デジタルエンタテインメントアカデミー(DEA)11作目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
2名無し専門学校:2005/10/08(土) 18:12:20
生まれて初めてのオギャー
3名無し専門学校:2005/10/08(土) 18:13:43
あ、後ついでに酸下吐
4名無し専門学校:2005/10/08(土) 22:04:23
4get
5名無し専門学校:2005/10/09(日) 00:48:26
DEAの学校ってくだらないって聞いたんだけど
6名無し専門学校:2005/10/09(日) 00:55:04
その通りだよ
7名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:27:34
最近、女共がうざくて仕方がない
なんとかならんもんか
8名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:31:14
まとめサイト乙。てゆうか、よくそこまでやる気になったな・・・。
9名無し専門学校:2005/10/09(日) 03:04:56
うざいよ。って言えば良いじゃん。
どうせ、顔真っ赤で直接離せないんだろ
10名無し専門学校:2005/10/09(日) 05:33:13
いままとめサイトを見たけど良く書けているじゃん。感心した。

じゃあぼちぼち寝袋で寝るのでこのへんで。
11名無し専門学校:2005/10/09(日) 10:47:37
じゃあ俺も寝袋で寝ようかな
12名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:37:58
心機一転頑張りまっしょい
13名無し専門学校:2005/10/09(日) 21:04:56
はいはい









やぁあああってやるぜぇえええ!!!
14名無し専門学校:2005/10/09(日) 22:54:23
>>7
俺は最初からウザいもんだって考えてたけど…(そうでない人も意外といるけど)
何があった?よかったら聞かせてくれ。
15名無し専門学校:2005/10/09(日) 23:30:40
あれだわ
どうやら俺ってプログラムをあまり好きじゃないらしい。
まあやるしかないがね。
16名無し専門学校:2005/10/10(月) 00:36:22
>>15
俺もそうだった。でも入学した以上やるしかなかった。
でもけっこうプログラマっていう仕事楽しいよ。
17名無し専門学校:2005/10/10(月) 01:02:40
とりあえず、授業中だまれ
ヲレヲレ言うな
18名無し専門学校:2005/10/10(月) 01:05:02
ヲレはプログラマだが、大体どの女が騒いでるか想像できるな
19名無し専門学校:2005/10/10(月) 01:31:18
コンナ場所でコソコソ書いてないで、本人に言えばいいだろ。
オドオドしてるなよ。
気持悪いな
20名無し専門学校:2005/10/10(月) 02:06:18
あげんな
21名無し専門学校:2005/10/10(月) 02:16:13
下に下げて、皆でコソコソ語りたいってか?
22名無し専門学校:2005/10/10(月) 02:21:42
とりあえずテンプレに「聞いた事の無い宗教とシルクスクリーンとマルチ商法には金を出すな」と。
23名無し専門学校:2005/10/10(月) 03:30:09
で、今日の体験入学はどうだったんだ?
可愛い女子はいたか??
24名無し専門学校:2005/10/10(月) 03:58:17
いるわけねーだろ
25名無し専門学校:2005/10/10(月) 06:30:39
そんなん引っかかるやついるのかよ。
26名無し専門学校:2005/10/10(月) 11:30:41
いたとしても、ここの人間と付き合うような頭の悪いやつはいねーだろうな
27名無し専門学校:2005/10/10(月) 11:48:39
はいはいわろすわろす
28名無し専門学校:2005/10/10(月) 12:04:14
お前らアンカーくらいつけろよ。
会話が混じってわけわかめ
29テンプレ人:2005/10/10(月) 13:14:31
最近の話題をまとめてみました。こんなもんでどうでしょう。

他に得意なことのないゲームオタクの俺でも、ゲーム学校に入ったら、なん
とかなるんじゃないかと思ったんだ。けれど授業にはついていけないし、1
学期にはいた俺の同類も、教室に姿を見せなくなったんだ。
男も女も、俺には話しかけてくれない。けれど俺には他に居場所がない。
けど、体験入学にきてた女の子が、俺に笑顔で話しかけてくれたんだ。
ちょっとお喋りして、再会の約束までした。そして喫茶店で彼女と・・・。
そして俺は生きがいを見つけた。世界の真理を仲間たちと共に広めるとい
う生きがいを。貯金はなくなり借金ができ学校行かずにバイトしているけ
ど、俺は今、神に生かされているという満足感でいっぱいなんだ。

今度退学手続きに学校へ行って、クラスのみんなに自分から笑顔で話しかける。
そして世界の真理を広めるんだ。
30名無し専門学校:2005/10/10(月) 13:22:30
そんなもんまで、まとめんでよろしい(笑)
31名無し専門学校:2005/10/10(月) 15:34:24
とりあえず「売っている洗剤は体に悪いから」という台詞も入れといて。
32名無し専門学校:2005/10/10(月) 15:56:11
>992 名前:テンプレ人[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 06:52:04
>いや別に、誰か見てくれるのかなと思って、つけてみただけです。
>新スレも立ったし、今後更新していくかどうかもわからないし。
>テンプレ人と名乗るのも、そろそろおしまいにします。

マジで死んだほうがいいよ君
33名無し専門学校:2005/10/10(月) 16:41:02
ageてまで、ネタニマジレス、しかも粘着
図星だったらしい
34名無し専門学校:2005/10/10(月) 21:19:34
半年乗り切ったら楽になった
35名無し専門学校:2005/10/10(月) 22:24:57
オナニーしたら楽になった。
(´ρ`)φ シコ・・シコ・・ ( ´▽`).・: ゜ ・。'. イチャタ
36名無し専門学校:2005/10/10(月) 23:02:03
ここの講師陣最強
37名無し専門学校:2005/10/10(月) 23:11:56
講師乙
38名無し専門学校:2005/10/10(月) 23:18:49
講師陣って八卦の陣よりつおい?
39名無し専門学校:2005/10/10(月) 23:29:10
半年乗り切ったらどうでもよくなった
40名無し専門学校:2005/10/10(月) 23:32:20
八卦六十四掌
41名無し専門学校:2005/10/11(火) 03:52:21
>>32
お前もしつこいね〜。何でそんな事で>>992が死ねなんて言われなきゃならんのよ。
だったらテメーがテンプレ作れや。感謝すれこそ文句を言う権利はお前にない。
42名無し専門学校:2005/10/11(火) 04:04:19
「オレの方が頭がいいよバトル」にすら成っていないっちゅーの
43名無し専門学校:2005/10/11(火) 05:25:02
うお
44名無し専門学校:2005/10/11(火) 20:58:26
あれ、感謝こそすれじゃなかったっけ
45名無し専門学校:2005/10/11(火) 21:08:15
>>44
シッ!!
46名無し専門学校:2005/10/12(水) 23:26:51
ぬるぽに逃げる
47名無し専門学校:2005/10/12(水) 23:33:22
    ∧_∧
   ( ・∀・)    ガッ
 と⌒     て)   人
   (  ______三フ<  > ∩         ∧_∧
    )  )     ∨_/ /≡≡≡≡≡≡(  `Д´)←>>46
    レ'          /
48名無し専門学校:2005/10/13(木) 01:18:44
49名無し専門学校:2005/10/13(木) 03:17:44
面白いよ
50名無し専門学校:2005/10/13(木) 06:33:11
某ブログで、Y北先生の記事が紹介されていた。
平均のワナ
ttp://www.game-writer.com/konogoro/atushi/game07.html
51名無し専門学校:2005/10/13(木) 07:45:41
>>50
そのブログ貼らなきゃ意味ねぇだろダアホ

それになこのごろ堂なんて普通にセンセの名前でググった奴は知ってんだよ
52名無し専門学校:2005/10/13(木) 08:54:44
ごめん。そのブログ。
ttp://d.hatena.ne.jp/kanoke/20050928

てか、みんなセンセの名前でググったりしてるの?
53名無し専門学校:2005/10/13(木) 18:53:05
先生のこと考えて抜いたりはする
54名無し専門学校:2005/10/13(木) 19:42:38
俺漏れも
55名無し専門学校:2005/10/13(木) 20:58:33
マジで!?俺もH先生でヌいた事ある
56名無し専門学校:2005/10/13(木) 21:50:43
俺なんかY先生で抜いたぞ。あの喋り方萌え(*´Д`)
57名無し専門学校:2005/10/14(金) 01:07:19
キモいんだよケツ穴の周りの毛にに付いたウンカスども
58名無し専門学校:2005/10/14(金) 01:32:05
おれもおれも







なわけねーだろ。
59名無し専門学校:2005/10/14(金) 02:05:44
60名無し専門学校:2005/10/14(金) 02:28:35
>>57
なんで知ってる
さてはお前俺のケツの穴見たな
61名無し専門学校:2005/10/14(金) 02:33:18
Y北先生で抜くのは難易度高いなぁ。
62名無し専門学校:2005/10/14(金) 04:21:51
ハァ?俺なんか学長面談の日、学長が色々質問してきてる中ビンビンで
我慢汁が染み出してきてヤバかったよ。それに立ち上がる時机にぶつけたし。

帰ったら3発抜いた。
63名無し専門学校:2005/10/14(金) 05:02:25
2ちゃんをやめろ その言葉の意味を真に理解した。
64名無し専門学校:2005/10/14(金) 06:19:30
書き込んでいる時点で理解していないって。
65名無し専門学校:2005/10/14(金) 08:39:41
(*´Д`)ハァハァ
をコマンドプロンプトに入れてEnter押してみ
66名無し専門学校:2005/10/14(金) 15:29:38
>>58が1番酷い件について
67名無し専門学校:2005/10/14(金) 16:32:35
>59 お前次第
68名無し専門学校:2005/10/14(金) 20:01:43
69名無し専門学校:2005/10/15(土) 03:49:10
ホスト名偽装も組み込んだ連投ツール
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL12612.zip.html
パス vip


使い方
http://whiteband.sakura.ne.jp/uploader/up/up0132.jpg
70名無し専門学校:2005/10/15(土) 04:53:54
>>69
なにこれ
71名無し専門学校:2005/10/15(土) 06:23:44
>>69
いい物ありがとう^^^
72名無し専門学校:2005/10/16(日) 05:14:52
パソコンがぶっ壊れたんだが
73名無し専門学校:2005/10/16(日) 15:45:54
>>69
死ねば。クズ
74名無し専門学校:2005/10/16(日) 17:21:48
>>72
ひっかかる方が悪い。だいたいこんな悪用するしかないようなツール使うのも悪い。

自業自得だ。
75名無し専門学校:2005/10/17(月) 00:57:38
>>74
直し方教えて。
cドライブ壊すしか方法はないのか?_!?!?!!
元を消しても、また復活するしよ
7672:2005/10/17(月) 01:03:05
>>74
悪用って…ただの興味本位だったんだが。
それに俺は>>73じゃないから。

いつの世も引っかかるほうが悪いって考え方は犯罪者の考え方。
>>74は俺の事も理解せずにこんな事言うから始末が悪いバカだね。
こんな奴が同じ学校にいると考えると反吐がでるね。あ〜やだやだ
77名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:13:34
>>75
こんな事言ってる奴が教えてくれると思うか?
78名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:14:56
>>76
こんな奴がこの学校にいるってことにビックリだよ。まじで
79名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:16:13
>>76
たしかに引っかかる方が悪いっていう言い方は普通の詐欺じゃダメだろうな。

だけどこの学校に通う以上、ソフトウェア的な面では74の考え方の方が正しい。
80名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:25:50
つってもなぁ。
まだこんな事分かる奴の方が少ないとおもうんだが。
それにこのスレは仮にも同じ志の奴が集まってんだから信頼がある。
その信頼を裏切るような行為だよこれは。
8175:2005/10/17(月) 01:29:52
落ち着け。
そもそも>>>69がDEAの生徒かすら分からんのに。

以下、>>75を助ける方法を教えてくれる奴を待つスレになりました。
8275:2005/10/17(月) 01:31:56
お願いします
83名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:37:27
>>80
確かに一理ある。だけどおれはこのテキトーなUI見た瞬間トロイの木馬を疑ったぞ。
まあ、いい経験だったじゃないか。
84名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:45:08
>>82
レジストリエディタ開いて、怪しいデータがないか確認しろ。
85名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:46:08
よく分からんが復元ポイントで以前の状態に復元すれば?ダメかな?
8675:2005/10/17(月) 01:48:02
テキストエディタはどこにあるので?
87名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:51:27
88名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:51:53
(゜Д゜)…
8969:2005/10/17(月) 01:55:37
ぷげらっちょなむwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無し専門学校:2005/10/17(月) 02:22:58
>>89キメェww
91名無し専門学校:2005/10/17(月) 02:44:03
まあ何というか。75のおかげでDEAのレベルの低さがものの見事に露呈されたわけで。
さぞかし69も満足だろうな。
92名無し専門学校:2005/10/17(月) 02:49:38
明日DEAに電話
93名無し専門学校:2005/10/17(月) 05:00:02
>>92休みの連絡か。
94名無し専門学校:2005/10/17(月) 08:24:56
明日って今さ!
95名無し専門学校:2005/10/17(月) 16:56:09
なんかH先生の授業早くなってないか?
96名無し専門学校:2005/10/17(月) 17:29:38
97名無し専門学校:2005/10/17(月) 20:54:43
この学校学費高いね。特待生の試験ってやっぱそれなりのレベルでないと問題外でしょうか。
98名無し専門学校:2005/10/17(月) 21:53:27
他の学校と大差ないと思うが・・・。
他の学校は入学してからPC買わされたりするから、最終的には高くなる。
99名無し専門学校:2005/10/18(火) 02:26:28
まず受からんよ。というか受かる人はそのまま会社に入れるレベル。
こっちからしたらなんで学校来てんだろ?って思う。
100名無し専門学校:2005/10/18(火) 05:05:11
俺が百外道
101名無し専門学校:2005/10/18(火) 05:57:09
>97
特待生じゃないからわからないけど、入学時のレベルだけで判断されるんな
ら、他の学校で学んでから来たとかいう人も少なくないから、入学したら伸
びそうかどうかなんかも、判断されるんじゃないだろうか?

他校卒で就職できなくはないレベルのヤツと、高校新卒で独力でなんか作り
出しはじめてるヤツだったら、俺なら後者を取るけどなぁ。

しらんけど。
102名無し専門学校:2005/10/18(火) 17:01:25
俺だってわかんねーよ
ふざけんな>>103
103名無し専門学校:2005/10/18(火) 17:33:06
ごめんよ(´・ω・`)
104名無し専門学校:2005/10/19(水) 05:24:04
しばらく来ないうちにひどいスレになったなオイ・・・
105名無し専門学校:2005/10/19(水) 05:28:09
>>80
ホモスレ化してるこのスレのどこに
同志の信頼があるのか・・・
もうマトモな奴はこのスレに常駐してねーよ
106名無し専門学校:2005/10/19(水) 05:34:29
>>104
だったらお前が盛り上げてくれよ
107名無し専門学校:2005/10/19(水) 07:34:31
いや、マトモなやつは、それぞれに場所をかえてそっちで盛り上がってるから。
でも来年生がくるかもしれないから、ときどき見てる。
108名無し専門学校:2005/10/19(水) 07:49:44
それぞれってどこだよ
109名無し専門学校:2005/10/19(水) 11:31:24
それをここに書くわけないだろ。
マトモなヤツは、声をかけられるなり、自分で人を集めるなりして、よろしくやってるよ。
110名無し専門学校:2005/10/19(水) 18:27:25
ヨロシクゥ!
そのヨロシクしてる方ではここの話題は出たか?
111名無し専門学校:2005/10/19(水) 19:53:24
そんなの聞いたことないな

フロムの説明会の人けっこう可愛かったな
112名無し専門学校:2005/10/19(水) 21:15:41
いっときゃよかった…orz
11397:2005/10/20(木) 01:54:19
もまいら、くだらない質問にスレくれてどうもありがとう。
やさしいな感謝します。

来年センモソに入りたいんだけど、他校と迷ってる。
この学校はレベルが違うときいたので…。
ちなみにおいら高校生ちゃいますねん。
近々学校見学いきたいです、電話しよう。
114名無し専門学校:2005/10/20(木) 02:21:05
http://nya.livedoor.biz/archives/50150490.html

これはDEA生だろうか・・・?
115名無し専門学校:2005/10/20(木) 03:32:02
発表会が楽しみだ
116名無し専門学校:2005/10/20(木) 21:32:23
そーいやフロムの説明会2部屋に分かれた?
117名無し専門学校:2005/10/20(木) 23:08:27
分かれた
118名無し専門学校:2005/10/20(木) 23:11:01
>>113
やめとけ
119名無し専門学校:2005/10/20(木) 23:22:36
>>113
スレじゃなくてレスっていうんだよ。
120名無し専門学校:2005/10/20(木) 23:46:20
スレ=スレッド
レス=レスポンス
121名無し専門学校:2005/10/21(金) 00:57:14
>>117サンクスコ。
122名無し専門学校:2005/10/21(金) 00:59:58
>>113
大学逝け
123名無し専門学校:2005/10/21(金) 02:02:00
ラ○オグランデ大学日本校とかにね。
124名無し専門学校:2005/10/21(金) 02:13:33
なんでお前等一斉にスレしてんだ
一人がスレしたらすぐこれだ
125名無し専門学校:2005/10/21(金) 07:57:14
まぁそう言ってやるな
126名無し専門学校:2005/10/21(金) 21:56:22
推薦入学受付ってもう締め切っちゃったのでしょうか…明日DEAに確認してみるつもりですが内心焦ってます(;゜凵K)
127名無し専門学校:2005/10/21(金) 23:37:33
明日は土曜だから、学校休み
電話しても誰も出ない
それよか公式ページで確認したら?
128名無し専門学校:2005/10/22(土) 06:41:37
推薦入学受付は、2005年12月9日まで
特待生受付は、6年3月13日まで(予定)だそうな。
129名無し専門学校:2005/10/22(土) 06:42:16
っていうか、パンフも取り寄せてないのか? 書いてあるんだが。
130名無し専門学校:2005/10/22(土) 07:35:04
要項は取り寄せてあるんですが、定員になり次第締切と書いてあったので… レスありがとうございます。
131名無し専門学校:2005/10/22(土) 09:51:08
>>126
何その顔文字。ふざけてるの?
132名無し専門学校:2005/10/22(土) 10:44:58
ファミ通にエブリエクステンド載ってたな。
あれセンスいいから未だにとっといてあるんだがまさかあんな事になるとは。

つーかこのスレで出た…よな?
133名無し専門学校:2005/10/22(土) 19:10:22
おいおいお前ら華麗にスルーですか(´∀`),、'`,、'`

ってことはここじゃなかったか。
どうみても精子です。本当にありがとうございました
134名無し専門学校:2005/10/22(土) 19:45:49
はいはいすまそすまそ
135名無し専門学校:2005/10/22(土) 20:52:10
なんか別なスレで自演してがんばってる方がいらっしゃいますが
136名無し専門学校:2005/10/22(土) 21:16:21
どこよ
137名無し専門学校:2005/10/22(土) 22:43:47
どこだい?
138名無し専門学校:2005/10/23(日) 01:29:14
気になるじゃねーか
139名無し専門学校:2005/10/23(日) 01:31:35
学費いくらくらいですか?
学校専門のアパートとかありますか?
140名無し専門学校:2005/10/23(日) 02:48:39
141名無し専門学校:2005/10/23(日) 06:21:38
学校に払う学費なら年150万ぐらい。
学校が運営する寮とかないけど、斡旋はしてる。ただし早めに相談。
142名無し専門学校:2005/10/23(日) 09:32:47
150万なんてさすがに払えない・・・
2年行って、住むとこ、生活費考えると・・・
500万は下らないだろ。
143名無し専門学校:2005/10/23(日) 09:38:39
144名無し専門学校:2005/10/23(日) 13:33:37
>>143
そのスレの56-57に書いてあることは本当ですか?
145名無し専門学校:2005/10/23(日) 14:16:33
56は本当カモ。
57は騙すとか、そんなんないから。
146名無し専門学校:2005/10/23(日) 15:15:45
峠の70%が就職できないのは本当だけど、あとはテンプレ嫁

http://deaten.nomaki.jp/
147名無し専門学校:2005/10/23(日) 23:05:00
デザイン系の専門学校ってどこも糞ってことでFA?
148名無し専門学校:2005/10/24(月) 01:50:19
んなこと知るか
149名無し専門学校:2005/10/24(月) 02:37:32
また何も出来ずに終わった…orz時間って経つの早いな。って思うのも何回目だよ…orz
α版なんか全然やってねーよ
お前等どう?作ってる?
150名無し専門学校:2005/10/24(月) 06:01:56
 そこそもここはデザイン系じゃないし
151名無し専門学校:2005/10/25(火) 00:18:35
>>149
ちょくちょくちまちまやってるけど余裕がねぇなー。
152名無し専門学校:2005/10/25(火) 15:10:29
何か職安通りのチョン店ににTV朝日のカメラがいたぞ!
153名無し専門学校:2005/10/25(火) 16:32:58
おもしろニートの取材だろ
154名無し専門学校:2005/10/25(火) 22:12:26
基本的にグラフィッカは馬鹿揃い
155名無し専門学校:2005/10/25(火) 22:50:57
基本的にプログラマも馬鹿揃い
156名無し専門学校:2005/10/25(火) 22:57:26
結局馬鹿ばっか
157名無し専門学校:2005/10/25(火) 23:49:13
ご名答
158名無し専門学校:2005/10/26(水) 00:10:32
お前らの流れは天才だな
159名無し専門学校:2005/10/26(水) 00:44:36
馬鹿の学校行ってる馬鹿が書き込んでるぜバーカ
160名無し専門学校:2005/10/26(水) 01:01:12
馬鹿の学校行ってる馬鹿が書き込んでるぜバーカって馬鹿が書き込んでるぜバーカ
161名無し専門学校:2005/10/26(水) 03:36:53
馬鹿の学校ってのは間違ってるがな
162名無し専門学校:2005/10/26(水) 08:59:04
この学校通う奴は真性のあふぉかマゾか脳タリンの厨房。

就職なんてまずできねーし出来ても最低の暮らし。
将来悲惨な人生が待ってるだけ。
163名無し専門学校:2005/10/26(水) 09:22:01
>162
自分のことを他人事のように語っても、問題は解決しないぜ?
164名無し専門学校:2005/10/26(水) 18:00:23
まあとりあえず、sageとこうぜ
165名無し専門学校:2005/10/26(水) 19:08:27
なんかこのスレ雰囲気変わったね。
166名無し専門学校:2005/10/26(水) 19:33:17
テンプレの効果が上ってるんだろ。
167名無し専門学校:2005/10/26(水) 20:08:06
>161
ちょっと前までは、馬場の学校だったんだがな。

168名無し専門学校:2005/10/26(水) 21:18:35
>>167
TGSで会ったときはだいぶくたびれてたよ。
今の学校は大変ぽい。なんか同情した。
169名無し専門学校:2005/10/26(水) 23:22:43
1年で終るゲー専てないんですか?
正直2年も要らん!
170名無し専門学校:2005/10/27(木) 00:00:21
コナミスクールが良いんじゃない?
171名無し専門学校:2005/10/27(木) 00:49:10
>>169
お前ならどこでも1年で終わるよ
172名無し専門学校:2005/10/27(木) 01:04:52
>>167
ウマイw和んだ
173名無し専門学校:2005/10/27(木) 01:06:17
>>169
って天才と馬鹿か紙一重じゃね?
174名無し専門学校:2005/10/27(木) 01:48:59
>>173

紙一重っていうか、おもいっきり違うと思うぞ。

この場合、天才と狂人は紙一重、というのとは全然違う。
175名無し専門学校:2005/10/27(木) 06:43:11
いなくなって何年たった? 婆像先生。
いまだ話題になってると、ふと戻ってくるんじゃないかって気がするよ。
176名無し専門学校:2005/10/27(木) 19:44:20
先輩も忙しいみたいですね
177名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:10:00
あーもうこのクラス駄目だ・・・(´Д`)
178名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:40:28
お前らもっとましな話できないの?
179名無し専門学校:2005/10/28(金) 01:15:53
>>178
マシな話のお手本見せてくれ
180名無し専門学校:2005/10/28(金) 01:44:01
やっぱここも駄目か。
コナミの資料をもらおうか…。
181名無し専門学校:2005/10/28(金) 02:13:58
ここのスレに頼ったらだめだよ。
まともな奴いないから。
182名無し専門学校:2005/10/28(金) 02:24:22
こんなスレ見て判断しようなんてやつ、来なくていいよ。
一昨年ごろスレがいい盛り上がりを見せたせいか、今年の1年ちゃねらー
多すぎ。やっと静かになってきたのに。
183名無し専門学校:2005/10/28(金) 03:25:58
>>182
長い間ごくろーさんです。
184名無し専門学校:2005/10/28(金) 03:29:50
>>181
この手のレスに未だに釣られるとは…いい加減学習しましょう。
バカに見えますよ。
185名無し専門学校:2005/10/28(金) 22:16:06
数少ないGの人、こんくらいの物作ってくれよな。
http://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/html/3d230_3.html
186名無し専門学校:2005/10/28(金) 23:19:13
この間見学に行ってきたけど、この学校の香具師らすげえ真面目だね。
ちったーだらけて授業受けてる人いるのかと思ったら、寝てる香具師もしゃべってる人いない。
どこの教室も、みんな食い入るように授業受けてた。
あんたらすげえよ。

だがな、建物があんなところだとは思わなかった。
正直なところクラスの人数少なっ。
なんか、弱肉強食な世界を見た気がする。
クラスの半分がいなくなるって言うのは本当なんだな…。
187名無し専門学校:2005/10/29(土) 10:31:25
食い入るように見てもわかんないんだもん
188名無し専門学校:2005/10/29(土) 12:16:58
>>186
俺も建物はビビッタな
HPに移ってるビル全部だと思っていたしwwwww
189名無し専門学校:2005/10/29(土) 18:19:12
ここは俺がいっぱいいるインターネッツですね
190名無し専門学校:2005/10/29(土) 23:03:27
悲惨な将来に向かって必死に勉強する学校のスレというのはここですか?
191名無し専門学校:2005/10/30(日) 00:58:44
そうですよ。
192名無し専門学校:2005/10/30(日) 04:32:21
なあ聞いてくれ。
オレは毎日終電ギリギリまで粘って作業してるんだ。
会社に泊まってくこともめずらしくない。
それなのに、睡魔に負けて軽くうたたねしてただけで「やる気ないのか」って先輩に叱られるんだ。
その先輩はスモーカーでよく喫煙室に行ってタバコを吸う。
おれは毎日うたたねするわけじゃないし、合計すると先輩のタバコ休憩の方がはるかに時間つぶしてるはずなんだ。
コアタイム中に寝るのはよくないと思う。だから説教したり処罰したりするのも間違いではないと思う。
だけど、やる気ないって言われるとさ、なんのために残業してるのかって思うよ。
193名無し専門学校:2005/10/30(日) 04:53:34
誤爆?
残業しないで終わらせる技術のが大事だと思う
194名無し専門学校:2005/10/30(日) 05:45:35
理想と現実ってやつだ。
人間生身じゃできることに限りはあるさ。
195名無し専門学校:2005/10/30(日) 12:40:00
似たような話を聞いたことがある。
上司に言われて「自分はこうだが、タバコ休憩取ってるやつは、その何倍も
休んでいる。不公平だ」と返答したら、喫煙所が廃止されたそうだ。
196名無し専門学校:2005/10/30(日) 12:48:20
>>193
> 残業しないで終わらせる技術のが大事だと思う

ゲーム業界で残業しないようにするなんて不可能だ。ケータイ系ならともかく。
197名無し専門学校:2005/10/30(日) 14:25:07
αみんなだしたよな?
198名無し専門学校:2005/10/30(日) 17:17:04
サーバー見りゃいいだろうが
199名無し専門学校:2005/10/30(日) 18:06:05
残業必須は、ゲーム業界だけじゃないよ。
世の中楽な仕事なんてない。
だったら自分にとって楽しい、やりがいのある仕事をしよう。
ただそれだけだ。
200名無し専門学校:2005/10/30(日) 18:35:55
楽しい仕事か。
201名無し専門学校:2005/10/31(月) 00:37:15
サーバー閉じてるから見れないと思うよ。
あと、今年はサーバーしまるの早かったからって凄い苦情のアラシだったなぁw
202名無し専門学校:2005/11/01(火) 04:31:34
一時間以内にガッがなかったら俺はCESA大賞受賞

ぬるぽ
203名無し専門学校:2005/11/01(火) 05:36:29
受賞オメ
204名無し専門学校:2005/11/01(火) 18:34:53
(・∀・)ヤッター!

