専門卒で劣等感ない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョット専門卒について考えてみた人
専門卒の立派でステキなヤツは大勢いるし、バカな大卒もいるけど、大卒に対して劣等感ない?

中卒・高卒で十代から働いてる人は尊敬できるけど専門ってどうなの?
大卒って考える力が有る上に遊び方を知ってるというか、生きる事を身に付けてるように見える。人としての発育をしっかりとして大人になっている気がする。上手く言えないがお育ちの違いを感じるよ。

他のココの人達はどう思う?
2名無し専門学校:2006/08/16(水) 23:13:37
かなり劣等感あるだろ
3名無し専門学校:2006/08/16(水) 23:22:26
劣等感持つための知識や常識がない椰子も多い
4名無し専門学校:2006/08/16(水) 23:26:16
そういうやつらって30歳、40歳どろになって
やっとわかるんだろうな
5名無し専門学校:2006/08/16(水) 23:29:02
騙されない進路の選び方ってヤツを
中高の授業で教えればイイのにね
6名無し専門学校:2006/08/19(土) 10:41:49
あたかも進学校である筑波大付属高のデータのように見せかけているが、実は別物

718 :名無し専門学校:2006/08/19(土) 09:55:04
最近の筑波大附属
平成17年度
大学70 短大13 専門56 就職4 家事・その他15 合計158名

都合の悪い部分(正確な高校名)を削除するなんて最低だね!
頭の悪い詐欺師だねw
7名無し専門学校:2006/08/19(土) 16:02:21
とりあえず、>3>=>>4が日本語が不自由な池沼だというのはわかった。
8名無し専門学校:2006/08/19(土) 16:08:01
オレ3だけど、4とは別人www
9難波糖尿:2006/08/19(土) 16:10:10
>>7
同じ日本語の間違いしてるし、改行位置が同じだもんな。
10名無し専門学校:2006/08/19(土) 16:12:25
尿検査で淡白出た人いる?
11名無し専門学校:2006/08/20(日) 21:59:45
就職できればみんな同じだろ
12名無し専門学校:2006/08/20(日) 22:49:20
私は専門学校を卒業して半世紀以上が過ぎましたが
同世代の間ではエリート扱いされていたので
劣等感はまったくありませんよ。
13名無し専門学校:2006/08/20(日) 22:53:28
↑ゲーム漫画専門の妄想www
14名無し専門学校:2006/08/20(日) 23:58:49
>>9
さすがセンモンw頭悪すぎww
>>3のドコに改行があるのかな??www
幻見ちゃった?糖尿病がひどいとそうなっちゃうのかな〜怖いねぇ
15名無し専門学校:2006/08/21(月) 00:28:55
確かに専門は金払えば入れる。だけど音楽を詳しく学びたい人やファッションを詳しく学びたい人が大学入ったら学びたいこと学べる?
学べないでしょ?いくとこなくて専門入ったやつは人間としてバカだけど夢があって専門入った人をバカにしてほしくないな。いくら大学出たってバイトの人はいるわけだし。勉強できても仕事できなきゃ生きていけないよ?たまにいるよね勉強できるのに人間としてバカなやつ。
16名無し専門学校:2006/08/21(月) 00:32:48
>>15
つ音大
つ芸大
17名無し専門学校:2006/08/21(月) 00:33:42
>>15

307 :名無し専門学校:2006/08/21(月) 00:06:21
301 :名無し専門学校:2006/08/20(日) 23:58:19
>>300
大学生はなにか専門技術あるんですかねぇ??
ただ無駄な勉強してるだけでしょ?


302 :名無し専門学校:2006/08/21(月) 00:00:33
>>301
無駄だという根拠は?w
内容も知らないくせにww
とりあえずフーリエ解析の知識って何に使うのかくらい言ってみな?www

>>301は今必死に「フーリエ解析」でググってます^^


君この>>301?もしそうなら音楽について語るんだったらフーリエ解析の必要性くらいちゃんと示してくださいよw
18名無し専門学校:2006/08/21(月) 01:47:53
17
いや違う。ここカキコしたのさっきが初めてだし。
でも私間違ったこと言ってないと思うけどなぁ
てか…このスレきてる人みんな大学生なの?もしそうなら将来何をしたくて大学に入ったの?嫌みとかじゃなくて純粋に聞きたい。
19名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:13:55
まだ私は高校生で進路は専門学校へ進む気の者ですが、
専門学校で自分がなりたい職業に向けて専門の知識をつけることに、
なぜ劣等感を感じる必要があるのかとても不思議です。
20名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:17:46
>>19
大卒じゃないとつけない仕事なんかも多いから
21名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:18:30
目標や夢なんて変わるもの
ましてや高3の世間知らずが学校側の宣伝など良いイメージばかり刷り込まれて決めた目標なんて
2219 ◆NT.075hev2 :2006/08/21(月) 02:22:24
>>20
でも、自分がなりたい職業があるから専門通うんだし、
大卒の人と比較する必要なんてないと思う・・

>>21
ええと、私へのレスですかね?
ちなみに私はまだ高1ですw
生意気ですみませんー。
23名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:37:16
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 02:06:54
日音
あそこは生徒も講師も最悪
福祉の講師は三年前に黒●って生徒とセフレになったけど他の生徒ともやってたらしいな
講師の三●●は男子生徒を自宅に呼んでお泊まりを何度も繰り返す
付き合ってる生徒たちはピアノ室の個室でセックスするのがあたりまえ
防音だし安いしホテル代わりだな
女は尻軽だから男の俺は楽しかったけどな
24名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:37:58
俺は大卒だけどやりたい仕事が専門卒しか募集してなかった
今は専門行ってる
25名無し専門学校:2006/08/21(月) 03:02:16
劣等感はないなあ
私の場合は大学行って得るものより楽に過ごして失う四年の方が大きいだろうし
自分のためになる道を選んで劣等感を感じる方がおかしいんじゃない?
26名無し専門学校:2006/08/21(月) 03:08:25
329 :302:2006/08/21(月) 02:49:20
ぽっくんはフーリエ変換知ってるからエラいんだじょーwww


330 :名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:50:44
>>329
アホ大生wwwww


331 :名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:54:31
面接官「それでは自己紹介して下さい」
302「出身校はバカ大学です。趣味はフーリエ変換です。でへへ」
www



完璧なオナニーだなwしかも負け惜しみカワユスwww
27名無し専門学校:2006/08/21(月) 03:10:22
>>22
♀はまともな顔と締まりの良いマ○コさえありゃいいから別に低学歴でも生きていけんだよ
肉奴隷、肉便器としてなw
男で専門学校行ってんのは負け組のゴミクズよwww
28名無し専門学校:2006/08/21(月) 10:51:29
27
専門バカにできるほどの頭のよさならもっとまともなこといってみなよ?いかにも頭よさそうに理屈で説明できないの?そんな下等の奴らが言うようなことしかいえないなんてよっぽとバカだよ?てか人間性がなってない
29名無し専門学校:2006/08/21(月) 11:39:18
言い方は下品だが事実だ
女は男に養ってもらえばいい
30名無し専門学校:2006/08/21(月) 12:14:37
>>27は毒舌なだけで言ってることは普通のことだな
31名無し専門学校:2006/08/21(月) 12:36:12
だって変に悪くいうとめんどくさいから普通のこといっただけ。
当たり前のことを知らないおバカさんがいっぱいいるからね。てかさぁ大学生ってそんな鼻高らかなの?
32名無し専門学校:2006/08/21(月) 12:52:37
>>28
頭のいい人間が頭のいい発言しかしないってわけじゃないのにね^^
まぁよっぽどむかついたんだろうね。
33名無し専門学校:2006/08/21(月) 13:31:08
>>31
そもそもお前は>>30のレスがお前に対してのレスではないのに勘違いしてるだろw
34名無し専門学校:2006/08/21(月) 13:32:15
>専門バカにできるほどの頭のよさなら

専門ごとき馬鹿にするのに頭が良い必要があると思ってる時点で自分ら買い被り過ぎw
35名無し専門学校:2006/08/21(月) 13:40:51
劣等解放!
36名無し専門学校:2006/08/22(火) 01:35:34
2チャンに来る人ってやっぱ…………(´艸`●)プッ
37名無し専門学校:2006/08/22(火) 01:43:01
>>36
お前もだろ
専門行ってる人ってやっぱ…
38名無し専門学校:2006/08/22(火) 01:47:23
バカが
39名無し専門学校:2006/08/22(火) 01:59:54
劣等感持たずにすむのは、東大卒だけ。
40名無し専門学校:2006/08/22(火) 13:14:17
37
専門じゃないしヾ( ´ー`)プッ
41:2006/08/22(火) 13:18:26
専門=うんこ
42名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:29:30
>>40
お前もだろって話に関してはスルーですかw
そりゃあ反論しようがないもんな
43名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:35:17
劣等感は感じません。どこの「学校行ってるの?」って聞かれたら堂々と「慶應義塾大学」と答えてますから。
44名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:35:20
ここじゃあ同志社大学の俺でも勝ち組だな
45名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:43:48
>>43>>44
価値グミ
46名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:45:26
俺はアニメ系学校だけど、中央大学の法学部通信課程にも行ってるから、
中大法で通してるよ。ウソじゃないし。
47名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:46:19
>>46
詐称乙
48名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:46:52
>>46
世間ではそれを嘘っていうんだよ。
49名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:47:54
劣等感感じてる証拠だね
50名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:49:56
わけワカメ。中央大学の法学部通信課程は卒業するのがかなり難しいし、
馬鹿にされる謂れはないぞ。4年以上が4000人くらいいて、毎年200〜300人
くらいしか卒業できないし。
51名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:53:36
>>50
わけワカメwww
52名無し専門学校:2006/08/22(火) 15:08:33
通信過程は卒業して初めて認められるからな
上位大になると通信での卒業は難しい
53名無し専門学校:2006/08/22(火) 16:17:44
実際に就職しちゃえば劣等感なんてないよ
54名無し専門学校:2006/08/22(火) 16:19:42
でも専門卒っていう過去には本人が一番劣等感持ってるだろう

55名無し専門学校:2006/08/22(火) 17:48:54
>>50
センモンに劣等感無いならなぜ中大法で通すの?ってことだろ
普通にセンモンに通ってます。
それと中大の通信も・・でいいだろが。
普通は中大法と名乗るってことは通ってるって意味なんだよ。
ここまでくると神聖な馬鹿だな・・・
56名無し専門学校:2006/08/22(火) 17:52:20
世間の中央法と通信の中央法は
天と地がくらい違いだろww
ってか通信って無試験だろ
おまらほんと無試験好きだな
57名無し専門学校:2006/08/22(火) 18:27:45
>>56
ワロスwww
センモンって本当に無試験じゃないと駄目なんだよな、馬鹿だからw
58名無し専門学校:2006/08/22(火) 18:49:34
専門学校生のバーカ―!!
59名無し専門学校:2006/08/22(火) 19:28:59
通信過程って何がやりたいんだろね?
大学は通ってナンボでしょ
仕事があるとか以外はオススメできないな
60名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:14:36
専門も行って通信大学にも行って一気にどっちの卒業資格も取ろうとしてるんだがどうよ?
61名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:22:37
>>60
昼間大学行って夜間専門に行ったほうが良い
通信で評価されるのは上位大卒だけだし
62名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:31:07
柔道しかできない偏差値45のバカやその他のスポーツバカが中央法にたくさんいる現実。
63名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:33:12
どこの大学でもいるだろ
64名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:37:07
スポーツ推薦なんて私立ならどこでもいる。
あくまでそういうのは大学の広告塔。
65名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:42:29
>>61
嫌だよ
他にもやらなきゃならん事あるもん
66名無し専門学校:2006/08/22(火) 22:05:48
>>65
何やんの?
通信って簡単ってワケじゃないぞ
67名無し専門学校:2006/08/22(火) 22:07:10
>>65
わがまま言うなら諦めろよw
68名無し専門学校:2006/08/24(木) 21:18:27
<丶`∀´> ニッポンで仕事するならセソモソ入るニダ

とりあえずセソモソ入ってあとは仕事三昧アルヨー(`ハ´  )


(´・ω・`) こんなのでも入学させないと経営が・・・
69名無し専門学校:2006/09/02(土) 11:45:16
バカに劣等感は無いw
70名無し専門学校:2006/09/03(日) 11:15:37
ごみせん
71名無し専門学校:2006/09/03(日) 13:45:57
大原難波
72名無し専門学校:2006/09/05(火) 22:24:42
小学生の女児狙い性的暴行、東京・町田の18歳逮捕

 下校時に一人でいる小学生の女児を狙って性的暴行をしたとして、警視庁捜査1課と町田署は5日、
東京都町田市内在住の専門学校生の少年(18)を強姦(ごうかん)などの疑いで逮捕した。

 同市内や神奈川県相模原市内では昨年10月ごろから、7〜14歳の女児や少女が「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
と脅され、わいせつな行為をされる事件が約10件発生しており、同課では、この少年の犯行の可能性が高いとみて追及している。

 調べによると、少年は昨年10月12日夕、町田市内の当時小学6年生だった女児(12)の自宅アパートに、「電話を貸して」と
言って入り込み、女児をカッターナイフで脅
しながら、性的暴行をした疑い。
(読売新聞) - 9月5日12時27分更新


「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
73名無し専門学校:2006/09/06(水) 13:11:16
ごみせん
74名無し専門学校:2006/09/06(水) 13:19:05
李敬宰【高槻むくげの会会長】
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先も
どんどん外国系市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です(笑)。
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。」
出典元:2001年12月14日「京都YWCA 在日外国籍市民の参政権を考える連続講座」より
75名無し専門学校:2006/09/06(水) 22:48:11
小学生の女児狙い性的暴行、東京・町田の18歳逮捕

 下校時に一人でいる小学生の女児を狙って性的暴行をしたとして、警視庁捜査1課と町田署は5日、
東京都町田市内在住の専門学校生の少年(18)を強姦(ごうかん)などの疑いで逮捕した。

 同市内や神奈川県相模原市内では昨年10月ごろから、7〜14歳の女児や少女が「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
と脅され、わいせつな行為をされる事件が約10件発生しており、同課では、この少年の犯行の可能性が高いとみて追及している。

 調べによると、少年は昨年10月12日夕、町田市内の当時小学6年生だった女児(12)の自宅アパートに、「電話を貸して」と
言って入り込み、女児をカッターナイフで脅
しながら、性的暴行をした疑い。
(読売新聞) - 9月5日12時27分更新


「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
「お兄ちゃんの言うことを聞かないと殺す」
76名無し専門学校:2006/09/19(火) 18:50:17
<丶`∀´> ニッポンで仕事するならセソモソ入るニダ

とりあえずセソモソ入ってあとは仕事三昧アルヨー(`ハ´  )


(´・ω・`) こんなのでも入学させないと経営が・・・

77ゲーリファー:2006/09/19(火) 19:03:41
ウッホ!
78名無し専門学校:2006/09/24(日) 14:24:24
大学:鳥人間コンテスト出場!!

専門:バカ人間コンテスト出場w

79名無し専門学校:2006/09/28(木) 20:53:46
オイキナサイ
80名無し専門学校:2006/09/29(金) 00:49:50
専門学校の入学者激減 年50校廃校

 専門学校に進む学生が今春、大幅に減った。今春の入学者は昨年より2万6000人、率にして一気に8%も
減少した。就職率が高い専門学校への進学者はこれまで、少子化が進んでも堅調に推移してきたが、就職環境の
急速な改善や、専門学校で教えてきた分野への大学の進出が打撃となったようだ。

 短期間の教育で、多数の即戦力の人材が輩出してきた専門学校。入学者数は、第2次ベビーブーム世代が18
歳を迎えた92年度に36万人を超え、ピークを迎えた。「超氷河期」と呼ばれた90年代前半から一昨年の間
も、資格を得て、手に職を付けようと考える学生が多く、毎年31万人から36万人が入学していた。

 微増が続いていた状況に変化が見えたのは04年度で、前年度より減少に転じた。減り方はまだ小さく、1%
ほどにとどまっていたが、今年度になって急に前年比8%も激減した。この事態は、専門学校が76年に誕生し
て以来初めてのことだ。

ソース:
http://www.asahi.com/life/update/0927/007.html
81名無し専門学校:2006/10/01(日) 22:21:25
・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース

こんなん習うくらいなら将来のためにゴミのあさり方でも習ったほうが余程ごみせんの為になると思うんだけどな
82名無し専門学校:2006/10/05(木) 22:09:53
ばかだから劣等感なんて感じた事がないw
83名無し専門学校:2006/10/05(木) 23:02:56
>>79 ちょww スカイハイ
84名無し専門学校:2006/10/06(金) 22:36:42
・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
> ・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
> ・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
> ・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
> ・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
> ・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース

> こんなん習うくらいなら将来のためにゴミのあさり方でも習ったほうが余程ごみせんの為になると思うんだけどな
85名無し専門学校:2006/10/11(水) 23:12:50
凶悪犯の総数
大学生:129人
専門生:139人

∴専門生は凶悪犯が多い
86名無し専門学校:2006/10/16(月) 10:56:58
(笑)
87名無し専門学校:2006/10/16(月) 15:36:13
難波劣等感人生終了
88名無し専門学校:2006/10/20(金) 21:59:07
劣等感なんか感じないけど
89名無し専門学校:2006/10/20(金) 22:51:33
大卒とか専門卒とか些末な問題で盛り上がってますね。ここは学生の集まりですか?
90名無し専門学校:2006/10/21(土) 15:30:56
さよう、バカ専は常時晒しageじゃ。
91名無し専門学校:2006/10/22(日) 21:24:03
ごみせんはたちの悪い留学生しか集まらないw
【ごみせんにガサ入れ】
1 調査概要 内 容 東京入国管理局、東京都
2 調査実施校 専門学校 14校 調査対象基準 留学生比率の高い学校、
3 調査チーム 東京入国管理局 東京都生活文化局私学部 新宿区・渋谷区・豊島区
4 調査時期 平成16年6月〜9月
【調査結果】
@ 平成15年度において、所在不明等により除籍処分した留学生の比率が 10%を超える学校 8校
A 経費支弁を確認していない学校 5校
B 外国人学生の生活指導担当の常勤職員が置かれていない学校 1校
C 入学選抜で、面接試験・日本語能力試験を実施していない学校 1校
D 長期欠席者に対し、1月を経過しても本人に連絡していない学校 3校
E 資格外活動(アルバイト)を把握していない学校 2校
F 留学生等の入学許可者数を入学定員の半数までにとどめていない学校 6校
92名無し専門学校:2006/10/29(日) 23:26:05
ごみせんの生き残りを賭けた新設学科

