1 :
名無し専門学校:
一応立ててみる。
2 :
名無し専門学校:2007/11/03(土) 20:35:39
3 :
名無し専門学校:2007/11/03(土) 22:20:09
スレ立ておつ!
ここは他社に就職できた人だれもいない所だよね
斡旋がなくなっただけだろ。
スクール辞めて他社行ってる人はチラホラいるぞ。
6 :
名無し専門学校:2007/11/04(日) 21:35:10
コナミって創価系企業じゃないよね?
セガとかってそうだと聞いたんだが…。
7 :
名無し専門学校:2007/11/04(日) 22:15:14
コナミは真光。
セガは全然違う。元々は外資だし。
8 :
名無し専門学校:2007/11/04(日) 22:23:34
サービス・ゲームスとして米軍基地にジュークボックスを販売する
↓
日本娯楽製造&日本機械販売として、ゲーム機の製造。
↓
ローゼン・エンタープライゼスと合併して
セガ・センタープライゼスとなる
(デヴィッド・ローゼンがオーナー。ガルフ&ウエスタンの傘下)
↓
エスコ貿易と合併
(中山隼夫が副社長に)
↓
大川功の出資を得て、ガルフ&ウエスタングループから離脱
CSK傘下に。中山が社長。
↓
里見治がセガを買収。CSKグループから離脱
サミー傘下に。
↓
現在に至る
9 :
名無し専門学校:2007/11/04(日) 22:26:56
ちなみにサミーは
東京食品工業として、豆腐・油揚げの製造
↓
東京食品の一事業として、遊技機の製造を開始
↓
中日スタジアム事件に巻きこまれ、東京食品倒産
↓
事業部を独立させ、(株)さとみ、として独立
↓
サミー工業
↓
倒産危機に瀕するも、大川功より24億円の出資を得て
危機を脱却。24億を2年で返済。
↓
セガを買収。
10 :
名無し専門学校:2007/11/04(日) 22:31:29
ちなみにコナミは
東京パブコのセールスマン
(東京パブコは、同和がらみで闇の世界に暗躍した遊技機メーカー)
↓
上月エンタープライズとして独立。ギャンブル機のレンタル事業を開始。
↓
コナミ工業設立
↓
超ドロドロした内紛。血で血を洗う争い。
(「ナ」の人 と「ミ」の人粛清。レジャック)
↓
敵を一掃し、独裁体制確立
↓
上月帝国
まあ確かにセガの社員ってあんまロクな人いないなーって印象があるけど。
(プロデューサーレベルの表に出る人とかじゃなくてな)
コナミはなんつーか余所余所しい感じがするかな。
コナミ以外はゴミ企業
13 :
名無し専門学校:2007/11/08(木) 01:18:50
あけきゃ
募集人数の最大50名っていうのはそれぞれの職種に対して最大50名っていう見解でいいんだよね?
いや
全部合わして50だぜ
基礎過程のプログラミングに入った人に聞きたいのですが
プログラミングのレベルはどの程度必要でしょうか
やはり最初から簡単なアプリをつくれる程度のレベルの人が多いのでしょうか
3Dは扱えて当然だから。
俺ポインタ理解できてなかったけどなぁ。
スクール入ってから使い方を知ったよ。
さて前基礎課程のあの方は生き残っているのでしょうか?
噂では、また糞○長発言が復活したとか・・・
うぬぼれやさんですね^^
誰?
ひぐらしのキャラ?
あの人普通に上手くなってたなあ。
ニコニコに広告が出てるwwwwwwww
説明会のアンケートの良く見るwebサイトでニコニコって書いた奴出て来い
まぁ俺なんだけど
24 :
名無し専門学校:2007/11/16(金) 06:47:58
25 :
名無し専門学校:2007/11/16(金) 06:48:47
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
いや、先にセイントオクトーバーをスロ化だ
アンケートでニコニコって書いてあったのが多かったから広告出し始めたのかな
29 :
名無し専門学校:2007/11/18(日) 00:11:59
30 :
名無し専門学校:2007/11/18(日) 00:12:48
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
31 :
名無し専門学校:2007/11/19(月) 23:41:36
やまもと みゆき
氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
サウンドクリエイター職の試験ってどうなんだい
33 :
名無し専門学校:2007/11/20(火) 20:48:53
こんばんは、前回試験受けた方に質問なんですか゛、試験って選択問題なんですか?
一応プログラマで試験受ける、つもりなんですか゛ 確率とか三角関数とか、答え方難しいですよね(@_@) ちゃんと小数点まで指定されるんですかね?
34 :
名無し専門学校:2007/11/21(水) 02:19:06
35 :
名無し専門学校:2007/11/21(水) 02:19:46
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
36 :
名無し専門学校:2007/11/21(水) 02:20:49
37 :
名無し専門学校:2007/11/21(水) 02:22:39
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
説明会の話題とか全然出ないのな
一回参加したら次から説明会に来るなって電話があったな、先週
そのくせまたお知らせメールが来ているという変なシステム
>>39 え、マジでそんな電話くるものなのか? なんか嫌な気分になりそうだな…
何度も同じ奴来たら邪魔じゃん
>>40 俺のところには来たよ。第2回はそんなに盛況だったのかな。
第1回のときに「説明会には全て参加するつもりですが」って言ってた奴がどうなったのかが気になる。
>>42 スクールの説明会参加に力注ぐよか
今いる会社に力注げって感じだな
とか言う俺は大学の進級が危ういのに勉学に
力注いでないし
受かれば大学やめられる・・!
スクール入っても入社できるわけじゃないよ
基礎過程合格のラインなんてそんなもん
ゼミ上がる人でも
スクール側が何%をゼミに合格させなきゃいけないっていうノルマのために
無理やりねじ込むこともあって
そんな人は実力ともなっていないためにその後苦労する
普通に合格した人も制作が期待するところまで伸びなければポイ
技術だけじゃなくて人間性やファイル管理能力でもいいからボク伸びたでしょうとアピールしまくること
アピールが足りなければインターンには行けない
閑話休題
せっかく大学にいるなら出といた方が絶対いい
ただ25才過ぎると音大美大出以上かゲーム制作に役に立つ学科か
社会人経験者でもない限り厳しい目で見られる
むしろ社会人としての意識が本当にあるなら技術は突出してなくてもスムーズに行くかも
スクールではヒューマンスキルを育てる機会が皆無だから
いつも思うけど
>>45みたいなのってどっからそんな情報得てくるの?
内部の人?それともただの妄想?
47 :
名無し専門学校:2007/11/25(日) 13:11:15
48 :
名無し専門学校:2007/11/25(日) 13:12:00
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
>>47-48 せめてコナミ本社スレのように1レスにまとめてやってくれww
>>46 >>45は妄想。
実際、基礎過程で学校体質に関して愚痴を垂れてる人なんて居ないわけですが・・・
えっと、基礎過程にも上がれない方かな?^^
でも基礎過程からゼミに上がったのに、半年たたず学校辞めた人、何人か居たらしいですよね。
もったいない。。。
ゼミは評判悪いね・・・
てか就活しろよニート
53 :
名無し専門学校:2007/11/27(火) 21:53:32
54 :
名無し専門学校:2007/11/27(火) 21:54:05
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
ゼミ評判悪いの仕方ない・・・自己中で風紀乱されまくりだから
見学に行ったときゼミの机にフィギュアとか散乱していたがあれは・・・
>>56 お前は机にフィギュアくらい飾らないのか?
そんなんではコナミではやっていけんよ。
デッサンやモデリングの参考にしてるデザイナーだっているよ
むしろ社員のほうが多いよね
59 :
名無し専門学校:2007/12/07(金) 02:02:14
60 :
名無し専門学校:2007/12/07(金) 02:02:50
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
61 :
名無し専門学校:2007/12/08(土) 13:26:42
プログラムで受けようと思うんだけど
A.プログラム試験(60分)(数問の数学問題を含む)
出題範囲
数学(二次関数、三角比、確率)
コンピュータ科学基礎(数値表現、データ構造、アルゴリズム)
コンピュータシステム(ハードウェア、オペレーティングシステム、ファイル管理の基礎知識)
実際プログラムについて問われるのは「データ構造、アルゴリズム、数学」位かな?
ほかは基本情報の午前のような知識を問う問題?
過去スレ読んでも問題形式が変わってるみたいだし・・・どうなんでしょ。
ソフ開レベルはないときつい。
63 :
名無し専門学校:2007/12/13(木) 03:35:20
>>61 ありがとう、覚悟決める。
ソフ開の問題買って範囲を重点的に勉強しまくる!
64 :
63:2007/12/13(木) 03:36:13
まちがったw
自分に言い聞かせてどうするやら。
>>62ありがとう。
65 :
名無し専門学校:2007/12/13(木) 18:07:20
66 :
名無し専門学校:2007/12/13(木) 18:08:02
67 :
名無し専門学校:2007/12/14(金) 18:23:40
73 :( ´∀`)ノ7777さん:2007/12/13(木) 20:05:10 ID:iwKbqeRa
コナミリアルエステートでコナミ座間事業所の警備員募集してるけど
KPEとコナミ座間事業所って同じ(=)なの? 中の人おせーて!
68 :
名無し専門学校:2007/12/18(火) 05:45:38
聞く前にググろう
A.プログラム試験(60分)(数問の数学問題を含む)
出題範囲
数学(二次関数、三角比、確率)
コンピュータ科学基礎(数値表現、データ構造、アルゴリズム)
コンピュータシステム(ハードウェア、オペレーティングシステム、ファイル管理の基礎知識)
数学のところは別としてコンピュータ関連の範囲は基礎中の基礎だからソフ開の参考書でも基本情報の参考書でも書いてあることはほぼ一緒だよ。
嘘だと思うなら本屋で立ち読みして見比べてみるといい。最初の方はびっくりするくらい同じだから。
まぁ何が言いたいかって言うとソフ開はかなり難しい試験だがさすがにそのレベルまではなくても十分だってこと。特に試験の時間から考えて午後問題のような難しい問題
はほぼ100%出ないから。そして最初に言ったとおりソフ開の参考書だろうが基本情報の参考書だろうが今回の筆記試験に出てくるような基礎の範囲は同じだから
どっち買ってもいいし、どっちを買っても最後までやる必要はない。
あくまで試験範囲だけを徹底的にやっていけば大丈夫。できれば午前問題の過去問とかをネットで検索したりして、たくさん数をこなせるといいな(過去問は売ってるんだがネットでかなり出回ってるのでそれで十分。不安なら買ってみてもいいんじゃないかな)
71 :
名無し専門学校:2007/12/19(水) 18:17:12
72 :
名無し専門学校:2007/12/19(水) 18:18:12
73 :
名無し専門学校:2007/12/19(水) 18:19:28
74 :
名無し専門学校:2007/12/19(水) 21:53:15
>70
でも基本情報やソフト開発は選択問題じゃないみたいだから、
相当、努力して暗記しないと難しいんじゃないですか??
数学は、公式さえ分かってれば、簡単だって、
前スレで書かれてましたよ。
Aの試験は今回から実施したとか聞いたから、
情報少なすぎですよ。
そうそう情報出るもんじゃないだろう。国家試験じゃあるまいし。
最低ラインで受かっても入ってから苦労するだろうし、過剰なくらい勉強しとけばいいよ。
まだ一ヶ月以上あるんだし。
76 :
名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:27:07
>>70 情報ありがとう。
疑問に思っていたことを答えてくれた。
「ソフ開」受かるレベルって言われたら、絶対落ちるし。
>>69 一応言うと、ググったよ。
それで、確認のためと、上の理由で聞いたのさ。
わかりづらくて、ごめんm(_ _)m
77 :
名無し専門学校:2007/12/25(火) 18:06:58
質問があります。
このスクールのプログラマー養成システムに在籍している生徒の学力および実力はどのくらいなのでしょうか。
たとえば、旧帝大卒業レベルや商用ゲーム開発レベルのようにお願いします。
79 :
名無し専門学校:2007/12/27(木) 20:51:48
80 :
名無し専門学校:2007/12/27(木) 20:52:16
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
>>78 旧帝大卒業レベルとか商用ゲーム開発レベルだったらこんなとこ入らないで普通にコナミ受ければいいと思うよ。
高卒でもそれなりにプログラム組めるなら行けるんだし。
何でコナミがやってて、無料で受けさせるかって、学校内での成長具合と生活態度をずっと観てられるからだよ。
そもそもの実力、他人の実力なんてものは全く意味がないな。
82 :
名無し専門学校:2007/12/27(木) 21:56:38
83 :
名無し専門学校:2007/12/27(木) 21:57:30
84 :
名無し専門学校:2007/12/27(木) 21:58:54
>>81 情報、ありがとうございます。
今は趣味グラマで、ちまちまと一人で開発しているだけですが、
スクール入ったら、首席卒を狙います。
あけおめ
入社できますように
87 :
名無し専門学校:2008/01/06(日) 00:31:14
88 :
名無し専門学校:2008/01/06(日) 06:50:49
89 :
名無し専門学校:2008/01/06(日) 06:51:24
90 :
名無し専門学校:2008/01/06(日) 06:52:20
91 :
名無し専門学校:2008/01/09(水) 18:41:21
プランナーって何を勉強すんの?
スクール入ったらコナミ就職間違いない?
そんなだったら誰も苦労せんわw
スクールの昔のパンフレットを友人からもらったんですけど……そこには講義の値段が……
サイトには講義自体は無料って書いてあったけど…教科書代以外でお金ってかかるんですかね?
94 :
スネイクだ!:2008/01/10(木) 17:30:48
>>93 現在のシステムでは、交通費と教科書代だけが自己負担だ。
95 :
元学生A:2008/01/10(木) 17:34:07
>>91 プランナーの仕事を考えれば、分かると思うが、
@ゲームの企画書の作り方・書き方、A企画の仕方・立て方、Bシナリオの書き方、Cスケジュールの立て方
など。一応、課題が何らかの作品づくりなので、FlashかJavaScriptのゲームあたりを作る人が多い。
96 :
元学生A:2008/01/10(木) 17:36:13
97 :
元学生A:2008/01/10(木) 17:41:29
>>93 わかっているとは思うが、
昼飯代も自己負担だw
98 :
名無し専門学校:2008/01/11(金) 00:35:58
ここの卒業生って8割はそのままコナミ入社できるってコナミは言ってるけど、そうなの?
確かに六本木周辺だから飯代が高い罠w
100 :
元学生A:2008/01/11(金) 05:56:34
>>98 「ゼミに入れば、ほぼ100%入社できる」とも言われていた。
そうすると、ゼミに入るのは、80%くらいだから、あながち間違いでは無い気がする。
逆に言うと、基礎過程とゼミでやめる人は、2割くらいしかいない。
ちなみに、基礎過程はそれほど大変じゃないよ。日々しっかりやってれば、置いてかれることはないと思うし。
まぁ、これも逆に言うと、ゼミに入るレベルはそれほど高くないってことだけど。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
102 :
名無し専門学校:2008/01/12(土) 01:59:06
8割ですか、けっこう高い確率ですな。
プランナーで受けようか考え中ですが、
知り合いの知り合いのプランナー専攻の人が
最近辞めたとか聞きました。
Bシナリオの書き方
は、わかる。
Cスケジュールの立て方
も、なんとなくわかる。
@ゲームの企画書の作り方・書き方、A企画の仕方・立て方
なんてのは習うようなことなのか?
103 :
名無し専門学校:2008/01/12(土) 03:58:28
もちろん習わなきゃいけないくらい大切なことだよ
習わないでできるくらい遊びで人は動いてくれないよ
104 :
名無し専門学校:2008/01/13(日) 02:24:16
職種別試験のデッサン実技とイラスト実技っていうのは
どういうことをするのでしょうか?
103は学校側の罠に見える
大切だろ。
プログラマーやデザイナーが迷わず作業できる企画書や仕様書なんて、
経験しないと早々書けるもんじゃないぞ。
経験者ならスクールなんて行かずに、中途で入っちまえ。
107 :
名無し専門学校:2008/01/13(日) 21:28:43
108 :
名無し専門学校:2008/01/13(日) 21:30:53
スクール生は平均何歳ぐらいなんでしょうか?
よろしくお願いします
110 :
名無し専門学校:2008/01/15(火) 01:34:18
デザイナーの試験受けた人いないかんじ?
111 :
元学生A:2008/01/15(火) 06:48:56
>>109 平均年齢というか、いる人のイメージは、
@高校卒業で、大学なんかヤダ。俺はゲームクリエイターになるんじゃい!
というタイプの18歳
A専門学校で学んできたので、就職一回失敗したけど、再挑戦。20歳。
B大学卒業→就職落ち組の23〜。
C就職。でも、やっぱりゲーム作りたい。25くらいまで。
最高でも、27くらいじゃないのかな?カフェ時代はもっと上の人もいた様だけど。
結論として、平均23くらいと見た。特に最近は大卒が多そう。
112 :
元学生A:2008/01/15(火) 06:54:48
>>102 実際にA4のコピー用紙に書いてみて(枚数問わず)、その内容を知り合いに見せ(ただし、プレゼン禁止。補足程度は許可)、
知り合いのイメージが自分のイメージした内容と同じだったら、第一段階クリア。
で、次は別の内容を同じ人にか、同じ内容でもいいから違う人に、1〜4枚の企画書で、大体の雰囲気(特に面白さ)が伝わるか試してごらん。
これもできたんだったら、一日一つ何らかのアイディアをメモしていくこと。これが1ヶ月続いたら、@・Aは身についていると思う。
作品送るのに添え状つけようと思うんだけど
この場合敬称は貴社なのか、貴校なのか
受けるのは学校だけど入社が前提…ややこしい
114 :
名無し専門学校:2008/01/15(火) 20:11:57
901 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 10:22:41 ID:xntqw4v50
コナミとアルゼは、カジノ法案成立に向けて、表裏明暗すべての面で
なりふり構わない暗躍活動をしてる。
コナミは、警察庁からガンガン天下りを引き受けて、関係を強化
(元警視総監とかも顧問で居ますね)
カジノ法案成立の暁には、座間ゲーミング部門とKPEを
合併してゲーミング新会社へと振り替え。
未だにプレゼン書いてない俺涙目
俺の人生にアピールなんてねえよ
>>111 d
4年生専門の後に入る人は少ないのかな
117 :
名無し専門学校:2008/01/17(木) 23:55:28
デザイナーの一次試験の内容知ってる方はいないでしょうか?
118 :
名無し専門学校:2008/01/18(金) 16:00:23
少し気になったんだが・・・
エントリーの段階で落とされた人っているのかな??
エントリー欄に書いてあったんだが、
説明会の時は私服だったけど選考はやっぱり
リクルートスーツで行くべき?
面接はスーツで行っとけ
試験はどっちでもいいと思われ
作文ってどんな感じなんだろ?
先輩方に質問なのですが面接は何対何の形式でしたか?
また、雰囲気や質問内容等はどんな感じでしたか?
去年のデザインが70人受けて受かったのが
8人でうち7人が女で男が1人か。
>>124 プログラマー、プランナーは何人くらいが受けてたのでしょうか?
結構受かるもんなんだな 筆記はスーツで行こうと思ってたけど、私服もありなんだね
127 :
名無し専門学校:2008/01/23(水) 21:50:54
128 :
名無し専門学校:2008/01/23(水) 21:51:30
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
129 :
名無し専門学校:2008/01/23(水) 21:52:28
130 :
名無し専門学校:2008/01/23(水) 21:54:28
131 :
名無し専門学校:2008/01/23(水) 21:55:54
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
132 :
名無し専門学校:2008/01/23(水) 21:56:56
誰か入学システムが新しくなってからのサウンドを受けた人っていますか?
そうじゃなくてもいいんですが、適正試験の内容が気になって仕方ない…
また、聴音試験ってどのくらい難しいのか…(様々な楽器を使って難解なものだとか…)
あと、これはBGM限定?ですが、課題曲と自由曲ってやっぱりかなりのレベルを求められますよね? ってかインストじゃないとダメなんですかね?
なんか質問ばかりですいませんが……もしよかったら教えてください!
筆記試験ってSPIみたいなの?? 性格判断的なやつ??
135 :
名無し専門学校:2008/01/25(金) 04:58:59
性格判断というか、適正テストみたいな?
