【資格と】北海道情報専門学校(HCS)40【就職】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
◆前スレ
【資格と】北海道情報専門学校(HCS)38【就職】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1240152320/

◆HCS北海道情報専門学校
 http://www.hcs.ac.jp/
 http://www.hcs.ac.jp/i

・馴れ合い上等
・未成年の飲酒は法律により禁止されています
・教員などの実名を出すのはやめましょう。荒れる原因です。○などの伏字も無意味です。
・RやJなどの叩き合いはやめましょう。こちらも荒れる原因です。
・その他ローカルルールに従って下さい
2名無し専門学校:2009/06/28(日) 19:28:17
Q.HCSでも就職は厳しいの?
A.就職するだけならできる。どこに就職できるかは別にしてな

Q.この学校って奨学制度の一年間学費全額免除になってる人ってどんくらいいるんだべか??
A.毎年10人くらいらしいよ

Q.入学式には何着ればいいっすかw?
A.スーツ着てくれば良いと思うよ

Q.ここってサークルある?
A.余り活動してないがある

Q.運動会って何でしょうか
A.小学校の運動会に2進数変換競争みたいなのが加わった感じだな。

Q.学食うまい?
A.学食は狭く味微妙、弁当カップめんの販売あり。多くの学生はそちらを利用。

Q.利用可能な交通機関は?
A.JR・地下鉄・バス・自転車または徒歩。車・バイク等はダメ。
3名無し専門学校:2009/06/28(日) 19:28:32
Q.茶髪・ピアス等は大丈夫なの?
A.この学校は外面を激しく意識しています。
  そのため完全に禁止です。その他長髪・髭もNG。
  ただし女性の場合はなんだかんだで大目に見てもらえるでしょう。

Q.ここの学校の生徒ってアニメとか好きじゃなくちゃダメなんですか??
A.入学資格にそんなこと書いてあったのか?書いてあったならだめなんじゃない?

Q.バイトとかしてたら勉強についていけなくなっちゃいますか?
A.授業は基本的に底辺に合わせてくれるからついていけないことはない
  でもバイトしてると本気で時間無いよ
  自由に使いたい時間と睡眠時間を削れば家で勉強する時間は確保できるけどな

Q.みんな学校行くときってどんなかばん持って行ってる?
A.おまいはみんなと同じかばんを持って行きたいのか?
  そんなもん自分の好きなのもってこいよ

Q.夏休みはどの位ある?
A.春、夏、冬に3週間程ある。
4名無し専門学校:2009/06/28(日) 19:31:27
---------------------------------------------------------
ということで除籍されてくる
テンプレ微妙に改変したのはここだけの秘密な
5名無し専門学校:2009/06/28(日) 19:46:25
おい、タテルナやww
6名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:00:19
>>1
死ね
7名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:03:56
なんで立てるんだよ・・・
マジ俺はどうして>>1みたいなクズのいる学校に入ってしまったんだorz
穏やかに過ごしたいだけなのに
8名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:04:49
じゃあ見なければいいじゃん
9名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:04:50
前スレ訂正
【資格と】北海道情報専門学校(HCS)39【就職】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1243144171/
10名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:06:16
>>8
お前ほんとバカだな
自分が見なけりゃいいってもんじゃないんだけど
お前にはわかるはずもないわな
11名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:08:29
>>10
いや、お前が見る事によってお前が穏やかに過ごせないなら
お前が見なければいいだけじゃないの?と思っただけだよ
12名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:09:07
前スレ>>1000マダー
13名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:10:23
>>10
あー、もういいから、バカは黙っててね
今後も不毛なレスで学生のイメージ悪くするだろうから
14名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:14:42
>>7
何か厨二臭い
15名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:36:23
まず2chにレスする時点でまともじゃねーよ
16名無し専門学校:2009/06/28(日) 21:58:14
S科にカマキリいるよね
17名無し専門学校:2009/06/28(日) 22:14:51
でもこの殺伐とした雰囲気が好きだったりもする
18名無し専門学校:2009/06/29(月) 00:57:20
前スレか前々スレかで見たけど、体育って授業であるの?
コンピューターの学校だよね?来年この学校に行こうか迷ってる者だけど
19名無し専門学校:2009/06/29(月) 01:15:53
先日学校に辞書を忘れて そのまま出て来なくなってしまったのですが
こういう時に 買いなおすことはできますか?
もしできるなら その手順を教えて下さい どうかお願いします
20名無し専門学校:2009/06/29(月) 01:22:30
>>18
RはHIUの選択単位にある
HCS単体では運動会、ボーリング、
息抜き程度に体育館で球技等を年数回やるくらい

RはHIUの選択単位にある
HCS単体では運動会、ボーリング、
息抜き程度に体育館で球技等を年数回やるくらい

>>19
小学生かw?
担任にきけばいいだろ
SCC出版なら本屋でも買えるだろうが、買いなおすのはもったいゴミ本
21名無し専門学校:2009/06/29(月) 01:55:54
>>20
RとHIUって何?
22名無し専門学校:2009/06/29(月) 07:14:28
夏休みっていつまで?
8月16日まで?
23名無し専門学校:2009/06/29(月) 07:55:36
辞書がどの辞書か知らんけど
ヒント:ISBN 978-4-7741-3669-1
24名無し専門学校:2009/06/29(月) 12:53:46
>>23
そいつです ありがとうございました
25名無し専門学校:2009/06/29(月) 17:21:32
キモオタは心もキモいマジでキモオタはキモいから2次元美少女がかわいそう
26名無し専門学校:2009/06/29(月) 19:34:27
書き込めよ誰か
27名無し専門学校:2009/06/29(月) 22:55:24
2,3年前は1週間書き込みがないことも普通だったのに。
今は毎時間スレチャックしてる奴いるんだろうな・・・なんか可哀相だ
28名無し専門学校:2009/06/30(火) 00:17:44
電話だろうけどな
29名無し専門学校:2009/06/30(火) 00:56:02
てか今年度から学生証、紙からプラになったんだな。

ちょっと羨ましい
30名無し専門学校:2009/06/30(火) 02:00:20
来年この学校に入学しようかと思ってます。
札幌に住んでないんですが、札幌駅から自転車で学校へ行くとどのくらいかかりますか?
地下鉄で通うより札幌のレンタサイクルを利用した方が安いですし。
あとパソコンを使った宿題ってありますか?家に自分用のパソコンがないんです。
やっぱりパソコンの勉強をするところなんで買った方がいいとは思うんですが
お金があまりなくて・・・
31名無し専門学校:2009/06/30(火) 02:19:26
G1A1はテンプレ入りしなかったのかw
32名無し専門学校:2009/06/30(火) 02:20:09
>>30
札幌駅から学校までは20〜30分見た方が良い。車通りの多い幹線道路沿いに学校があるので。

学校ではパソコンの勉強はしないが、用語を調べたり、レポートを作ったりであると便利。Office付きで安いノートで十分。ハイスペックなのはいらない。
33名無し専門学校:2009/06/30(火) 03:13:12
>>32
そうですか。20〜30分ですか。
やっぱり街中なので自転車でも時間がかかりそうですよね。
すいません。パソコンの勉強というよりはパソコンを使った勉強ですよね。
Office付きの安い中古パソコンでも検討してみます。ありがとうございました。
34名無し専門学校:2009/06/30(火) 07:01:09
パソコンいらないとか行ったからここ来たのになんで嘘つくのあの先公
35名無し専門学校:2009/06/30(火) 08:36:39
奨学金とか借りれたりするから調べてみては?
36名無し専門学校:2009/06/30(火) 16:14:24
白石駅か苗穂駅で降りてチャリ通もいいと思うぜw
37名無し専門学校:2009/06/30(火) 16:25:26
先輩方 デザイン理論の試験ってのは一体どんなことが出るのでしょうか?
同じ放送のCGは覚える単語が一杯あるけどこっちはあまり無いんで気になってきた
38名無し専門学校:2009/06/30(火) 17:07:23
なぜ講師に聞かん
39名無し専門学校:2009/06/30(火) 17:12:56
配色覚えろ
40名無し専門学校:2009/06/30(火) 18:32:50
以前質問した高2ですケロ!
また教えてほしいケロ!

就職に基本情報必須とのことですが
この資格って全国でも合格できるのほんとに一握りなんでしょ?
それがこの学校では皆取れてるってことは相当勉強厳しいと
見ていいんだろうか・・・
41名無し専門学校:2009/06/30(火) 19:03:24
そのふざけた語尾を消してから出直しな
42名無し専門学校:2009/06/30(火) 19:06:04
そもそも基本情報はあまり難しくない
43名無し専門学校:2009/06/30(火) 19:09:10
午前免除すら受からないチンカスが通りますよっと
44名無し専門学校:2009/06/30(火) 19:13:26
ケロはないわ
45名無し専門学校:2009/06/30(火) 20:36:40
>>43学校辞めれば?
46名無し専門学校:2009/06/30(火) 20:45:40
>>43
障害者手帳もらってこい
47名無し専門学校:2009/06/30(火) 22:12:57
2009/06/30 平成21年度前期「情報活用試験」の合否結果発表は7月14日(火)正午ごろを予定しています
48名無し専門学校:2009/06/30(火) 23:57:04
さっきキモオタが外で踊ってたんだけどw
ォゥエw キモスww
49名無し専門学校:2009/07/01(水) 10:55:57
学校祭にFPS大会はないんだろうか
50名無し専門学校:2009/07/01(水) 10:56:06
>>48
お前気持ち悪いな!
51名無し専門学校:2009/07/01(水) 18:01:29
G1A1です!
52名無し専門学校:2009/07/01(水) 18:01:50
つまんねーよks
53名無し専門学校:2009/07/01(水) 18:09:58
2,3号館裏のチャリ置き場にはいる細い道あるじゃん
朝その道を後ろにチャリが着てるのにも関わらず
ゆっくり歩いてる奴いたんだが、明日もいたら引いていい?
54名無し専門学校:2009/07/01(水) 19:02:46
今年もスマブラかお…
55名無し専門学校:2009/07/01(水) 19:03:00
去年はマリカーです
56名無し専門学校:2009/07/01(水) 19:45:24
UMLのテスト終わった
誰か答えおしえてくだしぁ^p^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

学祭終わったら3教科?連続テスト^p^;;;;;
あう;;あう;;う;;あ
57名無し専門学校:2009/07/01(水) 19:46:42
だから何でここで聞く
58名無し専門学校:2009/07/01(水) 20:07:45
マリカーやりたかった
59名無し専門学校:2009/07/01(水) 22:53:09
MHP2で条件を決めてタイムアタックでもやった方が良いと思うんだがなw
60名無し専門学校:2009/07/01(水) 23:19:51
>>53
ベルを煩く鳴らしてやれよ
黙ってついていくお前が悪い
61名無し専門学校:2009/07/02(木) 00:35:56
64のスマブラなら軽く優勝できるのに
62名無し専門学校:2009/07/02(木) 00:57:04
マヴカプ2なら優勝出来たわ
63名無し専門学校:2009/07/02(木) 01:43:40
来年入学を考えてるんですが
学費を全額借りて払うってことってできますか?
うちにはお金の余裕がなく、とても年間100万×2を払う余裕がありません。
また、全額借りてる人いますか?いましたらどの制度がいいよとか教えてくれたらうれしいです。
あと、実は私30代なんですが、やっぱり30代の人ってあまりいませんよね?
64名無し専門学校:2009/07/02(木) 01:49:52
>>63
国から借りる制度がある

公庫金庫だっけかな、大通りのすぐそばにあるから
相談にいくといいよ
65名無し専門学校:2009/07/02(木) 02:26:22
>>64
そういう制度があるんですか。今度聞いてみます。どうも。
66名無し専門学校:2009/07/02(木) 07:15:48
わたしG1A1だけど影でコソコソ言う人って気持ち悪いと思う
67名無し専門学校:2009/07/02(木) 07:25:13
んじゃそれを学校で言えばいいだろ
68名無し専門学校:2009/07/02(木) 17:38:09
お前ら書き込むなって言われただろwww
個人面談(笑)されちまうぜ M1の同士よw
69名無し専門学校:2009/07/02(木) 17:45:03
もう面白くないって・・・
70名無し専門学校:2009/07/02(木) 20:16:19
PGはここ出てもすぐ戦力になれるわけじゃない
毎日勉強残業三昧さ
71名無し専門学校:2009/07/02(木) 20:47:24
底辺の底辺職業 PG
ITドカタ万歳!
72名無し専門学校:2009/07/02(木) 20:56:59
だがそれがいい
73名無し専門学校:2009/07/02(木) 21:03:17
好きな奴にとってはそれが天国なんだぜ
74名無し専門学校:2009/07/02(木) 21:30:28
ドMwwwwwww
75名無し専門学校:2009/07/02(木) 22:05:24
少し違うような
76名無し専門学校:2009/07/02(木) 22:45:52
キモオタは本当に2次元美少女にも蔑まされる存在だよな
77名無し専門学校:2009/07/03(金) 05:09:43
1年でやめた奴とかもう居るの?
78名無し専門学校:2009/07/03(金) 14:36:35
スレにやめるって書き込んでたやつおるやん
79名無し専門学校:2009/07/03(金) 15:38:54
ソース2chとか・・・
80名無し専門学校:2009/07/03(金) 17:13:04
まぁマジで辞めたやつはたしかいる
81名無し専門学校:2009/07/03(金) 19:11:37
今年はい・・・るのか?
82名無し専門学校:2009/07/03(金) 19:28:45
毎年いるだろ
83名無し専門学校:2009/07/03(金) 21:16:15
何人位居るんた?
84名無し専門学校:2009/07/03(金) 21:44:08
全体だと二桁いくかどうかぐらいじゃね
85名無し専門学校:2009/07/03(金) 22:12:26
レイかわいいおおおおおお!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
86名無し専門学校:2009/07/04(土) 02:00:01
ちょっと聞きたいんですが、この学校には中途採用の求人はあるんでしょうか?
それと近くにコンビニはありますか?昼休みに歩いて行ける距離で。
87名無し専門学校:2009/07/04(土) 02:44:54
1年だけでもいっぱい居るみたいだな
J1にもいるかな?
88名無し専門学校:2009/07/04(土) 08:01:28
>>86
昼飯は選び放題だよ。
コンビニもスーパーも近くにあるし、学食も。
89名無し専門学校:2009/07/04(土) 08:52:51
この学校に通うことになって早1年と数ヶ月
弁当持ちだから知る必要はないが学食の場所って未だに何処にあるか知らないな
90名無し専門学校:2009/07/04(土) 08:54:46
本館の地下、歩道橋降りたら目の前に階段あるよ
91名無し専門学校:2009/07/04(土) 10:57:11
弁当もってきている人が一番羨ましい
92名無し専門学校:2009/07/04(土) 12:07:32
javaについて質問
Java 2 SDK をDL→インストール
JCPadをDL→インストール

これでプログラムを打っていたんだけど
どうもArrayListでエラーが出てしまう

具体的に言うとオブジェクト生成で
ArrayList<GakuseiBean> gakuseiList = new ArrayList<GakuseiBean>();

プリント通りに打って他の場所も間違ってなかったからコンパイルできるはずなんだけど・・・

他にインストールしなければならないものあればおしえてくだしぃ;
93名無し専門学校:2009/07/04(土) 12:17:30
ググれよ・・・それかjavaスレで聞いて来い
後は講師に聞け、それ全部やって無理なら才能無いから諦めろ
94名無し専門学校:2009/07/04(土) 12:24:02
自分で調べたり考えたりできん奴にプログラミングは無理
95名無し専門学校:2009/07/04(土) 12:55:33
import忘れるなよ!

てかソース分からないとこっちもわからんわけだが
96名無し専門学校:2009/07/04(土) 12:59:33
javaスレ行って現役に教えて貰えよ
97名無し専門学校:2009/07/04(土) 19:09:16
そういえばここからゲーム関連の職に就けた人間ってどのくらいいるんだろうか
98名無し専門学校:2009/07/04(土) 19:12:34
5人くらいじゃね?  まったく知らんけど
99名無し専門学校:2009/07/04(土) 19:13:16
一握r・・・いや小指に乗るくらいじゃね?
100名無し専門学校:2009/07/04(土) 19:24:52
>>97
まずいないと考えていい
居てもエロゲ会社
101名無し専門学校:2009/07/04(土) 19:28:37
おめーらどこに就職するんだ もしくはどこに就職したいんだ
最近急に不安になってきて情緒不安定
102名無し専門学校:2009/07/04(土) 19:48:26
今年はゲーム会社に就職できた人いるの?
103名無し専門学校:2009/07/04(土) 21:51:07
>>101考えるより行動しろカス、カス
104名無し専門学校:2009/07/05(日) 00:37:42
>>88
ありがとうございます。
中途の求人の方はどうでしょうか?
年齢的にあれなんで、中途も視野に入れて置こうと思いまして。
まあ自分でハローワークとかで探す方法もあると思いますけど。
105名無し専門学校:2009/07/05(日) 12:58:57
中途の求人って、つまりSCCに採用してもらうってこと?
だとしたら学生なんかが知るはずないと思うんだけど
普通に会社に聞いたほうが良い気がする
106名無し専門学校:2009/07/05(日) 15:09:30
>>105
なぜそうなる
107名無し専門学校:2009/07/05(日) 16:13:51
入学して新卒になったとしてもすでに中途採用者の年齢ってこと?
そういうのは学校に電話して聞いてみたら答えてくれると思うよ
でも今年の就職率どうなんだろうな・・・・
108名無し専門学校:2009/07/05(日) 16:42:47
>>107
俺は就職しないかもしれん
東京行って給料10万チョイとかなら
自分で何か探そうって思ってしまう
109名無し専門学校:2009/07/05(日) 17:58:37
>>108負け組乙
110名無し専門学校:2009/07/05(日) 19:59:07
>>108新卒で採用なんて一回きりなんだから
意地でも正社員で就職した方がいいぞ
実務経験ない中途なんて使えないだろ。
111名無し専門学校:2009/07/05(日) 21:07:29
システムエンジニアのドカタww
112名無し専門学校:2009/07/07(火) 00:46:28
秋入学か春入学か迷ってます。
年齢的には秋入学の方がいいと思うんですが、1年間しかないので
年に数回しかない資格の試験で取れるかどうか不安です。
それに資格もろくに取れないまま就職活動に入ってしまうのではないかと。
コンピューターの知識はほとんどないレベルだと思うので資格取得は簡単ではないと思ってます。

あと、新聞や資料には98%の就職率と出ていますが、3月卒業生の就職率ですよね。
新聞のテレビ欄の横に出ている広告は10月入学生のものなんですが
でっかく98%と書いてます。秋入学生の就職率とは思えないんですが・・・
実際のところ秋入学生の就職率ってどれくらいなんでしょうか?
このスレに人数の少ない秋入学生がいるかどうか分かりませんが
いましたら実情を教えてください。
113名無し専門学校:2009/07/07(火) 01:37:57
いつみても酷いCMだ
114名無し専門学校:2009/07/07(火) 02:34:10
つか、何故それをここで聞く?
こんな長ったらしいレス打つのなら
学校に電話して聞きゃ済むんじゃないの?
それ位のこと判断できないの?
115名無し専門学校:2009/07/07(火) 08:05:26
>>114
お前は気になることがあったらわざわざ何でも学校に電話するの?
116名無し専門学校:2009/07/07(火) 11:50:41
就職率の実状はわからんけど、学校推薦の形ならかなり面倒見が良いのは確か
117名無し専門学校:2009/07/07(火) 12:33:41
>>112
今現在の、秋入学就職率

55人中5人しか内定出てない
118名無し専門学校:2009/07/07(火) 17:08:01
>>115
まぁ講師に聞いた方が早いし正確だと思うよ
119名無し専門学校:2009/07/07(火) 17:23:18
んな事よりも車をドットの駐車場に止めて、ばっちり警備員に目撃されてたアホはアレか?
例によってお笑い担当のGの仕業か?w
120名無し専門学校:2009/07/07(火) 17:30:46
なんでもGのせいにしてやるなよ
121名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:08:47
とGが仰っております
122名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:11:24
いつまでもG、G言ってるのはどこの科のアホだ?小学生かよ
123名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:21:18
とGが仰っております
124名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:22:05
お前よっぽどGの事嫌いなんだなww
125名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:24:32
ってかGに過敏に反応する方が餓鬼に見えるんだが
スルーすればいいものを
126名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:30:02
G擁護が工作にしか見えなくてサーセン
127名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:30:45
残念ながらどっちも餓鬼ですね
128名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:32:26
>>125>>127
それらに反応するお前らm(ry
129名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:34:21
なにこの流れwwwきもすぎるww
130名無し専門学校:2009/07/07(火) 18:36:45
オレ以外みんなガキって事だな
131名無し専門学校:2009/07/07(火) 19:47:28
まあ騒がれるだけのことしたんだから当然だろ
132名無し専門学校:2009/07/07(火) 19:51:27
月極なら問題無いものを……
133名無し専門学校:2009/07/07(火) 23:47:26
>>114
おっさんの場合は
「なんでも電話して聞け!」なんだよなw

直接聞きづらいことっていろいろと世の中にはあるだろw
だからこのスレがあるわけだし

てかおまえさっさと出てけ
この中退野郎☆
134名無し専門学校:2009/07/08(水) 01:23:21
やっぱり秋入学は1年だし、資格もろくに取れんから就職難しい罠
年取ってても2年制とかの方がいいと思われ>>112
135名無し専門学校:2009/07/08(水) 01:31:46
資料請求してから頻繁にダイレクトメール来るようになった・・・
いや、別にいいんだけどね。オープンキャンパスとか説明会とか調べなくてもいいし
月刊HCS通信とかいうやつに、HCSはいい学校ですか?本当にいい学校ですよって書いてるんだけど
・・・本当にいい学校なの?
136名無し専門学校:2009/07/08(水) 07:23:46
>>133
年間100万円の金がかかるんだぞ。
聞きにくいで済む額じゃないだろ。
こんなスレの話を真に受けるとか、頭悪すぎだろ。
お前はチラシの裏に書いてある地図で
宝探しでもしておいで?