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース

品格も節操もない・・・・廃校になって当然か ゲラゲラ
93名無し専門学校:2006/10/30(月) 00:03:27
ない
94名無し専門学校:2006/10/30(月) 00:06:56
お前が品格無いのに気づいてほしs
95名無し専門学校:2006/10/31(火) 23:24:29
馬鹿だから分からない
96名無し専門学校:2006/11/11(土) 22:52:42
専門卒だけと、劣等感は全くない
所謂「ブラック」ではない情報系の会社で「部長」、年収1000万超、部下に大卒、大学院卒が沢山いるから。
やりがいあるよ
ちなみに高校は有名新学校で偏差値70、某有名大学中退だけどねw

さぁ、どんな煽りが来るか楽しみだ。
論理的な議論ができるヤシ歓迎。
97名無し専門学校:2006/11/11(土) 23:23:49
自分は美容専門学校に通っているものですが、確かに大学卒よりは学歴が劣っていることが周知の事実です。では極論ですが、有名な大学に通っている人たちは理容、美容室に足を運んだ際、技術者に対して「低学歴の落ちこぼれめ」などと思われているのですか?
98名無し専門学校:2006/11/11(土) 23:26:08
それは技術者に対する冒涜だと思います。専門学校という定義は読んで字の如く、専門的な知識を身につけ、その分野におけるスペシャリストになるための養成施設だと思います。したがって専門に対する劣等感は自分は抱いておりません。
9996:2006/11/12(日) 14:08:48
>>1
スレ立てたんだから、レスしろよ
100名無し専門学校:2006/11/12(日) 14:57:15
100ゲトォ〜
101名無し専門学校:2006/11/12(日) 15:11:35
コネクションの幅に劣等感あるかなー。
10296:2006/11/12(日) 15:27:56
>>101
コネという点については、確かに高校、予備校(駿台予備学校午前部理科1類)、W大学時代のコネしか使えないな。
専門時代には数人しか繋がっていないが、その繋がりは強いよ。
でも、なかなか鋭い指摘だ。
103名無し専門学校:2006/11/13(月) 09:42:13
保守age
104名無し専門学校:2006/11/13(月) 10:11:28
低学歴に髪切ってもらえないと身だしなみひとつ整えられない有名大卒www
惨めだなwww
105名無し専門学校:2006/11/13(月) 11:15:08
低学歴に金を与えて髪を切らせることのどこが惨めなのかがわからん。
106名無し専門学校:2006/11/13(月) 11:48:03
あたしそこそこの大学蹴って専門行ったからほんとは劣等感ない。ていうか専門の学費がやすくてかかるはずのお金をすべて留学資金にできた。英検準1級で今からアメリカの大学に行く。大事なことを先のばしにして良かった。
10796:2006/11/13(月) 14:23:01
>>106
それはよかった。
「今から」アメリカの大学いくそうだが、基本的には9月からでは?
日本でいう「研究生」として行くの?
余計なお世話かもしれないけど、『国家の品格』を一度読んだほうがいいかもしれない。
まぁ、とにかく頑張って。
108馬鹿信:2006/11/13(月) 14:25:19
106なら胃が破裂
109名無し専門学校:2006/11/13(月) 14:31:01
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
110名無し専門学校:2006/11/13(月) 14:31:46
>>108
惜しかったな。
胃よりも腎臓が破裂したほうがより苦しむことができるぞ。
11196:2006/11/13(月) 14:38:00
>>108-110
空気読めないヤシだな
使いまわしorコピペは、もういいって
まともな社会人になれないぞw
112名無し専門学校:2006/11/13(月) 17:37:07
悪臭デブ国比劣等生人生終了
113よしまさ:2006/11/13(月) 17:39:04
ヒキコモリなのでフロービーを使って自分で髪の毛を切ってます。
114名無し専門学校:2006/11/13(月) 17:45:23
>>113
フロービーって音うるさくない?
115草イ:2006/11/13(月) 17:53:06
>>114
フロービーのビーは蜂からとったと誰か言ってた。
蜂の羽音みたいな音がするからかもね。
116名無し専門学校:2006/11/13(月) 18:10:37
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
117名無し専門学校:2006/11/13(月) 20:35:34
俺、東工大蹴り専門
118名無し専門学校:2006/11/13(月) 21:02:09
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
119名無し専門学校:2006/11/14(火) 11:00:00
難波劣等生ホームレス
120名無し専門学校:2006/11/19(日) 06:35:16
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
121名無し専門学校:2006/11/19(日) 10:48:27
差別感情はないよ!
って思ってたけど、専門卒の彼氏と、大卒の親友にプロポーズされ、迷った。
大卒の旦那なら10年後もなんとなく安心だけど…‥
122名無し専門学校:2006/11/19(日) 17:05:20
<丶`∀´> ニッポンで仕事するならセソモソ入るニダ

とりあえずセソモソ入ってあとは仕事三昧アルヨー(`ハ´  )


(´・ω・`) こんなのでも入学させないと経営が・・・

123名無し専門学校:2006/11/19(日) 17:29:51
↓自分が頭悪い事を親や家庭の事情だと行って責任転嫁する人間のクズセソモソ

648 :名無し専門学校:2006/11/19(日) 12:40:13
>>647
家庭的に大学に行けず、就職しなくちゃならない人がいるのを知ってるか?
父親が病気になって長男だから生活のため働く高卒の気持ちが分かるのか?
母子家庭で働き続ける親を助けたいから働く高卒の気持ちが分かるのか?
お前が大学に行けたとして、それはほとんど親の力。
お前は親の金ですねかじって生きてるだけ。
自分で働いて稼いだ金で生きてないやつは経済的には幼稚園児と同じ生き方でしかない。
124名無し専門学校:2006/11/20(月) 23:18:08
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
125名無し専門学校:2006/11/23(木) 22:54:24
を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)


126名無し専門学校:2006/12/10(日) 17:01:32

コピペくらいまともにやれ!このたわけが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>125
127名無し専門学校:2006/12/12(火) 17:49:23
そろそろ同窓会の季節かー俺様の他に専門の奴いるかな
128ゲーリファー:2006/12/12(火) 17:58:17
難波劣等感
129名無し専門学校:2006/12/15(金) 02:47:10
専門士の資格もってる人は別に劣等感とか持たなくていいだろう。
一応高等教育を受けた証を持っているわけだしね。

さて、大卒より仕事ができれば劣等感が覆るか?
否、それは単にコンプが逆転するだけに過ぎない。
本質的に自身の学問的レベルにおける劣等感を持っているなら、もう一度学問に立ち向かうしかない。

無認可校とか一般過程に通ってる奴は論外。
劣等感を感じるとかいう問題じゃない。そもそも教育機関じゃない。
ニートと同じ。
130名無し専門学校:2006/12/23(土) 19:12:55
どんなにいい大学入ろうと考えてもそうゆうところ見つかんないし、居場所も全然ないだけ。
131名無し専門学校:2007/01/17(水) 23:16:54
★モー娘吉沢号泣 16歳弟が交通事故死 専門学校生の男(20)を逮捕

モーニング娘。のリーダー吉沢ひとみ(21)の実弟弘太さん(こうた=16)が11日に
交通事故で亡くなっていたことが12日、分かった。東京・新宿区の交差点で自転
車で走行中、普通自動車にはねられ、搬送先の病院で息を引き取った。吉沢はス
タッフと会話もできないほど大きなショックを受けている。14日には5月のモー
娘卒業を大阪のファンに告白するステージが控えているが、出演は微妙だ。(中略)
警視庁などによると、事故が発生したのは10日午後10時50分ごろ。東京・新宿区
の神楽坂下交差点に自転車で進入した弘太さんが、右方向から直進してきた乗用
車と衝突。道路に投げ出され、頭部を強打するなどして、救急車が到着したとき
には外傷性の心肺停止状態だった。すぐ最寄りの病院に搬送されたが、11日午前
0時15分に病院で死亡した。乗用車を運転していた専門学校生の男(20)も首など
に軽傷を負った。男は道路交通法と業務上過失致傷の疑いで同日午前に逮捕。
12日午前に送検された。 (後略) ニッカンスポーツ 1/13
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070113-141671.html
132名無し専門学校:2007/01/30(火) 13:26:49
専門士って何!?もっと具体的にしろよ
133名無し専門学校:2007/01/30(火) 18:23:20
>>130
お前じゃ入れねーから安心しろ(笑) 考えるだけムダ
134名無し専門学校:2007/01/30(火) 18:28:01
>>132
お前じゃ入れねーから安心しろ(笑) 考えるだけムダ
135名無し専門学校:2007/01/30(火) 18:38:18
専門士って何?資格なの?
『せんもんし』を変換しても専門誌ってしかでないけど!?
136名無し専門学校:2007/01/30(火) 19:15:44
まちがいなく134はごみ専だな(笑)
137名無し専門学校:2007/02/01(木) 02:25:44
専門恥ずかしいよお。高校の時は気付かなかったよお。
138名無し専門学校:2007/02/01(木) 04:36:52
専門卒より高卒のがよっぽど恥ずかしくないな。
139名無し専門学校:2007/02/01(木) 06:19:02
と、コー卒コー卒とバカにされハロワに通っては再就職先もなかなか見つからずに
淋しく専門学校板を覗いてはROMり、「やっぱり手に職の時代。専門学校でも行こう
かなぁ…」と自分の進路を決めかねては「しかし学費がなぁ…」とつぶやくバカが
強がっています。
140名無し専門学校:2007/02/01(木) 10:53:41
まぁ専門でもいろいろある
141名無し専門学校:2007/02/01(木) 10:56:00
2ちゃんねるセンモン板専門とかw。
マザコン板欲しいな〜
143名無し専門学校:2007/02/12(月) 08:21:26
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
144名無し専門学校:2007/02/12(月) 10:14:23
専門卒は
資格:大卒以上
に応募できないという現実があるから、大卒と張り合おうなんて馬鹿丸出し。
就職活動で問題にするなら、専門VS短大でしょうが。現実をみなさい。
せいぜい無名専門・短大批判でもしてろよ。

専門ってもしかして短大コンプ? 
145名無し専門学校:2007/02/12(月) 10:26:59
ここの人達、高卒で働くのはかっこいいと言ってるが本当に思ってる?                高卒=馬鹿高出身。実家貧乏。                      ってイメージなんだが…俺の中で専門よりひどい。
146名無し専門学校:2007/02/12(月) 11:22:38
高卒は貧乏だと思ってるけど、専門は、専門行く金があるのになぜ
大学じゃない?って言われちゃう。
貧乏で馬鹿でも、専門に二百万とか払っちゃうより堅実だなと思う。
147名無し専門学校:2007/02/12(月) 11:49:06
>>146          言われてみればそうかもな            中学同じだった奴が高卒で工場に就職したらしいんだが、同窓会のときにやたら大学行った奴を(俺も)批判してたんだよな…なんかコンプの塊みたくなってた。
148名無し専門学校:2007/02/12(月) 12:25:33
ジエーン
149名無し専門学校:2007/02/12(月) 12:32:44
世間 「学校はどちらで?」

院卒  「○○大の大学院で△△の研究をしてました。大学は××大でした。」
大卒  「××大学の○○学部です。」
短大卒 「△△短期大学です。」

専卒 「あ、専門学校です・・・」
高卒 「あ、高卒です・・・」
150名無し専門学校:2007/02/12(月) 15:40:47
田舎の高専卒は、劣等感の固まりなのか。
151名無し専門学校:2007/02/12(月) 16:17:04
ルミエールの2
152短大卒:2007/02/12(月) 17:22:50
専門学校って校名が結構恥ずかしいですよね。職業そのものズバリなところが。
一般職(管理部門か営業事務に配属)なのに、
「○○観光専門学校」「○○スチュワーデス学院」「○○アナウンサー専門学校です」
とか、痛いと思った。。その職種に就けない限り一生突っ込まれ続けるんだね。。。
不本意に応募してきたのバレバレだし。昔からある短大のほうがつぶしはきくよ、今でも。
153短大卒:2007/02/12(月) 17:28:24
専門生の反論募集wwww
154名無し専門学校:2007/02/12(月) 17:29:25
>>150
物質工学科の汚物のことか。
155名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:01:50
専門卒も恥ずかしいけど、大卒もマーチ以下は威張る資格ないよ。
156名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:12:12
専門生より帝京大生とかの方がよっぽど恥ずかしい件
157短大卒:2007/02/12(月) 18:16:12
また出た、専門卒がマーチ以下大卒批判。
専門のライバルは専門と短大なの。どんなFランでも大卒は大卒なの。

155が上位大卒だったらごめん。でも、ここは専門卒の劣等感と指摘してやる
スレなので、、
158名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:19:59
高専コンプが指摘されてるけど高専ってピンキリ?
地元の高専って頭良いって聞いてんだけど。
159短大卒:2007/02/12(月) 18:20:09
一応、帝京大卒が塾講師してるって事例があるので、
(池沼レベルの小学生相手)応募すらできないセンモン卒と比べると

帝京>センモン かと、、腐っても大卒だし
160名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:23:43
ていうか平均学力だと
Fラン>短大>センモンだし おそらくね 
もちろん差はビビたるもので
価値観の違いが大きいと思うけど

と京大(ryがいってみる
161名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:24:13
>>157
155だけどマーチ以上の大学には通ってますよ。
確かに惰性で専門行ってる人もどうかと思うけど、
Fランク大生も知的レベルはほとんど変わらないし、
世間的には大差ないよ。あとマーチ以下の大学は
専門学校をバカにする資格ないよ。自分だって大して
頭良くないんだから。
162名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:26:23
高専は大卒コンプあるでしょう。
国立高専様は偏差値60以上でしょ、どこも。
てか、高専の話題ふってそらそうとしてる158ってセンモン卒?

高専でなくセンモンのコンプの話でしょ、ここは
ここで煽ってきたら?

高専に入って後悔した椰子の愚痴スレ【part3】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1160124158/l100
163名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:36:04
Fラン
恵泉女学園 駒沢女子 相模女子 敬和学園 東洋学園
和洋女子 札幌国際 弘前学院 いわき明星 奥羽 新潟産業 金沢学院 東海女子
愛知文教 岐阜聖徳 京都光華女子 大谷女子 相愛 梅花女子 大阪国際女子
芦屋 英知 聖和 園田学院 姫路獨協 帝塚山 就実女子 比治山 梅光学院 四国
 徳島文理 四国学院 松山東雲女子 福岡国際 活水女子 長崎純心 九州ルーテル
 別府 鹿児島国際 鹿児島純心 志学館 沖縄 名桜
164名無し専門学校:2007/02/12(月) 18:36:53
短大も専門も同じだから

不満ならあとから大学いったらどうでしょうか無駄金だがね。
165158:2007/02/12(月) 18:38:32
>>158だけど専門に関わったことない。
高専も叩かれてるみたいだから頭良いのに何でかなって疑問に思っただけ。
166短大卒:2007/02/12(月) 18:44:47
センモンと同格なのは不満なので、4月から大学の3年次に編入します。
短大→就職→大学 っていいと思いますよ。金銭的にも余裕があるし。
社会に出ると勉強したいことがでてくるし、入試は簡単だし、学費は自費なので

センモンも、早く大卒>センモン ってことを自覚しなよ。
意固地に大学と張り合ってるから馬鹿にされるんだよ?
編入の情報知りたい?
167短大卒:2007/02/12(月) 18:47:27
あ、どうやら大卒と私だけになって、センモン隠れちゃったみたい。
168名無し専門学校:2007/02/12(月) 19:06:30
大学編入W
専門も編入は可能なのになぜしないの?普通に入るより簡単なのに
169短大卒:2007/02/12(月) 19:29:17
編入マジ楽、、上智とか、面接と論文だけで、ある学科はほぼ全入・・・
あ、ごめんよく見たら有名どころは専門は受験資格ないとこが多いわ。
高専と見間違えてたwwwww
170名無し専門学校:2007/02/12(月) 19:33:54
確か二年以上で何時間か以上の専門卒に与えられる専門士の資格があればどこでも編入可じゃないっけ?
171名無し専門学校:2007/02/12(月) 19:41:06
>>170
日本語でおk
172短大卒:2007/02/12(月) 19:49:05
入学要項に、
修業年限が2年以上かつ卒業に必要な総授業時間が1,700時間以上で、
専修学校専門課程の認可を受けている。

って書いてあったら受験できるけど、全部の大学ってわけではない。
マーチ以上はねらえないかも。慶応通信、中央通信、日本女子通信も
専門卒は高卒とみなしてるみたい。
東洋大とかのレベルなら可能みたい。
173名無し専門学校:2007/02/12(月) 19:50:47
つまり専門士の資格があれば大学編入はできるのかと?
174短大卒:2007/02/12(月) 20:11:10
今のところ目ぼしい大学は受け入れてないみたいだけど
これから大学経営は厳しくなってくるので、専門でもOKな大学増えると
思うよ。いろいろと緩くなってくと思う。がんばろう。
175名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:13:59
>>168
編入してるよ。普通に東京外語大とかに。まあ就職出来なかった奴だけどね、編入するのは。
176名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:14:41
短大と専門…目糞鼻糞スレですか、ここは。
177名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:15:56
http://www.jcfl.ac.jp/coursetopics/trn16.html
http://www.jcfl.ac.jp/coursetopics/honka24.html
編入なんて専門生には楽勝。だって進学校出身者も多いし。
178名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:22:34
>>172
おまえ何も知らないな。レベルじゃないよ。駒沢はいけるけど東洋大は無理だし。
179名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:23:30
http://www.jcfl.ac.jp/transfer/transfer.html?link_id=text_14

