■保育系で専門学校■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
まだ悩んでるんですけど、保育系に進むんだったら専門でも大丈夫なんですかね??
なんかココ見てると不安で(;´д` )
ちなみに神奈川住んでて町田福祉専門学校を検討中なんですけど…。
2名無し専門学校:2006/06/02(金) 23:16:10
余裕で2ゲット
3名無し専門学校:2006/06/10(土) 10:34:20
就職率は専門の方がぃぃょ☆だけど引き返せないから不安もあるかなo(>д<)o短大とかなら他の資格も取れたりするケドね (>人<*)
4名無し専門学校:2006/06/10(土) 16:18:25
埼玉福祉なら保育士とカウンセラーと社会福祉主事と幼稚園教諭とキャンプインストラクターと初級スポーツ指導員の資格が取れるよ。三年間で短大の学生でもあるから大変だけど将来の為なら役立つよ!!見学会とか来れば。
5名無し専門学校:2006/06/11(日) 18:57:58
専門だったら聖心
短大だったら立短・青短
神奈川県内だったら和泉・セシリア
ごめん全部女子校だ


6名無し専門学校:2006/06/11(日) 19:02:52
和泉は何年か前に共学になったと思われ
7名無し専門学校:2006/06/12(月) 09:53:22

9歳男児、乗用車にはねられ重体 

保育士の22歳女を逮捕…埼玉・久喜市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150052394/
8名無し専門学校:2006/06/12(月) 20:52:22
その女性、職業柄可哀相だな
9名無し専門学校:2006/06/17(土) 02:27:38
帝京ってどうなの?行ってる人いる?
10名無し専門学校:2006/06/20(火) 02:30:05
関西でおすすめの保育系専門ってどこでしょうか?
11名無し専門学校:2006/06/21(水) 15:18:05
帝京は辞めとけ
馬鹿ばっかりだ
12悩みっこサン:2006/06/23(金) 18:46:14
初めまして☆
高3の保育目指してる受験生です!私もみなサンと同じように悩んでマス( -_-)私は【道灌山】【竹早】【貞静】の3つに迷っています!学校説明に行ったりしたんですけど、実際に通ってる人がいたら学校の雰囲気トカ詳しく!!教えてください(´艸`●)
13名無し専門学校:2006/06/25(日) 12:03:14
age
14名無し専門学校:2006/06/25(日) 21:36:15
竹早がいいんじゃん??
15悩みっこサン:2006/06/26(月) 14:44:37
竹早がぃぃんですかね?【道灌山】ゎどぅですか?
16名無し専門学校:2006/06/27(火) 16:58:02
道灌山はお茶女、貞静は学芸大かなんかの指導が
うけられるとかなんとか言ってなかった??
17悩みっこサン:2006/06/27(火) 17:37:02
道灌山わぉ茶女の指導ですょ☆貞静ゎ分からないケド…
18名無し専門学校:2006/06/27(火) 18:17:34
東京保育もお茶女だった希ガス
19悩みっこサン:2006/06/28(水) 09:38:10
そぅなんだー☆受験生ですか?
20名無し専門学校:2006/06/29(木) 11:43:19

児童相談所で保護した女児(8)にキスや下着の中に手、

元保育士の男(25)逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151499642/
21名無し専門学校:2006/06/29(木) 19:45:11
去年受験生だったー。
22悩みっこサン:2006/07/02(日) 00:17:34
貞静の在学生サンですか?
23名無し専門学校:2006/07/02(日) 14:56:02
社会人で学校入りたいと思ってるんだけど
試験とか簡単でどこか言い所あったら教えてください><
埼玉に住んでるので、できたら近場で!















24名無し専門学校:2006/07/03(月) 10:48:53
>>22 いんや。大学生でぷ。
25名無し専門学校:2006/07/09(日) 11:31:49
>23:東萌保育はどうですか?
南越谷にあります。
26悩みっこサン:2006/07/09(日) 20:56:55
【道灌山】受験しょーと思ぅんですケド受験勉強はどぅやってしてぃけばぃいですかね?!知ってる人いたら教えてください・゚・(>_<)・゚・
27悩みっこサン:2006/07/10(月) 07:27:03
24サン☆★

大学生ですか*●^ェ^○*保育の勉強してるんですか?

ぁたしゎ道灌山に行きたぃんですけど受験勉強どぅやってしていったらいいですかね?ぃちおー一般常識に時事問題ゃ音楽とか実技トカトカでたくさん試験科目がぁるんですけど…Σ( ̄□ ̄;)
28名無し専門学校:2006/07/21(金) 12:08:34

【香川】「どくをいれる」「しぬよ」…保育園へ「ひらがな脅迫文」保育士逮捕

「どくをいれる」などとひらがなで書いた脅迫文を以前勤務していた保育園に
送りつけたとして、丸亀署は20日、宇多津町浜八番丁、保育士則包潤子容疑者
(45)を脅迫の疑いで逮捕した。調べでは、則包容疑者は5月9日から7月
12日までの計7回、丸亀市内の私立保育園あてに、「おそろしいことになる」
「しぬよ」などと鉛筆で書いた手紙を封書で郵送し、同保育園長(51)を脅し
た疑い。則包容疑者は容疑を認めているという。丸亀署などによると、則包容疑
者は1981年から同園で勤務していたが、昨年12月、「素行不良」を理由に
解雇されていたという。その後、丸亀市の市立保育所の臨時保育士として勤務し
ていたが、同市は「勤務ぶりはまじめだった」としている。同園は6月ごろから
同市児童課に相談。22日に予定していた行事についても、中止するように書か
れた不審な郵便物が届くなどしたため、実施を取りやめることにしていた。
(2006年7月21日 読売新聞)ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news003.htm
29名無し専門学校:2006/07/27(木) 13:57:35

実習生の3人はどこの学校からきた学生だ? 短大?それとも専門?

【稲取保育園】 1歳園児がミニトマトをのどに詰まらせ窒息死

 静岡県東伊豆町の「稲取保育園」(鈴木八重子園長)で、1歳の女児がミニトマ
トをのどに詰まらせて窒息死していたことが27日、分かった。下田署などによる
と、25日午前10時半ごろ、女児は園庭で遊んでいて、急に苦しみだした。職員
が119番し、ドクターヘリで同県伊豆の国市の病院に搬送したが、間もなく死亡
したという。女児ののどからは、直径約2センチのミニトマトが見つかった。園庭
ではミニトマトを栽培しており、同署はミニトマトを女児がのみ込んだとみて職員
から事情を聴いている。当時、園庭では保育士7人と実習生3人の10人が、女児
を含む3歳以下の園児約30人を遊ばせていたという。 ここもなー★
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000086-kyodo-soci
30名無し専門学校:2006/08/01(火) 06:00:45
>>4
おお、真打 滋○グループ登場!
31名無し専門学校:2006/08/09(水) 16:50:46
男性の保育士は時々こんな事件を起こすねw

女児の下半身撮影容疑、保育士の男逮捕 神奈川の保育園

 勤務先の横浜市内の保育園で、5歳の女児のわいせつな写真を撮影したとして、
神奈川県警が同市中区に住む保育士の男(27)を児童買春・児童ポルノ禁止法違
反(児童ポルノの製造)の疑いで逮捕していたことがわかった。男は「小さな女の
子に興味があった」と容疑を認めているという。少年捜査課の調べだと、男は7月
31日午後、園内のトイレで、女児の下半身の写真をデジタルカメラで撮影した疑
い。保育園に保護者から「子どもが嫌がったのに、写真を撮られたと言っている」
という訴えがあり、今月1日に園長から相談を受けた県警は、5日に男を逮捕。自
宅から、複数の女児が映った写真を押収したという。2006年08月09日16時20分
ttp://www.asahi.com/national/update/0809/TKY200608090311.html
32名無し専門学校:2006/08/14(月) 05:14:02
まぁ男の保育士ってだけで怪しまれるよね
ロリコンしかならなさそうだし、正直そういう下心があるんでしょ
気持ち悪い。みんなみてるからねー
33カイワレ ◆CCADOG/uO2 :2006/08/16(水) 17:12:11
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、                                 
  |  \ __    /    \                               
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |                              
 │ ヾ ゝ_         \  |                              
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|                               
  \ヽ   _ // / |  \   |                               
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|                              
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}                              
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      |       凵@     /フ < いっせいの〜で!                
      |   .F二二ヽ   /|/  |                             
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   \_____                     
      /. \  ==′/ |.| |                                
      ̄||  ヽ__/  / / ̄  
34名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:38:38
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 02:06:54
日音?
あそこは生徒も講師も最悪
福祉の講師は三年前に黒●って生徒とセフレになったけど他の生徒ともやってたらしいな
講師の三●●は男子生徒を自宅に呼んでお泊まりを何度も繰り返す
付き合ってる生徒たちはピアノ室の個室でセックスするのがあたりまえ
防音だし安いしホテル代わりだな
女は尻軽だから男の俺は楽しかったけどな
35名無し専門学校:2006/08/21(月) 11:10:44

