アミューズメントメディア総合学院東京校  3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
このスレは、アミューズメントメディア総合学院東京校について
生暖かい議論をしつつ交流を深めるスレです。

関係者各位が降臨する場合は、固有名詞は伏字推奨です。
2名無し専門学校:2006/02/05(日) 18:43:41
前スレ
アミューズメントメディア総合学院東京校
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1077257568/
アミューズメントメディア総合学院東京校  2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1105635153/

関連スレ
アミューズメントメディア総合学院(大阪校)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028121056/



3名無し専門学校:2006/02/06(月) 11:02:51
>>1
4sage:2006/02/06(月) 16:43:47
4番のり。
5名無し専門学校:2006/02/06(月) 16:44:22
あり、間違った。
6名無し専門学校:2006/02/06(月) 20:10:38
この間の声優体験セミナー行った人います? 
どんなことしたんですか?よかったら体験談聞かせてくださーい
7名無し専門学校:2006/02/07(火) 19:23:12
このスレ人気ないっすね。
8名無し専門学校:2006/02/08(水) 00:55:32
じゃあ一応アゲるか

なんかゲームの専門ってどこもひどいのな
9名無し専門学校:2006/02/08(水) 01:08:56
ぶっちゃけ、なってからが大変なんだけどなー・・・もっと。
10名無し専門学校:2006/02/08(水) 12:56:56
まあ、積極的にお勧め出来る所ではないな
コネもあまりないし
11名無し専門学校:2006/02/08(水) 20:22:44
>>10
コネないんすか?それは科に問わず?
12名無し専門学校:2006/02/10(金) 21:08:43
コネがあろうがなかろうが
人材としてみたときにクソな奴を採るわけはない。
コネコネ言ってる奴は少しでも自分のスキルを磨けよ
13名無し専門学校:2006/02/10(金) 23:17:19
それはもっともだ
14名無し専門学校:2006/02/11(土) 16:03:57
声タレの現役生だがききたいことあるか?
15名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:38:45
このスレいらね
16名無し専門学校:2006/02/12(日) 10:53:46
今ではゲーム雑誌にも一応載ってるけど以前はアニメ誌にしか広告出してなかったよな
ゲーム系の科は元からやる気ないんじゃないか
17名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:58:10
アミューズの情報発信って
金をかけずに儲けるって姿勢が如実に現れてる

数年前と違い、今の時代は消費者も賢くなっている
BBSなどで在校生、卒業生からも生の情報も入る
そうしたら、よっぽどの馬鹿以外は入学しないだろ

すると、入学者は減る、入る奴は入る奴で馬鹿
と言う無限地獄絵図が展開されるw
18名無し専門学校:2006/02/12(日) 22:34:30
>>17の意見に対し
>>14はどう思うのかね?

19名無し専門学校:2006/02/13(月) 14:13:56
以前、日ナレの基礎科見学に行ったけど、
それよりはためになる授業してると思う。

退屈な授業もあるけど、大方役立つよ、まじで。
本人にやる気があれば、現場に行く実力をつけられる学校ではあると思う。
コネとかは良く分かんないけどさ…。
20入学希望(過去形):2006/02/14(火) 17:49:09
君ら、本当に、
アミューズメントメディア総合学院東京校
で良いと思ってるの?
DOMOとかハローワークとか読んだり、行ったりしてる?
先を見据えないとダメだよ。
ここの学校は、専門じゃない無認可校だから、
学割は効かないし、そもそも卒業しても専門卒じゃないので、
DOMOやハローワークなどの資格で、専門卒以上のところには
就職出来ないんだよ。
成功して、就職についたとしても、高卒扱い。
下働きって目に見えてるよね。
そのことを、○みえにメールしたら、
メール返ってこないし。
ちなみに、俺は現在は親の会社で働いてて、
ここの学校に入学希望してたけど、
すっかり行く気が無くなった。
ちなみに専門もはっきり行って終わってる。
3校またいたが。
21名無し専門学校:2006/02/14(火) 18:47:17
>>20
別に学校を擁護するわけじゃないし学校行かないけど
私は大分前に説明会に行って聞いてはっきり無認可とは言ってないけど、
それらしいことは言ってたよ。
そんなことも理解できないなら、親の会社で働いてないで
どっかの大学にいって卒業してから就職するなり学校行ったり考えれば?



22名無し専門学校:2006/02/14(火) 19:46:54
○みえキターw!
23名無し専門学校:2006/02/14(火) 20:57:28
>>21
>聞いてはっきり無認可とは言ってないけど、
>それらしいことは言ってたよ。

客観的に見れば、求めなくとも、
入学希望者には、はっきり認可校では無く学割は効かないと言うべき。

足は運んで、聞いて、その対応かよw
最低最悪だろ…
24名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:50:15
○みえって誰だろうって思ってたら
伏字か
笑わせてもらった
25名無し専門学校:2006/02/16(木) 20:59:22
>>21
でどっか学校いくか決めた?
26名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:20:18
ゲーム関係でここに行きたいなら考え直した方が良い。
特にグラフィック・企画の奴。

ここはパンフにも記載されてある通り、認可校では無いため履歴書は高卒。
その為、授業は半日。
後は自由学習。
資格も指導してくれる教師なんぞいない。
就職は主に派遣社員での入社。
数人の中に選ばれ、就職出来たとしても高卒の身分では出世はまず無い(年をとっても現場から出られない)。
もちろん一生働けるような仕事現場では無く、35歳までが限度。
それから人生まだ半分以上ある。
これから日本がどうなるかは分からないが、今は学歴の時代。
高卒で資格も無いのにどうやって生き延びるのか。

もう一度良く考えて欲しい。
それでも夢を見て一度はゲーム関係に入りたい。
そういう奴は認可校に行け。
認可校なら丸一日授業はあるし様々な資格の対応もしてくれる。
本当にここに入りたい奴は考え直してくれ。
27名無し専門学校:2006/02/17(金) 23:55:24
別に学院の擁護するわけじゃないが
ここほど素晴らしいところもないぞ?
ほかをみて見ろよww
利益追求のために三年生だとか
実際にゲーム制作もしないところばかりだぞ!?ww

まあ、アンチ乙www
28名無し専門学校:2006/02/18(土) 08:07:48
>>27
その利益追求の為、在学中を楽しく見せかけてカモを集めるのがアミューズ
本来の目的である、卒後にどうなるかって事にめっぽう貧弱なのがアミューズ

と言うか、アミューズ経営陣にして見れば
2年分の学費さえ納めれてくれれば良いんだから
在学中を楽しく過ごせるようにしておけば、後は知った事では無いでしょ

アミューズを在学中の面白い、面白くないで語る時点で
子供、視野が狭い、人生つまずきの一歩、アミューズのカモ、その他諸々……
29名無し専門学校:2006/02/18(土) 12:24:13
>>27
それを本気で言っているのならまず>>26を本気で読み直せ。
そしたらそんなこと言えないだろ普通。
学校でゲーム製作なんぞした所で所詮は遊び。
だったらその時間丸一日の授業を受けたほうがよっぽどマシ。
3年制の専門を出れば、社会からも高く評価される。
しかもここに2年通うのと同じくらいの値段で通える。

ここまで書けばどちらが良いかハッキリ分かるだろ?
30名無し専門学校:2006/02/19(日) 15:01:58
ここ、今年の入学数激減してそう。
31名無し専門学校:2006/02/19(日) 19:29:31
毎年減少傾向だよw
学院生なら分るだろ
授業後に残っていて
用事があって教務室にでも行けば
必死に電話してる教務の姿が…

教務が生徒集めするのって業務命令なのか?
んなもん生徒に見せるなよw
32名無し専門学校:2006/02/19(日) 20:10:13
http://megaview.jp/view.php?v=363047
東京都の雑談掲示板ができました。
みんなで東京を盛り上げましょう!
33名無し専門学校:2006/02/20(月) 00:18:10
はっきりいって挫折しそうですがなにかwww
34名無し専門学校:2006/02/20(月) 01:16:30
>>33
挫折するなら早めが良いと思うよ。
35名無し専門学校:2006/02/22(水) 03:06:35
声優なんてゲームクリエイターになる以上にくっていける率が激低な世界
36名無し専門学校:2006/02/22(水) 11:44:33
この学校、というよりもこの業界自体の希望者が激減してそうなんだが。
37名無し専門学校:2006/02/22(水) 23:44:39
ノベルス科ってどうよ?
38名無し専門学校:2006/02/23(木) 18:22:22
>>37
ノベルズ科の、何が、どうなってるのを聞きたいんだ?
文章もまともに書けない奴はどこ行っても駄目だろ。
39名無し専門学校:2006/02/25(土) 13:24:38
なんか知らないけど定期的に「ノベルス科ってどうなの?」って聞くヤツあらわれるよなここ
はっきり言うが全くの無駄。絶対行く価値ない
こんなとこ通うヒマあったら一冊でも多くの本読んだ方がよっぽどプラスになる
40名無し専門学校:2006/02/26(日) 04:39:18
冬期制作は、どうなってるの
現役の言葉が聞きたい
41名無し専門学校:2006/02/26(日) 10:34:35
>>40
発表会に来て見れば分かる。
入学志望者でも装え。
4240:2006/02/26(日) 15:39:25
>>41
俺も現役。
つくづくこのスレには現役少ないんですね。
43名無し専門学校:2006/02/26(日) 19:31:48
>>42
通常のゲーム業界志望者は、この時期には
エントリーシート提出やセミナー、一次選考などで大忙しな件について

学院のレールに乗っかって、ゲーム・作・ら・さ・れ・てるのはどうなの…
今エントリーしてない時点で、大手企業への就職の可能性が殆ど無いって理解してる?
44名無し専門学校:2006/02/26(日) 20:56:00
>>43
もちろん。
つーか現役の声が聞きたい。他の奴の本音が聞きたい。
レールの上でもがき苦しんでそれどころじゃないのかな
45名無し専門学校:2006/02/26(日) 21:27:43
本音を聞いた所で、所詮は"思ってる事"。"出来る事"とは違う。

現役生の大半のパターンは
アミューズから押し付けられた
基本の基本程度で四苦八苦の、基礎学力が足りない学生。
そんな奴等の本音なんか役に立つとは思えない。

馴れ合いでもしたいってか?
46名無し専門学校:2006/02/27(月) 02:20:01
アミューズに入るのは自由だ。
しかし、アミューズの志望の科に入ったからと言って
その志望業界への就職、デビューの為に何をしても良いなんて有り得ない。

もがき苦しむのは勝手だが、それが自己満足の
他人から見て評価されない行為だと気付か無い学生の多い事、多い事…

職業選択の自由とは、好きな仕事を出来ると言う事じゃないぞw
47名無し専門学校:2006/02/27(月) 02:47:56
この学校に入って例え挫折をせず、毎日通い、課題を全部提出したとしても、

就職出来ない事実。

所詮は高卒扱い。

アミューズメント業界ってのはいくら努力しても無駄な世界。

産まれ持ったセンスの無い奴はバイト・派遣止まり。


48名無し専門学校:2006/02/27(月) 17:21:35
この学院って絶対潰れ無そう。
49名無し専門学校:2006/02/27(月) 18:56:52
けど入学者だんだん減ってるみたいだし、どうだろ…
個人的にはこんなクソ学校早く潰れてほしいもんだが。
50名無し専門学校:2006/02/27(月) 19:43:39
声優科がある限り潰れないでしょ。
後は何か問題さえ起こさなければね。

早くみんな気付けば良いのにね。
51名無し専門学校:2006/02/28(火) 00:57:53
今年の夏季共同制作発表見て思ったのだが、
グラフィックかキャラデザに凄い絵描く女いるよな?
こっちの心が痛くなるような、凄い原色使いでパーツもとれてない絵を堂々と晒してた。
直ぐにでも就職出来るような上手い絵を描くやつもいた。

正直、半年で埋まる差では無いと思った。

52名無し専門学校:2006/02/28(火) 01:54:28
>>51
そう言った考えをする時点でアミュの策略に乗ってるってw

入った奴がそれぞれの科、コースで
何をやろうが、どんな差があろうが関係無いんだよ。

そんなの確率と一緒。
200人騙して、その内に数人は上手い奴がいる、
その内の数人は自力で勉強して物になる
って確率問題と同じレベル。

とにかく、どんな奴だろうが金さえ払えれば入学させる
それがアミュのビジネス。
その入った奴等の、織り成す物語なんて茶番だよw
53名無し専門学校:2006/02/28(火) 01:57:39
>>52はどうして>>51が策略にはまってると思ってるんだ?

>>51の半年で埋まる差ではないってのは=頑張っても無駄

ってことが言いたいんだろ?
54名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:20:00
アミュにして見れば、上手い奴と下手な奴の差なんて関係無い
その差を云々と言ってる時点で、着目点をずらされてるんだよ
55名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:40:11
>>54
お前頭悪いな。
何も分からないのか?
もう一回ROMってから出直せ。
56名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:42:32
>>52=>>54
面白いな。
じゃお前は差が相当開いてても全員就職出来るとでも思ってるのかw
57名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:44:25
だからさ、そんな意味のない
ちっちゃい問題を騒ぐ時点で、アミュの金儲けに騙されてるんだよ

例えるなら
オーム真○教に入団しちゃった奴が
内部で、”俺の方がグルに気に入られてる”、”アイツは嫌われてる”
とか言ってても、どっちも入団しちゃった馬鹿だし、
そんな考えに捕らわれてる時点で、騙されてる奴だって事だよw
58名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:45:36
>>54
頭悪いなお前

半年で埋まる差ではない=実力差があまりにも歴然とし過ぎている
本来絵を習う学科にいる人間なら誰もが等しく上達しなければいけないはずだが、
アミューズにおいてはそんなものはなく元から上手いヤツは上手い、下手なヤツは下手のまま
そういう現状が存在するということはつまりこの学校から得られる物は何も無い=全く入る価値が無い
>>51はそういうことが言いたいんだろ?
「アミュにしてみれば」とか「アミュのビジネスは」とか、そんなもんそれこそ関係ねーよw
金さえ払えば誰でも入学させる?当たり前だ、んなこと常識だっつーの

もしかして>>51の文章を、「才能のないヤツは駄目だが、才能があればすぐにでも就職できるような上手い絵が描けるようになる学校」って意味だと解釈したか?
だとしたら救えない読解力だな…
59名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:47:12
所詮、就職なんて騙された奴の問題。
就職しようが、しまいがそんな事はアミュは知った事じゃない。
それを理解せずに、技術とか就職とか全然事が見えてないw
60名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:50:42
>>58
その発想がまさに騙されてるんだよ。
絵が上手い下手とか意味が有る無いとかで考えてる時点でw

金巻き上げる、お飾りのシステムを
そんな考えちゃって論じてる時点で騙されてるんだよ
61名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:53:51
>>58に禿しく賛同。

じゃいったい>>60はこの学院で何がしたいのかと小一時時間。
62名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:55:34
金を巻き上げる為に成立するなら
シムケンのバカ殿の物まねコースとか何でも良いんだよw

半年で埋まる差ではない=実力差があまりにも歴然とし過ぎている
本来バカ殿を習う学科にいる人間なら誰もが等しく物まねが上達しなければいけないはずだが、
アミューズにおいてはそんなものはなく元から上手いヤツは上手い、下手なヤツは下手のまま
そういう現状が存在するということはつまりこの学校から得られる物は何も無い=全く入る価値が無い

こんな事を言ってて意味あると思うか?
物を考えるステージが違うよw
63名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:58:08
>この学院で何がしたいのかと小一時時間。

この学院で何をする事が出来るかの発想が
騙されてると気づけw

何も出来無い、それ以前に騙しであると気がつけと言いたいの
64名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:01:45
>>62
じゃ何を言ったら意味がある?
ここに入学する目的はなんだと思う?
何が目当てで入学すると思う?

それはスキルアップのため・就職のためだろ。
これら目当てで入るのに、それを考える意味が無いとは良くいったものだな。

65名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:02:40
>>63
こいつは何も考えないで通ってるただの馬鹿wwwwww
66名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:05:27
>>62
本当に可哀相な脳味噌だな。中学生か?だとしたらしょうがないが…
アミュのシステムがどうとかいう問題じゃない。だいいち金を巻き上げるのはアミュに限らず全ての学校が
そうなんだから、そんなもの常識なんだよ。なに自分はいち早く気付いた賢者だとか勘違いしてんだ?w
要するになぜ入る価値がないのかを決定付ける根拠が必要なわけだ
同じ金をかけるにしても、美大に入学した奴はアミュに行った奴なんかよりよほど確実に絵が上達するだろう

なんかお前、罪を犯したヤツがいたら理由をいっさい聞かず「犯罪者=悪だから問答無用で死刑」とかやりそうだよな
それだったら弁護士も裁判もいらんわな
まあお前ぐらい知能低いと生きてくのも気楽そうでいいな…
67名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:05:47
>>64
意味なんて無いって何度言ったら分るの?
その入学者視点での理屈は、まったく無意味、無駄。

アミュが金儲けで、お飾りで用意した物に
スキルアップのため・就職のためってさ、それを騙されるって言んだよ
68名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:08:45
>>65
>>66
>要するになぜ入る価値がないのかを決定付ける根拠が必要なわけだ
卒業生で、自力で勉強、就職した本人が
まったくアミュがどんな物かを理解してからこそ言ってるんだがw

むしろ勉強、就職の足を引っ張られたw
69名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:09:46
>>67
だから一回ROMれ。
ROMの意味も分からないのか?

さっきから言っているのは、皆同じ。
アミュなんか辞めろ。っていうことなんだぞ。
つまり、結果言いたいことは皆同じなんだ。

しかしお前がさっきから屁理屈並べてるから、こんなややこしいことになってるんだ。

70名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:11:50
>>68

本 物 の 馬 鹿 だ。

さっきから皆この学院には入らないように。
という内容を言ってるんだぞ?
そんなことも気付かないのか???
>>65>>66も誰もこの学院に入りたいなんて言ってない。
むしろ逆の意見を言ってるんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:12:28
>>69
だからさ、アミュは意味無いから辞めろ
ってのは同じでも

なぜ意味が無いかの部分が違う、
あんた等は、アミュをまだまだぜんぜん過大評価してるって言いたいの
72名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:14:24
>>68

さっきから見てたけど本当に頭悪いね。
誰もこの学院に入りたいと思ってないし、むしろ学院に抗議してるんだよ。
それをあなたは勝手に勘違いして、入るなって喚いてたんだよ。
もう一回読み直してごらん?
誰もこの学院に賛同なんかしてないから。
73名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:14:32
俺にとってはアミュなんてエイズウィルス以下

あんた等は、まずい焼肉定食ってレベルで語ってるって事だ

なまぬるい
74名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:18:57
じゃあお馬鹿な卒業生>>73さんに、どんなレベルなのか、その内容を答えてもらいましょう。
一体我々と考えがどう違うのか。
75名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:22:11
>>74
>>73を読めw
俺はエイズウィルスなんて、近づけたくも無いが
あんた等はエイズウィルスを、
”この焼肉定食はマズイよな、金払う意味がないね”
とか言って、食ってるってレベルって事だw

真のアミュを知れ
76名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:23:49
>>68=>>73
お前はさっきから学院に抗議してる奴に対して、抗議してるがその意味はなんだ?
お前もアミュに抗議してるんだろ?
何で一緒に賛同し、抗議しない?
違う意見をいうだけにしても結果は同じことを言ってるんだろ?

まさか自分が一番アミュについて分かってるとでも思ってるのか?
自分が一番被害者で、自分が一番頑張ったとでも思ってるのか?

だとしたら救いようが無い馬鹿だな。
77名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:24:57
>>真のアミュ ワロスwww
78名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:25:11
>>76
お前等の意見じゃ、やり様によっては
アミュに意味や意義が出来てしまう

なまぬるい
79名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:26:01
>>75
たかが学院1つ叩くのにレベルがあるのかと。
80名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:26:42
なにその滅茶苦茶な屁理屈。屁理屈というかただの戯言だな。
さっきから反論できそうな都合のいい一文だけ抜き出して必死で抵抗して、反論できない部分はごまかしてスルー
一度言い返しちゃったから途中で同意するの悔しくて意地でも最後まで反発したいのがミエミエだな。幼稚すぎるよ
大体ウィルスだろうがまずい定食だろうが、食わないんだから一緒。害は無い
こう書くと「頭を使わずにただ不味いから食わないと言ってるだけ」とでも反論するんだろうが、
お前こそが頭を使っていないとしか表現のしようのない発言を繰り返している
具体的な分析をしないで「わーわーこんなの詐欺だーわーわー騙されてるだけだーわーわー詐欺だー詐欺だー」
……………………('A`)
だからなぜ詐欺と断定できるかの根拠を示す意味で>>51は「実力差が埋まっていない」と言ってるんだ
そんでお前はお前で根拠が必要だと言われたら「自分の経験がそうだから」
ハァ?お前の経験なんかしらねーよ。だったらせめてもっと具体的にどう無駄だったのか教えてくれ
その方がこれから入ろうか迷ってるヤツを止めるのに役立つだろってもんよ
81名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:27:37
>>78
だったらあなたの意見が聞きたいです。
アミュに意見や意義が出来ないようなものをお願いします。

>>79
同意。
82名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:31:27
>根拠を示す意味で>>51は「実力差が埋まっていない」と言ってるんだ

これがバカ思考じゃんw
もともとアミュは、実力差を埋める事なんて考えられてない
実力が有っても無くても、騙して入れるだろうが。

それに対して、”実力差が埋まっていない”って
水に鉄球を放り投げて、”浮かない”とか言ってるレベルw
83名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:32:51
>>82
だったらあなたの意見が聞きたいです。
アミュに意見や意義が出来ないようなものをお願いします。

た か が 学 院 1 つ 叩 く の に レ ベ ル が あ る の か と。
84名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:34:46
>>82
それさっきも同じこと言ってましたよ。
言い回しが違うだけで。
さっきから反論しかしてないですが、そろそろご自分のアミュに対する、
レベルの違う意見聞かせてください。
85名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:36:34
例えば、2年後期の授業数
週2回
その内、1回は就職が出来ないレベル生徒用とか言う、下らない授業。
もう1回は、講師が足りなくて無理やり雇って、
その後期だけで辞めて1年レベル以下の授業をしてくれたもの。

この2回の授業で、学費150万。
86名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:40:05
>>85
こんだけひっぱといて、ただアミュの内情が言いたかっただけ?
87名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:40:26
例えば、
担任が科やコース以前に業界の事を全くしらない
技術担当の副担が一年生以下の技術レベル
88名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:42:01
>>86
お前等は、>>85の状況で
「実力差が埋まっていない」とか言ってるレベルだって気付いてる?
埋まる以前だって気がつけ
89名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:42:19
>>85
結局そんな内容の授業だから、>>51の言ってる実力に差が出るんだろ。

>>そういう現状が存在するということはつまりこの学校から得られる物は何も無い=全く入る価値が無い

という意見に繋がるってことが分からないのか?
90名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:43:02
>>86
え?あんたアミュの内情以外の何かを語った覚えがあると?
91名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:44:04
た か が 学 院 1 つ 叩 く の に レ ベ ル が あ る の か と。

>>85
しかも散々既出してる情報。
だから結局は同じことになるんだよ。
92名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:44:06
>>85>>87
そういうのを最初から言ってくれればもっと説得力もあったのに…

>もともとアミュは、実力差を埋める事なんて考えられてない
だからそんなの当たり前だよ、こっちもそう言ってんだよwつくづく頭悪すぎるな
もう少し脳みそ鍛えな?マジで
で、なんで差を埋めることなんか考えてないのかを確実に入学希望者に知らせるために
>>85>>87みたいなデータがあった方が説得力があるってことだ。
93名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:47:32
>>85
既に出てる内容を書いてそんなにえばりたいですか?
その内容がレベルの違う意見ですか?
こんなことが言いたいだけで、こんなに引っ張ていたんですか?

>>51の意見が出たとき、普通にその意見を言えば早い話だったのではないでしょうか?
94名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:47:41
>>89
だから実力に差がでるとか以前だろが

そもそも、その2回もお飾り
ワークシップとか言って、派遣業務よろしくの薄給のバイトに無理やり押し込もうとして
”まだ学院にいるのか?”とか教務が平気で言ってる奴等
口が滑って(しかも本人は気が付いて無い)
”卒業式までワークシップしてくれれば…”とか言ってる奴等
95名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:48:17
>>51 の 意 見 が 出 た と き 、 普 通 に そ の 意 見 を 言 え ば 

早 い 話 だ っ た の で は な い で し ょ う か ?
96名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:49:21
>>51 の 意 見 が 出 た と き 、 普 通 に そ の 意 見 を 言 え ば 

早 い 話 だ っ た の で は な い で し ょ う か ?

何 で 意 地 は っ て た ん で す か w
97名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:49:49
「〜〜とか以前」っていう喋り方、すっごい頭悪いよな
98名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:50:45
>>51 の 意 見 が 出 た と き 、 普 通 に そ の 意 見 を 言 え ば 

早 い 話 だ っ た の で は な い で し ょ う か ?

何 で 意 地 は っ て た ん で す か w

し か も 既 出 ネ タ 。
99名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:54:01
既に同じ意見が出てたとしても当然だろ
俺等の代は、皆不満に思っていたからな

他にも、学費の内訳に有った、別途教材費の15万の内訳の提示を求めた時
担任が言い放った言葉
”全然余ってる、あんたらが資料や教材をリクエストしないからいけないんだよ”
って、だからリクエストしたら
”盗まれる可能性があるから、買わない”
って返答w

15万の内幾らかは、騙し取られたの在学中に理解出来た瞬間
100名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:54:29
>>85
既に出てる内容を書いてそんなにえばりたいですか?
その内容がレベルの違う意見ですか?
こんなことが言いたいだけで、こんなに引っ張ていたんですか?

>>51の意見が出たとき、普通にその意見を言えば早い話だったのではないでしょうか?

何で意地張ってたんですか?
101名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:55:29
>>99
既に出てる内容を書いてそんなにえばりたいですか?
その内容がレベルの違う意見ですか?
こんなことが言いたいだけで、こんなに引っ張ていたんですか?

>>51の意見が出たとき、普通にその意見を言えば早い話だったのではないでしょうか?


まだ質問に答えてもらってないものが多々ありますが。
102名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:57:43
>>51
何?そんなに悔しかったのw

おまいの意見じゃ
>正直、半年で埋まる差では無いと思った。
ちょっとの差なら埋まる。と言えてしまうだろうがw
そんなアミュじゃ無いって突っ込まれたの、悔しかったのかい、ボク?
103名無し専門学校:2006/02/28(火) 03:59:20
>>99
うんうん、そういう話ならもっと聞きたいよ。だからそういうのが「実力差が埋まらない」ことの原因なわけ。
学院の中身がそんな状態だからこそ、「実力差が埋まらないのは当たり前」なの。
何かを主張する時は、ちゃんと論理的に組み立てて喋らないと説得力ってものがないの。
子供みたいに反発することばかり考えてないで、少し冷静に他人の意見を理解できるようになろうね。
104名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:00:13
>>102
そこで直ぐにお前が意見だせば早かったんじゃないのか?

と言う質問には答えないのか?
105名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:01:35
”実力差を埋める”
こんな所に着目する以前だって気が付いてないのかい?

まだまだアミュを過大評価してるね
106名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:02:41
>>102
なんでそんなに意地張るんだよw
>>103の言う通り、お前はまだガキだ。
もっと理論的に話せるようにな。
ただ反論しただけじゃ他人は聞き取れないから。
107名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:05:27
>>104
人の経験を聞かないと、アミュの糞っぷりを理解出来ないくせに
こっちが意見を出せば早かった?

じゃ、そのレベルならアミュを語ったり偉そうに人に反論したりすんなよ
そうすれば、もっともっと早かっただろ
108名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:07:59
は?
自分勝手に、俺等は理論的だとでも思ってるのか?
お前等も初めは、人の意見を頓珍漢に理解して
散々マヌケな書き込みをしてるだろw
109名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:09:26
>>105=>>107
もう良い。意地張るな。
まとめるぞ。

>>51
こいつの意見はアミュを全体的に見た意見。
言いたい内容は、こんな内容の授業じゃ「実力差が埋まらない」ということ。

お前の言いたい意見はアミをの内輪的に見た意見。
言いたい内容は、こんな内容の授業じゃ「実力差が埋まらない」ということ。
その答えにいきつくまでの過程みたいなもんだ。

だから別に>>51の意見を批判する必要は無いと思う。
>>51の意見もお前の意見も現実の話なんだからな。

本来ここの板は学院の意見を交わす場所なんだからな。
そんなに>>51に対抗意識を燃やさなくても良いんじゃないのか。
そもそもお前から反論して来たのに「反論したりすんなよ」は無いだろ。

もっと大人になれ。
110名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:10:19
>>107
いや、学院に入ってない人間が、その内情のひどさなんて理解できるわけないじゃんw
詐欺だ詐欺だって騒ぐんだから、どれだけの経験をしたのか聞きたくなるのは当然だろ?
お前、勘違いしてんのか。ここ見てる人間は全員が全員生徒じゃない。入ろうかどうしようか迷ってここに来るヤツもいるんだ
だからそういう人を止める意味で、ちゃんとしたデータを示せってことだ
111名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:10:49
>>107
そ も そ も お 前 か ら 反 論 し て 来 た の に 「 反 論 し た り す ん な よ 」 は 無 い だ ろ 。

も っ と 大 人 に な れ 。
112名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:14:35
>>107
お 前 、 勘 違 い し て ん の か 。 こ こ 見 て る 人 間 は 全 員 が 全 員 生 徒 じ ゃ な い 。
入 ろ う か ど う し よ う か 迷 っ て こ こ に 来る ヤ ツ も い る ん だ 。
だ か ら そ う い う 人 を 止 め る 意 味 で 、 ち ゃ ん と し た デ ー タ を 示 せっ て こ と だ 。
113名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:15:04
>>108
>人の意見を頓珍漢に理解して
当たり前だ。>>85>>87のデータを最初に出してないんだから。
納得させるに足る情報を出してないお前が一方的に悪いのに、責任転嫁するな。見苦しい
114名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:16:27
人の意見を捻じ曲げるなよw

>お前の言いたい意見はアミをの内輪的に見た意見。
>言いたい内容は、こんな内容の授業じゃ「実力差が埋まらない」ということ。

授業なんて名ばかりで、金を巻き上げるシステムだって初めから
なんども、さんざん言ってるが?

それをもって
>こんな内容の授業じゃ「実力差が埋まらない」
なんてバカですか?授業じゃないだろw
詐欺だろ


115名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:18:10
>>114
だからそれが結果的には同じだって気付かないのか?
本当に馬鹿なのか?
116名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:19:20
>>113
お前は永田議員か?
では情報が不完全だったのに、否定してた訳だ

お前等が情報を出せといったのは中盤以降だ
初めは否定だった

一方的なのはどっちなのやらw
117名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:20:31
>>114

最終的には【アミュは駄目だ】って意見になるんだお(・ω・)ノ

みんな同じことが言いたいんだお(・ω・)ノ

だから普通に、反論無しで、意見の交換で良かったんじゃないかお(・ω・`)
118名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:22:16
>だからそれが結果的には同じだって気付かないのか?
お前が勝手に同じにしてるだけで、
>>51
仮に、差が少ししか無いなら
実力差が埋まる可能性もあると十分に取れる内容だろ

詐欺とは、そう言った事なんぞ関係無いって事だ
119名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:23:14
>>116
まあお前が、反論した理由はなんだ?
から始まった訳だが。
120名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:24:21
最終的には【アミュは駄目だ】って意見になるんだお(・ω・)ノ

みんな同じことが言いたいんだお(・ω・)ノ

だから普通に、反論無しで、意見の交換で良かったんじゃないかお(・ω・`)

なんでそんなにもったいぶったんだお(・ω・)
121名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:25:11
最終的には【アミュは駄目だ】って意見になるんだお(・ω・)ノ

みんな同じことが言いたいんだお(・ω・)ノ

だから普通に、反論無しで、意見の交換で良かったんじゃないかお(・ω・`)

なんでそんなにもったいぶったんだお(・ω・)
122名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:25:55
>>119
つまり>>51は、突っ込まれて悔しくて悔しくて堪らないと?
123名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:30:45
>>122
じゃなくてお前が大人になり、反論しなきゃ良かった訳だが。
124名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:31:34
>>116
どこまでも可哀相な奴だなー。納得できるほどの情報が無いのに納得するわけがない、って言ってるんだ
裁判においても、犯罪を起こしたことを証明する証拠は必要だが、嫌疑もかけられていない時点で「やってないことを証明する証拠」というのを出す必要はない。証拠に対する反論根拠は必要だがな。
だいいち、お前の意見を否定なんかしてない。頭の悪いことを言っているからこっちが論理的に細かく説明してやったんだ。
お前の「何という意見」に対して「どのように否定」したか明確に、簡潔に言ってみろ
125名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:33:36
要するにお前は全く何の根拠も無いのに人をいきなり殺人犯呼ばわりするレベルの、極めて低次元な発言をしていたんだよ
126名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:34:20
>>123
バカじゃないの?
その理屈なら、>>51が大人になり、黙ってれば良かった訳だが
と言うのと同じレベルだw
127名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:35:25
どこに>>51がいるんだよw
128名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:36:03
>>126
>>124に対する回答をお願いします。
129名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:38:30
>>124
そのageとsageを使って、複数書き込みがある風を装うのは辞めたら?w
文章で同一人物だって、まり分りだよww

そんなに悔しい?w
130名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:40:25
>>126=>>129
そんな確証の無い問題よりも、
>>124に対する回答をお願いします。

答えられないものとみなしますよ。
131名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:42:05
>>130
逃げですかw
132名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:44:07
>お前の「何という意見」に対して「どのように否定」したか明確に、簡潔に言ってみろ
>>51以降を読めよ、自分で理解しろ

お前の理解力が無いのを、自分勝手に理解力ある俺が分らないから説明しろってさ
自分勝手も大概にしたら?
133名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:44:13
>>131
何故逃げだと?
誰が何回書こうがageようがsageようが勝手なのでは?

そんなことよりも、>>124に対する回答をお願いします。

答えられないのですか。
134名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:45:24
>>132

ぷぷぷぷ

逃げやがったこいつwwwwwwwwwwwwwwww

久しぶりに笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそも論点ずれまくりw
135名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:46:21
>>129
おいおい答えられないからって何くだらないことにだけ目をつけて逃げてるんだよ。
本気で子供か?
>>128>>129は紛れも無く俺で、同一人物だ。それは認めよう。
>>128の文章じゃ理解できないだろうから、>>129で簡潔にまとめてやったんだよ。これでいいか?

で、必死で逃げてないで早く>>124に答えろ、無能
今のお前、恥ずかし過ぎる
136名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:47:10
>誰が何回書こうがageようがsageようが勝手なのでは?

おお、本格的に逃げですかw
じゃ、質問するのも勝手、答えるのも答えないのも勝手
なんでも有りだww

その前に、お前等が
詐欺レベルの実力差を埋める以前だって話を
”同じ”と言い張る根拠を先に示せよ
お前等は、口で同じ、同じって言ってるだけだろ

早く答えろよw
137名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:47:46
ごめん、ものすごく間違えた。
>>124>>125が、俺だね
138名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:48:42
>>132

逃げるのは良くないですが仕方ないですね。
答えられないなら。
でも理解はしてくれたようですね。
139名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:50:53
>>136
で?俺は124と125が同一人物だってちゃんと認めたぞ?
でもお前は逃げるのか。答える知能がないから、クソどうでもいいことにだけ言及しておいて肝心なことは言わない(言えない)んだな
小学校から勉強しなおしてこい
140名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:51:13
上がりっぱなしだからずっと見てたが、結局>>132の負けだな。
初めから勝負は見えていたが。
141名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:51:30
>>135
うわーーーーー
超恥ずかしい言い訳キター

>>128の文章じゃ理解できないだろうから、>>129で簡潔にまとめてやったんだよ。これでいいか?
それ以前でも、複数書き込みを装ってレスつけてるだろ
超言い訳魔人ww

そんな人間が偉そうに語るなw

早く>>136に答えろ、無能
今のお前、恥ずかし過ぎる
142名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:52:32
諦めろ。<<136
誰が見てもお前の負けだ。
143名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:53:43
>>141
・・・答えられないんだね。
カッコ悪。
普通質問された方が先に答えるのが礼儀だよ。
144名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:54:26
age、sage装って、自分のレスにレスつける恥ずかしい人間が
何を言ってるやらw
145名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:54:55
>>141
テラワロスwww
もう負けを認めろよ
お前が答えられないからって問題だし返すなよ
ただの子供だぞ
146143:2006/02/28(火) 04:56:16
>>144
誰と勘違いしてるの?
本当にかっこ悪いね。
礼儀もわからないの?ガキ。
147名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:57:06
>>124への回答まだーーーーー?????
148名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:57:37
はいはいはいはい、文章の書き方、理論の構成、
同一人物が、age、sage装ってレスを進めてたのは
誰の目にも明らかw
149名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:58:15
>>136への回答まだーーーーー?????
150名無し専門学校:2006/02/28(火) 04:59:21
>>148
そんなことは良いから早く >>124への回答は?????
やっぱ出来ないんだね。
やっと自分の過ちに気付いた馬鹿。









氏ね。
151名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:00:27
>>150
えーーーーー
そんな超恥ずかしい事を
>そんなことは良いから早く
なの???

恥知らずとはこの事だねww
152名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:02:14
ごちゃごちゃ言い訳はいいから
はやく>>136に答えろよ、無能どもw
153名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:03:07
そもそもageとsageを使い分けてるだけで勝手に「複数人物を演じてる」とか思い込んでる時点でお前の見識の狭さがうかがえるが、
あんまり弱い者イジメするのも可哀相だから、最後のチャンスをもう一度やる。
「お前の何という意見を、俺達がどんな風に否定したのか」←これを明確に、簡潔に言ってみろ
もし言えないならお前の負けだ。これ以上恥を上塗りする前にここから去った方がいい
154名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:03:19
>>151
そりゃ話しの論点が違いますからね。
だから早くお願いします。
155名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:03:47
>>その前に、お前等が
詐欺レベルの実力差を埋める以前だって話を
”同じ”と言い張る根拠を先に示せよ

答え:
最終的には【アミュは駄目だ】って意見になるんだお(・ω・)ノ
156名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:04:24
>>152
いや、ごちゃごちゃ言い訳してないではやく>>124に答えろよ、無能w
157名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:06:19
はーーーーー
自分のレスに自分でレスを返すような
恥知らずが、開き直ったねww

俺は、お前等のような低能にはやさしいから
何度でもチャンスをやる

お前等が
詐欺レベルの実力差を埋める以前だって話を
”同じ”と言い張る根拠を先に示せよ
お前等は、口で同じ、同じって言ってるだけだろ

早く答えろよw
158名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:07:22
>>152
早く>>124>>153に答えたらどう?
意見固まってるならすぐに出るでしょ。
159名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:07:54
160名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:08:47
>>157
もしかして>>153ぱくってない?
面白。
161名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:09:19
>>155
バカ丸出しだな

最終結果が同じでも、課程が違うと言ってるのに
最終結果が同じだから、課程も同じって答えなのか?

そんな雑音はどうでも言いから、はやく>>136に論的に答えて見せろよw
162名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:12:08
でさ、スルーするかの如く
age、sage使って、自分のレスに自分でレスを返す
恥知らずが、何を言ってるのかな?ww

それより、ちゃんと>>136に答えろよ
163名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:12:14
じゃお前もそろそろ答えなよ。
質問を質問で返すアホさん。
>>124に答えられないならあんたの負けは確定だよ。
そもそもこちらのマネしないでくれる?
早く答えてね。
本当にこれが最後だからね?
164名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:13:58
age、sage使って、自分のレスに自分でレスを返す
恥知らずにも優しい俺は

いつでも>>136の答えをまってるぞ
でも
>>136に答えられないならお前等の負けは確定だよ。
はやく答えてねw
165名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:15:11
こっちはもう答えた。
だからそっちの番だよ。
あなた方は不服だとしてもこれが私の答えだからね。

早く答えて下さいね。
166名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:16:11
つーーかさ、
>>155が答えってなら
とっくに>>124に答えてるのだろ
>>132読め
167名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:18:02
>あなた方は不服だとしてもこれが私の答えだからね。

うわーーー
バカ理論炸裂ーーー

じゃ、>>132で答えた。
あなた方は不服だとしてもこれが私の答えだからね☆
168名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:18:39
>>166
どうしてそういう結果になるんですかね?
っていうか直メしません?
ここじゃかなり迷惑ですから。
169名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:20:47
>>166-167
>>132は、説明できないからただごまかしてるだけだしなぁ。
お前どこまで頭悪いんだ?まさか話も通じないほどの知障だとは思わなかったよ
もう分かった。ハイハイお前の勝ち(^^)あんたが大将!(^^)いやー自演まで使ったけど負けちゃったよー(^^)

だ  か  ら  二  度  と  こ  こ  に  来  る  な
170名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:22:04
その超自分勝手を辞めたら?
自分は
>あなた方は不服だとしてもこれが私の答えだからね。
で、人には
>どうしてそういう結果になるんですかね?

