専門卒なんていらねぇよ・・・by企業の面々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1センモンマンセー
だとよ
2名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:13:58
くっだらんことしとらんでさっさとべんきょーせい!by磯野波平
3名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:14:30
>>1
死になさい!!!!
4名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:14:34
2ゲット
5名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:18:46


              ∧_∧
             ( # ^*^)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,          Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´         ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン          (#ξρ。;,;。∵
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤              '.:; *,,,,: ;・∵:;゜ ガドーン
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵              し(_) >>1
6名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:19:24
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ >>1が死にますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
7名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:20:21
やはり専門は死ねみたいなことを書くのが
好きなようですね。
8名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:21:05
9名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:21:55
>>1
おいおい無職はここに来ちゃいけないぜ
10名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:24:01
>>1が全員に叩かれてるのがウケル
11名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:25:11
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ   | こんなクソスレたてる低脳大学生はお前か?
 ( ・∀・) <  最低だナお前 死ねよ低脳。
 (    )ペッ\____________
 | | |  ヽ。
 (__)_) (;`Д´)ノ
        >>1
12名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:27:56
大卒以上が条件のところは専卒はいらないってことだろ。
13名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:28:40
まあなw
14名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:28:44
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

馬と鹿というものは
       馬 ( ゚д゚)  鹿
       \/| y |\/

合わさると何故か>>1になるんだ。
        ( ゚д゚) >>1
15名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:28:45
>>7
何回同じこと言ってんだよW
16名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:30:07
事実は事実。
17名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:30:22
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 
  ハ ̄ ̄`つ | >>1を地獄の火の中に投げ込みます!
  し ╋|   | 
   |___|   \__________________
   ∪ ∪

18名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:32:13
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; `ハ´) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>1‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
19名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:32:51

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  低脳だなぁ。逝ってよし! >>1
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
20名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:33:08
大卒以上が条件のところは専卒はいらないってことだろ。
21名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:34:42
このスレもう終わってるな。きっと>>1も後悔してる事だろう
俺もさっさと死んだほうがいいと思うぞクズ大学生の>>1
22名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:35:49
引きこもりども外に出ろよ、GWだぞ。
23名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:35:59
やはり専門は死ねみたいなことを書くのが
好きなようですね。
24名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:36:06
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
25名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:36:42
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:37:52
>>24
お前は生きろ。
27名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:38:53
大卒以上が条件のところは専卒はいらないってことだろ。



28名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:40:21
>>27>>1
291:2005/04/30(土) 12:41:08
>>22
引きこもりで悪かったな。
俺はこうやってクソスレ立てて人をバカにする事くらいしかできねぇんだよ
30名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:42:15

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
31名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:42:33
>>29
suman
32名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:43:28
>>29
専門が自演するのも自由だがな。
33名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:45:45
>>32>>1
341:2005/04/30(土) 12:45:58
>>32
いえ、かばってくれるのはとても嬉しいんですけど、>>29は本当に俺なんで。とりあえずかばってくれたお礼を言いたかっただけです
35名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:47:04
うんこちんちんぷっくぷく〜〜〜〜〜♪お前のカーちゃんでーーーーべーーーそーーー
やーーーいやーーーいやーーーーい!あっかんべ〜〜〜〜〜〜だ!!
m9(^Д^)プギャーーーーッ うひゃあああああははははは笑いがとまんねーよ!
最高だよあんたw(プププププププププププププwwwwwwwww
36名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:47:59
>>34
お前意外と良い奴だな
37名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:50:33
なんか同じ大学生として悲しいんだが、大学生がうかつに専門板にスレを立てると>>1みたいにひどい目にあうのか。俺昨夜専門を中傷するスレたてなくてよかった・・・
38名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:53:21
専門学校の生徒が素直で学習熱心なはずはないでしょう。
そんな学習熱心な学生がいたら専門学校には来てません。
と思って教壇に立ったほうが、現実と理想のギャップに苦しまなくてすみます。

意欲のあるやつはクラスの10%程度、まったくないやつは20%〜30%くらいでしょうか。
私はこの10%の学生のためだけに授業をしていると割り切っています。


39名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:53:41
わし、昔、専門の専任やってたけど、あれは正に北チョソン。
今は、公立の教員してるけど、今の現場が周りの人々は悪いと言うが、
わしにとっては、天国そのもの。
それだけ、専門はインチキ極まりないところってことよ。
怪しいのではなく、本当にインチキだってことを生徒に晒さないと
あまりにもかわいそう。
進路の授業の時も、わしはあえて専門のことは語らずに進める。
進路で傾きそうな生徒がいても、遠回しに回避するように勧める。
40:2005/04/30(土) 12:53:45
自分で立てておいて言うのもなんだけど、このスレあんまり好きじゃないので基本的にsage進行でお願いします。っていうかいっその事削除のほうがいいかも
もうあげないでくださいね
41名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:54:02
誰でも入れて誰でも出れる専門を出て、専門士なんてもらえるなんて
なんか納得いかんな。
本当にそんなレベルの知識もってる連中にはとても見えないんだが。

猿でもせんもんしになれるって事か。

42名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:54:51
専門生は最初から他力本願で入学するので、教えても覚えられるわけはなく
大抵「こんなんじゃなかった」と言って授業態度が悪くなり、そのまま
退学というケースが多い。
予備知識も明確な意思もなく入ったのだから不満をもつのは当然である。
専門学校程度しか選択肢がない自分を責めるべきであろう。
 では、明確な意志と目標があれば、専門学校は素晴らしい環境であるのか。
答えはNoだ。高校や大学などは教職員の免許を持った人間が教えているのだが、
専門学校はそこまで厳しい必要ない。つまり、教えている人間も中途半端ということだ。業
務を右から左へこなすサラリーマンでしかない。その夢を託す相手が
上記のようでは、1年もしないうちに絶望し、怠惰な先輩教師と同じになるだろう。
しかも安月給ときている。これではやる気がでないだろう。
学校にとって生徒はネギをしょったカモでしかない。



43名無し専門学校:2005/04/30(土) 12:55:34
せんもんは、たんにんのせんせいがいろいろとせわをしてくれるから
せんもんにいきなさいっておかあさんにいわれました。   
              γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛   専      ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /  エヘヘワーイ
44名無し専門学校:2005/05/01(日) 13:57:09
セソモソイラン
45名無し専門学校:2005/05/01(日) 14:32:14
46名無し専門学校:2005/05/01(日) 16:42:25

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

バ  カ  が  釣  れ  た  w
47名無し専門学校:2005/05/02(月) 11:20:42
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪似たもの同士♪♪♪♪♪♪♪♪♪

     ↓F大(自覚のあるバカ)
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|     ↓セソモソ(全く自覚の無いバカ) 
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
48名無し専門学校:2005/05/02(月) 12:13:31
>>46
おまえのそのAAを一番喜んでるのは>>45だぞ
49名無し専門学校:2005/05/02(月) 12:35:40
負け犬


▼o・ェ・o▼
50名無し専門学校:2005/05/03(火) 01:52:19
(´・ω・)…




(`・ω・´)ガッ
51名無し専門学校:2005/05/03(火) 02:57:47
閑閑同立の俺がきましたよ
52名無し専門学校:2005/05/03(火) 08:39:07
http://www.osaka-avos.or.jp/guide/4.html
あれれれれ?ソースについてはなにも反論しないの?
まあ事実だから反論しようがないけど

53名無し専門学校:2005/05/03(火) 09:22:51
一部上場企業に就職するのに専門行ったら・・・・・

企業への就職を考えるなら大学

包丁や鋏を使う現業は専門

これでいいんじゃない?
54名無し専門学校:2005/05/03(火) 10:09:33
>>52
そんな怪しいサイトをソースだなんて…
国の機関が公開したソースで専門の内定率は大卒どころか高卒以下だって結果が出てるのに^^;
55名無し専門学校:2005/05/03(火) 12:07:48
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
56名無し専門学校:2005/05/03(火) 12:26:40
>>52
就職率の分母は(生徒数−就職斡旋対象外者−就職未活動者)です。
就職斡旋対象者には求人票など就職活動先を紹介する。
就職斡旋対象となるのは、出席率と提出物がそれぞれ70%以上の者。
就職斡旋対象となっても就職未活動者は含まない。
つまり、100人生徒がいて、斡旋対象者が30人だったとして、
そのうち10人だけしか就職活動してなければ、その学科の就職率の分母は10。

分子は、総合格数。1人で2つ合格しても2と数える。
ちなみに、学科に関係のないバイトや声優養成所行きも就職と見なすのです。
つまり、その10人が2つずつ合格していれば、就職率の分子は20。
計算すると、20÷10=2.00 つまり200%です。

就職斡旋対象外者が自主活動し合格した場合、その時に初めて分母・分子に反映させる。
【計算式】
 総合格数÷(生徒数−就職斡旋対象外者−就職未活動者)=就職率

  ※ちなみに、この計算式で出るのは「合格率」であり、絶対に「就職率」ではありません。
    ましてや「業界就職率」という、本来表示すべき数字でもありません。
57名無し専門学校:2005/05/03(火) 15:57:44
負け犬


▼o・ェ・o▼
581:2005/05/03(火) 16:04:14
前にも言ったように、このスレあんまり好きじゃないんで、

 S A G E 進 行 でお願いしますよみなさん!!!!
59名無し専門学校:2005/05/03(火) 20:16:55
せんもんは、たんにんのせんせいがいろいろとせわをしてくれるから
せんもんにいきなさいっておかあさんにいわれました。   
              γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛   専      ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /  エヘヘワーイ
60名無し専門学校:2005/05/04(水) 06:29:03
『ぼくのパパはちんどんや』 
せんもんがっこうせい 2ねん    さとう くさお
ぼくのパパは、びっくカメラでちんどんやをやっています。
パパは、あかいはっぴとはちまきがすきです。ぼくもすきです。
このまえ、パパのおみせにいったら、パパがしらないオジサンにどなられてなぐりたおされてたよ。
ママはそれをみてないたよ。ぼくもとってもかなしかったです。
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |  
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
61名無し専門学校:2005/05/04(水) 08:14:24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1115112053/
大学生の方は至急移動願います
62名無し専門学校:2005/05/04(水) 08:31:51
USの専門卒だが、日本の大学教育を受けてきた奴らは本当に使えない。ちょうど、ここで専門にかこつけて、自身のアホを曝け出してることに気がつかない連中と同じ。

東大出てきて”交渉”も”説得”もできない記憶力だけの連中が気持ち悪い。それでも、記憶力があるだけマシか。”質問”もできない大卒をアメリカ人は「 a bad feeling 」な連中だと話してる。

こんな板で自分のアホを晒している連中を「2ちゃんヒッキー」と呼ぶ。
63名無し専門学校:2005/05/04(水) 08:51:57
アメリカに専門なんてあるの??
64名無し専門学校:2005/05/04(水) 10:37:36
>>62
会話ができると、日本ではかっこいいと思われるかもしれないが、そんなことは
外国人は誰も評価しない。外国に行って会話ができないと、バカだと思われることは
確かにある。しかし、大先輩の日本人の先生に言われたのは、日本人の喋る英語が
聞き取れないやつは、逆に馬鹿だと思っていいということだ。
つまり知的レベルの高い人間は、たとえ下手な英語を聞いても推測能力があるから、
何を言いたいのか理解できる。

>>63
あるが、卒業しても称号はもらえない。
65名無し専門学校:2005/05/04(水) 11:47:24
セソモソは、就職どころかインターンシップでも企業から相手にされないw
66名無し専門学校:2005/05/04(水) 11:49:25
>>65
人バカにして面白い?

>>64
でも日本人の発音は悪いから日本人の英語聞き取れないのはあたりまえだと思うが、そこんとこどうよ?
67名無し専門学校:2005/05/04(水) 12:47:31
>>66
事実を言っただけ。

68名無し専門学校:2005/05/04(水) 12:50:15
専門卒なんていらねぇよ・・・by企業の面々

何言ってんだ!!














専門学校なんていらねぇよ・・・by企業の面々
これが正しいw
69名無し専門学校:2005/05/04(水) 13:45:34
>>67
事実を受容できないんでしょw
70名無し専門学校:2005/05/04(水) 14:05:53
RとLがちゃんと言えないとか、イントネーションがおかしいとか、
いろいろ問題があっても、文法どおりの英語を喋って、発音が悪いために聞き
取れないのは、相手の知的レベルに問題があると思っていい。

71名無し専門学校:2005/05/04(水) 14:16:41
アメリカの大学のインテリは、留学生をたくさん見ているから、全然英語を
喋れないないのに、すごく頭がいいやつがいるということを知っている。
ところが知的レベルの低い人間は、喋れないだけで相手をバカだと
決めつけてしまうことが多い。
72名無し専門学校:2005/05/04(水) 14:23:03
喋る内容が素晴らしければ、どんなに下手な英語でも相手が話を聞きに来る。
アメリカの神経学の研究所に有名な日本人の学者がいる。彼が話す英語は本当に
ひどい。誰も聞き取れないそうだ。
それでもその学者の話を聞きたいアメリカ人の研究者はいっぱいいて、いつでも
誰かがその学者を訪ねている。さらに彼らは日本人の留学生を連れていって、
その学者が話す英語を、その留学生に「聞き取れる英語」に
通訳してもらったりしている。そこまでして話が聞きたい。つまり、しっかりと
した内容を持っていれば、会話力がなくても何も問題はないのだ。
73名無し専門学校:2005/05/04(水) 14:28:25
ナンパをするのにしても喋っている発音がすごくいいのに、中身が
ロクなものでなければバカだと思われるだけだ。
74名無し専門学校:2005/05/04(水) 14:53:21
就職に有利なものなんてたくさんあるから学歴はその中の一部だよ!だから学歴は関係ないと言っても、全てだと言っても嘘になるね!何か身につければいいじゃん?
75名無し専門学校:2005/05/04(水) 14:54:49
>>62、66
日本人の発音は悪いから日本人の英語聞き取れないのはあたりまえだと思う

USの専門卒だが、日本の大学教育を受けてきた奴らは本当に使えない。
ちょうど、ここで専門にかこつけて、自身のアホを曝け出してることに気がつかない連中と同じ。
東大出てきて”交渉”も”説得”もできない記憶力だけの連中が気持ち悪い。
それでも、記憶力があるだけマシか。”質問”もできない大卒をアメリカ人は「 a bad feeling 」な連中だと話してる。



日本人が発音が悪いのは当たり前だと思われているのに馬鹿にしてどうすんの。
日本に住んでいる外人は発音がうまいのですか。

76名無し専門学校:2005/05/04(水) 15:13:35
>>68
その通りだと思うw
77名無し専門学校:2005/05/04(水) 15:18:34
つーか大学と専門は違うから。
大学は就職予備校じゃねーよ
78名無し専門学校:2005/05/04(水) 15:48:54
でもセソモソ逝くと就職は・・・・
79名無し専門学校:2005/05/04(水) 16:03:26
できない!
80名無し専門学校:2005/05/04(水) 16:47:58
この板で三流大学以外の大学行ってるやつなんていないっしょ?そんな大学行ってるくせに自分は専門行ってる奴よりも頭がいいだなんて錯覚してるのか。優越感に浸るのもほどほどにな。
81名無し専門学校:2005/05/04(水) 16:49:43
何で頭がいいなんて錯覚するんだ。
単に事実を書いてるだけだろ。
82名無し専門学校:2005/05/04(水) 16:51:27
また専門の思い込みか。
83名無し専門学校:2005/05/04(水) 16:57:48
専門はどうしようもないな
84名無し専門学校:2005/05/05(木) 00:14:43
アホ大 もとい、大学生だと思い込んでる奴もどうしょうもないね〜
85名無し専門学校:2005/05/05(木) 11:41:24
どうでもいいがお前らの中でネイティブと対等に英語で会話できるやついるの?

