【井上】ヒューマンアカデミー11【久蔵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
井上久蔵先生「全力で日本の明日をサポートします。ご安心ください!」

【ブラック】ヒューマンアカデミーその10【企業】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1290594665/
2サンデル先生:2011/04/15(金) 20:20:10.01
このスレは認可外専門学校についてです。まずこの話から始めよう。

君は路面電車の運転手で、時速100kmの猛スピードで走っている。
君は行く手に5人の認可外jの自称専門卒のゲーム学科の生徒、そして将来はニートになる人間が居ることに気付いて
電車を停めようとするが、ブレーキが効かない。君は絶望する。
そのまま進んで5人の卒業生に突っ込めば、5人とも死んでしまうからだ。
…ここでは、確実な事だと仮定しよう。

君は何もできないと諦めかける。…が、その時、脇に逸れる線路、待避線があることに気付く。
しかしそこにも、働いている以前私塾を潰した自称シナリオ講師が一人居る。
ブレーキは効かないがハンドルは効くので、ハンドルを切って脇の線に入れば、一人のシナリオ講師は
殺してしまうけれども、5人の将来のニートは助けることができる。

ここで最初の質問だ。ここで正しい行いはどちらか?
あなたならどうする?
3前スレからの疑問:2011/04/15(金) 20:22:06.23
・電話勧誘の酷さ
・8時間も学生を軟禁する講師
・届かない教科書に憤慨する学生と、アフォな擁護をする誰か
・素人講師(実務経験無し?)
・学務という名の奴隷?
・TGSの生徒作品は外注?
・授業で流出物の企画書を使用。
・意味不明なアニソン科・釣り科・カードゲーム制作科
・大学部&高校部の謎
・2chスレに張り付く講師
42010:2011/04/15(金) 20:38:31.55
・ゲーム業界だけでなく、マスコミも注目、インタビュー嫌いじゃないが、自分としてはシナリオの作成に没頭したい
・2chで擁護とアンチがゲーム内の自分のシナリオについて、不毛な叩き合いをしていた
・↑について、企画書に載せられなかった裏設定を書いたら「ここはお前の日記帳じゃねーんだよハゲ!」と書かれた
・↑について、さらに翌日、納品後に気付いた矛盾を書いたら「嫌なら見るな」「キモヲタ乙」と袋叩きにあった
・別ペンネームでラノベを出してヒット、アニメ化決定するも2chに「アレって井上のパクりじゃねーの?」と誹謗中傷多数
・mixiでマイミクが爆発的に増えて、複数アカウントを取ったら運営に怒られた
・twitterを始めるも爆発的にフォローされている人数が増えて、フォロワー同士で大喧嘩、結局止めることにした
・業界人が自分の顔を知っている
→TGS会場を歩いていると「あれ、今の井上じゃないの?」「お、牛だ」 と、各メーカーの人間は振り返って遠目に見ている。
 一般人が写メを撮りに集まって、子供はそれで警備スタッフが慌てて周りの人を制するも、
 「サインは書いた事ないけど、写真はいいよ。でもブログに載せないでねw」というのが持ちネタになってしまった。
・NHKBSから取材。地上波で流すのを打診されたが、仕事が一段落つくまで待ってくださいと言ったら、あちらのディレクターが不機嫌に
・王様のブランチあたりのゆるい番組で特集
5名無し専門学校:2011/04/15(金) 22:26:47.37
なに、その妄想。
6テンプレ:2011/04/15(金) 22:28:30.87
ヒューの客層の変化

高校在学生 (このコロはまだまとも)
 ↓
大学生(主に偏差値50以下大学)
 ↓
中学生(ドロップアウト予備軍)
 ↓
フリーター(ぎりぎり塀のこっち側)
 ↓
ニート(犯罪者予備軍)
 ↓
over20ニート(OUT!)
 ↓
心療内科通院者(ゲームセット)
7テンプレ:2011/04/15(金) 22:32:22.87
8テンプレ:2011/04/15(金) 22:36:17.66
引っ掛からないための10か条

一、ゲームショーなどイベントで商品に目がくらんでアンケートに答えるべからず(大学の合格発表会場も危険)
一、電話攻撃が始まったら毅然とした態度で断るべし(曖昧な態度は見込み客と見なされる。個人情報削除も依頼せよ)
一、説明会には絶対に行くべからず。(予約も入れない)
一、最悪、説明会に行くことになったら、録音機を必ず持参。メモも取るべし。
一、説明会の日は、1時間後に他の予定を入れておくべし。(でないと帰れなくなる)
一、親切なお兄さんお姉さんを装ってくるが、興味があるのは君ではなく「君の金」である。
一、「受験番号を取っておいてあげる」「残りわずか」という言葉にだまされないこと。(生徒は入学式まで募集している)
一、説明会に行く前にはその分野についてネットなどで十分調べておくべし。
一、授業時間数、自習室の空き具合、看板講師の授業有無、就職率の算出法については書面でもらうべし。
一、パンフレットは良い事しか書いていないし、勧誘マンは良い事しか言わない。すべて疑ってかかるべし。
9テンプレ:2011/04/15(金) 22:38:04.43
講師が違法コピーを推奨!?
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0305-1849-58/61.193.188.84/ne_uentrydtlinp/diary_id-2885/entry_id-135552/
>積みゲーはないなぁ。
>コピーも出来るし、買い取りもあるし。

関連情報?
ttp://web.archive.org/web/20040402001143/homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fhomepage3.nifty.com%2Fzyugyuzu%2Fcontents%2Ftoday.html&date=20060120165823
ttp://web.archive.org/web/20021029163859/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/

ttp://ha.athuman.com/event/game_20year/
当初は「2010年度TGSでプレゼン決勝戦を開催!!」とか息巻いていた「ゲームサーキットフォーラム」。
しかし、余りにも参加者(社)が少なく、いつの間にかTGSイベントは無かったことに。
現在も9月分の参加申し込み中だし、トップページから辿れないようなアドレスに放置中だし・・・
ここだけを見ても、駄目学校だと分かるな。
10名無し専門学校:2011/04/15(金) 22:41:36.53
テンプレを貼っていくので、連続カキコ防止に、適当にコメントくれると助かります。
11名無し専門学校:2011/04/15(金) 23:09:11.53
支援
12名無し専門学校:2011/04/15(金) 23:24:03.70
クソスレ
13名無し専門学校:2011/04/15(金) 23:36:20.67
某講師のコナミの「きらりん☆レボリューション」の企画書及びシナリオ流出疑惑その1

東京デジタルブレイン20
http://mimizun.com/log/2ch/senmon/1191509108/17

17 :前スレ804:2007/10/10(水) 03:06:24
前スレ後半なんか変なことになってたね。
俺はヒューの営業から聞いた。

ふつーに考えて、絵をマンガカレッジの卒業生が書いて、
原作の一人がその学校の先生なんだから、
先生が自分の教え子をデビューさせたというのは自然だろ?
「学生が在校中にマンガ原作でデビューってすごいでしょ?」
という感じの話だった。
ちなみに、なみいくさん以外のマンガ家もヒューの在校生。

あと「きらりんレヴォリューション」の話も本当。
企画書やシナリオの本物見せてもらった。
14テンプレ:2011/04/15(金) 23:38:22.62
>>13のつづき

ヒューマンアカデミーPart8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1265886117/ (dat落ち)
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/senmon/1265886117/ (保管サイト) より。

505 :名無し専門学校 :2010/06/17(木) 21:52:32

俺、本人に聞いたが、許可取ってるってよ。
見せてはいけない箇所の抜粋の上、配布じゃなく一時的な掲示や閲覧ならOK、
ということらしい。
本人は「あたりまえじゃんw俺が学生のために危ない橋渡るわけがないだろww」だと。

#この段階では、
1 見せてはいけない箇所の抜粋(して削除)の上、「一般的」な「掲示」や「閲覧」ならOKらしい。
井上久蔵も「生徒に見せること」については了承している。と思える。
15テンプレ:2011/04/15(金) 23:39:49.59
ヒューのサイトより。

■ゲーム業界からのメッセージ 〜業界人に聞こう!〜
ttp://college.athuman.com/game/message/index.html?code=100092

↑ホントに業界人のインタービューが載っているだけで、
OBでも講師でも無ければ、コネクションがあるわけでもないのが凄いな。

■現役プロ講師紹介
ttp://college.athuman.com/game/teacher/index.html?code=100092

↑毎スレで騒ぎになる井上先生が載っていないが、実在するの?
16テンプレ:2011/04/15(金) 23:41:56.25
ところで、気付いたんだが
「その進路で本当に大丈夫?」って、それはこっちのセリフだわw
http://hauniv.athuman.com/concept/index.html?code=080112

このフラッシュのポイントは、ヒューマンアカデミー「大学部」と言っており、かつ、HUMAN ACADEMY UNIVERSITYと書いているところ。
これは通常、「総合大学」を指す。

アメリカでは問題になっているが、
ttp://degreemill.exblog.jp/4364751/
これは単に大学名を英訳しただけであって、規制する法令は無いため、
これらの紛らわしい表記は伝統的にディグリーミルと呼ばれており、問題にはなっている。

「ヒューマンアカデミー大学」と本来は書くべきであろうが…学校法人ではないために、大学を名乗れない。
http://www.shidaikyo.or.jp/apuji/member/50on/hi.html

ちなみに、文科省の外郭団体である大学評価・学位授与機構には、ヒューマンの大学の記載は無い。
http://www.niad.ac.jp/index.html
17テンプレ:2011/04/15(金) 23:44:44.90
「俺なんか8時間も拘束したんだぜ!!」と自慢する久蔵先生。

>31 :名無し専門学校:2010/07/29(木) 22:20:14
>ノリノリだなw(略)
>ちなみにバスケカレッジはサトウの趣味だけでやってる。
>あと、営業は電話もしつこいが、下手に学校にいったりすると願書書くまで出られないw
>俺が見たので最長は8時間。書かされて学校出るころにはフラフラになってた。

それを戒められると、開き直ってさらに正当化しようとする久蔵先生。

43 :名無し専門学校:2010/07/31(土) 01:07:22
>ほんと、君ら単純すぎ。
>それなりに訓練された奴が話してるんだから、8時間拘束でも相手に苦痛を与えてる訳がないだろ?
>疲れてフラフラだけど、本人うれしそうに帰って行くんだよ。
>手法は悪徳宗教と同じだけど、入学した後、ちゃんと就職できる奴もそこそこいるんだから、
>この就職難の時代、そんな悪い話じゃない。
>就職できないカレッジだって本人が納得して2年間遊べるなら問題ないだろ?

>要するに、確かに問題はある、だが、内部の人間が必死で止めなきゃならんほどじゃないってこと。
>だからこそ、そういうことを知らせる、外部のこういうスレが重要なのにお前らときたら…
18名無し専門学校:2011/04/16(土) 00:05:40.96
支援
19名無し専門学校:2011/04/16(土) 00:22:34.71
おっつー
20テンプレ:2011/04/16(土) 01:29:11.01
次回以降のスレ案を蓄積しておきましょう。

【腐皮】ヒューマンアカデミー11【久蔵】
【井上】ヒューマンアカデミー11【久蔵】
【代アニ】ヒューマンアカデミー11【デジブレ】
【宗教】ヒューマンアカデミー11【法人】
【私塾】ヒューマンアカデミー11【無認可】
【企画書】ヒューマンアカデミー11【流出】
【シャフロン】ヒューマンアカデミー11【奴隷】
【アニソン】ヒューマンアカデミー11【バス釣り】
【電話に】ヒューマンアカデミー11【出んわ】
【素人】ヒューマンアカデミー11【講師】
【学務】ヒューマンアカデミー11【悪夢】
【打電】ヒューマンアカデミー11【イタ電】
【高田馬場】ヒューマンアカデミー11【只の馬鹿】
21テンプレ:2011/04/16(土) 01:31:31.75
194 :名無し専門学校:2010/12/23(木) 15:36:11
時給3,000円程度の講師の時給でまともな先生は来ないよ。
認可された専門学校の非常勤講師であれば1コマ最低でも6,000円
大学の非常勤であれば1コマ最低でも9,000円

認可された学校じゃ教える事が出来ないDQNしかいないって事だね。
先生もだめなら生徒も激バカ。
ここを選ぶ人は相当オツムの弱い人だねw

195 :名無し専門学校:2010/12/23(木) 15:56:21
授業は一コマいくらとして、その他の時間(学校滞在中)はどういう給与体系なんだ?
もしかして授業時間いがいは無給?

196 :名無し専門学校:2010/12/23(木) 16:44:31
非常勤講師は、授業時間以外は無給。
常勤講師は月給制だが、非常勤の時給の安さから推測すると激安月給だろうねw
22名無し専門学校:2011/04/16(土) 01:53:12.35
そもそも、ここは無認可校、デメリットは多いがメリットは1つもない

<認可校の専門学校の場合>
1)カリキュラム、教員、設備に関する規定はあるが、これは良い教育環境を提供するための最低条件
2)規定をクリアしている場合、私学助成制度による補助金収入があり、教員の給与も無認可より高い
3)従って、設備・教員の質は無認可校より高い
4)学生支援機構の奨学金がある
5)認可校は学歴になる

<無認可校の場合>
1)何も規定がないので認可校で教員になれないレベルの人間を採用し、人件費を安くする
2)設備などの最低基準も何もないので、何でもありです。
3)私学助成が無いので生徒の学費が学校運営の全てです
4)学生支援機構の奨学金は利用できません(代わりにローンがあります)
5)無認可校は、学歴にはなりません。履歴書に専門卒と書くと学歴詐称になります。
23名無し専門学校:2011/04/16(土) 02:59:24.52
>時給3,000円程度
安っw
こりゃ金欠にもなるわなw
24名無し専門学校:2011/04/16(土) 03:40:38.60
牛先生、世兄時代は羽振りが良かったみたいだな。 今は・・・?


>101 名前: 十牛図 ◆9lpurGm. [sage] 投稿日: 02/07/29 13:17
vそれはそうと、他校工作員ねぇ・・・。
>私は昔、某学校の工作員(wだったけど、小さな学校とか
>始まったばかりの学校は狙わなかったけどなぁ。
(略)
>私の目的が金儲けなら、土下座して某学校に残ってればよかっただけの話ですよ。なんせ重役だったから。
>収入は大きな某学校でもトップクラスでした。
>でも、その土下座は「これからも詐欺まがいの商売続けます」
>という土下座でしょ?十何年もやれば十分でしょう。

>だから、これからも詐欺まがいの商売を続けるために、
>うちを攻撃する奴はゆるせん。こっちからの攻撃はしませんが
>反撃はしますよ。他校の裏ネタなんかいくらでも知ってるし。
25名無し専門学校:2011/04/16(土) 04:38:42.42
>ちなみにバスケカレッジはサトウの趣味だけでやってる。

井上久蔵先生がこんな発言をしているんだが、
この「サトウ」って誰?
教えてヒューの人。
26名無し専門学校:2011/04/16(土) 04:48:30.76
http://www.athuman.com/profile/gaiyo.asp

ココに載ってる人かなあ?
27名無し専門学校:2011/04/16(土) 05:03:44.73
>>26
ヒューの会長って事?
つまり、牛先生はその人を憎んでいるって事か。

しかし、自分の勤め先のお偉いさん(O矢、サトウ)を2chで攻撃するって・・・
牛先生はそういう星の下に生まれたんだろうか? 何故いつもトラブっているんだろうね。
28名無し専門学校:2011/04/16(土) 12:45:52.23
本性は悪の親玉の下っ端で小賢しく金を儲けているけど
外部へのポーズとして自分は悪の手先ではなく、それと戦っているのだとアピールして、
強烈に自分は悪ではないと思いこんでいるだけ。
29名無し専門学校:2011/04/16(土) 22:32:49.27
井上久蔵先生に質問なんだが、ここに入学すると、デビュー出来るんですか?
30名無し専門学校:2011/04/16(土) 22:54:16.59
>>29
牛の見解では、ゲーセン(ほんとは各種学校だけど)も業界の一部らしいので
入学した瞬間にゲーム業界にデビューしたことになります。
31名無し専門学校:2011/04/17(日) 00:21:18.17
ひょっとして、TGSにメーカーと出店したから「ゲー専もギョーカイの一部」とか言う愚劣な要素を放射線よろしく撒き散らしたんだろうか?
32名無し専門学校:2011/04/17(日) 00:33:27.02
↑牛自信がパソコンショップのバイトまでしか上り詰めることができなかったから、その悲しい過去を必死に矯正しようとしているだけだよ。
33名無し専門学校:2011/04/17(日) 01:06:12.79
実態はさておき、小売店のバイト(仕入れ担当も頼むよ)ってのは、井上としては絶頂期。
34名無し専門学校:2011/04/17(日) 01:36:10.46
>>30
>ゲーセン(ほんとは各種学校だけど)も業界の一部
まあそんなこと言ってないだろうし、言ってたとしても曲解すれば
そう受け取れなくもない、位の話でしょ。
35名無し専門学校:2011/04/17(日) 01:38:18.19
>>28
>強烈に自分は悪ではないと思いこんでいるだけ。
自己紹介乙
36名無し専門学校:2011/04/17(日) 01:42:40.59
>>27
>しかし、自分の勤め先のお偉いさん(O矢、サトウ)を2chで攻撃するって・・・
仮に大家になんか言ってたとしても、それ以外の他の人を攻撃って
ありえないだろ。ワケ分からんわ。
37名無し専門学校:2011/04/17(日) 01:45:22.84
>>24
>>私の目的が金儲けなら、土下座して某学校に残ってればよかっただけの話ですよ。なんせ重役だったから。
>>収入は大きな某学校でもトップクラスでした。
牛さんの性格から言って、収入の自慢とかあり得ないですねえ。
成りすましと考えるのが妥当。
38名無し専門学校:2011/04/17(日) 05:48:06.82
>>30
私塾・無認可は各種学校には含まれないよ。学校ですらない。
「ゲー専」という表現が使われるけど、正しくは「ゲー塾」?

それらの学校は「認可校の様に細かい規約に縛られないから、柔軟なカリキュラムを組める」とか
一見まともで説得力がありそうな事ばかり言う。

しかし実態は、授業時間が少なく、校舎や設備も貧弱、学割などの資金面の優遇措置も受けられず、
学歴にもならず、講師は素人ばかり、潰れたら何の保証も無し。
これがほぼ全ての無認可校の現実。 代アニ・デジブレ・ヒューもそう。
39名無し専門学校:2011/04/17(日) 06:02:23.69
>>34
牛って馬鹿がこんな発言をしていたんだよね。

>勘違いされてる人もいらっしゃるようですが、ゲーム学校をゲーム業界の一部
>として見なすことは、全然誤りではありません。
>ゲーム会社の業務と言えば、直接的にはゲームを開発して販売することですが、
>間接的にはそれを行う人材を育成することも含まれます。
>ゲーム学校は、それらのお手伝いをしている訳ですから、ゲーム業界の一部と
>して見なすことには何の問題もありませんよ。
>というか、業界人の前でそんなトンチンカンなことを言うと笑われますので注
>意して下さいね。

「卒業生はたくさんゲーム業界に就職しています!」とか「講師は業界経験者です!」とか
こういうカラクリだとは知らずに、学生は騙されているんだろうな。
40名無し専門学校:2011/04/17(日) 06:09:36.10
>>36

■牛先生、代アニの元同僚を攻撃するの図
>618 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 04/08/14 02:10
>代アニ工作員がなんやかんや言っても、
>代アニサイド:M下・I原・H向
>デジブレサイド:牛・T井・N山
>の陣容だと、誰がどう見てどう考えてもデジブレ圧勝なわけだが?

■牛先生、ヒューのサトウ会長(?)攻撃するの図
>ちなみにバスケカレッジはサトウの趣味だけでやってる。
41名無し専門学校:2011/04/17(日) 06:14:45.70
>>37
>牛さんの性格から言って、収入の自慢とかあり得ないですねえ。
>成りすましと考えるのが妥当。

牛を演じて誰が何の特をするんだよwww
まだそんなアホな事をいってるのか。w そういやこんな事も言っていたな↓

>つーか、牛も本気で書いてないと思うし、誰かにアカウント乗っ取られて荒らし
>書き込みされたかもしれないし。
>こんなこと本気で信じてる奴いるとしたら本物の池沼の類じゃね?

やっぱり「プロのホン屋」の自演は格が違うわ。 その電波っぷりが。
42名無し専門学校:2011/04/17(日) 11:36:21.23
>>38
株式会社の強みですとか言ってるが、今は株式会社が学校法人を作れるんだよな。
じゃあ、何で作らないのって話で。
43名無し専門学校:2011/04/17(日) 15:58:14.27
>[80]  Re[5]: 企画書に関する事ですが
>□投稿者/ 十牛図@講師 -(2002/05/18(Sat) 03:55:17)
>□U R L/ http://web.archive.org/web/20040402001143/homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
>
>どこかに書いたかもしれませんが、アニメやコミック、映画や小説なんかと違って
>昔のゲームって以外にプレイしにくいんですよね。
>ゲームの本などを読んで気になるタイトルがあれば、何とか入手してやってみる
>くらいしかないでしょうねぇ・・・。私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。
44名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:14:37.90
>>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。
実機より便利だったりするしな。何も問題ないだろ。
45名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:16:43.55
もちろん実際のソフトは正規のライセンスで持ってて、遊ぶときに
エ○ュって話な。
46名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:17:45.84
>>44
たしかにね。
お金を出してゲーム機やゲームソフトを買う必要も無いし、
家に引きこもったままでも大丈夫だしね。

でも、少しでもモラルや常識を持ち合わせた人はやらないよね。 井上先生。
47名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:25:49.82
最低だな・・・
48名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:27:38.97
>>46
>お金を出してゲーム機やゲームソフトを買う必要も無いし、
>家に引きこもったままでも大丈夫だしね。
そんなこと誰も言ってないし、てか言う筈ないが?
49名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:28:32.60
>>47
>最低だな・・・
お前がな。
50名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:39:18.30
>>48
「昔のゲームは手に入りにくい」「何とかして入手すべき」という事に対して

>私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。

って言っているんだぞ? エミュでしかも「大きな声で言えない」って、
どう考えても違法コピーしまくりって事だろ。 何いってんの?
51名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:42:14.15
>>50
>どう考えても違法コピーしまくりって事だろ。 何いってんの?
えっ違法コピーなんてどこに書いてんの?
52名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:49:05.62
>>51
どこに書いてあるとかじゃなくてさ、文脈からそう読み取るしかないって事なんだが、
なんでそんなにアホなの? 日本語の勉強したことある?
53名無し専門学校:2011/04/17(日) 18:26:41.19
>>52
>文脈からそう読み取るしかないって事なんだが、
お前にしたらそうなんだな、分かったわかったw
54名無し専門学校:2011/04/17(日) 18:36:02.75
酷いな、ここ。
55名無し専門学校:2011/04/17(日) 18:37:42.52
>>54
>酷いな、ここ。
酷いスレだよね
56名無し専門学校:2011/04/17(日) 18:39:02.15
>>54
ホント、ホント
57名無し専門学校:2011/04/17(日) 18:41:41.93
>>55-56
なんか勘違いしているようだが、ここの講師の質について「酷い」って言っているの。
58名無し専門学校:2011/04/17(日) 18:44:58.28
>>57
>なんか勘違いしているようだが、このスレ見たって講師の質なんて分からんけどな。
5956:2011/04/17(日) 18:48:06.18
>>57
>なんか勘違いしているようだが
はあ?お前なに他人の考え決め付けてんの?
60名無し専門学校:2011/04/17(日) 18:49:49.47
>>57
たぶん、こんな感じだろう。

【普通の学校の求人(講師)募集】
・実務経験5年以上。
・TOEIC750点以上、または海外在住経験ある方。
・XSI、MAYA、3dSMAXいずれかを使いこなせる方。
・Flash、CSS、HTMLに堪能な方。

【ここの求人(講師)募集】
・著作権を遵守できるかた。
・他人を誹謗中傷しない方。
・エミュレーターやWinMXなどで犯罪行為をしない方。
・企画書を流出させない方。
・2chに常駐し、自作自演で暴れない方。

これくらい違いがあるな。
61名無し専門学校:2011/04/17(日) 19:00:09.72
>ゲームの本などを読んで気になるタイトルがあれば、何とか入手してやってみる
>くらいしかないでしょうねぇ・・・。私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。

滅茶苦茶だぁ〜 信じられねぇーーーー
62名無し専門学校:2011/04/17(日) 19:02:02.68
違法コピーでないなら問題はないな
63名無し専門学校:2011/04/17(日) 19:05:35.60
コピーに流出に、大暴れしている講師が居るスレはここですか?
64名無し専門学校:2011/04/17(日) 19:08:56.41
違いますよ
65名無し専門学校:2011/04/17(日) 19:12:28.30
俺も噂を聞いて来たので、記念カキコ。
66名無し専門学校:2011/04/17(日) 19:14:39.01
よく見たら充実したテンプレがw
ちょっと熟読してくる。
67名無し専門学校:2011/04/17(日) 19:53:23.34
テンプレとリンク先を一通り読んでみたけど、駄目だな、この人。
68名無し専門学校:2011/04/17(日) 20:10:39.62
>ゲームの本などを読んで気になるタイトルがあれば、何とか入手してやってみる
>くらいしかないでしょうねぇ・・・。私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。

「大きな声で言えない」ってことは、本人も犯罪行為って事を十二分に認識しているんだろうな。
・・・・
69名無し専門学校:2011/04/17(日) 21:06:44.51
>51の必死さには何かあるなw
70名無し専門学校:2011/04/17(日) 21:45:59.68
どうみても本人でしょ。
71名無し専門学校:2011/04/17(日) 21:49:15.14
>もちろん実際のソフトは正規のライセンスで持ってて、遊ぶときに
>エ○ュって話な。

「手に入りにくいゲームをなんとか入手する手段」としてWinMXやエミュレーターを挙げているのに、

>実際のソフトは正規のライセンスで持ってて

というのは話が通らないな。
そもそもソフトを持っているから落としていいってもんでもないしな。
72名無し専門学校:2011/04/17(日) 22:06:55.80
>>71
>「手に入りにくいゲームをなんとか入手する手段」としてWinMXやエミュレーターを挙げているのに、
えっWinMX?何ソレ?
73名無し専門学校:2011/04/17(日) 22:16:01.72
湧いて出たよ・・・
74名無し専門学校:2011/04/17(日) 22:24:53.68
ここの雇用条件に「法令遵守」とかいう項目は無いのか?
いくらなんでも酷すぎるだろ。
75名無し専門学校:2011/04/17(日) 22:41:58.15
51 :名無し専門学校:2011/04/17(日) 17:42:14.15
>どう考えても違法コピーしまくりって事だろ。 何いってんの?
えっ違法コピーなんてどこに書いてんの?

72 :名無し専門学校:2011/04/17(日) 22:06:55.80
>「手に入りにくいゲームをなんとか入手する手段」としてWinMXやエミュレーターを挙げているのに、
えっWinMX?何ソレ?


必死すぎて白々しすぎて、涙が出てきますな。
76名無し専門学校:2011/04/18(月) 01:25:53.20
コトパラでコピーしてるといって、
生徒にも推奨してたクズですか。
77名無し専門学校:2011/04/18(月) 01:45:39.64
スポカレってなに?
78名無し専門学校:2011/04/18(月) 02:30:28.37
9 :テンプレ:2011/04/15(金) 22:38:04.43
講師が違法コピーを推奨!?
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0305-1849-58/61.193.188.84/ne_uentrydtlinp/diary_id-2885/entry_id-135552/
>積みゲーはないなぁ。
>コピーも出来るし、買い取りもあるし。

これだね。
79名無し専門学校:2011/04/18(月) 03:05:53.76
http://web.archive.org/web/20031231010825/hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&page=40&no=0

某巨大掲示板で少し話題になっている、私のエミュレータ使用について説明します。
H14年3月3日付けの「一言」で、
>ゲーム製作者を目指すなら、昔のゲームやジャンルを問わず名作ゲームはやって
>おくべきでしょう。いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので、プレイ
>もしやすくなってます。(ちなみにわたし、PC88エミュで東京ナンパストリート
>をやってます・・・)
と書きましたが、まず、「昔のゲームを入手する」「いろいろな方法」とは、最近
秋葉原では増えてきているレトロゲームショップやネットオークションなどを指し
ます。そして私が使用しているPC88エミュのBIOSは友人から貰ったマシンから吸
い出したものです。東京ナンパストリート(w)は、昔エニックスの営業さんから
見本としてもらったもので、一緒にニュートロンとポートピア連続殺人事件を頂き
ました。と、まあ、そんな感じです。

ちなみに私は、エミュは98と88しか持っていません。MXもWinnyもやりません。
もちろん学校で使用しているパソコンや個人使用のマシンに入っているアプリは正
規購入版のみです。中国の人からソフトを買ったこともありません。
80名無し専門学校:2011/04/18(月) 03:16:11.23
>某巨大掲示板で少し話題になっている、私のエミュレータ使用について説明します。

ってあるけど、何処かのスレで祭りにでもなったの?
81名無し専門学校:2011/04/18(月) 03:55:05.23
82名無し専門学校:2011/04/18(月) 04:09:56.13
>>81
サンクス!

チラッと読んでみたが、違法コピーやってて、それが明るみに出たって事ね。
83名無し専門学校:2011/04/18(月) 04:11:35.58
>>82
>違法コピーやってて、それが明るみに出たって事ね。
だからやってないって話だろ
84名無し専門学校:2011/04/18(月) 04:17:31.60
>>79
エミュ→やってる
割れ図→やってない

ってことか。それじゃケチのつけようがないな。
井上さん、あらぬ疑いを掛けてしまいました。ごめんなさい。
85名無し専門学校:2011/04/18(月) 08:40:24.04
>>83-84
なに、この酷い自演。
86名無し専門学校:2011/04/18(月) 08:45:38.80
商才ないんだと思う。この牛って人は。
どんだけみっともない自慢してるんだよ?とか自分で思ったりしないのかな?
あと、この手の学校で教員やってる人たち全体に思う事がある。
なんつうか、自分のコトもうちょっと分かった方がいい。
殆どの人が自分の性質に全然合ってないことやってるよ。
87名無し専門学校:2011/04/18(月) 08:47:25.74
>私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。

思いっきりWinMXやっているって書いてあるがな。
慌てて火消ししただけだな。
88名無し専門学校:2011/04/18(月) 08:52:48.81
89名無し専門学校:2011/04/18(月) 19:06:09.65
>>87
>思いっきりWinMXやっているって書いてあるがな。
はあ?書いてないだろ。
90名無し専門学校:2011/04/18(月) 20:11:17.67
ゲーム専門学校の講師ってこういうクズばっかなの?
91名無し専門学校:2011/04/18(月) 20:11:59.87
>>89
○の中には、何が入るのかね。
92名無し専門学校:2011/04/18(月) 20:26:55.95
>>91
>○の中には、何が入るのかね。
常識的に考えて「エスエ」とかじゃないか?
93名無し専門学校:2011/04/18(月) 20:31:06.43
>>91
○の中に何入れるとWinMXになんの?w
94名無し専門学校:2011/04/18(月) 21:59:34.76
東京デジタルブレイン学院 東京都千代田区外神田3-3-3 秋葉原槇町ビル3階
2003評価 ★☆☆ →2005評価 ☆☆☆ Home Page ゲーム科

--2003--
キャラクターゲームCG科、ゲームシナリオ・プランナー科、カードゲーム制作科の3科があり、それぞれ2年制となっています。
2年次にCG科は2Dと3Dにシナリオ・プランナー科はシナリオとプランナーに、それぞれ専攻を選択するようです。
ゲーム関連の雑誌やニュースをよく見る人だったら、知っているかもしれませんが、2003年4月に秋葉原に新規開校した学校です。
当然ですが何も情報がありません。
これまでのゲーム学校と違ったコンセプトの元、ゲーム業界へ人材を送り出していこうということらしいです。その現われとして、
HPは宣伝は2の次で作ったそうです。
HP上にあるゲーム業界就職掲示板は、他の学校の生徒も書き込んでいたりと色々な意味で、
ちょっと面白いので覗いてみるといいかもしれません。
今後の活動に期待ということで、評価しておきます。
95名無し専門学校:2011/04/18(月) 21:59:49.57
--2005--
評価は★1から★無しへランクダウン。
この学校のHPを立ち上げてから3年だと思うが、アクセス数5万はねぇだろと思います。
ページのコンテンツである「今日の一言」は1年以上更新されてないし、2003年の俺は今後の活動に期待して評価したっていうのに……。
ということで当然ランクダウン。
生徒作品の公開もしていませんし、卒業生のコメント程度しか就職実績もありません。
コンテスト等への出品の情報も見当たりませんでした。
96名無し専門学校:2011/04/18(月) 22:20:10.15
クロスオーバーカリキュラムって
たとえばプラグラム受講してるやつがCG学ぶとして、
その場合、別途に教材費とか掛かるの?
97名無し専門学校:2011/04/18(月) 22:33:06.02
講師がWinMXとエミュで大暴れし、それが晒されると2chで自演ですか、そうですか。
98名無し専門学校:2011/04/18(月) 23:06:39.43
>>92-93
痛すぎる、あまりにも痛すぎる。
99名無し専門学校:2011/04/18(月) 23:19:48.94
きらりん☆レボリューション以外は、結局何もなかったよね。
わざわざエミュ使う必要もなかったじゃん。
100名無し専門学校:2011/04/18(月) 23:34:46.94
シナリオやめて自伝でも書けばいいのに。
101名無し専門学校:2011/04/19(火) 00:51:03.44
涙ぐましい自演に敬意を表して、思わずロゴなど造ってしまった。

http://uproda.2ch-library.com/3651974mm/lib365197.jpg
102名無し専門学校:2011/04/19(火) 01:48:24.77
>思いっきりWinMXやっているって書いてあるがな。
ワロタ
103名無し専門学校:2011/04/19(火) 02:33:11.41
>>97
>講師がWinMXとエミュで大暴れし
けっきょくWinMXはガセだったんでしょ。
104名無し専門学校:2011/04/19(火) 02:44:02.15
>>103
結局というか案の定事実ですが。
105名無し専門学校:2011/04/19(火) 07:53:01.87
案の定事実WinMXはガセだったんでしょ。
106名無し専門学校:2011/04/19(火) 09:15:53.07
>[80]  Re[5]: 企画書に関する事ですが
>□投稿者/ 十牛図@講師 -(2002/05/18(Sat) 03:55:17)
>□U R L/ http://web.archive.org/web/20040402001143/homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
>
>どこかに書いたかもしれませんが、アニメやコミック、映画や小説なんかと違って
>昔のゲームって以外にプレイしにくいんですよね。
>ゲームの本などを読んで気になるタイトルがあれば、何とか入手してやってみる
>くらいしかないでしょうねぇ・・・。私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。

何やら必死ですが、これは公式サイトで本人がコテハンで書き込んだ発言です!
107名無し専門学校:2011/04/19(火) 13:34:24.05
>私は大きな声じゃいえませんが、

後ろめたさ炸裂してんじゃねーかwww
108名無し専門学校:2011/04/19(火) 21:04:52.36
へんじがない、ただのしかばねのようだ
109名無し専門学校:2011/04/19(火) 21:37:01.31
>>106
>何やら必死ですが、これは公式サイトで本人がコテハンで書き込んだ発言です!
本人が書いたって証拠も何もないところで騒ぎ立てても無駄w
110名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:15:52.81
>>109
・本人が運営していた学校
・その公式サイト
・その内部にある掲示板
・本人しか使用を許されていないハンドルネーム

へぇー証拠も何もないんだぁ。 みすてりーだね♪
111名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:21:12.97
>>110
>・本人が運営していた学校
>・その公式サイト
>・その内部にある掲示板
ふんふん成る程。