コレ見れば分かるけど、国立大学の方が専門生に門戸を開いているよ。専門生の実力を認めているからね。
180名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:26:26
つーか大学行きたいんなら何故最初から大学受験しないんだ?
181名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:28:26
>>180
大学受験したけど、マーチ未満しか受からなかったから2年間実力をつけて編入でリベンジ。
これが普通だね。マーチ未満とか行く意味ないし
182名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:29:53
しかも東京外大に編入している熊谷高校とか大泉高校とかは進学校だよ。早稲田50人以上受かるような。
悪いけど、専門は進学校から行くの多いよ。
183名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:32:05
なんで日本外国語専門学校ばかりなの?
184名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:33:09
http://www17.ocn.ne.jp/~gungun/ranking_of_public_at_saitama.html

熊谷高校は学区トップ高校だったしね。ほんと現実分かってないよねwww
185名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:33:30
>>182
要するに「高校時点でバカなら、まともな大学への編入も無理」ということですかな
186名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:34:53
>>185
当たり前だろww
良いところに編入している奴は大体、高校偏差値60は超えている。
偏差値40台のバカは帝京とかしか編入できないwww

でも、有名専門は進学校出身多いけどね。
187名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:36:47
まーた一部の例の一般化がはじまったよ。ヤレヤレだね。
188名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:37:50
またでたか、「有名専門」
つーか進学校てのは多数の生徒が大学進学するから「進学校」なんだが。

進学校出身なら最初からマーチ以上の大学ぐらい行けよ、落ちこぼれが。
189名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:38:52
まーた冷やかしが始まったよヤレヤレだね
190名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:39:21
>>188
バカだなwwwワザワザ編入ねらいでマーチ蹴って専門も多いんだよ。
マーチ行ったら遊んじゃう品。
191名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:41:29
何で専門てそこまで都合のいい解釈ができるんだ?
進学校の人間が専門に行く例なんて極わずか。その例外が大学に編入しただけ。
なんでカス専が粋がってんの?
192名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:41:58
編入でマーチとか全然誇れることじゃない。
193名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:42:17
何で専門てそこまで都合のいい解釈ができるんだ?
進学校の人間が専門に行く例なんて極わずか。その例外が大学に編入しただけ。
なんでカス専が粋がってんの?
194名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:42:33
はああ?俺は埼玉の進学校浦和高校から専門だからだよ。今時普通だが。
195名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:43:42
>>190
ああ、要するにバカで大学も受からないから、今度は裏技一発逆転に賭けてるわけか。
大変だな。まともに勝負できない人生ってのも。
196名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:43:43
連投すまん。
197名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:44:15
山口大生じゃ誰も東京外語大には編入できんよwww
198名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:44:39
みんなはマーチ以上の大学いってるのかなあ?
199名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:45:10
普通に、熊谷高校とか行ってたら指定校でそこそこの大学いけるんだよ。
でも、蹴って専門。
200名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:45:47
>>198
いってるよ
201名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:47:55
>>199
熊谷ってのがどこかしらないけど実際地域一番手とかだったら
二ッコマとかにしかいけないのは恥ずかしいからごまかしで専門に
進学したりするんだよ。どちらにしろ劣等生。平均的な熊谷高校生
のレベルのやつじゃないってこと
202名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:48:41
今後書き込みをする方は倫理的発言をお願い致します。
203名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:50:18
まあ、有名専門=日東駒専だからな。
204名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:50:41
おまえらが盾に使ってる熊谷高校 進学情報
国立64名  
私立302名

専門は掲載すらされてないwww
専門に行く奴なんてほとんどいない、もしくはいても掲載はしない。
それが進学校の現実。
そしてそんな進学校からきた生徒を写真つきでのせ、それがあたかも生徒の平均であるかのように見せる専門。
そしてまんまと騙されるおまえらwww
205名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:51:15
>>203
そういう便利な学校あるならこのスレで後輩たちのために名前さらしてくれませんか?
206名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:53:00
>>201
経験から言うと、進学校からセンモン逝くやつって、だいたいは
「頭の出来は悪くないかもしれないが、素行が悪いか高校時代無勉でオチこぼれた奴」だよな。
207名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:54:11
司法試験受かった人は立川高校出身だったし。
専門は進学校から結構来る。
俺は浦和高校出身だし。
208名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:57:34
じゃあほとんど専門学校進学者がいない俺の高校はどれだけスゲーんだろうか
209名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:59:12
http://www.jcfl.ac.jp/coursetopics/airline28.htm

↑の専門から就職した人は富山中部
富山中部は平成18年度 
http://www.chubu-h.tym.ed.jp/futures.htm
東大27ってレベルの高校。

http://www.jcfl.ac.jp/coursetopics/airline32.htm
↑の専門から就職した人は横浜翠嵐
神奈川のトップ公立で東大5 早稲田80くらい受かる
210名無し専門学校:2007/02/12(月) 20:59:34
>>201
じゃ専門の進学者数の多さを示すデータをくれ。
こっちは進学校の専門進学者数の低さを示すデータ出してんだから。
ちなみに浦和高校のホームページにも専門の進学者は掲載されてなかった。
211名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:00:03
現実は、専門に行く奴の出身校の大半は中の下。

専門に行くなら進学校に行く必要もないし、進学校に行くための
労力を使う意味も無い。

進学校の「進学」は大学への進学を意味するのであって、専門へ
進学することは眼中にないから。
212名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:02:03
>>207
つーか浦和高校出身なら現実分かってるだろ
詐称してんじゃねーよ
213名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:02:08
富山中部とかから普通に専門行ってる現実をみろよ。しかも専門の力で大手内定。これが現実。
214名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:03:57
私立中学へ行く人たちで専門へ進学するのは皆無。

受験勉強をキチンとしている人は専門は行かない。
215名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:06:01
>>213
富山中部ってどこ?
216名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:06:21
つまり>>207は進学校の実体もわからないぐらい底辺層の人なのですか?
217名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:07:37
>>215
富山県のトップ公立高校
218名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:08:47
>>217
で、そのソースは?
219名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:09:01
>>213
君は現実を都合よく脳内変換してるだけ。
一人いたらそれが普通ってことになるの?
富山中部の進路情報にも専門は掲載されてない。
つまり、富山中部から専門に行くのは普通とは考えにくいんじゃない?
君は現実を客観的にとらえる目を持った方がいいよ。
220名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:09:11
ところで、「普通に専門進学」って、進学校の全生徒の何%ぐらいが専門学校に進学してるわけ?
221名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:11:49
専門に割合とか統計とかって概念はないから^^
2,3人進学校出身者がいれば、ほとんどが進学校出身者ってことになるwwww
222名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:13:42
富山中部

実業
角川源義(1935年) - 角川書店創業者
数土直方(1953年) - エスエス製薬名誉会長
高木繁雄(1967年) - 北陸銀行頭取
永原功(1967年) - 北陸電力社長
吉崎達彦(1979年) - エコノミスト
木村剛(1981年) - 経済学者、経済評論家、日本振興銀行社長

学者
西修(1959年) - 憲法学者
田中耕一(1978年) - ノーベル化学賞受賞者

こういうところだよ。ここから専門行って大手就職。こんな人生もあり。
223名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:14:09
進学校の「進学」って大学進学を指すんでしょ。

首都圏の圧倒多数の進学校(国立、有名私立)から専門に行くアホは
皆無だ。

田舎の公立高とは質が違うねw
224名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:16:01
専門行って、大手就職??????


採用条件大卒以上の大手企業が圧倒多数なのに ゲラゲラ
225名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:16:56
>>224
富山中部から専門行って就職した人は全日空へ就職。これが現実だよ。
226名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:17:11
>>221
それだと俺の高校は「ほとんどが東大合格」と言っても嘘にならんわけだな。
いいフレーズだ。
227名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:18:34
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
228名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:18:54
はいはい、訂正するよ。
ほとんどが偏差値60以上の高校から来てる。
旧帝とかと比べるとしょぼいよ。これで誇張は一切なしだ。はい、終了。
229名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:20:00
>>225
現場や工場なら大手にも就職できる。

でも、総合職での採用は皆無だ。
230名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:20:44
最後に、これが現実、ってつけるのが専門の流行なの?
現実だから何?って感じなんだけどwwwww

専門の犯罪者持ち出して、これが専門の現実、って言ってるのと同じことw
231名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:20:55
>>228
専門でも見栄はるんだねw
232名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:22:38
>>225
職種は何????????
233名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:22:45
偏差値60の高校って進学校に入るのか?
いや、その前に偏差値60の高校からじゃまずマーチとか無理だよな…
234名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:24:21
↓が専門の現実w 企業への就職を目標とするなら専門に行くのは自殺行為www

専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
235名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:27:31
専門は大手に就職できても、一生現業w

一生、大卒の総合職にこき使われるww

大体企業への就職希望で専門行くなんて頭おかしくない???

専門は、企業とは関係ないフィールドで、鋏や包丁使ったり、
オムツ交換する仕事に就くための学校だろ????????
236名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:28:00
別に東京外大とか編入するし。残念だったね。
237名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:29:33


   ご み せ ん 木 っ 端 微 塵   ゲラゲラ


238名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:30:28
>>236
専門って倍率見ても心配にならないんだろうね
自分に根拠ない自信持ってるから
239名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:31:10
>>236
おいおい、文頭に「進学校から来たような変わり者が、ごく稀に」が抜けとるぞ。
240名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:31:23
自分の名前と住所書ければ専門入れるって聞きました
241名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:32:12
専門カワイソ過ぎwwwwwwwwww
さっきまであんなに粋がってたのに
>別に東京外大とか編入するし。残念だったね。
うはw何これwwww
負け惜しみにすらなってねwwwww
242名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:34:55
つーか別に>>236が東京外大に編入したわけじゃないしな。
243名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:36:14
つか、別に中央の法学部で法学やろうかとも考えているしな。
アホな大学はしゃーないなww
244名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:37:54
>大体企業への就職希望で専門行くなんて頭おかしくない???

頭おかしいというより、バカだねw

大学と同じ分野の専門って、結局大学に行けないバカを拾うためにあるんでしょw
245名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:40:38
>>244

その通りです。
大学と同じ分野の専門は、受験勉強もロクにしない、でも夢と見栄だけが大きい
バカ高の高校生を拾う為にあるのですw
246名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:42:14
>>244
マジレスすると、大卒の下で働くワーカー養成施設だと思われ
同系列かもしれないが、同列ではないという。
247名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:42:48
俺、中央法に行って法律やるわ
248名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:44:08
■専修学校専門課程修了者への注意
※1 卒業に必要な最低修得単位131単位のうち、第5群から第10群科目の43単位が一括換算され履修免除されています。卒業要件の単位数は、88単位となります。
※2 第3群の「演習」科目は分野の異なる複数受講が可能です。ただし、卒業に必要な単位に算入することのできるのは第3群全体で12単位までです。

けっこうきつそうだが中央法学部行くわ。
249名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:46:23
中央の編入枠なんてほとんど学士入学で埋まると思うが
250名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:48:18
>>249
ああ、俺が狙ってるのは通信課程の方だし。
ま、おまえらより高学歴になっちゃうんでよろしくw
251名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:49:17
通信wwww
252名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:49:33
何で最初から大学に行かないの????

大学への編入考えるのなら何故最初から大学に行かないの????

専門だけじゃ何がだめなの?????
253名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:49:49
通信でも中央法は中央法だよ。教授とか同じだし。バカだなwww
254名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:51:01
ジャニーズの手越だって早稲田の通信だが、テレビですごい!って報道されてただろ。
2ちゃん以外差別とかないよww
255名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:51:39
まあ、引きこもりには最適かもしれんな
256名無し専門学校:2007/02/12(月) 21:54:59
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
257名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:00:17
専門が中央の通信に編入しても6年くらいかかると思うけど。
大学の教授は基本的に専門なんか高卒と同じとみてて、差別されるだろうから。

専門がきちんと学力があると認めてるなら、なんで短大はOK、専門はダメ
な大学が多いの?
258名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:03:14
慶応通信 特別課程
短期大学・高等専門学校(5年生の工業・商船)卒業者および2007年
3月卒業見込みの者 (10月1日入学は2007年9月卒業見込者も含む)、
または大学2年終了(卒業所要単位62単位以上取得)以上の学歴を有する者。
外国の短期大学卒業者は、Associate Degreeを有している者。

2年制・3年制の専門学校卒業者は、特別課程の出願資格はありません。
259名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:04:58
慶応の通信など行かんし
260名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:05:06
ところで、通信課程の場合って、履歴書にはどう書くんだろうか。
261名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:05:56
>>260
別に普通に、中央大学法学部法律学科だけで良いだろ。
262名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:11:53
慶應の場合だが

Q.卒業証書、卒業証明書に「通信」という文字は入るのでしょうか

A. 学位記(卒業証書)は、通学課程と同様のものが授与されます。
 卒業証明書は「通信教育課程」の文字は入りませんが、成績証明書には入ります。


だそうだ。
263名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:15:19
手越しが早稲田の通信でもすごいと騒がれたの知らないの?
俺はあそこらへんから目をつけていた。
264名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:18:17
通信じゃ得られないモノもあるんだが、それが気にならなきゃいいんじゃないの。
ま、はっきり言うと「とにかく大卒の学歴だけあれば良いんです」というのなら通信やっとけよ。
265短大卒:2007/02/12(月) 22:29:12
手っ取り早く大卒の学歴欲しいなら中央通信なんて専門卒には難易度高いだろ。
レポートもろくに書いたことないくせに。あそこは学士入学の人位しか卒業できてないよ。

>>264 
これだから専門は頭弱いって言われちゃうんだよ。
そこは批判的にとらえるのが自然だろ。
不祥事続きの上、懲りずに芸能人でイメージアップ図ってるのがわからない?
あんな新設の、ヘンテコなカリキュラムの学費ボッタクリ学部に騙されて
入るの?
266名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:39:43
俺の病気の友達も通信教育やってるけど、通信教育舐めてるバカ専は痛い目みたらいいよ!
断言するけど、お前絶対無理だから!

つーか結局俺らの質問には一切マトモに答えてないのに、白々しい事ばっかいってんな。
お前何様なんだよ!
成し遂げてないのに、よくそんなエラソーな事言えるね!
267短大卒:2007/02/12(月) 22:41:44
要するに身の程を知りなってことだよ。
短卒は大学受験して自分の偏差値を知ってるから大学生に煽られないの。
専門は、どうせ高2位から模試もサボって受けてないんでしょ?
それでマーチ以下の大学叩くから的外れなこといって進学校出身者につっこまれる
んでしょ?
268名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:47:21
ごみせんw
269名無し専門学校:2007/02/12(月) 22:50:33
>>267
短大生が煽られないと思っている方に朗報。
短大生が短絡即ギレする様子を思うさまみられる掲示板です。

http://campus.milkcafe.net/tandai/
270短大卒:2007/02/12(月) 22:58:40
なんだ、2ちゃんじゃないじゃん。ミルクカフェなんて批判スレばっかだし、
とくに女子大。あそこだと東女、本女でも糞みそに言われてるからね。
271名無し専門学校:2007/02/12(月) 23:06:22
↑この人やだもう
272名無し専門学校:2007/02/12(月) 23:25:25
ゴミ専の負け
273名無し専門学校:2007/02/12(月) 23:40:14
>>269
>>271
お前のそのちんけなプライドが、俺らは嫌なんだよ!だいたいお前の言ってる事は、無茶苦茶なんだよ!質問に答えてから反論しろや!逃げては話しすり替えてばっかりじゃん。学歴コンプ丸出しで痛いよ
274名無し専門学校:2007/02/12(月) 23:42:44
法政受かったけど専門行くよ

青山受かったら青山行くが
275名無し専門学校:2007/02/12(月) 23:49:51
セソモソがスレたててるとこなんかがもー憎たらしいw
ゴミセンがここで何を話す必要があるんだ
276名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:05:19
大学生の君たちは専門となんの関係があるの?そんなに専門が嫌いなら専門板にこなきゃいいじゃん。
277名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:11:18
青山の結果決まったら報告してよ。何学科?
法政の他に滑り止めは受けなかったの?

