■■東京医薬専門学校■■第3クォーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
東京医薬専門学校についてまったり語り合いましょう。
荒らし・煽り・AAは放置でお願いします。

▼東京医薬専門学校
http://www.tcm.ac.jp/

▼過去スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1040035187/l50
http://school.2ch.net/senmon/kako/998/998190742.html
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1076493802/

▼参考ページ
専門学校被害者の会
http://www7.plala.or.jp/viger/senmon/
2名無し専門学校:2005/05/03(火) 17:47:16
過去スレのまとめ

▼学生・講師・スタッフはなにげにスレッドを見ている。
▼スタッフや講師が降臨したら生温かく遊んであげよう。
▼学歴厨は無視しる!このスレッドに限らず板全体に沸いています。
▼できれば不満だけでなく「こうだったらいいな」が聞きたいらすぃ。
3名無し専門学校:2005/05/03(火) 17:53:18
>>2
訂正

▼一部学生・講師・スタッフはなにげにスレッドを見ている。
▼スタッフや講師が降臨したら生温かく包んであげよう。
▼大学生は無視!このスレッドに限らず板全体に沸いています。
▼できれば不満だけでなく「こうだったらいいな」が聞きたいらすぃ。

立てるやつがいなきゃ沸くものも沸かねえよ
ゴキブリと同じだろ
4名無し専門学校:2005/05/03(火) 20:39:52
>>3
この学校に噛み付く厨というわけでもなさそうだよ。
適当にスレッドを選んで煽ってるんだろ。とりあえず無 視して
学校のことを書いたらいいじゃん。
5名無し専門学校:2005/05/03(火) 20:41:07
東京福祉のスレはオフ会があるみたいだね。
6名無し専門学校:2005/05/04(水) 00:22:05
過去スレで「どんな学校がいい学校なのか」お聞きしたものです。降臨すると生温かく包まれるそうで、かんべんして欲しいのですが(藁、お礼をどうしても言いたくて覚悟してきました。

私が答えとして確認できたのは2つ、
1.いい授業をしてくれるところ
2.授業が不十分だった場合、学生の意見を聞きつつきちんと対応してくれるところ
その他、もう学校にはまったく期待できず、2ちゃんで愚痴をこぼしつつ、何とか卒業までこぎつけようとせざるを得ない学生も少なからずいるのだと、私は解釈いたしました。

「その他」は無視できませんが、ここでは私の提示した問題とは別問題なので、申し訳ないですが、これ以上触れないことにします。
「1.2.」はほとんど授業のことですから、スタッフや学校というより、ダメ講師の問題が大きいようですね。私も肝に銘じたいと思います。私も皆さんの学費から賃金をいただいているわけですからね。
(すでに能力限界までやってますが。私に限らずダメでしたらクビにしてください。そしてスタッフはもっとすばらしい講師を命かけて探してきてください。)

しかし、善意でやろうとすればするほど、どう考えても不備の多い学校システムのために、多くの必要ないはずの負担を講師が引き受けざるを得なくなる現状があるようにも、私は感じます。
無駄なく効率の良い学校システムを、きちんとした調査を行ったうえで、正しい本物のマネジメントの技術でもって再構築して欲しいと願います。
この学校のマネジメントはどう考えてもドラッカーから批判されますよ。

2ちゃんはこんな真面目な議論をする場ではなかったのかもしれませんが、お礼を。
傲慢な質問をふっかけてしまい、すみませんでした。答えてくださった方々、ありがとうございました。
さあ、私はもうここには帰ってきません。これ以上、学生のスレを汚すわけにはいきません。
生温かく包むなり、なんなりしてくださいね。覚悟してます。
7名無し専門学校:2005/05/04(水) 01:29:15
>この学校のマネジメントはどう考えてもドラッカーから批判されますよ。
そういう批判に対して、(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい とやってきたわけだが。

>どう考えても不備の多い学校システム
これは誰のせい?そもそもの原因はこれなの?

いい先生から居なくなると前スレに書いてあったけど、こういうことだったのね。
8名無し専門学校:2005/05/04(水) 01:38:15
スタッフの問題は、個別の問題なんだよね。
突然の予定変更とか連絡ミスとか物をなくすとか。
9名無し専門学校:2005/05/04(水) 03:44:04
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
10名無し専門学校:2005/05/04(水) 18:30:58
この学校の上手な使い方は、講師の先生を利用すること!
変なのもいるけど、たいていはいいひと。
11名無し専門学校:2005/05/04(水) 20:24:12
いちいちうるせぇ〜な

大学にいけなかったクズどもが、拾ってやった恩義も忘れやがって。

犬の方がマシだぜ!


12名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:10:56
過去スレでのコンセンサス

▼入学希望者に関して
『大学へ行け。この学校には絶対に来るな。』

▼講師・教務に関して
教務(担任)の人間は全部×。急な予定の変更とそれに伴う連絡の不行届きは日常茶飯事。
無駄な事多すぎ。自分のミスは絶対に認めない。責任転嫁。
講師に関しては「基本的には」良い人が多い。しかし学科によってかなり隔たりがある模様。
非常勤講師も学校のシステムやその付属品である教務の理不尽さ、非効率さに愛想を尽かし、
特に良い先生ほどさっさと辞めていく。

▼学費に関して
高い。ボッタクリと指摘されている。特に数十万の金額を納める海外研修旅行では毎年トラブル
が発生。挙句の果てには教務が「明細の提示を拒否する」という常識では有り得ない事態が続く。
その為、年々旅行を辞退する学生が増加している。過去には訴訟うんぬんの噂が系列校で発生。
13名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:12:16
4 名前:名無し専門学校 投稿日:04/02/11 22:09
新スレおめ。

◆行き当たりばったり・システム
2003年4月から、全ての授業で「小テスト」が実施されることになった。授業の内容を理解できたかどうかが試される
もので、結果は最終成績の4割に相当するが、実施される回数は6回だったため、
3回目と6回目が10問、それ以外を5点としていた。実施時期はその授業の終わりの時だったため、
単に瞬間的な記憶力を試すものに過ぎず、先生も点数をあげるように〇×式にするなどになった。
その後今年度の終わりまでに、「実施時期を次の授業の始めにする」先生、「配点を統一させて最終評価で4割に換算する」先生、
「ミニレポートを提出させる」先生など、統一した仕組みではなくなっていった。問題用紙は実施後すぐに
回収されて手元には残らず、復習させないようにしているかのようだった。「復習したいので下さい」と言った
ところ、問題が他のクラスに漏れないようにするために、あげないでくれと言われているとのこと。担任に文句を
言ったが同じ回答。だが、数週間後に今までの問題用紙がコピーされて配布された。
年度始めの説明では「カンニング防止のためにボールペンで書く」といったようにものものしく、
かなりの力の入れ様で導入されたご自慢の授業のシステムだったが、「朝礼暮改」を地で行くようなものとなった。


5 名前:名無し専門学校 投稿日:04/02/11 22:16
>>4
今はその場で問題はもらえますよ。
14名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:14:26
◆インターンのはなし
研修先には一人につき数十万単位の謝金が支払われている。
謝金目当てで研修生を受け入れている所もあり、私の研修先がまさにそうだったw
勤務先で就職の求人を出したら菓子折りを持ってスタッフが挨拶に来た。年末にもお歳暮が贈られてきた。
毎年求人を出しているようなご贔屓企業には一体どれほどの「おもてなし」をしているのだろうか。

◆入学してすぐ面食らうこと
授業が始まってまず驚くのが、「瞑想点呼」というシステム。これは先生が出席を取っている間は
目をつぶっているというもの。先生が入ってきて起立礼を(!)したら、目をつぶるように言われる。
名前を呼ばれて返事をするときも、目を閉じたまま返事をする。全員の出欠が終わるまでは
目を閉じていなくてはならない。心を静めるだとか、授業を受ける心構えを作るだとか
言われるが、どうにも宗教臭くて違和感がある。慣れてくると誰も目を閉じなくなるが。
しかし、授業のアンケートに「先生は瞑想点呼をしていましたか」というのもあるので、どうも
大事なシステムだと思っているらしい。
15名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:15:16
▼職員室のこと
職員がいる部屋は、担任や教務(使えない連中)がいるところと、授業をやる先生がいるところ
に分かれる。学生がそれらの部屋に入る場合、「失礼します」だけでは済まないのだ。
「失礼します、〇〇〇科〇年〇組、名無し専門学校と申します。名無し先生、お時間よろしいでしょうか」と
大声で言わなくてはならない。これはかなり徹底してやるように言われるが、徹底しすぎている。
ある若い講師の先生が教務の部屋に入ったときに、「そこのあなた!職員室に入るときはどうするの!!」
と怒られたと言ってた。学生に間違えられたのだろうが、間違っても謝らないのでかなり怒っていた。
「学生に礼儀だの何だの教えている(!)連中なのにあの態度はないだろう!!」だって。

▼就職100%の裏事情
就職した人の人数÷就職を希望する人×100≒100(%)
※就職を希望する人なので学生全体の人数ではない。
16名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:16:48
▼再試験・追試験のお値段
書いちゃっていいんだよね?ついでに補講についても書いてしまえ。
再試験はテストに落ちてもう一度受ける試験で、2000円。
追試験は試験当日に欠席した人の「救済措置」で、こっちは確か去年から
金がかからなくなったはず・・・
↑受けてないからうろ覚え
おととしはいかなる理由があっても、2000円払って試験受けさせらた。

再試験でもD評価だった場合は休み中に補講を受ける事になるけど、
これが高すぎるんだよ!1教科2万円。
落とす人は何教科も落とすし、落とさない人は全て無縁の話だけどね・・・
17名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:18:56
30 名前:名無し専門学校 投稿日:04/02/20 01:04
◆小学校のような教室
どういうわけか授業の時に座る座席は全席指定される。だいたい番号順に機械的に割り振られるのだが。
授業の部屋は科目ごとに違うことがあるので、ご丁寧に教室ごと全部の座席表を作っている。
それから学生は教科係りというのが割り当てられる。プリントとか、テレビなどの道具類を
使うかどうか、授業が始まる前に先生に聞きに行く。
授業の始まりと終わりは「起立、礼」の号令がかかる。まるで小学校みたい。


31 名前:名無し専門学校 投稿日:04/02/20 01:33
>>30
律儀に守る人いる?
座席は適当に座るし、講師によって授業の始まりや終わりは様々。
プリントとかテレビとかの教材(?)とかも、大体は講師が持ってくるし、大掛かりだったり量が多いときは適当な生徒に頼んでるだろ。
教科係りなんて講師は一切把握しちゃいねーし。
役にたたない担任の授業とテストの時位じゃないの?座席とか号令とかやるのって。
18名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:22:24
◆カリキュラムのこと
毎年コロコロ変わる。前の年にあったのが次の年になくなっていたり、その逆も多い。
一応改善とは言っているようだが、先生が呼べなかったりなんのかんのと裏はありそうだ。
去年のカリキュラムと今年のカリキュラムが全く違うというのはどういうことなのか。
19名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:23:38
583 名前:名無し専門学校 投稿日:05/03/16 22:29:53
>>580
・当日いきなり集金するのはやめてほしい
・授業時間の変更はなるべく早く連絡して欲しい
・配布物を無くさないで欲しい
・夜中にどうでもいい用事で携帯にかけてこないで欲しい
・実習場所の変更や集合時間は確実に伝えて欲しい
・プリント類は授業時間に間に合うように準備して欲しい
・前の日に突然追加補講の連絡をするのは止めて欲しい
・教室の机は人数分前もって準備しておいて欲しい
・授業の機材は使ったら元の場所に戻しておいて欲しい
20名無し専門学校:2005/05/06(金) 17:42:50
>>16

補講対象者が一人しかいなければ、講師に交通費と講義料を払わないといけないから、
赤字にはなりますね。
21名無し専門学校:2005/05/06(金) 19:39:34
>>20
他で帳尻を合わせているから無問題。
22名無し専門学校:2005/05/06(金) 20:04:42
>>21
まともにやっていない生徒のためにまともに勉強して補講にならなかった生徒の授業料が回されるのは理不尽でしょ。
23名無し専門学校:2005/05/06(金) 23:37:26
>>22
大丈夫。
講師の1回分の支払額はもっと安いから。
24名無し専門学校:2005/05/06(金) 23:38:41
いちいちうるせぇ〜な

大学にいけなかったクズどもが、拾ってやった恩義も忘れやがって。

犬の方がマシだぜ!



25名無し専門学校:2005/05/07(土) 01:20:05
>>23
講師でも人によっては一日に2万程度はもらっているよ。
何も知らない奴が推測で物を書くなよ。
26名無し専門学校:2005/05/07(土) 02:05:25
>>25
「人によっては」ね。
そんなにいないよ。
27名無し専門学校:2005/05/07(土) 06:57:32
大学と比べて、学生の質問内容が低レベルだね。
教科書をしっかり読めば分かることを質問に来たりする。
それどころか、「どこが大事なの?」っていう質問が多いのにはあきれる。

大学生は他のものへの応用を質問してきたり、自分の考えを話しに来たりする事が多いね。
28名無し専門学校:2005/05/07(土) 12:14:19
>>23

1回というのは一コマ分のこと。
4コマやれば、1×4になる。
考えなくても分かる常識だと思うが。
そうすれば、補講代よりも多くなるのは分かるよね?交通費もあるし。
29名無し専門学校:2005/05/07(土) 14:25:12
>>28
学生が補講にかかる諸費用を全て負担するのはさすがにどうかと思うが。
2万っていう数字は安易に補講を出さないようにとの警告のような意味があるんだろ?
大体、補講は何コマやるか知ってるのか?その時点で学生が納める金額を超えているんだよ。
30名無し専門学校:2005/05/07(土) 19:05:51
29は、28の文脈が分かっていない国語力不足のの職員ですね。
31名無し専門学校:2005/05/07(土) 23:07:43
職員よ、見るのは勝手だけど変にアタマに来て書き込みをすると
馬鹿が露呈するから気をつけな。
32名無し専門学校:2005/05/07(土) 23:19:12
いちいちうるせぇ〜な

大学にいけなかったクズどもが、拾ってやった恩義も忘れやがって。

犬の方がマシだぜ!


33名無し専門学校:2005/05/07(土) 23:31:13
連休明けに、>>6を探す目線があるかも。
34名無し専門学校:2005/05/08(日) 10:27:10
35名無し専門学校:2005/05/08(日) 18:39:30
>>32

では、来年から犬を入学させてください。
36名無し専門学校:2005/05/08(日) 19:19:08
なんでもペロペロなめる犬なら、すでにいますが何か?
理事長の犬もたくさんいますが何か?
37名無し専門学校:2005/05/09(月) 01:49:20
理事長よりも怖い○○。
さあ、ここに入るのは何でしょう?
38名無し専門学校:2005/05/09(月) 02:48:00
6は誰なん?まぢで職員?面白がってかいた学生って確立はないの
39名無し専門学校:2005/05/10(火) 01:12:53
>>38
ここまで書くってのは非常勤の教員じゃないのかなぁ。
40名無し専門学校:2005/05/10(火) 01:24:50
なんか最近つまらん。前の内容に似たりよったり。
書く内容なくなってきたか?
まぁこの板出来た事を知らない人間が多いのかw
41名無し専門学校:2005/05/10(火) 01:26:05
非常勤か…ならありえるか…
42名無し専門学校:2005/05/10(火) 01:28:21
この板いつできたの?
43名無し専門学校:2005/05/10(火) 02:11:11
非常勤で来ている先生のなかには良い人も多いけど、
うちらのことを考えてくれる先生はいても学校のことを考える人は少ないと思う。
>>6はスタッフじゃないかなあ。学校のシステムの改善なんて、非常勤の先生が
考えたりしないでしょ。
44名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:42:20
age
45名無し専門学校:2005/05/12(木) 18:51:10
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
46名無し専門学校:2005/05/13(金) 23:44:49
age
47名無シネマ@上映中 :2005/05/14(土) 04:55:25


              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 伝説シリーズの新作まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 毒物劇物    |/
48名無シネマ@上映中 :2005/05/14(土) 20:32:47
生命1年生!
あなたた達の最初に覚えさせられる単語は、『サッカロマイセスセレビシエ』だよん。
49名無し専門学校:2005/05/14(土) 20:38:39
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
50名無し専門学校:2005/05/15(日) 21:51:26
age
51名無し専門学校:2005/05/21(土) 00:18:44
suraido
52名無し専門学校:2005/05/21(土) 18:35:10
さあ、クイズの始まりです。
JKE番頭H 運○家&アングラ「眠れ蜜」
53名無し専門学校:2005/05/23(月) 16:22:18
保守。
文化祭って楽しい?
54名無し専門学校:2005/05/23(月) 22:18:09
>>53
文化祭といっても実態は宣伝のためのイベント。学生も参加はするけど、役割は宣伝員。
それを楽しいと思う人は楽しいんだろうけどね。創造的ではないよ。
55名無し専門学校:2005/05/23(月) 22:54:25
去年、心理で教えてたS堂先生が金曜日に学校に来たよ。
なんか出張で来たとかいってたけど、会えて嬉しかった。
56名無し専門学校:2005/05/25(水) 03:42:18
>>55
S堂ってSTの関係法規もやってたひとだよね?
来てたのか・・・会いたかったなー
57おっぱい!:2005/05/25(水) 03:56:13
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
58名無し専門学校:2005/05/25(水) 13:26:53
ここに就職(求人だした)頼んだんだけど、おとさたなしか…
59名無し専門学校:2005/05/26(木) 00:24:12
>>58
それはある意味幸せ。
60名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:43:29
5号館の前でタバコを吸ってる奴はみっともない。
61名無し専門学校:2005/05/31(火) 00:38:20
2号館の喫煙所狭すぎ。ってか喫煙者多すぎ。
大体5号館に生命実習室作るなよ!おかげで、それ以外の校舎に
生命以外の学生流れてくるわ、2号館の教室狭いし。
それに教室は照明とか基準クリアしてるのか?
62名無し専門学校:2005/06/02(木) 01:14:50
室内環境測定とかしてるんだろうか。
してる…と思うけど多分。
63名無し専門学校:2005/06/02(木) 01:23:30
2号館の喫煙所やばいね…『灰皿の近くで吸って』って…あの人数が全員灰皿の近くでタバコ吸ったら、誰かしら燃えますから!!!残念!!!!

誰か切ってぇぇ〜
64名無し専門学校:2005/06/02(木) 03:07:18
最近、教室のエアコン効きが悪くない?
65名無し専門学校:2005/06/05(日) 00:13:25
喫煙所に怒りに来る、どこの学科の不細工センセか知らんが、気持ち悪い。
後姿が貞子似てるからみてみ〜
66名無し専門学校:2005/06/06(月) 00:23:28
薬業科だった高〇がST科にいるのはなぜ?
67名無し専門学校:2005/06/10(金) 23:23:12
ついこの前。心理2年の授業で先生に注意されて、逆ギレして教室で暴れたバカがいる。
68名無し専門学校:2005/06/11(土) 17:27:38
東京医薬行こうかと思っていたんだが(現在高3)
変更しようかなとおもったよ…学校の先生にも言われたけど。
ほかに行ったほうがいいかなぁ?
69名無し専門学校:2005/06/12(日) 15:56:16
>>66  移動したんだって・・・その代わりに佐○さんが来たんだけど
   は〜・・・高○さん戻ってきてくれないかな・・・

>>68  大学でも専門学校でも自分が本当にやりたいことがあるんなら
   その学科がある学校に入ったら? 何も無いんなら、素直に
   大学いったほうが就職の時に、色んな業種を選べるしね。
    
70名無し専門学校:2005/06/13(月) 00:10:34
>>69
一応PSWを目指してるから行こうかなと。
これ専攻してる学科がある学校少ないからなー。関東で。
大学行こうにも頭のほうがあれだし。悪いし。
71名無し専門学校:2005/06/13(月) 00:19:22
頭が悪いならばなれない
72名無し専門学校:2005/06/13(月) 18:46:33
>>69
薬業科じゃどうだったの?
73名無し専門学校:2005/06/14(火) 22:23:27
なぜ本気でやりたい仕事を決めて入学しないかな?
ただなんとなく〜ってやつが多いように感じる。
そういうヤツは授業もまじめに受けない。67なんていい例じゃん。
うちのクラスにまったく関係ない業界に飛び込んだやついるけど。
専門分野を学んだヤツと学んでないヤツとでは差が出るだろ?