>・本人しか使用を許されていないハンドルネーム
で、これの証拠って何?マジ教えて♪
112名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:26:26.19
>>111
まず、前スレの「狂言」についての質問に答えろや^^
そしたらこっちも答えてやるよ。^^
113名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:29:51.34
>>112
答えられないってことね?了解〜w
114名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:31:07.89
>>113
話を反らすなよ。
こっちはお前に対する返答の用意ができてウズウズしているんだから。
ま、別ににげてもいいけどぉ?
115十生図@講師:2011/04/19(火) 22:35:42.11
>>110
>・本人しか使用を許されていないハンドルネーム
ハンドルネームなんて名乗ったモン勝ちじゃんw 何言ってんの?ww
116名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:37:24.77
だから話を反らすなよ。
それとも降参する?
117名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:40:37.80
>>114
>>116
話?反らしてないが?
つーかこっちが先に質問してるのに、「そしたらこっちも答えてやる」
なんてのは露骨に話を反らしているねw バカなの?
118十牛図@子牛:2011/04/19(火) 22:42:23.73
>>115
だよねえw
119名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:44:29.62
おお、そうか。 じゃあ前スレにて、
「2chに張り付いている井上久蔵なる男が、狂言という言葉に関して攻撃して来て、
逆に壮大に返り討ちにあって完全論破され、ダンマリ&トンズラしました。」
という事はとりあえず確定でいいな? まったく情けないクズ野郎だねぇ。
120名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:45:22.62
>>119
いや、そんなの知らんし。答えようないわ。
121名無し専門学校:2011/04/19(火) 22:55:12.58
【ブラック】ヒューマンアカデミーその10【企業】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/senmon/1290594665/788
788 :名無し専門学校 :2011/03/31(木) 23:26:39.76
>>783
>おいお前「狂言」て言葉の意味分かってっか?バカ丸出しだなw

【狂言】
・人を騙すための企み(明鏡国語辞典)
・嘘で人を騙す行為(広辞苑)
・嘘、いつわり、いんちき(ジーニアス和英辞典)

お前(井上久蔵)の行動を表現するのに非常に適した言葉だな。
で、これがどうかしたか?
122名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:04:19.72
>・嘘、いつわり、いんちき(ジーニアス和英辞典)

日本語の意味調べるのに和英辞典とは恐れ入る
123名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:13:01.91
広辞苑第五版
きょう‐げん【狂言】キヤウ‥
@道理にかなわない言葉。正法眼蔵礼拝得髄「仏法を知らざる痴人の―なり」
A戯れに言う言葉。ざれごと。沙石集3「誠ある人も聞ゆるに、―はばかりあるにや」
B科白せりふと劇的行動を伴う芸能。歌舞中心の能・踊などに対する。例外に壬生みぶ狂言のような無言劇もある。
(ア)能狂言。猿楽の笑いの要素を洗練した科白せりふ劇。鎌倉・室町時代に主要な芸能となり、江戸初期に大蔵流・鷺流・和泉流が確立。幕府の式楽として能とともに1日の番組に
組み入れて演ぜられた。
(イ)歌舞伎狂言。歌舞伎劇の演目。また、劇そのもの。本来は初期の歌舞伎踊に対して劇的な演目を指した。
Cうそのことを仕組んで人をだます行為。「―強盗」

ジーニアス英和・和英辞典
きょうげん[狂言]
@[演劇] Kyogen play
(Noh) farce .
A[うそ]
[1]→make-believe
[2]→sham
124名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:16:16.33
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/56143/m0u/%E7%8B%82%E8%A8%80/
きょう‐げん〔キヤウ‐〕【狂言】
1 日本の古典芸能の一。猿楽のこっけいな物真似(ものまね)の要素が洗練されて、
室町時代に成立したせりふ劇。同じ猿楽から生まれた能に対する。江戸時代には
大蔵・和泉(いずみ)・鷺(さぎ)の三流があったが、鷺流は明治末期に廃絶した。
本狂言と間(あい)狂言に大別される。能狂言。
2 歌舞伎。また、その出し物。歌舞伎狂言。
3 人をだますために仕組んだ作り事。「―強盗」
4 道理にはずれた言葉や動作。
「仏法を知らざる痴人(ちじん)の―なり」〈正法眼蔵・礼拝得髄〉
5 戯れの言葉。ざれごと。冗談。また、ふざけて、おもしろおかしく言うこと。
「正直にては良き馬はまうくまじかりけりと―して」〈盛衰記・三四〉

http://www.sanseido.net/User/Dic/Index.aspx?TWords=%E7%8B%82%E8%A8%80&st=0&DailyJJ=checkbox

きょうげん 3 [狂言]
(1) 日本の古典劇の一. (2) 歌舞伎(‐の出し物). ▼顔見世〜 (3) 人をだます芝居. ▼〜強盗
125名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:18:33.00
>>121
>【狂言】
>・人を騙すための企み(明鏡国語辞典)
>・嘘で人を騙す行為(広辞苑)
>・嘘、いつわり、いんちき(ジーニアス和英辞典)

各辞書の内容少ないし、広辞苑に書いてあること違うし、和英ってのは論外だし、ダメダメじゃね?
126名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:30:33.40
>>119
>「2chに張り付いている井上久蔵なる男が、
証拠は?w

>狂言という言葉に関して攻撃して来て、
証拠は?ww

>逆に壮大に返り討ちにあって完全論破され、
証拠は?www

>ダンマリ&トンズラしました。」
証拠は?wwww
127名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:32:10.21
何が少なくて、何が違って、何が論外で、何がダメダメなの?
128名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:35:28.15
129名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:36:23.26
>>127
ププププ
130名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:39:10.93
【Qーゾー先生の思考ルーチン解説】
「ププププ」 = 「もう反論できません! 許して!」
131名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:40:17.24
>>130
プ
132名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:45:16.30
なんかあれだね。
素直に「あ、わりー。 狂言って歌舞伎や能楽専用の用語かと思ってたわ。スマンね。」
といえば、それっきりで終わる話だな。

間違いを認め正すこと、これって小学生の頃に習う事だよなぁ。
50間近でまだ出来ない人っているんだね。
133名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:51:17.12
>>132
>素直に「あ、わりー。 狂言って歌舞伎や能楽専用の用語かと思ってたわ。スマンね。」
>といえば、それっきりで終わる話だな。
ハア?

きょうげん 3 [狂言]
(1) 日本の古典劇の一.
(2) 歌舞伎(‐の出し物). ▼顔見世〜
(3) 人をだます芝居. ▼〜強盗

じゃあ(3)の意味で言ったと言いたい?

>仮に冗談だったとしたら、学長である井上が2ch上でコテハンを使い
>「俺は工作員だったんだゾー」と狂言を吐いたって事か?
誰がそんなこと言って人を「人をだます芝居」をしたんだ?ワケ分からんわ。
134名無し専門学校:2011/04/19(火) 23:53:48.91
>>121
>>おいお前「狂言」て言葉の意味分かってっか?バカ丸出しだなw
ホントその通りだなww
135名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:01:59.79
うそや偽りって意味もあるんだけど。
つーか井上のその行動は「人を騙すための企み」「嘘で人を騙す行為」に違いないんだけど。

つーか、まだ頑張るの? 馬鹿晒してないで、授業の教材でも造ったら?
136名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:04:02.67
ここまで恥をさらせるのが信じられん・・・
同僚や生徒も見ているだろうに。

哀れで見てられん・・・(でも見ちゃうが)
137名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:04:07.33
>>仮に冗談だったとしたら、学長である井上が2ch上でコテハンを使い
>>「俺は工作員だったんだゾー」と狂言を吐いたって事か?

「狂言」を「冗談」と解釈すれば通じなくはないが、1行目で既に「冗談」て書いてるからな。
わざわざ違う言葉を使っていると言うことで、「狂言」=「冗談」説は成り立たないな。
138名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:06:31.87
やべえ!狂言がどうこう言ってる奴面白杉。
スレ違だけどトコトンやって欲しいわ。
139名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:08:36.18
>>135
>うそや偽りって意味もあるんだけど。

そんな単純な意味の言葉じゃないよ。
140名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:10:59.71
よし、この機会に他の学校のスレにも相互リンクしておこう!
141名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:27:29.83
とりあえず、代アニ、東ゲ、バンタンスレに紹介してきた。
後は頼む。
142名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:30:54.09
>>141
おいお前「相互リンク」て言葉の意味分かってっか?バカ丸出しだなw
143名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:37:07.69
>>140-141
こういうのを「必死」って言うんだな。勉強になるわ。
144名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:44:25.10
>>142-143
わざわざage・sage使い分けなくてイイヨ。^^
なお、学校の選定は君に関係深い所を選んできました。♪
これからも定期的に貼りに行きます。 過去ログもいいね。
あ、コ○ミとアニマッ○ス関連も行かなきゃ。
お礼は結構デス。^^
145名無し専門学校:2011/04/20(水) 00:55:18.11
リンク貼るなら、牛とつながりのある2700社でスレが立ってるところ全部に貼らないと。
146名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:00:48.02
>>145
だよな!ま、頑張れ>>144
147名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:02:13.19
>>145
>リンク貼るなら、牛とつながりのある2700社でスレが立ってるところ全部に貼らないと。
スレが立ってないとこは立てないと。
148名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:22:35.95
>>146-147
じゃあ、「井上久蔵先生とコネクションがある2700社」を全部教えてくださいネ。
2700社が出そろって、コネの確認が取れたらリンク貼りに行くよ。

あ、コネクションっていうのは、
・優秀な生徒が勝手に就職した会社。
・名刺をもらってそれっきり。
とかは含まないからね。

さあ楽しみだ。 2700社か〜 どんな社名が出てくるんだろう。 ・・・逃げるなよ♪
149名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:28:34.39
>>148
>じゃあ、「井上久蔵先生とコネクションがある2700社」を全部教えてくださいネ。
「じゃあ」って? それぐらい自分で調べろよ。
そんなこともできないようじゃ>>145の提案にも応えられないゾ?
150名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:29:24.04
>>149
話を反らすなよ。
2700社とのコネがあるって言い出したのは井上だろうが。
151名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:33:56.83
>>150
>話を反らすなよ。
出た!w 得意の「話を反らすなよ」ww
>>111の質問から話を反らした挙句フルボッコされてまだ懲りないんだネ!www
152名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:34:53.56
>>150
>2700社とのコネがあるって言い出したのは井上だろうが。
じゃあその井上に聞けよ池沼
153名無し専門学校:2011/04/20(水) 01:38:18.03
>>111の質問から話を反らした挙句フルボッコされてまだ懲りないんだネ!www

それだけで大盛り上がり確実なんだが、一緒に貼って欲しいのか?
あと「フルボッコ」ってどこ? 君とよく似た擁護が突然大量に湧いて、一斉に消えたけど。
ま、それはともかく、

http://viploda.net/src/viploda.net2321.jpg
http://viploda.net/src/viploda.net2322.jpg

お、よく見たら2300社か。 ま、それでもいいよ。
とりあえずゲーム関連の700社の社名、よろしくね〜♪
154145:2011/04/20(水) 02:05:19.67
>>153

2300社でしたか。
ちょっと牛ってしまった。

でも、ヒューマンに移ったのなら、そっちのコネも合わせて3000社はかたいだろうね。
155名無し専門学校:2011/04/20(水) 02:20:36.98
>>154
いや、下手すると4000社くらい行っているんじゃないか?

まあ、それはさておき、有りもしないコネを「2300社とコネがある」とか堂々と語り、
それをネタにして商売(私塾)をやったとしたら、間違い無く詐欺罪に問われるだろう。
生徒や保護者からはもちろん、名前をかたられた企業からも訴えられるレベル。
なにより、そんな事をやったら人間のクズ確定。

だから、間違っても嘘なんてついていないはずだよね。
早く2300社の名前を教えてくれないかな〜
156151:2011/04/20(水) 03:42:01.93
>>153
>ま、それはともかく、
>
>http://viploda.net/src/viploda.net2321.jpg
>http://viploda.net/src/viploda.net2322.jpg
>
ん?「就職率100%を目指します!!」か。正直でいいんじゃないの?
何か問題あるかね??
157名無し専門学校:2011/04/20(水) 03:45:19.43
>>155
>いや、下手すると4000社くらい行っているんじゃないか?
行ってるかもしれないし、そうでないかもな。まあ、おまいらの、この先生への評価が
高いことは十二分に分かったわ。

>まあ、それはさておき、有りもしないコネを「2300社とコネがある」とか堂々と語り、
>それをネタにして商売(私塾)をやったとしたら、間違い無く詐欺罪に問われるだろう。
「やったとしたら」な。当時の井上先生に聞けば良かったのにな。
158名無し専門学校:2011/04/20(水) 03:46:47.50
>>151
>>>111の質問から話を反らした挙句フルボッコされてまだ懲りないんだネ!www
まだ懲りないってか、質問にもシカト状態だしな。相手にするだけ無駄w
159名無し専門学校:2011/04/20(水) 03:54:58.79
結局、

>>・本人しか使用を許されていないハンドルネーム
>で、これの証拠って何?マジ教えて♪

これって証拠とか何かあったのかな?
160名無し専門学校:2011/04/20(水) 03:59:33.21
>>156-159
こんな夜中に自演ご苦労!

>ん?「就職率100%を目指します!!」か。正直でいいんじゃないの?
>何か問題あるかね??

必死に論点をずらそうとしているようだけど、無駄ですよ♪

>「やったとしたら」な。当時の井上先生に聞けば良かったのにな。

パンフに書いて商用利用していた時点で「やった」のが確定だよね。
アタマダイジョウブ?
161名無し専門学校:2011/04/20(水) 04:05:37.33
http://classic-web.archive.org/web/20040405040638/homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/bbs1.html

>「コテハン@講師」は登録制とします。講師希望者はメールで申し込んでください。もちろんギャラはありません。
>偽講師は即座に無条件で削除します。

井上先生に許可を貰わないといけない掲示板ってことだねぇ。
そこで「十牛図@講師」と名乗っているのは本人だよねぇ。
(ちなみに、この「十牛図」から「牛先生」と呼ばれるようになったのです。)
あ、この掲示板のログも大量に残っているから安心してイイヨ!

ま、明日の夜にでもデジブレスレで書き込んでいた奴=本人っていうログをたっぷり貼ってやるよ。
162名無し専門学校:2011/04/20(水) 04:07:10.87
>>160
>>「やったとしたら」な。当時の井上先生に聞けば良かったのにな。

>パンフに書いて商用利用していた時点で「やった」のが確定だよね。
>アタマダイジョウブ?

「有りもしないコネを「2300社とコネがある」とか堂々と語り」の証明
楽しみに待ってるよw
163名無し専門学校:2011/04/20(水) 04:09:25.99
>「有りもしないコネを「2300社とコネがある」とか堂々と語り」の証明

パンフレットに書いて商用利用している時点で「堂々と語っている」確定だよね♪
で、あとは上にも書いている様に、キミがその2300社の名前を出してくれればいいだけだよネ♪
頑張ってネ♪
164名無し専門学校:2011/04/20(水) 04:14:56.08
>>163
>>「有りもしないコネを「2300社とコネがある」とか堂々と語り」の証明

>パンフレットに書いて商用利用している時点で「堂々と語っている」確定だよね♪
「有りもしないコネ」の証明ヨロシク。

>で、あとは上にも書いている様に、キミがその2300社の名前を出してくれればいいだけだよネ♪
>頑張ってネ♪
それはパンフレット作った人に言ってネ!
165名無し専門学校:2011/04/20(水) 04:15:38.01
>>161
>井上先生に許可を貰わないといけない掲示板ってことだねぇ。
>そこで「十牛図@講師」と名乗っているのは本人だよねぇ。
で、本人以外が「十牛図@講師」を名乗れない証明はまだかな?

>ま、明日の夜にでもデジブレスレで書き込んでいた奴=本人っていうログをたっぷり貼ってやるよ。
何の証明にもならない書き込みならご苦労さんとしか言い様ないわ。
166名無し専門学校:2011/04/20(水) 04:20:02.04
>>161
>>偽講師は即座に無条件で削除します。
なんだ、当時から偽講師の書き込み出来たんじゃん。
167名無し専門学校:2011/04/20(水) 09:46:11.97
>「有りもしないコネ」の証明ヨロシク。

キミが2300社とのコネを証明できないなら、それが「有りもしないコネ」の証明になるよ?
早く素晴らしいコネクションを紹介しなって。 とりあえずゲーム関連の700社だけでいいぜ!

>それはパンフレット作った人に言ってネ!

それが井上久蔵先生だよね? アタマダイジョウブ?
168名無し専門学校:2011/04/20(水) 09:48:31.73
たぶん、リクナビとかで「高卒可・手取り10万以上」とかで検索して2300社出てきた。
で、それを「凄い! 2300社から支持されている!」とか勘違いしたのでは?
それくらい頭悪そう。

あ、ちなみに高校卒業後に無認可校を出ても、最終学歴は高卒だからね?
169名無し専門学校:2011/04/20(水) 09:58:34.81
>>167
>それが井上久蔵先生だよね? アタマダイジョウブ?

いや、もしかして>>164
>それはパンフレット作った人に言ってネ!

っていう井上さんの発言は、「俺が悪いんじゃない! パンフレットに書いた奴(パンフ業者)のせいだ!」
とかいう意味で言い訳しているのでは? まさかそこまで頭が悪いとは思いたくないが・・・

まあどちらにしろ、>>146-147あたりで「2700社全部のスレに貼ってこい。 無いならスレ立てろ」とか
言い出した擁護(本人だろうが)が、まずはその全社を公開しないとな。

とてもこの人がそんなコネを持っているとは思えんが、
無いのにそんなことを商売で公言していたなら、間違い無く詐欺師だろ。
170名無し専門学校:2011/04/20(水) 10:06:21.01
2300社・・・・wwww アホか。
171名無し専門学校:2011/04/20(水) 10:47:09.71
また牛が暴れてたのか。
随分とまぁ暇なんだね。
172名無し専門学校:2011/04/20(水) 19:51:06.44
>>168
東京デジタルブレイン学院を設立した当時(牛の人生の絶頂期)でゲーム関係で700社。
出版関係を含めれば2300社。

これって、代アニ時代に就職率を誤魔化していたと答えているので、明らかに正社員として内定させた数では無いんだよな。
単純に、10年間でコンビニバイト含めた代アニの就職先を答えているだけだろうなと思う。
だって、コネクションがあるにも関わらず、具体名って出して無いから。

ちなみに、ヒューマンの生徒さんは是非井上先生に「OBをどなたか紹介してください」って聞いてみたら?
井上先生なら、適切な人材を紹介してくれるでしょうし。
173名無し専門学校:2011/04/20(水) 23:01:52.39
職歴のほとんどが代アニ講師だったんでしょ?
履歴書に書けそうなのがアニマックス一つだっけ?
そんなんで、なにをどうやったら2300社とのコネが出来る訳?
174名無し専門学校:2011/04/20(水) 23:21:15.31
ふと気になるんだが、仮に2300社とのコネがあったとして、
代アニを辞めた直後にデジブレ造り、そこで「2300社とのコネがある」とパンフに書くと。

これって、代アニの顧客情報持ち出しじゃねーの?
しかも全く同業種だし、代アニを盛んに攻撃していたし。

背信罪&損害賠償&営業妨害だな。
175名無し専門学校:2011/04/20(水) 23:39:18.78
私は一般職(つっても田舎の商社勤めですが)経験後
この手の学校で教員をしたことがある者です。(そんなバリバリのサラリーマンではありません。)
まあ、なんというか、とんでもない政策がフツウにまかりとおってることにびっくりしました。
どうしてそんなリスクの高い事が出来るんだろうと思いました。
ココがどうかは知りませんが。
176名無し専門学校:2011/04/20(水) 23:41:31.42
続き
ホントあきれるほど分かってない人が校長を務めていました。
投資家、高校、教材卸業者などなど、関わらなければならない他所への理解が
マジで池沼のようでした。マジ分けわかんないことを言っていました。ほんとアタマおかしかったと思う。
私はその学校を辞めたあとしばらく欝のようになりました。
本当にどうかしている。狂ってる。
異常だと思います。世の中から逸脱していると思います。
177名無し専門学校:2011/04/20(水) 23:43:58.86
「コネクション」があるなら、普通は井上久蔵先生のためなら、就職に口利きは出来ないけども手伝います。
という人って当然居るよね?

そこでヒューマンアカデミー在籍の皆さんに、井上久蔵先生に対し、業界で活躍する学校のOBを紹介してくださいと頼んでみましょう。

きっとそこで、自分の仕事に対してステキな出会いがあるはずですよ!!
178名無し専門学校:2011/04/20(水) 23:45:47.13
もう一つ。

若い人であれば、フリーランスは少ないのかもしれません。でも大丈夫!!
就職指導は国内でも屈指なんですから、そちらの面接を受けた時に、井上久蔵先生のお名前を出してみましょう。
きっと、話もはずむ筈です。
179名無し専門学校:2011/04/20(水) 23:46:07.36
あ〜そちらというのは、フリーランスでなく会社です。
180名無し専門学校:2011/04/21(木) 03:06:28.48
>>167-179
まあーなんかご苦労さんだねとしか言い様ないわ
181名無し専門学校:2011/04/21(木) 03:24:52.19
おーい、井上くーん。 早く出てきておくれよー。
そんでもってコネを持っている2300社を教えてくれ−。
キミの言うように「「有りもしないコネ」の証明ヨロシク。 」←これを証明したいんだわ。
ちょっくら該当する会社に問い合わせて見るからさぁ。

でもねぇ、キミがどことコネを持っているか、それはキミしかしらんのだわ。
だから、まず先にコネを持っている企業の名前、これを聞かなきゃイカンのよ。

全部言うのはキツイだろうから、ゲーム系企業のうち、一部上場している所を中心に、
昨年度の売上高の高い順に50社ほど教えてくれ。
そしたら俺の勤め先も入っていると思うから、明日にでも人事部なりに聞きに行ってくるよ。

よーろしーくね〜
182名無し専門学校:2011/04/21(木) 03:26:30.36
あ、なんだかんだ理由を付けて拒否してもいいよぉ〜
そしたら負け犬確定だから〜

こっちは証明してやるって言っているんだから、そっちが会社名を提示しないとねぇ〜
よろしく〜
183名無し専門学校:2011/04/21(木) 03:44:49.59
>>181
>おーい、井上くーん。 早く出てきておくれよー。
>そんでもってコネを持っている2300社を教えてくれ−。
井上さんと話したいんなら、こんなとこでおかしな書き込みしてる
場合じゃないな。
つーかお前地面に穴掘って叫んでるのと変わんねーよ。一体何したいの?
184名無し専門学校:2011/04/21(木) 03:53:14.16
>>183
井上さんじゃないならスッこんでろ。
ゴミに用はない。
185名無し専門学校:2011/04/21(木) 03:55:18.90
>>181
>おーい、井上くーん。 早く出てきておくれよー。
>そんでもってコネを持っている2300社を教えてくれ−。
井上先生がこんなとこ見てると本気で思ってんのかな?
186名無し専門学校:2011/04/21(木) 03:56:39.79
お前の見解など聞いていない。
187名無し専門学校:2011/04/21(木) 04:12:00.34
>>186
>お前の見解など聞いていない。
プププ
188名無し専門学校:2011/04/21(木) 04:31:19.85
負け犬の遠吠えが心地よいのう。
189名無し専門学校:2011/04/21(木) 21:02:19.38
そういえば、井上先生って何も実績が無いんだよな。

きらりんの企画書流出騒ぎの時に、盛んに否定していた奴が居たが、アレが事実なんだろうね。
190名無し専門学校:2011/04/21(木) 22:46:26.85
論破されたあげくに「プププ」て。

たぶん「言い返さないと気が済まない! 言い返せなかったら負けだ!」
とか思っているんだろうけど、これじゃ恥の上塗りだで。
191名無し専門学校:2011/04/22(金) 00:40:47.92
>>190
昔からそうだよ。まぁ本人は勝った気でいるんだろうね。

でも本当に不利なときとかは、すごい勢いでトンズラするチキン野郎です。
192名無し専門学校:2011/04/22(金) 02:51:14.79
まあー、なんか、「論破」って言葉の意味も分からないお子ちゃまが
居ついてんだろうな。周りから笑われてるのも気づいてない感じ。
193名無し専門学校:2011/04/22(金) 02:53:54.32
ま−た湧いたよワッハッハッハ
194名無し専門学校:2011/04/22(金) 02:57:27.50
>>190
>論破されたあげくに「プププ」て。
あぁーこれかぁ、「論破」って言葉の意味知らないお子ちゃまw
195名無し専門学校:2011/04/22(金) 02:57:57.53
みつかってリアルタイムに論破されないように頑張ってるんだよ。
ちっとは評価してやれよ。
196名無し専門学校:2011/04/22(金) 03:03:03.79
井上〜 早く>>181に対応しろよ〜
一応今日いっぱいまで待っておいてやるよ〜

なんだかんだ言い訳付けてトンズラしたら「負け犬」決定な〜
197名無し専門学校:2011/04/22(金) 03:15:40.87
>>196
>井上〜 早く>>181に対応しろよ〜
ん?相手がいないところで何言ってんの?

>なんだかんだ言い訳付けてトンズラしたら「負け犬」決定な〜
つーか勝利宣言でもしたいのかな?
198名無し専門学校:2011/04/22(金) 03:23:40.23
井上まぁだ〜? はやくしないと「さらに」負け犬になっちゃうよ〜
199名無し専門学校:2011/04/22(金) 03:28:44.11
実績無い、実力もない、まともに議論しても勝てっこない。
でもプライドだけは人一倍高い。
だから、毎晩みんなが寝静まった頃合いを見計らって自演連投。

それでプライドを保てるんだったら安いもんだよね。
まあ、あくまで自己満の世界で、他から見たら馬鹿丸出しなんだけどね。
200名無し専門学校:2011/04/22(金) 03:47:29.44
ヒューマンアカデミー最高!!!!!!
201名無し専門学校:2011/04/22(金) 14:07:50.68
事務員の女性最高たい!!!!!!!抱きたいばい。
毎晩思っとるばい!あのケツがよか、コシがあるばい!
花で言ったらスイトピーたい!動物で言ったら気の強いリスばい。
たまてしまうよ!!
202名無し専門学校:2011/04/23(土) 02:14:19.20
>>199
リアルでは万年金欠状態で憧れのゲーム会社に入ることもかなわず、
底辺のバカを相手に日々過ごし、ついには50手前で時給社員という不安定雇用。
自分はこんなはずじゃない、周りが自分を理解してくれない、本当はもっと出来るはず、
と自己防衛(自己暗示)して、そんな疲れきった牛が唯一発散できるのが、
このスレや2ch等の電脳世界なんだろうな。

なんていうか…かわいそうなやつだなw
203名無し専門学校:2011/04/23(土) 04:20:52.69
>>202
妄想乙ww
204名無し専門学校:2011/04/23(土) 23:10:13.82
■ >リアルでは万年金欠状態で
→ コトパラ日記に「800万あれば財政問題が解決する」との発言。
  数年前の事なので、現在はさらに悪化していると考える方が普通。

■ >憧れのゲーム会社に入ることもかなわず、
→ ゲーム企業での実務経験無し。

■ >底辺のバカを相手に日々過ごし、
→ 世兄、デジブレ、ヒュー いずれ劣らぬ最底辺校。 ついでに自分も同レベル。

■ >ついには50手前で
→ デジブレ時代で既に45前後

■ >時給社員という不安定雇用。
→ ヒューでは一コマ幾らの契約なので、時給に等しい。

■ >牛が唯一発散できるのが、このスレや2ch等の電脳世界なんだろうな。
→ 常時このスレに張り付き、最速1分以内のレスを実現。

以上、>>202の発言内容は全て事実であるとの裏付けがとれました。
205名無し専門学校:2011/04/23(土) 23:13:09.81
鈴木みそのマンガも違法ダウンした牛を見て、ひょっとして、みそが指摘していた

1 大学に進学できない
2 かといって、就職する気も無い
3 世間に対して体裁を取り繕うためにゲー専という収容所に入れておく

という手法は、この不況下では通用しないと思う。そして震災に会って、更に通用しなくなる。

それでは現在、親の金をドブに捨ててまで進学できる層ってのはどの辺かというと、ちょっと想像がつかないんだよな。
206名無し専門学校:2011/04/23(土) 23:18:54.21
想像できる層は、

1 高校を出たけども就職できないという、「就職難民」系
2 大学に行けなかった「本意じゃない」系
3 ゲームギョーカイにシューショクれきるのれすという「隔離病棟」系
4 大学に通いながら片手間の「ダブルスクール」系
5 その他

キーは3と5なんだろうが、後で書こう。
207名無し専門学校:2011/04/24(日) 15:12:42.01
>まあー、なんか、「論破」って言葉の意味も分からないお子ちゃまが
>居ついてんだろうな。周りから笑われてるのも気づいてない感じ。

確かに一人ほどいるね。 毎回完全論破されているのに、しつこく自演している奴が。
208名無し専門学校:2011/04/25(月) 00:25:50.32
ttp://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s66/

ナレコムのヒューに関する口コミ。

普段は悪評だらけだけど、最近「先生は凄い!」「変な勧誘など無いです。」みたいな
自演臭い書き込みが湧いています。 関係者の自演でしょうか!?
209名無し専門学校:2011/04/25(月) 00:31:38.46
QBとQZ、あなたならどちらと契約したいですか?
210名無し専門学校:2011/04/25(月) 01:00:25.79
ヒュー在校生へのインタビュー(企画専攻)
ttp://college.athuman.com/game/voice/?code=041039

>僕が好きだったゲームを手がけていたクリエイターの方が担任講師なので、
>直接指導をいただけるなんてとても贅沢な経験です。

プロ講師が居るってこと? ホントかな?
ゲーム名が一切書いていないのがポイントではあるな。
211名無し専門学校:2011/04/25(月) 01:17:41.87
>>210
>僕が好きだったゲーム

プラネットジョーカー?
212名無し専門学校:2011/04/25(月) 03:17:21.00
>>211
プラネットジョーカーって、ゲーム業界では伝説級のクソゲーだけど、
それに関わった人がここにいんの??
213名無し専門学校:2011/04/25(月) 03:29:19.47
[SegaSaturn]Planet Joker -ED プラネット・ジョーカー (10/10)
http://www.youtube.com/watch?v=CWnlN-CIOYg
214名無し専門学校:2011/04/25(月) 06:44:44.59
スペシャルサンクスで名前が出る「だけ」の話。
215名無し専門学校:2011/04/25(月) 09:46:17.35
どんな仕事に関わったからどうのこうのって・・・
それは生徒にとっちゃあ(入学する)きっかけにはなるだろうけれども・・
だからすごいんです、プロの言う事聞いたほうがいいよ、じゃないとプロになれません的ナ刷り込み感じちゃうんだよな。
そういうのホントイヤ。
216名無し専門学校:2011/04/25(月) 13:54:18.22
>>203
おやおや、痛い所を突かれて
いつもより口数(書き込み)が少ないね。

そんなに傷付いたちゃったw?
217名無し専門学校:2011/04/25(月) 20:53:37.87
>>214
スペシャルサンクスって事は、どういう事なんだ?
218名無し専門学校:2011/04/25(月) 20:55:50.58
検索したら「井上正樹に捧ぐ」って意味なんだね。納得。
219名無し専門学校:2011/04/25(月) 21:12:52.28
>>212
学生作品は実は外注されたり先生が作ってるのが普通、とか言ってた人の名前が
プラネットジョーカーという学生作品のスタッフロールに載ってる。
220名無し専門学校:2011/04/25(月) 22:11:13.03
プロのゲーム制作者であっても、ゲーム教育のプロになれるわけではない、とか言ってたな。
221名無し専門学校:2011/04/25(月) 22:48:35.61
>>219
ああ、プラネットジョーカーはこの人の実績な訳ね。
で、それが超クソゲーなもんだから、>>214
「べっ、別に私が造った訳じゃないんだからねッ! ただのスペシャルサンクスなんだから!!」
みたいに必死に言い訳しているって事ね。

別に実績は実績なんだから、堂々としてりゃいいのにね。 例えそれが史上最悪のクソゲーだとしても。
それが嫌なら「実績が有る」なんて言わなきゃいいのに。
222名無し専門学校:2011/04/25(月) 23:02:33.97
>>220
>プロのゲーム制作者であっても、ゲーム教育のプロになれるわけではない、とか言ってたな。

一見まともな事を言っている風だが、まず大前提として「ゲーム制作のプロ」である事が必須だよな。
ゲームがまともに造れない奴が学生に何を教えるんだ? ましてや実務経験無しなど論外。

ゲーム制作のプロがゲーム教育のプロになれない可能性はあるが、
ゲーム制作未経験者がゲーム教育のプロになれる可能性は全く無い。

つーかあれだ、ゲーム好きでファミ通購読しているからゲームに詳しい。 だからゲーム講師をやる。
っていうレベルが多すぎるんじゃないの? ゲー専は。
動機が不純、それがまかり通るゲー専も駄目。 学生はいつも餌食。
223名無し専門学校:2011/04/26(火) 00:38:10.46
ああ、ゲームショップのバイトしてたから、俺はゲームに詳しい、とかか。
224名無し専門学校:2011/04/26(火) 02:16:25.36
>>213
その動画見てみたけど、代アニのロゴが出てきたな。
ヒューもこれに絡んでいるって事?
225名無し専門学校:2011/04/26(火) 03:16:14.95
>>222
一遍首吊って死ねばいいんじゃないカナw
226名無し専門学校:2011/04/26(火) 03:17:31.95
>>224
>ヒューもこれに絡んでいるって事?
フツーに考えて関係ないな
227名無し専門学校:2011/04/26(火) 03:59:40.11
>>225
さっすが井上先生! 言葉遣いもひと味違うぜ!

>>226
ヒューその物は関係無いよね。
スタッフロールに出ている井上正樹って人がペンネームを変えてヒューに来たってだけで。
228名無し専門学校:2011/04/26(火) 18:33:53.56
>>222
コナミのきらりん☆レボリューションの企画書流出という前科がある。
229名無し専門学校:2011/04/26(火) 22:21:54.02
>>213
アニメーションを制作したのは学生だから代アニをクレジットしたのは分る。
それは授業の一環なのかもしれない。

スペシャルサンクスに当時、代アニで偉かったらしい井上がクレジットされたのは、
まあ、そういう生徒を使う段取りをつけたからだというのも分る(牛自身は何も書いてないだろう)

さて、アニメを外注に出すなら、それに見合った制作費が支払われるし、
実際に、代アニの生徒を1日1万数千で雇ってボイスの収録をしたことがあるのだけど、
プラネットジョーカーのアニメを制作した学生には報酬は支払われたのだろうか?

