看護学校,看護専門学校〜18〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
2名無し専門学校:2008/01/30(水) 20:50:16
祝 2げっと
3名無し専門学校:2008/01/30(水) 20:52:46
(*^o^*)
4名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:48:32
>>1
(´・ω・`)ヾ都立看護死亡しました
5名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:56:09
レス4 取ってるしな
次頑張れ
6名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:57:57
自分不登校だったけど公立の看護学校受かってた。

でも今更勉強したくなってきて留年してでも看護大学受けたいって思うように
なってきた
やっぱ大学の方が視野が広がると思うし…
どうしよう
7名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:58:53
>>6
留年じゃなかった浪人
8名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:51:18
お金に余裕はあるの?
親の理解とお金の余裕があるなら4大行ったらいいんじゃない?
同じ職種とはいえずっと後悔しながらってのも続かないだろうしさ
9名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:57:31
>6
公立なら蹴るのもったいないかもー。
私立看護大は一年で公立の三年分くらいお金かかる。
そのモチベーションが続けられるなら、勉強続けて公立でた後大学三年に編入は?
親と相談してよく考えたほうがいいね。
10名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:06:00
編入は現実的には難しいから
大学行きたいなら専門で妥協しないほうがいいと聞いた事あるけど。
どうだろう?
11名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:09:43
やっぱお金絡むから親と相談がいいと思う。
家計的に影響がなく、親も「学費は気にせず頑張って」って言ってくれるなら大学行けばいいし
やっぱり家計を圧迫するなら妥協してでも公立行くべきだと思う。
12名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:33:45
>>6です
確かにうちは父親があんま働かないし兄弟も沢山いるから経済的余裕はありません。
その上文型だったので塾に通わなければならないから余計お金はかかると思います。

でも自分の高校は進学校なので、皆大学というのは奨学金を払ってでも行くのが常識
みたいな風潮があります。

自分の学年で看護を受ける子で大学に行こうとしている子はほとんど専門です。
現役生の方に聞きたいのですが、何故大学ではなく専門学校に行こうと思いましたか?
13名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:38:59
「学費が安いから」と「3年で働きにでることができるから」かな。
特に前者の理由が大きい。うちに大学行くお金なんてないし…。
14名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:05:58
近郊の大学は看護系学科が新設、実績のない学校が多くて疑問を感じたから。
国公立に行ければ別だが信用できる私学が思い当たらなかった。

15名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:29:07
>>12
国立はもう間に合わないよね。
私立看護は奨学金でも間に合わない程、学費高いと思います。
>>10さんもおっしゃってますが、編入は大学が限られてる上、
国家試験の勉強と一緒に編入試験の勉強もやっていかなければなりません。
並大抵のことではないので・・・どうしても大学なら、やはりここは留年して
奨学金豊富な大学か安い国公立大学目指すのがいいと思います。

ただ、勉強は専門でも眠れないほどできますよ。
課題の量も半端じゃないですから、その一つひとつに手を抜かず
自分のペースでガリガリ頑張れば、試験の評価という結果でついてくるので
それなりに楽しいと思います。
ここで手を抜かないで頑張れば、編入という道も出てきます。
編入すれば、看護師免許取った後なので、大学から実習施設のアルバイトとか
紹介してもらえるという話もよく聞きます。
16名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:29:30
浪人してまで行くとしたら、看護大 御三家か新御三家、
最低でも駅弁看護学部でないと、公立看護学校蹴って行く意味無いと思う。

伝統ある公的な看護学校は、それだけ地域の医療と深い関わりあいがあるから、
実習施設・仕組もしっかりしてるとこが多く、就職する時でも一定の信頼がある。
病院付属なら尚更。

まぁ卒業後は東京で働きたいとかそういう人の場合は、就職はあんまり関係ないかもだけど。
17名無し専門学校:2008/01/31(木) 18:44:44
>6
編入も浪人もやる気次第というか、現役だったら、やっぱり大学行きたいと思うよね。
上を見たらきりがない、妥協も必要だけど。

浪人するとして、一年あるなら独学で参考書そろえて、夏期、冬期、直前講習会、模試を代ゼミでうければ一年塾いかなくても+Z会で慶応レベルまで上げれると思う。気合いいるけど。
一年塾って、高いとこだと100万位するでしょ。私は参考書代など全部バイトしながら勉強してた。
親の金だと、子供に出すの当たり前と思うかもしれないけど、大学+塾、で約500万ってきっついよ。
国立看護大学校はセンター無しで今からでもギリギリ間に合うかも?
国、数1A、生物+化学でいけるからおすすめ。って自分がいきたかったんだけどね。
学費もかなり安かった気がする
18名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:50:26
>>12です
文章間違っていました;
自分の学年で看護を受ける子で大学に行こうとしている子2〜3人で残り
は5〜6人は専門学校です

皆さんアドバイスありがとうございました。
親と相談した結果、専門の方に行くことにしました。やはりこの3年間で勉強
する機会はあったのに、勉強せず不登校になった自分がいけなかったと思っています。
編入も考えてみたいと思います。
友達や先輩も、頭が大分良いのに専門学校へ行っていたので諦め?もつきました。
本を読んだり英語を勉強したりして患者さんに優しく対応できるような看護師
になりたいと思っています。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無し専門学校:2008/02/01(金) 07:45:30
今日、社会保険中央の発表です。
見に行く方、良かったら推薦・社会人合格含めて、受験番号載せてくれませんか。
24名無し専門学校:2008/02/01(金) 09:57:49
>>16
おっしゃる通りだと思います。
私は地方住で地元国立受けますが、併願としては私立大看護科は学費が高過ぎ、都市部で1人暮らしとなるとキツいです。
なので、歴史があり病院附属で個室寮のある看護学校を、東京(国立機構)で一校と地元日赤附属受けます
母の友人で看護師歴30年現役の方にいろいろ相談しましたー。特に新興私大看護とかは3師免許につられて行っても無駄遣いと言われました。
25名無し専門学校:2008/02/01(金) 10:13:44
ドキドキ・・くるかな
26名無し専門学校:2008/02/01(金) 11:41:08
今日発表の社保の合格人数と倍率教えて下さい
27名無し専門学校:2008/02/01(金) 12:35:00
>>25

彼のおチンチンが?
28名無し専門学校:2008/02/01(金) 13:11:02
新興私大看護はなぜ無意味なのか教えてもらえますか?
最近そういう学部が新設されているけど、もともと底辺偏差値校がイメージアップ
のためにと思える学校もある。
そういうところは不安で受けにくい。
年月が経てば評価される大学も出てくるだろうけど。
病院附属の伝統ある看護専門の方がいいと言う事ですね。
その看護歴30年の方によると。
29名無し専門学校:2008/02/01(金) 14:37:59
>>23
誰か載せたとして、その情報を鵜呑みにする気?勉強頑張って受けたんだろうに、
その結果を2ちゃんねるに委ねるなんて…
30名無し専門学校:2008/02/01(金) 14:39:55
慈恵看護専門の適性検査の結果って知ること出来ないんですか?
31名無し専門学校:2008/02/01(金) 15:16:51
落ちたー 次頑張るしかないか
32名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:40:47
面接のときの一人称は私(わたし)と私(わたくし)
どちらが適切なんでしょうか‥?
33名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:52:04
わたし
34名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:42:35
>>28
必死ですね。
センモンオタは。
35名無し専門学校:2008/02/01(金) 18:03:39
千里金蘭とか藍野大学とか。
関西には白鳳短大というのもあるよ。
36名無し専門学校:2008/02/01(金) 19:21:03
>>23
そういうのって受験者や学校に迷惑かけるから止めません?
ここのログってずっと残りつづけますよ。
37名無し専門学校:2008/02/01(金) 19:30:19
>>28
無意味ではないよ。
卒業すれば立派に大卒看護師だからね。

新設が敬遠されるのは、実習先の確保ができてない上に
大学なのに、教員が大卒ではなく専門卒だったり、
寄せ集めだから統率取れてなくて、学生が困ったりすることが多いから。
初めてのことばかりで仕方ないこともあるのだろうけど、
高い学費払ってしなくてもいいような余計な苦労したくないでしょ。
カリキュラムとか、助産師クラスありますとか言ってるのに
教員と実習先確保できなくて、開講すらされない年もあるって話は超有名で
ありがちな話。
ひどい話だと保健師カリキュラムを間違えて、あわてて補講したとか。
38名無し専門学校:2008/02/01(金) 20:36:40
新入生スレはないのかなあ。
39名無し専門学校:2008/02/01(金) 20:38:03
40名無し専門学校:2008/02/01(金) 20:38:55
41名無し専門学校:2008/02/01(金) 21:41:39
新入生スレ、去年はあったよ。
けど落ちたか次スレ立たなかったんだかで消滅したのでは。

みんな夏あたりから忙しくなって、看護学生の愚痴スレとかに
合流、もしくは2ちゃんもやってる余裕と暇がなくなっちゃうんだよ。
聞きたいこととか思ってることとかあるなら、このスレで多分十分間に合うよ。
42名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:01:44
2007年から看護専門学生その3っていうスレがあるよ。
43名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:28:11
>>42
見てみたけど、全然人がいないね。
まだレスも二桁だから当分使いきりそうにもないし、そのまま使わさせてもらうんでいいのかな。
(関係スレに誘導とか貼って)
44名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:37:32
>>43
しかし題名が紛らわしくないかい?
新スレ立てたほうがいいかな。
45名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:49:21
>>44
この板に来たのは今回の受験が初めてで、今までどうしてたかよく分からないんだが、
今の各スレの伸びを考えれば立ててもある程度回りそうだし、できれば立てたいな。
46名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:55:11
>>45
では立てましょう。
題名は「2008年から専門学校生」でいいかな。
47名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:57:35
↑眠くてめちゃくちゃ書いてごめんなさい。
「2008年から看護専門学生」
48名無し専門学校:2008/02/02(土) 00:03:58
>>47
いいと思う、立てるのお願いしていいですか。
1に注意書きとかは特にいらないよね、2007年のにもないし…。
49名無し専門学校:2008/02/02(土) 00:54:07
>>47

テンプレにこれ貼ってよ↓ 斬新でアヴァンギャルドで新感覚でいいでしょ?

ムチムチな太腿してピッタリジーンズ履いてるちょいおとなしめ系で
身長160ちょいの18くらいの娘を
すっ裸にして
思いっきりオマンコぺろぺろ舐めて
バックで思いっきりパソパソと突きまくって
最後に濃いい精子を女の腹の中にどろどろ出して
太腿まで垂らしてみたくなるんですが


50名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:16:01
看護専門学校受験生・年齢経歴等に自信なし・弐
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1176019622/

看護専門学校受験生・年齢経歴等に自信なし 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1176013448/


51名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:24:31
>>47-48
立てました。
◇2008年から看護専門学生◇
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201882945/
52名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:29:47
>>48です。
>>49
ごめんなさい。お風呂に入ってました。
>>51
スレ立てありがとう!

他スレに宣伝してきます。
53名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:30:34
社会保健中央、2次募集かけないかな〜HPで8日以降発表ってあったけど
5451:2008/02/02(土) 04:03:05
>>52
宣伝ありがとう。
即死しないように書き込みたいけど、まだ結果待ちw
55名無し専門学校:2008/02/02(土) 10:14:47
>>24
国立大併願の2校としては、病院付属で臨床とのパイプも太く人事交流も自然に行なわれており、
長く培ってきた教育内容も高く、学費的にもご両親も助かるベストな選択と思います。
国立病院系と赤十字系は、共に地域では、看護師育成として高く評価されていますが、
しかし、この2校に通うということは、実質、就職先まで決まってしまうことを意味します。

新興でも大学では、助産師・保健師の可能性も広がりますし就職も自由です。
そのことも十分、考慮しておきましょう。
しかし、新興の大学は、看護師育成という観点からはお勧めできません。
臨床と余りにも距離が離れすぎています。
また、小児・母性・在宅の実習先確保は、既存の伝統校でも苦しんでいます。

そして、古くさい考えかも知れませんが、新興の高学費の学校は、
学生から、お金を儲けるために新しく作られた組織です、所詮は。
医療人の多くが、そういう目で新興学校を見ており、お金で資格を取る人と見ています。
お金を払ってる側からすれば、教育サービスを受けられて当然と考え、
学ばせて頂くことに感謝する姿勢も少ないように思います。
実習でみるリハビリ学生の変化でも、そう感じます。
人や学ぶことに感謝しない看護師が増えていくことを危惧しています。
56名無し専門学校:2008/02/02(土) 11:07:41
今年から看護学校に通うのですが、40人くらいの小さな学校です。
しかも地方から出るので友達も近くにはいません。
バイトも忙しいそうなのであまりできなそうな感じなんですが、看護学生の方は主に友達は学校の友達って感じなのでしょうか?
広い付き合いをしたいのですがやっぱり看護学校では無理でしょうか?(>_<)
57名無し専門学校:2008/02/02(土) 11:23:32
普通に学業に励んで
看護学校の友達をメインに大切にしたほうがいいと思うよ。
学生で広いつきあいなんて忙しいしたかがしれてる。
自由に使えるお金もできた社会人になってからでもいくらでもできるよ。

58名無し専門学校:2008/02/02(土) 21:31:50
今実習中だが、看護学校はきついの一言。わけのわからん厳しい規則がマジ腹たつ

特に学内にいるときは苦痛。実習は楽しいはず。記録は慣れ以外ない。
1年生のときが一番きつかったな。



59名無し専門学校:2008/02/02(土) 22:06:31
>わけのわからん厳しい規則

どんな規則なの?
60名無し専門学校:2008/02/02(土) 22:18:24
大学の看護学科って看護専門学校より実習時間が少ないとか聞きますが学校生活は
大学と比べると少し楽なんですか?

実習時間が少ないとか
61名無し専門学校:2008/02/02(土) 22:58:35
いきなり申し訳ありません(´・ω・`)

どなたか、茨城県の晃陽看護栄養専門学校について知っている方はいらっしゃらないでしょうか?
62名無し専門学校:2008/02/02(土) 23:41:28
>>54
今見てきたら地味に伸びてましたよん。
そして>>51さんに良い結果がくるようお祈りしています。

63名無し専門学校:2008/02/03(日) 06:04:32
>>61
駅前でボロいとしか
64名無し専門学校:2008/02/03(日) 07:31:18
キツネ目の殺人鬼みたいなキモイ男がいるんだけどこいつガチ痛いw

他人にキモイを連発してるけど誰が見てもコイツが一番キモ〜イw

だから影でみんなに嫌われて悪口言いまくられているww

キモイやつほどキモイを連発して他人を攻撃することにより自分を守ろうとするw

そんなブサキモ男の心理がみえみえでちょ〜受けまくりwwww
65名無し専門学校:2008/02/03(日) 07:33:51
>>55
御丁寧なお答え本当に感謝です。
おとといで併願2校の受験は終わり、来週の結果を待ちつつ第一志望校の2次に向けた勉強に入りました。
センターが思ったように取れなかったので、深慮して併願校を決めて良かったと思ってます。
国立機構附属は助産も併設しているので、何とか頑張って進むつもりです。日赤附属にはありませんが。
卒後は附属病院で働くことになりますが、現住市内と隣接市に日赤病院一ヵ所と国立機構病院2ヵ所があります。
将来、事情でUターンすることになっても心配ないから、と母の友人にアドバイスされたことも大きな志望動機として面接で答えました。
やるだけやったら、結果を受け入れ、その場所で精一杯やります!
66名無し専門学校:2008/02/03(日) 07:59:18
↑センモンじゃ聖路加病院も日赤病院も就職できないよ。
もう看護の世界の上〜中は大卒の指定席。
浪人してもいいから大学に行かないとぜったに後悔することになる。
学費の安さと安楽さでセンモンに行って人生を台無しにするのはもったいない。
67名無し専門学校:2008/02/03(日) 08:17:54
>>66
専門新卒で聖路加はさすがに無理だろうが
日赤は外部も結構取ることで有名。
うちの学校は私立中堅だけど、日赤決まった人が数名いる。
ただし、新卒は成績上位が必須だろうね。

法律変わろうが何だろうが、少なくともあと5〜10年は
専門卒でも新卒ならどこでも就職できるよ。
求人見てもそれは明らか。

ただ、おっしゃるように成績良くなければ上〜中レベルの病院勤務は無理。
就職試験に筆記を科してるところは、外部からは上位の上位しか採らない。
大学行ける環境の人は、私も絶対大学行っておいたほうがいいと思う。
専門行って人生台無しにするかどうかは、その人の姿勢次第かなあ。
周囲に流されて勉強しないようじゃ、国家試験どころか中退・留年が目に見えてる。
専門だから黙ってても卒業できるほど甘くないです。留年に関しては大学より厳しいかと・・・。
68名無し専門学校:2008/02/03(日) 08:39:34
日赤は残念ながら専門学校からは受からないところが増えてきている。
地方ならまだ大丈夫だろうけど。
どっちにしろアタマがいいのなら大学に行った方がずっといいのは事実。
69名無し専門学校:2008/02/03(日) 11:53:02
日赤の看護学校に進まないと日赤に就職は難しいでしょうか?
70名無し専門学校:2008/02/03(日) 18:52:21
>>67

大学は専門みたいに厳しくないんですか?
どんな点で?
時間に余裕があるって感じですかね?

公立の専門2校受かったんですが、私大も受かったんだけどどっちにしようかと。
自分としては厳しさとか就職よりも、余裕を持って勉強したいというか・・・

>専門行って人生台無しにするかどうかは

どういう点で台無しになるんですか?
周りのレベルが低いからとか?
大学見学に行ったけど、そこそこ大人な人が多かった印象が・・・



71名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:06:46
>>70
答えてくれた人にお礼もなしで質問攻めのクレクレかよ。

大学は厳しいとか言う前に、個人主義。
課題出さなくても欠席数多くても素行悪くても、すべてが個人責任。
いつの間にか退学・留年になっていても、仕方ない。
自由の引き換えだね。
専門は小学校並みに干渉してくる学校多いようだが、
ちゃんと当たり前のことやってれば、普通に自由。

どっちにしろそれほど遊べないよ。
大学は時間に余裕があるっていっても、半年猶予が専門より長いだけだしさ。
余裕を持ってって何の余裕なのか知らないけど、向学心あるなら大学行くべき。
専門学生でも向学心ある人は、いずれは大学進学していくからね。

人生台無しって、それこそ自分の責任だよ。
周りのレベルが低いと感じるのは、自分のレベルが低いからに他ならない。
72名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:08:01
>>69
日赤の人事に聞けば教えてくれる。
その病院によって採用基準は違うよ。
日赤と言っても地域によって違うから。
73名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:13:53
>>71

ちょっと待て、答えてくれた人にお礼って何だよw?
俺は書き込んだの初めてだぞ?
お前には聞いてないし

>周りのレベルが低いと感じるのは、自分のレベルが低いからに他ならない。
少なくともお前の周りはそうだろうな。誰が書きこんだかチェックしてるレベルじゃなw
74名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:26:35
>>73
横レスで悪いんだけど、
一応しっかりと>>71も答えてくれてるわけだし、
そういう返答の仕方もどうかと思うんだが・・・。

なんだかなあ・・・ちょっと調べたり考えればわかるようなことを幾つも聞くほうもおかしいし、
まともに答える側も、正直どうかと思う。
75名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:42:50
まあスルーしない>>71がアホって事で終了
76名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:51:52
聖路加や日赤なんて行ってもなぁw
この「医療崩壊」の時代ではねぇw
一流病院ほど給料安いし。
77名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:53:33
>>76

>>67-71は学歴ヲタかと
78名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:58:20
まあやっぱり現実問題、大学>>短大≒専門学校だね。
短大と専門はほとんど変わらない。
むしろ授業料が高い分だけ短大の方が損かも。
79名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:00:27
なにこの自作自演な流れ・・・

明日から試験だから寝るか。
80名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:01:19
質問をした人間では無いけど丁寧に答えてくれている書き込みは
参考になります。


81名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:06:13
>>79

自宅警備勤務で疲れてるでしょ、おやすみ
82名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:07:20
>>76
>一流病院ほど給料安いし

よく御存知で。
関係者の方?
83名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:10:45
大学卒のメリットなんて月1万円くらい初任給が高いことくらいだよね?
あとは何?
保健師国家試験受験資格?
保健師なんかになるつもりないしw
84名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:12:54
だな 

最初から保健師目指してるならわかるが
受けもしない国家試験の受験資格持っててもなぁ

大学の時に教員目指してないのに教員免許とってた奴いたなあ
民間に就職してたけど
85名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:18:13
保健師って、採血などの実技が苦手なやつが
看護師にならずに逃げ道としてなるイメージだけどなw
86名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:23:45
ひまになると愚痴ばっかになりますなっ
87名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:27:41
>>85
つぶしが利いていいじゃん。
88名無し専門学校:2008/02/04(月) 01:12:24
>>87

保健師なんてほとんど職ないよ 
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無し専門学校:2008/02/04(月) 01:54:32

オレってビッグ?    いえ〜〜〜イ。

そこんとこ、よろしく
91名無し専門学校:2008/02/04(月) 11:34:40
日赤もピンキリだよ。とくに○○○○市にある学校・病院はおすすめ出来ない。
兎に角、待遇も悪いし、20年遅れていると言われるし、何もかもが悪い。
学生も鬱になって、こんな学校来るんじゃなかったと、愚痴を良くもらしてる。
実習先が最悪だから、就職先も外にいってしまう。外に行こうとすると、酷い嫌味もいわれる。
そして働いてる看護師がプライドだけ高くて使えないのばっか。<日赤
外部からの人間のほうが頭固くなくて優秀。
(馬鹿学校からの看護師もたくさんとってたよ) 簡単に就職したいならおすすめかも。
だけど、看護部も師長クラスも陰険なのが多く、いじめも放置して、殺人事件もあった職場で
ストレスかかえ病気になってやめたいか?学校や職場はきちんと選んだほうがいい。

92名無し専門学校:2008/02/04(月) 18:46:30
看護の学校は大変って聞きますけど・・・
土日はあるのに何故ですか?

自分は高校生活は土日もみっちり部活があったので、何故休日があるのに
きついのかわかりません。
無知だとは思いますが教えてください。
93名無し専門学校:2008/02/04(月) 19:15:34
>>91
ふーん
うちの地方の日赤は病院も看護学校も評判ナンバーワンだよ
いろいろなんだね
94名無し専門学校:2008/02/04(月) 19:45:26
>>92
毎週、複数の提出課題に追い回され(調べないと書けないレポートとか)、
試験も専門的で恐ろしく広い範囲のものが何教科と、毎月のようにあり
(月によってはほぼ毎日のようにあることも)
実習に至っては3年の半年は出っ放し状態で毎日記録がA4軽く4枚以上あり
(患者さんが一週間で3人も替わるってこともある上、その都度、
その患者さんの疾患、看護、ケア計画を調べて立て直さないといけない)
・・・

こんな頭脳・体力労働が毎日のように続く3年間で、
各試験とも、点数以下なら再試、それも落ちたら一科目であっても即留年決定。
精神的にも体力的にも、常に何かに追い回されてる気がするからではないかなあ。

でも、そこそこまじめにやってれば死にたい程ではないし、人によっては軽く3年クリアしていく人もいる。
要するに、高校生気分では70歳90歳の病人相手に学生やることはできないってことだと思うよ。
休日は、特に試験前と実習中はあってないようなものだと自分は激しく思います。
95名無し専門学校:2008/02/04(月) 20:03:40
書くことに対して不安がある
レポートの書き方とかあんま知らんし
小論は必要なかったkら勉強してないし
96名無し専門学校:2008/02/04(月) 20:57:19
>>92
実習だね。一番は。
>>94さんも書いてるけど、3〜4週で実習病棟・病院が変わるんで内容もゴロッと変わる。
全てが初めて受け持つ疾患。
患者さんが決まったら、図書室で、その疾患・治療の資料集めて、理解し、
患者さんの基礎的な情報を紙にまとめる。1日目で大体ここまで+1日の記録。

ゴードン,ヘンダーソンなど11〜14分類に患者さんの情報・今必要なもの等を分類する。
必要な看護計画を立案する。+1日の記録。2日目でここまで。

看護計画に基づいた援助の評価を記録し、看護計画を変更する。
患者さんの情報・疾患・治療など全て入った関連図を制作。+1日の記録。が、3〜4日目。

後は、看護計画変更と評価、1日の記録だから、だいぶ楽。
でも、退院される時は、退院指導計画をまとめ、退院指導を行なう。

入院期間短縮で入退院が激しいので、退院までに2〜3人受け持つことが多い。
97名無し専門学校:2008/02/04(月) 21:07:02
>>92
体力があるのが一番ですよ。
試験の一夜漬けだって実習だって、
まずは体力ないとできないことですしね。
受験の面接では、みっちり部活やったこと話せば
きっと良い評価してもらえると思いますよ。

>>96
うちの学校とほとんど同じですw
私は事前学習と関連図・看護計画が辛いです。
毎日の記録は、やる時間決めてテンポ良くやれば
何とか提出できる形にはなりますね。

>>94
>要するに、高校生気分では70歳90歳の病人相手に学生やることはできないってことだと思うよ。
高齢者の患者さんって、本当に関節が曲がらなくて苦労します。
無理して動かしたり曲げようとすると、インシデントとか骨折事故起こしちゃいそうで・・・。
98名無し専門学校:2008/02/04(月) 22:51:00
>>91

うちの近所なんだけどw

でも倍率は高いよあそこ。みんな無知なの?

殺人は不細工なメガネかけた奴が犯人だったよな
99名無し専門学校:2008/02/04(月) 23:06:11
要は残業代つかないブラック企業に就職したと思えばいいんだな
100名無し専門学校:2008/02/04(月) 23:17:06
看護学部で上の大学目指して浪人するなんて基地外じみている・・・
看護師(病院)の実態を知らない学歴オタクとしか言いようがない・・・
101名無し専門学校:2008/02/04(月) 23:21:21
↑  まさしく自分がそれだ・・・
どの辺が馬鹿ですか?
102名無し専門学校:2008/02/04(月) 23:26:59
>>100
うんうん。お嬢さまも苦労浪人もおばあちゃんも新卒も患者様の前と病院の中では看護師でしかないんだよね
そのうち身に染みて実感するはず
103名無し専門学校:2008/02/04(月) 23:35:33
医者とか看護師というのは将来大学教授とか目指すのでなければ
実地では卒業大学はほとんど関係ないよ。
名札に○○大学卒なんて書いてあるわけでもないし。
1年棒に振る意味が全くわからん。
まあ学費の関係でどうしても国公立とかっていうなら話は別だが。
104名無し専門学校:2008/02/04(月) 23:57:22
>>100

いや〜でも現役だったらそういう奴うじゃうじゃいるんじゃない?
看護に限らず役に立たない東大京大旧帝文系未満の大学でもさ。
看護以外の方が逆に多いか
若いから学歴の肩書きばかりにこだわっちゃうんだろうな。自分もそういうとこあったしさ。
一回大学出て働きはじめたら無駄な金と時間費やして有名無実な肩書きを得るバカバカしさがわかった

後多いのは働きたくないから大学院ってパターンだな

105専門ってこんなん?↓:2008/02/05(火) 00:44:57
私もカキコにきました!
うちの学校も変です!

◆掃除が終わったら、教員の確認をとる<小学生か?!
◆学生が掃除するのにしない<幼児か?!
◆教員は看護以外の世界を知らないから、柔軟な考えができない
◆一番広い部屋なのに、スクリーンが小さい&フラットなので、ホワイトボードの字が見えない<何のための部屋?
◆夏休みの勉強プランを提出<小学生か?!
◆図書室の本を盗むおバカがいる<ふざけんな!
◆病院実習で受け持ち患者さんに足浴しようと熱湯(98℃)をかけ、痙攣させる&食事中に笑わせようとしたら、むせちゃった常識ハズレがいる
そんな奴(社会人)を面接で見抜けなかった教員に疑問&単位を与えるのにも疑問
いくら看護師不足でも何でもいいわけじゃないでしょ?
106専門ってこんなん?↓:2008/02/05(火) 00:48:08
みなさんの学校で

『絶対ここが変!おかしいんじゃい?』
って事ないです?

うちの学校は
@オーストラリア研修(ほとんど遊び)
A野外活動二泊三日。
B学内の先生は平気で授業開始時間の遅れてくる。
C全て先生の感情次第。

まだまだありますが。。。。
みなさんの学校はどうですか?
社会人経験してきたから、学校の矛盾点がよく見えません?
私は、よく見えます・・・
107名無し専門学校:2008/02/05(火) 01:37:24
学校生活で驚いたことがあります

掃除はかなり念入り!
髪の毛一本落ちててもダメ。トイレの洗面台の下に水滴が一滴でも落ちてたらダメ!
机を並べる時、ミリ単位できっちりそろえる…(そこまでする意味ある?)

行事の度に目的・目標を係りごとに立て、具体的な達成案を立てる。
先生が納得しないと先にすすめない。
結局行事は前日ぎりぎりにならないと準備が完成しない
(行事は生徒にとって試練以外の何でもないです)

筆記試験を受けてもなかなかテストが返却されない。夏に受けたテストが3月に帰ってきたり…
もうテスト内容忘れちゃってて見返す気にもならない(笑)

あとは何に対しても『意味』を考えさせられるのが苦痛です…

看護学校って本当、特殊ですよねー…
108名無し専門学校:2008/02/05(火) 07:26:34
>>100
同意
てか私立大看護って初年度200万近いでしょ
2年次からも140万とか
紐付きの奨学金借りたくないし
四年間の学費で、諸費用合わせて700万って…
私の場合、1人暮らし費用合わせたら1400万とかになっちゃうよ!
あまりに現実的でないので、通学20分の国立大目指してるけど、私立大併願やめた
妹もいるし
\(^^)/
コケたら看護学校で頑張る!
109名無し専門学校:2008/02/05(火) 08:44:20
同じ看護師になるのにどうしてこんなにかかるお金が違うのかって
素朴に思うね。
何百万円もかかるとこって、それだけのメリットあるのかな?
110名無し専門学校:2008/02/05(火) 10:35:19
私立だからじゃん
111名無し専門学校:2008/02/05(火) 12:30:40
具体的なメリットは?
112名無し専門学校:2008/02/05(火) 18:22:02
看護学校は忙しくて大変とよく言いますけど、どのくらいなんでしょうか?
きちんと自分の時間が取れて、好きな事をする時間はあるでしょうか?
教えてください(>_<)
113名無し専門学校:2008/02/05(火) 18:50:55
>>112
自分の時間きっちり取れて、好きなこと好きなだけやる時間が欲しい、
そんなアナタは看護学生生活は耐えられないと思うので、
別分野に進むのがよろしいかと。

>>111
さあ・・・メリットというか、安い公立と比較しても特に何も変わらないと思う。
結局、取れる資格は看護師で同じだし。
大学と専門比べるなら、ちょっとはメリット出てくるのだろうけど。
授業料高いから合格率が高い、とか、
立派な先生が来てくれる、授業がわかりやすい、施設がいい、ってわけでもないんだろうし。
こんなわけで、最後に取る資格が同じなら公立で・・・ってことで、公立の倍率がどこも高いのでは。
114名無し専門学校:2008/02/05(火) 20:32:49
私は、去年入学して、付いていけず、休学してましたorz
4月から1年からやり直します。
後々から難しくなる教科をぜひ教えて下さい。
占い師(霊視)に、
「全く手の付けようがなくなる教科があるから早めに勉強しろ」
と言われました。orz
何の教科が大事なのでしょうかorz
国家試験で、柱となるような教科がもしあったら、教えて欲しいです。
お願い致します。orz
115名無し専門学校:2008/02/05(火) 20:42:42
>>114
霊視って、ネタだよね、もちろん。

マジレスすると、解剖生理と薬理、生化学、
あとは病理かな。あ、微生物もか。

となると、基礎専門科目は全部になっちゃう。
優先順位としては、まず絶対に解剖生理!
次に病理と自分は思います。
薬理と微生物は暗記がほとんどだから、
日々少しずつやって、試験前にあわてないようにするしか・・・。

基礎専門は一夜漬けじゃどうにもならない科目だし、
とにかく授業を聞いて、試験一つ一つ確実にクリアしていって。
国家試験の前に、赤点取らずに進級することが、一年生では大事だと思うから。。
116名無し専門学校:2008/02/06(水) 01:12:02
看護師になるには大学が一番いいと思ってたんですけど、
ここ見て大学附属の専門学校も良いな考え出しました。
理由はやっぱり学費ですよね・・・
大学は1年で200万は当たり前ってかんじで親にすごく申し訳なかったんです。
それに助産師の学校も行こうと考えてるので。

聖路加が駄目そうで凹んでたんですが、
>>102さんの言葉でなんか学暦オタだった自分が情けなくなりました・・・

117名無し専門学校:2008/02/06(水) 01:17:13
俺専門受かったんで今年から行くんだけど
やはり大卒看護師の方が給料いいんだろ?
118名無し専門学校:2008/02/06(水) 01:19:27
初任給で1万円くらいな。
119名無し専門学校:2008/02/06(水) 01:21:54
>>118
それはひどいな
学費考えたら専卒でいいやという気もする
120名無し専門学校:2008/02/06(水) 01:24:57
費用対効果なら専門
学歴オタや金持ちなら当然大学
121名無し専門学校:2008/02/06(水) 04:50:43
>>113

>別分野に進むのがよろしいかと。

横槍だが、おまえさみたいな奴たまに出るよな、ここの板って。
人にそこまで言えるお前の傲慢さはどこから出てきてるのかと思う。
別に好きなだけ時間とるとか言ってないんじゃないの?>>112

自分の時間もとりながら看護学校通えるかって事だろ?
お前のは極論過ぎるし、人に対する謙虚さがない自分に甘くて他人に厳しい
タイプだから看護に向いてないよ。患者さんが可哀想だわ。

>>112さんよ、あんた次第で出来るよ。
家事と両立してる人もいるし、医学部通いつつ、司法試験に受かった人も
いるんだからさ。忙しい程時間は生きてくると、働いてた経験から俺は思うよ。
時間がありすぎるよりもいいと思う。細切れの10分をいかに上手くつかうかとかね

122名無し専門学校:2008/02/06(水) 07:17:46
医学部+司法 これはすごいな
>時間がありすぎるよりもいいと思う。細切れの10分をいかに上手くつかうかとかね
自分も同感できる 意外と時間がないとか言う割りに無駄にすごしてる時間がある
ともあれ、ストレスは溜まるから、発散するのにに何かやるのは良いと思うよ
123名無し専門学校:2008/02/06(水) 12:19:42
113だって365日気を張って勉強しかしてないわけじゃないだろうにな。
短期間だけど海外旅行行ったりして余暇も楽しんだ上で普通に専門卒業、就職してる人いたし、
そういうの見てる限り要領よくすりゃ時間は作れるんじゃないかな。

>>118
社会人じゃないからよくわからないんだけど、
差一万円くらいっていうのはあまり大したことはないと考えていいのかな
(一応個人的にはその程度ならまあいいかなと思ってるが、一般的に見てどうなのかと)
そこから給料で更に差が広がっていくなら考えてしまうけど・・・
124名無し専門学校:2008/02/06(水) 12:42:13
給与伸び率各種手当まったく同一です
@某地方厚生連
皆さんとこは?
125名無し専門学校:2008/02/06(水) 13:59:24
当たり前だが専門卒は出世ができないor遅い
一年目の給料は微々たる差だが年追うごとに差が出てくる。
今までの看護師は専門卒多かったがこれからは益々大卒が増え、専門卒は新人の大卒にどんどん抜かれる。
126名無し専門学校:2008/02/06(水) 15:04:47
出世したい人は大学行けばいいと思うよ。
でもそれがすべてじゃない人もいる。
127名無し専門学校:2008/02/06(水) 15:32:07
>>125
ネタ?そんなに差は出ないよ。
出世が目的の看護師なんてそう居ないだろうし、
主任クラスになるのも結局は能力で、そこまで大差は付かないよ。
128名無し専門学校:2008/02/06(水) 16:11:10
確かに出世目的だったら違う業種選ぶ人も多そう
まぁそれだって人それぞれだから違うと思うけど…
自分は将来はパートで腰を据えるつもりだから出世は望んでないな
129名無し専門学校:2008/02/06(水) 17:34:59
給料の差ってなんで初任給だけ?
130名無し専門学校:2008/02/06(水) 17:36:08
今日の試験、討論緊張しちゃって一言も喋れなかった
もう看護師志望やめた方がいいかな・・・・・
131名無し専門学校:2008/02/06(水) 18:33:22
【生活】 「一方的に自分の都合を押しつけるばかり」 キレる大人たち 増え続ける“暴走”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202093247/
132名無し専門学校:2008/02/06(水) 18:57:07
あまいら、アホだな。
雇う側の立場に立って考えてみれ。
大卒看護師ばかり雇っていたら人件費が高くつくだろ。
本当に優秀な人(将来婦長、師長クラス)はもちろん取りたいけど、
給料ばかり若干高くて仕事内容がパッとしない大卒くらいだったら
当然専門卒取った方がいいに決まっている。
逆に女性とかで結婚退職とかして小さな診療所とかに再就職する時は
大卒でも専門卒でも給料は一緒。
「私、大卒だから」なんて言ってると、開業医なんかからは
そっぽを向かれるゾ。
133名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:25:04
基本給が一万違うと、
残業代とか全ての補助に上乗せが発生。
一年目でも月5万くらい違う時も出てくるよ。(地方は別)
ボーナスも基本給で計算されるから、年収で見ると1〜2か月分は違ってくるかも。