就活見ててもそうだね。医薬は求人数多いのに就職出来ないヤツいるだろ?
そういうヤツは本人になにかしらある。成績悪い、欠席多い、性格の問題、
人間関係が苦手etc・・・
これを学校側のせいにしている愚かなヤツいるね。やる気なく就職しようと
考えているあまちゃんがいるし。
最終的には自分次第って話になってくるさ。



74名無し専門学校:2005/06/14(火) 23:29:11
>>67
すごいね、それ。
暴れたってどんな風に?問題にならなかったの?
私ちなみに心理でつ。
75名無し専門学校:2005/06/20(月) 09:54:42
第2Q始まったけど、新しい授業の先生ってどう?
ちなみに私は心理です
76名無し専門学校:2005/06/21(火) 01:39:37
青年心理の福○だったら、Hしたいかも。
H上手そうだし(^o^)。
77名無し専門学校:2005/06/23(木) 21:44:26
学スタの何の学科か知らなぃけどホストみたぃな
シャツ着たカッコぃぃ先輩名前知ってる人
ぃますか?声かけたくて声渋くてまぢィィ!
78名無し専門学校:2005/06/25(土) 18:49:47
あれは診療情報管理士だよ。
つーか学スタが、学スタのしりを追いかけんな!!!
バカ!!!!!!!!!!!!!!お前らカスだよ、学スタ
79名無し専門学校:2005/06/26(日) 21:13:28
>>74
講師の間じゃ有名な話らしいよ。
80名無し専門学校:2005/06/26(日) 22:38:18
>>79
詳しく
81名無し専門学校:2005/06/27(月) 13:04:11
生命1年が二番目に覚えさせられる単語は「スタフィロコッカスオーレウス」
だす。
82名無し専門学校:2005/06/27(月) 17:08:22
>>80
ある生徒が授業中に立ち回ったり大声で私語をしたりしたんで、
堪り兼ねた講師(女?)が何度か口頭注意をした。
そしたらその生徒がキレて、罵声を吐きながら講師に掴み掛かったらしい。

俺はそんな感じで心理の別の講師から聞いたなぁ。記憶曖昧でスマソ
83名無し専門学校:2005/06/27(月) 17:36:54
>>82
ありがd
それが医薬クオリティなのね・・・
84名無し専門学校:2005/06/27(月) 21:40:39
講師陣にもイラつく人はおるが、担任にイライラするのは日常茶飯事だなぁ。
本気で学校側の不備を訴えたら逆ギレしてくるしw
85名無し専門学校:2005/06/27(月) 22:10:40
>>84
そりゃもう、アフォの集まりでつからw
逆切れしてきたら、親を出すべし。すぐに低姿勢になるよ。
86名無し専門学校:2005/06/27(月) 23:33:56
あぁ、そういや前に親とか高校の恩師を話題に出したら急に下手に出てきたよ、心理のM本。

ここでもオフ会やってみたいなぁ、覗いてるスタッフや常勤も誘ってw
87名無し専門学校:2005/06/28(火) 13:05:47
スタッフがアホだと思うのは、口コミが一番の宣伝になることに気づいていないこと。
学校に不備があったら、現役の学生を通じて受験生に伝わるのにね。どんなに
学校訪問をしても、学生の評判が低ければ絶対に学生を送り込んだりしないって。
88名無し専門学校:2005/06/29(水) 01:52:06
医薬品開発コースって」どうなんですか?
89名無し専門学校:2005/06/29(水) 03:18:56
>>82
やばいね・・・
心理の児童心理か医療心理かどっちかわかりますか?
90名無し専門学校:2005/06/29(水) 03:33:59
>>89
スマン、そこまでは分からん。
今度W邊辺りに詳しく聞いてみるかな。
91名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:38:01
心理の人でかっこいい人いたよ!?
92名無し専門学校:2005/07/01(金) 00:46:43
>>91
気のせい。
93名無し専門学校:2005/07/01(金) 17:24:37
>>91
まさか。ありえない
94名無し専門学校:2005/07/01(金) 19:53:32
少なくとも俺じゃない。
95名無し専門学校:2005/07/03(日) 00:28:46
じゃああれは心理の人じゃなかったのかな?
96名無し専門学校:2005/07/03(日) 01:37:08
HPを見てきたんですが、質問です。
薬学科が二つに分けられていて、
さらに病院薬局とヘルスケアアドバイザー、メイクアップアーティストとエステティシャン
に分けられていますが、どういう区切り方ですかこれは。

募集しているのは、薬学科の2つなのか
病院薬局、ヘルスケアアドバイザー、メイクアップアーティスト、エステティシャン
の4つなのか。

教えてください。
97名無し専門学校:2005/07/03(日) 20:49:08
ってか、青年心理のF●って、最近彼女と別れたっていってたよね???
今、どうなのかなぁ・・・
彼女にしてほしぃぃぃんだけど・・・
98名無し専門学校:2005/07/05(火) 00:16:20
5号館に置いてある医薬のパンフ覗いてみたら、心理のとこに俺が載ってた。
ただそれだけの話なんだ。
99名無し専門学校:2005/07/05(火) 11:01:04
>>98
撮られた覚えはないの?
100名無し専門学校:2005/07/05(火) 15:44:16
二年の時に、もしかしたらパンフに使うかもってことで、
講義中にカメラマンが来たのは覚えてる…
101名無し専門学校:2005/07/05(火) 15:46:56
医療専門って医療福祉専門とちがうの?
102名無し専門学校:2005/07/05(火) 17:56:21
>>101
何言ってるんだかさっぱりわからん。
103名無し専門学校:2005/07/05(火) 19:08:45
ヨーグルトの発酵をすすめると、どんな味になって pHはどう変化するのですか?教えてください。
104名無し専門学校:2005/07/05(火) 19:16:58
ごめん医療と医薬を間違えてた笑 今日生理がきたぁ〜やった☆
10596:2005/07/06(水) 09:31:54
この質問おかしいですか?
106名無し専門学校:2005/07/06(水) 22:01:57
('Α`)ケッ
107名無し専門学校:2005/07/06(水) 23:21:35
仲良く
108名無し専門学校:2005/07/07(木) 11:17:56
学校暇。つまんね(゚听)
109名無し専門学校:2005/07/07(木) 11:58:59
宮城もつまんない!!あと30分で昼ごはんだ!
110名無し専門学校:2005/07/07(木) 13:38:36
だりぃ〜
111名無し専門学校:2005/07/07(木) 14:20:32
ひまだー
112名無し専門学校:2005/07/09(土) 02:48:45
3・4号館の喫煙所、なんか常勤がこれ見よがしに見張りに来るのがイライラすんな。
そもそも児童施設の向かいに喫煙所作った時点で気付けよ、迷惑だって。
誰だっけ、あの顔湿疹だらけの気持ち悪いメガネ常勤。
113名無し専門学校:2005/07/09(土) 11:23:04
>>112
メイクの担任か?
114名無し専門学校:2005/07/09(土) 13:43:53
青年心理の人服装かっこいい
115名無し専門学校:2005/07/09(土) 14:10:38
>>70  あ ごめんね 只今 薬業科は 研修期間に入ってまして
   そっちが大変で 返信できなかったよ (;^_^A アセアセ・・・
    頭が悪いなんて・・・ いとい入りやし大学だったら
   茨城の流通経済大学が おすすめかな? 数年前から定員割れ
   起こしてて 入りやすいよ
116名無し専門学校:2005/07/09(土) 15:51:09
言語はどうよ?
117名無し専門学校:2005/07/09(土) 15:51:44
学スタの2年生にかっこいい人いた〜
何科だろ?
118名無し専門学校:2005/07/09(土) 15:54:03
まだs井先生いるんかな?言語の卒業生と結婚したとかきいたが。
119名無し専門学校:2005/07/09(土) 16:00:37
96さんへ
薬業科は「薬系」と「メイク・エステ系」の2種類あるので、募集は4コースですよ。
120名無し専門学校:2005/07/09(土) 17:55:36
言語はギャル系ばっかで正直ウザい。
121名無し専門学校:2005/07/09(土) 19:16:48
明日毒劇の試験だぁ〜!これで落ちたら百(ryはヤルしかないな…
122名無し:2005/07/09(土) 23:02:05
診療情報管理士科は?
123名無し専門学校:2005/07/10(日) 01:47:08
>>114
告ってみたら?
124名無し専門学校:2005/07/10(日) 06:23:37
医薬で一番カワイイ女って誰よ???
125名無し専門学校:2005/07/10(日) 07:07:58
>>123
話した事ないし…
でも背高くてまぢいい
今日声かけようかな♪
126名無し専門学校:2005/07/10(日) 08:08:16
>>122
なぜ診療?
127名無し専門学校:2005/07/10(日) 09:19:30
診療ってどんな人いるんかなと…
128名無し専門学校:2005/07/10(日) 10:20:32
>>125
なぜ日曜日に学校へ行く?
学スタか?
129名無し専門学校:2005/07/10(日) 10:48:57
>>128
「次」の間違いでしょたぶん
130名無し専門学校:2005/07/10(日) 20:56:45
>>127
1年?2年?
131名無し専門学校:2005/07/10(日) 22:41:49
>>125
ってか、青年心理の先生って背高かった?
13296:2005/07/11(月) 00:07:14
>>119
どうもありがとーございます!
133名無し専門学校:2005/07/13(水) 08:56:47
>>131
気になってるのは青年心理の人じゃなくて、学スタの人(汗)
話間違えちゃった
134名無し専門学校:2005/07/14(木) 11:53:31
診療の人に声かけたら細ぃキリッとした目でどぅもです。だってー渋くて、超ーカッコイイ
135名無し専門学校:2005/07/14(木) 11:55:48
最近、短髪にして男の魅力高まったよね?
136名無し専門学校:2005/07/14(木) 11:58:08
その人なら知ってるよー
スーツもイイけどタンクトップの時のあのスーツに隠したマッチョ抱かれたい
137名無し専門学校:2005/07/15(金) 19:17:00
児童心理コース行っている人いますか?
138名無し専門学校:2005/07/15(金) 22:48:26
はーい。児童心理の1年ですっ。
139名無し専門学校:2005/07/16(土) 08:40:34
心理の教科書が古いって聞いたんですが本当ですか?
140名無し専門学校:2005/07/16(土) 08:43:33
>>139
表とか古いよね
141名無し専門学校:2005/07/16(土) 11:36:51
へるす出版自体、あまり使われない教科書らしいしな。
142名無し専門学校:2005/07/16(土) 13:52:58
>>140
内容は古くないの?
143名無し専門学校:2005/07/16(土) 13:56:32
専門学校で心理を学ぼうとする方が無理なのかな?
144名無し専門学校:2005/07/16(土) 14:09:37
>>139
そもそも「教科書」ってのは古い内容しか載ってないものだから
最新の内容が知りたいならそれなりの雑誌の論文とか読んだら?
すべて英語で書いてあるからどうせ読めないだろうけど
低能な人間には低能な教科書がふさわしいのだよ
145名無し専門学校:2005/07/16(土) 14:14:40
>>143
無理に決まってるだろ。
そんな事も理解できないのか?
146名無し専門学校:2005/07/16(土) 18:32:49
心理の人で背高いスト系の人いるよね?
147名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:42:31
児童1年いたのぉ(((*゚□゚*)すげぃ。医療しかいないかと思った…

ってかさぁ、心理が1番あれてるって聞いたんだけど本当?
148名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:45:40
児童心理って辞める人多いんだって?
149名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:48:32
>>148
よその科も似たようなもんじゃないの?
150名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:50:49
>>149
どこの専門もそうなのかな?
151名無し専門学校:2005/07/16(土) 23:03:58
うちは担任が厳しいから辞める人少ないんじゃない?。
152名無し専門学校:2005/07/16(土) 23:24:02
専門で心理は本格的に学べない。

その事に気付いたから辞めるんだろ。

専門で心理やっても何の役にも立たない。

心理やるなら大学行くのが当たり前。
153名無し専門学校:2005/07/16(土) 23:55:09
児童は辞める人多いね…
なんか担任変わりまくり、学科長かわりまくり…まだ4年目だから?教師の入れ代わりがはげしい…
154名無し専門学校:2005/07/17(日) 01:19:17
>>153
それは児童に限らずこの学校全体に言える事なんだよね。
長くこの学校で教える先生は本当にいなくて、数年で辞めていく。入学してから
1年間同じだったことは一度もないよ。辞める人は、そういうところが見えてきたのかも。

宣伝活動がこれだけ盛んなのもその理由。いい学校は宣伝しなくても口コミで集まるもん。
155名無し専門学校:2005/07/17(日) 10:39:51
やっぱり診療の人かっこいい〜
見る為に学スタきてるようなもんだよね
156名無し専門学校:2005/07/17(日) 14:46:39
やっぱりあたしは青年心理の先生かなぁ
大人なんだけどちょっとかわいいかも
大学の先生だしねぇ
157名無し専門学校:2005/07/17(日) 18:28:57
大学の先生がセンモンを相手にするわけがないだろ。
158名無し専門学校:2005/07/17(日) 21:16:31
>>155
朝の声だしカッコよかった〜
159名無し専門学校:2005/07/18(月) 01:30:33
>>158
あの人彼女いるか知ってる?
160名無し専門学校:2005/07/18(月) 17:18:56
>>159
いても冷めた付き合いなんじゃない?
じゃないと土日返上でこないでしょ?
161名無し専門学校:2005/07/18(月) 17:24:27
高3生です
医者か薬剤師か臨床心理士になりたいんですけど
ここでなれますよね?
研究所でDNAの研究とかもかっこよさそうでいいですね
162心理3年:2005/07/18(月) 17:58:17
少なくとも臨床心理は取れない。大学院行ったら?
163名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:22:41
大学なんてなんにも役にもたたない
勉強ばっかりでつまんなそうなんですけど
164名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:33:50
>>161
ネタだと思うけどマジレス
そのどれにも専門学校卒ではなれません。
大学を目指すこと。そのアタマがないのなら諦めること。
165名無し専門学校:2005/07/18(月) 23:16:40
>>160
そっか。私学スタだから土日会えるしいいかも☆
166名無し専門学校:2005/07/18(月) 23:36:54
今日、見学に行ってきました。
私の希望とは違う学科の先輩が案内をしてくれたの
ですがオレンジのポロでとてもかっこよかったです。
この学校の雰囲気もいいし決めようかなと思いました。
167名無し専門学校:2005/07/18(月) 23:48:02
>>155
その人地元西葛西だったかな・・・?
冬の時、選択に向かう途中に革ジャンきてグラサンかけて
銜えタバコで通った彼は渋くてかっこよかったよーーーー
168名無し専門学校:2005/07/19(火) 01:02:27
>>166
説明会の雰囲気で決めるのは危険だよ。
このスレ読んでも分かるとおり、良いところしか見せないから。
入学してから後悔した人が何人いることやら・・・。
169名無し専門学校:2005/07/19(火) 01:30:19
医薬でもやっぱり受験して落ちてる人いるの?
170名無し専門学校:2005/07/19(火) 05:49:04
>>163
ばかだね。
今の大学は専門より実践的な教育をしているよ。
心理でも専門じゃ臨床はできないけど大学・院ならできる。
専門の心理なんてお遊び程度w
171名無し専門学校:2005/07/19(火) 07:11:39
>>166
そう!オレンジポロの診療の学スタの人かっこいい

>>167
地元まではわかんないけど…いいなぁ。早く冬のかっこ見てみたい〜
172名無し専門学校:2005/07/19(火) 08:23:09
>>166
オープンキャンパスだけで決めない方が良いよ!
オープンキャンパスに行けば行くほど入ったときとのギャップが大きいかも
173名無し専門学校:2005/07/19(火) 09:46:56
あの二年生後輩の面倒見イイよね?診療のリーダーって言われてたし、その人の好きな人は高橋克典です☆なんか学スタのセミナーみたいなやつの発表で言ってた
174名無し専門学校:2005/07/19(火) 09:55:26
>>173
高橋克典好きなんだ!聞いてなかったよ
確かに1年生の面倒見てるかも〜
いつも一緒にいる子あれ誰だろ…?
175名無し専門学校:2005/07/19(火) 11:56:06
診療のパンフ手に入った☆だけどあの人一部しかのってない。一年中心だわー先輩は去年の診療のパンフ見なって言ってたけど
176名無し専門学校:2005/07/19(火) 14:29:41
学スタでてれば彼女いようと飲み誘えば落とせそうじゃん☆
177名無し専門学校:2005/07/19(火) 15:01:31
診療のパンフ見たよ

そっか!飲みの手があったんだ。でもまともに話した事ないからちょっと慎重にいってみようかな☆
178名無し専門学校:2005/07/19(火) 15:30:16
なんかこの学校入ったらちょっとアタックしてみようかなと思ったんですけど☆モテモテなんですね。みなさん以外にもモテてるんですかあの先輩?
179名無し専門学校:2005/07/19(火) 20:59:06
今日の帰りにあの人が女といるところ見た
180名無し専門学校:2005/07/19(火) 22:45:00
180
あの人女の子に人気だからいつも話しかけられたりしてるよ☆彼女じゃないと思う。
181名無し専門学校:2005/07/19(火) 22:55:09
医薬辞めようかと思っているんだけれど
お金、返って来るかな?
182名無し専門学校:2005/07/19(火) 23:33:52
>>181
基本的には返ってきません。
弁護士を通せば返ってくるかも。
183名無し専門学校:2005/07/19(火) 23:48:29
入学後は返金してもらえないでしょ。
弁護士通しても。
184名無し専門学校:2005/07/20(水) 01:19:19
>>183
意外とそうでもないのよ。
185名無し専門学校:2005/07/20(水) 06:51:25
>>180
待ち合わせしてたっぼいよー
186名無し専門学校:2005/07/20(水) 07:59:02
>>184
どうすれば良いの?
187名無し専門学校:2005/07/20(水) 08:26:20
>>186
まずは無料法律相談に行くべし。
188名無し専門学校:2005/07/20(水) 09:29:08
185
あの人だってただでさえモテるんだから遊びにだっていくんじゃない
189名無し専門学校:2005/07/20(水) 09:48:22
↑禿同
私も昨日見たけど,遊ばれてんじゃない?その女の子。
190名無し専門学校:2005/07/20(水) 11:22:48
てかさっき友達に聞いたんだけど、診療の人もこれ見てるみたい☆書きこみしてくれないかな
191名無し専門学校:2005/07/20(水) 13:50:57
>>187
有り難う。相談してみます。
192名無し専門学校:2005/07/20(水) 13:57:10
┏━━━━━━━━┓
┃ 終了 ┃
┃ あぼーん ┃
┗━━━━━━━━┛
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
193名無し専門学校:2005/07/20(水) 14:50:52
>>190
本当に本人見てるの?
超恥ずかしいんだけど
でも私が好意持ってるのわかってもらえるから逆にいいけどね☆
194名無し専門学校:2005/07/20(水) 15:20:08
>>193
お前はネット上でしか自分の気持ち言えないアフォか?(´_ゝ`)
気持ち悪いにもほどがあると思わねーの?

とマジレスしてみた
195名無し専門学校:2005/07/20(水) 16:10:50
>>194
あんたに関係ないと思うけどー
私がどこで誰の事を言っててもよくない?
あの人このスレでもなぜか人気だから、少しでもアピールしなきゃね☆
196名無し専門学校:2005/07/20(水) 16:32:56
195
恐いと思われるだけだと思うけど・・・
男はそういうの×だから
197名無し専門学校:2005/07/20(水) 17:57:19
>>195
どーせ叩かれるんだからここじゃなくて本人に直接告白すれば?
「医薬スレで好きって言ってたんですけど…」
みたいなね

うはw
198名無し専門学校:2005/07/20(水) 18:34:51
言語聴覚士科が気に入学しようか迷っているんですが、雰囲気とか評判はどうですか?
199名無し専門学校:2005/07/20(水) 23:18:53
>>198
雰囲気はいいかもしれないけど合格率は低いよ。
200名無し専門学校:2005/07/21(木) 00:32:17
診療の人のタンクトップ姿みました☆もうカッコィィ
201名無し専門学校:2005/07/21(木) 00:51:15
>>195
自分のことしか考えられないアホ発見。
こんなところで噂される本人の不名誉感と屈辱感に気づかないのか?
まあ、典型バカ女として遊ばれて捨てられて、実験動物として生きるんだな。
202名無し専門学校:2005/07/21(木) 00:54:50
>199
高校の担任に、学校の評判良くないから…と言われたのですが、実際はどうなのでしょうか?
203名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:01:15
評判の良い学校などは、実は大学も含めてのほんの一握り。
先生に具体的なデータで評判の悪さを説明して下さい。
他の学校が良いという理由と、そこがダメだったら責任を取ると念書を書いて下さいと言えば、
言うことは変わるはず。
204名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:06:43
実際、そうなのかもしれませんね。友達の兄が評判もそこそこで、
そこそこ倍率のある大学に行きましたが、結局「あんまり…」
みたいなこと言ってると聞きました。結局、本当に良いのは六大とか
有名校だけなのですかね?
205名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:18:39
6大学も実は不満は多い。
早稲田、慶応でも不満は多い。
東大でも不満は多い。有名校でも不満は多い。
206名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:19:34
大学や専門は、基本的に、自分で全てできる人間以外は振り落とされていく
207名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:37:24
ここに書き込んでる言語のかたっていませんかね?
208名無し専門学校:2005/07/21(木) 02:06:40
>>202
まずは高校の先生に、どういうところが評判が悪いのかを聞いてみよう。
評判の悪さはこのスレに書いてある通り。
1. スタッフの質の悪さ
  事務ができない。連絡事項の不備など日常茶飯事。
  また、スタッフ間の連携が取れていないので、常に言う事が違う。
  そのくせそれを指摘すると逆切れする。
2. スタッフに言語聴覚士の資格を持っている人がいない。
  専任講師としてほんの数名いるのみ。
3. 合格率の低さ
  昨年度の合格率は全国平均にじぇんじぇん及ばずw
209名無し専門学校:2005/07/21(木) 09:36:22
>>200
声かけてみたら?
210名無し専門学校:2005/07/21(木) 10:00:54
なんかここの女性って男みたいな発言する人多いですね。

見ちゃったー☆
かっこいー♪
抱かれたい★

ジャニヲタみたい。
211名無し専門学校:2005/07/21(木) 10:33:55
>>210
だね。低脳が沢山いるんじゃない?
言われてる人の気持ちにもなれないような一方通行暴走女が。
212名無し専門学校:2005/07/21(木) 11:05:25
まじめに医薬入ろうと思ってたけどここの書き込み見てやっぱ入るのやめようと思った…
213名無し専門学校:2005/07/21(木) 16:03:59
>>212
絶対に辞めた方がいい
お金と時間を無駄にするだけ
214名無し専門学校:2005/07/21(木) 16:05:22
215名無し専門学校:2005/07/21(木) 16:52:54
この学校はSTとORTが引っ張っているのでその学科は優秀者が多く☆倍率も高い☆逆に薬業は駅で座りこむなど常識はずれの人ばかり
216名無し専門学校:2005/07/21(木) 16:57:45
>>215
ST科に優秀な学生が多いだって?
ガ セ ネ タ でしょ。
217名無し専門学校:2005/07/21(木) 17:02:51
二部はわかりませんが一部は入る時の倍率が高いので抵能者が比較的に少ないかと
218名無し専門学校:2005/07/21(木) 19:21:31
>一部は入る時の倍率が高いので
2倍未満だろ、それでも。大して高くはないよ。
そりゃ「センモンにしては」って意味か?w
219名無し専門学校:2005/07/21(木) 20:53:42
>>198-218に違約ST科スタッフが何人いるんだろうね。
220名無し専門学校:2005/07/21(木) 22:27:01
私は今高3の埼玉住みなんですが
精神保健福祉士の資格を取りたくて福祉系の専門に入学したいんです。
こちらの医薬からも電話や案内などが送られてきます。
でも、家から遠いことと、
もうほとんど埼玉の専門に入学が決まっているのですが、
パンフなどを見ると素敵な学校に見えるんですが・・
説明会など行ってみる価値はありますか??
長々すみません。
221名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:24:29
>>219

>>203, >>205, >>206, >>215はスタッフと思われ。
ホント必 死 だ な w
222名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:32:15
亀レスだが>>203っておかしいよな。
高校の進路の先生は学校同士の横のつながりとか卒業生の動向とかをみて
判断してるんだろうし、それで念書?進路の先生がどこを紹介しても生徒が
気に入らなきゃ始まらないだろ。

 ただ、先生の言うことが変わるはずっていうのは正しいかもな。
「お前には二度と紹介しないし推薦もしない」とな。
223名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:46:44
してねえよ。有名大学以外はダメだと思っているのが、高校の進路指導教師。
224名無し専門学校:2005/07/22(金) 08:19:09
>>220
ここに限らず、
いろんな学校の説明会や体験入学に行ってみた方が
いいのではないかな。
できれば精神保健福祉士の働いている現場も
早めに見に行った方が。
何を学んで、その後どういう仕事をしたいのか、
どういう人間になるべきか
漠然とでもイメージを持った方がいいだろうし。

もし説明会での見た目やすごくよさそうな学校に思える解説を
自分で何も考えず鵜呑みにするようなら
>>220がその程度の人間ということなんだが。
参考>>12-19
225名無し専門学校:2005/07/22(金) 08:31:30
>>221
そこそこ程度の大学に不満が多いのはわかるし、
本当に意欲と知性と学力と将来の夢がある者にとっては
どこの大学に進学しようが不満があるかもしれない。

しかし、そういう奴にとって専門学校は最初から選択の対象にすらなってないからね。
得られる機会や人との出会いや知識や技能など、すべてに格差があるから。

ところで、>>203でデータの重要性を主張しつつ
>>205で根拠無く東大や六大学を貶めているのは笑える。
226名無し専門学校:2005/07/22(金) 10:36:18
だいたい東京6大学っていうのは学生野球リーグのことを指すんであって、
優秀な大学のことではないんだけどな。
227名無し専門学校:2005/07/22(金) 18:03:31
そういえば、うちの第3くぉーたーって
8/30はじめだっけ?
228名無し専門学校:2005/07/22(金) 18:18:30
言語聴覚士科昼間部一年の入試3で入った人たちの何人かは
超有名な大学院や大学を卒業した人がいますよ。
229名無し専門学校:2005/07/22(金) 20:51:52
>>228
教えてくんでスマソ。入試3って何?