結局ゴミせんが青山だ何だって夢見て寝言言ってるだけじゃん。
足を踏み入れたこともないくせに。
男は青短受けれなくて残念だったねwwwww
278名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:19:16
>>276中堅〜F大に勝る有名専門たくさんあるってどこですか?
有名専門ほど進学校が多いと言いましたがちゃんとしたデータを見せて下さい。
デタラメな事を言って平気な専門生が多過ぎるから、我々大学生は間違いを正そうとしてるのです!消えるのは君の方ではないのですか?自分も詐欺専門経営者と変わらない事がまだわからないんですね。
279名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:24:56
平成18年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)について
大学の就職内定率は68.1パーセント
専修学校の就職内定率は46.9パーセント
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/11/06110804.htm

で、その「能力」のある専門は、
「入社条件 = 大卒以上」の会社に、どうやって入社するんですか?
(´,_ゝ`)プッ
リクナビで登録できる企業が、ほとんどないのを知ってる?w

「専門なんて全部一緒なんだから、履歴書なんて送ってくるなよ!」
と、警告されているのを知ってる?w

偏差値:65 両国高校約250人中5人 専門進学率「 2%」
http://www.ryogoku-h.metro.tokyo.jp/zen/sinro/sinro.htm
偏差値:65 国立高校約250人中5人 専門進学率「 2%」
http://www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/4sinro/sinro_hyou.html中学レベルの勉強が理解できたやつは、専門には行かない現実。
280名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:33:29
宇都宮の進学校を上位から挙げると、馬鹿学校ほど専門に進学してることがわかる。
A校 偏差値68
平成16年度
四年制大学(国公立164名 私立170名)

B校 偏差値62
四年制大学への進学(国立125名 公立18名 私立97名 各種学校2名)
進学希望(33名)。

C校 偏差値61 (四年制大学8割、短大・専修学校等1割)

D校 偏差値57 国公立大学 36名 私立大学 173名 短期大学 20名 専修・専門学校 43名

E校 偏差値49 (国立大学 19名 私立大学 251名 短期大学 51名 専修学校95名
281名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:49:22
市内の子供の殆どが目指す普通科5校すべて取り上げたが、

偏差値が下がるにつれ0→2→30→43→95
と専門進学者が増加している。
>>182=186は、さっさとデータ示せよ。
282名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:51:10
おまえら人を馬鹿にして楽しいか?最低の奴らだな。市ねよ
283名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:59:23
大学入って偉いねー。入ってから頑張ってる人見たことないけどね。休みばっかで羨ましいわ。
284せんもん:2007/02/13(火) 01:05:25
大学生が暇だとかなんでいい切れんだよ、お前は大学生か
285名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:07:20
>>282>>283
嘘付き〜詐欺〜お前らの嘘で騙されて、専門入って人生狂わされる人間がいるかもしれないって考えはないんだね。
正論言ってるのに、バカにしてるとか、考え方が幼稚すぎんだよ!
そんな神経だからデタラメな事が平気で言えんだよバカ!いい加減反省しろやクズ
286名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:10:04
>>282>>283
中堅〜F大に勝る有名専門たくさんあるってどこですか?
有名専門ほど進学校が多いと言いましたがちゃんとしたデータを見せて下さい。
デタラメな事を言って平気な専門生が多過ぎるから、我々大学生は間違いを正そうとしてるのです!消えるのは君の方ではないのですか?自分も詐欺専門経営者と変わらない事がまだわからないんですね。
287名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:27:34
バカじゃねえの?専門併願してる奴なんてF大しかいけないんだから
どうせ人生狂ってるだろ。おまえらのやってる事はなんの意味もねーんだよ。
まともな大学行ける学力あれば専門受けないから。ばーか。
288名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:41:20
>>287
F大しか行けないんじゃなくてF大すら行けないんだろ!
それに、だからって嘘の宣伝していい事になんねーだろアホ!
ついでに言えば専門>F大のデータを具体的な学校名を出して言えやカス
お前は本当に考え方がズレてんだよ!社会悪が!死で償え!
289名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:47:55
そうやって専門学生のことを悪く言うやつら、てめぇらの存在が劣等感だ
290名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:51:15
>>289
どうでもいいけど違和感のある日本語だな
291名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:53:41
はいはい、大学生は偉いですよ〜。
分かったら消えてね。
292短大卒:2007/02/13(火) 01:59:47
専門学校生にもいい所あるよ。頭悪いのは罪じゃないし、
100人に一人位は秀才もいるだろうよ。その外語大編入の子とか。
だけど、上位進学高出身には有名専門が多いとかはデタラメじゃん
コンプなのはわかったから、中堅〜F大批判するのマジでやめなよ
293名無し専門学校:2007/02/13(火) 02:05:13
>>292
いやいや、普通の中堅〜F大批判はしないよ。
専門学校板来て専門学校探してる自分を棚に上げて
専門学校生を馬鹿にしてる中堅〜F大及び貴方の
ような短大卒を批判してるの。 わかる?
294短大卒:2007/02/13(火) 02:09:22
馬鹿www大卒とか私が専門学校探しにきてるわけないじゃんw
上のほうに大学編入決まったって書いてるしw
大学の人がなんで来てるかは、>>278,286読めばわかるでしょ。
295短大卒:2007/02/13(火) 02:14:41
私が来たのは知り合いがインチキ専門に新聞奨学生として苦労して
通ったのに、その職種には大卒の採用が殆どで、いまだ夢をかなえられないで
低賃金労働してるのを見たから。
専門板で夢物語や寝言言ってる人の目覚ましてやろうと思って煽ってるw
296名無し専門学校:2007/02/13(火) 02:14:44
お前ら馬鹿じゃねーの????
信者もアンチもおまえら2ちゃんねらーって時点で世間的には軽蔑されてんだよw

もうお前らは社会的にも悪でしかないの。わかる?
「殆どが匿名性にあぐらをかいた興味本位の 誹謗・中傷」「管理が出来ていないのは問題である」
「悪い利用のされ方が多く、問題が 発生する掲示板は無い方が良い」
「屑の集まりだから、あそこは弱虫野郎の墓場みたいな もの」「いい加減に別の楽しみを見つけましょうよ」
「社会不安を招いているため」「ネットの恥、社会の恥、ニッポンの恥」「無くても困らない」

これが世間の評価wwwww
297名無し専門学校:2007/02/13(火) 02:26:43
専門か…そういや専門卒の友人は未だ職が固まらない
大学も一部は酷いものだな
例えば底辺理系はこんな感じだ

廊下を満たす煙草の煙、授業中に女性教授を弄って遊ぶ餓鬼
教授は教授で1コマ目から「君達は残念ながら掃き溜めの糞以下」と言い放つ
設備は色の滲んだモニターとWinNT4.0
階上から用務員をモデルガンで射撃する奴や
夜中に横断歩道の老人を轢き殺して退学する奴がいたりな

どこへ行こうが金は数百万掛かるんだ。良い大学へ行きなよ…これから選ぶ人はね。
書類提出だけで通るからなんて理由で選ぶのはもってのほか
298名無し専門学校:2007/02/13(火) 02:26:57
どっから持ってきたんだ?このコピペ。
2ch自体を批判したいなら他でやれ。
話反らそうとして必死みたいだな。
ってことでスルーの方向で。
299名無し専門学校:2007/02/13(火) 02:29:17
レス早いのね
実話だから宜しく
300名無し専門学校:2007/02/13(火) 02:46:00
>スルーの方向で

いやいや、反応良すぎw
301短大卒:2007/02/13(火) 02:56:34
専門はもう寝ちゃったかな。泣いちゃったかな?
早いうちに自分の位置を知ったほうがやりなおし利くからねぇ
自分は25で遅かった。劣等感を打ち消すには、学業で見返すし
ないんだよね。。
302名無し専門学校:2007/02/13(火) 03:05:34
俺24

他人の夢は金になると某YAGのCM見て思う。つくづく。
まあおまいら仲良く。
303名無し専門学校:2007/02/13(火) 08:43:20
>>297
ワロタ結局、俺ら大学生の言う事に嘘で対抗して、最終的にその責任逃れで2chの性にして。そうやって受験からも逃げてきたんだね!

お前考え方、異常者その物だから。一回マジにカウンセリング受けに行け。つか、ここを見た正常な高校生は、どっちが正しいかちゃんとわかるから、もうこんな学歴コンプどーでもいいだろ。
304名無し専門学校:2007/02/13(火) 08:50:26
ほんとさあ、性格の悪い大学生はどっか行けよ。
305wwwwwww負け惜しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2007/02/13(火) 09:04:23
>>304
お前みたいな世間知らずがいる限り無理だよ

専門は「俺には夢、目標がある」とかほざいて、ボロい雑居ビルで
ショボいリーマン崩れの講師の授業に出て、電卓検定とかショボい資格取って
200万ドブに捨てるカモだと思う。
特徴は、親がそろって高卒で、兄弟も高卒か専門。
短大はさっさと就職決めるけど、専門は大卒より専門のことを学んだとかいう
プライドが邪魔して、いつまでたっても卑屈でプライドだけは高い。
306名無し専門学校:2007/02/13(火) 09:09:01
>>305
はいはい、国立の専門とかもあるからね。早く消えてね。
307名無し専門学校:2007/02/13(火) 10:12:26
>>297
おまえ専門生だろ?
女性教授って結構年いってんだからいじる対象じゃねーよ
教師と違って教授は40代はなれませんから
308名無し専門学校:2007/02/13(火) 10:12:33
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)

309名無し専門学校:2007/02/13(火) 10:13:32
>>307は「40代まではなれませんから」です
310名無し専門学校:2007/02/13(火) 11:49:36
「教授」もうそ臭いしな。専門は大学の先生=教授
と思ってそう。
311名無し専門学校:2007/02/13(火) 17:49:19
オラ専門は嫌だ オラ専門は嫌だ
はぁ 偏差値ねぇ 就職ねぇ
知名度、実績まったくねぇ
資格もねぇ 特技もねぇ
リクナビ毎日ぐ〜るぐる
朝起きて二度寝して、九時間ちょっとの昼寝して
夢もねぇ 希望もねぇ
手淫は一日三度する

オラ専門は嫌だ オラ専門は嫌だ
大学へ行くだ
大学を出だなら 銭コア貯めで
ソープでマ○コ買うだ
312名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:00:18
専門からテレビ局とか出版社に就職できんの??
313名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:08:17
>>312
テレビ製作会社になら普通に出来るよ。
314名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:08:53
>>312
テレビ番組制作会社になら普通に出来るよ。
315名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:10:11
テレビ制作会社ってなに?
フジテレビとかそういうところに入社するには大卒じゃなきゃ無理なわけ?
316名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:12:10
>>315
そういうところは、コネでもない限り、まず早慶以上しか入れませんよ。
317名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:15:04
できるよ。キー局正社員とかは無理だけど、番組制作会社の技術職は
専門卒ばっかりだよ。離職率高いが。プロデューサーとかディレクターは
大卒多いけど。

出版も、大手でなく中小、無名出版社ならいけるところもある。
学歴不問のところもある(編集職)。
しかし中小でも専門書、芸術系の出版社は大卒以外×
318名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:15:13
>>316 マジで!!ADとかなら専門も大卒も変わらんと思ったけど甘くないな。なんでだろ
319名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:18:27
三井良浩(みつい よしひろ、1964年5月9日 - )は、フジテレビジョン報道局報道センターに所属する社員。

1985年東放学園放送芸術科制作コース卒業後、テレビ番組制作会社に就職。
フジテレビ報道センターでADとなり、その後『FNNスーパータイム』で天気予報担当のディレクター。
気象予報士第一回試験に合格。1997年中途採用でフジテレビに入社。『[[パジャマで天気』プロデューサー、
『ザ・ヒューマン』天気キャスターを経て、現在、フジテレビ気象センタープロデューサー、
及び『スーパーニュース』天気キャスターを務める。

320名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:19:13
ADは、番組制作会社だよ(要するに下請け)専門卒の巣窟、高卒でもいける。
でも、30時間労働とか、普通ってきいた(やめてうちに来た人談)。
彼女とも別れるハメになるってさ。だから風俗に夢中になる奴多いらしい。
321名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:21:38
番組制作会社ってのがいまいち見えてこない。何をするのかとかじゃなく何ていう会社があるのかが
322名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:23:21
バラエティー番組とか、多くは番組制作会社が作ってるでしょ。
キンパのガラの悪い奴がADとかでうろついている時点で気付けよ。
323名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:23:38
ADはADでも地方テレビ局のADなら専門卒やら中卒でもいけるけど
台場とかにはマーチレベルの大卒の方が多い
324名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:24:09
編入します
325名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:29:45
やっぱりでかいとこ行くには大卒が有利か…。それが何故かよくわからん
326名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:30:04
TV興味あるなら、頭つかえよ。好きな番組のエンディングに
制作協力:○○ って出てるから、それが番組制作会社。
それをチェックして、HP見て募集要項見れば?

頭使えよまったく テレビ向いてないね


327名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:38:50
>>325 2ちゃん情報にまどわされるな。当方都心のテレビ制作関連で
働いてるけど、>>323 は半分嘘。マーチ大卒も多いが募集要項は
専門短大卒以上がほとんどだよ。番組制作会社なんて、若くてシャキシャキ
動ける奴なら学歴気にしない。でもディレクターになるのは頭キレる奴だけだから、
大卒が多くなるが、決して学歴で職種分けしてるわけではない。
328名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:41:24
専門卒って意味不明な肩書きだなw
進研ゼミ2年受講卒的な意味不明さがある
329名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:47:35
大学、短大の女が卒業式に袴きてお祝いするのは女学生らしくて良いものだが、
専門学校の女が袴はくのって違和感あるな。
そもそも「学生」って大学生のみに使う言葉だから、専門生って何?
330名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:54:30
専門学校って講堂もないから雑居ビルか公民館でやるの?
庭もないのにどこで記念写真撮るんだろ。
卒業証書だってユーキャン通信講座の修了証みたいなものなのか?

袴はくなよっていうのは専門のボロさとのギャップなのかな
331名無し専門学校:2007/02/13(火) 18:56:01
大学でも、武道館やドームとかで入学式とかするところ普通にあるだろ。
332名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:00:35
専門は底辺職しかつけないよ。大卒のやつらにこき使われて終わり。
333名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:02:01
ディレクターって給料いいのかな??
334名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:05:06
専門からキー局行けるなら専門もありだな。
335名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:10:57
ADにも兵隊と同じように階級があって(略)ディレクターに上り詰めるまで
安月給なのに耐えられず、結婚を考える歳になって転職する奴多い。
大卒は馬鹿らしくなって独立してプロダクション作ったりしてるがあまり
稼げない。
336名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:15:34
専門からキー局はほぼ不可能だよ。どこ読めばそんなふうに思うの?
三井良浩は中途採用じゃん、時代も違うし、才能があったんでしょ。

そういえばNHKは短大採用あるが、専門はどうだろ
337名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:33:44
専門って何が何でも自分を正当化しようとするよな。
聞いてて吹きそうになるんだが。マジやめてくれ
338名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:38:49
んで、こっちが正しい情報教えてあげたら、悪口言う。F大が。とか言ってきて、嘘付いてんの追求したら、悪いのは2chだ!だもんな。まともな神経してね!幼稚園児と同じだね!
339名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:51:37
>>338
正しい情報ねぇw どこにあんだか
340名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:01:29
>>339
お前の脳内以外
341名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:02:09
大学側がだす情報はだいたい正しい

専門側の情報はだいたい誤り
342名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:04:41
Fランなんて大学じゃないし
343名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:07:30
誤りならまだかわいいけど、専門側の情報は“捏造”“曲解”“妄想”だけ。
又は詐欺専門学校の嘘データ信じてるしw
344名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:10:11
NHKに決まったお
専門から
345名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:14:03
>>344お前ソース出せよ、今度こそ専門の信頼回復してやれww
346名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:16:05
>>343
おいそんな難しい言葉使ったらセソモソわからないだろ!
あっどうせ読めないかゴメwwwwwwwwwwwwwwww
347名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:19:06
にっこま>>>大東亜>専門>FランでFAだろだから
348名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:19:33
こうゆうスレにレスしてる大学生って大学の中でも低レベルな大学に通ってる人たちなんだろうね(´д`)自分より下の奴を見下さないとやってけないからここに来て荒らしてるんだろうね。
349名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:28:38
>>348 禿同。。
350名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:32:34
こうゆうスレにレスしてる専門生って専門の中でも低レベルな専門に通ってる人たちなんだろうね(´д`)自分より下の奴を見下さないとやってけないからここに来て嘘付いてるんだろうね。
351名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:34:48
>>350 禿同。。
352348:2007/02/13(火) 20:58:05
そんなに低レベルじゃないお。医療系だから、“まだ”マシ。でも、いちいち専門馬鹿にしなくてもと思う。最終的に良い職に付ければ良いんだ。
353名無し専門学校:2007/02/13(火) 20:59:11
4スタの怪物トントン
354名無し専門学校:2007/02/13(火) 21:09:01
>>352
医療系専門は、おk。
問題なのは、詐欺専門経営者と同じ事をしてるクソボケ。そいつはガチで頭おかしい。
355名無し専門学校:2007/02/13(火) 21:29:43
専門
(゜Д゜)ポカーン














m9(^Д^)プギャー
356名無し専門学校:2007/02/13(火) 22:06:49
>>344は逃げたか。嘘決定。恥ずかしいねwwww
357名無し専門学校:2007/02/13(火) 22:11:46
>>354
マシなのは看護とホウギだけ。薬業科とかスレの見てこいつらクズだと思った。あいつら薬局で働いて調剤とかも普通にこなしてるとかほざいてたし。マジ消えてほしいよ。
358名無し専門学校:2007/02/13(火) 22:32:36
薬業科の話本当なら、その専門摘発されるべきじゃない?
359名無し専門学校:2007/02/13(火) 22:46:14
医薬専門スレ見てみ?  やつらの話では薬局で店長やって薬剤師をこき使うんだってさ。
360名無し専門学校:2007/02/13(火) 22:53:16
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
361名無し専門学校:2007/02/13(火) 23:00:46
キモいね。どうせ現実は逆で、薬学部卒って美人で知的なお嬢様が多いから
嫉妬でもしてて、ネットで憂さ晴らししてるんだろうね。自殺すればいいのに。
362名無し専門学校:2007/02/13(火) 23:06:55
専門ってわからず屋の集まりだからなぁ
自分たちにも可能性はあると信じちゃってるバカばっかだね  バカだから専門の上手い話にのせられたんだろうね
363名無し専門学校:2007/02/13(火) 23:43:14
せいぜい低い給料でガンガレ!
364名無し専門学校:2007/02/13(火) 23:45:02
MARCHとかニッコマあたりの学生なら専門が二年かけてやることを
半年くらいで終わらせそうだな
東大生のもの覚えのよさなら1ヶ月で可能だわwwww
365名無し専門学校:2007/02/14(水) 00:10:51
専門のショボい資格の代表ってなんだろ?
バイトで大原の奴いたけど、学校独自の電卓検定って資格持ってたよwwww
あと王道は宅建とかシスアドとか簿記とか、商業高校生がとってるような資格?
新潟の監禁事件の容疑者は、専門で宅建取ったと記憶してる