仕事の差もないし出世なんて上層に行こうとでもしなければ関係ない話だけど、
給与多いのはいいなーって単純に感じてしまう。
私大卒は回収するまでに10年近くかかるだろうけどw

10年後まで自分は大学病院でバリバリ勤務してるかと言われたら違う気がするから、
(たぶん5年目くらいで辞めて他に移ってる)
専門卒で充分なんだけどさ。
134名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:28:04
出世すると看護師だって給料減るよ。
これはちゃんと知ってて「大卒は出世できる」って言ってるんだよね?
残業しても残業つけられないし、夜勤もないから手当てつかなくなる。
専門卒3年目より大卒師長は月給は同じか少ないくらいだと思うよ。
135名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:31:53
中小病院の本音は大卒ばかりでも困る(笑)
仕事内容はほとんど一緒だから。
136名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:41:11
>>134
マックの店長みたいなものですね。
137名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:45:13
>>134
責任増えて給料減るってひでえなあ
どこの業界も同じなんだな
138名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:46:20
>>136
あ〜、そんな感じ。
労組ある病院もあるけど、
形だけの活動しかしない。

出世して給料も安くて、みんなの調整役で、
めんどうな場面では責任を取らなくちゃいけない立場で・・・。
しかも受け持ち患者持たないし、ケアの現場には立たないから、
「なんのために看護師なったんだろう・・・?」って自分ならウツになりそう。

出世して別世界で激務、それが師長。
学生や受験生が夢見るようなポジションではないですよ。
139名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:56:36
大卒の肩書きのメリットって、わずかな給料増よりも、
保健師の国家試験受験資格ができるとか、お見合いに少し(?)有利とか、
そんなもんじゃない?
あと、自分のプライドを満たすためのものかな。
140名無し専門学校:2008/02/06(水) 20:12:03
毎年何人くらい補欠とってるんですか?
補欠だったので・・
141名無し専門学校:2008/02/06(水) 20:13:00
大卒でプライドばかり高いくせに不器用で使えない看護師なんていらね。
142名無し専門学校:2008/02/06(水) 20:22:48
俺は専門だけど、そんな風に言うとコンプレックス見え見えに聞こえるぞ。

143名無し専門学校:2008/02/06(水) 20:23:40
そうそう
今いる場所でちゃんとやろうよ
144名無し専門学校:2008/02/07(木) 01:39:51
DVD-R←→DVD-RAMはPCならソフトしだいでいつでも出来ます。
加えて、ダビング(コピー)による劣化というのは、R同士だろうがRAM同士だろうが、異なるDVDどうしだろうが、再エンコード(再圧縮)が行なわれるダビングは必ず劣化します。(程度はケースバイケース)
再エンコードが行なわれないダビングは理論的には全く劣化しません。
PCだから劣化しないというより、PCのダビングソフトにはその処理過程で再エンコードしないですむ作りをしているコピーソフトが多くあるというのがより正確な実態です。(PCだからかならず無劣化というわけでもありません。ソフトしだいです。)
145名無し:2008/02/07(木) 15:18:40
看護学校で、人の悪口ばかり言ってるN!
自分が言ってた愚痴を僕が言ってるみたいに言うのはやめてくれ。自分をよく見せたいのか?どこまで腹黒いんだ!!その腹黒さ、いつまでみんなにバレないで済むのかな。
あなたみたいな奴が看護師になったら、患者がかわいそうだ。病院勤めても、文句と悪口言い続けるのか。
あなたは年上だろう。20才の子に対して恥ずかしくないか?
聞いてるコッチが悪者か。だったら言うな!僕には何も言うな。
146名無し専門学校:2008/02/07(木) 15:48:28
高校時代、男子校だった俺にとって看護学校は地獄だぜ!
女ってほんと怖いよな‥‥
147名無し専門学校:2008/02/07(木) 15:51:40
>>146
共学は良かったぞ…w
148名無し専門学校:2008/02/07(木) 18:18:35
女子高は地獄だった。
149名無し専門学校:2008/02/07(木) 18:26:34
>>132,>>133,>>139,>>141
他スレのセンモンオタですかw。
150名無し専門学校:2008/02/07(木) 18:38:26
専門学校で学科試験受かったのですが、これから面接があります
基本的に面接で見られる所ってどういった所なんですか?
151名無し専門学校:2008/02/07(木) 20:08:29
で、自動車教習所に通うタイミングは一年次夏休みに短期コースがfaですか?
152名無し専門学校:2008/02/07(木) 20:15:55
男子高でずっと彼女のいなかった俺は・・・

看護学校にて"卒業"します!!
153名無し専門学校:2008/02/08(金) 09:43:28
卒業w
154名無し専門学校:2008/02/08(金) 10:51:08
看学くる男って気持ち悪いのばっかり。
いくら女が多いからってモテルなんて妄想はすてましょう。
155名無し専門学校:2008/02/08(金) 11:11:25
看学くる女って気持ち悪いのばっかり。
いくら男が少ないからって奪い合いで喧嘩しないで下さい。
ネタじゃなく、実際喧嘩しててワロタ
156名無し専門学校:2008/02/08(金) 13:53:40
え〜、それって男から見るとうらやしか。
奪い合いなんてけちなことしないで、ハーレム状態になったらいいなあ、妄想。
157名無し専門学校:2008/02/08(金) 14:47:00
なにこいつら・・・・
きもい
158名無し専門学校:2008/02/08(金) 14:48:54
男の人はほんとに看護師になろうと思って来ているのですか??
159名無し専門学校:2008/02/08(金) 16:41:50
男、女の性別で分けて、その質問する意味がわからない
160名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:40:38
彼女が看護学生なんですが、今月一杯はテストだらけで留年かかってて余裕ないから次会えるときは私から連絡する。と言われました。普段から勉強しない子なんで余裕がないのは確かです(笑) 
テストってそんなに大変なんですか?軽率な質問で申し訳ないですが教えてください。
161名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:46:10
>>160
大変だよ。

つか、彼女の言うこと信じて待てないわけ。
162名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:48:46
努力してない女だから信じてないんじゃまいか?
163名無し専門学校:2008/02/08(金) 19:11:00
>160
3日で10教科とかあるからね…
そんなに大変なの?とか間違っても彼女本人にいっちゃだめだよ
164名無し専門学校:2008/02/08(金) 19:29:16
>>160
普通に死ねるくらい大変です
165160:2008/02/08(金) 19:39:06
ありがとうございます。 
メールが全く来ないもんで心配になってしまって……気長に待ちます。
答えてくれた人ありがとうございました!
166名無し専門学校:2008/02/08(金) 19:39:21
3日で10教科・・・大学でも1日1教科〜多くて3教科。1wくらいかけてテストやるよ
167名無し専門学校:2008/02/08(金) 19:42:50
で?っていう
168名無し専門学校:2008/02/08(金) 20:01:31
うちは一週間、どんなに多くても10教科だな。
多い日で一日2教科。

テスト集中してる週は午後から休みになることが多い。
でも人によっては午後から落とした試験の再試になるから、
>>163さんの彼女さんは半端でなく大変な状況なのかも。

テストと実習中はこんな感じだし精神的に煮詰まってて、
彼氏と接触したくないって日もこれから出てくるかもね。
気長に待てばいいし、待つだけじゃなくって、
>>163さん自身も、彼女がいない間にしかできないことを
たくさんして、暇つぶしじゃないけど、別の世界持っておくことオススメするよ。
169>>168:2008/02/08(金) 20:03:09
>>168
自己修正です。

>>163さんじゃなくって>>165さんでした。
間違えて本当にごめんなさい。失礼しました。
170名無し専門学校:2008/02/08(金) 20:25:14
精神的に追い詰められ恋人と会えないなんてありえない
171名無し専門学校:2008/02/08(金) 20:26:54
だから、エセ恋人同士だから会いたくないんだって。
172名無し専門学校:2008/02/08(金) 20:29:57
学科試験で半分くらいしかできなかったら落ちるかな(-.-;)
173名無し専門学校:2008/02/08(金) 20:31:07
やばいかも
174名無し専門学校:2008/02/08(金) 20:47:28
6割がラインだよね
175名無し専門学校:2008/02/09(土) 00:45:09
入学してからの試験も6割がラインだよ 落第の
176名無し専門学校:2008/02/09(土) 02:58:22
看護師の知り合いから、学校きついから三年間は恋愛は諦めるくらいの覚悟で!と言われましたよ…。
人によるんだろうけど。
177名無し専門学校:2008/02/09(土) 10:32:10
>>176
人によるね。
恋愛は相手があってのものだし、
相手が会えない状況、忙しい状況を察してくれる人じゃないと
やっぱり難しいかも。
こっちも、相手の寂しさとか理解していないといけないし、
相手の不満をどこかで汲む気持ちがないとね。

その看護師さんは、一人じゃできないのが恋愛だって言いたかったのかも。
178名無し専門学校:2008/02/09(土) 11:53:23
自分大好きっていうナルシストいるじゃん。
そういう人は一人で恋愛してそうだけど・・・・。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無し専門学校:2008/02/10(日) 11:00:16
低偏差値でも受かる看護が大変ってw。
頭悪いんですね。
182名無し専門学校:2008/02/10(日) 11:46:56
・・・大体、再試になる時点でオカシイよ!

看護師になりたいなら1教科も落とさない!
って気持ちで行かないと。

努力のしない看護学生は退学した方が世の為・人の為です
183名無し専門学校:2008/02/10(日) 11:50:56
だな。
184名無し専門学校:2008/02/10(日) 15:37:09
>>182
まぁそうだけど、ひとそれぞれだからねぇー
185名無し専門学校:2008/02/10(日) 18:30:43
遊びに行ってる訳じゃないんだから、
人並みの努力はして欲しいですね。

化粧は濃いし男好きだし...
私のクラスメートには困ったもんだ
186名無し専門学校:2008/02/10(日) 18:35:57
>>185
そういう人は実習とか国家試験前に困るわけで、
ほっとけばいい。

高校卒業したてとか、20歳そこらって、遊びたい盛りの時期。
いいんだよ、それでさ。
グループで迷惑かかるようなら、きちっと注意できる人が注意してやれば良し。
187名無し専門学校:2008/02/10(日) 19:57:34
だね、自分含め社会人はそれでいいと思うけど(>遊びに行ってる訳じゃry)
許されてる範囲であれば雰囲気なんてどうあってもいいと思う。
実習とかで実際迷惑被る人が直接注意するならアリだけど。

いや、牽制のし合いってのが一番ギスギスした雰囲気の元だと感じるからさ・・・
188名無し専門学校:2008/02/11(月) 20:32:33
ふむ〜
189名無し専門学校:2008/02/11(月) 23:37:27
結局看護は大学行った方がいいと
190名無し専門学校:2008/02/11(月) 23:43:08
お金があればね。
191名無し専門学校:2008/02/11(月) 23:50:52
糞大学でも看護に限っては大学行くべき。
お金と頭があるなら。


けど新設看護大学は大変だよ。
実習先バラバラだし、受け持ち患者は3人に一人が当たり前とか
場合によっては宿泊必要なほど、どんだけ県外って場所だったり。
もう無茶苦茶って大学けっこうあるよ。
教員は専門卒で教員免許すら持ってないやつまでいる始末。

よ〜〜〜く調べてから行かないと後悔します。
思いがけない出費のせいで、500万かる〜く吹っ飛びます。
192名無し専門学校:2008/02/11(月) 23:59:40
>>191
自己フォロー。
受け持ち患者3人に一人ってのは、学生3人に患者一人ってこと。
学生は情報収集が実習の命だから、
患者が尋問受けてるようで、もう見てらんない。

実習先の病院はうちの専門が付属だから、
付属専門は一対一基本で持たせてくれるけど、(同意が間に合わない時は別)
近くにできた看護大学は、実習先がどうしても確保できないとかで
最終的に大学病院だったうちが、基幹病院だし教育機関も兼ねてるから
しぶしぶ引き受けたらしい。

あと県外の看護大学だけど、助産師教室の教員が一気にゴッソリ辞めてしまって
開設できないとかで去年だったか新聞載ってた。
教員もやってらんねーって感じなのかもね。
193名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:15:18
>>192

>糞大学でも看護に限っては大学行くべき。お金と頭があるなら。

これはどうしてなの?

 給料にしてもさほど変らないし、うちの学校は市の付属病院に勤めたら
大卒と同じ待遇で給料もらえるらしいけど・・・

例えば普通の就職なら「大卒以上」って条件があったりするけど
看護もそういうのあるの?
194名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:37:44
>>193
>>33あたり読んでみるといいかも。
さほど、で済むのは地方だけ。市立でも大卒と同じってことないと思うよ。
保健師の資格手当てという形で上乗せになってるのかも。
よく調べてみそ。

看護専門はどんどん潰れて看護大学が増えてる状態。
糞大学でも行っとけと書いたのは、看護師の肩書きは
「大卒ナース」と「専卒ナース」しかないから。
「だからなに?」という人は専門でOK。
仕事内容が変わるわけでもないし、雲の上病院の看護師と、今はやりの
看護師副院長でも目指さない限り、大卒ナースの肩書きは必要ない。
頭と金があるなら、の話だからさ。

患者さんにしてみたら、もうどっちでもいい話。
患者さんの前では、看護師さん、でしかない。
195名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:38:58
>>194
>>33じゃなくって>>133だった。ごめんなさい。
196名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:46:25
>>194

大学の方が実習時間短いから、実習については楽なの?
期間が短いからさ
197名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:50:08
大学だと普通卒業時に、看護師国家試験と保健師国家試験の両方を受ける。
重複範囲もあるけど、両方の勉強が必要なので大学の方が楽ってことはない。
198名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:59:41
>>196
「大学の方が実習時間が短い」????

そんなの聞いたことないぞ。
デマか思い違いだぞ、それ。
199名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:01:29
>>198

新セミの学生アンケートが載った分厚い本に学生自身が書いてあるよ。
学校によって差はあるけど、短い大学は半年もない。
専門は大体8ヶ月以上
200名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:11:12
カリキュラムというのはたしか文部科学省がおおまかに決めているので
大学の方が専門より短い時間で卒業できるなんてことはありえないよ。
強いて言えば、専門生=即戦力と考えて、実習の時間数を文部科学省指定よりも
多く取っているところがあるかも知れないけど。
たしか、最低授業時間数は専門(3年制)で93時間、
大学(4年制)で126時間くらいだったと思うから、
大学の方が楽ってことはない。
201名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:18:40
>>200

専門学校の監督省庁って厚生労働省だよ

大学が文化省
202200:2008/02/12(火) 01:18:51
失礼。
「最低授業時間数」じゃない。「最低卒業単位数」ね。
203名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:34:26
看護専門学校と看護大学でやること同じなら
たしかに大学の方が1年長いぶん余裕あるし楽だけど、
実際には1年長いぶんはそれに比例して授業時間数も増えるわけだからね。
まあたしかに夏休みは3回じゃなく4回あるけどね(笑)
1年生のうちはたしかに大学の方が楽かも。教養科目や体育メインだから。
逆に大学だと最終学年で、専門にはない卒業研究(大学によっては卒論)
とかあるよ。
204名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:43:18
>>203
専門でも看護研究(卒業研究)やる学校あるよ。
うちがそう。
3年の専門実習終わって、その後すぐ開始。
2月に卒業試験。
これ落とすと卒業できない=国家試験受けさせてくれない。
3月に看護研究発表会。

専門が大学に比べて大変というのは、やっぱり単位数以上を
乗っけてくるからじゃないか?
あとグループワークとか、やたら放課後残ったりレポートの数が多かったり。
確かに大学がラクってことにはならない。むしろ大変なことも多かったりするんだろう。
ダブル受験が基本らしいし。
あとは大学はオープンなイメージある。専門は単科だから大学に比べたら閉塞的なイメージ。
205名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:50:06
たしか平成19年度からだったかな、
保健師国家試験合格&看護師国家試験不合格のパターンだと
病院で働けなくなったんじゃあ?
それ以前は「保健師」としてとりあえず病院が
雇ってくれることもあったらしいけどね。
愛知県の藤田学園保健衛生大のホームページで見たことある。
卒業時にダブル受験があるから、看護大学の方に行く人は頑張ってね。
206名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:52:24
>>205
ああ、なんかあったね、そういうの。
あと、看護師資格持ってない人は
助産師受験できなくなったんじゃなかったっけ?
(うろ覚えで間違ってるかも)
207名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:18:05
食うに困るようなことはない看護師
大体このご時世で看護でダメなようならどこの業界も先行きくらいぞ
公務員だっていつ民営化したり道州化してリストラ食らうかわからん
今年とりあえず普通の会社に就職決まったんだけど、今貯金が130万ほどあるので
2年ほど働いて金貯めたら看護学校受けるつもり

新卒で定年まで働けるならともかく、リストラ食らったときに何か自分に強みがないとこの先生き残るのはきつい

208名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:21:27
精神科残業皆無で俺大勝利wwwww
ただの仕事として考えるなら精神科マジおすすめ
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無し専門学校:2008/02/13(水) 18:27:06
!
211名無し専門学校:2008/02/13(水) 20:11:36
帝京受かった。
勉強せず面接対策もせず行き当たりばったりだった。

場所が僻地すぎてこんなところで暮らせるのかと不安にもなる。
周りからは看護に向いてないといわれ・・・・
辞退しようかな。。

212名無し専門学校:2008/02/13(水) 20:42:45
帝京は誰でも受からせてくれるよ。
無駄に高いし国試の合格率低いから、他に受かってないなら浪人して
ましなとこいくほうがいい。
帝京に300万払うなら浪人してでも普通のとこのがいい。
帝京は退学も多いしね。
213名無し専門学校:2008/02/13(水) 21:22:40
>211
マルチ
214名無し専門学校:2008/02/13(水) 22:24:28
>>212
ホントですか??
ありがとうございます。
辞退します
215ミニ:2008/02/14(木) 00:32:31
211&214さん:ドブに高額金を捨てる学校なら、若い時の浪人一年間はあっという間だと思う(^人^)環境で看護観や受ける影響が抜群に違いますよ!
私は専門学校ですが、就職したい病院で勉強できたのは、出会えた先生や環境が良かったからだと思う。看護師になりたい気持ちがあれば頑張れるよ!応援してます\(^o^)/
216名無し専門学校:2008/02/14(木) 01:40:23
>>215
卒業するころは30歳超えてるんですよ、汗。
帝京はレベルが低いというのは入試問題で分りましたし実際そのようです。
レベルが低い短大に行くならば、レベルの高い専門に行こうと思います。
217名無し専門学校:2008/02/15(金) 11:30:28
帝京はどの学部もクソだと思ふ。

あんなとこに高い金をつぎ込むのは親が可哀想。
218名無し専門学校:2008/02/15(金) 17:53:17
センモン乙。
219名無し専門学校:2008/02/15(金) 20:49:25
w
220名無し専門学校:2008/02/16(土) 09:14:04
目の細い殺人鬼みたいなキモイ男が自分のことを棚にあげてキモイを連発しているw
こいつ影でみんなに悪口言いまくられてちょ〜嫌われているw
あんなキツネみたいなキモイ面に生まれるとこ〜まで歪むのかね?っ感じでマジ受けるw
いいかげん自分のキモさに気づけよ!普通にキモイから、その糸みたいに細い奇形生物のような目がww
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222名無し専門学校:2008/02/16(土) 15:21:00
みなさんの学校は、卒業したら絶対に附属の病院で働かなければいけないと
いった決まりはありますか?
ちなみに専門学校です。
223名無し専門学校:2008/02/16(土) 15:41:04
>>223
授業料は負担してくれるの?
224名無し専門学校:2008/02/16(土) 19:14:22
月々〇万円支給
225名無し専門学校:2008/02/16(土) 19:18:01
↑すみません…間違えました。
月々●万円支給、附属病院で●年(大体2〜3年)勤務で返済免除っていう所がほとんどかと…
226名無し専門学校:2008/02/16(土) 19:21:55
帝京は学費のわりに設備が良い訳でもないし、寮が学校から近い訳でもないし…ちょっと残念ですよね。
227名無し専門学校:2008/02/16(土) 19:29:21
222です。
研修は三年間で、専門の三年と合わせて六年で一貫教育のようなものだと思って下さい。と、面接で言われました。
ちなみに学費は他の学校と同じ位です。
三年の研修をしたから、専門三年間の学費が返されるとか、負担してくれるという事は言われませんでした。
こういった研修期間というのは、お給料は一桁万くらいなんですよね?
228名無し専門学校:2008/02/16(土) 19:41:46
>>222

うちは公立だからないね
ただ付属に就職すると奨学金貰っていた人は2年でチャラで
給料は大卒扱いになるらしいよ
229名無し専門学校:2008/02/16(土) 20:52:11
その公立はどこですか?
差し支えなければ…
230名無し専門学校:2008/02/16(土) 22:15:02
>>226
せっかくだけど帝京は蹴りますよ
231名無し専門学校:2008/02/16(土) 23:12:01
またまた222です。度々すみません。。
やはり3年間位の研修が義務というのは、あまりないようですね
もしもし合格できても、考え直す事にします。
色々ありがとうございました。
232名無し専門学校:2008/02/16(土) 23:55:09
>>229

君の住んでる地域にも普通にあると思うけど・・・

そんなの全国どこでもあるぞ
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235名無し専門学校:2008/02/17(日) 06:12:38
>>232
??教えて
236名無し専門学校:2008/02/17(日) 09:23:48
>>235
>>232じゃないけど、
自治体の奨学金を借りられれば、その地域の病院で数年間働くとチャラになる
なんてものもあるし、病院の名前のついた奨学金借りればその病院で
数年間働いてチャラとかいくらでもあるけど?

例:ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BF00/kango/kango_taiyo.html
  (埼玉県看護師等就学資金)
 
 他の県にもいくらでもあるよ。
 
給与が大卒になるという部分にひっかかるならどうだろうね
あまり気にしないほうがいいんじゃない?福利厚生みたいなもんで。
病院によって給料は全然違うから。
出世のスピードは関係ないでしょう。推測だけど(あくまで専門卒だし)
237名無し専門学校:2008/02/17(日) 09:52:56
それはあるよね
ただ、自治体のは200床以下の小規模&僻地病院勤務になってしまう
>>222は奨学金給付の条件としてとは書いてないけど
238名無し専門学校:2008/02/17(日) 10:04:35
>>237
>自治体のは200床以下の小規模&僻地病院勤務になってしまう

???
うちの方(東海地区)だと500床以上の自治体病院、たくさんありますが。
239名無し専門学校:2008/02/17(日) 10:13:30
>>238
そうじゃなくて・・・
地方自治体から出してくれる奨学金というのは、地方自治体病院の奨学金とは別。

240名無し専門学校:2008/02/17(日) 10:16:05
逆に、なんでそんなに大病院志向なの?
むしろ給料とか安いのに。
241名無し専門学校:2008/02/17(日) 10:18:38
例えば、埼玉県から貸してくれる奨学金を免除してほしいならば
条件があって、200床以下の病院で働けなどの条件があるわけ。
200床以上や条件外で働くと全額返還。

病院.から出している奨学金は、その病院で働けばチャラという条件。
ただ制限されちゃうから、躊躇する人もいるし、一長一短。
242名無し専門学校:2008/02/17(日) 10:19:41
>240
私は、もう年齢も年齢だから中小でマッタリ働きます。
だから、自治体の奨学金はありがたい。
243名無し専門学校:2008/02/17(日) 10:21:33
>>240
大病院の方がむしろ給料安いんですか?
ずっと逆だと思ってた・・・
244名無し専門学校:2008/02/17(日) 10:26:50
今時の大病院は給料云々よりも勉学意欲に燃える人材を募集しています。
だから極力、大卒を優先して採っているし、
将来の指導者たるべき優秀な人材が欲しいわけです。
消極的で、意欲に欠ける人は(人数合わせでは必要でも)いりません。
245名無し専門学校:2008/02/17(日) 12:09:51
>>244

神戸大学法学部出身でその後看護専門出た看護師と
提供大学看護学科出身の人とだったらどっちを勉強熱心として採用しますか?
246名無し専門学校:2008/02/17(日) 12:26:59
病院の人事に聞きなさい。
247名無し専門学校:2008/02/17(日) 14:36:32
>>246

論破されたからって逃げるなよカスw
248名無し専門学校:2008/02/17(日) 14:41:41
通りがかりの者だが。

勉強熱心かどうかなんて人によって違うだろ。
大学出で不真面目なやつもいれば、専門出で目茶苦茶熱心なやつもいるだろうし。
まあ、確率的には大学出を採っていた方が無難ではあるだろうな。
249名無し専門学校:2008/02/17(日) 14:43:08
大阪のスレでも質問いたしましたが、こちらでも質問させてください。

来年、看護学校受験を考えている者です。
大阪労災病院か、大阪医療センターを受験候補にあげていますが、
この二校の良い・悪い評判など、教えていただけたら幸いです。
就職率がいい、教員が熱心、授業内容も良い・・・など。
また、その反対になるような評判など。
また、学校の雰囲気など。
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
250名無し専門学校:2008/02/17(日) 14:56:31
>>248

熱心=仕事が出来るとは限らんだろ。
出来る奴は力抜くとこと集中するとこのメリハリがわかってる奴だと思うけど。

熱心な割りに仕事が出来ない奴の割合が多い
まあ、要領がわるいんだな
もちろん例外も居るが、看護学校入る前に大学出てたりする。
251名無し専門学校:2008/02/17(日) 15:19:40
自分は要領悪い おそらく就職してからも上司に嫌味言われるだろうけど
この仕事が好きだからいいさ。
252名無し専門学校:2008/02/17(日) 17:24:34
>>240
若い新人の頃は、3次救急クラスの病院で勤務した方が勉強&キャリアになる
253名無し専門学校:2008/02/17(日) 22:16:36
看護学校と看護専門学校ってどこが違うんですか?
どなたか教えて下さい、お願いしますm(__)m
254名無し専門学校:2008/02/17(日) 22:47:41
( ゚д゚)
255名無し専門学校:2008/02/17(日) 23:53:45
>>253

看護学校は看護専門学校へ入学するための資格を得るための学校で

看護専門学校は看護大学へ入学するための資格を得るための学校です。
256名無し専門学校:2008/02/18(月) 03:58:55

くだらん
257名無し専門学校:2008/02/18(月) 15:09:00
>>255
看護専門学校から有名看護大学や有名大学の看護学部に入学するのは困難だよ。
慶応大や聖路加大は学士対象の編入制度だから大学出てないと受験不可能。
国公立大学は東大&東京医科歯科大が編入取りやめ。
編入制度が現存している大学もたいてい短大以上の学歴が必要。
専門学校だと制度上編入試験を受けることはできるけどバカにされて落とされる可能性が高い。
やはり文部科学省統括の正当な教育機関である看護短大の方が看護専門学校よりも格上に思われている。
看護専門学校は学歴にならないから履歴書に書かなくても法的に責任を問われることがない。所詮その程度。
文部科学省管轄の正当な教育機関である大学や短大の場合そうはいかない。
258名無し専門学校:2008/02/18(月) 20:00:36
>>257
文部省管轄の看護専門は学歴になりますか。
実際、そういう学校に通学している者なのですが・・・。
ちなみにうちの場合、卒業生から年に数名は大学編入しています。
助産学校と保健師含めたら、定員の80名のうち10数名が進学のようです。
大学編入してる人の内訳は、学士持ち(他学部)が半分、高卒が半分だそうです。
259名無し専門学校:2008/02/18(月) 22:08:23
専門学校ってさ、履歴書上では高卒扱いでしょ?
260名無し専門学校:2008/02/18(月) 23:21:57
>>257

お前相当なアホだな これが冗談と気付かないって事はそうとう頭固いね
統合失調症の気があるなこいつは
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無し専門学校:2008/02/19(火) 15:23:24
今年看護学生になる者です。
病院付属の看護学校の健康診断て
付属病院にて行われるのでしょうか?
内容は血圧測定、血液検査以外になにかします?
レントゲンもとるのかなぁ?
小学生の時の健康診断みたいに、
パンツ一丁で列に並ぶんでしょうか?
なんか不安です。
264名無し専門学校:2008/02/19(火) 15:26:36
華麗にスルー
265名無し専門学校:2008/02/19(火) 15:30:46
いまどきの小学生の身体測定はシャツ、短パン着用です。
266名無し専門学校:2008/02/19(火) 15:48:08
願書を直接学校に持参しようと思っています。
受験する学校が、提出するための指定の封筒出していないので、
市販の封筒に入れて持っていこうと思っているのですが、
封筒に自分の名前や住所、または『○○学校様』と書くべきでしょうか?
267名無し専門学校:2008/02/19(火) 16:04:53
朱書きで『願書在中』でいいんじゃない?
268名無し専門学校:2008/02/19(火) 16:11:25
>>263
うちも付属専門で、身長・体重と血圧と尿検査は先輩がやってくれた。
採血は先生がやってくれて、胸部レントゲンは付属病院の方に移動して
そこの技師さんと看護師さんがしてくれたよ。
服装は普段着のままだった。着替え一切なかったけど、
胸部レントゲンだけは白無地Tシャツ着用・アクセサリー外せって指示が出てた。
ブラジャーはどうだったかなあ・・・うろ覚えだけど、外してたはず。
何が不安?
パンツ一丁なみのことは看護学校では演習で学生同士、普通にやるよ。
胸・陰部のダイレクト露出はさすがにないけど、2年生なる頃には、多少の露出はへっちゃらになってる。
みんなやってることだから、大丈夫だよ。気にするほど人は見ちゃいないから。
あなただってジロジロ他の学生見たりしないでしょ。

>>266
私は中身の確認されて封筒返してもらったから必要なかったけど、
そうでない場合もあるだろうから、自分の名前・住所くらいは書いておいたほうがいいかも。
269266:2008/02/19(火) 16:19:28
>>267-268
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
270名無し専門学校:2008/02/19(火) 20:05:02
○○学校様、じゃなくて○○学校御中のがいいんじゃないの…?
271名無し専門学校:2008/02/19(火) 20:46:37
御中にしてください。
様はおかしいよ。
272名無し専門学校:2008/02/19(火) 23:23:02
>>266さん

みんないじわるだな。

本当は○○学校 珍侯 だよ、珍侯は最高に丁寧な言い方。
273名無し専門学校:2008/02/19(火) 23:27:28
>>272
おまえ最高だなw
274名無し専門学校:2008/02/20(水) 00:16:39
275名無し専門学校:2008/02/20(水) 01:52:27
看護学校の実習って半分虐待(´・ω・`)
276名無し専門学校:2008/02/20(水) 02:36:44
大方の仕事は虐待
277名無し専門学校:2008/02/20(水) 02:45:07
>>275

何かされたの?
278266:2008/02/20(水) 06:32:16
>>272
私は
○○学校want you
と書くことにしました。
響きが御中ぽくてかっこいいと思ったので。
279名無し専門学校:2008/02/20(水) 07:37:22
おまえはセンスないな
280266:2008/02/20(水) 07:49:15
>>279
そうですか?
ちんこう よりはロック調でかっこいいと思ったんですが。
では大人しく御中にします。
281名無し専門学校:2008/02/20(水) 12:32:10
看護師の資格とってPTみたいなことってできる?
282名無し専門学校:2008/02/20(水) 13:46:41
岐阜の県立衛生専門って学費がハンパなく安いけど
雰囲気とかどうなんですか?
あとボクは男なんですけどこの学校ってどのくらい
男いるんですかね?
知っている方いたらぜひ教えてください。。
283名無し専門学校:2008/02/20(水) 16:32:06
>>281
整形外科病棟勤務なら、PTみたいなリハの援助もどきはするよ。土日のPTが休みの時とか…
284名無し専門学校:2008/02/20(水) 16:39:10
>>282
県立だから、学費は安いんじゃない。
国公立系看護大学でも年額約50万位だし。
更に県の看護師修学資金を申請すれば…月四万位支給有。看護師免許取得後、県内の病院に一定期間(3〜7年)勤務すれば返還ナシ。
男子は大概の学校は定員の1割程度をとるよ。
285名無し専門学校:2008/02/20(水) 18:33:09
みなさんの学校は再試の試験料金っていくらですか?

あと、試験の合格点は60点ですか?
286名無し専門学校:2008/02/20(水) 18:36:51
600円
287286:2008/02/20(水) 18:37:21
合格点は60点
288ななし:2008/02/20(水) 18:42:16
・ウチの学校は再試料:500円
・合格点:60点以上
進級会議で学科留年と実習留年の学生が決まるみたい。
289名無し専門学校:2008/02/20(水) 18:48:45
うちは、再試料1000円の60点合格
290名無し専門学校:2008/02/20(水) 19:04:52
うちも60点、再試料3,000円。

追試でダメなら一応即留年決定ということになってるが、
一年間で2個までなら、特別進級試験という形で救済してもらえることもある。
この場合、その人物が出席状況良くて人物的にも総じて良いという条件がつく。
ただし、うちの学校は卒業試験が国家試験前にあって(全30教科)、
これを落とすと卒業できない=国家試験受験させてもらえない。
291名無し専門学校:2008/02/20(水) 19:09:28
30教科って半端ないな。
292名無し専門学校:2008/02/20(水) 19:17:16
>>291
アナタ、30教科半端ないって!?看護学生なら、当たり前だけど…
卒試とかはそうですよ。
293名無し専門学校:2008/02/20(水) 19:26:50
まだ入学前です(;^ω^)
気合入れて頑張るよ
294名無し専門学校:2008/02/20(水) 20:14:23
再試ってお金とるんだ…
295名無し専門学校:2008/02/20(水) 20:39:56
>>294
再試と言っても、全く同じ問題出るわけじゃないから
作り直す手間代、立会いは時間外だから講師代、印刷代・・・
勉強してない奴のためにそれらモロモロが再試じゃない人間が
授業料として負担するのは納得いかないってことでしょ。

>>292
うちも卒試は30教科近いかなあ。
そのうちの7割が一年生で修める単位だけど。
ちなみに3年生はほとんど実習単位になる。
>>293さん、一年生の座学クリアすればその後も何とかやっていけるよ。がんばってね。
296名無し専門学校:2008/02/20(水) 20:52:02
>>295
なるほど。レスサンクス。
297名無し専門学校:2008/02/20(水) 22:18:31
>>288
よそのスレで、学校辞めたいって話どうなったの?
298名無し専門学校:2008/02/20(水) 22:21:30
545 :ななし:2008/02/11(月) 20:55:14
新卒じゃなくっても進学ってできますか?
今の学校ではもうやっていけなくなりました。
年齢も年が行ってると厳しいのはどこへ行ってもおなじですか?
誰か教えてください。お願いします。
299ななし:2008/02/20(水) 23:35:19
>>298
いけなくなった理由にもよるけど…
私の同級生は上は50で平均年齢25歳です。
ちなみに男子がクラスの50人中15人います。年齢層バラバラだけど、みんな助け合ってるから、仲のいいクラスです。
退学・休学はまだ0で現在二年生で4月から三年生になります。
300名無し専門学校:2008/02/20(水) 23:49:46
>>299
なんかものすごくいいクラスだな
しかも年齢層高いのも羨ましい
そこに入りたいよ…
301名無し専門学校:2008/02/20(水) 23:50:06
>>298
新卒って看護学校を?
進学って、どこへ?

改めて看護学校受けなおして他の学校通いたいってこと?