大学院を出て専門学校に通いなおすって・・・何考えてるんだろその人。
つか、授業簡単すぎるんじゃね?自分達は優秀なのよって
ことを見せびらかしたいようにしか考えられない。やなやつら。
230名無し専門学校:2005/07/22(金) 20:57:34
>>229
入試3の自己レス。
1 平成17年3月以前に高等学校を卒業した方。その他、高等学校卒業と同程度の学力があると本校が認めた方。
2. 心身ともに健康で入学後も自己の健康管理に十分考慮できる方。
ってのが受験資格で、
1.書類選考 2.面接 3.適性検査(英語・数学のマークシート方式の筆記試験、作文)
が課されるのね。
ってことね。高校生よりも早く募集が始まるみたいだね。
231名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:11:19
>>229-230
ネタにマジレス乙。
大学や大学院を出た人も入学してくるような素晴らしい学校だって言いたいんだろうけど、
ネタ臭がプンプンするわけだが。大学を出てから専門学校に来るってことはよっぽど
落ちこぼれなんだろ。明らかにレベルダウンだもんな。超有名な大学院だか大学だか
知らないけど、そのネームバリューが就職に結びつかなかったと理解するのが普通だな。
または国リハ失敗組か。どっちにしたって負け犬ケテーイ。
232名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:13:02
>229
いくら優秀な大学出ても文系であれば、社会で一生涯働くための
資格は取れないことが多いので。資格取得のための専門学校と
学問研究のための大学、大学院は根本的に主旨が違います。
勉強内容もかぶることはないようです。
ちなみに言語聴覚士はアメリカでは大学院を出ないと取れない
内容的に難関な内容なのですよ。日本では何故高卒で取れるか不思議なくらい。
日本でも大卒二年課程の学校が圧倒的に多いですしね。
だからこの学科なら大卒がいても珍しいことではないと思います。
233名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:24:52
>231
優秀な大学でても、手に職を持って働きたいから勉強しなおすと考える
人だっているのに。大学出て専門学校行くのは落ちこぼれなんて
すごく短絡的な発想ですね。
国リハはさあわかりませんが早慶の人でもかなり落ちるから
そこに落ちたというだけで落ちこぼれとは思いませんが
どうでしょう。二年制は怒涛の生活だからあえて三年制を選ぶ
人もいるわけだから、あまりそういう考え方はしないほうが
いいですよ。
234名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:36:27
結局、学校のことについて良く書いてるのは学校関係者だけなんですか?
235名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:38:26
ス タ ッ フ 必死だなw
大卒が「高 卒 3 年 制」に行くことはどうおもうのかしら?
2年制が怒涛の生活?そんな勉学に耐えられない人が言語聴覚士に
なるべきではありませんね。

つか、>>232でなぜアメリカを引き合いに出しているのかな??
都合の良いところばかり持ってくるのはお家芸ですもんね。
別に言語聴覚士を否定はしていませんけどね。そうではなくて
な ぜ こ の 学 校 な の か 、ということなんです。
236名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:48:10
>>234
その可能性は高い。
237名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:49:14
どうでもいいけどさ、大卒や院卒がいるってのはネタなんだろ?
熱くなるなよ。
238名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:12:47
ねたじゃないよ。しかも私はスタッフじゃありません。
勝手に憶測するのはやめていただけませんか?
なぜこの学校なのかという件につきましては、国家資格なので
どこもカリキュラムが同じだからこだわりがないんじゃないんですか。
卒業単位200単位に実習にと二年間でこなすわけでハードです。
本当に大変なのですよ、ちなみに4年制大学が130単位前後です。
ゆっくりと時間かけて医学科目をこなしたいという理由で学費に余裕が
ありかつ年齢のことを気にかけないんなら平気じゃないですか?
高卒から入れる学校に大卒がいることがどうしていけないんですか?
239付け加え:2005/07/23(土) 01:18:30
卒業単位200単位に実習にと二年間でこなすわけでハードです。
 これは大卒二年制に行った場合はということです
240名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:29:35
アメリカを引き合いに出した理由は、それだけ勉強も仕事内容も
難しいということを言いたかったからで、大学を卒業しても
目指すには十分難関だということを言いたかったからです。
前のほうのレスで大学卒が専門に行くなんて内容が簡単すぎると
感じるんじゃないかとか、大学から専門はレベルダウンだとか
言う方がいたのでこの学科に関してはそういうことはないと
いうことをアメリカの例をあげて言ってみたのです。
アメリカの例のどこが都合がいいことなんでしょうか?
単なる客観的事実です。
241名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:35:12
すべての専門のことを知ってるわけではありませんが
根拠無く、大学>専門というヒエラルキーを信じ込んでは
いけないと思いますよ。そういうのを偏見というのです。
大学と専門は行く目的が違います。大学も専門もピンきり
です。何もかも固定観念でみるのではなくしっかり調べて
くださいね。
242名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:49:31
ネタだネタだ言ってる人はここで言い争っても
証拠を示すことができないので、学スタのいる日に
志願者のふりして聞いてみたらどうでしょう
243名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:00:55
>>238
医薬生なの?2年制の学生なの?
244名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:22:05
もうひとつ、資格を取って社会に出てその仕事で実績をあげ
たいというだけで、肩書きにはこだわらない人間もいる。
高卒の子もそうじゃない子もいるということで面白い学校だと
感じてる子もいる。様々だからね。、
社会に出てからの実力がすべてと感じる今日この頃だよ。
いい学校出てるからってすべてがまかり通るほど世の中甘くない。
私は社会人をやってたからわかる。
245名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:23:45
>>243
ごめんなさい、それについてはお答えしかねます。
246名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:29:09
講師でしょ
247名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:30:19
>>232
>ちなみに言語聴覚士はアメリカでは大学院を出ないと取れない
>内容的に難関な内容なのですよ。日本では何故高卒で取れるか不思議なくらい。
>日本でも大卒二年課程の学校が圧倒的に多いですしね。
>だからこの学科なら大卒がいても珍しいことではないと思います。

じゃ、高卒でこの学科に入学しているのは不思議なことなんだなorz。

アメリカでは大学院出ないと取れないというのが客観的事実なら、
日本では高卒で取れるというのも客観的事実。
どっちの客観的事実が正しいのかと言うと
どうもこの人が言うにはアメリカの客観的事実が信用できるもののようなので、
漏れは入ってはいけない学科に入ってしまったということかorz。
・・・ってこれ、ムチャクチャ主観入ってるじゃないか!!!ゴルア!
248名無し専門学校:2005/07/23(土) 03:09:30
> 言語聴覚士科昼間部一年の入試3で入った人たちの何人かは
> 超有名な大学院や大学を卒業した人がいますよ。

個人情報保護法 気を付けろ 守秘義務も
249名無し専門学校:2005/07/23(土) 10:57:48
>>247
言語視聴覚士に関して先進国であるアメリカと後進国である日本を比べてどちらの方の制度が今後より主流になるかなんてわかりきったこと
主観とかの問題ではない
250名無し専門学校:2005/07/23(土) 10:59:30
>どこもカリキュラムが同じだからこだわりがないんじゃないんですか。
調べてもいないくせにいいかげんな事を言うな。
確かに受験資格のとして履修しなくてはならない科目は決まっているが
質 が 全 く 違 う ん だ よ 。

>高卒から入れる学校に大卒がいることがどうしていけないんですか?
まず、こいつらがいることでクラスの雰囲気が悪くなるんだよ。どうしても
高卒の人よりも知識も経験もあるからな。それを押し殺してくれればいいんだが
こういう連中はそれを前面に押し出す。社会人経験者が学校に入ったときと同じだよ。
要するに見下しているんだよ。
それと、知識がありすぎるのも問題だな。院卒なんか授業が簡単すぎてつまらないんじゃないか?
でもな、高卒の連中はそれでもアップアップしているんだよ。それが今の高卒の現実だ。
少なくとも高校生にとって専門学校は大学よりも試験が簡単だから行くところ。
授業が成立しないところにわざわざ来る人もいるんですねwご苦労なことで。

つか、コイツ自身がその「某有名大または大学院を出て医薬に降臨した自称エリート」じゃね?
>>238は伝聞と言うより自分のことを書いてるもんな。
251名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:05:32
>>241
>大学も専門もピンきりです。
医薬はピンですか、キリですか?
いやー、よくスタッフがこのことを言っているんだよ。
HPにも大学よりも早く社会に出られるとか書いてあるくらいだし。
センモン一般でなく、こ の 学 校 のどこがいいのかを書いてくれる?
252名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:11:05
>文系であれば、社会で一生涯働くための資格は取れないことが多い
非常に多くの大卒は文系であっても卒業後一生涯働いていますが何か?
資格が必要なものでも会社が取らせてくれますが何か?
253名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:17:18
育ちが良くない感じの人が粘着してるね
このスレ
医薬に反発して何がなんでも認めたくない感じ
授業の質が悪いと思うならほか行けばいいのに
なんでここで叩いてるのかわからない
優秀でありさえすれば素直さはなくてもいいとこには
行けるのでがんばってね
254名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:21:19
おい、おまいらまだやってたんか。
ネ タ ニ マ ジ レ ス カコワルイ。
255名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:26:19
>>250

>高卒から入れる学校に大卒がいることがどうしていけないんですか?
まず、こいつらがいることでクラスの雰囲気が悪くなるんだよ。どうしても
高卒の人よりも知識も経験もあるからな。それを押し殺してくれればいいんだが
こういう連中はそれを前面に押し出す。社会人経験者が学校に入ったときと同じだよ。
要するに見下しているんだよ。
それと、知識がありすぎるのも問題だな。院卒なんか授業が簡単すぎてつまらないんじゃないか?
でもな、高卒の連中はそれでもアップアップしているんだよ。それが今の高卒の現実だ。
少なくとも高校生にとって専門学校は大学よりも試験が簡単だから行くところ。
授業が成立しないところにわざわざ来る人もいるんですねwご苦労なことで。


本当に低能な奴だな
仲良しごっこするために専門いってるのか?
自分が低能なために授業についていけない奴ができる人間を叩くなよ
社会ではお前の考え方は一笑に付される
256名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:40:48
ネタです すべて忘れて
257名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:42:50
なんだ、アフォ学生だったんか。
大卒の連中に押されて授業についていけなくて2chで個人情報流しでつか。
そんなことより勉強したら?
258名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:45:10
>社会ではお前の考え方は一笑に付される
これもイタイ発言だな。社会人がここを覗いていればおまいがイタタ。
学生が書いているのなら知ったかぶりなのでイタタ。講師ならなおイタタ。
259名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:46:14
自称院卒wエリートと高卒の醜いバトルが見られるのはここでつか?
260名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:49:59
メークの人でここ来てるひといますか?
261名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:51:00
>>258
社会人経験者の学生とかは思いつかないあたりが低能ぶりを露骨に表しているな
262名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:58:18
ねただって やめなさいよ
263名無し専門学校:2005/07/23(土) 12:04:59
漏れのクラスはみんな普通に高校を出てきたばかりのひとばっかだよ。
どこも同じじゃないのかな。別に大学とか出ててもいいんだけど、
社会人経験とか大学にいたことをひけらかす奴は嫌われると思われ。
264名無し専門学校:2005/07/23(土) 12:07:10
そんなあなたは医薬生?
ひけらかすんじゃなくて、数ヶ月いれば
自然と知れ渡るんじゃない?
265名無し専門学校:2005/07/23(土) 12:18:33
ところで、「かっこいい」ってずっと騒いでた人はどこ行った?
266名無し専門学校:2005/07/23(土) 12:20:26
だれだっけ?
267名無し専門学校:2005/07/23(土) 12:27:26
医薬って体育祭あるみたいなんですけど
どんなことするの?楽しい?
正直いやなんですけど、どうですかねえ
268名無し専門学校:2005/07/23(土) 12:56:57
生きとし生けるものには、自然治癒力というものがある。一時的にバランスを
崩しても、自ずと立ち直ろうとする力だ。恒常性、ホメオスターシスともいう。
人間の体の中でガン細胞が発生すると、リンパ球がガン細胞を総攻撃するそうだ。
また、ガン発生部位に血流が増える為に発熱し、熱に弱い性質を持つガン細胞は
、その熱とリンパ球の攻撃に耐えられなくなり、他の部位に逃げ出すそうだ。
それがガンの転移であり、転移したガン細胞のサイズは小さくなってしまい、
さらにリンパ球の攻撃にさらされて、ついにはガン細胞が自殺(アポトーシス)
してしまうそうだ。日本の国を人体に喩えれば、在日韓国・朝鮮人はさながら
ガン細胞であろう。日本全国いたる所に、ガンの病巣であるパチンコ屋、サラ金、
焼肉屋がある。しかし、日本国にも立ち直る力があるのだ。石原都知事のような
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
269sage:2005/07/23(土) 13:46:08
sage
確認
270sage:2005/07/23(土) 13:46:56
sage
ってどうするんやっけ
271名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:47:38
さがったさがった
272名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:53:02
さげ進行でいきます みなさんのご協力をお願いします
273名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:53:58
体育祭について知ってるひとがあれば情報お願いします
274名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:59:24
体育祭に関して教えてくれないのは
なんか極秘にされてることがあるからですか
275名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:07:00
今日は学校はあいてますか
276名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:09:32
ne
277名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:10:55
あらしさんいなくなったの
278名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:14:55
>>249
>言語視聴覚士に関して先進国であるアメリカと後進国である日本を比べてどちらの方の制度が今後より主流になるかなんてわかりきったこと
>主観とかの問題ではない

アメリカの制度が今後主流になるということは、
やっぱり高卒が言語に入るのは無茶だというんだなorz。
しかもそれがこいつの主観じゃなくて、客観的にということらしい。

こいつ、
学生ならクラスのみんなとうまくやっていけるのか?
スタッフか講師ならとんでもないこと言ってる。個人情報流出まがいのことしてるし。
専門嫌いの学外のヤシかネタなら成功したね。オメデトウ
279名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:15:57
>>227
3Qじゃなくて、2Qの続きが8月30日からだね。
280名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:20:33
>>278
この程度で個人情報流出だって?
あふぉですか?
それとも最近覚えたばかりの単語が使いたくてどうしようもないお子様ですかい?
281名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:23:45
またきたねネタ同士のぶつかり合い
それより体育祭についておしえて
282名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:25:38
>>265
叩かれたから、書き込むの嫌になったんじゃん?所詮本人目の前にして好きだの言えない痛い椰子。
283名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:34:12
ちゅ
284名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:34:44
ちゅう
285名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:38:14
ネタ
286名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:41:16
目指せ一日レス200の実行委員会です
287名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:41:53
さげ進行の
288名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:43:25
御協力を
289名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:44:22
お願いします
290名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:53:24
池見東京医療専門学校と悩んでるんだけど、
どっちが良いかな?
291名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:04:23
いま相談どころじゃない。
sage
さげるんだー!
292名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:06:19
278です。
ネタ書いてすみません。
おわびに
sage
協力させていただきます。
293名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:10:46
ご協力ありがとう
あなたに幸あれ
294290:2005/07/23(土) 15:16:16
頼むからどなたか教えて下さい!
295名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:17:19
体育祭つまらんよ
296名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:26:16
sageって書くと順位があがらないというだけらしい。
順位が下がるわけじゃないのか。
じゃ1日レス200に協力だ。
297名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:46:56
そうだよ、がんばろ
298名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:47:39
体育祭はサボってもいいんですかね
299名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:48:42
290さん何学科志望ですか
300名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:49:23
さげでお願いね
301名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:54:15
300いったんだ
302名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:01:57
すばらしい!
どうせ「書き込む」をクリックするならこっちもクリックしよう!
http://www.dff.jp/
303名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:02:03
医薬の校歌って横文字が入ってるって知ってる?
304名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:05:39
GREAT TOMORROWS
邦題「愛のセンチュリー」
だって。
305名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:05:46
sou
306名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:08:07
ga
307名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:10:41
sore
308名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:12:34
恋愛してる?
309名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:15:36
「愛のセンチュリー」だかららね
310名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:23:34
歌って。
311名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:28:57
医薬女学院
312名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:32:06
みなさん何か質問は?
313名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:45:30
この地震による津波の影響はありません
314名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:47:28
のぼる太陽の まぶしさ
鼓動 伝える あした
君の 輝く 翼で
未来を探しに行こう
夢に描く 愛のセンチュリー
      (センチュリー)
形にして このまちで
      (Great Tomorrow)
みんなの 理想が 地球 まわすから
      (Come on everubody)
315名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:49:22
※Hand in hand すぐに手をつなぎあわせ
        (手と手 つなぎ あわせ)
 Hand in hand あすをめざしてとぼうよ
         come on
        (あすを めざし とぼう)
 Hand in hand 君の笑顔が はこんでくれる
        (君と 僕の 笑顔)
 Hand in hand 星にヴィジョンをつないで
        That Beautiful of Love
        (星に 願い   つなぐ)
※Repeat
※Repeat
  Hand in hand
316名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:50:13
地震に負けず書いてみました。
317名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:51:16
ありがとう
318名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:52:51
地震また来そうだね
死ぬのは恐い?
319名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:53:56
Hand in handだ!
320名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:54:54
Great Tomorrowだ!
321名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:54:58
そうだ!
322名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:56:25
カミセンあたりが歌ってそうだね
323名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:57:30
Come on everubodyは
Come on everybodyのまちがいです。
324名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:58:48
なるほど
325名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:00:41
地震記念日だね
326名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:02:05
>カミセンあたりが歌ってそうだね
じゃ、うわさの診療の人と青年心理の先生とかに歌ってもらうといいかな?
327名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:11:17
もうちょっとで1日レス100だよ。
328名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:17:05
ご協力ありがとう
329名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:19:34
愛のセンチュリーですから。
330名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:21:24
徳を積んだらあなたにもきっといいことが
ありますよ
331名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:26:14
1回レスするごとに徳を積んでる気分だ。
332名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:27:50
一個レスするたびに運が良くなる
333名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:28:44
医薬で2ちゃんねらーってどのくらいいるのかね
334名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:32:55
あーっ、本日100レス目333を
あなたが踏んでしまったかーっ!
1日レス200実行委員長ですか?
335名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:34:15
soudayo^nn
336名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:37:16
あー、ならよかった。
あなたに踏んでいただきたくて333はカキコせず待っていたのですよ。
あなたに踏んでもらえてうれしいです。
オメデト
337名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:41:28
嬉しいお気遣いありがとう
338名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:43:34
おまけに56までさがってるよ!
339名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:49:34
がkkou
340名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:52:59
学校近所のおいしいお店を教えて
341名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:53:17
ほう
342名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:59:01
ベルディ
343名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:01:45
何屋?
344名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:19:28
ファミレスみたいな感じじゃない
345名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:20:08
それにしても長い道のりや
346名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:20:53
あー、あそこね。駅前の。しってるしってる。
347名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:23:17
ん、あれはビルディ?
348名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:36:41
そうだった
349名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:40:33
細かいことをごめん。
350名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:41:59
ちばき屋みんなうまいって言うけど、
漏れ行ったときはそうでもなかったぞ。
351名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:44:00
西葛西の方がいろいろあるよね
352名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:47:28
そうなのか
353名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:52:20
そうだよ愛のセンチュリー
354名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:54:21
ずっと2人でやってるよーだなー
他に協力者はいないのか?
355名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:22:55
あなたが協力者
356名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:33:41
愛のセンチュリーにも限界が
357名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:37:08
いやいやまだまだいける
358名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:40:28
Hand in handか?
359名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:41:59
必死で携帯から書き込んでいるのは言語聴覚士科の方ですか?
まだ300レスですから次スレに移行するのは早すぎますよ。
次スレが立ってもコピペされると思いますが。
360名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:42:09
そうです
361名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:43:18
どうぞこぴぺしてください
362名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:44:22
ちゃんとさげにしてください
363名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:44:35
Great Tomorrowだ!
364名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:47:24
このスレを平和なスレに戻すのが漏れの目的だ。
実行委員長と共に協力頼む!
365名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:49:08
さっきの人もきょうりょくを
366名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:50:07
だいぶん平和になったよね
367名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:50:43
平和のためにこのミッションを成功させるぞ!
368名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:51:32
きみ、いいやつだなあ
369名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:52:27
私は学校が大好きだからやるの
370名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:54:16
356あたりでへたってきていたが、
359のおかげでまた燃え上がってきたぞ!
ありがとう!医薬スレに平和を!
371名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:55:35
愛のセンチュリーだ!
372名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:57:14
Time is money
373名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:57:37
そうだよね変化が必要だよね
374名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:59:30
またあげるかよ
375名無し専門学校:2005/07/23(土) 20:00:47
ご心配なく、他のことしながらやってるから。
それより、ちゃんとさげにしよう。
376名無し専門学校:2005/07/23(土) 20:05:52
何かおもしろい話題ない
377名無し専門学校:2005/07/23(土) 20:07:05
そういやレクリェーションって科目どの学科
にもあるのかな?
378名無し専門学校:2005/07/23(土) 20:20:34
言っとくけど、sageってのはスレッドが下がるんじゃなくて、上がらないっていう意味だからね。

つーことで、晒しage
379名無し専門学校:2005/07/23(土) 20:33:14
すでに296-297で確認済み
あげちゃったけど
1日レス200達成の協力はしてくれてありがとう
380名無し専門学校:2005/07/23(土) 20:40:33
ホリエモンは25時間走るのか???
乙部さんは、実際・・・。
381名無し専門学校:2005/07/23(土) 21:11:02
スレが埋まっても次スレが立つだけだと思われ。
382名無し専門学校:2005/07/23(土) 21:17:48
実行委員長、ホリエモンもがんばってますよ!
383名無し専門学校:2005/07/23(土) 21:57:46
実行委員長復活
384名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:16:45
いいんちょー!
385名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:19:16
本日150レス目383を踏まれるのを待っておりましたー!
またしてもオメデト
386名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:24:07
現状報告
委員長不在の間に一時順位20番台となりましたが、
現在52です。
387名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:24:48
スタッフorバカ学生が必死だな。
388名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:26:43
一時平和が乱されそうになりましたが、
委員長不在が却って功を奏したと思われ。
389名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:30:32
いや、どう考えても必死じゃないだろこれ
390名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:41:36
埋め立てる理由は何よ?
やっぱりST科の情報流しのことか。
そんなにヤバイことだったらまず削除依頼じゃねーの。
391名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:45:58
委員長、お答えを
392名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:55:01
埋め立ててこのスレッドを終わらせても、このスレは消えないからね。
最近は遅いけど、html化されたら過去ログは読めるようになるし、
そうなる前でも●買えば読めちゃう。話題を普通にしたいのならネタを
振ればよいし、ヤバい情報だったら削除依頼しる。PCのブラウザなら
全レス読むのは簡単だからね。
393名無し専門学校:2005/07/23(土) 22:57:36
イインチョウ?
394名無し専門学校:2005/07/23(土) 23:14:37
委員長、復活と言いつつもう1時間もレスがありませんが?
395名無し専門学校:2005/07/23(土) 23:25:18
い い ん ちょ − !!
396名無し専門学校:2005/07/24(日) 00:13:19
委員長にだまされた。
今ごろ削除依頼しているんだろうか。

この学校にも信じられるものがあると思った漏れがバカだった。
ヤバいことをごまかすために確かにここまでやりかねない椰子らだということは
知っているつもりだったのに。
もう医薬は信用しない。言語科も信用しない。

医薬のスレ上で、この学校の体質をみごとに露呈させてくれた。

こ の 、 ウ ン コ 虫 ど も め !
397名無し専門学校:2005/07/24(日) 00:49:43
>>396
何を信じて埋め立てをしていたの?
398名無し専門学校:2005/07/24(日) 01:04:48
あまりにひどい雰囲気になってきたので、
「実行委員長」という人がその流れをぶちきろうとしているのだと理解して乗った。
200レスする必要はないのだが、
200達成できればなにかこの学校に対して信じられるものがまだあるという
象徴的な出来事になると思った。

でも今漏れは自分があまりにもバカだったと思っている。
スマソ
399名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:19:52
委員長です
昨日はPCの不調により
書き込みが達成できなかったことを
お詫び申し上げます
400名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:20:26
私にとって予想外の出来事でした
401名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:21:52
しかしながらみなさまのご協力のおかげで
バトルレスの面影は無くなったようです
402名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:23:18
再びバトルのようなことがあれば速やかに
同じ措置をとらせていただきます
403名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:24:19
ありがとうございました
404名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:30:59
それと皆さんが言っていたので
バトルの火種となったところは
一応削除依頼しました。
されないとおもわれますが
405名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:31:57
学校が好きなので無責任にバトルしないでくださいね
406名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:32:57
入学したい人も見てるだろうし
407名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:34:38
平和復活スレですがなにか
408名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:04:12
なんかくせでやっちゃうんだけど
409名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:05:38
クリーンなスレを目ざしたいのに
410名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:06:16
なかなか
411名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:07:01
大変で
412名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:18:08
>>406
入学なんかしない方がいいよ
413名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:30:47
こらこら平和スレですよ
414名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:31:30
平和に平和に
415名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:32:34
出かけなきゃ  平和にお願いしますよ
416名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:33:25
みんなを信頼してるよ
417名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:36:14
こちらの視能訓練士科に入りたいと思っているんですが、どんな感じでしょうか?
418名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:51:03
視能訓練士は国試組だよね?
全体的にまじめでいい感じと聞いてる
けど三年かかるんだっけ?
学費高いからその点ではちょっと
419名無し専門学校:2005/07/24(日) 10:53:49
はい、国家試験で3年と聞いております。
やはり真面目(?)な方が多いんですね…
420”削除”依頼板転載人@星猫:2005/07/24(日) 10:59:37 BE:451257179-##
削除理由はガイドラインからどうぞ
問題外です

330 :飯田よしこ :05/07/24 08:52 HOST:YahooBB221018008017.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1115109437/l50/228-229

削除理由・詳細・その他:
学校の内部事情がもれているので
直ちに削除してください。

331 :飯田よしこ :2005/07/24(日) 09:00:12 HOST:YahooBB221018008017.bbtec.net
33oの飯田よしこです
レス番号は228−229です
421名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:00:14
うちの学校は国試の学科は
真面目
422名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:05:46
やっぱ問題外なんだってさ
残念  やっぱ埋めてくしかないね
423名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:11:01
視能って一年のところもあるし三年のところもあるね
どうしてこんなに違うの
424名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:21:35
そうですか…
もし入学できてもついていけるか不安で…

多分一年のところは大学を出てからでないといけないんだと思います
425名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:24:06
視能は合格率高いよね?
心配しなくてもへいきじゃない?
426名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:25:29
東京以外から来てる人多いのかな?
一人暮らしは
427名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:27:52
殆どが関東じゃない?
茨城の人は一人暮らしかな。
428名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:30:55
体育祭も文化祭も強制参加だけど
こういうのは平気?
429名無し専門学校:2005/07/24(日) 12:05:28
そうなんですか…

出しものとかは好きなやつどかできるんですか?
430名無し専門学校:2005/07/24(日) 12:37:15

特定不可っつーか、何か不都合が?