女性保育士、"入所少年と1年半も性的関係"で懲戒解雇に…埼玉の児童養護施設

・埼玉県の民間の児童養護施設で、女性保育士が入所している少年と性的関係を
 持つなどの問題があったことが分かりました。問題があったのは、毛呂山町の
民間児童養護施設で、勤務していた29歳の女性保育士がおととしからおよそ1年
半にわたって、入所少年を携帯電話で自宅に呼び出すなどして、性的な関係を
続けていたということです。この施設では、男性職員による別の入所児童への
暴力行為も明らかになっていて、女性保育士ら3人を懲戒解雇したということ
です。
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060820/20060820-00000015-ann-soci.html
36名無し専門学校:2006/08/24(木) 23:57:20
道灌山卒業生です。
試験の一般常識は、ニュースとか
新聞をチェックしてれば
できますよ。
それから、北島康介が附属の幼稚園の卒園生なんで、
北島康介絡みもチェックした方がよいかと…
音楽は、楽譜を見て何の曲か答えたり、
リストの中から曲を選んで歌ったりしました。
あとなぜか、目つぶって両手を広げて、片足で立たされたりとか…w
参考にしていただけたら幸いです。
37名無し専門学校:2006/08/25(金) 00:05:03
→続き
学校の雰囲気は、昼間と夜間でだいぶ違います。
昼間は賑やかでかなり元気な(悪く言えばうるさい…)感じ。
夜間は、昼間働いてる人(保育助手がほとんど。学校で紹介してくれます。)がほとんどなので、落ち着いた感じです。
昼間と夜間では、ほとんどの子が同い年のはずなのに、精神年齢が遥かに違いますw
でも、どちらにも良さはありますよ。
38名無し専門学校:2006/08/28(月) 15:09:55

【わいせつ保育士】「幼児の体はきれいで、以前から興味があった」
横浜の保育士を再逮捕

 勤務先の保育園で女児のわいせつな写真を撮ったり、性的いたずらをしたりした
として、神奈川県警少年捜査課は28日、横浜市中区本牧満坂、保育士渡辺裕介
被告(27)(強制わいせつ罪などで起訴)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反と
強制わいせつの疑いで再逮捕した。押収したパソコンに残っていた画像などから、
ほかにも2〜5歳の女児計9人に同様の行為を繰り返していたとみて、余罪を追及
している。調べによると、渡辺被告は7月20日午後5時5分ごろ、同市内の保育
園のトイレで、女児(5)に「写真を撮るよ、服をあげて」と声を掛け、女児の
下半身の写真を撮影、翌21日には、同じ女児の下半身も触った疑い。渡辺被告
は「幼児の体はきれいで、以前から興味があった」などと供述しているという。
ここもなー★
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000205-yom-soci
39名無し専門学校:2006/08/29(火) 12:08:07
保育の資格 「幼稚園教員免許」「保育士」の資格を取得するには、文部科学省と厚生労働省の認可校を卒業する必要があります。
早く現場で働きたい方は、専門学校がベスト。
じっくり勉強したい人は大学へ。
就職率は専門学校(認可をうけている)が一番です。
専門学校にもいろいろあって、チェックポイントは
@伝統があること(就職の際、歴史のない学校は必ず損をします。竹早、彰栄、東京教育、道灌山、玉成、など)
A派手な宣伝やしつこい勧誘をしない学校(学校は教育の場です。金儲け目当ての学校に注意)
B学費(2年間で平均200万円必要。道灌山や上智は安いです)
C都内の保育専門学校が断然有利。埼玉は絶対×。(都内の認可保育専門学校が断然お薦め。)

私も保育の専門学校を卒業しました。現在幼稚園勤務。
私のお薦め学校は、文中に名前のでた学校です。
40名無し専門学校:2006/08/29(火) 13:01:07
國學院もイイ
41名無し専門学校:2006/08/29(火) 17:03:27

保育士、ウィニーで幼女のわいせつ画像集める

→自分も撮ってみたい→職場の園児に実行→逮捕…横浜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156838321/
42名無し専門学校:2006/08/31(木) 20:37:49
>>39
埼玉がなんでだめなんですか?
教えてください☆
43名無し専門学校:2006/09/01(金) 15:00:53
埼玉の専門は評判が・・・
越谷○○は、インチキ授業で裁判沙汰
東○は、併修制度の学校で100%資格取得ではない?
ちなみに國學○も男子がいっぱいで・・・
44名無し専門学校:2006/09/01(金) 15:01:57
「保育専門学校フェア」で検索すると良い学校が見つかりますよ
45名無し専門学校:2006/09/01(金) 19:08:49
>>43
あんた、
よく調べてからもの言った方がいいよ。
併修制度とか、理解してんの?

國學は男子が多くて当たり前だろ。

46名無し専門学校:2006/09/01(金) 22:00:07
東○保専は保育士資格だけ取れるんですね。
國學○は本科だと幼免しか取れないんですよね。
幼保一元化で「認定こども園」制度がスタートする中、文部科学省も職員の必要資格として、
「保育士」と「幼稚園教員免許」の両資格を取得する事が望ましいとあります。
國學○は専攻科に進めば保育士資格を取れますが、東○は駄目でしょ。
併修制度の学校はもってのほか。短大の通信教育で、余計な費用やスクーリングで余計な手間までかかり、資格が取れない事もありますから。
私は認可校を卒業してますので、友だちで併修制度の学校を中退し、再度認可校に入学した人を知ってます。
最近、認可を受けている保育士養成校は、保育分野の学校は希望者が多いから儲かる、なんて目的で学科を作ったり学校を開設するところが多いんですよ。
45さん あなたより43の方がよっぽど利口ですよ。
47名無し専門学校:2006/09/02(土) 05:54:05
>>46,39
そりゃ、そうでしょうよ。確かに46のいう通りよ。
しかし、混同されちゃ、まずいのは、
両方の資格が取れるから≠いい学校
というわけじゃないのね。

46の言うことは、歴史があるから、なのね。
実績がある、ということなんじゃねえのか?

ただし、43がいうところの越谷○○の件はそういうことだ。

そうすると、
歴史がある≠いい学校ではない、わけね。
そうすっと、幼は免許、保は資格だろうが、じゃなぜ、
幼免、保資が
いわゆる伝統校以外でとれないか?ということだろうよ。

そのあたり、ご教授、ご高説してくださいよ。
48名無し専門学校:2006/09/02(土) 06:25:32

【無認可保育所】退職1か月後に自殺の21歳保育士、

労災認定訴訟が4日判決[09/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157134497/
49名無し専門学校:2006/09/05(火) 13:27:42
國學○はクソ。行かないほうがいい。騙されるな。
50名無し専門学校:2006/09/05(火) 19:28:46
火のないところに・・・
悪い噂の学校にはとりあえず行かない方が無難かな?
51名無し専門学校:2006/09/07(木) 18:53:36
埼○福祉のこれはどういうことなの?
 ↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1152513890/150

ありえなくないか?
情報キボンヌ。
52名無し専門学校:2006/09/07(木) 20:13:15
だめな学校ってことですよ
53名無し専門学校:2006/09/09(土) 08:01:09
>46
越谷の東○は短大併修ではないよ。
2年制の厚生労働省認可校だよ。
勘違いされ易いけど。
保育士のみの学校だけどね。
54名無し専門学校:2006/09/09(土) 08:24:42
埼○福祉の学生ですが実習前教育と言って必ず出席しないといけない授業が一週間あります。
その授業に遅刻、欠席をすると実習が延期になったりするんです。
5540:2006/09/09(土) 08:26:04
最近の國學はつるむ相手を間違えると人生踏み外すかもね。制服着るときがイヤとか。
女目当ての軽い男子学生ちらほら居るし・・・(女もね・・・)
でも、普通に友達作って自分らしく自分の目指す道進めば絶対にいい学校だと思う。
どこの学校も同じようなもんでしょ?


56名無し専門学校:2006/09/09(土) 14:40:26
工作員乙。
57名無し専門学校:2006/09/09(土) 20:19:57
どおいたしまして。
給料安いのに保育プロ目指す人ガンバレ!
58名無し専門学校:2006/09/09(土) 21:47:57
保育士も幼稚園教諭もそんなに給料安くないよ。
正規職員なら1年目からほとんどの園で3ヶ月分の賞与(ボーナス)もでるしね。
中小企業でOLするよりよっぽど給料いいし、やり甲斐のある仕事ですよ。
59名無し専門学校:2006/09/09(土) 23:33:30
東京保育専門学校って評判どうですか??全然聞かないでんすけど…
60名無し専門学校:2006/09/10(日) 00:52:11
↑誤字です
61名無し専門学校:2006/09/10(日) 01:32:13
東京保育いいですよ。
東京教育も。

東京福祉や東京福祉保育は ブタさんですけど
62名無し専門学校:2006/09/10(日) 09:16:08
>>58
さすが、専門卒の幼稚園の先生。お前男だろ?
賞与3ヶ月のナスで喜んでいるの??

ガキ相手に変態行為でもしてるんだろ。
63エルメスとそのお友達:2006/09/10(日) 10:57:22
道灌山のものです
二部の通ってるけど助手するとしんどいですよ。幼稚園で働けて実際に園児と触れあえるのはかなりいいですよ!!
ですが、幼稚園によってはひどい園もあるみたいです。うちのクラスでも、つぶれちゃった人をけっこう見ます…自分も励まされるほうですが…
あと、夏休みの宿題っ!!一部と二部気にせず出すのやめて…夏休みだって幼稚園あって…自分、この夏休み遊んでない…
64名無し専門学校:2006/09/10(日) 16:41:03
>>61さん
ありがとうございます!!

