千葉県の看護専門学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京都民
スレがないので立てました。
千葉医療センターの社会人入試を受験します。

ここの社会人入試で一般教養とありますが、どんな対策をすべきか
情報共有お願いします!!!!
2名無し専門学校:2011/11/06(日) 00:57:44.76
一般入試よりも簡単な試験って入試担当者さんが言ってました!

3東京都民:2011/11/06(日) 07:58:30.55
>>2
それだけでは全く分かりません。
数学はどんな感じなのでしょうか?

一般教養とは英数国ですか?

一般教養の数学=数的処理ですか?

国語はどんな感じ?

詳細をお願いしマンモス!
4名無し専門学校:2011/11/06(日) 12:13:46.33
>>3
ソコまでしらないよ…。だいたい今さらじゃないですか

気になるなら入試担当者に電話したほうがいいんじゃないですか。
5名無し専門学校:2011/11/06(日) 12:20:32.23
>>3
貴方みたいな教えてもらって当然!な態度どこいっても嫌われますよ。
6名無し専門学校:2011/11/06(日) 17:49:29.73
>>5
せっかくスレ立ててもらってんだから、そくらい答えてやれ
7名無し専門学校:2011/11/06(日) 18:45:55.20
みんな松戸市立、野田市立うける?
8名無し専門学校:2011/11/06(日) 18:57:00.32
千葉で本気で受かりたいなら、木更津まで行かないと今年はきついぞ
東京も視野に入れておけ

佼成看護、東京女子医大付属、警察病院とか。
9名無し専門学校:2011/11/06(日) 23:13:30.64
>>8
不安になってきた…
10名無し専門学校:2011/11/08(火) 11:34:29.35
 5   (国)千葉医療センター附属看護学校 (千葉市)
 53   社会保険船橋保健看護専門学校 (船橋市)
 53   船橋市立看護専門学校 (船橋市)
 53   成田赤十字看護専門学校 (成田市)
 52   千葉県医療技術大学校 (千葉市)
 52   千葉県立野田看護専門学校 (野田市)
 52   東邦大学佐倉看護専門学校 (佐倉市)
 51   日本医科大学看護専門学校 (印旛郡)
 50   君津中央病院附属看護学校 (木更津市)
 49   旭中央病院付属看護専門学校 (旭市)
 49   国保松戸市立病院附属看護専門学校 (松戸市)
 49   千葉労災看護専門学校 (市原市)
 48   亀田医療技術専門学校 (鴨川市)
 48   川鉄千葉病院看護専門学校 (千葉市)
 48   慈恵柏看護専門学校 (柏市)
 46   勤医会東葛看護専門学校 (流山市)
 46   千葉県立鶴舞看護専門学校 (市原市)
 45   山王看護専門学校 (千葉市)
 45   二葉看護学院[統合カリキュラム] (成田市)
11名無し専門学校:2011/11/08(火) 11:39:14.32
 55   (国)千葉医療センター附属看護学校 (千葉市)
 53   社会保険船橋保健看護専門学校 (船橋市)
 53   船橋市立看護専門学校 (船橋市)
 53   成田赤十字看護専門学校 (成田市)
 52   千葉県医療技術大学校 (千葉市)
 52   千葉県立野田看護専門学校 (野田市)
 52   東邦大学佐倉看護専門学校 (佐倉市)
 51   日本医科大学看護専門学校 (印旛郡)
 50   君津中央病院附属看護学校 (木更津市)
 49   旭中央病院付属看護専門学校 (旭市)
 49   国保松戸市立病院附属看護専門学校 (松戸市)
 49   千葉労災看護専門学校 (市原市)
 48   亀田医療技術専門学校 (鴨川市)
 48   千葉中央看護専門学校 【旧川鉄千葉病院看護専門学校】 (千葉市) 
 48   慈恵柏看護専門学校 (柏市)
 46   勤医会東葛看護専門学校 (流山市)
 46   千葉県立鶴舞看護専門学校 (市原市)
 45   山王看護専門学校 (千葉市)
 45   二葉看護学院[統合カリキュラム] (成田市)
12名無し専門学校:2011/11/09(水) 21:31:45.66
千葉医療センターの社会人入試が1週間切りましたね
受験生の皆様頑張ってください
13名無し専門学校:2011/11/09(水) 22:04:27.09
東葛受けてる人いる?学科と小論文自信ある?
14名無し専門学校:2011/11/10(木) 02:06:56.31
>>12
結局社会人入試は一体何が出るの?

>>13
情弱ですか?それとも聞いてない?
あそこは社会人一体何名採ると思ってんの?
西埼玉並に採らないの知ってて受けたのか?
15名無し専門学校:2011/11/10(木) 03:49:12.94
>>14
情弱ですけど、そうなの?
東葛って社会人多いイメージだけど
16名無し専門学校:2011/11/10(木) 06:34:38.52
現役で10人取るとしても、5人は社会人じゃないかな?高校生少なかったよね。
17名無し専門学校:2011/11/10(木) 12:54:27.16
東葛だろうから教えてやるよ
社会人枠は2名

さっさと電話して聞け
なんで自分が受けるところくらい調査しないで願書出してんだよ
本当にバカだな。
18名無し専門学校:2011/11/10(木) 16:12:55.44
二名なら可能性あるじゃん。社会人一人も採らない訳じゃないんだからさ
バカとかいうお前がバカ
19名無し専門学校:2011/11/10(木) 16:18:09.45
>>18みたいなバカにつけるクスリはねえな
20名無し専門学校:2011/11/10(木) 18:37:08.63
>>18
もっと調べろ
入念に調べないと絶対合格できないぞ
甘くみない方がいい
21名無し専門学校:2011/11/10(木) 19:49:42.97
>>19>>20
だからー
解ってて二名の枠に賭けて努力する人達をバカっていえる権利のある人はいないってことを言いたかったんだけど。本番に向けての練習のつもりの人もいるだろうしね
もっと優しくなんなよ。
看護師なりたいんでしょ?
22名無し専門学校:2011/11/11(金) 01:56:37.65
山王受ける人はまさかいませんよね?
23名無し専門学校:2011/11/12(土) 02:25:48.63
>>22
“まさか”とかいらないから
24名無し専門学校:2011/11/12(土) 13:07:27.35
工作員多すぎww笑った
25名無し専門学校:2011/11/12(土) 22:53:24.58
東葛ってクラスの半数は社会人だよね?男子もいるし。一般で社会人を大量にとるってこと?
26名無し専門学校:2011/11/13(日) 03:06:43.33
第100回看護師国家試験合格率、専門学校別ランキング(2010年度)
http://www.kanngogakkou.com/2010kokushi-senmon.html

山王看護専門学校
66.7 39 26 90.5 21 19 38.9 18 7

受験者(新卒+既卒)39名
新卒:19名
既卒受験者:18名(留年)

定員:30名中、新卒19名=11名退学、さらに前年度留年者(1〜3浪)18名


こんなところ受ける人間がいたら褒め称えたい
後にサンポールとムトウ用意することになるだろうから。
27名無し専門学校:2011/11/13(日) 03:09:13.53
>>25
男子は第二看護学科の連中
第一看護学科の男子占有率は1割

第二と第一の区別すらつきませんか?
それとも学校に電話して聞くことすらできない方ですか?
28名無し専門学校:2011/11/13(日) 03:17:31.91
東葛看護専門学校

社会人推薦
募集:15名程度 男・女(うち、社会人入試若干名)

若干名:2名(確定済)
 08年度〜2010年度まで2名固定
29名無し専門学校:2011/11/13(日) 03:19:45.59
どこが男多いって?
勤医会東葛看護専門学校・第11回卒業式

2007年3月10日(土) 午前10時・開会
会場 勤医会東葛看護専門学校体育室
卒業生・第1課 39名(男4人)、第2課 38名(男4人)
http://mitamitsu.cocolog-nifty.com/sasurai/2007/03/post_f74f.html


最近、ゆとりが増えたためか、情弱ってなんでこんなに多いんだろう。
情弱は本当に受けなくてもいいよ。
準備できないやつなんてどうせ落ちるんだから。
看護学校受験、完全になめすぎだろ。
30名無し専門学校:2011/11/13(日) 07:00:37.85
>>29>>28
でた!自称情強おじさん(笑)
こんなとこで油売ってないで勉強しな
31名無し専門学校:2011/11/13(日) 07:03:03.28
>>29
男多いなんてどこの誰も書いてませんよ。目大丈夫かな?
32名無し専門学校:2011/11/14(月) 19:24:29.30
千葉医療センター組、でてこいやー
33名無し専門学校:2011/11/15(火) 00:12:43.10
埼玉県立を受ける人はいませんか?受験番号564番だったのですが、500人以上受けるんでしょうか?
34名無し専門学校:2011/11/15(火) 01:50:17.91
>>33
スレタイ読めますか?
【受験料762万円荒稼ぎ】イムス横浜看護専門学校 (神奈川県) 【社会人倍率全国一位】

2010年度  
社会人80人受験 合格者5名 社会人倍率16倍  現役生40人受験 35名合格 現役倍率1.1倍

2011年度 
社会人276名受験 合格者6名 倍率46倍 公募推薦(現役)105名受験 合格者33名 倍率3.1倍
11001 11002 11004 11006 11011
11012 11016 11018 11019 11022
11026 11027 11028 11030 11031
11036 11037 11038 11042 11051
11056 11059 11063 11075 11080
11082 11083 11091 11093 11094
11095 11097 11101 11267 11268
11269 11281 11322 11339
以上39名

※100番台:現役 200番台:社会人受験者
36名無し専門学校:2011/11/15(火) 08:06:46.01
今日東葛見に行く人合格者番号書いてくれたら嬉しい。
37名無し専門学校:2011/11/15(火) 14:14:51.60
5,7,18,19
38名無し専門学校:2011/11/15(火) 14:17:04.46
21,22,23,24
39名無し専門学校:2011/11/15(火) 14:55:10.20
1234567891011121314151617181920

40名無し専門学校:2011/11/15(火) 15:53:21.72
25,26,29,31
41名無し専門学校:2011/11/15(火) 15:54:08.44
52,55,61です。
42名無し専門学校:2011/11/15(火) 17:02:58.65
千葉医療センター附属千葉看護専門受験を受験してきましたが、レポ必要な人いますか?
43名無し専門学校:2011/11/15(火) 17:08:50.67
>>42是非!
44名無し専門学校:2011/11/15(火) 18:03:05.15
東京都の看護学校合格者だけど、それでもレポが必要ですか?
45名無し専門学校:2011/11/15(火) 18:14:25.23
男子学生いた?
今年一般で受けるんで知りたいです
46名無し専門学校:2011/11/15(火) 18:26:30.09
一応、全ての詳細のレポを作成してきましたよ。
これ晒していいのか分からんけど、どうする?
47名無し専門学校:2011/11/15(火) 18:44:00.26
詳細なレポ気になるwww
おねげーしまつ
48千葉医療センター レポート:2011/11/15(火) 18:56:32.85
千葉医療センター付属千葉看護専門学校 レポート

試験日:11月15日 
オリエン 10:30−10:50
試験 11:00−11:50
昼飯 12:00−12:50
面接 13:00〜

場所:東千葉駅から徒歩20分、千葉駅から徒歩40分

社会人募集人数:7-8名
※入試担当者は7−8名と明確に言及

志願者:79名 欠席者:2名、 受験者:77名
男子受験者:19名 女子受験者:58名
受験会場:3F、教室2部屋使用
会場前に突っ立ってる人:学生2名(ただし無言、教室を出てもトイレの場所さえ教えようと声すらかけてこない)
看護学校前に出迎え:学生4名(ただし、受験会場は3Fと機械的に言うのみ)
49名無し専門学校:2011/11/15(火) 18:58:28.75
千葉医療センター社会人入試受けてきたw
結構人数すくなかった。79人だった。男も多かった。
去年が150人程度っていってたから、半分くらいしかいなかった。

今年は倍率すごく下がるって先生が言ってたけど本当だったw
現役の推薦入れて60人ぐらいとるらしいから、
倍率低いし、たぶん合格w
50名無し専門学校:2011/11/15(火) 18:59:54.41
トイレ行きたいすら言えない社会人とかwww
51名無し専門学校:2011/11/15(火) 19:08:07.96
>>48
>男子受験者:19名 女子受験者:58名
よく見てるな教室2つもあるのに。。。
どんだけ余裕なんだよ。

>トイレの場所さえ教えようと声すらかけてこない
試験中に学生が自分から声かけるわけがない
お客様気分かよw笑ったwww

52千葉医療センター レポート:2011/11/16(水) 07:26:54.65
48だが、夜勤明けでぶっ通しで受けてきたので30時間以上寝ずに死ぬほど疲れて寝てしまった。

>>51
ほかの学校は全て教室を出て辺りを見渡すと必ず向こうから声かけてきた。
もちろん声をかけてきたのは大学職員。やはり社会経験の浅い学生はその辺が苦手らしい。完全にアルバイト感覚
玄関入って「おはようございます」と挨拶すらしてこなかったのは東京都とこの学校のみ
受験者の人数は教室2つ分、昼休み中に背後にまわって数えてきた。
53千葉医療センター レポート:2011/11/16(水) 07:31:47.68
以下、受験番号の構成(受験番号下2桁) 2000○○番

教室1
1−7
8−14
15−21
22−28
29−34
35−40

男子受験者は8、18、22、25、26、27、37番

その他:4番はグレーのジャケット
15−18番は全員「おーいお茶」を机の左側に置いていた。
54千葉医療センター レポート:2011/11/16(水) 07:38:43.39
続き
14番は茶髪の女子、ずっと前を見ていた。
4番のグレーのジャケットはメガネで小太り、新宿セミナーの書類を眺めていた
37番は本を読んでいた。

教室2
41−47
48−54
55−61
62−67
68−73
74−78

男子受験者は43,44、49、51、53、56、58、63、66、68、73、74、75番
55千葉医療センター レポート:2011/11/16(水) 07:41:34.23
51番は途中で電話を3回するためにうろうろしていた。(折りたたみ式の携帯)
44番は携帯の電源を切っておけと試験監が言っていたのも関わらず、ずっと携帯をいじっていた(折りたたみ)
55番は何故か昼休み中、音楽を聞いていた
66番は常に携帯をいじっていた(スマートフォン)
75番は鉛筆を忘れて69番から鉛筆を2本借りていた
78番は私服かつ運動靴で来ていた飛んだ女性、一人だけMaxCoffeeを飲んでいた。

社会人枠が7−8名なので
男子1名の場合:倍率19倍 男子2名の場合:倍率9.5倍
女子6名の場合:8.6倍  女子7名の場合:倍率7.4倍

社会人枠が少ない学校で、受験生がかなり多かったので非常に厳しいです。
一方、現役は全員合格かと思います。
56千葉医療センター レポート:2011/11/16(水) 07:54:35.35
試験問題に関しては帰宅後レポートします。

とりあえず会社行って来ます。
57千葉医療センター レポート:2011/11/16(水) 20:38:17.55
帰宅しましたので、筆記試験に対する感想を

筆記試験時間は50分間
問題は生物、理科、保健体育、公民、算数、英語、国語総合の知識問題と幅広い問題でした。
okWaveをみると、公務員の初級問題から出題されるなどとありました。
また、スコレーアスコルーのblogからは英語に関してはことわざが出題される、数学など幅が広いなどとありましたが、大嘘です!
英語は簡単な中学1年生の文法と単語の意味しか出ません。
数学なんて1問も出題されていません。道のり計算などのSPIよりもはるかに簡単な算数問題でした。
内容は小学校の教科書レベルです。英語はたったの5問程度しか出題されませんが、中学1年生の問題です。
たとえば、提出する=hand inなど。
保健体育の問題で、aとbがあり、aとbを逆にしても答えは合ってるはず!という変な問題が2箇所ありました。
例えば、○○は××病と△△病を引き起こす、などです。
これを指摘した受験生は誰もいませんでした。

はっきり言って、学科はどうでもいいと思います。

面接時間は一人当たり5分程度です。
男子は1名なのか、0名になってしまうのか、この学校は分かりませんが、
事前に男子受験生の番号を全てメモっておいて正解でした。
58千葉医療センター レポート:2011/11/16(水) 20:47:44.09
学校の雰囲気について

一番最初にさらっと書きましたが、愛想がとても悪いです。
社会人としてはついついそういった細かいところも見てしまいがちですが、マナーがまるでなっていません。
学校の玄関に入っても挨拶をしないどころか、「会場は3Fです」とまるで感情の無いロボットのような感じを受けました。

また、オリエンテーションまで時間があるので、席を退出し、手洗いはどこにあるのか辺りを見渡しているにも関わらず
その光景を気づいている受付の人が立ったままボーと見ているだけという状況でした。
これも社会人としてはありえない光景です。
例えば、サラリーマンが社交会で受付を済まし、途中で手洗いの為に会場を出たとして辺りを見渡していたら
積極的に声をかけて場所を教えてあげるのが普通ですし、もしこれができなかったら、自分が受付の立場であったら、上司に呼び出しを食らって
きつい説教を食らうレベルです。そういう細かいことに無関心な方が多いようです。

東京都の看護学校を受験した際は、朝の挨拶を元気よくかけていただいたので気持ちがよかったのですが
この学校はどうも人によってそれを区別しているのか分かりかねますが、違和感を持ちました。

受験者は比較的年配の方が多かったです。男性も20代と思われる若い方はほとんどおらず。
女性も40〜50代受験生がかなりいました。
59名無し専門学校:2011/11/16(水) 22:24:58.05
看護学生は社会人じゃねぇしwwwww
素直にトイレどこですかって言えば良いのに
俺の状況を察しろとかレベル高すぎwwwwwwwwwwwwwww
意思表示しなくても行動やしぐさだけで相手の要求を理解出来ちゃうなんてやっぱ社会人経験者は流石ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無し専門学校:2011/11/16(水) 22:28:54.66
相手の顔や行動、しぐさを見てれば、それくらい分かるだろうが。
小学生かよ?
61名無し専門学校:2011/11/16(水) 23:23:51.75
ただボケッと突っ立っててお金もらえると思ってんだろうな。
それで看護師目指してる学生っていうのが笑える。
62名無し専門学校:2011/11/16(水) 23:40:45.66
物事に気づいて、対応するって力は看護にはとても大切だと思う。意欲的な学生ではなかったのかもね

詳細レポお疲れ様です。みんなの役に立つと思います。
63名無し専門学校:2011/11/16(水) 23:44:03.47
洞察力、観察力がすさまじいな。
たぶん営業とかそういうお仕事してる人だろうな。
64名無し専門学校:2011/11/17(木) 10:04:38.87
>>58
マジレスすると、面接試験中だからトイレに行くと試験監督に言って、場所も聞くのが普通w
無言で勝手にふらついたあなたは、減点もしくは不合格w

一般入試の倍率を減らそうとする工作は見苦しいよwwおっさんw

65名無し専門学校:2011/11/17(木) 11:43:11.22
>>64
ごめん、日本語読めない子なのかな?
66名無し専門学校:2011/11/17(木) 12:53:35.87
『オリエンテーション前』と書いてんのに、日本語すら読めないのか
67名無し専門学校:2011/11/17(木) 14:53:48.34
なんか>>64が、受験であせって必死なように見えてかわいそう
落ち着いて欲しい
68名無し専門学校:2011/11/18(金) 00:12:17.64
実際、受験者の98%くらいは2ちゃんなんてろくに見てないのが現状
何か知らないけど、みんな調べようとすらしないんだ。

何故かはわからない。
69名無し専門学校:2011/11/18(金) 16:53:49.23
4月から入学決まった人いますかー?
70名無し専門学校:2011/11/18(金) 23:50:22.50
>>53
レポさんくす!!!

お前いのお陰さまで男子が何名合格できるのか一発でわかるわ!!

神に感謝!!!!!
71名無し専門学校:2011/11/19(土) 22:12:23.66
32歳千葉県のおっさん看護師放送

http://com.nicovideo.jp/community/co577382
72名無し専門学校:2011/11/22(火) 20:15:24.75
国立病院機構の看護学校受験生の校外勉強時間と一流大学合格者の勉強時間

偏差値30の国立病院機構合格者の現役バカ女子高校生
中学時 (0時間×365)×3年間=0時間
高校時代 1〜2年 0時間×365=0時間  3年時 10分×90日分=900分=15時間

中学・高校合計=15時間
-------------------------------------------------------------------
偏差値70〜90の高校生
中学時 (平日8時間×20=160時間+土日祝日16時間×10=160時間)=320時間×11=3520時間+夏休み500時間=約4000時間
4000×3=1万2000時間
高校時代 1万2000時間

中学・高校合計2万4000時間(偏差値30高校生の実に1600倍)
73名無し専門学校:2011/11/23(水) 04:34:02.71
国立病院機構 新潟病院附属看護学校 H23 一般入試
倍率1.9倍 受験者数55名 合格者29名


地方は非常に倍率低いよ
74名無し専門学校:2011/11/23(水) 12:52:24.86
ことしは 千葉医療センターも倍率低いから安心しろww
75名無し専門学校:2011/11/23(水) 13:12:13.36
新潟ってそんなに倍率低いのか。

やっぱ田舎になると看護?(笑)みたいな意識があるんだろうな。
76名無し専門学校:2011/11/23(水) 14:02:08.08
そもそも人口が違うじゃん。200万超と600万超。
77名無し専門学校:2011/11/23(水) 20:35:33.60
新潟かぁ
それもありかもな

アパート安いだろうし
78名無し専門学校:2011/11/23(水) 20:39:36.63
合格したら学校近くに引っ越すつもりだから、
新潟受けようかなあ

新潟は、自動車免許合宿で一週間滞在したが、
すごく雰囲気は良かったよ。

79男子受験者番号:千葉医療センター:2011/11/24(木) 01:57:03.67
千葉医療センター男子受験者一覧

8、18、22、25、26、27、37
43,44、49、51、53、56、58、63、66、68、73、74、75


さて、この中から明日は何名合格するでしょうか?
80名無し専門学校:2011/11/24(木) 16:07:29.99
おまいらに朗報
千葉県にある帝京平成短大なら偏差値40だぞ
川鉄病院付属看護学校なら30代男たくさんだぞ
鴨川市にある来年開校の亀田看護大学(こんな名前だった)は四年制だが新設だから受験生=お客様扱いで全入だ
千葉医療センター 社会人入試合格者
20008 20011 20020 20029 20031 20032 20034 20035 20054
20060 20066 20076

20008⇒男 男の最初の受験者(男で一番最初に願書を出した奴)
20066⇒男 常に携帯をいじっていた(スマートフォン)30代
20076⇒高齢おばさん(推定50代)

男子受験者:第一教室
8(○)、18(×)、22(×)、25(×)、26(×)、27(×)、37(×)
男子受験者:第二教室
43(×),44(×)、49(×)、51(×)、53(×)、56(×)
58(×)、63(×)、66(○)、68(×)、73(×)、74(×)、75(×)

受験者77名(欠席者2名)中、合格者12名 総合倍率:6.4倍
男子受験者20名中、合格者2名 男子倍率:10倍
女子受験者57名中、合格者10名 女子倍率:5.7倍
82名無し専門学校:2011/11/26(土) 00:13:10.74
川鉄看護

在校生
男10名 女90名

108名受験 合格者25名 倍率4.3倍(2010)
83名無し専門学校:2011/11/26(土) 00:42:17.62
>>82

 男1学年に3人しかいないじゃん
 嘘つき >>80 は氏ね
84名無し専門学校:2011/11/26(土) 13:47:47.11
あのさ、お前ら分かってる?

看護師ってのは情報の保護は絶対なんだぜ?
そりゃお前らはまだ受験生で看護師としての常識を持ち出すのもどうかと思うが、
こういうところに受験時のことを書くだけに留まらず、受験校を晒し、受験番号まで晒し、その性別まで晒し・・・。

個人を特定出来ちゃうような書き込みをする時点で、お前ら看護師の資質ないよ。


と、意見したことと、うちの入試担当にこのスレ教えておくね。
85名無し専門学校:2011/11/26(土) 15:13:49.31
有志が集まってるからな

都立を代表に既に受験者情報を今年から共有するような動きが出ている

看護という狭い世界で入試において男女差別といった入試制限をかけるという

これまで誰からも指摘されなかったことが、暴露され始めた。

非常に素晴らしいよい動きじゃないか
86横浜医療センターレポ:2011/11/26(土) 15:35:59.23
843 :横浜医療センターレポ:2011/11/12(土) 21:26:41.62
国語総合は合計45問題出題され、読解がたった9問で残りが全て知識問題でした。
読解(最後の読解は「対比」がキーワード、最も適切な選択肢を選べ形式でなんとかの流れの連続性が〜)
文学史の問題(芥川龍之介が参考にした今昔物語集、樋口一葉のれんあい日記、平易なひらがら北原白秋、春眠暁の孟浩然など)
季語と季節の問題(かえる・春、はえ・夏、野分・秋)
四字熟語は曲学阿世など。
慣用句は無い袖は触れぬなど。

感想:読解が簡単すぎて、差がつかないこととたった9問しかないので…。
読解が各3点、それ以外を2点かと思います。
読解が6問、それ以外は半分正解を平均値とした場合の平均点が54点と算出しました。
これが平均値であれば、これよりも大幅に得点できたと思います。
87横浜医療センターレポ:2011/11/26(土) 15:37:17.17
844 :横浜医療センターレポ:2011/11/12(土) 21:31:46.09
面接は一人7分でしたが、時短者がけっこういたみたいです。
一人7分の連続性ですので、面接から退出、そして次の方へのバトンタッチまで1分ほどかかりますので
6分なのかと思われます。私の場合は4分ほどでした。
8班に分かれていましたが、私は学校長と副校長が隣り合わせの班に当たりました。
面接者のほとんどが、ドアを叩いてすぐに「失礼します」と言っておりました。
これはドアをノックし、室内に入って静かにドアを閉めてから言うのが正解です。

質問内容は「人生で困ったことについて、それをどう乗り越えたか」「看護師になろうと思った動機」について聞かれました。
校長先生からは雑談です。もう一人のドクター?からは「3年間学費とその計画について」を聞かれました。
それだけだったのでものの4分くらいで終わった感じです。
88横浜医療センターレポ:2011/11/26(土) 15:38:01.11
845 :横浜医療センターレポ:2011/11/12(土) 21:42:20.02
受験生の傾向ですが、こちらの学校はほか受験した学校と比較すると、非常に特色のある方々がいらっしゃいました。
受験生の中には真面目な方もおられましたが、横浜医療センターに関してはと申し上げますと
男性→私服・パーマ・茶髪・ひげの方、私服の方、オカマの方
女性→ヒールが非常に高い、茶髪の方数名。髪をきちんとピン止めされていない方など

さらに、全体的に友達同士や彼彼女同士で受験されている方々も複数名いて、
会場の中で私語が目立ち、非常に気になりました。幼稚園児のような社会人が目立ってこちらが恥ずかしくなったほどです。

都内の看護学校を受験した際、こういった方々は誰一人としておりませんでしたが、国立横浜看護学校には沢山目につきましたね。
それから、男性の方々で看護学校を受験される方が初めてなのか、ご自分に自信があるのか存じませんが、腕を組んで順番を待っている方々も目立ちました。
面接以外でも試験監は見ているので、ああいうのはやってはいけません。
イムス横浜看護専門学校 (神奈川県)

2010年度  
社会人80人受験 合格者5名 社会人倍率16倍  現役生40人受験 35名合格 現役倍率1.1倍

※下記の受験者数は受験者のレポから判明
2011年度 
社会人276名受験 社会人合格者6名 社会人倍率46倍  公募推薦(現役)105名受験  現役合格者33名 現役倍率3.1倍
11001 11002 11004 11006 11011
11012 11016 11018 11019 11022
11026 11027 11028 11030 11031
11036 11037 11038 11042 11051
11056 11059 11063 11075 11080
11082 11083 11091 11093 11094
11095 11097 11101 11267 11268
11269 11281 11322 11339
以上39名
※100番台:現役 200・300番台:社会人受験者
ソース
http://ameblo.jp/terakkyo/entry-11068111986.html?

受験者数:153名 合格者数:6名
倍率:25倍
91名無し専門学校:2011/11/28(月) 21:23:27.46
男は黙って帝京平成看護短大!金あれば全入!
92名無し専門学校:2011/11/29(火) 01:37:11.55
慶應病院
賞与6.6ヶ月

武田薬品工業 MR
賞与10ヶ月
25歳基本給28万
28歳基本給32万
+手当10万

第一三共 MR
賞与11ヶ月
30歳モデル年収800万

93名無し専門学校:2011/11/29(火) 22:23:07.50
なんで看護学校に入ってきた現役って看護学校に入れるくらいの『素晴らしい性格』と『全人類愛的な奉仕の精神』をもち
『人格者』と誰からもいわれるような『神のような素晴らしすぎる人間性』を持って入ってくるのに〜

数ヶ月で辞めたり、長く持って1年で辞めていくの?

とっても素晴らしい人格者なのにどーしてすぐに辞めるのかなー

みんなそれはそれはとてもとても素晴らしい『人間性』の持ち主なんでしょ?

すぐに辞めて若い女子はみんなどこいっちゃうの?
やっぱり素晴らしい人格者のことだからそれなりのたいそうたいそうご立派な理由があるんですよね?
まき子わっかんなーい

せんせーおしえてー
94名無し専門学校:2011/11/29(火) 22:46:40.87
君のような下賎な人間が同じ看護学校にいることに絶望して、辞めていくんだよ
95名無し専門学校:2011/12/01(木) 14:45:05.48
社会保険船橋は一般も倍率高いかな?20代後半女なら東京女子医受けた方が受かる可能性あるだろうか
96名無し専門学校:2011/12/03(土) 22:02:58.69
(旧)川鉄看護の過去問が非公表なのですが、どの学校の過去問がレベル近いですか?
教えて先輩〜
97名無し専門学校:2011/12/04(日) 00:04:58.88
医療センターの一般の倍率が低いわけがないぞ。
だって、こんだけ色んな学校が試験日かぶってるのに
試験日かぶってない医療センター受けないわけないじゃん。
98名無し専門学校:2011/12/04(日) 00:15:06.31
安心しろ現に社会人入試の倍率は去年の半分だった
99名無し専門学校:2011/12/04(日) 02:17:16.11
社会人入試の日程は皆かぶってないんじゃない?

なんにせよ、倍率に関してはどうなるのか興味深いなぁ
100名無し専門学校:2011/12/04(日) 07:47:26.16
埼玉のスレが一番消化してるな
101名無し専門学校:2011/12/10(土) 09:02:26.34
鶴舞は穴場ですか?
102名無し専門学校:2011/12/11(日) 09:59:44.95
あげ
103名無し専門学校:2011/12/11(日) 15:52:37.83
鶴舞は場所がなー
104名無し専門学校:2011/12/11(日) 17:45:46.78
車で通学できないの?
105名無し専門学校:2011/12/11(日) 23:58:29.77
実習始まって車通学はきついよ
106名無し専門学校:2011/12/16(金) 03:01:59.16
91嘘だ
107名無し専門学校:2011/12/16(金) 21:54:30.57
>>105
事故るとか?
108首都圏看護学校入試体系の仕組み:2011/12/17(土) 19:31:34.81
面接してる奴らは都立みたいにただの学科教員だったり、国立や八看なら医者だったり、いろいろ
企業の一次面接担当やってる人事でもないし、とりあえず思いつきの質問する

そんでAかBかCに〇つけるだけ。形式上なんでCになる奴は私服で北とか飛び抜けてなければ普通はならない。

女の場合、B以上なら全員合格だが、女でも80人定員で100人合格という統計上の定員あるんで、例えば250人受験し、筆記合格者が150人(バカ女100人落選)
そこから、面接では年齢の若い奴を優先する。
145名がB以上の場合、45名のアラサー以上のBBAを落とす。
一次は普通の人間なら落ちることはないので、真の倍率は1.5倍といった感じ

男の場合は辞退者がほぼ0名になるので、枠が一般3名などと決められていて見事に3名だけ合格させる仕組みになっている。

一般で50名受験、男の場合は一次落ちが現役のチャラ兄ちゃんしかいないために、48名が二次へ進んだとする

しかし枠が3名しかないのでそこから年齢と看護経験を判断材料にしながら最終的な合格者を決定させる。

これが看護学校の入学試験体系なのである。
そのことに既に気付いてる人間は社会人入試をガンガン受けているはずだし、10数倍以上の男倍率を運よく突破した人もいるだろう。

まさに情報格差が人生をも左右するのだ。
109名無し専門学校:2011/12/21(水) 17:39:20.99

110名無し専門学校:2011/12/21(水) 17:39:38.77
帝京平成看護短大男でも合格点とれば面接しくっても入れるかな、27才何だが
111名無し専門学校:2011/12/21(水) 19:12:56.40
可能性はある
やらんよりやった方がいい
112名無し専門学校:2011/12/22(木) 10:24:17.49
帝京平成なら受かるべ
金集めFランだぞ
野郎はキモヲタだらけだが
113名無し専門学校:2011/12/22(木) 12:59:04.61
鶴舞って退学者多い?
114名無し専門学校:2011/12/22(木) 13:15:13.98
開成高校 英語試験(中学校卒業見込み者対象)
http://www.inter-edu.com/nyushi/2006/high/kaisei/pdf/eng.pdf
早稲田大学高等学校 英語試験(中学校卒業見込み者対象)
http://www.inter-edu.com/nyushi/2006/high/sokoin/pdf/eng.pdf
早稲田大学高等学校 小論文試験-1200字で論ぜよ(中学校卒業見込み者対象)
http://www.waseda.jp/nyusi/past_test/hs/2011/80_2011_ippan_shoronbun_20110601_02_o_e.pdf
東京都立西高校入試問題  数学試験(中学校卒業見込み者対象)
http://www.inter-edu.com/nyushi/2005/koritsu/nishi/pdf/mat.pdf

---------------------------------------------------------------
日本中央看護専門学校 
英語試験(高校卒業見込み者対象)
http://www.nc-kango.jp/entrance/pdf_h23/e01.pdf
国語試験(高校卒業見込み者対象)
http://www.nc-kango.jp/entrance/pdf_h23/j01.pdf
数学試験(高校卒業見込み者対象)
http://www.nc-kango.jp/entrance/pdf_h23/m01.pdf

ひどいってもんじゃないw高校3年生、何やってんの?
何で15歳の子供達がやる試験よりもはるかに簡単な問題を18歳の人間が必死にやってんの?
115名無し専門学校:2012/01/07(土) 18:53:07.19
まずは来週、君津中央いきまーす!
116名無し専門学校:2012/01/10(火) 17:41:47.23
東葛見に行った人合格者番号書いてほしい。
117名無し専門学校:2012/01/14(土) 14:22:23.36
松戸市立病院附属、逝ってきたが撃沈・・。

国語、時間足りねー。

数学は出来たが、あまりに簡単すぎたから
受かる奴らは多分みんな出来てるんで
国語のフォローにならねー。

20問しかないのに、小学生でも解る問題を
2問も3問も出してんじゃねーよ・・
118名無し専門学校:2012/01/14(土) 15:04:14.63
松戸200人以上いたね。自分も国語は時間なかったよ。数学も何問かミスした。みんなどれぐらいとれたんだろ。
119名無し専門学校:2012/01/14(土) 21:59:19.65
>>118
松戸、そんなにいたのか!
来週の千葉労災受けるんだが、仲間いる?
120名無し専門学校:2012/01/14(土) 23:39:00.04
東葛は、何人くらい受けてた?
121名無し専門学校:2012/01/15(日) 01:32:08.32
え? 松戸200人もいたの?(笑)

俺が見た感じだと、4クラス?だったから140人くらいかと…

てか国語難しい+時間なくて同じく撃沈w 数学はくっそ簡単だった。

ちなみに日本医科大学から補欠貰ったんだが、俺と同じような人いる??
122名無し専門学校:2012/01/15(日) 01:50:51.71
121だけど、日本医科大学看護専門学校ね。すみません。
123名無し専門学校:2012/01/15(日) 03:32:35.31
撃沈て書いてる人は何割取れたの?合格発表は行く?
124名無し専門学校:2012/01/15(日) 04:31:05.92
>>117>>118
それぞれのパーセンテージを自己採点で示してくれ

例 英語100% 国語30% 数学70%
125名無し専門学校:2012/01/15(日) 04:32:13.48
>>122
日本医科大学って千葉のどこにあるの?
僻地にあるんだっけ?
船橋駅から何分くらい?
126名無し専門学校:2012/01/15(日) 11:17:28.08
皆何歳?
127名無し専門学校:2012/01/15(日) 11:48:31.10
松戸は受験番号211番まであった。
男が意外と多かったな。2〜3割いなかったか?