自分で恥ずかしくないの?
171名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:23:01
>>170
だから直メしませんか?
ここじゃ迷惑ですから。
172名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:24:49
>>170
いいから消えろ目障りなだけだ
お前の発言はもうこのスレ自体と何の関係もない
「え?お前もじゃんwww」とかいうくだらないオウム返しはしなくていいからもうここに書き込むな
173名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:25:13
>>155は、答えになってない、ただの自分の思ってる事だしなぁ。
こいつ等どこまで頭悪いんだ?まさか自分勝手なだけの恥知らずだと思ってたけどね
ずっと以前から分ってたが、自作自演で虚勢を張る奴だってw
174名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:26:42
あらあら
>>136に答えられないボクちゃん達が、違う話をし出したの?

早く答えてよ
175名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:26:55
あなた方は迷惑になってることも気付かないんですかね?
とりあえずこの掲示板には私たちの意見は相応しくないです。
でも私はまだまだいっぱい意見があります。
だからメールで話し合いましょう。
176名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:28:38
そもそも、age、sageするのも勝手とか言ってる奴が、
人にもう来るなと言う事自体が、恥知らずなのを理解してるのかねw
177名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:29:52
>>175
そう思ってるなら、黙って消えろや
その自分勝手を気が付かないのか?
178名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:30:39
メールする勇気も無いんですか?
179名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:32:31
あーーーやっぱりww
メールに勇気とか結び付ける、お馬鹿さんだったんだね…
うすうす感付いてたけどw
180名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:34:16
>>178
お前の理屈だと
言い出しっぺのお前が先にメールを晒せ
そうしたら、メールを出すかも知れないし出さないかも知れない
自分の勝手だからなw
181名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:35:50
じゃあここにどうぞ。
とりあえず私が言い出しだから礼儀ですよね。
それは確かにそうですね。

では返事、待ってます。
182名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:36:18
>>179
どんどん精神年齢が低下してるぞ、お前w
だからお前の勝ちでいいから消えろって。もうお前がここにいる理由はないんだから
スレ違いなことを書き込むのはルール違反。これは2chの常識。
これが守れないんだからお前がここに書き込んじゃいけないのは当たり前。
たのむからもう消えてくれ…本当に邪魔だ…

>>179の勝ち!>>179の勝ち!>>179の勝ち!>>179の勝ち!
183名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:38:06
>>182
だからそう思うなら、お前は書き込むな…
ウルサイって、超うるさく言ってる子供と一緒だぞw
184名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:39:48
>>181
勇気とか言って、捨てアドじゃんww
お前は2ちゃんで礼儀とか言い出す癖に
Yahooの礼儀は無視かよwww
185名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:40:53
>>184
あなたはyahoo持ってないんですか?
常識だとおもってましたが。
普通ネットに晒すなら捨てアドはいくらか持つものですよ。
186名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:41:39
結局、自分勝手なage野郎が好き放題やり出したなw
187名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:43:37
>普通ネットに晒すなら捨てアドはいくらか持つものですよ。
うぁーーーー
自分勝手炸裂ーーーー
お前の言うところの完全なる”迷惑”以外の何物でも無いでしょ
188名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:45:33
普通はネット、まして2ちゃんなどでメールは公開しない
そもそも捨てアドが常識とは……
それって皆がやってるから、ファイル共有は常識ってレベルと一緒だぞw
189名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:50:59
私は約束を守り、礼儀だと思って捨てアドを載せました。
だからもうここに書き込みする理由も無いのでしません。

この後、あなたが何を書き込もうが私は見ません。
だからこのスレは今後一切見ないので、私宛にレスくれても分かりませんから。

来ないとは思いますが、意見がまとまったら、
メール下さい。待ってますね。
そこで勝ち負け決着つけましょう。

ageたことで不愉快な思いをさせてしまったならすいません。

190名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:54:41
>>189
勝手に悲劇のヒロイン演じてるだけだな
随所に自分勝手な理屈を前提に話が展開されている

>ageたことで不愉快な思いをさせてしまったならすいません。
もうずっとこのテイスト。自分勝手やって、自分勝手に納めて納得
って超絶我侭だろ
191名無し専門学校:2006/02/28(火) 23:03:52
ちょっとまて!暇なキャラデザ科論争しすぎ!!
読みきれないだろ!ハァハァ(´Д`*)
192名無し専門学校:2006/02/28(火) 23:08:53
>>191
CGだよ。

そして祭りはとっくにオワタ。
193名無し専門学校:2006/03/01(水) 01:23:01
新しい2ch語誕生の瞬間
今ちょっとした祭りになってるから眞紀子はお早めにww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138832225/188

188:本当にあった怖い名無し :2006/02/27(月) 14:37:59 ID:CAXSL5NPO
http://k.pic.to/5m9pxアンカーつけるのめんどいんで貼り
これのラストの画面右下の椅子の横に顔っぽいのがあるのはゾクシュク?
あと途中の右ドア(ゾンビ見たいのが見れるって場面)に白い顔があるのもゾクシュク?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138832225/188
194名無し専門学校:2006/03/01(水) 17:07:53
>>51がゆってる凄い絵ってどのゲームのやつ?
195名無し専門学校:2006/03/01(水) 19:05:41
>>194
全部だろ。
196名無し専門学校:2006/03/01(水) 19:08:59
>>195
アハハッ
197名無し専門学校:2006/03/01(水) 19:57:41
ここの声優科って今年何人くらい辞めたんだろうな。
198名無し専門学校:2006/03/01(水) 22:10:55
答えにならないけど辞めたい奴は辞めればいいんじゃね?
それがその人の為になるなら。
199名無し専門学校:2006/03/01(水) 22:19:59
>>197
半分は辞めてるだろ。
200名無し専門学校:2006/03/04(土) 23:44:28
突然で、失礼なんですが、質問させてください。
声優科の土曜,日曜コースについてなんですが、デビュークラスに上がることができれば…本科と同じように青二、アーツ、81、バオバブ等の希望した事務所の所属オーディションを受けることができますか?
201名無し専門学校:2006/03/05(日) 00:48:00
誰でも事務所の所属オーデなんて受けれる。
ただ、落ちれば養成所行きになるってだけ。
202名無し専門学校:2006/03/05(日) 01:14:02
>>201

ありがとうございます。他の声優養成所と迷っていて、これからよく考えて決めたいと思います。
203名無し専門学校:2006/03/07(火) 21:53:20
>>202 
頑張れよ
204名無し専門学校:2006/03/14(火) 13:31:36
>>197
全体で10人程度じゃないかな。
205名無し専門学校:2006/03/15(水) 00:45:28
声タレ科本科一年生だけど、そこまで悪いとこじゃない気ガス
206名無し専門学校:2006/03/15(水) 07:46:20
それがまさに洗脳の成果。
指摘されたときにはもう遅い……。
207名無し専門学校:2006/03/15(水) 12:56:33
>201
誰でもは受けられない
大手を受けられるのは教務が贔屓してる人達だけですよ
一応形だけの一次審査があるが、結局二次に進めるのはその人達だけ

>202
出来れば事務所の受け皿がある他の養成所を推奨する
自分の容姿と実力によっぽどの実力があるなら、一年の時から
マメに教務に擦り寄って、大手事務所受験させてもらってくださいw
208名無し専門学校:2006/03/15(水) 18:07:34
声タレ11期生の俺が来ましたよ。
このスレ、まだあったのね。
209名無し専門学校:2006/03/15(水) 19:01:04
声優科についてかたれや
210名無し専門学校:2006/03/16(木) 02:13:12
>>207

>>200を書いた者です。
現在、関西在住で春より大学3回生です、バイトで費用を貯め春からtalk back 大阪校に通い基礎を学ぶつもりでいます。
大学卒業後に大阪府内で新たに養成所を探す(青二塾か俳協を希望しています)、または東京に上京しAMGや映像テクノアカデミアなどの多くの事務所に所属チャンスのある養成所に通いたいと考えています。
AMG大阪校を見学させていただいた時、教務の方が事務所付属養成所よりも、事務所へ所属するチャンスが多いことを熱心にアピールされていましたので、希望どおりに受けられるものか気になり書きこみしました。
どこにいっても、自分の努力次第ですね。
答えて下さって、ありがとうございました。



211名無し専門学校:2006/03/16(木) 13:28:38
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
212名無し専門学校:2006/03/16(木) 15:15:05
>>209
具体的にどんな事を語りゃいいの?
213名無し専門学校:2006/03/17(金) 10:38:08
214声タレ本科一年:2006/03/17(金) 23:23:54
クラス分け発表されたぁ!
今年はランダムっぽいですな…いやBクラに偏ってるかwww
215名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:22:10
>>213
ちょwwwwおまwwww
ちゃねらーだったのか…
216名無し専門学校:2006/03/18(土) 14:07:10
>>213
アミュ生だったのか
217名無し専門学校:2006/03/18(土) 14:53:24
>>213
まぁコイツは在学中もDQNで扱われてたから、
こんなトコにこんな事しちゃうのも判る気がするけどな。
218名無し専門学校:2006/03/18(土) 17:14:12
事務所所属ならともかく、養成所が決まったくらいでこれだけ喜べるのも
ある意味凄いな
219名無し専門学校:2006/03/18(土) 19:18:47
余程の力が無きゃAMGだろうが何処だろうが本所属になれはしないよ。
11期生は特に不作の時期だったから、養成所合格者が出るだけでもまだマシ。
別に>>213のヤツをフォローしてる訳ではないが、そこを勘違いしちゃってるヤツだから
生暖かい目でぶっ叩いてやれよw
220名無し専門学校:2006/03/18(土) 22:20:18
11期生は見た目がマシな子が多かったイメージだったけど
実力的には不作だったのか
221名無し専門学校:2006/03/18(土) 23:13:39
ん〜… まぁ実力云々は年々、下降の一途を辿ってるらしいからなぁ。


こっからマジレス。

11期生はどっちかってぇと、今年度における、事務所のニーズに引っかからなかった人が何人かいた。
それも結構上手い人間に限って大手に拾われず、誰?何で?みたいなのが本所属とか。
結局どんなに上手くても、需要が無けりゃ生きてけない世界ですよ。

それと演技上手い奴や一芸に秀でてる奴は数人いたけど、
箸にも棒にも引っかからない、どうしようもない連中が沢山いたことも事実。

だって日本語まともに喋れないのがいるんだもんw
222名無し専門学校:2006/03/18(土) 23:20:42
ニーズは確かにあるよな
今年はアイドル路線を取って、今年は実力系を、とかな
巧い奴は世の中ごろごろしてるから、自分の個性と事務所の需要の合致が
重要なわけだ

>>221
日本語まともに喋れない奴は論外だなw
223名無し専門学校:2006/03/18(土) 23:24:31
>>221だがすまん。ちょいと訂正。

>それも結構上手い人間に限って大手に拾われず、誰?何で?みたいなのが本所属とか。
                    ↓
それも結構上手い人間に限って拾われず、誰?何で?みたいなのが本所属とか。

>>207の言ってる事を否定してしまうトコロだった。
224名無し専門学校:2006/03/19(日) 00:28:27
>>218
天才ですから
225名無し専門学校:2006/03/20(月) 14:00:24
Bクラいいな…。
226名無し専門学校:2006/03/20(月) 20:44:45
Bクラって何すか?
何かでクラス分けされるの?
227名無し専門学校:2006/03/21(火) 10:56:07
>>226
ABCDとあるが実力とかで分けてるわけではない。
授業の時間帯だっけな。確か
228名無し専門学校:2006/03/21(火) 11:48:52
ABが午前でCDが午後だっけ?
授業内容と講師が2パターンあって、AとC、BとDが同じなんだっけ
目当ての講師がいて入っても、クラス分けで一度も当たらない事もあるよな
229名無し専門学校:2006/03/21(火) 12:02:30
230名無し専門学校:2006/03/21(火) 12:58:31
>>229
いい加減うざい
私怨バカか本当に本人か知らないけど、特に見所も無いからつまらない
231名無し専門学校:2006/03/21(火) 13:52:53
>>229
本人?
晒してるだけ?
232名無し専門学校:2006/03/21(火) 19:19:12
>>227
>>228
ありがとう
233名無し専門学校:2006/03/24(金) 08:44:54
ライトノベルの一日体験講座みたいなのって、行く価値ありますか?
234名無し専門学校:2006/03/24(金) 11:16:28
>>233
一日体験してアミュに行く価値あるか自分で体感してみたらどうか
生徒呼び込む為に、本来の授業より気張っているかもしれないが
235名無し専門学校:2006/03/24(金) 11:37:18
236世界一のプロ野球!チケット売れ行き好調:2006/03/24(金) 11:45:50
http://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNI18755
http://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNI18756

4月4日(火)〜4月6日(木)までの東京ヤクルトVS東京巨人(神宮、東京都の球場)の
チケットはこちらから購入できます。WBC戦士のヤクルト岩村明憲選手や
石井弘寿投手、そして巨人の上原投手など、WBC戦士3人の他、
イケメンのヤクルト五十嵐亮太投手、同じくイケメンの城石憲之選手などが見られます。
237名無し専門学校:2006/03/25(土) 04:16:25
ところで、入学者が減ってるみたいですけど、
声優科があれば潰れないってどういうことでしょうか?
お金、高いのかな・・・・・。
238名無し専門学校:2006/03/25(土) 22:11:30
>>237
高いよ
239名無し専門学校:2006/03/26(日) 04:38:49
二年で250万くらいかかったっけ?
240名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:41:24
>>239
週五日の方はそれくらいはしたと思う
241名無し専門学校:2006/03/27(月) 01:14:40
242名無し専門学校:2006/03/29(水) 01:32:45
なぁ、ここに安斎さんってちょいポッチャリした人いる?
風の噂で声優目指してるって聞いたんだがマジ?
243名無し専門学校:2006/03/29(水) 20:31:25
244トイレ:2006/03/30(木) 00:29:32
この学校ってドウなんですか?
代兄よりましですか?
245名無し専門学校:2006/03/30(木) 00:31:19
両方クソ
246名無し専門学校:2006/03/30(木) 04:49:59
バレバレの自演乙www
上手いこと言ったなんて思ってないよな?
きんも〜☆
ここは笑点じゃねぇんだよwww
247名無し専門学校:2006/03/30(木) 04:51:05
お前もキモいから。糞ゴミセン
248名無し専門学校:2006/03/30(木) 05:38:57
プギャーwww粘着www
2ch初心者丸出しのレス乙
249名無し専門学校:2006/03/30(木) 05:41:43
ゴミセンは最下層身分
250名無し専門学校:2006/03/30(木) 17:40:40
レモンエンジェルプロジェクトってアニメあるよな。

あれ、お色気とかはともかく、そんなに簡単に芸能人になんか
なれる訳ないんだよ。芸能界のシリアスな側面を
どす黒く描いたストーリーだったら少しは見直したけど、
相変わらず雲を掴むような話ばっかり。

いとも簡単に小清水亜美や子安武人みたいになれる、みたいな
表現は良くないよな。
251名無し専門学校:2006/03/31(金) 10:07:04
10期生の芸能人なった人の芸名知ってる人いませんか?本名しかしらんのだが。
252名無し専門学校:2006/03/31(金) 17:29:19
>>251
今何期生だっけ?
昨年卒で芸能人になった子なら知ってるけど
253名無し専門学校:2006/03/31(金) 19:31:17
たぶん去年卒です。
この学校から芸能人になった人だっているんだぞって親に言いたくて。
254名無し専門学校:2006/03/31(金) 20:38:38
>>253
教えてもいいけど、この子は元々ルックスが良くて在学中に
学校とは関係ないところで芸能プロダクションに入ったんだよ
普通の高校や大学から、ルックス良い子が芸能人になったと同じ
アミュを認めさせせる?目的なら役には立たないと思うけど
255トイレ:2006/03/31(金) 21:49:48
>>246
オマエに何か失礼な発言したっけ?
256名無し専門学校:2006/03/31(金) 23:34:05
>>255

>>244-245の遣り取りが面白かったんじゃねーのw
気にすんな
257名無し専門学校:2006/03/31(金) 23:56:50
>>254
駄々こねたいだけなのであんまり関係ないのでOKです。
芸名ご存じですか?
258名無し専門学校:2006/03/32(土) 01:17:27
>>257
tp://www.parfit.co.jp/nakazono_profile1.html
259名無し専門学校:2006/03/32(土) 01:38:48
>>258
サンクスです。
写真によって顔だいぶ違いますね…一番最後の超キレイなのに 他は アレ?
260名無し専門学校:2006/03/32(土) 02:11:06
>>259
つかそこのプロダクション、他のタレントも写真が悪いよな
もっと良い写真載せればいいのに
261名無し専門学校:2006/03/32(土) 02:16:30
聞いたことない事務所の名前だけど、すげーな。なんでアミュにいたんだろうこの人…??
262名無し専門学校:2006/03/32(土) 06:39:05
>261
一応声優目指してたからw
263名無し専門学校:2006/03/32(土) 09:02:51
そうなんだ、ありがとうございましたー。
264名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:57:36
すっかり過疎ってるな
265名無し専門学校:2006/04/07(金) 02:07:58
このスレ、今アミュに現役で通ってる子いるの?
266名無し専門学校:2006/04/07(金) 03:36:49
アミューズメントメディア総合学院のライバル校、東京デジタルブレイン学院の
HPが現在

ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm

な感じなのですが、どなたかこの学校の行く末をご存じありませんか?
267名無し専門学校:2006/04/07(金) 19:31:58
>>265
何か聞きたいことあるの?
268名無し専門学校:2006/04/08(土) 16:48:31
現役グラフィック科です。
折角なので足跡でもつけようかと
269トイレ:2006/04/08(土) 22:16:24
>>266
破産?
270名無し専門学校:2006/04/10(月) 09:38:24
この学校の授業時間は午前と午後は何時から何時までなの?
271名無し専門学校:2006/04/10(月) 11:47:13
>>258-263
すげぇな、32日って
272名無し専門学校:2006/04/13(木) 07:48:59
今日は入学式お
273名無し専門学校:2006/04/13(木) 22:00:10
>>272
おめ
274名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:32:07
なんか、入学式は声優科のメンツ結束力高いらしいな。
あちこちで団体になったりしてた。
275名無し専門学校:2006/04/16(日) 21:57:42
高校卒業したら、入ろうと思っているのですが。どんな学校ですか?
276名無し専門学校:2006/04/16(日) 22:45:19
>>275
ゲーム科は実践主義
声優は……一応就職率3割という声優系の専門ではいい方らしい
277名無し専門学校:2006/04/17(月) 07:52:51
ライトノベル科はどんな感じですか?
278名無し専門学校:2006/04/17(月) 10:48:04
声優科って3割も事務所に入れたっけ?
せいぜい1割に届くかどうかってところじゃないの。

でも養成所も足したら半分以上になっちゃうし、わからないなあ。
声優科って結束力高いのか。
普段のはじけっぷりはどんな感じかな。メイド喫茶なんて目じゃないかも。

ところで、学校辞めるのは大変ですか?色々と許可頂かないと無理?
それとも、郵便一通で退学届を出せば受理されるかな。
いや、今すぐではないけれど、6月あたりにそういうこと考える人は
出てくるんだから。9月になって、確実に何人かはいなくなってる。
279名無し専門学校:2006/04/17(月) 19:18:35
3割も事務所に入れない。養成所に行きたいだけなら誰だって進める。
280名無し専門学校:2006/04/18(火) 11:01:34
現役声タレ科の人いる?
281名無し専門学校:2006/04/18(火) 13:59:07
どうした?
282名無し専門学校:2006/04/18(火) 20:07:55
いや呼んだだけ
283名無し専門学校:2006/04/18(火) 20:12:49
ここにもいるぞ
284名無し専門学校:2006/04/18(火) 20:33:08
仲間内やら周りの人に事務所に入れそうな有力候補者はいるの?
285名無し専門学校:2006/04/19(水) 22:56:51
明日は1・2年合同授業だお 
さてどんな奴がいるかな
286名無し専門学校:2006/04/20(木) 09:10:13
今からPR考えるわ
287名無し専門学校:2006/04/20(木) 16:59:35
で、成功したのかね?
288名無し専門学校:2006/04/20(木) 21:00:43
どんな感じ?
289名無し専門学校:2006/04/20(木) 21:56:46
穴があったら入りたい・・・
290名無し専門学校:2006/04/20(木) 22:55:00
どうした?
291名無し専門学校:2006/04/21(金) 00:25:21
今日の面談どうだった?
個人的にめちゃめちゃ気になった会社あるんだけど。
292名無し専門学校:2006/04/21(金) 01:57:16
ここのアニメーション学科の評判ってどんな感じ?
293名無し専門学校:2006/04/27(木) 21:54:10
明日は合同授業の発表
俺以外の現役声タレ科の人も報告よろ
ちなみに俺一年だお
294名無し専門学校:2006/04/28(金) 17:14:53
>>293
今年男子比較的少ないからあなた結構絞れるぞw
295名無し専門学校:2006/04/28(金) 18:57:55
>>294
俺は男じゃないお!
先輩方はすごいねー!
俺は緊張してとちっちゃた。

296名無し専門学校:2006/04/28(金) 20:58:45
マイクワークぐだぐだだったな。
まぁアテレコ実習もやってない内にこのイベントだから仕方ないか。
297名無し専門学校:2006/04/28(金) 21:13:09
今日は普通に楽しかったお
でも、脇で見ていた名も知らぬ先輩方が
アフレコの下手な人の悪口言って笑ってたのはちょっとなぁ・・・
298名無し専門学校:2006/04/28(金) 21:14:13
アフレコじゃなくてアテレコだお・・・(;´ω`)
299名無し専門学校:2006/04/28(金) 21:15:24
アフレコもアテレコも同じだよ
300名無し専門学校:2006/04/28(金) 21:24:06
300ペソ
301名無し専門学校:2006/04/28(金) 21:36:29
アフレコとアテレコは違う…
302名無し専門学校:2006/04/28(金) 22:43:46
>>295
俺なんていう女性は特定できますが何かw
303名無し専門学校:2006/04/28(金) 23:12:41
>>295
特定しますた
304名無し専門学校:2006/04/29(土) 02:17:45
>>301
多少呼び方が違うだけで、やることは同じでしょ
アフレコはアフターレコーディングの略。絵に後から声をあてるから
アテレコは、絵に声をアテるからアテレコ
厳密には違うかもしれないけど、やることは同じ
そんな細かい事よりもっと気にすることあるっしょ
アフレコとアテレコの違いが言えたところで、実力には何の関係もない
305名無し専門学校:2006/04/29(土) 10:08:10
>>297
>アフレコの下手な人の悪口言って笑ってたのはちょっとなぁ・・・
だって下手だったんだもんw
306名無し専門学校:2006/04/29(土) 10:09:17
わざわざどうでもいい話題に食い付いた藻毎さん、「漏れは知ってるぜ」って言いたかったんだなw
アフレコは別に絵にあてる必要はない。ナレだってある。絵にあてるだけなら、全部アテレコ。
でも、アニメ以外にはあんまアテレコって言わないな。
307名無し専門学校:2006/05/01(月) 15:39:11
ここの声優科の評判ってどんな感じ?
友達作れるって聞いたけど。

入学する時にオーディションがあって、選ばれた子しか入学できない
んだって教務から聞いた。特別推薦を貰った子が入れると聞いたなあ。
308名無し専門学校:2006/05/01(月) 15:44:13
>>307
何そのデマ?
309名無し専門学校:2006/05/01(月) 20:04:36
いや、そういった感じの説明受けたけど。
入学したらすぐに業界に直結するかのような。
かなりプロを意識した印象を受けた。で、プロになれるの?
310名無し専門学校:2006/05/01(月) 21:05:38
AMGには入学試験に値するオーディションなんてなかった筈だけど?
届けさえ出せば誰でも入れるから、入学者のジツリキなんてマジでピンキリ、差が激しい。
もしかして、今年は入学試験あったのか?
現役生、ソコんトコどうなのさ?

>で、プロになれるの?
何をしてプロとみなすか、だが… 事務所に所属すればプロとするのか、
役者として飯が食えるトコまでいってプロとするのか。
ま、どの道、この業界は水物である上に、需要供給によるトコロが大きいから、
幾ら演技が出来ても、拾われないヤツは拾われないし、ヘタでも本所属になるヤツもいる。
311名無し専門学校:2006/05/01(月) 21:18:53
>何をしてプロとみなすか
上記に挙げた選択肢、二つとも満たせない人間が多数派になっている。
大抵は養成所送り。需要かあ。女子の方がデビューだけなら有利だな。
その後の入れ替え選抜はともかくとして。
312名無し専門学校:2006/05/01(月) 21:55:32
演技未経験者、高卒人で金と時間に余裕があるなら、ここを卒業してから
他の事務所下の養成所でもいいと思うよ。
いや、AMGマンセーなのではなくて、授業数の関係で他所と差があるから、
どうせこれから演技をはじめようってんなら、
最初から事務所下養成所でないほうが、いいっちゃぁいい。
査定等でいきなりクビになる事もないしね。
313名無し専門学校:2006/05/01(月) 22:38:34
それは確かになあ。俳協の養成所なんかは始めから行くところではなく、
他で勉強してきた人が最後に素質を確かめるところ、とも言われてる。

ただ、ここ数年でやっぱり難しくなってきてるよ。これは簡単に言うと、
諦める人数が少ないから。諦めきれない人たちが多くなると、
人数ばっかり増える。対して仕事の数はというとそんなに増えてない。
まともな需要と言えるほど、仕事の数は多くない。
314名無し専門学校:2006/05/02(火) 02:08:02
クライアントとかは流石に馬鹿じゃないから
諦めきれない人数が幾ら増えた所で、使えないヤツには仕事まわさないけどね。
315名無し専門学校:2006/05/02(火) 13:00:53
東京校卒業生です。
Y崎センセとK木野センセとお話しましたよ。
東京校のアテレコ発表会、この人等の企みらしいね。
入学して間もない一年生にアテレコって… ちょい裏山スィ。
上手い子もいたしね。ピンキリだけど。
316名無し専門学校:2006/05/02(火) 22:25:55
ケーブルテレビに出てた奴いるらしいね。
317名無し専門学校:2006/05/03(水) 11:11:47
これから見学に来そうな人々に。

声優適正オーディション受けると、推薦状なるものがもらえて
入学金が10万円安くなる。
全員もらえるのかと思っていたが、100人くらいらしい(多い!!)。
でも、確か入学願書を早期に提出すると入学金が10万円安くなる制度もある。
この二つは一緒には使えないので
あしからず。
「早期入学」が何月までをさしたかは、忘れました。
318名無し専門学校:2006/05/03(水) 21:26:24
声優適正オーディションって何でしょう?
100人くらいってみんな声優として適正があるって事?
すげー
319名無し専門学校:2006/05/04(木) 00:11:08
んなこたーないw
全ては金ヅルを誘い込むための罠。
320名無し専門学校:2006/05/04(木) 05:06:48
入学したはいいが半年経った頃から学生会館の連中とAOCで対戦ばかりするようになってそこから進歩しなくなったなぁ
321名無し専門学校:2006/05/04(木) 12:50:33
とりあえず声優科は人柱としてお勧め出来ない
322名無し専門学校:2006/05/05(金) 22:27:59
漏れは適性オーデ受けないで、推薦状もらった。
別に適性受けなくても、ビッグチャンスオーデでももらえるよ。
323名無し専門学校:2006/05/06(土) 04:05:54
適性ってかなりの人数が推薦もらえるんだよなあ。
それってどうなのかな。
324名無し専門学校:2006/05/06(土) 21:10:23
>>319が真実
325名無し専門学校:2006/05/09(火) 21:24:24
授業が始まったお

毎日楽しいお
326名無し専門学校:2006/05/10(水) 23:55:48
夜間の半年のコースの学費知ってる方おられましたら
教えてください。
327名無し専門学校:2006/05/11(木) 19:03:27
この学校は、高校卒業してからから来る人の割合はどの位ですか?
328名無し専門学校:2006/05/11(木) 23:44:32
>>327
8割方は高卒
329名無し専門学校:2006/05/12(金) 00:03:17
大体6割くらいが高卒かな?

でも、もし君が本気で声優になりたいなら、この板には来ない方がいいよ。プロになれなかった人達の恨み事スレだしさ。妖気でやられちゃうよ?まともな質問はまともな人間にするべし。
330名無し専門学校:2006/05/12(金) 07:36:49
俺は、小説家になりたいのですが。
板違いですか?
331名無し専門学校:2006/05/12(金) 17:22:04
お前の手はレスを書く為の手じゃねえ!
小説を…小説を書く為の手だ!
332名無し専門学校:2006/05/12(金) 18:59:14
それ以外の4割は短大か大卒かー高卒以外も結構いるんだね
333名無し専門学校:2006/05/12(金) 19:04:05
ライトノベル科の人はいないんですか?
334名無し専門学校:2006/05/13(土) 16:53:51
>>331うけた
335名無し専門学校:2006/05/14(日) 12:27:11
ココに来る高卒のヤツ等って、融通の利かない人間が多い。
仲良くは良い事だが、馴れ合いは望んでないのよ俺。
336名無し専門学校:2006/05/16(火) 14:37:30
声優タレント科の夜間・日曜コースってゆうのって今年新設したの?
2年全日より、ここのデビュークラス入って半年受講したほうがプロになる
近道だよな。授業内容はどんなんかはわからんけど。。
337名無し専門学校:2006/05/18(木) 21:17:11
人気無いねこのスレ。
なのであげます。
338名無し専門学校:2006/05/18(木) 21:41:04
推薦状を乱発してるから?
10万円だけ引くのってなんかおかしいよな。
339名無し専門学校:2006/05/18(木) 22:59:18
>>336
デビュークラスに上がれれば、な。
俺今研究科だけど、うちのクラスの大半が他の養成所に2年くらい通ってたやつばっかだぞ。
まぁ「レッスン受けるの初めてです」って言ってた女の子が一人いたけど・・・・







とりあえず養成所に5年通っても研究科のやつには諦めろと言いたい
340たけと:2006/05/19(金) 19:07:34
ここの声優科って毎年何人募集してるんですか?
341本科2年:2006/05/20(土) 01:01:31
東京校、今年度から体制変わったのはわかった。理解できる。

ただ…教務Y崎のDQNっぷりにはそろそろ限界だ。

なんだあの『俺様は偉い、敬え』感は…



今年一年あんなのに媚び売らなきゃならんなんて虫酸が走るわ。

大阪校の人たちを尊敬する。2年間あんなのと一緒だなんて…絶対辞めてるわ、俺。
342名無し専門学校:2006/05/20(土) 06:52:27
>>341

媚 び 売 っ て る 時 点 で

お ま え の 負 け

無 理 す ん な

辞 め ち ま え
343本科2年:2006/05/20(土) 07:36:29
>342
負け組乙。

わざわざ大阪校のほうにもレスするなんてすごい粘着さんなんですねwww


ニートは引き籠もってろよ、生きてる価値もないのに生かしてもらってんだからさ(爆笑
344名無し専門学校:2006/05/20(土) 15:34:10
来年アミューズメントメディア東京校に入ろうと思ってるんですが(ゲームCG科)どんな感じですか?教えてください!
345名無し専門学校:2006/05/20(土) 19:20:51
普通
346本科一年:2006/05/20(土) 23:31:56
今年の声優科の1年って先輩からするとどう写ってるのかな。
347名無し専門学校:2006/05/21(日) 04:07:47
大阪校声優科卒業の俺が着ましたよ。
Y崎はただのツンデレ。
意外に良い奴。


しかし何度か殺意を抱いたwww
348名無し専門学校:2006/05/21(日) 04:46:23
ツンデレと言うかデレツンデレ
349名無し専門学校:2006/05/21(日) 10:49:28
>>346
後輩。
350名無し専門学校:2006/05/21(日) 11:45:44
声優科ってヤリチンヤリマンしか居ないって聞いたけどどうなのよ
351名無し専門学校:2006/05/21(日) 16:23:18
どうなの
352名無し専門学校:2006/05/22(月) 02:29:20
>>346
午後しか知らないけど、自己PR大会でコスプレしてるって公言してたの見て
「OTAKUに関してオープンなんだな」と思った。
353本科2年:2006/05/22(月) 14:26:56
うーん…今年の一年は挨拶ができてない。声がやたら小さいよね。クラスでは騒ぎまくってるのに。

あとは人生なめてるやつが多いwww(Y崎談)


ちなみに午前
354名無し専門学校:2006/05/22(月) 16:14:48
>>352
コスプレやオタクを嫌って声優科がやれるか!!

とりあえずY先生の出現で、学院全体が大混乱してるのは事実。
355名無し専門学校:2006/05/22(月) 16:26:29
ゲーム学校で普通ってのは一般的に言うとダメって事ですよ
356名無し専門学校:2006/05/22(月) 16:34:50
357名無し専門学校:2006/05/22(月) 19:46:38
>>353
去年度はおまいらがそう言われてた事実を覚えておくがいい。
358名無し専門学校:2006/05/22(月) 20:05:13
人生なめてるやつって?
359名無し専門学校:2006/05/22(月) 22:19:36
おかあさんといっしょ スプーの絵描き歌
歌もダンスもパーフェクトなお姉さんが・・・
               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
画像
http://www.uploda.org/uporg397323.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
360本科一年:2006/05/22(月) 22:42:41
>>353
声小さいって一部ですかね?
確かにクラスで騒いでるって言われてもおかしくない希ガス。
361卒業生:2006/05/23(火) 05:52:48
>>360
その考えが既にOUT。

『一部の人間は』なんて言ってる香具師に限って
自分がそうである事に気付いていない。
実はその本人が一番声出てないってオチは多々ある。

こりゃ人生舐めてると言われても仕方無ぇな。
まず自身から見直す事をオススメする。
362名無し専門学校:2006/05/23(火) 10:50:33
http://blog.livedoor.jp/sod/archives/10133214.html
声優業界も所詮こんなだから学院でも生徒を業界関係者の接待にあてるなんてしちゃうのかね?
363名無し専門学校:2006/05/25(木) 03:44:36
練習台になってやるから股開けって事だろw
364名無し専門学校:2006/05/25(木) 04:58:09
何の練習だよ
365名無し専門学校:2006/05/25(木) 08:45:55
喘ぎ声だろ
366名無し専門学校:2006/05/25(木) 11:43:26
劇場版Zでフォウの声が変わったのもそれだっけか?
それ担当の監督の愛人だって話は聞いたな
AV出る位わけないって人種じゃないと芸能系はやっぱだめなのかねぇ
367名無し専門学校:2006/05/26(金) 03:20:44
こんなとこ見てる余裕があるなら、今は平和なんだろうな
368名無し専門学校:2006/05/26(金) 06:58:27
声優科で「人生なめてるやつが多い」という表現が上記にあった。

これって、具体的にどんな意味?おそらく、出席や自主練とかでは
ないと思うんだ。レッスンに臨む姿勢でもないだろう。一部は該当するけどさ。

はっきり言えば、ワークに受かるための情熱のことを
指しているのではないかな。
369名無し専門学校:2006/05/26(金) 06:59:47
でも、これはAMG側に一番の責任がある。
限られた定数枠がある以上、そこで熾烈な蹴落とし合いが起こるのは必然の法則。

仕事取ってこれないのだったら、声優科の生徒同士の競争が激しくなるのは
当たり前じゃないか。ワークの定員数を増枠できなければ、
生徒を選別にかけて振るい落とすしかないからだ。

そうやって、生徒を早めに選別にかけることを正当化しようとする
教務の姿勢は許せない。選ばれた側に入れない生徒がどんなにつらい
思いをしているか、教える側は知るべきだ。
370名無し専門学校:2006/05/26(金) 07:27:03
あまったれも、ここまでくると笑いもおきないな。
どんなに枠があってもダメな奴が仕事出来るわけないだろ。
選ばれた側に入れないことは辛い?そりゃそうだろうが
どんなに定員数増えようが、選ばれない奴は選ばれないよ。
自分が選ばれなかったのはAMGの責任?
本当に人生なめ過ぎだな。
371369:2006/05/26(金) 07:48:43
>どんなに定員数増えようが、選ばれない奴は選ばれないよ。

これは個人的に同感。どんなに定員数が増えようと、
ダメな生徒はワークに受からない。実際、2年間で一度も受からなかった
生徒も珍しくはない。

問題はここから。ワークの定員数は限られている。その中で、
自分が受かるためにはライバルに勝たなければならない。
つまり、努力して講師が求める水準をクリアできたとしても
ライバルに勝てなければワークには受からないのだ。

>自分が選ばれなかったのはAMGの責任?

違う。正確に言うと限られた定員数のために、及第点レベルに達しているにも関わらず、
振るい落としに掛けている責任はAMGにある。
372名無し専門学校:2006/05/26(金) 15:47:42
及第点の奴なんていらないんだよ現場では。
そもそも落ちたやつが、ぬけぬけと及第点レベルなんて口にしてたら
それこそ、本当に現実が見えてないとしか言えないな。

あと、仕事依頼ってのは何も実力だけ見てやってるわけじゃない
クライアントの求めているものにどれだけ合っているかも大きなポイント。
こればっかりは、どれだけクラス内で実力が認められていようが運の世界。
つまり、運も悪く、実力を見せなきゃいけない場面で今一歩のやつは
ワークの定員数がいくらあっても、受かることは無い。

因みに、今一歩の奴も今百歩のやつも、使えない時点で全くの同類。
遊びでやってんじゃないんだ、駄目なやつ使って損する道理なんて無い。

大きな枠の網ですくってもらっても、その網の目に引っかかれない雑魚は
商売にならない、いらないモノなんだよ。
373名無し専門学校:2006/05/27(土) 12:20:03
>371
>違う。正確に言うと限られた定員数のために、及第点レベルに達しているにも関わらず、
振るい落としに掛けている責任はAMGにある

誰が誰に対して及第点レベルって言ってるのかな?
まさか自分の評価で自分や友達を及第点レベルって思ってるワケじゃ(ry
374名無し専門学校:2006/05/27(土) 12:21:23
下げ忘れた・・逝ってくる
375名無し専門学校:2006/05/27(土) 16:25:57
このスレに、ライトノベル科の人はいませんか?
376371:2006/05/28(日) 00:12:24
>373
講師が求めてる内容をクリアか接近してるにも関わらず、
ワークに受からない場合を想定している。

またワークの数を増枠させれば、今までは僅差で(今一歩で)
落ちていた生徒も繰り上げ合格する。

もちろん、これ自体は理想に遠く及ばない。
だけどその生徒の個性の発掘や希望の可能性を見出すためには必要。
377371:2006/05/28(日) 00:25:48
別に何が何でもワークに受からせろ、とは言ってない。
そうではなく、現状ではワークの数が少ないため、落とすための選抜を
していることが問題になっているのだ。

実際、2年間で一度もワークに受からない生徒が約半分いるんだし。
現場へ行く限られた切符を手にするために、多くの生徒が弾かれているんだよ。

>及第点の奴なんていらないんだよ現場では
仮にそうだとしても、そういうことは初めから言うべきだと思うよ。

極端な例だけど、ラジオのパーソナリティのアシスタントなんて言ったら
通常、1名しか選ばれることはない。1人しか切符はもらえないんだよ。
378名無し専門学校:2006/05/28(日) 02:26:11
声優科ってレベル低いな…





…勿論、技術的にも精神的にもなw
379名無し専門学校:2006/05/28(日) 02:35:04
>講師が求めてる内容をクリアか接近してるにも関わらず、
>ワークに受からない場合を想定している。
>またワークの数を増枠させれば、今までは僅差で(今一歩で)
>落ちていた生徒も繰り上げ合格する。
>もちろん、これ自体は理想に遠く及ばない。
>だけどその生徒の個性の発掘や希望の可能性を見出すためには必要。

講師が求めるレベルなんて、”志望者の学生”って冠詞付きの前提だろ
ワークが増えたところで、現状でワーク取れる奴が複数合格するだけ
ワークが増えれば合格者が増えるなんて、子供ガキ餓鬼の発想
世の中を理解しろ、お前が一級障害者レベルの保護を受ける立場なら
お前さんの発想でも言いが、通常の社会を考えるなら
>そうではなく、現状ではワークの数が少ないため、落とすための選抜を
>していることが問題になっているのだ。
こんな理屈は完全に負け犬、敗者の論
ガキ理屈もいい加減にしろよ
声優志望だからって、子供で良いなんて理屈は通らんぞ
380名無し専門学校:2006/05/28(日) 02:44:48
>>及第点の奴なんていらないんだよ現場では
>仮にそうだとしても、そういうことは初めから言うべきだと思うよ。

普通は、言われなくとも理解するもの
そもそも志望者となった時点で、理解しろって

>極端な例だけど、ラジオのパーソナリティのアシスタントなんて言ったら
>通常、1名しか選ばれることはない。1人しか切符はもらえないんだよ。

その1名を争うのが、通常の社会でしょ?
当り前の事を、”自分が納得出来ない”だけで問題にしないで下さい

それとも、アミューズ見たいな場所だと、
生徒にワークを取らせるのが当り前って理屈なの?
そうなら勘違いしてるよ
アミューズなどの場所は、”技術”を教える場所であって仕事の獲得などは、自己努力
本来なら仕事は、0から自分で探せってレベルだ
斡旋ワークがあるだけで恵まれてる
381371:2006/05/28(日) 03:26:17
なら、声優科のワークは全廃してくれ。そっちの方がいい。
>本来なら仕事は、0から自分で探せってレベル
こっちに戻してくれ。

それにしても、シンボリックな表現を使っているな。
一級障害者レベルの保護を受ける立場って何よ。
声優科の卒業式がどんな様子なのか教えてくれ。
382本科2年:2006/05/28(日) 03:36:05
午前午後関係なく、声優科のみんな、新しくもらったスケジュール表を見てくれ!