学費が異常に安いのはナゼだろうq(´・д・)p
65名無し専門学校:2006/09/11(月) 14:33:59
学校の学費には入学案内に載っていない費用がありますよ。
たとえば、実習費や教科書代や教材費といった項目。
とくに実習費は10万円以上になることがほとんど。
学校によっては寄付金も必要になる場合があります。
各学校とも卒業までにかかるすべての費用を問い合わせると良いでしょうね。
66名無し専門学校:2006/09/11(月) 14:55:56
道潅山は良いって聞きました。
学費も安いし、就職もしっかりしてるって。

助手の仕事は給料もらえるんですよね?
もらえるなら仕事ですから大変なのは我慢できます。
ほかに情報あったら教えて下さい。
67名無し専門学校:2006/09/12(火) 15:56:39
こんにちわ!横浜の聖ヶ丘って知ってる人いますか?どんなとこか情報あれば教えてください!!
68名無し専門学校:2006/09/12(火) 17:51:06
聖は普通の学校かな?可もなく不可もなくといった感じ
近辺では蒲田保育専門がお薦めかな?
69名無し専門学校:2006/09/12(火) 22:08:09
越谷保専は?
70名無し専門学校:2006/09/13(水) 08:14:26

36歳男性職員(園長の長男)が園児に暴行か

 白河市の幼稚園で、園児が36歳の男性職員から暴行を受けたなどとして、
保護者が会見しました。会見したのは、白河市内の私立の幼稚園に通う園児の
保護者2人です。保護者によリますと、先月23日、この幼稚園に通う6歳の
長男が、園長の長男で園長代理を務める36歳の男性職員に、突然足を蹴られ
て転倒し、腰に全治1週間のケガを負ったということです。このほかにも、
幼稚園の庭でスクーターで子どもを追いかけ、足を踏みつけたりしていたとい
うことです。この訴えに、園長は「故意に子どもたちを傷つけたりした事実は
ない、あくまで、子どもたちとの「遊び」の中でのできごと」と話しています。
しかし、園ではこの園長代理を9月8日付けで解任していて、今後も保護者と
話し合いを重ねていきたいと話しています。
ttp://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0#200609111183708
71名無し専門学校:2006/09/13(水) 20:06:28
>>69
お約束?
論外でしょうよ
72名無し専門学校:2006/09/14(木) 17:45:23
71に賛成

越谷保専???????????
やめなされ そこだけは行っちゃいけないよ
入学するのは簡単だけど、
後悔先に立たず
やめなされ やめなされ そこだけは
73名無し専門学校:2006/09/15(金) 23:33:27
>>72
あなたは
いったいどういう立場のひとなの?
74名無し専門学校:2006/09/16(土) 12:00:03
高校の○○です
75名無し専門学校:2006/09/16(土) 18:41:43
>>74
給料ドロボウね
76名無し専門学校:2006/09/18(月) 10:49:41

【保育】「認定こども園」検討施設、11県69施設のみ

 "幼保一元化"浸透せず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158534007/
77名無し専門学校:2006/09/19(火) 11:26:59
七月に道灌山の説明会に行った者です。
雰囲気はよかったです☆ 講師の方たちも第一印象○です。ただ説明会だったので長所しか見せてないのかとちょっと思ったりしましたが; あと施設がやっぱ古ぃ感じ。でも変なコンクリの建物よりしっかりしてて私はいいと感じました☆
就職率高いですしね☆
ぁ、でも男の人は夜間しか受け付けないみたいです。もう保母サンじゃなくなったのにねぇ…
78名無し専門学校:2006/09/21(木) 18:45:13
わたしも道灌山行きました。
他の学校にはない暖かさがありましたよ。
79名無し専門学校:2006/09/22(金) 08:04:14
誰か高知での保育関係の専門の話とか知りませんか?

ぐぐっても「竜馬看護ふくし専門学校」と「高知福祉専門学校」の
2種類しか見つからない。探し方が悪いのかな。
80名無し専門学校:2006/09/27(水) 23:37:12
オフコース
81名無し専門学校:2006/09/29(金) 03:32:59
関西保育福祉専門学校について知りません?
82名無し専門学校:2006/10/01(日) 05:01:08
あげ
83名無し専門学校:2006/10/01(日) 17:10:41
>>61さんへ。
東京福祉保育が、ブタさんってどういう意味ですか??
気になったので、教えて下さい(◎-◎;)
84名無し専門学校:2006/10/01(日) 18:40:36
ブタさん
ブーブー
ブッブー
××
駄目駄目
ってことです
東京福祉保育の書き込み見れば程度の低さは日本一
85名無し専門学校:2006/10/01(日) 21:28:01
>>84さんへ。
教えてくれて、ありがとうございます★
スッキリしましたぁ(o^o^o)
86名無し専門学校:2006/10/02(月) 11:50:56
東京福祉保育専門=東京福祉専門=日本児童教育=草苑保育=越谷保育=東萌保育=ブタさん
87あ-る:2006/10/02(月) 12:19:56
貞静の推薦受けるんですが面接でどんな事聞かれるかや学校についての情報などを知ってる方がいたら教えてくださいッo(>д<)o
88名無し専門学校:2006/10/03(火) 02:03:30
貞静?
お金持ちじゃないと入れない学校だよね
89あ-る:2006/10/03(火) 09:01:21
そおなんですか??ほかの専門と同じくらいだと思ってましたΣ(`・д・ノ)ノ
90名無し専門学校:2006/10/03(火) 19:21:01
高いですよ〜
あなたお金持ちですか?
91あ-る:2006/10/03(火) 20:01:55
年間113万くらいと聞きましたがooO
他の専門と比べてもあまり変わらない気がします↓↓
92名無し専門学校:2006/10/04(水) 16:41:12
保育や教育とは関係の無い大学を出て社会人をしています
大学3年次に編入か改めて専門・短大に行くか迷っています
又は、試験を受けて合格を目指すか

学校が沢山ありすぎて、どこが良いのか分からずにいます。
ちなみに仕事をしているので通信制が良いのですが、
どこかオススメやダメな学校の情報を頂けるとありがたいです
93名無し専門学校:2006/10/04(水) 22:37:02
彰栄保育士福祉専門学校
淑徳幼児教育専門学校

どうでしょうか?

94名無し専門学校:2006/10/06(金) 22:10:21
今月の15日に試験で
面接と作文なんだけど、
面接は何聞かれるかな?
95名無し専門学校:2006/10/06(金) 23:15:22
断然彰栄でしょ
淑徳は金かかるわよ
竹早とか道潅山とかもいいらしい
でも日本児童とかは駄目
96名無し専門学校:2006/10/11(水) 23:34:57
推薦で聖ヶ丘教育福祉専門学校の保育系学科保育士養成科うけるんですけど、面接が個人かグループか分からないんですけど、分かる方いませんか??
97名無し専門学校:2006/10/14(土) 21:22:54
聖ヶ丘??????
あまりお薦めしませんな〜
蒲田保育か聖徳の専門がええのとちゃいますか〜
98名無し専門学校:2006/10/17(火) 06:12:15
>>95
ウプ汁!
99名無し専門学校:2006/10/20(金) 23:06:00
短大とかは?
100名無し専門学校:2006/10/21(土) 06:55:46

スレ違いす。
101名無し専門学校:2006/10/23(月) 13:30:26
彰栄はとてもよかった。
102名無し専門学校:2006/10/26(木) 02:09:32
聖徳はやめとけ。
初年度納入金180万とか聞いたぞ。
行くんだったら竹早、道潅山、彰栄、貞静、聖心、東京保育だろ。
専門でもそれなりの歴史があったほうがいいと思う。
103名無し専門学校:2006/10/28(土) 14:33:33
東京の北区にあるアクト情報スポーツ保育専門学校がいいよ!!
あそこは設備最高だし教師も知識豊富だし
保育といったらここしかないっしょ!
104名無し専門学校:2006/10/28(土) 20:17:05
>>103
ばかかおまえ。
併修だろ。
鬱だな?
105名無し専門学校:2006/10/28(土) 21:52:43
21歳フリーターが保育の専門とか遅杉かな…
106名無し専門学校:2006/10/29(日) 05:15:45
>>105
やる気があればいいんじゃん?
でも、保育の専門はどこも厳しいよ・・・
107名無し専門学校:2006/10/29(日) 10:27:32
>>106
レスありがとうございます(*^_^*)
厳しいというと授業内容ですか?それとも就職でしょうか?
108名無し専門学校:2006/10/30(月) 18:58:58
>>107
どちらも。
授業の出欠も厚労省の指導がかなり厳しいから大変です。
さぼりとか考えないようにね。
109名無し専門学校:2006/11/01(水) 23:25:56
聖心って入るの難しいでしょうか?
110名無し専門学校:2006/11/09(木) 12:02:20
専門学校では保育系じたいやめとけ
もっと将来のことを真剣に考えろ

どうしてもだったら、体育系の大学行け
体育会ならつぶしがきくから、一般企業への就職は固い
111名無し専門学校:2006/11/09(木) 20:11:51
>>110
それが間違い。
112名無し専門学校:2006/11/10(金) 00:39:15
論点がズレまくっとるなw
113sage:2006/11/11(土) 18:19:28
>>112
そうだね。はずかしいよね。
114名無し専門学校:2006/11/15(水) 06:40:18
age
115名無し専門学校:2006/11/16(木) 22:21:55
確かに。
ココは保育で専門のスレだぞ。
116名無し専門学校:2006/11/16(木) 22:28:43
>>109
そんなに難しくはないと思うけど、人は選ぶと思う。
安倍首相の奥さんが卒業生らしいから、
今年は若干倍率高くなるんじゃないか?
117:2006/11/20(月) 09:29:52
千葉県船橋あたりでオススメの学校わかる方います??
118名無し専門学校:2006/11/21(火) 19:07:44
千葉だったら専門より短大のほうがいいと思うよ。
千葉女子とか植草幼教くらいしかないし。
119名無し専門学校:2006/12/14(木) 09:41:57
植草は実習をたくさんさせてくれる所がいいかな。後ピアノも生徒3人に教師1人が着くから初心者でもしっかり見てくれる。でも確か2・3年後に専門が無くなるはずだよ!!