数学の問題、アホすぎだろ。

分数の計算とか最大公約数とか
あんなもん数学じゃない。算数だw

かと思えば、試験範囲は数Iのはずなのに
数Aや数IIの問題も出てたし。

>>123
合格発表に行くも何も
2次試験当日が合格発表なんだから行かざるをえまい。
で、自分の名前があったら、そのまま2次試験へ。
自分の名前がなかったら、そのままトンボがえりw

>>124
松戸は英語ないぞ。
128名無し専門学校:2012/01/15(日) 12:07:49.56
欠席者が10人はいるだろうから、だいたい200人ってとこだろうね。
約30人が最終合格するとして、1次の合格者って何人くらいになるんだろ?

1次突破者が100人以上いたら論文や面接重視だろうね。
60人くらいに収まっていたら、筆記のウェイトが高いんだろうね。

論文が苦手な私の理想としては、1次の合格者が出来るだけ少なくて
その中に自分が入っていて、競争率の低い争いの中で補欠合格狙いかなw
けど多分2教科で120点くらいしか取れてないから無理っぽいなぁ〜。
129名無し専門学校:2012/01/15(日) 12:27:22.10
ホームページで発表しないの?
わざわざ現地へ向かうのは何故?
たかだか専門学校ごときでなんでそんなアホなことすんだろ?
社会人入試のない学校によくあるよね・・・

で、>>127は数学何パーできたの?
数Uからも出るということは多少範囲外もあるとして、やっぱ70%くらい?
130名無し専門学校:2012/01/15(日) 12:56:55.27
>>129
127だが、合格発表は
募集要項にもオリエンテーションの用紙にも
2次試験当日の朝に本校玄関で発表としか書いてない。
っつーか、んなこと俺に言われてもw

数Aの問題は簡単な確率だったんで○。

数IIの問題は三角関数の公式知ってなきゃ無理だったんで×。

他にも円すいの問題で
母線って単語の意味がわからず×だったのが1問。

どこかで1〜2問ミスやらかしてるのも計算に入れると
多分80〜90点ってとこかなと。

けど国語は何点くらいとか言いたくないほど酷いw
131名無し専門学校:2012/01/15(日) 13:02:29.26
すると数学85 国語35点ってところか。
合計120
まぁ普通に一次は受かるってことか。

現役なんてアホばっかりだから、どうせ合格点50パーとかだろ。

ここは男子枠何名?? 
去年は何名男採った??
132127:2012/01/15(日) 13:13:14.49
>>128
1次試験の合格者数はたしかに気になるな。
1次試験受かってたとしても
ボーダーギリギリの身としては
合格者の番号が100人分以上あったら
モチベーションがガタ落ちかもw

>>131
いや、国語は35点も怪しいw
133名無し専門学校:2012/01/15(日) 13:53:35.38
松戸受けた人、国語は何点くらいとれたの?
>>117から受験生らしき人達が何人か書き込んでるけど
みんな総じて「数学は簡単、国語は難しい」って言ってるね。
どちらかというと数学苦手な人が多いから
こういうケースは珍しいと思うんだけど、
じゃあその難しかった国語は何点とったのかな?って。
134名無し専門学校:2012/01/15(日) 14:21:20.40
問題用紙持ち帰りできたなら、スキャンしてうpしてくれませんか?
私は国語が大の得意なので、基本的に何でも解けますから。
135134:2012/01/15(日) 14:29:56.82
ちなみにたまったま通りかかったもので、千葉受験生とはまったく関係ない者っす。
千葉といったら野田看護を受験しようと思ったけど顧客へ訪問する日だったから諦めた。
136名無し専門学校:2012/01/15(日) 14:33:33.15
問題用紙は持ち帰れなかったよ。自分は国語5割数学8割で完璧に落ちたと思ってた。まだ見込みあるのかな?
137名無し専門学校:2012/01/15(日) 14:50:56.89
国語は問題量が多すぎだし、解答が問題用紙に書いてあったり(漢字問題と作者の作品選ぶ問題)で意味分からなかったわ。
138名無し専門学校:2012/01/15(日) 15:16:53.20
>>125

日本医科大看護専門は印西市にあるよ。
船橋駅からだと…ん〜30分40分くらいで行けると思う。

>>130

全く俺と同じだわw

俺も国語は30点くらいorz 数学は円錐と斜面とあと一個できなかったから
85点〜90点くらい。。。

てか一次の合格発表が二次試験日って、オリエンテーション中に聞いて思わず
え??ってなった。

わざわざ松戸まで行ってトンボ帰りなんて…落ちた奴らは皆こぞって帰るんだろ…
めっちゃ気まずいやん\(^o^)/オワタ
139(゜レ゜):2012/01/15(日) 15:22:45.93
138だけど、わかりやすいように顔文字にしたわ。

思ったんだが、理系って女少ないから数学苦手な女子って多いと思う。
女8割、男2割くらいの受験者数だったから、国語で撃沈した俺もイケるのかな…

しかも松戸って集団面接あるのかよ。一次試験日まで知らなかったしww
140名無し専門学校:2012/01/15(日) 15:26:54.87
>>136
余裕で合格だな。
つーかその点数なら上から数えた方が早いわ。
141名無し専門学校:2012/01/15(日) 15:35:42.00
>>まじで?自分Fラン文系私大卒で本当に勉強出来ないんだけど。信じられないけど信じて合格発表行くよ。
142名無し専門学校:2012/01/15(日) 22:08:59.72
大丈夫
看護学校受けるような現役はFランどころかZランの大学すら危うい連中らだから。

おまけに理系と名乗っていいのは数学VC物理化学IBUを履修した者

通常、理系は生物なんて高校では履修しない。
一部の薬学部やコメディカル系統受験する女かもともと文系だった人が受験する科目
143名無し専門学校:2012/01/15(日) 22:56:51.17
おっさん看護師放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77963183
144(゜レ゜):2012/01/15(日) 23:38:56.85

まぁそういう俺も日本医科専門学校の試験受けて、試験あまりできなかったのに
補欠合格貰えたくらいだから、現役はやっぱ阿呆なのかな…

ちなみに日本医科大看護専門学校は240人受験の合格者40名、補欠数不明です。

と言ってるわりに、松戸落ちたら爆笑もんだけどねm(__)m

あと川鉄受ける人いる?
145名無し専門学校:2012/01/16(月) 07:03:04.18
もうすぐ医療センターじゃん
146名無し専門学校:2012/01/16(月) 10:18:37.96
医療センターって他の国立機構と試験問題同じ?
147名無し専門学校:2012/01/16(月) 16:30:49.17
>>144
川鉄受けるよ
今更だが英語ないのなw

>>145
労災と医療センター被ってるんだよな
やっぱ医療センターのが人気なのか?

>>146
西埼玉、横浜、栃木、千葉、新潟、水戸桜の郷、高崎、昭和の森、信州上田、の関東信越ブロックは一緒じゃない?
148(゜レ゜):2012/01/16(月) 20:15:13.50
>>147

おお!同志だw 頑張ろう!
ちなみに何歳ですか?
149名無し専門学校:2012/01/16(月) 21:10:40.06
>>148
けっこう高齢
30台後半だわww
お互いに頑張りませう!
150名無し専門学校:2012/01/16(月) 21:47:25.97
国立看護大学校受ける人いませんかー?
151(゜レ゜):2012/01/16(月) 21:59:56.12
>>149
おお!ちなみに私は20代中盤です。
頑張りましょう(^◇^)
152名無し専門学校:2012/01/16(月) 22:19:55.82
面接試験 過去問題

実のなる木の絵を描いてください   諏訪中央病院看護専門学校
この場で机を並べて、面接会場を作って下さい。この中から手伝い人を一人選んで協力を求めなさい  諏訪赤十字看護専門学校
志望理由を30秒で述べてください   文京学院大学看護学部
どんな人間が苦手ですか?   聖マリアンナ看護専門学校
あなたの性格で嫌なところはどこですか?   聖マリアンナ看護専門学校
患者さんにどんな笑顔を見せるか実技をしてください  帝京平成大学看護学部
ここに赤ちゃんがいて泣いていることにします。泣き止ませる実技を行ってください  長岡看護福祉専門学校
今からおすし屋さんに注文して、そこにおいてある電話の模型を使って、お寿司を注文する実技をしてください  大阪労災看護専門学校
落ちたらどうしますか?  昭和大学保健医療学部
貴方が入学したら、うちの大学に貢献できることは何ですか? 文京学院大学
面接の待ち時間であなたが考えていたことについて話してください  藤田保健衛生大学
将来、あなたは何の専門を身につけたいのですか? 岩手県立大学
あなたはうちの説明会に参加しましたか?  川口市立看護専門学校
自分を花にたとえたら何ですか? 埼玉県立高等看護学院
面接の練習はどれくらいしてきましたか? 国立看護大学校
153名無し専門学校:2012/01/17(火) 15:59:14.72
>>151
お疲れ!
思ったより社会人多かった印象…数学2コ穴あけちゃったよ orz
154(゜レ゜):2012/01/17(火) 16:07:37.95
>>153

お疲れ様です!
なんか女性の社会人多かった気がしますね。
自分は三角錐ができなかったですorz 100点狙ってたのに(:_;)

多分、数学90 国語60〜70くらい 小論文は…微妙w

なんか会場入る前に合否を教えてくれるとかで1000円取られそうになった
んですけど、、払わなくてよかったww なんなんだあれは(-"-)
155名無し専門学校:2012/01/17(火) 16:24:42.74
川鉄って男ほとんどいないあの川鉄かよ。
パーセンテージで示してくれ

現役男:
現役女:
社会人男:
社会人女:

それぞれ何パーくらいいた?
156名無し専門学校:2012/01/17(火) 16:39:39.12
>>155
全部で120人
席が前よりだったんで詳しくわからんが、半分近く社会人ジャマイカ?
男は2割位いたのかなぁ…?

自分は予備校行ってない30代なので、記述ナシの選択式だということすら知らなかった
国語は労災の過去問よりは簡単だったと思う
数学は一部に准看みたいな変な文章題があり、数Aの問題は無かった希ガス
157名無し専門学校:2012/01/17(火) 17:00:52.42
川鉄お疲れ様でした。
現役だけど社会人多かった印象。
158名無し専門学校:2012/01/17(火) 17:53:01.83
>>157
おおっ、ピチピチの現役生!
本命はやっぱり4大なの?
159(゜レ゜):2012/01/17(火) 19:18:39.06

皆どのくらいできた??
160名無し専門学校:2012/01/17(火) 21:24:01.09
>>158
専門が本命です。

>>159
国語8〜9割 数学7〜8割かな。。
161名無し専門学校:2012/01/17(火) 21:49:58.24
>>159
自分も国語の方が出来たと思う、9〜8割ぐらい?
数学は7割〜8割、願望込みでw

つぎ、19(木)は労災行って来るyo
皆は医療センター?
162(゜レ゜):2012/01/17(火) 22:05:07.31
>>160
>>161

2人とも国語すごいなw
なんか国語って合ってるのか微妙だから何点逝ったかようわからんorz

明日は運命の松戸(-"-)
合格か…トンボ帰りか…
163(゜レ゜):2012/01/17(火) 22:06:14.32
>>161

医療センターは英語あるから受けてないw
英語はマジできんorz
164名無し専門学校:2012/01/17(火) 23:58:00.04
>>162
明日松戸合格してますように!!

次は21(土)の社会保険船橋
165(゜レ゜):2012/01/18(水) 00:23:02.91

ありがとう(;_;)

社保頑張ってください!!

英語できる人羨ましいorz
看護学校の面接で以下のように聞かれたんだが、どう答えればよかったんだ?これでもかこれでもか、これでもか!!というくらいに聞かれたよ。 同じこと、同じような質問をわざとしてきたりもした。
100%現実的に教えてくれ。理想とか抽象的に遠回りに行ったりしたら突っ込まれるから

あなたは看護助手やってるみたいですが・・・今の話を聞くと
さぞかし病院から重宝されて、なかなか辞めるわけにはいかないんじゃないんですかねー?(ニヤニヤ笑いながらの嫌味っぽく聞いてきた)

あなたは看護師を目指して助手をやってるみたいですが、なんで助手やったんですか?
アナタは大学の専攻が生命科学でさぞかしご立派ですが、看護「なんか」なんでやろうと思ったんですか?
大学の専攻とはまるで関係ないんじゃないんですか?
医療行為に興味あるなら、だったら、最初から医者を目指せばよかったと、そう思いませんか? (嫌味→相手はニヤニヤ笑いながら聞いてきた)
あなたが目指す看護師ってどういうことを指すんですか?

あなたが理想とする看護師はなんですか? (ふーん)
現場をみて、どんな看護師になりたいんですか?また、どういう看護師にはなりたくないんですか?(ふーん)
心配り?気配り?それって何ですか?何でそれが重要なんですか?何を患者にしたいんですか?
それがアナタの理想ですか?

患者主体の医療って何をどう指すんですか?
それを実現するには何をすればいいんですか? それでは、現場で実際に何をしているんですか?それは「本当に」活かされてるんですか?
そもそも患者主体ってありえるんですか? (3人ともニヤニヤ笑いながら聞いてた)

上から徹底的に批判的に聞かれて「はい、ありがとうございました」で終わった・・・学校生活、学費等一切何も聞かれなかった、全て批判的に一から十まで聞かれただけ。
30歳の男には厳しく当たるのか、それともハナから採る気ないから、実験的におもちゃにされたんだろうか・・・。
女性の人たちはもちろん、このように聞かれることはないよね?男はケンカ売られるのはデフォルト
所詮、どれだけ点数取っても面接で強制的に落とされるシステムなんですか。
・こんにちは、本日はどうやってここまで来ましたか? ←聞かれることなし!
・ストレス発散には日頃何に気をつけていますか? ←これも聞かれることなし!
・あなたは困難にぶつかったらどのようにしていますか? ←そんなもの聞かれることなし!
・学費、生活費などお金がかかりますが、三年間の学費はどのように工面を考えてますか? ←まったく聞かれることなし!!
・あなたの短所と長所を教えてください ←ああああああこれもそれもどれも聞かれねーよ!!!!!
・学校には年下の方もいますが、どのようにうまくやっていくつもりですか? ←まったく聞かれない!!!!!!!


ラスボス戦で、最初から本気モードで倒しにかかりにくるくらいの面接だったぞ!
男30歳はおもちゃにされるんですか?(どーせ採る気なんてまったくないもんだから)
女性はものすごく優しい質問が織り交ぜられてますよね?
なんなんだまったく!
勉強?学科の点数?男にはどーでもよくね?結局は2万円どぶに捨ててありがとさんきゅーで終わっちまうじゃん

別に圧迫面接でも何でもないんだが、明らかに上から全開モードで
徹底的に批判に批判を重ねまくって、人の話もろくに聞いてなくて同じ事を言わせようとしたり(おばちゃん、ちゃんと聞いてた?)
「あ、そうですか、わかりました、じゃ帰ってください」ってふざけてんのかよ。

こっちはお前と討論しにきたわけじゃねーんだよと
169名無し専門学校:2012/01/18(水) 04:25:12.54
松戸の国語3割しか取れてない人、本当に今日会場まで行くの?
170名無し専門学校:2012/01/18(水) 06:23:25.00
>>166-168
>>265-268

また

 男合格対策室◆XorM2Ss3N2

っていうキチガイの名無し自演かw 精神疾患者は死ねよwww

つーかコイツ、今年受かったって設定にしたらしいけど
来年以降どうすんだろw?

受かったと嘘ついちゃった手前、コテハンでは書き込めないし
かと言って、こいつ特有の異常な男子卑下カキコじゃ
一発で自演とバレるだろうしw
171(゜レ゜):2012/01/18(水) 07:37:52.17
>>169

俺は逝く…

てなわけで逝ってきます(;_;)チーン
172名無し専門学校:2012/01/18(水) 12:15:02.71
明日 医療センターだけど
面接同日で全員とかびっくりだわ 受験者少いの?

県立野田も受験します
173名無し専門学校:2012/01/18(水) 13:02:35.92
>>168
この中からいくつか質問されたら合格、でFA?
174(゜レ゜):2012/01/18(水) 13:15:01.77

松戸一次突破してて、今帰ってきた。

てか二次受験者数120人くらいいただろ…orz

二次の倍率も5倍か…どんだけだよ!!

>>172

頑張れ!!
175名無し専門学校:2012/01/18(水) 14:02:14.06
>>174
俺も今、松戸から帰宅。
たしかに、あの一次試験合格者数には
スゲー萎えた。

>>169
国語はその3割すら怪しかったw俺だったが
一次試験ちゃんと受かってたぞ。
多分、数学でミスなく90点とれていたと思われる(>>130参照)。

けど、今日の論文で間違いなく終わったw

ボランティアなんて一度もやったことねーし
今後も俺がやるなんて絶対ありえねーし
そもそも報酬を放棄してまで仕事するだなんて
あまりにも馬鹿げている位に思ってるこの俺が
ボランティアについて一体なに書きゃいいんだよとw

面接はボチボチかな。他の人、面接どうだった?
176名無し専門学校:2012/01/18(水) 14:03:10.15
↑は>>127>>130>>132ね。
177175=176:2012/01/18(水) 14:05:11.09
また解り難い書き方をしてしまったw

俺(>>175>>176)は
>>127>>130>>132を書き込んだ者
ってことね。
178(゜レ゜):2012/01/18(水) 14:29:34.51
>>175

おつかれです^^
二階でした?三階?
俺と同じように顔文字にすれば解りやすいよw

俺はボランティアについては、嘘書きまくったぜえ\(^o^)/
小論文はクッソできたけど、面接がな〜…
普通に話しはしたけど、どうなるやら、、、んだよコミュニケーション能力の低下って…
そんなん知るか
女(5人)男(俺)は…きまずッッ!!
個人面接はやらなかったな… 175さんはやりました?
179名無し専門学校:2012/01/18(水) 14:30:47.95
松戸は全体的に和やかな雰囲気だったな。個別面接アリの方が有利だよね?去年はどうだった?
180名無し専門学校:2012/01/18(水) 14:47:39.98
個別面接した人って最終合否のボーダーラインにいたってこと?
181名無し専門学校:2012/01/18(水) 14:55:14.32
松戸の試験おつかれさまです。

>>178>>179
松戸は集団面接だけの人と、それプラス個別面接の人もいるのですね?
ちなみに集団ではどんな内容のことを聞かれたんですか?

>>175
論文の課題はボランティアについてどう考えているか
みたいなことだったのですか?
182(゜レ゜):2012/01/18(水) 15:05:00.74
>>179

マジで!? 俺のグループでくっそリーダーシップ発揮してた社会人女でも
個人面接しなかったぞ!!
俺が面接官だったら、あの女採用するわw

>>181

おつです。

まず皆、集団面接は絶対して、特定の人だけ個別面接って感じです。

内容は「コミュニケーション能力の低下について」だったよ。

論文の課題は、そのとおり!
183名無し専門学校:2012/01/18(水) 18:52:45.65
看護学校の集団討論は協調性を見るんだって
周りに発言させないようなリーダーシップは落とされる
予備校情報
184(゜レ゜):2012/01/18(水) 18:55:28.84
>>183

別に女をかばう気はないが、周りにも発言させるようなリーダーシップはおkなんじゃね?

まぁ集団討論は協調性だよね!あまりにも自分の意見をベラベラ喋り過ぎると終わるでしょ。
185名無し専門学校:2012/01/18(水) 19:58:49.47
松戸の2次を受けてきたんですが、集団討論って意見をまとめて面接官に報告するものなんですかね。
みな協調性はあったけど、お互い意見を出し合っててそのまま面接官に時間ですといわれ終了。
特に制限時間の指定はなかった(と思う)ので、時間を気にせずダラダラ続けてしまった感がありました・・・。
186名無し専門学校:2012/01/18(水) 20:24:32.15
今日、病院の小さなエレベータで、昼休みに満員になったところ、
途中階で乗って来た男性医師が、力ごなしでエレベータ内に入ってきた。

背中から入って来ず、正面から入ってくるもんだから
男性医師の股間が私の下腹部に当たってしまって。。。

高層階エレベータだったから1分ほど密着。。
医師のあそこの固い感触を感じてしまった。
エレベータを降りる際の、恥ずかしがってた男性医師の顔が忘れられない!
たぶん、男性医師にも私のチンコの膨らみは分かったはず。。
187名無し専門学校:2012/01/18(水) 20:41:31.77
面接なんて話し方とか協調性を見てるだけだから、それが出来ていれば大丈夫じゃない?松戸は入学手続きにも日中行かないといけないのかな。仕事やすみにしてないんだ。
188名無し専門学校:2012/01/18(水) 21:10:53.72
>>187
なるほど、ありがとうございます。
入学手続きに必要な書類の受け取りは日中のみみたいです、代わりに家人でもいいようですが。
手続き自体に関しては書類を受け取ってみないとわからないですね。
189名無し専門学校:2012/01/18(水) 22:48:29.88
>(゜レ゜)さん

試験前の>>139の時点で
松戸の面接が集団討論であることを知っていたようですが
そういう情報はどうやって得ていたのですか?

わたしも自分なりに色々ネットで調べたけど
ただ面接としか分からなかったので
オリエンテーション用紙に集団と書いてあるのを見て
驚いたクチなんですが。。。
190名無し専門学校:2012/01/18(水) 22:51:12.13
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78283540

おっさん看護師放送中
191(゜レ゜):2012/01/19(木) 01:19:23.16
>>189

私も一次試験の時に初めて知りましたよ!!
集団討論があるって知った時はビックリしました。全く対策してなかったし…

>>190

おっさんではないでしょw
192名無し専門学校:2012/01/19(木) 12:06:16.62
>>189さんじゃないけど便乗カキコ@会社のお昼休み中

>>191
1次の時にどうやって集団討論って知ることができたの?
オリエンテーションの時とかに説明された?

ちなみに私は受験番号がかなり後ろの方だったから
1次も2次も3階の教室だったけど
集団討論と聞かされた覚えはないんだけど( ̄o ̄;
193名無し専門学校:2012/01/19(木) 12:19:44.25
川鉄の合格発表逝ってきます
194名無し専門学校:2012/01/19(木) 12:29:24.70
川鉄 受験者120名 
男24名?(2割) 女96名?

【最終予想】
合格者25名? 女21名? 男4名?
195名無し専門学校:2012/01/19(木) 12:38:27.53
松戸のグループディスカッションは去年もだよ。リサーチ不足。
196名無し専門学校:2012/01/19(木) 12:40:49.07
松戸の男子枠は一般男4名だけど、男は何名受験してるの?
197名無し専門学校:2012/01/19(木) 14:02:21.32
こいつ↑は 男合格対策室◆XorM2Ss3N2 っていうキチガイの名無し自演だから、スルーしとけばおk。
完全にビョーキだよ。去年も「都立広尾に受かった」とか言っておきながら
今年も専門学校板に常駐し続けて、また「(去年受かったはずの)都立に受かった」とか言ってるんだからw
そのことを>>235にツッコまれてよほど悔しかったのか
>>236では名無しなのに「俺」とか認めちゃってるしw しかもまた意味不明な言い訳してるしw

> 229 :名無し専門学校:2012/01/15(日) 14:20:07.13
>  対策室は既に都立に合格してるの知らないんだな。かわいそうに
> 235 :名無し専門学校:2012/01/15(日) 18:26:19.79
>  対策室は去年は広尾合格してたぞ 今年も都立合格したのかよw
> 236 :名無し専門学校:2012/01/15(日) 18:39:50.25
>  >>235
>  雑魚は黙っとこうな 俺は納得がいくまで何回でも受ける

「男だから」「高齢だから」ってだけで落とされるだなんて絶対ありえないからw
でなければ、現実に男子学生や高齢学生が存在していることへの理由がつかないしw

無能なクズだから当たり前のように落とされてるだけなのに、毎年毎年
「男だから」「高齢だから」とか被害妄想抱いて言い訳し続けてて、自分で惨めにならないのかねw? 傍から見てもスゲーみっともないw
198名無し専門学校:2012/01/19(木) 14:11:07.26
>>196
男子在校生が15名だから、それくらいだろうね。
たぶん10倍前後かと
199(゜レ゜):2012/01/19(木) 14:24:07.83
>>192

ええ!!?? だって俺も一次試験受けるまでは、松戸に集団討論があるなんて知らなかった
よ…。

確か松戸で一次試験受ける前か後に、男共が門の前で「2011年度 合格者の声」っていう
用紙配ってなかった?
そこに一昨年とか去年とか受験した人の体験談があったから、そこに集団討論
があるって書いてあって、その時初めて知った。

オリエンテーションのときには集団討論があるとは言ってなかったと思うから…

189さんも192さんも、その用紙貰わなかったの? 皆に配ってたと思うけど…
200名無し専門学校:2012/01/19(木) 18:07:53.72
>>193
>>194
川鉄どうだったかな?
自分は明日見に行くわ
201名無し専門学校:2012/01/19(木) 18:15:33.32
川鉄の奴、レスがないところを見ると

あぼーんじゃね?
202193:2012/01/19(木) 18:19:34.66
1次突破しましたー
203193:2012/01/19(木) 18:24:39.61
204名無し専門学校:2012/01/19(木) 18:27:42.57
1次なんて落ちる奴見たことない
俺も15学校目だけど、一次は落ちたことがない
205名無し専門学校:2012/01/19(木) 18:37:06.77
>>202
おめ!
寒いから風邪ひかぬよう!
206名無し専門学校:2012/01/19(木) 18:38:10.61
>>204
すごいね!
受験料だけで30万円ちかく?
207名無し専門学校:2012/01/19(木) 18:39:04.48
>>204
俺も8校全廃中

15校ってすごいな。それって昨年から受けてんの?
208204:2012/01/19(木) 18:44:39.00
レスしてる最中に>>207からも質問が・・

>>206>>206
受験料は23万くらいかな。
1万とか4000円のところとか1万3000円のところもあるから。
一昨年 5校⇒2校受かったけど、転職がちょうど決まって行きたかった会社なので辞退
去年 6校⇒受験生急増で全滅
今年 4校⇒全滅

あと+3くらい受験予定
勉強はまったくしてないけど、一次で落ちたことない。面接で落とされる
209(゜レ゜):2012/01/19(木) 19:39:52.98

川鉄、突破!!

一次80人合格してたな…

二次の倍率どんだけだよ…8倍か!!?? クソが(-"-)
210名無し専門学校:2012/01/19(木) 20:10:41.94
今年初受験で社会人入試ですぐに決まった自分はラッキーでした…
一般じゃ受かる気しない。
いま書き込みしてるのほとんど男だよね?
211名無し専門学校:2012/01/19(木) 22:00:21.30
社会人入試で受かる猛者なら
一般入試はちょろいだろよJK
212名無し専門学校:2012/01/19(木) 22:10:14.75
>>209
おま、男の番号おさえてこなかったのか?
それでも受験生か?
男が何名いるか受験会場で確かめてこいよ
その中から男は4名だけが合格するからな
213(゜レ゜):2012/01/19(木) 22:17:58.16
>212
男の番号なんていちいち見てないよ^^;
会場うろついて番号確認するとか怪しいじゃん…
ただ川鉄は一次の時、男少なかった気がする。

川鉄って推薦入試で何人採っているんだろ…
誰か知ってる人いる??
214名無し専門学校:2012/01/19(木) 22:18:18.22
>>199
189です。(゜レ゜)さんはあの配布物で知ることができたのですね。

わたしも少しは覗いたのですけど
一番前のページには数学の公式が載っていて
中身も予備校の広告だったのでただのチラシだと思い
ほとんど読まずに捨てちゃったんです。

これから試験本番なのに、なんでこんな
落ちた時のための不吉なものなんか配るかなぁ?
って思いながら。。。
215(゜レ゜):2012/01/19(木) 22:24:35.18
>>214
はい^^
確かに予備校の広告とかいらないですよね…空気読めよって感じだ(-"-)

あと試験会場ってなんであんなに臭いんだ!!?w 換気悪すぎw
216名無し専門学校:2012/01/19(木) 22:36:28.07
>>213
あんた高校生?
217名無し専門学校:2012/01/20(金) 10:21:46.19
俺が次から次と立てたスレが盛り上がってるな
218(゜レ゜):2012/01/20(金) 11:47:08.53
>>216
いえ、20代中盤の男ですが…
219名無し専門学校:2012/01/20(金) 11:56:58.78
貯金はいくら?
220名無し専門学校:2012/01/20(金) 12:43:24.39
看護学校の受験料は1校2万円だよ
一生懸命おいらが1日必死にお客様から怒鳴られながら働いたお金だよ
お昼もろくに取れずに我慢しながら働いたお金だよ
残業もサービスで1時間やってへとへとになって稼いだお金だよ

願書もらいにいく交通費、願書に志望動機を必死に書く時間、
切手はって、写真撮って貼って、必死に郵便局までチャリで片道30分こいで願書出して
一次の交通費とお昼代、試験時間、二次の交通費とお昼代も
当日、ばあちゃんが必死にカツどん作ってくれた気持ちも
全部無駄になったよ
これを受験した全ての学校分、全無無駄になったよ
もう20万くらい使ったよ

面接官は鼻で笑いながら馬鹿にしてたよ
受からない出来レースになんども騙されてるよ
看護学校は詐欺師集団だよ

悔しいよ
なんで男はこんな目に合わなきゃいけないの
もうシニタイ
221(゜レ゜):2012/01/20(金) 15:19:36.53
>>219
貯金?んなもんねーよw
奨学金で全てをまかなうんじゃい!

>>220

言い方にクッソワロタw
222名無し専門学校:2012/01/21(土) 03:19:28.60
帝京短期とか城西国際とかなら男はいれんじゃね?
223名無し専門学校:2012/01/21(土) 03:33:20.01
224名無し専門学校:2012/01/21(土) 13:17:49.96
川鉄面接どうでした?
225名無し専門学校:2012/01/21(土) 13:41:06.53
>>224
川鉄ムリポw

見学の時は好印象だったが、男イラネ、BBAイラネ、オーラが凄かったw
セコムの経営に変わって、学校の方針も変わったんだなw
226(゜レ゜):2012/01/21(土) 14:38:19.83
川鉄から帰宅…

>>225
同じく。。
てか面接官の態度悪い!
人が挨拶したり、話してる時にどこ見てんだよクソが

パソコンの教室は男、俺含め7名でした。
もう1つの会場男何人いたかわかる人いる??
227名無し専門学校:2012/01/21(土) 15:12:23.16
明日の八王子受ける人いませんか?

