京都建築大学校・KASD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
ま、立てときますか。
新校舎建設されるみたいで、駅から一分になるらしいですね。
2名無し専門学校:2008/11/25(火) 19:40:49
2ゲツ!
京都建築大学校?知らん
3十牛図:2008/11/25(火) 21:34:25
こんばんわ、十牛図です。
スレがたってたんですね〜。
たまに出てきますんで、よろしくおながいします。
4名無し専門学校:2008/12/01(月) 19:08:07
新校舎建設で駅から一分って…
立てる場所8号館の裏ぐらいしかなくね?
それとも2号館近くの公園横の空き地にたてんの?
5名無し専門学校:2008/12/01(月) 20:44:28
又聞きで申し訳ないが、どうも8号館裏に建てる計画らしい
因みに、それに併せて新しい道が出来るとか何とか
ほんとかどうかという以前に、そんな金あるなら他に投資する部分があるだろうと…
6名無し専門学校:2008/12/01(月) 21:44:20
8号館裏か
測量実習の場所が狭くなるな、
というかエアコン新調してほしいわ
授業料の何割かが電気代で飛ぶとか言う話じゃん
7名無し専門学校:2008/12/05(金) 04:32:22
最近、CM観なくなったな
8名無し専門学校:2008/12/05(金) 06:19:30
深夜帯はやってね?
つか今から進学先決めるのは少ないから
CMそれほど流してないんじゃない

あのCM嫌いだからいいけど
9名無し専門学校:2008/12/10(水) 02:46:37
今日の学校のホムペの更新情報は1年の授業風景みたいな。
構造力学であんなことしてるんだね。
やってることは良さそうだけど・・・写真の橋は構造的にどうなの?
察するに、どれもだめな感じがするw
1位と最下位はどのくらい耐えたんだろ?
10名無し専門学校:2008/12/12(金) 16:52:47
だめかどうかをなぜ君が判断できる?

逆に建築勉強して半年そこらでしっかりした構造がわかってるような人がわざわざ専門学校へ行くかな

実験してみる事に意味があって、そこから何を学ぶかでしょが
11名無し専門学校:2008/12/12(金) 18:10:50
的外れ返答乙

掲載された授業風景は多分工業科系卒のクラスかな
普通科卒のクラスじゃやんなかったし
んでどれ位耐えれたか だけど、
授業目的が作った模型の崩壊の形から原因を探る みたいな感じぽいし
見るからに加重は人力だからどのくらいとか測ってないんじゃね?
12名無し専門学校:2008/12/12(金) 22:22:58
KASDのスレwwww立っとるwwwww
13名無し専門学校:2008/12/12(金) 22:53:49
ほんと、しょぼい載荷実験やね。
人力では載荷重もわからんし・・・
これってKASDの授業内容の薄さがバレてしまうから
ホムペに載せないでほしいな。
KASD生の2級合格者数も年々確実に減ってるし・・・
入学生減りそう(悲)
14名無し専門学校:2008/12/13(土) 01:09:56
>>13
KASDの授業の質を隠蔽して、入学者が増える事を望んでるのか?
15名無し専門学校:2008/12/13(土) 02:21:39
1年N組は普通科出身クラスで、意識が高かったり成績の良い生徒が集められてるみたいだよ。
荷重は体重計2個使っての計測で、たしかB3ケント紙2枚とスチノリで作るってのが課題だったみたい。
1位37キロ、最下位7キロ・・・だって。
差がありすぎw
あ、ちなみに、この話は1年N組の子から聞いた話だよ。
僕なりには、そうゆう授業ってのも考える力をつけるのにはいいんじゃないかな?
しょぼいなんて思わないけどなぁ??
その子いわく、為になったみたいだし。

16名無し専門学校:2008/12/13(土) 22:19:35
>14
昨年とか一昨年の2級合格の記事がブログから消されてるし、
ヤバイ数値は隠蔽してるんじゃないの?
17名無し専門学校:2008/12/14(日) 00:54:59
ブログってのが今一判らんが
公式のtopicsには2006年と2008年の合格率が
2007年分は資格取得実績のほうに掲載されてるぞ
18名無し専門学校:2008/12/14(日) 15:21:50
率じゃなくて人数だな
19名無し専門学校:2009/01/08(木) 01:06:12
■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)


落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)


返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)


落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
20名無し専門学校:2009/01/24(土) 02:19:25
2ちゃんって初めてきた〜
4月から行くんだけど…

高校で物理ってとった
ことないの大丈夫かなぁ??
21名無し専門学校:2009/01/24(土) 16:19:37
物理系は基礎からやるから何の問題も無い
授業ちゃんと聞いとけばね
22名無し専門学校:2009/01/24(土) 16:35:50
--現二年の予定表--
1/27 10:00 追試 該当者は担任より指示 123教室
2/16 10:00 修了認定者発表 2号館カフェテラス
2/18 ~   追認試験
2/27 10:00 第二次修了認定者発表 2号館カフェテラス
3/13 10:00 専門士号授与式 3年時授業(建築士)オリエンテーション・学力テスト 7号館ホール
3/14 9:40 3.4年健康診断・就職説明会等 対象者別途掲示
3/16 9:40 建築士授業開始 法規第一回
3/17 15:30 3年次授業(一般教養)オリエンテーション
3/18 15:30 一般教養 教科書配布
3/19 15:30 一般教養 授業開始
23園部市民:2009/01/27(火) 14:24:51
明日、放送大学のテストだ
ダルい〜
教科書持ち込み不可って、ありねぇ〜
24名無し専門学校:2009/01/27(火) 15:44:03
受験票もらったときに出そうなポイント教えてもらったろ?
そこの辺り読んで、授業でもらったプリント読んどけば大丈夫だろ
25名無し専門学校:2009/01/27(火) 16:00:07
女の子けっこういますか?
26名無し専門学校:2009/01/27(火) 18:42:31
1クラス35ぐらいで女子は10〜15ぐらいかな?
普通科クラスならその辺と思う
27名無し専門学校:2009/01/27(火) 19:06:15
入社の試験難しい?
28名無し専門学校:2009/01/27(火) 20:38:54
入社ってなんぞw
入試か?入試は面接と作文ぐらいじゃなかったか?
建築学科(高度専門課程)の入試は知らんが
29名無し専門学校:2009/01/27(火) 20:50:51
そうそう入試
過去問とかあるのかなー
面接ってなに聞かれる?
30名無し専門学校:2009/01/29(木) 12:44:27
準備した回答は半分も使わなかったな
高校で何したとか、在学予定は2年か4年かとか1級目指すのかとか
15分程度って聞いてたけど、自分時は5分程度だった
31KASD生:2009/01/29(木) 13:53:12
就職率いいとかCMしてたけど全然就活手伝ってくれない!!!
32現役KASD生:2009/01/29(木) 13:57:46
入試なんて正直形だけだよね(x_x;)
就職、3年生の2割は就職できないって進路の先生が言ってたらしいよ
33名無し専門学校:2009/01/29(木) 22:11:03
まぁ時期が時期だしな、
手伝ってくれないって自分から進んで就活してる?
進路指導室とかあるんだし全然手伝わないってのは無いでしょ
34名無し専門学校:2009/01/30(金) 11:44:21
不況だけど対応が行き届いてないのが現状。手伝ってもらえないから嫌でも自分でするしかないよ(+_+)相談行ってもあれだめこれだめと言われてばっかだったし。
35名無し専門学校:2009/01/30(金) 12:43:16
就活ってもともと自分からするものじゃないの…?
自分の能力と希望を考えて、判らない、出来ないこととか、
面接とか書類に関して聞く程度なんじゃないの?
36名無し専門学校:2009/01/30(金) 14:43:31
自分で見つけた会社を相談しにいって推薦状してもらうんだよ〜

学校の推薦はは何でもしますていわなきゃいけないて言われるらしいね

何でもするなら専門行ったいみないよねぇ
37名無し専門学校:2009/01/30(金) 14:49:39
ま!!金儲けしか考えてないだろ
頼るだけバカみるだけ〜
建築士合格の人数だって木造と二級足してるらしいし案外あてにならないでしょ
38名無し専門学校:2009/01/30(金) 14:56:22
頼るだけバカ見るというか、
頼りすぎると面倒なことになるわけか

確かに人数足してるが、
別々の人数も記載されてるでしょ
39名無し専門学校:2009/01/30(金) 15:00:02
木造と二級かぶってる人もたくさんいるからね〜実際の合格率は60%ぐらいなのかな??
40名無し専門学校:2009/01/30(金) 15:03:03
授業料の額一緒なのに、二年から色々実費ってほんと??
あと120万のうちの四割位は光熱費とかってほんと??
41名無し専門学校:2009/01/30(金) 19:33:14
学校近辺の賃貸マンション経営が本業だろ。
42名無し専門学校:2009/01/30(金) 21:13:23
経営って言っても自営のとこ少なくネ?
大半は借り上げてるんだろうけど、仲介料3000とか5000ぐらい取ってるのかね、
43名無し専門学校:2009/01/30(金) 22:28:31
>>38
頼れるならとっくに頼ってるだろ!!生徒入れるだけ入れて進路の人数どう考えても不足してる
44名無し専門学校:2009/01/31(土) 19:07:52
不況不況いって内定者が切られてる時期なのに
就職先が足りてたらKASDの力が凄すぎるな

451年生の一般男子:2009/02/01(日) 03:38:03
あぁ〜あ、みんなゴミだね。
1年間ここの授業受けて、テストも受けたけど、簡単すぎでしょww
大声出して「単位やばいって」とか言ってる学生とか、かなりヤバイよねw
放送大学も終わってる。
住まいの構造・構法だっけ?
授業も含めて勉強時間0だけど、8割合ってる自信あるな。
KASDとか放送大学の単位落としたり、テストの点悪い奴って、ほんと一回義務教育受けなおした方がいいよw
こんな学校で適当に卒業した奴なんて、どうせ低賃金で働く人生送るんだろうな。
乙。
46名無し専門学校:2009/02/01(日) 10:12:18
ようゴミ、元気か
47名無し専門学校:2009/02/01(日) 11:10:07
こんなバカばっかりの学校で2級建築士の合格率が60%なんて奇跡!
T先生の実力が伺えるね。
48名無し専門学校:2009/02/04(水) 12:04:06
そんな中で俺は去年落ちた
彼女にも振られた
就職も10月まで出来ない

終わったな…
49:2009/02/04(水) 15:47:18
すいません
学校って何時に終わるんですか?
50名無し専門学校:2009/02/04(水) 17:42:17
通常授業ならば16:20
資格試験対策等あれば+1時間か2時間
試験期間中はバラバラ、別途掲載
51名無し専門学校:2009/02/04(水) 23:52:05
新3年って10日学校?
52名無し専門学校:2009/02/05(木) 00:07:57
10ってなんかあったか?
16が修了認定発表だろ?
53名無し専門学校:2009/02/07(土) 01:51:43
ろて
54名無し専門学校:2009/02/07(土) 01:52:08
ロテ
55名無し専門学校:2009/02/07(土) 14:58:26
ロテちゃんってパンフレット載ってた
新山千春似の可愛い子だろ?
563年寝たろう:2009/02/14(土) 03:28:28
その子は有名すぐる
カメラマンがスカウトしてまで
パンフレット載せたからな

ギャラは出たらしい。
57名無し:2009/02/16(月) 11:22:01
45の方
1、2年は金を捨てたと思うしかない。
何もかも二級受けるための踏み台でしかないんだから。

どんなバカでも半年勉強し続ければ二級くらい取れるし
逆にどんなまじめでもこんな学校行ってりゃバカになりうる。
まぁ結局自分次第ってこと。
58名無し専門学校:2009/02/16(月) 12:39:49
踏み台も確りしてなきゃ2級に手を伸ばしても届かないけどな
59名無し:2009/02/16(月) 17:50:33
そうだね。よほどのバカは学科さえ受からないからな。笑
60名無し専門学校:2009/02/21(土) 12:08:54
3年、成績順で座席が決まるって本当?
61名無し専門学校:2009/02/21(土) 19:11:10
まぁ学力試験するぐらいだしな、
その可能性はあるんじゃね?
62名無し専門学校:2009/02/21(土) 20:00:25
今年3年だったが
最初の座席は1、2年の総合成績で
席が決まってくる

前の座席は二人づつだが
後ろの座席になると三人になる
扱いが悪くなるということだ

GWぐらいでもう一度席替えがある
それは専科からの成績と出席で決る
63名無し専門学校:2009/02/22(日) 00:17:33
>>62
やっぱ、そうなんだ・・・情報ありがと
正直そういうのだりぃ〜
64名無し専門学校:2009/03/02(月) 01:42:14
>>63
だりぃ?
いやいや、その方がいいに決まってるだろ。
お前は頭が悪いから、嫌なんだよね?
馬鹿に対しては待遇悪くて当然。
負け組は、そおやって死んでくんだよ☆
65名無し専門学校:2009/03/02(月) 02:40:59
座学は3人だとして、
実技だと3人とか無理くね?
試験前の実技対策とかなると2号館とかにばらけるのかな?
66名無し専門学校:2009/03/02(月) 14:34:06
>>64
こんな学校で偉そうにして楽しいの?
あんたはKASDでは成績が良いのかもしれないけど世間一般ではどっちみちカス扱いされるんだよ?
仮に高校が進学校だろうとしても現在はKASDにいる。
それがどういう事かお分かりかな?
そろそろ理想ではなく現実に目を向けてみては。
67名無し:2009/03/04(水) 11:38:50
>>65
実技は2人ずつだから大丈夫ですよ〜
7号館と4号館に分けられるから。
まぁそれも出席やらで決まるけどね。
でも毎日出席することぐらい誰にだって
出来るから大丈夫。
68名無し:2009/03/04(水) 11:44:00
>>66
まさにおっしゃる通りですね。
でもここは先生もカスだから仕方ないよね、こんな考えになっちゃてもさ。
まぁ就活でもすれば、自分の立場の弱さを
痛感できるからそれまでは
ど田舎で腐ってるのもいいんじゃないかな〜
69名無し専門学校:2009/03/04(水) 23:12:41
放送大学って私立大学なんだって。国立じゃなかったんだ。。wiki参照

よく調べてから入るべきだったな、うん。
自分がアホすぎて騙されたなんて騒ぐ気にもなれないんだぜ
70名無し専門学校:2009/03/05(木) 00:20:41
なんか学校の実態に気付く人が増えたね。
そろそろ、公正取引委員会に訴えようと思う人が出てくるかな?俺はすでにその域w
電話対応やからめんどくさいんだ。
メールなら俺がとっくにやってるが・・・
さすがに在校生はしないかw
誰かが動けばこの学校は終わりでしょうなwww

そろそろ転職したらどうだ?
詐欺を自覚してる学校関係者の皆さん?

そろそろ自分の道を探したらどうだ?
このまま学校に金払って居座って資格だけ取っても何も変わらないと気付いた聡明な学生の皆さん?

アハハハ・・・・♪(壊www
71名無し専門学校:2009/03/05(木) 03:33:39
阿呆か
これだけ金払ってんだから今更引いても意味ないだろ、
実態つってもパンフ等に書いてあることぐらいしかココにも書かれてないのに
公正取引委員会がなんで出てくるんだよ、景品表示法か?
つか何も変わらないって比較対象なんだ?

まぁ暇つぶしのカキコなんだろーけど
72名無し専門学校:2009/03/05(木) 11:37:28
この学校にいれば単位をお金で買えるし
出席が足らなくったって担任がどうとでもして卒業させてくれる。
ほんの少し調査すれば学費やら諸経費やらと称して騙しとった
宙に浮いた金がばんばん出てくるよ。
じゃなきゃあんなに工事ばっか出来ないじゃん?
の割にアパートも校舎も突貫工事でボロボロなんだけどねーー
73名無し専門学校:2009/03/05(木) 15:40:37
すいません。
この学校ってそんなに悪い学校なんですか?
今度学校見学に行こう思ってるんですが、建築士になるには
この学校では駄目ですかね?
74名無し:2009/03/05(木) 15:49:40
>>73
パンフやホームページなど外見だけで
判断すると危険だよってことです。
悪いばっかじゃないけど
自分の意思を貫く覚悟と少々の金銭ぼったくりに
目をつぶれば、建築士も一応とれるしいいとは思う。
まぁ学校見学してもその辺を見抜くのは無理だけどね。
75名無し専門学校:2009/03/05(木) 16:42:18
ちゃんと真面目に取り組んでいれば建築士、インテリアプランナーとか取れて就職も大手ゼネコンや大手住宅メーカーも就職可能かもしれない。
まぁ一概には言えませんが…実際一部の人しか就けてないし

中途半端な考えなら絶対入学しない方がいいと思うよ。実際在校生も半数近く遊びに来てる感じの人だし…勿論ちゃんと自分の意識を持って取り組んでいる人もいますが。
76名無し専門学校:2009/03/05(木) 17:28:36
パンフはよく読めば裏まで読めるから読むことと
見学するなら学校が普通にあるときに私服で見学するのもいんじゃないかな
教室内とかは入れないから施設とかの説明は学校が用意する学校見学が良いだろうけど、
ぶらぶら歩いてる分については特に何も言われないと思うし
77名無し専門学校:2009/03/05(木) 18:00:08
建築士になるにはこの学校では駄目か?

いいに決まってる。受験資格出て試験通ればいいだけ。

質問するなら核心に迫る質問をするべきだよ
78名無し専門学校:2009/03/09(月) 01:21:02
あか
79名無し専門学校:2009/03/09(月) 01:30:39
今年インテリアプランナーを取りたいと思っています。プランナーの試験内容などがいまいちよく分かりません。製図についてどんなのを描くのか。kasdの合格率とか分かる方教えてください
80名無し専門学校:2009/03/09(月) 13:53:47
インテリアプランナーの試験内容は学科と製図
学科は2級建築士と被ってる感じらしい、本屋等に問題集アリ
製図はhttp://www.jaeic.or.jp/ip-seizu.htmにて

KASDの合格率は少し調べた限りでは不明
平成19年度では、43名が学科合格.6名が製図合格で6名が資格合格
19年度までは希望者のみに対策講座を開いていたが、20年度より対策ゼミを開講らしい
合格率だけみると20年度から下がるかもね、受講人数が増える分
81名無し専門学校:2009/03/09(月) 18:30:39
なるほど。ありがとうございます!今年四年で対策講座受けたいと思います。
82名無し専門学校:2009/03/09(月) 18:41:24
ちなみに20年度KASDのインテリアプランナー合格者は22名(男10・女12)

確か4年生以外にも3年生も20〜30受験してたはず。
KASD全体で100名前後受けて学科・製図22名しか合格してないらしい…
83名無し専門学校:2009/03/10(火) 02:19:20
合格自体は5年以内に学科と製図両方に合格すれば良くて
20年度の全国インテリアプランナー合格率は27.5%だから
KASD内の2年間?で22/100程度ならソレナリなんじゃね?w
84名無し専門学校:2009/03/11(水) 17:30:50
確かに22/100前後ならKASDも大したもんなのかね。
でもインテリアプランナーって今価値あんの?

以前は国家資格だったのに今は民間資格に変更。その上試験自体難しく登録資格とか厳しいし、インテリアコーディネーターが有名になりすぎて人気も知名度も低迷したという事だが。
85名無し専門学校:2009/03/11(水) 18:35:24
インテリアプランナーってのは家具云々じゃなくて設計計画の段階からで
インテリアコーディネーターは建物があってからの家具や内装のはずだから
価値需要はあるんでないかな、
働いてるわけでもないし人事部の人間でもないから想像でしか言えないけどね
86名無し専門学校:2009/03/12(木) 15:43:52
人事部
「まさかあの最高峰ライセンスと呼び声の高い、インテリアプランナーを取得してるとは。これは驚いた。凄すぎるよマジで。是非そのセンスと技術を活かして我社の建物の設計をしてもらいたい。君、採用」

これくらい絶大
87名無し専門学校:2009/03/12(木) 16:48:08
↑KASD関係者?

「インテリアプランナー?はぁ?それがどうした?」ってな感じだったけど…
88名無し専門学校:2009/03/12(木) 21:19:54
>>86
はどう見てもネタだろ、

で[はぁ?]って言われたのは需要が無い会社だったんだろ、
ソレナリに取得が難しい資格なんだから努力も評価されてないなら相手に知識が無いって事なわけで

89名無し専門学校:2009/03/13(金) 00:41:15
私が働いてる住宅メーカーはインテリアプランナーは需要あって資格手当ても月々5000円もらえるよ!
私は持ってないけど…今年は受験しよっ
90名無し専門学校:2009/03/13(金) 01:35:20
手当五千でも少ない方じゃないかな
私の会社では、二級建築士手当が二万、プランナー手当が三万、宅建手当が三万、二級建施五千ついてます。
会社によっては有資格者は評価されます。
私はプランナーも評価されていると実感できました。
他の大学生より圧倒的に給料貰えるので、資格は取れる時に取っておくべきです。
91名無し専門学校:2009/03/13(金) 01:37:04
手当五千ってかなり少ない方じゃないかな
私の会社では、二建士が二万、プランナーが三万、宅建が三万、二級建施で五千の手当がついてます。
会社によっては有資格者は評価されます。
私はプランナーも評価されていると実感できましたよ。
他の大学生より圧倒的に給料貰えるので、資格は取れる時に取っておくべきです。
92名無し専門学校:2009/03/13(金) 01:38:59
あれま・・・修正してたら二回投稿してしまいました。スマ
93名無し専門学校:2009/03/13(金) 12:44:15
すごい手当てつくんだねぇ!羨ましい限りです。どこの会社?
94名無し専門学校:2009/03/13(金) 14:35:26
kasd斡旋の某大手住宅メーカー、といえば分かりますよね
95名無し専門学校:2009/03/13(金) 15:27:43
大○ハウスですね!
96名無し専門学校:2009/03/13(金) 15:46:20
さっきKASDのHP見たら専門士授与式とインテリアプランナー合格者の表彰式やったって書いてあったけど2年生もプランナー受けてたの?
97名無し専門学校:2009/03/13(金) 18:13:01
あれは三年だったと思う、
次期三年の意識向上を狙ったんじゃねーかな、
理事長がすごいインテリアプランナー押してたし
98名無し専門学校:2009/03/14(土) 20:45:47
4年生の卒業式いつ?
その後パーティーみたいなのあるのかなぁ?
99名無し専門学校:2009/03/15(日) 00:11:57
3/24だったかな、
100名無し専門学校:2009/03/15(日) 14:27:58
kasdから積水ハウスかセキスイハイムに行きたいけど難しいのかな?
101名無し専門学校:2009/03/15(日) 15:48:20
http://www.kasd.ac.jp/job/05.html
就職先一覧には載ってるよ、

難しいかどうかは自分しだいじゃね?
学校からのコネとか期待してるならわかんねーけど
102名無し専門学校:2009/03/15(日) 20:05:22
積水ハウスのkasd推薦入社枠は確か5名だったかな?
学校の力使わずに入るの方が難しいと思うけど
103名無し専門学校:2009/03/16(月) 00:31:27
kasd推薦枠は大和ハウスだよ!
ちなみに大和ハウスは推薦使えば行けるんじゃない…成績もパッとしない知り合いが推薦使って受かったし
積水ハウスは結構厳しいみたい。特に設計職はむずかしく過去2人しか通ってない。今年四年生の優秀な女性が入社するらしい
104名無し専門学校:2009/03/16(月) 13:14:54
積水の推薦ないんだ!
あるって○○先生言ってた気がしたけど、今思えば怪しい言いっぷりだったなぁ・・
105名無し専門学校:2009/03/16(月) 16:40:20
一応どこの企業も推薦はできたと思う!成績よければだけど…

積水も勿論推薦使えるけど大和ハウスのようなkasd特別推薦枠がない
106石川:2009/03/17(火) 14:56:40
去年は女子の設計、大和ハウス1名のみ
107石川:2009/03/17(火) 15:03:02
いまの不況の時期就職は難しい!
大手に推薦してもらえるのは2年の卒業式で表彰される子くらい

現実はみんな家具屋とかショールームとか建築士持ってなくても高卒で経験不要なとこばっか!!
進路室に求人がなくてハローワークの求人まわすありさま。
建築士持ってるから面接うけてくれるけど結局は実務経験ないからってことわられる
108名無し専門学校:2009/03/17(火) 15:07:40
"推薦したげるから会社きまったらおいで"

とある女の人が言う

もっていったら
"それはできないのよー"
"どんな条件でも断れないからね"
っておどされる


進路室では学生の愚痴ばかり!!