  い る わ け ね ー か 。こんな事書いた俺がバカだった
86名無し専門学校:2005/05/05(木) 15:26:56
言い訳できなくなってど〜でもいい事しか言えんのかw
87名無し専門学校:2005/05/05(木) 19:52:26
『ぼくは専門学校@2ch掲示板書き込み屋』                         
馬鹿田大学 2ねん    さとう くさお             
ぼくは、専門学校@2ch掲示板の書き込み屋をやっています。
ぼくは、専門学校@2ch掲示板書き込み屋のせいふくがすきです。      
このまえ、ぼくが書き込みをしている専門学校@2ch掲示板にネット喫茶で書き込んでいたら       
「おらぁ!いくら人に相手にされてなくて暇を持てあましているからといって下手な文章を書き込むんじゃねー! 」
とどなられ、ぼくはしらないオジサンにどなられてなぐりたおされたよ。      
ママはそれをみてないたよ。ぼくはとってもかなしかったです。      
          |::::::::      ,,,,;;::::::::専::::::       __ ヽ         
          |::: "   __    ::::     <'●, |         
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...           ウワーン        
          | | ̄..          :::::::          |   ヒマダヨー ダレカアイテニナッテー
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |  
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
88名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:15:34
89名無し専門学校:2005/05/05(木) 20:33:22
90名無し専門学校:2005/05/06(金) 00:17:38
バカに夢を与えるセソモソの楽しい学科w

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
91名無し専門学校:2005/05/06(金) 13:15:24
立命館なんて専門と変わらない
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1114388770/


92名無し専門学校:2005/05/06(金) 23:41:46
セソモソイラネ
93名無し専門学校:2005/05/06(金) 23:44:57
94名無し専門学校:2005/05/07(土) 00:44:02
この板もいらね〜 とてもまともな奴が立てたとは思えん。
つられてあ〜だ、こ〜だ書いてる奴も内容ないしな。
もう潰しちゃったらどうよ!
95名無し専門学校:2005/05/07(土) 22:57:27
   | \
   |Д`) バカのセソモソ今いない
   |⊂
   |
     ♪  Å
   ♪   / \   バカ バカ 
      ヽ(´Д`;)ノ   セソモソ
         (  へ)     バカ
          く         セソモソ

   ♪    Å
     ♪ / \   オマイラ ショウライ
      ヽ(;´Д`)ノ    ホームレス
         (へ  )        バカ バカ・・・・ウエニ続く
             > 
96名無し専門学校:2005/05/08(日) 15:04:27
バカに夢を与えるセソモソの楽しい学科w

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
97名無し専門学校:2005/05/10(火) 22:26:29
ホワワワワーン
98名無し専門学校:2005/05/11(水) 18:05:29
「でも私、専門卒で某大手証券会社入ってますから」>>1残念!
>>1なんてどの企業もいらねぇよ」斬り!
99名無し専門学校:2005/05/11(水) 21:24:46
>>98
それはどこ。
05年はUFJつばさ証券、岡三ホールディング、東海東京証券、コスモ証券、
エース証券、松井証券は専門採用なし。
データ不明の野村證券か新光証券ぐらいしか可能性はない。
100名無し専門学校:2005/05/11(水) 21:59:46
気違いの巣
負け犬必死ですねw(クスクス
101名無し専門学校:2005/05/11(水) 22:14:37
何が大学だよ調子に乗ってんじゃねえくそが
表出て来いや!俺がぶっ殺っしてやるよオタクども
102名無し専門学校:2005/05/11(水) 22:15:47
惜しいね。
これでもう少し具体的に「ぶっ殺す」相手を指定してたら脅迫罪が成立するんだけど。
103名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:18:07
 ☆☆☆☆大学には無い専門学校の素晴らしい学科  プロを目指せ!☆☆☆☆☆

・心理(カウンセラー)・ブライダル・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手
・ゴルフ ・ライター・芸能プロデュース・マスコミ・フラワービジネス・宗教
・テーマパークレジャー・ネイルアート・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集・放送プロデュース

   (プロになれなくても当方は一切責任は取れません)
104名無し専門学校:2005/05/12(木) 12:57:57
>>1は人事課に入れてから物を言おう。まあ、そこまで偏見がひどいとムリっぽいがw
105名無し専門学校:2005/05/12(木) 18:36:21
こんなクソスレなんていらねぇよ・・・byオレ
106名無し専門学校:2005/05/12(木) 20:42:47
うるさいハゲ
107名無し専門学校:2005/05/12(木) 21:09:09
ニート対策冊子、授業に 高校から注文相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY200505120207.html?ref=rss

>専門学校の職員がニート対策の冊子をつくり、
>東京都や千葉県の高校に郵送したところ、
>学校から「授業に使いたい」と注文が相次いでいる。

さすがセンモン見直したぜ!
108名無し専門学校:2005/05/12(木) 23:07:52
こんなクソスレなんていらねぇよ・・・byオレ
109名無し専門学校:2005/05/13(金) 00:36:38
 ☆☆☆☆☆大学には無い専門学校の素晴らしい学科☆☆☆☆☆

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
110名無し専門学校:2005/05/13(金) 23:06:37
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/news/20050513k0000e040023000c.html
19歳の少女を3カ月にわたって監禁していた小林泰剛容疑者(24)。
保護観察中の“再犯”で、反省の色は見られない。
高校時代のあだなは「王子」。
専門学校経営者の一人息子で仕送りは月40万円という。

おまいらから巻き上げた金でハーレムつくりました。
111名無し専門学校:2005/05/14(土) 00:24:49
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/news/20050513k0000e040023000c.html
19歳の少女を3カ月にわたって監禁していた小林泰剛容疑者(24)。
保護観察中の“再犯”で、反省の色は見られない。
高校時代のあだなは「王子」。
専門学校経営者の一人息子で仕送りは月40万円という。

おまいらから巻き上げた金でハーレムつくりました。
112名無し専門学校:2005/05/14(土) 00:27:42
僕は眼のパッチリした人が好き
113センモンマンセーの>>1だ:2005/05/14(土) 01:19:23
>>110>>111関係ないレスするな!
>>112何が眼のパッチリが好きだ。あまったれんなyo!
114名無し専門学校:2005/05/14(土) 01:24:13
人件費を抑えることに関してはメリットがある。
なら高卒雇えと言われるだろうが、
技術系なら高卒よりはいいだろう。
企業が負担する教育費が少ないだろうし
高卒と専門卒に給与の違いはさほどない。
115名無し専門学校:2005/05/14(土) 01:29:10
技術系?プププ
技能工の間違いだろ。デジタル土方が精一杯のくせに
116名無し専門学校:2005/05/14(土) 01:31:50
いや理系じゃないからよくは知らんよ。
技術と言ってもR&Dというつもりはない。Rなんて微塵もないだろうしさ。
117名無し専門学校:2005/05/14(土) 09:14:43
セソモソ?

イラネ
118名無し専門学校:2005/05/14(土) 15:46:28
専門いらないから、大手企業や中堅企業から相手にされないんでしょw
119名無し専門学校:2005/05/14(土) 16:04:02
「2001年内定状況及び採用活動に関するアンケート」
2001年7月18日(水)発送、8月3日(金)受付締切り
国内優良企業  5,089社
1,053件 【回答の内訳】
〔1〕『上場・店頭公開企業 』416社:『未上場企業』637社
〔2〕『製造業』403社:『非製造業』650社
2001年度充足率 2000年度充足率 1999年度充足率
募集人数(人) 内定者数(人) 充足率 募集人数 内定者数 充足率 募集人数 内定者数 充足率
全体(1,053社) 37,990 32,061 84.4% 34,284 28,331 82.6% 36,388 33,938 93.3%
大学院 3,218 2,829 87.9% 4,789 3,597 75.1% 2,526 2,349 93.0%
4大文系 14,074 12,265 87.1% 16,667 15,180 91.1% 17,093 16,706 97.7%
4大理系 7,558 5,597 74.1% 9,358 6,980 74.6% 8,936 8,038 90.0%
院+理系 2,232 2,209 99.0% − − − − − −
短大 1,743 1,063 61.0% 2,067 1,485 71.8% 2,701 2,241 83.0%
専門学校 1,088 851 78.2% 1,403 1,080 77.0% 1,701 1,395 82.0%
不問 8,077 7,247 89.7% −

http://navi.mycom.co.jp/saponet/daigaku/release/naitei/2001/result.html#00
120名無し専門学校:2005/05/14(土) 16:59:54
>>118
現場の肉体労働ではセソモソは重宝されてるよw
121名無し専門学校:2005/05/14(土) 19:07:16
ここに書き込みをしてる奴の中で、一体何人の採用担当がいるんだ!?
想像と憶測でこんな板に偉そうに書いてる奴はどうせ就職も出来ずに
バイトに明け暮れてるアホばかりだろう?
こんなくだらん板はもう閉鎖したら。SAGE ていこう。
122坂本密閉:2005/05/15(日) 14:17:40
就活終了っ!
123名無し専門学校:2005/05/15(日) 18:08:55

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
124名無し専門学校:2005/05/15(日) 23:31:09

おまえがな! よ〜く自覚したらw
125名無し専門学校:2005/05/16(月) 23:22:08

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

バ  カ  が  釣  れ  た  w

126マン太郎:2005/05/16(月) 23:39:37
みんな市ね!!
127マソ太郎@畑:2005/05/16(月) 23:41:20
loser!!
128名無し専門学校:2005/05/17(火) 00:39:11
中途半端な大卒もいらね〜!
129名無し専門学校:2005/05/17(火) 00:42:24
>>123>>125はただのかまってちゃん。本当はいい奴。
130名無し専門学校:2005/05/17(火) 00:43:25

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

バ  カ  が  釣  れ  た  w

131マン太郎2:2005/05/17(火) 01:03:00
もまいら負け組ですよ!!!
132名無し専門学校:2005/05/17(火) 01:06:40
まぁあれだ、専門だろうが大学だろうが…








………えぇっと、何だっけ?
133専門生:2005/05/17(火) 02:05:54
ぬるま湯に浸かってるだけだと?
やるときにやらなかったから専門はだめだと?
さんぽでもしてその偏見で一杯の頭をすっきりさせてこい
134名無し専門学校:2005/05/17(火) 05:13:34

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

バ  カ  が  釣  れ  た  w

135名無し専門学校:2005/05/17(火) 08:16:24
>>133
よっぽど自分はすごいって思ってるらしいね
136名無し専門学校:2005/05/17(火) 09:24:55

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

バ  カ  が  釣  れ  た  w


137名無し専門学校:2005/05/17(火) 09:25:20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
138名無し専門学校:2005/05/17(火) 15:34:37
>>133
私の目は誤魔化せんぞ
ガッ
139名無し専門学校:2005/05/17(火) 15:43:54
マジレスするといる奴といらん奴がいる。使えない奴はとことん使えない。
140名無し専門学校:2005/05/17(火) 15:49:09
年収百億の東大卒業生に比べたらオレらなんてゴミだよ
日給3千万…(゚∀。)アヒャヒャヒャヒャ
141名無し専門学校:2005/05/17(火) 16:00:59
やっぱり低脳Fランクは
『へー、やっぱり東大出るといっぱい給料もらえるんだ〜
俺ももっと上の大学目指しときゃ良かったな〜』
って考えちゃうんだろうな。
142名無し専門学校:2005/05/17(火) 16:03:34
いくら馬鹿でもそれは思わないだろ
あの人は特殊すぎる
143名無し専門学校:2005/05/17(火) 16:05:59
いや、所詮Fランクは学歴で給料もらえると思ってるバカだから
何考えるかわからんよ。
ちなみにあのひとも、東大でたから100億じゃないからな。
あくまでそれだけの実績をあげたから100億なんだからな。
あの会社に限らず学歴は関係無いぞ。
144名無し専門学校:2005/05/17(火) 16:08:32
みのもんたが日給1000万って聞いて
色黒な奴が嫌いになりますた
145名無し専門学校:2005/05/17(火) 16:09:57
大学出てからもきっと日々勉強して自分を高めてたんだろな
146名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:04:38
だが与えられるチャンスの数が違いすぎるww
147名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:09:47
チャンスは一回きりだよ。
失敗したら次は無いと思え。

考えが甘いよFランクは。
148名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:13:44
そりゃ鏡没収された、某氏は終わりだろうけどさ
149名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:15:01
>>147
何のチャンスかがわからん。
150名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:16:00
>>148
電車で痴漢に間違えられたら終わりというのはあるな。
151名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:17:05
Fランク行って遊んでるくらいなら高卒時点で働いたほうがマシ。