366名無し専門学校:2007/02/14(水) 00:15:56
>>365
で、オマエは家でずっと2ちゃんねるか?
367名無し専門学校:2007/02/14(水) 00:34:07
>>366
そりゃおめーだwwwwww
俺ら大学生が言ってる事に対して、闘争心剥きだしで、粗探しばっかりして毎日毎日チェックしてはググッてんじゃねーかwwwwww
それでも自分の無知差をさらけ出して、論破されてる惨めなセソモソwwwwww俺ら大学生は知識があるから即答だけどなwwwwww
368名無し専門学校:2007/02/14(水) 00:38:17
テンションたけーな若いもんは
369名無し専門学校:2007/02/14(水) 00:53:20
専門(笑
370名無し専門学校:2007/02/14(水) 00:56:31
なんも目的もなく
371名無し専門学校:2007/02/14(水) 00:59:13
てゆーか、一応バカ専に言っとくけど、少なくとも大学生10vs専門2はこのスレにいるからな。まぁ一人普通の専門生で、もう一人はバカ専!
372名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:04:43
正直劣等感だらけだよ
373名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:09:49
ていうかニッコマレベルで大卒、大卒って威張るなよ。
今度から専門を批判する大卒(在学生)は大学名を明記してね。
374名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:11:00
専門学校卒は
・漢字が書けない、読めない、又は誤読、少し難しい言葉が出てくると人に聞く(自分で調べない)
・会話が低レベル
・勉強は、社会に出たらしないもの、と思っている
・ここ数年本を一冊も読んだことが無い
大卒は
・会社から求められなくても資格取得の勉強をしてる人が殆ど
・考える力がある メディアにいちいち左右されない
・読解力、理解力に優れている 

専門卒は昔の中卒にあたる教養レベルかと。どうせ、一部の優秀な
専門を引き合いに出してギャンギャン吼えるんだろうけどw
いつものパターンでw
375名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:18:43
専門如きがニッコマけなすな!てめーはニッコマ受験するレベルにも到達しなかったんだろが!身の程を弁えろ死ね
376名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:24:06
私は早稲田政経ですよ。確かに専門は大卒に比べて相対的に
知力は劣る面はあるかもしれないけど、美容師など専門でしか
学べない資格を目指している人もいるわけだから、十把一絡に
専門をゴミだとか非難するのは人格に難アリだよ。
というかお前こそ身の程を弁えろよ。
377名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:24:32
千葉大ですがなにか
378名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:27:44
鳥取大ですが早稲田蹴りました
379名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:28:33
>>378
それは個人の自由だけど自慢するような事でもないよね。
380名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:30:47
京都大法学部でっけど同志社大法学部蹴りましてん。
381名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:32:26
>>376
ふぅ。そうきたか。
でもここにいるバカ専は腹が立つ!以上
382名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:37:21
>>381
じゃあもう自由にして!これ以上は何も言わん!
ただ現実ではやるなよ。嫌われるから。
383名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:41:20
ネットではなんとでもいえる
俺は慶応だけど偽者でたら問いつめたい
384名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:41:59
>>382
そんな事はわかってるよ!つか、俺も専門行ってる友達おるし。
とりあえず寝るわ!
385名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:43:41
俺も寝る。もうみんな寝よう。で、明日またバトルしませう。
386名無し専門学校:2007/02/14(水) 01:53:30
俺慶応商だけど
387名無し専門学校:2007/02/14(水) 08:20:49
大学生の全てがそうだとは思いたくないけど、ここにいる大学生は性格が腐っている奴ばっかりだな。
388名無し専門学校:2007/02/14(水) 08:25:10
>>387
2ちゃんねる使ってる時点でお前も(ry
389名無し専門学校:2007/02/14(水) 08:52:53
>>387
ここにいる大学生なんていないよ
390名無し専門学校:2007/02/14(水) 09:13:19
大学・高校生……悪意のあるストレス発散
専門……板に興味本意で行く→叩きが酷い→必死に反論

腐ってようがなんだろうがここは2ch。
ストレスの吐き溜。
不快になるなら来なきゃ良い。
391名無し専門学校:2007/02/14(水) 09:41:58
2ちゃんだろうがなんだろうがネチケットは必要。
ここは便所の落書きじゃないんだから、もっと紳士的な態度で書き込むべき。
大学生の本質が疑われるよ。
392名無し専門学校:2007/02/14(水) 10:34:10
大学生の専門批判にはいちいち根拠があるだろ
大学側がだす情報はだいたい正しい

専門側の情報はだいたい誤り
393名無し専門学校:2007/02/14(水) 10:39:14
あと、必死で専門擁護してる奴の中には医療系専門学校の奴で自分は頭悪くないって
主張してるんだと思う。でも威張ってる割に3教科受験だし試験内容は中堅短大並ってとこ
じゃない?Fラン=全入より少しマシでEランと同じレベルで頭良くない
大体詐欺専が調子に乗るから専門擁護やめなよ 詐欺の片棒担いでるのと同じだよ 自覚しろ
394名無し専門学校:2007/02/14(水) 11:16:30
>>373          はぁ?wお前おもしろいwまともな勉強一回もしたことないんだろうな。
395名無し専門学校:2007/02/14(水) 13:10:56
もはや専門にすら相手にされてないFランのことときどき思い出してあげてください
396名無し専門学校:2007/02/14(水) 13:18:03
高校時代に専門行く奴のレベル=大東亜第一志望程度
ってかんじだったかな。
397名無し専門学校:2007/02/14(水) 13:36:14
昨年の学校倒産、最多の7法人…負債総額640億円

2月14日1時6分配信 読売新聞
 
民間信用調査会社の帝国データバンクは13日、2006年の学校法人の
年間倒産件数が過去最高の7件だったと発表した。
負債総額は640億円だった。
06年に倒産した学校法人は、専門学校が4法人、幼稚園が1法人、
短大・高校・専門学校を経営する1法人、高校・中学・小学校・幼稚園を
経営する1法人で、計7法人だった。
まとめによると、01〜03年は学校法人の倒産は年1件のペースに
とどまっていたが、04年に3件、05年には5件と、増加傾向にあるという。
帝国データバンクは、バブル期に事業の多角化や学校施設の新設・改築に
多額の借り入れを行って経営が悪化していた学校法人が、少子化で生徒が
集まらなくなったことをきっかけに経営を断念するケースが目立つとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000416-yom-bus_all
398名無し専門学校:2007/02/14(水) 13:37:15
有名専門は潰れてないし。
399名無し専門学校:2007/02/14(水) 14:20:51
一番有名な専門ってなんだろな

日本工学院か?
400名無し専門学校:2007/02/14(水) 14:49:07
自分は専門とは何の関係もないけど、大体こんなかんじ

ファッション雑誌に広告打ってる
辻調理、バンタン、CMの代アニ、大原、
スクールオブビジネス

業界内では程度評価高い専門
山野美容学校、文化服装、桑沢デザイン研究所
401名無し専門学校:2007/02/14(水) 17:40:06
>>394
おまえはまともな勉強したことあるの?
そもそも「まとも」をどう定義するの?
402名無し専門学校:2007/02/14(水) 18:07:24
俺は専門だ。就職したい職業があって専門にしたのだが、別に劣等感は感じてない。
でも>>1の言うことは外れてないと思う。>>373みたいな専門生がいるから専門が馬鹿にされるんだよ。
大学の名前出したから何になるの??
ランク低いなって馬鹿にするつもり??

バーカ
専門は入学が簡単だから馬鹿にされるのは専門のほうだぞ?

下らない事で専門が挑発に乗るからだめなんだよ
403名無し専門学校:2007/02/14(水) 18:15:38
373は早稲田政経って言ってるよ。専門じゃないでしょ。
404ミカヅキモ(日芸無職):2007/02/14(水) 21:53:33
俺は劣等感の固まり。
405名無し専門学校:2007/02/14(水) 22:07:01
昨年の学校倒産、最多の7法人…負債総額640億円
2月14日1時6分配信 読売新聞
民間信用調査会社の帝国データバンクは13日、2006年の学校法人の
年間倒産件数が過去最高の7件だったと発表した。負債総額は640億円だった。
06年に倒産した学校法人は、専門学校が4法人、幼稚園が1法人、短大・高校・
専門学校を経営する1法人、高校・中学・小学校・幼稚園を経営する1法人で、
計7法人だった。
まとめによると、01〜03年は学校法人の倒産は年1件のペースにとどまっていたが、
04年に3件、05年には5件と、増加傾向にあるという。
帝国データバンクは、バブル期に事業の多角化や学校施設の新設・改築に多額の借り入れ
を行って経営が悪化していた学校法人が、少子化で生徒が集まらなくなったことをきっかけに
経営を断念するケースが目立つとしている。
406名無し専門学校:2007/02/15(木) 00:02:54

本当に頭の悪そうなスレがいっぱいだね。

そもそも、自分の勝手な価値観を他人に押し付けることの意味の無さを自覚したら。
2chあたりで大学名や学歴を引き合いに出して自己満足に浸ってどうするよ。

ここにいる学生さんも社会人?さんも、そして何もしてない人も、それぞれでいいんじゃないの?
そのうち自分を見いだして、しっかりとした社会人になってな。
労働をし、税金、年金を納めるのは「義務」なんだから。
407名無し専門学校:2007/02/15(木) 00:11:43
安易な気持ちで専門学校に行くのはヤバいだろ。
もちろん安易な気持ちで無名大学に行くのもよくないが。

結局、よほど将来決まってるやつ以外は多少は名の通った大学に行くのが良い。
安易な気持ちで有名大学に行くやつはいないしな。(安易な気持ちじゃ受からないから)
408名無し専門学校:2007/02/15(木) 00:13:55
大学行く理由なんてみんなないよ
受験戦争の中偏差値1でも高いところをめざす
目標なんて入ってから個人がみつけるもの
409名無し専門学校:2007/02/15(木) 01:51:01
80 :名無し専門学校:2007/02/13(火) 03:36:08
Fランも偉そうにできる相手が専門しかないし
専門も態度でかく行ける相手がFランしかないんだからほっといてやれよ
410名無し専門学校:2007/02/15(木) 02:05:34
ゴミ専m9(^Д^)プギャー
411名無し専門学校:2007/02/15(木) 02:12:35
>>407
でも、その気持ち自体が安易だろ。
412名無し専門学校:2007/02/15(木) 02:18:51
専門馬鹿にする奴は間違いなく学歴コンプ
413名無し専門学校:2007/02/15(木) 02:35:01
しかし専門の学歴コンプに比べると1/10くらいの軽さ

センモン学校生の学歴コンプは異常
414名無し専門学校:2007/02/15(木) 02:39:21
専門は確かに大学生にコンプかんじてるかもしれないけど
Fランにはコンプどころか優越感すら感じてるのに
Fランも馬鹿にできる相手いないから必死に専門に食い下がる
415名無し専門学校:2007/02/15(木) 02:50:31
>>413
専門卒は学歴なんかで勝負せずに、
手に職の技で勝負するねんて。
自分の価値観を押しつけんなよ、カスが。
会社の仕事で能力を認められなくて無職になって
専門学校板に専門学校を探しに来たけど、
いっぱい道がある中で優柔不断やから、なかなか
決められない焦ってる気持ちもわかるけどな、
やからって、変になんなよ もしかしてアホ?
416名無し専門学校:2007/02/15(木) 03:14:00
うんうんアッポー
417名無し専門学校:2007/02/15(木) 03:17:42
別に>>413は価値観は押し付けてなくね?w
418名無し専門学校:2007/02/15(木) 03:30:26
いやー、どーだろーねー、センモン学校生の学歴コンプって書いてる時点で押し付けてるんじゃね
と神田駿河台の某m大学文学部生の漏れなりの読解力w
419名無し専門学校:2007/02/15(木) 03:51:50
>>418
そういう書き方するやつは大抵明治詐称なわけだが……
420名無し専門学校:2007/02/15(木) 03:52:36
俺専門だけどFランよりましだから劣等感ないや
421名無し専門学校:2007/02/15(木) 04:08:45
あ 今 き 何  // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)    で や え
る が た も  L_ /              / ヽ   き れ  |
ん   か や  / '              '    i  る ば マ
じ   ら ら /               /    く  !?    ジ
ゃ     ず i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
な     に l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
い       ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
!      「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
        ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「 何 あ L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ 歳 ん  了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)  よ た  |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く !
422名無し専門学校:2007/02/15(木) 04:51:38
オハヨー

はいはい やってるんだね 毎日毎日夜通し2ちゃん 昼夜逆転 エラいエラい
423名無し専門学校:2007/02/15(木) 05:10:03
だって僕の体は眠れないんだもんんんんんjんhlbfyvf
青のチンポコは近藤の「チンポと見せかけて
おまんこだ多々剣

あっー!
これはね男の子が男の子の近藤ではなくて
てか」変kランメンドクセだから
殴り書き
だけど
最後まで見てね
ぽぽぽp?
すまん気にすんな

バカにされてる専門でも俺らにしかできない仕事だ
こんぷれっくすなんて抱かないでいいおつおっお
424名無し専門学校:2007/02/15(木) 07:37:36
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
425名無し専門学校:2007/02/15(木) 08:37:42
>>420
専門かFか二つに一つ選べって状況なら、俺は確実にFラン選ぶけど。
どうして専門がいいんだ?専門はエントリーできる会社を見つけること自体苦労するのに。
Fランいって、四年間で数多くの資格取ったほうがマシだろ。
専門で資格取るにも受験制限にひっかかったり、一次試験から受けないといけなかったりと不都合ばかり。

なぜ専門がいいか教えてくれよ。
426名無し専門学校:2007/02/15(木) 09:04:09
http://www.eng.akita-u.ac.jp/main/04/04_5/05.htm

↑を見て欲しい。人によっては早慶より上と評価する国立大学の就職進学実績だが、
大学を卒業した後の進学先に、秋田大学大学院進学、専門学校(自動車整備)進学 とある
つまり、大学を卒業してからでも専門的な技能を身に付けたかったら行く価値のある学校なんだよ、専門学校はね。
F大ではこんな事は絶対ありえんがね。
427名無し専門学校:2007/02/15(木) 10:54:33
↑秋田大学が早慶より上とかわけのわからん認識しかできない専門の主張


そんなんだから何言っても相手されないんだよなー専門って。馬鹿すぎる
428名無し専門学校:2007/02/15(木) 10:59:40
>>427
人によってはと言っただろ。田舎だと、おじいちゃんおばあちゃんは、秋田大>早慶とか思っていたりする。
429名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:06:53
じじばばの意見を取り入れて君は一体どこを目指すんだい?
430名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:16:35
>>428
じじばば?
ああそう?wwww


どうやら本物の馬鹿だな。専門はリアルでこんなやつばっかだと思うと…。
431名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:23:16
>>428
世間の評価よりもじじばばの意見を優遇するセンモン
432名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:39:21
こっ、これがあの噂のセソモソ…
てんでもないDQNだな
433名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:40:35
>てんでもない

動揺しすぎww
434名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:50:08
ワロタ
435名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:51:01
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★ 日本女子大学 通信 2 ★★★ [生涯学習]
436名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:52:11
てなもんや三度傘ってDVD出てたっけ?
437名無し専門学校:2007/02/15(木) 11:57:20
>>436
なつかしいな。
傑作選みたいなやつなら、DVD出てるはずだよ。
438名無し専門学校:2007/02/15(木) 13:03:14
人間は、他の人間を見下すことによってストレス発散することが出来る
専門とか格好の餌食
439名無し専門学校:2007/02/15(木) 13:49:35
440名無し専門学校:2007/02/15(木) 13:54:51
専門卒で一流と東大卒でニートってどっちがえらい?単純にききたい

>>438
もっともだな
441名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:02:32
>>440
単純にものを比べるときにおまえみたいなこというやつは嫌がられない?
例えば「北朝鮮に住んでる人かわいそう」って話してるときに「でも
北朝鮮の裕福な人はぼくらよりずっといい生活してるよ」って言ってる
ようなもんだぞ。だから何?のレベルだろ?
おまえはいちいち会話の進行をそういうくだらない意見でとめてるん
だろうな。普段から。
442名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:06:14
中野上町一丁目
443名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:08:23
物質工学科
444名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:08:55
マジレスすると、
専門卒は劣等感などという繊細で高級な感情は持ち合わせていないと思う、、、
あいつらは暢気だと思うよ
コンビニやファミレスでたむろって、たまに改造車で人に迷惑をかけながら
ストレス解消すれば翌日は工場労働か現場労働だから

漢字だって読めないし、本だって読まない
情操なんてないんですよ、基本的に
445名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:09:55
age
446名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:11:56
劣等感などというのは向上心やプライドをもっている人間の特権だからな。
447ひおきんの弁明:2007/02/15(木) 14:16:11
馬鹿信じゃ生きてても迷惑だしな。
448名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:21:07
>>442
八王子の郊外になにかあるの?
449名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:24:36
>>444
ステレオタイプのバカ乙
450名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:27:15
>>449
事実でしょう
451戦う受験生高2:2007/02/15(木) 14:29:49
俺がマザコンなのは事実。
452名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:32:19
>>444>>446
いーこと言うわ。感心した
453名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:33:39
>>443
高専の腰抜けのいじめられっ子のことだろ?w
454名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:35:42
糞専の荒らしが始まったwww
455名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:37:15
八戸高専って何処?
456名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:38:02
>>440
単純に答えるならば、専門卒で一流の方が偉い。
457名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:45:12
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★ 日本女子大学 通信 2 ★★★ [生涯学習]
458名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:47:45
関大落ちた。専門行き松 
459名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:49:02
J
460名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:49:15
>>458
産近甲龍は受けないのか。
その後の人生センモンとは段違いだぞ。
桃あたりから下微妙になってくるが。
461名無し専門学校:2007/02/15(木) 14:50:52
>>458
逃げてー
462名無し専門学校:2007/02/15(木) 15:18:38
>>426
国立卒からセンモン進学なんて年間50人ぐらいしかいないから
参考にならん。
463名無し専門学校:2007/02/15(木) 16:33:54
ここの板読んでいると、専門卒ではやばい気がしてきた。
もう4月から近所のに入学するねんけど・・・・
かーちゃん許して。やっぱ 神戸大学医学部行くわー。家からだいぶ遠いけど。
専門学校で授業中に 数III を開いてでも 2008年は 行くしかないな。