こないだなんか
"どこでもいいから放り込まな"

もう少し場所と言い方考えたほうがイイと思う!!
109名無し専門学校:2009/03/17(火) 15:37:36
110名無し専門学校:2009/03/17(火) 20:58:14
あげる
111名無し専門学校:2009/03/18(水) 01:34:19
放送大学を国立大学に行ってるものと同じみたいに
錯覚させるようなパンフレットの書き方は如何なものかなと思った
実際のところどう扱われるのは知らないけれど
就職とかで国立扱いはされないみたいだから
112名無し専門学校:2009/03/18(水) 03:03:50
就職でひぃひぃ言ってる奴は学生の間それほど頑張らなかっただけだろ
学校で頑張った優秀な人は陽の目を浴び、そうじゃない奴は落ちぶれる。

難関資格や必要な資格を網羅的に取得し、kasdでも良い成績をあげれば学校の推薦をもらえ大手に、もらえなくても優秀な人材は良い待遇を受ける。
そんな事もわからなければ・・・そりゃ一流の就職なんて不可能
113名無し専門学校:2009/03/18(水) 04:40:24
>>112
表彰されてもショールームに推薦された子もいる。
勉強してないから就職できないはちがうとおもう
地方で就職したかったり、KASDなんて案外企業に知られてないし、放送大学の存在もあまりしられてないよ

建築士もってたって実際KASD生は実務経験はないから使えないんだって!

1流だろうがなんだろうが、学校は就職保証すると説明するけど、そんなのは。。。
学校を信用しすぎるとダメだよ?!!
114名無し専門学校:2009/03/18(水) 09:09:51
KASDは知られてなくても、放送大学を知らない企業とかなくね?
バイトからの繰上げ就職とかじゃない限り、実務経験の有無は大学卒も同じだと思うけど?
勉強してないから就職できないって言うのも出席率等の面での事を考えると間違えとも言えないし

ところで、就職保証って説明あったか?
就職実績はある、90%以上だ、とかは聞いたが、
保証しますなんてことは聞いたことないし、保証はどの学校でも出来ないと思うが
115名無し専門学校:2009/03/18(水) 11:15:15
大手は知ってるかもだけど民間は知らないね!!
放送大学知ってて当たり前って考えがまずありえない(笑)
就職説明会で"必ず就職させますんでー"て言ってたよ??行ってないの??
116名無し専門学校:2009/03/18(水) 11:22:25
>>114
大卒と比べて言ってる訳じゃなく、在学中に国家資格とっても正直使えないっていってるだけで営業なら大卒だって十分できるからね

中小企業受けてみれば?放送大学の認知度ってまだまだだからさ(笑)
自惚れもいいとこ
117名無し専門学校:2009/03/18(水) 11:24:37
118名無し専門学校:2009/03/18(水) 11:32:15
119名無し専門学校:2009/03/18(水) 14:23:17
>>116
まぁそう嫉むなよw
中小企業なんて受けなかったから知らないしw
就活がんばれよ
120名無し専門学校:2009/03/18(水) 18:17:53
"必ず就職させますんでー"と就職保証は違うだろjk

121名無し専門学校:2009/03/18(水) 21:08:35
ま!大した学校ぢゃないしな!!建築士なんてだれでもとれるから☆
122名無し専門学校:2009/03/18(水) 21:10:55
>>119
お前も学校守るの頑張れよw
123名無し専門学校:2009/03/18(水) 22:55:54
kasd卒業の生徒の平均年収 40歳男性で1200万

by 理事長息子
124名無し専門学校:2009/03/19(木) 00:09:45
大阪南港のATCビルで3月20日(金)〜22日(日)まで
「創っ展」っていう関西の大学や専門の卒業制作展があるらしく、
その参加校に京都建築専門学校ってあるのはKASDのこと?
それともKASDは出てないのですか?
いろんな学校が参加してるので学校選びにはちょうど良いのですが・・・
125名無し専門学校:2009/03/19(木) 10:55:55
別ものです
126名無し専門学校:2009/03/22(日) 20:23:15
あさってで4年生卒業ですかぁ…寂しさです
127名無し専門学校:2009/03/24(火) 09:27:39
>>123
女性は?
128名無し専門学校:2009/03/24(火) 18:03:01
>>127
自分で聞いて下さい。
129名無し専門学校:2009/03/24(火) 23:09:54
この学校ってできてから20年も経ってないような
130名無し専門学校:2009/03/25(水) 00:54:38
1990年に出来たっぽいけど
専門なんだから当時20、現40の人がいる可能性はあるわな
一期生前提でなくてもいいけど
131名無し専門学校:2009/03/25(水) 12:40:34
カスD卒で年収1000万なんて、親のコネとかがない限り普通は無理だろうが。
お子ちゃまが信じたらどうするんだw
132名無し専門学校:2009/03/26(木) 14:08:56
>>123
それはいつ言われました?相談会等ですか?確たる証拠等はありますか?
教えてください。
問題があれば学校側に誇大広告として直訴します。

進路指導室や学生課の人間の、生徒を小ばかにした扱い、私も感じていました。
学校側の問題点を公にしていこうと思います。
今のKASDはあまりにもひどすぎる。
みなさんの協力をお願いします。
133名無し専門学校:2009/03/26(木) 16:37:12
小バカと言えば…
今年から専科二級建築士は7号館、4号館に
別に分かれました

簡単に言えば、7号館は一軍
4号館は二軍です
僕は4号館ですが、族みたいな人ばかりです

先生は4号館はできんからな
とよく言ってます
134名無し専門学校:2009/03/26(木) 17:11:35
>>62
あたりから読んでみるといい

今年からかどうかも疑問だが、
4号館の出席率見るからに分けて正解じゃね?
1/4とは言わんがかなりの人数が来てない、遅刻 だろ
授業中は静かなもんだし、がんばるしかねーわ
135名無し専門学校:2009/03/26(木) 17:36:29
二建士なんて無駄
ある建築学部生に忠告されました。
二級建築士とはそれほどに格式の低い資格なんですか?
パンフレットでは医師、弁護士とかと並ぶプラチナ資格だと書いてますが・・・

資格を取っても、ほとんどの人が下請け業者、建築業界以外に高卒並の扱いで就職する
こんな噂を聞きました。嘘 ですよね?
136名無し専門学校:2009/03/26(木) 21:03:51
建築学部生って事は大学生か?
大学の建築学科卒は二級取らないのも居るし、無駄だと思ってる奴も居るだろーな
格式については何が基準なのか知らんが、国家資格なのは確かだ

>資格を取っても、ほとんどの人が…
建築士自体が1級30万2級69万木造1万で計100万とか言われてるぐらい多い、らしい
この全員が業界の頂点に立てる訳もなく、下請けなんかに就職するのは当然のことかと

>建築業界以外に高卒並の扱いで就職
これは当然というか、二級建築士持ってても無関係の会社では意味無いことで、
専門卒は高卒と同等の扱いを受けるのも当たり前じゃないでしょーか
137名無し専門学校:2009/03/26(木) 22:16:56
そんなぁ〜・・・
格式は所有満足度、経済的社会的ステータスの意味で用いました。
聞くまでもないようですの
138名無し専門学校:2009/03/26(木) 23:16:23
わたしは七号館デス
でも四号館がそんなヒドくてびっくり
戸高さんに怒られるよぉ(;_;)
139名無し専門学校:2009/03/27(金) 03:37:41
四号館にぶちこまれる時点でワロスwww
留年免れただけでも学校に感謝するべきwww
140名無し専門学校:2009/03/27(金) 18:29:20
基本的にKASDに留年ってシステムないんじゃね?
141名無し専門学校:2009/03/27(金) 21:26:44
留年あるよ!
142名無し専門学校:2009/03/30(月) 00:30:24
今建築の世界がいろいろあって厳しいからどうしようかな…
なんか不安になってきたわorz
143名無し専門学校:2009/03/31(火) 02:38:13
建築業界だけじゃないけどね
144名無し専門学校:2009/03/31(火) 13:24:08
ここの学生は何が目的なの
土木作業員になりたいの?

ここの学生、糞教師なんて見てられん、夢も目標もないのか

へぼい資格で履歴書埋めることに勉強する価値があるのか?

あほらしい、あほらしい、あほらしい!

人生オワタorz 専門学校万歳
145名無し専門学校:2009/03/31(火) 16:20:31
マジキチ
146名無し専門学校:2009/03/31(火) 20:10:13
自分はこの学校に入ろうと思っている者です。
今は夜間の学校に通いながらこの学校に行けるよう働いてお金を貯めています。
ですがそれだけの額を自分は貯める事ができないので奨学金を使おうと思っています。
ほとんどの人が奨学金を利用するものなのか自分は知りませんが
多くの奨学金を使ってでも行くべき4年間ですか?
自分は勉強なら時間の許す限りします。
独学でも十分得られる知識ばかりなら、自分にはもともととても行けるような場所ではないので
辞退しようと思うのですが ・・・
どなたかアドバイスしていただけませんか?
147名無し専門学校:2009/04/01(水) 16:32:38
>>146
今、四回生のものです
貴方は凄く志しの高い方だと思い出す
この学校は見た目が派手な人が多いですが1人1人しっかりした夢を持っていること間違いないです、貴方自身の気持ちを信じ周りに左右される事なく決めればよいのです
148名無し専門学校:2009/04/02(木) 00:25:05
わかりました。

もうすこし考えてみようと思います。
アドバイスしていただき本当にありがとうございました。
149名無し専門学校:2009/04/02(木) 18:37:31
4年生ですが、「この学校で使えるのは2%の人間だけだ」と某先生に言われた事があります。
残りの98%の生徒は「使えない」人間なのです。
ここでいう「使えない」とは、口ばっかりで実質的に何の努力もしていない人を指しています。
よく、2級建築士を取るために努力したじゃないか!という人がいますが そんなのは論外で話を進めます。

授業の質ですが、ある程度の大学なら「大学受験」によって選ばれた生徒ばかりなので
授業のレベルが高くても問題ありませんが、誰でも入れるKASDではそうはいきません。
どうしても圧倒的多数である「使えない」人間のレベルに合わした授業を行わざるをえないのです。
数学・物理は中学生レベルです。基礎の基礎の基礎の基礎程度です。

ですが、授業だけが全てではありません。
むしろ、単位が余裕で取れることから(テストは当日に30分程度勉強すれば満点可能)
他大学生に比べて時間に余裕があります。
そこを上手く利用して個人的な学習を進めていけば道が開けるのではないのでしょうか。
少なくとも、学校の授業に満足して、+αを求めない学生には将来はないと思います。

なんか、愚痴っぽくなってしまって申し訳ありません。。。
150名無し専門学校:2009/04/02(木) 23:22:14
149さん、真実の書き込みありがとうございます。

「努力しない」「使えない」という意識の低い人が98%、
つまりほぼ全員に近いということ、
レベルの低い授業が行われている、ということですね。

>単位が余裕で取れることから(テストは当日に30分程度勉強すれば満点可能)
>他大学生に比べて時間に余裕があります。

単位が楽に取れ、時間的な余裕もある、
そんな学校に4年間も高い学費を払うには躊躇してしまいます。
151名無し専門学校:2009/04/03(金) 15:26:13
真実の書き込みありがとうとか釣り臭がするんだが、

KASDが売りにしてるのは在学中に建築士が取得できるということ
専門学校であれば2年で大学なら4年を卒業してから独学で受験勉強しなきゃいけないけど
KASDなら学科も製図も対策講座があるってことと放送大学との連携によって学士号も取得できる
自分は独学での受験に不安があるし、
そのために卒業後別のスクール等に通うのにも抵抗があったから
KASDを選んだ。学士号は持ってれば便利かな?って程度だけど

>単位が余裕で取れることから(テストは当日に30分程度勉強すれば満点可能)
これは実際無理ですね、
試験範囲がそれほど広くないとはいえ30分で満点とかは無理がある
試験前の週で対策プリント等が出るんで80点台とかなら可能だろうけど
152名無し専門学校:2009/04/03(金) 15:27:52
>単位が楽に取れ、時間的な余裕もある、
これは専門の強みだと思うけどな、バイトも出来るし、資格勉強に時間も割ける
深いレベルでの知識を求めるなら大学に行かれるべきかと
専門はあくまで短期間で専門的知識を、資格をって感じだし
KASDは3年コースもあるから学士イラネ、資格確実に欲しいってんなら4年丸まる居る必要も無いね

>高い学費
コレは詳しいことは忘れたけど、大体
専門2年で200前後、国立大で350前後、私立代で500↑、KASDは4年で450前後
ぐらいだった記憶がある国立より高く私立より安い。まぁ書くまでも無かったかもしれないけど
153名無し専門学校:2009/04/03(金) 22:42:52
>単位が楽に取れ、時間的な余裕もある、
これは専門の強みだと思う?
それが強みと思ってるからカスDって言われるんだよ。

大学は4年で余裕あり、専門は基本2年で忙しい。
マジで勉学に取り組まないと単位取得もままならない。
これこそ本来の専門のハズ。

>バイトも出来るし、資格勉強に時間も割ける
っていうのが望みならそれは学費を捨てるようなもの。
154名無し専門学校:2009/04/03(金) 23:17:20
大学も前2年が教養、後2年が専攻なはずですけど?w
バイトがってのは分かるが、資格勉強に時間裂くのが学費捨てるとかねーわw
学校が対策出してるのもあるし、自分から質問にもいけるのにww
155名無し専門学校:2009/04/04(土) 21:36:50
学校の資格対策講座は正直言ってあまり役に立ちません…
しかも有料です。
ある講座は1万も払ったのに内容はかなり低レベルなものでした。
資格対策講座のためにお金を使うならそのお金でテキスト・問題集を買った方が効率的であると思います。

あくまで私見ですが。
156名無し専門学校:2009/04/06(月) 00:11:44
かすディ学校ばかりデカくするなや
まずあの食堂どうにかしろ
足りんわ
157名無し専門学校:2009/04/06(月) 00:16:17
158名無し専門学校:2009/04/06(月) 10:35:28
まさしくカスやな
159名無し専門学校:2009/04/11(土) 01:29:06
>>154
いやぁ〜…資格試験は学校行かないとできないってわけじゃないから…捨てるってのもあながち間違いではないと思うけどなぁ〜。
対策講座はとにかく意味が無いし、質問してまともに答えられる教師とか一握りだね。
それと…そんなに「w」連呼するほど面白くもないです。
そんなこと言ってる時点でKASDに踊らされてますね。
160名無し専門学校:2009/04/12(日) 00:19:44
KASDのHP見たら建築科4年制って書いてあり、
3年次に2級建築士合格保証??

2級受験資格って専門を卒業しないと得られないんじゃないんですか?
4年制の学科なのになぜ卒業してない在学中の3年次に
2級建築士を取得できるんでしょうか。
不自然さを感じますが・・・
161名無し専門学校:2009/04/12(日) 19:25:02
>>154
なら建築士も学校行かなくても取れるから行かなくていいよな

>>160
KASDは専門学校ですんで2年で一旦卒業し専門士号がもらえます
専門士号持ってると受験資格を取得できます
で合格保証制度は3年次に資格の勉強をして落ちたとしても
出席率が良好であれば次年度の対策講座費用が無料とかだった気がする
162名無し専門学校:2009/04/12(日) 19:57:32
結局どの学校行ったとこで自分の頑張りしだいなのさ
163名無し専門学校:2009/04/12(日) 22:47:11
161さん、
ということは4年制じゃなく2年制の学校なんですね!
HPもパンフでも4年制っていう案内になってたんで、不思議でした。
実態は2年で卒業なんだ!
164名無し専門学校:2009/04/14(火) 19:58:17
学校の方針は受験に必要な2年と 資格対策の2年で
4年制というのを前面に押し出してるんだろうね
就職まで考えると3年の夏受験で結果は冬だと確実とはいえないし
放送大学との提供もしてるし

まぁその分授業料で学校がウハウハだしね
165名無し専門学校:2009/04/14(火) 22:29:01
「京都建築専門学校」か「京都建築大学校」のどちらに行こうか迷っているんだけど
どっちがいいかな?
今高三
166名無し専門学校:2009/04/15(水) 19:03:55
資格取るならKASD
建築勉強するなら京都建築専門学校

じゃね?
167名無し専門学校:2009/04/16(木) 10:10:35
2年生オリエンテーションだる〜
さぼればよかった
168名無し専門学校:2009/04/16(木) 16:06:31
担任・・・三枝かよ・・・
2年の1年間オワタ・・・
169名無し専門学校:2009/04/16(木) 19:25:49
2年の担任とか会うの製図実習のときぐらいだろ?
あと欠席届ぐらいか

正直担任ダレでも関係ないわ
170名無し専門学校:2009/04/20(月) 23:20:42
2-Mってリカレント?
クラス替えでなぜか入れられた感じだけど・・・。
馬鹿そうでうるさくて…ほんと最低。
イキって笑い獲ろうとして馬鹿みたい…正直迷惑。
171名無し専門学校:2009/04/21(火) 05:02:52
京都の会社に就職したいなら、京都建築専門学校。あまり宣伝をしない学校だから一般人には知名度が低いが、京都の建築業界では、誰でも知っている。学費も安くオススメ。就職は、京都ならではの会社などには強い。反対にハウスメーカーには弱い。
172名無し専門学校:2009/04/21(火) 16:39:57
O先生、彼女募集中らしい
オッキーこと…
173名無し専門学校:2009/04/28(火) 00:04:44
KASD出身の有名建築家っている?
174名無し専門学校:2009/04/28(火) 16:26:31
松尾もえひと
175名無し専門学校:2009/04/30(木) 15:38:46
三年の女子可愛いすぎ
176名無し専門学校:2009/05/04(月) 03:11:53
Aコープ高すぎやろ
177名無し専門学校:2009/05/04(月) 13:26:25
マツモトならネット広告も出してるし
Aコープだけ使う必要もないやろ
178名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:44:27
タマゴ月曜安いのは魅力やな
ただ、マツモトでいいしょ可愛い子居るし
179名無し専門学校:2009/05/08(金) 16:33:55
>>178
お前の目、大丈夫か?
180名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:47:25
マツモト可愛い人いるし
181名無し専門学校:2009/05/11(月) 18:31:52
マツモトのサービスカウンターの人
可愛いよな、黒の服着てて
182名無し専門学校:2009/05/14(木) 02:46:41
専科のぐだぐだはいつまで続けるつもりなんだろう
183名無し専門学校:2009/05/14(木) 08:06:33
どのグダグダさ
184名無し専門学校:2009/05/17(日) 11:51:31
この学校の部活動ってどんな感じですか?
185名無し専門学校:2009/05/17(日) 12:31:27
>>184
終わってる。
186名無し専門学校:2009/05/17(日) 17:03:53
合コンサークルはいいぞ
187名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:48:25
2年のあるクラスで、新型インフルに感染した子がいるってきいた。
なのになぜ学校は対策を取らないんだ?
H先生は京都に感染者が出たら休校になると言っていたが…
それ以前の問題じゃね?
188名無し専門学校:2009/05/19(火) 23:21:19
その二年のあるクラスの子はホントに感染してるのか?
旧インフルだとか、普通の風邪の可能性は?
検査した結果陽性だったわけ?