何打寛大って明日試験じゃねえか嗚呼嗚呼
オオオオ、馬田全然試験問題手点けてねえよ
今日から試験始まるっていうのに酷い過疎りようだなw
これから試験だと思うと気持ち悪くて吐きそうになる。
気楽に望んだ奴の勝ち
140 :
名無し専門学校:2008/01/26(土) 08:59:48
書類選考って全員と通ったのか?
みなさんは私服で筆記試験は参加されますか?
さ、がんばってこー
プランナー志望、試験終了お疲れさま
なんかしっくり来ないなぁ
やるだけやったけど、雲を掴むような試験だったなぁ…
ミニ企画書でも書くのかと思ってたわ…
144 :
名無し専門学校:2008/01/26(土) 18:10:25
プログラム試験と数学の試験が選択だということを
知らなくて、両方勉強していた俺涙目
145 :
1:2008/01/26(土) 21:24:02
皆さんお疲れ様でした。
試験結果はどうだったでしょうか?
私は、今回、選考プログラマで受けたのですが・・・OTL
もともと、受かる気はしなかったんですが今後受けられる方に少しでも
情報を残しておきたいと思います。
プログラマ試験に関してですが、
@性格診断テスト(これは直感でやって下さい。)
A筆記試験
(数学に関しては、二次関数・ベクトル計算を中心に頑張ってください。)
(プログラム試験は基本情報の午前問題をやりまくって下さい。)
B作文:タイトル(ゲーム業界の将来だとか展望)
感想としては、Aの試験はプログラム試験は選択形式で基本情報の問題のため
比較的解きやすいと思います。しかし、ゲーム業界ではベクトル計算は出来ないといけないと
言われてるので、時間に余裕のある方は勉強する事をお薦めします。
私は今回を最後に試験を受けませんが、次回受ける方頑張って勉強してください。
将来コナミを支えて、素晴らしいゲームを作ってくれる事を期待しています。
今日ってプラ、デザ、プロとも別々の部屋で試験していたのでしょうか?
今日デザイナ試験の方お疲れ様でした。今日は55人くらいいましたね。
自分は適性試験の枠を斜めに引けば良い所を枠内を塗りつぶして解答してしまいました。ショック。
SPI対策してた俺涙目
もっとデッサン練習しとけばよかった
よし、一次試験合格だ。
キター!デザイン強姦だ!
デッサン下手なのに受かったよ!
そういえばスクールから会社に入社すると採用形式は『中途』になるんかな?
その辺誰かわかんね?
151 :
名無し専門学校:2008/01/29(火) 15:31:53
田舎のアホウは知らぬ事ばかり
グーグル検索→ 北朝鮮送金ルート
グーグル検索→ 亀田右翼の正体在日
>>150 「スクール卒」
新卒でも中途でもない、普通に即戦力扱い。
デザインの一次試験の敷居は意外と低かったのかな?
落ちると思ってたのに通ったから少し驚いたわ
通知が来る日って結構バラバラなんだね。
自分とこには今日来たよ
選考結果のメール来てるけど、怖くて開けない。。みんな受かってていいなぁ
適性試験の枠内を塗りつぶして解答してしまった者ですが、
無事にデザイナーの一次試験通過しました。落ちると思ってたから意外。
プログラマ一次通ったけど、点数悪いと思うから二次で落とされそう。
面接ってどんな感じなのかね
セガの面接とかだと、自分VS人事の人+開発の人+筆記する人 って感じだたけどコナミはどうなんだろう。。
一番凄かったのはでも任天堂だった 人事+プランナ+デザイナ+プログラ+人事に取り囲まれたw
何だ、皆受かってるのか。こりゃ二次試験で落とす気満々だな。
全体で50人でプログラム>デザイン>プランナー>ミュージックだから
過去の業績から見て甘く見積もって受かるのは
プログラムで20〜25デザインで10〜15プランナ5〜10ぐらいか
でも最大で50人は半期前の学生を含めると割る2になって
プログラムで10〜15デザインで5〜10プランナは特に難しいから0〜5ぐらいか
こりゃ頑張ってプレゼンしないと・・・
161 :
名無し専門学校:2008/01/30(水) 17:49:32
一次って結構たくさん通っているのかな??
二次は最後の確認くらいのものかと思ってたけど・・・・;;
気を引き締めないといけないね;;
地方から来てるし、最終で落とされるのが一番凹むわ〜;;
俺プログラマ受けたけど、受験者数そんな多くなかった気がする。
60人くらい?
たくさん通ってても、倍率そんなには高くないんじゃないかね
プログラマ受験者はスクリーンに書いてあった座席表によると51人だったぞ
欠席した人数は知らんが
プログラマの一次通った
俺は一日目の試験だったんだけど、二日目ってどれくらい居たのかね
職務経歴書って学生には関係無いから持って行かなくていいんだよな?
166 :
名無し専門学校:2008/01/30(水) 20:31:35
>>164 俺も1日目プログラム組だったんだが、2日目も同じ人数位いたと考えた方が良いのかね?
だからPGだけでほぼ100人?
受かった人間しか書き込んでないから、皆受かった様に見えて怖いんだが
いや、今回は一日目だけだろ。
>>166 実際はPGだけで161人が書類送って50人程度しか受かってないんだ。全員ってことはねぇよ。
でもまぁ途中辞退する人もいるだろうから最低でも30人以上は合格出してるだろうな。
169 :
名無し専門学校:2008/01/30(水) 21:42:01
>>168 情報サンクス。
なんか変な自信が芽生えそうな情報だ。
まぁ根拠はボードに表示されていた受験ID番号の一番最後のやつが161ってだけなんだけどな。恐らくあれは
申し込みした順だろう。書類選考パスしたやつの中で一番最後の番号が161なわけだから
実際はもう少し多かったろうな。
>>170 それ多分三科合わせて161なんだとおもうぞ。
172 :
名無し専門学校:2008/01/30(水) 23:29:41
161? デザインは番号1100超えてたよ。
番号って学科で違うみたいだね 確かに自分もデザインで1100番台だった
>>166 そうだよね。受かった人しか書込まないよね
しかし初日に面接とは・・・
皆は何日目?
プランナー、ばっちり落ちたぜ
SPIに問題があったか、それとも発想力か…
177 :
名無し専門学校:2008/01/31(木) 12:26:42
面接は1日にどれくらいやるのかな?
20人ぐらいかな?
結果メール先刻見た。
落ちてた....orz
一次ぐらいは、と舐めてかかったのが、
ダメだったぽい。
ちなみにPGです。
思う存分、笑ってやって下さい。
179 :
名無し専門学校:2008/01/31(木) 21:13:25
どんなこと質問されるんだろうね。
何か特殊なこと聞かれるのかなぁ・・
雰囲気は厳しい感じなのかな。
みんながんばろね。\(^o^)
>>175 俺も面接は初日だよ。
デザイナ志望の友人も初日だと言っていた。
>>178 追い討ちをかけるようで申し訳ないが、
もし数学問題じゃなくてプログラム問題を選んで落ちたのなら
プログラマとして相当ヤバイ。
どこかの会社でプログラマになりたいなら
勉強し直すことをオススメする。
プログラム問題は実際
>>145に書いてあるような基本情報レベルだった。
数学問題はあまり見てないけど高校レベルくらいだったので
数学の勉強から遠ざかった大学生にはちょっとキツイように見えた。
何点くらいがボーダーラインなのかにもよると思うけどな
に、しても。ミッドタウンも六本木ヒルズもでっかいし豪華
プランナーで受かった人って
専門試験の答え幾つ書けました?
俺は59個ぐらいなんだけど…
185 :
名無し専門学校:2008/02/02(土) 11:50:15
186 :
名無し専門学校:2008/02/02(土) 11:51:03
ハドソンがコナミの子会社になっていたことを知らなかった俺は面接で落ちる
>>145が一次受かったのがどうかが気になる
自信が全然無いみたいに書いてるけど、これくらい分析できる人なら普通に通ったと思うんだが
ぷれぜんてーしょんてなんなのよさ
もうね、ひとにじぶんのあぴーるしろとかね、むり
ぼくはずっとげーむしてたからこなみにはいってからがんばれます。
もうこれでいいじゃないか
二次試験の面接は五日間行われる。
しかしこれは先の一次試験が一日目の午後しか
行われなかった結果を踏まえて考えるに
五日間もないと考えられる
二次試験の順番はどう決められたかだけど
1160番までいて1000番に近い私が三日目に当てられた事を察するに
コナミが欲しい連中から順に選んで
面接の順番を決めていったと思われる
つまり三日目の私ははなからオワタ
もうだめぽ
プランナ志望面接4日目の俺も通りますよ
もう明日からだね。雪積もってるけどみんな足元には気をつけるんだぞ
みんな何時からになった?
雪には気をつけてね。
192 :
名無し専門学校:2008/02/03(日) 15:18:28
何時集合ってことは、何人かで集まって順番に・・って感じなのかな?
明日面接の方がんばってくださいね。
集団面接だったりして。自分も3日目だな〜
194 :
名無し専門学校:2008/02/03(日) 16:03:51
日にちの違いってもしかして、
プログラム→デザイン→プランナな順番?
・・・・と願いたい・・
プランナとかデザイナ関係で一日目の面接の人いる?
自分デザインで1日目だよ。
>>189 いやもしかするとどうでもいい受験者を初日に集めておいて
目ぼしいのを最後に残してあるのかもしれない
そうすると初日の俺オワタ
おまいら深読みしすぎw
そんなこと考える暇があったら、さっさと寝て体調を整えるんだ
俺もデザインで一日目だよ
どちらにせよ2日目は安全日。
面接こええええええええええええええええええええええええええええええええええ
202 :
名無し専門学校:2008/02/03(日) 21:38:41
おれもこええええええええええええええええええええええええええええええええええ
デザの面接何聞かれんのだろう・・・怖いよ!怖いよ!
集合時間指定なのは
セキュリティ通らなきゃいけないからじゃないかな
誘導する人の手間考えると、同じ集合時間に各志望から最低1名はいると思うんだ。
俺が恐れているのは
プランナのプレゼンテーション混み面接がまさかの集団面接だったりして
こえええええええええええええええええええええええええええええ(ノ∀`
明日受ける奴、みんな何時からなんだ?
僕は11時半だよ。
うぎゃあああああああああああああああああああああ
俺9時からだわ・・・起きれなそう・・・
ちなみにデザ
自分のやりたいことをしっかり伝えればいい。
プログラマ、デザイナとかになって何をしたいのかを具体的に言えれば大丈夫。
なんでもやりたいです、なんでもできますは禁句だからやめとけ。
9時から試験が始まるとしておそらく30分を目安に面接するから
午前中で各課1名×6人五日で各課30人合計90人だな。
と言う事は半数は少なくとも落ちるんですか・・・
プランナーで4日目なんだけど…
>>189の通りなら俺死亡確定っすかwwwwww
orz
>>207だけど、面接終わったら後続のために内容書こうか?
>>212 お前既に特定されてるのに
試験内容までばらしたら確実に落ちるどころじゃなくなるから
やめておけ
やぱーり2次に残ってる人数は多めとみて良さそうだねぇ
ちなみに俺16時集合とか。これが一日の最終なら
1人/1h×5日(1日=9時〜11時,13時〜16時=7回)で考えても35人という数字です。
1人/30mなら倍の70人。
何が言いたいかというと、一次で半分も落としてないような感じなら
面接でほとんど決まるんじゃないかなぁ、と。
まぁなんにせよやれることは変わらないわけだし、出し切りましょうや皆々様!
>>214 今までの結果から言って
デザインとプログラムは12日だけ
プランナーは34日だけと思いたい。
・・・無理だな。三日目デザイナーの奴もいるし
上の方に30分刻みの集合時間の人居たねorz
となると各課毎70人はあり得ない人数になるので
>>215みたいに各課で日にち別れてると考える方が自然…だよなぁ
>>214 たくさん一次を通過させたのは、辞退とかを考慮してるからだろう
面接でほとんど決まるっていうより、一次の結果である程度決まってるんじゃねえかな
まさか朝の9時から夕方4時まであるとは。。。
しかも5日間。面接官も大変だな。。
ここにいるみんなが受かりますように。。
俺は4日目で17時からだわ。
とうことは
>>214の予想以上に落としてないって事だな。
>>212 不安で押し潰されそうだ…お願いします、後でなんかおごるから…
後8時間に試験じゃないか・・・
うわああああああああああああああ
ドキドキしてるところに恐縮だが
単に居住地の距離を顧みて時間を割り振りしてるんじゃねーの?
俺はPG3日目組です。
1日目の人たちに比べたら時間的に余裕があるはずなのに不安しかわいてこない。
あああああああああああああああ
とりあえず皆風邪引かない様にね。
225 :
224:2008/02/04(月) 03:28:06
同じ市内に住んでる友人と俺は試験の時間に3時間ほど差がありますが
227 :
226:2008/02/04(月) 05:07:41
ちなみに関東
怖くて眠れない。
これから面接官にボコボコにされた挙句
10日間も受かるかドキドキさせらて
不合格の通知が来るんだ
うわあああああああああああああああ
さ、がんばってこー
231 :
名無し専門学校:2008/02/04(月) 08:33:20
>>230 切り替えはやッッ!!wwww
…とかて笑いつつ緊張で嘔吐しそうな3日目の自分!
終わった方感想きかせてね。
>>207はもうミッドタウンで出番を待ってる頃か・・・
一次通過の告知が早かった人から面接日も早いのかもしれないね
面接、緊張した?
友人の試験が終わるのを待ってるんだけど、だいたい何分くらい掛かるのかな?
午後からだー あわわわわ
237 :
235:2008/02/04(月) 13:36:59
>>235 自己レスだけど、だいたい一時間くらいみたいだね。
一時間もかかるって…冗談だろ…?一時間も何話すんだよ…
239 :
名無し専門学校:2008/02/04(月) 17:08:48
一時間・・・;;;こええええええよおおおおおおお
どうでもいいけど交通費とかスーツ代とかで10万くらいとんだよ・・TT
俺オワタ
>>239 もう遅いかも知れんけどスーツを買ってまで着て行かなくてもいいんじゃないか?
高校生より上なら入学式とかで着るから大抵持ってるだろうし
面接ってやっぱスーツでいくべき?
プログラマ一次試験で予想6割程度しか取れてないであろう俺は
悪い意味で緊張していない
やっぱりみんな普通の私服でいく? もう明日だが・・
俺は今日私服で行ったよ。
249 :
名無し専門学校:2008/02/04(月) 19:29:48
んで、何聞かれたの?
ぬあー明日だー 面接官にフルボッコされそで怖い ああ恐い・・!
そういえばホントに面接に私服で来てたやついたな。
私服で行ったら常識ないと思われてもしかたない。
高校生でも制服着るなりすべき。
252 :
名無し専門学校:2008/02/04(月) 22:16:29
まじ緊張したわ。朝昼飯抜いてったら、
まさかの面接中に腹がぐぅ〜〜〜〜うぅ〜〜〜〜ぅぅ〜〜♪
・・・頭真っ白状態orz
常識ないと思われてもしょうがないが
その常識が試験の判定に影響あるかどうかはまた別のお話…。
これは個人の戦なんだし、結果もYes/Noではっきり出るんだから
自己アピールの場での選択肢多い方がいいと思うけどね。
少なくとも絶対に許されない、という業界ではないしな。
その逆に自己アピールの一側面として採点に加味する会社はあったけども
落ちた・・・完全に落ちた・・・
二次の合格発表って何時かわかりますか?
256 :
名無し専門学校:2008/02/05(火) 02:21:01
そういえば、もってこいっていわれてた筆記用具って何につかうの?
コナミスクールを呼ぶ際は、やっぱり御校(おんこう)?
コナミは御社?就職と違ううえ、二つ同時に出て来るあたりがわかりづらい。
この一ヶ月試験の為に頑張ってたから
試験終わったら一気に気が抜けてやる気が出ない・・・
緊張しすぎで言葉が出なかった・・・
オワタオワタ
面接官の眼が。。。。ううう。こわす。。
俺も落ちた・・・完全に落ちた・・・
もう放心して何も考えられない・・・
家に帰りたくもない。
/━━━━━━━━━ \
|┃| ̄ ̄|. 〇 〇[中目黒]┃|
|┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
|┃|__||______|┃| 人生オワタ
|┃ 東京メトロ ┃|
|┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
| ━━ ━━ ━━. | ( ) ミ
| [日比谷線] | └└ ミ
| \(^o^)/ .|
| 〇 ━━━ 〇 | . ┌────────────
|___________|. │
│ │[=.=]| | │
└─────────┘ │
/ \ │
/ \
262 :
名無し専門学校:2008/02/05(火) 14:26:17
/━━━━━━━━━ \
|┃| ̄ ̄|. 〇 〇[光が丘]┃|
|┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
|┃|__||______|┃| 俺も面接オワタ
|┃ 都営地下鉄┃|
|┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
| ━━ ━━ ━━. | ( ) ミ
| [大江戸線] | └└ ミ
| \(^o^)/ .|
| 〇 ━━━ 〇 | . ┌────────────
|___________|. │
│ │[=.=]| | │
└─────────┘ │
/ \ │
/ \
これからなわけだが・・・そんなに面接きついのか?
264 :
名無し専門学校:2008/02/05(火) 15:02:44
きつくはないよ。圧迫とかないしいたって普通
うぇす、はぅぅ自分には社会は早すぎました 面接耐えられませんでした
もう駄目だ、面接が駄目駄目だった・・
2日目は安全日だというのに。。なんか、面接うまくいった的人が見当たらない怖さ
ところで、面接時間ってどんな感じでした?
バイトの面接と同じ 気楽 雑談 私服で充分
271 :
名無し専門学校:2008/02/05(火) 20:15:34
二次の合格通知って何日でしたっけ
メモし忘れてしまいまして。。
スクールからコナミは入れたとして、雇用形態は正社員なの?契約なの?
今更だけど気になる・・・
明日の面接の人、宜しくお願いします!
面接官とかこんなとこ見ないだろ。
見てたとしても、こんなとこで媚売る様なまねして恥ずかしくないのか。
当たり前だけどやっぱり面接官の人もいろいろいるみたいだな。
俺はPGだったけどすごく話しやすい人だったよ。
カミまくった…声だけは小さくならないようにしたけど…うう…
以下、参考までに。
面接官は三人、うち一人と主に話す感じ。その人は終始笑顔で話しやすかった。
質問は基本的なこと。普通に対策してれば大丈夫。自分は企業研究が足りませんでした。
面接時間は30分程度だったと思う。
早く着きすぎて集合時間まで二階で待たされてしまった。社員とか客とかいて緊張した…
案内されたあとも待機席で30分くらい待たされた(時間押してた?)
その席では自分と他2人がスーツ、1人が私服だった。
>>280 数少ない貴重な情報ありがとう。
ちなみに職種はPGですか?
>>281 デザインです。
明日の人たち頑張ってください。
自分はもうオワタ…
ついにこの日が来てしまった
そういえば、合格発表日について何も言われなかったんだが
落ちフラグか?
一次試験の時言われただろうが・・・
>>286 マジで?
一次の発表日しか言ってなかったと思ったんだが・・・
>>287 3月10日だよ。それまでwktkしてな。
289 :
名無し専門学校:2008/02/06(水) 15:07:02
今日面接だったんだが帰り際に合格不合格は来週メールするっていってたぞ
もう面接全日程折り返しまできたか…
俺は明日、砕けてまいります。
プレゼンは面接のしょっぱなだといいなぁ
わーい終わった(いろんな意味で)
292 :
名無し専門学校:2008/02/06(水) 18:51:59
プランナーってプレゼンした後面接なのかな・・・?
プレゼンは資料見ていいのかな・・・
マイクとかあるんでしょうか?
293 :
名無し専門学校:2008/02/06(水) 19:14:56
プランナーは面接前にスタバ行くと受かるらしい
受付のお姉ちゃんを口説けるくらいの話術があれば受かるらしい
296 :
名無し専門学校:2008/02/06(水) 20:09:07
>>282 ありがとう。
ドキドキしながら連休突入かー
あああ、怖ろしい・・怖いぜ・・。
298 :
名無し専門学校:2008/02/06(水) 23:28:57
299 :
名無し専門学校:2008/02/06(水) 23:29:42
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
300 :
名無し専門学校:2008/02/06(水) 23:30:30
スタバ?確かに一次はそれで受かったかも。今日もジンクスがてらにスタバ行った
>>294 一昨日受付穣に帰り際色目使ったら、反応あったよ
4日目。私服で乗り込むニャン♪
そういえば私の他に出直して来い。
とか見たいな事言われた人他にもいます?