舞台をやりにきたのか声優になるためにきたのかわからんスケじゃね?



Y崎さんもこの人なりにいろいろ考えてるんだろうけど…ちょち不安。



来る今年の12月、僕達はどんな状態で迎えられるのだろうか…
383名無し専門学校:2006/05/28(日) 03:47:24
371は、一級障害者だって言われているのに気が付かないのか…

>なら、声優科のワークは全廃してくれ。そっちの方がいい。
なんだ、結局
ワークに受かることが出来なかった僻みなんだね
384名無し専門学校:2006/05/28(日) 13:27:33
>>382
声優になるための現場的なものは通常授業でやってるんじゃないの?
自分たちで色々考えて舞台作るのも必要だと思う。
385名無し専門学校:2006/05/28(日) 15:39:05
>>382
何も知らずに…
おまいは舞台出身者が洋画のアテに
多く出演している事実に気付くべき。

今だに声優が声だけの仕事だと思ってんの?
それとも「俺は声だけの仕事しかしない」って考えてる香具師?
声優はマルチタレントだよ。
劇団立ち上げたりしてる大物だっている。
第一、マイク前での表現に舞台は必要。

もう一つの理由として、AMG声優科は
別に声優のみを育てる場所ではないという事。
386名無し専門学校:2006/05/28(日) 16:14:18
あんまり>>371みたいな香具師に構うなよw

所詮この世界はニーズ>実力で成り立ってる。
例外もあるが、実力があっても拾われない人間はいるし、
キャラだけで拾われてく人間もいる。

ワークの定員や仕事の数なんて限られているんだから、
生徒間の競争もあるし、教務の贔屓もある。
>>371が言っている事は、甘ったれの戯言に他ならない。
ここは汚い事もある世界だって早く気付け。
それが受け入れられないなら役者を目指すのは止めといた方が良いんでない?
向いてないよ。
387名無し専門学校:2006/05/29(月) 00:06:32
新しいスケジュールに『夏/コ/ミ』の予定が入ってるのが、一番どうしたらいいんだ。
しかも日にち間違ってるし…orz
388371:2006/05/29(月) 17:53:03
一連の流れを見ると、すさまじいまでの教務全開な内容だな>386
今日も資料請求しちゃった高校生に必死にアプローチかい。

なるほどね、適性オーディションではそんな話は聞かなかったけどな。
おおかた、高校生にはそんな話はしないのだろう?

ただし、教務の贔屓があることを認めたことは評価する。
一部の生徒にはワークの情報すら回ってこないこともあるからね。

ところで、「この生徒には絶対にワークをやらない」なんていう
ケースがあったらどんなケースか具体的に教えてね。
ワークに関して言えば、女子のほうが男子よりも受かりやすいのは事実だからね。
389名無し専門学校:2006/05/29(月) 22:20:00
担任が変わっても贔屓はあるのかい?
390386:2006/05/30(火) 10:57:42
>>388
へぇ、まさか教務の書き込みに思われるとは予想だにしなかったw残念ながら俺は教務の人間ではないよ。
>>386での意見だって、AMG内での経験や、事務所オーデの結果を見ての俺なりの考えだったり、
客観的意見、っつか業界の理だと思うけど?
業界の日当の部分しか見てないと、お前の様な香具師が出来上がる。

>適性オーディションではそんな話は聞かなかった
まず話す必要性が無い。そんな事は個人で感じ取って理解していく段階だろ。18歳以上ともなればさ。

>教務の贔屓があることを認めたことは評価する。
そんなの、AMGにいりゃ誰だって感じることじゃね?評価せんで結構だよw

>ところで、「この生徒には絶対にワークをやらない」なんていうケース
日本語喋れないヤツとか、教務に気に入られてない人間とか、
協調性に欠け、和を乱すヤツとか、実力がないor売りのない人間とかetc...
お前とか。m9(^Д^)

ま、安心汁。ワークなんぞやらんでも事務所には受かる。お前が受かるかは保障出来んけど。
それと、アンカーの付け方位そろそろ(ry
391名無し専門学校:2006/05/30(火) 11:43:50
もう371が釣り氏で、386やおれらが釣られちゃったってことで良くない?
これ以上は371が不憫で見てられねぇ。
392386:2006/05/30(火) 13:18:51
>>391
俺はそれでも構わない。
業界目指している在校生とは思えん発言の連発だしなw
393名無し専門学校:2006/05/30(火) 15:08:23
7年前くらいにヴォーカリスト学科?みたいなのがあって、そこの一期生だったんだけど(毎週同じ事しかしないから半年でやめた)、いつのまにこの学科なくなっちゃったの?でもって誰かここからデビューしたのかな?
394名無し専門学校:2006/05/30(火) 15:27:15
>>393
AMG MUSIC SCHOOLならあるけど。
395371:2006/05/31(水) 00:48:22
>>386
アンカーのつけ方くらいまともにできないとな。
話す必要性があるか否かは人それぞれだが、
386がそれを望むのならここではそういう結論で構わない。

>お前とか
ワークに一度も受かってない人数はほぼ半数いる訳で、声優科では多数派に
なっている。俺1人で終わるほど、そんな簡単な問題じゃない。

もう一つ問題がある。それは、教務がその情報を伝えないことだ。
絶対に受からないことが予めわかってるワークなら、そういうことは教えるべきだ。
396371:2006/05/31(水) 01:03:54
>ワークなんぞやらんでも事務所には受かる
確かに、ワークに一度も選ばれなかった生徒でも事務所に受かる可能性はある。

しかし自分でいうのもおかしいが、ワークに1回以上合格してることが
事務所を受ける受験資格にするべきではないのか?
つまり、声優科でのワークは事務所を受けるための予備試験として、
これに受かった生徒だけが本試験に進める。そうすれば現状より改善はされる。

ワークに一度も受からなかった生徒は養成所にしか行けない仕組みにするべきだ。
そうしないと、選ばれた側に入れた生徒にとっても不公平。
自分も選ばれたことはないが、養成所に行こうと思っている。
397名無し専門学校:2006/05/31(水) 01:41:36
>>371
もうさ哀れみを通り越して、笑っちゃうよwマジで世の中を知らなさ杉

お前の理屈は、
偏差値40前後の馬鹿高校の生徒で、
自分の実力も分らずに偏差値高い大学を志望して

”模擬試験で志望校判定で一度も合格判定ない人数はほぼ半数いる訳で、
我校では多数派になっている。俺1人で終わるほど、そんな簡単な問題じゃない。”

とか言ってるのと同じ。

でさ本気で、お前がワークに合格しない理由が
教務が伝えない絶対合格しないワークがあり、それを受けてるから
と思ってる?そうなら、質問がある…
お前の親は金持ちか?お前の親は甘いか?
Yesが二つなら、俺が言えるのは”安心しろ”だ
398名無し専門学校:2006/05/31(水) 02:44:47
>>397
>教務が伝えない絶対合格しないワークが存在するか?
一概には言い切れないが、俺は「存在する」と判断してる。
全部のワークじゃないだろうけど。

なぜか?それは教務の視点に立つと謎は解けてくる。
まず、AMGからそれなりに実績を出さなければならない。
次いで、ワークの数には限りがあって、現状では増枠は不可能。

限られたワークの枠で一定の実績を挙げなければならない、という客観条件が
ある以上、教務が特定の生徒にワークを集中させている可能性は「極めて高い」か「確実」。
実際、明らかに特別扱いされてる生徒はいるんだし。

増枠しても教務の姿勢が変わらない限り、あんまり改善は期待できないなあ。
399名無し専門学校:2006/05/31(水) 03:15:31
なに?アミューズ生だと、声優なんて芸能の分野の仕事を
根拠も無く平均で生徒にやらないといけなくなってる場所なの?

特別扱い、贔屓、出来レース、こんなの芸能の分野じゃ当り前でしょ、その業界志望してるのに、
”アミューズ生徒レベルで俺は及第点、ワーク回す事の出来ない学院が悪い”ってほざいてるの

アミューズ程度でのし上がれなく、アミューズ程度のワークにすがる様じゃ
アミューズ -> 養成所(合格で浮かれる) -> 数年やっても目が出ない
こんな程度で終りでしょw

俺なんか、教務と意見が合わなくて、2年間無視し続けて
アミューズは利用するのみ、頼るなんて毛頭考えなかったぞ
ゲーム系だって、履歴書の学歴で足切り(学院じゃ一言も言わない)なんて応募は幾らでもある

こんなアミューズみたいな、クソな場所の制度を便りにして
制度の文句言ってるなら、自己の才覚で何とかしろよ
声優科って、どんだけ子供なのw

By 大手勤務ゲーム科卒
(因みに、現会社に勤務してる事を宣伝に使うのを一切許可してないw)
400名無し専門学校:2006/05/31(水) 03:22:13
>>398
名前の付け忘れですか371さん
理屈が一緒だから、モロに分るよ
401371:2006/05/31(水) 08:20:18
398の書き込みについては記載するのを忘れてた。他意はない。

>>399
養成所の合格なら選ばなければ全員可能。何せ、養成所なんだから。
この段階ではプロの声優ではない。

事務所の預かりになるのが大変。この段階からがプロ。

>声優科って、どんだけ子供なのw
教務に無視されたら終わりなくらい子供。受かった生徒とそうでない生徒の
格差は他科に比べたら大きい。
402386:2006/05/31(水) 11:47:30
>>371って面白い人間だなぁ。
何かね、直接会って話を聞いてみたい気がする。

>ワークに一度も受かってない人数はほぼ半数いる訳で、声優科では多数派になっている。
お前にこんな事言われんでも分かってるての。('A`)
だから「お前とか」の前に色々例を挙げとったろうが。
それともお前は日本語として聞き取りにくいほどの滑舌の悪さを持った人間だったりするのか?

>ワークに1回以上合格してることが事務所を受ける受験資格にするべきではないのか?
するべきではない。事務所やクライアントが欲しいと思ってる人材が、必ずしもワーク合格者の中に
いる訳ではないだろうし、現段階では力不足でも自分らの事務所で育ててみたいと思われれば拾われていく。
お前の意見だと、そういった奴らの「可能性」と業界の「Needs」を無視する事になる。
人材探しに来た事務所の人間の選択、選出権利を制限する事になるし、事務所側にしてみれば、
そんな面倒なガッコとは提携したくない。自分らのトコで養成期間はあるんだし、
AMGみたいな養成だけの場所なんて幾らでもあるから他を当たってみるって。
AMGは向こうに「来て貰っている」立場なんだから、態々エラいさんと壁を作るマネなんかしねェよ。
実績を上げたければな。
403386:2006/05/31(水) 11:48:08
>AMGからそれなりに実績を出さなければならない
>限られたワークの枠で一定の実績を挙げなければならない
ワークに人数を輩出する事は、AMGの実績としては大した割合じゃない。
どちらかと言うと、養成所、事務所合格者の人数が実績の目安になるんではないの?
学習塾でもそうだろ?模擬テストで全国何位云々より、今年の有名大学合格者をウチからは何人出しました、
って方を注目しないか?
おまえ「教務の視点に立つ」なんて言ってる割には、経営側の視点にはまるで立てていないのね。
取り合えず教務側が望むのは、遅刻しない等の一般常識だよ。クライアントも分かってて学生に
チャンスをくれてるんだから高望みしてねってwあまりにもイメージに合ってなけりゃ差し替えするし。

つか371、お前の理屈で養成所行くつもりなら、お前ワーク受かんなくてもいいじゃんw
404名無し専門学校:2006/05/31(水) 16:03:08
今度NHKにようこその主役やる小泉豊がここ出身てホント?
405名無し専門学校:2006/05/31(水) 17:50:56
2ちゃん見てる上での発言はいいから、サクサク進めてくれよ…。
オーデ受けられなかった…_│ ̄│〇
406371:2006/05/31(水) 18:47:15
>>386
>現段階では力不足でも・・・・
実は論点はそこにあるのだよ。そういった奴らの「可能性」と業界の「Needs」を無視、
というがそこまでしないと選抜しきれない。

つまり養成所に行って進路を確定させるのではなく、現時点でプロに
なれる可能性が「存在する」のか「全く存在しない」のかを確定させるべきなのだ。

そして・・・それにはワークに受かっているかそうでないかを成績として
加えないといけない。選ばれてるかそうでないか、なんて
プロを諦めるのにふさわしい絶対的な成績ではないか。
407371:2006/05/31(水) 18:53:42
>事務所合格者の人数が実績の目安
これには同意。毎年、預かりを何人出したかが重要なポイントだからだ。
だけど、そこと養成所とは明確な一線を画す必要がある。

>お前の理屈で養成所行くつもりなら、お前ワーク受かんなくてもいいじゃんw
その通り。今の声優科では一度にワークに受からなかったとしても、その時点では
業界を諦める必要は無い。そこが問題なんだけどね。
俺は物事の延長は認めるべきではないと思っている。

何事も、諦めるなら計画的に。でないと社会復帰が困難になってしまう。
408名無し専門学校:2006/05/31(水) 20:35:18
>>406>>407
自分の無知や、ズレた業界感は認めたくないが事態は収束させたいということか
409名無し専門学校:2006/05/31(水) 21:51:29
ちょっと質問ですー
来年ここ受けようと思ってるんですがー(今のところは)
この学校の雰囲気ってどんな感じなのですかー?
例えば、違う学科にも結構友達が出来たりとかクラスの雰囲気がいいとか
    授業中うるさいとか

410名無し専門学校:2006/06/01(木) 00:45:03
>>409
全ては自分の心掛けひとつだということを、まずは覚えておいて下さい。
クラス間や他の学科との交流、自クラスの雰囲気、積極的に関わればいいんじゃないですか?
それと、質問する時くらい、日本語は正しく使えませんか?何だか真面目に質問しているようには、文面からは伝わらないから、テキトーに答えたくなっちゃうんだけど…
411名無し専門学校:2006/06/01(木) 05:52:56
>>410
入学前のやつに先輩づらか
412名無し専門学校:2006/06/01(木) 10:29:49
先輩面されたくない奴は、一生路頭に迷ってればいいよ。自由だよw
声優会の半分は年功序列でできてます。
413名無し専門学校:2006/06/01(木) 10:30:53
声優会→界orz
414名無し専門学校:2006/06/01(木) 10:38:45
>>410
器の小ささがばれるからヤメレw
415411:2006/06/01(木) 10:59:15
されたくないって言うんじゃなく
後輩でもないやつに先輩面してる>>410にm9(^Д^)
416386:2006/06/01(木) 14:42:19
>>371
悪いがお前の意見は支離滅裂。
>>396>>406>>407の意見に一貫性を持たせてから再度記述して下さい。

>>396での発言
@これからワークに受かる(資格げと) → AMGの事務所オーデ受ける → 養成所or本所属or落選
 このままワークに受からない(資格なし) → AMGの事務所オーデ受けない → 他の養成所を一般受験

>>406での発言
Aこれからワークに受かる(資格げと) → AMGの事務所オーデ受ける → 養成所or本所属or落選
 このままワークに受からない(資格なし) → プロになる資格も無し → リタイヤ

どっち?
417名無し専門学校:2006/06/01(木) 18:04:57
  rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft|
  |                         |
  | 「Core 2 Duo」             |
  |   \ 「Intel Inside」         .|
  |    \                    . |
   ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \n                                              
          E l    _、_                           
           \ \ ( <_,` )  
            ヽ___ ̄ ̄  )   信頼性の証だ、よーく覚えとけ
              /    /


     圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe
     上から速い順に
     Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316
     Athlon FX-62 2.80GHz dual 1MBx2 AM2対応 TDP 125W '06Q2 $1031
     Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224
418名無し専門学校:2006/06/01(木) 18:13:11
漏れには>>410の意見は普通に思える…
419名無し専門学校:2006/06/01(木) 18:17:23
学院生に質問
この学院の開校は何年ですか?
420371:2006/06/01(木) 19:25:07
>>386
396,つまり@の方。406はあくまで理想論。今すぐにできることじゃない。

ただし、ワークの存在が足切り試験としての役割をなすことは必要。
2年間与えられてワークのチャンスを掴めないのなら、その生徒は事務所を
いきなりに受験する資格はない(養成所を飛び越す資格は無い)。

一応、補正はするけど模擬試験は客観試験だけど、ワークは主観が入る。
客観試験とは違い、不確定要素も選考には影響している。
もちろん、芸能の世界で確実なものなんかない。
421名無し専門学校:2006/06/01(木) 20:35:34
>>420
なんかグダグダ言ってるけどさ、キミたちどうしたいの。
なに目指してるのよ?
やりたい事やるために何かするんだろ、これだけメディアやネットが身近になった世界で
なに下らないこと言い合ってるの。
本気でやりたいなら、本気出してみろよ。
いくらでもきっかけは転がってるだろう、
キミたちは目の前のきっかけすら見てみぬ振りしてるんだよ。
気持ちがあるなら、もっとがめつく本気でやりたい事やれば?
422名無し専門学校:2006/06/01(木) 21:55:10
>>421
最もそうなことをおっしゃるあなたはプロの人ですか?
423名無し専門学校:2006/06/02(金) 10:19:28
>409
空気や流れに従うんじゃなくて、
あんたが空気や流れを作ればいいんだよ、
養成所程度で存在を示せないんじゃ声優になっても意味は無いぞ。
これは、声優養成所でトップになれって意味じゃないから。
養成所なんかは養成所でしか通用しない事で評価するからな。
いい子になるな、好きな事をやれ。だ。
424386:2006/06/02(金) 16:18:32
>>371
お前お望みの理想論みたいな事は、事務所下の養成所ならやってる所はあるよ。
ただし「プロを諦めろ」とは言わない。
あくまで「事務所に上げるレベルに達しなかったから卒業」にとどまる。
だがそれをAMGでやる事は出来ない。
AMGは『学校』であって『養成所』ではない。方針としてはお前の理想論ほどシビアにしなくてもいい。
お前のそれは、その道のプロによってある程度人材が絞られた
もちっと業界に近い場所でやる事であって、入試も無いAMGなんぞでやるべき事ではない。

幾ら>>386で汚い事もある世界だって書いたからって、『学校』レベルの、
プロ機関で無い学校側の、贔屓もアリなワークなんぞ、プロとしての査定の材料にしても仕方ねぇし。
教務課に一線を張ってるベテランプロ声優がいて、その人がワークの選出をしてるのとは違うんだ。
また、ワークに選ばれたからニーズにフィットしたって訳でもない。
「派遣されてきたから使ってはみたが…」って場合もある。分かるだろ?

AMGは結局、擬似養成所の域を出ない。
425名無し専門学校:2006/06/02(金) 18:11:12
>>371
>ワークの存在が足切り試験としての役割をなすことは必要。
お前、ワークを神聖視し過ぎ。
AMGの撒き餌にそんなハードル要素を付加する必要ない。
自分で言ってるじゃん。
>不確定要素も選考には影響している。
>もちろん、芸能の世界で確実なものなんかない。
って
ワークに受からなくても事務所に採られてく人間のケースはこれだぜ?
確かに前レスで俺はAMGを疑似養成所の域を出ないと言ったが、
それとエラいさんが採る、採らないの理由は必ずしも一致しない。
受験する資格に関して言えば、全員に権利はある。
養成所を飛び越すのは、資格より可能性なんだよ。
前例があるんだ。
まだ猶予期間の場所にいるお前が色々述べてんなよ。
426名無し専門学校:2006/06/02(金) 18:19:55
訂正
×猶予
○修学
な。
427名無し専門学校:2006/06/03(土) 00:45:49

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

428名無し専門学校:2006/06/03(土) 17:34:45
>378
おい、オレは声優科じゃないしこの学院には関係ない者だが、
そういう事は書かずに思っておくだけにしとけよ。
何を目指してるか知らないけど、キミの書き込みは精神的に大人のする書き込みじゃないんだよ、
レベルから言ったら内容が無い分だけキミの方が低いように見えるね。
確かに声優目指している奴で技術レベルが最初から高い奴は少ないさ、
精神的にも子供で、グタグタつまらねえ事を悩んで書き込んだり、言い合いしたりもするだろう、
だが、こいつらの本気がいつ芽生えるかはお前にもわからないだろ?
憧れが現実になる日があるんだよ、それまで迷い続けてるんだ。
相手の実にもならねえ下らない煽りなんか書き込んでねえで、
キミは自分のすべき事だけやっとけ。

>>422
オレの書き込みがプロかどうか関係あるか?
そんな狭い先入観で人の言葉を見ることしかできないのは、
キミの演技を狭くしてることになるぞ。
言葉をみて何を感じて、どうするかを大事にしときな。
429名無し専門学校:2006/06/03(土) 18:24:03
>>428
亀レスに何て事ないレスへの過敏反応と偉そうな口振り…

あぁ馬鹿がまた一人増えた。

どうせこのレスにも噛み付くんだろうな。
黙ってりゃ良いのに。
430386:2006/06/03(土) 18:31:24
>>425>>426は俺な。
431386:2006/06/03(土) 18:43:04
>>428
や そもそも>>421の突っ込みからして
>>371>>386の討論の趣旨に合ってないから

ま 本人は最もな事を言ったつもりなんだろうけどサ
なんか滑稽なんだよね
432名無し専門学校:2006/06/03(土) 20:56:59
>>428
説得力がまるで無いw

>レベルから言ったら内容が無い分だけキミの方が低いように見えるね。
勝手な決め付けでしょw
レベルの低い内容を、レベルが低い、と言う事と
馬鹿って言った人間が馬鹿なんですぅ〜って言うのは、全く違うだろ

>確かに声優目指している奴で技術レベルが最初から高い奴は少ないさ、
>精神的にも子供で、グタグタつまらねえ事を悩んで書き込んだり、言い合いしたりもするだろう、
お前もレベルが低いって認めてるじゃんwお前の理屈はそれ黙ってろってか?
馬鹿じゃないの、事実から耳を塞いで、分ってるんだよ!ってか?

オーディションで落ちて、落ちた理由を突っ込んでくれてるのに
逆切れして、”そんな良い方は無いじゃないですかぁ!”って泣き叫んでる奴みたいだw

>キミは自分のすべき事だけやっとけ。
”精神的にも子供で、グタグタつまらねえ事を悩んで書き込んだり、言い合い”
をする奴等にこそ、その言葉を送ってやれよw
433名無し専門学校:2006/06/03(土) 21:05:35

とりあえず声優科が痛いのは分かったので落ち着いてください……
434名無し専門学校:2006/06/04(日) 04:12:36
こんな連中ばかりだから枕営業がまかり通るんだな
435名無し専門学校:2006/06/04(日) 11:09:07
声優をあきらめた卒業生が来ましたよι
436名無し専門学校:2006/06/04(日) 17:32:52
あの、普通に質問をしたいのですが…。
今までにどの学科も体験やセミナー等あったと思いますが
在校生から見て、何か指摘や入学までにやっておいて欲しいこと等ありますか?
是非宜しくお願い致します。
437371:2006/06/04(日) 23:01:48
>436
う〜ん、どの科であってもそうだけど、体験説明会とかはまともに
信じちゃいけない。本当にこの世界で食べてゆけるあてがあるのか、
ということを自分に問うことがまずは大切だと思う。

例えば、ゲームならSEでもやっていける自信があるか、また数学に
対してアレルギーはないか、など。

そこまで突き詰めて考えると、やっぱ四大っていう選択になるケースも
多いけど、むしろそれが普通だと思うし、できれば最初からやらないほうがいい。
438371:2006/06/04(日) 23:07:21
というのは、声優(役者)にせよ、漫画家にせよ、ゲームにせよ、
中学生や高校生の段階で、劇団で勉強してる・出版社に持ち込みをして入選が近い・
自作とはいえゲームを作ってる・といった人たちは当然いる訳であり、
そういう人たちの方がアドバンテージがあるんだから。

それが趣味でやってるかどうかは別として、その段階ですでに対等な実力
にはなってない訳よ。だから無理をしてまでこんな世界に入ってくる必要も
ないし、熾烈な競争に打ち勝ってまで手にする価値のある職業と
自分で思えなければ、初めからやらない方がいい。

むしろ四大という選択の方がいいような気がするよ。2部なら
学費はAMGよりも安く済むんだし、それも4年間で。
439名無し専門学校:2006/06/04(日) 23:29:29
絵描くのとゲーム好きだったから入学したんだけど
ゲーム作りたいかといわれたら別に作りたくも無いって事に気づいてしまった
普通に後悔してる
440371:2006/06/05(月) 00:15:08
いいや、枕営業なんか通らないよ。なぜだと思う?
→選考する人数が多すぎて、選抜しきれないから(数が多い)

>>386
>プロとしての査定の材料にしても仕方ねぇし。
自分としてはワークを神聖化はしていない。別に受かってる生徒を
落とすことも自然だと思う。でも絶対化はするべきだと思う。足切り。

つまり、ワークを持ってることで初めてスタートラインにしないと、
「ワークに受からなくても事務所に採られてく人間のケース」が続出してしまって、
一度も受からない生徒でも「もしかしたら自分にも可能性はあるんじゃないか」と
錯覚し、何年も延々と養成所めぐりをしてしまう。
441名無し専門学校:2006/06/05(月) 02:20:03
この371とかいうのは精神病か何かか?
442371:2006/06/05(月) 02:30:41
>>441
この業界で生計を立てていくことを目標としたら、このくらいの判断は
むしろ妥当だと思うけどいかに?

あるいは視点からみたらそう見えるかもね。
でも小学校みたいな雰囲気、あれはあれで嫌いではない。
443名無し専門学校:2006/06/05(月) 06:00:54
>つまり、ワークを持ってることで初めてスタートラインにしないと、
>「ワークに受からなくても事務所に採られてく人間のケース」が続出してしまって、
>一度も受からない生徒でも「もしかしたら自分にも可能性はあるんじゃないか」と
>錯覚し、何年も延々と養成所めぐりをしてしまう。

自分のレベルで、自分がそうだったから、この制度にしろって話だろw

そんな物さ、ワーク受かってストレートに事務所入りしたレベル奴や
ワークどころか講師に相手にすらして貰えないレベルの奴など、
個人で全く意見が違う訳だよ、分るかね君?
それを君の思考レベルで決め付けているのが、”痛い”と言われているんだよ?

因みに、詳しく言えないが”枕営業”は有るよ
この時点で、君の理屈は崩壊でしょw

”監督やディレクターなんかと会う事が出来る”、この機会を狙って、
チャンス(?)を逃さない娘は実際にいる
しかもカワイイ顔して、普段そんな素振りも見せない練習熱心な娘だったりする
(行為の良し悪しは別として、それほど本気って事だと思うんだよね…)
444386:2006/06/05(月) 12:47:41
>>371
>自分としてはワークを神聖化はしていない。別に受かってる生徒を落とすことも自然だと思う。
>でも絶対化はするべきだと思う。足切り。
確かにお前が“神聖化”してる訳ではないな。“神聖視”してるけどw

>「ワークに受からなくても事務所に採られてく人間のケース」が続出してしまって
しません。そもそもワークに受からなくても事務所に採られていく人間は稀なケース。
事務所下養成所に採られる人間なら多数だがね。

>「もしかしたら自分にも可能性はあるんじゃないか」と錯覚し、
>何年も延々と養成所めぐりをしてしまう。
お前の言ってる養成所って事務所下の?それともAMGみたいな学校?

何?お前。意図的に単語を掏り変えたり、曖昧にしたりしてんの?
これじゃ『お話』になりません。
445371:2006/06/05(月) 13:09:45
>>443
>それを君の思考レベルで
一度もワークを取れなかった生徒は大抵こういう意見に集約できるよ。
そこから先、2年、3年と続けたって見通し暗いんだし・・・。

>因みに、詳しく言えないが”枕営業”は有るよ この時点で、君の理屈は崩壊でしょw
あるだろうねえ。だけど、そこまで辿りつける女子生徒が何人いる?

仮に、AMGがお金をかけた接待か何かで女子生徒と監督が会う機会が
あったとしよう。過去にもあったからね、「声優科女子生徒コンパニオン」

でもそこへ進める女子生徒だって選抜された人数しか行ってない。
つまり、明らかに可能性のない生徒は初めから弾かれてしまうのよ。
まあ、多数派という意味での補足が足らなくて誤解を招いたのならすまない。
446371:2006/06/05(月) 13:25:38
>>386
>お前の言ってる養成所って事務所下の?
そう、事務所下の。

学校は2回は行けないでしょう。行ってる人もいるのかな?
AMG→工学院or代アニor東アニとか。さすがにいないだろう。
聞いたことも無いし・・・・。

でも、「1人でも前例があるから」とかいって復活当選の可能性を存続させることに
ついてはあまり賛成はできないなあ。そうすると、その僅かな可能性の
ために人生を賭けてしまう志望者も増加してしまうから。
447名無し専門学校:2006/06/05(月) 15:37:10
此方で書かれている方って在校生なのでしょうか…?
是非此方に通っている方にリアルな意見をお聴きしたいです。
自分は声優タレント科を強く希望しています。
学校でも家族内でももう進路をしっかり決めなくてはいけない時期なのです…!
確かに自分の中で意見をまとめるのも必要なのですが、第三者からの意見がとても聴きたいです。
この学校と意思を前提として教えて下されば幸いです。
(何だか2chらしくなくて申し訳ありません、ここでしかリアルにきけないので…)
448名無し専門学校:2006/06/05(月) 18:55:34
普通競争が激しいからこそ枕営業ってのが出てくるんだぜ?
449名無し専門学校:2006/06/05(月) 21:58:50
>>447
>>371みたいなのもいるし、止めとけw

いや、冗談。すまんかった。
既にパンフとかで知っているかと思うが、AMGには入試とかはない。
貴方が演技初心者ならここでもいいんじゃない?程度に言っておく。
但し、少しでも演技経験者ならAMGみたいな『学校』より、
青二塾とか、上に事務所がある所をお薦めする。
そちらの方が、現時点での貴方を評価して、
養成所に採るか採らないか判断してくれる。

少しでも参考になれば幸い。
好きな方を選んでくれ。
450371:2006/06/05(月) 23:53:34
>>447
まあ適当に低い確率で、俺みたいな負け犬根性な人間もいる。

6月かあ。でも、進路先に声優(俳優)なんて選んで大丈夫か?
親や進路指導の先生を説得しないといけないからなあ。
上にも書いてある通り、特別扱い・贔屓・差別・出来レースが当たり前な世界。

それに、子役上がりのプロと戦わなければいけないし、
どんなに努力してもそれが無駄に終わっちゃう可能性が高いんだよ?
単純な進路先として見るならば、お勧めはしない。
451名無し専門学校:2006/06/06(火) 02:29:32
>いいや、枕営業なんか通らないよ。なぜだと思う?
>→選考する人数が多すぎて、選抜しきれないから(数が多い)

>>因みに、詳しく言えないが”枕営業”は有るよ この時点で、君の理屈は崩壊でしょw
>あるだろうねえ。だけど、そこまで辿りつける女子生徒が何人いる?

おいおいおいおいおい…
371は、自分の発言の穴も持てない電波ユンユンなの?
会話にならねーじゃん

トラ以来の、ダイヤの原石くんなのか!?
452371:2006/06/06(火) 07:05:06
>>451
う〜んと詳細に述べると、

@枕営業はあるんだろうけど、該当する女子生徒は少ない
Aそれにその生徒が選ばれるウエイトに枕営業の比率はそれほど高くはない
B @・Aを総合すると、枕営業だけで全てを逆転することまではできない。

つまり、結局は実力を磨かなければならないんだよね。
監督と寝たからってすぐにワークがもらえるほど、そこまで甘くはないのだよ。
453名無し専門学校:2006/06/06(火) 10:49:07
なんの根拠もなく色々言い切れる371に乾杯
このままだったら幸せ人生が待ってるな。

454386:2006/06/06(火) 16:32:00
>>451
だから俺も困ってんだよ。
>>416>>444の時みたいに時々確認しないと話が出来ない。
っつか『とら』なんて懐かしい名前出すなよw
俺見に行こうとしたしw
455386:2006/06/06(火) 16:32:32
>>371
了解した。んじゃ>>446の意見を汲んで、

>「もしかしたら自分にも可能性はあるんじゃないか」と錯覚し、
>何年も延々と養成所めぐりをしてしまう。
養成所巡り?してりゃいいじゃんw
『何事も、諦めるなら計画的に。』なんだろ?
自分に適正を見出す期間なんて自身で設けろ、って話だ。
但し、それとAMGでの二年間を必ずしも同一する必要はない。
流石に『何年も延々と』になると余程の馬鹿でない限り、
役者として自分に何が欠如しているか分かってくんだろーし。
俺の言ってる『可能性』は事務所オーデの時点において、役者としては力不足でも、
採用されるかもしれない『可能性』であって、役者になれるかどうかの『可能性』なんて知ったこっちゃない。
責任持てねーよw
456386:2006/06/06(火) 16:33:50
>>371
>でも、「1人でも前例があるから」とかいって復活当選の可能性を存続させることに
>ついてはあまり賛成はできないなあ。そうすると、その僅かな可能性の
>ために人生を賭けてしまう志望者も増加してしまうから。
復活当選なんて、そもそもの確率が低いものに人生賭ける馬鹿は、余程でない限りいねーと思うがなw
当たったらラッキー程度だろ。まともな人間ならそんなものに頼るより確実に採られる方を選ぶんじゃねぇの?
大抵の生徒は復活当選なんかに賭けたりせんよ。他人を馬鹿にすんのも大概にしろ。

今までお前が述べてきた、ワークの制度に対する概念等は、一方通行で生徒視点での意見でしかないんだよ。
そんなんじゃお前の演技もたかが知れる。他人の演技に関して意見は散々のたまうくせに、
自分への駄目出しは聞かないだろ。相手がどう感じるかなんてお構い無しに、唯々「俺を見ろ」派。
一度、経営側、採用側の視点に立って考えてみろ。
そうすりゃお前の理想論なぞ、AMGでは絶対通らないって分かる筈だ。
457名無し専門学校:2006/06/06(火) 20:25:50
お前等
371=とら
ですよ
458名無し専門学校:2006/06/06(火) 21:01:47
基本的な質問で申し訳無いが色んな意味で大学と同じように良くて4年間(2年専門、2年ジュニア)と行ったところはどの学校も変わりはないのだろうか?というかAMGって無認可の専門学校なんだなorz無認可と認可のメリット、デメリットが知りたい…。教えてチャンですまん
459名無し専門学校:2006/06/06(火) 21:24:00
>>458
AMGみたいな学校で四年制って聞いた事無いが?
大体は二年制でないの?二年間専門のさ。
無認可って事は学校法人じゃないから、公共交通機関の学割ないぞ。
460371:2006/06/06(火) 21:28:51
>>458
通学定期が使える・・・といった建前的なことは置いといて、
まず認可校だと、夢敗れて失敗したとき、無認可校よりかは社会復帰はしやすい。

次いで一部ではあるが、大学に編入できて単位も上限62単位まで認定してもらえる。
また、支援機構(旧育英会)の奨学金も受けられる。
デメリットは、なぜか学費が高い。そして、これといった決め手がない。
東京アナウンス学院も工学院も決め手は見えてこない。
461名無し専門学校:2006/06/06(火) 22:03:21
>>458 声優目指していくのを前提の話ですたスマソ
>>459>>460
レス有り難い!少しでも例え自分にとって良い話、悪い話であってもこういう進路の話を聞けるともっと頑張ろうという気になる。
むしろ第一志望だからできるだけ知りたかったし。自己満足でもいいから少しでもこの学校のメリットを頭の中に入れたいので色々話をして貰えるとちょっと、嬉しい
462目指す者:2006/06/06(火) 23:19:50
質問です。
漫画家志望なんですが、ここってどうですか?
東京アニメーション専門学校と迷っているのですが、是非、知ってる方は詳しく教えてください…!
463名無し専門学校:2006/06/07(水) 19:02:53
>>462
止めとけとしか言えんな
464名無し専門学校:2006/06/07(水) 20:25:14
ボンボンとかその辺でなら連載できるようになるかもしれない
465本科2年:2006/06/08(木) 01:41:21
荒れてるなぁ…読むのめんどいから読まないが。

お兄ちゃんがパンツをのところまでよn(ry



今年はなんか自主舞台だけやってそのまま終わりそう。
現在有望な人たちゃなんとかなるが、これからの人間にはどう努力すべきかわからないねorz


あたしには何があって何が足りないんだろう…
466名無し専門学校:2006/06/08(木) 14:46:08
>>465
お前、大阪校スレにも書き込んでぼやいてる香具師だろ?

>どう努力すべきかわからないねorz

こ の 一 年 間 、 お 前 は 一 体 何 を し て い た ん だ ?
467目指す者:2006/06/08(木) 18:38:25
>>463
ありがとうございます。
駄目もとで訊ねてみましたが、やっぱりやめておいた方がいいですか…

因みにこのスレで聞くのも何だと思いますが、漫画家になるのに一番お勧めの専門学校はどこでしょう、皆さん?
468名無し専門学校:2006/06/08(木) 22:06:06
プロのアシスタント
469本科2年:2006/06/09(金) 01:19:01
>466
去年一年はレッスンに頑張ってついていって、何もかもが忙しくて一所懸命で、でも楽しかった。

去年何したか、じゃなくてこれから何をすべきかを悩んでるのよ。

どこの誰だか存じませんが煽るならもう少し賢い煽り方をしてはいかが?
470名無し専門学校:2006/06/09(金) 01:35:36
去年1年頑張ってきたなら何やるべきかは分かるんじゃね?
471466:2006/06/09(金) 09:50:36
>>469
カリカリしなさんなw
すぐ煽りと捉えるのは如何なモノかと思いますよ?
俺が言いたい事は>>470のレスに書いてある。

去年一年間、AMGで授業受けといて>>465みたいな事吐いてる香具師は、
目的意識も持たずに、唯、授業にぶら下がってただけと思われても仕方無いって事ですよw
472名無し専門学校:2006/06/09(金) 11:49:19
くだらねえ・・
せっかく何か考えてくれるかと思って書き込めばこの程度の反応か。
拒否反応するならするで、ツマラネエありきたりな反応なんぞしてくれるなよ。
まったく、これじゃお前らは何年かけても役者になんかなれんわな。
473名無し専門学校:2006/06/09(金) 13:51:00
>>472
新手のギャグ?w
474371:2006/06/09(金) 15:27:56
>>465
そうだなあ・・・・。文面から読むに、おそらくインターンが
一つも取れないまま現状まで来てしまったのを強く気にしてると思うんだ。
一つでも取れてたのなら、それは可能性があるのだから気にしなくていい。

インターンのチャンスを1つで良いからくれなんて、教務に頼めるもの
じゃないからなあ。実情を見る限り、AMGではチャンスは全員に
与えられるものじゃない。それは371と386氏のレスをみてもらえれば
理解できると思う。

でも、教務に直接話し合ってみるのも場合によってはありかもね。
その代わり、「回答によってはこの業界そのものを諦める」
くらいの覚悟がないと、お勧めはしないなあ。
475本科2年:2006/06/10(土) 13:09:18
インターンは一つだけど取れました。ただ緊張で何も出せなかった感が強くて…

先日のレスは頭悪いですね。申し訳ない。


あー、自主舞台じゃなくてもっとこう、身になるような、実感できるようなことをしたい。
舞台は舞台で楽しいけど…
476名無し専門学校:2006/06/10(土) 18:24:02
>>475
具体的にはどんなことやりたいの?
身になることって、何を指して言ってるの?
477名無し専門学校:2006/06/10(土) 20:26:39
自主舞台は身にならないという考えなら
残念だが払った金は無駄になるけど辞めた方が良い。
時間までが無駄になるよ?
478名無し専門学校:2006/06/10(土) 22:54:45
声優科って、精神レベルを叩き直す授業とか入れた方が良いんでない?
受身で甘々な発想ばっかりだな…

アミューズなんて、その辺の英会話スクールと一緒なんだよ
で例えるなら、お前等は外国で仕事がしたいって言ってる様なもんだ
つまり、お前等が外国で仕事が出来るか?外国で会話に困らないか?
なんて、アミューズは知った事では無いし、そんなのサポートしないんだよ
自分で外国で働く準備して、自分で外国で必要な会話をマスターするものなの

マジで、この手のスクールの大袈裟な受け売りを真に受けて
夢見て現実に文句言ってる”社会のカモ”が、まさに声優科アミューズ生

ゲーム科だって就職に関しての厳しさを叩き込むし
ノベルス、コミックなんてデビュー系の所は、もっとシビアにその辺を教えてるぞ
なんで、声優だけお子様全開なのかな?教務連中がそう言う意識なのかね…
479名無し専門学校:2006/06/10(土) 23:55:46
>>478
文章は支離滅裂だが、最後の文だけ見れば言いたいことはわかる。

しかしその前に、お前はどれだけ偉いんだ?
480名無し専門学校:2006/06/11(日) 00:17:49
>>479
的確なアドバイスや、正しいアドバイスも
アミューズ生にかかったら、誰が言ったが重要になるのかw

例え、ホームレスのどうしようもないクズ人間から
"真実を見つめろ、お前は逃げてる"
と言われても、それが真実、適切なら受け止めろ
”ホームレスなんかに言われたくないね”
なんて言って、受け入れないんだろw

で、商売でお前をカモにする為に、金掛けて呼んだ有名人に
”がんばれば声優になれる”
なんて言われれば、信じて夢見るんだろw

アミューズは右肩下がりだけど、結構潰れないかもね
こんな騙されやすい人間ばっかならw
481名無し専門学校:2006/06/12(月) 17:30:23
と、カモが叫んでいますwww
482☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/12(月) 19:23:49
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149780466/49-51
◆北朝鮮への経済制裁など出来るようにするだけのはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党の案は「脱北者」の名で棄民&工作員を呼び込む陰謀!◆
◆突如まともな自○党案に民○党案を織り交ぜる妥協話が・・超緊急13日決戦!!応援頼む?!◆
483371:2006/06/16(金) 00:02:21
>>475
いや、一つ取れただけでも立派じゃん。俺みたいに、最初から相手にすら
されない生徒も数多いのに。それを自信に繋げて舞台をこなしてゆけばいい。

メンタル的な要素もあるから、そこはしっかりした方がいいよ。
少なくとも、今のあなたには選ばれる可能性は残っているんだよ。
あと、芝居の世界は広範だから、無駄になるものはない。教養も役に立つ。
484名無し専門学校:2006/06/16(金) 13:10:42
今年のインターンって、割とテキトーに振られるモノもあるみたいね。
パチスロ音声なんかは去年までみたいに教務の選考があるけど、
ヒマなヤツを見つけてそいつらに与えちゃうのもあるって聞いた。
それがホントなら、インターンにもランク制みたいなのが出来たって事かね。

>>475の取ったインターンはどっちだろね。
それによっちゃぁ一概に『よかったね』とは言えんな。
485名無し専門学校:2006/06/16(金) 23:49:25
やっぱり鴨だよねぇ
486名無し専門学校:2006/06/17(土) 07:32:45
>>480
それは俺も感じたよ。
上421でものを書いたが、
「最もそうなことをおっしゃるあなたはプロの人ですか?」
なんて、くだらねえ返答しやがった。その後の書き込みにも拒絶しかしねえ。
だれも食らい付いてこない。
誰に言われたかでなく、何を言われたかって事が重要とわかってねえんだよ。
感性で捉えられなくて何が役者だ。
俺が「プロの役者ですよ、だから聞いてくれ」と書けば聞き入れるのかよって!
学校に入る入らないの問題でなく、こんな馬鹿どもに役者は無理だね。
今は何科にいるかわからねえけど職員の那須や鈴木の方がよほど役者に向いてんじゃねえのか?
487名無し専門学校:2006/06/17(土) 12:05:50
今からここのオーディション受けに行くんだけど、
レス読んでみたらあんまり良くなさそうだね…
488名無し専門学校:2006/06/17(土) 20:21:26
>>486
んで
一通りグダぶちまいてそろそろ落ち着いたかね?