千葉女子は少人数なのもあってアットホームな感じ。とにかく工作の授業が多いから課題も多いけど、就職してからすごく役立つよ。千葉大と淑徳大と交流があるから講師もその2つの大学教授が多い


120名無し専門学校:2006/12/14(木) 10:59:00
保育に限ったことじゃないけど大学に同じ学科があるものだったら専門じゃなく大学、短大のほうがいいよ。
121名無し専門学校:2006/12/14(木) 11:00:34
臣堕駄だ陀雫
臣 心 仲間 ありがとう
心 臣 神 仲間

122名無し専門学校:2006/12/15(金) 20:59:16
東京保育と彰栄はどちらの方が良いですか?
123名無し専門学校:2006/12/15(金) 21:21:44
専門学校なら都内の学校が一番
東京保育はお薦めしません
彰栄は最近受験者減で男性が増殖中
竹早とか道灌山がお薦めですね
草苑とか東京福祉とか東京幼児教育とか
校名にカタカナとか入っている学校は間違っても入らない方がいいですね
124名無し専門学校:2006/12/15(金) 23:00:17
>>123
ありがとうございます
東京保育はなぜダメなのでしょうか?
評判は結構良いように思うのですが…
125名無し専門学校:2006/12/16(土) 00:58:32
草苑はなぜダメなのでしょうか??
126名無し専門学校:2006/12/16(土) 01:22:29
123の代弁者
草苑は借金まみれの学校です
負債は億単位
最近では文部科学省からも指導を受けた前科あり
127名無し専門学校:2006/12/16(土) 01:33:47
126さん
そうなんですか?!その事について、実際に生徒達や授業であったり、就職なんかの面にはダイレクトに関係してくるのでしょうか?
128名無し専門学校:2006/12/17(日) 18:52:49
>>126
逝ってヨシ。
学校法人で借金がない方の学校無い方が珍しいのでは?
事業団や文科省でさえ、私学振興との名目で事業団から
定額融資を推奨して、校舎改築などを勧めるんでないのかい?

当然借り入れだから、土地建物などは抵当にはいるけれど。
法人会計のわかっていない人がわかったようなことを言うん
ぢゃねえよ。
129名無し専門学校:2006/12/18(月) 01:02:57
淑徳良くないですか??
130名無し専門学校:2006/12/18(月) 11:25:21
128さん
草苑○○は本当に評判悪いですよ。
私は仕事柄、高校の進路の先生とよくお話しますが、説明会や入試の情報を
しつこく自宅に連絡してきたり、資料などをたくさん送りつけてくるなど
生徒さんは困っているようです。
入学してくる学生のレベルも低く、現場の評価もちょっと・・・
借金については、他校でもあるようですが、この学校の借金は
他校とは比べものにならないレベルで、外部から募集担当の職員を入れたが、
それが裏目に出て上記のような批判につながっているようです。
by進学関係の業者勤務のOLより
131名無し専門学校:2006/12/18(月) 19:47:25
>>130
ぢゃ、進学関係の業者から足洗えよ。
そういう学校から広告費もらってメシ食ってんだろ。

入学してくる学生のレベルは一部の伝統校除いてそうは
かわらんだろうよ?
進学関係の業者に勤務していてわかんなのかよ。
たいしたことねえな。仕事中に2chしてんな。ワラ)
132名無し専門学校:2006/12/18(月) 20:55:35
あげ
さげ
133名無し専門学校:2006/12/18(月) 23:08:58
夜間で東京・埼玉近辺の専門でいいとこありますか?
134名無し専門学校:2006/12/22(金) 00:17:09
>>133
ねえよ。
135名無し専門学校:2006/12/23(土) 00:08:53
>>133
道灌山はいいって聞いたことあるよ
136名無し専門学校:2006/12/23(土) 22:29:42
九州でいい専門学校ありますか?
お勧めの学校とか
137名無し専門学校:2006/12/24(日) 17:14:56
>>135
道灌山行くならやはり昼間。
138名無し専門学校:2006/12/27(水) 08:20:59
あげ
139名無し専門学校:2006/12/29(金) 01:58:54
日本音楽学校
140名無し専門学校:2007/01/13(土) 21:23:36
今社会人で保育の専門に行こうと思ってるんですが、道灌山学園はどうなんでしょうか?
HP見るかぎりだと雰囲気よさそうなんですが…
自分で決めなきゃこれから先やっていけないのはわかっています。
しかし今は少しでも情報が欲しいです
141名無し専門学校:2007/01/17(水) 04:46:30
私、道灌山卒業しました!机の上だけの勉強だけでなく、入学してからすぐ実習も始まるし、かなり子供の前に立つ事が多いから色々経験積めていいかも!記録簿は大変だけどね(>_<)
頑張って♪
142名無し専門学校:2007/01/18(木) 11:05:32
>>130
僕の従兄弟は高校の先生しているけど、
草苑は業者を使わないので、嫌がらせで悪評をばら撒かれて
非情に迷惑しているらしいって言ってた。
もしかして其処の業者のOLだったりして・・・・。
とにかく此処は人を中傷したい人ばかりみたいだから誰も相手にしないだろうけど
現場でもやったらイタいよね

まぁ、僕は相手にしちゃったけどねwww
143名無し専門学校:2007/01/18(木) 11:23:49
>>142
足の引っ張り合いだろ
大学も下の学校は生き残るために大変だけど専門も大変だねぇ、蹴落とし業務おつかれさんってか
どこかの大学では出張試験な人ってのもいるらしい。
新聞でとったよ
144名無し専門学校:2007/01/24(水) 10:37:01
>>141ありがとうございます。
昼は女の方しか採らないのでしょうか?資料には、『夜間部男子入学可』と記してあったのですが…。当方男です
145名無し専門学校:2007/02/02(金) 01:01:28
当方男ですが、東京教育の女200人男10人という環境に馴染めんかった・・・。
146名無し専門学校:2007/02/06(火) 01:58:50
なんで社会福祉3年やりたいだけなのに保育士とらないかんのだ盛岡医療!

保育士…
まさか「保育士」がオレの選択肢の中にでてくるとは…
どうしたいいんだ…

盛岡医療が一番近いのに…
147名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:47:18

【宮城】1期生37人全員資格得られず…仙台福祉専門学校保育学科
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171689287/
148名無し専門学校:2007/03/11(日) 16:42:34
道灌山の夜間と昼間、
両方のメリットとデメリットがあれば知りたいのですがどなたかわかる人いますか?
親には夜間にして欲しいと言われたのですが…少し不安なので。。
149名無し専門学校:2007/03/12(月) 02:11:55
保育士の給料がそのへんの中小企業よりいいとか言ってるやつ正気?
その辺の中小企業と同じ の間違いじゃん?
そんなに保育士が高収入なら、こぞって受験するでしょ…
国家試験の中では簡単な部類なのはなぜ?
150名無し専門学校:2007/03/20(火) 22:46:06
保育系の専門って校則厳しいとこ多いんですか?

今年から行くんだけど、そーゆーのどこにも書いてないから気になるので。
151名無し専門学校:2007/03/28(水) 08:46:04
>>150

東京福祉保育専門学校総合スレ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1127827099/l50

ココ読むと幸せになれるかも?
152モーレツ:2007/04/02(月) 07:49:32
校則は厳しくなかったけど保育実習行く時とかは髪型ぴしっとするよ。
僕は専門卒業して今年から保育士です。
僕のクラスは約30%男子でしたよ。
153名無し専門学校:2007/04/10(火) 15:25:42

【育児】自衛隊、大学病院、空港… 

職場に保育園続々と開園 働くママを支援
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176184091/
154名無し専門学校:2007/04/11(水) 16:57:27
彰栄ってどうですかね?
保育科にいきたいんです。
高卒なんですが…
155名無し専門学校:2007/04/29(日) 21:53:58
>>152 どこの学校を出られたんですか?
男子で国学志望なんですが。
156名無し専門学校:2007/05/08(火) 10:14:30
なんで髪型服装まで厳しく言われなきゃいけないんだ。
専門学校のくせに。
157名無し専門学校:2007/05/29(火) 14:36:58
19 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 22:21:27
Mixiで叩かれて退会したものの
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=417674108&owner_id=10070277
すでに再入会
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11360936
でかい女の方があかね
http://member.img.mixi.jp/photo/member/2/77/10070277_1080112249.jpg
名 前 さとう あかね 性 別 女性 現住所 神奈川県横須賀市 年 齢 19歳
誕生日 08月20日 血液型 B型 出身地 神奈川県横須賀市 趣 味 映画鑑賞,
音楽鑑賞, お酒, ショッピング, ファッション, ドライブ, 旅行, テレビ,
美容・ダイエット 職 業 専門学校生 所 属 聖ヶ丘教育福祉専門学校
自己紹介 保育士&幼稚園教諭の資格取得のため、日々奮闘しながら、横須賀
のガストでバイトしてるよ☆ 今の彼氏と付き合って3年経ちました(*´3`*)
保育士になるのも夢だけど、それよりも結婚して、早く赤ちゃんが欲しいなと
思う今日この頃☆学校にバイトにプライベートに、充実した日々を送ってるよ♪
小さい子ども、洋楽、車(特に高級車とか)、甘い物、お笑い大好き☆★
☆経歴☆
青い鳥幼稚園→山崎小学校→大津中学校→久里浜高校→聖ヶ丘教育福祉専門学校
好きな音楽 HIP HOP、R&B、中島美嘉
158名無し専門学校:2007/06/01(金) 17:56:45
20歳とかそれ以上の年齢の人も入学してますか?
来年21歳で入学予定なのですが…
159名無し専門学校:2007/06/02(土) 01:30:12
今21歳で横浜近辺に住んでいます。来年度から専門学校に入りたいと思っているのですが入りやすく、どこかオススメの学校ってありますか?
自分が調べたところでは蒲田保育専門学校と聖ヶ丘教育福祉専門学校です。それと通信の聖徳?というところなんですが…。
160名無し専門学校:2007/06/13(水) 20:17:35
>>158
私も来年21歳で専門学校に行こうとしています!一緒に頑張りましょう☆
ちなみに道灌山を考えています。
専門は年齢バラバラなんですかね?
161名無し専門学校:2007/06/14(木) 21:36:50
>>156
専門なら普通言うよ。
いやなら、大学行けよ。
162名無し専門学校:2007/06/23(土) 14:46:19
>>160
ホントですか!?仲間がいたー☆
私は二年制の専門目指してます!!
これから体験入学とか行くんですが、やっぱり入学&就職は難しいんでしょうか…
163名無し専門学校:2007/06/24(日) 11:22:27
保育所の所長って仕事楽なん?

