■日本映画学校■3作目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
連続して落ちたましたね。
新スレ立てました。
またーりいきましょう。sage進行で。
映画学校は貧乏だ!
2名無し専門学校:2005/09/24(土) 00:55:11
age
3名無し専門学校:2005/09/24(土) 23:27:15
3 get
4名無し専門学校:2005/09/25(日) 21:05:12
もうすぐ自己推だお
5名無し専門学校:2005/09/25(日) 22:06:02
11月に願書提出じゃなかったっけ?>自己推
6名無し専門学校:2005/09/26(月) 01:17:15
携帯からすみません(´・ω・`)私は今年ココ受けようと思ってます。
今年は推薦は10月1日〜21日まで願書受け付けで31日試験だった気がしますよ^^
ちなみに俳優科です。よろしくお願いします^^
7名無し専門学校:2005/09/26(月) 18:53:22
age
8名無し専門学校:2005/09/26(月) 19:56:07
>>6さんへ
試験は30日だよ。私も俳優科☆一緒だネ。
9名無し専門学校:2005/09/26(月) 20:59:32
>>8サンありがとうございます^^お互い頑張りましょうね!!
少し緊張しますねw
10名無し専門学校:2005/09/27(火) 14:24:26
みんな推薦もらえてるのか…うらやましいな。
自分もう学校卒業して結構経ってるから一般だよ。
誰か一般のヤシいませんかノシ
11名無し専門学校:2005/09/27(火) 20:43:18 O
>>10さん先生なら誰でも推薦書を書いても平気とのことなので高校の頃の担任の先生などに書いてもらってはいかがでしょうか^^
12名無し専門学校:2005/09/27(火) 22:53:24
この学校って現役と非現役が半々くらいだと思うんだけど、その現役のさらに半分は推薦で受かってるって印象がある。
あと4年制大学卒業組数人が推薦かな。
13名無し専門学校:2005/09/27(火) 23:27:05
>>11
そりゃ無理っしょ。推薦出願は、条件を高校3年だけに限ってるはず。
違うかな??
学校推薦なら、担任が校長に頼んで校長からの推薦にするでしょ。
担任の推薦書なんて、良識有る普通の高校なら、ありえねーよ。


14名無し専門学校:2005/09/28(水) 00:22:48
高校生には限ってないみたいです(´・ω・`)先生なら塾の講師の先生でも中学の先生でも誰でも良いと言っていました。
学校側は頼まれた場合、公募推薦ならば推薦できるそうです^^
とりあえず、世間知らずですみません(´・ω・`)
15名無し専門学校:2005/09/28(水) 13:55:46
自分なんて推薦もらって大学行ったのにやめちゃったから高校に
顔なんて出せない…orz
面接の準備でもしておこう今から。
16名無し専門学校:2005/09/28(水) 14:00:59
>>15さんそうなんですか(´・ω・`)でも頑張って下さいね!!入学式にお互い会えると良いですね^^
17名無し専門学校:2005/09/28(水) 14:29:58
>>15
面接の練習って、本読んだりする以外何があるかね?
18名無し専門学校:2005/09/28(水) 19:45:55
自分はここの映像科に行こうと思っているんですけど倍率とか高いんでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
19名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:56:59
以前は高かったと聞いてるけど、近頃はそうでもないみたい。
面接はヤル気をアピールできれば大丈夫だと思うよ。
20名無し専門学校:2005/09/29(木) 08:14:38
書類ちゃんとしてりゃ誰でも受かるよ。しょせん金儲け主義だから。卒業してもあんま大した就職先ないしね。手取りなんて雀の涙程度しか無いところに入るために、こんな学校入っても無駄だって。
21名無し専門学校:2005/09/29(木) 21:58:52
>>20
金儲け主義は、私立ならどこでもそうでしょ。
いい学校には人が集まり、経済的にも潤う。悪い学校は廃れていくだけ。
学校も競争してるんだよ。投資する価値があると思うかないかだけ。
あと、収入のことを言うなら、IT系がお勧め。早く、転職したほうがいい。
要らない、邪魔だ。
雀の涙程のところに入るのも現場によっては難しいからね。
22名無し専門学校:2005/09/29(木) 23:13:40
誰か前スレ貼ってよ・・・。
23名無し専門学校:2005/09/29(木) 23:25:41
>>20 まだ遅くない、金を稼げる道を探そう。
その気になれば見つかるはず、イヤイヤ学校に居ることはない。
21の言う通り一刻も早く転職した方がいい。

24名無し専門学校:2005/09/30(金) 02:05:20
13 推薦は高3じゃなくても平気だぉ。

人によるんだろうけど、やりたいことやり通したいって人生かけてみんのも、また道ですよ。
若ければ若いほど、バカになって一生懸命やってみたらいいよ。そしたら認められたりするんだよ。
25名無し専門学校:2005/09/30(金) 20:05:28
>>20
映像が好きで学校に来たのは、間違いないよね?
向き不向きを見極める役割も学校にはあると思うよ。
ここに来たいと言ってる奴に、オマエが何か意見するのは
やめてくれ。成功する奴は、ここでなくても成功する。
ダメな奴は、どこに行っても、ダメなんだよ。これが正論。
26名無し専門学校:2005/09/30(金) 20:24:31
>>25
お前に正論など聞いていないんだが。
27名無し専門学校:2005/09/30(金) 23:04:50
>>24
推薦は、既卒でも平気みたいだね。それに校長推薦でなくてもいいみたいだね。
ちょっと考える。ありがとう。募集要項もちゃんと見ないとダメだね。
28名無し専門学校:2005/10/01(土) 01:36:19
とりあえず来年受けるつもりの人は、学校説明会には絶対行っといた方がいいと思う。
それで「やっぱりやめとこう」って思う人も絶対いるし、「やっぱり行こう」と思う人も出てくるでしょ。
29名無し専門学校:2005/10/01(土) 02:47:44
27>24です。
がんがれー!!
結局自分次第だよ。
やりたいならやりゃーいいのさ。
技術の習得もコネの習得も可能よ。
ナンバーわすれたけど、一つ前か二つ前のレスがいうように、来て見て学んでそれから考えてみるのも有りだしね。
可能性を信じろ!!
30名無し専門学校:2005/10/01(土) 18:46:35
31名無し専門学校:2005/10/01(土) 18:54:11
32名無し専門学校:2005/10/02(日) 22:23:15
学校HPのコラムって、なんかパッとしないよね。
33名無し専門学校:2005/10/03(月) 08:32:36
今日願書出しに行きます。ちょっとドキドキしますw
34名無し専門学校:2005/10/03(月) 09:36:49
既卒の人ってどうやって調査書手に入れるんですか.ていうか調査書と卒業証明書っておなじものですか.
35名無し専門学校:2005/10/03(月) 09:57:49
奨学金で通う人いるのか教えて


3633:2005/10/03(月) 11:12:49
>>35ノシ 入学したら奨学金受けようかと思ってます。
37名無し専門学校:2005/10/03(月) 15:54:48
入学後に申請しても3分の1ほどの人数しか受からないから、推薦のときに予約しといたがいいですよ。
38名無し専門学校:2005/10/03(月) 18:28:48
>>32
華がないよね。
週間じゃなくて、月間でもいいような気がする。
ぶっちゃけ、なくてもいいような気がする。
39名無し専門学校:2005/10/03(月) 21:08:40
>>32
誰がどういった基準で選んでるのかわからないな。
個人的な意見だけど、やっぱり多くの学生や入学を考えてる香具師は卒業後が一番気になるだろうから、
在校生や卒業後何十年も経ってる人よりも、卒業後数年の若い人のコラムが読みたいな。
40名無し専門学校:2005/10/03(月) 21:24:55
ホムペ自体、情報が多過ぎて見てて疲れる。
前の方が断然よかったと思うのだが。
41名無し専門学校:2005/10/04(火) 00:23:21
>>40
確かに。
結局NEWSがメインなんだから、開いたらすぐ見れた前の方が良かった。
42名無し専門学校:2005/10/04(火) 02:11:33
奨学金って返さないといけないんですよね。映像科ですか
43名無し専門学校:2005/10/04(火) 02:16:26
34に誰か
4435:2005/10/04(火) 11:23:20
>>37さんわかりました!!また行って頼んでみます!!
>>42さん私は俳優科ですよ!!奨学金は返さなきゃダメですよ。あなたは映像科希望ですか??
45名無し専門学校:2005/10/04(火) 13:57:33
映像科ですよ。奨学金、返せるか不安。
46名無し専門学校:2005/10/04(火) 16:03:57
>>45さん私も不安です。当たれば大きいけれど、当たらないと悲惨な世界ですもんね。
47名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:19:01
来年入る予定の君達へ。
とりあえずメール欄に、「sage」って入れてみなよ。
きっとイイコトがあるから。
48名無し専門学校:2005/10/04(火) 23:41:30
メール欄に「sage」って入れることで、このイタに書き込まれる度に
1番上へ行かなくなります。2chの使い方を読んで下さい。
>>オレか47や40,41の「名無し専門学校」をクリックしてみな。
メールが開かれた、アドレスに「sage」が入ってるでしょ。
なんなんだオレは。
49名無し専門学校:2005/10/04(火) 23:44:47
>>47-48
勉強になりました。
ありがとうございました!
50名無し専門学校:2005/10/05(水) 08:19:53
>>47-48
勉強になりました。
ありがとうございました!
51名無し専門学校:2005/10/05(水) 18:05:43
日本映画学校って卒業後どんな感じのところで働けるんですか???
52名無し専門学校:2005/10/05(水) 18:10:51
なんでこの学校を選んだのか聞きたい。他校と悩み中。
53名無し専門学校:2005/10/05(水) 22:33:00
日芸の映画学科とここってどっちが良いんだろ?
54名無し専門学校:2005/10/05(水) 23:02:16
>>53
行けるなら日芸行けば。受かるの難しいだろうけど。
日芸が合う奴もいれば、ここが合う奴もいるだろう。
自分のインスピレーションだよ。大学卒の方が世間体はいい。
ただ、大学辞めて、ここに来る変な人もいる学校だよ。

>>51
3Kで薄給のようなところ。自己表現したいという夢がある人、体力がある
人、尊敬を買うような人が生き残る感じじゃないの。技術系はセンスだね。
55名無し専門学校:2005/10/06(木) 05:43:07
技術系に進みたいならここが一番いいと思う。
ただ監督とか制作とかを目指すならどこでも一緒かと。
あともし気が変わって映画関係以外の職につきたくなったら、この学校は微塵も有利に働かないと思うので、よく考えた方がいい。
56名無し専門学校:2005/10/08(土) 23:57:03
映画以外って・・・俳優科のバックアップはないということですか?
57名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:06:58
私今日芸の映画学科と日本映画学校迷ってます。先生とかは大学のほうが良い
って言うんです。だから私もだんだんそう思ってきちゃって...でも掲示板とか
みててやっぱこっちのほうが良いって思ってきました!日芸の授業って生徒の態度
がメッチャ悪いらしいです。私は撮影監督になりたいんです〜!女だから難しい
とかありますか???
58名無し専門学校:2005/10/09(日) 08:02:28
悩んでる方ももう来年入ると決めてる方たちもとりあえずsageてくれー。
迷っているならどちらも学校見学に行ってみては?自分に合った雰囲気かどうかも結構大事ですよ。
合わなくて辞めちゃう子もいるし。
59名無し専門学校:2005/10/09(日) 08:53:07
>>57
両方受けてみれば。大学の方が世間体はいいんじゃない。事実。
撮影に男女差別はありません。学校見学に行ってみては?女の子、
けっこういるよ。
それに、見学でいろいろ分かる雰囲気。こんなとこで判断するな。
60名無し専門学校:2005/10/09(日) 12:28:45
両方受けたらいいんだけど、日芸の一般入試は・・・学力試験(国語と英語)と、
僕は演技科に入りたいので+面接と実技〔<1>演技(台詞を含むエチュード) <2>音感・リズム感(歌唱も含む)〕
で、テストはなんとかして2次審査まで行ったとして、音痴な俺は実技の歌唱で落とされます?
そんなこと聞いたところでどうすんねんって話ですけど・・・
61名無し専門学校:2005/10/09(日) 12:52:59
推薦で面接と作文あるんだよなぁ・・・。
作文は頑張るとして、面接ってどんな事聞かれるのかな?
「志望動機」以外に。
62名無し専門学校:2005/10/09(日) 17:21:43
ハリウッドに来年9月、日本人向けの映画専門学校・津出身の女性が開校へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128839472/
63名無し専門学校:2005/10/09(日) 21:29:53
>>57
撮影監督狙うなら映画学校の方がいいのかも。
自分の知ってる限りでは、撮影部の人は日芸よりも映画学校卒の人の方が圧倒的に多いし。
64名無し専門学校:2005/10/09(日) 22:11:21
>>57
映画学校を受ける。そして日芸も受ける。
日芸が受かったらその時考えたら?。
65名無し専門学校:2005/10/10(月) 01:21:33
>>64
sageてくれ。
66名無し専門学校:2005/10/10(月) 01:56:55
恋愛事情を教えて下さい。
1年生で、もうデキてる人いる?
告りたい人はいる?
67名無し専門学校:2005/10/10(月) 02:58:21
>>65
ん?
68名無し専門学校:2005/10/10(月) 11:37:36
>>67
意味が分からないならいいや。
E−mail欄に「sage」と入れてくれ。
69名無し専門学校:2005/10/10(月) 17:12:47
>>68
了解!
70名無し専門学校:2005/10/10(月) 22:02:48
>>68
らじゃー
71名無し専門学校:2005/10/11(火) 01:22:24
技術系の人の給料ってどれくらいなの?
72名無し専門学校:2005/10/11(火) 11:58:25
HP改善age
ここ見てんだろうなw
73名無し専門学校:2005/10/11(火) 13:50:16
こんなとこにそんな影響力ないだろ。
74名無し専門学校:2005/10/11(火) 14:57:03
以上、職員の書き込みでした。
75名無し専門学校:2005/10/11(火) 18:44:11
入試が難しそうに感じたのですが、
試験の倍率というのは公開されていないんでしょうか?
76名無し専門学校:2005/10/11(火) 21:59:30
>>75
学校に電話してみれば。ここって難しかったの?
77名無し専門学校:2005/10/12(水) 07:55:09
受験票来たけど、昼飯は弁当じさんかな?
78名無し専門学校:2005/10/12(水) 13:18:57
弁当おじさん
79名無し専門学校:2005/10/12(水) 14:57:56
受験票と一緒に入っていた領収書が30番台だったんだが、少なくないか・・・?
80名無し専門学校:2005/10/12(水) 19:06:46
少なく内科
81名無し専門学校:2005/10/13(木) 08:04:13
>>79
特定しますた。
82名無し専門学校:2005/10/13(木) 22:45:57
>>79
俺は20番台だった。
確かに少ないな^^;
83名無し専門学校:2005/10/13(木) 23:02:29
>>63
僕は俳優を目指しているんですけど、この学校の俳優科のこと知っている限りでいいので教えてください。
現在活躍中の俳優の出身校である日芸を考えているのですが、映画学校の資料取り寄せたところプロダクションと協力・連携しているは、現役の俳優が講師として来るは
オーディションはあるはで、頭を悩ませております・・・

優柔不断な俺、どうしちゃうの!どうしちゃうの!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ライフカード つづく!
84名無し専門学校:2005/10/14(金) 06:59:23
>>63
映像科の実習に出演する機会が多い
オダギリのプロダクションと関係が深い
一年中実習
85名無し専門学校:2005/10/14(金) 16:22:23
>>84
オダギリさんは講師として来るんですか
86名無し専門学校:2005/10/14(金) 18:58:05
来る訳ないだろ。でも、特別講義としてなら有り得ない話じゃないかもな。
香○照之氏が1学期に来てくれたしね。
87名無し専門学校:2005/10/14(金) 21:48:04
昨日願書だしてきました!!
クラスにあと2人推薦うける人います・・・ライバルだ(汗)
私この学校はいるため高校留年してます。
留年ってやはりハンデになりますかね・・・不安だ
説明会や体験学習は3回ほど行ってます。
ちなみに映像科希望です。
88名無し専門学校:2005/10/15(土) 00:09:51
>>87
他の大学とかを受けるならともかく、この学校なら留年や中退、大検とかは全くといっていいほどハンデにはならないと思いますよ。
そんなことよりもいかに映画が好きか、いかに自分を持っているか、が問われる学校だと思います。
だから安心してきてください。ただし、皆さんかかれてますが入ってからが本当に大変ですよ。
89名無し専門学校:2005/10/15(土) 22:04:07
>>86
香○照之氏が・・・貴重な情報ありがとうございます。
ここの映像科に力いれてみたいですが・・俳優科は将来に繋がりやすいですか?
90名無し専門学校:2005/10/15(土) 23:40:49
業界人の出入りが多くて感覚が麻痺するって夏休みの相談会で
言われたよ。
91名無し専門学校:2005/10/15(土) 23:47:42
>>90
俺も見学行った時何度も言われたなぁ〜、メガネかけたポッチャリ広報さんに。
92名無し専門学校:2005/10/16(日) 11:20:41
他の学校は考えてる?
ここ1本というのもなぁ。
93名無し専門学校:2005/10/16(日) 11:38:27
>>92
俺はココ一本だよ。
日活も考えたけど、コッチにした^^;
9492:2005/10/16(日) 18:03:51
そうですかぁ。
返答ありがとうございます。下らないかもしれませんが、
退学率とか分かる人いますか?
95名無し専門学校:2005/10/17(月) 00:15:26
退学するやつは少なくないよ。
でもそれはこの学校が良くないというより、この学校が本人に会わないという理由度と思う。
どこの世界にもいえることだけれど、生半可な気持ちではやっていけない。
この映像の世界はそのことが特にいえることだと思うよ。
96名無し専門学校:2005/10/17(月) 02:46:35
入試での作文って、知っている人のことについてでいいのかな?
あと2週間か・・・。緊張してきたな
97名無し専門学校:2005/10/17(月) 09:44:44
>>96
作文の内容は、当日発表じゃないの?
パンフには去年の例題が出てるけど・・・。毎年同じなの?
98名無し専門学校:2005/10/17(月) 18:30:29
業界への就職率ってどれくらいですか?
99名無し専門学校:2005/10/17(月) 18:32:15
卒業生にホリプロと契約してる人いるけど・・・この学校の卒業生はホリプロのオーディション受けれる特権でもあるの?
オーディションについてk w s k おしえてください。
100名無し専門学校:2005/10/17(月) 18:58:07
製作の方の就職についてもも教えてください☆
101名無し専門学校:2005/10/17(月) 18:59:10
すいません!‘も’がかぶりました笑。
102名無し専門学校:2005/10/17(月) 19:01:43
すいません!‘も’がかぶりました笑。
103>>100:2005/10/17(月) 19:28:57
すいません!‘も’がかぶりました笑。
104名無し専門学校:2005/10/18(火) 16:18:13
この学校の映像科に入りたいのですが、落ちた人って何人ぐらい
いるのでしょうか?
倍率はないのでしょうか?
どなたか教えてもらえないでしょうか
105名無し専門学校:2005/10/18(火) 22:37:51
きっと受かるよ、でも生き残れるかはまた別問題。
106名無し専門学校:2005/10/20(木) 09:23:32
【映画】奥山和由氏が武蔵野美術大の教授に〜「第2の北野監督育てたい」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129753640/
107名無し専門学校:2005/10/21(金) 00:09:11
最初から学校に就職を頼ってるようじゃ無理だと思う。
在学中から映像業界で働いている学生なんてたくさんいるのが現状だよ。
どんなパートでも自分から動かないと。
108:2005/10/21(金) 00:44:00
も、がとまらない
109名無し専門学校:2005/10/23(日) 13:03:40
あと1週間
110名無し専門学校:2005/10/23(日) 15:14:08
あと1週間か・・・面接何聞かれるんだろ?作文のテーマなんだろ!?
111名無し専門学校:2005/10/23(日) 16:31:34
今日って学校説明会でしたよね??私用があって行けなかったんです泣...
どんな感じでしたか??
112名無し専門学校:2005/10/23(日) 17:56:02
>>111
俺も聞きたいな。
行った人レポートよろ!
113名無し専門学校:2005/10/23(日) 22:14:15
急遽行けませんでした…。
今日の説明会行った人いたら、感想教えてください。
114名無し専門学校:2005/10/23(日) 22:54:38
ガイダンス開催
あげ!
115名無し専門学校:2005/10/26(水) 00:00:21
行きましたよ。校長先生から卒業生の活躍の話と
映画『くちびるから機関銃』を見て、その映画を撮った監督さん、俳優さんと司会者の話です。
その後、俳優科、映像科に別れて説明がありました。
ちなみに『くちびるから機関銃』ってのは雄弁会をテーマにした内容でした。機関銃のようにしゃべるってことですな。
45分でしたけど・・・消化不良・・・あれは2時間ものですね。監督も嘆いていたし。
116名無し専門学生:2005/10/26(水) 19:17:49
推薦の面接は制服のほうがいいのでしょうか?
117名無し専門学校:2005/10/26(水) 20:44:11
会社の面接ではないので関係ないよ
118名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:08:05
俺も服装どうしよう。
一応学校に推薦されてるから、制服でGOかなぁ・・・。

