都立看護専門学校受験者集まれ!!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
都立看護専門学校を志望している方。
もしくは受験経験のある方。
情報交換等しましょう!
2名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:20:06
>>1
3名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:20:40
>1
4名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:23:48
一般試験の最終合格者って何人くらいになるの?
5名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:25:28
>>4
50人前後
6名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:26:24
>乙!ありがと
7名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:27:01
そうすると、北多摩は2倍くらいになるのか〜。ありがとう☆
8名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:30:26
>1
ありがとでっす

けどあたしは広尾落ちたので去ります
受かったみんながんばって
9名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:34:20
聞くところによると、広尾はかなりの牙城だとか・・・。

自分、国立は今日の面接で芳しくなかったから、都立の面接頑張りたいッス・・。
10名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:36:38
>>1
乙!
一次は通ったけどすぐ面接だからね、、まだまだ気は抜けぬ!
ちょっと濡れた
11名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:37:42
>>10
ちょwww自分も濡れたけどw
12名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:39:12
なにがだよwww
まあ自分も濡れたがw

…なにがだよ(´・ω・`)
13名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:40:12
やっべホテル予約してねえw
14名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:42:40
試験の解答って、何処かで見れるの?
15名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:43:39
みなさん何%で合格だったか、不合格だったか参考までに教えていただけませんか?
学校名も差し支えなければ
16名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:44:27
>>13
ウチに泊まりにきなよ!
17名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:44:54
45%で南多摩合格しました。
18名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:45:32
>>14
一次のこと?前スレにあるよ 親切な人で検索すれば早い
19名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:45:54
>>15
府中合格 74%
20名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:46:40
>>18
マジで? サンキュ!!! 見てみる〜!
21名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:46:41
>>17
悪いが2次は厳しいな…
22北多摩受験者:2008/01/29(火) 17:47:30
>>21
そういう凹むこと言うな。
23名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:48:07
>>21
他で合格したので、不合格でも悔しくないです
一次通ったのもたまたまですし・・・
24北多摩受験者:2008/01/29(火) 17:49:40
>>23
合格おめでとう。
でも、あんなこといわれて悔しくね?
25名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:52:29
前スレ>>988です。
南多摩46.25%だったのですが、落ちました。
もしかして一般なのに調査書とかも重要視してたのかな?
ライン上だったから出欠とかで落とされたのかな・・
26名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:52:57
>>24
あんた…
嫌なことでもあったのかい?
27名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:56:11
インッッウゥー!!!アァー!!フッーウウー!!!
オオオーーォオオーーーーーンンンン!!!
ヌアアアアアアアアアアアアアアアーーーー!!!!!!!!

駄目だアアアアーーーーーーー ーー
28名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:56:36
>>16
あんがとw
ネカフェ行くか…
2925:2008/01/29(火) 17:57:53
うわww恥ずかしいw
採点ミスって45%ピッタリだった。
30名無し専門学校:2008/01/29(火) 17:58:58
>>27
マアマア、落ち着いて
( ´・ω・`)つ旦
31名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:01:16
>>24
いや、馬鹿にしたんじゃなく事実だ。
32名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:02:06
>>25
自分の採点ミスかマークミスじゃないか?
33北多摩受験者:2008/01/29(火) 18:02:42
1次試験の結果って、最終合格にどのくらい影響するんですか?
34名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:03:31
新セミの回答が絶対でもなかったとか…
英語とか国語って、かなり微妙なのもあるんじゃない?
35名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:03:31
>>28
今からでもホテルの予約間に合うよ。
36名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:04:11
来年の参考に教えて欲しい。
何%で一次突破しました?
出来れば学校名も。

ちなみに自分は南多摩42%
不合格www
37名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:04:19
>>32
採点ミスでしたwあと1問で運命が変わってたかもしれないのは悔しいです。
南多摩の45%の方、面接で逆転もありえますよ!諦めないでください
38北多摩受験者:2008/01/29(火) 18:04:35
>>34
あの、前スレで「親切な人」の解答は新セミの模範解答なんですかね?
39名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:05:14
>>24
ずっと勉強してなかったので、仕方ないです(^^;)

>>25
同じラインにいたら調査書で決めると担任が言ってました
40名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:05:21
>>36
上にも書きましたが
南多摩 45% 不合格w

来年あなたは絶対入ってね!
41名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:05:21
>>33
かなり。学力が最重要だよ。
都立は特にそうだと聞いたよ。
42北多摩受験者:2008/01/29(火) 18:05:31
さっさと答えろい
43親切な人:2008/01/29(火) 18:06:21
受かりました南多摩68,25%でした
44名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:06:27
超うれしい!
青梅受かったー(`;ω;´)
最低合格ラインって何点だったんだろ?
45北多摩受験者:2008/01/29(火) 18:06:40
>>36
僕は、さっき初めて自己採点したんですけど(基準は前スレの「親切な人」)、平均で85%でした。とりあえず、1次通過です。
46名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:07:17
>>39
調査書の出せなかった社会人はどうなんだろw
47名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:07:45
>>39
やっぱり調査書だったのか。
意欲はあったけど1年の時欠席多かったから落ちたのか。
これから受ける高校生、こういう些細なことに気をつけて
48名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:08:39
>>45
すげえw見事です
49北多摩受験者:2008/01/29(火) 18:09:12
>>41
レス、ありがとうです。
何%くらいマークしたら最終合格するとかって、分かりますか?
50名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:10:06
70%以上で受かったならまだしも
40%とかで1次合格してホントに嬉しいのか?
51名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:11:00
マークミス、塗りつぶしが甘かった、シャーペンつかって0点、なんてのもあるよ。
残念だったけど、頑張れ!
52北多摩受験者:2008/01/29(火) 18:11:22
>>50
なんでこう、ネガティブ発言する人がおおいんだろう?
もうちょっと、励ましの言葉とか掛けられないんですかね?
53名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:11:42
でも45%で1次通過するなら、
1次通過最低ラインは例年とさして変わりない。
A判定も大体例年通りなのかもね。
54名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:12:17
>>52
全部同一人物でしょう。気にしなくてよいのでは?
55名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:12:58
自分は81.25%@広尾です…。
満点だった方がうじゃうじゃいると思うので、
面接でちょっとでもヘタこいたらあぼーんだ…(´・ω・`)
56名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:13:45
>>50
私は46%で受かりましたが、うれしいです。
まだ、もしかしたら面接で受かるかもしれないので。


・・・・・・・・・・・・・・無理かorz
57北多摩受験者:2008/01/29(火) 18:13:54
>>54
そうですよね。でも、ついつい、こういう人がいると口を出したくなってしまうんですよ。
58親切な人:2008/01/29(火) 18:14:42
>>55
それはいくらなんでもないと思うよ。宏雄でも。
81,25なら当確でしょ。平常心でがんばれぇ!!!
59名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:15:09
>>56
十分可能性はあるよ!
自信もって明るく面接に挑めば大丈夫!
60親切な人:2008/01/29(火) 18:15:39
58です。すいません宏雄じゃなくて広尾です。まちがえました
61名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:17:29
面接は終わった順から帰れるのかな?
62名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:19:16
>>59
ありがとう(`;ω;´)
超愛してる!!
63名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:28:46
でもこれからの3年間の勉強って、受験より辛いんだよ?
倍以上は辛いと思った方がいいよ。
受験でそれなりの点を取る努力の出来ない人はやっぱさ…
都立も途中で辞める人多いしね。
だから学力重視なんだけどね。
イジワルで言ってると言いたきゃそれでもいいけどさ。
64名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:35:40
今まで見てて、一次結果が極端。
40台か70以上ばっかりだけど、
5〜60台は少ないのかな?

2ちゃんねらは極端なのか?
65名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:35:47
前スレで国語の回答をかいたバトエンです。
うそみたい。府中受かってた!

数学50点 英語50点 生物50点 国語75点でした。
(前スレの回答による自己採点)
いいのか?こんなので受かって。
66名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:37:49
75%南多摩はどうなんでしょうか?
面接自信ないです。
心臓が痛い。
67名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:40:56
>>65
バトエンさんおめでとう〜!!
幸運のバトエンwww
68名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:44:37
>>67
「バトエン」って、前スレでも見かけましたが、どういう意味なんですか?
69名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:45:28
>>68
そのくらいググってくださいよ
70名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:45:45
バトエンさんは府中だったかwナカーマww
お互い受かるといいね〜。
71バトエン:2008/01/29(火) 18:45:58
>>65
ありがとう。
気を引き締めて2次がんばってくるよ!!
72名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:47:20
ああー、バトエンって鉛筆なのか〜。
73バトエン:2008/01/29(火) 18:48:23
>>70
おおぉ、同士よ!!w
がんばろうぜ!
74名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:49:20
>>71
私も府中だw
バトエンてw入って苦労しそうだな
75名無し専門学校:2008/01/29(火) 18:50:44
>66大丈夫でしょ、自信もって!
私は78.8%板橋受かってた…去年の二次ライン65だから油断できない〜!でも嬉しい。
76名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:01:40
英語の問17は1と2が正解っぽいね。
昨日の親切な人とは別の有力筋では1になってた。
77名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:07:12
ひまだからまとめます。
学校名 正答率 合否 レス番号
南多摩 75% 合格? (66
    68% 合格 (43
    46% 合格 (56
    45% 合格 (17
        不合格 (40
    42% 不合格 (36
北多摩 85% 合格 (45
府中  74% 合格 (19
    56% 合格 (65
広尾  81% 合格 (55
板橋  78% 合格 (75
78名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:07:27
>75
ありがとう。
不安だけど精一杯がんばる。
お互い頑張ろうね!

ところでもしもご存知でしたら
昨年度南多摩の2次ボーダー教えていただけませんか?
79名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:08:25
こう見ると不合格だった自分って・・・
出来が悪くて不合格で納得です。
80名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:11:49
43.75%で合格。南多摩。

生物15点、数学25点で1次通過って間違ってると思う
点数の悪さで2次落とすなら1次合格させなくていいと思うんだけどなぁ
受かると思ってなかったから会社に休暇届出してないw

来年の一般に向けて今から勉強する予定だったんだが
去年の社会人受けた分、何点か+修正してくれているのかな?
81親切な人:2008/01/29(火) 19:13:08
去年の二次ボーダーはわかりませんが
2008年度(今回ね)
一般Aライン
広尾65.00 
荏原56,25 
府中63,75 
北多摩62,50
青梅55,00
南多摩63,75
板橋60,00
だそうです。 ああ・・今日も親切すぎる・・・・
82名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:14:27
>>80
まじでww
いいなー本当にその計算あってますかw
83名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:15:43
>>81
親切な人、国立病院機構スレに登場請う!
84名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:21:40
>81
うける自画自賛wありがとう!
>78
確か一次通過最低ライン47%だから、二次で+10とみてもあなたは余裕だよ。
85名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:24:06
落ちたー

ま,杏林受かってるからいっか
86名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:25:51
>>81
親切な人ありがとう。
合計点を出してみた。

広尾 65.00→260
荏原 56.25→225
府中 63.75→255
北多 62.50→250
青梅 55.00→220
南多 63.75→255
板橋 60.00→240

広尾が一番高いのか…去年に比べると、軒並み上がってますね。
87名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:30:01
>>81
おわ、今回板橋そんなに高くない…!
88名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:30:25
>>86
>去年に比べると、軒並み上がってますね
Aラインだからじゃないの?
実際にはもっと下がるんじゃ?
てか、予備校行ってないんでAラインの意味わからん。
89名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:32:47
>>82
たぶんあっていると思う。何で受かったか謎だ。2次で間違いなく落ちるだろうけど
でも参考のため知っておきたい

一般の面接って個人で行うのでしょうか?
社会人は試験官3人対1人で約20分から30分行いました
一般は人数が多いから集団面接やグループ討論があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
90名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:33:11
>>86
わ、ビビった、それAラインかw最低点かとオモタ
91名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:33:50
>>88
確実ラインだよ。2次も余程でなきゃ普通に受かるんじゃ?
92名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:41:50
だれか今年の最低合格点わかる?
93名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:44:23
>>86
去年のAラインは
広尾 70.00
荏原 56.25
府中 67.50
北多 62.50
青梅 56.25
南多 67.50
板橋 63.75

だから下がってるんじゃない??
94名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:52:40
親切な人さんほんとありがとう!
ここではAの人かCの人しか見てないけど、Bの人もいるんだよね?
Aラインの人って結構多いのか!?
95名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:56:14
私も合格者最低点が気になります。
96名無し専門学校:2008/01/29(火) 19:59:47
とりあえず、今年なら広尾で65%越えてたら
面接でよっぽどの事がなきゃ合格できるって事・・・?
97名無し専門学校:2008/01/29(火) 20:15:39
>>88,93
一次通過ラインと混同してた、ごめん。
98名無し専門学校:2008/01/29(火) 20:16:12
昨年の北多摩で平均51.25で受かってる人はいる。
これが最低かは分からない。
他の学校も分からない。
99名無し専門学校:2008/01/29(火) 20:19:01
98に追加
昨年度は52.50で落ちてる人もいるから
このあたりが最低2次ラインでしょう。
(北多摩)。
100名無し専門学校:2008/01/29(火) 20:23:29
う〜ん、多少面接がしどろもどろでも受かるには
60点はやっぱ欲しいとこだね。
101名無し専門学校:2008/01/29(火) 20:25:33
Aライン平均から10%下がボーダー合格圏なら
Aライン平均から5%下の範囲で収まれば、かなり有力だね
102!omikuji!dama :2008/01/29(火) 20:27:30
南多摩人気なのかな
103名無し専門学校:2008/01/29(火) 20:33:17
>>102
南多摩じゃないが、指標としては重要
104名無し専門学校:2008/01/29(火) 20:43:13
忍耐力があれば誰でも看護師にはなれるよ
続くかは本人しだいでちゅけど
105名無し専門学校:2008/01/29(火) 21:15:08
満点の人とかってどのくらいいるんだろう
模試みたいに点数によって何人いるのかってグラフ出たらいいのになぁ
106名無し専門学校:2008/01/29(火) 21:18:48
去年260面接Cで板橋落ちたからな
社会人には厳しいのでしょうか?
107名無し専門学校:2008/01/29(火) 21:23:24
板橋はAライン高かったし、
面接Cなら仕方ないんじゃ?

かくいう自分も面接は苦手さ!
108名無し専門学校:2008/01/29(火) 21:59:24
去年のAにおしいところで達してないって感じだよね。
それで面接Cで落ちちゃうのか。厳しいね。
不安になってきた。
109名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:12:00
あの、質問なんですが…
自己採点で155点なのですが一次通過とかありえますかね…?
110名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:13:54
>>109
発表見てないの??
でも無理だと思うなあ…
111山埼渉:2008/01/29(火) 22:14:56
>>102
ちょwww名前欄w
112名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:16:48
>>102
古いなw
113名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:27:13
>>109
発表見そびれたの?
もし広尾なら合格者のpdf保存してるから、250〜270みたいに20くらいの受験番号範囲を指定してくれれば確認してあげるよ。

というか、他校でも保存してる人いそうだけど。
114名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:33:08
まだホームページに掲示されてるよ?
115名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:34:40
>109
まだホームページで見れるよ!!
116名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:46:01
VIPPERワンボックスでさらって陵辱して全裸で捨てるよ
117名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:46:48
去年はエアギター
今年はバトエン
118名無し専門学校:2008/01/29(火) 22:59:26
>>110
>>113
>>114
>>115
反応ありがとうございます!
発表見に行ってきて載っていたのですが、みんなの書き込みを見たら自分の点数じゃありえないよねぇ(´Д`)と思いまして…

家にPCがないもので確認出来なくて;
119名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:01:27
155で受かるのか…まあ最低ラインだろうけど
ある意味凄い。
120名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:03:22
なんで一次は2日後、実質次の日に結果でて、二次の合格発表は12日もかかるんだろう。
受験生一人一人に対して会議でもするのかな?
そわそわして待ってられないよー。
121名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:05:12
>>118
携帯でも見れるよ(´・ω・`)
あと青梅だったら去年の最低合格ラインが38だからありえるよ。
私も46%だし(´∀`)
一緒に面接がんばろ!!
122名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:09:09
>>118
携帯から見れるけど…(とりあえずドコモは)
掲示板で確認したならたしかなんだろうけど、不安なら確認すれば?
ttp://ime.k2y.info/?&i1&www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/shikaku/kango/syakaijingoukaku/index.html

>>120
私大の発表がその辺だからじゃない?
繰り上げとかの作業をさっさとやりたいとか。
123名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:09:29
自己採点してないっておかしいかな
124名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:10:14
あの〜、学科で7〜80%いってる方々は
第一志望は都立ですか?
それとも大学とかほかの学校?
125名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:12:46
>>124
都立だよ。学費が安いから選んだんだもん。
ここに落ちたら某大学病院付属に行くけど、
学費が若干高くなるから痛いんだよな…。
面接がああ〜〜!緊張する!
126名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:13:55
>>119
あたしも信じられません(´Д`;)
>>121
ありがとうございます(ノ_・。)
携帯で確認してみます。
121さん受かる事を願ってます!
127名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:18:25
>125
同じく学費から都立。大学安くても一年100万かかるし。
落ちたら行くところないよ。がけっぷちだわ
128名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:47:39
国立病院機構と都立も悩む
近いのは国立、だが学費高すぎる、都立にしようかな〜
と言っても二次両方受かってからか
129名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:50:20
国立病院機構東が丘は実習がめちゃきついらしいよ。
その友達は一週間で10時間しか寝れなかったって言ってた。
そしてそのまま就職したそうですが国立病院なんで給料が安いそうです・・・
130名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:51:02
仕事終わって、今確認したら一次受かってた!仕事終わりに独学で勉強してきたけど、無駄じゃなかったよ!
次は面接かぁ、がんばろ!
131名無し専門学校:2008/01/29(火) 23:58:24
>>128
私も学費から都立が第一志望だけど、国立機構の面接でそのこと聞かれて、
都立は学費が安いけど諸費用が結構かかるからあんまりかわらないよって言われた。
132名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:06:20
>>129
>一週間で10時間しか寝れなかった
実習中なら看護専門はどこもそんなもんらしい。
>>131
>あんまりかわらない
というのはプチブルの考えかと、プロレタリアには大変な差
でも、なんでそんなこと言われたの?
第一志望は都立ってはっきり言ったの?
133名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:09:30
>>131
国立は諸費用掛からないの?
というかそういうこと面接官が言っちゃうんだ。ちょっとビックリ。

自分は通学も考えてだよ。近くに国立無いし。
都立は30分以内でいけるし、実習病院が隣接してるしとか
色々考えて。都立病院への就職率も魅力だった。
134名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:14:11
都立と厚生年金で迷う…。
135名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:17:39
国立出てると就職時の印象はいいらしい。
東が丘の実習がきついのは確かかもしれないけど
実習中一週間10時間しか寝れないとかは
どこも一緒だよ。
136名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:19:41
>>134
厚生年金受かったなんて言ったら頭いいんだな〜って思うw
学費も場所もいいよね、建物がボロイけどw
自分が受かったとしたらやっぱ迷っただろうな。
でも自分はあの偏差値見て受ける気も無かったよ。
点を稼げる生物も無いし、落ちるの確実だった…
137名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:20:36
都立の面接って何部屋かあるんですかね?
個人で100人面接して、一人15分じゃ
一部屋じゃ一日では終わらないですよね?
それだと、当たった教師によっては最悪とかあるのかな?
138名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:23:26
国立病院機構、厚生年金、社会保険、労災はみな政府系の独立行政法人だよね?
ご時世からすると統合されるのは時間の問題のような・・・
139名無し専門学校:2008/01/30(水) 00:52:25
>>137
ほぼ満点に近い人は5分くらいで終わらせるっぽい
140名無し専門学校:2008/01/30(水) 01:06:02
都立って合格発表の時に得点率何パーセントってでるの?