…ってお前ら分かってて止めなかったろ?('A`)
205名無し専門学校:2005/11/02(水) 08:30:00
大賞受賞(するまでがんばる)ってことだべ
206名無し専門学校:2005/11/02(水) 17:22:30
エエー('A`)
207名無し専門学校:2005/11/03(木) 23:27:05
ガッ
208名無し専門学校:2005/11/05(土) 17:13:20
>201
でも早いっていったって5分ぐらいで、
結局また5分ぐらいだけあけてもらったんだから、いいじゃないか。
209名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:30:26
ここって行事とかってあるの?
210名無し専門学校:2005/11/06(日) 01:03:21
あるよ
秋に体育祭、冬にマラソンが主な行事かな
211名無し専門学校:2005/11/06(日) 01:21:17
あっそ
212名無し専門学校:2005/11/06(日) 05:00:53
あと2月に期末を忘れるな(´ー`)b
213名無し専門学校:2005/11/06(日) 21:07:40
体育祭にマラソン。
テラワロス
214名無し専門学校:2005/11/06(日) 21:26:23
あと男女間の揉め事で退学するイベントもあります。
215名無し専門学校:2005/11/08(火) 22:45:20
男女間の揉め事か・・・(´ー`)
216名無し専門学校:2005/11/08(火) 23:16:17
漏れも餓鬼できた時は焦ったお(-_-)
それからゴムつけるようにした
217名無し専門学校:2005/11/09(水) 00:12:40
>>216
ておくれですね
218名無し専門学校:2005/11/10(木) 08:55:35
何このスレ
219名無し専門学校:2005/11/10(木) 08:57:56
まともなやつは、今2ちゃんどころじゃない。
220名無し専門学校:2005/11/10(木) 16:48:50
つーかつまんないし。
半端なネタ師しかいねーし。>>216とかそれに乗る>>217とか
んなつまらんネタやるくらいならやらん方がマシなんじゃ(゚Д゚)ボケ!
221名無し専門学校:2005/11/10(木) 16:52:40
220の方がツマンナイシ
222名無し専門学校:2005/11/10(木) 19:37:35
>>220じゃないが>>221みたいな奴って痛いよな…
223名無し専門学校:2005/11/10(木) 20:02:55
もう消えてもいいよ。
こんなスレ。
存在意義が無い。
224名無し専門学校:2005/11/11(金) 10:37:48
何を今更
225名無し専門学校:2005/11/11(金) 15:27:36
おい、お前等、雑誌モーニングの新連載でゲーム関係の漫画が始まったぞ。
主人公は今の所パチンコ関係の企画を考えてるらしいが、自分で自分をゲーム屋とか言ってるし。
要チェックや!

でも一番面白かったのはポテチを箸で食っていた事だ!
226名無し専門学校:2005/11/11(金) 18:26:40
ホントだwワロス
227名無し専門学校:2005/11/11(金) 18:30:41
選択2Dテラワロス
228名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:02:15
マジでゲーム業界(G)目指してます。大学(は結局俺には無駄だった)抜きで専門でと思い色々東京都内の専門調べてますが無駄に多くて迷ってます。気になったとこだけ見学にいってるんだがここは余所と全く違ってびっくりした。
229228:2005/11/11(金) 22:08:36
年齢なんかどーでもいい、あんたができるかできないだから。みたいなこといわれてちょっと嬉しかった。噂通りレベル高いし本人のやるき次第と無理に勧めてこない。業界に一番近いのはここでしょうか。俺23でデッサンくらいしかできないが受けてもいいかな
230名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:29:14
マジレスすると大学出て社会人を経験した上でDEAに入る人も居る。
231名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:21:24
120万は高いだろ
232名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:27:59
こんなかんじ

高校→DEA
高校→専門・各種学校→DEA

大学→DEA
大学→専門・各種学校→DEA

大学→社会人→倒産→DEA
大学→社会人→ゲーム業界への夢→DEA
233名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:31:01
DEA→フリーター
のルートしかありませんが…?
234228:2005/11/11(金) 23:59:04
みんなマジレスどうもありがとう。
専門ってゲーム関係だけでも種類豊富だが、
結局どこも同じくらいの費用・内容じゃまいか。
だからこそ、無謀承知で充実していて可能性の高い専門にも行きたいんだよな。
で、ここと他校で受験悩んでるんだが
なんだか経験者が入る学校ってきいてるから
俺みたいにデッサンが中途半端に(出来てるのかも謎だが)できるだけの無能な椰子が通ってもいいのかそれだけが心配。
それいったら、あんた専門学校ってなんのためにあるの?
余計なこと気にしすぎ。初心者大歓迎とかいわれたけどでも心配。
235名無し専門学校:2005/11/12(土) 00:26:37
3Dなんてほとんど皆初心者だから。
趣味で絵を描いたりしてたなら問題ないと思うよ。
何か作りたい、描きたい、って気持ちが強ければ大丈夫かと。
むしろ技術よりもこの気持ちがないほうが後々辛いと思う。
236名無し専門学校:2005/11/12(土) 00:30:54
mayaむずかすぃ〜 orz
light waveの方が俺には使いやすいな〜
237名無し専門学校:2005/11/12(土) 01:02:55
この学校はSoftImageを学びます。
理由は、
今でもまだSoftImageで製作している会社が多い。
操作が他のと比べて難しいのでこれを使いこなせれば応用が利く。
かね?
238名無し専門学校:2005/11/12(土) 02:23:33
CGソフトって昔から比べるとかなり安くなったよね?MAYAとか、
SoftImageって今5万だっけ・・・
239名無し専門学校:2005/11/12(土) 02:27:06
>>238
いくらなんでも5万はない
新車で一台買える値段だぞ
240名無し専門学校:2005/11/12(土) 03:03:32
241名無し専門学校:2005/11/12(土) 03:45:29
なかなかいいサイト知ってるジャマイカ
242名無し専門学校:2005/11/12(土) 10:14:20
>228
もうひとつはコナミスクールか?
でなければアクトかバンタンか、すんでる場所によっては新潟もありだと思う。

デッサンぐらいしかできない、ってのが言葉とおりなら、DEAで正解だと思う。
それが世間知らずか謙遜で、結構知識や技術があるなら、コナミスクールでもいいかもしれんが。

>1 に書いてあるテンプレは見たか?
243名無し専門学校:2005/11/12(土) 10:57:07
バンタンって…あそこはダメだろ
244名無し専門学校:2005/11/12(土) 21:14:03
>>234
DEAはどちらかといえば初心者からでもついていけるように最初は温いシステムになってる感じ。
ただ途中から飛躍的にレベルが上がっていく。
コナミスクールとかだと初めからある程度前提知識がないとだめって聞くけど。
245名無し専門学校:2005/11/12(土) 21:25:59
コナミいきたいならコナミスクール池
246名無し専門学校:2005/11/13(日) 02:12:41
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
247名無し専門学校:2005/11/13(日) 10:05:41
ついにコピペか。堕ちたもんだ
今年はαが一番多いらしいがこのスレはもしかして過去一番の最悪な流れなんじゃないか。
248名無し専門学校:2005/11/13(日) 10:31:40
>>232
高校→学費貯めるために何年か働く→DEA

っていう人もいるよね?
249名無し専門学校:2005/11/13(日) 10:57:48
流石に進行遅くなったなこのスレ
250名無し専門学校:2005/11/13(日) 11:55:47
つーかコピペなんてどんなスレでもあるし
251名無し専門学校:2005/11/13(日) 12:11:54
TGSに出展してる専門っていい?
ここも出展してたよな。
あとは、日本電子、八王子工学院、ヒューマンアカデミー、東京デザイナーとか。
いっぱいあり過ぎてわけわかめだ
252名無し専門学校:2005/11/13(日) 12:49:53
どこにしろあんたの慣れ次第。
(才能次第、とはあえて言わない。)
253名無し専門学校:2005/11/13(日) 15:21:15
どこがいいかなんてわかんないっすよ?ハッキリ言って。
他のところの授業受けてるわけでもないし。
直接きいて自分に合うと思ったとこ選べ。
254名無し専門学校:2005/11/13(日) 15:22:14
>251
出展してるからイイってことにはならないけど、見に行くと良い悪いは、あからさまにわかるぞ。

個人情報集めるためのアンケートの高額商品以外人に訴えるものがない所とか、
学生作品が一つも展示されてなかったり、ひどくしょぼかったり。

そういうところで、deaは確かに別格だった。
他のスクールがテニスゲームレベルなら、DEAは他の企業ブースと比べてちょっとショボイ
スーファミレベルって雰囲気で。
255名無し専門学校:2005/11/13(日) 15:23:22
TGSいくなら、そこで表彰される学生作品コンテストのほうが参考になると思う。
256名無し専門学校:2005/11/13(日) 17:21:38
スーファミレベルって
プラットフォームが現在のスペックのPCである限り見た目それだったら
しょぼ過ぎだと思うんだけど。
いや、決してスーファミがしょぼいって言ってるんじゃないよ。
あのスペックでしかもアセンブラで作ってた昔の人は偉大だよ。
257名無し専門学校:2005/11/13(日) 17:24:53
>>251
専門学校ブースにも関わらず、GC実機で動いてるゲームが2つあったDEAは目立ってた。
係員の人も良識のある対応だったし。

隣にあったヒューマンアカデミーは、、、、行った人なら分かるよなwwwwwww
258名無し専門学校:2005/11/13(日) 18:45:00
つーか、ゲムリパの会社説明会あったって本当ですか。
岡本吉起来た?
ヒューマンの偉い人やってるから絶対来ないと思ってたんだけど・・・。
岡本吉起来たならすごくうらやましいんだが、内容教えてくれ。
259名無し専門学校:2005/11/13(日) 18:54:15
岡本吉起<勝手に呼び捨てにするな
260名無し専門学校:2005/11/13(日) 19:40:58
行こうかなとは思ったけど結局行かなかった俺ガイル
岡本吉起
261名無し専門学校:2005/11/13(日) 22:38:02
正直未だに説明会行った事がない
岡本吉起
262名無し専門学校:2005/11/14(月) 00:13:22
ちょwwwwおまえらwwwwwwww
岡本吉起
263名無し専門学校:2005/11/14(月) 16:48:44
>256
いやスペックとかじゃなくて、比喩ね。比喩。
264名無し専門学校:2005/11/14(月) 22:10:43
比喩とか言っても分からないんじゃないか
265名無し専門学校:2005/11/15(火) 15:49:33
ぬる('A`)ヴァー
266名無し専門学校:2005/11/15(火) 19:46:02
ガ('A`)ヴァー

これでいいのか?
267名無し専門学校:2005/11/16(水) 22:56:01
まぁいいでしょう
268228:2005/11/17(木) 21:24:13
絵を重点的に勉強したいなあと思って絵の専門学校受けて合格通知が来たんだけど。
ゲーム業界に一番近いのはどこか。
漏れに合うのはどこかって、テンプレ、学校見学、ここでもらったアドバイススレなど、だいぶ悩んで考えた。
有名校からマイナー校まで歩いて見てきた。
(小波は難易度的に無理なのでみてないよ)
その結果、どこもやることは同じで結局は自分の向上心、多少の運ってことがわかった。
(が、Gに関してはゲーム業界はアナログは無駄だからCG!、
アナログは重要だから想像力を形に!と学校によって極端に別れてたが)
269228:2005/11/17(木) 21:45:37
と、色々総括してここにすることにした。
他校で中途半端に学ぶより、厳しいDEAで頑張った方がいい気がする。
もし、この気持ちが嘘なら途中で脱落するだろうしマジなら何とかついていく、はず。
漏れって20過ぎの知識もなんにもないオサーンだけどここで頑張ってみるよ。
パンフレットに載ってた過去ゲーム業界に就職したオサーンみたときなんか元気でた…ゴメソ。
ここでアドバイスくれた椰子・テンプレ作ってくれた管理人本当にありがとうゴザイマツ。
近日願書出します。来年いくことになったらよろしくお願いします。
あと長々とすんませんでした。
270名無し専門学校:2005/11/17(木) 21:53:03
さすがに150万の2年の300万なんて無理だよなぁ・・・
271名無し専門学校:2005/11/18(金) 00:21:56
コンピューター業界は年末12月と年始1月の忙しい時期はまず採用が無い。
その間だけ郵便局のバイトでもしているのが吉。(時給も良いし、資金でも稼いでおけ。)
272名無し専門学校:2005/11/18(金) 00:57:07
正直、絵でゲーム業界入りたいなら諦めて違う業界を勧める
273名無し専門学校:2005/11/18(金) 01:26:29
>>272
そういうセリフってどこの業界でも必ず聞くよねw
274名無し専門学校:2005/11/18(金) 03:53:44
>>269
そうか。レス見るのめんどいしどんな奴かは忘れたが来年来るのか。草加創価。
来年からは多分同級生だね('A`)
275名無し専門学校:2005/11/18(金) 06:29:02
>271 
意味不明だな。DEA生なら、その時期バイトなんぞしているひまないし、
来年入学する人のための話とも思えないし。
276名無し専門学校:2005/11/18(金) 07:25:56
>274
2年生になれずに留年かよ・・・。それこそ違う業界を勧める。
277名無し専門学校:2005/11/20(日) 14:50:55
コナミの企画目指してる文系高二だが、コナミの新卒採用に企画がない。
んで、プログラムで入ろうと思ってるんだが、まったく知識がないので、ここで学なぼうと思ってまつ。
知識まったくなくても平気かな?なんか勉強しといた方がいいかな?ちなみに家にパソありません。
だれか教えてくださいな…
278名無し専門学校:2005/11/20(日) 15:30:13
テンプレにカウンタが復活してるわけですが
279名無し専門学校:2005/11/20(日) 17:45:24
>>269
って言うかハッキリ言うけど入るな。
マジ金の無駄。授業で教える事なんて大した事ない。
独学でやるしかないから。
どこでもいいから現場にバイトで入って勉強を続けろ。
そっちのがよっぽどマシ。
280名無し専門学校:2005/11/20(日) 18:28:38
>>277
今高二でコナミ?
プログラムなりなんなり、これから専門はいるまでの一年ちょい
独学して勉強してコナミスクール入った方がコナミに入りやすいんじゃないかな。
いや、DEAじゃダメってワケじゃないよ。
コナミに限定してる話ならだけど。
281名無し専門学校:2005/11/20(日) 19:13:59
>>280返レスありがとです。
独学ってC++を勉強すればいいのかな?参考書でもみてこようかな…
282名無し専門学校:2005/11/20(日) 19:57:43
小波に限定してるなら、小波スクールだな。そのために小波スクールがあるんだから。

それと279は、どこででも同じことを言ってるたぐいの人生の脱落者だから、気にしなくていい。
高校二年生で、パソコンもなく、まったく知識がないといったら、バイトに入るったって、テスター
が精々。いくらテスターやったって、開発者にはなれないよ。

ただ小波にいくなら、パソコン手に入れて、あと一年必死で勉強して、一通りの知識を頭に入れとけ。
でないと、選択が中心の小波では、何を学べばいいのかすらわからなくなるらしい。
283名無し専門学校:2005/11/20(日) 19:58:46
>278
復活もくそも、消えた翌日には復活してたぞ。気づくの悪阻杉
284名無し専門学校:2005/11/20(日) 20:55:13
この学校に入ったら、コナミには入れない
285名無し専門学校:2005/11/20(日) 21:45:29
>282d
参考書みたいなの買ってみよう…
>>284何故?
286名無し専門学校:2005/11/20(日) 21:52:50
>>283
普段テンプレサイトなんて見ないもんで。

ってかあれだけ言われて復活させるってのがわけわかめ
287名無し専門学校:2005/11/20(日) 21:52:52
コナミスクールが有るから
288名無し専門学校:2005/11/21(月) 00:29:12
>>287は馬鹿?
289名無し専門学校:2005/11/21(月) 01:19:27
>>288
>>278は正しいだろう
コナミスクールだったら全ての情報をコナミに上げられるのに対して
DEAでコナミに上げる情報は全てとは限らないのだから

不確定要素の無いコナミスクールから人を取るに決まってるんじゃないか?

ていうか、そもそも確実に有能な人員を選別してコナミに入社させたいからコナミスクール作ったんだから
DEAから取る必要ないだろ・・・・
290名無し専門学校:2005/11/21(月) 01:23:01
DEAからコナミに直接入った卒業生は一人も居ない
291名無し専門学校:2005/11/21(月) 01:28:36
コナミスクールのことはよくわからないからコナミのスレで聞いた方がいいよ。
的確なアドバイスくれるはず。

DEAは一応初心者〜だけどコナミは中級者〜みたい。
ようはやる気次第ですよ。
とりあえず、近場なら見学なり体験入学なり実際みてきた方がいい。
292名無し専門学校:2005/11/21(月) 03:36:03
コナミからDEAに求人はきてないが、
個人で受けに行くのは自由で、行けばいいんだよ。
そもそも大手から求人来てるのなんてそんなに無いじゃん。
293名無し専門学校:2005/11/21(月) 06:00:51
同じ専門卒なら自社スクールの方から取るだろって事じゃねーの?
そりゃ受けれるだろうけどさ
294名無し専門学校:2005/11/21(月) 06:52:41
>286
あれだけ「俺がいったのに」 だろ? 
お前、その無知と無能と非常識を、さんざん叩かれたくせに。
295名無し専門学校:2005/11/21(月) 07:18:10
>292
でも就職しているヤツはいるんだよな。
296名無し専門学校:2005/11/21(月) 08:53:20
>>294
何の話をしてるんだい?
297名無し専門学校:2005/11/21(月) 20:05:41
おまいら>>277への返信ありがとうm(__)mいろいろ考えてみまつ。
298名無し専門学校:2005/11/21(月) 21:23:33
コナミに就職できないとか、お前ら受身過ぎ
自分で受けに行こうとかおもわねーのかよ。
299名無し専門学校:2005/11/22(火) 00:17:45
そんな気があればコナミスクールに行きます
300名無し専門学校:2005/11/22(火) 01:43:14
おまいらの大半は自分で就職活動しないとどこも無理ですよ
301名無し専門学校:2005/11/22(火) 07:05:00
コナミに限らずだれでも何処かには
受けに行くだろそりゃ
その上で受かり易いか受かり難いかだろ言ってるのは
まあ、受けに行かない奴がいるってのは否定しないけどな
302名無し専門学校:2005/11/22(火) 07:35:38
>298
このスレで言われてもなあ。
回答は、>299で出ている通りなんだから。

DEA生に、小波無理とか言ってるわけでもない。
DEA生が小波入りたいって言い出したら、そりゃ「がんがれ」なだけだし。
でも、最初からどこか一社を狙うと決めたら、小波に限らず大変だろ。
303名無し専門学校:2005/11/22(火) 15:36:52
って言うかゲーヲタが人生他にやる事無いからゲーム開発者って流れだろw

もうすでに人生の負け組w
304名無し専門学校:2005/11/22(火) 15:38:56
>303
落ちこぼれたからって、こんなところで煽ってても、なんの益もないぞ。
行動するとか、学校やめて別の道を探すとかしたほうがいい。
305名無し専門学校:2005/11/22(火) 15:44:42
使い捨てバイトになる為に必死こいて高い金払って学校へ行き、
使い捨て開発者になるバイトで入る。

そして見事夢かない使い捨て開発者になり風呂も入れず睡眠も取れずろくな
食事もしないような最低な生活を続け体ぼろぼろで30代になり見事使い捨て
として放出。
他につぶしがきかずホームレスであぼーん。

これがこういうゲームスクールに入った奴の辿る人生だ。
気にしないでいいとか逝って自分を慰め、安心させようと必死だがこういう
奴は悲惨な将来に目を背けたいだけの現実逃避者。いくら目を背けたくても
時間というのは残酷で必ず時は流れるし運命の日はやってくる。
高校生ならまだ遅くない。
人生踏み外すな。
306名無し専門学校:2005/11/22(火) 15:50:03
>305
はいはいワロスワロス。
あんたの人生語ってくれて、ありがとな。
307名無し専門学校:2005/11/22(火) 15:55:41
>>306
笑ってる場合じゃねーよw
お前の近い将来だよw

俺は行くの辞めるよ。授業料もったいない。
まだ間に合うからな。まあ進路を色々考えていたはいたが見たのは8月位だが。
一度受験戦争から逃げてこういう学校に逃避しようかと思ったけど逃避した先
は地獄だからな。大量に借金して使ってる時は楽しいかも知れないけど後の事
考えてないのと同じよ。この学校に入るのは。
今は大学に行く為受験勉強してる。
こういう学校に入って人生を棒に振りたくない。
色々調べててよかった。
308名無し専門学校:2005/11/22(火) 15:58:57
>307
みんな自分と同じだって夢を見たいのはわかったけど、布団の中で見ような。
309名無し専門学校:2005/11/22(火) 16:03:55
>>308
悲惨だね。もう入ってしまって後戻りのきかない人ってw
そうでも逝ってないと自分を慰められないもんなww

でも安心して。もうかわいそうな人になってしまった在校生や卒業生には
言ってないからwww

進路を今選んでる人に道を踏み外すなって言ってるだけだから。
冗談や煽りじゃなくて>>305ってマジだから。
こういう学校入った99.999%が辿る道。

>>308は自分だけは大丈夫だと思ってるおめでたい人っぽいけどw
310名無し専門学校:2005/11/22(火) 16:35:58
はいはい、ワロスワロス。
311名無し専門学校:2005/11/22(火) 16:50:25
悲惨な将来に向かってまっしぐらよ!


