30過ぎて看護士になりたいやつ 21人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
難しいですか?
2名無し専門学校:2007/05/09(水) 16:26:29
社会人用の枠とかってあるのかな?
3名無し専門学校:2007/05/09(水) 19:47:25
学校によりけりですね。

みなさんのまわりに行っている人はいますか?
4名無し専門学校:2007/05/09(水) 19:57:37
やめとけ。
やるんなら医学部なり司法試験なりを目指しながらやれ。
それだったら失敗しても保険(看護師が)になるし、成功すれば別世界。
男たるもの待望を持て。
看護師で一生が終わるようなマネはご先祖様に申し訳ないからやめろ。
今ここに書いたことは30歳過ぎの女性には当てはまらないからあしからず。
5名無し専門学校:2007/05/09(水) 20:00:43
待望→大望よん
6名無し専門学校:2007/05/11(金) 01:59:38
いや、看護師になるなら早めのほうが良いぞ。
年とってから目指すとなにかと苦労する。
7名無し専門学校:2007/05/11(金) 06:04:01
カネが最大の苦労ポイントだな。
最低3年間は無給状態になってしまう。
就職は50歳ぐらいまでならあるからノープロブレム。
学校も仕事に比べればラク。
とりあえず看護以外の野望を持つってのは正しいかもな。
もし男なら看護師で終わるのはもったいない。
8名無し専門学校:2007/05/12(土) 08:27:12
でも下手な医療福祉職(検査や理学療法士、作業療法士、介護他)目指すくらいなら遙かに将来性はある。
9名無し専門学校:2007/05/12(土) 08:33:07
でも理学療法士、作業療法士は夜勤もないし患者に先生と呼ばれる。
看護師は医者の小間使いのように患者に思われている。
プライドが高い人はきついだろうね。
やっぱ医療系目指すんなら医学部、歯学部、薬学部のトリプルキングがベスト。
看護師やりながら医学部なり司法書士なり旧司法試験なり税理士を目指すってのもありだと思う。
10名無し専門学校:2007/05/12(土) 08:42:24
そんな金と頭があればの話
11名無し専門学校:2007/05/12(土) 08:59:47
医学部なんかだと毎年東大理Vに40歳オーバーが何人も入学しているそうだ。
まああそこは日本一だから人間としての一線を越えてしまったヤバイ人だけが入れる世界だが。
国公立大学の医学部だと奨学金とか取れば学費は何とかなるレベル。
医者になれれば元なんてすぐに取れるしね。
問題はアタマだな。
東大・京大の理系学部に受かる実力がないと地方公立医大の合格は覚束ない。
司法試験は有名ロー(東大、京大、一橋大、早稲田大、慶應大)行かないと無理でしょ?
旧試験が終了すれば予備試験が始まるそうだけど合格率は2パーセントを切るだろうから。
受かっても新試験の受験資格が3回得られるだけだし。
夢は大きい方がいいだろうけどね。
12名無し専門学校:2007/05/12(土) 10:04:04
医者になれればって医者は最初のうちはマジで薄給だぞ?
すぐには元は取れない。
13名無し専門学校:2007/05/12(土) 10:07:32
医者で稼ぐんなら美容整形外科が一番だな。
年収10億円、自給100万円なんてバケモノ女医もゴロゴロいる。
大手弁護士事務所のパートナー並みにオイシイ。
14名無し専門学校:2007/05/12(土) 10:43:04
大半がそこまでなれないけどな
15名無し専門学校:2007/05/12(土) 12:25:19
>>9 理学療法士や作業療法士も医師の小間使いなわけだが。
しかも看護師は業務独占で理学療法士、作業療法士は名称独占。
去年より看護師も理学療法でリハ点数がとれるようになった。
いまはPTOTを先生と呼ばないところも増えた。
16名無し専門学校:2007/05/12(土) 22:29:05
>>13
頼むから年収10億ある整形外科医を30人あげてみ?
17名無し専門学校:2007/05/23(水) 02:24:51
看護士になるためにはお金はいくら位かかりますか?
18名無し専門学校:2007/05/23(水) 02:31:36
学校による
19名無し専門学校:2007/05/23(水) 21:59:17
金はもちろんだが、看護学校3年かようことの精神的苦労についても覚悟しといたほうがよいよ。
20名無し専門学校:2007/05/24(木) 15:54:34
じゃあ、もうあきらめろってことか・・・。看護士じゃなくて他の資格でもとるかな・・・。
宅建とか2chじゃ馬鹿にされそうだけど宅建くらいにしといた方が楽で転職に有利かな。
21名無し専門学校:2007/05/27(日) 13:22:41
前に来てたときは、もう少し発展的な話題があった気がするんだけど。
(スレタイに誤字があるのがいけないのか?)
とりあえずageます。

最近は30過ぎの受験者が多少なり減ってきてるらしいね。
景気が上がり始めてるからかな…。
22名無し専門学校:2007/05/27(日) 16:29:53
30過ぎて看護って…
女ならまだしも男が目指すなんてネタだよな?
23名無し専門学校:2007/05/27(日) 16:32:13
>>9
あなたアホですか
24名無し専門学校:2007/05/27(日) 16:35:00
>>9
看護師やりながら医学部なり司法書士なり目指すって…
そんなら別に看護師やんなくてもいいじゃん…
25名無し専門学校:2007/05/27(日) 18:06:30
現実的な話をしよう。
夢みてる年齢じゃないよ。
26名無し専門学校:2007/05/27(日) 18:17:19
人間30年も生きたら、
自分に何ができて何ができないかくらいはいい加減判断できそうだがな
27名無し専門学校:2007/05/27(日) 18:38:03
できる→看護師
できない→医師・弁護士・税理士

医師はともかく、弁護士と税理士って全くの畑違いだろ。
それに税理士っ勤務経験問われなかったっけ?
(詳しくないから違ったらすまん)
28名無し専門学校:2007/06/01(金) 00:20:29
やれば出来る!!
29名無し専門学校:2007/06/02(土) 18:48:14
皆がんばれage
30名無し専門学校:2007/06/05(火) 22:13:01
>>22
自分も30↑で今年入学したが、同い年の男性もいるぞ。
31名無し専門学校:2007/06/05(火) 23:31:20
30↑でなるってことは、もう一生看護師やるってことだよね?
年齢的に他業種に転職はもう無理だろうし
男が定年まで勤めあげるってイメージしづらいな
32名無し専門学校:2007/06/06(水) 00:37:51
来年入学を目指してるんですけど、同一校で社会人入試と一般入試両方受験可能なんでしょうか?
早く決まった方が気が楽だけど、学科の方が自信あるんで、もし社会人入試に失敗して。一般が受けれないのは痛いんで。
33名無し専門学校:2007/06/07(木) 22:24:42
社会人入試!?
そんな姑息な手段は使わずに、正々堂々と池
34名無し専門学校:2007/06/08(金) 00:29:45
社会人入試を受けるのが普通だと思ってました。皆さん社会人入試は受けないんですか?
35名無し専門学校:2007/06/08(金) 02:56:28
社会人入試は狭き門だから、一般の対策も必要。
36名無し専門学校:2007/06/09(土) 00:14:15
社会人入試に合格するのは、宝くじに当選するのと同じくらいの確立だと思った方がいい。

と、予備校の教務のにーちゃんに言われた。
だから一般入試の勉強もしておきなさいって。
自分も去年、一校だけ社会人入試受けたけど、二次の面接で落とされた。
37名無し専門学校:2007/06/11(月) 01:37:57
皆さん受験勉強してますか〜?久々の勉強で、時間も限られてるから不安だ…。思い出すとかそういったレベルじゃないだけに大変だけど、お互い頑張りましょ!
38名無し専門学校:2007/06/11(月) 16:30:49
やるしかない!
仕事をやめると、やはり焦りが出ますね。
39名無し専門学校:2007/06/11(月) 19:13:18
★★図解入りで分かりやすい★★
今話題の『agloco』ツールバーを表示させておくだけで収入が!6月6日より会員登録の早いもの順で『viwber(ツールバー)』がダウンロードが可能になりました。登録だけでもお早めに!
フリーメールでOK!TEL番号は不要!リスクゼロ!迷わず登録!
登録は下記より! 見ていただければ真剣さを分かって頂けるはずです。
http://blog.livedoor.jp/watayukisun/
40名無し専門学校:2007/06/20(水) 16:00:31
学校説明会に参加された社会人の方に聞きたいのですが、
服装はやはりリクルートスーツですか?
41名無し専門学校:2007/06/20(水) 18:04:02
去年の社会人では
一次がスーツ八割、二次がスーツ九割でしたよ@都立看護
42名無し専門学校:2007/06/20(水) 19:28:07
>>41
ありがとうございます。
しかし、聞きたかったのは試験当日のことではなく、学校説明会に出席する際の服装についてなんです。
誤解のある書き方をしてしまい、すみません。

41さんは、学校説明会には行かれましたか?
4341:2007/06/21(木) 19:54:00
すみません(汗)
私は説明会、看護の日の一日体験入学ともに私服でしたよ。
他の人は学生さんは制服が多かったけど、
社会人の方は私服が多く、スーツの方は2〜3人でした。
説明会なら私服(派手でなければ)で平気だと思いますよ。
44名無し専門学校:2007/06/22(金) 20:37:47
私は来年看護学校を受験するつもりなんですが今面接がとても心配なんです。
面接の時にどうして看護師になりたいと聞れた時に何て答えればいいでしょうか?ただ
「資格がほしい」
と言うのは印象が悪いし三十にもなって
「看護師の仕事に興味がある」
と答えても
「どうして今更看護師になりたいと思ったのか?」
と聞き返されそうですし・・・みなさんは何と答えますか?
45名無し専門学校:2007/06/22(金) 21:44:10
>>43
度々すみません、やはりスーツは少ないですか〜。
私が行く予定のところは社会人入試もないため、堅いスーツだと尚更浮くかもしれませんね。
とても参考になりました、ありがとうございます。

>>44
私は、身近な人が癌にかかり入院したのがきっかけです。

何か無理矢理理由(きっかけ・経験)を作るなら、ボロが出なうようなのがいいですよ。
圧迫面接で詰まれば一貫の終わりかもしれませんし。
病院や施設でボランティアなどをしてみてはいかがですか?
46名無し専門学校:2007/06/23(土) 14:42:33
>>44
作り話しは辞めろ。
相手はコミュニケーションのプロだぞ!
作り話は、表情・口調・仕草・話し方・目線などなど...
色々な手段を用いて面接チェックしてるから無駄な抵抗はよせ。
それよりも、誠実に正直に答えた方が返答時に困らないし
これからのオマエの為にも良いと思うぞ。
嘘で塗り固められた上に不合格だったらどうする?
オマエの努力を認めてくれる学校が必ずあるから
自分を偽らないでガンバレ!!
47名無し専門学校:2007/06/23(土) 21:23:04
>>44
ある程度社会人経験を持った人間への面接はかなり突っ込まれる。厳しいよ。

「それまでやっていた仕事を辞めてまで看護師になりたいのはなぜですか?」

これだけは絶対に訊かれるから、きちんと相手方が納得できる回答を用意したほうがいい。
あと、なぜその学校を志望するのかもね。

>みなさんは何と答えますか?

動機は人それぞれ。他人の答えはあなたの参考にはあまりならないよ。
答え「方」なら参考になるかもしれないけど。
まだ時間があるからじっくり考えて。44さんはどうして看護師になりたいのか。

私は予備校で面接特訓をしたけど、44さんがそういう環境にないのなら、
友人などに面接官役をやってもらって、受け答えする練習をした方がいいと思う。
48名無し専門学校:2007/06/24(日) 19:26:28
>>44-46さんへ
>>44です。看護師になろうと思った(興味をもった)理由ですが・・・俺は今二十歳で現在は小さな会社で請負の仕事をしてます
しかし給料が時給制750円の週五、8時間
こんな会社じゃ将来が不安だと思っていたそんな時、会社の先輩に
「こんな安月給でいつ潰れるかもわからん会社で一生を終えるくらいなら来年また専門や大学に入れ!それが嫌なら看護師の資格をとって看護師になるべきだ」
何故?と理由を聞くと
「人の為に働く仕事だからやりがいがある、それにお前は笑顔が優しいし年上と話しをするのが上手い。それに言い方は悪いが安定した職業だから就職もしやすいし給料も良い」
と、言われました。これが理由です・・・長文すいません
49名無し専門学校:2007/06/24(日) 22:09:55
職の不安定さを憂いてのことなら、普通に大学入ればいいんじゃないの?
まだ二十歳なんだし。

安易な気持ちで入ってしまうと苦労すると思うよ、看護学校は。
50名無し専門学校:2007/06/25(月) 22:24:02
>>48
会社の先輩とやらが、なぜ48に看護師を勧めたのかようわからんな。

> 人の為に働く仕事だからやりがいがある
世の中のどんな仕事も、必ず誰かの為になっている仕事です。

> 年上と話しをするのが上手い
病院に来るのは年上だけではありません。胎児から100歳超えまでいます。

いまいち48の熱意が伝わらない。こんなんじゃどこの学校も面接で落とされる。
一日看護体験とかしてみて、看護師の仕事がどういうものなのか、体験してみたら?
51名無し専門学校:2007/06/30(土) 23:10:10
みんな仕事辞めてるの?
52名無し専門学校:2007/07/01(日) 11:36:04
全く医療現場で仕事をしたことがない社会人が
先輩に進められたからとか
資格が欲しいとかで
看護学校に入学しようとするのは
危険だと思います

そんな簡単な道じゃないんです
人当たりがいいから向いているかも、って考えも安易だと思います

何が大変なのか、分かってないと思う。
>>50に同感。看護体験とかに行くべき。
臨床の現場はどんなものなのか自分の目で見てくるべき。
53名無し専門学校:2007/07/03(火) 15:56:10
今24で0才児餅。後一人産んだら受験したいと思うけどママは無理かな?
結婚前に看護助手を3年やってたんだけどやっぱり資格欲しいなと思った。
54名無し専門学校:2007/07/03(火) 21:59:50
子供が幼稚園上がるくらいまで育たないと両立は厳しくない?
55名無し専門学校:2007/07/03(火) 23:59:30
>>53
最近は主婦の人は多いから
大丈夫。
経験があるなら、大丈夫だよ。

ただ、育児と勉学の両立については聞かれるから
きちんと答えられないと落ちます
あと、学費は大丈夫か?とか
旦那さんの理解はあるのか?とかね

学校側としては途中で辞められたら
やっぱり困るわけだからね
56名無し専門学校:2007/07/04(水) 13:27:09
>>54>>55
ありがとう。もちろん子供が幼稚園行ってからです。
それまで受験勉強しときます。
費用は独身時代の貯金をあてるつもり。
そうだ。旦那に相談してなかった。多分大丈夫だけど。
ママちょっと頑張っちゃおうかな。
5755:2007/07/04(水) 23:41:31
>>56
そうですか
ぜひ頑張ってください!
58名無し専門学校:2007/07/09(月) 16:09:55
>>52
それは現役高校生も同じだ
59名無し専門学校:2007/07/15(日) 23:01:30
金と頭…そんな余裕があるなら始めからやってるよ みんな何かが足りないから苦労してるんだよ 夢と理想は語れるけど行動力は無い めんどくさくて動かないの
60名無し専門学校:2007/07/16(月) 20:10:14
看護助手3年やろうが10年やろうが、看護を知れるわけがない。
助手何年やってたから、資格ほしいなんて理屈は甘い。

いけないいけない釣られてしまった。
61名無し専門学校:2007/07/17(火) 18:10:36
35歳おとこです。
今から学校通っても職ありますかね。
あと営業や事務などのサラリーマンと比べこの仕事はどのような辛さが
あるのでしょうか?
もうだめぽ
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:19:07
>>61
ハッキリ言って無理!
35歳の女だったら採用はあるだろうけど...
男だったら..正直、厳しいな。
もし本気でなりたいなら看護大学に行くべし!
それなら可能性はある(`・ω・´)シャキーン!!

ってか、35歳にもなって無職なんですか?
もし無職なら看護よりもサラリーマンの道を模索した方が
安全ですよ
63名無し専門学校:2007/07/30(月) 21:37:11
age
64名無し専門学校:2007/07/30(月) 22:02:45
営業や事務ならミスしても人が死なないが、医療は死ぬ。
65名無し専門学校:2007/07/30(月) 23:18:02
>62
>ハッキリ言って無理!
35歳の女だったら採用はあるだろうけど...
男だったら..正直、厳しいな。

本当かいな??
大丈夫でしょ。いつでも看護師募集しているくらいだから。なぜ、女性なら良くて男性はだめなのか理解不能。

>もし本気でなりたいなら看護大学に行くべし!

↑これもよくわからない。そりゃ、これから大学卒が主流になると思うけど今から大学行けというのは酷でしょ、専門でも大丈夫。実際専門は35歳以上の男性は結構いると聞くよ。

>ってか、35歳にもなって無職なんですか?
もし無職なら看護よりもサラリーマンの道を模索した方が
安全ですよ

はぁ??なんで今の時代にサラリーマンの方が安全って言い切れるのか?貴方、今の社会どのようなのか知っているのですか??
66名無し専門学校:2007/07/31(火) 00:11:30
うちの公立の看護学校43歳の男いますよ、全然大丈夫です、仕事はいくらでもありますよ。
けど精神的に耐えられるかはあなた次第でつ
67名無し専門学校:2007/08/01(水) 14:29:14
看護師募集で

・平成○○年度卒業見込みの者
または、
・30歳くらいまでの有資格者

の場合、35歳で卒業見込みがもらえるとしても
これの場合新卒だとしても、アウトなのかな。
大学病院と併設の看護学校希望なのですが。
(卒業後もそこで働きたい)
68名無し専門学校:2007/08/02(木) 06:26:41
俺は35で今年入学したけど、人間関係と実技が大変。勉強は大したことないな。
っていうか、俺みたいなおっさんが常にクラス1番の成績ってどういうことよ。
就職は、最低でも系列病院に確定してるから安心は安心。
市立とか共済とかはどうなのかな。こんど地元のやつを調べてみよう。

んで、今年は新入生50人中男が6人。でも、既に5人(うち男2人)休学&1人退学。
みんな20歳以下。なんとなく来なくなったり、持病でやむなく休学したり。
現時点では、まだ成績を悲観して。。。っていうのはないね。5教科くらいしか試験やってないし。
後期に入って2年生になる頃に、どれだけ減っているんだろう?頑張れ、若いの。
69名無し専門学校:2007/08/03(金) 14:58:05
[医歯薬看護板]

30歳過ぎて看護師になりたいのですが…。21人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178798594/l50
70名無し専門学校:2007/08/05(日) 04:18:21
>>67
たぶんきびしいかと
71名無し専門学校:2007/08/05(日) 22:12:59
>70

やはり厳しいですよね…。
一応入学者の中に、高卒から11年以上経っている人が
数人いたのですが(その学校のサイトをみたところ)
果たして、系列病院に就職しているのだろうか・・。
今度その学校に問い合わせてみます。
ダメだと、かなり行ける学校が絞られてきそうです・・・。
72名無し専門学校:2007/08/05(日) 22:23:56
そこの病院は無理かもしれないけどほかならいくらでも
ちなみに大学病院はおすすめできないというか。。。
私私立の大学病院付属の学校だったけど他に行きました
73名無し専門学校:2007/08/05(日) 23:59:17
30過ぎて専門行くとよっぽどしっかりしてないと
舐められるは、嫌われるは散散な目に合うよね。
74名無し専門学校:2007/08/06(月) 00:41:35
よほど変わってる人じゃなければ大丈夫だと思うよ
75名無し専門学校:2007/08/06(月) 12:12:15
うちの学校に30男で完全孤立してる人がいるよ。
入学した時、若い子に気に入られようと思ってバカやって
若い子と同化しようと必死だったのが原因で段々嫌われるように
なったよ。なにも同化すりゃいいてもんじゃないて思わなかったのかな?
若い子は、大人としての心の広さやリーダーシップとか頼れる存在に
なってほしいし何よりも人生の先輩として堂々としてて欲しかったのにね。
段々、若い子たちから失望されて今じゃ実技も若い子から嫌がれて
全然相手されないしもう迷惑だから辞めて欲しいとみんな思ってるよ。
リストラされて仕方なく資格とろうと思って入学したって言ってたけど
中身が全然子供だし、考えてることが幼稚でホントにこの人30なのて
軽蔑してます。30なんだから、若い子といっしょに仲良くなりたいとか
あさましすぎますよ。大人としての自覚がまるでなくて呆れてます。
まあ、人生適当に楽して生きてきた付けが回ったのでしょうから
自業自得ですけどね。
76名無し専門学校:2007/08/06(月) 14:08:07
そんなもんなんだ・・・
77名無し専門学校:2007/08/06(月) 14:20:28

実習生の悩み「介護福祉士を目指して」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1130166519/

この板で30で専門行って、若い子と友達できないて言ってるバカ
がいるんだけどどう思うよ。


78名無し専門学校:2007/08/06(月) 21:48:53
荒れっぷりがすごい
79名無し専門学校:2007/08/09(木) 17:09:45
>>75
うちの学校の男子に当てはまるw
30が現役に媚びてまで馴染む必要ないのにね
80名無し専門学校:2007/08/10(金) 21:42:22
うちは普通に仲いいけどね
81名無し専門学校:2007/08/11(土) 09:08:54
うんうん。うちのクラスの30代半ばの人は、無理に現役に馴染もうとはしてないよ。
時間さえあれば勉強してる感じ。ダントツで成績が良い。
現役の子達は何かあったら、その人に聞きにいってるよ。嫌がらずに答えてるし、
頼りにされてるよ。
82名無し専門学校:2007/08/11(土) 14:46:39
やはり、30歳を過ぎてからじゃ厳しいよ。
83名無し専門学校:2007/08/11(土) 19:08:03
でもやりたいことあるなら耐えられない?
84名無し専門学校:2007/08/14(火) 11:49:32
本気でやりたいなら耐えられるかもしれないですね〜

でも、半端じゃないですよね。
85名無し専門学校:2007/08/14(火) 14:45:43
>>77
すごっ
86名無し専門学校:2007/08/16(木) 01:46:26
35歳だけど、看護学校はイイよ。
生まれてはじめて女にモテた。
勉強はたいしたコトない、実習が問題だ!!!
87名無し専門学校:2007/08/16(木) 02:15:28
開業権があるのが師、無いのが士。
看護師は有り。
理学療法士は無し。看護師に邪魔者扱いされてるから。
開業権くれ!
88名無し専門学校:2007/08/16(木) 03:18:13
30歳で入学しましたよ!4人いるけど、皆さん個人個人ですな。セクハラおっさん、
個人プレーおっさん、そこそこ溶け込むおっさん、女性とは挨拶のみおっさん。
 何にしても、自分で行動、考えを持って行動できない人(周りに合わせる人)は、
30過ぎてたら無理!
 あと男少ない学校だと、実習練習できなくて、つらいんじゃないかな?
89名無し専門学校:2007/08/16(木) 03:56:23
実技練習なんて人のを観てれば大丈夫。
90名無し専門学校:2007/08/16(木) 13:28:31
開業権があるのが師、無いのが士w
91名無し専門学校:2007/08/17(金) 20:12:48
看護師さん達さ〜
PT邪魔者扱いすんなって〜
仲良くしようよ、同じ医療職だしょ?

開業権くれよ〜
92名無し専門学校:2007/08/20(月) 13:29:44
みなさん〜
看護学校受験にどんな参考書使ってますか?
自分は受験科目 国語数学理科 です
国語は自信あるんで数学理科の参考諸問題集のオススメ教えてください
理数科目は苦手で、これから勉強始めようと思っているので解説の詳しいものが良いです
93名無し専門学校:2007/08/20(月) 13:36:40
>>88
俺は、35男だけどうちの学校男5人で女40人です。
俺以外の男は女連中と媚びりながらうまくやってるけど
俺一人孤立してるよ。演習の時、相手いないので一人脳内で
演習してるよ。演習で女連中と組まされると露骨に嫌がられて
ハブラれてますよ。しかも男4人にもハブられてます。
完全にクラスの連中全員に嫌われてます。
今は、夏休みだから気が楽ですけどもうじき休み終わる。
ああ!学校行きたくないです。
会話ゼロの毎日やトイレの便所に引きこもる毎日がもうすぐ
始まると思うと鬱気分になります。
休みあと二ヶ月欲しいよ。
94名無し専門学校:2007/08/20(月) 20:20:01
>>92
受けるのは准看?正看?大学?
理科は生物?化学?
95名無し専門学校:2007/08/21(火) 00:44:08
30代の看護学生の女です。
現役の子や、20代の子に比べると
問題は沢山あります。
就職、人間関係、勉強など…
それは、自分のスタートが遅いから当然負うべきリスクでしょう
学校卒業後、その先の事を考えていくと
今の学生生活をでの問題は、私にとっては小さな通過点ですけどね
9692:2007/08/21(火) 14:11:34
看護学校受験の過去問ってどこでいただけるんでしょうか
私の受験する学校は何も情報がないので不安です
受験科目は国語数学理科とありますが
どのくらいのレベルの問題があるのか全然わからないので
どうしたものやら
受験経験者にお聞きしたいのですが
基礎的な問題演習だけで合格はやはり難しいでしょうか?
学校によって問題のレベルにも大分差があるのかな
97名無し専門学校:2007/08/21(火) 14:42:36
>>93
トイレで時間潰すのって常識だろ?
男はたいていそうしてるよ。
タバコ吸ってる危ないヤツもいる。
オナニーとかもしてんじゃね?wもしかしたらクスリww
でもまあ確かに専門学校はせめーしどこ行っても顔見知りばかりでウゼーな。
周りは学歴社会の落伍者ばっかなんだから変に気を使うことねーんじゃね?w
最低最悪の自分をありのまま出せる最悪のレベルの人間の吹き溜まりなんだしさw
98名無し専門学校:2007/08/21(火) 15:10:45
ブーン   ´つ
       ξ&&&&ξ&&&ξ慶応 〜
  ´つ  &ξ&\ξ&ξ&ξ&ξ  〜 プゥーン
      ξ&\\.──Θ-Θ)&  〜
       \(6. . .. ( 。 。) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _|. ( . ∴ノ 3\)        <  おいらは学歴コンプに勝ってる!
    (__ノ\_____._.ノ___∩__  \______________
    ノ ( . )).  .   .)___l_El ̄´
   []__| |. .コンプ命ヽ、    _
   |] |_| _.______.)   | |_    _
    \_(___)===[□] =ノ    | | |_ //
     //.___|| \:::::::::::::::||:::::/    .| ̄ ̄|| /. ̄|
    ノ公務員   ::::::::::::/::::/     | 弁護士  |
   (______).:::::/::::/      |        |
        .(___D__D      .|        |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



99名無し専門学校:2007/08/21(火) 15:16:58
ブーン   ´つ
       ξ&&&&ξ&&&ξ看護大学は雲の彼方 〜♪
  ´つ  &ξ&\ξ&ξ&ξ&ξ  〜 プゥーン
      ξ&\\.──Θ-Θ)&  〜
       \(6. . .. ( 。 。) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _|. ( . ∴ノ 3\)        <  おいらは学歴コンプに勝ってる!
    (__ノ\_____._.ノ___∩__  \______________
    ノ ( . )).  .   .)___l_El ̄´
   []__| |. .看護専門学校のエタ・ヒニン・部落民・ゴキブリヽ、    _
   |] |_| _.______.)   | |_    _
    \_(___)===[□] =ノ    | | |_ //
     //.___|| \:::::::::::::::||:::::/    .| ̄ ̄|| /. ̄|
    ノ薬剤師(王様)   ::::::::::::/::::/     | 医師(神様)  |
   (______).:::::/::::/      |        |
        .(___D__D      .|        |
     
100名無し専門学校:2007/08/21(火) 15:21:34
やっぱ専門学校には部落民のゴキブリしかいないのかw
101名無し専門学校:2007/08/21(火) 15:36:46
>95
過去問題
ttp://www.kyouikukouhou.co.jp/groups/home/index.html
で買える。

あとは、オープンキャンパスに行くとタダで募集要項や過去問題くれところもあるよ。
どのくらいのレベルなのかは、問題集を買って受ける学校の過去問題は必ずやるべし。

看護専門学校受験 〜9校目〜
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174131281/l50

このスレの>5にあるサイトを参考にするといいよ。
聞くばかりじゃなくて、まずは自分で調べるべし。
102名無し専門学校:2007/08/21(火) 15:40:54
>>95

学校に問い合わせて、試験内容も何も分からないって言われたの?

学校の情報が何も無いなんてことはないはず。
学校に直接問い合わせれば、何かしら情報は得られる。
オープンキャンパスが終わっていても、電話で問い合わせたりすれば
大抵は答えてくれるよ。
または、時間を約束して学校訪問を受け付けてくれる所もある。

103名無し専門学校:2007/08/21(火) 16:18:31
准看なら基礎的な問題がほとんどだと
104名無し専門学校:2007/08/21(火) 17:08:09
30なんですが、クラスの19の子に手だしたら生理がこないと言われました。
どうしましょう。
105名無し専門学校:2007/08/21(火) 17:08:41
ネタ乙
106名無し専門学校:2007/08/21(火) 17:22:36
いやいやいやいや、ネタならどれだけよかったことか。
とりあえず、今日病院に行かせましたけどね。
連絡ないんですわ。
107名無し専門学校:2007/08/21(火) 17:46:34
マジでもここで話す必要ないよw
108名無し専門学校:2007/08/21(火) 19:06:40
30にもなってそんなことも他人に聞かないとわからないの?
109名無し専門学校:2007/08/21(火) 20:02:42
だからネタだとなんどいえば(ry
110名無し専門学校:2007/08/21(火) 21:22:15
命中してたって。orz
とりあえず明日、先方の親に挨拶行くさ。父親居ないのが救いだねー。
相手の娘の休学扱いで凌げるかなぁ。

ネタにしたがってる人と報告しなくていいって人が煩わしいのでもう来ません。
じゃーねー。
111名無し専門学校:2007/08/21(火) 21:30:48
うらやしい。
112名無し専門学校:2007/08/22(水) 04:27:04
>>110
大丈夫かい?納得できる結果が出ること祈ってます
113名無し専門学校:2007/08/22(水) 10:22:27

Q:職歴に自信がないです。履歴書に空白の期間があります…。

 オウム真理教に出家 と正直に書きましょう。
114名無し専門学校:2007/08/22(水) 19:38:04
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
11592:2007/08/23(木) 13:14:12
>101>102
レスサンクス
問題集はとりあえずアマゾンで注文して、過去問も直接問い合わせたら手に入るみたいです
あとは勉強するのみ

同じ目標の人お互いがんばりましょう
116名無し専門学校:2007/08/23(木) 13:25:10
底辺大学でも大卒なら2週間勉強すれば余裕で受かるよ。
中堅大学なら何もしなくても主席合格できるでしょ。
高卒でブランクあると厳しいかも。
英語のアルファベットもわからないレベルだと。
今年は受験生が大量に大学に流れて看護専門学校はどこもここも倍率ガタ落ちだった。
来年は反動があるかな?みんな看護大学にいけるような頭がいい人ばかりじゃないし。
117名無し専門学校:2007/08/23(木) 13:52:03
看護師もアレだな
センモンで取る看護世界の落ちこぼれがいるから世間様にナメられる。
看護師公務員とかの俸給とかってあまりに酷い。
夜勤があって責任重大な仕事なのに用務員や電話交換手と変わらない賃金ってどういうことよ?
看護師も医者や薬剤師みたいに大卒しかなれなくすれば世間の見る目も一変すると思う。
公務員教師とかってすげー高給取りだ。確かに教師は全部大卒だけど看護から見るとふざけんなって感じ。
118名無し専門学校:2007/08/23(木) 16:01:37
>116
そうなんだよね。
去年は、どこみても専門は倍率がた落ち。
100人は受験者数が違かった。
私は今年受験だけど、今回もその調子でいってくれないかな。
119名無し専門学校:2007/08/23(木) 18:13:50
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    同じ専門学生なのに
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   コンプ、コンプっていうの?
120名無し専門学校:2007/08/25(土) 16:43:12
>>110
幸せにしてやれよ!
それがオマエの出来る誠意だ。
121名無し専門学校:2007/08/27(月) 06:14:34

Q:職歴に自信がないです。履歴書に空白の期間があります…。

 オウム真理教で修行 と正直に書きましょう。
122名無し専門学校:2007/09/02(日) 13:30:55
>>118
人気がそこそこあるなら反動で上がるってこともある
123名無し専門学校:2007/09/02(日) 14:11:57
うむ。
124名無し専門学校:2007/09/03(月) 09:56:20
あげ
125名無し専門学校:2007/09/03(月) 22:44:58
まぁ、大学進学率も地域格差激しいしね。

東京だと大学進学率が70%近くだし、東京近辺(神奈川県など)の
どこの県も60%以上の進学率あるし。
逆に地方は30%前後のところも結構多いし。
まぁ、自分がどこの地域出身かにもよるんじゃない?

ただ一言、
首都圏出身で四大卒未満はクズwwwwwwwww
全力でクズwwwwwwwwwwwww
同じ地域の同世代の7割近くが大学に進学するのに大学に進学出来ないなんてwwwwww
人間失格の烙印を押されたようなものだなwwwwwww

まぁ、大学進学率の低い地方の方々なら同情の余地はあるがな。

126名無し専門学校:2007/09/04(火) 07:08:16
>>118
>人気がそこそこあるなら反動で上がるってこともある

そういうこともありそうだと聞きました。
どうなるんでしょうねー。
家を建ててしまったために金がなく専門で短期間で資格取りたいと思います。
看護大もA判定取れているから、なんとか行けるかな?
でも、専門も偏差値かわらないし、少し不安。

そろそろ社会人入試が始まりますね。
該当の方、頑張ってください。
127名無し専門学校:2007/09/04(火) 20:19:38
みんなガンガレ!
128名無し専門学校:2007/09/05(水) 20:31:27
応援してるぞ!
129名無し専門学校:2007/09/06(木) 15:50:03
大塚子虎「絶対恋愛主義」
130名無し専門学校:2007/09/06(木) 15:58:46
30過ぎのおっさんで目指すやつはきもい。
131名無し専門学校:2007/09/06(木) 18:52:10
キモイけど…素敵だな
132名無し専門学校:2007/09/06(木) 19:42:12
>>130
就職氷河期で職がなかったんだよ。

わかってやれw

つーか現役でセンモン学校の方が低脳過ぎて気持ちわり〜 

顔も高校最悪レベルのオッサン顔ばかりだしw

ありえないだろ普通、この大卒引く手あまたのご時勢でセンモン学校とかってw
133名無し専門学校:2007/09/06(木) 19:45:29
まぁ、大学進学率も地域格差激しいしね。

東京だと大学進学率が70%近くだし、東京近辺(神奈川県など)の
どこの県も60%以上の進学率あるし。
逆に地方は30%前後のところも結構多いし。
まぁ、自分がどこの地域出身かにもよるんじゃない?

ただ一言、
首都圏出身で四大卒未満はクズwwwwwwwww
全力でクズwwwwwwwwwwwww
同じ地域の同世代の7割近くが大学に進学するのに大学に進学出来ないなんてwwwwww
人間失格の烙印を押されたようなものだなwwwwwww



134名無し専門学校:2007/09/07(金) 00:37:09
スレを汚してるおめーが一番クズ

おめー、神奈川県のどこの学校だ?
135名無し専門学校:2007/09/07(金) 03:55:50
就職氷河期w
136名無し専門学校:2007/09/07(金) 21:56:01
w
137名無し専門学校:2007/09/08(土) 03:24:26
30過ぎてんだから、発情すんなよ。
抑える事を社会で学べなかったチンカスオヤジ、キモイ。
138名無し専門学校:2007/09/08(土) 09:59:21
>>135
就職氷河期なんて甘いもんじゃないぞ。
就職超氷河期ってのが正しい。
第二次ベビーブームの大変な時代に大学受験に勝ち抜いても正社員になれたのは一握り。
大卒公務員とかも倍率急増で史上最高の難関になったそうだ。
今そいつらがネットカフェ難民やりながら日雇派遣で働いている。
反対に今は少子化&団塊世代の大漁退職で大卒が引く手あまた。しかも大学は軒並み易化。
なんかこんな時代に高校出てすぐ専門学校行く人ってもったいない気がする。
専門学校出て看護職になるんなら40歳超えてから専門学校に入学しても間に合うんだから。
大学出ていい会社や役所や医師、歯科医師、薬剤師、弁護士、裁判官、公認会計士になれるのは若い時期だけ。
看護の世界も大卒激増でもう大卒じゃないと上は目指せない。
139名無し専門学校:2007/09/08(土) 10:04:06
>>137
そんなヤツいねーよ。
30超えた男はたいてい冷めてる。
性欲が落ちるんだから当たり前。
そして30超えた女は仕切りたがる傾向が強い。
現役は人間が未完成で高校生の延長ぽい。アタマやカオは総じて悪い。
140名無し専門学校:2007/09/08(土) 13:35:03
ごめん、ここ30過ぎて看護師になりたいスレだよねえ?
現役生を説得して、大学へ行けというスレじゃないよね?

就職超氷河期って・・・
みんながみんな、30代でニートで仕方なく看護職を選んだわけじゃないっしょ。
少なくとも、私は大卒で、その氷河期にそこそこの企業の正社員になれたけど、
色々あって、しばらくは年収が低くなってもいいから、看護職を選んだ。
まあ、奇特な人と思われるかもしれないけどね。

人それぞれ事情はあると思うけど・・・。
141名無し専門学校:2007/09/09(日) 04:16:04
私大高い
30から元とれんのかね、病院変えた方が早かったり
142名無し専門学校:2007/09/09(日) 09:15:12
30過ぎで今まで、例えば年収300マソくらいあったのをやめて4年間私大に行ったとしたら、
大体1800マソ看護師になるために、投資することになるよね。
プラス生活費。
その元を一生の働けるうちで、取れるのかどうか。

出世コース狙うなら、学士・修士・博士まで取って行くとすると・・・・・。
20代ならまだ時間もあるけど、30過ぎで狙っていくと、きつくない?

また、将来クリニックで定時に帰りたいって人には大卒よりも、経験重視だろうし。

果たして、今の年令でスキルアップするのに、そこまでする価値はあるのか。
どうしても、学士とりたいなら、安い公立の専門行って、その後放送大学に編入って手もあるよね?