141名無し専門学校:2008/01/30(水) 01:22:22
すみません、マークシート何択でしたか?
あと小論文って書きましたか?
書いたらテーマってなんでした?(/_・、)
優しい方教えて下さい
142名無し専門学校:2008/01/30(水) 01:35:45
クレクレ  っていわれてもねえ。

自分で調べてわからないことあったら、聞けばいい。
他力本願じゃだめ。
143名無し専門学校:2008/01/30(水) 01:45:12
調べたけど何択か出てこなくて。。
テーマも何が出たのかわからなくて(;_;)
すみません
144名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:06:52
つ過去問
145名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:08:37
ウザイ顔文字はやめた方がいいよ。
146名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:16:08
>>143
試験終わったばっかりだよ 
来年のために訊いてるの?この時期に?
何択だろうと、小論あろうとなかろうと、
本気で受けたいなら、時間たっぷりあるんだから自分で調べて対策練りなよ。
横着すぎるわ、あんた。
147名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:30:06
選択肢はだいたい5つだよ。
生物に関しては合ってるもの間違ってるものを2つセットで選ばせるのが多い。
都立看護は小論文はないと思う。
もし受けるなら専門って意識じゃなく大学受ける気持ちで勉強すればきっといい結果がでると思う☆
ゆっくりちゃんと考えなよ!
148名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:32:40
147はやさしいね
149名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:33:19
>>146

大丈夫、こういう奴は受からないから
150名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:41:05
何拓か、なんて知ってどうするんだ?
小論だってあっても毎年違う。
ようはとにかく勉強すりゃいいだけの話じゃないのかね。
151名無し専門学校:2008/01/30(水) 02:53:06
過去門なんか後で手に入るだろうし、今年の小論のテーマなんか来年出るわけないし
なんなんだ?

ちゃんと基礎から勉強した方がいいよ
152名無し専門学校:2008/01/30(水) 07:41:07
まあいいじゃない。
私も去年の今ごろは何からはじめたらいいかどう手をつけていいかわからなかったよ。

153名無し専門学校:2008/01/30(水) 08:36:42
面接時間少ない=合格確定の人ってことでいいのかな。
70%くらいだったらみっちり15分だよね〜

あー学科で実力発揮できなかったのが悔やまれる。
明日頑張ろう。
154名無し専門学校:2008/01/30(水) 08:55:54
もう明日か、面接。心の準備ができないっ。
靴、黒で少しヒールあるタイプで他の二次の時歩いていてカツカツ言っちゃったんだよね、買いにいったほうがいいかな。
革靴じゃないとだめかな?節約したい〜
155名無し専門学校:2008/01/30(水) 10:25:13
>>154
カツカツ言うくらいいいんじゃ…w
なるべく静かめに歩くようにすれば。
カツカツ言うから落ちるわけじゃないよ〜
156名無し専門学校:2008/01/30(水) 10:36:49
たしかに、でもそれが気になっちゃって自信無くなるなら無難に買ったらいいよ。個人的には問題ないと思うけどねぇ〜。
157名無し専門学校:2008/01/30(水) 11:08:51
あたしも歯ぎしりでカツカツ言うよ〜
158名無し専門学校:2008/01/30(水) 11:09:06
>155-156
ありがとう!
そうだよね、面接で他に大切なことはいっぱいあるっていうのに、靴やかばんで悩んでる私w
ヒール低いタイプあったから、それでいきます。
今から緊張してるよ〜
159名無し専門学校:2008/01/30(水) 12:41:27
面接で「患者」という時
「患者さん」と「患者様」
どっちでしょうか?
160名無し専門学校:2008/01/30(水) 12:44:43
私は「患者の方」か「病気を患っている方」で
でも、どれでも気にすることないんじゃない?
161名無し専門学校:2008/01/30(水) 13:24:07
>160
そんなに気にすることないよね。
ありがとう!
162名無し専門学校:2008/01/30(水) 13:26:22
面接で、「友達」じゃなくて「友人」って言った方がいいですか?
163名無し専門学校:2008/01/30(水) 13:33:08
それもどっちでもいいような。でもどちらかといえば友人のほうがいいかな。
164スーツ@南多摩 ◆ROYALSSD9A :2008/01/30(水) 13:36:20
57.5%で合格しました。

数学は10点だったし。
国100
英55
生60
165名無し専門学校:2008/01/30(水) 13:46:41
学校見学で先生からバイク通学OKって聞いたんですが
面接で言っても大丈夫ですかね?
166名無し専門学校:2008/01/30(水) 13:57:37
国語100って尊敬するわ。
私、国語は65ww@南多摩
167スーツ@南多摩 ◆ROYALSSD9A :2008/01/30(水) 14:21:20
合算がおかしいし。
生65でした。

国語は好きだけど、数学が…
因数分解も二次関数も一切わかりません。
数学で出来たのはQ5とQ12だけ。
168名無し専門学校:2008/01/30(水) 14:34:24
まったく分からなくても、適当に番号書いて当たる確立は
1/5と考えると
2問分かって、残りを全部外したのは相当運が悪いね。
数学は全然勉強しなかったんだ?
169名無し専門学校:2008/01/30(水) 14:37:19
>>165
学科がどうだったかわからないが、面接で万全をきすなら言わないように。
バイク乗りは事故のリスクがあり、学校としては推奨なんかしないからね。
170名無し専門学校:2008/01/30(水) 18:06:51
もうすぐだね〜
緊張しない人なんていないよね?
ドキドキ
171名無し専門学校:2008/01/30(水) 18:41:56
面接時間9時〜4時って最後の方の人は4時までずっと待ってるって事?
172名無し専門学校:2008/01/30(水) 18:47:23
9時〜12時じゃないの?
173スーツ@南多摩 ◆ROYALSSD9A :2008/01/30(水) 18:51:04
>>168
仕事の合間の勉強で、数学まで手が回らなかったのです

確かに確率論なら20点は取れますよね。
174名無し専門学校:2008/01/30(水) 18:54:16
社会人の時は、4グループ位に別れて番号の早い人から順次個人面接だった。
時間帯が遅くなりそうな人のために、学校側が暇潰しに本を用意してくれてたよ。
175名無し専門学校:2008/01/30(水) 18:58:11
>173
仕事しながら勉強はきついのよく分かる。
私もそうだった。
やらなきゃと思っても疲れて寝ちゃったりして
自分を責めてたな〜。
176名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:00:35
うわ〜緊張してきた。
どうしよう!???
177名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:12:02
>>172
俺ネットで確認しただけだからさ〜掲示板に二次の予定とか書いてあったとかってないよね?
九時に正装で自分の志望した学校に行けばいいんだよね???
178名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:16:59
8時には志望校についてないとだめだよ。
179名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:29:01
ですよね〜。
ちゃんと8時には行きます!!
180名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:32:21
>>177
青梅は8時〜8時45分までに受け付け
8時45分〜9時まで注意事項説明
9時から人物考査
だって(´・ω・`)
試験の時にもらった受験生案内の紙に書いてあるよ。
181名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:33:05
100人ぐらい面接行うと何グループに分けるんだろうか
待ち時間が長いと緊張が増してくから嫌だな
182名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:40:17
かと言って、いきなりトップバッターでも嫌だな。
せめて何グループに分けるかくらいは知りたい。
183名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:49:30
>173
私も仕事、しかも先週金曜日まで。
帰ったら勉強!と思っていても寝ちゃう日あるもんなぁ。
でもそれ数学捨てただけやん。やれば一週間でももう少しとれそうw
そういう戦略もありかぁ。
184名無し専門学校:2008/01/30(水) 19:56:56
スーツ南多摩さん、私も社会人南多摩です。
入学したら、よろしくね♪
185名無し専門学校:2008/01/30(水) 20:27:24
やっとリクルートスーツ買えたw

数学は私も15点しか取れませんでした。
捨てたわけではなく、最後まであがいて
目標の30点(低っ!)は取れたつもりでいたけれど、
肝心の「わかった」問題は計算ミスの嵐。。。

あてずっぽうでマークしたのが一問も合わなかったのにはナミダ。
でも一次は通ったんだ!前向きに今はがんばる!!
186名無し専門学校:2008/01/30(水) 20:29:50
面接の順番って結構重要ですよね。自分のモチベーションが一番良いときに順番回ってくるといいな―。
187名無し専門学校:2008/01/30(水) 20:35:05
面接って質問にきちんと答えられれば受かるよね?
188名無し専門学校:2008/01/30(水) 20:43:15
練習の時点でカミカミだ・・・
どうしよう
189名無し専門学校:2008/01/30(水) 21:28:24
いいんだよぉ〜〜
噛んだって
気持ちを伝えられれば
いいんだよぉ〜〜
190名無し専門学校:2008/01/30(水) 21:36:28
>189
ありがとう
ああ、ここでしくじったら終わりだ
頑張らなきゃ〜
お互いがんばろうね
191名無し専門学校:2008/01/30(水) 21:39:57
緊張するなぁぁああ〜
みんな、頑張りましょうっ!!

ちなみに自分は北多摩です
192名無し専門学校:2008/01/30(水) 21:54:27
二次試験の注意事項に「筆記用具を持参」とあるのですが、何か書かせられるんですかね!?

名札とかどうしよう…(・ω・`)
193名無し専門学校:2008/01/30(水) 21:56:50
>>192
名札!?何それ?
府中には筆記用具持参とは書いてなかったよ?!
194名無し専門学校:2008/01/30(水) 21:59:43
>>193
192じゃないが、板橋の二次には必要らしい。
何をかかされるのか、なんとなく予想がつく

>>192
名札、というか名前をつけろって書いてあるし
単語帳みたいな白い紙に名前かいてくっつければいいんじゃないかな
つか持ち物ってどこまでなんだorz
195名無し専門学校:2008/01/30(水) 22:19:12
192です。
>>193さん
「持ち物には、必ず名札をつけてください。」「筆記用具を持参してください。」
と、配布されたプリントに書いてあるんです!
都立看護共通だと思って質問してしまいました…
なんだかよくわからんです…(´・ω・`)

>>194さん
私は広尾です。
とりあえず、板橋と広尾には書いてあるという事なんですかね…謎。
要は簡単に名札を作っちゃえばいいんですね!参考になりました!!
私はバッグだけに付けようと思いますw
196名無し専門学校:2008/01/30(水) 22:23:50
>>195
配布されたプリントって、一次試験の時のですよね?
うーん、どうやら府中には無いようです。
やっぱ場所によって違うんですね
197名無し専門学校:2008/01/30(水) 22:32:04
>>169

推奨しないのにOKしてるのは矛盾してるな
198名無し専門学校:2008/01/30(水) 22:45:57
府中は10人ずつ面接やります。

長くて二時間くらいでしょうね待ち時間
199名無し専門学校:2008/01/30(水) 22:51:20
>>197

問題ないかと

http://www.senshu-kango.ac.jp/qa.html

自動車、バイク通学は認められますか?
バイクは認めていますが、安全運転の励行を心がけてください。
200名無し専門学校:2008/01/30(水) 23:02:48
今更少し恥ずかしいけど、コンビニでネームシール買って名前書いて貼りつけとくよ☆
書いてあるからには何かあってからじゃ嫌だしW
201名無し専門学校:2008/01/30(水) 23:07:51
>>198
府中組みです。
10人面接ってディスカッションとかするの?
202名無し専門学校:2008/01/30(水) 23:41:52
>>201

しないよ
203名無し専門学校:2008/01/30(水) 23:57:03
全裸にされて尻の穴まで指でほじくられて検査されるって聞いたんですが
本当ですか?
204親切な人:2008/01/30(水) 23:59:18
南多摩の集合時間教えてください。。誰か。
配布紙なくしました。
205名無し専門学校:2008/01/31(木) 00:01:51
            /         ヽ    
.           /             \. 
.          /                !
         .|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )
         |     |./  -‐   '''ー | /     チョン如き物の数では無い!
.         |     ノ    ‐ー  くー |/ 
         . \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ 
          ヽ_」      )‐=‐ァ'  i
            ヽ .n   ` `二´' .丿
               ー---‐´´゚ヽ     _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
206名無し専門学校:2008/01/31(木) 00:09:02
>>204
8時15分〜8時40分の間だよ!
がんばりましょう。@南多摩
207名無し専門学校:2008/01/31(木) 00:19:34
>>203

いや、俺が聞いた話だと陰毛と尻の穴の毛の数を数えられて
多すぎると不利だと聞いたが
208親切な人:2008/01/31(木) 00:19:43
>>206の人
ありがとう。
209名無し専門学校:2008/01/31(木) 00:26:28
>>207

尻の穴の毛って看護学校入ると専門用語で門毛っていうらしいね。
210名無し専門学校:2008/01/31(木) 00:32:01
広尾だが、名札は貼らなくていいと言われた。
念のため貼っていった方がいいのだろうか。
211名無し専門学校:2008/01/31(木) 00:40:21
落ち着いてやれば大丈夫。
看護学校は質問の答えよりも、その人がどういう人なのかってことを見てると思います。
きちんと相手とコミュニケーションがとれて、笑顔で答えれば平気かと。
私は現役で入りましたが友達はいますか?友達に相談事はしますか?どんな相談をするのですか?
なんてこと聞かれたよ。参考にして下さいね。
私は明日受験生の誘導係をやりますが、さぞかし緊張している受験生とどう接したら良いのか不安でこっちまで緊張してますw
みなさん明日がんばってくださいね。
212名無し専門学校:2008/01/31(木) 06:00:14
緊張するー!!
213名無し専門学校:2008/01/31(木) 06:40:48
出来るだけ平常心で面接が受けられますように。。。
みんな、がんばろうね。

>211
ありがとうございます!先輩のコメントは心強いです。
お世話になります^^。
214名無し専門学校:2008/01/31(木) 06:53:18
気合い入れて朝食べ過ぎた!!(^ω^;)@青梅看護
215名無し専門学校:2008/01/31(木) 06:54:11
歯を磨いた!
スーツ着た!
靴磨いた!

さぁ、出発だ!!
216名無し専門学校:2008/01/31(木) 07:06:11
>>214
私も青梅!!
絶対一緒に入学しようね(>_<)
早く行き過ぎたorz
217名無し専門学校:2008/01/31(木) 07:20:18
>>216ナカーマ(´∀`)
私ももうそろそろ河辺に着きますよー
昨日散々練習したけど緊張で今にも脱糞しそうだorz
218名無し専門学校:2008/01/31(木) 07:26:08
>>217
まあじでー!?
がんばろーね(`・ω・´)
てか面接の入るときの手順がわからん。
219名無し専門学校:2008/01/31(木) 07:37:14
今学校ついたんだけど掃除のおばちゃんに中入っとけば?って言われて中で待ってる。
いいのか?
220名無し専門学校:2008/01/31(木) 07:43:37
>>218今歩いて学校むかってるんだけど…やばえうい

221名無し専門学校:2008/01/31(木) 07:51:32
>>220
暖かい部屋に通してくれた。
身も心も暖かい(`;ω;´)
222名無し専門学校:2008/01/31(木) 07:53:39
板橋に乗り込むぞ〜!

正直に、素直に、今日はその二つしか考えないぞ☆
223名無し専門学校:2008/01/31(木) 08:15:59
ロムせんでしたが記念に…

後悔しない面接をしてきます
みなさん今まで頑張ってきたことを余すことなく話しましょうね
224スーツ南多摩 ◆ROYALSSD9A :2008/01/31(木) 08:16:06
現着。
一服してから入ります
225名無し専門学校:2008/01/31(木) 09:25:54
面接終わりました。さあかえろってまだ九時だし
226名無し専門学校:2008/01/31(木) 10:27:59
>>214>>216>>217
面接乙です
一般に入学できるといいなあ
多分(確実に)私は落ちるさ、面接で沈黙してしまったから…
227名無し専門学校:2008/01/31(木) 10:31:51
わたしなんて答えるたんびに首かしげられて
もう死にたい・・・。
228現役@青梅:2008/01/31(木) 10:32:40
おわったー\(^O^)/
志望理由とか練習してきたのに聞かれなかった!!!
229名無し専門学校:2008/01/31(木) 10:42:59
おつかれおまいら。
終始笑顔を心掛けようとしたが、逆にヘラヘラしてしまった\(^O^)/
学科最悪だったから落ちるだろうけど運にかけたい。
230名無し専門学校:2008/01/31(木) 10:43:27
板橋13班です。
俺めっちゃ長かったんだけど・・・。
てかぁ色々聞かれたし!大丈夫なのか?
まぁもう結果あるのみだぁ〜。
それより結果2月13日って遅すぎ〜。
231名無し専門学校:2008/01/31(木) 10:51:41
青梅後半の班(7、8、9あたり)凄く早くないか?
232名無し専門学校:2008/01/31(木) 10:57:56
終わった。
受かってるといいなぁ…。
233名無し専門学校:2008/01/31(木) 10:59:25
>>231私10班でしたが、九時半あたりには学校を出た気がする(´・ω・`)
234名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:07:22
「すごく」とか使ったらよろしくないことをいっぱい使っちゃった(´・ω・`)
235名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:25:51
12分くらいだったけど、志望理由とかのソッチ系は一切質問されなかったんだが…(:D)rz
しかも退室した途端に「あの子面白いなガハハハ!」って声が中から聞こえてきたしもうオワタ\(^o^)/
236名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:26:15
ガチガチに面接対策で暗記してきた人には対応しにくい感じかもね。
和やかな雰囲気でよかった。
237名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:30:23
私8班だったよ
10時半にはおわったよ
238名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:32:43
和やかだった空気が答えるたびに険悪になっていったんだが…
眉間にしわありすぎ\(^o^)/
239名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:35:08
>>235
笑ってたんなら良い反応じゃないの?
自分なんか喋りすぎた…
なんか難しい質問されたよ〜。
「若い人と年齢の高い人が対立した場合、あばたはどう対処しますか?」
これは自分が中間層という事だからかもしれない質問だな。
「今の医療現場で気になるニュースはありますか?」とか…
なんとか答えはしたけど、やっぱ詰まりかけたし…
学科はまあまあだったけど、ううう…厳しいかも…
240名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:36:09
>>238
me too\(^o^)/
学校どこ?
241名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:40:51
>>235
お前は俺かwww
笑われたってのはどうなんだろうな、悪印象ってわけじゃなさそうだが。
一人終わるごとに評価のまとめをしてるみたいだけど、面接中に記録とか殆どとってなかったから気になる。
242名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:43:50
なんか後半呆れられてたよ\(^o^)/オワタ
243名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:49:09
\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ
自分が情けないぜ。
244名無し専門学校:2008/01/31(木) 11:52:31
面接30分近くやった…
手応えまるでなし
@北多摩
245名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:00:19
みなさんおつかれさまです!
一次で落ちた私の分まで頑張ってきましたか?
発表まで長いですが、楽な気持ちで気長に待たないと体が持たないですよ
合格を祈ってます
246名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:01:35
終始揚げ足取られまくりでした。
答えても「いまいち看護師を志望することがわからない」だの
「人に流されやすいんですね」とか勝手に決め付けたり。
とりあえず面接中はにこやかにしていたけど…。

社会人はみんなこういう感じの面接なのかなぁ。
247名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:05:43
社会人だけど和やかだったよ。
でも一生懸命いっぱい語ろうとして、浮き足立った。
あーっ失敗したかも(x_x;)
248名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:06:03
>>246
社会人でしかも35歳だけど、揚げ足は取られなかったよ。
わかりにくい答え方を実際してたんじゃないかい?

自分も自信ないけどな〜。
最後は切り上げるように唐突に「じゃあお疲れ様でした」
と終わったのがイヤンな感じだ〜
249名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:11:22
>246
和やかなのはよかったんでないかい?