どうせフザケテ言ってたのが又聞きなんかで大げさになっただけじゃね?
189名無し専門学校:2009/05/20(水) 17:42:40
新型インフルエンザの対策について
(2009.05.19 現在)
1.5月18日(月)から予定の1年生のゼミ研修旅行を中止いたしました。
2.授業は通常通り行いますが、毎日各クラス担任による出欠確認はもとより
  欠席者に関しても連絡を取り確認を行います。
3.スクールバス通学の学生はすべてマスク着用を義務づけます。
  指示に従わない場合は、バスへの乗車を拒否いたします。
4.学内調査の結果疑わしき学生については各都道府県の指示に従い所定の
  機関での受診を指示し登校を禁止します。
5.学内ではできる限りマスクの着用と手洗い、うがい等を指導をいたします。
6.本校学生からインフルエンザウイルス感染者が確認された段階で授業の中止
  や休校等を行う可能性がありますので常に状況把握をしてください。
7.状況により休校になった場合はあくまでも自宅待機であり外出等は控える事。
8.本校学生への状況発信は主として携帯メール・ホームページにて行います。
190名無し専門学校:2009/05/22(金) 16:42:29
放送大学の授業は27日までインフルエンザで休講
ただその他の授業は不明
191名無し専門学校:2009/05/22(金) 20:11:29
24日(日)中にメール予定の件を繰り上げて連絡いたします。
1・2年生の授業は5月25日(月)〜27日(水)まで“休講”とします。
3・4年生については「建築士学科」・「建築士設計製図」及び3年生の「放送大学通信指導」の授業のみ実施し、他の授業は“休講”とします。
尚、4年生の放送大学通信指導は、5月28日(木)・29日(金)・6月1日(月)に実施します。
その他、詳細に関しては、HPを参照下さい。

京都建築大学校

192名無し専門学校:2009/05/22(金) 21:35:09
なんじゃそら?
感染を未然に防ぐための休講なんだろうに、
学科や授業によっての部分的な休講って意味あるんかいな?
やっぱりここの教職員はカスDやな。
193名無し専門学校:2009/05/23(土) 01:01:50
学生全員で1500ぐらいだろ?
そのうち1000近くが来なくなるし対策にはなってるんじゃね
強制的じゃなくて要請受けて自主的に決めた対策なんだし本格的にやってるわけじゃないでしょ
194名無し専門学校:2009/05/23(土) 11:18:17
こんなとこキモイヤンキーしかおらんやろ
メッサキショイしガラ悪い ジャージでくるあほもいるし
195名無し専門学校:2009/05/23(土) 11:44:16
俺が在学中(4.5年前)もヤンキー多かった・白のオデッセイ乗った
坊主頭に白いジャージ着た二人組み・髪型も服装
も同じでいつも一緒おまえらホモか特にケツばっかついて
歩いてる方・なになにちゃん待ってーみたいなキモ過ぎるやろ
今でも変わらずやてっるなホモハゲは
196名無し専門学校:2009/05/25(月) 11:07:54
2年の優秀クラスってあるんですか?
197名無し専門学校:2009/05/25(月) 11:57:33
2年の優秀クラスはN組。
1年の時から出席率・成績共に優秀だったみたいで、インテリア・CAD選択した人や辞めた人以外は全員そのまま持ち上がってる。
リカレントクラスのM組と一緒の教室で授業を受けてるみたいやな。

先生達からしたらM・Nクラスは2年の中で一番勉学に意欲的なクラスだと思われてるらしい。

で、1年の時の担任は確かT高だったかな?

ま、あの人の受け持つクラスは基本優秀クラスだな。
今年受け持ってるクラスはチャラいのばっかで優秀そうでもなさそうだけど。

198名無し専門学校:2009/05/26(火) 03:20:55
CADの先生してる人はちゃんとした先生もいるけど在学中の4回生もいる
なんであんな4回生に教えてもらわなきゃいけない??
せっかくCADのクラスに進んだのにまったく勉強にならない
KASD自体が選択ミスだったな
199名無し専門学校:2009/05/26(火) 13:31:03
設計の先生は可愛いのに
CADの先生は残念だよね
200名無し専門学校:2009/05/26(火) 16:10:42
設計の方があかんやろ
201名無し専門学校:2009/05/27(水) 00:21:24
他のクラスは知らないけど
CADクラスの先生は最悪
202名無し専門学校:2009/05/27(水) 00:23:51
CADの先生
変えてくれー
203名無し専門学校:2009/05/27(水) 00:28:12
てか設計の授業おもんなくね??
1年の製図の方がよかった
204名無し専門学校:2009/05/27(水) 01:38:55
てか専科の授業元に戻せよ
いきなりレジメ変わるとか舐めてんのかよ
205名無し専門学校:2009/05/27(水) 02:02:01
だから火災警報機ならしたんだろうな
206名無し専門学校:2009/05/27(水) 11:22:24
今年T高先生にも
見放されたんでしょ??
終わったね
207名無し専門学校:2009/05/27(水) 11:24:21
休み暇人乙
208名無し専門学校:2009/05/27(水) 23:53:39
T高先生本間教え方最高 四号館の法規最悪や マジ 落ちる思う
209名無し専門学校:2009/05/28(木) 00:10:29
T高先生 四号館を見放さないでください 

  T高先生になってから頑張る気になりました
210名無し専門学校:2009/05/28(木) 00:12:29
今年就職状況はどうなんですか?
211名無しの専門学校:2009/05/28(木) 07:57:32
162の言う通り。KASDをカスDにしてるのは162以外の奴らだよね^^
212名無しの専門学校:2009/05/28(木) 07:59:59
だな
カスDカスDゆぅ前に自分がカスってことに気づけks
213名無し専門学校:2009/05/28(木) 08:59:55
自演乙w

まぁ言ってることは間違ってゎないw
214名無し専門学校:2009/05/28(木) 10:52:14
>>208
オッキィの法規は放棄したくなる
215名無し専門学校:2009/05/28(木) 15:24:37
就職はやっぱ厳しいなぁ
これはKASDにかぎってじゃないけど
216名無し専門学校:2009/05/28(木) 15:27:29
ってか3年生
こんなとこ見てないで
勉強しないと落ちるよ

夏みんなが製図してるとき
どーするつもり??
217名無し専門学校:2009/05/28(木) 17:13:22
法規だけに放棄とな
218名無し専門学校:2009/05/29(金) 00:16:42
法規もT高先生がいい  あの先生本当にいい人
オッキイ最悪めちゃくちゃ
苦情くるぞあれは...
219名無し専門学校:2009/05/29(金) 00:35:06
みんなねアイドル、オッキィでーす
ちっちゃいことを気にするな
そうワカチコ、ワカチコー
220名無し専門学校:2009/05/29(金) 18:11:05
ドカタ専門学校wwww
221名無し専門学校:2009/05/31(日) 15:02:16
オッキィ模試の試験監督として
7号館に来た、戸高のピリピリムードから一転
トイレに行き出す人が急増した
222名無し専門学校:2009/05/31(日) 17:02:28
4号は逆だったけどな
舐められすぎだろオッキィ
223名無し専門学校:2009/05/31(日) 19:15:46
81点取った俺は合格間違いないだろJK
224名無し専門学校:2009/05/31(日) 19:17:33
そ?ですねっ、これだとちょっと具合悪いとっ。
オッキィの口癖
四号館に背が高い美人が居るときいたが
225名無し専門学校:2009/06/01(月) 01:18:48
あのいつもスカート履いてる後ろの子か
ただ休み時間、ギャル男が囲んでるわ
人気あるんやろうなぁー
226名無し専門学校:2009/06/01(月) 01:43:28
4O点代の俺って落ちますかね?
ま…なんですけれども・・ 
教えるのへたくそ

 おっきー 怒
227名無し専門学校:2009/06/01(月) 19:01:32
なぁモエヒト、いい加減ここの馬鹿相手して優越感浸ってないで、一級建築士位取ってさっさと転職しろよw
お前、時間あるだろう。
自慢と思ってるか知らんが、優秀だったから学校に引き抜かれたってエピソードは痛すぎる。
あ、CMが更に詐欺具合増したね
228名無し専門学校:2009/06/01(月) 22:55:43
前から言おうと思ったけど
モエヒトじゃなくてモエトだぞ。
229名無し専門学校:2009/06/01(月) 23:41:22
モエピーいなくなると合格率下がるだろうな
役立たずの団塊切ってモエピーに給料やればいいのに
230名無し専門学校:2009/06/02(火) 00:01:03
その前に萌人の体が
もちません。
231名無し専門学校:2009/06/02(火) 00:18:37
CADの授業の補助員モエチャンが選ぶから
今年も美人の補助員つくと思ったのに
今年にかぎって頬骨はりすぎの不細工!!
やたら声高いし標準語やしムカツクし
俺の横で喋んな!!あー今年はハズレ
232名無し専門学校:2009/06/02(火) 00:58:14
もえもえの女好きは有名
ナンパ、キャッチでお持ち帰り当たり前
園◯高校はキャッチしやすいともえもえが言ってたらしい
233名無し専門学校:2009/06/02(火) 01:02:38
どこまでが工作員の自演かわからんなwww
234名無し専門学校:2009/06/02(火) 15:57:52
>>227
でも、ポスト萌え萌えにおっきぃかもな
今年はクラス二つに分かれたし
まぁおっきぃは四号館でナメられてるが
235名無し専門学校:2009/06/02(火) 19:45:15
>>232園高ブスしかいねよwwwww
236名無し専門学校:2009/06/02(火) 21:54:54
ブスだから良く釣れるんじゃねーの?
237名無し専門学校:2009/06/02(火) 22:42:53
>>399
園高=えんこうだからな
238名無し専門学校:2009/06/03(水) 07:44:32
去年も7号館と4号館でクラス2つに別れてたし
239名無し専門学校:2009/06/03(水) 13:10:11
君ら、将来の事とか考えてないろ?
240名無し専門学校:2009/06/03(水) 17:24:19
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <君ら、将来の事とか考えてないろ?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
241名無し専門学校:2009/06/03(水) 18:53:22
お前キメェ
242名無し専門学校:2009/06/04(木) 17:40:47
kasd生の就職事情

成績優のみ、資格多数、学校推薦→一流企業(1%)二流企業(4%)

設計好き、建築馬鹿→設計事務所(2%)※その後どうなるかは不明

親のコネ、人脈を利用して就職(3%)

成績優のみではない、資格小数、学校推薦もらえない→中小企業or現場監督(30%)

成績可ばかり、資格二級のみ、当然学校推薦なし→人生負け組乙、土木、建築現場作業員(40%)

建築無関係、インテリア、内装等その他(20%)

kasd生の転職率は驚異的に高い

反論あればカキコ宜しく
243名無し専門学校:2009/06/04(木) 19:13:51
ぱっと見まぁソレっぽいが、ソースは?
現4年の人で就活の際に得た情報なのかな
高転職率もありがちだが、そのソースも気になるな
244名無し専門学校:2009/06/04(木) 22:56:53
>>243

現四年、就職内定のファイルからあいまいな記憶で算出した。よって適当w
転職率の高さは、俺の知ってる先輩5人中4人転職したという事実と、噂から。
やめてなくても、嘆いている人も多い。

それっぽいと判断できる君は是非1%を諦めずに狙ってもらいたい。枠が有る限り、可能だから。唯一、理事長サマの恩恵を受けれる。
ちなみに俺は・・・落ちこぼれ組だw
まさか良二つでこうも人生変わるとはなw
245名無し専門学校:2009/06/04(木) 22:58:41
>>243

現四年、去年の就職のファイルからあいまいな記憶で算出した。よって適当w
転職率の高さは、俺の知ってる先輩5人中4人転職したという事実と、噂から。
言わずともわかるだろうが、やめてなくても、嘆いている人も多い。特に京都で地元就職した人からそういう話が多い。

それっぽいと判断できる君は是非1%を諦めずに狙ってもらいたい。
枠が有る限り、可能だから。
ちなみに俺は・・・落ちこぼれ組だw
まさか良二つでこうも人生変わるとはなwww
246244,245:2009/06/04(木) 23:00:26
連投スマ
247名無し専門学校:2009/06/05(金) 00:45:13
あずにゃんと澪どっちがかわいいと思う?
248名無し専門学校:2009/06/05(金) 02:23:22
自分はむぎ派。
249名無し専門学校:2009/06/09(火) 12:17:17
いま嵯峨野線乗ってんだけど。
なにこの頭悪そうな女みたいな髪型した男。
でかい声で迷惑省みず、キャバクラがどーのこーの。
馬鹿丸出しやし。
つれの黒シャツ紫シャツもバカ面でわろたw
250名無し専門学校:2009/06/09(火) 13:43:52
自分もkasd生だが、ここはマジで中流階級(バカ専用)校。
学費やらなんやら馬鹿高い。

一例として、インフルエンザ騒ぎの時、学校でマスク販売。
5枚組で698円。
これはボッタクリ校かも。
251名無し専門学校:2009/06/09(火) 19:04:30
むしろこのマスクが枯渇してるような時期に良く準備できたと思ってたが
どのタイプのマスクか知らんのでなんとも言えんが、
N95とかじゃない花粉症対策系のなら5枚698円は高いんじゃね?
まぁそんなに学校で買う奴も居ないと思うけど
252名無し専門学校:2009/06/09(火) 20:19:27
中流階級と呼んで下さって有難うございます。
253名無し専門学校:2009/06/11(木) 04:46:09
名前はわからないけど・・・
放課後カフェテラスでよく勉強しててー
オーラむきだしのなんか雰囲気の違う人がいるんですけど・・
とても優秀だというのは本当ですか?
254名無し専門学校:2009/06/11(木) 07:39:11
どの学年にも一割程度はそんな人は居るよ
255名無し専門学校:2009/06/11(木) 11:03:03
とても優秀な人はそもそもカフェテラスでなんか勉強しない
256名無し専門学校:2009/06/11(木) 12:29:05
なんの勉強してるかによるでしょ
257名無し専門学校:2009/06/11(木) 13:44:55
ちょいと貧乏KASD生の愚痴を。


とにかく金持ちが多い。
親からの仕送り金額平均が結構高い、多分7、8万。
知り合いは10万だそうだ。
学生の半分は車or単車所持。

俺は貧乏なので一銭も援助なし。
寮への引越しも高校時代のバイト代貯金。
まぁ無理矢理進学したから自業自得っちゃそうだけど。


貧乏学生はkasd来るなら、覚悟しとかないとつらい。
周りが遊んでる中、学校とバイトに追われる生活を数年間我慢できるかどうか。

258名無し専門学校:2009/06/11(木) 17:06:55
遊べなくてもいいじゃない!
バイトだって、結構楽しいよ!(職種によるかもしれないけど・・・)
人生長いんだから
今遊べなくても、社会人になって
自分の稼いだお金で遊べばいいじゃん!!
259名無し専門学校:2009/06/11(木) 17:38:33
>>257
よう俺
おまえだけじゃないから
260名無し専門学校:2009/06/11(木) 17:50:50
奨学金は?
まさか学費まで自分でだしてんの?
261名無し専門学校:2009/06/11(木) 19:00:49
今車やら単車乗ってる事なんか羨ましいと思った事ないけどなぁ
それより、そういう奴ら将来大丈夫かよって心配だし、相手してないし
仕送り8万とかは寮込みだろ?寮なしでその額は俺の周りでは聞いた事ない

レクサスあたりに乗ってるのはちょっと羨ましい気持ちもわからんでもないが
262名無し専門学校:2009/06/11(木) 19:14:38
仕送りってのは家賃光熱費食費等全部合わせてじゃね?
資格受験費とかは別途なのかもしれんが
263名無し専門学校:2009/06/12(金) 01:10:38
多分kasd生が特別金持ちってわけじゃないよ。
264名無し専門学校:2009/06/15(月) 18:32:27
命かけたことありますか?
二級建築士取りたいんでしょ?
明日死ぬかも知れない
死ぬきでやる気持ちさえあれば寝ない
例えば車運転して急カーブに差し掛かって
寝るやついるかい?居ないでしょ?

ある人の名言
265名無し専門学校:2009/06/15(月) 19:01:44
>>264
おい起きろよ!
僕は今日一睡もしてませんよ
がやがや言ってますが
こう見えても肝っ玉が小さいから
調べものとかして寝てないんですよ
だから体力もないし君たちの方があるんだから
寝るんじゃないよ
266名無し専門学校:2009/06/15(月) 23:24:06
>>253
どんなやつ?
267名無し専門学校:2009/06/15(月) 23:30:56
おっきぃー
268名無し専門学校:2009/06/15(月) 23:32:46
ロケットおっぱいの四年かわええ〜
和風美人の感じ髪ショートで
269名無し専門学校:2009/06/15(月) 23:36:05
>>268
あぁ〜Mちゃんね
四年ならロテちゃんが有名だな
270名無し専門学校:2009/06/16(火) 00:06:46
>>247
律っちゃん隊員に決まってんだろjk
271名無し専門学校:2009/06/16(火) 01:27:41
>>264-265
クソワロタwwwwwwwwwww
272名無し専門学校:2009/06/16(火) 10:27:25
>>271
同じく笑
273名無し専門学校:2009/06/16(火) 15:48:29
>>265
ダッコチャン
構造の授業にて

でたっ!0.05mmうすうすですね
施工にて
274名無し専門学校:2009/06/16(火) 16:47:40
きみたち人の悪口おもしろいかね?
275名無し専門学校:2009/06/16(火) 16:48:42
>>274
本人乙
276名無し専門学校:2009/06/16(火) 16:49:05

末日聖徒イエスキリスト教会の無料英会話教室
277名無し専門学校:2009/06/17(水) 23:27:39
だいぶ前に刺青の人ががらの悪い二人組を土下座させてたzo
278名無し専門学校:2009/06/18(木) 00:37:58
刺青の人て誰?
279名無し専門学校:2009/06/18(木) 22:52:54
オレ
280名無し専門学校:2009/06/19(金) 00:19:52
俺のことか
281名無し専門学校:2009/06/21(日) 05:15:49
おい!朝だよおはよう!
起きるんだよ
282名無し専門学校:2009/06/21(日) 12:42:20
おはよう
283名無し専門学校:2009/06/21(日) 15:16:48
足し算間違えたり変な部分の構造切り取って生徒を混乱させる
のも寝てないせだな
284名無し専門学校:2009/06/22(月) 12:53:09
ああ、マイクのテスト中
ああ、マイクのテスト中
285名無し専門学校:2009/06/23(火) 00:08:00
kasd理事長って、建築とは関係ない人だったんだね。
金儲けに生徒を利用してブクブク太りやがって
学校に止まってる運転手付の車、なんかムカつく
286名無し専門学校:2009/06/23(火) 12:24:40
住宅産業の人だったって聞いたけど
287名無し専門学校:2009/06/23(火) 23:53:40
俺今40点や…
288名無し専門学校:2009/06/24(水) 01:12:12
4年の声やたらかわいこぶって高いやついない??いつも男の話しかしてないやつ
こっちは勉強してんのに大声で喋りやがってうざい
289名無し専門学校:2009/06/24(水) 01:27:52
60点だけど余裕でハルヒ見てます
290名無し専門学校:2009/06/24(水) 18:31:29
>>289
キモいわお前
291名無し専門学校:2009/06/24(水) 18:58:51
俺は58点だけど、いつも2号館のカフェのPCでプリキュア見て踊ってます
292名無し専門学校:2009/06/25(木) 10:53:43
うわ〜ついに教員の名前出したか
ここからで学校側にこのスレについてチクリに行ってくる
学校の名を汚す書き込みもあるから、学校は放ってはおけないはず
おそらく警察が絡んで、書き込み者を特定するだろうから特に在学生で書き込みしたヤツ
覚悟しといた方がいいぞ
へたしたら退学なんてこともありえる
どっちにしろ、俺は学校側にスレのこと伝えるから
293名無し専門学校:2009/06/25(木) 11:51:34
どこを縦読み?
294名無し専門学校:2009/06/25(木) 15:27:05
ドカタ専門学校
295名無し専門学校:2009/06/25(木) 16:30:04
>>292
ワロタw
296名無し専門学校:2009/06/25(木) 17:51:30
>>292
残念ながら学校はもう知ってるよw
スター気取り乙。
ページまでコピーして、ちゃっかり資料にもしてるみたいだしねw
校長も持ってるらしいし、直接言いにくい希望とかあれば、見てくれるんじゃね?w
それとさぁ、警察絡むわけないじゃんw
殺人予告とかするんならまだしも、みんな本当の事言ってるだけだし、こんなんで警察出てくるとかいう発想が出てくる君の知能の低さには呆れるよ。
思ったことを書く言論と表現の自由、普通のことじゃんw
みんな、どんどんカキコしようねww(もちろん事実でよろしく)
297名無し専門学校:2009/06/26(金) 10:02:53
>>296
コイツ在学生?
おそらく携帯ばっかりいじってる陰キャラだな
乙とか使う時点で2ちゃんオタで暇人(笑)
なんか可哀そう〜

298名無し専門学校:2009/06/26(金) 10:12:05
>>297
可哀想と思ってくれるなんて、嬉しいよ。
それとね、「う」をのばすなよw「可哀そう〜」って普通に読んでみな?ちょっと気持ち悪いよねwどうでもいいんだけど、言いたかったから言ってみたw
ちなみに在学生だよ。
297君は292と同一と判断するけど、ちょっとけなされたからって吠えるなよなぁ〜

299名無し専門学校:2009/06/26(金) 10:19:58
よかったら11時に校内のローソン前に来たまえ
別にケンカするわけじゃないし、しゃべるわけでもない
俺は黒いポロシャツ着てるんで
300名無し専門学校:2009/06/26(金) 11:08:42
まぁまぁ二人とも落ち着いて
自分の意見を言うのは勝手だが相手を貶すのはやめよーぜ
批判するにもやり方があるだろ
301名無し専門学校:2009/06/26(金) 21:14:02
ごめんね、勉強してたから書き込み気付かなかったよw
別に君を見たからって何もメリットないからなぁ〜
自分に自信でもあるの?
なんかメリットあるなら教えてね☆
302名無し専門学校:2009/06/26(金) 23:45:45
えっ
303名無し専門学校:2009/06/28(日) 03:31:07
カスディー キメ―
304名無し専門学校:2009/06/28(日) 17:51:56
そうだよ、キモいよw
by在学生
305名無し専門学校:2009/06/28(日) 23:24:18
園部町で迷子になった
306名無し専門学校:2009/06/28(日) 23:50:21
お前ら ほんと つくづくだよ
307名無し専門学校:2009/07/01(水) 00:06:34
同感
308名無し専門学校:2009/07/01(水) 01:23:55
ハルヒ始まってるぞ
309名無し専門学校:2009/07/03(金) 21:49:37
合格しよう!
310名無し専門学校:2009/07/04(土) 12:49:30
したいけどむりぽ
311名無し専門学校:2009/07/05(日) 19:55:02
法規を放棄
312名無し専門学校:2009/07/05(日) 21:02:17
>>311は確実に落ちる
313名無し専門学校:2009/07/05(日) 21:09:35
二級回答速報 ※転載

計画
2134111243253125432545334
法規
1434213555214144523213545
構造
3553321254315213423412534
施工
2214415333432242523351515