井上がいくらピンハネしなかも気になる。
230名無し専門学校:2011/04/26(火) 22:39:26.68
>>229
>牛自身は何も書いてないだろう

教え子に描かせてた医療漫画の原作やってたくらいだし、なんかでしゃばってても
不思議じゃないのが牛。
231名無し専門学校:2011/04/26(火) 22:59:41.46
>>230
牛的には、自分はプロデューサーとかいいそう。
232名無し専門学校:2011/04/26(火) 23:00:12.73
>>228
>コナミのきらりん☆レボリューションの企画書流出という前科がある。

え、そんな事やってんの?? つーか元コナミって事?
233名無し専門学校:2011/04/27(水) 01:13:24.55
>>232
ただ単に外注の仕事振られて、それで入手したんだろうな
234名無し専門学校:2011/04/27(水) 01:49:52.22
>>228
>コナミのきらりん☆レボリューションの企画書流出という前科がある。
「流出」なんてしてないだろw
235名無し専門学校:2011/04/27(水) 02:24:59.93
今度は「流出」の定義で言い争いですかね。
どっかに突っ込まれたらヤバイ書き込みでもあったのかな?
236名無し専門学校:2011/04/27(水) 03:39:21.26
>>235
>今度は「流出」の定義で言い争いですかね。
日本語知らないヴァカからすれば「言い争い」になんのかね?ww
237名無し専門学校:2011/04/27(水) 03:41:09.62
>>119
>狂言という言葉に関して攻撃して来て、
>逆に壮大に返り討ちにあって完全論破され、ダンマリ&トンズラしました。」
「言い争い」w「返り討ち」ww「完全論破」wwww
238名無し専門学校:2011/04/27(水) 06:42:22.59
>>236
>日本語知らないヴァカからすれば

「狂言」に関して大暴れしていた馬鹿の事?
なんか同一人物臭い擁護が大量に湧いて一気に居なくなったけどさ。

>>237
>「言い争い」w「返り討ち」ww「完全論破」wwww

急に古いレスを蒸し返してどうしたの? なんか話題を変えたい理由でも?
239名無し専門学校:2011/04/27(水) 06:50:56.56
なんか必死に話題を変えようとしている奴が居るみたいだけど、
気になる話なので是非詳しく教えてくれ。
240名無し専門学校:2011/04/27(水) 09:34:35.79
思うんだけど、

・前スレでアニマックス賞の醜態をさらしていた奴
・2300社だかのコネが嘘だった詐欺師
・業界屈指の実力とか言っている奴
・WinMXやエミュレーターで違法コピーしまくっている奴
・史上最悪のクソゲー「プラネットジョーカー」を造った奴
・企画書流出させたやつ
・常にこのスレに張り付いて擁護しているやつ

これって同一人物なの?
だとしたら痛すぎるんだけど。
241名無し専門学校:2011/04/27(水) 15:09:07.39
でも本人は神経が麻痺してて痛さを感じないんだろうな
242名無し専門学校:2011/04/27(水) 16:18:31.87
>>241
>でも本人は神経が麻痺してて痛さを感じないんだろうな

何やら書いてはいるが、本気では思ってなさそうだね。

http://classic-web.archive.org/web/20040423094700/hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&W=&no=0&page=15#440
>■441 / ResNo.1)  Re[1]: 2chで叩かれているのは事実ですが
>□投稿者/ 十牛図@管理人 -(2003/05/08(Thu) 20:44:08)
>□U R L/ http://www.digital-brain.org
>
>> なぜ叩かれているのかについて学校側は理解されているのでしょうか?
>叩かれるというほど叩かれてはいないようですが。
>叩かれているといえるのは、ネタ満載の某Y校とかアプリ違法コピーの某T校とか、
>なんか事務系スタッフが最悪といわれている某B校などではないでしょうか?
>
>強いて言えば、私がイタイwということなのでしょうが、それでも、この辺の学校
>の経営者に比べれば全然マシなのではないでしょうか^^;
243名無し専門学校:2011/04/27(水) 20:00:10.83
>>234
「そんな事実は無い」ではなく「流出」が無かったって事は何があったんですか?
244名無し専門学校:2011/04/27(水) 20:01:46.72
そういえば、井上正樹先生は、井上久蔵先生なんですか?
245名無し専門学校:2011/04/27(水) 20:02:43.56
ところで井上久蔵先生は、何かゲームのシナリオを実際に制作した実績はあるんですか?
246名無し専門学校:2011/04/27(水) 20:10:22.49
>>243-245
連投乙
なんだかわからんが必死だなw
247名無し専門学校:2011/04/27(水) 20:13:53.75
就職指導の国内屈指のプロの井上先生に質問ですが、キャリアカウンセラーなら分かる問題をいくつか。
おっと、検索できないように

1 スーパーが70年代に発表した基礎的段階って、幾つの命題から成り立ちますか?
2 また、年齢的に上昇するのはおおよそ何歳まででしょうか?
3 そして、井上先生はドロップアウトしなければ、一般に何と言われる階層に居るでしょうか?

答えはJICAのテキストに載ってます。明日までに御回答ください。
248名無し専門学校:2011/04/27(水) 20:19:56.63
井上先生、私は1時間6千円頂戴するんですが、ここに書くのであれば、コーチングもできますので、
是非御相談くださいね。
249名無し専門学校:2011/04/27(水) 21:22:21.97
>>248
>私は1時間6千円頂戴するんですが、
底辺乙
250名無し専門学校:2011/04/27(水) 21:52:53.99
>叩かれるというほど叩かれてはいないようですが。

なんで叩かれているか、そもそも叩かれている事を自覚できないって怖いよね。(別の意味で)

>ネタ満載の某Y校とか

ネタ満載のY校にて、校長&学長の肩書きで大暴れてしていたのは井上先生では?

>アプリ違法コピーの某T校とか、

WinMXとエミュで違法コピーしまくりなのは井上先生では?

>なんか事務系スタッフが最悪といわれている某B校などではないでしょうか?

事務スタッフどころか、講師やカリキュラムなど全てが最悪のヒューに居るのは井上先生では?

つーか、そんなに自分のことを紹介しなくてもいいのにネ?
251名無し専門学校:2011/04/27(水) 21:55:55.75
>>249
>>私は1時間6千円頂戴するんですが、
>底辺乙

「賞金が図書券500円の賞に受かったー」とかコトパラで書いてあったのを見たんですがね。
いや、Qーゾー先生の日記で。
252名無し専門学校:2011/04/28(木) 01:08:06.51
五百円で喜ぶなんてどれだけ貧しいんだよw
253名無し専門学校:2011/04/28(木) 04:37:06.43
「賞に受かる」ってことの意味を分からない奴らは仕方ないかなw
254名無し専門学校:2011/04/28(木) 09:06:49.34
>>253
そうだよねぇ。
50間近で実績が無い男が「受賞」したんだから、これは大きな意味を持つよねぇ。
もっと誇るべきだよね。

まともな人だったら学生時代とかに通過すべきレベルだろうけどねぇ。
255名無し専門学校:2011/04/28(木) 11:12:35.87
資料請求したら電話かかってきて40分くらい長々と説明されて途中から面倒で適当に相槌してたら、オープンキャンパスの招待状送るとか後で電話くれとか言われたんだけどこれって無視したらまずい?わざわざ断りの電話いれるのも面倒だから無視したいんだけど…
256名無し専門学校:2011/04/28(木) 15:54:51.97
ここ最悪だよね。
昨年、ここに基金訓練で受講試験を受けた事があるよ。
試験不合格者の個人情報を勝手に使って、新たな受講案内を送りつけるからね。
257名無し専門学校:2011/04/28(木) 20:20:06.97
賞に受かる
258名無し専門学校:2011/04/28(木) 21:01:04.76
>>242
BとTってどこなんだろう?

>>257
きっと井上先生は広辞苑を見てるよwww
259名無し専門学校:2011/04/28(木) 21:11:28.31
賞に受かる で検索
約 679,000 件 (0.06 秒)
260名無し専門学校:2011/04/28(木) 21:22:02.86
>>259
検索するなら"賞に受かる"だろうが、検索も出来んのか。
約 65,800 件 (0.07 秒)

早く広辞苑持って来い。
261名無し専門学校:2011/04/28(木) 21:28:01.94
>>260
>検索するなら"賞に受かる"だろうが、検索も出来んのか。
>約 65,800 件 (0.07 秒)
けっこう普通に使われてるってことだな。

>早く広辞苑持って来い。
???なんで???
262名無し専門学校:2011/04/28(木) 22:49:46.47
>>258
>BとTってどこなんだろう?

井上久蔵先生が執拗に攻撃していたのは「代アニ」「東京ゲームデザイナー学院」「ヴァンタン」だね。

■代アニ
→ 元勤め先。 クビになったから逆恨みし攻撃。 さらに顧客データや学生作品などを持ち出す。

■東ゲ
→ 関係は不明だが、たぶん駄目ゲー専の東西両横綱みたいな感じで張り合っていたんだろう。
  で、見事牛率いる代アニは世界最悪ゲー専にまで上り詰めたと。

■ヴァンタン
→ ここも関係はよく分からんが、元代アニ・元デジブレの講師が結構いるみたい。

つーか、ヴァンタンって「B」じゃなくて「V」なんだよね。
この程度だから三流講師&ライター止まりなんだろうね。
263名無し専門学校:2011/04/29(金) 00:14:04.45
牛はもう一度小学生からやり直したほうがいいな
264名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:09:51.02
>>262
>つーか、ヴァンタンって「B」じゃなくて「V」なんだよね。
つーか一方的にバンタンって決め付けた上で「「B」じゃなくて「V」」ってなんかね。
恥ずかしくないのかな?
265名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:12:23.13
>>261
>けっこう普通に使われてるってことだな。
確かにね。
つーか、ここの連中は何でか必死に揚げ足取ろうとしてるってことかな。
266名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:14:49.93
>>262
>つーか、ヴァンタンって「B」じゃなくて「V」なんだよね。
つーか、「ヴァンタン」じゃなくて「バンタン」なんだよね。
この程度の奴は三流講師かライター止まりなのかな?どうなんだろうねw
267名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:16:12.99
>>266
「va」だから「ヴァ」で良いと思うよ。
少なくとも「B」では絶対無いな。
268名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:18:34.58
>>255

めちゃくちゃ電話がかかってくるよ

その電話も無視したら手紙まで送られて来る。君は自分中心で地球が回ってると思ったら大間違いだみたいな意味不明な文章で
269名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:22:10.07
おっ、井上先生が昼夜を分かたず自演&話題そらしに精を出している。

・・・ハッ! そうか、連休が明けたらヒューも新学期!
だから少しでもイメージを良くしようと・・・ 頑張れ!!
270名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:24:16.78
>>267
>「va」だから「ヴァ」で良いと思うよ。

http://www.vantan-game.com/
↑に言ってやれよw
271名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:26:30.41
学業も職業も代アニだった人には、発音の事とか無縁の世界だろうね・・・
272名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:28:52.18
>>255
この学校には、学生を8時間監禁することを自慢するアフォ講師が居るから気をつけろ!

>「俺なんか8時間も拘束したんだぜ!!」と自慢する久蔵先生。

>ノリノリだなw(略)
>ちなみにバスケカレッジはサトウの趣味だけでやってる。
>あと、営業は電話もしつこいが、下手に学校にいったりすると願書書くまで出られないw
>俺が見たので最長は8時間。書かされて学校出るころにはフラフラになってた。

それを戒められると、開き直ってさらに正当化しようとする久蔵先生。

>ほんと、君ら単純すぎ。
>それなりに訓練された奴が話してるんだから、8時間拘束でも相手に苦痛を与えてる訳がないだろ?
>疲れてフラフラだけど、本人うれしそうに帰って行くんだよ。
>手法は悪徳宗教と同じだけど、入学した後、ちゃんと就職できる奴もそこそこいるんだから、
>この就職難の時代、そんな悪い話じゃない。
>就職できないカレッジだって本人が納得して2年間遊べるなら問題ないだろ?
>要するに、確かに問題はある、だが、内部の人間が必死で止めなきゃならんほどじゃないってこと。
>だからこそ、そういうことを知らせる、外部のこういうスレが重要なのにお前らときたら…
273名無し専門学校:2011/04/29(金) 03:31:20.79
>>271
代アニ卒で就職先も代アニって事?
274名無し専門学校:2011/04/29(金) 09:38:52.23
>>264
>つーか一方的にバンタンって決め付けた上で「「B」じゃなくて「V」」ってなんかね。
>恥ずかしくないのかな?

ふーん。じゃあ「B」ってどこの学校? 言ってみ?
275名無し専門学校:2011/04/29(金) 10:02:41.06
すごい人なんだろ?この人。
だからB校ってたぶんボストン大学の事じゃね?
276名無し専門学校:2011/04/29(金) 10:32:21.64
牛理論だと、キヤノンはKだよな。
277名無し専門学校:2011/04/29(金) 12:41:08.70
>>268
ええ…まじか…その通りに何回もしつこく電話が来たから結局全部無視してしまったんだが…
278名無し専門学校:2011/04/29(金) 14:15:33.05
輝ける教育 ー嶋田安治郎物語ー

で検索すると…。
279名無し専門学校:2011/04/29(金) 14:45:58.12
アタックチャンス!!

・専門を出たが、技術が社会に通用せずにドロップアウト
・秋葉原に私塾を立ち上げる。
・関係した学校を2つ潰す。
・シラバスにレクリエーションを設定する。
・2300社のコネを持っているはずが、本人がゲーム業界からお声がかからない。
・業界屈指の進路指導にも関わらず生徒は見殺し。
・エミュとMXで昔のゲームをダウンする割れ厨。
・ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのDVDを無断で使用して鑑賞会を行う。
・アニマックス大賞で他の受賞者に嫉妬し、2chの関係スレどころか、他人のブログも荒らす。
・コナミのきらりん☆レボリューションの企画書、シナリオを無断で授業に使用する。
280名無し専門学校:2011/04/29(金) 23:22:28.63
>学業も職業も代アニだった人には、発音の事とか無縁の世界だろうね・・・

凄いな、代アニで学び、代アニに就職して、現在はヒューの講師ってか。
「業界」「最前線」「最先端」「最高峰」とかとは完全に無縁なキャリアだね。
業界や経済の発展に何の寄与もしない、まさに最底辺。

でも、誰にも期待されず、何にも求められずだと、余計なストレスや苦労が無く、楽な人生かもしれん。
ある意味バラ色の人生かもね。
281名無し専門学校:2011/04/29(金) 23:30:19.32
>>278
牛が何か変な本に書いたのか。
しかしタイトルが笑える…w
282名無し専門学校:2011/04/29(金) 23:51:01.46
気のせいだろうか?
牛がせっせと別の話題で盛り上げようとしている気がするんだが。
283名無し専門学校:2011/04/30(土) 01:35:12.00
結局「B校」ってどこなん?
単に言い間違えでダンマリトンズラだったの?
284名無し専門学校:2011/04/30(土) 01:44:35.39
http://ha.athuman.com/SchoolEvent/Spring/EntranceCeremony/?code=041039
↑ ヒューの入学式の様子。 アメリカの国旗が飾ってあるが、海外校でもあるんかな?
しかしどこも入学生多そうだな。 こんなに評判悪いのに、なお入学する生徒って・・・

http://ha.athuman.com/voice2010/game.asp?code=041039
↑ 2010年度就職実績紹介。
未だに大半の学科が「Coming soon」状態・・・ ゲーム系の実績もすくねぇなぁ。
285名無し専門学校:2011/04/30(土) 02:59:52.14
同業者(学校名)のイニシャルもろくに知らないとは・・・
まさしくアフォだな。
286名無し専門学校:2011/04/30(土) 05:13:25.53
>>279
これも追加で。

・組織名称の詐称。(学校じゃないのに学校や専門学校と名乗る。)
・「アニマックス受賞作品」の商用利用。(体験入学の教材とか)
・デジブレ授業で「市販アニメ素材」商用利用。(デジコ・ラブひな)
・「代アニ生徒作品」持ち出し。(デブの体験入学で使用。)
・「代アニ顧客データ」持ち出し。(2300社コネの根拠。)
・学内PCにエロゲーイメージ設置。(過去スレより。)
287名無し専門学校:2011/04/30(土) 09:14:33.30
>>279
>>286
根拠のない作り話を挙げたいのは分かった。必死すぎて怖い。
288名無し専門学校:2011/04/30(土) 12:08:31.06
>>287
いや、牛先生の必死すぎる自演火消しの方が怖いwwww
289名無し専門学校:2011/04/30(土) 12:22:30.78
>>287
過去ログや魚拓でほとんど証明されていたよ?

ちなみに
>・デジブレ授業で「市販アニメ素材」商用利用。(デジコ・ラブひな)
はログイン(雑誌)に載っていたな。
290名無し専門学校:2011/04/30(土) 17:14:05.24
>>286
2行目と3行目の話って何だっけ?

あと、牛先生、クラウゼヴィッツの戦争論読んだってウソでしょ?
291名無し専門学校:2011/04/30(土) 17:16:28.37
>>289
すまん、ログインか。
292名無し専門学校:2011/04/30(土) 19:08:45.29
>>290-291
【アニメ】アニマックス大賞【シナリオ】 458辺りから
ttp://mimizun.com/log/2ch/bun/1113126979

東京デジタルブレイン:Dejitaru-Burein.orzz 401辺りから
ttp://www.nihongodeok.net/thread/school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1118239559/
293名無し専門学校:2011/04/30(土) 19:19:16.32
694 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/28(木) 23:19:43
>実際の入賞作品をお見せしながらの特別講義も行います。

>※入賞作品の権利は(株)アニマックス・ブロードキャスト・ジャパンの所有ですので、作品全編の配布及び公開することは出来ません。悪しからずご了承下さい。

おいおい

695 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/28(木) 23:40:06
>作品全編の配布及び公開することは出来ません。

作品の一部なら全編じゃないから公開しても大丈夫って判断?
そりゃ、著作権法で引用は認められてるけど、「公表された著作物」 が条件だぞ。

696 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 00:45:46
多分違うんじゃ?
この先生、創造的なモノ作り教えてるって割には著作権に関する知識とか、モラルとか、全然ありませんから。
以前掲示板で、Winnyとかでダウンロードして捕まった奴はいないから違法ではない!とか言ってましたし。
294名無し専門学校:2011/04/30(土) 20:26:13.03
702 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 11:20:34
>>700
>一部ならいいじゃないの?
>HPに載せてる人もいる>>409

なんか勘違いしてるみたいだが、あらすじは作品の一部ではないぞ。

703 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 11:23:05
と、思ったら、シナリオの一部も公開してるなあ。
多分権利側に許諾貰ってるんだろうね。
295名無し専門学校:2011/04/30(土) 20:46:43.96
700 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 09:31:18
>>695
一部ならいいじゃないの? HPに載せてる人もいる>>409
ttp://www2.ktarn.or.jp/~assec/sakuhin/nanber%20nine.htm

701 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 10:35:22
>一部ならいいじゃないの?
どういった根拠で?

702 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 11:20:34
>>700
>一部ならいいじゃないの? HPに載せてる人もいる>>409
なんか勘違いしてるみたいだが、あらすじは作品の一部ではないぞ。

703 :名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 11:23:05
と、思ったら、シナリオの一部も公開してるなあ。
多分権利側に許諾貰ってるんだろうね。牛先生は違うみたいだが。

>※入賞作品の権利は(株)アニマックス・ブロードキャスト・ジャ
>パンの所有ですので、作品全編の配布及び公開することは出来ません。悪しからずご了承下さい。
296名無し専門学校:2011/04/30(土) 20:49:29.11
都合の良い箇所だけ切り貼りして、必死にミスリードを企む井上久蔵先生wwww
もう、大好き、そんな牛先生だーい好きwwww
297名無し専門学校:2011/04/30(土) 22:45:07.03
>>292
d。
>>294の牛先生の都合の良い引用を>>295-296が指摘してくれたお蔭で、
どうも痛いところというか、キナ臭い場所をピンポイントで突いたらしいねw
298名無し専門学校:2011/04/30(土) 22:53:06.25
>>297
実はログインも手元にあるんだが、やはり新学期に会わせて提供すべきだろうか?
299名無し専門学校:2011/04/30(土) 22:57:04.21
>>298
著作権考えたらするべきじゃないな
300名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:03:22.08
>>299
著作権違反の人間国宝である牛先生に言ってやってください。
301名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:10:30.19
>>298
批評の対象として引用する。具体的には画像と合わせてテキスト化して批評すれば、いいのかな?

>>299
著作権の中のどれですか?
302名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:11:54.84
牛先生とやらの著作権違反の証拠も何もないのに
それを貶めるために著作権を蔑ろにするとは恐れ入る。
303名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:12:11.61
>>299
コナミのきらりん☆レボリューションの企画書とシナリオを学校法人でもない場所で
金稼ぎの為に不特定多数に公開するのとどちらが悪質でしょうか?どうぞ御教示ください。
304名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:14:01.75
>>302
最近牛先生はウィンドウズ7もオフィスの2010もアドビのソフトも割ってるって聞いたんですが、
本当ですか?
305名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:17:43.36
>>303
本当にやったかどうかも分からない過去の話と、法を犯そうという具体的な
計画とでは、反対するなら後者に決まってるだろ。
306名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:20:03.08
>>304
嘘じゃないの。確かめたいなら聞いた先に確認すれば?
307名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:25:30.00
>>299
>著作権考えたらするべきじゃないな

「公開済みの著作物」であるログインを、井上先生に関する議論に用いる資料の一部として、
出展を明示するなどルールを守った上で「引用」するなら問題無いな。

井上先生は違法コピーばかりしているから知らないだろうけど、
世の中には「引用」という便利な手法があるんですよ。
308名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:26:09.16
>>304
>最近牛先生はウィンドウズ7もオフィスの2010もアドビのソフトも割ってるって聞いたんですが、
根拠のない悪評言う輩が存在することのじつれい
309名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:28:11.19
>>307
ププ「出展」
310名無し専門学校:2011/04/30(土) 23:37:57.87
>>309
反論はそれで終わり?
じゃあ頃合いを見て引用させて貰うね。
311名無し専門学校:2011/05/01(日) 01:01:31.70
>コナミのきらりん☆レボリューションの企画書とシナリオを学校法人でもない場所で
>金稼ぎの為に不特定多数に公開する

>最近牛先生はウィンドウズ7もオフィスの2010もアドビのソフトも割ってるって聞いたんですが、
本当ですか?

大胆な人だなー
ある意味怖い者知らず。
312名無し専門学校:2011/05/01(日) 03:20:27.89
牛がオフィス系はともかくアドビ系のソフトを使用する仕事をしているかどうか疑問。
313名無し専門学校:2011/05/01(日) 03:42:18.41
牛はテキストファイルの整形がどうこう行ってたから、オフィス系じゃなくてテキストエディタ派じゃないかしら?

>井上久蔵ブログ/シナリオおすすめツールとおすすめサイト-Qーゾーの日記-コトパラ.mht
>>http://www.fun-create.com/cgi-bin/comic-net/seikei/seikei.cgi
>>
>>あと、これはTXTファイルのシナリオ整形スクリプト。
>>これもすごく便利です。

あとATOKがどうこう言ってた筈。全部違法コピーだろうけど。
314名無し専門学校:2011/05/01(日) 03:48:13.10
この人がAdobe製品に絡むとすれば、ネットをやっている時に、
ブラウザ上でPDFやFlashファイルが再生される、その程度だと思う。

つーかAdobe自体を知らないと思う。
知っていても「アドベ」って読むと思う。
315名無し専門学校:2011/05/01(日) 03:50:25.76
http://gm.bpa.nu/bbs/1254154461/
540 :新・テンプレ:2009/12/18(金) 23:11:01
【ATOKの機能を歪曲してまで自演する牛の図】

883 :名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 02:03:51
>>882
ふぇんりるって言うのがFenrirの事だろうと思ったからだよ
普通そういう洋語はカタカナで書くだろ?
しかしまあ名探偵様の取り調べはこまけーなw

884 :名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 02:11:02
>>883
じゃあ「フェンリルちゃん」て書くよな。

885 :名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 02:15:16
>>884
Atokだと登録してないちゃん付け言葉をカナ変換すると、
ちゃんまでまとめてカナ変換されちまう(古いAtokだけかもしれんけど)
直すのめんでーから、そのままにしといただけだが
つーかチャンだけでこんなに突っ込まれるとは、お天道様も予測できんかったろうなw
316名無し専門学校:2011/05/01(日) 03:52:12.52
アドベww
317名無し専門学校:2011/05/01(日) 03:55:49.00
>>314
>つーかAdobe自体を知らないと思う。

何するソフトか会社か知らなくてもイロイロ集めてそうな印象
318名無し専門学校:2011/05/01(日) 05:29:57.39
もしかしたら、授業でAdobe製品を使用したから、Adobeとのコネクションが出来たとカウントしてるかもしれない
319名無し専門学校:2011/05/01(日) 05:51:53.42
間違い無い。

既にオラクルとかマイクロソフトとかヒューレットパッカードなど、
世界に名だたる一流企業との「コネクション」が有るはずだ。
320名無し専門学校:2011/05/01(日) 11:17:26.03
>>318
カスタマーセンター宛のメアドも1件とカウントか。胸熱。
321名無し専門学校:2011/05/01(日) 11:18:52.87
企業のトップページにある問い合わせ先も1件とカウントして、
これから何かの役に立つかもって集めてExcelあたりでまとめてそうだなw
322名無し専門学校:2011/05/01(日) 20:09:20.98
お前らヒューマンまで行って直接抗議してくれば良いじゃん。
会話録音して"ゲーム学科のある専門の実態"とかタイトルつけて動画サイトに
UPすればいい。
323名無し専門学校:2011/05/01(日) 20:11:54.79
>>322
はげどう
324名無し専門学校:2011/05/01(日) 20:13:14.50
>>322
つーかそんなこと出来ないからここでぐちぐちやってるわけだしw
325名無し専門学校:2011/05/01(日) 20:40:01.35
>>322
言いだしっぺがやれ。
326名無し専門学校:2011/05/01(日) 20:42:08.50
井上久蔵に対する評価が世間一般的に認められないというほど低俗であるだけで、
別に井上とヒューマンの関係はどうでもいい。8時間軟禁されるし。
327名無し専門学校:2011/05/01(日) 23:07:34.98
ところで牛先生は、どこの校舎に在籍してんの?
328名無し専門学校:2011/05/02(月) 02:34:55.05
>>327
東京校のゲームだかアニメ漫画カレッジだかに居るのでは?
329名無し専門学校:2011/05/02(月) 14:47:59.99
>>322-324
なんで東京校の井上久蔵先生って、一つの発言を数回に分けて書き、
さらにその中で自分同士で会話するんだろうね?

まさか「複数人が会話しているという自演」が成功しているとか、本気で思っていないよね?
いくらなんでもそこまで馬鹿ではないと思うんだけど。
330 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/02(月) 17:27:30.62
>>329
322だけど俺は"井上"っていう人ではないぞ;
ゲーム会社辞めてプー状態なので所謂ゲー専かグラフィック系専門の非常勤講師とかやろうと思い
色々と検索している内に、このスレを見つけて書き込みしたんだよ...
気に障ったのなら謝る。
331名無し専門学校:2011/05/02(月) 17:33:24.34
おお、そうでしたか。
じゃあ、それを見かけた牛先生が「おっ、自演にちょうど良いカキコ発見」
とばかりに便乗して自演連投したってわけか。>>323-324

それにしても、数分以内に自演連投って・・・
332名無し専門学校:2011/05/02(月) 20:30:03.91
牛のほうれんそう

放言
連投


牛の5W1H

wwwww
ハア?
333名無し専門学校:2011/05/02(月) 20:58:30.82
wwwww
334名無し専門学校:2011/05/02(月) 21:02:19.86
はあ?じゃないか?
335名無し専門学校:2011/05/03(火) 03:23:06.35
>>334
いや、実は細かくバリエーションがあるんだ。
「ああ?」の場合も有るよ。 レアだけど。
336名無し専門学校:2011/05/03(火) 03:29:05.89
>>330
>322だけど俺は"井上"っていう人ではないぞ;
おお、そうでしたか。
やっぱ井上さんの自演とか無かったってことね。
337名無し専門学校:2011/05/03(火) 05:25:18.60
たまらん!ばい!!朝一の一発!事務の女性が好きたい
338名無し専門学校:2011/05/03(火) 12:30:07.31
>>336
「自演がなかった」という事にしたいなら、
本人直々の自演は少し控えろよwwww

まったく井上先生はwwww
339 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/03(火) 17:54:17.97
君たちはこの"井上"という人をどうしたいわけなの?
潰れたゲームスクールの元生徒なの?
元生徒なら市の無料法律相談とか弁護士事務所とかに行って相談したの?
トラウマになる様な事があったのならば証拠品持って弁護士と相談するといいよ
泣き寝入りとか良くないです
340名無し専門学校:2011/05/03(火) 18:04:00.21
>>339
元生徒なんていないでしょ。
暇人が必死にないことないこと書き込んで憂さ晴らししてるだけ。
リアルでの負け組が他人を叩くことで勝った気になってるだけ。
341名無し専門学校:2011/05/03(火) 18:05:50.68
>>338
「自演があった」ということにしたい人?w

自己紹介乙ww
342名無し専門学校:2011/05/03(火) 18:16:06.35
井上コンボ…来るぞ・・・
343名無し専門学校:2011/05/04(水) 00:08:19.18
牛のような負け組みに負け組み扱いされるとはねw

見えない敵相手にシャドーボクシングかっこいいねw
344名無し専門学校:2011/05/04(水) 00:15:05.60
ここまで短時間無いの連投が続くと、「忍法帖【Lv=8,xxxP】」も牛と思われても仕方がない罠。
まったく牛先生は馬鹿だなぁ。 ほほえましいね。w
345名無し専門学校:2011/05/04(水) 00:18:29.40
>暇人が必死にないことないこと書き込んで憂さ晴らししてるだけ。

ちゃっかり数々の悪行を「無かった事」とかにしようとしているしwww
あんだけ決定的なログを貼られてなお往生際の悪い・・・

>リアルでの負け組が他人を叩くことで勝った気になってるだけ。

こんな虚しい強がりする前にもっと努力すればいいのに・・・
虚しくないのかな?
346名無し専門学校:2011/05/04(水) 01:56:59.24
>>339
「デジタルブレイン」でぐぐると色々ヒットするから見てみるとおもしろいよ。

>こんな虚しい強がりする前にもっと努力すればいいのに・・・
努力するのが面倒だから体裁だけ取繕うとしてるんでしょ。
347名無し専門学校:2011/05/04(水) 02:25:26.97
>>346
デジタルブレインだけだと、一般企業なども引っかかって誤解されそうだから、
「東京デジタルブレイン」「デジタルブレイン学院」「デジタルブレイン 牛」「デジタルブレイン 井上」
とかで検索した方がいいかもね。

>努力するのが面倒だから体裁だけ取繕うとしてるんでしょ。

面倒だからで済まされるような年齢・時代じゃないと思うんだけどね・・・
それでいいのかな? 牛は
348名無し専門学校:2011/05/04(水) 02:44:26.71
この数年に渡る自作自演は面倒じゃなかったのかなぁ・・・
349名無し専門学校:2011/05/04(水) 02:54:53.37
チラッとアドビ製品の話題が出たし、この学校はゲーム企画コースとかがあるようだから、
企画コースで学ぶ学生に、ひとつアドバイスなどしてみようかね。

まさか、「企画職だから、Adobe製品やSI、Maya等のスキルは不要!」とか、
「企画職だから、動画や3DCGに関する知識は不要!」とか、
「企画職だから、夢のあるゲーム企画とシナリオを作るのが仕事!」みたいな、
非常にお花畑な考えは持っていないよね?

「できる」=「使い物になる」=「内定を取れる」企画志望の学生は、
2D・3Dツールを使って試作データを造ったり、画像を加工して企画書・仕様書に使ったり、その程度の事は普通にやっているよ。

あと、動画・2D・3Dのデータやプログラムに関する知識もないのに、どうやってプログラマーやデザイナーに指示を出す?
新人企画者がトンチンカンな仕様書を造っても、先輩のデザイナー・プログラマーは相手にしてくれないよ?

その辺の事、ちゃんとこの学校では教えてくれるのかな?
350名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:16:20.84
ttp://school.athuman.com/131330/archives/s_cat_8189.html
>2010年12月8日
>【ゲームカレッジ】企画もCGを学ぶ!?
>授業「アプリケーション」担当講師の佐々木です。
>企画専攻の「アプリケーション」という授業は、
>前期には主にOffice(Word, Excel, PowerPoint)の使い方を教えていましたが、
>後期から“Photoshop”と“Illustrator”という2DCG制作・編集アプリケーションを教えています。
>なぜ、企画専攻にグラフィック制作を教えるのかというと、
>企画書制作のためのグラフィック制作の知識を得ることと、
>プランナーにとって、ゲーム制作での2DCGに関する知識を得ることが必要だからです。
>企画専攻の学生は、ゲーム制作に関してより幅広い知識を持つことで、
>作品の発想力と実現性を高めることができます。
>と、講師としては難しいことを言ってますが、
>実際に学生達は楽しんでグラフィックを制作しています。
>幅広い知識を得ることができるヒューマンのゲーム企画専攻。
>実際に授業をのぞきに来てみませんか?
351名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:19:35.23
入社して初めての夏休み。
同じ部署の若連中で川へ遊びに行きました。
着いてすぐ目を引いたのは飛び込み台のような大きな一枚岩。
どっかの外人が奇声を上げてッボーンっとアタマから飛び込んでいます。
水面からの高さは6〜7メートルはありそう。
飛び込み台の様と言ってもそこは自然の造形。一枚岩の袂には茶箪笥ぐらいの岩もあり、
ある程度ポンッっと踏み切って飛び込まないと危なそう。
よっしゃあ!ぼく等も飛び込んでやろうと一枚岩のてっぺんによじ登りました。
352名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:23:00.75
>>349
>まさか、「企画職だから、Adobe製品やSI、Maya等のスキルは不要!」とか、
>「企画職だから、動画や3DCGに関する知識は不要!」とか、
>「企画職だから、夢のあるゲーム企画とシナリオを作るのが仕事!」みたいな、
>非常にお花畑な考えは持っていないよね?
プ
353名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:23:58.08
ボク (下を見て)「うお〜〜〜!!やっぱこえ〜〜〜!!ムリ!!ムリ!!ムリ!!」
先輩 (フッとボクに対面して)「・・・・・はぁw〜〜〜??そんなコワイ?」
ボク (ちょっとムカっときて)「・・っ・・そりゃこわいっしょ?」
先輩 「ふ〜〜〜〜ん。」

先輩はくるりと背中を向けて岩に先端へ行き、・・・しゃがんだ。
と、そのまま前に傾いていって・・すぅ〜〜〜と下へ消えていく!!
うおーーーーーーーーーー!!!!!!!!!っっって・・・
!!!死ぬぞ!?


先輩はひざを抱えた体勢のまま一枚岩の袂にあった茶箪笥大の岩のっギリッっギリをスッと抜けてっっ
ドっボーーーン!!!!!!!・・・

覚悟決める度胸も無いのにおかしな虚勢を張ると自ら危機を招く。へたすりゃ死ぬ。
354名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:26:41.90
>>350-353
東京校・井上久蔵先生のコピペ荒らし来たー!!!!

デジブレ時代「企画にデザイン・プログラムのスキルなんて全然不要」とか
必死に力説していたので、どうやらカチンと来たようです!!!
355名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:28:20.71
>>349
>チラッとアドビ製品の話題が出たし、この学校はゲーム企画コースとかがあるようだから、
>企画コースで学ぶ学生に、ひとつアドバイスなどしてみようかね。
プゲラ爆笑wwwwwwwwww
356名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:29:40.06
>>354
>デジブレ時代「企画にデザイン・プログラムのスキルなんて全然不要」とか
>必死に力説していた
まあそんな話する訳ないししないだろうな
357名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:30:28.48
いや351と352は久蔵先生とやらではない。ほんとうだ。よく読んでみてくれ。コピペじゃないし。
358名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:31:30.35
>>350

ほうほう、ヒューにも割とまともな講師がいるようだな。
ちゃんと身になる授業内容なのか、この講師が今も在籍しているかは不明だが。

しかし「楽しんでグラフィックを制作」か。
井上先生のデジタルブレインでは、企画コースの授業でトレース作業をやっていたよね。
市販のデジコやラブひなの絵を無許可で授業に使っていた訳だが、役に立ったのかな?
359名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:31:44.82
あ〜〜すげーゴメン。訂正。
×いや351と352は
○いや351と353は
360名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:35:37.56
>まあそんな話する訳ないししないだろうな

あなたが自分の私塾の公式サイトで書き込んだログがあるんですがね。

つーかこんな時間まで張り付いて自演連投なんかしていないでさ、
もっと己のスキルを磨く事に時間を使ったら?

あなたの実績・スキルって専門学生の半年分くらいでしょ?
今の状態で生徒に何か教える事できるわけ?
361名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:37:44.26
>>357
確かにそんな感じだね
362名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:40:24.23
>>358
>市販のデジコやラブひなの絵を無許可で授業に使っていた訳だが、役に立ったのかな?
ぱっと見似てるけど違う絵、だったと思った。
363351 353:2011/05/04(水) 03:42:55.97
オレは本当に久蔵先生とやらではない。また誰の味方でもない。
しかしこの手の学校のやり方には大いに不満を持っている者だ。
364名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:43:16.49
>授業「アプリケーション」担当講師の佐々木です。

企画職に必要なツールの知識はひとまず教えてもらえると仮定して、
仕様書や企画書は誰が担当するの?

まさかゲーム業界での実務経験が皆無の牛先生じゃないよね?
二年で三百万払うんだよね? 夜中まで2chで自演しているような素人童貞講師が担当じゃないよね?
この超絶不景気の時代、二年と三百万を取り戻すのは楽じゃ無いよ!?
365名無し専門学校:2011/05/04(水) 03:44:22.37
>>363
ふーん、よかったね。^^
誰か信じてくれるといいね。^^
新学期が楽しみだね。^^
366名無し専門学校:2011/05/04(水) 07:01:29.79
>授業「アプリケーション」担当講師の佐々木です。

この佐々木という人がまとも(と仮定して)だとしても、
牛がまともということにはならんけどな。
というか牛は何を教えれるの?