皆言われるのかな?それとも私だけかな・・・
作品返されるし今回は確実に駄目って事だよね・・・
307 :
名無し専門学校:2008/02/07(木) 09:44:55
作品はみんな返されてるみたいだったよw
話しやすい人でよかたw
楽しく談話してきただけだったような・・・
結果発表まで眠り続けていたい・・・・・・・・・・
>>306 面接まで受からせといて、普通「出直して来い」なんて言わなくね?
>>308 「募集は今回だけじゃないから、もう少し作品とやりたいことを考えたほうがいい」
と言われた人は居るらしいぞ。
310 :
名無し専門学校:2008/02/07(木) 13:34:14
311 :
名無し専門学校:2008/02/07(木) 13:34:56
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
312 :
名無し専門学校:2008/02/07(木) 13:35:42
今日で試験も御終いか。
来週の金曜日にくる結果が楽しみだ
結果は既にわかってるがな・・・
>>308 不合格の先にどんな未来を描けってんだ・・・
315 :
名無し専門学校:2008/02/07(木) 16:53:23
そもそも面接で落とすっていう意味がわからん。
面接で駄目な奴は落ちて当たり前。実力だけで雇うほど現場は甘くないから。慈善事業じゃないんだから。
さて、面接も全日程おわったのかしら?
明日もまだ面接あるのだろうか。
みんなで来週の不合格メールを待ちましょう♪
スマソ。誤爆した。>合格メールをまちましょう!
落とされたとしてまた半年後受けてもいいんだろうか
結果が変わる気がしないがw
ところで今回受験した奴らって何歳くらい?
俺23なんだが、もっと若い人のほうが多いんだろうか?
ちなみにプログラマ受験
>>319 スクールの説明会で通年募集のサウンドについて
落ちてすぐにまた受け直してもいいのか?
っていう質問が出たのだが、
それはいいけど、実力が上がっていなければ同じ結果になるだろう
って答えが返ってきてた。
他の職種でも同じだと考えていいと思う。
要するに半年で結果を変える自信が無いようなヤツはまた落ちるって事だ。
年齢気になってた。みんないくつなの?
私は22。20代が多い感じかな?
26歳の俺は間違いなく最年長。
26?自分もそんくらいだよー
>>325 あれ?俺がいる…
おない年の同級生とかもう○年いないぜorz
自分以外にも20代後半いるんだなぁ。
でも、ここで受かっても基本的に1年はスクールだし、
頑張ったとしてももしかすると社員になれないかもしれないっていうのは
すごく怖いな。結果出さないまま1年歳をくってしまうと周りの状況もさらに悪くなるし。
まあ面接で新しい作品持ってかなかったし事前に渡してある作品についてもまるで触れられなかったし、
これはもうだめだがな。。頭切り替えて次のことを考えねば。
>>325 >>326 >>327 俺ももうすぐ26だよ。
意外と同じ年代が多いんだな。
そういえばプレゼンって返してもらった人いる?
俺返してもらってないんだけど…
330 :
名無し専門学校:2008/02/07(木) 20:19:11
22でデザイン
やっぱ美大出とか多いのかなあ
駄目なら駄目で早く通知きてほしい。。
発表が15日って遅すぎだろう
一日千秋の思いで待ちわびているからな。
>>330 自分美大生。
発表て10日じゃなくて15か。サンクス
面接の内容って人によってされる質問ちがうんだね
336 :
名無し専門学校:2008/02/08(金) 10:08:37
自分「学校入って何を頑張りたいか」聞かれた。
「デッサンとか基礎をみっちりやりたいです」って返したら
「それは大事だね ぜひ頑張ってください!」って
結構前向きな言葉返ってきて期待しちゃったけど
今から考えると単なる良い雰囲気作りのための
発言だった気がする
日に日にどんどん不安になってくる。。。。
他のところは知らんがPGは一次の時点で既に53名、
さらに一次の当日来なかったやつ、二時の当日来なかったやつも
いるから一次試験でほとんど落としてなかったとしても
40名程度にはしぼられてるはず。
例年通りだとPGは20名程度は取るはずだから面接で
落ちるのは二人に一人・・・大丈夫・・・俺はいける・・・
一次で隣のやつよりは俺の方が採用されそうな感じだった・・・
こんなことでもぼやいてねぇと落ち着かNEEEEEEEEEEEEEE
>>337 俺もPGだが
面接があれでよかったのか、悪かったのかで落ち着かなかったけど
どうせ一次の試験結果でほとんどきまってんだろうなって思ったら
なんか落ち着いてきた
>>338 PGか、PGは確率高いから羨ましい・・・
面接で大失態を繰り返したプランナーなんて入れてくれないよなあ・・・
340 :
名無し専門学校:2008/02/08(金) 13:37:23
美大出とかいいなぁ…自分デッサンできてるとはおもわないから。
でもここの掲示板あってよかったよ。
一人でモンモンしてたら胃に穴があいてたよ。
もうあと少し。15日までなんとか耐えれる。
ここのみんなが受かりますように!!
一年で50名以下を養成するとして。半期で20名程度の合格者を出すとすれば、
今回PGは10名。デザインは8名。プランナは2名。が、平均的な採用人数かな?
で、どうも各部門の平均的な一次通過者は40名。ほとんどが面接で落とされるってこと?
意外と激戦だね。ここのみんなが受かりますように。
どっちかというと殆ど一次で決まっていて
二次で面接してみて合否を固めてると思うが。
一年で最大50名ってことなのか?
俺はてっきり半期で最大50名って意味なのかと思ってたんだが
今までの実績から考えて25人が妥当
だって去年の4月生の大体が未だに基礎過程なんだぜ?
まじ?基礎過程一年もしてる人ってザラなの?基礎は半年くらいでいいんだけどな。
面接で100名も落ちるのかー
な ぜ 美大出 なのに
新卒採用試験を 直 に 受 け な い !?
348 :
名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:20:33
349 :
名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:21:20
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
350 :
名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:22:22
>>347 新卒採用落ちたんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!111111
面接待つ時にさ、意外だったんだけどもスクール受付前のとこに
表彰されたと思しき盾とか飾ってあったじゃない?
このスレも専門学校板にあるけど、社員養成機関とはいっても
スクールらしいカリキュラムとか狙いあったりするのかね?
>>341 お代官様プランナーの数もうちょっと見積もりあげてくだせえ
だって2名じゃ2期合わせてもゼミ数にも足りてないじゃないでねぇすかorz
そして
>>344の話がにわかには信じられない俺…
イインダイインダモウ企画書カキハジメテルシ
受付に表彰された盾とかあったね あれって養成機関に成る前のスクール時代の名残りなんじゃない?
入り口のところに社員になったスクール生の名前が壁一面に刻印されてて吹いたw
面接の時聞いたけどあの盾は名残っぽい。今の形態に
なってからは参加していないって言ってた。参加チームの名前がロドリゲス
みたいな名前があって一気に緊張感が吹っ飛んだな
356 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 02:44:43
ここで落とされたら今までの交通費●万円痛すぎる;;;;
昔面接受けた某ゲーム会社は往復の飛行機代払ってくれた。
夜行バスでいったのにw
50人て10月のも合わせてってことだったのーーー!?;;;
>>344 どういう基準で次の過程にいけるんだい;;?
久々に見たらすげー書き込み増えてんな。
というわけで俺もここを受けた時は情報不足に不安がられたりしたのでバレない程度に答えようか。
どこから答えればいいかな……
>>343 その通りだ。
>>344 殆どいないじゃん。いない様なものだろう。
>>345 んな事は無い。
>>352 盾とかは昔の名残。スクールらしいカリキュラムってのが判らんが、少なくともそこらの専門学校とは比較にはならんよ。
で、プランナーですか。えーっと、頑張ってね。判ってると思うけど、一番チャンスが少ないから。
>>355 昔はまだゲーム会社臭い空気が学校まであったみたいで。今はそんなフザケ効かないんだけど。
>>356 職種なによ?それによって全然違う。
あと、スタッフは良い人達だから聞けば答えるぞ。そんな今更、な事はもう少し質問してこようぜ。
そういう疑問をひねり出す事と積極性も大事だと、私は思うな。
358 :
1:2008/02/09(土) 06:26:47
1です。皆様試験お疲れ様でした。(^^)
試験はどうだったでしょうか?私は、面接試験で失敗したので、もう諦めています・・・
とりあえず、私が面接で聞かれた事を少し残しときます。参考にして下さい。
@自己紹介
A志望理由
Bどうしてコナミなのか?
C将来的にどのような人材になっていたいか
D好きなゲームとコナミで作りたいゲーム
E誰にも負けない誇れるもの
Fプログラマとしての数学の知識、また、ついてこれる自信はあるか
総評として面接時間は大体15分位で終わってしまいました。
多分相手にされてなかったみたいです。前にも書きましたが、プログラマは数学の知識を必要とされます。
特に3D関係のゲーム(メタルギア・パワプロ・ウィニングイレブン)等です。
数学の知識の大切さについて面接官の方は仰られていたのが印象的でした。
PGの方は4月から始まる前に少し勉強しとくのもいいと思いますね^^
それでは、皆さん4月から頑張ってください。
359 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 10:23:08
360 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 10:23:42
>>358 145と同一人物なのか知らんけどあんた毎回試験失敗したって書いてるな。
もう少し自信を持たないと、この先人生大変だぞ。
確かに、筆記はともかく面接は結果が出るまでほとんど予想がつかないとは俺も思うが。
あと、数学は参考書片手にプログラミングできればいいと考えるのは俺だけか?
もちろん、基礎的な試験でも受からないようなレベルは論外だが。
プログラマーの一次試験の結果が試験合格の結果に大きく左右されるとは
どうしても思えない。あんなの60点だろうが100点だろうが50歩100歩だろうに・・・
まぁ本当に基礎の基礎だったからな。30点以下とかならお話にならないが
70点以上取れてるやつらからだったら現在の点数順よりは将来を
期待できる人間性ややる気の方がはるかに重要。どうせ一年勉強するわけだし。
結局は面接重視になると思うぜ・・・
面接15分て人おるんだな
自分は30分越えても終わらないし、
いつまで談笑するんだろうて感じだった。
個人的には楽しかったから1時間は話し込んでもいい感じだった。
>>358 1とは質問された内容が違うや
やっぱり人によって質問内容かえてるっぽいね
俺ん時は30〜40分ぐらい話し込んでたなー。
デザ
>>363 だよな・・・
もう少し差がつくような試験内容にして欲しかったぜ
PGばかりじゃないか。
デザはいないのかデザは
俺は25分ってとこだな。
プレゼン込みでね。
正直前の面接の奴が40分近く話してたから凄い不安。
多分20分程
デザ
同じく23分だった
デザ
勇んで15分前に行っても
二回待ってる間にどんどん忘れて
ロドリゲスをみて考えていたことが
全部吹き飛んで駄目駄目だったけどな・・・
372 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 18:39:26
デザ 自分も30〜40分くらいだった。
何度も笑ったり、すごい話しやすくて楽しかったけど、
しらんまに失礼なこと言ってないか不安。
最後の質問が予想外でなかなか答えられなかったし;
デザって何人くらい面接うけたんだろうね?
プランナはプレゼン10分計測きっかり、
面接官1人当たりの持ち時間も決まってたから時間はあんまり関係ないように思ったなぁ
プランナ志望は4日目に押し込み状態だったのかな
>>362 知識詰め込む期間が6ヶ月しかないところからみて
入学前に基礎知識がどれくらいかっていうのは重要
なんじゃないか?と俺は思うけどな
>>363の言うとおり一番重要なのは人間性。
あの基礎テストで100点取れてようが回りの人間と打ち解けられない非社交的な
オタや精神的に子供すぎる非常識なのは普通にアウトだ。
でも実際にはそこまでひどくないにしろそういう傾向の人間がこの業界に多いのも事実。
だから面接である程度ポーズが取れるレベルならいいのかもしれないな。
ただ、たかが15〜30分の面接でその辺が全く隠しきれないほどひどいのはアウト。
そして、あのテストで60点以下というのもいくらこれから勉強するからとはいえ
PG目指すものとしては救いようがないからこれもアウト・・・かもしれない。
もしかしたら50点程度から合格を出しているかもしれないな。
とりあえずあのテストで70点以上取れていて面接でもある程度談笑したり
率なく終らせることができたと思ってるやつらはかなり安心していいと思うよ。
上でなんかいろいろ書いてあったけどちゃんと説明会で「今回の試験の合格者」は
50名取るといっていたからPGの合格枠はちゃんと20名程度はある。
どうでもいいけど、
>>358とはぜんぜんちがう質問だったな
面接時の質問内容は統一されてないっぽいね
あと俺の時は、あまり談笑な流れじゃなかったな
デザ意外といたのなww
ちなみに君ら何日目だった?
実際通ってそうな
>>357が一年で50人っていってるし、
説明会は年間って言葉を言わなかっただけかもしれんよ。
養成機関だし年間で100人も養成するとは思えんけど。
やはり半期でPGは10名。デザインは8名。プランナは2〜4名。音響1〜2名が妥当な気がする。
これだけ面接で落ちるというのに私服で行った奴は確実に落ちたわな
>>379 本気で服なんかで合否決まると思ってんの?
>>380 服で合否は決まらないが心証というものがあってだな。
触ったら負け?
>>377 1日目
いらんこと喋って企業研究不足が浮き彫りに
\(^o^)/
いや、実際問題あまり華美でない清潔な服装だったら私服の方が
高ポイントのところだって結構ある。ゲーム業界はどちらかといえば
そっち寄りだしコナミも例外じゃない。
スーツが無難で安全なのは言うまでもないが必ずしも
私服の方が悪いとは限らない。人事や営業なら例えゲーム企業でも
スーツじゃないとアウトだけどな。
380が服の事を軽視してその発言をしているなら大きな間違いだが
381はもう少し多く社会の流れを把握しておくべき。少し考えが古い。
384 :
357:2008/02/09(土) 21:43:28
>>378 逆に受け取ってしまったか。そうじゃなくて、毎回受ける時は50人が定員だ。
もっとも、50人も毎回受かってないが、そこまで少なくは無い。
だから、これで落ちる人は単純に適正が無いって事だと思う。授業受ける人数云々で悩むほどこの学校は狭くないよ。
服装なぁ。まあ気にするよな。合否に関しては私が判断基準じゃないからなんとも言えないが、
・受けてる人の大半はスーツだった
・さらにゼミその他、その後の面接は当然スーツ
という事実だけ伝えておこう。
余談。いつだったか忘れたけど、スチューデントゲーム大賞に出てた頃、この学校もノミネートの常連だったわけだが、
授賞式でコナミスクール(と大学)だけみんなスーツなのね。この前潰れちゃったDEAはみんな私服だったけど。
何となくアレは、今思うとこの学校を現してたなぁ。
ここにいる人が私服でポイント稼げるほどのファッション能力があるとは思えないけどな。
スーツがデフォなのが当たり前の中、私服を着ていく絶対的な理由なしに、
たとえばその日着ていった服と自分のプレゼン、作品を関連させる、とかそういう必然がなければ
私服はマイナスだろうな。
>>382 同じく。そんな俺も一日目。
会話自体は楽しかったんだけどなぁ
まぁ大人としての社会人が欲しいのに、大人に成りきれない私服者を採用するほど企業は適当に人選しないだろうよ。
私服を叩くのはここいらにしとこうや。
388 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 22:15:15
>>386 なんてこったい\(^o^)/ 自分は3日目。
会話楽しかったよね。いい感じのひとだった。
その分、合否の予想がまったくつかなくて不安なんだけど。
私服だろうが受かるヤツは受かるし、その逆もまた然り。
どの服装で行こうともそれが今の自分なのだから、
落とされたらここの会社に自分が合っていなかったと考えたほうがいい。
っていうか、自分を否定されてまで行きたい会社なんてそうそうあるもんじゃないだろ?
まぁ、ここで落ちると4月からフリーター、とか言う人はご愁傷様だが。
>>382 私も面接自体は終止談笑してて楽しかったけど、いらぬこと言ってしまったのも覚えてるorz
そういえば地元じゃなくてアパート借りるぜってやつらの中で
もうアパート決めちゃった猛者とかいる?
やっぱり皆合格発表聞いてから急いで契約しにいくような感じかい?
392 :
386:2008/02/09(土) 22:22:57
>>388 一日目の人も超いい人だったww
けど、向かって右側の人事?っぽい人にはずっと睨まれてて怖かった・・・
俺も会話楽しかった分、合否分からなくて不安ww
どっちなんだよおおおおおおおお
二日目のPGだけど
真ん中の人とは仲良くおしゃべり。
向かって左側の温和そうな少し年配の人
(確か人事の人とかなんとか言ってたような気がする)
の質問に対しても少し笑いが出るような内容の受け答え
(いや、俺は大真面目に答えたつもりだけどな)
最後の右側のちょっと怖そうな人からは親の理解は得られているのか
という質問だけで終わった。(もちろん得られていると答えた)
ほんと何が合否に影響してるのかわからねぇ・・・・こえぇよぉ・・・・
>>391 俺は合否出てからだなぁ。新大学生より先にアパート決めないと。
落っこちてた時のこと考えるとこわいしな
>>392 俺も1日目だったけど、右側の人(1次のときの試験官?)
も巻き込んで談笑できたよ。
談笑してるから結果がみえないんだよな・・・・
395 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 22:41:51
>>392 そっかwおんなじ人なのかなw
右側の人は(笑)こっちには無関心・・ってかんじだったわ〜;;
こっちが答えたことずっとメモってたねw
左のPCいじってた温和な人には終始まじめな質問されてたv
自分の前の人のときも、部屋から笑い声が聞こえてたよ。
まじでどっちなんだぁろうねぇあああああああああ
これでおとされてたらすっごい鬼畜だよねぇ(笑;
396 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 22:43:37
>>394 アッー!
ほんとだ!今思ったら一次のときの試験管かも
デザインに関して言えば、美大卒で有るほうが合格率は高いと思う、4月に募集するという事はそれを期待してる面もあるだろうし。
まぁ、中卒で合格した奴が知り合いに居るけどなw
398 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 22:51:29
美大生のポートフォリオってレベル高そうだね・・・
り 上
盛 が
あ っ
さ ぁ っ て
ぁ !
き
ぁ ! !
ま
ぁ
し
ぁ た
ぁ
ポートフォリオって面接でかなり色々聞かれたりしなかった?
真ん中の試験管は常に笑顔をキープしてこの方を中心にして話してて、
左側のパソコンいじってる人はやたら可愛い顔しながらこの人もちょこっと質問してきたり笑顔だったり、
右の方は、質問も少ししかしないし、しかめ面。ずっとこちらを観て書き起こしている。
最後あたりには優しい笑顔になってくれたけど。実は真の試験管はこの人だったりしてorz
みんな談笑できたみたいで、ヨカタ。みんなで合格しよう!
402 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 23:09:44
右の人がコアだった!?w
合格できたらみんなで楽しくやれそうだね!
実は右がダミーで左がコアなんだよ。
それで左の人に軽口叩くと落ちるんだ。
そうか、あの面接はクロトリのラスボス戦と同じだったのか!?ww
左の人はほんと温和な感じだった!ポッチャリ気味でww
右がコアだったのか!
クロノトリガーのラヴォスみたいだな。
406 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 23:42:08
402だけど、コアネタが通じてすんげ感動www
左(人事コア?と謎PC)+真ん中(進行+各専門知識担当?)+右(人事サブorコア しかめ面担当)
長机(作品を広げる場)
受験者(緊張)
イス(荷物置き場) ドア(自分で開けなくて良い)
コナミのとこで言うのもなんだけど、クロノトリガーは神
クロトリが神なの同意!仲良くやってけそうだわww
クロトリが神なの同意!仲良くやってけそうだわww
411 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 23:50:28
同じく!!!めっさ感動したw魔王最高w
412 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 23:51:58
最初、イス(荷物置き場)にこしかけたワタシ・・・・
>>407 的確すぎてワロタww
魔王はあえてカエルと一騎打ちさせてたww
414 :
名無し専門学校:2008/02/09(土) 23:58:13
魔王・ロボ・カエル のパーティーだったw
クロノはゲーム業界の至宝。年をどんなに経ても色あせないと思う。
なんせピーク時の坂口+堀井+鳥山+旧スクウェ○のタッグで制作されたからなぁ。
416 :
名無し専門学校:2008/02/10(日) 00:01:08
コナミのゲームでは何がいいとおもう?