314名無し専門学校:2009/07/05(日) 23:33:13
\(^o^)/
315名無し専門学校:2009/07/06(月) 00:37:13
隣の三年アンアンHし始めた
色んなもの溜まってたんだな
316名無し専門学校:2009/07/06(月) 22:27:47
>>315
どこのマンション?
317zzz:2009/07/06(月) 23:07:16
zzzzz-----
318名無し専門学校:2009/07/06(月) 23:08:58
xxxx
319名無し専門学校:2009/07/09(木) 00:13:07
バーか
320名無し専門学校:2009/07/09(木) 17:35:55
barか
321名無し専門学校:2009/07/09(木) 17:38:21
天国に届け、ホウ、ホウの叫び声!
322名無し専門学校:2009/07/10(金) 20:15:37
インテリア設計士協会はkasdの学生の皆さんの寄付で運営しております
323名無し専門学校:2009/07/10(金) 21:04:27
インテリア設計士って、バカでも受かる超簡単などうでもいい資格なのに
更新料が毎年2万くらいかかる資格だよね。

2級受かれば4年目にインテリアプランナー受けられるんだから、
アホみたいに高い対策講座代払ってまで受ける価値ないよ。
324名無し専門学校:2009/07/10(金) 21:37:34
就活用と思っとけば安いもん…でもないよなぁ
325名無し専門学校:2009/07/11(土) 11:16:16
残念ながら今年からは対策講座が強制的に授業に組み込まれたんだって
ほんと、金儲けに走ってるよね
入学した頃から勝手にいろいろ制度自体が変えられてるし、そろそろ誰かが訴訟でも起こすんじゃないかな?w
326名無し専門学校:2009/07/11(土) 21:15:04
就活にも役立たない。持ってる方が恥ずかしいぐらい
327名無し専門学校:2009/07/11(土) 22:48:12
そんな俺は今日のテストできなかった
328名無し専門学校:2009/07/13(月) 21:51:10
CADの先生、小寺さん可愛いし
めっちゃわかりやすいです
329名無し専門学校:2009/07/14(火) 00:02:43
だからなに?
実名だすなよ
330名無し専門学校:2009/07/14(火) 08:31:16
夏休みいつから?
331名無し専門学校:2009/07/14(火) 09:31:49
掲示板に掲示してあるだろ、
なけりゃマダ先だ
332名無し専門学校:2009/07/14(火) 12:43:17
食堂多すぎ
333名無し専門学校:2009/07/14(火) 22:03:44
まずい
少ない
高い
の三拍子そろってるなうちの食堂
334名無し専門学校:2009/07/15(水) 16:49:06
>>333
二号館に食堂で綺麗な人がいるらしい
335名無し専門学校:2009/07/16(木) 15:34:40
いいんだよ

















グリーンダヨ
336名無し専門学校:2009/07/16(木) 16:47:36
明日は一年、二年が祗園祭だから
学校人少なくて清々しいわ
337名無し専門学校:2009/07/17(金) 09:13:48
今日は馬鹿な3年4年の顔見なくて済むから清々しいわ
338名無し専門学校:2009/07/17(金) 12:49:51
うまい切り替えしww
339名無し専門学校:2009/07/17(金) 12:58:13
別にうまくないだろ
340名無し専門学校:2009/07/17(金) 16:33:57
>>337
おい、ばか呼ばわれですか?
こっちは命掛けてるんだよ
僕はMじゃないむしろ逆ですよ

寝るんじゃないよ
人は寝る時間には夢は叶わない
夢叶えたいからKASD来たんでしょ
だったら、起きろよ!
341名無し専門学校:2009/07/17(金) 16:42:41
今日も専科四号館は荒れてましたわ
342名無し専門学校:2009/07/18(土) 02:29:24
911カレラですね
Z乗りだし車好きなんだな
343名無し専門学校:2009/07/19(日) 14:30:41
>>268
>>269
そんなやついる?
ロテは知ってる
344名無し専門学校:2009/07/19(日) 15:39:03
>>343
俺、三年だけど四年の先輩から
ロテちゃんは周りにたかるぐらいの
人気あるのは聞いた
345名無し専門学校:2009/07/19(日) 17:55:22
>>344
ロテはまじかわいい
Mってどんな人?
346名無し専門学校:2009/07/19(日) 18:17:23
>>345
まりちゃんって子らしいよ
背が高くて、
デニム、Tシャツがトレードマークで
先輩から聞いただけで
みたことありません
347名無し専門学校:2009/07/19(日) 22:15:22
ロテちゃんって誰?
容姿の特徴だけでいいから教えて
348名無し専門学校:2009/07/20(月) 00:19:10
>>346
背が高くてショートは名前1文字違う
それにちちデカくない
かわいいけどな
349名無し専門学校:2009/07/20(月) 00:27:45
ロテちゃんは四年
色白くて髪短めの茶髪だったはず
350名無し専門学校:2009/07/20(月) 00:57:55
>>349
名前出すの辞めろよ
確かに、二年前の学校のパンフレットに載るぐらいだが
351名無し専門学校:2009/07/20(月) 01:31:34
>350
ツンデレめw
352名無し専門学校:2009/07/20(月) 02:34:41
四年のちちでけぇーのみたいわw
353名無し専門学校:2009/07/20(月) 03:52:10
久々に来たら盛り上がってるな
四年生は今年限りだし
1〜3年にない色気があるから人気か?
354名無し専門学校:2009/07/20(月) 03:55:54
あと…続きで悪いが
食堂ちっさ過ぎではないか?
パンパンやで
355名無し専門学校:2009/07/21(火) 00:00:19
なんか四年見てまうな

食堂はいつもいっぱい
356名無し専門学校:2009/07/23(木) 19:13:34
ぼくドラえもんです
357名無し専門学校:2009/07/24(金) 14:48:11
かsdのHP見たけど、建築学科の子がワードの賞取ったみたいだね。
すごいね。
でもね、かsdが自慢することじゃないよね。
残念だね。
358名無し専門学校:2009/07/24(金) 20:01:41
>>357
言えてるww
359名無し専門学校:2009/07/25(土) 02:09:46
四天王寺高校ってすごいな
なんでこんなとこに来てるんだ
360名無し専門学校:2009/07/26(日) 13:41:44
高校の名前出して自慢するなんて・・・そんなに在学生の出身高校のレベルの高さを自慢したいのか?
「こんな高校からも来てるんですよ、我が校は」みたいな?w
残念。
361名無し専門学校:2009/07/26(日) 17:28:41
どんな大学でも専門でも
皆底辺の高校からきてます、じゃなくて
こんな学校からも来てるんですよって広告するにきまってんだろw
362名無し専門学校:2009/07/26(日) 18:28:52
>>361
だから?
363名無し専門学校:2009/07/26(日) 20:23:45
>>362
また痛いのが湧いてきたなww
半島に帰れよ
364名無し専門学校:2009/07/27(月) 11:03:02
HP確認したけど、糞みたいな学校の割には、生徒はいろいろがんばっているみたいだね
365名無し専門学校:2009/07/27(月) 14:37:09
>>363
僕は日本本土出身だから半島には帰れないよ。ごめんね。
366名無し専門学校:2009/07/28(火) 09:41:36
音楽理論ムズー
さっぱりわからんわ
367名無し専門学校:2009/07/28(火) 19:43:11
建築学科の子が受賞したとか言ってるやつさ、いろんな部門があるんだね。
ところで、この子が参加したのって「大学・短期大学部門」だよね?
てか、かsdは専門学校だから「専門学校部門」じゃないの?
この子もしかして、かsdが大学だとか勘違いしてるんじゃない?
てか世界大会のくせに、学校の分類とか適当なんだね。
368名無し専門学校:2009/07/28(火) 20:20:17
放送大学での区分でエントリーしたんじゃね?
詳しく知りたいならメールすれば返事くるだろ、納得できるかは別として
369名無し専門学校:2009/07/28(火) 20:28:50
建築学科の子は建築科の子と違って1年から放送大学に入学してるよ
だから、大学・短期大学部門でも良いんじゃね?
それをKASDが自慢する事じゃないけどね
370名無し専門学校:2009/07/29(水) 09:18:08
みんなちゃんと知ってる?
1・2年生は放送大学には「入学」してないんだよ?
入学前に選科履修生として何単位か取っといて、3年で編入した時に卒業しやすくしてるだけ。正式な入学じゃないんだよ。
だから、かsd生は専門学校生以外の何者でもないんだよ。
W入学とか言ってるけど、それも言葉としては怪しいよね。
371名無し専門学校:2009/07/29(水) 09:27:05
でもまぁ、建築学科の子ならダブルスクールになるだろうからちゃんとした学生になるかもね。
そうなると、>>369の言うようにかsdが自慢することじゃなくなるよねw
372370:2009/07/29(水) 09:27:59
370と371は同じです。
373名無し専門学校:2009/08/01(土) 02:30:23
本当に製図受かるのかな?
授業中に平面しか終わらない
374名無し専門学校:2009/08/03(月) 00:04:21
>>373
君は落ちるよ
375名無し専門学校:2009/08/03(月) 11:54:52
今年の製図の席替え四年ほとんど四号館やん
四号館は二軍だろ?
376名無し専門学校:2009/08/03(月) 13:58:15
四号館二軍って、去年落ちたのはずっと四号館じゃね?
377名無し専門学校:2009/08/03(月) 23:31:48
>>376
それは製図落ちたものだけ
三月から四年だけで四号館で勉強してる

学科も落ちた四年はことなる
378名無し専門学校:2009/08/04(火) 00:16:57
良く理解できんのだが、
製図慣れしてるのが二軍って表現おかしくね?

それとも三年のときに学科で落ちてた四年が全員4号館行ってるってことか?
379名無し専門学校:2009/08/04(火) 09:18:40
  ___/ ̄/          / ̄/___     _ノ ̄/   / ̄/__             _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/  __ __ __  / __  .__/  / ̄  /   / __  .__/ ┌────┐/ ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  / ̄  // /// / /__ノ_,/ /    ̄/ /    /__ノ_,/ /  └────┘ ̄/ /   /_/
/_ノ,___/    ̄  ̄/_/   /__ノ     /__/      /__ノ            /__/   /_/
     r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
     { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
    (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
     j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
    1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}
      {(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ
     `;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`
      {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`
       ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
        ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
        ヾ、,_,,,/// / \
380名無し専門学校:2009/08/04(火) 09:21:55
去年学科落ちた四年も数人は七号館に居る
出席率で振り分けられる
今年はほぼ四年は四号館と聞いたが…
381名無し専門学校:2009/08/05(水) 05:36:10
今年はプランが特殊だから四号館が一軍で
七号館は受かればもうけもんくらいなんじゃない?
ちなみに今平面しかかけてなくても受かるよ
RCは木造に比べたら図面の本数3分の1ぐらいなんだし
382名無し専門学校:2009/08/10(月) 23:53:46
>>349
ソースは?
383名無し専門学校:2009/08/11(火) 00:41:52
セブン うつみ
384名無し専門学校:2009/08/12(水) 14:52:37
今年も就職実績は98%ぐらいに維持できそうですか?
385名無し専門学校:2009/08/12(水) 18:04:49
この学校の就職実績のカラクリはご存知ですか?
まともな就職もありますが、最後の方は進路指導室に適当にぶち込まれて就職率向上に寄与させられるんです。
まあ、98%はいくのではないですか。
386名無し専門学校:2009/08/13(木) 03:33:56
就職できない2%は俺か・・・
387名無し専門学校:2009/08/17(月) 02:31:02
ドカス専門
388名無し専門学校:2009/08/20(木) 13:46:55
就職決まったから製図やる気でねぇ
389名無し専門学校:2009/08/20(木) 16:32:03
就職後も資格手当てとか出るんじゃねーの?
月5kだとしても安い酒なら一日一本買えるぜ
390名無し専門学校:2009/08/21(金) 23:03:17
矩計図やるとか言ってるけど、勘弁してくれよ・・・
まず出ないだろ・・・出たら全国の受験者総崩れだっつーの。
「出ない可能性はゼロではない」とか言うんだろうけど、
学校側の保身のための消化課題やめてくれ・・・ただでさえ疲れてんのに
391名無し専門学校:2009/08/22(土) 19:07:13
>>390
課題が簡単だったら出る可能性あるだろ。
392名無し専門学校:2009/08/22(土) 19:22:24
三階であることと用紙のサイズを考えると
まずでないんだわ

出る可能性はアルっちゃあるけどね
393名無し専門学校:2009/08/22(土) 19:39:10
二級スレによると・・・

・答案用紙は5mm方眼紙という設定が出されているから、矩計図には不適

・RC3階建の矩計図が載っている市販の参考書はない

・そもそも3階建の矩計図となると、時間内に描き終えるのは困難

こういう感じで出題される可能性は低いのではないかと言われている。
まぁ、出ない可能性はゼロではないと思うけど・・・
394名無し専門学校:2009/08/23(日) 01:15:12
矩計いつからやるの?
395名無し専門学校:2009/08/23(日) 01:23:23
この大学の年は色んなタイプ居るよな
幼い童顔タイプ
年相応タイプ
老けてるタイプ
ハゲもいる
396名無し専門学校:2009/08/25(火) 19:54:36
今日発表だったけど阿鼻叫喚にはなってなかったな
397名無し専門学校:2009/08/26(水) 00:40:26
7割ぐらいは受かってるでしょ
398名無し専門学校:2009/08/26(水) 02:31:17
いやいや、合格者少なすぎww
合格率50%くらいなんじゃないの?ww
399名無し専門学校:2009/08/28(金) 17:18:46
合格率とか合格人数には全く触れないよな
なんでなんだ
400名無し専門学校:2009/08/28(金) 17:33:11
二級建築士学科試験の合格発表がありました。
8月25日(火)、平成21年度二級建築士の学科試験合格発表がありました。
今年のKASD京都建築大学校の結果は
二級建築士<学科> 356名(うち女性73名)
全国の合格率は32.9%、合格者平均年齢は29.0歳です。
---ここまで引用---

平成20年度は
二級建築士334(女性116)合格

このまま行けば
製図合格の全国平均が50%程度なんで
3年の合格が178か
4年組って何人ぐらいいんの?


401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:36
就職状況悪いですね・・・
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:49
建築学科って行く意味ありますか?
KASDのメリットは2級建築士と大卒を手に入れられるという事ですよね
でも建築学科は2級建築士を在学中に受けられません
1級建築士の受験資格である実務経験が4年になるのがイヤで建築学科に行くぐらいなら普通の大学に行くべきだと思うんですが
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:21
建築学科の売りは一級取得コースなんじゃね?
404名無し専門学校:2009/08/30(日) 22:20:59
>>402
その通りですよw

>>403
一級建築士取得コースとか、間違いなく終わるでしょ。
学校行きながら勉強してる人間に給料出す企業、このご時世でどこにある?
実際、受け入れ企業が決まってないって聞くしね。
ある話では学校の職員みたいな感じになるってのも聞くけど、それだったら卒業してからは学校のコネがないと就職厳しいかもね。
だって、一度は学校に就職してるんだから、新卒ではないわけだし、就活難しそうw
405名無し専門学校:2009/08/31(月) 08:45:01
>>404
同じような制度の1級特進塾とやらも何事もなかったかのように消えましたしね
406名無し専門学校:2009/09/01(火) 13:28:12
KASDへの進学を1級建築士の取得目的で来た人も多いはず。

そうでなければ、ただの低レベルの専門ですからね。

教育内容、学費、家賃、就職、全てにおいて。

二級建築士まで取らせて、豚箱に詰め込むかのごとく就職させてどうやって輝かしい将来像を描けって言うんだ?

明らかに契約違反でしょう。資格取れなければ意味ないです。
KASDに来た目的を達する事ができない。

民事裁判を起こすと、確実に勝てるよ。パンフレット持っていくだけで契約違反の証明になるからね。
弁護士雇うまでもない。本人訴訟で十分。
一人で裁判起こしても、大した事にならんけど、同士が一致団結してやるなら試す価値あると思いますね笑
407名無し専門学校:2009/09/01(火) 13:41:30
追記

契約書確認したけど、教育内容に変更があっても、一切文句言えなくなってるね。
さすが詐欺集団。詳しいわww
408名無し専門学校:2009/09/01(火) 17:16:15
民事訴訟 がんばってください
409名無し専門学校:2009/09/01(火) 18:48:40
自分の学校訴えてどうすんの?
困るのは学校側だけじゃなくて学生達も被害を受けることになるよ

とにかく、高校生は良く調べてから学校を選びましょう。
騙されても文句を言えないのが現実です。
世の中はそんなに甘くありませんよ
410名無し専門学校:2009/09/02(水) 12:18:14
騙されたら文句言わずに黙ってるの?それが現実だとは思いたくないね。
あなたも、高校生にメッセージ発してる時点で、黙ってられない人間のように感じるけど。

ちなみに、もう卒業証書も資格もあるから、潰れたってかまわないww
あんな負のオーラにつつまれた腐った学校なくなればいい。
ただ、在校生の事は考えてない書き込みでしたね。考え改めます。
411名無し専門学校:2009/09/02(水) 22:10:52
これは痛いのが湧いてますね
自分がアフォで専門にしか行けなかったくせに
すべてを学校に責任転換か
412名無し専門学校:2009/09/04(金) 21:03:22
>406
バカだねぇ〜!
「民事裁判起こすと、確実に勝てる」・・・??????
浅はかな知識で聞いた事ある言葉を並べてんじゃねーよ!
「裁判」自体を知らないくせに、何を偉そうに!
本当に勝てると思うならばやってみたら!
勝てると思ってないからやらないんだろ!
そりゃそうだろ、自分が一番悪いって分かってんだからな!
学校の恥だから、消えて!
413名無し専門学校:2009/09/05(土) 16:01:25
>>412
学校敬愛乙w
414名無し専門学校:2009/09/05(土) 16:37:00
自分の学校を卑下してどうするの?
結局自分の努力次第
就職ミスったからって全て学校のせいにして逃げてたらダメだよ
415名無し専門学校:2009/09/05(土) 21:13:53
難関資格を取得の努力もせずに、ろくに就職活動もせずに、挙句の果てに学校批判か。
416名無し専門学校:2009/09/06(日) 01:08:34
どうせニートだろ
417名無し専門学校:2009/09/06(日) 01:55:19
ちなみに、専科ではT先生は
どうぞ民事でも訴えて下さいと言っている
418名無し専門学校:2009/09/06(日) 12:19:27
406みたいなヤツがいるから、低レベルの学校と思われちゃうんだろうなぁ〜。
世間を知らない、自分を知らない・・・でも、知ったかぶり・・・。
こういう発言をする事をカッコいいと思っている!
あ〜ぁ哀しいねぇ〜。
419名無し専門学校:2009/09/06(日) 13:59:08
専門(最近は私大文系も)なんてどこも低レベル。
金さえ払えば馬鹿でも誰でも入れるんだから。
人生の3分の1も生きていない若造ばかりなんだし。

でも、そんなことは問題ではない。
自分が何を理解してどう行動するかが重要。
420名無し専門学校:2009/09/06(日) 19:37:34
>>418学校関係者乙www
421名無し専門学校:2009/09/06(日) 19:44:10
煽りが低俗すぎる
422名無し専門学校:2009/09/06(日) 23:18:20
専科のT先生が『どうぞ民事でも訴えて下さい』と言っている?!
そんな先生がいるからKASDはバカにされるんだ。

2級合否発表があり、
KASDホームページに合格者数は載せておきながら合格率は載せてない!
でも全国の合格率は載せている・・・
そんな片手落ちな発表してるから学校の信用度が落ちるんだ。
もしや、KASDの合格率は発表できないのか?!
423名無し専門学校:2009/09/06(日) 23:36:46
2007/03/05(月) 02:22:07
2級建築士合格率52%
学生課より

だそうだからメールなり電話なりすれば教えてくれるんじゃね?