Mayaとか3Dツール?それとも自分が挫折したPGでも教えてるのかい?
367名無し専門学校:2011/05/04(水) 10:04:38.92
>>366
月 レクリエーション
火 シナリオ作り
水 シナリオ作り
木 映画鑑賞(ナイトメアビィフォアークリスマス)
金 シナリオ作り

だよ。
これだけ見ると、職業訓練でも教育にもつながってないから、
金払ってニートをしているというセレブしか居ないんだなここはw
368330 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/04(水) 12:52:55.72
>>349
ゲーム会社のプランナーになりたいなら2Dスキル云々よりもコミュ力だよ...
新卒ならどうせスクリプターから始まるだろうし(大手は分からない)プログラム知識は無いとね。
今ならフリーでゲーム作れるツールいっぱいあるんだし大学でも行きながら
自分で企画したゲームを作った方が良い気がするんだけど。
絵がどうしても描けないならネット上で募集かければいいし。

何も習ってないから出来ないとか思って愚痴だけ垂れて行動出来ない奴は
ゲームプランナーとか100%無理。
仮に運よく入れても雑用で終わる。
369名無し専門学校:2011/05/04(水) 13:16:50.01
てすと
370名無し専門学校:2011/05/04(水) 13:30:04.44
プーが偉そうに何か言ってるねププー
371名無し専門学校:2011/05/04(水) 15:34:08.09
>>368
>ゲーム会社のプランナーになりたいなら2Dスキル云々よりもコミュ力だよ...

コミュニケーション能力は、プランナー以前に全職種、専門スキル以前の大前提条件だと思うんだが、
それがあるかどうか、そういうレベルから話さないといけないのか、この学校は?

>何も習ってないから出来ないとか思って愚痴だけ垂れて行動出来ない奴は
>ゲームプランナーとか100%無理。仮に運よく入れても雑用で終わる。

最初はバイトや雑用から入り、ゆくゆくは正社員登用を、とかいう
お花畑な人生設計を考えている奴もご遠慮願いたいね。
今の時代、最初から正社員を勝ち取れない奴は、ほぼそこで人生終わり。
バイトから正社員なんて、基本バブル時代の考え方だと思った方がいい。

特に>>370で馬鹿さらしている井上久蔵先生とかね。
372名無し専門学校:2011/05/04(水) 15:35:42.25
>>362
>>市販のデジコやラブひなの絵を無許可で授業に使っていた訳だが、役に立ったのかな?
>ぱっと見似てるけど違う絵、だったと思った。

無断使用していた井上久蔵本人の寝言なんか聞いてないよ。^^
373名無し専門学校:2011/05/04(水) 16:31:08.21
悪いが忍法帳の奴も牛臭ぇな。

コミュ力なんてのは、入社試験である程度の伸びしろを見るか、入社してから作り上げるもんで、
そもそも「新人のプランナー」を採る会社なんて無いわ。

それと、何で技術とコミュ力がトレードオフになってんだよ。
そんなもん持ってる奴なんて腐るほど居るわ。

あ〜逆は居たな。東京デジタルブレインのスレに光臨して袋叩きにあったバカwww
374330 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/04(水) 16:53:18.53
(´;ω;`)
何か何を言っても通じ無さそうだからもう来ないよ。 悪かったよ

一応、糞みたいな中小ゲーム会社にグラフィックで5年いたよ。 28歳です。
糞野郎のせいでストレス貯める事も無いのにと思って発言してみたんだけど間違いだったよ。
最後に言いたいんだけど居場所が判明しているのならば抗議しに行けば良いのにって...
375名無し専門学校:2011/05/04(水) 17:36:04.62
>>374
プログラム知識の重要性を指摘するなど、牛とは違うような気がしないでもない。
デザインだったらオイラと同業なので、ここの学生の為にも、何かアドバイスでもしてあげてよ。

三百万も払って学ぶ学生が不憫でさ・・・
376330 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 18:02:43.53
長期間やり合っているんならトリップ付けて書き込めば? ノシ
377名無し専門学校:2011/05/04(水) 18:46:01.01
やり合っている相手がトリップ捨ててとんずらしたし、
その後も20種類くらいのハンドルを使い分けて自演しているから不要じゃないかな。
378:2011/05/04(水) 19:26:46.00
本来、隔離スレがあったにも関わらず、それをAA荒らしで潰しちゃったバカが居るんだよ。
379名無し専門学校:2011/05/04(水) 20:51:36.88
そういやそうだったな。
でも牛も本望じゃないかな。自分の宣伝が出来てさ。
380名無し専門学校:2011/05/04(水) 22:16:21.31
>何か何を言っても通じ無さそうだからもう来ないよ。 悪かったよ

じゃあもうくんなばーか
381:2011/05/04(水) 22:23:36.84
>>380
アナタに質問なんですが、企業のヒューマンリソースとして講師を1人としてカウントする場合、
ヒューマンアカデミーのようなゲーム専門学校では、「優秀な講師」はどこに置くべきだと思いますか?
382名無し専門学校:2011/05/05(木) 01:43:19.28
>>349に対する反論が>>350ならば、メガトン級の馬鹿だな。

単に文章で「こんなことやってますよ〜」ってだけの物なのに、ドヤ顔でコピペしちゃって。
単なる「予定」を示すんじゃなく、
「うちが育てたプランナーはこんなスキルがあり、こんな立派な企業に就職してますよ」って示してみろよ。
立派なカリキュラムで教育出来ているんなら、なぜ就職実績も学校の評判も最悪なんだよ。
383名無し専門学校:2011/05/05(木) 02:45:46.75
>>382
>単に文章で「こんなことやってますよ〜」ってだけの物なのに、ドヤ顔でコピペしちゃって。
>単なる「予定」を示すんじゃなく、
ギガトン級のバカ発見w
「幅広い知識を得ることができるヒューマンのゲーム企画専攻。
 実際に授業をのぞきに来てみませんか?」と書いてあるのが読めないと見える。
384名無し専門学校:2011/05/05(木) 03:28:03.13
>>383
だからお前(井上久蔵)に聞いているんだよ。
企画職のカリキュラムに対する疑問に、ドヤ顔で答えたのはお前だろ?
で、その授業の結果、立派な学生が育って有力な企業に就職したのかよ?

幅広い知識を得る? 幅広くやった結果が結果につながっているのか?
薄く広くやった結果、何にも使えない生徒ばかりになっているんじゃないのか?

つーか、お前も企画専攻の講師だよな?
毎晩2chに張り付いて自演で馬鹿さらしている奴が講師じゃ、聞くだけ無駄かな?
385名無し専門学校:2011/05/05(木) 03:33:34.08
つーか井上先生の反論って、マジでトンチンカンで訳分からんね。
二度目以降の反論は更に意味不明。
「何か言われたら言い返さないと負けだ!」みたいなアホな性格だし、
文章力も無さそうだから何を言っているのか意味不明。
生徒カワイソ・・・
386名無し専門学校:2011/05/05(木) 04:38:39.38
しかも牛でなく別の講師がグラフィック等
教えているなら牛はなんのためにいるの?

牛の存在価値が今のところ皆無だな。
387名無し専門学校:2011/05/05(木) 16:42:22.15
>>383の反論って、マジで何を言いたいのか意味不明。
とにかく反論したかったんだろうけど、中身が意味不明。
小学生?
388名無し専門学校:2011/05/05(木) 20:04:10.30
>>386
他の講師の負担を軽減するために重要。

ゲームの企画って「面白いゲーム」や「売れるゲーム」を考えるのが主たる仕事じゃないんだけども、
それはさておき。

牛に疑問なんだけどさ、国内屈指の指導実績があるんならさ、まあシナリオでもいいけど、
それをノウハウにして本を出せばいいじゃん。
それか、インタビュー本でもいいからさ。ゲーム業界だけで20年、700社以上のコネがあるんだろ?

もう一つ、最近の若い奴って言える年齢になったんで書くけどさ、就職はゴールじゃないんだが、
仮にも指導する側がそういう認識でいいの?
389名無し専門学校:2011/05/05(木) 20:05:42.01
追記。

この「就職=ゴール」という温い考え方だから、ゲー専講師がデジタルトキワ荘で叩かれるんだよ。
390名無し専門学校:2011/05/05(木) 20:07:24.29
なんせ、ビリ合格が目標の学校やってましたから。
391名無し専門学校:2011/05/05(木) 20:57:19.33
連休が終わったら、いよいよ新学期なの?
偉くのんきというか、連休と一緒に色々終わっている気がするけど。
392名無し専門学校:2011/05/05(木) 23:51:19.45
連休じゃなくて”就職作品強化期間”ですのでw
393名無し専門学校:2011/05/06(金) 03:02:35.46
久蔵先生、うんこしたらちゃんと流してくださいよ。
394名無し専門学校:2011/05/06(金) 19:52:23.88
【賞に】ヒューマンアカデミー12【受かる】
395名無し専門学校:2011/05/06(金) 23:03:21.75
井上久蔵先生ってシナリオのプロですよね?

シナリオに重要な事って一言で表すと何ですか?
396名無し専門学校:2011/05/06(金) 23:22:49.10
397名無し専門学校:2011/05/06(金) 23:35:37.87
スレ落ちしたスレッドをロボットが整形してるブログみたいだな。大した意味は無いだろ。
http://blog.livedoor.jp/meiwaku_mail_blog/archives/2011-04.html?p=1896
398名無し専門学校:2011/05/07(土) 01:41:59.12
この学校の企画コースって、もしかしてシナリオをメインに教えてるの?
シナリオの需要なんてマジで皆無に等しいんだけど、どうやって就職するの?
399名無し専門学校:2011/05/07(土) 01:59:08.05
400名無し専門学校:2011/05/07(土) 02:09:44.79
>>399
質問してる側の方が実状に通じてそうに見えるのは気のせい?
401名無し専門学校:2011/05/07(土) 02:15:03.62
>>399
どっかの学校のBBSかな?

それはともかく、プランナーならまだしも、シナリオライターの枠も十分有ると断言している・・・
ゲームの学校のようだけど、シナリオライターの就職は問題無いと断言し、就職先はエロゲー業界だと言うのが凄いな。

エロゲー業界にしろゲーム業界にしろ、シナリオライターを何人も抱えている会社なんてあんの?
少なくとも俺は知らないな。 スタッフ100人規模のRPGに携わった事が有るが、基本的に外注(有名なライターとか)に依頼していたし、
社内であったとしても、せいぜいミニクエスト(お使いベントとか)くらい。
それもプランナーの業務の一端に過ぎず、専業シナリオライターなど居なかった。

シナリオを学んで無駄とは言わんが、それをメインで学ぶってのは怖すぎる・・・
どんな実績が有るんだろう?
402名無し専門学校:2011/05/07(土) 03:26:01.22
>>401
>エロゲー業界にしろゲーム業界にしろ、シナリオライターを何人も抱えている会社なんてあんの?

エロゲー業界ならありそうな気がする。「バイトも就職に含まれる」という特殊ルールの上での話しだし。
それでもまあシナリオ専業とかじゃなくて、スクリプト打ちと兼業とかだとは思うけど。
403名無し専門学校:2011/05/07(土) 03:53:05.14
「シナリオライターでの就職は大丈夫!」と豪語し、実際はエロゲー業界に送り込むってすげぇな。
生徒の将来を何も考えていない証拠だな・・・
404名無し専門学校:2011/05/07(土) 12:19:38.03
>>399が、上で話題になっている牛こと井上久蔵先生が
立ち上げた私塾のBBS。とうの昔に潰れたがねw
405名無し専門学校:2011/05/07(土) 15:55:18.60
ヒューマンのサイトへ行くと、ゲーム系の学科に「企画・シナリオ専攻」ってあるね。
学科名に書くくらいだから、授業も就職もシナリオに相当比重を置いているって事だよな。

・・・大丈夫か?
406名無し専門学校:2011/05/07(土) 16:03:29.61
井上先生とやらがエロゲー業界に生徒を送り込んでいるようだから、
エロゲー業界のシナリオ求人募集を探してみた。

■オーガスト
正社員の様だ。 エロゲー会社にしては福利厚生が割とちゃんとしている気がする。(実際は知らんが)

■アトリエかぐや
在宅勤務だから正社員じゃなさそうだな。 待遇に関する情報は無し。

■Ricotta
外注契約のみ。 プロット、テキストを担当。 待遇情報無し。

パッと見、目に付いたのはこんなとこか。
どこも待遇悪そうだし、採用枠もせいぜい一人くらいでは?
407名無し専門学校:2011/05/07(土) 17:24:43.34
随分前(10年以上前)におれ一度だけエロゲーつくってるトコの仕事(なんか、ゲームのセレクト画面っつうの?それをつくりますた。頼まれて。)やった事あるんだけど、
そんとき掛け持ちでエロ広告の入ったティッシュ配りもしてたんですが、
自分の感覚としては仕事としてはどっちも似たようなモンで、どーでもよかったです。
自分のつくった画面が何に使われたのかも知らんし(使われてすらないかも。お金はもらったけど。)、どーでもいいす。
ゲーム制作のお仕事といってもピンからキリまであるとおもいます。
この手の学校だと概ね末端からのスタートだと思いますが(つかだいたいそんなもんだけど)、入社すりゃア、あるいは携わればいいってモンじゃなく(んなこと誰でも叶う)
今現在自分がどうなのかってコトだと思いますね大事なのは。なんだかんだ。
408名無し専門学校:2011/05/07(土) 17:28:43.42
http://raku-job.jp/
>シナリオライター (179)
409名無し専門学校:2011/05/07(土) 17:34:40.97
http://nioh.jp/search/search.html?condition.jobTypeList=1100507
>12件見つかりました(1ページ目を表示中)
410名無し専門学校:2011/05/07(土) 17:39:21.08
>現実にはハート電子、アルファシステム、アリス(チャンピオンソフト)、
>エルフ、F&Cなどの中堅ゲーム会社も就職先として考えるべきですし、

なんて力説しているが、この人ちゃんと分かって言っているんかね?
学校説明会で「就職はバッチリです!」だけじゃなく、ちゃんと
「就職先はエロゲー業界です。 雇用形態はバイトか福利厚生無しの外注です」って保護者に説明してるのか?

「最初はバイトからが普通。 雑用からスタートが普通」とか、狂った言い訳を平然としてそうな気がするな。
ちゃんとした学生は最初から正社員採用だし、雑用じゃなくちゃんとした仕事を割り振られるぞ。

エロゲー業界を否定するつもりはないが、この人は学生をエロゲー業界に送り込む前提で教育しているって事だよな。
待遇は最悪、人にも言えないような仕事。 まさかエロゲー業界からゲーム業界へステップアップとか考えている??

恐ろしすぎる・・・
411名無し専門学校:2011/05/07(土) 17:45:27.76
この不景気の昨今、求人だけ出してて実は別に新人なんて要らない、雇うにしても
おお〜これは超掘り出しモンのこれは使える人!!っつうのを期待せず待ってるなんてスタイルの会社が山ほどあるわけで、
あるいはデザイナー募集といっといてまずは外回りとか雑用からっつうのも当たり前だし
その辺承知させる腹も無く、生徒に力つけさせるつもりも感じさせず、ただ虚構の高い場所から煽ってるだけのように感じてしまいます。
まあそんだけ世の中が冷え込んでるということなのかな?

412名無し専門学校:2011/05/07(土) 18:25:38.58
>>408
>>シナリオライター (179)

たぶん「こんなにシナリオライターの仕事はあるんだぜ〜」てな感じで書いたんだろうが、内容を見てみると、

・同じ案件がかなり重複している
・既に案件(下手すると会社そのもの)が消えているケースもある
・よく見たらシナリオ関連の募集は無い
・経験者を対象とした募集
・中途採用の案件(当然経験者が対象)
・エロゲーメーカーがほとんど
・非正規雇用(外注)が大半

等々、全く安心できる内容じゃないんだが、何が言いたいんだろ?
求人は件数だけじゃなく、内容も非常に重要な訳でして。
>>408がヒューの講師だったら、かなりお先真っ暗だな。
413名無し専門学校:2011/05/07(土) 18:49:17.02
>>412
>求人は件数だけじゃなく、内容も非常に重要な訳でして。

おい!お前井上先生の業界2300社とのコネクション馬鹿にしてんのかよ?



俺はしてるよ
414名無し専門学校:2011/05/07(土) 18:58:54.48
>>412
一言で書くと、まさに「情弱」w

ところでさ、井上先生ほどの700社のゲーム会社とのコネクションがあるなら、
別にこんな腐ったサイトを紹介するまでもないよね?普通は。
415Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/05/07(土) 19:06:39.85
ここのクソスレはなんですか?
1行で説明してください
416名無し専門学校:2011/05/07(土) 19:11:21.57
ゲハ板でやれ屑ども
417名無し専門学校:2011/05/07(土) 21:12:41.11
>>416
専門学校はゲーム業界の一部ではありませんので、専門学校板で議論を進めます。
どうぞ、お引取りください。
418名無し専門学校:2011/05/07(土) 23:04:54.90
認可無認可問わず入学試験に実技か筆記設けてない所は詰んでいるだろ
419名無し専門学校:2011/05/07(土) 23:41:50.69
学生諸君にアドバイスなんだが、求人の募集要項にあるキーワードで、

■未経験者可
ってあるのは、多くの場合「この業界は未経験だけど、他の業界で経験が有る人」って意味で、
残念ながら「全く未経験の学生上がりの人でもOK」って意味ではないんだよね。
まあ、応募するのは問題無いけど、望みは薄いと思ってくれた方がいい。

■短大・大学・専門卒以上
ゲームの学校は、ほとんどが「専門学校」ではない。
よく「ゲー専(ゲーム専門学校)」と言われるが、正しい意味で専門学校なのは、ごく一部の学校のみ。
ヒューマン、代アニ、バンタンなどは専門学校ではなく「無認可校」「私塾」になる。
これらの学校は学歴には含まれず、例えば高校卒業後にヒューにいくと、最終学歴は「高卒」となる。

高校や大学(短大含む)と同列に「専修学校」があり、その中に「高等専門学校(高専)」「専門学校」等が有る。
これらは学校法人であり、学歴に含まれる。 学割や通学定期、学生ローンなどの対象。
学校名に「学校法人」「専修学校」「○○大学」「○○専門学校」などと付、Webページは「○○.ac.jp」など。
私塾(無認可校)は「学園」「学院」「カレッジ」「スクール」などで、Webページは「.com」とか。
420名無し専門学校:2011/05/08(日) 01:08:33.61
>>415
一人の講師を数年間追いかけ回している私怨スレ
421名無し専門学校:2011/05/08(日) 01:11:03.57
もうホント、この手の学校の事について話し合うならね、
メンタルへルス板がふさわしいよ。相当おかしいから。
この手の学校の教員は、相当イカれた人か、相当いい加減な人か、相当何も気にしない人か、そういう感じじゃないと勤まらないよ。
422名無し専門学校:2011/05/08(日) 02:05:41.45
結局>>408は例の先生だったみたいだね。
鼻息を荒くして「シナリオライターの求人は万全!」とばかりに検索結果を書き込んだが、
散々な内容で大恥をかいたという・・・

だいぶ業界の現状に疎い人とみた。
423名無し専門学校:2011/05/08(日) 02:07:20.18
>>421
教員も気になるが、電話部隊の人間ってどんな人なんだろうね?
424名無し専門学校:2011/05/08(日) 12:55:54.10
この学校、三月いっぱいまで願書の受付をしていて、
四月上旬に入学式をやるも、それが終わったら行き成り長期春休みに突入。
連休明けの五月上旬から、ようやく最初の授業がはじまる、っていう認識でよろしい?
425名無し専門学校:2011/05/08(日) 13:39:10.50
>>22
無認可校でもDEAみたいな良い所もあったんだよ
カリキュラムを徹底して厳しくすると辞める奴が続出して経営が成り立たなくなるのかな。
426名無し専門学校:2011/05/08(日) 13:57:02.75
>>425
そういやDEAは何で終わっちゃったんだろうね?
元々はエニックス傘下のエニックス向け養成校だったとか聞いたけど。

>カリキュラムを徹底して厳しくすると辞める奴が続出して経営が成り立たなくなるのかな。

厳しい(業界に即した)カリキュラムを教えきる講師が居るのが前提として、
少しでも課題や授業を厳しくすると、生徒が全然就いてこられないようだ。
子供の人間性が低下しているというのもあるが、元々こんな学校は適当な奴しか来ないからね。
427名無し専門学校:2011/05/08(日) 14:43:39.46
開発用の機材とか、CGツールとかが高かった頃に比べて、今はハードも
ソフトも安くなったし、それなりの内容のテキストも溢れてるし、やる気が
ある人ならゲーム学校なんか行かなくても普通の大学とか通いながらでも
ゲームの作り方なんて勉強できるわけで、そういうやる気のある優秀な人材を
企業が確保できる様になったら、DEAみたいなところは存在意義を失うんじゃ
ないかな。
428名無し専門学校:2011/05/08(日) 14:57:24.79
>>427
教材のコストが下がったのは確かだよね。
10年くらい前だと、2DCGをやるならMac、3DをやるならSGIかインターグラフ系のDOS/Vだったからね。
ソフトも合わせると、軽く数十万円は必要だった。

今だったら10万そこらのDOS/Vでできるし、ソフトもメタセコイアなどフリーor格安が揃っている。
教材もネット上に有力なサイトがあるし。

しかし、業界とのパイプが太い(はず)学校に着目する学生(大卒組や社会人も含め)は、まだいそうな気はするが。
429名無し専門学校:2011/05/08(日) 19:50:59.05
>>427
ゲームに限らず、市場規模が凄まじい勢いで縮小しているので、
かつての映画業界とCM業界の関係のように、優秀な人材は別の業種に流れているんじゃないかと思うよ。

ただ、専門モドキって、そもそもゲーム業界とはあまり関係が無い。
寄生虫のように宿主が減れば数も減るけども、一定数は必ず引っ掛かると思う。


>>428
仮に昔のソフトが高くても、エムエックスやエミュで揃えている講師も居るのはさておき、
高い楽器を買ったからと言って、あるいは、グランドピアノは高いけども、今の電子ピアノは安くていいものがあるからと言って、
いい作曲ができるかどうかは分からない。
430名無し専門学校:2011/05/08(日) 20:00:56.86
ちらっと企画・シナリオ科の話が出ていたので思ったが、
俺がクズ経営者の立場だったとしたら、こういった学科が一番稼ぐのに向いていると思う。

CGコースなどはとにかく金がかかる。 ソフト・PC・モニターなど、いずれも高い。
しかも細かくバージョンアップや入れ替えしないといけない。

その点、企画・シナリオ科は、机とショボイPCさえあれば、それでOK。
講師も、デザイナーみたいに実力がはっきり分かる訳じゃないから、質の低い奴でいける。

「絵は描けないしプログラムも駄目だから、企画を・・」みたいなアホ学生もたくさんいるだろうし、
お花畑な学生をたくさん捕まえ、元手少なくて荒稼ぎするなら、間違い無く企画・シナリオ科だと思う。
431名無し専門学校:2011/05/08(日) 20:27:30.87
>>430
>「絵は描けないしプログラムも駄目だから、企画を・・」みたいなアホ学生
→「絵は描けないしプログラムも駄目だから、企画を・・」みたいなアホ講師
432名無し専門学校:2011/05/08(日) 20:38:18.51
>>431
うん、駄目な講師側にも需要はあるかも。
デザイン系やプログラム系、サウンド系の講師は、採用試験での作品提出、
或いは授業時のスキルで実力が露呈しやすい。

その点、企画・シナリオは実力の判断が難しい。 パクリもしやすいだろうし。
433名無し専門学校:2011/05/08(日) 21:50:00.56
>>430
井上久蔵先生のような国内屈指の指導能力を持つ就職指導の講師が居るので、
100%就職できるとうたっているんだから、そこは関係ないと思うが。

仮にゲームシナリオや企画部門があったとして、最も多く利益を出す手法の一つとして、
「優秀な講師を置かない」という手もある。
434名無し専門学校:2011/05/08(日) 22:28:18.90
いよいよ、と言うか、やっと明日から授業が始まるの?

ある者は「ゲーム業界のシナリオライター」という名の「エロゲーライター」を目指し、
ある者は「即戦力の釣具屋の店員」を目指し、二年という大事な期間と、三百万という大金をどぶに捨てる訳?
435名無し専門学校:2011/05/08(日) 23:32:47.67
>>434
そんなもんは自分次第だろJK
436名無し専門学校:2011/05/08(日) 23:41:36.72
>>435
この学校の講師が「まともな企業ではなくエロゲーメーカーを対象とすべき」と断言していますが何か?
就職実績コーナーには釣具屋が載っていたんですが何か?
437名無し専門学校:2011/05/09(月) 00:10:29.32
今、コンシューマー業界に行ってもパチンコ液晶画面開発に回されるケースもあるぜ
それならエロゲー業界も悪くない気がする。
釣具屋行った奴は能力が無かったんだろ仕方が無い。
438名無し専門学校:2011/05/09(月) 00:15:27.34
コンシューマよりパチ屋の方が難易度高いんだぜ。
特に新卒は。
439名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:04:32.03
>>436
>この学校の講師が「まともな企業ではなくエロゲーメーカーを対象とすべき」と断言していますが何か?
それはないだろw あり得ないわ。

>就職実績コーナーには釣具屋が載っていたんですが何か?
専門店の店員をやりつつプロ活動も行うって業界によっちゃ珍しくもないけど?
440名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:22:54.39
http://classic-web.archive.org/web/20031231014756/hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&W=&no=0&page=25#323

>現実にはハート電子、アルファシステム、アリス(チャンピオンソフト)、
>エルフ、F&Cなどの中堅ゲーム会社も就職先として考えるべきですし、

こんなアホなこと言ってる講師がヒューマンにいるんだなこれが。
441名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:31:58.51
>>440
仮にそれが本当だとしても、

「有名な企業はもちろんのこと、エロゲーメーカーも対象とすべき」

ぐらいの話だな。
442名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:36:37.18
>>439
>専門店の店員をやりつつプロ活動も行うって業界によっちゃ珍しくもないけど?

「業界によっちゃ」って、今は釣り科の話をしているんだが、キミの言う「業界」ってどこ?

あと、この学校の釣り科って、釣具店に就職しつつ、釣りのプロとして喰っていけるように指導している訳?
443名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:45:47.53
http://classic-web.archive.org/web/20021003005922/homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
>平成14年3月18日 うちのお客さん
>こんなことを書くのもなんですが、私は優等生には興味がありません。優等生とは勝手に優等生なのであって、学校や先生の力で優等生になったわけではないと思うからです。
>私のここでいう優等生とは、東大に入るような人、SONYやNTTに入るような人、スクェアや任天堂に入るような人です。
>また、もちろん数は少ないでしょうが、もともとはたいしたことが無い人を優等生にするような学校や先生もいるでしょうが、私はそれにも興味はありません。

http://classic-web.archive.org/web/20040401062743/homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/today.html
>ゲーム業界「ビリ合格」について

等々、「有名な企業」は端っから対象外で、ブラック企業やエロゲー企業をターゲットにした教育方針みたいね。
やっぱりエロゲー業界前提なんだね。
444名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:46:55.62
プロって聞くと賞金で暮らしてるイメージしか思いつかないおバカさんかな?
プロショップのスタッフやりつつプロ活動してるスポーツ選手なんて珍しくないのにな。
445名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:52:03.89
>>443
>平成14年3月18日 うちのお客さん
>こんなことを書くのもなんですが、私は優等生には興味がありません。
当時違う学校の先生の興味云々が今のヒューの教育方針とかに影響あるとも思えないねぇ。
446名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:52:05.20
>>444

>>442の質問に全然答えられていないんだけど、どうなの?
447名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:53:21.45
>>442
「釣りのプロ」って何? 漁師?
448名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:54:21.50
>>445
>当時違う学校の先生の興味云々が今のヒューの教育方針とかに影響あるとも思えないねぇ。

そいつの教育方針が変わったという談話などが何も無い状況では、
今でもその方針で教育していると考える方が妥当だわな。
それとも、それを覆す情報でもお持ちかな?
449名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:55:31.42
まあ、あれだ。
井上久蔵先生、今日から新学期、頑張ってネ♪
450名無し専門学校:2011/05/09(月) 01:57:54.56
>>448
>そいつの教育方針が変わったという談話などが何も無い状況では、
>今でもその方針で教育していると考える方が妥当だわな。
雇われの身で個人の方針で指導してるとか思うかねぇ? 普通に会社の方針に
従ってると思うが。

それとも、それを覆す情報でもお持ちかな?w
451名無し専門学校:2011/05/09(月) 02:01:46.91
>>450
ヒューのような最底辺校が、何かしっかりした方針を持っていると?
で、その講師がそれに従った授業をやっていると?
それを裏付ける情報は? 無いよね。

それとも、それを覆す情報でもお持ちかな?
452名無し専門学校:2011/05/09(月) 02:04:32.23
>>451
>ヒューのような最底辺校が、何かしっかりした方針を持っていると?
>で、その講師がそれに従った授業をやっていると?
ふーん。じゃあお前はそう思ってればいいんじゃないの?w
453名無し専門学校:2011/05/09(月) 02:06:21.17
>>450
そいつの教育方針に関する、確固たる情報(本人が書いた文章のログ)があるのに、
どこの馬の骨とも分からぬ奴の「思うが」などどうでもいいんだよ。 アタマ大丈夫?
それとも、君自身が「本人」だとでも言うのかね?

まあ、反論したければ、本人の物と確認できるログなどを提示したまえ。
出来なけりゃ消えな。
454名無し専門学校:2011/05/09(月) 02:28:22.43
>私は優等生には興味がありません
>優等生とは勝手に優等生なのであって、学校や先生の力で優等生になったわけではないと思うからです。

こいつ自分よりも劣っている人間を下において優越感浸りたいのかね。
ずいぶんとまぁ歪んでるねぇ。
455名無し専門学校:2011/05/09(月) 06:46:29.05
>>453
>そいつの教育方針に関する、確固たる情報(本人が書いた文章のログ)があるのに、
某巨大校では方針でケンカして辞めたって話だからなあ、組織に所属してる
限りはそこの方針に従うってことだろ。

>まあ、反論したければ、本人の物と確認できるログなどを提示したまえ。
「某巨大校では方針でケンカして辞めた」のログとか要るかい?要らんよね?w
456名無し専門学校:2011/05/09(月) 06:49:38.21
>>454
>こいつ自分よりも劣っている人間を下において優越感浸りたいのかね。
>ずいぶんとまぁ歪んでるねぇ。
教育者としての仕事のやりがい的な話でしょ。
ずいぶんとまあ歪んだ見方するねぇ。
457名無し専門学校:2011/05/09(月) 09:37:10.80
だったらその優秀な生徒をさらに磨き上げて育てようと思うけどな。
あ、無理か。それだけの能力も経験もないからなw
458名無し専門学校:2011/05/09(月) 10:25:08.39
>>455-456

>>447とか>>452の答弁を見る限り、完全に負け犬決定なんですがね。

っていうか、せっかく業界人らしき奴らの生々しい情報が出てきて面白いところだったんですが、
いつもの自演連投が始まって台無しですよ。 

ろくに反論できないなら消えて貰えませんかね? 邪魔なんで。
459名無し専門学校:2011/05/09(月) 10:52:50.20
>>455
>某巨大校では方針でケンカして辞めたって話だからなあ、組織に所属してる
>限りはそこの方針に従うってことだろ。

だから、どこのゴミとも知れんお前の見解など聞いていない。
それともお前は「本人」なのか?

>「某巨大校では方針でケンカして辞めた」のログとか要るかい?要らんよね?w

何勝手に「要らん」と結論づけているの?
有力なログが出せるなら出してみ? 出せるならネ。
460名無し専門学校:2011/05/09(月) 14:22:42.79
本人が第三者を装ってるからなw
こういうチグハグな書き込みする癖が治らないなんて、
本当に成長しないね、牛君はw
461名無し専門学校:2011/05/09(月) 18:11:51.81
>>455
某巨大校って、民事再生法適用前の代々木アニメーション学院だよな。

そこの方針でケンカして辞めたのに、ヒューマンアカデミーの方針に従うってのは意味が通らない。
どちらも「マトモな学校」だよな?

意味が通るならば、2校の方針の違いは何だ?
462名無し専門学校:2011/05/09(月) 18:46:32.61
ケンカして辞めたんじゃないよ。
儲ける方法を覚えたから、自分が首謀者になってボロ儲けしようとしただけだよ。
463名無し専門学校:2011/05/09(月) 19:05:24.40
特定講師をターゲットにした私怨スレ立てるのはどうなのよ
最悪板でやれよ...
464名無し専門学校:2011/05/09(月) 19:41:14.54
>>463
一票
465名無し専門学校:2011/05/09(月) 19:56:08.93
ん?ここはヒューマンアカデミーのスレで、
そこの講師を話題に出すのは別に不思議じゃないよね。
466名無し専門学校:2011/05/09(月) 20:07:03.50
>>465
馬鹿?どう見ても私怨スレだろ。>>1見てみろ。
467名無し専門学校:2011/05/09(月) 20:57:23.41
が国屈指の実力者が在籍しているという最高のPRじゃないか。
何が問題なんだ?

そもそも私怨って、誰からの物よ?
在校生か卒業生か?それとも学校側の関係者か?
468名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:02:08.69
なんつうかね。ここでもやっぱ感じるね。
ものすっごい低いレベルの内ゲバを。あ、オレ他所の無認可校で働いてた事ある者です。
全体が行き詰ってるときこうなるんだな組織って。おそろしいね。
まあオレも何かの卑劣な加担者だったんだろうけど。
痛いヤツ沸いてきたな〜と思ってくれていいよ。
469名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:02:40.87
東京デジタルブレイン学院スレが復活する?
470名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:17:14.01
過去スレとか検索して色々と見てみたけど、どう考えても特定講師に対しての発言じゃないか。
2002年のログをドヤ顔で持ち出してきてる時点で色々と可哀想過ぎるよ
そんなに話題になっている講師が憎いのならヒューマン側にメールでも送ればよい(もしくは直接抗議)
竹島を取り返すよりは難易度低いだろ
471名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:31:40.67
つか現在の本人の活動を知りもしないのに昔の話(それも噂に近い)だけで
よく叩き続けられるよな。
472名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:39:26.51
>>466

>>1は単なる駄文だが、その後に学校全体に対するテンプレも充実しているから、別に私怨スレとは思えないな。
それに、せっかく有用な話題になったのに、変な自演連投で荒らしているのは当事者臭い奴だしな。
>>439見てみ? 行き成り自演で連投し、答えに窮すると半べそかいてトンズラしている奴。
口調や行動パターンからして、どうみてもいつもの奴だろ。
473名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:50:47.25
>>456
>教育者としての仕事のやりがい的な話でしょ。
>ずいぶんとまあ歪んだ見方するねぇ。

すまん、これだけは突っこませてくれ。
まるで「優秀な生徒を指導するかどうかは俺の気持ち次第」みたいな言い方だが、
東大やソニーに行くような奴らを指導できるだけの物(実力、実績、カリスマ性)を、この人は持っている訳?