↑誰かネタ知ってる香具師AAよろ
312名無し専門学校:2005/11/22(火) 17:14:23
行くの辞めて、この板にくるのは笑えた
313名無し専門学校:2005/11/22(火) 20:50:38
すぐ上のsageてないやつの言ってる事もあながちうそじゃないんだけどね
ほとんどのやつがこき使われて安月給。しかも辞める率高い
その辺のコンビニのバイトした方が自給高い
老後が心配じゃ。
314名無し専門学校:2005/11/22(火) 21:19:11
自演乙
315職人:2005/11/22(火) 22:20:28
金儲けしたいのか、自分の好きな道を歩みたいのか、まずはこれを明確にすること
だよ。俺はDEAを卒業したことを感謝している。上場企業に入れたし、好きなこ
ともやらせてもらってる。ただし、DEAの課題で苦労した夢を、今でも見るけど
な。言っとくが、自分の好きな道で食べていくことには、金じゃ代えられない喜び
があると知っておけ。309のボクちゃんは、公務員を前提にしてカキコしてるんだ。
316名無し専門学校:2005/11/22(火) 22:56:53
公務員がこういうヤツばっかっての、ヤだなあ・・・

いや、実際にはそうじゃない人もいることは知ってるけどさ。
317名無し専門学校:2005/11/22(火) 22:58:46
>>315
ちょwwwあんな課題ごときで苦労しないでよwww
318名無し専門学校:2005/11/22(火) 23:13:04
>>317
バカが・・・課題と制作と就職活動を同時にこなすのがどれだけ大変かも知らない一年房が煽ってんじゃねぇ
319名無し専門学校:2005/11/22(火) 23:24:15
そしてすべてを忘れて趣味に没頭した
320名無し専門学校:2005/11/22(火) 23:46:52
久しぶりにスレが伸びてると思えば、なんだか楽しそうなことしてるじゃないの(*´д`*)
321名無し専門学校:2005/11/23(水) 01:36:48
久しぶりにスレが伸びてると思えば、なんだか楽しそうなことしてるじゃないの(  ゚,_ゝ゚)
322名無し専門学校:2005/11/23(水) 10:23:54
>318
いいじゃないの。
今発表会向けて全力出してない一年生の将来なんて、たかがしれてる。
万一二年生なら、すでに終わってる。
323名無し専門学校:2005/11/23(水) 13:18:36
入学する前にちょっとだけ質問させて下さい。
なにか制作するにあたって放課後とか利用するじゃないですか。
教室せまそうですがパソコン足りるのですか。
あの敷地内だと入学した人全員納まりきるのか謎でたまらないです…。
あと、20時以降、土日って学校使えないじゃないですか。
困らないんですか??
324名無し専門学校:2005/11/23(水) 13:32:24
パソコンがたりなくて放課後なにもできないってことはまずない。
20時以降、土日学校使えなくてもプログラマは別に困らない。
グラフィッカは(´・ω・`)知らんがな
325名無し専門学校:2005/11/23(水) 19:28:01
四六時中学校開放してる専門なんてあるのか?て逆に聞きたいところだが。

Gは放課後は一年だけで事実上二部屋開放してるようなもんだし十分足りる。
6時以降にいたっては、一部屋で十分足りる程度しか残ってないな。
土日は3D以外の課題とかに時間費やしてる人が多いと思うけど。
326名無し専門学校:2005/11/23(水) 19:33:03
俺グラフィッカ。
全員が3Dのために残ればマシンの数は全く足りない。が、課題の前だけ残ればいいと考えている馬鹿が多いので、入学直後から毎日残って、この席は俺の席と全身で主張すれば大丈夫。そのうち席は固定化する。
家ではアナログを描くかフォトショあたりをいじるか本読むか。安心してくれ学校でしかできないこと以外にやらなきゃいけないことは山ほどあるから。
327名無し専門学校:2005/11/23(水) 21:52:12
授業以外PCを開放してないゲー専は腐るほどあるみたいよ。
開放してくれてるだけでありがたいと思わないとねぇ。
328名無し専門学校:2005/11/24(木) 08:32:13
ちょっと聞きたいんですが、
新卒じゃなくて一年お金貯めて来る人って割合的にはどれくらいですか?
あと新聞奨学生で通ってる人いますか?
ギリギリまで新聞奨学生でいって中途退会っていうのもありかなーと思ってるんですが
やっぱり厳しいんでしょうか
329名無し専門学校:2005/11/24(木) 09:46:56
見た目じゃわからないから、俺には誰がお金貯めて来てるのか、俺にはわからない。
新聞奨学生は、聞いたことない。
いかにも高校新卒じゃなくて、就職して会社やめて来ました風の、年いってる人ならちょいちょいいる
けど、老けてるのか、年いってるのか、聞きにくいし。
以前働きながら学ぶ人のための三年コースがあったけど、廃止されたと、このスレで聞いたことがある。

学費だけで、2年で300万。一年間のバイトで稼げるもんなの?
330名無し専門学校:2005/11/24(木) 13:54:30
>>328
高卒が全体の五割で22歳未満が三割。残りの二割が23以上。
詳しくは電話してきいてみ。
年齢より、できるかできないか、これ重要。学費よりそっちのことでやめざるおえなくなる。
それから、稼いできたか奨学金かりつつバイトしてる人は普通にいるし、
新聞奨学生も僅かだけどいるらしい。
事務の人いるっていってたけど、俺も知らない。
だが、ここバイト推奨しない学校だから…どういう意味だかわかるよな?
ぶっちゃけ一年貯めて奨学金かりても足りない。
俺がそうだから。
331名無し専門学校:2005/11/24(木) 17:02:27
家は実家で食費も親から出してもらいつつバイト詰め込めば、
全部とはいかなくてもだいぶ貯まるだろ
日給7,8千円くらいの登録制のバイトとかいいかも
あと足りないのは親から出してもらえばOK
332名無し専門学校:2005/11/24(木) 23:34:29
毎年、卒業生は平均何人くらいなんですか?
333名無し専門学校:2005/11/24(木) 23:38:23
就職決まってるの何人ぐらいいんの?
334名無し専門学校:2005/11/25(金) 00:14:03
やめとけって。ゲームの専門学校2年通ったくれーなんかで
ものになる訳ねーじゃん。
大学の理系行って4年間しっかり勉強しろ。
335名無し専門学校:2005/11/25(金) 01:03:29
OBのPGです。

>>332
卒業生は100人前後だったかな。
>>333
就職決まるのは120人くらいかな。
卒業できなくても就職する人がいるので卒業生より多少多い気がする。

うろ覚えで申し訳ない。

>>334
大学の理系で勉強してきましたってヤツを何人か見てきたけど、
使えないヤツがかなり多い。
最低限、構造体とポインタが使えるようになってから卒業してきてくれ。
336名無し専門学校:2005/11/25(金) 01:06:24
なにこの自演の山とエセOB
337名無し専門学校:2005/11/25(金) 01:38:53
PG志望の後輩よ

せめてローカル変数とメンバ変数とグローバル変数の違いをちゃんと
理解して世に出てくれ。

「たまたま動いてる」プログラムほどたちが悪いものは無い orz
338名無し専門学校:2005/11/25(金) 11:57:52
>>328
新聞奨学生いるお。
だけど正直厳しい。辞めていくやつ半数以上。
真面目にDEA出てゲーム業界に就職するぞというなら、
先に働いて金ためてからがお奨め。
仕事つらくてガッコも厳しいので。
ただ出席してれば単位がもらえるガッコじゃないからな。
339名無し専門学校:2005/11/25(金) 11:59:13
>>328
新聞奨学生いるお。
だけど正直厳しい。辞めていくやつ半数以上。
真面目にDEA出てゲーム業界に就職するぞというなら、
先に働いて金ためてからがお奨め。
仕事つらくてガッコも厳しいので。
ただ出席してれば単位がもらえるガッコじゃないからな。
340名無し専門学校:2005/11/25(金) 20:23:52
この学校の学費、
一年目が約140万、二年目が130万、
就活教材費もろもろトータルで約300万って考えた方がいいのかな。
更にE3にいったらいくらくらいかかる?

予算とんとんだから学費が見合えば通いたい。
341名無し専門学校:2005/11/25(金) 23:27:23
>>卒業生は100人前後だったかな。

多っ!
昔は母人数も多かったのかな?
今は2年になれる奴が100人いるか程度じゃね?
卒業っつったらそのさらに半分くらいだと思う。
342名無し専門学校:2005/11/26(土) 06:49:47
>341
いや、そんなに少なくはないだろ。同期卒業生100人以上いたキガス

年度によって、かなりバラつきがあるのか?
343名無し専門学校:2005/11/26(土) 08:04:42
三年前に新聞奨学生で入学したオイラが来ましたよ。
夏休み明けてから一度も行かずに辞めたけどなw

正直、同じ販売所の同期のうち、まっとうに学校行けてたのは一人だけ。
金を貯めてからor条件が合うなら、国の教育ローンがベストだな。

で、現在24のオイラだが、来年…は厳しいから、再来年、つまり26から学校行って勉強すると年齢がキツイか?
まだ諦めきれないんよ。
344名無し専門学校:2005/11/26(土) 10:21:56
校内には30過ぎてるようにしか見えない人もいるけど、実際どうなんだろ。

・・・最初先生かと思った・・・
345名無し専門学校:2005/11/26(土) 11:41:24
実際30過ぎてる人いるだろうけど
30過ぎに見えてる人の大半が20台半ばな悲しい現実
346名無し専門学校:2005/11/26(土) 17:05:55
俺のことかぁああああ!!
347名無し専門学校:2005/11/26(土) 17:13:09
>343
俺、たぶんお前の同期だわ。
キツイ。はっきり言ってキツイ。年上に教えるやりづらさは誰しも持っているし。オマケに卒業する頃には28歳、会社に入ったら二十歳から働いてる業界歴8年目の同い年がいること想像できてるか?
お前が3年前にDEAで同期だった連中は、会社でもまれて学校と比べ物にならないくらいの速さで実力つけてるぞ。

半年行っているなら、勉強の仕方は理解できてるだろ。諦め切れないんなら、なんで今勉強してないんだ?学費貯められるんなら、同じ金で機材揃うだろ。今ある金で今から始めろよ。
348名無し専門学校:2005/11/26(土) 17:35:24
歳は永遠に解決できない問題だからね。
俺マジで大学なんて行かなくて高卒で即DEAに来てればよかったとつくづく思ったよ。
大学でやる気のあるやつは独学で勉強するんだろうけど、大学って環境はその気にさせないね。
とりあえず4年間遊びまくって無駄な時間すごしたわ。
こういうことには過ぎてからしか実感しないってのが馬鹿だと思うよ。
若いっていいねぇ。
349名無し専門学校:2005/11/26(土) 19:37:49
大丈夫、年齢不詳の人多いし、実力主義だから、今30でもやる気次第。
350名無し専門学校:2005/11/26(土) 20:42:01
はいはい、来年こちらでお世話になる大卒のおいらがきましたよ。
確かに、年齢のことはだいぶきになる。
他校のことをここで引き合いに出すのは申し訳ないが、
他校ではいくら大卒でも大丈夫!といわれても絶対浮く、間違いない。
だが、DEAは本気でくる椰子しか残らないからそれどころじゃなさそう。
とまあ、俺も相当年齢のことでくよくよしてたからねえ。
入学担当の人に励まされた漏れって…こんなんじゃだめぽ。
351名無し専門学校:2005/11/26(土) 21:13:25
漏れは、来年世話になる高卒。
し^−^)よろしく
352名無し専門学校:2005/11/26(土) 21:31:07
先生たちここ見てるからね。
353名無し専門学校:2005/11/26(土) 23:02:06
卒業生です。
別の専門からここに来た俺だが。。。

その別の専門で30過ぎで普通に就職した人達もいます。(しかも大手と中堅クラスの会社!)
ようは本人の頑張り次第では?
354名無し専門学校:2005/11/27(日) 01:58:21
確かに頑張り次第なんですけど、30にもなって学校来なきゃ転職できないドリーマーに何ができるって気はしますね。
ここはいい学校ですけど、30の人間が年単位のキャリア空けるとこでもないですよ。
355nobody:2005/11/27(日) 02:03:51
>>351
俺も来年から世話になる高卒です!
よろしくねv(>_<)v
356名無し専門学校:2005/11/27(日) 06:50:26
>354
お前勘違いしてないか?
いったん就職して、金をためて、退職して、生活費も学費も自前のやつのほうが、
よっぽど根性あるとみなされることもあるんだぞ。

>355
v(>_<)v このノリ、作品に出すのはかまわないが、自身は抜け出しとけよ。
オバカや若い作品に価値はあるが、そういう人間は社会人とみなされなかったりするから。
357名無し専門学校:2005/11/27(日) 07:43:49
>>356
むしろ30過ぎてるくせに職を放り投げてくるなんてバカだろ、としか。
普通なら家庭持って現場の最前線から少しずつ遠ざかっていく年なのに。

少なくとも30から目指そうとする業界ではない。
同人にしておけばいいのに・・・。
358名無し専門学校:2005/11/27(日) 08:59:18
>>356
どう見てもお前が勘違いしてるだろう。
30の人間に根性なんか求めねえ。欲しいのはそれまでの職務を生かした能力とリーダー性。
まともな奴はキャリアを繋いで転職する。業界移るためにいちいち全日制の専門通わんわ。
359名無し専門学校:2005/11/27(日) 13:07:15
>>356
親泣かせだし、職場には迷惑かけるし。あんま褒められたもんでもない気が・・・。
まぁ30だろうが40だろうが同じ夢、追いかけようとしている人を悪くいうのは
何だけど。
360名無し専門学校:2005/11/27(日) 14:10:09
親泣かせって、30なら自分で貯めた金で生活しつつ、学費払いつつだぞ?
若かろうが親の金で生活して学費はらってもらってる人間が、言う言葉じゃないな。

まだ、若いからわかんないんだろうけど。
361名無し専門学校:2005/11/27(日) 14:19:39
おっさんにはおっさんの考えがあり、
若いもんにも若いもんの考えがある。

他人にの考えに対してどうこう言ったって何も始まらんよ。
362名無し専門学校:2005/11/27(日) 14:50:04
結局
新卒以外は、年齢に見合った実力があればそれでよし
363名無し専門学校:2005/11/27(日) 17:27:53
特待生試験のプログラムコースの筆記試験ってどれくらいのものが出るんでしょうか
独学でプログラムの勉強ある程度してるんで受けてみようかと思ってるんですが
ひょっとしてけっこう難しい問題ばっかり?
364名無し専門学校:2005/11/27(日) 18:29:45
それなら俺は逆にグラフィックの特待生の筆記試験ききたいよ。
大体何かくのか。
…手のひら、とか?
365名無し専門学校:2005/11/27(日) 19:31:00
>>364
男性なら陰茎、女性ならマンコを描く。
もちろん自分のをだから鏡いるかもね
366名無し専門学校:2005/11/27(日) 19:39:21
このスレは>>365みたいな馬鹿がたまに出現するから
ここの程度が知れるんだよね。
367名無し専門学校:2005/11/27(日) 19:41:41
2ちゃんねる の程度ね。

でもそれは、開かれたインターネット上では、しかたないことだよ。
上手にスルーしよう。
368名無し専門学校:2005/11/27(日) 19:48:22
大人ぶってんじゃねーぞ
369名無し専門学校:2005/11/27(日) 20:37:36
このスレは>>368みたいな馬鹿がたまに出現するから
ここの程度が知れるんだよね。
370名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:12:12
プログラムは実務で3D扱えるレベル、グラフィックも芸大クラスの超絶デッサンでもないと特待受からないよ。
ここの特待は、どこ行って何やらせても通用するぐらいのしか通してないもん。ふつーに就職できるレベル。
371名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:21:47
>>370
ありふれたコメントですね^^
372名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:26:00
そりゃそーだろw 特待試験なんて何人も受けないし毎年内容違う。知ってること言ったらばれるっつーの。
373名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:42:51
むしろ特待で入ったような人はこんなとこ来ないよ
374名無し専門学校:2005/11/27(日) 22:07:31
むしろ特待で入れるようなやつはDEAにはいらねーよ。
375名無し専門学校:2005/11/27(日) 22:17:52
同意。就職できる人に学費を免除する特別待遇で学校に来てもらうから、特待なんだよ。
真に利益があるのは、特待生じゃなくて学校側。
376名無し専門学校:2005/11/27(日) 22:53:44
そんなんどこの特待でも同じだろ
377名無し専門学校:2005/11/28(月) 03:31:24
つまりどこでもメリットがないと取らないということだろ。
金免除で在籍させておく理由が他に無い
378名無し専門学校:2005/11/28(月) 06:51:48
全額じゃなくていいから、半分特待とか、1/3特待とかあるといいのになあ。
379343:2005/11/28(月) 14:09:14
オイラはまだ30じゃないんだがな。
>>343です。

オイラのスペック
・年齢24
・現在の職業、派遣の事務、及び現場
・年収240万前後
・3年前にDEAプログラムコースに在席も、4ヵ月で終了(なお、三年コースだったので、あまり勉強の仕方はわからない)

(余談だが、昨日のIQテストの結果は右・左脳モノ派、IQ106。ま、どーでもいいか)

資金を貯めて再来年入学、卒業したら28歳。
もちろん、年下の上司がいよーがなんだろーが、かまわない。

やはり、DEAに入り直すのが一番の近道じゃないかな?と思うわけですよ。
380名無し専門学校:2005/11/28(月) 20:11:43
自分で学費を問題なく出せるのなら別に好きにすればいいんじゃね?
わざわざ他人に聞くことでもなかろう
381名無し専門学校:2005/11/28(月) 20:32:14
思うなら実行するといい。反対しない。

こんな学校はいるの? 金と時間の無駄! とか言わない。
あとは当人次第だと思う。
年齢的に、別に遅くもないと思う。
382名無し専門学校:2005/11/28(月) 22:03:59
>>343,379

プログラマで死に物狂いでやるならいんじゃね?
383名無し専門学校:2005/11/28(月) 23:02:40
過去スレよんでROMっていた漏れですが、
こちらの株式会社はどれくらい難易度が高いのですか。
一応資料請求したのだが、う〜ん、それがネックで願書だす勇気がないっす。
どれくらい難しいのかわからないから、
未知なる世界に足を踏み入れるようでちょっと恐いな。
384名無し専門学校:2005/11/29(火) 00:01:37
誤爆なのか?

学力なら、高校レベルをきちんと押さえていれば大丈夫だと思うが。
385名無し専門学校:2005/11/29(火) 23:42:06
てか、来年から通うんだが、交通費高杉・・・・
学費よりきになる・・・
386383:2005/11/30(水) 00:21:40
>>383
いや、その高卒レベルがどうよって話で。
高卒レベルっていっても色々あるでしょう。
たとえば、数学の話だと
数学全般やる学校もあれば、
文系みたいな学校だと、数1・2、AはやったけどBと3の勉強しないよとか、
専門学科のようなところだと、数学1・Aしかやらないんだけど…
みたいな差があるでしょう?

高卒レベルっていうのが一体どれくらいのことをさしているのかわからない。
よくわからなくてごめんなさい。
こんな感じで、ついていけなくてやめたらもったいないから願書出し渋ってるんだ。
387名無し専門学校:2005/11/30(水) 01:03:54
・ベクトル
・行列
・内積、外積
・微分、積分
・確率

数学に関していえば、こんなもんけ?
388名無し専門学校:2005/11/30(水) 01:11:51
これでわからんとか言われてももうこれ以上はムリ。
前提知識が無いやつでも努力しだいである程度何とかなるように
カリキュラムが組まれてるから特に心配する必要も無いと思うだけど。
結局過去から散々云われている、「ヤル気」でしょ。
389名無し専門学校:2005/11/30(水) 02:02:42
プログラマって基本独学だろ?入ってから勉強するとか授業ついていけなくなったら辞めるとか、意味わからん。
本当にゲーム作りたいのか10000回自問してくれ。今の環境から逃げたいだけと違うんかと。
390名無し専門学校:2005/11/30(水) 03:50:34
ゲーム会社に入ってからがきついよ。

安月給
帰れず会社で寝泊まり
休みなし
いろんなモノを失う

1年でやめた俺は充実した人生を送ってます。
ゲーム作るのあきらめたのが少し心残りだけど
ゲーム以外の人生も悪くないですよ。

2年目の学費もったいないから
あきらめるなら早いご決断を!!
391名無し専門学校:2005/11/30(水) 04:39:25
高校生です。

最初は「絶対に就職するぞ!!」と思うのですが、
モチベーションが下がる時期があると思います。

モチベーションを維持する方法を教えてください。
392名無し専門学校:2005/11/30(水) 04:45:21
入る前から勉強して、授業についていけるようにすることぐらいだろ
グラフィックなら絵描きまくるしかない
今の一年生、現状でついていけなくなって、結構な数が脱落してる

あとは向上心ある友達を作ること
393名無し専門学校:2005/11/30(水) 07:44:21
>391
誰だって、ずっとモチベーションが高いわけじゃない。
自分のモチベーションは、一時的に落ち込んでいるのだ、と信じる。
手を止めず、無理してでも笑う。
病気のときは、さっさと休む。腹が減っているなら飯を食う。
煮詰まったら、やらなければならないことを紙に書き出し、ひとつづつクリアする。

学校には、390みたいに、最初からやる気もないのに来ているやつもいる。
そういった連中に染まらない。
逆に、最初から技術を持った上で来ているやつもいる。
そういった連中と比較して落ち込む必要もない。

少なくともDEAは、「お前には無理だ」という通告をしてくれるそうだ。
お情けで進級卒業はないという話だ。
なら、学校に見放される前に、自分で自分を見放す必要はない。
394名無し専門学校:2005/11/30(水) 07:44:56
>391
誰だって、ずっとモチベーションが高いわけじゃない。
自分のモチベーションは、一時的に落ち込んでいるのだ、と信じる。
手を止めず、無理してでも笑う。
病気のときは、さっさと休む。腹が減っているなら飯を食う。
煮詰まったら、やらなければならないことを紙に書き出し、ひとつづつクリアする。

学校には、390みたいに最初からやる気もないのに来ているやつもいる。
そういった連中に染まらない。
逆に、最初から技術を持った上で来ているやつもいる。
そういった連中と比較して落ち込む必要もない。

少なくともDEAは、「お前には無理だ」という通告をしてくれるそうだ。
お情けで進級卒業はないという話だ。
なら、学校に見放される前に、自分で自分を見放す必要はない、ということだ。
395名無し専門学校:2005/11/30(水) 13:39:06
…お前には無理だって言われたら凹むな。
それは技術的なこと?それとも意志のなさ??
技術面で言われたら、宣告くらっても意地でも残る椰子いるんだろうけど、
つらいだろうなあ。

よーし、来年見捨てられないように頑張ろう。
396名無し専門学校:2005/11/30(水) 17:31:35
>それは技術的なこと?それとも意志のなさ??

さぁ・・・
技術は素晴らしいけど作品製作ができなければ意味はないだろうし、
意思がなければ、そもそも技術はついてこないんじゃない?
397名無し専門学校:2005/11/30(水) 19:25:22
プログラムに必要なのって数学だけ?物理いる?いま高校生なんだけど文系なんで生物とってる…
398名無し専門学校:2005/11/30(水) 19:33:01
グラフィッカを例にすると
実質就活開始まで1年しかない中、1からのスタートを考えると
最初から全力で取り組まないと他のライバルに勝てん。
他ってのは高校時代は予備校でデッサンしまくって
美大で3年間デザインやその他学びまくってきた奴のこと。
そいつらに勝つにはいかに密度の濃い時間を過ごすかによる。
周りに流されずにがんばれや。
399名無し専門学校:2005/11/30(水) 20:35:27
最近思うんだけどさ、携帯コースって楽だよな
H野先生だからいくらでも何とかなりそうな感じがするし・・・・。
制作も何か適当な感じが・・・
まあ、一年目だからだろうし、それで就職できるのかは知らんけど
卒業だけなら楽そうだな。
400名無し専門学校:2005/11/30(水) 20:36:41
>>399
(・∀・)ニヤニヤ
401399:2005/11/30(水) 20:48:44
>>400
いや、俺は携帯コースじゃないぞ、見ててそう感じただけだ
402名無し専門学校:2005/11/30(水) 21:01:48
>>399
携帯電話でJAVA。
この先未来があると思うなら携帯コースへ進むがいいさ。
403名無し専門学校:2005/11/30(水) 21:03:55
この学校来てまで楽する意味がわからん。
404名無し専門学校:2005/11/30(水) 21:37:41
>>394
誰だか知らないがアリガト。
俺は在学中の1年だが、ちょっと勇気が湧いたさ。

手を止めず、無理してでも笑う。

だよな、むっつりしてても何も解決しねーな。
人間関係で少し悩んでたが、がんがれそうだ。
405名無し専門学校:2005/11/30(水) 21:55:05
行列演算を理解している必要あり。
物理は公式を暗記する勉強じゃなくて、概念を理解しとけばOk
406名無し専門学校:2005/12/01(木) 01:18:51
390の書き込みは本当でしょうか?
就職したら、フロ、メシ、寝る以外は
パソコンの前にずっといる生活になるのでしょうか?
407名無し専門学校:2005/12/01(木) 01:30:11
>>406
んなわきゃあるかい
どんだけ儲かってる会社なんだ
408名無し専門学校:2005/12/01(木) 01:50:50
近い状況になる期間はあり。
409名無し専門学校:2005/12/01(木) 01:58:32
>>394
いいこと言った。
410名無し専門学校:2005/12/01(木) 02:00:47
>>402
BREWってC言語ベースって本当? C++ベースで作られるようになったら携帯ゲームを飯の種にしてもいいな。
411名無し専門学校:2005/12/01(木) 02:24:07
>>410
携帯機ならいいけど、携帯電話向けゲームは嫌だな。
ってか携帯電話が嫌いだ。
みんな電車の中でサルみてーに携帯いじってるの見ると吐き気がする。
412名無し専門学校:2005/12/01(木) 02:52:06
そもそも携帯って儲かるのか?
月300円でもDOCOMOやAUにいくらか払って
推測200円か250円利益でたとしても
1000人ダウンロードでたったの20万か25万だよ!
人経費の方が高いよ!
413名無し専門学校:2005/12/01(木) 06:47:20
だから、学生作品を買って商品化してるんじゃね?

携帯電話はどんどん進化して、小型ネットゲー端末になるだろう。
海賊版や中古ソフトが流通し金にならない大作ゲームと比較して、
月額でプレイするオンラインゲームが注目されている。

携帯単独のゲーム開発なら、企画職やコンテスト狙いってのもあるよな。
414名無し専門学校:2005/12/01(木) 07:15:41
>>405マリガト
415名無し専門学校:2005/12/01(木) 15:40:50
>604-608

つまるところ、
1 仕事が常にたくさんある=とっても儲かっている ところでもないと、不眠不休は永遠に続かない。
2 普通のところは、仕事にむらがある。仕事ねえ、この会社大丈夫? っていうぐらいすることがないことも。
3 でも、仕事が佳境に入ると、不眠不休。フロにも入れねえ状態に。
416名無し専門学校:2005/12/01(木) 19:08:40
時々ここにネガティブな書き込みがあるがそう言うのを見ると思い出す

ずっと自慢ばかりしていた彼
Cをやっていたから余裕だとかHP作っただの(アドレス明かさず
高い機械を持っているだのかわいい彼女がいるだの
喧嘩が強いだの俺はモテルだの

結局、彼の実力を見ないまま一ヶ月も待たずしてフェードアウト

だからここの「こんな学校いてもしょうがない」って書き込みを見ると
ほほえましく見える
417名無し専門学校:2005/12/01(木) 19:27:03
「こんな学校いてもしょうがない」でやめたやつもいるだろ。
始まって一ヶ月なんてちょっと知ってるやつからすれば時間の無駄としか思えなかったしね。
実際結構できる感じのやつ(だいたい雰囲気で分かるよな)いつの間にか消えてたし。

とある会社の採用情報のプログラマーの開発者の声(DEA出身っぽい)

「プログラムの基本はほとんど独学です」

「プログラムの書き方は教えてくれるけど、ゲームの作り方をちゃんと教えてくれるかというと、
学校というのはちょっと微妙なところもあるんで」

専門学校生は、僕が学生時代に見ていた人の平均を考えると、結構辛いと思います。
専門学校生は、僕が学生時代に見ていた人の平均を考えると、結構辛いと思います。
専門学校生は、僕が学生時代に見ていた人の平均を考えると、結構辛いと思います。
418名無し専門学校:2005/12/01(木) 20:27:09
自信過剰ぽい奴も割とすぐ消えるな
419名無し専門学校:2005/12/01(木) 20:41:21
・・・自分が成長したように他人も成長するという事実に気付いてないだけのような・・・
420名無し専門学校:2005/12/01(木) 20:50:00
学生現役のころ、このスレで言われてたんだけど、プログラムかじって、
自信満々で入ってきたヤツほど、初期のぬるい授業を鼻で笑っているう
ちに、基礎がおろそかになって、ある日ふと落ちこぼれていることに気
づく。けれど、まわりを見下していた分、いたたまれなくなる。

だから、甘く見るなと。

その助言を胸にきざんで卒業したオレがいる。
421名無し専門学校:2005/12/01(木) 21:25:21
どこに助言?
422名無し専門学校:2005/12/01(木) 21:51:14
>>421
まあ、お前もう学校にいないんだからいいじゃん
423名無し専門学校:2005/12/01(木) 21:58:11
うほっ。バレタ。
424名無し専門学校:2005/12/02(金) 01:36:25
>423
で、何だこの頭のネジが外れた発言
425名無し専門学校:2005/12/02(金) 02:18:14
>>424
どうでもいいけど、頭のネジが外れた
とかいう表現が恥ずかしいからやめて
426名無し専門学校:2005/12/02(金) 02:22:15
>>425
そういう奴に反応するのも恥ずかしいからやめて
427名無し専門学校:2005/12/02(金) 02:53:30
>>426
ってやつにもry
428名無し専門学校:2005/12/02(金) 08:46:37
糞スレ
429名無し専門学校:2005/12/02(金) 08:57:06
>>428
お前が一番はずかしいからやめて
430名無し専門学校:2005/12/02(金) 18:23:10
>>425
お前ならどう言う?
431名無し専門学校:2005/12/02(金) 20:02:41
>>430
お前が反応しなきゃいいんじゃん?
・・・っていっちゃうからやめて
432名無し専門学校:2005/12/02(金) 20:05:37
言うのが前提になってることが恥ずかしいからやめて
433名無し専門学校:2005/12/02(金) 20:10:06
ていうか、お前学校やめて・・・あっとっくに辞めてるかm9(^Д^)プギャー
434名無し専門学校:2005/12/02(金) 20:22:01
m9(^Д^)プギャー
435名無し専門学校:2005/12/03(土) 04:52:47
オレのほうが頭良いよバトルはほどほどに。

そんなことよりちゃんと働いた方が良いよ。
436名無し専門学校:2005/12/03(土) 11:04:21
>412
ばかか?
携帯ゲームの開発なんて、3人日あれば十分だろ!
お前何日かけてんだよ。
437名無し専門学校:2005/12/03(土) 13:58:34
ネタがあるなら、そんなもんだろ。
438名無し専門学校:2005/12/03(土) 14:12:43
そもそも3人日で作れるような手抜きゲーじゃ
金取るまでにいたらないでしょ
439名無し専門学校:2005/12/03(土) 18:52:31
JAVAをBREWに移植ならまだしも、完全新作で三日はむりぽ
440名無し専門学校:2005/12/03(土) 19:09:32
441名無し専門学校:2005/12/04(日) 05:03:02
>>439
一日で作ったぞ。これマジ。しかもH先生に面白いって言わせた。
442名無し専門学校:2005/12/04(日) 05:50:39
>>345
年齢的には平均より上だが、見た目的よりは若いってか。
得なんだか損なんだか。
443名無し専門学校:2005/12/04(日) 06:01:37
>>416
何それ今年の1年で?