それに学生集めのためにもし不利になるようななら大々的に公表するもんじゃねーだろ
知りたいやつも学生募集の定員は公表してるわけだし、ソコからなんとなくは計算してるだろうし


というか感嘆符使いすぎて阿呆みたいだぞ
424名無し専門学校:2009/09/08(火) 02:49:05
KASD生なら強制受験、インプラの無意味さについても語らないか?www
425名無し専門学校:2009/09/08(火) 14:48:19
建築士資格が取得できる実力があるヤツは
合格後即資格登録できるからまだ良いだろうけど
受験強要は意味わからんよな
ソレナリに金掛かるし
受験したくない人とかはその分を就活費にでも回したほうが良い気がするわ

あれ申し込み用紙買わずに、送らずにいたら受験しないでいいのかね?w
426名無し専門学校:2009/09/08(火) 14:57:53
そもそも申込用紙が売ってるのか?
内定出て以来学校いってないからさっぱりだ
427名無し専門学校:2009/09/08(火) 15:30:54
なんか張り紙があったのは見たわ
428名無し専門学校:2009/09/08(火) 16:24:38
え?強制的に受験なのか?
俺受けないよ
429名無し専門学校:2009/09/08(火) 17:24:00
年間学費から差っぴかれるという噂

20万以上?
430名無し専門学校:2009/09/08(火) 17:56:28
受験料テキスト費なんかで5万ぐらいじゃなかったか?
登録料でまた2万ぐらいもってかれるらしいが

20万もかかんねーだろ?
かかるならマジ拒否なんだが
431名無し専門学校:2009/09/08(火) 21:18:16
ちゃんと説明して欲しいよな
登録料とか更新料とか有意性とか
手紙一通で5万かるから用意してじゃ納得できん
432名無し専門学校:2009/09/08(火) 22:17:21
インテリアプランナーの合格発表が2月12日ごろ
就職活動考えるとプランナーは合格後の登録なんかはES提出に間に合うんだろうか
とか

三年は二級と木造後に受験後の説明会とかあるけどそのときになんか教えてくれんのかね
433名無し専門学校:2009/09/08(火) 23:02:03
テキスト費や受験料とは別に、講義代忘れてないか?
講義代は受験関係なく学費に入っている
だからインプラ強制受験の今年から年間費用が去年に比べてポーンと上昇www
434名無し専門学校:2009/09/09(水) 00:12:20
ポーンと上昇した分がTと萌ピーに入るのなら文句はないけど
くだらんCMに使うんだろ
435名無し専門学校:2009/09/10(木) 23:36:25
CMや校内拡張に使われている。何億?
436名無し専門学校:2009/09/12(土) 21:27:08
四年行ったら本当に大学資格もらえるんですか?大学資格取るのもかなり勉強
しなダメざうるす?
437名無し専門学校:2009/09/12(土) 23:28:18
いくら放送大学だからって無勉強じゃさすがに無理だろうが、
そこそこガンバりゃ取れるはずさね
438名無し専門学校:2009/09/13(日) 17:38:04
放送大学なんて老人の生涯教育のための大学。
卒業したからって、大卒なんて認めてくれない企業だってある。
あんなん卒業するくらいなら、2年で辞めて働くねw
国公立と同等なんて、笑わせてくれるよw
439名無し専門学校:2009/09/13(日) 20:23:31
>>438
私立文系と放送大学は今の時代、同レベルだと思うわ。
国公立と同等とは言えないけど。
440名無し専門学校:2009/09/13(日) 22:12:24
>>438
どう判断するかは企業サイドの問題。
あんた別に企業の採用担当者じゃないだろ!
2年で辞めて働くなら、そうすればいいだけじゃん!
・・・ってことは、単なる1年坊って事かよ!けっ!!
441名無し専門学校:2009/09/14(月) 20:27:46
プランナー受けなくてもいいんじゃん
強制って言ってたのなんだったんだ


親の要請もあるし、受けるけどね
テキスト代たけぇなぁ…
442名無し専門学校:2009/09/14(月) 22:03:03
今日プランナーの説明あった?
443名無し専門学校:2009/09/14(月) 23:01:30
あったな
申し込みが金曜までだっけ?
写真取るのめんでー・・・
444名無し専門学校:2009/09/14(月) 23:14:39
>>443
マジで?
申込書貰いに行かないとヤバイよな?
445名無し専門学校:2009/09/15(火) 00:19:03
購買で買うんだっけ…?
446名無し専門学校:2009/09/15(火) 02:10:10
>>445
八木先生に聞いた方がいいぞ!
447名無し専門学校:2009/09/15(火) 04:41:37
440を企業サイドがどう評価するか、そこで真実を目の当たりにするよw
448名無し専門学校:2009/09/15(火) 09:40:11
真実を目の当たりにするよ(キリッ
449名無し専門学校:2009/09/15(火) 16:30:17
二級は評価されるけど大卒は評価されないに決まってるだろ・・・
大学に行く学力ないから誰でもいける専門に来てるんだろ
4年行けば一応大卒ってことになるから、
企業としては差別にならないよう評価してますって建前なんだろ
450名無し専門学校:2009/09/15(火) 16:40:50
たとえ建前だろうと、
新卒で二級餅は評価に値するだろ
専門いってたいした資格も取ってないのに大卒あります じゃダメだろうが
451名無し専門学校:2009/09/15(火) 19:57:41
今日、木造休み時間抜け出して
タバコ吸っていた人の連帯責任で

明日からスパルタになる
意味不明でも叱るとか言っていた

覚悟してかかれ
452名無し専門学校:2009/09/15(火) 20:13:44
馬鹿3〜4人のせいで木造二日目から図面一式完成させないと採点されないんだよな
マジでその馬鹿共は氏んでくれよ・・・
453名無し専門学校:2009/09/15(火) 20:38:47
連帯責任ワロスwwww


はぁ…
454名無し専門学校:2009/09/17(木) 18:32:41
ちょっと質問させてもらいます

ここって生徒の質や教育環境などはどうなっているんですか?
どこの学校に行くか決まらなくて…
455名無し専門学校:2009/09/17(木) 20:16:25
【図面一式完成させないと採点されない】システム自体どうかとwwwww
456名無し専門学校:2009/09/17(木) 20:18:27
教育環境
一部意外高校の延長
生徒
1:2:5:2=真面目:意外と真面目:とりあえず学校に来てる:何しに学校きてん?
457名無し専門学校:2009/09/17(木) 20:45:54
ありがとうございます

重ねて質問で申し訳ありませんが
DQNなど授業の支障になる連中の割合なども教えていただけませんか
458名無し専門学校:2009/09/17(木) 21:14:10
授業中に騒ぐのは1割もいないんじゃねー・・?
ただ休み時間が学食とかの関係か二つに分かれてたりするんで
教室外がうるさいこともある、あんまりうるさいと先生がご出陣するけど
意外と平和なもんだよ
先生にタメ口とか一杯いるけど
459438:2009/09/18(金) 09:12:50
生徒の質は、一部を除いて低い

>>440
君は自分に甘すぎだよ
いろんな企業の採用担当の人に聞いたから言ってるだけ
楽天的な発想、乙
ちなみに1年じゃないから
あ、それと、二級持ってたってさほど評価はされないから、そのつもりで
460名無し専門学校:2009/09/18(金) 11:31:27
チャラ男6割
普通二割
真面目一割の割合です

学校内は長髪、おにい系の服ばかり
461名無し専門学校:2009/09/18(金) 15:35:12
ギャル:おねえ:普通:地味:妖怪
2:1:4;2:1
462名無し専門学校:2009/09/18(金) 21:05:40
>>460
1割足りないぞ
463名無し専門学校:2009/09/18(金) 21:33:42
頭が足りてないんですね、わかります
464名無し専門学校:2009/09/19(土) 03:05:54
>>459
じゃ、キミはなんでKASDに居るの?
「俺は二級は受験しない」
って言うんだったら説得力あるけど
偉そうな事言ったって、結局そこに望みを託して
受験するんでしょ!

その程度の根性じゃあなぁ〜
あぁ〜

しかも「いろいろな企業の人に聞いた」だって!ぷっ!!
そのいろいろな企業名を挙げてごらんよ!
何社あるの?痛い子だなぁ!
465名無し専門学校:2009/09/19(土) 10:12:49
>>464
望みなんて託すわけないでしょw
自分が2級を必要としてるからとるだけ
むしろ放送大学を評価してる企業を教えてほしいものですね
なにかと煽ろうとしてるみたいでけど、感嘆符使いすぎで君の方がいたいよ
466名無し専門学校:2009/09/19(土) 21:21:42
放送大学=Fラン扱い
2級=そこそこやるじゃん
宅建=すごい
土地家屋=学生では神

これでFA
もう終わりでいいだろ
467名無し専門学校:2009/09/19(土) 23:05:52
今年、二級の合格者少なくないか?
468名無し専門学校:2009/09/20(日) 11:12:05
別に煽ろうなんて思ってないさ!
ただ、何の評価もされないものを、何で必要とするのか?って事よ!
「自分が必要としているから・・・」って、社会が評価してくれないと思っているようなモノを何で必要とするのさ?
言ってる事に一貫性が感じられないんだよなぁ〜?
放送大学自体を評価する企業は少ないだろうけどさぁ
同じ専門学校を卒業した場合に、それにプラスして放送大学も卒業したという事実に対して
単なる専門学校卒よりも間違いなく勉強してきた人だという事を評価するんじゃないの?
学歴のみが判断基準になるのならば
その時点で、専門学校卒の人間は大卒の余りモノしか廻ってこないって事になるじゃない。
でも実際は、大卒の人間が落ちて、専門学校卒が受かる事もある。
要は、その人間の資質や努力の問題だって事を言いたいだけだよ。
無論、全ての企業がそうだとは言わないけど、そういう価値観で評価する企業もあるから専門学校卒でも大企業に進める人がいるわけでしょ。
キミが欲しがっている2級だって、新卒時に持っているから価値があるんであって
社会に出ちゃえば、1級じゃなきゃほとんど価値の無い資格じゃない。
現実社会では価値観の無い資格だって、在学中に取得した事に対する努力を企業側は買ってくれるのであって
2級を持っているから実力があるなんて、これっぽっちも思ってくれてないと思うよ。


469名無し専門学校:2009/09/21(月) 13:03:24
土地家屋が神てw
470名無し専門学校:2009/09/21(月) 23:26:51
>>468
素晴らしい
471名無し専門学校:2009/09/22(火) 03:12:26
>>468
で?
472名無し専門学校:2009/09/22(火) 03:28:59
>>468
最後2行は大正解
473名無し専門学校:2009/09/22(火) 09:05:10
>>471
「で?」・・・理解力なし。
かわいそうに・・・。
474名無し専門学校:2009/09/22(火) 09:26:45
世間知らずの465は468を見習うべきだ
475名無し専門学校:2009/09/23(水) 15:22:26
もし受かった場合どこか借りて住もうと思ってるけど

ここだけはやめたほうがいいって場所ある?
もしくは治安が物凄く悪い場所
476名無し専門学校:2009/09/23(水) 15:30:32
国道9号と主要地方道園部能勢線沿い
コンビニが凄く近い場所
たまり場っぽくなって欲しくないなら学校からも近すぎないトコ
477名無し専門学校:2009/09/23(水) 17:36:00
>>476
的確だ。やからばかりだからな
478名無し専門学校:2009/09/23(水) 19:20:57
もし受かった場合てw
479名無し専門学校:2009/09/26(土) 16:15:11
たたみ天おいしそうですね

不覚にも萌えた
480名無し専門学校:2009/09/28(月) 01:17:56
この学校の定期試験むずかしすぎ・・・
50点すら超えてる自信ないよ・・・
481名無し専門学校:2009/09/28(月) 09:18:57
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/  <またまたご冗談を…
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
482名無し専門学校:2009/09/28(月) 18:01:06
カスディの男って奇声を発するクズ多いな。
483480:2009/09/29(火) 22:21:58
>>481
よくぞ冗談と見抜いた
おぬし、なかなかやるな
484名無し専門学校:2009/09/29(火) 22:57:12
四年の○テって子可愛いって先輩から
たくさん聞きます
485名無し専門学校:2009/09/30(水) 04:43:24
>>484
散々このスレで名前出てるわ
彼氏も居るし諦めろ
486名無し専門学校:2009/10/01(木) 01:39:00
かわいいか?
頭も悪いし
487名無し専門学校:2009/10/01(木) 02:46:54
>>486
だがそれがいい!
ちょっぴり方言で語尾に〜だに、〜だらって言うのが
関西弁と違ってそそるだろ
488名無し専門学校:2009/10/01(木) 02:50:59
おまえあそこがソリアーノだな
489名無し専門学校:2009/10/01(木) 04:26:58
>>484
あぁ四年のロ○ちゃんね。もう一年から男話しが切りないし。もてまくりやでホンマ
あの色白はホンマに下半身がソリアーノになるわな
490名無し専門学校:2009/10/01(木) 17:13:17
うちの学校のスレなんてあったんだw
あ、流れ者ですサーセン。
491名無し専門学校:2009/10/01(木) 17:45:05
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/  <またまたご冗談を…
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
492名無し専門学校:2009/10/01(木) 17:52:24
数レス前のをそのままコピペとは芸がないなぁ・・・w
493名無し専門学校:2009/10/03(土) 02:05:01
ぼくはゲイではない
494名無し専門学校:2009/10/03(土) 04:55:43
四年今年、二級木造落としました
うつ病に近く、人に接しなくなり外に出る機会も減りました
いつしか死を考えはじめました
去年10月から下降線を下る一方です
495名無し専門学校:2009/10/03(土) 18:04:25
>494
うつ病は治るから、ちゃんとした医者にかかるなり早めに動くといいよ。
496名無し専門学校:2009/10/03(土) 21:13:40
>>495
ありがとう
働くのはまだ考えられないぐらい
自分で精一杯だからまた少しづつがんばるよ
497名無し専門学校:2009/10/04(日) 22:31:20
○テはやっぱり彼氏いんのか
○テの友達でアッキーナに似てる子しらんか?
498名無し専門学校:2009/10/05(月) 04:41:44
>>497
その子の話もういい、アッキーナ似なんて四年には居ない
499名無し専門学校:2009/10/07(水) 09:20:36
昨日、うす紫の服きたオカマ系男が通りすがりの者に対し「こわい、こわい」と騒いでいたが、これってどーなんやろ…。
500名無し専門学校:2009/10/08(木) 04:31:33
>>499
イミフ
501名無し専門学校:2009/10/09(金) 00:01:24
デカマツのお肉屋さんと花屋さんに
可愛い人が居ると聞いて
502名無し専門学校:2009/10/09(金) 00:04:14
確かにいる!肉屋と花屋か

しかし…デカマツのチーフ?
みたいなサービスカウンターの人が変わってしまって残念
幸薄い人になった笑
503名無し専門学校:2009/10/09(金) 00:05:27
>>497
ユッキーナみたいなキャバ嬢ばっかだこの学校は
504名無し専門学校:2009/10/09(金) 17:29:11
来週KASDの面接なんだぜ
505名無し専門学校:2009/10/09(金) 19:26:54
金髪ピアスに私服じゃなきゃ
普通に答えてりゃ受かるさ
506名無し専門学校:2009/10/09(金) 23:58:59
あきらめずに大学受けろよ
とマジレス
507名無し専門学校:2009/10/10(土) 12:56:42
ここ評判悪すぎ泣いた
508名無し専門学校:2009/10/10(土) 16:52:43
評判いい学校なんてあんの?
509名無し専門学校:2009/10/11(日) 10:08:54
>>508
それ正論w
510名無し専門学校:2009/10/11(日) 19:23:06
木造で透け見阻止されたんだがww
特に見るもんも無いからいいんだが二級はありで木造はなしって面白いな
511名無し専門学校:2009/10/12(月) 12:25:49
ようくこんなDQN専門学校行くなはずかしーwwww
512名無し専門学校:2009/10/12(月) 22:32:08
KASD生じゃないのに
ここにわざわざ顔出すお前の方がはずかしーやんけ!
誰にも相手にされんのかいな?
513名無し専門学校:2009/10/13(火) 00:18:00
ある先生から聴いたが、この学校白い巨塔のように派閥に分かれて
黒い一面があるらしい、それが今開発が進んでる学校拡大へと繋がっている
514名無し専門学校:2009/10/13(火) 00:45:09
そんなの、どこの学校でも、どこの会社でも同じじゃないの??
社会を知らないガキ的意見・・・。
515名無し専門学校:2009/10/13(火) 22:35:21
つか、現状一学年500人だろ?
これ以上増やしてどうすんだろな
建築以外を新しく始めるわけじゃないだろーし
516名無し専門学校:2009/10/18(日) 11:21:07
ここの生徒って基本関西弁なの?
517名無し専門学校:2009/10/18(日) 17:49:16
そりゃ関西圏の人間多いしな
518名無し専門学校:2009/10/19(月) 00:10:29
絶対国防圏
519名無し専門学校:2009/10/19(月) 00:14:14
7のバイト
可愛い娘○つみ最近見ない
辞めた?残念
520名無し専門学校:2009/10/19(月) 00:40:02
>>519
きめえお前
521名無し専門学校:2009/10/20(火) 02:50:14
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsaoQDA.jpg
KASD3年です♪
ファッションチェックお願いします
522名無し専門学校:2009/10/20(火) 13:10:35
ファ板逝け
523名無し専門学校:2009/10/24(土) 22:47:07
学年が上がるにつれてお兄とかギャル男とかギャルみたいな男女消えていくね
524名無し専門学校:2009/10/25(日) 20:54:31
>>523
当然の結果だ
525名無し専門学校:2009/10/28(水) 05:05:00
なんか騒いでるみたいだけど本気で建築の設計の仕事に就きたいなら最初から有名私立大か国立大学はいれ、てかそもそも建築士っていう立派な職業目指してこんな専門に甘んじた時点でお前らの負け  現実を見ろ
526名無し専門学校:2009/10/28(水) 08:51:37
>>525
心配しなくても大丈夫。
本気で建築の設計の仕事に就きたいやつなんてこの学校にはいない。
みんな口だけだよ
527名無し専門学校:2009/10/28(水) 12:34:54
>>525
他人の学校に対して、そんな事を言うために、わざわざ来たの?
哀しいヤツ!
自分の学校で誰かに相手してもらいなよ!ひとりぼっち君!
528名無し専門学校:2009/10/30(金) 02:56:44
車壊れたからバス使いたいんだが、いちいち学生証見せなきゃいけないのかな
529名無し専門学校:2009/11/05(木) 14:21:18
インテリアプランナー講座どーなってる?
530名無し専門学校:2009/11/08(日) 10:03:24
建築学科の評判ってどうよ一級取れそう?
531名無し専門学校:2009/11/08(日) 13:47:02
今の段階でわかるわけないだろ
532名無し専門学校:2009/11/14(土) 05:16:13
>>527必死過ぎバカしか来ないのは事実だろwww
キモイヤンキ−バッカwwww
533名無し専門学校:2009/11/14(土) 15:04:28
>>532
まじ、こいつキモイ!
自分が勝手に必死こいてるのが分かってない・・・。
よほど、自分の学校で相手にされてないんだろうなぁ〜。
寂しいなら、まあ相手してあげてもいいけどさー
534名無し専門学校:2009/11/22(日) 14:36:13
俺は国公立辞めてここのに入った
(高度クラス)
535就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 23:13:09
↑嘘
536名無し専門学校:2009/12/05(土) 06:50:20
学校関係者が必死でキモイなwwww
537名無し専門学校:2009/12/07(月) 08:37:03
最近マック行ってないな〜
538名無し専門学校:2009/12/08(火) 01:51:09
建設関係厳しいって聞いたけど大丈夫?
539名無し専門学校:2009/12/08(火) 08:46:52
逆に公務員以外で厳しくない業界を教えてほしい
540名無し専門学校:2009/12/08(火) 09:00:53
他が厳しいってことは公務員に流れるのも増えるわけで、
公務員も厳しいわな
541名無し専門学校:2009/12/08(火) 10:48:39
卒業生の就職ってどんな感じ?
DQNが多いってマジ?
542名無し専門学校:2009/12/08(火) 19:17:54
就活超氷河期時代
543名無し専門学校:2009/12/09(水) 02:14:49
>>541
仕事が減ってるらしい。公共事業の受注が特に
544名無し専門学校:2009/12/09(水) 10:06:15
箱物行政やってた今までの方が異常
545名無し専門学校:2009/12/10(木) 20:24:03
>>544
異常でも急な変化は痛いだろ〜
546名無し専門学校:2009/12/11(金) 03:22:51
4年で就職決まってない人って今どうやって就活してんの??
547名無し専門学校:2009/12/11(金) 19:16:24
建築士の登録ってどうやるんだ?
548名無し専門学校:2009/12/11(金) 19:23:06
ハガキにかいてあんだろ?
建築士会のHPにもあるべ
549名無し専門学校:2009/12/14(月) 19:44:38
園部ってスゴイ田舎って聞いたんですけどご飯食べるとことかありますか?
550名無し専門学校:2009/12/16(水) 19:56:46
公務員も厳しいから安心しろ
551名無し専門学校:2009/12/25(金) 16:28:53
ここって就職サポートちゃんとしてくれますか?
552名無し専門学校:2009/12/26(土) 18:03:54
期待しないほうが良い

そもそもサポートしてもらおうなんて考えの奴は就職できない
553名無し専門学校:2010/01/19(火) 10:11:00
新聞広告みてなんだここ?と来た業界人だ。
最近自己アピール本、面接本、学校での面接実習、サポートが充実してきたせいで
不自然に明るいだけで、本当は何ができてできないかさっぱりわからん
連中が増えすぎて問題になっている。だから新卒の時に2級があるってのは
評価対象かね、すぐ意味なくなるのも事実だが。
ただ俺は一級から受けますってやつが仕事忙しいのと、製図の部分でつまずいて
無資格ではまるのも見てきたし、安全策としていいと思う。
木造は資格とは違う世界だから馬鹿にはされないが必要と言われることもないかなぁ
インテリアプランナー?内装系ならいるのかね?インテリアコーディネーター
ならまだ見たことあるんだが・・
554名無し専門学校:2010/01/19(火) 13:58:04
頭悪そうな文章…
555名無し専門学校:2010/01/19(火) 14:52:04
業界人がやってきたお
資格餅ってのは一応有利だお
木造は木造系メーカーぐらいじゃないと意味無いお
IPとICの違いがわからないお…
556名無し専門学校:2010/01/28(木) 15:17:02
今日の晩飯はマックだな!
557名無し専門学校:2010/02/15(月) 02:37:50
最近宣伝している就職保証制度って、調べたら意味不明だな。この学校でトップクラスの学生のみ保証みたいなもんだwそんなやつは内定もらえるし、優秀なやつほどこの学校で働きたくないと思うよw
558名無し専門学校:2010/02/17(水) 18:56:52
あれって今年からの卒業生だけだっけ
559名無し専門学校:2010/02/17(水) 21:24:06
頑張ってるヤツが何かしらの理由で就職できなかったらフォローしようと思うけど
真面目に勉強もしてないようなヤツが就職ミスってもフォローしたくねぇだろ?

>>558
>平成22年度入学生より「就職保証」制度を設置いたしました。
560名無し専門学校:2010/02/18(木) 16:23:20
入学してからの旅行早すぎワロタw
週末はさんですぐとかグループもなにもあったもんじゃない
561名無し専門学校:2010/02/18(木) 20:35:50
ここの人ってバイトしてる暇あんの?
562名無し専門学校:2010/02/20(土) 05:50:01
あるよ
563名無し専門学校:2010/02/21(日) 01:33:22

在学中に二級建築士が取れる
資格がいっぱい取れる
4大卒が取れる
学費が安い


一級建築士取得目指すなら普通の大学の方が2年早い
二級建築士自体たいした資格じゃ無い
意味不明な資格を受けさせられ、受験料、登録料、更新料をぼったくられる
二級とプランナー以外の資格はほぼ学校は関係無い
インテリアプランナーよりインテリアコーディネーターの方がいい

他に沢山書き切れて無いが、都合の悪い所はうまく隠しているやり方が気に食わない。入学考える前によく調べろ。
564名無し専門学校:2010/02/21(日) 01:36:10
この学校をあえて選ぶ魅力無し。まともな教師もいない。たいがいの資格は自力で十分いけるし、時間もお金も無駄にしない。建築やりたいなら留年してでも建築学科の大学に行け。就職が不安なら、学歴、資格よりも自分の人間性を鍛えろ。
565名無し専門学校:2010/02/22(月) 07:15:33
取るべき資格と取っても意味ない資格とかある?
金をなるべく安くすませたい
566名無し専門学校:2010/02/22(月) 09:22:14
お前どんな就職先目指してんのよ
ソコから必要なのは引っ張れるだろ
567名無し専門学校:2010/02/22(月) 09:46:47
来年は更に就職難って聞くけど
今年就職できなかった四年生はどうするの?
568名無し専門学校:2010/02/22(月) 16:51:59
>>567
就職未定、放送大学の卒業できない現四年生
俺が回答しよう
就職は11卒と就職留年と言う形で参加
ただ、俺は二級建築士落ちたしどうしようもないやつだ

もう同窓会やクラス会には参加して顔出せれないので
まぁ。。呼ばれないだろうが。。
どん底から這い上がるつもりでやる
3・10の卒業式にはでない
569名無し専門学校:2010/02/22(月) 22:50:41
周りにも就職できてない人結構いる?
570名無し専門学校:2010/02/27(土) 01:11:33
571名無し専門学校:2010/02/28(日) 04:19:11
高校一発退学、さらに在学中も三年間無断駐車、器物破損、女性暴行、その他迷惑行為、授業毎回遅刻してるやつが内定もらったってさ。

学校では資格一番持ってるらしいが(自称)、内定先に教えてあげたほうがいいんじゃないか?割りと大手らしいが…。

わかるやつにはわかるだろうが、名前晒すか?
572名無し専門学校:2010/02/28(日) 12:11:57
どうぞ
573:2010/03/01(月) 03:58:28
574名無し専門学校:2010/03/01(月) 04:00:13
就職できてない人ってどのくらいいるの?
575名無し専門学校:2010/03/01(月) 12:49:21
結構いるよ
576名無し専門学校:2010/03/02(火) 21:11:40
女性暴行?レイプ?
577名無し専門学校:2010/03/02(火) 22:39:27
>>568

11卒の活動に参加できるの?
578名無し専門学校:2010/03/02(火) 22:48:32
韓国人に死を
579名無し専門学校:2010/03/02(火) 23:40:33
そんなこと言わないで。
お互いさま。
580名無し専門学校:2010/03/02(火) 23:59:52
キムチくせぇ
581名無し専門学校:2010/03/03(水) 07:21:19
この学校批判多いけど案外無難に就職できたりするんでしょ?