明日は何時からですか?????????????

まじたのみます

受験票まだみてないんです(別荘に帰らないとみれないんです

住所は別荘宛にしないと家族にばれるんで

でも遠いからまだかえってないあああああああああああああ

今日帰るけど横浜だから遠いおおおおおおおおお誰かすぐにおしえてまじたのみまつ
228名無し専門学校:2012/01/21(土) 15:21:16.37
野田市から帰宅しました
試験簡単だったけどみんなできてそう
男が35%ぐらいいて少しびっくりです
明日は都立です
229名無し専門学校:2012/01/21(土) 17:13:31.73
学科ヤバい…数学が過去問より難しくて焦って見直し出来なかった…
わかってるだけでも25点はミスってる

例え学科通過したとしても二次でおとされるだろうな〜
230名無し専門学校:2012/01/21(土) 17:38:28.20
>>229
いやだから何処の話だよ
今日は何校もかぶってるだろw
231名無し専門学校:2012/01/21(土) 17:42:22.69
あぁスマン

自分が受けたのは船橋市立
受験者数去年より減ってる感じでチャンスだと思ったんだが、やっちまった
232名無し専門学校:2012/01/21(土) 17:47:44.41
>>231
去年より減ってるならまだ望みあるな!
笑顔と熱意で頑張るんば!
233名無し専門学校:2012/01/21(土) 17:59:39.97
>>232

やばい、泣きそう、ありがとう

試験終わってからショックで動けなくて、2ちゃんの看護スレずっとみてたww

232ももしこれから受験なら頑張れ!
234名無し専門学校:2012/01/21(土) 18:14:03.71
社保船橋受けてきた。
こちらは試験簡単だったから高得点の争いになりそうで不安…
あと社会人すごく多かった
235名無し専門学校:2012/01/21(土) 21:23:36.37
>>234
社会保険船橋、
受験者数何人くらいでした?
236名無し専門学校:2012/01/21(土) 21:28:04.77
>>225
>>226
川鉄お疲れ様でした。
集団討論の雰囲気って皆さんどんな感じでしたか?
個人面接は、圧迫面接だった気がします。
237名無し専門学校:2012/01/21(土) 21:39:14.43
>>236
討論とゆーより、順番に発言しただけで終わった感じ
10分で話し合いとか無理無理w

個人は圧迫までいかないけど無表情無感動
受験生見るより資料見るのに忙しそう
学校側が準備不足なんだよね、他校と比較すると
欲張って80人も呼ぶ力量ないじゃねーかとw
238名無し専門学校:2012/01/21(土) 22:09:42.02
>>237さんは、面接会場第一?第二?
239(゜レ゜):2012/01/21(土) 22:12:47.85
>>238

第一だよ。第一は学校長と女性の2人だったね
そちらは??
240(゜レ゜):2012/01/21(土) 22:13:57.40
あ、間違えたw
俺じゃなかったか。すんません
241(゜レ゜):2012/01/21(土) 22:15:36.06
>>236
>>237
とりあえず、、、

おつかれです^^
集団討論は俺がいたグループはまぁ和やかな雰囲気だったよ。

個人面接では唯一向こうが笑ったのが、俺が短所言った時だけ(-"-)
確かに圧迫と言うよりは無表情無感動だね…

ホント学校見学は良い雰囲気だと思ったけど、いざ面接したら微妙。。
少しは受験生に対して礼儀を持って接して欲しいと思った今日この頃
242名無し専門学校:2012/01/21(土) 22:25:19.81
>>235
ごめんちゃんと確認してないけど
2教室あって1教室が48人だったから100いるかいないか位だと思う。
受験日被ったから今年はどこも去年より倍率下がってるのかな
243名無し専門学校:2012/01/21(土) 22:35:15.47
>>241
お疲れ様でした^^

私は第二会場で面接官は女性2人でした。
無表情無感動ではなかったけど、
1人の女性はかなり厳しい感じで、
短所と、改善するために気をつけてることを述べた後、
「それは学校入学してからも周りに言われちゃうかもね〜」とか、
「うちの学校なんて小さいのに〜」とか色々突っ込まれました。
もう1人の女性は優しかったです。
244名無し専門学校:2012/01/21(土) 22:55:44.07
中の者ですが、おまいら全員ふ・ご・う・か・く・で・す





…って言われたらどうすんだよ
程々にしとけよ


245(゜レ゜):2012/01/22(日) 00:54:15.85
>>243
おつ^^
飴と鞭かw

>>244
たしかに自重するべきか…
でも特定の個人を誹謗中傷してるわけじゃないんだし…

まぁとりあえず皆さんお疲れ様です^^
246名無し専門学校:2012/01/22(日) 03:26:25.77
>>231
私も前に同じようなことが。
過去問はそれなりに解けていたのに、本番で見事撃沈。。。
第一志望校だったのでかなり落ち込みました。
ダメ元で足取り重く発表見に行ったら、なんと通過してました。
でも面接も苦手だったので、二次で落ちるかなと思ったけれど
せっかく一次通ったんだから絶対受かってやる!との気持ちで臨み、なんとか合格できました。

次に向けて気持ちを切り換える準備も必要ですが、
発表されるまでまだわかりませんよ。
難しかったのなら周りもできてないかもしれないし。
通過してるといいですね^^
もし通過してたら、望みを捨てず面接も頑張ってください!

長くなりスミマセン。
231さんやこのスレに来る受験生の皆さんに良い結果が出ますように!
最後まで諦めず頑張ってください!
247名無し専門学校:2012/01/22(日) 16:54:02.83
公立の面接で「この学校を希望する動機は?」って聞かれた場合(看護師という職業じゃなくて、学校の話)

  ・家から近いから
  ・学費が安いから
  ・国家試験の合格率が高いから

こういう回答って、一般入試なら社会人でもアリなのかな?

就職試験とかで「家から近いから」「給料が高いから」は当然NGに決まってるけど
専門学校入試はあくまで学校選びなんだから、学費、通い易さ、実績なんかで選ぶのはむしろ当然じゃん?

いくら建学の精神に惹かれたところで、千葉の人間があえて
東京(23区外)や埼玉(西部)や神奈川の学校をわざわざ選ぶわけないよね。

正直に学費や通い易さを言った方が「この人はウチに入学したいと本気で思ってるな」と感じ取ってくれて良いのかなぁ?
それとも、やはり社会人経験者は「御校の建学の精神に惹かれ…」みたいな「セリフ」で熱意を伝えることを強いられてるのかなぁ?
248名無し専門学校:2012/01/22(日) 17:22:38.60
少人数制で〜、学校の実習室の設備が豊富で〜、付属の病院にこういう理由で勤めたい、とかもあるけど
家が近い、実習受ける病院が近いので、勉強時間を確保出来るよでも良いんじゃん?
みんな答える無難な動機だけど一言で済まさずにちゃんと理由が言えれば良いよ
今通ってる学校で面接どうしたか聞くけどみんなそんなかんじだったよ

社会人の場合、なぜ途中から看護師を目指したか学費等の金銭の工面はどーするかしっかり答えられる方が大事
現役よりはやっぱりハードル高い。
249名無し専門学校:2012/01/22(日) 21:51:08.48
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78768906
おっさん看護師放送中やで!
250関係者:2012/01/23(月) 02:29:33.73
君達かわいそうなので
どこぞの看護学校も全ては面接一発勝負なのはご存知かと思われますが
男子受け入れ人数とその年齢をぶっちゃけおしえちゃいます

荏原 一般 3-4 (うち、30以上0-1) ※男子の場合、30以上はなるべく採らない方針です
広尾 一般 3-4 (うち、30以上0-1) ※都立では最も男子採らない決まり事があります
板橋 一般 5程度 (うち、30以上0-2)
府中 一般 6-7 (うち、30以上1-2)
青梅 一般 8 (うち、30以上2-3)

251関係者:2012/01/23(月) 02:38:51.87
君達かわいそうなので
どこぞの看護学校も全ては面接一発勝負なのはご存知かと思われますが
男子受け入れ人数とその年齢をぶっちゃけおしえちゃいます

荏原 一般 3-4 (うち、30以上0-1) ※男子の場合、30以上はなるべく採らない方針です
広尾 一般 3-4 (うち、30以上0-1) ※都立では最も男子採らない決まり事があります
板橋 一般 5程度 (うち、30以上0-2)※毎年7-8名ですが、社会人で2名内定したので、現役推薦も考慮し、残りは5名程度です。
府中 一般 6-7 (うち、30以上1-2) ※ここは男子1割と決まってますが、推薦で現役も採りますので、一般ではこれくらいでございます。
青梅 一般 8 (うち、30以上2-3) ※推薦で6名内定。学年では14-16名ほど男子在籍、割合は2割程度。全体の都立学校の男子割合を上げているのが青梅です。

30歳以上はその構成上、スパイスの役割として、1クラスに1-2名程度入れるようにはしております。
したがって、各学校最大2名程度と覚えておけばよいでしょう。
252名無し専門学校:2012/01/23(月) 04:25:06.66
松戸の合格発表まであと少し。受かる自信ある人いる?個別面接したからって安心出来ないよね?
253名無し専門学校:2012/01/23(月) 04:58:32.11
松戸は面接呼ばれても落ちる人は落ちるよ
254名無し専門学校:2012/01/23(月) 07:32:17.59
個別面接よばれた人は落ちる人が多い
255名無し専門学校:2012/01/23(月) 08:49:06.66
何それ。個別面接ありで落とすなよ…。
256名無し専門学校:2012/01/23(月) 10:56:34.35
松戸落ちました。
社会人男で個人面接なし。論文、面接でミスったとは思えなかったので凹む。
257名無し専門学校:2012/01/23(月) 13:12:11.28
松戸受かりました!でも市立病院建て替え問題あるけど、実習どうなるの?説明会行けなかったから分からない。
258名無し専門学校:2012/01/23(月) 14:10:07.82
現役女は書き込まないで下さい
259(゜レ゜):2012/01/23(月) 14:18:41.80
怖くて、学校まで見に行けない…
それとも合格者にはもう通知来てるのかorz
260名無し専門学校:2012/01/23(月) 14:24:55.31
>>250-251
おい、男合格対策室◆XorM2Ss3N2
何でお前は名無し自演までして捏造ネタを流すんだ?

お前みたいな人間のクズはさっさと自殺すればいいのに。
生きる価値なんて無いんだから。
261名無し専門学校:2012/01/23(月) 15:12:00.61
対策室対策室と激しく粘着してる奴がいつも1匹いるな。
こいつ一体何してスレ汚してるんだ?

スレ違いだからとっとと消えろ
262名無し専門学校:2012/01/23(月) 15:14:57.56
湘南平塚受かりました!
263名無し専門学校:2012/01/23(月) 15:27:07.81
>>250-251>>261
おい、男合格対策室◆XorM2Ss3N2
何でお前は名無し自演までして捏造ネタを流すんだ?

お前みたいな人間のクズはさっさと自殺すればいいのに。
生きる価値なんて無いんだから。

お前が何年経っても合格させてもらえないのは
男だからじゃなく“無能かつ異常の極み”だからという事実を
そのスッカラカンの頭に叩き込めw
264名無し専門学校:2012/01/23(月) 15:37:30.92
誰からも相手してもらえなくて寂しい奴がいるな。
平日、月曜の昼間っから2ちゃんニートか。
265名無し専門学校:2012/01/23(月) 15:37:52.80
国保松戸、合格番号分かる人いますか?仕事で見に行けません。。。
266(゜レ゜):2012/01/23(月) 17:20:14.38
誰か郵便で合格通知来た人いるのかな…
267名無し専門学校:2012/01/23(月) 17:36:56.65
>>582違うし
268名無し専門学校:2012/01/23(月) 20:04:29.95
>>267
誤爆乙
269(゜レ゜):2012/01/23(月) 20:05:47.46
国保松戸から郵便で合格通知来た人いますか〜??
270 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/23(月) 20:30:24.16


俺が面接官だったらここに書きこんでる頭悪い奴は落とすわ

男何人だったなんて話してるのは男だし特定余裕だろ

271名無し専門学校:2012/01/23(月) 23:17:13.50
そんな情報、予備校にいくらでも流れてるよw
272名無し専門学校:2012/01/24(火) 01:59:57.32
面接してる教員は仕事が終わったら、さっさと家帰って

晩飯の支度することしか考えてません
273名無し専門学校:2012/01/24(火) 12:36:35.75
今日の15時〜合格発表がある船橋看護@金杉の合格番号をUPしてくれたら嬉しいな

274名無し専門学校:2012/01/24(火) 12:54:57.31
>>273
了解
275(゜レ゜):2012/01/24(火) 13:28:54.98
松戸受かったあああああああああああああああああ
276名無し専門学校:2012/01/24(火) 15:03:15.94
>>275
お前、25歳の男か?
参考までにスペック教えて
職歴とあとは面接聞かれたことに対してどう答えたか

これから受験する人にアドバイスしてやってください。
277名無し専門学校:2012/01/24(火) 17:28:40.55
>>275
おめ!!
松戸が第一志望?

川鉄ザマミロだなっw
278(゜レ゜):2012/01/24(火) 17:51:28.89
>>276
もうちょっと若いけどね^^;
スペックか…特定されるの怖いけど、皆も受かって欲しいからおk!
学歴→大卒(Fラン大学の文系)
職歴→なし。現在アルバイト。

※一次の筆記→数学90点以上、国語30〜40くらいだと思う。

279(゜レ゜):2012/01/24(火) 17:51:56.58
※二次→
小論文…(2012年度はボランティアについて)…これはクッソ書けた。
面接…
集団討論(2012年度はコミュニケーションの低下について、6人グループ)
俺の感想としては、女性1人(社会人)がリーダーシップを発揮した。
俺はクッソ緊張してて、最初意見言う時はつまってしまって、余り上手く言えなかったな…
それでも頑張って3〜4回は発言したよ。まずいと思ったのが、「私は先入観でこの人苦手だと思ってしまうがあって
皆もそのようなとこあると思うけど、その先入観を無くす為に、高校生だったら
部活とか大学生だったらサークルとかに積極的に参加すればいいんじゃないか」
って言ったのがちょっと失敗だったかも。あと違う人は発言してる時に面接官と
二回くらい目があったこと。
発言してる時、聞いてる時は、笑ってた気がする。
心掛けてたことは、先に他の人に意見を言わせてから自分の意見を言うようにしてた。

※個人面接
ごめん。俺はやらなかったよ。アドバイスできない。 

280(゜レ゜):2012/01/24(火) 17:52:15.34
アドバイスになるかわからないけど、発言する時ってか終始笑顔で頷いたり、
ジェスチャーを使って話してたかな。
あと先に意見言って貰うようにした。これは自分の意見をガンガン言うとまずいと
思ってたから、相手の話を聞いてから自分の意見を言ったほうがいいんじゃないかって。
あと別に、私は昔ボランティアに参加してて、こうこうこう言った経験でそう思うみたいな
アピールとかはしてない。
書いてて気づいたけど、俺集団討論で全然アピッてないわw
ただ自分はこういう性格だからこう思うみたいなことしか言ってない。
ちなみに俺と一緒のグループにいたリーダーシップ発揮してた女性は多分合格してた。
まぁあの人凄かったから当然かも。。

長くなってすみません。
とりあえずまだ聞きたいことあったら言って^^
皆も頑張ってください!!
281(゜レ゜):2012/01/24(火) 17:55:00.36
>>277
ありがとう;;
ん〜迷ってる。松戸か川鉄か…。。まぁ明日にならないと川鉄はわからないんだけどね。

川鉄ザマミロって??
282名無し専門学校:2012/01/24(火) 18:13:39.25
>>281
いや、川鉄の面接あんまり雰囲気良くなかった、って言ってたからさー
まだ迷ってるんだ、悪く言ってスマン
283(゜レ゜):2012/01/24(火) 18:24:15.31
>>282
ああ、別にいいよw
俺的には川鉄の方が出来たよ。面接も普通にこなしたし、、
ただ最初はアットホームな感じがした川鉄だったけど。。。
面接の時はマスク外すの常識なのに、向こうがマスクしてたから、、
理不尽じゃない?って思って微妙になっただけ。あと圧迫気味だったし
284名無し専門学校:2012/01/24(火) 19:52:27.68
>>283
松戸の方が学費も奨学金も良くない?
地理的な問題?

285名無し専門学校:2012/01/24(火) 19:53:37.01
某専門、一次受かって二次の面接も終わった。発表が怖い。
正直学科はできた気しない。
看護学校って何を重視するのだろうか…
当方、20代女子。一の位はきかないでくれ。
286名無し専門学校:2012/01/24(火) 20:56:50.18
>>285成田?
287(゜レ゜):2012/01/24(火) 22:12:05.20
>>284
ん〜松戸の方が学費、距離、卒業したら公務員でかなり良いけど、、、
川鉄はなんか気になるんだww

川鉄受けました?
288名無し専門学校:2012/01/24(火) 22:58:36.18
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79002546
オッサン看護師放送中
289名無し専門学校:2012/01/24(火) 23:01:25.43
>>287
受けました。
川鉄は多分落ちてると思いますが、公立受かったのでそちらへ優先的に行くつもりです。
あと、まだ発表待ちのとこもあります。
290(゜レ゜):2012/01/25(水) 00:11:34.35
>>289
おお!!4月からは同じ志を持った仲間ですね^-^
お互い頑張りましょうね!!
291(゜レ゜):2012/01/25(水) 00:17:39.67
あ、あともう1つアドバイスになるかわからないけど…

松戸は学校見学にもオープンキャンパスにも行かなかった。
それでも受かったということは、特に見学やらオープンキャンパスに行かなきゃ
受からないというジンクスはないですかね!

以上、失礼しました。
292名無し専門学校:2012/01/25(水) 00:20:32.29
自分も行かなかったけど受かったよ。
293名無し専門学校:2012/01/25(水) 05:31:35.03
>>287松戸卒業したら公務員て何年前の話?自分も説明会は一切行ってない。松戸看護の悪評はあんまり聞かないけど、市立病院は建て替え問題と激務でヤバいのかな。
294名無し専門学校:2012/01/25(水) 06:26:12.75
国保松戸受けた奴いるの?

マジ情弱かよ

あそこ留年すげー多いんだけど。

せっかく3年通って男だからって退学させられたら自殺もんだぞ!
295(゜レ゜):2012/01/25(水) 11:45:19.54
>>293
え?市立の病院に勤めれば、公務員でしょ!?
船橋市立医療センターの看護師も公務員じゃね?国保松戸も市立だから…

激務の方が自分の成長に繋がると思うんだが…
296名無し専門学校:2012/01/25(水) 12:07:34.29
松戸って北千住の先?
千葉といってもあっちの千葉か
297名無し専門学校:2012/01/25(水) 15:50:42.54
川鉄の発表見に行った人いる?
合格と補欠、何人ぐらいかな〜?
298名無し専門学校:2012/01/25(水) 15:55:14.86
>>296
あっちの千葉って…
ちなみに、こっちの千葉だとどこらへんを指すの?
299名無し専門学校:2012/01/25(水) 16:01:48.79
あっちはちばらぎ
300名無し専門学校:2012/01/25(水) 16:24:20.95
>>297
見に行きましたよ。

正規合格は20人
補欠は郵送だから何名かは不明
301名無し専門学校:2012/01/25(水) 16:42:33.49
>>300
dクス
そっかー、補欠は郵送だっけか
80→20とか鬼かとw
こんなことなら青葉の方に出席すべきだったな

とか言ってたら、40名くらい補欠だったりしてwワロスw
302名無し専門学校:2012/01/25(水) 16:50:03.84
>>301
受かってるといいですね!
303名無し専門学校:2012/01/25(水) 19:14:20.45
>>302
ありがと!優しいんだね。
304(゜レ゜):2012/01/25(水) 20:13:22.95
川鉄落ちましたorz

80から20人だから倍率相当高いね。
305名無し専門学校:2012/01/25(水) 20:50:30.94
>>304
補欠の書類くるかもしれないですよ
306(゜レ゜):2012/01/25(水) 21:01:36.87
>>305
ありがと^^
でも補欠は可能性めっちゃ低いからね^^;
307名無し専門学校:2012/01/25(水) 21:41:48.29
川鉄受かった〜。
308(゜レ゜):2012/01/25(水) 21:59:22.76
>>307
おめ〜\(^o^)/
309名無し専門学校:2012/01/25(水) 22:00:07.16
>>308
ありがとう!
310名無し専門学校:2012/01/25(水) 22:05:34.38
落ちたぜ!看護師ってこんなになるの難しいのかよ!
311名無し専門学校:2012/01/25(水) 22:06:13.99
>>307
やったね〜、オメデトさん!
312名無し専門学校:2012/01/25(水) 22:06:56.73
>>310
このご時世だからね
313名無し専門学校:2012/01/25(水) 22:17:07.91
>>311
嬉しいよ〜ありがとう!
314sage:2012/01/25(水) 22:19:53.80
青葉は合格25人、補欠15人だった。
受験生100人ぐらいだったから倍率4倍、去年並み。
寒空の中見に行ったけど誰も居なくて寂しかった。
315名無し専門学校:2012/01/26(木) 07:31:50.94
なぜ4年制大学化が必要なのか

・大量生産、大量消費の看護職
看護職の離職率は非常に高く、その補充をするために
大量の新人看護職の養成が必要な実態
新卒就業:4.6万人(入学定員6.6万人、中途退学その他2万人) 再就業6.9万人 離職10.2万人

新卒者1年未満の離職率9.2%→1年後の病院就業者 71%
養成所では1割の学生が退学、一方4年生大学はほぼ100%卒業

教育背景における離職率の違い

養成所卒 離職率6.2%
看護短大卒 離職率1.5%
看護大学卒 離職率 0.5%

看護師教育の4年生大学化は不可欠

社団法人 日本看護協会
会長久常節子
316名無し専門学校:2012/01/26(木) 11:07:01.35
鶴舞の合格発表見てきた人で合格発表の写メか合格番号わかる人いたらうpか教えて頂きたいです
317名無し専門学校:2012/01/26(木) 13:09:43.02
>>286
違うよー
318名無し専門学校:2012/01/26(木) 20:10:05.52
東葛行く人いますか?
319名無し専門学校:2012/01/26(木) 20:52:28.28
合格した人、入学までに勉強する?生物の知識ゼロってヤバいかな
320名無し専門学校:2012/01/26(木) 20:54:27.79
勉強?するわけねーだろボケ

出稼ぎとバイト探しに必死だわ
321名無し専門学校:2012/01/26(木) 20:57:32.93
本当に?いや、自分も仕事と子育てで忙しいんだけどさ、アホだから留年したり勉強についていけないのが怖いよ。
322名無し専門学校:2012/01/26(木) 21:07:30.65
大丈夫だよ。
ちゃんと授業受けてりゃ余裕だから。
323名無し専門学校:2012/01/26(木) 21:30:33.91
Amazonでプチナースの増刊号のバックナンバー買ったわー
やりなおし生物・化学、ってやつと、やりなおし数学・物理、ってやつ
324(゜レ゜):2012/01/26(木) 22:44:08.78
同じく勉強はしないかなw

入学式までバイト三昧にするわ!
勉強慣れでやる分は良いと思うけどね(^−^)
325名無し専門学校:2012/01/27(金) 21:13:00.97
>>324大卒なら単位免除科目あるよね?
326名無し専門学校:2012/01/27(金) 21:49:59.40
国内留学しようかな

近畿あたりの准看護学校。病院勤務しながら給料16万もらって午後は学校
田舎だと多いんだよな
都内じゃまず無理
准すら無所属だと絶対受からないのに。
327名無し専門学校:2012/01/27(金) 22:13:56.73
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79320965
おっさん看護師放送中
328名無し専門学校:2012/01/27(金) 23:20:07.08
>>325
普通あるよ
シラバス取得せよ
学校によっては減った取得単位ぶん授業料減額もある
329名無し専門学校:2012/01/27(金) 23:40:52.47
シラバスって大学にまたもらえるの?そんなものとっくにないよ
330(゜レ゜):2012/01/27(金) 23:44:15.95
>>328
ええ?シラバス?
そこんとこ全然わからないから、詳しく教えて欲しい><
331名無し専門学校:2012/01/28(土) 18:12:29.40
大学の事務に電話する方が早い
成績証明書も残ってるはずだし
332名無し専門学校:2012/01/28(土) 19:54:42.11
慈恵柏の面接ってどんな形式かわかる方いらっしゃいますか?
333名無し専門学校:2012/01/28(土) 20:04:50.61
単位認められてもそのぽっかり空いた時間、次の時間まで一人で何すんの?
334名無し専門学校:2012/01/28(土) 21:48:45.57
貴重な自習時間じゃん
335名無し専門学校:2012/01/28(土) 22:00:32.29
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79450828
おっさん看護師放送中やで!
336名無し専門学校:2012/01/28(土) 22:54:50.45
>>330
シラバス入手するのが大変だ、ってどっかで読んだ気がして不安だったけど、なんてことは無い、うちの母校はwebで公開中だった

時代は変わったのう〜
337名無し専門学校:2012/01/29(日) 02:44:00.46
シラバスをネットで見れない学校あるのか。在籍時のシラバスが必要なのかと思った
338名無し専門学校:2012/01/29(日) 09:09:41.23
>>334
一人で自習してて鬱にならないか?

339名無し専門学校:2012/01/29(日) 12:13:23.71
>>337
は?在籍時のシラバスに決まってんじゃん

今のシラバスなんてまったく関係ねーよ
担当講師も内容も全部変わってんだし
一致させるためにシラバスっていうものがある
340名無し専門学校:2012/01/29(日) 13:56:58.60
すでに習得している単位を履修済として申請する制度だよ

10単位ぐらいは認められる模様
多少強引でも同じ内容と主張したほうがいい
空いた時間で国試の勉強して3年が実習に専念したい
341名無し専門学校:2012/01/29(日) 19:18:57.13
はあ?????????????

認められのってどーーーー考えても英語とか情報とか全部1年でやるやつじゃん

1年っつったら周りとのコミュニケーションが極めて重要だろ?

それを一人で図書室にこもってお勉強かよw

そうやってると1ヶ月後には孤立すんぞw
342名無し専門学校:2012/01/30(月) 00:04:50.80
心配しなくても大丈夫ですよ
単位認定なんて殆ど通りません
343名無し専門学校:2012/01/30(月) 08:28:33.26
認められる単位
英語 体育 情報 心理学 社会福祉 

こんなもんだわ
344名無し専門学校:2012/01/30(月) 09:53:39.89
高卒の人が悔しがってるw
345(゜レ゜):2012/01/31(火) 00:59:35.31
単位認定はして欲しいけど、1人で勉強するのは鬱だよなぁ
ただでさえ女多いのに、孤立するのは嫌だし…迷うのう

英語苦手だから、とりあえずシラバス取り寄せてみようかのう
346名無し専門学校:2012/01/31(火) 12:54:30.22
話ぶったぎって申し訳ないのですが、青葉と医療センターでは就職や実習学費などどちらが良いのでしょうか……

友達に学費安いし絶対青葉の方が良かったのにと言われて。気が弱くてなんかモヤモヤしてます。

私は医療センターに入りたかったので満足してるし気にしなくてもいいとは思っているのに何か気になって……うまく言えなくてスミマセン。
347名無し専門学校:2012/01/31(火) 15:49:54.09
自分で答え出てんじゃん
医療センターにしろよ。友人のアドバイス聞いて学費が安いだけで青葉選んで、お前は割り切れるのかって話だよ。どうしても経済的に苦しいなら仕方ない


青葉行って何か辛い事があったらやっぱ医療センター行けば良かったってなりそうじゃんお前
後、今のお前は医療センター通う姿は想像出来るけど青葉通う姿は想像出来ない感じじゃん

就職は色んな意味で医療センター、学費は学校に電話して聞け
348名無し専門学校:2012/01/31(火) 15:55:20.77
>>345大丈夫だよ。単位免除する社会人多いから。一緒に自習しよー。国家試験に出ない英語は免除出来るならするべき。
349(゜レ゜):2012/01/31(火) 16:40:21.84
>>345
やっぱ社会人は単位免除するもんなのか!!
早速大学に電話じゃ!!
同じ学校だったら一緒に自習できるな(^−^)w
350名無し専門学校:2012/01/31(火) 17:48:29.47
たかが英語くらい授業出ろよ。
351名無し専門学校:2012/01/31(火) 18:37:18.57
>>347
アリガトウゴザリマス!
なんか背中押して貰えた気がしてモヤモヤが晴れました!自分の選んだ道を信じてせっかく合格できたんだし精一杯頑張ります!

皆サマの流れに乗って、三流の大学でしかも外国語学部卒じゃ免除単位なんか無さそうだけど調べてみます!
352名無し専門学校:2012/01/31(火) 18:43:08.69
青葉から国立病院機構に就職できないでしょう
学費は3年で70万円ぐらいの差じゃない
353名無し専門学校:2012/01/31(火) 18:56:55.40
神田外国語大学?