143名無し専門学校:2007/09/09(日) 12:05:28
>>141
30からもと取れる仕事なんて弁護士ぐらいしかねーぞ。
今までのツケを全部取り返して同期に追いつくんならマジで絶望的だと思う。
取り合えず野たれ死にしたくなければセンモン出て看護師をとるのがいい。
特にもう起死回生が不可能な30代フリーターには賢い選択だ。
でも昔はセンモン卒でも優秀だったんだよな。
144143:2007/09/09(日) 12:18:32
第二次ベビーブーム世代の大学受験は凄まじかったから。
帝京大や拓殖大や国士舘大や東京国際大なんかが代ゼミ偏差値で56〜62ぐらいあった。
倍率は軒並み10倍超えてたし。
日大、駒沢大、専修大、なんかは代ゼミ偏差値57〜64でこちらも1入試倍率10倍以上がザラ。
早慶は全ての学部が代ゼミ偏差値70以上と言う異常な時代だった。
だからこの世代の日大レベルの人が今の大学を受験すると明治大、中央大、立教大に余裕で受かる。
学力不足で大学にいけなかった人でも学力は今から見ると非常に高かった。
だって当時は底辺大でさえ代ゼミ偏差値57〜62程度、入試倍率15倍ってのが当たり前だったから。
だから代ゼミ偏差値55程度で大学に全滅して看護専門に入った人が多い。
今の新セミ偏差値で補正すると偏差値63〜68にもなる。
現在、看護専門学校を出て現場で働いている27〜38歳の人達は低偏差値・低倍率で入った現役の看護学生とは次元が違うぐらい優秀だ。
145名無し専門学校:2007/09/09(日) 12:24:00
言ってて恥ずかしくない?
146名無し専門学校:2007/09/09(日) 12:24:55
事実なんだから恥ずかしいもクソもない
147名無し専門学校:2007/09/09(日) 12:51:48
やったー 上の条件全部あてはまる。

自分は、優秀だったんだー。

ハハ
148名無し専門学校:2007/09/09(日) 13:00:57
なんか第2の学歴コ○プがわいてでてきてる予感。
149名無し専門学校:2007/09/09(日) 13:02:32
同年代として恥ずかしい
150名無し専門学校:2007/09/09(日) 14:01:02
ゼミの人間関係がうまくいかず
困っています。
先生に相談したら下記のことを言われましたけど
理解できません。いったいどういうことですか?

先生の見解
気を使うからこじれるんじゃなくて
気を使っていないからこじれるのでは
ないでしょうか????
そのうち表立った悪口も言われ
なくなってしまったら空気のような
存在どころじゃなくなってしまいますよ…。




151名無し専門学校:2007/09/09(日) 14:01:33
私なりの考え
つまり表立って悪口言われてるうちは、花てことですか?
わたしが、いるというだけで空気悪くなるのはいつものことて
思っていましたけどね。確かに、私だけ無言で他の人だけで
演習や話合いしてるのが当たり前て思って、まったく周りに
気を使わなくなってしまっていることは事実ですね。
いつもゼミの課題は、私はやらないてわかっているみたいだから
私には課題の話は回ってこないなんて日常茶飯事ですよ。
最近では、ゼミの女連中が我慢できなくなったのかわかりませんが
「〜さんどうですか?」て申し訳なさそうに聞いてくる子もいます。
「別にないよ!君らで決めたのでいいよ。」て素っ気なく返してますがね。
あと、他のゼミの女の子が「〜さん!ちゃんとやってくださいよ!」て注意する子も
出てきたよ。他のゼミの子に言われたくないんですけどね。
そんなに私の態度が他のゼミの子から見ても目に余るものなんですかね?
152名無し専門学校:2007/09/09(日) 14:10:41
無視するのも無視されるのも大変なストレス。
ほんとにジャマなら上述のような対応をとる。
 かまってくれる人、注意してくれる人は、実はいい人。
153名無し専門学校:2007/09/09(日) 14:29:23
>>152
無視されてる方もストレスあるのかな?
確かに、ゼミのやつらうざいです。
かまってくれる人、注意してくれる人は、実はいい人
>全然いい人じゃないですよ。
注意する子なんて、ものすごく嫌な顔できついを通りこしてるよ。
注意のしかたもものすごい迷惑そうに言いますしね。
他のゼミの子なのに、なんで俺に注意すんのかな?
かまってくれる人はいませんけどね。
かまってほしくありませんしね。



 

154名無し専門学校:2007/09/09(日) 15:17:45
それが事実であれば、そこにいる関係者はお互いに不幸だね。
学校の外に良好な人間関係築いてれば、別にかまってもらわなくても
問題はない。
 無視されることにストレス感じてないなんて ?
155名無し専門学校:2007/09/09(日) 17:38:47
マルチうざい
156名無し専門学校:2007/09/09(日) 17:44:02
>>153
うざいならコミュニケーションとらなければ?
ひとりでやっていけばいい
あなたが嫌われるのわかるよ
157名無し専門学校:2007/09/09(日) 18:11:13
悩みの文章マルチなのか。
まじめに答えるのやーめた。
看護スレって病んでる奴多いな。
158名無し専門学校:2007/09/09(日) 18:40:00
この人どうせ何にも聞くつもりないから答えなくていいよ
159名無し専門学校:2007/09/09(日) 22:35:03
そうそう
専門板と福祉板と医歯薬看護板をいったりきたり
160名無し専門学校:2007/09/09(日) 22:36:01
しかも、>>150は先生の見解でもないしな。

30歳過ぎて看護師になりたいのですが…。22人目
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1187472792/141
161名無し専門学校:2007/09/09(日) 22:57:31
>168
ん?
アンカー間違えてる?
あなたの言いたいことがわからない。
162名無し専門学校:2007/09/09(日) 23:01:38
>>161
あんたがな
163名無し専門学校:2007/09/11(火) 18:33:16
とりあえず看護師資格とれば年収100万円台の日雇い派遣生活からは抜け出せるな。
あと福祉のやつらも年収200万円台の底辺労働者だから看護の世界に入れば生活レベルは格段に向上する。
でも看護師の平均年収は400〜460万円で日本人の平均年収550万円には遠く及ばない。
だから看護師になってももう普通の人に追いつくのは不可能だってことかな。
164名無し専門学校:2007/09/11(火) 18:39:11
あと看護師も将来どうなるかわからない。
タクシードライバーの年収は小泉構造改革の5年間で150万円もダウンした。
過当競争も凄まじく運転手の質は劣化している。運転手の負担も凄まじい。
だから交通事故も増加しているそうだ。
看護の世界も自由化で派遣が全面解禁されたら賃金の大暴落が起こりかねない。
つまり政治の風向き次第でどうなるかわからないのが恐ろしい。
派遣全面解禁&外国人労働者受け入れなんてことになったら看護師資格では食えなくなる。
165名無し専門学校:2007/09/11(火) 19:14:50
看護師の質も専門学校では凄まじく落ちている。
最近新卒の看護技術レベルの低さがあまりに酷いと新聞で特集されていたし。
大学受験が鬼のように難しかった第二次ベビーブーマー世代は優秀な人材が大勢専門学校に行った。
今の新セミ偏差値だと64〜68ぐらいの優秀な層が大学受験に全滅して看護専門に流れ込んだもんだ。
その人達は今20代後半から30代中盤になって現場で中核的な役割を果たしている。
でもこれから入る看護専門卒の人間達の学力は絶望的なまでに低い。技術も未熟で向上心も希薄。
現場のベテラン達が現在の看護学生のレベルの低さを嘆く気持ちもわかる気がする。
反対に看護の世界で上を目指す優秀な層は4年制大学の看護学部を目指すからもう永遠に専門学校には流れてこない。
だから団塊Jr世代の正社員になれなかった学士様を社会人枠で入学させてレベルの低下を食い止めようと必死な看護専門学校。
閑古鳥が鳴いているようで物寂しい雰囲気が漂っている。
166名無し専門学校:2007/09/11(火) 20:08:25
豹餓鬼だからね
167名無し専門学校:2007/09/11(火) 20:20:40
そう、氷河期の頃が看護専門学校の最盛期だった。
うちの学校も高レベルの進学校から何人も入学していたよ。
現在ではレベルの低い高校からしか学生が入学しない。
国も看護専門学校の統廃合をどんどん進めている。
もう看護の世界では専門学校の時代は完全に終わってる。
168名無し専門学校:2007/09/11(火) 22:15:57
まだ終わらんよ!
169名無し専門学校:2007/09/11(火) 22:25:19
世の中どんな職種の中でも勝ち組と負け組みがあるもんね。
全部大卒看護師になっちゃうと大学間格差が生じて大学名がモノを言う学歴社会がひどくなる。
専門学校卒の看護師は雇用の安全弁だな。
意図的に存在が許されている簡易労働力。
従来は准看護師が看護世界の負け組みだったけどもう准看護師はメジャーなとこじゃ門前払い。
従来の准看護師の変わりに専門学校卒看護師を簡易使い捨て労働力に据えている。
大卒看護師は幹部候補と言ったところか。
170名無し専門学校:2007/09/11(火) 23:13:30
オイオイ。平均年収550万は、30歳大卒1部上場企業の男の年収だろが。
全体的なサラリーマンの(男)平均年齢43歳での平均年収は440万だ。
サラリーマンの男女全体の平均なら370万ほどだよ。

看護師の給与平均は新卒で350万。30歳で450万。
30代で役職付なら600万から700万だよ。
171名無し専門学校:2007/09/11(火) 23:20:14
これ読むと看護士なんかなりたくない。
http://blog.livedoor.jp/angel100/
172名無し専門学校:2007/09/12(水) 00:28:28

私のクラスに30過ぎの男性が居ますが...
入学当初は若い女性達から白い目で見られ、少々キモがられる気味でしたが
持ち前の生真面目さ・優しさ・リーダーシップを発揮し現在も頑張っています。
最初にキモがってた(妙に毛嫌いしてた)若い子の方が他のクラスメイトと
上手く馴染めず退学していきましたよ〜。
男・女だからとか年齢が高いからとかは余り関係ない気がします。
どれだけ協調性が保てるか=自分の居場所を確保出来るかが問題だと思います。

173名無し専門学校:2007/09/12(水) 04:38:19
>>172
それがわからない人がどれだけ多いか・・・
174名無し専門学校:2007/09/12(水) 06:47:41
400万も稼げれば、旦那とあわせて1000万いくからいいや。
30代から看護師やって、そんなに昇給できるとも思えないし。
裕福になれるとも思えない。
そこそこ生きていければいいよ。
女にとって資格無しで子供生んでから新たに仕事を探したとき、こんなに稼げる仕事なんて無いし。
200万も稼げればラッキーだよ。
上みたってきり無いよ。
今から看護大卒で、自分にお金かけてスキルアップしたところで、その元を
取れるくらい、専門卒と大幅に変われるの?
なんとか頑張って第一線で働いて、20年いけるかいけないかじゃない?
まあ博士まで頑張って取って、教授になるなら別だけどさ。
高い私立の専門学校だって、行く価値あるのか考えちゃうのに。
何歳になっちゃうのよ!と思うと、今からの年齢で大卒(や院卒)の意味を考えてしまう。
公立が近くにあればラッキーだけどさ。
あえて6〜700万かけてさらに、4年間の収入を捨てて行く勇気はないんだよなあ。
看護師の自由化ね。
海外労働者については、解禁になってもどうなんだろうね?
質の低下は免れないだろうし。病院側にとっても、今度は中国産のように
「日本人しかいません」が売りになったりしてねw
それは、とても関心がある。
175名無し専門学校:2007/09/12(水) 08:33:14
海外ナース受入れをやる。国は決めたが、実際には誰も来たがらない・・・。
なぜなら、日本のナースがハードワークで低賃金は世界的にも有名な話。
アメリカの議員が視察に来て、
「わが国ではこんな労働条件で働くナースはいない」といったらしいが、その通り。

受入れを表明したフィリピンでも、看護師は日本ではなくアメリカや欧州を目指している。
向こうでは看護は大学教育だが、看護教育自体、
アメリカ赤十字が主導で行ったから英語教育で学んでいる。
日本に来るなら、日本語を勉強しなければならないのがネック。
どうせ海外に行くなら、給与も待遇もいいアメリカ目指すのは当然。
フィリピンナス学生に「日本に行くか?」と聞いたら
「待遇給与ともに悪すぎてありえない」と答えたらしい。
176名無し専門学校:2007/09/12(水) 09:16:53
そか、じゃあ海外からは誰も来ないね。
177名無し専門学校:2007/09/12(水) 17:00:26
世界中看護師不足。確かにアメリカやカナダにだって行ける
フィリピン看護師が日本に来るわけないわな。医師が移住でき
るように看護師資格を取り直す、というほどらしいし。
介護ならまだしも、看護師は来ないだろうね。

日本の病院なんて、欧米どころか、韓国から見学者が来ても
「とても参考にならない」という低予算、少人数でWHO第一位を
キープしている。
178名無し専門学校:2007/09/12(水) 17:52:41
どうでもいいわ。
179名無し専門学校:2007/09/12(水) 21:20:17
ニュージーランドは永住権までくれるからね
180名無し専門学校:2007/09/13(木) 19:32:13
いよいよ試験だ
181名無し専門学校:2007/09/16(日) 08:59:43
>>174
元とかそういうレベルの話じゃないでしょ。
日本を筆頭に世界中で位人臣を極めた人生の勝者が学歴詐称をしゅっちゅうやってる。
つまり学歴はカネで変えない価値があるってことさ。
看護の世界も高学歴化が凄まじい勢いで進行中。
だから高学歴低年齢者に低学歴高年齢者が使われるようになる。
もちろん給与も違う。
高学歴者は学者or専門看護師or管理職になる上で圧倒的に有利だ。
つまり看護の世界で生涯臨床平社員(平職員)をやる覚悟なら学歴は考える必要なしということ。
プライドを持ってこの世界で生きたいのなら大卒(看護系)の肩書きは不可欠だってことかな。
182名無し専門学校:2007/09/16(日) 11:05:51
30代ならウチの学校にも多いよ。
40代も50代もいる。
ちなみに在学中に30代になったって人も多い。
20代後半の学生が多いってことかな。
さすがに30代になると群れないね。
悠々自適でわが道を行くってタイプが多そう。
でも40代の女はなぜか単独行動できないで同世代で固まる傾向がある。
現役は若くて柔軟性があるからどんな世代ともうまくやってる人が多いよ。
新しい環境への適応力が大きいってことかな。
183名無し専門学校:2007/09/16(日) 17:58:28
>181
でも、そもそも30半ばの新人で、将来専門や管理職まであがれるの?

184名無し専門学校:2007/09/16(日) 18:44:11
専門卒後、放送大学で働きながら学士とっても、将来出世できるかな?
185名無し専門学校:2007/09/17(月) 18:41:03
やっぱ大卒のほうがいいのか。
26だけど大学の看護科受けた方が良さそうだな。
186名無し専門学校:2007/09/18(火) 13:31:26
お金と時間があるなら大学でしょう。
少なくとも私が経験した一般企業じゃ、同期で短大卒と大卒と比べるともちろん数年の出世の遅れ
があったし、専門卒はいつまで経ってもある程度出世したらその上に行けないまま。
看護の世界も今までは大学が少なかったから、専門卒が当たり前だっただろうけど。
スタートから変わってくるだろうね。
でも私は金が無いので専門っすorz
私は子持ちというのもあって、ある程度大きな病院で経験してからは昼間だけクリニックで働こうと思っているのだけど、
個人病院に行くとしても学士って必要だろうか。
必要ならば、>>184のように働きながら放送大学などで看護学士が取れればいいなと思っているけど。
187名無し専門学校:2007/09/18(火) 22:19:46
専門通いながら、放送大学で取ったりする人もいるみたいだけど、
看護に無関係な大学で学士とっても、あんま意味ないよ。
本人が学歴的に満たされたいなら別だけど…。
という自分は20代半ばにして大学志望。
188名無し専門学校:2007/09/19(水) 06:20:05
>>187
放送大学と学位授与機関で看護学の学士取れるから
189186:2007/09/19(水) 07:30:16
>>187
私は、教養学士もちだけど看護の世界じゃ無意味なので
もちろん、取るなら看護学士取りますよん。
190名無し専門学校:2007/09/19(水) 17:10:59
35男で専門通ってるよ。
18,19の女の子30人と18,19の男7人と俺のクラスだよ。
女の子グループに、なんとか入れてもらってる状態です。
ホント肩身狭いですよ。社会常識ゼロだから、敬語がまるで使えないからね。
皮肉としか聞こえない冗談平気で言いますよ。
同世代だったら、切れてますよ。
よく「〜さん!女の子グループに男一人混じって、ほんといたたましいね。」
てよく言われますよ。本音を言えば「好きで女の子グループに属してるんじゃない!
情報が欲しいから属してるんだ!」これなんですよ。
低レベル、低脳でどうしようもないやつらだけど、上辺だけでも仲良くしとかないと
学校の連絡事項やテスト情報とかが入手できないから仲良くしてるだけなんだよね。
でも女連中はそれがわからないから、俺をからかったり、馬鹿にしたり、いじったりして
優越感に浸ってるようだけどね。
191名無し専門学校:2007/09/20(木) 00:14:51

入学当初は、学校に30代男4人いたけど今は俺一人になってしまった。
現役男女では、話あわないし、低脳で「自分が気に食わない人や自分を認めない人は
間違っている!」て信じて疑ってないDQNばっかだから30代男同士で愚痴言い合って
ストレス発散してたんだけど今は、俺しかいないから発散できなくて溜まる一方だよ。

かろうじて話できる現役女3人と男1人とたまあに帰ったりするけど・・・・・・・
学校、駅のホーム、電車の中問わずじゃれあっていて周りの視線が痛いのが困るよ。
俺は、さすがにじゃれあわないけど俺まで同類みたいに見られると思うとホント嫌だよ。
好きでこいつ等と行動をともにしてるんじゃないんだからさ。

30代男3人は一人は体調不良で入院して辞めて、もう一人は周りの環境についていけなくて
辞めて、最後の一人は親が倒れて家を継がなければならなくなって辞めたんだけどね。
現役高卒中心の学校だから、ゆとり世代のDQN連中の空気にはほんと馴染めないよ。




192名無し専門学校:2007/09/20(木) 23:01:39
>>191
じゃあ一緒にいなければいい
193名無し専門学校:2007/09/20(木) 23:28:12
>>192
マルチだよ
194名無し専門学校:2007/09/21(金) 09:58:52
そか
195名無し専門学校:2007/09/21(金) 16:55:48
大学教員目指してマス。他領域博士号持ちですが専門じゃなくて大学または短大行った方がいいかなぁ。
196名無し専門学校:2007/09/22(土) 02:16:30
看護師になろうか真剣に考えてる32歳女です。
看護士になろうと決めたのは、父親の死がきっかけでした。
父親は末期癌で入院していた為、在宅看護を希望していました。
しかし、田舎の為、訪問看護をして下さる医師や看護師がなかなか見つからず、
やっとの事で見つかって退院日が決定した翌日に、帰らぬ人となりました。
もっと在宅看護が出来る社会になればいいと思い、看護師になりたいと思いました。

ただ、高校時代の欠席日数が、各1年間毎に10日弱ずつあります。
看護学校は、欠席日数に凄く厳しいと聞いた事があるので大丈夫か心配です。
社会人経験はあります。都市銀行に3年(正社員)、製造業事務に4年(正社員)、都市銀行に3年(派遣)、現在は某公務員です。無職期間はありません。
こういう経歴で受かった人はいますか?
197名無し専門学校:2007/09/22(土) 02:36:02
高校の欠席日数なんて聞きようないですよ。その年齢で高校の調査書でないでしょ。
予算を自由に使えない職場がいやになりましたか?
そんだけ優秀なら普通に受かるですよ。
198名無し専門学校:2007/09/22(土) 03:11:07
<<197さんへ
ご回答有難うございます。
卒業してどのくらいの年月が経つと、調査書は出ないものなのでしょうか?
どこの看護専門学校も『調査書』を取り寄せる様に書いてあるもので。


今の職場には、特に不満はありません。
予算なんて、もともと自由になんて使えませんから。
ただ、看護師になって訪問看護を普及して行きたいだけです。
199名無し専門学校:2007/09/22(土) 07:33:08
ちょうど同じくらいの年齢ですけど調査書でましたよ。
職業については私はもっと転職してボロボロの職歴でしたがOKでした
(一般受験です。社会人入試だとどうかはわかりません)

ただ公務員ならそのままお勤めのほうがいいと思うんですよね〜
予想以上に厳しいですよ。精神的にも肉体的にも
200名無し専門学校:2007/09/22(土) 09:24:49
私も同じような年ですけど、学校は予想以上に精神的にきますよ
201名無し専門学校:2007/09/22(土) 10:43:44
今時、役所の職場に不満がないというのは、うらやましですね。
予算書の流れを見てると平成初期までは、ほんと、予算の使われ方が
ゆるかった。いい時代だったみたいです。
でも公務員の職場環境は、民間の批判されて、ずいぶん厳しくなってる。
そう言った意味で看護師も批判の目にさらされており、同様のきびしさが
あると思います。
 調査書については、高校同士の協定により高校卒業後5年をこえた者には、
発行できない、とされてる高校が多いらしいです、全部じゃないみたいですが、
 その場合、調査書の不発行証明書をもらう。
 どちらにしても、こちらの世界に入ってくるのは、きびしいと思われます
ので、後悔のないよう判断するのがいいです。
202名無し専門学校:2007/09/22(土) 11:39:24
看護士目指す人、尊敬する。
今自分の目指してる業界にも誇りを持っているが、専門通い始める前、ばぁちゃんの介護してて、入院もしてたからよく看護士さんにお世話になってた。
嫌な看護士さんもいだけど、年齢が上がってからなりたいって思う人ほど、本気なんだと思える。

大変だろうけど頑張ってほしい。
203名無し専門学校:2007/09/22(土) 11:47:00
>>196
私も32歳です。
調査書発行されましたが、受験予定校が減ってしまったので
中身をみてみたら、成績・出席日数・活動内容等、何も書いていませんでした。
(何を履修したかはありました)
調査書が出ない場合は、その理由の証明を出身校に出してもらう必要があるかも
しれませんので、行きたい学校に聞いたほうがいいと思いますよ。

あと、内容が心配ならば1枚余分に発行してもらうのも手だと思います。
204名無し専門学校:2007/09/22(土) 11:52:44
公務員が楽と一般企業の人は思いがちだけど。
私もその一人だったけど、実際働いている人と密に接するように
なってから、イロイロな話を聞いていると、精神的に病みそうだなと
思った。

役所とかだと、来る人間を拒むこと出来ないからね。
罵声を浴びせられるし。
人間の汚い部分を多くみることになるし。
定時で帰れる人は、窓際族かリストラ出来ないから相手にされずに
仕事が出来ない人。

看護の世界に似ているかもしれない。
205名無し専門学校:2007/09/22(土) 12:24:20
>>204
最近は受付事務を非常勤バイトでまかなってる官公庁が多いよ。
銀行が派遣使ってるのと同じ。
正社員や正職員はみんな奥にいる。
公務員は人間の汚い部分なんて見ないよ。
親戚に行政職がいるけどまさに悠々自適。特権階級。
夜勤もないし定時に帰れるし趣味も思う存分謳歌している。
平均年収は800万円近いしね。看護師の約2倍だ。
だから行政職の離職率はゼロに近い。反対に看護師は公民問わず離職率が高い。
ちゃんと調べてみな。2ちゃんだと誤った情報がさも真実のように流れるから猛進するとリスクが大きい。
206名無し専門学校:2007/09/22(土) 12:39:02
>>205
そういう人もいるでしょうね。
偏った書き方ですみません。
地方都市の行政職の人です。
課によっては、汚い部分を見る所もありますよ。
福祉関係なんか得に。
でも、公務員はやっぱり離職率が低いのは否めないところ。
精神的にキツイといっても、「つらいけど辞めたいけど、いくら(給料)もらって将来の退職金を
考えるとやめられない」とはいいますからね。
30過ぎだと、公務員なれないのでどちらにしても望めない職ですが。
207名無し専門学校:2007/09/22(土) 12:44:53
>>206
政令指定都市だと大卒福祉職を専任で置いてるから児童福祉も公的扶助も行政職はノータッチ。
彼らは民間人とは意識が全然違うよ。
有給休暇を消化しないと上司に怒られるそうだしね。
公務員で残業やってるのなんて国家の中枢を動かしている責任重大な霞ヶ関の官僚だけ。
大半の地方公務員は大企業社員以上の福利厚生で我が世の春を謳歌している。
208名無し専門学校:2007/09/22(土) 12:47:00
ちなみに最近再チャレンジ国家公務員採用試験があったの知ってた?
国家公務員行政職も募集していたよ。
年齢は39歳までなら受験可能!
その代わり凄まじい受験倍率になったそうだが。
209名無し専門学校:2007/09/22(土) 13:48:34
205の人は、役所の実態をあまり知らないみたい。
たまたま、親戚でお気楽なところにいただけだと思う。
私も206の人と同意見で、役所がお気楽なイメージで言ってるけど
実際、内部で働いてみない事には絶対わからない。
自分は、一般行政で、汚いところばかり見てきた。
福利厚生でイイ思いしてるなんてちょっと前までの話です。
内部では、人間関係悪かったし、足の引っ張り合いだし、
議員とぐるになってせこいことやってるのを見てきたし。
とにかく民間の批判の目があるから、仕事がしずらくなってきてる
事は確かこと。
ただし、どんなに状況悪くても、既得権益は離さないだろうから、
組織としては、形を変えて生き残っていくと思う。
210名無し専門学校:2007/09/22(土) 14:00:45
ここに来てる人って公務員に対して劣等感もってるというか、
あこがれてるのか、よくわかんないけど、自分も公務員試験
を突破してきたわけだけど、その場所がどういうとこか、
半年、1年で幻滅した。
周りの職員にも聞いてみてもみんなそんな感じ。
206の人と同じで、大半は、給料のためだけであることが多い。
みんなイヤでもそのために我慢してる。
そういうの見てしまうと、突破する自信があっても、試験を受ける
気しなくなる。
211名無し専門学校:2007/09/22(土) 15:09:59
196です。
色々とアドバイスありがとうございます。

私も仕事には少なからず不満はありますよ。
でも、それはどこに行っても一緒だと思うのです。
うちの職場でも、見切りをつけて辞めていく人多いですよ。
私も民間からの転職組ですが、公務員の独特の体質に
合う人と合わない人とはっきり分かれると思います。

私も看護師目指して頑張ります!!
過去の事は消せないし、面接で勝負したいと思います。
212名無し専門学校:2007/09/22(土) 16:21:45
当然でしょう。30代でぐちぐち言ってたら変だよ。
まあ、適当に合わせてかわすのが大人だな。
群れて仲良しごっことか完全無視は論外だな。
ガキのやること言う事に振り回されすぎなんだろ。
全然、気にせずわが道をいけばどうってことないよな。
それで文句言われたり嫌われても別にどうでもよくないか。
堂々としてればいいんだよ。
激しく同意だね。
30代の友達がいなくなって寂しいなんて馬鹿でしょう。
電話すればいいんじゃないのかな。
電話番号知らなかったら無利だけどな。
バイトなりして生産的なことでストレス発散すらばいいんじゃねえ。
ひきこもって、ゲーム、ネット、オナニーじゃ発散できないよな。
ガキがどうしようもないのは、わかるがどうしても聞かなければならないこと
どうしても一緒にやらなければならないことは、我慢してやらないと駄目だろ。
職場じゃ人なんて選べないんだからさ「こいつ嫌い、こいつ肝い、こいつむかつく
こいつとなんか仕事したくねえ!」何て職場じゃ通用しないだろ。
こういうのが通用するのが学校だけど、だからといってあんたまでガキと一緒に
嫌いだからやらないじゃ、どうしようもなくないか。
ガキに合わせろとは言わんが最低限のことはするようにすることでしょう。
213210:2007/09/22(土) 16:37:29
>>211

あなたは、状況をよく見てる、大丈夫、ガンバレ。
214名無し専門学校:2007/09/22(土) 16:54:18
30過ぎていれば、ある程度社会経験しているだろうし、
現役で看護師の世界入った子たちとは耐えられる範囲や常識は違うと思う。
人付き合いだって、年が離れた人間とどう付き合っていくか、上司と部下の付き合い方
も少なからず経験してきてるし。

私だって、大学卒業した頃の社会への不満を振り返ると、何でそんなちっさいことで
って思うことは多々あるし。
それはそれで当時は一生懸命だったけどね。

常識があるからこそ、やっていけねーと思う部分もあるかもしれないけど、
隣の芝生は青いもんだし、どこでもネチネチした理不尽な事って何かしらあると思う。

ギャップがあったってなんぼのもんじゃい。
この仕事に就きたかったっていう初心は忘れず、荒波を乗り越えていくよ。
ま、そのためには勉強もトップクラスにいて、仕事もきちんとこなせる人間になるよ。
215214:2007/09/22(土) 17:02:23
でもそれと同時に、この社会経験が頭を硬くしている部分もあると思うから
気をつけないといけないかもね。
若い子の方が純粋な分、使いやすいだろうし。
年いってからの採用だと、変にやさぐれちゃってて扱いにくいとも言うよね。
その部分は頭に入れておかないととは思う。
216名無し専門学校:2007/09/23(日) 00:14:35
バイタルサイン測定の実技試験でのことです。A学生さんは、今日で4回目の再試験でした。
・1回目;「収縮期血圧」と「拡張期血圧」の意味を取り違えており、報告の際 再三聞き直されていたにも関らず気づかず不合格。
水銀を下ろすスピードが原則通りでない。呼吸音聴取部位がてんででたらめ。(聴診器の膜面を皮膚に直接あてず)
・2回目;水銀を下ろすスピードが速すぎ。聴診と触診との血圧値の誤差が10以内なら合格だが、かなりの差があり。
・3回目;やはり水銀を下ろすスピードが速すぎ。

ここで、A学生さんは 担任に「今までヘルパーとして勤務経験があり、仕事場で血圧測定は行なっており、職場のNs.からも上手い。といわれていた。教員は厳しすぎる。」
と申し出があり、担任より正確で基本に則った手技をマスターすることが大切。と、指導をうけ 今日の再試験に臨みました。

水銀を下ろすスピードは、とても上手になっていて、そのことの努力は認めるコメントを伝えました。
ただ、数回とも教員との聴診法での血圧測定値に試験の合格範囲スレスレの誤差が…(二又聴診器で同時に聞いています)
 おまけに、実技試験で求められている服装(装飾類は外す)を無視し、ネックレスをつけたまま試験に臨んでいました。
 今まで、技術的に指摘されていた課題はほぼクリアしていること、血圧測定値もギリギリで…
ネックレス等の服装の約束が守れていれば、合格にしようかと思ったんだけど…
 次は 大丈夫だと思うからもう一回だけ頑張ろうか。と、伝えたところ
「もう、いいですっ!!」と、怒って実習室を出て行ってしまいました。
217名無し専門学校:2007/09/23(日) 00:34:40
wktk www
そんなやつ不合格でいいよ
218名無し専門学校:2007/09/23(日) 00:45:23
219名無し専門学校:2007/09/23(日) 00:53:03
公務員の話をするとすぐ粘着して荒れてくる。

ヤレヤレ
220名無し専門学校:2007/09/23(日) 06:17:23
管理人さん、げんき−?
221名無し専門学校:2007/09/23(日) 07:13:45
適性を欠く人間は看護師になって欲しくないね。
実技試験が大甘な学校もあるけど、
学校によって差があり過ぎ。
222名無し専門学校:2007/09/23(日) 14:32:37
>>216
もういいって言ってるならソレで良いジャマイカ?
223名無し専門学校:2007/09/23(日) 19:27:29
荒れに荒れて、 大荒れの予感
224名無し専門学校:2007/09/24(月) 05:15:31
皆さん、予備校などは通われてますか?
独学の方は、参考書は何を使ってますか?
高校を卒業して10年以上経っているため、数学や英語は知識がゼロに等しいです。
225名無し専門学校:2007/09/24(月) 08:13:20
>>224

独学でやってますよ。
高校からは卒業後10年以上経っていて、大学では数学なんて全くやらなかったので皆無です。
英語もほとんど忘れた状態。
医療看護系の参考書を解いてみて、分からない問題も、回答を見れば理解できるのでいいかなというのと、
そんなに投資出来ない悪条件だからです。
大学ならば考えたのですが、専門学校は基礎の問題しか出ないし。
(基礎でも変な問題出たりしますけどね)
あと、過去問題を取り寄せたりして傾向を見てます。

模試とかは受けてます。
また、入試直前(志望校を絞った1日講習会)だけ申し込もうか悩んでます。
出題傾向や情報はさすが予備校は把握しているので、金銭的時間的に余裕があるなら
通われたほうが、無駄な勉強しなくていいかなと思います。
226名無し専門学校:2007/09/24(月) 08:17:53
>>224
ごめ、参考書は「なる看」を参考にするといいよ。
個人的に数学は坂田アキラの 「医療系看護入試数学IAが面白いほどわかる本」が
理解しやすい。
これで分からなければ、中2くらいからの勉強から始めたほうがいいと思う。
英語は、人それぞれのレベルで買われるといいと思う。
30代スレのどっちかに書いてあったけど、英語は
「看護医療技術系の英語(イディオム・構文・口語表現・発)新課程入試対応版 」
がいいと書いてあった。
理科は、私は受験項目に無いのでわかりません。
227名無し専門学校:2007/09/24(月) 08:41:19
第二次ベビーブームや就職氷河期がなかったら看護専門受ける30代男なんてほとんどいなかっただろうね。
228名無し専門学校:2007/09/24(月) 08:52:17
>>210
公務員に対する羨望を丸出しにしたネタはやめな。
公務員板みれば彼らの恵まれっぷりが誰にでもよくわかる。
公務員に対する看護師の劣勢ぶりは誰の目にも明白。
離職率の違いがそのことを雄弁に物語っている。
給与や安定のために公務員を辞めれない?
じゃあそれらを捨ててまでも看護師を辞めたがる人が後をたたない現実をどう説明する?
公務員のぬるま湯だよ。既得権益にどっぷり漬かって人生をエンジョイしている。
俺の周りの従兄弟や大学同期で公務員になった人が一番優秀で成功している。
誰よりも早く結婚してマイホームを購入して子育てをしているからね。
民間企業に行った友人や看護師になった従兄弟は昼夜たがわず低賃金でコキ使われてボロボロ。
特に看護師の従兄弟や友人はは3年と同じ職場にいない。よって昇給もなく安定からも程遠い。
229名無し専門学校:2007/09/24(月) 08:56:01
でも国家公務員再チャレンジ試験は超高倍率。(職種によっては150倍!)
今年は早慶レベルの高学歴者が殺到したそうだ。
現実を考えると受かるわけがないから倍率2〜3倍程度で低学力の高卒が受ける看護専門受験で妥協した次第。
230名無し専門学校:2007/09/24(月) 09:08:48
>>288
あなたが、1番公務員に対して劣等感を持っていることは分かった。
誰も蒸し返してないでしょうw
ここは30過ぎの看護専門学校を目指している人のスレ。
公務員と比較したって仕方が無い。
さらに、国家公務員と比較してどーすんのw

まあ、お互い頑張りましょう。
231名無し専門学校:2007/09/24(月) 09:09:29
あ、上のは>>228ね。
232名無し専門学校:2007/09/24(月) 09:48:19
>>228
君の話は全部「自分の周りの人の状況を見ているだけ、聞いた話だけ、2chスレの受け売り」
自分が実際に内部に入ったわけじゃないのだから、そういう決め付けも良くないよ。
実際にそういう恵まれた人もいるけどさ。大変で精神的に公務員が合わなくて苦労している人も
いるんだよ。
看護師もしかり。他のどんなうらやましいと思う仕事もそう。
看護師と医者を比較したって、公務員とIT企業の社長を比較したって仕方ないでしょ?
それに、スレの流れを見ていると、あなたが1番公務員への羨望まるだしのような気がするけど・・・・。

公務員に対して羨望や敵対心を誰もこのスレで持ってなかった気がするけどな。
あなたが言い始めだった気がするけど。
経験者が「大変だった」っていう声はあったけど・・。
233名無し専門学校:2007/09/24(月) 10:07:36
公務員は難しすぎる。
それだけ目指してたら挫折した時人生が破滅する。
まずは公務員よりもはるかに簡単な看護学校受験にパスして看護し取るのが手堅い。
学生やら看護しやりながら公務員目指せばいいじゃない?
公務員に受かれば人生の奇跡だし落ちても看護資格で最低限の経済レベルは保持できる。
少なくとも日雇い派遣か?公務員か?なんていう天国か?地獄か?みたいな賭けはしなくてすむ。
オトナはまず足元を固めてからより上を目指すものさ。
234名無し専門学校:2007/09/24(月) 11:01:24
…足元固めも何も、同時に進行出来ない?
235名無し専門学校:2007/09/24(月) 12:14:59
>>228
人の批判は、アンタが公務員に一回なって、そしてそこをやめてからに
してほしい。
そんな奴は、看護師であることを劣等感まるだしで、悪い雰囲気を
まき散らすものと思われる。
上の人がいってるように、自分の足元を固めてからにしろ。
236名無し専門学校:2007/09/24(月) 12:34:24
看護師として公務員になれるでしょう。
一般的な公務員とは待遇は違うし、民間と辛さは大差ないだろうけど。
公務員としての福利厚生は受けられるよ。
私は、看護師免許取ったら県職員として働こうと思ってます。
年齢制限も十分間に合うし。
237名無し専門学校:2007/09/24(月) 12:40:02
ガンバレヨー
238名無し専門学校:2007/09/24(月) 15:55:27
チバリヨー
239名無し専門学校:2007/09/24(月) 19:28:05
224です。

参考書等、詳しく教えて頂き有難うございます。
私は経済的に考えて、都立看護を希望してます。
仕事との両立が大変ですが、頑張りたいと思います。
240名無し専門学校:2007/09/25(火) 01:26:54
 新総裁の福田です みなさん頑張ってますか?
            ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l                   
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|


241名無し専門学校:2007/09/25(火) 18:58:42
がんばってます
242名無し専門学校:2007/09/25(火) 20:23:22
うぃ〜
243名無し専門学校:2007/09/25(火) 20:40:57
ノシ
244名無し専門学校:2007/09/26(水) 06:43:18
>>236
でも公務員の中では一番待遇が悪いよ>看護師
俸給表の内容は高卒公務員の現業職である守衛や用務員と大差なし。
平均年収も400万円台。出世しても上限は600万円いくかどうかってとこ。
一方地方公務員だと大卒行政職の平均年収は700〜800万円台。
高卒でも上限が1200〜1800万円はいく。
みんなが批判する大卒福祉職公務員も使ってる俸給表はたいてい行政職と同じ。
だから賃金は公務員看護師の約2倍。しかも一日のケースワーク時間なんて1〜2時間だけ。
医療職なんかとは比べ物にならないぐらいラクチンな仕事だそうだ。
ラクな思いをして税金から高賃金を得ている公務員どもは死ね!っていいたくなる。
看護師は公務員でも民間でもさほど賃金は変わらない。
女の仕事だからってバカにされているのかねえ。責任重大で4Kの肉体労働なのに待遇が見合ってない。
245名無し専門学校:2007/09/26(水) 07:06:07
は〜。まだ粘着してやがる。
246名無し専門学校:2007/09/26(水) 07:26:15
>>244
そんなことは十分判ってますよ。
公務員だからって、楽だと思ってませんし。
民間よりも待遇がいいとも思ってません。
何千人という県職員がいるということにより、福利厚生を重視したまでです。
給料良くても、他がガタガタでしたら良くはありませんからね。
他の公務員と待遇は違いますがと書いてますが。
別に、高収入だからとか、ラクチンだからとかで仕事選んでませんから。
まずは、根底に看護師をやりたいってことがありますし。