>>414 クロノ入れてやれよwww
クロノ・エイラ・カエルだったわww
>>412 凄いとこ座ったんだなw それは面接官も予想外だっただろう
419 :
名無し専門学校:2008/02/10(日) 00:24:20
マールとルッカ空気かいwww
420 :
名無し専門学校:2008/02/10(日) 00:33:58
>>420 貰ってない・・・
まさか合格者は貰えるとか・・・?
422 :
名無し専門学校:2008/02/10(日) 00:46:56
前から配ってたっけ?
>>407 これ面接の部屋を再現してるのかw 分かり易いね〜
フライングで結果メール来た人とかいる?
職員が休みなのにどうしてメールが来るんだよw
将来を嘱望され過ぎだろw
1回の試験での定員50人
しかし、俺の知る限り定員50人MAXで採ったことはない。
つまり、落ちたやつは他のやつに定員枠から弾き出されたわけじゃなくて、純粋にダメってことだ。
俺は以前にここを受けた者だが、面接で談笑なんて一度もなかったけど受かったよ。
だから、談笑できなかった人もあきらめるのは早い。
まぁこれは俺の感覚+話を聞いてのことだが。
ちなみに、1次の試験結果はほとんど2次に持ち越されない。
1次に基準点数が設定されていて、それを超えれば全員合格で、
基準点数を超えれば点数の大小はほぼ意味ない。
職種人数だが、プログラマ>デザイナ>>>>>サウンド>プランナ
基礎からゼミに上がれる人数も1回に30%くらいで少ないから覚悟していけ。
サウンドとかプランナは1人〜2人とかだからがんばれ
428 :
名無し専門学校:2008/02/10(日) 23:44:55
じ・・じゃあ、まじめにしてても基礎のまま2年終えるって人もいるわけですか・・・?
インターンシップまでいくのはかなりの困難?
スクール入っても(契約)社員になれない人のが多いとか・・?
ちなみに
>>427さんはPGですか?どのくらい在籍しているのでしょう?
その30%に入りそこねるたびに3ヶ月待ちですか;;;
プランナーってが1〜2人てもし受かったら
教室に教師と同士2人だけでずっと授業なのか
それはいやだなあ・・・
今回一次落ちた人少ないからみんな優秀なのかもね
427じゃないが
>>428 基礎のまま2年も在籍させて貰えるわけないだろ。
1年間の間にゼミにすら上がれない人間はコナミ側としては要らないだろうな。
432 :
名無し専門学校:2008/02/11(月) 10:34:37
>>427 俺正直受かっても断ろうと思ってるんだけど、
受かってても別に同じくらいのレベルの人を弾き出したことにはならないんだな。
少し安心した。
まぁ俺の場合、普通に落ちる確率も高そうだと思ってるんだけど。
なんで断んの?
4月からの生活のアテがコナミスクール以外にもいくらでもあるから。
そのアテが業界ならいいけど。まさか別のゲーム専門学校だったりしたらやめたほうがいいだろうなぁ。
ここ以上に環境がいいところなんてそうそう無いってばっちゃが言ってた。
心配して頂いたのはありがたいが、俺はそこまでアホではない。
特定されたくないのであまり詳しく言わないが、
(受かった場合)コナミに行くか否かで、俺の人生が大きく二方面に分かれることになる、かもしれない。
まぁ断ると決めてるわけじゃないし、受かってから考えればいいだけの話だな。
くだらないことでスレ汚しスマン
これだけじゃなんだから一つだけ皆のためになるかもしれないことを言わせてもらうと、
学生なら、特に理由がなければ普通に就活して入ったほうがいいと思う。
少し言葉足らずだな。
学生で、”即戦力になるスキルがあるのなら”普通に就活した方がいいだろうな。
バイトも含めて業界未経験の新卒は、まともに入ろうとしても落とされるだけだぞ。
営業や事務に行きたいならそれでもいいかもしれんが。
即戦力になるスキルがあるなんて当たり前
新卒採用以外には厳しいこの国で
理由があって卒業できなかったり就職できなかった人から掘り出すのがメインなんだから。
新卒で普通に入れないやつがスクールに入れるとは思わない方がいい
空気読まないでスマソ
439に納得
新卒だろうが経験者だろうが
いまコナミが欲しいレベルに近い素地さえあれば取る。
逆になければスクウェアから出ようが美大から出ようがいらない。
単純な話。
臭い流れだなしかし。
就職関係の掲示板てどうして
ベタベタの慣れ合いモードか殺伐とした論調モードに2極化するんだろ。
結果は白黒出る。そのための試験でここはその試験を受けた人間の立ち寄り所。
一通り試験が終わり結果通知までも時間のある今、俺がふさわしい話題は何だろうか…!
…ごめん何も思いつかなかったw
ただ、上の方で試験結果を胃に穴が開きそうな勢いで待っている人間も
いるのがわかってるんだからもうちょっとお前ら空気読んでやれよ、とは俺の感想。
消し残り誤字…俺がふさわしい話題ってなんだorz
結果って15日(金曜日)にメールで来るんだったよね?手紙じゃないよね?
なんか、わくわくするね。
>>442 俺もそう思うわ。
自論をここで偉そうに喋ってる奴ら空気よめなさすぎ。
>>444 受かったら手紙来るよ
俺はメールみないで手紙を待つ事にする。
どうでもいいが
>>442はよく作文やらプレゼンやらを突破できたなと思った俺。
442はプランナではないとみた。
>>446 手紙もくるのか!!ラブレターみたいですね。手紙いいね。
ゼミの講師が面接官してなかった?
450 :
名無し専門学校:2008/02/12(火) 12:55:53
>>439 それはそれでコナミの新卒採用試験ってあんなに簡単なの?って思っちゃうんだが。
まぁあくまで一次試験の話だが。
>>447 >>448 すまん、プランナ志望な俺orz
エントリーシートもプレゼンもこのクオリティで押し切りました、うん結果はもうね、見えてるよね
>>450 おぉ、人事の偉い人じゃなくて校長だったんだね。
事前にその映像2回も見てたのにさっぱり気付かなかった。
どおりであの場で一番穏やかな顔して楽しく笑っているわけだ…
結果もうちょい早くキテクレー。フライングでもいいよー。
自分も早く結果知りたい
もういっそ早く楽にしてくれぇぇぇ
今まで本当に落ちてる人いるのかって感じだったけど
今度こそ半分は落ちるからな。複数の人間(俺含む)
の悲痛な叫びが木霊しそうだ。
456 :
名無し専門学校:2008/02/13(水) 16:02:26
一方では、もうだめだ〜て嘆いてたり、
でも気づいたら必死に賃貸情報めぐって妄想してたり・・・
あわわわ病的。この放置プレイキッツイよ〜・・
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
最近また怖くて眠れない。
これから不合格の通知が来て
ずっと落ち込んだまま卒業式を迎えて
そのままニートだ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
妄想乙
気張ってもしょうがないよ。2回寝たら結果は分かる。
おまいら結果おしえてくれよな
460 :
名無し専門学校:2008/02/13(水) 23:23:41
あえて言おう。
みんな合格であると!!
少なくともここにいるみんなは合格していてほしい。
あとすこし!
バレンタインなんにもいらないので合格通知ください神様・・・
15日の存在が大きすぎて14日が霞むぜ…
当日、勝鬨をあげたいなあ
チョコでもケーキでも何でもあげますので合格通知ください神様・・・
【合格者選考中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
ついに明日か、もう既に合格者は決まってるんだろうな…
手紙よりメールの方が早くくるんだよね?明日。
合格通知メールが迷惑メールフォルダに入っ 入ってなかった。。やはり明日か。。
何時に結果来るんだろう?
今日チョコ貰った俺はもうダメかな
コナミから封筒キター と思ったら無料冊子だったよチクショウ
ポスト確認してくるかな >>>>・ω・)
手紙ないや
↑それはきっとやぎさんがたべちゃったんだよ
A,,,,,,,A
,,,,,,∠ ゙ゞ
ヾ,;' ゝ*‘,,ェ‘) メェー
;' 、,,,,,,, ;; ,,◇:'
|_j l_j |_j゙l_j
バレンタインなのに彼女からチョコも貰えなかった自分はコナミだけに愛をそそぐお
いよいよ今日か
カウントダウンのはじまり
朝。になってしまった・・・
今日、家に帰ってきたらわかるんだ・・・って思ってたらもうメールきやがった\(^o^)/
掲示板内で合格一番乗り>w<
受かったああああああ
面接私服だったのに・・・
プレイしてるゲーム何?って聞かれて
他社のばっかり言っちゃったのにいいいい
すげぇまじ嬉しい
うおーーーーーーーーーーーーデザイナーーーー合格したよーーーーーーー!!!!!
朝一で合格通知。今日一日が幸せに過ごせそうだ。面接受かる気がしてたんだけど受かった!!一ヶ月頑張った甲斐があった!!
カムヒアっ!!合格ーーー!!!
きたよきたよ合格着ちゃった!!!
みんなありがとうーーーーー
応援してくれた家族、親戚、友達とスレの皆ありがとう!!
そして4月からよろしく!!
受かったー!二次選考通過した!!みんなとしたクロノの話忘れないよ
>>478 すまぬ。合格したww+ (´・ω・`) *。+コナミに愛をそそぎます
チョコいらないです `・+。*・ ゚やったwwwwwwww`・+。*・ ゚
落ちた…
コナミのゲームのこと言えなかったからかな…
プランナー落ちました。
やっぱプランナーの倍率は高かったorz
プランナー落ちました。
まぁ、2次試験まで通ったのが奇跡だからね。
文章能力テスト0点に近いぐらいだからw
受かったやつがんばってこいよー。
下手に二次まで通ってしまったから悔しいっす。
次回もできたらチャレジするわ。
まぁ、年齢的にラストになるだろうが・・
受かったやつ頑張れ。超頑張れ。
コナミを繁栄させてくれ。
落ちた奴頑張れ。すぐ気持ちを入れ替えてもっと頑張れ。
コナミをぶっつぶしてやれ。
PGで落ちた人いるのかな
>>491 いたとしても、いなかったとしてもちょっとへこむ質問だなw
落ちた連中でソフトハウスでも立ち上げね?w
なにその熱い展開。
面接がちょっと怪しくて落ちたかな・・・って思ってたのに
受かっててわろた
落ちた・・・。4月からどうしよう・・・。
良かった、受かった ヽ(≧▽≦)/
落ちた人たちゴメンな、先に行って待ってるよ。
受かった人たちこれからよろしく(≧ω≦)b
いや、別に受かってもさらに3分の2は落ちるから。
せめてスクールなんだからさ。貴重な休日使って
それなりの交通費かけてさ、面接までいってんならばだよ?
顔つき合わせて話してんだから落とすにしても今後に関わる
アドバイスのひとつもないのかね?自分で気づけって?
まあごもっともなんだが、最後の最後に人間味のない企業だと思ったわ。
さすがにこれはひどい。自分本位ってレベルじゃないぞ。
まぁさすがに落ちてへこんでるのはわかるが・・・
もっと優良な企業を見つけて次回がんば
気持ち切り換えて、がんばるか。
そんな簡単に割り切れないだろうがw
久々に必死に取り組んだのが、俺にプラスになると信じて。
通知メール本文のあまりの素っ気なさに唖然。
二度と見たくない内容だな。
502みたいな奴がゼミまで進んだ挙句にどこにも就職できなかったら
おんなじようなこと言ってるはずだと思うのでそのときは同じようなことを
書いてくれるとうれしいなw
今までみんな、なかよしこよしだったのにこれは面白いね。
予想
「なんであいつがゼミにいけて俺が基礎過程なんだよ!ム・カ・ツ・クー!」
(・∀・)今までみんな、なかよしこよしだったのにこれは面白いね。
水筒と弁当箱を買おう、流石都会だけあって近辺の飯屋の値段が高すぎる。
ところで、県外から来る人ってけっこういる?
もう君には関係ない話だろ^^;
もう君には関係ない話だろ^^;
もう君には関係ない話だろ^^;
はっ!?
血
5
0 血
9
血
>>508 東京の隣にある県から行く
飯は高いよなあ
なるべくコンビニかモスあたりで過ごしたい・・・
>>508 自分県外! さっそく来週不動産屋行かねば
確かにあの周りで飯は無理っぽいから自炊決定だな・・・
あんな綺麗なビルで水筒&弁当箱ってのも何かシュールだな
落ちた連中と残念会でもしてえな〜
愚痴禁止で今後どうするか相談かねて
勢いがあれば会社作っちまうのもいいね
まぁコンビニ弁当しか買えないよな。
なぁアパートの人達は具体的にどの辺住むつもりなんだい?
俺は綾瀬や北千住、もしくはかなり安めの物件さえあれば
ちょっと贅沢に中目黒方面とか考えてるんだが。
いや、ビル内ならともかくあの周辺なら安い飯屋は結構あるぞ。
>>511 俺九州なんだ…都会怖い。
>>512 県外と言っても田舎か分からないけど優しくしてくれよな。
特に弁当箱広げてる奴にはw
住むところは決まってるんだが、通学に40分強位かかるんだよなあ。
安い飯屋あるのか、安心したw
>>516 鋲のついた皮のチョッキをきたモヒカンバイクには気をつけろ。
田舎者はよく火炎放射器で焼かれる。それが東京だ。
汚物はry・・・東京ってKOEEEEE
トラックよりデカい馬に乗った世紀末覇王にはもっと気をつけろ。
無抵抗は通用しないし殺されて死ぬし抵抗しても殺されて死ぬ。
大丈夫、俺は九州1のタッポイだから!
おw
なんだなんだw
傷の舐めあいしようってか?
しようぜ〜wwwww
不合格の人達の中には既にゲームが作れるレベルの人もいるのか。
なんかやっていけるのか不安になってきた・・・
そんな俺はプログラムのできないPG
525 :
名無し専門学校:2008/02/15(金) 14:39:04
今後の参考にしたいので、差し支えなければ、
あとで集計するんで何で受かったか何で落ちたか教えてください
ちなみに僕は、プランナーで落ちました。
合格者
プランナー 0名
プログラマ 0名
デザイナー 0名
新会社立ち上げ組み!!
プランナー 1名
プログラマ 0名
デザイナー 0名
合格した実感がわかない。
早く手紙きてくれー
残念賞デザイナー一名 ノ
ドット打ちからデバッグまでなんでもやるぜ。
でも飛行機だけはカンベンな。
誤字残し字プランナ志望の俺ですが
怖くて怖くて開けなかったメールを今やっと開いた…。
受かってた…信じられない…
みんなにありがとうと伝えたい。
残念賞デザイナー、もう一名追加で。
背景描いたりとかのデッサン系なら自信あるぜ。
書類キターーーーーー
でもしょべーーーーーーーーーーーーーーーー/(^0^)\
せめて印鑑くらい押させてください。本当にこれ本物ですか?
新手の詐欺とか・・・?
残念なデザインまた追加。
やはり枠が少ないのか(´ω`)
キャラとか機械系なら得意
果たして受かった人と落ちた人は日にちよって差があるのだろうか?
デザイン合格した奴はやっぱり美大出が多いのか?
来年受けたいんだが色々聞いてたら不安になってきた…。
受かったけどなんか逆に心配になってきたよ・・・
実はこれ偽電じゃないのか・・・
>>533 合格したけど美大出じゃないよ
てか美術系大学落ちた。
絵の勉強はその大学受験の時の数ヶ月だけ。だから安心していい。
クロッキーしたり、色んな作品見たり独学はしたけどね
それなりに有名な美大を来月卒業する残念デザインがここに。
ちなみに未だひとつも内定無し。
マジで新会社立ち上げんの?
それなら一枚噛みたいんだが。
あとここじゃスレチだから、誰かどっか適当なとこスレ立てて。
俺エラーでて立てらんなかった。
誰かが立ち上げなきゃ一生できないとだけ言っておこう
539 :
名無し専門学校:2008/02/15(金) 22:21:47
うえ〜〜〜ん残念デザ員追加です。
より高いところから落とされて瀕死ダメージでつ・・・
先走りすぎだろww
まず残念会が先だwww
このスレの住人、結構落ちた人多いな。
最初のテンション高い合格組以降受かった人少ないな〜。
自分は美大卒だけど、デザイナー普通に合格したよー。
でも技術力うんぬんというより、人間性?というか人格重視の選考だったと思うな。
大手だから中小と違って、即戦力より成長するための中身か資質を見ていたと思うな。
面接の質問内容の意図もそういう傾向が自然と織り交ぜてあったと思うし。
あくまでデザの話だけど。今後の参考になれば。
>>501 面接受かったけど、私は面接で試験管からいろいろアドバイスもらえたよ。
そういう空気を作ることもクリエーターには必要だとおもうよ。
ゲームは集団制作だから。人を惹き付けたり取り込む力も必要!
545 :
名無し専門学校:2008/02/16(土) 06:39:28
>>543 落ちた者だけど、面接中にアドバイスらしいものは無かった。
そこが分かれ目か…?
PG落ちました〜
試験はそこそこ、面接も和やかな雰囲気で終わって、
いけるかも!って思ってただけに・・・ショック。
ちなみに試験日は2日目、年齢26です。
気にしてた人がいたんで一応。
リアル友達がちゃんといるか。ゲーム以外の話題ができるか。
集団行動に慣れているか。まともな敬語くらいはしゃべれるか。
明るいか。
こういうのってさりげなく重要だよね。プログラムができる事より
デッサンができることよりプレゼンがちゃんとできる事よりはるかに。
そんなことはこれから教わるんだから別にできる必要はない。
一次試験のレベルがそれを物語ってました。
今、合格通知のメール見返したんだけど、やっぱり嬉しいね!
手紙も受け取った!楽しみだな〜!
面接は前述ある通り、コアなる面接官が受験者の
人格、資質、社会性、社交性、成長性
みたいな部分を見ていたと思うな。あと「生き様」とか。
簡素に言えば、「コミュニケーションをコントロールできる人」だろうな。
六本木まで通うのに1時間30分かかります・・・
往復で3時間!もう、もうこれは都心に引越した方がいいよね。。。?
でも家賃高いなー東京。でも東京って住み心地はいいんだよなぁ昔住んでたけど。楽しいし。
1時間半は辛いなぁ。
俺は練馬辺りで50分ってのですら辛いと思ってたのに。
ところで皆、返送書類は20日必着だぜ、忘れない様にな!
俺は今から郵便局いってきますです。
俺は毎日一時間半かかりながら通ってるぞ。
人間意外とやればできるから大丈夫。
>>550 俺も一時間半くらいかかるけど、たった一時間半かって感じだ。
以前通学に2時間半くらいかけてたからだけど。
最初はつらいけど慣れてしまえばどうってことないよ。
お金に余裕があるっていうなら、引っ越したほうがいいけどね。
そしたら俺を泊めてください。
一時間半かかるけど、実家ならいいんだけど、
賃貸だから、どうせ高い家賃払うなら六本木に近いとこで
暮らした方がいいかなと思って。交通費も安くなるから。うーむむむ迷うなぁ〜〜〜。。。
中野坂上や北千住まじおすすめ
というか10万以下だとその辺りしかねえ
>>554 1時間半かかる場所なら、六本木に住んだら家賃が倍になるんじゃないか?
>>556 六本木に直で住んだら倍近くいくかもだけど、
なんとか六本木近郊で7万くらいで探してるよー。
>>555 10万以下!?って9万円台?
私には高すぎてむりだな〜。高円寺とかで7万円の部屋探してみてる。。
安くていいとこ知ってる人いませんか〜?
もう、ユー達ルームシェアしちゃいなよ。
デザイナー受かった人他にいないの〜?
見てる限り3人くらいしかいないけど。
去年はデザ8人しか受からなかったっぽいけど
今回は何人受かったのだろう。。。。。。
普通にさ。六本木駅から20分で通える場所で
6万円台なんていくらでもあるじゃない。バストイレ別のエアコン付きでさ。
みんなどれくらい贅沢な部屋じゃないと満足できないんだい?
築38年とかwwww
(予定としては)たかが一年しか居ないところにおま・・・
親が金持ちなんだな・・・羨ましいわ。
なんで一年しかいない予定なの??コナミが職場なら何年住んでもいいんじゃない?