ショボイ講師には無理、っつーか、そもそも指導する相手(学生)が寄っても来ないと思うよ。
あれだ、学生にも講師を選ぶ権利はあるんだよ。
474名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:54:49.58
まあねえ。
実際すっげえ意味わかんない吊るし上げ食らった事あったからねオレも。超サンピンなのに。あれにはビックリしたよ。
けどそれがフツウみたいな空気があってね当時。すぐオレもおかしくなったね。
それがギョーカイの怖さです(キリッ☆)みたいな。
475名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:56:58.73
2chの学校関連のそれぞれの板で、
名物の先生等がネタにされてるのと同じでしょ。

そんなに問題なら削除申請でもすればいいじゃん。
476名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:58:27.18
>>470
>過去スレとか検索して色々と見てみたけど、どう考えても特定講師に対しての発言じゃないか。

他の話題もいっぱい有ったように思えるがね。
それにそいつの話題が出たとしても、それはヒュー絡みの流れで出たんだからしょうがない。
流れて消えるはずが、いつも同じ奴が自演で擁護連投するから荒れる。

>2002年のログをドヤ顔で持ち出してきてる時点で色々と可哀想過ぎるよ

その人は10〜20年前の実績をドヤ顔で出してくるんだから、まだマシじゃないかね。
それにここ最近の活動・発言に対する議論も多いしな。(8時間監禁発言とかな)

何度も言うが、ヒューの話題の中で、たまたまその人の話が出ただけのこと。
変なのが湧いて自演で荒らすから、もめ事になってテンプレにもされる。
自演で荒らすのを止めれば、すぐに流れる。
477名無し専門学校:2011/05/09(月) 21:58:59.28
続き
オレからすると授業風景や政策あまりに穴だらけで何じゃこりゃ?って最初思ってたんだけど、
そういうのって伝わっちゃうからね。言わなくても。
だからターゲットにされたところはあったと思うね。つまりイビられたってこと。
478名無し専門学校:2011/05/09(月) 22:01:52.42
しつこく続き♪

その辺打ち勝ってなんぼみたいな空気もあったね。そういうのにはなるべく乗らないようにしたつもりだったんだけど、それはバカの選択wみたいな。
けど思い返せばとんでもないって話でね。現状実際どうなのよ?みたいな。運営面でも指導面でも。
管理職クラスは管理するコト、あるいは管理するフリしかできてないっつうか。で、めッちゃ意地悪。オイオイまとめ役だぜ?おまえらは。
479名無し専門学校:2011/05/09(月) 22:02:57.06
ゲーム業界で働き始めて十年ちょい。
地元に帰って専門講師とかどうだろう? とか思っていたが、止めた方がいいな、こりゃ。
480名無し専門学校:2011/05/09(月) 22:09:59.77
>>471
まるで本人の活動をよく知っているようなくちぶりですなぁ。
昔の話で噂に近い類というなら、それを証明してくれるんだろうなぁ?

それも出来ずにまたいつものように、半べそ書いてトンズラかw?
481名無し専門学校:2011/05/09(月) 22:15:58.03
最期

まあ・・・とにかくさあ。がんばってちょうだいよ。いやマジで。
ドロドロしてるのと厳しいってのは違うし。あとやさしいってのと甘いってのも違うし。
たしかにイラついてると分からなくなるけどね。元より簡単な事じゃないし。
じゃあ。
482名無し専門学校:2011/05/10(火) 02:38:05.36
>つか現在の本人の活動を知りもしないのに昔の話(それも噂に近い)だけでよく叩き続けられるよな。

まあ現在の活動がどうであれ、過去の行いが消える訳でもないしな。
つーか「現在の活動」って「8時間監禁した」とかの奴? 凄いね。

あと「それも噂に近い」みたいに、毎回「噂レベルの話で攻撃されている」という風に装うが、
基本的に全部、本人の公式発言、或いは公式サイトやパンフがソースなんだよね。 噂でも何でもない。
483名無し専門学校:2011/05/10(火) 11:31:19.48
自分への風当たりを弱めるために
そういう書き方や工作方法は熟知してるんだろうな。
484名無し専門学校:2011/05/10(火) 17:22:01.59
糞な学校には、糞な講師が集まる。
485名無し専門学校:2011/05/10(火) 20:04:12.44
--------------ここから本来のヒューマンアカデミースレに戻ります--------------

      卒業生、在校生、中退?をメインの雑談の場として下さいね。
486名無し専門学校:2011/05/10(火) 20:04:52.56
そしてその糞にたかる・・・
487名無し専門学校:2011/05/10(火) 21:21:51.25
>>486
ウンコ井上さんチョリーッス!!
488名無し専門学校:2011/05/10(火) 22:27:52.68
くっせー牛のゲリ便の臭いがするぜぇww
489名無し専門学校:2011/05/10(火) 22:39:01.22
井上先生のシナリオでケツは拭けますか?
490名無し専門学校:2011/05/10(火) 22:51:37.22
速攻で自演がばれてるwwww


ところで、釣り科の学生って、入学したら、基本的に河口湖にある
校舎(?)で学生生活の大半を過ごす訳?
491名無し専門学校:2011/05/10(火) 23:04:07.29
492名無し専門学校:2011/05/10(火) 23:05:22.47
>>491

2レス目で既に(入学者が)人間終了宣言されていたが、そんなに酷いの!?
493名無し専門学校:2011/05/10(火) 23:14:16.81
公園の管理区域へ不法侵入して釣り大会・・・とか書いてあるが。オイオイ。
494名無し専門学校:2011/05/10(火) 23:23:22.41
釣りカレッジスレによると、「宮本先生」なる凄い先生が居るようだな。
率先して不法侵入、釣り他会を開くetc・・・

西の井上、東の宮本ってとこか?
495名無し専門学校:2011/05/11(水) 00:09:11.20
酷すぎるw

>116 :名無しバサー:2009/02/08(日) 10:28:30
>491 :名無しバサー :2009/02/08(日) 06:37:26
>シマノブースに、スーツ着て首から関係者用のストラップ下げた二人組がいたんだがあきらかに様子がおかしい
>スーツきてるくせにピアスあけまくり おまけによくわからん日本語をしゃべってシマノ社員に質問責め
>ストラップ見て納得。 ヒューマソフィッシングカレッジ(笑)の生徒でしたwwwww

>ていうか生でみれてある意味感激したわ。 「僕は人生捨てた糞馬鹿です」 って
>首から札下げて歩いてるんだもんww
>シマノ社員も失笑もんだろうな(笑)
496名無し専門学校:2011/05/11(水) 00:25:58.53
>>494
釣り人が禁止区域でフィッシングするのは別に珍しくも無いお
不法侵入の件も電話した奴という奴の真偽も怪しい。

>>495
頭足りないなりに頑張って質問したんだろ。
何もせずに愚痴だけ言う奴よりは立派なもの
497名無し専門学校:2011/05/11(水) 01:23:57.57
ヒューマンは糞ばかりのようだ。肥溜めか?
498名無し専門学校:2011/05/11(水) 02:20:02.63
>>496
なんか必死に擁護しているようだが、

>釣り人が禁止区域でフィッシングするのは別に珍しくも無いお

こんな理由で正当化している時点で終わってる。
小学生が「違うもん、みんなやってるもん!」って言うのと同じ。

>頭足りないなりに頑張って質問したんだろ。
>何もせずに愚痴だけ言う奴よりは立派なもの

こんな学科に入学してしまった事と、その後ちゃんと職に就けたかが重大事項なんだけどね。
499名無し専門学校:2011/05/11(水) 02:49:18.46
なかなか凄そうな学科だな。
個人的ランキングではこうだな。

【1位】カードゲーム制作科(東京デジタルブレイン学院)
【2位】アニメプロダクション経営科(代アニ)
【3位】フィッシング科(ヒュー) ← New!
500名無し専門学校:2011/05/11(水) 02:54:54.37
>>499
>【1位】カードゲーム制作科(東京デジタルブレイン学院)
実質なかったんだし消すべきだな
501名無し専門学校:2011/05/11(水) 02:58:06.51
>>470
>過去スレとか検索して色々と見てみたけど、どう考えても特定講師に対しての発言じゃないか。
だね。

>2002年のログをドヤ顔で持ち出してきてる時点で色々と可哀想過ぎるよ
ドヤ顔で持ち出してる奴自身が残念だけどな。
502名無し専門学校:2011/05/11(水) 03:01:49.42
>>500
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/10/news11.html
>設置学科は,キャラクターゲームCG科,ゲームシナリオ専攻科,カードゲーム制作科など,
>ゲーム業界のニーズに応えた6学科。

http://uproda.2ch-library.com/373897PPb/lib373897.jpg
503名無し専門学校:2011/05/11(水) 03:09:41.58
>>500
なんでそんなに嘘ばっかりつくの??

>>499は単に「痛いor謎な学科」の一つとして「カードゲーム制作科」を挙げただけ。
それに絡んできて自演連投などでスレを荒らしたのは>>500-501。 毎回同じ奴。
これで分かったと思うけど、自演で絡んでこなけりゃ話題の一つとして消えたのに、自演するから荒れる。
504名無し専門学校:2011/05/11(水) 04:57:59.94
毎回馬鹿なやつ(擁護?)がきてそれの証明で
過去のURL等が張られるのか。ならしょうがないな。

ていうかその人物って間違いなく本人だろ?何自分で自分を擁護してるわけ?
505名無し専門学校:2011/05/11(水) 16:13:58.46
イマカツのシークレット48(裏)第5章読んで落ち着けよ。
506名無し専門学校:2011/05/11(水) 21:40:16.16
このスレの状態では在学生とか書き込み難いだろ。
ストーカーさん達?は別にスレッド立てて移ってね
507名無し専門学校:2011/05/11(水) 22:12:18.78
いやいや、上にある>>500-501のように
いつもsageで書き込むホラ吹きがAAでスレを荒らしたり、
ヒューマンスレに行けと言ったりして今に至るわけだよ。
508名無し専門学校:2011/05/11(水) 23:30:41.91
>>503
カードゲーム制作学科とか吹いた。
授業内容の項目見る限りじゃ普通は入学しようとは思わないだろ。
大学行ってTRPGサークルに入った方が有益な気がする。
参照URL内の http://www.digital-brain.org/ でコーヒー吹いた。

>>507
デジタルブレインでスレッド立てた方が良い気がする。
卒業生、中退生、当時興味あった奴らが来るかもしれんよ。
AA荒らしには通報しまくってIP規制でOK
509名無し専門学校:2011/05/11(水) 23:43:20.91
>設置学科は,キャラクターゲームCG科,ゲームシナリオ専攻科,カードゲーム制作科など,
>ゲーム業界のニーズに応えた6学科。

ゲーム業界で十年ほど働いてきたが、学科を造るほどニーズが高まったと感じた事は無いな・・・
いったいどこの業界?

つーか「キャラクターゲームCG」って何? どこで区切る訳?
510名無し専門学校:2011/05/11(水) 23:51:47.05
>>508
その牛先生が荒らしまくったデジタルブレインのスレを見てやってよ。
http://unkar.org/r/senmon/1275702917

ペ○スのAAとかグロ画像へのリンクとか、毎晩の様に貼りまくって荒らしまくり。
これでも講師なのにね。

連日連夜の徹底的な荒らしでスレが潰されたから、みんなこっちにやってきた訳だよ。
511名無し専門学校:2011/05/12(木) 00:02:29.03
いつだったか代アニのスレもこういうグロ画像貼られまくってたときあったな。
まあそれはさておき、
科ねえ。何で増やすんだろ?
512名無し専門学校:2011/05/12(木) 00:03:32.94
ふとシナリオが書きたくなる。
いきなり書いて、某偉い先生に見せる。
で……ボロクソ;

一念発起、シナセン8週間講座に。
某ア○マックス大賞に応募、佳作入賞、20万もらってTV出演w
(公募ガイド3枚シナリオにも入賞)
大きな賞はテレ朝1次どまり;
シナセン本科卒業するも研修科は行かない。
ゲームボーイDSのシナリオとか、
HPマンガとか、小さな仕事をこつこつと現在に至る。
http://www.linkstaff.co.jp/sns/
「ソルジャードクター」好評連載中!

仕事激しく募集中!
(本業の妨げにならん程度に…)
本業はゲーム学校企画講師。
513名無し専門学校:2011/05/12(木) 00:11:36.92
>>510
運営に通報したの?
514名無し専門学校:2011/05/12(木) 00:22:11.97
>>513
いや。ほっといた。
515名無し専門学校:2011/05/12(木) 00:48:28.06
( °Д°)... その位の行動力は見せろよ なっ
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
516名無し専門学校:2011/05/12(木) 01:17:03.05
新スレを立てようかという話もあったけど、本人は荒らしに行く気満々だからなぁ。


477 :名無し専門学校:2010/10/05(火) 21:30:29
ところで、東京デジタルブレイン学院スレって、時代の証に立てた方がいいと思うんだけど、みんなどうする?

490 :名無し専門学校:2010/10/06(水) 07:42:42
(略)
ま、存在してない学校なんだからスレ違いだし、
仮に立てたところでまた荒らされて終わりじゃない?w
あーいう荒らしじゃアク禁にはならないしww

492 :名無し専門学校:2010/10/06(水) 09:44:56
井上久蔵先生が荒らし予告をしましたよ。
ホントに教員なの?

>あーいう荒らしじゃアク禁にはならないしww

今までさんざん同じような行為をしてきたんだろうなぁ。
毎日2chに張り付いて荒らし行為か。 クズだな。
517名無し専門学校:2011/05/12(木) 10:03:49.88
>>510で紹介されているデジタルブレインのスレを見てみたけど荒らしがすげぇwww
そこまでしてデジブレの歴史を無かったことにしたいんかな?

「ち○ちんシュッ!シュッ!シュッ!」じゃねぇよ。
518名無し専門学校:2011/05/12(木) 18:57:41.16
一回見学行っただけなのに電話勧誘が本気でしつこい
519:2011/05/12(木) 18:59:13.32
>>513
通報はしなかった。

「無くなった専門学校のスレは必要ない」というレスがあったので。
520名無し専門学校:2011/05/12(木) 19:04:16.52
>>510
>その牛先生が荒らしまくったデジタルブレインのスレ
お前がそう思いたい「だけ」の話だろ? 案外荒らしてたのお前だったりしてナwww

>>519
>「無くなった専門学校のスレは必要ない」
それは正論。
521:2011/05/12(木) 19:25:36.71
>>520
あなたが誰かは知らんが「正しいと思ったかどうか」は俺は聞いてない。
522名無し専門学校:2011/05/12(木) 20:22:03.98
なるほど。匿名性を利用してこの先生は
ある事無いことでっちあげたり、ホラを吹いたりして、
その度に証拠となるURL等を張られて大人しくなる、という感じなのか。
こりゃ痴呆になって暴れまわる老人みたいな人だな。
523名無し専門学校:2011/05/12(木) 21:50:09.22
特定の奴を狙っての発言が多いなら別の板に移動するべきだろ。
講師の過去の行いや発言は到底肯定出来ないけど、お前らの粘着っぷりも傍から見てると
酷いものだよ。
524名無し専門学校:2011/05/12(木) 22:17:06.88
まーた牛先生自演しているのか。 先日あれほど恥をかいたのに・・・

【豆知識】
牛先生は、完全論破され反論できなくなると姿を消します。
しかし、24時間程経過すると、何食わぬ顔をして現れ、自演を続けます。
過去ログを見ると、気持ちよいほどそのパターンに当てはまります。

おそらく、「完全論破された!」という恥ずかしさと、
「反論しなきゃ! できなかったら負けだ!」という気持ちで葛藤するのでしょう。
で、「24時間」という時間が、気持ちのターニングポイントなのでしょうね。 興味深いものです。
525名無し専門学校:2011/05/12(木) 22:38:03.01
>>523
ヒュー関係者の話題だからヒュースレで問題無いだろ?
ヒューのマイナス面を追求したら、そいつがことごとく絡んでいるってだけで。

それに、既に書いたように専用スレを荒らして潰したのはそいつ。
で、新スレが出来たら荒らすと宣言している。 ならここでやるしかないよね。
526523:2011/05/12(木) 22:50:31.26
ずっと騒いでる人達はデジタルブレイン学園を卒業か中退した後でヒューマン通ってたの?

君らの気持ちも分からんでもないが在校生や卒業生が書き込み難いだろ...
527名無し専門学校:2011/05/12(木) 22:57:31.53
しっかしもうなくなって何年も経つ学校に粘着するってキモいわー
528名無し専門学校:2011/05/12(木) 23:00:02.93
>>526

>>499-504あたりの流れを見てよ・・・
どうでもいいのに自演で絡んでくるから荒れるんだよ。

しかもデジブレだけじゃなく、企画コースや釣り科とかの件でも絡んできて自演しているしさ。
ヒューの講師には「2chで自演擁護すること」っていうノルマでもあんのかね?
529名無し専門学校:2011/05/12(木) 23:02:03.33
>>527
井上久蔵、こんばんは。
530名無し専門学校:2011/05/12(木) 23:10:45.70
この人って、「デジブレつぶれたしなぁ」ってこちらが言うと
「はあ!? 潰れてないだろ? 潰れたって言うならソースだせよ」
って言ってきて、
「潰れていないのか。 じゃあ次スレが必要だな」ってこちらが言うと
「はぁ!? 潰れた学校のスレなんかいらないだろ? 潰れてないって言うならソースだせよ」
って言ってくるんだよね。

実績を語るときも同じで、自分の実績を自慢するときは
「あの某巨大校(代アニ)を大きくして社長にまでなった。20年の実績!」
っていう風に誇らしげに語るんだけど、逆に代アニを攻撃するときは、
「違法コピー&糞理事長の最悪学校・某巨大校!!」
みたいな感じで、最低最悪の学校として語るんだよね。

情緒不安定なのかな?
531名無し専門学校:2011/05/12(木) 23:13:56.77
>>530
>この人って、「デジブレつぶれたしなぁ」ってこちらが言うと
>「はあ!? 潰れてないだろ? 潰れたって言うならソースだせよ」
>って言ってきて、
>「潰れていないのか。 じゃあ次スレが必要だな」ってこちらが言うと
>「はぁ!? 潰れた学校のスレなんかいらないだろ? 潰れてないって言うならソースだせよ」
>って言ってくるんだよね。
まーた得意の捏造話が始まったゾ
532523@転職板:2011/05/12(木) 23:20:22.01
ヒューマンにメール送ればいいじゃん。
このままずっとこの講師の後を追うの?
ここは分からないけどゲームスクールorその手の専攻がある専門なんてどこも似たようなもんだろ
認可無認可問わずね(例外あったけど潰れた)
>>530
そんな奴のケツを追っていても何も得しないだろ。社会生活送ってればやばい奴いっぱい居るぜ。
そんなに不満なら直接ヒューメンまで行って講師と対話してくればよい(菓子折り持参推奨
533名無し専門学校:2011/05/12(木) 23:32:13.37
>>531
>まーた得意の捏造話が始まったゾ

また
「そんな事実はない」→「決定的なログ提示される」→「ダンマリ&半べそトンズラ」→「24時間後に復活・即自演」
のパターンですか? もう飽きちゃったよ。 少しは学習しな。

>>532
いや、この人の所に行くと8時間軟禁されるし。 詳しくは過去ログを。
534名無し専門学校:2011/05/12(木) 23:37:08.82
>>532
一つ言わせ貰うと、俺はこの人の事はどうでもいいんだけど、
業界経験(ゲームね)を活かして、学生向けのアドバイスとか裏話などを書き込むと、
高確率でこいつが沸いて来て「ププ、脳内業界人乙」とか絡んでくるのよ。

自分がゲーム業界への就職に失敗したからか知らんけど、マジでウザい。
535523@転職板:2011/05/13(金) 00:05:00.58
>>533
8時間軟禁された奴は普通に秋葉のエウリアンに騙されて高額商品買わされるタイプだな
消費者センター経由でどうにでもなるだろ。
そんな理由で抗議しに行かないの? 何だか君らは何をしたいのか良く分からん。
536名無し専門学校:2011/05/13(金) 00:18:14.01
>>535
この学校の勧誘の酷さを語り合っていたら、そいつが沸いて来て
「8時間学生をつかまたぜ」みたいに自慢げに語り始めたから、テンプレとして語り継がれているだけ。
俺が何かする必要があるのか?
537523:2011/05/13(金) 00:25:11.63
>>534
言わしておけば良いじゃん? そんな奴はよくいるもんさ
ちなみに俺は >>330 と同一人物です。
538名無し専門学校:2011/05/13(金) 00:32:39.28
いや、良くも悪くもヒューの特徴はテンプレにしていいっしょ。
ま、それはともかく

>認可無認可問わずね(例外あったけど潰れた)

これ気になるな。 DEAかな?
もし知っていたら、ここと比較する形で少し教えて貰えると嬉しいな。
539名無し専門学校:2011/05/13(金) 00:41:40.20
あ、ちなみにオイラはDEAに出資していた企業の一つに勤めている者です。
ゲーム学校の実態というか、将来の転職も含めてこの手の学校を色々調べて居るのです。
540名無し専門学校:2011/05/13(金) 00:51:16.85
ヒューマンにどうこう言わなくても、
ここやネット等で牛の今までの言動を出すことで、
見た人がどう思うかそれぞれの判断に委ねればいい。
まぁその先生は自分の言動に誇りを持っていて、
間違ってないと思ってるみたいだし何も問題ないんじゃない?
541名無し専門学校:2011/05/13(金) 02:51:14.83
まさかとは思うが牛の自演じゃないよね?
いつも同時に来て同時に消えるから・・・

実務経験者にしか分からない話などを聞かせてくれると一発なんだけどね。
542名無し専門学校:2011/05/13(金) 22:37:13.50
>>541

任天堂の開発者専用サポートページの雑談掲示板で
もっとも伸びていたスレは「京都のうまいラーメン屋」。

7年前くらいに確認した内容だけど。
543名無し専門学校:2011/05/14(土) 00:14:39.83
牛の生態観察は楽しいのでまったり眺めるお( ^ω^)
544名無し専門学校:2011/05/14(土) 00:59:15.64
SCEに提出するマスターROMの枚数は5枚。
SCE指定の純正?メディアで焼く必要がある。
545名無し専門学校:2011/05/14(土) 01:03:24.08
>>542
社内BBSで周辺の飲食店が話題に上るのはよくある話だな。
もっと開発に絡む話をplz。
546542:2011/05/14(土) 01:15:41.63
>>545

いや、社内BBSではなくて、当時GBAやGCで開発している会社の各プログラマやらが
任天堂のサポート役(ハンドルネーム:拙速の○○)が入り交じって技術情報の共有や相談をしてたのね。

俺は2004年頃にはオンラインゲームの会社にシフトしていたので、その後、どうなったか知らないけど。
547名無し専門学校:2011/05/14(土) 01:17:30.14
あとXBOXのロンチの開発中は、マイクロソフトの指示で、必要な情報がテレビ画面(アナログ)から
の隅に追いやられないように、テストプレイ用のテレビには画面の縁にテープを貼ってたりした。
548名無し専門学校:2011/05/14(土) 01:43:27.07
2002年末の段階でまとめた任天堂の提出書類の内容を抜粋。

1.企画書カバーシート+企画書 提出時期:任意の時期(12月発売の場合9月末)
2.仕様及び発売日程等最新情報連絡所 提出時期:企画受付時+内容変更時
3.ROMカートリッジ印刷物仕様書 提出時期:発売日3ヶ月前 提出締め切り;ゲラチェック出しまで(12月末発売の場合9月)
4.スーパーマリオクラブソフト評価依頼書 提出時期:発売日2〜3ヶ月前(12月発売の場合9月)
5.マスターROM提出確認書 提出時期:発売2ヶ月前 提出締め切り:マスター提出時毎回(12月発売の場合10月)
6.チェックディスク作成承認書 提出時期:マスター提出時 提出締め切り:マスター1次チェック終了時(12月発売の場合10月)
7.チェックディスク確認承認書(ディスク量産承認書) 提出時期:プルーフ到着後 提出締め切り:速やかに(チェックディスク=プルーフディスク)
8.AGB、CGBデータ入稿内容書(データ入稿時) 提出時期:発売2ヶ月前

その他、開発の形態によっては、

・開発委託会社情報連絡所&誓約書 提出時期:外注委託決定時
・同梱付属品納期日連絡書 提出時期:納期日確定時
・リピート時ROMカートリッジ仕様連絡書(リピート生産する場合)
・新規カセット開発見積り依頼書(通常のROM容量以外のROMを使用時)

とかある。 
549名無し専門学校:2011/05/14(土) 01:48:24.38
ROMの提出スケジュールで言うと・・・

発売日90日前:中間ROM
発売日65日前:名スターROM

とか書いてあるし、アンケートはがきとかの同梱物とかは30日前だね。

リピート生産する場合は65日前に再びROM提出(変更内容があれば書類添付)

他にも各書類の詳細な書き方とかがまとめてある。

まあ、牛先生なら、俺より詳しく教えてくれるんじゃないかな?
550名無し専門学校:2011/05/14(土) 01:55:50.13
それにしても、自分でまとめた資料なのに、たった7年でほとんど記憶から飛んでたわ。

やっぱり牛先生みたいに20年以上、業務に携わっていないと身につかないものですね。
551名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:01:02.61
う〜ん・・・・。
552名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:04:24.52
あきれるね。
553名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:08:12.21
>まあ、牛先生なら、俺より詳しく教えてくれるんじゃないかな?

こういうこと言うとファビョって暴れまわるぞw
554名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:15:33.36
まあ、ファミ通で殿堂入り三本。
マリオクラブで85点くらいしかとれなかった人間のいうことなんで間に受けないで下さい。

ドンペリも対した美味くなかったです。

おわり
555名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:26:08.28
オイオイ、この手のきわどい情報を暴露するとマズイぞ。
ただでさえ、あの人がコナミの企画書流してマークされてんのに。
しかも、ただの「俺、任天堂系で仕事したことあるんだぜ〜」っていう自慢話になっている。

そんな事じゃなくて、学生の学校・企業選びとか、入社後にやる仕事とかさ、
もっとこのスレを見て居るであろう学生諸君に役立つような事を書いてくれよ。

まあ、「あの人」には書けないような話ではあるがな。
556名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:35:32.46
ファミ痛殿堂か〜

昔造ったタイトルがプラチナ取った事があるが、笑っちまったな。
レビュワー全員が糞か、裏金ドロドロのどっちか、あるいは両方かって感じだったな。
猿を通せばプラス点って話もあったなぁ。

うさんくさいファミ痛レビューしかなかった頃に比べ、ネットでユーザーが評価を発信できる時代はいいよね。
自演レビューも多いがね。
557名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:35:53.10
まあ「あの人」ならこんな自慢話っぽいんじゃなくて、もっと学生さんの
為になるような話し方するだろうな。
558名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:37:34.43
早速ですかw
なら遠慮無く「為になる話」してみろよw

つーかマジでスレを常時監視しているんだな・・・こえぇよ。
559名無し専門学校:2011/05/14(土) 02:44:20.66
「あの人」ならファミ通の点数に何の意味もないことぐらい知ってるだろうし、
つまらん自慢とかしないだろうな。
560名無し専門学校:2011/05/14(土) 03:19:28.59
只の一度もゲーム企業で働いたことのない「あの人」が、一体どんな「為になる話」をする訳?

技術的な話はもちろん、仕事の仕方、同僚との付き合い方、そもそも就職活動の話も不可能。
「為になる話」以前に「自慢話」すら出来ない。 業界童貞には妄想しか出来ない訳でして。
561名無し専門学校:2011/05/14(土) 03:24:27.52
「あの人」は殿堂入りすると、翌週からしばらく攻略&紹介記事を無料で
掲載してもらえることも知らないのですね。

ところでキラリンって点数いくつだったの?
562名無し専門学校:2011/05/14(土) 03:28:57.59
弱小下請けのグラフィック勤めだった俺の出る幕無し。
メーカーに血吸われて終わるのだ。
自社開発なんてソーシャルゲーのショボイ奴しかなかったな...
今、20代後半だけど将来が見えない
563名無し専門学校:2011/05/14(土) 03:32:56.13
自分では太刀打ちできないから牛にいつもの威勢が無くてワロタw
564名無し専門学校:2011/05/14(土) 03:36:27.14
>>561
そうそう、レビュー点数の正当性はともかく、メジャー誌での高得点は「無意味」じゃあないよね。
少なからず売り上げにも影響を及ぼすしなぁ。 陳列棚の所に、レビュー記事の切り抜きを貼っているゲーム屋もよくあったな。
本当に「あの人」はヴァカですね。

>>562
辛いだろうが頑張れ! 俺は三十路・・・ 大手だから下請けよりはまだマシだが・・
565名無し専門学校:2011/05/14(土) 03:42:05.98
業界経験を元にしたスキル伝授もできなければ、
業界のちょっとした裏話で学生を楽しませることも出来ない。

そんな「業界屈指」のアフォ講師が常駐しているスレはこちらですか!?
566名無し専門学校:2011/05/14(土) 03:54:23.20
最近賃貸マンションを契約したのだが、不動産会社で勤め先を記入すると「あー、あの会社ですか」と一発。
その後の審査などもスイスイ。知名度のある大手企業勤めは信用度が違うなと感じた。

腐っても大手。 いくら仕事が辛かろうが、大手ゲーム企業なら一般にも認知されている。
給与も福利厚生も中小に比べりゃしっかりしているし、簡単には潰れない。
みんな、ゲーム業界に行くなとは言わんが、可能な限り大手を目指すんだ。

あ、ちなみに「小さい会社の方が好きな事をやらせてくれる」なんて全く無いからね。
あと、「エロゲー会社からゲーム企業にステップアップ」とか「バイトから正社員に」とか、正気の沙汰じゃないよ。騙されるな!
567名無し専門学校:2011/05/14(土) 09:27:34.03
>>565
業界経験を元にカキコしたら、
脳内業界人乙とかいうくせにw
568名無し専門学校:2011/05/14(土) 10:14:51.60
井上先生の業界経験って、パソコンのソフトを販売のバイトをしたって事でしょ?
仕入れまで任されたってのが物凄く大事らしい。俺には何が大事かわからんが。
569名無し専門学校:2011/05/14(土) 10:43:35.47
>>567
「脳内業界人乙」って井上先生の口癖ですよね? 何言ってるの?
あと「業界経験」って、例えばどんなの?
デジブレのキャリア紹介ページに書いてあった「バイト中に高橋名人を見た」って奴とか?

あ、「代アニに20年居ました」って奴? ごめん、それ「ゲーム業界」と違うから。
570名無し専門学校:2011/05/14(土) 13:39:44.28
>>568
だから今のイメージで考えるなって(w
20年前だよ。ファミコンの前で、インベーダーのちょっと後だぞ。
あんた、その時ゲーム知ってたか?
その当時、ゲームの良し悪し判定して仕入れ本数決められるか?
サラトマ50本に惑星メフィウスは20本、
ナイトライフとオランダ妻は2本づつとか。

で、その前は渋谷の「マイコン」ショップの店頭で
TRS-80のロードランナーやってたな。






http://www.nihongodeok.net/thread/school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027766279/#message_356
571名無し専門学校:2011/05/14(土) 15:58:25.89
>だから今のイメージで考えるなって(w
→ 「今のことなんかどうでもいいんだよ。 20年前の実績を聞いてくれって」と言いたい訳だ。

>20年前だよ。ファミコンの前で、インベーダーのちょっと後だぞ。
→ 「20年も前の話だよ!? ファミコンすら出ていないインベーダー時代だよ?」と言いたい訳だ。

>あんた、その時ゲーム知ってたか?
→ 「その当時、あんたゲームなんか知らないだろ?」と言いたい訳だ。

>その当時、ゲームの良し悪し判定して仕入れ本数決められるか?
→ 「仕入れ本数なんか決められないだろ?」と言いたい訳だ。

>サラトマ50本に惑星メフィウスは20本、ナイトライフとオランダ妻は2本づつとか。
→ 「こんなゲームの仕入れ本数を決めていたんだぜ〜」と言いたい訳だ。

>で、その前は渋谷の「マイコン」ショップの店頭でTRS-80のロードランナーやってたな。
→ 「パソコンじゃないよ、マイコンだよ!? しかもロードランナーで遊んでいたんだぜ?」と言いたい訳だ。

で、結局何が言いたい訳? まさか「どうだ、これが俺の実務経験だ。すげーだろ!?」とかじゃないよね?
572名無し専門学校:2011/05/14(土) 16:40:29.77
>>571
>で、その前は渋谷の「マイコン」ショップの店頭でTRS-80のロードランナーやってたな。
>→ 「パソコンじゃないよ、マイコンだよ!? しかもロードランナーで遊んでいたんだぜ?」と言いたい訳だ。

多分こっちの意味だと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC#.E5.82.99.E8.80.83
> パソコンといえば組み込みBASICであった当時、パソコンでプログラミングを
> 行わずゲームマシンとしてしか使わない人を、カセットテープからプログラムを
> LOADしてRUNするだけの人という意味でロードランナー (Load Runner) と呼ぶ
> ことがあった。
573名無し専門学校:2011/05/14(土) 17:08:11.35
>>571
>→ 「パソコンじゃないよ、マイコンだよ!? しかもロードランナーで遊んでいたんだぜ?」と言いたい訳だ。
知ったか乙(プ
574名無し専門学校:2011/05/14(土) 17:53:04.10
>>573
なんで「LOADしてRUNするだけの人という意味でロードランナー (Load Runner) と呼ぶ 」
の方だと断言できるんですかぁ?? もしかしてキミが発言した張本人、井上先生ですかぁ?

つーかあんな「職歴・実績」をドヤ顔で語るなんて、生きてて恥ずかしくないデスかぁ?
575名無し専門学校:2011/05/14(土) 17:58:12.87
仮に「LOAD&RUNする人」の方だったとしてもさ、
この人プログラムも出来ず、単にゲームをするしか脳が無く、
それを渋谷のマイコンショップの店頭で毎日やっていたって事でしょ?

代アニ卒業して仕事にも就かず、毎日マイコン屋に入り浸り店頭でゲーム三昧。
不気味すぎるよ。 どう考えても池沼だよ。

つーか自信満々で語れる実績がそれしかない人が学生を指導してるの??
終わってるな、この学校・・・・
576名無し専門学校:2011/05/14(土) 18:23:14.04
>>575
一度プログラマかなんかで就職したけど能力が低すぎて付いていけずに挫折、とかだった筈。
577名無し専門学校:2011/05/14(土) 18:38:11.58
http://www.nihongodeok.net/thread/school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1118237931/#message_201

>201. 名無し専門学校 2005/11/16(水) 03:20:04
>http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1127091809/215, 497 の話と総合すると、
>
>1983年3月 某専門学校を卒業。在学中はCP/MとFORTRAN・COBOLを勉強。
>同年4月   小学館ビル8F9Fにある某社に就職。
>同年某月  C言語、MS-DOSに対応できず退職。
>同年某月  渋谷のマンコンショップの店頭でロードランナーに熱中、店員にウザがられる。
>同年某月  電機店のマイコンコーナーに入り浸り主となる。店員に「サラトマは50本、惑星メフィウスは20本入荷しろ」と訳知り顔で提案するが無視される。
>1984年4月 ブラブラしているところを見かねたパパに、代々木アニメーション学院に就職するよう言われる。言われるまま就職。
>
>といった感じだろうか?
578名無し専門学校:2011/05/14(土) 18:48:55.04
http://gm.bpa.nu/bbs/1254154461/569-572

>私は専門学校でCP/MとFORTRAN・COBOLを勉強しましたが、卒業後すぐ
>MS-DOSからWindowsになってC言語が主流になってしまいました…

>私がSEに挫折したこともあり、個人的に純粋なプログラマー
>養成にはあまり興味がないということです。
579名無し専門学校:2011/05/14(土) 18:59:44.75
>>573
こういう本人にしかわからないはずの事で
馬脚をあらわすとは、牛君は実に馬鹿だなぁ。
580名無し専門学校:2011/05/14(土) 19:04:52.18
>>579
>>573は「「しかもロードランナーで遊んでいたんだぜ?」と言いたい訳だ。」と
決め付けてる>>571を笑ってる「だけ」の話だな。

>こういう本人にしかわからないはずの事で
>馬脚をあらわすとは、牛君は実に馬鹿だなぁ。

それを鬼の首でも取ったかのように大はしゃぎって、本っっっ当に馬鹿だなあwwwww
581名無し専門学校:2011/05/14(土) 19:08:15.22
一口に「ロードランナー」と言っても色々な意味があるんだし、決め付ける
ほうが馬鹿だよな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
582562:2011/05/14(土) 19:09:25.35
お前らストーキングとか止めてやれよ
いい大人同士何やってんの
583名無し専門学校:2011/05/14(土) 20:18:38.22
>>581
半べそかきながら必死に「ロードランナー」という言葉を調べ、
「どうだ、ロードランナーって言葉はこれだけ種類があるんだぞ!」ってドヤ顔の所すみませんがね、
キミが挙げてくれたリンク先に、「20年前」&「TRS-80のロードランナーやってたな」に
適合するロードランナーが何個あるかね?