いみふ。
302297:2008/02/20(水) 23:55:25
>>299
学費の問題だったらしょうがないけど、それ以外の理由なら、がんばれ!
303名無し専門学校:2008/02/21(木) 21:03:18
みなさんバイトしていますか?
304ななし:2008/02/21(木) 22:53:03
>>303
私は実習と試験前後以外に土日だけ月4回病院の老人病棟の夜勤(2交替)のバイトをしてます。
業務は看護助手になりますが、夜勤一回が7000円です。
準夜勤務に入ってます。
療養型の老健施設に近い病棟です。
305名無し専門学校:2008/02/22(金) 00:42:04
あたしって不幸?
不幸自慢大会 
306名無し専門学校:2008/02/22(金) 19:39:06
>>305

まあまあそう言うなよ 偉いではないか
今の私だったら無理
307名無し専門学校:2008/02/23(土) 10:38:53
立川受かったひと?!
308名無し専門学校:2008/02/23(土) 10:47:04
>>307立川受かったよ
309名無し専門学校:2008/02/23(土) 11:23:57
広島県内の看護師らの3人に1人が、患者らから殴るけるなどの暴力を受けた
経験があることが、県看護協会の調査で分かった。
暴言を吐かれるなど「言葉の暴力」も約4割が遭っており、
荒れる医療現場の実態が浮き彫りになった。

調査は「深刻化する院内暴力の実態を把握しよう」と、
県看護協会として昨年6月に初めて実施。
看護師や准看護師、保健師、助産師の1552人にアンケート形式で尋ね、
866人から回答を得た。

「過去1年間に身体的暴力を受けたことがある」と答えたのは32.6%に上り、
うち19.1%は何らかの傷害を負ったという。
相手の97.6%が患者やその親族だった。また、「言葉の暴力」は38.0%あった。

 院内暴力に関する報告手続きの体制が「ある」との回答は
約4割にとどまり、病院などでの対策の遅れがうかがえる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200802220042.html
310名無し専門学校:2008/02/24(日) 14:41:19
春休みって皆さんいつ頃からですか?
311名無し専門学校:2008/02/24(日) 19:54:26
3月14日からです。明日から実習・・・

携帯に毎日過去の国家試験が送られてくるサイト知りませんか?
312名無し専門学校:2008/02/24(日) 22:19:54
看護学校に行きたい23歳です。春から通いますが金銭面で不安です><
学費は全額病院から借りれるのでよいのですが、
今貯金が10万くりで、4月から携帯代月に約一万だから3年間で36万、定期代3年で18万、他20万くらいかかると思います。あと、遊びたいからいろいろお金いると思うし・・。
今、貯金は10万です。バイトしながらやってけると思いますか??;
313名無し専門学校:2008/02/24(日) 22:50:59
武富士で借りたら?
314名無し専門学校:2008/02/24(日) 22:51:37
やってくしかないんでは。
無理だと思うならやめとけ。
315名無し専門学校:2008/02/24(日) 22:55:39
金持ちのパトロンを見つければよい。
医者とか。
316名無し専門学校:2008/02/24(日) 23:00:25
またマルチか…。
317名無し専門学校:2008/02/25(月) 05:40:51
>>313
県の看護師修学資金を申請したら?
確か…私の友達が月4〜5万位支給されてるみたい。看護師免許取得後に県内の病院で規定年数勤務すれば返還しなくていいよ。
看護学校入学後に学校が奨学金の説明をしてくれるよ。
318名無し専門学校:2008/02/25(月) 07:28:37
23才なのに考えがガキすぎる
319名無し専門学校:2008/02/25(月) 09:38:41
確かに…計画性はないかもね。
普通に入学時に結構納入金かかるし。
教科書代、白衣や制服代とか実習費積立金とかあるよーな…

320名無し専門学校:2008/02/25(月) 09:43:53
遊びたい?
遊ぶ暇あればバイトしなきゃお金ないなら遊ぶ暇ないんじゃない?
専門学校は遊ぶ暇ないよ。
しかし貯金10万なんて無謀!
携帯代とか定期代はもう少し減らせそうだけど…
自分で工夫や計画性のある生活設計しなきゃ看護師になるのも難しいんじゃない?
321名無し専門学校:2008/02/25(月) 09:56:00
学費以外の生活費全般が心配なんでしょ?
三年間で絶対に卒業する約束で両親に相談してみれば?
出世払いでお願いするのもアリなんじゃないかな。
実家暮らしじゃないの?
病院が学費負担してくれるなら、生活費だけじゃん。
322名無し専門学校:2008/02/25(月) 09:58:42
真面目にアドバイスする必要ないよ。
mixi看護コミュでいろんな人に相談メール送ってた基地外だよ。
2CHでも他スレでマルチ
323名無し専門学校:2008/02/25(月) 12:35:27
実家から通う予定ですがそれでも交際費とかいろいろかかりますよね。
親は一度看護学校やめてるし絶対出してくれない。
自立しろって。

看護師修学金は条件が決まってて200床以内の就職先じゃないと無理なんです。
御礼奉公の病院の奨学金で学費が全額借りれる制度があったから、イケると思ったんですが…
携帯代はきついです(>_<)
田舎だから車もほしいのに。バイトにも行けないじゃん。。
324名無し専門学校:2008/02/25(月) 13:49:13
>>323
ソフトバンク の学割でおk
月500円もあれば維持できる。
325名無し専門学校:2008/02/25(月) 14:11:28
月500円なの?
でも機種代とか利用料とか合わせるとそれなりにかかる気が。
326名無し専門学校:2008/02/25(月) 14:32:54
324を訂正
ttp://mb.softbank.jp/mb/special/students/price_plan/
ソフトバンク 学割 3年間基本料無料

・最低でも月々機種代980円+Sベ315円+ユニ料6円かかる→つまり実質無料期間は1年

携帯持つだけと、相手がソフトバンクなら一番安い?方だね。1年は割賦金ないし
327名無し専門学校:2008/02/25(月) 15:51:03
実家ならどうにかなんじゃない?
家賃光熱費いらないし。
車とか遊びたいとか携帯代が…とか気にしてる自体が看護師やってく根性ないよ。
病院勤務三交替でサービス残業や休日返上で看護研究や新人教育や委員会とかしなきゃならないんだし。
しかも病院奨学金受給するなら、就職しなきゃなんないから、覚悟しなきゃ。言い訳多いよ!
育英会とかも受給すればいいんじゃない?
なんか考えが甘いから、意欲が感じないので両親も非協力的な気がする。
また退学するかもって雰囲気があるね。
328名無し専門学校:2008/02/25(月) 15:52:52
そうそう!
だって自立しろて言うなら、実家じゃなくて一人暮らししろって言われるよ。
実家暮らしさせてもらえるだけでも有難いんじゃない?
329名無し専門学校:2008/02/25(月) 16:22:59
同意
シンプルに目指すものだけに頑張ればこんな簡単なことはない
330名無し専門学校:2008/02/25(月) 17:16:16
一度、中退しても諦められずに再度進学するからには、教員にもそういう目で見られるから、覚悟がいるね。
一度ダメなら、またあり得るっていう先入観が少なからずあるよ。
再進学なら、成績共に生活態度も現役生より品行方正で優秀でないと、結果がないと教員も偏見の目で見るよ。
他学部や他分野なら、そこまで教員も視点が厳しくないと思うけど…
今のアナタは何が何でも卒業して看護師免許取得する!て意欲は感じないワ(-.-)
必死になると、なりふり構わず突っ走るから、現役生に負けられないとかそっちを気にした方が◎では!?
331名無し専門学校:2008/02/26(火) 01:20:14
看護師なれて26歳だから鬱。。人生楽しまなきゃ損って最近よく言われるから看護師諦めて早く就職してお金稼いで楽しんだ方がよいのかなって。
なんか高校生の弟が月に5万稼いでるのに自分が惨め。今のバイト土日しか入らないし。
就職せず看護学校行ったらますます馬鹿にされそう。一度看護学校辞めたのにまた行くのはおかしいですか?正解がないから悩む
332名無し専門学校:2008/02/26(火) 01:39:01
じゃ、行くのやめれば?
333名無し専門学校:2008/02/26(火) 01:51:32
>>331
卒業したら30超える私よりはいいじゃない
334名無し専門学校:2008/02/26(火) 02:10:20
なんか>>331の馬鹿さが露呈してて可哀想

人生楽しまなきゃ損って相当お馬鹿な友達が多いんだな
335名無し専門学校:2008/02/26(火) 02:14:31
>>332

マルチだから 明らかに馬鹿そうだから苛められるのむ頷ける
           ↓
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1200573850/671
671 :名無し専門学校 :2008/02/26(火) 01:17:01
援交までして体売りたくないし。
なんか高校生の弟が月に5万稼いでるのに自分が惨め。今のバイト土日しか入らないし。
就職せず看護学校行ったらますます馬鹿にされそう。一度看護学校辞めたのにまた行くのはおかしいですか?正解がないから悩む

336名無し専門学校:2008/02/26(火) 02:56:29
>>331
就職=金稼げて楽しめるわけじゃないよ。
簡単に休めないし、怒鳴られる時もある、夏休み冬休みは一週間ないくらい、慣れるまで余裕ないし一人暮らしは生活厳しい。

遊びたいならフリーターでその日暮らしで適当に年重ねて、見合った男と結婚して、パートのおばさんになればいい。
どこかでそんな人生嫌だと思ってるから、看護の道を考えてんじゃないの?
5年後、10年後どうなりたいの?26なんてすぐだよ、あっという間。
OL数年で結婚して旦那の給料で主婦、一生養ってもらう気なら、就職。

看護師の資格で、結婚しても共働きでそこそこ裕福な暮らしがしたい、子供できても離婚しても、自立できる生き方したいなら看護師。
337名無し専門学校:2008/02/26(火) 06:26:01
基本的に甘くない?
実家暮らしが自立してる事になんの?
しかも学費は病院負担なら、自分の小遣いの心配だけっしょ。
お金ないなら、それに見合う生活しなきゃ。
車とか田舎とか遊びとか甘いよ!
通学はどうすんの?
今まで車なかったなら、なくても別にいんじゃない?
バイトも色々あんじゃん。
また中退する空気アリと思われ
338名無し専門学校:2008/02/26(火) 09:02:28
社会人のが全然遊べると思うけど。土日休みあるし友達は仕事終わってから毎日遊びまくってるし。
看護学校は勉強ばかりで遊べないからね。土日フルでバイト入れるつもりだし。ストレス発散したくても買い物できない。
不安があるから悩みます。5つ若い子っやってけるか…私団体生活苦手だし。

大学一浪して行って続けてまた3年学生するのも相当きついですよ。
プレッシャーあるし勉強はできればもうしたくないから。
早く働いてそりゃ金欲しいよ
339名無し専門学校:2008/02/26(火) 10:55:18
専門出るときには40越えの私が来ましたよ。

そんなことで悩むくらいなら、最初から辞めとけ。
さっさと辞退届け出して、補欠繰上げ待ちのやる気ある人に
その座を譲ってやってくれ。
340名無し専門学校:2008/02/26(火) 11:04:22
俺は、女性の中での勉強にプレッシャーあるし年上でもある
でも看護に夢があるから(面接でうまく伝えられなかった)受かったら
将来の患者さんのためにも3年間頑張る
341名無し専門学校:2008/02/26(火) 12:21:01
>>338はただ金欲しい、遊びたい、楽したいって…
別に看護師になりたいわけじゃないんだね。

そんなやる気のない人と一緒に勉強したいと誰も思わないから、早く辞退してくれ。
いつまでも看護スレにしがみついて何がしたいわけ?
342名無し専門学校:2008/02/26(火) 13:38:39
そうそう、別に>>338の事ではないだ、やる気のない人が一緒に居ると
周りのやる気ある人に迷惑

単なる思いつきで受けないで欲しい

343名無し専門学校:2008/02/26(火) 14:06:53
迷惑って・・それはただ他人の責任したいだけなんじゃないの?
他人に影響される、干渉したくなる気持ちはわかるけどさ、自分らが
なりたい看護師が周りの環境で左右されるのは、少し滑稽でもあるなぁ。
344名無し専門学校:2008/02/26(火) 14:19:08
ここからは自分の考えですが・・・
やはり就職するべきだと思います。一度、学校に行って辞めていると
いう事実がある以上、それがあなたの運命だと思います。自分も進路
についてはいろいろと迷いました。大学も一浪までしても大したとこ
には入れなかったし、でもそれも運命だと思って、そこでなにか自分
にとってプラスになることを模索しました。
あなたが、その学校を辞めたこと(理由はどうであるにせよ)は看護師
になる情熱が足りなかったのかもしれない、また不向きであったのか
もしれないということを受け入れるということも重要なのではないの
でしょうか?そうでなければ、大学も看護科という選択肢、また専門
に行くということがあったのではないかと思います。あなたが、親に
対して申し訳ないと感じているならこそなおさらそのことはわかるの
ではと、思うのですが・・
345名無し専門学校:2008/02/26(火) 14:44:52
埼玉県内で看護専門探しているんですが
良いところありますか?
ってか2次募集でたくさんとるところをおしえてくだしあ><
346名無し専門学校:2008/02/26(火) 14:52:43
二次募集なんてもう終わってるから
347名無し専門学校:2008/02/26(火) 15:55:01
>>338
自分でもう答え出てるんじゃないの。
看護学校通って看護師になりたいという気持ちより、早く自分で稼いで遊びたい、車も欲しい、学生やりすぎて親や弟に馬鹿にされたくないって気持ちのが大きいんでしょ?
就職したらいいよ。

前の人の言うとおり、一度辞めてるのはそういう運命なんだよ。
今、奨学金もらって看護学校に入学できて、実家通いで土日バイトだってやれないことはない。
なのに、迷ってあーだこーだ否定するってことは、誰かに無理だと言ってもらいたいんでしょ。
諦める理由を探しているだけ。
看護師は諦めて就職して、自立して生活して、せっかく若いんだし楽しみなよ。

26になった時に後悔しないか、だけどさ。
348名無し専門学校:2008/02/26(火) 16:02:23
あーなんか壮大な釣りというか、新手の荒らしのような気がしてきた。

大人しいからいじめられるんじゃなくて、自分の性格にかなり問題があるところをわかってほしいわ。
349名無し専門学校:2008/02/26(火) 16:10:05
親に自立しろって言われてるなら、スッパリ一人暮らしすれば?
入学辞退して、補欠に譲って、アナタの場合は問題が色々あるから…
逆に時間かかっても、准看(2年)+高看(3年)を病院勤務した方が、甘い考えを叩き直せるし、自立するのが何なのか嫌でもわかるよ!
両親が非協力的なのは、アナタの甘さが生活態度に表れてるんだよ。
両親はいくつになっても、子供には幸せになって欲しいはずだから、アナタの態度が真剣さに欠けるのかも。
350名無し専門学校:2008/02/26(火) 16:23:44
入学してからの健康診断?は3年生がやってくれるのでしょうか?それとも2年?
351名無し専門学校:2008/02/26(火) 16:38:26
第二希望に補欠合格してて、今日第一希望に補欠合格した。
こうゆう場合、どうやって断ってる?
352名無し専門学校:2008/02/26(火) 16:42:42
>>351
補欠合格で正式合格の連絡は来たの?
来てないなら断っちゃだめだよ。
353名無し専門学校:2008/02/26(火) 16:44:00
私も似たような境遇なので気持ち分かります・・
同年代です。私が看護師になりたいと思った理由は、就職活動する時に、やりたいことが何もなくて将来について思い悩んでいたのですが、
手に職をつけて自立したい、歳をとっても一生働きたい、人の役に立ちたいという安易な思いからでした。
正直、私は落ち込みやすい性格ですし、人見知りも激しいので向いてないと思っていました。人と関わることも苦手です。
少し精神も患っていました。こんな状態で入学したのが間違っていたのですが、続けることができず休学しました。
この一年よく考えて、病院にも行って先生に遠まわしに向いてないようなことを言われました。
でもこのまま辞めてしまったら絶対後悔すると思いました。可能ならば続けたいという思いがあり、復学することになりました。
また同じことになってしまうのではないかという不安もあります。手に職なら別に看護師じゃなくてもいいと言われれば確かにそうなのかもしれませんが、
諦められない部分があるので復学します。
あなたも、復学したい気持ちが少しでもあるなら挑戦してみてはどうでしょうか?
続くかどうかは本人次第です。続かなかったら両親に謝って、就職して自立すればいいのではないでしょうか?
病院の先生にも言われましたが、実習はかなり厳しく、本気でなりたいと思ってないと実習をこなすのは難しいようです。
遊びたい気持ちはよく分かりますが、勉強より遊びたい気持ちのほうが大きいなら就職したほうがいいかと思います。

354名無し専門学校:2008/02/26(火) 17:23:11
だいたい前に中退したのはなんで?
その時点で無理だったような…
諦められないなら、誠意や真剣な態度を両親に伝わるようにしないと両親すら、通じないなら周りにも冷ややかな白い目で見られるから…
入学しても、三年間で卒業して国試パスするか…
それ以前に意思が弱い感じがするから、普段の実習や試験やクラスの友人ともうまくやってけるのかい?
ビミョーだね(-.-)
355名無し専門学校:2008/02/26(火) 17:27:05
看護専門学校と大学ってどう違うんですか?
356名無し専門学校:2008/02/26(火) 17:32:31
>>340
”看護に夢がある”ってどんな?
面接で伝えられなかったって、面接で伝えられるように一応面接の練習とかしない?
看護観、個別性、看護職に求めるもの、何故看護職を目指すのか、看護職に就いて何がやりたいか、自分はこれだけは人に負けないもの-これぐらいは面接に備えて頭に叩きこんどくべし。
357名無し専門学校:2008/02/26(火) 18:05:50
>>355
看護大学は四年制で保健師、看護師、助産師、養護教諭、看護教員免許取得できる。
専門学校は3年制で看護師免許取得できる。
助産師、保健師免許取得したい人は一年間保健師か助産師学校へ進学するか大学3年次編入する。
358名無し専門学校:2008/02/26(火) 18:27:08
>>352
すみません、どちらも繰り上がりました。
ただ、第二希望から連絡あったとき「入学しますか?」と聞かれ「はい」と言ってしまったのでどう断ればいいか・・
正直に言ってもいいのでしょうか
359名無し専門学校:2008/02/26(火) 18:36:17
>>358
正直に言っていいよ。
第一志望の学校から補欠繰上げ連絡来まして辞退させて頂きたいって。
お手数掛けて申し訳ありません、ありがとうございました、まで言えれば
こちらも向こうも、悪い思いは全くしなくて済む上、
繰上げ連絡が次に早くまわせることになるから、早々に手続きするといいよ。

合格おめでとう!
入学後は補欠も正規合格も関係ない。
ただ目の前のハードルをクリアしていくのみ。
がんばってください!
360名無し専門学校:2008/02/26(火) 18:43:07
>>357
試験とか推薦なしで受験資格得られるのは保健師だけ。
他の資格は学内推薦や試験通らないと、
そのカリキュラム(教室)に入れないよ。
これが結構難関。

助産師教室なんて新設大学は10人しか枠ないところもあって(定員100名に対して)、
大学卒業してから助産学校受けなおす人も少なくない。

助産師目指して大学も視野にいれてる人は、よ〜〜く調べてからにした方が・・・。
助産学校の推薦枠ある専門学校に入った方がラクってことも・・・。
361名無し専門学校:2008/02/26(火) 19:56:58
看護学生さんは、遊ぶ暇とかあるんですか?
バイトとかもしていますか?
362名無し専門学校:2008/02/26(火) 20:22:32
>>361
さんざん既出。
過去スレ・関連スレ読んで出直そう。
363名無し専門学校:2008/02/26(火) 20:34:22
>>343

>自分らがなりたい看護師が周りの環境で左右されるの

無知だな・・・

グループワークの時に足引っ張るだろうが

会社だろうが学校だろうがみんなで協力して何かやる時に
やる気のない奴がいると周りに負担がかかる

だから迷惑
364名無し専門学校:2008/02/26(火) 21:02:26
>>363
同意。
演習とか、予習や準備が必要な授業でも迷惑。
物品の準備の時、一人で突っ立ってボーっとしてるし、
周囲が指示しないと何もやらない。
患者役やっても看護者役やっても、全然やる気ないから
時間ばかり過ぎていって、他のグループに遅れをとってしまう。
時間内に演習が終了しないから、放課後自主的に集まってやろうって話になったのに、さっさと帰っていく。

実習だって連帯責任。
その子いつも遅刻してくるし、グループ全体の評価が下がってしまう。

本人は親に言われて入学してきたから、成績不振で退学処分になるのを待っていると言っている。
留年確定したから、来年もう一年やるらしいけど、来年の一年生が本当にかわいそうだ。
365名無し専門学校:2008/02/26(火) 21:40:05
>>364
>物品の準備の時、一人で突っ立ってボーっとしてるし、
>周囲が指示しないと何もやらない。

高い金払ってきてるのに何考えてるんだろうな

バイトとかしててもそういう奴って1人か2人いるなぁ
逆に金貰ってるくせに働かないなんてふざけんなって思ってしまう
366名無し専門学校:2008/02/26(火) 21:55:14
なんでまた一人暮らししやなあかんの?東京で大学生活でいっぱいいっぱいやった
のに。地元の友達でみんあいえから出たことない人もいるのに。
自立するってことは親に頼るなってことやろ。
だから看護学校行くにしても就職にしても自由にしろってこと。
大きい病院の奨学金受かってるから、そこに就職はしたいし、
辞退したらもう来年以降受けても不利な気がします
367名無し専門学校:2008/02/26(火) 22:38:00
旭中央病院附属看護専門学校の情報
なにか教えてください・・・・!
368名無し専門学校:2008/02/26(火) 22:55:56
>>366
奨学金受けて学校ちゃんと行く気があるなら、頑張れば?
一人暮らししたくなくて、遊びたいなら実家から通えるとこに就職したら?
どっち勧めても否定して、自分はどうしたいの?せっかくアドバイスされても非難だとしか思ってないんでしょ。
369名無し専門学校:2008/02/26(火) 23:11:58
第一志望補欠合格して第二志望も補欠合格したんですけど
今日第二志望が正式に合格しました
明日までに返事ください言われたんですけど、まだ第一志望がわかんない・・・
こういう場合どうすればいんですか?
行くって言って第一志望受かってキャンセルって可能ですか?
370名無し専門学校:2008/02/26(火) 23:26:24
正直に話してみては?
371名無し専門学校:2008/02/26(火) 23:41:59
無理だろ、期限は期限なんだから待遇はできないだろうし空いた席は補欠に繰り上げ
372名無し専門学校:2008/02/26(火) 23:52:04
>>363-364
やっぱ他人に振り回されすぎじゃない?
学生時代、社会人であれば、おのずとそういうのは一人はいるだろ
排除したいとか傲慢の一言に尽きる。
看護師なる人の言葉とは思えん。
どうしたら上手く付き合えるかなとか考えようよ
373名無し専門学校:2008/02/26(火) 23:57:10
>>366
大学生活で一人暮らしいっぱいやった・なんで一人暮らしせないかん-
てお金頼らないのが自立?
大学生活は仕送りで一人暮らししてたんじゃない?
実家に暮らさせてくれるのは、本当の自立じゃないよ。
きっと両親は自立しろとはっぱをかけつつ心配で目の届くトコにいなきゃって思うんじゃない?
お金だけの問題じゃないと思う。
一人暮らししてたなら、何が自立なのかわかってるはずが、わかってない。なおのこと中退しそうや…
374名無し専門学校:2008/02/27(水) 00:18:33
学校によって違うと思うのですが、始業時間って大体どのくらいでしょうか?
375名無し専門学校:2008/02/27(水) 00:20:29
朝の8時くらいが一般的じゃないかな
376名無し専門学校:2008/02/27(水) 00:57:44
>>372

何おこちゃまみたいなこと言ってんだ?
どこの世界に迷惑かける奴と仲良くやろうとする奴がいるよ?
みんな自分の事で手一杯なんだよ
そんなんだからいじめられたんだろ
看護学生が皆マザーテレサや無珍毛柄留とでも思ってんのか?

>看護師なる人の言葉とは思えん。

Mixiの白衣の毒のコミュでも見て来いやw
世間知らずのおこちゃまが




377374:2008/02/27(水) 00:57:54
結構早いんですね;

レスありがとうございました。
378名無し専門学校:2008/02/27(水) 01:13:58
>>377

9時が普通だよ 
379名無し専門学校:2008/02/27(水) 02:50:01
>>368
同感!
看護師になりたい・未来の患者さんのためになりたい-ていうのが漠然としていて…
アナタが本当に看護師になりたいのかがわからん。
しかもそんだけ頑張りたいなら、なんで中退したの?
中退後にもっと貯蓄もできたんじゃない?
行き当たりばったりじゃ入学しても、態度に出るから、他の学生ともうまくやっていけずにまた中退する可能性アリ。
380名無し専門学校:2008/02/27(水) 03:34:11
>>359
遅くなりましたがありがとうございます。
面接で第一志望だといってしまった手前、なかなか勇気がでなかったのですが繰り上げ合格を待っていらっしゃる方のためにも今日連絡したいと思います。
381名無し専門学校:2008/02/27(水) 08:26:11
はあ?親は実家から通えるとこに就職しろって言ってるのに一人暮らしが自立だなんて言ってないわ!
知ったかぶりして食ってかかってくんな。
382名無し専門学校:2008/02/27(水) 12:55:46
自分から相談しといて、なにその逆切れ…。

実家から通えるとこに就職しろと言われてるなら、遊びたいんだし、すればいいじゃん。

それでお金貯めれば、またいつか違う学校に通うチャンスもできるでしょ。

どうしても看護師になりたいなら、親をふりきって来月や土日バイトして生活費少しでも貯めて学校いけばいいじゃん。

結局、一体あなたはどうしたいの?
383名無し専門学校:2008/02/27(水) 13:16:16
>>382
同意!
ああ言えばこう言うだけで一回中退して、再進学できるなら、それなりの覚悟と根性がなきゃ
また中退するよ。
だって、考えが甘い。
言われたくなきゃ、自分の思う通りにしたいようにすればいい。
いちいちココにこなくても…自分の考えがあるんじゃん。
384名無し専門学校:2008/02/27(水) 13:36:00
親から言われたからって…結局、自立してないんじゃん。
自立の意味が理解できないなら、看護師になるまでの三年間堪えれるのか…
協調性ないと現役の学生とは渡り合えないよ。
同じクラスに4つ年上の女子したけど、やる気マンマンで成績優秀、リーダーシップ取れる子だったから問題なかったけど。
男子でアナタみたいな感じだと友達できずに演習や実習になると誰にも相手されない気がする。
自分を持って、周りに振り回されずに意思が強くなきゃ!
看護師って人間関係が就職してもつきまとうんだし。
385名無し専門学校:2008/02/27(水) 13:45:55
特に看護の専門なんて男も女も本当に年齢層幅広いからある程度のコミュ力は必要だしな
386名無し専門学校:2008/02/27(水) 16:22:34
30の男が看護学校って死亡フラグ?
387名無し専門学校:2008/02/27(水) 16:59:06
>>385
私もそう思う。
演習と実習はだいたい1グループに1人ずつくらい男子が振り分けられて、他の女子メンバーとうまくやってかなきゃ学内実技チェックや実習がクリアできないかも。
それに入学したら、他の学生に自分が過去に看護学生で中退した事は内緒にしてた方がいいかも。
実技チェックの時に出来るみたいな態度も×だね。
388名無し専門学校:2008/02/27(水) 17:09:24
年齢とか性別とかは、ぶっちゃけどうでもいいけど、
教室中に加齢臭バラまくのはマジ勘弁
389名無し専門学校:2008/02/27(水) 17:14:50
私は内気で喋るのも下手で、人見知りもしますが、看護師になって大丈夫でしょうか?
いろいろと不安です。
390名無し専門学校:2008/02/27(水) 17:34:46
人間が好きじゃないと無理だと思います。
391名無し専門学校:2008/02/27(水) 17:48:24
人間関係が苦手な人は難しいかも…
やる気だけじゃ看護師はやってけないかな。
ある意味、看護師ってサービス業で『患者様』が病院を選ぶ時代だから、何かあれば病院の評判にかかわるしね。
モンスターペイシェントとかクレーマーや投書されたりすると上司に目をつけられるしね。
392名無し専門学校:2008/02/27(水) 17:51:48
確か…新人研修が2週間位ある中で、接遇教育があったりする。
言葉遣いにすごく気を遣うし…内気だとなかなかうまく他人に気持ち伝えられなくて、真面目にやってるのに誤解されたりして、人の倍頑張らなきゃなんなかったりするよ。
393名無し専門学校:2008/02/27(水) 17:58:57
>>345
看護師免許取得に五年間かかってもいいなら、准看の学校なら、二次募集してるトコあるかもよ。
ただ、現役なら一年間浪人してワンランク上の学校を目指すのもいいよ。
若いうちの一年間はあっという間だし、ガンバレd=(^o^)=b
394名無し専門学校:2008/02/27(水) 18:35:52
>>389
喋るの苦手で人見知りもするあなたがどうして看護志すのか。
その理由にもよるかなあ。。。

クラスに内気で自分が思っていることを伝えるのが苦手って人いるけど、
彼女の場合、患者さんの役に立ちたいっていう強い思いが根底にあって、
看護の視点というか、目のつけどころが鋭い。
喋りは確かに下手だけど、一生懸命さがあるし、実習時患者さん側にも
それが伝わるから、好感度いいみたいだよ。援助手技も確実で安全だしね。
成績も良いほうだし演習も頑張ってるから、先生受けも悪くないみたい。
学生だから許されるって言われるくらい喋りが下手な子だけど・・・数と実践積み重ねで何とかなる範囲。

でも>>391さんが言うように、人間関係が苦手で敬遠してしまうっていう人には厳しいかも。
理屈や頭で考えてクリアできるような職業ではないし、
コミュニケーションができなければ、情報収集失敗、適切な看護計画が立てられなくて
結果的に実習単位もらえないってこともありうるから。
395名無し専門学校:2008/02/27(水) 20:11:11
思いやりがない人 
チームワークを乱す人 
↑ 
この辺りは、適性ないから別の職業探したほうがよろしいかと
396名無し専門学校:2008/02/27(水) 21:13:37
真剣に質問致します。
NSG系列の看護専門とNSGではないまだ一期生しかでていない新しい学校
ならどちらがいいのでしょうか?前者は看護師資格のみ。後者は看護師資格+保健師、助産師学校受験取得ができます。
どちらも私立なのでお金は同じくらいかかるのですが
NSGは評判がよくないと聞きますので不安です。
詳しい方どうか教えてくださいお願いいたします。
397396:2008/02/27(水) 21:14:55
受験資格取得の間違いです。失礼しました;
398名無し専門学校:2008/02/27(水) 21:20:27
>>395

チームワークを乱す人 

これはどこの企業でも嫌がられる

トラックやタクシーの運ちゃんだったらあうかも
399名無し専門学校:2008/02/27(水) 21:35:47
やっぱり内気だといろいろ損しそうですね。
でも人間が嫌いという事はないし、人間関係は苦手かもしれないけど、敬遠する事もありません。
人と関わりたいという気持ちはあるけど、なかなかできないという感じです。
でも思いやりは自信ありますよ。なりたい深いわけがあるけど、やっぱり人を助けたいんですね。

400名無し専門学校:2008/02/27(水) 21:40:39
人を助けるなんておこがましい。
我々は患者の自然治癒力を最大限に発揮できるように、援助するだけだ。
401名無し専門学校:2008/02/27(水) 23:31:55
>>388
釣りだろうけど、ちょっとワロタ
看護師になった後、おまいは大変だなw
402名無し専門学校:2008/02/27(水) 23:41:36
定期的に看護師に向いてない、他の職の方が向いてるとか
話題にでるけど、そういう評価ができるのは20年、30年後先
どんだけ先見の明があんだよ
403名無し専門学校:2008/02/27(水) 23:49:25
んなこたぁない 
職業の適性はあるよ。 

       by現場主義の医師20年目
404名無し専門学校:2008/02/27(水) 23:55:58
>>403
適正がない看護師とはどんな看護師ですか?
405名無し専門学校:2008/02/28(木) 00:00:33
406名無し専門学校:2008/02/28(木) 00:02:01
チームワークないやつはどこいってもダメだろwww
407名無し専門学校:2008/02/28(木) 00:08:43
治癒力を云々って、ブラックジャックが言われていた言葉みたい。
人の生死を操作しようなんておこがましいと思わないか、みたいな。

私は周りからマイペース、と言われるから心配です。
接客業は得意ですが…三年間で成長せねば。
408名無し専門学校:2008/02/28(木) 00:12:44
>>405
403の人ですか?
もしそうなら、現場主義の医師20年目の経験で得たことはそれだけですか?
409名無し専門学校:2008/02/28(木) 00:28:56
なんでココに医者が入ってくんの?

板が違うんじゃない?

医師と看護師では視点も知識も接遇教育から、違うから。
医師が看護について語るのはおかしくない?
410名無し専門学校:2008/02/28(木) 00:55:54
能書きばっかりで、仕事ができないの看護師もウザイなぁ
411名無し専門学校:2008/02/28(木) 02:36:10
へーお医者様も専門板にいらっしゃるんですね。
なんでだろ。
412名無し専門学校:2008/02/28(木) 13:23:21
内気でも、もしかしたらコミュニケーション力がついてくるかもしれないので、看護師目指してみます。
なんかこのスレみてたら大学より専門学校の方が厳しいような気がしてきた
413名無し専門学校:2008/02/28(木) 13:32:09
学校や専門なんか甘っちょろい所だよ 
現場にでたら学校や専門の何倍も大変だよ
それを踏まえたうえで進路を決めた方がいいですよ
414名無し専門学校:2008/02/28(木) 15:17:47
>>413
同意。学校なら、嫌いな人の顔色窺う事はしないで、嫌いな人とは口を聞かなくていいけど…
職場は好き嫌いなく、付き合わなきゃなんないしね。
確かに、コミュニケーション技術は学生時代に少しは上達するかもね。
ただ、不安ばかりを気にしていたら、何もできないんじゃない?
看護師になりたい気持ちがあれば、どうにかなる!って覚悟がなきゃ。
乗り越えなきゃやってけないよ。
415名無し専門学校:2008/02/28(木) 15:59:42
適性検査は確か…病院の入社試験に取り入れてるトコがあります。
その適性検査の結果と面接での、人間性や価値観、看護観、を総合して合否を決めるみたい。
いくら大卒で学歴があっても、チームワークの図れる人とそうでない人とでは、業務に支障がでるし。
416名無し専門学校:2008/02/29(金) 00:05:14
以前 扁桃腺にて 39.0℃の熱でも 仕事をしていた


もちろん 患者には 移さないように ちゃんと マスクなどしています・・・


熱が出ようが なにしようが


休まない 休めない 無遅刻無欠席ですものw
417名無し専門学校:2008/02/29(金) 00:17:20
いきなりすみません
国立スレが1000いったまま次スレ立ってないので誰か立ててもらえませんか?
私も挑戦したんですがホストエラーになってしまったので…

↓スレタイ
国立病院機構看護専門学校受験者集まれ! part.2

↓本文
国立病院機構(医療センター付属)看護専門学校受験予定者もしくは
受験経験のある方情報交換等しましょう!

■前スレ■
国立病院機構看護専門学校受験者集まれ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1200387371/
418名無し専門学校:2008/03/02(日) 02:49:00
416>エライ!!
熱で休めない…
患者にはうつせない!
無遅刻無欠勤 に 乙!
アタイは平気で休むwwww
遅刻? 毎日でつが…










何か?(爆)
419名無し専門学校:2008/03/02(日) 03:48:17
>>417
国立病院機構看護専門学校受験者集まれ! part.2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1204397112/
420名無し専門学校:2008/03/02(日) 16:15:16
>>419
ありがとうございます
421名無し専門学校:2008/03/02(日) 21:14:17
>>418

看護学生?
422名無し専門学校:2008/03/02(日) 22:19:53
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28572799&comm_id=59781

夢があって今悩んでいる大学4年です。就職活動も終わり、無事内定ももらいました。
でも、この先本当に普通に働くことになっていいのかを考えたときに不安になり、
一度は挫折したものの夢をかなえるべく看護学校を受けて受かりました。でも、金銭的には辛い状態です。
せっかく就職頑張ったし社会に出た方がいい気もしますが、どこか疑問がわきます。
看護学校は地元なので家から通えるとしても個人的なせ生活費で3年間で結構かかると思うし、
奨学金だけではぎりぎりの気がします。夢を諦めるべきでしょうか?
田舎だからバイトしたいくても町に出なきゃないんです。
しかも、足がないから交通手段が車が必要なのに親は絶対貸してくれません。
423名無し専門学校:2008/03/02(日) 22:37:47
>>422って381の人?
何か同じような…
まだ何も始まってないうちから、ああだこうだ言ってると、
何にもできないんじゃない?
三年間の生活費?
はぁ?
実家暮らしなら自分の小遣いだけでしょ。
高校生の時を思い出せばやれるんじゃない?
看護師になりたかったら、なりふりかまわず…ってならない?
小遣いの内訳は交際費や携帯代、交通費、昼食代、整容代等なら、
自分自身で調整して、節約できんじゃない?
どうしても無理なら、内定先に就職すれば?
そんなに普通の専門学校や大学みたいに気楽な学生生活はできないよ。
だって遊ぶ余裕ないし。
試験や課題、実習や演習…
技術チェックもあるし。
424名無し専門学校:2008/03/02(日) 22:45:44
そうそう!
同級生で大卒いるけど、みんなお金ない環境にいるから、ないならないで どうにかなってるみたいよ。
遊ぶ金より医学書買うのに、苦労するよ。
医学書半端なく高い!
医学辞典や薬辞典は特に…
それにコピー代かかる。
425名無し専門学校:2008/03/02(日) 23:25:53
>>422

MixiでID入れてみたけど退会してるなw

騒ぎになってやめたんだろうなw
426名無し専門学校:2008/03/03(月) 04:19:38
>>425
やっぱり!?
よっぽど暇人!
学校合格してないし、大学4年でもないのかも…
ただ看護師になりたいけど、合格して迷ってるとか妄想なのかな…
実家から通学するだけなのに、なんでそんなに
お金の心配してるのかが理解に苦しむ。
たまに現れる妄想族?
准+進学コースの学生なら、学費やら生活費を心配するのはわかるが…

427名無し専門学校:2008/03/03(月) 06:41:51
誰か、九州(特に福岡県)の看護学校のスレを作って下さい。
428名無し専門学校:2008/03/03(月) 07:28:54
じぶんでやれ
429名無し専門学校:2008/03/03(月) 18:14:24
看護の大学について聞きたいんですが、専門学校よりはゆとりはありますか?
サークルなどで活動出来るぐらいの時間はありますか?
430名無し専門学校:2008/03/03(月) 20:25:50
>>429
ごめん、ここ専門スレ。
大学のことは大学板で聞いた方がいいかも。

専門でも付属大学の方のサークル入ってる子けっこういるよ。
運動部系だと試合とか合宿とかが試験期間とかぶると大変みたいなこと聞いてる。
大学はどうかわからないけど、時間的なゆとりは大学でもないんじゃないかな。
きっと必要なのは、要領の良さだと思うよ。
要領良ければバイトでもサークルでもやっていける。
でも実習前・中は休めるようなサークル選んだ方がいいとは思うけど。
431名無し専門学校:2008/03/04(火) 13:36:38
福岡原土居看護
432肉の作り方:2008/03/04(火) 23:02:16
真実を知って震えました。

肉の作り方

http://saisyoku.com/pics_killed.htm
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無し専門学校:2008/03/07(金) 21:15:53
都立看護学校の始業時間をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
435名無し専門学校:2008/03/07(金) 22:52:32
>>434
都立スレがあるから、そこで聞いた方が早いよ
436名無し専門学校:2008/03/09(日) 11:34:12
>>425>>426
また違うコミュで暴れて、メッセージで暴言吐いて
今荒れているよ。懲りてないらしい。
ここでもそうだけど、真面目にレスしている人がかわいそう。
437名無し専門学校:2008/03/10(月) 00:23:26
>>436

なんていうコミュ?
438名無し専門学校:2008/03/10(月) 02:48:19
学生証と実習用の写真を私服で撮るようにって書いてあったんですが、、、スーツって私服にはいりますか?普通の私服で撮ってる方が多いですかね?
439名無し専門学校:2008/03/10(月) 13:19:38
なんで私服って指定されてるのに、なんでスーツで撮ろうとしてるんだよ。
日本語理解できないの?
440名無し専門学校:2008/03/10(月) 13:35:37
>>739
私服の反対語を考えろ。
スーツだって自分で用意するんだから私服だ、ボケ。

お前こそ日本語を考えろ!