>247
そうかもしれないね。正直に言ってくれてただけなのかもね。
ありがとう。なんかもやもやすっきりしたよ。
250名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:11:53
20分もやった…
生徒会やってたんで、8割くらいそれについて聞かれた。
言葉遣い曖昧で\(^o^)/
251名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:12:07
社会人特有、ジェスチャーしまくっちゃったよ〜!!
252名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:12:19
>>238
おまえwww
北多摩帰りのモノレールで吹いたじゃないかwwどうしてくれるwww

面接お疲れ様でしたー
都立あとは待つだけだー!
受かってるといいなぁぁ
253名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:32:44
でも面接2番目でよかった!
何時間と悶々と待ってるのは耐えられないよ〜。
学科はまあまあだったから、あとは祈るだけだ…
254名無し専門学校:2008/01/31(木) 13:13:08
NGを全てこなした気がする\(^o^)/
255名無し専門学校:2008/01/31(木) 13:18:31
無難な感じだったけど、一文で同じことを何度も言った気がする…
でも学科七割だから落ちたら裏工作としか思えない
256名無し専門学校:2008/01/31(木) 13:36:46
>>255
学科7割って合格圏内なのか まじでか

とにかく都立受験者乙、
あとは恵方巻き被りつきながら普段意識したことも無い神様とやらに頼み込むよ
257名無し専門学校:2008/01/31(木) 13:39:58
自分も学科74%なだけに、落ちたら無念すぎる…。
そんなにマズイ答え方や沈黙したりは無かったんだけどな…
2週間もモンモンとするのは辛いよ〜!
258名無し専門学校:2008/01/31(木) 13:51:33
私も学科76%だったけど
きょうの面接じゃ落とされても納得しちゃうような感じだ。
いい年なのに頭すっからかんな何にも考えてない子って印象を与えたに違いない。
バカ正直に答えすぎた。
あれではこの学校に入りたいって熱意も伝わらなかっただろうな。
はあ、、、欝すぎる。
259名無し専門学校:2008/01/31(木) 13:58:00
>>258
正直に自分の考えを言えるのが1番大事だよ!
内容じゃなくてちゃんと考えを持ってるかの方が大事。
260名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:04:09
>>259
面接ではよく分からないって言われちゃいました。
自分があまりに不甲斐なくて一気に自分に自信なくなっちゃいました。
けど、終わってしまった事だし静かに結果待ちます。

あなたのその一言のお陰でちょっぴし安心しました。
ありがとう。
261名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:09:15
255ですが、もしかして七割て合格圏内じゃない?
私の後に私より点の良い人がカキコしたから笑うしか…
まぁ落ちたら首をくくるまでです^^
262名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:11:32
>>240
南多摩。
面接恐怖症になりそうなくらい鬱なんだが(´;ω;`)
263名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:12:01
>>261
一般的に言われてるのは、「6割ではまず落ちない」
もし落ちたら、よーっぽど面接が悪いか…
そう聞いてるだけに、落ちたらチト納得行かないよね。
264名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:17:57
>>260
都立じゃないが「最後まであなたの看護師志望動機がわかりませんでした」と言われたのに受かった人もいるよ。
265256:2008/01/31(木) 14:19:12
>>261
すまん不安にさせてしまった
自分も七割。この板見てたら8割9割正答率の人もちらほら見かけたから
七割ってだめかもー!とか思ってたんだ
263の言ってる内容を考えても七割は十分合格圏内みたいだな
261の紐を切りにダッシュで逝って来る
266260:2008/01/31(木) 14:25:43
>262
私も南多摩!!
私も面接恐怖症になりそう。鬱すぎる。
今年ダメなら来年もって思ってたけど、
来年受ける勇気はなくなった。

>263
「6割ではまず落ちない」。これはNGワードで頼む。
7割越えだが、落ちる可能性大な私がここにいるんだよーーーっ!

>264
ありがとう。
そういうこともあるんだね。
面接官、最後は呆れ顔でしたが…
ほんとちょびーーーっとだけ希望をもちつつ
結果をまちます。

最高に落ち込んでたけど、みんなに聞いてもらって
ちょっとずつすっきりしてきました。
ありがとう。
267名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:29:30
>>263
六割で落ちない説、信じます

>>265
一応、合否が分かるまでは首くくらないから安心してくれw
268名無し専門学校:2008/01/31(木) 14:38:15
終わったことだからもうしょうがないけど、焦って色々綺麗に言おうととりつくろい過ぎた。
でも今日言ったことは全部本心!
どんな看護をしたいか、どんな看護師を目指したいか、忘れないように、書き留めておこう。
受かりますように…
269名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:02:40
皆が合格しますように
|::::::::::::::
|i___∩::::::
| ,ノ ヽ、ヽ:::::::
| ●  ● |::::::::
| (_●_) ミできたらね
|  |∪| ノ:::::::
|  ヽノ i:::::::
ミヽ_ /:::::::
|ヾ  /::::::::::
270名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:22:26
緊張しまくりの私をリラックスさせるべく、
いろいろ教えてくれた誘導のおにいさん、ありがとうm(__)m。
無事入学できたらまたチャンとお礼が言いたい。

面接では家庭環境など正直に答えて、それでプラスになるよう、
持って行こうとしたら中途半端になっちゃって、裏目に出た感じ。
でもまだ終わったとは思ってないよ!
最後の最後まで希望は捨てずにいたい。
271名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:41:10
みんなどのくらい質問された?
私は10分くらい。
立派だねって言われたんだけどどーいう意味だったんだろ…。
272名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:43:39
学科のできじゃなく?
でも私も言われた。どんな看護師になりたいかで。
15分くらいかな?
273名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:43:57
都立は、どんな面接官にあたるかでかなり差があるみたいだからね。
聞かれることや、突っ込み具合とか。
274名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:55:32
私は圧迫でしたよ
筆記は8割取れていたので、今までのスレを読む限り圧迫はないだろうと思っていたのに・・・
私、大卒&社会人経験有りなのですが、その経歴を見て、専門学校には合うとは思えないと終始言われ続けました。
圧迫受けると思っておらず、受け答えがシドロモドロになってしまったので多分ダメだと思います。
275名無し専門学校:2008/01/31(木) 15:56:04
>>272
学科の出来は生物が15だったからありえないよ。
私は部活動で言われたんだろーけどなぜか嫌みととらえてしまう。。。
受かるかなー。
276名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:04:28
>274
お疲れ様。
一つの学校で10〜20くらい部屋が用意されてるでしょ?
運もでかいと思ったよ。

私も軽く圧迫だったかもしれない。
私も社会経験有で就活中、圧迫受けた事あって、それよりかはマシで
面接中はわかんなかった。シドロモドロ、、、一緒。

今までいい学校と思ってたけど、その考えが変わってしまった。

ちなみにどこの学校ですか?

圧迫だったら落ちるって事はないし、
8割取れてるんだったら大丈夫ですよ。きっと。
277名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:06:40
>274
大変だったね〜。
でも立派な経歴の大卒社会人だと、面接官も気後れするのかも。
入学したら周りは幼い高校出たてで、うまく付き合わないと溝できそうじゃない?
でも八割なら大丈夫だよ!
278名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:12:59
>276さん、277さん
274です。
励ましのお言葉有難うございます。
書き込み見てウルっときてしまいました。
皆さん優しいですね。

>276さん
受験校は府中です。


279スーツ南多摩 ◆ROYALSSD9A :2008/01/31(木) 16:19:57
たぶんダメな感じが…

看護を目指した理由が相手に伝わってなかった気がする。
面接官に「禅問答してるみたい」って言われたし。
面接時間の半分は私の前職(珍しい職業なので)についての話。
しどろもどろになりながらも、やる気は自分なりに伝えたつもり。

あまり期待しないで13日の結果発表を待ちます。
280名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:20:28
>>278
同じく府中だったけど、圧迫じゃなかったよ〜
教官によって違うんだね…
多分あまりに立派な経歴だから、
本当に専門学校でいいのか?という覚悟を確かめたんじゃないかな。
高校生の男の子が長い圧迫面接で合格したよ。
同じ教官で圧迫じゃない人が落ちたりしてた。
その時も、男だから女の多い場所でやっていく覚悟を
確かめられたんだと思うんだ。
281名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:31:56
看護師目指した理由って難しいよね…
よほど看護師に関わる経験してない限り相手に伝えるのは難しそう
282名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:37:40
無難だったと思った自分まで不安になってきたorz
看護を目指す理由は言えたけど、学校選んだ理由を上手く伝えられなかったよ
鬱だ
283名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:37:55
>280さん
有難うございます。
皆さん優しすぎて感動しています。

>本当に専門学校でいいのか?という覚悟を確かめたんじゃないかな。
覚悟がある事を伝えたつもりなのですが、かなり動揺してたので記憶があまりありません。
伝わっているといいのですが。

圧迫面接を受けると、その学校のイメージがダウンしちゃうのが悲しいですね。

284名無し専門学校:2008/01/31(木) 16:52:02
医療従事者だっただけに
「なんで看護師?」と聞かれたんだけど上手く伝わらなくて
先生に「看護師目指す理由がわからない」と言われたよ。

うまく伝えられなかった自分が悪いんだけど。
なんか悔しい。
285名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:04:52
自分は筆記七割で、面接時間は20分ちょい。
内容は圧迫ではなかった しかし正直喋りすぎだ自分…
最後に自己PR聞かれて一瞬パニくったがどうだろう。

待ち時間にパンフチラ見してて都立看護全体で交流会やるって知ったから
それをいいように解釈して面接で使ったらかなり好感触だったきがする
まぁ面接官ってポーカーフェイスだからわからんけど来年受験考えてる人の参考になれば。
286名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:05:17
学科が45%ぐらいだから何の気負いも無く面接に望めた
正直に答え過ぎて苦笑されてしまったよ
社会人の時よりも面接内容が軽めな感じで、
面接官の方達は社会人のときとたぶん同じ方だった

今年の社会人と来年の一般に向けて今から勉強するよ
287名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:09:43
>>286
どこ受けました?
288名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:12:42
社会人入試って、
・大卒
・介護関係の資格を持っている
・子供がいない
の条件が揃ってないと受からないんだって知らずに受けてしまった…
289名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:48:00
>>288
特に制限はないとは言ってるけど、暗黙の了解になってるようだからね…。
自分は、どうして社会人入試受けなかったのかと聞かれたよ。
大卒じゃないからなんて言えなかった…。
290名無し専門学校:2008/01/31(木) 17:54:11
>>288
友達で、大卒じゃなくて介護関係の資格も持ってないけど社会人入試受かった人いるよ。
凄く志が高くて、小論が上手かったせいなのかもしれないが。
291名無し専門学校:2008/01/31(木) 18:00:38
>>287
南多摩です

社会人入試は医療関係者でなくても受かる事もあるけど、
医療関係じゃないと厳しい
去年南多摩ではどうやら医療関係者しか受からなかったみたい

そしたら1次の時点で落としてほしいよ。無駄に期待してしまう
292名無し専門学校:2008/01/31(木) 18:06:23
>>288
介護関係の資格など全くないが、社会人入試で受かったよ。

その項目を満たせていたらより有利なのは理解できるが、なければその分努力する姿勢(した姿勢)を見せることができれば全くダメなんてことはない。
293名無し専門学校:2008/01/31(木) 18:43:15
そうだよ社会人枠で子持ちシングル高卒でうかった友人がいる
294名無し専門学校:2008/01/31(木) 19:24:11
府中だだよお^^

五割もいってないのに
一次突破!!!!!!!!!


ここまでくれば
落ちてもしょうがない

もう受かりません
295名無し専門学校:2008/01/31(木) 20:06:35
>>294
私も府中だだよお^^
五割ならまだ確率あるよ
296バトエン:2008/01/31(木) 20:20:06
私も府中です。

一次はバトエンで突破した者です。
面接では学業についていけるのかと聞かれました。
やはり、よほどぎりぎりだったんでしょうね。
あと、経歴が特殊だったのでそれについて突っ込まれました。
でも、それについてはまったくマイナスに働いたとは思いません。

面接時間の経過につれ、空気が和やかな雰囲気になっていったし、
自分の考えは適切に伝えられたと思うので、まあまあ良い感触がします。

後は祈るのみ!
今日は皆様、お疲れ様でしたー。
297名無し専門学校:2008/01/31(木) 20:22:00
>>270
どこの学校ですか?私は府中でしたけどとても優しい誘導の男性学生でしたよ。若干強面でしたけど…みなさんどーでしたか?面接前
298名無し専門学校:2008/01/31(木) 20:28:09
>>297
もしかして前から3番目くらいの人?

私はかわいらしい女の子でした。
待ち時間に学生生活についていろいろ質問しました。

すごく感じの良い人でしたよ@府中

299名無し専門学校:2008/01/31(木) 20:28:52
誘導してくださった学生さんのお姉さんが
親切な上に可愛い過ぎて惚れるかと思った。
@北多摩
300名無し専門学校:2008/01/31(木) 20:35:45
私も良い人でしたよー@府中
301名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:08:09
>>299
俺も同感。マジで恋する5秒前だった。
302名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:18:38
>>301
MK5かw
303名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:29:45
優しかったよなー
看護学校なんて辛くてドロドロしたとこだと思ってたから嬉しかった。何年生だったんだろ…
実習入ったり就職したりすると段々性格が変わっていくんだと思うとガクブルだ/(^o^)\
304名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:32:14
何言ってんだ
男に酷しい職場だぞ
305名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:40:21
>>303
北多摩の誘導係は一年生だったよ。オリエンテーションで言ってた。
これからスレて行くのかもしれない・・
306名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:52:16
2年くらいかと思ってたw
307名無し専門学校:2008/01/31(木) 22:07:47
面接後、感極まって誘導の学生に不審な挙動をとってしまったorz

308名無し専門学校:2008/01/31(木) 22:27:15
>>303
誘導係は一年生のバイト。
309名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:06:16
バイトって金貰っているの?
310名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:10:19
>>309

体で払ってるよ

男は熟女教員の体で女は男性職員の体 
311名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:11:08
>>307

お前か、誘導の学生のパンティ脱がせて肛門に指突っ込んでたのは!
312名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:13:47
バカ自重しろ。女性が多いんだからな
by女
313名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:19:02
廃人はスルーで
314名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:26:32
二次欠席者数人いた。ちょっと倍率下がるから地味に嬉しい。
何人受かるのかなー?
315名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:35:32

            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 麻呂も紀子のお万個をクンカクンカしたい。
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


316270:2008/01/31(木) 23:41:45
>297
>298
>300
私も府中でした。そう!ずばり前から三番目列だったと思います。
みんなで合格出来ますように!
317名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:43:42
>>312

お前、オマンコくらいいじらせろよ!
手マンコしてあげるからさ。
クチュクチュクチュクチュいやらしい音立てて
大勢の男子受験生に見られながらすっ裸で快感に浸りたいだろ?
318名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:50:23
>>270-316

試験中にオマンコ濡れたりしなかったかい?
319名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:58:49
男子は大勢いなかった
320名無し専門学校:2008/01/31(木) 23:59:35
>>319

じゃあ大勢の女の前で大股開きでオマンコの飛騨までみられたいかな?
321名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:02:59
面白いとでも思ってるんだろうか…
322名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:04:39
319だが、俺は男だw
323名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:18:28
おもしろいんだけど
324名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:21:59
>>320
アッー!
325名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:26:47
にしおか〜、すみこだよ〜。
326名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:27:29
バカ丸出しなのは誰だい?
327名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:28:47
あたしだよ〜 てかっ
328名無し専門学校:2008/02/01(金) 00:34:46
だんだんくだらんスレになってきたから、元に戻したほうが・・・
329名無し専門学校:2008/02/01(金) 01:06:55
>>327

いま、アソコの割れ目を人指し指でゆっ〜くりなぞってごらん

ゆっくりゆっくり何回もだよ

330名無し専門学校:2008/02/01(金) 01:11:46
>>324

君の黒パンストに包まれたムチムチな足をみな男共は見てるよ
男子生徒だけじゃなくて学校の職員もね

そして家に帰ってみな君がノーパンパンストで大勢の男の前で「アンアン」言いながら
犯されている場面を想像して、チンポをしごくんだよ
331名無し専門学校:2008/02/01(金) 01:33:19
     /⌒ヽ⌒ヽ
             Y
    /      八  ヽ
    (   __//. ヽ@`@` @`)
     丶1    八.  !/
      ζ@`    八.  j
       i    丿 、 j
     |'~ヽ   !  ‖
      │     i   ‖
    |       | ‖
    │        │
    /          │
    /   @`――――-ミ
   /  /  /   \ |
   |  /   @`(・) (・) |
    (6    |  | |
    |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/ /  < マンコォ〜
  /|         /\   \__________
332名無し専門学校:2008/02/01(金) 02:37:27
  東京●名門
 

            単独 ←H2→ 硬派
              
             
              東京●練馬

             
              土支田●怨霊


              土支田総本部
333名無し専門学校:2008/02/01(金) 09:14:52
二次は一次の試験は関係ないって塾の先生がいってたんだけど本当かな?
334名無し専門学校:2008/02/01(金) 09:32:59
んなわけないじゃん
じゃあなんで一次試験をするのかそいつに質問してみなよ。

そんなへんな塾あるんだ(笑)
335名無し専門学校:2008/02/01(金) 09:38:39
都立看護学校の先生だからそーなのかなーって思って。
勇気づけようとしただけかな?
336名無し専門学校:2008/02/01(金) 09:39:34
>>333
いい加減な予備校教師だな、、、大嘘!
予備校調査の一次通過最低点とリサーチA判との差は学科平均10%もある
・・・明らかだろ。
337名無し専門学校:2008/02/01(金) 09:52:37
皆、塾とか予備校行ってたの!?
338名無し専門学校:2008/02/01(金) 10:28:30
独学半分、塾半分くらいかねー?
面接の時思ったんだけど、入る時ドアを開けて「失礼します」と言いながら入ってたり、(正しくは入り終わってドア閉めてから向き直って挨拶して一礼)
帰りにドアを開けてからお辞儀ぴょこんとしてでてきた、みたいのは独学だろうなーと思った。
339名無し専門学校:2008/02/01(金) 10:29:25
>>337
俺は行ってなかったよ〜。
340名無し専門学校:2008/02/01(金) 10:35:18
模試だけ受けるというので十分じゃないのかな。
情報はとにかくとして、金額ほどに価値のある授業とはとても思えない。
341名無し専門学校:2008/02/01(金) 10:40:20
点数とれてりゃ面接普通にしてりゃうかるさっ
342名無し専門学校:2008/02/01(金) 10:42:27
そうだね、
過去問を仕入れる、模試、面接練習、合格率のデータくらいかな。塾や予備校のメリット。
あと、モチベーション上げるにもいいかも。
勉強の仕方わかっててやる気があれば、独学で無問題かも。
343名無し専門学校:2008/02/01(金) 10:46:55
数学と生物は、独学じゃどうにも…って部分あったから
自分は役に立ったよ。
出やすいとこも教えてもらったし。
何と言ってもやっぱモチベーションが上がるし、仲間が出来るし。
自分は家で一人で黙々と…は、絶対駄目なタイプw
予備校で自習も出来るしね。
344名無し専門学校:2008/02/01(金) 11:05:21
いいなぁ。
予備校友達できそうだもんね。励ましあえるし。
私は友達にいったら「看護婦より医者になればいーのにー」「ナース服似合いそう」「誰でも受かるんじゃないの?受験大変なの?」

なんてふざけた回答(みんな主婦)イライラした
主ににちゃんが友達の孤独な戦いorz
345名無し専門学校:2008/02/01(金) 12:00:18
>>343
俺も、生物と英語が飛躍的に伸びたから予備校に行ってよかったと思う。
数学は、まぁ独学で大丈夫かなって感じはしたけど講師の独自教材が凄くよかった。これは講師の運。
国語は独学でも大丈夫だったな。長文の解法には納得したけど、試験では使わなかった。
面接対策は、かしこまった面接経験がないから役に立ったと思う。

新セの面接対策、2000円払って受けた人いる?
346名無し専門学校:2008/02/01(金) 12:57:15
>>345

社会人の人?
347名無し専門学校:2008/02/01(金) 13:08:44
そう。知識はマイナスに近い状態から始めた。

現役は通年で通う必要ないよ。
348名無し専門学校:2008/02/01(金) 13:31:34
予備校費ってどのくらいかかりました?
349名無し専門学校:2008/02/01(金) 13:48:23
夏からで20万(模試、テキスト含む)。
頭悪かったから個別指導です。
貧乏社会人です
350名無し専門学校:2008/02/01(金) 14:25:55
>>349
僕も社会人です。
もう退職はされたんですか?
351名無し専門学校:2008/02/01(金) 14:57:10
>>349

頭悪いっていうの謙遜で実際は大卒の方?
352名無し専門学校:2008/02/01(金) 15:04:25
大卒ですが三流かつ文系です。
謙遜ではなく事実です。残念ながら…
社会人経験ナシです。プーでした…
353名無し専門学校:2008/02/01(金) 15:47:59
受かったらいいね〜。
354名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:18:53
都立と国立併願している人っていますか〜?
355名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:19:54
>>354