高校は現状の2/3で可
大学は現状の1/2で可

学歴が欲しいだけの低レベルが集まってる学校は全部不要。
152名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:22:06
いくらエリートでも一度過ちを犯したら社会から抹消されるってことで。

・・・つまり代わりならいくらでもいるということですねw
153名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:28:11
大学数は約730、専門は約4000だから
現状の1/5で可だな。
F大以下の低レベルが集まっている専門も不要。
154名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:30:47
だいたい企業も企業で、採用がアフォで個人の中身を見抜く能力が無いからって
応募書類に学歴なんか書かせるなよ。
そんなことするから勘違い厨が大金使って無意味な4年間を浪費しちゃうんだろ?
155名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:31:10
日給3000万も稼げたら何に使う?
156名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:32:04
>>154
もともと専門は優良企業からの求人が少ない。
専門の中身を見抜かれてるんだろ。
157名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:32:38
とりあえず仕事中に2ちゃんはやめる
158名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:35:48
不況でコストダウンが迫られる現状では専門卒のニーズがないわけじゃない。
あくまで企業のためだけだが。
159名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:41:28
独自の奨学金制度を作って学生を支援する
160名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:43:03
低学歴って考える事が極端だよね。

専門生の考え=学歴は全く役に立たない
Fランク大生の考え=学歴があるだけでいい仕事に就ける

どっちも極端すぎて低脳丸出しっつーかw
161名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:47:13
専門生の考え=学歴は全く役に立たない
Fランク大生の考え=学歴があるだけでいい仕事に就ける

両方専門の考えの気がする。
162名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:48:27
>専門生の考え=学歴は全く役に立たない
思ってるのは美容調理系の奴くらいだろ

>Fランク大生の考え=学歴があるだけでいい仕事に就ける
これもオーバーだが、女子一般職の存在を知らない奴は勘違いしてそうだ
163名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:50:38
百億の男がセンモソ卒だったら、日本中で自爆テロとかの暴動が起こっただろうな
164名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:51:32
160が一番極端なこと書いてる件について
165名無し専門学校:2005/05/17(火) 18:16:07
>>141,143
レベルの低さは専門もたいしてかわらないから
専門も考えそうだ。
166名無し専門学校:2005/05/17(火) 18:21:08
141は強ち嘘じゃないと思うけど。
アホでも東大卒なら企業が雇うメリットはあるし、
無難にやってりゃ一定のポストまではエスカレーター
167名無し専門学校:2005/05/17(火) 18:35:37
専門がよく勉強すれば〜大以上はいけたとか書いてるが
それは学歴にこだわっている証拠だ。
168名無し専門学校:2005/05/17(火) 18:37:18
学歴にこだわっているなら専門に行かんしょ
169名無し専門学校:2005/05/17(火) 18:47:38
専門やめて大学行きたい人いる?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1096608844/l50
今年2年で大学編入しようと思ってる人
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1050064185/l50
170名無し専門学校:2005/05/17(火) 18:48:57
大学から専門に行くのと同様に
全体からみたら極めて稀
171名無し専門学校:2005/05/17(火) 19:15:43
「面接にはセソモソがおりましたが、なぜです?」
         「やむをえんだろう、差別だのと世間からの批判がうるさいのでな」
       ,"|‖   ,! i,     |ii,  ゙i,         |:.:.:.:i'   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`"
        ,! ,! |i,   ||  ゙i,    |i i,  ゙i,         l:.:.:.:レ  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.:
        !  | レ゙ー--||  ゙r''"~.ヽ,i,  ゙i,        i.:.:.:|' ,r":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i,     i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
   ゙i,;;;;;;;;;;;;':,:.:.:.:.i'i,     t    ,/:'!,''-');;;;;;;;;;/    「ふっ・・・冗談はよせ、誰が雇うと言った」
       「兄上も意外とあまい様で・・・・。」
172名無し専門学校:2005/05/17(火) 20:01:09
現実には信念を貫けない場合がある。ひとはそれほど強いわけではない。潔いわけではない。
だが、私はそのとき断じて「これでよかった」あるいは「しかたなかった」と
呟いてはならないと思うのだ。信念を貫けなかった自分の弱さ、不甲斐なさ、ずるさを
直視して、キリキリと悩むべきだと思うのである。
173名無し専門学校:2005/05/17(火) 20:18:41
>>171
(*^ー゚)b グッジョブ!!
174名無し専門学校:2005/05/19(木) 02:46:46
 
175名無し専門学校:2005/05/19(木) 04:30:27
>171

でもそういうことをやるんなら最初っから教えるべきだな。
「面接だけします説明会」こういうのは多いと思うよ。
176名無し専門学校:2005/05/19(木) 18:26:26
セソモソが図々しくエントリーしようなんて考えなきゃいいんだよ
177名無し専門学校:2005/05/19(木) 19:17:04
学歴板の老頭児専門
進学してもたいして意味ない  ID:J0ZEP7l5
いじめや集団無視が横行する明治・駒澤的低脳私立 ID:YPB+WpJG
むしろ小学生でも中堅私立受かれるんじゃ・・? ID:Hn+fYIwY
高卒でもいいさ!大学いくとバカになる   ID:WQhbwo4K

178名無し専門学校:2005/05/19(木) 19:47:43
何で専門は学歴板だと高校生のふりをするの。
179名無し専門学校:2005/05/19(木) 19:48:29
セソモソだから
180名無し専門学校:2005/05/19(木) 21:01:32
僕は専門と聞いたらどんなに凄いやつでも
「あーでも専門か、、」と思うようにしてます
実際こういうもんです
みんな表に出さないで良かったですね
181名無し専門学校:2005/05/19(木) 21:44:23
正直専門卒なんて取りたくねえよな
オレが人事だったらそんなの取らないもの
182名無し専門学校:2005/05/19(木) 21:52:26
同期の大卒との差というか憂さ晴らしのために1人くらい入れてやってもいいが
終身雇用は有り得ないな
183名無し専門学校:2005/05/19(木) 22:16:00
専門卒の場合は資格の有無なんだよね。
184名無し専門学校:2005/05/20(金) 01:06:38
>>181 & 182

まあ、あなたたちレベルではそんな心配しなくても人事関連には就けないよ。
企業が人を採るというのはそんなに甘く簡単なものじゃない。
どれだけの大変なリスクがあるかを知ってるかい?
それに企業というのは考えるだけじゃあまわらない。現業といえる人も必要。
専門学校卒は確かにこの分野では十分に活用されているし、能力的にも決して
大卒にはひけをとらない人もいるからね。適材適所に人を配することが人事のお仕事です。
185名無し専門学校:2005/05/20(金) 01:16:50
>>177
お前それ専門板に貼り付けてなんの意味があるの?
普通学歴板に貼り付けるじゃん。
あっ。君達は学歴板には怖くて行けないからここでそんなみじめな行為してるのか。
ごめんね負け犬君。
186名無し専門学校:2005/05/20(金) 03:55:16
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
187名無し専門学校:2005/05/20(金) 04:57:42
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] このスレの大学生の正体は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   このスレの大学生の正体は?                                >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 引きこもり                    B:ドキュソフリーター             >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:中卒塗装工                   D:リアル厨房                 >━━
    \________________/  \________________/
188名無し専門学校:2005/05/20(金) 06:08:43
セソモソイラネ
189名無し専門学校:2005/05/20(金) 07:00:40
>>188
おいおいF大生のくせに専門に向かってそんな口利いてっと逮捕されるぞ
190名無し専門学校:2005/05/20(金) 15:01:53
191名無し専門学校:2005/05/20(金) 17:13:00
>>185
お前それ専門板に貼り付けてなんの意味があるの?
こういうのを書くのは専門(専門板に似たようなのが多い)
だと思ったから。

あっ。君達は学歴板には怖くて行けないからここでそんなみじめな行為してるのか。
ごめんね負け犬君。

学歴板にいっているからここで貼れる。
そんなこともわからないのか。
192名無し専門学校:2005/05/20(金) 17:28:32
>>188
何でF大生とわかるのですか。
193名無し専門学校:2005/05/20(金) 19:48:18
>>189
           ,r'      ヽ、
           ,i"        ヽ、   パンティやるから
          i ヽ          ヽ、    落ち着け
           i ヽ         ▲ヽ、
          /i 丶           ▼ヽ、
            /  i i              ヽ、
.           / __ノi i /⌒i            ヽ、
          l.   `iノ /  / |             ヽ,,
           |   ,,,|./ ``´.丿`丶,           丿
.         l.    |``''' /     '、         ノ
        |  ,___l    |、.    `'、      ノ
.         |   ノ     | `'、    , '"⌒`'"""
         | _/    |` ‐、``''"´l
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |
          λ:::      ノ:: 丿
194名無し専門学校:2005/05/20(金) 23:37:58
 ☆☆☆☆☆大学には無い専門学校の素晴らしい学科☆☆☆☆☆

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
195名無し専門学校:2005/05/21(土) 00:08:30
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] このスレの大学生の正体は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   このスレの大学生の正体は?                                >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 引きこもり                    B:ドキュソフリーター             >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:中卒塗装工                   D:リアル厨房                 >━━
    \________________/  \________________/
196名無し専門学校:2005/05/21(土) 00:43:57
なんだ、このスレは。
ただただ自己満の世界に浸ってるアホばかりだなw
197名無し専門学校:2005/05/21(土) 06:55:49
>>196
それがこれ系のスレの2chねらーですから
198名無し専門学校:2005/05/21(土) 11:20:46
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
199名無し専門学校:2005/05/21(土) 11:23:11
明治・駒澤イラネ!

平成13年度国家公務員1種 主要官庁の大学別採用数(大学院含む)
 
        東大 明治 駒澤 京大 阪大 一橋  東工 早大 慶大 中央 北大 東北 名大 神戸 九州
総務省    30   0   0   4   1   0   1   6   7   0   0   0   1  0   0
法務省     1   0   0   2   1   1   0   1   4   2   0   1   0  2   1
外務省    16   0   0   2   0   0   0   2   0   0   0   0   0  0   0
財務省    12   0   0   0   0   1   0   1   2   0   0   0   0  0   1
文科省    11   0   0   4   1   0   1   4   3   0   0   0   0  0   0
厚労省    17   0   0   1   1   2   0   8   5   0   0   0   0  0   0 
農水省    26   0   0  22   1   0   4   3   1   0   9   9   4  3   8
経産省    26   0   0   6   0   0   1   0   0   0   0   0   0  0   0
国交省    35   0   0  15   1   2   4   6   1   0   5   2   3  0   9
環境省     6   0   0   2   1   1   0   0   0   0   1   1   0  0   0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
合計    180   0   0  58   7   7  11  31  23   2  15  13   8  5  19
200名無し専門学校:2005/05/21(土) 12:23:47
だがそれでもセンモンが必要なわけじゃ(ry
201名無し専門学校:2005/05/21(土) 13:55:09
>>153
調理師・美容師などは社会にとって必要な人なので例外としないとだめだな。
それが実現すると○○ビジネス専門だとか○○学院の類は
ほとんど全部無くなって世の中すっきりする。
202名無し専門学校:2005/05/21(土) 15:54:15
セソモソイラネ
203名無し専門学校:2005/05/22(日) 00:38:03
セソモソイラネ
204名無し専門学校:2005/05/22(日) 01:09:34
>1:専門卒なんていらねぇよ・・・by企業の面々
専門のオイラが、就職活動のとき、企業側の面接官は、
あからさまに、そんな態度丸出しだった
205名無し専門学校:2005/05/22(日) 02:27:57
>>184

確かにいえるとこもあるけど、今の新卒はあまり目的意識が高いとは思えん!
そろそろ大手と言われる企業対象の第一次就職戦線は終わりに近づいているが、
その中でもまだまだ採る職種により大学生と専門生とで分けられてるよな。
204はどんな企業かは分からんが、企業の要望する人材との乖離が激しくなって
きているのは事実じゃないかな。 特に最近は思い込みの激しい学生が多いように
思うけどね。 志が高いのは結構なことだけど、それに見合った実力を表現できる
ような具体的なことを出して欲しいと思うね。
206名無し専門学校:2005/05/22(日) 03:22:37
だいたいなぁ就職なんてしてられるか!!!
誰かに雇われなきゃ生きていけない世の中なんてマッピラだぜ。
俺は起業するぜ!思いもよらぬアイデアを携えてな!
学歴社会の世の中に風穴をあけてやるさ。
207名無し専門学校:2005/05/22(日) 08:41:12
>206:俺は起業するぜ!
この不景気でか?
破産・借金・夜逃げの3連コンボだな
208名無し専門学校:2005/05/22(日) 09:39:57
てか、大卒以上が多すぎるんだけど
エントリーすらできん
209名無し専門学校:2005/05/22(日) 09:41:14
起業するにも学歴は重要!
210名無し専門学校:2005/05/22(日) 09:51:28
信用がないと金も貸してくれないし、
能力がないとなにもできない
専門はブルーカラーしかないな、、
211名無し専門学校:2005/05/22(日) 22:36:47
282 名前:名無し専門学校 投稿日:02/11/26 00:12
>>281
俺の知ってる専門生
2+4×5=30
って答えてた。九九は出来るようだが・・・・


283 名前:名無し専門学校 投稿日:02/11/26 00:21
>>282
それの、どこがおかしいんだF大生?
F大は算数も出来ないのかw
212名無し専門学校:2005/05/22(日) 23:11:34
>>210

大卒だとみんな信用してもらえるん?
んなわけないじゃん ようは、どういうビジョンをもって計画的にできるかでしょう
学歴あってもダメでしょう。 世の中そんなに甘くないよ!