高卒ストレート生とかが、高校の制服姿とかで取るなってことだろうよ。

社会における証明写真で、普通はスーツ姿に勝るものはない。
441名無し専門学校:2008/03/10(月) 13:45:26
いや普通に入ると思うw
高校の制服がNGなんであって、それ以外は私服。
もちろんスーツじゃなくてもいいし、きっちりしたのがいいならスーツでもいいんじゃね。
442441:2008/03/10(月) 13:46:43
ごめんリロードしてなかったorz
440に既に書いてあった。
443名無し専門学校:2008/03/10(月) 15:31:47
>>439
444名無し専門学校:2008/03/10(月) 16:57:29
自演乙
445名無し専門学校:2008/03/10(月) 17:13:08
大学時代を思い出してみたけど、学生証の写真なんぞ服装気にしている人
なんていなかったけどね。
高校生の制服は常識的にNGとして。
まあ、入学式の格好で撮っている人が多かったかな?無難というか。
446名無し専門学校:2008/03/10(月) 17:17:13
私のまわりは普通に気にしてる人多かったよ、大学時代の学生証写真
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448名無し専門学校:2008/03/10(月) 21:50:27
>>447
●白人(ヨーロッパ人、アラブ人、北アフリカ人、インド人etc )

特徴:高身長、四肢が長い、目が窪んでいる、鼻が高く細い、顎が発達している

●モンゴロイド(日本人、中国人、韓国人、インディアン、エスキモー、チベット人)

特徴:低身長、四肢が短い、顔が巨大で扁平でのっぺり、鼻が低い、頬骨が高く鼻が埋没、歯茎が隆起

ちなみに同じモンゴロイドでも●東南アジア人は、

特徴:低身長、四肢が長い、頬骨が隆起している、鼻が低く潰れ広がっている、目元の彫は浅い人が多い。
449名無し専門学校:2008/03/11(火) 02:47:56
学校卒業する前に彼氏に振られるのが看護士、そして病院でやられまくり、嫁には行けず、不倫や離婚成立の職業
450名無し専門学校:2008/03/11(火) 06:22:13
確かに結婚ははやいか遅いかに別れ、しかも離婚率も高い職業だね。
我慢せずとも生活できるくらい稼ぐからかな。
451名無し専門学校:2008/03/11(火) 09:06:19
結局女の主張が強くなれば彼氏も旦那も嫌になります駄目夫が看護士といますね
452名無し専門学校:2008/03/11(火) 09:39:11
>>449
ほかのスレにも同じ事、書きこんでんじゃねえよカス
453名無し専門学校:2008/03/11(火) 09:40:43
駄目夫?
器のでかい男じゃん。
454名無し専門学校:2008/03/11(火) 09:51:18
>>453 自分の収入じゃ飯食わせない奴をよく言えば器がデカイなんですね
455名無し専門学校:2008/03/11(火) 09:53:31
>>452貴女がそうならないように頑張って下さいね!
456名無し専門学校:2008/03/11(火) 11:03:55
協力的な旦那なんじゃないの?
結婚生活継続できるんだから。
駄目夫をかこう器がある女なんかいないよ、それこそ離婚です。
457名無し専門学校:2008/03/11(火) 11:17:16
共働きなんて今じゃ当たり前だし、働かなくちゃいけないなんて
文句言ってる嫁だったら、結婚した嫁が悪い。
生活苦で看護師やってるよりは、余裕ある家庭も多くみかけるけど。
というか、旦那だけでも収入あるけど自分たちが贅沢しててお金が無い感じw

と釣りにあえて反応してみる。
458名無し専門学校:2008/03/11(火) 11:23:58
>>456 子供がかわいそう
459名無し専門学校:2008/03/11(火) 11:43:58
>>458
子供がかわいそうなんて、看護師やってるからってわけじゃないでしょう?
看護師やってたって、やらなくたってダメな親はダメなんだよ。
いい親はいい親。

私は看護師だった親に育てられたけど、尊敬しているし同じ道を選ぼうと
看護師を目指している最中だよ。
四六時中子供と一緒にいる家庭環境でも不幸な子もいるでしょう?
少なくとも私は寂しいなんて思わなかったよ。
父親のフォローもあったけど。母親のいない夜は父親と兄弟で外食するのが
楽しみだったり、いい思い出がたくさんある。

何かにつけて批判したいようだけど、うっとおしいね。

と釣りにあえて反応してみるw
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無し専門学校:2008/03/13(木) 22:14:33
生徒が春休みになったら先生たちも春休みになるのですか?
事務の方はいるのは当たり前ですが
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無し専門学校:2008/03/14(金) 22:34:30
チョンがきました。はい。
464名無し専門学校:2008/03/15(土) 00:07:47
>>462
オマエも日本人と同じで目が細くて気色悪い韓国人だろ? 

まず自分のツラ見ろ醜いヒラメ星人w
465名無し専門学校:2008/03/15(土) 03:11:57
>>461
学生が長期休暇の間も教務は平常通りの勤務時間です。
ただ、講義がないだけで…
会議や新学期準備や入学式等の行事準備、次の実習計画や講義の指導案を考えたりしてます。
あとは実習室の備品チェックをしたり…
普段、学生がいるとできない事をしています。
私立高校は午前中勤務だったりするみたいですけどね。
※高校看護科勤務の友人談
ちなみに私は以前、看護専門の教務をしてました。
みんな頭おかしくて、学生イジメをしたり、大卒の若い教務をイジメたり…
独身のお局様ばかりなのと人間関係に疲れて、今は保健所勤務してます。
大卒の若い教務はすぐ体調壊して退職した。
466名無し専門学校:2008/03/15(土) 21:34:40
>>465 詳しくありがとうございます。
467名無し専門学校:2008/03/16(日) 17:06:10
>>465は確かに詳しいww
468名無し:2008/03/17(月) 00:24:53
教務の殆んどが団塊世代の人の学校は大概頭おかしいよ。
私は教務になりたくて、理想に燃えて就職したけど…
一年間医師会系列、その後すぐに別の私立看護専門に三年間いましたが、
医師会はその学校の卒業生が教務になる人が多いから、頭おかしいはず。
私立専門も同じだったけど、私立の方が医師会に
比べれば時代に合わせた教育をしてて、活気があったね。
現在、退職して大学院修士課程で勉強してます。
今のまともな看護学校は大卒や修士卒でないと雇ってくれませんからね。
ただ言えるのは医師会系列は進学をおすすめできません。
意欲をことごとく潰しますから。
みんな教務も年だから、
仕事はカナリテキトーで
学生のアラ探しに熱心なだけですよ。
469名無し専門学校:2008/03/17(月) 01:01:14
>>468

教務と教員って同違うの?
470名無し専門学校:2008/03/17(月) 01:40:51
似たようなもんじゃね。
生徒ではなく、学校に勤務している側の人は事務に対して教務って使い方してる気がする。
471名無し専門学校:2008/03/17(月) 02:23:44
授業中水飲めないの?
472名無し専門学校:2008/03/17(月) 06:22:47
>>471
前を読めばワカルヨ
473名無し専門学校:2008/03/17(月) 14:52:25
医学書院の電子辞書って便利ですか?
474名無し専門学校:2008/03/17(月) 16:24:09
>>473
それって6〜7万くらいする看護辞書だよね?
持ってる人いるけど、結果的に宝の持ち腐れ状態みたい。
授業中はあまり使わないし、自宅帰ればネットの方が便利だし。
2万程度の普通の電子辞書なら、英語の授業でも使えるし、
ちょっとした漢字を調べるのでも使えるから出番あるけど、
値段がやっぱり高いから、入学後に決めても遅くはないと自分は思うよ。
475名無し専門学校:2008/03/17(月) 16:35:19
>>473
看護診断とか看護に関することが充実してるみたいだけど、
自分はお勧めしない。
理由はひとつ。高いわりに使わない=元取れない、これだけ。
結局は>>474氏も書いてるけど、いくらもしない電子辞書で間に合うはず。
下手すると、携帯電話で充分。
学生でも看護師になってからも、調べ物は紙媒体とインターネットがほとんど。
6万ほど「便利」という実感持てないと思う。

どうしても電子辞書持ちたいというなら、1・2万円くらいの医学関連の辞書搭載してるやつがいい。
インターネット使うほどでもない、病名・症状、薬物調べるのには重宝するよ。
英和・和英はたいていの電子辞書ではデフォで搭載だから、英語の授業で使える。
授業中よく見かける風景では、漢字調べてる人が多いってこと。
授業中に携帯電話いじくりまわすのは気が引けるが、電子辞書なら堂々と使えるからね。
476名無し専門学校:2008/03/17(月) 18:34:11
>>473
某国立大保健学科は必携
477473:2008/03/17(月) 21:16:11
レスどうも。
入学説明会で教員が
「学生が実習時に便利そうに使っている」と薦めていたので聞いてみました。
初期購入のみ5万弱くらいに値引きされるみたいで悩んでいます。
使わないのかなー
478名無し専門学校:2008/03/18(火) 00:05:55
関東にある二葉看護学院の生徒なんだが・・・
この学校は激しくひどいぞ。4年制の専門学校で、看護資格と保健師の資格を同時に取ることができるが、
この学校の生徒はみんな口をそろえて、この学校は絶対に薦めないといってる
ほどひどい。
479名無し専門学校:2008/03/18(火) 00:15:01
>>478

君の学校は学生の肛門臭い?

教員の肛門も臭いのかな?

美人でも臭いものなの?

質問ばっかりでスマソ・・・

480名無し専門学校:2008/03/18(火) 18:27:28
皆さんにお聞きしたい事があります。
大事な友達が都立の看護学校に今春入学します。
何か入学祝いをと考えています。
入学時に学校から買わさせる物ってありますか?
プレゼントとして見合う何か…。
マジレスお願いします。
481名無し専門学校:2008/03/18(火) 18:43:10
>>480
学校から買わされる物を代わりに買ってあげてプレゼントするってこと?
それより普通に誕生日にあげる様なプレゼントをあげた方がいいんじゃない?
プレゼントに考えてる予算がどれくらいかわからないからなんとも言えないけど…
482名無し専門学校:2008/03/18(火) 18:53:02
レスありがとうございます。
言い方が下手でした。
学校から買って用意してください…という何かです。
例えば聴診器とかです。
予算は無用です。
お願いします。
483名無し専門学校:2008/03/18(火) 19:52:36
そういう学校用品を友達に貰ってもあんまり嬉しくないなぁ
古くなっても捨てにくいし…
484480:2008/03/18(火) 20:09:52
言い方下手でした。
学校用品ではなく、聴診器だったら就職してからも使うでしょ?
 
…つうか、>483はおちょくってる?
と、逆ギレしてみるてすと。
485名無し専門学校:2008/03/18(火) 20:12:36
>>482
値段ばれてもいいなら、文具券・図書カード・商品券だったら好きなように買えるし
無難で喜ばれると思う。
好みも選ばなくていいし。


486名無し専門学校:2008/03/18(火) 20:12:56
ズバリ秒針つきの腕時計。
ただ、本人の趣味合わないと意味ないだろうし、
やっぱ本人と一緒に買いに行ったほうがいい気がするけど。

ちなみに聴診器は私もほしくない。
業者がいろいろ持ってくるから、自分で選びたい。
487名無し専門学校:2008/03/18(火) 20:14:02
>>484
聴診器なんてなおさら、やめておいたほうがいいかと・・・
私も欲しくない。
自分でだんだんこだわりもってくるだろうし。
488486:2008/03/18(火) 20:19:09
>>484
確かに就職してからも使うけど、
学校で指定されるかもしれないし、
聴診器と言っても、形から目的、聞こえ方に差が結構あるから、
これは本人が自分自身で選んだものが絶対いいよ。
学校で使う、そういった医療用具は基本的にそういうスタンスだから
避けたほうがいいかもしれないと私は思う。

図書カードは私もうれしいけど、友人・彼氏からもらうようなものでもないような・・・。

腕時計なら何個あっても収納に困らないし、
日常使いできるものだし、好みのものをもらえたら、毎日つけちゃうかも・・・と思って。
489480:2008/03/18(火) 20:20:34
>>486
秒針つきっていうのは、看護士にとっては必要不可欠なのですね?
ありがとう。

例えば…の、聴診器は不評ですね。
参考にさせていただきます。
490名無し専門学校:2008/03/18(火) 21:02:05
>>489
秒針つきは不可欠。
脈拍・呼吸数取ったり、点滴滴下数図ったりするのに必要。
ここら辺は学校で実技演習するときに、先生に持ち物として指示されるはず。

例えば・・・だけで出してるんだろうけど、自分も聴診器は遠慮です。
学生にとってはやっぱり憧れの持ち物のひとつなので、
これは自分で買いたいものになるのかも。
すんません。
491480:2008/03/18(火) 21:34:57
>>490
入院した事のないので分かりませんでした。
納得です。
みなさん、丁寧なレスありがとうございました。
492名無し専門学校:2008/03/18(火) 22:18:47
>>482
聴診器だと、リットマンがよく聴こえやすいです。(お値段もはります。他の
ものより、一桁は高い…。一番安いタイプでも1万超えます)
検索されるとわかると思いますが、リットマンは聴診器の中では一流ブランドで、
持っている事がステータスになるようなものです。
高いので最初はみんな安物を買う子が多かったんですが、お母さんが看護師だという
友達が、お母さんにリットマンの聴診器を借りて学校に持ってきたんです。
使わせてもらってびっくり!とってもよく聴こえて、雑音も入らなくてクリア
なんです。高いので躊躇してたんですが、使わせてもらってみんな迷わず買いました。
それくらい質の良いものです。値段も高いですけど。
看護学生になったら、リットマンを知らない人はまずいないので、こんな良いものを
くれたんだと感激されると思いますよ。
493480:2008/03/18(火) 22:50:28
>>492
ありがとう。
入学時って何かと物入りなので、少しでも役にたてば…と、レスしました。
どうせ買うなら、ずーと使えるものが良いですよね。
みんなのレスを参考にします。
どうもです。
494名無し専門学校:2008/03/18(火) 23:29:29
>>480

極太バイブとアナルパール

バイブは鳥みたいなのがクリに当たる様になってるやつね
495名無し専門学校:2008/03/19(水) 00:02:14
>>484
483です
おちょくってないよ
マジレスして欲しいって書いてあるから真面目に答えたのに心外です
496名無し専門学校:2008/03/19(水) 01:33:03
>>495
旗からみてもそうは見えないから気にするなー。>>484が勘違いしやすいタイプなんだろうと思う
497名無し専門学校:2008/03/19(水) 01:34:07
というか看護師が聴診器なんて使うんだ・・知らなかった
というか使ってるのを見たことがない orz
498名無し専門学校:2008/03/19(水) 01:35:05
↑の文章というか 連発 寝ぼけてるの許してw
499名無し専門学校:2008/03/19(水) 02:46:38
>>497
血圧測るのに聴診器必ず使うって。これは昔からそう。
見たことあるんだろうけど、なんとなく通り過ぎただけでは?
電子血圧計あるけど、ああいうの使うのは老人施設とか一部の場所だけ。
あと良く使う場面というと、鼻から栄養チューブ入れて、気管に間違って入っていないか
確認するためにも使うよ。
ちなみに自前の持ってなくても病棟に看護師専用のが何本かあるから
学生はそれ使わせてもらえたりする。

ここ最近の看護師はお腹の音も肺の音も心臓の音も聞きます。
正常音と異常音の区別がつけばだいたいOKだから、
医師ほど詳細な技能は必要とはしていないのだけど。
500名無し専門学校:2008/03/19(水) 09:49:22
質問なんですが、だいぶ前に第二希望の専門学校から繰り上げの電話が来て、行きますと返事しました。そして昨日入学式の案内が来たのですが、この前第一希望の専門学校から繰り上げの電話が来ました。
私は第一希望の方に行こうと思ってるのですが、その場合電話で入学辞退をすればいいですよね?
501名無し専門学校:2008/03/19(水) 16:40:47
電話と文書で
502名無し専門学校:2008/03/19(水) 17:52:01
>>500

放っといていいよ 勝手に処理されるから
503名無し専門学校:2008/03/19(水) 18:23:35
>>502
釣り氏ごくろさんです。
>>500
辞退することを連絡して下さい
504名無し専門学校:2008/03/19(水) 21:34:24
>>500

電話連絡してたのは一昔前の今30歳くらいの人の世代で
今は一切連絡しなくても問題ないから何もしなくていいよ
505名無し専門学校:2008/03/19(水) 22:42:33
>>500

マジレスすると電話連絡するとブラックリストが学校間で回るから
何も連絡しない方がいいよ
506名無し専門学校:2008/03/19(水) 23:56:30
おいおい、嘘つき何人かいるみたいだな。

この時期の補欠辞退は電話が基本。
そうしないと次点者に連絡が円滑に行かなくなる。
次点の人のチャンスを増やしたいと善意で思うなら、
いち早く連絡入れようぜ。

>>500
繰上げ連絡きて良かったね。合格おめでとうございます。
春から忙しい生活になるだろうけど、春休みのうちしかできないことを
いっぱいして、新生活に備えてください。
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名無し専門学校:2008/03/20(木) 11:46:03
>>506

お前頭固いね 教員の犬か?
509名無し専門学校:2008/03/20(木) 11:47:39
>>507
日本人が新モンゴロイド化してるのがそんなに嬉しいのか?

俺はむしろ残念だ・・・。

街や電車の中で人間観察をしていたら、目元も鼻筋も同じくらいの
高さの平べったい顔が多い事に愕然としたよ、特に女性。
なんで目玉の上が殴られたみたいに腫れぼったくて顎が平べったく
しゃくれたりしてるんだ。

だから白人やアラブ人はおろかインド人や南米人にも醜いって笑われている。
でも黒人で目元が腫れぼったくて頬骨が隆起した奴らもいるな。
カポイド系とかって日本人や中国人に瓜二つ。
人類みなアフリカ起源だけど日本人の祖先はカポイドから分化したのか?
510名無し専門学校:2008/03/20(木) 11:54:57
>>508

多分教員に筆下ろしされた雄だと思う
童貞期間が長くて目覚めてしまったんだろ
511名無し専門学校:2008/03/20(木) 22:29:23
大卒社会人男子看護学生を脅して殴り倒し顔面血だらけにしたい。
泣き喚く大卒社会人看護学生を弄り回して糞を食わせてゲロを吐かせたい。


512名無し専門学校:2008/03/20(木) 23:11:25
ムチムチおばさんの腹を殴り苦しんでる間にオマンコをまさぐりたい
513ハーフ:2008/03/21(金) 00:26:56

日本女とセックスするのは、エイリアンの卵に挿入するのと同じ感覚。獣姦。爬虫類との生殖行為。
モンゴロイドは畜生以下の泥人形、肉便器にすらならない鬱憤晴らしの従軍慰安婦だ。
女性なき無人島で飢えに苦しみ1ヶ月以上射精しないと発生する末期的な禁断症状の一つで罪。
514名無し専門学校:2008/03/21(金) 01:26:14
大学院卒美人看護教員のオマンコに手首をつっこんで
フィストファックで悶えてる姿を見たい
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516名無し専門学校:2008/03/21(金) 10:13:29
>>513
>>515
板違いだがマジレス。

日本人には中国人や韓国人と違って1%弱の白人遺伝子があるよ。
中国人や韓国人は白人遺伝子0%だから。
東南アジア人やシベリア先住民や南米先住民には10%もの白人遺伝子が含まれている。
東南アジア人とかって真っ黒だからわからないけど美白すればかなり白人ハーフみたいに見える人がいる。
ちなみに中東人や北アフリカ人は完全に白人。ヨーロッパ人と同じ人種だ。
ソースはこれ。青の遺伝子が白人遺伝子。板違いだからここまでね。

http://ime.nu/graphics8.nytimes.com/images/2007/06/25/science/26human-graphic.gif
517名無し専門学校:2008/03/21(金) 19:50:36
東南アジアって言っても一重キツネ目で鼻が潰れて広がったドチビが大勢いるぞw
こういうのはモンゴロイド100パーセントだなw
日焼けした日本人にソックリだw
アラブやアフガンはもう100パーセント白人だろ?
ビン・ラディンなんて身長190cm以上あるしな。
コーカソイド(白人系)は上から光を当てると目の部分に影ができる。
鼻は高く長い。中東人やインド人は白人の仲間だ。
モンゴロイドの日本人とは根本的に作りが違うwww
518名無し専門学校:2008/03/22(土) 09:50:38
今、春休み・・・
つぎは、最終学年・・・。
ってか、クラスで孤立してるからたまにさみしい・・・。
でも下手につるむのも怖い・・・。
519名無し専門学校:2008/03/22(土) 11:26:19
私も孤立してるから情報交換できない^^;
520OB:2008/03/22(土) 11:46:16
周りに迎合してつまらない人間に落ちるか?
気高さを保って自分らしく生きるか?
前者は哀れだよ。
作り笑いに強制参加のグループ行動。
自分の行動の自由も思想の自由も制約される。
そして個性のないどうしょうもない人間に成り下がる。
無理に大衆迎合する必要はさらさらない。
気が合ってお互い高め合えるような友人は必ずいるから。ありのままの自分でいい。
3年間過ごしててそう思った。
521名無し専門学校:2008/03/22(土) 12:12:21
孤立してると一日の流れはどういう感じになるの?

522名無し専門学校:2008/03/22(土) 17:04:54
誰にも振り回されず受けたいように授業受けて帰って寝るだけ。
下手に群れのメンバーにされると食事もトイレも放課後も行き帰りも束縛されて最悪。
孤立っつ〜か適当に気の合う奴と距離を持った関係を構築するのがベスト。
ちゃんと自我がある人なら群れやらグループには参加しないほうがいい。
523名無し専門学校:2008/03/22(土) 17:10:46
>食事もトイレも放課後も行き帰りも束縛されて最悪。

なんか動物の群みたいだなw
やっぱりつるまないとだめな低脳層っているんだ
トイレでも同じ個室に入るのか?
524名無し専門学校:2008/03/22(土) 19:07:19
ずっと束縛はイヤだが食事とか授業でのグループ活動は一緒にできる人が見つかるといいんだが…
不安だ…
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526名無し専門学校:2008/03/23(日) 12:47:17
>>520
哀れですね
527名無し専門学校:2008/03/23(日) 13:13:57
京都の看護学校に詳しい人いますか
府立看護学校に通ってる生徒の見た目ってどうでしょうか?派手な子多いかな
府内であと派手な子が多い看護学校ってどこでしょうか
528名無し専門学校:2008/03/23(日) 13:17:41
>>526
確かに。
周りに合わせてるだけの人って可哀想。
作り笑いや楽しくもないのに「受ける」って必死に言ってる所が哀れさを振りまいてる。
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名無し専門学校:2008/03/23(日) 14:19:43
>>528
いやいや周りになじむことすらできないのが哀れ
531名無し専門学校:2008/03/23(日) 14:30:25
↑と群れないと何もできない哀れなゴミがほざいてますw
532名無し専門学校:2008/03/23(日) 16:16:09
ねたみ?
533名無し専門学校:2008/03/23(日) 17:10:42
↑と群れないと何もできない哀れなゴミがほざいてますw
534名無し専門学校:2008/03/23(日) 17:14:56
>>532
>>533

センモンの実力は、論理破綻力、現実逃避力、勘違い力、虚言力、高卒にも劣る力、
というのはよくわかりましたw

こんなカスと徒党を組むってオマイら存在自体世間様の嘲笑のマトだよww
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536OB:2008/03/23(日) 17:40:50
>>530
なんかすごいことになってるな。

いやいや、私は周りになじんでましたよ。
親友もいましたし。
でも意図的にグループには参加しないようにしていました。
どこへ行くのでも一緒っていう行動に気持ち悪さを感じたので。
つまらないことで作り笑いしなければならないグループの圧力ってのもウザかったです。
実際に看護師として働いてみると職場は私みたいな人ばかり。
誰もグループ行動しないし愛想笑いもしない。
でもみんなで協力して仕事してお互いプライベートを守りながら和気藹々とやっている。
学生時代は私が少し大人すぎたのかも。
ちょっと先取りした生き方をしていたみたい。
束縛はないし回りとのコミュニケーションも円滑だったし友人もいたので充実してましたが。
いまの子ってグループメンバーになるかならないかのどっちかでしか人を見れないのかな。
視野が狭いというかやっぱ子供が多いんですね。
537名無し専門学校:2008/03/23(日) 18:17:15
>>536

今の子だけじゃなく10年前でもそういう奴居たよ
歳関係なく群れるの好きな奴は居ると思わん?

群れる自体は個人の自由だからいいと思うんだけど、強制したり群に入らないと
陰口叩いたりする人間がカスなんだよね

538名無し専門学校:2008/03/23(日) 19:24:59
水は飲めますか?
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540名無し専門学校:2008/03/23(日) 20:54:46
>>539
おおげさな
国公立大でもやるよ
541名無し専門学校:2008/03/23(日) 21:32:55
↑今はもうほとんどの大学が廃止済み。
542名無し専門学校:2008/03/23(日) 22:40:58
専門でも廃止になってるところ多いけどな
ただ単に病院でキャップしなくなった影響
543名無し専門学校:2008/03/23(日) 22:54:58
ナイチンゲール誓詞が気持ち悪いの?
544名無し専門学校:2008/03/23(日) 23:02:30
ヒポクラテスの誓いの方が気持ち悪い
545名無し専門学校:2008/03/24(月) 00:22:30
チンコよりマンコの方が気持ち悪い
546名無し専門学校:2008/03/24(月) 09:45:25
たしかにマンコは気持ち悪いな

でも男なら誰でもあのマンコのせいで人生の貴重な時間を浪費してしまうんだよな
547名無し専門学校:2008/03/24(月) 14:19:25
「今年で40になる私。最近、私は変わったプレイにはまっています。
見ず知らずの男達に私の身体をさらけ出し私の身体で好きなだけ、
楽しんでもらうの。私はおもちゃと化し、男達の要求に応えるのです」
548名無し専門学校:2008/03/24(月) 14:31:47
539のように高卒がとか○○大がと言いたがる人間ほど
程度の低い学校しか出ていないなど何かの理由で
コンプレックスがあるのだろう。
かわいそうに。
549名無し専門学校:2008/03/24(月) 15:34:24
↑そういう言葉に過剰反応している時点でオマエの負けだよw

かわいそうにw
550名無し専門学校:2008/03/24(月) 15:37:14
専門より下なんていないだろ
551名無し専門学校:2008/03/24(月) 16:46:29
中卒ですけど何か?
552名無し専門学校:2008/03/24(月) 16:51:59
高卒ですけど何か?
553名無し専門学校:2008/03/24(月) 17:51:14
年少卒ですが何か?
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無し専門学校:2008/03/26(水) 10:05:23
4月から専門3年になります。約半年の実習と看護研究があるけど・・・
バイト続けれるかなぁ・・・。飲食店の接客だけど、
ある程度実習のときは長期休暇くれるし続けたいけど、やっぱ厳しいのかなぁ

556名無し専門学校:2008/03/26(水) 10:25:52
>>555
やってみてダメそうなら、そこで辞めればいいと思う。
ただ、突然抜けるとなるとバイト先に迷惑にもなるから、なるべく早めに相談しておいた方がいいだろうね。

3年次の実習は今までと違って、指導者もスタッフも厳しい目で接してくるから、
事前学習も記録も大変になるのが普通。
奨学金の借り先が残ってるなら、春休み明けたら教員に相談して申し込んでみるのも手。

目先のことも大事だけど、どのみち国試通過後は今のバイトも辞めるわけでしょ。
自分が本当にやらなきゃいけないこと、今やらないといけないことを見失わないようにね。
うちの学校ではアルバイト自由で私生活にもいちいちタッチしない校風だから、
アルバイト・クラブ活動で失敗、留年・退学が結構出ちゃう。
意思が強い人なら大丈夫かもしれないけど、シフト断りきれないとか付き合いもあったりで、
圧倒的に詰めの時間が足りないみたい。
もちろん、あと1年なんだから全部がんばってみる、という選択もアリだけどね。
自分は1年生の秋で辞めたよ。試験と課題が重なる中でぶっ倒れてしまって・・・。トホホ経験だったよ。
557名無し専門学校:2008/03/26(水) 12:22:11
専門で実習半年は短いね 大学並だな
558名無し専門学校:2008/03/26(水) 12:30:33
最終的に取る最低単位は同じだからね。
実習みたいに期間が決まってるような場合だと同じくらいになるのかな。
講義は大学だと休講が多かったりして不効率だって話は聞くけど。
保健師の講義もあるだろうから、実際は大学のが単位数多くて大変そう。
卒業研究も専門と違って、正式な論文として提出なんだろうし。
実際はどんな感じなんだろ。
559名無し専門学校:2008/03/26(水) 20:28:42
専門は卒論ないんだ その点は楽でいいな
560名無し専門学校:2008/03/26(水) 22:05:11
>>559
ある学校も結構ある。ただし大学ほど、重要視されてないだけで、
症例を一つくらい、過去の先輩たちの様式にならって書いていけば完成するっていう代物。

苦楽で言えば、卒業試験というものも結構な数の学校で存在。
3年間の授業科目すべてを試験していくから国家試験よりこっちのがきつい。
しかもこれ落とすと、卒業試験留年になってしまい、申し込んだ国家試験も受験させてもらえない。
卒業試験受けるためだけに、次年度の授業料の支払い義務も発生するから、
うちの学校でも3年生は実習後、これに必死になって取り組んで半分死んでる状態。
561名無し専門学校:2008/03/26(水) 23:31:58
うちの学校、入るのは楽なんですけど進級は厳しいっていうのは聞いてたんですね。
聞いてはいたけど、まさかの留年者(=退学勧告のようなもの)が何人か出て、ぞっとしてます。
つまり、三年生のラストまで、国家試験に落ちそうな人は進級させずに切り捨てていくっていう方針みたいですね。

>>559
私が卒業した大学は卒論は単位にはあったけど必須ではなかったな。そういう大学のほうが多くない?

>>560
卒業試験あります。それと卒論の代わりのようなものですが看護研究ってのがあります。
562名無し専門学校:2008/03/27(木) 00:42:35
>>559

うちの大学はなかったよ。文系だけど。
563名無し専門学校:2008/03/27(木) 03:34:16
>>561
私が入るとこ、募集だと40人だけど卒業生は51人って書いてあった
つまり11人が留年・・・
564名無し専門学校:2008/03/27(木) 04:32:10
募集人数より多くとっている可能性あり
565名無し専門学校:2008/03/27(木) 09:08:26
>>564
なる程。受験の時、クラスに机がありすぎて変だと思ってたんだよね。
566名無し専門学校:2008/03/27(木) 09:32:03
50人入学卒業時45人て感じ
1割は辞めてる
567名無し専門学校:2008/03/27(木) 14:01:47
模試はいいんだけど学校の成績がいまいちで就職の際に不安です。
上位には入ってるけどトップ3とかではないし、こんなんで大丈夫なのかな。
568名無し専門学校:2008/03/27(木) 15:14:10
>>564

合格者多く出した割りに他の学校に流れずに余ったんジャマイカ
569名無し専門学校:2008/03/27(木) 23:04:15
3年間孤独な生活になりそう・・。orz
570名無し専門学校:2008/03/28(金) 02:37:05
スレ違いだったらごめんなさい…
今年受験して二校受かり、どちらにしようかとても悩んでいます…

A校→三年間のトータルでB校より学費が25万程高いが、少人数制で雰囲気がよく、アットホームな感じだった。就職はほとんどが附属の大学病院。
B校→学費が比較的安いため、A校より人気。しかし教師は意地悪なうえ、課題が異常に多い…生徒が大勢いるためか、若干ガチャガチャした雰囲気。

何かアドバイス頂ければと思います…
571名無し専門学校:2008/03/28(金) 03:23:45
Aしか考えられない
572名無し専門学校:2008/03/28(金) 05:21:29
教師が意地悪って何情報か、自分の経済状況による。
573名無し専門学校:2008/03/28(金) 07:17:43
>>570
三月末で『2校で悩んでる』ってネタだと思うけど、偏差値の高い方へ行くでしょう普通
574名無し専門学校:2008/03/28(金) 09:35:24
>>573
看護学校の偏差値なんて正直あまりあてにならないよ。
学校辞める人が少なくて、国家試験までほぼ全員ありつける学校がいいんじゃない?
もちろん合格率は9割以上の学校。
575名無し専門学校:2008/03/28(金) 13:21:35
看護学校の偏差値なんて、看護を受験する人達だけの偏差値だから、一般の大学受験の
偏差値より10〜20は低いと思わないと。だから>>574のいうように、看護学校の偏差値なんて無意味。
試験も問題がセンター程度な分、満点近くとらないと駄目な学校があったりして特殊すぎて比べられないよ。

>>570
A校の就職先が付属の病院が多いってのが多少気になる。よそで通用する学校なのかなぁ・・・と。
うちの学校も、安くて厳しくてっていう、散々マイナスの話を聞かされてたけど、意地悪な先生はただ単に厳しい先生で、
ぐだぐださぼってる人には容赦ないっていうだけのことだった。
今のうちにB校で揉まれておけば現場に出てもやっていけるんじゃないかな。
576名無し専門学校:2008/03/28(金) 16:23:11
無難にAでいいんじゃないの?
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578名無し専門学校:2008/03/28(金) 21:32:18
あげ
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無し専門学校:2008/04/02(水) 01:54:11
【普通二輪】バイク乗りのコメディカル【大型二輪】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1207068639/

581名無し専門学校:2008/04/05(土) 15:44:46
社会人入試だから溶け込めるか心配ー
582名無し専門学校:2008/04/05(土) 15:50:42
なんであぼんされてるのww
583名無し専門学校:2008/04/05(土) 18:28:35
関係ないレスだからだよ。

>>581
だいじょうぶさ。みんなそう感じてるから。
584 :2008/04/05(土) 19:10:02
北多摩看護専門学校の入学式っていつだっけ??
585名無し専門学校:2008/04/14(月) 23:41:15
test
586名無し専門学校:2008/04/20(日) 13:30:10
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30183275
みいな
今年24歳で、一人暮らししながら社会人してますが、会社の方針が納得いかずにお金も貯まらないし、看護師になりたい気持ちはなくならないなか毎日辛いです。
看護学校受かってたのですが金銭面と親戚の反対で今年断念したんです。でも就職して後悔してます。東京で一人暮らしは貯まらないし・・精神的にきついです。
今すぐ辞めて地元で派遣かバイトで働くべきでしょうか?これが現実なんですね・・

みいな
アドバイスしといてアク禁はないでしょ?不愉快です。あなたは人の傷みがわからないようなので
看護しには向いてません。てか、なる資格ない。もうコメントしないでくださいね!!
587名無し専門学校:2008/04/20(日) 21:39:49
ウチの学校は4割くらいも辞めてます。

規模が小さくて定員数が少ない分、教室が異様に広く感じる。
588名無し専門学校:2008/04/20(日) 23:27:44
>>587

どこの県?
私立?公立?
589名無し専門学校:2008/04/20(日) 23:28:17
>>587

どこの県?
私立?公立?
590名無し専門学校:2008/04/21(月) 00:19:16
>>587
この4月に入学してもう4割ってこと?それとも2年か3年?
591名無し専門学校:2008/04/22(火) 21:36:42
釣りだろ
592名無し専門学校:2008/04/23(水) 01:36:37
>>591
知らないんだね
593`:2008/04/23(水) 13:02:01
>>592

1年で4割も辞めてるのか?
40人→24人か?