そうだと言ってくれよ・・・

582名無し専門学校:2010/03/03(水) 09:37:48
22年度3月実績が早く欲しいもんだなww
80切るんじゃねーか?w
583名無し専門学校:2010/03/03(水) 10:51:38
>>581
就職できるかできないかはその人の人間性じゃない?

社会とのコミュニケーション能力が一番大事。

学生のときにいろいろな経験をすることがいいんじゃない?

この学校の人は人間としてどうかなって人結構いるし・・・
584名無し専門学校:2010/03/03(水) 11:06:46
本科のときに二級建築士の図面やらされて
卒業制作もさせてもらえなかったのに
就職活動のときに急に図面用意しろって言われても無理
この学校どうかしてるぜっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
585名無し専門学校:2010/03/03(水) 16:00:20
>>577
>>568 ですが返事遅れました><
11卒の活動に参加できますがなかなか大変です

実家に放送大学あと20単位弱残ってましたが
なぜか卒業式の案内状が届きました
586名無し専門学校:2010/03/03(水) 16:41:27
>>584

できてる人もいるんだぜ
587名無し専門学校:2010/03/03(水) 17:05:26
急か?
始めのほうのガイダンスで書いとけよって言われてたと思うが
588名無し専門学校:2010/03/03(水) 18:25:17
本科の図面経験値では無理。
なんで1年のときからゼミないんだよ。
589名無し専門学校:2010/03/03(水) 19:45:38
こんなに生徒から支持されてない学校はないと思います
590名無し専門学校:2010/03/03(水) 19:58:39
本科っつーと二年卒か
でもまぁ書けないやつは努力が足りんのだろ
書けてるやつも居るわけだし
っつーか企業も商品としての完成度高いの要求してるわけじゃないだろ
知識と技術があるか見るんだろーし
即戦力!とか言うなら中途採用してるよ
591名無し専門学校:2010/03/03(水) 21:43:36
みんな卒業式行く?
592名無し専門学校:2010/03/03(水) 21:45:55
行く
就職できない人も行くの?
593名無し専門学校:2010/03/03(水) 22:31:49
噂によると就職率、別進路とかいうわけわからん逃げ道を選んだ人も含めて70%ぐらいらしいよ
これをどんな風にパンフレットに書くかみものだねー
594名無し専門学校:2010/03/03(水) 22:39:25
就職できてないけど行くよ!!笑

パンフレットに載せないんじゃないの?
595名無し専門学校:2010/03/03(水) 22:47:57
CMしすぎじゃないか?w
596名無し専門学校:2010/03/04(木) 00:33:25
たぶんパンフには就職実績のいい年のやつ載せとくんじゃないか?
597名無し専門学校:2010/03/04(木) 00:46:00
やっぱり専門学校は大学みたいにサポートしてくれないんですか?
598名無し専門学校:2010/03/04(木) 02:05:22
サポートはするよ
やる気のある人間には
599名無し専門学校:2010/03/04(木) 02:38:43
自分が就職できてないのをサポートのせいにはするなよ
600名無し専門学校:2010/03/06(土) 02:31:43
この学校楽しいですか?
601名無し専門学校:2010/03/06(土) 15:32:45
まじめに授業うけてるやつが少なすぎる
602名無し専門学校:2010/03/07(日) 13:06:17
1,2年の授業って意味なくない?
603名無し専門学校:2010/03/07(日) 13:27:29
>>602
えっ
604名無し専門学校:2010/03/07(日) 17:41:00
ここはただの資格の学校だよね。

ちゃんとした授業なんてぜんぜんない。
605名無し専門学校:2010/03/07(日) 18:39:59
卒業式行かない人いる?
606名無し専門学校:2010/03/07(日) 22:54:33
みんな地元に帰ってるんじゃない?
607名無し専門学校:2010/03/10(水) 15:58:39
卒業おめでとう。
608名無し専門学校:2010/03/11(木) 01:14:00
学校の履歴書の写真枠でかくね?
609名無し専門学校:2010/03/11(木) 04:53:47
ゼネコンの現場監督、ハウスメーカーの営業という負け組養成学校w
設計希望でも零細個人事務所しか行けませんw

本気で建築やりたい奴はちゃんと建築学部のある有名大学へ行け
そして、大学院を出ろ
610名無し専門学校:2010/03/12(金) 09:23:04
俺達は選択を間違えたんだ
611名無し専門学校:2010/03/12(金) 19:50:45
マチガエタ
612名無し専門学校:2010/03/13(土) 11:40:28
京都建築現場監督養成専門学校
613名無し専門学校:2010/03/13(土) 12:20:18
614名無し専門学校:2010/03/13(土) 12:33:26
測量士穂とか、現場系の資格を取ったほうが就職には有利だよなぁ
実務経験ない二級よりかは
615名無し専門学校:2010/03/16(火) 17:28:27

手遅れ・・・何もかも・・・

俺たちはここでやっていくしかない・・・

616名無し専門学校:2010/03/17(水) 02:05:52
そうだよ。やっていくしかないんだよ。

こんなところでもどう頑張るかだよ。
617名無し専門学校:2010/03/17(水) 19:48:37
>>616
そうだよな自分次第だよな
618名無し専門学校:2010/03/18(木) 00:16:48
そうだよ。がんばろうよ!!!
619名無し専門学校:2010/03/18(木) 07:50:40

      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
620名無し専門学校:2010/03/18(木) 13:42:57
          ∧_∧()
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


こうだろ
622名無し専門学校:2010/03/19(金) 00:36:18
623名無し専門学校:2010/03/19(金) 23:28:57
無い内定卒業オワタ
624名無し専門学校:2010/03/20(土) 00:42:02
卒業したけどまだ就職きまってない・・・
625名無し専門学校:2010/03/20(土) 00:51:47
就職決まってないってもう今年度はあきらめてるでしょ?
626名無し専門学校:2010/03/20(土) 01:59:27
どうすればいいの?
627名無し専門学校:2010/03/23(火) 13:08:16
絶望した!この学校の評判に絶望した!
628名無し専門学校:2010/03/23(火) 18:19:28
629名無し専門学校:2010/03/23(火) 23:31:32
kasd建築学科が大学院設置するみたいだからtaskと一緒にして大学にしたら結構おもしろい大学になると思うけどな。若干工芸繊維大とかぶるけど。
630名無し専門学校:2010/03/24(水) 17:03:05
大学院?なにそれ?
631名無し専門学校:2010/03/24(水) 21:50:14
一級建築士受験に必要な実務2年を大学院で積むみたい。だから最終学歴は修士。
632名無し専門学校:2010/03/25(木) 01:37:17
すげーwそんな裏技w
633名無し専門学校:2010/03/25(木) 19:00:25
就職できなかった人います?
634名無し専門学校:2010/03/25(木) 20:01:35
はーいw
635名無し専門学校:2010/03/25(木) 21:02:48
突然だがこの学校に入ってからのお前らの失敗談を聞かせてくれ

636名無し専門学校:2010/03/25(木) 21:50:09
そのまえにこの学校に入ったのが失敗。
637名無し専門学校:2010/03/26(金) 05:31:04
失敗してるから入ったんだろ
638名無し専門学校:2010/03/26(金) 20:11:34
ほんまやw
639名無し専門学校:2010/03/26(金) 23:00:20
建築学科の偏差値出したらどのくらいになるんだろ?
640名無し専門学校:2010/03/26(金) 23:06:55
偏差値ってなんだ?w
641名無し専門学校:2010/03/27(土) 14:49:06
ここ入ってこれだけは気を付けろとかそういうのある?
あったら教えてくだしあ
642名無し専門学校:2010/03/27(土) 18:11:23
友達付き合い
阿呆と付き合いえばそこで終わる
1.2年で必要と思う資格は取っとく
三年は二級で無理だし4年でとっても就活に使えない
643名無し専門学校:2010/03/27(土) 23:44:20
まわりにながされるな。

必要な資格を見極めて1,2年にとっておくこと。
644名無し専門学校:2010/03/28(日) 01:18:21
自動車学校に通って免許取る暇ありますか?
645名無し専門学校:2010/03/28(日) 03:04:44
送迎バスあるっぽいし、取るやつも結構いるんじゃね?

646名無し専門学校:2010/03/28(日) 16:46:20
十分時間ある。
647名無し専門学校:2010/03/30(火) 22:04:06
特に意味はないんだが、KASDって専門じゃなくて短大でも良くない?
648名無し専門学校:2010/03/31(水) 16:46:07
特に意味が無いなら、専門のままでもよくね?
649名無し専門学校:2010/03/31(水) 21:47:56
確かに…。というか放送大学より建築系の大学と提携した方が価値がある気もするが。
650名無し専門学校:2010/04/11(日) 14:28:35
この学校にも新歓ってあんの?
651名無し専門学校:2010/04/11(日) 14:41:43
なにそれ?笑
652名無し専門学校:2010/04/12(月) 20:48:55
新歓とかいらんがな(´・ω・`)
653名無し専門学校:2010/04/15(木) 00:43:02
現状の就職率ってどのくらいなんだ…
内定とれねぇよ…
654名無し専門学校:2010/04/15(木) 14:46:45
>>653
高望みしなきゃあるだろ
655名無し専門学校:2010/04/27(火) 00:37:10
この学校のレベルの低さには心底がっかりだよ
656名無し専門学校:2010/04/27(火) 12:49:55
学校のレベルというよりおまえのレベルが一生モノの問題だ。
657名無し専門学校:2010/04/28(水) 16:40:07
食堂狭すぎワロタw
658名無し専門学校:2010/05/02(日) 22:26:27
ここでて一級建築士になることは可能ですか?
659名無し専門学校:2010/05/04(火) 02:00:42
>>658
どこの学校でも同じだがお前の努力次第としか言いようがない

リカレントの一部みたいにちゃんと真面目にやってがんばってるやつならそのうち取れるだろうし
毎年春になると沸くお兄やサーフ系みたいな中身の無い奴だと無理

660名無し専門学校:2010/05/05(水) 18:48:34
AO入試って普通受かるんですかねー?
661名無し専門学校:2010/05/06(木) 01:22:27
上賀茂神社に、斉王代の禊の儀を見に行って来たが最悪だった!!

暑い中斉王代を見るためにずっと待っていた参拝客、それもお年寄りが多いのに、平気で前に立って背中を向ける馬鹿な神職たち。
上賀茂の神職は、一般参拝客や観光客のことなど眼中にない。
それなのに、特別拝観とか、寄付とかで、金ばかり取ろうとする。
神職どうしの関係も悪いし、氏子にも迷惑ばかりかけていると聞く。
こんな神社に参拝してもご利益はないでしょう。

662名無し専門学校:2010/05/09(日) 08:04:18
ん?
663名無し専門学校:2010/05/09(日) 08:05:28
2010で就職できていない人ってどのくらいいるの?
664名無し専門学校:2010/05/13(木) 23:48:19
ここで学士とれば就職条件が大卒以上をクリアできますか?
665名無し専門学校:2010/05/15(土) 00:34:06
2010で就職できていない人ってどのくらいいるの?

2割はいる
666名無し専門学校:2010/05/17(月) 00:18:48
その2割が私だ
667名無し専門学校:2010/05/17(月) 22:04:52
2割もいるの!?
668名無し専門学校:2010/05/18(火) 09:53:36
じゃぁ俺も二割だ
669名無し専門学校:2010/05/19(水) 19:52:59
>>664
ここの放送大学は生涯学習のための教養学部。
大手が求めてるのは建築学科の大卒。
無理だよヴァカ。
670名無し専門学校:2010/05/19(水) 20:37:13
ここの学生は履歴書に
「京都建築大学校入学(放送大学教養学部建築学科)」
と書いていると聞いたが
なにをうぬぼれているんだ?
企業が勘違いしたらどうする?
放送大学には建築学科など存在しないのだよ!!!
ヴァカどもめが!!!

671名無し専門学校:2010/05/19(水) 20:46:01
専門職大学院もまだ準備段階
できるかどうかもまだ不明
借金だらけのkasdにできるのか?
一級もってても使えないと意味がない(もちろん二級も)
たしか、「一級特進塾」ってのも企画倒れしたな
ここ最近のパンフからは跡形もなく消えたが
つっこむ学生がいなかったのがkasdの救いだね
誇大広告甚だしい
建築学科の諸君の行く末が悪いものとならなければいいのだがねw
672名無し専門学校:2010/05/20(木) 19:11:42
オープンキャンパスってどこの学校でもネットの予約必要なんですか?
673名無し専門学校:2010/05/20(木) 23:48:56
二割が俺か
674名無し専門学校:2010/05/24(月) 17:30:31
「一級特進塾」って、名前は違うけど、既にスタートしてるらしいぜ!
675名無し専門学校:2010/05/25(火) 10:26:00
井の中の杉谷
676名無し専門学校:2010/05/25(火) 20:33:21
>>674
始まってないよ。
問い合わせもしたが、受け入れ企業がないと言われた。
677名無し専門学校:2010/05/31(月) 23:35:42
この学校はいいところなんですか?
678名無し専門学校:2010/06/19(土) 23:37:16
>>677
人それぞれ
679名無し専門学校:2010/06/20(日) 11:55:17
ここなんちゃって不良多杉
680名無し専門学校:2010/07/03(土) 01:11:51
KASDってなんであんなに大学デビューおおいのかわからん
681名無し専門学校:2010/07/07(水) 13:59:55
>>680
簡単だよ
ヴァカが多いからだよ
682名無し専門学校:2010/07/07(水) 18:17:46
三枝先生はご健在なのだろうか。
近況が知りたいな(‘・ω・‘)
683名無し専門学校:2010/07/12(月) 23:09:42
>>682
ご健在
毎週あの鼻毛の伸び具合を確認している
684名無し専門学校:2010/07/13(火) 22:50:24
最近kasdみたいに放送大学と提携いている専門学校が増えてきた。
ほかの学校と差別化するべきじゃないか?高度専門課程に関してはtaskとくっつけて大学にしたほうが面白いと思うが。
685名無し専門学校:2010/07/17(土) 17:43:23
>>683さん
お返事が遅れて申し訳ない。
ご情報ありがとうございます。
すごくお世話になったし、好きな先生だったので近況が気になってたんです。
ロクにお礼も言えぬまま、卒業してしまって(`・ω・`)
あの鼻毛が健在だということは、元気でご活躍されてるみたいで。
よかった〜本当によかった〜
KASD・三枝先生・・・すべてが懐かしい。
686名無し専門学校:2010/07/17(土) 19:24:51
今年の就活状況はどうなんだ?
687名無し専門学校:2010/07/30(金) 10:59:52
高齢ヤンキー養成所wwww
688名無し専門学校:2010/08/24(火) 23:02:26
夏休み課題の模型って一年は毎年模型なのか?
689KASD生:2010/08/28(土) 18:10:36
KASDから来るメールのメルアド教えてください><

アド変したらこなくなってしまって><
690名無し専門学校:2010/08/28(土) 22:12:03
とりあえず捨てアドでおくっといたけどアド偽者じゃねーの?w
691名無し専門学校:2010/08/31(火) 22:28:57
今日、スリッパにジャージ、上はスエットで
自伝車のカゴにゴミを小分けした袋を幾つも入れて
藪の中にそれを一つずつ捨てて廻っている女の人が居ました。

おい、アンタ忘れ物してるぞ?って言ったら無視して自伝車を走らせるので
何だアイツ?って友達と追跡していたらKASDの中に入っていきました。
それを学校に連絡したら先生が回収して居られました。
この学校の先生も大変ですね。
692名無し専門学校:2010/09/05(日) 21:24:03
今年春の卒業生
ほとんど、ハウスメーカーの営業だけど
仕事はキツイですか?
693名無し専門学校:2010/09/07(火) 21:46:49
>692
そりゃキツイですよ。営業は数字出さなきゃ干されますから。
そんなホイホイ売れる商材じゃないですからね。
学校の面子にかけて何処でも良いから放り込め。って処ですかね。
694名無し専門学校:2010/09/08(水) 03:04:38
就職ない人にしたら放り込んでもらえるだけマシなんだろうがな
695名無し専門学校:2010/09/08(水) 03:14:55
中には建築関係から離れた人も居るから
営業でも幸せでは?
俺はやりたくないけどな
696名無し専門学校:2010/09/08(水) 09:23:19
パンフレットに載ってる
就職内定者インタビューの3人
特にS.Aさん可愛すぎやな
697名無し専門学校:2010/09/08(水) 13:16:33
廃材放り込まれる企業は堪らんな。
そして来年求人が減ると…

まぁ建築関連に限った話じゃあ無いしね。

何処も競争を否定した
ゆとりは要らないしな。
698名無し専門学校:2010/09/08(水) 21:22:25
98%ぐらいの就職率は嘘である。
春卒業しま10卒だが、決まってない友人もざらに居るし
建築と全く違った仕事をしているヤツも居る

進路課は胡散臭いんだよなぁー
699名無し専門学校:2010/09/08(水) 21:29:25
KASDのCM今見た。
女子高生がショールームの家具を見て云々・・という感じの奴。

家具のデザインじゃなくて
ショールームに立っている営業マンなら
この学校出たら就けるから、まぁ嘘ではないよね。
700名無し専門学校:2010/09/10(金) 01:33:11
>>699
だからどうした
701名無し専門学校:2010/09/12(日) 12:50:36
今、チーム下克上は現校長の靴底を舐めて
綺麗にするという仕事に就いています。
702名無し専門学校:2010/09/12(日) 19:50:43
スポーツ施設が校内にできるらしいが
まずは食堂をデカくしろや!
703名無し専門学校:2010/09/15(水) 23:40:33
>>702
おぼんを持ってうろうろしてろ
704名無し専門学校:2010/09/16(木) 00:10:57
いまさら食堂拡張できんだろ
軽食自販設置願いでも出しとけ
705名無し専門学校:2010/09/18(土) 07:53:29
>698
建築に関連してようが、いなかろうが就職は就職でしょ!
だって、その道を選んだのは本人なんだから
進路課の問題ではないんじゃない〜??
706名無し専門学校:2010/09/19(日) 06:28:48
>>705
まあな、ただ建築関係以外の就職者を含めて就職率を出すのはいただけない
介護とか農業、運送業へ就職した人もいるからな
707名無し専門学校:2010/09/23(木) 11:35:40
>>706
建築関係と関係無い仕事とかww
708名無し専門学校:2010/09/24(金) 00:33:19
いやいや普通じゃない?
専門でやってたからって、その分野に入れる保証なんか全国どこの学校みてもないし

自分も生徒やけど、そんなん入る前からわかる話やん。喋ってて何人かそんな子居たけど何をそんな努力もしないで踊らされてるのかよくわからない。
709名無しのポチ2:2010/09/26(日) 06:33:42
専門学校卒では
かわいそうですが
通用しませんよ。

ハウスメーカーか
施工図屋くらいかな

学校の宣伝を
信用するなよ。
710名無し専門学校:2010/09/28(火) 01:25:20
あのCM見てホイホイ入学してる頭ぷーちゃんがいると思うと

ついニヤニヤしてまうwww
711名無し専門学校:2010/09/28(火) 23:04:00
CMのやすっぽさは異常
低学歴にはさぞ栄えて映るんだろうが
712名無し専門学校:2010/10/11(月) 20:02:49
まあ、高学歴者ならこのトピに来る訳ないんだから
キミもバリバリの低学歴者なんじゃないの〜(笑)
そして、実はCM見て憧れてるんじゃ・・・(爆)
713名無し専門学校:2010/10/20(水) 11:45:03
アンタら必死やな。
他人を見下げて自己確立か…。
面白い学校やね。
714名無し専門学校:2010/10/20(水) 13:33:38
在校生が書き込んでるとおもってんのか
715名無し専門学校:2010/10/26(火) 19:57:43
高校生ですがここの入学前で先に予習しておいたほうがいいことってなんですか??
入学後どういう勉強をしますか??
716名無し専門学校:2010/10/26(火) 20:15:45
取りたい資格の参考書流し読みしとけばいいよ
別に予習する必要があるようなことなんかないよ
717名無し専門学校:2010/10/30(土) 13:27:46
agee
718名無し専門学校:2010/11/01(月) 04:48:45
>>713アンタら必死やな。
 他人を見下げて自己確立か…。
 面白い学校やね。

羨ましいなら、入学すればいいじゃね?
興味津々なのが表れてるぞーい!
719名無し専門学校:2010/11/03(水) 13:28:21
教員乙。
少子化で学生集め大変そうですね
720名無し専門学校:2010/11/05(金) 13:39:38
721名無し専門学校:2010/11/05(金) 13:53:32
だれやろっと思ってプロフィール見てやっとわかった
わかりやすく解説してくれててなーとか色々思い出したわ
722名無し専門学校:2010/11/07(日) 12:08:52
>>720
言ってる事は正しいがなんていうか、この人を見る目が変わった。
723名無し専門学校:2010/11/17(水) 11:18:25
ここはバイトして車に乗って宴会を開いても自由なんですか?
724名無し専門学校:2010/11/17(水) 13:17:48
警察がこなければな
725名無し専門学校:2010/11/22(月) 16:51:45
>723 ここはバイトして車に乗って宴会を開いても自由なんですか?