>>211
ばかの一つ覚えのようなコピペばかり、もうやめたら
213名無し専門学校:2005/05/22(日) 23:18:20
>>212信用されるかどうかは知らんが少なくとも専門よりは利くと思うよ?
専門は大学と違って専門知識学んでいるんだからその知識生かして専門職に走ればいいん。
大学はいろいろやってるからいろいろなところにいける。それだけの話じゃん。
214名無し専門学校:2005/05/23(月) 03:15:52
学歴と高度な専門性が必要になるだろ。
ちなみに、公的な融資については、学歴によって審査基準が違うし
銀行も同様だ。
学歴も融資基準の一要素であり、その上で経験や専門性、事業の計画などが
審査される。
215名無し専門学校:2005/05/23(月) 04:31:34
銀行なら資産と学歴は金貸すときに重要視されるけどな
オレが一人暮らししたときには契約書に保証人の学歴欄まであったし、
少なくとも信用度合いでは学歴は関わってくる
ていうか、そういうとこみないと第三者は客観的に評価できないだろ
216名無し専門学校:2005/05/23(月) 23:49:44
まぁまぁ、マターリ行こや。
217名無し専門学校:2005/05/24(火) 07:30:40
>>212
流石!セソモソは浅識だなw
218名無し専門学校:2005/05/24(火) 09:42:02
実力社会は学歴も実力のひとつとして評価する。
セソモソは、こんな事も知らないのかw
219名無し専門学校:2005/05/24(火) 12:04:19
「面接にはセソモソがおりましたが、なぜです?」
         「やむをえんだろう、差別だのと世間からの批判がうるさいのでな」
       ,"|‖   ,! i,     |ii,  ゙i,         |:.:.:.:i'   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`"
        ,! ,! |i,   ||  ゙i,    |i i,  ゙i,         l:.:.:.:レ  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.:
        !  | レ゙ー--||  ゙r''"~.ヽ,i,  ゙i,        i.:.:.:|' ,r":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i,     i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
   ゙i,;;;;;;;;;;;;':,:.:.:.:.i'i,     t    ,/:'!,''-');;;;;;;;;;/    「ふっ・・・冗談はよせ、誰が雇うと言った」
       「兄上も意外とあまい様で・・・・。」
220 停止 ZT026005.ppp.dion.ne.jp書けませんよ:2005/05/24(火) 16:41:20
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
221名無し専門学校:2005/05/24(火) 16:48:08
KOD
2226月8日発売:2005/05/24(火) 17:09:51
7 0 0 円 で 2 c h の 歴 史 に 名 を 残 さ な い か ! 
たくさん買うときは一つの店で買わないで、分散して買ってくれ
一つの店で20枚買っても1枚にしかカウントされないらすぃんだ
まとめサイト
http://www.usamimi.info/~gamezone/
http://azaleaasa.hp.infoseek.co.jp/
オリコン協力店詳細
http://www.oricon.co.jp/ranking/index2.html
【ネギま】お前等マジでハッピー☆マテリアル1位にすんぞゴルァ(11(ニュー速VIP)
(有名どころ)
買っていい店
ツタヤ、ゲーマーズ、新星堂、Amazon、石丸電気、タワーレコード、文教堂、文真堂、ヤマダ電機、HMV、イトーヨーカドー
買っちゃいけない店ヨドバシカメラ、LAOX、ヤマギワソフト、アニメイト(※)、その他オタ専用店
※アニメイトは微妙です。どうしてもアニメイトで買いたい場合は調査店シールを確認して下さい
ちなみに同日発売でオレンジレンジの新曲がでます。アンチレンジの人もお祭り好きの人も光る風に乗ろう!
223名無し専門学校:2005/05/24(火) 22:33:31
セソモソイラネ
224名無し専門学校:2005/05/24(火) 22:42:55
俺の友達に東大卒で専門学校に逝ったやつがいた・・・
ゲーム会社に就職したかったらしく相当頑張ったらしい・・・
現在カプコンにいるが、専門に逝ってよかったと言っていた

俺にはよく分からんが、十人十色・・・人それぞれってことで・・・

225名無し専門学校:2005/05/24(火) 22:58:46
稀に良い大学出てるのに専門行く人いるよね。
慶應卒の専門を一度見た事がある。

そこまで良い大学出てるならわざわざ高い学費払って
専門行かなくても…と思ってしまう。
226名無し専門学校:2005/05/24(火) 23:09:27
だから十人十色・・・人それぞれでは?
227名無し専門学校:2005/05/25(水) 01:31:17
大学を休学して来てる人いたな。十人十色。桃色吐息。
228名無し専門学校:2005/05/25(水) 05:25:19
「面接にはセソモソがおりましたが、なぜです?」
         「やむをえんだろう、差別だのと世間からの批判がうるさいのでな」
       ,"|‖   ,! i,     |ii,  ゙i,         |:.:.:.:i'   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`"
        ,! ,! |i,   ||  ゙i,    |i i,  ゙i,         l:.:.:.:レ  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.:
        !  | レ゙ー--||  ゙r''"~.ヽ,i,  ゙i,        i.:.:.:|' ,r":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i,     i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
   ゙i,;;;;;;;;;;;;':,:.:.:.:.i'i,     t    ,/:'!,''-');;;;;;;;;;/    「ふっ・・・冗談はよせ、誰が雇うと言った」
       「兄上も意外とあまい様で・・・・。」

このAA最高
229名無し専門学校:2005/05/25(水) 10:43:25
>>228
俺も一番好き
230名無し専門学校:2005/05/25(水) 17:38:55
「面接にはセソモソがおりましたが、なぜです?」
         「やむをえんだろう、差別だのと世間からの批判がうるさいのでな」
       ,"|‖   ,! i,     |ii,  ゙i,         |:.:.:.:i'   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`"
        ,! ,! |i,   ||  ゙i,    |i i,  ゙i,         l:.:.:.:レ  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.:
        !  | レ゙ー--||  ゙r''"~.ヽ,i,  ゙i,        i.:.:.:|' ,r":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i,     i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
   ゙i,;;;;;;;;;;;;':,:.:.:.:.i'i,     t    ,/:'!,''-');;;;;;;;;;/    「ふっ・・・冗談はよせ、誰が雇うと言った」
       「兄上も意外とあまい様で・・・・。」
231名無し専門学校:2005/05/25(水) 21:08:51
俺が貼ったAA大人気だなw
232名無し専門学校:2005/05/25(水) 21:14:15
マジで!!?
233名無し専門学校:2005/05/25(水) 22:30:49
234名無し専門学校:2005/05/25(水) 23:24:20
235名無し専門学校:2005/05/26(木) 01:17:26
だから、専門だろうが、大卒だろうがアイデアを生み出すと人、会社に金を出す。
簡単なことだろう。 いくら良い大学を出たところで、一生リーマンで終わる奴もいるし、
専門も同じこと。 世の中そんなにあまくないということだな。 おわかりかな。
馬鹿の一つ覚えしか書けない奴は無理か。。。w
236名無し専門学校:2005/05/26(木) 05:48:46
>>235
アイディアを生み出すと言うのは
色んなものを見て、模索して初めてできるものだ
即ち、高等な教育などを受けてきたものだけができることだ。
何もない人間が何かを生み出すことは出来ない。
君のほうこそ考えが甘いのではないか?
人生は道のようにつながっている
困難を積み重ね、クリアして行った人間は成功する可能性があるが、
挑戦しなければ、何も得ることは出来ない
237名無し専門学校:2005/05/26(木) 07:06:05
まあそこらのおばさんはダイエットサンダルとかハァ?なアイディア出すのだがね。
238名無し専門学校:2005/05/26(木) 15:59:01
>>236さり気にラスト2行スラムダソワ。
239名無し専門学校:2005/05/27(金) 02:05:05
>>236
ほう、社会に通用するようなアイデアは大学を出なけりゃあ出ないものなの?
遊びとか何気ないところからでもでてくるおもしろいものもあるでしょ。
アイデアが研究室からだけ出てくるものでもない。
それこそ君の短絡的な知識の域を出ていないのでは?
そんなお堅いおつむでは到底アイデアなんかでないわなw
それとも何かアピールできる企画でもあるん。。。 ないわなw
240名無し専門学校:2005/05/27(金) 05:46:42
>>235
誰が金を出してくれるの?
241名無し専門学校:2005/05/27(金) 06:26:28
結局、何を言っても、
大学で楽しそうにしているヤシラを見ると、
うらやましい、と思うが、
専門で楽しそうにしているヤシラを見ると、
勉強しろ!バカヤロー!と怒鳴りつけてやりたくなる。
242名無し専門学校:2005/05/27(金) 06:49:55
少なくとも大学生の七割は勉強熱心とは言い難いだろう。特に文系は。
レベル低い学校ほどその割合は高く感じる。ただ、大学の
存在価値は、勉強のみならずサークルや部活、あるいはバイトでもなんでも
かまわんが、学生という身分を活用して様々な経験をし、視野を広めること
にもある。専門生は遊んでるやつは別として、短期間で知識を身につけねば
ならんから、専門叩くやつらほど暇じゃないんよ。てことで、叩いてる大学生は、
せいぜい単位とるために適当に間に合わせたレポート提出するくらいで
勉強してると思い込む輩だっつーことだわ
243名無し専門学校:2005/05/27(金) 09:47:49
>>239
センモン士はそんな頭脳労働しないからw
244名無し専門学校:2005/05/27(金) 10:30:55
旧帝一工早慶以外の大学行く位なら、専門行け
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117098884/
245名無し専門学校:2005/05/27(金) 11:01:18
>>235

このご時世、一生リーマンは超勝ち組だと思うが・・・
246名無し専門学校:2005/05/27(金) 11:57:25
一生リーマンが超勝ち組なら、世の成人のほとんどが超勝ち組だな

勝ち組ってのはね、それほど苦じゃない好きなことして
金がたくさん入る人を言うのよ
ホリエみたいな奴を言うのよ
247名無し専門学校:2005/05/27(金) 15:09:46
>>242
勉強熱心ではないのは専門学生だと思うのですが・・・。
勉強しなかった結果が専門学校の進学だと思っている。
ちなみに専門学校で2年間かける内容を大学では半年で勉強するくらいの差が
ある。
248名無し専門学校:2005/05/27(金) 16:58:37
>>246
リーマンの定義にもよるけど、ホワイトワーカーって意味なら、
世の中の成人のそれほど多くない数だと思うよ。
ホリエみたいなのは超勝ち組でレアケース。とりあえず、
ホワイトワーカーになれれば勝ち組でしょ。
サラリーマン=給料もらってる人って意味で捉えているなら言ってる通りだが。
249名無し専門学校:2005/05/27(金) 20:10:35
>>247
そもそも専門と大学では授業の内容が全く違うので、間違ってるよ。それは。

大学・・・各方面における知識   専門・・・社会に出るための応用
250名無し専門学校:2005/05/27(金) 21:25:16
大学=社会における基礎から応用
専門=社会における応用のみ

だとおもうが
251名無し専門学校:2005/05/27(金) 21:37:24
専門は名の通り、その道の専門。
大学はいろんなことを学べるけど、進路が決まってる人には遠回り。
252名無し専門学校:2005/05/27(金) 22:05:30
253名無し専門学校:2005/05/28(土) 00:57:41
センソツが大卒の稼いだ金で大学生の子供をいじめるのですが
254名無し専門学校:2005/05/28(土) 01:00:42
255名無し専門学校:2005/05/28(土) 01:08:09
>>250
>大学=社会における基礎から応用
>専門=社会における応用のみ
では無いことは確実。

大学:研究中心
専門:社会における実用性
である。
だからこそ今、東大、京大見たいな研究志向の強い大学は今のままで良いものの、マーチ、関関同立などのレベルで東大、京大みたいな研究志向で良いものかという問題がある。

256名無し専門学校:2005/05/28(土) 02:27:54
大学=社会における基礎からの応用
確かに基本はそうであろうし、一般に広く認識を得ているところもそうであろう。
しかし、その数、割合は減り続けているのでは。学問を得る機関から就職斡旋機関になりつつあるのでは?
また、最近の私立大学も学生集めに苦労している中で、これから先は実績のある大学を除き決して楽ではないだろう。
専門=社会における応用のみ
応用を働かせるためにはどんなことでも最低限の基礎は必要である。
その上で学んできたその道の知識を応用しその産業に従事することだと思うが。
257名無し専門学校:2005/05/28(土) 06:40:01
大学:基礎・応用研究→特許化、会社と共同研究
企業:開発→応用→特許・製品化

