)〜京成稲毛間に浜海岸駅として開業。
昭和17年に東京帝国大学工学部設置に伴い帝大工学部前に改称。
戦後、東京大学への改称により工学部前駅に。
昭和26年、黒砂駅、さらに昭和46年10月からは現在のみどり台駅となる。
969大人になった名無しさん:2009/10/03(土) 09:25:36
国鉄千葉駅前の事も忘れないでください><
970大人になった名無しさん:2009/10/03(土) 10:17:39
京成千葉駅

今の千葉中央公園

今の千葉中央駅

現在の場所
971大人になった名無しさん:2009/10/03(土) 16:50:29
千葉中央駅の場所は昔、国鉄本千葉駅だった
972大人になった名無しさん:2009/10/03(土) 23:35:14
昔の千葉が好きだったな・・・
973大人になった名無しさん:2009/10/04(日) 21:21:21
そろそろ次スレ頼んます
974大人になった名無しさん:2009/10/05(月) 10:21:26
1スレ消化に6年近くかかるとはさすがセピア
975大人になった名無しさん:2009/10/05(月) 11:17:04
>>1さん
次スレは千葉県何々市みたいに市単位でスレ立てていこうよ、
県単位だと範囲が広すぎてスレの流れがギクシャクしてる。

他スレは全て「なつかしい○○県△△市」みたいなのでうまく行ってるみたい。
とりあえず千葉県成田市のスレ立てときますね。

スレはみんなで出身地のを立てればいいかも。
976大人になった名無しさん:2009/10/06(火) 00:07:01
うーん・・・それだと人がかなり分散化しないかなぁ・・・・・
でも流れに任せます。
977大人になった名無しさん:2009/10/06(火) 12:40:28
それなら次スレは街BBSに建てればいいと思う
浦安から九十九里までひっくるめてちば(笑)なんだからさ

関係無いけど最近「なのはな体操」見ないな・・・
978大人になった名無しさん:2009/10/07(水) 12:10:08
セピア板として残したいのは正直な所。
スレタイを「なつかしの千葉県」にすれば良いかね?

979大人になった名無しさん:2009/10/07(水) 18:33:00
「なつかしの千葉市」は?
980大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 15:08:50
千葉市以外でネットやれないんだから懐かしの千葉市で良いじゃん
981大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 15:26:44
遊ぶなら 千葉みるみる で検索
982大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 18:48:52
懐かしの千葉市 賛成!
983大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 19:21:36
980過ぎるとすぐ落ちるから誰か立てて
984大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 22:10:16
次スレ立てときましたよ

♪懐かしの千葉市
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1255007304/
985大人になった名無しさん:2009/10/09(金) 00:25:34
そろそろ埋めますか
986大人になった名無しさん:2009/10/09(金) 00:34:04
千葉市以外は
市川浦安 船橋習志野 松戸柏 くらいに分ける?
987大人になった名無しさん:2009/10/09(金) 00:46:44
いい感じ 賛成です。
988大人になった名無しさん:2009/10/09(金) 10:24:32
よろしく

◆思い出の千葉県松戸市、柏市
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1255051226/
989大人になった名無しさん:2009/10/09(金) 15:56:18
経済、工商、明徳の不良・・・+精華、聖徳のズベ公
990大人になった名無しさん:2009/10/09(金) 16:04:24
性心だった・・・
991大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 14:05:28
扇屋
992大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 14:46:19
【下総】昔日の千葉県市川市、浦安市【ディズニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1255153229/
993大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 15:18:32
千葉すぽーつ
994大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 15:54:52
十字屋
995大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 15:57:26
◆あの頃の千葉県佐倉市、富里市◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1255157647/

こっちも遊びに来て。
996大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 17:48:07
緑屋
997大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 18:49:54
☆思い出の千葉県船橋市、習志野市、八千代市☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1255168063/
998大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 19:28:55
つ案内

★心の故郷 千葉県成田市★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1254708894/
999大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 19:29:47
皆さんお疲れ〜〜
1000大人になった名無しさん:2009/10/10(土) 19:30:13
>>1お疲れさん!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。