みんなはどうするわけよ?
119名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:33:33
私服で行くよ。きれいめな格好はしてくけど。

映像科の面接ってどんなこと聞かれる?
120名無し専門学校:2005/10/27(木) 09:22:39
みんなTPOを考えようよ。
121名無し専門学校:2005/10/27(木) 11:09:19
アタシは制限で行くよ。ちなみに俳優科。何に身を包んでてもその人に魅力があれば合格するだろうし。
122名無し専門学校:2005/10/27(木) 15:08:03
漏れは来年受けるつもりですが、モチのロンで制服だーぃ


俳優科志望です。自分も23日急遽行けなくなってしまったので何も質問できなかった…orz
俳優科の推薦合格率ってどれくらいっすかね??
123名無し専門学校:2005/10/27(木) 15:08:36
sageるの忘れた…
124名無し専門学校:2005/10/27(木) 17:25:50
ここの就職内定率って大体何パーセントくらい?
125名無し専門学校:2005/10/27(木) 19:24:35
就職は、技術系ならともかく、あとはADでしょ。
俳優は、就職とは言わないしね。

>>124
そういうのが気になるなら、安定した職を探した方がいい。
事実、どこかの製作会社に入っても、数ヶ月で移動しちゃったり、
きつくて辞めたりなんてザラだと思う。
いい現場に出会えるのは確率ではなく、運なような気がします。
126名無し専門学校:2005/10/28(金) 21:34:34
誰か>>122に愛の手を。
127名無し専門学校:2005/10/28(金) 21:54:07
学校に訪問するなり電話したら。
128名無し専門学校:2005/10/28(金) 22:02:19
あぁ、日曜が不安でしょうがない(笑)
129名無し専門学校:2005/10/29(土) 01:04:29
同じく!!不安で仕方ない!!みんな頑張ろうね!!
推薦の合格率って確か毎年1,2倍位だった気がするよ。この数字は俳優科だけかもしれないけど。
130名無し専門学校:2005/10/29(土) 08:03:30
不安だよなぁ
ってか、みんなどんな準備した?
面接の本読んで、作文書く練習しかしてない・・・
131名無し専門学校:2005/10/29(土) 09:48:07
>>130
面接練習くらいかなぁ。作文は不安^^;
132名無し専門学校:2005/10/29(土) 10:11:18
アタシは俳優科だから面接の練習(高校の先生とやっただけだから不安)と、音楽にあわせて歩いただけかな。面接なんて特に何聞かれるかわかんないから怖い。
2〜3年前ウチの学校から映像科に行った先輩は面接の時に、出身地が北の方から順に座ってくださいって言われたらしいよ。
133名無し専門学校:2005/10/29(土) 19:07:55
みんな、不安かもしれないけど「どれだけこの学校に入りたいか、どれだけ映画がすきか」を一生懸命アピールすれば受かるから大丈夫だよ。


134名無し専門学校:2005/10/29(土) 19:41:12
この学校の先生って怖い?
135名無し専門学校:2005/10/29(土) 21:00:52
学校では先生だけど、外に出れば監督や作家さん、役者さん、
厳しい世界で揉まれて成功した人たちでしょ。
理に適わないことは通用しないね。甘くない。
中学や高校の先生とは明らかに違うよ。オレは、面白いけど。
慣れ慣れ。
136名無し専門学校:2005/10/29(土) 21:14:12
>>135
知ったかぶりはやめてください。
137名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:09:54
俳優かの推薦は、くだらないことやらされて、普通に質問受けて、とにかく気楽で良いと思う。ただ、うちの俳優科の講師はただの美人はとりません。不細工でも個性的な奴をえらぶ。何かある美人ならとります。
138名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:24:29
映像科はどうなの?
139名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:33:56
明日はみんな緊張するけど頑張りましょうね!!面接やっぱり化粧やめといたほうが良いんですよね…。アタシ化粧とると長州小力になるから恥ずかしいな…。あと制服のスカート短いとダメですよねぇ…。
140名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:40:26
作文のテーマなんだろ?難しかったら書けねーよ(ーー;)
141名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:54:47
作文の内容は、面接の時につっこまれたりするよー。
あと面接は講師が担当するんだけど、担当する講師によって面接の形態は変わるから、こればかりは対策のしようが無いかも。
142名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:58:13
つっこまれんの?
下手な事書けねーな(笑)
143名無し専門学校:2005/10/29(土) 23:22:38
>>142
本気で論破された奴とかいるよ。
だからと言って落とされるとは限らないらしいけど。
144名無し専門学校:2005/10/30(日) 11:39:29
昼休憩なげーよ(笑)
145名無し専門学校:2005/10/30(日) 12:27:30
別に化粧ダメとかスカート短いとか気にすることないし。むしろどうでもいいことだし。
146:2005/10/30(日) 12:32:59
2時間半もどうやって時間つぶせっていうんだよ笑
147名無し専門学校:2005/10/30(日) 13:20:21
終わりましたぁ。。。スカートも化粧もばっちりで行っちゃいましたよwご指摘ありがとうございます。
みなさんお疲れ様でした。入学式で会えると良いですね。
148名無し専門学校:2005/10/30(日) 15:53:14
ダメだ 面接手応えなし
みんな どんなこと聞かれた?
149名無し専門学校:2005/10/30(日) 16:48:40
俺も受かる気しねー(ーー;)
集団面接はキツかった。周りの人が何度も発言するから圧倒されて二回しかしゃべれなかったよ(泣)
個人も惨敗だけど……結果どうなるんだろ?
150名無し専門学校:2005/10/30(日) 17:01:56
どうして映画に興味あるのか?とか、どうしてこの映画が好きか?とか聞かれると思ってけど、全然聞かれなかった
151名無し専門学校:2005/10/30(日) 17:03:38
アタシ達のトコは告白されたことありますかって聞かれたよ(笑)
152名無し専門学校:2005/10/30(日) 18:36:34
人数何人ぐらいでした?
153名無し専門学校:2005/10/30(日) 19:07:57
俺は手応えあったよ。ほぼ受かるって言われた。まぁみんな入れるんだろうけど。
154名無し専門学校:2005/10/30(日) 20:41:31
おかしな学校なんです。
卒業生より
155名無し専門学校:2005/10/31(月) 00:03:07
>>151
それは笑える(笑)


俺もダメだったなぁ。
あの集団面接どうにかならないの?
靖国参拝ってテーマが重いよ^^;
156名無し専門学校:2005/10/31(月) 09:38:15
用意してたことの、半分も言えなかった…
157名無し専門学校:2005/11/03(木) 06:48:18
作文のテーマは何だったの?
158名無し専門学校:2005/11/03(木) 13:51:15
作文は「自分の身近にいる人を具体的に詳しく書け」みたいな感じだったよ。
159名無し専門学校:2005/11/03(木) 23:49:52
皆様おつかれさまっす!!
この前映画学校に電話してみたら、俳優科は毎年50人くらいしか応募してこない的な答えが返ってきますた!
頑張ればいけそーだ…。
漏れは来年受けるので、ここの皆様と学校でお会いできたら嬉しいとか思いまつ
160名無し専門学校:2005/11/04(金) 01:33:07
遊びたい奴は来ないほうがいいぞ。
何もない。休みもない。
161名無し専門学校:2005/11/04(金) 13:28:09
もう発送されたかな?ドキドキ
162名無し専門学校:2005/11/05(土) 00:29:41
卒業生だが、面接で失敗して落ちたーと思っても、受かってるなんてコトがある。
163名無し専門学校:2005/11/05(土) 00:36:24
落ちたら一般再挑戦する?推薦でダメなら一般じゃなおさら難しいか?
明日、封を開けてから考えよう。悪いほうにばっか考えちゃうよ。
164名無し専門学校:2005/11/05(土) 02:25:31
他を受けるよ・・・落ちたらね
165名無し専門学校:2005/11/05(土) 11:23:38
合格フォ〜!
166名無し専門学校:2005/11/05(土) 11:43:45
前留年について質問させていただいた映像科希望の者です。
無事合格いたしました。
がんばります!
167名無し専門学校:2005/11/05(土) 11:49:46
面接で駄目だと思ったが合格だ!
168名無し専門学校:2005/11/05(土) 16:12:02
アタシも合格!!みんな、よろしくね!!
169名無し専門学校:2005/11/05(土) 16:24:38
こっちはコネーわ。
県外は明日かな。
170163:2005/11/05(土) 17:55:58
合格でした。ホッ。
171名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:16:47
落ちた奴いないのかな?
倍率どんくらいだったんだろう
172名無し専門学校:2005/11/06(日) 03:06:48
あの人数から推測すると落ちても5人〜10人くらいだろ。推薦だしな。
落とさないなら、試験なんかわざわざやんないだろうし。
基準はなんだったんだろ?面接、なんか会話にならなかった
んだけどな。合格したから、どうでもいいけどさ。
173名無し専門学校:2005/11/07(月) 00:26:01
この学校の男女比ってどれくらいですか??
174名無し専門学校:2005/11/07(月) 11:21:34
>>159です
皆様合格おめでとうです!!漏れの知り合いの方も合格されたみたいで(*´∀`*)
お疲れ様ですた!
入学するまでこれから遊び放題っすね(藁)
175名無し専門学校:2005/11/09(水) 06:03:08
あげ
176名無し専門学校:2005/11/09(水) 12:24:36
あげ
177名無し専門学校:2005/11/09(水) 13:16:29
振り込みしろよ
178名無し専門学校:2005/11/09(水) 21:14:42
今大学1年なんですけど、こっちで新しくやろうかなとか考えています。
休みがないっていうくらいだから相当やり込めると思うし。
ただ親への説得がきっつい。大学⇒専門ってのが。。。
179名無し専門学校:2005/11/09(水) 23:10:50
夏休みってないの?
180名無し専門学校:2005/11/10(木) 00:44:45
>>178
今、頑張って就職しろよ
181名無し専門学校:2005/11/10(木) 07:18:29
>>179
夏休みはある。だが、
1年のときは200枚シナリオを書かなければならないし、
2年は2学期の実習でのシナリオを書かなければならないし、
3年は卒業制作のロケハンやシナリオの直しをしなければならないってこと。
手を抜いても誰からも文句は言われないから安心しな。
ただし周囲からはそれなりの人と見られてしまうがね。
182名無し専門学校:2005/11/10(木) 08:29:41
>>181さん、俳優科は夏休みの課題どんな事をやりますか??
183よーだ?:2005/11/10(木) 08:59:22
俳優科一年は個人パフォーマンスを考えないといけないんだよ(T-T)?ちゃんとやっとかないと後々こうかいするよ
184名無し専門学校:2005/11/10(木) 10:24:44
そうなんですか!?貴重な情報ありがとうございます!!
185名無し専門学校:2005/11/10(木) 12:21:32
ここって、マジ大変そう&厳しそう…。途中でやめる人っているのかな?
186よーだ?:2005/11/10(木) 13:02:14
イッパイ?いるよf^_^;俳優科も映像かも
187名無し専門学校:2005/11/10(木) 17:41:08
一応受かったけど…なんかやってけるか不安になって来たなぁ〜。どうしよう…。
188名無し専門学校:2005/11/10(木) 18:19:23
じっさい卒業後に厳しい現実が待っているのだから。
ここの大変さなんて甘いもんだと思う。なんだかんだ言っても
学校なんだからね。
189名無し専門学校:2005/11/10(木) 18:29:32
大学で映画を学ぶのと専門で映画を学ぶのと…映画界に出たらどっちが良いのだろう
190名無し専門学校:2005/11/10(木) 18:40:48
学校のHPに定員の半数近く決定ってのってたけど、ここって先着順なんですか?
191名無し専門学校:2005/11/10(木) 19:05:59
ここに入ったら、バイトなんか出来なさそうだな
192名無し専門学校:2005/11/10(木) 19:25:18
>>189
専門は先ず助手になる知識とフットワークを身につけるところ。
何年かして叩き上げの監督になる。かもしれない。
大学は、論を身につけるところ。テレビ局社員への狭き門をくぐり抜け
ディレクターを経て映画監督になる。かもしれない。
193名無し専門学校:2005/11/10(木) 19:30:06
>>190
試験日があって試験してるのだから先着順じゃあないよな。
推薦でも落ちた人がいるらしいよ。
194名無し専門学校:2005/11/10(木) 19:52:29
昔は先着順だったようだけど、希望人数が多くて試験をするように
なったとか。

>>192
ここと大学の両方の学歴を持ってそうな回答ですね。なるほど。
195名無し専門学校:2005/11/10(木) 23:24:01
映画の専門の中ではここが一番いい学校だと思うんだけど…他にいいのあるかな?
196名無し専門学校:2005/11/11(金) 00:40:44
いい!と思ったら、後輩になりにおいで。
直感直感。
197名無し専門学校:2005/11/11(金) 15:16:57
ここ楽しいすか?
198名無し専門学校:2005/11/11(金) 17:18:13
ここかわいいこいるんすか?
199名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:45:01
>>197,198
そんな質問には、
誰も釣られないような校風です。
200名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:03:41
>>199
釣られてんじゃんwwwwwwww
201名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:32:13
釣られたとするか。
映画をつくることの厳しさを徹底的に叩き込まれる。
これを、楽しいと思うのか、やだと思うかは人によるな。
かわいいかどうかはそれぞれだろうが、美形は結構いるよ。
202名無し専門学校:2005/11/12(土) 00:19:49
だよね。出なきゃここ来る意味もないし。
203名無し専門学校:2005/11/12(土) 02:42:58
美形な子なんていなくね??
204名無し専門学校:2005/11/12(土) 18:06:52
女の美形はいないと思う。
男の美形はいると思うけど。
205名無し専門学校:2005/11/12(土) 21:16:13
プライベートな時間が少なそうだけど、やっぱり、彼氏or彼女がいる人って、少ないんですか?
付き合うとしたら、大体、学校内の人?
206名無し専門学校:2005/11/13(日) 00:10:41
彼氏、彼女持ちは意外と多いよ。
207名無し専門学校:2005/11/13(日) 00:10:57
意外と結構いるよ。
学校内の人と付き合ってる人もいれば学外と付き合ってる人もいる。
学校の人のほうが生活パターンが似てるから付き合いやすいって人もいれば、逆にプライベートは外の人といたいって言う人もいる。
超過密スケジュールの学校だけど、うまく付き合っていける人も結構いるから人それぞれじゃない?
ただ他に出会いがなさ過ぎて一度映画学校内で出来たカップルはあんまり別れないよねw
208名無し専門学校:2005/11/13(日) 02:03:30
ここの一般ってかなり受かるの難しいって本当ですか?
209名無し専門学校:2005/11/13(日) 08:10:01
1.5倍台前後と聞いているが。
210名無し専門学校:2005/11/13(日) 10:48:42
どっかには集団面接のうち、受かるのは一人や二人って書いてあったもので・・・
211名無し専門学校:2005/11/13(日) 23:19:02
自分は集団面接で一緒だった人たちは全員落ちてた。
推薦よりは一般のほうがはるかに落ちる人は多いと思う。
212名無し専門学校:2005/11/14(月) 00:16:29
落ちてなくて、辞退だったりして・・・。
213名無し専門学校:2005/11/14(月) 01:55:48
学校内でのカップルが多いっていうのは以外だなぁ。でも明らかに男のほうが多そうだから余る人は多そうだねw
214名無し専門学校:2005/11/14(月) 09:07:52
あんま楽しくなさそうだな、ここ。
215名無し専門学校:2005/11/14(月) 11:23:31
214にとっては、たぶん楽しくないと思う。
216名無し専門学校:2005/11/14(月) 16:52:14
講師の人達って恐い?
217名無し専門学校:2005/11/15(火) 04:28:59
来年卒業する人達は、卒業後の仕事先など、もう決まっている時期ですか?
218名無し専門学校:2005/11/15(火) 06:36:08
>>217
内定もらってる人もいるようだが、どの班も卒業制作がクランクアップしたばかりなので、
仕事先を選ぶのはこれからが本番。
219名無し専門学校:2005/11/15(火) 11:41:26
この学校への入学を考えています。
カリキュラムについてなんですけれども、1年から2年に上がる時のコース選択で、
希望のコースに行けない人は、結構いるんでしょうか?
2年間も自分の希望しない分野の勉強をしていくのは、苦痛ではないのかなと思ったのですが、どうなのでしょうか?
220名無し専門学校:2005/11/15(火) 13:54:26
あげ
221名無し専門学校:2005/11/15(火) 18:06:42
確かにそうだな。せっかくやりたい事しにきたのに意味ねぇーじゃんて感じ。どうなの?
222名無し専門学校:2005/11/15(火) 19:57:02
>>219の言うとおり。
漏れの知る限りでは皆希望するコースにはまってるよ。
ただ脚本のコースだけは別。希望しても、今まで書いたものが残っているから、
その資質を担任から問われ、ほかのコースを勧められる。
ようは、シナリオを読むのが好きなのと、書くこととは違うっていうわけさ。
223名無し専門学校:2005/11/15(火) 23:08:04
あと撮影ゼミも毎年希望者が多いらしい。
それと編集ゼミも。
それ以外は希望出せばすんなり大丈夫だと思う。
とりあえず選考になれば、課題を提出していなかったり欠席が多い奴は落とされるよ。
224名無し専門学校:2005/11/16(水) 06:11:43
>>222 >>223
カリキュラムについて教えていただいて、どうもありがとうございます。
お二人の話をまとめると、演出、音響、ジャーナルであれば、
大体、希望通りに行けるということでしょうか?
でも、やっぱり、希望しないコースで2年間も勉強していかなければいけないのは
辛いなあ、という気がします。もし、希望するコースに行けなかったら、と思うと、正直、怖いです。
225名無し専門学校:2005/11/16(水) 06:39:55
>224
1年のときサボってなければ、希望コースを変更させられる理由がないじゃないか。
そんな神経質にならなくても大丈夫だよ。
226名無し専門学校:2005/11/16(水) 19:54:19
>>225
そうだったんですね。少し安心しました。ありがとうございます。
227名無し専門学校:2005/11/17(木) 05:25:57
推薦受かって尚且つここ見てる奴ってどのくらいいるんだろ・・・。
俺をいれて20↑はいる様な気がする。