自分が望んだ回答が得られないと、ブチ切れちゃう訳ですKa?
まともに取り合って貰えないと、他人に「駄目」の烙印押しですKa?
そんな貴方自身を精々貫いて下さいな。
自分の落ち度も知らずに埋もれていけばいいよ。

ま、どうせコレにも噛み付くんだろw
そしたら
>「最もそうなことをおっしゃるあなたはプロの人ですか?」
の時みたいにまた釣られちゃう訳だ。
489名無し専門学校:2006/06/18(日) 02:03:56
>487
ビックチャンスか・・どんなだ〜?手応えあった??
490名無し専門学校:2006/06/18(日) 10:02:40
手応え…は、無かったな、残念ながら。

審査員は角川の偉い人が来てたよ。
声優は技術者だから、練習を積めば必ずなれると言っていた。
オーディション受けに来たのは、女70弱、男30くらい?

まずは6人1グループの集団面接タイプ(男女別)で順番に自己PR、
用意された課題を読む。(課題@)

その後洋画を見ながら2人組でアフレコ。
洋画は男女グループで違う作品。(課題A)
アミュ卒の声優が2人来ていて、それぞれ女グループ、男グループのアフレコに混ざる。
彼らは普通にうまかったよ。

で、最後に個人面接。
職員に話聞かれて、入学を勧められて、名刺とイベント表と飴貰ってさようなら。


つまらん割に長くなった、スマン
491名無し専門学校:2006/06/18(日) 14:14:33
>声優は技術者だから、練習を積めば必ずなれると言っていた。

その理屈だと就けない職業は大抵なくなるわな

さらに
技術者=練習を積めば必ずなれる
なんて、高校生でも分る嘘理屈だろ
492名無し専門学校:2006/06/19(月) 11:48:35
あ〜ぁ…今日の授業、何で自主舞練とかにしてくんなったんだ…。
授業の合わせもありまくりなのに_| ̄|○センセー、キョウハモノマネタイカイニナルヨー
493名無し専門学校:2006/06/20(火) 00:09:37
角川のえろい人なんて来てたっけ?
緊張しまくってたから「年の人」と「比較的若い審査員」ていうおぼろげな記憶

どちらもアミューズの役人かと思ってたけど違うのかー
494名無し専門学校:2006/06/20(火) 01:21:34
教務は自主舞台とレッスンとどっちを大切にしたいんだ?

50:50なんて無理だぞ〜
495名無し専門学校:2006/06/20(火) 21:23:51
>>488
まったく頭の悪さが滲み出てる文章だな。言葉尻にwなんて使ってんなよ馬鹿。
顔真っ赤にしてレス返してる暇あったら発声でもしてろ。
まあ、お前みたいなオタクは、どう転んだって声優になんかなれないけどな。
496名無し専門学校:2006/06/20(火) 21:26:04
>>495
何をそんなに怒ってんの?
497名無し専門学校:2006/06/21(水) 02:55:51
>>495
まったく頭の悪さが滲み出てる文章だな。
顔真っ赤にしてレス返してる暇あったら発声でもしてろ。
まあ、お前みたいなオタクは、どう転んだって声優になんかなれないけどな。
498名無し専門学校:2006/06/21(水) 10:45:40
>>495
アマチュア未満の学生ごときが何を偉そうに振る舞ってるんだ?
499マサ:2006/06/24(土) 02:25:46
今日教務でYと銀魂♀’sとシンクロツートップがもめてたけど、銀魂の言い分ウザったい!
聞いてるだけでイライラしたぜ
テメェラは版権もので軽く犯罪者のくせして、許可とった奴に文句言うなっつの!
500たけと:2006/06/24(土) 19:44:49
ここの声優科って男はどの位募集しますか?
501たけと:2006/06/24(土) 19:46:11
ここの声優科って男はどの位募集してますか?
502371:2006/06/25(日) 08:15:39
>>501
先着順みたいな感じで書類だけで入学できる。

けど、男子は女子に比べてインターンは少ないし、その少ない中の
奪い合いになる。まあ最初っから諦めちゃってる生徒もいるけど。
男女比は半分くらいかな。単に男子の生徒がインターンの数に
比べれば多いだけか。
503371:2006/06/29(木) 00:37:51
>>484
>ヒマなヤツを見つけてそいつらに与えちゃう
インターンの傾向は変わってきているね。

だけど、絶対に存在しない法則が一つだけある。それは何か?

「1つもインターンを取れてないヤツを見つけてそいつらに与えちゃう」

これだけは絶対に存在しない。芸能の分野だから選考するにあたって
主観が入るのは必然だし、不確定な要素も影響してくる。

でも、1つも取れない生徒を優先的に選考することはありえない。
504371:2006/06/29(木) 00:39:26
表現を少し間違えた。

×優先的に選考
○救済的に選考
505名無し専門学校:2006/07/01(土) 08:58:27
>>503
ところで>>371
アレからおまいはインターン取れたのか?
506371:2006/07/01(土) 23:50:15
>>505
いや、取れてない。
どうやら、一度決まった評価はなかなか逆転できないみたいで、
何らかの決定力がないと、インターンを獲得するのは容易じゃない。

光るもの、(感性の合致など)がなければ厳しいのだ。
そういう意味で言うと、存在感の薄い生徒にとっては、
「少し・・・・判定が厳し過ぎるんじゃないか?」という感情はある。
でも、インターンが最大の成績だと俺は思ってるよ。
507名無し専門学校:2006/07/02(日) 11:14:29
>>どうやら、一度決まった評価はなかなか逆転できないみたいで、
何らかの決定力がないと、インターンを獲得するのは容易じゃない。

371のこういう、悪いのは自分では無くあくまでシステムという物言いが何とも好きだなぁ。
取って付けたみたいにインターンを褒めてるけど、不満で不満で仕方ないのは見え見えw
きっと良いニートになれるよ。
508名無し専門学校:2006/07/03(月) 09:29:37
>499
そんなんより、中途半端に仕切りたがる午前の秋実行のがウゼェよ。
つーか、他の台本だってある意味版権物だろ。原作のないオリジナルだけが違うって言えるの。わかるか?
509名無し専門学校:2006/07/04(火) 00:26:30
なんか声優の話題ばっかだが、マンガ科について質問

・全体人数におけるデビュー率はどれくらい?
・技術面での指導はあるのか?
・HPだと在校生が絶賛してるみたいだが本当に?

分かる方、いたら教えてくれ
510名無し専門学校:2006/07/04(火) 01:13:37
声優よりは楽しいかも知れない。
マンガ楽しそうだなあ。
511371:2006/07/04(火) 15:27:25
>>507
ニートにも良い・そうでない等の成績があったら嫌だなあ・・・。

で、成績が上がるとフリーターに昇格できたりとか。
事務所に預かりになれるのはほんの一握り。
512名無し専門学校:2006/07/04(火) 15:35:49
>>511
事務所預かり所属くらい簡単になれる、大変なのはそこから。
513371:2006/07/04(火) 17:41:24
>>512
う〜ん、後半は「言われてみればそうだなあ」と思った。

今の時代、学校でそれこそ使い捨てのように量産できるシステムが
できてるから、いくらでも補充はできる。
前半については微妙なところかな。養成所行き、かなり多いよ。
514名無し専門学校:2006/07/05(水) 12:41:25
そんなやつらは辞めてしまえ。
ここで2年やって、まだ養成所行くってのはもう駄目だろ。
515371:2006/07/05(水) 17:23:02
>>514
俺も個人的にはそう思うよ。ところがこれが結構多いんだ。

声優志望者が何で最近になって増えてしまったか考えてみると、
実は「声優志望をなかなか諦めない状態の人が多い」という結論になる。
高校生にはさんざん養成所などをいろんな雑誌で勧めておきながら、
一方で諦めきれない人も多い。これが「声優志望者バブル現象」を
招いてしまったわけさ。

高卒者は入ってくる、諦める人数は多くない、当然競争は激化する。
ここで(他の学校も共通)2年やってさらに養成所に行く、
こういった現象が社会不安をより増大させている訳さ。
516名無し専門学校:2006/07/06(木) 00:54:34
AMGは養成所の予備校じゃない
この面汚し共が・・・
517名無し専門学校:2006/07/07(金) 22:56:26
出会いのサイトを装ったサクラだらけの高額ポイント制詐欺サイトが増えて
被害者が多くでています。また懸賞サイトや占いサイトから「当選した」などと
出会い系サイトに登録させて、イケメンや金持ちの男キャラのサクラで騙して
大金を詐取された女性被害者も増えています。十分に気をつけて下さい!
518名無し専門学校:2006/07/08(土) 03:20:18
出会い系自体サクラしかいないじゃん。
519371:2006/07/08(土) 21:32:01
出会い系の恋愛は実例数がほとんどない。あんなものは幻の霧。

>>516
気持ちはわかるよ。俺もAMGが養成所の予備校のようにはなって欲しくないと願ってる。
実際、「ガーゴイル」を始めとしてAMGがインターンに送り込んでる作品は少なくない。

だから、インターンでどんどん仕事を獲得して次々と現場を
勉強してる生徒にとっては「腹立たしい」「何考えてるんだよ」という感情に
なるのは理解できる。

だけどね、現場の空気に一度も勉強させてもらえない人たちのことを
考えたことある?つまり俺らみたいな一つもインターンを経験できない
生徒のこと考えたことある?あなたの発言は、
「そんなこと考えたことすらありません」と自分から言ってるようなものだよ。
520371:2006/07/08(土) 21:57:24
でも514の指摘するところは決して間違ってない。理想論としては俺も同意。

AMGだって実績は出したいし、光るものがある生徒にはインターンで
どんどん可能性を引き出したい。ここでいう「実績」とは、
預かり(あるいは準・正)でプロダクションに所属する人数を少しでも多く出すこと。

養成所に行った、というのは基本的に実績と呼べるものではない。
プロを出してないのだから。声優の仕事だってそう。

預かり→(程度に差はあるが)その時点で仕事をすることができる。プロ。
養成所→プロダクションに所属してる状態ではないから、仕事はできない。

こうして考えてみると、インターンを
「プロ(預かり)になれる可能性のある者だけが獲得できる」
とすら思えてしまうのだが、どうだろう?
521名無し専門学校:2006/07/09(日) 02:44:10
>だけどね、現場の空気に一度も勉強させてもらえない人たちのことを
>考えたことある?つまり俺らみたいな一つもインターンを経験できない
>生徒のこと考えたことある?あなたの発言は、
>「そんなこと考えたことすらありません」と自分から言ってるようなものだよ。

考えてやる必要なんてないだろ

現場の空気に一度も勉強させてもらえないレベルの奴が
どうして、現場の空気に一度でも触れて勉強させてもらえるが如くの発想をするの?
流石のアミューズでも、そんな前提無いし、
そんな前提の生徒は”適当に無視”ってレベルの痛い、イタイ、いた〜い、奴だぞ…

結局さ371って、根拠の無い要求をして、
それが叶わない(当然)からって、自論で批判をぶち上げてるだけ…


522名無し専門学校:2006/07/09(日) 02:50:43
就職活動で内定が無いからって

だけどね、企業の内定が一度も出てない人たちのことを
考えたことある?つまり俺らみたいな一つも内定を獲得できない
生徒のこと考えたことある?あなたの発言は、
「そんなこと考えたことすらありません」と自分から言ってるようなものだよ。

とか言ってる様なものでしょ
当り前だろ、そんな必要無いの…
金を受け取って内定の無い方を考える、と言う商売をしいるなら別だろうが
…当然、アミューズはそれに相当する場所じゃないぞ?
523371:2006/07/09(日) 05:20:49
>>521
>レベルの奴が
正確には「レベル」ではなく、「定数枠」ね。レベルに到達していても
1名しかインターンシップがもらえない場合、到達してるレベルの中から
さらに1名のみを選考する本当に拮抗した選抜になる。
つまりこの場合、2番になってしまうと「次点」として落選。

何人かいるよ。「何度も挑戦してるけど、いつも僅差(次点)で落ちてる生徒」が。
まあ、そういうタイプは「本番に弱い」とか何がしかの弱点があって、
それを克服しないといけないんだろうけど。
524371:2006/07/09(日) 05:34:30
>>522
>…当然、アミューズはそれに相当する場所じゃないぞ?
ところがこれが違うんだな。毎年、かなりの数でAMGから養成所へ入所
している。単純な人数だけで言えば、確実に養成所へ進学する人数
の方が優勢な人数になっている。

別の見方をすると、預かりになれそうもない生徒に、
インターンの仕事を与えるのは教務からしたら「もったいない」のかも知れないね。

相対的に、インターンを何個も取って、ストレートに
事務所入りする人たちの可能性がそれによって(救済選考)下がってしまうのだから、
教務からしたらインターンの無駄遣いはしたくない。
それが正直なところなんじゃないかな。
525名無し専門学校:2006/07/09(日) 05:43:55
>正確には「レベル」ではなく、「定数枠」ね。レベルに到達していても
>1名しかインターンシップがもらえない場合、到達してるレベルの中から
>さらに1名のみを選考する本当に拮抗した選抜になる。

だかさ、バカじゃないの…
レベルってのは、受かる受からないも含むだろ

落ちたけどレベルは到達してる?
ガキの理屈もいい加減にしろよ


>つまりこの場合、2番になってしまうと「次点」として落選。

1人枠での話じゃ
世間一般にはそれがレベルに達してないって事…
526名無し専門学校:2006/07/09(日) 05:48:19
>ところがこれが違うんだな。毎年、かなりの数でAMGから養成所へ入所
>している。単純な人数だけで言えば、確実に養成所へ進学する人数
>の方が優勢な人数になっている。

だからよ、理由になってない理由で反論するなや

アミューズでも、世間と同じ競争原理でインターンを与えている
って言ってるのに
毎年、かなりの数でAMGから養成所へ入所してると
違うってなるのか?

お前さ、どんだけ勘違いしてて、クレクレ房で、ガキなのw
527名無し専門学校:2006/07/09(日) 05:55:24
ひねった会話も出来ない371にはストレートに訊かないと駄目だな…

アミューズは、金払ってる生徒には
インターンをさせる義務がある場所だと言うのか?

違うだろ、全く違うだろ
公表と違いがあろうと、
どんな理由や内容だろうと、
人間の私利私欲が絡もうと、
結果が全て

インターン取れてないってだけで、インターンを取るレベルってのには
無条件で達してないとなるのが通常の見解

レベルに達してるのに、枠数が足りなく落ちるなんて”クズ”の発想w
528386:2006/07/09(日) 10:44:35
何だ、またやってんのか>>371
529名無し専門学校:2006/07/09(日) 14:57:56
殺伐した雰囲気の中わるいんだけど、ライトノベル科について詳しい人いませんか?
マンガ科は評判いいみたいだけど、ここってラノベの実績もあるらしいから、聞いてみたいんだけど。
530名無し専門学校:2006/07/09(日) 17:58:27
ここ卒業して活躍してる声優いるの?
531371:2006/07/09(日) 22:55:55
>>527
まさにその通り。どんな理由だろうと、私利私欲だろうと、たとえ僅差であろうとも、
結果が全て。声優雑誌には書いてないこと。高校生にはここを理解して欲しい。

芸能の世界はそういうところなんだから、やるなら最後までスタンスを貫くべき
だと俺は思ってる。だから俺は誰もが事務所の所属オーディションを
受けられる現状には納得していない。厳しい競争に勝ち抜いた者だけが
受けられるようにして欲しい。

>>530
いることはいる。預かりまでは学院への競争に勝ち抜けば進めるが、
そこから先の正規での所属ともなると、上が抜けないから時間はかかる。
532371:2006/07/09(日) 23:19:31
続き。
具体的には、インターンシップを勝ち取った者だけが所属オーディションを
受けられるように学内のシステムを変えてゆけば、
少なくとも現状よりかは改善されると俺は信じてる。

ワールドカップで言えば、インターンを一つも取れない生徒は
1次リーグで敗退しているようなもの。
インターンシップを1回でも経験した者だけで、
「プロダクション所属決勝オーディション」をして欲しい。
俺はサポーターとしてみんなの「決勝オーディション」を応援したい。
533名無し専門学校:2006/07/10(月) 01:42:28
>371
そんなに学内のシステムについて言いたいことがあるんなら、ここでこんなに
議論戦わせてないで教務に言ってみたらどうだ?
いや、煽りとかじゃなくて。
ここで俺たちにいくら熱弁をふるっても、何も変わらないと思うんだが。
534名無し専門学校:2006/07/10(月) 01:57:18
>>371

もうさ、リアル馬鹿、アホw

そのお前の不満のシステムすら、
”結果が全て”に掛かってくる内容なんだろうがよ

結果が全てって肯定しておきながら、過程にグダグダ文句言ってるなや
クズがっ!
535名無し専門学校:2006/07/10(月) 02:09:20
なんで、アミューズ如きの考えや、その学生の考えで
オーディション受ける人選をしなきゃならんのよ
そんなのオーディション側が決める事。

それにアミューズが規制したところで、
オーディション側の条件満たせば、アミューズ関係なく受けられるだろ

馬鹿じゃないの、世の中を知らな過ぎる
アミューズと言う社会しかしらない子供の発想全開だぞ

オーディションなんて就職活動と一緒だっつーの
誰でも条件満たせば、応募だけは出来る、受かるかどうかは別。そんだけだろ。
お前の理屈は、その受かる確率を上げたいから
誰でも受けれるのはおかしいって騒いでる、子供の理屈にしか聞えん
536名無し専門学校:2006/07/10(月) 13:52:21
371は、コテ付けたら?
 
役者畑は、そう簡単に道が開けるもんじゃない。
技術が上の人間はごまんといるし。
じゃあ何で勝負するか?
「個性」と「若さ」しかないよね。
かならず人にはほかとは違う個性がある。
もしそれが、人が見て嫌悪するような個性なら、諦めましょう。
どうしても諦められないなら、どんな思いをしても、変わるしかない。
 
ここ見て声優めざしてる人は、すぐに結果がでると思わずに努力しな。
積み重ねられない人は、一生かかっても無理。
537名無し専門学校:2006/07/10(月) 17:51:41
>>371
前にも聞かれてるかも知れないが

質問

お前はこのままインターンに受からなかったとしても
AMGの学期末事務所オーデは受けるつもりなのか?
538ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/10(月) 20:17:39
371です、こんばんわ。固定ネームを考えるだけで1日
かかってしまった。感性が乏しいのかも知れないね。さあ、質問に答えよう。

>>537
いいや、絶対に事務所オーデは受けない。辞退する。初めからそれは心に決めている。
まさにそこがポイントでね、インターンシップを取れた者だけが
受けるべきだという信念は譲れない。

2年間もの期間で数々のインターンの選考があるけれど、
その段階ですでに学期末事務所オーディションの一次審査とも言えるし、
また、そうあるべきだと俺は思ってる。

従って、このままインターンに選ばれることがないのなら、
初めから事務所に所属するオーディションを受けるつもりはないし、
むしろそれが当然だと思う。入学した時点からすでに戦いは始まっている。
539ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/10(月) 20:24:39
正確に言うと、

「インターンシップに受かったことのある者だけが、
プロダクション所属オーディションを受ける資格がある」

ということ。つたない文章表現ですまなかった。
540537:2006/07/10(月) 21:42:12
ふーん じゃ お前はお前で自分の信念を貫き通せばいいだけの話
ここに来て散々書き込んでも無意味だし これからもお前に賛同者は現れない

序でに>>386の一連の書き込みと>>535の意見に対して
お前が感じた事 感想でも述べてみて貰えまいか?
ざっと読んだ限り 反論出来なくなるとスルーしちゃうみたいだしお前
541ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/10(月) 23:23:21
>>386の一連の書き込み」については論点を指定して欲しい。
今回は535の意見に対して感じたことを述べよう。

>オーディション受ける人選をしなきゃならんのよ
それは2年間でのインターンという機会で(1回でも)受かった者と落選した者が
もう一度、同じ条件で戦えるのは好ましくないから。
つまり、一度も現場を経験できなかったのは減点の対象にすべきだから。

>オーディション側の条件満たせば、アミューズ関係なく受けられるだろ
確かにその通り。だけどそれでは困るのだ。インターンシップとは
確かにプロの現場を勉強するというものでもあるけれど、それだけではなく、
生徒の選別としても機能してる。インターンシップと事務所の所属の
連続性を維持するためには、規制はあった方が理想。

>その受かる確率を上げたいから
これには反論。俺の意見は逆で、インターン取れなかった生徒の確率を
ゼロにしたいだけ。別に経験した生徒の確率を上げたいなんて思ったことは無い。

つまり、一度も現場を経験できない段階で判定した方が良いということ。
542名無し専門学校:2006/07/10(月) 23:31:19
一つ大きな間違いをしている。
決してキャスティングというのは上手い者から順にやってるわけじゃない。
アニメでも何でも見ててそういうのは分るだろ?
下手なやつがわんさかいるだろ?オーディションは競争じゃないんだ。
製作者は上手い下手ではなく、その役に合っているかいないかで見ている。
それは単純な役としての場合もあるし、その後のメディアミックスなんかも含めてのときもある。
だから、学内のインターンシップに受からなくても、それはその役者がダメということにはならない。
ディアル君を求める作品や、事務所は無いとは言えないんだ。
どんな過程にせよ一度目指した道なら、そんな下らないふてくされで辞めてしまわず最後までやってみると良い。
繰り替えすけど、アミューズ程度の生徒内での甲乙なんてプロからすれば全部乙だ。
上手い人が欲しいんじゃない、一緒に仕事をしたい、一緒に事務所を盛り上げていきたい人が欲しいんだ。
それに、学生として入った数回の仕事で現場慣れなんてことは、まず出来無い。
インターンシップなんかプロとしての初めての現場じゃクソの役にもたたないよ。
新人として売るのに都合が良いよう、過去の出演暦に何も無いまっさらの人を欲しがる事務所だってある。
そんな理由で、オーディション受ける資格があるだ無いだは、本当に馬鹿げている。
インターンシップが出来なかったという理由だけで辞退することは全くもって無い。
そんな信念は捨てて、オーディション受けなよ。
543名無し専門学校:2006/07/10(月) 23:52:39
よう、ディアルとやら。
君は本科生なのか基礎科なのか研究科なのか教えて欲しいな。
それとも、教務なのかな?w
544名無し専門学校:2006/07/11(火) 00:35:19
>541
>もう一度、同じ条件で戦えるのは好ましくないから。
>だけどそれでは困るのだ。
開いた口がふさがらないとはこの事だね…
感じた事ってなんだよ?お前の理屈はオカシイって話に
感じた事、なんて抜かして自分の我侭理屈をこねるなよ
会話をしろ、会話を…

>俺の意見は逆で、インターン取れなかった生徒の確率をゼロにしたいだけ。
だからさ、反論になってない理屈で反論するなよ…
逆になってないだろ。インターン取れなかった生徒の確率をゼロにする
って、オーディションはインターン取れた奴だけってお前の理屈と照らし合わせると
オーディション受ける奴の確率を上げると同義だぞ?
声優だからって、馬鹿で良い訳はないぞ?……
545名無し専門学校:2006/07/11(火) 11:27:43
>>ディアルとその他の名無し
なんにしても業界の事を外から見て、
自身の推察のみを書いてるとしか思えないってことは確かだね。
オタクらしい理屈ばかりだと使ってもらえないぞ。
546名無し専門学校:2006/07/11(火) 12:29:07
>>545
憶測でモノを述べるな。
学生のみがこの討論に参加してるとは限らん。
547ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/11(火) 23:11:14
>>544
そうだね。フェアプレーで良い会話をしたい。せっかくここまで討論が
熱くなってきてるのだから、それに水を差すのはもったいない。

確かに、明らかに自分の立場が劣勢になっているし、どんどん
恥の上塗りをしているような感想はある。簡単に言ってしまえば
恥晒しもいいところだろう。でも敢えて自分が恥を示すことで高校生や中学生
に伝えたいのさ、声優の世界はきれい事ではできてない事を。
恥ずかしいから543の質問には答えないよ(^^;

但し、教務ではない。教務だったら、とっくに改革案を起案して着手している。
548ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/11(火) 23:41:12
>542
レスを嬉しく思います。ありがとう。上手い順からやってるわけじゃないのはそう思う。

>アニメでも何でも見ててそういうのは分るだろ?
わんさかはいないけど、演出上、下手に見えてしまう現象が発生することは
たまにある。今の作品では「ひぐらしのなく頃に」がわかり易い例だろう。
自分も「ひぐらし」は毎週見ているが、話数によってクオリティの差が大きい。

>その役に合っているかいないかで見ている。
これには同意。だから、役者の世界は「感性の無い者は去れ」とまで云われている。

>それはその役者がダメということにはならない。
一つも受からないとなってくると話は違ってくる。

>ディアル君を求める作品や、事務所は無いとは言えないんだ。
そう言ってもらえて嬉しいよ。そんな結果はまだ一度ももらったことが
ないけどね。ここは際どいところかな、あはは。
549名無し専門学校:2006/07/13(木) 01:46:22
>>546
憶測でモノを述べるな。

うるせえ素人が!
阿呆かオマエ笑ってしまうようなレス書くなよ。
憶測?業界人が書き込んでるってか? もしそうだとしたら、ここに出入りしてる業界の野郎は駆け出しか相当な能無しだな。
そんなレスしか書けないから業界を外からしか見てないって書いたんだよ、サル。
ここに書かれてる糞みたいなレスのほぼ全てが、業界何十年もやってる人間からしたら、
まったくの素人のゴタクにしか見えねえんだよバ〜カw
550名無し専門学校:2006/07/13(木) 08:46:50
>>549は糞みたいなレスのお手本
551名無し専門学校:2006/07/13(木) 23:05:00
>>550
真実も見えず誰彼かまわず喧嘩売ってるようなバカでは
デビューも出来ないしこっちの業界ではやっていけないぞ
552ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/14(金) 22:16:16
475で書き込みしてくれた本科2年さんは元気かな。個人的には応援したい。

先日、「アニてん」を見た。その中で、メイド喫茶に勤めながら
アイドルを目指してる人と、芸能プロダクションの女性マネージャーの物語を
見ることができたけど、あれにはホント感動したよ。

女性マネージャー「夢だとかよくそんなことが堂々と言えるわね。
現実を見なさいよ!そんなの自分を正当化するためだけの言い訳じゃない?」
と言う一方、

メイドさん「夢を目指すというのは言い訳なんかじゃないですよ。恥ずかしい
ことでもありません」

というやりとりの物語であった。物語としては、メイド側の意見が正しいと
いうことでまとめているが、俺はどちらも決して間違った考え方ではないと思う。
553ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/14(金) 22:42:25
自分なりに色々書いてきたけど、読み直してみると言い訳がましいことが
多かったな。学校では恥ずかしくて言えないようなことばかりだから。

542の後半にレス。俺はふてくされなんかで辞退する訳じゃない。
夢を目指すからにはそれ相応の結果を残せなければならないと思う。

>そんな理由で、オーディション受ける資格があるだ無いだは、本当に馬鹿げている。
馬鹿げてるかな?落っこちてるという決定的な事実を突きつけられてるのに、
よくそんなことが言えるね、あなたが羨ましいよ。
554名無し専門学校:2006/07/15(土) 01:08:48
受けてみないと絶対に受からないのも事実じゃん。
でも、君のように人の言うことを素直に聞けない人は向いていないかもね。
555ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/15(土) 10:40:08
>>554
確かに向いてないかもね。人に言われて「あ〜自分ってこの程度で終わっちゃうだ〜」
ってよく思っちゃうから、初めから才能無かったのかもしれない。

インターンシップも未だに一つも経験できないままだから、プロの現場の
空気や雰囲気についても全くわからない。何回も現場で経験してる生徒と
比べて、余りにも知らないことが多すぎる。
556ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/16(日) 00:44:52
何でこんなことを書き始めたかっていうと、現在の役者の仕組みでは
可能性があるかないかを判断するのに、極端に時間がかかりすぎなのが
そもそものきっかけだったんだ。

だから、544で批判されるのを覚悟で、インターンシップを成績に組み入れる
考えかたを示したのさ。まあその話は置いといて、例えば18歳で入学してくるとなれば、
卒業時には20歳、幸運にも預かりで所属することができたとして、
2年契約の事務所が多いから22歳。長いねえ。でも、こういう例は少ない。

大抵はそこからまた養成所に行って、さらに預かりの審査を受ける。
養成所行きになった生徒なんて結果がわかるまでは少なくとも25歳までは
かかってしまう。だから、問題提起をしてみたのさ。
557名無し専門学校:2006/07/16(日) 16:14:43
>556
やっぱ、馬鹿とは会話にならないねぇ

時間がかかると思ったなら、お前がが勝手に一人で諦めろよ
自分の基準の時間が絶対正しい、だから問題だ、ってか?

なんども言うが、問題になんかなってない
需要と供給は崩れてないぞ、声優業界は人手不足か?
むしろ志望者(供給)が多すぎて、アミューズみたいな商売が出来る程だろw

もう一度言うが、問題になんかなってない
お前の言ってる事は、無い物ねだりの子供の理屈
業界に食い込むことも出来なかったレベルの奴の理屈で
業界のシステムを語るな
558名無し専門学校:2006/07/16(日) 19:50:56
> だから、問題提起をしてみたのさ。

それは学校に関してなのか声優界に関してなのかどっちなんだい?
ここで問題提議したところで何も変わらないと思うが?
559542:2006/07/16(日) 22:25:14
>>553
ディアル君は馬鹿だと思うよ。
オーディションは、その役者の優劣を競うものじゃないってのが分からない?
どんなに上手くたって演じれない役はある。
反対に下手でもビジュアルや歌声や人気でその後のメディアミックスの為使われる役者もいる。
オーディションとは、その役に合うか、その作品のスタッフに合うかを選ぶ場であって
実力や、才能や、運を競ったり、試したりする場では無いんだよ。
結果で分かるのは、それらの作品に合ってたか合わなかったかってことだけ。
それが、声優や役者としての適正のある無しにはならないってのは分からないかな。
そんなものを成績にすることなんて、とても出来ないんだよ。
オーディションに受かるっていうのは、キミ達が毎日練習してる発声や活舌が出来るか
というようなものとはぜんぜん違うんだよ。
時間がかかるだの年齢だのも気にしているようだけど、それも馬鹿だと思う。
実力も伴わないのに早くにプロ入りしてしまい悲惨な目に合ってる人や
30過ぎてから一から勉強して今立派に声優業をしている人を何人も私は見てきた。
25歳で夢やぶれたときのことが怖いのかな?それは単に覚悟が無いんだよ。

ま、これ以上書いたところで「それは置いておいて」なんて都合の悪いことは
省いてワカランチンの自論をつらつら書かれるだけだったら、私も馬鹿を見るんでこのくらいにするよ。
560ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/17(月) 02:41:05
ならば、正面から対峙させて頂く。

>その役に合うか、その作品のスタッフに合うかを選ぶ場
それは認める。だから同じような個性だと、事務所としては
すでに間に合っている個性と言うことになり、容易にはゆかない。
反対に、誰もが持っていないものを持っていれば選ばれる可能性は残っている。

>それらの作品に合ってたか合わなかったか
言い換えれば、時代の流れ、つまり需要の流れをを味方につけた者が
有利と言うことだろう。

>時間がかかるだの年齢だのも気にしているようだけど、それも馬鹿だと思う。
まあ年齢については男性の方が若干有利ではあるけどね。女性は需要で有利。

>30過ぎてから一から勉強・・・・
う〜ん、ホントにいるのかねえ・・・・。

>25歳で夢やぶれたときのことが怖いのかな?それは単に覚悟が無いんだよ。
それを高校生に求めちゃいけないだろう。18歳→25歳までは普通に
かかりますよ、ってことだから。いや、7年でも早い方なんじゃないかな?
561542:2006/07/17(月) 06:07:07
本当に困ったものだね・・・
たしかに7年かけても10年かけても声優になれない人はなれない。
なれなかったときのふとその費やした年月を考えると悔みきれないかもしれない。
しかし、そんなことにびびっていたんじゃ他のことだって同じ、何も出来ないよ?
夢や目標、それも大きなものであればあるほど、それを現実のものとするのは
洒落にならないくらい大変なんだよ。
いろんな貴重なものを賭して挑まなきゃいけないんだよ。
人生棒に振る決意や勇気が無いんなら、高校生だろうが何だろうが
絶対に夢なんてもんに挑むべきじゃない。
声優や、アニメ業界のことだけじゃなく全てのものにね。
予想通りだったが、やはり手前本位の持論をただ並べるだけの反応で
何も受け止めようとしてくれないので、これで書くのを辞めようと思う。
大丈夫、勿論私の言ってることは絶対の正解なんかではないし
キミ自身にこの先希望なんてものがあるかどうかは知らない。
ただキミのちっぽけな概念に推し量られている業界というものが、
かなり現実と食い違うということを言いたかっただけなんだ。


最後に教えといてあげると、遅くから勉強して立派にやってる人は勿論いる。
ちなみにこの学院に縁のある声優だと81の津久井教生もそうだ。
562名無し専門学校:2006/07/17(月) 07:32:43
>>560
自分の知らない世界を最初から自分基準で決めて掛かっているようにしか見えん。
ならば、正面から対峙させて頂くだと? お前の頭は猿並か。お前が書いたのは対峙するような意見じゃない。
正面から業界の真実を書いてやるから肝に命じとけ。
>誰もが持っていないものを持っていれば選ばれる可能性は残っている。
 それを決めるのは他人だ。お前じゃない。他人と違うものなんて皆持ってる。それが生かせるかどうかだ。
>需要の流れをを味方につけた者が有利と言うことだろう。
 それが何なのか、目指す奴が分かってないから声優になれない奴が多いんだろう。業界では逆も然りで、役者に業界が便乗してる部分も多くある。
>女性は需要で有利。
 勝手に決めるな。それはお前がオタク受けするような声優の仕事しか見てないからだろうが。
>う〜ん、ホントにいるのかねえ・・・・。
 いるよ馬鹿。本当に無知すぎ。今の使い捨てされてる声も出来上がっていない若い奴らよりも、知識と鍛練を持ってきっちり仕事してる声優は多くいる。お前がオタク作品ばかり見てるからそう思ってるだけ。この世界の仕事をもっと広い視野で見てみろ。
>それを高校生に求めちゃいけないだろう。
 年齢は関係ない。使えない馬鹿は何歳でも馬鹿。

本気で目指したいなら言い訳なんかすんな。
お前の理屈だけでなれるほど簡単な世界じゃない。
愚痴をこぼすのは声優になってからにしとけ、きっとアマチュアの今より悩みは増える。
それまでは下らないこと考えずに、絶対の実力をつけるだけの練習だけしてろ。
563名無し専門学校:2006/07/17(月) 09:35:40
>>561
教生先生を呼び捨てにするとはどういった了見だ?
564名無し専門学校:2006/07/17(月) 14:32:50
>>561
津久井さん、子役出身でずっと芸能界にいたはずだけど、
遅くから勉強したっていう表現が???
565名無し専門学校:2006/07/18(火) 22:00:46
今さっきアミュサイトいったら新しくなってた。
気付かなかったよw
生徒作品とか公開されてたけどキャラデとかゲーム科のってどう思う?
566名無し専門学校:2006/07/19(水) 21:17:43
ヤ〜〜マザキい〜ちば〜ん♪
ヤ〜〜マザキい〜ちば〜ん♪
567名無し専門学校:2006/07/19(水) 23:39:30
オーディション要項(個人向)だってよディアルよお実力あると思うなら受けてみれば
ttp://www.troubadour.co.jp/artist/bosyuu2007.html
568名無し専門学校:2006/07/21(金) 04:35:23
久々にきたなぁ。

荒れてるというか活気があるというのか……


あたしは最近学校にほぼ行っていない。
…ってこれであたしが誰かだいぶ特定できると思いますが…

今、あたしは声優より舞台役者に興味がある。
だから声優のためのレッスンを受けていいのかなぁ…って悩む。
こんな中途半端じゃみんなとレッスン出れないって考えてます。精神的にもきつくて7月は一日も行けなかったなぁ。

だから自主舞台辞退しちゃいました。ホントはやりたかったんだけど…ね。迷惑かけたくないからさ。

今更だけど、後期の授業午前から午後クラスにしてもらえないかなぁ〜。
山崎さんに会うに行くのちょっち怖い。
ダメ人間だなぁ…

ちなみにあたし、インターン経験ないよ!エキストラくらい。
569名無し専門学校:2006/07/21(金) 09:31:41
>>568
なんで舞台役者に興味があって自主舞台辞退したのかわからん
休んでいていい役がもらえないと思ったからか?

>声優より舞台役者に興味がある。
>だから声優のためのレッスンを受けていいのかなぁ…って悩む。
やらねえで悩むなら、やってから悩め
同じ悩むなら少しでも何かを身につける方を選べばいいのに
あなたがどんな精神状態であるかは知らんけど
「他人に迷惑かけるから」とかいう言い訳してるなよ
本当はやりたかったならやればいいだろうが
迷惑かけてしまうと思うなら、あなたが少し頑張って迷惑かけなきゃいいだけの話だろ
それにな、他人に迷惑かけてでもあなたが上手くなればいいんだよ

つづく
570名無し専門学校:2006/07/21(金) 09:38:59
つづき

声優になって仕事してても舞台ってのは出来ないわけじゃない
舞台役者か声優かを選ぶ最後の分岐点は、今のあなたの目の前にはまだ無いだろ?