そんな話聞いたことないぞ
594名無し専門学校:2008/04/23(水) 17:12:30
俺のクラス
一年時35人→二年進級30人 留年4人 自主退学1人
もう一回二年生で合流する人1人

この先生きのこれるか…。
595名無し専門学校:2008/04/23(水) 19:15:39
国立系だとありえる
596名無し専門学校:2008/04/23(水) 20:57:18
人間が悪い面もカリキュラムが悪い面もあるな
くだらん行事とか

純粋に知識と技術でやれと思う
597名無し専門学校:2008/04/24(木) 19:03:34
>>596同感
598名無し専門学校:2008/04/24(木) 19:59:55
厨房みたいな馬鹿馬鹿しい伝統を廃止すればもっとマシになるだろう
599名無し専門学校:2008/04/25(金) 14:39:04
看護学校に入る為には、高校のうちに入学受験の為の勉強は必要ですか?
また、勉強量はどのくらいですか?
友達が図書館に毎日通って勉強すると思うと言ってたのですが。。
600看護学生1:2008/04/25(金) 17:59:03
湘南短期大学ってどう?
601名無し専門学校:2008/04/26(土) 11:48:16
>>599
勉強量は自分の学力と志望する学校によるんじゃないかね・・
まあ、普通は勉強するだろ。まじめにやれ。

602名無し専門学校:2008/04/26(土) 13:11:20
新人看護師が通りますよ〜。
看護学校のうちに辞めた方がいいよ。ろくなことない。
上の看護師も急がしすぎて1人で処置するはめになって事故おこしかねない。
辞めろって言われてるもん
603名無し専門学校:2008/04/26(土) 14:29:55
専門学校ってほんとつまんないな〜

絶対大学に編入してやるぞ(`・ω・´)
604名無し専門学校:2008/04/26(土) 15:13:29
>>602
他に社会経験してから看護師になった人?
605走り屋:2008/04/26(土) 16:42:44
春休みにバイクでアウトバーンを300キロで走ってきたんだけどさあ、先生にバレて怒こられちゃったよw

http://www.youtube.com/watch?v=KqcdtsQpKrQ&feature=related
606名無し専門学校:2008/05/04(日) 02:40:09
あげ
607山梨の風:2008/05/09(金) 19:40:36
どうせバイクの免許なんて持っていないステップワゴンにでも乗ってるオッサンだろ?
柳沢最速は俺らのダチだよ。毎週通ってんだから常連だしな。
アウトバンだかなんだかわけのわからん外国のを貼るなやヴォケ!!
これが本物の走り屋看護学生のオンボード。

http://www.youtube.com/watch?v=LA9RkRrv56s
608名無し専門学校:2008/05/11(日) 13:20:06
>>605>>607
あたまに蛆でもわいてるんですか?
609名無し専門学校:2008/05/11(日) 13:55:24
↑オマイのようなネクラな引きこもりヲタとは対称的な健全な非行少年だろ?w
610名無し専門学校:2008/05/11(日) 15:35:56
健全な非行少年=クズ
611名無し専門学校:2008/05/11(日) 22:28:16
>>610
引きこもりで青白い顔したアキバ系蛆虫気もヲタ人間のおまえが言うなやw
612名無し専門学校:2008/05/12(月) 00:29:44
>>607

どうでもいいけどイエロ−カットしまくりだなw
峠って皆そうなのか?
613名無し専門学校:2008/05/12(月) 06:27:25
これって丹波山村のはずれから柳沢峠の上までだろ?
6分台とかありえんな。
クルマで走ったけどあそこは30分かかる。
あの凄まじい登りで140kmとか出してるし。
似たようなローリング族が箱根にも奥多摩にも日光にもいるなあ。
私は静かにプレステ2でイニシャルDやってるよ。
不健康な青春の過ごし方で悪かったな。
でもいまは引きこもりでも看護師になったら復活したGTRを買おうかって目論んでる。
バイクは体格的に無理。身長150センチ台なんで(苦笑)
614名無し専門学校:2008/05/12(月) 17:28:58
>>613

身長関係ない。
二輪車協会の女の人は身長153だけど大型乗りこなしてるよ。
雑誌にも良く出てるし。
バイクなんて持ち上げるわけじゃないから重さなんか関係ないからな。

615名無し専門学校:2008/05/18(日) 21:03:26
スレチばっか
616名無し専門学校:2008/05/23(金) 01:04:44
学校の規則が厳しい私立高校みたいだ・・・
617名無し専門学校:2008/05/31(土) 22:35:53
マンコの締まりが悪い看護専門学校みたいだ
618名無し専門学校:2008/05/31(土) 22:53:08
慶応大にいるようなインテリジェントで縛られるのが大嫌いなブルジョワボーイには耐えられないだろうね。
619名無し専門学校:2008/06/01(日) 00:42:07
慶応の女はMで縛られてオマンコ入れられるの大好きだと思う
620名無し専門学校:2008/06/01(日) 15:04:47
つ精神科
621名無し専門学校:2008/06/01(日) 16:59:16
つ脳神経外科
622名無し専門学校:2008/06/01(日) 22:01:06
看護学校って学生の性生活のストレス発散の為に
乱交パ−ティ−やればいいのに

クラスの男子と女子と

男も女も滅茶苦茶興奮しまくって素晴らしい快楽の世界となり
SEX教団になると思う


623名無し専門学校:2008/06/08(日) 20:41:37
624名無し専門学校:2008/06/14(土) 14:56:00
あげ
625名無し専門学校:2008/06/15(日) 20:30:33
>>593
2,3年になったらありえる事。
事実、こちらの学校はありえる。
626名無し専門学校:2008/06/19(木) 20:54:50
そんなにかい!?
((((゚Д゚))))ザクグフゲルググ
627名無し専門学校:2008/06/26(木) 16:50:45
私のクラスもそうだった。
30人→15人(卒業時)
それで国家試験全員合格というカラクリ。
次の年からは社会人学生を半分くらい入学させて、中退者や留年者激減
でした。ほとんど減らずに卒業していたと思う。
628名無し専門学校:2008/06/26(木) 18:33:45
うちの学年3割社会人入試だ
浪人が1割
629名無し専門学校:2008/06/27(金) 23:05:08
社会人の方がやめないってことか?
現役はなんとなく入る子が多いのかな?
630名無し専門学校:2008/06/28(土) 06:43:00
毎日新聞海外報道問題Part3:Hentai Mainichi Daily News
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3783274

↓毎日英語版記事から引用され海外ニュースサイト(ロシア、インドネシア他多数)で事実として配信された内容

「日本の若い看護婦は売春婦以上」
「日本の看護学校では、学生は互いの肛門を綿密に検査しあう」
「バイブレーターを使う授業があって、学生は快感を得るようになる」
「日本の看護学校の生徒が、カバンにたくさん大人のおもちゃを入れていることは広く知られている」

631名無し専門学校:2008/06/29(日) 19:32:32
age
632名無し専門学校:2008/07/01(火) 22:04:40
>>629
社会人は辞める人圧倒的に少ないよ。
うちも半分が社会人だけどさ。
自腹切ってるし、社会人経験者だもん。
なんつっても、年食ってる。
多少もみくちゃにされても、「はい、そーですか〜」って
右から左に流すことができてしまう。
633名無し専門学校:2008/07/19(土) 10:37:50
さすがだ・・
634名無し専門学校:2008/07/20(日) 23:14:20
今年看護大学受験を考えているんですがやっぱり
人の命をケアする職業なだけあって大変そうですね・・・・

けど昔から看護師になりたかったのでがんばりたいと思います。
635名無し専門学校:2008/07/21(月) 13:06:44
age
636名無し専門学校:2008/07/21(月) 19:20:40
年くってるから、右から左に流せるんじゃなくて、それはあなたは、でしょ?

年くってるからって、みんながそうじゃないし。

現役の子だって、もみくちゃにされて、学校来れなくなっちゃうくらい傷ついちゃう子と、全然平気な子と色々いるじゃん。

年くったって一緒!!

若い子と同じ様に傷ついて、同じように泣く。
637名無し専門学校:2008/07/21(月) 20:37:35
>>636
あんたいい人だな!
638名無し専門学校:2008/07/22(火) 12:15:09
>>636
文章からみると、若い方だと思うけど
現役の子と一緒!なんて言ってる場合じゃなくなるのよ・・・
人間的にも成長しないとね。
年食ってるからって、小学生と一緒!
イヤなもんはイヤなんだもん!
なんて言ってる場合じゃないでしょ?いくら現役でも。
639名無し専門学校:2008/07/22(火) 13:38:29
多分年を重ねても感情はあると言いたいのかな
現役にしろ社会人経験者にしろそりゃあ傷つくだろうけどさ
傷ついて泣いたとしても上手い対処法を得ていかなきゃもたないんじゃないかな
看護に限らず誰でもね
640名無し専門学校:2008/07/22(火) 21:07:33
636です。
言いたかったのは
638さんが言ってくれた通りです。
言葉が足りなかったですね。すいません。

現役じゃないと、みんなよりお姉さんな分、悩みも言い出しにくかったりって…あるんじゃないかな。


それに…
学校をやめちゃった子には、人それぞれ色んな理由があると思います。
決して「イヤなもんはイヤなんだもん」って
駄々っ子みたいにやめた子ばかりじゃないと思いますよ。
簡単にやめていいって言ってるんじゃないですょ。

年くってるから=右から左に流せる
現役だから=簡単にやめる
そういう風に、人をカテゴリーにはめたような言い方は…
気分を害される人もいるかもしれません。
641名無し専門学校:2008/07/22(火) 21:39:06

639さんが言ってくれたとおりの間違いでした。

それと、ちょっと言い過ぎたかな…
色んな考え方がありますよね。
ごめんなさい。
642名無し専門学校:2008/07/22(火) 21:47:15
>>638
人間的に成長している人間の文章とは思えない。
643名無し専門学校:2008/07/22(火) 22:28:48
>>642
まあ・・そのうち分かるから。
今分かろうとしても分からないし。
それでいいと思う。
644名無し専門学校:2008/07/22(火) 22:32:51
>>638>>639は書き方が違うだけで
結局は同じ事を書いていると思うけどね。
645名無し専門学校:2008/07/22(火) 23:17:23
必死w
646638:2008/07/23(水) 06:43:08
>>641>>642
そんなに傷ついちゃった?
キツく書いたわけじゃないのだけど。
>>639と同じような意味合いだったのだけど。
そういう意味では成長してないかもね。
すまないね。

私は>>638しか書いてないよ。
647名無し専門学校:2008/07/23(水) 07:25:52
>>646
トゲがなくなったらいいと思うけどなー
648名無し専門学校:2008/07/23(水) 19:23:37
今から女だらけのいじめや嫉妬むきだしの世界に入るのにナイーブな子ははじかれちゃうよヽ(´∇`)ノ
649名無し専門学校:2008/07/24(木) 00:52:27
茶髪金髪は許されますか?
校則が厳しいときいたので…
650名無し専門学校:2008/07/24(木) 00:54:50
>>649
必ず黒髪 できなきゃなにもさせてもらえない
651名無し専門学校:2008/07/24(木) 07:33:18
研修以外の時もですか?
652名無し専門学校:2008/07/24(木) 08:32:37
>>651
うちの学校の事だけど。
実習はもちろん黒髪。

それ以外は、平気といえば平気だけど
頻繁にやる学校の演習で(白衣を着てやる練習)
髪の毛は指摘され続けるので、長期休暇
くらいしか金髪にはできない。

そのつどやっていたら、もったいないというか
金髪にできる期間は1週間とかその程度で
また黒髪・・なんてこともあるので。

正直看護師になる時点で髪の毛の色はあきらめたほうがいい。
653名無し専門学校:2008/07/24(木) 21:41:38
現場の看護師に茶髪がいるけどな。
小うるさい看護師長なんて白髪染めの茶髪だったし。
つーか職員で長髪がokなのに男の学生に短髪を要求してくんなっての。
耳が出てて襟に髪がつかなくて目に髪が被らないぐらいの前髪の長さならokのはず。
実際それ以上に髪が長い先輩がいろんなとこ回ってて無問題だし。
その薄髪の看護師長が髪が長い学生に嫉妬しているとしか思えなくて結構笑ったよ。
でもコーカソイドの茶髪金髪はどーなるの?
ナイチンゲールだって茶髪だったはずだし。
欧米人が昔の日本人の集団を見たとき髪の毛が黒くて気持ち悪いって言ったそうだけどね。
確かに黒一色の髪の毛の人間が何百人もいたら真っ黒で不潔に見える。
看護発症の地である欧米では髪の毛がカラフルのなのが当たり前で個性そのものでもあるからね。
654名無し専門学校:2008/07/24(木) 23:37:48
患者からみたら、見るからに茶髪の人は嫌なのはわかるから
納得できる でも8から7ぐらい染めるぐらいだったら全然おkだと思うんだけどな。
真っ黒より親しみがわく(人によって違うけど)
655名無し専門学校:2008/07/25(金) 00:08:43
確かに黒髪が似合わない人は可哀想だよね。
656名無し専門学校:2008/07/25(金) 07:44:41
>>654
就職してからのほうが、髪の毛の色は多少ゆるいかもしれないけど、
学校はね・・・。
ただ、うちの学校は真っ黒とは言わない。
ダークブラウンくらいなら全く問題ないよ。

あと真っ黒に染めちゃうと、すぐに髪の毛の色明るくならないよ。
ダークブラウンくらいがいいよ。
休みの間に茶髪にしたい人は注意。
657名無し専門学校:2008/07/25(金) 08:40:29
うちは茶髪いけるよ。
実習以外なら金髪もオケ

レベルはそんな低くない学校。
658名無し専門学校:2008/07/25(金) 09:10:29
茶髪だと、高齢の患者さんに実習を拒否されることもあるよ・・・
うちもそんなにうるさくない学校だけど、患者さんから拒否された
学生が出たのはびっくりした。
まあ、茶髪を言い訳に(何かほかの理由があって)断ったのかも
しれないけどね。
年代によっては、茶髪を好まない人もいるんだなあと思った。
659656:2008/07/25(金) 09:21:30
あ、>>656の髪の毛の色は、実習の時の話ね。
うちの学校も実習以外は別に平気だけど
演習の時(白衣着用時)は髪型も指摘されるし
呼び出しくらって指導されるよ。
だから金髪にしても、演習詰まってくると金髪なんか
出来ないし、演習終わっても数週間だねー。
それでもやりたいなら、やれば?って感じ。
660名無し専門学校:2008/07/25(金) 12:18:49
実習中は黒が基本
一年の間は行事のときだけコクサイしたら問題なし
661名無し専門学校:2008/07/25(金) 12:19:55
コクサイ?国際?
662名無し専門学校:2008/07/25(金) 12:22:45
洗ったら落ちる黒染めの事
663名無し専門学校:2008/07/25(金) 12:35:11
洗髪の演習は気をつけようね(一時的に染めるヤツ)
664名無し専門学校:2008/07/25(金) 15:17:56
>>658
高齢者は仕方がないよ。
茶髪金髪の白人様と戦ってボロクソにやられた世代だから。
進化も文明も白人の方がモンゴロイドの日本人よりもはるかに優れているってことを戦争に負けて身をもって思い知らされて。
今でも飛行機の音を嫌がる高齢者が結構多い。空襲の恐怖が蘇るんだって。
若い世代にとっては金髪は近代文明を作り上げた偉大なる欧米人への憧れの現われだけど高齢者にとっては白人に対する劣等感や敗北感を呼び起こすマイナスのシグナル。
でも時代とともに服装も髪型も髪色もカワッテイクカラ茶髪はそのうち大丈夫になる。
だって現場に茶髪のナースがいるしスーツもネクタイも革靴も七三分けもみんな欧米人のパクリでしょ。
そのうち髪の色もパクるのが常識になる。看護診断のモデルだって全部欧米のパクリなんだし。
665名無し専門学校:2008/07/25(金) 15:22:54
そーそー欧米人のスタイルが嫌なら和服着てチョンマゲにでもしたら?って話。
金髪はヤバイけど茶髪はもう日本社会では当たり前だよ。
一流企業のエリート社員もダークブラウンなら普通にいる。
真っ黒な髪の毛だとかえって汚らしい。
666名無し専門学校:2008/07/25(金) 15:29:02
そうかな。
普段茶髪だけど、医者や技師が茶髪、金髪だと何か落ち着かない
歳をとっていくと、その傾向が強くなっていくと思うなぁー
良い所は勉強すべきだし、日本にあった看護モデルがあるように思える いやあるはず。
その一つが黒髪。茶髪にするのは、ほぼ自分自身の欲求のためで、患者に対する思いやりでも欲求でも
ない。
その上で、より患者に負担がかからない髪の毛の色が何かを考えた方がいいじゃないかな。
667名無し専門学校:2008/07/25(金) 15:30:47
講師にきてくれてる先生は威厳を保つために伊達眼鏡して黒髪でいるって言ってたなぁ
患者になめられないようにするためでもあるのかもしれんね
看護師はまた別かもしれんけど
668名無し専門学校:2008/07/25(金) 16:25:39
そう?
自分は茶髪でも全然違和感ないけど。
でも顔によるかな。
いかにもモンゴロイドって感じのノッペリした一重の顔に茶髪は似合わない。
恥ずかしいしい威厳もなくなるからそういう顔の人は黒髪の方がいいと思う。
彫が深い長身の人はダークブラウン当たりが一番よく似合う。

669名無し専門学校:2008/07/25(金) 16:30:41
>>666
だったら和服着てチョンマゲにすればいいんじゃん。
それが本来の日本人の姿なんだし。
あれもこれも西洋人のマネしていて髪の色だけ日本風にしろっていってもそりゃ不自然。
どんな価値観も時代とともに変わるからそのうち茶髪が普通になると思うよ。
もう現場に茶髪看護師が普通にいるし。
茶髪って言っても金髪ではないから。
さすがに金髪は日本人に合わないと思うし数も少ない。
670名無し専門学校:2008/07/25(金) 16:53:16
みんな若いね
671名無し専門学校:2008/07/25(金) 17:09:05
黒髪似合わない人はキツイね。茶髪で誤魔化すしかないもんね。・・・あっ、私のことだ・・・
672名無し専門学校:2008/07/25(金) 17:23:11
>>671
黒髪が似合わない人は茶髪はもっと似合わないよ。
日本人の場合、茶髪が似合うのは芸能人なんかの一部の恵まれた容姿の人だけだよ。
だからモンゴロイド特有の顔を持つ大半の日本人には黒髪が一番無難だってこと。
例外的に日本人のクセに彫が深くて恵まれた容姿の人は茶髪にすると恐ろしいほど似合う。
>>670
確かに世代の差がある。
昔は洋服や髪型を西洋人の真似しても髪の色や皮膚の色は西洋人と同じにする方法がなかった。
今老人になっている世代の人たちはそういう時代に生きた人たち。
一方、現在ではブリーチのおかげでアジア人でも西洋人と同じ髪色にできる。
だからスーツ、ネクタイ、髪の色まで西洋人化が可能になった。
茶髪は増えているからそのうち茶髪が当たり前になると思うよ。
髪の毛がないハゲの人が一番可哀想だね。髪で悩める人は恵まれているよ。
673名無し専門学校:2008/07/25(金) 17:31:38
さすが夏休み
バカばっか
674名無し専門学校:2008/07/25(金) 17:33:43
↑バカはおまえだけw
675名無し専門学校:2008/07/25(金) 18:51:19
みんな若いな。白髪染めどうしようかと思ってるレベルだわ・・・
676名無し専門学校:2008/07/25(金) 18:54:28
看護師になるのと臨床検査技師になるのどっちが難しいですか?
677名無し専門学校:2008/07/25(金) 19:09:12
>>675
白髪染めで茶色を使用しているうちの看護部長は欧米コンプなのかも。
でも顔がノッペリヒラメ面だから全然に合わない。
モンゴロイドらしく黒で染めろっての。
あと職員にハゲの男性がいる。
やっぱ魅力ないね。
セクシーさがゼロ。
男はハゲると終わるっていうけどその通りだわ。
678名無し専門学校:2008/07/25(金) 19:20:27
>>677
はげはエロい
679名無し専門学校:2008/07/25(金) 20:09:38
>>677
あとデブもw 女も男もデブは終わってる
なんで自己管理できないんだろうね。
680名無し専門学校:2008/07/25(金) 20:29:48
>>679
採血の実習、デブと組むと最悪だよ・・・
血管が埋もれてて出てこない
681名無し専門学校:2008/07/25(金) 20:30:05
>>676
総合的にみて臨床検査技師かな。
就職の点からすると臨床検査技師の方が難しいらしいです。
病院で働く以外あまりなさそうですしね。
臨床検査技師・就職で検索すると「就職難」なんてことばを良くみかけ
ますけどね。

以前得た情報だけど、大学もあるし専門より大卒のほうが
いいなんて話も聞いたことがある。
でも看護師にも言えることなので、就職先によるだろうけど。
あくまで聞いたことなので、自分で調べてみてください。
682名無し専門学校:2008/07/26(土) 17:43:07
w
683総長:2008/07/28(月) 15:43:27
2ちゃんに来て間もない看護学生の皆様
残念ながら、ここでは看護学生は意見・情報交換ができないのが現状です。

学生同士でお話したい方はこちらへどうぞ  
30代の看護専門学生集まれ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1215957514/
684名無し専門学校:2008/07/28(月) 15:44:59
スルーすればいいだけの話だと思うけど・・・
それにここは30代だけとは限らないし。
685名無し専門学校:2008/07/28(月) 17:11:21
>>676
検査は国立大卒でないと大規模病院就職ほぼ無理です
九時五時で結婚出産御も勤められる点で女性の仕事としてはいいなーと思います。
一方、看護は学力的に国立検査が無理な場合も資格取得や就職の点では引く手あまた、転職再就職も不自由ないところがいいですよね。
686名無し専門学校:2008/07/28(月) 17:17:47
茶髪で実習行く奴なんているんだ
わざわざ自分から患者さんとの間のハードル高くしなくてもいいのに
687名無し専門学校:2008/07/28(月) 17:42:38
>>686
コーカソイド系の血が流れてるの?って聞かれたことがあるよ。
受け持ちのお婆さんに凄くかわいがられた記憶がある。
昔日本にヒットラーユーゲントが来た時に目の前で見て感動したんだって。
そのあまりにもかっこいい容姿にビックリしたそうだ。
ドイツの青年達は日本人と同じ人間に見えなかったそうだ。美そのものだって言ってたよ。
でも長身で彫が深い自分だから良かったけど普通の鎌倉大仏みたいな顔した学生はマネしない方がいいと思う。
茶髪が許されるのはあくまで彫が深いコーカソイド系の容姿の男女だけ。
コーカソイドって金髪碧眼の人ばかりではないのだが。
スペインやポルトガルには日本人よりも色の黒い褐色のコーカソイドがいる。
それに中東人もインド人もみんなコーカソイドの混血だし。
でもインド人除けばコーカソイドはみんな高身長で彫が深くてスタイルがいい。
日本人にはコーカソイドのDNAが皆無ですよ。まだ日本人よりもコーカソイドが混ざる色黒のバングラデシュ人の方がはるかにヨーロッパ人に近い。
689名無し専門学校:2008/07/28(月) 20:15:05
百パーセントモンゴロイドの日本人で悪かったな。
韓国人も中国人もモンゴロイドだぞ。
でもモンゴロイドは低身長でノッペラボウみたいで威厳がないな。カッコワルイ。

てかスレチ
690名無し専門学校:2008/07/28(月) 23:33:56
茶髪で実習に行かしてもらえる学校があることに、驚きだわ
691名無し専門学校:2008/07/28(月) 23:40:40
茶髪っていってもピンキリだからね。
スカンジナビア半島の北欧人種のような輝く美しい金髪からダークブラまで幅広い。
明るい所で見るとやや茶色がかっているダークブラウンならたいていOKだよ。
それぐらいなら地毛でもいるし。
反対にみんな真っ黒だとある意味気持ち悪い。
高齢者の世界でも白髪やブラウン系白髪染めが当たり前だから馬鹿みたいに黒にこだわる必要もない。
黒髪に白衣の組み合わせなんてイギリス人のナイチンゲールが知ったら嘆きそう。
692名無し専門学校:2008/07/29(火) 00:32:19
>>691
キモイ
693名無し専門学校:2008/07/29(火) 05:20:07
↑と髪の毛のないキモいハゲが嫉妬のあまりほざいてますwww
694名無し専門学校:2008/07/29(火) 06:19:17
黒髪って根暗で陰気でイジメらっれこみたいで気持ち悪い
695名無し専門学校:2008/07/29(火) 10:02:41
でもうちの学校それがデフォだからw
みんな根暗でいじめられっこw
696名無し専門学校:2008/07/29(火) 11:57:47
きも
697名無し専門学校:2008/07/29(火) 12:18:05
茶髪だ金髪だ髪型が〜格好が〜、
といくら言ったところで、
その善し悪し決めるのは患者さん。
実習で受け持たせてもらう立場なのに
「俺の価値観」「時代は変わった」とか
ぶっちゃけ下らないと思った。

実習中にもっと別の部分で苦労したら
髪の色議論なんてバカバカしくてできなくなると思うよ。
698名無し専門学校:2008/07/29(火) 13:44:58
まぁこの程度の人間が看護師になるってことですね
699名無し専門学校:2008/07/29(火) 13:46:42
確かに看護師の金髪率は異常
700名無し専門学校:2008/07/29(火) 16:01:52
金髪はみたことねーな
701名無し専門学校:2008/07/29(火) 18:46:37
正直見た目どうでもいいよ
702名無し専門学校:2008/07/29(火) 18:54:13
人は見た目だよ
703名無し専門学校:2008/07/29(火) 18:57:08
見た目というより第一印象じゃね
704名無し専門学校:2008/07/29(火) 19:00:27
清潔感とかは必要じゃね<見た目
705名無し専門学校:2008/07/29(火) 19:01:44
最低限の身だしなみは必要だな
706名無し専門学校:2008/07/29(火) 22:32:04
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
俺ならオマンコいじって牛乳浣腸してオマンコとアナルをバックでついて8万貰うね
707名無し専門学校:2008/07/29(火) 22:32:52
15才以上のムチムチ女よりがオマンコに拳を突っ込まれてイカされる事は直接的影響として無いけど実質
アナルオナニーの快感が今までマンコオナ二ーの快感より一挙に10倍くらいになるんだろ?肛門オナニーで
手が臭いとかあるが。しかし以前と違って手でマンコをいじりまくるなどオナニーで不安定快感も少ないから、
快感なんて無くなるんだろ。オナニー保護とか受けられないからなあ。結局肛門オナニー能力の無い人間、
しかもオナろうにも肛門が臭くて出来ない人間に死になさいと言って居る事と同義だ。マンコなんかいじり
逃げでぐちゃぐちゃではあるが、肛門浣腸の噴射の勢いが違うし日頃のアナルオナニーで肛門に牛乳浣腸を
するのか、呆れたもんだな。肛門牛乳浣腸よりも、肛門トマトジュースあるいは肛門スライム浣腸で興奮と
快感でイき狂って男達がその女のオマンコを舐めに群がるとか、臭いオマンコ舐め優遇策で国内であぶれた
臭いオマンコの女のオナニーを肛門浣腸にすれば済む話だ。尻がムチムチの女に大量の肛門浣腸をするのは
本当に気持ちがいいぞ。その尻の穴から大量の液が「ブリブリブリブリブリブリブリブリ」って噴出すのを
見れば、男は我慢できずにチンポ棒立ちでその女のオマンコを舐めたり、後ろから肛門にチンポをぶっ挿し
たりしたくなるもんだ。激臭肛門舐めまくり大会などは政府が強制的に主催するべきだ。もちろん強制参加
激臭校門舐めまくり大会でもいいかもな。どうしようもない臭い女の肛門を襲って舐めてる変態は喜ぶだろうが
肛門やオマンコにぶち込めるものはバットや工事用のカラーコーンが限界だろうな。拳をぶち込んで中でかき回す
のも気持ちいいけど。濡れ濡れのマン汁が肛門の方まで垂れ流れてくるけどな。肛門を舐めて誰の肛門か当てる
大会も面白い。一番嫌なのは不細工で洗ってない女のオマンコや肛門。そんなのを舐めさせられるのは一種の拷問だ。
俺はスポーツ選手のオマンコが大好きだな。特に競泳水着着てる女。ビーチバレーのHなユニフォームで尻出しとか最高!!!
やっぱりきわどい角度の競泳水着をめくってオマンコ出させて、舐めまくるのが最高だよな。肛門に浣腸した後でね。
舐めてる間に「ブリブリブリブリブリブリ」ってHな音たてて液体を垂れ流すからさw
708名無し専門学校:2008/07/29(火) 22:35:03
「いやぁ!痴漢!訴えますよ!」
「そんな事言いながら、もうすっかりオ○ンコが開いて、中からドロドロのジューズが溢れてきてるじゃないですか。
クリトリスもしっかり形がわかるほどに勃起して、ピンク色になってる。・・・お、すごい、アナルまで開いてるじゃないですか。
アンナは実はアナル快感の持ち主だった。学生時代に付き合っていた男にアナル開発されたのがきっかけで、
どんな部分よりもアナルが感じる体になっていた。しかし今の夫は真面目なごくノーマルな男性なので、そのことは隠して結婚していた。
だからTバックを着用した瞬間から、忘れようにも忘れられないアナルへの刺激と快感に、もうラブジュースの洪水が止まらなくなってしまっていたのだ。
「かわいそうに、アナルがヒクヒク開いて、早く入れてっておねだりしていますよ」 男はズボンを下ろし、アンナの肛門にチンポを差し込んだ
「あひぃぃぃ〜!」
「すごい!肛門が生き物みたいにくわえ込んでくる!こんな気持ちいいアナル、初めてだ!」
 男は感激したように叫びながら、激しくアンナのアナルにペニスを突き入れた。そしてアンナは・・・
挿入時の瞬間的な激痛と後に続く懐かしくも狂おしい快感・・・久しぶりに味わうアナルセックスの快感に、
「ああん、だめ、いや、感じちゃう!アナル感じちゃうぅ!」
「ひぃ!すごいぃ!Tバック、いい!アナル、いいのぉぉぉ〜!」
709名無し専門学校:2008/07/29(火) 22:41:06
人生は一度しかありません。職業はSEX関係にするべきです。
どんなにブスでも、どんなにブスでも美人でも
同じ寿命なら、楽しむ時間は限られています。

だから限られた時間を精一杯に生きるべきです。

美人でムチムチなお姉さんをイチジク責めで強制排泄させるなんて天国だと思いませんか?(大量に空気浣腸するのも大好き)

私は浣腸プレイのためだけに会社を選びました。
調教やSM画像も撮り放題です。
恥や見栄や給料や待遇なんかどうでもいいじゃないですかね。

小さな器になってはいけません!
嫌なことばっかして給料貰うなら、少しでも好きなことして生きていこうじゃないですか。
私のように完全に好き勝手して生きてみるのもいいもんですよ。
少なくとも同年代の人の2回分以上の人生を楽しんでると思います。

浣腸万歳!!
710名無し専門学校:2008/07/29(火) 22:41:27
あいかわらずワンパターンなんですねw
711名無し専門学校:2008/07/30(水) 00:57:54
うわあ・・・童貞くせえ・・・
712名無し専門学校:2008/07/30(水) 03:36:42
俺は禿かけてたのでスキンヘッドで実習に行きました
713名無し専門学校:2008/07/30(水) 10:47:38
最近 嫁とやる時は素股が多い
どっちも逝けずなのが良い
最初は嫌がってた嫁も少しづつはまってきたよ

714名無し専門学校:2008/07/30(水) 13:15:15
30過ぎてから入学する場合は、学力低めの所がおすすめ。
周りの程度が低いからこそ、手抜いてもやっていけるし、課題なんて教科書の内容移す程度のもんだし、
大学時代より勉強に関しては楽チン♪ いくつかの学校の看護研究も聞きにいったけど、笑っちゃうくらい低レベル。
国家試験だって、看護ほど簡単なものも珍しいんだから、学校そのものはゆるいほうが体が楽ですよ。
過去問やってりゃ、東アカとか行く必要ないしね。

そんなんでも現役生は「看護学校は大変!!」って感じでテンパってるけど、ぜーんぜん大変じゃないから心配いらないよ。
完全に文系な人でも解剖学も病理も薬理も教科書読めば理解できます。
715名無し専門学校:2008/07/30(水) 13:33:28
>学力低めの所がおすすめ。

これで決めると後々大変。
716名無し専門学校:2008/07/30(水) 15:45:33
>>713

あんたと嫁さんいくつ?