なかなか濃いなぁw
228名無し専門学校:2005/11/17(木) 22:57:31
ここの学校の映像化って、授業は何時までなんですか?
229名無し専門学校:2005/11/17(木) 23:43:43
夏休みは何日ぐらいすか?
230名無し専門学校:2005/11/18(金) 01:50:20
授業は選んだ学科や実習の有無によるから目安はいまいち言いにくい。
5時と言う人も居れば9時って言う人も居るんじゃないかしら。
夏休みは40日くらいだと思うぞ。
ここ見てる学生は少なくとも50以上だ、20なんて甘い数じゃねーぞ
231名無し専門学校:2005/11/18(金) 09:25:02
40日ぐらいすか。ありがとうございます。
232名無し専門学校:2005/11/19(土) 00:15:04
けど夏休み期間は40日でも、実際40日も休んでる奴なんかいないよね。
みんな現場出るか、出ない奴はバイトしてるだろうし。
233名無し専門学校:2005/11/19(土) 03:36:11
映画の現場にココの出身者は大勢居ると聞いたけど、
テレビドラマとかに行く人は少ないんですかね?
皆さん、映画一筋?
234名無し専門学校:2005/11/19(土) 13:07:13
age
235名無し専門学校:2005/11/19(土) 13:50:09
あげぃ
236名無し専門学校:2005/11/19(土) 18:54:50
>>233
ドラマなんてつまらんよ。
半年間拘束だし、大体は糞ドラマだし。

在学中で現場に行ってる人っている?
237名無し専門学校:2005/11/20(日) 02:28:32
>>233
テレビ結構います。映画より多いかも。

>>236
最近は日本映画ブームということもあって募集も増えてるらしいです
特に技術系は卒業までに現場を経験する人が多いです。
学校紹介もあるし、自分で探してくる人、
それから今はインターンシップっていう国がらみの制度があって、
学生でも現場を経験できます。
ただ、給料についてはどれも出たらラッキーくらいに考えといた方が良いです。
本編の現場に入れること事態が狭き門なので。
238名無し専門学校:2005/11/20(日) 03:33:12
ここ入って一生懸命頑張ってれば将来映画製作の現場で働けるのでしょうか。それとも運ですか。
239名無し専門学校:2005/11/20(日) 10:24:31
運と実力、両方だと思う。
240名無し専門学校:2005/11/20(日) 13:41:09
知り合いに在学中に助監督として現場に出てた人がいて、
今は卒業して助監督としてやってるみたいだけど、
ラッキーな方なんですね。
241名無し専門学校:2005/11/20(日) 14:19:29
すげー
242名無し専門学校:2005/11/20(日) 18:44:45
授業で撮るのは分かるんですけど、
個人でグループ作って自主映画撮ったりしてるんですか?
私はまだ高校生で、ここに入学出来たら友達作って自主映画撮りたいんですが…。
ちなみに監督志望です。
243名無し専門学校:2005/11/20(日) 23:15:23
荒し防止の為、なるべくsage進行で行きましょう。
今のトコ、心配なさそうだけどネ。

>>216
マジレスすると、怖いですね〜。うん、怖い。というか厳しいのかな?
ま、入学すれば分かるさ。今からおびえるな。

>>242
自主映画なんか撮る時間ない。マジで。実習でさえ時間が足りないというのに。
でも、卒業後に組んで活動してる人はいるみたいです。
そういう志はいいと思うけど、入学したら分かる。
「無理だ」ってレスされた意味を知る。みんな監督やりたいんだよ。
244名無し専門学校:2005/11/20(日) 23:51:43
>>242
考えようによっては、学校の実習が自主映画だ。自分が書いた脚本が支持されれば一本撮れるのだからね。
例えば好きなものを作ろうととするか。だが一番ネックとなるのは技術のスタッフを集めることだろうな。
245名無し専門学校:2005/11/21(月) 05:46:04
今年度の入学案内の中で、「僕は三年間で自主映画を含め十二作品撮った」
と書いている、撮影・照明コースの方がいらっしゃいましたが、特殊なパターンですか?
246名無し専門学校:2005/11/21(月) 16:13:25
>>245
撮影ゼミはとにかく実習が多いんですよ。
2年次の大きな実習2つの他に白黒とかプレイバックとか、小さい規模の実習ならたくさんあります。
そしてそれを編集するのは編集ゼミなので、編集ゼミも編集する機会は多いです。
逆に演出ゼミだと、1年次に2つ、2年次に3つ、そして3年次に卒制と、多分6作品前後になるかと思います。
録音ゼミもそれくらい。
とにかく2年次以降はやりかたがゼミによって全く違ってくるので、どれが特殊とも言えません。

ちなみに自主制作映画を撮ってる人は思いのほか少ないと思います。
実習期間中とかはバイトなんて絶対出来ないから、自主制作をやる暇がある長期休暇などは金を稼がなければ次の実習に臨めませんし。

でもこの人は卒制で初めて撮監をやったって書いてあるので、12本中11本が自主制作ってことになるんですかね。
それは間違いなく特殊だと思います。
まぁ「撮った」というのが「携わった」という意味なら、撮影ゼミなら12本くらいやってても不思議じゃないと思いますけど。
247名無し専門学校:2005/11/22(火) 01:52:04
三年の演出ゼミで卒業製作監督できなかった人は何するんすか?
248名無し専門学校:2005/11/22(火) 11:17:04
制作、助監督、美術、衣装、キャスティングなど、技術系以外の仕事。
249名無し専門学校:2005/11/22(火) 21:54:18
>>243
>>244
ありがとうございます。
そんなに忙しいんですか…。
また質問なんですが、監督志望の演出ゼミの方達は卒業後どうしてるんですか?
技術系なら就職とかあると思うんですけど…。
誰か監督の元で修行するんですか?
それともフリーで助監督として仕事もらうんですか?
質問ばっかですみません…
250名無し専門学校:2005/11/23(水) 00:47:40
>>249
フリーもいるし、後はテレビ行ったり自主制やったり。
フリーは結局コネがないと無理だから、学生時代からちらほら現場出てた奴が
何とか関係作って紹介してもらってる感じ。
学校は目立った活躍してたり、教務課の講師と仲良くないと仕事紹介してもらえないから
インターンとか、プロ参加の自主制なんかで顔覚えてもらって
自分で探したほうが良いかも。
でも多くの演出志望の本音は
「助監やるために映画学校入ったわけじゃねえ」
なので虐げられた環境で悶々とした日々を過ごすことに。
それが嫌な奴は結局バイトしながら自主制やって
芽が出ることを待つ日々を送ってる。
てか俺がそう。
251名無し専門学校:2005/11/23(水) 01:09:18
結局演出にしろ技術にしろ、自分から動くことの出来ない奴はフリーではやっていけないよ。
そもそもフリーでやるってこと自体やっていけないようなものなのに、それでもただ待ってるだけで自分から動かないのは諦めてるのと同じだし。
あと活躍なんてしてなくても、学校から紹介してもらうことは出来るよ。
要は自分を覚えてもらったりすることがきっかけだから、普通に学校生活を真面目に送り、何事にも一生懸命に取り組めば学校の人は覚えていてくれたりするし。
それと演出でも技術でも、学校の実習でプロの映画人が参加する奴は人一倍頑張って、分からないことは積極的に質問して、めいいっぱい怒られて、打ち上げでもじっくり話をして…っていうことは必須。
まぁこういうのは卒業後でもみんなやってることだから、いちいち言わなくてもしてる人多いけど。
252名無し専門学校:2005/11/23(水) 19:29:12
sage
253名無し専門学校:2005/11/23(水) 23:41:38
>>252
あげてるじゃん!
254名無し専門学校:2005/11/24(木) 00:10:35
あげぃ
255名無し専門学校:2005/11/24(木) 11:43:50
あげー
256名無し専門学校:2005/11/24(木) 18:19:37
はげ〜
257名無し専門学校:2005/11/24(木) 22:11:42
唐揚げ
258名無し専門学校:2005/11/24(木) 22:45:49
釣られるよ〜、どうしよう。
凧上げ
最悪。
259名無し専門学校:2005/11/25(金) 08:54:42
刈り上げ
260名無し専門学校:2005/11/25(金) 13:23:00
終了。つまんねぇ。
261名無し専門学校:2005/11/25(金) 13:23:52
はい、終了。
262名無し専門学校:2005/11/25(金) 15:51:33
2、3年はコース選択ありませんよね?全ては1年の終わりに決まるみたいな
263名無し専門学校:2005/11/25(金) 17:09:32
子供の頃から現場出入りしてスタッフと仲良くなった俺は勝ち組?
早く入学したいな
264名無し専門学校:2005/11/25(金) 22:59:13
>>263
別に。
265名無し専門学校:2005/11/26(土) 18:02:55
1学年で何人くらい映画監督になれるんだろう
そしてその中の何人が成功するんだろう…
そう考えるともう途方もなくなって
どうしようもなくて
でもやっぱり監督の夢は諦められない
19の冬。
266名無し専門学校:2005/11/27(日) 00:56:22
やっぱここ監督志望が圧倒的に多いのかな?
267名無し専門学校:2005/11/27(日) 09:13:20
>>266
確かに多い。それと言うのも入学する前までは映画つくりの中で
監督とカメラマンと役者が居るという位しか イメージできないのでは
ないんじゃないの。ほかにも映画つくりに大切な面白いパートもあるのが段々
分かってくる。自分の向き、不向きも1年経てば分かるから、監督志望を3年間
貫く人も減って丁度よくなるって訳さ。
268名無し専門学校:2005/11/27(日) 11:40:24
技術系のゼミに行く演出志望の人も多いよね。
269名無し専門学校:2005/11/27(日) 14:05:10
17歳・・・よし!映画監督に絶対なってやる!
19歳・・・日本映画学校入学 よし!これで夢に一歩近づいた!
22歳・・・みんな賞とかとっててすごいなぁ…俺も頑張ろう!
25歳・・・あれ…?おかしいな。助監督ばっかりだ。こんなはずじゃないのに…
30歳・・・NEET化
270名無し専門学校:2005/11/27(日) 17:34:14
NEETになるとすれば25歳の段階じゃないかな。
30歳まで持てば何らかの形で業界に残ると思うよ。
271名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:25:05
25歳で助監督ばっかりなんて言ってたら監督には永遠になれないだろうね。
272名無し専門学校:2005/11/27(日) 23:01:00
佐々部監督も、月野木監督も長いこと助監督やってて
監督になったのは40歳過ぎだから、そうとも言えないのでは・・。
273名無し専門学校:2005/11/27(日) 23:21:16
俳優科はどうなんだろ?
卒業後、芝居やってる奴なんて少ないだろ?
274名無し専門学校:2005/11/28(月) 11:34:12
17歳・・・よし!役者に絶対なってやる!
19歳・・・日本映画学校入学 よし!これで夢に一歩近づいた!
22歳・・・みんな卒制の芝居をプロの監督に誉められてて凄いなぁ…俺も頑張ろう!
25歳・・・あれ…?おかしいな。再現ドラマと学校の実習の主役ばっかりだ。こんなはずじゃないのに…
30歳・・・NEET化
275名無し専門学校:2005/11/28(月) 12:29:20
俳優とかってって学校とか出てなるもんじゃないよ。
逆にそういう学校行ってるとなれなそう

276名無し専門学校:2005/11/28(月) 12:54:54
>>275
俳優科の人も、日本語も正しく使えないような奴に言われたくはないだろう。
277名無し専門学校:2005/11/28(月) 16:27:50
役者は主役だけじゃなく、色んなタイプがあるからねえ
名脇役とか
でも役者志望の人はやっぱり大手事務所のオーディション行ったほうが早いと思う
278名無し専門学校:2005/12/02(金) 17:31:57
日芸のほうがいいよ
279名無し専門学校:2005/12/02(金) 22:58:17
日芸スタイルが合う人もいれば、映画学校スタイルが合う人も
いるわけさ。結局は、自分で選べ。それ以外は、知らない。
280名無し専門学校:2005/12/03(土) 07:28:45
 武勇伝! 武勇伝!
  ∧,,∧  ∧ ∧
 ミ゚Д゚ 彡 ( ゚∀゚ )
 (ミ  O  (l  O
  ミ 彡  |  |
  じ⌒J  し⌒J

 武勇デンデンデデッ
  ∧,,∧  ∧∧
 ミД゚ 彡 (∀゚* )
 とミ c〉と c_〉
  ミ  ミ〜|  )〜
  じ`ヾ)  し`ヽ)

  デン!!  レツゴー!!
  ∧,,∧  ∧∧
 ミ ゚Д彡 ( *゚∀)
 〈っ ミつ〈_っ つ
〜ミ  ミ〜(  |
  (/`J  (/`J
281名無し専門学校:2005/12/03(土) 11:09:48
↑かわいい。
282名無し専門学校:2005/12/05(月) 00:24:39
今村賞って何ですか?
283名無し専門学校:2005/12/05(月) 09:14:08
HPには「アルバイトしながら学ぶのは可能」と
「映画に詳しくなくても問題ない」とありますが、実際のところどうなんでしょうか?
284名無し専門学校:2005/12/05(月) 14:27:12
映画にはそんな詳しくなくてもやってける。入学後に徐々に見りゃいい。
しかしバイトはガッツリはできない。
285名無し専門学校:2005/12/05(月) 18:58:30
なんかきもい映画ヲタがいそう
洋画厨で、ちょっとでも映画のこと知らない奴は貶し、
自分のことを天才だと思っていそうなやつ
286名無し専門学校:2005/12/05(月) 19:54:07
ヲタじゃないけどキモい入学希望者です。違うジャンルの専門行った友人が
「3、4年制専門は殺人的スケジュール。土日の数時間しか空いてない。」
と言っていたので躊躇してます。
私は金銭の問題で週最低でも30時間以上バイトをしなければなりません。
>>230さんの言うようにまちまちでしょうけど
良ければ特に忙しい週とそうでない週のスケジュールを大雑把で構わないので教えてくれませんか?
21時帰宅で更に課題があったら通うのは難しそうなので・・・。
287名無し専門学校:2005/12/05(月) 21:34:50
>>286
2年次以降は何ゼミを希望ですか?
288名無し専門学校:2005/12/05(月) 22:06:44
>>286
基本的にはいろんな人が書いているようにバイトは難しいですよ。
実習以外のときならやっていけるけど、それでも一度実習が始まると何週間もバイトいけない日が続くし。
年間で実習やってないときがほぼないくらいの学校だから、みんな短期や派遣やる人が多かったりする。