>>352
何でそんなところに就職したいわけ?
賞与3.9ヶ月といったら、民間の会社だと零細IT並だぞ。
354名無し専門学校:2012/01/31(火) 19:53:43.21
>>352
そうですよね。学費以上に得るものがあると信じています。実は国立病院機構というものが他とどう違うのかイマイチ把握できていない無知ですが…まずはシッカリ勉学に励みます!
355名無し専門学校:2012/01/31(火) 20:40:40.41
得るものねぇ

陰湿なるいじめ
総無視攻撃
向いてないから辞めたら?攻撃×1日10回


まだまだ得るものは沢山あるぞ
356名無し専門学校:2012/01/31(火) 21:13:24.62
>>355サン
そんなに大変な目にあわれているんですか?辛いですね。
でも、それでも頑張っておられるんですよね。私もキツイと思っても貴方の様に頑張ってる人がいるんだと励みにします!
357名無し専門学校:2012/01/31(火) 21:41:03.30
昔の国立系の専門は授業料10万だったんだよ。

今60万?随分高くなったねぇ。
358名無し専門学校:2012/02/01(水) 11:18:33.55
二年目にして、受かったぁぁあ!
359名無し専門学校:2012/02/01(水) 11:32:22.20
>>358
おめでとう!
360名無し専門学校:2012/02/01(水) 12:35:59.02
>>358
おめでとうー!
ちなみにどこですか?
361名無し専門学校:2012/02/01(水) 20:41:04.30
世田谷中央看護専門学校

合格番号
http://iup.2ch-library.com/i/i0551308-1328075926.jpg
120人以上受けて、合格者15人(女15、男0)


受験料のめっさ高い准看護学校でこの有様でございます!
362名無し専門学校:2012/02/01(水) 21:45:07.15
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79925115
おっさん看護師放送中
363名無し専門学校:2012/02/02(木) 02:30:27.96
>>358です。
>>359ありがとうよ!
>>360小さい学校だから、個人特定容易ゆえ、伏せさせてください。
364名無し専門学校:2012/02/02(木) 02:34:57.49

単位認定の話だけど免除だけされて
授業はでて最後の試験だけ受けなければいいじゃん

ようはやりよう
365名無し専門学校:2012/02/02(木) 07:35:15.00
>>363
なるほど、特定できちゃうのか・・・失礼しました。
366名無し専門学校:2012/02/02(木) 13:08:37.93
>>364
それもありだね
教員とよく話し合っておくことだね
試験受けなくてよければ、内職してもいいし
367名無し専門学校:2012/02/03(金) 03:58:55.83
学校によっては単位認定の人は該当授業中は教室に入れてもらえません。
368名無し専門学校:2012/02/03(金) 12:41:40.09

誰か二葉看護学院と城西国際学 看護学部受けた方いますか〜?
369名無し専門学校:2012/02/03(金) 12:50:35.17
>>368
城西国際はやめておいたほうがいいよ。
他学部はボンボンの集まりだし、東金って場所はヤクザの宝庫だ。
370名無し専門学校:2012/02/03(金) 13:51:58.34
船橋市立看護専門に入学することができましたー。
一人暮らしする予定ですが、お勧めの場所ってありますか。
教えてください。
371名無し専門学校:2012/02/03(金) 14:50:26.34
船橋市立って面接は個人だった?
372名無し専門学校:2012/02/03(金) 16:44:26.86
>>370
・学校の近く(徒歩圏内)
・実習場所を確認して、どこに行くにも便のよさそうな場所

のどちらかがオススメ。
オシャレな町に住みたいとか、そういう事は一切考えない方がいい。
373名無し専門学校:2012/02/03(金) 18:00:23.76
>>372
ありがとうございます。
オシャレな町に住みたい!けど・・予算がありません。
看護学校は、忙しいと思うので、なるべく近いほうがいいです。
374名無し専門学校:2012/02/03(金) 20:45:35.55
不動産屋にお逝き
375名無し専門学校:2012/02/03(金) 21:47:15.59
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80157266
おっさん看護師放送中
376名無し専門学校:2012/02/04(土) 11:08:18.28
政府がご丁寧に男子の倍率出してるで
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001083193

377名無し専門学校:2012/02/04(土) 12:49:56.22
千葉の30以上の男はご愁傷さまです
378名無し専門学校:2012/02/04(土) 19:06:12.98
出願締切日 1次試験日 学校名 試験科目 関連日程
2月7日 2月12日 埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校 1期 (一次)国、英・数T・生Tより1科目 (
2月8日 2月18日 さいたま看護専門学校※新設 2期 (一次)国、英、数T・生Tより1科目
2月9日 2月17日 済生会川口看護専門学校 B日程 国、英、小論文、面接
2月10日 2月18日 上尾中央看護専門学校 B日程 国、面接
2月14日 2月18日 毛呂病院看護専門学校 2期 国、面接
2月16日 2月19日 秩父看護専門学校 2期 国T、英、小論文、面接
2月27日 3月3日 坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校 2期 国、面接、適性
2月23日 3月4日 浦和学院専門学校 3期 国、英・数Tより1科目、面接

jh
379名無し専門学校:2012/02/04(土) 21:51:15.24
380名無し専門学校:2012/02/07(火) 19:15:53.37
過疎ってるな
皆ナース専科へ引越済みか?
381(゜レ゜):2012/02/08(水) 03:55:53.35
ナース専科って…もう皆就職のこと考えてるのか…
382名無し専門学校:2012/02/08(水) 04:50:35.80
首都圏の看護学校スレには
男合格対策室◆XorM2Ss3N2
という逆恨みキチガイが常駐している。

「男だから入試で落とされた」的なカキコの中で
常識的に考えて絶対ありえない物は
すべてコイツの被害妄想カキコにすぎないので
完全スルーでw

例)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1327381578/562
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1327381578/747-748
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1327381578/803 が指摘してる奴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1327381578/824
などw
383名無し専門学校:2012/02/09(木) 06:23:59.62
>>381
就職はともかく、国試は気になる
384名無し専門学校:2012/02/09(木) 13:44:56.25
>>382
そいつたしか去年もいたよ。
そいで来年も再来年も同じこと繰り返すんだろうな〜w
385名無し専門学校:2012/02/12(日) 13:56:06.37
386名無し専門学校:2012/02/13(月) 02:13:04.50
人少なくなったな
387名無し専門学校:2012/02/18(土) 12:02:15.96
あげ
388名無し専門学校:2012/02/18(土) 19:31:35.44
まあ、とりあえず
公務員だし資格も取れるしー
みたいな
生半可な気持ちで看護学校に入学すると
痛い目に遭うよ

ソースは俺
389名無し専門学校:2012/02/19(日) 22:19:18.48
“男合格対策室◆XorM2Ss3N2”(現在は名無し) = 頭のおかしな自演厨
の証明w

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6365868.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7037353.html
http://unkar.org/r/doctor/1317211972/
390名無し専門学校:2012/02/19(日) 22:28:06.14
>>380-381
ナース専科なんて2ちゃん以上に
クズの集まりじゃん
行かないほうがいいよ
391名無し専門学校:2012/02/20(月) 00:33:49.55
目糞鼻糞
392名無し専門学校:2012/02/25(土) 21:33:38.97
亀田医療技術専門学校は合格しにくいでしょうか
393名無し専門学校:2012/02/25(土) 22:20:39.31
君津中央病院附属看護学校の一次募集、二次募集共に受験してきた。
一次は筆記が合格してるとは思わず、面接でズタズタになった。
二次は一次の面接でまずかった部分を対策して行ったら全然想定してない質問が来てまたズタズタ。
結果は補欠合格。3月5日迄に電話が来れば合格らしいが、望み薄だろうな。


ちなみに俺は26歳のおっさんで現役会社員。
394名無し専門学校:2012/02/27(月) 05:26:18.24
今25歳前後の人間は、現状維持のまま会社員やってろよ。
景気循環からコンドラチェフの波のごとく2018年〜2020年から日本の景気は急上昇する。
円も底を売って後はどんどん円安になるのみ。3年もしたら95円、
5年後には110円になってる。2020年には120円いくかな
今から8年くらい我慢すれば、看護なんて誰も興味なくなるから。
おそらく准看護なんて首都圏は全滅だろう。
どんどん廃止されて学校自体が消滅する。
准看護師という資格自体も新規での資格取得は消滅するでしょう。
そうなるとそれまでの准看護師の資格を持っている人達は転職ができなくなる。
全国全ての病院の看護部は看護師資格のみの募集を対象とするから。
彼女らは新規で学校に通って資格取得に邁進しなければならない。
しかしその頃には高看も准看から看護師コースの学校がほとんどなくなっているから激戦となる。
そして彼女らの居場所は介護の現場へ。医療行為ができなくなり、賃金も低下
病院の現場は需給状況が需要よりも供給上回り、病院が人を選べる立場になる。
そこでは旧准看護師資格者は必要とされないばかりか、看護協会の圧力により、大学出身者しか受け付けなくなる。
まさに今のクロネコヤマトのドライバーと同じ状況に。10年前までは高卒で、地元の事業所へ面接1回で採用になっていたが
今では大卒限定、それも説明会から筆記、面接と本格的なものになっている。賞与が5.5ヶ月あるので大卒とはいえドライバーでさえ狭き門になっている。
この状況がまさに病院にそのままそっくり当てはまることに。
正看護も倍率は軒並みに1〜2倍、大学なんて学部増設しまくったせいで定員割がほとんど
もともと3K高離職率、低賃金だから、看護の学校や大学へ行く奴なんてよっぽどな貧乏な家庭に生まれた恵まれない女学生達だけになっているでしょう。
395名無し専門学校:2012/02/28(火) 20:06:29.11
亀田、生物の勉強していなかったし、年齢的にはじかれると考え今年パス。
県内?保証人が願書に必要。受ければ合格しますか?
東京から2時間特急に乗るので、前日宿泊じゃないと受験無理だろう。
396名無し専門学校:2012/03/02(金) 13:18:58.14
数多くの看護学校スレ(主に首都圏) にて
かつて “男合格対策室◆XorM2Ss3N2” と名乗っていたキチガイ精神疾患者が
(※ 現在は 名無し で書き込み)
事実捏造してまで「男は差別されていては合格できない」などと喚いているが
頭おかしい奴なので相手しないようにw

論より証拠。以下URLを上から順に読めば、誰もが納得w
     ↓     ↓     ↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6365868.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7037353.html
http://unkar.org/r/doctor/1317211972/
397名無し専門学校:2012/03/04(日) 23:21:26.53
>>396
そいつを擁護するわけでもないが、いちいち読んでられるかよ。
3行でまとめろ!
398名無し専門学校:2012/03/10(土) 14:38:10.37
>>393だけど
やっぱり駄目だったわ。もう一年、学費貯めながら仕事するわ。
399名無し専門学校:2012/03/13(火) 18:28:52.52
>>398
おっさん 簡単なことだ。

お前がなぜ看護師になりたいのかってのをしっかりもって、それを相手に伝えられれば受かるんだよ。
そうすりゃどんな質問がきても、なりたい気持ちから派生した回答が出てくる筈だからな。
質問ごとに回答を考えるような対策してるからダメなんだ。


頑張って、早く俺らの後輩になってくれ。
400名無し専門学校:2012/03/27(火) 02:37:28.04
あげ
401名無し専門学校:2012/04/09(月) 22:51:57.84
ここにレポとか言って色々と書き込んでる奴なんかに看護師になる資格はない

看護師にとって大切な守秘義務が守れてないとか話にならない
まだ看護師じゃないからとかいう屁理屈は通用しない
むしろプライバシーの保護を無視してる

守らなくちゃいけないことは守れよ
402名無し専門学校:2012/05/19(土) 00:45:25.51
>>401
そんなもんいらん

ナース室でおおっぴらにガンガン患者の個人情報でかい声でしゃべりまくってるのが現実
403名無し専門学校:2012/06/13(水) 09:55:02.14
青葉行ってるけど先生達は実習で不合格つけた事がないと一人前じゃないみたいなこと言ってて吹いたw
全員じゃないけど毎回落とすようなやつもいるし
特に領域別でひどい
クラスの五分の一くらいは毎年留年してんじゃないかな
落とすのは指導力不足もあるでしょうに
404名無し専門学校:2012/07/07(土) 15:22:31.30
試験は記述式ですか?マーク式でしたか?
わかる方教えてください!
405名無し専門学校:2012/07/20(金) 22:58:12.96
>>404
一般の試験は4択でした
406名無し専門学校:2012/07/27(金) 12:24:11.70
407名無し専門学校:2012/08/06(月) 18:45:18.17
明日
千葉医療センターの評判について誰か教えてクダサイ
408名無し専門学校:2012/08/06(月) 18:45:54.23
明日説明会行くんですけど
千葉医療センターの評判について誰か教えてクダサイ
409名無し専門学校:2012/08/09(木) 04:36:52.99
>408
遅レスすまん。
知り合いの娘さんが在学中だけど、マジつらいって言ってた。
他の学校に行ってる知り合いはいないから、どこを比較してつらいかはわからんけどね。
色々見学行ってみるしかないとおも。
410名無し専門学校:2012/09/13(木) 15:36:25.55
千葉医療センターの社会人入試受けます。今年は倍率はどうなんでしょ。
411名無し専門学校:2012/09/18(火) 03:27:27.69
>>410
シラネーヨ。申込も始まってないのに今年の倍率なんて誰もわかんねーよ。
全体的にはここ数年は毎年鬼のように倍率上がっているから、
今年は去年よりもっと上がるんじゃね?
412名無し専門学校:2012/09/30(日) 04:54:26.30
鶴舞看護専門学校の文化祭ってどんな感じ?
413名無し専門学校:2012/10/19(金) 12:16:55.78
千葉の看護学校人気ないの?ここ過疎ってるね・・
414名無し専門学校:2012/10/20(土) 11:58:45.47
去年で皆力尽きたんじゃね?w

俺は今年で32歳だが去年社会人受かったぞ
倍率だー、年齢がー、ってネットの情報で惑わされるくらいなら看護師なれんよ

受かる奴は受かる、受からん奴は受からん
415名無し専門学校:2012/10/21(日) 02:45:02.00
414さん、こんばんわ。
最高齢で何歳の人がいてますか?
416名無し専門学校:2012/10/23(火) 16:06:10.47
>>414
女性はあまり気にしなくて良いかと、知ってる人で47歳で看護学校入学、3年間ストレートで看護師になった人を知っている

男も40位の人は知ってる、准看⇒正看の看護学校コースだけど

そういう人達ほど後が無いから、やる気が違う。バイトして子育てして勉強して、一日三時間睡眠を三年間続けた〜、って笑いながら言ってる

つまり看護師になるには、それ相当の覚悟が必要。ネット情報ごときで流される意思の弱い奴はなれない、と言うこと
417名無し専門学校:2012/10/23(火) 16:07:05.10
>>416>>415さんへ
418名無し専門学校:2013/01/15(火) 11:17:59.33
船橋市立看護専門学校の結果って今日ですよね。。
私は4時まで予定があって、結果をすぐには見にいけないので…
見にいけた方で、110番以降の番号を載せていただけると、嬉しいです(´;ω;`)
419名無し専門学校:2013/01/15(火) 16:02:26.31
どなたか勤医会の合格者番号を教えて下さい。
420名無し専門学校:2013/01/15(火) 22:21:17.89
甘えてんじゃねーよW
421名無し専門学校:2013/01/16(水) 16:00:53.77
受かった〜↑↑
422名無し専門学校:2013/01/16(水) 22:17:40.74
おめでとー
423名無し専門学校:2013/01/18(金) 11:40:32.90
>>422
有難う!優しいね。
あなたも頑張って!
424名無し専門学校:2013/01/20(日) 15:30:06.28
戸田中央看護専門学校のB日程の倍率ってわかりますか?
425名無し専門学校:2013/01/21(月) 16:34:47.98
今年千葉労災受けた人いる?
結果出るまでそわそわしてて落ち着かないわ…
426RI:2013/01/22(火) 14:42:38.17
亀田の専門学生の男はサイテイ
女をセフレにして人の心を傷つけた
でも平気でがっこうにいってる
そんな奴がかんごしになってゆるされるの?
ただ頭がいいだけでいいの?
427名無し専門学校:2013/01/22(火) 19:40:58.95
社会人入試含め只今5連敗・・・

もう一年留年かな・・・皆様はいかがですか?
428名無し専門学校:2013/01/22(火) 19:42:51.27
>>424
説明会で、10人くらい合格者出します、って言ってましたよ
429ゆう:2013/01/22(火) 21:03:08.69
その男はちなみに亀田の二年ですよね?
知ってますよ。

てか色んな女傷つけてますよ

ほんと看護師疑う
亀田の評判下がるよ
430名無し専門学校:2013/01/22(火) 21:15:49.31
亀田受けなくて良かった〜
431名無し専門学校:2013/01/22(火) 21:55:28.31
今日、山王看護受けてきたよ。
100人以上受験者いたけど、一次の倍率ってどうなんだろう。

間違いなく6割は取れているけど・・・。
432名無し専門学校:2013/01/22(火) 22:54:50.18
山王で100人w

そこって留年率がヤバい学校じゃなかったっけ?w
433名無し専門学校:2013/01/22(火) 23:11:16.52
そうだよ。
でもまじめに資格取れば他の学校と同じだからね。

大学の入試だと6割取れれば合格だけど、専門の入学試験って
どうなんですかね??
国語は満点に近いですが英語が6割くらいです。
434名無し専門学校:2013/01/22(火) 23:51:53.00
>>432
留年率って、キチガイの男合格対策室が既卒者を留年者と勝手に置き換えているだけだろ
そんなに留年いたら、学年定員数超えちゃうよ。

もしかして男合格対策室?
435名無し専門学校:2013/01/22(火) 23:56:15.39
留年が多くてもいいさ。
私は、合格したい。

専門の一次のボーダーについてだれか教えて下さい!
436名無し専門学校:2013/01/23(水) 01:48:38.22
船橋受かったあああ
437名無し専門学校:2013/01/23(水) 02:23:49.82
おめでとお
438名無し専門学校:2013/01/23(水) 04:25:51.82
都内と船橋両方受かった!
どっちにしよう。
439名無し専門学校:2013/01/23(水) 07:09:27.67
>>435
留年多いのはマズいよ。。。学費+時間をムダにし人生の可能性を削ることになるよ。

一次ボーダーはどの学校も6.5〜7割前後じゃない?
440名無し専門学校:2013/01/23(水) 07:11:01.27
>>436
おめでとおおお、現役生ですか〜?
441名無し専門学校:2013/01/23(水) 09:43:13.61
おいおいマジかよ
松戸会心の出来だったのに一次落ちかよ
数で9割、国で7割はかたかったぞ・・・

まあ簡単な問題だったからな、たぶんみんな両方9割くらいとれてたんだろう・・・
これで一浪かぁ
442名無し専門学校:2013/01/23(水) 10:30:46.87
>>440
ありがとおおあおお!社会人だよ!
443名無し専門学校:2013/01/23(水) 12:35:38.06
山王看護落ちてたわ。
相当、一次のボーダー高いな。
444名無し専門学校:2013/01/23(水) 13:29:56.87
船橋市立の補欠、結局何人とった?
10人はとったらしいが…
445名無し専門学校:2013/01/23(水) 13:42:17.16
>>442
そうですか〜、自分も社会人ですが早く後に続きたいです・・・お互い頑張りましょう!
446名無し専門学校:2013/01/23(水) 13:46:26.20
>>441
自分も殆ど二浪確定ぎみだよw

えっ・・・今回の松戸のボーダーってそんなに高いの?
447名無し専門学校:2013/01/23(水) 14:25:31.43
>>441
それは絶対に自己採点間違ってるね。
俺、20代後半の♀で
Fランク大卒→無職→今回受験組だけど、都内の医療予備校で採点してもらったら、
数学75〜78点、国語55〜65点で諦めてたけど普通に受かってたよ。
たぶん勝手に脳内で9割とってるだけでしょ。
ちゃんと予備校で採点してもらえば?そんなのじゃ一生受からないよ。
448名無し専門学校:2013/01/23(水) 14:35:39.06
>>447
驚いた〜、その位だよね。

もしかしたら氏名書き忘れたかもしれないし・・・そっとしといてあげようw
449名無し専門学校:2013/01/23(水) 14:37:12.56
マツカン受かってた〜。
でも面接が。。。
筆記で国語半分ぐらい空欄で諦めてたけど本当にうれしい。
450名無し専門学校:2013/01/23(水) 14:46:58.50
>>445
あと何校うけるの?
真剣に受かるように、いまトイレで祈ったよ!
451名無し専門学校:2013/01/23(水) 14:48:37.89
>>448
そうだね。
というかいっしょの予備校の30後半の人は私より点数が低かったけど、受かってたよ♪
自己採点してる人の大半が自分の点数を過大にしてるって予備校の先生がいってたしね。
452名無し専門学校:2013/01/23(水) 15:03:10.03
松戸落ちてた…。
今までで一番自信あったのに…。
立ち直れない。家に余裕が無いのに。
453名無し専門学校:2013/01/23(水) 15:13:13.20
>>447
自己採点まちがえかぁ・・・
それだといいんだけど
454名無し専門学校:2013/01/23(水) 15:19:42.21
松戸通ってました。去年は一次で落ちたのでとりあえず第一段階のリベンジは終了。
今年はグループなくして個人だけだったね。
447じゃないけど、私も卒業した高校の先生に見てもらったら合計6割前後で非常に厳しいと思っていましたが通りました。
自分で言うのもなんですがボーダー6割ぐらいだと思います。
455名無し専門学校:2013/01/23(水) 15:35:15.79
>>450
ありがとうございます! トイレの神様の御利益が・・・w

自分は今年あと1校だけです。ダメでしたら一年頑張って都立か大学行こうと思ってますよ(涙)
456名無し専門学校:2013/01/23(水) 15:37:55.79
>>452
自分もほぼ2浪確定気味です・・・来年も諦めずバイトしながら勉強予定です(涙)

共に頑張りましょう!
457名無し専門学校:2013/01/23(水) 15:40:33.00
そういえば今回松戸って問題貰えたんですか〜?
458名無し専門学校:2013/01/23(水) 15:46:42.37
>>457
回収でしたよ。
だから医療予備校に雇われたアルバイトとかが問題を覚えて帰ります。
459名無し専門学校:2013/01/23(水) 16:01:53.81
マツカン通ったはず!
460名無し専門学校:2013/01/23(水) 16:07:53.64
>>459
面接手応えあったんですか〜?
461名無し専門学校:2013/01/23(水) 18:09:36.75
>>460
相当ありました。
テストも9割とれて、現役で女だから不安要素はないはず…。
462名無し専門学校:2013/01/23(水) 22:51:31.85
看護の試験って、基礎をやった人が受かるな・・・。

大卒→社会人やってるから、今年受かりたかったな・・・。
463名無し専門学校:2013/01/23(水) 23:23:44.08
>>462
自分も社会人やりながら受けたけど点数全く取れなかったので、退職して勉強専念しましたよ。

どこも1次(学科)は通るけど、面接で全敗中・・・やはり高齢は大学か都立行け、なのかな。
464名無し専門学校:2013/01/23(水) 23:29:36.81
>>463
私は社会人で、29歳だけど、金額を考えなければ、首都医校とかあるけど、
基本は、安くて良い環境の専門がいいよね。
465名無し専門学校:2013/01/23(水) 23:41:44.71
>>463
32のオッサンだけど、専門は30未満の男しか採らないよ。医療機構系はまだ30以降男採ってくれる。去年かな?35の男が千葉公立学校受験校全部でブッチ切り(予備校採点含め)の全教科9割越えでも全部落ちてた。んで医療機構系一発合格してたよ。

自分もその話聞いて都立に変更したよ。
466名無し専門学校:2013/01/23(水) 23:51:17.50
>>463
さっきのオッサンだけど、面接は見た目&雰囲気を重視してると思う。爽やか系イケメンが採用されるケースが多い。専門は若い女性生徒が多いから、そういうのも考慮してるんじゃないかなって思う。
467名無し専門学校:2013/01/23(水) 23:53:46.20
なんか、高校生が受かって、大卒、社会人でやる気のある自分が落ちると
悲しくなってくる。
468名無し専門学校:2013/01/24(木) 00:00:44.72
>>467
社会人の方が後が無い、社会経験あるから現実の辛さ分かってる分、退学・退職するケースが少ない。ただその分、体力的には現役生より劣ってるのは否めないよ。看護は想定以上に体力勝負だから、学校側はそこを懸念してると思ってる。

それを受け入れられないなら、ガチ学力の都立・大学しか無いんだろうね。
469名無し専門学校:2013/01/24(木) 00:31:55.38
4年生ではなく、3年生がいい。

でも今の仕事、公安系の仕事で体力に自信有るんだけどな。
470名無し専門学校:2013/01/24(木) 00:36:26.69
山王看護、受かりたかったなー
471名無し専門学校:2013/01/24(木) 03:40:33.05
>>465
知り合いの30後半の男で普通に千葉の公立の専門学校行ってるよ。
単なるサラリーマンで医療系とは一切関係なかったけど、普通に受験して普通に受かってたよ。
苦言を呈するわけじゃないけどネットの情報に踊らされすぎじゃない?
受からない理由探しをしているというか。
たいてい9割取ってるとかも勘違いが多いし。そんなに差別とかしてないよ、今は。
472名無し専門学校:2013/01/24(木) 11:18:36.26
>>471
予備校採点含め、って書いてあるよ。自分一浪生だけどその話の予備校に通ってる(笑)

確かに話題になるほど有名な話でしたよ〜
473名無し専門学校:2013/01/24(木) 11:30:29.78
>>471
ちなみにどこの公立ですか?
474名無し専門学校:2013/01/24(木) 11:33:48.35
差別無いって言ってる人は女性か現役生でしょ。自分は仕事辞めて河合塾通い勉強、河合の偏差値60〜65キープで本試験。実習を考慮し近場の専門学校数校受験。
475名無し専門学校:2013/01/24(木) 11:36:08.70
>>474の続き
河合偏差値でランク外〜45辺りまで。自己・予備校採点どちらも9割〜満点採って全て不合格で一年ムダにした。今年は都立・大学のみにしたよ。
476名無し専門学校:2013/01/24(木) 12:09:56.09
>>466
こういうので採点されてたら本当ムカつくよな。ブサメンは看護学校も入れないのかよ・・・
477RI:2013/01/24(木) 15:28:08.56
亀田の人は女も最低だから
今の亀田の一年生の女で
親にお金出してもらって亀田の専門通えてるのに
男に好かれるために必死な子いるしね

人の幸せ壊すし
結局自分さえよければいいんだよね、きっと
そうゆう人が看護師なろうとしてるんだから怖いよね
ほんと許せない。
478名無し専門学校:2013/01/24(木) 19:30:20.21
受かった勉強法をブログに書くぞ!
ネットにすごく助けられたから、勉強法よんで役に立つ人がいれば…
479名無し専門学校:2013/01/24(木) 22:57:17.74
勉強法より面接で受かる方法教えて下さい
480名無し専門学校:2013/01/25(金) 07:20:10.88
これから面接?
私はまず情報集めて、過去に聞かれた質問を全部ワードにかきだしたよ。

一つ一つに答えを書いて、プリントアウトして、覚え込む勢いで。

いちごんいっく覚えるのはむりだったけど、、この話題にはこのキーワードが浮かぶ、くらいには覚えたよ。

あとは、笑顔でハキハキ、目を見て話していたら受かりました
481名無し専門学校:2013/01/25(金) 16:01:14.94
千葉労災どうだった?
482名無し専門学校:2013/01/25(金) 17:58:25.40
野田、超簡単だった。
特に英語はまわりに聞いてもみんな満点かも…。
全然差がつかないから浪人してるから不利かも…。
死にたい。
483名無し専門学校:2013/01/25(金) 19:41:59.47
>>482
確かに思っていたより英・数は難易度下がっていた

面接重視だね
484名無し専門学校:2013/01/25(金) 21:57:36.49
すまぬ。本気で悩んでる、助けてくれ。
まだ全部発表出てない段階で悪いが、
医療センタと旧川鉄、国保松戸のうち、どこ行ったらいい?
ちなみに医療センタは合格してる。
近くて奨学金あるってだけで川鉄行きたかったけど、
周りに医療センタと言われ揺れてる。
485名無し専門学校:2013/01/25(金) 22:06:06.31
>>484
ガチで医療センター

国立機構だっけ?自分は入れば今後安泰だと思ってるよ
486名無し専門学校:2013/01/25(金) 22:26:24.17
やっぱり国立がいいのかな。
受かると思ってなかったから、まったく視野に入れてなかった。
485ありがとう、もう少し考えてみる。
他のふたつ落ちてくれれば、心が決まるのだが。
すまん。
487名無し専門学校:2013/01/26(土) 00:26:40.65
>>486
マイナビ看護学生登録して、採用情報とかチェックするのはどう?
結構付属の病院がくれる給料みて、テンションあがったよwww
488名無し専門学校:2013/01/26(土) 12:41:49.28
>>487
学生さんなのかな? 最初は他業種に比べ高給だが、業務のハードと比較すると割安だよ。夜勤込みであの値段だからね。

また基本給の昇給幅も少ない(掲示では数%だがそんな上がらん)から、30歳以降になると上場企業のが高い。それも離職率の高さの一つ。
489名無し専門学校:2013/01/26(土) 15:57:35.65
昨日受けた所、受験者200人くらいで男30〜40人と予想。自分の受けた会場は男10人近くいて四会場あったから、30人近くはいるな。そこから5〜6人しか受からないんだろうなあ・・・
490名無し専門学校:2013/01/26(土) 17:17:08.68
>>488
そうだね。でも一生食べていけるからね。
知り合いで73のおばあちゃんが、クリニックでバイトしてる。時給1800円で。

そんな仕事はなかなかないよね。
全国どこでも食べていけるし、望めば就職率ほぼ100%。

上場企業?
役員にでもならんと、大した金もらえんよ
491名無し専門学校:2013/01/26(土) 19:22:45.37
今日、圏外だがさいたま看護の一次で17時に結果出た。

52人中39人一次通過!!
492名無し専門学校:2013/01/26(土) 20:42:12.54
>>490
民間は退職金→年金生活コースだからね。一生働ける、という点では確かに強い資格ではある。

上場企業に勤めてたが20代後半で500近く、30代役職無しで600貰ってたよ。

評価は普通の人間だったから、同期でデキる奴はもっと貰ってる。35辺りで1000万プレーヤーも珍しくなかったよ。
493名無し専門学校:2013/01/26(土) 21:04:51.10
女でそれくらいもらえるヒトはどれくらいいるかなあ
494名無し専門学校:2013/01/26(土) 22:07:36.14
>>493
女でも進路間違えなければ、その程度普通に貰える。上場企業では給料格差も無くなってるし。

看護業界も悪くは無いが、業務ハードさに比べたらコスト安。他業種で楽して稼いでる女性は山ほどいるよ。
495:2013/01/27(日) 00:17:45.03
亀田は糞
まじで!!
亀田に通ってる奴がまず最低
496名無し専門学校:2013/01/27(日) 00:32:13.55
野田看護学校簡単すぎ…。
今日、学校でみんなで先生に採点してもらったらみんな250〜280点取れてたから
受かったね!って喜んでたら
隣のクラスの超バカな子が285点取ってた。
正直ヤバイかも…。
ボーダー9割とかなのかな。不安で眠れないよ。
絶対に受かりたいのに…。
497名無し専門学校:2013/01/27(日) 06:49:54.85
>>494
1000万もらえるのか真女で普通にいるとは思えん
498名無し専門学校:2013/01/27(日) 16:46:56.38
隣のクラスの超バカな子
とかいってる時点で看護にむいてないからつくろっても面接で落ちるよ☆
499名無し専門学校:2013/01/27(日) 20:33:04.96
>>497
男よりかは少数だけどいることはいるよ。最近では女社長や女役職の会社も珍しくないし。

会社勤務以外にも士業関連のやり手、女医者等、探せば結構いるぞ。
500名無し専門学校:2013/01/27(日) 20:39:33.34
学力採れば受かる、と思ってる人がいるみたいですね・・・
501名無し専門学校:2013/01/28(月) 11:25:10.74
マツカン受かってた!
小論文、間違ってしまってて、消したら時間なくて、3分の2というかほぼ白紙で絶対に落ちたと思ってたのに!
筆記も国語とか半分以上空欄で合計6割とれてたかもあやしかったけど、受かって本当によかった!
卒業までヲタ趣味満喫しまーす!!
502名無し専門学校:2013/01/28(月) 11:37:27.84
>>501
何人受かってました?

現役生はやっぱそんなもんで受かるんだね・・・
503名無し専門学校:2013/01/28(月) 11:40:17.78
>>501
予備校採点で国:8.5〜9割、数学9.5割だから、落ちてたら年齢制限+性別+人格否定だと捉えるよ。
504名無し専門学校:2013/01/28(月) 12:05:55.33
>>502
多分30人ぐらいだと思います。
現役だと有利だとは学校の先生にも言われていたのですが、
まさかこの出来で受かってるとは思っていませんでした。
505名無し専門学校:2013/01/28(月) 12:53:28.00
俺はどうせ落ちてるんだろうなあ、年齢で

もう歳だし受け入れてくれる所なんか無いし、市ぬか
506名無し専門学校:2013/01/28(月) 13:07:19.23
高学歴・元大手勤務は敬遠されるんだな。

面接官(女ナース)が妬むから。自分達の操作一つで合否判定出来る。

女ナースの負けず嫌い、上から目線、私は特別オーラは看護師としてどうなのかね。
507名無し専門学校:2013/01/28(月) 13:17:46.33
>>506
現在大手勤務で受験したけどボロクソだったよ。志望動機言ったら「へー・・・で?」ってリアクション。その他も「あっ、そう」みたいな感じで。看護婦はそういう人なんだって認識持ったよ。学科あれだけ簡単ならそういう人量産しちゃうのかな?

看護師諦め医学部目指すわ。
508名無し専門学校:2013/01/28(月) 15:06:26.22
そういう聴いてもいない自慢とかプライドの高い所が透けて見えてたから
相手そういう態度になったとは考えないんだねww
面接官ってやっぱ見る目あるねww
509名無し専門学校:2013/01/28(月) 15:23:26.94
>>507
医者目指した方がいいと思う。自分も二年前同じ待遇受けて、去年医学部入学したよ。
あの時の屈辱忘れたことない。看護婦全員鼻でこき使ってやる、って毎日思ってるよ。
510名無し専門学校:2013/01/28(月) 15:25:31.63
一人二役たのしいですか?
511名無し専門学校:2013/01/28(月) 15:44:57.22
>>510
私に対してのレスかな?疑うのは良いことだが、妬みにしか聞こえないよ。

同期でソ○ー退社→看護学校受験で同じ待遇受けた人がいたよ。彼も面接官許さない、って経緯から医学部入学。頭に自信ある人はそちらを目指してみては?
512名無し専門学校:2013/01/28(月) 17:10:04.92
落ちてたぁ・・・やはり30半ば男は厳しいんだね。ナマポ貰って入院して看護師さん達に世話になろうかな・・・
513名無し専門学校:2013/01/28(月) 17:36:08.77
松看の番号わかる方いますか?
514名無し専門学校:2013/01/28(月) 17:45:48.80
>>513
簡易書留で書類送られるはずだから、待ってて来なかったら落ち、のスタンスで良いんじゃない?
515名無し専門学校:2013/01/28(月) 17:48:49.92
>>514 そうですよね^ ^
気になっちゃって落ち着かないんです(笑
516名無し専門学校:2013/01/28(月) 17:55:36.15
>>515
今日発表で学校側も書類送付手続き今日のはずだから、明日〜遅くて明後日辺りですかね。

果報は寝て待ちましょう(笑)
517名無し専門学校:2013/01/28(月) 19:03:24.66
すまん、松戸うp希望なのだが。
あそこは通知もらっても、合格書類を直接いかにゃならん。
ちなみ俺は先に書いてる、医療センター。
ちと学歴と職歴の話乗ってたが、
おれは首都圏の国立工学部、上場メーカで海外7年。
言葉できるかって、どこの面接でも聞かれたよ。できるって行った。
うぬぼれるわけではないが、きっと学歴も職歴も関係ないのでは?
518名無し専門学校:2013/01/28(月) 19:16:08.72
>>517
簡易書留で送られるはずだから別にいいんじゃない?

医療センター等の国立機構系は客観的要素で合否付けるよ。埼玉医療センターだっけ?あそこも同様。

国公立もそんなことない、って言ってるが該当はほんの一部。都立だけだと思ってる。
519名無し専門学校:2013/01/28(月) 19:23:58.04
>>517
>>518だけど年輩みたいなので医療センター勧めます。むしろマツカンと医療センターなら絶対に医療センターかと(笑)

卒業後の受け入れ先が豊富だし安泰ですから。何か不安要素とかあるんですか?
520名無し専門学校:2013/01/28(月) 19:43:44.80
松戸落ちてました。自己採点だけど1問も間違えてなかったんたけどなぁ。
横ではしゃいでる現役女子高生が「漢字全部間違えてて、面接では本当『はい』しか言わなかったけど、受かったw」
ってのを聞いてなんかバカらしくなった。
自殺しようかな。
521名無し専門学校:2013/01/28(月) 19:43:50.19
看護は資格取ったらどこ出ても一緒だってレスをうのみにして、
家の近くの旧川鉄第一希望にしてた。
他の学校はまぁ、受かるかわからんがみたいな。
俺は30前半。
昨年急に医療やりたくなって、仕事やめた。
みんなありがとう、医療センタいってがんばるよ。
522名無し専門学校:2013/01/28(月) 19:49:22.49
>>520
やはり現役には甘いんだなあ・・・自分も落ちてましたよ。社会人の方ですか?