確かに今時のアニメに出てる声優モドキの若い兄ちゃん姉ちゃんみたいに
声だけに頼った台本読みなんかしてたら、舞台でも糞下手な演技しか出来ないだろう
基本の表現は舞台も声優も、気持ちや感情って部分では変らない
そこに声優としての技術、そして舞台なら舞台の技術を付け足しただけなんだから
そしてその別ジャンルの技術ですら両方で共通して使える事だってある
あなたが休んでいる間、少なくても他の人間はあなたより技術進歩してるはず
まあ、アミューズメントの生徒でそこまで技術や精神が秀でた人間はいると思えないけど

兎に角な
あなたの目指した芸能界というこの業界が、そんな簡単な世界だと思わないことだ
悩んで休んでるような奴が目指せるような世界じゃない
571ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/21(金) 23:36:20
>>567
情報サンクス。
気になったのだが、預かりの状態でもT→Uへとグレードが存在
してることなんだな。つまり、いきなり準所属へ昇格するのは
余程の奇跡がない限り起こらないということか(そりゃそうだ)。

反対に、昇格できなくても延長は認めているのも気になった。
普通、どこのプロダクションでも預かりの状態での所属の延長はあまり聞かないなあ。

>魅力的という意味で他を圧倒し、売り出し方がわかり易い者
そこで勝てないからインターンを奪い取れないんだ。
572ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/21(金) 23:55:05
>>562
レス、ありがとう。おおむね理解した。
>お前の頭は猿並か。
猿は木から落ちても猿のままだけど、役者は落ちたらただの人。

一般的に、事務所には預かりになってからが本当の戦いと言われている。
ただ、自分ではこの理論があまり正しいとは思えないんだ。
それは、ここ数年で預かりor準・正所属の人数が増えてしまったから。
だから、今や預かりになること自体が難関になっているのが本当の答えではないだろうか?

>>568
いやあ、賑やかになってるからまた来てね!
573名無し専門学校:2006/07/22(土) 01:27:09
>>572
>だから、今や預かりになること自体が難関になっているのが本当の答えではないだろうか?
はっきり言って、その答えは間違い
業界を何も知らないズブの素人が理屈並べて偉そうにしないほうがいい
頭悪すぎです
そういうことは役者になってから言え
574名無し専門学校:2006/07/22(土) 01:46:51
>>568
あなたが私の思ってる人と同じなら、今更何言ってるの?って感じ。
これからキツいことしか言わないけど、あなた甘すぎるし、去年も十分すぎる程周りに迷惑かけてた。
そんな中途半端な気持ちで役者なんてできると、本気で思ってるわけじゃないよね?
悩むのもいいけど、まずは自信過剰・自己中なところを改めることから初めて欲しい。
それから、馴染めないとか起きれないとか、もしそんな理由なら午後クラスに移る意味もないよ。今と同じ心構えなら、同じことの繰り返しにしか絶対ならないから。
午後を見下してるところあるみたいだし、優越感に浸れると思ってる?むしろ今のあなただったら、鼻へし折られて終わりだと思うよ。
とにかく、勉強もしない奴が「舞台役者やりたい」とか「声優の授業受けてていいの?」とか言う資格ない。すごい自分の価値観で言ってるけど、講師の話はいつも聞いてたの?と問いたくなる。


違う人だったらごめんなさい。
575ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/22(土) 20:10:24
>>573
なるほどね。役者という定義をかなり広範な意味で用いてしまったので
誤解を生じさせてしまったようです、すいません。

悪いけど、俺も猿ほど気楽ではないのよ。正確には、
「猿は木から落ちても猿のままだけど、オーデに落ちたらただの人」。
「明日はニートかインターンか(→預かり挑戦)」

まさにそんな感じだから。決して気楽ではないよ。そりゃ、今の時点で
素人と言われても反論することはできないが、自分以外の全員が競争相手なのは
今の時点でも変わらないことじゃないか?他の生徒も当然そう思ってるんだから。
576名無し専門学校:2006/07/23(日) 00:12:11
>575
お前さ、脳に障害か何かもってない?
通常生活に大きな影響を与えないから、本人も家族も気が付いてないって感じの…

…人と会話が出来ないにも程があるぞ?
なんでそんなに頓珍漢な返答や受け取りが出来るの?
577ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/23(日) 01:01:14
>>576
>お前さ、脳に障害か何かもってない?
同じ程度に深刻な精神状態の奴らはいっぱいいるじゃないか。
単に黙っているだけで、焦燥感のある奴らは珍しくない。

>なんでそんなに頓珍漢な返答や受け取りが出来るの?
養成所or学校→預かりと、預かり→準・正所属の選抜の難易度に
それほど大きな差異があるとは思えないから。

もちろん後者の方がずっと難しいし、大変なことなのは間違いない。
しかし仕事で幸運にも確率変動した人が所属になっている訳で、
必ずしも本人の実力だけで全てが決まるとは限らない。

売れるか売れないか、というのは需要と供給という法則も影響している。
578名無し専門学校:2006/07/23(日) 01:52:37
>577
もう黙れよ…

573の書き込みに、575で頓珍漢な答えをして
それの言い訳が、577か…

575では
>なるほどね。役者という定義をかなり広範な意味で用いてしまったので
>誤解を生じさせてしまったようです、すいません。
577では
>養成所or学校→預かりと、預かり→準・正所属の選抜の難易度に
>それほど大きな差異があるとは思えないから。

どこに575の
”役者という定義をかなり広範な意味で用いてしまった”
が掛かるんだ?

もう死ねよ…
579名無し専門学校:2006/07/23(日) 02:00:36
>>なんでそんなに頓珍漢な返答や受け取りが出来るの?
>養成所or学校→預かりと、預かり→準・正所属の選抜の難易度に
>それほど大きな差異があるとは思えないから。
>もちろん後者の方がずっと難しいし、大変なことなのは間違いない。

この二つで、もう矛盾してる内容だろ、馬鹿か?
それで、しかし…なんて言って話し出すなんて、脳障害だって言ってるの。

分り易く言い直すと

10円と1億円の金額に
それほど大きな差異があるとは思えないから。
もちろん後者の方がずっと金額が多いし、大金なことなのは間違いない。
しかし差がある金額だとは限らない。

こう言う内容の話をしてるんだぞ?お前さ…
580ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/23(日) 16:05:04
>>578
あ〜、死んだ方がいいかもな。
オーディション受からないから、あるいは卒業後に入った養成所での
所属審査に落ちたから自ら命を絶ちます、というのも自殺する動機としては不足はない。

だけどあなたのように、人を蹴散らしてストレートで事務所に入ったような
人のために命を捨てるのは悩むところだね。
思うところを遺書にまとめて「声優になれなかったので鉄道自殺」とやったら
結構立派なニュースになると思うが、どうだろうか。

その時、礫死が動いた。
581名無し専門学校:2006/07/23(日) 20:49:40
結局、ワークも取れない、所属にもなれないのが悔しくて
自分勝手な理屈をこねて、自分を正当化してるだけじゃん

580の内容がモロに証明してる
事務所に入った事に対して
>人を蹴散らしてストレートで事務所に入った
なんて、逆恨みの根性捻じ曲がった奴の発想でしかしないだろ…
582名無し専門学校:2006/07/23(日) 21:57:09
話ぶった切ってごめんなさい。
アミュに向井先生っている?
81から講師で来てるらしいんだけど
583名無し:2006/07/24(月) 23:16:37
誰か教務の山崎を始末してくれ。奴の機嫌に振り回されるみんなを見てると気の毒でしょうがない‥‥。
584本科二年:2006/07/25(火) 00:20:08
教務陣の陰口を言う前に自らの行いを反省するのが先かと。

当たり前のことを言われてるだけだと何故気づけないのか。
自分らのことを思って言ってくれていることに何故気づけないのか。

今の学院生の8割りは社会で通用しないお子様方ばかり。

小、中、高と本当に通ってきたのだろうか。
それすら怪しい自己中さんが多すぎる。

常識、というものを学びなおした方がいいのではないか。
幼稚園からやり直すことをお勧めする。
585七氏:2006/07/25(火) 04:31:07
ごめんなさいね、俺は学院生ではないんだわ。でもさ、あの人って性格破綻してるじゃないですか?自分が嫌いな生徒を叱って、笑いながら陰でそのことを自慢してる人が他人の事を思って発言して訳ないじゃないですか。つーかあんたは彼の信者?
586七氏:2006/07/25(火) 04:46:47
人の事を思って発言するような人が、為にもならない嫌みたっぷりの説教なんかする?ナチュラルに心根が悪い人っていうのはいるじゃん。それがあの人。彼の信者かなんか知らないけど、的外れなこと言わないでよね。
587クエッ!:2006/07/25(火) 04:53:49
かかと痛いよぉ‥‥。
588もへっ:2006/07/25(火) 05:13:13
ん〜、ファイ!
589ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/25(火) 13:47:16
>>584
声優科ってAMGの中では社会人・短大・大卒がかなり少なくない?
しかも本科ともなると、平日の昼間帯なんだから。

公式では社会人・短大・大卒は36%と載ってるけど、あれはトータルだから、
声優科の本科だけに限れば全然少ないよ。

そうなってくると、どうしても高校出て直で入ってくる18歳の年齢層が
ほとんど。おそらく、このあたりも影響してるんじゃないかな。
まあ、社会人がわざわざ本科に入ってくるケースは少ないよね。
590ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/25(火) 14:07:01
でも教務ってなかなか本当のことを教えてくれないんだよね。

中には半独占的にインターンシップを何個も取っていく人もいるけれど、
じゃあどうやったらそいつに勝てるのか、となると教務はそいつの弱点
までは教えてくれないのよ。だから数多くの負け組が出てしまい、
ストレートで事務所に入るような人は決まっちゃうのさ。
591チョコ坊:2006/07/25(火) 15:11:43
さすがにそこまで親切丁寧には教えてくれないでしょ。だいたい弱点なんで自分で分かってなきゃなんない問題だし、講師の方々に聞けばプロだからしっかり教えてくれるのにさ。待ってるだけじゃなんにも変わらない。誰もプロになんてしてくれないよ?
592名無し専門学校:2006/07/25(火) 15:26:11
>>568>>574の思っている人ではないような気もする…
593ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/25(火) 19:44:49
>>591
ああ、誰もプロになんてしてくれない。元々、以前よりもプロとして
初仕事をするまでに辿るプロセスはより難化している。
それは、雑誌などで声優という存在が広く知られるようになり、
志望する人が増えたのが一つの要素になっている。

もともとこういう業界は、プロになれなきゃ「NHKにようこそ!」の世界観へ
まっしぐらなんだから、安易に人生の決断はしないほうがいい。
594チョコ坊:2006/07/25(火) 21:38:58
ディアルさん‥だっけ?ごめん。それで?って感じなんだけど。
まったく何も伝わってこないわ。第一、当たり前の事をまわりくどく書かれてもなぁ。よく分かんないけど、要は逃げてるように思えてしょうがない。
595:2006/07/25(火) 21:52:01
784
すまん、俺も奴は嫌いだぞ。現場に行ってもあいつの教えは役には立たん。大体にして生徒に脅しをかけて独裁政権を築くやり方が気にくわん。東京に来てまで何してるんだか。そもそも親しい人にまで見限られてるようじゃ終わりだろ。ま、誰とは言わんがな。
596:2006/07/25(火) 21:54:41
584だった。失礼。
597名無し専門学校:2006/07/26(水) 04:37:34
>>592
>>568は、聞いた話だが教務にも名指しで曝されたっていう、午前のアイツだろ?
まぁ、来たくないなら来なきゃいいだけの話だけどな
新しいクラスで一番になれなくて、悔しいんじゃないの?一番なのは、自己中さだけなのに…ww
598名無し専門学校:2006/07/27(木) 00:19:52
>>590
弱点探してどーすんのさ?弱点を突けばキミはその人を越えられるのか?
でもまぁ・・人の弱点を教務に聞きに行くような根性じゃ、何をやってもムダだろうな
自分の力でライバルの弱点を見つけられないような力量では、
キミは何万年かかってもソイツより上にはいけない。
その人はキミの弱点を判ってるだろうし、それを超える努力をしているのだと思う。(相手にされてなかもな)
更に、弱点弱点と吼えて他人の粗を探す前に な に か や る 事 あ る だ ろ?

と・・数年前の卒業生がしゃしゃりでてみたw
599ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/27(木) 11:11:49
>>598
弱点、というより、もっと言えば手の内を明かさない、ということかな。
インターンシップって1人何回まで、という制限はないのよ。
あってもそんなに結果は変わらないけどさ。

そのため、1人で3つも4つも受かる人もいる。そういう人の手の内
は・・・・わからないんだよなあ。見えてこない。相手だって
教えてくれないからね「はい、これが手の内です」なんて。
600名無し専門学校:2006/07/27(木) 11:29:21
>>599
見えてこないんじゃなくて、わからないんだろ?日本語間違うなよ
自分の直すべき箇所もわかっていない人間が、他人の粗なんか気付けるはずがないよ
他人とかインターンとかにこだわりすぎじゃね?インターン取ってる奴が、必ずしも上手い奴じゃないって気付いてる?…気付いてるわけないか
ぐだぐだ子供っぽい意見言う前に、できることやってなよ。事務所に受かりゃいいんだから
ただ、君のその心構えじゃオーディションから逃げ出しそうな勢いだな
601ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/29(土) 06:11:44
>必ずしも上手い奴じゃないって気付いてる?…
指摘された通り、わからない。地道にやってゆくか。

>君のその心構えじゃオーディションから
養成所のオーディションはしっかり受けるよ。そう決めている。
事務所のオーディションは・・・・・・指摘された通りだけど、
来てもらう事務所だって全員を選考するのは大変なことだと思うよ。

関係ないけど568の気持ちもわからないではない。上位半分〜3分の1あたりを
うろうろしていてったって、しょうがない。
602名無し専門学校:2006/07/29(土) 13:41:38
↑あの〜明確な順位って出たっけ??
順位があったとして、なんで順位を気にする必要があるのかな?
603ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/29(土) 14:13:27
>>602
明確な順位はないけど、雰囲気でだいたいわかるよ。

やっぱ他を圧倒するものを持ってる人は見てて違うし。
でも、それだけの練習量をこなしてるよね、そういう人は。
ライバル云々以前にそれ相応の努力はしてるし、こなしている。
604ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/29(土) 14:46:34
最近、ひぐらしが好きになった。クオリティの高さは他の作品をを寄せ付けない。

北条家じゃないけど、撲殺される役のインターンとかあれば経験してみたい。
一般に、殺される役はセリフが少ないとされているが、むしろその中に
自分の演技を集約しなければならない。そのため、演技の内容は見た目よりも
はるかに高度な内容が求められる。単純に大げさに表現してもだめだからね。

568を弁護するわけじゃないけど、何か一つでトップにならないと
意味がない世界では、やはり焦燥感は拭えない。本人たちは表に
出さないだけで、追い詰められていることには変わらない。
だから悪いけど、俺は597の意見には賛成できない。

そういう意味では、長野県の連続放火事件も本人の目的は達成してるから
ある意味、賞賛すべき事件なのかも知れない。
引っ越しおばさんだって一時期は有名になったからね、あの感性。
605名無し専門学校:2006/07/29(土) 18:07:13
いかな理由、目的であろうと、ああいった行動を賞賛なんぞするなボケが。
606ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/29(土) 18:45:24
まあ、長野の事件は一躍有名になったからね。本人もそれを望んでいた。

それに引き換え、俺はどうだろう?ディアルとは誰だろう、と学校で話題になってる
訳でもない。知名度で言えば、俺は568よりも無名なんだ。有名になりたい・・・・。

死ぬ役のインターン取れないかな?でも難しいんだよ、殺害されたり事故死したり
する演技は。大塚明夫さん(ナージャのホセ)でさえもかなり大変だった。

とはいえ、惜しいのはアイドルの方が美容師よりずっと厳しいのがわからなかったことか。
607名無し専門学校:2006/07/29(土) 23:16:25
間違っても犯罪犯したり自殺したりすんなよな。

俺 た ち が 迷 惑 被 る ん だ よ

人殺したり自殺するならアミューズと関わりを無くしてからやってくれ。
このキチガイ。
608名無し専門学校:2006/07/30(日) 10:08:33
>>568みたいな挫折者を弁護できる意味が分からん
さっさと学院辞めて、劇団でも何でも受けりゃいいんだよ…協調性って言葉の意味を、理解できるようになってりゃな
あんなワンマンな性格で、何で舞台やりたいって言えるのかが不思議でたまらないよ
609ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/30(日) 11:30:16
>>608
その辺りはそうなんだけどな(^^
舞台はより協調性が求められるし、今の勉強も無駄になることはないから、
568も戻ってきた方が良いとは思うよ。

なぜ俺が568を弁護してるかって?
それはこのスレでもあったじゃん。1人しか選ばれることないオーデで
2番(次点)になっても、それは無条件で選ばれるレベルに達してない、
という考え方がこの業界では普通のこととされてるから。

だから、選ばれた人とどんなに僅差だとしても次点には何の価値も残らない。
そんな環境の中、自分より上の人が席を譲ってくれなかったら希望は見えてこないのさ。
610ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/30(日) 12:15:20
>>607
>俺 た ち が 迷 惑 被 る ん だ よ

どんな迷惑かな、かな?

むしろ、報道番組でインタビューとかされる機会が増えると思う。
テレビに出られるっていうメリットがあるじゃんw

それは置いといて、有名になるのは大変なのはわかる。
ただ、現代の混沌とした社会では事件を起こしてもさしたる注目は集められない
から、そこに意義を見出すのは無理だろう。報われない。
611名無し専門学校:2006/07/30(日) 14:19:17
もはや会話すらなりたたない。
歩み寄ろうとする姿勢を持ち得ないくせに
フリだけはする。

NGワード推奨:ディアル
612地球人代表:2006/07/30(日) 15:34:12
諦めるな!諦めたら異文化交流はそこで終わりだ!というか、異星間交流?きっと彼はこの星に来て日が浅いんだって。
今から見本をみせるからみんなも紳士的にディアルさんと交流しようぜ!
やぁ、ディアルさん。地球へようこそ。
613ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/30(日) 16:26:51
異文化交流・・・サブカルチャーの一つなのかもな。
まあ、自分の存在はシッターペットみたいなものか。ワンニャーみたいな。

ところで、業界就職率95.0%とあるけど、この業界は数字では出せない性質。
養成所の数字も足してるとしたら、それはいただけない。
614名無し専門学校:2006/07/30(日) 18:42:41
養成所も計算に入っとるよ?
あと、一人で幾つも合格もらっちゃうやつも計算に入っとる。
615ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/30(日) 19:24:06
>>614
ええっ?!
一人で幾つも合格もらっちゃうのも計算に入れる?
そんなことしたら、すぐに100%超えちゃうじゃないかw

計算式はどうやって出してるんだろうね。
でも、わざわざ95で止めてるのって、すでに意味なくない?
こういう数字で説得させるのって、高くても70〜85%で止めないと。
616名無し専門学校:2006/07/30(日) 22:29:44
ディアル君。教務に就職したら?
617ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/31(月) 00:47:09
>>616
いや、自分は頭悪いから教務はちょっと無理だろう。
重要なポイントを外すことがあり、論点をエラーすることがある。

この数字は、90を超えると成り立たないんだ。まともに機能させるには80前後
をキープさせとかないと。それだったら5人に1人は失敗することがあると理解できる。
もちろん、こういう数字やふわふわした情報に影響されないことが一番大事。
数字や確率論というのは、もともと抽象的なものだから。
618ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/07/31(月) 00:59:46
今まで数多くの討論が出てきたんだけど、その中でもお勧めなのは424に
ある記述。自分の提出ではないんだけど、とても参考になる。一読あれ。

それに、自分が教務になったら、インターンシップの実数を全てパンフで
公開するし、預かりor準・正所属しか業界就職の実数には含めない。
養成所はたとえ特待でも、所属していなければ実数からは外す。

また、なかなか現場へゆけない人のために、弱点補正のための
カウンセリングなども整備したい。
619名無し専門学校:2006/07/31(月) 02:26:10
>ディアル

いい加減にしろよ、ガキが
424は、お前に対しての文章であり、お前はそう考えてないし
以降もお前はその考えになってなかっただろ

お前みたいな奴が、人と会話出来ない、ろくに働けないってなる典型なんだよ
声優だろうが役者だろう何だろうが、お前に向いてる仕事は無いと思え
620名無し専門学校:2006/07/31(月) 11:05:38
>>618
カウンセリングなんて、そんな余計なことやってる暇があると思ってるの?
この業界は、どんなに努力してもどうしようもない人ってのが、必ず出てくるんだよ。早めに諦めた方が、その人の為になることだってある
無駄に「やればできるよ!」的なことやったら、逆に無駄な金と時間を使うことになるだろ

統計にしたって、そんなもん正しい数字を出してる学校なんざ、ひとつまみできるぐらいもあるかどうか…
自分がいいと思って入学したんなら、そんなことどうだっていいし。というより、不満があるなら辞めればいいだけじゃん
621ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/01(火) 00:43:45
>>619
自分としては養成所を受けることを明言してるからね。破綻をきたしてるように
見えるかも知れないけど、そこは一貫してるよ。

>>620
統計は事務所附属の養成所の方が出してるところは多い。
でもAMGも預かりが10人以上出る年もあるんだし、そこは結構優秀だよね。
622名無し専門学校:2006/08/01(火) 10:05:07
おい、ディアルさん。 会って話するか?徹底的に。
あなたの言う意見なんぞ徹底的に潰す事なんか簡単だぞ。
業界知らずに業界の話は持ち出すな。まずはプロになってみろ。
623名無し専門学校:2006/08/01(火) 15:22:40
何度読んでもディアルの意図がわからない お前はどうしたいの
声優になれそうにないから ここで屁理屈こねてクダ巻いているようにしか見えないよ
自分の意見に自信があって自分が絶対に間違いの無い事を言ってると思うなら
ここに書いた事をそのまま学校の教務にぶつけてみればいいんじゃない
それすらも実行しないで 聞いてもらえそうにないからって逃げるかい

まあ ここに書き込みしてるようなアホウが声優になれると思えないけどね
624ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/04(金) 00:29:55
>>622
よほどの自信だね。「激論・若者と役者〜なぜ若者は芝居に走るのか〜」
と題名つけると面白そうだけど、ストレートに事務所に入ることが常に正しい、
という観点で来られたら勝てないから降りとくわ。

>>623
そう。声優として仕事をもらうには、預かりにならないといけない。
養成所では仕事はもらえないのだ。養成所は、行ってる間はニートと同じですよ。
625名無し専門学校:2006/08/04(金) 13:12:03
ディアルは本当に会話が出来ないんだね
読解もできないのでは無理だから諦めなよ
論点も何も全てずれてて自分の意見しか書けないのでは
お話にもならない
芝居が押し付けでは他人の共感は得られないってこと
何年やっても君には声優も役者も無理だ
626ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/04(金) 20:08:25
>>625
なるほど。では537質問された通り、学期末事務所オーデを辞退する
俺の選択は正しかったのだ。

だけど、自分の本当の目的はここから。辞退して欲しいんだよ。
自分と同じように、一度もインターン取れなかった奴らの全員に。
ここがポイントなのよ。

そう。言ってみれば「俺も辞退するんだから、お前らも辞退しろ」理論。
さすがに学期末事務所オーデに思いっきり迷惑をかけて、何人もの人生を台無しにする
実力行使は考えていないが、できることなら全員で辞退して、自決して欲しい。

みんな、靖国で会おう。
627名無し専門学校:2006/08/04(金) 21:21:00
インターン取れなかった人がなんで事務所オーデ辞退しなきゃいけないわけ?
あなたに人の人生を台無しにする権利はありません。

お願いですから学校に来ないで。二度と。

あ ん た だ け 靖 国 に 逝 け よ こ の キ チ ガ イ
628ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/04(金) 22:45:16
>インターン取れなかった人がなんで事務所オーデ辞退しなきゃいけないわけ?
今までの2年間という業界の予行演習の中でインターンの経験を経ていない
という要素は、それが直ちに所属に関係するオーデを受ける価値の無い者として
意味しても過言ではないから。

それにさ、選考する側からしたって手間が省けるんだしメリットあるじゃん。
毎年、何十人も選考するのは大変だよ。向こうだって手間はかけたくないんだから。
少しはそのあたりも配慮してあげようよ。プロの視点から見たら、
わざわざ手間かけさせんなよ、と思っていることだろう。

>お願いですから学校に来ないで。二度と。
来ないでいいの?毎日が夏休みだね。今年は暑いらしいよ。
629名無し専門学校:2006/08/04(金) 22:53:20
そろそろ終わりにした方がいいんじゃないの。なんか痛々しいぞ。
別の考え方があっていいわけでしょ。
630名無し専門学校:2006/08/04(金) 23:15:36
>それが直ちに所属に関係するオーデを受ける価値の無い者として 意味しても過言ではないから。
627の質問はなぜインターンがないと辞退しなくてはいけないか。
それに対する君の答えは価値が無いからと来た。
質問には答えてあげようよ。ダメだからダメって言うのと同じじゃん。

>来ないでいいの?毎日が夏休みだね。今年は暑いらしいよ。
627にも来るなという権利はないが暑い日々を
毎日涼しい部屋で過ごすかどうかは君が決めることだ。
来ないでいいの?という返答はおかしい。
本当は来る気がないのにお願いされているから来てるような物言いに聞こえる。

君に質問がある。2年生かそれとも夜間の人か?毎日稽古に来ている人かそうでない人か?
631ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/04(金) 23:48:12
>質問には答えてあげようよ。
では答えよう。このまま行くと、学期末事務所オーディションで落選
(僅かな可能性で復活当選)→養成所→養成所所属審査→また落選して他の養成所
→すでにその時には25歳を過ぎていて社会復帰が絶望的、というのがほとんどだから。

>お願いされているから来てるような物言い
お願いされてるから行ってるようなものなんだよ。いきなり雲隠れしてしまうと
誰だかわかってしまうし。

最後の質問には絞込みがかかるので答えられないが、ストレートで事務所に
入る人ではないのは確か。
632名無し専門学校:2006/08/04(金) 23:51:03
ディアルは無価値
この業界を何も知らない者が
然も自分は何でも知っているかのように発言をするのはどういうことだ
それがお前の立ち位置なら、やはり声優や役者には向かない
秋葉原やコミケでオタク相手に「オレ、声優を目指した事があったんだぜ」と自慢でもしてろ
結局は負け惜しみと愚痴ばかりで、お前は本当の一歩も踏み出せないままじゃないか
都合の悪いことは全て相手に擦り付けて恥ずかしいと思わないのか
会話もまともにできないようだし、もう鬱陶しいだけだから負け犬は黙って去りなさい
お前はあまりにもこの場を汚しすぎた
633名無し専門学校:2006/08/05(土) 01:07:55
>お願いされてるから行ってるようなものなんだよ。
誰にお願いされてる?親か?そうまでして行く必要ないんじゃないのか?
何が行く気になれないのか知らんがそうまで考えてるなら辞めるのも選択だろう。
努力や対策することなく落選すると思い込んでるのは個人的にどうかと思うが。
634元学院生:2006/08/06(日) 01:44:15
親愛なるディアル君へ。
熱いな。惚れ惚れするくらいだ。方向性は少しそれてしまっているかもしれないが、大いに結構。

君からすればもうおじさんの部類に入るであろう俺から、君に宛てて。


やりたいならやれ。続けろ。30歳超えようが40歳超えようが知らん。
辞めない限り挑戦はできる。君の人生だ。好きなようにすればいい。
だれかに辞める理由を見つけてほしいわけでもないだろ?
不安なら今すぐ辞めればいいだけ。声優目指してる他のヤツにその枠を与えてやってくれ。
求められている声、時代の流れとか、チャンスをつかむ運の要素とか糞くらえ。
誰もが言い訳としてしか聞いてくれないから無駄。
社会復帰とかも考えんな。世間体とか親の目とか気にしてんのか?無駄。
635元学院生:2006/08/06(日) 01:45:43
わかってると思うが、あえて書くよ?

全ては君次第だってことだ。だろ?

オーディション?楽勝楽勝。難しく考えんなよ。
台本の役を演じるんじゃなくて、デキる自分を演じな。意味わかるよな?
自意識過剰にやれってんじゃないぞ。
持参していく武器はひとつだけ。君の体。安直だけどな。

さーて扉を開けると審査員だ。
君の前で椅子に座り、ふんぞり返ってプロフィールをみているやつら、、、見えるか?
演技の勉強してんだ。それくらいみえるよな。
そいつらがもし、君に対して「コイツはインターンの経験無いからパス」って思ってたらガッツポーズね。
さ、体をフルに使い、”響きのある豊かな声で”オーディションに参加してみなよ。
やることやってんなら出るはずだ。君だけの声が。
「あれ?こいつプロフ通りじゃねーな」って思わせたら勝ち。
636元学院生:2006/08/06(日) 01:46:26
はーいOK。コレだけ。マジでこれだけ。要は審査員だますだけだ。

いきなり正所属じゃないかもしれない。
準所属でもないかもしれない。
でもいずれ希望の役でなくともめぐってくる。挑戦している限りな。それを地道にこなせ。
演出から、ミキサーから、同じスタジオに入ったほかの声優からたくさんダメだしをうけて悩め。
全てはそっからだ。

加えて言う。
君は凡人だ。それはよくわかっていると思う。
天才なんて気にすんな。ほっとけ。羨んでもその才能は手に入んねーよ。
やつらは人物を一筆(に近い感覚)で描きやがる。
凡人は線を重ねろ。んで、そのうち気づく。
”輪郭がはっきりしねぇ”ってな。
そしたらコレだ!と思う線を強めに引いてみるんだな。

だが、凡人はこれでも精密な人物像は描けない。まだ歪なんだわ。辛い。辛すぎる。
それでも、強く引いた線によって”どこが悪いのか”がわかる。次の修正へのステップだ。
その作業を繰り返すことで、やっと凡人はマシな人物像を描けるようになっていく。
637元学院生:2006/08/06(日) 01:47:06
ダメだしという形で作業を手伝ってくれんのは、上にも書いたとおり、
スタジオにいるようなのプロ連中だけだよ。教務じゃない。

ディアル君と、その周辺にいる学院生たち、
議論することは大いに結構。だが、望む道へいけないからといって
誰のせいにもしてはいけない。全ては自分のせいだ。努力が足りなかっただけ。


どんな方法使ってでもスタジオに行け。這ってでも行け。努力したヤツを拒みはしないよ。


部外者からの書き込みで申し訳ない。では、いつかスタジオで。
638名無し専門学校:2006/08/06(日) 02:37:28
声優科のガキなところは
物事を為した訳でもないのに、姿勢や思想で”酔える”ところ
まずは声優の仕事を一端にこなして見せろ、それからだろ

ゲーム、ノベルス、コミックなんて就職やデビューしてなんぼって教えを叩き込んでるのに、

声優科のガキだけだね
下らない、志望者の戯言以下の内容をグダグダと書き込むのは…
639名無し専門学校:2006/08/06(日) 10:20:54
元学院生とやら、それで俺と同じプロの声優なら先が知れてるぞ
少し考え方を変えたほうがいい
それとも、ディアル相手にだから噛み砕いて書き込んであげたのかな?
それならば納得する内容だった
しかし、なぜディアルを後押しするのかわからん
俺はなるべくなら会話の不自由な変態にはこの世界に入って欲しくないわけだが

でな・・・・
>台本の役を演じるんじゃなくて、デキる自分を演じな。意味わかるよな?
>自意識過剰にやれってんじゃないぞ。
>持参していく武器はひとつだけ。君の体。安直だけどな。
この件は半分正解で半分不正解だな
相手はディアルだ、きっと甘い考えでしか捉えられないんじゃないかねw

まさかディアルの自作自演ってことないよな?
640元学院生:2006/08/06(日) 18:53:39
>>639
はじめまして。レスをくださってありがとうございます。プロの声優さんなんですね。
一時期私があこがれた職業で、プロとしてご活躍していらっしゃるなんて、とても尊敬いたします。

と申しますのも実は私、声優科(夜間)卒ではありますが、いわゆる”声優”ではありません。
ナレーターとして食べております。
とはいっても駆け出しですので、余裕のある生活ではありません。
なんともお恥ずかしい限りです。。。
ですので、私が書いたディアル君と現声優科学院生達への長ったらしい文章は、あくまで、
”私が声優を目指していたときの、学院から正所属にいたるまでのこと”を、おっしゃるとおり、噛み砕いて書いたものです。
639さんが、半分正解とおっしゃったのは、そのあたりのことがあるのかもしれませんね。
確かに私は所属をしても、声優としての仕事はあまりなかった。明確なビジョンもなく、いつの間にか情熱も薄れてしまった。
しかし、ふとしたきっかけでナレーションの魅力にひかれ、
改めて勉強をしなおし、事務所も移り現在に至るわけです。
641名無し専門学校:2006/08/06(日) 18:55:36
642元学院生:2006/08/06(日) 18:56:16
私は「声優」と「ナレーター」は、まったく別の職業と考えておりますが、
ご存知のように、この世界には声優として活躍しつつもナレーションの仕事もこなすような、
才能がある上に努力を惜しまない、素晴らしい方々がたくさんいらっしゃいます。
もちろんナレーションのみで活躍されてらっしゃる方も同じようにいらっしゃるのですが、
私程度ですと、ナレーションだけを極めるのすら難しい。現場に出るようになり、よりいっそう強く感じております。
そんな私が書いた乱文ですので、多岐にわたりご活躍されていらっしゃるであろう、639さんにとっては、
甘すぎる考えだと感じられたことでしょう。
そのご指摘を深く受け止め、今後も一つ一つの仕事を大切にしていこうと思っております。
643元学院生:2006/08/06(日) 18:57:40
さて、私はディエル君に対し、確かに後押しをしました。
それは、後ろ向きではあるが、強い思想を持っているから。(彼の考えを肯定するつもりは毛頭ありません)
そして、そのマイナス方向に向いているベクトルを、全てプラス方向にもってこれるのなら、
とんでもなく化けるかもしれないと思ったからなのです。


彼は、今のままでは目指すものになれないでしょう。
そのために、彼には一度、後ろを振り向いてほしかった。


いま、ディアル君のような状況にある卵達が、本当にすべきことは何かを考えてほしかったのです。
ですが、639さんのような、彼らが目指すところにいらっしゃる方が導いたほうが
きっと彼らも満足のいく答えを導き出せることでしょう。
644元学院生:2006/08/06(日) 19:03:01
またしても長文で失礼いたしました。書かずにはいられなかったのです。
月並みな言葉ではありますが、みなさん、頑張ってくださいね。

ですが本音としては、私の仕事をさらっていくまでには育たないでください。
まあ、とられないように私も精進いたしますが。

では。
645ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/06(日) 22:34:25
みなさん、ありがとうございます。まさかこんなにレスがつくとは
予想だにしていなかったので、感慨深い思いをしています。

>>639
いや〜さすがに会話の不自由な変態には、ここまで具体性のある自作自演は無理だわ。

>>元学院生さん
ご指摘、ありがとうございます。最近、周りの人たちに圧倒されてしまって
いたため、後ろ向きに考えておりました。無意識のうちに自分と他の人を
比べてしまうのです。

その中の究極の理論が、539で挙げた
「インターンシップを経験したことのある者だけが、
プロダクション所属オーディションを受ける資格がある」 というものでした。
646ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/06(日) 22:40:44
これは主観の問題ですが、今の自分にはプロダクションに預かりになることすら
気が遠くなるくらい大変なことだと感じています。これは自分の凡人であるがゆえ
の感性ではないでしょうか。

何回も現場へ行ってストレートで事務所へ入るような人は
もともとこういう思考にはならないからです。おっしゃる通り、そのような人を
いくら羨んだところでその才能が手に入ることはありません。

どんな方法を使ってでも・・・・・手探りですが、これから見つけてゆきたいと
考えております。社会復帰することは考えてません。
647名無し専門学校:2006/08/07(月) 02:00:23
>>646
やっと相手にしてもらえてよかったな
その途端に敬語とはわかりやすい奴だ
問題は解決したんだろ二度とこのスレに来るなよ
648名無し専門学校:2006/08/07(月) 06:24:34
ディアルは千年アイテムを手に入れた。いままでのはすべて裏ディアルと表ディアルがやってたことでOK?愚痴ってる時間があるなら発声練習なり初見なりやってろ。
649名無し専門学校:2006/08/07(月) 16:46:58
良かった良かった。
650名無し専門学校:2006/08/07(月) 17:07:26
ディアルにひとつだけ言いたい事が。インターンシップをやってる生徒が絶対
に事務所に入れるわけでもないし、インターンシップを一つもやらないで預か
りや所属になった人は大勢いる。結局オーディションは本人の実力と時の運だ
から、今から見切りを付ける必要は無いってことだよ。それに、インターンシ
ップを沢山やってる人にはその人なりの苦労があるから、才能って言葉で片付け
ないでほしい。
651名無し専門学校:2006/08/08(火) 00:59:07
アニメーター科の講師山*理は、裏でみんなが言ってることだが、実はなにをかくそう絵がど下手だ。
その地位まで上がったのは、ほとんど運で、アドバイスも偉いと自分がさっかくしたいがためのその場しのぎの適当で時々
ウソがまじってる。あるいは、理解しておらずまちがえたまんまおしえている。それで、
自分を神だといって自己陶酔してるので、しまつにわるい。みんな、こいつの言うことは一見
聞くフリしてあまりまともに聞かないほうがいいと思う。
652名無し専門学校:2006/08/08(火) 08:05:56
先輩ー、逆じゃないですかー、絵が下手でそのばしのぎの適当で
業界を渡ってこれたなら、その世渡りの術を見習った方が良いと
思いますよー。
先輩が超絶的に絵が上手いなら、絵の腕一本でやっていけるかも
知れませんけどね。先輩ってそんなに絵が上手かったでしたっけ。
653名無し専門学校:2006/08/08(火) 11:33:09
俺が極端に絵が上手かったとゆうより、山*が下手だっただけ。
それに他からも同じ意見があがってる。ちょっと絵を知った人間からみたらすぐわかる。
だから、どこかの会社をさして「ここの会社は俺より絵が下手なやつが集まってつくってる」
と言ってるのを聞くことがよくあるが、少なくともこいつよりははるかに上手いし、作品も売れている。
まあ、でも世渡りはあんたが言うようにある意味参考にしたほうがいいかもしれない(笑)
ここは、この副校長でさえこのようにウソ800なので、他の講師は当然それ以下であることは言うまでもない。
654名無し専門学校:2006/08/08(火) 22:58:41
▲崎理って、まだ講師やってたんだぁ〜。
学院創設時からの生き残りってほかにもいるの?