137名無し専門学校:2009/07/08(水) 07:35:18
マジレスすると
消極的な奴に就職活動はムリ
138名無し専門学校:2009/07/08(水) 07:44:52
聞きづらいから聞けないって、ガキかよwww
139名無し専門学校:2009/07/08(水) 07:47:50
この学校チョーカー付けてる人いないな
ヴィジュアル好き多いのに
140名無し専門学校:2009/07/08(水) 08:08:22
チョーカーってなんぞ

アクセ類?
141名無し専門学校:2009/07/08(水) 10:49:31
>>137
積極的に動いたが無理だったぜw
142名無し専門学校:2009/07/08(水) 10:54:00
積極的で難しいのに消極的ならなおさらムリじゃん
143名無し専門学校:2009/07/08(水) 15:03:21
なんか首輪みたいの
144名無し専門学校:2009/07/08(水) 17:31:07
首輪w
腕輪ならまだしも首に付けるのはきついwww

俺が流行に乗れてないだけ?
145名無し専門学校:2009/07/08(水) 17:47:54
>>144首輪着けたら散歩してやるよ
146名無し専門学校:2009/07/08(水) 18:15:16
ワンワン
147名無し専門学校:2009/07/08(水) 18:28:36
辞めた奴って辞める時講師が何かそいつに関する説明をするもんなん?
148名無し専門学校:2009/07/08(水) 18:33:34
基本情報受かる気がしないんだが
149名無し専門学校:2009/07/08(水) 18:51:08
まだ3ヶ月以上ある件
150名無し専門学校:2009/07/08(水) 18:57:22
ここの専門学校卒業してから保母さんになれますか?
151名無し専門学校:2009/07/08(水) 19:17:12
いや、ここ「情報」専門学校だぞ
ここで保育士資格でも取るのか?
152名無し専門学校:2009/07/08(水) 20:31:44
誤爆か釣りだろう
153名無し専門学校:2009/07/08(水) 22:50:55
ちょっと質問。

1 プログラマ科の男女の割合ってどれくらい?
2 プログラマ科の就職でプログラマになれる人ってどれくらい?
  IT以外の仕事に就く人もいるの?営業とか事務とか運転手とか。
3 プログラマ科でベンダーの資格取れる人ってどれくらい?
154名無し専門学校:2009/07/08(水) 23:03:04
>>153 どういう意味合いかわからないけど 女求めてくるんだったら論外だぞ
155名無し専門学校:2009/07/08(水) 23:25:13
>>153
女少ないからもてるよ
156名無し専門学校:2009/07/09(木) 00:17:07
ここで今日首輪付けてた俺参上
157名無し専門学校:2009/07/09(木) 00:38:43
この学校ってサンダルだめなの?
普通に履いてる奴いんだけど
158名無し専門学校:2009/07/09(木) 00:53:49
かかとに紐があれば問題ない
159名無し専門学校:2009/07/09(木) 02:26:27
サンダル駄目でも鞋なら大丈夫じゃね?
160名無し専門学校:2009/07/09(木) 07:32:04
私女だけどサンダルのATTE Homuな感じがしてカッコイイ
161名無し専門学校:2009/07/09(木) 16:42:36
tk いつも食堂にいる女普通にピアスぶら下げてるけどなんなの?
162名無し専門学校:2009/07/09(木) 17:23:05
暇なひt・・・ゲフンゲフン

部長に言えばいいじゃないか
身だしなみ関係とか頭髪とかあの人全般やってるでしょ
163名無し専門学校:2009/07/09(木) 19:58:23
キモオタは自分の事をすぐ棚にあげる
164名無し専門学校:2009/07/09(木) 19:58:55
棚にあげる物なんてない
165名無し専門学校:2009/07/09(木) 21:30:47
棚は人形でいっぱいなんだろう
166名無し専門学校:2009/07/09(木) 21:43:36
実際フィギュア?持ってる奴なんてあんまいないぞ
167名無し専門学校:2009/07/09(木) 21:55:41
まあキモオタは2次元美少女にも蔑まされる存在だからな
168名無し専門学校:2009/07/09(木) 22:51:08
DQNって自分が非難されると何故か他の奴を蔑む発言をするよね
169名無し専門学校:2009/07/09(木) 22:52:12
とりあえずピアスはねーわ
170名無し専門学校:2009/07/10(金) 00:36:21
>>169特定したwwあの女かww
171名無し専門学校:2009/07/10(金) 01:26:32
>>168 キモオタもだろ 人間なんて自分に矛先向けられると他人に矛先をずらすもんだよ かわんねぇよ
172名無し専門学校:2009/07/10(金) 01:39:02
【政治】 「小泉Jr.の進次郎氏、握手求めるライバル候補を無視」動画に、批判コメント殺到★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247130922/
173名無し専門学校:2009/07/10(金) 01:42:14
>>153に誰もマジレスしない件
174名無し専門学校:2009/07/10(金) 06:43:57
SE科なんでわからないですぅ
175名無し専門学校:2009/07/10(金) 07:30:40
ピアスとか常識的に考えてアウトだろ・・・

こんな学校でオシャレして目立ちたいのか?
176名無し専門学校:2009/07/10(金) 07:44:58
自分の人生において最初で最後のモテ期だから頑張りたいんだろうさ
微笑ましく見守ってやろうや
177名無し専門学校:2009/07/10(金) 07:46:29
>>171
ピアスの話とキモオタは全く関係ないだろww
お前真正臭いな
178名無し専門学校:2009/07/10(金) 08:51:50
>>177
いや、そもそもピアスの話すらしてないぞ?
お前真正臭いな
179名無し専門学校:2009/07/10(金) 10:53:34
まあ全部俺の自演なんですけどね
180名無し専門学校:2009/07/10(金) 11:14:12
前から、どうして髪がストレートなのか不思議だったのよ
だって子供の頃は
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(:::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::人:::∩ノ
(:::: ( ´・ω・):彡 
  ̄/ つ..⊂彡
   しー-J
こんな髪だったじゃない

カツラの方が納得がいくわ
181名無し専門学校:2009/07/10(金) 11:38:00
>>180
黒人父と白人母の子ども可愛いけどやっぱ黒人だよ
茶色の黒人
髪はアフロだし
マイケルは完全に白が良かったんじゃん?
182名無し専門学校:2009/07/10(金) 19:53:39
今年の就職学年はやっぱりまだ3割くらいしか内定取れてないの?
183名無し専門学校:2009/07/10(金) 21:40:58
5
184名無し専門学校:2009/07/10(金) 21:41:25
Bは7割って聞いた
185名無し専門学校:2009/07/10(金) 23:02:21
ピアスがそんな珍しいのか
さすがキモオタ学校は言うことが違うなかわいちょかわいちょ
186名無し専門学校:2009/07/10(金) 23:59:23
校則すら守れない屑は退学させればいいのに
187名無し専門学校:2009/07/11(土) 01:03:42
糞真面目乙
188名無し専門学校:2009/07/11(土) 02:49:50
校則違反して俺カッコイイなスイーツ(笑)が自分を正当化しようと必死だな
189名無し専門学校:2009/07/11(土) 09:32:04
女性はピアス付けてもOKだったような
190名無し専門学校:2009/07/11(土) 10:26:11
>>189 OKじゃない 校則ではだめだよ ただなぜか女子には指導がはいらない
191名無し専門学校:2009/07/11(土) 10:33:29
わたし女だけどピアス付けてたらビンタされたよ
192名無し専門学校:2009/07/11(土) 12:24:52
ビンタwww
193名無し専門学校:2009/07/11(土) 12:30:42
はいはい、ワロスワロス
194名無し専門学校:2009/07/11(土) 14:47:58
つまり学校のルールが守れないのに社会のルールが守れるはずが無いって事だろ?
195名無し専門学校:2009/07/11(土) 14:57:16
社会に出てからちゃんとやるとか言う奴いるが
まず学校のルールを守ってない奴が学校にいる資格なよね
196名無し専門学校:2009/07/11(土) 18:48:31
とりあえず三次元の女とキモオタは死ね
197名無し専門学校:2009/07/11(土) 20:00:50
>>196
お前も死ぬじゃん^^;
198名無し専門学校:2009/07/11(土) 21:04:26
デブスがピアスなんぞつけるんじゃねえ!!
 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)

ってことじゃね
199名無し専門学校:2009/07/11(土) 22:05:44
たかが校則違反で大騒ぎw
200名無し専門学校:2009/07/11(土) 22:12:11
400
201名無し専門学校:2009/07/11(土) 23:46:43
暇なんだろw
202名無し専門学校:2009/07/12(日) 01:23:16
お前らの神ゲー教えろ
203名無し専門学校:2009/07/12(日) 01:37:07
DQ9はksgらしい
とりあえずモンハンでもやっとけば?
204名無し専門学校:2009/07/12(日) 01:58:57
64スマブラ
205名無し専門学校:2009/07/12(日) 02:17:19
FF10やってなかったらやりなさい
206名無し専門学校:2009/07/12(日) 02:26:48
Civ4
Fallout3
CoD4

異論は認める
207名無し専門学校:2009/07/12(日) 08:59:45
>>206
オブリ忘れるな
208名無し専門学校:2009/07/12(日) 11:22:31
キムチボックスおいしいれす
209名無し専門学校:2009/07/12(日) 13:45:34
普通にオンラインゲーでいいだろ

>>196
人類滅びる^^;;;;
210名無し専門学校:2009/07/12(日) 14:49:40
>>196
この学校の9割は死亡だな
211名無し専門学校:2009/07/12(日) 16:10:40
>>210
残りの1割はどうやって生き残るのかkwsk
212名無し専門学校:2009/07/12(日) 18:05:19
イケメンが生き残るww
213名無し専門学校:2009/07/12(日) 18:21:58
なにそれこわい
214名無し専門学校:2009/07/12(日) 21:26:44
お前ら間違っても明日女性専用車両乗るなよ
215名無し専門学校:2009/07/12(日) 21:28:15
プロメトリックIDってやつ取得するんだけど、
登録する住所って学校じゃなくて自宅の住所でいいんだよね?
216名無し専門学校:2009/07/12(日) 21:31:25
くだらないレス多すぎ・・・何か吐き気する
217名無し専門学校:2009/07/12(日) 23:34:35
底辺職 マンセー

今、プログラマーの仕事がない!! プログラマーの大量自宅待機現象とは
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247405945/
218名無し専門学校:2009/07/12(日) 23:39:38
お国がシステム発注
適当に1人月250万円で
 ↓
大手IT会社
1人月90万円で
監視をつけて丸投げ →中堅IT会社
219名無し専門学校:2009/07/12(日) 23:40:24
             作業場提供 
             1人月45万円で人集め  
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料 40歳以上は
                 ↓         ブローカー
             ブローカー5%手数料  ←┐
                 ↓            |
              底辺IT会社         |
              給料11万円   → IT土方 
                      作業場に遠距離通勤  
                      残業代は月の労働時間が
                      200時間を超えたときのみ
                      ※MAX50時間
220名無し専門学校:2009/07/13(月) 01:43:53
昼夜の一年制って何学ぶんだ?
221名無し専門学校:2009/07/13(月) 02:43:29
なんか過去ログ読んでると、この学校ってどうなんだろうかなあって思います。
来年入学を考えてるんですが、本当にこの学校に人生を賭けても良いものか迷ってしまいます。
2chの情報をまともに受け止めるのもどうかと思ったりもするんですが
ある程度は本当のことを書いてると思いますし・・・

でもまさかホームページなどに嘘を書いてる訳ではないですよね。
就職率、資格取得者数、道内においての資格取得者占有率など・・・
いろんな学校を調べて見ましたが、情報系ではこの学校が他の学校を圧倒してる
と思い、この学校に行こうと思ってるんですが。
生徒数1000人や資格取得者数などはほんとにすごいなあと思います。
222名無し専門学校:2009/07/13(月) 02:55:45
>就職率、資格取得者数、道内においての資格取得者占有率
この辺はテレビでも取り上げられる程だからな
ただ資格に関しては変わらないと思うが就職率に関しては今年から分からないよ
223名無し専門学校:2009/07/13(月) 03:25:44
北海道はデッカイ道
224名無し専門学校:2009/07/13(月) 06:55:19
東京のHALって学校すごいな。
HP見たけど、設備などHCSとは比べものにならないな。
HCSの狭さ、汚さにはうんざりだわ
225名無し専門学校:2009/07/13(月) 08:21:26
綺麗で広い学校…
憧れるわあ
226名無し専門学校:2009/07/13(月) 13:06:41
ピアス女早く消えろww
227名無し専門学校:2009/07/13(月) 13:29:04
>>220

10月〜3月 国家試験対策
4月〜5、6月 就職活動に専念
7月〜9月 C言語 SQL等を学習
9月〜9月下旬 卒業研究
9月23日 卒業


例年なら、就職活動期間で沢山内定出たけど
今年は厳しく
228名無し専門学校:2009/07/13(月) 14:35:39
想い出がいっぱい
229名無し専門学校:2009/07/13(月) 18:02:38
「社会に出たら」「会社に入ったら」が先生の小言でおなじみだが、日本にいるのにアメリカでは〜と話し出す人と大差なく感じる。
社会に出てからのいろはは確かに興味深いがもう少し学生らしさを満喫してもいいのではないかと思うよ先生
230名無し専門学校:2009/07/13(月) 18:15:43
>>227
> 4月〜5、6月 就職活動に専念



嘘だろ
専念出来る時間なんて無いぜ
231名無し専門学校:2009/07/13(月) 19:03:09
TVCMだけだと思ったら地下鉄にも中吊り広告出しててワロタ
232名無し専門学校:2009/07/13(月) 20:01:47
ダメだ・・・
午前免除の先生マジでムカつくお(´・ω・`)
233名無し専門学校:2009/07/13(月) 20:08:05
何がむかつくんだ?
234名無し専門学校:2009/07/13(月) 20:49:39
免除終わるまで我慢汁
235名無し専門学校:2009/07/13(月) 21:58:06
>>221
このスレで話してるほど酷い学校ではない
厳しい先生と規則があってオタクが多いだけ
他の人数の全然いない専門学校なんかよりはましだ
頭いいなら大学行った方がいいのは間違いないがね
236名無し専門学校:2009/07/13(月) 22:52:14
>>227
専念って言い方には語弊があったかな

1コマだけ授業して、残り2コマ就職対策とかやる
2コマ授業1コマ対策もある
237名無し専門学校:2009/07/14(火) 01:11:25
この学校に女の子が少ないのは分かってます。
プログラマ科1クラス何人いて、女の子はそのうち何人いますか?
どんな女の子でも1人でもいてくれれば気分が全然違います。
勉強もやる気になると思います。

238名無し専門学校:2009/07/14(火) 02:15:50
とても女の子とは言えないやつがいてだな…
239名無し専門学校:2009/07/14(火) 02:24:06
ドットの駐車場に止めてた奴Gから一人出て怒られたっぽいな
コースの時聞いた俺はR
240名無し専門学校:2009/07/14(火) 03:39:27
そんなアホなことするのって1年だろ?
上級生はみんな大人だからそんなアホなことしない
まだ高校生気分の1年乙
241名無し専門学校:2009/07/14(火) 04:11:37
× 1年
○ G1A1
242名無し専門学校:2009/07/14(火) 08:24:44
>>237
次に入学してくる奴の構成なんてわからんけど、一人もいないなんてこと滅多にないと思うよ

確かに数は少ないけど2、3人くらいはいるでしょ
もしかして女の子か?
だとしたら体験入学とかで講師に聞くのもありじゃない?
243名無し専門学校:2009/07/14(火) 12:45:01
新型インフルエンザの感染者出たな
学祭どうなるだろう
244名無し専門学校:2009/07/14(火) 15:57:32
J1とM1ってどんな雰囲気なんだ?
245名無し専門学校:2009/07/14(火) 16:06:37
ふつー
246名無し専門学校:2009/07/14(火) 17:29:11
ピアスキモいww
247名無し専門学校:2009/07/14(火) 17:32:19
新型インフルエンザの感染者キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
学校閉鎖マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
248名無し専門学校:2009/07/14(火) 17:32:50
>>240
チキン乙
249名無し専門学校:2009/07/14(火) 17:35:47
>>247
AHO?閉鎖になった分夏休み無くなるって分かってるの?
250名無し専門学校:2009/07/14(火) 17:53:10
おまいら、合格したか念のため確認しとけよ!

http://jken.sgec.or.jp/judge/index.html
251名無し専門学校:2009/07/14(火) 18:53:17
>>250
授業中に確認して1級余裕合格だったからいい
252名無し専門学校:2009/07/14(火) 19:01:29
まあ確認しなくても来週に受かった人はカードもらえるんだけどね
253名無し専門学校:2009/07/14(火) 19:14:09
そのカードを受け取るときの緊張感がたまらないというのに、もまいらときたら…
254名無し専門学校:2009/07/14(火) 20:06:03
で、旬な時期を過ぎて今更新型インフルに感染した奴はアレか?
よもやまたお笑い、お騒がせ担当のGの奴だったりしねーだろうな?w
255名無し専門学校:2009/07/14(火) 22:20:38
G、Gうるさいやつだ
256名無し専門学校:2009/07/14(火) 22:34:04
未だに騒いでるの1人だけだろ・・・よっぽど恨んでんだな知らないけど
257237:2009/07/15(水) 01:19:56
>>242
プログラマ科の方ですか?
そうですか。一人もいないことはほとんどないんですね。
当方男でございます。なので講師に聞くなんてことしたらちょっとまずいですよね。

あとちょっと聞きたいんですが、過去ログ読んでると講師が殴るとか書いてますが
どの程度で殴るんでしょうか?軽く小突く程度でしょうか?
まさか拳で本気で思いっきり殴ったりしませんよね?
258名無し専門学校:2009/07/15(水) 01:54:12
するわけないだろ
259名無し専門学校:2009/07/15(水) 02:38:18
むしろGって言葉に敏感に反応してるヤツこそ一人だけのような気が
260名無し専門学校:2009/07/15(水) 07:23:45
>>257
遅刻しまくるとか忘れ物多いとか授業中寝るとか
そこらへんしなきゃ怒られることすらない
そこまで理不尽じゃないさ
261名無し専門学校:2009/07/15(水) 07:49:40
>>257
ところでなんで女に固執するんだい?
262名無し専門学校:2009/07/15(水) 16:39:59
M1A1の教師は授業中鼻水すすっただけで切れるけどなW

鼻をかむ
鼻水を垂れ流す
鼻水を啜る
JUMP NEXT

NEXT 説教 こんな感じになw
263名無し専門学校:2009/07/15(水) 16:41:15
>>262
何このゆとり・・・・
264名無し専門学校:2009/07/15(水) 16:51:57
鼻をかむにLOOPだろ
265名無し専門学校:2009/07/15(水) 16:52:41
>>262
うわぁ…
266名無し専門学校:2009/07/15(水) 17:02:53
これは怒られても仕方ない
267名無し専門学校:2009/07/15(水) 17:38:41
>>262は自ら低脳だということを晒す強者です
268名無し専門学校:2009/07/15(水) 18:00:20
…とここまで全部俺の自演
269名無し専門学校:2009/07/15(水) 20:59:23
なんで>>262が叩かれてるのかわからん
270>>262:2009/07/15(水) 22:05:44
>>262そりゃあ・・・誰か特定できるからじゃね?
271名無し専門学校:2009/07/15(水) 23:32:57
今年の1年は愚か者が多いな
272名無し専門学校:2009/07/15(水) 23:35:25
あくびをしたり肘をついただけで怒る教師もいるな
後ろを通っただけで怒られたこともあった
273名無し専門学校:2009/07/16(木) 01:12:22
この学校行こうかと思ってるんですが、授業に付いていけるか心配です。
今までパソコンの勉強は学校でちょこっとやったくらいです。
ワードとエクセルもやったと思うんですが、まったくと言っていいほど覚えてません。
高卒程度の公務員試験の1次試験に合格したことはあります。
でも公務員はもう年齢的に・・・
分野が違いますがこの程度の頭でも付いていけるでしょうか?
ちなみに高校時代の成績は平均3.1くらいだったと思います。
274名無し専門学校:2009/07/16(木) 01:27:54
>>272
それって精神的に(ry
275名無し専門学校:2009/07/16(木) 02:11:08
>>262
ちゃんと鼻をかめば啜らないだろう
鼻水を啜るのは社会人としてやってはいけないマナー違反だぞ
276名無し専門学校:2009/07/16(木) 02:13:10
>>273
初級公務員に合格したんなら上等だろ
この学校は東西南北とか北嶺とかの卒業生は来ないよ
比べる相手を間違えてるよ
277名無し専門学校:2009/07/16(木) 02:59:00
多分同じ授業だったけどティッシュで鼻かんだら
「てめぇ 俺の話より鼻水をかむほうが大事が!」とかいって切れられたんだろ
278名無し専門学校:2009/07/16(木) 03:01:51
あの人は人に「生きてる価値が無い」とか言うのは大好きだけど自分が少しでも舐められると
ぶち切れるからな
279名無し専門学校:2009/07/16(木) 03:33:10
体が小さかったら怒られてもあまり怖くないんだが
プロレスラーみたいな体格してるから怖くてしょうがない
280名無し専門学校:2009/07/16(木) 03:38:15
いくら名前ださなくても、これを見て特定できる人がいる時点でアウト
281名無し専門学校:2009/07/16(木) 03:52:23
>>272
そいつゴルゴ13じゃね?
282名無し専門学校:2009/07/16(木) 06:07:49
講師に同情するの初めてかもしれん・・・
283名無し専門学校:2009/07/16(木) 08:01:58
一夜にして両腕に19箇所の虫刺され

これって蚊じゃなくてダニとかそれ系だよね
布団変えるか・・・
284名無し専門学校:2009/07/16(木) 13:46:26
しゃぶしゃぶだってよ
285名無し専門学校:2009/07/16(木) 13:49:25
しゃぶしゃぶwwwwwwwww
286名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:32:10
きめぇ
287名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:35:54
G1A1しゃぶしゃぶwwwwwwwwwww
おっぱいしゃぶしゃぶwwwwwwwwwww
ホントキメェwwwwwwww
288名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:36:41
まさかのしゃぶしゃぶだな・・・
俺買いに行ってマヌケ面拝むわw
289名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:38:29
明日は位置的にG1A1とJ1A1がやらかしそうだ
290名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:41:28
Gはホントにアレだな
可愛いな

いいぞもっとやれ
291名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:50:12
おまえらGのこと馬鹿にしすぎ
292名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:56:04
やっぱさ、面接もだけど人間ファーストインプレッションが大事じゃね?