オッサン組は国立機構・都立・大学行けって話ですね。。。
523名無し専門学校:2013/01/28(月) 19:55:53.45
>>521
応援してます!頑張って下さい! 自分も来年まで気力保てれば医療センター受けます(笑
524名無し専門学校:2013/01/29(火) 01:47:58.05
>>520
大丈夫、マツカンは落ちて正解だよ。あそこは本当にやめといた方が良い。
525名無し専門学校:2013/01/29(火) 08:57:47.25
>>524
お世辞にもランク高くないしね。松戸に限らずランク低い学校はあまり良い噂聞いたことがない。
526名無し専門学校:2013/01/29(火) 11:48:39.75
松看いってきました!受かってました!番号わかります!
まだ欲しい方いますか??
527名無し専門学校:2013/01/29(火) 12:27:43.91
野田1次落ちてたわ

医療センター受かってるから別にいいけど(笑)
528名無し専門学校:2013/01/29(火) 12:31:54.70
松看ってどうせ若い人&現役しか採らない学校でしょ?
529名無し専門学校:2013/01/29(火) 12:49:30.74
松看って松戸国保?

このブログでも30以降は採らないってあるね
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kango-kouryaku&guid=ON
530名無し専門学校:2013/01/29(火) 13:52:50.01
517だが、松戸受かってた。
松戸はダメなのか?俺は情弱だからよーわからん。
今年だめだったやつは来年がんばってくれ。
俺も合格もらうまで、これでもかってくらい気を病んだ。
今年受かったやつは、来年からがんばろう。
527、同級生だな。よろしく頼むわ
531名無し専門学校:2013/01/29(火) 13:59:33.81
501だけど、マツカンに続きノダカンにも受かってしまいました…。
学校の先生に採点してもらったら国語は60点ぐらい、数学40点ぐらいで、英語50点ぐらいで先生にも「絶対に無理だねw」って言われてたのだけど。
マツカンだと15分だけど、ノダカンだと二時間かかるから行きたくない。
学校の先生にはせっかくだから行けって言われてるけど。
532名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:06:02.93
517みたいな人ってばかなのかな?
こんなに個人情報晒して松戸看護学校に入学するとか「松戸看護学校のみんな!特定してくれ!」って言ってるようなもんじゃん。
看護士になっても患者の情報もらしたりするのかな。
533名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:16:02.58
>>532
バカなんでしょ。
心配だったら学校に連絡すればいいんじゃない?
大学でてメーカー勤めて合格した人が本当にいるならすぐに特定できるし。
個人情報がうるさく言われてるのに特定できるようなことをホイホイ言う人とは私は絶対に仲良くできない。
友達同志ならならわかるけど、2ちゃんで自分が特定されるようなことを言うってことは、
余裕で人のことも話すよ、絶対。
534名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:27:01.16
怖い流れになってるなw
517が本当に本人が書いてるなら自業自得(仮にも社会人やってて7年やってて>>517みたいなレスしたのなら本当にバカだけどw)だけど、
誰かの成り済ましなら本当に酷いよ。
>>517が本人なら、それはそれで大問題だし誰かが成り済ましで>>517の情報書いたならそれはそれで問題だから、
とりあえず学校に連絡した方がいいのかな?
>>517だって成り済ましで勝手に書かれてるなら、凄い嫌だろうし。
ってか、社会人7年もやってて2ちゃんねるで自分が特定されるような書くやつとかありえないけどだw
看護学校どころか、社会に出たらだめでしょw
535名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:35:57.03
そもそもスペックが吹きすぎだろ?
536名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:40:45.22
私、今年からまつかんに行くかもしれないけど学校に行った方がいい?
>>517みたいなデリカシーのない人がいたら怖いし>>534さんの言う通り誰かが勝手にレスしてるならそれも怖い。
学校に言って特定してもらった方がいいのかな。本気で怖い。
学年1クラスしかないから絶対に同じ教室だし。
537名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:44:30.99
そもそも良い歳した社会経験ある奴なら充分にネットの怖さ分かってるだろww
538名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:52:28.29
おまえら赤の他人の釣りに興味しんしんだな

だから受からないんだよ
539名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:52:49.35
>>537
じゃあ学校には「同級生になると思われる人になりすまして2ちゃんねるに書き込んでる。個人情報だだもれでこわい、特定してほしい」って連絡すればいいのかな?
同じ学校に行く友達にも話したら怖いって言ってた。
そりゃそうだよね。
Facebookとかじゃなくて2ちゃんねるに個人情報書くとかありえない。
社会人経験したことない私でも頭がおかしいってわかるもん。
540名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:56:02.73
>>534
ネット上では「なりすまし」は日常茶飯事だからね。

SNSを本名でやってる奴とかw 情報吸い上げられていいように使われるがオチ。最近のゆとり共はその辺りも頭が働かない弱い人達が多くて困るねww
541名無し専門学校:2013/01/29(火) 14:58:22.03
>>539
2chからは残念ながら特定は難しい。少しはググって勉強しろ。

最近のゆとり共はニュースもろくに見てないの?
542名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:01:35.51
これって>>517が本当に書き込んでるなら、合格取消しになるの?
つーか、確かに>>517も勝手にスペックかかれてるなら大問題だろ。
どちらにせよ学校に連絡するのが一番じゃね?
543名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:03:17.81
全部釣りだから、なりすましもへったくれもないだろ?
ソ○ー退社してどうこうとか、みんな同じヤツだろw
困るねww
544名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:04:02.35
勉強しろよww
545名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:06:07.55
何か盛り上がってるけど・・・『2ちゃんは便所の落書き』ってことわざ知らないの?
546名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:16:53.90
>>543
だったらそれはそれで問題だよね。
「一生残る」便所の落書きだしね。
とりあえず学校に通報してそこから警察に通報するってのが一番良い流れてなのかな?
547名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:18:48.54
これで万が一517がガチだったれ>>517はどうなっちゃうの?
学校はこんな危ないやつでも受け入れるの?
国民健康保険料がこんな危ないやつのために使われるの?
>>517は誰かに成り済ましでレスされてるなら警察に通報した方がいいんじゃないの?
名誉のためにも。
548名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:29:41.91
これ、面白い流れになってるなw
>>517が本人なら早くごめんなさいしないとネットニュースに載るかもなw
そうなったら>>517はあぼーん。
嘘でも成り済ましたやつがあぼーん。
どっちに転んでも笑えるw

おれ?
野田看護学校落ちたよ…。
首都医校いくしかねえ。
549名無し専門学校:2013/01/29(火) 15:32:14.34
これ、怖いのは社会人7年もやってて情報管理が何一つなってないということだよな。
7年間なにやってたんだろ。
釣りだろうけど。
550名無し専門学校:2013/01/29(火) 16:16:34.98
>>549
まあ釣りだよな。>>517が受かった二校どちらかに同スペックの人がいたら報告すれば良いんじゃない?
551名無し専門学校:2013/01/29(火) 16:19:37.77
◆◆アカハラ被害に合った方たちはこちらへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1359154148/
552名無し専門学校:2013/01/29(火) 17:02:58.40
マツカンって通知郵送で来るんだよね?来ないってことは落ちたか・・・。アメブロに書いてる通り高齢採らないんだなあ。。。
553名無し専門学校:2013/01/29(火) 17:28:13.40
517を叩いてる奴って自分が落ちたから嫉妬してるだけじゃないの
554名無し専門学校:2013/01/29(火) 17:43:25.32
>>553
私は逆。受かったから怖い。こんなデリカシーのない人が同級生とかありえない。
受かった人は逆にどうでもよくない?
自分と関係ないし。
555名無し専門学校:2013/01/29(火) 17:51:34.97
こんなところでマジレスもあれだけど、ちゃんと情報まとめてから学校に連絡すればいいんじゃない?

@2ちゃんねるに松戸看護学校に合格したと思われる人が個人情報丸出しの書き込みをしている人がおり、容易に特定できる。このような人と一緒にべんきょうするのは怖い。

A2ちゃんねるに松戸看護学校に合格した人と思われる人が個人情報丸出しの書き込みをしている。しかし、これは実際には本人ではなく合格された方への嫉妬等によるもので、名誉を傷つけるものである。

これでどちらにせよ学校としては対処しないといけなくなるんじゃね?
学校としてもせっかく社会人やってて取ったのに>>517みたいなわけのわからない学歴自慢を2ちゃんねるで平然とする人を採用するなんてリスクがあるだろうし。

>>517が勝手に第三者にレスされてるなら非常に迷惑だろうし。学校に連絡して、>>517を助けてあげた方がいいだろうし。されるようなことを
556名無し専門学校:2013/01/29(火) 17:56:52.10
っていうかこの流れは何?
>>517はなんでこんな特定されること書いちゃったん?
ネットで特定されるリスクとか社会人やってて学ばなかったの?
大学と違って一学年40人しかいなくて、国立の理系出て、メーカー7年勤めた人が松戸看護学校に入ったなんて、余裕で特定できちゃうじゃん。
これが本当になりすましなら問題すぎるよ。その人がかわいそう。
本人が書いたなら知らないけど。
557名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:02:48.70
>>517って千葉医療センターに受かってるから松戸にはいかないんじゃね?
レスをよく読んだら医療センター受かってるっぽいし。
千葉医療センターにメーカー7年勤めた人が入るのか。
どっちにせよ特定簡単だなw
558名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:06:11.73
>>557
本当ですね。良かったです…。
千葉医療の人はかわいそうですね。
こんなデリカシーのない人と一緒に勉強するなんて。
本当に友達と学校に電話するか悩んでたけどすっきりしました。
千葉医療の人には申し訳ないけど。。。
559名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:11:21.21
>>517
>>530
国立大学出身、メーカー7年勤務
松戸、千葉医療センターに合格。

こんなの特定されない方がおかしいだw
マジで第三者がレスしてるなら逮捕されるレベルじゃないの?
本人がレスしてるなら何を考えてレスしたの?
ここ2ちゃんねるだよ?
なんか、すげーわ。
560名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:18:53.02
このケースって学校に電凸したら合格取消になるのかな?
561名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:20:47.85
なるね
562名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:25:38.23
まあ、冷静に考えて2ちゃんで個人情報晒すようなやつと三年間一緒に過ごしたいかって話。
俺は無理ww
563名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:27:11.84
盛り上がってるみたいだね
564名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:32:18.13
医療センター・松戸落ちた人、電凸しそうだなw
565名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:42:44.03
>>560
看護学校じゃないけど、知り合いのある会社で内定でたーって掲示板に書いてそれが完全に個人を特定できるものだった。
それが人事の耳に届いて、本人に確認。
「俺じゃないっす!!他人が成り済ましで俺もめっちゃ迷惑してます!」ってなって、
じゃあIPアドレスから住所の開示請求をしよっかって、なってそいつ動揺w
急に「そこまでしなくていいです」とか「別に困ってるわけではないので…」とか急に態度がおかしくなった。
3ヶ月後に開示されたのを見ると案の定、本人でした、と。
会社に不利益を与えるような書き込みではないけどもちろん内定取消


この話を思い出した。
566名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:45:29.93
私はどっちも関係ないけど医療センターの人はかわいそうだね。
2ちゃんで>>517 >>530の人に色々晒されるかもw
本人か成り済ましかしらないけど医療センターに連絡したほうがいいんじゃない?
国立理系とかメーカー7年とかは微妙に変えてて、実際は私立理系で勤続5年とかだろうけど。
567名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:50:49.03
>>564
電とつしても学校側にも>>530にもメリットしかないけどな。
学校側は万が一本人ならこんなに自尊心が高そうでへっちゃらで個人情報晒されるような社会人(しかも7年)なんかいらないだろうし、
>>530からしたら勝手に成り済ましのレスが晒されてて入学後も困るから対応してほしいだろうし。

本人がレスしてるならアホすぎてお話にならないけど。
568名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:57:49.35
つーか、現役生の親とかが知ったらすげー電凸来そう。
「医療センターの同級生に個人情報を晒す社会人7年もやってたおっさんがいまーす」ってなったら保護者からしたら相当嫌だろ。
ってかなんで社会人を7年もやってて>>517みたいなレスしちゃうの?心の病気なの?
とにかく>>517>>530がなりすましなら>>517>>530に該当する人は名誉毀損で2ちゃんの運営にIPの開示請求してプロバイダに>>517>>530を誰が書き込んだか特定するべきだろ。
569名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:58:04.30
@電凸で合格取消
A電凸せずに入学、クラス内で噂になりイジメ発生→退学フラグ

Aの方が陰湿だな。学費・入学金払った後にフルボッコだもんな
570名無し専門学校:2013/01/29(火) 18:59:57.63
ここまで個人を特定できるものだと、
成り済ましの場合>>517にふりえきを与えるから警察動くレベル。
>>517がここを見てるならすぐに開示請求してレスしたやつを訴えるべきだわ。
571名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:04:24.01
>>569
そうそう。
だから>>517>>530がなりすましなら
絶対に>>517に該当する人は警察と学校に自分から連絡して身の潔白を証明しないと。
他人がなりすましで自分の地位をおとしめようとしてるって。
看護学校で一クラスしかない狭い世界なのに「個人情報晒し野郎」なんてレッテルがつけられたら耐えられないと思う。
>>517は自分の身を守るためにも今すぐ警察と学校に連絡するべき。
メーカーで海外に行ってた男で千葉医療センターに行く人間なんて特定してくれって言ってるようなもんだし。
572名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:06:56.63
っていうか学校関係者が見ているなら、すぐに本人に確認したほうがいい、マジで。
本人がレスしてないっていうなら警察に通報してIP開示請求するべき。
それぐらいの話。
個人情報が晒されてる。
573名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:08:37.10
凄い勢いで擁護してるやつがいるけど、これが本当に本人がレスしてたらどうすんのwww
574名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:13:59.48
ただこれ、本人の非が始まりなんだよね。

社会人経験ある人がネット上で個人情報晒したのが始まりだもんね。自業自得と言えばそれで終わり。

逆に医療センター受かった人が辛いね。これ大事件化したら学校側危ないよ。釣りであることを願いたい。
575名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:15:43.27
2ちゃんなんて、便所の落書きで「ボーダー5割」「論文は白紙でも受かった!」「全問正解でも落ちた…死にたい」
とかありえない話をレスしてもそんなの信じた人がバカなだけだけど、個人特定はなぁ。
本気で困る人が出る。
576名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:20:08.52
>>574
社会人7年もやってて晒すとかありえないと思うんだけどねぇ。
どこの学校を受けたとか言ってないならわかるけど、松戸と千葉医療センターに受かって、
千葉医療センターに行くって言っちゃうとかありえないとおもうんだよね。
しかも>>517みたいな相手を無駄に煽るレスとかさ。
社会人やってたらありえない。
本人がレスしてるなら相当やばいでしょ。
千葉医療センターのしんようもんだいになる。
2ちゃんに自分の情報を晒す人が看護士になります、なんて怖すぎる。
Facebookやツイッターならまだしも2ちゃんでそんなことするとか想像できない。
だから俺は成り済ましだと思うから学校から警察に通報するべきだと思う。
577名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:23:12.39
>>517が本人なら病院勤務してても「今日、自動車最大手の○○部の部長が入院してきた」
とかを2ちゃんに書いてしまうの?
2ちゃんで特定されることの怖さとか想像つかないのかな?
この板に限らず他でも色々晒してる、とか想像するのが普通だし。
578名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:30:39.18
>>577
最近似たニュースあったな

「某スポーツ選手のカルテ見ちゃった〜、後でサイン貰おうっと☆」

みたいなのバカ発見機で発信されてたりwww
579名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:31:44.06
なぜここまで特定されること書いたのか理解できん。

国立理系から千葉の看護学校受けてる人なんてそんなにいないだろうし、
それに加えて社会人7年、上場メーカー、海外赴任歴あり、とか自分で特定してけださいっていってるようなもんじゃん。
別に誹謗中傷のレスをしてるわけじゃないけど「2ちゃんにレスしてるひとだ!しかも個人情報を自ら晒す人だ!」
ってまわりに知られて何かメリットあるの?
だから俺は釣りだと思う。
こんな人が千葉医療センターに入ったら大変でしょ。
580名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:33:41.82
>>578
その人ってまだ二十歳とかでしょ?
それと同じことを大学まで出たどころか、社会人7年もやってて同じことしてるなら、ホントに救いようないでしょ…
>>517は釣りだと信じたい
581名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:35:54.97
千葉医療センターに電話したほうがいいのかな?
582名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:37:34.39
釣りなら釣りでよし。ただ新入生(男性)はチェックされるな。
もし本人が入学してたら>>569のAになるだけ。自業自得だな。
583名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:42:33.17
自分の情報をいくら晒そうがその人の自由でしょ
Facebookとかツイッターやってる奴はどうする
あいつら本名まで晒してるじゃん
584名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:42:44.08
最初は「釣れすぎwうはっwww」とかだったのが
「なんかやばくね…。俺、つかまっちゃうの?」とかになってたら泣けるね。
585名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:45:24.35
>>583
2ちゃんとFacebookを同列に考えるかって話。
あなたが「インターネットだから一緒だ!」って思っても世間はそう思わないと思うよ。
そもそもFacebookなら名前がでてるのだから誰が見ても「この人、千葉医療センターに受かったんだ、おめでとう」にしかならんだろ。
586名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:46:10.26
まあ、ここまで言われたら学校変えるだろ
普通は
587名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:47:08.55
情弱な>>583がいると聞いて
588名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:47:11.40
>>583
看護学校の校長に>>517が「Facebookと2ちゃんなんて同じです!」って力説する姿想像して笑ってしまったw
589名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:47:36.14
>>586
松戸と千葉医療だめになったらどこにいくのだ?
590名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:49:05.30
これ、本当に成り済ましなら大問題だよな。>>517の人は裁判したら100%勝てるレベル。
591名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:49:55.08
>>583>>517の人?あせってるの?
592名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:50:20.83
>>589
川鉄しかないな

484 名前:名無し専門学校 :2013/01/25(金) 21:57:36.49
すまぬ。本気で悩んでる、助けてくれ。
まだ全部発表出てない段階で悪いが、
医療センタと旧川鉄、国保松戸のうち、どこ行ったらいい?
ちなみに医療センタは合格してる。
近くて奨学金あるってだけで川鉄行きたかったけど、
周りに医療センタと言われ揺れてる。
593名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:51:29.75
>>589
無いんじゃない?自己責任だからもう一年浪人するか、違う学校のU期受験が一番良さそう。
594名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:52:30.68
>>592
なるほど。そしたら川鉄にも連絡したほうがいいのか。
なりすましだったら>>517の人が見知らぬところで不利益被ってるわけだし。
川鉄もそんな人が入学したなんて悪評たったらかわいそうだし。
俺は100%釣りだと思ってる。だからこそ>>517には名誉を取り戻してほしい。
595名無し専門学校:2013/01/29(火) 19:56:49.82
川鉄、国保松戸、千葉医療には
「2ちゃんねるにて看護学校志望者が多く見る場所において、特定の個人をかたるものがいる。
これはおそらくなりすましでこの特定の個人とされる人が不利益を被る可能性があるから本人に連絡し、警察にした方がいい」
みたいな感じでいえばいいのかな?
596名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:02:33.70
>>595
焦り過ぎだww 可能性的にはかなり少ないと思うが、>>517>>530が同一人物の可能性もあるぞ。

誤認捜査を勧めてしまったら>>595にも責任が生まれるよ?
597名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:09:07.62
>>596
そっかー。
わかりました。
とりあえず傍観してます。
598名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:10:57.47
俺の知らないところで勝手に2ちゃんに入学先とスペック晒されてて、
それがまわりに知られてたらたまらないわ…。
>>517がなりすましなら本当にかわいそうすぎる。
3年間一緒のクラスなのに。
599名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:14:10.82
>>517には悪いが

・もう一年留年
・違う学校のU期受験

が一番良いと思う。電凸する人もいるかもしれないし、入学後イジメで退学フラグになると思う。

冷たいようだが今回は自業自得だ。
600名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:15:17.29
そもそもなぜ>>517は個人情報を晒す必要があったんだ?
そのあたりがよくわからない。
601名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:18:18.19
>>599
留年しても同じ学校受けられないでしょ。
俺は釣りだと思うから学校に自分の情報が晒されてて困ってる。
だから警察に通報してIPの開示をして自分じゃないことを証明したい、って、やるべきだと思うんだけどなぁ。
>>517がこれで入学辞退とかかわいそうすぎる。身の潔白を証明してほしい。
602名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:20:05.87
やっぱりわざわざ自分の大学、社会人歴、海外赴任、合格した学校を2ちゃんで晒す必要ないよなぁ。
603名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:23:41.66
>>601
正論だけど根本的なとこ忘れてるよ。>>517で個人情報晒してしまったこと。

これから医療従事者を目指す、って人がこれはどうなの?
604名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:28:22.55
>>603の続き
第一学校側も受験者の個人情報晒す訳ないだろ?

となると本人以外に晒す手段は無い。>>517が釣りであれば、堂々と入学すれば良い。そんな人いなかったねー、アハハでハッピーエンド。

逆に>>517がホントであれば、見送るべきだと自分は思う。
605名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:31:02.11
>>603
いや、だから517のスペックに該当する人は全然この事を知らないのに、517の知人か恨んでる人か知らないけど
2ちゃんで特定されるようなことを書いたやつがいるってのは本当の517の人がかわいそうだろ。
俺は釣りだとおもうから学校に電話して個人情報さらされてるって連絡して警察と協力してIP開示して、
身の潔白を証明するべきでしょ。>>517を書いた人を逮捕するとかは置いといて。
606名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:33:39.93
>>604
怖いのは実在するけど、赤の他人によって書かれたってことだよ。
合格したのを妬まれて。
だから>>517のスペックの人が実在するのに2ちゃんで個人情報晒す人だなんて思われたらかわいそうじゃん。
607名無し専門学校:2013/01/29(火) 20:50:01.12
面白い流れになってるなw
自分は>>603,>>604に一票。病院スレとか見てみたら?医者や看護師さんの個人名に一文字○で伏せられて悪口色々書かれてるぞw それでも当の本人達は気にせず働いてると思うよ。

要は2ちゃんは便所のカキコミ。2ちゃん情報に権限や力はさほど無い。法律的に問題あるスレが乱立してる場所なのに気付かないの?
そんな情報に躍らされてる自分が情けなくならない?って思う。

別に本人に非が無いなら普通に入学すれば良いだけ。そもそも知り合いや知人がなりすましたメリットより、デメリットの方が多いだろ。
608名無し専門学校:2013/01/29(火) 22:00:53.36
1月31日鶴舞看護の最終合格発表見に行く方がおられましたら写真のうpをお願いします…
遠方から受験したため見にいけない上にホームページでの公開はないとのことなので。
609名無し専門学校:2013/01/29(火) 23:11:48.95
無理
610名無し専門学校:2013/01/30(水) 06:23:10.87
なんだなんだ小さなお祭り?
611名無し専門学校:2013/01/30(水) 12:48:29.05
お祭りは一時中断だね、四月になったらまたお祭り再開かも(笑
612名無し専門学校:2013/01/30(水) 13:01:41.64
517はこのスレ見てるのかなあ?
613名無し専門学校:2013/01/30(水) 13:01:53.37
アメブロに書いてる通り、千葉は30以降は僅かしか受からせないんだね。金無いからナマポ生活しかないかな・・・
614名無し専門学校:2013/01/30(水) 13:21:05.46
糞ブログを信用しすぎ
あいつは落とされて准看すら面接で全部落ちて逆恨みして
男は受からないを信条にブログ立ち上げたキチガイだぞww

政府統計資料まで違う年代の持ってきたり
電話で聞いたら男の合格者こんなにいたから受けるなとか情報操作するクズ
受かる奴は受かるんだよ
615名無し専門学校:2013/01/30(水) 14:44:35.03
政府統計資料調べてみた

○2012年度 都道府県別看護師(3年過程男子 入学状況 30代以降)
千葉県:14人(30〜34:9人、35〜39:5人)

○2011年度 都道府県別看護師(3年過程男子 入学状況 30代以降)
千葉県:4人(30〜34:4人、35〜39:0人)

○2010年度 都道府県別看護師(3年過程男子 入学状況 30代以降)
千葉県:11人(30〜34:9人、35〜39:2人)
616名無し専門学校:2013/01/30(水) 14:47:46.39
ちなみに東京都

○2012年度 都道府県別看護師(3年過程男子 入学状況 30代以降)
東京都:48人(30〜34:30人、35〜39:15人、40以降:3人)

○2011年度 都道府県別看護師(3年過程男子 入学状況 30代以降)
東京都:56人(30〜34:30人、35〜39:17人、40以降:9人)

○2010年度 都道府県別看護師(3年過程男子 入学状況 30代以降)
東京都:67人(30〜34:43人、35〜39:17人、40以降:7人)
617名無し専門学校:2013/01/30(水) 14:55:40.65
30以降男性受験者数の分母が分からんが都内の方が分子は圧倒的に多いな。

設置主体別も見てるが、法人系は全国合わせて二桁採ってるな。

赤十字・済生会・社会保険は・・・避けるべきだな。
618名無し専門学校:2013/01/31(木) 00:52:22.79
>>517ってこんな状況でも普通に松戸か川鉄か千葉医療か野田に行くのかな?
619名無し専門学校:2013/02/01(金) 10:55:07.05
鶴看受かった人いる?
620名無し専門学校:2013/02/01(金) 12:52:58.28
>>615
受かってもこんなものなのか。受け入れ先が無いんだろうね。

30以降はやはり都立or大学だね
621名無し専門学校:2013/02/01(金) 20:47:45.28
都立都立ってみんな言うけど都立はそんなに社会人とか高齢がたくさん受かるの?
622名無し専門学校:2013/02/01(金) 22:25:04.16
>>621
学力重視で見てくれるからな。年齢・性別差別全く無し。男40代も確かいたはず。
あと点数開示してくれる。他の学校は非公開が多いが。開示してくれれば本人も納得するだろ。
623名無し専門学校:2013/02/04(月) 00:21:30.95
>>517のお祭りまであと二ヶ月か・・・胸熱だな

第一候補:医療センター
第二候補:松戸国保
第三候補:川鉄

医療センター、松戸は知り合いいるから探ってもらうかなwww
624名無し専門学校:2013/02/04(月) 14:53:24.68
誰か補欠合格来た奴いる?
625名無し専門学校:2013/02/04(月) 16:46:08.22
>>624
不安だよね
626名無し専門学校:2013/02/08(金) 03:40:25.83
松戸看護学校 補欠番号5より後
野田看護学校 補欠番号5より後

マジで教えて欲しいのだが、毎年5人〜10人ぐらい補欠者って出る?
補欠が出ない年とかあるの?
627名無し専門学校:2013/02/08(金) 15:49:29.18
私も補欠合格…。
三十路越えてるからラストチャンス。
野田看護、10人ぐらい辞退してほしい。
628名無し専門学校:2013/02/09(土) 15:02:13.22
山王は?
629名無し専門学校:2013/02/10(日) 01:00:41.46
↑最下位
630名無し専門学校:2013/02/10(日) 05:36:19.83
松戸看護学校と野田看護学校の補欠合格について教えてください。
今まで一人も補欠合格者が出なかったケースってあるんですか?
マジで教えてください。
3〜6番ぐらいでマジで夜も眠れないんです。
出ないとかありえるんですか?
前年のデータで構わないので教えてください。
631名無し専門学校:2013/02/10(日) 07:36:19.73
野田はくそみたいに補欠だしてます。
補欠で入ってくる人間もくそばかりです。
632名無し専門学校:2013/02/10(日) 08:31:33.31
http://www.2ndstorybooks.com/chiba.html

ワースト3には、行かない方が良いかも。
633名無し専門学校:2013/02/10(日) 13:51:26.33
野田って立地あんなに糞なのにレベル高いの?
去年辞退者一人もいなかったんでしょ?
634名無し専門学校:2013/02/10(日) 16:06:03.89
県立で授業料が安いから
635名無し専門学校:2013/02/10(日) 20:07:33.98
看護学校では男子学生の争奪戦って本当なの?
前に三十云年間彼女いなかった男性がある看護学校に
はいって初めての彼女ができたそうな・・・
その元男子学生さんはけしてモテるタイプではない
636名無し専門学校:2013/02/10(日) 20:30:20.21
ない
そんなの童貞の妄想だから安心して早く寝ろ
637名無し専門学校:2013/02/10(日) 21:30:27.53
野田は有名なアメブロ主に散々叩かれてるよ。
駅から片道25分の往復50分なんて、実習を考えたらとんでもないだって。
大雨台風の日は死ねるらしい。

偏差値はこれ
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11174763705.html
防衛医科大が45、都立広尾が40、船橋市立が37.5、野田は偏差値35
638名無し専門学校:2013/02/10(日) 21:46:44.67
>>637
そのブログ書いてる人完全に病気だよね。
看護学校でなんか嫌なことあったのかな?
一度でも社会人経験ある人はわかると思うけど、
資産運用とか超一流会社にわざわざ勤めている(本人自称だけど)人が、
こんな粘着質なブログをやっているとは考え辛い…。
639名無し専門学校:2013/02/10(日) 21:47:21.61
今年、松戸看護学校はまだ補欠合格が一人も出てないらしい…。
これは異常事態なん?
640名無し専門学校:2013/02/10(日) 22:26:51.01
大学と併願している人は、合格しても大学の結果出るまで辞退しない。
641名無し専門学校:2013/02/10(日) 22:50:04.94
千葉大学に看護学校なかった???
642名無し専門学校:2013/02/10(日) 22:59:44.15
>>640
それにしてもおかしくね?
ってか私のまわりは看護学校と大学だったら看護いく子の方が多いし。
あくまでも看護学校受からないから大学行くって感じなんだけど。
643名無し専門学校:2013/02/10(日) 23:04:42.01
>>642
私の周りでは、看護師志望の子が、大学は千葉大看護、聖路加・慶應・上智の看護学科など受けて、滑り止め的に専門学校受けてるけど。
644名無し専門学校:2013/02/11(月) 03:24:07.02
看護大人気だから補欠はあまり出ない。松戸は立地条件良いから合格者ほぼ全員行くだろ。

野田はランク的に大学併願の滑り止めで受ける人が多数。でも大学看護も大人気の為、補欠出ても2,3人辺り。
645名無し専門学校:2013/02/11(月) 03:29:35.86
要は補欠合格なんて僅かな可能性に縋って結局入れない奴はメシウマってこと

努力不足の一言だな
646名無し専門学校:2013/02/11(月) 03:31:08.79
>>641
今は千葉大学看護学部だけだよ。
看護学校はなくなった。
647名無し専門学校:2013/02/11(月) 05:34:34.87
>>646
そうなんだ。
叔母がそこ出たんだけど、高校は進学校で看護学校に行くなら千葉大の看護学校にしか行くな、と高校の先生に言われたと、母から聞いた。
もう無いんだね。
648名無し専門学校:2013/02/11(月) 13:41:02.31
638=639=642=643=644=647
野田を受けたババアがcasphyでも必死すぎる、。
補欠2−5番のババアが「心配心配心配、早く辞退者出ろ出ろ」と
あまりにもうざいと野田に連絡しときやす。
649名無し専門学校:2013/02/11(月) 15:52:14.52

はずれ
650名無し専門学校:2013/02/11(月) 16:31:25.22
松戸に受かったけど、野田は補欠。
みんな松戸に行くみたいな話になってるけど、
野田の方が私は近いし、実際に受験してあらためて思ったけど野田の方が100倍施設環境なども良い…。
ただ補欠の番号が上で出てるように私も2〜5。
松戸も入学締切がある…。
ギリギリまで待つつもりだけど3月1日以降にも補欠の場合は連絡が来るから
そこまで待つとなると松戸を捨てることになる…。
651名無し専門学校:2013/02/11(月) 16:32:19.18
野田にどうしてもいきたいなぁ。
652名無し専門学校:2013/02/11(月) 17:29:17.09
日医とか東邦は人気が無いの?
653名無し専門学校:2013/02/11(月) 17:52:34.76
654名無し専門学校:2013/02/11(月) 19:39:43.60
でた男合格対策室
655名無し専門学校:2013/02/11(月) 20:26:51.54
関東の看護スレで最も必死なスレを格付けすると、こうなる。

千葉県(野田のBBAが必死に暴れている)+ casphyの野田スレに連投>>┃越えられない壁┃>>准看>>都立>>埼玉県>>神奈川県(最下位)
656名無し専門学校:2013/02/11(月) 21:13:11.83
なんだか野田市、流山市、柏市、松戸の眠くなるような田舎に住んでる
BBAが多いのは何故?全部一人の自作自演だろうけど。なぜ、船橋や千葉医療センターじゃなくてよりによって
駅からクソ遠くて大根足にある野田?は?つかこのスレの9割は野田野田言ってるBBAの書き込みじゃん。
実習が魅力だって?慈敬柏なんて北柏から歩いて20分もかかし、がんセンターなんて柏から早朝6時のバス。
つうか慈恵柏をその前に受かってるはずだろ。松戸にも落ちてるのかよ。
そこまで甘い考え方してるのかな。このBBAさんは。田舎の人は完全になめきってる。
授業料しか脳みそにない哀れなボッシーって世の中の本質を理解してないよな。
いいこと教えてあげよう。野田の最高年齢は30前。ここはぶっちゃけ現役ばかりだから、お前が最高年齢ということになる
657名無し専門学校:2013/02/11(月) 21:56:50.27
>>656
0点。
ババァを叩きたいのだろうけど、日本語崩壊で意味不明。
煽るにしてもきちんと日本語書いてくれ。
ババァがうざいと思ってるが、そいつも馬鹿だと思われる。
658名無し専門学校:2013/02/11(月) 21:58:20.04
実際の所、野田って人気あるの?
学業・通学両方合わせて。
659名無し専門学校:2013/02/11(月) 22:02:12.28
松戸に行くことを決めたものだけど(千葉医療× 慈敬柏△ 船橋×)、
あのぼろい後者はどうにかならないのかな?
全部がぼろい…。
受けた自分のせいなのはわかってるんだけどさ。
660名無し専門学校:2013/02/11(月) 23:08:59.45
山王とかにしか受からない奴って何なの?
661名無し専門学校:2013/02/11(月) 23:19:39.90
>>660
現役はあれだけど、25歳を超えると一気に難易度上がる。
662名無し専門学校:2013/02/11(月) 23:25:53.05
25歳過ぎの学生なんか山王にいるの?
663名無し専門学校:2013/02/13(水) 00:43:59.82
>>656
どこの情報か知らんが、野田の現役はクラスの半分いるかどうか。
20代が多いが30代も40代もいるよ。
 ついでに言うと、男子もサッカーチームが出来るくらいいるクラスもある。
664名無し専門学校:2013/02/13(水) 02:23:52.25
>>663
となると辞退者少なそうだね…。
補欠合格で一桁後ろの方の私は厳しいよね…?
もうだめなのかな。
擁護したくないけど、必死なおばさんの気持ちわかるよ…。
665名無し専門学校:2013/02/13(水) 03:20:18.56
下記を見てみろ、BBAは自分で奨学金は絶対に契約できないみたいだな。
みんな若い子限定だとよ