まず、最初の1ヶ月で抜ける原因になる事やらなかったような。
HTMLなら、今いる1年P、誰でも作れるし・・・
444名無し専門学校:2005/12/04(日) 09:00:30
過去にも3日でつくって、CESAで入賞したって話あるし。
445名無し専門学校:2005/12/04(日) 10:55:12
>>386
迷うならやめとけ。
446名無し専門学校:2005/12/04(日) 16:07:42
高卒でDEAに来た周りの友達はみんな普通に大学行ってキャンパスライフおくりたかったと言っている。

でもDEAに来てゲーム会社に就職できたし、
大学行ったら行ったで高校時代のように自分のやりたい事とは無縁の勉強に嫌気が差すだろうから、
どっちを選んだにしろ多少後悔することになるんだよ。
447名無し専門学校:2005/12/04(日) 16:12:18
カワイソス
448名無し専門学校:2005/12/04(日) 16:35:16
隣の芝生ってこった
449名無し専門学校:2005/12/04(日) 19:35:20
>高卒でDEAに来た周りの友達はみんな普通に大学行ってキャンパスライフおくりたかったと言っている。

大卒で来た連中が言わないのが、その解答ってわけだな。
450名無し専門学校:2005/12/04(日) 20:06:11
ずうっと見てるとクリエイターに向かない奴って依存性の高い奴みたいだ。面白いとか
詰まらないって、自分の判断だし、DEAの良し悪しも、個人の問題だろ。横並びのクリ
エイターになりたいとしたら、それってソコラに転がっているオタク予備軍じゃねぇの?
DEAを去った連中のカキコを読むと、単純な”思い込み”で勝手な判断しただけにしか
感じられない!


451名無し専門学校:2005/12/04(日) 20:18:23
>高卒でDEAに来た周りの友達はみんな普通に大学行ってキャンパスライフおくりたかったと言っている。

大学経験者だが、俺含むこの学校に居るような奴らが、
渋谷原宿からそのままひっぱってきたようなギャル男やB-BOY系が闊歩する今の大学で
マトモなキャンパスライフは送れないとオモ。
452名無し専門学校:2005/12/04(日) 21:12:15
>>446
あんたの書いてること、間違ってないね。
自分は大卒者なんだけど、悲しいかな親がゲームに理解がなかったから
物凄い勢いで反対されて結局普通の大学で普通の勉強した。
はっきり言ってつまらなかった。
だが、もしあのまま親に逆らって専門いってたら、
大学生がウラヤマスって思ってたかもしれない。
そして、あの時点ではDEA知らんかったから他所の専門学校いってたわ。
歳をとったことは後悔しているが、これはこれでよかったのかもしれない。
何するにも後悔はつきものだ。
453名無し専門学校:2005/12/04(日) 21:54:44
親の希望で大学までいって、普通の就職して、金をためてから、あとは自分の夢を追う、
ってDEAきちゃった奴もいます。

高卒で親の金でなんとなく来た奴、気楽でいいなと思います。
454名無し専門学校:2005/12/04(日) 23:32:20
いろんな企業がバックアップしてる割には
学費高いよな。

なぜに?
455名無し専門学校:2005/12/05(月) 00:07:03
バックアップなんて名ばかりなものだから
456名無し専門学校:2005/12/05(月) 01:36:30
>>451
ワラw
457名無し専門学校:2005/12/05(月) 01:42:00
むしろ学校側が企業に金払ってんじゃねーの?
458名無し専門学校:2005/12/05(月) 01:45:39
>>456
いや、笑い事ぢゃねぇよ・・・・。
友達と大学内の道をゲームの話しながら歩いてるだけで、
すれちがったギャル男に、指さされながらプゲラッチョですよ。
でもそんな奴らも、教授には礼儀正しく接するんだぜ?
ほんと、上手くやってやがるよ。

この学校は、みんな優しく(気が弱く、かな?w)て礼儀正しい。
その部分だけは大好きだ。おまいら。
459名無し専門学校:2005/12/05(月) 02:43:36
まあ、知らない奴に廊下ですれ違っただけで挨拶させるとマジでテンパるけどな

・・・俺だけ?
460名無し専門学校:2005/12/05(月) 04:11:44
理系の大学なんてここみたいなオタばっか
461名無し専門学校:2005/12/05(月) 07:40:10
>454
極端に授業時間数が少ないところは、そりゃ授業料安いさ。
でも、同じぐらいの学校では、一番安い。
462名無し専門学校:2005/12/05(月) 07:43:04
>高卒でDEAに来た周りの友達はみんな普通に大学行ってキャンパスライフおくりたかったと言っている。

まさに俺。
今年高卒でここに来たけど、今期で辞めて大学受験しようかと思うくらい。
高校のときは専門も大学も同じだと思っていたけど、実際に通ってみるとやっぱり何かが違うような気がする。
463名無し専門学校:2005/12/05(月) 09:14:42
>454
え? オレが前にいたところ(似たようなとこ)なんかだと、授業料は、
ちょっと高いですむけど、年間授業時間は少ないし、パソコンは壊れた
らそのままだし、その上あーだこーだと必要経費っていって金取られる
んだぞ。機材はDEAより少ないし古いし土日や放課後は使わせてくれ
ないしだし。

DEA、安いよ。
464名無し専門学校:2005/12/05(月) 15:29:38
他の専門学校はDEAみたいに
企業がバックアップしてるわけじゃないじゃん。
いわゆる生徒がお客様で
その学費が先生の給料や学校の設備費になるわけでしょ。

でもDEAは22社ものバックアップがあるんなら
その企業が学校を支えていくもんでしょ。
せいぜい国立大学ぐらいの学費(年50〜60)でもいいんじゃね?
しかも学費が安ければ入学希望者も増えて
企業としてもいい人材が集まりやすくなると思うし。

学校側が企業に金払ってるとしか思えない。
22社の名前をエサに生徒が釣れるわけだからね。
465名無し専門学校:2005/12/05(月) 16:32:43
>>464
おいおい。
企業に協賛してもらってるから広告にも堂々とそれを載せられるんだろ?
もし嘘なら法律的にもやばいから広告にも載せられないんじゃね?

だいたい
授業料が高い=企業から金をもらっていない、むしろ払っている
ってのはロジックとして短絡的にもほどがある。


466名無し専門学校:2005/12/05(月) 16:48:21
バックアップなんて名ばかりなもんだって。
求人出してる株主企業がちょっとしかない(別にいらねぇと思っている)のに企業側にメリットがない。
467名無し専門学校:2005/12/05(月) 17:08:48
授業料安いのが目当ての生徒ばかり増えたってデメリットしかないのでは?
できはいいけど、金がないヤツのために、特待生制度があるんであってさ。

大体、やる気がなくて辞めるやつはごろごろいるが、金はまず働いて稼いで
こいって学校なんだろ。
468名無し専門学校:2005/12/05(月) 18:50:10
オレより強いやつに、会いに行く…
469名無し専門学校:2005/12/05(月) 19:10:28
なんか勘違いしてね?

資本金ってのは、投資のためにあるんだぜ?
各社が金を持ち寄って学校作って、それが資本金だ。
それで授業ってなソフトを安売りしてみろ。
毎年入ってくるどこの馬の骨ともわからねー、すぐやめるかもしれん学生ひとりあたりに十何万出して、授業料値下げして、それがなんの役に立つ?
それよりも、学校に残る学生、特に才覚を表して高度なことを学び始めたヤツに投資しねーと、意味ねーだろが。

つまり、設備と教師だ。

この点、DEAはすげー恵まれてると思うぞ。
470名無し専門学校:2005/12/05(月) 19:13:10
学校作ったのってもともとエニックスだったよね?
471名無し専門学校:2005/12/05(月) 20:02:37
未だにeマークが付いた機材があって笑える
472名無し専門学校:2005/12/05(月) 21:02:49
>>463は他所の専門卒生でDEAに入りなおし?

とりあえず、今月中に願書出したい大卒生ですが
DEAか建物が無駄に多い専門か岡本さんの学校かですっげー迷ってる。
だってみんな良い学校だもんよ。
無駄に建物が多い専門は、思ったより設備良いし校内選考があったり、
岡本さんの専門は、在学中なんちゃって業界人になれる上に設備使い放題、
だけど、どこよりも一番本気なゲーム学校はDEAさんっつーのはわかる。
ただ、DEAは正直学費(+交通費)が払いきれるか不安でさ…。
やる気も払う気もある。
就職に一番近い学校はDEAだろうか?
473名無し専門学校:2005/12/05(月) 23:52:05
結論:やる気があればどこでもいける
DEAが唯一の正解でもない
474名無し専門学校:2005/12/06(火) 00:12:59
>>472は学校説明会に行ったのか?

無駄に建物が多い専門がどこだか知らないが、岡本さんの学校は実績がないと思う。
実際に岡本さんの学校辞めてDEAに入学する人もいたからな・・・。
在学中に業界人になれるっていっても、よくてデバッカーレベルじゃん。
475名無し専門学校:2005/12/06(火) 00:36:45
621 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2001/07/08(日) 04:11 ID:???
じゃあ費用を見積もってみよう。
家賃
   坪1万円200坪とする、月200万×12ヶ月=2400万
講師の給料
   特別講師のギャラ1人10万平均として10万×10人=100万
   非常勤講師のギャラ日給1万円として1万×年80回×10人=800万
   常勤講師の年収300万平均として300万×20人=6000万
ソフトウェア,
   ライトウェーブ20万×50台=1000万
   ソフトイマージュ65万×10台=650万
   他OSやC言語のソフトなど10万×400台=4000万
ハードウェア
   通常マシン20万×400台=8000万音楽用マシン500万
   グラフィック用30万×10台=300万机や椅子200万
光熱費
   月50万×12ヶ月=600万
雑誌広告費
   パンフレットやビデオふくめて年1000万
合計2億5550万
476名無し専門学校:2005/12/06(火) 00:38:13
598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2001/07/05(木) 00:22 ID:???
生徒達から集めた学費って計算するとすごいことになる。
1年生で140万×240人=3億3600万
2年生で130万×200人=2億6000万
3年生で130万× 50人=  6500万
合計6億6100万
1年間でこれだけ学費とってたら
すごい利益になると思う。
利益は何処へ消えていくの?
477名無し専門学校:2005/12/06(火) 01:11:06
そんなん学長の懐にきまっとろうがぁぁぁあぁぁぁぁ!!
478名無し専門学校:2005/12/06(火) 01:36:10
>非常勤講師のギャラ日給1万円
DEAだともっと高いよ。
479名無し専門学校:2005/12/06(火) 01:37:20
>>475

DEAの講師の給料はかなり高いと聞いたが?
480名無し専門学校:2005/12/06(火) 07:09:31
>476
それDEAじゃないだろ。
一学年あたりの生徒数もっと少なくね?
3年制あったのいつだよ? 人数も少なかったはずだし、マスターコースでも50人もいないし)
特殊機材材計上されてないし、
ビデオを作ったことなんてあったっけか?
481名無し専門学校:2005/12/06(火) 11:27:26
どっかのコピペでしょ。
482名無し専門学校:2005/12/06(火) 17:44:45
でも年3億は最低でも儲けてるな!
やはり商売最優先の学校だよ!
優秀な人材なんて宣伝効果程度。
ババゾォが学長になって新しい学校つくれば?
講師はDEAの卒業生で。学費はDEAの半額以下。

結構入学希望者集まるかもよ?
483名無し専門学校:2005/12/06(火) 19:12:10
この学校学費高い割に、あんまり大々的な広告とか営業活動してないし、粗品はボールペン(四つでるの)だし、割合客寄せしてないね?
ゲームスクールNo.1っつう自信があるから、そんなことしなくても入ってくるんだろうけどさ。
辞める椰子が入学者の半分近くいるから、
これくらい高くないと採算あわないんじゃないの。
やっぱスクールといえど、やっぱ利益ないとやってけないじゃん。
484名無し専門学校:2005/12/06(火) 19:42:45
採算度外視のゲームクリエイター育成されても困るしな。

>482
卒業生が講師って、場末のゲームスクールみたいでヤだ。
485名無し専門学校:2005/12/06(火) 22:09:36
何だよ、結局、逃げのカキコをしているだけじゃんか。こんなカキコしてる連中が、
仮に就職できても、給料が安いとか、仕事がきついとかブーたれるんだ。授業料な
んて入学前に納得していたはずだろ。学割だって同じだよ。弱気の虫が出てくると、
途端に、自分以外の誰かのせいにしたがるようなお前じゃ、成果で金をもらうゲー
ム業界で生きてくのは、まず、無理だナ。
486名無し専門学校:2005/12/06(火) 22:30:40
>>485
お前はゲーム業界に限らず、生きていくのが無理だナ
487名無し専門学校:2005/12/06(火) 22:47:02
DEAの卒業ってラベルは金払っても、持ってると役たつと思うよ。

最近思うのは、DEAで業界に特化した訓練をうけてるのに、
ゲーム勉強したことない大学卒のほうが給料いいこと。
無駄に四年間すごしたやつの何がえらいんじゃい。
ようはいまだに学歴社会ってことっすか?

あとDEAは専門学校じゃなくて、
職業訓練校だから。
そのへんお間違いなく。
488名無し専門学校:2005/12/06(火) 23:09:04
そりゃ、DEA卒業って2年頑張ればできるもの
いい大学卒業するのは小さい頃から頑張らないと無理だもの
当たり前の事だもの
489名無し専門学校:2005/12/06(火) 23:39:09
いい大学ならそうかもしれないけど、
大学だってピンきりだしょ?
そこで当たり前って思われてる社会がいけないと思うんだよね。
みんな新卒なら同じ給料で雇ってほしい。

あとDEAの二年間はそんな"頑張れば"レベルじゃ
難しいところもありますよ。
投げてるわけじゃないけど。
490名無し専門学校:2005/12/07(水) 00:02:38
>>ゲーム勉強したことない大学卒のほうが給料いいこと。

でもプログラム出来りゃ、ゲーム作った事無くても大丈夫だよね。
プログラム出来て、大学レベルの数学物理出来て、なおかつ大学出てりゃそりゃ給料良いさ。
491488:2005/12/07(水) 00:39:31
>>489
いや、まあ俺一応今DEA2年で課題もちゃんと出してるしβ版も出すけどさ
正直キツイが所詮学校自体は2年間だからな、いい大学行くのは苦労する時間が違いすぎる。

それに、大学をちゃんとでて、数学や物理や物事を論理的に考える力を付けた人ならプログラムも覚えが早いだろうし
プログラム以外では専門卒と比較にならない位違うからな
大卒もピンきりだが、大抵そうなんだからしょうがないだろ。

それが納得できないならお前が上に立つことが出来たときに変えろよ
いい大卒より上に立てるぐらいお前が優秀なら賛同できるけど、
願望のみの他人にどうにかして貰おう的な考えなら、まったく賛同できない。
それに、実績あげれば給料も上がるんだから短絡的に見すぎだろ。
492名無し専門学校:2005/12/07(水) 00:44:39
>>491
ハゲドウ。特に後半部。

それなりの理系大学経験者なら分かると思うが、大学レベルの数学物理は尋常じゃない複雑さだよ。
ただ、カンペやらコピレポやらで、全く出来なくてもやりすごせちゃう大学の体質が問題なだけ。
しっかりと大学レベルの学問身に付けて来た奴は、数学物理の関してはDEA生なんざ足元にも及ばない。
493名無し専門学校:2005/12/07(水) 02:57:53
つーかさ、DEAで二年間をやった程度で
大学の専攻レベルの学問を学んでない人間が言ってるんだったら
井の中の蛙過ぎ

挙句、言い出すのが
>大学だってピンきりだしょ?
お前な、自分はDEAって固有名詞で比較してるのに相手は大学全体かよw

そんなお前にわかり易く言うと
専門やゲー専はピンきり以下、大概は駄目駄目
だから、ピンきりがある大卒より下の扱いなの
494名無し専門学校:2005/12/07(水) 07:33:42
理系がえらい、なんていってるわりに、論理が破綻してますがな。

1 DEA と 大学を、並列で考えてるのが変。大学出てからDEAきてる人もいるんだから。

2 DEA以上の大学もあれば、以下の大学があるのも事実で、以下の大学もあるのに、大学
ならどこでも一緒に大卒として扱うのは変、って論脈への反論として、非常にワロス。

493に論理系思考力がないことだけは、よーくわかったよ。

で、ここで何してんの?
一生懸命最低レベルの大学でも専門よりはまし、って、自分に言い聞かせにきたの?
でないと自分がたもてないんだろうけど、幻想にひたるより、現実を受け入れて努力
したほうがいいと思うよ。

違うんてんなら、DEAが最低大学よりも下ってこと、証明してみなよ。
その最低大学、お前さんがいってる大学ってことでいいからさ。

反証なら、大学出てからDEAきたやつが、いくらでも出してくれるからさ。
495名無し専門学校:2005/12/07(水) 07:45:37
俺も大学いっときゃよかった。
代返で講義に出て、コピーレポート提出して、カンペで試験受けて。
ヌルい4年をすごして、大卒になって。

まあね、高卒で入学して、DEAのしびあな現実にもまれてたら、一度や二度は考えることさ。
496名無し専門学校:2005/12/07(水) 09:41:28
大学に入っても、そこがシビアなところだったら、
「あ〜あ、出席してりゃ卒業できる専門にしときゃよかった」なんて考えるだろね。

どっちにしろ、今の時期内定も取れずに単位も不足したまま専門板にやってきて、
大学の優位性を説いてる場合じゃないんじゃないかな? 493は。
497名無し専門学校:2005/12/07(水) 12:28:23
DEAが大学より下か、なんてどうでもいい。実際ゲーム制作に関しては明らかにDEAが上。
大学なんてどこ行ってもサボってる奴が多い。
でも大手はゲームが作れる人が欲しいんじゃなくて技術や協調性、そして努力できる人がほしいわけ。

技術はゲー専でもなんとかなる。ポートフォリオで伝えることができるから。
ただ、他の部分はなかなか伝えることができない。
で、「大学行ってる奴なら、大学入るために学校の勉強で努力してきた。
ならゲーム制作もきっと頑張ってくれるだろう。いい大学ならなおさらだ。」
って企業側のイメージの図式が成り立っちゃってるんだよ。
専門は「受験を回避して楽して入学できる道を選んできたんだな、コイツは」
って図式が成り立っちゃってる。
もちろん専門で努力してる奴は沢山いるだろうけど、第一印象はDEAは大学より下。
それを補える技術と努力した証を提示できた奴がなんとか大手にいける。
逆に中小いきたいならゲー専の方が有利。

あと、最低大学がどうこう言ってるのは次元が低いよ。
東大、慶応、早稲田からもゲーム業界希望してるのは沢山いるから
そいつらより良い人材だとアピールするにはどうするか考えろよ。
グラフィックも同じでタマビ、ムサビで今一番志望者が多いのが広告とゲームだぞ。
498名無し専門学校:2005/12/07(水) 19:54:59
話ぶたぎるけど、Y北先生が、めずらしくコンピュータゲームの話を書いてるよ。
ttp://www.game-writer.com/konogoro/atushi/game12.html
499名無し専門学校:2005/12/07(水) 23:17:14
公式HPのC言語講座がまだvoid main()の件について
500名無し専門学校:2005/12/08(木) 00:55:51
で、君たちβ版の締め切りあさって(日にち的には明日)だけど、ちゃんと出せるの?
501名無し専門学校:2005/12/08(木) 00:59:17
>>500
人のことより自分の心配すれば?
あ〜自分と同じ出来ない奴を捜してるのか
502名無し専門学校:2005/12/08(木) 02:05:56
β版だせません。

さようなら
げーむぎょうかい
503名無し専門学校:2005/12/08(木) 03:40:03
ここの勉強だけでβ版出せた奴って正直相当凄い
504名無し専門学校:2005/12/08(木) 04:10:59
思うんだけどさ、講義受ける時間より、
自分でソフト使い続けてた方が腕上がるんじゃないの?
505名無し専門学校:2005/12/08(木) 06:43:58
>503
自分で努力しない人間には、しょせん無理

>504
そう思うんならやってみれば?
自己流のドツボにはまる危険が見えないならさ。
506名無し専門学校:2005/12/08(木) 17:52:56
>504
学校、課題っていう縛りがなくても、使い続けられるんなら、そのソフトの使い方の腕は
あがるんじゃないかな?

同人やるなら、それでいいんじゃね?
507名無し専門学校:2005/12/08(木) 20:06:59
学校来てまで職が同人とか、なりたくないなー。
がんばらないとな…
508名無し専門学校:2005/12/08(木) 20:20:14
そういや同人出すとか言ってた人達はどうしてるだろう…
509名無し専門学校:2005/12/08(木) 22:38:54
今年はレベル低いって先生が嘆いてたよ。
βもどうなることやらw
510名無し専門学校:2005/12/08(木) 22:53:50
レベルが低いというより
低■
↑■■
中■■■
↓■


一番高い部分に人がいないとかそんな感じだと思う。
511名無し専門学校:2005/12/08(木) 23:53:28
レベルが低いというより
低■■■■■
↑■■




れべる低すぎ、
学校側がね。
512名無し専門学校:2005/12/09(金) 02:21:18
>>509
今年って、今年の一年?二年?それとも全体?
513509:2005/12/09(金) 02:32:58
ただの話題提供の嘘。
あんまし盛り上がんなくて悲しい。
514名無し専門学校:2005/12/09(金) 02:45:09
一学期は本当にいってたぞ今年の一年は大丈夫か?って
最近は知らんけどな
515名無し専門学校:2005/12/09(金) 07:49:40
今年の1年は、例年なら学校こなくなってる留年生や適正がないやつが、居座ってるとも聞いた。
>511
レベルの低い生徒にもわかるように授業しなきゃいけないから、514の話は本当かもね。

想像するに学校は、レベル低下を防ぐため、今年の一年の進級に対しては、留年ではなく、
退学を勧告してくるのではなかろうか?
516名無し専門学校:2005/12/09(金) 08:47:59
>>513
そういうネタはヤバいってば。
>>515
だから全入やめりゃいいのに・・・
517名無し専門学校:2005/12/09(金) 11:07:28
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
518名無し専門学校:2005/12/09(金) 15:29:27
>516
やめてく連中の金で、残る連中の環境ととのえてるから、入試したら学費が高くなると思われ
519名無し専門学校:2005/12/09(金) 20:00:43
なんかドギマギしてるところちょっと失礼しますよ。
グラフィッカ先攻してる椰子ら、
Mayaとか写真店とか自分で購入というか持ってるの前提ですか?
そして、アカデミーパックとか買えますか?