653さん、売れっ子なんだから正体明かしちゃいましょうよ!!
655名無し専門学校:2006/08/08(火) 23:03:28
654です。「上手いし、作品も売れている」は「どこかの会社」の話ね。
勘違いしました。654の最後の行はなかったことにしてください。
656ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/10(木) 21:01:42
一応、自分としても手の内は明かしておきます。
623にあるように教務に直接言うのは12月になってからにします。

まだ何ヶ月かありますし。もしかしたら、自分にも現場への切符が
もらえるかも知れません。623にある指摘も自分なりに悩んだけど、
何も今の時点で放棄する必要も無いので、今はしませんし、
幸運にも現場への切符を手にしたら何も言いません。立場をそちらへ移します。

受かったか、そうでないかで自分の立場を変更するっていうのは
人間性の観点から見れば問題だけどさ。
657名無し専門学校:2006/08/11(金) 07:06:42
すいません、ライトノベル科に入ろうと思っている者ですが。
ライトノベル科はどんな感じですか?
658ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/12(土) 01:44:06
>>657
一連の流れを見てもらえればわかると思うが、あなた自身が物事を為せる時点の位置に
いない限り、よした方が良い。文芸作家なんて普通になれるような職業ではない。

悪いことは言わないから、文学部へ進んで独学で学んで出版社に投稿したほうがいい。
よほどプロから直接お声がかかる状態なら話は別だが。
親を説得するのだって大変でしょ?親は「その学校を出たらその業界
で食べてゆける確実な充てがあるのか」くらい普通に求めるからね。
659ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/12(土) 01:55:21
夢+努力=現実、という考え方を真に受けて信じてると一生を棒に振ることになる。

現実はそんなに簡単にはゆかないのだ。コネも運も需要も影響する。
だけど最後に決め手になるのは才能。

最も簡略化すれば

(夢+努力)×才能=現実

どんなに努力や時間を掛けようとも、本人の才能が人並みなら人並みの現実で
終わってしまうし、才能に当てはまる部分が0だったら適性が無い。

ノベルに限らず、ゲームも漫画家も役者もプロになれなければ何も残らない。
プロになれるかなれないか、が100対0の絶対的な価値基準とされてますよ。
660名無し専門学校:2006/08/12(土) 18:47:20
俺はシナリオライターになりたいんですけど。それでも小説並にキツいですか?
661名無し専門学校:2006/08/12(土) 22:04:48
659みたいなことって、プロになってから言えばいいのに。
662名無し専門学校:2006/08/13(日) 01:27:29
いいからディアル実名晒せよ
663ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/13(日) 11:09:52
>>661
甘いぞ、その考え方は。こういう学校は一旦入ってしまったら、
引っ込みがつかないのだ。余暇を利用して趣味の範囲内というのとは本質的に異なる。

657君は文面を見る限り、やはり高校3年生だろう。正直のところ、
18歳の少年少女がいきなりこういう学校に入学するのは、本人のためには
ならないのではないか。

確実にプロになれるコネが約束されてるなら話は別だが、
いずれの業界もそんなに甘いものじゃない。言っとくけど、親が業界に一定の
影響力を持ってるという程度じゃ大したコネにはならない。

コネとして最強なのは、本人が最初から別の分野のプロというコネだから。
声優で言えば、元アナウンサー・元アイドル・元歌手から転進してくる人たち。
664名無し専門学校:2006/08/13(日) 15:02:08
>>663
その視野の狭い、自分の偏見に凝り固まった考えは
どうにかしろよ。

>こういう学校は一旦入ってしまったら、引っ込みがつかないのだ。
お前だけだろ

>657君は文面を見る限り、やはり高校3年生だろう。
文面にはそんな事を読み取れる内容は一言も無い。
お前の理屈は、アミューズに入ろうとするのは高卒が多いって
考えをしてるだけ、お前は文面を読み取ってなどいないw

>確実にプロになれるコネが約束されてるなら話は別だが
お前だけだって、そんな要求しだすのは。
665名無し専門学校:2006/08/13(日) 18:24:54
663さんすいません、俺高校生です。
みなさんの意見を否定するつもりはありませんが、俺はライトノベル科の真の姿をしりたいのでよろしくお願いします。
666名無し専門学校:2006/08/13(日) 21:07:18
>>659
今の君は「100対0の絶対的な価値基準」の0の方。何の実績もなしに「(夢+努力)×才能=現実」などと書いても説得力がない。
それと、プロになる前の君が「コネ」の話をするのはやめた方がいい。君はまだ「選ばれる立場」。「選ぶ立場」の話をするのは100年早い。

>>665
君がすでに何か「完成したもの」を持っているなら、学院に願書を出す前に、出版社に手紙を出してごらん。いきなり「採用」って幸運があるかもしれない。
そうじゃなくても、バイトの話ぐらいはあるかもよ。出版業界の仕組みを知ってて損はないし、うまくいけば大御所のカバン持ちぐらいにはなれるかも。
仮に「ぜんぜんダメ」って言われても、君の客観的評価を知ることはできる。

学院で1から勉強するつもりなら、考え直した方がいいかな。
667ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 00:04:45
「ひぐらしのなく頃に」最終作、プレイした。人々を感動させるものが、そこにある。

>>664
あ〜凝り固まってるな。良くない傾向だ。
だが文面については、そこそこ読み取ってはいるつもり。
最後の最後まで読みきれてはいないかも知れないけどね。

通常、社会人や大卒入学の人なら文面に断りを入れるもの。
それは社会経験や学歴というより、年齢を気にしているという側面があるから。

まあ、役者だけかもね。年齢制限にこだわったりするのは。
女性の場合、年齢は若くなければ苦しいし。役者の世界は年齢的に後が無い。

>お前だけだって、そんな要求しだすのは。
あはは。必ずしもそうではないよ。というか、実は親に要求されて
窮地に立たされてるんだ。最近になって親と揉めることが増えてしまった。

客観的な結果を出せない、深刻な状態が続いていることがついに親にバレてしまった。
親だってバカじゃないからね、その場しのぎの嘘はいつまでも通用しない。
668名無し専門学校:2006/08/15(火) 00:28:25
>>663
甘いのはお前だよ本当に脳ミソないのか?
669名無し専門学校:2006/08/15(火) 00:32:11
>>667 :ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 00:04:45
>>「ひぐらしのなく頃に」最終作、プレイした。人々を感動させるものが、そこにある

オタクは声優を目指さないでくれる?
基本的にオタク上がりは格好だけで下手糞でキモイから。
670ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 01:02:24
>>669
別にいいよ。受け入れてもいい。然るべきものがあれば。

だけどその前に考えて悩み抜くべきじゃないのか?
所属のオーディションを本当に希望者全員が受けていいのかを。
プロダクションだって選考に手間や時間をかけたくはないのは分かると思う。
671名無し専門学校:2006/08/15(火) 05:38:17
>>670
>所属のオーディションを本当に希望者全員が受けていいのかを。
>プロダクションだって選考に手間や時間をかけたくはないのは分かると思う。
だから、君が「選ぶ立場」の話をしても意味がないの。
オーディションだって、受けたければ受けていいの。「選ぶ側」が数こなすの
面倒だと思えば、応募資格の敷居を上げれば済む話。君が「応募資格」の枠内に
収まっているなら、文句も言わずに一応オーディションはしてくれるさ。
完全オープンのオーディションやると、結構スゴイの来るよ。
672名無し専門学校:2006/08/15(火) 10:25:51
>>670
オーディションに引っかかる前から引っかからないこと前提の話題だしてどうすんのさ?
あなたはどっち側の人間なの、選考側?役者側?
役者側ならプロダクションの手間や時間なんか気にしてる余裕無いんじゃないの
「何があっても自分だけは受かるんだ」くらいの気持ちがないとまず無理よ
何回も書かれてるけど、能書きは声優になってから言いなって
ミジメと言うか、哀れと言うか、
あなたの言葉は夏休みに引き篭もってるオタクが
業界を知った振りして書いている戯言にしか見えないよ
それとも長時間かけて釣りを楽しんでるの?
673名無し専門学校:2006/08/15(火) 10:57:54
「長時間かけて釣り」じゃなかったらイタすぎるな
釣りならなかなか面白い奴なんだが‥‥
674名無し専門学校:2006/08/15(火) 11:35:47
みんな熱いなぁ
675名無し専門学校:2006/08/15(火) 12:44:17
久々に来たら随分変な事になってんのな

インターンに選ばれる基準なんて適当だよ
学院が宣伝する「実績」の為に、ある程度のインターンをさせているという事実が欲しいだけ
それを誰がやるのかなんて実際は問題じゃない
教務や教師から見ればどんぐりの背比べだからね

だったら教務の媚を売ってくる扱い安い子で、尚かつ宣伝にも使いやすいルックスの良い子
が選ばれる。あとは気まぐれとか運とかね

インターンやってても事務所に所属出来ない子もいれば、やってなくても所属出来る子もいる
で、やってなくて所属出来ると、後からインターンやらせてもらえるんだよ。実体験

勝手な思いこみでオーデ受けないなら受けなきゃいいよ。その分競争率減るだけだからw
もっともらしい言い訳付けてやらないのは、単に逃げてるだけだから
676名無し専門学校:2006/08/15(火) 12:45:27
×教務の媚を売ってくる扱い安い子
○教務に媚を売ってくる扱い易い子
677ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 12:51:14
みんな熱くなってきたね。自分としても感慨深い。

初めに誤解の無いように断っておこう。自分は単純に選考側・役者側という視点や意味で
所属オーディションを捉えるつもりはない。自分は選ぶ立場としての観点は
入れてないつもりなので、そこは理解して欲しい。

そういう意味ではなく、2年間の総括として所属オーディションを受ける意義を
考えて欲しい、ということ。626と重複するけど、2年間の成績やインターン選考が
不振であれば、学期末所属オーディションを辞退するのも人生の選択肢の一つとして
検討する価値があるのではないか、ということ。強制はしない。提案してみただけ。
なぜなら、答えは人それぞれ違うのだから。

それにどちらかというと、自分の記したメッセージはこれからの高校生や中学生
に伝えたいという部分がある。彼らはまだ人生の判断力が充分ではない。

みんなも声優雑誌とか見れば理解できるはず。あのような類の媒体が
いかに前途明るい若者の人生を奪っているのかを。
678名無し専門学校:2006/08/15(火) 12:56:50
バカだね。教務や学校側にどんな評価をされようとも
事務所が評価してくれて採用してくれる方が大事なんだよ
そのチャンスを自ら潰そうとする方がバカ

学校の成績が、業界全ての判断だと思ってんの?世界狭いね
数ある事務所だって、欲しいと思う人材はそれぞれ異なるんだよ

こういっちゃなんだけど、採用されたもん勝ち
自分の個性を事務所に必要とされるか否か、そこが重要なの
技術なんて仕事してる間に培われていくものなんだよ

そんなこともわからんで、自分ルールで勝手にオーディション辞退したいなら
勝手にすればいいじゃない。他人巻き込まずに一人でね
簡単にチャンス手放せるくらいの軽い気持ちなんだな、自分は思うけど

何が何でもチャンスに食いつくくらいの気持ちじゃないと、生き残っていけないよ
679名無し専門学校:2006/08/15(火) 13:18:24
親とか成績とかを理由にして諦められるくらい軽い気持ちでやってるなら
早いとこ諦めて就職なりして真っ当な道に戻った方がいいよ
どうしてもその道を諦められなくて必死な人間だけが生き残る世界なんだよ

だから、どんなに大人数の受けるオーディションだって、何度でも受けるし
親から反対されようが何年も下積み続ける事だってする

実際に所属してからだって、アルバイトしながらじゃないと暮らしていけない
事実生活が苦しい声優ばかりだよ
それでも諦められないから続けるんだよ

だから、成績が良くない、自分のやりたい事と違う、親がうるさいなど
そういう理由で諦められるならさっさと諦めて下さい
680名無し専門学校:2006/08/15(火) 13:41:36
>>679
それは12月31日に決める。今から焦ることは無い。
今からだってインターンを取れるチャンスは残ってはいるのだから。

ただし、人生の決断をこの期日以降に延長させるつもりはない。
宣戦布告する場合、12月31日当日にする。

ところで、親というのは不思議だな。なぜか知らないが、このままでは
事務所へ所属できる可能性が限りなくゼロに近いことを感知されてしまったのだ。
感知される前に殺しておくべきだったかもな。でもバレてしまったものはもう遅い。

養成所の説明をしたら、親に「養成所では毎月の給料はいくらもらえるの?」
と言われた。親はそういう認識なのだ。正直に説明したら、親は呆れ果てた。
フリーターの方がましじゃないか、とも指摘された。

どうやって反転攻勢に出ようか、模索してる。今週の土曜日までに決める。
681名無し専門学校:2006/08/15(火) 13:45:55
>>680
オーディション受けないのをわざわざ教務にアピールする必要なんてないよ
オーディション希望表を一切提出しなきゃいいだけ
そこでアピールするのは、インターン寄こせとごねる構ってちゃん的行為にしか過ぎない

インターン取りたいなら、今から教務に毎日通って媚売ってきなよ
それか何処かのオーディションで預かり以上に引っ掛かる事。そうすりゃくれるよ

あと、冗談でも親を殺すとかいう奴は真面目に許せない
お前死んでいいよ。氏ねじゃなくて死ね
声優を目指す人間の風上にもおけないから
682名無し専門学校:2006/08/15(火) 13:54:59
>自分は選ぶ立場としての観点は入れてないつもりなので、そこは理解して欲しい。
理解できん。これまでの発言と矛盾する。

>早いとこ諦めて就職なり
ディアルにとって「就職」ってハードル高いような気がするけど。

ところで、ノベルス科志望の高校生は入学あきらめたのか?
683ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 14:13:55
訂正。680は自分の発言ね。

>>681
まあ、後半3行については冗談だ。本気にしないでくれ。

ただし。あなたの言ってることには矛盾もある。
仮に、とある所属オーディションで最終選考にあなたを含めて2名残ったとしよう。
そのうちの1名が事務所に所属できると仮定する。

その状況だったら誰もが共通して思うことだよな、
「相手の1人が最終選考当日、事故に遭って足止め食らって不戦敗になってくれればいいのに」
って。それは俺だって共通してそう思うし、今になって違うとは言わせない。

結局、考えてることはみんなそんなに大差ないんだよ。
684名無し専門学校:2006/08/15(火) 14:33:13
>>683
どこらへんに矛盾があるのかさっぱりわからない
そしてディアル君の言っている意味もよくわからん
そして誰もが共通して思うとは限らない

思って当然と思う人もいれば、思っててもそれに罪悪感を感じる人
そんなこと思いつきもしない人
世の中は様々な人がいるよ。今になって違うとはって意味がわからん

声優になりたいなら、まず正しい日本語を学んで読解力を身につけた方がいいよ
685ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 15:12:29
つまり、所属がかかってるオーディションをそろそろ迎えた今となっては
言わせない、ということ。

矛盾とは、自分の目的を達成に阻むものはいかなる手段を行使しても
排除するという考え方は共通には誰でもあるのに、「自分だけは違う」などと
綺麗事を述べること。これは人の身でありながら、神に宣戦布告するのと変わらないではないか。

678も何が何でもチャンスにしがみつくと言っている。それは、
どんな奴を蹴落としてでも自分が事務所に入ってみせるということ。

まあ今の俺の場合、不運にもそれが親になっちまったんだけどな。
12月31日までは時間を稼げた。本当の戦いはそこからだ。
686名無し専門学校:2006/08/15(火) 15:14:16
>684
だから、会話も文章読解も出来ない奴なんだって
まともに相手しても、全てその結果でしょ

俺も最近レスを読んだけど、683は意味不明
会話や回答になってない
687名無し専門学校:2006/08/15(火) 15:17:14
>>685
いや、もう自分は事務所入って頑張ってるのでな

だから、自分と他の大多数の人間が自分と同じと考えてること自体傲慢であると言ってる
ディアル君が何を考えて何をしようと、それは君の自由
だから他人を巻き込むな。わかる?

声優てのは、事務所に入っても自分との戦いなんだよ
周囲の人間や親や学校を戦いの相手と見なしている時点で、世界が狭いねって言ってんの

何が神だw何が綺麗事だwww
そういう台詞吐いてる自分が格好いいとか勘違いして酔ってるだけだろ?

だから、辞めるなら一人で黙って辞めてくれよ。他の人間巻き込むな
お前とは全くの無関係だから
688名無し専門学校:2006/08/15(火) 15:17:59
>>686
おk把握
放置推奨ね
689名無し専門学校:2006/08/15(火) 15:19:00
>685
死ねっ、本当に死んでココに書き込むな!

お前の矛盾は、
散々オーディ側が無駄に才能無い奴を選ぶ手間が出るから
ワーク取れてない奴はオーディ受けるなって言ってて
>自分は選ぶ立場としての観点は入れてないつもりなので、そこは理解して欲しい。
なんて言ってるぞって指摘されてるんだよ

文章を読解しろ、自分の発言に責任とれ、そして死ね、そして出てくるな
690名無し専門学校:2006/08/15(火) 15:23:55
681のどこに

>自分の目的を達成に阻むものはいかなる手段を行使しても
>排除するという考え方は共通には誰でもあるのに、「自分だけは違う」などと
>綺麗事を述べること。

的な事が書いてあるんだろう……
691ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 15:28:35
>>689
ははは、私と戦う気かね?(ムスカ調)

それは2年間の総括という意味で発言したのだ。それに、もらったチャンスは
1回や2回じゃない。何度もチャレンジしてそれで一度も切符をもらえなかったのだ。

事務所に入ってプロになってからはさらに厳しいことの連続だと思うけどね。
692名無し専門学校:2006/08/15(火) 15:29:33
もうさ、コイツをリアルで探して
書き込むなって一発二発殴っとくか…

どうせ、ココで書き込んでる内容や思想なんて
リアルでも同じ様な事をほざいてるだろうし
受け答えの挙動や理屈なんて地が出てるだろうし

本気で探せは特定できるだろうし
マジで特定すっか…
693ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/15(火) 15:35:11
>>692
わかったわかった。黙って降りれば構わないのだろ。
別に連続当選を決めてる訳じゃないからな。

正直、追われたら逃げ切る自信はそんなにないなあ。
694名無し専門学校:2006/08/16(水) 00:21:57
>>692
気をつけろ。お前の書き込みは脅迫より重い強要(刑法第223条)の要件を満たす可能性があるぞ。脅迫についてはすでに要件を満たしている可能性が高い。
695名無し専門学校:2006/08/16(水) 23:52:20
ディアルって単なる勘違いのオタクじゃない?
特定して晒すなら講師陣、教務陣に知り合い多くいるしできると思う
ここのアド晒して書き込み内容を見てもらってもいいしね
なんにしても、この勘違いバカは横目で見てるだけで腹が立つ
本気で晒してやりたいね
ま、その先の処分はここを覗いている声優科の人や、この先の業界人さん達に委ねたいけど
しかし、このバカは声優になる芽すら自ら除草剤かけて枯らしている感じがするね
よくもここまで周りが反発する内容の文章が書けるものだ
2ちゃんで目立てればタレントの素質があるとか思ってんのかね
ディアルは声優云々の前に人間として教育をやり直した方がいいよ
696名無し専門学校:2006/08/17(木) 00:13:20
マジレスすると、教育する義務も義理もない
そのまま潰れてくれて結構だ
697名無し専門学校:2006/08/17(木) 00:47:59
凡人にも満たない奴が特別な職業につけるわけねえだろ
698ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/17(木) 01:57:50
>>695.696.697
処分ねぇ・・・。成績等がトップクラスだったら別だけど、
俺はこれ以上失うものがないからなあ。そういう思考になってしまうのだ。

いつまで経っても選ばれた側に入れず、いつも自分はその他大勢の立場のままだから。
だから568さんの気持ちもわからないではない。エレベーター使わずに階段で
何階も上がってくるのは気持ち的にしんどいよ。見えない明日だから。

>2ちゃんで目立てればタレントの素質があるとか思ってんのかね
思ってないよ、それは無理。よほど社会を震憾させる大事件でも起こさない限り、
歴史に残る英雄になることは無い。

何が何でもチャンスに食らいつく気持ちか。そういう奴はもう人のこと考えてないよな。
周りの人間を全員蹴散らして、自分が受かることばっかり。そいつらの方が
人間性としてはよほど問題だと思うぞ。1回くらい俺にわざと負けてくれ。
699名無し専門学校:2006/08/17(木) 02:08:37
他人のこと考えるのが美徳と思うってか?
偽善乙
お前、真面目に声優向いてないよ。読解力無さすぎ。諦めな
700名無し専門学校:2006/08/17(木) 03:28:58
わざと負けてもらって自分が勝って、そんなんで満足するんなら
やっぱり声優は向いてない
周りの人間全員蹴散らしてでも自分が受かるのが、声優の世界だよ

ディアルはどういう世界目指してんの?
何夢ばっかり見てんの?二次元で生きてろよ
はっきりいって、人間性以前にお前の存在が気持ち悪い
701名無し専門学校:2006/08/17(木) 05:52:40
>周りの人間を全員蹴散らして、自分が受かることばっかり。
プロの世界って,今も昔もこんなもんじゃなかったっけ?
702名無し専門学校:2006/08/17(木) 10:25:10
ディアル一人に言うんなら「インターン受からねぇお前に声優は無理」と
こいつの理論肯定してやった上でさっさと諦めさせてやるんだが
それを見た真っ当な努力家の人達に誤解が生じるのが嫌でってのが
本当にもどかしい・・・ディアルよマジで消えてくれねーか?

あと、二人のうち一人が所属になる等のケースなんて例にしていたけど
そんなことは無いと言っておいてやる。
たとえ一人を残し他全員が交通事故でおっ死んでも、その一人が事務所の
合格の価に至っていなければ、今年度所属、預かりは無しってことになるだけ。
不戦勝狙うなんて場馬鹿げている。そんなこと考えるのはディアルのような
声優は勿論、人としての大切なものが欠損している奴だけ。
703名無し専門学校:2006/08/17(木) 13:42:31
>>702
>ディアルよマジで消えてくれねーか?

1つでも取れたら消えようかな、って思ってる。
でもさ、ここにある内容をプリントアウトして直接教務へ持ってって、
「どこでもいいからインターンを1つ用意すれば黙っていよう」と求めても、
教務がその取引に応じるはずがない。

せいぜい、
「バカなことしたね。もうこいつは関係者に頼んで、全ての選考の対象から外してしまおう」
と根回しされるのが関の山。そういう非情な世界なのだ。

教務に乗り込んでいって、「俺のために枠を1つ差し出せ」って言ってるような
ものだからね。結局、そのために他の人の枠が減枠されてしまうのよ。
704ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/17(木) 13:44:48
703は自分の投稿。続き、不戦勝について。

>不戦勝狙うなんて
でもさ、AMGから毎年ジュニアで行ってる大手プロダクションもあるじゃん。
附属養成所で塾があるところ。まあ、あそこも優秀な塾生が数多く出た年は
他からの採用数を減らすことはあるけど、毎年取ってるプロダクションが
いきなり0にしたりするものかね?まあ、
「今年は優秀な塾生が多数いるので、外部からは採用しません」とやられたらそこまでか。

もちろん、これはどこのプロダクションでも自前の養成所を抱えてるところでは
同じようにありえるけどね。その年によって事務所の採用枠が変動するというのは間違ってないと思うよ。
705名無し専門学校:2006/08/17(木) 13:54:14
>>704
大手の採用枠は、もう誰が採用されるかなんてほぼ決定してるから諦めろ
ルックス良い奴は、あらかじめ教務から「君は有利だから」って言われてんだよ

学院とプロダクションに何ら癒着関係が無いとでも思ってんのか?
どの世界でも裏では何かしら繋がりがあるんだよ

大手プロダクションのジュニアなんて山ほどいるし、ジュニアから本所属に上がれない
奴も山ほどいる。使い捨てなんだよ。使えなきゃそのまま切ればいいだけのこと
運良く使える奴とか人気が出た奴がいれば、そいつだけ採用すりゃいい

お前は知らないだろうが、大手のプロダクション受けられる人間は最初からもう
教務で決められてるんだよ。学院の宣伝に使える奴な
だからある程度ルックス良い奴をワークに送り込んで、実績作っておくんだよ
お前に何も話が来ないのは、お前に利用価値が無いってだけ。それだけなんだよ

だから、実力でとっかの事務所にジュニアなりで引っかかってみろって
そうしたらワーク貰えるよ。ワークがあるから事務所受かりましたって学院が宣伝できるようにな
706ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/17(木) 14:46:22
そ、そんな事になっていたのかっ?!

今まで全く知らなかった・・・・・。まさかそんな仕組みで人選が行われていた
なんて。それじゃ、教務が推薦する生徒しか大手には受からないってことじゃないか・・・!

しかもルックスやスタイルで決めてる、となると1年での早い段階で
決まってしまうことになる。まさかそんな謀略で一般生徒を目くらまし
していたなんて・・・・・。どうりでルックス・スタイルに偏重した
インターンシップ選考が行われていた訳か・・・・。

653さんはウソ800と言ってるけど、自分の場合は情報の存在すら
知らなかった。教務は嘘つきというより、初めから情報を教えてないのよ。
実際、そんなことで決まってるなんて今になって初めて知った。
707名無し専門学校:2006/08/17(木) 14:51:34
そういうことを察せない奴がバカなんだよ
だから、「ルックスに自信ある奴は」アミュ行けばいいんじゃない?ってこと

勿論ルックス関係なく、実力で事務所受かる人も稀にはいるけどな
何も考えず、学院の美味しいエサに食いつくだけの奴はただのバカ
708名無し専門学校:2006/08/17(木) 14:55:30
大体、学院だってサービスでやってんじゃない
ビジネスなんだよ
生徒全員平等に仕事を回す義務も義理も無いっつの

全ては需要と供給関係
まあ学院に関わらず一般社会はみんなそんなもんだ
いい加減中高気分に浸ってないで現実見ろよ

まあ、ディアルみたいな奴がいるから学院も儲かるんだろうけどな
709ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/17(木) 15:12:07
こりゃあ深刻な問題だ・・・・・。

2年生の今の時点では、多くの所属ポスト(ジュニア)が教務によって
埋められてるってことなんだから。

合格者が水面下で内定してるなんて倫理的にはとんでもないことだぞ!
俺たちの今までの毎日は、不採用のための理由作りに行われていた
ようなものではないか。これは徒労ということか?冗談ではない。

最初から不採用であることが確定してる所属オーディションなど
まともに受けられる訳がないじゃないか。

ポストが決まってるんだぞ・・・・
710名無し専門学校:2006/08/17(木) 15:14:59
逃げ口上乙

採用が決まってんのは大手数個だけ
あとは普通のオーディションです。そこで受かって後からワークもらった人間が
何人もいるっての

ま、どうせディアルはどこも受からないだろうけどな。受けないんだもんな
711名無し専門学校:2006/08/17(木) 15:17:10
だから声優業界はそういう世界だっつの
そういう世界がいやなら声優なんて諦めろって
どうせ長く続かないから
712名無し専門学校:2006/08/17(木) 15:34:43
まいったなあ・・・・。

自分の知らないところでそういうことになってるとは。
いかにド汚い悪党の世界であるか。

今日の一句
「正直者ほどバカを見る」

ああそうそう、695君、このように人を物のように扱う連中もいるのだ。
それでも俺を特定したければそれは自由。見つけ出せたら晒そうが
何しようが勝手だ。

しかしその前に695君、君はこういうことをする連中に
対してどう思ってるのかを整理しておく必要がある。
そうでなければ、俺を突き止めて教務へ突き出したところで
ただの媚びへつらいで終わってしまう。俺はこんな犯罪者、人間として許せない。
命を以って償うべきだ。

それでも構わないのなら、君、挑戦してくれたまえ。
713ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/17(木) 17:10:45
閑話休題。錯乱した精神状態がようやく落ち着いてきた。
あ、712は自分ね。錯乱してて、そこまで記す余裕がなかった。

見えないところで決まってる、ということは「枕営業」の方はどうやら、
思った以上に一般的なものとして行われると見たほうが妥当だろう。
「枕営業」についてはもはや努力なのだから、それを責めるつもりはない。

だけど大切なことがある。女の子を抱く監督やスタッフは、本当に愛情を込めて
性行為してあげてるのか?ちゃんと最後まで女の子をイカせてあげてるのか?
もしここを見てる監督さんがいたら、枕営業を引き受けた女の子はちゃんと
愛情を込めてオーガズムまでイカせてあげて下さい。それだけが私の望みです。

愛情のないベッドインに幸せなどない。
714名無し専門学校:2006/08/17(木) 22:52:52
「枕営業」は女だけの特権?
世の中、いろいろな趣味の人がいるからねぇ〜。
ディアルもがんばってみたら。
715名無し専門学校:2006/08/17(木) 23:50:34
>俺はこんな犯罪者、人間として許せない。

親を殺しておくべきだったと言う輩に
そんなこと言う資格はない。

てゆうかディアルくん。君の意見に賛同してくれる人が
少なくともこのスレにはいないことを自覚しよう。
ルックスやスタイルで文句を言うなら出来る範囲で磨け。
そして少なくとも人の話を聞け。君のことだから聞かないだろうがw
716ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/18(金) 02:51:40
>>715
出来る範囲か・・・・成績を少しでも上げるのがようやくだな。
そして、事務所に入れる可能性が期待できない以上、親に養成所の費用を
工面してくれるように今から説得しないと・・・・。
705にある内定枠の事情を親に示せば、なんとか説得は可能かも。やってみる。

それと今思いついたことだけど、吹き替えや声優で傷害や殺人の役をやるのは、
過去に傷害事件や殺人事件を起こした人を優先して起用するのも一案かも。
普通の俳優が殺人犯の役をやっても、どうしても説得力に欠けてしまう。

だからそういう役は、宮崎勤や麻原彰晃にしてもらうと説得力あるかもね。
宅間守はもう悪霊になっちゃったけどw
彼は俳優として起用すれば、かなりいい線行ったと思うよ。
717ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/18(金) 03:08:34
>君の意見に賛同してくれる人が 少なくともこのスレにはいないことを自覚しよう。

そう思う。そうは言っても、705にある内定枠が存在する
ところまで辿り着けたのは大きいし、ここを見ている高校生には、ぜひ
それを参考の一助にして欲しい。教務を驚かせるほどずば抜けたルックス
がない限り、初めから養成所に進んだ方が望ましいことがわかってもらえてきたと思う。

だから、自分は非難されてばかりではあるけど、罪だけではなく、功の面もあると思ってる。
評価としては、「功罪相半ばする」と自分では思ってるんだけど出来すぎだろうか。
大手のプロダクションを受けられる人たちが優先的にインターンをもらえる
ところまではわかったのだし、進路を控えてる人にはそこを参考にして欲しい。
718名無し専門学校:2006/08/18(金) 03:11:11
>>716
頭悪いの?
719名無し専門学校:2006/08/18(金) 03:13:21
たどり着けたのが大きいって、お前自力でたどり着けてないじゃん
そもそもあの情報が確実だっていう保証も無いわけだろ?

ちゃんと自力で真実までたどり着けて無いくせに、何を偉そうなこと言ってるんだか
功の面なんて何も無い。お前は愚かなだけだ

そもそもその情報を出したのはお前じゃない
他人の出した情報を、何自分の手柄のように言ってんだよ
タチ悪いな
720名無し専門学校:2006/08/18(金) 03:35:14
そういう情報を知っていても、多数の事務所を受験出来ることのメリットを重視して
ルックスに自信が無くても入学する人もいる
自分のルックスに自信があって入学する人もいれば、何も考えず入学する人もいる

それはみんな個人の責任であって、お前に指図される謂われはない
みんな自分の意志で自分の行動や進路は決定するのだから
お前のは余計なお世話。むしろ迷惑でしかない

他人の褌で相撲を取るような人間はいらない
お前、声優どころか一般世界で生きていくのも向いてないよ
オタクはオタクの世界で暮らしてろ
721名無し専門学校:2006/08/18(金) 07:13:11
>普通の俳優が殺人犯の役をやっても、どうしても説得力に欠けてしまう。
まだ「選ばれてもいない人間」が演出について語っても説得力に欠けると思うが。
722名無し専門学校:2006/08/18(金) 10:24:03
じゃあ妖精とか宇宙人とか実在しない存在の役はどうするんだ?
説得力に欠けるんか?

違うだろ。想像力とか演技力とか、そっちの問題だろ?
ディアルは声優にも演出家にもむいてないよ
頭悪すぎで
723名無し専門学校:2006/08/18(金) 11:18:23
えっ?妖精って実在しないんですか?
724名無し専門学校:2006/08/18(金) 14:04:01
>自分の知らないところでそういうことになってるとは。
>いかにド汚い悪党の世界であるか。
ディアルさ今更だけど本当にバカだな知的障害者レベルのバカだ
ド汚い?悪党?死ねよ糞野郎!
お前の知らない事を正規に決めてると悪か? 全部お前に説明しないと悪になるのか?
話す価値も無い奴に話すことなんて限られるって事、この時点でお前は負けてるんだよ
こんな所での書き込みに必死になって、声や演技を鍛える努力の欠片も見えない貴様に何を否定する権利がある
学院に使った数百万で独立事務所でも作ってお前の楽園でも築けばよかったな

ここでの会話の内容でも、お前が社会に交われない奴って事はわかるよ
会社にも出られず、声優にもなれず、お前は親の遺産を食い潰して死んでいけばいい

オーディションや毎年の新人を今まで何百人も見ている俺から言うよ
お前に声優は無理 諦めろ
725名無し専門学校:2006/08/18(金) 16:36:13
>それと今思いついたことだけど、吹き替えや声優で傷害や殺人の役をやるのは、
>過去に傷害事件や殺人事件を起こした人を優先して起用するのも一案かも。
>普通の俳優が殺人犯の役をやっても、どうしても説得力に欠けてしまう。
思いつきで下らない事を書くなよおまえは・・
いいか、お前の下らない考えなんて過去の役者が数十年、数百年前に通り過ぎた考えなんだよ
演技の歴史が何年あると思ってんだ?
役者にもなってないおまえの裏付けのない意見なんぞ一笑されて終わり
それとな、傷害や殺人の役が主人公になってる作品をおまえは何本見たのか?
そこまでの事を書いて2、3本なんてこと無いよな
少なくても数十本以上の作品を見た上で、
犯罪者に直接会って話や意見交換した上で
「犯罪者に役をやらせると説得力がある」なんて思いつきの講釈をたれたんだろうな
おまえの意見や考えなんて、所詮おまえの脳内以外では通用しないんだよ
726名無し専門学校:2006/08/18(金) 19:50:16
>オーディションや毎年の新人を今まで何百人も見ている俺から言うよ
ダウト!!
727ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/18(金) 21:58:19
確かに新人を何百人も見るのはちょっと無理があるなあ。
延べ人数ならともかくとして。

>死ねよ糞野郎!
えっ?生きなくていいの?その願い、叶えてあげてもいいよ。
新館の8階。あそこから真っ逆さまに落下すれば逝けるから。
まあ、指示がない限りやらないけど。そん代わり、破片の回収も君がやるんだよ?
728ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/18(金) 21:59:24
>そもそもあの情報が確実だっていう保証も無いわけだろ?
いや・・・・・インターンの分布を見ると、明らかに不審な点が出てくる。

@未経験者が約半数
A一回だけ経験した生徒もそんなに多くはない
B半ば独占的に持っていってしまう生徒が何人かいる
C @〜Bを総合すると、教務が各人に満遍なく与えている訳ではないことがすぐにわかる。

これだけの状況証拠があれば、何人かの枠はすでに内定しているのは確実
と見て問題ないだろう。人数の規模はわからないが。

少なくとも、毎日学校に出席して、講師に言われたことを
真面目にこなしてる程度では絶対に逆転できない。
どうしても大手への執着があるならばあるならば、日ナレや青二塾に入り直すしかない。
729名無し専門学校:2006/08/18(金) 23:56:30
もうキチガイにレスしなくていいんじゃない
アゲアシしかとれないみたいだし話題変えようよ
730名無し専門学校:2006/08/18(金) 23:59:18
ディアル ◆Vex2cifI0s←あぼん推奨
731名無し専門学校:2006/08/19(土) 04:43:06
自分のルックスに自信など持ってるわけも無く
何も考えずに入学して、インターンシップいくつか合格して
事務所にあずかり合格した俺という例外がいるが?
あの二年間を思い出しても努力らしい努力なんてしてないな
ウルサイ教務や講師の言うことも半分しか聞いてなかった。
ただ、仕事はぜんぜん無いよ〜月に6つありゃ良い方だ。
しかしディアルはこんな惨めな俺の域にさえもなれないと思うw
732名無し専門学校:2006/08/19(土) 19:07:23
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今進学先の候補がいくらかあってここもその内のひとつだったから資料やホームページ見て検討してたんだけど、このスレの>>1から見たら否定的な意見しかないな・・・。ボロクソ言われてて褒める奴なんか全然いないから・・・
一応ゲームクリエイター学科希望なんだけどここってどんな感じ?授業内容や学校の雰囲気の感想とか意見があったら教えてくれないか?
733名無し専門学校:2006/08/19(土) 19:46:49
>732
この学院、ここ数年でさらに評判が悪くなっているよ。

就職活動についても、学院のサポートは期待するな。
おそらく「営業」とかの経験のないド素人が就職担当をしとる。
少なくとも数年前はそうだった。大昔は薬○寺とかいう優秀な
ヤツがいたのだが・・・

本気でゲーム業界に入りたいなら、大学に行ってもっと高度な
知識を身につけるか、最低でもほかの専門学校に行った方がいい。
734名無し専門学校:2006/08/19(土) 19:53:21
そ、そうか・・・・事前にこの学院の現状が分かれて良かったよ。感謝する
735名無し専門学校:2006/08/19(土) 19:54:16
>>733
大学に行ってもっと高度な知識を身につけるか


じゃあお前の指すそれを教えてやれば?
736名無し専門学校:2006/08/19(土) 21:35:39
735よ、こんな感じでいいか?

理工学部等に行ってハードウェアの知識をも身につけるとかでいいかい?
デザインに関して、美大に行って解剖学も含めてデッサンを勉強するとか?
この辺の勉強は独学や専門学校ではなかなか難しい。
企業が長いおつきあいをしたいのは、これらの高度(もしくは専門的)な知識や
技術を持っている人材。そうでない人材はいわば「消耗品」。

もちろん、現場で学べることもあるけど、スタートラインに大きな差があると
その差を縮める、または追い抜くにはかなりの努力が必要です。
737名無し専門学校:2006/08/20(日) 00:17:45
>>736

模範解答だな・・・・・
それでも無責任に投げなかったのは評価できるけど。
738名無し専門学校:2006/08/20(日) 01:16:04
ディアルの正体はこいつだよ!!
http://www.geocities.jp/kimuharu1986/index.html
739名無し専門学校:2006/08/20(日) 02:02:57
ちょwww
まずくないか、実名晒して写真までって・・

それ以上にまずいと思うのはこのホムペとディアルの頭なわけだが。
こんなのが後輩にいると思うと、オチオチ交流なんて怖くてできないし。
740名無し専門学校:2006/08/20(日) 11:00:21
737は何が言いたいのでしょうか?
741ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/20(日) 18:13:33
なるほど。

738の内容を見たけれど、長文は得意ではなさそうだね。
それに更新も遅れている。サイト立ち上げるのなら内容はともかく、
更新が滞ってるのは少しまずいな。

どうしても重箱の端っこにこだわってばかりだけどね。
気になるのは学校で俺のこと、どう言われてるのかな
やっぱり見下されてるのかね。どう陰口を言われてるのか、興味ある。

>>720
もう一種類のパターンを忘れてないかい?
高校は出たけれど、大学受験する気力もなく、新卒での定職にも就けない。
かといってフリーターするとは言えず、淡い期待を抱いていた声優という夢に、
な〜んとな〜く浮かれて入学してきたってパターン。このタイプも
結構いると思うけど、どうかな?
742名無し専門学校:2006/08/20(日) 18:27:52
>>741
お前も重箱の隅つついてると気づけ
そのパターンは、「何も考えずに入ってきた」パターンに相当する

何も考えてないわけではないとかまた揚げ足とります?
大学受験する気力もなくフリーターするとも言えずなんとなく浮かれて入学してきた
人間は、何も考えてないと同義
743ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/20(日) 21:24:11
いやいや、そういう意味で言った訳ではない。

>>742
ルックスに自信がなくて選択肢を広げたいために入学する人も、
自信があって入学する人も、声優になる(俳優になる)意志はある。

ところが、何も考えずに入学する人、というのは741で挙げた後半4行に
該当する訳で(たとえば、自分探しの旅とか・・・・)、そういう人の場合、
声優になる意志が厳密にはないのよ。

揚げ足を取る気はない。でもこの人たちは深刻な人たちだと認識しなければ
いけないと思う。別に、他にナレーションや舞台などやりたいことがある、
という人たちはまともなのよ。俺が言うのはそういうのが全く(ほとんど)ないのに、
「なんとなく入学してきてしまう人」たち。

物事をすべて個人の責任という視点で見ることには、賛成できない。
744名無し専門学校:2006/08/20(日) 21:27:34
そんなん人の勝手
他人にどうこう言われる筋合いじゃないっつの
745ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/20(日) 22:02:42
そりゃそうだけどさ、結構深刻に考えてるよ、自分は。

今、30代・40代のホームレスも珍しくななってきてるし、
20代でも出始めた。無職と直結しているともいえる役者の世界は
どうなんだろうね。

プロダクションに所属できなかったら埼京線に飛び込むつもりなのかな。

ビッグオーディション(だっけ?)とかもそうだったじゃん。
「プロダクションと契約してる人の参加はお断りします」なんて言ってたけど、
事務所に入った人はそんな(主に)高3対象のオーデとは次元が違う。

あんまり若者に誤った認識を植えつけるのはどうかと思うよ。
746名無し専門学校:2006/08/20(日) 22:05:36
無職と直結するのが嫌なら役者なんてさっさとやめて就職しろということだ
だからジュニア期間だけでさっさと声優辞める新人が多いのだと気づけ
747ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/21(月) 00:31:21
>>746
それは別の要因もおるでしょ。
ほら、ジュニア(預かり)だと、準所属or正所属に昇格できなかった場合、
他の事務所では養成所からやり直しになるのよ。これが正所属の場合だと
身分をそのままにして事務所を移籍できたりするんだけどさ。

基本的に、預かりの期間や実績って他の事務所としてはそれほど積極的には
認めてくれない。まあ、他の事務所でも預かりからスタートできる場合もあるけど、
大抵は養成所からやり直しになってしまうと思っていたほうがいい。

さらに言うと預かりの場合、少しくらいの実績では
期間が満了した時点で事務所との契約が終わりになってしまい、
よほどの例外を除いてはプロダクションは契約の延長を認めない。

このあたりはやはり無責任だと思うよ。
748名無し専門学校:2006/08/21(月) 00:37:07
>>747
無責任とかいう意見が出る時点でお前は甘えすぎ
ビジネスの世界に甘々学生気分を引き摺るな

そしてその世界に実際に入ってもいないくせに、他人から聞いた意見を
偉そうに語るお前は何様なんだ
実際にジュニアなり正所属なりしてから言ってみろ
749ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/21(月) 02:16:37
>実際にジュニアなり正所属なりしてから言ってみろ
正所属なんて2〜3年やそこいらでなれるものではないでしょう。

ジュニアならともかく、俺に正所属まで求めないでくれ。
精神状態は正所属レベルにおかしくなってるからw

しかし731の情報は貴重に思う。預かりで月に6本といったら、
結構多いよね。普通、預かりまでそんなに仕事は回ってこないと
思うんだけど・・・・。
750名無し専門学校:2006/08/21(月) 15:35:33
>正所属なんて2〜3年やそこいらでなれるものではないでしょう。

なれる
751名無し専門学校:2006/08/22(火) 01:48:04
>しかし731の情報は貴重に思う。預かりで月に6本といったら、
結構多いよね。普通、預かりまでそんなに仕事は回ってこないと
思うんだけど・・・・。