そういう意味でもG1は稀に見る屑様の集まりじゃね?
まあGは2chなんて覗きに来るなよと
293名無し専門学校:2009/07/16(木) 16:19:54
露店でしゃぶしゃぶとか病気だろ・・・
294名無し専門学校:2009/07/16(木) 17:01:31
G1はあれだけど、さすがにちょっと馬鹿にしすぎだろ。
少しもちけつ
295名無し専門学校:2009/07/16(木) 17:45:14
お前ら騒ぎすぎると明日全生徒が集まる中で説教とかありえるぞ
296名無し専門学校:2009/07/16(木) 17:56:56
しゃぶってくれるのかも知れんよ
297名無し専門学校:2009/07/16(木) 17:58:48
しゃぶしゃぶの有りがたさがわからない奴って可哀想
298名無し専門学校:2009/07/16(木) 18:16:25
ノーパンしゃぶしゃぶかもしれんぞ
299名無し専門学校:2009/07/16(木) 18:37:55
今年はビンゴ景品当てたいな
なんでもいいから、思い出にね
300名無し専門学校:2009/07/16(木) 20:20:13
>>294
お前は露天でしゃぶしゃぶやる店を見たことがあるのかっ

前代未聞すぎです^p^;


元祖焼きそば以外興味ありません
301名無し専門学校:2009/07/16(木) 20:28:55
Gだけどしゃぶしゃぶはあれ皆で食いたいからやっただけだよ
客用はあまり用意してない
302名無し専門学校:2009/07/16(木) 21:00:38
何だかんだ言ってもお前らしゃぶしゃぶ買いに行くんだろw
303名無し専門学校:2009/07/16(木) 21:06:37
しゃぶしゃぶの売れ行きに期待
304名無し専門学校:2009/07/16(木) 21:35:18
つか、俺は個人的にしゃぶしゃぶをとても楽しみにしてるのだが。お前らほんとGとか好きなのな。
305名無し専門学校:2009/07/16(木) 21:37:55
体を張ってネタを提供してくれるGの皆さんが大好きです
明日も期待してますよ
306名無し専門学校:2009/07/16(木) 21:48:56
>>301
マジでしゃぶしゃぶ食いたかったんだが
客用ってそんなにないの?
307名無し専門学校:2009/07/16(木) 21:50:06
しゃぶしゃぶくれよ
308名無し専門学校:2009/07/16(木) 22:27:31
や〜だよっ
309名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:10:57
くれよ
310名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:24:32
だ〜めっ
311名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:38:32
どうして!?
312名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:39:20
J1で一番うるさい&大人しいクラスはどこだ?
313名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:43:48
うるさい早く寝ろよ
314名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:47:49
なんでおれたちのしゃぶしゃぶをおまえたちにやらなくちゃならないんだよ
315名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:52:59
そんな・・・
316名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:53:26
このやりとりゆとり臭いってレベルじゃねーよ
317名無し専門学校:2009/07/17(金) 00:59:06
おまえら香ばしすぎwww
318名無し専門学校:2009/07/17(金) 01:22:09
来年この学校入ろうかと思ってるアラサーです。
年齢は入ったとき特定されるかもしれないんで勘弁。
相談なんだけど、どの学科、コースにしようか迷ってる。
年も年だし、なるべく早く就職しなきゃならないんだけど
1年制だとやっぱり資格取る時間と就職活動の時間があんまりないと思うんだよね。
新しいことに挑戦するんだし、2年制か3年制がいいのかな?やっぱり。
でも3年制だと結構年いっちゃうしなあ。でも資格いっぱい取れそう。
特別プログラマとかSEになりたいって訳ではないけど、
コンピューターの勉強して、それを生かせる仕事をしてみたいというのはある。
どうですかね。どのコースがいいと思いますか?
319名無し専門学校:2009/07/17(金) 01:35:00
2年
320名無し専門学校:2009/07/17(金) 02:08:29
G1A1のしゃぶしゃぶは一般人用には30個しか用意してない

スレで見ましたって言えば俺のシフトのとき割り引いてやるよw
まぁ一食100円だからあんまりかわんないがw
321名無し専門学校:2009/07/17(金) 06:45:00
決戦の時だ


狂気の沙汰程おもしろい
322名無し専門学校:2009/07/17(金) 08:07:55
しゃぶしゃぶ まっずー
323名無し専門学校:2009/07/17(金) 08:15:08
なんで雨降らなかったし
324名無し専門学校:2009/07/17(金) 08:23:14
帰りたい
325名無し専門学校:2009/07/17(金) 08:26:49
帰ればいいじゃん
326名無し専門学校:2009/07/17(金) 09:05:17
アークス行こうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無し専門学校:2009/07/17(金) 09:07:00
てんさよんさがってきた
328名無し専門学校:2009/07/17(金) 10:33:11
しゃぶしゃぶどうよ
329名無し専門学校:2009/07/17(金) 10:41:49
フランクフルトうめえ
330名無し専門学校:2009/07/17(金) 11:31:29
しゃぶしゃぶうますぎ ワロタwwwwww
331名無し専門学校:2009/07/17(金) 11:39:57
自演乙
332名無し専門学校:2009/07/17(金) 12:03:19
貼り紙が笑えたからおk
333名無し専門学校:2009/07/17(金) 12:17:49
なんであの教室って壁が鏡みたいになってんだろ・・・
334名無し専門学校:2009/07/17(金) 13:53:20
G優勝とか
335名無し専門学校:2009/07/17(金) 14:10:40
ビンゴおオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!
336名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:16:46
ビンゴ大会で真ん中先頭で騒がしかった連中ってG?
337名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:34:17
Gだよ
Mの俺がソース

スマブラチート自慢しててうざかったわ
338名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:36:44
カスだな
精子の入ったしゃぶしゃぶです とかいってるあほいたし
339名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:39:10
かき氷と焼き鳥
それぞれにGの宣伝いたわ
バカクラスに付き合えなかったんだろうな
340名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:41:18
ビンゴ大会の先頭真中J1A2最強とか叫んでたぞ
341名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:41:43
ビンゴの時騒がしかったのはJ1A2
342名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:42:50
>>336
GじゃなくてJ1A2だよ
343名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:43:41
JとGって同等のバカなんだな
344名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:45:26
Gこのスレの会話してるのおおいな
345名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:53:33
さらし者にして欲しいんだろ
Rの焼き鳥屋やってたけどGの奴が客引き手伝ってくれて助かった

隣のカキ氷のとこもビラ持って宣伝してる人居たしクラスの中でも
付き合いきれんって人も多いんじゃないかな?
346名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:57:19
M1A1は東方厨ホイホイ
M1A2は男全体ホイホイ


G1A1は2ちゃんねらーホイホイwwww
347名無し専門学校:2009/07/17(金) 15:58:28
Gのあの優勝した奴マヌケそうな顔だったな
348名無し専門学校:2009/07/17(金) 16:27:59
>>318
2年制はJ検と国家試験ぐらいしか取れない
だからあとは自己主張とか面接を頑張る

3年制は1年はJ検+国家試験
2年になったら色々な資格を取る
3年で就職活動

自分の意見をちゃんと述べることができたり
自己アピールが得意なら2年制
上が苦手なら資格を沢山取る3年制

今年はどうやら2年制というだけで取らない 3年制が欲しいっていう動向が若干ある

全部俺の思い込みかもしれないが俺の意見
参考までに
349名無し専門学校:2009/07/17(金) 17:01:31
スマブラ荒れると思ったが
すんげーまともな試合でびびったわw
350名無し専門学校:2009/07/17(金) 20:21:36
G1A1はなんだかんだいっていいクラスだよ
Gの俺が言うんだし間違いない

後俺のシフトは9時からだったんだけど誰もスレ見ましたって言ってくれなくて寂しかった
351名無し専門学校:2009/07/17(金) 20:33:26
俺はGではないんだが、確かにGははっちゃけてるイメージあるが悪い連中ではないと思う
スマブラだってフェアに戦って最後は握手までしてたしな
ただこの学校ではそういうのを受け付けない人が多いだけ
ってかマジ決勝戦のあの互角の勝負は感動した
352名無し専門学校:2009/07/17(金) 21:13:32
Gのやつら閉会式でみんな並んだりしてるのときになべ囲んでしゃぶしゃぶ食ってたけどどういうことよ
353名無し専門学校:2009/07/17(金) 21:17:44
じゃあお前が注意すればよかったんじゃね?
354名無し専門学校:2009/07/17(金) 21:18:54
どうでもいい・・・・本当にどうでもいい話だ・・・・
355名無し専門学校:2009/07/17(金) 23:15:43
普通にしゃぶしゃぶ食ってたよな
一部の馬鹿(といっても半数ぐらい)と教師のせいで評価落としてるだけなんじゃないか?
まともなのも何人かは居ると思うよ
Mの露店の前でGとMの奴がなんか握手してたけど一部とは結構仲いいんでね?
356名無し専門学校:2009/07/17(金) 23:18:43
>>352
俺もGだけどあのしゃぶしゃぶは講師公認だよ
だから食っただけ
何も悪くない 閉会式なんて糞だしなw肉うめー
357名無し専門学校:2009/07/17(金) 23:36:46
そういや、開会式、閉会式ともに並んでないで
自分の店の椅子に座ってた連中がいたな
余りにDQNだから講師も指導する気がないのかと思ってた
358名無し専門学校:2009/07/17(金) 23:40:30
店番とか片付けということで残るの許してもらってるとこもある
359名無し専門学校:2009/07/17(金) 23:41:56
357だが、しおりで確認したらGじゃなかったわ。

>>358
そうなの?でもそいつら邪魔で真っ直ぐ並べなくて怒られたんだぜww
360名無し専門学校:2009/07/17(金) 23:47:46
>>351
それは…ゲームだからじゃ…。
361名無し専門学校:2009/07/17(金) 23:49:02
くだらね。接点のない他人の事なんてどうでもいいよ
362318:2009/07/18(土) 01:16:00
>>319
やっぱり2年かなあ。

>>348
2年でも資格あんまり取れないんだ。まあ今は就職活動早いからなあ。
2年制だったら1年の冬くらいからだもんな。
2年の秋に資格取ってから就職活動じゃ遅すぎるもんな。1年間資格取る時間がゆっくり欲しくなるだろうな。

>自分の意見をちゃんと述べることができたり
>自己アピールが得意なら2年制
>上が苦手なら資格を沢山取る3年制

俺苦手だw しかもいい年してるからいろいろ突っ込まれたら返すのが大変だ。
3年制かあ・・・卒業時には三十うん歳になるかもしれない(まあ分かってるんだが)。
アラサーの時点で1歳くらい違ってもあんまり関係ないのかな。
363318:2009/07/18(土) 01:16:27
俺みたいな年の奴が新卒で受けれるのか分からんが、
就職試験すらなかなか受けさせてくれないだろうなあ。
やっぱりこんな年になって専門学校行こうとしてる俺が悪いんだろうな。
プログラマ科とかは3年制に編入できるらしいけど
最初から3年制に入るのと、2年制に入って就職無理そうだったら
3年制に行くのとではやっぱり違うんだろうな。
ビジネス科じゃなんかこの学校に行く意味があまりないような気がするし(ビジネス科の人いたらごめん)。
さてどうするべか。
364名無し専門学校:2009/07/18(土) 03:40:15
俺も30ン歳だが入社試験では年齢でバカスカ落とされてんだぜ?
学生なんだから一応新卒には違いないが、、、後は分かるな?
365318:2009/07/18(土) 04:36:25
>>364
それで今はHCS生?就活中?
まあこの年齢だとかなーーり厳しいことは分かってるよ。
もしHCS生なら俺の未来だから期待してます。がんばってください。

>>363でビジネス科を馬鹿にしたようなこと書いて本当にすいません。
ビジネス科は就職率100%らしいから馬鹿にするどころか尊敬できる学科だ。
情報系でも簿記とか持ってれば就職に有利だったりするらしいからそれでかな。
実は簿記3級は持ってるんだけど、あんまり意味ないらしいから取るんなら2級か。
システムエンジニア科、プログラマ科、ビジネス科・・・迷うなあ。
366名無し専門学校:2009/07/18(土) 07:11:16
ぶっちゃけ、職務経歴書を作れる程度の経験があり、まとまった金を出せるのであれば、上京して向こうの住所を
持ってバイトしつつ就職活動を始める方がまだ活路を見出せるんじゃないかと今になれば思ったりもする。

あと、一度、他人視点から見た自分の価値というのを考えてみた方が良いかと。
履歴書を書くか、自分の経歴や持ってる資格を思い返してメモする程度でも良いから
資料を作ってヤングハロワやジョブカフェに行って相談を受けてみたらどうです?
その上で今後どう動くかを判断しても遅くはないでしょうから。
367名無し専門学校:2009/07/18(土) 07:17:18
>>359
他のとこは知らないが俺のとこは店内で片付け店番してた
机で仕切りあるから元々入れないとは思うが

店外で座ってるなら自己中だろうな
368名無し専門学校:2009/07/18(土) 13:25:15
激しく板違いだがどうか許してくれ

東京の二年制の専門と札幌の三年生の専門
もしみんなが行く立場ならどっち行く?
ちなみにシステムエンジニアになりたいんだが・・・
意見を聞かせてくれると嬉しい
369名無し専門学校:2009/07/18(土) 13:31:23
大学に行く
370名無し専門学校:2009/07/18(土) 13:34:22
東京2年制
ITはともかくゲーム業界は圧倒的に関東圏が有利だから
371名無し専門学校:2009/07/18(土) 15:27:09
ITも、だろう
372名無し専門学校:2009/07/18(土) 15:30:19
>>368だがやっぱりこの業界は首都圏か・・・
参考になった、さんきゅ
373名無し専門学校:2009/07/18(土) 19:22:33
本当にこの学校クズしかいないな
374名無し専門学校:2009/07/18(土) 19:28:33
さ、俺も来年で22か・・・

今まで遊んでたけどそろそろ決めないとな・・

来月はコミケ行っていっぱい楽しんできて
それからどの専門に入るか決めたい

医療福祉専門学校は駅チカだし学費もだいぶ安い
体験入学行ってみようかな
375名無し専門学校:2009/07/18(土) 19:31:08
プー太郎はどっかいけ(´・ω・)
376名無し専門学校:2009/07/18(土) 22:49:11
前に北海道情報専門学校に入学が決まっている人に
入学が決まっていることを大層自慢げに話されたのですが、
そんなにすごい学校なんですか?

ちなみに道内の高専に通う女子です。
377名無し専門学校:2009/07/18(土) 22:52:52
>>376
いや、全然自慢にならねーよ。
むしろ地獄の始まり。
378名無し専門学校:2009/07/18(土) 23:29:12
つーか、他人の話した内容が自慢?するに値するかを
聞くために2chでスレ探して書き込むって、どうかしてない?
379名無し専門学校:2009/07/18(土) 23:36:54
釣りにマジレスはカッコ悪いぞ
まあ国立高専も最近はドキュソの巣窟らしいから
本物かも知れんが
380名無し専門学校:2009/07/18(土) 23:42:44
釣りだろ。だいたい専門学校で凄い所なんて俺は知らない
マジだとしても進路が決定したこと、が嬉しかっただけだろ?
381名無し専門学校:2009/07/18(土) 23:43:40
扱いは高卒だしな(´・ω・`)
382名無し専門学校:2009/07/18(土) 23:44:21
ちなみに高専は短大卒扱いになる
383名無し専門学校:2009/07/19(日) 00:09:14
>>376 です。
レスくれた方、ありがとうございました。
高専より入るのがずっと難しい、みたいな言い方をされたので少し気になりまして・・
不快に感じた方がいたなら申し訳ありません。
384名無し専門学校:2009/07/19(日) 00:33:00
専門卒も短大卒と同格なのに、未だに最終学歴として認めない所がある。
扱い酷いぜorz
385名無し専門学校:2009/07/19(日) 00:34:43
でも短大って無くなってきてるんだろ?
386名無し専門学校:2009/07/19(日) 00:40:35
みんなこの学校は糞だとかどうとか言ってるけど他の専門学校はそんな良いのか?
387名無し専門学校:2009/07/19(日) 00:42:47
むしろ俺はこの学校結構気に入ってるぞ


楽だし伸び伸び出来るし


388名無し専門学校:2009/07/19(日) 00:50:03
専門はどこも一緒だろ
389名無し専門学校:2009/07/19(日) 00:58:10
引きこもりニートなんですがこの学校に行けば人生をやり直せますか?
390名無し専門学校:2009/07/19(日) 01:04:35
俺は糞だとは思わない
何も考えずに専門来た奴が愚痴ってるだけじゃない?
391名無し専門学校:2009/07/19(日) 01:27:01
>>386
他の専門学校は夏休みが長い
392名無し専門学校:2009/07/19(日) 01:31:00
岩見沢方面のJRで通ってる人、札幌に着く時間何時の電車に乗れば朝間に合うの?
札幌駅着いてから地下鉄乗って学校まで何分くらいかかる?
393名無し専門学校:2009/07/19(日) 07:14:37
まあオタにとっては天国だろうな
394名無し専門学校:2009/07/19(日) 07:36:53
>>391
それ入学前に分かることだろ・・・
395名無し専門学校:2009/07/19(日) 07:37:51
>>392
札幌8:40頃に着けばギリギリで間に合うか間に合わないか。
札幌駅から地下鉄は約25〜30分かかる。
ちなみに、朝夕は階段や改札口で詰まるから「待ち時間少ないし、もう少し早くなるかも」という期待はしないこと。朝昼夕いつも同じ所要時間。

あと、札幌駅の一つ手前の苗穂駅から歩くのもアリ。約30分で着く。
苗穂駅に自転車を置いておく人もいるが、自宅→(自転車)→苗穂駅の一般人には迷惑だから好ましくない。

こんなもんでおkか?
396395:2009/07/19(日) 07:39:47
書き忘れたが、地下鉄の所要時間は菊水駅―学校の徒歩も含めた時間だ。
397名無し専門学校:2009/07/19(日) 12:16:14
駅から学校遠いよなあ
398名無し専門学校:2009/07/19(日) 14:52:49
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ  やったやったたった で・き・た!
      ヽ   _ノ´` やっとやっととっと で・き・た!
      ( .(´  ♪
       `ー
 ♪  ∩ ∧__,∧
    ._ ヽ( ^ω^ )7
   /`ヽJ   ,‐┘  やあやあやあやあ できた できた
    ´`ヽ、_  ノ     できたできた ハイ!ハイ!ハイ!
       `) ) ♪
399名無し専門学校:2009/07/19(日) 14:55:41
誤爆した
400名無し専門学校:2009/07/19(日) 15:36:19
ある程度ルールは必要だよな?
401名無し専門学校:2009/07/19(日) 15:37:52
>>392
Yahoo! 路線情報
ttp://transit.yahoo.co.jp/

岩見沢
07:49 - 08:38 JR函館本線
札幌
08:39 - 08:44 徒歩
さっぽろ
08:45 - 08:47 地下鉄南北線
大通
08:53 - 08:57 地下鉄東西線
菊水

一本前の岩見沢07:34発だと菊水08:40着
402名無し専門学校:2009/07/19(日) 15:40:24
>>395
>苗穂駅に自転車を置いておく人もいるが、自宅→(自転車)→苗穂駅の一般人には迷惑だから好ましくない。

なんで? 普通の人は昼間、HCS生は夜間だから、駐輪場から見れば有効活用かと。
403395:2009/07/19(日) 16:27:30
>>402
たいてい自宅→駅の人の方が朝早くに来るから、そういう人は停めにくくなる。
たとえば、自宅から自転車に乗って来た人が7時過ぎに着いて、駅から持って行く人が8時過ぎに着いたりすると、自宅から来た人は早く電車に乗りたいのに空き場所を長々と探す羽目になる。
あと、一番問題なのは休日。使われない自転車が置きっぱなしになるから、買物とかで自宅から乗って来た人にはとてつもなく邪魔だ。

確かに、上手く行けば駐輪場の有効活用になるとは思うんだが…。
404名無し専門学校:2009/07/19(日) 16:35:05
どこの駅でもあり得ることじゃん
405名無し専門学校:2009/07/19(日) 17:35:56
今プロメトリックID取ったんだけど暇だったからついでに受験手順もやってみたんだが

結果って試験終わったら即効わかるんだな・・・
これは怖い・・・押し間違えで輸吉が無駄になるかどうか・・・
406名無し専門学校:2009/07/19(日) 18:01:25
連休が・・・終わる・・・
407名無し専門学校:2009/07/19(日) 18:45:58
まだだろ
408名無し専門学校:2009/07/19(日) 21:45:55
>>403
>たいてい自宅→駅の人の方が朝早くに来るから