332 飯田よしこ 05/07/24 09:16 HOST:YahooBB221018008017.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1115109437/228-229

削除理由・詳細・その他:
やりかた間違ったのでもう一度書きます
個人を特定できる書き込みです
削除お願いします
431名無し専門学校:2005/07/24(日) 13:33:54
委員長きらい うそつきだから
432名無し専門学校:2005/07/24(日) 13:47:09
偽善者ぶるな 学校の犬
433名無し専門学校:2005/07/24(日) 13:49:04
>>228が都合悪いだけだろ
434名無し専門学校:2005/07/24(日) 13:52:30
なに書いてももう信じないからな
せいぜい自分のやってることを自分に聞いてみろ
435名無し専門学校:2005/07/24(日) 14:17:53
この委員長って香具師何様のつもり?
ほとんど話題がなかった時には何も提供しないで
こんな時に出てきて糞つまらない埋めレスしやがって。

この学校に通ってれば不満が起きないことはないんだよ。
それを平和にだと?ふざけるな。
436名無し専門学校:2005/07/24(日) 14:39:55
学生の間で何が起こっているかを見ないようにして、
「平和だね〜」と言っていないと、委員長がしんどいっていうだけだろ。
そんなことしてるからいつまでたっても学校は変わらない。
入学希望者もだまし続けることになる。

ほんと何様のつもりだ。ふざけるな。
削除依頼まで本当に出してw
お前がこのスレでやったことは全部見てたぞ。
437名無し専門学校:2005/07/24(日) 14:47:52
漏れはお前のようなやつがいる学校が大きらいだ
438名無し専門学校:2005/07/24(日) 15:06:47
これほど評判の悪い学校も珍しいんじゃん
439名無し専門学校:2005/07/24(日) 16:41:46
>>438
>>1の専門学校被害者の会にある掲示板によると、
グループ全体で悪名高いみたいだね。
440名無し専門学校:2005/07/24(日) 18:56:53


              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 伝説シリーズの新作まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 毒物劇物    |/


専門学校被害者の会
http://www7.plala.or.jp/viger/senmon/
441名無し専門学校:2005/07/24(日) 19:02:01
東京医薬専門学校
http://www.tcm.ac.jp/

東京医薬専門学校で取得できる資格
http://www.tcm.ac.jp/new_menu/kyoiku/sikaku.html

医療秘書技能検定準1級/医療秘書技能検定2級/医療秘書技能検定3級/秘書検定1級/秘書検定2級/秘書検定3級/医事コンピュータ技能検定準1級/医事コンピュータ技能検定2級/医事コンピュータ技能検定3級/
診療報酬請求事務能力認定試験/ホームヘルパー2級/ビジネス文書検定2級/ビジネス文書検定3級/ビジネス能力検定2級/ビジネス能力検定3級/サービス接遇検定2級/サービス接遇検定3級/漢字検定準2級/漢字検定3級/
電卓検定1級/電卓検定2級/電卓検定3級/生きがい情報士/日本赤十字社幼児安全法支援員/硬筆書写検定2級/
硬筆書写検定3級/小原流華道初等科/JESC認定カウンセラー資格/福祉事務管理技能検定3級/日本赤十字社救急法救急員資格/
スクーバダイビング(Cカード)/診療情報管理士/医療情報技師/精神保健福祉士(実務経験1年)/社会福祉主事任用資格/
保健児童ソーシャルワーカー/保育士/幼稚園教諭二種/言語聴覚士/視能訓練士/レクリエーションインストラクター/
調剤報酬請求事務専門士1級/調剤報酬請求事務専門士2級/ヘルスケアアドバイザー/毒物劇物取扱者/販売士検定3級/
JESC認定メイクアップアーティストライセンス/日本エステティシャン協会認定エステティシャン/CIDESCO国際ライセンス受験資格(実務経験3年)/ネイリスト技能検定3級/ファッションコーディネート色彩能力検定3級/
バイオ技術者認定試験(上級)/バイオ技術者認定試験(中級)/実験動物技術師2級/化粧品製造所責任技術者/
化粧品の国内管理人/特定化学物質等作業主任者/有機溶剤作業主任者/危険物取扱者乙種第4類/第2種放射線取扱主任者/簿記検定3級/英語検定2級/英語検定3級
442名無し専門学校:2005/07/24(日) 19:03:29
845 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/04/19(火) 00:07:00
ネットの情報を鵜呑みにしないで!!

みんなの★夢実現★を叶えられるフィールドが専門学校にはあるよ!
こんな掲示板で不平不満を言っているのは、ごく一部の人達です。( ̄□ ̄;)ナント!!

学校のほとんどのみんなは★夢実現★に向けて毎日、忙しく頑張ってるよ!
一度、学校見学においでよ! そして一度でいいから自分の目で確めてみて!!

こういう掲示板で意見を書き込んでいる人達は学校に残念ながら、馴染めなかったごく一部の人達なの。
ほとんどのみんなは、掲示板で書き込む時間も惜しいくらい充実した毎日をおくってるよ!


この文章に同感! 賛成!ってみんなは、どんどんコピペして新入生・将来の後輩達を励ましてあげてネ☆


846 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/04/19(火) 00:11:30

ここまで言うと
ウソにしか聞こえない
443名無し専門学校:2005/07/24(日) 19:10:57
228 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/07/22(金) 18:18:30
言語聴覚士科昼間部一年の入試3で入った人たちの何人かは
超有名な大学院や大学を卒業した人がいますよ。

229 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/07/22(金) 20:51:52
>>228
教えてくんでスマソ。入試3って何?
大学院を出て専門学校に通いなおすって・・・何考えてるんだろその人。
つか、授業簡単すぎるんじゃね?自分達は優秀なのよって
ことを見せびらかしたいようにしか考えられない。やなやつら。

230 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/07/22(金) 20:57:34
>>229
入試3の自己レス。
1 平成17年3月以前に高等学校を卒業した方。その他、高等学校卒業と同程度の学力があると本校が認めた方。
2. 心身ともに健康で入学後も自己の健康管理に十分考慮できる方。
ってのが受験資格で、
1.書類選考 2.面接 3.適性検査(英語・数学のマークシート方式の筆記試験、作文)
が課されるのね。
ってことね。高校生よりも早く募集が始まるみたいだね。
444名無し専門学校:2005/07/24(日) 19:41:50
私は、見学やパンフレット見て行こうかなとも思いましたが、
担任の先生の意見や進路担当の助言、この板とうを参考にし、
考え直すことを誓います!!!
なんか騙された気分。。。。
445名無し専門学校:2005/07/24(日) 20:29:22
>>444
学校でも会社でも人でも何でも、
自分が予想してたことは
実は相手に乗せられてただけ、というのはよくある。

いい学校が見つかるといいね。
446名無し専門学校:2005/07/24(日) 21:19:32
>>445
家から通える範囲の2つの候補にあがってたから、けっこう
ダメージでかいよ。マジで。。。。。。。。。
447名無し専門学校:2005/07/24(日) 22:48:48
>>441
これくらいの資格ならどこでもとれる
オープンキャンパスやパンフレットは良かったんだけれど・・・
448名無し専門学校:2005/07/24(日) 23:57:03
845 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/04/19(火) 00:07:00
ネットの情報を鵜呑みにしないで!!

みんなの★夢実現★を叶えられるフィールドが専門学校にはあるよ!
こんな掲示板で不平不満を言っているのは、ごく一部の人達です。( ̄□ ̄;)ナント!!

学校のほとんどのみんなは★夢実現★に向けて毎日、忙しく頑張ってるよ!
一度、学校見学においでよ! そして一度でいいから自分の目で確めてみて!!

こういう掲示板で意見を書き込んでいる人達は学校に残念ながら、馴染めなかったごく一部の人達なの。
ほとんどのみんなは、掲示板で書き込む時間も惜しいくらい充実した毎日をおくってるよ!


この文章に同感! 賛成!ってみんなは、どんどんコピペして新入生・将来の後輩達を励ましてあげてネ☆


449名無し専門学校:2005/07/24(日) 23:58:15
845 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/04/19(火) 00:07:00
ネットの情報を鵜呑みにしないで!!

みんなの★夢実現★を叶えられるフィールドが専門学校にはあるよ!
こんな掲示板で不平不満を言っているのは、ごく一部の人達です。( ̄□ ̄;)ナント!!

学校のほとんどのみんなは★夢実現★に向けて毎日、忙しく頑張ってるよ!
一度、学校見学においでよ! そして一度でいいから自分の目で確めてみて!!

こういう掲示板で意見を書き込んでいる人達は学校に残念ながら、馴染めなかったごく一部の人達なの。
ほとんどのみんなは、掲示板で書き込む時間も惜しいくらい充実した毎日をおくってるよ!


この文章に同感! 賛成!ってみんなは、どんどんコピペして新入生・将来の後輩達を励ましてあげてネ☆


450相談:2005/07/25(月) 00:13:05
ここのメイクかエステに興味がありますが、学校出て無くても
エスティシャンなれる人がいるみたいで悩んでしまいます。
高い学費払ってまでいく価値はありますか
451名無し専門学校:2005/07/25(月) 00:46:17
親の了解は得てるのかい?
452名無し専門学校:2005/07/25(月) 09:46:42
>>450
それなら、まず信頼できるエステに行って、どこに行けばよいのか聞くべし。
その上で決めたらよろしい。
453名無し専門学校:2005/07/25(月) 10:35:44
>>450
>>452の言うとおり、実際にエステティシャンの話を聞いた方がいいかと。
かなりキツイ仕事のようなので。
454名無し専門学校:2005/07/25(月) 10:55:28
エステ業界に限らず、どの学校に求人票を出しているか、どこの学校の実習生を受け入れているか、
また、どの学校は評判が悪いか、とか流れているからね。
それと、自分の学校の先輩の話が聞けるのなら聞いておいたほうがいいよ。自分の学校は普通は勧めるもの
だけど、そうでない場合は他を選んだほうが良い。
455名無し専門学校:2005/07/25(月) 14:01:03
336 削除( ゚д゚)y-~ ★ sage New! 2005/07/24(日) 17:28:10 ID:???

>>330
なんで削除せないかんのか理解できません。
貴方にとっては秘密かも知れませんが私には貴方の都合なんて関係ありません。
却下。

>>332
特定出来ません。
残します。

低脳スタッフ、これからどうするの?
456名無し専門学校:2005/07/25(月) 14:23:41
低脳
457名無し専門学校:2005/07/25(月) 15:55:19
ここの精神保健福祉士の受験資格が取れる学科はどんな感じなのでしょう?
458名無し専門学校:2005/07/25(月) 23:50:59
心理技術科じゃない
459名無し専門学校:2005/07/25(月) 23:57:58
おまいもういい加減にしる
460名無し専門学校:2005/07/27(水) 00:40:49
シュビドゥバ〜♪
461名無し専門学校:2005/07/27(水) 01:21:36
学校についてむかつくところ。
授業が終わった後は当番制で教室を掃除することになっている。
これはいいとしよう。
で、掃除が終わったらスタッフを呼んで点検を受けることになっている。
これもいいとしよう。
が、掃除が終わってスタッフを呼びに行くと、いない事が多いのはどういうことだ!
462名無し専門学校:2005/07/27(水) 13:15:37
学校説明会が全てだと思ってはならない。夏休みは実際の学生を見ることが
できないから、いいところしか見せない。学生スタッフも学校側だ。都合のいい
ことしか言わないように言われている。きちんと学スタの勉強会があるのだ。
夏休み中に説明会に行く場合は、話半分どころか3分の1ぐらいに聞いておくことだ。
463名無し専門学校:2005/07/28(木) 14:56:46
保守age
464名無し専門学校:2005/07/28(木) 21:31:44
夏休みだワーイ★いっぱい遊ぶぞぉ
465名無し専門学校:2005/07/29(金) 23:16:24
言語聴覚士科の人、情報ください。
466名無し専門学校:2005/07/30(土) 11:36:43
help me!!
467名無し専門学校:2005/07/30(土) 12:54:21
............
468名無し専門学校:2005/07/30(土) 18:49:21
例えばどんな情報?
国試合格率は平均以下とか?
469名無し専門学校:2005/07/30(土) 22:45:29
言語聴覚士科?
ここに行くのなら他に行くことをすすめるよ。高校生なら大学に行ってから言語聴覚士を目指すことだ。
変にプライドが高い学生が集まっているからクラスの雰囲気は良くないし、実習先の評判がよくない
ので、学生はここの学生というだけで損をすることが多い。学費も異様に高い割に授業やカリキュラムの
質はとても低い。国家試験を知らないスタッフがカリキュラムを作成しているからね。
だって今年も(ry
 
470名無し専門学校:2005/07/30(土) 22:58:57
ST科に入ると、夏休みや春休みはボランティアや実習や補習で埋まるので
ほとんどなくなるよ。特に補習は無駄に多いし長いのに参加が義務なので
とてもウザい。1限から7限までずっと授業なんてホントありえない。
471名無し専門学校:2005/07/30(土) 23:01:54
じゃぁ、来るなバカ
472名無し専門学校:2005/07/30(土) 23:05:56
ST Department?
You might as well go to another school rahter than this schiool.
If you are a high school student, you shuld go to university
first and then aim to become ST.
The atomosphere of the class is not good since it is full of
students who are oddly too proud of themselves.
you surely lose something just because you are a student of
this school. Although school fees are abnormalily expensive,
the quality of the lessons and curriculum are very low.
You knouw, staffs who are ignorant of the national exams
make the curriculum.
473名無し専門学校:2005/07/30(土) 23:16:51
If you come to ST department , you hardly have spring or summer holidays
since they are taken by voluntary work and compulsory probation.
Especially you have got those extra lessons which are quite a lot
and useless. And they are compulsory.Disgusting.
How can you stand to have classes all through from first period to seventh period?

474名無し専門学校:2005/07/30(土) 23:32:28
言語聴覚士科のスタッフ、本当に必死だな(w
excite翻訳を使った荒らしはめずらしくないので、もっと楽しい
のを期待しています。そんなことよりもここの書き込みに堂々と
反論できるような素晴らしい学科にしたほうがいいと思うけどね。
ま、無 理 だ ろ う け ど(w
475名無し専門学校:2005/07/30(土) 23:58:43
Do you think I really used exite 翻訳 ??
Never. Do you think my sentences are correct?

Anyway you are not smart enough to tell whether they are correct or not.
I pity you,
476名無し専門学校:2005/07/31(日) 08:47:05
何にせよ、スタッフまたはスタッフもどき必 死 だ な 。
言語聴覚士科の実態が明かされるたびに降臨していますね。
しかも反論がとっても見苦しい。だから学生が馬鹿にするんだよ。
477名無し専門学校:2005/07/31(日) 09:40:35
469と470の翻訳か。
478名無し専門学校:2005/08/01(月) 21:43:13
ほんと、もういい加減に汁。

「言語聴覚士は学歴が高い」「アメリカはえらい」と言いたくて
スタッフに自分の個人情報を2ちゃんにうっかり書かれるかもしれなくても平気で
都合の悪いことを隠すためには人をだますのも平気な偽善者で
春休みや夏休みがなくても平気で
1限目から7限目までずっと授業されても平気で
「休みがない」と愚痴って「じゃぁ、来るなバカ」と言われても平気で
自分も英語ができることを2ちゃんでひけらかしてみたい香具師は
医薬の言語聴覚士科へどうぞ。

ってことになっているぞ。
スタッフらしき人に書かれれば書かれるほど
この学校がひどい学校だという気がもっとしてくる。
479名無し専門学校:2005/08/01(月) 21:56:30
同意。
スタッフが内部事情暴露してくれた方がまだ好感がある。
480名無し専門学校:2005/08/02(火) 12:33:41
>>65
いまさらマジレス。そいつは心理のK林だ。黒髪ロン毛のブサイク貞子だろ??
こいつは平気で生徒をいたぶり傷つける最低な女だ〜〜〜〜。
481名無し専門学校:2005/08/03(水) 00:02:37
K林って誰だろ。
3年は知らないのかな?
482名無し専門学校:2005/08/04(木) 18:31:17
言語聴覚士科学ってそんなに悪いんですか↓↓
483名無し専門学校:2005/08/05(金) 21:24:32
医療秘書科卒業生です
八月の研修という名のただ働きが辛かったです。8時〜5時の月〜金、土が12時半まで。今日で終わりですって日に昼食代で8千円払えと言われました。今から専門選ぶ皆さん、パンフに載ってない事を中心に質問するといいよ。この学校はお勧めしないよ
484名無し専門学校:2005/08/06(土) 00:44:07
483
でたらめばっかMSになんの恨みをもつものか知りませんがそのような事はまったくない実習先が一緒になったので確実☆
485名無し専門学校:2005/08/06(土) 10:36:54
南沢いらねぇ
486名無し専門学校:2005/08/06(土) 17:46:53
↑どこの人?具体的に
487名無し専門学校:2005/08/06(土) 22:36:21
ただ働きで昼食代で8千円請求されるのか。医療秘書科やるな。
488名無し専門学校:2005/08/07(日) 21:25:55
診療の先輩薬業の先輩と付き合ってるって先生に言われて惚気てた。なんか
二人で飲み行ったみたぃ・・・・・・・・
489名無し専門学校:2005/08/08(月) 16:32:05
>>488
昨日、彼女が手さわって
べたべたしてたね。
スタッフだったとわ






490名無し専門学校:2005/08/10(水) 00:33:41
この学校の先生いい加減すぎ!!あとで電話するって言ったのにその日に連絡きた試しがない…
今回だけじゃなく、前も↓↓
3週間くらいしてやっと連絡きた。最低。このスレ見ててもスタッフは最悪って書いてあるけど。ほんとにそのとうりでバカらしい
491名無し専門学校:2005/08/11(木) 14:31:55
>>488>>489
それ本当なの?
492名無し専門学校:2005/08/11(木) 15:55:22
ここって池見よりDQNなの?
493名無し専門学校:2005/08/11(木) 22:58:00
>>488
二人共相思相愛って感じだよねえ
494名無し専門学校:2005/08/12(金) 00:09:09
>>493
そんないい感じなの?
495名無し専門学校:2005/08/12(金) 22:05:08
診療の人、1年と付き合ってんじゃないの
496名無し専門学校:2005/08/13(土) 04:08:19
私も診療の1年生と付き合ってるって聞いたょ。ってか一緒に帰ってるとこ見たし。
497名無し専門学校:2005/08/13(土) 16:41:59
>>488の話が出てるって事は堂々二股かけてるのかな。
498本人:2005/08/13(土) 22:50:35
俺の事をたたくならかまわない
だが彼女が凹むようなありもしないでっちあげはやめて下さいより
499名無し専門学校:2005/08/14(日) 13:43:29
↑本当に本人ならどっちの女の事言ってるの?
500本人:2005/08/14(日) 14:56:54
真実にお付き合いしてる診療の人
しかいません。薬業の友の事も
今後、一切書かないでいただきたい
私はもうここには来ませんが私のことで
ご迷惑をかけた方に深くお詫びもうしあげます
501名無し専門学校:2005/08/16(火) 01:31:17
医薬も大変そうだな〜
502名無し専門学校:2005/08/17(水) 21:48:53
いつも不思議に思うんだけど
専門で薬剤師の国家資格受験資格取れるの?
専門から薬学部に行く人はいるの?
503名無し専門学校:2005/08/19(金) 11:37:16
502:薬剤師は大学の薬学部にいかなければ資格は取れません。勿論国家試験に合格すれば...の話ですが。専門の場合、薬剤師の資格ではなくて、調剤薬局やドラッグストアに就職できるのです。
504名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:33:41
ここの学校の教員いい加減なやつ多すぎ・・・
そしてかなり使えない。
505名無し専門学校:2005/08/19(金) 23:05:08
ここの学校の学生頭の悪いやつ多すぎ・・・
そしてかなりイッちゃってる。
506名無し専門学校:2005/08/20(土) 13:34:37
>>504
何がそんなに使えなかったの?学校を選ぶほうとしては気になる・
507名無し専門学校:2005/08/20(土) 15:20:27
もういきたくない
508名無し専門学校:2005/08/20(土) 17:17:51
夏休みなのに授業があるよー。
地方から来ている子は実家に帰れないっていってる。
509名無し専門学校:2005/08/21(日) 00:49:31
言語聴覚士の国試合格率どれくらいですか??
510名無し専門学校:2005/08/21(日) 09:44:40
>>509
50%以下。
511名無し専門学校:2005/08/21(日) 13:40:46
それってかなりやばぃですょね?!夜間と昼間で80人ゎいるハズなのに‥体験授業いくと『この学校はやる気をみる』って絶対言われるけど;はっきりいってバカ丸出しですねワラ
512名無し専門学校:2005/08/21(日) 15:31:17
>>511
この学校の体験授業に行くような低脳な人生の負け組にはふさわしい学校だと思うけど。
学校を馬鹿にするのもいいけどその前に自分の低脳ぶりを嘆いたら?
513名無し専門学校:2005/08/21(日) 17:28:45
『この学校はやる気をみる』