理系で言えばセンモンの入る余地はない。
おまえらが持っている技術で自分が創り上げたものあるのか?
全部本に書いてあることだろ。
258名無し専門学校:2005/05/28(土) 13:11:41
250です
文章が不適正ですまない。
大学の場合は、基礎をもとに応用に進んでいく。
専門の場合は、基礎がなく「こういうことなんですよ」と教えられるだけ
といいたかった。
申し訳ない。
259名無し専門学校:2005/05/28(土) 13:26:18
大学でいう応用って何?
専門はその道を目指す人間だけが集まってみっちりやるけど、
大学は多種多様の人間が集まって大まかなことしか教わらない。
道が決まってない人には向いていることは確か。
260名無し専門学校:2005/05/28(土) 13:54:49
大学は入るのが大変。専門は受験勉強から逃げたバカとかよく見るけど、
ホントにそうなのか。確かにそういう人もいると思う。が、やる気がない人に
とって専門なんて大学より辛いと思う。高校と同じ授業編成プラス実習。
2年間丸々ビッチリ勉強して、すぐ就職。遊ぶ暇なんてないんだから。
261名無し専門学校:2005/05/28(土) 14:16:24
企業側からカキコさせてもらうと、正直なところ、大学生だけで、何千人も受験に来るのに、
専門にまで門戸を広げたら、採用担当がパンクするという事。
うちの会社で言えば、リクナビのエントリーシートをきちんと真面目に読んでるしね。
正直それだけで、人事は1ヶ月他の仕事が出来ないのよ。その先面接を300人に絞り込んでも、
面接で2週間。その先役員面接に100人進めて、役員が1週間。社長面接50人やると、社長が3日
新卒採用に専念しないといけないのよ。
企業としては、専門に門戸を広げるメリットが何一つ無いのね。大卒が受けに来ない会社や、大卒
のいらない会社はまず、地元の高校に声を掛けるはずだし。結局専門って誰でも入れるから、
その人のレベルが分からなくてリスク高いんだよね。
良く資格っていうけど、資格の価値なんて企業側は知らないし、知る必要ないし。仕事に必要な資格
があればそれで充分それ以上は趣味の範囲。
毎年いて正直困ってるのが、専門不可なのに受けさせてくれってしつこく電話してくるヤツ。企業
イメージの問題があるから、3回電話してきたら、受験案内送るけど、面倒だから書類で落とすのさ。
勿論読まないけど。それで諦めてくれればいいのに、面接してくれって粘ったり、嫌がらせするヤツ。
これだけは正直困る。
ちなみに、正規ルートである大学卒業予定者なら、粘ったヤツは自動的に役員面接に廻すけど。
そんなにウチの会社に入りたいのなら何で大学に行かなかったのって問いたい。
262名無し専門学校:2005/05/28(土) 14:18:55
大学入試は採用試験の0次試験だと思って間違いない。就職試験は大学入試から
始まっている。
263名無し専門学校:2005/05/28(土) 14:35:57
>粘ったヤツは自動的に役員面接に廻すけど
これは本当なのですか?
264名無し専門学校:2005/05/28(土) 14:51:41
専門は優良企業からの求人が少ない。
上場企業からの採用も少ない。
265名無し専門学校:2005/05/28(土) 14:59:35
>>264
まさに大東亜帝国並だなwwww
266名無し専門学校:2005/05/28(土) 15:00:44
まあね。
普通は、それくらい承知の上だ
国2目指す俺には関係ないがな
267名無し専門学校:2005/05/28(土) 15:12:42
逆に大学生は国1とか大卒条件のとこ受けてほしい
268名無し専門学校:2005/05/28(土) 16:06:42
専門生は最初から他力本願で入学するので、教えても覚えられるわけはなく
大抵「こんなんじゃなかった」と言って授業態度が悪くなり、そのまま
退学というケースが多い。
予備知識も明確な意思もなく入ったのだから不満をもつのは当然である。
専門学校程度しか選択肢がない自分を責めるべきであろう。
 では、明確な意志と目標があれば、専門学校は素晴らしい環境であるのか。
答えはNoだ。高校や大学などは教職員の免許を持った人間が教えているのだが、
専門学校はそこまで厳しい必要ない。つまり、教えている人間も中途半端ということだ。業
務を右から左へこなすサラリーマンでしかない。その夢を託す相手が
上記のようでは、1年もしないうちに絶望し、怠惰な先輩教師と同じになるだろう。
しかも安月給ときている。これではやる気がでないだろう。
学校にとって生徒はネギをしょったカモでしかない
269名無し専門学校:2005/05/28(土) 16:07:05
仕事の関係で企業展に出席したのだが、そこで現在の就職希望者である専門生の
現状を目の当たりにした。
企業説明会に出席した人はおわかりかと思うが、説明を受けるときにどんな人間か
わかるよう名前・住所などを書いた紙を提出する。その紙に「私のセールスポイント」
という欄があって、それぞれが自分のセールスポイントを書くわけだが、その内容があまりに陳腐だった。
一番笑ったのは、持っている資格を言えと言ったところ「マウス検定」と恥もなく返ってきたところ。
実はマウス検定ってよく知りませんでした。マウス?どれだけ高速でエクスプローラ内の奥深くに眠る
ファイルをデスクトップにコピーできるものなんでしょうか。そう想像してしまったため、
本人の前で鼻で笑ってしまった。実際には違うようで・・・マイクロソフト公認の
WordとExelの試験らしいですが・・・なんですか?wordって資格を取ってないと使えないほど
難しい物だったのでしょうか。無知な自分を笑ってください。これから僕もマウス検定とって
就職に役立てたいと思います。


2700528:2005/05/28(土) 16:11:32
大学と専門の違い

大学・・・ほとんどの地図に載る。しかも、多くの場合、「○の中に文」のマークで表示される。
専門・・・地図によっては載らないこともある。載ったとしても、「○の中に文」のマークはないことが多い。
271名無し専門学校:2005/05/28(土) 16:54:38
だから大学でいう応用って何なんですか?
専門叩きに専念するのも良いですが、専門をもっと調べてからにしてはどうですか?
272261:2005/05/28(土) 17:27:27
>>263
ちなみに、ウチは上場の情報系企業だけど、粘ったヤツを役員面接に廻すのは事実。
そういうヤツが本当は一番欲しいからね。陳腐な学歴や資格より人材の質だから。
学歴は質を数値化するための道具に過ぎないからね。ドコの会社だって、優秀な人材の採用
に付いて、学生諸氏が考えてる以上に真剣に考えてますよ。その結果として、大卒にしか
門戸を開かないという事。
ウチでは、リクナビから来るエントリーシートを担当が読んで、合否を決めて、否については、
再度別の人間が読んでそれでも否なら、不合格通知。合については人事全員が読んで全員が
合なら、無条件でグループ面接。残りは否1人ごとに100点から15点ずつ減点した物に、
某予備校発表の偏差値をそのまま加点。東大で否2人なら70点+75点=145点。F大で否1人なら
85点+55点=140点この点数の高い順にグループ面接の案内を随時埋まるまで出していく。
同点の時は、TOEICの点数+普通自動車免許1000点+その他の資格1個に付き30点、
サークル1個加入200点、サークルのリーダー500点を加算して順位付け。
グループ面接の人数が埋まったら、後は面接の評価と筆記試験でしか決めないです。
したがって、学歴が生きるのは、グループ面接の優先順位を決める時だけ。資格はさらに
同点の順位決めにしか生きないシステムだよ。効率と公明正大を考えたらこうなっただけだけど
273261:2005/05/28(土) 17:30:44
ここのスレとは関係ないけど、不採用になった企業に手書きのお礼状を送ると
特別に面接してくれる企業は多いですよ。ウチもそうです。ただし、内定辞退
が相当しづらいので、お礼状や粘るのは、本当に入りたい会社のみにしましょう。
お礼状を送ってから粘るとより効果的です。
274名無し専門学校:2005/05/28(土) 17:37:48
ふ〜ん。 このイタにらっしゃる方々はさぞ一流と言われる企業、大学の方なんでしょうな。
あと、>>268 のようにご自身で言われているような中途半端な先生かな。
何かこのイタを見てると笑っちゃう。。
自分の周りだけで世の中全部そうなってると思ってる方々、もう少しいろいろみて見たら。
大学生と称する人はみなあなたたちが書いてることを享受できるとは思わんね。
自分に自信がなく、ただ自己満足で書き散らかしてるだけとしか見えんが。どうだろう?
275名無し専門学校:2005/05/28(土) 17:48:46
ここに来る企業の面々は、大卒条件に関わらず、涼しい顔してエントリーしてくる
専門生が鬱陶しいと思ってる方や、採用してしまった専門生が使えなくて困ってる
方だと思いますよ。大学生はしらないけど。
専門生の言い分なんて、単純に大学に行ってれば自然と解決してしまうものばかりだから。
余計に鬱陶しいし。
資格をとりました!=そのくらいの資格をもってる大学生は沢山います。そもそも取得しても意味ないです。
実力で見てください!=それは、大卒でも、専門卒でも最初はありません。
学歴じゃなくて、何を勉強したか見てください!=そのくらいのことは入社3月で学びます。
専門学校で頑張りました!=大学生は高校生の時に頑張ってます。遅すぎです。
276名無し専門学校:2005/05/28(土) 18:13:46
大学に頑張って入っても、やりたいことが出来なかったり、それ相応の実技が
身につかなければ意味がない。遠回り。就職で有利不利が出る
会社や、業種もあるようだが、ほとんどない会社もある。
しっかり下調べすれば、人生勝ち組。

ようするにあれでしょ?自分が一生懸命勉強して大学に入ったときに
呑気そうに遊んでた専門志望のやつがうざかった、と。
いくら大学入ってても人間的にどうしようもないな、全く。
そういうやつに限って何を言っても頑なに否定、都合が悪いと
見ない振りするんだよな。大学にも専門にも欠点はある。
いちいちどっちがどーだこーだ争うなよ、馬鹿馬鹿しい。
277名無し専門学校:2005/05/28(土) 18:26:38
>>276
大学に頑張って入っても、やりたいことが出来なかったり、
このくだりの意味が全く理解できない。大学ほど、この世でやりたい放題
いろいろできるところは無いと思うんだけど。専門で学ぶくらいのことなら、
大学で独習すればいいんだし。独習がイヤなら勉強会サークル作ればいいじゃん。
そういう勉強会サークルの講師なら喜んで引き受けてくれる人なんてゴマンといるし。
それに、学問を2年で詰め込んだ遊びの時間が少ない人は、幾ら実技の力があっても
使い物にならないですよ。2年で十分遊んで実技も身に付けたならいいですが。
遊びの無い人間は、どこかで行き詰まる。これは絶対。
受験勉強漬け→彼女がいなかった→大学行っても女の子に声掛けられない→大学を童貞
終る→いつまでも女性と話すのが苦手→幼女なら話聞いてくれる→ロリコンに走る→犯罪者
この構図と仕事は全く同じ。
278名無し専門学校:2005/05/28(土) 18:45:41
漏れの考えてることと違うのかも。漏れの意味は実習の面において。
大学は知識は身につくけど、実践で試せたりしないでしょ?
進む道によってまた違うかもだけど、服飾、トラベル、ホテル関係を
例に考えるとよくわかると思うよ。確かに大学は何でも出来る。
専門はやりたいことだけが無駄なく出来る。だから、中途半端な意志では
もちろん挫折。そもそも専門と大学は比べものにならない。
全然違うものを比べないこと。
279名無し専門学校:2005/05/28(土) 18:56:07
>>278
服飾デザイン、パターンなんかは分かる。しかし、服飾やりたかったら、文化に行かなきゃダメだろ。
それ以外に行くのはどうかと思う。これだって、大学でやる気があれば幾らでも実践で学べるけどね。
でも、服飾なら文化という最高学府があるから、それでいいんじゃない?
しかし、服飾でも、流通とかマーケティングとかMDなんかは、大学の経済学部にでもいって、独習した
方がよっぽどいいと思うけど。
トラベル、ホテルが、専門じゃなきゃ実習できないのは、皆目理解できない。
犯罪者になったけど、堤義明だって、早稲田で観光学会というサークルを作って、その仲間で旧西武を
作り上げたわけだし。
それに、やりたいことだけ無駄なくやるのは、問題だと思うよ。結局、どんな仕事だって、人間が人間の
ためにやるんだから、人間の幅を広げる機会をみすみす捨ててるだけだし。
やりたいことだけ無駄なくやるなんて、機械にやらせりゃいいじゃんって結論になっちゃうよ。
280263:2005/05/28(土) 19:46:15
>>261レスありがとうございます。
私は現在会計士の勉強をしている学生です。
合格したらまずは監査法人に就職することになりますが
将来は一般企業の就職も視野に入れています。
大学の関係者方は、日経新聞を読めとか、資格を取れとか
口うるさく言っていますが、
企業側の方から見れば、学生には大学時代にどのような活動や勉強を
やることを期待していますか?
281名無し専門学校:2005/05/28(土) 20:09:36
>>265
あるあるwwww
282名無し専門学校:2005/05/28(土) 20:13:06
>>280
日経新聞も、資格もいいと思うけど。それは当たり前なのでは??そういう知的
関係のビジネスマンなら誰でも日経なんて読んでるし。そのくらい自慢にならないのでは?
TOIECだって、TOIEC○○点の為に勉強したヤツはいらなくて、英語をマスター
しようと勉強した結果○○点だったというヤツが欲しいのです。
車の免許だって免許が欲しくて学校に行くんじゃなくて運転したいから行くんでしょってこと。
何でもいいから○○したくて○○をマスターしました!の数が多いほどいいよ。
就職したくて○○を勉強しましたは、はっきり言って鬱陶しい。じゃ、ウチに入ったら
勉強しないのかよってことだから。
キミは良く分かってると思うよ。会計士になりたくて会計士の資格をとるのであって、
監査法人に入りたくて会計士の資格をとるんじゃないから。
彼女に喜ばれたくて、いろいろなレストランをぐるなびで調べました。といろいろなレストランに入って
食べて見ました。できるだけ、後者の行動ができるような人材であればいいと思います。
良く観察してると、モテるやつ。マメなヤツほど、内定貰ってませんか??
あとは、1日10回は社会について割り算してみてください。例えばスーパーで
グラム150円の肉500gが100円引きと300gが50円引きではどっちが徳か?
少女に6ヶ月で600人の客に売春させた男が捕まりました。1回2万として男は
1日幾ら儲けてたのか?とか少女は1日何人とやったのかとかそういう割り算です。
この視点で会話ができる人間はどこに行っても重宝されます。
283名無し専門学校:2005/05/28(土) 20:30:48
>>282の割り算の答えですが
肉の問題は500gの場合1gあたり149.8円、300gは1gあたり149.83円
ただし、グラムあたりという場合は100gの事をさすので
500gの場合100gあたり130円、300gは100gあたり133.33円。500gの方が
得だな。しかし、グラム3.3円しか違わないし、残しそうだから300gでいいかな
とかそういう考え方をしましょう。
売春は少女は月100人。週休2日として1日4.5人の客とやってました。そうすると
そこそこ売れっ子だったと分かります。1回2万とすると、男は1日9万の売上。トリハン
だとして男は4.5万の粗利。月の粗利で100万。捕まるリスクを考えたら、やるもんじゃないな
とか、女の子のバックも月100万だから、そこそこの売れっ子なら、キャバで働いても
同じくらい稼げるのかとか。そういう突っ込んだ話ができるのです。仮に1回3万にしても、
150万の粗利とバックだから、やっぱキャバの方がやらなくていいぶんおいしいなとか、考えられるのです。
こういう割り算をとにかくしてみてください。仕事に使えます。
そのためには、いろいろな数字を覚える必要はありますが。
284名無し専門学校:2005/05/28(土) 20:36:42
>261
確かにしつこく電話してきたりするのはなあ。そうすると、一般社会から
見たら専門学校自体が嫌がらせのようなものに捉えられてしまう。もちろん、間違ってはいない。