都立一次で落ちて国立受かりました。
356名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:21:26
>>355
都立受かってたとしたら、都立に行きました?
357名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:21:29
>>355
すげえw
358名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:27:09
>>355
昭和の森ですか?おめでとう!
\(≧∇≦)/
359347:2008/02/01(金) 16:29:23
>>348
春から諸費用込50万。
ブランク有の高卒。
360名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:31:10
>>359
そっかー。やっぱり予備校って、どこでもそのくらいかかるんだねぇ・・
361355:2008/02/01(金) 16:48:40
>>356
現役なので親の負担軽くしたくて一応第一国立第二都立でしたが、
正直どっちでも行ければ快挙だったので、都立落ちるまでは都立に行くんだろうなーって思ってました。
都立受かってたら都立だったと思います。
>>357>>358
ありがとう。でも私からしたら都立受かった人の方がすごいですw
362名無し専門学校:2008/02/01(金) 16:55:24
偏差値の差って結構あるよね
国立の方が受かって都立が落ちるなんてこともあるのか…
受験って何が起こるかわかんないなぁ
363355:2008/02/01(金) 17:08:20
>>362
私が受けたの南多摩だからどうだろうそこまでないかも。
あと欠席日数が1年生の時10あったからそれが都立では見られちゃったと思ってる。

都立二次受けた方々発表まであと2週間ですね!
私の手帳には「合格発表★」って書いてありますw
予定ないのに予定書いてあるって受験しか経験できないだろうなぁ
364名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:10:53
>>360
値段的には真ん中くらいだから、もっと安いとこも高いとこもあるよ。
俺は間に合わなくて受けなかったけど、年明けから春までの超基礎講座もセットだったらしい、内容は知らないけど。

専門でそれなりに人気のとこいくつか受けたけど、予備校通ってる人と独学の人は1:2くらいだった。
結局は、どういう学習方法が自分にあってるかによる。
365名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:11:20
ごめん、ここでいう国立って何の略称?
366名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:13:24
国立病院機構
367名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:14:29
>>365さん。
>>354です。あ、大学のほうではなくて、国立病院機構の専門学校のことでお聞きしました。
368名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:15:30
>363
一次でも、欠席日数での振るい落としってあるんですか?
369名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:16:51
>>364
そかー。独学の人のほうが多いことは多いんだね。
370名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:19:51
>>366-367
ありがとう
私、看護に進むこと決めたの遅くて看護学校についてあまり分からない
学校ガイド買って、学費安いから都立選んだんだけど
国立病院機構、そのガイドに載ってないorz
国立病院機構の方が都立より良いの?!
371名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:22:12
>>369
授業料が安い学校ばっか受けてるからってのもあるかも、都立・国立・厚生年金とか。
安さも重視で学校選びしてるなら、予備校代をわざわざかけたくない人も多いんじゃないかな。
372名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:24:31
>370
載ってないわけはないと思いますよ。独立行政法人〜、というので色々な地方にあります。
373名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:26:19
>>368
自己採点してボーダー上にいたからね。
ボーダー上の人は出欠やら願書やら調査書やらで決められると聞いた。
374名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:33:18
>>372
370です。見直したらありました。ちょっと国立の方が高いんですね。
国立受けたくても私は出願が間に合いませんでした(笑)
375名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:38:15
>>370
都立・国立(昭和の森)併願者です。

昭和の森はめちゃくちゃ厳しいと言う噂を聞きました。
面接官もなんかこわかったし・・。

どっちがいいのかは僕もあまりよく分かりません。

学費の面でいえば都立のほうがかからないみたいです。
ただ、この点でも、「都立は入ってから道具をそろえるのに
お金がかかるから、結局国立と変わらない」なんていう話も
聞いています。
真偽のほどは分からないんですが・・。
376名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:42:09
>>375
学校の雰囲気は見たことある?
百聞は一見にしかずだよ!
私は説明会も文化祭も都立国立どっちも行って
自分に合ってる方にしました。
377名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:43:15
一次試験には調査書や願書等の審査はないですよ。
最終合格発表のときの、ボーダーにいる人だけです。
一次は学科総合点のみの審査なので出席日数とか全くみてないです
378名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:45:40
>>376
自分、文化祭とかまったく行かなかったんですけど、どんな感じでしたか?
379名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:46:46
学校や学生の印象は大事だね。
380名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:49:29
印象も大事ですが・・・第一印象(特に雰囲気による)不確かなものもないと思うが・・
381名無し専門学校:2008/02/01(金) 17:51:29
>373,377
そうなんですか。
私も自己採点がボーダー上で欠席が多いので、気になってしまいました。
382376:2008/02/01(金) 17:56:23
>>378
あくまでも私は、昭和の森の文化祭・説明会・試験からは
生徒の雰囲気がすごく良かった。個別相談ではくだらないことも
相談に乗ってくれたり、受験の裏話聞かせてくれたり・・・
試験や説明会でも積極的に生徒が参加している雰囲気があった。

都立は説明会・文化祭・試験では、社会人が多い感じがすごいしました。
南多摩は平均年齢22.いくつと言ってました。
文化祭では気さくな方が多かったと思います。
まあ私の感想聞いてもしょうがないですよねww
383名無し専門学校:2008/02/01(金) 18:00:17
>>382
380です
良かったですね。あなたは、きっとすばらしい看護師になられると思います。
今後のご活躍を期待!!
384378:2008/02/01(金) 18:06:44
>>382
>>378です。
いえいえ、とても参考になりました。ありがとうございます。
自分は社会人で受けたんですが、予備校にも行ってなかったので情報(学校の雰囲気etc.)が
あまりないんです。

社会人が多いとなれば、都立のほうが馴染めるのかな・・うむむ。

385名無し専門学校:2008/02/01(金) 18:06:45
>>382
友達で昭和の森を受験した人がいますが、その人も説明会等でかなりよい印象を受けてたみたいです。
しかしその人が言うには、同じ国立でも学校ごとに印象はかなり違うね、とのこと。
386名無し専門学校:2008/02/01(金) 18:15:05
>>384
今のところどっちも受かったのかな?
でも、国立ももちろん社会人いますよ!
どっちがいいかはHP見たら少しはつかめるかも!
合格発表の時に学校の雰囲気etcチラっと見るのはどうですか?w

>>385
私もそう思います!
神奈川東京の国立は全部行ってみたのですが、違いましたね
東が丘は助産があるから全然違いました。
387名無し専門学校:2008/02/01(金) 18:26:13
>>352

自分も大東亜帝国卒でフリ−タ−やってた30歳ですw
他県ですが
388名無し専門学校:2008/02/01(金) 18:34:57
大東亜帝国!!
「そんな大学あったっけ?」と思って調べちゃいましたよ〜。

5つの大学をまとめて、そう言ったりするんですね☆
寡聞ながら初めて聞きました。
389名無し専門学校:2008/02/01(金) 19:35:40
今日は勉強道具など掃除後1日寝てしまった…
みなさん合格発表までどうすごしますか?
390名無し専門学校:2008/02/01(金) 22:13:51
府中を受けた者です。

106人一次合格していたけど、半分くらいは落ちるのかしら?
13日までせつないよぉぅ〜
391名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:01:11
そうだよねー二人に一人は落ちると思うと、いくら学科が出来ていても
不安になってくるわ〜
392名無し専門学校:2008/02/01(金) 23:54:26
>>388

今はそういう言い方しないの?

自分等の頃はその下に関東上流江戸桜(関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)あったよ。
上は日東駒専でその上にMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)や
早慶上智ICU(国際基督教大学)ってあったよ
393名無し専門学校:2008/02/02(土) 00:08:43
388じゃないですが、進学校にいる人は大学名とかよく聞くと思いますが
それ以外だと、超有名大学以外の大学名は分からないと思います
自分はマーチなどの名前は知っていますが、頭文字となっている大学名は
言えないものが多いです。日東駒専は分かりやすいと思いますが
大東亜帝国となると言えないですね…亜細亜、帝京、国士舘…?

自分の周りは国公立大狙う人が多かったので私立大の名前はよく分かりません
まぁ全部言えても受験マニアとか学歴コンプとかそんな感じではw
394名無し専門学校:2008/02/02(土) 00:19:40
>>392
388でも393でもないが、MARCH、早慶上智ICUは知ってるが、関東上流江戸桜は初めて聞いたし、桜美林しか知らなかった。
というか、私立大学は看護学科あるとこ以外あまり知らない。

予想

日…日大/東…東邦?東海?/駒…駒沢/専…専修

大…?/東…東邦?東海?/亜…亜細亜/帝…帝京/国…?
395393:2008/02/02(土) 00:26:10
日東駒専は分かるので…

日本
東洋
駒場
専修
396名無し専門学校:2008/02/02(土) 00:42:48
で?

MACHってどこ?

おじさんバカだから車しか思いつかない。
397名無し専門学校:2008/02/02(土) 00:44:42
あっ
>>392に書いてあった

おじさんバカたけど見つけられた
398名無し専門学校:2008/02/02(土) 00:56:55
よかったねおじさん(・∀・)
399名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:05:00
関東上流江戸桜は私の彼氏だww
↑これってやっぱり底辺大学なのかな・・?
って学歴オタじゃないから関係ないか!
専門の私が言えないけど
400名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:06:03
>>393

【大東亜帝国】
大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘(ちなみに拓殖も暗黙の了解でこのグル−プ)

別に受験マニアでも学歴コンプでなくても今30代の年代で大学受験経験した大半の人は知ってる
一般教養レベル

マニアとか言うんだったら天使大学とか二松学舎とかあるだろ

あ、でも二松学舎は有名だから知らないとモグリだw
401名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:08:45
ちなみにこれらはバブル期の各大学の偏差値がまだ今より10程高く
一ランク上だった時代に週刊誌が作ったもの

実際一昔前のMarchレベルは今の早慶上智ICUに匹敵する
402名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:10:53
>>400
天使は看護学科あるから知ってる。
403名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:11:31
そんなの関係ねー
404名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:12:48
二松学舎は渋沢栄一や吉田茂が舎長だったから有名だよね
有名な文学人がここの院卒じゃなかったっけ?

拓大も何気に桂太郎が学長だったし大東は国会が作って平沼騏一郎が総長だったよね

有名所はみんな首相が学長やってるね
405名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:12:50
>>400
>>402に同じく。
看護、近所、一流、駅伝、他スポーツで活躍してるとこしか分かんない
406名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:14:22
無知が恥とわからんのはゆとり教育ってやつか
407名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:15:12
看護に関することしかわからないって、閉鎖的でつね
408名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:15:41
看護専門学校受験生・年齢経歴等に自信なし・弐
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1176019622/

看護専門学校受験生・年齢経歴等に自信なし 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1176013448/


409名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:30:10
周囲にMARCH以上しかいないからな。
410名無し専門学校:2008/02/02(土) 01:42:54
カンカンドウリツってのもあるぜMARCH以上君よw
411名無し専門学校:2008/02/02(土) 03:53:06
いい加減スレ違い。
412名無し専門学校:2008/02/02(土) 08:46:05
2週間も話すことないよw
早く結果知りたい
413名無し専門学校:2008/02/02(土) 08:55:50
今年の新セミのリサーチはあてにならないらしい
414名無し専門学校:2008/02/02(土) 08:58:04
ほんとだね。
わたしなんて、滑り止め校(合格済み)の入学手続きが12日までなんだよ。
13日発表なんて、不幸だよ。
都立受かってたら、入学金まるまる損するし。
415名無し専門学校:2008/02/02(土) 10:23:41
↑都立行かなければ損はしないよ
416名無し専門学校:2008/02/02(土) 10:29:01
>>413
学科に自信がある人って、わざわざリサーチに参加しないイメージがある。
417名無し専門学校:2008/02/02(土) 10:39:53
そうだよね、リサーチに参加した人の統計でボーダーを出してるんだとしたら、実際はもっと高くなりそう。
78.8%だけど、不安…
418名無し専門学校:2008/02/02(土) 11:27:04
>>417
同じだ、78.75%ってことだよね?
今更、ケアレスミスの2問が悔やまれる。
419名無し専門学校:2008/02/02(土) 11:59:41
>418
そう!合計315点だよー同じだ。ケアレスミス2つしたよ、英語で…。
2問とれていたら八割だからもっと安心できたのに、受験って怖いね。
420名無し専門学校:2008/02/02(土) 12:35:07
どう思う↓
◎千歳リハ学院スレ◎(sage進行)[第六頚椎]
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201803706/
421名無し専門学校:2008/02/02(土) 13:45:41
418,419の二人はどこ受けたの??
7割じゃキツいかなー…@北多摩
422名無し専門学校:2008/02/02(土) 13:56:56
>>419
私は国語と数学で。
8割のラインってかなり意識してしまいますよね。面接が微妙だっただけに不安です。

>>421
広尾です。
423名無し専門学校:2008/02/02(土) 14:03:37
そんなにとれてないとダメなのか、、、と落胆しました。
さ、立川市立の勉強でもはじめるか。
都立と立川併願者ってどれくらいいるのかな?誰かいますかー?
府中、青梅、南多摩、北多摩あたりから併願できると思うのだけれど。
424名無し専門学校:2008/02/02(土) 14:15:07
>421私は板橋です。

マークミスも、あるかもしれないから不安。
立川は受けるのやめました。
425名無し専門学校:2008/02/02(土) 15:38:45
みんな、すごいな。
私は5割強です。面接はすごくいい雰囲気だったけど・・・。

もう夢を見るのはやめたほうがいいかな。
いい夢をありがとう。
426名無し専門学校:2008/02/02(土) 15:44:46
現役で、面接よかったんならきっと大丈夫!
私は色々難ありなので、−20位みておいてもまだ不安…
427426:2008/02/02(土) 15:56:19
>>426
いや、私も相当難ありなんです。
現役どころか、30代後半だし。

唯一の売りは医療系の経歴があることくらい。
428425:2008/02/02(土) 15:57:21
名前欄まちがえた。失礼!!
429421:2008/02/02(土) 18:06:28
>>422>>424
答えてくれてありがとう。
広尾や板橋は全体的に平均が高いよね…
北多摩は6割あればAラインとか言われたけど不安過ぎる…
430名無し専門学校:2008/02/02(土) 23:24:08
どうしてこんなに発表がながいのでしょう。
毎日毎日落ちた夢をみる私はノイローゼになりそうです・・
431名無し専門学校:2008/02/02(土) 23:29:29
テンション低い
誰か、筆記も面接もパーフェクトだったよーってヤツいないの!?
どーんと自慢してみろこのやろう
432名無し専門学校:2008/02/02(土) 23:47:04
そうだこのやろう!
満点とった勇者はおらんのかこのやろう!
バトエンはどうしてるだろうか?
お−−いバトエン!
433名無し専門学校:2008/02/02(土) 23:57:42
気持ちは満点だからおk
434名無し専門学校:2008/02/03(日) 00:28:53
確かに長い、あと10日も不安な日々かぁ。
何かやること探そう!
勉強でもしようかな。
435名無し専門学校:2008/02/03(日) 00:44:46
安心の保険で、勉強してたほうがいいじゃね。
436名無し専門学校:2008/02/03(日) 02:34:14
私、4割だけど自信満々でつよ(`・ω・´)
落ちる時なんか想像してやんねえ。
ざまあみろ。
437名無し専門学校:2008/02/03(日) 04:21:53
>>436

単なる馬鹿だなw
438名無し専門学校:2008/02/03(日) 08:15:11
>436 ありがとうなんか勇気もらった

あっ自分都立は受験してないけどここを覗いてたものですm(_ _)mスミマセンさようなら
439名無し専門学校:2008/02/03(日) 08:45:35
8割とか行ってる人ってネタでしょ?
都立なら6割ちょい取ればどこも通るよ。
現役は底辺大学さえ受からないバカばかり。
社会人も一部の例外を除けば大卒どころか高卒までいる始末。
都立は基本的にバカが集まる所だからマーチクラスの人が入学したら居場所がないよ。
ドブネズミの集団に放り込まれた白鳥状態になる可能性大。
440名無し専門学校:2008/02/03(日) 11:12:56
都立、国語と生物は併願の大学より難しかった。
441名無し専門学校:2008/02/03(日) 12:18:38
現役で専門来るのは頭良くないのも居るだろうけど、
家庭の経済的な理由もあるんじゃないの?
私立で競争率低い学校の方が偏差値低いでしょ。
でも現役なのに40点台とか50点台とかここで言ってるのは
正直言って何やってたの?と思う…
そりゃ確かに社会人の方が国語や英語は有利な人も居るだろうけど…
442名無し専門学校:2008/02/03(日) 12:51:05
専門目指す理由が、前向きか後向き(学力とか)かによると思うんだけど。

本来、社会人の間で難関と言われてる専門も、現役からしたら大したことないとこばかりなのは事実。
私が説明会に参加した(専門の中じゃ)難関校に現役合格した在校生は、漢字練習だけしてたって言ってたし。

今の高校生ってどうなってんの?と感じる社会人は多いかもしれない。
でも現役から遠のいた社会人は、自分の高校時代とは比較しない方がいいよ。環境が違うから。
443名無し専門学校:2008/02/03(日) 17:32:41
>>440
あんたが受けたのは底辺大だから。
看護看護専門の偏差値は代ゼミで補正したら35〜46程度。
大学と専門学校とでは格が違い過ぎて話にならない。
同じ看護でも大卒と専門学校卒とでは初任給からして違うから。
>>442
社会人って言っても社会人枠で小論文だけで入ったようなバカ達の意見だよ。
この種の連中(オバサンが多い)はアルファベットさえ満足にかけないような学力皆無層。
こういう低学力者が学科試験免除の社会人枠に殺到するから彼らにしてみれば難しく感じる。
同じ社会人でも大卒で一般入試で入ったような人たちなら看護学校の受験程度は楽勝。
本来なら医学部学士入学やらロースクールを狙うような場違いなワケあり高学力者も混ざってるから。。
444名無し専門学校:2008/02/03(日) 18:06:38
>>443
・・・あなたどうしたの?
バカとか言って、ここの人たちの感情さかなでして
一体どうして欲しいの?
445名無し専門学校:2008/02/03(日) 18:12:22
↑そう興奮すんなって。事実が書いてあるだけじゃん。考えたくないけど。
446名無し専門学校:2008/02/03(日) 18:25:29
大半の私立看護学部で難しいのは英語くらいだから、受かるかは受験英語が出来るかできないかだよ。
英語すら簡単なのは底辺大学。
447名無し専門学校:2008/02/03(日) 18:34:27
でも新セミ偏差値だと看護大学はすっごく難しいね。

看護専門学校が偏差値34〜60に分布
看護大学や看護学部は偏差値54〜74に分布

ちなみに看護専門学校で偏差値60を誇っているのは自衛隊系。
だからこれは公務員採用試験だから省いて考えた方が無難。
つまり大学受験で大学の中で比較すれば看護大学や看護学部はレベルが低い。
でも同じ看護を目指す専門学校と比較したら看護大学や看護学部と看護専門学校とでは格が違う。
448名無し専門学校:2008/02/03(日) 18:42:40
>>446
英語と数学って本物の学力が問われるでしょ?
特に長文読解なんかだと。
長い年月積み上げてきた学習の成果が英語や数学では得点に直結する。
社会や理科みたいな一夜漬けでは歯が立たない。
だから中高一貫校の連中は中学一年の頃から英語数学をゴリゴリやる。
そして東大・京大に大量合格する。
社会や理科は高校2〜3年にやっても間に合うそうだ。
まあ看護専門学校で問われる程度の英語力&数学力なら付け焼刃で何とかなるかもしれないけど。
でも同じ看護でも大学の慶応大や聖路加大や北里大になると小手先のテクニックでは勝負にならない。
赤本と新セミの偏差値を見れば誰にでもわかる。

449名無し専門学校:2008/02/03(日) 18:56:48
>>447
新セミで偏差値34って…。名前書ければ入れるっていうような世界だな。
自衛隊の偏差値60も、代ゼミでは50くらいじゃない?