この前から書かれているけど、あなたは「見た聞いた調べた」だけの意見ですから
誰も本気で相手をしません。
公務員という言葉に粘着しすぎです。

もっと自分を高く評価して、人をうらやんだり批判ばかりでなく、自分のスペック範囲内でできることをしましょう。
247名無し専門学校:2007/09/26(水) 07:27:36
みんなが批判する・・・って、2chに影響されすぎですよ。
仕事に批判なんかないですよ。意味がそれぞれあるのですから。
248名無し専門学校:2007/09/26(水) 19:00:41
公務員は入ればぬるま湯。
ラクして稼ぎたいのなら公務員が一番。
一戸建て住宅を一括で購入するのは公務員夫婦が多い。
社会的な信用力が絶大だから金融機関からの融資も受けやすい。

まあこれは行政職や法律職や福祉職なんかのいわゆる普通の公務員にだけ当てはまることだけど。
医療職でも末端の公務員看護師や現業の公務員用務員(掃除婦)なんかは薄給でかなり大変。

でも公務員は絶対に自分達がラクしてぬるま湯に漬かってる事を暴露しない。
大変だ大変だといって世間の批判をうまくかわしている。彼らの演技力はまさに一級品。
安楽な業務実態がバレると「税金泥棒!」って愚かな愚民どもが騒ぎ始めるからね。
249名無し専門学校:2007/09/26(水) 20:17:09
情熱や理想だけではどうにもならないのが人生ですよ。
だから福祉や看護の世界では人手不足が深刻。
NHKスペシャルで福祉を特集していたけど本当にひどいねえ。。。
夢と情熱をたぎらせた若年者が仕事のキツさと低賃金ぶりに嫌気がさしてどんどん辞めていく実情。。
看護師にもオーバーラップするところがある。
何だかんだいって離職率が低くて採用時の応募倍率が高い職業が一番おいしいってことだわな。
行政職なんかの公務員が典型だけどなれるのはラッキーな一握りの国民だけ。
250名無し専門学校:2007/09/26(水) 20:37:48
はいはい。
分かったから、公務員になんな。
251名無し専門学校:2007/09/26(水) 20:43:56
社会人入試やAOをやった方はそろそろ試験があったり、結果が出始めているのではないでしょうか?
オレは一般入試しか無いので1月までが長いです・・・。早く受験終わらせたいorz
252名無し専門学校:2007/09/26(水) 20:46:06
>>250 は、>>248-249の人にね。
公務員がうらやましいんだね。頑張ってなってください。
あと、すれ違いなので公務員板に移動してください。
さようなら。
253名無し専門学校:2007/09/26(水) 21:13:01
>>252
だからそういう野望持った人が看護学校には多いの。
受験生にも。
看護学校は失業対策で不本意入学組みも多いから仕方ない。
254名無し専門学校:2007/09/26(水) 21:14:16
>>250
そんな簡単になれないから看護師で妥協ってパターン多しw
255名無し専門学校:2007/09/26(水) 21:16:39
だけどさ、最初に公務員で相談してきた女の人もあやしいよ。
他スレで、繰り返し同じような相談もちかけてる。
でも職歴において、相談ごとに内容がちがってる。
256名無し専門学校:2007/09/26(水) 22:39:52
ずっと見てたが、またどさくさにまぎれて、学歴コンプがわいてきた。

文体見てればすぐわかる、相手しないほうがいい、疲れる。

wwwとか野望とかの語句があるとその可能性高い。
257名無し専門学校:2007/09/26(水) 23:52:51
255さんへ

公務員で相談した32歳女です。
他のレスに同じ様な質問を貼り付けたのは間違いないです。
高校での欠席日数が気になってて、私と同じ様な方で、
看護学校に入れた方の話を聞きたいと思い、
複数書き込んだ次第です。
職歴の所は、官公庁か公務員かで言い方の違いはありますが、
一切、ウソを書いてはいません。
また、教えて頂きたい箇所も、追記する場合だって普通にありますよね?
怪しいなんて思わないで欲しいです。
258名無し専門学校:2007/09/27(木) 06:13:27
>>257
あなたと同じような仕事をしていた者としてはずかしい。
そんなレベルのことは、書店にいって本買って読むか、看護学校に
電話して聞いてみればわかることだろう。
ここの板で聞くべき内容は、本に載ってないこととか、電話で教えてくれ
ないようなことに対して教えを請うことだろう?
自分で調べてわかるようなことを役所の職員に聞いたら、怒られるだけだろ
うが、それと同じ。
259名無し専門学校:2007/09/27(木) 06:32:21
>>257
厳しいこと書いちゃったけど、ゆっくり、まったり、転職すべし。
応援してるよ。
260名無し専門学校:2007/09/27(木) 08:18:23
>>257
学校によって捉え方は違うと思う。
でも、それが不安ならばそれ以上に勉強をやるしかないと思う。
面接でも欠席日数なんて関係ないような自分を作るしかないんじゃないかな。
具体的には、自分で面接対策を読むなり・・・ね。
でも、なぜ休んでいたか聞かれるかもしれないから、その答え方は考えておいたほうが
いいと思う。

実際17〜8年も前の欠席なんてあてにするのかな?
それ以前に、調査書は出してもらえるの?
期限が切れているなら、ラッキーかもよ。
あと、調査書は悪いことは書いてない。自分でも??と思うほど良く書いてくれているものですよ。
261名無し専門学校:2007/09/27(木) 09:20:48
うっそー
私調査書に「演劇をやっているせいか、いささかエキセントリックな一面が
あるのが心配である。情緒不安定。」って書かれてたよ。
うかったからいいけどさ!
262名無し専門学校:2007/09/27(木) 09:41:44
258さんへ

あなたが仰る事は最もです。
なので、あなたが不快に思われたならすみません。
勿論、受験案内や学校のHPは覗いていますが、詳細や実際通われた方などのお話を伺えたらと思ったのです。
学生時代に学校見学にいった際に、パンフだけ見るのではなく、在校生の生の声を聞いてみたりしたのと同じ感じです。
因みに私は、問い合わせして来られる方には、例え調べれば分かる事でも丁寧に説明しています。
例えばお年寄りで、理解されるのに時間が掛かっても、分かるまで何度でも説明します。
それが『公務員の仕事』だと私は思うからです。
皆さんの税金でご飯たべてますからね。

まぁ、お互いに受験勉強頑張りましょう!
263名無し専門学校:2007/09/27(木) 09:50:27
連続ですみません。。
260さんへ

調査書は、母校へ問い合わせたところ、保存年数が改正される前の卒業生のため、発行出来るそうです。

確かに、もう過ぎてしまった事はしょうがない。
それと、10年以上前の欠席日数を気にするかと言われたら、確かにそうですよね。
面接で切り返せる様に、しっかり策を練るしかないですね。
色々とアドバイス有難うございました。
264名無し専門学校:2007/09/27(木) 10:32:48
>>258
>役所の職員に聞いたら、怒られるだけだろう

これは、ちょっと・・・・。
ということは、あなたは知っている事聞かれたら怒ってたの?そういう態度だったの?
それは、社会人として問題があると思う。
調べればわかるだろーっていうものも心の中で思いながらも丁寧に教えるべきじゃない?
どんな仕事に就いていても、常識的に耐える部分だと思っていたけど。
調べる方法があるという事をやんわりアドバイスするくらいじゃない?

あなたと同じような仕事をしていた者として恥ずかしいと言われるのは
あなたのほうだよ。

ま、それは仕事上の話。
2chの中では「自分で調べろ、前スレくらい嫁」と言われるけどね。
265名無し専門学校:2007/09/27(木) 10:37:20

>263
ネットで調べるだけじゃ限界がある。
実際オープンキャンパスに行ったけど、面接にも役に立ちそうだし、調べていた時に気づかないことも多かった。
何より年齢層がどれくらいの人がいるかとか、学生の雰囲気がどういう感じかとかが見えてきたし。
学校案内や相談は、大体忙しい時期じゃなければ個人でも応対してくれる所が多いと思う。
もう公な学校説明会は終わっている所が多いから、学園祭などを狙うものいいかもしれない。
私が希望しているとこは、学園祭で進路相談やってくれるので行こうと思ってる。

266264:2007/09/27(木) 10:49:08
少し付け加えるけど。

仕事において、調べもせずに何でも教えてちゃんは嫌われる。
>>264で書いたのは、あくまで店員(役所の職員)と客(住民)に対しての態度ね。
役所ばかりじゃないけどさ。
看護師と患者、医者と患者・・・等々同じだと思う。
横柄な人多すぎだけど。

267258:2007/09/27(木) 15:20:43
>>266
そうなのかなあ、わたしが、はずかしいのかなあ。
自分は、組織の中でそう言われてきたし、他の組織の人に聞いても
同じようなものだったし。
私の話は、あくまで、内部同士のことであり、対外的なことじゃない。
対外的にそんなことしたら、苦情の嵐にになる。
266の職場は内部に対してそうじゃないのかもね。
うらやましい。
268名無し専門学校:2007/09/27(木) 15:30:49
>258
あなたは、職場内での教えてチャンのことを言いたかったのだろうけど、

>262と>266はあなたが対外的にそういう接し方をしていると捉えている。

>258の書き込みだけを見ると、対外的だと勘違いするよ。
269名無し専門学校:2007/09/27(木) 16:21:38
ごめんなさい、気をつけます。
270名無し専門学校:2007/09/27(木) 21:38:27
あ〜あ、もっと医師や弁護士になりやすければ絶対にそっちにくのになあ。。。

薬剤師でも看護なんかよりずとマシ。

でも今の日本じゃバカは看護師ぐらいしかなれない。しかもセンモン卒の。。。
271名無し専門学校:2007/09/27(木) 22:05:38
>>270

君、30も過ぎて面白いこと言うね。
272名無し専門学校:2007/09/27(木) 23:00:54
30過ぎてなるんならなおさら高賃金でステータスの高い職業のほうがいいわな。
273名無し専門学校:2007/09/27(木) 23:12:28
30歳、子持ちの女(高卒)です。
5,6年前、独身時代に女性警察官を受験し一次合格(筆記・作文・適正)、
二次(面接・体力試験)で落ちた過去があります。
ちなみに当時は会社員しながら独学で受験勉強しました。
なので、受験勉強をする根性だけはあると思っています。

そして、子育ての落ち着いてきた今、今度は看護師を目指そうかと考えています。
来年どこかで看護助手としてしばらく働いて、医療現場と自分の適性を見て、
それでもなりたいと本気で思えたら正看を目指そうかと思っています。
目指すとなれば、時間的経済的なことを考えると、やっぱり独学になりそうで・・。
准看を滑り止めに考えていますが、どちらにせよ私にとって最大の問題は、数学。
昔から苦手意識があり成績も良くありませんでした。
しかも商業高校だったので、そもそも数学のレベルは低く・・・orz
中卒の数学レベルと変わりないかとかと・・。
ちなみに女警の試験に数学はありませんでした(だから筆記通ったかと)。

こんな私にレギュラーは無理でしょうか?
家事育児、そして年齢のことも考えると、やはり素直に准を目指すべき??
274名無し専門学校:2007/09/27(木) 23:30:42
>>273

つ社会人入試
つ受験科目に理数系のない学校(存在する)
つ子有りで看護学校スレ
   http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1161968232/l50

「ムリ」だと決めないで、勉強してみたら?
記念受験だー!と、試験だけ受けてみてもいいと思う。
筆記と面接同じ日にある学校とかで思いっきりアピールしてみるとか。
まずは、聞いた話で「ムリ」と思わずに取り組んでみて。
私は、数学は「アホですか?」っていうくらい高校時代は0点に近い点数取ってた
けど、やってみたら意外と理解できた。
准看は、中学生レベルだからやる気さえあれば。
第4次募集までする学校もあるよ。
私は、子有り・フルタイム会社員・金が無いので独学っす。
あとは、看護助手する病院が看護学校に通うのに口聞いてくれたりという
話も聞いたことがあります。事実かは分かりませんが。
275名無し専門学校:2007/09/28(金) 18:33:14

俺34男で看護専門通ってるけど・・・・
学校のDQN女に「〜さん!結婚するなら年上と年下どっちがいい?」
て聞かれたので「現実的に、考えると年下だよ。20〜26くらいがいいなあ」
ていったらDQN女「えええええ!〜さんロリコンじゃん!変態だぁ!年上とか
同年代は駄目なの?まだまだ若い子に絞らなくてもよくない!」て言ったので
「老後、寂しいから二人で過ごしたいなら年上や同年代でもいいけど、
でも年上や同年代じゃ子供生めないよ!30女で初出産じゃ流産するよ。」
「俺は、長男だし子供作らないといけない義務があるから、年下じゃないと駄目なんだよ」
「恋愛なら、年上、同年代でも関係ないけど結婚だと子供作る問題があるから、年下に
なるんだよ。もしかしたら、君たちの世代の子と将来結婚するかもしれないよ。
いまあは、ものすごく考えられないことだけどね。」
そしたらDQN女「〜さん、きも〜い!」て言って逃げていったよ。
みなさん、どう思いますか?

276名無し専門学校:2007/09/28(金) 19:17:35
今年は公務員不合格がほぼ確定した。
やっぱ倍率高すぎるわ。
しょうがないんで看護専門受けよーと思ってる。
自分は公務員受験で知能分野も知識分野も一通りやってる。
だから英語をなんとかすりゃ看護専門はどこも楽勝だと思う。
受かっても密かに公務員を受け続けるつもり。
公務員試験ってそういう受験者の諸々の事情を考慮して土日にあるんだよね。
ラッキー
最悪看護師になった後も年齢が間に合う限り働きながら大卒市役所上級職とか受けるつもり。
あ、ここは30歳以上のスレだったな。でも39歳までなら国家公務員の行政職や税務職を受けれるでしょ。
277名無し専門学校:2007/09/28(金) 19:20:12
あ〜あ、もっと医師や弁護士になりやすければ絶対にそっちにくのになあ。。。

薬剤師でも看護なんかよりずとマシ。

でも今の日本じゃバカは看護師ぐらいしかなれない。しかもセンモン卒の。。。
278名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:12:22
私が行ってる愛知県のK市にある専門お勧めです
・学費かなり安い
・熱心な先生たち
・30代の人も積極的にとっている
・奨学金月に5万まで誰でも貰える(3年間系列の病院に勤めれば返済なし、公立病院だから自動的に公務員になれる)
・その公立病院なら余程のことがない限り就職できる
・休学してもお金は払わなくて良い

一人暮らししても通う価値があると思います
279名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:16:08
>278
正看の学校なの?
他の資格とか公務員とか受けて休学とかしても大丈夫?
280名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:19:43
>>276
スレ違いだから、公務員板にいきなさい。

>>278
もうちょっとヒントくれるとありがたい。
281名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:21:35
>>280
スレ違いじゃないよ。
看護学校の受験生なんだから。
夢破れて看護で妥協ってパターンの典型。
無視できないあまりにも多い現実。
282名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:25:59
>281
実は私、公務員採用されたけど看護師悩んでるよw
ごめんね。私からしたら妥協じゃないんだ。


283名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:33:11
永久に受かりもしない公務員試験、馬鹿なやつの典型
284名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:40:33
>>282
なんでそんな誰にでもわかるネタを言うのかい?
公務員試験と看護専門学校の倍率やレベルの違いを知ってる人が見れば嘲笑されますよ。
>>283
いやいや、同学歴の同期で結構受かってますよ。
でも専門に行くのはあまりいない。
自分が行けば同窓会とかでは肩身が狭そうです。
でも確実性をとるなら看護でしょうね。
看護大学編入も考えたのですがやはり編入可能な上位大学は大学名にうるさいです。
自分は中堅私大出身なので看護大学編入学はたぶん無理。
285名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:44:01
聖路加看護大学の編入学合格実績校見ると最低でも明治大学or中央大学出てないと無理。
一方、看護専門学校の入学者内訳を見るとフリーターもいれば高卒もいる。
確かに専門学校卒業だと看護の世界で出世は厳しいでしょうけど取り合えず看護師にはなれる。
286名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:45:31
>>284
いつものばかだと思ってた。
がんばって公務員になってください。
ここの板よりも公務員試験の板で発言した方がいいとおもうよ。
287名無し専門学校:2007/09/28(金) 20:50:22
ここは30歳以上の受験スレ。
みんなそれぞれ複雑な事情があるんだよ。
他の看護系スレと同じノリで子供が書き込むべきじゃないな。
sage進行奨励
288名無し専門学校:2007/09/28(金) 21:38:20
>>282
ありがとう。ダメもとで頑張ってみる!

ところで看護助手→看護学校って場合によって入試に有利なのかな?
以前とある准看護学校調べてたときに求人情報にhitして、よく読むと
『看護助手で採用の方は、○○准看護学校へ入学して准看護師を目指すこともできます』
みたいなことが書いてた。
・・・でも、これ自体は既に期限切れの求人情報だったんだけどorz

こういうのってよくあるのかな?
受験するなら推薦(?)しますよって意味なのかなぁ。
289名無し専門学校:2007/09/28(金) 21:41:08
288です。
↑ の「ありがとう」ってのは>>274への間違いでした。
ごめんなさい。
290名無し専門学校:2007/09/28(金) 21:54:36
>>279 正看です 資格で休学してたら、分かりません。あまり印象がよくないので正直に言わなかったらいいのでは?
    と思います。
>>280 かすがい市の公立です
291名無し専門学校:2007/09/28(金) 22:59:38
>>284
悪いけど、通っちゃったんですよ。
自分でもまさかって思いましたけど。それなりにやりましたから。
倍率なんて、所詮言い訳に過ぎないでしょう。
高くても通る人は通る。低くても落ちる人は落ちる。意味分かりますよね?
ネタだと思うならどうぞ思ってもいいよ。
292名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:07:47
>>284
あと、看護師の資格を取るレベルは学力では低い方かもしれませんけど、だからといって受ける人が
全てレベルが低いって思わないで欲しいです。
公務員だって、勉強できる(といってもすごいとは思いませんが)といっても中身がバカな人間もいますよ。
勉強できなくても、頭がいい子もいます。
意味分かりますか?

私みたいにやりたいっていうまあ、変わった人間もいるのですよ。
人の価値観はそれぞれでしょう?
あなたが公務員に拘っているようにね。

293名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:11:10
看護などの職業で、喘息の発生率が上昇。
http://jp.youtube.com/watch?v=rkkgoM8MMB0
294名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:21:10
>>291
だから有り得ないって。
どっかの田舎の村役場かなんかでコネでもあれば話は別だけど。

ここならどんな作り話も出来る。
司法試験に合格したとか医学部に合格したとかね。
そして看護を選択したとかのトンデモ話がね。
295名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:31:44
看護師かあ。。
男で一生看護師で満足するのはヤバイけど女ならかなり計算高いね。
資格あれば結婚して男に頼らなくても自分だけの力で生きていけるからねえ。。
でも看護業界が完全自由化したらタクシー業界みたいに賃金が大暴落するかもね。
政治の動向を注目しておいた方がいいね。
今の新首相も改革の方向性は変えないとか言ってるしね。。。
296名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:34:00
>>294
>ばかな人間もいます

なんか、ばかばっかりような気がする。
落ちた人に言っても粘着されるだけ。

と合格したことのある私が言ってみる。
297名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:36:25
だからネタはやめなって。
じゃあどこの自治体?年度は?職種は?倍率と辞退率は?
298296:2007/09/28(金) 23:38:19
訂正 294→  292

すいません、間違えました。
299名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:42:07
>>297
大卒行政職って東京都や政令市クラスじゃ毎年辞退率ゼロじゃなかったか?
たまにいる年もあるけど司法試験合格者or一流企業の秋採用内定組みだと思う。
さすがに専門学校選択する人はいないわな。
社会人の看護学校受験者は大学中退者やフリーターや福祉現場の介護職員が多いですよ。
女性だと中小企業の総合職だった人もチラホラいる模様。
300名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:43:14
297もそのへんでやめておけ。

くやしいのは、わかるけど、細かいと書いたら、その人特定されて
職場に行けなくなるでしょ。
301名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:45:13
>>300
なにが悔しいのか意味不明。
302名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:50:50
現公務員と落ちた人の書き込みの判別つかん、

どうして公務員の話題になるとこうも荒れるのか。

現職の公務員も落ちた人刺激するだけだから看護の内容にしぼって
話したほうがいい。

 元公務員
303名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:56:29
公務員でも給食のオバサンやバス運転手のような現業職なら有り得そう。
でも大阪市の公務員バス運転手の平均年収が800万円超えていて問題になったよなあ。
最高で1400万円も支給されていた運転手もいてマスコミに叩かれていた。
給食のオバサンや学校の掃除婦でも政令市クラスの公務員だと年収が700〜800万円いく。
看護師じゃあ夜勤もある責任重大な肉体労働なのに公務員看護師でさえ年収400〜500万円。
なんかふざけている。
看護師がもっと政治力を持つべし。これじゃ世の中は医者の奴隷としか評価しない。
304名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:57:52
>>302
現公務員なんていないって。ここは専門学校板だよ。
305名無し専門学校:2007/09/29(土) 00:02:44
>>303
でも書き込み見てるとそう見えるけどね。

そんな不毛なこといいあっても疲れるからやめるわ。
306305:2007/09/29(土) 00:05:46
また間違えた

303  →  304

すいません
307名無し専門学校:2007/09/29(土) 00:06:07
収賄罪で首になった元公務員ならいるかも。
で30歳から目指せる仕事はもはや看護師しかないと。
受験生に公務員が本命な人が多いのはわかった。
でも昔は理学療法士が30代の間でブームじゃなかったか?
なりたい人はやっぱ会社クビになったり不正やって役所を追い出されたワケありな人が多かったけど。
今は看護にシフトしてきているのか?診療報酬の改定の影響だなやっぱ。
308名無し専門学校:2007/09/29(土) 00:08:58
はい、はい
309名無し専門学校:2007/09/29(土) 00:13:39
診療報酬? 介護保険制度の見直しの影響だよ。
PTはほとんどの業務が診療報酬対象業務から外されて大変な状態。
介護保険に飲み込まれたって言ったほうが正しいかも。
看護もこれからは主要対象が老人になるから下手したらPTの二の舞になりかねない。
もしそうなったら賃金低下&同業者同士の生き残り競争が始まる。

こわっ!!
310名無し専門学校:2007/09/29(土) 09:20:40
>297

いつ?どこで?何時何分に?地球が何回回ったとき?
っていう小学生並みだwwww
相当悔しいのはわかったからwwせいぜい、公務員スレで指くわえてなw


公務員コンプのふりして、このスレ荒らしているだけだから
公務員って言葉が出たら、みんなスルーで。
311名無し専門学校:2007/09/29(土) 09:35:50
ヤバイかもね。
新内閣によって老人医療費の自己負担率引き上げが凍結された。
財源はどうするの?
これから死んでいくだけの高齢者に医療費を消費したくないというのが国の本音。
このままだと看護師の賃金がさらに下がりそう。
医師の賃金もさがるかも。彼らはもらいすぎだから少しぐらい下がってもいい。
でも看護師はこれ以上賃金が下がると優秀な人材が確保できなくなる。
現代では看護世界の上位層は専門学校には見向きもせずに看護大学に進学する。
でもその投資に見合っただけの見返りがなくなると今後は看護系学部にそっぽを向くようになるかも。
312名無し専門学校:2007/09/29(土) 09:38:58
>>310
実に論理的なスレ展開だよ。
荒らしているのはキミだけさ。
自治体と職務区分と採用年度を調べれば辞退者内訳がすぐにわかる。
つまりネタだってことが見破れるわけ。
313名無し専門学校:2007/09/29(土) 09:41:50
公務員は難しいから医療職を保険に受ける。
昔からよくあるパターンだ。
最近はPTからNSにシフトしつつある。
スレまとめるとこんなとこかね。
314名無し専門学校:2007/09/29(土) 10:00:11
>>313

公務員試験落ちて、どうしていきなり看護師なんですか
社労士とか司法書士、税理士などは考えなかったのですか?
あなたにとって、看護職は悲観的にしか捉えられないようなので
おやめになったほうがよろしいかと思うのですが。

身の丈にあっていないならば、ごめんなさい。
でしたら、トラックの運転手なんてどうでしょうか?
315名無し専門学校:2007/09/29(土) 10:10:03
>>314
自分は別人ですよ。
公務員は無理そうなんで受験したことさえありません。
看護専門学校に興味が湧いたのはやはり将来の安定がありそうだからでしょうね。
医療職は今の所安定していますので。
でもここでも諸氏がご指摘なさっているように看護師も将来はどうなるかわからない。
低賃金でハードな肉体労働ですし。職場に耐えられなくて離職する人も多い。
でも30代で看護専門学校受ける人は公務員志願者ばかりじゃないでしょう。
団塊Jr世代だから正社員になれなかったりリストラされてフリーターになってる人達も多い。
手っ取り早く確実に手に職をつけられる医療系資格には30代受験者が多い。
まあ本来なら夜勤のない先生扱いされるOTがいいんでしょうけど。特に男性ならね。
でも今ではPTは(ry
316名無し専門学校:2007/09/29(土) 10:13:15
平均年収で見ると大型トラック運転手と看護師はほとんど同じですね。
あとは適正の問題では?
他人の世話が好きなら看護師。
機械の操作が好きならトラックドライバー。
どっちもミスれば簡単に人を殺してしまう恐ろしい仕事に変わりはない。
317名無し専門学校:2007/09/29(土) 10:20:12
ただ、人の世話が好きなだけなら介護士になればよい
318名無し専門学校:2007/09/29(土) 10:22:13
介護士は看護師よりもさらに低賃金。
正規職員でもフリーターと大差なし。
適正以前に介護じゃ人として最低限の暮らしも出来ない。
319名無し専門学校:2007/09/29(土) 11:55:36
お前らは間違っている!

俺が正しいみたいな意見の押し付けはヤメレ!
320名無し専門学校:2007/09/29(土) 12:36:21
この世の中に正しいことなんざありゃーしねーよ。
確実にいえるのは年とればとるほど情熱よりも利害打算で動くようになるってことだわな。
取得難易度を考えれば30代男女には看護師がうってつけの資格だ。
まあ医療崩壊で将来はどーなるかわからないけど。
つーか看護世界の高学歴化が怖い。
果たして30代で看護専門に入学してこの世界で生きていかれるのか?
自分より年下の看護大卒の上司に使われて満足か?? 
厚労省に看護大学をこれ以上増やすなと言いたいな。
看護専門を潰しまくるのもやめてくれ。国立病院機構の看護学校なんてここ十年で半分以下になった。
321名無し専門学校:2007/09/29(土) 13:38:09
ま、日本社会全体が二極化しつつあるからな
勝ち負けはっきりするようになってきて中間層が減ってる
たとえ看護以外のどの業界に行ったって将来性は変わらないんじゃないか
322名無し専門学校:2007/09/29(土) 14:01:41
なんだか正論ぶって書いている人いるけど、まず看護学校受かろうよ。
323名無し専門学校:2007/09/29(土) 14:03:21
30代の悪いところ

何につけても、うんちくつけたがる。

気をつけよう。
324名無し専門学校:2007/09/29(土) 14:28:12
>>323
30代と現役高卒女が、仲良く同化してたらきもいを通り越してるぞ。

325名無し専門学校:2007/09/29(土) 15:49:46
>>324
同化しろってわけじゃないでしょ。そりゃキモいよ。
でも何ひとつとっても、語りだしたい年頃だよね。30代ってw
いいから、わかったから、まずはその事を実行しろwと言いたくなる。
326名無し専門学校:2007/09/30(日) 00:17:54
>>325
30代ぐらいになると10代20代と違って経験で行動するようになるから
10代、20代の若い子にとっては理屈ぽくってうざいんだろうなあ?
でもしかたないんじゃないかな。若い子は、経験ないから思ったことや
感じたままに行動するからね。経験や知識で話す30代とは会話が合わないのは
当然だよな。この人から、何かを学びたいとか言う人じゃないとうまくいかないよな。
327名無し専門学校:2007/09/30(日) 00:55:28
バイタルサイン測定の実技試験でのことです。A学生さんは、今日で4回目の再試験でした。
・1回目;「収縮期血圧」と「拡張期血圧」の意味を取り違えており、報告の際 再三聞き直されていたにも関らず気づかず不合格。
水銀を下ろすスピードが原則通りでない。呼吸音聴取部位がてんででたらめ。(聴診器の膜面を皮膚に直接あてず)
・2回目;水銀を下ろすスピードが速すぎ。聴診と触診との血圧値の誤差が10以内なら合格だが、かなりの差があり。
・3回目;やはり水銀を下ろすスピードが速すぎ。

ここで、A学生さんは 担任に「今までヘルパーとして勤務経験があり、仕事場で血圧測定は行なっており、職場のNs.からも上手い。といわれていた。教員は厳しすぎる。」
と申し出があり、担任より正確で基本に則った手技をマスターすることが大切。と、指導をうけ 今日の再試験に臨みました。

水銀を下ろすスピードは、とても上手になっていて、そのことの努力は認めるコメントを伝えました。
ただ、数回とも教員との聴診法での血圧測定値に試験の合格範囲スレスレの誤差が…(二又聴診器で同時に聞いています)
 おまけに、実技試験で求められている服装(装飾類は外す)を無視し、ネックレスをつけたまま試験に臨んでいました。
 今まで、技術的に指摘されていた課題はほぼクリアしていること、血圧測定値もギリギリで…
ネックレス等の服装の約束が守れていれば、合格にしようかと思ったんだけど…
 次は 大丈夫だと思うからもう一回だけ頑張ろうか。と、伝えたところ
「もう、いいですっ!!」と、怒って実習室を出て行ってしまいました。
328名無し専門学校:2007/09/30(日) 01:38:51
粘着スレ あ〜 こりゃ こりゃ
329名無し専門学校:2007/09/30(日) 07:28:13
>>321
今月号のプレジデントを読んでみな。
日本社会の勝ち組がどういうコースをたどってそこに至ってるのかが詳細に分析されているから。
330名無し専門学校:2007/09/30(日) 08:49:44
>>323
なんにもわかちゃいねーな。
30代は得てして静かだよ。
経験や知識があるからいろんな側面から物事を見れる。
だからいちいち批判なんてしない。キリがないからな。
一歩引いて静観している人が多い。
反対に経験のない若年者はあらゆる事柄に牙をむいて突っかかっていく。
何も知らないから何事にも反発できるわけ。その尖がったところが若さなわけよ。
30代は昔の自分を重ね合わせて苦笑しているだろうね。
人間年とれば丸くなるから面倒くさいことは深入りしないで流す知恵を身に付ける。
331名無し専門学校:2007/09/30(日) 11:00:06
プレジデントなら市立図書館に置いてあった。
すごいね。
東大、一橋大、慶應大、早稲田大の出身者が平均年収のトップ階層を形成している。
あと大学の偏差値と平均年収の間には見事なほどに相関がある。
18歳までの受験勉強で生涯賃金が全て決ってしまう社会。
相変わらず凄まじいまでの学歴社会だな。こわっ!!
ま、この板の住人は平均年収最下位グループなんでそんな現実を知りたくもないだろうけど。
自分もいい年して医療系専門志望なんで完全に負け組みの中の負け組みだな。

332名無し専門学校:2007/09/30(日) 13:34:22
30代の人って頭悪いんですね♪
333名無し専門学校:2007/09/30(日) 16:29:11
あーこりゃ こりゃ
334名無し専門学校:2007/09/30(日) 18:54:26
アタマが悪いから看護師目指すんだよ♪

しかもセンモンで♪♪

アタマがよきゃ今頃とっくにプレジデントに書いてある勝ち組に入ってるだろ♪♪
33530代の女子:2007/09/30(日) 19:25:22
>>334
第二次ベビーブームで競争が激しかった団塊Jr世代も30代にはいますので。
つまり頭がそこそこ良くても今よりもはるかに大学が難しかったから高卒になってる人も多い。
大卒でも下位大学出身者は真っ先にリストラのターゲットになったしね。
あと介護保険制度導入以前の福祉に夢を持って福祉系の法人に就職した人もいる。
福祉は現在メタメタだけどね。
こういう人達が人生やり直すとしたらもう医療職ぐらいしかないわけよ。
再チャレンジ公務員試験なんて倍率高すぎて受かるわけないでしょ。
女性の場合なら子育てが一段落して手に職をつけよう!ってことで看護の世界に入る30代の人もいる。
専門学校だからってみんながみんなバカだってわけでもないんですよ。
特に団塊Jrで就職超氷河期を経験した30代は複雑な事情がある人が多い世代ですから。

336名無し専門学校:2007/09/30(日) 23:28:57
337名無し専門学校:2007/10/01(月) 00:35:27
私高三だけど勉強疲れた
看護学校推薦で落ちたら就職して30過ぎたらまた受けるかも
338名無し専門学校:2007/10/01(月) 04:14:39
そんな弱気でどうする!
339名無し専門学校:2007/10/02(火) 06:37:03
>>337
疲れたら、ゆっくりおやすみ
340名無し専門学校:2007/10/03(水) 23:12:36
看護学校に行きたいのですが、
資金不足なのでこれから働いて貯めようと思ってます。
質問なんですけど、いくらくらい貯金があれば安心して学校に通えるでしょうか?
ちなみに志望校は3年でやく100万くらいの学費がかかります。
働いた翌年だと、通学初年度は前年の住民税や保険の支払いがかなり厳しいと思います。
税金、年金、車の維持費、保険などの支払いを考えるとやはり300万くらいの貯金は必要なのでしょうか?
341名無し専門学校:2007/10/04(木) 02:25:19
高校生だったらともかく、社会人だったらそのくらい自分で
計算できないのか。
342名無し専門学校:2007/10/04(木) 08:29:42
社会人入試で、英検とか漢字検定とか簿記の資格持っていると有利になりますか?
343名無し専門学校:2007/10/04(木) 18:58:51
アドバイスください!!
私は33歳男です、医療機器のメーカー勤務をしておりました。
看護学校を受験しようと思い、準備をしております。
中学レベルの数学、英語、国語は何点ぐらいとらないといけないですか?
面接ではどんな質問をされますか?
小論文の題はなんでした?
3年間準看取得の勉強は難しいですか?
合格できるかな?

よろしく

344名無し専門学校:2007/10/04(木) 19:00:59
>>343
あなたは、まずネットのマナーを学んだほうがよろしいかと思います。

ヒント「マルチ」
345名無し専門学校:2007/10/04(木) 20:59:54
>>342
その資格で看護学校の面接で有利になることはないんじゃない?
私も英検準一級持ってるけど、その位なら社会人で持ってる人も多いだろうし、看護面で役立つとは言い難い。
346名無し専門学校:2007/10/04(木) 23:59:55
>>342
資格って意外と関係ないよ
347名無し専門学校:2007/10/05(金) 10:48:33
うん!
正直、受験には全く関係無いと思う。
就職時には少し関係するかもしれないね。
348340:2007/10/06(土) 00:45:43
>>341
できる。書き方が悪かった。
税金を計算してみたらすごい金額だったので、みんなどうしてるのかと思って。
すでに学校に通っている人、通おうとしている人、
学費や3年間で学校でかかる費用を除くと、(バイトはしないとして)
自分的にいくらくらい貯金があると安心して通えますか?
349名無し専門学校:2007/10/06(土) 03:35:25
>>348
人それぞれ、持ち家なのか、借家なのか、年齢はどうなのか、副収入は
どうか、などで条件は違ってくる。
もらってた給料の3分の1以下で生活してる。
あと税金、特に保険料は、よく調べた方がよい、安くなる方法探すべし。
市役所は、自分たちに不利になるような絶対ほんとのこと言わないから、
窓口で言うことは、鵜呑みにしてはいけない。 
350名無し専門学校:2007/10/06(土) 04:12:27
351名無し専門学校:2007/10/06(土) 07:53:42
金の心配はイラン。

奨学金・銀行ローンで大丈夫!
352名無し専門学校:2007/10/08(月) 00:56:04
社会人が一般入試受けて、合格点に達していても30代の男だからっていう理由で
不合格になるなんてことある?
353名無し専門学校:2007/10/08(月) 08:32:39
無い事も無い。

成績が全てじゃないから
354名無し専門学校:2007/10/08(月) 11:01:09
でも年齢で落とされた云々言う人はたいてい点数足りてない
355名無し専門学校:2007/10/08(月) 18:06:04
山口県萩市の看護学校について情報ないですか?
356名無し専門学校:2007/10/08(月) 18:21:53
>>355
マルチ
落ちろ
357名無し専門学校:2007/10/08(月) 18:30:09
マルチって何?
お前がマルチ?ヒマ人!!
358名無し専門学校:2007/10/08(月) 18:31:04
>>357
100年ROMってろ
359名無し専門学校:2007/10/08(月) 18:55:49
ROMって何?
お前がROMってる!!
暇人!!
360名無し専門学校:2007/10/08(月) 19:18:51
>>356>>358
煽るなバカ!

>>359
名前欄に &rf&rusi&ran&ras&ran と入れると使い方がでるよ
361名無し専門学校:2007/10/19(金) 09:54:21
そうなの?
362名無し専門学校:2007/10/19(金) 11:07:18
常識です
363名無し専門学校:2007/10/19(金) 21:38:39
そそ
364名無し専門学校:2007/10/20(土) 01:21:49
あげ
365名無し専門学校:2007/10/20(土) 14:13:13
ぬ?
366名無し専門学校:2007/10/21(日) 21:55:52
人は居ないのかな?
367名無し専門学校:2007/10/21(日) 23:29:14
看護婦から看護士と名前が変わっても、看護の仕事は女の仕事だな。
男郎の看護なんて受けたくねぇ〜し。
フィリピン人看護婦のがイイ!
368名無し専門学校:2007/10/22(月) 21:36:19
言ってしまいましたね!?
369名無し専門学校:2007/10/24(水) 21:03:00
今年受けた人います?
370名無し専門学校:2007/10/26(金) 11:30:32
これからじゃないか?
371名無し専門学校:2007/10/26(金) 21:10:31
俺40歳独身だけど
これから看護士になれるかな?
372名無し専門学校:2007/10/26(金) 22:35:56
>>376
多分あなたはリストラされたリーマンだと思うが。
役人政治家は底辺の身分には競争社会を強いてワーキングプアを増やし
一方医師や役人はボロ儲けという格差社会を作りだす謀略を繰り広げてるからな。

フリーターやりながら金貯めてアジアの物価の安いとこで数年暮らして
また日本でフリーターして貯めてという逆外国人労働者になったほうが
良いと思うよ。
これからフィリピン人が看護士として来日するし
そいつらを見習え
そうすれば腐れ国家権力を使った詐欺集団である公務員に税金を泥棒されずに
すむしな。
373名無し専門学校:2007/10/27(土) 10:49:03
お〜い!

