☆★☆ 専門 vs 大学 ☆★☆ ※統一スレ:1※

このエントリーをはてなブックマークに追加
296名無しさん@お腹いっぱい。
>>277
>くすくす 君逃げるとかそういう言葉好きだねーーー 笑
逃げるという言葉は、大学生側のほうがよく使います
例:大学受験から逃げた
ん〜残念!!!

>年収上の方が勝ちって思うなら君の勝ちでいいよ。はいはい貴方の
>勝ちですー凄いですねー。でもねここではとある一個人が
>大学卒より勝ってるとか負けてるなんて話はだーれもしてないの。
専門に入った時点で人生の負け犬的な発言も多々大学側から出ているので
これも間違い、ん〜、また残念!!!!!

>一般論をはなしてるんだよーー わかったかなーー??
一般論は結局、意味がなく所詮は個人の努力等の問題なので
大学卒でもダメな奴はダメ、専門卒でもできる奴はできる、的な発言も出ています
あらあら、ちゃんと話し聞いてんの〜ちょっと〜?、・・・残念でした
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 14:19 ID:???
続き
>>277
>ほらまず論理的でない。「あんたら」って誰? 他の人の
>事なんか知らないし散々書いた記憶もない。
おーここに来てコテ番すら使っていない事に意味が出てきましたね〜
自分の意見に足跡を残さない、突っ込まれようものならすかさず他人のフリ
さすが大学側、う〜ん姑息(わら

>こういう匿名ネット上では
>誰が重要ではなく何が、どんな意見が書かれているかが全てだよ。
なんかわかったようなことを言っているが、
上記のことからたいした奴じゃないのはわかっているので
とりあえず放置しましょう

>年収6000万君せめて年商や税率、人件費等のデータ揃えて
>信憑性のあるお話が聞きたかったな 爆笑
ホラ来た(藁、果たしてその程度のことで信憑性が生まれるのか?
いや生まれるはずがない、なぜなら匿名掲示板だから(w
果たして彼は自分の言っていることが分かっているのでしょうか

あなたにひとつアドバイスがあるとすれば、小学校には近づくな(マジ