やる気だけで医療職につかれると、患者とその家族が迷惑します。
514名無し専門学校:2005/08/21(日) 17:38:18
>>513
社会のことを知らない引きこもりは出てくんな
いったいどの社会にやる気だけで就職が出来る職があると?
おとなしく自分の部屋の中だけで妄想に耽っていろ
515名無し専門学校:2005/08/21(日) 18:08:32
>>514
文脈が理解できない厨房は引っ込め。
516名無し専門学校:2005/08/21(日) 22:21:05
てか診療の男の先生うざい
517名無し専門学校:2005/08/22(月) 01:55:24
512 わざわざ指摘してくれてどぅも。
あなたは医薬の生徒??
518名無し専門学校:2005/08/22(月) 09:29:33
516
なんで?
519名無し専門学校:2005/08/23(火) 23:27:42
講師以外の教員てどんな仕事してるの?
頼んだことを忘れてる。
提出したものを無くす。
忙しい時とかあるかもしれないけど「仕事」をしてるんだから
ちゃんとやれよ。 教員共
520名無し専門学校:2005/08/24(水) 01:17:49
>>519
それは教員ではなくてスタッフのことだね。
クラスの担任などがそう。

物を無くしたり、約束を反故にしたりするのは日常茶飯事。
それが、東京医薬のクォリティ。
521名無し専門学校:2005/08/24(水) 10:30:06
診療の学スタってみんな面白いよね。とくにあの子誰だっけ?
522名無し専門学校:2005/08/24(水) 11:08:16
>>521
そのうちの二人はカッコメン。
523名無し専門学校:2005/08/24(水) 11:34:13
心理の話出ないん?
524名無し専門学校:2005/08/24(水) 15:28:10
そのかっこいい人って誰?ホストみたいな人と、誰?
525名無し専門学校:2005/08/24(水) 18:36:10
>>519
全ての科のスタッフがそうなん? 誰やねん、そいつ。
提出したもの無くすってヤヴァイやん。

そいつ、辞めさせたらえーやん。
526名無し専門学校:2005/08/24(水) 20:46:44
>>525
学校全体がそういう体質だからね。
まともな人は、すぐに見切りをつけて転職する。
スキルがなくてどうにも使えない香具師がいつまでも残る。
527名無し専門学校:2005/08/24(水) 23:26:32
ホストみたいな人?
528名無し専門学校:2005/08/25(木) 00:00:47
二人共、彼女持ち。ってオチ。
529名無し専門学校:2005/08/25(木) 12:33:38
一人は別れたみたい
その前にっきぁって
たんだ。
やっぱりね
530名無し専門学校:2005/08/25(木) 14:02:21
<<525
砂糖
531名無し専門学校:2005/08/25(木) 14:42:42
診療って全員いいよね。はずれがいないというか
532名無し専門学校:2005/08/25(木) 17:17:20
もう争奪戦らしいよ
別れたの確実。診療
の人の友達と仲良く
なったから。
533名無し専門学校:2005/08/25(木) 20:25:24
診療のあのひとわかれたの?
534名無し専門学校:2005/08/25(木) 22:51:49
ね。どっちが別れたの?
535名無し専門学校:2005/08/25(木) 23:09:56
先輩のほぅ
536名無し専門学校:2005/08/26(金) 00:53:37
狙いめ・・・?
537名無し専門学校:2005/08/26(金) 01:54:58
彼女になりたいなら今じゃん?
538名無し専門学校:2005/08/26(金) 10:18:42
ここの専門荒れてるね…
539名無し専門学校:2005/08/26(金) 17:31:42
薬種商って何万も講座料払って受けても、ごく少数の人間しか合格できない。
それを知ったときに「これも金儲けか」と感じた。
540名無し専門学校:2005/08/26(金) 21:27:38
>>539
金払えば合格できるのが当たり前だと思っているのか?
おめでたい奴だな
こういった考え方するのは合格できるごく少数の人間にはなれない奴なんだよな
まあ、合格するための努力ができない人間だから当たり前なんだがな
541名無し専門学校:2005/08/27(土) 09:55:23
>>538
荒れているというかどこの学校も一緒でしょう。大学・短期大学全て。学生の質が下がっているから仕方ないよね。子供作ったまま入学とか、入学してもすぐ辞めちゃう子とかばっか。要は何にも考えてないんだ。
542名無し専門学校:2005/08/27(土) 11:06:05
スタッフの質はもっと低いよ。
543名無し専門学校:2005/08/27(土) 12:21:22
例えば?
544名無し専門学校:2005/08/27(土) 14:14:44
>>543
提出物をなくす。
時間を守らない。
ミスを認めないで逆切れ。

その他たくさん・・・
545名無し専門学校:2005/08/27(土) 14:28:06
>>544
これ、ここの生徒にも当てはまることじゃん
ドングリの背比べ
546名無し専門学校:2005/08/27(土) 15:00:39
>>545
頭悪い子発見
547名無し専門学校:2005/08/27(土) 16:18:33
>>539
薬種商つうのは都道府県で試験問題違うからにゃ
鑑定やるとこもあるしのう
公平とは言えにゃあね

>>541
子供アリなんつうのは個人の問題だにゃ
学校に魅力なけりゃやめて他探すのも普通じゃわい
548名無し専門学校:2005/08/28(日) 11:37:21
こないだ診療のひとが西船橋で喧嘩してるのをみて、怖かったよ
549名無し専門学校:2005/08/28(日) 14:08:13
え☆何日の何時頃なの〜?てゆーか診療って?
550名無し専門学校:2005/08/28(日) 17:43:01
診療のひとって誰?
551名無し専門学校:2005/08/28(日) 18:45:35
昨日の1時ごろです。よく見る顔だからびっくりした
552名無し専門学校:2005/08/28(日) 19:19:41
1時って夜?
553名無し専門学校:2005/08/29(月) 02:06:39
携帯禁止ってホント??
554名無し専門学校:2005/08/29(月) 05:14:26
>>553
本当。
校舎内では電源を切るように言われる。
555名無し専門学校:2005/08/29(月) 13:30:11
554さんありがとぅ〜!医薬って他の学科との交流ってありますか?
556名無し専門学校:2005/08/29(月) 16:12:59
アゲ
557名無し専門学校:2005/08/29(月) 20:16:32
医薬も大変そうだな〜
558名無し専門学校:2005/08/30(火) 11:13:27
久しぶりに学校来たけどクソだな
559名無し専門学校:2005/08/30(火) 11:38:13
見学に行ったんですけど、わざとらしい感じがしました。。
この学校って実際どうなんですか?
560名無し専門学校:2005/08/30(火) 18:31:03
今日診療の一年でかっこいい人見た。サッカー部ぽいースポーティな人まじイケメンだよ。先輩以外でもかっこいい人いるんだね。  
561名無し専門学校:2005/08/30(火) 18:33:03
でもメガネかけたちょうキモイやつもいるじゃん。文化際のかかりの人
562名無し専門学校:2005/08/30(火) 21:32:02
スポーティーならゃっぱ先輩だょ→まじ肉体美
563名無し専門学校:2005/08/30(火) 22:31:34
あの人、悲しき恋歌の主役に体といい似てるよね。
564名無し専門学校:2005/08/30(火) 23:42:55
二人共、診療の女子にモテ系?
565名無し専門学校:2005/08/31(水) 21:41:26
二人共?
566名無し専門学校:2005/08/31(水) 23:03:08
なんかさぁ…




…いいや、もう。
567名無し専門学校:2005/09/01(木) 03:12:48
ほんとこの学校の生徒はどうしようもないな・・・
でももっとどうしようもないのは俺だけどね・・・
でもさらにもっとどうしようもないのはここの
スタッフどもだけどね。
568名無し専門学校:2005/09/01(木) 09:09:27
講師になってわかる講師の大変さもあるんだと思います。体験授業で講師をやっているとわかります。不平不満あるかと思いますが用意やみんなにわかってもらうのは難しい事、だから少し講師の気持ちもわかります
569名無し専門学校:2005/09/01(木) 12:13:15
>>560
その日どんな服着てた?
570名無し専門学校:2005/09/01(木) 20:56:35
>>568
いや、講師は別に普通だからいいんだよ。
駄目なのはスタッフだから
571名無し専門学校:2005/09/01(木) 23:32:07
>>565
診療の一年と二年の人。
572名無し専門学校:2005/09/02(金) 04:07:03
>570
そんなにダメなスタッフってなかなかいないよーw
ここの評判悪いからちょくちょく覗いてるんだけど、こんだけダメ出しされてて
医薬のスタッフって何で変われないの?
キティGUYの集まり?
573名無し専門学校:2005/09/02(金) 09:42:47
診療の一年はオタク組とはちゃけ組にわかれてるらしんだけど、はちゃけ組のほうは、はずれいないらしい。
574名無し専門学校:2005/09/02(金) 10:10:58
診療に当たりなんているか?
575名無し専門学校:2005/09/02(金) 10:42:06
>>572
ダメ出しされても反省しないから。
576名無し専門学校:2005/09/02(金) 19:18:05
>>573
そんなに、はっちゃけてない。
577名無し専門学校:2005/09/02(金) 23:35:45
ここで噂されてぃる診療の先輩、彼女ぃるみたぃだょ。ぁたしの友達が医薬のHPに白衣でのってぃる人と診療の先輩が、葛西のビルディーでぃちゃっぃてぃるとこみたらしぃ。
578名無し専門学校:2005/09/02(金) 23:45:17
診療なんてどくなやつがいないぜ。女たらしや喧嘩ぱやいやつもいるし。こないだ学校のエレベーターに乗るときに、診療の人に肩ぶつかちゃってその時、
どこ見て歩いてんだよって言われた。
579名無し専門学校:2005/09/02(金) 23:55:03
どこの学科か知らないけど診療のことばかりだからってひがむなよ!カッコ悪いぜ!まあ心理の話題も少しは欲しいな
580名無し専門学校:2005/09/03(土) 00:05:16

確かに、ぶつかった
だけで診療なんてわ
かんないよね
前の西船橋がどぅって
のも嘘かもね
追求されたら書き込み
なくなったもんね
まじ最低
581名無し専門学校:2005/09/03(土) 06:16:33
今3年生の化粧品のジャニ顔のMくんって彼女いるのかなぁ。
582名無し専門学校:2005/09/03(土) 14:17:30
医業科どんなん感じですか?
583名無し専門学校:2005/09/03(土) 19:07:50
だれか生命の3年いる?学外どうよ?
584名無し専門学校:2005/09/03(土) 19:36:01
言語聴覚士科って勉強どれくらい難しいですか?
585名無し専門学校:2005/09/03(土) 23:10:06
>>584
難しいよ。みんなよくやってるな、と思う。
私は先生捕まえて聞きまくってようやくわかるかな。
586名無し専門学校:2005/09/04(日) 01:32:07
生命の講師もスタッフも生徒もみんな終わってる
587名無し専門学校:2005/09/04(日) 04:49:59
高望みして医薬にくるヤツいるみたいですけど、
なんの考えもなしに学校入るな。所詮専門なんだから行きつく先は見えてる。
本気だったら大学いってください。
で2ちゃんでうだうだ言う人がいなくなってください。
医薬きてウダウダ言ってるのは大学行けなかったヤツだから。
588名無し専門学校:2005/09/04(日) 22:54:49
>>587
確かに。
ただ、医薬の勧誘も罪作りだよ。
やたらと大学より有利なことを強調してくるし、それに
だまされたといわれればそのとおりだけどね。熱心な
勧誘の割に授業やカリキュラムの中身が糞なのが
許せないわけよ。そもそも望んで医薬に来た香具師なんて
いるのか?いるのならあってみたいよ。
589名無し専門学校:2005/09/05(月) 00:41:27
>>588
君さ、カリキュラムの中身がクソだと言えるほどその内容理解していたの?
専門学校の講師経験のある俺から言わせてもらうと、カリキュラムがクソだと言っているやつの程度ってかなり低いんだよね。
与えられたことすら満足に出来ないくせに文句ばかり言ったり、覚えろって言った 内容を馬鹿にしておろそかにしているのに授業の内容が理解できないとか言ったりしている生徒が多かった。
大抵は、勉強する努力をしない=理解できない=つまらない授業=その講師はクソって感じだったな。
授業の中身が簡単すぎてあくびが出てしょうがないのならカリキュラムの中身がクソだと言うのも理解できるが、そんな優秀な専門学校生は一回も見たこと無い。
590名無し専門学校:2005/09/05(月) 01:00:26
>>589
脳内講師ご苦労。
講師がサービス業であるという認識のない講師は糞。
学生の程度に合わせるのがプロというもの。
591名無し専門学校:2005/09/05(月) 01:23:10
カウンセラーとかデイケアのスタッフとかメンヘラーの力のなる
職業に就きたいんだけど、心理技術科の医療心理コースに
入ったら、実際なれるの?それとも大学でないと就職難しい
んですか?誰か教えてください。
592名無し専門学校:2005/09/05(月) 01:27:10
アホだねえ。国家試験にある科目の場合、そこに合わせるのが普通なのに。
サービス業=金を払ってる奴に合わせるべきと言うこと自体が、頭が悪いな。
何でも、「脳内」付ければ良いと思ってるのもアホの証明だけれどね。
学生の程度に合わせて、学生満足しました。でも、国家試験に落ちましたで良いんだ?
593脳内講師:2005/09/05(月) 02:08:57
>>592
国家試験のない内容でも卒業後社会に出たときに通用する最低限のレベルは超えた程度に合わせる必要はあると考えていたのだが、それを理解する生徒は少なかったな。
学校卒業して社会に出たならば、努力もせず、解らない、出来ない、つまらないなんてこと言うことなんて絶対に許されないのに。
1,2年で学校卒業して社会に放り出されるってのにその自覚がない生徒が多すぎ。
そのくせ希望の職種に就職できないと文句言ったりするから手に負えない。
そんな生徒が文句言っているの聞きながら、実力がない、勤勉さが無い、覚悟もないとくればいったい何を武器にして就職活動するのかと思っていた。
やつらは世の中なめすぎ。
594名無し専門学校:2005/09/05(月) 09:08:17
専門学校ってそういうところでしょ。
そういう学生が多くて、いくら講師が現実を話しても聞く耳をもたず、
かえってある事ない事いいふらされて辞めさせられる、と。
>>593の言うことはもっともだが、それが分かっている学生は皆無だし、
それは専門学校に限らないと思う。
595名無し専門学校:2005/09/05(月) 12:41:26
そもそもこの学校が教育機関としての体をなしていない
(脳内講師でなければわかるよな)
のだから、学生にテキトーに合わせてそこそこの授業をし、
他の良い仕事が見つかればそっちに移籍。そんなもんでしょ。

妙に教師っぽくすると、収入が減るのがこの学校の体質。
596名無し専門学校:2005/09/05(月) 12:55:01
>>591
カウンセラーになりたいの?
何で専門学校なの?

心理系の仕事なんて無いよ。
大学どころか、大学院出ないと話しにならない。

そんな事も理解できないバカが専門に行くのかw
597名無し専門学校:2005/09/05(月) 15:05:52
>>595

>>12で書いてある過去スレでのコンセンサスの
>非常勤講師も学校のシステムやその付属品である教務の理不尽さ、非効率さに愛想を尽かし、特に良い先生ほどさっさと辞めていく。

のことの良い先生の実際は、こういうことなんだろうな。
>学生にテキトーに合わせてそこそこの授業をし、 他の良い仕事が見つかればそっちに移籍。

生徒に愛想つかしているとは考えられないのが傑作
598名無し専門学校:2005/09/05(月) 23:43:17
学校ってそもそもなんなのさ?
小、中学校は義務だからどうしようもない。
しかし、高校、専門、大学ってなん?
599名無し専門学校:2005/09/06(火) 00:35:38
言語聴覚士科って国試合格率低いのにどぅして就職率100%なの?!
600名無し専門学校:2005/09/06(火) 04:40:58
STとして採用されずにアシスタントや来年受かるだろう
と企業が判断して採用したんだろう。
どうしようもなくなったときは、就職する気なしってことで、
切るから就職率には関係なし。
しかし、就職の専門職の率高いよな〜。
全然、的違いの企業に就職してるやつもいるみたいだけど。
601名無し専門学校:2005/09/06(火) 04:46:57
学校のページに国資の合格率書いてあったよ。
言語は74%とかって。
前50以下とか言ってなかった?
http://www.tcm.ac.jp/sinro05/syusyoku.html
602名無し専門学校:2005/09/06(火) 09:34:16
>>601
それは、一昨年の数字だね。まだ使ってるんだ。
わざとかもしれないな。
603名無し専門学校:2005/09/06(火) 19:58:36
試験中記念かき子
604名無し専門学校:2005/09/07(水) 20:58:17
個人が特定されるようなかきこはやめましょう
605名無し専門学校:2005/09/07(水) 20:59:00
個人が特定されるようなかきこはやめましょう
606名無し専門学校:2005/09/08(木) 18:37:36
視能訓練士科と薬業科の2つで迷っているんですけどどんな感じですか?
607名無し専門学校:2005/09/08(木) 19:50:16
なんでその2つで迷うの?全然別の学科じゃん。
608名無し専門学校:2005/09/08(木) 21:34:55
もともとは薬学部を希望だったので薬業科に興味があります。でもあまり就職がないと塾の先生に聞いたので(;^_^A視能の方は国試合格率が100%だし、求人数も多いと説明会の時に言われたので興味があります。
609名無し専門学校:2005/09/08(木) 21:54:50
視能は入ってから3年間は休みがないと思ったほうがいいよ(;-_-+あんま成績よくないと留年したり、国試受験させてもらえないから(^o^;まあ薬学部希望してたなら勉強はついていけると思うけど。
610名無し専門学校:2005/09/09(金) 09:41:24
大学の薬学部と専門の薬業科じゃ雲泥の差だなw
611名無し専門学校:2005/09/09(金) 10:04:52
言語聴覚士科が今後合格率が上がることはありますか?
612名無し専門学校:2005/09/09(金) 21:30:35
個人が特定されるようなかきこはやめましょう


613名無し専門学校:2005/09/09(金) 21:31:51
個人が特定されるようなかきこはやめましょう


614名無し専門学校:2005/09/09(金) 23:58:58
よく学校ん中でカップル見かけるけど医薬内カップルって結構多いんかな?
615名無し専門学校:2005/09/10(土) 13:37:38
ここの学校で一番頭がいいのは何科ですか?
616名無し専門学校:2005/09/10(土) 13:55:56
似たり寄ったり。
所詮センモンですからw
たかが知れてる。
617名無し専門学校:2005/09/10(土) 15:21:11
どう考えても言語聴覚士科だよ
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:04
>>617
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:02:44
試験難しいもの
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:59
ST科の三年生って夏休みどれくらいあるの
すぐおせーて
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:17:34
簡単な数学と国語、それに面接だけだぞ・・・?
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:18:15
>>620
氏ね。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:27
いや、定期試験という意味でしょ
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:51
PC前に張り付いて2ちゃんの書き込みチェックしている
言 語 聴 覚 士 科 ス タ ッ フ 、 キ モ イ
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:52
いや視能だと思うよ
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:55:58
いずれにせよ、スタッフ必 死 だ な 。
こんなところに張り付いていないで仕事せーよ。
ただでさえ半人前なんだからよ。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:25
いちいちウルセ〜ぞ!クズ!!

大学行けなかったゴミが!!

拾ってやった恩義も忘れやがって!!

まったく、犬以下だぜ!!!
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:35
>>627
ホントに出てきたよ糞 ス タ ッ フ w
いいから仕事しろってば。
せめて人並みの仕事するんだぞ。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:46:52
言語と視能のスタッフってキモイし最悪だよね↓↓↓
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:47:17
>629
自分の学科がバカだからってひがむなよ(´ー`)
他の科の試験内容なんて高校以下だろ〜なっ(゜∀゜)
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:59
試験の内容で威張るなよ。
で き な い く せ に 。

あ、スタッフの方でしたかw
朝からご苦労。日曜日も出勤か?
過労で氏ね。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:09
ま、できなかったら落ちるのみ。
他の学科のお〇〇さんには言われたくないねぇ(´-`)せいぜい休月給で頑張りな〜
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:41
休×
安月給〇
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:12:48
言語聴覚士科必死だな。
ここを覗きそうなスタッフは一人しかいないから気をつけな。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:38:15
こんだけ張り付いといて>>611にはまだ答えないんだナー
「できなかったら落ちるのみ」なんだってサ
なのに試験の内容で威張ってほかの学科を見下して最低
最近言語聴覚士科スタッフがよく降臨するけどなんかあるの?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:24:14
>>635
必死なんじゃないの?w
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:36:31
ここの生徒って、スタッフに文句をよく言うけれど、
生徒は無問題ですか?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:41:10
>>637
それこそいろいろ。
立場をわきまえないDQN学生もいれば、抗議は当然という人もいる。
やたら高額な海外研修費用の明細を要求するのは、さてどちら?
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:13:44
なーんか危険なんだねこの学校…学科同士が対抗してるの…?
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:53
生徒は対立してないよ!むしろ他の学科と交流があまりないし。それよりスタッフの方が対立してるよ(;^_^A
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:28:08
でさあ、言語聴覚士科の夏休みおよび
三年次に学校どれくらい行かないと
いけないのかなど教えて下さい
642名無し専門学校:2005/09/12(月) 01:39:03
この学校のスタッフみんな消えてくれていいわ
使えなさすぎなんだもん
ってか使えないからこんな学校にしか仕事つけなかったのか
643名無し専門学校:2005/09/12(月) 01:52:24
それを言ったらおしまいだよ。
もっとも、世の中、本当に使えるのはごく少数で、ほとんどの人間は使えないのだけれどね。
本当に使える人間は、この学校に来ている段階で、一生会えないと思うよ。
きみもきみの家族も使えない人間なんだから。
生活している世界が違うよ。
644名無し専門学校:2005/09/12(月) 01:54:49
165 :名無し専門学校:2005/09/02(金) 23:05:02
ttp://shingakunet.com/cgi-bin/scl_gakkou_jobstd_shousai.cgi?GAKKOU_CD=SC000387&GAKUBU_CD=GB010003&GAKKA_CD=GK000001&SEMI_CD=ZM080628&SYSTIME=20050902110353&SCRIPT=scl_gakkou_jobstd_list.cgi
↑去年まで医療に来てたS先生ハケーン!!
結構好きな先生だったんだよなあ。なつかしい。
645名無し専門学校:2005/09/12(月) 02:02:38
なぜここの生徒は専門学校なんぞにしか入学できない時点でこの学校のスタッフと同様に使えない人間の側に属していることが判らないのだろうか?
判らないからこそ使えない人間なのだということなのだろうがな
こんな専門卒業したって就職できるところなどたかが知れているぞ
それこそこの学校のレベル程度の就職先にすら就職出来ないのがオチだ
現実を知らないってのはある意味幸せなんだな
646名無し専門学校:2005/09/12(月) 06:40:21
>>644
東京医薬に見切りをつけた先生の一人ですね。
647高校生:2005/09/12(月) 13:36:07
 薬品開発のコースを受験します。薬品開発には
大学の薬学部や理学部のほうがいいのは分かってるし
反対する人もいるけど、学費や生活費の理由で
やっぱり医薬に決めました。
 とにかく薬の研究がしたいので厳しくてもがんばる
つもりです。
648名無し専門学校:2005/09/12(月) 14:35:12
>>647
マジレスすると、研究を職業としたいならば絶対に大学にいかねばならないよ。
専門学校と大学のどちらの方が研究者になりやすいなんていう比較なんてあり得ない。
なぜなら、専門学校卒では研究者になるのが厳しいってレベルではなく不可能ってレベルだから。
研究したければ大学に進学するしか道はないのはこの世界の絶対。
それも、大学だけでなく大学院にまでいかねば絶対に無理。
最低でも大学院の修士課程を卒業していなければならないし、大部分の研究者は修士課程だけでなく博士課程を卒業している。
だから研究者の大部分は〜博士って呼ばれているのだ。
そもそも、この専門学校は研究室において研究者の下で雑用をこなす人材を育てるところ。
研究者を育てるところではないのだから本当の研究者になりたいのであれば入学するべき学校ではないよ。
また、調べればわかると思うけど、ここの専門学校の3年分の授業料と、国立大学の大学4年間+修士課程2年間の計6年分の授業料を比較するとほぼ同程度だよ。
お金の問題でこの専門学校を選ぶ理由は何もない。
研究者になりたければ大学に行きましょう。