今どきバイトしちゃいけない学校ってあるの?
今どき車に乗っちゃいけない学校ってあるの?
今どき、宴会をしちゃいけない学校ってあるの?
726名無し専門学校:2010/11/24(水) 22:05:47
>>571
だいぶ前のレスだが
そいつってもしかして
白のエルグランドのってる?
727名無し専門学校:2010/12/09(木) 02:38:09
二級合格した。
T高先生ありがとう。

今年の合格率どうだったんだろう?
728名無し専門学校:2011/01/14(金) 18:42:04
あけましておめでとだ●
729名無し専門学校:2011/01/18(火) 21:32:20
昔ここの学生に自転車パクられたわ
やっぱクズしかいないんだな
730名無し専門学校:2011/01/22(土) 15:37:25
ホームページが未だに就職ページが数年前な件
おい、進路課10卒でもう仕事辞めてるヤツもいるぞ
731名無し専門学校:2011/01/31(月) 17:36:14
4年次の二級の講座に必要な出席率って1年次から今までの出席率?
それとも3年次の二級の講座の時の出席率?
732名無し専門学校:2011/02/01(火) 07:03:20
>729
「昔・・・」に対し、「やっぱ・・・」という言葉???
いかにも嘘くさい話しっぷり!
国語力、弱いなぁ〜
他の学校の批判する前に、国語の勉強せい!
733名無し専門学校:2011/02/01(火) 08:08:07

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137

133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
734名無し専門学校:2011/02/10(木) 19:32:12
友人から聞いたが先輩に3.4年在学中はパチンコばかり行ってろくに学校行かず
無論二級建築士逃し
今は総合学院のような資格学校でまだ二級目指してるんだと
去年落ちたらしいがまた今年挑戦とか笑

そんな親泣かせパラサイトみたいな先輩居る学校
735名無し専門学校:2011/02/10(木) 19:33:35
>>734
そいつに言いたい
いい加減建築諦めて就職しろよ
736名無し専門学校:2011/02/10(木) 19:58:38
資格学校いって資格も取れなかった奴がいまどき就職できるのかね
737名無し専門学校:2011/02/11(金) 01:50:11
>>736
もうムリだろwww
738名無し専門学校:2011/02/17(木) 11:59:37
いろいろみてると、建築の就職については書いてあるんですが、
インテリアプランナーなどデザイン系の就職先はどうなんですか?
特にショップデザイナー系とか・・・。
739名無し専門学校:2011/02/19(土) 22:04:59.70
ディスプレイ関係の
パールマネキンに行った人数人居るな
ただ、インテリア関係は難しい

だいたい、ハウスメーカーの営業になる人がほとんど
740名無し専門学校:2011/03/09(水) 10:10:19.84
卒業生だが学校に何かできたかい?
741名無し専門学校:2011/03/09(水) 13:55:16.28
駅からの道が出来たぐらいか
あとは工事中な気がする
742名無し専門学校:2011/03/09(水) 14:28:08.59
今年4年の就活生は誰かおらんか?
743名無し専門学校:2011/03/10(木) 04:37:40.07
>>734
クズ
744名無し専門学校:2011/03/13(日) 20:18:20.36
ここ入学して京都工繊大造形に3年次編入可能ですか?
745名無し専門学校:2011/04/01(金) 01:48:52.94
10卒三代女神
●テちゃん、●サちゃん、●なちゃんはどうしてるかな?
746名無し専門学校:2011/04/01(金) 14:24:29.53
就活中の今年4年だけどやっぱ他の学生とは学力の差を見せつけられるよ
二級とか色々資格は取ってるけどそれが本当に通用するのかわからない
まぁそれすらなかったらもう何も価値がなさそうだが…
747名無し専門学校:2011/04/01(金) 21:08:19.88
KASDのサイトが未だに就職率が平成22年度とか
リーマンショックで氷河期入る前の年のまま
好い加減にしろ
748名無し専門学校:2011/04/01(金) 21:09:41.09
>>746
安心しろ二級取れずに卒業して資格学校二年行ってるやつがいる
749名無し専門学校:2011/04/03(日) 00:17:43.85
>>746
同じく今年4年の就活生
二級も持ってるけど、あんま有利になるとは思えなくなってきた

750名無し専門学校:2011/04/05(火) 09:02:22.52
>>749
俺も今年4年だけどそもそも俺は最初からとって有利と思ってない
とって他校とやっと同じスタートラインって思ってる
751名無し専門学校:2011/04/13(水) 06:43:49.19
>>748
今三年生です


二級取れずに卒業して2年目の資格学校とか



向いてないのにきずけよwwww



752名無し専門学校:2011/04/13(水) 06:51:31.23
さすがパチンコ学校やな\(^o^)/
753名無し専門学校:2011/04/20(水) 14:00:13.03
率直な質問ですが
建築って不況の波を
頭から被って居る業種と思うが
認識間違って居ますか?
754名無し専門学校:2011/04/21(木) 00:28:58.03
不況だから就職率も22年止まりだろ
755名無し専門学校:2011/04/21(木) 18:09:25.95
なるほど。
察するに余りある惨状だから公開出来ないのか…。

ありがとうございました
756名無し専門学校:2011/04/27(水) 02:03:08.52
なに言ってんだか
うちの就職率の公表なんていつも9月頃じゃないか
757名無し専門学校:2011/05/15(日) 01:10:37.33
758名無し専門学校:2011/05/19(木) 13:39:56.30
10年以上住んでるが
園部みたいな何もない糞田舎の学校に来てるここの学生が不憫でならない
759名無し専門学校:2011/06/08(水) 16:04:59.55
なぁインテリアプランナーの資格受けない奴、受けなかった奴いる?
760名無し専門学校:2011/06/08(水) 16:09:30.26
あ 間違えた インテリア設計士だ
761名無し専門学校:2011/06/09(木) 21:06:35.43
夏休みっていつから??
762名無し専門学校:2011/06/22(水) 20:50:10.80
暑い
763名無し専門学校:2011/07/20(水) 11:15:09.83
もえもえ
764名無し専門学校:2011/08/09(火) 17:42:42.43
ゲイに体売ってる奴がいるぞ
765名無し専門学校:2011/08/19(金) 08:41:07.49
早稲田とか東大のエリートコースの将来が約束されてる建築士と学校も行かず独学でのしあがった建築家やデザイナー
この二通り
766名無し専門学校:2011/08/19(金) 08:45:26.29
設備も全て整っている夢世界の専門しかも4年も。。はエリートにない柔軟さがあるはずなのに、
心動かないのしか作れない こんなに環境整っているのに
767名無し専門学校:2011/08/24(水) 09:20:09.55
環境整ってるだと・・・よくみろ
768名無し専門学校:2011/09/01(木) 00:04:05.36
>>765
>早稲田とか東大のエリートコースの将来が約束されてる建築士と学校も行かず独学でのしあがった建築家やデザイナー
>この二通り

建築の道を諦め他の業界へ行く
これが一番多いんだがな

10卒組より
769名無し専門学校:2011/09/02(金) 15:06:53.51
一級建築士とったよ
キャスディー出身じゃないけど^^
770名無し専門学校:2011/09/10(土) 14:01:53.19
夏休みって何日くらいあるの?
771名無し専門学校:2011/09/10(土) 21:07:48.31
本科と専科で様々だな
月曜学校言ったら冬休みまでまた夏休みだな俺はw
772名無し専門学校:2011/09/11(日) 17:23:43.58
就職完全補償制度ってHALのパクリだろ
773名無し専門学校:2011/09/11(日) 19:38:13.78
HALのが後じゃね?
というより最近は似た制度増えたな大阪医療なんたらもやってた
774名無し専門学校:2011/09/11(日) 21:12:26.97
大阪医専、HAL、モードの経営者は同じ人だよ。
775名無し専門学校:2011/09/12(月) 00:28:10.46
>>771
同じだわ
あと半年なにする?
776名無し専門学校:2011/09/12(月) 19:53:27.24
>>775
する事無いんだよなー
今更バイト増やすのもダルいし京都探索でもするかな
こっちの方が今更かw
777名無し専門学校:2011/09/14(水) 11:56:01.18
>>776
することないよな
俺は単位全部取れたし、することといったらゲームぐらいしか無いからとっととアパート引き払って実家戻ることにしたわ
778名無し専門学校:2011/09/14(水) 22:13:51.23
>>777
インテリアプランナー受けろや
779名無し専門学校:2011/09/15(木) 04:07:41.39
>>778
金の無駄 必要無いからいらん
780名無し専門学校:2011/09/16(金) 10:27:37.17
>>779
うわぁ…
781名無し専門学校:2011/09/16(金) 13:40:59.75
さすがにプランナーは金の無駄だろ
持ってなきゃ出来ない仕事なんてないしアトリエ系以外には使い所無いわ
782名無し専門学校:2011/09/17(土) 02:42:44.76
780はプランナー持ってるけどNNTだから妬んでるのか?
783名無し専門学校:2011/09/17(土) 08:53:51.27
すごい想像力ですね
784名無し専門学校:2011/09/26(月) 18:46:59.80
学園祭て…この僻地で何するんだよ
785名無し専門学校:2011/10/03(月) 20:02:09.03
高2女ですが、ここの学校から
スーパーゼネコン就職できますかね?
786名無し専門学校:2011/10/03(月) 20:06:51.40
上位3%ならいけるかもね
787名無し専門学校:2011/10/04(火) 10:23:12.35
行けないって事ですねw
ありがとうございました
788名無し専門学校:2011/10/04(火) 18:23:21.83
正直成績も大事だけど運も大事だよね
789名無し専門学校:2011/10/04(火) 18:32:11.05
コミュ力もね
790名無し専門学校:2011/10/14(金) 09:58:20.76
木造も終わったしー、ちょっと2chを盛り上げようぜー!
791名無し専門学校:2011/10/14(金) 10:21:01.49
むしろ終わったら何の話しで盛り上がんねん
792名無し専門学校:2011/10/14(金) 12:55:47.84
建築科から建築学科に転科した方がこんな底辺学校出身でも就職の時には少しはマシになるのかな?
出席率は100%でテストもほぼ満点なんだけど行けるなら行っといた方がいいもんなの?
793名無し専門学校:2011/10/14(金) 13:11:00.05
プランナーぐらいか
794名無し専門学校:2011/10/14(金) 15:26:21.67
>>792
出席率が100%かギリギリかなんて関係ない。成績も殆ど意味をなさない。
就活なんてそんなもんだよ
真面目にやってきた友達が未だに無い内定なのが可哀想に思えてくるわ。
795名無し専門学校:2011/10/14(金) 15:32:58.69
転科した結果が就職活動に役に立つか、だろ
何で転科したのか、転科して得たものは、とか話が盛れるなら役に立つんじゃない?
796名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:25:15.14
建築学科って四年終わったら一応提携先に就職するんでしょ?
そのまま提携先に居続けることになりそう
797名無し専門学校:2011/10/18(火) 10:19:51.87
就職って、どこに就職するかが重要なんじゃないの?
早いとか遅いとかっていうよりも
どんなところにチャレンジしているかによっても
状況は大きく違うだろうしさぁー
当然ながら、成績だけじゃなく
その人の(その会社にとっての)適性みたいなものも関係してくるんじゃないの?
798名無し専門学校:2011/10/18(火) 10:21:27.18
理想論ワロチ
799名無し専門学校:2011/10/18(火) 17:58:25.30
>>797
第二のたたしゅー目指してくれ
800名無し専門学校:2011/10/18(火) 19:07:38.71
京都府内定したやついるらしいぞ
801名無し専門学校:2011/10/19(水) 01:39:14.24
理想論を言ってんじゃなくてー
早けりゃ良いってもんじゃないだろうよ!って言ってんだけどなぁ〜
読解力無しかぁ〜
まあ仕方ねーかー!
802名無し専門学校:2011/10/19(水) 01:43:05.42
現状からすると理想論だろ
早く取らないとその後自由に動けない
最初から自分とマッチする会社はーとか探してりゃ無内定で卒業だわ
803名無し専門学校:2011/10/19(水) 19:05:02.27
なんだたたしゅーか
誰かと思った
804名無し専門学校:2011/10/19(水) 19:17:28.67
だれだよw
805名無し専門学校:2011/10/24(月) 12:54:26.39
大卒でも就活に苦労している時代なんだから
そう考えれば、健闘している方なんじゃないの?うちの学校
806名無し専門学校:2011/10/24(月) 20:37:06.91
ゼミって決めた?
どこのゼミが良いんだよ〜
分からん!!
807名無し専門学校:2011/10/29(土) 22:09:14.69
みんな学園祭いったの?
808名無し専門学校:2011/10/30(日) 00:53:39.96
行く訳ねーだろあんなの
809名無し専門学校:2011/11/04(金) 23:32:45.68
冬休みっていつから?
810名無し専門学校:2011/11/05(土) 04:03:15.02
毎日がお休みダヨ!
811名無し専門学校:2011/11/05(土) 04:58:22.23
>>810
お前大丈夫か?
812名無し専門学校:2011/11/06(日) 01:12:14.26
>>811
卒業確定してるし内定も取ってるしすごく大丈夫だよ!
813名無し専門学校:2011/11/06(日) 01:19:10.69
>>812
どこに内定してんの?
814名無し専門学校:2011/11/06(日) 02:10:43.64
>>813
ヒミツ
815名無し専門学校:2011/11/06(日) 02:59:57.78
>>814
給料だけ教えてくれ
816名無し専門学校:2011/11/06(日) 03:53:16.77
>>815
普通の大卒くらいだよ?給料で選んだわけじゃないし。

就活を振り返ってみると二級に関した勉強は学科通るレベルじゃなくて模試で1番取るとか満点取るつもりで勉強した方がいい。
就活の上での専門試験は大体が二級の学科試験と被るので極めるくらい勉強したらその点では関関同立の普通くらいの人には負けません。
まあ専門の時点でそれ以外の所がフィルター掛けられるから結局は大変だけどね。

今年のNNTは今更だけど来年再来年に就活する後輩は頑張ってね。
くれぐれもブラックには入らないように……。
817名無し専門学校:2011/11/06(日) 04:44:32.81
>>816
情報サンクス
あと一つ聞きたいんだがオススメのゼミってどこ?
818名無し専門学校:2011/11/06(日) 06:26:49.26
>>817
ゼミには入ってない。

今年と来年のタイミングは知らないけど、俺の時はゼミの申請期限が二級の合格発表前だったから仮に落ちてゼミやりつつ二級の製図やるのは嫌だったんだ。
それに意匠系の事務所に就職したいなら話は別だけど、ゼミの価値はそこまであるとは思えないな。
施工管理志望なら間違いなく無駄、営業志望も微妙だと思うよ。

個人的にはゼミ入るより資格取ったらいいんじゃないかな……。
俺は必要最小限しか取らなかったけど。
ていうかどうでもいいような資格とか講習とか沢山取ってるのは金ドブしてるだけだわ。
まあうちの学校はボンボンが多いから屁でもないのがしれんが。
819名無し専門学校:2011/11/06(日) 12:31:21.98
>>818
卒業生だけど
(落ちてゼミやりつつ二級の製図やるやつなんていくらでもいるし)
ゼミやってたから意匠系事務所に就職したやつ何人もいるし
ゼミ出で施工管・営業で就職してるやつこそ多くいるよ


820名無し専門学校:2011/11/06(日) 12:55:57.73
>>818
おま俺
卒業確定、内定済みだから毎日が暇だわ
資格も最低限しかとってないし、ゼミにも入ってない。

ゼミに関しては設計事務所だったり意匠系に行くなら入ったらいいんじゃないかな
ただ、ゼミに入ったからといって就活が有利になるとは言えんぞ
友達に設計事務所志望の子がいてゼミを頑張ってるみたいだが、未だにNNTで必死こいてるみたいだからな。
2013卒は大変かもしれんが、決まるやつはさっさと決まるからから頑張れよ!
821名無し専門学校:2011/11/06(日) 13:43:22.59
>>819
818だがさっきの言い方は悪かった。気分を害されたら謝る。すまない。

確かにゼミやりながら二級を4年で受けてる人は友達の中にもいるし、俺はその自信が無かったからゼミに所属しなかった。
けど俺の就活においてはゼミに入らなかった事でマイナスだと感じたことはなかった。

勿論ゼミ所属で意匠系や施工管理、営業に内定した人もいる。
だけども意匠系については差異があるだろうが、残り2つについてゼミ生がその他の学生に比べてアドバンテージを持つとは思えないんだ。
822名無し専門学校:2011/11/06(日) 13:50:41.28
>>820
おお、同じ境遇か。そっちは内定いつ出たんだ?
こっちは最初で少しつまずいて後半でポンポン決まった感じ。
GW辺りはまだ全然で焦ったよ……。

13卒は就活どんな感じになるんだろうな……。
今年は厄災ばかりで大学生の内定率が恐ろしいことになってたが来年は回復するといいねえ。
823名無し専門学校:2011/11/06(日) 17:19:33.15
>>822
最終的に決まったのは7月末だね
似たようなもので、6月まではさっぱり7月に数個内定貰って本命が最後って感じかな。

この間二級の試験受けた友達に出会ったが、これから就活だとよ・・・
頑張って内定とってもらいたいわ
824名無し専門学校:2011/11/06(日) 19:02:21.87
>>823
俺も幸運な事に数社内定もらったけどその分辞退の電話入れるの緊張したわ……。

就活の反省点はもっとガンガン行くべきだったな。
流石にES出したのが10社程度というのは少なすぎた。
825名無し専門学校:2011/11/06(日) 20:38:36.73
>>820
最低限の資格ってなに?
826名無し専門学校:2011/11/06(日) 21:13:08.83
>>825
820ではないが二級建築士、建築施工管理士2級学科合格、自動車運転免許辺りが本当に必要最低限くらい。
その他にあると割と得するのは宅建、建設業経理士2級以上、測量士(補ではない)くらいかな?
測量士はちょっと自信ない。その他は希望する業界で左右されるから。

ぶっちゃけプランナーはあんだけ学校が力いれてる割にはいらないと思ってるのが大半だと思う。登録料とか払うわけない。
つうか大量に受験生斡旋することでマージンみたいなものもらってんじゃないの?
827名無し専門学校:2011/11/06(日) 21:46:24.57
カラーとか福祉住環の資格っている?
828名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:16:11.52
俺がいっぱい居るようなので来ました
俺の場合は二級建築士すら要らね一級じゃなきゃ使えねえって言われた
けど他の人も言うように資格取る過程の勉強のおかげで就職試験の専門問題は良い点取れたし評価も良かった
直接利点にはならないけど自分の知識深められるから資格は取れるだけ取っておいた方がいいよ
829名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:19:00.27
>>827
人によるとしか言えない。
他にやる事がなくて受験料が払えるならやらなくて後から後悔するよりはやればいいんじゃないか?

ちなみに俺は取らなかったし全く後悔もしてない。
830名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:28:37.21
>>828
専門試験の点の稼げっぷりはガチだよな。

前に受けた企業でSPIと専門試験の合計点教えてもらったら阪大広大同志社の院生入り乱れる中で1位だった時は吹いた。

資格は知識深める手助けにはなるが流石に講習とかのはいらなくないか?
あれ高い金払って資格もらってるだけみたいなもんだろ?
831名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:35:43.62
>>830
だよなその代わり俺は英語酷いなって言われちゃったけどw
確かに講習とか車両は要らないかも知れないけど一応施工管理だったら最低限の知識はあっていいかも
832名無し専門学校:2011/11/07(月) 03:08:09.91
卒業確定の奴は今月の通信授業受けない?
年明けのテストも受けなくていいかな
833名無し専門学校:2011/11/07(月) 03:38:06.05
聞きたいんだが大学卒業資格(笑)って強みになるの?
834名無し専門学校:2011/11/07(月) 04:54:15.00
>>832
一応受けるよ何となく。
まあ教科書一度も開いてない勉強するつもりもないが。

>>833
まあないよりはいいよねってくらい。
それに給与面に影響はするでしょ。
自分は大手みたいなとこだが有る無しで差がつきそう。
835名無し専門学校:2011/11/07(月) 07:33:30.33
>>833
ほとんどの企業で大卒として採用してくれるし専門卒と大卒じゃかなり扱いが違う
専門卒と大卒の就ける職種の違いとか生涯収入調べてみた方がいいよ
836名無し専門学校:2011/11/07(月) 18:46:30.67
ゼミとか入ってなくて
模写課題程度の設計の実力で社会に出てから問題ないの?
837名無し専門学校:2011/11/07(月) 20:01:58.55
二級の課題模写課題じゃないけど?
そもそも企業は学生の作図能力なんて期待してないしゼミ入ったから作図能力が上がるわけじゃない
それにうちに限らず設計で就職できる人なんてほとんど居ないよ?
その中で勝ち上がった人は普通の才能や努力や意欲じゃないから通用してる訳で
838名無し専門学校:2011/11/07(月) 20:04:34.43
>>836
ぶっちゃけゼミ入らなくてもゼミ生より仕事で重要な資格や能力身につけてる学生なんて普通にいるし。
むしろゼミは自分の好きな事をやるのであって将来の仕事のスキルを上げるためじゃないよ?

建築が好きになるのと建築の仕事が出来るのは別もんだよ。
839名無し専門学校:2011/11/07(月) 20:09:08.86
そもそも模写課題程度しか出来ない奴が設計で採用されるわけない
840名無し専門学校:2011/11/07(月) 20:15:33.28
まあ設計事務所に内定してるのも事実いるわけだが実際の仕事の実情がわからないしそこらへんはどうなんだろうな。

公務員とかオススメなのになんでみんなハウスメーカーとかゼネコンに大量に行くんだろう……。
841名無し専門学校:2011/11/07(月) 20:21:36.16
公務員の建築って都市開発とかやるの?
ほとんど確認申請のチェックじゃないのか?
842名無し専門学校:2011/11/07(月) 20:36:28.49
>>841
んなこたない。
というか異動があるから多岐だよホント。

市役所は知らんけどな。県庁とかオススメ。
843名無し専門学校:2011/11/07(月) 20:45:08.43
オススメって言っても建築採用なんてどこも毎年採用してないしかなり少数だろ?
そりゃ毎年採用やってる所にみんな自然と行きたがるさ
844名無し専門学校:2011/11/07(月) 21:20:16.27
県庁っていっても場所によるし、公務員はこの先どうなるか分からんからな
地元貢献したいんならやると良いとおもうけど
845名無し専門学校:2011/11/07(月) 21:28:07.65
まあ公務員がやばい事態になるくらいなら民間なんて無事には済まんだろ……
846名無し専門学校:2011/11/07(月) 22:02:06.19
公務員は若い内がキツイって聞くから辞めずに続ければ十分ありだと思う
>>840は県庁に内定?すげーな
847名無し専門学校:2011/11/07(月) 23:13:39.88
県庁の建築って映画の県庁の星みたいな仕事すんの?
848名無し専門学校:2011/11/07(月) 23:16:36.86
>837
二級の課題って、模写と同レベルでしょ!
まさかあれを設計とは言わんだろう?