劣等感か。
認めたくないが、ほんとうに、劣等を感じる。
464名無し専門学校:2007/02/15(木) 16:41:21
そこ、東大理1よりむずいよw
465名無し専門学校:2007/02/15(木) 16:45:26
>>464
神戸大生乙
466名無し専門学校:2007/02/15(木) 16:49:28
センモンから再受験ならまずは偏差値50くらいの私大を目標にすべきだな。

そうすると最終的に42-3くらいの私大に引っかかるから。
センモンと大学生ではステージが違うのだ。
467名無し専門学校:2007/02/15(木) 17:47:34
もんもん
468名無し専門学校:2007/02/15(木) 18:35:45
大卒は灯台だろうが総計だろうがカス!負け組み!!
特殊技術を身につける専門は神!勝ち組!!以上。
469名無し専門学校:2007/02/15(木) 18:47:43
セソモソで池沼の友達をたくさん作るのは確かに貴重な経験であります
470名無し専門学校:2007/02/15(木) 18:54:29
>>463
釣りだろ?
471名無し専門学校:2007/02/15(木) 19:48:55
>>465
>>464は事実じゃないの?
472名無し専門学校:2007/02/15(木) 19:50:57
学部違う時点で比べんのはナンセンス
473名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:04:50
>>472
学部で比較したら

全大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全専門
になっちゃうからさ、しないのよ、そゆことは
474名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:14:37
↑何言ってんだ? 意味が全くわからん
475名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:16:56
472 名前: 名無し専門学校 投稿日: 2007/02/15(木) 19:50:57
学部違う時点で比べんのはナンセンス

↑は神戸大医学部と東大理一の話じゃないの?
476名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:18:07
ゴミ専は比べものにならないってことじゃない?
477名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:21:37
>>472
偏差値という指標があるから入試の難易度自体は単純にくらべることができるよ
478名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:24:08
>>477
無理だよ
科目の壁があるし、医学部とか理一とかのレベルだと完全に相対評価できない
偏差値も限界がある
479名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:24:23
センモンが神大医と東大理Iを口に出すだけでも恐れ多い
480名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:28:40
>>478
科目の壁を考慮すると医学部に分があるわな
481名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:38:39
>>477
偏差値しか信じないとか典型的な学歴コンプww 
その考えだったら、文一と理三だって比較できてしまうよ
482名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:39:45
>>475
そうだけどあんたの言ってることの意味がわからん
483名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:40:55
>>481
文系と理系で母体が違うのにできるわけねーだろ
理Tと医学部は偏差値算出の母体が同じなので可能
言い負けたからって悔しがらなくていいよ
484名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:44:23
何言ってんだ?
全然可能じゃねーよww 無知乙
485名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:48:06
>>484
なんでそんなに医学部が嫌いなの?
コンプって君みたいな人のことをいうんじゃない?
偏差値おんなじで科目数が多ければ誰でもそっちのほうが優秀って読み取れるぞ
486名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:56:29
医学部嫌いなんていつ言った?医学部志望なんですけどw そうゆうあんたこそ何でそんなに偏差値にこだわる?偏差値はある程度は信用できるけど偏差値で全て決まるのか?偏差値で大学決まってくのか?科目も違けりゃ問題も違うのに。
487名無し専門学校:2007/02/15(木) 20:58:05
受験生がセンモン板くんなよw
488名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:00:07
>>486
いや、入試の難易度が決まるって言っただけだけど…
科目違ってもセンターは共通だし、偏差値自体共通の模試から算出した数字
なんだけど…
489名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:00:36
受験板落ちてっから暇つぶしだよww
490名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:00:59
>>486
頭いいの分かったから意地張ってないで帰っていいよw
491名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:02:02
>>486
おれみたいに面接でボロクソいわれても大丈夫なようにしとけよ!
まぁ俺の場合地方私立医学部だったけんども
492名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:09:05
>>486
入試はいつですか?
493名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:18:32
中卒>F大卒
494名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:22:36
専門生がいっちょまえに受験語ってるのが笑えるwwww
大学受験したことねぇくせにww
495名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:29:38
ここを見てる医学部志望は間違いなく落ちるなw
496名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:30:43
F大である帝京の医学部なら受かってたけど金がないから専門にした・・・。
497名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:31:55
そもそも受けんなよ
498名無し専門学校:2007/02/15(木) 21:33:43
多分さっきの医学部志望の人は偏差値結構足りなくて偏差値という現実をおし
つけられたから発狂したんだろうな
499名無し専門学校:2007/02/15(木) 22:00:22
てかここ見てるおまいらも似たようなもんだwww
500名無し専門学校:2007/02/15(木) 22:02:31
>>492
2月25日。
501名無し専門学校:2007/02/15(木) 22:09:39
>>500
一日??
502名無し専門学校:2007/02/15(木) 22:12:55
26は面接。25は学科。
503名無し専門学校:2007/02/15(木) 22:18:08
専門卒。
劣等感の塊。
504名無し専門学校:2007/02/15(木) 22:45:21
専門いかんとなれん美容師はともかく、それ以外は大学でも学べる
505名無し専門学校:2007/02/15(木) 22:46:15
>>496
うそつけ
帝京医学部は金ないとうからない
506名無し専門学校:2007/02/15(木) 23:16:58
昨年の学校倒産、最多の7法人…負債総額640億円
2月14日1時6分配信 読売新聞
民間信用調査会社の帝国データバンクは13日、2006年の学校法人の
年間倒産件数が過去最高の7件だったと発表した。負債総額は640億円だった。
06年に倒産した学校法人は、専門学校が4法人、幼稚園が1法人、短大・高校・
専門学校を経営する1法人、高校・中学・小学校・幼稚園を経営する1法人で、
計7法人だった。
まとめによると、01〜03年は学校法人の倒産は年1件のペースにとどまっていたが、
04年に3件、05年には5件と、増加傾向にあるという。
帝国データバンクは、バブル期に事業の多角化や学校施設の新設・改築に多額の借り入れ
を行って経営が悪化していた学校法人が、少子化で生徒が集まらなくなったことをきっかけに
経営を断念するケースが目立つとしている。
507名無し専門学校:2007/02/15(木) 23:53:42
508名無し専門学校:2007/02/16(金) 00:06:27
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
509名無し専門学校:2007/02/16(金) 00:23:12
>>508
だと
だいとうあ>>>>>>>>>セソモソだな
510名無し専門学校:2007/02/16(金) 00:34:58
専門からしたら
帝京医学部=Fランクなんだ…。
511名無し専門学校:2007/02/16(金) 00:47:38
うん
512名無し専門学校:2007/02/16(金) 01:51:39
>>508
小中高の先生はほとんどが大卒。大学は特別な人を除いて院了が大多数
幼稚園・保育園・センモンは専門卒でも先生になれる
513名無し専門学校:2007/02/16(金) 02:03:52
>>512
>幼稚園・保育園・センモンは専門卒でも先生になれる
>センモンは専門卒でも先生になれる
その通り!wwwwwwwwww専門の先生ってwwwwwwwwww元そこの生徒だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゲラゲラ
514名無し専門学校:2007/02/16(金) 02:45:17
今は専門の時代
515名無し専門学校:2007/02/16(金) 04:51:41
                       _― ̄`;:,   ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
                  _=― ̄    _;;  ;:,.;;:,.;,‘∵;:,.;,∵,∵
               _=  _ _ =-.'  ,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   -:;,∵;:,.;,∵<>>514> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=∵∵;:,.;,∵’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、;,∵;:,.;, ;.,:.|  /  ∵∵;:,.;,∵ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ  -:∵;:,._ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     -`  -:∵ / /: -`  -:∵∵;:,.;,∵:/ 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ!  ;,∵;:,.;, / / ,'  -`  -:∵;:,.;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /| -`  -:∵  |  ‘∵ ∵∵;"‘
   / /     | (_ ̄=_    `;,、∵∵;:,.;,∵_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
516名無し専門学校:2007/02/16(金) 05:49:40
そういえば友達が専門の合格通知見て嬉し泣きしてたw
試験は面接のみ。実質上もちろんフリーパスなわけで、彼女が何の感慨に浸ってるのか不思議で仕方がなかった。
何か深い思入れでもあるのかな?って思ったけど、仕舞いに言い出した事が「専門行かなくて済むから、4月までに結婚したい」

まあ何が言いたかったかっていうと、専門行く人って結局きちんとした意志持って言ってる人って少ないんだろうなって。
因みに学歴コンプはものすごい。
彼女の学力偏差値はリアルで私の半分でしたが、「大学は誰でも入れる」「目標無く大学行くより専門行く方がいい」とか言ってたきたなあ。

でも、それで喜べるお花畑脳みそだったらどんなに楽だっただろうって思う
先日関関同立の合格通知がきたけど全く嬉しくない。
多分本命受かっててもそこまで嬉しくないんだろうな

暇だったから受験板から出張してきました。サーセン。
517名無し専門学校:2007/02/16(金) 05:54:19
×言ってたきた
〇言ってきた
518名無し専門学校:2007/02/16(金) 05:57:20
なにこの作り話
わざわざageてまでして話すほどの内容じゃないな
519名無し専門学校:2007/02/16(金) 06:04:29
>>518
どこらへんが作り話っぽいと思ったの?

どこにでもある話だとオモー
520名無し専門学校:2007/02/16(金) 08:24:57
>>468          かわいそすぎる…ウッ   (´;ω;`)
521名無し専門学校:2007/02/16(金) 09:59:59
ローニン生とF大生の集り場ですね
522名無し専門学校:2007/02/16(金) 10:48:56
明らかに大卒より実力がある専門卒がいたとしても、「大卒」には負けるんだろうな。大企業じゃ特に。
523名無し専門学校:2007/02/16(金) 11:01:31
大卒って括りが大きすぎ
524名無し専門学校:2007/02/16(金) 11:08:22
専門学校の入学者激減 年50校廃校

 専門学校に進む学生が今春、大幅に減った。今春の入学者は昨年より2万6000人、率にして一気に8%も
減少した。就職率が高い専門学校への進学者はこれまで、少子化が進んでも堅調に推移してきたが、就職環境の
急速な改善や、専門学校で教えてきた分野への大学の進出が打撃となったようだ。

 短期間の教育で、多数の即戦力の人材が輩出してきた専門学校。入学者数は、第2次ベビーブーム世代が18
歳を迎えた92年度に36万人を超え、ピークを迎えた。「超氷河期」と呼ばれた90年代前半から一昨年の間
も、資格を得て、手に職を付けようと考える学生が多く、毎年31万人から36万人が入学していた。

 微増が続いていた状況に変化が見えたのは04年度で、前年度より減少に転じた。減り方はまだ小さく、1%
ほどにとどまっていたが、今年度になって急に前年比8%も激減した。この事態は、専門学校が76年に誕生し
て以来初めてのことだ。
525名無し専門学校:2007/02/16(金) 12:28:58
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
526名無し専門学校:2007/02/16(金) 12:58:47
あくまで一般論だが安易に他人を馬鹿呼ばわりしたりする人間こそが実は馬鹿だった
りする場合が多い。
何故なら賢くて大人だったら他人への侮蔑的な言動は普通しないから。
527名無し専門学校:2007/02/16(金) 13:20:16
>>526
それだと大東亜帝国をバカにしてる専門はもっとバカで。さらに知ったかぶりの意味ぷーな事言ってる嘘付き専門は、大バカ君になるね。
528名無し専門学校:2007/02/16(金) 13:25:29
>>522
どういう比較で実力があるんだろ?
大卒と同じ分野でセンモンが何かできんの?
529名無し専門学校:2007/02/16(金) 14:07:52
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
530物質工学科:2007/02/16(金) 16:49:33
高専は劣等感の固まり。
531名無し専門学校:2007/02/16(金) 16:52:52
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★ 日本女子大学 通信 2 ★★★ [生涯学習]
532名無し専門学校:2007/02/16(金) 17:20:31
大学(通学制)>>>>>>>>>>>>センモン>>大学(通信制)
533名無し専門学校:2007/02/16(金) 18:39:43
動物系の専門行こうと思ってるんですけど、どこがいいと思いますか?
534名無し専門学校:2007/02/16(金) 19:15:01
高学歴大学と 専門 両方いきました。そんなわたしはどうなりますか
535名無し専門学校:2007/02/16(金) 19:16:41
↑すみません。自分でいうのもなんですが、多分高学歴だとおもいます。
536名無し専門学校:2007/02/16(金) 19:17:03
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
537名無し専門学校:2007/02/16(金) 19:19:22
↑すみません。自分でいうのもなんですが、多分高学歴だとおもいます。
538463:2007/02/16(金) 20:50:54
>>464
か・・・まわん・・・ぐわっ。
死んででも 呪縛霊で講義の部屋に 張り付く。

>>466
偏差値50はひとつの目安だもんな。うん。
4ヵ月後までには超えたいな。
539名無し専門学校:2007/02/16(金) 20:51:03
恥をしれ!くずだいが!!
` _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)
540463:2007/02/16(金) 20:52:07
いやいや、2ヶ月だ。
541463:2007/02/16(金) 20:52:55
    _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))Д´) ←私
542名無し専門学校:2007/02/16(金) 21:00:51
神戸医はね、もうね、センスの領域だから。
一年死ぬ気でがんばったって無理。
受かるのは、良家の息子とか、小1から受験対策やってる奴だから。
543名無し専門学校:2007/02/16(金) 21:10:59
東大、痴漢の疑いで逮捕の副理事を諭旨解雇ww

東京大は16日、電車内で女性に痴漢行為をしたとして10日に現行犯逮捕された
竹原敬二副理事(53)=釈放=を諭旨解雇処分にした。

 
東大によると16日、報道機関からの問い合わせで事件を知り、
竹原副理事から事情を聴いたところ、事実関係を認めた。

上杉道世理事(人事担当)は「重責ある立場の者がこのような事件を起こしたことは誠に遺憾であり、厳正な処分をした」
との談話を発表した。

544専門:2007/02/16(金) 21:15:49
>>542
言ってることが矛盾してないか?
545名無し専門学校:2007/02/16(金) 21:26:35
阪大医学部出身です。
546名無し専門学校:2007/02/16(金) 21:38:32
しかしセンモンから神戸医を目指す心意気はよし。がんがれ。
死ぬ気でかじりつけばカンカンドウリツの理系くらいはいけるかもしれんぞ。
547名無し専門学校:2007/02/16(金) 22:09:10
専門に劣等感ある人は最初から大学行くことしか考えないと思うよ。そうでなきゃ専門に行こうなんて思わないって
548名無し専門学校:2007/02/16(金) 22:18:38
後々後悔する奴続出だろ
549名無し専門学校:2007/02/16(金) 22:21:54
>>547
EランやFラン行くか専門行くかの選択肢しかなくて劣等感持ってるやつは
普通にいるだろ。
550名無し専門学校:2007/02/16(金) 22:29:02
ゴミ専m9(^Д^)プギャー
551名無し専門学校:2007/02/16(金) 22:41:00
すみません。自分でいうのもなんですが、多分2ちゃんねらーだとおもいます。


552名無し専門学校:2007/02/16(金) 23:07:01
ひおきんの弁明
553名無し専門学校:2007/02/17(土) 00:49:00
今四年制の専門学校も増えてきて大卒と同等の高度専門士の
称号がとれるようになったけど
社会に出てからの世間の反応はどうなんだろう?
554名無し専門学校:2007/02/17(土) 00:52:53
専門ってだけで門前払い
555名無し専門学校:2007/02/17(土) 01:05:38
4年制の専門の社会的評価は、これから卒業者がつくっていくんじゃないか?
少なくともそれによってゴミ専が評価を得ることはないと思うぞ。
556名無し専門学校:2007/02/17(土) 01:05:42
高度専門士なんて、専門マニアしか知らない
下手すると2年留年したの?って思われるのがオチ
専門から大学編入して大卒になったほうがいい
それか、奥の手で学位授与機構に申請して学士の学位取ることもできる←よく知らないけど
大検みたいな制度。大学行かなくても学士の学位とれること
557名無し専門学校:2007/02/17(土) 02:35:11
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
558名無し専門学校:2007/02/17(土) 04:22:40

>>1
「人としての発育」という言葉でググってみたが、3件しか見つからなかった。
そのうちの1つはこのスレだ。

次に「人としての成長」という言葉でググったら、30,700件がヒットしたぞww

俺は少なくとも貴様に対して劣等感を感じる必要はないなww
559名無し専門学校:2007/02/17(土) 09:03:30
>>553
大卒と同じじゃねーだろ。
560名無し専門学校:2007/02/17(土) 09:41:05
有名専門クラスだと、偏差値65以上の高校出身が多くて、出身高校で見れば、
マーチあたりと変わらない感じになっている。
561名無し専門学校:2007/02/17(土) 09:44:29
就職板いって自分の行きたい業界のスレ見て来い。
俺は死にたくなった。