>忙しい週とそうでない週のスケジュールを
スケジュールって言っても一概にはいえないけど、共通して言えるのは忙しい時は朝から夜遅くまでびっちり予定が詰まるのでとてもじゃないけど、その後バイトにいく体力は残らないと思う。
2年以降はゼミにもよるけど1年のうちはとにかくバイトにはあんまり時間裂けないですよ。
普通の大学生や専門学校生とは比べ物にならないくらい殺人的な学校です、いろんな意味で。
289名無し専門学校:2005/12/05(月) 22:27:17
ただ殺人的な忙しさがある分、驚くほど暇な時期もある。
成績表とか見たことないけど、出欠とかどうやってんだろうと思うよ。
ほんとに何にも無い日が続くなんてザラにあるし、多くの学生は長期休みでもないのに実家に帰省できたりする。
290名無し専門学校:2005/12/07(水) 10:31:47
映像系美術系にはオサレがいっぱいのイメージが。
レイザーラモンHGの顔を持つ男でも頑張れますか?
集団行動が多そうな場で周りから引かれるのは正直キツいと思います。
291名無し専門学校:2005/12/07(水) 10:54:41
オシャレな男はいるがオシャレな女はいない。そんな感じです。
292名無し専門学校:2005/12/08(木) 21:22:18
スカート穿いてる女は俳優科にしかいないしね。
293名無し専門学校:2005/12/09(金) 16:20:45
女にカメラマン・・・やっぱり難しいでしょうか?
294名無し専門学校:2005/12/09(金) 17:59:52
全然そんな事はないでしょう
295名無し専門学校:2005/12/09(金) 19:32:16
女性キャメラマン僅かながらいますし、助手ならたくさんいます。
知識と経験、そして人徳があれば、全く問題ありません。
これは男性や、その他全てのパートでも同じですけどね。
296名無し専門学校:2005/12/09(金) 21:24:40
>>282
【今村賞】卒業式当日に学年担任が特定の学生に与えるもので、実習への
参加態度とか貢献度によって判断しているらしい。
ただの名誉賞(?)でべつにこれ貰ったからといって何の得もないし、在学生は
こんなのがあるなんてことも知らない。
実際は3年間頑張ったのに1度も監督できなかったりした人への慰めみたいなものだから、
貰ったらむしろ恥。
1年の200枚シナリオコンクールで入選するとか、
実習で何度も監督したりしたほうがよっぽど注目される。
297282:2005/12/09(金) 21:38:29
>>296
ありがとうございます。
貰ったらむしろ恥なんですか…。
何の得もないとは、「賞」なのに賞状も副賞も無いということでしょうか?
何だかかなり名前負けしてますね…。
298名無し専門学校:2005/12/09(金) 21:56:00
>>297
賞状か盾はあるんじゃないかな。
いずれにせよ確かに名前負けしてますよ。
今村賞っていうわりには、今村さん感知してないしね。
講師に気に入られた人が貰えるんですよ。
299名無し専門学校:2005/12/10(土) 12:00:57
一次試験がいよいよ明日に迫ってきました。頑張ります。
300名無し専門学校:2005/12/10(土) 13:48:02
>>296
昔は優秀賞、奨励賞で監督して評価されないと貰えなかったもんだが・・・
副賞もちゃんとあったよ。
301名無し専門学校:2005/12/10(土) 21:27:24
高卒と大卒って、やはり能力的に大卒の人の方が上ですかね〜?
302名無し専門学校:2005/12/10(土) 22:01:20
>>295さん、ありがとうございます。
カメラマンは男の方しか見たことが無かったので不安でしたが
少し希望が見えた気がします。
303名無し専門学校:2005/12/11(日) 00:09:09
明日が試験だよ。もう、今日だけどさ。
作文、面接、やっぱ緊張するわ。
304名無し専門学校:2005/12/11(日) 02:21:32
推薦で受かった自分からアドバイスしとくと、面接はそんなに緊張するほどのものじゃないし、普通に会話すると思って行った方がいいかも
305名無し専門学校:2005/12/11(日) 07:07:04
>>301
そんなことないよ。
スタートは皆同じなのだから、入学してからどれだけ本人が頑張れるかだ。
高卒で良い脚本書いて、監督するヤシも大勢いる。
306282:2005/12/11(日) 07:59:13
>>300
副賞って図書券とかですか?
僕は来年入学なんですけど、監督志望ではないから関係ないですね。
でも在校生ですら卒業式まで存在を知らないのであれば、やっぱり慰みものの賞なのかな…。
307名無し専門学校:2005/12/11(日) 08:26:46
一般のひとも2時間半待たされて面接やるのかなw
308300:2005/12/11(日) 12:17:01
>>306
20年近くも前の話だからな・・・今は変わったんだろう。
309名無し専門学校:2005/12/11(日) 20:14:40
めちゃくちゃ待たされたよ。寒い中。
310名無し専門学校:2005/12/11(日) 22:58:16
何人くらい受けに来てた?
311名無し専門学校:2005/12/11(日) 23:08:33
100人はいなかったようだ。
312名無し専門学校:2005/12/11(日) 23:21:23
>>306
っていうかなんでそんな今村賞にこだわるのかわかんない。
どうでもいいんじゃない?
313名無し専門学校:2005/12/12(月) 09:48:21
在校生だけどそんな賞あったんだ・・・
314282:2005/12/12(月) 22:12:11
>>312
どうでもいいですね。
「関係ないですね」と書いたとおりです。
ただ過去ログに載っていながら情報が乏しかったので、聞いてみたかっただけです。
315名無し専門学校:2005/12/13(火) 13:43:57
そういや写真送ってないな…。
合格者のみんなは送った?
316名無し専門学校:2005/12/13(火) 16:50:19
やべぇ、俺も送ってないや…いつまでだっけ?
317名無し専門学校:2005/12/13(火) 18:22:22
写真送るなんて知りませんけどw
318名無し専門学校:2005/12/13(火) 18:34:03
入学許可証と一緒に送られてきたものの中に、
写真を送るようにと書いてあったよ。
お勧めの本の紙は破り捨ててよし。
319名無し専門学校:2005/12/13(火) 21:24:24
>>318
まぁ捨てたかったら捨ててもいいと思うけど、お勧めの本は全部読んでるんだろうね?
映画も浴びるように観なきゃダメだけど、本も同じくらい読んでないと現場で通用しないよ。
まぁその紙に書いてあるのがどんな本かは知らないけど。
320名無し専門学校:2005/12/14(水) 00:02:31
一般で俳優科を受けたねらーは俺だけのようだ…(´Д`)
321名無し専門学校:2005/12/14(水) 06:58:38
写真は12月22日までだ(;-_-
322名無し専門学校:2005/12/14(水) 19:44:58
推薦で俳優科を受けたねらーはアタシだけな気がする…。受けた人挙手 ノ
323名無し専門学校:2005/12/15(木) 01:19:05
ここ入ったらノートパソコンみたいなのって必要でしょうか?
324名無し専門学校:2005/12/15(木) 03:07:17
まあ、あった方がいいと思うよ。無くてもなんとかなるけど。
脚本書くのに楽だし、実習で制作とかになったら
企画書やらスケジュールやら書類作ること多いからね。
325名無し専門学校:2005/12/15(木) 14:17:19
ところで、自己紹介の時、一体何をやればいいんだろうか・・・。

早すぎる悩みだけどね。

 
326名無し専門学校:2005/12/15(木) 22:26:01
来年一般で俳優科受けようと思ってるんですけど
なにかアドバイスかなにかないですかね?
327名無し専門学校:2005/12/16(金) 11:11:57
リズム感とショートパフォーマンスは余り関係なさそう。
面接でやる気をアピールする。これしかないだろう。
328320:2005/12/17(土) 18:11:05
華麗に合格(´∀`)
>>322
ナカーマ。よろしく。
329320:2005/12/17(土) 18:15:05
あ、ちがうな。推薦のほうか。
まぁ、いいやsage
330322:2005/12/17(土) 23:02:24
おk共にガンガロ(´∀`)♪映像科の方々もよろしく!!
331名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:26:31
明日は2年の1500フィート上映会だ。。
332名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:36:14
やべ!写真を送らねば(;-_-
333名無し専門学校:2005/12/20(火) 19:37:24
住む部屋ってみなさんいつ頃から決めました?
334名無し専門学校:2005/12/23(金) 19:36:00
大学合格組が増えてくる前に決めたほうがいいよ。
335名無し専門学校:2005/12/23(金) 23:43:56
アゲ
336名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:33:00
age
337名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:37:41
あげんな。
338名無し専門学校:2005/12/24(土) 22:35:55
↑なぜ?
339名無し専門学校:2005/12/25(日) 09:51:08
sage
340名無し専門学校:2005/12/26(月) 22:56:50
サークルとか学園祭とかありますか?
あと上下関係なんかはどうですか?
341名無し専門学校:2005/12/27(火) 14:49:42
春休みっていつからですか?
342名無し専門学校:2005/12/28(水) 15:29:14
>>340
学校全体が映像サークルと演劇部みたいのものだからな・・・
上下関係は徒弟制の世界ですから当然厳しくありますよ。
343名無し専門学校:2005/12/28(水) 18:04:53
やっぱきびしいんですね。もっと和気あいあいとした雰囲気だと勘違いしてました…。
344名無し専門学校:2005/12/29(木) 22:16:08
厳しいといえば厳しいし和気藹々と言えば和気藹々、って感じです。
そこまで厳格ではないですよ。ただやっぱり普通の大学とかの雰囲気とは確実に違います。

この学校に「遊び」を求めてるなら来ないほうがいいです、絶対。
この学校に入って一年もすると、他の同世代の人たちの会話についていけなくなります。
お金もないし、第一買いにいく暇がないからおしゃれも出来ない。
実習で疲れ果ててテレビを観る気力も湧かないから流行の歌もわからない。
いい意味でも悪い意味でも男女の壁がないから、正直恋をする気にもなれなかったり…。
ま、単なる一例なんでみんながみんな↑な奴ばっかりではないですよ、念のため。
だけどなんだかんだ言ってもこの学校が好きだけどねー。
345名無し専門学校:2005/12/29(木) 23:56:02
やってけるかな〜。不安だ…。俺って一生懸命やっても空回りするタイプだから…。一応覚悟決めてはいたけど…はぁ、どうしよう。どなたかこんな俺を励まして下さい……。
346名無し専門学校:2005/12/30(金) 00:07:35
じゃあ、映画好きの集まりなのに、映画は見ることできないってことか
347名無し専門学校:2005/12/30(金) 07:34:58
>>346
映画つくりは、パートごとの流れ作業だから
自分の仕事の前後にはヒマができる。ここで映画をまとめてみるか
バイトする。ま、監督すれば完成までヒマなしとなるだろうが・・。
348名無し専門学校:2005/12/30(金) 08:35:05
>>346
寝る間を惜しんで観ればいいじゃん。
寝る間を惜しんでも映画鑑賞と読書はしなきゃ。
349名無し専門学校       :2005/12/30(金) 17:24:03
携帯から失礼。学校に入る前に講師が厳しいか
聞く人がいるが、学校出たらもっと厳しい人は
沢山います。ってか蹴られる、怒鳴られる、殴られる
当たり前。(現場と師によるが…
だから学校やそれからの事を考えれば、厳しい?
と聞く方はもう一度考えましょう。
むしろ、この世界で生きて行く事が厳しいです。
専門学校は学校であるが、学生の気分だと思って
来ると色々苦労します。
「映画を撮る」って事ではプロと同じ事しているんだしね。
仕事と思えば楽になる…かもね(笑)
長文失礼    
350名無し専門学校:2005/12/30(金) 21:28:06
でも他の仕事や学校では味わえないやり甲斐はきっとありますよね!?
351名無し専門学校:2005/12/30(金) 21:38:58
>>346
映画史の授業は無くなったのかな?
淀長と現校長の解説付きで毎週映画見放題だったもんだが・・・
352名無し専門学校:2005/12/31(土) 01:20:58
>>351
なくなってはいないぞ。
ただ、あの授業は正直つまんねぇよ。
校長の話はどんどん脱線するし。(笑)
353320:2005/12/31(土) 13:38:18
来年から俳優科に入る者ですが、実習など含め映像科の方との付き合いで知っておいてほしいことはありますか?
354名無し専門学校:2006/01/01(日) 09:49:55
>>352
多少脱線しても聴けるうちに聴いとけ。
そのうち聴きそびれたことを後悔しないようにナ。

最後に握手してくれた淀長さん・・・手が冷たかった。
355名無し専門学校:2006/01/02(月) 21:02:39
時間割ってあるんですか?
バイトとかする時間ってありますか???
356名無し専門学校:2006/01/03(火) 10:44:04
>>355
おんなじ様なこと質問して、それへの回答が過去レスにあるよ。
ちゃんと読んでから書き込みするようにしてください。
357名無し専門学校:2006/01/03(火) 12:57:07
サゲ
358名無し専門学校:2006/01/03(火) 20:51:56
来年はいる俳優科へ
映像科にはできるだけ謙虚に接したほうがいいよ。
359名無し専門学校:2006/01/03(火) 22:50:52
謙虚に接するってそれが普通じゃないのかなぁ??アタシは俳優目指してるんだけど、監督や脚本家さん、それに映像に携わる人がいなければ俳優なんていないも同然だし…。やろうと思えば映像家の方々だって俳優になれるワケだし…。
360名無し専門学校:2006/01/04(水) 00:23:25
俳優がそんな遠慮する必要もないと思うけど・・・。
最低限のマナーさえ守ってあとは自己表現に徹してくれればいい。
制作サイドと俳優さんのどちらが上っていうのはないわけだし。
361名無し専門学校:2006/01/04(水) 20:33:06
ばーかンナコトシッテルよあほか。
当たり前だけど、どうやらできない奴がいるみたいよ。
362名無し専門学校:2006/01/05(木) 00:28:37
どっちが上とか下とかバカみたい。
363名無し専門学校:2006/01/05(木) 17:17:08
上、下ってゆぅよりも意思疎通ができてるか出来てないかってゆーのなんでない??
撮る側、撮られる側どっちが偉いなんてのはないけど、映画関係者サンと俳優サンの意思疎通ができてる映画と出来てない映画って多分できが違うと思うワケで。
意思疎通ができてないから上、下ってゆー話題が出てくるのではないかと思うのです。
364名無し専門学校:2006/01/05(木) 20:30:58
絶対に映画関係の職につけるのでしょうか?それが不安で仕方がありません。
365名無し専門学校:2006/01/05(木) 20:57:17
>>364
映画の現場(特に演出系)は基本的にはフリーの世界だから就職とは言えない。
力(説明しにくい)をつけないとなかなかついていけないだろうな。
だが、テレビやビデオの仕事の助手は人手不足気味だから、ともあれ仕事
につきたかったら、映画にこだわるな。
366名無し専門学校:2006/01/05(木) 21:39:13
>>365
就職担当登場乙
367sage:2006/01/05(木) 22:27:26
>356
すんません!
ちゃんと全部読んだら書いてありました!
ありがとうございます!!
368名無し専門学校:2006/01/05(木) 22:29:06
おぉぉ
しかも間違って名前のほうにsage入れちゃいました。
本当に申し訳ないです。(禿反
369名無し専門学校:2006/01/06(金) 16:09:09
入学決まったが……不安(T_T)
370名無し専門学校:2006/01/07(土) 23:47:35
映像科で女性の先生はいないのですか?
371名無し専門学校:2006/01/08(日) 01:22:24
実習によっては、その時に来る講師の人でいるよ
372名無し専門学校:2006/01/08(日) 21:16:58
生徒でかわいいこいるの?
373名無し専門学校:2006/01/09(月) 01:27:39
それは気になる
374名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:23:53
>>372
俳優科より絶対映像科の方が可愛い子いる!!
375名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:41:58
それは意外!!
376名無し専門学校:2006/01/10(火) 19:33:49
入学してやってけるか不安だったけど
かわいい子が少なからずいるってだけでがんばれる気がしてきた。
>>374ありがとう
377名無し専門学校:2006/01/12(木) 01:27:09
大学の一般とここの一般二次を受ける人っていますか〜?
378名無し専門学校:2006/01/12(木) 02:20:21
いるよ〜。二次とかってやっぱり合格者少ないのかな?
379名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:40:35
俳優科は二次で受かる人が少ないってより受ける人がすくないよ
380名無し専門学校:2006/01/12(木) 21:00:03
自分は辞める気ないのに、冗談で辞めたい辞めたい言ってたら逆に友人がどんどん辞めてったよ・・・
381名無し専門学校:2006/01/12(木) 23:35:57
それは別にあなたのせいではない気がする
382名無し専門学校:2006/01/13(金) 14:02:30
すみません。。
課題作文て制限時間とかあるんでしょうか?
383名無し専門学校:2006/01/13(金) 16:53:20
あります
384名無し専門学校:2006/01/13(金) 17:39:43
一般試験の1200字の場合、
制限時間は何分か教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m
385名無し専門学校:2006/01/14(土) 05:50:08
この学校の卒業制作作品って昔の日本映画みたいにしてるのが多いよね。
今の時代に逆らってそういうのも有りだと思うけど、
やっぱり違うと思う。

今村監督が作った学校だから仕方ないと思うし、
講師の人も昔の日本映画が好きなんだろうけど、
この学校に入っても自分の作りたい作品が作れないような気がして不安です。
386名無し専門学校:2006/01/14(土) 13:06:07
同感。
387名無し専門学校:2006/01/14(土) 14:48:14
>>385
確かにそうゆう傾向あるかもしれないけど、それは卒制の監督・スタッフ
が昔の日本映画が好きだからじゃない?
みんな自分の作りたい作品は作れてるんじゃないかな。
自分は卒業生で卒制経験済みだけど、講師にああしろこうしろって言われて、
無理に変えさせられたわけでもないし。(例外はあるけど)

今村学校だからとか、講師がそうだからとか、関係ないよ。
自分次第でしょう。
388名無し専門学校:2006/01/14(土) 15:05:55
>>385
昔は知らないけど、卒製は好きなように書いたシナリオを、皆が
まわし読みして投票で決めるから、かえって講師の気に入らない
作品が選ばれる方が多いようだよ。安心しな。
389名無し専門学校:2006/01/15(日) 07:48:48
はげにはようちゅういですよ
390名無し専門学校:2006/01/15(日) 13:57:45
>>389
確かに!注意!
391名無し専門学校:2006/01/15(日) 21:07:19
2年にあがるときのゼミ選びは慎重にした方がいいよ。
間違った選択して学校来なかったり辞めたりする人多いから。
あんまいい講師いないから選択肢ないけどね。
392名無し専門学校:2006/01/15(日) 23:58:14
自分もそう思う。
2年次で失敗することもあれば、そのまま3年次に繰り上がってそこで失敗することもあるし。
>>389の言う香具師は多分あいつだと思うけど、学校のサイト見たら今3年を担当してるぽいし。
393名無し専門学校:2006/01/17(火) 18:29:38
要注意って??
394名無し専門学校:2006/01/21(土) 15:39:32
今年も受験生が少なくなるのかな。
さし当たって関係ないけど、母校が将来的になくなっちゃたらショックですね。
もうすでに今村学校でもなんでもないし。