それはおれも思ったんだが
大学生や時差通勤なんかで朝がゆっくりの人もいるだろうし
苗穂駅利用のHCSの人も多くて十人ぐらいだろう。
あんまり心配するほどのこともないと思う。
409392:2009/07/19(日) 23:46:14
レスありがとう。
じゃあ8時38分に着くやつじゃ結構ぎりぎりなのか。
これで間に合うと思ってたんだけど。
苗穂で降りて歩くか自転車乗った方が良さげだな。
もう1つ聞きたいんだけど、札幌駅でレンタサイクルってやってるよね。
札幌駅から自転車で学校行くのと、地下鉄で行くのどっちが速い?大体同じくらいか?
まあ苗穂から自転車が一番速そうだけど、レンタサイクル無理なんだろうし。
410名無し専門学校:2009/07/19(日) 23:51:00
中古で1台買っちゃえばいいと思うんだ
411名無し専門学校:2009/07/20(月) 00:26:00
レンタルするなら買ったほうが良いんじゃない?
412名無し専門学校:2009/07/20(月) 00:28:17
質問。
1 クラスで年齢隠していられますか?
2 授業中ペン回ししてたら怒られますか?
413名無し専門学校:2009/07/20(月) 00:39:06
>>412 1、隠していられる、でも年上だからといって特に問題あるわけでもないよ 2、問題ない。さすがにころころ落としまくってたらまずいけど
414名無し専門学校:2009/07/20(月) 01:27:13
>>412
1 一年ぐらいは隠してなくても気づかれない人もいるぐらいだから一年間はいけるはず
2 授業無視してペン回しに集中してるようだったら注意されると思う
  というか付近の人がかなりうざいと思われるから程ほどに
415名無し専門学校:2009/07/20(月) 01:49:02
俺も便乗して質問。
俺じゃないんだけど、もしもだよ?
もしも入学してクラスで誰かに今まで何やってたの?って聞かれて
5年間引きこもりでニート状態だったって答えたらみんなどう思う?
いじめられたりする?
416392:2009/07/20(月) 01:51:20
そうだな。自転車買っちゃえばいいのか。
でも札幌駅って結構いろいろあるから魅力的なんだよなあ。
417名無し専門学校:2009/07/20(月) 02:10:49
>>412
ノーマルとかソニックくらいだったら大丈夫、誰でもできるし
ハーモニックとかやるとちょっと目立つかもな
418名無し専門学校:2009/07/20(月) 02:19:47
>>415
引きこもりニート乙
419名無し専門学校:2009/07/20(月) 03:01:19
中学生じゃあるまいし、いじめられたりはしないかもしれないけど
ちょっと引くかもな

あー寝れねえ
コーヒー飲むと眠れなくなる体質変えたいわ
コーヒー好きなのに
420名無し専門学校:2009/07/20(月) 03:04:26
お前の体質じゃなくコーヒーの性質だろ。

釣り乙
421名無し専門学校:2009/07/20(月) 03:31:29
ところでSH-06A買う奴なんて居るのか?
422名無し専門学校:2009/07/20(月) 03:33:04
引きこもりでもニートでも30代でも40代でも
この学校に入ったらみんな一緒だよ
社会に出れば過去の経歴や年齢なんて関係ないからね
いろんな人と仲良くやってくのも勉強のうち
423名無し専門学校:2009/07/20(月) 03:37:26
>>416
じゃあ札幌駅から自転車で通えばいい
自転車で苗穂駅から学校、札幌駅から学校
まあ10分くらいしか変わらないからどっちでもいいんじゃない?
424名無し専門学校:2009/07/20(月) 06:58:08
>>415
まともなクラスならイジメなんてありえない
ただ学校では何も言われなくても就職するときに空白の5年間について問われるだろうから
馬鹿正直に答えるんじゃなくて嘘ついてでもまとも人間に見せるといいかも
425名無し専門学校:2009/07/20(月) 19:47:20
ああ、連休最後の日が…。
426名無し専門学校:2009/07/20(月) 20:16:12
年齢は履歴書書く時に大抵ばれるね
427名無し専門学校:2009/07/20(月) 20:17:51
年齢じゃなくて、ニートと書かないでアルバイトとか書けっていってんだろ
まぁ経歴詐称になると思うが
428名無し専門学校:2009/07/20(月) 21:29:48
あと1週間か
429名無し専門学校:2009/07/20(月) 21:56:48
あと一週間で夏休み?

そんなもん知らん

この一週間が地獄なのだよ・・・
430名無し専門学校:2009/07/20(月) 22:01:12
夏休みなんて都市伝説だろ
431名無し専門学校:2009/07/20(月) 23:08:42
この学校には女性講師はいますか?
432名無し専門学校:2009/07/20(月) 23:40:07
おはよう

今起きた

Hしてる夢見た
街を歩いていると
いきなり綺麗な女がスカートを脱いで俺の前で
四つんばいになって尻を差し出した

蜜に誘われるようだ
迷わずいきり勃ったモノを開放し―

―なんだか少し気持ちよかった気がしないでもない

・・そういえばソープ経験2回しかなかったな
そろそろ普通の、一般の人ともしてみたい。
―近所の人妻でも当たってみるか
433名無し専門学校:2009/07/20(月) 23:48:35
何かデジャブを感じるんだが
434名無し専門学校:2009/07/21(火) 00:02:18
30代半ばのおっさんが入学したら迷惑ですか?
435名無し専門学校:2009/07/21(火) 00:17:06
お前は迷惑って言われたら入学しないの?
436名無し専門学校:2009/07/21(火) 02:26:59
>>434
年齢は大して問題にならないと思うよ
問題はコミュニケーション力
437名無し専門学校:2009/07/21(火) 03:38:38
新聞やパンフに10月入学のこと書いてるけど
就職率98.6%って書いてあって、あたかも10月入学の就職率のように書いてるけど
これっていかがなものか
3月卒業生はたしかにそうかもしれないけど、9月卒業生ってそこまでいかないっしょ
よく知らないけど

>>434
あなたがIT実務経験者なら1年制もありかもしれないけど
未経験者なら2年制以上をお薦めする
1年制を否定するわけではないけど、時間がなさすぎると思うんだ
438名無し専門学校:2009/07/21(火) 08:09:18
>>431
一人いたような気がするけど講師なのか知らない

掃除のおばちゃんなら結構いるよ!
439名無し専門学校:2009/07/21(火) 08:36:52
授業中に便所いくと掃除のおばちゃんと会う
ちょっと申し訳ないお…
440名無し専門学校:2009/07/21(火) 16:25:46
dies iraeのマリィルート終わったお!
ラインハルト強くなりすぎだろこれwww

2007年の不完全版が完全に黒歴史だお!

明日からテストだけど気にしないで香純ルートに入るお!

今から楽しみだおwww
441名無し専門学校:2009/07/21(火) 17:22:05
>>439
いつも決まった時間に来るから覚えておけば鉢合わせすることはない

442名無し専門学校:2009/07/21(火) 20:31:14
>>440
すれ違いで悪いがルサルカちゃんルートはあるの?
443名無し専門学校:2009/07/21(火) 20:42:08
>>442
消えたお

声優リアルで出産だからルサルカの登場シーンだけはそのまんま

1個だけ追加あったお!
444名無し専門学校:2009/07/21(火) 22:02:13
マジかよCVリアル出産ww乙ww俺は今幼なじみと甘く過ごす方法と言うエロゲやってるww
445名無し専門学校:2009/07/21(火) 23:10:08
まじかよ・・・
この学校女講師いねえのかよ・・・orz
生徒が男ばっかのはしょうがないとしても
講師まで男だらけか
男だらけの中でも若い女講師の優しさに救われたりするんだけどなあ
446名無し専門学校:2009/07/21(火) 23:21:38
この人何求めてんだろ
447名無し専門学校:2009/07/21(火) 23:23:36
やさしさ
448名無し専門学校:2009/07/21(火) 23:40:17
ちょっと聞きたいんですが
スピーチとか日誌って何?
みんなの前でスピーチするの?何分くらい?全員?何回あるの?
毎日誰かがクラスの日誌付けてるの?
449名無し専門学校:2009/07/22(水) 00:01:02
スピーチは場合による
日誌は普通にあるだろ
450名無し専門学校:2009/07/22(水) 00:11:02
高校じゃあるまいし日誌あるんかw
俺の行ってる学校にはないぜそんなのw
451名無し専門学校:2009/07/22(水) 00:18:13
お前の行ってる学校が基準になってる訳じゃないからな
ごめんなド低能
452名無し専門学校:2009/07/22(水) 00:34:47
一年の頃は報告連絡相談の練習の一貫だって

聞いたような聞かなかったよーな
(´・ω・`)
453名無し専門学校:2009/07/22(水) 00:37:47
三次元の女マジ無理
454名無し専門学校:2009/07/22(水) 01:20:24
オタ化してからリアル♀の顔みてかわいいと思えなくなった
ハアハアできるのはフトモモだけ
455名無し専門学校:2009/07/22(水) 01:22:38
>>444
それが発売された当初は本スレですごい盛り上がりだったんだぜ…
アスカーアスカー
456名無し専門学校:2009/07/22(水) 01:25:27
CHAGE&ASKA
457名無し専門学校:2009/07/22(水) 01:39:54
俺もDies iraeやるわ
明日学校サボるだけ許してください
458名無し専門学校:2009/07/22(水) 02:03:55
先輩に聞いたんだか…この学校のラオウって人誰?
459名無し専門学校:2009/07/22(水) 02:19:55
>>456
このスレでチャゲアス知ってる香具師いて嬉しいぜw
平成生まれはチャゲアスなんてほとんど知らないだろうな
460名無し専門学校:2009/07/22(水) 04:38:33
>>459
それは偏見だわ
461名無し専門学校:2009/07/22(水) 11:00:10
ブーン系小説まとめサイト
http://vipmain.sakura.ne.jp/end/351-top.html
462名無し専門学校:2009/07/22(水) 15:41:40
ディエスイレ明日製品版発売するから楽しみだ
ネタバレしないでくれよ・・・?
463名無し専門学校:2009/07/22(水) 16:21:11
おぉ、定期的にゲームや映画のネタバレ投下すれば
このスレ過疎るな
464名無し専門学校:2009/07/22(水) 17:01:28
>>463
お前頭いいな
465名無し専門学校:2009/07/22(水) 17:33:20
それGood Ideaだが
ネタバレしたネタについて話はじまりそだなw
466名無し専門学校:2009/07/22(水) 17:35:19
>>448
講師に聞け

まぁ暇だから答えてみるが・・・べっべつにあんたのためにry

スピーチは自己紹介だろ?
短ければ名前・出身・趣味etcとかで2分も持たない
全員。一回。コース分けになったらもう一回やる講師もいる
というか7月だったらもう終わってないか?

日誌は場所にもよるが中学や高校と一緒
日付、欠席者・早退者・遅刻者、忘れ物、蛍光灯壊れてないか、
授業内容(科目名、内容、課題)、感想4〜5行程度
日誌は毎日つけるもの。
朝取りにいくのを忘れたらもう一回。忘れるのが続くようなら一週間。(講師による)
これもだけど7月だったら一回は回ってきてないか?
467名無し専門学校:2009/07/22(水) 17:36:16
>>466
お前・・・それは機密事項だ・・・消されるぞ・・
468名無し専門学校:2009/07/22(水) 18:56:12
ピザ講師マジ腹立つ
死ねばいいのに
469名無し専門学校:2009/07/22(水) 19:46:11
今話題の振り込め詐欺サイト
【破格?】琴似インターネットサービス【詐欺?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1248093054/

まさか、こんな怪しすぎて真っ黒なネタに引っかかってるような
お馬鹿さんはここには居ないだろうな?w
470名無し専門学校:2009/07/22(水) 22:06:31
471名無し専門学校:2009/07/22(水) 22:46:36
いやマジでファイアージュきたわ
472名無し専門学校:2009/07/23(木) 00:31:50
日村に恋をしそうになっちまった…
473名無し専門学校:2009/07/23(木) 01:52:44
バナナマン?
474名無し専門学校:2009/07/23(木) 02:33:12
>>466
日誌はクラス全員じゃないよね?誰か係の人だけでしょ?
475名無し専門学校:2009/07/23(木) 05:21:07
○○A○の○○です!
って挨拶馬鹿らしいよな
476名無し専門学校:2009/07/23(木) 07:51:35
>>474
全員
前の人から朝日誌を受け取り、一日が終わったら職員室に行って日誌を渡す。

コンコン。失礼します。(一礼
スタスタスタ。
○○先生、今時間のほうよろしいでしょうか?
○○A○(クラス)の○○(名前)です。
日誌のほう書いたのでチェックお願いします。
〜〜〜先生チェック〜〜〜(漢字ミスとかあると指摘入ることもある
失礼します。
スタスタスタ。
失礼しました(一礼
・・・次の日の朝
今度は同じように取りに行って次の人に渡す。

流れはあくまでも俺基準
似たようなことは日誌の1ページ目に書いてるはず。
477名無し専門学校:2009/07/23(木) 07:54:27
5分と掛からない作業だ。
聞くより慣れろだ
478名無し専門学校:2009/07/23(木) 08:27:02
>>476
わざわざ書いてあげるお前に惚れた
479名無し専門学校:2009/07/23(木) 09:13:09
ブレイブルーやりすぎて指痛い
480名無し専門学校:2009/07/23(木) 09:25:49
>>468
kwsk
481名無し専門学校:2009/07/23(木) 18:27:42
意識しないと出来ないが
「失礼します」
言い切ってから一礼な。

意識せず出来るやつは稀。
482名無し専門学校:2009/07/23(木) 19:18:37
>>481
慣れたせいだとは思うが今となっては礼しながら失礼しますのほうが違和感ある
483名無し専門学校:2009/07/24(金) 00:12:14
>>476
全員に回るけど1日誰か1人が係ってことだろ
そこまで詳しく書かなくたって
484名無し専門学校:2009/07/24(金) 00:15:04
>>476
その言い方だと「"ほう"ってなに?」と聞き返されるぞ。
と揚げ足をとる俺は最低の下衆でソフ開持ち。
485名無し専門学校:2009/07/24(金) 00:21:31
来年この学校入ろうかと思ってるんだけど、今32歳なんだよね。
俺くらいの年で入って来る人っているの?
就職できるかな?
486名無し専門学校:2009/07/24(金) 00:36:59
類似質問のループだな
487名無し専門学校:2009/07/24(金) 00:40:37
最近の不況のせいで30代が多くなってきそうだな
488名無し専門学校:2009/07/24(金) 01:53:23
>>485
俺は君より年上だけど入学検討中
489名無し専門学校:2009/07/24(金) 07:53:21
お前らおはよう
今日学校終われば夏休みだぜwww
490名無し専門学校:2009/07/24(金) 09:37:46
明日セミナーとやらに行ってくるわ
491名無し専門学校:2009/07/24(金) 16:14:22
30代はいても指で数える程度

この不況の世の中で
本気で就職考えるなら死ぬ気でがんばらないと無理じゃね?
492名無し専門学校:2009/07/24(金) 18:11:50
30代でも教師にぺこぺこしないといけないのは嫌だね
493名無し専門学校:2009/07/24(金) 21:32:41
>>492
社会に出たら歳関係ないぞ


って講師がいいそうだね
494名無し専門学校:2009/07/24(金) 21:33:48
いや、社会に出なくても歳より立場だろ
495名無し専門学校:2009/07/24(金) 21:52:38
年上という立場・・・あれ?
496名無し専門学校:2009/07/24(金) 22:15:10
立場が上であっても年上には敬語使うよな
497名無し専門学校:2009/07/24(金) 23:08:46
>>496はっ?お前バカ?
498名無し専門学校:2009/07/24(金) 23:10:02
立場が下の間違えだろ?
499名無し専門学校:2009/07/24(金) 23:14:48
まあ、あれだ
今の流れで30代がレスしているのは分かるな
500名無し専門学校:2009/07/24(金) 23:18:13
うちの先輩で年が上だからって敬語は使わないと言ってたww(立場が低い場合)
しかも年下より仕事出来ないからかなりバカにされてやめたおっさんがいるらしいwwザマア
501名無し専門学校:2009/07/24(金) 23:19:09
バイトの話か?社会の話とごっちゃにすんなよ
502名無し専門学校:2009/07/24(金) 23:49:16
まあ年は取ってても精神年齢が低ければ問題ない
503名無し専門学校:2009/07/24(金) 23:52:18
お前みたいにな
504名無し専門学校:2009/07/25(土) 00:15:38
10月入学って1年しかないけど就職どうなの?みんなできてる?
505名無し専門学校:2009/07/25(土) 00:28:46
仕事出来ない人間はいらないよねww
506名無し専門学校:2009/07/25(土) 01:35:49
>>497
自分の立場が上っていいたかったんだろ…
507名無し専門学校:2009/07/25(土) 01:37:12
この学校でて情報系とはかけ離れたとこに就職するやつって…
508名無し専門学校:2009/07/25(土) 01:45:57
みんな夏休みはバイトするの?
509名無し専門学校:2009/07/25(土) 02:45:20
HCSってHokkaido Computer Schoolの略だったんだな
この学校に入って数ヶ月経って気づいた
てゆーか本当はHISにしたかったんだと思う
もしくはHITS
HISはもうすでにあったからだめだったんだろうな
Hokkaido Infomation SchoolでHISの方が合ってると思うんだが
510名無し専門学校:2009/07/25(土) 02:47:11
Informationだった
511名無し専門学校:2009/07/25(土) 02:54:16
北海道電子計算機専門学校
512名無し専門学校:2009/07/25(土) 03:02:07
まだその名前だったころ学校名見て友達と笑いまくったっけ
計算機の勉強する学校なのかって思ったよ
513名無し専門学校:2009/07/25(土) 03:50:20
>>509
HISもHITも実在するからねぇ
514名無し専門学校:2009/07/25(土) 03:53:39
HCSって会社もあるぞ
515名無し専門学校:2009/07/25(土) 08:44:22
さてと・・・学校行きますか
516名無し専門学校:2009/07/25(土) 12:58:26
今年はかつてない不況のためか
30代でも「武器になる資格を」てので
会社辞めて学校に入りなおす人もいるみたいだな
517名無し専門学校:2009/07/25(土) 21:00:31
会社辞めて資格とって就職って・・・
そんなすんなり決まるもんなの?
面接で年齢とか突っ込まれないのかな
518名無し専門学校:2009/07/26(日) 00:35:37
看護師とか介護福祉士とか専門職になりたい奴は
そっち系の学校行くと思うが、特になりたいものが無い奴は
この学校みたいなとこ行くんだろう
519名無し専門学校:2009/07/26(日) 02:10:40
今日のオープンキャンパス参加した人感想教えて
てゆーか今日みたいに雨降ったりしたら傘じゃまになりそうだな
520名無し専門学校:2009/07/26(日) 17:21:48
>>504
現在の一年制昼間就職率

55人中7人

9月23日卒業でこの状態

かなりの人数が就職出来ず卒業すると思われます
521名無し専門学校:2009/07/26(日) 17:27:21
2年制の就職率はどう?
順調に内定取れてる?
522名無し専門学校:2009/07/26(日) 18:12:12
だいたい残り3割ってところじゃね?
523名無し専門学校:2009/07/26(日) 20:35:24
教師の目の前で『カァーーああぁぁぁぁぁっつ』
>と音を思いっきり立てて5秒ぐらいたってから『タラ〜タラタラッ!だらっ!』
>『ペチャッ』と唾をslowmotionでいっぱい垂らしたら反省文かな!?
524名無し専門学校:2009/07/26(日) 21:20:47
突然そんな事したら怒る前に心配されると思うよ
525名無し専門学校:2009/07/26(日) 23:50:16
救急車呼ばれるな
526名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:24:16
ageてみる
527名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:24:32
あげ
528名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:25:42
慈円おつ
529名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:26:48
さげ
530名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:26:51
あげ厨乙
531名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:27:50
>>530
てめーもあげてんだろw
532名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:28:46
>>526-530
特定しますた
533名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:31:28
あげさげ
534名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:32:18
J1A3ってぼっちいる?
535名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:41:26
何この流れ
536名無し専門学校:2009/07/27(月) 00:46:08
>>520
マジかよ・・・
年齢気になるから1年制と2年制で迷ってたけど、やっぱ2年制にした方がいいな

プログラマ科ってワードとエクセルの勉強もする?
基本情報とか資格取るのにワードとかエクセルはあまり関係なさそうだけど
難しい勉強してソフ開とかまで取ったのにワードとエクセルができないとかって
ちょっとやばいかなって思って
537名無し専門学校:2009/07/27(月) 02:25:03
田舎のガキ大将が二人も・・・キメェ
538名無し専門学校:2009/07/27(月) 03:49:25
プログラマ科はプロブレム科
539名無し専門学校:2009/07/27(月) 08:17:16
>>536
お前もう少し情報を整理しろよ
ソフ開持ってるの?それとも基本受かって、応用取った時の話してるの?
後者なら応用の合格率見てみろよ
540名無し専門学校:2009/07/27(月) 08:19:03
>>536
あんまりやらんけど
応用取れる頭あるならオフィスソフト系の資格なんて
片手間にやるくらいで受かるから心配しなくていいよ
今は基本でも表計算あるし、要するに自分次第でどうにでもなる
541名無し専門学校:2009/07/27(月) 08:31:43
ソフ開持ってるならプログラマ科に来る必要ないだろ
542名無し専門学校:2009/07/27(月) 08:38:47
質問ループいい加減にしてほしくなってきた
543名無し専門学校:2009/07/27(月) 08:43:40
年々質問多くなってるよなぁ
2chを情報収集の場にしてるんだろうけど
まさか安易に信じてる奴いないよな?
544名無し専門学校:2009/07/27(月) 08:58:17
自分の目で見て耳で聞いて心で感じろ
545名無し専門学校:2009/07/27(月) 09:07:59
俺も夏休みほしい
546名無し専門学校:2009/07/27(月) 09:31:23
つ夏休み(地獄62%含有)
547名無し専門学校:2009/07/27(月) 14:23:14
ハワイ行ってくるわww
548名無し専門学校:2009/07/27(月) 15:59:51
>>547
いってこい