企業の採用試験も正直言って専門学校からは受験料を取りたい?
多くの企業が入社試験を有料化してるなら迷わず踏み切るんだろうけど、
そこは世間の声があるからやらないだけで。

ただ、企業からしたらお金よりも時間がもったいないかな。
専門学校の教育環境を研究すると、ほとんど高校と変わらないことがわかってくる。
設備も環境も教員も。教員も免許は要らないからね。
今や高校の進路担当も極力専門学校には進学させないようにしているから。
少し矛盾してしまったが、専門学校を採用しないのは間違ってないと思いますよ。
285名無し専門学校:2005/05/28(土) 20:51:51
社会問題はこう考えてみましょう。
専門を卒業してフリーターになる輩が年間100万人。無職、ニートになる輩が50万人
真面目な労働者が年間幾らこいつ等の肩代わりをしてるでしょう。
答え
専門卒が真面目に働いて300万の年収を得るとして。フリーターの年収が150万
無職、ニートは勿論0。国のフリーターの就業対策費が年150億。ニートの立ち直り
支援が年100億。労働人口が6000万人。
したがって、
フリーターが与える損害15150億+ニートが与える損害15100億=損害額30250億
これを6000万で割ると、
無関係な真面目な社会人一人あたり50416円を年間で損してることになる。
まじかよオイって話ができる。
こういう話がバンバンできると、会社には楽勝で入れます。
286中央大学商学部経営学科 ◆BlErspH6BM :2005/05/28(土) 21:03:39
私は元理系だしこういう計算は好きですね。
暇な時にこういうこと考えてみるようにします。
ちなみに名前は偽防止のためにしただけなので無視してください。
287名無し専門学校:2005/05/28(土) 21:15:30
>>284
ホリプロや吉本興業は受験料とってますよ。理由はミーハー受験者の排除。
でも、こういう例外以外は受験料を取ることは絶対おきないと思います。
何故なら、企業は優秀な人材の確保に真剣だからです。
これから、18歳人口が急激に減少していく中で、若い優秀な人材確保の
企業間戦争は激化するはずです。これは、多くの企業の人事にとって重要
な課題だと思います。そこで新卒採用では、大卒以外への門戸解放を思いつくのですが、
ウチの会社では、留学生へのアプローチ強化の方が重要である。また、営業
所ごとに採用地勤務で、親元から通える高校生を安く採用して時間をかけて
育てた方がよいという結論に達してます。
進学せずに働かなくてはいけない貧しい高校生の方が、海の物とも山の物とも
つかない専門を出た子より安全でかつ結果を出しそうでしょ。高校なら地元の
信用ある高校だけに求人票出せばいいのだから。
ただし、新潟だけはそういう判断が出来ないそうです。1つの専門学校の進学率
が30%もあるので。あとは、ほんのごく一部の専門学校(入試の倍率がある)には
求人票をだしてますよ。採用するしないは別問題で。
結局、中途採用を強化するより、新卒採用に力を注ぐ余力のあるうちに新卒を育て
られる企業のほうが強くていい企業だと思います。
288名無し専門学校:2005/05/28(土) 21:17:26
>>286
日経新聞にはこういう問題が沢山潜んでるから、探して計算してみてくださいね。
289名無し専門学校:2005/05/28(土) 21:41:27
自分は偉いなんて思っている勘違い野郎が多いスレですね
半端なやつほど虚栄心が強い。

所詮、一流大学、一流企業だろうが、
英会話も出来ないような頭かたい奴ばっかだろ
タイムマネジメントもできない要領悪い必死君ばっかだろ
ちなみに俺はちゃんとネイティブと会話できるから。
290名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:28:16
この板の低能諸君は、学歴の話になると限りなく下に話が進展するのに、
企業とか就職の話題になると、上を見る。そんな性質がある。

賢明な専門生は誰も有名企業に入れるなぞ、つゆ思っていない。
なのに、妄想により挙動を捏造し、専門生は夢見がちなばかだ言っている、
低能諸君こそ、届かない夢(一流企業就職)を見ている真のバカではないか
291名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:39:04
誰か反論しろよ!
これしか息抜きないんだからー
292青学様 ◆COtp.o2Z0E :2005/05/28(土) 23:39:30
哀れなり
293名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:47:58
もっともらしいことを、さも知識人のごとく書きまくる。
普段は何も言えない、できない、書けない人達ばかりでしょう?!
誰の受け売りなんでしょうね。 自分の言葉、考えで言ってみたら。
こんなイタで特定のものを叩いてでしか自分を表現できない奴ばかり。
真面目な話、もし、ここに書いている奴で本物の人事担当者やそれに携わる
社会人がいる企業では働きたくないし、お取引もしたくないね。
まあ、そんな心配はいらんか。どうせ中途半端なとこにいるやつばかりだから。
専門学校生の中にも使えるやつもいるし、一流と言われる大学学生でも使えんのもいるしな。
一概にはいえないし、これから先は誰かも書いていた通り18歳人口が減り続けてるし、
その会社にあった人材を見つけるためには逆に門戸を広げていくことを考えてる企業もあるしね。
学生も企業もそれなりに皆必死に相手探しをしているのが現実じゃないの。
294名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:48:04
おまえも2ちゃんしか楽しみないだろ
俺のが素直に現状を認めている分、
君のがあはれなり
295名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:49:39
正学さま!知的なレスしてくれよ!
296名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:55:57
名前:帝京太郎
学歴:帝京大学経済学部卒
年齢:30代前半

取得資格
○第二種情報処理技術者試験(国家試験。受験回数2回)
 これのみ会社から「取れ」と言われて取った。
 合格率10%ぐらいの簡単な試験なんで
 「大卒」の俺様が落ちるわけないだろうとナメてたら落ちたwww
 2度目は1ヶ月前からマジメに勉強。楽勝。

○2級ファイナンシャルプランナー技能士(AFP)(国家試験。受験回数1回)
 銀行員の友達と受験。仕事と関係なし。

○初級シスアド(国家試験。受験回数1回)
 合格率30%ぐらい。大卒なら落ちるほうが難しいと思われ。

その他(趣味で受験)
 MIDI検定(趣味)、CG検定(趣味)、画像処理検定(趣味)
297名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:56:43
293
いいたいことは分かる。納得できる。
けど、ここにいるのは挙げ足取りのプロばかりだ!
そのレスじゃあ役不足。
厨どもがグーの音も出せなくなるような、もっと洗練されたレスをプリーズ
298青学様 ◆COtp.o2Z0E :2005/05/29(日) 00:02:44
>>296学歴板から来る人も多いんだな
299名無し専門学校:2005/05/29(日) 00:27:50
ここが糞コテに寛容な板でよかったね
本来おまえみたいな、2ちゃんでもダメダメなのに偉ぶる奴は、
どんどん淘汰されるんだけどね。
てか、この手の厨が自由に生きている板は2ちゃんと言っていいのかな

(中略)

いーから死ねよ
300名無し専門学校:2005/05/29(日) 02:38:40
18歳人口が減って、大学新卒以外に就職の門戸を開くとしたら、
中途(第2新卒)、派遣、外国人、高卒、専門の順番じゃないかなぁ。
中途と派遣、外国人は即戦力。野球で言えば、トレートとFAと外人だ。
高卒は若いだけに仕込めば成長も早いし、高校からの推薦があるので安心。
専門だけは、推薦状も信用できないし、どこの専門がいいのかも意味不明。
問題のある学校も多いから、そういう学校からは間違っても採用できないし。
青レコ事件を知ってる世代の採用担当からしたら、専門卒の採用は恐いところ
があるのは事実。
インチキ専門経営者が学生の授業料を持って入学式の2週間後にトンズラした
事件だけど、こういう事があると、やはり経営者が悪いと分かってても、会社
である以上客がいるわけで、客からのイメージを考えると、専門卒を雇って、
その出身校がそういう問題を起こしたら、やっぱり辞めてもらうしかないしね。
そういうリスクを考えると雇いにくい物であることは確か。
301名無し専門学校:2005/05/29(日) 02:45:02
付け足しておくと、専門学校って青レコ事件までは100%就職できたのさ。初任給
も安かったし、短大卒を雇う感覚でね。
青レコ事件で解雇された専門卒もいっぱいいたみたいだし。
でも、青レコ事件でイメージが悪化して、大卒採用に傾倒したのね。それで慌てた
専門業界が焦って広告の総量規制をしたり、専門士の資格を作ったり、議員に働き
かけをして、教育給付金制度を作ったりしたわけよ。
青レコ事件を忘れた時代になったら、大学全入時代だからね。
302名無し専門学校:2005/05/29(日) 12:20:19
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 旧帝卒警察キャリア様がガードマンの日月三台・馬句三尺を回収に来ました。|  
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .| 派出所夜勤人材回収局.l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     日本文化、白鴎、愛知学院、関西のお仲間ぁ〜ww

303名無し専門学校:2005/05/29(日) 14:29:23
>>293
もっともらしいことを、さも知識人のごとく書きまくる。
普段は何も言えない、できない、書けない人達ばかりでしょう?!
誰の受け売りなんでしょうね。 自分の言葉、考えで言ってみたら。
こんなイタで特定のものを叩いてでしか自分を表現できない奴ばかり。

単に293みたいな馬鹿な専門を叩いているだけ。ここで自己表現して
どうすんだ。

専門学校生の中にも使えるやつもいるし、一流と言われる大学学生でも使えんのもいるしな。
一概にはいえない

一概にいえる。
使える、使えないは一般に偏差値に比例する。
前から同じようなことがでてくるが、わざわざ使えると思われたいのに
専門にいくなんて普通は馬鹿のすること。
304名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:08:38
そもそも30過ぎであおってる奴は痛いとおもう
305名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:12:48
>>290
賢明な専門生は誰も有名企業に入れるなぞ、つゆ思っていない。

何が目的なのかは別として
有名企業にすら入れなくて賢明なのか。
306名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:24:07
挙げ足とりに必死だな
言葉遊びなんて続けようと思えばいくらでも続くんだよ
真っ向から否定しやがれや
307名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:25:32
偏差値高くても使えないヤツはいるが、偏差値の高いヤツは全員使ってみたいヤツではある。
専門にも使えるヤツがいるかもしれないが、全員使ってみたいヤツではない。
企業からすれば、新卒なんて始めは使えなくて当然だし、1日も早く使えるようになって欲しい。
だから、新卒は育てたいか育てたくないかで決まる。だから、企業は物覚えの基準値として
偏差値で決めていく。
当然のこと。仕事は40年間覚えなくてはならないことの連続だから。
専門の持ってる資格なんて、必要であれば会社の費用で業務命令として数ヶ月で取らせるものだし。
2年掛けて取った資格に何の意味も無い。
それに資格は業務遂行能力の指針ではなく、業務遂行の道具なのだから、道具なしの素手で業務遂行
できるのなら、それに越した事は無い。無駄が省けるから。それに、道具はいよいよ面倒になったら
アウトソーシングで済むもの。
308名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:34:25
資格だって偏差値的な意味を持つだろう
誰も資格がそのまま仕事に生かせるなんて思ってねーよ
309名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:38:22
偉そうに語る奴は、
どこの企業でどれくらいの地位でなにが出来るのか晒せや
310名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:45:36
>>308
じゃ、何で専門生は就職試験でやたら資格をアピールするの?他にアピール
出来そうな事がありそうな専門生でも資格のアピールばっかり。
前の会社での話だけど、こっちが気を使って、他の話題を振ると急に自信なくすし
アルバイトの話とか、高校の部活の話とか、趣味の話とかさ、些細な事でもアピール
すればいいのに、専門生って資格の話以外なにもアピールできないんだもん
311名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:57:56
資格持ってる専門と資格持ってない大学どちらをとるんでしょうね〜。
つかむしろ専門がいく職業と大学がいく職業って違うと思うのだが。
312名無し専門学校:2005/05/29(日) 17:59:56
仕事に関係ない業種のアルバイトの話とか、高校の部活の話とか、趣味の話
とかを企業にアピールしても全く無意味。
企業としてはその人の性格とかを判断するだけのことにすぎない。
313名無し専門学校:2005/05/29(日) 18:09:55
そりゃまた視野が狭いことで。人事として一人の大人としてどうでしょうね。
あたかも専門生みんなが資格ばっかアピールするみたいな言い方はどうかとね。
(なんで俺にまで投げ掛けるか意味不明)
まあ面接練習あんましてないだけだろう。
それか口ベタとか。そういう奴は落とせばいい。
あるいは、おまえの質問内容に問題があるとか。
どういう質問したかイッテミハゲ
314名無し専門学校:2005/05/29(日) 18:37:47
ここに偉そうに(これが鼻につく)書き込んでいる偉大な企業人は、
てめーの権力で専門からの雇用を廃止するよう働き掛けるべき
専門生だってそんな奴がいるとこ行きたくねっての
315名無し専門学校:2005/05/29(日) 20:13:52
真相としては300.301が一番当たってるな。

専門学校は経営してる方に信用がないから。詐欺や不祥事などもあって信用できない。
中にはプロの詐欺師が運営しているような専門学校もあったりする。
単位の認定基準もその専門学校の裁量で決まるゆえに、内定すれば単位を必ず出す。
大学は「学校」とは呼ばないし。なんというか、被害に遭った人はご愁傷様としか言えないなあ。
316名無し専門学校:2005/05/29(日) 20:19:53
しまった、下げちゃった、戻しておく。

ついでにね、専門学校からの大学編入もどうかと思うよ。認定するなら
一般教育の半分まで、修業3年以上が限界だろう。
でも、基本的には1年次から単位を取り直してほしい。もう変更はきかないけどね。
317名無し専門学校:2005/05/29(日) 20:45:21
大学編入の下りを分かりやすく頼む
318316:2005/05/29(日) 21:43:28
>317
現状の仕組みでは、専門学校からの大学編入に卒業所要単位を40〜62単位
まで認定している。ちなみに放送大学では62単位認定される。
修業年限の短縮も、現状は2年まで短縮できる。つまり、3回生から編入できる。