ロングパスが出ましたよ〜

>>376さんのお返事を楽しみにしてま〜す
374名無し専門学校:2007/10/27(土) 12:06:40
期待
375名無し専門学校:2007/10/28(日) 01:26:06
w
376名無し専門学校:2007/10/28(日) 01:28:02
看護婦から看護士と名前が変わっても、看護の仕事は女の仕事だな。
男郎の看護なんて受けたくねぇ〜し。
フィリピン人看護婦のがイイ!
377名無し専門学校:2007/10/28(日) 11:27:56
マルチかよ
378名無し専門学校:2007/10/28(日) 16:38:39
マルチーズ
379名無し専門学校:2007/10/29(月) 02:57:59
マルコポーロ
380名無し専門学校:2007/10/29(月) 14:29:52
オレは逆にフィリピン人看護師と一緒に仕事してみたい
来る数はまだまだ全然少ないけどさ背負ってるモノが全然違うだろうし
30過ぎて看護師・・・とか悩んでる場合じゃねーよw
381名無し専門学校:2007/10/29(月) 18:08:41
優秀な人も多いらしいしね
382名無し専門学校:2007/11/01(木) 16:46:45
11月突入!勉強も根詰めー!ここのスレ主さんは今年度の試験受けるんですか?
383名無し専門学校:2007/11/01(木) 20:07:17
がんばって
384名無し専門学校:2007/11/03(土) 01:08:23
30過ぎてなりました…。
複雑な事情がなければ、看護師なんかやってないですよ…。
特に4大出てる男は、絶対にやめておきましょう…。
385名無し専門学校:2007/11/03(土) 15:13:53
あまり2chだけの書き込みに流されるなよ。
386名無し専門学校:2007/11/03(土) 18:12:30
知り合いの看護師29♂が大学病院の緊急で働いてる。夜勤もあるし忙しいけど生きがいって笑顔で話してた。
同性の医者に使われるのは嫌じゃないかと聞くと、自分の役目は看護師なのだからコキ使われるのが仕事だし気にならないと言っていた。拍手
387名無し専門学校:2007/11/04(日) 16:46:33
素晴らしい!
388名無し専門学校:2007/11/13(火) 05:50:19
准看護士か正看護か迷ってしまってます
当初は准看護で精神病棟勤務でのんびりできりゃいいやと思っていたのですが
正看護でバリバリ働いて給料稼いで見たい気もするんです
でも30過ぎて最低3年学生ってのもリスクあるしね
そもそも30過ぎて正看護で高給看護士なれますか?
389名無し専門学校:2007/11/13(火) 17:41:27

お前はどっちも勤まらず辞めるから心配するな
390名無し専門学校:2007/11/13(火) 19:36:45
文面からして、自分も>>388氏は
入学しても卒業できないと思う。
391名無し専門学校:2007/11/13(火) 20:51:12
救急はこき使われ感はないかもね。
どちらかと言うとチームワークだから。
看護師も医師もお互いの役割がわかってるからさ。
一人上げ(病棟に)たら、お互いに労わりあって次に備える。
392名無し専門学校:2007/11/14(水) 15:28:24
30代男は、学校には現在おいらしかいないんですよ。
入学する前から、年離れすぎているのである程度浮くのは
覚悟していました。案の定、入学早々浮きました。
浮くのは仕方ないにしても、避けられ嫌われるとは
思いもしませんでしたよ。現役高卒の女の子からすれば
俺みたいな存在は、奇異な存在に見えるのでしょう。
だから、俺への対応はよそよそしくぎこちなく遠慮がちで
対応するもんだから、俺自身もぎこちない対応になってしまいます。
これでは、いけないと思い馬鹿やったりはしゃいだりして
少しでも重くならないように心がけるようにしました。
そうしたら、クラスの連中に「きもい!馬鹿じゃない!何あれ!
」て言われ始めました。まあ、言わせておけばよかったんだけど
俺の感に触ってしまい「おまえら、知るかボケ!」てな感じで
女の子に対応し始めたら、嫌われ、避けられはじめました。
演習、グループワークとかになると俺だけ孤立してる状態に
なり、異様な空気に支配されます。「まあ、どうせ俺の協力なんて
あてにしてないんだから、お前らだけで勝手にやれや!」て
演習サボっていると女の子たちが「〜さん!やってくれな、い!
してくれない!話しかけてくれない!」と陰口叩かれます。
393392:2007/11/14(水) 15:29:51
卒業するまで演習メンバー、グループメンバー固定なので
ホントすごく困ってます。もう収集不可能な状態にまでに
発展していて、どうすればうまくいくかわかりません。
俺が、あやまればいいのかな?別に、後ろめたい気持ちないので
あやまる筋合いないと思いますけどね。
悪いことに、このことが原因で他の女の子にも嫌われ避けられる
始末です。一回も話したことない子にまで、陰口叩かれますから
どうしようもありません。学校の連絡事項、課題、テスト、事務的
会話すらままならない状態です。例えば、シャーペンや文房具借り
るのですらままならないですよ。本当に、こんな些細なことですら
疑ってかからないといけない状態です。
もう溝が深くなりすぎて、どうにもなりませんよ。
課題も情報が俺の耳に入りませんから、未提出のものもあります。
テストも過去門とかも手に入りませんから自力でがんばるしか
ありません。女の子たちは、過去門を回し合いしてますから
テスト楽ですけど、俺はこれのせいとは言えませんけど・・
394名無し専門学校:2007/11/15(木) 19:44:49
他に男いないの?
395名無し専門学校:2007/11/16(金) 01:52:54
せづねぇ
がんがってくれ
痛みを知り人の痛みを知れる
396名無し専門学校:2007/11/16(金) 11:12:11
だからマルチだってばww
397名無し専門学校:2007/11/20(火) 20:32:31
>>392
釣りかマルチか知らないけれど、一応マジレス。
女子ってのは、集団で生きてるからねぇ…。一人だけはみ出るのが嫌なんだよね。
女子が集団でいる所に話しかけにいっても、無視されたり、邪険に扱われる
だけだと思う。あの子、嫌われてる男子と喋ってるよーって噂されたりするのも
嫌だし…。
でも、女子一人一人と個別に話すと、結構コミュニケーションとれると思うよ。
演習グループの中でも、一番優しそうな女子一人に、ちょっとした事で
個別に話しかけてみたらどう?(他の女子の目が気にならない時に。)

398名無し専門学校:2007/11/20(火) 21:18:17
>>388
貴方の言う高給看護師って一体いくらのことですか?
年収400万以上なら夜勤やってれば稼げます。
年収600万は余程良い待遇の所じゃないと無理ですよ。
地域によっては看護師のバイトが時給800円なんてとこも見たことありますよ。
まあ高い所は時給2000円なんてのもありますが。
399名無し専門学校:2007/11/22(木) 21:14:39
>>392
・・・マルチ乙
400名無し専門学校:2007/11/23(金) 11:36:13
浮上する!
401名無し専門学校:2007/11/23(金) 12:19:29
30代だけじゃないぜ。俺行ってる赤十字看護学校は40代半ばがいます 以外と優しいので女子に人気ありますよ。
402名無し専門学校:2007/11/23(金) 13:00:53

うちの学校にいた30代男は、一回休学して復学したけど
退学したよ。理由はわからないけどね?

うちら現役のやつとも、挨拶程度でたまに事務的なこと聞いて
くるだけで、世間話は一切しなかったよ。
休み時間とかは、本読んでたよ。
うちらと行動ともにすることはなかったけどね。
演習とかも別に年上だからて変に仕切ってなかったな。
君たちに任すよてな感じで演習やってたみたいだったし・・・
確かにクラスで浮いてたけど、忌み嫌ってはなかったよ。
だから、年上だからコミュニケーション取れないてのは間違いだね。
何故退学したかは、全然わからないけど複雑な理由があったんじゃないかな?






403名無し専門学校:2007/11/23(金) 22:32:44
結局のところ、コミュニケーションとれなくて悩んでたんじゃないのか?!?
404名無し専門学校:2007/11/24(土) 05:14:10
何日か前に思い立って、このスレに着いた。
専門だと出世できないとかあるんですねー。
看護師の出世というのがまずわからないので、なんともいえないけど。
うむむ。
405名無し専門学校:2007/11/24(土) 21:28:16
コミュニケーションが上手く行かなくて
不安な気持ちを抱えたまま生活を送る事は苦しいね・・・
406名無し専門学校:2007/11/25(日) 01:43:22
しかし看護職を目指す以上、コミュニケーションの問題は永遠につきまとうね。
407名無し専門学校:2007/11/25(日) 13:13:12
別に、学校の18,19の女連中とコミュ取れなくてもいいんじゃね!
18,19の女なんて30代のやつからすれば低レベル過ぎて相手できないのが
普通なんじゃないのか。
408名無し専門学校:2007/11/25(日) 13:19:03
そういう思考が孤立を生むんだ。

自分が上みたいな上から見下ろす視線はウザイこと
この上なし!

歳がしただから…低レベルなんじゃなくて
オマエのレベルが低レベルなんジャマイカ?
409名無し専門学校:2007/11/25(日) 13:54:19
俺も30過ぎで学校行ってるけど18,19の子達はみんな大人だよ
俺は若い子達と上手くいってるけどね
410名無し専門学校:2007/11/25(日) 14:28:59
それと、年上だからと言って、低レベルだの言うのおかしい。
年下だからって人のことバカにしてない?
見下してるよね?
そんなんだから、孤立するんじゃない?
人のことを低レベルだの見下す以前に、見下されてんじゃん?甘いんじゃね?って言いたい。
はっきり言うけど、干されるよ?これから先…。俺のことじゃないから、別に良いけどね。も少し考えたら…?
出来ることはできる。出来ないならはっきりできないって言えば良いじゃんか。
411名無し専門学校:2007/11/26(月) 20:45:09
正解!

年齢・過去の栄光などは全く関係無い。

例え40歳を過ぎてても1年生は1年生。

むしろ、年齢が高い分…求められるものも大きいのでは?

若い子と同じでは厳しいんジャマイカ?

歳上だからって偉そうに仕切ったりすると

ハミ〜ゴ!になるぞ〜
412名無し専門学校:2007/11/26(月) 20:48:31
看護「師」だよ、親父
413名無し専門学校:2007/11/27(火) 16:08:53
>>404
専門出だと短大出とは数万の違いが出たり日本有数の病院には入れてもらえませんが、
ナースはどこへ行ってもナースでしかありません。
会社組織のような出世はありません。準看から始めて今婦長をしている方もいます。
仕事をしてゆく中で専門出短大出を比較されることなんてないですよ。
いざ病院で働くとなるとそんなレッテルなど関係なく機能しない。現場でどう動けるか。
専門短大は場所はどこでもいいんです。皆さん自身が看護観を人間性を深めがんばることです
414名無し専門学校:2007/11/27(火) 16:59:38
このスレ見てるとナースの出世とか書いてあって、「???」って感じですよ。
臨床出れば仕事できる人できない人がはっきりしてきます。
大卒、専門卒に関係なくね。
安い手当てで看護師長になんてなりたくない人がほとんどじゃないですか?
私が居た部署の師長はストレスで10円ハゲ出来てましたよ。
看護師、看護助手、医師、患者から常に板ばさみ。

415名無し専門学校:2007/11/27(火) 19:27:43
しかし、誰かが上に立たねばならん!
416名無し専門学校:2007/11/28(水) 00:17:03
出世したい人は大学行って大学教員なった方が話が早い。

現場で出世したって給料たいして変わらないし
(原則夜勤なしだから、役職手当ついてもスズメの涙)
なにが嫌って、ケアも原則参加なしというところ。
各部署とスタッフ、患者・家族の調整業務ばかりだよ。
出世野心ある看護学生って、どんなだよ、と思ってしまう。
医者と違う世界だから、トップに立っても旨みは少ない。

まあ、都市圏の一部超有名私立系大病院に入りたいっていうなら
大卒看護師目指した方がいいと思うけど。
そうでないなら、専門卒でも大卒でも職務上は大差ないよ。
でも専門看護師の取得を視野に入れてる人は
最初から看護大学に入学オススメ。
時代はやっぱり看護大学に流れてるし、保健師と頑張れば助産師の
トリプル取得行けるし。男性は助産師なれないけどさ。
417名無し専門学校:2007/11/28(水) 00:54:24
認定看護師だっけ?
10年前その資格取った人いたような。
でも上京して1年間講義受けなくちゃならないし学費や生活費
いるしで1000万近くかかったとか。
そんな思いして資格取っても手当無しの病院がほとんどでしょう。
418名無し専門学校:2007/12/01(土) 14:59:16
大学金かかるから専門か公立のとこに行って
働きながら放送大学で大卒になればいいんでね?
419名無し専門学校:2007/12/02(日) 00:02:01
大卒看護師とは看護学部(学科)卒のこと。
その他の大卒は看護界では高卒待遇。
極端な話、東大卒でも看護学科でなく
看護専門卒なら、就職待遇は高卒ってこと。

ちなみに認定看護師は看護大学編入する必要ない。
5年の専門キャリア積んで6ヶ月程度の座学と試験パスで取得できる。
専門看護師は看護大学院卒か、もしくは他関連学部院卒の上で
看護大学院修士の単位をいくつか修める必要あり。

ほとんどの病院で、この二つは資格手当てつくと思う。
一部病院では、この資格持ってると優遇されたり
特別職扱いになれることも。
ただし、出世したいからコレ取る、というのはあまり意味ないと思うけど。
420名無し専門学校:2007/12/02(日) 22:53:07
専門出たら働きながら放送大学で看護学士とろうと検討中です。
教養学士持ちですが、意味無いのは分かってます。
専門学校学費+20万くらいで学士取れるようなので看護大学行くより安く取れるし、1年早く
大学よりも働きに出られるので、そのほうがいいかなと。

学士持っていれば、その後教員になるなり専門看護師になるなり選ぶ道は増えますよね。
助産師の資格も働きながら取れるといいなあ・・認定看護師のように産科勤務暦と
多少の講習会で資格取得できれば・・・。


421名無し専門学校:2007/12/02(日) 23:00:29
この年齢で大学卒(看護学士)に拘るべきでしょうか?
それとも、この年齢だから拘るべき?
20代だったら、絶対に大卒に拘るかもしれないけど。
国立の大学ならいいけど、私立の大学に自腹で投資できる人は羨ましい。
近所の大学は500万から600万しかないよ。
そこまで看護師資格に投資する価値と時間はあるのかな。
422名無し専門学校:2007/12/03(月) 00:33:32
出世してどうするんだ?
看護士長になったって責任押し付けられるだけだぞ
別にそれほど給料に差が出るわけでもないしな
県立か公立か専門でも行けばいんでね?
423名無し専門学校:2007/12/03(月) 06:53:17
教員や専門看護師になってその後は何がしたいの?
要は現場が嫌なんだよね?
楽して銭儲け?
424名無し専門学校:2007/12/03(月) 07:54:36
楽して、金儲けなんですか?
教員になることや専門看護師になることが。
普通に仕事して終わるより、さらに勉強して努力してお金かけなきゃ
いけないと思うのですけど・・・。
出世というより、年を取ったときのことを考えていますが。

というか、楽して金儲けの部類だったらそれほどラッキーなことはありませんねw
逆につらい道かと思いましたが、そうであったら嬉しいです。
425名無し専門学校:2007/12/03(月) 09:02:05
岩国Yだけは入学するのは辞めた方がよい。
授業料は高い、教師のいじめはある。
出来ないヤツは駄馬扱いされる。
426名無し専門学校:2007/12/03(月) 10:51:18
向学心のある人に対して、現場が嫌なんだなどと否定的に捉えるのが理解不能。
一般的に企業に勤めたら、キャリアアップは自然と考えるものであって「楽したいんだ?」なんて
意見は出てこないけど。
ましてや、看護師は体力勝負だし一生働きたいならば、将来教員の道に進むのも一つの手だと思うけどな。
金儲けとか、楽するとかそういうのではなくて。
それ以前に金儲けになるの?教員になるって?
専門看護師の資格を持っている分、手当てが付くことは悪いことなのか?
ただ単に自分が資格持てないひがみにしか聞こえないよ。






427名無し専門学校:2007/12/03(月) 20:38:06
>>420
放送大学で看護学士って取れたっけ?
カリキュラム見る限り、福祉関係くらいだと思うんだが・・・。
あと専門看護師は院卒修士が前提だったとも思うんだけど・・・。

ちゃんと調べた方がいいと思うよ。
自分がやりたいことによっては
最初から全入レベル私立看護大学でも
そっちのが早くて確実だからって選択もありだからさ。
盛りだくさんの看護師免許望むなら、最初の選択はしっかりとね。
働き始めると、現場に忙殺されて流されていく部分ってとても大きいからさ。

あと助産師の資格は働きながらは難しいと思う。
入学試験自体、超難関だし、入学後も
短期間集中型で実習も待ったなし状態だから。
428名無し専門学校:2007/12/03(月) 21:08:14
>>427
卒業校によっては無理なこともあるらしい。
ただ、>>420氏は四大卒だから大丈夫かと。
ただ、>>420氏は本の内容鵜呑みにせず
(書店にある20万で看護大卒になるとか言う本では?)
自分でシラバスしっかり調べて、学士授与まで組める学校選ぶこと。

ちなみに学士取っても給料には反映されないケースがほとんどです。
「看護大学卒業」ではないからって判断が根拠らしい。
つまり、転職・就職時に「大卒看護師」と名乗れないということ。
ここらへんの世間事情知っていて、それでも勉強したい!学士という結果・形が欲しい!
というなら、大いに頑張るべきだと思います。
卓上で勉強できる時期って、人生でも限られてますからね。
こういうことは、人は人、自分は自分、でいいと思いますよ。
余談ですが、学歴に関しては色んな人が色んなこと言うものです。
それらに耳を傾けて受け入れるくらいの余裕が、看護師目指すならほしいところです。
429名無し専門学校:2007/12/03(月) 22:21:59
>>427>>428さん
放送大学でも、看護学士は取得できるようです。
でも学校によっては無理な場合があるので(各種学校はダメ)専門学校選びは気をつけないと
いけませんね。
ttp://www.nurse-center.net/NCCS/do/SM060101_Init?page=SM060101_010.html

一応、調べつくして20万円くらいと答えがでたのですが、ソース失念してしまいました。
分かったらここに貼りたいと思います。
本は知りませんでした。これですね。ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4753925692/
もしかすると、この本の内容を偶然みたのかもしれませんね。
放送大学にも問い合わせをしてみようと思います。
専門学校は放送大学への編入はOKだそうです。

助産師のことは、現状では制度上無理なのは分かっているのですが・・単なる私の望みですw
そのような流れになってくれれば、私の住む場所に助産師養成所が無いのでありがたいなと。
でも難しいでしょうね。
430名無し専門学校:2007/12/03(月) 22:44:19
>ちなみに学士取っても給料には反映されないケースがほとんどです。
>「看護大学卒業」ではないからって判断が根拠らしい。
>つまり、転職・就職時に「大卒看護師」と名乗れないということ。

求人に「看護学士」とだけ書いてある場合もあるので、手当てが付く場合もあるとは思うのですが
どうなのでしょうか?
ちなみに私は短大→3年次大学編入で学士取得しましたが、今まで働いていた会社では
もちろん、大卒扱いになりましたよ。看護界は一環してこれはナシなのかな?
放送大学も、通信とはいえ一応大学ですしね。まあ、学校のレベルでダメとかそういう問題になってくると
話は別ですが。

それに、大学院に進む場合や専門看護師には必須ですよね。学士は。

431名無し専門学校:2007/12/03(月) 22:45:19
男性助産師に子供取り上げてもらえるのは有難いとは思うけど、
生理的に、やっぱり「知らない男性に、股おっぴろげて、しんどいお産」
ってのは、やっぱ嫌かなあ・・・。
出産現場と授乳指導以外ならいいんだけど・・・。

という女性は多いと思うよ。特に出産経験ある人ほど。
子宮開口触診で調べたり、おっぱいマッサージとか、
やっぱり男性向きじゃないと思う。
患者さんだって、面と向かって「男は嫌だ!」っていいづらいだろうし。
資格あっても、需要がないんじゃあ・・・。それを男女差別と言ったらナンセンスとも思うし。

うん、難しいと思うよ。。。
排泄介助・清拭とかは患者さんに拒否されることも多いのが現実だし。
でも、整形・精神・救急行くと男性看護師は割合は他より高いと聞くよ。
男性は現場では頼りにされること多いから、頑張るべし。
432名無し専門学校:2007/12/03(月) 23:09:24
看護士目指そうと思ったけどよく考えたらオレ血に弱いんだった…
言葉どおり血の気が引くんだよね血を見ると

別に腰を抜かすまではいかないけどこういうのって
慣れたりするんだろうか…
てか救急以外じゃそんなに出血してるトコ見たりしないものなのだろうか
433488:2007/12/04(火) 12:28:39
ネットで調べた範囲です。変更になっているかは直接問い合わせてみてね。
全てを鵜呑みにしないで、参考程度に。後は自分で調べてください。
あと、どこの看護学校でも放送大学編入資格が取れるとは限らない。(元々短大・大卒だったら大丈夫かとは思う)
■放送大学
【入学金】
全科履修生(4年間)22000円
選科履修生(1年間)8000円
科目履修生(半年間)6000円
(選択した年月で単位取得できなかったらまた追加。不安だったら4年間在籍するもよし。)
【学費】
1単位につき 5500円(あとはテキスト代や試験などの諸経費がかかるかな?)

看護学士を取るには、どうやら31単位必要らしい。
放送大学「卒業」にするには、プラス31単位(計62単位)必要。(専門学校や短大で62単位認定されたとして)
(もともと大卒の経歴がある人はわざわざまた大卒にしなくてもいいよね。)
単位とってやめるなら「放送大学中退」でも看護学士は取れる。
確かに「看護大学卒」ではなくて「看護大卒と同等の知識がありますよ」という認定に近いみたいですね。
学士取得だけでは、放送大学卒にはならないので、元々高卒の人は世間的には大卒とも言えない微妙な立場。
でも看護界の中では大卒と同等に扱ってくれる病院もあるようです。
働いていても、学割きくっていうのはちょっと魅力かなw
434名無し専門学校:2007/12/04(火) 12:29:21
488は関係ないっす。スマソ
435名無し専門学校:2007/12/04(火) 14:17:47
>>431
ごめんなさい。書き方悪くて。
私は女です。

助産師資格取得したいのですが、近くに養成所が全くない・大学はあるが保健師しかとれない・またはべらぼうに学費が
高い・・等々で躊躇しています。
養成所があったとしても、1年間追加して学生を続けるにも、養う家族がいるものですからなかなか難しくて。
もう少し、身近で助産師国家試験の受検資格がもらえるようになればいいなあ。と。
産科で看護師やりながら受験資格がもらえるようになったりなど・・。
安易に取れるとなるとまた問題があるとは思いますけどね。
436名無し専門学校:2007/12/04(火) 18:23:54

30男で看護学校通ってます。周りは現役高卒の子ばかりです。
最初は、年の差があるので警戒されたり気を使われたりしていましたが
現役生に慣れるために、バカやって親近感持ってもらおうとしたのは
いいんですけど、そうしたら調子に乗ってしまいやたらと絡んできます
「小島よしおのマネやってよ!」とかお笑い芸人の物まねをやれと
命令してきます。最初自分のこと、さん付けで呼んでたのに今じゃ
名前で呼び捨てで呼ばれるし、ため口だしたまりませんよ。
女の子たちも「あれでも30歳なんだよね!きもいを通り越してるよね!」
てな感じで言われる始末だし、お前らの玩具じゃないんだと思っているんですけど
あまりにも悪ふざけが過ぎるので、怒ったほうがいいですかね?
本当に舐めた態度取るし、同世代ならもう殴ってますよ。
他のクラスのやつにも、からかわれますからね。
絡んでくるのは男だけですけど、女の子もゲラゲラ笑ってるし、やってよとか言う
数人の女の子もいます。嫌われてもいいから、怒ったほうがいいですかね?


437名無し専門学校:2007/12/04(火) 18:50:47
つーか弄られキャラで固定になってるから、もはや怒ったところで事態好転しないだろ。

警戒とか気を使うとかを通り越して、明確にハブられる日々になるだけ。
大概こういうのは悪いほうに悪いほうになっていく。

それよか同じように弄られキャラになってるハブられ組がいるだろ?そいつらとツルめよ。
どんなのでもいいから味方作った方がいい。
438名無し専門学校:2007/12/04(火) 19:11:42
>>437
自分と同じで、弄られてる女二人いるけど
あんま関わりたくないんですよ。
その二人の女もクラスにつるむ子いないから
他のクラスの女と休み時間になるとつるんでるよ。
自分は、学校にまともに会話できる子いないし
絡まれないように逃げ回ってるよ。
嫌われてもいいけど、テストとか学校の連絡事項とかな
の情報が得られなくなるし、演習とかになると協力してくれなくなる
可能性あるから、泣き寝入りするしかないかな?


439名無し専門学校:2007/12/04(火) 19:22:08
最近の若い子らと仲良くはできないだろうなオレも
入ってからそういういらない所で苦労するのは嫌すぎる
同性で同じような身の上っつうか年齢の人でも居たらいいけど
440名無し専門学校:2007/12/04(火) 19:32:50
>>438
周りより余計にトシくってるくせに、ハブられてる子のフォローも出来んのか。。
その程度だから、弄られるんよ。

ハブを上手く馴染ませられるような大人の余裕とか見せてやれないんじゃ、そりゃタメ口程度の存在だよ。
ただ年くってるだけのバカしかできないダメ男に、尊厳もって接してくれるワケないじゃん。

もっかい言うけどさ、「ただ年くってるだけのバカ」なんだよ?自覚ある?
441名無し専門学校:2007/12/04(火) 19:33:09
>>439
同姓で身の上が同じの人いないし、学校の先生と
年が変わらないし、現役高卒の子の女の子が8割を
占めるし、男がクラスに自分含めて8人しかいないから
尚更、つらいよ。ただでさえ、年齢のことでからかわれるからね。
442名無し専門学校:2007/12/04(火) 19:36:57
>>440
打開策はないんですか?
443名無し専門学校:2007/12/04(火) 19:49:39
打開っつったって、「どういう方向に打開したいのか」にもよるけど。ブチ切れて総スカンも、一種の打開だし。

438見る限り、テストとか連絡事項とか演習とか、そいつらを自分に都合よく使おうって意図が根底にあって、
ヘラヘラすり寄ってるんでしょ?相手の立場からのビジョン、想像できるなら、してみな。

 キモいジジイが擦り寄ってくる、怒ったらシカトすりゃイイから怒るまで適当にイジっちゃえ、じゃないかな?

…傷舐め合える同士探すか、そいつらからも尊敬される人間にクラスアップするかしか無いんじゃないかと。
自分がナニも努力しないで、相手だけ自分の都合のいいように扱おうなんて、ムリっしょ。
444名無し専門学校:2007/12/04(火) 20:03:42
>>443
つまり、味方を作れてことですかね?
学校の女の子にも連絡事項聞くために
頭ペコペコ下げて低姿勢で会話してますよ。
「ホント、うざいよね!」て言われたこといっぱいありますよ。
入学当初に、自分が引っ張るて感じで女の子たちに接したら
ものすごくきもがれて、避けられてから低姿勢で接してるんですよ。
我ながら情けないですけど、多勢に無勢なので現役の子を敵に回して
勝てる見込みがありませんよ。最近じゃ、スキンシップも酷くなってますよ。
前は、頭ちょっこと触る程度だったんですけど今じゃボールとか思いっきり
ぶつけられますからね、一歩間違えれば苛めですよ。
自分が怒らないことをいいことに調子に乗ってるようにしか見えませんけど・・・・
445名無し専門学校:2007/12/04(火) 20:20:01
定期的に沸くねぇ・・・。
446名無し専門学校:2007/12/04(火) 22:41:41
>>444
どこまでマジか知らんが、ものすごく遊ばれてるなぁ。
引っ張るとか低姿勢とか、なんか、回りを意識しすぎて生活してないか?

ここの話聞いてる限り、たしかにキモスギルよ。悪人じゃないんだろうけど。
で貴方にそのつもりが無くても相手に不快感を与えてるっぽいから、相手も貴方に対し怒る権利があるね。
下手に出てるから、怒られずにボールぶつけられる程度で済まされてるのかと。
怒ったら怒られ返されて永久ハブで終了のパターンと思う。
447名無し専門学校:2007/12/04(火) 23:58:30
31で子供も居るし結婚してるけど大丈夫かなぁ…
448名無し専門学校:2007/12/05(水) 00:43:28
>>447
このスレ>>1から読み返してみるといいよ
449名無し専門学校:2007/12/05(水) 08:02:15
>>447
ノシ私も同じ年で子持ち。来春から通う予定です。
大丈夫かなぁと不安にならないくらいに、色々同じ境遇の方のスケジュールや子供が
病気になったときの預け先など手配済みなので、なんとかなるかなと。

勉強は、正直偏差値から見ればついていけると思うのでいいとして、実習は精神的・体力的に
年齢もあって不安です。今から体力作っておかないと・・。
学校は、説明会で生徒さんに学校や実習で最悪何時まで残ったことがあるか聞いてみて
居残りがほとんどなく、持ち帰りで勉強する学校を選びました。実習もしかり。
子持ちの人が通っている(前例のある)学校を選んだり。
450名無し専門学校:2007/12/05(水) 21:53:54
大学病院勤務の師長ママンは年収800万で短大卒、数年前に二週間オーストラリア留学やらある外国の大学を1年半で卒業
大卒短大専卒も基本給変わらずらしい。国公立の実習生やる気ねーとボヤいてた。
昔は基本給上がり易かったんですかね?参考にをば
451名無し専門学校:2007/12/07(金) 20:15:34
今って理学療法士より介護士のほうが給料良いんだね。
http://www.s-yasuragi.or.jp
介護士 月収22万〜
理学療法士、作業療法士 月収20万8千円〜
看護師 月収24万8千円〜
452名無し専門学校:2007/12/07(金) 20:43:54
単純に比較したらそうだけど働いてる内容を考えるとな…
453名無し専門学校:2007/12/08(土) 06:15:45
介護士は夜勤があるからなぁ。夜勤が無ければ、16万円〜。
454名無し専門学校:2007/12/08(土) 12:45:08
看護士だって夜勤があるさね
455名無し専門学校:2007/12/08(土) 19:08:24
俺23の男でまだ看護学生でもないけどこのスレ見てたら元気出てきた

>>436
無理してバカやった時点で失敗だったんじゃないかな
今後のためにも自然な態度で接したほうが良いと思うよ
今は向こうからしたら弄ってもおkなキャラだから
いきなりキレても逆ギレされるのが目に見えてる
モノマネしてよって言われても拒否すればいいだけじゃないか
456名無し専門学校:2007/12/08(土) 23:23:08
元気が出たのは良い事だが、下を見て安心する癖は付けない方がいいぞ。

上を見ながら、上に喰らいついているって言う自信をつけた方がいい。じゃないと、ずーるずーる下がってく。
457名無し専門学校:2007/12/09(日) 09:13:44
就職はどんな感じなのかなぁ。
458名無し専門学校:2007/12/09(日) 09:16:42
459名無し専門学校:2007/12/09(日) 12:32:28
看護師は次の法改正で薬が処方できるようになったり、訪問看護で医師の代わりとして往診できるようになるんだね。
無敵ぶりに磨きがかかったな。
460名無し専門学校:2007/12/09(日) 12:34:53
>>454
>>451の施設には看護師の夜勤はないよ。
461名無し専門学校:2007/12/09(日) 13:36:53
ほっとけば良いんじゃない?むしろ人をねたにしかできない奴らなんて付き合うだけ自分がソン
462名無し専門学校:2007/12/10(月) 20:26:04
模試B判定止まりでも受かった方いらっしゃいます?
463名無し専門学校:2007/12/12(水) 18:29:59
はい!B判定で国立大医学部保健作業専攻の社会人受かりました。ただし一次専攻…河合塾センターで信州A金沢Bでした 作業も看護も〜でも看護師になりたいから作業蹴ります♪
464名無し専門学校:2007/12/12(水) 23:06:56
何か専門学校だと落ちるわけないだろなと思って
今から来月の入試受けようと思ってるけど結構落ちたりするんだな…
てか面接とかあるのかまいったな職歴もないのに
465名無し専門学校:2007/12/12(水) 23:14:21
同じく専門は落ちるなんてないと思ってた
試験もないと思ってた
職歴もないしちょっと途方に暮れる…
466名無し専門学校:2007/12/12(水) 23:39:40
確かに、専門学校って希望すれば誰でも入れるイメージあるよね。
私もそう思ってた。
専門学校に入試があるなんて、看護学校受けようと思わなかったら知らなかったし。
でも大学よりは少し勉強すればなんとかなる気もする。
びっくりするほど平均点低いし(模試なんか)
何もやらなくて模試受けても平均点は余裕で超えてた。
467名無し専門学校:2007/12/12(水) 23:52:47
一般で職歴影響する専門なんて、いまどきないと思う。
すべて学力。
面接は誠意と熱意とコミュニケーション能力が全て。
職歴突っ込まれても、正直にちゃんと前向き姿勢で
自己アピ添えて頑張ればOK。

ぶっちゃけ、各地の専門学校は急速な看護大学化に押されて
経営困難になってる。
現役優先、なんて言ってる学校、実際はもうないよ。
現役ほど、みんな大学行くし。合格させても蹴るのわかってるから
それを見越して合格者大目に出してる。

くじけるな!まだ2ヶ月くらいはあるんじゃないの?
とにかく成績でビシっと決めて!
最近の現役はゆとり世代で、中堅専門なら結構レベル低い子が多くて
30代には隙間的チャンス期間だと思うよ。
468名無し専門学校:2007/12/13(木) 00:13:05
>>466,467
心強いよありがとう…ちょっと涙出てきたよ
正直金もないから検定料2万も出して受からなかったら…とか
今から1ヶ月で現役と張り合うなんて絶対無理だ…とか
男でこの年じゃ周りについていけなくてキツイだろうな…とか
ネガティブな思考ばっかりしてた

お金は看護は奨学金制度が豊富だから何とかなると思うし
手に職つけないとこれからの時代この年で何もない人間は
生きていけなくなると思う
とにかくやってみないと…頑張るわホントありがとね
469名無し専門学校:2007/12/13(木) 15:06:54
期間ギリギリに専門学校に願書送ろうとしたんだけど
よくよく書類見てたら調査書の項目でアレ?って思って電話で聞いてみた。
結果、大学の成績書じゃなくて高校の調査書じゃないとダメって電話で言われて断念…
去年の倍率1.1倍だそうだからかなりの高確率で入れるのに俺の馬鹿!

3校ほど受けようと思ってて滑り止めとして考えていたところなんだけど
ここだけ試験も早くて入金の締め切りも早いからどうしようかと思ってたけど…
まぁ20万以上も払って他のトコ行くなんて余裕ないしいっか
470名無し専門学校:2007/12/13(木) 15:41:12
あー別に大学の証明書でもいいんじゃないのって思うことが多々ある
471名無し専門学校:2007/12/13(木) 19:40:50
高校は相対評価
大学は絶対評価
この違いは大きい
472名無し専門学校:2007/12/13(木) 22:25:52
高校も絶対評価でしょ
473名無し専門学校:2007/12/14(金) 01:58:51
調査書は相対評価
474名無し専門学校:2007/12/15(土) 21:24:08
願書は予備校でみっちり添削してもらい学科もびしっと決めてきました。
大学の時の学力がまだ残ってたから少し復習しただけ。

面接始まった瞬間
「その歳で看護師になりたいという想いが伝わってこないんですが」
「覚悟はあるんですか?勉強は大変ですよ?」
と質問された程度。やたらと金の事聞かれましたね。
他の人より滅茶苦茶時間身近かったです。
通学時間とか本校志望理由とか全然聞かれなかったですw

ついうわけで多分撃沈w

ぶっちゃけ「看護師になりたい強い想い」って何ですか?


475名無し専門学校:2007/12/16(日) 00:55:17
幼少期の刷り込みで看護師になるしか無いと思い込んでるとか
ぼけた祖父祖母の世話で慣れてて介護やれそうな気配とか
そういう気配?

なんとなく大学出て就職浪人して看護なら需要あるらしいから来ました、程度の奴はヤメトケっつー事でないかい?
476名無し専門学校:2007/12/16(日) 00:55:29
>>474
推薦?
一般だと面接はないですよね。

看護学校には体育ってあるんですか?
単位欄見るとないから、ないんですよね?
体育が嫌いなんです><
477名無し専門学校:2007/12/16(日) 01:08:43
一般でも面接のあるところがほとんどだと思うけど・・・
478名無し専門学校:2007/12/16(日) 01:28:45
就職面接並みってことないよな…?
どの程度のものなのか全く予想がつかんorz怖い
479名無し専門学校:2007/12/16(日) 01:38:16
体育あんの?
短パンとかオレ毛もじゃだから勘弁してほしい…
480名無し専門学校:2007/12/16(日) 01:50:55
>>476
ほとんどの学校・大学で一般でも面接あるよ。
看護学校は体育必修。

大丈夫。
体育以外で嫌いな学科たくさんできちゃうし、
体育より大変でめんどくさい、委員会とか学校行事とか
盛りだくさんの校外活動たくさんあるから。
体育の時間がリラックスできる時間になることウケアイです。
481名無し専門学校:2007/12/16(日) 02:38:26
学校に行ってるか卒業した人に質問お願いします。
クラスの殆どが10代だと思いますが、相手に対して敬語、タメ語どちら使ってましたか?
向こうは目上に対することになるから敬語で話してきますけど、
こっちは相手が年下だからタメ語なのか、年は関係なしの社会の様に敬語なのか…
この年になると初対面の人にタメ語使えないよ…
482名無し専門学校:2007/12/16(日) 03:39:52
>>475

てか資格云々がほとんどってのが現状じゃない?
主婦で受かった人もそういう人いたな

稀に「看護師命!!!!」って受験生って居るんですか?
483名無し専門学校:2007/12/16(日) 03:43:32
社会人で一般で受かった人って志望動機なんて言ってるんですかね?

医学部にも通じるよな
向こうの方が社会人経験者多いと思うけど
484名無し専門学校:2007/12/16(日) 11:02:00
丁寧語
485名無し専門学校:2007/12/16(日) 15:46:00
32歳職歴無しで看護士保健士以外に将来有望な医療職はありますかね?
486名無し専門学校:2007/12/16(日) 15:49:18
その経歴で将来有望を望むのがすごい
487485:2007/12/16(日) 16:11:44

やはりPT、OT、ST、ホウギ、臨検などはもう無理だよな?
488名無し専門学校:2007/12/16(日) 16:43:00
職歴ってアルバイトは入らないの?
俺願書の職歴欄に書いといたけど・・・
489485:2007/12/16(日) 17:09:49
>>488
えっ 履歴書なんかあるのか?
490名無し専門学校:2007/12/16(日) 18:21:53
>>489

ない学校って見たことないけど・・・
学歴の下にあるよ
491485:2007/12/16(日) 18:28:23
俺は国立大看護学科を受験予定なんだけど国立大看護学科でも履歴書が必要なのかな?
合否に影響があるのかな?
492名無し専門学校:2007/12/16(日) 18:49:35
普通、どこの学校を出たかって書く欄あるよね。
その下に職歴っていう欄があるよ。現役の場合は、職歴なしとして記入して
(人によっては空白にする人もいるけど)提出だよ。
私の場合は最終学校卒業後、すぐに結婚して専業主婦になったから、
職歴は無いよ。
もちろん、面接で学校出てから何してたんですかー?とは聞かれたけど、
結婚してからずっと専業主婦をしていましたーって答えたけど、合格したよ。
なーんも仕事したことない。
そんな私も現在、看護学校1年生。しかも中堅どころの私立です。
国立だったら学力さえあれば、よほど人間性に問題なければ、合格すると
思うんですが…。
493名無し専門学校:2007/12/16(日) 19:04:08
>>492
だよね。国立は面接もないし単純に学力だけが合否の判断材料になるよな
494名無し専門学校:2007/12/16(日) 19:14:49
>>493
国立大もほとんど面接あるよ
495名無し専門学校:2007/12/16(日) 20:11:02
>>492

中堅私立って大学の事ですか?