一年生のみなさん、ゼミ決めましたか?
今年はどこが人気なんだろ?去年は撮ゼミは試験あったみたいだけど。
395名無し専門学校:2006/01/21(土) 22:00:32
講師陣比べたら美学校の方が全然魅力的だもんなあ。
396名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:58:04
優秀な卒業生が講師になっていない、少ないのはなぜでしょうか。
397名無し専門学校:2006/01/27(金) 15:16:27
↑優秀な人は忙しくて講師なんてやってる暇無いのでは?
398名無し専門学校:2006/01/27(金) 17:12:51
ここの男女比は大体どれくらいでしょうか?
自分女なんですが、男の人ばっかで女友達出来なかったらちょっと辛そうだなぁ…
399名無し専門学校:2006/01/27(金) 20:04:53
男7対女3か6対4ぐらいかなあ
400名無し専門学校:2006/01/28(土) 16:03:17
そうなんですか!もっと圧倒的に男子が多いのかと思ってたんでほっとしました^^
401名無し専門学校:2006/01/28(土) 20:54:57
6:4はないだろ
よくて7:3
402名無し専門学校:2006/01/29(日) 00:35:00
下宿先決まってる人いる?
403名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:32:15
二次受けようと思ってるんだけど、
作文の時間がわからなくて困ってます(--;)
1200字だと2時間ぐらい??
パンフとかサイト見たけどわかりません。
知っている人いたら教えて下さい〜(><)
404名無し専門学校:2006/02/01(水) 07:04:34
>>403
2時間です
405名無し専門学校:2006/02/01(水) 10:42:46
オレも住む所決まってない(-_ヾ)
地方からの引っ越しはキツイ
406403:2006/02/01(水) 21:15:16
>>404
ありがとうございます!
マジで助かりました〜(>▽<)ノ
407名無し専門学校:2006/02/02(木) 03:26:30
自動車の免許は、持ってた方が良いのでしょうか?
408名無し専門学校:2006/02/02(木) 17:00:54
>>407
別に持ってても持ってなくてもあんま変わんないと思う。
でも二年になってからは機材車を学生が運転するから、運転手になると
ちょっと大変かもね。
班に免許持ってる人がいなければ、外部から運転手雇ってくれるけど。
409名無し専門学校:2006/02/02(木) 22:21:35
機材車の運転はほんときついぞ。
スタッフの誰よりも早く出発し、誰よりも遅く家路に着くのが運転手。
しかも運転に支障をきたさないようにするため、基本的にはメインスタッフは担当できないし、現場でも積極的に行動することは不可能。
機材の受け渡しがあれば撮休でも受け渡し場所に取りに行ったり渡しに行ったり。
はっきり言って、いいことなんて一つも無い気がする。
410名無し専門学校:2006/02/03(金) 22:24:46
>>409
だね。自分は運転やってないけど、やってる人ほんと大変そうだった。
411名無し専門学校:2006/02/05(日) 00:26:13
説明会とか学校見学なんかには行った方がいいでつか?
地方の方、行きましたか?
412名無し専門学校:2006/02/05(日) 01:06:52
>>411
どんなことでも自分の目で確かめることがいちばん。
413名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:37:47
いちばんがいちばん
414名無し専門学校:2006/02/05(日) 19:55:37
>>411
自分は地方だけど行ったよ。
去年の10月くらいに。
415名無し専門学校:2006/02/09(木) 15:07:27
ハゲって誰っすか
みた感じたくさんいてわからない…
416名無し専門学校:2006/02/09(木) 15:21:40
携帯からスマソ
大学卒業生は学費いくらぐらいかかりますか?
417名無し専門学校:2006/02/09(木) 18:16:52
講師の方たちはそんなに厳しいんすか?
418名無し専門学校:2006/02/11(土) 10:29:49
まあ人によるよね
同じ分野でも感覚が違ったりするし
419名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:13:34
>>415

ヒント:3年
420名無し専門学校:2006/02/12(日) 00:14:45
誰かわかったw
421名無し専門学校:2006/02/12(日) 02:28:05
3年でもハゲたくさんいるじゃないかorz
422名無し専門学校:2006/02/12(日) 11:04:54
行きたいコースにハゲがいなければ深く考えなくてもいいんじゃないか
423名無し専門学校:2006/02/12(日) 12:37:20
例えばだけど、

・年配のハゲ
・比較的若いハゲ

がいたら、どちらをハゲと呼ぶかを考えてみるべし。
自ずと分かるはずだ。
というか、卒業する頃には「ようちゅういはげ」なんて1人しかいなかったことに誰しもが気付くはず。
424名無し専門学校:2006/02/13(月) 14:19:33
新入生はPC持ってた方がイィの?
いるんだったら引っ越しの時に買っていくが……。
425名無し専門学校:2006/02/13(月) 14:56:51
ネット繋がなくてもいいから買っておいた方がいいよ。

426名無し専門学校:2006/02/13(月) 22:10:51
ここの映像化は映画関係の授業しかやらないの?
例えばPVやCM製作等やりたい人はここは行かないほうがいい?
427名無し専門学校:2006/02/13(月) 23:44:40
>>426
映画関係が主だね。
そもそも座学の授業自体あまりないからPVやCM制作やりたい人はここは向いてないように思う。
428名無し専門学校:2006/02/14(火) 15:40:34
>>426
ヒント:ビジュアルアーツ
429名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:02:24
>>428
ヒント:美ゼミは2年前に…
430名無し専門学校:2006/02/15(水) 22:41:59
やっぱり学校なので煙草とかバレたらヤバイですか?
431名無し専門学校:2006/02/16(木) 03:02:59
なんで?
432名無し専門学校:2006/02/16(木) 14:59:45
煙草別に大丈夫だよ。二十歳過ぎの人多いし。
433名無し専門学校:2006/02/16(木) 17:30:50
未成年は怒られる?
434名無し専門学校:2006/02/16(木) 20:27:16
この学校、喫煙で叱責された人間を見たことがない。

教室で酒盛りすら容認している学校だからなー。
435名無し専門学校:2006/02/16(木) 22:17:32
え、この学校って喫煙どこでもおkなんですか?
436名無し専門学校:2006/02/16(木) 22:52:59
おkかわかんないけど授業中でも吸ってるやつはいたな
4373年@もうすぐ卒業:2006/02/16(木) 22:53:33
指定の喫煙場所がある。 指定場所以外は不可。

昔(2年前)は校内どこも煙害状態w
438名無し専門学校:2006/02/16(木) 23:04:56
>>434
去年の打ち上げで倒れた奴が救急車で運ばれて禁止になったけどね
439名無し専門学校:2006/02/16(木) 23:41:52
そろそろ卒制のレポよろ
440名無し専門学校:2006/02/18(土) 13:49:13
潮留でのお楽しみっつこーことで・・・
441名無し専門学校:2006/02/18(土) 22:32:02
一年の担任でオススメな講師の方はいますか?
442名無し専門学校:2006/02/19(日) 08:21:02
これから試験でつ。作文と面接。緊張でつ。
443名無し専門学校:2006/02/19(日) 12:24:37
>>441
それは入学してみて自分で決めるのが一番だと思う。
こんなとこで人の評価聞いても当てにならないしね。
講師とかは人気云々より、自分に合ってるかどうかの相性が大事だし。
まぁ、一日や二日の講師紹介なんかではそんなことまでわからないとは思うけど。
444名無し専門学校:2006/02/19(日) 14:43:41
今学生待合室にいるけど何この異空間wみんな顔怖すぎるよ(´・ω・`)
445名無し専門学校:2006/02/19(日) 16:44:55
ひとりプロレスラーみたいなのがいたしな
446名無し専門学校:2006/02/19(日) 17:19:12
そんなもんだ。
447名無し専門学校:2006/02/19(日) 22:28:55
今日受けてきた‥‥。
面接やばかった。
集団、発言数多かったけど自分がなに言ってんのかわからんかった。
今でもなに言ったか思い出せない。個人も惨敗。作文は悲惨。
三次の方が倍率高いんだろうな。
もうダメだ‥‥orz
448名無し専門学校:2006/02/19(日) 23:04:07
>>444
入ると慣れるよ

>>447
よっぽどの事をやらかさなければ・・・
449名無し専門学校:2006/02/20(月) 01:52:54
試験会場にかわいいこいた?????????????
450名無し専門学校:2006/02/20(月) 11:09:07
個人面接かなりやばかった。たぶん落ちる。
451名無し専門学校:2006/02/20(月) 13:55:56
えぶりすぃんぐ!!
よくできてる!!
みんなみろ!!
452名無し専門学校:2006/02/20(月) 17:54:09
>>449
おしゃれっぽいかわいい子はいた。でも全体のレベルは…orz
一次はどうだったんだろ
453名無し専門学校:2006/02/20(月) 18:57:28
あげ
454名無し専門学校:2006/02/20(月) 21:35:35
>>451
確かに、これだけは観といた方がいいと思う。
今年この学校に入って初めて撮った自分たちの作品と比べると、
自分が3年の時にこれだけのものが撮れるようになるとは思えないほど上質な作品だった。
455名無し専門学校:2006/02/21(火) 03:19:37
454>>
ガンガレ!!
努力次第で、なんでもやれちゃうもんだ。
努力が大事。
日々吸収して前へ進め。
ちなみにオレも成長したと実感できたような気がする…

456名無し専門学校:2006/02/21(火) 18:55:38
ちなみに推薦のほうはちっともかわいいこいなかったよ。
457名無し専門学校:2006/02/21(火) 19:25:32
お前らみんなゾンビか!
458名無し専門学校:2006/02/21(火) 23:19:17
今年の1500ftで俳優科の役者が素っ裸でセクースして問題になった幻の作品があるってほんと?
459名無し専門学校:2006/02/22(水) 11:40:55
それ幻なの?
460名無し専門学校:2006/02/22(水) 14:33:58
>>458
それ聞いたけど、上映しなかったの?
461名無し専門学校:2006/02/23(木) 02:25:16
セクースage
462名無し専門学校:2006/02/23(木) 03:36:02
フツーに上映してたよ
463名無し専門学校:2006/02/23(木) 18:17:56
それは『こだわり映画』か?
それとも『疑似ポルノ』か?
464名無し専門学校:2006/02/23(木) 20:35:22
ビデオ化もしないって噂なんだよね。
どんなオパーイかみてみたいのだが。
465名無し専門学校:2006/02/26(日) 18:51:46
>>456
男子もろくなのいなかったからお互い様
466名無し専門学校:2006/02/26(日) 19:57:02
映画監督になるならここでおk?
467名無し専門学校:2006/02/26(日) 20:38:50
性格は男子も女子も素敵な人が多かったよ
468名無し専門学校:2006/02/28(火) 17:49:19
学校の雰囲気はいい感じですか?
469名無し専門学校:2006/02/28(火) 18:43:12
タバコ吸いながら授業って凄い学校だなw
470名無し専門学校:2006/02/28(火) 19:44:26
あははそうそう、二年前までどこでも喫煙OKだったのにね。まあ俺らも
タバコ吸いながらだったわ。まぁ、講師みずから吸ってたからな。あのころは
471名無し専門学校:2006/02/28(火) 19:52:43
たしかにあの頃は「煙の王国」のようだったな。
だけど、いまは喫煙所ができてるんだろ。
472名無し専門学校:2006/02/28(火) 21:29:37
廊下とかほんとひどいもんだったよ。
今はちゃんとみんな喫煙室か、外階段の踊り場で吸ってる。
473名無し専門学校:2006/03/02(木) 00:41:59
>>472
学校見学に行ったが、先生らしき人普通に吸ってたぞ。
タバコ苦手なのに・・いやだな・・・
474名無し専門学校:2006/03/02(木) 22:38:12
この業界は喫煙者多いからなぁ
475名無し専門学校:2006/03/02(木) 23:32:45
ストレス溜まる世界なのね
476名無し専門学校:2006/03/03(金) 00:42:46
映画の他に趣味でも有ればねぇ
477名無し専門学校:2006/03/03(金) 11:26:44
まだ入学式案内来ないね。
もうそろそろ来るかな?
478名無し専門学校:2006/03/03(金) 15:43:24
今はあれだろ?保健室みたいな相談室ができたんだろ?俺が卒業後できたらしから
ま病んでる人が多いっていうことだろうけど
479名無し専門学校:2006/03/03(金) 16:12:55
そうなの?
480名無し専門学校:2006/03/03(金) 16:50:14
4階の外にあるよ
行ってる人いるのか知らないけど
481名無し専門学校:2006/03/03(金) 19:25:12
>>477
催促してみれば。
482名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:32:29
この学校、卒業したらどこらへんに就職できるんですか??
ちなみに俳優科を目指してるんですが…
483名無し専門学校:2006/03/04(土) 14:38:26
俳優に就職なんて考えなんかないよ。将来、売れる商品になるためのトレーニング。月給…円欲しいとか考えているなら向かない。リーマンになれや。事務所や劇団に入っても、みんなフリーター生活だよ。
484名無し専門学校:2006/03/04(土) 16:05:12
マネジメントや映画作りのための資金調達なんかは学べないんでしょうか?
485名無し専門学校:2006/03/04(土) 19:53:42
>>484
学校側はプロデューサーを育てたいらしいけど、今のカリキュラムでは現実的に無理だと思う。
ただ卒業制作でプロデューサーをやれば学内外を問わずいろんな人と知り合いになれるから、チャンスは山のようにあるよ。
実際卒制が縁で製作会社とかに入る人も毎年何人もいるし。
それとこの学校には現役のプロデューサーとかもいるから、声かけて相談すれば力になってくれると思う。
486名無し専門学校:2006/03/04(土) 21:47:16
>>482
もう1つ483に付け足すと、
仕事は、オーディションを受けて、自分で取ってくるもんだからね。
仮に事務所に所属して、マネージャーが付いても、
オーディション斡旋係同然。
直の指名仕事なんて、スーパースターさんだけだから勘違いしない
ように。
487名無し専門学校:2006/03/04(土) 22:27:43
東宝や東映に就職する人っているの?
488名無し専門学校:2006/03/04(土) 23:18:17
東宝も東映も専門卒はとらない。
489名無し専門学校:2006/03/05(日) 14:38:05
んで卒制は??
490名無し専門学校:2006/03/05(日) 17:06:32
個人的には『everything』かな。
そつせい祭にはこれが出品されるという噂。
491名無し専門学校:2006/03/05(日) 17:10:38
ここって学費年間どれくらいなんですか?
492名無し専門学校:2006/03/05(日) 18:09:58
493名無し専門学校:2006/03/06(月) 14:41:56
484です。
>>485
ありがとうございます。よく分かりました!!
494名無し専門学校:2006/03/06(月) 19:39:07
:::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄




仕事ない
495名無し専門学校:2006/03/06(月) 23:00:00
>>494
ないと思えばない。
あると思えばある。
496名無し専門学校:2006/03/11(土) 19:21:52
入学式ってスーツ?
497名無し専門学校:2006/03/11(土) 23:24:56
え・・・・普通はスーツ着ていくもんじゃないのか?
498名無し専門学校:2006/03/11(土) 23:53:20
やっぱスーツか。
誰か知ってるヤツいたら教えてくれ!
499名無し専門学校:2006/03/12(日) 00:06:18
別にスーツじゃなくてもいいよ
浮くけどね
500名無し専門学校:2006/03/12(日) 01:19:24
入学まで1ヶ月きってんのか( ^ω^)
501名無し専門学校:2006/03/12(日) 19:32:46
これから試験組いねぇの??
502名無し専門学校:2006/03/12(日) 23:16:54
毎年この時期、質問出るね。「入学式は何着ていけばいいんだ!?」っていうの。
入学式は大半がスーツだよ。
特に男はスーツ率が高い。
私服でも問題ないけど、周りがスーツばっかりでちょっと焦るかも。
まぁ、ある意味個性の強い人ばっかりの学校だから何着て行っても大丈夫だけどね。
503名無し専門学校:2006/03/14(火) 20:52:51
まあこの学校8割オタクだから
504名無し専門学校:2006/03/15(水) 01:08:46
何オタ?
やっぱ映画オタ?
505名無し専門学校:2006/03/15(水) 10:11:58
俺は漫画オタ
506CPH7000:2006/03/15(水) 21:43:17
俺才能あるから在学中にデビューするかも
嫉妬するなよ
507名無し専門学校:2006/03/15(水) 23:58:06
俳優科で?
508名無し専門学校:2006/03/16(木) 11:21:40
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
509名無し専門学校:2006/03/17(金) 01:00:38
>>508
うざい
510名無し専門学校:2006/03/17(金) 19:31:32
演出ゼミを選んで、最終的に卒制で監督できるのは何人くらいなんですか?
511名無し専門学校:2006/03/17(金) 20:14:37
毎年4〜5人。
512名無し専門学校:2006/03/18(土) 03:32:34
どういう風に選ばれるんでしょうか?
513名無し専門学校:2006/03/18(土) 12:49:51
いい脚本書くしかない。
この学校は脚本かけなきゃ、いくら演出力があっても監督にはなれないな。
514名無し専門学校:2006/03/19(日) 13:26:23
>>513
え? 脚本書いた人が監督するの?
515名無し専門学校:2006/03/19(日) 15:20:18
基本、脚本選ばれたやつ=監督
516名無し専門学校:2006/03/19(日) 15:33:22
>>515

ごくまれに辞退して他に任せる香具師もいる。
517名無し専門学校:2006/03/20(月) 03:19:53
結局4、5人か…狭き門だな
518名無し専門学校:2006/03/20(月) 18:40:02
男女仲って良い?悪い?
519名無し専門学校:2006/03/20(月) 22:12:12
仲いい、悪いって子供じゃないんだから。
男女関係なく、基本仲いいです。
実習中はみんな疲れてるから険悪になることもあるけど。
520名無し専門学校:2006/03/20(月) 22:39:13
>>487
同期に東映におよそ20年ぶりで採用された奴がいるぞ。
技術スタッフだけどな・・・でも、あれから10数年経つな。
521名無し専門学校:2006/03/20(月) 22:40:06
>>505
榎本みたいに漫画家になれ。
522名無し専門学校:2006/03/20(月) 23:50:57
>>520
>>487
最近2人目が産まれました。
523名無し専門学校:2006/03/21(火) 00:40:08
怪獣オタが勘違いして入ると悲惨
524名無し専門学校:2006/03/22(水) 13:47:01
ちょっww今年から俳優科に進む俺は東映撮影所のレッスン生なんだけどww

「おはようございまーす!!」の挨拶のみだから会話すらできない現場だけど、スタッフの中に映像科の先輩がいたのかもしれないんだな〜。
525名無し専門学校:2006/03/22(水) 19:58:08
入学式っていつだっけ?
526名無し専門学校:2006/03/23(木) 00:03:29
多分4月5日だと思いますよ♪♪
527名無し専門学校:2006/03/23(木) 01:20:51
ナンダカンダでもうすぐだな(-ω-;)
528名無し専門学校:2006/03/23(木) 01:25:46
ですね…。
みなさんこれからよろしくお願いします!!
緊張しますねぇ…。
529名無し専門学校:2006/03/23(木) 15:41:18
↓ここで先輩からのありがたいお言葉
530名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:30:15
努力云々の世界じゃないけどがんばってね!
531名無し専門学校:2006/03/23(木) 21:28:56
何年前かの入学式で、俳優科講師の藤田傳氏は
「女は騙せ!」
と一言、言ったという。
532名無し専門学校:2006/03/23(木) 22:23:22
俺は女に騙されたい
533名無し専門学校:2006/03/23(木) 23:21:04
俺も俺も
皆さん頼むよ
534名無し専門学校:2006/03/24(金) 01:27:52
俺はかわいい子がいてくれりゃそれでいいや。
535名無し専門学校:2006/03/24(金) 09:26:39
かわいい子には先輩どんどんアドバイスしちゃうよ。
536名無し専門学校:2006/03/24(金) 16:58:09
かわいい子なんているのかね…この学校に
537OB:2006/03/24(金) 20:51:11
何期かに一人ぐらいはいるんジャマイカ?
538名無し専門学校:2006/03/24(金) 22:27:31
入学式っていつ?
539名無し専門学校:2006/03/25(土) 04:20:39
とりあえず、男の童貞率は高そうだ
540名無し専門学校:2006/03/25(土) 05:56:57
どこでもスパスパ吸えた頃が懐かしい。
541名無し専門学校:2006/03/25(土) 11:12:43
のこり14日
542名無し専門学校:2006/03/25(土) 14:41:18
中より、外で恋した方が精神的に楽。
543名無し専門学校:2006/03/25(土) 16:35:55
質問ですが、説明会や学校見学にはどんな服装で行ったほうがいいのですか?
どなたか教えてください。
544名無し専門学校:2006/03/25(土) 20:05:11
普段着でおk
545名無し専門学校:2006/03/26(日) 00:31:10
みんなよろしくな!
546名無し専門学校:2006/03/26(日) 06:41:04
やっぱ「卒制監督」の競争率は激しいのかなぁ?
547名無し専門学校:2006/03/26(日) 10:28:17
監督になれなかったら就職とかどうなんの?
548名無し専門学校:2006/03/26(日) 15:32:45
なんか勘違いしてるね。
549名無し専門学校:2006/03/26(日) 17:27:04
うん、勘違いしてる。
卒制とかで監督が出来たとしても、出来なくても就職にはあんまり関係ない。
卒制でよっぽどの作品だったら、なにかうまい話も入ってくるかもしれないけど基本的には他と変わらないよ。
第一、演出系は就職じゃないしね。
制作系なら別だけど、演出はほとんどがフリーだよ。