【大阪】市立の女性保育所長(59)がカラ出勤 

実際には午後に出勤したり欠勤して停職3カ月処分 大阪市の信頼失墜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182648145/

【大阪】大阪市立保育所の女性所長、欠勤や重役出勤なのに

…ICカードで「カラ出勤」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1182583647/
164名無し専門学校:2007/06/24(日) 11:56:28
日本音楽学校は止めたほうがいい
165名無し専門学校:2007/06/24(日) 12:09:12
保育士やってます。給料のこと考えると四年制大学がお薦めかも…うちの園は大卒と短大・専門卒の給料違うから。
166名無し専門学校:2007/07/01(日) 20:32:12
基本的に給料低い職業だし、残業代も一切もらえないのが実状ですよ。 ただ市や区の保育園に勤められれば別ですが。
専門学校うんぬんよりも、見学に行って学生の雰囲気を見たほうがいいと思います。
授業で聞いたことは何となく頭に残っている程度で、実際の経験と先輩からのアドバイスの方が役に立っていますし。
167名無し専門学校:2007/07/04(水) 07:34:08
四年制で2年余計に払う学費と、二年分の収入が無くなる計算をしてみましょう。
学費が200−300万余計、収入が400−600万程度マイナス
バイト等を考慮しても最低5ー600万円は収入減
月額5万違うとしても取り戻せるのは勤務7−8年後、大卒なら30歳近く

保育や子育てに関する勉強や研究がしたいなら四年制
就職を考えるのなら専門(両方の免許がとれるところ)か、昔から両方の免許がとれる短大(結構少ない)
子どもが好きで、とりあえず進学希望なら最近保育を始めた短大

遊びに行くなら、通信型の専門
最近三年制の専門が出てきてるが、これなら四年制の大学のほうが良いかも
168名無し専門学校:2007/07/14(土) 02:01:00
名古屋で良い専門学校ってありますか?
学費の安さから『名古屋保育・福祉専門学校』を考えているのですが、
学校の様子や評判とか知ってる方みえませんか??
169名無し専門学校:2007/07/17(火) 07:38:25
聖徳の専門はどんな感じだかご存知のかたいらっしゃいます?
170名無し専門学校:2007/07/17(火) 20:04:05
東京教育、彰栄、竹早だったらどこがいいんでしょうか??
東京教育と彰栄は見学に行ってどちらとも良さそうだなぁと思い迷ってます!
竹早は近いうちに行きたいと思ってます。
171名無し専門学校:2007/07/21(土) 00:46:06
人気校の倍率ってどんなもんなんでしょう・・・
死亡理由などはちゃんと説明できると思うのですが、
高校卒業してフリーター&当時は体が弱く、高校時代の出席日数と成績がひどいので不安です。
172名無し専門学校:2007/07/22(日) 07:46:09
説明会に行ってくるといいよ。個別面談で不安点を聞くといい。
自分もあちこち行って色々聞いてるとこ。
173名無し専門学校:2007/07/27(金) 00:47:50
都内だと東京教育、彰栄、竹早が良いとのことですが、
神奈川の専門でオススメはありますか?
ちなみに男子です。
174名無し専門学校:2007/08/03(金) 21:23:42
>>173
悪いこといわん、
4大逝け
175名無し専門学校:2007/08/07(火) 13:09:38
男子の保育士や幼稚園教諭なら、なにか芸がなきゃ食えませんよ
公務員になれなかった時は悲劇です

最低でもサッカーや野球で国立や甲子園の経験があるとか
何か他人に話して通用するようなものでも持ってなきゃ
10年勤務20%以下の業界に進むのは無謀
仕事を生活の一部としているような経営者のボンと張り合った上で
高い給与を払っても欲しいと思わせる能力と見た目が必要

年収300万で一生終える覚悟があるなら別ですが・・・
176名無し専門学校:2007/08/10(金) 04:14:32
専門卒と短大卒と給料同じ?
今、保育士資格と幼免(短大の通信で短大卒の資格も取得)が3年で取れる専門か、2年で保育士と幼免取れる専門かで悩んでるんだが、前者卒のメリットってあるのか

2年で保育も幼も取れるのに
177名無し専門学校:2007/08/10(金) 08:45:35
前者の専門は保育士の免許「しか」とれない学校。
で、それじゃ人が集まらないから通信の短大と連携してるだけ。
下手したら短大の方は卒業できない可能性もある。
そんなハンパなとこに3年高い金払う意味があるか?
178名無し専門学校:2007/08/12(日) 23:54:43
三年の専門学校ってどんな学校がある?
短大じゃないのか?
179名無し専門学校:2007/08/13(月) 12:26:21
だから資格を通信の短大に投げてる専門だよ。
保育系の短大の通信は3年制だからそれと同じ期間専門にも通わす。
金の無駄遣いだね。
180名無し専門学校:2007/08/13(月) 12:37:42
ttp://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50290784.html
個人のブログだけど、東北の方のそんな専門でとらぶった話。
181名無し専門学校:2007/08/13(月) 13:13:39
みんなでワイワイ、ペッパーランチ食べたい
182名無し専門学校:2007/08/14(火) 03:27:54
>>176だが皆ありがとう
短大にすることにした
183名無し専門学校:2007/08/24(金) 17:38:34
初心者ですみません
保育士の資格を独学で取るのはどうですか??
184名無し専門学校:2007/08/25(土) 10:27:26
高卒だけじゃダメだよ。
短大専門以上を卒業してるか(大学2年間在籍62単位取得でもいい)
保育に関わる施設で働いた経験がないと受験資格がない。
185名無し専門学校:2007/08/25(土) 10:49:21
断然:大原♪大原♪大原♪ 大原マンセー大原マンセー大原マンセー断然:大原♪大原♪大原♪ 大原マンセー大原マンセー大原マンセー断然:大原♪大原♪大原♪ 大原マンセー大原マンセー大原マンセー断然:大原♪大原♪大原♪ 大原マンセー大原マンセー大原マンセーでしょ?
186名無し専門学校:2007/08/25(土) 21:29:56
???
187名無し専門学校:2007/08/31(金) 22:16:34
>>184
183ではないけど無資格者でも保育施設で働けるの?
188名無し専門学校:2007/09/02(日) 06:52:55
昔規定がゆるかった時代から働いていて
今保育士の免許が欲しい人への救済措置だと思う。
今からなにも経験がなく高卒だけの人では無理かと。
189sora:2007/09/04(火) 16:41:28
道灌山を受験しようと思ってます。
一般常識の問題って国語と音楽の簡単な問題ってことですか?
分かる方教えていただけませんか?お願いします。
190名無し専門学校:2007/09/04(火) 16:47:55
短大は幼稚園、保育士の両方取れるが、専門学校は保育士だけしかとれないのがほとんどって知ってるか?
191名無し専門学校:2007/09/04(火) 17:27:49
道灌山も彰栄も竹早も両方2年で取れるよ。
てか自分はそれしか回ってないけど他にもあったと思う。
まともな専門なら取れるってことだ。
>189
資料取り寄せたら過去問が一緒に来たよ。取り寄せてみた?
192名無し専門学校:2007/09/07(金) 06:54:50
>>190
ある意味逆だな
幼稚園しか取れなかった短大で最近保育士も取れるようになったって場合がほとんど
幼稚園が取れる専門の多くは、古くから保育士が取れる歴史ある短大と同等

最近保育士を取れるようになった短大こそが、
歴史的に考えれば、保育士しか取れない専門と同じレベルということだ
193名無し専門学校:2007/09/07(金) 07:11:31
http://www.i-kosodate.net/nuredu/school/hoikuschool.asp
保育士の許認可年月日を調べられる

昭和40年代前半からあるのが伝統校、30年代からあるのは保育のパイオニア
古くから専門学校で保育士養成をしていた法人が
最近になって短大、大学でも保育士を取得できるようににしたケースも多いが
小学校、幼稚園教諭養成の短大が、
最近(平成10年以降)保育も始めたというケースも多いので
大学、短大、専門問わず良く調べた方がよい
194名無し専門学校:2007/09/17(月) 03:31:00
男子で保育の短大に行く人はどのくらいいるんでしょう?
ちなみに既卒です。
来年の2月で仕事をやめて、学校に通うつもりなのですが、
専門に行くか、短大に行くかで迷っています。(資格はどちらも二年で取れるところ)
ちなみに大学は4年かかるので、選択肢から外しています。

厳しいのは承知のうえなので、どちらがオススメか教えてください。
195名無し専門学校:2007/09/17(月) 07:09:04
専門か短大かという選択ではなく
卒業後に男子の就職率がいい学校を選ぶこと。
たとえば男子には公務員以外就職先がない学校もある。
自分の進路を考えて男子でも就職先を探せる学校を選ばないと。
四年生ででも男子には厳しい業界だから。
196名無し専門学校:2007/09/17(月) 07:09:46
四年制だった@195
197名無し専門学校:2007/09/18(火) 09:19:08
他学部が同キャンパスにある短大
夜間がある専門学校あたりが、既卒男子には居心地が良いのでは