まぁ、企業がその人のやってきたことと意欲を見てくれればいいんだろうが、
実質俺が人事だったら大卒を取りたいってのが本音だしな。。。

あー。。。。。。orz
562名無し専門学校:2007/02/17(土) 09:48:05
とりあえず、5000円のスーツとかではなく、10万円以上のスーツを着ていけば面接で通る。
563名無し専門学校:2007/02/17(土) 12:17:21
>>560
釣れませんね
564名無し専門学校:2007/02/17(土) 12:24:17
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
565名無し専門学校:2007/02/17(土) 12:44:26
>>563
釣りじゃなくて事実だからだろ。有名専門のHPに載っている在学生の出身高校とか見てみろ。
566名無し専門学校:2007/02/17(土) 12:49:42
>>565
そういうのを信じてるからバカって言われるんだよ
一年に数人しかいないのをピックアップしてそれを数年にわたって
掲載してるだけなのに…。ホントに多いなら割合とか全員の出身校
載せた方が断然効果高いだろ?
567名無し専門学校:2007/02/17(土) 12:57:17
>>565
出身高校には何の価値もないだろ。
進学校でもピンからキリまでだからな。専門行く奴はそのうちでもダメな方だから、自覚したほうがいいよ。
568名無し専門学校:2007/02/17(土) 13:09:31
そういや、専門って在学生の出身高校とか載せてたりするね
あれも独特な広告手法だな
569名無し専門学校:2007/02/17(土) 14:03:39
平成18年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)について
大学の就職内定率は68.1パーセント
専修学校の就職内定率は46.9パーセント
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/11/06110804.htm

で、その「能力」のある専門は、
「入社条件 = 大卒以上」の会社に、どうやって入社するんですか?
(´,_ゝ`)プッ
リクナビで登録できる企業が、ほとんどないのを知ってる?w

「専門なんて全部一緒なんだから、履歴書なんて送ってくるなよ!」
と、警告されているのを知ってる?w

偏差値:65 両国高校約250人中5人 専門進学率「 2%」
http://www.ryogoku-h.metro.tokyo.jp/zen/sinro/sinro.htm
偏差値:65 国立高校約250人中5人 専門進学率「 2%」
http://www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/4sinro/sinro_hyou.html
中学レベルの勉強が理解できたやつは、専門には行かない現実。
570名無し専門学校:2007/02/17(土) 14:04:26
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
571名無し専門学校:2007/02/17(土) 14:30:57
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
572名無し専門学校:2007/02/17(土) 15:02:40
キモいんだよ!学歴ヲタが!
` _,,_  パーン
( ‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)
573名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:17:06
>>571
>>572
喧嘩が始まったww

学歴なんてひとつの要素。大卒しか持ちあわせてない人間はいくらでもいますよ。
574名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:25:03
学歴で人を判断するのはよくない。しかし、専門卒ってだけで世間から差別や偏見を持たれるのは事実。それが現実なんだから仕方ない
575名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:27:32
1期生全員資格得られず 仙台福祉専門学校保育学科
仙台市の学校法人菅原学園が運営する仙台福祉専門学校(青葉区)で、
幼稚園教諭や保育士を目指している生徒37人が3月の卒業を控え、
一人も資格を取得できないことが16日、分かった。
生徒は大学の通信教育を併修し、専門学校の支援を受けていた。
学校側は17日に保護者らに謝罪し、生徒本人の希望を聞いたうえで
4月以降も支援する方針。
専門学校によると、生徒は2004―06年度の3年間の保育学科を受講した。
しかし、卒業して幼稚園教諭と保育士になるために必要な単位
(両資格で計104単位)に一人も届かなかった。37人のうち20人以上は
1年間留年しても卒業が難しい状況だという。
生徒は聖徳大短期大学部(千葉県松戸市)にも籍を置き、通学の場合2年の
課程を、3年の通信教育で保育士や幼稚園教諭2種免許を取得する予定だった。
このため、専門学校の授業は保育原理、ピアノなど通信教育の科目ごとに指導されていた。
学校側は、保育学科は04年度に開設されたばかりで「1期生」に十分な
指導ができなかったと釈明。「生徒には通信教育の難しさを伝えていたが、
指導力不足で単位取得が進まなかった」と謝罪している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000002-khk-soci
576名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:29:58
そもそも大学と専門を比べることがおかしいだろ。 専門は専門同士と比べなきゃ。大学とは(Fランク以外)格が違うんだから。
577名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:32:11
上位大学には専門の俺達は勝てないと思うけど、
実際ニッコマレベルならそんな大差ない。ていうか
勝てると思う。世間の評価もそんなに変わらないよ。
専門=ニッコマはある程度真実性のある事実。
578名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:41:25
まず専門がニッコマという言葉を使うなよwあとニッコマはマーチ落ちが多数だからw                     まぁとりあえず赤本やってみるといいわ。差がわかるからw
579名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:48:09
ニッコマが言っても説得力ないなーwww
580名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:50:20
そうくると思ったwww             残念!去年、日大を滑り止めに受けた同志社大学の者です。
581名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:56:45
>>577
具体的に二ッコマには何に勝ってんだ?
582名無し専門学校:2007/02/17(土) 16:58:59
>>580
それは申し訳なかった。
>>581
実社会に出たときの将来性、成功可能性ですかね。
583名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:00:38
また漠然としてるなw
584名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:00:48
あ、書き忘れてた。ちなみに赤本って過去問のことね            専門通ってる人にはわからないと思ってw
585名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:02:17
ちょw↑これ俺じゃねーからなw
586名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:02:42
勝つ=将来性がよりある、成功する可能性がより高い
ってことだろ
トートロジーじゃんw
587名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:03:27
>>575
ゴミ専いってる人は馬鹿だからしょうがない
588大阪大:2007/02/17(土) 17:04:04
何この低レベルな争い。。。
589九州大学:2007/02/17(土) 17:04:51
>>588
だな
590中央法:2007/02/17(土) 17:05:39
>>589
まったく
591山口大学:2007/02/17(土) 17:06:37
>>590
そうだね
592日本大学:2007/02/17(土) 17:07:46
>>591
本当になさけないな
593熊本大:2007/02/17(土) 17:08:14
>>591
だよね
594姫路獨協大学:2007/02/17(土) 17:09:13
>>593
こんなの悲しいね
595仙台福祉専門学校保育学科:2007/02/17(土) 17:09:54
>>594
だね
596大阪大:2007/02/17(土) 17:11:23
>>590-594
目糞鼻糞。
俺にしてみれば、東大様京大様、東工、一橋以外はみんな一緒。
597九州大:2007/02/17(土) 17:13:13
>>596
まったくだぜ

日本にある9割の大学が行く価値のない大学だよな
598一橋:2007/02/17(土) 17:14:50
>>596-597
目糞鼻糞。
俺にしてみれば、東大京大東工以外はみんな一緒。
599東京工業:2007/02/17(土) 17:15:51
>>598
まったくだぜ

地方の旧帝国大学なんて行くやつの気が知れないよな
600カリフォルニア大学:2007/02/17(土) 17:16:32
601MIT:2007/02/17(土) 17:18:02
602コロンビア大学:2007/02/17(土) 17:18:28
センモンガッコウッテナンデスカ?

ヨビコウデスカ?
603大阪大:2007/02/17(土) 17:19:40
>>597
存在自体には感謝している。
行く価値があるかどうかは別にして。

>>598
正直、一橋とは対等だと思っている。
604ゲッティンゲン大学:2007/02/17(土) 17:20:58
セモンガコハ
ショクギョクレンコウデス
605大阪大:2007/02/17(土) 17:22:00
>>601
リアルに俺の友達にMIT蹴ってアイビーリーグのペンシルバニア行った奴がいる。
606名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:24:45
>>603
理系?
607大阪大:2007/02/17(土) 17:25:48
>>606
そう。
608名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:26:42
理系ならその感覚かもな
阪大文系は…
609名無し専門学校:2007/02/17(土) 17:28:04
575は専門学校生が馬鹿というより、その専門学校自体が悪い。
記事を最後まで読めばわかる。
610ハーバード:2007/02/17(土) 17:29:03
オマエラゼンインクズダ
611ものつくり:2007/02/17(土) 17:45:54
カスはカスなりに頑張れってこった
612ものもらい:2007/02/17(土) 17:48:10
働かずに食ってるおれが一番偉いってこった
613創価大:2007/02/17(土) 17:53:57
資金集めで創価専門学校でも開校しよかな
614名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:01:27
>>613
少し面白い
615名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:13:22
そうか、おもろいか
616名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:17:37
うん、やりかねないなと思って
617名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:32:34
俺、専門やめて慶応の通信入って慶応大卒になるわ・・・。
618名無し専門学校:2007/02/17(土) 19:39:07
スレ立てたクズよ>1へ
専門卒で劣等感ない?  ない。
619名無し専門学校:2007/02/17(土) 19:40:00
www
620名無し専門学校:2007/02/17(土) 19:43:17
スレ立てたお前より堂々と胸張って生きてける自信がある!
621名無し専門学校:2007/02/17(土) 19:57:36
専門卒で劣等感ない?  全くない。
622名無し専門学校:2007/02/17(土) 19:59:11
専門卒で劣等感ない?  全くない。 プライドをもっている。
623名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:02:48
専門卒で劣等感ない?  全くない。
何の分野かはいわないが、私は全国大会で(仕事関係の競技会)で優勝しました。
東大や国公立大卒の人たくさんいましたが、専門卒の私が優勝です。
こんなことを自慢するきにもならんし、はなにかけていきているわけではない。
ただ一回だけここで言わせて頂く。
624名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:05:28
>>623
あのハンバーガー作ったりするやつっすか?
625名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:06:06
>624 よくわかったなあ おまえはすげー!
626名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:08:24
>624 どんなことをやっているか、おまえにまじめに説明してもわかんねーよ
627名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:28:34
熱くなるなよクズども…
628名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:42:41
>>621-623
お前かなり必死だなw 

恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
629名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:43:45
お前かなり必死だなw 

恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
630名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:48:45
お前かなり必死だなw 

恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
631名無し専門学校:2007/02/17(土) 21:16:37
1みたいな考えの人がいるから、いつまでたっても学歴による差別がなくならないんだよね
632名無し専門学校:2007/02/17(土) 21:25:19
当たり前だろ。専門なんていう甘ちゃん専用ニート養成所がなくならない限り差別は続く
633名無し専門学校:2007/02/17(土) 21:38:49
おうむ返ししかできないごみ専ワロタww
634名無し専門学校:2007/02/17(土) 21:42:39
学歴による差別はない。区別されるだけだ。

小中高の12年間しっかりと基礎を養った上で勉強しているものと
そうでないものが区別されるのは当たり前。

これでも、欧米に比べて緩い方だ。
635名無し専門学校:2007/02/17(土) 21:50:13
バカはバカ大学に行くより専門行く方が賢い
636名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:00:07
いや専門の時点でバカw
637名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:08:01
短大の単位もろくに取れない専門生… 言っとくけど単位取得基準は
通信だから特に厳しくしてるわけじゃない。基準に満たないだけ。
無試験専門学校の誰もこいつらのこと笑えないよ
聖徳大学=Fラン大学リスト常連校
Fラン大学系列の短大生>>>>>>>センモン生

1期生全員資格得られず 仙台福祉専門学校保育学科
専門学校によると、生徒は2004―06年度の3年間の保育学科
を受講した。しかし、卒業して幼稚園教諭と保育士になるために必要な単位
(両資格で計104単位)に一人も届かなかった。37人のうち20人
以上は1年間留年しても卒業が難しい状況だという。
 生徒は聖徳大短期大学部(千葉県松戸市)にも籍を置き、通学の場合2年の課程を、3年の通信教育で保育士や幼稚園教諭2種免許を取得する予定だった。このため、専門学校の授業は保育原理、ピアノなど通信教育の科目ごとに指導されていた。
638名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:14:45
>>630みたいなやつ氏んでくれないかな〜
639名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:17:17
>>637はいはいそうですか〜ご苦労さん
640名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:18:22
>>636逝っちゃえよ
641名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:24:30
入学後の学習意欲、態度
Fラン短大>>>>>>>センモン

卒業後の資格
Fラン短大=保育士・幼稚園教諭
センモン=無資格

こういうこと書くとセンモンは

 幼稚園教諭なんて底辺職wwwww 
 短大なんて目じゃねえよwwww
 医療系センモンはレベルが高くて勉強大変で…

ってほざくんだよな。
ワンパターンだからなw
642名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:28:07
何か情報得れるかな?って思って流れ追ってみたけど、
このスレって不毛討論だな。
ワンパターンでつまらないし。
大学生の憂さ晴らしか、専門生の対抗意識か。

どっちにしろ、クソスレ認定。
643名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:52:31
おもんね・・・ くだらね・・・
644名無し専門学校:2007/02/17(土) 22:57:31
>>642はこのスレタイを見て、何の情報が得られるかもしれないと思ったんだろう
645名無し専門学校:2007/02/17(土) 23:00:48
>>644
お前様バカ?
文字通り「専門卒においての劣等感の有無」について多数の意見を知りたくて見に来たんですが。
ここまでひどいとは・・・
646名無し専門学校:2007/02/17(土) 23:03:16
むっちむち
647名無し専門学校:2007/02/17(土) 23:18:37
>>645
なんでそんな意見が知りたいの?
648名無し専門学校:2007/02/17(土) 23:20:34
専門に入ろうと思ってたからじゃん?
649名無し専門学校:2007/02/17(土) 23:25:04
なるほど
入る前に皆が劣等感を抱いているかどうか知りたかったのか
そういう理由か
こんなスレにも一応の需要というか、期待して読む人がいるんだなw
でも、この板ではこの種のスレはほぼクソなんだよね…
650名無し専門学校:2007/02/17(土) 23:31:37
>>1->>649
お前ら全員屑
651名無し専門学校:2007/02/17(土) 23:32:42
黙れゴミセン
652名無し専門学校:2007/02/18(日) 00:09:08
653名無し専門学校:2007/02/18(日) 02:29:44
専門卒はマジで大学行ったほうがいいよ
大学全入時代だし
10年後は今の中卒位の地位になることは予想できるだろ


子「どうしてじいちゃんは高校行かなかったの?」
爺ちゃん「じいちゃんの頃は貧しくて高校行けない奴が多かったんだ」
10年後
子「どうして父ちゃんは大学行かなかったの?」
お前ら「俺んちは貧しくて大学行けなかったんだ」
子「本当は頭悪かったんでしょ?」
お前ら「・・・」
654名無し専門学校:2007/02/18(日) 02:50:40
全入時代っていってもマーチ関関同立以上はどんどん倍率上がってるけどな

よく勘違いして「難関大とかいっても誰でも入れるんでしょ?」とか恥ずかしい事言ってるセソモソ生いるけどw

ぶっちゃけ
中卒=高卒=セソモソ=短大=マーチ関関同立以下私立<<<<<|超えられない壁|<<<<<マーチ関関同立・地方国立<<早慶上・旧帝


何をやるにも学歴は前提。
確かに高学歴でも馬鹿はいるが、低学歴に本当の意味で賢い奴はいない。
655名無し専門学校:2007/02/18(日) 02:54:31
全入時代だからこそ今までFランいってたやつが専門いくようになってきたんだろ
そうなると専門進学率は多少あがるけど底辺私立大学はどんどん定員割れ
逆に偏差値高い大学はむしろレベル維持以上の状況
656名無し専門学校:2007/02/18(日) 02:56:40
☆若手人気女優総合スレッド106☆ [テレビドラマ]

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1171528344/
657名無し専門学校:2007/02/18(日) 02:58:40
物質工学科
658名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:04:02
大学全入→専門志願率急増→専門試験を設けるようになる→今まで専門に行ってた奴はF大へ
みたいになるかもなw
まぁ結局ゴミの逃げ道がF大か専門ってこと
659名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:06:32
高専はゴミ捨て場なのか。
660名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:07:19
高専生がバカばっかだと思った瞬間
洗濯室の乾燥機をただで使おうとしたこと


661専門板の良心:2007/02/18(日) 03:08:57
大阪府立大
662名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:13:54
話してて馬鹿まるだしなのはFラン生かな
ニュースみなすぎだから話ができない
みてるニュースといえば芸能と殺人事件とかで
政治やら経済の話がまったくわかってない しかもそれを誇ってるっつーか
今のはやりをむしろ知らない方がかっこいい的なノリを政治関連でもつかってくるから
いたすぎる
663名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:20:55
中卒>専門>大学
664名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:26:10
ゴミ専はFラン短大の学生より質が悪い。短大の先生に迷惑かけるなよw学校側も馬鹿だな!