しかしそれでは単位を認定し過ぎているのだ。本来、卒業に必要な単位で
40単位以上も認定や3回生からの学年というのは学士入学に限るべきなのだ。

短大からの入学でも40単位の認定は多い。短大、そして専門学校から
大学へのについては、2年生から始めるべきであり、単位の認定も30単位
までで上限を区切らないと、大学で勉強してる人に不公平になってしまう。
大学はそんなに簡単に(専門学校のように簡単に)単位は出しません。
しかし、専門士という仕組みができてしまった以上、後戻りはできないだろうね。
319316:2005/05/29(日) 21:47:22
318にあることはスレ違いになってしまったが、要は専門学校でも
単位の基準を大学と同じようにしたら少しはかわるかも。

とはいえ、経営がかかっているんだから専門学校で留年者を出す、というのは
ほとんど不可能。
320名無し専門学校:2005/05/29(日) 21:49:50
資格なんて大学卒業してからでも取れるだろう。
てか理論もろくにわからんで資格とっても全く意味なしだが。
321名無し専門学校:2005/05/30(月) 00:34:30
>>315
15年前の青レコ事件で、専門生の採用を中止⇒バブルがはじけて大学生の採用
が楽になり、いつのまにか大卒のみの採用枠が一般化⇒そのまま大卒のみの採用
が慣習化ってとこだな。
15年以上前の資料見てると、確かに男子・大学卒業見込み者。女子・短大卒業以上見込み者
ばっかりだもん。15年以上前までは短大=専門の扱いされてたし。
改正男女雇用機会均等法の影響もあるだろうけどね。
バブル前の就職氷河期でも女子専門だけは売り手市場だったんだし。
専門生が悪いんじゃなくて、専門に行かせる親が一番悪いね。
就職が甘くないって知ってて行かせるんだから。
専門生は、道の隅っこで大人しくしててください。
322名無し専門学校:2005/05/30(月) 01:28:19
しかし、どうでもいいけどもっともらしいスレばかりだな〜。
今の世の中そんな硬直的な考え方ばかりの奴だと、回らなくなるでしょ。
今の企業はとにかく必死に生き残ることを考え、その手段としてよい人材を
どうとろうかと腐心しているんじゃないの?
くだらないバブル時代の過去の昔話や、自分達の理想を語っても仕方がない。
あの利益1兆円企業のTやその関連のNだって大変な時代があったんだから。
もういい加減に自分の希望の夢世界や理想を押し付けるの止めにしたら。。。
まあ、どうでもいいけどね。
323名無し専門学校:2005/05/30(月) 05:11:55
専門ザル(日本科)=生まれてからロクに勉強もしてこなかったので頭脳、社会的、常識が欠ける猿のこと。
          人間と猿の間のミッシングリンクと1999年ボストンの生物学会で発表され世界を驚かせたのは、真新しい。
          一般の猿よりは知能が高く、ずる賢い、そのくせ性欲や物欲が異常に強くわがままで手が付けられない。
          専門ザルはまだまだ未知な部分が多く、生物学会でも注目されている動物である。    
324名無し専門学校:2005/05/31(火) 00:46:27
>>323

きみ大丈夫? ちょっとひいた。
どこからこんな発想でこんな文章が書けるのか…
よほど歪んだ性格みたい。 何が君をこんなに追い込んでいるのかね?
お部屋の中でPCばかり見つめないでお外に出て現実を見てみようねw
325名無し専門学校:2005/05/31(火) 00:49:45
>>324
専門ザル発見
326名無し専門学校:2005/05/31(火) 00:56:30
サルとセソモソと結びつけるな!
失礼とは思わないのか?
327名無し専門学校:2005/05/31(火) 06:17:56
>>326
猿に対して失礼になるかもな。
328名無し専門学校:2005/05/31(火) 14:18:11
>>297
「役不足」の誤用
正しい意味を辞書で調べた方がいい
329名無し専門学校:2005/05/31(火) 15:31:28
ぶっちゃけ 未だ大卒じゃなきゃって企業もあるが 殆どは学歴じゃなくて社会人としての常識があるかで決まるらすぃよ。

あたしが働いてるところは 高学歴でも専門でも落ちる人は落ちてるから 履歴書だけじゃ採用基準が解らないし
逆に専門出た友人は 倍率20倍のダメもとで受けた企業に合格した。
きけば、面接官の 君は社会人としての常識だけは完璧だね
という言葉しか覚えがないらしく
たぶん 仕事はあとで身につけさせれば良いから先ず人としての常識を優先させたらしい。
330名無し専門学校:2005/05/31(火) 17:11:19
>>329
学歴に比例していることは就職四季報見ればすぐわかる。
無知もはなはだしいな。
331名無し専門学校:2005/05/31(火) 17:21:35
>>329
上場企業はもろ学歴で決まってますが?
332名無し専門学校:2005/05/31(火) 17:40:28
>>329
そんな甘ったれたこと言ってる会社はロクなとこじゃないな
まずはスキルと学歴、人間性なんか2の次だよ
面接ぐらいじゃその人の人間性なんてわからんからな
333名無し専門学校:2005/05/31(火) 22:28:05
セソモソの就活は、全て担任の先生任せ、四季報なんて関係ないし見たこともない。
見たとしても理解できない。
334名無し専門学校:2005/06/01(水) 01:17:34
>>330-332

なに言ってんだか。そんな受け売りのお話しでさも全てを知ってるなんてね。
浅儚としか言いようがない。ただうわべだけ見て自分では何もしない奴ばかり。
企業の良いとこだけしか書かない、書いてない広告をすっかり真に受けて踊らされてる。
そんな君たちに何が本物かなんか分からんよ。お気の毒様。
ただただ、叩くだけじゃなくてもう少し自分の力で見てきたものを書いてみたら。
そうしたら、329の書いてることもあながち間違いではないことがわかる。
学生を操ることは簡単だと企業から見られ、足もとを見られてしまう。
学歴だけで何とかなる時代から変わりつつあることを知るだろうね。これから。
採用の基準は、学歴や筆記試験から、面接やディベートなどによるコミュニケーション力や
交渉能力の有無、ちからを見たいからこちらに重きを置くことになる。
上っ面だけで頭でっかちの硬い頭脳しかない奴には厳しい時代になってきてる。
まあ、これを書いてる奴が大学生か専門生、その他なのかはわからんが。
因みに私は普通の社会人です。(ここでこんなことを書いてるから普通ではないかもしれないが)
335名無し専門学校:2005/06/01(水) 04:44:49
>>323
専門士=センモンキー=semi-monkey(半猿)
336名無し専門学校:2005/06/01(水) 06:33:11
337名無し専門学校:2005/06/01(水) 11:45:12
>>329  常識を優先させたらしい。
>>334
面接やディベートなどによるコミュニケーション力や
交渉能力の有無、ちからを見たい

常識はあって当たり前。周りに常識知らずが多いのか。
334は中学でもわかりそうなことをわざわざ書くなよ。

学歴だけで何とかなる時代から変わりつつあることを知るだろうね。

いつもの陳腐な内容だな。
「学歴だけで何とかなる」と考えているやつは今頃少ないだろ。
お前の考えは浅はかすぎ。

338名無し専門学校:2005/06/01(水) 12:07:49
2006年度卒業予定の大学生・大学院生に対する全国の民間企業による
求人卒数が69万9千人と、バブル経済がピークに達しつつあった1989年の74万
4千人に迫る水準に迫る水準に達したことが民間調査機関のリクルート・
ワークス研究所の調べで31日にわかった。
昨年の調査と比べ17,1%増と大幅な伸びで、同研究所は要因について
@景気回復による企業側の求人意欲の活発化
A個人情報保護法の施行などで派遣社員などに置き換えられない人材需要が発生
B団塊世代の大量退職が始まる2007年問題への対応と将来の少子化
への備えーなどを指摘した。
就職希望者一人当たりに何件の求人があるかを示す求人倍率も、昨年との
比較では0,23ポイント上昇し、1,60倍となった。
ただ、大学への進学率アップで大学生の絶対数が増えたことを反映して、
89年の2,60倍に比べると低かった。
今日の新聞より
339名無し専門学校:2005/06/01(水) 13:38:23
私は、この春専門卒業でIT関係の企業就職しました。まぁ誇れる程大企業じゃありませんが、そこそこ有名です。

仕事をしてわかった事があります。面接では資格は関係ないとかいわれてますが、仕事をするとどうしても資格が必要なのです。

僕は専門にいきながらCCNA、CCNP4種目、LINAX LV1・2を習得しました。

僕はすでに動機の早稲田卒業の同僚より給料かっています。私は部長にOTJをマンツーマンでされています。

340名無し専門学校:2005/06/01(水) 13:59:53
>>339
>動機の早稲田卒業

流石専門卒。
漢字も満足に使えない事を暴露w
341名無し専門学校:2005/06/01(水) 17:15:01
>>339
私はこの春専門学校を卒業してIT関係の企業に就職しました。
まあ誇れる程の大企業ではありませんがそこそこ有名です。

仕事をしてわかった事があります。
面接では資格は関係ないとかいわれていますが、仕事をするとどうしても資格が必要です。

僕は専門に通いながらCCNA、CCNPの4種類、LINUX LV1とLV2を修得(取得)しました。

僕はすでに同期の早稲田大学卒業の同僚より給料で勝っています。
私は部長にOJTをマンツーマンで受けています。

※もう少しまともな文章を書いてください。英語のスペルも間違っています。
342名無し専門学校:2005/06/01(水) 17:27:20
仕事の関係で企業展に出席したのだが、そこで現在の就職希望者である専門生の
現状を目の当たりにした。
企業説明会に出席した人はおわかりかと思うが、説明を受けるときにどんな人間か
わかるよう名前・住所などを書いた紙を提出する。その紙に「私のセールスポイント」
という欄があって、それぞれが自分のセールスポイントを書くわけだが、その内容があまりに陳腐だった。
一番笑ったのは、持っている資格を言えと言ったところ「マウス検定」と恥もなく返ってきたところ。
実はマウス検定ってよく知りませんでした。マウス?どれだけ高速でエクスプローラ内の奥深くに眠る
ファイルをデスクトップにコピーできるものなんでしょうか。そう想像してしまったため、
本人の前で鼻で笑ってしまった。実際には違うようで・・・マイクロソフト公認の
WordとExelの試験らしいですが・・・なんですか?wordって資格を取ってないと使えないほど
難しい物だったのでしょうか。無知な自分を笑ってください。これから僕もマウス検定とって
就職に役立てたいと思います。
343名無し専門学校:2005/06/01(水) 17:27:55
「専門学校へ行って分かった事」
「専門職になりたくて学校に来ているのではなく、学校に来ているから専門職になれると勘違いでもしてるのだろうか?」
とにかく彼らは一日たのしけりゃイイやとしか思っていないようです。
別に悪くはないのですが良くもないでしょう。そこでそうなる理由を考えて、その事で悩んでる友人と会話して自分なりにまとめてみました。

「将来なりたいものもやりたい事も無い、あるけどなんだか辛そうだし自分には無理だよ。」
そんなことは余裕で分かります。でも実際そうであって当然なんだと思う。なぜなら彼には生きていける余裕がばっちりあるのだから。
親がいる以上、飯代さえ稼げれば野宿などする必要も無いし、
結論だけ述べればパラサイトしていれば一生そのままでも死にはしない。

これが一番大きな点だと思われる。人間には意志があり、社会性がある動物である。ただ、意志が芽生える場合は
最低限の安全と生活の保障があって「初めて芽生える物」。生物としての最低限、必要である「自らの力で食料と縄張りを維持する」という
行動がとる必要が無いからだと思う。結論を言うと「一人暮らしをしろ!」とも言えるが結局ダラダラすると、まあ意味のない物だが、
ここいらでソロソロ活動を開始しないと色々と駄目なんじゃないだろうか?別に国民の3大義務を果たせという意味ではなく。
30代になってもコンビニでバイトして実家に寄生する姿は哀愁をさそうのだがどうだろう。
本能的に、生物が一番欲しいモノは「健康欲」なんだそうで。
次に食欲、性欲、征服欲、物欲、権勢欲、独占欲等々。ちなみに男性と女性の欲求は多少違うそうです。
母性愛欲って男には理解出来ないものだのう。
344名無し専門学校:2005/06/01(水) 17:43:21
資格がなくても技術があればいいんじゃないか。
345名無し専門学校:2005/06/01(水) 17:56:18
コンピュータ関係の仕事は中年で辞める人が多いと聞いたよ
日々進歩しているコンピュータの知識は10年もたったら全く違うし、新しいプログラミング言語を覚えないといけないし頭がそれについていかないらしい。
346名無し専門学校:2005/06/01(水) 18:09:05
大卒で好きな分野に就職できるという確立は高いか?
俺は低いと思ったから専門に行ったわけだが
347名無し専門学校:2005/06/01(水) 20:20:03
>>346
素直に馬鹿だから大学に入れなかったって認めろよ…
348名無し専門学校:2005/06/01(水) 20:25:39
>>347
まぁそう思いたかったらそう思って結構
349:2005/06/01(水) 20:45:58
確立(笑)
350名無し専門学校:2005/06/01(水) 20:50:56
>>348
いや、みんな普通にそう思ってるだろ
351名無し専門学校:2005/06/01(水) 20:55:36
>>346
この板の(たぶん一般世間でも)常識として理容美容、調理師以外は
大卒の方が希望業種に就職できる確率は高くなると思われ。
352名無し専門学校:2005/06/02(木) 00:51:27
だから、大学を出たという事実だけで満足なわけ?
その間に何をして、何を学んだかじゃないの?
それ相応のところを出るためにはそれ相応の努力が必要なのは当たり前だよな。
どうもここを見てると大卒は万能だ。専門卒などはダメなものとしか書いていない。
ようは大学でも専門でも高校でもそこで何をして何を学び今があるかじゃないの。
どうでもいい評価すらされない大学に入って、何もせず何となく過ごし、就活をしてみると
どこにも相手にされないことも事実であり、専門でしっかり学んで希望の職に就いてる者が
いるのも事実。結局は何を言おうと求められる人材として採用された人が勝組!
くだらない屁理屈ばかり書いてる暇があったらしっかり勉強なり、仕事をすることの方が肝心でしょw
353名無し専門学校:2005/06/02(木) 01:29:49











354名無し専門学校:2005/06/02(木) 09:00:30
>>352
>結局は何を言おうと求められる人材として採用された人が勝組!