男子は資格さえ取れれば、学校名は就職にはほとんど関係ない
大型免許の取得を勧めるような学校もあるようだが、そんな便利屋に教わる子どもが不幸
男子が本気で保育の道を目指すなら、まず、何か直接保育と関係ない特技を持つこと
○○が得意な保育士じゃなくて、
○○が出来る人が保育士をやってるってレベルを目指さないといかん
198名無し専門学校:2007/09/18(火) 11:33:27
町田福祉専門学校の2部に通いたいんですけど。
どーですか?
199名無し専門学校:2007/09/18(火) 18:03:22
あそこは通信制短大を併用しないと資格が取れないんじゃなかったっけ。
どうせ3年いくなら道灌山なら専門学校だけで資格取れるよ。
200名無し専門学校:2007/09/18(火) 20:35:17
>>199ありがとうございますm(_ _)m
パンフレットには習得資格が短大卒業資格(短期大学士)と書いてあって、8月に近畿大学九州短期大学にスクーリングしに行くと書いてあるんですが…。
大変なんでしょうか?
201名無し専門学校:2007/09/18(火) 20:46:08
>>199そうでした。
やはり道灌山学園は人気なんですね…検討してみます。
202名無し専門学校:2007/09/18(火) 22:01:49
男子の就職率か。
短大は就職率100%なんですよね。幼稚園への就職もかなり高くて。
ただ専門よりさらに女子が多そうで・・・。
行こうと思ってるのは音大の短大なんです。
一方専門は全体で95%、男子に限ると80%くらいなので、
そこだけ見ると短大が有利だとは思うんですが。
とりあえずもう少し調べてみます。
203名無し専門学校:2007/09/19(水) 07:01:17
>>200
通信短大の卒業率は分からないけど
学費の面では専門+通信短大+スクの旅費がかかるよ。
二部って事は仕事しながら通うのかもだが
スクの時に休みが取れるかどうかも検討しないと。
204名無し専門学校:2007/10/07(日) 06:33:22
短期大学通信課程との併習は必要悪だね。

埼玉県の老舗の専門学校(幼・保両方とれる)では
結局カリキュラム上の問題で、いろいろと問題起こ
しているからね。
205名無し専門学校:2007/10/08(月) 16:32:28
>>204
どこ?
詳細きぼんぬ
206名無し専門学校:2007/10/10(水) 18:40:58
短大でも、新規に保育はじめたところで
学生が履修した講義が認可されなくて、教授が変わって再受講って話もあるらしいけどね
207名無し専門学校:2007/10/10(水) 21:03:22
竹早って学芸大学と関係あるの?

208名無し専門学校:2007/10/12(金) 15:30:16
町田福祉専門学校の2部は、おすすめだと思う。
209名無し専門学校:2007/10/12(金) 22:22:44
210名無し専門学校:2007/10/20(土) 11:36:21
東京教育専門学校に行こうと思ってるんですが、どうですかね?
211名無し専門学校:2007/10/23(火) 21:46:13
>>210
やめとけ。
212名無し専門学校:2007/10/24(水) 13:33:06
町田福祉専門学校の2部って倍率高いですか?
行きたいんですが…('A`)
213名無し専門学校:2007/10/25(木) 08:54:40
倍率なんかは学校に直接聞くがよろし。
だけどちょっと上のログ読んだか?
女子なら短大の二部狙え。
214名無し専門学校:2007/10/25(木) 16:10:01
短大の二部って神奈川にありますか?
215名無し専門学校:2007/10/25(木) 22:13:48
ぐぐれ。つーかマルチ市ね。
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 
216名無し専門学校:2007/10/26(金) 08:02:40
>>214
短大は知らないが専門なら聖ケ丘教育福祉が二部でそこだけで資格が取れる。
217名無し専門学校:2007/10/27(土) 20:44:30
どうでもいいですよ
218名無し専門学校:2007/10/29(月) 11:29:01
聖ヶ丘ってどーですか?
219名無し専門学校:2007/10/29(月) 18:22:26
聖ヶ丘教育福祉専門学校は、二部は4時頃からで、
町田福祉専門学校は、二部は6時頃からで、
横浜国際福祉専門学校は、むかし二部があったらしい。
厚木YMCAも、二部があるんだっけ?
220名無し専門学校:2007/10/29(月) 18:24:33
道灌山は遠すぎ。
221名無し専門学校:2007/10/30(火) 14:13:50
町田福祉専門学校の2部は、おすすめだと思う。
222名無し専門学校:2007/10/30(火) 14:15:38
聖ヶ丘ってどーですか?
223名無し専門学校:2007/10/31(水) 08:53:21
高い入学金や授業料を払うんだから自分で見学に行くといいと思うんだが。
資料も貰えるし学校の雰囲気や通いやすさも実感できる。
224名無し専門学校:2007/10/31(水) 21:18:25
社会人で仕事を辞めて専門に行こうと思ってます。各専門学校に独自の奨学制度などがあるじゃないですか?それは社会人でも利用できるんですかね?その他の公共団体や民間の奨学金制度、国民生活金融公庫などは利用できますか?
225名無し専門学校:2007/11/01(木) 08:48:42
それはもうその専門学校によるとしか言えないんでは。
226名無し専門学校:2007/11/01(木) 09:24:23
入学金等の諸費用(入学手続き時)に当てるのであれば教育ローンや各自治体の就学資金を
利用する事ができるよ!
入学してからに関しては日本学生支援機構が利用可能です。
227名無し専門学校:2007/11/02(金) 18:56:30
保育士の給料ぢゃ
奨学金かえすの大変だよ。
228名無し専門学校:2007/11/07(水) 21:20:27
面接でどんな事を聞かれますか?
学校で様々な質問があると思いますが。
229名無し専門学校:2007/11/11(日) 07:05:11
志願書をだしてたからそれに沿った質問がでた
230名無し専門学校:2007/11/14(水) 17:06:51
入試なんてないに等しい
231名無し専門学校:2007/11/14(水) 21:46:26
合格しました!!
232名無し専門学校:2007/11/15(木) 09:30:30
専門学校の入試で落ちた人っている?
233名無し専門学校:2007/11/16(金) 06:19:38
落とされた人知ってる。
234名無し専門学校:2007/11/17(土) 18:59:53
大卒で専門受験する場合って試験日の
服装はなにで行けばいいんだろ。

スーツはなんか浮きそうな気もするし
経験者いたら何着て行ったか教えてください。
235名無し専門学校:2007/11/17(土) 19:57:44
面接は学校によって全然違った。。(2校しか受けてないけど)
1校目では「この部屋に入ってきた時の感想は?」とか「笑顔を見せて下さい」「怒った顔をしてください」とか、たぶん学校関係者が見てたら(うちの事
書かれてる)とすぐわかってしまうと思うのですが(汗)
そんな感じのリラックスした面接でした。
2校目は、すごい緊迫した空気の面接で「通信制高校出身みたいだけど入学してちゃんと友達できるの?仲良くやって
いけるの?」とか、私の場合はそれをすごい突っ込まれた。
やっぱり「現役ではない」とか「通信制高校」「定時制高校」とかだとそれに
関して「なんで?」とかつっこんだ質問をされやすいと思う。
そうでない人は、普通に「なんで保育科に入ろうと思ったんですか?」とか
だけで比較的和やかに終わるんじゃないかな。
一応2校から合格通知もらいました。
ちなみに私はこの2校目に入学したのですが、約3分の1を落としたとかいう話
を入学後に聞きました。(確かに面接時で会った人があまりいないなと思ったのですが、定員をかなり割る人数しか入学していないので嘘か本当
か微妙ですが)私はスーツで行きました。どちらも現役でない人が多い学校だったので、全然平気
でしたよ。(入学後に知り合った人は暗めの色の普段着で来たと言ってました。)
ちなみに1校目の方では「私服で来た人は全員落とされたらしいよ」という噂を
聞きました。
236名無し専門学校:2007/11/19(月) 15:20:07
大卒だろうが何だろうが、面接を受けるのであればスーツ着用は当然では!?
申し訳ないけれど、人に聞くようなことでは・・・ 
237名無し専門学校:2007/11/20(火) 20:49:25
>>235
みたいな話題になる時点で専門逝く奴は
クズ・カス・DQN
238235:2007/11/20(火) 22:01:13
>>237 235だけど意味がわからんし。
239名無し専門学校:2007/11/21(水) 19:19:57
KZ
QZ
DQN
240235:2007/11/21(水) 22:03:39
こいつ頭パーじゃないの?
241名無し専門学校:2007/11/22(木) 05:08:34
常識的な服装をするのは当然。
高校生であれば制服。
社会人であればスーツ。

社会人なら、こんなところで聞くな!
単純に考えれば転職とするのと同じなんだから。
242名無し専門学校:2007/11/22(木) 10:19:52
スーツで行っても浮かないか、それとも高校の時の制服を引っ張り出して行
くべきかという相談だと思。
ところで結論は出たのかね・・・?
243名無し専門学校:2007/11/23(金) 09:15:14
ため息が出ますね・・・   「スーツで行くと浮くのでは」とか「高校の制服を引っ張り出す」といった
相談、質問が出てきてしまう事が・・・  基礎学力の低下とともに一般常識が崩壊しているね。