869 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2007/02/17(土) 16:22:45
非常勤で行っていた専門学校で、そこの教員から「これで不可になると、留年になるので、単位を出してください」と、
懇願されたことがある。
その生徒達の多くは、出席日数不足、レポート未提出、試験欠席(というか受験資格なし)だった。
先に単位を認定して、不足分は次年度に持ち越してでも、何らかの課題を与えることで対処してほしいとまで言われた。
それが学校の方針らしいが、試験を受けていないし、通信教育のレポートそのものが出されていないから、欠席として
次年度受講させることとした。
それでも、大半は退学していた。
665名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:27:06
市進予備校
666名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:28:47
物質工学科のゴミ
667名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:29:13
FランはFランってだけで軽蔑されるけど
専門の場合いきなり軽蔑されることないし
668ダミアン:2007/02/18(日) 03:29:19
666げt
669名無し専門学校:2007/02/18(日) 03:37:50
>>667
大学は専門とちがってなに勉強するにも偏差値が大前提だから
最底辺という一番みんなが行きたくないとこにしか行けないほど馬鹿って
いう事実が見えてるいじょう軽蔑されるのはしょうがない。
670名無し専門学校:2007/02/18(日) 07:16:26
>>669
偏差値低いから馬鹿ってのはどうかと思う。
671名無し専門学校:2007/02/18(日) 07:44:02
恥を知れ!ごみせんが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
672名無し専門学校:2007/02/18(日) 08:04:47
>>670
だいたい相関がある
673名無し専門学校:2007/02/18(日) 08:35:48
頭よくて専門行くやつなんかいねえよ
674名無し専門学校:2007/02/18(日) 08:36:12


ナウい
675名無し専門学校:2007/02/18(日) 08:50:11
>>673
頭悪くなければ良くね?
676名無し専門学校:2007/02/18(日) 08:59:15
大学生だが>>654は以下の使い方も知らないの?
677名無し専門学校:2007/02/18(日) 09:24:32
俺専門卒だけど今独立してるよ。
無論、数店運営してるだけの中小の小売だが、そろそろ資本増額しようと思ってる。
年々利益も右肩上がり。着実に伸びてやらせてもらってる。
俺の数年前の就職活動の時も、専門ってだけですごい差別受けたってたしかに感じたけど
使えない某有名大学の生徒も居たのも事実。
「まだまだ成長する可能性のある御社で私の力を発揮したい」って面接で言ってた大学生。
本部のほうに合格させてやったらまったく使えない。掃除するにも「え?掃除ですか?」と嫌々な感じで。
変にプライドを捨てれていないやつ。早々にやめてもらった。
俺がそうだったからってのもあると思うが、
専門学生のほうがハングリー精神でやってくれるので、こっちとしてはありがたい。
いや、もちろん大学でも専門でも、一番は「やる気」。偏りなく選出するようにと言ってある。
無論、使えないやつは使えないしな。
せっかく教えても消えてしまう派遣や根性の無い人、大学生でも専門でもいらない。ってのが本音。
あと、性根がくさってるやつ。面接で本性隠してるやつ。不要。
素で語ってもらってその人の人間性、有益性を考慮して判を押すのに隠されて入社して本性がでて
辞めて貰ったんじゃ迷惑だしね。それを見抜くのもこっちの仕事。

専門も、大学も院も、がんばれよ。専門生は特にがんばれ、ガンバったら絶対それは反映されるんだ。本当に。
お前らがバカにする俺でさえ独立して人より多い給料もらってるんだ。応援してるぞ。
678名無し専門学校:2007/02/18(日) 09:38:14
このスレを見てて思ったがやっぱ
大学>×2恒河沙>専門という感じだな
だいたいオレが専門に通ってる時点で明らかに専門の方が低レベルだろwwwwwwwサーセンwwwwww
679名無し専門学校:2007/02/18(日) 09:40:34
専門でがんばる前に受験でがんばれよ(^д^;)
680名無し専門学校:2007/02/18(日) 09:58:46
オレ「となりの家に新しい塀ができたんだってさ」

その返事↓










友達「そうなんだ」
681名無し専門学校:2007/02/18(日) 10:01:09
専門いくなら高卒で働いたほうがよくね?
682名無し専門学校:2007/02/18(日) 11:55:17
専門生で「勉強大変、課題厳しい、バイトする暇もない、大学生より勉強してる」
って言ってる奴いるけど、高校のとき本当に勉強しなくてるだけだから。
大変といわれる看護専門学校の子が知り合いにいるけど、進学高出身だからか
勉強は効率的にやって、たくさん遊んでたよ。一方、ジュエリーの専門?行ってたDQNは
田舎の工業高校出身で図書館で文献探すのも、長文書くことも苦痛みたいで苦労してたよ
683名無し専門学校:2007/02/18(日) 12:01:13
>>682
さしずめお前は中卒か。
日本語不自由だしな。
684名無し専門学校:2007/02/18(日) 12:21:41
専門生は今まで人並み程度にも頑張った経験が無いから、難関大の学生等これまでいくつもの試練を乗り越えてきた人にとってみればへーでもないような課題でも大袈裟に捉えるって事でしょ?w


これはわかる。専門行く奴って絶対赤点常連。
本人は「やらないから出来ない、やれば出来る」って言うけど、
ここぞという時に人並み程度にもできない、高校までにサボり癖が付いてる時点でおそらく

「やってもできない子」の集まり。
685名無し専門学校:2007/02/18(日) 12:24:29
へぇ〜
686名無し専門学校:2007/02/18(日) 13:32:16
どこの学校を出たかより何を勉強したかを問われるんだよ。それは大学も専門も同じこと
687名無し専門学校:2007/02/18(日) 13:41:08
大学生が大学なんて楽勝なんて吹聴して回ってるから、専門がそうなのか?と勘違いする。

厳しい入学試験を乗り越えて入学した大学生だからこそ楽勝なんであって実際は厳しい。

↓が現実。


【宮城】1期生37人全員資格得られず…仙台福祉専門学校保育学科
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171689287/l50
688名無し専門学校:2007/02/18(日) 16:02:34
専門学校って図書館持ってるとこ少ないよね。
そういう設備面でがっかり する人多い。
図書館あるなしは大きいよ。本当に勉強したい奴はそういうことも考えて
大学行くよね。
689名無し専門学校:2007/02/18(日) 16:05:46
図書館でなにすんだよ
690名無し専門学校:2007/02/18(日) 16:07:59
>>689
委員長とのフラグ待ちだろ
俺見事に振られた。
以下プギャー禁止。
691名無し専門学校:2007/02/18(日) 17:58:41
専門ってきいただけで萎える(>_<)
692名無し専門学校:2007/02/18(日) 18:52:10
>>690
m9(^Д^)プギャー
693名無し専門学校:2007/02/18(日) 20:24:20
図書館もないのに無駄に学費高い。ぼったくりだろ。
694名無し専門学校:2007/02/18(日) 20:25:06
m9(^Д^)オギャー
695名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:13:51
早稲田並みの図書館がない大学は専門をバカにする資格は無い。
696名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:19:14
まーた高学歴とまざって専門たたいてる
低学歴がなんかさわいでるよ
697名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:28:11
センモン行っても何の資格も取れないんじゃ意味なくない?
この聖徳短期大学ってFランだし卒業すれば免許2つも取れるし専門よりいいじゃん。

1期生全員資格得られず 仙台福祉専門学校保育学科
専門学校によると、生徒は2004―06年度の3年間の保育学科
を受講した。しかし、卒業して幼稚園教諭と保育士になるために必要な単位
(両資格で計104単位)に一人も届かなかった。37人のうち20人
以上は1年間留年しても卒業が難しい状況だという。
 生徒は聖徳大短期大学部(千葉県松戸市)にも籍を置き、通学の場合2年の
課程を、3年の通信教育で保育士や幼稚園教諭2種免許を取得する予定だった。
このため、専門学校の授業は保育原理、ピアノなど通信教育の科目ごとに指導
されていた。
698名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:31:11
まあ、図書館に限らずキャンパス内の設備がショボイ学校は見ただけで萎えるよな。
大学でも専門でも。
699名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:33:51
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
700名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:36:26
大学        専門
キャンパス     雑居ビル
図書館       図書室
セミナーハウス   無い
研究設備      無い
シラバス      時間割表←
産学連携      社会のお荷物
研究室       職員室
学食        近くのコンビニ
購買部       近くのコンビニ
グランド      無い
クラブハウス    無い
自治会       無い
学長        校長先生
研究者       担任
教授会       営業会議
学生        顧客
701名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:42:27
来年二浪と同じ年齢なるんだけど、今年専門行くか1年浪人するかまよってる。
大学全入時代だからこそ1年浪人して大学行くべき?
702名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:45:38
てゆーか、聖徳短期大学ってマジどこだよww
専門ってホントに無試験しか受けれないんだな。しかもそんな大学卒業できないとか、どんだけ親不孝したら気が済むんだよwwwwwwwwwwwwww本人達はそんな事思ってないんだろうけどなwwwwwww
703名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:48:20
>>701
結局、大学なんて遊びたい人が行くところ。
本気で将来のこと考えるなら専門に行くべき。
704名無し専門学校:2007/02/18(日) 22:19:28
専門は勉強しに行くところじゃないから、短大にしときなさい、男は大学。

Fラン短大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門

:名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:28:11
センモン行っても何の資格も取れないんじゃ意味なくない?
この聖徳短期大学ってFランだし卒業すれば免許2つも取れるし専門よりいいじゃん。

1期生全員資格得られず 仙台福祉専門学校保育学科
専門学校によると、生徒は2004―06年度の3年間の保育学科
を受講した。しかし、卒業して幼稚園教諭と保育士になるために必要な単位
(両資格で計104単位)に一人も届かなかった。37人のうち20人
以上は1年間留年しても卒業が難しい状況だという。
 生徒は聖徳大短期大学部(千葉県松戸市)にも籍を置き、通学の場合2年の
課程を、3年の通信教育で保育士や幼稚園教諭2種免許を取得する予定だった。
このため、専門学校の授業は保育原理、ピアノなど通信教育の科目ごとに指導
されていた。
705名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:21:51

学歴社会なんて崩壊してるってw

巷には大卒フリーターが溢れてる
バブル期入社組は役立たずだし、これから入社する奴は
幹部候補生以外は使い捨てになる
派遣に置き換えられる業務はどんどん増えてるよ

「高学歴なのに」って言われる人間が増大中だってコト。
706名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:24:01
>>705
いやいやwだからこうやって短大以下を叩いて自分を保とうとしてるんだってw
現実は有名大学じゃないかぎり同じw
707名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:26:24
>>705
禿胴。
今の時代、専門で手に職つけるのが確実
708名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:41:56
>>707
残念だけど専門の受験生が減少しているそうだ。
これは専門の歴史始まって以来の出来事なんだってさ。
理由は高学歴化と大学の専門学校分野への参入と景気の回復。
だから大学卒が大学名によって幹部候補にもヒラにもなる。
大卒が当たり前になるから専門学校卒業者は社会から見捨てられる公算高し。
709名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:50:10
>>705
世の中ますます学歴社会になってるよ。
官界も政界も法曹界もジャーナリズムも特定の大学出たやつが牛耳っている。
一部上場の財閥系ブランド企業は指定校制で有名大学生以外は門前払い。
大企業の役員&社長も特定の大学を出た人だけが独占状態。
中央官庁は東大法学部の牙城。
裁判官任官者の9割は東大・京大・早大・慶大・中大の卒業者。
3大難関国家試験の司法試験、公認会計士試験、国家公務員1種試験合格者も有名大卒。
つまりどこの世界を見ても上には一流大学出た人がふんぞり返っているわけよ。
最近は企業が大学名を以前以上に重視し始めているそうだ。
無名大卒はどこの世界に行っても厳しい。
専門学校卒ははじめから底辺労働者としてしか認識されていない。
710名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:51:31
大学で手に職つけりゃいいだろ
711名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:52:22
酷い自演だな。
しかも>>705の意見じゃ専門を肯定化することはできないしな。
712名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:54:47
>>711
釣りか?・・・あぁ、リアルにオツム弱いのかw;
713名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:58:55
>>705>>706の流れは自演と言われてもしかたない。
714名無し専門学校:2007/02/18(日) 23:59:04
大学は専門職養成機関と研究機関に2分化しつつある。
東大や京大なんかのトップ旧帝大は研究機関的意味合いが強い。
一般大学は専門職業人養成機関になりつつある。
司法試験なんて法学部で4年学んだ後法科大学院で2年学ばないと試験さえ受けれなくなった。
もう司法試験は大学院卒の法務博士じゃないと受験際できないわけさ。
715名無し専門学校:2007/02/19(月) 00:06:31
修士だよな?
716名無し専門学校:2007/02/19(月) 00:10:32
>>715
法務ドクター
博士だそうだ。
717名無し専門学校:2007/02/19(月) 00:11:51
へえ
ありがと
718名無し専門学校:2007/02/19(月) 00:15:30
>>717
法科大学院卒=法務博士=司法試験受験資格(3回まで)
まあ専門学校の人間にとってみればはるか雲のかなたの世界の話だな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7%E5%AD%A6%E4%BD%8D
719名無し専門学校:2007/02/19(月) 01:27:14
法務博士は学位としては修士と同等にしか評価されないよ。

まあ専門学校の人間にとってみればはるか雲のかなたの世界の話だが。
720名無し専門学校:2007/02/19(月) 01:56:46
雲の上か。
俺はいいやwww
落ちたら怖いし。
地に足つけて、一般的な幸せな家庭を築ければ、それで俺は幸せだ。
そう、子供の笑顔さえあれば。
721名無し専門学校:2007/02/19(月) 01:57:16
っておもわなきゃやってられねぇんだよ。
722名無し専門学校:2007/02/19(月) 01:59:12
大卒になって金持ちになんてならなくても、
専門卒で、3000万円くらいの4LDKのマンションに住んで、子供が二人くらいで、普通に暮らせればそれでいい。
723名無し専門学校:2007/02/19(月) 02:53:12
なぜ偏差値の高い大学を卒業した人間の給料はいいのか
なぜデスクワークよりはるかにきつい仕事をしても給料が低いのか
それは高学歴な人間が世の中の仕組みを作っているから
つまり自分達が不利にならない世を作り上げてるわけ
じゃあどうする?

勉強しなさい
724名無し専門学校:2007/02/19(月) 02:55:47
大卒はずるいよね。誰でも出来るクソ楽な仕事して給料がっぽりだもんね。市ね。
725名無し専門学校:2007/02/19(月) 03:01:35
大卒からすれば負け惜しみにしか聞こえん
だから勉強してそこまで登るしかないのさ
726名無し専門学校:2007/02/19(月) 03:09:15
>>724
専門から見ても痛いぞ。
727名無し専門学校:2007/02/19(月) 03:48:30
大卒専門職、研究職>大卒非専門職>専門卒専門職(看護、福祉等の肉体労働)>専門卒非専門職(ホワイトカラー、給料安)>フリーター
728名無し専門学校:2007/02/19(月) 04:15:14
大卒が言ってる専門職と、専門が言ってる専門職は全然違う事に注目。

専門卒の高給取りの筆頭である看護師だが
養成学校は全国に沢山あって、昔も今も人気職なのに、なぜ慢性的に人材不足
なのか?
答えは仕事の責任に対して給料が安いから。
仕事がきつく、子育てと両立出来ないで辞めちゃうから。
子育て終了後も職場復帰しない。楽なパートの方が割がいいから。

専門で取れる国家資格って他にあったっけ?
美容師、保育士も給料激安、激務で結局3年〜5年で結婚退職がデフォだし
初任給平均15万位でしょwwwww
手に職っつっても、腰掛短卒OLと結果は同じじゃん?
729名無し専門学校:2007/02/19(月) 04:15:27
受験ほど努力の成果が出やすいものもないぞ
大学出て専門行ったとしても最終学歴は大卒であって専門ではないよ?
よっぽど明確な目標があれば別だけどないなら大学行って損はないと思うけど
半年も勉強すればF大に行くなんてないわけだし
730ハーバード:2007/02/19(月) 07:05:58
677の文章力の低さに愕然。経営者とは思えない学の無い文章をお書きに
なる。
731名無し専門学校:2007/02/19(月) 07:06:45
女は専門卒でもまあ楽だろうけど男はキツイよな
732名無し専門学校:2007/02/19(月) 09:17:48
専門のクズは専門にいかないと手に職つけれないっておもってる池沼
733名無し専門学校:2007/02/19(月) 09:53:43
日大一ヶ月、マーチ3ヶ月、早慶半年で受かるらしい。
734名無し専門学校:2007/02/19(月) 10:44:56
>>733
なおさらセ ンモンにいく必要はないな。
735名無し専門学校:2007/02/19(月) 10:55:45
>>733
オマイじゃムリだからww
736名無し専門学校:2007/02/19(月) 10:57:24
どうしよもない位劣等感












って言ったら>>1は満足なんだろw

残念ながら全く無いwwwwwwwFラン卒で就職出来ないよりよっぽどいいしwww

糞大乙
737名無し専門学校:2007/02/19(月) 10:58:10
>>736
結局自分との比較級はFランクなんだw
738名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:30:07
おまえら下ばっか見るなよ!

他人には他人の、自分には自分の人生があるんだから

俺は学歴より行動力のほうが大事だと思うぞ







と高校中退、今年高卒認定受けて来年無試験で専門行こうとしてる俺が言ってみる
739名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:32:23
>>738
>俺は学歴より行動力のほうが大事だと思うぞ

知ってる。でも学の方をおろそかにしてるバカに言われたくはない。
740名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:45:19
有名専門からだと有名大への編入も容易だよ。
741名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:45:21
>>722
すげー、3000万のマンションに住めると思ってるんだ
いや、もちろん職種によっては可能だけろうど、夫婦で暮らしてかつ3000万の
マンションに住む資金ためるのって結構きついよ

>>739
そりゃ行動力は大事だろうけど学歴を捨てる理由にはならないわな
そもそもそこそこの大学を受けるほどの行動力を持ち合わせてないんだろ?
742名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:48:56
>>740
有名専門って編入するための学校なんだね
743名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:49:32
専門卒でも3000万円くらいのマンションなら大丈夫だろ。
744名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:51:06
別に学歴捨てろとか学歴なんて関係ないとか言ってるわけじゃない

ただ、他人には他人の人生がある

下を叩くのは自由だが自分を見つめて上を目指せと
745名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:57:03
下見てたら成長しないしな
746名無し専門学校:2007/02/19(月) 12:58:08
>>743
養育費とか無視してそれのみに突っ走っていくなら可能だろうね
747名無し専門学校:2007/02/19(月) 13:00:59
子供は,高校まですべて公立で、進学は学費の安い公立の看護学校のみ。それ以外なら働かせる。これでok
748名無し専門学校:2007/02/19(月) 13:02:48
>>747
看護進学ってとてつもなくおしつけがましいやつだな。
749名無し専門学校:2007/02/19(月) 13:04:52
>>747
多分そういう教育方針だと子供がグレて余計な出費も増えるよ
というかそれ以前に子供が増えることによるその他の雑費もバカにならないの
分かってる?
750名無し専門学校:2007/02/19(月) 14:30:14
専門とFランどっちがいいかは専門生とFラン生が勝手に決め込むこと
実際客観的にみたらどっちもクズだし差なんてないし
専門の方が馬鹿のレッテル度は低いけど
751名無し専門学校:2007/02/19(月) 14:40:33
レッテル度って……
変な言葉つくんなよ
752名無し専門学校:2007/02/19(月) 14:42:35
馬鹿のレッテル度は専門のほうが高いの間違いだろ

F大→4年勉強したい
専門→2年しか勉強したくない 要するに勉強嫌い

人事の見方はこう
753名無し専門学校
まさに「目くそ鼻くそを笑う」ですね。