>>448
北里の数学は簡単だよ、過去問見ればわかる。
聖路加、慶應は数学が必修ではないから、結局英語勝負になるんだよね。
(慶應に関しては生物に複雑な論述とかを出してくるから、それもきついが)
看護って学校ごとに英語の問題が独特だからね、赤十字とか正にそれ。
450名無し専門学校:2008/02/03(日) 19:05:36
>>443

自分もそう思う。今33歳で一般で受かったんだけど試験って時間が余る余る。
英語に関しては自己採点で1問間違えただけかな。もちろん合格貰った。
小論も専門にしては珍しい社会問題出たけど、まあ新聞に載ってることだから
普通に新聞読んでればなんてことないし。

周りの高校生の話や、隣に居た社会人と話するとテストが難しいとか小論が予想してなくて
駄目とか・・・ 正直入ってからこんなレベルの人達と勉強するのかよと思った。

で大学も浮けたんだけど、こっちは時間が一杯一杯でさすがいい問題だして来るなと思った。

やっぱり入ってからの人間関係考えたら、大学かな?


451名無し専門学校:2008/02/03(日) 19:06:06
受験用の勉強は、ある程度の基礎学力と、要領とこつさえつかめば誰でも、どこの大学でも入れる学力はつくと思う。
都立は入ってから学ぶことが重要で、皆がスタート地点だから、六割とれる学力で十分じゃないか。ギリギリで入っても練習が足りなかっただけ、トップ入学と頭の構造が違うわけではない。

一流大学といっても入学時と卒業時で、入試レベルの問題やらせたら、ほとんど卒業時のほうができないんじゃない。
入試の時の偏差値より、入ってからの勉強や努力が大切だと思う。偏差値=優劣と考えて、気にするのは少し馬鹿らしい。
452名無し専門学校:2008/02/03(日) 19:15:21
そもそも専門と大学を比べる必要はない。
大学には大学の専門には専門のメリットがある。
学力だけを取り上げてあ〜だこ〜だ言ったって何の意味もないだろ。
それが事実?
もっと広い視野でみた事実を理解してそれについて主張してくれ。
底辺って言葉を使いたいだけなら図形の問題でもとけばいいさ。
とりあえず早く結果を知りたいよ。
453名無し専門学校:2008/02/03(日) 19:18:28
>>450
クマー
454名無し専門学校:2008/02/03(日) 19:24:08
>450小論と英語ってことは、他のとこかな?
都立の英語は、長文二つが長いし、数学とセットで90分だから、焦って解いても10分も余らなかったし、センター、昔の大学受験のほうが余裕あったよ。
455名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:09:07
>>452 
同意 ほんとにみんなくだらないこと気にしすぎ

学歴とか肩書きとか給料がどうとか

余程自分に自信がないんですね

中身のない人間はどんな肩書き学歴を持ってようと相手にされませんよ
456名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:11:26
457名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:14:06
>>450
あなたと同じくらいの年齢で同じく受験に関しては簡単だと思ったけど
正直あなたのような考えって、同じ30代としてサム・・。
やだな、30代がこーゆう人間ばかり集まってきたら。
そんな上から目線じゃ専門でも大学でも人間関係うまくいかないよきっと。

458名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:20:22
後10日ですべてが明らかになりますね…
459名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:27:11
>>450
33にもなって看護学校に行かなくてはならない状況で
よくもそんな大層な意見振りかざせるね。
恥ずかしくないの?

年齢考えてもっと謙虚に生きなよ。
460名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:45:22
給料は大事だろう
関係ないと言っているやつは本気?
461名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:57:46
氷河期の落ちこぼれかな
クダラネ
462名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:13:04
受験前までいいスレだったのにな〜。
一部の社会人連中のせいで(あくまで一部だよ)台無しだ。
463名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:15:38
今合否待ちだからね。
464名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:17:35
>>462
だな。雰囲気わるくなったね。

こんなやつに看護師になって欲しくないな。
というより、看護師に向いてないんじゃない?
465名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:19:02
なんでこんなに発表まで長いのー?(´・ω・`)
466名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:21:31
ゆとりも氷河期もみんなで
一緒にがんばって勉強しましょうねo(^-^)o
467名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:25:56
カオスだなw

面接時間最長って何分なんだろう?
自分は30分だったから、かなり長い部類と思ってんだけど。
468名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:37:19
なんとかして早く結果知る方法はないのか〜?
469名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:17:12
>>457-459

図星だからって自演はみっともないって ウププ
470名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:22:47
ここに来て下ネタ言ったり大学のことカキコしてる奴は一体何者?
大学受験板とかなら分かるけど何で専門板に来てるの?
看護専門出に何か怨みでもあんのか?
471名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:26:53
面接時間がどのくらいか覚えてないや…
時計見る余裕もなかったし、終わったあとは逃げるように返ってきてしまった/(^o^)\
472名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:27:28
×返って
○帰って
473名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:31:26
>>469
自分は、>>457しか書いてないよ。
・・・やれやれ、あなたの方が悔しかったようだね。
本当に、これくらいで悔しがってちゃみっともないよ。
この年齢で看護師という道を選び、学力やレベルがどーのなんて話、自爆しているとしか思えない。
あなたも33で看護学校行くなんて色々事情がおありなんでしょう。
お互い頑張りましょうよ。
474名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:32:57
私も看護専門受けたけど滅茶苦茶簡単だったよ!
アレで8割以上取れないなら「お前どうやって生きてきたの?」ってレベル
難しいとか言うレベルじゃね〜だろ、みたいな
勉強やってない人に限って被害妄想大きいのも難点だし

会話で「馬鹿」って言葉が出てきただけで顔色変えるくらいだから
圧倒的な育ちの違いを感じるというか、画然とした格差社会時代の到来

475名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:36:28
>>473

最初に反応したのはお前だからさw
吐いた唾は自分に落ちるわけよ
そんな上から目線じゃ専門でも大学でも人間関係うまくいかないよきっと
看護師に向いてないから辞めた方がいいかと・・・
476名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:38:54
33にもなって看護学校に行かなくてはならない状況
          ↑  
    これは30代はみな馬鹿って事w?
    就職ないから看護学校に行くって発想がプンプンするんだけどw?
    看護学校はお前等の様なフリーターやニート養成所じゃないよ
    30過ぎて看護学校入ってくるな、迷惑
     
477名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:40:40
>>464

なに〜!!!
お前殺すo(^-^)o !!!
478名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:48:25
いつも思うけど2ちゃんに書き込まれた嘘か真かわからない書き込みを見て、
怒るのって低脳だと思うんだが。。。どんな風に怒ってるの?
PCの前で鼻息荒らしてるのか?
479名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:49:12
↓↓↓ここはおでんスレになりますた↓↓↓
480名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:50:08
でも、高校の時って、看護学校行く子って、
頭悪い子だけだったけどなぁ。
看護模試で簡単に上位とれるし、あんまり努力してない人達って、
イメージがある。なんで勉強しないんだろう。すごい不思議。


481名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:50:56
どうでもいい
482名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:51:08
合格が決まった方はこちらのスレもどうぞ
◇2008年から看護専門学生◇
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201882945/

483名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:52:40
あなたと同じくらいの年齢で同じく受験に関しては簡単だと思ったけど
正直あなたのような考えって、同じ30代としてサム・・。
 

         これはやはり被害妄想なの?
484名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:56:37
     /⌒ヽ⌒ヽ
             Y
    /      八  ヽ
    (   __//. ヽ@`@` @`)
     丶1    八.  !/
      ζ@`    八.  j
       i    丿 、 j
       | !    i 、 |
      | i し " i   '|
     |ノ (   i    i|
     ( '~ヽ   !  ‖
     │        │
    /          │
    /   @`――――-ミ
   /  /  /   \ |
   |  /   @`(・) (・) |
    (6    |  | |
    |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/ /  < 年齢考えてもっと謙虚に生きなよ。
  /|         /\   \__________
485名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:58:05
学校でも反応しあって無駄な争いするんでしょうな

スルーできる賢い方、三年間がんばってください
486名無し専門学校:2008/02/03(日) 22:58:30
>>479
おでん
487名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:00:08
まあやっぱり現実問題、大学>>短大≒専門学校だね。
短大と専門はほとんど変わらない。
むしろ授業料が高い分だけ短大の方が損かも。


488名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:02:10





看護学校はお前等の様なフリーターやニート養成所じゃないよ

489名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:02:57
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201594653/439

8割とか行ってる人ってネタでしょ?
都立なら6割ちょい取ればどこも通るよ。
現役は底辺大学さえ受からないバカばかり。
社会人も一部の例外を除けば大卒どころか高卒までいる始末。
都立は基本的にバカが集まる所だからマーチクラスの人が入学したら居場所がないよ。
ドブネズミの集団に放り込まれた白鳥状態になる可能性大。
490名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:03:55
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201594653/443
>>440
あんたが受けたのは底辺大だから。
看護看護専門の偏差値は代ゼミで補正したら35〜46程度。
大学と専門学校とでは格が違い過ぎて話にならない。
同じ看護でも大卒と専門学校卒とでは初任給からして違うから。
>>442
社会人って言っても社会人枠で小論文だけで入ったようなバカ達の意見だよ。
この種の連中(オバサンが多い)はアルファベットさえ満足にかけないような学力皆無層。
こういう低学力者が学科試験免除の社会人枠に殺到するから彼らにしてみれば難しく感じる。
同じ社会人でも大卒で一般入試で入ったような人たちなら看護学校の受験程度は楽勝。
本来なら医学部学士入学やらロースクールを狙うような場違いなワケあり高学力者も混ざってるから。。

491名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:07:31
>>452以下の奴等のせいで都立の話からずれてしまったから戻そうよ
492名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:08:46
新興私大看護はなぜ無意味なのか教えてもらえますか?
最近そういう学部が新設されているけど、もともと底辺偏差値校がイメージアップ
のためにと思える学校もある。
そういうところは不安で受けにくい。
年月が経てば評価される大学も出てくるだろうけど。
病院附属の伝統ある看護専門の方がいいと言う事ですね。
その看護歴30年の方によると。
493名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:12:27
>>479
夕飯おでんだった。
ちくわぶたくさん食べたよ。
494名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:13:02
>>490
また、お前あらしてるのか?悪名高き医学部医学科志望のオチコボレ人格障害者か?
わかったから、よそ行けよ、ぼけなす。徹底スルー推奨。
495名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:13:36
 プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |                        `ー'´
496450:2008/02/03(日) 23:15:50
>>457-459

あ、すいません、自分は23の間違いでした・・・
荒らしてすいません、さようなら。
497名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:16:19
>>492
コピペ
498名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:18:03
1次試験の結果って、最終合格にどのくらい影響するんですか?
499名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:19:03
思いっきり影響するよ
500名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:21:36
大卒で金の都合で都立受けるなら話わかるけど
社会人で学力なくて(そういう奴は金もないだろうけど)
都立しか受けようがない奴って看護学校入って勉強ついていけるのか?
501名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:23:27
むしろ学科重視。
502名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:31:19
面接の部屋に案内してくれる一年生が「ぶっちゃけ学科が全てですから学科よければ大丈夫ですよ☆」って言ってた。
ちなみに75%での話。
503名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:36:27
他スレでも書き込みあったが、面接点,大目に見てこんなもんじゃない?
面接      二次面接者全体の
A=+20点   15%?
B=+10点   65%?
C=+0点    15%?
D=××     5%程度?
しかし4段階かな・・5段階かも・・
504名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:49:04
ところでみなさん、面接で何か変な質問されたりしましたか?
505名無し専門学校:2008/02/03(日) 23:54:50
変な質問じゃないけど、最近の看護で気になるニュース聞かれて
医師不足の事を言ったら「なぜ不足するのか、あなたの意見はどうですか?」
と聞かれた。
一応答えたけどこれは社会人ならではの質問?
506名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:08:16
自分は学校・友達関連の話が多かったです。
意外とすぐに答えられなかったです。
友達と何をして遊ぶかみたいに聞かれたけれど、いざ聞かれると…
507名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:12:43
>>503
加点は分からないけど、面接評価はこうだよ。
A:上位20%
B:次位30%
C:残り50%

一次通過者の点数分布がわからないけど、仮に以下とする。
100%(400点):5%
90%(360点):10% 60%(240点):20%
80%(320点):20% 50%(200点):18%
70%(280点):25% 45%(180点):2%

面接が20・10・0点加算で、上位50%が合格とするならば、やっぱり70%代前半がボーダーじゃない?
でも、学科悪くても合格した人もいるみたいだし、面接評価の事実は不明。
508名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:14:43
同じく医療系ニュースとそれについて

厚生省がフェブリノーゲン製剤による肝炎患者リストを紛失?隠していたこと…、と言いたかったけど
意見を考えた時、どうも役人に反感もってると思われそうだから、無難な赤ちゃんポストについていった。
去年の春頃の話だし、話題が古いかな、と心配になった。
509名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:18:38
>>507
ソースは明らかにしなくて結構ですが、前半部は
「確かな筋」からの情報ですか?一般論?
510名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:19:45
気になるニュースを聞かれてる人多いんですね。
私は前職についての話ばかりでした。

>>508
でも、秋に設置半年って話題になったからいいと思う。
511507:2008/02/04(月) 00:25:00
>>509
あなたも持ってるプリントに書かれてるはず。
512名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:27:57
>510
ありがとうございます。
やっぱり都立受験生は優しいー。
合格発表後にみんな嬉しい報告できればいいね。
513名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:34:37
>>511
ありゃ!THX!
514名無し専門学校:2008/02/04(月) 00:47:36
504です。
自分は、学校・友人関連について尋ねられましたが、
医療系ニュースや社会情勢の質問は全くされず、
しまいには、「最近困った事はありましたか?」と質問され、拍子抜けしたので、
みなさんはどうだったのかなぁと思い、質問させて頂きました。
みなさん、貴重な面接談dクスです!(・∀・)
515名無し専門学校:2008/02/04(月) 01:22:09
ウチの基地外病院は、定年が60歳
そのご嘱託で70歳まで勤務可能。

人出が足りなすぎて基準看護すら満たしてないよwww

監査で突っ込まれたらヤバイよ〜w

だから来るもの拒まず。
でもまともに人が集まらないし。

ちなみに正看の基本給は192、000円。
年齢・経験年数考慮ゼロww

夜勤手当6,500円@2交代。
なんだカンダで手取りは20マソwww
516名無し専門学校:2008/02/04(月) 01:24:39
今日、クラスのある女の子に冗談で「バッタ顔で、仮面ライダーみたいだね。」
て言ったら、ムットして怒ってしまったので謝ったんだけど「許してあげない!」と
怒ってしまいました。そしたら、まわりの女の子が俺のとこ集まって非難罵声を
食らいました。帰り際にも、その女の子に謝りましたけど、「もういいから!」と言って
ムスットして帰っていきました。そして再び、まわりの女の子に非難罵声を食らいました。
その女の子には、また謝ったほうがいいですかね?友達まではいかないけど、事務的な
会話ぐらいしかしない女の子なんですけど、席も近いしギクシャクすると事務的会話すらできなく
なられては困りますので・・・
517名無し専門学校:2008/02/04(月) 01:26:47
医療の現場を見ればすぐ分かるように、大学病院の看護師は非常にオマンコの質が
悪いですが、巨大私立病院の看護師のオマンコの質は大学病院よりましです。
大学病院の看護師は肛門浣腸を拒否するしマンコにバットを突っ込ませてくれません。
その点、巨大私立病院の看護師には肛門浣腸させて腹を殴って肛門から牛乳をブリブリブリブリブリ!と
出させることが可能ですし、点滴のボトルごと浣腸することもできます。
チンポをアナルにブッ刺す時も、医師が看護婦確保さえすれば、看護師を素っ裸にして
オマンコのビラビラのチェックさせることができます。もし看護婦のフェラに対して医師が文句を言えば
「文句あるならチンポ舐めてやらないよ。オマンコも舐めさせてやらないからね」と看護師が言い出す
ことは目に見えていますし、巨大私立病院の看護師の質が大学病院なみに悪くなるでしょう。
質の悪い看護婦を有効に使いこなすためには、医師は看護婦のチンポしゃぶりに対して文句を言わない
ようにしなければなりません。中には肛門を犯してやりたくなるようなクソ看護婦もいますが、
医師は仕事と割り切って、文句を言わずに臭いオマンコを舐め続けなければなりません。
そうでなければ巨大私立病院の看護師の質が大学病院なみに悪くなり、医師の仕事量が増え、
自分のチンポを舐めてもらえないことになるでしょう。

518名無し専門学校:2008/02/04(月) 01:48:35
ゴッドファザーの曲とともに走りゆく、寂しい暴走族。

見かけたら、手を合わせて、合掌。
519名無し専門学校:2008/02/04(月) 06:21:22
50パーセントの私なんて、いっそのこと一次合格させなきゃいいのに。
たぶん落ちるだろうと思いつつ、発表まで落ち着かない。
520名無し専門学校:2008/02/04(月) 07:50:29
>>519
なんかその気持ち分かりますw
521名無し専門学校:2008/02/04(月) 09:07:14
>>519
私もわかる・・・へびの生殺し状態
でも、実際落ちた時は、
う〜んと、高いところから落ちた人の方がもっと痛いかも・・・
522名無し専門学校:2008/02/04(月) 09:27:25
都立って補欠合格あるの?
523名無し専門学校:2008/02/04(月) 09:33:11
>>522
ある
524名無し専門学校:2008/02/04(月) 09:42:37
専門の中で見れば都立は偏差値高いほうだよね?
525名無し専門学校:2008/02/04(月) 09:45:31
526名無し専門学校:2008/02/04(月) 11:30:46
>>524
全く普通。
527名無し専門学校:2008/02/04(月) 11:32:19
↑危険、踏まないように
528名無し専門学校:2008/02/04(月) 11:43:24
間違えた、踏むなって>525のことです

都立って偏差値は普通だけど、とにかく受験科目が多いし、人気あるから難しい雰囲気…
529名無し専門学校:2008/02/04(月) 15:33:16
じゃ〜ん、私めに良いことありました。
合格の話ではありません。
アルバイトのお金と、あっちこっち駆けずり掻き集めたお金で、
入学金と授業料と教科書代のお金のメドが付きました。
じゃじゃじゃ〜ん、待っていてくださいよ〜
某医療センターへ、入学いたしま〜す!!!
530名無し専門学校:2008/02/04(月) 16:01:18
529です
あら、スレ間違えたマルチごめん、よろこびすぎた マルチごめん
531名無し専門学校:2008/02/04(月) 16:11:33
>>530
そもそも2ちゃんでそんなこと書く時点でアウト
532名無し専門学校:2008/02/04(月) 16:40:39
`>>531
しきるな、そもそも論とはお前こそ何様だ。
533名無し専門学校:2008/02/04(月) 16:51:28
>>532
>>531じゃないが
そもそも論てなんだよ。馬鹿か?
2ちゃんで日記書くのはアフォと決まってるんだよ。
534名無し専門学校:2008/02/04(月) 17:24:32
まぁまぁ、皆さんどうぞ。
つチラシ
535名無し専門学校:2008/02/04(月) 17:58:21
いつも受験後に荒れるよな、都立スレ
536名無し専門学校:2008/02/04(月) 18:17:15
いつもと言うからには、去年やおととしもこのスレ、
覗いてたの?それはまたどうして?
537名無し専門学校:2008/02/04(月) 19:09:03
前年から準備してる人もいるさ。過去ログとか。
538名無し専門学校:2008/02/04(月) 21:18:26
過去にも都立スレあったと思うんだけれど、
それはもう見られないのかなぁ。
539名無し専門学校:2008/02/04(月) 21:48:38
前は過去スレが読めるにくちゃんねるとかあったけどサービス終了したからなぁ
一番てっとりばやいのは●買うことだけど…
540名無し専門学校:2008/02/04(月) 23:03:44
去年都立スレにいたコテハンの崖淵さんどうしたかな?
541名無し専門学校:2008/02/05(火) 00:38:43
このコミュみてびっくり・・。
うちだけじゃないんだ・・・。うち准看だからだと思ってた。

平気で授業遅れてくる、先生の感情しだい・・etc
同感す。
教員を見ると、これからいっしょに働く職員の質が思いやられて、看護職って・・・・とモチベーションが下がって困っています。
後期の学費の期限がもうすぐなんですが、相当悩んでいます(^^;)
542専門ってこんなん?↓:2008/02/05(火) 00:44:13
私もカキコにきました!
うちの学校も変です!