なんか…
やる気だけではどうにもなりそうにない感じがしますね…。
520名無し専門学校:2005/12/09(金) 20:16:08
>519
フォトショ・イラレとかのソフトはアカデミーパック適用するお。
あと、フォトショもイラレも家で絵を書いたりするのに必要だから購入必須だね。
あと、ぶっちゃけMayaとかLWとかmaxとかは持っててもやらないんだから、金の無駄。
学校に居る時間で学校の3Dソフト使って作品作れと先生はいつも言ってる。
そして漏れも、それに同意。
521名無し専門学校:2005/12/09(金) 23:11:23
めっちゃ人が少ない部屋あったけどあれって三年生?
522名無し専門学校:2005/12/10(土) 00:54:55
>>520
いや、やるかどうかは本人次第なのだが…。
俺は買って一日一時間は作業する週間つけてるよ。
523名無し専門学校:2005/12/10(土) 02:34:09
>>519
購入するのが望ましいけど、実際はワレザーばっかだよ
524名無し専門学校:2005/12/10(土) 06:48:07
話ぶったーぎるんがPSPをUSB充電してる奴、モラル無さ杉
525名無し専門学校:2005/12/10(土) 08:24:33
>519
1 あったほうがいい
2 なくてもなんとかなる。

学校ではソフトをがしがし使い、
学校にいないときは、使わないことをがしがしやる。
まあ、学校のほうが居心地はいいは、環境はそろってるは、先生いるは。
でも描くばかりじゃだめで、描く対象を観察したり、手を動かしてみたものを
消化する時間が必要だと思うんだけど、どうかな。
526名無し専門学校:2005/12/10(土) 11:12:23
DEA生(元ふくむ)に質問です。

買ってよかったもの、
買って後悔したものを、教えてください。


USBメモリ必須?
527名無し専門学校:2005/12/10(土) 15:14:33
USBメモリは超必須。
あとGなら外付けHDDも必要になるよ。
制作進むとムービーの容量がギガ単位になって
しかも制作発表間際になると家・学校問わずPCの逝く確率がなぜか高くなるから
バックアップ用に一台は持っておくようにしたほうが安全。
528名無し専門学校:2005/12/10(土) 15:31:31
買ってよかったもの:HDD これのお陰でPC逝った時、大切なデータは無事だった
買って後悔したものは今のところないかな。
529名無し専門学校:2005/12/10(土) 16:38:37
HDDって平均寿命5年位だっけ。
CD-Rなんかも腐食等で5年くらいだったっけ。
なんかあれだよね。
データを永久に残しておこうと思ったら
キリがないよね。
530名無し専門学校:2005/12/10(土) 17:18:30
>>519
ただ、どうせ作業するわけだから、今のうちに慣れといて損はない。
というか、入学してから良い方法を習って・・・なんて考えたらダメ。
531名無し専門学校:2005/12/10(土) 18:04:00
>>518
そんな極道みたいなマネしなくても、試験に通る人数に絞って
規模を小さくすればいいっしょ。
使えるか分からん人間多いから金かかるんだし。
532名無し専門学校:2005/12/10(土) 18:07:43
玉狙って石捨てるつもりで取ってるなら、所詮ゲームスクール。
533名無し専門学校:2005/12/10(土) 18:14:06
入学したてのころは「え、大丈夫なの?」って人が
1年経ったら大化けしてた例は多々ある。
その逆もしかり。
だから入学試験はしないほうがいいと思うな。
説明会のときの学長の説明である程度入学者の選別はできていると思われ。
他の専門と比べてかなり言うこときつかったからなー。
534名無し専門学校:2005/12/10(土) 18:49:17
外付けHDDなんて1年後には容量が増えて安くなっている。
そのときに2台目を買って、古いのはバックアップにつかうか誰かに譲れ。
535名無し専門学校:2005/12/10(土) 18:53:19
>>533
生徒で宣伝する側の意見だな
536名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:02:10
>>533
どう見ても試験しろ派の意見を肯定してます。
本当にありがとうございました。

なぜかって?
それこそが「玉狙って石捨てるつもりで取ってる」だから。
そして良い目を見た奴だけが宣伝するから悪評や
システムの稚拙さは語られないと。
537名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:11:36
そう言えば、毎年大量にいるはずのリタイア組の意見って
殆ど書き込まれないな。
538名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:25:36
>>536
中学レベルからもう一回学習しなおせ
539名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:29:00
>>538
負け犬の遠吠え乙
540名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:33:31
論敵がどうであれ、個人攻撃に走った時点で其方の負け。
>>538
お前、1年か?次元が低いぞ。
541540:2005/12/10(土) 19:40:42
それから!
当事者に向けてならまだしも、陰でブツブツ言ってても始まらんぞ。

この掲示板に陰口書いてる奴は、I谷先生か学長に同じ事を直言しろ!
文句のある他人や作品があるなら、当人に直接言え!

世の中に、自分の名前で作品を出すんだから、
意見ぐらい堂々と言えずにどうする。
542名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:41:16
一年の作品みたけ?
まともな物がないよなwww
543名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:58:49
なにこのすれ
544540:2005/12/10(土) 20:01:24
>>542
そうなのか?製作発表会、楽しみにしてるのだが・・・

俺の考えだが、2chは見るし「作品」「会社」「俺」が、
どう言われてるか、注意を払っている。

だが、掲示板に書かれてる話や、陰口は、俺はいつも聴かなかったことにしている。
当事者に言えない批判には、役立たずな意見が多いからな。

役立たずでも、俺に言うならバカにしないが、そういう奴はバカにするぞ。
(声の小さいオタクちゃんは、ここには該当しないが、
 声出るようにDEAで鍛えてもらえ。)
545名無し専門学校:2005/12/10(土) 20:06:45
なんかすげえよ・・・
546名無し専門学校:2005/12/10(土) 20:12:30
ガタガタ
547名無し専門学校:2005/12/10(土) 20:17:56
>>531
人数絞って規模を小さくするといってもねえ・・

人数を1/3に絞ると、講師の人数も1/3にしないといけないが、
そうなると、携帯とネットワークとC言語を一人が教えたり
3Dと2Dとデッサンを一人が教えたりすることになって
講師の本当の得意分野以外の授業を聞かされることに・・・
試験をして絞った結果が200人、くらいの感じになると良いのだけどね。

まあ、正直、九九もできないような授業の邪魔になるのは
試験か面接ではじいて欲しいな。
548名無し専門学校:2005/12/10(土) 20:41:08
>>547
>人数を1/3に絞ると、講師の人数も1/3にしないといけないが、
例えば九九が必要なのだとしたら「今のお前には無理だ。
九九が出来るようになってから来い」が正しい。

九九も出来ない奴から金取らないと維持出来ない人件費なら、
そんな仕組み破綻するぞ。

人数やクラスが少なく、レベル差が小さければ、
それだけ授業も濃くなるし、講師の自由時間、質問時間も増える
メリットもある。

そして本当に実績ある学校となれば、人は後から付いてくる。
そして正しく大きな規模になればいい。
549名無し専門学校:2005/12/10(土) 20:49:47
結論:株主がもっと投資すればいい
550名無し専門学校:2005/12/10(土) 20:52:55
異議無し

**************終了**********
551名無し専門学校:2005/12/10(土) 21:03:26
>>542
詳細キボンヌ
552名無し専門学校:2005/12/10(土) 21:20:17
ポリゴンが無駄に多かったな
5532004年次作品:2005/12/10(土) 21:22:38
554538:2005/12/10(土) 21:25:13
>>540
いや、ごめん2年だけどさ
別にいいじゃん、だってそいつ等半年で消えた奴のお陰で、一年の時はPC複数使えたし新しい機種つかえるし
モーションキャプチャーあるし、卒業式のあとのパーティーで豪勢できるんだぜw
半年で消えた奴がいないとそこまで出来ないしょw

正直半年で消えた奴がその後どういう人生歩もうが関係ないしなw
555名無し専門学校:2005/12/10(土) 21:29:31
>>554
半年半年と表現してるところから実は1年だろ
556名無し専門学校:2005/12/10(土) 21:31:04
540さんの一喝に期待し
557538:2005/12/10(土) 21:35:21
>>555
去年は半年位でまあ、ゴールデンウィークの5月、夏休みの8月、α版終わりの10月、冬休みの1月
そして終わりを告げられた2月(3月だったったけ?)で大量死がでてじゃん、一番多く死んだのは夏休みの8月と10月だから半年ぐらいだろ?
ってことだ。
558540:2005/12/10(土) 21:51:52
>>554
俺はこの議論に参加していない。
相手がどうあれ、暴言に堕したら終わりと指摘しただけだ。

しかし、脱落した人間にも、身内があり、努力があった。
それをDEAに使い無駄にしたのも、本人の選択ではある。

しかし、その金で食い物飲み物やPCがそんなに嬉しいか?
現実は甘くないが、「現実は甘くない!」で思考停止してるなら、
人間じゃなくなってるよ。
559名無し専門学校:2005/12/10(土) 21:54:08
正直そんなんどーでもいいと思ってる人、挙手。
話がなげーんだよ。
560名無し専門学校:2005/12/10(土) 21:58:52
なら読まなければいい。
561名無し専門学校:2005/12/10(土) 22:00:44
その熱さを勉強にぶつけろ
562名無し専門学校:2005/12/10(土) 22:01:13
559は自分では奔放なポーズ取ってるつもりなんだろ。単なるDQNだけど
563名無し専門学校:2005/12/10(土) 22:02:40
珍しく盛況なスレに俺が来ましたよ。
564名無し専門学校:2005/12/10(土) 22:07:06
帰れ
565559:2005/12/10(土) 22:08:54
あわわわ、すんげー勢いで煽られた(´Д`;)ヾ
いや悪かった。みんな?熱いんだな。
566名無し専門学校:2005/12/10(土) 22:10:09
>>558
> 相手がどうあれ、暴言に堕したら終わりと指摘しただけだ。
「お前、1年か?次元が低いぞ。」は暴言じゃないのかよw

> しかし、脱落した人間にも、身内があり、努力があった。
努力がねーから脱落するんだよ、DEA卒業位なら努力すればできるだろw
それ以上は才能とか運が必要だけどな

> それをDEAに使い無駄にしたのも、本人の選択ではある。
じゃあ、いいじゃん

> しかし、その金で食い物飲み物やPCがそんなに嬉しいか?
理想だけじゃ、生きて行けないもんよw
PC最新のあった方がいいし、モーションキャプチャーも欲しいしなw

> 現実は甘くないが、「現実は甘くない!」で思考停止してるなら、
> 人間じゃなくなってるよ。
現実は甘くないから、脱落した奴の金を有効活用してやるんだよw
567名無し専門学校:2005/12/10(土) 22:34:11
>>566そんなに叩かなくてもいいじゃん。
568名無し専門学校:2005/12/10(土) 23:17:07
553の1年次の作品って
プログラムとグラフィックの両方を1人で作って実機で動かしてるの?
それならそんなに酷すぎるわけでもない気がするんだけど・・・。

ってか他にも多数作品があるんだよね?
さすがに1年かけてこの作品しかないとDEAやばい気がする。
569名無し専門学校:2005/12/10(土) 23:30:45
>>568
お前・・・・・・・
570名無し専門学校:2005/12/10(土) 23:43:02
>>568
えっとね。>>553は一年の作品のなかでも凄い方なんだよ。
市販のものと比べると見劣りするかもしれないけど。
グラフィックとプログラムは別々の人がやってるよ。
571名無し専門学校:2005/12/10(土) 23:44:34
ageてまでご苦労様です。
572名無し専門学校:2005/12/10(土) 23:47:02
このスクールってさ、、ゲーム系専門で一番レベルが高いっていうのは十分わかるんだけど、

パンフレットからもオープンスクールからも全く楽さが感じられない。
なんか、箱の中に閉じ込められてぎゅうぎゅうになってる感じがするお。
それで箱の中、いっぱいだから時々中身がこぼれてる。

…みなさん、楽しんでゲーム作ってる?
なんか自分には義務感だけで動いてるようにしかみえない。
失礼なこといってごめんなさい。
気になって。
573名無し専門学校:2005/12/10(土) 23:54:52
い、いたいとこ突きやがって
574名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:04:37
趣味はプログラムです。
これぐらいの言えるようにならないとこの業界きついよ。
575名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:07:32
まああのビルの中はまじで息抜きもできないほどこん詰めてる感があるよな。
俺の中で学校という感覚は消えた。
576名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:08:35
趣味がプログラムだといつか壊れるぞ
早いうちに別の趣味作っといたほうがいい、ゲーム以外でな
577名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:15:43
>>572
てゆうか、たいていの奴は義務感ぐらいないとゲームなんて作らねえだろ。
それがあるからこそ、それなりのレベルのゲーム作れるわけだし、だから就職実績もあるんだろ。
第一、プロだって金もらってるからゲーム作らなきゃいけない。つまりそれは義務だろ。
578名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:20:44
>>572
大変だったけど楽しんで作ってたよ。
自分で完全に企画から始められるなんて学校の
うちだけなんだから楽しまなきゃ損つーか。
579名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:22:52
義務感やギリギリな精神状態すらも楽しくなってきた。
趣味でやってるだけじゃ絶対味わえないこの背水っぷりがたまらん。
580名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:36:00
>>579
あはは、同意w
いつかは解放されるものだしね。
ゲームを作るってのは、ながーいスパンのストレスとカタルシスだな。
581名無し専門学校:2005/12/11(日) 01:02:28
俺来年入る予定なんだけど>>553の作品ってレベル高いの?
これくらい作れないと駄目?
582名無し専門学校:2005/12/11(日) 01:07:33
まぁ平均的、くらいに思ってOKだと思う。
入学時にアレくらいつくれる必要は全然ナシ。
583581:2005/12/11(日) 01:09:40
レストンクス
いろいろ作品見てるけど、Guiltsって作品デビルメイクライ意識して作ってるよなw
584名無し専門学校:2005/12/11(日) 01:41:53
>>553
下のヤツ、どうみても風のクロノア2だな。
585名無し専門学校:2005/12/11(日) 02:03:10
>>584
ちょwwwクロノア激しいなwwww

>>583
作品が○○っぽい、ってのはもうしょうがないな・・・
どうしても影響を受けるものはある。
市販のゲームですら、たまにあるものだし。(中韓のは別なw)
586名無し専門学校:2005/12/11(日) 02:21:15
>>583
どっちかつうとshinobiだと思うのが当然だと俺は思ってたよ。なんか意外。
最大のウリの攻撃力増加と剣を鞘にしまってバシュ!ってのはモロ忍のパクんがんぐ
587名無し専門学校:2005/12/11(日) 02:24:55
よし、じゃあ今年高確率で落ちる(というかもう決定?)俺の意見を言うと、
既に>>572に似たような事言われてるけど、作る楽しさを教えてもらえない、というか。
最初から、上で言う義務感を感じる授業だったのがな…正直、甘く見てたのもある。
同時に、ゲームが動く、という感覚を味あわせてくれてから本格的にやっていくとか思ってたし。
これは授業を見学してなかったかもしれんがね。
それと、ゲームを作ると言う事を楽しめる感覚がないと良いゲームを作れないと思う。
こんなセリフ正直甘ちゃんのセリフだって言うのも分かってるけどさ('A`)
588訂正:2005/12/11(日) 02:26:22
> ×これは授業を見学してなかったかもしれんがね。
  ○これは授業を見学してなかっただけかもしれんがね。
589名無し専門学校:2005/12/11(日) 02:43:46
ま、2年間なんだ。色々望むなってことだな。
創り出す楽しみは自分で見つけろ。
産みには苦しみだってあるさ。
590名無し専門学校:2005/12/11(日) 03:24:33
ま、学校やめてから
独学して
就職できる場合もある。
591名無し専門学校:2005/12/11(日) 06:01:50
>まあ、正直、九九もできないような授業の邪魔になるのは
>試験か面接ではじいて欲しいな。

そういうのに限って、高校からの推薦(無試験)できてたりする罠

って、試験あるっしょ。
全入ってのは、落ちたって人がいないから、そういわれてるだけで。
592名無し専門学校:2005/12/11(日) 10:30:10
制作発表会が楽しみです。
593名無し専門学校:2005/12/11(日) 10:42:06
九九もできないのに、高校卒業さすな。
594名無し専門学校:2005/12/11(日) 11:07:01
発表会は、
2006年1月26日(木)13:00〜17:00(ビジネス)
2006年1月27日(金)11:00〜17:00(ビジネス)
2006年1月28日(土)13:00〜16:00(一般)
595名無し専門学校:2005/12/11(日) 15:11:07
今年の一年は□eに影響されてる人とかいっぱいいたね。
でも、作品とかつくり自体がのびのびしててみてるこっちはとっても楽しかったし刺激うけたお。
制作発表会までお互い頑張ろうね(´∀`)

あ、あと一年の作品見て酷いって言ってる奴は大体誰か把握したお。
596名無し専門学校:2005/12/11(日) 15:18:04
>>595
勘違いか気のせいな気が
597名無し専門学校:2005/12/11(日) 15:43:36
>>595
ボクの作品はとても見れたもんじゃないですがね
たぶんβ出してる中で最低なんじゃないだろうか
598名無し専門学校:2005/12/11(日) 17:52:07
>>597
本当そうだよな
599名無し専門学校:2005/12/11(日) 19:07:26
>>597
β出してるだけで出してない奴よかましだからがんがれ
600名無し専門学校:2005/12/11(日) 19:34:31
>>599
お前みたいにな
601名無し専門学校:2005/12/11(日) 20:04:05
授業だけでβ出した奴いる?
602名無し専門学校:2005/12/11(日) 20:16:43
>>601
どーゆー意味だ?
603名無し専門学校:2005/12/11(日) 20:18:37
授業内容だけ
604名無し専門学校:2005/12/11(日) 20:22:51
意味ワカラン
605名無し専門学校:2005/12/11(日) 20:28:09
授業だけで、その他には一切勉強してないってことか?
そんな奴β出した出さないに関わらず、いないだろ。
606名無し専門学校:2005/12/11(日) 23:18:33
しにたいいいい
607名無し専門学校:2005/12/11(日) 23:21:55
課題マンドクサー('A`)
こんな作業的なのツマランちん。
608名無し専門学校:2005/12/11(日) 23:27:42
プログラマ多すぎ
609名無し専門学校:2005/12/11(日) 23:30:12
じゃあグラフィッカーついて語ろうぜ。俺はPだけど。

Pから見るとGって、普段の授業受けてるだけでも露骨に実力差が分かっちゃって残酷そうだな、と思う。
610名無し専門学校:2005/12/11(日) 23:43:32
Pだって分かるだろ、お前が分からないっていうなら、それはレベル差がありすぎるて感覚が分からないだけだ
611名無し専門学校:2005/12/12(月) 05:58:13
空気を読むため、揚げ足のとりすぎ二注意しましょう。
612名無し専門学校:2005/12/12(月) 08:57:02
友達できるか心配だ
きもいから
613名無し専門学校:2005/12/12(月) 14:34:09
>>612
内心こんな奴ばっかだからこない方がいいぞ。大学池
614名無し専門学校:2005/12/12(月) 17:59:33
>>613
> 内心こんな奴ばっかだからこない方がいいぞ。大学池
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お前は絶対大学に行ってないよな?
いってたらこんな馬鹿な間違(ry
615名無し専門学校:2005/12/12(月) 18:03:38
>>612
ぶっちゃけオタクばっかの学校だから、オタクならすぐに同志が見つかる。
オタクじゃないならがんばれ。
616名無し専門学校:2005/12/12(月) 18:04:05
おすすめの寮教えて
617名無し専門学校:2005/12/12(月) 19:52:09
大久保に安い物件探せばあるよ!
不動産屋でしらべたり
ネットでよく調べろ!

寮じゃないけど
飯ぐらい自分でなんとかしろ。
ってかむしろその方がいい。
618名無し専門学校:2005/12/12(月) 21:07:22
大学の理工とかもオタばっか・・・
勘弁してくれ
619名無し専門学校:2005/12/12(月) 23:03:44
DEA生徒が作った作品で、レベルが高い作品ってどれ??
参考にしたいんだけど・・・
620名無し専門学校:2005/12/12(月) 23:22:17
見れば判るんじゃない?<レベル
621名無し専門学校:2005/12/13(火) 00:25:03
そもそもレベル高い作品なんてねーよ。
作れる人は3ヶ月でも作れるし(2Dでも3Dでも)、
ようはセンス。
622名無し専門学校:2005/12/13(火) 00:39:25
ようするに2年300万払わなくても、
やるきさえあればできるって意。

いっても運よければパイプできるぐらいか・・?
623名無し専門学校:2005/12/13(火) 01:48:08
来年からの人、キツいらしいからガンガレ
多分脱落率が最高になる悪寒
624名無し専門学校:2005/12/13(火) 01:49:10
あれってコマ数増えるの?
俺は色々教えてもらえていいなーって思ったけどな。
625名無し専門学校:2005/12/13(火) 06:06:22
来年から3年生廃止らしいからなあ
単純に講師の回転率はよくなるわな
626名無し専門学校:2005/12/13(火) 09:27:32
脱落率ってなんですか
なんか怖いんですけど
627名無し専門学校:2005/12/13(火) 09:43:56
>626
就職や卒業まで行き着けない人の割合のことだよ。

とりあえず、1にある点プレ嫁
628名無し専門学校:2005/12/13(火) 11:24:18
>>626
毎年半分の人が消える
629名無し専門学校:2005/12/13(火) 14:35:36
>628
卒業までに、半数が消える ぐらい
630名無し専門学校:2005/12/13(火) 20:37:30
300万あんならMAYAとフォトショップと
高性能PC買ったほうがいいよ。
MAYAを使えたらまさに鬼に金棒。安くなったしね。
631名無し専門学校:2005/12/13(火) 22:27:26
>>630
え、ええー?
MAYAとフォトショと高性能PC買って、何が出来るようになるってんだ?
632名無し専門学校:2005/12/13(火) 23:33:45
満足感が満たされるようになる
633名無し専門学校:2005/12/14(水) 00:21:30
鬼に金棒:ただでさえ強い者が強力な武器などを手に入れて無敵となる形容。
さてこの場合鬼とは誰を指すのかな?
634名無し専門学校:2005/12/14(水) 00:28:26
ゲーム会社のみなさん
635名無し専門学校:2005/12/14(水) 00:40:06
いや、それらのソフト、PCを作ってる会社だろw
636名無し専門学校:2005/12/14(水) 00:40:28
>>633
うまいなw
鬼でない者が金棒を扱うと、重くて扱えないか、扱えてないのに強くなった気になっちゃう、ってか。
637名無し専門学校:2005/12/14(水) 00:41:17
>>635
頭だいじょうぶ?
638名無し専門学校:2005/12/14(水) 00:44:21
扱えないなら、高い金を払わせた会社だけの得だろw
639名無し専門学校:2005/12/14(水) 01:14:07
Q.9月1日
A.防災の日
Q.中部国際空港の愛称
A.セントレア
Q.1米ドル、1ユーロ、1人民元、1ウォン
A.約120円、約140円、約14円?、約0.12円
Q.CESA
A.COMPUTER ENTERTAINMENT SUPPLIER'S ASSOCIATION
Q.2007年問題
A.ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2007%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
Q.2038年問題
A.ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2038%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
Q.日経平均
A.ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%c6%fc%b7%d0%ca%bf%b6%d1
Q.現在の日経平均
A.ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=1d
Q.NYダウ
A.ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NY%E3%83%80%E3%82%A6
640名無し専門学校:2005/12/14(水) 01:37:42
鬼=高性能PC
金棒=MAYA、フォトショ
だろが。
641名無し専門学校:2005/12/14(水) 01:45:41
どんな高性能なPCでどんな高性能なソフト使おうが、使いこなせなければ豚に真珠だろうが
642名無し専門学校:2005/12/14(水) 02:20:09
フォトショは使い込むとすさまじいけど
PCの肥やしになってる奴も多いと思う
643名無し専門学校:2005/12/14(水) 05:17:35
>>640
かわいそうな子。

あああもう朝じゃんよ。おやすみ。
644名無し専門学校:2005/12/14(水) 09:04:27
大学いってゲーム製作は独学したほうがいいとか、
いいハードとソフトそろえて独学したほうがいいとか、そんなことを述べているやつがいるが、

まず自問しろ。

自分は、何を学べばいいかわかってるのだろうか?
なんの制限も方向性も与えられず、独学できるようなタマなのか?
大学の課題こなしつつ、独学が可能だと信ずる根拠がどこにあるのか?
645名無し専門学校:2005/12/14(水) 10:36:02
>640
豚(おまえ)に真珠(いいハードとソフト)
646名無し専門学校:2005/12/14(水) 11:24:11
1 その金使って、独学したほうがましじゃん。
2 高いマシンもってるオレってすごい!
3 本も、何冊もそろえたぜ!
4 うわ、このソフトつかいにくすぎ。
5 この本知ってることしか書いてねぇ。
6 この本デラむずかしすぎ。わけわかめ。
7 まあいいか、俺大学生なんだから、ぜったいあいつらよりマシだよな。
8 終了。
647名無し専門学校:2005/12/14(水) 13:03:18
急がば回れっていうことわざもあるぞ
648名無し専門学校:2005/12/14(水) 17:31:09
そのままニートになりそうで恐いんですけど…(つД`)
649名無し専門学校:2005/12/14(水) 18:57:54
0から独学でってのはかなり厳しいだろ
それで成功する人なんて多くはない
650名無し専門学校:2005/12/15(木) 03:18:35
DEA行って
就職して成功する人も多くはない
651650:2005/12/15(木) 04:35:09
オレは、野球選手になりたいとか、ゲーム業界で働きたいとか考えない。
失敗したら、嫌だからだ。

高校は大学進学率で選んだ。
大学は大手企業へ就職しやすそうかどうかへ選んだ。
単位は就職に有利かどうかと、落としにくいかどうかで選んだ。
就職は安定した大手企業ならどこでもよかった。
でなければ、お役所で、トラブルとは無縁の部門がいいなと思っていた。
どんな仕事をしたいかなんて、関係ない。
月給をもらって、ボーナスをもらって、退職金をもらえればいい。
恋愛も、ふられるのはいやだから、しなかった。
オレに逆らわない、家庭的でかわいくておとなしくて健康で実家に問題がない、オレより
すこし年下で、学歴も少しだけ格下の嫁さんと、見合いで結婚するつもりだ。
652名無し専門学校:2005/12/15(木) 06:05:28
>>651
なんだそのry

今日の学校でのXBOX関連の話は楽しそうだwwwwwwwwwwwwwwww
653名無し専門学校:2005/12/15(木) 18:24:24
>>652
kwsk
654名無し専門学校:2005/12/15(木) 22:48:39
>>652
kwsk
655名無し専門学校:2005/12/15(木) 23:01:10
エブリパーティー・・・
岡本よしきカワイソス
656名無し専門学校:2005/12/16(金) 01:11:20
657名無し専門学校:2005/12/16(金) 03:45:54
>>655
分かってたことじゃないか…
658名無し専門学校:2005/12/16(金) 19:12:57
ttp://www.sofarts.com/oldnew/archives/2005/12/16-1124_pc8001_network_game.php#more
「24年前のネットワークゲーム」


先生、次は23年前ですか?
659名無し専門学校:2005/12/17(土) 19:35:05
入学面接があるって本当?
660名無し専門学校:2005/12/17(土) 19:43:19
本当
661名無し専門学校:2005/12/17(土) 23:10:05
入試面接で半分は落とされるぞ( ´,_ゝ`)
662661:2005/12/18(日) 00:44:55
なにせオレが落とされたからな。
合格率は低いに違いないのだ。
663名無し専門学校:2005/12/18(日) 01:07:13
>>662
俺も落ちたヽ('A`)人('A`)ノ
664名無し専門学校:2005/12/18(日) 01:37:26
おれもおれも・゚・(ノд`)・゚・。
一年間猛勉強して翌年に入学したよ(*´Д`)
665名無し専門学校:2005/12/18(日) 01:40:54
倍率は1.1倍程度ですが?
666名無し専門学校:2005/12/18(日) 02:15:07
面接ってどんなこと聞かれるの?・・・つか黙りこくったりきょどったりしなきゃ
大丈夫なんじゃ?
667名無し専門学校:2005/12/18(日) 02:20:34
>>666
どんなゲーム作りたいの?とか、どうしてウチを選んだのとか。
挙動不審なウザヲタクって極稀にいるじゃん。
落ちるのはそういうの。
普通に「今まで見てきた専門学校の中で一番しっかりしていて〜」
みたいにまともなことを答えればまず落ちない。
就職の面接じゃないし。
668名無し専門学校:2005/12/18(日) 02:32:27
>>667
だよね。落ちたってレスが続いていたので思わず聞いてしまった(よっぽど
答えにくいことでも聞かれるのかと思って)。レスどうもです。
669名無し専門学校:2005/12/18(日) 03:53:55
ネタwww
670名無し専門学校:2005/12/18(日) 08:28:09
じゃ、練習してみようか