649高校生:2005/09/12(月) 16:57:17
>>648
もし理学部や薬学部に入れても勉強についていけないかも知れません。
高校はそんなに上の方でないし。でも評定はいいです。
それなら雑用でも…と思います
雑用ならこの学校でもなれると思って進学しようと思っています。
650名無し専門学校:2005/09/12(月) 17:24:58
>>649
なんかかたくなになっていませんか?
雑用でも・・・いいの?何に興味があるの?
勉強についていけるかどうか心配する前に、ついていく努力をしないと。
雑用で良いなんて考えていたら、その雑用にさえなれないよ。
まあ、こういう学生が医薬に入って無駄な学費を上納するんだろうけど。
651高校生:2005/09/12(月) 18:47:34
>>650
雑用であろうと人の健康を支援したいので頑張ろうと思います。
医薬でほんとうにこういう仕事に就職できるかが気になります
652名無し専門学校:2005/09/12(月) 20:20:21
証拠も出せないのに言語科のスタッフが
どうとか言ってる人むなしくならないのかな
まったく面白くもないし
あなたにできることはないけれど
少しでも傷ついた心が癒せるといいね
653名無し専門学校:2005/09/12(月) 22:21:57
>>651
なんか覚悟できてるみたいだからマジレスしてみるか。

確かに、医薬から研究補助職に就いた人は何人もいる。私もその中の一人。
だけどこの職って、条件的には結構厳しいよ。給料安いし(理研はそうでもないらしいけど)。しかも任期があるとこが多いんじゃないかと。
他の研究員や先生の指示に従って動かなきゃならないから、そういうのが嫌ならこの職は向かないかも。
654生命だょやー:2005/09/12(月) 22:29:41
明日何時に集合かわかりますか〜?レッツ体育祭♪てか新木場かよっ(=_=)
655名無し専門学校:2005/09/12(月) 23:06:43
明日は9時開場で10時開始だよ(´д`)/☆
体育祭のアナウンス…今年はプロがやるんでしょ?
そんなとこに無駄金使う意味がわかりません
656名無し専門学校:2005/09/12(月) 23:21:27
だれかブルマで参加する神はいないの?
657名無し専門学校:2005/09/13(火) 00:20:48
自分も3年で今学外研修でてるけど、まったくそのとおり。
この業界で人並みに生きていきたいなら大学にいって。
こき使われて、嫌味言われて本当に最悪な研修行かされるから。
658名無し専門学校:2005/09/13(火) 00:33:32
>>657
おいおい、最悪な研修って・・・
お前が選んだ研修先だろうがよ

まさか今年から強制になったのか?
659名無し専門学校:2005/09/13(火) 00:47:42
>>658
こういうのってさ、自分が選んだ研究室だからとかじゃないんだよ
研究している人間の雑用係に対する根本的な考え方が研究奴隷程度にしか考えていない人が多いのが原因だったりする。
こういった考え方の人はどこの研究室にもかなりの確率で存在するので自分の力ではどうにもならないことが多い。
できることといえば仕事で見直させる程度のことしかないのだが、それでもせいぜい仕事のできる奴隷程度にしか見てくれないんだよな。
やってられないよ。
660名無し専門学校:2005/09/13(火) 00:54:22
何でやってられないの?
それが現実だし、そのための学校でしょ?
661名無し専門学校:2005/09/13(火) 01:50:40
どっかの学科の人が、4号館の隣の道で体育祭のリレーの練習してた。スタッフも一緒に。
タバコ吸うとき歩道&道路にでると怒られるのに、リレーの練習はいいんだね…あれ、すげー迷惑だよ一般人には
662名無し専門学校:2005/09/13(火) 02:31:08
ハーパンの下にブルマ穿いていきます。
気分が乗ったらブルマになるかもしれません。
663名無し専門学校:2005/09/13(火) 09:22:47
もしかして体育祭って優勝したクラスの担任スタッフになにか
いいことであるの??
664名無し専門学校:2005/09/13(火) 09:31:38
うちらもなんか貰えってきいたけど…
実況中継やるか、みんな競技ぢゃなくて、携帯に集中
665名無し専門学校:2005/09/13(火) 09:42:06
優勝したクラスには音楽ギフトカード。それ以外は何もなしー。
666高校生:2005/09/13(火) 13:25:38
>>653
ありがとうございます
もともと補助的な仕事は覚悟しています
ただクラスで何人くらい薬品開発にいけるかが心配です
あと夜勤とかが多いと体力が心配です
生物や数学は復習したほうがいいでしょうか
667名無し専門学校:2005/09/13(火) 17:18:21
優勝したのに、なんももらってないぞ
668名無し専門学校:2005/09/13(火) 18:31:00
もしや今年は賞品無しなのか…?
669名無し専門学校:2005/09/13(火) 22:39:44
>>666
研究補助で夜勤ってのはあまり聞かない。企業ではどうだか知らんけど。

生物は、カリキュラムに組まれているはず。高校のときに履修しなかった人のためらしいが、まあ復習しといて損はない。
数学・・・試薬計算が出来る程度にやっとけばいいと思う。ってか化学やっとけ。
670名無し専門学校:2005/09/14(水) 01:00:28
>>>666
そこまでの覚悟があるのなら、今からでも大学受験に向けての勉強をするべきだと思う。
この学校の学費が払えるのなら、私立理系の学費は払えるだろうし。
どうしてもこの学校じゃなきゃいけない理由でもあるのかな?
ちなみに私は医薬品開発コースの3年で内部研修を受けているけれど、
今年は外研・内研共に編入・再受験を考えている人がかなりいるみたい。
上にも書いてある通り、専門卒では研究職が難しいことを気づいたり、研修先で知らされたりしてるみたいだね。

もう少し、色々調べてからでも遅くないと思います。
極端な話、この学校3月からでも入れるしね・・・
671名無し専門学校:2005/09/14(水) 01:44:58
>>666
結局は自分が学力無いために大学入学できないからこの専門学校受けるだけなんでしょ。
研究するためにはとりあえず今は大学に進学すれば良いってだけだし、今からでも十分間に合うでしょ。
それを色々言い訳してみっともないよ。
自分がやりたいことが明確に解っていて、しかもそれを実現するための良い方法まで教わった、さらには今からでもその方法を選択する時間は十分あるくせにそのための努力が出来ないから安易な選択をしようとしているだけでしょ。
そういった安易な人間には研究職やそれ関連の職業には向かない。
低脳なあなたに向いている職業を考えた方が無難だよ。
672名無し専門学校:2005/09/14(水) 02:31:24
>>666
悪いことは言わないから大学に行きなよ。今から死ぬ気で勉強すればいいじゃない。
それだけの熱意があるんだから、勉強だってついていけるよ。
楽なほうばかり選択してたら、近い将来「こんなはずじゃなかったのに」って後悔するよ。

>>671
低脳は言いすぎ
673名無し専門学校:2005/09/14(水) 10:54:55
>>666
ここの住人は言うことは厳しいけど、本音を言っているよ。
あなたの書き込みからだと、現実から逃げて楽をしている姿しか見えてこない。
あなたがしたいのは薬品開発なの?クラスで何人いけるかは知らないけど、
薬品開発「らしい」ことができるのは学校の中だけ。そういうところなんだよ。
悪いことは言わないから今からでも大学を目指せ。
674名無し専門学校:2005/09/14(水) 12:11:51
>>673
勉強して大学行っても、研究職としての適性才能があるかどうか分からないし、
才能がなかった時は悲劇だから、生涯下働き覚悟で行けば良いんじゃない?
勉強したからと言っても、才能がなければどうしようもない。
研究職は才能が全て。
才能があれば、高校進学時にそれなりの高校に行っている。
つまり、専門進学を考えるような高校に行っている時点で、
研究職になるような才能はない可能性が高い。
勉強して大学というのは、研究職を知らない人間の妄想。
もっと言えば、才能の有無は、生んだ親の能力にもよる。
675名無し専門学校:2005/09/14(水) 12:49:59
>>674
研究に必要な才能の最たる物って勉強に必要なものとは別物だから
ていうか才能より地道な努力や体力の方が遙かに必要
あんたみたいな変な価値観ばかりで実際に仕事ができない奴が一番使えない
必要なのは口ばかりでろくに仕事をしない人間ではなく、論文を書ける結果を実際に出す努力ができる人間
676名無し専門学校:2005/09/14(水) 12:50:33
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"




677名無し専門学校:2005/09/14(水) 13:47:24
最終的には自分で決めることになるんだろうけど、大学に行くだけで可能性は広がる。
医薬に来たんじゃ、「良くて」補助職。悪けりゃもう、フリーターだね。
678高校生:2005/09/14(水) 14:00:14
医薬はだめ 専門はだめ それはわかってますが
ずばり何人薬品開発に就職できているか知りたい
もうすぐ願書だすのでいまの時点で専門だめとか大きな話しはもともと聞いているのでこまかいとこが知りたい
679名無し専門学校:2005/09/14(水) 14:02:31
医薬の一年の田中氏ねよ
680名無し専門学校:2005/09/14(水) 14:08:56
675は研究職か?
体力あって努力しても、才能のない奴はイマジネーションがないから、
研究職には向かないんだよ。
勉強できないで体力努力だけで生きていけるのかよ?
大学の研究室見てればよく分かるだろ?
論文書いても、評価されなければ、ゴミと同じ。

681名無し専門学校:2005/09/14(水) 14:38:10
>>680
よくいるんだよな、こういった奴
イマジネーションが得意で、まず結果ありきで実験している奴
いくらイマジネーションしようとも結果が出なければそれは夢想というもの
君みたいな考え方だと論文書くためのフィギュアすら作製できないだろ
せいぜい学会でオリジナルの考察発表して失笑をくらうだけ
682名無し専門学校:2005/09/14(水) 18:50:35
大学、大学と言うけれどクラスの輪を乱すのも大学卒業して、就職に納得できな
くきた人ばかり。席を守らない、行事に来ない、協調性の欠片もない人ばかり。
その上、ガキじゃないんだからと言っては席順を守らない人、遅刻は当たり前。
連絡されるとキレる。社会にどんな形であろうとでることは大切だと思います。
専門に中途半端にくる大学卒生のせいでクラスの調和があいません
683名無し専門学校:2005/09/14(水) 18:50:45
>>678
何人就職できているか?
http://www.tcm.ac.jp/topmenu/syusyoku.html
ここを見て勝手に判断すれば?
医薬がダメ、専門がダメと分かっていてそれでも行くんならそれでもいいでしょ。
つか、今年何人入っているかなんてほとんどアテにならないよ。

そもそも、薬品の「開発」そのものはできません。
684名無し専門学校:2005/09/14(水) 21:00:34
>>683

> 医薬がダメ、専門がダメと分かっていてそれでも行くんならそれでもいいでしょ。
> つか、今年何人入っているかなんてほとんどアテにならないよ。

同意
去年何%の卒業生が研究開発関連に就職できたのかは知らないが、別に>>678には関係ないと思うのだが
実際は医薬品コースの中でもほんの一握りの生徒しか研究開発関連には就職できないだろが、678はその一握りの中に入ることができる自信でもあるのだろうか?
それとも去年までのデータで、ほとんどの生徒が研究開発関連に就職できていなければ医薬に入学する価値がないと考えているのだろうか?
どちらの考えにしても甘い考えしかしていないような気がする
685名無し専門学校:2005/09/14(水) 21:06:35
>>682
なんだその大卒?
「自称」じゃねーの?w
686名無し専門学校:2005/09/14(水) 21:45:56
自称じゃないですよ。
昭和大学、中央など・・・
687名無し専門学校:2005/09/14(水) 22:07:40
>>686
大学のときと同じような感覚なんだろうけど、この学校でのルールっつーもんがあるからなぁ。
それすら守れないヤツはデカイ顔すんな、ってこった
688名無し専門学校:2005/09/14(水) 22:26:00
大学ってそういうとこなんですか?
689名無し専門学校:2005/09/14(水) 23:09:16
基本的に座席は決まってない。自分の座りたいところに座れる。
遅刻も、座学に限っては特に文句は言われないことが多い。さすがに実習でやらかしたら大顰蹙だが。
学園祭とかの行事は、学科内とかサークルとかで店出さない限りは参加の義務なし。就職に関するセミナーも参加は個人の自由。

基本的に干渉されないんですよ、大学側からは。だから何をするのも自己責任。

しかし>>682の話に出てくる大卒は、大きな勘違いをされてるようですが。
690名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:01:51
そのくせ、オツムは高卒以下の人も多いですよね。それでも大学に行けと言えますか?輪がないクラスに遊びの輪があるのが大学みたいですね。サボりってやってる事は中ボーなみじゃないですか。
691名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:23:53
こうやって、大学は意味がないという馬鹿が現れる
692名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:30:23
>>690
大学って所は行けば頭がよくなるところってわけじゃなくて、自分の才能を開くきっかけを与えてくれるところ。
基本的に放任主義だからさぼろうと思えばとても楽できるし、もちろんその場合は進歩もほとんどなし。
ただ、大学は専門学校などに比べてより多くのきっかけを与えてくれるし、より自分の才能を開くチャンスが多く存在するからみんな大学に行くの
大学でほとんど何も学んでこなかった人間を大学生の代表として見なしてるようじゃあんたもたかが知れているな。
693名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:32:24
690は、大学生に痛い目にあわされたかわいそうな子なんだな(w
694名無し専門学校:2005/09/15(木) 02:31:04
677も言っている様に大学へ行けば可能性が広がる。
潰しが効く、というと聞こえが悪いかもしれんが、
この分野が向いていないと分かったり、他の分野に興味が出てきた時でも
総合大学だったら転部という手段があるし、教授の推薦で何とかなってしまう時もある。
医薬じゃなきゃいけない理由でもない限り、ここを目標にして来る必要はない。

結局再受験した卒業生より。
695名無し専門学校:2005/09/15(木) 09:45:08
専門学校に何かを期待して入ってくる人も確かにいる。
しかし、行くならば他の学校ともよく比較して選ぶことだ。
通学距離や学校の場所などと自分の将来を天秤にかけるな。
説明会では「良い事」しか決して言わないようになっているし、
最近は突然の学校訪問でも対応マニュアルが出来てしまっている。
だから、疑問に思ったことをどんどん聞く事。すぐにボロが出る。
696専門卒:2005/09/15(木) 22:46:23
確かに講師陣は頼りのある先生いるけど
常勤の先生はいったことをやってくれない
ので大変です。

就職先としては大手製薬メーカーの100%
子会社や実験動物の飼育?(専攻していなかったので
詳しくはわかりません)

雑用にしろ、研究者になるにしろ大学に出ていて
損はありません。それは学校外の就職活動で
どうしてもこの分野は学位がネックになってきます。
たかが学位と思わないでください。
697名無し専門学校:2005/09/16(金) 01:20:33
言語聴覚士科の今年の国家試験対策講座、不安でたまりません。
勉強は自分でするものだとは分かっていますが、出席が義務なのに
出席する価値がある内容だとは思えません。
698名無し専門学校:2005/09/16(金) 23:54:41
この前電話したら医薬の先生に言語聴覚士科の補習ゎ強制ぢゃなく自由参加って言われたけど‥違うんですか?!
699名無し専門学校:2005/09/17(土) 00:18:53
>>698
補習の対象になってれば、出なきゃ落第だろ・・・。
それは言語聴覚士科に限ったことではないと思うが。
嗚呼消え行く2マソエソ・・・。
700名無し専門学校:2005/09/17(土) 01:07:45
大学か専門かで迷うとかじゃなくて、やりたい仕事や興味が、どこに行けばできるか・・・。
医薬・創薬研究や医学生物学の研究ってのは、中心となる研究所なり研究室がある。
上記に限った事じゃないけど学費が安い、家から近い、入試が大変、ってのはやっぱりどこ行っても理由にならないんだよ。
これを口にしている人は わかってはいるけど・・・・ってきちゃった人が多いかな。
俺はなんと言われても構わないけど。

進路を考えると不安で妥協したくなる事もあると思うけど、
じっくり考えて、一浪でも二浪でもいいと思う。
雑用でいい、何でもいい、ってのもじっくり考えるべし。
仕事で雑用ならまだ理性が保てるけど、精神的に雑用を感じたら人として生きるのが辛くなる。
就職率ってのは分母(就職辞退書により)を変えれば、操作できる。いざとなれば開き直れる(不景気など)。
ほとんどが研究・技術職ってのは、とりようによれば(広義にMR・滅菌業)・・・・。
今そこに並べてある情報が果たして自分の知りたい情報かどうかを判断するのもまた進路だと思う。
この大学では何ができて、どうなれるか、
この専門学校なら何ができて、どうなれるか、
やりたい事を調べたりしながら、こんな事も考えつつ勉強するのもいいんじゃない。
焦って進路決める必要なんてない。そんなのは、塾や私立学校の宣伝文句。
701名無し専門学生:2005/09/17(土) 03:39:19
機器分析と遺伝子と化粧品開発コースって、どれが一番意味あるコースなの?
なんか、化粧品開発って軽そうな人が多いイメージなんだけど・・・・・。
それに、化粧品開発って就職口が狭そう。
機器分析・遺伝子と化粧品で迷ってるけど、どちらも決め手になるものがない。
702名無し専門学校:2005/09/17(土) 05:57:37
>>701
意味あるって、どういうこと?社会に貢献するかって事?
自分にとって意味あるかどうかは自分で判断してくれ。

決め手がないのなら、入ってから後悔するだけなので
やめておいたほうがいいかもしれない。
703専門卒:2005/09/17(土) 09:44:06
>>701
機器分析は主に分析の会社、あるいは検査(水質とかね)
の会社に就職するし、化粧品はさまざま・・・
遺伝子は学外先で雇ってもらう人や自分で見つけてきた
就職先とかに努める人もいるかな??

化粧品を軽そうなイメージというは自分がつけてるだけで実際
根がまじめな子とかたくさんいて人は見かけによらない!
(実際自分もそうだった)

どんなことが自分がしたいのか、これをやっているから意味がある、
かっこいいというわけではありません
自分でやりたいことが自分にとって意味のあることでは
ないのでしょうか。
704マジ:2005/09/19(月) 16:35:02
言語聴覚士科の国家試験対策講義って、どれがよくて、どの教科がダメ
なの?全部?
705名無し専門学校:2005/09/19(月) 17:47:17
>>704
全部ダメ。
自習と大した違いはない。つか、あの程度なら自分でできる。
学校に行く必要ない。
706名無し専門学校:2005/09/20(火) 01:41:08
彼女が研究職につきたくてこの専門入るとか言ってるんだが、
この専門じゃ難しいの?普通に大学行った方がいい?
707名無し専門学校:2005/09/20(火) 02:38:06
つーかここイケメンいんの?
708名無し専門学校:2005/09/20(火) 03:14:21
お金で辛抱を買ったと思うしかないかな。
この学校辞めて分析の仕事をしています。学生時より収入も安定して生活が落ち着きました。
学費貯金をはじめたのでTOEFLスコアをあげて海外の大学へ進学考えてます。
この学校よりひどい会社ってなかなかないので全て無駄だったとは思いませんが大学へ行ったほうがいいのは間違いなし。
大学もちゃんと選んだほうがよいです。
ところで
外研先での嫌味やこき使われるってどの程度でしょうか?


709マジ:2005/09/20(火) 09:32:45
ここの学校の国家試験対策がまずいの?
専門学校は皆同じじゃないの?
710名無し専門学校:2005/09/20(火) 12:49:11
>>709
どうしてそう思うのか非常に疑問。
学校が皆同じなわけないだろヴァカ。
711名無し専門学校:2005/09/20(火) 19:38:33
どんな国家試験対策なんだろ?
気になるので,どなたか教えてください。
712名無し専門学校:2005/09/20(火) 20:23:46
>>711
「〇〇ってなあに?」と先生が尋ねてくるのでそれに答えるだけ。
これが一人一問なので、自分のが終わるとその時間はヒマ。
つか時間の無駄。友達と休み時間にやる問題の出しっこを
授業としてやってる感じ。
713名無し専門学校:2005/09/20(火) 20:38:19
>>711
説明ありがとうございます。じゃあ,解説とかってほとんどないんですね。
714名無し専門学校:2005/09/21(水) 01:12:20
ここの医薬心理ってどう?
715名無し専門学校:2005/09/21(水) 01:13:25
ここの医療心理ってどう?
716名無し専門学校:2005/09/21(水) 03:22:42
>>715
何が聞きたいのかよくわからん。
717専門卒:2005/09/21(水) 10:27:59
>>706
その彼女がどうして医薬なのか
きちんと聞いてから反対するなり
賛成するなりしたほうがいいよ。
専門は医薬だけではないからほかのも検討
することをお勧めします。
3年だからいいってことならやめたほうがいいかも
2年制でも十分な知識は得られるし
何がしたいと決まっているなら
なおさら2年制をお勧めします。
無駄な時間をすごさなくてすみますから
718名無し専門学校:2005/09/21(水) 21:34:09
研究職に付きたいから専門学校って・・・。
医薬を出て、よくて「研究補助職」なんだけど。
そもそも研究ってのは大学ですること。
719名無し専門学校:2005/09/22(木) 01:05:00
研究職に就職したければ最低でも大学院の修士を卒業しなければ無理なことは調べればすぐにわかることなのに・・・
こんな簡単なことすら調べられない人間が研究やっていったい何を見つけ出すことが出来るのか知りたい
まあ、せいぜい自分が研究職には向かないといった現実くらいか・・・
720専門卒:2005/09/22(木) 10:24:10
まぁきちんとした研究者として
働きたいなら大学だけど
どんな形でもいいから
研究に携わりたいなら専門かな??
でもところによっては研究とはかけ離れた
仕事任されちゃう人もいるしねぇ