>>546
卒制の監督をどうしてもやりたいなら技術三科にいけば?
三科はそこまで監督志望の人ってあんまりいないし、脚本をちゃんと温めて書いてれば選ばれると思うよ。
550名無し専門学校:2006/03/26(日) 20:52:59
去年からこの板でお世話になってます。
いよいよ、現実で会うことになると思いますがその前に、私事ですが一つ。

俳優科で落ち着きのないやつがいるなと思ったら、間違いなく俺です。
ふざけてると誤解されやすいタイプで、俳優科、映像科共々にご迷惑をおかけしますが、
ONとOFFをちゃんと使い分けるよう一生懸命 頑張って参りますので、何卒よろしくお願いします。


551名無し専門学校:2006/03/26(日) 21:28:50
まっ、よろしくな
552名無し専門学校:2006/03/26(日) 22:10:56
私も>>550さんと同じく俳優科で落ち着きないです。
映像科の皆さんや俳優科の皆さんには、
迷惑たくさんかけると思いますがよろしくお願いします。

先輩方もよろしくお願いします。
>>551さんもよろしくお願いします。
553名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:50:45
入学式って何か渡されるものってあるのかな?
持って行く物はボールペンだけでいいみたいだけど
554名無し専門学校:2006/03/28(火) 22:03:58
大丈夫。
俳優科のやつなんて落ち着きないやつばっかりだから。
なんたって実習作品で自分たちが映っているだけで笑ってるくらいだから。
555名無し専門学校:2006/03/29(水) 15:28:45
入学式のまとめとしては・・・
1.スーツ着用
2.ボールペン持参
3.カバン(中身はいろいろ)
こんなもんか?
556名無し専門学校:2006/03/29(水) 16:26:45
カバンなんていんの?
557名無し専門学校:2006/03/30(木) 00:28:32
カバンは『一応』ってヤツだ。
無かったら手が淋しくて、落ち着かないかもなぁ・・・。
558名無し専門学校:2006/03/30(木) 01:21:46
この学校ノートとか必要なの?
まだなんにも買ってないんだけど。
559名無し専門学校:2006/03/30(木) 14:36:59
鞄なんか持ってかないで、手ぶらで行くよ
560名無し専門学校:2006/03/30(木) 15:59:59
スーツなんかもってないさ〜
561名無し専門学校:2006/03/30(木) 16:26:31
入学までもう一週間きってんだな。
562名無し専門学校:2006/03/31(金) 04:37:01
やばい
563名無し専門学校:2006/03/31(金) 16:38:19
スーツは100%いる。
あとはアヤフヤだなぁ(@_@;)
564名無し専門学校:2006/03/32(土) 00:28:12
俺はスーツ持ってないけど普通にやってるが
565名無し専門学校:2006/03/32(土) 12:50:21
パソコン持ってないけどやってける?
566通りすがり:2006/03/32(土) 20:19:30
懐かしいな。
皆さんこれからですね。
13期の卒業生です。
明るい未来は約束されない学校ですが、がんばってくださいね!
567名無し専門学校:2006/04/02(日) 11:00:18
バッグは持ってったがいいっすよ。
568名無し専門学校:2006/04/03(月) 14:50:54
明後日か…はやいな…
569名無し専門学校:2006/04/04(火) 00:29:57
明後日入学をむかえるんですが、まぬけにも入学式の案内を無くしてしまいましたorz
誰かあほな俺に時間とか集合場所を教えてやって下さい…
570名無し専門学校:2006/04/04(火) 11:00:20
10時 4階ホール
571名無し専門学校:2006/04/04(火) 11:11:06
新百合って何もすることないな
572名無し専門学校:2006/04/04(火) 11:45:12
まったくだ(*´Д`)=з
573名無し専門学校:2006/04/04(火) 11:59:19
北口マック、ジョナサンに行くと高確率で生徒が
574名無し専門学校:2006/04/04(火) 12:26:01
入学式終わった後、集まってどっか行ったりすんのかね?
575名無し専門学校:2006/04/04(火) 12:33:57
オフ会いっちゃう?
576名無し専門学校:2006/04/04(火) 15:07:28
とりあえず俺は紫ネクタイつけてくから、よろしく。
577名無し専門学校:2006/04/04(火) 15:38:42
りょーかい!!W
アタシはブレザースーツで
髪の毛ロングで半端に染めてるよ
よろしく!!
578名無し専門学校:2006/04/04(火) 15:52:22
ホントにやんのかよw
579名無し専門学校:2006/04/04(火) 16:20:12
やろうぜ!
580名無し専門学校:2006/04/04(火) 16:35:54
オタク臭を醸し出してるのが俺だからよろしく!
581名無し専門学校:2006/04/04(火) 16:44:44
じゃーマック前でどぉ??(笑)
582名無し専門学校:2006/04/04(火) 16:55:28
どこのマックよ
583名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:07:26
学校の近くの♪
584名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:23:00
あ、おれも行くw
スーツであごひげのメガネくんがいたらおれだからよろしく
585名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:28:17
わかった!!
586名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:37:58
と言って誰も来ないで終わると(笑)
587名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:46:21
160人もいて探すのは至難の業だ
588名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:48:46
>>587
簡単だぁぁぁぁ
589名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:54:29
アタシは行くよ♪だからみんな来て!!(笑)
590名無し専門学校:2006/04/04(火) 17:58:14
>>589
俺と付き合ってくれますか?なら行きます
591名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:08:50
ごめんなさい。
でも来て下さい。
待ってます♪♪
592名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:11:07
まぁやって損は無さそうだがなぁ。
でも恥ずかしさには負けて誰も行けないだろうな(*_*)
593名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:17:22
確かに(笑)恥ずかしいかも…でも友達はできるよね。
594名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:24:16
早いうちから知り合い作っとけば楽になるしね。

>>590
ウホッ!いい男・・・
595名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:25:47
まぁマック前にスーツ(正装)姿がいたら、参加する人がいるって事だ。
596名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:27:33
うん…それに早い内から映像科の人とも
俳優科の人とも仲良くなりたいし…。
597名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:28:53
>>595待ってるよ(笑)
598名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:30:04
自分は映像科だが、俳優科はココ見てる人何人いるの?
599名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:37:42

俳優科だよ
600名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:50:02
ノシ
映像科
推薦組でスカート丈長い制服着てました。
これで私がわかる人いたらすごい
601名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:51:49
明日マジでやるなら、入学式が終わり次第ココに書き込んでくれ。
マックの前から。
602名無し専門学校:2006/04/04(火) 19:28:58
>>601了解!!
603名無し専門学校:2006/04/04(火) 19:29:06
集まったら何する?
604名無し専門学校:2006/04/04(火) 19:30:16
>>600わかるかも 女の子少なかったから
605名無し専門学校:2006/04/04(火) 19:33:52
出来るだけ集まるようにしよう。
集まってから茶でも飲むか?(笑)
606600:2006/04/04(火) 20:14:14
>>604さん

まぢすか!
たぶん一番会場の男子と話しまくってました(^^;変にテンション高くなってしまって…

私も行けたらオフ行きたいな…
607名無し専門学校:2006/04/04(火) 21:03:25
>>570
10時4階か、まじ助かったありがとう!!
608名無し専門学校:2006/04/04(火) 21:06:28
fdさ
609名無し専門学校:2006/04/04(火) 21:10:37
やんないほうがいいよ。
どーせ強制的に飲み会が開かれるから大丈夫。
610名無し専門学校:2006/04/04(火) 21:55:43
せっかくだから、飲みに行きたいよな
新宿近いっぽいし
611名無し専門学校:2006/04/04(火) 22:04:21
新宿で飲み会なんて初めてしった
612名無し専門学校:2006/04/04(火) 22:08:23
何の話だ
613名無し専門学校:2006/04/04(火) 22:16:11
まぁ飲み会なんてどうせないんだろうね。
614名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:00:01
入学式の日は飲み会なんてないよ。
ゼミ決まるまで友達もほとんどできないしね。
615名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:02:30
それで結局かばんは持ってったほうがいいのかな
616名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:24:33
俺はもってかない
617名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:34:21
で、明日やるの?やらないの?やるなら行く!
618名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:37:30
カバンは持っていくよ。
619名無し専門学校:2006/04/05(水) 00:00:59
よし、明日関係ないけどウォッチしに行ってやる
620名無し専門学校:2006/04/05(水) 00:15:33
ちょwww関係ないのに来ちゃダメwwwww
621名無し専門学校:2006/04/05(水) 00:32:39
心配するな
絡まないし学校と無縁なわけではない
622名無し専門学校:2006/04/05(水) 09:02:41
スーツ似合わない・・・orz
623575:2006/04/05(水) 09:11:37
みんなまだ動向がつかめないようだから、定期的にレス汁。オフ会は今日やりたい気分だけどな〜。
624名無し専門学校:2006/04/05(水) 09:17:37
やば
入学式遅れる
625名無し専門学校:2006/04/05(水) 09:26:10
可愛い子来るなら行く
626名無し専門学校:2006/04/05(水) 09:50:52
ヤベ、アタシも似合わない(´・ω・`)
627名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:38:18
じゃおれもうマック行くよ
628名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:39:59
今マック行ったけどだれもイナス(´・ω・`)
629名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:41:22
今からマックに胸に赤い薔薇がある映像科がいきますノシ
630名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:43:49
いま上の本屋にいるんだが、行こうかどうか迷ってる俺がいる。
631629薔薇子:2006/04/05(水) 11:45:21
中で待機
誰もいないw
632名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:49:32
おれ今目の前のドコモショップのとこにいるんだけどw
633薔薇子:2006/04/05(水) 11:53:01
ひとりゲットwうへw

みんな来なよ
634名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:53:12
可愛い子皆無という現実
635名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:55:27
何人くらい集まってンの?
636名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:57:46
俳優科なんだがまだ終わってない(´・ω・`)終わったらすぐ行くよ!!
637名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:58:18
3人w
サミシス
638名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:04:25
待ってて!!もぉすぐ行くよ!!
639名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:04:47
雨強い

640名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:06:08
遠くからみれば可愛い子は一人いた。
641名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:06:37
あぁ、行く勇気がない…。
642名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:07:29
6人にふえました!
643名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:15:43
そんなこと言うなら俺も行くぞ
644薔薇子:2006/04/05(水) 12:16:59
早くこいやw
645名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:17:00
ちょっと誰か一人手上げてもらってもいいすか?
646名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:17:12
おいでよ。楽しいよ。
と電車に乗った俺が言ってみる。
647名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:18:27
家帰っちゃったけど暇だから行きたいな 楽しい?
648名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:19:29
たのしいよ〜
649名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:21:01
楽しいよぉ♪
みんな来てよぉ(´・ω・`)
650名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:24:15
どこいんの?
651名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:24:50
ヘタレは悲しい目をして去って行った。
652薔薇子:2006/04/05(水) 12:26:10
マックの中
653名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:32:59
今から行きます
654名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:34:47
オフってなにしてるん?
655薔薇子:2006/04/05(水) 12:35:21
もうすぐジョナサンなんで早くw
656名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:37:56
革じゃんと頭がもじゃもじゃの人だけ顔覚えた
657名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:37:58
いまいく 待って
658薔薇子:2006/04/05(水) 12:41:59
今からジョナサンに移動します。
只今7人
胸に赤い薔薇ある人を探してください
659名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:47:24

1時ちょっとすぎなら行けるかも。
660名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:47:33
こちら俳優科男性陣に紛れてる。どこも混んでる〜だめぽ
661薔薇子:2006/04/05(水) 12:50:28
ちなみにジョナサンでの客名はヴィッパーになってますw
662名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:53:32
あと15分くらいで行きます。それでも大丈夫?? 
663薔薇子:2006/04/05(水) 12:57:00
OKw
もりあがってますw
664名無し専門学校:2006/04/05(水) 13:10:11
とりあえず新百合ケ丘にすんでる奴は俺んちに来い話はそれからだ
665名無し専門学校:2006/04/05(水) 13:10:52
講師陣って…パッと見ヤクザみたいだった
666名無し専門学校:2006/04/05(水) 13:21:07
言っておくが俺はヘタレじゃねぇ
667名無し専門学校:2006/04/05(水) 14:00:12
カラオケで盛り上がってるお。
やばい皆うますぎだ。
668名無し専門学校:2006/04/05(水) 18:38:01
それではみんな入学式の感想いってみようか
669名無し専門学校:2006/04/05(水) 18:42:20
>>640
どのへんにいた子??
670名無し専門学校:2006/04/05(水) 19:50:16
前の方。明るい髪の毛で後ろで結んでた
671名無し専門学校:2006/04/05(水) 19:59:20
俳優科かな
672名無し専門学校:2006/04/05(水) 20:04:43
明日はキツそうだなぁ(;^_^A
673名無し専門学校:2006/04/05(水) 20:27:34
映像科だった
674名無し専門学校:2006/04/05(水) 21:00:35
どうも、カニです。
675名無し専門学校:2006/04/05(水) 21:09:10
校長の挨拶詳細キボンヌ
676名無し専門学校:2006/04/05(水) 21:19:49
ついでにゲストも
677名無し専門学校:2006/04/05(水) 22:49:03
出会えてうれしい!
いろいろあるだろうけどこれからもよろしく!
678名無し専門学校:2006/04/05(水) 22:49:15
しっこくしっこく!
   ∧_∧
┌ー( ゚∀゚)
丶J  /J
 ( ミ < ミ
 丶 丶 丶
  (__)_)

  ∧_∧
 (゚∀゚ )ー┐
 しヽ  し′
  彡 >  彡)
   / / /
  (_(__)
679名無し専門学校:2006/04/05(水) 23:01:35
教室わかんなくなった!!俳優科の教室ってドコかわかる人教えて下さい!!
680名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:28:16
明日って何か持ち物いる?
681名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:45:26
恋におちました
682名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:50:37
>>681
二人で素敵な家庭を築こうな
683名無し専門学校:2006/04/06(木) 01:22:25
>>681->>682
ワロッシュw
で、誰に??
684681:2006/04/06(木) 02:25:45
今日オフで会った人
すごく映画の話しが合って楽しい
でも彼氏いるんだ
685名無し専門学校:2006/04/06(木) 08:27:26
昼飯どうしよう( -_-)
686名無し専門学校:2006/04/06(木) 09:13:35
誰だぁ??アタシオフ会参加したけど自分かもう一人しか彼氏いるって言ってなかったし…ちなみにアタシはスーツの人です♪(笑)
687名無し専門学校:2006/04/06(木) 12:15:33
みんなどんな映画が好きなの?オススメある?
688681:2006/04/06(木) 12:49:58
今日ロリかも
689名無し専門学校:2006/04/06(木) 15:52:36
ロリの人発見した。
690名無し専門学校:2006/04/06(木) 16:31:47
2.3年の人、伊藤先生ってどんな人??
691名無し専門学校:2006/04/06(木) 17:12:50
好きな人ってどんな人?
692名無し専門学校:2006/04/06(木) 19:04:13
>690 説明しよう。伊藤さんは実に熱い男です。
     人間くさくて、憎めない。かわいげのあるおじさんだな。
     伊藤ゼミの特色といえば、個性的なこの学校の中でも特に個性的な
     やつらの集りというか、そんな感じ。
693名無し専門学校:2006/04/06(木) 19:39:14
r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 試 そ あ |
| 合 こ き |
| 終 で ら |
| 了  め |  _
| だ  た | 谷w)
| よ  ら > t_ノ
ヽ____/ // ヽ
      / i⌒/ i
  rニ7 J-" ノ |
  |/=j (` ̄  |
  r" ┘  i ̄ ̄ ̄/
 /4 ( i  `{  /
`/__彡{|  `i  }
(  ミil、  i ノ
じ二ニLっ)  ど_j
694名無し専門学校:2006/04/06(木) 22:49:07
熱すぎるゼミ
硬いゼミ
自由すぎるゼミ

一年のゼミは色々あるぜ
695名無し専門学校:2006/04/06(木) 23:10:38
681って男でロリなのか・・・?そんな奴いたっけ
696名無し専門学校:2006/04/06(木) 23:37:16
女だろwwwww友達できねぇぇぇぇぇ
697名無し専門学校:2006/04/06(木) 23:43:45
681の好きな子がロリってことか
698名無し専門学校:2006/04/07(金) 00:09:35
>>695
ロリの男版はショタって言うんだお
699681:2006/04/07(金) 09:05:26
いとしのロリ子は友達いるぞwww
友達も可愛いし
何気に映像科いい子いるぞ

この気持ちどうしようorz
演説集中デキネ
まさかこんな事に漏れがなるとは
700名無し専門学校:2006/04/07(金) 09:17:37
告っちゃえ!!
彼氏から奪う勢いで!!
これなんて電車男?ならぬ映画男?
701名無し専門学校:2006/04/07(金) 12:05:38
っつか講師紹介なげぇ!
702名無し専門学校:2006/04/07(金) 16:08:19
お洒落な女はいるけどお洒落な男っていないよね。
703名無し専門学校:2006/04/07(金) 16:09:32
来るとこ間違えたと薄々思ってきた俺がいる
704名無し専門学校:2006/04/07(金) 17:23:19
今日、講師紹介突っ伏して寝てた女いたな。
705名無し専門学校:2006/04/07(金) 17:27:49
おまえら毎日授業状況報告するつもりか
706名無し専門学校:2006/04/07(金) 18:07:17
>>705
生声を聞けていいじゃん。
実習でも始まったら書き込みも忙しくて減ってくるっしょ。報告は悪いことではない。ただsageることを忘れることなかれ。
707名無し専門学校:2006/04/07(金) 18:08:39
しきるなボケ
ageる
708名無し専門学校:2006/04/07(金) 19:21:56
女にウツツを抜かしていられるのもいまのうちだけ。
あと2ヶ月もすれば、そんなヒマなくなるよ。
709名無し専門学校:2006/04/07(金) 19:46:24
人間研究で2ちゃんねらとか止めとけよ
710名無し専門学校:2006/04/07(金) 20:31:46
あと風俗もやめとけ。
山谷とヤマギシも。
どうせろくなのはできない。
711名無し専門学校:2006/04/08(土) 08:53:31
だからって先輩の真似ばかりしてゲイを追うのもどうかと・・・
712名無し専門学校:2006/04/08(土) 16:26:58
じゃあやめろよ
713名無し専門学校:2006/04/08(土) 21:58:08
>>681