>>566 築10年以内で安いとこって都心だとほぼないよー
不動産行ってみてないでしょ?
ていうのは、
http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/3199513101_kr_01_area_12_13 この物件とか、不動産の罠だったり、つりだから。店舗行けば、教えてもらえるよー
家賃安いし、築も若いし、豪華だし。ぱっとみはいい。でもよく見てみて。
定期借家って書いてあるし、再契約可とか書いてるでしょ。これって
一年以内に必ず出て行くっていう契約だよ。出て行かずに再契約をする場合、
30〜40万の再契約料払うシステムでさ、結局損する物件だよー。
実質家賃が9万以上になるという、田舎者をだますのにはもってこいの方法だから
気をつけてね。。東京でこのスペックの部屋で家賃安いときは大体定期借家だから。
書いてないこともよくあるから、お得な物件見つけたときは、そこ疑った方がいいよ。
>>563 けっこういいとこだね
築38年はけっこう怖いけど、築30年とかは東京じゃ普通でしょ。
別に築が古くても全くリフォーム、修理等してないわけでもないだろうしな。
お、これはいい。ちみたちもっとやってください。
非常に参考になります
そうそう、古い物件でもリフォームされてるとこなら綺麗。
都心に実家暮らしの人とか羨ましいなー
オンボロアパートでイイジャマイカ
俺たち学生だろ?少しは汚い空間で生活した方がいいよ?
でないと将来、そのまま潔癖のままでいると何かと苦労するよ?
ゴキブリ倒せるかい?
まぁ確かに生活力ってのは割と大事だよな。
掃除、ゴミの分別、料理(まぁこれは無理にできなくてもいいけど)
この辺がちゃんとできないと大変だぞ?
ちゃんとできる自信あるか?(これから一人暮らしするやつ)
ペットボトルや雑誌とか本当にうるさいからな。ちゃんと区別しないとだめだぞ?
いいゴミ箱を買うことをお勧めする。
トイレとかお風呂とか定期的に洗わないと黄ばんだり、カビが繁殖するんだぞ?
料理するのはいいけど皿洗いとかは面倒とか言ってると夏場はすごいことになるぞ?
布団や毛布、シーツも週に一度くらいは干せよ?一ヶ月も干さないとさすがにわかるからな?
お洒落にこだわるやつは服の洗い方とかも気をつけた方がいいぞ?白いのと柄のをry
俺の事を不潔すぎるぞお前と思った新一人暮らし生
実家で普段から自然にやってるならともかく恐らく上のは一つは経験すんぞ。
最初はきちんとできると思っていてもな。
後、ごめん、これらは全て野郎前提で話してます。俺の周りのやつらはこんなの
結構いた・・・俺もいくつか該当してるところがある・・・
あぁそうそう、後、生ゴミは気をつけた方がいい。
夏場はすぐにコバエがたかります。
578 :
名無し専門学校:2008/02/17(日) 17:17:24
飯はすべて外で済ます俺には関係ないな
飯以外の要素の方がはるかに多いだろうはるかに
ほとんどの人が一人暮らし経験者だと思い込んでいた俺にとっては
>>577が別の意味で新鮮に感じた。
581 :
名無し専門学校:2008/02/17(日) 17:52:52
合格した方に質問なんですが、意思書を茶封筒で送ったんですが
白い封筒で送った方がいいんでしょうか?
友達に聞いたら、「何で白い封筒で送らないの?」って言われたんですが・・・
俺も茶封筒・・・白が礼儀だったのか・・・
まぁいくらなんでもそれで落ちることはないでしょ
俺はびびりだから白封筒買いに行ったよ。
御中って単語がでてこなくて調べちゃったよ。
うーん。うーんん。いい賃貸がみつからん!!
せっかくコナミ決まったのにこれまた大変なミッションが始まった。
>>576 私は布団干すのが苦手だなぁ 重くて。。布団乾燥機ほしーな
>>581 そんなことは気にされないから安心しとけ
そういえば試験の前にミッドタウンのコナミ前のスタバ行くと受かるってジンクスあったけど、
あれはマジだった
588 :
名無し専門学校:2008/02/17(日) 23:03:32
そういえば、受かっても辞退するかもと、言ってた方は受かったんでしょうか?
辞退するのかな?
受かってないんじゃない?そんな気がする。。。
でもみんなは辞退する人とかいる?
ここを普通に通って普通にゼミ行ってインターンクリアすれば
コナミに入社できるのかな?不安。。。まだ意思確認の書類をコナミに返送してなかったり。。
590 :
名無し専門学校:2008/02/18(月) 01:06:53
このスレッドを見てると
大学生が合格してる割合が多いみたいですけど、高校生とか社会人で合格してる人はいるんですか?
自分はもろ社会人だよー
592 :
名無し専門学校:2008/02/18(月) 02:03:14
社会人の方はもう仕事辞めてるんですか?
自分の場合は辞めたよ 貯金があるから 他の人はどうかわかんないけど。
自分は大学辞めてから行きますよー
大学やめちゃうのー?なんかもったいない気もする・・・・
大学辞めるのは止した方がいい。
スクール行ったからといって必ず社員になれる訳じゃないし、万が一社員になれなかったら潰しがきかなくなる。
両立出来そうなら両立して、無理なら大学を選べ。
597 :
名無し専門学校:2008/02/18(月) 09:51:04
俺は休学届けだしておくけどな
>>588 >>589 >>433=435=437です。
ここで報告するつもりなかったんですが、気にしてる人がいたみたいなのでカキコさせてもらいます。
私は受かりましたが、今回は辞退させていただきます。
前の書き込みでは特定されたくなかったのでハッキリとは言いませんでしたが、
断る理由は私が「来年度」卒業予定の大学生(院生)だからです。
これから普通に就活して来年適当な電機メーカーにでも就職したいと思います。
スクールに入る皆さんは頑張って入社を目指してください。
せっかくなのでついでにもう一回言わせて頂きますが、
大学生ならやはり普通に就活して入ったほうがいいと私は思います。
>>438の人が即戦力うんぬん言ってらっしゃいますが、
個人的にはゲーム業界に限らず企業は新卒に即戦力を求めていないと思います。
特に大手になるほどこの傾向が強いです。
自分のポテンシャルにある程度自信のある高専以上の方は新卒での入社をオススメします。
ただ、学歴重視の会社もあるのでそのあたりはお気をつけ下さい。就職板ゲーム業界スレ参照
長文スマソ
>>598 自身が
>>437で言うように
"特に理由がなければ普通に就活して"入ろうとするのが当たり前と、
ここにいる人間も普通に思っているだろう。常識的に&それまでのスレの流れを考えて。
その「理由」があるからみんな受けているわけで。
スクール側にしても"普通の就活"以外の方面からも
人材を得ようとするからこそのスクールだろうし。
なんでそう思うのか、についての明確な理由無しにそんなこと繰り返し発言されても
言葉悪いかもしれないが場違いすぎて俺には喧嘩売ってるように感じてしまうのだが…。
本当に勧めたいのなら理由までしっかり述べていって欲しい。
言葉足りないからミスリードも誘うんだよ。
もうやめるんだ。
ここは試験に受かった人が4月の授業が始まるまで
どうキャッキャッウフフしながら過ごすか話し合う場所で
負け犬が嘆いたり行かない人が悟りを説く場所じゃないんだよ。
>>599 いや、大学やめて行くって言う人がいるから言ってるんだけど。
前スレとかにも高校卒業してスクール行きたいとか言ってる人居たし。
高卒より大卒のほうが常識的に考えて、もしコナミを辞めたりした場合にも潰しがきくだろ?
だから、「学費を払ってくれていた人が急にいなくなった」とか
「4月からの働き口がない」とかいう理由がなければ
普通に大卒で就活したほうがいいって言ってるんだよ。わかった?
関係ない人たちには本当にすまなかった。
みんなでキャッキャッウフフしてくれ。
もう俺はここには一切書き込まないから。
ちなみになんか物言いが似てるけど
>>596は俺じゃない。
あと、
>>597のやり方は俺も考えていた。いいと思う。
>>601 面接のときに休学してきますって言ったけど受かった。大丈夫。
602はプログラマとみた
今日はコナミに書類出しに行ってきます!
4月からコナミで頑張ります!
コナミじゃなかった、郵便局に行ってきますw
当たり前だけど、電車の定期は学割きかないよね??
>>606 俺も是非知りたい。在学生の人いないかな?
大学通いながらでも受講できるところ見ると
行政認可の「学校」て区分じゃなさそうだから無理なのかなー
609 :
名無し専門学校:2008/02/18(月) 16:01:24
>>606 >>607 県知事が認可した学校法人の2年制以上の学科の学生(生徒)しか学割は適用されません。
コナミスクールは、公式HPにもあるように「社員養成機関」であって学校ではないので、学割はききません。
>>602もう見てないかもしれないけど正論だよ。
ま、要はいろいろな人が通うってことで中々楽しくなりそうジャマイカ。
キャッキャウフフ
そして「社員養成機関」だけど交通費の補助すらも出ず…とorz
賃貸なんだが、都心は避けて電車通学になってもいいなら
小田急沿線で少し都心から離れたあたりもいいぞ。
代々木上原から千代田線に乗り入れがあって最寄りの乃木坂駅まで実質一本でいける。
大学のある駅なら学生向け多いし
大江戸線や日比谷線一本で行けばいいじゃないか
バイトどうしよう。
なんか皆できそうな人たちばっかりだったし、両立して勉強に着いていけるかなぁ。
>>614 山手線だけど、木造アパートで一階、築40年突破してるし
罠じゃないと思う。値段相応だと思う。
六本木って朝は混む??
みんないい家みつかった??アパートとマンションどっち狙ってる?
同じ賃貸ならアパートとマンションの違いなんて特に
ないのにそんな事聞いてどうするんだい。
一般的にマンションの方が高級感があるというだけで鉄筋である
必要もなければ○○以上という規定もない。
だから、アパートかマンションかにこだわって決めても仕方ないよ。
常に両方を視野に入れて検索すべき。
>>612 一本でこれる路線沿線はみんな普通に当たるかな、と思って〜
乗り入れは地方の人ならかなり盲点だろうなぁと。
ついでにインターンどこでやるか知らないけど
座間に行くにも小田急なら一本なんだぜ
どうみても小田急沿線住人です。本当にありがとうございました
座間ってことあるんかい?
座間なら都心に引っ越すより今の方が近い。
みなさんは家賃いくらほどで探してますか?
私は75000円で探してますが、みなさんもこんな感じ?
おおお、そんな高い部屋住めるの羨ましい・・・
自分は貯金切り崩して生活するから
共益費込みで67000円ぐらいが限度。
624 :
名無し専門学校:2008/02/19(火) 17:26:01
625 :
名無し専門学校:2008/02/19(火) 17:26:32
626 :
名無し専門学校:2008/02/19(火) 22:36:44
授業は何日からですか?
4月1日からだよ
早くスクールに通うにあたっての詳細とか分からないかなあ。
もう頭の中でエア引っ越し、エア通学、エアスタディばっかりで落ち着かないよ。
もうだめだ。東京にいい部屋がみつからむ
皆さん、何月に引っ越すんですか?
三月で入っちゃう感じ?それとも四月一日(もしくはその直前)に入居してそのまま学校?
お役所関係の処理とかもあるから授業初日から、1週間前には入居したいなぁ。
大変だ
今日必着の受講承諾書が
ここにある。
オワタ
634 :
名無し専門学校:2008/02/20(水) 16:12:50
>>633 直接訪問するかバイク便で問題ないと思われ。
636 :
634:2008/02/20(水) 16:34:18
>>633 地方民なら、即電話。
もっともらしい理由(身内の不幸など)をでっち上げ平身低頭で謝れば、結構大丈夫。
ただし、今日中の電話がマストと思われ。
はやく泣き言言いながらやめてく奴でないかな
うかったのはいいけど
これからなにすればいいのかさっぱりわからんね
>>633 あっちも鬼じゃないんだから
電話して忘れてた由を伝えれば問題ないよ。
焦るのは禁物。
641 :
名無し専門学校:2008/02/20(水) 23:44:23
642 :
名無し専門学校:2008/02/20(水) 23:45:09
結局633は大丈夫だったのだろうか?
633てさあ
50倍近い狭き門を他者をぬきんでて選び抜かれてさあ
そういう落ちた連中とか、俺みたいに当日の朝に雪道を
一時間以上歩いて必死こいて面接に向かって
そして落ちた人に対してこれ以上ないほどに失礼だよね。
645 :
名無し専門学校:2008/02/21(木) 10:35:34
50倍だと3人程度しか受かってないな。
sageもわすれるほど顔真っ赤
おまえら、落ち着け。これから平均一年を一緒に勉強する仲間だぞ。
633のドジっ子っぷりはむしろかわいいくらい。
それに別に633のせいで落ちた誰かがいるわけじゃないしな
(定員まで合格者が出ていればその限りではないが)
だから633のドジっ子っぷりにそれほど目くじらを立ててあげるな。
ここに受かったことを誇らしく思ってる人には本当に気持ち悪い事言うけど
正直、大学卒業で入った人からすればここに入るのは少し後ろめたいところがある。
周りの友達がみんな、就職しちゃった俺なんかは本当そう感じるわ・・・
いや、ほんとごめん。ちゃんと頑張ればこんな気持ちも後、一年で消えるわな。
みんな、一緒に頑張ろうぜ。
649 :
648:2008/02/21(木) 11:16:42
追記
高卒からそのまま入った人
自分の夢のために今の仕事を捨てたきた社会人の方
大卒と言えど全く別の業種にチャレンジした人
(文系なのにPG、美術大出でもないのにデザイナー等)
そういう人は全然、俺の言葉なんか気にしないでください。
むしろすごいことだと思いますし尊敬します。
>>644 本人じゃないけど何で
>>633が君に負い目を感じなきゃいけないんだい?
筋違いの文句を言う君の方が失礼だと思うな。
学生証なくてもっていうか学生じゃなくても、か。まぁ皆、そのはずだけど。
>>651 こんなのあるんですねぇ驚きました
もう一年早く知っていれば活用できたのに・・ぐはぁ
・・・これは多分ISICの区分じゃないと学割受けられないぞ。
こちらスネーク、学校が始まるまで
清掃員のアルバイトとしてミッドタウンに潜入した
大佐、指示をくれ
コナミスクールって私服で通っていいんだよな?
多分そうだろうな
面接のときあんだけ私服の人ウロウロしてたし
受講初日の案内・教科書の案内などの書類を郵送にて送付いたしますメール来たねぇ
わくわく緊張してきた
プランナーって教科書どんなの使うんだろ(´▽`)?
マイパソにフラッシュも入れたいし…バイトしないとお金が足りんなぁorz
>>659 最寄駅「秋葉原」の文字がとても輝いて見えるw
風呂はどこで済ませるんだろう
きっかり一年で社員になれた人ってどれくらいいるんだろう・・・
そもそもいるのか?
皆、聞いてくれ。660が来たっていうメール来てないんですが・・・
どうしようTT
>>662 受講意思確認書受領しましたがメインの内容だから
最悪、確認書が無事スクールに届いてないとか…?
それとも単純に今までと違って
担当者の署名入りのメールになったから
手作業で時間差があるのかもしれない
一応書類の発送は2月末〜3月上旬らしくて
3/7までに届かなかったら連絡を、とあるから
まだ余裕あるけど心配なら連絡とってみたほうがいいかも〜
なるほど、ありがとうございました。
まだ送られてないだけの可能性も割とありそうですね。
そういうことならもう少しだけ様子見した方がよさそうかな。
>>662 それは一応連絡してみた方がいいと思う。
667 :
名無し専門学校:2008/02/26(火) 05:45:57
668 :
662:2008/02/27(水) 22:39:05
書類届きました!相変わらずメールは届いてないけどTT
>>667 ペットがかえるところがポイントだねー
って、みんな家賃このくらい?なんか、凄いな。自分は7万くらいとこにしただよ。
合格したのに家探しで休まるときがないな。これからまた引越でドタバタするんだろうなぁー
書類の内容はつまり
・4月1日までに教科書用意しておけ
・4月1日までに書類書いとけ
・4月1日にちょっと本社まで来い
それ以外は特にすることはないってことでok?
4月1日までに親知らず抜かなきゃ。。手術やだな。。
誓約書を読む限りスクール生の時に
ポケモンの様な大ヒットゲームを考えても一銭も手に入らないということか
やれやれ、入る前から嫌気がさしてきた
取らぬ狸の皮算用で早速、鬱れるなんて器用ですね
674 :
名無し専門学校:2008/02/28(木) 17:28:32
>>673 674
それだけのゲームを開発出来れば、雇って貰えると思うよ。みんな入社目指して頑張ろう!
三月、やること多すぎて鬱だ。。。
落ちて鬱になりながら過ごすのよりはましだな。
みんなで桜でも見に行こうよ。
たしかに。受かってよかったー。三月乗り切って、四月全力でいくぜ
678 :
名無し専門学校:2008/02/29(金) 01:56:23
>>669 7万!?親の仕送りがあるのかな。
自分は仕送りなし貯金あんまりなしだからとにかく固定費削減して
切り詰めないと生きていけない・・
かといって金稼ぐためにバイト入れすぎて勉強時間取られたくないし。
自分決めたとこは家賃なんか30000円で
電気ガス水道コミコミで6000円のとこだよ。
しかも通うのにチャリで25分くらい(らしい)のところだから
交通費なし。
食費、携帯代、雑費とか全部含めて月8万で抑えようとしてるってのに・・
贅沢できていいなぁ。
680 :
名無し専門学校:2008/02/29(金) 14:28:45
>>678 自転車どこに停めるつもりなの??
もしかして、あの界隈に路駐しようとしてる???
間違いなく1日で撤去されるよ。
>>678 居住条件俺と同じような人ハケーン!ナカーマ(・▽・)人(・▽・)
ただ俺は+交通費が月2万程度かかるorz
それでも定期代抜きで考えた時の生活費同じような境遇だから親近感沸くさね
どうやって切り詰めていくか…またはバイト探すかで頭ひねってるところです。
バイトは必要に迫られてとはいえ、さすがに開講前に決めておく勇気はなかったりで。
都心の方がバイト代は高そうなんだよねぇ
黄金生活じゃないけど食費なんてその気になれば簡単に月1万程度に抑えられる。
冷凍庫便利だよ、冷凍庫。
カレー一週間分(1000円〜1500程度)とかパックして冷凍してる。
炊いたご飯とかも
683 :
名無し専門学校:2008/02/29(金) 20:07:26
おお駐輪場のことは考えてなかった。
六本木ヒルズに無料駐輪場があるみたいだから
そこにでも停めようと思います。
そうなるとそっから歩いて15分くらいかかるらしいから
計40分くらいかな。
ちょっとかかるけど定期代が浮くなら我慢できる範囲だよね。
運動にもなるし。
あんな都内の中心、ましてや通勤時間の真っ只中。
単純な道のりから算出した時間で大丈夫なんでしょうかね。
>>684 683は朝5時に出勤するきなんだよ。
まあそれでも夜は一時間で帰れれば御の字だな
686 :
名無し専門学校:2008/02/29(金) 20:45:01
たしかに通ってみないとわからないけど
別にそこまで心配することでもない気がするんだけど。
心配してくれるのはありがたいけどね。
1時間くらいかかったとしても距離が長いわけじゃないし
定期代が浮くなら元気に通うんで大丈夫です。
あと一ヶ月でコナミスクールにいけると思うとwktkしてきたぞ
今からわくわくして眠れそうにない
あ、あぁ・・・・・・・・・
書類送るの忘れてた・・・オワタ・・・
690 :
名無し専門学校:2008/03/03(月) 03:59:11
なんか、サムライがいるんだねぇ
>>678が女子だったりしたら、すごすぎる(気がする)
コナミの教科書。ワクワクするね。なかなか的を得た良い教科書指定してくるね。
さすがコナミ。持ってるから買わなくてヨカタよ!授業めっさ楽しみだなぁ。
691 :
名無し専門学校:2008/03/03(月) 04:00:38
山手線に住みます。六本木周辺は家賃高杉なので。
山手線は定期代がかかりすぎない?