そして帰りの飛行機乗り遅れろ
549名無し専門学校:2009/07/27(月) 18:30:02
明日からスーツ登校か…
550名無し専門学校:2009/07/27(月) 19:56:20
まだ内定取れてない人は学校登校してるの?
551名無し専門学校:2009/07/27(月) 20:19:56
8月13日〜17日まで
コミケ遠征にいってくる

ついでに外人とHしてくるからw
お土産は期待するなよ

マジ楽しみ!
552名無し専門学校:2009/07/27(月) 22:13:17
知らんがな(´・ω・`)
553536:2009/07/27(月) 23:15:47
ごめんw 書き方悪かったようだ
俺がそんな資格持ってるって言ってるんじゃなくて
俺が言いたかったのは難易度の高い資格取っても
ワードとかエクセルをやりこなせないことってあるのかなって
資格のこと何にも知らないからこんなこと聞いたのさ
俺が悪かった
554名無し専門学校:2009/07/27(月) 23:57:10
O先生の怒り方面白いよねw
555名無し専門学校:2009/07/28(火) 00:05:25
体験入学行ってきました。
思ったよりいい学校でした。
先生方も感じの良さそうな方ばかりで安心しました。
学校自体は文句ないのですが、円形歩道橋と地下鉄から出口までがちょっと面倒でした。
目の前に学校があるのに学生さんはみんなあの歩道橋昇り降りしてるんですかね。
足が鍛えられそうです。
556名無し専門学校:2009/07/28(火) 00:10:06
色々つっこみたいが・・
とりあえず円形歩道橋なんぞ大した問題じゃない
それより辛いことがアホほどあるから
557名無し専門学校:2009/07/28(火) 00:22:35
俺も行ってきたぜ!
もう最高!この学校!
楽しすぎるし先生も優しいしもうこの学校に決めたぜ!!
558名無し専門学校:2009/07/28(火) 00:28:32
針が大きすぎてどうしたらいいか分かりません
559名無し専門学校:2009/07/28(火) 00:32:58
30代のおっさんと友達になれますか?
560名無し専門学校:2009/07/28(火) 00:51:37
俺はなれるよ
年上の人と仲良くするのも社会勉強のうちだし
561名無し専門学校:2009/07/28(火) 00:53:10
その人がどんな人かにもよる
562名無し専門学校:2009/07/28(火) 01:01:22
そうだな年齢関係ない
563名無し専門学校:2009/07/28(火) 01:04:28
なんか自演っぽい
おっさん友達欲しくて自演か
564名無し専門学校:2009/07/28(火) 01:18:30
この学校本当に資格と就職に強いんだな
565名無し専門学校:2009/07/28(火) 01:29:03
この学校大好き♥
566名無し専門学校:2009/07/28(火) 01:32:51
10月入学のCMは就職〜転職〜♪なんだね
567名無し専門学校:2009/07/28(火) 01:44:04
みんな夏休み?いつまで?
568名無し専門学校:2009/07/28(火) 01:52:54
>>567
そんなものねーよ
569名無し専門学校:2009/07/28(火) 02:20:26
>>568
あるよ
だから平日に体験入学とかやってるんだろ
570名無し専門学校:2009/07/28(火) 03:16:17
この学校の夏休みは短い
大体社会人になれば夏休みなんてほとんどないんだから別にいいけどね
571名無し専門学校:2009/07/28(火) 03:30:05
就職を一番に考えてるんだけど秋学科ってどうっすか?
年齢高い人多いみたいっすけど
やっぱ普通に2年制とかの方が就職強いっすか?
572名無し専門学校:2009/07/28(火) 03:44:47
>>571
どうもなんないっす
>>520を見るっす
573名無し専門学校:2009/07/28(火) 04:22:18


人権擁護法案
                       民主議員多数参加
人権擁護法案
               インターネットも出版もテレビも全規制
人権擁護法案
                             日本が殺される


       民主党が       日本人を         家畜にする
574名無し専門学校:2009/07/28(火) 05:45:34
夏休み短いって言うけど
大学以外と対して変わらない気がするんだが
小中高いずれも3週間ぐらいじゃなかったっけ

というかこれ以上長くすると今までやってきたことほとんど忘れてしまう・・・
575名無し専門学校:2009/07/28(火) 06:53:59
就職未内定者は夏休み10日だけ
576名無し専門学校:2009/07/28(火) 07:17:37
>>555,557
体験入学の先生は全部事務の先生だからなw
入学してからはほとんど関わらない
入学後に本当に会う屑教師に会えるのは入学後だw
577名無し専門学校:2009/07/28(火) 07:18:44
578名無し専門学校:2009/07/28(火) 09:26:03
東京新聞 : キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
ttp://web.archive.org/web/20051127030938/http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml

毎日新聞 : 寄生虫の卵 「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」
ttp://web.archive.org/web/20051129174618/http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html

※キャッシュ 文字化けするときはエンコードをSift-JISに
579名無し専門学校:2009/07/28(火) 17:33:29
好きな人に会えない夏休みなんて嫌いだ><
580名無し専門学校:2009/07/28(火) 20:46:00
>>576
お前は体験入学で誰に会ったかすら覚えてないのか?
受付や学科説明は広報室の人。
体験教室は現役の講師しかいなかっただろ。
581名無し専門学校:2009/07/28(火) 20:52:07
明日も学校か…
582名無し専門学校:2009/07/28(火) 21:21:51
体験入学の先生が誰かなんて覚えてないわ
前半はバカみたいにゆっくり進んで後半急いで進めてたから時間調整へただなぁ
と思ったのは覚えてるが
583名無し専門学校:2009/07/28(火) 22:19:01
>>582
すまんかった。
そこまで短期記憶能力の低い奴だと知らなかったんだ。
許してください。
584名無し専門学校:2009/07/29(水) 00:12:18
>>583いや許さない
585名無し専門学校:2009/07/29(水) 00:18:49
学校に親を呼ぶことってあるの?
高校じゃないんだから、いろんな年齢の人がいるんだし
交通費かけてまで親呼ぶような年じゃないと思うんだが
586名無し専門学校:2009/07/29(水) 00:27:27
Gの2年とか3年はどんなゲーム企業からの求人もらってんだ?
587名無し専門学校:2009/07/29(水) 00:30:38
>>585
なに?問題起こしたらって事?
それとも面談とか?
強制的に呼ぶって事は普通に生活してたらないな
588名無し専門学校:2009/07/29(水) 00:45:36
俺は呼ばれたぞ


だから普通に呼ばれる
589名無し専門学校:2009/07/29(水) 00:46:27
>>587
そうかないのか
過去ログに面談で親来るみたいなこと書いてたから気になったんだ
thx
590名無し専門学校:2009/07/29(水) 00:47:25
>>588
お前は何か問題があったんだろ
591名無し専門学校:2009/07/29(水) 01:44:32
東京に行ける勇気と金があれば日本電子専門学校に行くんだが
おそらくコンピューター系で日本一の専門学校だと思うし
592名無し専門学校:2009/07/29(水) 03:40:29
そっちは電子学園だっけ
HCSは電子開発学園か
ややこしいな
同じ系列かと思っちゃうよな
593名無し専門学校:2009/07/29(水) 10:47:34
で 今年結局何人辞めたの?

2人くらい書き込みあったから

2人と予想
594名無し専門学校:2009/07/29(水) 10:49:47
しつこいな。なぜそんな事が気になるんだ?
595名無し専門学校:2009/07/29(水) 13:16:42
うるせぇぞ先公
596名無し専門学校:2009/07/29(水) 13:27:40
実際どうでもいいだろww
597名無し専門学校:2009/07/29(水) 19:56:32
ゲーム会社ってほとんど大卒しか取らないのに
ゲーム会社入るためにここ来た人はかわいそうだね
598名無し専門学校:2009/07/29(水) 22:22:34
この学校はAO入試とかで落とすっていうのはほぼ0%に近いよな

要は金さえ払えば入学させてくれる→そして時間と金の無駄使い


特に理由もなしで面白そうだから入学しようと考えてる奴 後悔するぜ?
599名無し専門学校:2009/07/29(水) 22:27:54
いやいやどこの専門も余程の奴じゃないと落とさないよ
時間と金を無駄にするかどうかは本人しだいだろ
600名無し専門学校:2009/07/29(水) 22:40:38
700
601名無し専門学校:2009/07/29(水) 22:44:25
602名無し専門学校:2009/07/30(木) 00:38:51
この学校に入るために推薦以外すべて
面接があるというところにこの学校の本気の姿勢を感じる
普通専門学校って書類選考のみが多いのにな
俺はこの学校のこういうところ好きだよ
服装に厳しいとか遅刻や欠席に厳しいとか
603名無し専門学校:2009/07/30(木) 01:13:51
風紀良くするために厳格な指導っていう売りだけど
実際は理不尽な事も多いよ
服装、遅刻欠席も女には甘いし
604名無し専門学校:2009/07/30(木) 01:33:57
男女差別いい加減にしてほしい
605名無し専門学校:2009/07/30(木) 01:44:18
2年制か3年制から情報大に試験無しで編入できるって本当?
606名無し専門学校:2009/07/30(木) 02:11:59
んなわけねーだろ
面接と小論文があると思われ
607名無し専門学校:2009/07/30(木) 02:35:51
>>606
そうなの?体験入学のとき先生言ってたんだけど・・・
608名無し専門学校:2009/07/30(木) 02:44:10
情報大もあんまAO落とさないから普通に受験しろ
609名無し専門学校:2009/07/30(木) 02:50:07
てゆーか俺大学出てるから編入できるんだよな
でもいきなり3年生になっても、全然知識ないし困るだろうから
この学校でゼロから勉強した方がいいのかな
610605:2009/07/30(木) 03:07:25
もしかして先生言ってたのって通信制のことかな?
通信だったら別にこの学校じゃなくてもどこでもいいみたいだけど
611名無し専門学校:2009/07/30(木) 13:00:37
路上のケンカで大学生を刺した“平和愛好家”の正体 紫色の長髪で“革命ごっこ”
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071804_all.html
612名無し専門学校:2009/07/31(金) 00:31:16
この学校で授業中に気持ち悪いっつってトイレ行くフリして帰ったらどうなんだろwww
613名無し専門学校:2009/07/31(金) 00:44:18
>>612
試してみれば良いじゃないか。
しっかりここで報告もヨロシクね。
614名無し専門学校:2009/07/31(金) 00:57:43
wつけてるけど全然面白くない
615名無し専門学校:2009/07/31(金) 01:26:39
この学校には公衆電話ありますか?
616名無し専門学校:2009/07/31(金) 01:46:04
授業中、講師にケンカ売って教室から逃げて講師が階段を走って追いかけてくる夢を何度も見るwwwTSUTAYAまで追いかけられてしまうというオチ
ちなみに講師はO先生(笑)
なかなかスリル満点で楽しい夢です、はい
617名無し専門学校:2009/07/31(金) 01:54:36
あの場所にTSUTAYA作った奴GJ
618615:2009/07/31(金) 01:56:59
やっぱりITの学校なのでみんな携帯電話を持ってると思って
置いてないんですか?
619名無し専門学校:2009/07/31(金) 01:59:46
>>618
卒業生だけどあったはずだよ
売店でるとこに
620615:2009/07/31(金) 02:07:30
>>619
やっぱりあったんですね。
ありがとうございます。安心しました。
621名無し専門学校:2009/07/31(金) 02:49:14
30代の派遣切りにあったものです・・・orz
仕事を探してるのですが、なかなか見つからずもう半年くらい経ちました。
やはり資格がないとこの年だとなかなか難しいです。
そこで前から興味のあったコンピューターの資格を取ろうと思い
この学校への入学を検討してます。
スクールなどでも取れるかもしれませんが、
やるんなら時間をかけて本格的にやりたいと思い
この学校への入学を考えてます。学費は貯金と奨学金でなんとかなりそうです。
この年齢で入るんならどこの学科、コースがいいでしょうか?
やっぱりこの年齢でIT職に就くのは難しいのでしょうか?
最悪IT職に付けなくてもパソコンを使う仕事ならいいです。
秋学科なるものがあるようですが、国家資格は1つしか取れなさそうですけど。
622名無し専門学校:2009/07/31(金) 03:05:09
>>621
どの学科に入っても就職は安心です。
この業界は学歴や年齢よりもスキルやキャリアを重視する傾向があります。
あなたが今まで何をやってきたか、何をできるかが重要となります。
あなたの場合派遣社員として働いてきた経験があります。
ITと関係ない仕事であっても、社会で働いてきたという経験があります。
あとはコンピューターのスキルを身に付けることです。
やる気と努力次第でIT職への就職も不可能ではありません。
623名無し専門学校:2009/07/31(金) 03:42:30
なんかHCSのパンフレットにでも書いてそうな回答だなw
624名無し専門学校:2009/07/31(金) 03:58:57
よくわかんねえけどプログラマ科でいいんじゃね
プログラマ科全員がプログラマになるわけじゃないんだし
625名無し専門学校:2009/07/31(金) 13:40:44
ビジネス科安定じゃねーの
626名無し専門学校:2009/07/31(金) 15:31:18
>>622 おい先公wwwてめwwwフィッシングしてんじゃねぇよwww


>>621 悪いことはいわん、うちの学校はやめとけ
ただでさえ就職率さがってんのに30代の人間がうちの学校入ったからって就職できるわけない
マジ詐欺学校だぞここ
627名無し専門学校:2009/07/31(金) 16:04:48
就職できないのは不景気だからで詐欺じゃないよ
まずいのはホームページに放課後はマシン自由解放って書いてること
628名無し専門学校:2009/07/31(金) 16:08:27
天音かわいいよ天音
629名無し専門学校:2009/07/31(金) 17:52:23
あげる奴はバカしかいないの?
630名無し専門学校:2009/07/31(金) 18:05:43
何言ってるんだ、自由に開放してるじゃないか
わざわざ放課後に残って企業調べたり課題をやったり履歴書ワードで打ったりと
何と自由な学校ではないか
631名無し専門学校:2009/07/31(金) 18:54:36
>>630
頭大丈夫?
632名無し専門学校:2009/07/31(金) 19:00:48
皮肉にも気づかないお前の頭が心配だ
633名無し専門学校:2009/07/31(金) 19:53:54
まず開放したとして何するんだよ
履歴書書いたり企業調べたりなんて家でする事だろ
プログラムとかだって記憶媒体の申請すれば家に持ち帰れる
634名無し専門学校:2009/07/31(金) 19:59:03
今の時期まず内定もらってないヤツは放課後強制的に残らされる(クラスにもよる)
んでその場で先生に次の企業を受けるところを言う
まあ夏休みで内定もらってないヤツは実際学校行ってるし
だいたい自主的に残るヤツなんてほとんどいない
635名無し専門学校:2009/07/31(金) 20:56:21
結局ケチつけたいだけ
636名無し専門学校:2009/07/31(金) 21:33:16
学校の低スペックマシンなど使いたくない
637622:2009/08/01(土) 00:10:11
一応書いておきますが、私は学校関係者ではありませんので。
1行目はどの学科も就職率100%近いのでそう書きました。
あとは事実を述べただけです。
638名無し専門学校:2009/08/01(土) 00:17:57
茶髪は染めないとだめなようですが
白髪も染めれって言われますか?
自分高3なんですけど白髪多いんですよ・・・
639名無し専門学校:2009/08/01(土) 00:26:01
>>637
どうでもいいよ

>>638
染めなくていい
ただ自分が気になるなら
染めてもいいんでない
640名無し専門学校:2009/08/01(土) 00:35:40
年齢関係なく(例えば30代40代実務経験なしとかでも)
この資格持ってれば就職は絶対的に安心ってのある?
やっぱソフ開とか?
641名無し専門学校:2009/08/01(土) 00:42:11
今応用になったんだったっけ
642名無し専門学校:2009/08/01(土) 02:10:17
応用っても2〜3割は受かるからなあ
実務経験なしなら30代前半でギリギリ、40代はITまず無理だと思うよ
643621:2009/08/01(土) 02:26:48
>>622
ありがとうございます。頑張ればなんとかなりそうですね。頑張って難しい資格に挑戦したいです。

>>624
プログラマ科ですか。この年だとプログラマーはほぼ絶望的みたいですが
それ以外にもITの職業っていろいろありますもんね。

>>625
HCSのホームページによりますとビジネス科の就職率は2年連続100%のようですね。
でも私が入ってその記録を途絶えさせてしまうのではないかと心配です。

>>626
今は100年に1度の不況と言われてますもんね。その中でもHCSは98.6%と高い就職率ですよね。
でも私が入学して卒業する頃にはどうなってるか分かりませんよね。早く世の中景気良くなって欲しいものです。

>>642
30代前半なら実務経験無しでもその資格を取れば就職なんとかなるんですか。
いいこと聞きました。その資格取ることを目標に頑張りたいです。
調べてみましたが、ネットワーク系のSEは年齢割と高くても行けそうですね。
こっち系を目指すのもありですね。
644名無し専門学校:2009/08/01(土) 02:56:08
まあ結局は自分が決めることだろ、所詮2chの意見だから鵜呑みにするのも良くない
645名無し専門学校:2009/08/01(土) 03:02:25
ネット上にこのスレ以外にHCSの掲示板ってないよね?
某専門学校みたいに学校のHPに質問掲示板みたいなの置いてくれないかな
そしたらここで聞く人少なくなるだろうし
そっちの方がまともだと思うし
646名無し専門学校:2009/08/01(土) 03:37:24
98%は景気の良かった去年の話。
今年は60〜70%ぐらいか?
たまに沸く詐欺学校呼ばわりする奴がいるのはそこだよ

ちなみにソフ開でも厳しいに一票

SEは30台が一番脂の乗った年なんだよ。
つまり少なく見積もっても8年は実務経験が必要という事
あとは察してくれ
647名無し専門学校:2009/08/01(土) 04:02:44
ここに来る奴が就職できないやつばっかりなんだろ
だから就職率見ると、あれ?以外だなって思うんだろ
648名無し専門学校:2009/08/01(土) 11:57:59
反日朝鮮人をCMに起用したコカ・コーラ
649名無し専門学校:2009/08/01(土) 19:40:33
就職率6〜7割なんて載せられないだろうし
どーすんだろね
650名無し専門学校:2009/08/01(土) 20:20:47
この学校入ったら学生らしいことできないよ
651名無し専門学校:2009/08/01(土) 20:46:01
実際お前らが学生らしいことしてないからだろ
652名無し専門学校:2009/08/01(土) 22:33:25
口だけは達者だからなwwww
653名無し専門学校:2009/08/01(土) 23:29:07
教科書って全部電子開発学園のやつなの?
654名無し専門学校:2009/08/01(土) 23:55:35
この学校に入るのに、AO入試とか奨学生とかAO受験者奨学生とか
面談とか面接とか適正試験とかで3回も行かないといけないんですねえ。
まあ別にいいんですけど。
服装って全部スーツでいいんですか?
高校生じゃないんで制服はないんですけど。
655名無し専門学校:2009/08/02(日) 10:51:40
>>654
高校のときの制服が残っているのであればそれでくるのが1番望ましい
656名無し専門学校:2009/08/02(日) 11:27:11
いやスーツだろ
年いってて高校の制服とかコスプレかよw
657名無し専門学校:2009/08/02(日) 13:48:48
むしろここはガチャピンで来るべき
658名無し専門学校:2009/08/02(日) 14:01:27
>>657
特定した
659名無し専門学校:2009/08/02(日) 20:18:58
負け組はいつになっても負け組なんだよ
660名無し専門学校:2009/08/02(日) 23:40:26
現役高校生→高校の制服
卒業生→紺か濃い灰色のスーツ、白ワイシャツ、ネクタイ、黒の革靴、黒のベルト
女の場合もパンツスーツは嫌われる場合があるのでスカートが無難
661名無し専門学校:2009/08/02(日) 23:45:07
誤解があるといけないので 濃い灰色→チャーコールグレイ(黒っぽいグレー)
靴とベルトは同じ素材、同じ色が基本 本当は鞄もそうなんだが社会人になってからでいい
662653:2009/08/03(月) 00:32:18
>>653です。マジレスお願いします。
663名無し専門学校:2009/08/03(月) 00:39:07
入学してすぐ習う科目以外は科によって変わるんだよ
だから一概には言えない
入学決まってるなら学校に聞くのが一番いい
664名無し専門学校:2009/08/03(月) 00:53:05
マジレスありがとうございます。
665名無し専門学校:2009/08/03(月) 01:54:52
イヤー
何やっても楽しくない。
666654:2009/08/03(月) 02:01:33
ありがとうございます。
全部スーツの方が良さそうですね。
面談って面接じゃなさそうなんですが、スーツでいいんですかね。
普通に講師と話すだけですか?アットホームな感じですかね。
667名無し専門学校:2009/08/03(月) 02:25:05
入学式のためにスーツ買ったのに
就職活動期間に洋服の○山の人が講習に来て
縦じまの入ってるスーツはだめとか言われて
またスーツ買うはめになったぞ
668名無し専門学校:2009/08/03(月) 09:40:30
ってか学校側も入学前に事前にスーツの事も教えとくべきだろ
まあ青○に客入れさせるための作略なんだろうけどな
669名無し専門学校:2009/08/03(月) 13:10:37
○木で買うよ
670名無し専門学校:2009/08/03(月) 14:21:21
>>666
大人の男が友達や親戚以外と会うときはスーツにネクタイが基本
スーツ→常識人 場合によっては堅苦しい奴だな でも悪い評価にはならない
ウールのズボンにノーネクタイ→良くて気さくな人 場合によっては非常識な奴 悪い評価の可能性
綿のズボンやジーンズにスニーカー→非常識 こいつ何考えてるんだ 大抵不合格
紺のブレザーとグレーのズボンにネクタイ→ぎりぎり許される場合もあるが面接では避けるべし