◆掃除が終わったら、教員の確認をとる<小学生か?!
◆学生が掃除するのにしない<幼児か?!
◆教員は看護以外の世界を知らないから、柔軟な考えができない
◆一番広い部屋なのに、スクリーンが小さい&フラットなので、ホワイトボードの字が見えない<何のための部屋?
◆夏休みの勉強プランを提出<小学生か?!
◆図書室の本を盗むおバカがいる<ふざけんな!
◆病院実習で受け持ち患者さんに足浴しようと熱湯(98℃)をかけ、痙攣させる&食事中に笑わせようとしたら、むせちゃった常識ハズレがいる
そんな奴(社会人)を面接で見抜けなかった教員に疑問&単位を与えるのにも疑問
いくら看護師不足でも何でもいいわけじゃないでしょ?
543専門ってこんなん?↓:2008/02/05(火) 00:54:53
みなさんの学校で

『絶対ここが変!おかしいんじゃい?』
って事ないです?

うちの学校は
@オーストラリア研修(ほとんど遊び)
A野外活動二泊三日。
B学内の先生は平気で授業開始時間の遅れてくる。
C全て先生の感情次第。

まだまだありますが。。。。
みなさんの学校はどうですか?
社会人経験してきたから、学校の矛盾点がよく見えません?
私は、よく見えます・・・
544名無し専門学校:2008/02/05(火) 00:56:33
都立の結果待ちながら、明日は別の志望校受けに行くよ。
発表がもっと早ければいいのに('A`)
545名無し専門学校:2008/02/05(火) 01:05:06
頑張って!
ほんと長いよね…
2月、3月はバイト探して働く予定だったのに、発表まで気になって家にこもってしまっているよ。
546名無し専門学校:2008/02/05(火) 01:10:02
自分はバイトしてるよ〜。
貧乏学生生活が始まる〜w

あと勉強道具片付けたり今まで出来なかった色々な事してるよ。
とりあえず滑り止めは受かってるから準備は着々だよ。
547専門ってこんなん?↓:2008/02/05(火) 01:13:46
このコミュニティに参加されますか?

コミュニティに参加する
年齢なんて関係ないw
今しかないんだぁ〜とお思いの方
社会人経験がありそれから看護師を目指そうとしている方集まれw
学校入学のための受験勉強をしている
看護学校に通っている
アルバイトをしながら、学校にいきたい
などなど、
社会人を経験後、看護師になることに興味のある方

自己紹介してくださる方はこちらでどうぞ♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1628481

皆で情報交換しよ〜

548専門ってこんなん?↓:2008/02/05(火) 01:14:45
みなさんの学校で

『絶対ここが変!おかしいんじゃい?』
って事ないです?

うちの学校は
@オーストラリア研修(ほとんど遊び)
A野外活動二泊三日。
B学内の先生は平気で授業開始時間の遅れてくる。
C全て先生の感情次第。

まだまだありますが。。。。
みなさんの学校はどうですか?
社会人経験してきたから、学校の矛盾点がよく見えません?
私は、よく見えます・・・
549名無し専門学校:2008/02/05(火) 01:17:03
ん〜どこにも、色々あるんですねぇ

私もなんかすっごく、社会人的に周りを観察してしまってますねぇ
矛盾だらけなのは、ものすごっく感じます。
けど、この矛盾も現役生には分かってないんですよねぇ。
現役生(言うたら未成年たちですょ)には、きっと
「社会とはこういうモンなんだからねっっそれでも、看護師を目指したいという者だけは、頑張って付いてきなさい」って事を伝えてるのが、言葉の端々に感じられるのは、きっと社会人から学校に戻って来てる人たちだけなんですけどね・・・って気がしてならぬ

当たり前の事、言ってはるだけなんやけどね〜。
550名無し専門学校:2008/02/05(火) 01:18:01
レスを読んで、
どこも同じだなぁって思いました。
私もみなさんと同じ不満や、ありえないだろ!
って怒ったことや、理不尽すぎて泣いたことも、
たった4ヶ月の学生生活で色々ありました。
本当になんというか・・・・大変ですよね。
私は夏休み明けの9月3日から、
早速技術チェックで、また気分屋の担当教員のご機嫌を
伺いにいかなければなりません・・・
もうそれだけで今は気が重くて重くて仕方ありません。
気分で合格にしたりチェックを途中で放棄したり、
露骨にメンドクサイ顔をします。てかそれが仕事だろ?って思いますよ。
もうこんな事書いたらキリがないので書きませんが、
みなさんと同じコト私も感じて、思っています。
551名無し専門学校:2008/02/05(火) 01:29:24
学校生活で驚いたことがあります

掃除はかなり念入り!
髪の毛一本落ちててもダメ。トイレの洗面台の下に水滴が一滴でも落ちてたらダメ!
机を並べる時、ミリ単位できっちりそろえる…(そこまでする意味ある?)

行事の度に目的・目標を係りごとに立て、具体的な達成案を立てる。
先生が納得しないと先にすすめない。
結局行事は前日ぎりぎりにならないと準備が完成しない
(行事は生徒にとって試練以外の何でもないです)

筆記試験を受けてもなかなかテストが返却されない。夏に受けたテストが3月に帰ってきたり…
もうテスト内容忘れちゃってて見返す気にもならない(笑)

あとは何に対しても『意味』を考えさせられるのが苦痛です…

看護学校って本当、特殊ですよねー…
552名無し専門学校:2008/02/05(火) 01:42:53
「あなたは今のお仕事で中間管理職にまで出世なさってますね。
 看護師として就職したら、あなたよりずっと年下の
 上司や先輩の下で使われることになります。
 人を使う立場だったのが逆転しますが、平気ですか?」
という笑止千万な質問を受けました。
そーゆーことが平気でない人が
わざわざキャリアに終止符を打って学校に舞い戻りますかいな?!
もちろんそんなことはおくびにも出さず、にっこり微笑んで
「今までにも私よりずっと年下でも仕事ができて
 人間的にも尊敬できる人にたくさん出会ってきました。
 逆に、あまり能力がないのに年功だけで役職につくケースも
 嫌というほど見てまいりました。
 私はいたずらに年を重ねた人よりも、
 若くても優れた人のもとで働きたいと心から思います」
と答えました。
看護師の世界にも年功序列はあるでしょうから
けっこうリスキーな答え方だったと思いますが
合格したのだから結果オーライということで……
553名無し専門学校:2008/02/05(火) 02:19:45
>>552
受かったら教えてくれw
554名無し専門学校:2008/02/05(火) 07:39:12
あとG日だー!!
555名無し専門学校:2008/02/05(火) 08:18:42
なんかスレ違いが多くない?
コピペ?
556名無し専門学校:2008/02/05(火) 08:36:29
どなたかもう一度、都立一次の解答例を載せてくださいませんか。
前スレがもう見れなくて…。
557名無し専門学校:2008/02/05(火) 08:54:03
解答例

英:23134 15254 42315 32254
数:45543 13534 42212 33112
国:25315 24531 21434 23514
生:42415 12433 15342 52135
558名無し専門学校:2008/02/05(火) 09:19:50
557の方、ありがとうございます。感謝です。
559名無し専門学校:2008/02/05(火) 15:09:49
>546
えらいなぁ〜!
私は試験おわって気が抜けたままだよ。

学校受かって四月になったら、にちゃんみてる暇も無さそうだし、生活習慣はちゃんとしておきたい…
560名無し専門学校:2008/02/05(火) 18:21:37
「年上の人と年下の人の意見が食い違いました
 貴方ならどうしますか」と聞かれた
いや、どうってなんだ どうって
561名無し専門学校:2008/02/05(火) 23:50:02
>>560
それ自分も聞かれた〜!!!
同じ教官かも?
562名無し専門学校:2008/02/05(火) 23:54:24
推薦・社会人合格組は課題やってる?
563名無し専門学校:2008/02/06(水) 00:04:06
意見の食い違いに年上も年下もないよなぁ…
564名無し専門学校:2008/02/06(水) 00:46:11
合格組ってどんなカダーイ出されてるの?
565名無し専門学校:2008/02/06(水) 01:14:46
>>564
数学と化学の基本問題と、体の器官についとのレポート、看護覚書の要約と読書感想文です。
566名無し専門学校:2008/02/06(水) 03:01:58
え、それ合格したらいつ出されるんですか?
入学式までバイト漬けにしようと思ってた…

考えるのは受かっていたら、だけど。
567名無し専門学校:2008/02/06(水) 03:10:21
>>565
入学前にそんなの出されるの!??
ビックリ…
568名無し専門学校:2008/02/06(水) 03:16:35
こっちも合格貰ってしばくたった1月に課題の提示があったから、全部とは言わないまでも、もしかしたら一般入学組も何かあるかもしれないですね。
569名無し専門学校:2008/02/06(水) 04:27:19
>>565

どの都立受かったの?
課題なんて出されてない・・・
570名無し専門学校:2008/02/06(水) 06:02:11
言っとくけど学校楽だよ。一年はね。テストなんか結局一夜漬けになるしバイトだってたくさん入れれる。
571名無し専門学校:2008/02/06(水) 08:48:54
今バイトしてる人はどんなバイトしてるの?
私もやりたいけど、まだ結果出てないし、
やるとしても3月末までだから登録制みたいなのがいいのかな?

572名無し専門学校:2008/02/06(水) 09:04:34
私社会人なんですが、化学とか入試にもなかったので
中学レベルも分かりません。
看護学校で必要になりますか?
なら今のうちからやって思い出さなきゃと思うのですが・・・。

合格組みの課題の中に化学があるようなので不安になってきました。

それと他に入学までにやっといた方がいい教科ってありますか?
英語の授業って難しいんでしょうか?

色々聞いてすみませんがご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

けど、、、合格発表見るまではやる気になれないけどw
573名無し専門学校:2008/02/06(水) 17:45:48
化学なんて・・・わからんちん。
みんなそうだよね?
574名無し専門学校:2008/02/06(水) 18:09:02
うん
575名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:15:09
上のレスみると、都立でも課題のある学校とない学校があるみたいだね
576名無し専門学校:2008/02/06(水) 23:42:18
ああ、一週間後の自分はどんな気持ちでいるのだろう。
発表まで長すぎ。
一次通ったのも奇跡的な点数だったから期待はないけど、
でも、気になるじゃん。
期待はないけど、やっぱり合格したいよ〜。
577名無し専門学校:2008/02/06(水) 23:55:23
みなさん、気が早い質問だけど結果は学校まで見に行く??
578名無し専門学校:2008/02/07(木) 00:15:50
ネットで見てるけど 大学も専門も
579名無し専門学校:2008/02/07(木) 00:20:12
大学はネットがほとんどじゃない?
580名無し専門学校:2008/02/07(木) 00:55:39
専門もネット発表あるとこが殆どじゃない?
581名無し専門学校:2008/02/07(木) 01:40:33
>>580

うちの近所は公立以外はネット発表ないね 私立は皆無
582名無し専門学校:2008/02/07(木) 04:57:59
あと数時間経ったらすべりどめ受けてくる(:D)rz
これで受験が終わる…!
でもでも絶対都立に行きたいんだぞ!受かっててくれー!!
583名無し専門学校:2008/02/07(木) 05:04:33
>>582
がんば!
584名無し専門学校:2008/02/07(木) 07:45:34
あと6日だー!!
585名無し専門学校:2008/02/07(木) 10:04:43
課題があるの?
北多摩はなかった気が…
不安になってきた
586名無し専門学校:2008/02/07(木) 11:43:05
一次は出先からネットで確認して、通ってたから学校まで見に行ったけど、時間のせいか誰もいないし、
掲示も小さな立て看板(?)に用紙がヒラヒラしてただけだし、色々想像と違ったw

>>581
私立は、周辺地域の受験生が多いからなのかな。
587582:2008/02/07(木) 16:30:02
>>583
応援まりがd!!!!!!!!11
そしてたらいま!やりきってきたよ!!
さて、都立受かると信じて化学勉強しながらバイト探さなきゃだ…

チラ裏すまんこ><
588名無し専門学校:2008/02/07(木) 16:35:21
………。
589名無し専門学校:2008/02/07(木) 16:51:04
……。
590名無し専門学校:2008/02/07(木) 16:57:08
…。
591名無し専門学校:2008/02/07(木) 17:21:59
‥。
592名無し専門学校:2008/02/07(木) 17:35:44
・。
593名無し専門学校:2008/02/07(木) 17:40:44
>>587
お前みたいなアホと一緒に授業受けたくないわw
594名無し専門学校:2008/02/07(木) 20:59:45
合格発表前でこのような話は失礼かとは思いますが質問させてください。都立と国立病院機構(東が丘 昭和の森)の両方を受けて合格した場合どちらにいかれますか?
私は都民ではないので正直学校の評判もわかりません。
今回、私は国立病院機構の補欠になってしまいました。国立病院機構の合格者が都立に流れてくるる可能性はあるのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんでした。
595名無し専門学校:2008/02/07(木) 21:00:52
定員80で推薦で40決まってる学校だったら
2次はどのくらい通るのかな?
5〜60くらい取るのかな?
596名無し専門学校:2008/02/07(木) 21:11:00
>>595
多い時は70取る。
597名無し専門学校:2008/02/07(木) 22:07:25
都立の場合、推薦と社会人でどのくらいいるの?
598都立希望者:2008/02/07(木) 22:13:46
>>594
昭和の森に合格した者です。
少し迷っていますが、都立に行こうと思っています。

もちろん、都立の発表がまだなので、合格していればの話ですが。
599名無し専門学校:2008/02/07(木) 23:31:34
合格しても辞退する人って結構いたりする?
600名無し専門学校:2008/02/08(金) 00:30:58
>>599
辞退します。
他のところ受かったので。
まだ合格したわけでもないのに辞退とか言って











すまんこ。


601名無し専門学校:2008/02/08(金) 00:32:36
>>586

わからんけどなんでだろううね。ちなみ東京に隣接した県だよ。
大学の合格通知はEパックとかいうのの速達書留が来たよ。
でも今日バイト行ってたから取りにいってないw
まあ行かないからいいんだけど。

公立も5日たってから合格の書類来た。
薄いよ〜。誓約書とか入学式案内だけw
602名無し専門学校:2008/02/08(金) 01:04:55
>>600

マンコって臭いよ。お前が思ってる程いいものじゃない
603名無し専門学校:2008/02/08(金) 01:05:37
>>601
二次については書類が送られてくるから、実質確認出来なくても大丈夫ってことか(事故は怖いが)
EXパックは配達記録付速達で保障もついてる上に厚紙で出来てるから、書類送ったりするのによく使われるよ。

とか言って、まだどこも合格出てないんだけどor2
604名無し専門学校:2008/02/08(金) 08:35:09
某看護学校(私立)は看護師の適正や協調性があるかどうかを見るため
面接重視と聞きました。
都立はどうなの?
605名無し専門学校:2008/02/08(金) 08:52:37
>>598
学費全然安いもんねー
606名無し専門学校:2008/02/08(金) 08:59:37
あと5日だー!!
607名無し専門学校:2008/02/08(金) 09:19:11
結果の郵便物は何日につくの?当日?翌日?
608名無し専門学校:2008/02/08(金) 09:33:39
ごめん569だけど、課題昨日届いたわ。
でもとても簡単だから、上の方で心配してた人は安心していいと思いますよ。
609名無し専門学校:2008/02/08(金) 09:52:19
当日届きます。Web発表は何時でしたっけ
610607:2008/02/08(金) 10:08:43
>>609
当日につくのか。ううー封筒開けるのが怖い。
Webは正午に掲載予定だよ。
611名無し専門学校:2008/02/08(金) 11:03:50
筆記が7割、面接がボロボロだった(笑顔が引きつる、受け答えちょいグダグダetc.)社会人男だけど
やっぱりこれじゃキツいかなあ…
もうあとがないorz
612名無し専門学校:2008/02/08(金) 16:25:07
去年は、合格の人はエクスパックに入学に必要な書類が入って発表当日に届きました。
残念だった人はエクスパックじゃなかったんだっけかな?
613名無し専門学校:2008/02/08(金) 17:09:21
エクスパックじゃない普通の封筒がひっそりポストに入ってたら、
アウトって事かな?
614名無し専門学校:2008/02/08(金) 17:11:27
そういうことだろうね
615名無し専門学校:2008/02/08(金) 17:12:05
落ちても、落ちました、って来るの?
616名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:56:01
そうです
617名無し専門学校:2008/02/08(金) 19:17:19
過去ログ漁って、ここ数年の合格発表前後の都立スレを見て
イメトレに励んでいる私が来ましたよw

いざ、合格発表を見に家を出ようとしたら、
郵便やさんがちょうど通知を届けにきたところだった人とか
(早い人には結構、早めに届く?)
なかなか届かない人とかいろいろみたいね。

補欠の繰り上がりが四月になってからやっと連絡来たけど、
既に他校の手続きが済んでるから、あきらめた人とか。
せつな過ぎるね(涙)。

618名無し専門学校:2008/02/08(金) 20:01:09
じゃ〜当日発表見なくても次の日のポスト見れば結果わかるって事だね。
619名無し専門学校:2008/02/08(金) 22:52:25
不合格の通知も配達記録でくるからハンコ必要
620名無し専門学校:2008/02/09(土) 00:35:58
落ちてても通知がくるのはいいね。あと5日か…神様!
621名無し専門学校:2008/02/09(土) 00:37:25
>>620

よくねえよバカ
622名無し専門学校:2008/02/09(土) 02:50:06
>621
だって前受けたとこ二次は合格者のみ通知で、その日は一日中家から出られなかったし、
配達遅れもあるかもと、二・三日はチャイムなる度ドキドキしてたんだもの。
623名無し専門学校:2008/02/09(土) 08:35:06
あと4日だー!!
624名無し専門学校:2008/02/09(土) 08:57:00
推薦と社会人で40人合格しているとしたら、一般からは何人くらい
合格させるのだろう?
辞退者の数も加味するだろうし。
625名無し専門学校:2008/02/09(土) 10:29:19
40人の場合から60くらいですよ
親切さん
626名無し専門学校:2008/02/09(土) 10:38:02
>>625
そうなんだ。ありがとう親切さん。
627名無し専門学校:2008/02/09(土) 11:03:13
すみません。日本語へん。中途半端な親切だった
40人決まってる場合56から60くらいが例年
40切る場合は65くらいまでとる
あくまでもデータ。
今年は社会人合格者多いです
これから年々多くなる見込みです
親切さんより
628名無し専門学校:2008/02/09(土) 11:06:06
やっぱり社会人を認めるようになってきてるんだろうね。
勤勉だし、優秀な人が多いしねー。
629名無し専門学校:2008/02/09(土) 12:12:07
13日は家に引きこもっていようと思っていたのだけど、諸事情により
合格発表を見に行くことになってしまいました。
友人数人で行くのですが、私だけ落ちてたらどうしよう。
私以外みんな優秀だし。
630名無し専門学校:2008/02/09(土) 12:18:24
>629
友人と行くのはお勧めしない。
自分だけ受かったとき、相当気まずかった。
631名無し専門学校:2008/02/09(土) 14:38:23
自分だけ落ちるっていうのも最悪だよねw
632名無し専門学校:2008/02/09(土) 16:41:35
落ちても、周りに気遣いさせない自信があるなら行ってもいいんじゃない?
あとは、落ちた人をきちんとフォローできるならね。