JRと地下鉄で二重でかかっちゃうから。
まぁ地下鉄の駅が近くにあるなら(って15分も歩けば大抵はあると思うけど)
そこから通った方がいい。
もしくは最初から地下鉄の駅周辺の物件を探すか・・・ってさすがにもう決めちゃってるよね
693 :
名無し専門学校:2008/03/03(月) 20:00:16
みんな!4月1日は私服?orスーツ?
私服にしたいが服がないので一張羅
入学式じゃあるまいしスーツって逆に浮かない・・・?
試験はオールスーツで行ったけど、入学式みたいな式典はないし
私服かなぁ。オリエンテーションって私服ってイメージがあるし。
地下鉄1本がやだったから山手乗り換えにしちゃった。
なんか、地下鉄の爆音&風景の無い乗車時が好きじゃなくて。
定期代は10300円/月くらいもするんだけどOrz
結局地下鉄乗らなきゃいけないことに変わりはないのに・・・
通勤ラッシュの時間の中JRから地下鉄乗り換えだって結構大変だろうに。
ボクは君を尊敬する・・・!
700 :
名無し専門学校:2008/03/04(火) 17:18:40
藤沢のほうから通う、僕が700GETしまーす。
なんか地下に苦手意識があってさww 地下鉄は乗るんだけど、少しでも地下鉄の乗車時間減らしたくて
みんな定期代いくらくらい? 学割ってやっぱり無理な方向?
学割は無理だよ。
軽くチェックするだけのカラオケとか映画館は大丈夫なこともあるけど、
定期みたく、厳密にチェックしてハンコ押されるようなのは不可。
通学定期には”学生証”と”通学許可証”が必要
学生証を何らかの方法で手に入れた、もしくは卒業ぎりぎりまで学生だから
まだ持っているという人でも学校側からちゃんと通学許可証を発行して
もらわないと通学定期は買えない。もちろん学校でも自分の住所と
学校の住所から関係ないところの通学許可証は出してくれない。
まぁ授業料がないんだから普通の専門学校よりはるかに格安。しかも
(とりあえずは)一年と短い期間で就職へのチャンスが切り開けるんだから
きっぱりと割り切ろう。通学定期は
定期代>12000円くらい
藤沢から通ってんの?朝だいじょうぶ?実家暮らしってこと?
709 :
名無し専門学校:2008/03/07(金) 16:47:09
俺は相模原通うけど交通費は、半年で十万以上かかるよ! 学費が無いから気にしてないけど
所で乃木坂じゃなくて六本木から通う人はいないんですか?
710 :
名無し専門学校:2008/03/07(金) 16:50:57
お疲れ
711 :
名無し専門学校:2008/03/07(金) 19:46:19
>>694〜697
ありがとう♪私服で行くことにします♪
本厚木から通うです。と言いたかったが、やっぱり遠いから23区に引っ越すです。
海外行ってきます 通勤前のミニバカンス 吸収してきます
>>713 海外うらやましいなぁ。金と時間があれば自分も行きたい
ところで桜見に行く話はもうないのかい?
知り合いが誰もいないで迎える4月1日よりは
1度でも顔を合わせたことある人がいる方が安心できるんだけどなぁ
>>714 行くとしてもオリエンテーションの後じゃないか?
こんな場所で募集するのはどうかと思うし
落ちた人間がやってきてこれからの
楽しい生活を御破算にさせる可能性もあるしな。
私服って皆、どれくらいラフさ全開で行くんだい?ジーンズくらいは問題ないよね?
717 :
名無し専門学校:2008/03/13(木) 15:45:05
>>716 論外。
スラックスとジャケットくらいは必要。
遊びに行くんじゃないんだぞ。
常識で考えろや。
>>717 面接言ったときはトレーナーにジーンズとかばっかりだっが
あれは・・・
ビル入っていく人見る限り、そうとうみっともないカッコとか派手すぎるカッコじゃなければ大丈夫かと
スクールとはいえ、こっち系の業界はあんま服装にグチグチ言わんよ
面接時にスーツ以外など論外。私服のやつらは100%落ちるとか言っていた人もいましたね。
真面目なのは良いことだとは思いますが…社会でも私服が許可されている企業では
もはやジーンズはアリの風潮になっていますから(通勤ラッシュ時にそういう人をよく見掛けませんか?)
真面目の方向を間違え過ぎるとただの懲り固まった考えの古い人間に…
クリエイターにとってそれはどちらかと言えばマイナス要因ですよね
722 :
名無し専門学校:2008/03/14(金) 02:38:29
そうそう。
コナミの制作現場だって基本的には私服ですよ。
スクールに毎日スーツで来るKYな生徒も実際にはいますがね。
なんだか毎回服装の悩みレスがつくなーw
正直それは話を振った人が好きな意見を参考にして安心すればいいとして、
自分も少し気になるのが‘常識’の使い方だな…
でも書いてたら長くなったので割愛。
思うのは、ゲーム業界は私服OKなのかそうでないのか、
世間の人10人が10人ばっちり分かるほど、浸透してないんだなぁということ。
というか社会の中で相変わらず微妙な立ち位置を保ち続けてるんだなぁ、という感想
枝葉の話は服装の話ではあるけれども
俺たちはこの業界に飛び込んで、これをどうしていきたいのかね、と考えてしまうな。
業界ができて大体25年、ただいま過渡期真っ最中。(企業的な意味で
俺らが白髪頭になる頃、世間の中でこの業界はどういう立場になっているかね…
…他人事で語ることじゃ、ないんだけどねw
その頃にはゲーム業界は衰退して、
ウェルネス業界だの出版業界だのに吸収されてると思われ
今日引越しして以来初めてミッドタウンに行ってきたけど
やっぱり凄いな、あんな場所で学ぶ事が出来るなんて凄い楽しみだ
物価が高い 設備が少ない 周りに何もない…
観光地としてはいいだろうけどねぇ…
>>725 その場所で浮くようなことはするなよ。
公共スペースでゲームしたり、ダサダサの格好したりとかな。
コンビニ弁当も外では食わない方がいいぞ
なんで必死な奴がいるんだ?
729 :
名無し専門学校:2008/03/17(月) 13:51:39
入学前から我が城って感じですね。入学後も入学前と何が変わるって
ほどでもないけど
でもまぁ全く気持ちがわからないでもない。
いくら遊びに行くわけじゃないって言っても
東京のど真ん中だもんなぁ。
今のままじゃちょっと周りから笑われそうで><
少し頑張って服を買っちゃった俺に一言
↓↓↓
731 :
名無し専門学校:2008/03/17(月) 14:49:49
田舎ものが何必死になってお洒落してるのwww
いくら背伸びしても田舎の匂いがぷんぷんしてるぞwww
さて、ユニクロいってくる。
緊張するなあ。
732 :
名無し専門学校:2008/03/17(月) 18:19:42
ユニクロかよっ
って一応突っ込んでおく
ところで、平日9:00〜17:45ってコナミスクールのウェブページに
書いてあるけど、毎日この時間に学校に居るようなのかね?
735 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 00:44:45
1次試験の筆記対策にで基本情報技術者の本買って勉強したんだけど
せっかくだからそのまま基本情報処理技術者試験受けようと思っているんだけど
受ける人っているのかな4月20日の。
>>735 一応、基本情報持ちの俺がアドバイスしておく。
あんなのほんと午前問題の触り程度だから。同じものだと
思わない方がいい。
本気で受かりたいなら過去問(とりあえず三年分くらいか)の午前午後は
100点取れるようにしておかないとまず受からない。
といってもそこまでやってようやくスタートラインってところだし
その程度で安心しちゃまずいが。とにかく午前は余裕だとして
午後はかなり難しいよ。午前の3倍くらい。
受けるんならほんとがんば。
737 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 03:12:48
昨日、時間計って平成19年度秋期のやってみたんだけど
午前51/80
午後
問1 ○○○○
問2 ○○○○○
問3 ×○×○
問4 ××××××
問5 ○○×○×
問6 ○○○
問10 ○○○○○○
の23/33
で、確かに午後の擬似言語は難しかったけど(全滅)
ほかはそうでもなかった気がするよ。
この年度の秋期が簡単だっただけなのかもしれないけど。
100点とはどいうこと?
午前午後合わせて100個以上正解しろってことかな?
後1ヶ月がんばるよ。
いや、単純に過去問全てを完全に理解して時間内に解けるようにしろってことだけ。
100点満点とれるようにってことだね。
結構、時間もシビアだから迅速に考える力も重要よ。
ごめん、点数制じゃないし100%と言った方が伝わりやすかったのかな?
あとはうろ覚えで悪いんだけど秋は春の据え置きって傾向が
少し強めで春は少し新しい問題が出る傾向にあるとか聞いた覚えがある。
かといってどちらが簡単だってわけでもなく合格率は年度でマチマチだったと
思う。
で、19年がどうって話だけど僕が受けたのはもう結構前だから最近の傾向の話
はちょっとわからないんだ、ごめん。でも初めてでそれなら悪くない。ある程度
基礎を勉強してきたのかな。言語がだめだということだけどこっちを克服するのは
結構時間かかるかもね。大学によってはこれの取得に一年かけるところもあるし
それはちょっとかかりすぎだと思うけど1ヶ月だとかなり短いかもしれない。
だから少しあわてて頑張ってください><4月からは学校で勉強できる時間も短く
なるだろうからね。
741 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 10:11:31
1月から毎日じゃないけど
基本情報技術者合格教本っていう本で一通り勉強してきました。
だから基礎は少しわかってたのかもしれないです。
本の最後に試験問題載ってたので挑みました。
擬似言語とかいうやつは初めて見てもうちんぷんかんぷんでした^^;
Cは柴田望洋のC言語入門をやったおかげで何とか理解できたって感じです。
時間は午前午後ともに30分くらい余っちゃいました。
午前は結構忘れているのが多くて・・
午後は長い文章読むのが苦手で・・・
先に設問読んでそこに関係ありそうな文章のところをひたすら理解するまで読む
って感じでやったら時間が余っちゃいました。
最初っから読む気になれないです。読んでても右から左に流れていって
違うこと考えてしまいますorz
ありがとうございます。
暇な3月中にあわてて過去問やりまくりまっす。
基本情報の疑似言語はCに大分近い傾向にあるからCの勉強を
さらに頑張るといいよ。そして疑似言語の過去問もしっかりやって
しっかり理解すればC言語の問題の方も自然とできるようになるよ。
擬似言語って知らなくてもできるように、問題冊子に言語仕様が記載
されてたような気がするから、そんな心配いらないと思うよ。
俺の勘違い or 最近のは記載無しだったら申し訳ない。
一回分のデータしかないから、なんとも言えないけれど、午前が51点で
7割超えていないようなので、午前をもう少し詰めれば良い感じなんじゃないか?
記載があるかないかってのいうのはあまり重要なことではないと思うけど。
ほぼ全ての言語共通のアルゴリズムを各専門の言語形式を使わずに簡易的に
表現してるだけだからね。Cはどの道応用言語でやらなきゃいけないから
結局はしっかり勉強はしとかないとだめよ
(C以外で受けるならもちろん、そっちの言語)
で、Cの勉強をするってことはすなわちアルゴリズムの勉強ももちろんする
って意味で・・・後付みたいな補足だけどその辺は多分通じてたよね。
通じてなかったのならごめん。
誰かサウンドうけてないんですか?
試験がどんなものだったかとか知りたいです…
747 :
743:2008/03/18(火) 20:24:35
>>744 ああ、失礼。俺の勘違いかも。
>>737が午後問10が全問正解かつ「擬似言語は難しかった」って言ってたから
アルゴリズム以前に、擬似言語の仕様がさっぱりで解けなかったっていう意味
だと思ってしまった。
748 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 21:15:28
749 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 21:16:28
750 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 21:17:23
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
751 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 21:18:08
752 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 21:19:19
753 :
名無し専門学校:2008/03/18(火) 21:31:04
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : :/: /: : :, : : : : : : : ヽ
/:l: : /: : 7X/´// : . : i :/: : : :ヽ
,'./!: :l : :/ 7;がメ/:.:.:.:./jハ : : : :.トミ、
レ:.|. :.|:./ ゞ‐゙/;: イ 六・|':.:.:.:.:.} `
イ:./|: :.ハ| ´ 〉 ヒツ }/:.:.:.l:.:|
ノ:.:.ヽ|:/| ! _ イ:.ハ:.:|ソ KPE!極上生徒会をスロ化するんだ!
/ /:.:.:.`从 /‐-、〉 /:.:.:lソ
{ハ:./:.:.:.:.:.∧ 〈_ / .イ:.:乂
` ー- 、 !{:./_/: \  ̄ , イ:./
ヽ ` ー--rf7´ 7|:. . ` ー '/´:.:.:.:.リ
l/`ヽ_ // | / |: . /\/ンノ
/ }_\ // | _人 L_ ;゙/ |
/ j/ `ヽ-、 レ´|:\ `|- |/ ̄∧ |、
/ / }-、/´ ̄`ヾ、__|c// |ヽ∧丶、
:.、 / l |:::.:.::.:.:::::ォニセ´: ̄:.ヾ ヽ `ヽ、
: :ヽ / |:::::::::::::::/| ∧::::::::::::::} ヽ `丶、
ハ: . . ー 、 /: ̄::::::::::::}{::::ハ::::::::::ノ ヽ / !
|\: . : . : ` . ̄´ /\:.:.:.:.::::::/|:::::.:.`ーヽ ヽ! / |
|l ヽ: . : . : . / l `ー、::::{∧:::::::::.:/ _〉:/ |
>>746 いやまだ募集すら始まってないし
前回(去年の夏)の時点では筆記は簡単。音楽理論多少齧ってれば問題ないレベル
>>746 説明会でサウンドの課題についての説明はあったけど
確か作曲以外にラジオドラマの音響風な課題があったと記憶している。
ちょっと小耳にはさんだ話で、どうかと思った話があったから載せとく。
現役デザイン科の女生徒がアイレボで男ともめてるらしい。
なんでも、同じスクール候補生だった男にセフレになれとかメッセで言われたとかで
チャットログまで公開して大々的に友達に触れ込みまくってたみたいなんだけど
あまりに大々的にやりすぎたせいでアイレボ民の主要人物はほとんど知ることになった、いわくつきのエピソードだ。
このログってのが曲者で、全然女生徒側が拒否ってる素振りも見せてないしむしろ進んで猥談にのっかってってんだよな。
つまりセクハラ疑惑的なものはぜんぜん無い話で、後日手のひらをひっくり返して仲間集めて追い込んだっていう。
ログがまわってくるまでは男のほうが悪いと思ってたけど、いざログを見たら女もいい勝負なんだよな。
結局集めた仲間でやりたい放題やって男はアイレボ退会。スクール受験なんかもちろんできなくて、嘆いてたらしい。
女もスクール生になって表だった活動ができないってことで引退したけど、
どうやら別人として復帰してるみたいで、いまアイレボとmixiではその件の限定記事が飛び交ってるんだよ。
これって女生徒が、男をツブすために仕組んだって見て間違いないよな?
ログの日付が女生徒のブログに「コナミスクールに合格した」って書かれた次の日になってるし。
とりあえずスレ汚しになると思うけど、現役スクール生がそんな事してるって話を聞いたから書いといた。
男の方は疑惑だけだけど、女が徒党を組んで追及行為をしてるのはログのある事実だしな。
スレ汚し失礼。みんなも気をつけろよ。
男は女の同志に気をつけれ、ツブされるから。
関係者がこのスレ見て、誰だか特定したかったら、アイレボスタッフに聞くといいよ。
あんだけ大きな問題になってたら名前くらいわかってんだろうし。
757 :
名無し専門学校:2008/03/21(金) 03:44:25
>>754 >>755 レスさんくすです。
やはり理論より曲か。当然ですが。
問題はリスニングのほうなんですよね…ピアノのリスニングだったらいけるのになぁ…
サウンド通年募集になるんだよな。
今までよりも少しは楽に入れるようにな…らないかw
自分もサウンドの話知りたかったからトンクス。
>デザイナー科の女生徒の話
ミクシでみた。ぶほ女の話だろ?
散々拒否ってるような事言っといて実際には
ほとんどのリアクションが「ぶほww」だったっていう。
ガチ話だったらドン引きだわさ。
俺のモチベに関する感覚が狂ってないなら、
俺達コナミに入るために命削って日々、訓練してるよな?
それをこんな、言ってみれば
土俵の外での勝負しかできないやつに
暴力で未来を奪われたらどうよ。
尋常じゃないモチベを胸に
日々闘ってる自分等は、
もっと怒るべきだと思う。
760 :
名無し専門学校:2008/03/21(金) 20:40:01
都会って怖いだすなぁ^^;
音楽の方面の事しか分からないのですが、
デザイン科ってそんなに殺伐としているのですか??
>>756さん、
>>759さんの話が本当であれば、
女性から見ても正直ひどい話だと思います。
頑張っている人を蹴落とそうとするような真似をする人は裁かれるべきです。
我々の努力は、そんな半端なものではありませんよね!
今は2ちゃんねるのルール上名前の公表が不可能でも、
いずれ芽が出て有名人として名前を公表する事が可能になったら
是が非でも公表してほしいものです。
その人が採用されたら、コナミ捨てるかもしれない。
762 :
名無し専門学校:2008/03/22(土) 22:16:26
荒らし?
763 :
名無し専門学校:2008/03/22(土) 22:27:46
荒らしなら他に行くだろう
かなり下がってるスレだし。
コナミ就活も平行して頑張る奴らは
そろそろ修羅場だろうし、
くだらない事はしないと思うよ。みんなガンガレ
765 :
名無し専門学校:2008/03/22(土) 22:50:16
かなりの拘束時間だけど、どんな授業やるんでしょう?
次回、プランナーかデザイナーで受けようと思ってるんですが
>>761です
紛らわしい書き込みをして申し訳ございませんでした
>>763 ひたすらC/C++の基礎、ゲーム制作実習、エフェクトプログラミング、物理・数学、企画
768 :
名無し専門学校:2008/03/23(日) 00:08:33
>>767サンクス
企画もやるのか、企画力無い俺オワタ
どうせ釣りだろ、スルーしろよ
771 :
名無し専門学校:2008/03/23(日) 03:40:08
mixiとirevo探したけどそれらしいのはなかったよ。
春って事だな、
>>756>>759自演荒らし乙。
4月からの奴ら頑張れよ。
んでサウンドの授業の雰囲気聞かせてくれ。
説明会出た時に香港とか欧米あたりから来てた人いたけど
あの人達はどうしたかねぇ。
うちらは通学定期の値段程度の心配で済むところが
彼らはVISAの問題になるから準備大変そうだなぁ、と思って説明会同席してたが…。
香港欧米か…すごいな、気合の入り方が違ってそう。
ビザとかはどうなるんだろうね?就学ビザとも違いそうだし…。
775 :
759:2008/03/23(日) 16:17:12
>>771 限定記事って書いてんだから一般客に見えるわけないの。女か男のハンドルで検索できんなら一発なんだがそのうちまわってくるんじゃね
>>769 ここに書くことを望まない人たちも居るみたいだからまわってくんのを待ちな。ヒントは女のイニシャルがT、男はTK。女はいまハンドルかえてGに。とりあえずこれくらいにしとくわ
レボでセフレで記事検索したら普通に引っ掛かってしまったのデスガ。
時期的にこの記事でFAだわ。
ちなみに会員記事な。
>>776 i-revoって一般公開記事しか検索できないんだが……ちなみにアカウントは持ってるよ。
778 :
名無し専門学校:2008/03/23(日) 19:17:08
必死だな…
自分でも良い性格だとは思ってないけど、こういう話好きなんでね。
スクール内じゃそういう話全然無いから。
>>779 あったとしても口に出さない。それがマナーだろ。
仮に社員になった後にもそんなことやってたら、最悪クビになるよ。
脅しでも何でもなく。
781 :
名無し専門学校:2008/03/23(日) 19:53:04
これ以上はスレチだから他の板いってくれ
ところで10月生受ける奴居る?
ヒットしませんねえ…
ブログ検索エンジンか何かで調べたのでしょうか?