肛門性交はもう経験済み?
717名無し専門学校:2008/07/30(水) 15:46:50
15才以上のムチムチ女よりがオマンコに拳を突っ込まれてイカされる事は直接的影響として無いけど実質
アナルオナニーの快感が今までマンコオナ二ーの快感より一挙に10倍くらいになるんだろ?肛門オナニーで
手が臭いとかあるが。しかし以前と違って手でマンコをいじりまくるなどオナニーで不安定快感も少ないから、
快感なんて無くなるんだろ。オナニー保護とか受けられないからなあ。結局肛門オナニー能力の無い人間、
しかもオナろうにも肛門が臭くて出来ない人間に死になさいと言って居る事と同義だ。マンコなんかいじり
逃げでぐちゃぐちゃではあるが、肛門浣腸の噴射の勢いが違うし日頃のアナルオナニーで肛門に牛乳浣腸を
するのか、呆れたもんだな。肛門牛乳浣腸よりも、肛門トマトジュースあるいは肛門スライム浣腸で興奮と
快感でイき狂って男達がその女のオマンコを舐めに群がるとか、臭いオマンコ舐め優遇策で国内であぶれた
臭いオマンコの女のオナニーを肛門浣腸にすれば済む話だ。尻がムチムチの女に大量の肛門浣腸をするのは
本当に気持ちがいいぞ。その尻の穴から大量の液が「ブリブリブリブリブリブリブリブリ」って噴出すのを
見れば、男は我慢できずにチンポ棒立ちでその女のオマンコを舐めたり、後ろから肛門にチンポをぶっ挿し
たりしたくなるもんだ。激臭肛門舐めまくり大会などは政府が強制的に主催するべきだ。もちろん強制参加
激臭校門舐めまくり大会でもいいかもな。どうしようもない臭い女の肛門を襲って舐めてる変態は喜ぶだろうが
肛門やオマンコにぶち込めるものはバットや工事用のカラーコーンが限界だろうな。拳をぶち込んで中でかき回す
のも気持ちいいけど。濡れ濡れのマン汁が肛門の方まで垂れ流れてくるけどな。肛門を舐めて誰の肛門か当てる
大会も面白い。一番嫌なのは不細工で洗ってない女のオマンコや肛門。そんなのを舐めさせられるのは一種の拷問だ。
俺はスポーツ選手のオマンコが大好きだな。特に競泳水着着てる女。ビーチバレーのHなユニフォームで尻出しとか最高!!!
やっぱりきわどい角度の競泳水着をめくってオマンコ出させて、舐めまくるのが最高だよな。肛門に浣腸した後でね。
舐めてる間に「ブリブリブリブリブリブリ」ってHな音たてて液体を垂れ流すからさw
71830前後で童貞すてる場合:2008/07/30(水) 15:51:44
30前後で童貞すてる場合は、ブスでデブで年増な女がおすすめ。
周りの程度が低いからこそ、すぐに股開くし、デートなんてしなくても速攻ホテルだし、
美人よりくどきに関して楽チン♪ いくつかの学校の童貞30前後の男知ってるけど、
笑っちゃうくらいキモクてダサいオーラ出しまくり。
アナルSEXだって、ブスほど簡単なものも珍しいんだから、マンコそのものはゆるいほうけど
そこお前もダサくてキモクて30前後で童貞なんだから我慢ですよ。
ブスとやってガキ作ってそれで満足してれば案外幸せかもな。

そんなんでも童貞は「素人とやるのは大変!!」って感じでテンパってるけど、ぜーんぜん大変じゃないから心配いらないよ。
完全にキモイ童貞は風俗で我慢しろってこった。


719名無し専門学校:2008/07/30(水) 22:37:29
強酸性の愛液と腋臭味の我慢汁なので後処理が大変なのです。
720名無し専門学校:2008/07/31(木) 00:33:18
エッチは脳が感じるエッチが好き
SM的嗜好は 強制連続絶頂責め
クリトリス責め 乳首責め
尿道責め スパンキング&ビンタ
イラマチオ?イマラチオ? 大量浣腸
電マ・玩具 アナル責め
ポルチオ責め 喉の奥や鼻の奥の粘膜責め
アタシには普通のエッチですが何か…
全て10代で経験してからやめられません
ただの出し入れ行為を好むつまらない男性とのお付き合いはやはりつまらないのか、長くは続きません

好きな言葉は
「たっぷり可愛がってやるよ」
キャアアアァ(≧∀≦)
毎日四六時中シテイタイ(//∀//)
休みの日はずっといぢくられていたいの

721713:2008/07/31(木) 11:54:05
>>716
年はどっちも30だよ
もちろんそれは結婚前に経験済みだよ
722名無し専門学校:2008/07/31(木) 20:34:50
>>721
                                ,,/!゙゙”`  `゙゙゙゙'ヽ,,
                             ,il~  .,, ,,,i、 ,,     ゚゙ヽ,
                            ,l″ ,ノ,,ll゙,l゙,,l゙゙l. ,丿     ヽ,
                             l°.,l゙__!゙` V゙_ ll,l゚ll ., /    .゙l
                            ll ,.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ヽ lV     'l
  il⌒゙ヽ                         li、ri⌒.'li、 .'⌒ヽ   .li,    l 
  .゙゙ヽ ,,,゙ヽ,,,、    _,,,_               .゙|l′ .゙゜  .゙゙゙″   .゙l, _  l 
    .,l ゙゙ヽi,,,,゙ヽ,,,/゙゙゚,l!               l  ,r'!ヾ・ ヽ,     '゙.l゙’ ヽ ,l 
    .l .'ヽ,,,, ゙゙ヽ、  /゙゜               | ./,r──ヽ,         , l l
   .l ,_  .゙゙゙゙゙!!l  ,l゜                 l, .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、    .,, .,,,/゙゜ .l
    ,l゙゚゚゙─*llli゙ .,l゙゜                  ゙l .゙i  ._____ l     ゙l ゙゙″  l
    .゙゙ ──イ . l                    ゙l .゙ヽ_ ノ゙’     i      i
      .l    .l                   ,,ll゙l,,           l_、  .゙l
      ll     l                   ,l゙  ヽ,,     .,,,ノ  .ll  ヽ,,  !
     ,il゙     .,, l          ,,___,,,,/l゜  ,,l .゙ヽ──゙゙゜    l   .゙ヽ、 .゙l,
     ゝ    ソ"'l,       ,,/゙゙`     /゙`   .l            |    ゙゙ヽ,. ヽ─ヽ_
     .l,゙゙゙'''゙゙゙゙’  .ll,,___,ノ゙      /゙’   'l,           l     ゙゙ヽ,,    ヽ,
     .l       l,゙          ∠___,,,,, l            l       .,゙>、   l
723名無し専門学校:2008/08/02(土) 09:39:58
後背位で水泳やっていたムチムチ系の彼女の肛門にテムポを出し入れしている時に、彼女が感じて
身悶えする様子を見るといつもすぐに精子をぶっぱなしてしまう
それを防ぐために後背位で目をつぶって彼女の肛門にテムポを出し入れしている
そうすると30分ほど持ちつ。30分後に発射すると彼女は息も絶え絶えになっていて
「いぐぅ いぐぅ」と言いながら軽く痙攣している。
僕は彼女のその様子を見ていると すごい充実感を感じる。

彼女がアナル感じるのに気が付いていたので本人の了解を得て、ついにアナルセックスにした
焦らずに何日もかけて、少しずつ肛門を広げたので、彼女に苦痛を与えずに、割とすんなり出来た。
勿論、最後は中出しだよ。

アメリカとかってアナルセックスが普通だよ。
日本みたいに簡単には中絶出来ないから。
限界を超えなければ、緩くなっても2〜3ヶ月使わなければ
元に戻る人体の神秘。
フィスト(ゲンコツを肛門の中に入れる)とかすると下痢の時漏れちゃうらしい

肛門フィストとかアナルフィストでぐりぐり腕を回転させて
失神してるムチムチな彼女の太腿やオマンコを見てるとこれ以上の幸せは無いと思う。
724名無し専門学校:2008/08/02(土) 16:48:56
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ),  ,ノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ),  ,ノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ),  ,ノ ヽ_)
            (    ),  ,ノ ヽ_)
           .(_ゝ  ,ノ ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
725名無し専門学校:2008/08/03(日) 18:05:32
総長
726名無し専門学校:2008/08/03(日) 19:58:42
U+n(中性子)→Kr+Ba+3n
上記の核反応式(化学反応ではない)を見て頂きたい。ウラン235に中性子を当て、
クリプトン、バリウムの二つに核が分裂した。この核分裂反応においては反応前に比べ
反応後の質量はわずかに減る。では減った質量はどこにいったんだろう?
核反応で減った質量をΔm(Kg)、発生したエネルギーをE(J)、光速をC=300,000(km/s)として

E=Δm×C×C

で与えられる。この式で注目したいのはである。質量の減り、Δmがわずかでも発生するエネルギーが
莫大であることがわかる。化学反応の比ではない。さらに上記の反応で3個の中性子が発生している。
もしすぐそばに3個のウランUがあり中性子が当たれれば同じ反応が起きこれが繰り返されると
核分裂反応が3、9、27、81・・・と、等比級数的に増えてゆく。一回の反応が引き金となって
連鎖反応が繰り返される。少量のウランでは確率的に連鎖反応は起きないがウランの体積がある値を
超えると連鎖反応が自然に引き起こされる。この体積を臨界容積(以後Vと置く)と呼ぶ。

@臨界容積分のウラン235。このまま放っておくと連鎖反応が起きるので半分ずつの塊に分けておく。
こうすることでそれぞれの塊は連鎖反応が起きずに済む。Aダイナマイト少々
B一端を閉じた鋼鉄製の容器、手始めに容器の閉じた一端に臨界容積の半分のウランを詰め込む。
必ず隙間を空けてもう一端に残りのウラン、ダイナマイトの順に詰めて容器を閉じる。
後はダイナマイトの爆発によってもう一方に激突させて臨界容積に到達させる。
727名無し専門学校:2008/08/03(日) 20:04:25
EPA世界経済モデルは、変動相場制下における各種の外生的撹乱の国際的波及を計量的に分析し、
このような国際的波及を考慮した短期予測をすることを目的として開発されたものであり、
当然のことながら為替レートが重要な役割を演じる。変動相場制下における3カ国以上の相互波及を
考慮した外生的撹乱の波及と隔離のメカニズムに関する理論的命題は確立されているとはいい難しい状況下で、
EPA世界経済モデルによるこの問題への実証的・計量的アプローチはすでにいくつかの事実発見を示し、
それなりの成果を挙げつつあるといえるであろう。しかし、このような計量モデルによるアプローチにおいては、
それが前提として用いているモデルの理論的枠組と統計的分析手法に制約されている。世界モデル・プロジェクトでは、
より優れたモデル分析を志向し、モデル開発と並行して経済理論と統計的分析手法の双方の観点からもいくつかの自省的研究を
今までも進めてきたが、本研究もその一環としてなされたものである。

EPA世界経済モデルにおける為替レートは、関係する主要通貨の米ドル・レートとして表わされ、各国の外国為替に対する
需要と供給に関する各項目の構造方程式を推定し、それに基づいて外国為替市場がクリヤーされるように内生的に決定される。
米ドルは実効レートとして整合的に決定される。しかも、外国為替のストックとフローの相互関連や通貨当局の市場介入を
考慮した需要均衡方式は為替レート決定しおける計量的分析の中でも独得な総合的アプローチであり、いくつかの優れた特徴を
有している反面、いくつかの未解決問題も残されていた。
728名無し専門学校:2008/08/05(火) 22:44:17
造血で正しいのはどれか。

1. 造血幹細胞は末梢血に存在しない。

2. 造血幹細胞は臍帯血にも存在する。

3. エリスロポエチンは高酸素血症に反応して産生される。

4. 顆粒球コロニー刺激因子によってリンパ球は増加する。
729名無し専門学校:2008/08/05(火) 22:50:16
>>728
しね
730名無し専門学校:2008/08/06(水) 00:54:47
15才以上のムチムチ女よりがオマンコに拳を突っ込まれてイカされる事は直接的影響として無いけど実質
アナルオナニーの快感が今までマンコオナ二ーの快感より一挙に10倍くらいになるんだろ?肛門オナニーで
手が臭いとかあるが。しかし以前と違って手でマンコをいじりまくるなどオナニーで不安定快感も少ないから、
快感なんて無くなるんだろ。オナニー保護とか受けられないからなあ。結局肛門オナニー能力の無い人間、
しかもオナろうにも肛門が臭くて出来ない人間に死になさいと言って居る事と同義だ。マンコなんかいじり
逃げでぐちゃぐちゃではあるが、肛門浣腸の噴射の勢いが違うし日頃のアナルオナニーで肛門に牛乳浣腸を
するのか、呆れたもんだな。肛門牛乳浣腸よりも、肛門トマトジュースあるいは肛門スライム浣腸で興奮と
快感でイき狂って男達がその女のオマンコを舐めに群がるとか、臭いオマンコ舐め優遇策で国内であぶれた
臭いオマンコの女のオナニーを肛門浣腸にすれば済む話だ。尻がムチムチの女に大量の肛門浣腸をするのは
本当に気持ちがいいぞ。その尻の穴から大量の液が「ブリブリブリブリブリブリブリブリ」って噴出すのを
見れば、男は我慢できずにチンポ棒立ちでその女のオマンコを舐めたり、後ろから肛門にチンポをぶっ挿し
たりしたくなるもんだ。激臭肛門舐めまくり大会などは政府が強制的に主催するべきだ。もちろん強制参加
激臭校門舐めまくり大会でもいいかもな。どうしようもない臭い女の肛門を襲って舐めてる変態は喜ぶだろうが
肛門やオマンコにぶち込めるものはバットや工事用のカラーコーンが限界だろうな。拳をぶち込んで中でかき回す
のも気持ちいいけど。濡れ濡れのマン汁が肛門の方まで垂れ流れてくるけどな。肛門を舐めて誰の肛門か当てる
大会も面白い。一番嫌なのは不細工で洗ってない女のオマンコや肛門。そんなのを舐めさせられるのは一種の拷問だ。
俺はスポーツ選手のオマンコが大好きだな。特に競泳水着着てる女。ビーチバレーのHなユニフォームで尻出しとか最高!!!
やっぱりきわどい角度の競泳水着をめくってオマンコ出させて、舐めまくるのが最高だよな。肛門に浣腸した後でね。
舐めてる間に「ブリブリブリブリブリブリ」ってHな音たてて液体を垂れ流すからさw
731井の頭バラバラ殺人事件:2008/08/06(水) 00:55:38
平成6年4月23日、東京都三鷹市の井の頭公園で男性のバラバラ遺体が発見された。
第一発見者は、公園の清掃員の女性でゴミ箱から半透明のビニール袋を取り出した際、
生ゴミであれば猫の餌にしようと同僚の男性と袋を開けたところ、男性の足首が出てきた。
やがて同公園の池を中心にしたゴミ箱から27個の遺体の断片を発見した。いずれも
半透明のビニール袋に入っていた。だが、遺体は手足と胸の一部だけで頭部と胴体の
大部分は発見されなかった。通常、バラバラ殺人は怨恨など顔見知りの場合が殆どである。
このため捜査本部は妻を始め会社関係、交友関係、近所などあらゆる角度で徹底的に
調査したが手掛かりは掴めなかった。


発見された遺体は両手足と右胸の一部分で、
体全体の3分の1程度で20キログラムであったという。驚くのは、この遺体は全て
定規で測ったように20センチで切断されていた。さらに太さも揃えられ、肉の厚い部分は筋肉を
削ぐなどして均一に調整されていた。要するに27個の遺体は長さと内径が均一に切断されていた
という。過去のバラバラ殺人事件では必ずと言っていいほど関節部を中心に切断している。
この方法が最も切断し易いからだ。ところが、遺体は20センチの部分で全て切断されていた。
さらに、完全に血を抜いており一滴も残っていなかった。血を完全に抜くのは
ある程度の医療知識が必要であるが、それよりも一般家庭の浴槽では間に合わないほどの
大量の水が必要と言う。さらに犯人は、指先の指紋を剥ぎ取っていた。
さらに生活反応は見られなかったため、例えば自動車事故などに巻き込まれたとは考えられなかった。
732レズ看護師4人殺人事件:2008/08/06(水) 01:31:10
平成10年1月24日、看護師の吉田純子(当時33歳)は、看護学校の同級生だった3人と共謀して、
池上の夫で平田栄治さん(当時39歳)を騙して睡眠薬入りのビールを飲ませて熟睡させ、静脈に空気を
注射して殺害した。吉田らは、この殺害で保険会社から保険金3500万円詐取した。
翌年の平成11年3月27日、吉田は石井の夫で久門剛さん(当時44歳)を同様に殺害することを計画。
石井に命じて久門さんに睡眠薬入りのウイスキーを飲ませて熟睡させた。そこへ、吉田、池上、堤が
部屋に上がりこみ、大量のウイスキーをチューブを使って鼻から注入。更に静脈に空気を注射して殺害。
この殺害で保険金3200万円を詐取した。平成13年8月になって石井は犯した罪を後悔し警察に自首した。
平成14年4月28日、主犯の吉田、堤、池上、石井の4人を逮捕した。逮捕後の取調べで、
平成12年5月に堤の母親宅に侵入しインスリン注射で眠らせてから絞殺し、金員を奪おうとした
未遂事件も発覚した。
吉田は、久留米市内の高級マンションの最上階に3人の娘と住んでいた(夫とは別居中)
堤、池上、石井も同じマンションに居住していた。吉田は、「人間は嘘をつくが、金は裏切らない」
と公言し、金・モノへの執着が異常に強く物欲の権化のような女で自己顕示欲が人一倍強い性格だった。
このため、堤ら3人に対して女王と奴隷の関係を強要し吉田のことを、「吉田様」と呼ぶように
強制していた。実生活では、吉田の世話はもとより、3人の娘達の面倒も3人に負わせていた。
更に、吉田と堤は同性愛の関係だったという。毎日のように関係を迫り、拒絶されると過去の男関係など
をあげつらって激しく罵倒したという。福岡地裁は、吉田が一連の事件の主犯であると認定し死刑、
堤に無期懲役、石井に懲役17年を言い渡した。池上は、一審判決前に病死したため公訴が棄却された。
平成18年5月16日福岡高裁は吉田、石井の控訴を棄却。同月18日には、堤の控訴を棄却した。
石井、堤は上告せず刑が確定。吉田は、福岡高裁の死刑判決を不服として上告した。
肛門にスライム浣腸注入する
そして女の腹をなぐると
おんなが「ううっ」てうめき声を上げながら
肛門から液状のスライムを垂れ流す
液状スライムがケツの穴からドロドロと太腿にタレ流れていくぜ

これみながらオナニーすると最高だぜ!






肛門にスライム浣腸注入する
そして女の腹をなぐると
おんなが「ううっ」てうめき声を上げながら
肛門から液状のスライムを垂れ流す
液状スライムがケツの穴からドロドロと太腿にタレ流れていくぜ

これみながらオナニーすると最高だぜ!
734シコシコシコシコシコッ:2008/08/06(水) 02:54:55
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。



シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
AV女優に浣腸器具破裂し重傷 役員ら8人逮捕

 AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ、重傷を負わせたとして、
警視庁池袋署は16日までに、強制わいせつ致傷の疑いで、ビデオ制作会社役員の男(40)と
監督やスタッフら男女計8人を逮捕した。男優1人を除き、いずれも容疑を否認している。

調べでは、男らは今年6月下旬、東京都豊島区の居酒屋で、AV作品に出演する20歳代の女優を
同区西池袋のマンションに連れ込んで撮影。
肛門に浣腸器具を挿入したところ、この器具が破裂してしまい、女性に内臓損傷など全治約4カ月の重傷を負わせた疑い。

AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
736名無し専門学校:2008/08/08(金) 16:53:10
age
737名無し専門学校:2008/08/10(日) 23:31:41
ごめんなさい!

ごめんなさい!

ブリブリブリッ! ブリーーーッ!!


                   _人
                ノ⌒ 丿    
             _/   ::(
            /     :::::::\      
            (     :::::::;;;;;;;)
            \_―― ̄ ̄:::::::::\
           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
         / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)  
         \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
738看護学生(R1海苔:2008/08/15(金) 10:29:20
伊豆スカでBMWとバトってきたんでオンボード載せとくよ。
普段は原チャリなんでまさか自分がチームに入って毎週伊豆スカ攻めてるなんて誰も思ってない。
伊豆スカには30チームぐらい常連がいて週末は行動サーキット状態だよw

http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM&feature=related
739名無し専門学校:2008/08/28(木) 21:02:39
後背位で水泳やっていたムチムチ系の彼女の肛門にテムポを出し入れしている時に、彼女が感じて
身悶えする様子を見るといつもすぐに精子をぶっぱなしてしまう
それを防ぐために後背位で目をつぶって彼女の肛門にテムポを出し入れしている
そうすると30分ほど持ちつ。30分後に発射すると彼女は息も絶え絶えになっていて
「いぐぅ いぐぅ」と言いながら軽く痙攣している。
僕は彼女のその様子を見ていると すごい充実感を感じる。

彼女がアナル感じるのに気が付いていたので本人の了解を得て、ついにアナルセックスにした
焦らずに何日もかけて、少しずつ肛門を広げたので、彼女に苦痛を与えずに、割とすんなり出来た。
勿論、最後は中出しだよ。

アメリカとかってアナルセックスが普通だよ。
日本みたいに簡単には中絶出来ないから。
限界を超えなければ、緩くなっても2〜3ヶ月使わなければ
元に戻る人体の神秘。
フィスト(ゲンコツを肛門の中に入れる)とかすると下痢の時漏れちゃうらしい

肛門フィストとかアナルフィストでぐりぐり腕を回転させて
失神してるムチムチな彼女の太腿やオマンコを見てるとこれ以上の幸せは無いと思う。
740名無し専門学校:2008/09/08(月) 23:45:47
あげ
741山尾来未:2008/09/16(火) 00:26:55
家が公団で超貧乏だから看護学校しか行けない
742名無し専門学校:2008/09/16(火) 06:34:51
専門卒看護師→貧乏で浅ましい社会最底辺肉体労働者(糞尿処理が得意)

大卒看護師→経済力があり学力もある専門職(医療処置が得意)
743:2008/09/18(木) 19:27:47
願書はやはり受付始まった日に出した方がいいですかね??
それとも大安の日がいいですかね?
744名無し専門学校:2008/09/21(日) 01:38:36
>>741
マルチポストのキチガイ、死ねよ
745山尾来未:2008/09/21(日) 05:21:15
家が公団で超貧乏だから看護学校しか行けない
746名無し専門学校:2008/09/25(木) 20:40:18
だから?
747山尾来未 ◆kurumieOCI :2008/09/26(金) 04:51:02
家の悪口言わないでよ!
748名無し専門学校:2008/09/30(火) 11:03:29
東京、千葉、埼玉辺りで超バカな私でも入れる看護専門学校ないですか?
高校の頃に受験したけどダメで、それから現在までOLしてました。
749名無し専門学校:2008/09/30(火) 18:54:39
自分の頑張り次第です

簡単に入れる学校なんか無いから
750誰もが持つ素朴な疑問:2008/09/30(火) 21:03:51
なぜコーカソイド(白人)は美形なのですか?

なぜコーカソイド(白人)は美形なのですか?

FFの世界並に美形だらけですよね。
そのくせ「日本人の女性はおしとやかで綺麗だ」とか言ってます。
彼らはどうせテレビやネット雑誌広告の美人しか見ていないんだろうと思いますが、
自国の女性の方がよっぽど綺麗だろとつっこみたくなります。

補足 白人は一般人レベルでも美女美男子が山ほどいます・・・
ロシアの駅前を歩いてみてください・・・シャラポワレベルなんてゴロゴロいます
それに比べて日本人は・・・

751ベストアンサー:2008/09/30(火) 21:05:59
それはもう「DNAの違い」ですよ。
昔、何かで読んだのですが、全人類のDNAは93%までは同じだけれども、
残り7%のDNAの違いが、著しい差を生み出しているんだそうです。

アジアでもコーカソイドとの混血が多いフィリピン辺りには、美形が多いですよね。
ミスコンの優勝者を数多く輩出しているインドは、人種的にはコーカソイドに区分されるそうですよ。
灼熱の環境に順応するために肌の色や造作にコーカソイドとの違いは見られますけどね。


by ヤフーHP
752名無し専門学校:2008/09/30(火) 21:06:22

        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    は?
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
753名無し専門学校:2008/09/30(火) 21:08:46
↑キツネ目チビザルジャップ乙www
754名無し専門学校:2008/10/15(水) 13:27:07
医学電子辞書どれ使ってる?
755名無し専門学校:2008/10/18(土) 09:28:30
入学できたとしてもね・・・
ついていけなければ留年
実習を停止にならずクリアすること
そして国試に受からなければならないけど

756名無し専門学校:2008/10/19(日) 08:57:46
博慈会高等看護学院って、レベル高いんですか?
倍率非公開みたいだけど。
757名無し専門学校:2008/10/21(火) 12:53:48
よこはまの社会人入試面接終わった。
やや圧迫面接だった・・・。

758名無し専門学校:2008/10/21(火) 16:04:18
>>757
教えて!
75943歳 私の恥ずかしいアナル恥辱レイプ体験:2008/10/21(火) 22:29:52
私は43歳になる主婦です。結婚して4年ですが、中学生の子供がいます。
1ヶ月前に、今のマンションに引っ越して来ました。ある日ホールで、私の名前を呼ぶ人がいました。
隣に住んでいる幼い頃から知っている高校生の広之君でした。「交際している彼女との悩みを聞いてほしい」との事で
面と向かっては恥ずかしいそうなのでメールアドレスを交換しメールで相談にのることにしました。

そうこうしているうちに「親が居なくて洗濯機の使い方がわからないので、ちょっと来て欲しい」
と言われ深く考えずに行きました。そして洗濯機の前に来た時に「おばさん、前から好きだったんだ」
と言われスカートに手を入れられアソコを掴まれました。
「え!広之君?何してるの?やめなさい」そう言って私は抵抗しましたが、いきなりお腹を殴られ倒れ
込んでしまいました。その間にスカートや下着を脱がされ、私が起き上がろうとするとまたお腹を殴られ
苦しくてされるがままに裸にされて手と足とお腹を鉄の鎖の様なもので縛られてしまいました。
「おばさん、ごめんね、でも大好きなんだ」
そういうと広之君はじっくり私のアソコを指で広げて眺めたあと舐め始めました そしておっぱいを揉まれ、クリトリスの辺りを激しくいじられました。
そうこうしているうちに隣の部屋から友達とおぼしき男の子が2人現れました。

76043歳 私の恥ずかしいアナル恥辱レイプ体験:2008/10/21(火) 22:30:31
「広之、もう我慢出来ないぜ。どうなってもいいや」
そういうと彼等は私の陰部を交代ごうたいに舐めたりいじったりし始めました。
そして四つんばいにさせられ後ろからペニスを挿入されました。
口にもペニスを挿入され、しまいにはアナルにローションを塗られて肛門にまで
ペニスを挿入されてしまいました。私はあまりの恥ずかしさに感じてしまい思わず
いやらしい声を出してしまいました。

それから私は知らない若い男の子に裸を見られたり犯されたりする羞恥の快感に目覚め
性欲が有り余っている彼の友達を連れてきてもらっては複数の高校生に犯されています。
761夫婦オマンコオチンコ交換:2008/10/21(火) 22:33:15
夫婦交換を初めてする時、誰でも緊張するものです。
でも、妻のあんな姿を見たら、もう夫婦交換をやめることはできません。
夫婦交換をした日の夜は、妻も私もものすごく燃えます。

あなたは夫婦交換の経験がありますか?
夫婦交換は、『変態行為』だと思っていませんか?

夫婦交換に興味がありながら、夫婦交換に踏み切れないあなた。
これを読めば、あなたにも夫婦交換の機会が訪れます。


762AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂重傷:2008/10/21(火) 22:35:01
AV女優に浣腸器具破裂し重傷 役員ら8人逮捕

 AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ、重傷を負わせたとして、
警視庁池袋署は16日までに、強制わいせつ致傷の疑いで、ビデオ制作会社役員の男(40)と
監督やスタッフら男女計8人を逮捕した。男優1人を除き、いずれも容疑を否認している。

調べでは、男らは今年6月下旬、東京都豊島区の居酒屋で、AV作品に出演する20歳代の女優を
同区西池袋のマンションに連れ込んで撮影。
肛門に浣腸器具を挿入したところ、この器具が破裂してしまい、女性に内臓損傷など全治約4カ月の重傷を負わせた疑い。

AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
763AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂重傷:2008/10/21(火) 22:36:06
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
76437歳 私の恥ずかしいアナル恥辱レイプ体験告白今日限定:2008/10/22(水) 00:27:01
今年で37になる教員の私。最近、私はずっとある事をネタに男子学生に脅迫されて
私の体をおもちゃにされています。

私は体はおもちゃと化し、彼等の要求に応えさせられます。
後ろから持ち上げられて両足を持たれて強制的に開かされて
開いた私の膣をわざといやらしい音をたてながら舐められました・・・

それから男子学生の友達も加わって次々に膣に挿入されて
最後には直腸内で射精され・・・

こないだは70度くらいのハイレグを着せられて外をあるかされコンビニで買い物させられました。

さらにお腹が壊れる程大量のゼリーを浣腸され、私が「もう苦しいからやめて!」
と言うと思いっきりお腹を殴られて、恥ずかしい音のおならでそのまま肛門から半固形のゼリーがドロドロと
太腿に垂れてしまいました。 それを全部ビデオに撮られています。

一番嫌なのは陰部と肛門に拳骨を入れられることです。
もう既に男子学生の大きな拳が入る様になってしまいました・・・

こないだは学生の弟の高校生までやってきて私は陵辱されました。
見知らぬ男達に見られながら何度も犯されて・・・
いつまで犯され続ければよいのでしょうか
766名無し専門学校:2008/10/22(水) 13:01:35
熱湯を飲ませるなど虐待した母親(看護学校生)逮捕 入院先の病院でも殴る蹴る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224603238/
767名無し専門学校:2008/10/22(水) 16:24:39
例えばさ
社会人入試とか一般入試で筆記試験が満点に近いほど
高得点をとれたとする。
それでも面接しだいで(よっぽど光る経験をもってないと)落ちてしまうものなの?
768名無し専門学校:2008/10/22(水) 17:44:36
別府医療センター附属大分中央看護って、社会人にとってどうですか?
とりあえず、入試に面接がないっぽいのが自分には嬉しい。
偏差値は結構高いみたいだけど、学生の年齢層とかどんな感じですか?
769名無し専門学校:2008/10/23(木) 00:17:36
奈良県の私立看護専門学校って
どうしてあんなに学費高いんですかorz

阪奈とか奈良県病院協会とか奈良県医師会とか
田北とかハートランドしぎさんとか
普通の大学と変わんないぢゃない。
ちくしょー
770全裸で四つん這い門穴さらし:2008/10/23(木) 01:12:23
浣腸プレイとは、肛門からグリセリンやイチジク浣腸などを直腸に注入し、
強制的に黄金(大便)を人前で排泄させる行為をいう。
アナルセックスをする前に、これでアナル内部をきれいにする目的と、
自分のもっとも恥ずかしい穴をさらけだし、そこに液体を注入され、
排泄を見られるという最大の辱めを狙っている。SMプレイにおいては、
身体を縛って動けないようにしたまま浣腸し、さらにそこでウンチをもらすのを観察する。
こんなプレイを楽しんでいるSMカップルもいることでしょう。
浣腸したあと、滝のような汗を流しながら身体を苦悶させ、便意を我慢することに
性的な興奮を覚える人もいる。逆に、浣腸され、苦痛なのをさらにガマンし、
漏れないように栓をしてオナる女性や排便に対する切望とそれを全力で抑制する
自虐の悦びに浸る女性もいる。

四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
771お腹に鉄の鎖の輪を嵌められ浣腸:2008/10/23(木) 01:13:36
旦那母にかなり前肛門をいじられたのですが
どう対処していいのか困っています。
定番の牛乳浣腸、かなり大き目の注射器、マン穴は開けっぱ状態で全裸です。
2リットルくらい浣腸され、お腹がパンパンになりました。
そしてお腹に鉄の鎖の輪っかをはめられました。
それと同時に旦那母の友人(男)が現れ、根元までチンポをしゃぶらされる行為あり。 NOあり。
そして最後にその友人にお腹を殴られ、気絶しながら肛門から牛乳が
「ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィィィィィィィィィ!!!」
を音を立てながら噴出されました。
どなたか浣腸に詳しい方、このプレイの名称を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに旦那母にこの様にされました↓
http://www.ijapanesesex.net/Chihiro_Misaki/01.html

お尻をぐいっと広げられて、肛門、アナルむき出し。おまんこも当然、あんぐりと口を開けちゃって。
そんでもって特大浣腸をむりやりアナルに突っ込み〜。

確かに外見が綺麗でも肛門やオマンコ舐めると臭かったりする
772名無し専門学校:2008/10/24(金) 18:11:53
まだ第一志望が決められないでいます。
皆さんの決めた理由教えて下さい。
773名無し専門学校:2008/10/24(金) 21:48:01
家から近い
774名無し専門学校:2008/10/25(土) 00:57:16
>>772

アナルやマンコに拳骨突っ込んでぐりぐりさせてくれる
ような女が沢山居る

直腸に大量トマトジュース浣腸が入ってお腹ぐりぐり&殴ってして
「ぶりぶりぶりぶりぶりっ」と大勢の前で発射出来る女が居るところ
775名無し専門学校:2008/10/25(土) 23:15:09
質問させてください。
28の男です。
来月に社会人推薦うけるのですが、健康診断書の内容で落とされるということはあるのでしょうか?
病気はないのですが、体重が重くなってしまい一ヶ月前に健康診断書を申請したときの結果が身長170に体重が110ありました…
血圧も基準より少しだけ高めでした
一ヶ月で必死に落として90まで痩せましたが、それでも不利でしょうか?
何かご存じの方いましたらご指南ください
776名無し専門学校:2008/10/25(土) 23:49:12
90ならまぁ大丈夫だと思うが…
公立は成績重視だって言うけど私立はわからん
777名無し専門学校:2008/10/26(日) 02:35:04
書類選考で4/1に絞る形式の学校あるってよ。
他が良かれば(特に高校の時の成績や出席が重視)体重で却下というのはないと思うけれど・・・・・・、
過度の肥満が駄目なのは自衛隊学校とかじゃない?
778名無し専門学校:2008/10/26(日) 15:38:03
>>769
確かに高い〜
高田市立病院は安いよ


779名無し専門学校:2008/10/26(日) 17:42:07
太っ
780名無し専門学校:2008/10/26(日) 19:12:47
推薦て高校の成績重視なの?
出席は大丈夫?
成績は5なんだけど出席が悪い
これは大丈夫かな?
781名無し専門学校:2008/10/26(日) 21:02:15
看護学校志望の者です!質問なんですが、看護学校を見てきて感じたことがいくつかあります。それに、「あるかも」と「それはない」って感じでこたえて頂ければ幸いです。続き↓
782名無し専門学校:2008/10/26(日) 21:15:27
1 協調性のある人が多い
2 暗くて破棄がない人は嫌われる
3 閉鎖的、村社会っぽい
5 派手な人と地味な人にわかれる
6 趣味が読書や音楽など、インドアなものになる
7 後半先輩関係なくみんな顔見知りになる
8 カースト制度がある

なんかあんまりいい印象がなかったので不安です…学校によって違うとは思いますが><
どうですかね?
783名無し専門学校:2008/10/26(日) 21:34:41
6が意味不明だw
つーか社会に出たら看護職に関係なく1〜5はどこでもあることだな
784名無し専門学校:2008/10/27(月) 00:27:34
>>782
8って何?
785名無し専門学校:2008/10/27(月) 01:54:57
>>782
あんたの勝手な解釈はもういい
786名無し専門学校:2008/10/27(月) 21:17:21
レスくれた方、ありがとうございます!
>>783
6は、看護学生は忙しそうだからインドアになりそうだな〜んて勝手に思ってしまってw

なるほど1〜5は社会でもありますよね
>>784
カーストとは「グループの階級がある」ということです。
>>785
すみません!