うわあ、自分は絶対に友達となんか行けないw
633名無し専門学校:2008/02/09(土) 16:51:56
皆、友達と受けたりしたの?!
自分は東京の人間じゃないし、友達と受けてない…
受かっても友達できるかな
634名無し専門学校:2008/02/09(土) 17:41:55
私も県外で一人だよ、意外と高校のクラスメイト同士で受けに来ててびっくりしたorz
635633:2008/02/09(土) 17:45:33
>>634
私もびっくりした
社会人でも知り合い同士がいたみたいだし
636名無し専門学校:2008/02/09(土) 18:15:10
社会人の知り合いは、予備校仲間って事が多いよ。
受かったから皆そこに行くとは限らない。
一人で受けるなんて当たり前なのに
友達できるかな、って…
現役の子(だよね?)ってやっぱ面白いなあw
637名無し専門学校:2008/02/09(土) 18:22:00
>>636
さすが世間馴れしてますね^^
638名無し専門学校:2008/02/09(土) 19:53:06
ニュアンスとしては、たまたま受ける学校が同じ、てことだと思う。
社会人入試を実施してる学校は限られてるし。
639名無し専門学校:2008/02/09(土) 20:57:14
はぁ、緊張してきた。
早く13日になってくれ。
640名無し専門学校:2008/02/09(土) 21:09:06
>>638
社会人でも主眼は一般って人が多いし、予備校の友人と志望校について話すのはよくあることなので、
もし同じ志望校なら、休憩中に一緒に食事をしたり話したりしてます。
私の通ってる予備校では、どこの学校がいいとか互いに勧めあったりすることが結構あるので、被ることも多いですよ。

で、都立は大抵の社会人が受験するんで顔見知りがいる場合も多い、と。
641名無し専門学校:2008/02/09(土) 22:38:29
>>638
確かに。
642名無し専門学校:2008/02/09(土) 22:40:54
641は
>>640にでした。
643名無し専門学校:2008/02/10(日) 08:15:58
あと3日だー!!
644名無し専門学校:2008/02/10(日) 11:27:58
確かに、何度も受験してると受けに来るメンツは一緒で、
顔見知りにになって口聞くようになる。
でも、入試の結果が出て、自分の番号があって、そこで知り合った人の
番号がなかったりすると切なくなる。
645名無し専門学校:2008/02/10(日) 11:35:35
何度も受験って…www
646名無し専門学校:2008/02/10(日) 11:48:37
644じゃないが、挑戦校、本命校、すべり止めと少なくとも3つくらい受けないか?
647名無し専門学校:2008/02/10(日) 12:11:39
「毎年受験」っていう風に捉えたんだろ多分
648名無し専門学校:2008/02/10(日) 12:35:27
5・6校受ける人だって珍しくないよ。
649名無し専門学校:2008/02/10(日) 12:51:19
クリスタルパレス3時間くらいぶっ通しでやったのに
レッドドラゴンの熱線で全滅orz
やる気失せた。
650名無し専門学校:2008/02/10(日) 12:52:03
ごめん、間違えた。
651名無し専門学校:2008/02/10(日) 12:52:53
652バトエン:2008/02/10(日) 14:59:23
もうすぐ発表ですね。
自分は落ちてもともとと思いつつも、「もしかしたら」という
淡い期待を抱いて悶々と毎日を過ごしています。

発表の日は勇気をだして学校まで見に行くことにしました。
みんな、いい夢をありがとう。
653名無し専門学校:2008/02/10(日) 15:00:43
>>651
荒らしだから見ないように
654バトエン:2008/02/10(日) 15:01:40
もうすぐ発表ですね。
自分は落ちてもともとと思いつつも、「もしかしたら」という
淡い期待を抱いて悶々と毎日を過ごしています。

発表の日は勇気をだして学校まで見に行くことにしました。
みんな、いい夢をありがとう。
655バトエン:2008/02/10(日) 15:03:03
あれ?二重カキコ失礼!
656名無し専門学校:2008/02/10(日) 15:03:55
バトエン久しぶりー
国語良かったし諦めるのはやいわさ!
またちょくちょく登場してほしい!
657名無し専門学校:2008/02/10(日) 19:00:41
発表前にこんな事書き込むのも何なのですが、
皆さん不合格の場合はどうされますか?
発表後もまだ出願受付中の学校に出願?
それとも、もう決まってる所に行く?
658名無し専門学校:2008/02/10(日) 19:18:23
滑り止め行きます。
659名無し専門学校:2008/02/10(日) 19:43:17
バトエンって府中だっけ?私も府中。
合格してるといいね〜(>_<)。

ちなみに都立って一学年何クラスなんだろ?
660名無し専門学校:2008/02/10(日) 19:59:46
>657
滑り止め受けてないし、都立落ちたらどうしようもないよー
お金貯めてまた来年かな。とりあえず海外でもいく
661スーツ南多摩 ◆ROYALSSD9A :2008/02/10(日) 20:12:44
あと3日
休みを取ったので南多摩へ発表を見に行きます。
すごく不安です

>>657
もし落ちたら今の仕事を続けて
来年また受けます。
ただ、もう26なんでそんなに時間はないかと…
662名無し専門学校:2008/02/10(日) 21:02:57
仕事まで辞めて都立受けたが、、、
滑り止め受けなかった。
落ちてたら全てを失う事になるww
663名無し専門学校:2008/02/10(日) 21:10:42
>>662
('A`)人('A`)
私立もいいけど高いからなあ
仕事辞めたから一年間バイト生活だよ・・・
664名無し専門学校:2008/02/10(日) 21:15:17
>>682
わたしも仕事を辞めて受験した。
落ちたからといって全てを失うことにはならん。
あきらめずに、がんばれ、前社会人。
665664:2008/02/10(日) 21:22:55
訂正 >>682 は >>662 の間違いでした。 

すいません
666名無し専門学校:2008/02/10(日) 21:52:48
私は今の仕事、ぎりぎりまで辞められないよw
同じく、都立しか受けてない社会人。

都立通うことになっても、土日や長期休みには
駆りだされそうなサービス業。。。
667名無し専門学校:2008/02/10(日) 22:35:39
657です。
私もなーんもなしです・・。
急激に不安になりまして、書き込みしました。
皆さんお答えありがとうございます。
668バトエン:2008/02/10(日) 22:52:30
>>656
ありがとう。
結果がわかったら報告させていただきますね。

>>659
そう、府中だよ。
お互い受かってたらいいね。

80人いるから2クラスくらいになるのかなぁ?

669名無し専門学校:2008/02/10(日) 22:58:17
府中受験生ですが、
今日は立川市立を受けてきました。
係りの人の「看護師は大変なのにそんなになりたいんですか」とか
「2年生は実習で、1年生もその準備で大変ですよ」とか、
ちょっと・・・・な発言を聞き、絶対に府中へ入りたいという気持ちを強くしました。
合格してるといいなぁ(^^)
670名無し専門学校:2008/02/11(月) 01:43:20
仕事の引き継ぎが意外と大変だ。社会人は先にやっておいたほうが良いと思う
職種によりけりだけど、
私は前の主任が適当だったから、いちから引き継業務作り直してる。
意外と文章に起こすと面倒くさいわ。
671名無し専門学校:2008/02/11(月) 01:58:00
>>669
自分も府中。
西国分寺駅からの、あの綺麗な並木道を歩いて登校したいよ。
府中は願書出しに行った時、教官が「頑張ってね」
と声かけてくれた唯一の学校だった…

私立の滑り止めが受かってて、そこの方が名前は有名だから
親はそっちに魅力を感じてるみたいなんだよな〜。
そこも良い学校ではあると思うんだけど、
やっぱ府中に行きたい。
672名無し専門学校:2008/02/11(月) 05:56:30
>>666
私も同じくです。
一、二年は土日、夏冬休み働きたいけど、体がもつのだろうか…
って考えるのは受かってからですね。

あと2日だー!
673名無し専門学校:2008/02/11(月) 10:05:22
府中組み多いですね。
私も某公立受かっているんだけど、府中に行きたい。
受かったほうはいい学校といわれてはいるけど、雰囲気が良くなかった。
府中の先生は優しそうだったし、学校の雰囲気も楽しげでいい感じ。
674名無し専門学校:2008/02/11(月) 13:24:21
私も府中!
675名無し専門学校:2008/02/11(月) 14:14:42
大丈夫 意外に受かっちゃうから
676名無し専門学校:2008/02/11(月) 15:14:14
心臓どっきんどっきん。
早く明後日になって〜
677名無し専門学校:2008/02/11(月) 15:17:30
このスレ、広尾の人は少ないのかな。
678名無し専門学校:2008/02/11(月) 15:18:10
小泉今日子の歌みたいだな。

すっごーく古い。
679名無し専門学校:2008/02/11(月) 15:22:05
自分は逆に面接で都立に行きたいという気持ちが失せたぞ…。
面接ってある意味尋問だよね。
680名無し専門学校:2008/02/11(月) 15:26:53
>>679
他の学校はそんなに優しい面接だったの?

都立は学校の教官以外も面接官になってるし(実習病院の先生とか)

実習に出たらもっと厳しい事言われるんだと考えればいいよw
681676:2008/02/11(月) 15:42:53
>>678
じゃあ、
心臓ばっくんばっくん♪
もう待ちきれない〜

に変えるっ!
682名無し専門学校:2008/02/11(月) 16:16:55
13日の朝10時に府中の正門前でうなだれているのは私。
683名無し専門学校:2008/02/11(月) 16:58:35
心臓ずっきん♪」どっきん♪
684676:2008/02/11(月) 17:02:25
心臓に
毛が生えちゃった♪
ムンムン♪
685名無し専門学校:2008/02/11(月) 17:59:43
自分は自宅待機。
そしてそんなにドキドキしてない
686名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:09:35
昼寝したとき、エクスパックじゃない普通の封筒を郵便屋さんから受け取る
夢見てハッとして目が覚めた。
687名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:11:40

夢から醒めた夢
688名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:15:50
いまからエクスパックを受け取るイメトレする。
689名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:17:00
ああ、きっともう結果は出てるんだろうな〜
690名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:21:22

あさあって、合格はあっぴょう〜、キュウトナ、心臓、ずっきん、どっきん♪
691名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:22:01
はあ…イメトレしてもしても
不合格通知の夢しかみない。
本当は落ちたい、とか?
692名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:27:44
>>691
シュワルツネッガーの映画でそんなのあったよね。
記憶をとっかえ、ひっかえできて、夢なんだか現実なんだかわからなくなる
というの。
693名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:40:49
全然どきどきしてない。おととい親とケンカして専門のお金だしてくれなくていいって言っちゃったから、受かってたとしてもいけないかも。
694名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:43:58
けんかしたって、出してくれるさ、親なんてそんなもの
695名無し専門学校:2008/02/11(月) 18:45:31
エクスパックって必ず午前中に届くのかな?
(特別な交通事情が無い限り)。
696名無し専門学校:2008/02/11(月) 19:20:46
都立の学費ならバイトすれば払えるじゃん
もしかして都外?
697名無し専門学校:2008/02/11(月) 19:21:50
>>696
訂正というか補足
都外→都外在住
698名無し専門学校:2008/02/11(月) 19:32:24
都内在住です。
合格が決まったらすぐ入学金とか払いますよね?ス―ツとかも買わなきゃだし‥本当にだしてもらえなかった時の事考えといた方がいいかな。
バイトしてるんですけど、部活あってあんまり入れないんですよ。
699名無し専門学校:2008/02/11(月) 19:50:05
まぁ謝る事考えた方が先決だと思う。
どちらにしても。
700名無し専門学校:2008/02/11(月) 19:52:01
トータルリコールかな?
かなり好きだったな昔。つーか古いな。昭和のかおりプソプソ
エクスパック待ちで待ちぼうけでweb発表のほうが早かったらいやだな。。
701名無し専門学校:2008/02/11(月) 19:53:23
まぁ‥たしかにそうなんですけどねぇ。
とりあえず発表気になります。
702名無し専門学校:2008/02/11(月) 21:29:48
13日朝9時30分に家を出て見に行く予定。
玄関でたところで普通封筒持った郵便屋さんとばったり!
というイメージが見えて仕方ない。
703名無し専門学校:2008/02/11(月) 21:59:05
エクスパックは午前中届くの?
704名無し専門学校:2008/02/11(月) 22:03:22
何時に届くかなんて、住んでる場所による。


明日は滑り止めの試験があるから、見るのはその控え室でかな。
ダメだったらテンション下がりそうだ…。
705名無し専門学校:2008/02/11(月) 22:32:11
試験終わってからみたほうがいいよ〜
706名無し専門学校:2008/02/11(月) 22:33:10
板橋の人いない?
707名無し専門学校:2008/02/11(月) 22:39:41
板橋だよ。
どうしだ?
708名無し専門学校:2008/02/11(月) 23:07:33
そもそも郵便はいつ届くの?
13日発送?
709名無し専門学校:2008/02/11(月) 23:18:42
13日配送指定です
710名無し専門学校:2008/02/11(月) 23:38:23
板橋組 
掲示にはなんとなく現役生がわさっと居そうなので自宅待機だ
711名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:03:15
私も自宅待機。
普通の封筒が来る夢見た。
712名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:04:00
あ と あ し た だ
713名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:07:26
>>711
ブラジルの予言者ジョセリーノみたいだな。

予知夢ですか?
714名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:19:38
日付かわって、あと1日か…
無駄に緊張するー心臓に悪いなぁ
715名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:20:37
胃が痛いお・・・(´Д⊂
716名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:23:15
>>715

旦那母にかなり前肛門をいじられたのですが
どう対処していいのか困っています。
定番の牛乳浣腸、かなり大き目の注射器、マン穴は開けっぱ状態で全裸です。
2リットルくらい浣腸され、お腹がパンパンになりました。
そしてお腹に鉄の鎖の輪っかをはめられました。
それと同時に旦那母の友人(男)が現れ、根元までチンポをしゃぶらされる行為あり。 NOあり。
そして最後にその友人にお腹を殴られ、気絶しながら肛門から牛乳が
「ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィィィィィィィィィ!!!」
を音を立てながら噴出されました。
どなたか浣腸に詳しい方、このプレイの名称を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに旦那母にこの様にされました↓
http://www.ijapanesesex.net/Chihiro_Misaki/01.html

お尻をぐいっと広げられて、肛門、アナルむき出し。おまんこも当然、あんぐりと口を開けちゃって。
そんでもって特大浣腸をむりやりアナルに突っ込み〜。

確かに外見が綺麗でも肛門やオマンコ舐めると臭かったりする
717704:2008/02/12(火) 00:23:38
>>705
素で間違えてたが、13日発表でしたね。
718名無し専門学校:2008/02/12(火) 00:29:06
         
 

              板橋●名門

             
             二代目●龍神會


              大谷口総本部
719名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:29:36
13日発送指定ってことはさ、郵便局にはエクスパックなり封筒なりが
あるって事…?
自分宛のどんな郵便物があるのか郵便局に問い合わせたら教えてもらえるんだろうか?
720名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:34:32
>>719
電話じゃ身分証明できないから、届くのお待ちくださいで終了と思われる。
個人情報だからね。

でも多分、前日(つまり今日)出すのでは?
届いたエクスパックの追跡サービス使えば何日に出されたかは分かるよ。
721719:2008/02/12(火) 01:39:42
>>720
そっか。おとなしく待つことにするよ。
それにしても落ち着かない。
722名無し専門学校:2008/02/12(火) 01:52:47
>>720
じゃ、明日の午後当たりに郵便局窓口に身分証明書持ってけば分かる?
723名無し専門学校:2008/02/12(火) 02:23:34
>>722

郵便局自分のオマンコの写メ送らないと駄目らしいよ。
身分証明書だとビラビラが見えないから。
724名無し専門学校:2008/02/12(火) 02:26:04
脳内全部性欲のオマイなら見えるだろ。
725名無し専門学校:2008/02/12(火) 02:55:45
発表見に行く人は1人で見に行きますか?
726名無し専門学校:2008/02/12(火) 03:03:20
友達同士で行くと、2人とも結果がよかったらマンセーだけど
一人だけ結果がよかったら、気まずくなるよ。
727名無し専門学校:2008/02/12(火) 04:13:42
>>722
それやってみたいね…待ちきれない!けど、
大人しく当日まで待たないと、なんだかよくない気がする。受かっていても落ちそうというか。
わたしの所は大抵午前中11時位に郵便届くから、家で待つか、一人見に行くか悩むなぁ…。
728名無し専門学校:2008/02/12(火) 08:11:13
はりきって発表を見に行き、あとちょっとで番号を見られると
いうところでおかんから電話。

「今、通知来たよ。。。残念だったね」

。。。なんて言われる幻影をリアルにみたw
729名無し専門学校:2008/02/12(火) 08:18:01
↑幻影?夢?

一人暮らしだから、発表見に行ったら郵便受け取れない。
かといって家にじーっと待っていて、薄い封筒を受け取って終わりも寂しい。
行こうか迷ってるときに、合格の郵便受け取れたらいいけど。
とうとう明日ですね!どーしよー
730名無し専門学校:2008/02/12(火) 10:48:01
今郵便局に電話したんだよねそしたらエクスパックも配達記録もまだとどいてないそうな。
つまり今日郵便局に届くんだろうな。というわけで夜もいっかい電話してみる。
かなり怪しまれたけど、まぁいいさ。
731名無し専門学校:2008/02/12(火) 10:54:52
都立大塚の看護学校を受験する方
頑張って合格目指してください!
732名無し専門学校:2008/02/12(火) 11:19:41
>>730

郵便局が早く配達しないからっていたずらで
自分の肛門おっ開いた写メを送りつけたりするなよ
733名無し専門学校:2008/02/12(火) 11:32:07
みんな慌てるな!
落ち着け。
取りあえず深く一回深呼吸をして落ち着くんだ。頑張った奴も全然だった奴も待つのは明日の結果だけだ。
でも大切なのはどっちにしてもこれから頑張らなきゃいけないってこと。
それはどちらにも言えることだよ。
明日がゴールじゃなく新たなスタート何だって事☆
みんな頑張ろうぜ!
自己満の文なんでウザく思われたらすいません。
734名無し専門学校:2008/02/12(火) 12:59:44
ああ、明日の今頃は〜
735名無し専門学校:2008/02/12(火) 13:03:56
天国かしら〜
それともgo to hell?
736名無し専門学校:2008/02/12(火) 13:17:13
明日の今頃には〜
私は何をしてるんだろう
樹海を目指してるかなAH〜〜〜
737名無し専門学校:2008/02/12(火) 13:36:52
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/  (●) (●)
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /||      ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_ 
       `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ
            ̄`ー( (ヽ))        ノヽ))´ ̄
                  |  ☆ ☆ ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \   Y  |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''
738名無し専門学校:2008/02/12(火) 14:21:36
受験前は「どうせ受かるわけないじゃん。社会科見学よ」といいながら一次へ。
一次が受かってしまい、マジで二次受けた。感触は良し。
はじめは馬鹿にしていた周りの友人たちが今は応援してくれてる。
とうとう明日最終結果がわかる。
受かってても落ちててもいい経験したことに変わりはない。
明日の夜は友達がパーティを開いてくれるんだ。
ぜひとも合格していたい。
739名無し専門学校:2008/02/12(火) 15:26:11
↑いい友達だね。
ここに書き込んでうだうだ悩むのも今日までと思うと寂しいな。
秋から受験決めて、ダメもとと言い聞かせて勉強して、いつの間にか絶対受かりたくなってた。
やるだけやった。あとは結果を待つだけだわ。
740名無し専門学校:2008/02/12(火) 18:09:30
郵便局に問い合わせた奴はいないか〜?
741名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:06:58
春だ───────!!!!!!!!!!
もう合否届いたのだがwwww
742名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:09:12
それで結果は?
743名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:13:21
明日受かってても落ちててもここに結果書き込む?
744名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:14:08
おう!
745名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:16:49
>>742
見事合格wwww
住んでる市内の都立看護受けたから18:00頃届いたwwwww
746名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:18:04
え?マジでもう届いたの?
おめてとう!!!
747名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:19:33
何かドキドキしてきたじゃねーか
748742:2008/02/12(火) 19:20:43
>>745
おめでとう、ゆっくり休んでね。
749名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:21:28
配達指定じゃないの?いくらなんでも・・・。
750名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:40:50
看護学校から配達記録郵便が来てた
なんだろう?
発表は明日だよね?
751名無し専門学校:2008/02/12(火) 19:58:02
>>750 自己レス
>>741 >>745さんのこと考えると
私も合格?板橋区内に住んでるから。
23時以降にならないと窓口で受け取れないんだよね。 
752名無し専門学校:2008/02/12(火) 20:03:43
合格の方はやっぱエクスパックですか?
753名無し専門学校:2008/02/12(火) 20:22:04
落ちてたらここに来る勇気が出ないかも。
754名無し専門学校:2008/02/12(火) 20:56:39
思わず今郵便受けを確認しに行ってきた。
何にも入ってなかったが。
755745:2008/02/12(火) 21:04:31
>>748
>>746
あリがとございます^^
>>751
郵便屋さんが持ってきたよ⊂(^ω^)二⊃
速達だったwちなみにおうめ
756名無し専門学校:2008/02/12(火) 21:07:19
ほかにも届いた人いますか?
757名無し専門学校:2008/02/12(火) 21:10:58
745さんおめでとう!
羨ましいです。
ところで速達で普通の封筒で届きましたか?
758名無し専門学校:2008/02/12(火) 21:54:32
745さん、おめでとうっ!!!
これが本当の春一番www
自分は戦線離脱してることに違いないから、ここの住人みんな受かることを祈ってます(*´∀`*)
759名無し専門学校:2008/02/12(火) 22:04:21
とうとう明日か。
日に日に自信がなくなってきているんだよ。
明日で決着がつくのか・・・
760名無し専門学校:2008/02/12(火) 22:06:03
同じ区内だったら届いてるの?
隣の区だけどまだ来てない…
緊張してきたーもーだめだぁー
761名無し専門学校:2008/02/12(火) 22:08:03
>>750が気になるわけだが。
762755:2008/02/12(火) 23:07:55
>>757
東京都のマークが入ってる封筒に出願のとき書いたシールが貼られてる感じww
触った感じかなり薄っぺらくて焦った^^
763名無し専門学校:2008/02/12(火) 23:16:43
あれ、書類とか一緒に入っている分厚めの封筒じゃないんだ
764名無し専門学校:2008/02/12(火) 23:19:38
エクスパックってのはガセ?
765名無し専門学校:2008/02/12(火) 23:22:45
二次はホームページでの掲示は無いの?
766名無し専門学校:2008/02/12(火) 23:25:42
初めて書き込みます。
今日の夕方通知が届きました!
補欠合格でした
しかも補欠合格B区分とかいうやつで。
都立専門で補欠はやっぱり合格になる
可能性低いですよね?
767名無し専門学校:2008/02/12(火) 23:31:16
>>766
ちなみにどこですか?
768名無し専門学校:2008/02/12(火) 23:33:45
>>767
板橋です。
769名無し専門学校:2008/02/12(火) 23:43:25
>>768
区内ですか?早いですね。
補欠でも、合格の可能性があるのが羨ましい!
おめでとう&お疲れ様でした。
770名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:00:42
普通封筒を受けとる夢をみたんだが、正夢になりそうだな。
中身の結果はともかく。
771名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:09:01
>>769
区内です。
明日来ると思っていたので
来た時はびっくりしました。
もう後は繰り上げで合格するのを
祈るしかない感じです。