自分で病院と契約する場合も同様です。何も調べずに申し込んでも、後悔するだけです。
自分が決めた病院の奨学金が必ずしも通る保障はありません。
昨今は奨学金を希望する学生が大変多いため、むしろ高齢の方や子供のいる方は通りにくい現状となっています。
あくまでも現役の大学生や看護学生の優先度が高いことを知っておいてください。
://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11465946000.html
666名無し専門学校:2013/02/13(水) 11:28:31.39
野田の人・・・ヤ○ー知恵袋にも書いてるw

頑張り過ぎだろw これでもし入れたら>>517同様お祭りだなwww
667名無し専門学校:2013/02/13(水) 11:36:21.72
知恵袋除いてたけど看護学校辞めようネタ多いなw

「覚悟してましたがこれほどとは・・・」ってw だから看護助手とかで看護の厳しさ体験しとけ、って言ってるのにw

看護の厳しさ知らない奴は途中挫折コースだな。メシウマwww
668名無し専門学校:2013/02/13(水) 12:30:51.14
野田看護って補欠合格既に出てるの?!
3月に補欠合格の通知が来て、それから待つんじゃないの?
どうなってるの?
私、来てないよ。
669名無し専門学校:2013/02/13(水) 13:59:36.76
看護助手とかやってても辞める人もいたし逆に看護の経験なくても
ちゃんと卒業して資格とってる人いるから結局はその人の
器量次第だと・・・
670名無し専門学校:2013/02/13(水) 15:30:06.49
>>669
器次第だけど深く考えず何となく看護って人が一番ムカつくんだよ。んで勝手に理想と現実の違い知って病む人とかねww

助手やれば看護の厳しさ体感出来る。体拭、排便処理、食膳etc・・・。それら経験してから出直して来い、って言いたい。
671名無し専門学校:2013/02/13(水) 15:50:07.23
お、おう
672名無し専門学校:2013/02/13(水) 15:57:11.22
何となく看護はいつかは壁にぶち当たる、看護あわなきゃ辞めればいいじゃない
だれも止めないよ、ただそれだけのこと 
673名無し専門学校:2013/02/13(水) 17:27:07.86
公平、公正な試験やって通ったんだから辞めるか辞めないかはその人の自由。ムカつくとか気持ち悪い
674名無し専門学校:2013/02/13(水) 17:28:20.47
>>668
マジレスすると、受験票送られた時に一緒に入ってた紙に『合格者には通知を郵送』の後ろに『補欠が出たら補欠も含む』って書いてあったよ。
補欠も書留みたいなやつで届いてるから、誤配もないと思う。

だから今届いてないってことは、つまりそういうことだ。
675名無し専門学校:2013/02/14(木) 00:09:22.43
知恵袋見たが確かに退学ネタ多いな。
676名無し専門学校:2013/02/14(木) 01:55:26.88
>>674
え、どういうこと!?
677名無し専門学校:2013/02/14(木) 06:00:55.48
民間病院付属の看護学校はやめた方が良い。
実習病院が自分の病院では間に合わず(診療科がなかったり、入院患者がいなかったり)、他病院に行かなければならない事が多い、
遠かったりすると最悪だぞ。
678名無し専門学校:2013/02/14(木) 06:50:42.14
>>676

わざとか?
紙には『不合格者には通知しない』とも書いてあった。

今、何も届いてないってことは、落ちたんだよ。

学校に『補欠通知はいつ頃出ますか』とか電話すんなよ。
679名無し専門学校:2013/02/14(木) 11:51:48.38
>>678
いや、意味わかんない。
今から電話してみる。
落ちてるわけない。
絶対に補欠にはひっかかってるはず。
680名無し専門学校:2013/02/14(木) 18:16:22.44
補欠出しても定員割れで、3月中旬まで試験する学校もあるよね。
何度が落ちても結局3月の試験で入れるって言う学校・・・。
681名無し専門学校:2013/02/16(土) 15:50:40.65
【厳重注意】県立野田補欠2−5番の子持ちBBAの特徴

1.補欠2−5番である、30代の×1の小さい子供を持つシングルマザー
2.2ち○んねるの「千葉県の看護専門学校」スレで大いに暴れて、「補欠を合格させろ」
と暴れ馬のごとく大暴走化を働き、皆の大迷惑と化していること
3.Yahoo知恵袋でも徹底した荒らし行為を行い、自分の質問に対して自作自演で答える
非人間化した行為で暴れていること。
4.casphyの「千葉県立野田看護専門学校 受験した方!」でも暴れ馬となり、皆の大迷惑行為を
撒き散らしていること。合格者から「もういい加減スルーしようよ」などと嘲笑され、馬鹿にされ、
相手にされていなくても、暴走化は止まらないこと。
682名無し専門学校:2013/02/17(日) 09:12:29.10
市立船橋看護受けた人っている?
レベル高いのあそこって?
683d:2013/02/18(月) 19:17:42.84
d
684名無し専門学校:2013/02/18(月) 19:21:45.09
casphyの掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/nurses/1200403607/l50

Yahoo!知恵袋
野田看護学校、松戸看護学校の補欠合格について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101956333

>>681に補足すると
5.2/14のバレンタインの日、野田看護に補欠者について電話したババア
685名無し専門学校:2013/02/18(月) 23:31:05.70
>>637
このブログって信ぴょう性どうなの?
686名無し専門学校:2013/02/19(火) 08:17:57.13
>>685
信憑性はほぼ0です。
687名無し専門学校:2013/02/19(火) 09:01:42.72
>>686
この人現役学生なんだよね?
私が来年受験予定のところがボロクソに書かれてるんだけど
真に受けなくていいのかな?orz
688名無し専門学校:2013/02/19(火) 17:12:23.03
これだから頭の悪いバカってわかりやすすぎる。

687=野田を補欠(不合格)になって、「生活がかかっているから!!!必死だ!!!!」と
発狂しつつ、さらに来年も受験しようとたくらみ、685から流れを変えて
ひたすら「野田」に執着しようとするクソババア

CASPHYの掲示板見てこいよ。
ついに、通報されたらしいぞ。これでようやく学校側にブラックリスト化されたな!
自業自得、ざまあみろクソババア

来年受けようが再来年受けようがお前は二度と野田や松戸に受かることはない。
689学校側に通報されたぞ!:2013/02/19(火) 17:22:03.97
【厳重注意】県立野田補欠2−5番の子持ち×1シングルBBAの特徴

1.補欠2−5番である、30代の×1の小さい子供を持つシングルマザー
2.2ち○んねるの「千葉県の看護専門学校」スレで大いに暴れて、「補欠を合格させろ」
と暴れ馬のごとく大暴走化を働き、皆の大迷惑と化していること
3.Yahoo知恵袋でも徹底した荒らし行為を行い、自分の質問に対して自作自演で答える
非人間化した行為で暴れていること。
4.casphyの「千葉県立野田看護専門学校 受験した方!」でも暴れ馬となり、皆の大迷惑行為を
撒き散らしていること。合格者から「もういい加減スルーしようよ」などと嘲笑され、馬鹿にされ、
相手にされていなくても、暴走化は止まらないこと。
5.2/14のバレンタインの日、野田看護に補欠者について電話したババア ⇒ついに通報されました!


これで30代、×1シングルのクソババアは野田と松戸から永久通報されました!
旦那から逃げられ、離婚され、看護学校からも追放される。おもしろおかしな30代シングル×1クソババアの人生!
めでたし、めでたし!
690名無し専門学校:2013/02/19(火) 22:10:17.40
>>683

?
691名無し専門学校:2013/02/20(水) 04:13:53.68
確かにシングルババアうざいけどババアに執拗に執着して
ざまあみろとかめでたし、めでたし!みたいな書き込みを
してしまう奴が野田にいるんか?
逆に、こういう書き込みする陰湿な人間が野田にいますよ。
っていう自己紹介だし野田にとってもマイナスイメージだろ・・・
692名無し専門学校:2013/02/20(水) 08:12:11.51
野田ってそんなに良い学校なの?
千葉大の方が良いんじゃない?
693名無し専門学校:2013/02/20(水) 12:25:41.03
野田現役生ですが
長所
教員は多分他より優しい人多いと思う、もっと厳しい鬼みたいな人想像してた
年齢も幅広いから雰囲気もいい、変な空気をまとった糞真面目な人もいるが
留年もあんまりいない

交通の便が悪すぎる(醤油の香りがする田舎駅から徒歩20分以上)
なぜかこの時代にレポート手書き、書き直しがちょうめんどくさい
初年度70万近くかかるし実習病院が県内に散らばりまくってて意外と安くはあがらない

ってかそもそも大学と専門を比べられてもですが
私が現役時にいいなと思ったのは千葉医療センターかな
694名無し専門学校:2013/02/20(水) 15:58:21.77
>>681
>>688
>>689なんかはシングルマザーにどんだけ恨みがあるんだw
695名無し専門学校:2013/02/20(水) 16:51:01.20
694=夫に捨てられた36歳(現役生の2倍の年齢)バツ1のクソババア

クソババアの住処

・東京都の100分の1で放射能にまみれた地域である
松戸、柏、野田あたりに住んでる低階級中の底辺であるえた・ひにんの身分

・激安地域に住んでいるため、東京都民の価値観とは100光年遅れた千葉県田舎民族特有の牛のように眠った脳細胞で過ごしている

・えた・ひにんであるが故、どん底であり、必死にならざるをえない

・看護師を志望した動機は看護の職に魅力があるのではなく、「生活がかかっているから!!!!!!!!!!!!」
だから、「補欠を一刻も早く合格させろ!!!!!!!!!!!!!と吼えまくっている」
696名無し専門学校:2013/02/20(水) 16:52:41.19
694=夫に捨てられた36歳(現役生の2倍の年齢)バツ1のクソババア

クソババアの住処

・東京都の100分の1の土地の値段であり、放射能にクソまみれになった地域である
松戸、柏、野田・流山あたりに住んでる底辺階級中の底辺であるえた・ひにんの身分

・激安地域に住んでいるため、東京都民の価値観とは100光年遅れた千葉県田舎民族特有の牛のように眠った脳細胞で過ごしている

・えた・ひにんであるが故、どん底であり、必死にならざるをえない

・看護師を志望した動機は看護の職に魅力があるのではなく、「生活がかかっているから!!!!!!!!!!!!」
だから、「補欠を一刻も早く合格させろ!!!!!!!!!!!!!と吼えまくっている」
697名無し専門学校:2013/02/20(水) 16:54:21.01
252 野田 [2013/02/11(月) 22:00:26]

>>250
じゃあ、適当なこと言わないでください。
こちらはあなたより補欠番号後ろで気がきじゃないんです。
微妙とかおっしゃるなら私はどうなるんですか?
いい加減にしてください。

>>251
あなたみたいにお金に余裕があるわけじゃないんです!!
こちらは命のお金で学校に行こうとしているのです!
子供も育てないといけないのです!!!
野田看護学校にいけるかどうかは死活問題なんです!!
だから情報が欲しいんです!!!
698名無し専門学校:2013/02/20(水) 16:56:36.92
249 松戸も併願 [2013/02/11(月) 16:27:10]

>>247
2番でも微妙なんですか!?
5番以降の私には絶対にチャンスはないのですか!?
昨年、一昨年とどれくらい補欠合格の人が入学できるのですか!?
本当に教えてください!!!
人生がかかってるんです!!


246 野田いきたい!! [2013/02/10(日) 20:28:24]

補欠番号2〜5でした!!!大丈夫でしょうか…!!!教えてください!!!!!!!!
699名無し専門学校:2013/02/20(水) 16:57:35.75
244 松戸も併願 [2013/02/10(日) 04:56:17]

松戸も野田も補欠合格でした!!!
補欠番号がどちらも3番以降…。
上でも出ていますが厳しいのでしょうか?
例年どのくらい補欠合格者が出るものなのでしょうか!!!
噂で聞いたのですが、まだ松戸は一人も補欠合格が出ていないのは本当なのでしょうか!!!
本当に教えてください!!!
お願いいたします!!!

242 野田にかけてる [2013/02/09(土) 00:58:02]

補欠合格5番以降でした…!!!!
毎年どのくらい補欠合格者は受かるのでしょうか?
毎日眠れません…!!!
誰か教えてください!!!
700名無し専門学校:2013/02/20(水) 17:11:01.70
えた・ひにんであるが故

おまえ中年だろww
701名無し専門学校:2013/02/20(水) 17:14:51.53
野田のババアもそうだけど、それについて必死に学校に電話してるやつは何なの?
心の病なの?
ババアに何かされたの?
702名無し専門学校:2013/02/20(水) 17:48:12.02
>>695〜699
まで連投してるヤツマジで頭大丈夫か?
ババアがウザいんだろうがお前もババアと同じくらいにウザくなってるぞ
703名無し専門学校:2013/02/20(水) 17:49:38.29
この野田おばさんに粘着してるやつがダントツで一番やばいなw
36歳の設定とか脳内設定すぎw
704名無し専門学校:2013/02/20(水) 17:53:01.17
野田のおばさん、受かったくさいな。
知り合いが野田の看護の補欠合格で一桁後半だが連絡来そうとか言ってたし。
705名無し専門学校:2013/02/20(水) 18:00:25.83
野田に連投基地外がいる事は分かった。
706名無し専門学校:2013/02/20(水) 22:50:51.87
我の強い人に看護師なんかつとまるか!果報は寝て待てやゴルァと思ってたけど
コピペして回るキチガイ粘着見てたら、逆にBBAには受かって欲しいと思えてきた
合格待ちのプレッシャーに対してすら、大いに取り乱すガラスのハートで、実習をやり遂げられるのか心配だが…
707名無し専門学校:2013/02/20(水) 23:42:16.22
まあ>>517と野田のおばさんは入学してたらお祭り騒ぎだなwww
708名無し専門学校:2013/02/21(木) 05:57:20.10
マジで看護系のスレってなんでこんなに頭おかしい人おるん?
なんなんや・・

あと>>704のレス読んで、連絡来たじゃなくて、’来そう’ってなんなん?って思ったww
なんで来そうって思ったんだろ。まあどうでもいいんですがw
709名無し専門学校:2013/02/21(木) 15:52:29.01
ストレスたまってんじゃね?
710名無し専門学校:2013/02/21(木) 16:55:26.86
落ちたからってスレ荒らさないように
受かったところで所詮3K職場でうつ病発生率も一年以内の離職率トップレベルの
のブラック業界の兵隊養成学校なんだしおすし
711名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:00:34.62
>>708
お前が唯一の外野席だな。

0.1秒でどんなサルでもわかると思うが

17:11:01.70
17:14:51.53
17:48:12.02
17:49:38.29
17:53:01.17
18:00:25.83
712名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:01:14.88

これらは全て醜い顔したクソババアの自作自演
こんな短時間によくもまぁ連投しまくるわな。
そもそも、こんな時間にレスする奴なんてニートかクソババアかのどっちかだろ。
クソババアが必死こいて男のふりしてレスして擁護してんだろうが、こいつ2ちゃん初心者らしいな。

704 :名無し専門学校:2013/02/20(水) 17:53:01.17
野田のおばさん、受かったくさいな。
知り合いが野田の看護の補欠合格で一桁後半だが連絡来そうとか言ってたし。

知り合いが野田の看護の補欠合格で一桁後半だが連絡来そうとか言ってたし。
知り合いが野田の看護の補欠合格で一桁後半だが連絡来そうとか言ってたし。
知り合いが野田の看護の補欠合格で一桁後半だが連絡来そうとか言ってたし。
連絡来そうとか言ってたし。
連絡来そうとか言ってたし。
連絡来そうとか言ってたし。
713名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:02:56.73
252 野田 [2013/02/11(月) 22:00:26]
>>250
じゃあ、適当なこと言わないでください。
こちらはあなたより補欠番号後ろで気がきじゃないんです。
微妙とかおっしゃるなら私はどうなるんですか?
いい加減にしてください!!!
>>251
あなたみたいにお金に余裕があるわけじゃないんです!!
こちらは命のお金で学校に行こうとしているのです!
子供も育てないといけないのです!!!
野田看護学校にいけるかどうかは死活問題なんです!!
だから情報が欲しいんです!!!
>>247
2番でも微妙なんですか!?
5番以降の私には絶対にチャンスはないのですか!?
昨年、一昨年とどれくらい補欠合格の人が入学できるのですか!?
本当に教えてください!!!
人生がかかってるんです!!
714名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:04:13.96
こちらは命のお金で学校に行こうとしているのです!
子供も育てないといけないのです!!!
野田看護学校にいけるかどうかは死活問題なんです!!

こちらは命のお金で学校に行こうとしているのです!
子供も育てないといけないのです!!!
野田看護学校にいけるかどうかは死活問題なんです!!

こちらは命のお金で学校に行こうとしているのです!
子供も育てないといけないのです!!!
野田看護学校にいけるかどうかは死活問題なんです!!
715名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:19:30.98
せめて他人がみて面白いこと書いて

それか自分の日記帳にでも書いて

つまらないから
716名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:20:39.00
野田看護とは、クソ田舎の代表格である柏、流山、野田、我孫子あたりに住んでる貧乏人がわざわざ受ける学校、
千葉県で偏差値トップの船橋市立から鼻で嘲笑されている。また千葉市民が受ける医療センターからも馬鹿にされている。

野田看護 初年度
授業料 25万 教科書 25万 交通費 12万 実習着 5万
その他 3−5万 合計:70万
3年目からの実習交通費+野田看護までの交通費年額:30万(千葉県全域)

都立看護
学費 20万 教科書等諸経費18万 交通費6万 初年度:44万(教科書を中古で手に入れた場合:34万程度)


デメリット
・しょうゆ臭いクソ田舎の寂れた駅から片道25分
・道幅が狭く、過去に車に轢かれた学生あり
・初年度総額は都立看護よりもはるかに高い、教科書は新品以外は認めない
・レポートは全て手書きを強制されるため、睡眠時間が2,3時間しかとれない
・実習先は千葉県全域に広がっており、千葉県は面積が広く、交通費が馬鹿高い
・病院が付属している学校ではないので、自分で病院と契約する必要があるが、残念ながらクソババアに貸す病院は一つもない。(30以降、とくにババアは書類審査で落とされる)
717名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:29:13.02
気持ち悪い
718名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:35:24.13
714
じゃあしねよ
719名無し専門学校:2013/02/21(木) 17:57:24.09
なんなのこれ野田現役生が連投してんの?
720名無し専門学校:2013/02/21(木) 18:25:35.85
どっちも野田落ちた年増ばばぁだろ
まじで邪魔
721名無し専門学校:2013/02/21(木) 20:33:45.18
のだって補欠の連絡来てるの?
3番以降なんだが、結局ここしか受からずもうここにかけてると言っても過言ではない…。
722名無し専門学校:2013/02/21(木) 21:05:40.88
野田野田、うるさい。
馬鹿の一つ覚えみたいに。
723名無し専門学校:2013/02/22(金) 22:54:13.46
野田、補欠ちゃんと連絡来てるのかなぁ?
それとも今年は辞退者0ってマジなのかな。
724名無し専門学校:2013/02/23(土) 21:37:47.71
>>370
まだみていたらお知り合いになりたいのじゃが…
船橋市立
725名無し専門学校:2013/02/24(日) 13:24:19.90
まぁ千葉医療行っとけよ
726名無し専門学校:2013/02/26(火) 21:52:18.34
今年、野田看護、補欠出てないらしいね。
三番以降の私オワタ…。
727名無し専門学校:2013/02/26(火) 23:03:06.41
野田の何がいいの?
728名無し専門学校:2013/02/27(水) 00:03:07.22
野田のメリット、デメリットを客観的に判断できないようでは看護向いてないな

ヒント:立地条件、附属病院が無い

メリットは学費の安さしか分からない
729名無し専門学校:2013/02/28(木) 13:41:41.75
>>716
全然違うね。野田に恨みでもあるのかな?
正解
授業料 25万 実習着 5万
その他 3−5万 
間違え
教科書 25万 そんなかからない。15万くらい。先輩から譲って貰ってもOK。返品可能。
交通費 12万 どこからだよこれ。人に寄る。
3年目からの実習交通費+野田看護までの交通費年額:30万(千葉県全域)
 全域にいくわけねーだろ。実習で千葉市だっていかない。
730つづき:2013/02/28(木) 13:42:50.10
デメリットとして上げられてるもの。
・しょうゆ臭いクソ田舎の寂れた駅から片道25分 ⇒○
・道幅が狭く、過去に車に轢かれた学生あり ⇒△轢かれた学生は聴いたことない。
・初年度総額は都立看護よりもはるかに高い、教科書は新品以外は認めない ⇒×上記通り
・レポートは全て手書きを強制されるため、睡眠時間が2,3時間しかとれない
⇒×コピーもOK。睡眠時間は人による。看護学校はどこでもそんなもの。
・実習先は千葉県全域に広がっており、千葉県は面積が広く、交通費が馬鹿高い
⇒×上記通り
・病院が付属している学校ではないので、自分で病院と契約する必要があるが、
残念ながらクソババアに貸す病院は一つもない。(30以降、とくにババアは書類審査で落とされる)
⇒×実習申し込みの事いいたいのかな?実習調整教員が全部やる。学生は従うだけ。
731名無し専門学校:2013/02/28(木) 19:36:50.20
野田看護、電話で確認しました。
今日現在補欠を今のところ一人も出していないとのこと。
もう、私だめだ。
予備校の先生に例年そのぐらいの番号なら絶対大丈夫って言われていたのに今の段階で一人も出してないって…。
もう三浪もできない…。
親も今年は行けそうだね、って喜んでくれてたのに。
なんで今年に限って合格者増やしたりしたの?
もう毎日涙が止まらない。
補欠が出ないならその通知をしてほしい。だめならだめって。
732名無し専門学校:2013/02/28(木) 19:46:21.70
>>731
一人も出てないってマジ?
私も絶対無理なんだけどwww
浪人確定www
733ぷん:2013/02/28(木) 19:55:42.15
>>731
野田、今年は人気みたいだね。
上でネガなこといってる人も多いけど現実は全然辞者出てないんだね。
734名無し専門学校:2013/03/01(金) 03:06:51.26
もうみんな現実みようよ
2007年ごろ自分が受けようかなって看護の倍率見たときは
高くても1.5倍だったんだよ。
そのころ予備校かよってて事情があって看護はあきらめたんだ
予備校で看護受ける人は25とか主婦とかお水系のひとも
余裕で受かってた。ようやく看護もう一度受験しようかなって矢先に2010年ぐらいから一気に倍率上がって全落ち。女なのにありえないって思ったよ。今年は2013年。どこの看護も7、8倍。専門でありえないよね。もう受からないと思う
735名無し専門学校:2013/03/01(金) 07:50:35.99
合格者が多かったから自分が補欠に入れたということを忘れてるね、この人
合格者数が通常通りなら補欠にも入れず不合格だったってことでしょ?
泣いてるヒマあったら、身の振り方考えなよ
736名無し専門学校:2013/03/01(金) 12:59:06.99
結局の所シングルマザーおばさんよりも
それに執着して野田看護学校にまで電話したやつが一番きもかったな。
ってか怖かった。
あの異常性ってなんなの?
まだ受かりたいって気持ちのおばさんはわかるけど、
それに対して学校にまで異常者がいる(しかも受かってないのに)って連絡するとか常人の沙汰とは思えなかった。
心の病気の人だったのかな。
今見てもレスが気持ち悪すぎる。
737名無し専門学校:2013/03/01(金) 13:40:03.70
>>729
ある程度正しい情報だけど、野田看護の授業料は年額118800円。条例で決まってる。
入学金が一年以上千葉に住んでいれば1万円、それ以外は3万円。

入学手続きの時に諸経費で今年は12000円。

教科書代は15万くらい。
准看からのコースの実習先に千葉市内の県立病院が入ってることがあるけど、ちゃんと実家が近い生徒を割り振るとかしてくれてるよ。3年課程の実習先で一番遠いのは船橋だったはず。

駅があの田舎でしかも遠いってのはいかんともしがたいデメリットではあるが。
738名無し専門学校:2013/03/01(金) 15:13:20.40
739名無し専門学校:2013/03/01(金) 16:18:34.88
野田、野田、野田、野田と馬鹿の一つ覚えで、同じおばさんとそれに群がるおばさん軍団(同一人物の自演)うるさいね。
おばさん集団の井戸端会議で野田、野田うるさいよ。

2001−2003年度に退学者が3分の1も出てる学校だってよ。
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11456761073.html

授業料だけで入ってもおばさんなんか卒業できないよ。
安物買いの銭失いでお金無駄にしたいの。それとも、ただの馬鹿なのかね。
740名無し専門学校:2013/03/01(金) 16:26:06.51
裏情報サイトの合格報告者で唯一野田看に合格してる優等生は4校も大学含めて合格している優秀な男子
4名しかない東京工科の年間授業料120万免除、特待生にすら合格してるってさ。
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11405409091.html

昭和の森も積極的に受験したり、合格者の中ではこれほど積極的な男子もいるのに
おばさんと来たら、たかが野田1学校、それもただの補欠になっただけで、どれだけうざいことか、
ろくに努力もせずに補欠にどこまでしがみつくことやら
グリーの掲示板にまで書き込んでいたことはマジひいたわ。

このおばさんはどれだけ楽をしたいのか腹立つね。みんなそれなりに精一杯努力してんのにさ。

補欠は今年どころか去年も繰上げなんて無きに等しく、船橋、松戸合格者はみんなそっちへいく
後がない人は野田に行くしかないんだよ。
受験日が船橋、松戸と続いて最後が野田だから、結局そうなるってことだろ。船橋にも松戸にも落ちたら、野田しかないから辞退できないってことだわ。
人気あるなしは一切関係ないぞ。それなら東京で偏差値が一番高い昭和の森は辞退者が20−30人もいる説明がつかない。
国公立大学、聖路加受験組にとっては試験慣れ程度でしか考えてない。頭どうなってんだよ
741名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:37:41.62
>>740
そのサイト信用してる時点でやばいね。
ってかよくそんな長文かけるね。
野田になんか嫌なことされたの?
とりあえず現状では辞退者が一人も出てないから繰り上げが一人も起こってない状況らしいんだけど。
742名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:41:16.62
>>740
野田、辞退者いないらしいからその男子、野田に行くはずだよ。
実際にそんな人物がいればあれだけど。
そのサイト、合格証明を画像で送ることすらせずメールで「合格しました!あなたのおかげで!」って言ったら、
誰でも掲載されるよ。
ネットとバカは使いようだからね。気をつけてね。
743名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:42:48.01
>>739-740
いつもの野田ババアに発狂するキチガイ?
野田おばさんにフラレたの?
傍から見たら、野田ババアよりあなたの方がヤバイよw
744名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:43:37.92
野田のおばさんとそれに対して粘着してるやつ、両方共出て行けよ
745名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:52:39.27
野田の補欠番号の1番のやついないの?
そいつがレスしたら一発で状況わかるじゃん。
いねーの?
女子高生とかこのスレ見ないか。
746名無し専門学校:2013/03/01(金) 22:27:28.95
自分が看護いきたいって思ってた時は世間は教員ブームだったな。
事情あって看護受けなかったが2009年、2010年あたりからなぜか看護倍率が7倍とかあがってた。今は教員も数余りらしいし看護も飽和しそう。薬学も飽和で6年にしたし
看護も時給が下がりそうで。。今年も全落ちしたけど
そのうちブームは下がるんだろうか。これから先は大卒看護師や認定看護師が主流になって専門卒はギリギリ生き残れそうだけど
准看は介護福祉士と扱いが変わらなそうだ、、TPPの問題もあるし
准受ける自分にとっては複雑だけど。教員、薬学、公務員、看護ときて次は何がブームになるんだろうか。
747名無し専門学校:2013/03/02(土) 09:13:32.61
消えそうな看護学校ってどこ?
または、無くても良い看護学校。
748名無し専門学校:2013/03/02(土) 09:23:19.87
>>741-744までのレス間隔短いな
同一人物のカキコか?
749名無し専門学校:2013/03/03(日) 07:21:24.64
http://www.2ndstorybooks.com/chiba.html

↑偏差値50以下は要らない
750名無し専門学校:2013/03/03(日) 18:08:08.28
看護板ではTPPのことで看護師が飽和になるとか認定看護師、大卒看護師が主流になるとか言われてるけど
みんなはどう思うの?
751名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:03:46.57
飽和にはならないでしょ。
介護施設が乱立している昨今、看護師の需要は増える一方。

TPPで海外から優秀な看護師が来れば、刺激になっていいかもね。
752名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:32:08.70
日本語の壁がある外国人看護師はそうそう増えないんじゃない。実際現状そうだし。
753名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:46:58.03
>>752
TPPではすべて英語表示になるからこんどはそうならない
754名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:53:10.48
TPPで一番問題は国民保険。これがなくなれば医療費がたかくなり病院にいかなくなる。行かなくなれば病院経営も大変になり
看護師の給料も医者も下がるわけだけど。海外からフィリピンとかから安い看護師が入れば高い日本人の看護師は職を追いやられる。今までは日本語の壁があったけどTPPではすべて英語で表示されるため病院もグローバル化される。
医師会が反対してるのはグローバル化されることにより良い人材が海外に行ったり質の高い医療の低下や勤務医などの雇用問題に
かかわるため。
755名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:53:54.23
それに外国人看護師なんて日本人より努力家で根性あるから
ちょっとやそっとのことじゃ仕事辞めないよ。看護が足りなかったのはあまりに仕事がキツイのと人間関係でのいじめなどで
人手不足だったわけだけど。
外国人看護師が優秀でいじめにも負けないメンタルの強さで
安く遣えるようになると日本人の求人もかなり倍率が上がりそうだなって予想している。だだ、利点としては日本人の看護師も
海外で看護業務ができるというりてんがあるけど
日本人の看護師の中でも一部だろうな多分
756名無し専門学校:2013/03/03(日) 23:33:13.78
TPP参加すれば飽和状態、と言うより日本医療業界に外国人がなだれ込んでくるイメージ。ただ>>755にもあるように日本人が海外で働ける、ってのがメリット。日本医療は世界トップクラスだから言葉の壁で苦戦しなければ重宝されるだろ。

前職ITで様々外国人と働いた経験あるけど日本人より全然根性あるよ。
757名無し専門学校:2013/03/03(日) 23:51:46.29
>>756
看護師で海外に行けるのはわずかだとおもう。正直大卒レベルの
看護師でないと言葉の壁に苦労して海外で働けないだろうな
専門レベルの看護師は外国語話せなさそうだし
看護大の看護師も英語理解できるのはわずかだと思う
だから競争になるとマジ厳しいだろうね。いじめでやめさせようにも外国看護師はマジメンタル強くてやめなさそうだし
758名無し専門学校:2013/03/04(月) 00:01:55.88
>>757
外国人のメンタルの強さは異常だよね。ドイツ、フランス、インド、アメリカ、中国、韓国の人達と仕事した経験あるが特に中国人が凄かった。

コンビニで働いてるのは分からんが、一般企業の中国人はスペック高い。ブラック並の低賃金みたいだけど中国はもっと酷いから「日本で働けるだけでもありがたいです」って言ってた。日本行く為に何千人集まる選考試験もあるみたい。

あれ見たら現代ゆとり日本人は絶対に敗北する、って確信はしたw
759名無し専門学校:2013/03/04(月) 00:58:05.13
>>758
自分が一番心配してるのはそのあたりかな。。
フィリピンと中国あたりが一気に日本の医療市場に押し寄せてきそうだ。今看護師時給が1500円ぐらいが相場らしいけど
1200円になっても中国人、フィリピンあたりの外国人看護師は
喜んで働きそう。しかも日本語の壁がなくなり英語表示になったら奴らマジで英語得意だからあっという間に日本人看護師は追い出されるぞ。
760名無し専門学校:2013/03/04(月) 01:01:33.54
だからマジでTPP医師会が頑張って阻止してほしい。
TPPで医療市場開放になったら今看護ブームで受験してる奴と
学校はいった人は損するぞ、、薬学も飽和で時給下がったし
歯学部も今定員割れしてるし今度は看護が危ない。
761名無し専門学校:2013/03/04(月) 01:58:03.08
>>759
中国の賃金かなり低いらしいよ。前職場の中国人から聞いた話では時給300円レベルだった。