大学は専門と違って受ける人数の桁が違うから専門程面接重視しない、
というかしてる暇がないと聞きました。
496名無し専門学校:2007/12/16(日) 20:35:18
>>495
確かに、大学は面接やらないところもある。
専門はほぼやる。
あなたの言っている国立が大学ならば、スレ違い。ここは専門学校板。
497名無し専門学校:2007/12/16(日) 20:37:04
498名無し専門学校:2007/12/16(日) 20:45:42
>>495
こっちのほうがいいんじゃない?専門板でも大学板でもない

30歳過ぎて看護師になりたいのですが…。23人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1197232619/l50
499名無し専門学校:2007/12/16(日) 21:23:38
>>495
492です。まるで大学のような書き方をしてしまいましたね。
私が合格を頂いて通っているのは、私立の専門学校ですよー。
学費が安くて国家試験の合格率が高い(ほぼ毎年100%)ので、倍率は結構高いんです。
もちろん、学力的なレベルでは大学には劣りますが、専門学校の中では
中堅どころかな。

500495:2007/12/16(日) 23:46:04
>>499

了解しました。自分も専門学校を希望しているものです。
ところで>>499さん、志望理由って必ず聞かれるじゃないですか?

どのように答えたんですか?

やはり現役以外だと重要なのはそこだと思うんですよ、個人的に。
特に専門学校だと。

差し支えない範囲で教えて頂けたら恐縮です。
501名無し専門学校:2007/12/17(月) 01:14:43
>>487いずれも飽和する。やめとけ。
502名無し専門学校:2007/12/17(月) 01:58:24
地方の准看の学校に通うつもりでぽちぽち受験対策しているんですが
准看と正看って給料にどのくらい開きが出る門なんでしょうか?
就職事情にも差が出ますか?やっぱり
503名無し専門学校:2007/12/17(月) 06:21:15
>>502
いなかなら、新卒でもなんとか就職できるのでは?
給与は年収で3〜4割は違ってくる。
准でもキャリア10年もあれば、再就職決まりやすいと
聞くけど、これから取る人間は新卒間もない頃に
正取る気でいないと厳しいと思う。
ネットとかの情報見れば准でも仕事ゴロゴロあるから
大丈夫か、と思いやすいが、現実はどうかな。
開きは益々広がってきていて、新卒の准を当てにしているのは
医師会だけだと自分は現場で感じている。

就職でこれだけ言えるのは、大学病院・赤十字系列、
その他大中規模の病院には准は入職できないということ。
うちはいなか大学病院だけど、看護師500人中、准は二人しかいない。
それもキャリア20年以上でず〜っといるような人。
504502:2007/12/17(月) 18:57:02
私大の看護学科で出願間に合うし多分受かりそうだからそっちも考えますが、
なにぶん授業料がねえ、、、
それに同じ看護大学卒でも田舎の低偏差値私立じゃ就職に差が出ますよね

505名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:04:00
専門や私立大学でもある程度なら
そこの学校の病院に援助してもらえるんじゃね?

3年間勤めるなら授業料免除とかそういう制度がウチの地元じゃあるけど
他にも奨学金とか何種類もあるし

オレも准看護はお勧めしない
何か廃止する方向に進んでるって聞いたし
506名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:24:20
44 :名無し専門学校 :2007/06/22(金) 20:37:47
私は来年看護学校を受験するつもりなんですが今面接がとても心配なんです。
面接の時にどうして看護師になりたいと聞れた時に何て答えればいいでしょうか?ただ
「資格がほしい」
と言うのは印象が悪いし三十にもなって
「看護師の仕事に興味がある」
と答えても
「どうして今更看護師になりたいと思ったのか?」
と聞き返されそうですし・・・みなさんは何と答えますか?
507名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:25:10
50 :名無し専門学校 :2007/06/25(月) 22:24:02
>>48
会社の先輩とやらが、なぜ48に看護師を勧めたのかようわからんな。

> 人の為に働く仕事だからやりがいがある
世の中のどんな仕事も、必ず誰かの為になっている仕事です。

> 年上と話しをするのが上手い
病院に来るのは年上だけではありません。胎児から100歳超えまでいます。

いまいち48の熱意が伝わらない。こんなんじゃどこの学校も面接で落とされる。
一日看護体験とかしてみて、看護師の仕事がどういうものなのか、体験してみたら?
508名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:27:40

おい、>>50よ。
お前>>44に偉そうに言ってるけど、お前の熱意はなんだよ?
言ってみろよ。他人にそれだけいえるなら看護学校側が納得する
「熱意ある動機」があるんだろ? 聞かせてくれよ。



509名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:32:27
半年前の話だしもういないんじゃない?
510名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:34:15
「熱意ある動機」って都市伝説だろ?

だいたい看護師にしか当てはまらない魅力なんてないぞ
看護師に当てはまる魅力は医師にも当てはまるし、介護士にも当てはまるし
普通の病院勤務で看護補助とかでも当てはまるじゃねえか。バカバカしい
511名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:36:57
>>509

いや、別に当人じゃなくてもいいんだけど、「熱意熱意」っていうけど
30過ぎの「熱意ある志望理由」「看護学校が納得する志望理由」
っていうのを聞いてみたいわけ
512名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:39:52
この人みたいにみんな親が死んでるとかw?

196 :名無し専門学校 :2007/09/22(土) 02:16:30
看護師になろうか真剣に考えてる32歳女です。
看護士になろうと決めたのは、父親の死がきっかけでした。
父親は末期癌で入院していた為、在宅看護を希望していました。
しかし、田舎の為、訪問看護をして下さる医師や看護師がなかなか見つからず、
やっとの事で見つかって退院日が決定した翌日に、帰らぬ人となりました。
もっと在宅看護が出来る社会になればいいと思い、看護師になりたいと思いました。
513名無し専門学校:2007/12/17(月) 19:47:48
好きでその業界に入ったとしてもそのうち麻痺して冷める。
看護に限らず、仕事に熱意なんて持ってるやつの方が圧倒的に少ない。
質問してるヤツだって持ってねーよそんなもん。お約束の質問だよ。

そういうお約束に対して相手がホッとする程度の回答できなきゃ門前払いてコト。
熱意あるフリもできない、大人の嘘も出来ないようなお子様はイランのよ。

癌患者の前で、御愁傷様ですもうムリっす、みたいなツラしかできねーようなヤツ、使えないだろ?
514名無し専門学校:2007/12/17(月) 20:26:50
今の年齢から私立大学を選択できるのが羨ましい。
4年間で大体600万だもんねえ。奨学金出たとしても、半分も出ないでしょう?
私だったら、3年間で70万の県立行って、残り500万は違うものに投資したいなぁ。
持っていればの話だけど。
学校の援助って、全員通るわけじゃないから怖くない?
515名無し専門学校:2007/12/17(月) 21:48:54
>>513

なるほど。
でその「相手がほっとする程度の回答」の具体例は?
516名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:19:50
自分は、数年程度総合病院で働いたら
その後は精神病院あたりでまったりパートしたい、と
初めから考えていたので公立専門にした。確か三年間で80万くらい
ちょっとあると便利な資格、みたいな感覚。
こういう人間には、私大看護は勿体無いと思われる。
もう学士の資格は持ってるしね・・・
517名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:24:26
好きでその業界に入ったとしてもそのうち麻痺して冷める。
看護に限らず、仕事に熱意なんて持ってるやつの方が圧倒的に少ない。
質問してるヤツだって持ってねーよそんなもん。お約束の質問だよ。

そういうお約束に対して相手がホッとする程度の回答できなきゃ門前払いてコト。
熱意あるフリもできない、大人の嘘も出来ないようなお子様はイランのよ。

癌患者の前で、御愁傷様ですもうムリっす、みたいなツラしかできねーようなヤツ、使えないだろ?

518名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:26:01








>>517

なるほど。
でその「相手がほっとする程度の回答」の具体例は?

519名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:28:37
>>517
ああ凄く解る。
いい年してそのへんの社会の機微がわからないような青い奴はイラネってのは
看護の仕事の性質上、もっともな判断だろう。
520名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:29:40
>>518
その具体例の回答を他人に求める30代、という時点で終わっとる
521名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:31:05
>>519

看護の世界に社会の機敏なんか必要ないだろ
看護学校の教員を見れば自ずとわかる 社会から隔離されてるだろ?
522名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:31:35
>>521
そういう奴だからこそ、現場から離れて学校に送り込まれる
523名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:32:44
>>521
看護の世界そのものには社会の機微が通用しない部分があるとしても
看護学校の面接試験ではある程度活用しなければならないんだよ。
524名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:33:50
>>520

求めてるんじゃないんだよ
そっくりそのまま真似して本番で言うわけないだろが
他人はどういうのか知りたいだけだけだ

そんな簡単な事もわからんのか? 本気でわからないの?
525名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:34:53
>>524
>他人はどういうのか知りたいだけだけだ
それ自体が幼稚だって言ってるのがわからないのか?
本気でわからないの?
526:2007/12/17(月) 22:38:42
>>525

お前には聞いてないから消えてくれw
頼むよw 頭下げるからさw ネ番様w
527名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:39:24
こいつは無理だろう。感じが悪すぎる
入試を突破しても他の学生とうまくやってけないよ
今までも、あんまり人気なかったろ?
528名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:40:45
>>526
本当に30過ぎてるのか?
529:2007/12/17(月) 22:41:11
>>527

いや、俺はお前の方が無理だと思うよ、悪いけど
人気ってなんだよ? 芸能人かよw 


You Stupid !
530名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:42:39
>>529
You Stupid !
釣りだよね・・・まさか、ねぇwこれはあまりにも・・・
531名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:43:21
>>529
人気が御気に召さないなら人望でオケ
532:2007/12/17(月) 22:45:57
>>531

御気に召されないというよりもコロケ−ションがおかしいと思うが・・・w

自分で「俺は人望ありました!」って言う奴いるの?
533名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:46:32
30才過ぎてこんなやりとりしてるって・・・
534:2007/12/17(月) 22:48:19
もしかして君達、志望理由を自分で考えたそのまんま願書に書くのかい?

535名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:48:29
>>529
>You Stupid !
鏖、なんだ釣りかよ
536名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:50:42
みなごろしなんて名前な時点で釣りだろ…
537:2007/12/17(月) 22:51:07
「今までも、あんまり人気なかったろ?」

そういえば浜崎あゆみとか最近ヒットしないよなw
538:2007/12/17(月) 22:53:13
>>536

鏖って意味わかって言ってんのか?

ググっても答えは出ないぞ

539名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:54:06
好きでその業界に入ったとしてもそのうち麻痺して冷める。
看護に限らず、仕事に熱意なんて持ってるやつの方が圧倒的に少ない。
質問してるヤツだって持ってねーよそんなもん。お約束の質問だよ。

そういうお約束に対して相手がホッとする程度の回答できなきゃ門前払いてコト。
熱意あるフリもできない、大人の嘘も出来ないようなお子様はイランのよ。

癌患者の前で、御愁傷様ですもうムリっす、みたいなツラしかできねーようなヤツ、使えないだろ?

540名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:54:44
>>539

なるほど。
でその「相手がほっとする程度の回答」の具体例は?
541名無し専門学校:2007/12/17(月) 22:59:17
>>528

年齢=人格ある って考える馬鹿発見!

看護学校の教員見てみろよ
542名無し専門学校:2007/12/17(月) 23:02:21
ここ見たら
年齢=人格ある
が間違いということがよくわかる
543名無し専門学校:2007/12/17(月) 23:14:01
好きでその業界に入ったとしてもそのうち麻痺して冷める。
看護に限らず、仕事に熱意なんて持ってるやつの方が圧倒的に少ない。
質問してるヤツだって持ってねーよそんなもん。お約束の質問だよ。

そういうお約束に対して相手がホッとする程度の回答できなきゃ門前払いてコト。
熱意あるフリもできない、大人の嘘も出来ないようなお子様はイランのよ。

癌患者の前で、御愁傷様ですもうムリっす、みたいなツラしかできねーようなヤツ、使えないだろ?


544名無し専門学校:2007/12/17(月) 23:14:39
>>543

なるほど。
でその「相手がほっとする程度の回答」の具体例は?

545名無し専門学校:2007/12/17(月) 23:37:25
>>523

だからそれを見せてみろよ、無いから答えられないんだろ?
546名無し専門学校:2007/12/17(月) 23:47:06
>>545

正解ですな。大体の人はないよ。
547名無し専門学校:2007/12/17(月) 23:48:07
なくても取り繕うもんじゃないの?
548:2007/12/18(火) 00:24:21
こんな陳腐な台詞でもかますかw?

>>547

34で母を亡くし、病院で看護師の社会的役割を自覚して看護師という職業を意識しました。
その後看護体験を通して、「看護とは病の人と接することではなく、その人の人生そのものと接するもの」
という事に気付き、中途半端な決心では勤まらないと思いながらも、まだ若いので今しかチャンスはないと
思い貴校を受験しました。

私は命の尊さを常に自覚し、「ナイチンゲールがランプの貴婦人」と呼ばれた様に
私も精神的、肉体的に所労や患いに悩む方々のお役に立ちたいと思います決意しました。
患者自身の生命力の消耗を最小限に抑え、自らの治癒力に委ねられるように
尽力して生きたいです。


549513:2007/12/18(火) 01:10:44
ちょ、なんでこんなにレスついてんだよw

…折角なんで個人的な意見書いときます。

僕の感覚では。模範解答なんて無いです。もし尋ねられたら、、
それまでの話の流れから、相手が欲してそうなキーワードを常に類推しておいて、
それを出します。面接官によって千差万別。だから模範解答無いです。

つか本当は、そもそも、熱意を聞かれる段階で、採用試験面接としてはアウトっす。
そこまでのトークで、試験官に、熱意を伝えられてない、ってコトですから。。
550:2007/12/18(火) 01:28:12
>>549


>つか本当は、そもそも、熱意を聞かれる段階で、採用試験面接としてはアウトっす。
>そこまでのトークで、試験官に、熱意を伝えられてない、ってコトですから。。

30過ぎて看護師になろうって奴にそもそも熱意なんてあるのか?

まあ、ぶっちゃけないから言えないんだろ?

わざわざ上げたり下げたりするなやw
551名無し専門学校:2007/12/18(火) 01:31:04
【この後の展開】

でおまえが看護師になりたい熱烈な理由とは?

ここで言う必要はない

元々熱意なんかないから言えないんだろ?

552名無し専門学校:2007/12/18(火) 01:35:24
>>550
ん、だから、熱意ってのは、「有るか無いか」じゃなくて、「見せるか見せないか」だと思うんよ。

有るように見せるのも、看護の仕事として要求されるスキルなんじゃないですかね。
数分のトークでチラつかせるくらいのワザがあってもいいかと。30過ぎてるなら。
で、相手から質問されるような流れになっちゃったら、その時点で失敗じゃないかな、と。

上げ下げはどっちでもいいかなと思ってますがスレローカルルールありましたっけ?失敬。
553:2007/12/18(火) 01:39:42
>>552

で、お宅はなんで看護師になりたいの?
554名無し専門学校:2007/12/18(火) 02:03:31
>>553
それしか言えない御仁に説明できる言葉は持ち合わせておりませんな。

ココロの会話なりたってねーもん。そういう方にはお答えしませんよw
555502:2007/12/18(火) 02:05:34
私の受けようとする私大は授業料400ぐらいになると思うんだけど
県立専門がいいのはわかってるんだけど、3年で済むし、
なにぶん準備期間がなかったのと情報収集が遅かったので
今からだと受かるのは、県立准看と私大看護科かなってかんじなんですね
奨学金に期待していますよもちろん
ただ病院付属の私大ではないし新設なので505さんのような援助は期待薄かな
投資に関してはもうヤケですよこうなれば
大学の長期休暇利用して稼いでしのぐことになりそうかな
516さんみたいな感覚も私にはありましたが、私大でたら元取るつもりでバリバリやりたいなあ
ちなみに505さんの病院では男性看護士はどのくらいの割合でいますか?
556名無し専門学校:2007/12/18(火) 03:58:14
面接は正直に答えた。「食べていくためです」「諸資格の中で勉強せずに合格出来る受験レベル」
「需要がまだありそう」等々…。
国立専門だが合格したよ。
557名無し専門学校:2007/12/18(火) 06:10:54
まだ30前だけど…熱意ないのに「資格の強み」だけで看護師になりたいの?
否定する訳じゃないし、仕事続けるうちに薄れるのもわかる、自立して生きてく資格としての強みはもちろん魅力的だけど、それでも根底には病んでる人を救えるような人間になりたい、ってのがあるけどな。それを受験面接のお約束交えて自分の言葉で伝えようと思ってる。
前にでてる「34で父を亡くし…」って、なぜあれを「陳腐」と言えるのかわからない。本気で給料や、年取ってからの就職に強い資格が欲しいとしか思えないならそう言えばいいんじゃない。

全く思ってないから自分でも嘘八百語るのいたたまれず気まずさから皆に聞いて模範解答を知りたいだけでしょ。
558名無し専門学校:2007/12/18(火) 06:26:40
今更「熱意」や志を真剣に語るのが恥ずかしいだけ…じゃないの?

教員がどうのって、学校行ってないのにそんなの中学高校大学の教員でも一緒で、色んな教員いて当たり前じゃん。
オープンキャンパスあちこち行って、先生方も優しく学校に誇りもっていたし、三年生に実習の辛さや面接とか聞いたけど、先生方は「看護命」だから看護師になりたい気持ちを熱心に伝えて頑張って、って若い可愛い学生に励まされた。
実習は怒られるし眠れないし辛いけど、患者様はもっと辛いし、将来の自分のためだから頑張れる、と。かなりキラキラしてたよ。
別に今更夢や希望をもて、なんて言うつもりもないけど、生涯の仕事なんだから、せめて学校入る時くらい…。

それこそ愛のない妥協した結婚をしようとしていて、相手両親に挨拶するセリフを聞き回ってるみたい。
559名無し専門学校:2007/12/18(火) 10:57:26
>>557-558
言いたいことは分かるよ。私も同じような気持ちで前に進んでる。
自分もオープンキャンパス行って、熱心な学生さんや先生に励まされたし応援してくれた。
年齢なんて関係ないから、おいで!とも言われたし。(試験受からないとだめだけどw)
学生や受験生と楽しく和気藹々と看護体験したり話してきたよ。
ここは2chだから、そういう熱意とか書くとpgrされるし、甘いとか書かれるけどね、自分の熱意を
自分なりにアピールするのは悪くないと思う。
あまりここで言われることが全てだと思わないほうがいいよ。
自分の目で見てきた、感じてきたんだから、それを信じたほうがいい。
560魚嵐:2007/12/18(火) 11:26:00
>>554

陳腐だと思われるから言えないよね〜名無しちゃん★
「心の会話」という言葉つ使って逃げたと・・・メモメモ

>>557
「病んでる人を救えるような人間になりたい」
         ↑
    その言い方はオススメしないよ
まず「病んでる人」は「障害者」と同じ様な響き

「救える」も「お手伝いをさせて頂く」の方がいいなぁ 30過ぎてるんですよね?

561魚嵐:2007/12/18(火) 11:33:21
>>557

>「34で父を亡くし…」って、なぜあれを「陳腐」と言えるのかわからない。
だってあの分は俺が即興で考えたんだもん。俺34じゃないし。陳腐だろ?

そして一つ思ったのが、「本気で資格目的で看護師になりたいやつ」がいると思っている
君の思考に驚きを感じた。
ちょっと考えてみろ、「看護するのがイヤ」な奴がわざわざ資格欲しいために受けにくると
思うかい? 病や障害の為に支援が必要な方を見て「何とかしてあげたい」
と思うのは看護師志望じゃない奴でも同じだろ?

まあ、道端に倒れてるば〜さん見ても気にならないというなら話は別だがな
562魚嵐:2007/12/18(火) 11:41:22
>>558

>今更「熱意」や志を真剣に語るのが恥ずかしいだけ…じゃないの?

恥ずかしいから誰も語らないよな、君も含めて
563名無し専門学校:2007/12/18(火) 13:31:06
>>561
自分も、就職活動(大学時代)の時は、そこまで突っ込んで自分で色々対策練ってたけど、
専門学校の入学試験ってそこまで完璧にしていかないと無理??
特に一般入試は。
学科試験ある程度できて、普通に受け答えできる人間だったらまず問題ないかと。

>病や障害の為に支援が必要な方を見て「何とかしてあげたい」
>と思うのは看護師志望じゃない奴でも同じだろ?

自ら何とかしてあげたいという気持ちは多くの人が思うかもしれないけど、
それを行動におこし、具体化する人は誰でもってわけじゃないと思う。
ただ、まあなぜそこで、看護師を選択したと突っ込まれた場合は、

・・・・以下は自分が面接で答えるものだから、試験終わったら書くよw
これはもう自分で考えるべきだと思う。
564名無し専門学校:2007/12/18(火) 14:02:56
563>

何で就職活動したのに看護受けたの?内定貰った会社にはいかなかったの?

てか民間に就職しといて看護目指すやつがむかつく ふざけとる
565名無し専門学校:2007/12/18(火) 14:14:35
>>564
大卒後普通に仕事していましたが、すでに10年は経っていますので。
人生人それぞれ色々あるものでしょう?

なんでむかつくの?なんでふざけてるの?良く分かりません・・・。
民間って言うけど・・・民間ってどんな定義なんでしょう?
病院にも民間はありますが?
それに、なんで私が民間に勤めていたって分かるのですかw

ちなみに、ここ30過ぎて看護師のスレですよね?
少なからずみんな今まで仕事はしてきてるでしょう・・・。
566名無し専門学校:2007/12/18(火) 14:22:32
民間つったって色々あるしなw
それを考えたら別にそこまで特殊な仕事でもないだろうに
長い一生の中で職種を変える、それだけなんだけどな(´・ω・`)
567名無し専門学校:2007/12/18(火) 22:18:13
自分より恵まれてる人が妬ましいんでしょ
568魚嵐:2007/12/18(火) 22:39:57
>>563

これは俺が実際にある学校の校長先生(市立)から聞いた話だけど
テストがトップレベルでも面接で落とす場合があるってよ

もっとも公立は開示請求があるらしくて、その場合受験者にどこで何が足りなくて
落ちたか説明しないといけないらしいから、一部の私立みたいに試験満点だけど不合格!
って無茶な事は出来ないと思うけど。

昔付き合ってた恋人が一時期私立の看護学校で事務やってて、
事務も入試手伝うからさ、そういうの見てきてるらしい。
公立の実態は知らないけど

>>566

俺も同じ意見だな


569名無し専門学校:2007/12/18(火) 23:56:39
>>562
親や友達には語ってるよ。なんで2ちゃんであなたに語らなきゃいけないんだか…。ひとそれぞれ色んな思いで看護師を目指してるんだから、聞き回らなくても自分の気持ちを伝えればいいじゃん。
志望動機や面接が不安なら、面接対策本や予備校いって練習すればいいし、独学でも受かってる人いるでしょ、その事務やってた人に相談したら?なんでここに色んな人にいちいち噛みついてるの?
570名無し専門学校:2007/12/19(水) 00:01:37
>>568
そもそも、どんな理由で試験を落としたかが問題だよね。

それは、成績が優秀で面接でも普通に受け答えが出来て好印象な人間でも、看護師になりたいと
完璧に説得できないと落とされるのかな?

それとも、成績が優秀で、面接で完璧に看護師になりたい理由を説得できても、受け答えが根暗っぽそうだったり
今までの職歴などが怪しかったから落とされたのかな。

前者で落とされるなら、かなり志望動機を練らないとまずいな。
571名無し専門学校:2007/12/19(水) 12:27:38
ねちねち頭でっかちでフレッシュ感のない30代って嫌だなあ
572名無し専門学校:2007/12/19(水) 13:00:33
大学出てすぐ看護学校か就職かで悩んでます。お金のこと考えたらとりあえず一年は働いてお金貯めてそれから看護師目指した方がいいかな?それで奨学金(指定の病院勤めたら返済免除)受けたら余計お金に余裕がもてるし。
でも病院の試験受けて奨学金合格してるのに行かなかったらもう来年受けようとしても履歴書覚えられてて不利にはならないですかね?
573名無し専門学校:2007/12/19(水) 13:19:22
>>572
ここは、30過ぎた人の場所なんだが、頭でっかちなレスするよw

大卒が1年働いたくらいでお金は溜まらないよ。奨学金が出たとしても、3年ないし4年間の生活費なんか
1年じゃ絶対に溜まらない。
最初から奨学金あてにしても、出なかった場合も想定しないと。

というか、1年で辞めるなんて就職する会社にすごく失礼だと思う。短期バイトなら別だけど。
新人を育てて、会社側に利益が出るまで何年かかっていくらかかると思ってるの?
あなたはお給料もらうだけだけど、会社はさらにあなたを育てるために投資しているのは分かるよね?
・・・なーんて雇用される側には関係ない話かもしれないけどさ。
すぐに辞めてしまうと、なたの大学の後輩にも迷惑がかかる場合がある。

学校に通えても看護師として就職活動するときに、履歴書に1年で辞めたなんて
経歴が付くよりも、すぐに学校通ってバイトしたほうがいいんじゃない?
大学出たくらいだから、勉強はバイトしながらでもついていけるっしょ?本人次第だけど。

ま、所詮は自己責任だし、不利になるかなんて採用側じゃない限り誰もわからないよ。
574名無し専門学校:2007/12/19(水) 13:24:01
生活費だけど、税金なんかは前年度の収入に対してだから、その分も考えないといけないよね?
575名無し専門学校:2007/12/19(水) 14:19:31
このスレでコテを使う人とは仲良くなりたくないし絶対看護されたくないと思いました


他人に迷惑かけるだけだから他の仕事探しな
576名無し専門学校:2007/12/19(水) 14:46:53
私は、コテの人じゃないしむしろコテの人は頭固くて屁理屈だなって思うほうだけど、
(あまり良く知らない人だと思う。聞いた話ばかりの事しか書かないし)

>>575さん、2chでのレスごときにマジで怒ってるくらいじゃ看護師になったら、
もっと辛くてやーな言葉を言われたりすることもあるから、耐えられなくなるよ。
スルーしてはいはいワロスくらいで流せる気持ちが持てないと。

それに、あなたは真面目そうだから、2chのスレは見ないほうがいい。悪影響だよ。
頑張ってね。
577名無し専門学校:2007/12/19(水) 15:21:30
>>576さん
私は別に怒ってなんかいませんよ。
それにそんなに真面目でもないです。
あなたこそ良い人みたいだから2chは見ないほうがいいよ。
578名無し専門学校:2007/12/19(水) 16:33:40
ここへの書き込みなんて責任が問われるものでもないし
教員が受験生のふりしてもいいし
ニートが看護婦のふりしてもいいし
他のスレで得た知識をもとに偉そうに書き込む事だってできるからあんまり真にうけなくても。
579魚嵐:2007/12/19(水) 17:39:48
なんか名無しでウジウジ言ってる奴って人間として最悪のパターンだな






580名無し専門学校:2007/12/19(水) 19:45:03
何故、日本人は揚げ足取りとか足を引っ張り合う事しか解らないのかと聞きたい。
2chのスレをずっとROMって、思ってた。
これだけの人が集まっているなら叡知を結集して素晴らしい考えとかだそうって考えが出ないのが不思議
581魚嵐:2007/12/19(水) 20:12:25
>>570

その時校長先生が話してた例だと、集団討論で他人の意見を批判して
落とされたような事を暗示してたよ

俺が思うに、多分当人は予備校なんかで模擬をやらずに何の知識もなく受けて
「相手より優れた意見を言えればいい」とか思ってたと思うんだよね
まあ、別に悪い奴じゃなくてただゲームのやり方を知らなかっただけだと
もったいないね

>>573

男なら闇金(今の時代は駄目だと思うけど)、
女ならキャバや風俗なら稼げそうじゃないw?
582名無し専門学校:2007/12/19(水) 22:05:34
俺の場合はフルボッコにした相手の母親犯しちゃったよ

40過ぎのおばさんだけど結構可愛かったし俺が熟女好きでな
俺が犯してると「ばばあかよ〜」とか言ってた連中もそのうち興奮して
後で2〜3人で輪姦してたよ
息子に手を出さないって理由でな

チンポ加えさせながらマンコにぶち込むとか当たり前のように昼間に
やってたな〜
583名無し専門学校:2007/12/19(水) 22:06:04
>>574
マジレスすると、学生特例制度ってのがあって、税金や年金を猶予してくれるものがあるみたいだよ
584名無し専門学校:2007/12/19(水) 22:07:40
40過ぎだろうな。おっぱい大きかったぜ。
最初は無言で泣いてたぞ 
しかし俺はそんな事よりも始めて生で見る女の裸に興奮して心臓の鼓動が
凄かった

マンコは濡れまくりだったけどな
俺を含めて、後輩も筆おろしさせてもらった
なんやかんやで3年近くお世話になったかな
高校行かないで族やってたから、昼間は会うのは楽だった

585名無し専門学校:2007/12/19(水) 22:11:39
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1196185486/

【倉本組】強姦魔こそ真のアウトロー2【後藤組】

1 名前:名無番長 2007/11/28(水) 02:44:46 0
己の性欲を満たすためには手段を選ばない、そんな男の中の男のためのスレッドです

倉本組…女子中学生に対する集団レイプ。浅草発砲事件で身内が殺された後も続ける。
      他の枝からの批判があったにも関わらず、組長津田はレイプ行為を黙認

後藤組…一人暮らしの女性ばかり狙ったレイプを行う。犯行後には必ず「俺は山口組の組員や。
      殺されてもええなら通報せえ」を捨て台詞に残す。レイプの事実は事務所ぐるみで隠蔽

太州会…組員の娘をレイプ。職場まで押し掛け職場のトイレで輪姦
      破門も形ばかりで1年も経たずに役付きで復帰させる。

極東会…女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人の組入りを認める
      在日暴力団の中では、堅気に対する暴行・傷害事件の件数でトップ
586名無し専門学校:2007/12/19(水) 22:13:05
>>575さんは看護師に向いていないから、他の職を考えた方がいいと思います
587名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:09:24
しっかし学校によっては80人も募集してて
そのうちの半分も社会人枠設けてる所もあるんだな
金もないから県外とか無理だけどウラヤマシス
588名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:38:38
>>583
横レス失礼。
ありますよ。
年金は就職してからでも
払えばいいわけだし。

あと奨学金について。
学校独自のものは希望すれば全員もらえるものがほとんど。
公的な元育英会や自治体のものについては
公立学校なら、枠が大きいので希望者はほとんど通ると聞いた。
つまり、学校のもの・旧育英会・自治体のトリプルで貸与受けることが可能ということ。
私立学校については、旧育英会・自治体ともに枠が決まっているので、
世帯年収が500万以上の家は、選考でもれるケースも少なくない。
この場合、自力で銀行から学資ローンやるしかないかも。
オヤに保証人なってもらう必要あるけどね。
入学前の資金計画は大変だけど、しっかりしておかないと、バイト三昧で大変なことが多くなる。
589名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:40:54
>>586
受験前でストレスたまってたりする?
まあ色々あると思うけど、頑張るしかないよ。
2ちゃんの住民に噛み付いていいことなんて
ひとつもないんだから。冷静になろうよ。
590名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:44:17
奨学金あればいいんだけどなあ 世帯所得2500くらいだと思う
親に前借りお願いするしかないか・・
まあ、まだ合格すらしてない身分でこう書くのもなんだけど。
591名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:45:25
20代後半〜30代で独身・実家通いで看護学校来てる毒女って、
悲壮感漂ってて気持ち悪い。
今までの長い人生、何してきたのって感じ。

592名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:46:59
俺の場合はフルボッコにした相手の母親犯しちゃったよ

40過ぎのおばさんだけど結構可愛かったし俺が熟女好きでな
俺が犯してると「ばばあかよ〜」とか言ってた連中もそのうち興奮して
後で2〜3人で輪姦してたよ
息子に手を出さないって理由でな
チンポ加えさせながらマンコにぶち込むとか当たり前のように昼間に
やってたな〜 40過ぎだろうな。おっぱい大きかったぜ。
最初は無言で泣いてたぞ しかし俺はそんな事よりも始めて生で見る
女の裸に興奮して心臓の鼓動が凄かった

マンコは濡れまくりだったけどな 俺を含めて、後輩も筆おろしさせてもらった
なんやかんやで3年近くお世話になったかな
高校行かないで族やってたから、昼間は会うのは楽だった
593名無し専門学校:2007/12/20(木) 00:23:43
奨学金トリプルで借りたら学費免除で月10万近く
行くかもしれないけど逆に返済の時キツイかな

学費免除の代償として数年は附属病院勤務だろ
そんでまぁ月手取り20万として10万返済していくとなると…
寮がなかったらきついな
594名無し専門学校:2007/12/20(木) 00:24:09
>>586
頑張れ^^;
595名無し専門学校:2007/12/20(木) 00:48:35
>>593
んなことない。
学校奨学金は付属や指定病院でだいたい3年勤務でチャラ。
んでもって、自治体奨学金はその自治体で2〜3年勤務でチャラ。
実際返済していくのは、育英会だけ。

シバりは嫌って人には向かない制度だけど、
どのみち2〜3年は大きめの病院に勤めないと転職厳しいこと知ってるし、
県外に引っ越す予定もないし、って人には、条件いいと思うけど。

ただし入学した後から「こんなはずじゃなかったのに!!」
ってことを避けるために、初年度クリアできるくらいの貯金はあった方が
なにかと安心。自分が知ってる一人暮らしの社会人出身学生だと、
50〜100万貯めて入学、2コくらいの奨学金受けて、あとは試験期間以外は
バイトしてって人が多いように思う。
学校によっては社会人は自治体・育英会に推薦しないって方針あるらしいから
受験前に要確認で。
596名無し専門学校:2007/12/20(木) 01:12:04
>>595
学校奨学金は地元周辺でもあるけど
自治体奨学金はないみたいだよ…残念
確かにその条件だと個人的には最高

女だったら寮があるからかなり生活費浮くんだけど
男だからな…寮あっても入れてくれない

でも折れもモロ50〜100万貯めて入学、2コくらいの奨学金受けて、
あとは試験期間以外はバイトってパターンにしようと思ってたから
すっごい参考になったよありがとね
597名無し専門学校:2007/12/20(木) 01:44:03
>591
あー大学行ってた時27才の寮生独女が同学年でいて、やっぱり少しだけ同じように思っていた。まさか自分が今その立場なんてね。
でも5年なんてあっという間に過ぎる。色々やってきたようで、何もしてこなかったみたいな…
30過ぎって社会にでたらまだまだ若くていくらでもやり直せる。自分じゃ今更何やってるんだとも思うけど、学ぼうと思ったのが今なんだから、いくつになっても遅いなんてことはないと思うんだよ。
まぁたぶん悲壮感は漂ってるんだろうな。
598名無し専門学校:2007/12/20(木) 08:50:22
私は、30代女結婚して子沢山だけど、そのほうが甲斐性ない旦那持って苦労してんだなって思われるだろうw
599名無し専門学校:2007/12/20(木) 13:53:29
>それは、成績が優秀で面接でも普通に受け答えが出来て好印象な人間でも、
>看護師になりたいと完璧に説得できないと落とされるのかな?

それだと演技力と志望動機さえ緻密に練れば、
熱意がない看護志望者でも受かるんじゃない?


600名無し専門学校:2007/12/20(木) 16:17:33
面接で一番重要なのは、
清潔な印象と、
話の内容が矛盾していないかどうかということ。
あとは精神疾患患っていそうじゃないかどうか。

熱意とか志望動機とか、そういう不安はあると思うけど、
自分なりのことが言えれば大丈夫。
下手な演技は看護学校の先生は即効で見破る。
突っ込みどころ満載のウソだらけだと、圧迫面接になりがち。
明らかに熱意感じない受験生だと、受験はどうにかなっても、
入学後大変だと個人的には感じるけど、矛盾しない正直なこと言えれば
学力足りてれば心配することない。

著しく問題がある人物を見極めるためのものだから、
まずは学力第一だよ。
601名無し専門学校:2007/12/21(金) 00:21:01
それじゃあ経歴はフリーターと正社員で差別されないの?
602名無し専門学校:2007/12/21(金) 00:21:10
看護学校の体育って鉄棒や跳び箱とかやるんですか?
30過ぎで逆上がり出来ないなんて、カッコ悪すぎ…
体育きらいだよーーヽ(`Д´)ノ
速攻イジメの対象…三年もつかなぁ(・c_・`)
603名無し専門学校:2007/12/21(金) 01:10:51
>>602

その前に受かるかどうかが先だ
604名無し専門学校:2007/12/21(金) 02:21:34
しかし専門学校の教師って免許要らないってのもどうなのかね?

教員免許必要にした方がいいと思うが
605名無し専門学校:2007/12/21(金) 06:45:06
>>604
大学の講師・はたまた教授だって教員免許持ってない人なんて沢山いるよ。
教員免許っていうのは高校までだよ。
どんな意味合いで必要なの?

