代アニ福岡校限定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「代アニ福岡校」について思う存分語ってくれ!
先生、授業に関する事などなど・・・
ちなみに俺はアニメータ科2年のHと言うものだ。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 16:28 ID:???
で、君的にはどうよ?
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 17:28 ID:???
他科のことは知らないが
俺の科は先生は比較的まともだぞ。
生徒のことを真剣に考えてくれてるし。
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 22:34 ID:???
自分は卒業生だ。
デッサンのY田先生がいなくなったってホントか?
おしいひとやめちゃったねえ・・・・。
今は、しらんが自分がいた頃は、ほかの代アニスレの書いてある内容とは、まるっきりせいはんたいだったぞ。
福岡校の卒業生である自分が言ってるから間違いない!!
福岡校の生徒マジでがんばれよ!!
あっそれとデッサン力は、絶対に上げましょう。
ようするにデッサンの授業は、さぼるなよってこと。
新しく入ってきたデッサンの先せいのことは知らんのでなにもいえない・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 03:50 ID:???
>4
アドバイスありがとうございます。
Y田先生は沖縄校に行ってしまいました。
今のデッサンの講師はハンター.ハンターのヒソカに似ている
(喋り方まで似ている)
それと福岡校は10階まであったのだけど金銭的にヤバイのか、
上3階を他の会社に貸しているんです。困っています。


6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 04:12 ID:Deo6xgmg
あ------げっげ
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 04:34 ID:???
>>5
ほんまか?
自分がいた頃の10階は、デッサン室とか9階は、CAG科の教室とかあったんだぞ・・。
8階がたしかアニメータ科の教室だったはず。
2階は、職員室とギャラリー室という休憩場みたいなものがあったんだ。

過去に一度引越ししたんだよ。

今は福岡校は、どれくらい科が増えてるんだろう・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 11:28 ID:qvTbSpMo
>>7
いや、科が増えているというとよりは
人数自体が減っていてピンチ極まりなしです。
今アニメータ科は昔ロビーだった2階に
移動してしまいました。もうメシが食えないので
仕方なく教室で食わしてもらってます。
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 18:56 ID:rj.qXDG2
おい、スレ作るなよ。ひとつで十分だろ。身内の恥をさらすな。元卒業生より。
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 02:50 ID:???
>>9
そういうあんたのsage進行でやれよな。
はずかしいやし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 15:21 ID:???
コミック科の卒業生だが、
Y田先生いなくなったのか…残念だな。
あの先生は福岡校で唯一尊敬してた先生だった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 19:53 ID:???
>>11
おまえ?M山か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:52 ID:???
>>12
おまえ?M野か?
14名無し専門学校
インターネット上でひぼう中傷を受けた被害者を保護するため、
郵政省は三十一日までに、一定の条件を満たした場合、ネット
上で書き込みなどを行った発信者の氏名などを被害者側に開示
することを定めた新法を制定する方針を固めた。早ければ次の
通常国会に法案を提出する。
ネット社会の匿名性を利用したひぼう中傷について一定の歯止
めが期待されるが、表現の自由との関連で議論を呼ぶことも予
想される。
 ネットでは他人のひぼう中傷を掲示板に書き込んだり、自分
のホームページ(HP)で他人を攻撃しても、「通信の秘密」
や「匿名による表現の自由」から、刑事事件で裁判所の令状を
得た場合などを除き、発信者の氏名などの情報は開示されない。

 民事事件でも、具体的に開示を求める手続きが定められてい
ないため、実際には被害者が泣き寝入りするケースが多かった。

 郵政省が準備している新法では、〈1〉被害者が権利、利益
を侵害された可能性が高い〈2〉開示を受けなければ救済を得
られない――などを条件として、被害者側に発信者の氏名を開
示することを定める。また、開示の是非を判断する第三者機関
を設置し、仲裁を行うことを検討する。仲裁がうまくいかなか
った場合には、裁判所が新法に基づき開示の是非を判断する仕
組みだ。(1月1日03:24)