>>782 お気持ちは察しますが需要はあるようですし
板の趣旨から外れているとも思えません。
真面目に努力している人がスクールを受験できないのは
絶対におかしいと思うからです。
お気を悪くしたらごめんなさい。
>>777 >>783 そういうツールがあるんだよ
ブラウザ埋め込み型だから
アイレボが一般記事しか検索できんの知らんかった。スマソ
さすがに記事のリンク張るのは怖いな。
張っていいなら張るけど
>>782 誘導してくれればそっちで続けるけど、
スクール内の風紀に関係する話だから
ここでいいと思うんだがどうよ
>>780 ちょっと深刻に捉えられた様だな。今回の件がどういうものか良く判らないので「こういう話」としたが、
単純に恋愛の話とかがないっつーこと。スクール内の人同士で付き合ってるとか、そういうの今無いんじゃないかな。
>>782 ここ以外どこのスレを使えと……それこそスレ違。ほかの専門学校のスレも読んできなってば。きっとここより酷いからw
というわけで
>>784はそのツールとやらkwsk。firefoxのプラグイン?
nyで拾ったやつ。正式名称は知らんが「sns_expr」って書いてる。SNSエクスプローラ?わからんから頑張って
787 :
名無し専門学校:2008/03/23(日) 21:23:52
めんどくさいから、URL張って
>>786 おいおい危ないの使ってんなw
なるほど、i-revoって一応SNSに分類されるから、そっちの検索エンジンなりを使えばいいってことか。
blogの検索でずっと調べてたわ。
リンク貼る前に諸注意。
リンク先とはノータッチが原則。
荒らさず、まったりってのはヲチ板とおなじ。
あと行くと会員は足跡のこるから気をつけれ。
ttp://mp.i-revo.jp/user.php/lastjfon/ この人の「お前最低だよ。」ってやつ。
ちなみに記事主は当事者ではなく
女からの話を鵜呑みにして追及行為をしただけみたいだから
全貌をどこまで理解してたかは知らん。
>女がおびえてる云々
はもちろん嘘なので気にするだけカルシウムの無駄だ。
てか記事主の名前と記事内容の方がよっぽどセクハラな件。
こんな奴らなら、案外ハメるつもりでハメたのかもしれないな。
去年の秋口あたりだ。ないことはないと思うぞ。当事者がこのスレ見てなきゃの話だけど
記事は見つかりませんでしたが、記事主を見て加害者と被害者が分かってしまいました。
たしかに、多くの人に惜しまれながら不自然な退会の仕方をした人が一人いるし、
コナミに行きたいとも行ってました。
スクール生と渡り合えるだけの実力を持っているという話も、
その方なら合点のいく話です。そんな理由で退会していたなんて…。
少しだけファンだったんですよ。アマチュアにしては発想力が段違いだったし。
とても悲しい話であることは分かりましたし、真実味も沸いてきました。
俺もスレチを支持する
>>756はSNS板にスレ立てて誘導だけするべきだったな。
もちろん今からでも遅くない
釣りでなくて本気ならそれがお互いのためになると思うがどうよ。
mixiだirevoだってのはプライベートなテメェ事だろ。私怨私用もいいところじゃないか。
最初からどうでもいい流れのスレだったら俺も苦情言わんけど
>>1からここまでスレ読み直してこいよ
今まで平和だったからこういう展開にならなかっただけの話
スクール内にイレギュラーな輩が存在するなら
当然スレの内容もイレギュラーになっていく
読んでて違和感はないよ
少なくとも俺はスクール内にそんな奴が今もまだ居るのは嫌だね
追い出せとはいわんが俺達もいつ被害者になるかわかんないんだぜ?
795 :
名無し専門学校:2008/03/23(日) 22:20:08
ちょくちょく見てたんだが、なにこの流れww
ここスクールのスタッフ陣もたまに見てるスレだよ、少しは空気読もうぜww
まぁ盛り上げてるのがアンチコナミの奴等なら成功だと言わざるを得ないがな。
とにかく4月期の新入生は安心していいとだけ言っておく、多くのスクール生にとってはコナミスクールはこんなふざけた学校じゃない。
期間二年で社員まで生き残るのは、もっとシビアだがな!
頑張って学びなさい!
796 :
名無し専門学校:2008/03/23(日) 22:21:07
とりあえず今期はそんな輩はいないだろうから
みんなで仲良くやっていきましょうや。
そういう圧力があったらみんなで助け合って
切り抜けましょうよ。
せっかく合格の喜びを分かち合った仲なんだし。
>>795 まあそれには同意だな。さっきも書いたが、こんな話スクール内じゃ聞いた事無いから。
寧ろ職種間のコミュニケーション不足が心配になるくらいだ。
なんだ
うまくまとめていいスレになったじゃないかww
そう、学生の本分は学習だよな。
競争相手をコカしてる場合があったら
自分を上げなきゃな。
被害者の男ってのがもし、このスレ見てたら、今からでも間に合うから一緒に頑張ろうぜ。
ところで、流れを戻すつもりはないが、
見当ついた当事者って誰だい?
被害者のほうはi-revo内ではそれなりに目立つ存在である事と
すでに音ゲースレッドの方で名前が公表されたことがあるので
ランカー等の有名人と同様に名前を公開できると判断し、
川合トマト氏?
被害者については一般人なので完全公開はできませんが
一応不公平のないように言っておくと、
名前は漢字一文字で、東西南北のどれかに似た字だったと思います。
たぶんその人で間違いない。たしかにi-revo内で限定記事が飛び交ってた時期があります。
なんか途中職員混ざらなかったかw
俺もその当事者退会させられただとか夢を諦めさせられただとか言わずに、
カムバックしてまた志望者としてこの板眺める1人になればな、と思う。
SNSみたいなとこでの人間関係リアルに引きずり過ぎるのは日本人の良くないとこよ
戻ろうと思った時のためにも、気持よくスタートできるよう
ここは志望者が書き込みやすい雰囲気にしとこうぜオマイラ
俺、コナミスクールのいいところは志望先同じ人間が一緒に一年学べることだと思うんだぜ
ばらばらに散っていく普通の学校ならこうはいかない。
ここでささいでも連帯感もてるような一年送れたら、その後の社員生活にもプラスになるように思うんだ。
ついでに今回の話にもあったようなお局様だが、
スクールじゃなくてもどこにでもいると思う。
少なくとも俺の通ってた大学にはいたし、友人の通っていた国立大なんかは
少人数なところにそんなのがいるもんで、苦労していたようだ…。
駄文ダラダラ長くてスマンカッタ
多少ググッたけど、同人上がり系な人?10月の人はそういう絵柄多いからわからんなぁ。
>>800 夢見がち杉なのでもうちょっと肩の力抜いたほうがいいです。
>>800に嫉妬
いいこと書きすぎだww
連帯感持って頑張るべきだな
たぶん察するに被害者が復帰できないのは
そうやって弱み握られてたからだろ
それでも僕はやってないの世界だよな。
誰に相談したってセクハラ被害は
言ったもの勝ちみたいなとこあるからな
コナミにこだわる以上は嫌でもその女生徒と当たる
だから無理だったと考えるのが自然だろう
と書いて送信前に確認したら
>>799で急展開www
トマトさんとか100人規模のでっかいまとめ上げた大御所だろwwww
ペイントはズブの素人だかドローと写真加工、あと発想は間違いなく最強クラスだろうな。
なんで引退したのか気になってたんだよ。
誤植訂正。100人規模のでっかいコミュですた。
トマトさんこんな事独りで抱え込まないで戻ってこい!
ああ、あいつか。名前だけ聞いた事あったわ。
明日の学校でニヨニヨさせてもらうよ。
ようやくゆっくり寝られるわw
読み手も楽じゃねえんだぞww
おやすみノシ〜
ノシ
誰だかわかった途端撤収続出とか現役常駐しすぎ自重www
808 :
795:2008/03/23(日) 23:16:45
別に職員じゃないよ、ただの通りすがりの(元)スクール生ですよ。
とりあえず新入生が可哀想だったんで、少しでも安心させられたらな、と。
俺も入る前は2chくらいしか情報拾えなかったし、同じように不安な人も沢山いるんじゃねーかな思っただけ。
まぁスクールでの進級に関しては面接するのは現役クリエイターなんで、ネマワシとか黒い話は無いと思ってていいよ。
これ以上はコンプライアンスで書けないけど、とにかく実力主義だから日々努力しつつ、色んなことにアンテナを拡げていって下さい。
まだいるぜwwww
わかりゃあとは勝手に自滅してくれるだろ。
別にその女つぶすのが目的じゃないしw
まあ、あとはスタッフの対応次第じゃね?正式採用になってから話が膨らんだら関わった作品そのものがつぶれてしまう。トマト氏のライバルなら弐寺あたりだろ?いまのうちに独りでつぶれてほしい。
俺も明日こそは学校いくわ!
ノシノシ
まれに正体不明のニューカマーがアイレボに出現するんだけど、アイコンの趣味とハイクオリティ具合がどうみても川合氏なんだよな。
別名駆使してアカウントをとっかえひっかえしてんのを三回くらいみた。決まって足跡欄には某西的な名前の人と、仲間が執拗に通ってる形跡があんの。あんな狭いアイレボで俺達が知らないとでも思ってんのかなww
いちばん最近のアカウントは意図的に監視してたんだが1日に何回も見に来てたな。つい最近までの話だ。
つまり俺の推論が正しいなら、川合氏は復帰を試みているが、事件から半年経過した今も加害者グループから執拗な追及行為を受けていることになる。
川合氏が自分から話してまわれば半年も追い回される事もなかっただろうに。まあそれが相手の狙いなんだろうけどな。
痴漢冤罪が九割有罪になる世の中だ、言ったもん勝ちなんだよ。こええこええ。
何が言いたいかって言うと、
この件に関する情報は共有されたし、名前がわかんなかっただけで事件自体は元々周知の事実だったから加害者グループはこれ以上なんかしたらみんな見てるよ、って事さね。
理不尽なリタイアを強いられた川合トマト氏に復帰意志があるなら、みんなで守ってあげようぜ?俺達と同じ、スクール志望者なんだから。
811 :
名無し専門学校:2008/03/24(月) 11:47:36
川合トマトって女・・だよね?
いまだに事件がよくわからない・・
男がセフレにならないかといって女に弾圧されたんじゃなかったっけ?
他のスレでだけど女だっていうの見た。
じゃ被害者の男は別人なんだろ。何人かいやに自信たっぷりにトマト氏が男みたいなレスしてたようだがな。
こんな感じにさ。
アイレボすら何のことだかわからない俺からするとこんな話題早く終わってほしい。
もっとこうあるだろ、新入生同士のドキドキワクワク的な話題が。
どうせ2〜3人の事情をある程度知ってるやつが勝手に盛り上がってるだけなんだろうし
そっちはそっちで別んとこでよろしくやっててほしいわ
俺なんかわくわくしすぎて毎日会社の前まで行ってるわ
でかい石の近くで数時間ぼんやりしてるから
受付のお姉さんに不審者がられてるぜ
川合は性別未公表。
日記の内容から男だろうって事になってるけど
作風と言動から女だと思われやすい。
そのへんのミステリーさが危ないファンを生み出す元凶でもあるんだが、引退間際はかなり男性書体だったから男性だろう。
ちなみに女性説のメインソースである「川合智子」の別名に関しては本名ではなく、ペンネームのひとつである事を名言してる。
不審者自重www
だいたいさ、コナミグループ志望者がアイレボ知らないとか、勉強不足じゃね?
>>811 セフレになれなんて川合は言ってないよ。
そう言った、と女にある事ない事バラまかれたってのが
今回の事件。
どちらかといえば女の方がひどいこと言ってる。
当事者を通り越して本人様降臨してるだろ、このスレ
してほしい
首から「あやしくないです」って書いたボードをぶら下げておけばあやしまれないんじゃね
川合事件はそろそろお開きでいいか?俺としては女も特定できたから満足だし、
それ以上は川合本人に悪影響が出そうだ。
ほんとに今この瞬間も川合が
ストーカーまがいの嫌がらせを受けてるなら、
加害者サイドがこの記事見てさらに熱くなりかねん。
ほかの川合主義者も、そういう事でいいか?
今後また女生徒がなんかやりだしたらまた此処に書くことにして、
それまで川合騎士団は解散にしようぜ。
>>814すごいなww
その気合いはもしかしてエアスタディまでやってたヤシか?
ところでオリテ後の話だが実際どんなもんかね?
全体⇒パート毎みたいにオリテがあったら
コース毎で終了時間前後するんじゃないかと思って、あえて何にも反応せなんだが…。
オリテ終了後も、諸々の事情を問い合わせたい人間もいるだろうし
ちなみに俺は在籍証明書的なものを
発行してもらえるかどうか聞こうと思ってる。(大学時代の奨学金の返還猶予願に必要な添付書類)
むしろその日のうちに発行手続きを取りたい。
てか、在校生ちらほら書き込みしに来てるみたいなので
ここらのことはここで聞いてもOKなのかな?
>>822 守秘義務に反しない範囲でイインジャネ
伝言板代わりにするには若干心もとないけど
答えられる範囲で答えるよ
>>821 川合主義者ってダリ主義者みたいでカコイイなwwww
とりあえず相手が誰なのかも検討ついたしfixでいいよ
素人でもここまでスレ炎上させられるなんて
ある意味川合って人はカリスマだなww
あやかりたいくらいだよ
>>822 いいけど、大事なことならスクールに聞けば?
825 :
名無し専門学校:2008/03/25(火) 00:34:30
>在籍証明書的なもの
たぶん貰えないんじゃないかな。それで困ってる人よく見かけるし。
ただ俺が実際に貰おうとしたわけじゃないんで、前の人も言ってる通り、詳しいことはスタッフに聞いた方がいいよ。
あと、確か支払い能力の欠如みたいな理由で、JASSO(育英会)とかの奨学金なら書類無しでも猶予を貰えたと思う。
少しプライドは傷つく理由だが、社員になって返せばいいだろう?
>>822 基礎過程でもちゃんと在籍証明書貰えるよ。
効力がどこまであるかは知らないけど、とりあえず部屋借りる時には使えた。
スクール行ったら、受付で相談してみると良いと思う。
827 :
814:2008/03/25(火) 01:46:58
822
それは俺じゃないが気合いは十分だせ
今も会社の前に居るがまだ会社に明かりが点いてるのが恐ろしいな
みんな出社するの凄い早いのね
校長先生や小島監督なんて朝6時頃見かけたぞ
スーパーがこの時間でも当たり前のようにあいてやがるし
コンビニでさえ8時に閉まってたうちとは別世界だ
本当にとんでもない所にきちまっただ
828 :
名無し専門学校:2008/03/25(火) 01:54:15
エアスタディとはなんぞ?
エアギターの勉強版か?
一体どうやるんだw
829 :
822:2008/03/25(火) 08:13:02
>>823-826 レスありがd。
初日に受付アタックしてきますだ
814がすっかりスネークw
スネークというかもうストークの領域です
急に止まったな
もうすぐ4月だからね
konozamaで頼んだ教科書がまだ来ない・・・
うん、まだ教科書そろえてないことに気が付いたんだ。
書類すら手につけてないという
ほんとにスレの進行止まったなwwww
話題がないとこんなに平和なのかこのスレはww
川合i-revo復帰おめ、教科書はとっとと買わないと大惨事になるよ〜
結局川合ってゼミ受かったの?
ふと思ったんだが、ここって夏休みとかあるのか?
数日間あるようなないような
ゼミに入るとほぼ無いよ
デザの人に聞きたいんだけど、
画材道具の搬入って1日?
カルトンなんかの大物は、デッサンの初日に持っていけばいいと思います。
>>836 川合氏はセクハラ捏造と強迫でスクール受験すらできなかった悲劇の子。
来期もし来るつもりなら応援してあげようよ
ブラウザだとずっと人大杉だな…
いよいよ明日は人生で一番待ちわびたエイプリフールだ
みんなどうぞよろしくお願いします
よろしくお願いします。
嘘です、よろしくお願いします。
いよいよ新学期ですね。頑張りましょう!
川合さんも復帰おめでとう!
心ない人たちに負けずに、早く私たちと頑張りましょう!
川合さんの作品を初めて拝見したのですが
ドローの安定感は確かにプロ級ですね。
色の選択と発想、エッジの綺麗さが、そのへんには居ない印象を受けました。
デザイン生でなくても、色々刺激させるはずなので
貼っておきますね。
http://mp.i-revo.jp/user.php/wfoirpfn/ 現役生の皆さんも、ここで自分のプライベート作品を
紹介してく、なんてのはいかがでしょうか?
アイレボ内にコナミスクールコミュ出現。
今後の不安定な展開に関する情報もあるから
在校生は問答無用でアカウント取得して参加するように!
http://mp.i-revo.jp/comm.php/172 モバイル用はアドレスのmpをmだけにすれば万事OK。
正直この板だけじゃ情報不足だと思ってたんだ。
みんなで団結しませうー
サウンドクリエイターのBGM製作に入学したいんだが、プロレベルの楽曲製作能力が無いと駄目??
一応素人に毛が生えたような曲は作れるんだけども…
>>847 そんなことで悩んでるくらいなら、自分の力全部出し切った作品作って
当たるだけ当たってみようぜ!!
再応募の制限もないし、応募するならほぼタダ。
という自分もサウンド志望。今日という日を待ち望んでたので
朝起きて速攻エントリー&作品送付!!
さあ、ドキドキの1週間が始まったwww
クオリティは結構高くないと弾かれるよ。
ってか弾かれたよ。過去二回ほど。
まぁまた出すけど。
とにかく「もうこれ以上は作りこめない」ってくらい作りこんだ方がいいのは確か。
あとはいろんなジャンル入れといたほうがいいと思う。
習作をどっかにアップして反応をみるべきだぜ!
851 :
名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:20:00
明日は9時半に行けばいいんですよね?
4Fのどこにいればいいのか、分かる方います?
あと、カードも明日からスキャンして入室するんですよね?
>>851 4Fのスクール前行きゃ分かるよ。
そんな広くないんだから。
二次試験の作文、どんなこと書かされるんだ?
書き込みなくなったなぁ
あるわけないっすよ。
こないだまでの盛り上がりが異常だっただけの話だと思う。
なんか話題投下するか?
プロ志望のみんなが何にあこがれてコナミ目指し始めたかだとか、
いっそ自分の宣伝とかしてみてもいいんじゃね
プロなら遅かれ早かれ売り込みは必要なんだし。
とか提案してみる、花粉症に負けるなよ
そんなことは一人で語っててくださいな
内部なら売り込みなんて直接すればいいだけだし。
開発がこんなとこ見ないし。
ミッドタウン周辺の美味しくて安くて健康的なご飯食べるとことかは知りたいな。
新国立美術館周辺まで足を伸ばせばやすくてうまいものたくさんあるよ
そんなことってあんまりよだな
そんな事言う人もいるもんなんだな
うまいラーメン屋希望です
あの辺のラーメン屋だと、西麻布五行、天鳳が好きかな。五行はちと遠いけど。
どこにでもあるチェーンなら、一風堂か光麺で、安さなら幸楽苑。
バクダン屋は値段の割に今いちなキモス
幸楽苑あったのか、気付かなかった
結構遠いところにある?
昼休み時間中に行って帰ってこられるところが良いんだけど
幸楽苑と日高屋はすぐそばにあるぞ。
昼間はどっちも混んでるけどな。
>>861 ありがとう
今度混んでるの覚悟で行ってみる。
知財研修受けたんだからさ、
コナミ情報は守る方向で。
うちのおススメの食事処は六本木駅前のサイゼかな。安い。ただお昼は混む。
>>856 自分は開発の人間だけど、見てるよ
周りでも見てる人いるし
865 :
名無し専門学校:2008/04/10(木) 10:23:50
KONAMI の個人筆頭株主は
かの有名な創価学会の池田大作先生だよ。
コナミ、キモい。
>>865 調べてみたらマジだった…
コナスク入学やめて、音ゲーには外注という形で曲提供するかな…
犬作は何考えてKONAMI株所有してるんだろう…
宗教で得た金使って株やるとかどんだけwwww
>>866 コナミは有名でない個人には楽曲依頼しないよ。
信用とかの理由で。
870 :
名無し専門学校:2008/04/13(日) 01:30:33
音ゲーの公募は常にしてるよ。
このスレ見てるとサウンド志望が結構いるみたいなんだが…
サウンドって、普通にゲームのBGMなのか…それとも音ゲー志望なのか。
これってどっちが多いのかな?