看護学校は高校とは違う雰囲気で人間関係が厳しそうな印象がありました。
もちろん看護師になるにはその覚悟をもたなくちゃならないんですが…
看護学校でうまくやる心がけ、どんな人が好かれるかなど教えてもらえませんか?質問厨ですみません
787名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:27:11
>>786
「グループの階級」にワロタ
類友で派手なグループや年上グループとかできるけど階級は誰が決めるんだ?w
きみ辛い高校生活送ったタイプ?
嫌われ者は頑張らない人だな。足引っ張る奴とか。
788781:2008/10/29(水) 19:28:16
>>787
そうですよね。変な質問してすみません!年上グループとかやっぱりあるんですね。根暗な性格なのでいじめられたら嫌だなぁ、と思いまして。
頑張らない人ですか…気をつけます!
ありがとうございました!
789名無し専門学校:2008/10/29(水) 21:02:45
>>782

破棄がない→覇気がない

このくらいの漢字がわからないようじゃ…
790マンコto拳骨で高速ズボズボもう止めて:2008/10/29(水) 23:47:33
今年で35になる教員の私。最近、私はずっとある事をネタに男子学生に脅迫されて
私は体はおもちゃと化し、彼等の要求に応えさせられます。
後ろから持ち上げられて両足を持たれて強制的に開かされて
開いた私の膣をわざといやらしい音をたてながら舐められました・・・

それから男子学生の友達も加わって次々に膣に挿入されて最後には直腸内で射精され・・・
こないだは70度くらいのハイレグを着せられて外をあるかされコンビニで買い物させられました。

さらにお腹が壊れる程大量のゼリーを浣腸され、私が「もう苦しいからやめて!」
と言うと思いっきりお腹を殴られて、「ブリブリブリブリブリッ」っと
ずかしい音のおならでそのまま肛門から半固形のゼリーがドロドロと太腿に垂れてしまいました。
それを全部ビデオに撮られています。

一番嫌なのは陰部と肛門に拳骨を入れられることです。
膣や肛門の中で男子学生の拳骨を激しく出し入れされてしまうと
恥ずかしくてやめて欲しいにもかかわらず気持ちよくなってどうでもよくなって
しまう自分が嫌です。この間は学生の弟の高校生までやってきて私は陵辱されました。
見知らぬ男達に見られながら何度も犯されて・・・
このまま私は一生彼等の性奴隷を続けなければいけないのでしょうか・・・?
791マンコとアナルに拳骨で高速ズボズボもう止めて!:2008/10/29(水) 23:49:21
マンコに拳骨で高速ズボズボもう止めて:2008/10/29(水) 23:46:22 ID:wC9qdAnK
今年で35になる教員の私。最近、私はずっとある事をネタに男子学生に脅迫されて
私は体はおもちゃと化し、彼等の要求に応えさせられます。
後ろから持ち上げられて両足を持たれて強制的に開かされて
開いた私の膣をわざといやらしい音をたてながら舐められました・・・

それから男子学生の友達も加わって次々に膣に挿入されて最後には直腸内で射精され・・・
こないだは70度くらいのハイレグを着せられて外をあるかされコンビニで買い物させられました。

さらにお腹が壊れる程大量のゼリーを浣腸され、私が「もう苦しいからやめて!」
と言うと思いっきりお腹を殴られて、「ブリブリブリブリブリッ」っと
ずかしい音のおならでそのまま肛門から半固形のゼリーがドロドロと太腿に垂れてしまいました。
それを全部ビデオに撮られています。

一番嫌なのは陰部と肛門に拳骨を入れられることです。
膣や肛門の中で男子学生の拳骨を激しく出し入れされてしまうと
恥ずかしくてやめて欲しいにもかかわらず気持ちよくなってどうでもよくなって
しまう自分が嫌です。この間は学生の弟の高校生までやってきて私は陵辱されました。
見知らぬ男達に見られながら何度も犯されて・・・
このまま私は一生彼等の性奴隷を続けなければいけないのでしょうか・・・?
792名無し専門学校:2008/11/03(月) 00:13:45
マーク模試で英国生で5割とれませんでした‥これじゃあ看護系は厳しいですよね(;_;)
793名無し専門学校:2008/11/04(火) 01:46:10
>>792
今から死ぬほど勉強しろ
寝るな
数ヶ月寝なくても死にゃしない
話はそれからだ(`・ω・´)

>>782
本当に学校によって感じが違うね
ちょっとでも気になるところは行くようにしているけれど('A`)
794名無し専門学校:2008/11/08(土) 01:36:01
東京厚生●金看護専門学校はやめた方がいい。
教員がおかしい。
生き抜くには、口がうまく
目立たず、従順な姿勢が必要。
できれば低学歴が良い。
795名無し専門学校:2008/11/08(土) 02:02:43
横浜労災を受ける方いらっしゃいますか?
796名無し専門学校:2008/11/08(土) 09:05:15
>>794
そこは専門学校ではトップクラスだけど上位合格者はみんなそこ蹴って看護大学に行っちゃうからね。
専門学校はどこもそうだけど教員の大学コンプレックスが凄まじい。
うちの学校も副校長クラスはほとんど大卒だけどよく調べると放送大学のオンパレードw
どうあがいても本物の看護大卒にはなれないのが悲しいw
マンコに拳骨で高速ズボズボもう止めて:2008/10/29(水) 23:46:22 ID:wC9qdAnK
今年で35になる教員の私。最近、私はずっとある事をネタに男子学生に脅迫されて
私は体はおもちゃと化し、彼等の要求に応えさせられます。
後ろから持ち上げられて両足を持たれて強制的に開かされて
開いた私の膣をわざといやらしい音をたてながら舐められました・・・

それから男子学生の友達も加わって次々に膣に挿入されて最後には直腸内で射精され・・・
こないだは70度くらいのハイレグを着せられて外をあるかされコンビニで買い物させられました。

さらにお腹が壊れる程大量のゼリーを浣腸され、私が「もう苦しいからやめて!」
と言うと思いっきりお腹を殴られて、「ブリブリブリブリブリッ」っと
ずかしい音のおならでそのまま肛門から半固形のゼリーがドロドロと太腿に垂れてしまいました。
それを全部ビデオに撮られています。

一番嫌なのは陰部と肛門に拳骨を入れられることです。
膣や肛門の中で男子学生の拳骨を激しく出し入れされてしまうと
恥ずかしくてやめて欲しいにもかかわらず気持ちよくなってどうでもよくなって
しまう自分が嫌です。この間は学生の弟の高校生までやってきて私は陵辱されました。
見知らぬ男達に見られながら何度も犯されて・・・
このまま私は一生彼等の性奴隷を続けなければいけないのでしょうか・・・?
798全裸で四つん這い門穴さらし:2008/11/09(日) 01:17:33
浣腸プレイとは、肛門からグリセリンやイチジク浣腸などを直腸に注入し、
強制的に黄金(大便)を人前で排泄させる行為をいう。
アナルセックスをする前に、これでアナル内部をきれいにする目的と、
自分のもっとも恥ずかしい穴をさらけだし、そこに液体を注入され、
排泄を見られるという最大の辱めを狙っている。SMプレイにおいては、
身体を縛って動けないようにしたまま浣腸し、さらにそこでウンチをもらすのを観察する。
こんなプレイを楽しんでいるSMカップルもいることでしょう。
浣腸したあと、滝のような汗を流しながら身体を苦悶させ、便意を我慢することに
性的な興奮を覚える人もいる。逆に、浣腸され、苦痛なのをさらにガマンし、
漏れないように栓をしてオナる女性や排便に対する切望とそれを全力で抑制する
自虐の悦びに浸る女性もいる。

四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
四つん這いバックとは、(膝を着けずに)四つん這いになっている体勢の女性に、バックから挿入する体位。
799お腹に鉄の鎖の輪を嵌められ浣腸:2008/11/09(日) 01:18:31
旦那母にかなり前肛門をいじられたのですが
どう対処していいのか困っています。
定番の牛乳浣腸、かなり大き目の注射器、マン穴は開けっぱ状態で全裸です。
2リットルくらい浣腸され、お腹がパンパンになりました。
そしてお腹に鉄の鎖の輪っかをはめられました。
それと同時に旦那母の友人(男)が現れ、根元までチンポをしゃぶらされる行為あり。 NOあり。
そして最後にその友人にお腹を殴られ、気絶しながら肛門から牛乳が
「ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィィィィィィィィィ!!!」
を音を立てながら噴出されました。
どなたか浣腸に詳しい方、このプレイの名称を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに旦那母にこの様にされました↓
http://www.ijapanesesex.net/Chihiro_Misaki/01.html

お尻をぐいっと広げられて、肛門、アナルむき出し。おまんこも当然、あんぐりと口を開けちゃって。
そんでもって特大浣腸をむりやりアナルに突っ込み〜。

確かに外見が綺麗でも肛門やオマンコ舐めると臭かったりする
800嵌められ浣腸:2008/11/09(日) 01:51:43
801名無し専門学校:2008/11/19(水) 21:16:55
マチュイ・・・な
802名無し専門学校:2008/11/21(金) 05:03:58
質問させていただきます。
さんぽう社の看護医療模擬試験って知ってますか?
やつ受けてみたんですけど
あれの判定って信じていいんですかね?

あまりに受験者少なくて。
一部の地域には多そうですが。
803名無し専門学校:2008/11/22(土) 13:45:38
あの模試の成績はトップクラスだったのに落ちた俺。

面接が最悪の出来だった…
804名無し専門学校:2008/11/24(月) 16:37:27
杏林の専門学校ってレベル高いの?
なんか人気あるよね。
805名無し専門学校:2008/11/24(月) 19:27:22
私は今月社会人入試で県外の正看に受かりました

先日親が親戚の医師に「娘さんは准看から通わせろ。家からは出さない方がいい」と言われたらしく最近准から通えとやたら言ってきます。 地元の正看も一般で受ける予定なのですが倍率も高く正直難しいです…

私はせっかく受かった正看をけって親戚の助言に従い准看に行くべきなのでしょうか?
私は調べられる範囲での知識しかなく、正看をけって准看にいくのというのは世間一般ではどういうことなのか意見を聞きたいです。
私は正看→大学の助産師課程のコースを視野に入れています。
なので今准看と言われても…正直時間とかお金がもったいないと思うのです。

本当に悩んでいます。意見ください!!!
長くてごめんなさい…
806名無し専門学校:2008/11/24(月) 20:26:08
>805
親戚のお医者様は看護師を使い捨ての奴隷だと思ってるんだよ。
普通なら正看は当然のこととして看護大学を薦める。
看護師で専門職として誇りを持って一生働いていくならこの大卒全盛の時代に大学に行かないなんて選択肢はありえない。
准看護師なんて若くて使い捨てができるお医者様の奴隷だよ。
アンタも看護師を真剣に考えるんだったら死ぬ気で勉強して奨学金でも何でも借りて大学に行って看護師を取るべし。
准看護師なんて論外。
807名無し専門学校:2008/11/24(月) 21:10:25
>>806さん
ありがとうございます!
やはり医師の目線から見た意見なのですね…
実際、入学以前の問題なので私にはうちの父親を口説きおとせるだけの知識も意見もなく親戚にまるめこまれそうです…
父親とその親戚は物凄く頭がよく、血筋も学歴も違う!って感じで(私と血の繋がりはありません)私には社会的な知識もなにもない。そんなのを一人で正看学校に通わせるのか…父の元で教育しながら准看にゆっくり通った方がいいのではないか等と助言……してきます。
本当に本当に悔しいというかもったいない気がしてなりません。長くてすいません。貴重なご意見ありがとうございます。
808名無し専門学校:2008/11/24(月) 21:18:48
>>806様 すいません続きです。大学進学は専門で臨床で通用する技術を学んでから…と考えています。
そのお医者様は「准看が廃止されることは無い」と断言しておられました。…

…世間一般からみて准あがりの大卒はどうなんでしょう…?
前の職場のナースさんは難しい!今は看護師になることだけを考えて!って言ってくださったんですけど…親は新聞やニュースだけの知識ではなくそこから社会的、歴史的な背景を読み取る位でないと看護師にはなれん!!!と…
809名無し専門学校:2008/11/24(月) 22:10:53
>>808
臨床出たあと大学に入学して意味あるの?
だってその時はもう看護師資格持ってるでしょ。
大学に行く意味は大学で看護学士、看護師、保健師、養護教諭を取ること。
そして有利な条件で人気のある病院に就職してキャリアを積むこと。
あと大学だと専門学校や現場では得られない教養を身に付けることができる。
歴史的社会的背景から物事の事象を分析できる能力を身に付けた看護師なんてほとんどいないよ。
一部のトップクラスの看護大学出た教養レベルの高い看護師だけ。
だって社会的歴史的背景から物を見れるってことは最低高校レベルの地理歴史は完璧に押さえてないと無理でしょ。
高校時代からそんなに優秀ならトップクラスの看護大学に入学しますよ。
間違っても専門学校なんて入らない。
810名無し専門学校:2008/11/24(月) 23:41:45
>>809様 ありがとうございます。臨床に出てからではなく臨床で通用する技術的な知識を得るという事です。大学だけだと臨床で使えないと聞いたので…
なので専門→大学助産師課程を視野に入れています。
確かにおっしゃる通りです。その事を、今から4〜5年で実家で父親に学べと親戚は言いたいのでしょう。
私は実際、馬鹿でどうしようもない人間でした…親戚はその時の私しか知らないのでそう言うのだと思うのです。准看に入る位なら1年浪人して大学にでも入ってやろうかとも思うのですが前記の「大卒は臨床で使えない」が頭をよぎるんです…
本当にごめんなさい。お話を聞いてくださるだけで救われる思いです。ありがとうございます。
811名無し専門学校:2008/11/25(火) 00:31:50
>>810
大学出ても専門学校出ても臨床ではすぐには役に立たないよ。
病院の研修プログラムに乗って3年間の職員研修を受けてはじめて一人前になる。
だからどこの学校を出ているから臨床がすぐできるとかそういうことはほとんど関係ない。
大学と専門学校は将来の可能性の違いが決定的な違いだね。
専門学校出ても一生臨床の看護師で生きなければならない。
50歳になっても60歳になっても夜勤のある肉体労働の現場看護師・・・キツイよ。
大学出ると看護師がきつくなったら保健師や養護教諭や学者に転進できる。
しかも大卒の方が寄りレベルの高い人気のある病院へ就職できるから専門卒者よりもハイレベルな研修が受けられる。
人生は長いんだから目先のことばかり考えないで専門職として後悔しない生き方を選ぶべし。
あなたに学力と看護師への熱意があるなら大学を目指すべき。
結婚までのつなぎ程度にしか看護師を考えていないのなら安くて短期間で済む専門学校を目指すべき。
看護師という職業をどれほど本気で考えているのかによる。全てあなた次第だ。
812名無し専門学校:2008/11/25(火) 01:50:56
一般的に学科試験で6割しかとれてないと社会人入試は厳しいですかね?
二次は面接で結果待ち中です。
どうか受かっていますように
813名無し専門学校:2008/11/25(火) 06:36:49
>>811
あと管理職への出世もちゃんとした病院だと大卒じゃないとこれからは厳しい。
専門看護師になるにも大卒の方が有名大学院に優先的に入学できるしな。
看護世界では専門学校卒業者排除の動きが強まっている。
準看はもう働ける場所が限られているしね。
814名無し専門学校:2008/11/26(水) 07:50:14
>>813様すいません遅くて…看護師の狭い視野だけで物事を考えるなと言われました
あなたが言いたいのは看護師として現場で働く際の立場とか自分の意見だけ。准が廃止されて、正看一本化になっても何年後かにはまた正看の中で上下の区分けができる  続きます
815名無し専門学校:2008/11/26(水) 07:52:02
もし准がなくなったら中卒で、お金も無い、でも看護師になりたい人たちはどうするんだ?あなたはその人たちの事まで考えたことがあるか?
一人よがりの考えはやめたほうがいい。看護師になるのなら看護師の目線だけでなく医師、国、すべてを視野に入れなければいい看護なんてできない と言われました。
このままだと准から通うしかなさそうです。
准→高看→大学編入した方っているのですか…?

816名無し専門学校:2008/11/26(水) 12:34:23
>>815
医者は医学部に6六年間行かないとなれない。
医療の高度化に対応して薬学部も4年制→6年制になった。
薬剤師は薬学部に6年間行かないとなれない。
看護師が4年制大学に行ってなるのは医療の高度化に合わせた時代の要請だよ。
日本看護協会は4年制大学で看護師資格を取れと言っている。
そうしないと高度化が進む医療に対応できないし看護師は社会的階層が低いとバカにされるから。
看護師はもはや中卒がなるような社会に蔑まれる仕事ではないってわけ。
中卒や貧乏人は看護師になれる階層じゃないってこと。
だって医師や薬剤師に中卒貧乏人はなれないでしょ。
817名無し専門学校:2008/11/26(水) 16:42:28
まったくかみあわないから終了して下さい

818名無し専門学校:2008/11/26(水) 17:49:58
>>817
そうか?
中卒のバカが時代の流れが読めなくて看護師は中卒がなるものって吠えてるようにしか見えないけどw
819名無し専門学校:2008/11/26(水) 18:00:07
>>815
>准→高看→大学編入した方っているのですか…?

厳しいだろうね。
准→高看のコースはどんどん閉鎖されている。
高看→大学編入のコースもどんどん閉鎖されている。
高看→保健師養成校のコースも消滅寸前。

看護教育は国の方針で準看教育・高看教育→大学教育・大学院教育へとシフトしつつある。
だから看護の世界で専門職として胸を張って生きたいのなら最初から大学に行くことをお勧めする。
下手に准看なんかになったら正看コースや大学編入への道がなくなるかもしれない。
最悪の場合、準看の資格が消滅するか準看の資格が福祉系の資格「介護福祉士やヘルパー資格」に統合される。

820名無し専門学校:2008/11/27(木) 05:53:27
東京都足立区、医療法人社団 成仁にて、
職員に対して支払った給料を
全額還元要求する事態が発生しました。


就職担当者は上記の点に留意し
就職案内をお願い致します。
821名無し専門学校:2008/11/27(木) 15:19:17
やっぱ大学だな、と。
上を見て思いますねww


聞きたいんですがこの前全統と駿台模試を受けたんです。

ですが、
専門学校の判定はあてにならない。

と、担任に言われたんですけど…

あてにならないですかね?
822名無し専門学校:2008/11/27(木) 15:19:20
>>816
医者や薬剤師のことを考えると看護師も4年制になるのも納得だけど
それに見合った報酬にして欲しい…
もちろん医者や薬剤師ほどの仕事をしてるわけじゃないから年に数千万とは言わないが
それにしたって内容と報酬が合わないと思う
823名無し専門学校:2008/12/01(月) 23:02:08
看護研究マジうざい。もう書けないーー!
824名無し専門学校:2008/12/02(火) 00:07:36
>>823
専門学校でやってるのは研究ゴッコw
大学のような高等教育機関で行なう研究とは違いすぎるので研究と言う表現を世間様に使ってはいけません。
825名無し専門学校:2008/12/05(金) 14:21:13
ある学校ホームページで公表してる奨学金を受けた人の人数を見たらかなり少なかったんですが
これはその学校に割り当てられた人数枠自体が少ないということですか?

日本学生支援機構の奨学金を借りようと思っても、看護学校は持ってる人数枠が少なく
奨学金をもらえないも高いと考えていいですか?
826名無し専門学校:2008/12/07(日) 01:03:36
現実はむごいもんだなwwww

■看護専門学校生が高確率で大学を再受験、進学(抜粋)

大手予備学校が、進学した元在籍生徒である看護専門学校生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、
予想より高い確率で国公私立・医師会立看護専門学校の学生が大学「看護大学含む」を再受験していることが判明した。
国立病院機構看護専門学校、公立看護専門学校の中のトップ校から大学の再受験が進んでおり、この傾向は私立看護専門学校よりもはるかに顕著である。
関東・関西の国立病院機構トップ校では全学生の12%が大学を再受験しており、そのうち8%が看護大学を再受験していることが分かった。
また、都立県立看護専門学校においても、大学が11%、そのうち看護大学が9%であった。
いっぽう、私立大医学部付属看護専門学校においては再受験率は、大学は4%、そのうち看護大学は3%と比較的低かった。
予備校関係者は口々に、「専門学校の機械的な画一化教育と、生徒の学力の低下傾向に嫌気をさした看護専門学校の受験学力優秀な学生が、
緻密な教育内容と研究水準の高さを求めて大学や看護大学をを再受験している。」と語った。
ただし、あくまでこれらの数値は把握分であり、氷山の一角ではないか、と語る予備校関係者もいた。
大学、看護大学は看護専門学校入学後もなお、専門学校生にとって羨望の的となっているようだ。



827名無し専門学校:2008/12/07(日) 06:28:40
>>826
プ捏造乙
毎日張り付いて暇やのう
828名無し専門学校:2008/12/07(日) 10:06:37
↑事実を暴露されて慌てふためく粘着教員乙w
829名無し専門学校:2008/12/07(日) 10:53:15
>>826
再受験しても成功するのは一部のラッキーな人だけだよ。
大学再受験率は大学不合格者が多いレベルの高い看護専門学校ほど多いけど大学に入れるのは一部だけ。
本気で目指すなら医学部再受験みたいに予備校行かないとキツイ。
専門学校は2年から忙しくなるから遅くても2年の終わりまでに受験準備ができてないと再受験は不可能。
確か看護専門学校の偏差値は新宿セミナーだったな。
新宿セミナー偏差値を代ゼミ偏差値に補正するならー7〜ー9のマイナス補正が必要。
つまり偏差値55の看護専門学校でも代ゼミだと偏差値45〜48程度になってしまう。
これじゃ有名看護大学にはカスリもしないよ。
やっぱ受験成功するのは本来看護専門学校にいるのが不釣合いな特殊な頭脳の持ち主だけだと思う。
830ハロワ職員:2008/12/12(金) 17:45:28
毎日大勢の職を失った方々が窓口に並んで職を求めています。
看護大学へ行く学力・経済力がなく看護専門学校で看護師を目指す年長者の皆さん! 頑張って下さい!!
看護師と介護職は唯一の年齢フリーの職業です。
看護師「平均年収430万円程度」では十分に生活できるが介護職「平均年収270万円」では生活できません。
年長者が人並みに生活できる最後の職業が看護師と言っても過言ではありません。
世間は厳しいです。
25歳を超えるともう人並みに生活できる仕事には就けませんよ。
若年者はいくらでもチャンスがありますが年長者にはチャンスはありません。
看護専門学校関係者の方々も年長者の置かれている非常に厳しい状況を認識して彼らに職業訓練を施してください。
もし彼らが看護師になれなかったらもう彼らは生涯定職にはつけません。
タクシードライバーや警備員の仕事を年収200万円台で永遠に続け、結婚も子育てもできず老後は生活保護者か犯罪者になるしか生きる術がなくなるでしょう。
831名無し専門学校:2008/12/12(金) 17:56:33
看護学校の受験で社会人入試を受けてる奴は何であんな高倍率の試験に応募するのか理解不能だよな。
どこも大体、8倍〜10倍以上の倍率だろ。
一般入試なら高くても2倍強、地域によるけど2倍を切る学校もそれなりにあるしな。
832名無し専門学校:2008/12/12(金) 19:23:26
>>831
でも社会人入試は小論文と面接だけだから学力的には一番低い。
英語のアルファベットも満足に読み書きできないようなDQNばかりだよ。
看護専門学校は看護大学落ちの一般受験者が一番できがいい。
看護大学落ちは成功すれば大学生になれた人たちだから受験点数ランキングで成績上位者を構成している。
833名無し専門学校:2008/12/12(金) 20:26:15
>>831
>社会人入試を受けてる奴は何であんな高倍率の試験に応募するのか理解不能だよな。

英語も生物も国語もないからだよ。もち数学も。
つまり中卒レベルの学力でも受かる試験=社会人入試ってわけよ。
だから医療職になりたい低学力低学歴の年配者が社会人受験に殺到する。
看護反対に大学の学士編入は大変だ。
学士編入だから大学を卒業していないと受けることさえできない。
聖路加大学なんて英語、生物、小論文、面接があって有名大学出た人ばかり受かってる。
これじゃいい大学出てないと受けることさえ気が引ける。
受験科目の負担も一般受験と大差ない負担量で試験のレベルはマーチレベル。
慶応大や北里大は聖路加大よりは科目負担が少ないけど学士編入だから受験者は全て大卒。
母集団のレベルも聖路加大並みが高く英語はマーチ以上の大学出てないと歯が立たない。
同じ社会人受験者でも学士枠で大学に入る人間は社会人枠で専門学校に入る人間よりもはるかに優秀で経済的に恵まれている。
834名無し専門学校:2008/12/13(土) 23:33:48
育英会とか、奨学金って限度額ありますか?
卒業までに見積もって400万円必要なんですが
審査に落ちてもらえないこともありますか?
835名無し専門学校:2008/12/17(水) 04:01:12
>>834
紐つきになればいいと思うよ
もしくは奨学金出してくれる学校に行くか
御礼奉公は必要だけど
836名無し専門学校:2008/12/18(木) 09:05:04
>>826
マジレスすると大学に夢抱きすぎ
カリキュラムは適当だし研究も研究?なにそれおいしいの?みたいなDQN教員しかいない。
まともに研究したきゃ東大行くしかないがそんなところ考える椰子が専門に進学するとは思えない。
837名無し専門学校:2008/12/20(土) 11:05:01
国試終わって、落ち着いてから就職活動再開しようとしてる人っている?
838名無し専門学校:2009/01/02(金) 19:10:16
学費が安くて頭も悪い学校なんですが、入学してから驚きの連続です。
中高で私学だったんで余計に精神的におかしくなりそう・・・。
学力の高い学校だと変な人も少ないんでしょうね。勉強しなかった自分が悪い。

それにしても頭が悪いのに加えて貧乏だと、助け合いの精神って育たないようですね。

839名無し専門学校:2009/01/02(金) 21:52:23
心に余裕がなくて荒んでるってことか・・・
840名無し専門学校:2009/01/05(月) 13:16:10
今年は特に倍率高い・・・
841名無し専門学校:2009/01/05(月) 23:20:48
派遣の人が流れてくるもんなぁ
842名無し専門学校:2009/01/08(木) 00:21:35
派遣で金持ってる人は看護学校なんかに流れてこないだろ。
そんでもって金持っていない派遣は学費が払えても、3年間の学校生活中の生活費が厳しいだろ。
倍率は公立や県立は去年よりも高いらしいが、私立の学費の高い学校は倍率は去年とそんなに変わらないとのことだぞ。
ちなみに学費が高い私立って年間80万ぐらい掛かるから卒業するまでに240万は必要だからな。
それに、つきの生活費が10万と見積もると、年間で学費以外に120万必要、それが3年だと360万。
学費と生活費合わせて卒業するまでに600万は必要だな。 年収200万行くか行かないかの派遣には無理な額だろ。
843名無し専門学校:2009/01/10(土) 01:51:19
愛知県看護修学資金についてご存知の方はいませんか?

希望者は全員受けられるか知りたいのですが。
成績、年齢は関係ありますか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
844名無し専門学校:2009/01/10(土) 10:36:39
誰でも受かる正看護の学校ってありますか?
倍率低くてくる人拒まず、みたいな。
神奈川、東京で・・・
845名無し専門学校:2009/01/10(土) 11:08:36

>>843

奨学金にも種類がある。
無利子のものと、有利子のもの。
有利子で親が連帯保証人になれば大抵誰でも受けられる。
しかし、留年したり、学校をやめりしたら全額返済しろと
言ってくる。
親にも請求がいく。
基本的に奨学金は借金だということを忘れないように。
846名無し専門学校:2009/01/10(土) 15:22:08
>>843
東京の博○会は偏差値も低く、且つ試験も現代文の1教科だけだったような
気がするから、勉強してなくても受かるかと。
847名無し専門学校:2009/01/11(日) 19:52:06
勉強したって所詮は定員割れ起こしている人気最悪の都立の看護師にしかなれないじゃん。
それも専門卒の。
保健師の業務範囲がどんどん拡大してるから看護師しかない専門卒の俺らじゃ将来先が知れているよ。
だから俺はオトウチャンの講座に夜ひそかに通って大学編入を目指してる。
かつて筑波大編入に成功した伝説の人が広尾にいたって話しだし。
筑波大って言えば東大、阪大、東京医科歯科大、聖路加大、慶應大、日赤大(渋谷の)には適わないけど看護大学では十分上位大学だよ。
正直すげー!!ってオモタ。
編入成功すれば専門士、看護師しか取れない都立専門卒とは別世界に行ける!!
大学出ると看護学士、看護師、保健師、助産師、養護教諭が取れて都立病院とは逆の都会の人気のある有名病院に就職できる。
専門看護師にもなれるし年取って現場に疲れたら学者や保健師にもなれる。
都立看護専門出ただけじゃ人気のない都立病院職員にしかなれない。コレじゃあまりに虚しい。
自分は大学編入っていう大勝負に勝利して都立専門の上限を突き破ってみせる。
自分の可能性をもっともっと広げたいから。
848名無し専門学校:2009/01/11(日) 21:48:07
>>844
千葉なら知ってるよ!一応候補な感じで考えてみて

二葉看護学院。面接さえ良ければ誰でも入れる。
849名無し専門学校:2009/01/11(日) 22:14:40
関東圏は学校多くていいなぁ

850名無し専門学校:2009/01/12(月) 00:12:05
千葉は柏の慈恵柏看護専門学校は倍率1.3倍だから基本的には受ければ受かるんじゃねぇの?
1.3倍って勉強する必要ないだろ。 名前だけ書ければ受かるのか?
851名無し専門学校:2009/01/12(月) 00:57:49
横浜医療センター附属
立地が悪いから人気なくて国立病院機構落ちた人の受け皿に
倍率は水増し、併願で受けときゃ受かる
852名無し専門学校:2009/01/12(月) 01:14:35
>>847
君はなんのために看護師目指してんの?というか看護師になって何がしたいん?
君には看護師じゃなくても、他の職でもいい気がする。


まぁなんだ。大学編入するなら頑張れ。
853名無し専門学校:2009/01/12(月) 14:47:55
正直筑波って看護大学としてはたいして有名じゃない
847を見て看護学校のひどさを思い知った気がする
854名無し専門学校:2009/01/12(月) 20:13:27
>>851
横浜医療センター附属は寮がないので不人気
みんな東が丘や昭和受ける
855名無し専門学校:2009/01/12(月) 21:58:18
昭和の受験者多すぎた・・・
856名無し専門学校:2009/01/12(月) 22:33:23
昭和大付属の専門は受験者多いよねw
まあ、レベルはそんなに高くないから問題ないけどさw
857名無し専門学校:2009/01/12(月) 23:15:41
やっぱ今時の学校って寮がないと不人気なのかな。
そもそも、何で看護学校って専門なのに寮があるの?
858名無し専門学校:2009/01/13(火) 02:24:49
完全に大学病院の犬にするためでしょ
859名無し専門学校:2009/01/13(火) 16:54:33
どこでも受けれるよ
地元に戻って就職する人多いし
860名無し専門学校:2009/01/13(火) 19:35:25
寮が無いと不人気っていうか、入学前から
【実習が大変だぁ〜、大変だぁ〜】って刷り込みされてるのもあるような…

学校の傍に住もう!→格安の寮があれば(・∀・)イイ!! 

実家がある人は実家から通えるに越したことはないけどね。
861名無し専門学校:2009/01/14(水) 02:04:03
今日は試験だ。
よく試験で8割がボーダーラインっていうけどそうなの。
半分も取れそうな気がしないんだけど。
862名無し専門学校:2009/01/14(水) 10:09:21
それはひどい
863名無し専門学校:2009/01/14(水) 10:29:56
864名無し専門学校:2009/01/14(水) 10:30:52
ttp://www.kenwakai.gr.jp/gakuin/event1/gakuinnsai/_MG_67551.jpg

こっちだ
何を思ってこんなのHPに載せてんすかね
865名無し専門学校:2009/01/14(水) 11:29:38
面接で失敗オワタ
866名無し専門学校:2009/01/14(水) 18:28:55
>>860
1年のうちはいいけど、実習始まると同敷地内に病院と寮が繋がってるってすごく有り難いよ。
私は自宅通(電車40分)で、学校も病院付属でなくて寮もなし、あちこちの実習病院へ朝早く通うのヘトヘトです。
867名無し専門学校:2009/01/14(水) 19:48:50
>>865kwsk
868名無し専門学校:2009/01/14(水) 20:07:40
公立で定員割れしてる看護学校しってるかたいませんか?
869名無し専門学校:2009/01/14(水) 20:20:04
>>868
バカなのにお金ないんですね
870名無し専門学校:2009/01/14(水) 22:21:35
>>868
公立で定員われはないよ
倍率高いし
私立のなるべく学費が高いとこ狙うしかないと思う
871名無し専門学校:2009/01/14(水) 23:27:50
>>868自分で調べろカス
お前みたいな奴が看護やろうとすんなよ怠け者
872名無し専門学校:2009/01/15(木) 05:50:41
民医連系の学校ってどう思いますか?
就職が制限されたりする?
873名無し専門学校:2009/01/15(木) 07:27:26
>>872
紐付き奨学金給付受けなければ建前上制限はないはずですが

ちょっとね…的なフィルターかけられそう
874名無し専門学校:2009/01/16(金) 15:31:13
>>867
急に番号呼ばれたもんで焦りまくってあぼーん
面接官ニコニコしてたけどありゃだめそうだ
875関東連合:2009/01/17(土) 12:27:46
新宿十二社メデューサ邑井とかマジでとんでもなく恐怖だったよ。
都内各地に落書きしてあって捕まったら絶対殺されるとか思うくらい。
関東連合は本当に恐怖そのものだった。追い込み方が尋常じゃない。
大田区で寿司職人が殺されたニュースを聞いた時はただ合掌するしかなかった。

恐怖度ランキングは
関東連、宮前>>TOP-J、用賀>宇田警>その他
って感じで圧倒的な恐怖度だったな
大田区で真昼間のファミレス(たしか八幡通り入り口のデニーズ)にバット持った関東連合が
突然乱入してきてチーム関係者襲った(城南全狂連だったかな?)。
大田の人間は殺されると思って必死に逃げて冷蔵庫に隠れた者もいたとか。
店内は地獄絵図だったろう。その後寿司職人の少年を拉致って・・・当時ニュースでも報道されてたね。

暴走族関係者13人を逮捕 警視庁

東京都大田区で2000年5月、同区久が原、すし店店員、小笠原一也さん(当時18歳)ら5人が襲撃され
小笠原さんが死亡した事件で、警視庁少年事件課と池上署の捜査本部は
25日、住所不定、指定暴力団住吉会系暴力団組員、新山友彦容疑者(22)ら暴走族関係者13人を
小笠原さん以外の4人に対する傷害と暴力行為容疑で逮捕したと発表した。
同事件での逮捕者は14人になった。捜査本部は、小笠原さん殺害容疑でも追及する。
876関東連合:2009/01/17(土) 12:29:11
新宿十二社メデューサ邑井とかマジでとんでもなく恐怖だったよ。
都内各地に落書きしてあって捕まったら絶対殺されるとか思うくらい。
関東連合は本当に恐怖そのものだった。追い込み方が尋常じゃない。
大田区で寿司職人が殺されたニュースを聞いた時はただ合掌するしかなかった。

恐怖度ランキングは
関東連、宮前>>TOP-J、用賀>宇田警>その他
って感じで圧倒的な恐怖度だったな
大田区で真昼間のファミレス(たしか八幡通り入り口のデニーズ)にバット持った関東連合が
突然乱入してきてチーム関係者襲った(城南全狂連?)。
大田の人間は殺されると思って必死に逃げて冷蔵庫に隠れた者もいた。
店内は地獄絵図だったろう。その後寿司職人の少年を拉致って・・・当時ニュースでも報道されていた。

暴走族関係者13人を逮捕 警視庁

東京都大田区で2000年5月、同区久が原、すし店店員、小笠原一也さん(当時18歳)ら5人が襲撃され
小笠原さんが死亡した事件で、警視庁少年事件課と池上署の捜査本部は
25日、住所不定、指定暴力団住吉会系暴力団組員、新山友彦容疑者(22)ら暴走族関係者13人を
小笠原さん以外の4人に対する傷害と暴力行為容疑で逮捕したと発表した。
同事件での逮捕者は14人になった。捜査本部は、小笠原さん殺害容疑でも追及する。
877名無し専門学校:2009/01/17(土) 21:43:32
大学病院付属と医師会と市立で迷ってるんだけど

ぶっちゃけ看護専門は私立と公立どっちがいいの?
878名無し専門学校:2009/01/17(土) 22:00:34
学力に不安がないなら市立行けば?
少しでも学費安い方が親も喜ぶっしょ
879名無し専門学校:2009/01/17(土) 22:06:06
>>877
私立も公立も関係ない。
東アカの偏差値で決めればいい。
教員と学生の質は偏差値に連動するから。
関東圏の学校なら偏差値55以上がマトモな学校の目安だよ。
公立なら都立広尾専門の偏差値57がトップ。他はマシなのがほとんどない。
私立はNTT付属専門や東京厚生年金専門が偏差値57ぐらいでレベルが高い。
国立なら昭和の森専門や東が丘専門が偏差値58ぐらいあって全専門学校の中でトップクラス。
ちなみに有名大学になると専門学校とは次元が違いすぎる。
慶應大の偏差値70〜71、聖路加大の偏差値67〜70、国立看護大学校の偏差値66〜69とかは専門学校より偏差値が10〜15も上だ。
これだけレベルが違うと学生や教員の社会階級や裕福度は全く違ったものになる。
だから看護師には貧乏で頭が悪い専門卒と裕福で頭がいい大卒の二種類がいるってわけ。
最近では都会の有名病院や最先端の医療技術を実践している大学病院では大卒看護師が就職も出世も圧倒的に有利になりつつある。
専門卒は地方の無名病院や定員割れを起こしている不人気公立病院に追いやられている。
880名無し専門学校:2009/01/17(土) 22:55:03
>>877
全部受けてみたら?
受からないことには選びようがないし。

あなたは現役生?既卒か、家の家計状況だってあるだろうし。
私は行きたい大学行って、好きな勉強できたから、もう大学はいいやって思う。
別に看護師として出世したいわけじゃないのもあって。
(大学行ったのに看護師ですかってコメきそうだな)

ちなみに都立は都立内で教員の入れ替わりがあるってよ。
広尾にいる先生がずっと広尾にいるわけじゃないそうだ。
見学行って、自分が勉強している姿が浮かんだ所に行ってはどうでっしゃろか。
881名無し専門学校:2009/01/17(土) 23:39:17
>>879がたいした大学を出ていないのはよくわかった
誰でも入れる専門を基準にしてるから、聖路加や慶応がそんなとんでもない偏差値になるだけ。
実際はそのあたりでも普通の大学よりはるかに入りやすい。
教員や学生の質も入学の難易度とはあまり関係がない。
上になればなるほど偏差値やブランドだけで決めた「とりあえず入ってみた」という自分の専攻に対するモチベーションの低い学生や教員の占める割合が高くなるのは有名。
882名無し専門学校:2009/01/17(土) 23:41:31
最先端の医療技術=研修医に自分の仕事を押し付けてのんびりすること
ですね、わかります><
883877:2009/01/18(日) 00:30:51
ありがとうございます。
違いは学費くらいなんですね。
884名無し専門学校:2009/01/18(日) 06:31:09
>>882
看護大卒がうらやましくて仕方がないのですね?
わかります。
885名無し専門学校:2009/01/18(日) 06:42:16
>>881
教員や学生の質は偏差値とみごとに相関してますよ。
上え行くほどモチベーションやプライドが高くなる。
聖路加や日赤なんて看護に人生のすべてをかけているような看護バカも多い。
反対に偏差値が低いほど底辺高卒のどうしょうもない学生ばかりになる。
教員もレベルの低い専門卒で人間性以前に教養が欠落した欠陥人間だらけ。
偏差値レベルの低い専門学校にはキャバクラ従業員や水商売の学生が多いしヤニ臭い女がウヨウヨいる。
ちなみに看護トップレベル校は旧帝も聖路加も慶應も大体は明治、立教、学習院、中央、青学、早稲田底辺学部レベル。
いわゆる有名私立大学と同じくらいのレベルのところが多い。
でも看護の上限なんてそんなもんだよ。
しかも看護の世界は看護で完結しているから看護世界の上の住人は他の分野との比較なんて全然興味がない。
現実に看護世界は大卒の頭がいい金持ちと専門卒の頭が悪い貧乏人に二分されていてその現実からは逃げられないしね。