スーツで行って浮いてしまったら何か問題でもありますか? それだけで不合格ですか?
よーく考えてください。

244名無し専門学校:2007/11/23(金) 09:22:15
>>242  「高校の時の制服を引っ張り出して」とは正気ですか?
      なぜに社会人が制服を?? コスプレ?? 
245名無し専門学校:2007/11/23(金) 16:20:47
保育は3K職業だからなぁ
246名無し専門学校:2007/11/26(月) 20:58:56
ところでさ、今年で募集停止する
保育系の学校ってあるの?
247名無し専門学校:2007/12/21(金) 01:39:37
248名無し専門学校:2007/12/21(金) 08:34:09
>>247
 保育士免許の取り上げってどういう事?
 架空単位でも出してたのかな。
 詳細お願い!
249名無し専門学校:2007/12/22(土) 08:43:20
卒業単位に足りない人間がそれだけ出たって事では。
短大だしスレチ。
250名無し専門学校:2007/12/27(木) 08:24:35
>249
結構まともな短大だね。
専門だと架空単位出してでも卒業させるけどな。
251名無し専門学校:2007/12/27(木) 17:42:05
上に町田福祉専門学校はいいって書いてあるけど併修だよね?
どういうところがいいんだ?
近いから検討してるんだけど併修ってことで悩む。
252名無し専門学校:2007/12/27(木) 22:03:05
>>251
 併修はやめとけ。
 「併修」の意味を知ってるなら絶対に!
 町田あたりだと23区内まで出ても大して時間かかんないでしょ?
 名前さえ書けば入学できるような短大もあるからそっちが良いよ。
253名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:02:57
私は併修の学校を出ました!!!
254名無し専門学校:2007/12/30(日) 22:26:25
併修はやめとけ!!!
名前さえ書けば入学できるような短大もある!!!
255名無し専門学校:2007/12/31(月) 13:01:25
>>253
短大の方の勉強も専門で教えてくれるの?
スクなんかの調整はどんな感じでやったの?
256名無し専門学校:2008/01/01(火) 02:43:02
併修はやめとけ!!!
名前さえ書けば入学できるような短大もある!!!
257名無し専門学校:2008/01/03(木) 03:48:31
聖心を受けようと思っているんですが、誰か聖心の事について知ってる方が
いたら何か情報下さい。
258名無し専門学校:2008/01/03(木) 18:02:59
test
259名無し専門学校:2008/01/16(水) 22:22:03
玉成か東京保育か草苑だとどれがいいですか?
260名無し専門学校:2008/01/17(木) 14:49:40
草苑だけはやめた方がいいと思います。先生の給料がいつも遅配だとか。莫大な借金の返済のため、お金がないそうです。そのため、先生も直ぐ辞めてしまうようです。
261名無し専門学校:2008/01/21(月) 16:33:19
俺、金髪で入試(作文と面接)して合格したよ。

入学金やら高かったんでその学校は蹴ったが。

ちなみに、いま有名なブクロにある例のハレンチ総長の福祉大学の専門。
262259:2008/01/21(月) 20:54:42
260さん、261さん
お返事を下さってありがとうございます。参考になりました。
キリスト教の保育専門に進みたいと考えていたのですが、草苑はそういう問題があるのですね。
263名無し専門学校:2008/01/21(月) 21:42:40
>>262
お役に立てましたでしょうか?
大変だろうけど頑張って下さい。

ついでに質問させてほしいんだけど、日本児童教育のスレって立ってる?
もし知ってる人いたら誘導ヨロ
264名無し専門学校:2008/01/22(火) 08:03:19
260を書いた名無しです。262さん、キリスト教の保育専門に進まれたいそうですが、昔はともかく今の草苑は学長や教頭など、信じてもいないし宗教のことなんて何も考えていないそうです。262さんの期待にはとても応えられないと思います。
265名無し専門学校:2008/01/22(火) 13:06:49
基本的にキリスト教主体のところであっても
現在そういう物を全面に押し出す所は少ないんじゃないのかな。
自分は彰栄見学したけど、宗教を押し付けたりしないって言ってた。
266262:2008/01/23(水) 09:57:33
教えて下さってありがとうございます。草苑の事はとても残念でした。
私はクリスチャンなのでカリキュラムにキリスト教が組まれている所に
行って学びたいと考えていたので。
彰栄も理想なのですが、パンフレットをみた所お金がかかりそうだし共学なので悩んでいました。
でも以前に彰栄出身の先生のお話を聞いたことがあって
子供たちがケンカをした時にその先生は「ぶたれてもぶちかえしたはいけないよ。」と言ったそうです。
親達はぶった方が悪いと言って問題になったらしいのですが。
それを聞いて私は聖書に基づいた教えだなぁって思って頌栄に行ってみたいと思った事があります。
もしよろしければ彰栄のこと教えて頂けたらうれしいです。






267名無し専門学校:2008/01/23(水) 12:02:17
草苑は経済的、宗教的、どちらも大変な問題があるそうですよ。キリスト教教育を目指されたいのでしたら、青山学院女子短期大学のこども学科、東洋英和の子ども専攻科、専門の中から選ぶなら、彰栄が一番良いと思います。
268266:2008/01/23(水) 21:38:01
ありがとうございます。早速調べてみました。
どこも魅力がありますね!ただ学費の事を考えると彰栄がいいのかな。
みなさんに教えてもらったお陰で色々と分かりました。
本当にありがとうございました。
269名無し専門学校:2008/01/24(木) 06:09:44
大泉保育福祉専門学校は
どうでしょうか?
270名無し専門学校:2008/01/24(木) 23:13:48
東京教育専門学校はここだとあんまり評判よくないみたいなんですけど
なにかあったりするんですか?
271名無し専門学校:2008/01/25(金) 13:38:58
東京教育に行きたいと考えてるのですが、評判よくないんですか?!
272名無し専門学校:2008/01/26(土) 23:59:06
もし公務員になりたいのであれば、はっきりいって学校は関係ない。
一般常識があって勉強したら受かるものだから。
273名無し専門学校:2008/01/27(日) 22:11:58
265>>268
彰栄見学した者ですが、確か礼拝の時間があると説明されたと思います。
自分は通うのに遠くて止めましたが、感じは良かったです。
その他に、和泉短期大学などもキリスト教を全面に打ち出しているかと思いますが
ここも共学です。
274268:2008/02/14(木) 11:46:14
遅くなりました。
礼拝があるのですか。
益々、行ってみたくなりました。
情報ありがとうございました。
和泉短期大学検索してみますね(^o^)
275名無し専門学校:2008/02/26(火) 02:20:34
携帯からすみません。
日本音楽専門学校を受験したものなんですが、前のレスを見るとあまりよくないって書かれていたんですが何か理由などあるんですか?
276名無し専門学校:2008/03/05(水) 20:09:02
東京こども専門学校って知ってますか?
行こうか考えてるのですが、お金が高いだけで実際は授業も実践的でないし
先生も良くないってきいたのですが…。
277名無し専門学校:2008/03/08(土) 18:46:59
そんな悪い噂を聞いたんだったら止めておけばいいんでは。
とりあえず併修より専門だけで資格取れる学校の方が楽だよ。
278名無し専門学校:2008/03/13(木) 01:32:38
帝京の夜間はいいよ。先生も優秀で優しいし学費も月払いが認められている。
パンフには載ってないが夜間保育士養成科を卒業すれば幼稚園教諭もついてくる。
卒業後は帝京系列の大学に優先的に編入学できる。マジお勧め。
279名無し専門学校:2008/03/13(木) 14:39:26
帝京系列の大学に優先的に編入学できる
ここいらねぇw
大学編入する気ならもっといい大学目指すだろ。
280名無し専門学校:2008/04/08(火) 16:36:39
男性の就職率はどうあれ、就職する男性がある程度いる→離職率下がる
新しい人の就職率下がる→狭き門
職場が増えれば就職率は上がります。当たり前ですが……。

女性の離職率を下げる工夫をすると、もっと急激な変化が起こるわけで。
いい面悪い面両方ありそう。女性がもっと別の職を探すようになるとか。
281名無し専門学校:2008/04/12(土) 00:45:33
道灌山って髪染めるの禁止ですか?
282名無し専門学校:2008/04/13(日) 15:04:13
283名無し専門学校:2008/04/13(日) 15:05:34
>>281
大丈夫だよ
でも一年は実習が頻繁にあるから感じは良くないけど
ごめん、ミスった
284名無し専門学校:2008/04/15(火) 10:29:33
自分とこは茶髪禁止だけど、それでもやってるのはいる。
実習に入るときには絶対染めるなって言われてるけど
それで退学になるわけでもないし禁止って言っても口だけだよな。
285名無し専門学校:2008/05/17(土) 10:40:55
東京国際福祉専門学校の子育て支援学科にはいりました。
286名無し専門学校:2008/05/17(土) 18:49:03
日本音楽学校 幼児教育科は、有明に引っ越して、
有明教育芸術短期大学になる。
今まで来ていたバカ高校生はいらないんだよ。
はっきり言って、専門学校より、短期大学の方が上。
短期大学にしてからも、すぐに4年制大学にするから、
短期大学に来たバカ高校生はすぐにいらなくなけどなっ。
まぁ、せいぜい在学中は遊んで、路頭に迷ってちょーだいなっ。

http://www.nichion.ac.jp/index_j.html
287名無し専門学校:2008/05/18(日) 09:58:37
>>285
>>286

どちらの学校も普通は行かない学校。

288名無し専門学校:2008/05/21(水) 13:15:25

【文部科学省】幼児教育の無償化を討議 検討会が初会合
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211293678/
289名無し専門学校:2008/07/05(土) 17:35:40
奈良保育学院ってどんな感じですか?
奈良で保育の専門学校を探してて、将来は児童相談所などで働きたいと思っています。
290名無し専門学校:2008/07/24(木) 17:30:47
道灌山と竹早と彰栄を受験しようと思っているんですけど、
道灌山の作文とか竹早の小論文ってどんなのが出るんでしょうか。
以前受験したことがある方とかいたら、教えてください。
291名無し専門学校:2008/08/07(木) 21:32:20
彰栄は110年かけて、外界の常識が通用しない学校になってしまった
292名無し専門学校:2008/08/28(木) 15:45:40