いい加減そのお前の中の勝手な憶測でものを言うのを辞めたらどうだ?
752ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/23(水) 02:24:25
>>751
憶測・・・・・じゃなくて、悲観的な物の考え方が先行してしまうんだよね、
自分の中では。どこかで一発逆転をかけなければならないし。

一発逆転にすがりつかなければいけない程、とても追い詰められている。
役者の世界は地道な努力の累積だけど、ライバルとの差を一気に帳消しに
できる程の一発逆転が用意されてたら、誘惑に負けてすがりつくだろうなあ・・・・。
753名無し専門学校:2006/08/23(水) 02:33:56
>>752
役者の世界はそんな甘いもんじゃないっつの
プロの世界にいる者として、お前みたいな考えのヤツは腹立つわ
まあ業界に片足すら入れないだろうけどな、お前は
754名無し専門学校:2006/08/23(水) 11:37:52
プロの世界にいる者だけど一発逆転打なんていらないなぁ
凡打ばかりでも打席に立てるだけで幸せだったりするw
ディアルってやつは声優はアイドル業みたいなものと思ってるのかな?
755ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/24(木) 21:06:39
>>753
それはそう。養成所にしか行けない人は、業界の片足すら入ってはならない。
プロと言えるのは預かりから。

>>754
事務所に入った以降は、奇跡や一発逆転は要らないかも。極論すれば、売り上げや知名度
だけで正所属に昇格した人も存在はするだろう。

アイドル業みたいなものとは思ってない。
そんなこと言ったら大河ドラマ「新選組!」のような悲惨な作品になる。
アイドルが俳優をやると、あのような作品になってしまうのだ。
とはいえ、勝海舟の演技には感動した。
756名無し専門学校:2006/08/26(土) 21:48:18
まぁ、新撰組は何の関係も無いわけだが
757ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/26(土) 23:22:25
暑い夏はもうじき終わる。中高気分に浸ってないで現実見てゆきたい。

現実を見たって明日どうなるかはわからない。
選択肢なんてあってないようなもの。
758名無し専門学校:2006/08/27(日) 04:49:52
話豚切るが・・・・・
皆そろそろsageとスルーを覚えような

それだけで迷惑コテハンは消えるから
759名無し専門学校:2006/08/27(日) 13:00:15
ディアルもっと更新しろ!!
http://www.geocities.jp/kimuharu1986/index.html
760ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/27(日) 14:24:35
>>759
そのサイトの掲示板は去年の11月を最後に、更新されてない。
だから掲示板には批判の声が寄せられている。

この人も預かりまでゆくのは難しそうだな。通常、プロダクション附属の養成所
といったら守秘義務が求められているのが暗黙の了解である。
事務所の人が見たら、心証は悪くなるのは確実だろうね。

ついでに言うと、住所と電話番号でも載っけてもらえればいい。
命を狙われること、請け合いだろう。

そういえば日記も飛び飛びにしか更新されていない。
761ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/27(日) 22:23:11
プロになれた人たちに言っておきたいことがある。

それは、プロになれたから言えることがあるんじゃないか、ということ。
正直、事務所に入る段階においては、奇跡などの要素が必要だとまで
は思えないが、「あげる」と言われればもらってしまう。

>>748
でもそのビジネスから、人の死んだ顔って浮かんでこないか?
人の苦しんである顔って浮かんでこないか?
俺は浮かんでくるぞ。そういうのが浮かんでこなければ、人を部品のように
使い捨てにしているのを自ら認めたようなものである。
762名無し専門学校:2006/08/27(日) 22:35:53
もう相手にしてやる価値すらもないな
可哀想に
763名無し専門学校:2006/08/27(日) 23:04:23
なんなのこのバカ
もう相手にしなくていいじゃん
764名無し専門学校:2006/08/28(月) 03:10:44
>>761
日本語でおk
765名無し専門学校:2006/08/28(月) 08:34:09
>>762〜764



>>758よめ
766ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/28(月) 12:57:41
あ〜、更新遅いな〜。やっぱ、熱き男って自称してるだけでは至らないんだよ。

>話す価値も無い奴に話すことなんて限られるって事、この時点でお前は負けてるんだよ

だったら、せめて女子生徒にどんな接待させてるかくらいは教えてくれたっていいじゃないか。
普通に話し相手になるくらいならともかく、SEXを要求したら終わりだろ。
それで心に傷を負った女の子、いっぱいいるんだろうなあ。

もし過去に体の関係を持った女の子がいたら、その心境を吐露して欲しい。
767名無し専門学校:2006/08/28(月) 13:14:13
>>765
おk
NGワードに設定するわ
768名無し専門学校:2006/08/28(月) 20:41:19
ところで、ゲーム科の連中はどこ行った?
769名無し専門学校:2006/08/28(月) 21:05:45
ドン引きで静観してんじゃね?
770名無し専門学校:2006/08/28(月) 23:44:33
>もし過去に体の関係を持った女の子がいたら、その心境を吐露して欲しい。

お   ま   え   に   だ   け   は   い   や   だ
771ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/08/29(火) 01:02:45
いや、心境の告白というのは大切なことだよ。

接待をする、誰かと身体関係を持つ、それをやったからといって
全員が事務所に入れる保証なんかどこにも無い。その中でも本人の実力が及ばず、
事務所に入れないで養成所へ進んだ女の子は当然のように出てくる。

もっとも、全員をプロにしていたら単純に仕事の数が足らなくなるというのも
あるんだろうけど。だけど結果的とはいえ、それは女の子がスタッフに
捨てられてることを意味するのだ。

だから、プロになれた人はその人の人生があるから求めないけど、
プロになれなかった人は告白して欲しい。
それは即ち、抱いた男性が責任を持ってプロにしてないことであるからだ。

純粋な女の子の心を傷つけるような者には、神の天罰があり。
772名無し専門学校:2006/08/29(火) 01:08:09
ディアル ◆Vex2cifI0sに天罰が下ればいい
うざい死ね
773名無し専門学校:2006/08/29(火) 01:33:56
女  っ  て  の  は  デ  ィ  ア  ル  の  よ  う  な  男  を  一  番  嫌  う
774名無し専門学校:2006/08/29(火) 06:51:25
>>773
真理
775名無し専門学校:2006/08/29(火) 13:10:02
ここってどうなの?
資料請求したら手紙や封筒が結構きてうざい(#^ω^)

「技術を学んでキレイな原稿が仕上げよう」

「原稿が仕上げよう」

この文章を見て逝くのを辞めようと思いました\(^o^)/
776名無し専門学校:2006/08/31(木) 16:14:07
たかが匿名の掲示板かもしれません
ですが
そのたかが匿名の掲示板ですら
正しい日本語、正しい敬語を使えない人間は どうしても努力してない人間なんだな と思います
声優だろうが漫画だろうがイラストだろうが
自分も精一杯で変な日本語なのは棚にあげました すみません
777名無し専門学校:2006/08/31(木) 16:58:40
>>776
ここでいうと誰?
778名無し専門学校:2006/09/01(金) 22:51:07
自分を含んで>>2-778まで
>>777さんも含みます
779名無し専門学校:2006/09/02(土) 03:33:46
ちょっと〜オレも含んでくれよ〜
780ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/02(土) 16:50:50
では776さんの意見に習いまして・・・・

公式のAMGインターンシップ、更新されました。

見る限りでは女子の方がやや容姿が目立っています。
共通点としては背の高いところがポイントでしょう。
でも背の高さはどうしようもないことなのではないでしょうか。

ルックス良し、スタイル良し、背も高い。
初めから選ばれる人が決まってるのでしょうか?
このうち、スタイルや体重なら本人の努力次第で調整も可能ですが、
背の高さはどうにもならないのですから、入学前に言ってもらいたいものです。
781名無し専門学校:2006/09/02(土) 22:11:48
少しだけですが、好感の持てる文章になりましたね
782名無し専門学校:2006/09/03(日) 19:54:50
781さん、ありがとうございます。

ところで女子の場合でも、どうやら身長の高い人が有利なようです。
容姿といっても本人の努力次第で調整が可能なものと、
身体的に不可能なものがあります。当然、身長は後者に該当します。

目安としては、女子でも170は求めてるのではないでしょうか。
確かに商品として大手プロダクションに売り込むだけなら、その方が容易です。
個人的にはこのような事情も理解はできます。教務もそう何十人と把握は
しきれないのですから。

とはいえ、これが当然であるかのように示されるのも
残念なところです。そうではなかった人にも、一定の救済は要るのではないでしょうか。

ところで公式のOB・OG会という項目があるようです。
幾度となく容赦の無い選別をしておきつつも、最後だけ綺麗事を記されるのは悩みどころです。
しかし、入会資格を事務所に預かり(or準・正規)で所属できた卒業生のみに
限定するのなら納得はゆきます。ここははっきり分けないと、為になりませんよ。
783ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/03(日) 20:04:29
間違えました。782は自分の文責です。

OB・OG会・・・・もしかしたら、小さいながらも学閥に近い
人脈はあるのかも知れません。内定で決まってるとはいえ、
大手プロダクションに枠を持っているのは立派なことですよ。
784名無し専門学校:2006/09/04(月) 02:13:49
身長が高い人が有利と書いてありますが、現声優界は身長の低い人の方が多くないですか?
785名無し専門学校:2006/09/04(月) 17:48:41
質問なんですが、ここのキャラデザ科ってどんな感じなんでしょうか?
786ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/04(月) 22:43:19
>>784
声優業界には身長の高くない人も多くいます。ですがその方々は別のルートで
プロになっているのです。Wikipediaで検索されれば載っております。

また、身長の高さは有利・不利に留まっていて絶対条件ではないです。
そうはいっても165を下回ると確実に不利になりますが。
簡単に言うと、18歳以降の段階になるとルックスなどの外見的な要素で
売り込んでゆかなければ間に合わないということが言えるのではないでしょうか。

どこのプロダクションかははっきり言いますが、たとえばアーツの無料新人
などは高校生の年齢でなければほぼ受かることがないのです。

さらに言うと、この業界では最終選考まで残ってもそこで審査に落ちてしまえば
何の権利も残りません。翌年は途中の選考までが免除されるという配慮が一切ないのです。
そこまでは面倒見切れない、というのが声優業界の本音なのではないでしょうか。
787名無し専門学校:2006/09/05(火) 01:46:17
145a以下の私は逆に有利だったりしないかなw
788名無し専門学校:2006/09/05(火) 06:14:30
165を下回ると確実に不利になるという理由を教えて下さい。
簡単に言うとの後が、全く方向性の違う話しになっていてよく分かりません。
お前が長身の女性が好みだということだけなのでしょうか。
Wikipediaにも身長の引く人がどのルートで声優になったのかまでは書いていません。
789名無し専門学校:2006/09/09(土) 15:00:16
このガッコ、学院祭はいつでしょうか?
790名無し専門学校:2006/09/11(月) 12:41:46
だから、アマチュアが何を書いても説得力ないんだってのがなぜわからない?
声優に憧れているだけの一生徒が業界を語らないでほしいよ。
165を下回ると確実に不利?
この業界では最終選考まで残ってもそこで審査に落ちてしまえば 何の権利も残りません?
あまりに間違っている事が多すぎる。
声優業界の本音って・・あなたは声優業界の人間じゃないでしょう?
そんな捻じ曲がった主観を他人に聞かせないでくれ。
そんなものだと信じ込んだらかわいそうだ。
791ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/12(火) 03:08:03
>この業界では最終選考まで残ってもそこで審査に落ちてしまえば何の権利も残りません

これは間違ってはいませんよ。たとえば英検では1次試験に合格すると、
そこから1年間は1次試験が免除され、1次試験は受けなくて良いのです。

他の資格でも、公認会計士の場合は
択一試験に合格すると翌年は択一試験は免除されるますし、税理士に至っては
一度合格した科目は翌年以降はすべて免除されます。もっとも、大学・短大を
出ていないとこれらの資格は受験資格がないのですが。社会にある不条理です。

一方、プロダクションのオーディションにそういうのはありません。
最終選考まで進んでも、そこで選ばれなければ初めからやり直しです。
翌年の免除など、選考側に求めようものならばあっという間に干されますよ。
792名無し専門学校:2006/09/12(火) 12:09:55
>>791
いい加減論点がずれていることに気付け
声優の勉強の前に、国語の勉強したら?
793ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/12(火) 21:13:02
776さんの指摘は正しいですが、文章作るのがややこしいので元に戻します。

>>792
いや、あながち論点はずれてないよ。

簡潔にまとめると、791で挙げた検定や資格というのは今の日本社会に
必要な分野。もっとも、英検よりもTOEICの得点の方が重視されつつあるれど。
だから簿記の検定とかの取得費用に国から助成金が支給されている。

ところが、役者はそうじゃない。直接的には、世の中に影響していない。
だから預かりで所属しても昇格できなかった人たちが、養成所からやり直しになっている。
国の税金で登録料を支給してまで、身分を保護したって社会にとって無益なんだから。

そんな・・・・・国民の血税を直接役者の業界に充てる、
などという政策を行ったらこの国は内乱になってしまうよ。
794名無し専門学校:2006/09/12(火) 23:38:00
>>793
完全にずれてるじゃん
気が付かないならお前は間違いなく一般社会で会話のできない狂人だよ

おい、ディアル。なんなら民主主義らしく多数決でも採るか?
お前がズレているっていう票数が多ければ、このスレから出ていけよ

ディアルがズレていると思う人は「○」を
ディアルが正しいと思う人は「×」を

でいいか?
795ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/13(水) 01:52:15
>>794
民主主義って役者の世界は民主主義になってないじゃないか。

今になってようやくわかったけど、役者の世界はどの年齢から始めたかで
半分は決まってしまうのよ。通常は中学生くらいの年齢、やや遅くて高校生の年齢。
そのくらいから始めていないとそれだけで不利になってしまう。
沢城みゆきさんとかも中学生から役者の勉強を開始してる。

この業界のどこが民主主義なんだよ。配役だって一部の人間の考えで
ほぼ決まってしまうのに。

票数が云々と言うけれど、事務所に所属できた人は全員とも必ず「○」に入れる
のが初めから決まってる以上、強行採決になってしまう。
彼らは「事務所に入れなかったのは個人の責任だから仕方ない」という立場なんだから。
796名無し専門学校:2006/09/13(水) 06:41:21
だから、アマチュアが何を書いても説得力ないんだってのがなぜわからない?
声優に憧れているだけの一生徒が業界を語らないでほしいよ。
165を下回ると確実に不利?
この業界では最終選考まで残ってもそこで審査に落ちてしまえば 何の権利も残りません?
あまりに間違っている事が多すぎる。
声優業界の本音って・・あなたは声優業界の人間じゃないでしょう?
そんな捻じ曲がった主観を他人に聞かせないでくれ。
そんなものだと信じ込んだらかわいそうだ。
797名無し専門学校:2006/09/13(水) 10:16:01
>ディアルくん
10年以上声優やってて声優学校の講師もしていた立場から言うよ
君がアミューズの誰かは知らないけど業界には向かない
そんな自分勝手な理屈しか言えないなら、早くあきらめなさい
798名無し専門学校:2006/09/13(水) 23:29:36
>>793
資格試験とオーディションが異なる性質のものであることに気付け。
君のいう“役者”という仕事は、筆記試験の点数で実力を計ることができるものなのか?

世の中に必要とか必要でないとか、そういう話ではないだろう。
799名無し専門学校:2006/09/14(木) 06:42:26
>>797
糞ワロタwwwwwwwwwm
デュアルを釣りたいつもりらしいが
こんな下手な釣りじゃあデュアル釣れない件についてwwwwwwww
800名無し専門学校:2006/09/14(木) 06:44:24
名前間違えた…
正直すまんかた
801797:2006/09/14(木) 09:45:04
>>799
モニターの前で笑ってるのは君の勝手だけど、笑ったという表現にwばかり使うとバカに見えるぞ
書いたのは真実だこんな者を釣るために餌なんかまかない
このディアルくんってのが以前、自分で「学校も無駄な人にはなぜ早めに引導をわたさないのか」という主旨の事を書いたからね
だから真実を書いてあげたんだ
嘘は書かないよ
802名無し専門学校:2006/09/14(木) 11:15:27
>ディアル
秋公演はどうだったよ?
803名無し専門学校:2006/09/14(木) 18:30:04
ディアルって…午前クラスの誰かじゃねぇの?
PCだったらの話だけどw
804名無し専門学校:2006/09/15(金) 10:47:07
なんていうか・・
わたしもアニメは嫌いじゃないから見てるけど…
もし、ディアルみたいな人(男性だよね)が声優になっても応援したくないです。
805名無し専門学校:2006/09/16(土) 11:34:59
大丈夫、ならないからw
806名無し専門学校:2006/09/16(土) 15:51:41
ディアル、ついに地球の言葉がわからなくなって、書き込みすらできなくなったのか?藁
早く教務に正体バレて、話のネタに上がってほしいよw
807ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/16(土) 20:59:18
>>806
しばらく書き込みが滞ってた、すまない。

でも教務も今の時期は忙しいから、ネタにはならないだろう。
予め、大手プロダクションに送り込む推薦組が決まってるとしたら、
そろそろ最終の調整もしなければいけないだろうし。
808ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/16(土) 21:08:59
>>797
書き込み、ありがとうございます。

その通り、無駄な人には早めに引導を渡すのが理想と書いたのは
紛れも無く自分自身であります。

でもたまにいますよね。
養成所を転々と移りながら5年以上かけて、最終的にデビューできてしまった人が。
そういったケースについてはどのように感じていますか?

自分としては、社会的な悪影響は絶大だと思いますよ。
809名無し専門学校:2006/09/16(土) 23:04:49
802の質問に答えろや。秋公演はどうだったんだ?
810ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/16(土) 23:11:53
>>809
身に危険が迫るから明かせない。
その代わり、晴れて現場に行けて事務所に入れたら全部公開するから。
811名無し専門学校:2006/09/17(日) 00:24:19
じゃあ秋公演の話は、一生聞けないねー
812名無し専門学校:2006/09/17(日) 00:29:03
>>808
私は君の書いた「無駄な人には早めに引導を渡すのが理想」って事に対する回答として書いたんだよ学校側が言わないというので、私が代わりに書いただけ

諦めなければ道が拓ける人がいるのも事実だが、どうやら君は人とのコミュニケーションや会話が上手く出来ないようだ
私の書き込みに対するレスを見ても、何故か関係がありそうで、まったく関係のない別の話題を勝手に出し始めている
はっきり言って演技よりその部分が欠落してるというのは何年続けても無理だろう 対人が絶対な職業で他人を不快にさせる人が生き残れると思いますか?

社会的な悪影響を考えるなら尚更、そんな気持ちなら目指さない方がいい世界だ
下手な若手声優のせいで声優業界が衰退しているのは知っているだろう
劇場アニメは顔の知れてる俳優やお笑い芸人、アイドルに仕事を奪われ、ナレーションですら下手な局アナやアイドルがこなしている
すべて声優の質が下がったせいなんだ だから業界にそぐわない人は早めに諦めてほしいと思っている

諦めないならそれでもかまわない きっと君は何を言われても屁理屈でレスを返すだけで真実を見ようとしないだろうから
だから君に対するレスはもうしません 本気で声優を目指しているならこんな所を覗いている余裕なんか無いのでは?
私ですら1日10時間以上演技の練習や仕事に費やしているんだよ、それ以下の練習量では実力の差も開くだけだと思わないか?

だから諦めろと書いたんだ

以上
813名無し専門学校:2006/09/17(日) 17:46:19
802だけど

>>810
>ディアル
いや 大まかな感想で良いよ
自分がどの舞台に出ててどんな役やってどうだったかは聞かない
確かに貴方に身の危険が及ぶもんね
せめて何日目に出てた位は聞きたいけど(^-^;)
貴方なりの総括というかそんな意見を宜しく頼む
簡単でいいし 思った事を述べてくれ

まさかとは思うが『銀魂』班じゃないよな?
814名無し専門学校:2006/09/17(日) 18:41:14
何でそこで銀魂だけが出てくるんだ?イロモノだから?w
俺はダブリンの線を推すね
815名無し専門学校:2006/09/17(日) 19:16:26
>>814
ディアルが何処の班か?の意で
>まさかとは思うが『銀魂』班じゃないよな?
と書いた訳じゃない

ディアルに秋公演の大まかな感想を求めたけど
銀魂だと叩く箇所が多過ぎて“簡単に”述べる事が出来ねぇんじゃないかな と

いや「散々だった」とかで纏められたらそれまでなんだけど
案外 彼の性格だからそんなで終わらせたりはしないだろうと希望的観測
816815:2006/09/17(日) 19:27:22
因みにイロモノの枠をどの辺りに捉えてるかは知らないけど

見た目だったら初日の『眠れぬ夜のアリス』
演技の不味さなら最終日の『サマータイムマシンブルース』午後班

も 十分異彩を放っていたぜ?
817ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/17(日) 20:16:48
>>802
概ねの感想としては、「努力はしたものの、今回も決定打は打てなかった」
というところかな。

インターンもそうだけど、公演の配役も一つの成績発表みたいなものじゃない?
ほら、主要な役になるほどセリフや見せどころも多いし。
今回も主役級の役はできなかった。なるべくこだわらないようにしてるけどね。
818815:2006/09/17(日) 20:42:54
>>817
>「努力はしたものの、今回も決定打は打てなかった」
決定打 とは貴方の自身に対する評価か?
それとも班での発表に対する評価かな?
ともかくご苦労さん
じゃあ次は学祭のアテだな

>公演の配役も一つの成績発表みたいなものじゃない?
これについては微妙に同意しかねるな
確かに主役ほど台詞や立ち回りで注目を集める配役はないが
役者のオーラや見せ方次第で脇も注目を集める事が出来る
後は演出や役の内容に寄るから一概に成績発表だと悲観視せんでもいいと思うよ
819名無し専門学校:2006/09/17(日) 22:19:20
主役が絶対に重要とは思わないけど…『名脇役』って人もいるでしょ?
それに、セリフが少なかろう出番が少なかろうが、目立つ奴は目立つ。それでインターン候補にあがった奴もいるしさ
主役だのリーダーだのやってても、実力が伴わないアホもいるわけですよ…
授業受けてるなら、全ての役に意味があるって教わったよね?どんな役でも精一杯やるから評価に繋がるんじゃないの?
820名無し専門学校:2006/09/17(日) 22:35:44
卒業生だけど、おれの友人は2年間ずっと公演では脇役だった、
しかしアンケートには、毎回そいつを褒める内容のものが沢山書かれていた。
決して身長が高いとか、見た目に華があるってタイプじゃなかったが
そいつは、東京の事務所に所属してったよ。
821名無し専門学校:2006/09/17(日) 23:00:43
ゲームクリエイター科の講師 キモす
822名無し専門学校:2006/09/18(月) 02:15:41
>>821

バロスww

誰の事だよ
823名無し専門学校:2006/09/18(月) 10:40:00
N氏だろ


たしかにキモす
824名無し専門学校:2006/09/18(月) 16:59:15
笑う時に声裏返るし、鼻ブヒブヒ鳴らすし。
825名無し専門学校:2006/09/19(火) 16:52:05
>>817

>>812
みたいに正論で自分に都合の悪いことを書かれると無視かよ
なに言われても声優を諦められないなら愚痴なんか書き込むなハゲ
ここは貴様のメモ帳じゃねーんだよ
826ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/19(火) 20:12:20
>>825
そんなことはない。812にある内容では、今回のレスが最終のものであることが
記されていたため、それにレスするのは好ましくはないと判断していた。

それにどうも学校の空気が変わってきているんだ。
教務もなんか俺の正体を掴んで捕まえたがってるみたいで、自分としても
迂闊に身動きはとれない状態にいる。

そりゃ、こんだけ書き込めば教務としても特定したくはなるわな。
630でも探りを入れてきている。
827ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/19(火) 20:32:02
では返答を書くことにしよう。

ここを出たら養成所に進もうかと当初は考えてはいたが、それをしないで
リタイアする可能性もある。ただし、その可能性は現時点では低い。
養成所に行くか、リタイアするかは年内までに結論を出す。

声優業界の衰退は確かにジブリ作品が象徴していますね。ジブり作品では、
「紅の豚」以降から、声優への配役ポストをかなり外してしまった。
それが発端となって、様々な作品でも次々と声優のポストが奪われている。

練習量に関しては概ね同意。だから、9月になってから更新頻度が
低下してしまった。しかし、1日の時間数の価値が同等であるとは思えない。

具体的に言えば、中学生から役者の勉強を開始してる人は、
18歳から勉強を開始してる人よりも、1,5〜3倍以上の価値があるのではなのか。
これは、その人が成長期であったり、吸収が早かったりすることなども考慮に
入れると、そのくらいの格差がついてしまうことが考えられる。

実際、声優だけに関して言えば、18歳以降よりも中学生前後の段階から劇団に
入って勉強を始めることが主要ルートになっているのだから。
828ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/19(火) 20:34:30
間違えてしまった。

×ジブり
○ジブリ
829名無し専門学校:2006/09/20(水) 05:38:31
ディアル悪いことは言わないからもう書き込むは止めなさい。教務も君の正体はワカッテルと思うよ。Y崎先生やK木野先生を甘く見ない事だよ。
830名無し専門学校:2006/09/20(水) 14:22:49
ワカッテルかどうかは知らんが教務は確実にこの掲示板を見てる
迂闊な事を書くと普段の言動や態度と書き込みとの関連から
気付かれる可能性はあるな
831ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/20(水) 20:31:46
そう。それに学校規模での人数が少ないというのもある。
これが多いとわからないんだろうけど。

いくら失うものがないとはいえ、やっぱりまずいわな。
568さんだってわかっちゃったんだし。
だから致命的な特定情報を一つ書き込んでも命取り。

あ〜でも学校の雰囲気も、なんか小学校の延長みたいな感じで好きではあるよ。
832名無し専門学校:2006/09/21(木) 01:52:27
在学中 その小学校の延長みたいな空気が嫌で
こいつらホントにプロになる気あんのかよ?と思い
厳しく努めたら周りの連中から干されたも同然の扱いだった

奴等は奴等 俺は俺
そいつらを別に恨んじゃいない
取り合えず俺は事務所に所属した訳だし

“仲良く”までは同意するが“馴れ合い”はゴメンだね
833ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/21(木) 22:24:36
>>832
そうなんだよね。あの雰囲気というか空気に完全に染まってしまうと
容易じゃないよね。たまにならリフレッシュ効果もあるけれど。

高校の演劇部というより、まんま小学校の延長みたいに
なってしまっていて、しかもそれが学校生活の全部になってしまってる
ものだから、面白いけど不安にもなってしまう。

そんな訳で、「今日△○があった。内容としては□△のようなものだった」
などと書くのは危険があるので控えたい。
午前か午後かもできれば黙っておきたいし。

でも、一定の段階で絞込みがかかってるとは想定してるよ。
プロダクションに推薦もらってる人やインターン常連組がこんな危険を
冒すことはないから。
834名無し専門学校:2006/09/22(金) 01:14:36
単なる生徒風情がまともな芝居もできないで何を語ってんだよ
835名無し専門学校:2006/09/22(金) 03:02:08
だから、アマチュアが何を書いても説得力ないんだってのがなぜわからない?
声優に憧れているだけの一生徒が業界を語らないでほしいよ。
165を下回ると確実に不利?
この業界では最終選考まで残ってもそこで審査に落ちてしまえば 何の権利も残りません?
あまりに間違っている事が多すぎる。
声優業界の本音って・・あなたは声優業界の人間じゃないでしょう?
そんな捻じ曲がった主観を他人に聞かせないでくれ。
そんなものだと信じ込んだらかわいそうだ。
836名無し専門学校:2006/09/22(金) 03:17:34
>>833
大丈夫。
インターンとかもらえるようなレベルの奴は、そんな低レベルな文章書きたくても書けないから
837名無し専門学校:2006/09/22(金) 04:51:12
>>831>>833で微妙に言ってる事が違うよな…
838名無し専門学校:2006/09/22(金) 10:59:50
>>837
仕方ないさ、キチガイは自分をキチガイと認識できないんだよ
半声優気取りの糞オタクが認めてもらえないから練習もせず
(ディアル自身は声優が行う練習より凄い実になる練習していると思っているらしいけど、キチガイだから)
理屈の通らない馬鹿なことを書き記してるだけだからな
839ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/22(金) 22:33:16
誤解があってすまない。

833では絞込みがかかってると記したが、これは俺が誰であるかの包囲網が
ある程度の規模で存在しているという意味で書いた。

831でも書いた通り、俺にはこれといって失うものがない。
もう干されちゃってる状態の人だからね。
正確に言うと初めから選ばれていないということにもなるが。
840ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/22(金) 22:48:39
ところが、推薦組やインターンもらえる生徒は書き込みが特定される
ことで失うものがある訳よ。みんな干されたくないもんね。
簡単に言えば既得権というものか。

だから俺がインターンを経験してる生徒ではないことは教務には
ワカッテルし、他にも色んな要素で特定or範囲内指定をかけることができる。

登校する時何線で来るとか、住んでる区はどこかなど。
恵比寿にはJRもたくさん通ってるだから。地下鉄も。

そういう迂闊なところで選択肢を誤ってしまうと、
「この○○人の中のいずれか1人がディアルである」ってたちまち正体がバレてしまう。
教務だってただ見てるだけじゃない。

そこまでしなきゃ、とっくに尻尾つかまれてるよ。
841名無し専門学校:2006/09/23(土) 02:49:06
>>839-840
誰の どの書き込みに対しての弁明だ?
842名無し専門学校:2006/09/23(土) 10:51:26
>そこまでしなきゃ、とっくに尻尾つかまれてるよ。

つまり、バレて無いと思ってる訳だw

人間は普段から自身の理論理屈なんて、そうそう誤魔化せない。
ディアルの様な2Chですら誰も賛同しない特殊な考えの奴なんて
とっくにディアル候補として周りが気付いてるよw

リアルじゃ、お前に気付かれないように
周りの皆で”アイツがディアルじゃね?”って為ってるっつーのww
843名無し専門学校:2006/09/23(土) 14:43:00
>>738

これってディアルじゃないの?
844名無し専門学校:2006/09/23(土) 14:52:09
>>738は11期生。
恥ずかしい話、俺の同期だ。
ディアルは12期生だろ?
845ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/09/23(土) 18:53:15
>>842
そういうこと、そういうこと。
836.838への弁明もある。だけど一番伝えたかったのは、バレないように
カモフラージュするには何が大切か、ということなのよ。

ややこしくなっちゃったけどね。でも自分では自信あるよ。

>>843
そういうのは逆に自分の才能に自信だけでなく、確信のレベルまで持てなければ
できないことじゃん。まだまだ道のりは遠いよ。
846名無し専門学校:2006/09/23(土) 23:40:30
みんなディアルの尻尾つかみたいのか?俺どっちでもいいんだけど…。正直飽きた
847名無し専門学校:2006/09/24(日) 01:00:31
『とら』騒ぎを経験してるから
長期スパンの祭に対する免疫は付いてるぜ

ま ディアルの正体が判明する事に興味はあるが
別にがっつく程じゃないから この流れをマターリ楽しんでるだけだな今は
848名無し専門学校:2006/09/24(日) 01:07:22
>>846
馬鹿自体は死んでても生きてても正にどうでもいいんだが
業界人としては、こんな馬鹿に声優になってほしくないし
ずれた意見も書き込んでほしくない
正体がわかったら学院を通じ直接親に言って
ここへの書き込み及び業界を目指すことを止めてもらう
これ以上の業界への勝手な批判と侮辱書き込み次第では業務妨害等による損害賠償も請求したいと思ってる
849名無し専門学校:2006/09/25(月) 22:39:15
>>848
弁護士 紹介しようか?w

ま 簡単な話 教務がローラー作戦でも決行しちまやぁ
ディアルの正体なんかすぐばれちまう
850名無し専門学校:2006/09/25(月) 22:48:16
茶化すなクズ
851名無し専門学校:2006/09/26(火) 06:52:14
ヲタ学校


やめとけ
852名無し専門学校:2006/09/26(火) 07:21:39
ageんな くそったれ
853名無し専門学校:2006/09/27(水) 01:14:37
ところで大阪校のスレ落ちた?
854名無し専門学校:2006/09/28(木) 04:50:35
皆火曜日の人を見てくれ!!!
これが大阪校のニューキャッスルだぜ
http://impress.tv/im/article/whm/
855名無し専門学校:2006/09/28(木) 06:32:58
真ん中のひと。。。
856名無し専門学校:2006/09/28(木) 23:40:40
何このサイト。大阪校と関係あるの?
857名無し専門学校:2006/09/30(土) 23:19:16
萎え〜なメイドたちw
858名無し専門学校:2006/10/01(日) 22:13:26
大阪校去年度の卒業生だ
859名無し専門学校:2006/10/03(火) 17:50:43
ディアルど〜した?    姿見せてないけど     もう疲れたか?      そのキャラ創るのに。
860名無し専門学校:2006/10/03(火) 21:19:20
ゴミ以下の存在を召喚するなカス野郎
861名無し専門学校:2006/10/03(火) 22:38:13
何でそんなにキレてんだ?
862ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/04(水) 21:37:42
>>859
見えない明日に悩み、気力がない。
もしかしたら、外見からバレてしまうかもしれないくらい気力がない。

念のため言っておくが、キャラは創ってない。
ところで、ネット声優なんかやったら人間おしまいだよな。あれは禁断だ。
863ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/04(水) 21:59:07
>>848
無認可校を含んだ専門学校では1年が中退するのは簡単ではない。
どこの学校でも2年へ上げたがって、大抵は説得される。

まあ2年になっちまえば用済みだけどね。

ところでさ、直接親に言って云々のくだりがあるけど、本気度はどの程度よ?
希望的観測で書いたんなら、相手にされないからやめといたほうがいい。
それこそ中学生や高校生のやることみたいだよ。
864名無し専門学校:2006/10/04(水) 23:40:00
>>854
おいおいマジかよw
何も知らずに見ちまったよ。

なんかもうあそこまでいったら終わりって感じだよな。
865名無し専門学校:2006/10/05(木) 13:55:54
>>863

あんたもしかして最近ずっと休んでたN澤?

まぁ、はいそうです。とか言う訳ないだろうけど
話かたがそっくり。
866名無し専門学校:2006/10/05(木) 16:39:34
おほっ ディアル遂に特定されちゃうか?
867ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/05(木) 18:39:34
どうなんだろうね。気力もなく、階段上るのも一苦労。
学校でエレベーター使っちゃったら、一発で特定されちゃうだろうな。

ところで、特定されるとどんなペナルティーが待ってるんだろう?
誰かえらい人、知ってたら教えて下さい。

学校の雰囲気は小学生をもう一度してる感覚で好きだ。
868名無し専門学校:2006/10/05(木) 19:52:28
いやぁ ペナルティなんて特に無いんでない?
貴方を庇ったりする訳じゃないけどこのスレの書き込みとか見てると
「こんなヤツが良いトコのオーデに受かりゃしない」と思ってる人が多そうだから
生暖かい目で見られるだけなんじゃ?
869名無し専門学校:2006/10/05(木) 23:32:51
もう特定できたから
写真撮って画像をUPされるだうね ニヤニヤ
870ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/06(金) 00:55:12
みんな怒り狂ってるからね。冤罪される人、ご愁傷様です。
楽しみに待ってるよ。
871名無し専門学校:2006/10/07(土) 01:36:28
> 冤罪される人、ご愁傷様です。
> 楽しみに待ってるよ。

そういった人のことを何も考えないんだね。
バレなけりゃいいんだね。

ねえ、教えて。これだけ人に嫌われてもここに書く理由って何?
君が余計なこと書かなけりゃ忘れ去られたはずだよ?
バレなかったはずだよ?
お願いだからさ、書くなよ。みんなに嫌われてるんだよ。
どうして書くのかな?

もうひとつ言うとさ、普通の会社でも勤まんないよ。こんなヘンな奴。
872名無し専門学校:2006/10/07(土) 03:53:32
>>871
はんばヤケになって書いてるだけじゃね?

>学校の雰囲気は小学生をもう一度してる感覚で好きだ。

こんな事言ってる様な奴だもん
精神的にも幼過ぎるしどうせ高卒だろ
873名無し専門学校:2006/10/07(土) 08:06:06
自慰行為は集中力をなくすことは従来より知られている。
その結果学習能力が低下した事例は枚挙に暇がない。
しかし近年の研究においてはさらに驚くべき事実が明らかとなった。
米南アラスカ医科大O.エドワード博士らの研究によれば、
自慰行為により脳細胞が部分的に死滅することが確認されたのだ。
これは自慰行為の終末期において、脳内にドーパミンなどの脳内麻薬物質が
大量に分泌されることにより、脳細胞が壊死するものと推測されている。
10歳から自慰行為を行っていた22歳の被験者の場合、
脳細胞の約13%が死滅していた。
影響は特に知性や理性を司る大脳新皮質に顕著であり、この被験者は思考力低下、
記憶異常などアルツハイマー様の症状を示すに至っていたといわれる。
874ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/08(日) 00:30:06
>ねえ、教えて。これだけ人に嫌われてもここに書く理由って何?
人選のプロセスに秘密が多すぎるから。
見込みの無さそうな人には最初からチャンスを与えてないじゃん。

>>872
そうだよ。高卒で即入学のグループ。ていうか、学校でも年齢層は
それがメインじゃない。ところで、精神的にも幼過ぎるって書いてあるけど
どの辺りでそうだと判断したかな?そんなに多数意見には見えないけど。

>>873
実際、18歳以降から役者の勉強をスタートするとどうなるか、
っていう被験者がいっぱいいるじゃん。ほとんどは悲惨な結果に終わってる。
875名無し専門学校:2006/10/08(日) 04:45:49
>>874

その甘ったれた思考を、ず〜っと突っ込まれてるのを
いい加減理解しろよ。

>人選のプロセスに秘密が多すぎるから。
>見込みの無さそうな人には最初からチャンスを与えてないじゃん。

逆に聞くが、人選のプロセスが公開されないといけない理由は?
見込みの無い奴にチャンスを与えないといけない理由は?
普通はそんな物はない、要求するのはクズの甘ちゃんなんだよ。

実力の世界ってのは、そう言う部分も含めて
上に登って行くことなんだよ。
876名無し専門学校:2006/10/08(日) 05:59:44
ゲーム科ヤヴァくね?臭いんだけど。
877ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/08(日) 18:00:52
>>875
では答えよう。
>人選のプロセスが公開されないといけない理由は?
1年生の時点でプロダクション推薦組の人選に決着がついてしまっているから。

つまりそれ以上在学を継続していても、特殊な場合を除いては逆転はない。
俺は公開までは求めない。しかし、プロダクション推薦組に入れたか
そうでなかったかの情報は、1年生の時点で全員の生徒に文書で教えるのが筋。

それによって別な進路が開ける人だっているんだから。
878名無し専門学校:2006/10/08(日) 18:03:43
>>875
ディアルの糞馬鹿は権利を主張するけど義務を果たさない人間なんですよ
なぜ幼いかを指摘されないと理解できない
ま、きっと指摘しても屁理屈言って理解を示さないだろうけど
そんな人間なんですよ
対人関係が重要になる声優や役者って職業には最初から不向きな人間
親に養ってもらってヘラヘラ働いたら負けとか思ってる人間なんですよ
879ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/08(日) 19:37:06
>>878
そこまで言うなら、最初から俺は役者を志望したりしてはいけなかったという
ことになっちゃうよ。

それなら、特定できたら俺を強制退学処分にしてくれて構わない。
相応の覚悟が無ければ、最初から不向きなんて書き込むべきじゃないね。

さて、初の強制退学処分は出るかな〜(^^
880名無し専門学校:2006/10/08(日) 21:48:48
>初の強制退学処分
残念ながら「初」ではない。
881ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/08(日) 22:05:25
>>880
そうか、そうだったのかあ。
自分が強制退学になったとしても初代ではないのね。

それじゃ二番煎じで終わってしまうから意味無いな。
どんな出来事であろうと、初代は名誉なことだからね。

初代の強制退学処分者はどんな偉大なことをしてくれたのだろう?
882名無し専門学校:2006/10/08(日) 23:59:50
馬鹿だなぁ発言を読めば読むほど本当に馬鹿だなぁ
天に向かい唾を吐いても自分にかかるだけなのに馬鹿だなぁ
お前みたいな身の程知らずの奴を馬鹿って言うんだろうなぁ
883名無し専門学校:2006/10/09(月) 00:33:58
>1年生の時点でプロダクション推薦組の人選に決着がついてしまっているから。
>つまりそれ以上在学を継続していても、特殊な場合を除いては逆転はない。
>俺は公開までは求めない。しかし、プロダクション推薦組に入れたか
>そうでなかったかの情報は、1年生の時点で全員の生徒に文書で教えるのが筋。

あーあーあー、少し理解出来た。
勘違い要求くん、なんだね…

そんな筋あるわけないだろ、ばっーーーかーーーーじゃねーーーーのーーーー!!

またまた聞くが、その筋が正しいと言う理由を言って見ろよ。
ただしお前が思うや考えるではなく、通常の理屈や常識での理由でな。
そうじゃなければ、誰一人、誰の一人もだ、お前の話を支持しないだろう、
と言うか、現状がそうなってるだろ、いい加減理解しろよ。
884871:2006/10/09(月) 00:42:16
まだ書いてる。嫌われるのって楽しい?
君には味方はいないの。わかってください。
不快なの。だから質問に答えない限り書かないで。
885名無し専門学校:2006/10/09(月) 00:44:27
>ディアル
アミューズが、金儲けを目的とする企業だと気が付いてないんだね…
学割効かないだろ?学校法人じゃないだろ?