ただ、今看護大学の先生になるには修士か博士くらいまで進まないとダメなんじゃないか?
専門も、看護教員養成課程を修了している人のほうが有利だと思う。
大抵、最低でも大卒&臨床経験は必要な場合が多いと思う。
専「修」学校の先生は、認定の講習会を受けるような感じらしいけど。
ttp://www.aaaaaa.co.jp/job/p/id0032.html
606名無し専門学校:2007/12/21(金) 06:50:36
>>602
体育は、大学の履修を認定してもらいます・・。
それでも試験免除の参加必須かもしれないけど。
体育なんて、若くても苦手なひとは苦手だ。
607名無し専門学校:2007/12/21(金) 14:18:02
体育ね。確かに私も苦手で嫌でたまらなかったけど、
実習のきつさに比べたら屁みたいなもんだったよ。
608名無し専門学校:2007/12/21(金) 16:09:09
ていうか体育ってやっぱ春夏はどこも短パンとかだったりする?
ジャージでおkだといいんだけど…
609名無し専門学校:2007/12/21(金) 17:55:44
色んな年代の人が来てるのが看護学校だから、
「運動しやすい格好」
って指示が出て、高校の時のジャージとか、
みんなそんなもんだったよ。
短パンなんて指示が出る学校、聞いたことないけど。
そのことで気にやんでしまって勉強も手につかないくらいなら、
在校生に聞くか、電話で学校に聞いたら?
結構親切に教えてくれるもんだよ。
610名無し専門学校:2007/12/21(金) 18:04:59
>>600
看護学校の教員はそれほど優れてはいないですよ。
だから面接パスして入学しても「適性がない」とか言ってサラリと退学してしまう学生が多い。
反対に不合格になった人の中には人格能力に優れていて惜しい人材も多い。
面接制度そのものが人物評定にあまり役に立ってないわけ。
会社でもどこでも入社面接なり入職面接をするけど面接をパスしたはずの人材が3年以内にバンバン辞めているのが現状。
反対に学力考査は役に立つ。
学力が高い人間は情報処理能力に優れていて努力家であるケースが多いから。
努力しないで高い学力を得ているのは一部の天才だけ。
つまり高学力者は勤勉で忍耐強い人間か天才のどっちか。看護学校では両者とも欲しがっている。
611名無し専門学校:2007/12/21(金) 18:13:49
>>609
なるほど
いや毛もじゃなもので見た瞬間どん引きされる可能性が
高いからちょっと気に病んでただけさ
ジャージなら問題ないさ
612名無し専門学校:2007/12/21(金) 21:53:24
>>610
>つまり高学力者は勤勉で忍耐強い人間か天才のどっちか。看護学校では両者とも欲しがっている。

そんな奴は看護専門には行かないから。
難しく考えるなって。

あと、教員の味方なんかしたくもないが、
少なくとも、看護学生やっていけるだけの適正あるかどうかは
ちゃんと見る目あるぞ。
だてに毎日女だらけで、問題ありまくりの学生たちの相手ばっかりして、年食ってきてないからね。
あくまで見てるのは、問題起こしそうなタイプかどうか、素直・従順かどうか、そんなもん。
そこで不合格になる人間は、基本的にその学校が求める学力レベルがないってことだよ。
いまどき面接だけが理由で落ちる奴なんて、元々かなり問題があるやつだけだから。
悪いがそんな中に惜しい人材なんかいねーよ。頭悪い看護師に看てもらいたい患者がいるわけねーだろ。
わがまま言えば、頭良くてもコミュニケーション力ゼロの看護師にも看てもらいたくないだろ?
それをぼちぼち満たしてる人間は、看護じゃない別の世界に行くって。
613名無し専門学校:2007/12/21(金) 22:51:04
>>612
教員に受験生の看護適正を見抜く力なんてないよ。
あれば退学者や留年者が毎年何人も出るはずがない。
面接なんていいかんげんだよ。
たかが数分で受験生の人間性なんてわかろうはずもなし。
同じことは会社の入社面接や公務員試験の面接にも当てはまる。
学力も面接よりははるかに信頼性が高いけどそもそも看護学校受験層は上位集団も大学不合格者の集まり。
看護専門学校で本当に優れているのは一部の社会人の学士様だけなのが現状。
614名無し専門学校:2007/12/21(金) 22:54:53
>>613
まずは合格しとけ。
615名無し専門学校:2007/12/21(金) 23:01:00
くだらない質問なんだけど、看護学校の中って禁煙?
病院でも全館禁煙って多いからどうなのかと。
おいらヘビースモーカーなんだけど。
616名無し専門学校:2007/12/21(金) 23:05:40
>>615
合格した瞬間から禁煙しとけ。
禁煙無理なら、せめて節煙で。
OKな学校もあるけど、超レアだから。
第一、ひとコマ90分は絶対吸えないし、
実習期間中は一日吸えないわけだから。
校外で隠れて吸おうものなら、ご近所さんが
きちんと通報してくださって注意受ける。
617名無し専門学校:2007/12/21(金) 23:34:17
>>616
ま まじですか
ご近所さんが通報って、高校生じゃあるまいし…
成人なのにorz
でも女性の看護師って喫煙率高いってどこかで読んだな
618名無し専門学校:2007/12/21(金) 23:41:40
>>617
成人してる奴が、関係ない人に迷惑かけるなってことでしょ。
自分ちの近所に学校があって、
その学校の奴らが校内禁煙だからって理由で自宅前で
大声・大笑いで騒ぎまくりながら、タバコ吸ってるの、
自分ならどう思う?そういうことだよ。

看護師になれば、休憩室で吸えるよ。
どの病院も分煙もしくは禁煙だけど、
たいていの病院が、スタッフには喫煙室が与えられてる。

喫煙率は確かに高いようだけど、20代は
タバコ吸わない人多いよ。最近の若い子の傾向なのかもね。
619名無し専門学校:2007/12/21(金) 23:46:18
>>618
うちの地元の大学病院は、病院内休憩室も禁止。
ほんと看護学生はタバコは減らす努力はしたほうがいいようだね。
何気なく禁煙して2年だけど、良かった・・昔のままだったら絶対に逃亡して吸ってたよ・・・。
620名無し専門学校:2007/12/21(金) 23:58:10
上で体育の話題があったけど、男女混合なの?
俺エロイ顔つきだから、女子達からいやな目で見られそう…
男だけでサッカーしたいなぁ…って人数的に無理だねw
621名無し専門学校:2007/12/22(土) 01:31:43
キャッチボールなら何とか…w
622魚嵐:2007/12/22(土) 03:55:29
>>612

>頭良くてもコミュニケーション力ゼロ

勉強出来る=コミュニケーション能力って言いたさそうだな

よく「東大生だけど人との関りは・・・」とか言う雑誌や人間が居るけど
そういう奴らは一部を見て一般化しようとする愚の骨頂だぞ

>いまどき面接だけが理由で落ちる奴なんて、元々かなり問題があるやつだけだから。

逆だろ、面接官が人を見る目がないから、看護専門に馬鹿ばかり集まるんだよ(現役の話)w
学校見学行って話したけど、聖路加とか慶応の看護の学生と大違い
まあ中堅私大の看護学科の俺は負けてるけどなw
623魚嵐:2007/12/22(土) 04:02:22
世間の一般的な認識は

学力ある(高学歴)=人格者って昔からある見方は未だに崩れてないし
犯罪傾向とか見てもそれを物語ってるよ 高卒とか専門卒は粗暴犯多いだろw?

俺も>>610の言う通り面接なんて無意味だと思うわ。
人間なんて1年付き合っても、まだまだ相手の知らない部分が一杯あるのに
10分かそこらで何がわかるんだ!?って小学生でもわかるよな

最終的に学力試験と人格障害選別の面通しだけした方が学校や患者の為にもなると思う

だって近所のデカイ私立病院の看護婦(あえて婦)のおね〜ちゃんやおばちゃん
馬鹿なんだもんw

624名無し専門学校:2007/12/22(土) 05:46:11
面接なんて、普通に会話ができるか見てる程度だよ。
学力があっても、やたら落ち着きが無いヤツや挙動不審なヤツがいるしね。
そういうのを振るいにかけるだけ。
625名無し専門学校:2007/12/22(土) 05:55:46
自分は20代中盤なんですが、
4年制大学の看護学部(偏差値高めのとこ)に入りなおそうと思いつつ、
いろいろ見ていたら、
合格者は少人数だし、現役がほとんどに1浪がちらほら。
20代中盤なんてどうみてもとってくれそうにないのですが。。。
受かった人いますか?
626名無し専門学校:2007/12/22(土) 06:41:40
>>611
私は看護学生ですが、学内演習(実習に行っていきなり患者さんを相手にする訳
にはいかないので、最初は人形相手、次は学生同士で実施しあう)では、
短パンになる事も多いですよ。
・寝衣交換(和式の浴衣から、別の和式浴衣に着替えさせる)
・清拭(全身を熱く絞ったタオルで拭く)
・足浴(湯をはったたらいに足を入れて、洗ったり温めたりする)
とかかなあ。
清拭なんかは全部脱ぐし。もちろん、寝衣交換や清拭は、どの学校でも男女別
だと思う。足浴はどうなんだろう。膝下を洗うだけだから、男女をわざわざ
わけないかもしれないけど…
あと、計測の授業の中で、体温を測る演習があります(これは男女混合)
脇の下の汗を観察して、拭いて、体温計を挟んで…という授業もあるから、
至近距離でわきの下を男子に見られるのは恥ずかしいーって騒いでる女子もいたかな。
とりあえず、そういうプライバシーにもかかわる演習の場合はカーテンを閉めたりして
少人数ずつ+先生で行うので、クラス全員に見られたりする事はないと思います。

627名無し専門学校:2007/12/22(土) 08:31:09
やべえ
俺ものすごいケツ毛バーガーなんだがそんなんクラスで広められたら鬱で死ぬかも
628名無し専門学校:2007/12/22(土) 09:20:55
>>625
大学は最高学府。
大学の一般受験に年齢経歴差別なんてあろうはずもなし。
大学の場合、さらに学士入学枠があるところもある。
慶應大や聖路加大や北里大なんかの看護系トップ3は2学年に学士編入が可能。
ただし、受験生の出身大学はマーチレベル以上。学費もかかる。
私立看護大学トップ3の学士入学に成功するのはアタマが良くてお金に恵まれたエリートだけなのが実情だ。
629名無し専門学校:2007/12/22(土) 09:23:17
反対に看護専門学校は学歴にならない。
文科省管轄の正当な教育機関じゃないからね。
職業訓練校に過ぎないからその辺のヘルパー講習会に毛が生えたようなもの。
学歴でも職歴でもないから履歴書に書く必要も無い。
630名無し専門学校:2007/12/22(土) 09:42:58
>>629
大抵病院に勤務しますので、学歴に書かなくてはいけませんww
確かに専門学校に行くことは職歴ではないですねw
てか、30になって学歴が欲しいって人が看護師目指さんでしょ。
手に職就けるためなんだから。
職業訓練校なら、失業保険だしてほしいものだ。

631名無し専門学校:2007/12/22(土) 09:57:02
>>624
同意。

>>623の言いたいこともわかるが、
所詮面接なんて、10分でしか見れない内容だけ
見てるもんだよ。
そいつの人格とか適正とか、そんなことまで見てるわけがない。

明らかに不審そうな奴とか、書類じゃわからないことを
聞くために設けてる場。

あと、曲りなりにも国試パスして今働いてる看護師あんまり馬鹿にした発言するなよ。
一部しか見えてないって、お前のことだと思うが。
632名無し専門学校:2007/12/22(土) 10:12:12
看護師に求められてるのは学歴ではなく国家資格。
学歴とか言ってるやつ、むなしくならねえの?

看護専門は文部省管轄の学校も一部ある。
そこ行けば別分野の大学編入可能になってくるが、
あくまで看護・福祉に絞るなら、学歴として編入していける。
「30過ぎて看護師なりたいやつ」は看護師として働きたい人間ばかりだから、
進学っつっても、助産師・保健師取るために行く程度。
あとは勉強することそのものに感化されて、
せっかく勉強できる時期だから、大卒看護師になりたいって人間もいるかな。

>>325
高めの大学でも、40代の人がたまに出るよ。
大学は本当に学力のみで取っていくから、学力に不安がないなら
とことん努力すれば受かるから。
現役も本気でやってくるから、自分もがんばって。
633名無し専門学校:2007/12/22(土) 10:29:52
面接について否定的な書き込みをする奴は人間的にどっか問題のある奴
普通の人は看護学校の面接なんてあんま気にしない
634魚嵐:2007/12/22(土) 14:02:43
>>631

>あと、曲りなりにも国試パスして今働いてる看護師あんまり馬鹿にした発言するなよ。
>一部しか見えてないって、お前のことだと思うが。

↑ごめんな、図星だったようでw 教員のお方が一人居ますねw
635魚嵐:2007/12/22(土) 14:09:06
まあ、色んな患者さんいるから話を聞いて対応出来教養も看護師に必要ですね
深く知らなくてもいいけど、経済、歴史、語学、等など

「最近のレートが下がったから安く変えて良いよね」
「レート?ですか???」
  
636名無し専門学校:2007/12/22(土) 14:38:07
なあ、なんで専門学校・看護師批判する奴が
このスレいるんだ?



ああ、暇人だからか。
何したいのかやっとわかったよ。
単なる暇つぶしがしたいだけか。

じゃあスルーすればハンドルつけたりつけなかったり、
あげたり下げたり学歴こだわったり、のバレバレ同一人物は
他に行ってくれるということか。

なんだなんだ、相手にしちゃいけなかったのか。
住民のみなさん、ごめんよ、もうこんな奴相手にしないから。
今年受験の奴、がんばってな。
637名無し専門学校:2007/12/22(土) 16:17:00
>>627
ケツ毛ならいいだろ…トランクスまで脱ぎはすまい
オレなんか乳毛と腹毛だぜ…
クラス巻き込んで爆笑されること間違いなし
638名無し専門学校:2007/12/22(土) 17:07:20
>>637
乳毛と腹毛なんて普通だろ
女だったら萎えるが
ケツ毛にうんこがからみつく俺の気持ちが分かるかよ
639名無し専門学校:2007/12/22(土) 17:45:41
>>630
その通り。
看護専門学校は職業訓練校なんだから給付やら補助金を出して失業者をサポートすべし。
一般的には履歴書に専門学校を書く。
でも法的に見れば専門学校は学歴でも職歴でもないから書かなくてもいい。
それだけの話。
国家資格なら看護学校のような職業訓練校に行かなくても取れるのがいっぱいあるよ。
上は法曹三者や司法書士。
これらの資格は言うまでもなく医師資格以上に取得が難しいけど。
下は介護福祉士とか。実務経験のみで受験可能。
自動車運転免許は看護師みたいに教習所に通って実技と学科をクリアしないと交付されない。
自動車の運転では事故を起こせば大勢の人を殺傷しかねない。
だから自動車免許は一般化した国家資格だけど看護師以上に恐ろしい側面もある。
実際、訴訟も医療事故よりも交通事故のほうがはるかに多いしね。
640名無し専門学校:2007/12/22(土) 18:00:26
>>632
そんなことはわかってるよ。
大学に編入できれば専門学校と同じ3年間で保健師&助産師&養護教諭&看護学学士が取れる。
看護大卒だと初任給からして専門卒とは違うしね。
学士があるから大学院進学→専門看護師or看護学者への道も開かれる。
でも大学は難しい。
編入学を行なっているのは偏差値最上位の看護系トップ3の慶応大・聖路加大・北里大。
看護専門学校とはレベルが違い過ぎてブランクがある普通の社会人では手が出せない。
国立大は京大・千葉大・東京医科歯科大なんかのハイレベル校が編入制度を採用してるけ。
でも看護短大や看護専門学校を卒業or卒業見込みじゃないと受験不可。
毎年多くの専門学校3年生が受験するけど運よく合格できるのは一握りの秀才だけ。
合格者の大半は大卒社会人で英語などの基礎教養が看護専門学校に入学以前から完成している人ばかり。
最近では看護大学編入の為の講座を各予備校が設けていて野心のある看護専門学校生が殺到している。
641名無し専門学校:2007/12/22(土) 18:21:58
>>630
ええと、だから一体私たちにどうして欲しいのでしょうか?
国家資格が他にもごまんとあるのは知っておりますが。

>>640
看護学士だけ欲しいなら、放送大学だね。
大学卒にはならんけど。看護学士はもらえる。
(放送大学を卒業すれば放送大学卒になるけど)


642641:2007/12/22(土) 18:24:05
>>630じゃなくて>>639ね。

学歴とか、履歴書も法的にどーとか、別にそんなもんどーでもいいよw
書かなくていいなら、書く手間省けるからいいやくらいにしか思わないけど。

くだらなすぎる。
643名無し専門学校:2007/12/22(土) 18:26:51
>>641
いい方向にいってるんじゃない?
社会人も増えてるしこれで偏りが少しは矯正されるんなら文句なしなんだが。
でも専門学校がどんどん潰されて大学が急増しているのが気がかり。
このままだと出身校がなくなりかねない。
644名無し専門学校:2007/12/22(土) 19:59:28
>>638
乳毛と腹毛があるのにケツ毛がねーわけねーだろ
そんな気持ちとっくに知ってるわい
むしろ乳毛がチン毛並みなオレの気持ちを察しろっての
うっすらとかそんなレベルじゃねーんだよ…剛毛だぜ
645名無し専門学校:2007/12/22(土) 20:19:25
看護師が激務で体壊すといいますが

具体的には、どのように激務なのでしょうか??
1日中、病院内を走り回っているような感じとかですか?

夜勤で体のリズムが崩れるというのもあるのでしょうけど。
646名無し専門学校:2007/12/22(土) 20:32:28
>>644
一番長い乳毛何cmよ?言うからには立派な乳毛をお持ちなんだろうな?俺は今計ったら人差し指くらいのがあったぞ
つか長いなら抜くなり切るなりしろよ
だがケツ毛はどうしようもねえ。剃刀で切ろうとしても血が出るだけだ
647名無し専門学校:2007/12/22(土) 20:40:45
>>645
体力仕事もありますよ。自力で起き上がって歩けない患者さんの場合、
ベッド⇔車椅子の移動を一人で抱えますし、おむつ替えも入浴介助もしたりします。
(ヘルパーさんが行う病院も多いですけど。)
それでも、力仕事は本当にいっぱいありますよ。ボディーメカニクスといって、体を痛めない
ように動く方法とか学校で習うんですけど、そんな事で予防できる仕事量じゃ
なくて、実習先の看護師さんはいつも腰が痛い痛いといって、コルセットをしてる人も多いですよ。
あと、精神的に気を使う事も多いんじゃないでしょうか。


648名無し専門学校:2007/12/22(土) 20:45:00
>>646
別に全部抜いてケツ見せろって言われるわけでもなしいいだろ
でも乳毛とかギャランドゥは今から脱毛しても間に合わないし
剃ったってバレバレで余計見苦しいんだぞ
半端なく多いから抜くなんて論外だ

ちなみにちぢれた乳毛を伸ばしてみたら人差し指ぐらいだった
奇しくも同じぐらいだな
649名無し専門学校:2007/12/22(土) 20:51:25
>>648
俺は少しでも見た目マシにするために
筋肉つけるようにしてるぜ
マッスルで剛毛だったら逆にカッコいいと思うぜ
だがケツ(ry
650名無し専門学校:2007/12/22(土) 20:58:13
626の学生です。
毛の話題で盛り上がってますね。やっぱり男性にもコンプレックスとか
ありますよね。
私達女子にもありますよー。ペアのクラスメイトの女子と担当教員しか見ないと
いっても、乳首の色とか、出産した人は妊娠線とか、色々悩みありますよー。
でも、お互い様なので、人の体の事を言って笑う人はいないですよー。
ペア相手の学生=患者さん、という設定でするし、自分の成績評価にも響くので、
そんな事を言ってうわさを広めたりなんかしたら、自分の成績も下がるし、
自分のほうが嫌われちゃうだろうから、誰も人の体の事で笑ったりはしないです
よー。
651名無し専門学校:2007/12/22(土) 21:29:51
>>649
そうだな…酒飲まないからって油断してたら
なんだかお腹周りに脂肪が付いてきたし
せっかく男性ホルモン過多なんだからマッスルにでもなるか
だが胸毛も(ry

>>650
安心した
どうも女性に対して人間関係がドロドロしてるとか
口を挟まれずひたすら言い分を聞いてもらうのが会話と思ってるとか
3人以上だと混ぜるな危険とか偏見持ってた
すみませんでした
652名無し専門学校:2007/12/22(土) 21:32:48
へえ、まっぱだかになる学校なんて未だにあるんだ?
今はプライバシーの配慮がなされるから
極力の露出は学生にはさせない学校がほとんどだと思ってた。

うちの学校では、清拭が一番露出したけど、
それでも女子はブラはずしなし、気になる人は薄いババシャツOK、
下はパンツの上に短パン(毛糸パンツOK)だった。
要するに、短パンを実際の患者さんの下着(パンツ)に見立てての演習だった。

むしろ、一番露出するのって、ロッカーでユニフォーム着替える時。
そんなもんだと思ってたから、>>650さんの話にびっくり。
うちも人の体のことで笑うようなことはないな。
太ってる子とか毛深い子とか、自分から「ごめん、気にしないで!」
って自己申告で謝ってくるけど、自分はまったく気にならない。
ただ、羞恥心への配慮っていう勉強にはなったから、お互い様っていうのもあるし、
極力露出しないように頑張ってるかな。
653名無し専門学校:2007/12/22(土) 22:25:58
>>652
650です。完全なるまっぱだかではなくて、パンツ(いわゆる下着。ショーツ)は
脱ぎませんー。でも、ブラは外すなあ。いわゆる、パンツ一丁の状態だわ…
導尿や浣腸の時なんか、パンツの上からモデルを着用しましたよ^^;
もちろん、「必要な露出は十分に、不必要な露出は最小限に」のモットーがあるので、
例えば清拭だと、現在拭いてない部分はバスタオルで覆ったりはしますけどね。

>>651
確かに女性は陰険というか、ドロドロした人間関係みたいなのはありますけど…
でも、人の体の悪口でどうのこうの、っていうのは聞いたことないですね。
654名無し専門学校:2007/12/22(土) 22:56:39
専門学校の看護教員なんて、な〜んにも知らないから。何を言ったって
わかりゃしないよ。何をしゃべるか、よりもしゃべる雰囲気でしか判断しない。
すべからく情緒的だからね。すべてがフィーリングで決する。それが看護の面接。


655名無し専門学校:2007/12/22(土) 23:11:48
東 ● 京  最 強 暴 走 刺 殺 集 団
   
       怒   羅   権

   西葛西総本部暴力暴走刺殺集団

      深川暴力暴走一家
656名無し専門学校:2007/12/22(土) 23:24:11
 東京連合 魚嵐  朝霞


  ←---Route254----→


敬神愛國 刺殺上等
657名無し専門学校:2007/12/22(土) 23:25:26
  東京連合

板橋●徳丸●魚嵐 


←---Route254----→


七生報国  刺殺上等

658名無し専門学校:2007/12/22(土) 23:40:52
fr
659名無し専門学校:2007/12/22(土) 23:41:14
  全日本狂走連盟
情可悪達 琴 渡美一頭 予科練

目黒 恵比寿 五反田 大崎 浦和 川口
   押忍 都内乃王道全狂連

660名無し専門学校:2007/12/22(土) 23:44:10
 全 日 本 狂 走 連 盟 

    情可悪達●琴●渡美一頭●予科練

  目黒●恵比寿●五反田●大崎●浦和●川口
  
      押忍 都内乃王道全狂連


661名無し専門学校:2007/12/23(日) 00:27:56
>>638>>644
ちょwwお前ら面白すぎwww










('A`)人('A`)人('A`)
662名無し専門学校:2007/12/23(日) 00:37:40
全 日 本 狂 走 連 盟 


情可悪達●琴●渡美一頭●予科練


目黒●恵比寿●五反田●大崎●浦和●川口
  
   
押忍 都内乃王道全狂連

663名無し専門学校:2007/12/23(日) 00:41:10
川口連合


●國士●安行


反目全殺し


國士川口喧嘩狂衆


●國士●安行ここにあり
664名無し専門学校:2007/12/23(日) 00:42:10
浦 ● 和  最 強 暴 力 暴 走 刺 殺 集 団  
    
      日 中 越 比 混 合 部 隊  

           惨   殺   會

     東高砂総本部暴力暴走刺殺集団

          浦和暴力暴走一家
665名無し専門学校:2007/12/23(日) 00:48:04
甦れ大和魂
 
              
            ●愚● 

  
           宮前●愚連隊

          
         狂気杉並刺殺職人集団

           
           宮前●一家
666名無し専門学校:2007/12/23(日) 00:52:36
           甦れ!大和魂
 
              
            ●愚● 

  
           宮前●愚連隊

          
         狂気杉並刺殺職人集団

           
           宮前●一家



667名無し専門学校:2007/12/23(日) 12:32:24
学校説明会に参加された社会人の方に聞きたいのですが、
服装はやはりリクルートスーツですか?

668名無し専門学校:2007/12/23(日) 13:17:56
はいそうです
669名無し専門学校:2007/12/23(日) 18:26:53
願書取りに行く時も説明会も試験も全部スーツ
スーツで行っときゃ失敗はない
670名無し専門学校:2007/12/24(月) 02:50:31
4年制大学の看護学部の偏差値ランキング教えてくれますか
やはり看護学部より、医学部看護学科とかの方がステイタスはあるんでしょうか?
671名無し専門学校:2007/12/24(月) 03:02:27
慶應とか慈恵がいいのはわかるのですが
完全版ランキング作ってくれませんか?
672名無し専門学校:2007/12/24(月) 09:07:20
>>671
偏差値ランキングくらい自分でに調べられないようじゃだめだよ。
調べる気になったら、簡単に出てくるよ。
このスレにも書き込みあるし。
しかも、ランキング作ってくれませんかなんて2chであっても
そんな他力本願な考えでいると社会人としてまずいよ。
てかくと、大抵そんな暇ないのでとか言われちゃうんだけどさw

ステイタスに関しては分かりません。
673名無し専門学校:2007/12/24(月) 13:17:22
674名無し専門学校:2007/12/24(月) 13:36:02
>>671
ググレカス
675名無し専門学校:2007/12/24(月) 13:38:11
>>673
私は、>>668-669じゃないけど
なぜ、スーツと答えて頭やばいかは分からん。
しかも、>>673の貼ったソースは同じこのスレの中だし、説得力あるのかww
スーツと答えているのも、私服だったのも、それぞれいるってことでいいじゃん。
ちなみに、看護の日の1日体験は学校説明会とは若干ニュアンスが違う気もする。
同時に説明会をやる所もあるだろうけど。

3校オープンキャンパスに行ったけど、学生は100%制服、社会人は9割がスーツだったよ。
私は、リクルートスーツみたいな感じじゃないけど、無難なモノトーンのスーツ着て行った。
でも保護者も参加するから、私服でも目立たなそうだったけど。
1割は、茶髪ミニスカート素足のギャル姉ちゃんだった。
社会人入試のない学校です。全部。
そもそも、どんな格好しても現役以外は目立つ。30過ぎなら浮くのは必須。
だから無難なのがいいよ。

676名無し専門学校:2007/12/24(月) 14:40:58
スーツは失敗しない確率が高い。
センスいい御上品な私服が一番いいだろうけどな。男も女も。

迂闊に私服OKとか言うと、半袖短パンも寝巻きも迷彩服も全身ブランドも全身ユニクロも私服になるから
馬鹿がどういう格好してくるか分からん。ましてや常識無し金無し学力無しの下賤集会だし。

スーツにしときゃ、それに合う髪型と靴ってなるから、最低レベルで統制とれるだろ?
だからスーツにしとけって言われんの。それくらい考えて把握できるチカラつけて下さいよ。
677名無し専門学校:2007/12/24(月) 16:25:35
たまに>>676みたいな上から目線のヤツが来るけど何で?
関係ない人なら、そんな世話焼かなくていいって。
678名無し専門学校:2007/12/24(月) 17:01:52
服装くらい自分で判断しろって
30過ぎて情けない・・・・
ま、30過ぎたおばん、おじんに限って
とんでもない格好で受験しにきてたけど
679名無し専門学校:2007/12/24(月) 17:08:12
>>677
ムカツク言われ方すんのが一番記憶に残るモンだよ。
今まで散々、やさしく甘やかされて言われてきて記憶にも血肉にもなってねぇから、
服装判断程度の常識もねぇ人間になってんだろ?

まともに反論できねぇ正論言われたんなら礼ぐらい言えよ脳無しが。
自分にとってプラスの情報かどうかも判断できねぇのかよ?w
680名無し専門学校:2007/12/24(月) 19:38:01
30代は…
681名無し専門学校:2007/12/24(月) 22:03:48
>>679
ごめんなさいね。
自分は服装判断できるくらいの常識は持っている30代です。
あなたの言っているアドバイスは内容は合っているかもしれませんが、言い方ってやつを知らないようですね。
ムカツク言い方されるほうがというけど、「常識無し金無し学力無しの下賤集会」などと、下品な言い方は
相手にとって単にムカツクだけです。
厳しい言い方と下品な言い方は違いますよ。
682名無し専門学校:2007/12/24(月) 22:06:32
服装の判断も出来ない30代
他力本願な30代
下品な口調でしたアドバイスしか出来ない30代

同じ看護師を目指す30代だけど、がっかりだ。
683名無し専門学校:2007/12/24(月) 22:07:36
>>679
下品だよ。
能無しとか良くも平気で吐けるもんだね。
そんなアドバイス、正論でも誰も心に残らないよ。
684名無し専門学校:2007/12/24(月) 22:14:22
うちの学校は年齢制限なしだけど30代以上はとらない
685名無し専門学校:2007/12/24(月) 22:57:18
>>684
そういう学校もあるだろうね。
だから、学校説明会で聞きまわったよ。
30代でも前例があって問題ないと、学長や在校生にに言われたところだけ受けます。
686魚嵐:2007/12/24(月) 22:58:48
しばらくだな、お前等

「常識無し金無し学力無しの下賤集会」って言われて反応するのは
何か被害妄想があるからじゃないんのか?
俺は全然腹立たないけど、実際違うから

まあ、なんかあったらいつでも↓のスレに相談にこいや
同じ看護師仲間として、お前等に文句つけてくるやるは
俺がリアルで相手してやっからよ

【CRS】東京都下暴走族の現在【怒羅権】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1197552606/
687名無し専門学校:2007/12/24(月) 23:32:20
看護師になったら若くて美人の女性の性器見放題ですか?
>>686
怒羅権・・・恥ずかしっw
689名無し専門学校:2007/12/24(月) 23:48:48
同じ看護師としてお前みたいなのは願い下げだ
690名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:19:12
>>681
> 「常識無し金無し学力無しの下賤集会」

あぁ、なんだ、ココに反応してんのかよ。違うんならスルーすりゃいいじゃねぇか。
ここまで反応してくれるんなら、書いた甲斐があったわ。ありがとうw

> 自分は服装判断できるくらいの常識は持っている30代です。

うんうん、”>>676みたいな下品な基地外には近寄らない”ってのも30代の常識なんだけど、
それは知らないんだね。丁度いいから憶えて行きなさいw
691魚嵐:2007/12/25(火) 00:23:13
>>688-689

まあ、掲示板で生き続けてくれよw
692名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:26:31
いやしかしネタでもなくマジで暴走族から
看護士になったって人がいるならどういう経緯で
そうなったのか教えてほしいね

だって普通ヤクザになったりするんじゃないの?
それがアンタどうやったら社会に貢献するような
職に就こうなんてこと考え出すんだか…立派なもんだ
693魚嵐:2007/12/25(火) 00:33:44
>>688-689

そうだお前に、いいこと教えてやるよ。
患者さんには族同士の抗争で鉄パイプや金属バットで殴られて
関節の骨を粉々にくずされた奴や、脳挫傷やら頭蓋骨陥没で顔の原型がわから
くなるような奴も運ばれて来るからな、ビビるなよw

もちろん稼業人の方もピストルで撃たれたりな


694魚嵐:2007/12/25(火) 00:38:43
>>692

暴走族でも介護や看護は少ないながらもいますよ
まあ皆、今までワルやってきた分貢献したいってのが本心じゃないですかね
そして弁護士も居るんですよ↓
http://www.jsm-t.com/profile.htm

有名所の暴走族が迷惑かけてるのは騒音のみで一般人に手を出すのはご法度ですよ
もし、族ではない人間に怪我させたり脅したりしたら、逆に自分が先輩にやられる
っていうのが掟としてありますよ。

では私はこれで消えます。皆様、ご迷惑をおかけしました。
695名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:41:33
今は女で族や元ヤンの将来の仕事と言えば介護系が一番多いんじゃね?
696名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:42:05
>>692
20前にそういう事やってた無学職歴無しが、どうにか手に職つけて食ってかなきゃならなくなって
我慢すりゃあ勤まる看護職めざして専門通い中、ってんじゃねぇの?ホントウなら。
集団の中での理不尽な要求に対する耐性は高いよ、この手の集団員は。けっこう適性あるかも知れない。

まぁつまり30過ぎてこんなとこ目指すようなのは、族上がりのDQNと同レベルの人生なんだよな。

社会に貢献とか崇高なモンじゃなくて、医療界の最下層なんだよ。自覚しようなw
697名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:42:46
>有名所の暴走族が迷惑かけてるのは騒音のみ
珍走団らしい考え方ですねw
698名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:48:07
弁護士って東大出てても難しいのに凄いね・・・

そういえば予備校講師もいたね
699名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:49:29
>>693
あのさ、もし>>676に敵意あってのレスなら、>>688-689は別人だから許してやれ。

難しい漢字を好むのは、幼少時代に攻略できなかった漢字テストへの憧れの現れって聞いた
事あるから、別に恥じる事ないと思うぞ。憧れを看板にするのはいい事。その集団の中身が良く判る。

まぁアレだ、あんま素人相手にホイホイとカンバン表に出すなよな。
教育なってねぇってレベルが知れるぞ。
700名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:51:41
で看護師にもなれない30過ぎは暴走族以下の
常識無し金無し学力無しの下賤集会だなw
701名無し専門学校:2007/12/25(火) 00:56:52
今ですらDQNな人がたくさんいるのに
これからそいつらが生んだ子供やその親族郎党が
大量に押し寄せてくる時代が来ると思うと
さすがに怖気が走るわ…

立派な病院に行ったらそういう連中がいなくなるってわけでもないからな…
DQNは1匹見つけたら30匹はいるって言うし
702名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:02:38
>>700
30過ぎて職無しは下賤とかそういうレベル以下だろ。普通は自覚あると思うぜ。いくらなんでも。

看護学校目指す奴は、「俺様は崇高」みたいな>>692のようなカンチガイが居るからな。
下賤な、医療界の最下層だって自覚しろよっての。
703名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:11:10
最下層な教員に教わって最下層な看護師が生まれて
まさにゴキブリ状態になるわけですか・・・ うわ〜
704名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:13:53
私は、身近な人が癌にかかり入院したのがきっかけです。

何か無理矢理理由(きっかけ・経験)を作るなら、ボロが出なうようなのがいいですよ。
圧迫面接で詰まれば一貫の終わりかもしれませんし。
病院や施設でボランティアなどをしてみてはいかがですか?

705名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:22:29
>>703
いや、ゴキブリとは違う。その例えはイクナイ。
医療界にだって、ドカタはドカタで絶対必要。建設現場だって、ドカタが居なきゃあ建物は建たない。

ただね、建設ドカタとの決定的な違いは、相手が人間である事なのよ。
いろーんな方向の知識や経験持った人と、無限に接して、常に信頼されなきゃならんのよ。

看護学校に通う程度で喜んでいて欲しくないのよ。
もっと上を目指して、知識も実力も上げて欲しいのよ。服装程度で悩む程度でいて欲しくないのよ。

今は服装程度で悩んじゃう無学下賤だけど、これじゃいけない、って、
まずは自覚して這い上がってくれなきゃ、対人職業は勤まらないのよ。。判るかしら。
706名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:28:40
>>705

先生、でも髪の色を注意するのは何故ですか?
707怒羅権こわい!:2007/12/25(火) 01:35:16
日経テレコン21で検索したら38件も怒羅権でひっかかったよ!


■新聞その壱

連載 社会部発 暴力団や警察も襲う暴走族「怒羅権」の正体
掲載日:1997/09/19
媒体:日刊スポーツ

暴力団の抗争が激化する中、暴走族も最近凶悪化している。特に悪名をとどろかせているグループは「怒羅権(ドラゴン)」。
中国残留邦人の2世、3世を中心に都内で結成された怒羅権は、ヤクザや警察までも襲撃する無法ぶりで、ほかの暴走族にも恐れられている。
捜査当局も警戒しているこのグループのリーダーが最近逮捕された。 怒羅権は暴力団顔負けの荒っぽい手口で知られる。
今年8月、対立する暴走族の少年二人をワゴン車で拉致(らち)し、粘着テープで目隠しをした上で約3時間にわたって金属バットなどで
暴行して殺したという。メンバー十数人が逮捕された。怒羅権に詳しい暴走族関係者は「いつも刃物を持ち歩き、気性が荒い。相手の暴走族メンバーを
すぐ拉致するので、従来の暴走族は“あいつらとはかかわりたくない”と恐れています」。その無法ぶりには捜査当局も警戒を強め、7月にはリーダーの
建設会社社長(27)を逮捕。少年を深夜、働かせた児童福祉法違反の疑いだという。
708怒羅権こわい!:2007/12/25(火) 01:37:45
リーダーが27歳の怒羅権とはいかなる集団なのか。1988年(昭63)、中国残留孤児の2世、3世を中心に
東京・江戸川区で結成された。当時、メンバーの大半は日本に永住したばかりの中学生や高校生で、いじめや仲間
外れに遭い自然に集まり始めたのが最初。次第に差別への反発などから強い結束力を持ち、暴走行為、窃盗などの
犯罪に手を染めていったという。
怒羅権のキバは暴走族ばかりか、警察や暴力団にまで向かった。昨年7月には、東京・江東区の交番を襲撃。
深夜、エアガンを二十数発撃ち込み、巡査長(26)の左腕にけがを負わせた。数年前には江戸川区内で、
暴力団数十人と怒羅権数十人が一触即発となり、機動隊が出動したという。「飲食店で机を投げつけて店員に暴行したり、
昨年には暴力団員を襲ってけがを負わせた」(捜査関係者)。怒羅権のメンバーは16〜30歳で、現在約100人。
最近、ほかのグループを傘下に収め勢力を拡大させており、関連グループを入れると約300人の勢力といわれる。
捜査当局では今年4月から恐喝、覚せい剤、暴行などの容疑で張容疑者をはじめ、これまで約30人のメンバーを集中的に摘発している。
被害範囲はこれまで判明しただけで東北から九州まで2府14県で約600件。被害総額は2000万円を超えている。容疑者の逮捕以降、
目立った活動はみられないが最近、新たな動きが……。「日本人が増えている。グループごとに加入し、都内のある怒羅権のグループでは
17歳の日本人高校生がリーダーとなった」(捜査関係者)。
709名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:38:47
暴走族としか争わなくてヤクザ襲撃するってんなら
むしろ好感がもてるぐらいなんだが
710怒羅権こわい!:2007/12/25(火) 01:45:48
■新聞その2

暴走族、組員を殺す 「怒羅権」 夏に向け活発化警戒 江戸川区
掲載日:1999/04/22
媒体:産経新聞 東京朝刊

東京都江戸川区の路上で、暴力団組員が暴走族「怒羅権(ドラゴン)」に襲われて
死亡していたことが二十一日までに分かった。葛西署は「インターネット掲示板2ちゃんねるに書き込まれた
ログを元に相手を捜し当て、暴行した」と特定電気通信法違反の容疑で余罪を追及している。
同署によると、二十日午後十一時四十五分ごろ、東京都江戸川区西葛西三ノ一五ノ一三の路上で
「けんかが起きている」と住民から一一〇番通報があった。署員が駆けつけると、千葉県の暴力団組員の男性(二八)
が頭から血を流して路上に倒れていた。男性は頭を鈍器のようなもので殴られていた。別の組員ら三人といるところを、
ドラゴンのメンバーとみられる少年ら十数人と口論となり、逃げ遅れた男性が暴行を加えられ、殺された。同署は殺人事件
として調べる方針。
711名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:55:04
東京都江戸川区の路上で、暴力団組員が暴走族
「怒羅権(ドラゴン)」に襲われてけがを負って
いたことが二十一日までに分かった。
ドラゴンは警視庁の徹底取り締まりの結果、
この二月までに壊滅状態に追い込まれたばかり。
葛西署は「夏に向けてまた活動が活発になるかもしれない」
と警戒を強めている。
 同署によると、二十日午後十一時四十五分ごろ
、東京都江戸川区西葛西三ノ一五ノ一三の路上で
「けんかが起きている」と住民から一一〇番通報があった。
署員が駆けつけると、千葉県の暴力団組員の男性(二八)
が両足から血を流して路上に倒れていた。
男性は両足をナイフのようなもので刺され、
全治二週間のけが。男性の話などによれば、
男性は同日午後十一時半ごろ、別の組員ら三人といるところを、
ドラゴンのメンバーとみられる少年ら十数人と口論となり、
逃げ遅れた男性が暴行を加えられ、
刺された。同署は傷害事件として調べる方針。
 ドラゴンは中国残留孤児二、三世を中心に約十年前
に結成されたグループ。警視庁は今年二月までにメンバー約七十人を摘発、壊滅状態に追い込んでいた。
712名無し専門学校:2007/12/25(火) 01:57:08
コンプ丸出しの攻撃的なレスばかり
713名無し専門学校:2007/12/25(火) 02:29:02
落ちるな・・・
714名無し専門学校:2007/12/25(火) 02:57:04
>>704
付け焼刃でボラするくらいならしない方が・・・
715名無し専門学校:2007/12/25(火) 05:00:25
>>706
どのレベルの髪色を指摘されたのか判らないけど。。

患者さんによっては、明るい色の頭髪に不快感を覚える人もいる。御年配とかね。
逆に、黒髪で不快感を覚える人は、そんなにいない。
(ださいと思う若者は多いかもしれないけど、髪形含め無難にすれば問題ない)

同時に。患者さんは、困っているから看護師の手を必要としているのです。
少しでも多くの時間を、自分を助ける為に使ってほしいと望まれています。
必要以上の化粧や毛髪ケアをみて、その時間を看護に使ってくれないのか、という方向で
不快になる患者さんも、いる。かも知れません。とは考えられませんか?