企業でやっている研究は
人の役に立つとわかっている物質しかやらない
ことがあるし、大きいところだと
実験すらやらせてもらえない・・・
721名無し専門学校:2005/09/22(木) 17:00:32
こんな学校本当になくなればいい・・・
最近そんなことばかり考えている
722名無し専門学校:2005/09/22(木) 17:12:47
彼女がここ受けるっていうから応援するって言ったのに。
このスレ見たらやるせない気持ちになりました。
723名無し専門学校:2005/09/22(木) 19:26:22
3年の化粧品のいちばん目立ってるグループのMくんって彼女いますか?
724専門卒:2005/09/22(木) 19:49:55
>>722
そうか・・・
余計なお世話かもしれないけど
彼女さんには自分の二の舞を踏んでほしくないのが
本心です。いい学校だったら何も言いません。
しかし、ここの生命の常勤講師はあまり評判は良くないです。
人の話し聞かない。言った事をやってくれない(たとえ緊急でも)
生徒に自己判断を要求しすぎetc・・・
卒業生でもいいところに就職した人はいますが
それらは独自のルートで、学校とは関係ないところで
活動して受かった就職先です。学校関係の就職先では
腐ってしまうこともあるようなので気をつけてください。
脅しのように聞こえるかもしれませんが
彼女さんには最善の選択をしてほしいと思います。
725名無し専門学校:2005/09/22(木) 22:25:29
>>722
正直に言うと絶対にやめたほうが良いと思います。
この学校の常勤講師は噂通り何もやってくれません。
就職もできるかもしれませんが、まともな職はほとんどありませんし。
ここに入学するのは本当に考え直したほうが良いですよ。
後悔したくないのなら。
726名無し専門学校:2005/09/23(金) 01:23:07
言語聴覚士科の国家試験対策も中心は常勤講師。
ほとんど何もやってくれないに等しい。プリントを渡されて
やっておいてね、というもの。解説もほとんどないし午前中で終わり。
国家試験の合格率が半分以下だった理由はここにある。いくら
勉強は自分でするものといっても、ひどすぎ。
727専門卒:2005/09/23(金) 09:23:44
>>722
彼女さんは体験入学したのでしょうか?
そこので体験はまったくの嘘というとキツイかもしれませんが
ほぼそうと取ってもいいくらい嘘にまみれています。
確かにちやほやしてくれますが、入学したとたん
態度が変わります。確かに1学年150名以上の生徒がいれば
そうなるのはわかっていますがあまりの変りようにびっくりしました。
ちなみに生命は120名が定員なんですがそれをはるかに超える人たちが
入学してきます。中にはヤンキーなんでは・・;と思うような人もいて
ちょっと怖かったです。
誰でも入学できますから・・・
728722:2005/09/23(金) 14:44:04
体験2回行ったようです。
上機嫌で帰ってきました。
願書も書き終えてあとは提出するだけ。。
もう止めることは出来ません。

ちなみにエステティシャンです。
729名無し専門学校:2005/09/23(金) 16:57:55
せめて>>1の「被害者の会」を見せたらどう?
730名無し専門学校:2005/09/23(金) 18:45:57
今日学スタで診療にあたらしい人がいたよ。かなりスリムだった(笑)
731専門卒:2005/09/23(金) 20:15:29
>>722
エステか・・
それなら問題はないかと^^
そこの学科の先生はいい人ばかりだし
楽しいよ♪
講師なんかはプロの人が来てるみたいだからね

ごめんね。生命工学かと思っちゃったよ。バイオなんていうから・・;
そこの学科の先生と仲良かったから良く知ってるの^^
良かったよ。医薬でもまともなほうに属するからそこは
732名無し専門学校:2005/09/23(金) 20:55:01
>>730
かっこいい?
733722:2005/09/24(土) 10:25:06
>>731
よかったぁ。
ちょっと安心しました。
楽しければいいや。
734名無し専門学校:2005/09/24(土) 16:49:19
バイオ技術者認定試験を受ける人、情報交換等しませんか?
資格全般板にスレがあります。宜しくです。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1127132822/
735名無し専門学校:2005/09/25(日) 13:45:27
バイオ技術者認定試験って生命以外受けたっけか?
中級なら楽勝・上級はそれなりに勉強しないとダメっぽいが。

今年は農大編入する人が多いけど、今日受験日だったか。
上でも進路の話題出てたが、一体何人受かるかかねぇ
736名無し専門学校:2005/09/27(火) 09:02:40
視能訓練士科ってどんな感じですか?
737名無し専門学校:2005/09/27(火) 12:02:52
>>736
ここは合格率100%。
学科長がしっかりしているから安心してよい。
738名無し専門学校:2005/09/27(火) 16:42:18
医薬の新カップル発見◎びっくりなスタッフカップル☆
739名無し専門学校:2005/09/27(火) 21:46:09 ID:0
スタッフって何科?
740名無し専門学校:2005/09/27(火) 23:36:53
まさかあの二人がだよ◎お忍びデートってかんじ
741名無し専門学校:2005/09/28(水) 02:10:42
学科長は別にいい人だけど、視能訓練士科は退学率が高いよ(;^_^A
742名無し専門学校:2005/09/28(水) 02:15:56
>741
それは学年によりでないですか?
やる気の問題っすよ
743名無し専門学校:2005/09/28(水) 03:03:30
言語聴覚士科は学科スタッフと授業に失望して、辞めて他の学校の
言語聴覚士科に通う人が次々と・・・。
744名無し専門学校:2005/09/28(水) 03:06:35
言語は国試の全体的な合格率が低いから大変ですよね?きっと凄い大変そうだ…
言語か視能迷います
745名無し専門学校:2005/09/28(水) 04:24:38
>>744
きちんとした学校に通えば無問題。
養成校が乱立してバカでも受験するから合格率が低くなる。
ま、ここもその一つなわけだが。
746名無し専門学校:2005/09/28(水) 05:09:53
視能やめな!病院じゃここの評判最悪…
747名無し専門学校:2005/09/28(水) 18:58:54
視能は勉強がんばらないとヤバイ。成績悪いと国試受けさせてもらえないし、求人減ってるから大学&総合病院には就職は難しい。ついていけなくて退学する人も軽く10人位いるし・・。
748名無し専門学校:2005/09/28(水) 20:33:29
軽く10人とか多くない?
749名無し専門学校:2005/09/28(水) 21:02:18
私の時は1年の時に32人いたけど、3年間で落第で6人辞めて、個人的な理由(勉強についていけなかったり、転勤など)で辞めた人が5人いたから軽く10人っていう人数はあってるかもね(;^_^A
750名無し専門学校:2005/09/28(水) 21:11:19
それは視能でですか?
751名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:31:41
視能ってどんな感じですか??
752名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:36:08
まじめな人が多そう
753名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:40:52
あと年上さんが結構多いとか聞く
754名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:43:55
うんそんなイメージ
755名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:01:45
>>738
スタッフて先生か?
756名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:52:25
学校スタッフと学科スタッフの人だっけな?一人は情報化学科だかなんだかって人。もう一人は学校スタッフの人。
757名無し専門学校:2005/09/29(木) 00:27:55
750
視能訓練士科のことだよ!
752
大卒の人とか結構多いよ。私の時はだいたい1/3位は20歳以上だったかな。
758名無し専門学校:2005/09/29(木) 00:33:48
>757
すごいですね
今もそんな感じなんですかね?やっぱり学年があがるにつれ大変になるんですか?
759名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:19:27
758
私の後輩が視能に通っていますがやはり退学する人は少なくないみたいですね。国試合格率100%という記録を続けたいという気持ちはわかりますが、やはり全員に受験させてほしいと思います。
760名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:29:10
学年が上がっていくごとに勉強は難しくなるよ。それにちゃんとした目標や視能訓練士になりたいっていう気持ちが強くないと、3年間毎日ひたすら眼の勉強をするからつらいし、きついこと言うけどやっぱ続けられないよ!!
761名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:40:34
760
760さんは視能の学生さんですか?解答ありがとうごさいますm(_ _)m
やはりクラス内の分裂とかもあるのですか?
762名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:46:48
761
今年の春に卒業したよ☆クラス内分裂はないよ!!仲はまぁまぁいいんじゃん(^-^)
763名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:53:54
762さん

ありがとうごさいます(>_<)やっぱりすごく大変なんですね…
764名無し専門学校:2005/09/29(木) 02:07:27
やっぱり理系がある程度得意じゃないとかなり大変かもね(;^_^Aでも視能訓練士になりたいっていう思いがあるなら、きっとがんばれるよ☆
765名無し専門学校:2005/09/29(木) 12:50:03
スタッフってどんな人?
766名無し専門学校:2005/09/29(木) 16:32:51
>>765
つかえない人。
ミスを連発してもそれを認めない、謝らない、言い訳ばかり。
767名無し専門学校:2005/09/29(木) 23:02:02
診療の2年のヤツか?
768名無し専門学校:2005/09/30(金) 00:14:18
言語聴覚士ゎ理系?
769名無し専門学校:2005/09/30(金) 01:16:03
言語聴覚ゎ今年の国試カラ解剖生理学が入ったカラ生物と微妙に化学がいるょ
770名無し専門学校:2005/09/30(金) 10:56:52
噂の診療の人また彼女出来たの?
771名無し専門学校:2005/09/30(金) 16:36:40
もうすぐ先輩達引退だし、その話はもういんじゃないの。
772名無し専門学校:2005/09/30(金) 17:26:58
>>771
引退だからとか、あんまカンケーなくね?
773名無し専門学校:2005/09/30(金) 22:59:42
どこでみたの?
774名無し専門学校:2005/09/30(金) 23:45:47
サティの近くで抱き合ってたよ◎
775名無し専門学校:2005/10/01(土) 03:01:50
うけんだけど。
晒しネタには最高な内容w
776名無し専門学校:2005/10/01(土) 05:11:58
ここって夏休みとか冬休みとか
休みはどれくらいあるんですか?
777名無し専門学校:2005/10/01(土) 16:21:37
学科によって違う
楽な学科は大体一ヶ月まるまる
大変な学科は15日ぐらい
778名無し専門学校:2005/10/01(土) 17:16:15
それっていつ頃??
779名無し専門学校:2005/10/01(土) 18:37:58
ずいぶん前のことかな?ゲーセンで遊んでて、見た事ある顔だから帰りついでに横通ったらあの二人だった。
780名無し専門学校:2005/10/01(土) 22:59:34
ぁの二人って?
781名無し専門学校:2005/10/02(日) 00:10:50
青ポロとオレポロの人。青ポロの人は青ポロの人と付き合ってると思ってたのに◎まさかね→学校ではまったく話したとこ見たことないからびっくり☆
782名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:54:51
抱き合ってたとか気持ち悪い
783名無し専門学校:2005/10/02(日) 20:11:24
人の恋愛いちいち詮索してるてめえらが一番きもい
784名無し専門学校:2005/10/02(日) 21:42:32
そんなネタで盛り上がってばっかりだからバカっていわれるんだよ
785名無し専門学校:2005/10/03(月) 06:18:08
診療2年と薬業2年でしょ?
786名無し専門学校:2005/10/03(月) 08:08:47
\晒し上げワッショイ!!/
 +      +
+  晒AGE  +
   (`∀´∩ +
 + (つ  ノ
+   ( ヽノ +
   し(_)   +

晒AGE 晒AGE
(`∀´∩ (`∀´)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)
787名無し専門学校:2005/10/03(月) 13:22:17
そうそう◎確か診療って名前☆もう一人薬業だっけ学校しか見たことがない。
788名無し専門学校:2005/10/03(月) 15:04:01
こんな個人のネタを書き込んで、楽しんでる椰子はよほどの暇人なんだな。
だから医薬は(ry.
って小馬鹿にされるんだよ
789名無し専門学校:2005/10/03(月) 20:25:17
それ、2年やろ?
790名無し専門学校:2005/10/04(火) 11:07:29
この前みたく本人出てこないかね。
ここまで晒されたら書かれてる事知ってんだろ?w
791名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:28:52
こんなとこで根暗に書いてる奴ごときに出ていく暇人はいないべ(呆れ)こんなん書いてる奴こそ出てみなよ(笑)
792名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:48:27
来年から薬業科メイク・エステコースに入ろうと思います(゚∀゚)ここにエステコースの人はきていないですか??
793名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:04:14
診療、盛り上がってるな。
794名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:21:08
そーいえば、診療の1年のスタッフの人も結構女遊びはげしいらしいよ。
795名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:21:50

メイクみたいな今時の子はここにはいないよ◎ここは度胸もねぇタマの小さい奴ばかりだから☆わかったらこんなとこに来ないことだ
796名無し専門学校:2005/10/05(水) 04:38:01
>>777
生命工学技術科はどのぐらい休みがあるんでしょうか?
797名無し専門学校:2005/10/05(水) 10:15:47
>>791
そういう君もここに書き込んでる事は根暗w
僕は根暗ですから何言われても構いませんが。
798名無し専門学校:2005/10/05(水) 13:07:05
きも↑
799名無し専門学校:2005/10/05(水) 14:15:40
797
まぢきも
800名無し専門学校:2005/10/05(水) 16:33:42
>>797
一緒にすんな
キモオタ
801名無し専門学校:2005/10/05(水) 17:12:29
診療の1年彼女いるみたいだけど
違う女とこの前いたよ
802名無し専門学校:2005/10/05(水) 20:06:04
>>792
友達の女の子が来年入るから仲良くしてやってね。
803名無し専門学校:2005/10/05(水) 20:21:49
>>801
最悪やな、浮気やん。
804名無し専門学校:2005/10/05(水) 20:50:58
いつもスタッフ中他の人といちゃついてるょ
805名無し専門学校:2005/10/05(水) 23:45:20
言語聴覚士科の学科長はは学生の要望を逆切れしたあげく無視した。
806名無し専門学校:2005/10/05(水) 23:45:49
診療とか話題に出すような学科じゃないよ
807名無し専門学校:2005/10/06(木) 00:20:02
無名の学科をここまでにした2年はすごぃ◎1年でここまでの知名度にしたその人見てみたいな☆
808名無し専門学校:2005/10/06(木) 02:07:25
>>805
詳細キボンヌ
809名無し専門学校:2005/10/06(木) 02:10:10
今年中に大地震が起こるらしい。本当かな?
810名無し専門学校:2005/10/06(木) 02:31:57
>>808
国家試験対策が先生によって質に差がありすぎるし、
問題演習をまったくやらないで単語調べばかりだから、
きちんと対策をしてくれと言ったら、「お前らの意見は聞く価値がない」
「文句があるなら来るな」「俺達も一生懸命やってるんだ!」だって・・・。
811名無し専門学校:2005/10/06(木) 05:45:28
>>807
診療なんてどーせたいしたこと無いべ
見るだけ無駄
812名無し専門学校:2005/10/06(木) 08:37:06
↑こいつ二度もカキコしてて全部シカトされてやんの
813名無し専門学校:2005/10/06(木) 18:27:58
この学校にまともなスタッフはいないのか?
814名無し専門学校:2005/10/06(木) 18:50:19
いないべ
てめえが失敗したくせに職員室に来ないと失敗を訂正しない奴ばかり
815名無し専門学校:2005/10/06(木) 18:56:18
言語聴覚士科の学科長って今誰なの?
816名無し専門学校:2005/10/06(木) 18:57:41
>>814
しかも高圧的にな。
817名無し専門学校:2005/10/06(木) 20:59:29
>>804
彼女の目の前で?
818名無し専門学校:2005/10/06(木) 22:17:43
彼女がいない時
819名無し専門学校:2005/10/06(木) 22:37:54
>>818
それ、確信犯やん。
ひどいな・・・
820名無し専門学校:2005/10/06(木) 22:51:37
>>810
サンクス。それはひどい。
もう一回同じ要望したらもう一回逆切れするだろうから
それを録音しといて、親を通して抗議するとかどう?
でもそんなことばかりやってて、国家試験の勉強がすすまない方が困るよね。
821名無し専門学校:2005/10/07(金) 00:09:10
一度失敗しないと分からないんだよ。
気の毒だが、全員不合格にでもなって左遷されないと、
自分が間違っていたことに気づかない。
822名無し専門学校:2005/10/07(金) 10:51:59
薬業科って忙しい?
願書どうしようかなぁ
823名無し専門学校:2005/10/07(金) 12:44:12
駅で座りこむようなバカやギャルばかりだからやめたほうがいい
824名無し専門学校:2005/10/08(土) 12:12:56
教師ってやっぱ馬鹿だよな。いじめてる奴を信用しちまうんだから。ファミレスで話きいてたら背が小さい奴マジかわいそうだったぞ
825名無し専門学校:2005/10/08(土) 12:27:16
>>824
ここの学校の講師と学生を見たでつか?
826名無し専門学校:2005/10/08(土) 15:11:52
話を聞いてたら、医薬の生徒だった。俺も医薬。でもコースまではわらねぇ実習とかしてるっぽかった
827メィク科希望:2005/10/08(土) 17:51:12
私ゎメィク科に、友達ゎェステ科にぃこーとしてるんですがどんな感じですか?
828名無し専門学校:2005/10/08(土) 18:59:17
先生なんてそんなもん。真実を言ったところでわかってくれるとかないから、辛抱するしかないな
829名無し専門学校:2005/10/08(土) 19:05:17
いじめられる子はやられぞん。いじめる子はやりたい放題、先生からの信頼も厚く人生うまく生きてますよね。そんなもんですよ
830名無し専門学校:2005/10/08(土) 19:56:33
先生ったって、ここの担任は事務職と変わらん。
831名無し専門学校:2005/10/08(土) 22:19:35
>>828,829
真実など人の数だけある物なのに・・・
いじめる方にはいじめる方の真実、いじめられる方にはいじめられる方の真実があることすら解らないのか?
おまえらみたいなガキの戯言なんぞに聞く耳を傾ける大人など皆無だ
もう少し社会勉強してこい
832名無し専門学校:2005/10/08(土) 23:40:50
そういや、このスレで生命工学技術科の話ってあんまりでないよね?
人がいないのかな?












そんな俺は生命工学1年だったりする
833名無し専門学校:2005/10/09(日) 00:06:44
学校辞めたい・・・。辞めて他の学科行けるのかな???
834名無し専門学校:2005/10/09(日) 00:36:42
>>833
他の学科に行くくらいなら他の学校に行った方が良い。
835名無し専門学校:2005/10/09(日) 00:51:16
>>832
かなり上で久々に進路の話題が出てたが、それくらいしかないねぇ。
大体「研究をしたい〜」「〜やめとけ」で終わるがw
まあ、見てるだけの人も多いんじゃないかなぁ。
誰と誰が付き合ってるとかは俺自身も興味ないし、周りもそうみたいだねぇ。
836名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:09:11
生命工学技術科で良い先生か講師っていないかな?
いろいろ聞きたいことがあるけど誰がよいかわからない
誰かよい人知らない?
837名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:16:43
>>836
何を聞きたいのか書かないと紹介のしようがないぞ。
838名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:16:56
>>836
土橋先生とかは?
いつも忙しそうだから難しいかな…
839名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:22:23
>>837
進路のこととか学校生活のことについてなどいろんなことについてなんだよね

>>838
悪い先生ではないと思うけどちょっとにがてかも
話したことほとんどないからよくわからないけど
840名無し専門学校:2005/10/09(日) 02:08:25
私、言語聴覚士科!とりあえずこの学校辞めたい。やり方とかすべてがむかつく!担任とかホント事務職と変わりないのにでかい顔してむかつくわ!あ!でも学科長のが嫌い!!
841名無し専門学校:2005/10/09(日) 02:13:13
事務職と同じだと何故むかつく?
842名無し専門学校:2005/10/09(日) 02:39:39
実際うちらと同じ勉強したことないし、その資格を持ってもないのに知ってるような言い方して、物事を強制してくるところかな・・・。
843名無し専門学校:2005/10/09(日) 03:06:37
839
土橋先生はいい先生だよ!話してみなよ。相談のってくれるはずだから
844名無し専門学校:2005/10/09(日) 03:18:29
高三の男なのですが、先日彼女が東京医薬に合格しました。どんな学校か知りたくてこのスレを見てみたのですが…悲しすぎる現実orz悲しすぎるよ

誰か、心理技術科児童心理コースの真実を教えていただけませんか?本当に知りたいです。お願いします。
845名無し専門学校:2005/10/09(日) 03:27:56
>>842
子どもの論理ですね。
親にならなければ、子どもの教育ができないという馬鹿親と同じ論理です。
資格を持っていなくても、その業界を研究していれば、その業界の必要なことは分かるものです。
就職カウンセラーの人は、全部の職種経験して、資格を持っていると思っているの?
846名無し専門学校:2005/10/09(日) 03:56:38
私はその科じゃないからわからないけど、とりあえずこの学校はやめたほうがいい!
私はこの学校に入って失望している人を何人もみている。
まあ、彼女に対して束縛が激しいならこの学校はもってこいかとおもうけど・・・。
他の科とも交流がなければ、他のクラスとも関わりないから!
847名無し専門学校:2005/10/09(日) 04:54:11
土橋先生は本当にいい先生だよ!!むしろこんな学校にいるのがもったいないくらいだし(;^_^Aこの学校で唯一いい先生だと思うよ☆
848名無し専門学校:2005/10/09(日) 08:39:19
俺がファミレスで話してるのが聞こえきた子、きっと生命の子だ。そんなにイイ先生がいるなら何で相談しないんだ?
849名無し専門学校:2005/10/09(日) 08:49:35
831。ねたみでいじめられる子にもそう言える?あんたみたいな人こそ何もわかってないのよ
850名無し専門学校:2005/10/09(日) 08:56:16
おとなしいから、うらましいから、そんな原因でイジメられるのが大半。そんなことも大人はわかってないし、イジメル側に騙されぱなしでもあるよね
851名無し専門学校:2005/10/09(日) 10:00:22
848
それは既にそのイイ先生に、いじめっ子が話を吹き込んで洗脳ずみとか。その子、切羽詰まってたんだろ、先生に相談しようかなとか言ってなかったのか?ってか何を根拠にいい先生っていわれてるんだ?
852名無し専門学校:2005/10/09(日) 11:46:41
>>840
言語聴覚士科の学科長は自分のことしか考えていないからね。
「俺には言語聴覚士のことは分からない。」が口癖。堂々と言うな!
この前教室変更があったんだけど掲示とか出してなくて連絡もなくて、
うちらにも謝らないし講師の先生にも謝らない。ホントありえないよ。
853名無し専門学校:2005/10/09(日) 12:27:15
とゆーかどうゆーいじめにあってんだ?
だいたいこの年になっていじめなんてすんなよな…って感じだ…
854名無し専門学校:2005/10/09(日) 13:14:00
言語聴覚士科行こうと思ってたけど、志望校変えて過去問とか貰いに行かなかったら、携帯に電話かかってきて『どこの学校行く??』ってしつこく聞かれた。。まぢで最悪な学校。しかも未だに資料送ってくるし。ぁたしが誰かわかっちゃぅかもワラ ねっ(^∀^*)バカなスタッフさん☆彡
855名無し専門学校:2005/10/09(日) 13:17:33
妨害とか嘘とか、関わらないようにしても関わってくるからどうにもできないらしい。友達も見たらしいが行動を一部始終みてるとか。俺も経験あるからわかる。完全にねたまれてるな
856名無し専門学校:2005/10/09(日) 13:25:23
いじめてるやつガキだね。そういうやつって確かにキッパリ言うとキレてよけいねたんで何するかわからないかも。被害者はかわいそうだけど、耐えるしかない。2年?3年?の辛抱!
857名無し専門学校:2005/10/09(日) 13:35:06
>>849
おまえみたいに世の中すべてが白か黒かで分けられると思っている馬鹿には解るまい
世の中に出て社会勉強しろ
858名無し専門学校:2005/10/09(日) 13:39:41
世の中こんなものと言って、惰性に流され、悪に染まるパターンの857
859名無し専門学校:2005/10/09(日) 13:49:36
>>858
また出たよ、悪って何だよ
世の中悪か正義の2つで成り立っていると思っているのか?
引きこもっていないで社会に出ろ
860名無し専門学校:2005/10/09(日) 14:44:03
854の人は正しい選択をしたと思うよ♪私はマジで人生選択をミスったって思ってるよ!
あぁ、人生選択をミスって早1年が経過してしまった・・・。
ってか、学科長っって、言語のある講師の先生に超馬鹿にされてるんでしょ?笑
861名無し専門学校:2005/10/09(日) 14:45:44
>>857
結局何もわかってないね。
862名無し専門学校:2005/10/09(日) 14:48:23
(´・ω・`)腹減ったな
863名無し専門学校:2005/10/09(日) 14:57:21
自分が二分法でしか判断できないからといって、人もそうだと思う857。
引きこもっているからそうなるという単純な思考。
適当に妥協することを覚えるのが、社会を知ることだと思っている。
「希望断絶社会」確実の思考だね。まあ、親も含めてそういう世界に生きていないんだろうから、
しょうがないけれど。
結局、強い物に巻かれて、社会に適応したつもりになって、最初に切り捨てられる
可哀想な857。
きみの論法だと、殺される奴にも殺される理由があるのだからしょうがないんだよね。
ま、きみが底辺に沈むのもしょうがないわけだ。
こういう奴に、講義する人に同情するよ。
864名無し専門学校:2005/10/09(日) 14:57:23
857さん。
ねたみでいじめられてる子に対してもいえる?っていう、一方的にライバル心
をもたれて、この場合ではいじめる側に問題がある。という一つの例を挙げたまでであり、白と黒でわけてないように思えます..日本語勉強したほうがいいですよ