ちなみに自分は前者な
俺は基本的には後者だな
と言っても前者も好きだからどっちも作れるようにはしてるけど
873 :
名無し専門学校:2008/04/14(月) 11:12:00
目標としてはどちらかにウェイトあるにせよ、将来的にどちらかだけってのはありえないだろうな。
間のとりかたとかつかみ、製法がまるで違うからどっちも勉強するぜ
ビーマニの音楽聞いて影響受けた人にはスタッフになってほしくないとかいってなかったっけ
875 :
名無し専門学校:2008/04/14(月) 20:47:48
>>875 いや、専門生と名乗る人が昔どっかのスレでそんなこといってただけ
VIPとか専門板とかだったからソースは無いに等しいよ
まぁ新人が今までのビーマニの音楽に似偏ってる曲ばっかり作っちゃダメだろうしな
そういうのは今いるコンポーザーで足りるわけだし
ある程度は新しいものを提示していかなきゃな
そういう意味でもいろんな曲聴いて実際作ってみるってのはいいと思う
878 :
名無し専門学校:2008/04/14(月) 21:49:30
なるほど
そういえば四月一日に応募したって言ってた人はどうなんたんだろ?
>>877 IIDXのキャラデザとかムービー製作者目指してみるのはどうだろうか?
そこもポストGYOやポストGOLIを求めてるみたいだし
それにしても最近のIIDXやギタドラのムービーやクリップは外注のが多くなってるな…
ムービーは人数足りてなさそうな感じだよな
動画となると技量も相当必要だし作業量も多いし(アニメーションなら特に)
静止画の技術だけじゃなくて動画の技術もあれば売り込み易いかもなぁ
881 :
名無し専門学校:2008/04/16(水) 13:39:55
インターフェースパネルまわりを作れる人が欲しいらしいよ。
要するにドット的なものだな。
単純に人材不足なのか音ゲーの寿命を考慮してんのかは知らんけど。
882 :
名無し専門学校:2008/04/17(木) 00:22:30
やっぱ寿命とかあるもんかなぁ…
っても音ゲーシリーズがなくなっても他がやれれば問題ないんだろうが
そもそも今音ゲーやばいのか? 寿命って言葉で少し不安になったが…
弐寺に関して言えば今は上り調子では?
レーベルも出来たし、AC・CS共にいい感じだろうし。
884 :
名無し専門学校:2008/04/17(木) 03:29:06
十年後は保証できないぜ。
俺達は仕事をしに行くんだから長い目でみなきゃな
十年後なんてゲーム業界が良くも悪くもどうなってるかわからんわ
886 :
名無し専門学校:2008/04/18(金) 00:52:52
三年もって満足なら
それくらいは大丈夫じゃね
887 :
名無し専門学校:2008/04/19(土) 09:23:26
余暇をつかってデッサンを強化したいんだ。
みんなが使ってるデッサン教本あったら教えてくらさいな。
応用より基礎っぽいやつがいいな。
ここは同人上がりが多そうだから
へたすりゃ全員テキスト無しの独学かもな。
独学でやってきた人もいるけど、美大、美術短大卒が多いかな。
ここは現役スクール生より志望者のほうが多いのか?
過去ログ見てたらずいぶんモチベ低そうな奴らばっかだけど
七月あたりになれば志望者も増えるだろうよ
892 :
名無し専門学校:2008/04/24(木) 21:38:00
たぶん今現役生は忙しいんだと思うよ。
株主が創価学会と聞いてコナミスクールやめたくなった。
任天堂のゲームセミナー2008やったほうがタダだし
大学と両立できるからそっち行こう。
学会員は優遇されそうだね。
>>893 自己レス補足。やめたくなったのは「募集を」だ。
応募を だろ?
そんな理由で辞められるくらいのモチベなのかよw
マジレベル低いぜww
誰か我こそは、って奴いないの?
実際に大学在学中だけど通ってるって人はどれくらいいるのかな?
休学して通うぜって人が過去レスにあった気もするが
月〜金、9:00〜17:00みっちりあるから普通の四大通うのはほとんど不可能じゃね?
夜間とか土曜だけなら大学行けるだろうけど
少し前の話を蒸し返すようで悪いが
>>756-807に新しい展開があったから報告させておくれ。
事件の加害者である「某"西"に似た名前のデザイン科の女」のi-revoマイポータルが先日、削除された。
運営していたコミュ等が完全に放置されたままでアカウントが削除されてる事から
i-revoスタッフが直接、手を下したとみて間違いなさそうな感じだ。(=処罰対象としてアカウントを抹消)
つまりセクハラ捏造、ストーカー、脅迫などの行為がよほど目に余ったんだろう。
新制度への移行などで頭を悩ませてる志望者も多い中で、過去スレを読んだ人の中には
今回の事件の話を聞いて更に不安になった人もいるだろう。しかし結果は見てのとおりで悪は必ず成敗される。
努力を続けていれば、見ている人は必ずいる。だから心ない一部のスクール生を怖がって、
受験を取りやめるような真似はしないでほしい。諦めずに捜索活動に励んでほしいと思う。
さて、「"西"に似た名前のデザイン科の女」に関する扱いについてだが、
スクールと同じコナミグループに所属するインターネットレボリューション社が
公式にダメを出したことで、今までとは状況がまた変わってきた。
第二の被害者を出さないためにも、氏のまわりでの言動には注意すべきだ。
とくに男子生徒、氏の前で性的な話題やスキを見せないように。
すでにスクール生となった身では、ひとつのスキャンダルが即、首にかかる。
本当に気をつけてくれよ、俺も経験あるんだ。長々とスマンカッタ
903 :
902:2008/04/30(水) 04:45:04
連レススマソ、訂正だけな
○創作活動
×捜索活動
とりあえずスレ炎上させるつもりはないから、暖かく見守っておくれ
創価の話なんかよりはずっと興味深い
報告乙。西ってなんの事かと思ってたけど、1画変えればほんとの名前になるのなw
その人に限らずプライベートの関係には注意するわ
どうでもいいわ…
そんな話があったのすっかり忘れてた。
一件落着ってことなのかな?
908 :
名無し専門学校:2008/05/02(金) 00:49:40
>>908 孫会社はグループ会社にならないのか・・・
910 :
908:2008/05/02(金) 02:21:16
う〜ん、要領を得ないな。確かに持ち株会社として機能してるコナミ株式会社から見たら孫会社だな。
強いて言うならi-revoは株式会社コナミデジタルエンタテインメントの子会社。
株式会社コナミデジタルエンタテインメントはコナミ株式会社の子会社、って感じかな。
KPEやハドソンもコナミ株式会社の子会社であって、株式会社コナミデジタルエンタテインメントとは「コナミグループ」内でのグループ会社。
まぁともかく、会社の顔であるホームページにi-revoをグループ会社として載せていないんだから
会社側はコナミグループとして看做していないってことだろう。
とりあえず説明してみたけど、これ以上は時間の無駄なのでヤメの方向で。
どうも例のi-revoの話で盛り上がってるのを見ると、スクールの株を下げられるようでイライラしてしまう。
すまなかった。
下げられるじゃなくて、
下がってるって話なんじゃないの?
あとグループ会社かどうかに関しては
コナミがかなりの部分出資して
今実際に連動してる以上、
区分がどうかなんて言葉遊び以上の議論にはならんよ。
まあ何が言いたいかっていうとだ、
くだらん話だったが決着ついたなら
よかったなってこった。
これでスクール内も正常に戻るだろう
それ以前に
>>908よ、
過去ログ読めばただのいざこざじゃない事くらい
わかると思うんだがどうよ。
ちょっとやそっと素行が悪いくらいなら
>>908の指摘も当てはまるが
セクハラ捏造は度を越えてるだろ。
痴漢冤罪と何が違うっていうんだよ。
努力して何とかなる範囲なら
>>908の言うとおりアピールで頑張るべきだが
ルールの外で人を脱落させようとしてるやつは例外だ。
そう思わんか?
お前らなんでそんなに余裕あるの?
914 :
名無し専門学校:2008/05/02(金) 10:45:42
冤罪でもなんでも誰も気にしてないし
実力ある奴ならそのうち出てくるだろ
何で誰か一人を応援したり弁護しないといけないんだ?
i-revoやってんなら中の人に訴えればいいじゃん。
ここで話してる奴らの邪魔しないでさ。
細かい話はいいじゃないか、完結したって報告だったんだろ?
冤罪なら気にしない、あたりまえだ。
冤罪だと認められるまでが大変なんだよこういうのは。
そこまで来れたんだからそれでめでたしじゃないか。
GWもリポビタンDだぜ!
じゃあな!!
ノシ
うまくまとまったな
ちなみに俺は眠眠打破でGW
ノシ
過去スレ読まない奴本当に多いな…
>>914とかまんま読んでないじゃん。
誰か一人を擁護したいんじゃなくて俺らに飛び火すんのが怖いって言ってんのに。
まだ施設内をウロウロしてるんだぜ?
まあうまくまとまったからこれくらいで。
ちなみに俺グッスミンな ノシ
918 :
902:2008/05/02(金) 16:48:22
>>914 グッスミンwww寝んなwwwwwwwwwww
ここでぐだぐだ書くより警察にでも突き出せばいいだろうに
被害者にその意思があるならそうすべきだろうけど、
実際そうなってないところをみると、被害者はとうの昔に冷めてるか、
もしくは泣き寝入りしたってことなんだと思う。
俺たちが代わりにしてやれる事は少ないけどさ、
せめて危険人物の情報交換はしようぜっていうスタンスで話が進んでるから
だまって聞いてたとこだ。
もちろん、ツブそうっていうスタンスでやってんならそういう話になるけどな。
てかせっかくまとまったんだから、もうよくね?
俺としては加害者側も特定できたし安心したからもういいよ。
みんなもそういう事でいいか?
921 :
名無し専門学校:2008/05/03(土) 01:34:18
加害者の見た目ってどんな感じ?
ハンドルだけじゃわからんよな、顔に書いてるわけでもあるまいし。
せっかく名前が特定できてもこれじゃあ守りようがないぜ。
そもそもハンドルがわからない
西から1画動かすってどういう事?酉みたいに?
ちょwwwあてんなwwww
■■ 日本終了のお知らせ ■■
GW後半もKIAIで乗り切りましょう。
仕事運:★★★★☆
連レススマソ。ハンドルなんて読むの?ちなみに健康運は★★★☆☆、恋愛運は★☆☆☆☆な。
tori
俺はGWでも勉強だってのに暇だな・・・
ここに顔だしてる時点で同類
930 :
名無し専門学校:2008/05/03(土) 22:34:43
過疎スレだったのに一週間で恐ろしく加速したな
933 :
名無し専門学校:2008/05/04(日) 21:42:20
今度プログラマの試験受けようと思うんですが、、、アドバイスお願いします。ちなみに女なんですが
プログラマとしては、不利でしょうか?
むしろ有利
周りの環境に耐えられれば、の話だが
935 :
名無し専門学校:2008/05/04(日) 22:36:36
次の試験から数学とプログラム試験が選択じゃなくて
両方必須になったので、大変だと思うけどがんばれ!
でも試験内容は簡単だと思うから今からやれば十分間に合うよ。
936 :
名無し専門学校:2008/05/06(火) 04:13:59
デザイナーコース受講希望なのですが
試験の難しさや授業の雰囲気など、どのようなものか教えていただけませんか?
937 :
名無し専門学校:2008/05/06(火) 10:48:07
938 :
名無し専門学校:2008/05/08(木) 10:24:51
あれ?加害者ってトマトじゃないの?
>>936 とりあえず今月末の説明会に出てみては?
少しは参考になるかと。
って自分もまだ志望者の立場なんですがね・・・
お互い試験目指して頑張りましょうね
とまとは被害者
>>938 どう読めば逆になるんだよww
そろそろ次スレの事とか考える時期かな?
942 :
名無し専門学校:2008/05/09(金) 19:17:24
それで 加害者の 西さんは可愛いんですか?
分かる人教えてくだしゃい
その人が可愛いかシランが、
スクールにイケメンがいるね
どの人が該当者なのか知らない
てかまだ残ってんのその人?
かわいかろうと俺はやだね。見た目以前の問題だろう
ちなみに西じゃなくて酉(とり)。
正式名出すのはみんな控えてたみたいだけど
すでに出ちまったもんは仕方ないから訂正
今日も荒らしご苦労様です!
947 :
名無し専門学校:2008/05/11(日) 14:03:21
自作自演乙
GW以降どこのスレも荒れてんな
つか、いい加減この流れウザいわ…
この流れで喜ぶのって川合って奴だけだろ…。
>>949 お前も加害者と同類の人間だよな。
そういう心ない書き込みが世のクリエイター達の夢を摘み取ってるってことを
そろそろ自覚すべきだと思うよ。
ただでさえ潰し合う業界なんだからさ、加担してどうすんだよ。
酉に関する情報を共有するために書き込んでる奴らを勘違いしちゃだめだ。
べつに被害者に加担したり加害者を潰そうとしてるわけじゃないだろ、
ちょっと過去ログ読めばわかると思うんだけどさ。
まあ
>>949の話も一理あって、この流れがうざくなってきたのは確かだ。
以前と違って内容も展開もないしな。ここらで一旦打ち止めでどうだろう?
そろそろ最初の書き込みから時間も経過して、過去ログもろくに読まんやつが祭りと勘違いして
書き込み始めてるから、被害者にとっても良くないと思う。
心無い書き込みで傷つくのは俺たちじゃなくて、被害者だしな。
俺たちにできる事は終わった、それでいいよな?
部外者も沸いてきたし、そろそろ〆めようぜ。
951 :
名無し専門学校:2008/05/11(日) 17:40:15
同類とか加担とか共有とかどーでもいーよ。
噂立つこと事態、キモいわwww
やめたいのかやめたくないのかはっきりしろよw
ログ追っかけてたけど付き合いきれんから離脱するよ
事件事態は興味深いんだけど、今週入ってからの流れが不毛すぎる
お前らも大概にして課題やれよな
ビッチと直結が罵り合ってるだけだろ
もうほっとこうぜ
それもまた下品な話だな
内容も理解してないみたいだし
まあ打ち止めの方向で
957 :
名無し専門学校:2008/05/12(月) 03:20:36
>>943 じゃあ、次は、そのイケメン君について話し合いを始めようではないか^^
イケメンというか、女性より綺麗な感じの男の子がいるが、あれが
>>943の言ってる人でおけ?
流れ止まったな
月末に説明会あるみたいだからそれに期待
止まらざるを得ないよ、格好のネタを食いつぶしてしまったんだから。
いい気分転換になったからこの勢いで5月を乗り切りますよっと
止まってるのを良いことにすまんが聞かせて下さい
デザイナー希望なんだけど、皆どのくらいのレベルまで出来て合格ラインなんだろ?過去ログは結構漁ってるけどデザイナー少なくて把握出来なかった
他の職種はある程度のレベルや知識がないと駄目なのは判ったけど。デザイナーに置き換えるとどんなもんなんだろう、パソコン技術とか
説明会は仕事で行けないし‥
でもそのくらい知らないんならやっぱ休み取ってでも行くべきなのかなぁ
休みとれるなら少々嫌な顔されても絶対行くべき、ましてや疑問点があるなら絶対にね。
ただ、具体的な質問内容が決まってる場合は、メールがいいと思う。
例:「アナログは散々やってますがPhotoshopが使えません、大丈夫でしょうか」
「試験にデッサンがあると伺いましたが、現役のスタッフの中には、デッサン能力の高くない方もいらっしゃるようです。
特に3D方面に特化した方の中には全くアナログでの作業経験が無い方というのも当然いらっしゃると思うのですが
今後はそういったスタッフさん達というのは、ありえないという見解で宜しいのでしょうか?」
顔つき合わせての質問って、聞いていい範囲が狭くなっちゃうしね。
失礼にあたりそう、だけど聞かなきゃ不安。そういう時はメールだ。
具体的な採用基準に関しては相手としても話せないと思うから、
質問の仕方は工夫しないとね、これはメールにしても説明会にしても共通。
がんば!
説明会行って質問するなら内容ちゃんとまとめておいた方がいいよ
質問票的なものを作って、一度文章で書き出してみるといいよね。
案外、質問する前に自分で気づいちゃったりもする。
たとえば今回の質問にしたって、技術面の質問が出る時点でさ、
「自分には出来ない事がある」っていう裏返しじゃん。
そりゃ人間、少なからずそういうのはあるけど、採用されるか自分で判断つかない程度に、深刻なんでしょ?
それを良しとするか、問題とするかっていうのは、書き出すことで整理つくし
その上で面談や質問に臨まないことには、見透かされてしまうと思うんだ。
この人は、自分の心の整理がつかないうちに、ここへ着てしまったんだ、ってね。それじゃ採用はされない。
ぜひ、頑張ってもらいたい。一緒に頑張ろう!!
966 :
名無し専門学校:2008/05/19(月) 08:40:34
今日サウンドの結果クルワァ
入ったらよろしく
967 :
名無し専門学校:2008/05/19(月) 23:00:19
サウンドの結果はどうだったんだ?
ってかサウンドの試験どうだった? そのへん詳しく教えてほしいんだが
合格したよ。
ただ効果音なんで聴音とかはやってない。
@作品課題+ES提出
A性格診断テスト+400字作文+面接
これで終わり。
どうでもいいのかもしれんが、君が誰なのか速効でばれると思うよ
ほんとにどうでもいいな
971 :
名無し専門学校:2008/05/20(火) 12:42:31
おぉ、おめでとう!
聴音はやっぱし気になるとこだな…
何度目くらいの挑戦でした?
973 :
名無し専門学校:2008/05/20(火) 22:06:49
974 :
名無し専門学校:2008/05/21(水) 01:33:28
>>972 連続質問で悪いんですが…音大とか専門とか行ってましたか?
特定とかはする気ないんですが…分からない程度でいいのでどのくらいの期間勉強してたかとか、参考までに教えてくれませんか?
>>974 ふつーの4年制大学です。
専門的な勉強は独学・・・かなぁ、うーん
本当にたいしたお話出来無いですが、何かお力になれれば
sound972@ほっとめーる.co.jp
もしかして大学在学中か?
977 :
名無し専門学校:2008/05/21(水) 16:38:20
>>975 おぉ、なんかすいません…夜にまた連絡しますね
978 :
51:2008/05/21(水) 23:48:43
10月期デザイナー希望です。ネットで検索してもあまりらしき情報がないっつーか…
ポートフォリオってどんなものを準備すればいいのかさっぱり分かりません。キャラクターデザインや、キャラ設定みたいな?
そんなものでいいのか、もしくは日常的にやってるクロッキー?イラスト??背景とか必要かなぁー
とにかく大変です。
あ、あと1次選考の作文ですが、私外国の者なので漢字とか読みはできるんだけど、書きになると余り自信が
ないのです。パソコンで打つのはまあまあーいけるんだけど、やっぱり書けないとマズいんでしょうか?
在校生だけどデザイナーの合格ラインはいまいちわからん。
自分の場合キャラデザとかあんまり出来ないから、ポートフォリオはほとんどイラストだった気がする。
得意なのでいいから、これはすげーって目を引くようなやつを入れるのがいいんじゃないのかな〜。適当ですまん。
実技試験のデッサンとイラストは両方できる人がほとんどいないっぽい。
イラストの方はとりあえず見本なしで人間の全身が描けるとよいかもしれない。
デッサンの方は・・モチーフは基礎だけど経験ないと美大出身者に勝負を挑むのはキツイ。なのでイラストでがんばれ〜。
作文はわかんないので、説明会で質問してください。
それでも合格できるんですか??
てっきりデッサン技術とポートフォリオを用意する技術の両方が完璧な人で
募集枠が埋まってしまうものだと思っていました。
情報ありがとう!
両方出来るのなら新卒で取ればいいしな。
スクールだからある程度出来る人材を確保して、伸ばしていくんだと思う。
でもデッサンやキャラデザが出来なくても良いって意味じゃないよ。
デザイナー目指すならデッサン力っつーか描写力ないとつらいし。
ただああいうのは短期間でちょっと練習したくらいじゃ上手くならないから、
今までの積み重ねとか、今の自分が持っている力を最大限にアピールするほうがいいんじゃないかなという個人的な考え。
出来ないことはこれから(スクールに入ってからでも)伸ばせばいいし、肝心なのは伸びそうだなって思わせることだと色んな人が言ってました。
まぁデッサン力ぐらいは美大レベルは欲しいとこ。ない人もいるけどそゆひとの作品はレベル↓ 結局苦労する。あとビジネス分かってないで来るとKYなことうけあい がんば