まじめに専攻科の存在すら知らない企業っておおいんじゃないのか
帝大とくらべる意味がわからん
自分が努力しなかったの棚に上げて、ほかの人をけなして
自分の待遇がほかと違うのはおかしいってまじ人間としておわってるだろw
俺編入してもぼっちになると思うんだよなー
だから専攻科行って真面目に院試の勉強しようと思ってる
就職のために行くやつなんているの?
ぼっちになりそうだから大学やめて専攻科なんているんだ
結局院で大学いくならさほど変わらない気がする。
全落ち、妥協、推薦、金銭面、無知とかそんな人ばかりだとおもってた。
>>403 自分で間口広げようと思わないの?
大学いけばいろんな人がいてもっといろいろな体験できるのに
絶対後悔するって
技科大なら高専出身がほとんどだし新しくスタートだからせめて技科大にしなよ
専攻科の先輩みてるけど卒研生としか遊ばずにしかもずっと
カードゲームとかニコニコみてすごしてる
本当に人が少ないってのは思ったよりもデメリットだよ
専攻科に進む理由は人それぞれでいいけど
一般に大卒より評価が低いのを重々承知のうえでの選択だよね。
教授は言いなりになる子分を手元に置きたいという動機があることも。
>>403 今は学部と院わけて評価される
だから学部専攻科だとだいぶ不利
409 :
名無し専門学校:2010/01/23(土) 22:38:10
大学いけないから仕方なく自分に言い聞かせてるんでしょ
察してあげなよ・・・
旧帝や上位大けって専攻科いくってんなら別だけどさ
>>409 本気でそんなこといってる教授がいるから困るwwww
もはや専攻科がすごいんじゃなくて自分がすごいっていいたいだけのオナニー野郎w
学歴なんて東大以外はどこも同じだってさ
当の本人はFラン私立から北大に院ロンダしただけなのにね
北大wwwwwww
411 :
403:2010/01/23(土) 23:09:23
確かに環境変えたくないからって専攻科選ぶのは早計か
でも編入するとあんまり院試の勉強できないと思ったんだよね。今の研究も続けたいし
でも
>>408の事もきになる。う〜〜ん
>>411 いきたい院きまってるの?
編入のライバルは高専生だけど
院試のライバルはほとんど内部生だよ
きちんとサポートしてもらってる内部生に、だらけた環境でモチベ保ちながら勉強で勝てる?
授業のレベルもぜんぜん違うし、独学でやるより優秀な教授にみてもらったほうがよくない?
>>411 まったく逆、編入したほうが院試も有利
自分の高専のカリキュラムと過去問みてみ
専攻科は数学、物理、英語が本科から進んでない
専門なら勝負できるかもしれんが一般科目はとても苦労するはず
>>411 今の研究ってことは5年生なのかな?
4年生でも少しづつはじまってる研究室もあるか・・・
今の研究と通じてる研究室さがしてみればいいのでは?
>>409 教授が「旧帝や上位大けって専攻科いく」って言ってるってことかな
よくわからないけど、その教授の愚痴がいいたいだけなのかな?
415 :
403:2010/01/23(土) 23:30:31
数物英が本科から進まないってどこの底辺専攻科だよ?
基地外教授の話もそうだが、明らかに一般論じゃない愚痴は高専名のヒントを出してから語ってくれ
417 :
403:2010/01/23(土) 23:34:06
>>414 4年生です。
教授が悪く言えば適当な人で好きな研究をさせてもらってて、サポートはしてくれるので満足してる。
今の研究は学力であっている大学の範囲では残念ながらなかった
でも新たな大学に編入するワクワク感もないし、
いままでの高専生活の充実感を2ランクぐらいダウンさせた感じかな...
人によるけどね、いままで以上にはならないと思うよ
やっぱりクラスもガクンと減るし...
DQN系が一人いるけど現にぼっちだしねwそのせいで成績も底辺まっしぐらw
>>414 その教授はうちの専攻科の主任なんだけど
露骨に専攻科以外はクソっていってる
だから担任してたとき、本気で上位校けって専攻科入れって全員にいってた
>>416 そもそも高専自体が大学と同程度の教育をめざすっていって詰め込みで一般を低学年のうちに
広く浅くすませてるのに、専攻科でまともに一般なんか習えるわけないだろ
本科でさえ4,5年は専門ばかりじゃないのか
特に英語はひどい、中途半端にtoeic対策とかしてるし
400点こえない奴も多いんだぞ
専攻科から大学院
大学から外部大学院
大学から内部大学院
それぞれ別物でしょ、大学では多数が外部受験しようとするわけでないし
基本的に研究室単位で考える。やりたい研究が外部にしかないって理由がおおい。
専攻科からは進学なら確実に外にいくわけだから、よりレベルの高いところを
狙うってのが多いのかもしれないね。
大学院が最終目標でその過程を軽視するなら、専攻科いって院試対策に重点をおけばいいのでは
>>415 どうして編入で帝大や東工大目指さないの?