全ては、少しでも多くの人が不快にならないよう気を配る、というのが原点です。
自身の狭い交友関係内で通用する程度の気配りでは、看護はできません。

そういう気配りコントロールができるようになれば、逆に、
意図的に>>676みたいに、相手の神経を逆撫でするような文も、扱えるようになれますよ。
716名無し専門学校:2007/12/25(火) 11:05:13
とりあえずやるだけやろう。
どんな言葉も、これから上手く乗り越えていかなくちゃいけない部分だし。
ありがたいと思って頂戴しておこう。
717名無し専門学校:2007/12/25(火) 23:47:24
患者さんにも暴走族やらその筋の方は居ますからね
入れ墨見ていちいち恐がってたら看護師なんか出来ないよ
718日本男児 福生の萬:2007/12/25(火) 23:59:47
俺がOG君の舎弟だ。文句あるやつは来いや!!!
719名無し専門学校:2007/12/26(水) 00:26:22
 「怒羅権」 ネットでカッ!撲り殺す 
掲載日:2005/10/15
媒体:毎日新聞 東京朝刊

暴走族「怒羅権」のメンバーが会社員 里山○資さん(23)を拉致し
暴行を加え高尾山中に放置した事件で、警視庁は住所不定の少年6人を
傷害致死と脅迫罪の疑いで逮捕した。

調べによると少年等は、インターネット掲示板「2ちゃんねる」で中傷されたことに腹を立て、
同掲示板の管理人から書き込み者のIPアドレスを聞き出し、都内の探偵業社に依頼して
里山さんの住所を調べ、自宅近くの路上で待ち伏せしワンボックスカーで拉致した模様。
その後里山さんは山中で暴行され、鉄パイプや金属バットで頭部や背中などを殴られ
頭蓋骨と背骨を骨折し、麓の救急病院の前に放置されたが意識不明の重体。
少年達は容疑を認めていると言う。
720名無し専門学校:2007/12/26(水) 00:32:49
その後里山さんの死に伴い、高尾署や容疑を傷害から傷害致死に切り替え
捜査している。

「怒羅権」は昭和63年に葛西を本拠に作られた暴走族。
結成当時は在中国残留孤児の2世、3世を中心に構成されていたが
現在はメンバーの約8割が日本人だという。

721名無し専門学校:2007/12/26(水) 00:43:53
管理人から書き込み者のIPアドレスを聞き出しw
722日本男児 福生の珍:2007/12/26(水) 00:46:26
そうだ、力で聞き出したから脅迫罪だ

わっはっは
723名無し専門学校:2007/12/26(水) 00:57:41
>>721

お前か、わざわざアウトロー板まで出張したのは
迷惑な奴だな 呼び寄せやがって 看護師には向いてないからやめとけ
724名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:03:38
わっはっは
725名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:07:01
30代シングルマザーが
ひとりで子供育てるには、お金!っつーことで
看護婦になるパターンがいちばん多い気がする
726名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:15:10
>>725

お前だけだ
727名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:17:54
可哀想な奴だね・・・
728名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:19:10


         ネットに捧げた俺の人生


      どこまでも荒しのお相手をいたします〜!!!
729名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:20:22
>>728
いらっしゃいまし
730名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:35:47
>>729

お前馬鹿だろ?
731名無し専門学校:2007/12/26(水) 01:40:54
>>729

お前馬鹿だろ?
732名無し専門学校:2007/12/26(水) 12:23:27
暴走族、組員を殺す 「怒羅権」 夏に向け活発化警戒 江戸川区
掲載日:1999/04/22
媒体:産経新聞 東京朝刊

東京都江戸川区の路上で、暴力団組員が暴走族「怒羅権(ドラゴン)」に襲われて
死亡していたことが二十一日までに分かった。葛西署は「インターネット掲示板2ちゃんねるに書き込まれた
ログを元に相手を捜し当て、暴行した」と特定電気通信法違反の容疑で余罪を追及している。
同署によると、二十日午後十一時四十五分ごろ、東京都江戸川区西葛西三ノ一五ノ一三の路上で
「けんかが起きている」と住民から一一〇番通報があった。署員が駆けつけると、千葉県の暴力団組員の男性(二八)
が頭から血を流して路上に倒れていた。男性は頭を鈍器のようなもので殴られていた。別の組員ら三人といるところを、
ドラゴンのメンバーとみられる少年ら十数人と口論となり、逃げ遅れた男性が暴行を加えられ、殺された。同署は殺人事件
として調べる方針。
733名無し専門学校:2007/12/26(水) 13:08:01
>>694
マジでくるなよ。
お前のハンドルついたレス見るたびに
胸糞悪かったんだよ。
本当に迷惑だったぜ。
お前が来ると必ず荒れたからな。

どうせ名無しで堂々と表れるんだろうが、
「またお前か」ってレスは止めてくれ。

暴走族だからとかウンヌンじゃなくて、
お前の存在がここでは迷惑だよ。
とっとと気づけ。
734名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:04:55
>>725
長いこと看護師してるけれどシングルマザーだから看護師になったと言う人は
見たことがない。もちろん調査した事はないけれど長くこの仕事してきて
遭遇した事ないんで多いとはいえないと思う。
看護師資格とって経済的に自立してから離婚した人だったら何人かいたね。

悪いんだけど元暴走族もみたことないよ。
そりゃ全国くまなく探せばいるかもしれない?けれど。
もしいたとしても元暴走族の弁護士(?)と同じくかなーり稀少な存在
である事は確か。
介護に暴走族が多い(?)のかは知らないが、
少なくとも看護師に多いとはいえないと思うよ。
735名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:07:40
>>734
mixiなんか見てると志望してる人結構多いような気もしますけどね
ただ、志望したからといってなれるものでもないだろうし・・・
特にシングルマザーというだけで学校には敬遠されますし
736名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:08:27
>>733

またお前か
737名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:11:48
>>732-733
( ´,_ゝ`)プッ自演カヨ
738名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:13:35
クソスレですね
739名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:18:12
740名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:42:08
>>735
mixiのことは知らないが、
シングルマザーの人が看護目指してもそれはもちろんかまわない。
何を目指そうと個人の自由だから。
ただ、実際のとこ、そういう人にお目にかかったことがないってこと。
事実、よほどの根性と周囲のサポートがないと子供抱えての勉強は厳しい。
ある程度、子供さんが大きくなってからならまだわかるけどねえ。



741名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:51:35
ていうかシングルマザーにしても暴走族にしても
そんなん全体から見れば滅茶苦茶マイナーな存在だってだけ。
742名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:53:16
30代ってのもマイナーだな
743名無し専門学校:2007/12/26(水) 16:55:14
>>742
確かに。
ただ、シングルマザーや暴走族に比べればまだメジャーな部類。
744名無し専門学校:2007/12/26(水) 17:17:00
30代、幼児が複数いるシングルマザー、現在看護学生の私のような人間もいますよ。
確かに少数派かも。でも各学年に一人〜二人づつ位はいるかなあ。
まだ低学年なので座学中心ですが、それでも結構大変です。
ようやく冬休みに入りました。
745名無し専門学校:2007/12/26(水) 17:26:54
・・・准からの人でしょ。てかクラスにニ〜三人も普通はいない。
どっちみち少数派は少数派。
746名無し専門学校:2007/12/26(水) 17:32:50
そっか。
准か。
747名無し専門学校:2007/12/26(水) 17:59:04
シングルマザー自体少ないんだからさらに看護師でくくったら少ないでしょ。
私はシングルマザーで看護学校通っている人何人か知ってるけど。
ま、働くかはまた別だろうけどね。
748名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:05:04

全体からみて少ない人を「多い」なんて書くか・・

変なの。
749名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:06:37
シングルマザーが自分のことをシンママと書くのは格好悪い気がする
750名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:16:47
シングルマザーの同級生よう休んで迷惑だと思ってたら
出席が足りなくって留年決定で冬休み明けに退学するらしい
せいせいする♪
751名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:21:35
・・・。

シングルマザーが多い多いと主張する書き込みには
正直にそら違うよと言うが、>>750 辞めてせいせいみたいな
書き込みもちと意地悪っぼいかな。

別に何を目指しても自由だけれどシングルマザーしか看護師に
なりたがらないなんてのは正しい情報ではないから。
それだけ。
752名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:26:08
わたしは複数受験はありだと思います。

まず、受験は誰かのために遠慮するものでもないと思うし、実力があればだれでも受かるもの。受かって蹴ったからといってじゃあ落ちた人が、受かったハズか?といえばそういうもんでもないわけで。

社会人入試で空いた一席は一般に回るわけですし。

社会人入試も一般受験もおなじ受験、一般受験で蹴るのはありなのに、社会人入試だからダメというのもおかしいと思う。

(後輩に迷惑のかかる指定校推薦で蹴るのはいかんと思うけれど。)


例えば自己推薦書などは大嘘はなくても本当の本音以外のことを書くのも普通。

それを嘘つきと呼ぶならそうかもしれませんが・・・ 
選ぶのは学校です。
実力のあるものが受かり、無いものが落ちる、蹴られたほうの一席のことを考えるより、合格の一席をとりにいく。
受験とはそういうものだと思ってます。
753名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:38:41
看護師目指すのがどんな人かなんてそんなもんどうでもいい。
自分の心配で精一杯だw
754名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:42:47
何の心配?
755名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:42:58
>>752
よくわからんがとりあえずスレ違い?
756名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:44:08
>>752 チラシの裏に書け
757名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:44:29
>>754
入学するまでの勉強。

>>755
多分どこかのコピペのような気がする。
見たことある。
758名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:44:37
入ってみるとどんな人が同級生なのかが
大切だということがわかると思うよ
759名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:45:38
>>735
嘘つき
760名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:50:55
>>715

忌憚のないご意見を伺いたいのですが、30歳で
正社員歴なしでアルバイトだとやはり「3年間続かなそう」と見られて
マイナスでしょうか?理由はやりたい事がありましてそっちに生活の全てを
かけていたのですが・・・

前回受けた時には職歴欄に書いておいたのですが、正社員かアルバイトかは
聞かれませんでした。ただ、「ただの転職とは違いますよ」と言われました。
落ちましたけど。多分自分が今まで辿ってきた人生を赤裸々に語って
その上でなぜ看護師か?を伝え損ねたからだと思いますが。




761名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:51:53
>>757
私はもう看護師になっちゃってる人なんで。

だから、シングルマザーも暴走族もいない。
長いこと働いてるが(学生の時から)そんな人を見たことがない
という本当の事を書いたまで。。。
762名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:53:54
>>759
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1628481&comm_id=158623&page=all

志望はしてる人は多いが実際なれる人は少ない
763名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:55:00
>>760
まるで就職面接みたいなのり・・・

学科試験で落ちたものと思われます。
普通なら面接で落とされるなんて滅多ありません。
764名無し専門学校:2007/12/26(水) 18:57:12
社会人入試ですか?それとも一般入試ですか?
765名無し専門学校:2007/12/26(水) 19:09:45
>>760
忌憚なきと言われても、それだけの情報では、なんとも。。。
それ以前に、落とされたのは、看護士の専門学校の入試か、実際の勤務の入試か、どっちですのん?
現状想定できるとしたら…

・文章は書けるが、会話能力が相当にダメ
・致命的に清潔感に問題がある
・致命的に容姿に問題がある

…くらいかなぁ?
「自分が今まで辿ってきた人生を赤裸々に語ってその上でなぜ看護師か?」とやらを
書いて頂ければ、何か気づくかもですが。どうですかね?
766名無し専門学校:2007/12/26(水) 20:30:33
>>765

看護専門学校の入試でございますよ
ちなみに一昨年試しに受けた時は補欠でした。
今回は去年より倍率も低く、対策も万全だったんですが・・・
上の3つはどれも心当たりがないです(笑
767名無し専門学校:2007/12/26(水) 20:39:21
単純に学力が足りないだけでしょ
768名無し専門学校:2007/12/26(水) 20:55:19
離婚して生活費がない場合、
やはり国家資格であり、給料がいい看護師は魅力的だよね。
769名無し専門学校:2007/12/26(水) 21:14:27
目先のパート800円でずっと耐えるか、国家資格をなんとか摂って
倍の時給をもらえるようにするか・・・。

倍の時給でも辛さは倍以上だとは思うけどね。
770名無し専門学校:2007/12/26(水) 21:15:02
なんだ、摂ってって・・。取るです。失礼。
771名無し専門学校:2007/12/26(水) 21:28:08
>>768
744です。
給料に関しては、まだ資格がとれていないしわかりませんが、看護師は
自分と子供達が食べていく位は稼げる位の給料はあるのかなあと思います。
私の場合は離婚してから看護学校を目指しました。何故看護を選んだのかと
いうと、手に職をつけるというだけでなく、行政の手厚いサポートがあるからです。
シングルマザーが看護学校に行くと、最後の3分の一の期間は、毎月10万3千円の
生活費補助があります。返済の必要はなく、貰えます。合計126万円程頂ける訳です。
その他にも、児童扶養手当、児童手当等で、毎月5万円程頂けます。
私は病院付属の看護専門学校に通っているので、学費は奨学金として病院に負担して貰っています。
借りた期間と同じ期間、お礼奉公として働けば返済不要。つまり卒業後、3年間仕事すれば返済不要です。
つまり、行政のサポート(手当)と奨学金のお陰で、働くことなく、勉強と家事育児に
専念できているんです。こういうありがたい制度があるので、看護学校に行く事を決めました。
同じ理由で看護学校に行ってる人も多いと思います。

772名無し専門学校:2007/12/26(水) 21:33:13
それが本音だけど志望動機にそういうのって言えないよね…
773名無し専門学校:2007/12/26(水) 21:34:22
あたりまえ
774名無し専門学校:2007/12/26(水) 23:51:38
難しいところだが、その本音を言ったほうがいい場合もあるかと。なんでかっつーと、

・現場の厳しさをある程度覚悟の上
・行政サポートがある事まで知っている(ちゃんと調べている)
・生活という死活問題で必死だという姿勢

が、見えるから。看護が崇高だとか夢寝言妄想タレるより、
よっぽどマジメに取り組む上に、途中で辞めないという気迫を感じる。かもしれない。

あとは、そういう金銭的なアレで看護っつー気配を患者に見せちまうような粗忽者じゃないトコロを
きっちりアピールできれば、及第点と思うが。
775名無し専門学校:2007/12/27(木) 00:40:40
本音でもその中になんで看護でないといけないのかというところがないと・・・
覚悟があろうと、必死だろうと、サポートがあろうと、死活問題だろうと
なぜ看護でなければいけないのかというところがないと
「他にも仕事はありますよ」で片付けられる
776名無し専門学校:2007/12/27(木) 07:08:55
今のところ、現在の自分のレベルで目指せそうな仕事として、最も現実的と考えている。
対人相手の仕事であり、他の職以上に連携と責任感が重要と思うので、
途中で諦めたりせずやっていきたいと考えている。

とか微妙にはぐらかすので精一杯かなぁ。
777名無し専門学校:2007/12/27(木) 11:14:30
>>767

大卒でございます
778↓これ>>771?:2007/12/27(木) 11:31:45
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1197232619/265

偏差値60と書いたものだけど、決して高くないと思ってますよ。
看護系の模試受けると70以上とか平気で出ちゃいますから看護系の模試の偏差値はかなり低いと思います。
でも、看護系は看護系しか受けない確立が高いので信憑性はあるかと。
私が受ける学校は、大体看護系偏差値56前後の専門です。
だから、看護系の模試で偏差値60でも合格ラインに入ります。(新セミの偏差値を参考にしてます)
(これは自慢とかじゃなくて情報としてていうか自慢にならないからw)

大卒だけど、30過ぎて子供持って無資格ですから就職先なんてパートくらいですし。
公認会計士や司法書士を今から目指す実力と労力と時間がないんです。考えた時期がありましたが。
もともとそれほど頭も良くないですしね。
自分の身の丈に合って、多少なりともやりたいと思ったとき、看護師だったまでです。
勉強は復習と過去問をひたすら解く対策に切り替えました。
面接重視で学科が満点でも落とす学校があるようですね。予備校で聞きました。
皆さん頑張りましょう。
779名無し専門学校:2007/12/27(木) 12:24:00
>シングルマザーが看護学校に行くと、最後の3分の一の期間は、毎月10万3千円の
生活費補助があります。返済の必要はなく、貰えます。合計126万円程頂ける訳です

この話しじたいがまずおかしい。



その他にも、児童扶養手当、児童手当等で、毎月5万円程頂けます。

これは看護学校と関係ない。

あほですか?
780名無し専門学校:2007/12/27(木) 12:27:43
27で看護学校通ってる男だが、学校の連中の馬鹿さ加減に腹が立つよ!
例えば
ただ自己主張だけを言って自己陶酔している馬鹿、自己中野郎とか、それ以外の馬鹿(俗に言われる電波やKY)とか
単なるメアド稼ぎとか、我侭な餓鬼とか、自己の思想を他人に押し付けたりする者、
ゆとり世代特有の媚や甘ったれた口調、文章に対しての読解能力がない者達 がやたら多くて困る。

781名無し専門学校:2007/12/27(木) 13:00:15
>>780
何言ってるか解らん。
782名無し専門学校:2007/12/27(木) 13:12:14
看護師なんて男にとってはあまり夢のない仕事だけど、
まあ、給料が良いのでガンバレ。
あ、給料が良いのが一番か^^
783744.771:2007/12/27(木) 13:38:48
>>778
私はそのリンク先の人物とは違いますよ。私は金銭的に余裕が無かったので、
予備校には通っていません。2006年に一度受験したんですけど駄目でした。
1年間、独学で勉強して2007年1月に一般入試に合格し、2007年4月に入学
して、現在1年生です。今は冬休みです。

>>779
母子家庭の方ですか?私が言っているのは母子家庭高等技能訓練促進費事業です。
実施していない自治体もあるかもしれませんが、ほとんどの自治体でされていると思います。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1.html(厚生労働省へのリンク)
ありがたい制度なので、母子家庭の方でしたら是非一度見てみて下さい。私は
この生活費補助の制度があるお陰で、看護学校受験に踏み切る事ができました。
その他にも看護学校は奨学金が充実していますから、母子家庭特有の行政の手当と
奨学金を組み合わせて、3年間働くことなく勉強と家事育児に専念する事が
可能です。

>>780
今、冬休みですか?宿題は多いですか?お互い頑張りましょう!
784名無し専門学校:2007/12/27(木) 13:48:32
>>780
本当に27歳!?
785名無し専門学校:2007/12/27(木) 14:08:55
>>783
お前の書き方だと看護学校行く人に限り用意されていると誤解されるんだよ。
前から思ってたけど誤解されるようなことばっか書いてるよな?

786744.771:2007/12/27(木) 14:40:00
>>785
ここは看護師になりたい人の為のスレですよ?このスレの人は、私のように
看護師を目指して頑張っている看護学生か、看護学校を受験しようとしている人の
どちらかだと思うので、看護学校に限定して書いたのですが。
シングルマザーは基本的に一人で二役をこなすわけですから、自分で調べる事も必要だと
思いますよ。シングルでなくてももう30代なのですから、誤解してしまうなんて
人任せ、人のせいにしていては務まらないと思いますよ、余計なお世話かも
しれませんが…。
もしかしたら受験前で気が立っているのかもしれませんし、2chだから”お前”と
攻撃的な言い方をしているのかもしれませんが、ここはひとつ、ぐっと堪えて
耐える練習をしてみると良いかもしれません。入学後は理不尽な事も色々と
多いですから、何かの役に立つかもしれませんよ。
同じ看護師を目指すもの同士、皆で仲良くやっていきましょう

787名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:02:51
>>786
うんざり。
もっと役に立つ情報が欲しいし、調べられる範囲の情報はいらない。
だいたいシングルマザーなんて全体からみたらほんの一部だろ。
それがどうしただよ。
結論でてるだろ。そのことについて語りたいなら
子持ちありで看護目指すスレでいえよ。
迷惑なんだよ。
勉強の話しふっかけるとまったく出来ないし。ここで何したいんだよ。
だいたい看護へ目指すスレなのにすでに合格している人が
シングルシングルと長々同じ繰り返し言われてみ?
人の立場にたつことも学べば?
荒らすんじゃなくてどういう勉強が受験に役立ったかくらい書けば。
一年も勉強したんだろう?何故そこはかけないんだよ。
788名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:15:29
鬼女板みたいなもんなのかな
・・・不安になってきたぜw
789名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:15:44
暴走族、シングルマザーときて次のネタはなんだろうな?
790名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:24:18
もう一個の30代スレ暴走族、シングルマザー・・・・ヘルパーだってw
791名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:26:46
ヘルパーの次のネタを今ごろ考え中なのかもな〜w
792744.771:2007/12/27(木) 15:27:12
>>787
私は荒らしているつもりはありませんよ。2chという匿名性の高い、ちょっと
特殊な場ではありますが、皆さんとできるだけ仲良くしたいと思っています。
仲良くまではできなくても、少なくとも誰かと喧嘩したいとかは思っていません。
”シングルマザー、シングルファーザーが看護師を目指す”というスレを今度
立ててみようと思います。需要がどの程度あるかはわかりませんが、少なくとも
棲み分けをすれば、お互いが不愉快な思いをしなくて済むかなと思いますので…。
受験勉強に関してですが、何か知りたい事があったら何でも聞いて下さいね。
冬休みという限られた期間しか昼間は来られませんが、パソコンデスクの前で
宿題をしているので、ちょくちょく来てますので…。
793名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:31:48
>>792
英語の勉強についてお願いします。
794名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:35:11
>>793
792じゃないが
英語の勉強の何が聞きたいの?
日本語が不自由ですか?
795名無し専門学校:2007/12/27(木) 15:45:29
>>778
その人シングルじゃない。
その後に書いてる。
796名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:04:27
>>787
横レス失礼。

俺としてはお前が迷惑。
お前の個人的な感情を
不特定多数にあからさまにぶつけるなよ。

調べられる範囲の情報いらないというのなら
お前がこのスレくる必要ないんじゃないの?
長々シングルマザいじめて面白いのか?

もっと大人らしい言葉で自分の感情表現しろよ。
そんなんじゃ一万年たっても看護師なれねーよ。
797744.771:2007/12/27(木) 16:10:50
>>793
英語に関しては、私の受けた学校に関してはリスニングとかは無かったので、
文法を中心に勉強しました。具体的に使った参考書は、東京アカデミーから
出ているオープンセサミシリーズ(1800円)を使いました。たくさん手を広げる
時間的余裕が無かったのと、参考書を色々と買う金銭的余裕が無かったので、
この1冊だけを集中してやりました。あとはネットで中学生・高校生用のサイトを
検索したりして、熟語や単語の意味を確認したりしました。
798名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:31:22
>>796
同意。

>>787-791
書き方の底意地の悪さにうんざりだ。
本当に、同じ目標を目指している同士とは思えん。
いい大人がみっともない。
ていうか、シングルマザーの人が学校で頑張って何が悪い?
情報だってスレ違いでもないでしょう。
ただ単にあなたの家庭環境と違うだけで、ここは看護師になりたいスレなんだからさ。
子有りスレもあるが誘導してないじゃん。このスレ。


くだらん。
別に自分はシングルマザーでもファザーでもないけどさ。
これが同じ同士かと思うと悲しくなるよ。
2chとはいえさ。

799名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:34:57
>>796
>もっと大人らしい言葉で自分の感情表現しろよ。
あなたもそうじゃないんですか?
売り言葉に買い言葉ではなにもならないかと
800名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:47:31
自演バレバレ。
>>796 >>797 >>798

わたしゃもう看護師だよw
なんでそこまでシングルマザーにこだわるのかね(苦笑)

東アカのテキストちょっとしたくらいじゃ公立看護はまず無理だ。
私立看護は金かかる。
801744.771:2007/12/27(木) 16:48:00
>>796>>798
擁護(?)して下さってありがとうございます。
IDが出ない板なので、何人の人がいて、誰が攻撃的なレスをしているのかはわからないのですが、
2chという匿名性の高い場所というだけでなく、受験前で気が立っているのかなあと
思いました。
一年前の自分もちょっとした事でイライライライラ…していた気がします。
(2006年度の入試で一度失敗しているので、今年も失敗したらどうしよう?
お金が無い!って不安になってしまって余計に。)
802名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:51:53

気持ち悪いなあ。

ばれてるのにいつまでやってんの。

しつこいよ。
803名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:55:01
鳥でもつけたら?
804名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:58:02
かあ。
805798だけど ◆ngz5eRZjeo :2007/12/27(木) 17:01:58
自演だって言われると思ったよww
自分がトリつけても意味ないかもしれないけど、
>>798しか書いてないよ。
でも信じてもらえないしねwまあいいや。

771さんに悪いので、もう書かないよ。ごめんね。
806744.771:2007/12/27(木) 17:06:23
>>800
自演ではありませんよ^^;
私が通っているのは私立の看護専門学校です。上のほうでも書きましたが、病院の
付属の専門学校です。恥ずかしながら金銭的余裕があまり無いので、学費は
病院に出してもらっています。卒業後、借りた年数と同じ期間働けば、返済は
免除されるので、そのまま就職すると思います。いわゆるお礼奉公ですね。
>>800
本当に本当に看護師さんなんですか…?>>800が私の事を自演と言うように、
私も>>800が本当に看護師さんとは思えないのですが…。
証拠が無いので何とも言えませんけど。
私はちょうど今宿題をやっていて、看護学生用の参考書を開いています。
本当に看護師さんだと言えるのならば、簡単な質問をさせて頂きたいです…
(私はまだ1年生なので、本当に看護師さんならば即答できる筈です)
まあ、その義務は無いとはぐらかされるんだろうと思いますけど、決め付けは
良くないですよ。
看護学校に行くと、いい加減にしてくれ!って思う位、”根拠は?”と
聞かれます。思い込みと決め付けは、看護学校では最も嫌われます。

807名無し専門学校:2007/12/27(木) 18:08:24
まぁ、実際に看護学校にいったらわかるけど、
シングルもヘルパー経験者も居ない。
介護福祉士も居ない。
社会福祉士持ってる人はいるが、
介護現場ではなく普通の企業に勤めてたらしい。

これがうち(私学のそこそこ実績の有る看護専門)の現状ですね。
808名無し専門学校:2007/12/27(木) 19:22:14
>>796は自分。
自演は一切してない。
シングルマザの話題出してもいいんじゃね?
ここ、30過ぎの人が集まる場所なんだろ。
不要な情報ならスルーすればいいだけだし、
情報として知っていたら、いつか誰かにアドバイス
してやれるかもしれないと思うし。

>>799
失礼。気をつけるよ。気分悪くさせてごめんな。
>>805
つか、徹底的に否定的な意見書いてる人間、同一人物じゃん。
そんな一人の人間のためにトリップつける必要ないさ。
以後、加齢にスルーでいいでしょ。

>>807
うちはシングルいないけど、ママさんはぼちぼちいるな。
介護出身もぼちぼち。元ヘルパーも含み。社会人も半分近く。
うちも大学病院付属の私立だけど、学校によるんじゃないかな?
809名無し専門学校:2007/12/27(木) 19:40:16
長文大好きな奴が多いな
2ちゃんで長文なんて読んでもらえないよ
810名無し専門学校:2007/12/27(木) 20:01:57
>>809
読んでもらわなくて結構ですが。
811名無し専門学校:2007/12/27(木) 20:02:53
>809
参考になるもんだったら読むよ。
改行してないとイヤだけど。
812名無し専門学校:2007/12/27(木) 20:04:53
ここのスレでもかまわないと思うけど、

一応誘導しておくね。

子有りで看護学校
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1161968232/l50


813名無し専門学校:2007/12/27(木) 21:51:39

シングルベル、シングルベル、鈴が鳴る。

ああ、もうクリスマスも終わってしもうた。

もう、正月か、勉強しなくてはならないなんて、悲しい、

鐘の音、ゴーン。
814名無し専門学校:2007/12/27(木) 23:06:03
そんな事言いなさんな。
受験勉強の思いでもまた楽しい思い出になるさw
お互いガンガロウ!

自分は、年末テレビ漬けにならないか不安。
図書館開いてないしなぁ。
どこで勉強しよ・・・家はどうもダメだ。

815名無し専門学校:2007/12/27(木) 23:13:33
自分も、東京アカデミーの参考書使ってるよ。
繰り返すと、それなりに文法が分かってくると思う。
単語は、医療系の単語本にした。
病名とか、体の部位なんかが載っているので。
看護系の過去問読んでいると長文読解は医療の話題がほとんどだしね。
とにかく分からなくても、毎日読んで分かったら消していく方法で
リピートしてる。

でも、自分はこれから受験なので合格するかは分からないけど。
時間もないし、あまり色々手をつけても仕方ないかな。
専門希望です。
816>>733:2007/12/28(金) 02:12:50
>>733

マジでくるなよ。
お前の名無し童貞キモレス見るたびに
胸糞悪かったんだよ。
本当に迷惑だったぜ。
お前が来ると必ず荒れたからな。

いつも名無しで情けなくと表れるんだろうが、
「またお前か」ってレスは止めてくれ。

低学歴だからとかウンヌンじゃなくて、
お前の存在がここでは迷惑だよ。
とっとと気づけ。
817名無し専門学校:2007/12/28(金) 02:50:25




競泳水着のムチムチな女子高生をすっ裸にしたい!!!

http://newlifejapan.kt.fc2.com/
818名無し専門学校:2007/12/28(金) 14:00:00
>>813
おもしろい

>>815
目指す学校によってレベルがかなり違うのでなんともいえないが、
少なくとも自分はアカデミー参考書だけじゃ間に合わないな〜
だってあれ基本的なことしか書いてないじゃん・・・
819名無し専門学校:2007/12/28(金) 15:06:08
>>806
質問てなに?
820名無し専門学校:2007/12/28(金) 15:43:28
>>818
所詮自分は中レベルの専門なので。
大体新セミの中での偏差値58前後の学校なもんですから。
過去問題解いても自分は、それで一応満足できたけど・・・。
大学や、60以上の看護学校はちょいと難しいかもしれないね。
一番いいのは、過去問を解いてみてそれで使う参考書の
レベルを変えていくのがいいかも。

中途半端なアドバイスでスマソ。
821名無し専門学校:2007/12/28(金) 16:01:30
>>818
看護専門の受験は基本しっかり押さえればいいんじゃん?
公立の高め学校でもそう。

大学受験組なら別だけど。
そんな方は、大学受験スレに移動した方が
有意義な話できると思うよ。
822名無し専門学校:2007/12/28(金) 16:03:08
偏差値50前後の所は募集人数にもよるだろうけど
高校で普通の成績取れてたなら1ヶ月もマジメに
勉強してたら通れるレベルなんじゃないの
823名無し専門学校:2007/12/28(金) 16:12:07
大学受験組みだよ。でも看護板ってのがないのよ。
しかも30過ぎてなんてwww自分でも笑ってしまうわ↓
824名無し専門学校:2007/12/28(金) 16:21:40
>>823
ここ専門板だから、きちんと大学って書かないと専門レベルで答えが
返ってきやすいんじゃないかい?
もう一個の30代スレの方だともう少し大学希望いるんじゃないかい?
と憶測だけど。
それか自分でスレ立てるかだね。
何はともあれ、30過ぎて大学を選択できるのは羨ましいと思う。
頑張ってください。
825名無し専門学校:2007/12/28(金) 17:30:00
おまえら知ってる?
京都大学の医学部看護学科ですら、
国立大医学部生連中からは、
看護なんて最底辺、
京大看護はクズ氏ね価値なしっていわれてるんだよ。
京大看護スレみてみな。

そういうやつらにいわせたら、
専門学校看護とかって、地球上に存在しないくらいゴミクズ以下なんだって・・・

医学部生のプライドの高さすさまじいけど、それが現実。
826名無し専門学校:2007/12/28(金) 17:40:15
ま、一発抜いて落ち着け
827名無し専門学校:2007/12/28(金) 17:43:21
そんなはずは無い。
専門でも看護士は看護士だよ!!!
828名無し専門学校:2007/12/28(金) 17:45:39
>>823
まあ、30以上で看護師目指す自体少数だからね。
オープンキャンパス行ったけど、100人くらい説明に来て現役以外は5人もいなかったよ。
しかも大抵20代半ば。
板も立ちにくいし、これ以上分散してもなかなか集まらないかもしれんね。
そもそも30過ぎて、仕事もせず(してもバイト程度だし)大学生できるって幸せだと思うし。

そういやあ、このスレのタイトル看護士から看護師に変えたほうがいいんじゃないのかな。
検索引っかからないかもしれないし。
829名無し専門学校:2007/12/28(金) 17:50:35
看護師になるにあたって、予防接種って何を受けてないとダメ?
830名無し専門学校:2007/12/28(金) 18:02:51
実習前に学校で受けることになると思います
831名無し専門学校:2007/12/28(金) 18:27:08
>>830
ありがとうございます。
母子手帳をなくしてしまったようなので、予防接種どれを受けたか
分からなくて、受けられるものは受けておこうと思ったのですが
学校で受けるならば、入学前から心配しなくても良いですね。
832名無し専門学校:2007/12/28(金) 20:57:16
>>820

看護予備校の模試の偏差値で偏差値58ならレベル高い方では?
俺は首都圏だけど都内見てもほとんどの学校は50以下だけど

防衛とか警察以外で偏差値60の専門なんてあるの?

公立でもせいぜい55だけどな、俺のところは
まあ、専門は面接重視だから学科の偏差値なんか当てにならないけど
833名無し専門学校:2007/12/28(金) 21:30:23
>>825

いくらプライドが高かろうが看護師がゴミだろうが
看護師居なかったら医者なんか仕事出来ないだろうが
看護師にシカトされた医者は悲惨そのものだぞ

まあ、君がモグリなのはよ〜くわかったからw

大体ドラックの運ちゃんだって居ないと流通成り立たなくて
俺たちがモノ買えないし、ドカタや鳶や大工居ないと家も立たないし
街のインフラが大変な事になるだろうが
834名無し専門学校:2007/12/28(金) 21:42:11
>>831
>>830氏の補足させてもらうと、
例えばうちの学校だと、入学後すぐに採血して
各抗体値を見て、それによって接種対象者に声を
かけて自力接種→接種の証明書を提出、という流れです。
学校によって違うと思うけど、結核(ツ反・BCG)とはしかは
絶対やらないと、どの学校でも基本的に実習は入れないと思います。
あとはムンプスかな?

いずれにしても、私も入学後で大丈夫だと思いますよ。
入学後に接種について何も言われないような学校もあるかと思うので、
それについては、かかりつけ医に相談して自力接種するべきだと思います。
移すのも移されるのも、怖い病気ですから。。。
835名無し専門学校:2007/12/28(金) 21:49:53
>>825現実の京大生なんてあのスレには居ないよ。
現実には看護学科と医学は基礎科目とか同じ講義受ける事も多いから
仲良くやってる。サークルも医学部は医学部全科でまとまってるし。
その中で付き合ってる連中も多いよ。
836名無し専門学校:2007/12/28(金) 21:54:59
>>832
ごめ、確か模試の判定でA判定あたりが出る偏差値で見てたので
新セミなんかのランキングだともっと低いかもです。

837名無し専門学校:2007/12/28(金) 21:59:35
あとうちでやったのはB・C型肝炎かな
838名無し専門学校:2007/12/29(土) 13:09:56
願書神経質に綺麗で丁寧に書いても、筆記で満点とっても

志望動機が王道でないと

簡単に落とされますから〜斬り!!!
839名無し専門学校:2007/12/29(土) 14:14:12
>>838
わざわざご親切にマルチありがとう。てか間違えたw
ネタが古すぎて、ちょっと寒いよwワロタ
840名無し専門学校:2007/12/29(土) 22:47:54
懐かしいなw
841名無し専門学校:2007/12/30(日) 01:50:49
一つ疑問なんだけどなんで専門学校の板に>>626とか>>761みたいな
看護学生やらナースになった奴が居るの?

こいつら文字が読めない知的障害者ですか?

それともナンチャッテ学生やナースなのか?
842名無し専門学校:2007/12/30(日) 01:53:36
学生やナースになってるやつは医歯薬看護板行けよ↓

30歳過ぎて看護師になりたいのですが…。23人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1197232619/
843名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:00:54
ムチムチな太腿してピッタリジーンズ履いてるちょいおとなしめ系で
身長160ちょいの18くらいの娘見てると
思いっきりオマンコぺろぺろ舐めて
バックで思いっきりパソパソと突きまくって
最後に濃いい精子を女の腹の中にどろどろ出して
太腿まで垂らしてみたくなるんですが

844名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:14:03





ムチムチな太腿してピッタリジーンズ履いてるちょいおとなしめ系で
身長160ちょいの18くらいの娘を
すっ裸にして
思いっきりオマンコぺろぺろ舐めて
バックで思いっきりパソパソと突きまくって
最後に濃いい精子を女の腹の中にどろどろ出して
太腿まで垂らしてみたくなるんですが

845名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:29:20
>>841
書いた人間ではないけど、実際そうだと自分も思うよ。
なんで池沼やなんちゃって、になる?
自分の意見否定されたから?

>>842
居ていいよ。
つーか、アドバイスもらいたいし。


腹立つ意見とか変なレスはスルーすりゃいいじゃん。
30過ぎた大人なんだから、もうちょっと寛大でいこうよ。
846名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:36:29
>>845

受験の話の板なのに関係ない話されるのは迷惑だから

大人=寛大なのか? その根拠は?
847名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:38:23
>>845

一体なんのアドバイスもらうんだよ?