772名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:09:18
何かしら届くんだよね?届かなかったらダメとかは嫌だよ〜。
てかぁ〜届くのバラバラとかやめようよ〜。
773750:2008/02/13(水) 00:13:40
板橋区内在住で板橋看護学校から
エクスパックの不在通知が18時ごろ届いてました。
で、受け取ってきました。合格です。

参考までに
去年不合格だった時はぺらぺらの普通の封筒が速達で届いてましたよ。

>>755
学校は違いますがお互いがんばりましょう
774名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:20:08
おめでとう☆
じゃ〜板橋は
エクスパック→○

ペラペラ封筒→×

が可能性大だね。
郵便局によって配送の時間が違うのはわかってるけど・・・
気になる〜。
775名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:20:25
>>750
おめでとう!
学校によって届けられ方がちがうのか?

青梅→薄い封筒
板橋→エクスパック
776名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:22:50
すいません!
ペラペラ封筒→×
は訂正です。
失言でした。
申し訳ありません。
777名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:28:12
なんか、激しく封筒に反応してるな。
朝まで、続くのか、体大事にね。
778名無し専門学校:2008/02/13(水) 00:29:02
>>773

              板橋●名門

             
             二代目●龍神會


              大谷口総本部
779名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:18:01
>>773
合格おめでとうございます!!
一足先に羨ましい〜っ。
同じ板橋だけど…不安。
参考までに、一次の得点率わかりましたら教えていただけますか?
780名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:36:51
             
  
  尊皇愛国

   
           東京連合●金鹿   
            

             下赤塚             
781名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:38:35
             
             尊皇愛国

   
           東京連合●金鹿   
            

       成増・下赤塚・滝野川・十条・北池袋
782名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:39:21


             尊皇愛国

   
           東京連合●金鹿   
            

       ←成増・下赤塚・滝野川・十条・北池袋→
783名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:40:42
>>750さん
おめでとう!!
784学歴の低いユニークな人材:2008/02/13(水) 01:56:28
 膨大な志望者の中からある程度能力のある人材を選出しようと思えば、学歴というのは
有用な客観的目安のひとつになりうる。
高学歴者は、与えられた「受験」という課題に対して、いかに自分にとって最適な方法を
見つけ出し、それを実践するかという力をもっているが、企業に入っても同様に、
課題があってそれをいかに解決するかが問われてくる。
 
 高学歴者は、少なくとも与えられた課題を消化する能力の基盤が優れているという
経験的な事実から、総合力が高い人間として採用の際に優遇されている。
実際に、高学歴者は、計算も速いし、ビジネス・コミュニケーションの能力も高い。
なにより、高所から物事を捉えるという行為をスムーズに行える。
もちろん、一流大卒の人にも無能な人間もいるが、その割合は、低学歴者にくらべて少なく、
人事課の期待通りの能力を持っている者の割合は高い。

 また、昭和初期なら家庭の事情や社会情勢でやむを得ず高卒・中卒の人もいたが、
昭和末期・平成ではそのような者は少ないといった判断もあり、多くの組織の
採用担当はリスクを冒してまで「学歴の低いユニークな人材」の採用はしない場合が多い。

785名無し専門学校:2008/02/13(水) 01:58:32
何の話だおい。
786750:2008/02/13(水) 01:59:19
>>783

ありがとう!!!

お祝いに君の肛門に大量の浣腸注入させてよ
お腹なぐって「ブリブリブリブリブリィィィ」って発射される全裸の君の姿みたいな

その後肛門にチンポぶち込んであげるよ
もちろんゴムはつけるけど
787名無し専門学校:2008/02/13(水) 02:39:38

下品なレトロ暴走族、消えろ!
788名無し専門学校:2008/02/13(水) 02:40:44
寝ようと思っても寝れない orz
なんのために徹夜でアニマ倒しにいったんだ マイガッ
789名無し専門学校:2008/02/13(水) 03:28:29
ねむれないよーるー
きみのせいだよーー

(;ω;)
790名無し専門学校:2008/02/13(水) 03:31:13
あと数時間後には…!!
791名無し専門学校:2008/02/13(水) 03:40:14
気がついたらこんな時間かぁ。
なんかやってないと胸がザワザワして落ち着かない。。
792名無し専門学校:2008/02/13(水) 04:43:48
新聞配達の音が、速達郵便の音に聞こえて落ち着けない
793名無し専門学校:2008/02/13(水) 05:06:30
速達郵便って、手渡しだよね?
人知れずポストに入ってたりとかしないよね?

受け取りそびれたら持ってかれちゃうんだよね。。。

うちは本局が近いから、朝一で聞きに行こうかとも
思ったんだけれど「もう配達車に載せちゃいました」って
言われそう。
794名無し専門学校:2008/02/13(水) 05:09:05
速達は直接ポストに投函だと思う
気の利いた配達員だと手渡ししてくれる場合もあるけど…
書留とかと違って持って帰られることはないよ
795名無し専門学校:2008/02/13(水) 05:32:16
男で看護師って結構いるんですか?何割くらい
796名無し専門学校:2008/02/13(水) 06:00:18
さぁ?
でも都立のパンフレットみたら結構いるし、実際病院にもいたし(最初研修医かと思ってた)
男性看護師増えてるから性別さほど気にすることないきがする。
797名無し専門学校:2008/02/13(水) 06:53:06
>>795

性欲が湧きあがって来てオマンコがうずいてきたら
男の看護師に言いな

手マンコでヌチョンヌチョいやらしい音立てながら
オマンコを刺激してあげるからさ
798名無し専門学校:2008/02/13(水) 07:14:21
>>788
アニマ?FFか?
799名無し専門学校:2008/02/13(水) 07:18:30
一晩中部屋の掃除とチョコ作りしてた。
エクスパックだったら郵便の人にあげようと思う。
800名無し専門学校:2008/02/13(水) 08:04:33
>799
いい話だ。。。
合格するといいね^^。
801名無し専門学校:2008/02/13(水) 08:11:53
俺は郵便屋さんがエクスパックという名のチョコを今日だけは俺にくれるよう祈ってる。
チョコなんて一生いらないから!
802名無し専門学校:2008/02/13(水) 08:30:23
今日ですね!
私一次で落ちた者ですが、一次通ったらほとんどの人が二次通ってると思います。
エクスパックきっときてますよ!
803名無し専門学校:2008/02/13(水) 08:37:17
ちと早いけど、落ち着かないから学校まで見に出発します。
いってきまーす!!
804名無し専門学校:2008/02/13(水) 08:43:26
>803
行ってらっしゃい(^o^)/~~~。

私も九時になったら出ます!
お互い合格してるといいですね。
805名無し専門学校:2008/02/13(水) 08:46:51
>799
郵便やさんは女の人かもww
806名無し専門学校:2008/02/13(水) 08:59:08
>>805
女の人でもあげるよ^^
眠れないから作り続けて、ガナッシュやマフィンが大量…
速達で来なかったら馬鹿食いする。
807名無し専門学校:2008/02/13(水) 09:27:52
こないよぅ。。。。。
808名無し専門学校:2008/02/13(水) 09:40:59
来た人一次の点数教えてください。
809名無し専門学校:2008/02/13(水) 09:54:37
受かったぁ〜!!(>_<)

府中、合格です!
上に郵便局本局が近いと書いたものですが、
府中に見に行く前に、寄って聞いてみると
封筒を探して来てくれました。

エクスパックではなくてちょっと大き目の封筒。
一目ではペラ一枚入りか手続き書類入りか判別できず、焦りましたが。

あと掲示板発表までもう少しですね。
私ももう少ししたら、見に行って感動を新たにしたいと思います。

ここには本当にお世話になりました。
みなさんには感謝しています。
みんなで合格出来るといいな。

ありがとうございました\(^o^)/。
810名無し専門学校:2008/02/13(水) 09:57:40
何点でしたか?
811809:2008/02/13(水) 10:00:33
ちなみに一次での得点は合計225点。
面接はそこそこ行けた感触でした。

20点以下を取ると足切されると、風の噂で聞いていたのですが
一科目、20点以下があったため、相当ひやひや。
でも、よかったです^^。

まもなくですね!寒い中だけれど、喜びで
みんながあったまりますように。。。
812名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:03:18
>>809
合格おめでとうございます!!
それに詳しい説明どうもありがとう!

郵便届いたら見に行きたいけど、まだ配達されてなかったってことは、夕方ってこともあるのかな。隣の区だから、朝すぐ届くと思っていたけど、ドキドキだぁ。
813名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:06:34
225点か・・
じゃあ275の私はうかるのかな。
といってもちっとも安心できないこの感覚・・
814名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:27:42
学校行った方々いかがでしたか〜?
815名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:28:53
305点だったが面接悪かったwww
ダメだったらマジで樹海しか有り得ない。
816名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:32:28
295点面接ボロボロorz
ほんとどうしよう…
817名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:38:30
ネットは正午だっけ?
818名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:43:34
290点で受かったよ
面接はあんまりできなかったけど、受かっててよかった
819名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:48:21
818さん、おめでとうございます!
ちなみにどの学校ですか?
820名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:49:41
都立スレのみんなへ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
いつもばかやってけんかしたりするけど
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
お前らとはいつまでも友達です
      /⌒ヽ
      ( ;ω;/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

どうやら、都立には縁がなかったようだ…。
でも就職は都立病院を希望してるから、そこでいつか会えたらいいな。
821809:2008/02/13(水) 10:52:27
点数的には、私はみなさんに勇気を与えている!?

面接ですが、子供がいるのに夜勤は大丈夫?
学校出てからすぐの就職で二年も勤めていないけど、どうして?
(私はかなり年齢が行っているので)若い子と同じクラスで
勉強することになるけれど、やっていける?など、
いろいろ突っ込まれましたよ。
(面接官がここを見たら、誰か特定されちゃうな^^;)

でもどうにか切り返せたということで、
面接はそこそこ、と思いました。

点数を取れてる人は自信を持って!
過去問解いたのより、本番は各科目10点程低い点数しか取れなかったけれど、
結果見るまではわからない!と気持ちを↑向きにして、今日を迎えました。
822名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:52:40
819さんへ
学校は広尾です
823名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:53:02
改行抜けてたorz

とりあえず、300点以上は面接がどうであれ安心していいっぽいよ。
320点面接gdgdの友達が受かったみたいだから。
824名無し専門学校:2008/02/13(水) 10:59:25
今 配達来た 落ちてた… 
ちなみに板橋、280点…
もうだめだ、父さん母さん 看護師無理みたいだ ごめん…

鬱レスすまそ 立ち直れそうに無い
825名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:02:38
>824
かける言葉が...涙
得点の開示請求したほうがよいよ。

マークシート、ずらしちゃったとか...
826名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:06:38
824得点開示したほうがいいよ・・
あたしまで納得できなくてむかついてきた・・補欠もひっかからなかたの?
たてついてやれ!
こっちまで涙だそりゃ。
827名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:14:18
>>824
280点で?ショックだね…
新セミリサーチはやっぱり低くでるのかな
板橋去年の最低ラインも高かったし、かなり激戦なのかも(/_;)

私はまだ届かない…郵便受けのぞく勇気もない…
828名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:21:44
>>825-826
点数かぁ、せっかくだし見せてもらうよ お前らいい奴すぎ ありがと
しかたないかなって思えてきた 自分が教務だったらきっと自分のこと欲しくないだろうし
はー、手の震えが止まらない チキンだなー
参考までに言っておくと、自分は欠席数が相当あるからこうなったんだと思う
普通に学校行ってる人ならだいじょぶだよ!不安にさせたと思う、ごめん

受かった奴、応援してる 
829ふがいないや:2008/02/13(水) 11:27:42
>>824さん
自分は今年で看護系学校3回目の挑戦です。

もしも824さんが、看護師になる事しか考えられなくて、
でも両親らに迷惑がかかると思い、諦めようとしているのなら、
結果を出せなくて、何年も踏ん切りがつかなくて、
周囲に多大な迷惑をかけまくってる執念深いふがいない大人がいることを、
ちょっとでもいいので思い出してみて下さい。
少しは気が晴れると思いますよ。

つーか、7割取れてるなら次はもっともっと取れる!!!
やれるやれるやれるさきっと(`・ω・´)q゙
830名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:29:25
補欠だった。。。 補欠で入学できる人なんているのかな?
831名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:30:33
南多摩封筒来ました。
エクスパックじゃないし薄くてびびったけど合格でした。

>>824
それは悲しいね・・・。
けど、、私は社会人でいい年だけど、去年落ちて
今年再挑戦だったんだ。
まだまだ若いしこれからがあるよ!
看護は現役じゃなくたっていいんだから
どうか希望を捨てないで、、、。
832名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:32:33
板橋受けました
面接のとき「ここは第一志望ですか」と聞かれて
曖昧な返事をしてしまいました…。

開示はまだなんだろうか、

不安でたまりません(;ш;)
833名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:43:16
受かったみんなおめでとう!
自分は都立一次落ちたけど、他の学校で合格もらい、そこに入ります。
都立行きたかったけど、自分の努力が足りなかった。
みんなお疲れさま。
だめだった人も、明日からでいーじゃん、またがんばろうぜ!!

一次の時ほんとこのスレのみんなの優しい言葉に助けられた。
マジでありがとう。
834名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:50:24
都立って、段々社会人の割合増やしていくような事聞いたけど
もしかして現役と社会人の枠が決まってて、
それで落ちる人も居るとかあるかな?
なんにせよ、280で落ちたと聞いたらショックだな〜
でも点数取れた事は誇っていいと思う!
それにまだ申し込める学校ってあるんじゃないかな?
2次募集とかあるし。

…といいつつ、自分も不安でたまらない…
835名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:52:39
親切な人です。
みなさんとこのスレに居れて楽しかったです。
ダメだった人も受かった人もまた明日から、いやいや今日からがんばろう
涙涙です
親切な人は南多摩受かりました。
みんなありがとう
836名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:53:37
受かった人、落ちた人、点数教えてくれると有難い〜
837名無し専門学校:2008/02/13(水) 11:54:52
325点で落ちました。広尾です。
なんで落ちたのかわからん。
838名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:00:30
395点で補欠になった俺が通りますよorz
面接で失敗したから仕方ないかな‥‥
来年また頑張らなくちゃ‥‥
839名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:01:40
>>837,>>838なんか釣りに思えてきた。
840名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:05:07
サイトに掲示きたよー
841名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:06:41
ネット来た
842名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:07:11
北多摩オッコタ\(^O^)/

843名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:08:05
サイト掲示見た!
受かった〜!!!
府中295点です!
見るのに手が震えるなんて久々に味わったよ…!!
844名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:08:11
>>838
( ゚Д゚)……
(゚Д゚)……
845837:2008/02/13(水) 12:09:42
>>839
本当。

面接で併願校聞かれて、
「15日に○○大学受ける予定なのですが、まだ願書を出しておりません。
 13日に貴校の発表があるので、貴校に受かりましたら、
 そちらの大学は受けません。」
って言って、「ありがとうございます!」
って言われたから、信じて願書出さなかったのに。

他に行く所ない。
846名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:10:23
青梅落ちた
847名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:10:51
板橋オッコタ\(.^.)/
848名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:27:25
欠席数が3桁だけど受かりました(この時点で個人特定されそうだけど)
点数は一応300点ちょっと、面接は悪くはない感じだったけど、いいとも言い難い。
だから、欠席数のことはあまり気にしない方がいいんじゃないかな。
因みに、釣りではありません。
849名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:28:20
学校によって面接の重視度が違うとか?
落ちた人、何点でした?
850名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:36:19
今さっきまで爆睡してた・・・。通知がそろそろ来るはずなのだが。
寝てて郵便屋さんに気づいてなかったとしたらブルー・・。
851名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:39:17
学校によってだって、面接官10組以上いたんだから
運も大きいよね。
200台後半以上で不合格はいたたまれない。
点数開示したほうがいいよ。
マークミスや機械が読み取れてない等の可能性だってあるから。
852名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:43:16
板橋受かりました
社会人で面接もいまいち無理かと思っていた315点です。
本当にこのスレには助けられ、仲間がいるような気になってました。
よかった…
チョコ恥ずかしくて渡せなかった^^
853名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:47:12
>>852
オメ!
落ちてしまった奴にそのガナッシュとマフィンあげれ・゚・(つД`)・゚・
854名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:57:04
バトエン受かったかな・・・
855名無し専門学校:2008/02/13(水) 13:01:20
>>853
ありがとう!
本当、ここのみんなにチョコ配って歩きたい気持ち…

これからは患者さんに受けた恩を返ししていけるように、勉強します°・(ノД`)・°・
856名無し専門学校:2008/02/13(水) 13:02:42
>>853
ありがとう!
本当、ここのみんなにチョコ配って歩きたい気持ち…

これからは患者さんに受けた恩を返ししていけるように、勉強します°・(ノД`)・°・
857名無し専門学校:2008/02/13(水) 13:03:48
連投スミマセンorz
858名無し専門学校:2008/02/13(水) 13:10:56
封筒来た人、今年の入学金とか初年度費用っていくらになってる?
まだ来ないんだ・・・早めに用意したい。
859名無し専門学校:2008/02/13(水) 13:31:29
北多摩はエクスパック??>届いた人
860名無し専門学校:2008/02/13(水) 13:35:55
入学金9100円しか書いてなかったよ。
今日、振り込んでこようと思います。
861名無し専門学校:2008/02/13(水) 13:40:41
>>860
サンクス!あれ、授業料も21日までに振込みだと思ってた・・・
862スーツ南多摩 ◆ROYALSSD9A
落ちました。
みんなありがとう。また来年がんばります