大学生に狙われた保育所

【ペド】 保育所の子ども用下着44枚盗む 

「子供に興味があった」

松戸市内の私立大1年の男(18)を逮捕…千葉県警
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219900829/
293名無し専門学校:2008/11/14(金) 19:39:51
草苑の情報、もう少しkwsk頼む。
294名無し専門学校:2008/11/14(金) 20:17:38
え?まだ生徒募集してんの?
295名無し専門学校:2008/11/15(土) 12:05:42
↑入っても、在学中に、ファーザー、、ってことも、、、。
296名無し専門学校:2008/11/15(土) 14:02:24
293>267さんの情報のとおり、経済的には所有不動産は売却したし、借地権も担保で金にしてるし、宗教的には生臭坊主が入り込んで仏教へ・・・無茶苦茶だから先行き見えないね。
まあ、時間の問題でひょ。
297名無し専門学校:2008/11/16(日) 14:12:18
>>295
ファーザー?
298名無し専門学校:2008/11/19(水) 01:11:32
ゾソビ乙。
299名無し専門学校:2008/11/19(水) 23:15:29
聖心女子専門は、どうなのでしょうか?
300名無し専門学校:2008/11/26(水) 02:03:43
>>297 神聖モテ○テ王国の方じゃまいか?
301名無し専門学校:2008/11/26(水) 23:12:41
草苑幼稚園は大変評判が良いみたいです。

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?6,173282
302名無し専門学校:2008/12/02(火) 16:24:03
>>296
キリスト教も仏教も一緒くたにしてるってことか?
ひどいな。

>>301
3年も前の情報じゃ、意味ないだろ。
なんちゃってキリスト教とか言われてるし・・・w
303名無し専門学校:2008/12/08(月) 09:17:48
昨年度、キリスト教系の専門質問してた人って
どこに決めたんだろう。
自分も興味あるんで、その後を知りたい。
でももう見てないかな。
304名無し専門学校:2008/12/24(水) 00:13:54
帝京いいよ
305名無し専門学校:2009/01/10(土) 23:02:23
どの学校に行っても不満はあるもの。
どうして、学校に行くのか考えればいい。

嫌なら今スグ退学しろ!!!
306名無し専門学校:2009/01/13(火) 14:29:15
>>305
もちつけw
何故ムキになるw
学校関係者かw
このスレはどこの学校が良いのか情報を事前確認する為のものだろ。
入学する前に状況を知っておきたいのが普通ジャマイカ?
307名無し専門学校:2009/01/16(金) 11:20:05

【経済政策】40万人の雇用創出へ緊急対策

:介護・保育・環境で、高齢者の介護と子どもの保育を3000カ所に…

政府 [09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232061956/
308名無し専門学校:2009/01/30(金) 19:41:13
がんばれや
309名無し専門学校:2009/02/01(日) 07:05:52
>>296お坊さんなんていた?
礼拝は礼拝になってないけど。
310名無し専門学校:2009/02/18(水) 20:39:25
東京保育、髪を染めるのは禁止だとおききしたのですが、学生さんは、黒髪の方ばかりなのでしょうか?
地毛はどうしても染めたままでいたいので、黒のウィッグで通うつもりなのですが、それでも大丈夫でしょうか?

311名無し専門学校:2009/02/19(木) 07:24:51
そこじゃないけど、幼稚園や保育園に研修にいくときは
黒髪にしないと、相手園が受け入れてくれないよ。
まさか子どもと関わってる間、鬘つけてられないよね。
研修受けられなかったら、卒業できない。
茶髪と保育士、どちらを取るかは自分次第ですが。
312名無し専門学校:2009/02/22(日) 19:45:48
>>311さん
310です。
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
313名無し専門学校:2009/03/04(水) 23:36:28
>301草苑はとうとう刑事事件(詐欺)で告訴されたようです。
314名無し専門学校:2009/03/04(水) 23:43:01
新理事長は国際福祉0000大学院の博士課程に在学中の身で詐欺師かよ!
かわいそうなのは誰?騙された人?学んでる人?親?先生?
315名無し専門学校:2009/03/05(木) 12:42:24
>>311
研修というか、
実習ではないすか??
316名無し専門学校:2009/03/19(木) 18:45:38
>>313え、誰に?どうなるの!?
317名無し専門学校:2009/03/27(金) 00:32:52
>>316とうとう会社再生法申請、・・・ただ提出しただけの債権者に対する詐欺行為丸出し!
ぐちゃぐちゃになるね、、、検察も本腰入れるだろね。
何も罪のない将来ある生徒たちはかわいそうだよ。人生これからなのにな。
318名無し専門学校:2009/03/27(金) 00:37:54
神のご加護も無かったてワケカmmm
319名無し専門学校:2009/04/07(火) 23:08:15
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
なんと遅い情報・・・
320名無し専門学校:2009/04/08(水) 20:32:47
今から転入できる2部の専門、どなたかご存知でしたら、ぜひお教え下さい。
321名無し専門学校:2009/04/10(金) 04:45:19
>>320
地域は?
322名無し専門学校:2009/04/10(金) 16:23:52
>>320さん
地域は、東京、神奈川、千葉、埼玉のいずれかなら通えそうです。
東京保育専門学校からかわりたいので、この学校以外でお教え頂きたいです。
323名無し専門学校:2009/04/11(土) 10:10:21
>>322
U部を開設している学校自体少ないぢゃん
埼玉の
○草学園短期大学
群馬の
○泉保育福祉専門学校
とかぢゃないのかな??
324名無し専門学校:2009/04/18(土) 13:41:34
>>322
その学校でもいいんじゃないの??
325名無し専門学校:2009/04/19(日) 04:18:16
>>323さん

お教え下さり、ありがとうございます。

>>324さん

規則が厳しくて、宿泊で行かなければならない時もあるので、嫌なんです・・・。
もうすぐにでも辞めたくて、何件か問い合わせをしたのですが、今の時期だと厳しいみたいですね;
326名無し専門学校:2009/04/19(日) 05:18:07
>>325
宿泊って実習ですか??
327名無し専門学校:2009/04/19(日) 05:32:34
日曜日は安息日
328名無し専門学校:2009/04/19(日) 08:30:24
保育・幼児教育に宗教はどう関係しているのわかる人教えてください。
現在私は無宗教なのですが、ここの情報みてると
宗教がはっきりしている就職先が多いようなので、
これから先何らかの宗教的判断をしなければならないような気がしてきて・・・
329名無し専門学校:2009/04/19(日) 15:26:02
>>325
その程度の理由で嫌なんだ?
どこの学校でもたいして変わんないのでは??

規則?イヤなら大学にでも入りなおせよ。
330名無し専門学校:2009/04/21(火) 00:45:05
>>325
東京保育、わたしやめたょ。
なんか、いろいろうざいよね。
ゆっくり、別の所入り直したらどう?
331名無し専門学校:2009/04/21(火) 07:56:45
でも資格とるために、宿泊実習も必要なんじゃなかったっけ?
宿泊オリエンテーションを必ず行う専門も多いし
だったらどこでも一緒だと思うんだけど。
それが嫌なら、宿泊のない専門ってくくりで探さないとダメかと。

>>328
なんらかの宗教に所属してる人は、そこ系列しか入れなくない?
例えば、キリスト教徒が仏教系に入ったら、そこのお手伝いしなきゃいけないけど
宗派的におkなのかとか。
どうしてもここに入りたい!って幼稚園があって
そこが教徒しか取らないんだったら入信してもいいと思うけど。
332名無し専門学校:2009/04/25(土) 14:45:23
保育系で専門学校と短大の違いって何ですか?
333名無し専門学校:2009/05/07(木) 22:52:27
岩手の盛岡医療福祉専門学校ってどうなんだろ…来年行きたいと思っているんだが。
334名無し専門学校:2009/06/10(水) 03:59:57
誰か埼玉保育教育学院について分かりませんか?
335名無し専門学校:2009/06/10(水) 16:59:31
>>334
学校ぢゃないよ〜
336名無し専門学校:2009/06/14(日) 11:12:48
学校ぢゃないんですか。分かりました!
337名無し専門学校:2009/06/22(月) 21:21:33
新潟でイイ学校ありますか?
338名無し専門学校:2009/07/13(月) 22:18:17
平成21年度 深谷市職員採用試験情報
http://www.city.fukaya.saitama.jp/keieikanri/syokuinbosyu.html#boshuu

平成21年度 寄居町職員採用試験(平成22年4月1日採用)を実施します。
http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/news/article.php?storyid=153

小川町役場職員募集
http://www.town.ogawa.saitama.jp/shintyaku/2009/20090616/saiyou/saiyou.htm

長瀞町職員を募集します
http://www.town.nagatoro.saitama.jp/topics/entry.htm

☆埼玉県市町村採用合同説明会
7月28日(火)13:00〜18:00
埼玉スーパーアリーナ・コミュニティアリーナ
埼玉県市町村職員採用情報サイト
http://www.hitozukuri.or.jp/navi/
地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4064,15,166.html
339名無し専門学校:2009/09/08(火) 23:39:14
専門なんて学校生活が生活の中心になる。
出かける時に明るいウィッグかぶれば?
340名無し専門学校:2009/09/16(水) 17:58:48
玉成は、どうでしょうか?
341名無し専門学校:2009/09/17(木) 20:54:40
「堅実」資格取得系専門 Vs 夢見系専門「馬鹿?」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1253173810
342名無し専門学校:2009/09/24(木) 13:51:49
自己推薦で落ちちゃう人っているんでしょうか?
東京保育の2部目指してます。。
343名無し専門学校:2009/09/25(金) 00:08:09
保育士志望です。
横浜近辺でおすすめの専門ありますか?
評定平均が3.0ありませんので受かりやすいところがいいので、教えてください。
344名無し専門学校:2009/09/25(金) 00:11:59
↑それ位、自分で調べろや。その時点でダメだろ
345名無し専門学校:2009/11/24(火) 21:43:56
介護より安いからな
346名無し専門学校
ジャパン学校オブビジネス錦糸町校では保育科でイジメがあり自殺者まででている