今まで自称看護学生や看護師が有益なアドバイスした事あったか?
848名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:39:53
医歯薬看護板の方が受験の話が多く役に立つ情報も多い件について(ry
849名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:40:49
学校の仲間や病院の同僚に相手にされてないからここ来てんだろ
850名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:41:32





ムチムチな太腿してピッタリジーンズ履いてるちょいおとなしめ系で
身長160ちょいの18くらいの娘を
すっ裸にして
思いっきりオマンコぺろぺろ舐めて
バックで思いっきりパソパソと突きまくって
最後に濃いい精子を女の腹の中にどろどろ出して
太腿まで垂らしてみたくなるんですが

851名無し専門学校:2007/12/30(日) 02:44:38



人生はオマンコォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
852名無し専門学校:2007/12/30(日) 03:16:12
別にここ受験用の板じゃなくね?
853名無し専門学校:2007/12/30(日) 03:21:50
>>841
その文章能力・・・本当に30歳超えてらっしゃいます?
854名無し専門学校:2007/12/30(日) 15:24:17
>>853
 ↑
30過ぎてる人間は皆文章能力(←これも意味不明な言葉だが)あると思っている馬鹿発見www!!!

30過ぎてる人間はモラルがあると思っている馬鹿
30過ぎてる人間は法律を破らないと思ってる馬鹿
30過ぎてる人間は掲示板を荒さないと思っている馬鹿

このスレで「30過ぎて〜」って言葉を良く見かけるが

30過ぎてる人間は聖人君子で完璧で人間的に非の打ちどころがないと思っている世間知らずの集まりでOK?
855名無し専門学校:2007/12/30(日) 15:42:33
中間エネルギー領域の現象を記述するハドロン物理学では量子色力学(QCD)に基づく記述が
目標とされている。 理論的に疑問点の少ない摂動論を用いた現象の記述は、摂動的に記述できる部分と
非摂動的に記述しなければならない部分との因子化分離が可能な場合にはよく理解されている。
しかし非摂動領域での有効模型やQCD和則による研究は、永年月にわたる多大な努力にもかかわらず
芳しい進展を見ない。 一方で模型に依らない格子QCD数値計算の方法は急激かつ長足の進歩を見せている。
現在主な研究内容としては、相対論的高エネルギー重イオン衝突時等におけるQGP(クォークグルーオンプラズマ)
生成の機構やその性質、高密度核物質におけるカラー超伝導状態の記述、またカラー超伝導相からダイ・クォーク凝縮相への
BCS-BECクロスオーバー、更に中性子星内部における中間子凝縮等が挙げられ、広い温度・密度領域における核物質の多様性に
関する研究を相転移(カイラル相転移、クォークの閉じ込め・非閉じ込め相転移)という概念の下、活発に行われている。
856名無し専門学校:2007/12/30(日) 16:03:54
30代なんてカスじゃないですか
857名無し専門学校:2007/12/30(日) 16:07:31
>>854
30過ぎてたら、それなりの常識や経験を求められて当然じゃないか?
看護は、どんな無能でもOKって世界じゃないんだし。

30相応の能力が無いなら、それで許容される内容の仕事に行くべきだと思う。
858名無し専門学校:2007/12/30(日) 16:30:28
「それなりの常識や経験を求められない」とは一言も書いてないけど

「30歳だからそれなりの常識や能力がある」という考えがおかしいと思う

喫煙を例にとれば、20代の喫煙者でも携帯灰皿持って、規定の場所でしかすわない
「常識」ある人もいれば、40や50でも車からそのままポイ捨て、する「常識」ない人間も
いるという事だ

それに看護に前職の経験は求められなと思うよ
面接で「前職の経験をどう活かしますか?」って聞かれると思うけど
向こうはそんなの期待してないから  
だいたいゼロから学び直すから学校へ行くわけであって

859名無し専門学校:2007/12/30(日) 16:34:11
どんな無能ならどこ行っても駄目だろw
860名無し専門学校:2007/12/30(日) 16:35:27
看護師は論理的でなくてはならない

感情で動く仕事ではない
861名無し専門学校:2007/12/30(日) 17:03:24
>>856

正解
862名無し専門学校:2007/12/30(日) 17:52:20
看護師ってホステスと一緒でお客さんを満足させるためだけに存在してるのだと思ってた。
ま、仕事の内容をみてれば風俗穣と同レベルだもんな
863マンコ大好き:2007/12/30(日) 18:18:40
まあ、職業に貴賎なしですな
864名無し専門学校:2007/12/30(日) 18:46:09
>>858
30なんだから、それなりの常識や能力を有する”べき”って事じゃね?

足りない常識は補い、足りない能力は取り込むべきでしょ。文章力も足りてなきゃ鍛えるべき。

「完璧な人なんて居ないから、俺はこれ以上、欠点を直さなくてもいい」とか思っちゃうと
そこ止まりなワケで。854とか、そういう言い訳くさい気配が漂ってるけどさ。

30までに前職で結果出せない奴、または目標定まらず新職探す奴なんてのは、
何かしら足りてない。常識か社交性か学力か、知らんけど。

看護士なりたかったらまずは、自分に足りてない点を見つめなおして、
30相応の常識や能力を得るのが必要なんでは?というのが、これまでに在る意見かと。違う?
865名無し専門学校:2007/12/30(日) 18:53:27
理屈語るより筆記である程度点とれるようにして、後は面接対策に打ち込む
方が先かと。  リアルで30過ぎて常識ない奴見ることなんて皆無だけど
866名無し専門学校:2007/12/30(日) 18:55:40


看護学校に落ちた奴は負け組み
     受かった奴が勝ち組
867名無し専門学校:2007/12/30(日) 19:17:18
この間からいまいち2ch馴れしてないやつがいるなw
868名無し専門学校:2007/12/30(日) 19:23:54
>>864のキンモ-だろw?

人付き合いしろって感じだな
869名無し専門学校:2007/12/30(日) 19:24:40
キンモ-は屁理屈大好きだから文章で直ぐわかる プゲラ
870名無し専門学校:2007/12/30(日) 19:25:41
面接の最中にスカート脱いでオマンコ出したらどうなりますか?

マジレス求む 真剣に悩んでます
871名無し専門学校:2007/12/30(日) 19:34:27
>>864

この世の中に正しいことなんざありゃーしねーよ、ば〜か
確実にいえるのは年とればとるほど情熱よりも利害打算で動くようになるってことだわな。
取得難易度を考えれば30代男女には看護師がうってつけの資格だ。
まあ医療崩壊で将来はどーなるかわからないけど。
つーか看護世界の高学歴化が怖い。
果たして30代で看護専門に入学してこの世界で生きていかれるのか?
自分より年下の看護大卒の上司に使われて満足か?? 
厚労省に看護大学をこれ以上増やすなと言いたいな。
看護専門を潰しまくるのもやめてくれ。国立病院機構の看護学校なんてここ十年で半分以下になった。

872名無し専門学校:2007/12/30(日) 20:43:48
>>864
大多数の人があなたの意見に賛成するはずだよ。
俺も同意。

なんか人生悲観して他人に食いかかることで
そのリアクションで自己満足に浸ってるかわいそうな奴が
一匹だけ湧いてるから、そいつ完全スルーしようじゃまいか。
2ちゃんだから好き勝手書いていいって勘違いしちゃってるみたいだし。
相手にすると喜んじゃうタイプだから、放置が一番だよ。
俺はこいつ、もう完全スルーしてる。
根性腐りきってる奴に、正論ぶつけてもムダ。
873名無し専門学校:2007/12/30(日) 20:55:46
…さてスレタイに即した話でもしようぜ
874名無し専門学校:2007/12/30(日) 21:03:15
放置するなら呼び掛ける前に自分が放置しろと思う。
どっちが正しいかなんて別に興味は無いし、
30歳過ぎて常識云々なんて自分が確りしていれば無問題。
他人が非常識や無教養だとしても自分に被害さえ無ければ問題ないのだ。

という事で終わりにしよう。終わり
875名無し専門学校:2007/12/30(日) 21:19:21
>>872
フォローすみませんっす。
当の根性腐りきってる方を治そうとして正論ぶつけてるんじゃないです。それは無理そうですから。

ただ、ROMな方の中には、多かれ少なかれ、この彼に同意してしまいそうな方もいるかな、と。

そういう、ちょーっとだけ、間違った方向に行きかけてる人が、
余りにも見苦しい彼のような人と、それに対する正論を見比べて、
自分を振り返ってくれればなぁと。そんな事を考えながら、
屁理屈を正論で押さえ込む書き方の訓練実験台にさせて頂いてます。みたいな。
876名無し専門学校:2007/12/30(日) 21:29:25
>>875
彼を一方的に攻めてるけど、>>853みたいな意味の無い煽りしてりゃ
これじゃ〜どっちが正しいかなんて分からんよ。
877名無し専門学校:2007/12/30(日) 21:43:27
私は>>853じゃないッスけど、853のレス先の841が、そもそもあんまり品が宜しくないっぽいですね。
発端はそこですかね。

あと別に一方的に責める気はない、というか、正しいかどうかは読んだ人それぞれが考えるべきかと。
嘘が嘘かもしれない2chですから。ただ自分が思うことは、

自分をも騙すかのように屁理屈を並べても、いつかは正論に崩されます。
いつかどうせそれに気づくなら、早いほうが良いです。。そんだけですかね。
878名無し専門学校:2007/12/30(日) 21:50:36
俺・・・
来年で38歳だけど受験しようと思ってます
(ちなみに男性です)

仕事はしがないサラリーマン(万年係長って奴)
ちと、身内の死を前にして何も出来ない自分に腹が立ち
目指すことにしました。
家族からの理解は得られたんだけど親戚は猛反対。
しかし…自分の意志は堅いので頑張ってみようと思うんだ。
879名無し専門学校:2007/12/30(日) 21:52:47
品だの言葉遣いだの正論だの・・・('A`)
いい加減スレ違いも甚だしいよ

>>878
30代仲間っつーことで宜しくw
頑張ろうぜ
880名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:06:16
>>878
頑張ってください!うちの学校にも同じような人がいる。30代後半の男性で
身近な人の死をきっかけに看護を目指そうと決意して入学してきた元リーマン。
頑張り屋で成績優秀な人です。歳のせいか体育だけは明らかに落ちこぼれてるけど。
体育は国試に直結する科目じゃないんで落ちこぼれてても単位だけは貰えるんだけどね。
教員には学校の大掃除の時とか、ちょっとこの棚運ぶのやって(教員は指示だけで
自分はしない)とか男子学生はよく荷物持ちにこき使われてるけど男子学生は
数が少なくて目立つ分、教員からも可愛がられてるよ。
881名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:07:18
意志が堅いのが一番だよね。
自分も年明け受験だけど、受かったとして途中で辞めたくなった時に耐えられるか不安だorz
もうあとがないし頑張るつもりだけど何があるかわからないからなあ…。
882名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:07:43
>>872-875

>ちょーっとだけ、間違った方向に行きかけてる人

キンモ-は自分の事よくわかってる言ってじゃねえか。だからもう自演はやめろ。
お前のせいで100レスくらい無駄に飛んでるぞ。
883名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:09:56
2chに品を求めても仕方ない。
看護師や看護学生の方もアドバイスしてあげたい気持ちは感謝だけど、
ここは30歳以上で看護師を目指すコミュニティーの場でもあるので、
受験生の振りでもしてくださいな。

>>878
お〜。自分が築き上げた地位を捨ててまで看護師目指すとは、
志が御立派ですな。子供さんとかは大丈夫なんですか?
884名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:10:13
21:50:36
  ↓
21:52:47

885名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:12:41
>>878

どっからコピペしてきたんだ?
886名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:14:06
>>884
・・・あたりで判断したのかもしれないがおれが下なw
887名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:15:02
なんか筆記や面接の話が全然出てないんだけど

ホントに人間的カスがしょうがなく看護師目指してるの?
888名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:16:44
>>864

>そういう言い訳くさい気配が漂ってるけどさ。

自分の人格が低レベルだと他人も同じ風に見えるもんだよ

889名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:19:17
>>887
何でそんな事言うかな。受験シーズンで人が多いから話題も多いだけでしょうに・・
30過ぎて人間的カスとかそんな言葉使わない!
人も多いんだし、流れぶった切って筆記や面接の話をしたら、誰か乗ってくるってば。
890名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:22:49
身内入院してた病院で看護師を見て看護やれそうに感じたとか?

なんとなく大学出て就職して、係長とは名ばかりの外食で
看護なら需要あるらしいから来ました って感じ?

その程度の奴は遠回りにヤメトケって感じで落とされるよ
891名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:23:46
>>889
ママンwww
892名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:25:05
>>887

30過ぎて看護師目指そうなんて、就職アブレか元流通外食しか奴いるわけね〜だろ

国T受かって省庁に採用された公務員がわざわざ30過ぎて看護師になるか?
893名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:25:51
>>891

それってマンコの別称?
894名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:27:15
確かに下の職業から看護師目指す奴は居るけど
上から降りてくる奴は居ないよな
895名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:28:41
>>892
世の中が外食か公務員だけで構成されてるわけじゃなし
896名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:28:56
世の中どんな職種の中でも勝ち組と負け組みがあるもんね。
全部大卒看護師になっちゃうと大学間格差が生じて大学名がモノを言う学歴社会がひどくなる。
専門学校卒の看護師は雇用の安全弁だな。
意図的に存在が許されている簡易労働力。
従来は准看護師が看護世界の負け組みだったけどもう准看護師はメジャーなとこじゃ門前払い。
従来の准看護師の変わりに専門学校卒看護師を簡易使い捨て労働力に据えている。
大卒看護師は幹部候補と言ったところか。

897名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:29:26
>>878
医療に関わらない殆どの人は、その状況で何も出来ません。
恐らく多くの人は、特に身内の死で、同様の無力感を味わいます。ですが。

医療はチームワークです。チームには、年齢も技術も含めた、理想的な姿があります。
38から医療学校を目指し、仮に就職できたとして、貴方は、その理想的なチームの中に、いますか?
居る自分を想像できますか?

理想的なチームの妨げになるなら、そこに居るべきではない。
他のスタッフのみならず、患者にも家族にも、迷惑になります。貴方の満足の為に有る職業じゃないんです。

お気持ちは重々察しますが、誰の為に何を為すべきか、もういちど、じっくり考えてもよいかと思います。
898名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:31:41
>>895

だから看護師よりも年収や職場環境良くて、わざわざ大変な看護師を目指す
奴は居ないだろうという話だよ

比喩って言葉知ってる?メタファーね、僕ちゃん。ホントに30過ぎてるの?
899名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:33:31
俺も面接で独身かどうか聞かれたよ

900名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:33:52
この中に30過ぎの看護師になりたい人ってどのくらいいるんだ?
なんか部外者ばっかじゃね?
901名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:36:23
俺は誰の味方でもないけど>>864の様に

>30までに前職で結果出せない奴、または目標定まらず新職探す奴なんてのは、
>何かしら足りてない。常識か社交性か学力か、知らんけど。

  ↑
 こういう言い方は良くないんじゃないかと思う。動機はどうであれ、
 学力や社交性が足りなくても頑張ってる人も居るわけだしさ。 

902名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:37:22
>>900
部外者がこんなマイナーなスレに来る?何しに?
903名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:38:57
>30過ぎの看護師になりたい人
ってことで>>897とか
904名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:39:37
30過ぎって言っても31や2と38や9じゃ天と地程違うぞ

31や2で独身ならいいけど40近いとなると、仕事がつまらなくて不景気で
うだつが上がらないので看護師志望しました臭がプンプンするけど

905名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:40:26
>>902

看護学校の教師らしい人はずっと前から居るよ レスみたらわかるから
906名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:45:44
>>901 この流れでほじくり返すかw
んと、足りないままにor足りないことを自覚しないままに頑張るより、その前に、
足りない部分を自覚し補完した方が良いんじゃないですか?という事っす。
足りないこと自体は仕方が無いですよ。私だって足りない事だらけ。
でも、そこを埋める努力を常にしない限り、永遠に足りないままです。
医療は1ミスで人が死ぬから。「足りない」は、極力ツブすか自覚する必要がありますよ。
で30過ぎて方針転換な人は、特に注意すべきじゃないですか?という事です。スレ汚し失礼。。
907名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:49:39
>>904
40過ぎて看護師になりたいスレだってあるのに。30代なんかまだまだ。
908本物の看護師です:2007/12/30(日) 22:49:52
いや〜どうもどうも

>>864を見て学生時代に自分が嫌いでいじめられていた理屈大好き&行動力ない奴
を思い出してしまってついつい遊んでしまいました。
しかしこういう奴って自分の意見を正論と思い込んでるから恐いんだよね。

>>864よ、あんたは看護師に向いて無いからやめときな。

頭の悪い理屈ばっかり言ってるとアポってステっちゃうよw

909名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:52:20
>>906

足りない事を自覚してない人なんて居ないですよ
みんな自分でわかってそれなりに努力してますよ

それをあなたみたいなおせっかいな他人がとやかくいうといじめられるから気を
つけた方がいいですよ
910名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:54:03
足りないままにor足りないことを自覚しないままに頑張るより、その前に、
足りない部分を自覚し補完した方が良いんじゃないですか?


自尊心凄そうな馬鹿だよなwww
911名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:54:44
>>908 空気嫁よ・・・
912名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:57:24
アポってステるって何ですか?

マンコと関係ある事???
913名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:58:17
スレ汚しすいませんとか言いながらまた何度も来るんだろうな
914名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:58:29
>>908
ん?楽しめたんなら結構。また構ってねw
915名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:59:10
看護学校の試験なんか超絶に楽。学校が奨学金を出すときには、それは逃げられないためのヒモ。
別に学生のことなんか考えてないの。いかに病院を楽にまわしていくかっていうことが関心事なのよ。

だから看護学校の試験なんかめったに落ちることはないし、奨学金が出されるところなら取れないことはないの。

そんなことより、こんな歪んだ看護の世界に身を落とそうだなんて、ほんとにそれで自分の人生いいのか、
よく考えてみることの方がよっぽど大事じゃないの?
916名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:00:58
そんなん言われなくても想像つく
だから迷うんだよな
917名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:02:40
918名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:03:39
もうすぐ1000までいくよ。この調子じゃ流れを戻すのはむずかしいねぇ、
みんな大人げない・・・

>>912
アポる=(脳卒中で)倒れる
ステる=死亡する(語源はドイツ語のステルベン)
医療業界用語です。(でも病院の中でしか使わないよ。908は使ってみたかった
だけだと思う)
919名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:04:18
>>913

絶対来るよ、ロボトミーで前頭葉やられてるからw
920名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:06:14
とりあえず下ネタにしようぜ

マンコ洗っても臭いのって病気なんですか?

洗うと臭くないのかな

風俗嬢は臭くなかった 年中洗ってるから?
921名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:09:49
30歳代で看護師目指す人って、大なり小なり今の境遇(低所得・劣悪環境)から
脱却したいという願望の人大勢いると思うし、
劣悪環境の人って俗にいうブラック企業だろうね。


922名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:11:25
看護師も似たようなもんだろうね
だったら少しでも給料貰える方がいい
923名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:34:06
新スレは当分立てるな。
せめて24時間は。
ちょっとクールダウンしようじゃまいか。
924名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:34:08
ここは専門学校板の様なので(専門学校それ自体に関する話)
あらたにお受験板に看護受験スレを作りました
気が向いたらどうぞ

30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1199024274/

925名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:40:25
>>924
>ばか。
>お受験板って、偏差値志向のセレブレティな場所だよ。
>板違いだってばw

>削除依頼ちゃんと出しとけよ

お受験板は学校名・大学名をスレタイに掲げるのが基本の板だよ。
看護受験は、専門学校板か医歯薬看護板、大学受験板のどれかだと思うけど・・・。
926名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:43:09
>>925

隔離スレで丁度いいじゃない
927名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:46:50
2ちゃんのルールさえ守れない>>924て・・・。
反省したら削除依頼出して24時間ロムっとけ。
928次スレ:2007/12/30(日) 23:47:24
次スレ立てました↓
ここは荒れてるので放置で

30過ぎて看護士になりたいやつ 22人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1178695080/
929名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:49:53
放置するなら980まで行かないとdat落ちしないし、
乱立スレ扱いになって、新スレも削除されることあるよ。
ちゃんと埋め立てしてから移動しようよ。

とりあえず新スレ乙とだけ言っておく。
この早漏野郎め。
930失礼、本物の次スレです:2007/12/30(日) 23:52:20
リンク先間違えました。
次スレ立てました↓
ここは荒れてるので放置で

30過ぎて看護士になりたいやつ 22人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/
931名無し専門学校:2007/12/30(日) 23:54:50
だから、慌てるなって。
スレタイも間違えてて誘導なってないから。
932失礼、本物の次スレです :2007/12/30(日) 23:56:04
リンク先間違えました。
次スレ立てました↓
ここは荒れてるので放置で

30過ぎて看護士になりたいやつ 22人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/

933名無し専門学校:2007/12/31(月) 00:33:58
【女肛門緑液体ドロドロ】

全裸でムチムチな太腿(例:浅尾美和)の女の肛門にスライム状のドロドロな液体を
注入して女のお腹がパンパンになったところで、お腹を思いっきり殴りましょう。
すると肛門から緑の液体が「ブリブリブリ」と言う音と共に
「どろ〜」っと出て全裸ムチムチ女の太腿を伝い垂れてきます。

何度も腹を殴ると苦しみながらさらに「ブリブリブリブリブリ」と音がして
緑のどろどろが垂れてきます。

とっても興奮するよ!
934名無し専門学校:2007/12/31(月) 00:35:00
【女肛門緑液体ドロドロ】

全裸でムチムチな太腿(例:浅尾美和)の女の肛門にスライム状のドロドロな液体を
注入して女のお腹がパンパンになったところで、お腹を思いっきり殴りましょう。
すると肛門から緑の液体が「ブリブリブリ」と言う音と共に
「どろ〜」っと出て全裸ムチムチ女の太腿を伝い垂れてきます。

何度も腹を殴ると苦しみながらさらに「ブリブリブリブリブリ」と音がして
緑のどろどろが垂れてきます。

とっても興奮するよ!
935名無し専門学校:2007/12/31(月) 00:37:05





【女肛門緑液体ドロドロ】

全裸でムチムチな太腿(例:浅尾美和)の女の肛門にスライム状のドロドロな液体を
注入して女のお腹がパンパンになったところで、お腹を思いっきり殴りましょう。
すると肛門から緑の液体が「ブリブリブリ」と言う音と共に
「どろ〜」っと出て全裸ムチムチ女の太腿を伝い垂れてきます。

何度も腹を殴ると苦しみながらさらに「ブリブリブリブリブリ」と音がして
緑のどろどろが垂れてきます。

とっても興奮するよ!
936名無し専門学校:2007/12/31(月) 09:09:16
>>924
削除依頼出した?出し方わかる?

>>928>>930>>932
1億年と2000年ROMってろ
937名無し専門学校:2007/12/31(月) 11:08:16
すげぇ伸びてる
938名無し専門学校:2007/12/31(月) 11:32:36
【女肛門緑液体ドロドロ】

全裸でムチムチな太腿(例:浅尾美和)の女の肛門にスライム状のドロドロな液体を
注入して女のお腹がパンパンになったところで、お腹を思いっきり殴りましょう。
すると肛門から緑の液体が「ブリブリブリ」と言う音と共に
「どろ〜」っと出て全裸ムチムチ女の太腿を伝い垂れてきます。

何度も腹を殴ると苦しみながらさらに「ブリブリブリブリブリ」と音がして
緑のどろどろが垂れてきます。

とっても興奮するよ!
939名無し専門学校:2007/12/31(月) 11:41:25
(^??^?)(^??^?)(^??^?)(^??^?)
(^??^?)(^??^?)(^??^?)(^??^?)
(^??^?)(^??^?)(^??^?)(^??^?)
(^??^?)(^??^?)(^??^?)(^??^?)


940名無し専門学校:2007/12/31(月) 11:44:47
             ????????????
          ???:: ??   ?? ???
         ??? ?   ? ?   ? ???
          ??? ?  ? ?    ? ???
         ??? ? ???? ??? ??? 早くマンコだせ!!!
          ???  ?    ? ?   ?  ???
         ??? ?        ? :???
         ??? ?    ▲    ? ???
         ??? ??????????  ???
         ???   ???????  ???
         ???  ????????  ???
          ???  ??????  ???
          ???          ???
941名無し専門学校:2007/12/31(月) 11:45:49
オマンコ、くさいぞ!!ζ ζ ζ   (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / レオタ−ド脱がせて全裸のお前の
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    オマンコ舐めるぞ!!!
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''


942名無し専門学校:2007/12/31(月) 11:57:07
30男で看護学校通ってます。周りは現役高卒の子ばかりです。
最初は、年の差があるので警戒されたり気を使われたりしていましたが
現役生に慣れるために、バカやって親近感持ってもらおうとしたのは
いいんですけど、そうしたら調子に乗ってしまいやたらと絡んできます
「小島よしおのマネやってよ!」とかお笑い芸人の物まねをやれと
命令してきます。最初自分のこと、さん付けで呼んでたのに今じゃ
名前で呼び捨てで呼ばれるし、ため口だしたまりませんよ。
女の子たちも「あれでも30歳なんだよね!きもいを通り越してるよね!」
てな感じで言われる始末だし、お前らの玩具じゃないんだと思っているんですけど
あまりにも悪ふざけが過ぎるので、怒ったほうがいいですかね?
本当に舐めた態度取るし、同世代ならもう殴ってますよ。
他のクラスのやつにも、からかわれますからね。
絡んでくるのは男だけですけど、女の子もゲラゲラ笑ってるし、やってよとか言う
数人の女の子もいます。嫌われてもいいから、怒ったほうがいいですかね?

943名無し専門学校:2007/12/31(月) 12:02:20
わらいなさい
944名無し専門学校:2007/12/31(月) 12:30:11
つい最近これがコピペだということに気付いた
945名無し専門学校:2007/12/31(月) 13:43:17
コピペにマジレスしたらマジレスっぽく返されて困った
946名無し専門学校:2007/12/31(月) 22:03:20
30代
947名無し専門学校:2008/01/01(火) 01:05:54
>>928
>>930
>>932
が間違った誘導しているので

30過ぎて看護士になりたいやつ 22人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199116956/
948名無し専門学校:2008/01/01(火) 01:07:10
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
949名無し専門学校:2008/01/01(火) 01:13:50
あけましておめでとうございます
一般入試ももうすぐですね・・・
ラストスパート頑張りましょう
950 【神】 【533円】 :2008/01/01(火) 01:48:23
名前欄に !omikuji!dama と入れるんだよ
951名無し専門学校:2008/01/01(火) 01:55:15
名前欄に nanafusianasanix でも大丈夫だよ
952【大吉】 【1823円】 :2008/01/01(火) 02:02:30
>>951
どうだろう
953 【大吉】 【778円】 :2008/01/01(火) 08:31:59
ふしあなさん
954名無し専門学校:2008/01/01(火) 13:24:16
30代で学生・・・。実際にうちに学校にもいるけど、よく考えて受験したほうがいい。
実習や授業などで歳を感じるはず。体力、精神力がないとすぐに辞めちゃう。
ってかそれだけ学生でも厳しいんだよぉ〜。
30男が現役女に相手してもらえると思ってるのか?
お前が役所広司や真田裕之クラスのオヤジなら可能だがな。
入学当初は興味本位で話してくれる子もいるかも知れんが
1,2ヶ月たったら自然にハブられて教室の端でボッチになってるのが関の山。
あんまり幻想抱かない方がいいよ。
うちのクラスにもいますが、あまりにもできなさすぎで、
実習にでられない。卒業できないかも。
さらっと書いてるけど、そんなに甘いもんじゃないよ。
貴方がすごくスキル的に優れている場合は別として、対人的に問題があるとかスキル的に問題があるとか
知識的に問題があるとか、陰口叩かれるのって相当辛いとおもうよ。
出来れば出来たで、また言われる部分もあるんだがw
多くの高齢新人が辞めていく原因がこれなんだよ。
それに、採用の年齢上限が40歳って多いよ。
それらをよく考えて、まだ行くというのなら応援汁しかないが

955名無し専門学校:2008/01/01(火) 15:18:48
>>954
元旦早々に書き込む内容か?
956名無し専門学校:2008/01/01(火) 16:32:53
コピペ
957名無し専門学校:2008/01/01(火) 18:59:56
まぁ、「あわよくば恋愛対象に・・」とかいう思いが透けて見えるような
30代男は間違いなくキモがられるから、そのへんは範囲外という態度で
いたほうがいい。どうやらホモらしいと噂されるくらいが好ましいよ、
色気は絶対出すな
958名無し専門学校:2008/01/01(火) 19:05:09
経験者なので言わせてもらうが
今まで介護福祉士やってたり病院や老人施設などで働いていた人が
看護師目指すなら凄いな、偉いな、ガンバレ!って応援できるけど
そうじゃない人って、いったい何を夢みてるんだろうかって思うよ。
最後のスクールライフにいろいろと賭けたい気持ちは分かるけど
時間も金も精神も犠牲にして得られる対価は相応かどうか現実的に考えてみ?
それでも看護師になるんだ!って強い思いがある人なら
逆に若い子を引っ張っていけるだろうから大丈夫なはず…と思う。
学校が大人組に期待するのはリーダーシップでクラスをまとめる力なんだから
ハブられたり孤立するような大人には学校側は厳しいよ。
959名無し専門学校:2008/01/02(水) 02:24:18
>>947

おまえか、現役看護師にいじめらたキンモ−とかいうやつは。
無駄なスレ立てんなよ、削除依頼
960新スレです:2008/01/02(水) 02:54:36
このスレは医歯薬板の「30歳過ぎて看護師に・・・」と名前が似ていて
紛らわしいので廃止となりました。

というわけで新スレはタイトルも変えてテンプレも更新毎に付け足し
ていくいう感じでこっちでし↓


30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/


If you can dream it. you can do it !!
961名無し専門学校:2008/01/02(水) 02:58:09
このスレは医歯薬板の「30歳過ぎて看護師に・・・」と名前が似ていて
紛らわしいので廃止となりました。
というわけで新スレはタイトルも変えてテンプレも更新毎に付け足し
ていくいう感じでこっちでし↓

30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/

If you can dream it. you can do it !!
962名無し専門学校:2008/01/02(水) 03:01:47
黙れ暴走族
963名無し専門学校:2008/01/02(水) 03:09:16
うちの学校に30男で完全孤立してる人がいるよ。
入学した時、若い子に気に入られようと思ってバカやって
若い子と同化しようと必死だったのが原因で段々嫌われるように
なったよ。なにも同化すりゃいいてもんじゃないて思わなかったのかな?
若い子は、大人としての心の広さやリーダーシップとか頼れる存在に
なってほしいし何よりも人生の先輩として堂々としてて欲しかったのにね。
段々、若い子たちから失望されて今じゃ実技も若い子から嫌がれて
全然相手されないしもう迷惑だから辞めて欲しいとみんな思ってるよ。
リストラされて仕方なく資格とろうと思って入学したって言ってたけど
中身が全然子供だし、考えてることが幼稚でホントにこの人30なのて
軽蔑してます。30なんだから、若い子といっしょに仲良くなりたいとか
あさましすぎますよ。大人としての自覚がまるでなくて呆れてます。
まあ、人生適当に楽して生きてきた付けが回ったのでしょうから
自業自得ですけどね
964名無し専門学校:2008/01/02(水) 03:09:53
ブーン   ´つ
       ξ&&&&ξ&&&ξ看護大学は雲の彼方 〜♪
  ´つ  &ξ&\ξ&ξ&ξ&ξ  〜 プゥーン
      ξ&\\.──Θ-Θ)&  〜
       \(6. . .. ( 。 。) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _|. ( . ∴ノ 3\)        <  おいらは学歴コンプに勝ってる!
    (__ノ\_____._.ノ___∩__  \______________
    ノ ( . )).  .   .)___l_El ̄´
   []__| |. .看護専門学校のエタ・ヒニン・部落民・ゴキブリヽ、    _
   |] |_| _.______.)   | |_    _
    \_(___)===[□] =ノ    | | |_ //
     //.___|| \:::::::::::::::||:::::/    .| ̄ ̄|| /. ̄|
    ノ薬剤師(王様)   ::::::::::::/::::/     | 医師(神様)  |
   (______).:::::/::::/      |        |
        .(___D__D      .|        |
965名無し専門学校:2008/01/02(水) 03:10:21
ブーン   ´つ
       ξ&&&&ξ&&&ξ看護大学は雲の彼方 〜♪
  ´つ  &ξ&\ξ&ξ&ξ&ξ  〜 プゥーン
      ξ&\\.──Θ-Θ)&  〜
       \(6. . .. ( 。 。) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _|. ( . ∴ノ 3\)        <  おいらは学歴コンプに勝ってる!
    (__ノ\_____._.ノ___∩__  \______________
    ノ ( . )).  .   .)___l_El ̄´
   []__| |. .看護専門学校のエタ・ヒニン・部落民・ゴキブリヽ、    _
   |] |_| _.______.)   | |_    _
    \_(___)===[□] =ノ    | | |_ //
     //.___|| \:::::::::::::::||:::::/    .| ̄ ̄|| /. ̄|
    ノ薬剤師(王様)   ::::::::::::/::::/     | 医師(神様)  |
   (______).:::::/::::/      |        |
        .(___D__D      .|        |
966名無し専門学校:2008/01/02(水) 03:15:35
黙れ暴走族
967名無し専門学校:2008/01/02(水) 03:30:37
>>964-965

グッジョブ!!!

>>962-966は暴走族にも相手にされない宅間守や綾瀬コンクリ殺人犯並の畜生らしいです
968名無し専門学校:2008/01/02(水) 03:42:41
オマンコ、くさいぞ!!ζ ζ ζ   (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / レオタ−ド脱がせて全裸のお前の
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    オマンコ舐めるぞ!!!
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー
969名無し専門学校:2008/01/02(水) 04:40:07
>963
その30男ってまさかとは思いますが、予備校に通っていて県外からきたとか言ってませんよねぇ?
970名無し専門学校:2008/01/02(水) 07:00:53

正月そうそう荒れてるな、学歴コンプなんてもう死語かと思ってた。
971名無し専門学校:2008/01/02(水) 14:02:05
暴走族は社会のゴミです。殺されても文句は言えません。
972名無し専門学校:2008/01/02(水) 14:06:41
足立区の暴走族うるさい、ゴミ
973名無し専門学校:2008/01/02(水) 21:19:58
すみません 現在研修医をやってるんですが、
来年後期にすすまず 看護学部で看護をまなびたいのですが、
お勧めの学校ありませんか?
医学部だけでは何かたりないきがしてて・・・
よろしくおねがいします
974名無し専門学校:2008/01/02(水) 21:40:05
ところかまわず聞くなよ。クズ
975名無し専門学校:2008/01/02(水) 23:29:03
>>973

この時期に色んなとこ張りつけて喜んでる馬鹿は合格なんて夢のまた夢だろw
976名無し専門学校:2008/01/04(金) 11:14:17
ww
977名無し専門学校:2008/01/04(金) 19:38:49
がんばれ
978名無し専門学校:2008/01/04(金) 19:57:57
たしかに正看行けるなら正看行きたい・・・
まぁ准看から頑張りますよ
979978:2008/01/04(金) 19:59:22
すみません間違えました
980名無し専門学校:2008/01/05(土) 02:12:36
981名無し専門学校:2008/01/05(土) 06:30:01
mixiやってる人いる?
982名無し専門学校:2008/01/05(土) 08:21:44



★topJ・用賀喧嘩檜・関東連合・宮前愚連隊★4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1198761240/


983名無し専門学校:2008/01/05(土) 09:24:48
>>982
やめろクズ
984名無し専門学校:2008/01/05(土) 09:35:14
>>983

81 :名無し専門学校 :2008/01/05(土) 09:30:27
21 :名無し専門学校 :2008/01/05(土) 08:20:45


★topJ・用賀喧嘩檜・関東連合・宮前愚連隊★4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1198761240/

982 :名無し専門学校 :2008/01/05(土) 08:21:44
★topJ・用賀喧嘩檜・関東連合・宮前愚連隊★4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1198761240/



985名無し専門学校:2008/01/05(土) 09:37:20
>>983
やめろクズ
986名無し専門学校:2008/01/05(土) 09:44:57
さすが珍走団
987名無し専門学校:2008/01/05(土) 09:53:50
>>986
やめろクズ
988名無し専門学校:2008/01/05(土) 10:10:01
30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/

30過ぎて看護士になりたいやつ 22人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199116956/
989名無し専門学校:2008/01/05(土) 10:10:40
30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/

30過ぎて看護士になりたいやつ 22人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199116956/
990名無し専門学校:2008/01/05(土) 12:46:43
このスレは医歯薬板の「30歳過ぎて看護師に・・・」と名前が似ていて
紛らわしいので廃止となりました。
というわけで新スレはタイトルも変えてテンプレも更新毎に付け足し
ていくいう感じでこっちでし↓

30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/

If you can dream it. you can do it !!

991名無し専門学校:2008/01/05(土) 13:05:12
992鏖名言集:2008/01/05(土) 13:41:43
526 :鏖 :2007/12/17(月) 22:38:42
>>525

お前には聞いてないから消えてくれw
頼むよw 頭下げるからさw ネ番様w
993鏖名言集:2008/01/05(土) 13:42:29
538 :鏖 :2007/12/17(月) 22:53:13
>>536

鏖って意味わかって言ってんのか?

ググっても答えは出ないぞ
994鏖名言集:2008/01/05(土) 13:46:13
686 :魚嵐 :2007/12/24(月) 22:58:48
しばらくだな、お前等

「常識無し金無し学力無しの下賤集会」って言われて反応するのは
何か被害妄想があるからじゃないんのか?
俺は全然腹立たないけど、実際違うから

まあ、なんかあったらいつでも↓のスレに相談にこいや
同じ看護師仲間として、お前等に文句つけてくるやるは
俺がリアルで相手してやっからよ

【CRS】東京都下暴走族の現在【怒羅権】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1197552606/
995鏖名言集:2008/01/05(土) 13:46:54
579 :魚嵐 :2007/12/19(水) 17:39:48
なんか名無しでウジウジ言ってる奴って人間として最悪のパターンだな
996鏖名言集:2008/01/05(土) 13:54:16
537 :鏖 :2007/12/17(月) 22:51:07
「今までも、あんまり人気なかったろ?」

そういえば浜崎あゆみとか最近ヒットしないよなw
997鏖名言集:2008/01/05(土) 13:57:49
694 :魚嵐 :2007/12/25(火) 00:38:43
>>692

暴走族でも介護や看護は少ないながらもいますよ
まあ皆、今までワルやってきた分貢献したいってのが本心じゃないですかね
そして弁護士も居るんですよ↓
http://www.jsm-t.com/profile.htm

有名所の暴走族が迷惑かけてるのは騒音のみで一般人に手を出すのはご法度ですよ
もし、族ではない人間に怪我させたり脅したりしたら、逆に自分が先輩にやられる
っていうのが掟としてありますよ。
998鏖名言集:2008/01/05(土) 13:59:13
841 :名無し専門学校 :2007/12/30(日) 01:50:49
一つ疑問なんだけどなんで専門学校の板に>>626とか>>761みたいな
看護学生やらナースになった奴が居るの?

こいつら文字が読めない知的障害者ですか?

それともナンチャッテ学生やナースなのか?


842 :名無し専門学校 :2007/12/30(日) 01:53:36
学生やナースになってるやつは医歯薬看護板行けよ↓

30歳過ぎて看護師になりたいのですが…。23人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1197232619/
999名無し専門学校:2008/01/05(土) 14:01:54
うjめ
1000名無し専門学校:2008/01/05(土) 14:02:24
うめだだいき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。