試験日はかぶらないはずだし
専攻科一般でうけて、上位大学にチャレンジしてみればいいじゃない
試験日が被らないからって誰でもたくさん受けれるわけじゃない。
試験を受けるのに推薦が必要なところもあるし
一つ受けるのに3万ぐらいかかる、その他にも試験場までの交通費、宿泊費もかかる。
周りが就職決まって浮かれてる中、ただ黙々と勉強しなきゃならない
そんなのは甘いって言うかもしれないが、周りを見渡してそんなにできた人間ばかりか?
ほんと簡単に言うよな
423 :
403:2010/01/24(日) 00:18:33
>>420 俺はそのつもりで専攻科行こうと思ってたが
>>408が気になるので今調べてる
>>421 それも考えたけど、専攻科を考え始めた頃から気持ちが折れてしまった(こんなことでは院試がおもいやられるが・・)
千葉なら合格圏内だとは思うのだが、専攻科からの進学がおいしいので悩んでる。
専攻科は楽
楽なものには裏がある
そういうことだ
というか千葉受けてみてダメだったら専攻科行けばいいじゃん
日程的に無理なの?
高専に7年も居たいなんて言ってるのは勉強したくないダメ人間しか知らない
>>423 俺は専攻科滑り止めにして、大学に編入した。
たしかに専攻科から院に行くのも良い手だと思う
けど、実際大学に入ってみて人との出会いってかなり大事だと思ったよ
尊敬できる教授もたくさんいるし、向上心のある仲間がたくさんできる。
院に行くだけなら良い手だと思う、行くためだけならね
427 :
403:2010/01/24(日) 00:30:31
>>425 専攻科で千葉以上の大学を目指したい。
調べた範囲ではやりたい研究のある大学がないのでレベルの高い大学(就職に有利な大学)に入りたい
>>426 その人の輪を広げる的な話はよく聞くんだけどそれは院でも同じじゃない?やっぱ研究室単位だから閉鎖的なのかな
学部のうちから入ると、理系はクラス単位の授業が多いから交友関係増えるよ
院から入ると、研究室内でしか友達できないって
>>423 君が企業の採用担当者だとして、多くのライバルがいる関門を突破してきた
純粋な学部、院卒者と
聞いたこともないFラン専門から院だけでてきた人とどっちを信頼する?
最終的に同じ院をでたとしてもやっぱり評価は高校→大学→院ときたひとのほうが高いのはあたりまえ
編入しても同じだけど専攻科よりは評価は高いと思う
結局研究しにいくんじゃないのかよ
働きたくないだけだろお前
学費の無駄だからさっさと就職しろ
432 :
403:2010/01/24(日) 00:48:12
>>428 交友増やす自信はないが人脈は大事だよね
>>429 今それ調べてるんだけどそれ程大きい問題では内容な気がしてる
>>430 高専出で働きたくはない。今の研究もしたいし、うちの高専に求人のないマツダに入りたいというのもある。
それなら専攻科から就職しろ言われるかもしれないが就職悪いから嫌だ
433 :
403:2010/01/24(日) 00:50:01
>>431 違うの!?
調べてみるとあながち間違いではないと思った。
でも同じ所の院卒でどっち取るか悩んだら学部で決める。そんな程度かな?
大学の充実した2年間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専攻科のくそつまらない2年間
少なくとも企業の採用において学部の経歴が重視されるなんてことはよっぽど学閥が根付いた企業じゃないと有り得ない
それも大学の学閥じゃなく出身高校の学閥が幅を利かせている場合
採用選考なんて編入や院試以上に試験重視なんだから、最終学歴が同じなら中間学歴で大差を付けることは絶対に無い
事務系職、外資系企業なら英語力の差で内部生に負ける事も有り得る程度の与太話
>>432 今の学歴では就職したくない
就職悪いから専攻科では就職したくない
聞こえは悪いけど、それは立派な向上心だと思う
がんばって、応援してる
やりたい研究がないから大学にいかないってうそだろ
専攻科だけでしかできない研究ってあるのか
楽していいとこいきたいって考えだと足元すくわれるぞ
確かに院試は楽かもしれないが、それ以上に苦労することのほうが多い
というかマツダって高専卒も採用してるよね
就職実績無いの?
前提からしておかしい気がする
マツダに入りたいだけなら専攻科経由も学部経由も無駄な4年間だろ…
>>435-437 ありがとう
>>438 ある程度自由に研究させてくれる研究室があればできると思う。ただ大学でするような研究では無いような気もする(だから無い?)