あんまり幼稚園児レベルの書き込みしない方がいいよ。 見ていて悲惨だから。
こないだの「シナリオライターの求人検索結果」の時も、問題点を指摘されたらダンマリだったし。
584名無し専門学校:2011/05/14(土) 20:56:28.68
井上久蔵よりもレベルが低い自慢話をさせてもらうけども、つくば博のジャンボトロンでロードランナーしたことがある。
あと、TAKERUでソフトを買った事もある。

どうだ?井上よ。俺の圧勝だろ?
585名無し専門学校:2011/05/15(日) 00:21:53.51
>>583
だよね。負けたくないから脊髄反射しちゃうんだろうね。
本当に幼稚だな、井上くぅん。
586542:2011/05/15(日) 00:41:39.13
>>555

いや、俺は任天堂系より、PS、PS2の方が担当した数は多い。
今回、ひっぱり出して来た資料の一番上に任天堂のものがあっただけ。

牛はレビュー否定派のようだけど、中小企業で広告打って無くても
良い物を作れば殿堂入りはする。

俺が担当したものではゴールド殿堂入りしたけど6000本も売れなかったものがある。
587名無し専門学校:2011/05/15(日) 01:42:05.27
専門学校崩れ脳内業界人乙
588名無し専門学校:2011/05/15(日) 02:01:43.15
しっかし馬鹿揃いでお疲れさんですなww
589名無し専門学校:2011/05/15(日) 02:14:56.14
牛先生に失礼なことを言うな!
590名無し専門学校:2011/05/15(日) 03:24:12.68
>>583
・ミチバシリ - アメリカの野鳥の英語名。
・ロードランナー (漫画) - アメリカの漫画及びアニメ作品。
・ロード・ランナー - アニメ「ルーニー・テューンズ」のキャラクター。
・ロード・ランナー - ウォッカベースのカクテル。
・ロードランナー - ゲームソフト。
・ゲーム「ロードランナー」に掛けたコンピュータ関連の俗語。

これぐらいかな?もちろん、ここに載ってなかった「ロードランナー」は抜いての話だけどw
591名無し専門学校:2011/05/15(日) 03:45:17.83
・ミチバシリ - アメリカの野鳥の英語名。
・ロードランナー (漫画) - アメリカの漫画及びアニメ作品。
・ロード・ランナー - アニメ「ルーニー・テューンズ」のキャラクター。
・ロード・ランナー - ウォッカベースのカクテル。
・ロードランナー - ゲームソフト。
・ゲーム「ロードランナー」に掛けたコンピュータ関連の俗語。

無理やり返そうと必死みたいだが、牛お前店で何やってたんだw?
592名無し専門学校:2011/05/15(日) 03:51:03.24
>>591
「無理やり返そうと必死」ってことにしたい人?
まあお前が必死ってことは分かったし、他の人も分かってるだろ、安心しろw
593名無し専門学校:2011/05/15(日) 03:53:08.56
>>583
>「20年前」&「TRS-80のロードランナーやってたな」に
>適合するロードランナーが何個あるかね?
ドヤ顔で書いてたんだろうなあ、同情するよw
594名無し専門学校:2011/05/15(日) 04:23:49.29
ネタか?
笑えねえからもっと面白いこと書けよ。
それでよくシナリオの講師が務まるね。

上にプロの方らしき人からの書き込みで開発談議の書き込みが続いてるのに
知識も経験も追いつかないからそっちは放置して無駄な書き込みで流そうとしてるのかねぇ?

昔のお前のところの掲示板みたいに変なこと書いたら削除も改変もできないから慎重になってるなw
595名無し専門学校:2011/05/15(日) 05:02:15.00
>>590>>592-593
野鳥の名前とかアニメのキャラとか、カクテルの名前とかがさ、
「20年前」&「TRS-80のロードランナーやってたな」に適合する訳?
お前アタマ大丈夫? もはや常軌を逸しているが、本気で大丈夫?
596名無し専門学校:2011/05/15(日) 05:29:07.74
■普通の人
負けたくない場合、納得出来る反論をして勝利を収める。

■とにかく負けたくない人
少々支離滅裂でもとにかく反論して、勢いで押し切る。

■「あの人」
実力も実績も無く、不利なログも提示されて勝ち目は全く無いが、とにかく反論しないと気が済まない。
「最後に言葉を発すれば勝ち」と、狂気な考え方で反論する。 周囲はどん引き。

もうこんなレベルだと思う。
597名無し専門学校:2011/05/15(日) 06:08:50.88
昔から多少おかしいとは思ってたが…w
本格的にいかれたか。
598名無し専門学校:2011/05/15(日) 12:32:59.12
>>594
あんなのがプロの知識なんてw
アタマがオカシイんじゃないですか?wwww
599名無し専門学校:2011/05/15(日) 12:38:58.16
>>598
そうだよね!
アメリカの野鳥とかアニメのキャラとかウォッカベースのカクテルとか、
スイッチを入れただけでワンダーな空間が広がる渋谷のマイコンショップ!
20年前は夢があって良かったよね! そこが牛先生の学びの場だったんだよね!!
凄い実績! 20年の実績!! 業界屈指!!! 実際のプロより全然凄い!!!!

そのうちマイコンの中から黄色い救急車が出てきて牛先生を乗せて行くんだよね!!
600名無し専門学校:2011/05/15(日) 12:50:13.18
>>599
>20年前は夢があって良かったよね!

もう30年だろ
601名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:07:55.91
牛が自演でスレを立ててから早十年か・・・w
まさかバトルがこんなに長く続くとは、牛も思わなかっただろうな。

「何で俺、2chなんかに書き込んだんだろ・・・」とか、これからも頭を抱えるんだろうな。
でも、自分が自演を止めればそこで終わる話なのにな。
602名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:10:32.79
>>594
>上にプロの方らしき人からの書き込みで開発談議の書き込みが続いてるのに
知識も経験もないとあんなのでもリアリティ感ずるんだな
603名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:16:51.80
>>601
反省はしてるようだゾ

http://classic-web.archive.org/web/20031231015150/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&W=&no=0&page=50#123
>■123 / 親記事)  とりあえず、2ちゃんねるについて
>□投稿者/ 十牛図@管理人 -(2002/10/27(Sun) 17:05:05)
>□U R L/ http://www.digital-brain.org
>
>十牛図こと井上は、現在、2ちゃんねる専門学校板の
>デジタルブレイン関係スレッドについて、書き込みは一切しておりません。
>確かに一番最初に立った「デジタルブレイン」スレの初期にのみ
>書き込みを行いましたが、それ以降現在まで、スレ立てはもちろん
>書き込みも一切行っておりません。
>
>現在、デジブレスレの片方で体験入学参加を勧めているような人物がいますが、
>言うまでもありませんが私ではありません(^_^;)
>
>このトリップ以外は偽者ですのでよろしくお願いします。
>十牛図 ◆9lpurGm.
604名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:32:34.37
>>603
>確かに一番最初に立った「デジタルブレイン」スレの初期にのみ
>書き込みを行いましたが、それ以降現在まで、スレ立てはもちろん
>書き込みも一切行っておりません。

>このトリップ以外は偽者ですのでよろしくお願いします。
>十牛図 ◆9lpurGm.

最初のスレ立てたの牛臭いし、そのスレでコテハンにトリップ付けて書き込んでたのに
叩かれ始めたら名無しで書き込み始めたしな。

よくこう平気で嘘吐けるもんだわ。感心する。
605名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:35:02.68
http://classic-web.archive.org/web/20030906022428/hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=res&namber=94&rev=&page=0&no=0
>□投稿者/ 十牛図@管理人 -(2002/09/14(Sat) 11:56:59)
>□U R L/ http://www.digital-brain.org
>
>> 読めば読むほど、あなたが立てたように
>> 思えてしまいます
>
>それはまだ「読めば読むほど」ほど読んでないんですよ。
>例えば、その人が絶対使わない言葉ってあるもんです。
>私の文章「読めば読むほど」というほど読みましたか?
>
>っていうか、プロファイリングじゃないけど、
>私の文章の文体、使用する単語、内容、広告の出し方などから考えて、
>この人は勝ちにいくより負けないことを最優先にする性格です。
>このタイミングで自分から2ちゃんにスレたてるなんていう
>中途半端な「攻め」でいくことは考えにくいですなぁ。
>
>立ったスレにナナシで書き込むのは、
>この人の性格的に「らしい」ですけどね(^_^;)
606名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:35:05.37
>>603-604
そう。だから別にここに書いているのは東京デジタルブレイン学院の学院長だった
井上正樹ではないらしい。

…が、擁護が井上正樹=井上久蔵を否定していないのが不思議だw
607名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:35:25.43
>>602
どこが間違っているか具体的に指摘して、本物の業界経験をアピールしてはいかがでしょうか?
608名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:36:29.40
>>605
このスレだったか、デジタルブレインスレにもプロファイルをした人が居て、
大卒相手の就職の知識はおそらく無いとか書かれてて、アレは面白かった。
609名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:37:24.58
>>608は、スレ住人が井上をプロファイリングしたって事ね。
牛はシリアルキラー扱いなのかw
610名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:38:34.36
>このトリップ以外は偽者ですのでよろしくお願いします。
>十牛図 ◆9lpurGm.

"◆9lpurGm." を検索
http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&q=%22%E2%97%869lpurGm.%22
611名無し専門学校:2011/05/15(日) 13:48:57.17
ド素人がプロファイリングってww 笑えるwww
612名無し専門学校:2011/05/15(日) 14:06:03.76
大卒の者だが言わせてもらう。
全員が必ずそうとは言わないが
就職作品ファイルあのレベルでは大卒に勝てないぜ
マジで
まあ 色んな生徒さんがいて色んな就職先があって大学にも色々有るわけだし一概に0か1ってハナシじゃないが
まずもっと自信持って作った方がいいと思う。
自惚れちゃダメだ。
613名無し専門学校:2011/05/15(日) 14:12:35.41
>>612
で、お前は勝ったの? 偉そうなこと言うのはその後だろw
614名無し専門学校:2011/05/15(日) 14:14:26.73
>>613
代アニ卒(高卒扱い)、SEとして即クビ、会社倒産、時給社員。
お前こそよくこれで「業界屈指」とか偉そうなこと言えるよな。 恥ずかしくない?
615名無し専門学校:2011/05/15(日) 15:45:36.07
自惚れしすぎのいい例でしょうね。
616名無し専門学校:2011/05/15(日) 15:58:56.23
「ロードランナー」の件は完膚無きまで論破されたので、
「こんなのプロの意見じゃない」の話題で押し切る作戦に変えたみたいね。w
617名無し専門学校:2011/05/15(日) 17:32:49.31
>>611
ド素人がゲームのシナリオ教えて、ガキから金巻き上げるのはいいんですか?
618名無し専門学校:2011/05/15(日) 17:40:16.14
牛の、三歩歩けば嫌なことも忘れられる鳥頭のような特性羨ましいわw
619名無し専門学校:2011/05/15(日) 18:54:35.09
お前ら名前欄にfusianasan入れて書き込めよ。
620名無し専門学校:2011/05/15(日) 19:30:02.46
>>619
そういうあんたは?
621名無し専門学校:2011/05/15(日) 19:33:22.73
>>620
て言うお前は?
622名無し専門学校:2011/05/15(日) 19:37:00.61
>>616
>「ロードランナー」の件は完膚無きまで論破されたので、
お前がな
623名無し専門学校:2011/05/15(日) 19:39:32.18
>>615
>自惚れしすぎのいい例でしょうね。
大卒如き(どんなFランか知らんが)で大威張りってなァ?
624名無し専門学校:2011/05/15(日) 19:41:18.81
>>617
>ド素人がゲームのシナリオ教えて、ガキから金巻き上げるのはいいんですか?
論外だろ
625名無し専門学校:2011/05/15(日) 19:58:56.35
>>621-624
怒濤の自演4連投だなぁ。

>>「ロードランナー」の件は完膚無きまで論破されたので、
>お前がな

「お前」に相当する人が、どうキミに論破されたのか書いてみたら?
あ、書けないならイイヨ。

>大卒如き(どんなFランか知らんが)で大威張りってなァ?
どんなFランだったとしても、「代アニ」よりは上だから。悪いけど。

>論外だろ
そう自覚しているなら行動したら?
626名無し専門学校:2011/05/15(日) 20:03:02.64
なんだろう最近の牛の書き込み見てると
本当にいかれたくさいな。元々おかしいとは思ってたが。
627名無し専門学校:2011/05/15(日) 20:03:14.48
IRCでチャット部屋でも立てて
そっちで思う存分やってこい
628名無し専門学校:2011/05/15(日) 20:08:02.17
せっかく釣り科とかゲーム業界の素敵な話が聞けていたのに、いつもの人の自演荒らしでまた荒れてしまったな。
いい加減消えてくれないかしら。
629名無し専門学校:2011/05/15(日) 20:08:23.22
ここの生徒さんに聞きたいんですが、井上久蔵先生って、学校でどんな評判なんですか?
630名無し専門学校:2011/05/15(日) 20:12:19.41
いい先生だと思うよ
631名無し専門学校:2011/05/15(日) 20:29:01.28
>>628
業界の話を聞きたければゲームハード板行けば良いじゃん?(2chなら
実際に身元明かしてブログやらtwitterとかで業界話やってる人も結構いるだろ
このスレは4日ぐらい前から覗いていたけど、井上憎しで収拾がつかなくなってる気がする。
裁判沙汰になる前に御互いに止めるべき。
632名無し専門学校:2011/05/15(日) 20:50:42.97
>>ド素人がゲームのシナリオ教えて、ガキから金巻き上げるのはいいんですか?
>論外だろ

自分で自覚してるならどういう面して今まで活動してたんだwww
633名無し専門学校:2011/05/15(日) 21:48:28.24
>>630
どうでもいい先生ですか?都合のいい先生ですか?
634名無し専門学校:2011/05/15(日) 23:16:58.76
4日前に、このスレに訪れた >>631 さんには、懇切丁寧に井上史を教えてあげた方が良いのだろうか?
635名無し専門学校:2011/05/15(日) 23:20:13.40
>>631
警察沙汰になるとしたら、牛か所属組織が詐欺でご用になるくらいしか思いつかないのだけど、
一連のスレのどこに牛以外がご用になるような事が書かれてるの?
636631:2011/05/15(日) 23:47:25.20
>>634
可能な限り過去スレは見たよ。
>>635
本当にそう思っているのならこれ以上は何も言わない。
社会人としては君らも講師さんの過去にやってきた事も異常だと思う。

人を呪わば穴二つ
637名無し専門学校:2011/05/16(月) 00:42:48.03
じゃあ、井上久蔵ないしヒューマンが経営者がしょっ引かれるまで、
生温かく見守ろうぜ。
638名無し専門学校:2011/05/16(月) 04:07:38.62
井上先生の悪行が世に知れ渡るのはいいことだ
639名無し専門学校:2011/05/16(月) 19:25:34.08
>>636
あなたの判断は、別に「一人の意見としては」間違ってはいない。
640名無し専門学校:2011/05/16(月) 21:05:02.78
牛は構ってちゃんだから構ってもらって嬉しいんだろうな。
641名無し専門学校:2011/05/16(月) 21:28:30.37
ところで井上先生はヒューマンで何の授業やってるんですか?
642名無し専門学校:2011/05/16(月) 23:16:39.02
>>641
読書感想文とか生活作文とか朝顔の観察日記とか色々。
643名無し専門学校:2011/05/17(火) 02:09:08.06
>>642
>読書感想文とか生活作文とか朝顔の観察日記とか色々。
ヘエ。為になるスレだなww
644名無し専門学校:2011/05/17(火) 04:01:21.84
この手の学校の悲劇はね、何かっつうとね。いいかい?
ただのダメ人間だから。どいつもこいつも。
で、厄介なのは何かっつうとね、「ギョーカイ人」だの「先生」だのといった冠。まあ言わば免罪符だ。
2ちゃん上だからね、言ってやる。ショッボいオレがね。あ、オレの心の様相、いちいちい当てないでね。そんなドロドロしてないから。さて。
よお!ダメ人間!まるでダメ夫!モテないダメンズ!
せいぜいがんばれよ。
645名無し専門学校:2011/05/18(水) 21:24:57.40
牛先生は20(30)年の日本国内屈指の就職指導実績を誇る訳ですが、「就職指導実績」の同業の他の人って誰が居るんですか?
646名無し専門学校:2011/05/18(水) 21:28:46.05
647名無し専門学校:2011/05/18(水) 22:31:22.44
デジタルブレインって、随分前に「世界で唯一、代アニ以下として認定された学校」と話題になった所だろ?
なんでそこがヒュースレで出てくるのよ?

そんな屑学校より、釣り科とかの話を聞かせて欲しいぜ。
648名無し専門学校:2011/05/19(木) 17:14:21.69
資料請求したら勧誘電話きて
相手に言われるまま見学会に誘われたが
行かない方が良いかな?
評判酷いし
649名無し専門学校:2011/05/19(木) 18:35:24.33
最悪なんでやめとけ 以上

まじ日本語通じないから
650名無し専門学校:2011/05/19(木) 18:58:29.64
>>649
分かったやめとく
ありがとう
651名無し専門学校:2011/05/20(金) 17:35:39.50
事務の女性素敵!あの唇ば奪いたいばい。
652名無し専門学校:2011/05/20(金) 19:38:59.62
牛先生、素晴らしい指導実績をお持ちだそうですが、配下にはどんな方がいらっしゃいますか?

会社員はともかく、フリーランスのシナリオライターあたりは当然たくさんいらっしゃるんですよね?
653名無し専門学校:2011/05/20(金) 23:54:37.64
今週は、妙に牛が大人しかったな。
新学期で忙しいのか?
654名無し専門学校:2011/05/21(土) 02:48:05.28
新入生が牛の正体知ったら返金問題おきそうだな
655名無し専門学校:2011/05/21(土) 03:24:29.07
関係なさそうだね
656名無し専門学校:2011/05/21(土) 03:28:49.24
つかないよね
657名無し専門学校:2011/05/21(土) 10:52:37.86
>>654
グレーゾーン金利や大学の前納金の次は、これをネタにする弁護士が出てくると思う。
658名無し専門学校:2011/05/22(日) 22:15:56.28
どこの学校もさー、パンフやサイトを見ると
「業界屈指の講師陣と、最高の学習環境」みたいな事を書いているよね。

でも、実際はショボイ環境にショボイ講師なわけで。
さまされる方も悪いが、それで訴訟とかが起きるなら、経緯を見てみたいな。
659名無し専門学校:2011/05/23(月) 02:51:11.62
>>655-656
なんで自演するんだろうな、こいつ。
660名無し専門学校:2011/05/23(月) 08:43:00.31
世間体をきにしてるからじゃね
661名無し専門学校:2011/05/23(月) 22:55:57.28
世間体を気にするなら、顔出しなんてしなけりゃいいのにね。
662名無し専門学校:2011/05/24(火) 03:01:32.66
世間体は気にするけどなりふり構わずネット工作する牛先生パネェっす
663名無し専門学校:2011/05/25(水) 18:27:49.63
何で3時や4時に書けるんだろう?
664名無し専門学校:2011/05/25(水) 18:39:44.16
>>662
何で3時に書けるの?
665名無し専門学校:2011/05/25(水) 20:40:29.30
大学生なら、深夜にカキコしててもおかしくない。
一方、一応、社会人であるはずの牛が頻繁に書き込みしてるのが不思議。
666名無し専門学校:2011/05/25(水) 20:50:58.60
>>665
>一方、一応、社会人であるはずの牛が頻繁に書き込みしてるのが不思議。
牛が書き込みしてるっていう妄想が間違いなんだろ。
667名無し専門学校:2011/05/25(水) 21:17:53.18
知らない人の為に一応書いておくけど、牛先生の自演のパターンは、

・午後7〜9時 → ヒューから帰宅後、前日夜や日中に付いたレスへ反論。
・午後10〜午前3時 → この時間に相手と論争する事多し。(でも全て論破され敗北)
・午前4〜5時 → 午前3時までの論争で完全論破された場合、一旦逃げて、みんな寝た頃に一方的に自演。
・午前7〜8時 → 出社前に、夜中に付いたレスに対して自演。

こんなパターンだね。
基本的に「最後に発言したら勝ち」みたいな思考回路だから、みんなが寝静まった頃に書く事が多い。
デジブレの時等は、授業時間中でも平然と2chで自演していた。
668名無し専門学校:2011/05/27(金) 00:28:15.70
牛は井上正樹の憂鬱というタイトルで自伝を書いてみてはどうだろうか?
クソ専門学校の裏方を暴露する内容にしたら面白いと思うんだけど。

うかつなこと書いたら出版と同時に逮捕されるかもしれないけどネ。
669名無し専門学校:2011/05/27(金) 22:12:13.10
いつでも 金が 真ん中
670名無し専門学校:2011/05/28(土) 03:12:42.14
『潜入!リアルスコープ夢の職業につける学校SP 』土曜夜7時
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/realscope/index.html

まずリアルスコープが潜入したのが、
水樹奈々ら数多くの声優を輩出している「代々木アニメーション学院」通称「代アニ」に潜入。
一風変わった授業に、出演者陣も興味津々。
671名無し専門学校:2011/05/28(土) 03:15:03.36
>>670
スレ違
672名無し専門学校:2011/05/28(土) 03:32:36.12
>>671
お前は番組見ながら、自分が代アニにいた頃と
何が変わってるかだけ突っ込めばいいんだよ。

話題がそれて嬉しいだろ?
673名無し専門学校:2011/05/28(土) 08:07:58.79
声優やシナリオライターや国内屈指の就職指導実績を誇るプロなんて、自分でそう言えばそうなんだろ。
674名無し専門学校:2011/05/28(土) 08:08:39.12
ところで、就職指導ってキャリアカウンセラーとどう違うの?
675名無し専門学校:2011/05/28(土) 12:35:13.37
キャリアカウンセラーは実績のあるプロの転職をサポートして、そのプロが転職に成功すると、年俸の数パーセントが自分の
報酬に反映される。

よって最初から転職の可能性が低い奴は相手にしない。

就職指導は新卒でキャリアがゼロの奴が対象。
よえは扱う人材がプロかアマかの違い。
676名無し専門学校:2011/05/28(土) 13:26:20.34
よえはw
677名無し専門学校:2011/05/28(土) 13:42:58.42
670 :名無し専門学校:2011/05/28(土) 03:12:42.14
671 :名無し専門学校:2011/05/28(土) 03:15:03.36

こんな閑散としたスレの、しかも夜中の三時なのに、わずか三分で反応して自演擁護って・・・
真夜中もずっと張り付いて監視しているの?? キモすぎるよこの先生・・・
678名無し専門学校:2011/05/28(土) 17:27:39.69
>>675
お前、人材のコンサルあたりと勘違いしてるな。

カウンセリングは傾聴が基本で、話を聴くのが最初の仕事だ。
成功報酬のみで食ってる訳じゃないんだが、何でそんなことも知らないの?

ひょっとして、転職コンサルあたりとごっちゃになってないか?
679名無し専門学校:2011/05/28(土) 17:28:30.42
ちなみに、キャリアカウンセラーは大学の就職課あたりで学生の話を聞いたりもするぞ。
680名無し専門学校:2011/05/28(土) 19:22:47.88
代アニの声優課のプロ就職率が約半分となってたけど、
100%じゃなかったんだね。
681名無し専門学校:2011/05/28(土) 19:33:11.35
>>680
男にはマンコが無いからな。
682名無し専門学校:2011/05/28(土) 19:33:32.58
>>680
インチキ就職率を発案した「あの人」が解雇された後、代アニは経営陣を一新したらしい。
その後はインチキ就職率なども使用しなくなったようだ。
昔に比べれば、随分と浄化されたんじゃないの?
683名無し専門学校:2011/05/28(土) 22:48:18.19
牛って、専門学校のマンガを描いた鈴木みそに会ったことはあるんだろうか?
鈴木みその『あんたっちゃぶる』が無料公開されてるので。

ttp://www.j-comi.jp/book/comic/3701
684名無し専門学校:2011/05/28(土) 23:04:18.02
>>678
むしろダン・野村じゃねーのか、それはw
685名無し専門学校:2011/05/28(土) 23:07:07.31
686名無し専門学校:2011/05/29(日) 00:38:03.22
> http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=525&type=0&space=0&no=0#529
> [529]  Re[2]: ホントに就職できるんですか?
> □投稿者/ 桜山桃蔵 -(2004/09/04(Sat) 03:15:39)
>
> 鈴木みそ先生の漫画のようですが…
>
> > 面白かったです。保存してしまいました。
>
> 等と喜々として語るってのはどういうことなんでしょうか?著作権とかの認識が
> ない方なのではないかと思ってしまいますね。

これマジ?
687名無し専門学校:2011/05/29(日) 03:32:45.70
立川校は可愛いオナゴが居ないばい!
688名無し専門学校:2011/05/29(日) 14:31:50.14
>>667
流石に睡眠時間1時間程度で社会生活とネット監視を何年もしている奴はいないだろ。
君は猜疑心に取り付かれている気がするよ。 何らかの精神的疾患を負っている可能性有り。
(´・ω・`)
689名無し専門学校:2011/05/29(日) 14:42:14.90
>>688
禿同
690名無し専門学校:2011/05/29(日) 15:52:29.97
>>688-689
今回は11分も待てたね
偉かったね
691688:2011/05/29(日) 17:24:34.41
>>690
転職板のゲーム業界スレにリンク貼り付けてあったのでチラ見していた。
689とは違うんだけどな。
ノイローゼになるタイプだぜ...カワイソス..
692名無し専門学校:2011/05/29(日) 17:40:36.33
>>691
マジキチの粘着相手にマジレスするだけ無駄
693名無し専門学校:2011/05/29(日) 19:29:42.82
仮に>>688>>691が牛じゃないにしても、その直後に便乗レスしている奴は間違い無く井上。
奴の超速自演カキコの凄さは、デジブレスレほか各種スレでいくらでもログが残っている。

特に違法コピーや元職場の代アニに絡むカキコに対する自演は素早い。
694名無し専門学校:2011/05/29(日) 19:36:58.67
というマジキチ粘着の妄想だったとサ
695名無し専門学校:2011/05/29(日) 19:59:30.19
>>694
井上久蔵先生、早速の実演ありがとうございます。
こうして自ら証明してくださるので信憑性も高まりますね。
696名無し専門学校:2011/05/29(日) 21:12:07.71
>>691-692
今度は16分も我慢出来たね
成長してるねwww
697名無し専門学校:2011/05/29(日) 21:16:21.62
>>696
だなwwww
698名無し専門学校:2011/05/29(日) 22:33:42.41
単にレスを流したいだけでしょ?

ところで井上久蔵先生の代表作ってなんですか?
699名無し専門学校:2011/05/30(月) 00:57:55.44
>>698
>単にレスを流したいだけでしょ?

これだけ外したこと書いてて恥ずかしくなのかネェ?

ツーカ頭のおかしいヒトって自分を客観視できないのかな?(プププ
700名無し専門学校:2011/05/30(月) 01:05:37.88
>>698
>ところで井上久蔵先生の代表作ってなんですか?

育てた学生さんて答えるかネェ?
701名無し専門学校:2011/05/30(月) 03:09:32.89
なるほど、無いのね。
702名無し専門学校:2011/05/30(月) 03:31:24.40
相変わらずみっともない自演に励んでいるなぁ。
虚しくないんだろうか。
703名無し専門学校:2011/05/30(月) 07:09:00.01
>>700
育てた学生さんは、具体的にどんな職種で、どの企業に入社していますか?
また、シナリオライターであればどんな作品を作っていらっしゃるんでしょうか?
704名無し専門学校:2011/05/30(月) 14:34:39.65
ヒューマンアカデミーって評判がよくないけどそれは何故ですか?
705名無し専門学校:2011/05/30(月) 21:37:57.11
井上久蔵先生の就職指導って、例えば生徒一人に対し、どのくらいの時間を割いて、どんなことをするんですか?
706名無し専門学校:2011/05/30(月) 21:52:43.23
「はい、どうぞ。座ってください。じゃ、履歴書を拝見しますね。この代々木アニメーション学院というのは、
アニメの学校ですか、アニメ作ってた。え?作ってなくて経営してた?そこを辞めて東京デジタルブレイン学院に移られた。と。

え?移ったんじゃなくて、自分で経営してたと。だから2社での経営の経験もある。はあ、そうですか。
あの、ウチの仕事は経営の仕事じゃなくて、ビルメンなんだけど、そこは求人票で読んでますよね?ああ、そうですか。
それでその学校を辞めてヒューマンアカデミーに講師として就職ですか。あれ?ここは経営じゃなくてシナリオですか。
シナリオってアレでしょ。えなり君の食堂の奴?そうそう、橋田なんとかとか言うめがねの人ね。泉ピン子とね。
あとはジェームス三木とかね。私もドラマは一通り見てるんでね。

ところで、電気設備とか、配管の仕事はしたことある?ああ、無いの?だとしたら、清掃員の方だね。
後、何か今まで仕事をした経験は?プログラマーとゲーム販売のバイトか、ゲーム好きならそっちで食えないの?
一応、ウチは時給800円ね。半年頑張ったら50円上がるから。それと、本当は結構肉体労働だから、本来30歳位までなんだよね。
今はビル管理や大卒もかなり来てるからね。やっぱ不景気だから。まあハローワークも年齢は書くなって言うしね。まあ決まったら電話します。」
707名無し専門学校:2011/05/30(月) 22:43:13.19
最底辺校に居る講師は言う。
「あのええとこに行った学生おるやろ、あいつ、ワイが就職指導したんやでェ」
しかし、その講師には業界経験も実力も、もちろん指導できるような事もなく、
学生も元々優秀で、どこで誰に教わろうが、勝手に優良企業へ就職できる人材なのであった。

しかも、その学生の「就職実績」は、その講師・学校の「実績」として、末永く利用されるのであった。
708名無し専門学校:2011/05/31(火) 02:01:16.78
>>706-707
何これ?ひょっとしてシナリオでも書いてるつもり?(ゲラゲラ
つかあらゆる方向にケンカ売ってるって自覚はあるかな?
709名無し専門学校:2011/05/31(火) 02:29:09.33
>>708
何言ってるの? アタマ大丈夫?

>つかあらゆる方向にケンカ売ってるって自覚はあるかな?

ゲームとかを違法コピーし、職歴を偽り、企画書を流出させ、他校の掲示板を荒らし、
インチキ就職率で人を騙し、コンテストの秘密を暴露し、市販品を勝手に教材にする。
キミこそあらゆる方向に喧嘩を売っているんじゃないの? まあ幸いにも相手にされていない様だけどね。
710名無し専門学校:2011/05/31(火) 19:51:17.68
>>708
初めて見たが、シナリオって>>706-707を指すのか?
じゃあ、オレもシナリオライターだな。
711名無し専門学校:2011/05/31(火) 19:54:07.05
早速書いてみる。もちろんフィクションです。

「申し訳無いですけどもね、50歳近い未経験者は雇えないんですよ。じゃあ電話切りますが、
これ以上かけてきたら威力業務妨害ですからね。一応、警告しておきます。」ガチャリ
712名無し専門学校:2011/06/03(金) 02:59:55.36
>>711
>「申し訳無いですけどもね、50歳近い未経験者は雇えないんですよ。じゃあ電話切りますが、
>これ以上かけてきたら威力業務妨害ですからね。一応、警告しておきます。」ガチャリ
電話で応募?口頭で断り?どこの世界だよwニートバレバレだなww
713名無し専門学校:2011/06/03(金) 03:02:37.10
>>710
>初めて見たが、シナリオって>>706-707を指すのか?
「シナリオ「でも」書いてる「つもり?」」こんだけ書かれて気付かないとは御目出度いネ!
714名無し専門学校:2011/06/03(金) 08:57:24.60
>>712-713
数日後に、それもみんなが寝静まった夜中に突然現れ、age・sage使い分けて(いるつもり)、
意味不明な自演連投をする牛先生に乾杯!
715名無し専門学校:2011/06/03(金) 09:48:24.20
>>712-713
今回はたったの3分か
しかもそんな時間にw
開き直ったのかwww
716名無し専門学校:2011/06/03(金) 21:38:54.16
『もし専門のシナリオ講師がドラッカーの「マネジメント」を読んだら』

これはマジで牛がどう書くか知りたいな。とりあえず感想書いておけよ。
717名無し専門学校:2011/06/03(金) 21:40:14.73
とりあえず、ヒューマンのゲーム業界としての位置を、井上久蔵と関係させて書けよ。
718名無し専門学校:2011/06/05(日) 16:29:54.83
ところで井上久蔵先生は、今年はどんな授業を御担当されているんですか?
719名無し専門学校:2011/06/07(火) 03:11:10.36
なんでここの奴らはこんな必死なんだろうね?
720名無し専門学校:2011/06/07(火) 22:18:19.97
また数日後の夜中に意味不明な自演・・・
721名無し専門学校:2011/06/07(火) 22:20:40.70
>>719
ホント不思議だね
722名無し専門学校:2011/06/07(火) 23:42:56.13
2chに張り付いて監視し、わずか数分で反応してバレバレな自演擁護・・・
本当に楽しいんか? 本当にばれていないと思って居るんかな。
723名無し専門学校:2011/06/08(水) 23:56:49.07
井上久蔵先生って、ソルジャードクターが終って何か代表作はあるんでしょうか?
724名無し専門学校:2011/06/08(水) 23:57:15.32
というか、ゲームのシナリオの実績ってあるんですか?
725名無し専門学校:2011/06/09(木) 02:24:23.20
つ「プラネットジョーカー」
726名無し専門学校:2011/06/09(木) 20:44:26.82
井上先生はヒューマンでパチンコ学科を作ってはどうだろうか?
よくスカウトくるし、いま業界ピンチらしいし、祖国の為にもなるし。
727名無し専門学校:2011/06/09(木) 20:58:13.29
CR井上久蔵
728名無し専門学校:2011/06/09(木) 21:01:12.37
729名無し専門学校:2011/06/09(木) 21:33:50.53
大当たり確率1/2700くらいかね。
730名無し専門学校:2011/06/09(木) 21:40:50.76
>>729
大当たりでも玉は出ませんが・・・。
731名無し専門学校:2011/06/09(木) 22:19:31.89
>>726

SANKYOの採用情報
http://www.sankyo-fever.co.jp/recruit/outline.html

募集学科:2012年3月 大学院・大学・短大・専門学校卒業(修了)予定者

ヒューマンは専門学校に含まれない。高卒は枠にさえ入っていない。

会社説明会・筆記試験(一般常識)
http://www.sankyo-fever.co.jp/recruit/images/outline_img03.gif

ヒューマン卒には一般常識がない。
732名無し専門学校:2011/06/09(木) 22:39:27.99
レベルファイブ http://www.level5.co.jp/creator/kyubo-scripter.html

【制作部門】
・ スクリプター(契約社員)
【業務内容】
・ ゲーム制作におけるスクリプト業務
・ ゲーム中のイベントの組み込み
・ キャラクターの動きやマップの仕掛けの制御
・ ゲームデータの打ち込み、調整
【応募の対象となる方】
・ やる気、コミュニケーション能力のある方
・ 学歴不問、18〜35歳位までの方
・ 基礎的なPC操作(Excel・Wordなど)ができる方
・ その他、以下の経験がある方を優遇します。
-ゲーム制作に関する知識をお持ちの方
-プログラムに関する知識をお持ちの方
-映画やアニメなど演出、絵作りに興味がある方

この業界屈指の実力を持つ井上久蔵先生が門前払いなんて、論外ですよね?
733名無し専門学校:2011/06/10(金) 01:54:40.19
「私基本的にコーチ屋なんですよね」
734名無し専門学校:2011/06/10(金) 13:03:35.14
ヒューマン横浜校のバスケの試験受けようと思うんだが・・・
どうだろうか

ちなみに俺高校中退
今年で17
できれば選手になりたいけど・・・
分不相応だからマネージャーとかで生きていきたい
735名無し専門学校:2011/06/10(金) 14:08:43.35
井上ネタだけで何年も回せるなんてスゴイw
ヒューの工作員だとしたら脱帽レベルだな。
ま、飽きるまで頑張りな。
736名無し専門学校:2011/06/10(金) 18:55:02.21
ところでカリスマ講師の井上久蔵先生は、何か資格をお持ちでしょうか?
737名無し専門学校:2011/06/10(金) 18:57:16.50
そういえば、盛んに「井上芸人」と書いていた方は、ヒューマンの関係者なんでしょうか?
738名無し専門学校:2011/06/10(金) 23:46:54.89
>>737
あれは本人の自演。
「ヒュー本体の話題からそらすため、ヒュー関係者が捏造ネタを書き込んでいた」
という風にミスリードしようとしていた訳。
都合の悪い事を暴露されると、この手の自演でミスリードしようとする。
739名無し専門学校:2011/06/11(土) 01:43:12.90
そうなんだww参考になるなwwww
740名無し専門学校:2011/06/11(土) 01:57:14.11
>>734
通信制の高校入って大学行けよ。
大学はスポーツマネジメントを専攻するといい。(教員免許も取ると良いね)
地元にバスケチームみたいなのがあるかも知れないから調べてみると良いよ。
光る物があればトライアウト受けて選手になるという道も無くはない。
741名無し専門学校:2011/06/11(土) 10:14:33.49
>>740

ありがとう。
事情でもう教員免許は取れないんだ・・・。
でも、いろんな道を探してみるよ。
742名無し専門学校:2011/06/11(土) 17:01:59.75
>>741
いろんな事情って何?
743名無し専門学校:2011/06/11(土) 22:20:38.04
いろんな道ねw

もう公務員にはなれない程度の事情です。

「だったら私立の・・・」って思った時期もあったけど、
ヘタしたら教員免許の許可もおりないかも・・・。
744名無し専門学校:2011/06/11(土) 23:18:39.98
>>741
教員免許なら余程の事が無い限りは取れるぜ。
公安職は親が前科持ちとかヤクザとかだと厳しいけど。
未成年だし重犯罪でもしてない限りはOK。
745734、741、743、です:2011/06/11(土) 23:36:38.70
あぁ・・・!
あんたみたいな人を待ってた・・・!
・・・相談していい?
746名無し専門学校:2011/06/12(日) 00:12:22.02
つまり牛は公安職には就けないと?
747名無し専門学校:2011/06/12(日) 04:19:35.77
>>745
国内屈指の就職のプロ、井上久蔵先生にお任せください!!
748名無し専門学校:2011/06/12(日) 04:21:27.04
というか、単に頭が悪いだけじゃないの?
749名無し専門学校:2011/06/12(日) 08:20:59.66
>>746
公安職に限らず、それ以外でも厳しいんじゃないの?
750名無し専門学校:2011/06/12(日) 23:15:18.71
>>745
定時性でも通信でも何でもいいから高等学校は絶対に卒業した方が良いよ。
17なら余裕で間に合う。
751745:2011/06/12(日) 23:27:34.61
高認試験はすでにパスしたけど・・・ちゃんと高校卒業した方がいい?