オマエ誰だよ!
714名無し専門学校:2006/04/09(日) 19:43:49
ウッチャンナンチャンのウッチャンは、映画監督になりたくて
この学校いったんでしょ?でもお笑い芸人の道を行っちゃった
けどお笑い芸人とかの道にもこの学校は行けるんですか?
715名無し専門学校:2006/04/09(日) 20:05:45
俳優科は漫才を…
716名無し専門学校:2006/04/09(日) 21:15:34
お笑いの道には行けるけど、芸人志望で入ってきても、漫才実習で挫折する人も何人もいる。
717681:2006/04/09(日) 22:59:06
誰かはちょっと
718名無し専門学校:2006/04/09(日) 23:28:10
>>712
いや、俺とっくに卒業してるから
719名無し専門学校:2006/04/09(日) 23:50:06
漫才実習って意味わかんねぇよな
720名無し専門学校:2006/04/10(月) 00:58:04
他人を笑わせるのって
絶対難しいよ。
内輪ネタじゃ通じないし、
下手したら人を感動させるのより難しいもん。
だから漫才実習って凄く大切だと思うよ。
721名無し専門学校:2006/04/10(月) 07:28:49
車の免許とった方がいいですか?(^ω^)
722名無し専門学校:2006/04/10(月) 14:28:34
ロリ子今日いなくない?
前回顔色悪かったからなー(′・ω・`)
723名無し専門学校:2006/04/10(月) 16:46:39
おまえはロリ子の何なんだ
724名無し専門学校:2006/04/10(月) 17:02:34
結局ロリ子って誰?どんな子??
725名無し専門学校:2006/04/10(月) 19:04:46
明日から2年かぁ
726名無し専門学校:2006/04/10(月) 19:10:41
ロリ子でーす
727名無し専門学校:2006/04/10(月) 21:05:18
新学期だー
適度に気合い入れつつ頑張ろう。
728名無し専門学校:2006/04/10(月) 21:59:56
一年は明日ゼミ発表だけど、10時までに行けばイィのかな?
729名無し専門学校:2006/04/10(月) 22:20:36
>>728
自分のゼミ確認してそれぞれの教室に移動だから、
ちょっと早めに行った方がいいんじゃない?
730名無し専門学校:2006/04/10(月) 22:24:07
まぁ15分前(9時45分)くらいに行けばイィね。
サンクス!
731名無し専門学校:2006/04/10(月) 22:36:50
9時20分からってみんな言ってた気がするんだけど…
732名無し専門学校:2006/04/10(月) 22:45:09
時間割に10時って書いてない日以外は9時20分だぞ
733名無し専門学校:2006/04/10(月) 23:09:12

書いてある日以外だった・・・orz
734729:2006/04/11(火) 07:23:58
>>728
ごめ。今さらかもだけど、今日たぶん9時20分から……orz
735名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:50:21
新学期始まっちまったなぁ
736名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:06:07
ロリ子が誰かはわかった。そいつを好きな男がわからん
737名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:11:02
正直しんどい
738名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:57:39
ダメだ、話す相手できねー
739名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:42:10
ロリ子今日一日どうだった?
740名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:45:07
>>738深く共感するよ
741名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:56:47
ロリ子鍬太センセに捕まってたぞw
742名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:06:36
>>740
心強いよ(^^ゞ
743名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:23:31
桑田先生?>>714
744名無し専門学校:2006/04/12(水) 00:13:33
籐得先生はどうよ?
745名無し専門学校:2006/04/12(水) 00:17:23
何やらかしたんだw
746名無し専門学校:2006/04/12(水) 00:29:33
講師陣はともかく生徒個人の話題は止めた方が良いんじゃ・・・
ローカルネタでもここ2ちゃんねるだぞ
747名無し専門学校:2006/04/12(水) 00:41:25
681のためにロリ子報告するスレみたいになってるなw
俺は他ゼミだが、桑田ゼミにロリ子より断然かわいい子がいたと思うのは俺だけか?
748名無し専門学校:2006/04/12(水) 00:51:03
来年行こうと思うんだけど、1年はまずどこらへんから学ぶの?映像ね
749名無し専門学校:2006/04/12(水) 01:03:23
とりあえず一人ずば抜けて可愛い子はいる。
桑田ゼミではないが。
750名無し専門学校:2006/04/12(水) 01:09:46
映画美学校も映画学校なんですね。迷うな

やっぱ学校説明会行って見て判断するしかないかな
751名無し専門学校:2006/04/12(水) 01:21:41
各ゼミに一人いるかいないかのマドンナを
ゼミ内で争奪って感じやなw
752名無し専門学校:2006/04/12(水) 03:17:28
桑田先生とお茶してたぞw>ロリ子


ロリ子→ペット的いやし

マドンナ的女→異性的いやし

でOK?www

俺ロリ子派ノシ

つか俺なにかいてんだかorz
753名無し専門学校:2006/04/12(水) 03:22:18
真面目に監督になろうとしてるのは俺くらいか。
おまえらはせいぜい「映画関係の仕事ならモテるかな」くらいにしか考えてないんだろ
754名無し専門学校:2006/04/12(水) 03:27:11
いいじゃないかここでぐらいうわついてても
リアルじゃきっと恋愛もしてられないしな…
ゼミはじまっていよいよって感じだぁあぁぁ
755名無し専門学校:2006/04/12(水) 07:42:38
>>753本気で監督目指してるんならここには来ない方がよかったのに
まぁその内気付くから
756名無し専門学校:2006/04/12(水) 07:55:02
真面目にやってるかどうか以前の問題だ
ロリ子本人からしてみればこんなとこで書かれてると知ったら不愉快だと思うだろう
757名無し専門学校:2006/04/12(水) 08:23:38
でもロリも書き込んでんでしょ?
オフ会いたってことは元々ここの住人だし
758名無し専門学校:2006/04/12(水) 09:31:54
確実にここ見てんじゃね?
デラカワイソス
そのせいで休んでたりしてwwwwwwwwwww
759名無し専門学校:2006/04/12(水) 09:43:13
でもロリ子は自分がロリ子と気づいてないというクオリティ
760名無し専門学校:2006/04/12(水) 14:08:45
>>755
意味深だな。まぁけっきょく「才能」だからな


クソなやつはクソだし、なれる奴はなれるんだよな
761名無し専門学校:2006/04/12(水) 16:40:36
何で脚本の日は10時からなの?
あと、ロリ子わかった。
762名無し専門学校:2006/04/12(水) 16:47:55
脚本書くのって疲れるよな
763名無し専門学校:2006/04/12(水) 17:53:17
脳のシワのあたりが疲れる
764名無し専門学校:2006/04/12(水) 18:44:37
今日ロリ子休みな訳だが
765名無し専門学校:2006/04/12(水) 18:49:45
さっそく休みって、なかなかのやり手だな
766名無し専門学校:2006/04/12(水) 18:57:37
人にはいろいろ事情がある訳で…そろそろロリちゃんの話はやめたほうが…
767名無し専門学校:2006/04/12(水) 19:03:44
今日休んだのはどう考えてもここのせいだろ。
あんな風に書かれて色んな人が自分をみてるなんて思ったらそりゃ休みたくなるよ。
俺も一度その子のこと書き込んだけどやっぱり可愛そうだと思うよ。
だからもうやめようぜ。
そんでサメの話でもしようぜ。
768名無し専門学校:2006/04/12(水) 19:11:00
脚本構成は楽しいけど、人数多すぎて担任観るのに時間かかる。
769名無し専門学校:2006/04/12(水) 20:23:39
>そんでサメの話でもしようぜ。
コック最強
770名無し専門学校:2006/04/12(水) 20:27:55
俺のかわいいロリ子があぁぁぁぁぁぁぁぁぁorz
771名無し専門学校:2006/04/12(水) 21:44:11
先輩にカコイイ人いたぁ
772名無し専門学校:2006/04/12(水) 22:14:43
後輩にカワイイコいなかった
773名無し専門学校:2006/04/12(水) 23:29:00
明日も10時でいいんだよね?
774名無し専門学校:2006/04/13(木) 03:19:04
こういっちゃなんだけど、映像科は女捨てたような奴バッカだな。期待はしてなかったけど
775名無し専門学校:2006/04/13(木) 03:23:38
早く寝ろ
776名無し専門学校:2006/04/14(金) 17:33:00
校長の話が長すぎるうえになぜか溝口の話になる
ありがとうございました
777名無し専門学校:2006/04/14(金) 18:28:56
そして最終的には小津のはなしになる
ありがとうございました
778名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:02:36
おまけに明日は健康診断
ありがとうございました
779名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:08:16
人間研究なにも思い浮かびません
ありがとうございました
780名無し専門学校:2006/04/14(金) 21:37:27
そして初日から辞めて行く人多数
まさにサバイバルです
本当にありがとうございました
781名無し専門学校:2006/04/15(土) 03:28:05
辞めた人もう出たの?
ありが……おつかれさまでした。
782名無し専門学校:2006/04/15(土) 09:52:12
10時からなのに今起きました
本当にありがとうございました
783名無し専門学校:2006/04/15(土) 11:19:44
11時からなのに今起きました
本当にありがとうございました
784名無し専門学校:2006/04/15(土) 12:23:58
大丈夫だおまいら
今起きた俺がいる
自腹ケテーイです
本当にありがとうございました
785名無し専門学校:2006/04/15(土) 13:57:48
1年ってネラー多いんだな。時代か?
それとも同じ奴ばかりか?
786名無し専門学校:2006/04/15(土) 19:00:53
1年にカッコぃぃ人ぃた??
787名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:12:01
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( 人____)
  |ミ/ ー◎-◎-)
  (6  (_ _) )
`__| ∴ ノ 3 ノ
(__/\____ノ
/ (  ))   )))
[]_| | みお命 ヽ
|[]|_|______)
\(__)三三三[□]三)
`/(_)\:::::::::|
|Sofmap|:::/:::/
(____);;/;;;/
   (___[)_[)
こんなのばっかり
788名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:24:13
ねーよwwww
789名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:55:50
実際どうなんだろうな。
いるっちゃいるんだろうね。
790名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:09:56
このはしゃぎっぷりがどうもちゃねらーっぽくないんだよなー>一年
791名無し専門学校:2006/04/16(日) 00:03:44
うん、なんか例年にないはしゃぎ様というか、浮つき感。
792名無し専門学校:2006/04/16(日) 02:24:52
普段2ちゃんこない人もきてんじゃないすか?
なんかsageない人多いし
793人間失格:2006/04/16(日) 04:21:16
ああああああああー失敗した。健康診断受けれなかった
794人間失格:2006/04/16(日) 04:24:29
二日徹夜でプログラム作ってたら八時半まではおきていたのにそっから寝てしまった
急いでいったら午後三時.........................



795名無し専門学校:2006/04/16(日) 12:47:42
人間失格wwちょwwおまww
796名無し専門学校:2006/04/16(日) 12:49:28
ちょwwおまwww人間失格wwテラワロスwwww
797名無し専門学校:2006/04/16(日) 12:52:53
ミスった…吊ってくるorz
798名無し専門学校:2006/04/16(日) 15:55:34
ここは、個人名禁止だよ。もちろん講師に対しても。ルール守れよ。馬鹿一年。
799名無し専門学校:2006/04/16(日) 16:11:21
↑んな事テンプレにもどこにもないじゃん。
つかすべて一年のせいにすんな。かいてるの一年だけじゃないだろうし
800名無し専門学校:2006/04/16(日) 16:18:01
どう見ても一年の書き込みばっかりだけどな
801名無し専門学校:2006/04/16(日) 22:53:50
君たちが来る前はこういうことなかったの。
前スレにはちゃんと書いてあったんだが。
802名無し専門学校:2006/04/16(日) 23:25:21
申し訳ございませんでした
803名無し専門学校:2006/04/16(日) 23:27:36
前スレなんか愚痴ばっかでもっとひどかったし
なにを今更
804名無し専門学校:2006/04/16(日) 23:35:17
こんなとこ来て1年たたく暇あるなら、すごい作品つくってアッと言わせた方がマシだろうに
805名無し専門学校:2006/04/16(日) 23:41:23
もっともだが、綺麗事
806名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:00:03
まぁ、時間の無駄って事でしょ(-_-)y~~
807名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:11:47
愚痴は無くなったが代わりにストーカーが出てきた
808名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:12:24
どなたかブログのURLを教えて下さい
809名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:32:19
ストーカー?
リアルで?
810名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:56:22
STKの連中だwww もしくわ@狼
811名無し専門学校:2006/04/17(月) 12:59:34
まあ、一年は実習指導の時にシゴクって事で
812名無し専門学校:2006/04/17(月) 21:28:50
ここにいるやつらが一年のすべてじゃないからなwwwww先輩はそのへんよくわかってないよなwwwwwwwww
813名無し専門学校:2006/04/17(月) 21:48:32
毎回授業内容書き込んでネタにしてる奴はどの学年かね
814名無し専門学校:2006/04/17(月) 22:12:00
うわぁ…検索してたどりついたけど、この学校後輩イジメあるんだ…
こんな陰湿な先輩達にしごかれたくないよ。・゜゜(>_<)゜゜・。
815名無し専門学校:2006/04/17(月) 22:13:49
そんな詳しく授業内容書き込んでる奴いるっけ?
816名無し専門学校:2006/04/17(月) 22:54:52
学年でいがみ合うの良くないと思うよ…。
一年生はまだ何もかもが珍しくて
思わず書き込んじゃうんだからさ。
一年生も書き込むのしばらく控えよう。
同じ校舎にいるのに喧嘩はさみしいよ。
817名無し専門学校:2006/04/17(月) 23:49:11
何処がイジメなんだ・・・
軽率な発言が多いから注意しただけだろうに

>>815
「詳しく」とは言ってないような
818名無し専門学校:2006/04/17(月) 23:54:52
馬鹿一年
も軽率な発言だと思いますが?
819名無し専門学校:2006/04/18(火) 00:08:59
個人を追っかけたりするからバカなんて言われるんだよ
820名無し専門学校:2006/04/18(火) 00:10:02
だからもうやめよーよ(´・ω・`)
821名無し専門学校:2006/04/18(火) 00:23:40
じゃあ話題を一つ


コカコーラの自販がやかましくなったな
822名無し専門学校:2006/04/18(火) 00:37:44
明日観に行ってみよ
823名無し専門学校:2006/04/18(火) 00:46:52
>>819
だからってすべての一年馬鹿にしないでほしい
真面目にやってるこっちは心外だ
824名無し専門学校:2006/04/18(火) 00:51:42
まじおまいらがロリの事ここで書き込みはじめてからロリこなくなったし!
まじ先輩だろーが後輩だろーが達悪いよ!
やめろよ
825名無し専門学校:2006/04/18(火) 01:01:35
せっかく納まったのにたち悪いな。もうその話はおしまいにしようよ。


今村監督って今何してるんすか?
826名無し専門学校:2006/04/18(火) 01:04:09
またそんな軽率な事を…
827名無し専門学校:2006/04/18(火) 01:04:30
どうでもいーがなー

なー…

なー…

にゃー…

にゃー!!
ハイ!ラッセーラーラッセーラーラッセーラーラッセーラー
828名無し専門学校:2006/04/18(火) 01:05:53
今村さんは確か今車椅子みたいです…心配です
829名無し専門学校:2006/04/18(火) 21:44:50
速く良くなるといいですね
830名無し専門学校:2006/04/18(火) 23:06:13
実習指導って何ですか?
831名無し専門学校:2006/04/18(火) 23:20:50
色々有りすぎてな
人間研究とか
832名無し専門学校:2006/04/19(水) 00:13:29
演技ワークショップって何ですか?
ビデオエチュードって何するんですか?