企業も作図能力は求めてないだろうけど
設計能力は求めてるんじゃないの?
849名無し専門学校:2011/11/07(月) 23:23:45.40
先輩が、役所に就職したけど
「おもしろくねー」
って言ってたなあー
850名無し専門学校:2011/11/07(月) 23:26:50.11
>>846
自分は違う違う(笑)
そもそも今年で公務員内定の奴いんの?
851名無し専門学校:2011/11/07(月) 23:33:46.31
>>850
>>800らしいよ
852名無し専門学校:2011/11/07(月) 23:40:43.79
>>851
ほんと?すげーな
853名無し専門学校:2011/11/07(月) 23:45:49.73
>>852
俺は知らないけどなw
>>800が本当だったらって話し
公務員とHM2トップとスーゼネだったらどっちがいいんだ?
854名無し専門学校:2011/11/08(火) 00:20:22.62
>>853
安定は公務員(京都府庁)、給料はHM(営業職)かな。
スーゼネは給料の割にクソ忙しいイメージしかない。
855名無し専門学校:2011/11/08(火) 01:39:42.40
平均年収はスーゼネの方が高いのはHMに一般職が多いからなのか?
忙しさはどっちもどっちだと思ったなぁ
856名無し専門学校:2011/11/08(火) 08:55:04.97
>>855
営業職は成績で手当つくからな……。
基本給はスーゼネより安いけど稼ぐ奴は1年目から相当もらえると思う。
857名無し専門学校:2011/11/08(火) 13:08:08.61
HMの営業って文系でもなれるよな
せっかく建築やってるのになんか勿体ない気がする
858名無し専門学校:2011/11/12(土) 19:02:09.66
就職板は見といたほうがいいよ
ゼネコンスレ落ちたけどHMスレはまだあるな
あと建設住宅業界板も見とくと内情がよくわかる
859名無し専門学校:2011/11/14(月) 13:45:55.33
>857
所詮、実物大のプラモデルみたいなもんだからなー
HMの家なんて
文系でも十分だろー
860名無し専門学校:2011/11/14(月) 16:55:02.48
>>859
身も蓋もねえ

けど知識がない営業で一番損するのは顧客なんだよな……。
861名無し専門学校:2011/11/14(月) 23:16:53.26
ここに書き込んでる人達って何回生なの?
862名無し専門学校:2011/11/15(火) 09:49:18.36
>>861
俺は4回生だよ
863名無し専門学校:2011/11/15(火) 19:03:57.69
俺も4年
864名無し専門学校:2011/11/15(火) 23:39:55.60
10卒パンフレットに載った者です
865名無し専門学校:2011/11/15(火) 23:54:26.29
>>864
パンフって表紙?
あれって謝礼とか貰えるの?
自分は後ろのページの出身県のに載ったけど食券だけだったな
866名無し専門学校:2011/11/16(水) 00:25:39.71
>>487
浜松なのか?
867名無し専門学校:2011/11/16(水) 00:48:20.00
>>865
インタビューされて小さく載ったけど、図書券1000円貰えた
868名無し専門学校:2011/11/16(水) 01:09:54.78
>>867
あれって卒業してからのパンフに載るよね。
いつパンフ貰ったの?
869名無し専門学校:2011/11/16(水) 01:51:34.17
>>867
インタビューは俺も今年されました
同じく図書カード1000円分です
870名無し専門学校:2011/11/16(水) 02:50:54.88
>>869
ナカーマ
871名無し専門学校:2011/11/16(水) 03:39:53.13
>>870
マジか!
ならあんたもなかなかの大手なんだな
お互い頑張りましょうぜ
同期は高学歴ばっかりだろうけど負けずにさ
872名無し専門学校:2011/11/16(水) 22:48:57.49
>>871
大手というかあんまり行かないとこ行ったというか……。
まあお互い頑張ろう。
873名無し専門学校:2011/11/18(金) 11:22:45.98
単位足りてる人で22、24の試験受ける人いる?
家から遠いからわざわざ行きたくないわ

単位足りてればテスト受けなくても大丈夫かな?
874名無し専門学校:2011/11/18(金) 12:51:42.64
>>873
予定ないし行くよー
他に予定ができたら普通にブッチするが
875名無し専門学校:2011/11/18(金) 19:26:56.36
>>874
ブッチOKなのか?
876名無し専門学校:2011/11/18(金) 21:09:22.86
単位足りてる人には今回いちいち電話しないってさ
877名無し専門学校:2011/11/18(金) 21:45:37.21
サンクス
878名無し専門学校:2011/11/22(火) 01:43:50.03
ゼミって設計以外にどんなことやるんですか?
879名無し専門学校:2011/11/25(金) 01:00:26.00
この学校に入って友達いないんだが
どうすればいい?
880名無し専門学校:2011/11/25(金) 02:06:53.41
>878
ここに来る人ってゼミ入ってないみたいだからなぁー
分かんないんじゃない?
881名無し専門学校:2011/11/25(金) 15:27:15.76
>>879
バイトでもすりゃできるだろw
882名無し専門学校:2011/11/25(金) 18:42:09.10
みんなどこでバイトしてるの?
883名無し専門学校:2011/11/25(金) 22:48:39.37
園部内ならコンビニ・スーパー・工場・パチ屋じゃない?
チェーン店なら人も多いし友達なんてすぐ出来るだろ
そもそも誰とでも友好的に出来ないと就活で苦労するぞ
884名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:15:25.10
それもどーやろね・・・
就活は自分の持ってるモン出し切れる奴ならええんやと思うけど!
あとは、自分のやりたい事やるか、自分に合った事やるかじゃろ!


885名無し専門学校:2011/12/01(木) 02:58:09.24
この資格は持っておいた方がいいという
資格があったら教えてください。
886名無し専門学校:2011/12/01(木) 04:07:39.08
>>885
二級建築士、二級施工管理、宅建、建設業経理2級以上、測量士、運転免許現実的に取れる範囲だとここら辺は最初の投資に見合うリターンはある。
その他は金銭的にムダ。
887名無し専門学校:2011/12/01(木) 13:09:20.39
>>886
ありがとう
888名無し専門学校:2011/12/04(日) 02:30:28.56
建築学科に通ってる人いる?
8891回生:2011/12/04(日) 20:24:16.50
英語の補習課題もらった人いる?
890名無し専門学校:2011/12/16(金) 22:08:23.68
最近建築科と建築学科の違いを知ったのけど
金銭面・授業数がまったく違うんだね。
ゼミが有料・単位制になって建築学科しか受けられないとか
どんだけ金に執着してるんだよ。
891名無し専門学校:2011/12/17(土) 01:56:32.46
【マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728   
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量 http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍) http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【速報】放射能の影響か 東京から避難、人口流出続く 流出先は大阪など西日本へ  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
892名無し専門学校:2011/12/19(月) 16:42:20.22
一級は?
893名無し専門学校:2012/01/11(水) 20:47:57.54
あけおめ
894名無し専門学校:2012/01/12(木) 12:13:13.35
この学校のパチンコ率高すぎやろ
895名無し専門学校:2012/01/12(木) 16:59:46.65
田舎過ぎてやることないからしゃあない
でもさすがに奨学金でパチンコ打つのはやめろ
せめて自分で稼いだ金でやろうや
896名無し専門学校:2012/01/12(木) 19:59:29.89
寮に入ってる奴らって普段何やってんの?
園部って田舎でなんもないから寂しいわ
897ああああ:2012/01/12(木) 21:45:05.13
いまさらだけどかsdって生徒数何人くらいいんの
898名無し専門学校:2012/01/12(木) 22:05:57.71
>>897
シラネ
899名無し専門学校:2012/01/12(木) 22:13:05.55
1年でたしか550人位でそっから年々減るから平均400人×4で1600人位か?
TASK合わしたら2500人位は居るのかな?
正直そんなに居るとは思えないけどまぁ4年は校内に居ないようなもんだしな
900名無し専門学校:2012/01/12(木) 22:19:54.83
あの校舎に2500も入るのかよwww
901名無し専門学校:2012/01/12(木) 22:37:53.96
8号館だけで相当いるからなぁ
100人教室とかあるし
TASKの詳細が不明だから正直わからんけど
902名無し専門学校:2012/01/12(木) 22:40:16.26
つか、真面目な生徒があんまいなくね?
903名無し専門学校:2012/01/13(金) 01:01:01.24
1i キチガイ多すぎだろ・・・どうしてこうなったorz
904名無し専門学校:2012/01/13(金) 21:30:56.59
>>894
>この学校のパチンコ率高すぎやろ

パチンコで二級落としたやついるからな
905名無し専門学校:2012/01/13(金) 21:56:39.86
>>904
ハハッワロスwww
906名無し専門学校:2012/01/13(金) 22:53:07.19
そんなのうちじゃ平常運転だろ毎年の様にいる
907名無し専門学校:2012/01/13(金) 23:41:34.15
授業中に2ちゃんねるやってる俺は大丈夫だろうか・・・。
つか、2級って凄い資格なん?
908名無し専門学校:2012/01/18(水) 23:43:14.27
建築学科の大学院やっぱり出来ないらしいな
909名無し専門学校:2012/01/19(木) 15:03:22.16
正式な大学じゃないのに大学院作ってどうするw
910名無し専門学校:2012/01/19(木) 15:55:40.74
大学出来るんだしいずれ出来るんじゃない?
911名無し専門学校:2012/01/19(木) 18:04:05.07
昨日久々に行ったら新しい建物造ってた
あれって体育館?
912名無し専門学校:2012/01/19(木) 21:35:30.10
>>911
4年生?

そもそも建築の学校に体育館っているか?
913名無し専門学校:2012/01/19(木) 22:54:51.04
体育館は大学開校するのに必須らしいぞ
914名無し専門学校:2012/01/20(金) 01:41:33.01
へー
915名無し専門学校:2012/01/24(火) 18:42:38.73
大学では体育の授業は必修。
916名無し専門学校:2012/01/25(水) 00:29:48.77
おいちょっと待て

体育の授業あんの?

友達いないお(´・ω・`)
917名無し専門学校:2012/02/06(月) 01:21:40.45
まだ4年で就職きまってないやついる?
918名無し専門学校:2012/02/06(月) 08:58:37.36
>>917
先月就職先一覧見てきたら7〜8割ぐらい決まってた
もういないんじゃないかな
919名無し専門学校:2012/02/06(月) 22:13:21.86
いるだろうけどそういう奴は大概家業継ぐとかそういう奴だな
決まらないと食っていけないとかそういう危機感が無いからのんびりやってるんだろうけど
920名無し専門学校:2012/02/08(水) 20:15:20.62
本気で落ちまくってる人のことを考えて
921名無し専門学校:2012/02/08(水) 22:43:00.34
本当に本気でやってきたのかによるな
・三年の12月ぐらいからやっている
・40社以上駄目
・休まず今でも就活続けてる

全部当てはまるなら泣いてもいいと思う






922名無し専門学校:2012/02/13(月) 16:40:58.96
>>920何が原因か考えるべし。
923名無し専門学校:2012/02/15(水) 21:42:41.22
授業開始時間は毎日同じで、毎日授業あるんですか?
それと、大学みたいに教科を選択して時間割を自分で作ったり
できないんですか?
924名無し専門学校:2012/02/16(木) 02:08:41.91
出来ません
925名無し専門学校:2012/02/19(日) 09:57:04.71
大学院は法改正で敷居が高くなったから対応追いつかずに頓挫
おかげで今の学科3回生は大変なことになってるとかなってないとか
学生のやる気云々は個人差あるし勉強してる奴してない奴ではっきり分かれる
今年の1年生はやんちゃなのが多くて学級崩壊気味 先生の器量次第 環境整わんとかかわいそすぎる

ちなみに俺は学科 ↑ソースは先生
926名無し専門学校:2012/02/25(土) 04:08:50.80
一年生はキチガイ、パチンカスが多過ぎて馴れ合いたいとは思わんわ

特にI組は
927名無し専門学校:2012/02/28(火) 01:20:43.55
遊ぶ時間やバイトをする時間はありますか?
それと、スクールバスの運行時間の帰りの発車時刻で
17時10分からのバスの運行しかないんですか?
928名無し専門学校:2012/02/28(火) 05:15:46.40
>>927
今年入る子?
929名無し専門学校:2012/02/28(火) 16:00:30.57
考えているところです><
良ければ教えていただけませんか?
930名無し専門学校:2012/02/28(火) 19:23:23.42
>>929
1・2年は進級出来る程度に学校へ行き、適当に資格を取ればおk
だから遊ぶ時間もバイトする時間もある
本気出すのは3年目

バスは利用してないから分からん
本数は一本か日によっては二本あった気がする
誰か頼んだ
931名無し専門学校:2012/02/29(水) 10:50:29.33
>>929
学校に電話して聞いてみたか?
ここで聞くのもいいがそういう努力はしたほうがいいぞ
>>930ではないが追加 1・2年で頑張ってりゃ3年も少しは楽になるぞ
932名無し専門学校:2012/02/29(水) 18:38:21.22
3年で本気出す?
バカだなそんなこと言ってるからろくな所就職出来ないんだよ
1、2年の成績って結構見られてるぞ?
普通の大学生と同じことやって普通に就職出来るとか甘いわ
933名無し専門学校:2012/02/29(水) 18:44:34.50
>>932
俺は4年から本気だす
934名無し専門学校:2012/02/29(水) 18:48:00.88
>>933
御愁傷様
935名無し専門学校:2012/02/29(水) 19:31:39.56
>>932のとおり 実質周りと同じ資格とって同じように遊んでたら差もクソもないしな
まして放大卒じゃ企業側は大卒として扱わん ガチで>>933みたいなのが居る始末・・・
それでもここで勉強して頑張るって言うなら来たらどうですかね(
936名無し専門学校:2012/02/29(水) 19:51:14.34
1、2年の成績見られてるって誰にだよ
見られてたら俺未だに就職できてねーよ

まぁ本人の就活次第だろ
3月に始めて7月に決まった俺みたいな奴もいれば、適当に就活しててこの時期でも決まってない奴だっているし





937名無し専門学校:2012/02/29(水) 20:25:29.37
>>936
は?成績証明書人事に出すだろw

そんなんだから7月まで決まらないんだよ
>>935
大手ほど大卒扱いしてくれるぞ
そこらの大学より数字の上では一応卒業難しいからな放送大学
まぁ実情は知っての通りだけど
938名無し専門学校:2012/02/29(水) 20:55:14.06
KASDの成績1、2年でほとんど優以上、放大でA以上とっていれば就職活動だいぶ楽だね。
企業の筆記なんて二級建築士受けりゃ嫌でも解けるし。
学閥ないから自力でなんとかしなきゃならないからキツイよな。
センター受けずに出るときは大卒扱いしてもらうからにはそれなりに勉強はしなきゃね。
他の大学と同じように遊びたいとか笑っちゃうよ。
939名無し専門学校:2012/02/29(水) 21:59:49.62
>>937
俺結構大手ばっか受けてそこそこ大きいとこから内定貰ったけど、どこも成績証明書出せなんて無かったよ?
出せって言ってるのは中小ブラックみたいなとこだけじゃない?
940名無し専門学校:2012/02/29(水) 22:15:06.22
>>939
俺大手だけど出したぞ
同じく他の旧帝大・有名私大も出してたけど?
一社だけしか受けてないし出せって言われたのは最終面接だけだから他社は知らないけど
941名無し専門学校:2012/02/29(水) 22:19:57.22
うちにもES何十枚も出したりしてるやついるのかな?
942名無し専門学校:2012/02/29(水) 22:41:41.99
>>940
そうなんだ普通に出すもんだったのか
知らなかったわすまんな
943名無し専門学校:2012/03/01(木) 03:08:54.44
大手に就職した人ってどんな資格とってんのよ?
944名無し専門学校:2012/03/01(木) 08:21:41.82
>>943
二級とか福祉とかCAD等々
二級すら役には立たなかったけどね
資格は要はこれだけ勉強しました!
私はこれだけ知識が有ります!っていう証明だから有るに越したことはないと思う
あと数多く取ると時間の使い方が上手いってアピールになる
仕事しながら資格取るの大変だからね
945名無し専門学校:2012/03/01(木) 18:32:21.95
>>934
俺は4年の後半から本気だす
946名無し専門学校:2012/03/01(木) 19:17:38.59
>>945
俺は4年の12月から本気だす
947名無し専門学校:2012/03/01(木) 21:28:25.79
>>946
俺は明日から本気出す。
ちなみに、今は4年生でとうとう3月になってしまった
948名無し専門学校:2012/03/01(木) 22:58:43.64
御愁傷様です
949名無し専門学校:2012/03/02(金) 02:03:08.06
今年からの2年生いる?

なんか4月13日からオリエンテーションあるみたいだが場所知ってたら教えて下さい
950名無し専門学校:2012/03/02(金) 02:04:41.86
>>944
トンクス
あと、宅建って役に立つ?
951名無し専門学校:2012/03/02(金) 02:17:47.57
>>950
不動産行きたいなら需要あるかな?
結局不動産行けばみんな取らされるから変わんないけど
そもそもあんまり不動産入った奴聞かないな
ほとんどハウスメーカーの営業と中小ゼネコンの施工だろ
952名無し専門学校:2012/03/02(金) 18:12:07.54
>>951
中小ゼネコン、ハウスメーカーの設計希望なんだが持っていたら捗る資格教えて下さい
953名無し専門学校:2012/03/02(金) 20:46:44.74
>>952
設計ならもちろん二級
間違ってもゼネコンは中堅以上の設計には望み持つなよ
院生orコンペ荒らししか相手にされないから
まぁ設計事態が狭き門だけどね
コンペ参加して入賞とか作品を今から作っとくべき
954名無し専門学校:2012/03/02(金) 23:56:25.80
>>953
アドバイスども
あと、中堅なら施工管理職なら逝けるかな?
955名無し専門学校:2012/03/03(土) 00:29:33.81
>>947
同類だな。俺は明日から本気出す。
あ・・・明日は休みだから、次の月曜から本気だす。
956名無し専門学校:2012/03/03(土) 01:20:35.09
>>955
来週は旅行に出る。俺は再来週の月曜から本気だす。
ただ、来月から無職が濃厚
957名無し専門学校:2012/03/03(土) 02:36:20.19
>>954
施工ならスーゼネでも行ける
SPIと専門筆記と成績次第だけど
958名無し専門学校:2012/03/07(水) 19:11:40.96
明日は卒業式だねー。
今年は公務員内定4人ぐらいいたな。豊作だ。
959名無し専門学校:2012/03/08(木) 00:25:43.47
もう卒業式?
NNTの人っていんの?
960名無し専門学校:2012/03/08(木) 00:47:04.63
16:40あるよ
961名無し専門学校:2012/03/08(木) 00:48:48.64
>>627
16:40あるよ
962名無し専門学校:2012/03/08(木) 00:50:41.59
>>927
16:40あるよ
963名無し専門学校:2012/03/08(木) 03:34:18.62
めっちゃケアレスミスw
964名無し専門学校:2012/03/08(木) 10:38:16.58
次スレ要るのかこれ
965名無し専門学校:2012/03/08(木) 13:32:52.51
この学校って何気にねらーが多いよなwww
966名無し専門学校:2012/03/09(金) 04:28:40.17
>>965
4年かけてやっと埋まりそうってくらい過疎ってるけどな
967名無し専門学校:2012/03/12(月) 19:22:36.77
>>956
本気だすつもりが夕方になってしまった。
御飯食べて20時から本気だす。
968名無し専門学校:2012/03/22(木) 13:17:30.74

中国鉄鋼生産が鈍化 インフラ建設時代は終えんへ--BHP[12/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332287870/
969名無し専門学校:2012/03/28(水) 00:58:39.27
本気だすと言い続けていたが、3月がもう終わる。
花粉が沢山だから、4月から本気出す。
970sage:2012/03/29(木) 19:54:49.54
おまえらちゃんと京都の建築見てまわってる?
せっかく京都になるならそのくらいはしようぜ☆
971名無し専門学校:2012/03/31(土) 00:31:36.02
>>970
もちろんだ建築を見てまわるつもりだが、時期を逸してしまった。
もいちど4年をやるからそのうち本気出す。
972名無し専門学校:2012/04/08(日) 02:19:21.11
この学校ってどうなの?
973名無し専門学校:2012/04/15(日) 00:01:49.01
土方やるのに、総額430万円も払うなよ。
一生取り戻せない。
974名無し専門学校:2012/04/24(火) 17:52:44.71
無免許の事件ってここの生徒じゃない・・・よな?
975名無し専門学校:2012/04/24(火) 19:10:41.74
君昨日VIPに学生証晒してた子?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1335176989/865
>865 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/23(月) 20:56:45.60 [夜] ID:cOkOSDOk0 [4/7] (PC)
>>>820
>http://beebee2see.appspot.com/i/azuYktOkBgw.jpg
>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6fCiBgw.jpg
>なんでも聞いてくれ
976名無し専門学校:2012/04/24(火) 21:58:23.71
>>975
ああ、それ俺だわ
977名無し専門学校:2012/04/24(火) 22:21:19.30
>>976
可愛い女の子とかいる?
978名無し専門学校:2012/04/25(水) 02:05:13.28
>>977
若干いる
979名無し専門学校:2012/04/26(木) 20:14:08.44
>>978
レスさんきゅ。
よーし、ナンパに行く!・・・でも、どうやって声をかけたら良いんやろう?w
980名無し専門学校:2012/04/27(金) 22:02:19.17
喫煙所でタバコ吸ってたら3年のキチガイ達が万引き自慢話してたわ……。

つか喫煙所以外でタバコ吸ってるカス共多すぎだろ
981名無し専門学校
ゼミって、どんなことやってんの?