865名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:01:30
>>859
世の中善か悪に分かれてるんだよ。
どっちに行くかを悩むのが世の中なんだよ。
生きるためには確信的に悪を選ぶ奴だっている。
一番最悪なのは、そういうことを考えないお前みたいなタイプなんだよ。
866名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:03:05
>859 お前も学校という監獄の中にいることに気が付いてないのか?それでお前のいう“社会”を学んだつもりとは愚かだな。
867名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:22:12
>>864
>ねたみでいじめられてる子に対してもいえる?っていう、一方的にライバル心
>をもたれて、この場合ではいじめる側に問題がある

これがそもそも白と黒の二元論でしか物を考えられないことの証明だが。
現実社会でこんな簡単な理論で人と人の関係を述べられるわけ無いだろ
すべてを単純化しないと物考えられないの?
868名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:23:03
860
私も同じく人生選択ミスをして早一年五ヶ月…
ここの書き込みをまとめれば、この学校は適当だ!ということかな…
869名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:33:08
いじめる側にもいじめられる側にも原因がある場合と、そうでない場合があり、白と黒にわけるにも、中身が明らかに違いますよね?864は後者の場合を言いいたかったのでは?この場合、みなさんはどういじめ問題を解決しますか?
870名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:34:06
どっちにしろ、いじめなんてする方が悪いよ。なんでわざわざ嫌がらせとかすんの?
871名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:36:08
この学校は、「学校ごっこ」だよ。。
スタッフは自分の学科の勉強の内容を知らないから、
講師の先生が来ない日は何もできないし何もしてくれない。
自分で勉強するための参考書すら紹介できない。
872名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:36:22
>>863
前半は意味不明。
さまざまな価値観にたって物を考えることが妥協につながる思考回路が理解できない。
あと、殺される奴にも殺される理由があるって考えを俺がしていてそれをおまえが卑下しているようだが、俺は殺す方にも殺す理由があるって言っているんだ。
だからどの国の裁判でも殺人者は自分を弁護することはできるし、殺人者の人権も保護されている。
殺人者が殺人者だからと言って一方的に弾劾されるなんてのは社会的に成熟していない国だけだろ
873名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:37:43
>>860
みんな馬鹿にしているので安心汁。
あの学科長に同情する人は皆無だ。
874名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:47:56
869さんが言ってるいじめの場合、どうしますか?なんかさかのぼって読んでいると、言うとキレて何してくるかわからないプライドの高い人みたいなんですが。
875名無し専門学校:2005/10/09(日) 15:52:09
言語聴覚士科の上の学年の者ですが、私はどうしても前の学科長と比べてしまうんですよ。
まず、頑張っていない。担任を持っているくせに自分の学生とまともに話をしない。それと
前は国家試験対策でもものすごく丁寧に作ってたって聞いているけど、今年のものは本当に
適当に作りました感が出まくり。そういう点で、馬鹿にされて当然。
あと、「俺はSTのことは知らない」っていうくせに「合格100%を目指せ」っていうのがウザい。
そのためにどういう対策を立てられるかが仕事だろうが、って言いたい。でも何もしないんだよね。
学生の声を聞かないのはもう許せない。受験勉強していれば、どの科目がヤバいっていうの、
わかるでしょ?それを言っても「お前らの意見は聞くに値しない」っていうんだよ!前の学科長の
先生は話は聞いてくれたし頑張ってくれた。S先生カムバック・・・。
876名無し専門学校:2005/10/09(日) 16:37:55
なんか内部の勢力図が見えておもしろいな
意外と良スレかもしれん
877名無し専門学校:2005/10/09(日) 16:53:24
>>52のクイズの答えがここに来て・・・
878名無し専門学校:2005/10/09(日) 18:11:50
872は知的水準が低いんだね
879高三:2005/10/09(日) 18:14:16
>>844の者です。>>846さんレスありがとうごさいました。
入学辞退させたい。なんでこんな学校AOで受けやがったんだ馬鹿野郎(TΑT)
この学校って荒れてるんですか?ヤンキー、ギャル多いとかありますか?
880名無し専門学校:2005/10/09(日) 19:08:04
ぼったくりだよ。
881名無し専門学校:2005/10/09(日) 19:15:44
こういう人の人生に干渉する男って、女の子に嫌われるんだよな。
まあ、高校時代からつき合って結婚まで行く率は低いけれどな。
879は振られる可能性大きいな。
最後の行なんて、馬鹿丸出し。
心理技術科でちゃんとやれば、こういう発想する男がカスだということは
よく分かるからな。
882名無し専門学校:2005/10/09(日) 19:40:17
>>879
荒れてる、というわけではないな。ガキが多いだけ。
883名無し専門学校:2005/10/09(日) 20:50:25
>>879
入学前にちょっと調べればこの学校に行く価値があるかどうかはすぐわかるのに、それすらできない馬鹿な奴が多い。
まさに>>844の彼女みたいな奴の巣窟
884高三:2005/10/09(日) 20:57:06
皆さん情報ありがとうございます。ヤルセナイorz
あの、彼女にこのスレの内容(主に東京医薬の実態について)教えるべきだと思いますか?
885名無し専門学校:2005/10/09(日) 21:23:00
嫌われても良いなら教えれば?
886名無し専門学校:2005/10/09(日) 22:51:29
うちの科だけでないと思うけど大卒の奴足引っ張り
すぎじゃない?来ない奴辞めたいとかいってる奴
辞めたければやめろ!遅刻は毎日来る気がねえなら
うせろ!
887名無し専門学校:2005/10/09(日) 23:05:14
大卒じゃなくてもそんなのゴロゴロいるでしょ
888名無し専門学校:2005/10/09(日) 23:23:57
ところがうちは大卒なんだな?やめないでウダウダ言ってるのってとめて欲しいのかね。
889名無し専門学校:2005/10/10(月) 00:18:11
じゃあ「とっとと辞めちまえ」ってはっきり言ってやればいいじゃん
890名無し専門学校:2005/10/10(月) 00:30:18
>>889
かまってちゃんなんだよ.そういう奴が俺の近くにもいるが適当に相手してほっぽってる
やめたいとかヘタレてる割には意外としぶといんだよね

ところで慶生会クリニックだっけ?学校でただの医者らしいんだけど評判どうなの?
なんか知り合いが内科が検査で引き伸ばす藪医者がいるから気をつけろとか言ってるんだけど・・・
891名無し専門学校:2005/10/10(月) 00:36:54
ちょっと考えれば分かるだろ?
学生からじゃなくて学校から金が取れるんだろ?
おいしいに決まってるだろうが。
黙っていても客が来るんだからな。
892名無し専門学校:2005/10/10(月) 08:33:49
かまってちゃん本当うざい。もう帰っていい?とか行って帰ったためしがないよ。みんなもうあきれてるの気づけ〜ちなみに自己中でオマエがいるだけで雰囲気壊してるんだよ。気づいてどっかいってください。
893名無し専門学校:2005/10/10(月) 09:26:51
いるな、そういう奴。そのくせ教師の前だといいやつぶってるよな。自己中で始末におけねぇグループの奴らが気つかってるのひしひしとこっちは伝わってるし。タイ人顔で不細工。悲劇だ。こっちのやつは見れる顔だからまだ耐えられるが
894名無し専門学校:2005/10/10(月) 10:51:08
先生に対するかまってちゃんもいるよ。授業が終わるとすぐに先生のとこにノートを持っていって、教科書で調べればわかるようなことを延々と聞く。他の人も質問したいのにそういうのは見えてない。これで大卒だよ??超ありえない。
895名無し専門学校:2005/10/10(月) 11:39:44
一体先生にどうしてもらいたいんだろな…
896名無し専門学校:2005/10/10(月) 11:45:07
先生に近づくほとんどの生徒は性格悪い。影で泣いてる人が必ずといっていいほどいるな。先生は気づいてるのかね?
897名無し専門学校:2005/10/10(月) 11:54:01
知るわけねぇよ、被害者ぶって演技してんのに全然気づいてないから笑える
898名無し専門学校:2005/10/10(月) 12:00:50
先生はただ聞いているだけと思われ。本人を目の前にして本人の批判はできないだろうから。何を聞いても聞き流してる。それが医薬のクォリティ。
899名無し専門学校:2005/10/10(月) 12:12:26
毎回のように気をつかって話かけてた。気づかない位純な先生だってことか…
900名無し専門学校:2005/10/10(月) 12:24:20
そういう奴は、相手にしたり、気にしないと、先生にいじめられたとかセクハラされたと騒ぐし、
辞めたりすると、減俸されたりするなど給料や雇用に影響するから。
分かってはいても対応しないと、クレーマーになりかねない。
まあ、研究所の上司も似たようなものだが。
君たちの方が純なんだよ。職場行けば、あんなの可愛いぐらいの奴がかなりいるよ。
901名無し専門学校:2005/10/10(月) 12:37:57
単に生徒の方が体よくあしらわれているだけなのにそれすら気づけないアホな生徒が多いんだな
馬鹿ばかりだとやりやすくてよいな
902名無し専門学校:2005/10/10(月) 13:09:49
だから、ファミレスで悩んでた子はイイ先生がいると言われてるのに相談しないんだな。
903名無し専門学校:2005/10/10(月) 20:18:20
やっぱり生徒が辞めてしまうと減俸などされるの?
904名無し専門学校:2005/10/10(月) 22:21:35
>>903
関連会社に飛ばされることはあるらすぃ。
あと、極端に減ると文科省からゴルァされる。
905名無し専門学校:2005/10/11(火) 13:34:55
>>903

というよりも、官公庁以外殆どがそうでしょ?人事考課の対象としてそんなのは当たり前。むしろその質問を投げ掛けてくる方が愚問。
906名無し専門学校:2005/10/11(火) 16:40:37
退学の原因を作っているのがスタッフ自身であることには気づこうとしないんだよね。
907名無し専門学校:2005/10/11(火) 19:25:33
というより認めたくないんだよ 所詮雇われだしね
908名無し専門学校:2005/10/11(火) 20:51:51
本来学科の信用は長い年月をかけて少しづつ築きあげるもの。この学校にいては
どんなに学生や実習先の信頼を受けてもどこかでそれを壊す香具師がいる。
909名無し専門学校:2005/10/12(水) 20:43:16
言語聴覚士科ってどんな雰囲気ですか
910名無し専門学校:2005/10/12(水) 22:26:39
>>909
学生同士の仲はいいよ。友達はできる。
ただ、学科のスタッフがひどい。何も出来ないくせに
暴言をはいて威張っていたりする。
911名無し専門学校:2005/10/12(水) 22:36:29
年上の人と仲良くやっていけますか
912名無し専門学校:2005/10/12(水) 22:59:10
>>911
それは・・・人によるんじゃないの?
913名無し専門学校:2005/10/13(木) 00:06:27
やるかじゃなくてやれるかどうかじゃない?
クォーター毎のクラス名簿とか見てるとだんだん短くなって(人が減って)なんだかせつなくなるしw
914名無し専門学校:2005/10/13(木) 01:34:10
入学して、学校の欺瞞に気付く人は多いからね。
学校選びは慎重にしないと。
915名無し専門学校:2005/10/13(木) 21:37:34
基本的に現役からストレートに来る所ではないと思うね
もし、ここ見てる高校生がいたらいやでも一度は大学を目指したほうがいいと言いたいね
何か思惑があるならともかく、何の気なしに入ってうまくいくほど専門は甘くないと実感したよ
916名無し専門学校:2005/10/13(木) 23:57:13
大卒が足ひっぱてるって何科のことですか。
この学校ってそんなに大卒いるの?
917名無し専門学校:2005/10/14(金) 00:06:51
面接は何着て行けばいいでしょう?
918名無し専門学校:2005/10/14(金) 00:09:23
普通の服の人が多かったよ
919名無し専門学校:2005/10/14(金) 20:10:01
ここに入るのなんていつでもできる
とりあえず浪人してでも大学いっとけ
そのほうが絶対「間違ってなかったわ」って思えるから
ここに入ったら間違いなく失望、幻滅する。マジで
920名無し専門学校:2005/10/14(金) 22:43:40
大卒が足を引っ張るというか、少数の大卒がクラスの出来の悪さに
嫌気がさして、クラスで何かをするというときに協力をしないわけだ。
グループワークとか。
921名無し専門学校:2005/10/14(金) 23:34:28
いや、出来のいい奴は一人ぐらいしか
いないなあ・・・ただたんに協調性の
カケラもないしけた奴だと思う
922名無し専門学校:2005/10/15(土) 01:07:28
そんなことないんじゃない?溶け込んでいる人も
たよられている大卒もいる
923名無し専門学校:2005/10/15(土) 03:02:11
ポイントはそういう人「も」いるってところかな。
大卒だから、高卒だからとか関係ない。要はその人の問題。
924名無し専門学校:2005/10/15(土) 11:54:02
そうだよ。だから大卒とかひとくくりに
しなくてもいいんじゃない。
そういう風に書く人の目的ってなんなの
追い出したいの?
925名無し専門学校:2005/10/15(土) 13:21:18
ただの僻み
926名無し専門学校:2005/10/15(土) 18:21:20
前の方も振りかえって見てみると嫉みなどでイジメって多いですね
927卒業年次生:2005/10/15(土) 19:58:28
3号館の前の喫煙者増えたよね…
スタッフが年中注意しに来てウザイ。。灰皿増やす気はナイのかね。
常勤は入学前と態度が180度違う、、カス揃いだ。無断の遅刻・早退・欠席…
度が過ぎると実家に電話をかける担任も居る。私たちは私立小学校に入学したか
のような扱いを受けるのね…
928名無し専門学校:2005/10/15(土) 20:12:19
>>927
親に連絡がいくのって別に当たり前だと思うけど。
親にお願いして金だして専門行かせてもらっているくせに、その親に無断で勝手に休んだりするんだもの。
知らせてもらった親は別にやりすぎだとは思わないだろう。
やりすぎだと思うのは親の金で学校行かせもらっているくせに自分の好き勝手にやりたいと思っている寄生虫みたいな奴だけだろ。
そんなに自分の思い通りにしたければ、自分の稼いだ金で学校に行けばいいんだと思う。
929名無し専門学校:2005/10/15(土) 23:29:27
うざっ
930名無し専門学校:2005/10/16(日) 00:17:32
>>928
至極まっとうな意見だがここではうざがられる事この上ない意見だね
2chってそういう人の集まるだから
931名無し専門学校:2005/10/16(日) 00:20:11
928にドウイ。
社会人になったら無断で休むとかありえないだろ。
甘ったれた奴多すぎ。
932名無しさん@Linuxザウルス:2005/10/16(日) 02:52:51
>>930
実社会ではここでウザいと言っている奴の方が周りからウザがられるのが現実
933名無し専門学校:2005/10/16(日) 10:57:44
>>928
そのとおり。脛齧っている割に何も出来ない奴に限って『うざい』とか発するんだよ
934名無し専門学校:2005/10/16(日) 14:05:28
うざいって言ってるやつほど周りから嫌われてるよな。タイ人顔を訂正、ベトナム顔。
935名無し専門学校:2005/10/16(日) 15:22:12
ベトナム人って実際はかわいい人が多い
936名無し専門学校:2005/10/16(日) 15:40:59
親のありがたみとか
わからない馬鹿が多すぎ
寮の金払ってるのに一人暮らし
したりとか馬鹿ばっかり
937名無し専門学校:2005/10/16(日) 16:38:14
>>932
その通り
だからこそ自由に吐けるこのスレが大事なんだ。実社会で言ってる奴は逝ってよしだろ
938名無しさん@Linuxザウルス:2005/10/16(日) 19:09:04
実社会でそういったこと言わないようにしている奴でもそういった考えをもっている奴って態度にその考え方がでるからな。
結局迷惑なことこの上ないことが多い。
いい歳した大人なんだから甘えた考えをすること自体やめてもらいたい。
939名無し専門学校:2005/10/16(日) 21:04:54
>>938
やさしいなお前
940名無し専門学校:2005/10/19(水) 10:57:20
ヾ(〃´3`)ノ
941名無し専門学校:2005/10/21(金) 09:03:35
医薬心理の女ってキャバ率高くね?
942名無し専門学校:2005/10/21(金) 19:37:08
ここはお金持ちの家庭の学生って
いますか
943名無し専門学校:2005/10/21(金) 19:37:47
はーい僕です
944名無し専門学校:2005/10/21(金) 19:45:05
なんだ君か
945さくら:2005/10/21(金) 20:40:38
言語聴覚ゃ視能訓練の学科ゎ補習等で夏休み少ないんですか?!どのくらいなくなりますか??
946名無し専門学校:2005/10/21(金) 22:37:35
>>945
ほとんどない。休みは1週間ない。
しかも講習くだらない。無駄。
947名無し専門学校:2005/10/22(土) 07:40:40
一年生も休みないんですか?
948名無し専門学校:2005/10/22(土) 17:48:41
>946
三年生でつか?
949名無し専門学校:2005/10/22(土) 22:23:26
もりあがらないね、ここ
950名無し専門学校:2005/10/22(土) 22:42:29
受験生、気をつけな。診療科で取れるっていう社会保険労務士は大卒が受けて合格率が全国平均一桁の資格だし、心理科の医療保育士なんて仕事はパートとアルバイトで正社員なんてないし。3年間無駄だよ。
951みゅき:2005/10/22(土) 22:49:57
一年生も夏休みないって本当ですか?!?!
952名無し専門学校:2005/10/22(土) 23:02:13
>>951
1年生もボランティアとか補習とか実習とかで夏休みはないよ。
953名無し専門学校:2005/10/23(日) 03:24:04
あるにはあるけど、大学生に比べたら1/4ってところじゃん!?
高校生の半分くらい。
一応、自由参加ってことになってるけど、まじめな人多いからほとんど補講でてるよね。
あと、成績悪いやつは、担任から出ろ!って言われる。
954名無し専門学校:2005/10/23(日) 08:22:40
高校生の半分しか休みなくなっちゃうんですか!?地元帰れない人多そぅ。国家試験組ゎどの学科もそんな感じですか?
955名無し専門学校:2005/10/23(日) 11:04:47
国試の学科行くなら心して行った方がいいよ〜
普通の大学なんかよりよっぽどきついですから
956名無し専門学校:2005/10/23(日) 11:09:55
今年の言語の一年生ゎ夏休みどのくらぃでしたか?冬休みとかはぁりますよね?笑
957名無し専門学校:2005/10/23(日) 12:14:11
>>956
夏休みそのものが1ヶ月。
ボランティアと施設見学と観察実習と基礎医学の補習を引くとちょうど1週間。
冬休みはまだわからない。予定表が配られるのが遅いもん。休みの直前かな。
958名無し専門学校:2005/10/23(日) 12:39:03
@週間しか夏休みなぃんですか(>н<●)!?!?補習やボランティアゎ丸@日ですか?? 質問ばかりですみません
959名無し専門学校:2005/10/23(日) 12:48:28
>>958
ボランティアは朝からだけど帰りは3時くらいかな。
補習は4時からだったり11時からだったり6時からだったり、
決まってない。あと中途半端な時間だと結局1日潰れる。
960名無し専門学校:2005/10/23(日) 13:03:04
4時とか相当珍しい時間からゃる事もあるんですか↓↓地方から来てる人ゎ地元帰ってますか??
961名無し専門学校:2005/10/23(日) 16:14:58
つーか「なぃんですか」だの「どのくらぃ」だの…

普通に書けないのかよ。
見ててイライラする
962名無し専門学校:2005/10/23(日) 17:36:37
>>960
ほとんど帰れないよ。
963名無し専門学校:2005/10/23(日) 19:13:14
そうですか。イライラさせてごめんなさい。色々とありがとうございました。
964名無し専門学校:2005/10/23(日) 19:19:48
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
965名無し専門学校:2005/10/24(月) 21:58:38
医療心理のキャバ率って??1年生のこと??
966名無し専門学校:2005/10/25(火) 15:37:15
さて、そろそろ次スレの時期なわけだが
967名無し専門学校:2005/10/25(火) 19:25:27
■■東京医薬専門学校■■5号館

じつはこのスレ、4スレ目だったのね。
968名無し専門学校:2005/10/29(土) 17:57:54
今更ですが、言語の1年は夏休み結構ある方だと思うけど・・・。2年になったらもっと夏休み無いから夏休みのあるなしで学校選ぶんだったら大学行くべきじゃん??
ついでに一人暮らししてる人ちゃんと地元帰ってるらしいですよ。寮に入ると嫌でも一時期帰されるし。


969名無し専門学校:2005/10/30(日) 13:26:41
実験助手で質問です。
生命工学科を卒業すると研究所の実験助手につけるようですが、採用は倍率はかなり高いのですか。
給与はどれくらいですか。
普通、時給制ですか、月給制、年俸制ですか。
契約期間はどれくらいですか。
人材派遣登録も斡旋してもらえるのですか。
文系大卒です。
970名無し専門学校:2005/10/30(日) 22:04:41
>>969
入ればわかる
まぁ、少なくとも今のままよりはマシな待遇が待っていると予測はできるな
ホントにそうなるかはわからん。現状と比較してやる価値があると思うなら入っても良いと俺は考えるね
971名無し専門学校:2005/10/30(日) 23:01:52
>>969
研究所の実験補助となれば、倍率はかなり高いんじゃない?専門卒だけじゃなく大卒やら修士卒やら応募してくるわけだし。
給料は、理研だと年俸制だって。
契約期間はだいたい一年とかが多いみたいだけど、実力があれば更新してくれる。それでもプロジェクトが終了しちゃえば契約切れになるが。

人材派遣…派遣会社のコーディネーターがバイオ関連の知識がない人が多いのでお薦めしない。
972名無し専門学校:2005/10/31(月) 01:15:55
大学行けないんじゃなくて行かなかったんですけど!勝手に行けない奴の集まりみたいに言わないでください!
973名無し専門学校:2005/10/31(月) 01:23:19
>>972
それを世間では負け犬というのだよセンモン君。
974名無し専門学校:2005/10/31(月) 01:23:33
>>972
煽りに乗るなよ
975名無し専門学校:2005/10/31(月) 08:03:49
937
じゃああなたはドコ行ってるんですかぁ?上流行かないなら大学は行く意味ないと思うんですけど…
976名無し専門学校:2005/10/31(月) 10:57:39
数字も読めないのかバカセンモン
977名無し専門学校:2005/10/31(月) 11:05:29
969です。
970、971さんありがとうございました。
やはり、実験補助の仕事はかなり難しいのですね。
派遣ではなく年俸制1年契約で研究所が直接雇ってもらえるとは驚きました。
今はIT(システム構築)関係の派遣で3ヶ月単位ですから、ずいぶん違うとわかりました。
年俸がいくらぐらいかわかれば教えてください。
いまは、時給制で2000円くらいです。
派遣で夜働くこともできます。
生命工学では、夜働きながら通っている学生は多いですか。
978名無し専門学校:2005/10/31(月) 12:34:49
>>977
ひょっとして、これから入学を検討しているの?
979名無し専門学校:2005/10/31(月) 12:52:57
畑山
980名無し専門学校
不満いっぱいの生活☆FUUUUUUUUUU!!!!!!!