でも楽したいのも本音です。それ以上に苦労するっていう話をお聞きしたいです。
>>439 それは正直書かなくても良いことでした。ただ求人は無いので自由応募になるのかな?
よく分からないです、すいません。
大学や大学院の研究室でやってる研究ってレベルが高い所ほど学生が新規に提案したテーマも多いよ
高専とは逆に予算が有り余ってるからね
だから本気でやりたい研究があるなら編入を頑張るべき
関東の高専ならG馬が作ったあのマニュアルもあるだろうからそれを参考に大学を見学しまくると良いよ
G馬kwsk
大学にやりたい研究がないって大学を馬鹿にしすぎじゃね
たかだかできて10年もたってないんじゃないの専攻科
予算の規模とか比べ物にならないよ
>>443 群M高専の教授が作った編入マニュアルと院試マニュアルだけど…
もしかしてそんなに有名じゃない?
西日本のうちの高専にもPDFがあるくらいだが…
>>442 まじですか
調べてみます。G馬kwsk
>>444 予算とか規模っていうのがピンと来ない
高専の設備でも問題ないと思っていたが・・・。
うちの高専が特別設備整ってるわけでもないし研究がしょぼいのか
447 :
403:2010/01/24(日) 01:18:43
446は俺です
>>445 ありがとう!俺関東の高専だけど知らなかった
>>446 身近なもので話すと
東大、京大、東工大のスパコンの年間維持費>高専の年間予算数校分
専攻科出だが
>>447には念のため、
「学歴ロンダリング」でググって現実を知ってから決断してほしい。
会社によってはそれほど差のないところもたしかにあるが、
大手になるとやはり昇進、面接で足を引っ張ってくるのは事実。
しかも学歴は?と聞かれて一般常識上は、卒業した大学名を答える。
最終学歴の院を答えるなんてふてぶてしい真似ができるなら別だが。
いやいや学歴聞かれたら院の名前言って良いだろ?www
・・・良いんだろう?
良いんだろう?
ふてぶてしいの・・・?
バカらしい…外部生を受け入れないと旧帝院でも定員割れするようなこの時代に
学歴ロンダリングを本気で差別するような所は無いよ
まして院を持たない専攻科からの進学なんて
まぁ就職しちゃえば差別されることはないだろうから403次第ってことでいいんじゃないの?
453 :
403:2010/01/24(日) 02:15:08
>>448 スパコンの予算以下ですかぁ
なんか俺の思ってる研究て大学の研究とは感覚がずれてるなぁと思った。ちょっと恥ずかしいなー
>>449 学歴ロンダリングという言葉はついさっき知った。
ロンダリングというと悪そうだけどあながち悪いことでは無いと思う
>>450 学歴聞かれて「〜専攻科です」「なにそれ」というパターンが出来そうだwそんなの嫌だw
>>451 院での差別というより出世云々に問題あるんでしょうか
今んとこ興味ないですがやっぱり給料も変わりますし出世は重要ですかね
454 :
403:2010/01/24(日) 02:16:27
>>452 ありがとう
みんな質問答えてくれてまじでありがとう。余計混乱したけど為になった
おやすみ
すなわち、日本社会では「何を学んできたか、どのような専門性を身につけたか」よりも、学部入学試験の難易度、偏差値のみで学歴の高低が決定されるという、皮相的な評価のみがなされる傾向が強い。
このような日本的な文化から、一部においては18歳当時に進学した学部の学歴までを有効として取り扱う企業もある。また企業も社会人学生に対して職務怠慢であるとして批判的に対応するケースが多く、職場で協力どころか不当な差別を受けたとする声も散見される。
>>453 予算じゃなくて電気代な
建設予算含めたら全高専運営できるよ
>>455 wikipediaのコピペとかもう失笑
マツダは高専卒もとってくれると思うけど
広島大学目指すのじゃだめなのかなw
ここにいる人たちは視野が広いな
自分は今年専攻科修了で一応院に進学するけど
修士課程終わったら本科の学生が推薦で入ってたような地元企業に就職するつもりだわ
東大の柏?と東工大のすずかけ?は大学院大学みたいなもんだよね
高専の就職の仕組み分かってる?
求人無かったら自由応募になってリスク高いだろ?斡旋してくれないんだから
リスクというのは危険って意味ですかね。
採用が厳しくなるという意味あいでしょうか?
自由応募は何社でも受けれるし、危険になるようなことはわかりません。
推薦の場合、受かってもけれないので"リスク"といえるかもしれません。
うちの高専に限っては、本当に行きたい企業があり4年後半から自由応募で就活始める人も、
5年になってから推薦の中から選択する人もいます。
群馬以外で専攻科の実績がすごいとこってどこ?