752名無し専門学校:2011/06/12(日) 23:51:15.54
お前ら(学生とその予備軍)まだ気がつかないのか!?

この手の学校、ゲーム業界とかに一見一番近そうだが、実際は一番遠い位置にあるんだぜ?
こんなとこにはこないで、独学でがんばるか、大学に行って勉強した方が良いよ。

あ、プロジェクトごとの使い捨てチェックプレイ(デバッグとも呼ばれる)限定で良いならその限りではないけど。
でも、そっちに進んだら人生の未来はないぞ〜
753名無し専門学校:2011/06/12(日) 23:56:15.38
という妄想でしたとサ(笑
754名無し専門学校:2011/06/13(月) 00:13:49.02
カルチャースクール行っても未来はない
755名無し専門学校:2011/06/13(月) 00:22:50.25
>>753
ほんっっとに井上久蔵先生の反応って素早いよね。
自分の悪行はもちろん、ヒューを含むゲー専の駄目さを指摘するカキコには光速反応で自演。

馬鹿な自演なんかしていないでさ、自分の実力を磨くなり、学校の存在価値を上げるなりしたら?
756名無し専門学校:2011/06/13(月) 00:39:49.99
牛先生が必死にヒューに対する自演をするのはなぜだろう?

自分自身に対して自演擁護するのはわかるよ。 死活問題だし。
学生や同僚に見られちゃかなわんだろうし、契約更新もあるし。
でも、ヒュー本体に対して擁護するのはなぜだ?

世兄が潰れかけたときにさっさとトンズラ&再建時に平然と復帰(拒否られる)を
考えるくらいだから、愛社精神があるような人格には見えない。

ヒューの講師は「2chで学校を擁護すること」というのもノルマに含まれるのか?
それとも社内バイトで「自演」ってのがあり、それで小銭を稼いでいるのか? 謎だ。
757名無し専門学校:2011/06/13(月) 00:40:47.11
>>755
学校の価値は上げようがない
だって無認可校なんだから
758名無し専門学校:2011/06/13(月) 00:45:29.49
>>757
確かに無認可は色々痛いが、それだけで学校の価値が決まる訳じゃないだろ。
せめて実力のある講師から充実した授業&就職指導を受けられるとか、
学費と時間分の物を学生に提供できるようにすべきだろ。
無認可な上に中身もボロボロだから救いようが無いんだよ。

・・・てな事を牛に言っても無駄かねぇ。
759名無し専門学校:2011/06/13(月) 00:45:36.30
>>751
高校卒業出来るなら絶対にした方が良い。絶対にね!!!!
あと、ここは認可された専門学校ではないので専門士の称号は得られません。
大学行った後にコネ作る為にこの手のスクールに行くなら利点はあるかもね。
760名無し専門学校:2011/06/13(月) 00:50:24.99
>>759に相談。
ヒューに「2年後に大学に編入できるコース」があるんだが、ここはどう?
ちなみに山梨学院大学とかそのくらいの大学。
761名無し専門学校:2011/06/13(月) 01:09:53.49
>大学行った後にコネ作る為にこの手のスクールに行くなら利点はあるかもね。

いや、利点など無い。
1〜4年と数百万円に見合うコネなど作れるわけがない。

あと、「コネ」ってどんな物を想定している?
就職を融通してくれるコネとか? 業界で働いて十年ちょい、そんなコネなど見たこと無いよ。
素直に大学に行って勉強に励むのが一番近道。 その後にカルチャースクールに行く必要も無し。
762名無し専門学校:2011/06/13(月) 01:17:51.67
>>760
大学編入するぐらいなら今から受験勉強やって大学入った方が良い気がする。
バスケカレッジの時間割見たけどウェイトトレーニングなら自分でも出来るでしょ。
君の周囲の大人達とも相談すると良いよ。
>>761
非常勤講師とコネ作るという利点はあるよ。 専門とかスクールはそれ目的で入る奴が
大部分じゃないの?
763名無し専門学校:2011/06/13(月) 01:27:07.88
>>762
なんか多大な期待を抱いていないか?

最低1年と百数十万、それに見合うコネって何を想定しているの?
駄目ゲー専にそんな凄い講師が来るとでも?

通常、ゲーム企業では副業は禁止されているし、そもそもちゃんとした仕事に就いているやつは、
日々の業務が忙しくて非常勤講師などやっている暇は無いぞ?

一応アドバイスというか警告だけど、
「ゲー専の非常勤講師と親しくなってコネで就職」
「最初はバイト&デバッグで潜り込み、ステップアップして正社員に」
これは危険すぎる夢だからね。 宝くじを当てにして人生設計するようなもの。
764名無し専門学校:2011/06/13(月) 01:34:09.53
>>763
すまんが俺は”17歳でバスケ選手かマネージャー志望の奴”の質問に答えただけなんだけど...
ここはヒューマン全般のスレじゃないの?
何でゲーム業界の話になってるの?? ここはゲーム業界スレだったの?
765名無し専門学校:2011/06/13(月) 01:41:05.87
>>764
>何でゲーム業界の話になってるの?? ここはゲーム業界スレだったの?
頭の沸いてるのが湧いてるスレですw
766名無し専門学校:2011/06/13(月) 02:10:44.88
>>764
おお、すまんね。
俺はゲーム業界関連のカキコをしていたんだが、コネの話からごっちゃになったようだ。

しかしコネに期待しすぎるのが危険なのは同じだぞ。
「コネもできたらラッキー」位なのはいいが、コネ目的でいくのは絶対危険。
それを目的で行く奴が多いとしたら、単に脳内お花畑の奴が多いってだけ。

ちなみに、ここぞとばかりに沸いて来た(予想通り過ぎて泣けてくる)>>765は、
このスレ名物の東京校・井上久蔵先生(業界未経験)。 生暖かく見守ってやってくれ。
767名無し専門学校:2011/06/13(月) 02:34:35.05
(;^ω^)お前ら(特定講師含めて)どっか別の板に移住しろよ。
いつまでやってるんだよカスどもがって言いたくなる。
768名無し専門学校:2011/06/13(月) 02:36:47.59
>>767
だよな
769名無し専門学校:2011/06/13(月) 02:55:47.71
>>767-768
とりあえず30分〜1時間くらいは間隔を開けた方がいいだろうね。
770名無し専門学校:2011/06/13(月) 20:45:50.71
771名無し専門学校:2011/06/13(月) 20:49:06.70
コネを当てにして三流ゲー専に行くってチャレンジャーだなぁ。
人生どうなっても知らんぞ・・・

とりあえず、ゲー専の駄目さを指摘された関係者(>>753)が、
必死に反論(にもなっていないが)しているのが笑えるな。
772名無し専門学校:2011/06/13(月) 22:19:56.18
>>766 俺は非常勤の人から携帯ゲームのキャラデザの仕事回してもらったりしたけどな...
運が良かったのかな?
>>771 ゲーム業界入りする事自体チャレンジャーな気がするけど^^;
今はベテランクラスが7号業界に移動してるよね... 待遇良いみたいだし(給料も。

カチンと来るかも知れないけど傍から見ると正義感燃やして未来のゲーム業界に
貢献するであろう人達の為にレス付けてると言うより、私怨にしか見えないぜ!
この状態じゃ特定の奴以外は寄り付かなくなるだろ(過去のログは見た
”ヒューマンゲームカレッジ”で別にスレ立てれば?
773名無し専門学校:2011/06/13(月) 22:24:45.18
まったく牛の私怨は怖ろしいよね。
774名無し専門学校:2011/06/13(月) 23:00:31.91
>カチンと来るかも知れないけど傍から見ると正義感燃やして未来のゲーム業界に
>貢献するであろう人達の為にレス付けてると言うより、私怨にしか見えないぜ!

全くカチンとこないから安心していいんだけど、それよりも
「危険なゲー専に対し、コネを大いに期待して数年と数百万円を支払う無謀な学生」に対し、
危険だぞとアドバイスすることがどう「私怨」なのか教えてくれないか?
純粋に不思議なんだ。
775名無し専門学校:2011/06/13(月) 23:08:48.96
>>772
なんで、このスレの住民が”私怨”を抱く必要があるのか分らん。

逆に牛がデジブレスレから延々と笑い者にされているから、
牛が、このスレに対して私怨を抱いているというのなら、すっごく分りやすいけど。
776名無し専門学校:2011/06/13(月) 23:48:50.21
「携帯ゲーのキャラデザの仕事を回してもらった」という事に対し、
「幸運だった」「数年&数百万を支払う価値があった」と本人が感じたんだったらそれで良いんじゃないかな。
俺はその程度でこの学校に前述の出費をする気にはなれない。(カチンときたらゴメンね)

まああれだ、もうちょい慎重に人生を考えろと。
それと自演はもう少しうまくやれと。
777名無し専門学校:2011/06/14(火) 01:09:32.27
>>774
すまない。 夜間の専門前提で話してた。(俺はヒューマン元生徒じゃないよ
大学行きながら1年だけ通ってたんだ。
ここの全日制の学費調べてみたんだけど高いな;; これなら大学行った方が良いだろ

ゲーム業界スレにリンク貼り付けてあったんで何となく見てたんだよ。
ヒューゲームスレは別に立てても良いんじゃないの? この状態じゃゲーム以外の奴らが
書き込み難いだろ...
778名無し専門学校:2011/06/14(火) 01:31:34.09
釣り科は独立したスレがなかった?
あと「被害者の会」とかいう凄い名前のスレもあったな。

つーか変な講師が自演で絡んでこなけりゃ普通に流れるんだがな・・・
>>753とか>>765とか、いつも沸いてくるんだよな。
779名無し専門学校:2011/06/14(火) 20:31:31.59
>>777
素人は引っ込んでろよ。

ただ俺は国内屈指の就職指導を持って、なおかつシナリオまで書けて、更に専門で講師までやっている、
スーパー講師の井上久蔵先生について興味を持ったからこのスレで互いに研鑽するために質問しているだけだ。
780名無し専門学校:2011/06/14(火) 20:36:09.93
>>779
>素人は引っ込んでろよ。
おまいこそ素人だろうがよwwww
781名無し専門学校:2011/06/14(火) 22:54:42.99
>>780
「素人」というズバリな指摘にカチンときたんだね。
782名無し専門学校:2011/06/14(火) 23:08:06.88
牛に足りないのは謙虚さだな
783名無し専門学校:2011/06/15(水) 00:40:39.50
>>779
足を引っ張る奴を相手にしても時間の無駄だと思うんだけどな。
そんなに頭に来てるなら直接対話という手もあるよ。
784名無し専門学校:2011/06/15(水) 18:39:30.07
>>780
匿名だから実名を出して書けって訳では無いが、じゃあお前は何のプロだ?

>>783
具体的には?
785名無し専門学校:2011/06/15(水) 22:58:45.89
こういうのは実際に通っている生徒が学校側や消費者センターに苦情入れたり
訴訟するなりしないと何も変わらんさ。
おかしいなと感じたらどんどん苦情入れるべきだね。 金払って勉強しているんだし。
786名無し専門学校:2011/06/15(水) 23:02:20.09
釣りコースの精鋭たちの近況報告はまだか?
787名無し専門学校:2011/06/16(木) 03:00:21.27
ttp://college.athuman.com/game/course/kikaku.html
企画コースのカリキュラムの一つ「プログラム基礎」の紹介文。

「ユーザーに新鮮な驚きや達成感を与ツールを使用して行います。
えながら、ゲームの世界に引き込むことのできる魅力的な
ゲームシナリオの作成ノウハウを習得します。」

「与ツール」なる謎のツールを使ってプログラム基礎を学べば、
ユーザーに驚きや達成感を与えられるゲームシナリオを習得できるのか。
788名無し専門学校:2011/06/16(木) 07:53:55.63
俺来年からヒューマン。
とりあえず入学したらここで実況するわ。
789名無し専門学校:2011/06/16(木) 19:38:45.68
>>787
それよりも、

君の築いた道を、

全プレイヤーが ゆく。


に驚いた。「ゆく」は口語だ。
790名無し専門学校:2011/06/16(木) 19:39:17.25
>>788
関係者もみてるから身バレしない程度に頼んだぞ
791名無し専門学校:2011/06/16(木) 20:12:19.97
身バレはいいから、井上の動画撮って来い。
792名無し専門学校:2011/06/16(木) 23:12:46.35
引き続き企画コースの紹介文

>ボードゲームや携帯電話コンテン習得します。
>ツなど、比較的手をつけやすい素材で企画中心に制作実習を行います。

日本語が怪しいというか、誤字脱字が凄いというか・・・

カリキュラムや目指す資格とかも、なんか「企画職は色々やった方がいい」という、
根拠も理由も理解せずに、とにかく色々手を出しているといった印象だなぁ。
結局何も身につかず、使えない学生が量産されなければいいがな。
793名無し専門学校:2011/06/17(金) 00:03:32.50
専門からだとデベロッパー以外は正直キツイ
ゲー専の企画コースなんてどこ同じような物だろ。
794名無し専門学校:2011/06/17(金) 00:29:17.60
一番の問題は、こういった学校の授業やカリキュラム編成を担当する関係者が、
「ゲーム業界未経験者の場合がほとんど」っていう点にあるんじゃないの?
業界で働いていたら、ふつうこんなとこに行かないし。

ゲー専の問題点は、やっぱり講師の質に依るところが大きいと思う。
次に機材や学生の質の問題だね。
795名無し専門学校:2011/06/17(金) 01:22:10.26
>>794
>カリキュラム編成担当が未経験者がほとんど
流石にこれは無いだろ。 まぁ...ごく稀にそういうケースもあるかも知れないけど。
ゲー専の問題点は試験を設けてない点にあると思う。
796名無し専門学校:2011/06/17(金) 01:37:25.57
牛ネタだけでよく何年も引っ張れるな。感心するよ。
この講師が変わり者らしいのは分かるけど、ヒューマン全体の悪徳
の話を蹴散らすようにして、このネタを続ける意図が不明。
「悪いのはヒューマンじゃなくて井上という一教師に過ぎない」
というプロパガンダを広めるのが目的なんじゃないの?
よそに牛板作ってそこでやんなよ。
迷惑だ。

797名無し専門学校:2011/06/17(金) 01:49:39.63
>>796
何を言っているんだおまえは?
もしかして「ゲーム業界未経験者の場合がほとんど」っていうのが名物講師限定の話題という意味?
ゲー専講師の大半がド素人の集まりなのは定説だろうが。

>>795がそれを否定している根拠が分からんがな。
798名無し専門学校:2011/06/17(金) 02:01:41.28
・企画コース紹介ページの文章が変だぞ?
・カリキュラムも問題ありそうだな・・・
・ゲー専の問題点は運営者や講師が素人ばっかりなのが最大の問題点だよな。
とかこんな流れが主で、井上の話題と言えば>>791にちょろっと出たくらい。

なのに>>796は何を興奮しているの?
もしかして>>795と合わせて「企画コースの講師は素人」という話だと捉えて火消ししている訳?

あのな、ゲー専やヒュー全体を案じているだけで、その井上とやらはどうでもいいのよ。
おまえみたいな本人くさい奴が毎回毎回自演で絡んでくるからもめるんだろうが。 すっこんでろ。
799名無し専門学校:2011/06/17(金) 02:35:10.97
せっかくさ、
「公式サイトの記述が変じゃね?」
「カリキュラムもどうかね・・・」
「そもそもゲー専の問題点はさ〜」
ってな感じで、ヒューおよびゲー専全体の話題へシフトしていたのに、
それを一瞬にして井上さんの話題へ戻してしまったのが、他ならぬ
「牛ネタだけでよく何年も引っ張れるな〜ヒューマン全体の悪徳の話を蹴散らすようにして、このネタを続ける意図が不明。」
とか言っている>>796本人なわけだ。

おおかた企画コースの話題になった時点で警戒を強め、素人講師の話になったんでまずいと思い、
思わず>>795-796で自演火消ししたって感じだろ。

あのな、井上さんの話題はもうさんざん聞かされたから。もういいよ。
自演で絡んでこなけりゃ話題にもならんしすぐ流れるんだから。 本人が一番ウザいよ。マジで。
800名無し専門学校:2011/06/17(金) 03:45:37.34
>>796の言ってることは正論なのに、何?この叩かれ様は。
つか、叩くことが目的って言ってる様なもんだが、叩いてる奴らの自覚はあるのか?
801名無し専門学校:2011/06/17(金) 03:54:10.81
>>789
言文一致運動とか知らない世代?ゆとりって奴かな?w
802名無し専門学校:2011/06/17(金) 03:56:12.81
>>788
いつまでもこのスレがあると思ってんのかね?ゆとりってコワイわw
803名無し専門学校:2011/06/17(金) 10:45:36.85
>>800-802
また井上さんの自演三連投だよ・・・
図星だからって沸いてくんなよ・・・ 本人が絡んでこなきゃ話題にもならんよ。
804名無し専門学校:2011/06/17(金) 10:52:49.23
>>802
同じレス2回もされたらバカでも自演って分かるわ(´・ω・`)
805名無し専門学校:2011/06/17(金) 22:01:39.29
ゲームの話題になってるけど、業界目指してる奴は何でゲーム会社の平均年齢
が20代後半〜30代前後なのかよく考えておいた方が良いよ。
(`・ω・´)衰退中の日本ゲーム業界だけど若い力で建て直してくれよ!
806名無し専門学校:2011/06/17(金) 23:48:33.58
>>>796の言ってることは正論なのに、何?この叩かれ様は。
正論かどうかは見ている俺らが判断するから、本人は引っ込んでなよ。

>言文一致運動とか知らない世代?ゆとりって奴かな?w
「お前ら若造とは違う(年寄り)!」って主張? 確かに井上さんは50間近だったけど。

>ゆとりってコワイわw
ゆとり世代より遙かに駄目だこりゃな人(あなた)はどうすればいいの?

結論:焦って自演して壮大に自爆して、それを指摘されたら癇癪を起こしたでござる。
予想:夜中頃にまた沸いて来て自演するであろう。
807名無し専門学校:2011/06/18(土) 00:07:05.63
>>801
専門学校板なんだから、専門学校に通うor進学を考えている年齢層が多いのは分る。
そんな板に、どうして”ゆとり”教育を受けていないであろう40オーバーのおっさんが
一生懸命、自演カキコしてるのかは凄い謎。
808名無し専門学校:2011/06/18(土) 10:57:33.67
>>801
バカが引っ掛かったな。
「ゆく」は文語だw
809名無し専門学校:2011/06/18(土) 11:06:03.68
文語は「いく」じゃね
発音が「ゆく」じゃね
810名無し専門学校:2011/06/18(土) 17:46:20.71
専門から来る奴らに言いたいんだけどSPI対策はちゃんとやれよ。
「ゆく」は文語的表現じゃないの?
811名無し専門学校:2011/06/18(土) 23:00:09.66
コラ井上、広辞苑持って来い。
812名無し専門学校:2011/06/19(日) 02:27:12.56
馬鹿ばっかりだなw
813名無し専門学校:2011/06/19(日) 11:44:13.00
>>812
2chに張り付いて馬鹿な自演を繰り返し、
つい先日も焦って自演して自爆してトンズラしたお前が一番馬鹿なんだけどな。

くやしぃのぅ、くやしぃのぅwww
814名無し専門学校:2011/06/19(日) 13:28:07.99
>>812
お前でいいや、広辞苑引いてみろよw
815名無し専門学校:2011/06/19(日) 13:52:13.36
ヒューマンの基金訓練受けた(Webデザイン)知り合いがいて
講師が一流のデザイナーだって自慢げに話してたんだけど本当なの?
一流のデザイナーが基金訓練の講師やるほど暇だとは思えないんだよね
816名無し専門学校:2011/06/19(日) 13:58:25.77
(´・ω・`)デザイナーでも最近はお金に困ってるんじゃない?
817名無し専門学校:2011/06/19(日) 14:07:26.84
>>816
そんなとこだろ
818名無し専門学校:2011/06/19(日) 14:08:15.01
あとはやっぱ「コネ」の問題かなぁ
819名無し専門学校:2011/06/19(日) 14:14:40.40
【豆知識 〜やばい学校の甘言編〜】

■この学校、一流クリエイターが講師らしいぞ!
 → 一流な人は本業が忙しく、講師業などやっている暇はありません。

■いやでも、副業でやっているかもしれないし・・・
 → 普通の企業では基本的に副業は禁止されています。(例外:コナミの人がコナミスクールの授業に来るとか)

■調べてみたけど、本当に有名クリエイターが来るんだって!
 → 年に数回「講演」にくるのと、毎日授業をするのは全く別です。
 → また、大手企業で役職にいたってだけで有名で、実際は実力無しのクリエイターも大勢います。

■本当に授業が凄いんだってば!
 → 初めてその分野に触れる度素人からすれば、普通講師達は凄い人に見えるもんです。
820名無し専門学校:2011/06/19(日) 14:46:15.94
なんか牛の臭いがするんだけど。
821名無し専門学校:2011/06/19(日) 14:59:44.14
>>816
一流のデザイナーがお金に困ることはないと思うので
>>819を信じることにします
822名無し専門学校:2011/06/19(日) 17:10:20.40
>>815
デザイン業界は今かなり大変な状況だよ。
中小広告代理店とかどんどん倒産してる。
そのデザイナーとかは個人事務所から週2とかで来てるんじゃないかな?
webデザインはやっている内容はデザイナーと言うよりはプログラマー寄りな気がするけどね。
823名無し専門学校:2011/06/19(日) 18:05:00.88
Webデザイナーはhtmlやcss、javascriptなんかも出来ないと話にならんからね。ActionScriptも必須か。
小さいデザイン事務所から出稼ぎに来る可能性もゼロじゃない。

しかし、だからといって「専門(ヒューは非専門だが)に一流講師がいる」ってのを鵜呑みにするのは危険。
一流なら専門講師の前に別の仕事を探せるはずだから。 それに素人学生に一流かどうかの判断は無理。

このスレにもいるよ、スキルもコネもないのに「超一流でコネも凄い」って言ってる奴が。
824名無し専門学校:2011/06/19(日) 18:29:30.35
>>822
デザイン業界が大変なのは知ってます
人によって基準は違うけどその講師が僕個人の思う一流の水準なのか疑問に思っただけです
知り合いの話では某有名企業のサイトをデザインしたって聞いたんで
そんな凄い人がなんで基金の講師やってるのかなと
あと出稼ぎやヒューマン自体を悪くは全く思ってません
レスくれてありがとうございます
825名無し専門学校:2011/06/19(日) 18:49:38.79
>>824
>知り合いの話では某有名企業のサイトをデザインしたって聞いたんで

そのサイトの制作をデザイン事務所で受注した場合、多分複数の人でチームを組んだだろう。
その「一流講師」とやらはどこを担当して活躍できたのかがポイント。
さらにWebページは逐一更新などして保守管理も続くわけだけど、担当が別な所に変わっていたらその理由も気になるよね。

オイラはゲーム業界だけど、超大作ゲームを作る場合は社内外の大勢のスタッフが参加するけど、
中心で大活躍する人もいれば、ちょこっと手伝う程度の人、あるいは使えなくて話にならない人もいる。
「○○に参加した」というだけでは善し悪しは分からない。 その講師を疑うとかじゃなく、具体的にどんな経歴・実績かを確認しないと危ないよ。
826名無し専門学校:2011/06/19(日) 20:08:54.29
>>824
>知り合いの話では某有名企業のサイトをデザインしたって聞いたんで

WEBデザインの会社なんて、一端テンプレ作ったら、それの使い回しで営業できちゃうから
一から設計したかどうか確認した方がいいよ。
827名無し専門学校:2011/06/19(日) 21:57:29.40
そう言えば、「ちゆ12歳」をテンプレっつーかパクって、
事もあろうか学校の公式サイトを作っていた馬鹿がいたなぁ。

どこかに魚拓があったんだが、ちと探してくるか。
828名無し専門学校:2011/06/19(日) 22:11:50.14
829名無し専門学校:2011/06/19(日) 22:19:14.89
830名無し専門学校:2011/06/19(日) 22:25:49.41
>>829
これ、学校の公式サイトなの?
なんつーか、どこから突っ込めばいいのかわからん。
831名無し専門学校:2011/06/19(日) 22:29:44.28
>>829

なつかしいなぁ・・・

もちろん、ゲーム学校で実際に授業を担当する先生やカリキュラムを作る先生は、ゲーム業界出身でゲーム好きという人が多いようです。しかし、「ダイエー」や「雪印」を見るまでもなく組織ではリーダーが最も重要なのです。
「ライオンに率いられた羊100頭は、羊に率いられたライオン100頭に勝る」ということわざがあるそうですが、「ゲームのプロに指揮された素人の先生は、素人の校長に指揮されたゲームのプロ講師に勝る」 と言い換えることが出来ます。

 「羊に率いられた学校」の悪評は2ちゃんねるでも見てもらえばいいとして、「ライオンに率いられた学校」が何をどう教えるのか? これは追々説明していきたいと思います。おたのしみに。

832名無し専門学校:2011/06/19(日) 22:33:22.81
>「ライオンに率いられた学校」が何をどう教えるのか? これは追々説明していきたいと思います。おたのしみに。

十二分に楽しませていただきました。
833名無し専門学校:2011/06/19(日) 22:54:55.86
そんなことわざあったっけ
834名無し専門学校:2011/06/19(日) 23:08:10.42
835330:2011/06/19(日) 23:22:51.67
>>829
2002年...
このサイトのビリ就職という言葉に吐き気したけど、お前らもちょっと執拗過ぎないか?
9年間だぜ。 ヒューマンにいるの分かってるんだし直接対話しに行けばいいだろうと思ってみた
836名無し専門学校:2011/06/19(日) 23:22:59.42
ことわざの有無よりもさ、この学校何?
個人サイトだとしても酷すぎるんだけど、よりによって学校のサイトなの?
文章も意味不明だし、リンクもなにあれ・・・
837名無し専門学校:2011/06/19(日) 23:49:54.22
結局、ライオンなどおらず、一匹の肥えた牛がいただけだったな。
838名無し専門学校:2011/06/19(日) 23:50:38.78
>>837
しかもその牛が群れを率いると
みんなを盾にして自分を守るというね
839名無し専門学校:2011/06/19(日) 23:54:40.22
>>836
↓ここ読めば少しは分かるかも。
http://web.archive.org/web/20021017141814/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/title.htm#14_08_05



俺は全然分からんかったけど。
840名無し専門学校:2011/06/20(月) 18:39:53.75
リンク
ニュース
●ちゆ12歳
●連邦
●アニオタニュース
●sawadaspecial.com
●TECHSIDE
掲示板
●digitalトキワ荘
●2ちゃんねる
●1ch.tv
●Studio MOMO

1chとかあったなぁ。あと、デジタルトキワ荘、やっぱりリンクあるじゃんwww
841名無し専門学校:2011/06/20(月) 18:48:57.15
>>840
こういうの上手く活かせばちゃんとした人材も育つのにね(´・ω・`)
842名無し専門学校:2011/06/20(月) 19:48:30.65
(´・ω・`;)おっさんの溜まり場だったのか。 熱くなった俺が馬鹿だった。
843名無し専門学校:2011/06/20(月) 22:37:36.33
そのサイト、以前はメイド喫茶もリンクに入っていたよ。
学校の公式サイトなんだけどね・・・
844名無し専門学校:2011/06/20(月) 23:10:18.73
>>843
牛の仕事実績のなかに冥土喫茶の台本だか脚本だかがあることを考えれば不思議なことではない。
845名無し専門学校:2011/06/20(月) 23:18:55.58
http://web.archive.org/web/20021017141814/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/title.htm#14_08_05
>また、この考え方から(ウケ狙いということだけではなく)私は本学院のサイトのリンクに
>Mary'sさんも入れるし(なんか店に変化なくてつまらんので削りました・・・)2ちゃん用語も
>使います。もちろん本学院オススメの情報サイトとしてdigitalトキワ荘さんやStudio MOMO さん、
>げーむくりえいた になってみない?さんなども入れさせて頂いているし、クルマ用語や哲学や
>仏教の言葉も使います。

「Mary'sさん」というのがリンクに入ってたメイド喫茶。
店は名前を変えてまだ続いてるようだ。http://www.mailish.jp/
846名無し専門学校:2011/06/20(月) 23:25:23.85
授業で2ch・仏教・哲学用語を使うの? なんか終わっているな・・・
2ch用語は論外として、哲学とか仏教用語は、なんかすげぇ自己満足な予感。
そういうのは大抵本人が一番理解していない。

まあそれはそうとして、メイド喫茶の脚本って、どんなんだろ?
ああいう店は行ったことないけど、舞台があって劇でもやるのかしら?
847Qーゾーさんの2年くらい前のプロフィール:2011/06/20(月) 23:40:11.16
> ニックネーム  Qーゾーさん
> 性別      男
> 自己紹介    ふとシナリオが書きたくなる。
>         いきなり書いて、某偉い先生に見せる。
>         で……ボロクソ;
>         一念発起、シナセン8週間講座に。
>         某ア○マックス大賞に応募、佳作入賞。
>         なぜか公募ガイド3枚シナリオにも入賞……。
>         シナセン本科卒業するも研修科は行かない。
>         ゲームシナリオとか、
>         メイド喫茶のアトラクション台本とか、
>         小さな仕事をこつこつと。
>         調子にのって現在に至る。
>         仕事激しく募集中!
>         (本業の妨げにならん程度に…)
>         ちなみに本業は、ヒューマンアカデミー東京校・ゲーム企画専攻講師。
> 趣味      車・バイク、ゲーム、本・マンガ・アニメ
> 現住所     東京都
> 他人から見たURLhttp://kotopara.jp/tp_ucommonpagetop/user_cd-714620113731/
848名無し専門学校:2011/06/20(月) 23:41:57.73
なんでか僅かに書き換えてるのが不思議

http://kotopara.jp/tp_ucommonpagetop/user_cd-714620113731/
849名無し専門学校:2011/06/21(火) 00:03:31.09
ナレコムのヒューに関する口コミ。
どうやら元生徒からのアドバイスのようだ。

>ここからはただただ悪い話です
>これはマンガカレッジと違うアニメ系の話ですが
>ヒューマンで就職して業界でうだつが上がらない人を講師として雇っているなど
>前半に話しましたが ホントに良い先生がずっといない(客寄せパンダ的)
>他にも色々あります

納得だなぁ。 何度も言うが、業界の実力者が三流校で講師をやるとは思えない。
850名無し専門学校:2011/06/21(火) 01:49:03.10
ここのゲームカレッジは元カプコンの岡本吉起が校長やってたよな。
各地の専門から能力ある奴かき集めてたけど結局ゲリパブ消えちゃったな...
851名無し専門学校:2011/06/21(火) 03:09:52.07
有名クリエイターが凄いなんて妄想はいい加減やめようぜ!
岡本吉起、中祐司、鈴木裕、かつて雑誌等でもてはやされた有名クリエイター。
独立して話題になった奴は多いが、何か成し遂げたか?

その下にいた名も無き平社員が有能で、かつ会社の資金力があったからこそだよ。
852名無し専門学校:2011/06/21(火) 03:25:39.29
531 :名無し専門学校:2009/07/18(土) 02:15:34
バーヤクリエイターの卵が落とす分には違法にならないっての元カプンコの偉い人が言ってたろ?
とか書いて見るテスト

532 :名無し専門学校:2009/07/18(土) 03:08:00
>>531
おやおや、まだそんなくだらない事言ってるのか。
ゲーム業界に寄生するような生き方しかできないクズ人間でも、せめて一度だけでも役に立ったらどうだい?
もうそういった事から足を洗えよ。

533 :名無し専門学校:2009/07/18(土) 03:15:59
>>531(牛=井上正樹=井上久蔵) なあなあ、あんたの心のよりどころって、これだろ?