一般企業勤めの中国人しか見てないが皆スペック異様に高かった。全員が中国語・日本語・英語話せて日本人の自分より難しい日本語(日常会話で使用しない言葉)使ってたよ。

驚いて、学生時代どんなふうに過ごしてたの?って聞いたら「大学生まで毎日12時間勉強してました。日本に行くことだけを夢見て一日足りとも勉強欠かせませんでした。」って答えてたよw

聞いた瞬間、こんな自分が日本でヌクヌク育ってゴメンなさい、って素直に思ったww
762名無し専門学校:2013/03/04(月) 02:07:10.81
TPPで看護時給が1200円まで下がったら看護業務やりたい?
正直こっちの業界に仲間入りしそうなんだけど1200まで下がってあの業務だとマジ考えちゃうな。。
薬学が2000円から1800から1600まで下がったんだよねたしか。看護までそうなるのはマジ勘弁。なんとか阻止してほしい。
763名無し専門学校:2013/03/04(月) 16:29:31.83
751 :名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:03:46.57
752 :名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:32:08.70
753 :名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:46:58.03
754 :名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:53:10.48
755 :名無し専門学校:2013/03/03(日) 22:53:54.23
756 :名無し専門学校:2013/03/03(日) 23:33:13.78
757 :名無し専門学校:2013/03/03(日) 23:51:46.29
758 :名無し専門学校:2013/03/04(月) 00:01:55.88
759 :名無し専門学校:2013/03/04(月) 00:58:05.13

761 :名無し専門学校:2013/03/04(月) 01:58:03.08
762 :名無し専門学校:2013/03/04(月) 02:07:10.81
764名無し専門学校:2013/03/04(月) 16:31:07.92
       ┃┃(イコール)

741 :名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:37:41.62
742 :名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:41:16.62
743 :名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:42:48.01
744 :名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:43:37.92
745 :名無し専門学校:2013/03/01(金) 21:52:39.27
746 :名無し専門学校:2013/03/01(金) 22:27:28.95


これ、全部野田のクソババアの自演
ヒント:レス間隔、横長、文末に必ず句点を付ける癖
765名無し専門学校:2013/03/04(月) 16:46:18.80
>>763-764
俺野田のオバサンと勘違いされてるw 思い込みって怖いなw

野田入学出来てても>>517と共に晒される、入学出来なかったらもう一年。どっちでもメシウマwww
766名無し専門学校:2013/03/04(月) 17:40:04.79
悪いけど別人。自分はマジで心配してるだけ
だから医師会が全力で阻止してくれと願ってるの
767名無し専門学校:2013/03/04(月) 18:03:52.78
それに自分の不安が煽られるから誰かさんの自演にしたいみたいだけど
そんなの気にしないで受験すればいいし通えばいいだけでしょ。
自分がいいたいのは将来もしかしたら起こりうることについて
言ってるの。散々看護師が足りないだの2、3年前から国が
煽っておいて今度はTPPで医療崩壊なんて冗談じゃないよ
看護板でも話題になってるよ
768名無し専門学校:2013/03/04(月) 18:31:10.61
>>766
医師会は積極的に動かないんじゃない?医者だけは稼げるメリットあるからね
769名無し専門学校:2013/03/04(月) 18:39:30.41
>>768
でも反対運動はしてるよ。
ボイコットもしたし。医師会にとって医者自体も聖域で守られていたのが
今度は医者同士の競争社会になるからね。のほほんとしてるのは
医者以外の医療従事者だけだよ
770名無し専門学校:2013/03/04(月) 18:46:01.27
一時期仕事がないならみんなで介護士になろう
介護なら仕事があるって政府は煽ったよね。結果確かに一時期
介護業界も若い人が押し寄せたり年寄りが来たんだけど
やっぱりあまりの安い給料と待遇の悪さと過酷な労働条件で
やめていく人がおおかった。今度は看護師が足りないって政府が
煽ったら3,4年前ぐらいから看護ブームが一気にきだしたよね
これからってときにTPP問題が浮上して参加濃厚になってきて
政府の無責任さを感じる。どうせ介護と同じように安く使いたいのが見え見えで気持ち悪い
771名無し専門学校:2013/03/04(月) 18:49:18.08
一向に増えない介護福祉士に対して国は医療もできる介護要員として安い看護師を量産したいだけなんだと思う。
看護の時給は相場1500円ほど。これをTPPで1200円〜1000円程度まで下げればコストの負担が減る。
高齢少子化の日本にとって老人は大きな問題。
772名無し専門学校:2013/03/04(月) 20:24:12.90
看護師の前に、海外からたくさんの医師が来るよ。
日本の医者も語学堪能な人は、あまりいない。
773名無し専門学校:2013/03/04(月) 21:04:35.70
だから医師会が反対してるんだよね
日本の医者で競争になるから。今まで親のおかげで医者になれた
バカ息子も海外から優秀な医者が介入されたら勝てないだろうね
今歯医者がコンビニ並みに多くて潰れるとこも多いらしいんだけど
医者もそうなってくるのかもね
774名無し専門学校:2013/03/04(月) 23:33:25.78
お前等暇なんだな。スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
775名無し専門学校:2013/03/05(火) 05:41:24.39
>>774   同じ穴の狢ですよ、あなたも。


     低レベルの私学卒の医者は、切り捨てられるだろうね。
776名無し専門学校:2013/03/05(火) 09:52:04.35
海外から優秀な医者がきても、日本人医師を希望する患者の方が多いだろ
看護師もしかり
777名無し専門学校:2013/03/05(火) 15:28:30.13
お前ら終わったなwwww

【政治】安倍首相、TPP交渉参加表明へ…来週にも
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1362462383/i
1:ウィンストンρ ★ 03/05(火) 14:46 ???0
安倍首相は、来週中にも環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加表明を行う意向を固めた。

17日の自民党大会前の平日(13〜15日)に、安倍首相が記者会見を開く方向だ。
778名無し専門学校:2013/03/05(火) 17:36:47.89
慶應義塾大学 渡邉研究室

「バカ丸出しなTPP反対論者に反論する」
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/seifuchotatsu0625.pdf

「無知なTPP反対論に反対する!」
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/
779名無し専門学校:2013/03/06(水) 18:28:06.48
「TPPと国民皆保険制度」
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/kokuminkaiho0625.pdf
2012年
慶應義塾大学 渡邊頼純研究会
「TPP反対論に反対する」

論点とその批判 ―海外の病院が日本の病院を淘汰?―
現在でも自由診療を行うことは禁止ではないが、保険診療が主であるという状況から、大多数の患者は高額な自由診療を求めるわけではない。安価な保険診療は必要とされている
海外の自由診療をセールスポイントとする企業との競合でも保険診療を行う国内病院にも高い技術があり、競争力が存在する1
論点とその批判 −外国人医師と外資系企業の流入―
日本の医療技術は海外と比較して低いものではない(外科系学会保険委員会連合)
日本人の患者は日本語が通じることを重要視するので、言語障壁が大きいため、日本人医師の優位性は保たれる。(海外でもわざわざ日本人患者のところに、日本人医師が出張する例が多数存在する)
現在の日本は医師不足の状況であるから、適応できる医師ならば、日本の医療状況に対しても有益
780名無し専門学校:2013/03/06(水) 19:35:02.05
★看護学校では自殺者が出てます

医療系専門学校の退学者、留年者が恐ろしい SPA特集記事: 何の資格も得られず、手に残ったのは多額の借金だけ
http://iup.2ch-library.com/i/i0867869-1362562526.jpg

看護学生の自殺、鬱病発生多数!
国家試験合格率100%を死守するために、退学に追い込む看護教員、母子学生を退学に追い込む教員
781名無し専門学校:2013/03/10(日) 19:28:34.02
船橋の看護いくよ!
782名無し専門学校:2013/03/11(月) 20:17:08.48
ゆきえ?たかが補欠合格で有頂天になって周りに言いふらしたいらしいがお前は入学試験の落ちこぼれだからな
783名無し専門学校:2013/03/15(金) 18:00:14.03
784名無し専門学校:2013/03/16(土) 00:16:31.22
お前ら医師会反対してるぞw 医療本格的に危ういな↓

【TPP】日本医師会「国益に反すれば撤退を」 http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1363344676/i
785名無し専門学校:2013/03/16(土) 00:30:53.53
しつこいおっさんだな
学校でもしつこいと嫌われるぞ
786名無し専門学校:2013/03/16(土) 08:57:15.45
潰しても(潰れても)惜しくない看護学校ってどこ??
787名無し専門学校:2013/03/17(日) 15:21:12.39
野田看護学校で補欠合格の知らせ来た人いますか…?
5番以降なんだけど可能性ないのかなぁ
788名無し専門学校:2013/03/18(月) 08:26:30.79
下位5校は要らない
789名無し専門学校:2013/03/19(火) 21:24:21.58
そんな入るの大変なんだwwwwwwwwwww
790名無し専門学校:2013/03/24(日) 11:47:13.50
野田看護受かったが男は少ないらしいな
留年とかはないから安心したが
791名無し専門学校:2013/03/25(月) 19:36:19.47
今回の国試、千葉県内で合格率最悪なのはどこの看護学校?
792名無し専門学校:2013/03/26(火) 08:18:28.27
793名無し専門学校:2013/03/26(火) 18:21:19.44
>>790
ってことは男か。通報しておきますね^^
794名無し専門学校:2013/03/26(火) 18:23:47.27
あと忘れてはならない>>517か。

医療センター、松戸国保どちらに行くのかな。
795名無し専門学校:2013/03/26(火) 19:05:51.37
一番合格率が悪かった看護学校ってどこだろうね?
796名無し専門学校:2013/03/27(水) 12:51:21.92
人生かかってるんですの人はどうなったんだろう
仕事見つかったかなあ
797名無し専門学校:2013/04/02(火) 18:10:31.39
798名無し専門学校:2013/04/03(水) 09:10:14.08
千葉県の保健師等就学資金を申し込む人いますか?

印鑑証明2名分必要なんだけど、どう頑張っても1名分しか入手できない。
お隣の東京都や埼玉県は連帯保証人のサインだけで済むのに。

何で千葉県は印鑑証明なんて求めるのでしょうか。
たったの1万少々なのにハードル高すぎるだろ
799名無し専門学校:2013/04/03(水) 09:30:20.62
東京都 給付 36000円 ・・・連帯保証人のサインでOK  
都内の200床未満の病院勤務あるいは精神科が8割を占める病院(新卒で就職する人間が著しく少ないため)
またはクリニック(新卒で就職する人間が著しく少ないため)という限定付で5年働けば免除

千葉県 給付 16000円   ・・・印鑑証明2名分必須     千葉県で5年働けば免除

神奈川県 給付  50000円 ・・・保障人のサインでOK  神奈川県の200床未満の病院で「3年」働けば免除

神奈川県 給付  20000円 ・・・同上    神奈川県の病院で「3年」で免除



千葉県が一番厳しいな。
千葉県ってそんなに財政難なのか?
800名無し専門学校:2013/04/05(金) 06:46:20.74
国家試験合格率7割とかのヘボダメ看護学校はどこですか?
801名無し専門学校:2013/04/05(金) 18:47:51.46
女看護師と結婚とかw 人生破綻するから止めとけw

【婚活男性へ】女看護師だけはやめておけ http://c.2ch.net/test/-/sousai/1363088645/i
802名無し専門学校:2013/04/06(土) 06:18:15.48
S看護専門学校って?
803名無し専門学校:2013/04/06(土) 14:35:30.33
結局、野田看護学校一人も辞退者出なかったんだってね。
昨日学校の知り合いの人から聞いたわ。
倍率上がってるんやな。
804名無し専門学校:2013/04/10(水) 03:27:02.12
さて入学式も済んだ所で

>>517と野田のおばさんはどうなったかな?
805野田在校生:2013/04/13(土) 12:10:26.15
野田看護で検索してきました。
>>716>>730
だいたい合ってますよ。

車に轢かれた学生ですが、2012年度は20件ございました。学校全体で、1〜3年生全部合わせた数です。
3年生は実習に出てるので、1,2年生で轢かれることが多いです。ほとんどが自転車通学時に轢かれています。
接道と歩道が30cm程度しかないので自転車だと危ないんですけど、問題になるのは相手の車にへこみや傷つけてしまった場合ですね。
かなり揉め事になってた知り合いもいました。will保険でだいたいなんとかなりますけど。先に多額の金払ったりしますね。
806野田在校生:2013/04/13(土) 12:33:58.13
レポートについては手書きもパソコンもどちらでも良いです。手書きと言ってるのは卒業生かもしれませんね。
授業料というのはたぶん教材費なんかも含めてると思いますが、20万以上はかかります。
学年によって違うかもしれませんが、クラス費が年間2,3万かかりますし、イベント関係も集金が都度あります。

>>693
君は1年生ですか?ま、真実をぶっちゃけてしまって、やる気がなくなってしまうかもしれませんが、ぶっちゃけると
少なくはないです。40人いたら、生化学はクラスの25人くらいは落としてます。化学の得意な人はいいんですが、推薦の子とか学力に自信ない人は落ちちゃってます。
6割が落ちる生化学に注意してください。解剖学は先生によりけりです。
技術テストで落ちる人もいます。1年生をやり直す人も退学する人もいます。けっこういますよ。
途中で来なくなってしまう人もいれば、先生に泣きながら土下座して再試を頼んだ男子組もいたり。ここで言っちゃうのもなんですけど、例の彼らですね。
教師が優しいなんて、まだまだ被ったお面を見てますね(笑)これから真実の顔を見ることになるけど、覚悟はいい?
野田は松戸なんかの100倍厳しい学校だよ。松戸が裏山すぎる。野田は一見やさしそうに見える人でも手の平返したように怒鳴る人もいれば、自分の立場を利用していろいろしてくれる人もいます。
大変ですけどなんとかやってください。
あ、そうそう、慈恵柏の実習で泣くかもしれませんが、言っておきます。
合わなかったら辞めて他の道に行けばいいよ。
今年度から入ってくる1年生はもっと大変になるよ。今の3年生とそれより前の人達なんかは再試が何度やっても許されていたから、学年の1割が退学したり留年になってるけど今後はそうはいかなくなって
1年生は再試2回までとか聞いたから、留年したり退学しちゃう人は2割くらいになるかもしれないです。
そういう学校のシステムも変わってくるから本当に大変だよ。
807野田在校生:2013/04/13(土) 12:42:26.95
実習は慈恵柏が一番きついんでご注意を。
完全無視とか「あんたそんなのもできないの」攻撃とか「あんたに点なんてやりたくない」攻撃とか
「落とすつもりだから覚悟しといて」攻撃とかいろいろ精神大ダメージがあります。

トイレで泣く人もいっぱいいますので、そのへんは今から言っておきます。実習で留年しちゃっておつうやみたいになる人もいます。
言っておかないとね、後からになって経験するよりは覚悟の度合いが違うでしょ。
卒業のことばかり考えてる人はヤバイよ
いかにして単位を落とさないかを繊細に考えてる人達よりは落ちやすいので要注意ね。
それから、すべて共通で、指導者に反論したら絶対に落とされるから、反論しちゃいけないよ。
808名無し専門学校:2013/04/14(日) 13:11:38.33
怖いね。わたしの学校は学生を大切にしてくれてるから、よかった
809名無し専門学校:2013/04/15(月) 18:02:19.14
看護学校で完全に優良な学校もそれなりにあるんじゃね?
留年者、退学者が「0〜1」な学校 2010年度実績

・藤沢市立看護専門学校
・つくば看護専門学校
・国保松戸市立看護専門学校
・JR東京総合病院高等看護学園
・八王子市立看護専門学校
・君津中央病院附属看護学校
・板橋中央看護専門学校
・春日部市立看護専門学校

千葉県は松戸と君津
いずれも病院付属の学校
最近は日大や杏林がすごいことになってるみたいだ。日大なんかは留年者がほとんどいないってよ
実習も日大でユルイし、再試があっても何度もやってくれるから楽勝みたいだぞ。
板橋中央もかなり緩いって聞くしな。
810名無し専門学校:2013/04/16(火) 18:07:41.01
千葉県で留年・退学が多く、国試合格率が悪い学校はどこよ!??
811:2013/04/17(水) 20:51:25.70
亀田の専門行ってます
ちなみに今二年生です

亀田はいいですが
生徒が最悪です
今の三年の先輩、私を騙して体だけ使われました
こんな人が看護師になるとか許せないです
同じ夢を持って頑張ってるとか信じられない
812名無し専門学校:2013/04/21(日) 14:00:27.08
>>810
ここ見れば一目瞭然でしょ
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11510523859.html

鶴舞が山王越えしたってよ
813名無し専門学校:2013/04/24(水) 17:55:54.66
山王と最下位争いですか?
814名無し専門学校:2013/04/27(土) 09:39:28.32
>>811
体を使われるって清拭の練習台にでもさせられたってことですか?

>>813
昭和の森看護学校     偏差値59
-
-
-
-
山王看護専門学校     偏差値40
千葉県立鶴舞看護専門学校 偏差値40
815名無し専門学校:2013/04/29(月) 21:38:19.44
千葉県立鶴舞って公立のくせに偏差値一番底辺なんだな。

いっぽう、千葉県立野田は上から2番目なのに超微妙
留年退学者が1人か2人ならわかるけど、101回で5人もいるんだよなぁ・・・。
40人規模からすると、ちょっと多すぎ。
816名無し専門学校:2013/04/30(火) 21:54:28.94
千葉県はヤバ過ぎるってことがわかった。
千葉県だけ取り残されてるな。
817名無し専門学校:2013/05/03(金) 09:11:56.34
確かに昭和の森看護は普通にやってれば普通に卒業できるからな。

1割以上退学するような看護学校なんて辞めておけ。
千葉に住んでる田舎者は黙って都内の学校を受けるか大学を受験しろ。

大学なら留年率、退学率合わせて1%未満がほとんど。
国公立にいたっては退学どころか留年する奴は珍種に該当する。
818名無し専門学校:2013/05/04(土) 21:59:02.87
自治医科大の看護の留年・退学率が0%
東京女子医科大の看護が0.2%だろ。

大学が0%や0.2%なのに、何で看護学校が10%以上を楽に越えるんだよ。
1%じゃなく、10%以上な。

明らかにおかしすぎるだろ、教育そのものがどうやったらこんな違いが出るんだ。
819名無し専門学校:2013/05/12(日) 08:40:28.88
山王や鶴舞って、どんな学生が多いんですか??????
820名無し専門学校:2013/05/14(火) 23:13:53.33
千葉県って看護師不足対策への取り組み、マジやる気あんの?

全国2番目に不足していて、ほかの県からの補充なんてまず無理だろ
学校の生徒を就職させなきゃいかんのに県立は退学留年大量に出して野放し状態
学校側へも税金投入してないんだろ

必要なとこに金回さないで、一体どこに無駄金使われてるんだ?
821名無し専門学校:2013/05/22(水) 22:14:18.55
主婦層と一部の金魚の糞みたいに固まってる現役生が一番心配だな

要領のいい人は先輩からいろんな情報かき集めてそれなりに対処してるけど
現役生同士で固まってる人達らはそういう情報が一切ない、だから圧倒的に不利になる

もちろん、ある程度の基礎学力や要領がないと情報をうまく自分の血となり吸収できない

しかし、そういう人達はある分野には得意気になっている。
ある分野とは、やる必要のないものだ。
そのやる必要のないものに力を注ぐことはできるが、もっとも重要な部分に力を入れようとしない。

仲間意識や組織の関係を意識するよりも今自分がどこに力を入れてどこを手抜きすればよいのか
そこを分かっていないと、「今」はいいかもしれないが、「後」に大いに苦労する。

下から数えた方がよいレベルの低い学校での学校の成績が良かった人達よりも
学校の成績は良くなくとも、本物の力のある人、あるいは何をすべきか分かっている人達がうまくやっていける


そういう人達を山ほど見てきた。
822名無し専門学校:2013/06/01(土) 03:22:54.43
激しく同意
つまらない授業中は内職やって宿題を終わらせるのが鉄板
価値ある授業にはとことん集中する
この当たり前のことができない奴が多いね
当たり前のことして、宿題は一番に出そうぜ
俺なんかは高校の内申は3以下、欠席日数が3年間で40日くらいあった
授業不真面目すぎて教師からも机蹴飛ばされたことあるけど
内職しまくって全国模試でもZ会でも名前載ってたからなぁ

内申4以上の奴で専門行ったり、ニッコマ行ったりの馬鹿高校だったけど俺だけ国立行けたし
教師が卒業式のとき、びびってたわw
823名無し専門学校:2013/06/01(土) 03:37:29.87
>>820
千葉県は税金が公務員のために使われるだけだから、医療政策には全くの無関心
学校側を管理監督評価すら本気で取り組んでいない。
お役人がやってるのはペーパー上の数字並べと「言い訳」を考えてるだけ

そろそろ国民からのバッシングというか、マスコミ連中が本腰入れて叩いてくれるでしょう。
824りの:2013/06/05(水) 00:32:06.95
体を使われたってのは
ヤラレたということです

ここには連絡先を書いてもいいのでしょうか?
真実を話したいので
825名無し専門学校:2013/06/05(水) 00:43:37.31
私も亀田の今の三年の男に
騙されました

そのせいで私は体に影響していまい病気になりました
それを彼に言いましたがだめでした

彼の名前を皆さんに言いたいくらいです
ですが名前はここには書けないので

彼が看護師になるのゆるせない
看護師になるならもっとしっかり自覚をもってほしい
826名無し専門学校:2013/06/05(水) 21:24:49.10
>>824
どうぞ、どうぞ、お願いします。


それから、話は代わりますが実技試験のコツなど
詳しく教えて下さい。
看護学校の教員たちの言っていることとやっていることが教員によって違う場合は
どうすればいいのでしょうか?
827名無し専門学校:2013/06/06(木) 16:58:26.01
看護「専門学校」って本当にレベルが低いな

専門学校の教員って本当にバカだよな。信じられないほど頭悪いというか、視野が狭すぎて笑える。
むしろ、自分の立場を守るためにわざとやってんのかな?
わざと変な考え、信念があるのか?

やる気のある人間を邪魔するのが看護「専門学校」の教育か?

聖路加大か千葉大にでも行けばよかったわ、専門学校レベルがあまりにも低すぎて話しにならねえ
828名無し専門学校:2013/06/07(金) 02:24:15.34
道端で小便する四街道のJKだって
https://twitter.com/gagatan28/status/342594608053747712
829りの:2013/06/07(金) 19:45:40.66
09075233927
です
気軽に連絡してください
830名無し専門学校:2013/06/07(金) 21:24:54.94
>>827
専門学校って現役からすれば学力がない人間が入るところだぞ
聖路加に入る学力のある学生と専門学校に入る学生とでは学習態度、学習意欲に圧倒的な差があるのは当然
専門学校なんて、みんなやる気がないんだから、そこでやる気を出すと「異端者」と思われるだけ。
831名無し専門学校:2013/06/08(土) 23:40:35.73
現役で看護学校へ入る奴らは帝京大(笑)すら入れない。
現役も推薦で入ってくる学力がない奴らが入るでしょ。
教師は専門卒で一番頭の悪い高校から専門に入って学んだ元ヤンキー。
当時の看護学校はヤンキーか母子家庭が入る所と相場が決まっていた。
バブル世代(40半ば)以降の教師が該当するよ。
学生はスケバンみたいなのしかいなかった。
最近になって社会人が増えて、自分よりもはるかに学歴が上な学生への接し方が分かってない様子。
周りがやる気ないからその中で熱心に勉強でもしようとすることは彼女らの小さな脳みそでは下記のように変換される。

・授業妨害
・協調性がない(周りは遊んだり、バイトばかりしているのに、何であなただけ?と)

いろんな文句を引っさげて脳内変換するようにできている。
専門卒の教師はそういう生き物なんだよ。
今まで教えてきた学生がたまたま現役中心だっただけに社会人が多くなると一気に混乱するから。
また専門卒の教師はこれまで勉強での成功体験が一つもない。10数時間以上勉強してそれなりの大学に入るとかそういう経験もない。
だから彼女らの生きてきた環境でその人なりの価値を決めてくる。
これが特別視、異端者と思われる原因の所以
832名無し専門学校:2013/06/10(月) 00:59:04.53
看護専門学校に入らなければいい話だな
833名無し専門学校:2013/06/13(木) 06:14:08.71
>>831
看護学校にもよるじゃない?

偏差値40以下の看護学校じゃなければそこそこの倍率あるから。
まして大学の看護学部は高倍率。

しかし千葉の最低レベル看護学校ってどこ?入
れてはいけない看護学校って?
834名無し専門学校:2013/06/16(日) 23:48:38.92
千葉県の看護専門は超絶レベルが低い
留年退学も多いから絶対入るな。

東京都の昭和の森と千葉県トップの船橋市立とでは偏差値10以上も開きがある。
船橋市立は都立板橋や広尾にすら届かない。

昭和の森はクラスの半数以上が大卒か院卒で設備も整っている。
現役は大学と併願してる子ばっかり
留年や退学する生徒も1割以下

千葉県は圧倒的財政難
教育に金かけずに野放し状態
だから留年退学が多い
鶴舞看護は学校自体を運営していくことにもはや無理があるだろうよ
どうせ卒業する人間は6割しかいないんだから

鶴舞のバカ学生、2ちゃん見てないの?
あんたらどう思ってるのよ?なんで千葉大行かなかったの?
千葉大の看護学部は留年退学者が0%に限りなく近いんだけど。
間違った学校選択しでかしたんだから、今すぐ退学して千葉大受けろよ。
835名無し専門学校:2013/06/23(日) 13:26:43.54
>>832
財政難=県の公務員はお茶飲んで時間潰すだけの仕事で完全野放し=@教育の質の低下
=A質の悪い設備=B教員の安月給=C教員の離職率多=D教員の質も大幅低下
↓↓↓
<これらの要素が全て学生へ向けられ>
↓↓↓
学生への影響過多⇒留年・退学者数大量発生

@B講師も安月給で雇わざるを得ないため、必然と学生を重要視しない者も現れる
A学生は昭和時代の質の悪い設備で実技練習せざるを得ず、それで評価される学生過多で他の学校と比べ圧倒的不利を強いられる
CD一部の既婚の子離れした教員を除き、定着しないため、質の悪い教員が担当することになる

千葉県は浦安、市川、船橋の東京寄り+松戸駅以外は総じてド田舎だから、
結局集まってくるのは地元の高校からの進学というのが文化的歴史的背景において多い。
先輩が進学しているという理由で学校の担任が学校を勧める田舎特有の伝統的なもの
鶴舞などは地元の高校からの進学が入学者の半数以上を占める。

そして結局地元の奴らは内的なものにこだわりすぎて、地域から出るという視点を持たなかったために
人生の選択肢を狭め、結果的に失敗することもある。
その可能性が高いのが千葉県の看護学校であり、代表的なのが鶴舞看護
836名無し専門:2013/06/24(月) 17:00:24.46
鶴舞受けようと思ってる県外者ですが、やめといたほういいのかな・・
837名無し専門学校:2013/06/26(水) 16:02:11.12
>>836
何言ってんの?
お前みたいなバカが受けないと受験料徴収できないだろ?

黙って入ってさっさと留年にでも退学にでもなればいいじゃないか。
それがお前の人生だ。
838千葉県のブラック看護学校決定戦:2013/06/29(土) 11:40:02.56
千葉県のブラック看護学校決定戦 (ブラック度をランキング)

ブラック度:★★★★★
(千葉県県立機関)千葉県立鶴舞看護専門学校
山王看護専門学校、日本医科学看護専門学校
帝京平成看護短期大学(現:帝京平成大学地域医療学部看護学科)
亀田医療技術看護専門学校、成田赤十字看護専門学校

ブラック度:★★★★
慈恵柏看護専門学校

ブラック度:★★★
(千葉県千葉市立機関)千葉市青葉看護専門学校
旭中央病院附属看護専門学校、千葉労災看護専門学校

ブラック度:★★
社会保険船橋保険看護専門学校、東邦大学佐倉看護専門学校、千葉労災看護専門学校

ブラック度:★
(国立病院機構)千葉医療センター附属千葉看護専門学校
839千葉県のブラック看護学校決定戦:2013/06/29(土) 11:41:21.28
ブラックランキング入りしそうな看護学校(見守り中)
(千葉県立機関)千葉県立野田看護専門学校
理由:学校長変更による、教育方針変更→より一層シビアに

「千葉県内」ではマシな方の看護学校
(偏差値トップ)船橋市立看護専門学校
(病院附属)国保松戸市立松戸病院附属看護専門学校
(病院附属)君津中央病院附属看護専門学校

2013年度現在
千葉県内、19の看護学校のうち14の学校がブラックランキング入り
これは全国45都道府県の中でブラック率はトップ
逆に全国の優良学校上位は四国、九州全域にカバーされている。

千葉県は全国で最も医療政策にかける金がない貧乏県であり、なんと公立の機関がブラックのトップへ君臨(県立鶴舞)
偏差値2番手の県立野田看護も学校長が変わったお陰で再試回数が減り、留年しやすい環境へ変化。ブラックになるか?見所である。
840名無し専門学校:2013/06/30(日) 21:34:14.22
東邦大学佐倉看護専門学校の評判を教えてください。
上にブラック度★★とあるのですが、どういう理由で★★なんでしょうか?
わたしは千葉出身ではないので、分からないことが多いので誰か情報ください!
841名無し専門学校:2013/07/01(月) 23:02:04.75
何故、自分で調べられない?
そんなものは5秒もあれば瞬時に調べられる。
ggrks
842名無し専門学校:2013/07/03(水) 21:07:44.80
岐阜県立看護専門学校の臓器晒しの件、
口頭注意で終わったようだwww
さすが留年・退学者3年間0名の超優良学校だけあるわ
岐阜県は身内に甘いからな
843名無し専門学校:2013/07/07(日) 12:19:23.90
慈恵柏は退学者がものすごく多い年度もあれば、そうでもない年度もある。
自分が入ってものすごく多い年度に当たったら最悪だ。
844名無し専門学校:2013/07/12(金) 23:03:54.95
留年・退学者の多い看護専門学校に属する教員というのはある一つのことだけを考えそこに軸を置いている傾向がある。
割合100のうち、90をある一つに、残りは10程度にしか考えていないのである。
90の割合とは「実習先との関係」についてである。
学生が実習先でどんな評価をもらうかが最大の関心事なのだ。
教員にとって、学生とは学校側の評価を実習先に与えてもらうための要因にしか過ぎない。
したがって、学校で行う座学は適当に単位さえ取ってもらえばそれで構わないと考えている。
適当に単位さえ取ってもらえれば、バイトなり何なり大いにやってもらって構わない。
最も重要なことは学生3年目の実習、そこで実習先からの評価が悪ければその学生を排除しようと必死になることである。
実習先からの評価というのは「指導者の発言」が全てであり、そこには第三者の客観的事実に基づいた評価はない。
つまり患者からの評価というよりも指導者からの発言が学校側の印象というものへ摺り変わり、
それが良いか悪いかによって学生への評価に置換されることが問題なのである。
しかしながら、大学の場合、とくに国公立大学は学生の学生としての立場を重視するため、
「学校側のご都合主義」によって学生が利用されることはない。何故、首都圏はかのようなブラック看護専門学校が多いのか。
とくに千葉県は多い。そして国公立大学は何故、実習先の学生に対する印象をそれほど重視せず、学生が学生という立場で
学ぶということを目的として教育が行われているのか?
看護師を本気で目指したい、あるいは保健師などの上級資格を考えた場合、
看護専門学校へ進学すべきではない。
それでもあなたは人間の顔色を伺いながら専門学校で学びたいか。
それを決めるのはあなたの自己責任だ。
しかし、その自己責任で後々、神奈川の某専門学校の学生のように命を絶つようなことはしないように。
845名無し専門学校:2013/07/29(月) 19:00:31.65
千葉県で本気の確実路線を考えたら、千葉大学のみ。
次点が県立保健医療大学
高い金を親に払ってもらえるという前提で順天堂大学
846名無し専門学校:2013/07/30(火) 23:32:15.38
>>884

>>90の割合とは「実習先との関係」についてである。
>>学生が実習先でどんな評価をもらうかが最大の関心事なのだ。
>>教員にとって、学生とは学校側の評価を実習先に与えてもらうための要因にしか過ぎない。


これは当たってるw
社会人ならみんな気づいているよ
平和面したバカもいるけど
847名無し専門学校:2013/07/31(水) 17:42:47.42
奨学金で借金して留年&退学とかメシウマだなw
やはり大学進学が安定か
848名無し専門学校:2013/08/05(月) 01:18:04.94
聖路加などの一部の大学が留年退学をしない理由

・実習先でも「○○の大学生」ということである程度は特別視されるから
・実習期間が半年(実質4ヶ月)しかなく、実習の評価は教授に委ねられるから

目の付け所,、キーポイント

一部の大学:聖路加、武蔵野大、北里など知られている私立大学あるいは国公立の大学
教授:地球上に生息する細胞体であり、教員とは異なる生物である。実習で落とすという考えが左脳には入っていない
実習期間:短い期間の実習が半年のうちに分けられるため、実質4ヶ月程度しかない。精神的にも極めて楽
849名無し専門学校:2013/08/07(水) 23:26:57.18
人口10万人あたり 47都道府県・全国看護師数

ワースト1位 埼玉県  
ワースト2位 千葉県  ★
ワースト3位 神奈川県
ワースト4位 茨城県
ワースト5位 愛知県

ベスト1位 高知県
ベスト2位 長崎県
ベスト3位 鹿児島県
ベスト4位 熊本県
ベスト5位 宮崎県
850名無し専門学校:2013/08/07(水) 23:28:12.11

ただし埼玉と千葉は二アリーイコール
もうまもなく千葉が全国最下位になりまーすw
851看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo :2013/08/20(火) 23:40:35.16
うわ、千葉県やっぱヤバイ学校多いね。

千葉の専門学校で一番まともな学校ってどこ?