あした
レッスン
の授業
むりだ
さ来週になる
んじゃないか思う
833名無し専門学校:2006/04/19(水) 00:34:52
塩ビ あれノムさん

冗談はさておき俳優科一年かな?
ビデオエチュードってのは二年演出家と一緒に一本撮る合同実習だよ。
834名無し専門学校:2006/04/19(水) 00:45:23
いや、ちょっとまずいって。あれはbokだけど出しちゃまずいよ
835名無し専門学校:2006/04/19(水) 00:51:34
言いたいことが良くわからないのだが・・・
836名無し専門学校:2006/04/19(水) 00:52:14
人間研究難しい!と、思う自分がココにいる。
837名無し専門学校:2006/04/19(水) 07:39:45
>>836その気持ち、よく分かる
どういう人にしようか全く浮かばない
838名無し専門学校:2006/04/20(木) 14:14:32

高倉健が中国の映画専門大学=北京電影学院大学の客員教授に 

学生たちに熱く語る[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145505041/
839名無し専門学校:2006/04/20(木) 20:24:15
つまんね
840名無し専門学校:2006/04/22(土) 00:07:05
話し変えるけど、ココの学生証で映画観るとき学生割引きくの?
841名無し専門学校:2006/04/22(土) 01:37:25
一応は
842名無し専門学校:2006/04/22(土) 01:50:09
ワーナー行けばわかる
843名無し専門学校:2006/04/22(土) 11:47:53
大学行けば良かった…
844名無し専門学校:2006/04/22(土) 14:59:16
じゃあやめて大学いけば?
845名無し専門学校:2006/04/22(土) 15:02:52
そうだね…さよなら
846名無し専門学校:2006/04/22(土) 15:06:35
とりあえずみんな
sage覚えろ
847名無し専門学校:2006/04/22(土) 18:47:23
クラスの女子がもう少しいてほしかった。
848名無し専門学校:2006/04/22(土) 19:55:18
まだ女目当ての奴がいるのか
交渉術を磨いて外で頑張りなさい

ところで今年って交友会無いの?
849名無し専門学校:2006/04/22(土) 22:16:44
交友会とはなんぞや?
850名無し専門学校:2006/04/23(日) 00:14:09
誤解されるような書き方しちゃったけど、私は女です。ここまで女の子が少ないとは思ってなかったので。男は人数多いから羨ましいです。
851名無し専門学校:2006/04/23(日) 10:24:51
それだけ男を選べるということジャマイカ
852名無し専門学校:2006/04/23(日) 20:50:47
明日一年は『青』が観れるな!
853名無し専門学校:2006/04/23(日) 21:46:01
1999年の作品。ニューヨーク大学国際映画祭、釜山国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、にいがた映画祭、しんゆり映画祭、ぴぁフィルムフェスティバル等に招待,出展されたあの、青〜Chong〜のこと?
854名無し専門学校:2006/04/23(日) 23:34:03
自演くさw
今じゃツタヤで見られるんだから別に珍しくもなかろうて
855名無し専門学校:2006/04/23(日) 23:36:15
たいして期待してません
チョン嫌いですから
856名無し専門学校:2006/04/24(月) 00:01:59
そんなとこだけちゃねらーぶらんでも
857名無し専門学校:2006/04/24(月) 00:22:56
みんなもめんな
話題がある映画がタダでみれるんだ
ありがたく思わなきゃ
一応卒業生の作品だしな
858名無し専門学校:2006/04/24(月) 03:43:37
昼飯、線路を越えると時間がかかりすぎる
故に毎日マックかファミマ
北口側に簡単なカレー屋とか出来ない物だろうか
859名無し専門学校:2006/04/24(月) 06:57:40
駅の二階にでも行けば









860名無し専門学校:2006/04/24(月) 16:33:38
チョン嫌いが治りました
ありがとうございました
861名無し専門学校:2006/04/24(月) 16:47:26
>>859
ジョナサンか?
学生にそんな暇と金は無いよ
862名無し専門学校:2006/04/24(月) 17:28:31
あかさたな
863名無し専門学校:2006/04/24(月) 19:43:38
あさはかな
864名無し専門学校:2006/04/26(水) 00:51:08
>>858
バーミヤンが欲しい
865名無し専門学校:2006/04/26(水) 01:10:43
贅沢言うな
866名無し専門学校:2006/04/26(水) 03:03:15
でも吉野家とかあったら便利
867名無し専門学校:2006/04/26(水) 12:09:20
ファミマは生徒だけで3レジに10人以上並んだりするからな
868名無し専門学校:2006/04/26(水) 21:02:56
俺も賞ほしい
869名無しの専門学校:2006/04/26(水) 21:16:13
賞って?
870名無し専門学校:2006/04/26(水) 21:23:41
卒制とか賞取ってんじゃん
871名無し専門学校:2006/04/26(水) 21:25:59
お前にゃムリだ
872名無し専門学校:2006/04/26(水) 22:14:36
皆勤賞
873名無し専門学校:2006/04/26(水) 23:28:50
頑張ったで賞
874名無し専門学校:2006/04/26(水) 23:31:39
ブービー賞
875名無し専門学校:2006/04/26(水) 23:33:22
ここは卒業したら何するんですか?
876名無し専門学校:2006/04/27(木) 01:17:20
暇してたらフリーターかニート
877名無し専門学校:2006/04/27(木) 07:42:57
先輩とコンパしたい。。。
878名無し専門学校:2006/04/27(木) 07:49:19
>>877
つ担任経由
879名無し専門学校:2006/04/29(土) 01:33:47
ソフトボール大会はうちのゼミがいただいた!!!
Y・I
880名無し専門学校:2006/04/29(土) 01:41:17
ソフトボール大会の開催時期に疑問を持つのは俺だけ?
881名無し専門学校:2006/04/29(土) 21:18:22
最近の映画学校ニュース教えてちょ
882名無し専門学校:2006/04/29(土) 22:12:41
ライオンは夢を見るの部隊よかった
883名無し専門学校:2006/04/30(日) 12:20:51
>>881
ロリ子精神崩壊
884名無し専門学校:2006/04/30(日) 15:26:47
まだ引っ張るのかこのストーカーは
885名無し専門学校:2006/04/30(日) 16:54:01
春ですなぁ
886名無し専門学校:2006/04/30(日) 18:22:23
確かに最近は少し暑くなってきたよね。
887883:2006/04/30(日) 23:54:51
え!まじで崩壊してんの?ワラ
888名無し専門学校:2006/05/01(月) 00:15:27
最悪だなお前
889名無し専門学校:2006/05/01(月) 00:49:23
ソフトボール大会って何?
890名無し専門学校:2006/05/01(月) 02:02:08
>>889
適当にソフトボールして、終了後、それぞれ打ち上げではっちゃけて
891名無し専門学校:2006/05/01(月) 02:03:54
そしてゲロりながら野原を駆け回る競技
892名無し専門学校:2006/05/01(月) 12:49:09
去年はなかったな
893名無し専門学校:2006/05/01(月) 16:26:35
なくていいよ。
894名無し専門学校:2006/05/02(火) 01:19:28
雨でも決行だからな!
895名無し専門学校:2006/05/02(火) 02:41:18
ハンドボール本当にやんの?
グローブとか買わないといけないじゃん…
896名無し専門学校:2006/05/02(火) 03:05:25
しまって行こうぜっ!!!
897名無し専門学校:2006/05/02(火) 11:42:07
ソフトボール終わったね。
おつかれw
898名無し専門学校:2006/05/02(火) 17:17:03
やったのかよw
てっきり中止かと
899名無し専門学校:2006/05/02(火) 17:53:08
>>898
途中で中止だ
お揃いの緑Tシャツ着てたゼミはどこのゼミだ?
ウチのゼミもあんな事やりたかったよw
900名無し専門学校:2006/05/02(火) 18:00:33
>>899
お疲れさん
何処が強かったん?
901名無し専門学校:2006/05/02(火) 18:04:21
>>900
1試合目から雨と雷。
で、解散w
902名無し専門学校:2006/05/02(火) 18:22:21
ヒドスw
903名無し専門学校:2006/05/02(火) 18:50:54
タテコン楽しみだね
904名無し専門学校:2006/05/02(火) 19:35:20
タテコン?
905名無し専門学校:2006/05/02(火) 23:48:45
タテコン何処でやんの
906うへぁ:2006/05/03(水) 00:49:13
ロリ子彼氏募集中だとよ
907名無し専門学校:2006/05/03(水) 01:33:05
ロリストーカーキター
908名無し専門学校:2006/05/03(水) 11:35:12
人間研究ピーンチなんですがw
909名無し専門学校:2006/05/03(水) 14:37:41
いや、まだそういう段階じゃないだろ
910名無し専門学校:2006/05/03(水) 18:57:48
>>906
じゃあ俺が彼氏になるよ
911名無し専門学校:2006/05/03(水) 19:04:12
ストーカーキモス
912名無し専門学校:2006/05/04(木) 08:57:43
なんか寒くないか…
913名無し専門学校:2006/05/04(木) 14:52:48
学校行ったのか?
914名無し専門学校:2006/05/04(木) 22:00:18
ソフトボール大会ってまたやるんすかね
915国分寺博士:2006/05/05(金) 00:31:03
博士  「何か変だな…」 
正一君 「博士。どうしたんですか?」
博士  「やけにティッシュ減るの早いなぁ。」
916国分寺博士:2006/05/05(金) 00:36:09
博士  「何か変だな…」
正一君 「博士。どうしたんですか?」
博士  「フラスコってやけに変な形だなぁ。」
917国分寺博士:2006/05/05(金) 00:55:21
博士  「何か変だなぁ…」
正一君 「博士。どうしたんですか?」
博士  「手裏剣2枚とメリケンサックで悶。」
嫁   「悶。」
918キッチングパパ:2006/05/05(金) 01:02:06
Dear 国分寺博士

シュールなギャグが新しい盛り付けのヒントになったパパ。ありがとう国分寺博士、そして正一君。おやすみパパ。また会いましょうパパ。
919名無し専門学校:2006/05/05(金) 01:06:31
実家が大爆発に巻き込まれました。
920とんがり坊や:2006/05/05(金) 02:20:58
今日もとんがる僕
いつもとんがる僕
そんなとんがる僕にもついに兄弟が!!!
921スポイト仁:2006/05/05(金) 02:24:51
俺のことだろ とんがり
さっきさー 出ちゃったよ スポイトから
ちゅっと ね とんがり 
俺ら あと二分 とんがり スポイト状態だと腐るね
でもいまおねーチャンが前にいて
俺を 蹴るんだ だめだ 収まりそうにない
どうしたらいい 早く答えを。。。。
922収納名人辰:2006/05/05(金) 02:29:02
 
久しぶりに 立川寸動病にかかってるやつをみたわい
もしかして 父ちゃん・・・・・じゃあ!!
923阿藤 快 似せ:2006/05/05(金) 02:32:25
なんだかなあ
ほんとになんだかなあ

あ  そういえば さとしが・・・・
なんだかなあ
924名無し専門学校:2006/05/05(金) 02:36:32
となりで座ってるおばさんがペンギンクラブを見てます

よく見るとお母さんでした。。
925名無し専門学校:2006/05/05(金) 03:02:23
↑同一人物
926名無し専門学校:2006/05/05(金) 10:13:45
読んでりゃ分かるよ
927名無し専門学校:2006/05/06(土) 00:44:42
誰かロリ子紹介してくれ
928名無し専門学校:2006/05/06(土) 00:46:09
つまり、最終的にはみんなホモになるしかないってことか。。
929名無し専門学校:2006/05/06(土) 16:50:28
連休はなんともいえん気持ちになるな
930名無し専門学校:2006/05/06(土) 19:58:39
課題がなけりゃ思う存分遊べたのにな
931名無し専門学校:2006/05/06(土) 21:28:39
課題って短編シナリオか?
932名無し専門学校:2006/05/07(日) 11:20:43
シナリオ明日までに書かなきゃ・・・
933名無し専門学校:2006/05/07(日) 13:37:32
それくらいとっとと終わらせろ。
今後はもっとキツいから。
934名無し専門学校:2006/05/07(日) 14:04:21
一年じゃないぞ
935名無し専門学校:2006/05/07(日) 15:36:37
おわっとるわボケ
936名無し専門学校:2006/05/07(日) 15:49:37
一年は人間研究とかじゃない?
937名無し専門学校:2006/05/08(月) 17:50:10
今年から機材車のドライバー外部から雇うらしいな。うらやま。
938名無し専門学校:2006/05/09(火) 13:17:14
>937
ホントに!?まぁ寝てない状況で運転してて事故多発してたからね。
お金かかるけど、負担が減るから良かったね。

あと、ココの書き込み幼稚すぎ。
939名無し専門学校:2006/05/09(火) 13:34:16
2chなんてそんなもんっす
940名無し専門学校:2006/05/09(火) 17:36:15
>>938
オマエモナーなんて古いこと言わせんな
941名無し専門学校:2006/05/10(水) 16:01:25
一年で、今の所辞めたヤツ何人いる?
942名無し専門学校:2006/05/10(水) 16:14:07
俳優科は今のところなし
943名無し専門学校:2006/05/10(水) 20:38:19
ロリが人殺しかけたって本当!?
辞めるんじゃねワラ
944名無し専門学校:2006/05/10(水) 21:35:16
>>943
お前最低
945名無し専門学校:2006/05/10(水) 22:17:46
>>943
こいつ特定して止めさせた方がいいよ
946名無し専門学校:2006/05/10(水) 22:55:07
でも本名とかじゃないからね…
947名無し専門学校:2006/05/11(木) 22:35:36
一年だけど、人間研究難しいね。
948名無し専門学校:2006/05/11(木) 22:53:00
まだそんな段階じゃないと思う。
本当に行き詰まるのは6月末。むしろ発表の、ほんの数日前だったりする。単純に漠然と「難しいなぁ」なんて、のほほんとした考えではいられなくなる。
まあ、上記は本気で取り組めばの話しだけど。
班内の温度差が激しいとやりにくいからなぁ。
949名無し専門学校:2006/05/11(木) 23:05:02
>>948
温度差…それよくわかる。
あとかなり勘違いして暴走する奴もいる。
この約一ヶ月でゼミへのイメージガラリとかわるはず。
950名無し専門学校:2006/05/12(金) 00:09:53
学校裏のバイクとかの路上駐車、6月に民間委託になって取締りの対象になるかなー?こないだそれらしき人が見にきてた…。
951名無し専門学校:2006/05/12(金) 13:56:04
ぃちねんにカッコぃいヒトぃる〜?
952名無し専門学校:2006/05/12(金) 23:16:25
もう辞める
953名無し専門学校:2006/05/12(金) 23:36:47
ちょwwwwおまいらニュースwwwwロリ子精神病んだから休学だとさwwwwもしかして入院wwwwうぇwwwwデラオカシスwwww
九羽他ゼミの奴から聞いたからマヂだろwwwwwwww
954名無し専門学校:2006/05/13(土) 00:14:17
ってかお前桑田ゼミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無し専門学校:2006/05/13(土) 00:26:14
本名書くの辞めようよ…
956名無し専門学校:2006/05/13(土) 01:03:16
てゆーか…普通書くか…と。
自分に置き換えて考えろよ…
こんなトコに書かれたらやだろ?
957名無し専門学校:2006/05/13(土) 01:14:33
みんな自習や課題で荒んでるんだよ。
そう考えたい。
958名無し専門学校:2006/05/13(土) 06:10:17
多分10/5あたりから授業についていけなくなり。4月からフリーターになった奴。
だとぼくは分析します。
959名無し専門学校:2006/05/13(土) 12:53:32
>>957
>>953
こいつは最初から基地外だろ
入学式の飲みとかに居たんじゃない?
探して晒し者にしてやろうよ。
960名無し専門学校:2006/05/13(土) 15:26:24
無理だろ。最初の奴とは限らないし。
961名無し専門学校:2006/05/14(日) 02:51:22
>>959
そんな事する暇あるなら、その子の分まで人間研究がんばるなり、時間できたら見舞いに行くなりしろ。

もし真実なら、被害の子は実習参加できなくて、気落としてるかもしれないしな。
もしかしたらお前らと学年も変わるかもしれない。一緒に卒業できないかもな。
仲間のために、まずはやる事がんばれ。
962名無し専門学校:2006/05/14(日) 02:52:38
つまり馬鹿はほっとけばいい
963名無し専門学校:2006/05/14(日) 13:15:33
>>961
俺は一年じゃないし
964名無し専門学校:2006/05/17(水) 00:09:47
人間研究はうちのゼミがいただいた!!
I&K

965名無し専門学校:2006/05/17(水) 04:18:14
とりあえずsageを覚えたまえ
966名無し専門学校:2006/05/18(木) 23:17:23
死んじゃった…
967名無し専門学校:2006/05/19(金) 00:37:51
なにが!?
968名無し専門学校:2006/05/19(金) 11:10:11
:
::
`::.
 :::.
  :::.∧_∧_∧
  ::(∀・( ´Д`)
  r-(  ( O┳O
 .:i⌒<< ) 冊冊〉
  :ヽ_ノUU(_)llJ
      ヽ_ノノ
「俺たちもう
 終わりかな…?」
「まだ
始まっちゃいないYO」

969名無し専門学校:2006/05/19(金) 16:07:43
俳優科が仮装してるよ
970名無し専門学校:2006/05/19(金) 16:34:58
変態がいた(ワンピース着てた一年男子)
↑馬鹿
変態がいた2(侍、刀持ってた一年男子)
↑まあよかった
971名無し専門学校:2006/05/19(金) 20:19:22
なにそれ
激しく見たかった
972リンパ腺:2006/05/19(金) 20:22:20
ゴルゴが朝起きると鼻が伸びていて少し気に入って…
爆破
973名無し専門学校:2006/05/19(金) 23:39:08
もうロリ子には会えない
だってもうこの世にいないのだから
もう一度笑った顔見たかった
さよなら
974名無し専門学校:2006/05/19(金) 23:40:11
>>970
詳細キボンヌ
975名無し専門学校:2006/05/19(金) 23:51:58
一年俳優科で別人になるという授業が合ったらしい
中には刀を持った侍やワンピースを着た馬鹿な一年が女装していた。
976名無し専門学校:2006/05/20(土) 01:17:56
別人になるを履き違えた訳だな。まだまだ若いな。うらやましい。

>>973
本当なら黙祷(-人-)
977名無し専門学校:2006/05/20(土) 06:00:41
ほんとに死んだん?
978名無し専門学校:2006/05/20(土) 11:07:29
>>976-977
釣られるなよ
979名無し専門学校:2006/05/20(土) 11:27:20
まじっぽいけどね。
980名無し専門学校:2006/05/20(土) 15:51:57
973-977-979同じ奴自作自演だな
981名無し専門学校:2006/05/20(土) 16:43:36
今日電車でチケットをケースごとすられた
誰か映画の感想聞かせてクレイ
982名無し専門学校:2006/05/21(日) 03:44:25
>>981
デストランスのことか?
983名無し専門学校:2006/05/21(日) 10:19:47
新スレ、ヨロシク。
984名無し専門学校:2006/05/21(日) 11:10:25
もう立ってるよ
985名無し専門学校:2006/05/21(日) 11:27:01
こっちに次スレのリンク貼ったり
次スレ>>1に前スレや公式サイト貼ったりした方が良いぞ
かなり前に立ってるのに何で放置なんだよ・・・
986名無し専門学校:2006/05/21(日) 14:19:25
本当に2ch歴浅い人が多いのねこのスレ
987名無し専門学校:2006/05/21(日) 16:02:53
嵐が来ないように、前スレや公式サイト貼ったりはしたくないんですさい
988名無し専門学校:2006/05/21(日) 18:25:03
>>987
それは心配しすぎだろ
次スレを立ててリンクを貼らないのはいくら何でも非常識だ
989名無し専門学校:2006/05/21(日) 18:32:25
ま、あんまり2chに詳しい奴もどうかと。
990名無し専門学校:2006/05/21(日) 19:24:56
郷に入っては郷に従えと言うだろ
991名無し専門学校:2006/05/21(日) 20:01:59
もう終わりそうだから貼っとくよ、俺あんま関係ない人間だけど…移動ヨロシク。

4作目http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1147510185/1-100
992名無し専門学校:2006/05/21(日) 23:45:41
そんな大した郷じゃないけどねw
993名無し専門学校:2006/05/22(月) 00:58:45
こいつ従う気ゼロだw
994名無し専門学校:2006/05/22(月) 20:01:11
995名無し専門学校:2006/05/22(月) 20:45:09
干し
996名無し専門学校:2006/05/22(月) 21:41:14
997名無し専門学校:2006/05/22(月) 21:44:08
998名無し専門学校:2006/05/22(月) 21:46:45
999名無し専門学校:2006/05/22(月) 22:10:18
1000名無し専門学校:2006/05/22(月) 22:53:37
信頼と信じるは違う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。