>全然、違う話だが、 岡本吉起が講演で、
>「ゲームクリエイター目指す奴が金がないからゲーム出来ないなんて言い訳だ。
>コピーやWiny、エミュでもいいから実際にプレイすべき」なんて言っていたよ。
>こういう考えが業界の常識なのかねぇ。

いるんだよなぁ、「有名人=人格者」とか「有名人の言っている事=正しいこと」って盲目的に信じて受け入れる馬鹿が。
どうせ世兄時代かヒューマンで特別講演で来た時にそんな事言ったんだろうけど、それを単純に受け入れるとは、救いようが無いな。
853名無し専門学校:2011/06/21(火) 20:34:35.16
>>846
それとはちょっと違うが、初代スレで「シビリアンコントロール」を「素人が軍隊に口を出す事で、もっと良くなるということ」
従って、シナリオやゲームのプロが専門学校を経営しても、悪い事は起きないという論理を展開して、袋叩きにあってた。

あとさ、クラウゼヴィッツの戦争論とか、牛は絶対読んでないよ。
854名無し専門学校:2011/06/22(水) 22:50:13.57
おいおい、昨年くらいに大失敗した「ゲームサーキットフォーラム」をまたやっているみたいだぞ。
ttp://ha.athuman.com/event/game_20year/?code=041039

昨年はゲーム企業で働く卒業生を招いて講演会! 続々エントリー企業募集中!
みたいな感じだったが、微妙な企業が数社きただけでグダグダになり、
挙げ句の果てには「無かったこと」にして、この学校の駄目っぷりが際だつだけの結果に。

今回は大手企業がズラリで「おっ、やるじゃん」と思ったら、卒業生と何の関係もなく、
単に企業から人を呼んで講演会するだけなのね。(俺の勤め先もあるな・・)
ヒューの卒業生がいるわけでも無ければ、コネが有るわけでも無いのね。
855名無し専門学校:2011/06/23(木) 19:12:47.67
生徒がプレゼンして、会社がそれを見るとかいうアレか。

おい井上、700社とは言わねーからさ、5社位引っ張ってこいよ。
856名無し専門学校:2011/06/23(木) 19:29:45.18
この辺の延長上の話かな?

ttp://kotopara.jp/ne_uentrydtlinp/diary_id-11042/entry_id-285178/
> Qーゾー
> プレゼン?やってるじゃない、超本格的な奴。
>
> 火曜日に。
> あんなの日本中どこのゲーム学校でも出来ません。
> 学校の先生の前で、自分の考えた企画を説明するなんて、「火曜のあれ」に比べたら、「べんてん」に対する「チキンラーメン」みたいなものですよ。
> (チキンラーメンもおいしいけどねw)
>
> でも、チキンラーメンもやりますよ。
> 後期くらいからかな。
>
> あ、あと大阪は人数少ないみたいですね。
> ゲームカレッジ全部で20人くらいだとか。
>
>
> 2007年05月27日 22時33分
857名無し専門学校:2011/06/23(木) 23:21:35.29
なんかプレゼンの授業に自信があるみたいね、この学校。

だがしかし、素人の講師相手に素人の学生がプレゼンして、何になるんだろうね?
それ、意味あるの?
858名無し専門学校:2011/06/23(木) 23:36:14.81
>「べんてん」に対する「チキンラーメン」みたいなものですよ。

こういう訳分からんこと言う奴が企画のプレゼン云々とか言ってるのって笑えるw
859名無し専門学校:2011/06/23(木) 23:43:30.49
>「ライオンに率いられた羊100頭は、羊に率いられたライオン100頭に勝る」ということわざがあるそうですが、「ゲームのプロに指揮された素人の先生は、素人の校長に指揮されたゲームのプロ講師に勝る」 と言い換えることが出来ます。

> 学校の先生の前で、自分の考えた企画を説明するなんて、「火曜のあれ」に比べたら、「べんてん」に対する「チキンラーメン」みたいなものですよ。

>クルマ用語や哲学や仏教の言葉も使います。

牛って変なもの引き合いに出す癖(?)があるね。
人に物事を説明することの意味とか理解してるのかなぁ?
860名無し専門学校:2011/06/24(金) 19:31:21.16
自身を羊100頭を率いるライオンになぞらえたんだろう。
まあ昔のことだし。
ちょっと躁入ってたんじゃね?
861名無し専門学校:2011/06/24(金) 19:42:43.13
>「ゲームのプロに指揮された素人の先生は、素人の校長に指揮されたゲームのプロ講師に勝る」 と言い換えることが出来ます。

デジブレって、校長の牛が素人で他の講師の先生は実績もある人達だったんでしょ。

…なんでこんな事書いたのか訳分からん。
862名無し専門学校:2011/06/24(金) 21:48:50.45
>>858
べんてんって早稲田のところだっけ?
比喩は通常分かりやすくするもんだけどもね。

言い換えるなら、普通の大学や学校法人の専門学校が牛乳ならば、
牛先生の指導は牛先生自身のおチンポミルクのようだ(キリッ

これなら分かりやすいんじゃないだろうか?
863名無し専門学校:2011/06/24(金) 22:02:38.60
べんてんてここかな。
http://ramendb.supleks.jp/shop/167

牛先生のおチンポミルクみたいに絶対的な価値が誰にも明らかなものならいいけど、
人によって評価が分かれるであろう食べ物関係はねぇ、誤解を生むだけだろうな。
864名無し専門学校:2011/06/24(金) 22:03:56.81
865名無し専門学校:2011/06/24(金) 22:13:36.04
> いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので、プレイもしやすくなってます。

とか書いて、叩かれたら

>「昔のゲームを入手する」「いろいろな方法」とは、最近 秋葉原では増えてきている
>レトロゲームショップやネットオークションなどを指します。

とかおかしな言い訳してたけど、そういう言い訳をすること前提で、どうとでも取れる
ような変な例えとか敢えて使ってるのかも試練
866名無し専門学校:2011/06/24(金) 23:08:37.73
>>829
例えを結論に持ってくるのは、文章として最悪レベル。
「ライオンに率いられた羊100頭は、羊に率いられたライオン100頭に勝る」
これを正当性があることを、証明してない、出典も書いてない、なお駄目。
こんな文章会社で出したら、普通首だよ。 よくこんなもの表に出せたな。
大学生だってこんなひどいぶん
867名無し専門学校:2011/06/25(土) 00:27:03.70
羊100頭を食らいつくした久蔵先生。
868名無し専門学校:2011/06/25(土) 18:07:30.95
牛の足元には100匹の羊の死骸が埋まっていて、これからもそれは増えていく。
869名無し専門学校:2011/06/26(日) 15:29:03.88
>>829
そのブログ(?)には、あるべき学校の姿とかカリキュラムなどについて書いてあるけど、
なんか全てにおいて突っ込みどころ満載というか、ずれている気がするな。

業界人のサイトらしいが、どこで何をやっていた人なんだろうね?
870名無し専門学校:2011/06/27(月) 03:54:18.66
ゲーム販売店のバイトの人が業界論や制作について語っています。
871名無し専門学校:2011/06/27(月) 04:10:55.31
>>869
「ずれている気がする」お前がずれてる可能性も少しは考えたら?
872名無し専門学校:2011/06/27(月) 09:42:44.52
>安定性や社会評価で選ぶなら「大手」、仕事の面白さや独立まで考えた実績作りで選ぶなら「外注、18禁系」。
>特に特徴のない有名大学生が受かりやすいのは「大手」、ゲームの知識や技術で勝負するなら「外注、18禁系」です。

外注や18禁系のメーカーは仕事がおもしろく、独立もしやすいってこと?
大手は仕事がつまらなくて技術も無く、有名大卒の馬鹿学生だったらホイホイ入れるって事がいいたいのかな?

>重視されるのはどこの会社にいたかではなく、働いていた会社での実績です。
>転職の面接で「このゲームの、このシーンの背景の中の、この岩は私が描きました。」というのと、
>ゲームのパッケージもってって「この絵は私が描きました。」というのはえらい違いです。

テクスチャを描ける能力も、パッケージイラストを描ける能力も重宝されるが、
どっちがどう駄目(または良い)って言いたいのかサッパリわからんな。

なんか、ファミ通とかを読んだだけで勘違いしているド素人が書いた文章っぽいな。
873名無し専門学校:2011/06/27(月) 23:41:05.26
>安定性や社会評価で選ぶなら「大手」、仕事の面白さや独立まで考えた実績作りで選ぶなら「外注、18禁系」。
>特に特徴のない有名大学生が受かりやすいのは「大手」、ゲームの知識や技術で勝負するなら「外注、18禁系」です。

学歴にあぐらをかき実力もない有名大学生は、学歴しか見ない大手メーカーに行くが良いでしょう。
実力や知識のある専門生は、その辺をちゃんと見てくれる外注・エロゲーメーカーに行くべきです。
大手メーカーは仕事がつまらなく、将来のつぶしもききません。
外注・エロゲーメーカーは楽しい仕事ができてコネも広がり実績作りもバッチリです。

って事が言いたいんだよな、これ。 一流大&大手メーカーに対するコンプレックスの固まりだな。
こんなに痛いサイト初めて見た。 これはアホすぎるだろ・・・ 何、このサイト?
874名無し専門学校:2011/06/29(水) 03:57:10.60
もう何年も前の既に終わった学校つかまえて何言ってんの?

つか、当時と今で同じ方法論が通じるとか思ってんのかな?ヤレヤレ
875名無し専門学校:2011/06/29(水) 10:40:27.74
02:00〜04:00の前後に書かれたレスは牛臭いと思うんだがどうだろう?
876名無し専門学校:2011/06/29(水) 10:42:36.42
ヒューマンのバスケ案内来たwwwwwwwww
個人特定アレだからいつ来たかとか部数とかは言えない
877名無し専門学校:2011/06/29(水) 19:39:22.60
>>874
学校も、そこに通っている生徒も社会的に消えてしまって、学院長だけが残ってるとしたらどうお考えになりますか?
もちろん、仮の話ですが。
878名無し専門学校:2011/06/29(水) 19:52:10.19
井上久蔵に質問だが、ゲームで最低抑えておく主人公についての情報ってナンだ?
879名無し専門学校:2011/06/29(水) 20:57:35.36
>>874
ふーん、とうに潰れた学校関連のサイトなのか。 詳しいね?
まあ、俺にとってはどうでもいい話だな。
書いてある内容が馬鹿丸出しだったからそう指摘しただけのこと。

「潰れた」ってのが全てを表しているんだろうねぇ。
880井上久蔵:2011/06/29(水) 23:36:49.76
>>878
おっぱいのサイズです。
881名無し専門学校:2011/06/30(木) 03:20:37.14
>>876
いいね。 俺もパンフを取り寄せてみたいよ。
特に「ゲーム・アニメ」「バスケ」「釣り」の各コース。
どんなトンチンカンな甘言が書いてあるんだろう・・ワクワク。
普通に考えたら、これらの業界を目指すって正気の沙汰じゃないからなぁ。
882名無し専門学校:2011/06/30(木) 04:10:50.56
ふ〜ん、良かったね。
883名無し専門学校:2011/06/30(木) 12:45:58.94
871 :名無し専門学校:2011/06/27(月) 04:10:55.31
874 :名無し専門学校:2011/06/29(水) 03:57:10.60
882 :名無し専門学校:2011/06/30(木) 04:10:50.56

反論できないねwwww くやしいねwww

884名無し専門学校:2011/07/01(金) 01:55:07.37
>>883
馬鹿は死ねば?
885名無し専門学校:2011/07/01(金) 02:13:08.00
>>881
>特に「ゲーム・アニメ」「バスケ」「釣り」の各コース。
>どんなトンチンカンな甘言が書いてあるんだろう・・ワクワク。

「確実に就職させる」とか詐欺まがいな事を書いてあった学校があったよ。
886名無し専門学校:2011/07/01(金) 02:19:36.97
>>885
>「確実に就職させる」とか詐欺まがいな事を書いてあった学校があったよ。
はあ?そんな学校ないだろうし、あったとしても関係ないね。
887名無し専門学校:2011/07/01(金) 03:05:29.13
>>885
多分同じ学校だとおもうが、素人なのに超絶凄い講師がいるとか書いたり、
なんか業界と太いパイプがあるとか、出てもいない就職率が抜群とか書いてあったはず。
実際の就職率は10パーセント位じゃなかったかね。

まあ、大半のゲー専はこんなもんだろうな。
888名無し専門学校:2011/07/01(金) 03:13:46.69
>>887
>多分同じ学校だとおもうが、素人なのに超絶凄い講師がいるとか書いたり、
>なんか業界と太いパイプがあるとか、出てもいない就職率が抜群とか書いてあったはず。
>実際の就職率は10パーセント位じゃなかったかね。
出鱈目乙
889名無し専門学校:2011/07/01(金) 03:16:51.52
>>887
有名どころで酷いゲー専の代表格と言えば世兄だったけど、マイナーで酷い所もいっぱいあるからな。
確かそこはマイナーで最悪なゲー専のトップだったはず。
世兄やヒューより凄かった(悪い意味で)と話題だった。 まあヒューも凄いが・・・
890名無し専門学校:2011/07/01(金) 03:24:30.37
この手の学校と言えば、就職率を80〜130パーセントとかあり得ない数値で出すよな。
頭悪すぎるよ・・・ 考えた奴の顔が見たいわ。
891名無し専門学校:2011/07/01(金) 10:01:08.72
パンフ届いてさ、Q&Aのところに
Q「お金のやりくりが大変です・・・バイトはできますか?」
A「大丈夫です。◯◯の生徒のほとんどがバイトをしています。スポーツ用品店などとは太いパイプがあるので、そこでバイトをして将来のコネを手に入れることもできますよ!」
っていうのがあった。
・・・あわよくばそこで就職させる気かよ
892名無し専門学校:2011/07/01(金) 16:14:02.18
>>890
もし10人の学科で1人が10社受かったら就職率は100%になる法則
また過去に就職していった人数を足して水増しする場合がほとんど
893名無し専門学校:2011/07/01(金) 16:19:26.55
ちなみに業界にアルバイト採用された奴や、あきらめて工場行ったやつも学校()は就職率の水増しに使われる
894名無し専門学校:2011/07/01(金) 22:56:08.85
あー、それ世兄が編み出したインチキ就職率のからくりだね。 補完すると、

・「就職デビュー率」など、曖昧な表現でごまかす。
・バイトや派遣などの非正規雇用も就職率にカウント。
・全く関係のない業種でもカウント。
・一人が複数の内定をもらったら個別にカウント。
・「コンテストに応募」なども就職率にカウント。
・カウントの期限を決めない。(卒業後の就職もカウントとか)
・見込みのない学生に追い込みをかけて就職を辞退させる。等々。

これは世兄の幹部が考えつき、その功績により学長だか社長にのし上がったらしい。
世兄スレか何かで紹介されていたな。
つまり、長らく駄目専門にはびこる悪しき習慣の生みの親って訳だ。
895名無し専門学校:2011/07/01(金) 23:07:31.77
896名無し専門学校:2011/07/01(金) 23:29:27.64
>>891
>スポーツ用品店などとは太いパイプがあるので、そこでバイトをして将来のコネを手に入れることもできますよ!」

凄いねそれ。 スポーツ用品メーカーへのコネじゃなくて、ただのバイトのコネかよ。
つーか、用品店のバイトにコネが無いといけないの??

あと、バイトとかコネに夢を抱きすぎ。
バイトからステップアップ!とか、コネを作って〜とかさ、どこまでお花畑なの?
専門技術を身につける為に学校に行っているのにバイトにしかなれなかった時点で駄目駄目だよ。
あまつさえコネに期待を寄せるなんてアフォもいいとこ。
897名無し専門学校:2011/07/02(土) 19:41:21.54
「ゲーム学校はゲーム業界の一部!」とか
「最初はバイトが普通! そこからステップアップ!」とか、
狂った事を連呼して駄目ゲー専を正当化していた馬鹿もいたなぁ。
898名無し専門学校:2011/07/03(日) 21:10:32.05
アフィリエイトプログラムの一つにこの学校があって、
資料請求一回成立ごとに千円もらえるんだが、
自信を持っておすすめできる学校だろうか?

自分のサイトの広告経由で資料請求して、結果酷い学校だったら恨まれそう。
899名無し専門学校:2011/07/07(木) 22:44:40.02
講師が大暴れ中

ttp://mmy.ath.cx/v5bbs/
900名無し専門学校:2011/07/11(月) 00:11:19.14
あついね。牛は元気かな?
901名無し専門学校:2011/07/11(月) 01:14:23.60
>>899のスレで大暴れ中って事?
902名無し専門学校:2011/07/12(火) 21:46:40.79
おお、意外と分割するだけで結構効果はあるみたいッスねぇ。牛先生。
903名無し専門学校:2011/07/14(木) 20:34:45.77
井上久蔵先生の単独スレが再開しました!!
現役の学生さんはじめ、皆さん是非遊びに来てください!!

【土用丑の日】デジタルブレイン25【雇用牛無し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1309611333/
904名無し専門学校:2011/07/14(木) 20:37:26.70
ここだけの話ですが、東北の太平洋側では建築・土木関係の人手が足りません。
905名無し専門学校:2011/07/14(木) 21:44:30.66
>>904
仮設住宅は国内メーカーへの発注をドタキャンした後に韓国へ発注。
その他土木工事は前復興相の松本龍絡みのゼネコンへ利権発注との噂もあるが、
まともな日本人が働く余地ってあるのかね?

あるならヒュー卒業生を大量に送り込み、就職率を上げるチャンスか!?
906名無し専門学校:2011/07/15(金) 19:50:37.85
>>905
1行目はデマです。まあ、どこでも建材や大工が足りないので相場が高騰しているのは事実です。

宮古に行ってきたのですが、建材や重機はあっても、人手が足りないそうです。
牛だったか馬だったか鹿だったかというクソ講師が口から漏らすクソを耳に入れるくらいなら、免許とオペレーターの資格取って、
復興の手助けをした方がよっぽどマシです。少なくとも当面のメシの種にはありつけます。

なお、ボランティアはそれぞれの地域の社会福祉協議会等に問い合わせください。
907名無し専門学校:2011/07/15(金) 22:32:24.08
>>905
あんまりヒューマン卒業生を見下した様な発言するなよ...
学校側に不満があるなら直接言えよ。
見苦しい。
908名無し専門学校:2011/07/15(金) 22:49:11.64
>>906
政府自身が大量発注したくせにドタキャン、しかもメーカーに対する保証は無し、
というのは記事になっていたな。 別の理由という事?
スレ違いなので詳細はいいけど。

>牛だったか馬だったか鹿だったかというクソ講師が口から漏らすクソを耳に入れるくらいなら、免許とオペレーターの資格取って、
>復興の手助けをした方がよっぽどマシです。少なくとも当面のメシの種にはありつけます。

これは同意。
釣り科とかカードゲーム科とかに引っかかって途方に暮れるよりよっぽどマシだな。
909名無し専門学校:2011/07/16(土) 02:28:14.48
>>907
>あんまりヒューマン卒業生を見下した様な発言するなよ...
だあね。
つか、ヒューや卒業生が駄目だとしても、教える側がそうだという話にはならないしな。
冷静に考えれ。
910名無し専門学校:2011/07/16(土) 10:13:00.07
>>909
井上先生、露骨な自演ご苦労様です。
学校や学生は屑でも、自分だけは違う! って主張ですか?
いくらなんでも恥ずかしくないですか?
週明け、学校でどんな顔して同僚や学生と接するつもりです?
911907:2011/07/16(土) 19:36:11.20
自演じゃないんだけど...
君にとって不都合な発言は全部、井上先生とやらになるのか?
912名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:02:06.22
>>911

>>910の発言は>>909に対しての発言なんだが、なんでお前(>>911)が反応してるの?
お前に対して自演なんて言ったか? あと「不都合な発言」って何? 何がどう不都合な訳?

913名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:05:17.61
>>912
>あと「不都合な発言」って何? 何がどう不都合な訳?
図星衝かれたか必死だな(プ
914名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:07:25.81
>>913
だからお前に聞いているんだよ。
>>912の質問に答えろよ。

それとも、また半べそ書いてトンズラですか? 井上先生。
915名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:09:50.50
>>911
>君にとって不都合な発言は全部、井上先生とやらになるのか?
今までの流れ見てたら不都合は全部井上先生の所為にしてきたってのは明らかだよね。
916名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:11:53.16
>>915
え、例えば何?
企画書の流出とか、違法コピーの件とか、アニマックスの件とか?
「井上先生の所為」も何も、確固たるログが責任の所在を示しているんだけど。

ちなみに君がいう「不都合」って何? 君にとっての不都合じゃないの?
917名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:29:18.08
>>908
ttp://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51742690.html

アフィログなんで孫引きになりますが、リンク先を読んでください。
ただ、韓国製の救援物資やら建材やらは入ってきているのは事実です。
私もカップ麺や御菓子、飲料水などは飲みました。

元は韓国のKBSの報道らしいですが、ここはそれを検証するスレではないでしょう。


>>915
その井上ってのは何者ですか?
918名無し専門学校:2011/07/17(日) 00:47:33.86
>>915
>不都合は全部井上先生の所為にしてきたってのは明らかだよね。
ですねぇ。
919名無し専門学校:2011/07/17(日) 08:00:45.38
全て自分自身の公式サイトやコテハンでの発言がソースなのに、
あたかも「事実無根の悪事を押しつけられている!」と必至に印象操作する牛先生であった。
合掌。
920名無し専門学校:2011/07/17(日) 14:09:16.60
相変わらず牛ネタ三昧か。
よく飽きないもんだ。
921名無し専門学校:2011/07/17(日) 18:54:20.80
>>920
擁護する奴が頭が悪すぎて、牛先生が犯罪者になっているんだよね。
922名無し専門学校:2011/07/17(日) 19:42:35.00
>>919
都合の悪い情報は全部牛認定か。酷いもんだな。
923名無し専門学校:2011/07/17(日) 20:32:32.38
>>922
全て君から出た君に関する情報なのに、君以外の誰にとって「都合が悪い」の?
924名無し専門学校:2011/07/17(日) 21:22:38.83
私から見れば、どっちもカス以下の存在
人間の汚い部分が垣間見れるスレですね
おっさん達何がしたいの?
925名無し専門学校:2011/07/17(日) 21:29:13.94
>>924
>おっさん達何がしたいの?
だね。
926名無し専門学校:2011/07/17(日) 21:54:24.36
>>925
いや、その「おっさん」の一人が、他でもないあんたでしょ?
で、何がしたいの? 自演ばっかりしているようだけど。
いい加減、釣りコースの話で盛り上がりたいぜ。
927名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:07:28.26
>>926
おっさん何がしたいの?
928名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:09:04.76
>>926
>釣りコースの話で盛り上がりたいぜ。
すればいいじゃんw
929名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:14:42.14
sageとかで必死に自演連投しているやつが、問題の井上久蔵だろ?
次スレでは消えてくんねーかな。
930名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:41:57.51
>>929
>sageとかで必死に自演連投しているやつが、問題の井上久蔵だろ?
違うだろ。何が問題か分からんが。
931名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:44:50.69
>>930
あ、わざわざageに直して自演しなくてもいいよ。
マジでバレバレだから。予想通りの展開。つーかウザイ。
次スレはヒュー本体ネタで行きたい。
932名無し専門学校:2011/07/17(日) 23:07:24.92
講師も糞だけど私怨で講師追ってこのスレに寄生してる
お前らも最低な糞野郎だと思います。
過去スレ見たけど、結局は話題になってる講師をネット上で追いかけ回してるだけじゃん。
最初はゲームスクールの適当さを真剣に話し合ってるのかと思っていたんだけどね!
933名無し専門学校:2011/07/17(日) 23:13:56.62
反論できないな
934名無し専門学校:2011/07/17(日) 23:32:44.04
学校のカリキュラムや講師の内容・質の問題になると、
毎回同じ口調の奴が沸いて来て自演擁護で荒らす。
で、ばれてトンズラ、話が中断される。

なぜそのことには触れないんでしょうかねぇ?
935名無し専門学校:2011/07/18(月) 02:12:00.84
ネット上では自分自身の行為を正当化したいので、
自作自演もねつ造もする、人間の屑っすなぁ、牛さん。
936名無し専門学校:2011/07/18(月) 04:15:30.17
次スレの話題はコレを希望。

・変な学科の実態調査。(釣り、パフォーミング、バスケ、etc)
・謎の「大学部」。
・悪質な勧誘。
・カリキュラムの善し悪し。
・講師の質。素人講師!?
・就職率。(バイト・派遣はもちろん除外)
・夏と言えばTGS。(生徒作品は外注っていう話もあったからそれも)

カリキュラムとか講師の質の話になると沸いてくる自演擁護はスルーで。
937名無し専門学校:2011/07/18(月) 06:45:24.33
>>936
バスケはガチ
金が惜しかったらやめとけ
938名無し専門学校:2011/07/18(月) 10:48:03.16
>>937
前から疑問だったんだけど、ここの釣りとかバスケコースって、
それで飯を食う予定の人が通うコースなの?
それとも金と時間に余裕が有る人が趣味目的で受講するカルチャースクール的位置づけ?

いまいち釣りやバスケを学校で一二年やって、それで就職、ってのが実感できない。
939名無し専門学校:2011/07/18(月) 14:27:26.11
回答例

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html/101
> 確かにカードゲーム「だけ」で食ってくというのは無理でしょう。
> カードゲーム制作科の考え方は2つあります。
>  ひとつはカードゲーム・トレーディングカード・ボードゲームは
> そろそろビジネスとして成り立つのではないか?ということです。
> プランニングやマーケットリサーチから、バランス調整や営業まで
> 考えれば職業として成り立つ部分もかなり大きいと考えてます。
>  もうひとつは、いわゆるカルチャースクールのような趣味の学校と、
> 就職だけを考えた学校の中間というポジションを考えています。
> もちろん趣味の学校というだけで2年間の時間と百数十万のお金を
> 掛けるのは勿体無いですから、就職を目的とした特別講座を選べる
> ようにしています。
> もちろんこの特別講座は「最低限、就職出来る程度」を目標と
> してますから、そんなすごいことは出来ません。CG塗りの
> アルバイトとか小さな会社の営業などでしょう。
> 要は、2年間趣味を通す、可能性は低くても夢を目指す、その中間、
> を自分で選ぶということです。
940932:2011/07/18(月) 19:50:32.92
>>939
この元学校経営者は2chでも独自の教育理念を身元明かして書き込んでいたのか...
そりゃ叩かれるわ... こいつの考え方は腐ってると思うよ。
スレの日付2002年か... 9年の間に実際にメール送るなり電話するなりして
白黒はっきりさせようと行動起こした奴はいない様だな。
ここに寄生してる奴らは講師追いかけてヒューマンスレに来たんだろ?
糞講師の事なぞどうでも良いと言いながら、この講師の話題でスレ内容占めてるじゃん。
見苦しさはお前らも同じだよ。

でもこんな謎講師を何年も気に掛けるなんて余程良い環境で社会生活を送ってるようだね。
941名無し専門学校:2011/07/18(月) 20:05:58.95
>>940
>スレの日付2002年か... 9年の間に実際にメール送るなり電話するなりして
>白黒はっきりさせようと行動起こした奴はいない様だな。

学校のサイトが公表された時から、明らかにおかしい点、不審な点などは散々議論されてきた。
2chのスレはもちろん、デジタルトキワ荘やデジブレの公式サイトのBBSでもな。
公式BBSなど、何度も業界人を含め多くの奴が抗議&アドバイスをしたかわからんくらい。

が、そのたびに謎の擁護(どう見ても本人だがな)が出現し、必死に否定するだけならまだしも、
別人を装った自演で、批判的な意見を言う者を攻撃し、挙げ句の果てにはアク禁にしたりスレ丸ごと削除したりしまくりだったわけだ。

で、お前はそんな過去の流れもしらずに「行動起こした奴はいない様だな。」とか言っている訳だろ?
マジで勘違いも甚だしいゴミだから。 知ったかぶってかたってんじゃねーよ。アホ。
942932:2011/07/18(月) 21:28:36.96
>>941
Σ(;^ω^) 本当にサイト公表された時からのメンバーなんだね。
9年間お疲れ様でした。
講師は論外として、お前みたいなのが同業者とは思いたくないね。
後、公式サイトの書き込みログとかも見てるよ。 結局は”ネット上のBBS”だけでアクションしただけだろ?
政治家や巨大企業を相手にしている分けじゃないんだし、居場所分かっているなら直接会いに行けば良いだろ。
デジブレ潰れるまでの間に消費者庁に苦情入れるとかもしてたの? 在校生とアポ取って内情聞いて弁護士と相談するとかしてたの?

この講師の凝り固まった思想なんて改善するの不可能だろ。 お前らが何をしたいのか明確な事が伝わってこない。
943名無し専門学校:2011/07/18(月) 21:56:09.91
>>942
あんたの正義感は立派なもんだが、ここではそれは必要とされてないんだわ。
944名無し専門学校:2011/07/18(月) 23:23:11.49
>>942
牛さんのどこへんがくそだと思うの?
945名無し専門学校:2011/07/18(月) 23:39:21.35
>>942
こいつ、デジブレスレで「情熱」とか意味不明なこと言ってスルーされた奴だろ?
今度は直接会いにいけとか、弁護士とか、何この人?

>お前みたいなのが同業者とは思いたくないね。

思われる必要など皆無。 基地外は消えてくれ。

>お前らが何をしたいのか明確な事が伝わってこない。

伝える必要など皆無。 基地外は消えてくれ。
946名無し専門学校:2011/07/18(月) 23:48:52.99
>9年の間に実際にメール送るなり電話するなりして
>白黒はっきりさせようと行動起こした奴はいない様だな。

こんな事を言っている時点で、ろくに過去の流れを把握していないのが露呈したのに、

>結局は”ネット上のBBS”だけでアクションしただけだろ?

指摘されると逆ギレし「ネット上の行動だけじゃ駄目だ!」とか意味不明な基準を作って騒ぎ始めたよ・・・
知ったか&自分の考えを押しつけて騒ぐ、一番痛いタイプの奴だな。

>お前みたいなのが同業者とは思いたくないね。

そうしてもらえると助かるな。 同類とかマジ勘弁。
947名無し専門学校:2011/07/20(水) 01:15:41.95
糞な学校に糞な講師…
すさまじい悪臭でハエが集まる…
948名無し専門学校:2011/07/20(水) 20:09:07.06
>>947
明日は丑の日
949名無し専門学校:2011/07/21(木) 20:55:32.57
今日は井上久蔵先生の日です。

褒めて称えよ。
950名無し専門学校:2011/07/23(土) 02:30:26.83
牛っていくつになったの?
951名無し専門学校:2011/08/02(火) 00:12:26.13
釣り科or牛科の情報をplz
952名無し専門学校:2011/08/04(木) 22:00:44.58
井上は被災者のために何かやったの?

>>951
牛科は、セシウムってサイリュウムとは違うよというところからじっくり半年かけて勉強しています。
953名無し専門学校:2011/08/05(金) 09:18:09.12
相変わらずの牛ネタかw
牛も問題人間らしいけど、ここまで粘着してる連中もかなり異常だな。
一度心療内科行ったほうがいいと思う。
954名無し専門学校:2011/08/05(金) 21:31:32.43
>>953
最近は閉鎖病棟からでも書き込みができるのか。
955名無し専門学校:2011/08/05(金) 21:33:57.85
>>954
>最近は閉鎖病棟からでも書き込みができるのか。
ゲラゲラ
956名無し専門学校:2011/08/05(金) 21:36:26.38
>>955
井上先生、心療内科と精神科の違い、分かってないでしょ?
957名無し専門学校:2011/08/05(金) 22:34:48.06
1,2年ならともかく9年近くも粘着するのはどうかと思う
客観的な視点で自分を見直した方が良いよ カワイソス(´・ω・`)。
958名無し専門学校:2011/08/07(日) 00:29:54.61
コピーしたり学生を食い物にしたりとか、
一業界人として許せないよなぁ。
959名無し専門学校:2011/08/07(日) 00:32:40.36
自称業界人(プ
960名無し専門学校:2011/08/07(日) 00:58:47.40
最初にちょこっとだけ牛を非難して、その後相手側を徹底的に攻撃。
一見、双方を戒めている様に見えるけど、中身は自演擁護。

まあ牛のよくやる手口なんだけどね。
961名無し専門学校:2011/08/07(日) 01:00:32.13
>>959
「自称業界人」って、ゲーム企業で一度も働いたことが無いのに、
「業界歴10年」とか「業界屈指」とか言っていた井上先生の事??
962名無し専門学校:2011/08/07(日) 19:36:25.88
>>957
9年ねぇ、そのソースはどこから?
963名無し専門学校:2011/08/07(日) 19:46:24.42
牛がスレ立てして9年てことかな?

東京デジタルブレイン学院
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027766279/
>1 名無しさん専門学校 02/07/27 19:37
>ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
>時代のニーズか、ついにゲームヲタクの専門学校が登場ッ!
>学校のページのリンク先に「コスプレ喫茶」だぁあ、キター!!!!
>同じ目をした諸君よ、楽しい学生生活を満喫してくれ。
>はずかしがることはないんだよ。ウィー・アー・ザ・ヲタク!!
964名無し専門学校:2011/08/08(月) 16:57:19.88
9年たってもおんなじ詐欺まがいの商売しかできないとはねぇ。。。
まぁ若い頃は遊んだりして努力してこなかったんだろうなぁ。
そういう意味では、生徒にとっていい見本になるかもしれんけどなw
965名無し専門学校:2011/08/08(月) 19:45:09.55
966名無し専門学校:2011/08/08(月) 19:57:34.87
>被害者に対するいわれない悪口を不特定多数の目にさらし、卑劣な手段で傷つけ続ける。

自分の発言が根拠となって叩かれてる場合は関係ない話ですね。
967名無し専門学校:2011/08/08(月) 20:37:03.39
何てこった…。これじゃ、来年の7月27日は10周年じゃないか。
オフ会やろうぜ。俺も名刺持っていくからさ。
968名無し専門学校:2011/08/08(月) 21:45:57.36
オフ会やるとしたらやっぱデジブレの聖地秋葉原かなぁ。
969名無し専門学校:2011/08/09(火) 22:23:49.08
ロフトプラスワンでやろうぜ。
970名無し専門学校:2011/08/09(火) 22:25:33.53
公式ページにリンク貼られてたメイド喫茶はもうない?
971名無し専門学校:2011/08/10(水) 05:58:58.80
972名無し専門学校:2011/08/11(木) 00:16:32.49
昔はベーマガに投稿してたけど、牛は何もできなかったの?
973名無し専門学校:2011/08/12(金) 21:04:37.77
明日はお盆の初日です。

夢破れて散っていった専門学校生の霊を慰める日でもあります。
974名無し専門学校:2011/08/13(土) 00:56:46.24
俺が今所属しているゲーム制作会社(デベロッパー)は30代が殆どいないんだけど
皆、30過ぎたら自主的に辞めるの? それとも追い出されるような圧力かかるの?
975名無し専門学校:2011/08/13(土) 03:37:08.44
>>974
ププ
976名無し専門学校:2011/08/13(土) 04:11:39.67
>>974
俺は一部上場最大手の一つだが、主力は28〜35といった感じだな。
40〜50代でバリバリやっている人も少しはいるが、30代が多くなった気がする。

不景気で新卒を減らしているから、どうしても30代が増えて20代が少なくなったんだろうな。
中国の一人っ子政策施行後に似ているかもしれん。
転職なんて簡単にできないから残っている奴も多いが、見切りを付けて同業他社・異業種に行った奴も多い。

30過ぎて転職なんて難しいから、地位を確保して残るか、箔を付けて30前後で動かないとね。
40過ぎて大した「商品価値」も無い社員は、マジでお先真っ暗だべ。
977名無し専門学校:2011/08/13(土) 17:03:14.50
>>974
管理職に上がれないと、30代では肩を叩かれる。
技術系で上がる人もたまに居るけど、本当に優秀な人以外は使い捨てにされる。

シナリオライター?知らんがな。
978名無し専門学校:2011/08/19(金) 15:23:21.47
>>974
経験者の方ですか。
どこぞに素人の講師がいるようですが、そのほうが本当は笑いものなんでしょうが、
当の本人は気づいていないようですが…w
979名無し専門学校:2011/08/22(月) 22:54:33.70
【土用丑の日】デジタルブレイン25【雇用牛無し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1309611333/

井上先生ファンクラブのスレです。皆さん遊びに来てね。
980名無し専門学校:2011/08/22(月) 22:56:31.48
クソスレ
981名無し専門学校:2011/08/22(月) 23:09:16.83
>>980
次スレよろしく。
982名無し専門学校:2011/08/22(月) 23:10:07.37
>>980
次スレいらない。
983名無し専門学校:2011/08/22(月) 23:14:12.71
>>982
現在ある学校なんだが、それはどうして?
984名無し専門学校:2011/08/22(月) 23:16:01.63
>>982
同意します。次スレはいらないです。
985名無し専門学校:2011/08/22(月) 23:40:22.21
反対します。次スレはいります。
986330:2011/08/23(火) 01:27:26.10
ヒューマンは学科が色々とあるのに、このスレはゲームカレッジの話題ばかりだな。
しかも在校生でもOBでも無い奴らが粘着してるし。
他学科の奴らとか入学予定者が書き込みするのに躊躇しちゃうだろ。
このスレで質問してたバスケ選手orマネージャー目指してる17歳の子とか可哀想だったな。
粘着してる連中は学校のシステムに興味あるからと言っているけど傍から見ると
井上とか言う講師の事ばかり考えてるように見えるよ、、 スレタイからしてなw
987名無し専門学校:2011/08/23(火) 16:30:10.05
http://www.jobchallenge.jp/

ジョブチャレンジなんすかこれ
988名無し専門学校:2011/08/23(火) 16:34:55.52
意外と年齢高くてもおkなんだな。

https://jobchallenge.jp/entry/
>対 象 : 札幌市に居住または通勤・通学している概ね35歳未満で現在無職またはアルバイト等に従事している方

採用に到るかは知らんが。
989名無し専門学校:2011/08/24(水) 01:27:18.39
>>986
粘着してひたすら擁護している、在校生でもOBでもなさそうなお前は何なの?
990名無し専門学校:2011/08/24(水) 04:01:56.06
>>986
氏ねばいいんじゃないの?w
991名無し専門学校:2011/08/24(水) 20:47:47.94
井上先生引退って昨夜のニュースでやってたけど、何をしたの?
992名無し専門学校
井上先生も早く引退して人の道に戻ればいいのにね