【専攻科】:【大学】
学費 ◎:△
研究 △:◎
内部進学 ×:◎
外部進学 ◎:○
就職 △:○
刺激 △:◎
変化 ×:◎
合格難易度◎:△
適応難易度◎:△
上位の大学と自分のとこの専攻科で考えてみた
学費、外部進学は専攻科が有利かなー
国立大は2年間で、専攻科より72万円くらい多く学費かかるようです。
そのことも専攻科に進む動機になるんでしょうね。
けど、普通高校+国立大のルートに比べれば
高専5年+国立大2年ほうが38万円ほど安上がりなので、
一般に比べて学費の点ですでに恩恵を得ていると言えます。
2年間のわずかな損得より将来にかけたいな。
今の損得、楽しさより将来を考えるならそれこそ専攻科から東大でも狙った方が良くないか
大学に夢見すぎなんだよな
専攻科に進むのは努力の先送りになりかねないので、
まずは編入をめざすよ。
専攻科は編入に失敗したときの駆け込み寺。
俺編入して院に行ったやつなんだけど、確かに大学に夢見すぎ
編入するなら単位認定甘いところが良いよ。勉強大好きなら別だが・・・
専攻科は人生easyモードには最適じゃないか
努力の原動力になるなら夢を持つのもいいんでない。
大卒の肩書はあって損はないと思う。
専攻科から東大の院って関東の高専しか厳しくね
学費のこといいだすならそれこそ、ギコでvos特待で全額免除か
本科で就職しろよ
上位高専の専攻科はそこまで考えて進学する奴が多いの?
地方だと就職したくない、編入がんばりたくないでおなさけで残ってる奴しかいないんだが
>>472 >専攻科から東大の院って関東の高専しか厳しくね
それは学科によるでしょ
うちは近畿以西の高専だけど専攻科から東大院行ってるよ
内部生と他大生が敵になると言っても、院試の倍率はほとんどが旧帝編入より低いし
結局は本人が2年間努力できるかどうか
一般で受けるなら試験の結果がすべてでどこから受けても同じってことだよね
駅弁でも専攻科でも
あぁ、飽きた、クラスも少ない、あぁ、飽きた、レポート日和
工学系大学院のなかに高専卒がどれくらいの割合でいるのだろう?
実際専攻科からの就職ってどのくらいの大学程度にみられてるんだろう
MARCHぐらい?
旧帝早計>上位駅弁≧MARCH>中位駅弁>下位駅弁≧専攻科
こんなもんじゃね
【S+】専攻科
【S..】東京
【S-】京都
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A..】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】九州 北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
専攻科すげぇなおいw
就職内定率だと素でそのくらい行くだろうな
大企業内定率も高専によっては中下位駅弁に勝るだろう
おい、だれがツッコむ?
483 :
名無し専門学校:2010/02/12(金) 16:57:51
専攻科って学位授与試験で合格したら修了しなくても学士扱いになるんでしょうか?
可能なら放送大学あたりで単位集める予定です。単位はともかく、あと一年でJABEE要件が満たせる気がしませんw
JABEE要件って何?
てかJABEEのメリットってあるん?
技術士の一次試験免除しか無いよ
>>486 やっぱ思いつくのはそれくらいですよね。
分野的にも技術士なんてイラねw
取れば確実に収入増えるのに
取れればいいんだけどね〜w
土木とか建築以外でも手当でたりするのかな?
>>483 進学ならいけるん気がする。
ただ、専攻科の修了が条件の院もあったり・・・するのかな?
世間的には、+1より中退→大学院の方がいいのかね?
今の大学院は学士不要だから、大卒同等の学力さえあれば高専卒でも満22歳以上なら院に入れる
だから、推薦ならともかく学力で院に受かったなら万が一学位試験で落とされて卒業不可になっても中退→入学で行けるかも
>>491 >だから、推薦ならともかく学力で院に受かったなら万が一学位試験で落とされて卒業不可になっても中退→入学で行けるかも
そんな可能性もあるんだ!
門前払いもありそうだけど、意外と盲点かも。
>今の大学院は学士不要だから、大卒同等の学力さえあれば高専卒でも満22歳以上なら院に入れる
えーうそー
学位試験の受験者数から再認識したんだけど、専攻科生って超マイノリティだねw
そりゃリクナビも…
事実上、非正規の学歴だしな。
エントリー資格に学部卒業が多いのはそれでか
おまえら学位試験の結果きたか?
うちの地域はまだ届いてないみたい。
もうきた??
500 :
名無し専門学校:2010/02/17(水) 10:38:21
学位きた!