船橋市立だけ?

県立の鶴舞と野田は公立のくせに超ブラックなんだな。
普通公立学校は他県ならそこまでひどくないのに。

野田が13%、鶴舞が30%超なんでしょ?(留年、退学率)

公立が2桁…終わってるね。
何か問題があるの?

>>845
千葉大学はリアルで留年0%だぜ。
852名無し専門学校:2013/09/09(月) 20:42:03.12
公立の学校が留年や退学が多いのは学校の教員がダメだからだろ
こいつらは何かある度に生徒を一気に集めて説教し始めるからな

個人ではなく、集団の前で発表してわざわざ広めようとする
そっからいじめも発生するっていう原理をまるでわかっていない
なぜなら、ヴァカだから

頭がいつまでたっても昭和で軍隊的
だから専門ではなく、国公立の大学進学しか手段はない。l
853名無し専門学校:2013/09/10(火) 00:17:24.56
世間の流れ(世間帯)や病院関係ばかり意識しているから、自分で考えられなくなる。
こんなくだらない指導してもいいのか?と立ち止まって考えられなくなってしまう。
854名無し専門学校:2013/09/10(火) 00:26:41.03
教員も問題有りだと思うが、最近高校生もゆとり世代だから看護の厳しさ分からず入学 → 実際やりたくない業界で退学、というケースも多いらしい。

看護は少なからず適性あるから助手経験してから入学すべきなのにな。
855名無し専門学校:2013/09/10(火) 23:06:39.41
>>822
不真面目だけど、要領の良い俺様アピールかっけーっすねwww
俺の経験だけどね、要領の悪い人間ってのは知識・情報を血肉とするのは確かに遅いし短期間で見れば他と比べると劣る。
でも何事にも真面目に取り組む要領の悪い馬鹿ってのは一旦覚えたら後は知識を知恵に変えられるからツブシが利いて強いんだよ。付け焼き刃の知識じゃないからね。
それこそ、学校の勉強じゃなくて社会に出てからの勉強ってやつだ。
まあ、要領の悪い人間を教え続けてくれる良い指導者に巡り会えればの話ではあるがね。
856看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo :2013/09/12(木) 01:08:53.72
千葉県の専門学校
千葉市青葉看護⇒留年退学率30%以上
鶴舞⇒留年退学率30%以上
野田看護⇒留年退学率13%以上
慈恵柏看護⇒留年退学率30%以上
東邦大佐倉⇒留年退学率20%以上

国立大学
千葉大学看護学部⇒留年退学率0% 


大学と比べてみると、千葉県の専門学校は地獄画図そのもの。
留年退学率が10%を超えるなんてまずありえんだろ。
そのありえない壁をぶっちぎりで超えて30%とかw
857名無し専門学校:2013/09/16(月) 17:49:51.93
青葉の看護専門学校と君津中央付属の看護専門なら
どっちに行った方がいいの?
858名無し専門学校:2013/09/18(水) 18:44:09.39
留年・退学率が激高い千葉県の某公立学校の出来事

車椅子に患者役の人を乗せて歩くとき、『移動します』と言わなかっただけで、その場で中止され不合格。
リネン交換では、最後に『終わりました』の言葉が、時間内に間に合わないだけで不合格です。
しかも、試験の時にはこう言わなければいけないと言う事は、『自分で考えなさい』だけで教えてはくれません。
この実技だけで半数以上の人が不合格です。
疑問に思う事は、千葉県の公立学校は生徒を「学校教員の満足のためにある」ということです。

リネン交換も、わざとシーツを逆さまに置いたりして、生徒をひっかけて落とします。
これらの事は留年しなければならないほどの事でしょうか?

他の看護大学や専門学校に通う友人に話しても、そんなアホな事はとてもじゃないけど信じられないといいます。

千葉県の公立学校は、先生達が本気で看護師に育てようとか教えようと思っているとは思えないのです。
859名無し専門学校:2013/09/21(土) 12:54:24.74
ベッドも昭和時代のクソ古いベッドを使ってるよな
古い設備のおかげでマイナスになるなら、公立の場合、徹底的に抗議した方がいいぞ

税金払ってる身なら、公立の職員は抗議すれば動くから。
しかし抗議しないとまったく動かないのもまた公務員なんだわ
860名無し専門学校:2013/09/22(日) 14:11:07.94
某千葉県公立機関の評価

1 教育について
専門関連科目、専門科目・教養科目において、教育的改善面から
学年次の配置バランスを検討する必要がある。

2 学生の受け入れ
貴校は留年、休学などで、在籍学生数が増加している現状がある。
留年、休学について、教育的見地からの具体的改善策を求められる。

3 学生生活
「心の問題」に対し、現在週1回カウンセラーを配置しているが、
利用者がほとんどいないことに対し、改善策が求められる。

4 教員組織
教員選考規程は不明確である。
861名無し専門学校:2013/09/29(日) 03:37:50.08
千葉県銚子市の財政破綻までカウントダウンが始まりました。
http://blog.goo.ne.jp/san-gblog/e/f21a815615355706bfd1975e4cb739a4

老人と低所得者だけが取り残され、医療も崩壊します。
862名無し専門学校:2013/10/03(木) 17:59:44.29
千葉医療センターと千葉労災の受験を考えていますが、
受験に際し、年齢制限および性別制限はありますか?
また、現在の男子学生の割合もご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
863名無し専門学校:2013/10/04(金) 18:47:13.21
>>862
年齢制限と性別制限はググるか願書取り寄せるかして調べろよ…。
場合によってはパンフレットに男子学生数が載ってる場合もあるだろうし。
864名無し専門学校:2013/10/05(土) 02:22:12.41
その前に受験を考える動機は?理由は?

何故、千葉県の専門学校を選んだ?

「破滅後の人生」について何か対策は打ってあるのか?
865マンボー:2013/10/05(土) 11:05:43.21
誰か君津中央病院付属看護学校行く人いるー??あ、社会人で!
866マンボー:2013/10/05(土) 11:07:25.03
誰か君津中央病院付属看護学校行く人いるー??あ、社会人で!
867名無し専門学校:2013/10/05(土) 17:32:18.77
当たり前のことですが、「そんな変わり者」はいません。
868名無し専門学校:2013/10/07(月) 02:10:41.37
千葉の看護専門学校の体育館らしいけど(東京寄り)
この体育館はどこの看護専門学校となりますか?

http://uploda.cc/img/img5251993318aad.jpg
869名無し専門学校:2013/10/08(火) 21:35:49.07
千葉の金のない学校
金がないから講師も適当に選んでいる。

今年は講師のせいで実習に行けない人間も出てきそうな予感。
授業をちゃんと聞いてても、癖のある講師に当たると「この人が?っていう人がバンバン落ちる。
教科書から出さないんだ、うん。
実力がある人が解けない問題を出してくる。
10人くらい落ちたよ、うん。
千葉で金のない学校といったらあそことあそこしかないけどね。
870名無し専門学校:2013/10/10(木) 00:16:27.17
講師や大学の教授の代わりなんていくらでもある
ボランティアでやってもらってるんじゃない
給料出してやってるんだから
871名無し専門学校:2013/10/11(金) 06:02:00.96
指定校で千葉中央看護専門学校を受けようと思うのですが、
面接の内容と作文のお題は毎年どんな感じですか?
872名無し専門学校:2013/10/11(金) 20:44:30.49
そこの、腐った講師!
辞めたければ勝手に辞めてください。

いちいち、わざわざ 取ってつけたかのような

お決まりの 「捨てセリフ」をいわんでも

講師をやりたくてしょうがない人間が全国に五万といるんですよ

社会人クラスにはあなたの心理状況、言動は全てお見通しです。

何千人もみてきてるんだから当たり前

社会人なめんなよ
873名無し専門学校:2013/10/13(日) 00:41:34.81
千葉の学校をたくさん受けますが文学史も覚えるべきですか。
874名無し専門学校:2013/10/13(日) 08:52:56.78
山王看護専門学校はブラックですか?????
875名無し専門学校:2013/10/13(日) 09:56:39.34
>>874
とても良い学校で、全国でも非常に優れた良質のある学校だと思われます。
絶対に受験してください!
876名無し専門学校:2013/10/13(日) 11:53:00.42
>>875
本当ですか?嘘じゃないですよね?
入学して後悔しませんよね?
国家試験合格率100%ですよね??
877名無し専門学校:2013/10/13(日) 15:30:15.67
>>874
山王の学校説明会に行ったけど、いい雰囲気だとは思いませんでしたよ
校内案内中に学生が「実習で医者と面識もてるから超いいよ〜」とか
「なんでこんなに静かなの?誰か質問して(怒)」とか言ってましたよ。
とにかくこの一人が強烈過ぎて、いい印象を持てなかった。
学校の先生の説明も、他校ではもっと魅力的な話をするのに、山王は退屈するような
話を延々としてましたね〜。あ、だからネットで悪評なんだな〜と納得。
それから、あのナースキャップをイメージして造った校舎、外からは全く中が見えない
構造のせいで、刑務所みたいに見えますね。在宅実習の設備も足りていません
878名無し専門学校:2013/10/13(日) 17:30:42.98
在宅実習って、関連施設に行くと聞いたけど、違うのかな〜〜。
879名無し専門学校:2013/10/13(日) 19:28:37.60
某サイトより(公立を抜粋) ※偏差値は新セミ基準

千葉大学 留年 退学率 0% (偏差値60)

千葉医療センター附属 千葉看護学校 留年 退学率 10% (偏差値54)
千葉県立野田看護専門学校 留年 退学率 13.5% (偏差値54)
千葉県立鶴舞看護専門学校 留年 退学率 30%以上 (偏差値45)
880名無し専門学校:2013/10/13(日) 20:34:16.24
山王って退学率ひどかったような
881名無し専門学校:2013/10/14(月) 04:27:25.16
そうなの?
偏差値は高いのにね、山王。
882名無し専門学校:2013/10/14(月) 10:44:35.88
退学聞いたところ、平均1か2人程度で退学者の出ない学年もいるとのこと
留年も聞いてみたけど、たまにしかいないし留年を公表していないから
どこから出た数字でしょうね、と苦笑いしてました。

電話では詳しく教えてくれないけど、見学いくと質問時間に教えてくれました。
883名無し専門学校:2013/10/14(月) 12:28:53.75
>>882
苦笑いだと?そっくりそのまま苦笑いの倍返ししてやれよ。お前は自分で計算できないバカか?
留年者、退学者は厚労省へ公開することになっている。
そして厚労省のデータは出版社や予備校を通じて「看護師国家試験受験者」という名目で伝えられる。
受験者数が分かれば、入学者数から起算して退学者もわかるだろ。
退学者が分かるということは退学率も留年率も簡単にわかるってこと。

山王看護は全国で偏差値最下位の学生が集結する学校
全国で一番頭が悪いんだから、退学が多くても仕方がない。

http://www.ishin.jp/support/kokka/12/kango/k-t3-chiba.html
山王看護専門学校 36 25 69.4 23 20 87.0 13 5 38.5

受験者数が25名だが浪人が既に13名もいる。
現役受験者はたったの12名
山王入学者は30名以上

32人入学して20名が留年なり退学になるんだぞ?
884名無し専門学校:2013/10/14(月) 12:35:11.34
山王看護 ※最新

留年退学率 62.5%  ※32名入学


おい、首都医校よりひでえぞwwwwwwwwwwwww
885名無し専門学校:2013/10/14(月) 12:36:54.55
千葉県の看護専門はマジで壊滅状態だわ。
まともなのは船橋市立しかないっていう
886名無し専門学校:2013/10/14(月) 16:40:07.64
>>883 >> 884 >>885
お前現役受験者12名と書いてるけど、現役受験者は新卒受験者のことでしょ?
計算できない以前に文字も読めないのですね。
自分が否定されるといつもムキになって否定する、男子合格対策室=看護攻略さん
887名無し専門学校:2013/10/14(月) 20:37:13.34
山王、既卒の国試受験者13人で合格者がたった5人。
いつまで国試浪人するんだろう・・・
国試、落ち続ける人が多いんだね。
888名無し専門学校:2013/10/14(月) 20:40:37.02
新卒受験者数は23名だね
退学留年は10名前後か
どっちにしろ定員30名でこれは多いな
889882です。:2013/10/14(月) 23:29:00.49
すみません、私の書き込みのせいでなんか。
入学定員が書かれていないのに、留年退学率というのが出てたので聞いてみただけで
以前は定員より少ない年もあり、最近は多いと聞きました。

荒れると申し訳ないので、もう書きません。最後に
他の学校のことでもネットだけを信用せずに参考の1つとして、必ず自分で聞いたほうがいいと思います。
890名無し専門学校:2013/10/15(火) 00:51:44.93
>>886
残念ながら看護攻略ではないが、男子合格って一体何?
ブログにも山王だけは載っていないから俺が計算したら
見逃していたわw
36名で新卒が23名だったな
891名無し専門学校:2013/10/15(火) 00:53:13.33
>>889
ネットだけで十分ですよ。
聞いて何になるの?
大人の言葉に騙されるわけ?
892名無し専門学校:2013/10/15(火) 04:53:02.52
まとめると、山王看護専門学校とはどんな学校ですか?
893名無し専門学校:2013/10/15(火) 07:40:02.27
男合格対策室というただのキチガイ
>>170 >>196 >>260 >>263 >>389 >>396 >>432 で御紹介
894名無し専門学校:2013/10/16(水) 02:55:28.65
まとめると、「千葉県の専門はなかったことにしろ」ということ
昭和の森は今年がラストだろうけど、昭和の森はいい学校だよ
895名無し専門学校:2013/10/16(水) 05:01:40.19
国立大学大学附属とかなかった?
896名無し専門学校:2013/10/19(土) 06:38:04.48
首都医校と山王看護とでは、どちらが良いですか?
897名無し専門学校:2013/10/19(土) 22:32:43.44
前の方で話題になってた30代男性は医療センターでイジメられてないかなぁ・・・
898名無し専門学校:2013/10/22(火) 02:22:46.00
横浜医療センター?
899名無し専門学校:2013/10/22(火) 05:14:49.26
山○医療センター??
900名無し専門学校:2013/10/23(水) 19:16:55.55
そういえば2−3年前、2ちゃんねらーで横浜医療センターに進学した人いたな
今何やってんだろ
901名無し専門学校:2013/10/25(金) 17:28:22.74
社会保険船橋看護の社会人選抜受けてきた人いますか?例年一次はどのくらいの人数受かるんだろうか
902名無し専門学校:2013/10/26(土) 02:15:52.54
>>901
残念ながら、そんなブラックをわざわざ受けるバカはお前だけ
903名無し専門学校:2013/10/26(土) 22:49:38.89
千葉県三大ブラック看護学校を教えてください。
間違えて受けちゃうといけないので!
904名無し専門学校:2013/10/26(土) 22:52:03.32
ブラックといっても、これから急激にブラックになる学校もある
校長が変わると再試回数1回とか方針変わったりするから
905名無し専門学校:2013/10/27(日) 09:26:35.12
現時点の千葉県三大ブラック看護学校は?
906名無し専門学校:2013/10/28(月) 00:13:46.70
攻略サイトの統計情報を参考にすると
ブラック度 V:最凶 W:大凶 V:中凶 U:小凶 T:普通

X
千葉県立鶴舞看護専門学校校
山王看護専門学校
二葉看護学院
亀田医療技術専門学校

W
慈恵柏看護専門学
千葉市青葉看護専門学校
東邦大佐倉看護専門学校
勤医会東葛看護専門
千葉労災看護専門学校

V
千葉中央看護専門学校
旭中央病院附属看護
社会保険船橋保健看護専門学校
907名無し専門学校:2013/10/28(月) 00:16:14.65
U
国保松戸市立病院附属
国立千葉医療センター

T
君津中央病院附属看護
千葉県立野田看護専門学校 
※校長変更⇒再試回数無限大から1回へ方針転換⇒鶴舞の二の舞になる可能性大ってことで一気にXに化ける可能性あり


船橋市立看護
国立千葉大学
千葉県立千葉保健医療大学
順天堂大学
908名無し専門学校:2013/10/28(月) 01:19:18.42
↑Xだけは避けた方がよさそうだね。
909名無し専門学校:2013/10/28(月) 04:27:51.12
T〜X全部に決まってるだろ。
910名無し専門学校:2013/10/28(月) 09:01:26.21
Tは普通て書いてるのに駄目なのか
911名無し専門学校:2013/10/28(月) 18:28:13.83
千葉大は?
912名無し専門学校:2013/10/28(月) 18:40:37.08
>>911
超絶ホワイト
913名無し専門学校:2013/10/28(月) 21:52:34.90
千葉大に看護学校なかった??
914名無し専門学校:2013/10/29(火) 12:17:14.48
頭大丈夫?
915名無し専門学校:2013/10/29(火) 17:28:04.11
>>914
何年か前に閉校になりました。
http://cuns.umin.jp/
916名無し専門学校:2013/10/29(火) 23:50:17.53
昔は東大医学部附属とかもあってみんな東大病院へ行ってたな。

慶應の看護短大もあって偏差値40くらいだった。
今は慶應大に吸収されて60に急上昇したけど。
917名無し専門学校:2013/10/30(水) 05:17:42.29
慶應の看護短大、倍率は高かったよね。
918名無し専門学校:2013/10/31(木) 01:45:34.21
2005−2011年まで倍率3倍程度 
慶應看護 偏差値55 英語TU 数学IA 化学生物I

1997年ー2000年前半 
早稲田政経:倍率20−25倍 偏差値75 英語TUV 現代文古文 日本史B 世界史B 地理B 数学UBから一つ
919名無し専門学校:2013/10/31(木) 01:51:00.70
慶應看護 配点500点 ボーダーライン 57−60%
得点例:英語65% 数学 or 理科 55% (2科目)

早稲田政経 配点400点 ボーダーライン 79−82%
得点例:英語95% 日本史90% 国語65% (3科目)
920名無し専門学校:2013/10/31(木) 05:28:02.57
2000年以前は、7倍程度だったような
921名無し専門学校:2013/10/31(木) 17:24:32.98
山王は○?×?
922 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2013/10/31(木) 18:10:09.32
ショーワ看護の倍率はいつ出るのか教えなさい
923名無し専門学校:2013/11/02(土) 03:30:08.90
千葉県じゃねえよ

昭和って都心だろ
924名無し専門学校:2013/11/02(土) 11:40:54.03
千葉は人気内からみんな東京に集まりますよ。
925名無し専門学校:2013/11/04(月) 22:22:35.71
船橋市立はどう?
926名無し専門学校:2013/11/05(火) 20:56:32.39
>>925
よくも悪くもないが
千葉県の中では一番いい。
927名無し専門学校:2013/11/05(火) 21:33:16.84
山○は?
928名無し専門学校:2013/11/06(水) 02:25:37.61
船橋市立病院は船橋市立からの卒業生を何としても確保したいから
なるべく留年者も出さないようにしている。
周辺の大学、専門から船橋の病院に就職しようとする人間は珍種だから人手が足りない
929名無し専門学校:2013/11/09(土) 19:10:54.06
公立の学校って1人頭、何百万も税金がかかってるんじゃないの?
留年とか誰得w
そう考えると、県立鶴舞ってヤバすぎるだろ。
廃校にしていいんじゃない?

公立学校は船橋市立だけでいいよ。
930名無し専門学校:2013/11/10(日) 20:26:03.45
私が聞くに
山王は去年から倍率結構上がって、入学した人もレベルが高い人が多いとか
国家試験の合格率が良いとことは、
実際合格見込みのない人は受験させないっていう学校結構多いらしいです。
931名無し専門学校:2013/11/11(月) 05:52:19.52
山王の国家試験合格率って100%なの?
ここって補欠?試験とかあって、一度落ちても最終的に入れるって聞いた事があります。
932名無し専門学校:2013/11/11(月) 10:39:37.95
国家試験合格率高い専門学校は脱落&退学が多いよ。
意図的に国家試験受けさせないように意地悪するから。
留年・退学が少なくて国家試験合格率が高い学校は本当に生徒を伸ばしてくれるいい学校。
受験する前によく調べた方がいい。
933名無し専門学校:2013/11/11(月) 12:29:41.57
みんな選り好み出来る余裕があって凄いね
社会人(特に男)は落ちまくるからそんな余裕無いぞ
受けられる所は全部受けろ。白だろうが黒だろうが受かったなら入学しろ
934名無し専門学校:2013/11/11(月) 13:48:56.88
受験料詐欺をする学校も少なくない。
圏内には30歳以上の男性看護学生はわずかしかいない。
どこ受けても暗黙の年齢制限で門前払いされる受験生多発。
受験料を捨てるようなもんだから男性高齢受験生の合格実績を調べたうえでの受験を勧める。
もちろん留年・退学率もね。
国家試験合格率なんか最後でいい。
それ以前の入学、卒業って段階でつまづく可能性が大だから。
935名無し専門学校:2013/11/11(月) 14:49:00.78
お前らネットの薄っぺらい情報だけで騒いでるだけじゃん
東京アカデミーにいる現役の看護学生のチューターに聞くとかしないの?
936名無し専門学校:2013/11/11(月) 18:43:11.71
>>932

それじゃ、山王は良い学校なんだね!!!!
937看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo :2013/11/11(月) 20:36:24.06
国家試験なんてぶっちゃけ大学1年生でも合格点なら取れる。
CCNA、ネットワークスペシャリストの100分の1
CCNPの200分の1、CCIEの5000分の1の勉強量だわ


>>934の言うとおり。
国試なんて誰でも受かる。ハゲでも究極のバカでも誰でも受かる。
卒業できなきゃ意味がない

>>935
お前の解釈する『ネットの情報』ってどういうこと?
公表されたデータであり、科学的統計的に成り立つ真実の者に対して何を反論する必要性がある?
何もないだろ、お前は文学部の人間か?
938名無し専門学校:2013/11/11(月) 20:40:54.72
>>936
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。

定義
ブラックを小分類

普通ブラック:留年退学率10%以上(都立板橋、都立北多摩、埼玉県立、その他大多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)

超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)

極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)
939看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo :2013/11/11(月) 20:42:08.10
政府の統計情報というものがある。
それは「噂」でも「薄っぺらい情報」ではなく、真実の揺ぎ無い情報だ。
国が発表したデータに対して何をいちゃもん言う必要があるのか?

入学者と卒業者データというものもある。
そこから学校の留年、退学者情報なんていとも簡単にわかる。
これも「噂」でも「薄っぺらい情報」ではなく、真実の揺ぎ無い情報。
これに対して何がチューターだと?笑わせるな
夢でも見てるのかよ

こういう数字も読めないと、お前らアセスメントなんてできないし大変だな
患者のバイタルも読めないと援助すらできんぞ
940名無し専門学校:2013/11/11(月) 22:44:23.71
チューターじゃ無くても通ってる学校の子に聞くのが一番だと思うけどな

その学校の何が辛くて留年退学したって理由とかまでは分かんないでしょ政府のデータは
それとも各学校ごとの実情を分かってるんなら全部教えてくれよ。
941名無し専門学校:2013/11/11(月) 23:19:36.00
通ってる学校の子がイジメを率先してやる教員の手先ってこともあるな。
やっぱ統計資料から見て留年・退学が多いって事実があるならば避けた方が無難。
942名無し専門学校:2013/11/12(火) 19:01:59.79
通っている子でも現役は当てにならないよ。
現役生は大人しい子が多いから、先輩に積極的に話しに行けない
自分たち(1〜2年)のことしかわからないと思う。
東○大佐○看護のように3年で一気にアレになるケースもあるから
偏差値の低い学校だから仕方ないのかもしれんが。
943名無し専門学校:2013/11/13(水) 05:55:54.15
東邦、偏差値低いの?
944名無し専門学校:2013/11/16(土) 08:26:58.63
豆粒を箸ですくう学校
945名無し専門学校:2013/11/16(土) 08:34:08.42
すくう?
豆粒くらいつまみなさいよ。
946名無し専門学校:2013/11/16(土) 08:37:27.55
山王と東邦、どちらが良い?
947名無し専門学校:2013/11/16(土) 09:28:37.70
948名無し専門学校:2013/11/16(土) 21:21:47.78
>>947
それは2年前の奴で古い

これが最新だろ
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11654977842.html

千葉県はこっち
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11654913943.html
949名無し専門学校:2013/11/16(土) 21:24:01.06
千葉県・看護専門学校・偏差値一覧
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11654913943.html

58 千葉県立野田看護専門学校 船橋市立看護専門学校
-----------------------------
56 国立千葉医療センター
55 社会保険船橋保健看護専門学校
-----------------------------
54 千葉市青葉看護専門学校
53 国保松戸市立病院附属
52 君津中央病院附属看護 東邦大学佐倉看護専門 日本医科大学看護専門
-----------------------------
51 旭中央病院附属看護 慈恵柏看護専門学校
50 千葉中央看護専門学校 千葉労災看護専門学校
-----------------------------
49 勤医会東葛看護専門
48 亀田医療技術専門学校
47 山王看護専門学校 千葉県立鶴舞看護専門
46 二葉看護学院
950名無し専門学校:2013/11/16(土) 21:55:06.26
>>948
2013/11/15 関東エリア 偏差値情報更新 て書いてあるけど。
951名無し専門学校:2013/11/17(日) 05:19:08.17
山王ってビリじゃないじゃん。
優秀じゃん。
952名無し専門学校:2013/11/17(日) 11:17:03.42
https://www.youtube.com/watch?v=l5nOVAPxhoA&feature=youtube_gdata_player
下関リハビリテーション学校で起きた女生徒リンチ病院送り事件
953名無し専門学校:2013/11/17(日) 13:01:30.52
>>950
日付を単に変えただけだろ
>>947のサイト運営者は受験生じゃないから知らんのだろ
東アカの偏差値でも千葉医療センターなんかは一気にランク下げてる
954名無し専門学校:2013/11/17(日) 13:11:51.94
下関リハビリテーション、八千代リハビリテーション
ってそれでも受験する人間がいるんだろ?
最近の高校生ってそんなにヴァカばっかりなのか?
955名無し専門学校:2013/11/18(月) 02:27:52.08
>>947
自衛隊看護とかいつの時代の偏差値だよw
956名無し専門学校:2013/11/18(月) 05:03:37.38
>>955

自衛隊看護?
どこどこ?????
どの学校が自衛隊????
957名無し専門学校:2013/11/21(木) 19:11:07.42
>>947のサイトの管理人は一体何がしたいんだ?
そこのサイトは偏差値しか載ってないし、誘導して広告を載せるわけでもない。
マジで何がしたいんだろ。
既に廃校、吸収になった学校をいつまでたっても掲載してるし
958名無し専門学校:2013/11/22(金) 22:24:32.33
>>866
見てるかな?社会人で君津受験予定です。
959名無し専門学校:2013/11/23(土) 02:16:32.67
千葉県の専門を受けるという度胸があるなら、船橋市立以外どこを受けようというのか
960名無し専門学校:2013/11/23(土) 06:17:50.85
自衛隊の看護学校なんてないじゃん
961名無し専門学校:2013/11/23(土) 08:33:29.15
自衛隊は最近大学化して防衛医科大学校に吸収されたよ。
それ以前は専門学校の世界では偏差値トップの学校だった。
防衛医科大学校の看護科になってからは国立看護大学校や千葉大看護学部を抜いて国公立系大学では最難関になってる。
962名無し専門学校:2013/11/23(土) 08:37:01.71
ちなみに国立高度医療センターの付属看護学校が全て統廃合して国立看護大学校が誕生した。
つまり看護界の高学歴化に合わせて国立のエリート看護専門学校が大学化したわけ。
専門学校時代の人は母校が消滅だから悲惨だろうね。
履歴書に出身学校書いてももはや存在しないし。
963名無し専門学校:2013/11/23(土) 13:34:29.38
母校消滅しても関係ない。
卒業して母校なんかに行かないからね。
964名無し専門学校:2013/11/23(土) 15:48:36.72
千葉医療センターの評判は良いと聞くが
965名無し専門学校:2013/11/23(土) 18:05:41.35
千葉県の看護学校といったら船橋市立以外、存在自体が許されない。
966名無し専門学校:2013/11/23(土) 21:38:51.66
Q何故、千葉県民は船橋市立以外の学校に行こうとするのか、次のうちより
正しいと思う選択を全て選べ

1.女だからヴァカだから
2.田舎に住んでるから家から近いところを選びたいから
3.高校の担任がヴァカで専門と癒着があって勧めてくるから
4.高校がヴァカ高校で専門学校へ進学するような高校だから
5.とにかく楽をしたく、とにかく目の前の将来の方向をさっさと決めたいから
6.後のことは考えたくないから
7.インターネットが家にないから情弱過ぎてわからないから
8.自分の人生を自分で決めれないから、大人(担任や家族)の言う通りにしたいから
967名無し専門学校:2013/11/23(土) 23:16:46.43
>>963
そういう問題じゃないでしょ。
転職する時に履歴書に書く出身学校がないって悲しすぎるぞ。
なんか人前で胸を張れないわ。
968名無し専門学校:2013/11/24(日) 05:40:40.97
そお?
969名無し専門学校:2013/11/24(日) 09:15:10.43
そうだよ。
970名無し専門学校:2013/11/24(日) 10:24:40.63
へー
971名無し専門学校:2013/11/24(日) 10:35:05.69
母校が消滅で専門卒とかマジ痛すぎだろw
生き恥www
972名無し専門学校:2013/11/25(月) 08:31:52.33
は?
どこの学校卒ではないでしょ。
要するに、看護師国家資格の免許証があれば良いんだから。
973名無し専門学校:2013/11/25(月) 21:37:44.77
だって大卒と専門卒で就職先すら違ってくるじゃん。
同じ免許でも就職・出世・キャリアアップで大卒と専門卒じゃ大きな差があるよ。
大卒急増でその差が拡大している。
大病院は大卒優先採用で専門卒はどんどん場末の病院に追いやられてるからね。
キャリアアップしようにも保健師養成校が壊滅状態。
かつて何十校もあった関東には現在ではわずか2校しかない。
これは保健師、助産師が看護師の上位資格として大学で取るものだとされたため。
専門卒じゃ上に行こうと思っても八方塞がりに近い状況だ。
それならはじめから大学に行った方がずっと賢い。
だから学力高い人間は専門なんか眼中になく大学に殺到している。
それが大学と専門の偏差値の差になって表れているよ。

国公立大学→優秀な人間
中堅以上の私立大学→優秀で育ちがいい人間
専門→低学力で貧乏な人間

偏差値見れば誰でもこういう結論を導き出す。
974名無し専門学校:2013/11/25(月) 22:01:31.99
金持ちは教育投資を惜しまないしな。
一流のところで最良の教育を受けれるんならいくらでも自己投資する。
アメリカだと私立大のハーバード大学が超一流だけどここは自己投資を惜しまない世界中の上流階級に愛されている。
日本の看護教育機関だとだと日赤大、聖路加大、慶応大、上智大なんかに優秀な金持ちの子弟が多い印象。
医学部は東大、京大や慶應大の医学部の学生が一番頭がいいね。
でも教育投資も半端ない。
東大の親の年収が全大学中No1って状態は10年以上続いてるし一流大学の医学部に入る最も確実なコースは灘高、開成高なんかの中高一貫私立に入ること。
こういう進学校に入るには強烈な受験競争を勝ち抜かなければならない。
小学校段階で塾は当然で家庭教師も必要。
合格後は東大や医学部を目指して6年間の受験勉強がスタートする。
だから一流に医師になるには教育投資できる裕福な家庭、受験生の才能、受験生の努力、受験生のモチベーションを維持させるような教養レベルの高い家庭etcが必要になってくる。
看護の場合でも大学よりも偏差値が劣る専門で安く資格をって考えているような人間はレベル低い。
教育投資も能力だからそれすらできないようじゃ貧乏人でもなれる介護職でもやれって話。
 
975名無し専門学校:2013/11/25(月) 22:12:29.86
時代が変わってるんだよ。
昔みたいに貧乏、低学力、大学にも行けない、そういう子が看護へ仕方なく行くという時代は終焉
現代は金持ち層が子供を看護に行かせるようになった。
社会人も家が金持ちで仕事も困ってないのに看護に来るのもいる。
976名無し専門学校:2013/11/26(火) 05:32:21.68
とにかく国家試験には一発で合格しろ!
話はそれからだ。
977名無し専門学校:2013/11/26(火) 19:04:44.73
看護の国試なんて、受験さえできれば小学生でも受かる。

問題はそこじゃない
978名無し専門学校:2013/11/27(水) 23:20:07.18
看護国家試験なんてネットワークスペシャリスト試験よりも簡単だったわwww
979名無し専門学校:2013/11/30(土) 05:12:18.41
>>977
小学生は受けられないよ
980名無し専門学校:2013/11/30(土) 08:05:59.72
>>979
アンタ日本語すら満足に読めないんだね。
981名無し専門学校
船橋市立を受験する人いますか?
学力重視校だから、そこそこ点数取らないといけませんよね。
自分は英数で満点を狙っていきます。