スーツは濃紺かチャーコールグレーの無地
ネクタイは濃紺なら臙脂 グレーなら紺系が無難 柄はレジメンタルかドット
若いうちはイトーヨーカドーや西友の安物でも可 ネクタイも百均で可
三十過ぎたら安物だと貧相に見える あとワイシャツは白の長袖が基本
色物や半袖は面接の印象が悪くなる
671名無し専門学校:2009/08/03(月) 14:22:05
>>666
(つづき)

靴はリーガルなんかの黒の紐の革靴が基本
ロングノーズやウォーキングシューズは避ける ローファーはぎりぎり可
ベルトは靴と同じ色で同じ素材 鞄も黒の革が基本
二足目はこげ茶も可 その時はベルトと鞄も同じ色にするとセンスが良く見える
ピアスや極端に個性的なメガネもダメ

鞄も底のあるものは床に置く クラッチバッグ以外を椅子の上に乗せると減点
ハンカチはきれいに畳んで出来ればアイロンを掛けておく 少なくともクシャクシャはだらしない
スーツの胸のポケットにペンを差すのもだらしない 万年筆やボールペンは内ポケット
爪は切っておくこと 鼻毛も切っておくこと 目やに厳禁 歯も磨く 髭も剃る
面接で上がったら 少し緊張してますと自分から言うと落ち着くよ
初対面で緊張するのは普通なんだから
672名無し専門学校:2009/08/03(月) 16:53:57
2年なんだけど暑中見舞ってだした方がいいの?
1年の時は先生いってたからだしたけど、今年は先生何もいってなかったからいいのかな?
673名無し専門学校:2009/08/03(月) 17:08:39
2年なんだけど暑中見舞ってだした方がいいの?
1年の時は先生いってたからだしたけど、今年は先生何もいってなかったからいいのかな?
674名無し専門学校:2009/08/03(月) 17:12:16
自分で考えなさい
675名無し専門学校:2009/08/03(月) 19:29:59
>>672
迷ったら出すのが正解
暑中見舞いもらって怒る奴はいないが来ないと怒る奴はいる
676名無し専門学校:2009/08/03(月) 23:58:21
>>670-671
>>666はそんなこと聞いてないと思うよ
AOの面談のときの服装とどんな感じの面談なのかって聞いてると思う
677名無し専門学校:2009/08/04(火) 02:14:22
久しぶりにきたけど、非常につまらないことになってるねwww
678名無し専門学校:2009/08/04(火) 03:26:40
講師の住所しらねーから出さなくていいだろ
679666:2009/08/04(火) 03:50:29
>>670-671
ありがとうございます。
服装には気をつけますね。

>>676
そうなんです。面談ってどんな感じなんですか?
680名無し専門学校:2009/08/04(火) 06:40:27
学校住所で教師宛にだすんだろ
681名無し専門学校:2009/08/04(火) 22:55:39
>>679
俺AOじゃなかったからワカンネ
だったらレスすんなよって感じだが
682名無し専門学校:2009/08/04(火) 23:27:11
面談?は普通の面接と変わらなかった気がする
礼儀は大切だと思う
あとは自分の考えを固めとけばいいんじゃね?
683名無し専門学校:2009/08/04(火) 23:33:52
俺だったら暑中見舞いなんて出さんぞw

就職できるかどうかもわからない
あやふやで不安定な年度なのにw

就職成功すれば先公に

「口開けろ」って無理やりハガキ突っ込んでやるよ

684名無し専門学校:2009/08/05(水) 00:15:54
できもしねーことを書きやがって
685名無し専門学校:2009/08/05(水) 00:33:33
30代でこの学校に入ったら、学校側からすれば迷惑かな。
ただでさえ年取ってるのに、2年3年経ったらもっとおじさんになるし
講師も教え辛いだろうし、就職できる可能性も低いだろうし。
30代でこの学校入った人って就職できてるの?
もの凄く不安なんだけど、この学校しかないんだよなあ・・・
686名無し専門学校:2009/08/05(水) 01:09:00
>>685
迷惑なら入学させないから安心しろよ

若さってのは自分が若いと思っていたら80才でも若いし
老けてしまったと思えば20才でも年寄りだ

もしも年齢で不利だと思っているなら
その分努力すれば必ず道は開ける

おれは40過ぎで不況で会社を辞めて
起業して社長になったぜ
687名無し専門学校:2009/08/05(水) 01:56:07
>>686
この学校行ってたの?何才で入学したの?
688名無し専門学校:2009/08/05(水) 02:00:13
>>685 
おまえ同じ書き込み何回するんだよ
689名無し専門学校:2009/08/05(水) 02:02:58
>>685
おまえ同じ書き込み何回するんだよ
690名無し専門学校:2009/08/05(水) 02:04:20
>>685  
おまえ同じ書き込み何回するんだよ 
691名無し専門学校:2009/08/05(水) 03:00:04
面白くない
692名無し専門学校:2009/08/05(水) 03:11:11
ラーメンの話でもしようぜ
693名無し専門学校:2009/08/05(水) 03:22:47
激メンのメンマの袋の開けにくさは異常
694名無し専門学校:2009/08/05(水) 03:26:19
そう言う分かりきったことは良いから
695名無し専門学校:2009/08/05(水) 03:39:10
>>685
よっぽど不安なようだな
何度も30代でどうのこうのと書いてる人と同一人物か分からんが
よおし、俺の兄貴も30代フリーターだからこの学校薦めてやるよ
ちょっとデブオタだがな
俺は来年卒業だから問題無し
696名無し専門学校:2009/08/05(水) 09:56:44
>>685
2chで何を言われても余り動けないんじゃないかなぁ
思い切って体験入学行ってみて講師さんに話し聞いた方がいいと思う
697名無し専門学校:2009/08/05(水) 11:03:30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
福本伸行 賭博覇王伝 零 48゛らく休載…っ!! [週刊少年漫画]
【初体験】バイト初日 part10 [アルバイト]
札幌のバイト事情 part13 [アルバイト]
ワンピース専用ネタバレスレッド Part1291 [週刊少年漫画]
けいおん!お菓子24個目 [アニメ2]
698名無し専門学校:2009/08/05(水) 12:44:59
だから何だっていう
699名無し専門学校:2009/08/05(水) 14:05:20
IEwwwwwww
700名無し専門学校:2009/08/05(水) 17:15:27
800
701名無し専門学校:2009/08/05(水) 20:59:57
あと2日終わればやっと夏休み
702名無し専門学校:2009/08/06(木) 01:09:20
え?まだ夏休みじゃないの?
703名無し専門学校:2009/08/06(木) 01:17:38
>>702
日本語(ry
704名無し専門学校:2009/08/06(木) 01:29:59
>>703
日本語がどうかしたの?
705名無し専門学校:2009/08/06(木) 03:26:58
>>695
ありがとう。

>>696
まあそうだろうね。
でも学校で聞いてもらっても説教されるだろうなあ。
「はっきり言ってあなたの年齢でうちの学校に入るのはお勧めしません」とか。
706名無し専門学校:2009/08/06(木) 12:36:34
そんなこと言ってたら何も始まらん
入学する気があるなら
前もって意見聞いておいた方がいいだろ
入ってから無理って言われたらどうするんだ?
年齢の問題以前に後ろ向きな奴が就職できると思うか?
707名無し専門学校:2009/08/06(木) 18:09:47
前向きに活動出来る奴じゃないと就職決まらないよ

学校推薦なら少しは決まりやすいかと思いきや
今年から仕事ないから、学外求人自分で探せってなってるし

ハロワ行っても、新卒求人は少ないし

合企行っても、大学生がうじゃうじゃしててキツイ


なにより言いたいのは、家でガッツリ勉強出来る人じゃないと無理
バイト週5で入れてたら、勉強も就活も中途半端になって後悔してる

働きながら通うなら、寝ずに勉強する覚悟で来てください
あと授業担当教師の当たり外れがデカイので注意
708名無し専門学校:2009/08/06(木) 21:14:13
>>705
ネガティブすぎる…
金落としてくれる客からそんなこと言うはずないじゃない
嘘でもうちの学校なら絶対就職できるよみたいなこと言うと思う
709名無し専門学校:2009/08/07(金) 00:38:54
>>706
ごもっとも。
就職できる、就職するんだと思って行動しないとできるものもできないよね。
今度学校行って相談してくるかな。
でもこのスレ講師の人読んでたら特定されるかもw

>>707
同じくごもっとも。
勉強は当たり前だけど本気でやるつもり。ガッツリとね。
でも、IT未経験30代で応用とか資格取ってもIT就職は難しいらしい。
バイトもするつもりだけど、土日だけすれば問題ないと思うけど。

>>708
30代でITとかいろいろ検索してたらネガティブになってしまった。
もうちょっと若いときにIT目指せば良かったと本気で後悔してる。
やっぱり学校としては金欲しいから、あまり不安がらせること言わないのかな。

俺が一番欲しかったレスは、30代でIT未経験でこの学校通って就職できたよって人なんだけどなあ。
やっぱりそんな人ほとんどいないだろうし、ここ見てる人も少ないか。
710名無し専門学校:2009/08/07(金) 01:30:17
そういう人がいたのかも講師に聞けば全て解決される
基本この学校は来る者拒まずだよ
711名無し専門学校:2009/08/07(金) 02:21:23
30過ぎてもう職を選んでる余裕なんておそらく無いのだろうけど
歳取ってから未経験でIT業界はお勧めできないぞ、精神的にも身体的にも結構キツイし。

ただまぁ、どうしても就職したくて、尚且つ就職先が東京でも良いってんなら
学校通って資格取っておけば就職する事は可能だと思うよ。
世の中不景気とは言っても、この業界は離職率高いから人手が足りてない企業多いし
20代後半とか30代の未経験で入って来た例も何回か見てる。
すんなり決めるのは難しいだろうけど、何社も受けてりゃ引っかかる所はあるよ。

以上、数年前にここ卒業した通りがかりのOBでした。
712名無し専門学校:2009/08/07(金) 02:23:58
俺は上の30代の人ではないけど
母子家庭だから金がない
来年この学校入ろうかと思ってるんだけど
ローン使うしかないんだよ
学費後払いでも来る者拒まずなのか?
713名無し専門学校:2009/08/07(金) 06:27:04
学費なんて制度に沿って払いさえすれば
前だろうが、後だろうがどっちでもいいだろ
学費の払い方で対応が変わるほど腐ってる学校じゃありませんよ
714名無し専門学校:2009/08/07(金) 06:56:15
なぜか知らんけど情報処理系の資格は20代過ぎると受験者がっつり落ちるよな
離職率高いのがこれみてもわかるよな
逆に30代あたりから頑張る奴は意外といいかもよ。
大抵は30手前でこの業界から足洗うしな。
俺の知り合いで精神科にかかっているやつとやめて奥さんの働きで
食べている人結構知っている。

やっぱり性格の問題だよな
情報処理業界はまじめな奴多いしな。
アウトドア系とかホスト系はほとんどいないしな。
どちらかというと内向的な奴が多いんだよ。

性格的なものもあるよな離職率の高さも。
福祉関係の離職率の高さとはちょっと違うな
715名無し専門学校:2009/08/07(金) 16:28:01
顔のない月 プレイ中

ヤフオクで100円で手に入れた
当然CD版の古い奴

ヒロインがク○し○のひ○わ○の中の人が
やっていると聞いてw飛んで来ますた(笑)

まずシステム面だが
バックログがないお><セーブ箇所も少ないし
ただグラフィックは綺麗。絵に関してだけは
現代のエロゲと比べても通用するし遜色なし

声優非公開になってるみたいだけど
聞いてみるとやはりそこそこ上手い人達を集めているね
鈴菜に関してはかなりいい
こんな声出せたんだね(笑)信じられんw
期待できる
716名無し専門学校:2009/08/07(金) 21:19:01
>>712
電子奨学金だっけ?
それ受ければ?
717名無し専門学校:2009/08/08(土) 00:29:00
普通科目によって先生が変わると思うんですが
この学校の場合は担任が全部教えてるんですか?
718名無し専門学校:2009/08/08(土) 00:30:16
>>717
大体そんな感じ
719名無し専門学校:2009/08/08(土) 00:32:59
>>718
即レスありがとうございます。
ということは一日中同じ人と過ごすということですか・・・
いい先生が担任だったらいいですが、嫌いな先生が担任だと悲惨なことになりますね・・・
720名無し専門学校:2009/08/08(土) 01:13:20
ビジネス公務員コースってどうですか?
どのくらいの人が公務員になれるんですか?
公務員になれなかった場合、一般企業で不利になったりしませんか?
どっちつがずの学科なので・・・
コンピューターの資格も他の学科に比べてレベルが低いようですし。
721名無し専門学校:2009/08/08(土) 01:50:04
>>685
30代と言っても前半と後半じゃ天と地ほど違う
もしあんたが今30歳で、来年入って2年経って卒業したら32だ
未経験で正社員はかなり難しいだろうが、運が良ければ就職できるかもしれない
もしあんたが今39歳で、来年入って2年経って卒業したら41だ
もう派遣でも無理だろうな
事務系のバイトできるかどうかってとこだろう
まあたぶん前半だと思うが、やってみたいんならやってみればいい
ただ年下の講師に怒られたり見下されても我慢しろよ
722名無し専門学校:2009/08/08(土) 01:57:16
>>719
一日一回は怒らないと気が済まない教師もいるから
その人が担任になったら地獄だよ
723名無し専門学校:2009/08/08(土) 02:48:42
9時から3時までずっと同じ人がやるの?
この学校の講師がDQNなのはこのスレ見てれば分かるけど
そんな奴と一日中顔合わすなんて耐えられるだろうか・・・
724名無し専門学校:2009/08/08(土) 07:29:48
死ねすがわら
725名無し専門学校:2009/08/08(土) 14:06:18
>>724
何があった
726名無し専門学校:2009/08/08(土) 18:17:32
>>725
お前一年だろ?
727名無し専門学校:2009/08/08(土) 18:20:49
吉本株主総会ヤジで大荒れ…カウス問題触れず終了
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090625-OHT1T00286.htm

>2005年から06年にかけて、大崎社長の個人口座に不審な入金記録があるというもの。
>大崎社長は、06年に韓国の芸能プロダクションから約1780万円が振り込まれたのは
>「子会社に対して個人投資をしていたが、吸収合併されたので資金の返還を受けた」と説明。
728名無し専門学校:2009/08/08(土) 18:39:41
>>726
何があったの?
一年だけどさ
729名無し専門学校:2009/08/08(土) 18:41:46
orz
730名無し専門学校:2009/08/08(土) 18:41:56
>>728
3年くらい前のスレ見ろ
731名無し専門学校:2009/08/08(土) 19:24:22
説教でもくらったん?ww
732名無し専門学校:2009/08/08(土) 21:37:12
>>723
1年間ならなんとかなった
2年も同じ担任なら辞めるところだったよ
あと9時から5時までだよ
定時で帰れる方が少ない
733名無し専門学校:2009/08/08(土) 21:42:24
>>732
それはお前の科だけだろ?
全部同じみたいに言うなよ
734名無し専門学校:2009/08/08(土) 22:33:33
何があったかって?   担任になればわかるよ。 二年になって運が良ければリアルに体験できる。  一年の担任にはならないはず。新入生みんなやめちゃうだろうから。
735名無し専門学校:2009/08/08(土) 22:35:24
>>734
秋入学に知り合いいて、担任同じ人っぽいけど
確かに評判良くないね、来年そうならないように祈るよ
736名無し専門学校:2009/08/08(土) 22:44:35
残念な結果に終わる。  でも社会人になると誰も頼れないからある意味よい反面教師になる。
しかし、同じ授業料払って他の講師と比べて格差があるので損した感が大きい。
737名無し専門学校:2009/08/08(土) 23:00:20
>>736
授業が悲惨らしいからなぁ、自習してる奴も多いみたいだし
738名無し専門学校:2009/08/08(土) 23:57:56
なんで同じ講師がずっと教えるの?
どこの学校行っても大体科目によって先生変わるよ。
そうじゃないと生徒も先生も嫌んなっちゃうよ。
739名無し専門学校:2009/08/09(日) 00:23:35
>>738
誰でも教えれる教科だから。
専門的な科目になると講師も変わる。
740名無し専門学校:2009/08/09(日) 00:33:31
プログラマ科で取れる資格ってどんなものがありますか?
一般企業で有利になる資格、P検、J検、MOS、ITパスポートなどは取れますか?
741名無し専門学校:2009/08/09(日) 00:43:08
>>740
P検、J検、MOS、ITパスポートなんてどれも糞資格。
そんな資格より基本情報取得した方が良い。(学校で取らされる)

こんなところで質問しているようじゃ合格は厳しいと思うけどねwwwww
742名無し専門学校:2009/08/09(日) 01:12:02
>>741
基本情報を取らされるのは知ってます。
プログラマーやSEになれれば一番いいんですが
もしIT企業に就職できなければ一般企業で有利になる資格があった方がいいと思ったので。
基本情報は一般企業ではそれほど評価は高くないと思います。
事務や営業の仕事にプログラミングの知識なんて必要ないですから。
それよりもワードやエクセルに関連したP検、J検、MOS、ITパスポートの方が
一般企業では喜ばれるんじゃないかと。
で、取れるんですか?プログラマ科ではやらないんですか?
743名無し専門学校:2009/08/09(日) 01:33:15
>>742
国家試験以外の対策は基本的にないよ
学校で推奨してるベンダー以外面倒は見てくれない
大体そのあたりのベンダー資格は糞とは言わんが
基本情報より簡単だから取る奴は独学で取ってる
まあ基本情報も1年の10月でかなりの人数が受かるんだけどね
744名無し専門学校:2009/08/09(日) 01:50:42
>>743
そうなんですか。やらないんですか。
一般企業も視野に入れるんなら、独学で取ることも考えた方がいいようですね。
でも今は一般企業でも基本情報の認知度は高いようですね。
どうもありがとうございました。
745名無し専門学校:2009/08/09(日) 02:11:28
>>744
この学校から一般企業って難しいと思う。(求人も少ない)
LPICやORCLE、SunJava CCNAなんかの取得目指そう。

ちなみに資格取りたいなら二年コースはお勧めできない。
746名無し専門学校:2009/08/09(日) 03:17:21
一般職の求人がないし、男なら尚更総合職の方が決まりやすい
ITと全く関係ない企業から内定もらう奴いるけど
販売とかだから結局事務系ベンダー資格とか意味ない
だから学校でもやらないんだと思うよ
747名無し専門学校:2009/08/09(日) 03:37:41
CCNA持ってたら年齢関係なく就職に有利って本当ですか?
748名無し専門学校:2009/08/09(日) 04:27:48
そりゃ持ってないよりは持ってた方が有利だろう。
あなたが今何歳になるのかは知らないけど、高齢になればなるほど
資格持ってますって程度じゃどうしようもない壁ができると思って良い。
749名無し専門学校:2009/08/09(日) 07:44:06
>>744
あえてビジネス科って手もある。
今のビジネス科2年はMOS、J検、ITパスポート(シスアド)は取らされる。ITパスポート(シスアド)の後で基本情報を取る事も一応できる。
学科不問のIT企業求人もそこそこあるから、そういう所に面接で気合いを見せて?入る奴もいるらしい。
ちなみに一般求人は自分で探すが、担任とかがサポートしてくれるそうだ。
750名無し専門学校:2009/08/09(日) 10:09:26
自分がちょっと他より変わってると思う奴は入学お勧めしないなここは
教師が率先して笑いものにしてきて事あるごとに恥晒しにされる
今年それで俺の科一人自主退してるわ
751名無し専門学校:2009/08/09(日) 10:24:20
空気的な扱いよりはマシだろ
752名無し専門学校:2009/08/09(日) 10:27:38
それはお前が見てる立場だからじゃね?
やられてる方からすれば苦痛だろ
753名無し専門学校:2009/08/09(日) 10:30:50
担任とかがサポート↓

ジョブキタに営業とか載ってるぞ!文句言わずに動かなきゃ決まらないだろうが!

自分で、ハロワとか行って探せ!毎日一社は問い合わせしろ!

学校求人になんて頼ってたら、就職決まらずに卒業になるぞ?


こんな感じ
754名無し専門学校:2009/08/09(日) 11:11:35
>>750
ひでー・・・
先行の名前晒しちゃえよw
755名無し専門学校:2009/08/09(日) 11:13:22
>>754
お前は一年か?それとも入学前の無知か?
756名無し専門学校:2009/08/09(日) 11:28:36
>>755
もちろん入学前だよ
757名無し専門学校:2009/08/09(日) 12:13:22
先行が常識はずれな経歴な持ち主だらけな件。 
758名無し専門学校:2009/08/09(日) 12:14:11
そこは触れないのがお互いの幸せのためかと
759名無し専門学校:2009/08/09(日) 12:23:26
夏休み最後の金曜ロードショーが火垂るの墓とかなんなの?
760名無し専門学校:2009/08/09(日) 13:04:50
>>750
1年生?
どこの学科?
761名無し専門学校:2009/08/09(日) 13:46:25
>>759
正に夏の終わりって感じだろ
762名無し専門学校:2009/08/09(日) 14:03:09
ああああああああああ夏休み家から一歩も出なかったぜぇいぃいいぃぃ
763名無し専門学校:2009/08/09(日) 14:06:23
来週の火曜からだろ?学校は
764名無し専門学校:2009/08/09(日) 15:06:11
夏休み家族としか会話してないわ…
765名無し専門学校:2009/08/09(日) 15:16:41
なんで生きてるの?
766名無し専門学校:2009/08/09(日) 15:58:15
バイトぐらいしてみたら?
767名無し専門学校:2009/08/09(日) 15:58:46
>>765>>766
そういうのいいから
768名無し専門学校:2009/08/09(日) 17:40:48
いいの?
769名無し専門学校:2009/08/09(日) 19:05:40
迷ってるんなら
大卒の資格も獲得できる4年制にするといいよ。

770名無し専門学校:2009/08/09(日) 20:13:19
仕方ないから入学考えてる奴に俺が独断と偏見でオススメの学科を教えてやる

時間も金もある奴で高校から直で入る奴は4年制の大学併学がオススメ。大学卒業したっていう肩書が出来る。
それ以外は3年制がいい。理由は2年制より就職が有利だから。

2年制は中途半端だから目標を定めて期間以内にやり遂げる事が出来る奴にはオススメ。自信が無いなら3年制に行け

1年制は実務経験やスキルを持ってる奴以外は行くべきではない。逆に言うとスキルと経験がある奴にはいいと思う。


ゲーム科に入ってゲーム会社に入りたいって考えてる奴は大学に行った方がゲーム会社に就職出来るんじゃね?