Q「2ちゃんねる、やってる?」
671名無し専門学校:2005/12/18(日) 08:39:50
>>670
2ちゃんねるってなんですか。
シラネーヨ。
…あたりで脂肪。

本スクール志望動機、なんでゲーム業界志望?あたりは必須だろうけど
やっぱ、どんなゲーム作りたいの?ってのは聞かれるんやね。
説明会の時もきかれた。
で、面接って個人なんですか?それともグループ?時間は10〜15分?
来年更に厳しいと聞いたので、
ちょっとビビってますお。
672名無し専門学校:2005/12/18(日) 09:07:41
グループでやるぐらい人くるの?
673名無し専門学校:2005/12/18(日) 17:48:39
100〜200人くらいの幅で入学する
グループで作業する課題もあるし、任意でグループで製作することもある
ほとんど個人作業だが
674名無し専門学校:2005/12/18(日) 17:57:11
よく嫁
675名無し専門学校:2005/12/18(日) 19:43:22
>672
まずsageろ。話はそれからだ。
676名無し専門学校:2005/12/18(日) 22:41:14
いやです
677名無し専門学校:2005/12/18(日) 22:42:01
いやだってば
678名無し専門学校:2005/12/18(日) 22:42:49
やっぱいやだな
679名無し専門学校:2005/12/18(日) 22:43:55
いやいやいやいや
680名無し専門学校:2005/12/19(月) 00:28:34
自演乙
681名無し専門学校:2005/12/19(月) 00:50:40
うん、つかれた
682名無し専門学校:2005/12/19(月) 00:52:17
ね、つかれたよね
683名無し専門学校:2005/12/19(月) 00:53:23
自演じゃないよ
684名無し専門学校:2005/12/19(月) 00:54:14
自演かもね
685名無し専門学校:2005/12/19(月) 00:55:49
どうだろね
686名無し専門学校:2005/12/19(月) 05:08:30
今は何人ぐらい入学してくるの?
生徒がお客様の
商売最優先の学校だから
合格率100%でしょ

たとえ300人以上入学希望者がいても
なんとかして全員合格にするでしょw
687名無し専門学校:2005/12/19(月) 08:47:42
はいはいワロスワロス
688名無し専門学校:2005/12/19(月) 09:06:36
>686
世の中甘くみてる池沼だな。
このDEA、たとえ300人入れようが、1000人いれようが、卒業できるやつは限られている。
最後まで在籍させて夢をみさせて搾り取る気もない。
全入の専門学校にはいって、目的を達したと思っているお前が、1年間逃げ出さなかったら、
無事退学勧告を受け取れるよ。
689名無し専門学校:2005/12/19(月) 11:59:54
本当かよw
専門なんて学校が用意したサンプルをいじって
私が作りましたで通るだろ?
690名無し専門学校:2005/12/19(月) 13:05:24
うわぁ……こいつの頭……とってもおかしいなりぃ……
691名無し専門学校:2005/12/19(月) 13:18:25
689はここに来た場合間違いなく退学通告受け取るなww
692名無し専門学校:2005/12/19(月) 13:49:55
>689
それが通用するなら、学長が東大で特別講演なんかしないし、
東大大学院までいったヤツが再入学なんてしてこないよ。

世の中にはお前の知らない世界もあるってことは、知っておいたほうがいいぞ。
693名無し専門学校:2005/12/19(月) 13:51:34
と、オレは振り落とされたくないから、自分のことを考えないとな。

試験結果とか、発表会とか。
694名無し専門学校:2005/12/19(月) 14:53:11
なんでこの板ID出ないの?
695名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:28:22
俺、この学校に行きたいと思ってるんだが、
今通ってる(通ってた)人達はこの学校についてどう思ってるの?

入って良かったと思ってる?
それとも後悔してる?



696名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:40:04
>>695
そんなの人しだいだろ
697名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:44:33
通って卒業もして就職もできた側から言うが、口先だけで頭でっかちで、ロクな
作品も作れず、結局逃げてった奴がDEAの悪口を書くってことだナ。DEAで基礎を
教わって、就職してから現実の厳しさを理解する。基礎にも付いてこれないよう
な連中のスレは無視しろ!

698名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:45:30
まあ、この学校に入って卒業できるのは半分なんだから半分の人は後悔してるんじゃないのかな?
699名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:54:24
サンプルのコメントだけ変えて出したら怒られたわけだが('A`)
700名無し専門学校:2005/12/20(火) 00:14:36
面接の時、どんなゲーム作りたいの?みたいな質問に皆さん、何て答えました?
○○みたいなゲームが作りたいです。は、NGな気がするし、何となく頭の中に
ある中途半端なもんを吐いてもぐだぐだになるだけでしょうし、まぁ難しく
考えずにスパっと思ったことを述べればいいんでしょうが・・・どうなんでしょ?
701名無し専門学校:2005/12/20(火) 00:35:10
映画みたいなゲームを作りたいですミャハ☆彡
って言えば大丈夫。
702名無し専門学校:2005/12/20(火) 00:44:03
プログラムの勉強がしたくて来ました。なのでゲーム作成に関しては特にこだわりはありません。

とか言った気がする。
703名無し専門学校:2005/12/20(火) 02:14:25
>>700
○○みたいな〜でも大丈夫だと思うが。
704名無し専門学校:2005/12/20(火) 06:57:34
>698
早々に「自分は合わない」と気づかされて、方向転換できるなら、それはそれで
めっけもの。
それがわかる奴なら失敗しないし、後悔もしないだろう。

合いもしないのに卒業して就職できずスキルもなく社会に放り出されるよりはまし。
705名無し専門学校:2005/12/20(火) 09:44:40
合わないと、そもそも卒業できないぞ。
706名無し専門学校:2005/12/20(火) 13:11:00
合う、合わないはあるけど、すぐ辞めてしまうのはやっぱどこいってもry
だろ?
707名無し専門学校:2005/12/20(火) 14:21:19
まあ、入学を決める前にプログラムの5本も組むか、絵の20枚も描いてみるべし。
708名無し専門学校:2005/12/20(火) 16:53:23
20枚書くよりしっかりとしたもん1枚書いた方が身につくぞ。
色付けまでな。
709名無し専門学校:2005/12/20(火) 19:05:13
俺はグラフィッカーならデッサンやった方がいいと思うが。
アトリエに週1でもいいから行った方がいい。
710名無し専門学校:2005/12/20(火) 19:39:08
アトリエなら5階にもあるぞ
711名無し専門学校:2005/12/20(火) 19:58:36
おまえらしんでくださーい
712名無し専門学校:2005/12/20(火) 20:04:42
やだ
713名無し専門学校:2005/12/20(火) 20:16:16
707は、まるでやったこともないのに、入ろうとしている人むけ。
708 709 は、やったことある人むけ。
714名無し専門学校:2005/12/20(火) 23:39:08
この時期にすでに就職が決まっている人はいるんでしょうか?
715名無し専門学校:2005/12/21(水) 04:57:36
いるよ
716名無し専門学校:2005/12/21(水) 07:17:25
すでに、というと1年生の話か?

2年生だと、この時期企業研修とかいって働き出してて、かなり人数減ってるが。
717名無し専門学校:2005/12/21(水) 19:13:29
いきのこれば、就職できそうなかんじだね。
いきのこれば。
718名無し専門学校:2005/12/21(水) 21:30:18
そんな甘いもんじゃない。
719名無し専門学校:2005/12/21(水) 21:34:45
いや、生き残るのが難しいから
720名無し専門学校:2005/12/21(水) 22:07:41
うんこーーーーーーーーーーーーーー
721名無し専門学校:2005/12/22(木) 03:47:18
おしっこーーーーーーーー
722名無し専門学校:2005/12/22(木) 04:17:58
>>718
みたいな奴ってウンザーっ☆
723名無し専門学校:2005/12/22(木) 10:14:51
ここは冬休み夏休みあるの?
724名無し専門学校:2005/12/22(木) 14:26:03
ねーよ
725名無し専門学校:2005/12/22(木) 17:31:57
普通にある。
どう過ごすかは、人それぞれだが。

ちなみに休み中も、学校の設備はおおむね使えるよ。
ダメな日も、もちろんあるが。
726名無し専門学校:2005/12/22(木) 18:49:31
ゲーム学校なんて、一日中ゲームしてるだけのオタ学校だろwwwww

何偉そうにしてんのwwwwwwwww

底辺のくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無し専門学校:2005/12/22(木) 18:57:08
やっべ課題全然わかんねやっべ
728名無し専門学校:2005/12/22(木) 19:42:31
がんばれ!!

徹夜しろ!!

午前4時までがんばらなきゃ
就職できないよ!
729名無し専門学校:2005/12/22(木) 21:16:32
うんこ?
730名無し専門学校:2005/12/22(木) 22:25:32
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーー
731名無し専門学校:2005/12/23(金) 00:17:54
うん、うん、うんうんうん・・・・・うんこーーーーーーーーーーーー
732名無し専門学校:2005/12/23(金) 00:39:36
うん?う・・・・・ん・・・・・う・・ん・・・・・・・うんこーーーーーー
733名無し専門学校:2005/12/23(金) 02:22:21
自演乙
734名無し専門学校:2005/12/23(金) 16:06:10
「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」
                     本田宗一郎
735名無し専門学校:2005/12/23(金) 17:39:37
( ´,_ゝ`)プッ
736名無し専門学校:2005/12/23(金) 19:02:49
試験の結果に悲観したか、発表会前に脱落したか、周囲に実力差を見せつけられて悲観したか。

・・・ここで荒れる以外に、することがあるだろ? 退学手続きとかさ。
737名無し専門学校:2005/12/23(金) 20:21:53
うんこ?
738名無し専門学校:2005/12/23(金) 20:46:31
この流れを見る限り、この学校はそうとうダメな学校のようですね。
何だかんだ言っても所詮専門って事のようで失望させてもらいました。

こんなダメオタクしか集まらない学校にはやっぱり進学するのを取りやめさせて大学に進学させて
もらうことに決心が固まりました、ありがとうございました。
739名無し専門学校:2005/12/23(金) 21:29:52
この流れを見る限り、(どこからどこまでの流れなの?)、この学校はそうとうダメな学校のようですね。
(相当を具体的に表現してみなさい)。何だかんだ言っても(逃げてる表現の典型的事例です)、所詮専
門って事のようで(カキコして意味を把握できていますか?)失望させてもらいました(自分にですか)。

こんなダメオタクしか(判断基準を明示してないのに)集まらない学校にはやっぱり進学するのを取りや
めさせて大学に進学させてもらうことに(させてではなく、「する!」とカキコできないのですか)決心
が固まりました、ありがとうございました。(大学行っても同じ視点でいる限り、次の逃げ場所を探すで
しょうね。某国立大卒のDEA生)。


740名無し専門学校:2005/12/23(金) 21:47:35
>>739
まぁ738も馬鹿だがお前も相当馬鹿だぞ。
大学行って来た奴とかいるけど、大学の時に遊んでたから就職できなかったんじゃないのかと。

授業内容自体は独学でやってきた奴にとったら退屈なもの。
ましてや大学なら4年もあったのに何をやってたんだか・・・。
(もし4年必死でやってきて駄目だったのなら諦めた方がいいと思うが)
国立大なら学歴の点で多少事前評価はよくなるのにすげえ無駄な希ガス。
741名無し専門学校:2005/12/23(金) 22:27:17
ここ専門士もらえんの?
742738:2005/12/23(金) 23:03:48
>>739
> どこからどこまでの流れなの?
最初からです、今の時期になって課題がわからないや、あきらめるや、暴言中傷を書くような学校には行く気がおこりません。

> 相当を具体的に表現してみなさい
相当というか上に書いたようにこのスレを見る限りダメな学校にしか見えません。

> 逃げてる表現の典型的事例です
なんだかんだというのは貴方たちがこのスレに書き込んできる意味のなさない書き込みの事です。

> カキコして意味を把握できていますか?
できているからカキコしているんです。
743738:2005/12/23(金) 23:04:30
> 自分にですか
この学校に決まっているでしょう、どういう教育を受けてきたらそういう発想になるんですか?
貴方みたいのが居る学校には失望したってことです。

> 判断基準を明示してないのに
十分しめしています、貴方がダメオタクの典型です。

> させてではなく、「する!」とカキコできないのですか
丁寧に書かせてもらっただけです、
まだ2年なので今は最終決定の時期ではありませんので「する!」とは言えません。

> 大学行っても同じ視点でいる限り、次の逃げ場所を探すでしょうね。某国立大卒のDEA生
貴方と同じ道だけは辿らない用に注意させてもらいます。
あと、国立は自分も希望進路に入っていますので、同じ学校かもしれませんが、
貴方の居た学校には進みたくないので
できれば、学校名を教えてください、進路希望から外しますので。
744738:2005/12/23(金) 23:13:55
追加ですが、学校説明会には行かせて貰いました、他の専門よりは良かったかもしれませんが
所詮専門という印象を変えることはできませんでしたので、説明会行けとかの下等なレスはしないでください。
745名無し専門学校:2005/12/24(土) 00:10:38
まあ、国立受けるなら受験勉強がんばってね…
746名無し専門学校:2005/12/24(土) 00:13:20
負け犬m9(^Д^)プギャー
747740:2005/12/24(土) 00:27:44
>>738
2chなんだからまともなレスを期待するなよ・・・。
まぁ本当に本気でゲーム作りたいなら
プログラマなら理系一流大で独学でゲーム作り学べ。
グラフィッカーなら美大でデザイン学べ。
プランナーなら文系一流大で色々学べ。
大学落ちたら浪人しろ。
一年浪人するより専門に、とか考えない方がいいぞ。
まぁ大学に固執するのも考えものだが、くれぐれも大学で遊び過ぎるな。
748名無し専門学校:2005/12/24(土) 00:32:22
で、お前はどういう道を辿ったのかな?

大学落ちて専門きて皆についていけない典型的なダメ人間かwwwwwwwwwwwwww
749名無し専門学校:2005/12/24(土) 01:30:54
>>738
別にこの学校に来たくないんだったらこんなスレ見てないで勉強しろよ。
まぁなんにせよ、2chで人生決めちゃうなんてアホ杉だぞお前。
750名無し専門学校:2005/12/24(土) 02:04:52
どっちにしろ
ゲー専じゃ良い方の部類だからって
それと自分の能力は全く関係無いのに
偉そうな発言ばっかの勘違い生徒が多いと思うw

俺が難しいと思うから、それは凄いんだぞって
平気で高校レベル事を指してそうw
751名無し専門学校:2005/12/24(土) 02:42:54
まぁゲー専からどこかに就職して
そっから実力を伸ばしていけば
希望してる所に転職できたりするからねぇ

実力社会だから
一流の会社だって
学歴関係なくできる奴を求めてるし。
752740:2005/12/24(土) 03:24:36
>>748
俺は美大行って在学中にダブルスクールを試みて、半年でドロップアウト。
学校自体はそんなに悪く思わなかったけど、やってることは独学で十分可能だったし。
新卒で大手に入社して中小→大手と転々とし、今は落ち着いとります。

751に同意だな。
別に学校はどうでもよくて、実力さえあれば大手にいける。
大学ってのは少しでも大手に行ける可能性を上げたい奴か、
時間がある(欲しい)奴がいけばいいと思った。
753名無し専門学校:2005/12/24(土) 04:06:03
進路すら分かれてない半年でドロップアウトしといて
凄いわかったふうな口ぶりやな・・・
754名無し専門学校:2005/12/24(土) 04:25:24
大体大手ってどこだよw
脳内大手って奴かwwww
755名無し専門学校:2005/12/24(土) 08:04:08
プログラマー目指すのなら一流の大学行ったほうがいいよね。
756名無し専門学校:2005/12/24(土) 09:14:17
>740 ふくめ、相当この学校のこと知らずに書き込んでるやつ多いな。
春に卒業なのに就職きまってなくて、適当に八つ当たりしてるのか?
それとも大卒でDEAに入学してなお、よくわからないまま脱落したのか?

調べる能力もないんなら、そりゃ5流6流の大学を卒業できるだろうが、DEAは
そこまでぬるくないしね。

ついでに言うならプログラミングなんてやって、プログラマーになる大学なんて、
専門学校以下のとこだけなのが現実。ふーん。大学卒業してプログラマーになり
たいの。がんばってね。誰でもなれるよ。そのぐらい。

大学で遊んでたから就職できなくて専門学校に入りなおしたんだろうって?
東大卒 東大院卒が、遊んでてできるもんだと理解してるんなら、まあ、それ以上
のことは考えられないよな、かわいそうだけどさ。

まあ、ここでクダまくかわいそうな人たちみると、下には下がいるもんだなぁって
気持ちと、ああはなりたくないっていう気持ちが、湧き上がってくるよ。
757名無し専門学校:2005/12/24(土) 09:53:32
端から見てるとレスしてるお前等全員に一言ずつ言いたくなってくるな。
758名無し専門学校:2005/12/24(土) 10:55:49
>>756
お前はまず国語を勉強してこい
759名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:00:10
>>738
それが無難。

>>741
もらえない。

>>756
文章が美しくない。
760名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:16:24
高卒程度の学力を必要とする勉強を
高卒程度の学力が無いやつがすれば
ぬるくないとか甘くないとか言い出して
それをやってる自分が偉いバリに、語りだすだろうw
761名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:22:43
738って頑張ってレスしてんなぁ・・・

ま、>>736を見るといい。
こういう幼稚なことを考えている人間は普通にいるし、
学校側も「鍛えさせようとする」からな。

>>738の性格ではDEAは向いてないと思う。
762名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:25:29
高卒程度の学力を必要とする勉強を
高卒程度の学力が無いやつがすれば
鍛えるとか他人には向かないとか言い出して
それをやってる自分が偉いバリに、語りだすだろうw
763名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:35:30
1年の実力差・・・○○○○か?あれは及第点だな。
他はなぁ・・・
764名無し専門学校:2005/12/24(土) 15:06:35
>>736
もう数学の試験結果、張り出されてるのか・・・
765名無し専門学校:2005/12/24(土) 15:41:45
まだだよ
レポートそんな難しくないから頑張ればいいのに。
766名無し専門学校:2005/12/24(土) 15:45:47
>>734
その人は立派。
>有名な言葉には「社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。
>要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。」

>後輩の社員達は宗一郎を「オヤジ」と呼んで慕っていた。
>壮年以降、本田は自社が製造した二輪車を不法に改造し、
>それによる事故で死亡したり障害をもってしまう若者達を悲しみ、
>二輪車への情熱が薄れ四輪開発に情熱を傾けるようになったとされる。
767名無し専門学校:2005/12/24(土) 15:58:51
”チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ”
とは
何もしてない事にならないように
考え無しだろうが、なんだろうがチャレンジを進める言葉じゃない
チャレンジする事の計画や、その検討を”失敗を恐れる”事だと取る馬鹿がいそう

馬鹿の勝手な解釈がある限り、どんな名言も
馬鹿な行動を生むもとになりえる
768名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:13:40
■決心する前に、完全に見通しをつけようとする者は、決心することはできない。(by スイス哲学者アミエル)
■誰もが赤ん坊の時、筋肉が不十分でも、何千回もあきらめずに挑戦して立ち上がったんだ。
■失敗したことのない金持ちには会ったことがないが、失敗したことがないと胸を張る貧乏人は山ほど知っている。(by ロバート・キヨサキ)
769名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:23:52
>>767
それは普通の解釈でいいと思うぞ。
当時のHONDAの車は、失敗しない妥当な車とは対極だった。

まぁ本田宗一郎は経営者じゃないって部分もあるが。
770名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:27:13
■決心する前に、完全に見通しをつけようとする者は、決心することはできない。(by スイス哲学者アミエル)
言葉遊びですか?”完全に見通しをつけようとする”なんて不可能。そりゃ、決心出来ないだろw
計画や検討は、完全に近づける確率を上げる行為であって、完全にする行為ではない。
はい、馬鹿の勝手な解釈が一つ。

■誰もが赤ん坊の時、筋肉が不十分でも、何千回もあきらめずに挑戦して立ち上がったんだ。
それは何度も挑戦出来る、しても問題ない環境だからだろ。
一回挑戦して死んでしまう様な設定で、それをやって見ろw全ての言葉が全てに当てはまると思うなよ。
はい、馬鹿の勝手な解釈が一つ。

■失敗したことのない金持ちには会ったことがないが、失敗したことがないと胸を張る貧乏人は山ほど知っている。(by ロバート・キヨサキ)
コレは失敗を推奨する言葉ではないだろ。失敗をフォローする言葉。
はい、馬鹿の勝手な解釈が一つ。

なんども言うが、一つの言葉が全てに当てはまると思うな。
ビルゲイツに子供が出来てみろ。生まれた瞬間、失敗した事のない金持ちが誕生だろw


771769:2005/12/24(土) 16:28:43
>それは普通の解釈でいいと思うぞ。
は、受け取ったままの意味で良いって意味な。

本田は名言家としてより、人間性の方がよっぽど面白い。
そもそも、言葉の解釈に唯一絶対があるわけじゃない。
感性なんて幻想。
772名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:30:30
>>770
なにそのしょうもない言葉遊び。
773名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:32:01
天下のゲイツ様といえどもアフォな子供にM$継がせたら終わりでしょ。
本田宗一郎が血縁者を会社に入れなかったのは有名。
774名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:33:18
>>769
車のコンセプトや売りの部分と
市販できる車としての完成部分を混同すべきではない。

闇雲にチャレンジして、故障だらけ欠陥だらけの車しか出来なかった訳じゃないだろ。

企業として、市販できるレベルの商品(売れるとかヒットするとか関係ない)を作る部分じゃ
”チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ”
を当てはめるのは馬鹿のする事。
775769:2005/12/24(土) 16:38:32
>>774
>車のコンセプトや売りの部分と
>市販できる車としての完成部分を混同すべきではない。
そんな発想が出る時点で、何か勘違いしてると思うが。
コンセプトや売りとかいう、製品の一要素を誇張した部分ではなく、
設計段階のチャレンジの話だろう。

時として、「車として完成してる物」を出し、まるで売れない事はあるだろう。
ゲームで言えばゲームキューブのようにな。
10の技術のうち、1しか使い物にならなくても良い、という発想が大事なんだよ。
776名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:41:38
おまえらこんなところでグダグダやってるってことは、トーゼン発表会の準備は万全なんだろうな?
上司連れていくんだ。恥かかせんじゃねえぞ。がんがれー。
777名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:42:31
>車のコンセプトや売りの部分と
>市販できる車としての完成部分を混同すべきではない。
車の製作には売りと製品部分しか無いのか?
余りに視野が狭いと思うが。
778名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:45:56
>>774
無理やりケチ付けてないで言葉を少しでも読み解こうとした方がいいよ。
779名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:49:17
完成して売り物になるかどかの部分は
チャレンジして失敗する事を恐れて入念に計画、検討がされてるに決まってるだろw

工場のライン一つ取っても、作る物が決まってからラインを作るだろ
ラインを作ってから、作る物をあーだこーだ言うわけ?
チャレンジ、何もしてない事を恐れろとか言って、作る物が決まってすら無いのに生産ラインを作るのか?
780名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:52:27
>>779
前と同じような車を作るためにあらかじめラインまで用意するなら、
それは退屈すぎると思う
781名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:54:53
>>779
売り物になるかどうかとか、売れるかどうかとか、
それをマーケ側が勝手に決めてしまうのが間違いだと思うが。
大失敗の無い所には大ヒットも無い。

大量生産による制約はあるが、その中でチャレンジをし続けるのは
技術者として当然の姿勢だ。技術は規定競技ではない。
782名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:56:20
>時として、「車として完成してる物」を出し、まるで売れない事はあるだろう。
>ゲームで言えばゲームキューブのようにな。

分ってない?市販されてる時点で、
何もしてない(作る為に動くと言う意味)、計画、検討(失敗を恐れる)がされてるに決まってるだろ
って意味。

要は、馬鹿はどんな行為にも言葉を当てはめてしまうから
注意しろって事を散々言ってる訳なんだが…
783名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:57:39
てーかさぁ、量産し始めたらもう変更効かないだろ?
で、車を作るってことは量産前から決まってんだろ?