声優になれるだろう勉強を教える所で
個人個人の人生面倒見る場所、声優にしてくれる場所じゃないんだよ。
アミューズが、声優になれるかどうかをあやふやにして
2年間分の学費を納めさせようとするのは、”当然”の事。
道義的にも、法的にも、なんら問題ない。
そう言う場所なんだから。

英会話教室で、客に
”貴方は英語を理解できなさそうなので、入会をしない方が良いですよ”
なんて言わないだろ?
入会させて、本人が諦めるまで、本人にあったサービスを提供して
利益をだすのが企業。アミューズも同じ。

教育機関や義務教育と勘違いしてないか?
886ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/09(月) 01:23:35
>>883
>筋が正しいと言う理由
通常の常識での理由か。ではまず最初に、プロダクション推薦組の人選に決着がつく
時期について、前段階として想定する必要がある。

これは俺なりに考えた結果、早ければ1年生の6月、遅くとも
1年生の10月までには人選はほぼ固定していると見た方が自然だろう。
ルックス・スタイル・容姿・身長なんてすぐに変わる訳ないもんな。
887ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/09(月) 01:30:49
そしたら、女子だったら短大(or四大)、男子なら四大の再受験をして
高等教育に戻る準備を立てることができる。

まあ11月からは遅いけど、別に大東亜帝国レベルの大学の入試に
受からなければならない義務なんかどこにもないんだし(日東駒専は無理)、
どこの大学でも支障は無い。女子なら短大でも構わない。

役者の夢が諦めきれないなら、そのまま在学していてもいいし、
翌年に養成所へ入り直すという選択肢もある。

結果的に言えば、少なくとも1年生のうちに判断させた方が選択肢の幅が
拡がるということなんだな。俺みたいに2年になっちまうと訳がわからなくなるよ。
888名無し専門学校:2006/10/09(月) 02:04:29
ディアルってマジでアホなんだね…
一年では目立たなくて特に積極性もなくてっていう子が、二年でいきなりインターン抜擢されることもあるんだよ
やる気のなさやら卑屈さやらが滲み出てるから、声かかんないんじゃないの?

それに君って、講師に好かれなさそうな人だよね。上の人に好かれれば、その後の進路に影響も出るのに…
889ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/09(月) 03:16:35
>>888
う〜ん、その説はちょっと無理があるんでないの?

正確には、一年では結果的には目立たないけど本人は目立とうと努力している。
で、可能な限り、積極性を示そうと努力している。
そういう生徒が二年でインターンに抜擢されるんじゃない?

それだってあまり多くはないんだから、初めからそういったケースを狙うのは
どうかと思うよ。何の前触れも無く、いきなり二年でインターンに抜擢される
っていうのは稀少だと思うけどな。

あ、俺が講師に好かれてないのは当たってるね。しょうがないじゃん、
結果(インターン候補・配役での主役獲得)を出してないんだから。
上の人に好かれればとはあるけれど、役者の世界、それも学校レベルでは
一度決まった評価が変わることは少ない。

だから養成所に行こうと考えてるんだけどね。
890名無し専門学校:2006/10/09(月) 04:24:17
まったくディアルの子供さ加減には呆れるね…

でさ、>885には回答しないのな
出来ないよね、ディアルの理屈の根底が崩れるからね

なんども言うが、アミューズが
”お前は目が無いから辞めろ”
なんて言うわけないだろ、商売で学費とってるのに…
そんな物を高らかに要求してるなよ…ガキ丸出しだぞ

お前の理屈は、義務教育で自分が完全に保護される前提の
超甘の理屈なんだよ。
891名無し専門学校:2006/10/09(月) 04:54:03
今回も大量だな。さすがは釣り師ディアルだ。君は講師に好かれてないって言ってるが学院の講師の方々はこれから行く世界の先輩なんだよ。ヒネクレテル暇あったら練習して講師の方々に少しでも振り向いてもらえるよう努力しろ。 と言いつつ釣られる俺。
892名無し専門学校:2006/10/09(月) 14:19:16
ディアルはもっとインプロでもして頭を柔らかくした方がいいよ、考え方がかたいわ。自己解放しなきゃ
893ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/09(月) 15:27:06
そだね、もっと自己解放したいと思ってる。自分を解放しないと
良いものは出せないからね。

では、885の質問に答えよう。AMGは学校法人じゃなくて会社なんだよね。
だから、HPのアドレスもac.jpではなく、co.jpになっている。

教育機関や義務教育を混同してるつもりはない。
しかし、そのまま放置しとくとフリーター・ニート問題にますます拍車が
かかっちゃうよ。実際、役者関係のフリーター・ニートは数多い。

だから役者の養成機関は職業訓練校のようにはゆかないよ。
894ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/09(月) 15:39:40
>>891
ありがとう。釣ってるつもりはないんだけどさ、たくさんの意見が出ることは
良いことだと思ってる。

学院の講師の先生は尊敬はしているよ。だけど、当人には申し訳ないけど、
子供の頃から役者の勉強を始めてプロ入りした講師が何人もいるじゃん。
滝沢ロコ先生なんか一番顕著な例でしょ?

だから、卒業式の直前になったら面と向かって

「先生は判定の甘い審査でプロになっただけじゃないですか、我々は
先生より遥かに厳しい関門を突破しなければプロになれないんですよ」

と言ってやろうかと悩んでいる。実際、高校出てから役者の勉強を始めるより、
子供の頃から役者の勉強を始めていた方がはるかにチャンスは巡ってくるし、
プロになれる可能性も高いのだから。
895名無し専門学校:2006/10/09(月) 16:03:07
>>885
学校法人でも、専門はどこも金儲け主義だよ。

みんな勉強して、まともな大学行けって。
今の時代、異業種の学科くらい、どの大学もあんだろ。
世の中そんなに甘くねーんだよ。
頭悪い奴は、頭いい奴に利用されるんだよ。早く気付けよ。
おまいらも学校側から見れば、単なる運営資金なんだよ。
896名無し専門学校:2006/10/10(火) 00:33:00
>893
デァアルよ
お前は会話も自分の意見も統一できない、知能障害でもあるの?
その893の理屈なら、アミューズが諦めさせる為に
選考プロセスや結果を公表しない物だって理解してるんだろ?
それが道理だって知ってるんだろ?

馬鹿じゃないの?
それをどうにかしたいなら、行動しろや
クレクレ言って甘えてるんじゃねーよ。
897名無し専門学校:2006/10/10(火) 00:38:35
>894
デァアルよ
お前のその、他人が他人が、周りが周りがって
自分以外を責めるガキ見たいな理屈にはウンザリだ…

既に声優になってる他人、講師の事が、なんでお前が声優になる事と関係ある?
お前は、自分の思い通りにならない現実を
文句つけて受け入れられないだけだろ…死ねよ…
898名無し専門学校:2006/10/10(火) 03:17:13
ゲーム科の授業はひどい。
899名無し専門学校:2006/10/10(火) 08:47:02
>>898

おまっwwww
それ禁句wwww
900ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/10(火) 15:32:27
帰宅してPCつけると非難の嵐か。こっちも黙ってられないな。

>>897
もちろん、自分にも非はある。それは認める。だがな・・・・

>既に声優になってる他人、講師の事が、なんでお前が声優になる事と関係ある?

これは関係あるぞ。いいか、声優業界というのはポスト、つまり仕事の数は
ほぼ固定されていて、政府が仕事の数を増やしてくれる訳じゃない。
そんなことに国民の血税を使ってはいられない。

そんな中、自分が声優になろうとしたらどんな選択肢が必要だと思う?
そう、もう既に声優になっているプロから仕事を奪うしか他に選択肢がないんだよ。

もっといえば、プロダクションの正所属になってる声優さんに降りてもらって、
自分が正所属になるしかない。でもプロダクションに定年制度はないから、
厳密に言えば人事不省になるか、死亡するのを待つしかないか。
901ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/10(火) 15:51:19
900取っちゃったよ。900を取った感想は・・・・

「見ろ!これが900(セミ・ファイナル)だ!」
といったところか。

>>896
知能障害ね・・・・。そんなこと言ったら、正式な障害者の方々に失礼だよ。

障害者・生活保護受給者・高齢者といった社会的弱者は、フリーターやニート
なんかより遥かに身分が高いの。勘違いしてはいけない。
養護学校には年間1人あたり930万円の国の税金が使われている(「障害者の経済学」より引用)。

俳優やミュージシャン、小説家よりも偉い方々なのですね。
だから障害者割引があるんじゃないか。
902名無し専門学校:2006/10/10(火) 15:56:48
つかディアルが役者を目指すのを辞めれば
事は全て丸く納まるんでないの?
903名無し専門学校:2006/10/10(火) 17:45:09
888だけどさぁ…その希少例は自分なんだよね。
私はディアル、君と違って妄想で語ってないんだ。自分が実際に経験したから、例として出してるわけ。

講師に好かれてない=お先真っ暗だよ。
養成所行ったからって、状況改善にはならない。むしろ逆でしょ。
904名無し専門学校:2006/10/10(火) 20:17:14
ディアルとそれを面白がって突く連中のせいで
声優科以外の話が出来ない件について
905名無し専門学校:2006/10/10(火) 20:22:19
じゃあゲーム科の授業の話をしてくれ。
906名無し専門学校:2006/10/10(火) 22:21:50
よし。もうディアルなんかスルースルー。
楽しく盛り上げようや!

いいか、絶対スルーな。
907名無し専門学校:2006/10/10(火) 23:37:11
でも話題は乏しい。自習の話でもするか。
908名無し専門学校:2006/10/11(水) 00:10:14
>>902
コイツは目指しても絶対に声優(業界人)にはなれないから
役者の俺が保障する。
演技者としては台本読解などで一番してはいけない考え方ばかりしているし
間違いなく無理


ディアルは養成所巡りして親の金を無駄にばら撒いて消えるか
アミューズ卒業と同時に消えるかどちらかしかないね
で、声優を目指したとか、声優だった(嘘)とかを会った人間に言うタイプだろうな
コイツは掲示板ごときでここまで不快な空気を撒き散らせるんだから
現実の世界では更にいらない人間なんだと思うよ
909名無し専門学校:2006/10/11(水) 00:25:21
>>905
キモ教師が業界舐めんなとか言いながら
自慢話して一緒に玩具で遊んで終業。


大体、毎日そんな感じ。
910名無し専門学校:2006/10/11(水) 00:59:06
>900
>帰宅してPCつけると非難の嵐か。こっちも黙ってられないな。


つまり午前クラスと。
911ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 01:07:59
反論するつもりはないけど、発言させてくれ。

>>908
一言で言えばネガティブ思考ってやつだろ?
確かにそれは業界人を目指すに当たって一番してはいけない考え方だ。

しかし、だからといってポジティブな人間、プラス思考の人間にチャンス
ふがあるかというと、そんなに甘くはないのだよ。
912ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 01:09:32
なぜか?前述した通り、この業界では小中学生の頃から勉強を開始してる人間が
決定的な優位に立っているからだ。よく実力主義の業界と言われている。

労組や社会主義、失業保険なんか逆立ちしたってありえないのだ。

だから、俺は業界としての一律の年齢制限はあったほうがいいと思うし、
現行は26歳(だったかな?)の年齢制限をもっと引き下げるべきだと思う。

俺の考え方としては、満21〜22歳までの誕生日の前日までに
プロダクションに所属できなければ、特殊な場合を除いては、
それ以上延長するべきではないというのが考え方である。
913ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 01:17:11
>>910
そうだろ?いつの間にか不覚にも踏んでいたんだよ。15時32分。

そうやって考えてみると、一つ一つが選択肢であり、ミステリーなのだ。
なぜなら、今日の書き込みだけで該当者が半分に減ったんだから。

こっちもいつ発覚するかわからないけど、まあ楽しみにしててくれ。
914名無し専門学校:2006/10/11(水) 01:27:20
>>既に声優になってる他人、講師の事が、なんでお前が声優になる事と関係ある?
>これは関係あるぞ。いいか、声優業界というのはポスト、つまり仕事の数は
>ほぼ固定されていて、政府が仕事の数を増やしてくれる訳じゃない。
>そんなことに国民の血税を使ってはいられない。
>そんな中、自分が声優になろうとしたらどんな選択肢が必要だと思う?
>そう、もう既に声優になっているプロから仕事を奪うしか他に選択肢がないんだよ。

それで

>だから、卒業式の直前になったら面と向かって
>「先生は判定の甘い審査でプロになっただけじゃないですか、我々は
>先生より遥かに厳しい関門を突破しなければプロになれないんですよ」
>と言ってやろうかと悩んでいる。

これか…、本当に死ね、死ね、死んで詫びろ!
ガキだと自覚しろ、甘すぎて糖尿病になってしまえ!
文句ばっか言ってるな!死んで消えろ!
……はっーー、絶対探し出してぶん殴ってやる!!
915名無し専門学校:2006/10/11(水) 04:22:52
>>912
>現行は26歳(だったかな?)の年齢制限をもっと引き下げるべきだと思う。

年齢制限なんて無ぇよ。どこのマンガで得た知識だ?
28でAMG出て30で声優デビューした同級生がいるという現実で釘さしといてやる。
916名無し専門学校:2006/10/11(水) 06:52:04
>一言で言えばネガティブ思考ってやつだろ?
何処からその様な答えが導き出せるのか理解に苦しむ
917名無し専門学校:2006/10/11(水) 08:19:16
>>909

あとは実りのない不毛な作成作業などなど。

ぶっちゃけほとんどの授業が自習を
監視を付けながらやってる程度のレベルだよな
918名無し専門学校:2006/10/11(水) 09:02:33
>>917
だな。小学生の子守と思ってやがるのか、
それとも反面教師になることで、
俺たちに何かを悟らせているのか。
はっきり言って、たとえ就職できたとしても
ああいう業界人にだけは、絶対になりたくないな。
919名無し専門学校:2006/10/11(水) 09:43:45
アマチュアが自分勝手な推測を然も現実のように書き込んでいる段階で
妄想癖のある精神異常者ってことですね

精神異常者が声優になれるわけがない
920名無し専門学校:2006/10/11(水) 10:25:11
ディアルが午前クラスだなんて、かなり前から知ってたよ

15時台にカキコミしたの、今回だけじゃねぇし
921ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 17:16:32
>>914
>……はっーー、絶対探し出してぶん殴ってやる!!

その挑戦、受けて立とうじゃないか。発見できたらね。

ただ、誤解のないように言っておくと、914の後半では芝居の勉強を
開始した時期について論点になっている。中学生から始めた人と、
18歳から始めた人では明らかに違うからね。
922ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 17:27:20
>>919
じゃ、この学校は精神異常者でも入学できるってことになっちゃうよ。
でも傍から見て精神に異常をきたしてそうな感じの人はいないでもないな。

それにね、914の論点に戻っちゃうけど、自ら命を絶つならやっぱり方法は
確実性で選ぶべきだよ。睡眠薬・リスカ・飛び降り・・・いずれも
確実とまではいえないだろう。だけど一つだけ例外がある。それが鉄道自殺。

だから俺は言っているんだよ、

「選ぶなら、名門・埼京線」って。あ、快速停まる駅はだめだよw
この場合、ホトケじゃなくてマグロになっちゃうけどな(笑)
923名無し専門学校:2006/10/11(水) 17:37:08
>それなら、特定できたら俺を強制退学処分にしてくれて構わない。
>その挑戦、受けて立とうじゃないか。発見できたらね。
2ちゃんの特性を上手く利用した強気な発言ですねw
結局、学校から干されるのが怖くて表に出れないチキン野郎じゃないか。
その態度が>>872で言われている 精神的に幼い 行為じゃないの?
924ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 17:51:12
>>923
いや、こっちは強制退学で良いと言ってるし、2年の午前クラスまでは
特定されている。それなりに危ない橋を渡ってはいるんだ。

逆に聞きたいんだけど、過去に強制退学になった人って何をやったの?
講師・教務の批判をしたくらいでなるんだったら該当者いっぱい出ちゃうし、
やっぱり暴力事件とかかな。長期欠席でも強制退学にはならないだろう。

一体どんなことがあったんだろうね。校内レイプ事件とかかな。
925名無し専門学校:2006/10/11(水) 18:11:40
>こっちは強制退学で良いと言ってるし、
此処で言ってるだけだろ。
結局、自分に危険が及ばない範囲での発言じゃないか。
AMGは商売でオマエラ預かってんだ。
自ら「辞めます」って言わない限りは金ヅルであるオマエラを退学させる訳ねぇだろ。
知っててやってんだろ?
んでもって教務には言ってねぇんだろ?
此処で発言してきた持論だとかはよ。
まぁ例え言っても、お前を特定されたとしても退学にゃならん。
危ない橋なんて今のトコ一つも渡っちゃいない訳だよお前は。

それはそうと最近、過激な発言を吐く様になったなディアル。
愉快犯気取りか?
926名無し専門学校:2006/10/11(水) 23:33:57
ゲーム科きもい
927ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 23:49:47
>>925
愉快犯ということはないよ。

でも今日、小林薫が自らの意思で死刑確定になった上に、
被害者の命日までに執行して欲しいという手紙を提出する
という報道に感動しただけ。なんて斬新な命の散らせかたなんだろう。
これ以上ない、名誉ある戦死だ。やっぱりこういう死に方をしたい。

「死刑になりたいからやった」
もうその一言で英雄という他はないね。彼が執行されれば、現人神となるだろう。
928ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/11(水) 23:59:31
一部誤解があるな。

>>923
干されるのが怖いんじゃなくて、現時点で既に干されてるの。
もし、俺がインターンをもらえてる側だったら、書き込みすること自体が怖いよ。

敢えて言えば、発覚して処分されることにより、残りの学校生活が
遅れなくなるのがデメリットといえばデメリットだね。
それだ不利になるから、隠し通している。

なぜか?それはもう一度小学生してる気分が楽しいから。
卒業まではこういう学校生活を送りたい。

その代わり、特定されたら卒業式で総代を務めなければならないっていう
強烈な罰ゲーム付きでもいいよ。それとも、総代やる人は事務所に入った
人がやるのかな?それだと該当しないから関係ないね。
929ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/12(木) 00:32:55
誤字修正。

×遅れなくなる
○送れなくなる

×それだ不利
○それが不利
930名無し専門学校:2006/10/12(木) 02:57:22
>現時点で既に干されてるの。
あぁそりゃ悪かったな。
過去レスで確かにそう書いてたわw
だったらお前が教務に名乗り出ても被るデメリットなんかねぇじゃん。
( ´_ゝ`)で終わりだし。
不利になんかならねぇよ。
大成する前に堕ちていくさ。

女々しく残りの学校生活とやらに未練残してないで
AMGをスパッと辞めちまってとっとと来年度の準備でもしとけば?
何処に行きたいのか知らんが養成所入んだろw?
931名無し専門学校:2006/10/12(木) 06:46:55
>>926
どうきもいのかくらいいってくれw
932名無し専門学校:2006/10/12(木) 09:05:33
>>931
まず講師が な
933名無し専門学校:2006/10/12(木) 17:39:58
へ  り  く  つ  バ  カ
934名無し専門学校:2006/10/12(木) 20:31:16
>>932
まずって、他にもあるのかよ・・・・・・・・・
935ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/13(金) 00:19:30
しばらくぶりに涼しくなった。

ま、サックリ辞めちゃうのも一つの選択肢だけどな。
その場合、同じクラスの人とは一瞬にして友人関係は消滅するんだろうなあ。

むしろ事態はより進んで、養成所に行こうかリタイアしようか思案してる。
教務に相談することじゃない、自分で決めるより他はない。
リタイアしたらニートになるだろう。その後は、ネット声優でも
始めるんじゃないか。どんどん自分が堕ちてゆく。

とりあえずの目標は、特定されずに卒業式まで完走することだね。
936名無し専門学校:2006/10/13(金) 00:48:56
>>935
そんな事悩んでる間にさっさと辞めちゃえばいいと思う。

希望のない奴には教務がそう伝えるべきだみたいな事言ってるけどさ
お前はどうなんだよ、散々ここで向いてないって言われてるのに
なんでまだ養成所通おうとか考えるの? さっさと違う道探したら?
つーかぶっちゃけこの業界に来て欲しくない。

お前の事だから、どうせ卒業までいたら流されるままオーデ受けて
誰でも入れるような養成所に受かって喜んで入るんだろ?
完全に人生の無駄遣い。
早くバイトでもして親楽にさせてやんな。



・・・てゆーか気になってたんだが・・・
所属のオーデは受けないが養成所のオーデは受けるとか言ってたけど
AMGで受けるとオーデ自体は一緒じゃなかったっけ?
937名無し専門学校:2006/10/13(金) 09:56:17
辞めるも何も声優になれる可能性なんて無いのは
ここのアンタの書き込み見て明らかなのにな
時間を無駄に使ってるよアンタ
親に申し訳ないと少しは思えよ
938クラブ:2006/10/13(金) 16:57:11
話豚切るが、最近某スペードさん見なくない?
不登校なの?

情報知ってるしと〜( O3O)ノ
939名無し専門学校:2006/10/13(金) 21:43:10
そうかディアルは養成所生徒のプロを目指すんだな

頑張れよ
940名無し専門学校:2006/10/14(土) 00:34:08
デブヲタ講師きめ〜よ
941ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/14(土) 00:59:16
秋になって気温が下がってきた。

>>937
その親から、8月に「社会復帰への支援はできない」って突きつけられた。
四大のことで話し合ったんだけど、
旧育英会(学生支援機構)の保証人を含めて「もう支援しない」ってさ。

まあ自業自得だけどな。そもそも大学の入学試験に通るかどうかも怪しいし。
937の指摘はそう思ってるよ。でもここまでくると、引っ込みがつかないんだよ。
942ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/14(土) 01:17:40
だから、簡単に言えばここから先の人生の展開は939に指摘されたような
感じになると思う。

>>936
>なんでまだ養成所通おうとか考えるの?

ニート・引きこもり・ネット声優・無職にならないためには、そうせざるを
得ないから。もっと言うと、他に選択肢がないから。
だから、そうせざるを得ないという実情に近い。

最近、親に突き上げを食らっている。
最終的な結論を、早ければ11月15日、できれば11月中、遅くとも12月31日
までには人生を決めるように指示された。

オーデは、所属のオーデは受かる可能性もないし、仮に受かった場合は
登録料等がかかるので辞退する予定。もしくは、最終選考に進んだ段階で
欠席の意向を事務所側に伝える予定。

自分自身に生きてゆく自信がない。
日ナレの本科あたりに行ければな、と思ってる。
943名無し専門学校:2006/10/14(土) 03:14:35
社会復帰への支援はしてくれないのに養成所の金は出してもらえるのか・・・

望みがないって自分でも理解してるのに無駄に養成所に通う?
それこそニート・引きこもり・ネット声優・無職と同じじゃないか
むしろ積極的に行動してる分ネット声優のがマシだな
つーか何故お前の選択肢に働くって項目はないんだ?
本当に声優になりたくて養成所に入りたいんだったら自分で稼いで入れよ。

ちなみに登録料とやらが実際にかかるのか、いくらくらいなのかは知らんが
養成所に通うよりは安いと思うぞ。
声優になりたいんだったら直接所属できた方がいいに決まってるじゃないか。
お前は養成所を保育園かなんかと勘違いしてないか?

あと日ナレなんて外部で受けない限りお前じゃAMGでは受けられないぞ。
どうせ外部で受けるなんてめんどくさいんだろ?
ならもう諦めろ、意地になっていつまでもダラダラやってるより
きっぱり諦めて社会復帰した方がお前の為だ。
僅かでも自分で稼げたら生きる自信も多少沸くだろ。
944名無し専門学校:2006/10/14(土) 10:42:37
ここはやめとけ
945ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/14(土) 12:56:20
誤記があった。正確に説明しておく。

>>943
養成所の金は出してもらえるのか・・・

正確には「貸してもらえる」。借用書も書かされた。それも最初の2年分だけ。
但し、返還の期限はいつでも良いと親が言ってくれた(期限は指定せず)。
だから実質的に免除されるのは、生活費と食費と交通費と光熱費だけ。

>お前の選択肢に働くって項目はないんだ?

とても正社員では働けない。アルバイト・季節限定などの就労で、
週に2日〜3日程度になる見通し。月に3万〜5万を稼ぐのがやっとだろう。

>AMGでは受けられない
でも研修科は受けられるよね。一番上の科だから、通るかどうかはわからないけど。
それとも選ばれた人だけなのかな・・・・?

でも研修科だと猶予が2年間で、それ以上の延長は認めないんだよなあ・・・・。
本科だと、研修科と合わせて最大で4年間在籍できるんだよね。
946名無し専門学校:2006/10/14(土) 13:57:09
ぁ……おにぃちゃん………そこは違う穴だよぅ……
947ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/14(土) 15:21:42
だから俺には思えるんだ。
「あの時(高校3年の時)大学に進んだ人は輝いてるなあ」って。

もともと、プロの現場で勉強できるインターンシップに
惹かれてAMGに入学したクチだからね。

四大に行くとさ、4年間で450万かかる。
夜間大学でも、4年間で250万はかかってしまう。
だから親から、大学の学費は「もう出せない」って言われた。

放送大学みたいな通信制の大学なら60万〜70万程度で済むけれど、
通信の大学は本当に勉強をした人だけが卒業できる厳しい大学。

だから、一生を高卒として生きてゆくしかない。
948スルーしないで:2006/10/14(土) 16:54:12
スペードさんの事知ってるしといないの?
949名無し専門学校:2006/10/14(土) 16:56:18
>>947
今からでも行きぃいじゃん。バカ?
950名無し専門学校:2006/10/14(土) 17:50:20
>>942
>日ナレの本科あたりに行ければな、と思ってる。
キタコレw
>>936の言ってた
>お前の事だから、どうせ卒業までいたら流されるままオーデ受けて
誰でも入れるような養成所に受かって喜んで入るんだろ?
が的中しそうw

>>943
因みに俺が所属してる事務所は登録で3必要
951ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/14(土) 20:16:09
思い直してみたけど、4年はやっぱり長いな。
そうすると、日ナレの研修科か81あたりを視野に考えたいな。

研修科って1クラスの人数が確か15人くらいだったから、
受けるのは大変そうだな。

あと、講師には好かれてないというか、軽くスルーされているような感じかな。
別に叱責などを受けたことはないんだけどね。気が付かないのかな?
952名無し専門学校:2006/10/14(土) 21:14:50
>日ナレの研修科か81あたりを
前者はお前が何かしらの武器を一つでも持ってりゃ楽勝
後者は… 言わなくても分かるな?
お前が>>865で言われてる様なN澤だとしたら
秋公演のみを見る限りじゃぁ両方無理だな

それはさておき
ディアルに1つ聞きたいんだがな
お前の持ってる「自分はコレだけは誰にも負けない」
又は「同期の中では上位にあるだろう」という
演者としての武器を自分で挙げてみてくれんかね?
別にお前を特定する材料になりゃしないから答えてみ?
953ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/14(土) 21:28:33
>>952
トップクラスにできるものは一つも持ってない。
滑舌が中の上くらい。反対に、早口言葉がとても苦手。
声優よりナレーターとかのほうが向いてるかも。

個性も・・・・そんなに目立つほうじゃないね。
954名無し専門学校:2006/10/14(土) 22:02:04
>声優よりナレーターとかのほうが向いてるかも。
kwsk
講師にそう言われたのか?
955ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/14(土) 22:19:28
言われてない。自分でそう思ってるだけ。
感情の表現があまり上手くない。
956名無し専門学校:2006/10/14(土) 22:44:00
ディアルはAクラス…
957名無し専門学校:2006/10/14(土) 23:45:37
>声優よりナレーターとかのほうが向いてるかも。
おまえ、ナレーターをバカにしてるのか?
普通にアニメで声出すより数段難しいんだぞ
そんな事もわからない野郎が軽々しく口にしねえでくれ本当にムカツクから
958ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/15(日) 00:20:41
>>957
そういうつもりで言ったのではない。気を悪くしたら謝る。
現在の情勢がが少なからず劣勢なので深刻に悩んでいる。

それとも何か?俺がこれ以上学校に来たり、あるいは業界を目指したりする
のが957君や他の人たちにとっても好ましくない、と云うのが本音なのか?
そうなら、正直にそうだと言ってくれ。嘘つかれるよりよっぽど良い。

返答によってはそのままリタイアすることも考える。

でもおそらく、教務は認めないんじゃないかね?
「卒業したら、養成所にも行かないでしばらくは自分探しをしたい」
なんて教務に言って、「わかった、それでいいよ」と承諾してくれるとはとても思えない。
959名無し専門学校:2006/10/15(日) 01:01:15
>>950
943です、レス有難う。
そうか、実際かかるとこもあるんだな・・・
俺の所は登録料みたいなものは要らなかったよ。


>>945
アーツ受けられるのは事前の選考で残った奴だけだ。
でその中から受かった奴が、所属か日ナレか振り分けられる感じ。
ちなみに81も青二も大手はみんなそんな感じだぞ。

週に2〜3日のアルバイト大いに結構じゃないか。
バイトから正社員だって夢じゃない!
報われない養成所生活送るよりよっぽどいいぞ!!
だから頼むから声優目指すのはやめてくれ・・・
お前には無理だ・・・
960名無し専門学校:2006/10/15(日) 01:27:31
専門にしか入れない低脳のくせに、学校のせいにばかりすんな!
本気なら、しっかり勉強して芸大にでも入り直せよ。
才能も学歴もない低脳は、隅っこでいじけて余生を生きな。
961ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/15(日) 01:37:53
情報ありがとです。感謝します。

>>959
振り分けがそこまで細かくなってるなんて、驚いた。
つまり、AMGで第一段階の振り分けをし、大手でさらに第二段階の
振り分けが待っていたのか。

てっきり、AMGの第一段階の振り分けをクリア
すれば、原則として全員預かりってパターンで、場合によっては補講レッスン
の必要ありと想定していた。ところが、実態は第一段階の選考にクリアしても、
全員が預かりになれるとは限らず、所属の身分は保障されてはいなかったのか・・・・。

報われない養成所生活か・・・・。確かに想像と実情が違うことは
決して珍しくないし、あるいは、進路は未決定のままで
学校生活を楽しむことだけに集中してみるのも考えてみる。
962名無し専門学校:2006/10/15(日) 03:56:25
新参者失礼。

話の流れ豚切るが、今年の声優科一年、マジやばいのな。
学院祭とかって、もういっそやめたほうがいいって。
不毛な話し合いばっかしてる。

一年が春あたりにやる舞台の台本を見た。
ウワァ、ヤッチャッタヨー(ノД`)アイタターって感じ。これはちょっと目も当てられない。
963名無し専門学校:2006/10/15(日) 05:51:20
>>962
大丈夫、毎年そんな物だよ。
普通よりちょい下の常識の持ち主ですら、
アミュ生はレベルが低いって分る位の酷さだよ。
964名無し専門学校:2006/10/15(日) 05:52:08
どんな舞台?
965950:2006/10/15(日) 05:58:30
>>958
>それとも何か?俺がこれ以上学校に来たり、あるいは業界を目指したりする
>のが957君や他の人たちにとっても好ましくない、と云うのが本音なのか?
>そうなら、正直にそうだと言ってくれ。嘘つかれるよりよっぽど良い。
空気以前にレス読めてないなこやつはw

>返答によってはそのままリタイアすることも考える。
ぜひ宜しく

>>959
因みに俺は本所属で仮にもプロという立場だがそちらは?
事務所下養成所所属なら登録料かからんと思うけど
同じプロとしての本所属且つ登録料無しの事務所があるなら参考までに知っておきたい
有るor無しで構わないから

ディアルの>>961発言で何も知らずに語ってるだけの人間だという事がますます露呈してきたな
>>959の言ってる事は在学中に誰もが気付く 若しくは知る事だ
俺の時は日ナレの表面的な事前選考は無かった感じだが
青二と81は受験資格者の発表が掲示板に張り出された
966名無し専門学校:2006/10/15(日) 06:00:45
>>963
しかし某世阿仁生の平均レベルはそれを更に下回る。
967名無し専門学校:2006/10/15(日) 07:20:20
自分の都合のいい書き込みにしか、レスをしないディアルは、お子様。
968名無し専門学校:2006/10/15(日) 12:08:12
キリのいいトコで次スレ立ててくれ
>>970>>980かな?
969名無し専門学校:2006/10/15(日) 12:43:57
>それとも何か?俺がこれ以上学校に来たり、あるいは業界を目指したりする
>のが957君や他の人たちにとっても好ましくない、と云うのが本音なのか?
>そうなら、正直にそうだと言ってくれ。嘘つかれるよりよっぽど良い。
>返答によってはそのままリタイアすることも考える。
じゃあ言ってやる。 わたしはナレーション中心に仕事してる、声優になって10年になる者だ。
好ましくないのは本音。 どの道、このままではなれないと思うけど、
キミのような人が声優になっても、声優のレベルを下げるだけになると思えたから。
他人との接し方の下手さ、文章の読解力の無さ、 そして何より自分よがりの解釈しかしない思考力。
キミの意見はいつも自分を中心とした考え方。世の中はキミ中心では絶対に動かない。
こんなとこで不満ぶちまけたり、あくまでも自分意外の者による弾圧で声優になるのが難しいなんて言ってたら絶対に無理。
泥水啜っても生き残る覚悟がなきゃ芸能界なんて目指すものじゃない。 時間の無駄にもなるから、やめて普通に生きなさい。
時間を置いても、業界に心残りがあるなら、キミのような人は一旦小さな会社でもいいから入社して社会人を経験したほうがいい。
バイトじゃなくて社員になること。そこで社会を学んでからもう一度考えてみてくれ。
わたしからの助言と結論です。どうせまた聞きもしないだろうけど本音を書いた。

最後にひとつ。 自分の現状を他人のせいにはするな。
970名無し専門学校:2006/10/15(日) 18:57:04
>>964
一年全部が一緒の台本かどうかは知らんが、
俺が見せてもらったやつは2chの毒がすっかり消えた「電車男」の台本だった。
一年は、これを何の疑問もなしにやるんだろうか。

この台本持ってきた講師は多分、2chなんか見ないんだろうなって一発で分かる。
俺だったら、こんな劇絶対やらない。
971ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/15(日) 19:11:32
967に指摘があったので、答える。

>>965
8月の時点では、養成所を進路にする予定が圧倒的に優勢だった。

しかし、ここ数日のレスを見て養成所に行くか、リタイアするか、
の可能性がほぼ拮抗している。早ければ11月に進路を決める。
そして、俺は自分なりの決まりを作ってる。

それは、一度自分で決めた進路は絶対に撤回しないということだ。
972ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/15(日) 19:22:20
>>969
返信、ありがとうございます。

>泥水啜っても生き残る覚悟がなきゃ芸能界なんて目指すものじゃない。
これは確かにその通りですね。クラスの中でも、圧倒的に差があるし、
業界全体ではもっと格差があるにちがいない。

>自分以外の者による弾圧で声優になるのが難しい

虚偽を書いてる訳ではない、本当のことを記している。
しかし、それを理由や言い訳にしてはいけないのは同意。
業界に入った年齢の格差問題さえなかったら、俺だってプロになれたかも知れないんだ。

18歳から勉強を始めた人が、中学生から役者の勉強を開始して
既にプロになっている声優(俳優)に、4年以内で勝つのはほぼ不可能。
973ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/15(日) 19:35:05
今回の返信は長いよ。

>バイトじゃなくて社員になること

なれないんだな、これが。仮にハローワークに履歴書を持って行ったとしよう。
すると、必ずAMGの学歴は無効として扱われる。

その結果どうなるか?
応募条件に短大卒(準学士)・専門卒(専門士)の条件のところは
初めから受けることさえもできないのだ。

しょうがねえだろ、専門士を持ってないんだから。
認可校と違って、専門士がなければただの高卒なんだよ。
だけど1日の授業時間が3時間しかないし、通学定期もきかないから
今になって専門士をくれなんていうのは自分勝手ではあるよな。

高卒が正社員を求職するというのはちょっと非現実的だと思う。
契約社員・派遣社員が通常なんだよ。
974名無し専門学校:2006/10/15(日) 19:48:34
>>972
これは、とても不愉快なレスだ。
やはりキミは自分の現状に理由をつけて逃げるんだな。しかも前に書いた私の文章をまったく理解できていない。
>18歳から勉強を始めた人が、中学生から役者の勉強を開始して
>既にプロになっている声優(俳優)に、4年以内で勝つのはほぼ不可能。
何を言ってるんだ?
声優になること自体が普通は可能性の薄い話なのに、勝つ負ける以前の問題だろう。
わたしは中学の頃に漫画を知って、20歳過ぎてまったく別の世界から役者を志した。
23歳で事務所に所属してプロになった。それから約10年だ。今はアテレコもCMもナレーションも舞台もやっている。
事務所に所属し業界人になり、声優になって始めてスタート地点に立ったと思ったよ。
それとな、わたしのナレーションの恩師は40過ぎてからナレーターを志し、プロになった。
今はニュースの生放送のナレーションや顔出しでのCMまでこなしている。わかるか?はじめた歳なんてのはまったく問題にならないんだよ。
どれだけ本気で目指し、どれだけ持続して勉強に時間を費やせるかだ。

キミがレスで書き込んだ内容を見て、やはり他人との会話や意図のくみ取りがまったく出来ない人物という事はわかった。本当に理解力の欠片もないな。
いいか、最短で声優になる方法は、声優になった人間が一番良く知っているんだよ。
キミに対してはもう何も言わない。勝手に好きな年数を費やし、言うことも理解できないまま勝手に挫折すればいい。
975名無し専門学校:2006/10/15(日) 20:30:22
>なれないんだな、これが。仮にハローワークに履歴書を持って行ったとしよう。
>すると、必ずAMGの学歴は無効として扱われる。
確かに「アミュ」は学歴として扱われません。しかし、ハローワーク経由で普通の高卒が普通に就職できている事例もあります。
正社員になれるかどうかは本人次第・・・それと、企業のニーズに合致するか。

妄想を膨らませる暇があったら、今すぐハローワークに行け!
976名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:14:16
…ディアルを雇いたい所なんてあるの?
977ディアル ◆Vex2cifI0s :2006/10/15(日) 23:12:59
>>975
学校は欠席できないから無理。

それに、親からも実務経験がない場合はアルバイトか契約社員からの就職が
普通だって言われてるから。そりゃそうだよ、新卒の権利はないんだし、
空白の期間が2年もある。こんな奴、バイト・繁忙期以外では雇うところはない。
978江口帰れや:2006/10/16(月) 00:13:18
スペードさん
カンバーック!!

学祭不参加?卒公は?
スペードさんがサブやれば適任!

なんでこんなに休んでるの!?
979名無し専門学校:2006/10/16(月) 01:04:58
>>978
あのさぁ…スペードのこと何もわかってないんだろ?勝手なことホザくなよ
午前のK.Kか?
Cクラだったらサイテーだな。クラスメートを追い詰めてることに気付かないんだから
980名無し専門学校:2006/10/16(月) 01:11:57
>>971
>>958
>それとも何か?俺がこれ以上学校に来たり、あるいは業界を目指したりする
>のが957君や他の人たちにとっても好ましくない、と云うのが本音なのか?
>そうなら、正直にそうだと言ってくれ。嘘つかれるよりよっぽど良い。
>返答によってはそのままリタイアすることも考える。
こんな事を書いといて
>それは、一度自分で決めた進路は絶対に撤回しないということだ。
これか

最初から人の意見を参考にする気が無いなら>>958みたいな意見ほざくんじゃねーよ

結局 何だかんだで屁理屈こねて泥水啜っても一般職に就こうとする覚悟すらないんじゃ役者目指すなんてとんでもない
お前が言う「役者として成功するための条件」みたいなのを読んでると俺の歩んできた道が否定されてる様で不愉快だ
俺だって演技の道に足を踏み入れたのは大学卒業してからだ
それでも一応 事務所にプロとして所属している
そこにすら立っていないお前の意見なぞ中身の無い世迷言
自分の学歴に劣等感があるならとっととAMG辞めてバイトして学費を稼ぎ大学にでも行け
今のままでいるよりよっぽど親孝行になる
高卒ついでに親元離れたこともねーんだろどうせ
981名無し専門学校:2006/10/16(月) 01:12:47
>>978
そのコテやめれ
庇うつもりは無いが仮にも知り合いだ
982959:2006/10/16(月) 01:26:31
>>950
俺も本所属だよ。
自分の知る限り何箇所かそういうとこあるぞ。
983950:2006/10/16(月) 05:02:35
>>982
レスさんくす
そうか それは知らなかった…
その辺りに対しては知識不足だったよ
今度他の事務所の同期にも聞いてみるわ
984名無し専門学校:2006/10/16(月) 08:18:15
じゃあスペードに何が怒ってるのか教えて下さい
私は追い詰めたつもりはないし
985名無し専門学校
スペードに何が起こってるの?
詳しく知ってる人はいないの?
Cクラスだけど、私ら何か悪い事した?