ビジネスは知らん。
771名無し専門学校:2009/08/09(日) 20:17:59
大学コース行くなら札大行け・・・
772名無し専門学校:2009/08/09(日) 20:26:51
大学コース行くなら普通に情報大の方がいいよね
時間に余裕もできるし
あとゲーム会社はほとんど大卒しか取らないらしいから
この学校でゲーム会社に就職するのってほとんど無理なんじゃね?
担当する教師がゲームにくわしいわけでもないし授業の質も高くないし
ゲームと関係ない授業の方が多いし
773名無し専門学校:2009/08/09(日) 21:12:59
ところで北大にもこの学校とおんなじような勉強してる学部あるんだね。
工学部の情報エレクトロニクス学科
そっちで4年間ここと同じような勉強して資格とった方がいい人生送れるよね。
まあ旧帝都大出てITドカタってなんなのよって感じだけどね。
774名無し専門学校:2009/08/09(日) 21:16:04
いや、情報系取り扱ってる大学なんて山ほどあるだろ
775名無し専門学校:2009/08/09(日) 23:52:03
>>770
30歳前後の奴でも3年制の方がいいの?
年取ってる奴はプログラマとキャリアビジネスどっちが就職しやすい?
776名無し専門学校:2009/08/09(日) 23:58:35
2年制は駄目なのか・・・
777名無し専門学校:2009/08/10(月) 00:07:19
体験入学で迷ってるんならとりえあず2年制のプログラマ科にすればいいって先生言ってた
778名無し専門学校:2009/08/10(月) 00:58:24
一番数多いしな
779名無し専門学校:2009/08/10(月) 01:17:38
>>775
30歳前後なんてまだ若い
自分がやりたい方へ行くといいよ
キャリアビジネスで取れるパソコンの資格なんて
プログラマ科行ってれば余裕で取れる
ただし上の方にもあったけど学校ではMOSとかはやらないから
自分で申し込んでやればいいと思うよ
780名無し専門学校:2009/08/10(月) 02:17:08
学校いつからだっけ
781名無し専門学校:2009/08/10(月) 05:43:35
>>775
ビジネス科のパソコン資格は>>779が言うように他学科でも余裕だが、ビジネス能力検定とか販売士検定はビジネス科以外の科はほとんど触れないから辛いぞ。
ビジネス科の資格は、コンピュータ系も含めて一般企業に受けが良いやつがメイン。
782名無し専門学校:2009/08/10(月) 06:13:13
>>775
就職して何がやりたいかによるんじゃない?
783名無し専門学校:2009/08/10(月) 13:41:32
正直30歳で就職は厳しい。
784名無し専門学校:2009/08/10(月) 16:02:20
今年から、学校推薦の企業も減ってるし、来年もキツイよ

まだ未内定の奴は、ハロワやジョブキタで探してる感じだし
マジでご愁傷さまって感じ
785名無し専門学校:2009/08/10(月) 16:08:50
>>784
お前みたいな奴は内定取り消されればいい
786名無し専門学校:2009/08/10(月) 16:12:59
未内定者ざまぁ
787名無し専門学校:2009/08/10(月) 16:49:21
学校推薦受けれないんじゃあ
学校入った意味ないじゃん
ハロワで新卒扱いで就活出来ても
会社は資格持ち優先だったり厳しいから

まだ内定出てない奴が受かる見込みはほぼないし
788名無し専門学校:2009/08/10(月) 17:20:06
情報大学も半分くらいだけどな
789名無し専門学校:2009/08/10(月) 20:47:53
他の専門学校ってどうなんだろう?
ここよりひどいのかな
790名無し専門学校:2009/08/10(月) 20:54:43
資格面は劣るだろ
その分自由度は高いと思うけど
HCSで資格取れなかった奴は来ただけ損ってことだよ
791名無し専門学校:2009/08/10(月) 22:11:48
>>790
それは言えるな

応用以上はともかく
基本すら取れなかった奴は金の払い損

バイトしながら独学のがマシなんじゃね?と思う
外れ講師に当たったら、マジで学校来る意味無くなるしな
792名無し専門学校:2009/08/10(月) 23:22:49
質問
1.プログラマ科でワードとエクセル教えてくれるか
2.この学校はどんな奴でも来る者拒まずというが、フリーターやニート、引きこもり
 30代、40代、50代、60代でも入学できるか
793名無し専門学校:2009/08/10(月) 23:40:47
>>792
もうそういうのいいから
794名無し専門学校:2009/08/10(月) 23:50:56
>>792
1 多少は
2 できる
795名無し専門学校:2009/08/11(火) 00:22:03
>>792
1.もちろん大丈夫です。パソコン初心者でも丁寧に教えてくれます。
2.はい、大丈夫だと思います。どんな方でもやる気があれば大丈夫でしょう。
796名無し専門学校:2009/08/11(火) 01:09:25
次スレから>>792>>794をテンプレに追加な
797名無し専門学校:2009/08/11(火) 01:14:52
この学校って本部は東京にあるらしいけど
学校自体は東京にないよね?
なんでだろ。大阪とかはあるのに。
798名無し専門学校:2009/08/11(火) 04:07:03
>>775
30歳前後ならどの学科でも就職は難しいだろう
ビジネス系で取れる資格を持ってる奴は結構いる
同じ資格持ってる奴だったら若い方を採るのが普通だろう
だがIT系の学科で取れる資格を持ってるやつはそうはいない
若い奴と勝負するんなら敵が少ない方がいいに決まってる
3年制で卒業時の年齢気になるんなら2年制にすればいい
プログラマ科だったら3年制に編入できるしな
799名無し専門学校:2009/08/11(火) 09:53:39
うぜぇなぁ。最初からプログラマやSEスレで就職できるか聞いてこいよ
就職できるかなんて学生に聞くことじゃないだろ
800名無し専門学校:2009/08/11(火) 10:14:24
>>797
SCCのこと?
801名無し専門学校:2009/08/11(火) 13:09:16
あついね
あついあつい

日当たり抜群・風通り最悪
この部屋でクーラー無しの扇風機のみでどうやって涼しくしろっていうんだ
802名無し専門学校:2009/08/11(火) 14:22:27
>>801
今年は涼しいと思うけどな
803名無し専門学校:2009/08/11(火) 15:48:37
>>801
うちわしかない俺に謝れ
804名無し専門学校:2009/08/11(火) 18:04:36
>>802
気温高くなくても湿度高い日多くないか?
>>803
スマン
しかし俺の部屋はPC熱のせいで日々32℃〜34℃なんだ
これを団扇しかなかったら死ねるんだ
805名無し専門学校:2009/08/11(火) 21:43:29
明後日からコミケ遠征のため東京へ行ってきます
4泊5日を予定しています。

外人ともHする予定です

806名無し専門学校:2009/08/11(火) 22:09:19
かえってきたら外人セクロスkwsk
807名無し専門学校:2009/08/11(火) 22:36:02
もう人いないかな?
808807:2009/08/11(火) 22:46:54
スレを見ていると、Gの事を話ししているのがたまにあったんで
G3A1の立場でよければ言うぞ

809名無し専門学校:2009/08/11(火) 23:46:12
>>806
そもそもできるかどうかわかりませんw

ただ、居る場所はわかってます
僕から声をかけます
810名無し専門学校:2009/08/12(水) 00:14:24
>>808
MとGの違いって何?
あとゲーム会社に就職できた人いるの?
811807:2009/08/12(水) 00:20:34
>MとGの違いって何?
MとGの違いはあんまりない。2年か3年かぐらいだから、2年の前期まではまるっきり同じ授業

>ゲーム会社に就職できた人いるの?
俺らが一期生だから、就職とは言わないけど、内定は出てるよ。
812807:2009/08/12(水) 00:23:04
>MとGの違いって何?
MとGの違いはあんまりない。2年か3年かぐらいだから、2年の前期まではまるっきり同じ授業

>ゲーム会社に就職できた人いるの?
俺らが一期生だから、就職とは言わないけど、内定は出てるよ。
813名無し専門学校:2009/08/12(水) 01:58:25
来年入学する予定で参考までに過去スレ読んでるんですが
なんか凄いですね。
不満だらけなのは何年も前からずっとですw
○○死ねとか、最近のスレとほとんど変わってませんw
ほんとにこの学校に行けばストレスが溜まるんでしょうね。
814807:2009/08/12(水) 02:37:54
>ほんとにこの学校に行けばストレスが溜まるんでしょうね。
う〜んこれ難しい判断だけど、講師って基本的に現場上がりだから
ITの中小のイメージこれぐらいじゃないとすぐ辞めると思うよ?
まぁ、そういう意味では職業の適正が分かるいい場所だと思うよ。
ここでつらいんならゲーム会社もシステム会社も逃げ出すよ?

俺のいとこの兄ちゃんゲーム会社入ったけど、1年で辞めてきたしね

>不満だらけなのは何年も前からずっとですw
全員が業界でベテランになるわけじゃないから、性に合わない人からしたら
ややうついかな?
815名無し専門学校:2009/08/12(水) 03:21:30
やっぱり途中で退学する人多いのかな
身近に退学した人とかいる?
816807:2009/08/12(水) 03:39:07
>やっぱり途中で退学する人多いのかな
  身近に退学した人とかいる?

俺の学科ではいないかな。
基本的に勉強できなかったら仲間ができる学科だったし
逆に仲間ができない奴は資格取りまくっていたから(その手の人間は基本情報+シスアド+Oracleはいってる)、
退学はピンと来ないな・・。うちの学校あるのかな?
817名無し専門学校:2009/08/12(水) 09:37:32
>>813
この学校で厳しいなんて言ってたら一般企業も無理だろ
HCS最大の利点は指導が厳しい所とも考えられる
不満や愚痴が多いのは、不満や愚痴をいいたい奴ほど2ch利用者が多いからってだけ
あとIDでないから自演しほうだいだし

>>816
お前のところ凄いな
俺のところは学力に関係なく普通にグループできるぞ
当たり前だが、話しかけてこない、奴に仲間ができないってだけ
818名無し専門学校:2009/08/12(水) 10:47:28
>>807
ゲーム企業の規模と知名度kwsk
819名無し専門学校:2009/08/12(水) 12:54:09
とりあえずsageろ新参
820名無し専門学校:2009/08/12(水) 13:52:11
この駄スレを企業の人に見てもらいたいのでage
821名無し専門学校:2009/08/12(水) 13:53:40
いや・・・見ようと思ったら検索するだろ・・・・
822名無し専門学校:2009/08/12(水) 21:06:43
高卒程度の公務員試験と基本情報処理技術者ってどっちが合格するの難しい?
823名無し専門学校:2009/08/12(水) 21:18:12
基本情報は頭に障害とか持ってない限りは誰でも合格できるレベルだと思うよ
824名無し専門学校:2009/08/12(水) 21:39:14
この学校って男の人ばっかりだと思うんですけど
女の人ってどのくらいの比率なんですか?
プログラマーコースにしようかと思ってるんですけど
募集してる人数が140人なんですけど
そのうちどのくらいが女の子でしょうか?
クラスで私だけ女ってことになるとちょっと怖いし・・・
825名無し専門学校:2009/08/12(水) 22:24:13
>>823
ふーん、そんなに簡単なのか。
合格率今年のだと27パーセントだから、割と難しいのかなって思ってた。
この学校行ってれば簡単と思えるくらいになるのかもしれないな。
826名無し専門学校:2009/08/12(水) 22:54:08
>>825
ただしちゃんと勉強すればだけどね。
基本情報は考えるようなもんはあんま無い代わりに、暗記しないといけないのがたくさんある。
合格率が低いのは社会人等の勉強(暗記)する時間が無い人達が多数いるから。
827名無し専門学校:2009/08/12(水) 23:51:24
ちゃんと勉強すれば受かるなんて
世の半数以上の資格に言える事だけどな
828名無し専門学校:2009/08/12(水) 23:54:27
>>826
暗記かあ。俺暗記系弱いんだよな。
社会とか苦手だし。
俺こっちの方に向いてないのかもしれないな。
829名無し専門学校:2009/08/13(木) 00:06:08
>>828
暗記といっても実際の業務では役に立たない用語とかもある。
もちろん覚えていないのよりは覚えてた方が良いけど
仕事をする上ではコミュ力や文章作成・理解力の方が重要だよ。
技術的な事で解らない事があったらググったり、詳しい人に相談するとかできるしね。
830名無し専門学校:2009/08/13(木) 00:10:19
>>829
でも資格を取るには覚えないとだめなんでしょ。
パソコンの用語ってカタカナとか英語ばっかりで覚えにくそうなんだよな。
なんかこんがらがってきそうだ。
831名無し専門学校:2009/08/13(木) 00:19:06
>>830
覚えさせられるから大丈夫だって
お前みたいな奴が大量に合格する
だけど結構辛いから不満がスレに溢れるんだよ
832名無し専門学校:2009/08/13(木) 00:28:25
つーかソフトウェアやサーバ、ネットワークに興味ないやつはこの学校やめとけ。
833名無し専門学校:2009/08/13(木) 00:32:27
はぁ?なんでだよ
834名無し専門学校:2009/08/13(木) 00:39:38
体験入学行ったあと、毎週のように来てたダイレクトメールが来なくなったんだけど
入学の意志があると思って送るの辞めたのか?
それともこの学校くんなってこと?
体験入学に参加した人に聞きたい
835名無し専門学校:2009/08/13(木) 02:39:43
少し考えてたらわかるだろハゲ
836名無し専門学校:2009/08/13(木) 03:16:19
わかんねえよ俺バカだから
837名無し専門学校:2009/08/13(木) 03:43:31
>>833
お前はバカか
838名無し専門学校:2009/08/13(木) 04:07:00
ばかばっか
839名無し専門学校:2009/08/13(木) 10:50:51
うわぁ・・・最近糞みたいな質問も多いが
分かってないのに答えるバカが増えてる
これはやはり公式な質問掲示板もうけた方がいいな
840名無し専門学校:2009/08/13(木) 11:35:06
すがわら…わかってないのに教える講師
841名無し専門学校:2009/08/13(木) 11:39:09
ここで言う事じゃない
842名無し専門学校:2009/08/13(木) 14:44:31
>>840
言ってやるな、たしか今年で定年だろ
843名無し専門学校:2009/08/13(木) 16:41:46
民主・鳩山代表が韓国人に対し「政権をとった時は(在日の地方参政権は)必然的になるのは間違いない」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244218213/
844名無し専門学校:2009/08/13(木) 17:31:03
今年度から選択問題に表計算が追加されたけど学校で対策とかはしないの?
言語より表計算の方が簡単そうだけど
845名無し専門学校:2009/08/13(木) 18:48:17
俺らは言語を選べといわれてる。
ってか表計算なんて勉強してる暇あったら、言語勉強したほうがいいだろ…
846名無し専門学校:2009/08/13(木) 19:57:22
何でこの学校そんなに基本情報重要視するんだろう?
基本情報の問題覚えてもパソコン使えるようにならないぞ
そんな無駄なことよりパソコン使う授業増やせや
847名無し専門学校:2009/08/13(木) 20:00:05
>>845
JAVA、JAVA、JAVAの三択だろ?
848名無し専門学校:2009/08/13(木) 20:05:58
面接じゃパソコンなんて使わないからな
就職さえしてくれれば使い物にならなくても学校には関係ない
849名無し専門学校:2009/08/13(木) 23:19:52
この学校に入る予定なんですが
パソコン買うにしてもお金がないので、中古のノートパソコンを考えてます。

CPU Celeron 2.2GHz
メモリ 384MB
ハードディスク 20GB
ドライブ CD-ROM・FDD
OS Windows XP Professional(インストール済み)
キングソフト オフィス2010 正規ライセンス版
総合セキュリティソフト
インターネットセキュリティ 正規ライセンス版

19800円なんですが、こんなんでもいいでしょうか?
やっぱりDVDくらいは付いてた方がいいでしょうか?
学校に持っていく必要があるならネットブックの方がいいでしょうか?
質問攻めですいません。
850名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:02:20
この学校って年寄りばっかじゃね?
851名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:04:36
あのう、824ですけどプログラマーコースの人いませんか?
852名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:08:15
>>851
しょうがないなーボクが夜のお相手をしてあげるよ(´・ω・`)
女なら一学年に10名程度毎年いるよ(´・ω・`)
853名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:08:57
ちなみにボクは2年のプログラマーコースの者でつ(´・ω・`)
854名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:13:58
>>852
10人ですか・・・
1クラス40人くらいとして、女子は2〜3人ってところですか。
う〜ん、予想はしてましたが、結構少ないんですねえ。
ありがとうございました、先輩。
855名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:15:34
>>854
ビジネスとかマルチメディアのほうがもっといるけどねえ
プログラマーは少ないよ(´・ω・`)
クラスには多くて5人とかそのぐらいだな
856名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:18:13
>>849
十分
プリンターあれば尚良し
学校に持っていく必要はない
卒業研究で使うかどうかってくらい
857名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:19:34
つーかこの学校はパソコン家になくてもいいよ(´・ω・`)
858名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:37:16
パンフレットにゼロから教えてくれるって書いてるけど
ほんとにゼロなんですよー
パソコン全然知らなくて、、、
うちにパソコンなんてないしー、、、
何でこんな奴がこの学校行くんだって話ですよねー、ほんと
親が「これからはITの時代よ!ここ行きなさい!」っていきなりパンフレット渡されて。。。
わたしも特にやりたいことないし、ここでもいいかなあって思っちゃったり。
ほんとにゼロから教えてくれるんですかー?
ゼロからブログラマーなんてなれるの??
859名無し専門学校:2009/08/14(金) 00:48:33
結論から言えばなれる。
プログラマーなんて知識や技術より体力のが要求される様な職業だ。

ただ、特にやりたいわけじゃないなら俺は別の道を進む事をお勧めするがねw
860名無し専門学校:2009/08/14(金) 01:03:33
859さん、レスありがとう。
パソコンの勉強をやりたくないってわけじゃないんですよー
むしろやってみたいかな。
友達がパソコン持って、カタカタってキーボード叩くの見て
かっけーなーって思っちゃったり、、、
まずパソコン買わないとだめですよねえ。
857さんによるとパソコン無くても大丈夫みたいですね。
でもパソコン欲しいっすよ、DVD見れたり、音楽聞けたり、ゲームできたり
いろいろできるらしいので、欲しいです。。。
バイトして買いますです、はい。
861名無し専門学校:2009/08/14(金) 01:42:50
>>565
このハートってどうやって出すの?
862名無し専門学校:2009/08/14(金) 01:53:38
>>720
>どのくらいの人が公務員になれるんですか?
あんまりいない

>公務員になれなかった場合、一般企業で不利になったりしませんか?
なる。面接でアピールすれば問題なし

>コンピューターの資格も他の学科に比べてレベルが低いようですし。
たしかに低い。でも事務系とかなら十分
863名無し専門学校:2009/08/14(金) 02:02:12
>>842
その人過去ログでものすごい叩かれまくってるけど
定年なのか
じゃあ来年はいないんだな
良かったぜ、俺来年入る予定だからさ
864名無し専門学校:2009/08/14(金) 03:06:24
>>860
今日も暑いなおっさん
865名無し専門学校:2009/08/14(金) 03:32:12
おっさんじゃないよ、女子高生でつ(>_<)
866名無し専門学校:2009/08/14(金) 03:43:26
HCS大好き
ほんとにこの学校に惚れてる
まだ入学してないが
867名無し専門学校:2009/08/14(金) 04:05:36
すがわら…。
868名無し専門学校:2009/08/14(金) 05:10:33
今年ここを受けようか迷っています・・・
北海道情報大学と北海道情報専門学校の2択で考えてます

やりたいことは同じだからどうしようか・・・と

やはり系列同じでも学校によって環境が違いますか?