量産までの設計でチャレンジしろって話でしょ?
>>779は何を言ってるんだろう。
784名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:59:23
>何もしてない(作る為に動くと言う意味)、計画、
>検討(失敗を恐れる)がされてるに決まってるだろ

だれか翻訳きぼんぬ
785名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:59:32
完成して売り物になるかどかの部分
とは
欠陥が無いか、安全性は十分か、等の最低限の事を言ってるんだが?
マーケ側以前に、
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ
を当てはめちゃいけない部分だろって意味

全然分ってない?
786名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:02:14
>>783
だから、馬鹿は
量産段階に入ってもですら
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ
とかの言葉を持ち出して
変更やら何やら言い出すって事を言ってるの
787名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:02:26
お前ら今日はイブの日だぜ?
なにか他にやることないのかよ
788名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:02:38
>>785
最低限の安全性とかを犠牲にしてもチャレンジしろって意味に取るなって意味だったら、
そんな読み方する奴はいないと思う。
もはや言葉の真意と外れすぎてるし。
789名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:04:17
>>786
何言ってんだか分からんのだが、学校にそういう奴がいるんなら、
それは失敗しても良い場所を提供してもらってるんだからいいんでない?
研究段階では凄まじい不良品でもいいんだよ。
790名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:05:45
>>787
冷却タイムなのさ今が
791名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:07:03
もしかして、DEAは学校として壊れてるって意味か?
792名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:08:30
>>788
自分の理屈の範囲での決め付けは危険だぞw
業界、その業界を志望する奴等は
そんな読み方をする奴で溢れてる

>>789
チームで作ってて
発表前日に、仕様変更とか言い出して、それをやる理由に
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ
とか抜かしても?
793名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:10:26
>>792
マジかよ。で、あんたの身分は何さ。
>>789
それは学校の課題で?
そんな素晴らしい奴がいるのならある意味凄いが、
もうちょっと詳しく聞かないとわかんないぞ。
794793:2005/12/24(土) 17:12:41
>>789じゃなくて>>792だったな。

そこまでヤバい話があるとは、流石に予想できないけど、
まぁ腹にすえかねてるなら当たり障りの無い範囲で聞かせてくれ。
795名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:13:47
>>793
しょーもない理由で
今・現・在・会社に拘束されてる、しがない会社員です…
796793:2005/12/24(土) 17:14:58
>>795
そうか・・・どうも。
やっぱこの学校の卒業生か、それとも発表会を見に来る
お仲間なのかな。

どうも何と言うか、うちはゲーム業界の者では無いのだが・・・
色々いたたまれない気分になってきた。すまなかった。
797名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:18:15
SCEにROM提出する直前に、仕様変更とか言い出して
理由が、ゲームを面白くする為とか
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ
に近い理屈の御託をならべ
商品として売るための、納期や開発コストやらを無視する企画系の奴が多いって事。

で、わざと停止バグ仕込んでSCE提出w
衝き返されるまでの数週間に、その仕様変更を盛り込むとww
798793:2005/12/24(土) 17:21:14
>>797
・・・ゲーム業界の事は、周囲では少し詳しいって事で
こういう役回りになったのだが、それは凄まじいな・・・
驚いた・・・頑張ってくださいとしか言えない。
799名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:33:08
凄まじく無いよ
普通とは言わないが、よくある事w

つーか19:00には返りたい
あの馬鹿(家族持ちの上司)は、今日と言う日に仕事やる気マンマンなんだ…
800get!:2005/12/24(土) 21:20:49
最近よくあるよな。延期したりバグがあったり
延期しといてバg
801名無し専門学校:2005/12/24(土) 21:30:07
現役生に告ぐ。


まず、スルーを覚えろ。
802名無し専門学校:2005/12/24(土) 22:04:22
なんか。
このスレみてると悲しくなる。
なんでこんなに黒いのさ。
よそのスレッドにないくらい、酷く醜いな。
まさか、学校の中もこんな感じなのか。

前からこの学校の名前にあるエンターテイメント、全くエンターテイメント性を感じない。
せっかく吟味して選んだ学校なのに、人間関係で苦労しそうでこわいよ。
803名無し専門学校:2005/12/24(土) 23:45:19
心配すんな
おまえと同類はいるはず
804名無し専門学校:2005/12/25(日) 00:55:02
専門学校なんてどこも一緒だと思う。
先生はスキルのない落ちこぼればっかだがな。
805名無し専門学校:2005/12/25(日) 01:16:48
更にそのスキルのない落ちこぼれ先生を
スゲー出来る先生と思ってしまう基礎学力の無い生徒

負の無限連鎖コンボかよw
806名無し専門学校:2005/12/25(日) 01:48:57
今まで尊敬できる先生に出会わなかったんだな
自分より長く生きている人からですら学ぶことができないなんて かわいそうに
807名無し専門学校:2005/12/25(日) 02:03:27
スキルや学力を、尊敬やら長く生きてる人から学ぶとか平気で混同してるレベルの低さ
人間として尊敬できても、それがスキルが高くて仕事が出来るとはならないだろw
上で問題になってる、なんでも都合の言い様に言い換える典型だなw
808名無し専門学校:2005/12/25(日) 02:15:40
??学校は入り口の技術を教えてもらい、後は自分と周りで勉強して評価してもらうところだと思うけど
生徒の背中を押す役目の先生に上級スキルを求めてどうするの?
技術力がある人からスキルを盗むのは職場でやってるよ?学校に期待してたものが違うのかな?
809名無し専門学校:2005/12/25(日) 02:35:25
入り口の技術なんて、本一冊で事足りるだろw
入門の本すら自力で修得出来ない生徒ばっかって認めたも同然の発言だなw
つーかさDEAは小学校かよw中学ですら科目毎に先生が変わるだろ
じゃ、科目も何も関係無い人徳者集めてゲー専講師陣は成り立つし
科目毎に業界経験者とかでスキルをアピールしてるDEAの講師は期待はずれってか?
担任と講師の仕事を混同してるレベルの低さ
上で問題になってる、なんでも都合の言い様に言い換える典型だなw
810名無し専門学校:2005/12/25(日) 02:42:12
良く読むと808は文章が破綻してるな
自分と周りで勉強して評価してもらうのに、その評価する人間は
生徒の背中を押す役目の人間で、上級スキルは持って無いんだろ
でも評価対象は、その勉強した上級スキルなんだろw
811名無し専門学校:2005/12/25(日) 02:53:49
あっ、もしかして上級スキルって生徒から見たって意味で
業界から見たら基本以前ってレベル?
そして入り口の技術ってのは、高校レベルの国語能力とかなのかな?
812名無し専門学校:2005/12/25(日) 02:57:23
あっ、もしかしてDEAって教育機関じゃなくて
スキルが関係ない、尊敬できる人から学ぶってのは
ガキの更生施設ばりの所って意味なのかな?
813名無し専門学校:2005/12/25(日) 03:03:11
つーかよ、その理屈なら入り口の技術を教えてもらったなら
DEA辞めて親にでも何でも代わりの人間に背中を押してもらえ
一年分の学費百数十万が浮くぞw




…現実味のない綺麗事ばっかだな、このスレw
814名無し専門学校:2005/12/25(日) 03:04:19
ごめん 俺も言葉いろいろ足りなかったな
講師の技術うんぬんは、たぶん学校に求めるものの違いだろうね。でも最前線の技術を教えられる学校なんてないと思うけどけなあ。教えてる頃には過去の技術だし。
基本的におまいさんの言うとおりで、できない奴がDEAに行ってできる奴は行かなくていいと思うよ 授業自体はぬるいしね
815名無し専門学校:2005/12/25(日) 03:19:56
てゆうか、くだらない事をグチグチとうざい
816名無し専門学校:2005/12/25(日) 03:30:07
てゆうか、くだらない理由で現実をグチグチと反論うざいw
817名無し専門学校:2005/12/25(日) 03:30:52
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | なんだか、寂しいな。今年の冬も独りぼっちかな
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ヘ⌒ヽフ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
818名無し専門学校:2005/12/25(日) 03:37:26
そろそろ寝ます ・・・一人身だとこの時期コンビニにも行きたくないないよな
819名無し専門学校:2005/12/25(日) 03:39:38
スキルの無い先生、それを凄いと思ってしまう学力の無い生徒
って話に勝手にケチつけてきて、その理由を論破されると
勝手に自分の理屈肯定が前提の求める技術に対する話に切り替えですか?

できない奴がDEAに行くって事を肯定するなら、かなりの確率で
スキルの無い先生、それを凄いと思ってしまう学力の無い生徒
って成り立つと思わないのかなw
820名無し専門学校:2005/12/25(日) 04:38:02
めりくり
821名無し専門学校:2005/12/25(日) 04:41:29
昨日からウィルスいっぱい来るなあ お前らのとこ大丈夫か
822名無し専門学校:2005/12/25(日) 06:32:32
まだ内定が取れないのに卒業が目前に迫ってきたから、専門学校板で目につい
たスレでも荒そーっと。

なに? このDEAスレってのは就職率いいって!
ウソだ!
大学生のオレ様にだって内定がとれないのに!
よし、荒らしてやる!
大学生以上に内定が取れる専門学校なんてあるはずがないんだ!
こいつら全員低脳なんだ!
そういうことにしないと、俺の立場がないじゃないか!

わーいわーい、ちんちんぽろーん! へっへーん! ばーかばーか、あほったれー!

よし、鉄槌は下した。
オレは大学生なんだぞ。
大学生さまなんだ!
誰かオレを採用しろ!
内定をよこせ!
専門生なんてオレ以下! だからそいつらの内定を取り消して、オレを採用しろ!
823名無し専門学校:2005/12/25(日) 07:25:35
以上、イブからクリスマスにかけての夜、こんなことするしかない連中の、
お話でした!
824名無し専門学校:2005/12/25(日) 07:27:56
イブからクリスマスにかけての夜、ここにこんなこと書いてる連中って、

かなしすぎです!
825名無し専門学校:2005/12/25(日) 09:03:23
それくらいしかやることないんだろ
826名無し専門学校:2005/12/25(日) 09:26:11
昨日と今日という日だけは、ネット上じゃ何やっても哀愁を背負ってしまう
827名無し専門学校:2005/12/25(日) 12:57:51
退学届けの書き方教えてください
828名無し専門学校:2005/12/25(日) 13:11:45
講師のスキルが低いという話が出ているが、講師に求めるスキルって何だ?

「教え方」や「即戦力に求められる知識」などを言うなら、大学の教授とかはひどいもんだぞ。
極端に狭い分野に限定した専門的研究なら、大学の教授の得意とするところだが。

基本的に大学は自分で勉強するところで、教授はそれを見ながら大まかな方向性を
チェックするだけ。そもそも、修士論文、博士論文あたりになると、学生のやっている
細かい内容は教授にも分からない部分が出てくるからな。

で、専門の講師にも同じような方向性を求めているのか?

829名無し専門学校:2005/12/25(日) 14:41:53
ふぃー、昨日は楽しく彼女とイブの夜を過ごさして貰いましたよっと

皆は一人寂しくオナニーしてたー?
830名無し専門学校:2005/12/25(日) 22:05:01
ふぃー、一人寂しくオナニーしてたよっと

831名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:01:09
大学のシステムや教授なんて
DEAの講師のスキルに対して、何の比較対照にもならないだろw

それを言い出すなら、大学には入試があり大学院もあり、
業界(学会)での博士論文や学位のレベルや位置付けをゲーム業界に当てはめて見ろよ
博士論文の内容なら、ゲーム系で言うとシーグラフ、GDCで講義できるレベルだろw

比べても破綻しない内容かどうかも分らないのかねぇ…

それは置いておくとしても、ゲーム講師を名乗るなら最低でも
最新とは言わないが、最近のゲーム技術を教えれる程度のスキルは必要。
つまり、常に最新技術に鼻を利かせ研究してる程度のスキルは必要。
毎年、毎年同じような授業を繰り返してるだけじゃ、どんどん浦島太郎状態。

それ以前に、そのような講師になっても良い生徒のレベルになるってのが前提。
逆に言えば、生徒のレベルが低いから講師もスキルが低くても良いって事なんだけどねw
832名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:08:52
スル〜〜
833名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:12:01
講師って人格も問題ありなんだよなぁ。
834名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:33:43
>>831

だから、具体的にどんなスキルが必要なのか、例示してくれたまえ。
例えば、プログラム系では、どんな技術を教える必要があるのか?
具体的によろしく。

835名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:42:17
>>834
馬鹿じゃないの?

教える物と、教える人のスキルなんて授業スタイルによっては関係なくなるじゃんw
テキスト持たせて生徒にやらせれば良いだけならスキルは無し良いだろw
事務の派遣で着てる若い馬鹿ねーちゃんでも出来るww
でその方法だと、テキストさえあればスキルに関係なく何でも教えられるだろ

もっとさ、論的に考えろよ
836名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:43:45

>それを言い出すなら、大学には入試があり大学院もあり、
>業界(学会)での博士論文や学位のレベルや位置付けをゲーム業界に当てはめて見ろよ
>博士論文の内容なら、ゲーム系で言うとシーグラフ、GDCで講義できるレベルだろw

ん?
DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。
大学との提携の話もちらほらあるようだし、大学のシステムとDEAのシステムを
比較することはさほど無意味とは思えないんだがね。

ただ、論点はそこにあるのではなくて・・

「専門の講師のスキルが低い」というなら、「じゃあ、大学の教授のスキルは高いのか?」
そして
「専門の講師に求められるスキルは何なのか?」
ということなんだが、これに対して明快な回答は出るのかな?



837名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:45:44
>>835

だから、具体的に何か一つ「生徒に教えるべき最新の技術」の例を出してくれたまえ。

838名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:53:20
馬鹿じゃないの
>「専門の講師のスキルが低い」というなら、「じゃあ、大学の教授のスキルは高いのか?」
大卒とDEA卒で、同じ終了課程の生徒が求められているなら
じゃあ、大学の教授のスキルは高いのか?
は論的な発想だが、明らかに違うだろw
比べられないって何度言えば理解出きるの?

>専門の講師に求められるスキルは何なのか?
自分で考えろよw
専門の講師の業界スキルが低いって話であって
その学校で求められてるスキルなんて話じゃないだろうがw
839名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:57:41
>>837
自分の非論理的な部分は無視で、
あくまでつっこまれた部分の質問を繰り返すだけか
クレクレ君と同じだなw

まぁ、あえて言うなら最近だと
シェーダーとは何か、環境は何でも良いのでシェーダー基本的な使用
って辺りかね
840名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:02:25
>DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。
逆に聞きたい。
何年、何処でやった、どのカンファレンスかを示して欲しいね。
最近毎年チェックしてるが、知らんねぇ…

嘘とは言わんが、勘違いしてんじゃないw
841名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:03:08
ほほう
>比べられないって何度言えば理解出きるの?
ということは、大学の教授のスキルは、専門の講師のスキルと比べることはできないわけだな。
じゃあ聞くが、専門の講師のスキルを何と比べて低い、と言っているんだ?

大学の教授を専門に連れてきても、満足な授業ができるとは限らない、ということで良いね?

じゃあ、誰を連れてくれば満足な授業ができるのか?
ゲームの開発現場の現役プログラマ?それだったら、DEAには毎週来ているよ。

プログラム系の授業は、毎年カリキュラムが組み直されて、生徒がついてこられる範囲で
最新技術に対応すべく検討がなされている。
デッサンやアナログゲーム系の授業は、毎年カリキュラム変える必要はないけどね。
なので、スキルが低い、というからには
「プログラム系で、これを教えていないと20才の新人プログラマとして通用しない
技術があるのだが、DEAの講師にそれを教える能力が無い!」という実例を出してもら
えるはずだ、と思って聞いているのだが。

結局、明快な回答が返ってこないのか。
842名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:06:55
なんだ、シェーダーか

>まぁ、あえて言うなら最近だと
>シェーダーとは何か、環境は何でも良いのでシェーダー基本的な使用
>って辺りかね

それなら、「シェーダーを自分で書く授業をやってくれ」と言われたときに
対応できる講師はDEAには何人も居るよ。
843名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:09:41
>じゃあ聞くが、専門の講師のスキルを何と比べて低い、と言っているんだ?
現役の出来る人間と比べて

以下、あんたの想定した答えをしたので
以降のあんたの質問は頓珍漢なので答えられないw
844名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:12:06
>>842
口で、居ると言うだけなのと
実際に授業が行なわれた
の間には絶対に超えられない壁があると思わんかねw

それは、生徒をシェーダーを教えるレベルまで指導出来なかった事の裏返しでしょww
845名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:15:50
現役プグラマw

DEA卒業したてでも、プログラマしてれば
現役プログラマだからなぁ
846名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:18:12
つーかさ、早く答えてくれよ
>DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。
これまってるから、落ちてないんだからよ
847名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:20:39
>現役の出来る人間と比べて

曖昧だな。
現役の「何が」出来る人間なのか、はっきりさせてくれないかな。
プログラミング能力なのか、プログラム指導能力なのか

>口で、居ると言うだけなのと
>実際に授業が行なわれた
>の間には絶対に超えられない壁があると思わんかねw
受講者さえ揃えば、来年度からでもゼミの形で開講は可能だと思うよ。

>それは、生徒をシェーダーを教えるレベルまで指導出来なかった事の裏返しでしょww
ほほう。君ならシェーダーを教えるレベルまで指導できるのかな?大した自信だな。

848名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:26:05
…えーと、現役で出来ると言われて働いているレベルの人間に
”プログラム指導能力”とか求める恥ずかしい発想を止めて頂けませんか?

口で、可能だと思うと言うだけなのと
実際にゼミ開講が行なわれた
の間には絶対に超えられない壁があると思わんかねw

>ほほう。君ならシェーダーを教えるレベルまで指導できるのかな?
そのアホ見たいな、非論理的な思考は止まらないの?
論点ずらしは辞めろよw俺が出来る出来ないは関係無いだろ。
849名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:27:38
えっと、俺シェーダー普通に使ってるし他にも何人も制作で使ってるぞ
授業ではシェーダーの基本しかやってないけど、聞けば詳しいとこまで教えてくれるしそれで何か問題があるのか?

つか、見てると両方とも頭でしか考えて無い感じがするんだが、
シェーダーでも何でもいいけどそれなりのプログラム組んだ事あるのか?

ないんなら講師のレベルを感じ取れるはずないだろ。

DEA生なら明日学校行って先生にシェーダーの事聞いてきたらいいだろ
一発でシェーダーを教えられるのかどうか分かるぞ。
850名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:28:37
つーかさ、早く答えてくれよ
>DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。
何年、何処、カンファレンス名

是非、後学の為にその存在を知りたいもんだ
851名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:30:04
あのですね

>…えーと、現役で出来ると言われて働いているレベルの人間に
>”プログラム指導能力”とか求める恥ずかしい発想を止めて頂けませんか?

現在の論点は「専門学校の講師に求められるスキル」の話だろ?
プログラムを教えるスキルを持っていない人間には、講師は務まらない。

で、現役の「出来る」人間は、プログラムを「教える」能力を持っているのか?


>俺が出来る出来ないは関係無いだろ。
じゃあ、誰か、それが出来る人間が居るというなら教えてくれないか?

852名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:32:06
>>850

Serious Games Summit at GDC
853名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:34:48
ここがDEAに喧嘩を売るスレでつか?
854名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:40:39
>プログラムを教えるスキルを持っていない人間には、講師は務まらない。
これが正しいと証明してから話を続けろw

自身がプログラム出切れば、テキスト垂れ流し
後は生徒の質疑応答にだけ答える講義スタイル
ってやりかただってあるだろ

つーかさ、さっきからあんた自分の正しい
ってを前提に話をしすぎw
もっと柔軟な発想は出来ないのかね?


つーかさ、早く答えてくれよ
>DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。
855名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:45:08
>>プログラムを教えるスキルを持っていない人間には、講師は務まらない。
>これが正しいと証明してから話を続けろw

はあ・・・もう言葉もないな。
教えるスキルのない講師で授業が成立すると思っているならそういう学校作ってみれば?

>自身がプログラム出切れば、テキスト垂れ流し
>後は生徒の質疑応答にだけ答える講義スタイル
>ってやりかただってあるだろ

それで授業ができると本気で思っているのかな?
一度、教育系の論文とか見てみたら良いよ。
さまざまな授業方法を実験して、それぞれの成果を比較した結果が出てるから。
856名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:50:54
あんた達>>849ちゃんと見たらどう?
シェーダー教えてて使ってる人結構いるって書いてあるじゃない

ちゃんと、使えてる人がいるって事が教えられるって事の証明だと思うけど?
857名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:51:10
>>855
だから、その独善的な結果を導き出す
論法を止められんのかねw

そもそも、講師の業界スキルって話を
勝手に、講師の指導スキルってしるだろ

で、それが当然見ないな、発想、論法、受け答えw
お前さ、共同作業できないタイプだろw

つーかさ、早く答えてくれよ
>DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。

因みに、これはサミットね、講義じゃないから
>Serious Games Summit at GDC
まさかコレじゃないよね
858名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:53:39
>>856
論的に考えろ。
使っている人間がいると、教える事が出来るってなるか?

例えば、個人で修得した技術を使っていても
教える事が出来るって言えるか?
859名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:55:22
つーかさ、早く答えてくれよ
>DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。
860名無し専門学校:2005/12/26(月) 02:56:22
>>858
だから、授業でも教えてるし、直接聞いたらもっと詳しく教えてるって書いてあるじゃんw
861名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:00:14
>>860
話の発端が、例としてシェーダーを上げただけなので
シェーダーをちょっと授業で説明した程度の事を争点にしてないんだよ
862名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:00:50
は?
>因みに、これはサミットね、講義じゃないから
>>Serious Games Summit at GDC
>まさかコレじゃないよね

GDCで行われたシリアスゲームサミットで発表を行うことは十分講義といえるだろ?
あ、別に君には思ってもらわなくていいよ。これを読んでる他の人たちがどう思うかだけだから。

>そもそも、講師の業界スキルって話を
>勝手に、講師の指導スキルってしるだろ

誰が講師の業界スキルの話をしているんだ?
学校を選択する際に必要となるのは、業界スキルではなく、指導スキルだ。

もちろん、両方のスキルを持っている人もいる。
だから、講師から現役プログラマに戻る人もいるし、その逆のパターンもある。
863名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:01:23
にげたか
m9(^Д^)プギャー
864名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:02:15
つーかさ、早く答えてくれよ
>DEAの講師がGDCで講義してるけどなあ。

ほんと、早くしてくれよ
具体的に示してくれて確認出来たら
お見逸れしましたって、誤って落ちるつもりなのに
865863:2005/12/26(月) 03:02:26
861あてですよっと
866名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:06:36
てか、お前らシェーダー程度って言ってるけどシェーダー使った事あるのか
シェーダー以外でもXSIモデルのモーションでも何でもいいけど、そのレベルの事も出来ない奴らが
講師が高レベルやら低レベルやら言ってもしょうがないだろ。

お前らには駅前のパソコン教室で十分だろ。
867名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:08:22
可哀想な子
868名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:11:16
>GDCで行われたシリアスゲームサミットで発表を行うことは十分講義といえるだろ?
フォーラムで講義するとは言わないでしょw
フォーラムって意味分る?
講義って意味分る?
つーか、本当にそのSerious Games Summitって何をどうする物か知らないの?


>誰が講師の業界スキルの話をしているんだ?
>学校を選択する際に必要となるのは、業界スキルではなく、指導スキルだ。
はぁ…、その勝手な決め付けは止まらないの?

>誰が講師の業界スキルの話をしているんだ?
俺がしてるのw
869名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:14:35
先ほどからの発言は全て私の自演でした。
付き合ってくれた方有難うございました。
870名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:16:55
乙。
871名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:18:39
…この分だと、フォーラムのホストってわけじゃなくて
只のフォーラム参加って可能性もあるな…
872名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:23:37
因みに俺は
水に濡れた質感シェーダーってのを書いて(三種類、ATI, nVidia最適化と通常版)
ボード見て、nVidiaとATIなら拡張つかって最適化シェーダーに切り替える
って程度しか出来ないけど、それだとシェーダー語れない?

まあ、一番知りたかったGDCの件も大まか分ったし
付き合ってくれた諸君、ありがとうw楽しかったよw
873名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:42:44
>>869
乙です。
874名無し専門学校:2005/12/26(月) 03:49:32
おかずは?
875名無し専門学校:2005/12/26(月) 05:02:24
kudaraneet
876名無し専門学校:2005/12/26(月) 05:04:12
まま、DEAの皆さん。
クリスマスに暴れてた人も、872を見る限りうちらから見たらかなりの技術を持ってるようだし、
機嫌の悪い上級生が教室に威張りに来ただけと思って、
制作の方、がんばりましょー。
877名無し専門学校:2005/12/26(月) 05:20:57
それほど高くはない
878名無し専門学校:2005/12/26(月) 06:16:15
>>876
え?まじ?そんな2年いるの?
879名無し専門学校:2005/12/26(月) 06:30:03
もう低能の俺には理解できねぇw

でも一つ言えるのはDEAの講師がGDC?で講義した?って言った人、
負けを分かってて認めない人ってのは愚かだと思うよ。
880名無し専門学校:2005/12/26(月) 06:44:31
そんなん、知りたい方が自分で調べれば、すぐにわかることだろ。
どうして手取り足取り、この忙しい年末に、バカに教えてやらなきゃいけないんだよ。

調べるスキルがないなら、布団かぶって寝てろ。
2ちゃんて他人をバカにして、偉くなった気分にひたっても、実際に偉いやつを引き合い
に出しても、お前さんが利口になれるわけでもなけりゃ、尊敬されるわけでもないんだぞ。
881名無し専門学校:2005/12/26(月) 08:08:43
そのぐらいしかできないから、ここで絡んでるんだよ。
そいつをかまっても、得るものはなにもないんだ。
だからリアルでもかまわれず、こういうところで絡むしかすることがないんだ。

だから、お前もボランティアなんてしてないで、スルーを覚えろ。
ボランティアがしたいなら、もっとしがいのある人がいくらでもいるはずだ。
882名無し専門学校:2005/12/26(月) 09:52:28
問い合わせもできないウンコはスルーしような 臭いが移っちゃうから
883名無し専門学校:2005/12/26(月) 17:13:59
なんかいろんな意味ですごいなw
呆れたw
884879:2005/12/26(月) 20:26:40
いや、そういう事じゃなくてさ、GDCで〜の人がソースもなしに自分の記憶を頼りにああいう発言をしたと思ったから
彼は、ソースも無いのにそういう発言はするな、と言いたかったのかなー、と思ったんだけど。
885名無し専門学校:2005/12/26(月) 20:51:09
ぶっちゃけDEAの学校としてのレベルなんてどうでもいい
自分に力があればそれでいいんだよ
886名無し専門学校:2005/12/26(月) 21:19:07
どうでもよくないだろ。
この手の学校に入学するにしろ、何も調べず調べられず「どこだっていいさ、
オレに才能があるんなら」なんて言うヤツと、きちんと調べる能力があって、
その上で選ぶヤツとは、結局力のあるなしにしろ、同じじゃないよ?
887名無し専門学校:2005/12/26(月) 21:31:03
進んでる人は授業なんか無視して制作してる。授業は皆のペースに合わせてるから仕方ないよ。
でも、授業以外の事でわからないことがあれば個別に聞きに行けばちゃんと教えてくれるよ。
それじゃだめなの?