886名無し専門学校:2009/01/18(日) 10:56:13
>>884
一応上位看護大学といわれるところだけど

>>885
ちゃんと調べてからものを言おう
大学教員も未だに門卒や看護とは全く関係のないテーマの文系修士がメインで看護大学のアカハラもたまに新聞記事に載るよね。
上位大学は他学部落ちが多いので看護の現状に失望して仮面浪人や編入、院ロンダを志す者の割合が高くなり結果的に看護の道へ進む人間は少なくなる。
他分野に興味がなければこんな現象は起きないはずだが。
さらにこの程度の国公立大学なら公立高校からでも十分入れる難易度で奨学金も専門よりはるかに充実しているのでお金がなくてもどうということはない。
看護にくるような家庭の経済力なんて有名大学でも他学部に比べたらどうということはない。
大学に夢を抱いている人は今からでも受験すればいいと思うよ。
887名無し専門学校:2009/01/18(日) 19:30:53
>>886
事情を知らないみたいですね。
上位大学によるよ。
聖路加大や日赤大や北里大や国立看護大学校は看護専願者ばかりだよ。
しかもこれらの大学を本命受験している人が多い。
一方、慶應大や旧帝大の看護系は他学部落ちが多い。
家庭の経済力で見ると私立看護大学トップ校の聖路加大と慶應大は学生の毛並みが良い。
看護師になるような人たちの中では上流階級と呼べそうな経済力の家庭の子女ばかり。
国公立大はそれより一段下がるね。まあ東大を除いての話だけど。
そして専門学校はやはり貧乏人や兄弟が多い下流家庭の子供が多い。
もちろん看護の世界で上流階級って言っても医学部や法学部に通う一流大生の家庭の経済力レベルには適わないが。
東大や阪大の看護に来る人はたいてい不本意だろうね。
これは看護師という職業の社会的地位の低さに由来する現象なんで仕方がないよ。
だから
888名無し専門学校:2009/01/18(日) 19:50:00
一昨年までいたM松E里ちゃんがめちゃくちゃ可愛かったのに
889名無し専門学校:2009/01/18(日) 20:47:38
いっつも長文で大学マンセーしてる奴なんなの?
自分は大学行けなかったから親切心で?
890名無し専門学校:2009/01/18(日) 21:45:17
ルサンチマン
891名無し専門学校:2009/01/18(日) 21:53:00
>>889
そう。
ここは専門学校板。
アンタと同じで大卒or大学生に成りすましている大学が羨ましくて仕方がない高卒DQN
892名無し専門学校:2009/01/18(日) 22:04:55
>>887
知ったか乙
既に落ち目の日赤を未だに上位大学扱いしているのか。
単科大はブランド狙いが比較的低い傾向にあるが看護界の最上位に位置する大学はもはや総合大学が主流になりつつあるので将来性は期待できないだろう。
慶応は奨学金が充実しているので言うほど金にもの言わせているわけではない。
東大と阪大をいっしょくたにしているのも??
大学入れなかった所詮専門生の情報なんてこんなものか。編入制度があるうちに編入頑張って。
893名無し専門学校:2009/01/18(日) 22:05:43
低い→少ない
894名無し専門学校:2009/01/18(日) 22:19:32
>>892
日赤は上位大学だよ。
逆に言えば看護を本気でやってるとこなんて日赤と聖路加と千葉ぐらい。
他は本来なら他学部に行きたかったけど行けなかった敗残者の吹き溜まり。
帝大系は全部そうだといっても過言ではない。
895名無し専門学校:2009/01/18(日) 22:21:32
それと東大と阪大に隔絶した偏差値の違いがあるのは常識だよ。
そんなもん前提に考えても東大、阪大と帝大は並ぶ。
他に序列のつけようがないからね。
896名無し専門学校:2009/01/18(日) 22:24:14
総合大は医学部医学科があるから主流にはなれんな。
いつも頭を医師に押さえつけられてしまうからね。
897名無し専門学校:2009/01/18(日) 22:29:12
>>892
慶應も聖路加も奨学金が充実していますよ。
大学独自の奨学金がいくつもある。
でも彼らは奨学金を取らないね。
とる必要がないから。
慶應は他の学部でも奨学金申請者が少ない。
奨学金が必要な経済レベルの家庭の子供は慶應や聖路加を敬遠するよ。
国公立大学以外選択肢はないだろう。
専門学校まで落ちてくる人は本物の出来損ないだけどね。
898名無し専門学校:2009/01/18(日) 22:38:48
慶應や聖路加行ける学力のある人達は判断力や行動力もあるから
いちいち指摘しなくてもどこへ行けばいいかわかってるんじゃないの?
899名無し専門学校:2009/01/19(月) 21:26:36
千葉県立保健医療大学(前身は千葉県立衛生短期大学)志望ですが、センターで65%しかありませんでした。
新設校なのではっきりとボーダーわからないんですが、入れると思いますか?
また、この大学の評判についてご存知の方いましたら教えていただきたいです。
900名無し専門学校:2009/01/20(火) 21:00:30
看護学校を選ぶうえで見ておくべき点ってどこだろ?
後悔してる人いますか?
901名無し専門学校:2009/01/21(水) 16:44:53
今日、看護学校を受けてきました。
社会人の方も見受けられましたが、何で社会人の男性はオタクみたいなキモイ人しか居ないの?
絶対一緒のクラスになりたくない。
902名無し専門学校:2009/01/21(水) 16:47:44
>>901
貴女のようなコメントを投稿する人は看護師になってはいけません!
そのような人は看護の心を絶対に理解できず、F・Nより灯火を受けるべきではありません。
903名無し専門学校:2009/01/21(水) 17:18:49
カコイイ人もいたよ
904名無し専門学校:2009/01/21(水) 17:21:25
男はかっこよさより心でしょ!
905名無し専門学校:2009/01/21(水) 19:06:31
>>894
本気で看護やってると教員の劣化が激しくなるんですねw

>>895
は?偏差値がどうかした?
別にそんな話してないけど。
東大とその他の大学(旧帝大含む)が別物だと言われるのは成り立ちや設立目的が全く違うから。
大学のこと偉そうに語るならそれくらい知ってて当然ですよ^^^^^
906名無し専門学校:2009/01/21(水) 19:24:57
東北労災受けるんですが倍率が高くて心配です
推薦人数とかを抜くとたぶん最終合格人数は18人ぐらいしかないと思います…
テスト自信がないのですが、一次試験って何点ぐらい取れれば通過できると思いますか?
国語と英語は50点以上いくと思うんですが、数学は30点レベルです…
907名無し専門学校:2009/01/21(水) 23:20:53
>>906
今年大学付属専門を3校受験した感想だけど、

1次はぶっちゃけほとんど通る。
面接の比率が半分くらいの様子。

ってことは専門学校ではどこもそうなんじゃないだろうか…
おそらく半分取れていれば1次は通過だと思いますよ(たぶんで申し訳ない)
908名無し専門学校:2009/01/22(木) 00:36:17
やる気あるのに頭がついてこないって悲しいよね…
定員より多めに取ってくれれば良いのに…
909名無し専門学校:2009/01/22(木) 10:49:51
>>908

自分の実力以上のとこに入学しても、留年にするのがオチ。入ってからかなり苦労するよ。
910名無し専門学校:2009/01/22(木) 16:48:44
う〜ん、ハッキリ言って来週の結果待つまでもなく落ちたの決定だな。
911名無し専門学校:2009/01/22(木) 16:52:32
>>909
大袈裟だなあ
専門の実力差なんてたかが知れてる。
留年するとしたらそれ以外の要素が原因だよ
912名無し専門学校:2009/01/22(木) 17:25:50
明日試験だ…生物とかほとんど暗記できてない。社会人で一般だけど本気でやばいよね。
英語もやばい。過去問入手出来なかったし、独学で期間もなかった。
今から後悔するのも駄目だ!やるだけやったる!
913名無し専門学校:2009/01/22(木) 22:05:03
>>911 909じゃないが、同じ専門でも英語の能力の差くらいはあるぞ。
914名無し専門学校:2009/01/23(金) 00:07:42
大丈夫だ、今更悩んでも間に合わないからそんな暇があるなら寝た方がいいぞ。
選択問題なら僅かな可能性は残されてるぞ。
数学に関して選択問題はなさそうだけど・・・
915名無し専門学校:2009/01/23(金) 17:44:30
>>913
英語は同じ学校でも個人の能力差が激しいから学校単位では考えられない
916名無し専門学校:2009/01/24(土) 14:23:37
面接も重要だけど調査書も重要だよな
面接なんていくらでも嘘言えるけど、調査書は嘘書くと高校側が私文書偽造になるからな
917名無し専門学校:2009/01/24(土) 15:44:01
現役ではなくて卒業証明書のみの場合はどうなのでしょう?
やっぱり面接重視になるよね?
918名無し専門学校:2009/01/24(土) 18:51:04
高校のときの調査書ってかなり大切だよ
学科なんて一次パスすりゃ基準はかなってるし誰にでもチャンスあるんだから
面接って言ってもすぐに決まらないとこ多いでしょ?
面接した上で、調査書(出欠や成績や生活態度)とかを見て最終決定するわけ
一般試験の面接においてもやっぱり重要な選考材料になってくるよ
面接1回でその人の何がわかるの?
ここはやっぱり調査書
高校時代の出欠や成績や態度ってなんだかんだで一生ついてまわるから、高校時代は大切にしなきゃダメだよ
919名無し専門学校:2009/01/24(土) 20:37:25
>>908>>909
勉強についていけない?
本当に頭がいい人は大学にいくよ。
専門学校に勉強はほとんど関係ない。
先生に媚売って気に入られるように振舞える演技力の高い人は生き残る。
一番技術力があるのは準看護師の人たちだ。
彼らは頭がすごく悪いけど技術も演技も抜群に秀でている。
つまり専門卒の看護師になるには頭の悪い人の方がいいってわけよ。
反対に大学は学者や行政官や政治家や専門看護師や保健師を排出する。
だから看護師しかなれない専門学校とは求められる能力が全然違うってわけ。
まあ大学は専門学校よりも高い学力がなきゃ入れないけどね。
さえんもんn
920名無し専門学校:2009/01/24(土) 20:40:57
>>905
誰も成り立ちの話なんてしてないよ。
スレの流れが読めないバカですか?w
921名無し専門学校:2009/01/24(土) 21:30:02
>>919
東大の学生が専門学校の実習に行ったら全滅しそうだね。
ヤツらは専門学校の教員よりはるかに優秀だ。
だから噛み合わないと思う。
優秀だけど理屈ぽくて不屈な雰囲気があるからね。
こういうのって専門学校では致命的だ。
頭がいい人はそれ相応のところに行かないと力を発揮できずに潰される。
准看護婦だけじゃなくて看護助手や介護職の人も専門学校に多いよ。
彼らは中卒や高卒が多くて大学には行けない人たちだけど専門学校では社会人最強。
もともと専門学校はそういう人たちが行くとこだし。
922名無し専門学校:2009/01/24(土) 22:13:00
理屈ポクテ不屈なふいんき
923名無し専門学校:2009/01/24(土) 22:17:12
そんなの専門学校にまでオチテコナイから安心しろw
924名無し専門学校:2009/01/25(日) 07:09:38
>>919
大学は学問の自由が保障され批判精神を学び学究を行うとこ。
専門学校は型にはまった使い捨ての看護ロボットを生産するとこ。
要するに専門学校は小学校や中学校とほとんど同じ。
大学生に必要な学究志向や批判精神なんてもんは害にしかならない。
だから優秀な学生は勉強して大学に進学する。
できの悪い学生は専門学校しか進学できないしアカデミズムとも生涯縁がない。
常識だろこんなの。専門学校板で扱う話題じゃないな。板チ。
925名無し専門学校:2009/01/25(日) 07:20:25
おれは大卒なんだが、体育の授業も習得単位として免除されるのか?
大学で体育取ってないんだが
926名無し専門学校:2009/01/25(日) 12:02:56
専門行ったらこういう人たちに馬鹿にされるのかな
927名無し専門学校:2009/01/25(日) 12:27:40
      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    専門なんてもんは、大学行けない
    ,r-/─| -・=- H -《=- ||     輩が行くもんだ。
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    苦労して看護師になっても
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   明るい未来なんてない。
     |    ノ、__!!_,.、  |  < 医者ならどんな使えない奴でも
     ∧      ヽニソ    ノ     年収1500万以上。
   /\ヽ   、 ___,   /      看護なんて所詮雑用だから
 / \ ヽ.       ノヽ     年収400万程度。
                   老人の排泄の世話して、夜勤で
                   体壊して、報われない仕事だよ。
                   医者が殿様なら看護師は所詮ケツふき係
                   

928名無し専門学校:2009/01/25(日) 19:59:32
>>927
看護の世界の底辺の専門学校のオマエが何をほざいても負け惜しみにしか聞こえないよw
929名無し専門学校:2009/01/25(日) 20:07:38
慶應病院の看護婦長は年収1000万円を超えていて医者より高給だそうだ。
医師は最初の駆け出しのころは年収800万円程度だよ。
看護師は初任給で大体年収400〜500万円程度。
だから薬剤師とタメかそれ以上の高給。
有名病院の婦長クラスだと年収1000万円越えは普通だよ。
人によっては医師より高給取りだってこと。
いつの間にか看護師は医師の次のポジションになっているw
歯科医師や薬剤師やPTがどんどん落ちぶれてしまったからね。
医師は開業しないとうまみがないが開業には何億円もの資金が必要で普通は無理。
勤務医は院長までいっても年収2000万円程度が上限だ。
設けている看護婦長の2倍程度が雇われ医師の年収の上限と見ていい。
反対に開業医には年収10億円クラスのバケモノがいる。
こういう連中はたいてい二世で開業資金も患者獲得も不要っていう恵まれた人ばっか。
930名無し専門学校:2009/01/25(日) 20:22:20
慶応病院。。。
昔は専門学校からでも入れたけど今はキツイな。
内定者はほぼ全て大卒だろう。
慶応大学や聖路加大学なんかの金持ち一流私立大学を出てないと入職も出世も厳しい。。。
慶応病院は日本屈指の給料の高さだけど国公立大学出身者には居心地が悪そう。
東大除けば国公立大学の学生はダサくて貧乏臭いから慶応のブルジョワで洗練されたスマートな雰囲気に合わないんだってさ。。。
931名無し専門学校:2009/01/25(日) 21:32:02
>>919=920
専門は漢字が使えなくても入れるということがよくわかった
大学について全く知らなかったからって顔真っ赤だな
これ以上無知を晒すのも恥ずかしいからやめなよ
頭のいい人は看護なんてやらないからさwww
932名無し専門学校:2009/01/25(日) 22:57:14

●医者の派遣サイト見たら1日20万というのもあった。
看護師は、月給25万程度がほとんど。

医者の1日=看護師の1ヶ月
933名無し専門学校:2009/01/25(日) 23:23:40
そりゃ今までの努力の差でしょ。
こんな落ちこぼれ集団と比較しちゃいかん。
934名無し専門学校:2009/01/25(日) 23:28:25
そういう高級取りが真っ先に切られるんだよヽ(`Д´)/ゴルァ
935名無し専門学校:2009/01/26(月) 00:03:12
>>930
聖路加大学は金持ちが多い。
慶応大学以上のお嬢さん・お坊ちゃんばかり。
看護の中では偏差値も学費もトップクラスだからね。
でも聖路加病院はすごいねえ。
幕末維新期の日本経済界の超大物の渋沢が初代理事長だし皇室や財界との結びつきが強い。
看護大学なんかじゃなくて医学部を作っていたら慶応大学に匹敵する東大レベルの医学部になっていたかもね。
聖路加って中央区の築地にあって銀座まで歩いて10分ってロケーションだから都会のど真ん中。
立地条件は最高だ。すぐ近くに国立がんセンターもある。
でも給料は慶応大学病院が日本トップなんだよなあ。
給料はそれほどじゃないけど東大医学部付属病院とかもキャリアになるし面白そうだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E8%B7%AF%E5%8A%A0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%97%85%E9%99%A2
936名無し専門学校:2009/01/26(月) 00:05:54
>>931
どっちもどっちだよ。
スレ違いだし別に間違ったことも言ってない。
単にアンタが無理に噛み付いて恥を晒しているだけだよ。
しかも専門学校板で。
937名無し専門学校:2009/01/26(月) 00:19:30
>>932
そういう特殊な例を一般論化されてもねえ。
資格図鑑やら賃金センザスでもみて研究してくれ。
医師は開業医になれない多数派は悲惨だよ。
診断も治療も処方も全て医師の責任のもとに行われるからミスが怖いし訴訟も多い。
そして勤務医時代は年収800万円〜1500万円で生活せざる得ない。院長クラスで年収2000万円が相場。
看護師は年収420万円〜年収640万円ぐらい。有名病院の看護部長クラスで年収1000万円を超える。
でも医療職で看護師に勝てる職種はほとんどない。
薬剤師は看護師と大差ない賃金レベル(大手製薬会社の正社員除く)だし歯科医なんて平均年収300万円台だ!
それにPTやOTも落ちぶれて賃金水準で看護師に適わなくなっている。
一番おいしいのは開業医。美容整形なんてバカみたいに儲けてるのがいる。
だが医学部出ただけじゃキツイな。開業には巨額の資金がいるし。
開業医もいまや世襲の世界で庶民あがりの新参者はまず開業できないとみていい。
看護世界の落ちこぼれが専門学校に行くけど専門学校は廃止の方向だからこれからは厳しい。
938名無し専門学校:2009/01/26(月) 00:54:26
>>936
明らかに間違ってるだろ・・・どんだけ世間知らずなんだよ・・・
939名無し専門学校:2009/01/26(月) 00:55:09
>>934
なんでセンモンって漢字もまともに書けないの?
わざとなの?
940名無し専門学校:2009/01/26(月) 03:29:31
東北労災受けたけど不安で不安で…一次100人くらいいたけど何人受かるのかな…
941名無し専門学校:2009/01/26(月) 08:13:49
労災は厳しくて必ず中退者何人かでるから多少は多めに取る
しかし労災は辞められたり留年されたりすると絶対困るので、単に成績順や面接で決まらずに調査書の内容が重視だと聞いたぞ
皆勤はすごく有利
942名無し専門学校:2009/01/26(月) 09:06:52
>>939
誰がどう見てもオマエの方がセンモンじゃんw
943名無し専門学校:2009/01/26(月) 09:08:09
>>138
全然反論できないカスのクセにw
世間知らずはオ・マ・エだよw

はははははは
944名無し専門学校:2009/01/26(月) 09:18:28
受験は・・・入るまでは夢みてok

実習とグループワークno地獄が待ってる
945名無し専門学校:2009/01/26(月) 09:50:47
入学前からセンモンに夢なんかねーだろw
946名無し専門学校:2009/01/26(月) 16:02:21
>>943
レスアン間違えてまで・・・必死すぎる。大学でもどこでもいいから行って現実に愕然としてくれ。
早く自分の無知に気付くべきだ。
947名無し専門学校:2009/01/26(月) 16:05:27
将来考えたら今金出しても大学行ったほうがイイヨ
948名無し専門学校:2009/01/26(月) 16:19:39
それが出せないから専門に行くわけだが
949名無し専門学校:2009/01/26(月) 17:47:55
お金なんてサラ金から借りればいいじゃん
絶対大学行ったほうがいい
950名無し専門学校:2009/01/26(月) 19:31:45
なんでサラ金w
普通に奨学金でいいじゃん
かしこかったら返金免除とかもあるんだし
951名無し専門学校:2009/01/26(月) 19:53:20
返さない奨学金はたいてい縛りがキツい
952名無し専門学校:2009/01/26(月) 20:58:00
御礼奉公の奨学金以外で返さなくていいものは、どんなに貧しくても成績優秀じゃないともらえないから専門しか行けない学力の人が取るのはかなり難しい
大学でも上位校じゃないと給付の奨学金は多くない
953名無し専門学校:2009/01/26(月) 21:13:24
看護学生ビンボー人ばっかだね
954名無し専門学校:2009/01/26(月) 21:31:37
これ以上責任もたされるの嫌だし
出世したくない
自分の時間を大切にしたいし
教務なんかや専門、認定看護師も興味ない
意味あんのか?
医師からすれば邪魔じゃねえか
それに看護って学問が嫌い
だから自分には、一生平でいいので専門で十分
人に教えるのも好きじゃないので3年たったら病院辞める予定
955名無し専門学校:2009/01/26(月) 21:44:41
看護は学問じゃない
ただの作業
それを看護教員が自分の地位を高めるためだけにあれこれおかしなことを言って理論とか作ってるだけ
956名無し専門学校:2009/01/27(火) 01:00:25
>>941さん
ありがとうございます!
1年は皆勤なんですけど2・3年は4日くらい休んでしまいました´`

一次の結果が木曜日にでるので祈って待ちます!
957不倫女性清算焼身自殺テープ :2009/01/27(火) 02:11:10
「あつい〜 あつい〜」





http://jp.youtube.com/watch?v=yZyHCglzc0E&feature=related





これは火だるまとなって焼け死んでいく女性の声だ


958名無し専門学校:2009/01/27(火) 02:52:18
>>953
その通り。高いと言われる私大の授業料も実はたいしたことない。
959名無し専門学校:2009/01/27(火) 06:55:13
東大の学生が専門学校の実習に行ったら全滅しそうだね。
ヤツらは専門学校の教員よりはるかに優秀だ。
だから噛み合わないと思う。
優秀だけど理屈ぽくて不屈な雰囲気があるからね。
こういうのって専門学校では致命的だ。
頭がいい人はそれ相応のところに行かないと力を発揮できずに潰される。
准看護婦だけじゃなくて看護助手や介護職の人も専門学校に多いよ。
彼らは中卒や高卒が多くて大学には行けない人たちだけど専門学校では社会人最強。
もともと専門学校はそういう人たちが行くとこだし。
960名無し専門学校:2009/01/27(火) 06:57:13
>>946
センモン卒のクセにw
自分は大学生だよw
センモンを必死に弁護するオマエの存在は哀れそのものww
961名無し専門学校:2009/01/27(火) 07:37:30
専門卒も大学卒も
卒業すれば同じ資格だ
多少給料の差があるが、助産師や保健師になりたいわけではなく
なるべくプライベートと仕事をバランスよくやっていける
中規模の病院か精神に行く予定の自分には専門で十分なんだが
本当は准でもいいかと思ってたくらい
医師、看護師の指示のもととか書いてあるし
リダーやその他面倒なことも避けたいくらいだから
責任とか考えると
なるべく軽い方を選択したかったが
なりゆきで正になったわけだけだし
962名無し専門学校:2009/01/27(火) 12:27:19
>>960
×弁護
○擁護
どこをどう読んだらそうなるのだろうか
いい加減にしてほしい
どうせたいした大学じゃないんだろう
看護なんて東大以外はどこもそんなもんだけど
963名無し専門学校:2009/01/27(火) 20:42:08
>>961>>962
貴方はセンモン卒だから大学が羨ましくて羨ましくて仕方がないのですねw

わかりますw

レベルの低い揚げ足しとりが貴方の低学歴さを物語っていますよww
964看護師:2009/01/27(火) 20:55:23
>>961
はいなのです。看護師なのです。これは横断的(現時点でのという意味なのです)に考える場合と、縦断的(今後の変化を考えるという意味なのです)に
分けて考察する必要があるのです。
昔は大卒の看護師は稀少だったようなのです。だから横断的には大卒でなくても看護部長にも師長にもなっている人は大勢いるのです。
縦断的には(今後10年的に予想なのです)大卒では上手くいってもせいぜい看護師長どまりだと思うのです。

ちなみに10年後には看護科は薬学部同様6年制となっていると思うのです。
修士過程で専門看護師(CNS)が取得でき、これができる看護師の証だと言っても過言ではないのです。
よって、院卒(修士)程度の学歴がないと看護師長クラスは望めないと思うのです。
現在進行形で大卒化、院卒化が進んでいるのです。ちなみに医学博士や保健学博士のように博士過程を修了する看護師もいるのです。

10年後(か、もう少し後)にはまともな病院なら看護部長は概ね博士号取得が条件になると思っていいのです。
看護師に学歴は不要とか大卒なら部長になれるとかいう回答は時代錯誤というか無知というか、、、なのです。

965看護師:2009/01/27(火) 20:57:19
@Aになる道筋は、大学進学→一旦就職(専門看護師取得の場合、5年間の業務が必要なのです)→院(修士)で現場に入るか、
さらに進学して院で研究をして(保健学か医学で)博士号(PhD)を取得するのです。

修士を飛び級(研究力で大学の研究室にみとめられそれなりの実績を残すと認められるのです)で医学博士になる人もいるのです。その後は看護師長、部長を目指しているのです。ちなみにぼくはこのコースでいくかもなのです。
看護系は上昇志向が強い人が以外に多いのです。10年後、修士程度じゃ看護師長クラス目指すのは至難の業だと思ったほうがいいのです。

ちなみに、リーダー育成や管理などを深く学ぶことがきるのが(看護管理学において)最低修士なのです。だから、だれでもなれるわけがないのです。
あと、正看などという用語も存在しないのです。(俗語のようなものです。准看護師と看護師は違う職種なのです)

なのです。
966名無し専門学校:2009/01/27(火) 21:44:11
専門学校と大学に確かな差が出始めていますね・・・。

去年の就職で大卒しか取らない病院も出始めましたし、どちらも募集したけど就職実績として
専門卒を20%程度しか採用しなかった病院もありますからね。
薬剤師が6年になり、理学療法士や放射線技師も4年課程に移りだし、3年課程の学生の数を
上回ったという現状です。看護も4年課程卒が半分とは言いませんが、それに近い数になって
きていますので・・・。

専門卒は、系列があればその病院では印象はいいと思います(都立看護なら都立病院、大学附属看護ならその大学病院)。そのくらいですかね・・・。
あと、看護専門学校の世界では、国立病院(医療センター)附属がある種のブランドにはなっているとは言われています・・・が真実は知りません。
おそらく国立大学に看護学部ができる前までの看護師のトップ(聖路加大や日赤大を除く)といえばこういったとこだったんでしょうね。

ただ、今年から始まる特定検診・特定保健指導に関われるのが医師と保健師と管理栄養士だけなので・・・保健師ももっている大卒者の需要はますます高くなったと思った方がいいですよ・・・。


967名無し専門学校:2009/01/27(火) 21:57:43
上昇志向ない人だっているんだって

プライベート削ってまで
くだらない研究やら、勉強会行かされたたり
それが嫌だってこと
968名無し専門学校:2009/01/27(火) 23:14:15
>>963
間違いを指摘されたからってそんなにムキにならなくても…
自分の過ちを素直に認めようとしないから進歩がないんじゃ?

それにしたっていつまでもこうして夢見てられる専門生が羨ましいわ
所詮看護なんて大卒、院卒でも964(いわゆるオーディン)みたいなDQNが関の山
いっちょまえに看護について語っているが現実はコミュ能力不足で職場を転々としたあげくの学歴頼みらしい
今のアカハラ教員よりタチが悪いかもね
969名無し専門学校:2009/01/27(火) 23:20:39
>>967
オーディンだってもともと医者や医学部へのコンプレックス(w)で動いてるから、上昇志向とはまた少しちがうと思う
自分の仕事や看護に対して上昇志向を持っている人なんて、学ぶ側だけじゃなく教える側ですらほんのひと握り。
970名無し専門学校:2009/01/28(水) 01:41:55
筑波大学病院は専門卒で受け入れてくれるぞ。 但しそれなりに厳しい面接や試験があるが。
筑波の大学病院ならそれなりに永くやってる10年選手ぐらいの看護師で年収650万ぐらいもらえるぞ。
婦長クラスは分からん。
971名無し専門学校:2009/01/28(水) 01:56:46
今後どうなるかはわからんよ
筑波大学に看護やるとこあるし
972名無し専門学校:2009/01/28(水) 02:02:50
筑波大は試験ないよ
簡単な面接だけだよ・・・別に行きたくないが
専門卒で働けないとこなんて聞いたことないし
973名無し専門学校:2009/01/28(水) 02:12:21
「今は」ね
974名無し専門学校:2009/01/28(水) 02:19:19
どうせ人不足には変わりないし
下手すると外国人看護師入れて
給料下げられる可能性も残ってるがな
975名無し専門学校:2009/01/28(水) 06:01:29
病院附属の学校行った方が楽そうだね。 専門を受け入れない病院なんてないと思うけど、 今時ってだいたい准看が受け入れてもらえない方が多い気がする。
976名無し専門学校:2009/01/28(水) 06:24:53
附属いくと給料安くコキ使われるよ
977名無し専門学校:2009/01/28(水) 14:37:12

【三重】外国人看護師を三重県が養成へ 全国初の奨学金給付
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233112130/
978名無し専門学校:2009/01/28(水) 15:02:32
>>976
軽い気持ちで奨学金受けてしまって辞められないケースも多いよね
979名無し専門学校:2009/01/28(水) 15:34:08
おれなんて奨学金もらったが退学した
でも奨学金返さなかったぜwwwwwwwwwwwwww
980名無し専門学校:2009/01/28(水) 15:59:59
DQN乙
そのうち差し押さえとかあるんじゃね
981名無し専門学校:2009/01/28(水) 16:33:01
奨学金はもらわないが吉
もらうと働きたいトコで働けない
982名無し専門学校:2009/01/28(水) 16:52:36
もらわずに通えるなら専門じゃなくて大学に行く方が賢明
983名無し専門学校:2009/01/28(水) 18:41:11
専門学校卒を雇わないことはないと思う。
ただ看護を三年で学ぶのはキツいし、これから看護師に要求されることが増えるから、専門学校が大学になることは増えると思う。
私は専門で学歴はそんなに重視しないけど、将来NPになりたいから(医師会がNPを認めれば…)臨床経験たくさんして三十路すぎてからNPの勉強をしたいです。
まぁ、今絶対大学に行かないといけないことはないと思うよ。
984名無し専門学校:2009/01/28(水) 20:45:08
看護専門の一般試験の面接って重要?
985名無し専門学校:2009/01/28(水) 21:44:04
看護系大学は

医学部保健学科看護学専攻
医学部看護学科
看護学部看護学科
保健学部看護学科
健康科学部看護学科
などなど・・・・・様々です。

医学部の中にある看護が優秀かといったら違います。
看護の世界で有名な千葉大学や聖路加看護大学などは「看護学部看護学科」です。
どちらかというと、医学部の中にある看護学科などは医学科の下に位置し、看護学部というように学部として看護がある場合は、
医学部をはじめとした他学部と同等な立場にあります。これは、大学が看護に力をいれているかどうかの違いだけです。
なので、千葉大学や名古屋市立大学、福島県立医科大学などは医学部があっても看護も別に学部として設けています。

どこの大学だろうが、実習はそこそこ大きな病院でやります。病院をもたない大学でも、他の大学病院や県の中心的な医療機関が
実習先になっていることはよくありますから、医科大が特別レベルの高い実習をしているわけではありません。
私立の医科大の看護より、国公立の看護単科大学(大学校含む)の方が入学は難しいはずです。
聖路加のように私立の看護単科でも優秀な大学もありますから、イメージだけではなく、きちんと情報を得て自分に合った大学を受験してください。
986名無し専門学校:2009/01/28(水) 21:52:26
>>972
都会の有名病院はもうセンモン卒では入れないよ。
募集要項で学歴制限をかけていないけど実際は内定者のほとんどが有名看護大・看護学部の学生だ。
どこの病院もまともなとこはコメディカルの高学歴化が進んでいる。
そんな中で看護師だけセンモン卒ばかりだと看護師が病院の中で一番低学歴になってしまう。
だから看護職の力が強い病院は好き好んでセンモン卒なんて雇わない。
都会の有名病院や大学病院はセンモン離れが進んでいる。
センモン卒は定員割れを起こしている公立病院や無名病院、地方の大学病院に追いやられているのが現状だ。
987名無し専門学校:2009/01/28(水) 21:58:10
>>983
3年かけて看護しかやらないのにきついなんて…
988名無し専門学校:2009/01/28(水) 22:13:33
>>983
看護大卒=看護学学士、看護師、保健師、養護教諭、(助産師)

看護専門学校卒=専門士、看護師

看護大卒と専門学校卒ではこれほどまでに違う。
残念だけどNPが将来日本で導入されても看護系での大卒じゃなと無理だと思う。
看護系の大卒がベースでその上に専門看護師があってさらにその上にNPがあるって構図が有力。
看護大学や看護学部や看護学科は20年前までは9校程度(聖路加大、東大、千葉大など)しかなかった。
ところが現在は看護大学の数が200校を超えている!!
逆に専門学校は統廃合が続きなくなる方向だ。
これは国策で日本看護協会も4年生大学で看護師受験資格を取得することを勧めている。
しかも専門学校から上え行く道がどんどん閉ざされている。
東大や東京医科歯科大は専門学校からの編入学を廃止した。
専門学校から進学できる保健師養成校は相次いで閉鎖されて消滅寸前だ。
看護大学が激増したおかげで専門学校卒業者は完全に時代の流れから取り残されている。
将来は大卒がもっと増えて専門学校卒業者は肩身が狭くなる。
結婚までのつなぎなら専門学校でいいが、男性や看護師を一生の仕事にする意思のある人は絶対に大学に行ったほうがよい。
989名無し専門学校:2009/01/28(水) 22:25:05
>>988
慶應大や聖路加看護大は大卒の学士じゃないと編入学試験を受けれませんよ。
はじめから看護専門学校の学生や卒業生を相手にしていません。
990名無し専門学校:2009/01/28(水) 23:31:44
>>988
細かいが
助産師が()に入っているのに養護教諭が()に入ってないのはおかしい
二種は保健師持ってたら誰でも取れるから敢えて別にするのは不自然
一種は取れる大学が限られているし必修じゃないことが多いように思う
991名無し専門学校:2009/01/29(木) 01:34:09
>>988
看護関係の方ですか?
看護師の免許取得者で臨床経験五年以上を積んだ人がNPの修業&試験ができるそうですが…
まぁこれから看護も大学が主流になりますよね。
とりあえず私は今年で卒業するので、まず臨床経験を積みたいです。
もしNPになるのに大卒の条件がいるなら、その後に大学に行きますが。
>>987
先生曰わく、カリキュラムがぎりぎりだそうです。
これから臨床でのアセスメント能力もより求められますし、看護師の裁量範囲も増えそうです。
これから看護も大学が主流になるのではないですか?

失礼ですけど、看護学生とは思えないですww
992名無し専門学校:2009/01/29(木) 02:04:31
NPの修業って大学院行くことですけどね。
大学院行くには大学を卒業しないといけないのでしょうか?大学院なら大卒じゃなくてもいけると思ってたのですが…。
993名無し専門学校:2009/01/29(木) 06:10:17
だいたい大学病院なんて年間100人単位で求人してんのにな
それだけ辞めるやつ多いんだろ
しかも研修医多いとこはたいした技術が身に付かないから
大卒でも同じ附属の病院は人気ない
994名無し専門学校:2009/01/29(木) 12:37:38
>>992
確かに狭い道だが非大学→実務経験→大学院→専門看護師ってコースがある。
NPができたらこのコースから進むことも可能だろう。
だが有名どころの大学院は有名看護大学・有名看護学科の学部を出てないと入学が困難になっている。
レギュラーコースの卒業生に比べて准看護師→高看コース卒業生の方が就職や出世で差別されるのと同じ。
大卒で看護師・看護学士・保健師持ちの看護師よりも専門卒で看護師しかもたない看護師の方が院入試でも就職でも当然不利になる。
それと大学病院は忙しいところが多いのでキャリアとして利用する大卒が多い。
普通の看護大卒の人なら3年〜5年程度でやめてキャリアや専門看護師や保健師や学者を目指すよ。
995名無し専門学校:2009/01/29(木) 12:46:32
>>991
おかしいなあ…
朝から晩まで看護しかやらないのに?
朝から晩まで看護に加えて保健師や一般教養、人によったら助産や教職まで取るんだよ
これらはどう考えても1年ゆとりがある分で補えない。
その点専門は時間的に恵まれているはずなんだが。
996名無し専門学校:2009/01/29(木) 12:49:57
>>994
もともと大学院というのは内部が有利になるシステム。
外部生は今はまだ院試で学閥差別はほとんどない。
学位を持っているか否かで差がつくのはあるけど。
997名無し専門学校:2009/01/29(木) 14:18:01
>>996
院によるよ。
内部学部>>採用実績校学部>>採用実績無い学部>>短大>専門

って学歴が一般に多い。
998名無し専門学校:2009/01/29(木) 14:26:09
院によるとか言い出したら何も言えないじゃないか
999名無し専門学校:2009/01/29(木) 14:26:31
学歴重視ですか…
NPになれるなら、有名どころの大学院でなくてもいいのですけど。

どこの病院で臨床経験したかはあまり重視されませんか?
ちなみに済生会中津専門→済生会中津病院ですが…
1000名無し専門学校:2009/01/29(木) 14:31:24
まだNPが日本にできるかどうかもわからないのに。。。
少しでも有利にしたいんなら働きながら放送大学にでも入学して看護学の学士ぐらいはとっておいた方がいいと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。