先輩方教えてください。
869名無し専門学校:2009/08/14(金) 09:18:50
>>868
遊びたいなら大学
学びたいなら専門学校
870名無し専門学校:2009/08/14(金) 10:28:44
>>868
金があるなら将来性的に大学
金がないなら専門
871名無し専門学校:2009/08/14(金) 13:54:53
>>866
人生\(^o^)/オワタ

の犠牲者にならないようにがんばれ
872名無し専門学校:2009/08/14(金) 14:14:02
そういう奴はどこ言ってもダメ
屑は環境よくても屑だよ
873名無し専門学校:2009/08/14(金) 17:29:56
昼寝して起きたらいきなり右足の親指の先に激痛。時間経過と共に徐々に緩和して現在しびれが続いている

尿酸値高いし・・・通風になってしまったかもしれない・・・ii|||||orz|||||ii
874名無し専門学校:2009/08/14(金) 17:54:11
通風ってなんぞ
痛風のみす
875名無し専門学校:2009/08/14(金) 22:41:19
>>859
すっごく亀レスで申し訳ないんだが・・・。
プログラマに体力は必要ないよね?
確かに自分の周りにも、体力ないとダメとか、過去の連続徹夜自慢とかしてる奴いるけど「知識と技術」がないから「体力と時間」でカバーするしか無いだけでしょうに。
プログラマという職業に変なイメージを与えるような発言はやめよう。
876名無し専門学校:2009/08/14(金) 23:46:18
>>875
もちろんプログラマ本人が低脳過ぎてそうなるパターンもあるんだろうけど
プログラミングなんて高卒レベルの人間でも十分できる仕事だからあんまりないと思うよ。

無能なPMやSEが上流工程をいい加減に進めたせいで
しわ寄せがプログラマにやってくるパターンがほとんど。
こうなるとプログラマの能力なんて関係無く長期に渡る残業や徹夜が発生する。
877名無し専門学校:2009/08/15(土) 00:23:19
誰か突っ込んでやれよな
>>858
ブログラマーなんて職業ありません。プログラマーです。
878名無し専門学校:2009/08/15(土) 00:58:46
今某大学の4年なんだけど、この学校に来年入ろうかと思ってる。
みんな高校出てすぐの奴がほとんどだと思うけど
俺みたいなのもいるのか?
1浪してるから、今23なんだけど
879名無し専門学校:2009/08/15(土) 01:04:44
>>878
いるいる
23どころか20代後半から30代、40代もいるよ
880名無し専門学校:2009/08/15(土) 01:08:22
>>878
俺は25で入った
安心しろ。そういうやついっぱいいるから
881名無し専門学校:2009/08/15(土) 01:09:08
>>879
40代って講師の間違いじゃないのかw
882名無し専門学校:2009/08/15(土) 01:17:18
年齢聞いたわけじゃないから何才かは分からんけど
明らかに40前後だろって奴は見たことある
883名無し専門学校:2009/08/15(土) 01:25:38
>>881
いや、私服だったからたぶん生徒だったと思う
884名無し専門学校:2009/08/15(土) 01:28:35
学校行きたくない
885名無し専門学校:2009/08/15(土) 02:01:35
行かなきゃいいべ
886名無し専門学校:2009/08/15(土) 02:38:36
宿題オワタ\(^o^)/
887名無し専門学校:2009/08/15(土) 08:21:42
夏休みは人生の分岐点だからお前らしっかりがんばれよ(キリ



だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばんばん(AA略)
888名無し専門学校:2009/08/15(土) 15:18:29
人生の分岐点多くね?
小学生で6回
中学生で3回
高校生で3回
現在専門学校で2年だから2回目

俺人生の分岐点14回もしてたのか・・・
889名無し専門学校:2009/08/15(土) 16:33:09
>>887>>888
面白いですか?
890名無し専門学校:2009/08/16(日) 00:34:54
現在フリーター、22歳。
今この学校に行こうか、他の大学(情報大)に編入しようか真剣に迷ってます。
春に大学を卒業して一応就職したんですが、職場に馴染めず3ヶ月で退職。
今はアルバイトしてますが、このままではずっとフリーターになってしまうと思い
前からやりたかったIT系を目指して学校へ行こうかと思ってます。

大卒なんで情報大に編入することはできるようなんですが
いきなり3年生になっても、ITの知識が今はほとんどないので付いていけるか心配です。
情報大のスレがないようなので、ここで聞かせてもらいます。
情報専門学校の方にも大学併設科があるようですが、大卒の資格が欲しい訳ではないので。
大学の新卒として就職活動した方がやはり世間的にはいいのかなと思って編入を考えてます。
専門か大学編入かどちらがいいでしょうかね?
891名無し専門学校:2009/08/16(日) 00:40:24
>>890
大卒の資格があるならば自分でハロワ行って頑張ってみたら?
892名無し専門学校:2009/08/16(日) 00:42:37
贅沢な悩みだな。    高校生のときに考えとけよ。
無駄な四年間にならないといいな。
893名無し専門学校:2009/08/16(日) 00:46:21
俺も今年28の大卒だけどここか情報大か迷ってるんだけど
後者は国語以外の教科がパッパラパーで
AOにするしかないのがな…必ず入れる保障もねえし
専門学校は面接だけで入れるし3年で短い
894名無し専門学校:2009/08/16(日) 00:46:35
>>890
直接行けばわかるけど、現在の情報大の就職率が5〜6割
HCSは6〜7割
両方とも就職先の詳細はわからんけど参考にしてくれ
895890:2009/08/16(日) 01:19:36
>>891
そういう方法もありますが、ITの勉強したいんです。
まだ一応20代前半なんで、学校行ってもなんとかなるんじゃないかと思って。

>>892
すいません、今頃ITやりたいなんて思う自分が馬鹿なんです。

>>893
同じような悩みを持ってるんですね。応援してます。

>>894
そうなんですか。情報大よりHCSの方が上なんですか。

情報大もHCSもそれほど変わりはないということなんでしょうかね。
もう少し就職先など調べてみます。ありがとうございました。
896名無し専門学校:2009/08/16(日) 01:21:29
将来のことを考えなきゃならないのに俺には今現在の蚊による虫さされしか考えれねぇ

一匹に5箇所刺されてかゆい・・・
誰か蚊退治を・・・
897名無し専門学校:2009/08/16(日) 01:39:24
ビジネス科に30代が入るってどう?
プログラマ科に入るのとどっちがまだ就職できる可能性あるだろうか
俺も真剣に悩んでるんだけど
898名無し専門学校:2009/08/16(日) 01:48:48
とりあえず1年制の秋入学コースは止めとけと言っておく

基本情報の勉強は、過去問ベースだったから自宅でも出来るし

他の授業は、内容(教え方)が悲惨
自宅なり休み時間に自習した方が遥かに早く理解できた

ハズレ教師に当たったら糸冬

Excelの授業で未経験の奴が
関数が解らないから解説して欲しい→自分で調べるのも勉強、解説なし
これなら学校でやる意味無いし

まぁ基本情報は取れたけど、学校に入った事は心底後悔してる
899897:2009/08/16(日) 01:56:35
>>898
俺へのレスか分からんが参考になった
年齢的にそっちも考えてたけど、就職活動の時間がなさすぎると思ってやめた
俺の年で、取れるか分からんが応用とか取るか、事務系の資格取るか
どっちがまだ可能性あるだろうか
900名無し専門学校:2009/08/16(日) 01:57:35
>>897
ビジネス科は就職率良いみたいだけど
IT系以外の職を目指す学科ね

営業とか警備とかパチンコとか

プログラマ科は、IT系就職を目指す
1年目の秋で基本授業を、
2年目の春と秋で応用を目指す(就職活動しながら)

年齢が高めで、3、4年制は年齢的に…
って人は良い。ただ国会試験のチャンスが
3年制とかより少ないから、確実に合格していかないといけない

3年制以上が欲しいって企業もある
901897:2009/08/16(日) 02:15:17
>>900
まあやってみたいのはIT系の仕事なんだが
俺の年でやってみたいから挑戦するとか言ってられないもんな
20歳とかだったら迷わず3年制に入ってたと思う
もう少し若いときにこっちに興味持ってれば良かったよ
後悔先に立たずってな
902名無し専門学校:2009/08/16(日) 02:19:53
内定貰うと何もやる気おきないの俺だけ。
903878:2009/08/16(日) 02:28:53
ちょっと遅くなってすまん。
結構いろんな年齢の人いるんだな。
まあ資格には年齢制限ないしな。
年気にする必要なさそうで安心した。来年からよろしく!
904名無し専門学校:2009/08/16(日) 02:40:20
>>902
内定貰ってないけど、やる気起きない
905名無し専門学校:2009/08/16(日) 09:04:09
情報系を学ぶには日本工学院と情報専門どっちがいい?
スレ見る限り情報専門が不安になってきたぜ
906名無し専門学校:2009/08/16(日) 11:01:32
>>905
両方行ったことある奴なんていないんだからオープンキャンパス行って決めたら?
907名無し専門学校:2009/08/16(日) 11:02:08
遊びたいなら工学院いっとけ
908名無し専門学校:2009/08/16(日) 11:03:51
最近のゆとりは自分で進路もろくに選べないとな
909名無し専門学校:2009/08/16(日) 12:43:56
質問なんだけどネットセキュリティコースの人も
基本情報の対策講座とかあって受験するんですか?
910名無し専門学校:2009/08/16(日) 13:41:05
資料送付希望したのに内定決定者数書いた紙しか送られてこない…
911名無し専門学校:2009/08/16(日) 13:55:16
【韓国のブログ】韓国芸人チョ・ヘリョン「君が代に拍手」で謝罪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000046-scn-int

>チョ・ヘリョンは5日、午前イーデイリーSPNと電話インタビューで「『君が代』に対して分からなくて生じた事」、
>「あらかじめ分かっていたら出演しなかった」と答えた。また、所属事務所を通じて「今後このようなことがないように日本の活動を慎重に行う」と再度釈明。

※ヘリョンは創価学会員です、放送局にクレームの電話入れるより直接スポンサーに文句言った方が効果大です。
912名無し専門学校:2009/08/16(日) 14:56:57
教えて君増えたってレベルじゃねーなwwww
913名無し専門学校:2009/08/16(日) 15:10:51
>>909
国家試験対策はどこコースでもあります。
3年生からの授業内容が違うくらいかな
プログラマやシステムエンジニア系に進みたいなら選ばないほうがいい。
ネットワーク関連に携わりたいならおぬぬめです。
914名無し専門学校:2009/08/16(日) 15:24:44
>>913
レスありがと!
ネットワーク系志望なんだけど
基本情報くらいもっといた方がいいかなと思ってたんで
検討してみたいと思います
915すがわら:2009/08/16(日) 21:44:05
来年からは頼んだよ君たち
916名無し専門学校:2009/08/17(月) 01:02:54
↑の人来年いないって本当?
917名無し専門学校:2009/08/17(月) 02:40:30
嘘です
918名無し専門学校:2009/08/17(月) 02:42:48
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
919名無し専門学校:2009/08/17(月) 03:23:17
いないよ
920名無し専門学校:2009/08/17(月) 03:31:37
ほんとに情報大と迷うんだが
大学は通うの楽だけど
資格だけなら専門学校の方が強そうなんだよなあ
921名無し専門学校:2009/08/17(月) 03:49:48
>>917-919
どっちだよ(;´Д`)
922名無し専門学校:2009/08/17(月) 04:34:46
今日学校?
923すがわら:2009/08/17(月) 06:51:58
迷う暇あったら勉強して北大にいきたまえ。
落ちたら黙って専門だ。
僕はいないけどね。
924名無し専門学校:2009/08/17(月) 07:16:04
>>922
予定表見ろ
俺はもう一眠りしてくる
925名無し専門学校:2009/08/17(月) 09:22:56
すがさんは最高の先生だよ(キリッ
926名無し専門学校:2009/08/17(月) 09:42:21
どこが?
927名無し専門学校:2009/08/17(月) 11:07:30
>>926
皮肉だろ
928名無し専門学校:2009/08/17(月) 12:13:41
夏休みが…終わる…
929名無し専門学校:2009/08/17(月) 12:37:12
ゴジラが・・・消える・・・
930名無し専門学校:2009/08/17(月) 14:02:15
3号館がどんな感じに変わってるのか明日がwktk
931名無し専門学校:2009/08/17(月) 14:06:39
外壁は緑色だったな
932名無し専門学校:2009/08/17(月) 14:44:57
明日から授業だ…
933名無し専門学校:2009/08/17(月) 18:46:20
緑wwwwwwwwwwwwww
934名無し専門学校:2009/08/17(月) 19:47:46
就職未内定者に10日間も夏休みをくれた優しい講師達の授業が明日から始まるな
935名無し専門学校:2009/08/17(月) 19:50:02
未内定者に休みなんてあると思ってたのかよ
936名無し専門学校:2009/08/17(月) 19:55:01
未内定って28過ぎの元ニートばかりじゃないの?
937名無し専門学校:2009/08/17(月) 20:16:46
>>936

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ←留年・浪人なしの未内定者
 ∪  ノ
  ∪∪
938名無し専門学校:2009/08/17(月) 20:39:53
>>935=936
元ニートはクズだって言ってたあの先生ですよね
こんなところまでご苦労様ですwwwwwwwwww
939名無し専門学校:2009/08/17(月) 20:41:32
>>938
誰だろ、菅○とか○和かな
940名無し専門学校:2009/08/17(月) 20:43:56
>>938
未内定者のクズ乙
941名無し専門学校:2009/08/17(月) 21:35:23
知ってるか…働く意識が有れば…ニートじゃ無いんだぜ…
942名無し専門学校:2009/08/17(月) 21:50:26
せっかく屑からはい上がろうと入学してくれたお客さまに向かって随分だなすが○ら
943名無し専門学校:2009/08/17(月) 22:01:18
>>942
す○わらなのか、許せんな
944名無し専門学校:2009/08/17(月) 23:33:25
東西線が送電トラブルで運休になることを願いつつ寝る
945名無し専門学校:2009/08/17(月) 23:50:39
>>944
地下鉄が止まったならタクシー乗ってでも来い!社会人になったら(ry

地下鉄が遅れた程度で遅刻するなんて弛んでる!
社会人なら、遅れるのを見越して
早めに出るものだ

って言われるんですね、わかります
946名無し専門学校:2009/08/18(火) 00:34:12
そのまんま俺の担任で笑った
マニュアルにあるんだろうな
947名無し専門学校:2009/08/18(火) 00:35:38
この学校って結構年上の人いるの?
入学時の年齢
10代・75%
20代・15%
30代・7%
40代以上・3%

って感じ?
948名無し専門学校:2009/08/18(火) 00:41:00
割合はわからんけど高校じゃないんだし
そこそこいるでしょうに
949セルシオ:2009/08/18(火) 01:01:42
おまえら掲示板に書き込むくらいなら先生に直接文句いったらどーだ?所詮掲示板でしかいえないんだろクズ
950名無し専門学校:2009/08/18(火) 01:04:02
電故で遅刻するとしても普通の会社なら
電話で一報入れて遅延証明出せば済むっての、わざわざ金払ってタクシーとか馬鹿くせーw
951名無し専門学校:2009/08/18(火) 01:08:57
>>949
当たり前だろw
掲示板では意味もなくコテで自己主張するお前がクズだ
952名無し専門学校:2009/08/18(火) 01:12:18
プログラマーコースに入ってれば無勉強でMOSとか自分で取れますか?
953名無し専門学校:2009/08/18(火) 01:15:16
頭いいよーな
言葉ならべちゃって
専門学校のくせして

てか文句あんなら
直接いえって何回
言わせんなや

俺に文句あんなら
学校いってやるからよ

陰でこそこそ
やってるお前
きもいよ

キモヲタ
954名無し専門学校:2009/08/18(火) 01:22:41
学校で最近カレーパンってやついるらしいが、だれ?
955名無し専門学校:2009/08/18(火) 01:24:56
俺だ。礼儀わきまえたらどうだ。礼文島ではそんなこと許されないぞ
956952:2009/08/18(火) 02:08:07
952です。あと2時間以内にレス欲しいです。
957名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:14:54
>>956
ゆとり氏ね。

>プログラマーコースに入ってれば無勉強でMOSとか自分で取れますか?
MOSって何か知ってる?オフィスの勉強なんて殆どしない。
てめーの頭でプログラマーコースに入っているだけで取得できる資格なんてないぞ?
958名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:16:09
とれる奴は無勉で取れる
とれない奴は勉強しても取れない
プログラマ科ではMOSの対策はない
959952:2009/08/18(火) 02:18:46
つまり無勉強だと無理ってことですね?
独学でやるしかないんですね。そんな暇あるかなあ。
960952:2009/08/18(火) 02:20:38
>>958
つまりその人次第ってことですね。ありがとうございました。
MOSあると就職で困ったときに何かと便利になるようです。
961名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:24:20
>>960
はっきり言ってMOSなんて持ってても企業側からすれば魅力なし。
962名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:25:43
○○科で△△の資格取れますか?って言われてもな
国試も含めて本人次第としか答えられん
963名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:33:01
明日から学校かと思うと気持ち悪くなってきた
964名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:33:46
プログラマ科で介護福祉士の資格取れますか?
965名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:36:45
お前ら昼夜逆転してるから元気だな
966名無し専門学校:2009/08/18(火) 02:45:52
いえ、ただのニートです
967名無し専門学校:2009/08/18(火) 03:32:20
みなさんおはようございます。
ちょっと質問させてくださいませ。
プログラマコースでSEになることは可能?
SEコースあるけど、うちお金に余裕ないんですよ。
968名無し専門学校:2009/08/18(火) 04:07:14
>>964
自分で勉強すりゃとれるだろうけど何しに来るの?www
介護福祉士になりたいなら違う学校行けよwww
969名無し専門学校:2009/08/18(火) 04:14:04
釣られてるのか、釣りなのかわからんレスだ
970名無し専門学校:2009/08/18(火) 07:53:20
>>931
緑とかなにそれこわい


何か夏休み終わり一週間前ぐらいから深夜帯の書き込みの伸びおかしくないか
971名無し専門学校:2009/08/18(火) 08:49:11
寝不足で普通に具合悪いです
972名無し専門学校:2009/08/18(火) 09:31:10
吐きそうでわろた
973名無し専門学校:2009/08/18(火) 10:37:20
>>957
またおまえかw

前にも言っただろう
別にここで質問してもいいんだよ
そのためのスレなんだし

これだけ言ってもわからないって・・
おまえどんだけボケてんだよw
救えない馬鹿だな(笑)

これだからおっさんは困るよ(笑)
974名無し専門学校:2009/08/18(火) 11:09:20
パチ屋に消えてるお金が他に回ると、内需だけでこんな金融危機吹っ飛ぶんだろうなぁ。
975名無し専門学校:2009/08/18(火) 12:21:27
>>973
質問するのはいいけど、2時間以内にレスしてくれはねーよ。

それに過去レスでも公式HPでも何でもみて、少し考えりゃわかるようなこと、
思考停止状態で質問してる時点で叩かれるのは当たり前だろ。
それなのに、指摘しながらもスルーしないで答えてやってるんだから、>>957は良心的だろ。

それを亀レスしてまで叩いてるとか、もしかして本人か?
(笑)とか、慣れないもん使って煽るより、お前にはやることがあると思うぞ。
ゆとり。
976名無し専門学校:2009/08/18(火) 15:34:55
安価ミスじゃねーの
どう見ても>>957が叩かれる流れじゃない
977名無し専門学校:2009/08/18(火) 15:35:53
oi
おい誰だよ外壁緑とか行ったやつ

wktkしながら学校行ったら見た目変わってなかったぞ

そして>>930は3号館じゃなくて2号館だった
232にパソコン入ると聞いてwktkしてたのに4号館の再利用には泣いた
978名無し専門学校:2009/08/18(火) 15:39:13
最近誤字が多い

行ったやつ 改め 言ったやつ
979名無し専門学校:2009/08/18(火) 16:04:23
>>977
緑だと思ったんだよ

あとお前ら、俺今メガネ壊れて目つき
悪くなってるだけだから調子に乗ってるとか
いって絡んでくるなよ
980名無し専門学校:2009/08/18(火) 16:20:11
言った人に言いなされ
981名無し専門学校:2009/08/18(火) 16:22:53
2号館にパソコン入ったというが
机の上に出しっぱなしじゃないよな・・?
982名無し専門学校:2009/08/18(火) 17:51:19
>>981
昔の机全部出してたから
引き出し付きの机に変わったんじゃね
983名無し専門学校:2009/08/18(火) 20:01:00
>>981
>>977にも書いたが4号館の机と椅子、PC一式持ってきただけ
期待した結果がこれだよ
984名無し専門学校:2009/08/18(火) 20:10:33
おまえらこの学校に何を期待してたのっていう
985名無し専門学校:2009/08/18(火) 20:12:43
4号館はどうなったの?
PC無くなったの?
986名無し専門学校:2009/08/18(火) 20:13:50
秋入学したらどんな職に就けるんですか?
説明が適当すぎてわからない。
ブラックITにしかいけないんですか?
987名無し専門学校:2009/08/18(火) 20:15:01
この学校で就職活動してる人に聞きたいんだけど
学校に来てる求職って道外ばかり?
それでもいいんだけど
それなら東京の学校入った方がいいのかなと思わないでもなくて
988名無し専門学校:2009/08/18(火) 20:50:17
>>986
今の時点で、55人中9人かな

卒業式は9月20日ね
989名無し専門学校:2009/08/18(火) 20:54:34
今の求人状況じゃ秋入学は意味ないってことだな
990名無し専門学校:2009/08/18(火) 21:09:28
1年制の内定者のうち7人が道外IT
1人は学校外求人 もう1人は失念

去年までは良かったけど、
今年からは就職が保証出来ない
なんて、教頭?が謝罪に来たくらいだし相当ヤバい

余程の自信があるなら1年制にくればよし
俺はオススメしないよ
基本情報取れたから良かったけど
取れなかったら発狂モノだぜ
991名無し専門学校:2009/08/18(火) 23:38:05
1年制で就職できなかった人はどうなるんだろう?
大学中退とかがけっぷちの状態で入学してきた人が多そうなのに
未内定のまま卒業しちゃったらもう後がなくね?
学校は搾り取るだけ搾り取って卒業したらもう用済みかよ
992名無し専門学校:2009/08/18(火) 23:42:27
この学校は知らないが
基本的にどこもそんなもんだろ
993967:2009/08/19(水) 00:47:13
あのう、レスお願いします。
994名無し専門学校:2009/08/19(水) 01:21:03
氏ね
995名無し専門学校:2009/08/19(水) 01:27:18
体験入学のときになんか変なプラカードを首に掛けさせられたんだけど
あれって学生はみんな掛けてるの?
昼休みとか外出るときも付けろって言われる?
996名無し専門学校:2009/08/19(水) 07:55:45
外出る時はつけなくても大丈夫
997名無し専門学校:2009/08/19(水) 08:02:46
>>995
学校の敷地内で付けてればおk
998名無し専門学校:2009/08/19(水) 17:35:02
>>1000ゲット
999名無し専門学校:2009/08/19(水) 17:37:15
次スレはいらないな

立ったら、ここで愚痴っちゃって
学校に入学するやつ減るかも知れんし
1000名無し専門学校:2009/08/19(水) 17:39:54
しかし俺が立てる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。