困ったときに教えてくれる講師と、2年間という時間と、制作できる環境以上に何がいるってのさ。
888名無し専門学校:2005/12/26(月) 21:35:28
言いたいことはわかるし、同意するけど、他を知らないから、そんなこといえるんだよ。

困ったときに教えられない講師と、古くて故障してるマシンしかない環境しか
提供できないレベルの低い学校もあるってこと。
889名無し専門学校:2005/12/26(月) 21:54:30
>>888
そんなところがあるのか。
講師に関して言えば、DEAはいろんな分野の人がいるからいいと思うよ。

ただ当たり外れはあった。自分が在籍していた時にプログラムのクラスが2クラスあったんだけど、担当して
いる講師が別の人だった。
片方はW講師で、こっちは教え方やサンプルソース等の評判が良かった。もう片方はDirectXのSDKに
ついてるサンプルソースを渡して「見ておいてください」とかだけで、生徒の理解度にかなり差が出ていたよ。
今HPを見たけど、その講師はもういないみたい。名前なんだったかな……。

DEAは期末に講師を採点するマークシートが生徒に渡されて、評価の悪い講師は早ければ次の年には
いなくなる。その点は他のゲーム学校と比較しても良い点だと思う。

1年次にできる友人をたくさん作っておけばお互いに向上できるし、別クラスになってしまって講師が違ったら
プリントやソースを交換してみるといいよ。I谷先生あたりに相談してみてもいいかも。
890名無し専門学校:2005/12/27(火) 06:40:13
>822
その可能性も否定しないが、二学期が終わり、1月の発表会前に、完璧に落ちこぼれた
DEA生が、「俺が悪いんじゃない! DEAそのものがろくでもなかったんだ!」と叫んで
いるようにも見えるな。

あ、でもそれだったら、コピぺ語りじゃなくて、もうちょっと具体的な、DEA特有の話ができるか。
891名無し専門学校:2005/12/27(火) 12:52:58
KH2のセフィロス倒せないんだけど、誰か倒し方おしぇーてくりとりす
892名無し専門学校:2005/12/27(火) 15:16:43
攻略板行けよ
893名無し専門学校:2005/12/27(火) 15:50:27
>>891がDEAの癌
894名無し専門学校:2005/12/27(火) 18:34:07
バカ生徒の一人や二人、別に癌ほど有害じゃないだろ。
十人とか二十人とかになって、しかも居座ってると鬱陶しいが。
895名無し専門学校:2005/12/27(火) 20:48:20
日本人ゲームクリエーターの金の卵たち
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051227201.html
東京ゲームショウ2005(日本語版記事)に『ゲームキューブ』用の新作ゲームはそれほど多く出品
されていなかった。しかし、展示会場の裏では、ゲームのデザイン学校に通う生徒たちが自慢の
作品をそれぞれに披露していた。なかでも、デジタルエンタテインメントアカデミーのマスター
コースの学生が作った、ゲームキューブ向けの2つの作品が特に目をひいた。
896名無し専門学校:2005/12/28(水) 01:51:07
(´・ω・)ウラヤマシス
897名無し専門学校:2005/12/28(水) 06:35:50
フォトリアは賞取れなかったけど、すげー面白そう
898名無し専門学校:2005/12/28(水) 07:26:16
asx開けないんだが、どすれば?みたいのに・・・。
899名無し専門学校:2005/12/28(水) 16:17:31
Divx入れれば?
900名無し専門学校:2005/12/28(水) 22:09:13
http://awards.cesa.or.jp/game.html
一例だけど・・・
これの一番下を見てくれ・・・
901名無し専門学校:2005/12/29(木) 12:28:25
そう。2005年はひさびさに大賞を取れなかった。

ノミネートはこんな感じ
<ノミネート作品一覧> No. チーム名(代表制作者) /制作者 作品名 プラットフォーム 学校名
1 佐藤 慎太郎 BLOCKSUM Win 電気通信大学 X680x0同好会
2 アンデッズ(肥後 光佑) プラムと魔法のステッキ Win デジタルエンタテインメントアカデミー
3 松田 晃尚 Crash Trigger Win コンピュータ総合学園HAL
4 沖津 裕介 Connect Win コンピュータ総合学園HAL
5 Technical Computer Club (大門 義弘) AMIDA The Soldier on The Bridge Win 富山県立大学
6 インカローズ(松本 裕貴) STARDUST・Bind☆ Win 名古屋工学院専門学校
7 福丸 修一郎 ストレンジカメレオン Win デジタルエンタテインメントアカデミー
8 TEMP(田中 準也) 恋の改札口 携帯電話 コナミスクール
9 アンデッズ(肥後 光佑) 花火消し 携帯電話 デジタルエンタテインメントアカデミー
10 アイリントン(古橋 昌和) POTTION 携帯電話 デジタルエンタテインメントアカデミー


902名無し専門学校:2005/12/30(金) 11:31:40
留年しようかな…
独学で気ままにとか考えても寮の金もう払っちまったし…
正月なのに受かれられねー
それは今頑張ってる奴も同じか…
903名無し専門学校:2005/12/30(金) 14:58:57
可愛い子いる?
904名無し専門学校:2005/12/30(金) 16:43:17
いてもいなくても、903には関係ないと思う。
905名無し専門学校:2005/12/30(金) 18:45:43
可愛い子いる?
906名無し専門学校:2005/12/30(金) 19:56:56
>>905
俺俺
907名無し専門学校:2005/12/30(金) 20:39:37
>>905
オレット
908名無し専門学校:2005/12/30(金) 23:18:59
Q:マリグナのエフェクトはどうやって作ってるんですか?
A:3DソフトのSoftImage/3DとSoftImage/XSIを使用してます。

ちなみに俺らが使ってるSoftImageシリーズはぶっ飛ぶほど値段が高いので普通の人は買えないと思います。
俺は運良く専門学校のマシンに搭載されてて翌年には最新のXSI(定価100万越)が導入されてました。
が、たいていの3Dソフトにはパーティクルが備わってるので同じようなのが問題なく作れると思います

今、大変なことになってるらしいが、さすがにウチじゃないよな・・・
909名無し専門学校:2005/12/31(土) 01:51:36
ウチとか言いながらてめーはDEA生じゃないだろ
910名無し専門学校:2005/12/31(土) 02:01:41
>>902を見ると糞さがわかる。
親に感謝しろよ。
911名無し専門学校:2005/12/31(土) 14:00:57
  ( ゚д゚)      なんだ? 就職率の高いゲーム学校のサイトの紹介のようだ な
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
  ( ゚д゚)      厨ちゃんが多くて挫折者多数!!1!!か
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
  (#゚д゚ )
_(m9/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
912名無し専門学校:2005/12/31(土) 15:39:40
プログラマーの場合、時期が経つにつれて以下のようなグループ分けができてくる。

1.大卒+元社会人
2.高卒

高卒の人は1のグループに頑張って入るようにするといい。
高卒で頑張ってる人は比率的に1人になりがちだから、高卒グループになっているところ
に入ってもあまり意味が無いよ。
913名無し専門学校:2005/12/31(土) 16:00:04
まあ、勉強が中途半端に出来る人が一番脱落してる気がするから大卒って言っても微妙だけどなー
914名無し専門学校:2005/12/31(土) 18:06:43
>>913
それは工業高校出身者に多い。
大卒はほとんど脱落しないよ。
915名無し専門学校:2005/12/31(土) 18:17:20
やる気さえあれば脱落しません。
916名無し専門学校:2005/12/31(土) 20:05:09
授業を理解出来て、それを元に更に応用を勉強したり理解出来るって事か
ただ人に教えられるままにやって、それで出来て課題をこなすだけでも脱落してないとなるのか

DEA内で出来てる様に見せかけるのと、
DEAで教わった内容を自分の物にして外でも通用するするレベルになる
のでは天と地ほど差があると思わないか

確かに課題をこなし作品を作る労力は大変な物だ、しかし良く考えようや
学生なら勉強する事、社会人なら仕事をこなす事、どれも皆大変な事があるだろう、しかし普通の奴ならこなしてるんだぞ
DEAと言う駄目駄目人間率が高い場所で、通常の事が出来てるだけで
それが凄い事、出来る事、だと勘違いしてないか?

やる気があれば、課題こなして作品作るなんて出来るだろう、労力の問題だからな
しかし技術を物にして応用する能力ってのは、
DEAに入ってからのやる気なんて物程度じゃカバー出来ないだろう
DEAに入る前の小中高(大)のやる気が無かった物がチャラになるとでも?

課題こなして作品作って卒業して働きだしても続かない人間なんて沢山いるだろ
卒業してバリバリやってる人間レベル
卒後働いて行くレベルで考えて脱落してないと考えるべきじゃないのか?
917名無し専門学校:2005/12/31(土) 20:11:35

分かっているのは、ただひとつ。
そうやってゴチャゴチャいうことに時間つかってたら、脱落するぞ。
918名無し専門学校:2005/12/31(土) 20:33:44
…その根本の”脱落”って意味を考えないと
”脱落”せずにDEA卒業して終わって、それだけ…
って言ってるんだけどなぁ

例えば、
超馬鹿ばっかりの奴等を集めた、特進クラスとか編成して
そのクラスの奴等が目の色変えて、”脱落”するぞ、やる気だ!
って言ってたとしよう。
で脱落しない定義が、一次方程式を解く事を覚える、その課題をやるだったなんて場合
その特進クラスじゃ、確かに脱落してない
で、それで良いの?他で通じるの?って事なんだが…
919名無し専門学校:2005/12/31(土) 20:56:39
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無し専門学校:2005/12/31(土) 21:07:02
その為に、制作発表会があるんだろ。

個人の、「絶対的な能力」を見る為にな。
921名無し専門学校:2005/12/31(土) 21:24:02
知ってる?
企業は送られた作品を参考にするが、絶対的な信用を置かない
面接で口頭で技術の受け答えが出来るか等を見るって

DEA内の制度だけじゃ
コピペや授業で教わったまま理解もせず使ってる技術やテクニック、そう言うのは看破出来ないだろ
そのDEA内だけで何でも考えるのが卒後に通じなくなる事につながるんじゃないかなぁ

制作発表会で企業に声かけられて、それでその企業で働きつづける事になって
初めて”脱落”してなかったって結果的に言えるだけで
制作発表会で、只評価(良い評価)を受けるだけで他に何もない
ってのを”脱落”してない、とか言い出すのはどうかなぁ
922名無し専門学校:2005/12/31(土) 21:49:21
なるほどね。
ここで学校に来なくなった組を笑っている、いわゆる脱落してない組。
その脱落してない組は、本当の意味で「脱落していない」のか? って言いたいんだな。

でもまぁそれこそ、ココで言ってもわからんよ。
923名無し専門学校:2005/12/31(土) 22:07:38
そもそも”脱落”とか言って
脱落してない者が、選りすぐられた者であるが如くの発想、考え風になってる所が…
そんなの世間じゃ、まともかそうじゃないか程度の物だろ
(DEAじゃ、まともなだけで威張れるレベルって言うなら問題ないが…)

例えば、
高校を留年しないで卒業しましたって、それが何か特別か?
でDEAで言う”脱落”ってその程度だろ。
(DEAで、いわゆる脱落ってのが多いの理由は、
高校ですらある学力入試がなく、駄目駄目でも入学できるから)

普通な事を、如何にも特別って感じにしてる書き込み
そうすれば、する程、レベルが低く感じる
924名無し専門学校:2005/12/31(土) 22:27:58
とりあえず言いたいことは分かった。
脱落してないことを特別だと思ってる人に、そうではないよと啓蒙してくれた訳だな。
おk、ありがとう。
目が覚めた奴もいるだろうよ。
925名無し専門学校:2006/01/01(日) 00:31:00
おまいら、あけましておめでとう!

2年も1年も、希望の就職先目指してがんがりやしょーぜっ!
926名無し専門学校:2006/01/01(日) 02:06:48
まけおめ
927名無し専門学校:2006/01/01(日) 23:18:36
DEAテンプレートの最初の言葉に戻ったほうがいいんじゃないか?

千里の道の一歩目の意味について哲学するよりはさ。
928名無し専門学校:2006/01/02(月) 01:07:38
>923
自分の好きなように脱落という言葉を定義してさぁ、
DEA脱落に意味はないことを力説してもさぁ・・・、

お前さんが進級できそうにないことについて、自分をごまかすまえに、
まず進級できるように頑張ったら?

就職して、仕事をして、生活するなんて、確かに普通のことさ。
だが、無認可の学校で進級できませんでした、なんて経歴は、普通じゃないぜ?
普通に卒業すらできなくて、普通に就職して、普通に生活できるわけ?

脱落しないのが、偉いんじゃない。
だけど、どう定義したって、脱落したらマズイだろうが。
確かに高校みたいに入試はないけど、
高校みたいにダメダメでも卒業させてくれるってことは、ないんだよ。
それけDEAは、高校よりも現実社会に近いんだ。

おまえさん、まずDEAで脱落せず卒業っていうのを、達成しなよ。
その後で、そんなのは普通のことだ、肝心なのはその後だって、いいなよ。
929名無し専門学校:2006/01/02(月) 03:09:22
>>840
ネットワーク専攻の非常勤講師にはS先生が二人いるが、
1年が授業を受けない方の先生と言っておく。
930名無し専門学校:2006/01/02(月) 03:17:47
あ、読みがSじゃなかったかな。
俺コース違うから授業受けたことないんだよな・・・
931名無し専門学校:2006/01/02(月) 03:41:45
DEAって化学調味料を混ぜまくってホンモノの味ですって言ってる
一昔前の中華みたいな所なんだろうな。
932名無し専門学校:2006/01/02(月) 03:55:11
スル〜〜〜〜
933名無し専門学校:2006/01/02(月) 04:00:30
>>923
>(DEAで、いわゆる脱落ってのが多いの理由は、
>高校ですらある学力入試がなく、駄目駄目でも入学できるから)

それだけなら二年まで上がり、高卒以上のレベルに辿り着いた者は
問題無いはずだが、実際はそうではない。
934名無し専門学校:2006/01/02(月) 04:16:08
>>931
現実と同じって言うとこに限ってショボいのを誤魔化してんだよなw
935名無し専門学校:2006/01/02(月) 05:14:14
この学校が言ってる事と、評判があまりに違う・・・
擁護しているのが信者的な人間だけだ。

聞きたいが、授業は基礎を繰り返し行い、問題なく出来るようになってから、
段階的に無理のない課題を与えられるのだよな?
中間・期末テストは無い。DEAの教育システムなら無理なく学べる、
初心者でも問題なくゲームクリエイターになれる、とあるが・・・

>>928
話読んでると、普通の状況では無いように思うが・・・
もし就職率が高いと言っても、その前に半分が脱落(ネタだが)してるのなら、
パンフレットにある数字とは程遠いシステムと証明される。
そして脱落した半数の人間には、経歴にも精神的にも経済的にも
被害を負わせることになるのは、君が言った通りだ。
DEAで習った内容では単位が取れないという話なら、それは変だぞ。

企業が雇う側の社員でさえ、退職させるにはルールがある。
リストラ部屋に追い込み、辞めさせようとする所もあるが、
それは社会で「非道」と言われ、非難される。
このような書き込みは心外、と感じてくれるのを願っている。
936名無し専門学校:2006/01/02(月) 05:27:52
最高クラスの奴がやっと宣伝に使えるだけだろwwww
他の奴はゴミ箱wwwwww
937名無し専門学校:2006/01/02(月) 11:28:54
最近の流れからして、やたら叩いてる奴が、ほんとうにパンフレット取り寄せたことがあるのかすら、疑問。
938名無し専門学校:2006/01/02(月) 12:46:49
>>935
>パンフレットにある数字とは程遠いシステムと証明される。
具体的な数字を挙げてくれ。パンフレットを取り寄せてるなら。変な叩きが多くて何か書くよりもスルーしたほうがよほど擁護になるの今のスレなんで。
939名無し専門学校:2006/01/02(月) 13:32:03
おっけー
オレパンフもってるから、935の書き込みチェックするよ。
940名無し専門学校:2006/01/02(月) 14:47:03
>930
>>聞きたいが、授業は基礎を繰り返し行い、問題なく出来るようになってから、
段階的に無理のない課題を与えられるのだよな?
中間・期末テストは無い。DEAの教育システムなら無理なく学べる、
初心者でも問題なくゲームクリエイターになれる、とあるが・・・ <<

自分に都合のいいアクロバット級の誤読をして見た夢の話でもしてるのか?
今朝からパンフ引っ張り出してみてるんだが、中間や期末がないなんていう
記述、どこにあるかわからないんだが。実際、テストはあるしさ。

どこの何を読んで、そんな印象を持ったんだ?
まずソースを出してみなよ。
パンフ出してみたら、「デジタルブレイン」だったなんてオチじゃないだろうな。
941名無し専門学校:2006/01/02(月) 15:43:15
>>935
2段落目。
どこの資料にそんな文句が書いてあるのか・

3段落目。
脱落者が半分なら上出来な方。

4段落目。
話に接合点が見当たらない。
942名無し専門学校:2006/01/02(月) 16:44:29
脱落者の大半は、
 ネットゲームにはまったり
 最初のぬるい授業を馬鹿にしたり
 東京に出てくる口実にDEAを使っていて最初から授業に出る気がなかったり
 その他いろいろの理由で
学校に来なくなる奴

真剣に毎日学校に出てきて、授業でしっかりノート取って
下手でもくり返し絵を描いたり、先生のサンプルソースを必死で追いかけたり
頑張ってそういう努力をしているにも関わらず
基本的な能力不足で脱落する奴はほとんどいない(いたとしても、クラスに1人くらいだな)

943名無し専門学校:2006/01/02(月) 21:44:16
くだらん書き込みしとらんで、それをやれば?
944名無し専門学校:2006/01/03(火) 10:07:41
>>943
おまえもなー(´∀` )
945名無し専門学校:2006/01/03(火) 12:11:15
ひさしぶりに分かりやすい釣りが現れたな。
946名無し専門学校:2006/01/03(火) 17:13:04
やっぱ糞ばっか。プw
947名無し専門学校:2006/01/03(火) 21:55:30
結局、935への突っ込みに耐え切れず、笑ってごまかして逃げをうったか。
まあ、そうなると思っていたがな。
948名無し専門学校:2006/01/03(火) 22:30:19
DEAって学費に教材費・実習費などが含まれてるって説明受けたけど、
個人的経費(ROM・書籍・消耗品など)以外でかかる料金ってあるの。
あと、パソコンでプリントアウトするときってお金いるの??
どっかの学校はポートレート用のカラー印刷一枚1000円とか聞いたんでぞっとしているよ。

基本的に掛かりませんっていわれたが、
しつこく聞いたのに、なんかはぐらかされた感があるんだが。
自費で通うので、ものすごくお金については気になる。

あ、今年入学するのでお世話になります。
949名無し専門学校:2006/01/04(水) 02:03:58
>>948
学費以外の出費はほとんどないよ。
かかるといったらコピーとプリントアウト代くらいだとおも。

プリンタはほとんど利用したことないからあんま覚えてないけど、
確か自分で紙持ってかなきゃならないだけで白黒印刷はタダなんだっけ?
そんでカラー印刷が一枚50円とかそんなだった気がする。
950名無し専門学校:2006/01/04(水) 11:10:59
>基本的に掛かりませんっていわれたが、
>しつこく聞いたのに、なんかはぐらかされた感があるんだが。

本当に基本的に掛からないからなぁ。

多分、頭から抜け落ちてる基本経費は、発表会の時に使うディスプレイ用品。
いや、普通のものは学校にあるよ。
ただ、他人より目立つためには、持ち出しになる。
ただし、金をかければいいってものじゃない。
100円ショップで買ってくるとか、あと壊れた小道具捨てずに取っておくと吉。
マウスとかね。まあ、学校にも転がっているけど。
だからせいぜい1000円とか2000円。そういうレベルの話だから。

お金のこと考えるなら、そういう出費より昼食をどうするかだよ。
951名無し専門学校:2006/01/04(水) 11:12:09
あ、ディスプレイ用品って、モニタ回りじゃないぞ。
飾りつけのことな。
952名無し専門学校:2006/01/04(水) 15:51:56
USBメモリは必須だな
953948:2006/01/04(水) 20:14:27
948ですけど、疑問に答えてくれてどうもありがとう。
学費はあれ以上かからないみたいなので安心しましたが、
プレゼンテーションの装飾とか全く頭になかったです。
あと、昼飯って、コンビニとか持参じゃだめなのかい?
普通に持参でって考えてたんだが。。



もう一つだけ質問させてください。
無認可校でも、新卒扱いになると聞いたが、
就活を含め認可校と無認可校のハードルを感じる時はありますか?
学割以外で。。
954名無し専門学校:2006/01/04(水) 20:45:40
いや、金があるならコンビニで買おうが外食しようが。
955名無し専門学校:2006/01/04(水) 21:27:56
それはさすがに個人の勝手。
956名無し専門学校:2006/01/04(水) 22:36:09
>無認可校でも、新卒扱いになると聞いたが、
>就活を含め認可校と無認可校のハードルを感じる時はありますか?
卒業生ですがゲーム業界に限るとなかったです(他はしらないので言及できません)。むしろDEA卒は有利な方です。
957名無し専門学校:2006/01/05(木) 06:55:56
んなこたぁ〜ない。
958名無し専門学校:2006/01/05(木) 08:58:41
最終的に実力勝負だよ。ゲーム開発系は。
ただ、最低限の実力を身につけないと卒業させないことを、企業も知っている。
そして発表会や説明会という機会は他より多い。
あと卒生現役が、わりとDEA卒ということを隠さないっていうのもある。
発表会にも顔を出すし、初期卒生が管理職にもなっている。

何もしないで有利になるってことはないけど、実力を見せる機会には恵まれてる。

らしい
959名無し専門学校:2006/01/05(木) 09:32:37
ふーん
960名無し専門学校:2006/01/05(木) 10:54:22
ふーんとかいってないで、>940 に回答したら? w

961名無し専門学校:2006/01/05(木) 12:04:39
俺は>>940じゃない
962名無し専門学校:2006/01/05(木) 12:06:21
間違えた。
俺は>>930じゃない。
963名無し専門学校:2006/01/05(木) 14:12:12
奇遇だな。俺も>>930 じゃないよ。

ネットですぐバレる嘘をついたからな。
930は、恥ずかしくっていまさら930 として登場できないよな。
964名無し専門学校:2006/01/05(木) 23:12:22
香ばしいですね^^
965名無し専門学校:2006/01/07(土) 14:54:52
匂う匂う。
でもちょっと調べればうそとわかることにだまされる人、所詮ものにならないだろうし。
もっとも自作自演の匂いもするんだが。
966名無し専門学校:2006/01/07(土) 15:38:41
おまいら製作間に合う?
967名無し専門学校:2006/01/07(土) 16:30:11
間に合うわけ無いじゃんグェェェェェェェェェェェェェェェ
968名無し専門学校:2006/01/07(土) 16:45:51
ってか、年末の試験、クリアした?
969名無し専門学校:2006/01/07(土) 18:50:52
クリアしてるわけないじゃんグェェェェェェェェェェェェェェ
970名無し専門学校:2006/01/07(土) 21:48:37
また腐った奴が現れたな

ttp://www.geocities.jp/kazatokane01/
ここ参考になるから見てみたら?
971名無し専門学校:2006/01/08(日) 00:58:52
半分くらいのやつが講師のサンプルプログラムをちょっと弄ってゲーム作った気になってる。
この環境をどうにかしたほうがいいかもしれないね。
絶対現場で通用しないから。
972名無し専門学校:2006/01/08(日) 01:05:58
で、その半分がやめるというわけですね
973名無し専門学校:2006/01/08(日) 03:17:04
自作自演コピペ乙
974名無し専門学校:2006/01/08(日) 20:39:59
>971
現場っていうか、DEAでも通用しないよ。
お前のいってる学校通用したんだ。
975名無し専門学校:2006/01/09(月) 01:32:53
>>970
これ何?ソース開いてみたら懸賞サイトとかへ飛ばすリンクばっかりだったけど。
976名無し専門学校:2006/01/09(月) 05:48:38
落ちこぼれてイライラしている奴の八つ当たり、というソース
今年落ちこぼれる奴がひっかかる
自作自演乙ともいう。
977名無し専門学校:2006/01/09(月) 12:04:33
調べてみたらアフィリエイト関係のものみたいだったけど、970のリンク先
みたいなやり方では、アクセス数カウントされなくて無意味みたいだね。

つか踏んでもPCには、無害だよね?
978名無し専門学校:2006/01/10(火) 06:51:16
まあ、これに懲りて、大半のスレで通用することしか書いてないようなスレからの
リンクは、あからさまに危険なので見に行くのやめたほうがいい。

URLに心当たりがあるとか、そういうのだけにしとけ。
979名無し専門学校:2006/01/10(火) 07:41:41
男女比はどのくらいですか?
980名無し専門学校:2006/01/10(火) 11:02:54
9:1くらい
981名無し専門学校:2006/01/10(火) 13:51:43
女の人ってやっぱあんまいないんですね。
やはり、女=ゲーム=異質という印象があるのでしょうか。。。ショボーソ
確かに学校に見にいったときすれ違ったのほぼ男子。
授業うけてた後ろの方に僅かに女子。
多分女の人そこでしかみてない。(20代くらいの)
女一人で座ってる椰子みたけど、そりゃしゃーないですね。
982名無し専門学校:2006/01/10(火) 16:52:10
プログラマはほぼ100%男だけどデザイナならそこそこいるよ。
そこまで少なくない。
女性プログラマってのもかっこいいから俺としては頑張って欲しい。
983名無し専門学校:2006/01/10(火) 18:28:24
今、嘘つきが紛れ込んでいるから、注意して。
3〜4割ぐらい?
984名無し専門学校:2006/01/10(火) 18:44:06
女なんていてもいなくても、制作発表にも就職にも関係ない

2D画に関しては女が男より上手い人が多い
985名無し専門学校:2006/01/10(火) 19:03:07
俺の陰茎にはおおいに関係有りますがなにか?
986名無し専門学校:2006/01/11(水) 14:24:52
お前の陰茎など、あってもなくても意味が無い。
987名無し専門学校:2006/01/11(水) 14:27:45
お前の陰茎など、あってもなくても意味が無い。
988名無し専門学校:2006/01/11(水) 16:56:09
4月入学希望のものなんですが、教育ローンを使おうと思ってます。
失礼な話なんですが、学校から紹介されているのは信用できるものなんでしょうか?
また在校生の方で教育ローン利用してるよという方いらっしゃいますか?
989名無し専門学校:2006/01/11(水) 17:05:10
次スレまだですか?
990名無し専門学校:2006/01/11(水) 18:33:54
>>989
ノシ
在校生じゃないけど、借りるよ。
クレジットカードの方のローンはしらないけど
最大200万まで借りれる国民なんたらローンってヤツは
一応国の定められたのだし、広く使われているものだからから大丈夫と思う。
これは、クレカローンと違って金利も安心価格
(現在1.55くらい。クレカは4.7くらいなので3倍近く違うが毎年変動する)
だが、親の年収が990万以下であること。
あと、注意したいのが、自分で稼いで貯めた場合も
仕事やめるわけだから、親の年収からの扱いになるらしい。
まあ、200万そこらじゃ足りんわけだが。
991名無し専門学校:2006/01/11(水) 19:57:31
あ、ごめん>>990>>988にでした。申し訳ない。
992名無し専門学校:2006/01/11(水) 20:47:09
立てられなかった。
誰か立てて。

誰も立てられず、このスレが終わった場合は、こちらへ避難
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1123784854/l50
993名無し専門学校:2006/01/11(水) 23:08:03
ナツカシス
あれは夏だったか
994名無し専門学校:2006/01/12(木) 09:27:46
まもなくここは 1000取り合戦場 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    ) (    )
995名無し専門学校
∧_∧
(  ´A`)もう埋めちゃっていいすかね?