だから、専門卒じゃエントリーすら出来ないんだよ。
零細、ブラックに採用されて何がうれしいの?
355名無し専門学校:2005/06/02(木) 17:07:33
専門卒はできる奴とそうでない奴の差が激しいよなぁ…
ウチに二人いるけど一人はすげぇ優秀で、一人は役立たずな不気味デブorz

356名無し専門学校:2005/06/02(木) 17:07:37
下位大学生の皆さんは、他の大学生皆から見下されているので
その辺りの事をどうか分かってやってください
3570602:2005/06/02(木) 17:26:18
専門学校でも、赤本が出てるところもある。
大学でも、赤本が出てないところもある。
だから、場合によっては、
専門>大学
358名無し専門学校:2005/06/03(金) 00:38:59
>>354 ん? きみは日本語が分からんみたいだねw
そういうお前さんはどうよ? エントリーだけできても結果が全てでしょ
君のようなおばかさんなお人は、きっとどこも相手にされないからそんな心配もないか。。
359名無し専門学校:2005/06/03(金) 00:58:05
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
360名無し専門学校:2005/06/03(金) 01:46:29
>>358
エントリーすることが最初の一歩だろw
低脳センモン君は人格攻撃で話題をそらすしかできないんだねw
361名無し専門学校:2005/06/03(金) 02:50:59
現実でもネットでも酷い目にあうセソモソwwwwwwwwwwwwww
362名無し専門学校:2005/06/03(金) 03:44:29
実技系の職業なら、専門卒も取るだろ。
ただ営業系、事務系の仕事なら大卒を取るだろう。
大学では専門卒に比べて色々と考えの幅を広げる
チャンスが多いので、視野が広い。
柔軟な対応を求められる職業に向いていると思われる。

専門は、学ぶことが基本的に職人気質だね。
視野は多少狭くなるけど、その事は技術的な事に集中出来る
という面もある。技術屋が欲しい企業向きだと思う。
選択したい職業によって、就ける比重は変わるでしょ。
いらねぇよ、という言葉は無粋。
363名無し専門学校:2005/06/03(金) 07:23:38
専門はエントリーしなくて学校推薦がメインなんです
364名無し専門学校:2005/06/03(金) 08:00:14
>>358
エントリーして内定もらえないのはその人間の実力が足りなかっただけ。
エントリーすら出来ない専門の場合、
実力以前に専門というだけで門前払いなんだよ。
365名無し専門学校:2005/06/03(金) 08:03:27
だから日本語わかってねえだろ、と358は言いたいと思うよ?
366名無し専門学校:2005/06/03(金) 11:05:54
367名無し専門学校:2005/06/03(金) 12:35:18
なんか専門必死だな
368名無し専門学校:2005/06/03(金) 12:44:55
煽りのが確実に必死だろう
全レス中八割は煽りだと思うが
369名無し専門学校:2005/06/03(金) 14:45:32
>>368
煽りではなく事実なんだが。
370名無し専門学校:2005/06/03(金) 16:35:44
煽り=名誉毀損は事実非事実関係ない。バカが。
試しにリアルで専門関係者に向かっておまえが
書き込んだ内容どおりのこと言ってみなさい。

必死の話になるけど、事実だとしても四六時中延々と
同じようなこと書き込むのは明らかに必死だろ?バカが
煽りスレが時折一気に上がるのは同一人物があげてるからだろ
明らかに少数の厨のが必死だ。

ちったあ考えてから書き込めや。
いちいち先生でもないのに丁寧に説明する奴の身になれ
そしてまた論点とは無関係な素っ頓狂で突拍子のないこと言うバカ
↓↓
371名無し専門学校:2005/06/03(金) 17:56:25
大学生ってバカですよね。
372名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:37:57
大学生や専門生がばかなんじゃない。
そんな大規模な共同体でくくることがバカなんだ。
彼ら厨房は傾向で見ることしかできない。
マイノリティは完全に脳内から排除されている状態。
専門全部をバカにするならおまえらは英検一級もっているのか。
英語喋れるのか。弁護士になれるのか。年1億稼げるのかなど
3時間強問い詰めたいね。

読解力0のクズがレアケースうんぬんの脊髄反射↓↓
373名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:40:30
レアケースうんぬん
374名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:43:19
まあとりあえず…
「ごく一部ではあるが有能な専門生」のことを「マイノリティ」
と呼ぶのはいかがなものかと。

あえて他のことには突っ込まない…と。
375名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:47:52
些細な語弊の挙げ足とりしかできないバカは書き込むな。
376名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:51:21
じゃあマジメにレスしてやろう。

「一般論として大卒の方が専門卒より出世できるし生涯年収も多い」
377名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:54:15
そうだねみんな知っているね
つまんないレスしかできないクズは書き込まないで
378名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:55:30
つまらんのは>>372
そんなゴタクは自分が英語しゃべって弁護士になって年収1億稼いでからほざけ。
379名無し専門学校:2005/06/03(金) 22:58:47
ばーか今どき大学出たって就職ないだろが
専門の方が実践的な勉強で就職もばっちりだ世の中ちゃんと働いてる
やつが偉いんだよニートは黙ってろバカ
380名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:08:54
はあ。書き込むなっつってるだろ。
極端な例だが専門卒であ(い)ることに間違いない。
(俺はソフ開もっているが、その程度で臆面なく自慢するのもどうかと思ったんだ。)
粘着はそういう極端な例全部含めてバカにしているわけだ。
それについての意見を求めているわけだが、
なんで俺ができなきゃ?きみらも専門煽るとき、
自分はどこ大でなにができるなんて言わないだろ。
逆に一流大学の例ばっか引っ張ってくるだろ。
こっちが、同じような使い方するとてめえはできるんか?か・・
さすがズルイネそしてしね
381名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:09:32
>>380
お前が死ね
382名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:11:23
379は煽り厨並のバカ
おれは中立でいたい
383 ◆ozOtJW9BFA :2005/06/03(金) 23:11:49
810
384名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:13:38
「極端な例だが」と自覚してるくせにその一方では
「レアケースだとか脊髄反射するなよな」

頭がおかしいとしか思えんな
385名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:15:46
>>384
バカ、釣りだよ釣り
そしてお前は魚
いいかげん気付け
386名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:19:08
384
ここまで丁寧に説明して、その反応はありえんなあ
387名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:24:17
やべー、ここまで煽り厨の知能が低いとはオモワナンだ
煽りがなくならない理由わかりました。
いや知ってたけどね
388名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:26:20
レアケースの話を持ち出されてもなあ、というのが正直な感想だが…
389名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:28:52
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ死んだほうがいい
リア厨じゃないなら死んだほうがいい。悪いこと言わない
390名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:29:51
>>389
頭とか大丈夫か?
391名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:32:45
いや、実際レアケースの話じゃん。
一般論としては大卒>専門卒だけど
専門学校「にも」優秀な人材はいる、っていいたいんだろ?
392名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:36:45
393名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:49:54
大規模共同体で括るなと言いたい。
大学生は優秀なんて言ったら392みたいな病気も含んじゃうでそ。
専門生はバカと言ったらレアケースまで含まれちゃうでそ。
これでもわからない奴はもうアレだ。病気だ。
394名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:53:12
だ・か・ら〜

一般論としては大卒>専門卒だけど
専門学校「にも」優秀な人材はいる、っていいたいんだろ?

それを普通は「レアケース」っていうんだよバカ!
マイノリティだとかいろいろ妙な文章陳列しやがって。
日本語勉強してから出直してこい。
395名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:58:58
なんでそうなるか中立的な第三者様説明してくれさい
俺は初志貫徹しています。病気が屁理屈こねやがります
396名無し専門学校:2005/06/04(土) 00:00:26
じゃあまず…これはOKか?

1.一般論として就職率や生涯年収では大卒>専門卒である。
397名無し専門学校:2005/06/04(土) 00:01:18
きみに意見求めていません。しんでください
398名無し専門学校:2005/06/04(土) 00:04:27
>>397
あ、そう。
キミは結局自分のわがままを並べたいだけで議論する気はないのね。

じゃあキミこそ死んで下さい。
399名無し専門学校:2005/06/04(土) 00:08:17
>>385
おめでとう。
1時間以上も釣堀で遊べたね。
400名無し専門学校:2005/06/04(土) 00:15:53
ここのねらーってレベル低いな(ま、自然ね)。
いまどき 釣り宣言する奴なんて厨房だけだよ
なぜなら、つり宣言=構ってちゃんって浸透しているからね
本当のつりは、フィッシュと叫ばないのだよ
401名無し専門学校:2005/06/04(土) 01:38:38
まあまあ、みなさんおさえて。
サッカーも始まったことだし、下らん低次元の屁理屈の書きあいはお終いにして
ニッポンを応援しようぜ! がんばれニッポン!!! なんて。
402名無し専門学校:2005/06/04(土) 01:47:58
基本的に大企業の面接って大卒予定者を募ってるから…
いくら専門にいい人材がいても、面接に辿りつけないと意味がないと思うのだが…。
403勝ち組:2005/06/04(土) 04:17:43
ここで必死こいてるセンモンキー共が就活において、
有能なセンモン生はいるかもしれないが非常に少なく、
ましてや自分ではない、という事実を認識し、
悲嘆にくれる姿を想像すると楽しくなってくる。
うはwwwうぇっwwwうぇw
404名無し専門学校:2005/06/04(土) 08:24:15
 ↓セソモソが将来逝く所w
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1116757813/l50
405名無し専門学校:2005/06/04(土) 14:04:32
基本的に企業が欲しい人材って学歴馬鹿は必要ない。
企業や職種によっては東大という学生よりF大や専門の学生が必要なことがある。
募集職種や採用条件は異なっているけど、大企業の中でも積極的に対応してきている。
なんせこれから先は18歳人口が減り、ベビーブーム族の大量退社がでてくるので、
良い人材の採り合いがでてくるだろう。一流大学卒というブランドは通用しなくなってくるので、
ここにいると思われる2流以下の大学出でも大いにチャンスがあると思われ!
406名無し専門学校:2005/06/04(土) 14:23:51
大企業で準公務員のような巨大企業もありましたが、そんな組織は
どんどん淘汰されています。ただ東大卒という印籠にあぐらを
かいているだけでは、ほとんどの民間企業では通用しません。
ただし社会で、平均すれば偏差値に応じた実力を発揮している
ことが多いです(つまり一流大学卒のほうが三流大学卒
よりも使いものになる)。
社会が下した評価、会社が下した評価というものは、なかなか
当たっているのもですね。
407名無し専門学校:2005/06/04(土) 14:37:43
総合職、開発等は大卒が強い
技術職は専門が強い
これでいいのでは?
技術系の企業は安い賃金・コストでいい人材等を入れたいだろう。
技術系の専門学校は基本的なことはやってきているから
就職後の教育はやるだろうけどすぐに終わらせることが出来て安上がりになると思うのだが
408407:2005/06/04(土) 14:39:38
すまん、強いという表現はおかしかった。
総合職、開発等は大卒を入れたい
技術職は専門を入れたい
こっちのほうが良かったか・・・
409名無し専門学校:2005/06/04(土) 15:15:04
ぼくはだいがくをじゅけんしましたが、じゅけんちゅうにおおごえをあげて
しまいおちました。いまはせんもんがっこうへいき、じっせんてきな
べんきょうをしていて、まいにちがとてもたのしいです。

              γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛   専      ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /  エヘヘワーイ
410名無し専門学校:2005/06/04(土) 16:17:13
確かに専門の待遇は低いね。ここはまだ学歴によるところが残っている。
ただね、これからは企業が希望する人材を採るためにはこの辺りも変わってくるかもね。
ということで、大学卒>専門卒とは一概には言えなくなるかもよ。
より強い人材を欲しいのは今も同じだけど。

さて、あと一言を言わせていただければ、>>409のような場を読めない奴は…だけだね。
411名無し専門学校:2005/06/04(土) 16:56:01
>>410
>大学卒>専門卒とは一概には言えなくなるかもよ
これは今でも言えることだよ。
専門が冷遇されているのは平均すると大学の方が圧倒的に役に立つ人材が多いからだろう。
平均以上の大学なら50人面接すれば25人は採用に値する人材だ。
一部優秀な人が専門にいても採用する側としては50人面接して1人か2人しか
採用に値する人材がいないのでは最初から全て門前払いとすることになるだろう。
専門の人もその辺のハンディーを克服する方法はあるよ。
司法試験等の確かな資格なり免許を取れば認められる人材になれる。
逆に雑誌の資格講座で取れるような資格をいくつか取った程度では馬鹿にされることになるかもしれない。
その辺のことを大学に行く人は知っているが専門の人は知らない人が多いようだ。
412名無し専門学校:2005/06/04(土) 18:05:11
>>411
果たして大学なら50人面接して25人も採りたいと思う学生がいるだろうか?
この辺は現実をみても大変疑問では? 
近年では自分の実力、指向をきちんと考慮して応募をしているとは思えない。
職に対する考え方や、仕事に対する意識については短絡的になってきているように思えるけど。
だから、入社後に簡単に辞めてしまうし、OJTにも自分自身での工夫がなく意欲がなくなり、
フリーター(無職)になり「やっぱり自分のやりたいことを探したい」となるのでは。
自己満足と大きな勘違いが離職率を押し上げているのが現状。
ハンディについては専門生だけではなく、同じような環境にいる大学生も同じだよね。
このあたりも、専門生、大学生で分けるのはどうかと思うけど。
413名無し専門学校:2005/06/04(土) 18:09:57
>>412
では何故専門は門前払いされるのかね??
414名無し専門学校:2005/06/04(土) 18:26:09
>>413
何故企業は専門生を対象としていないのか?
きっとその企業では専門卒の学生を従事させる場がないんでしょうね
では、大学生だけの応募を受け付けているところで、果たしてどれだけ希望の人材が
集まっているのは疑問? 50人のエントリーシートがあったとしても一人も選考に
通らないケースもあるしね
就職については、対専門じゃなくて己対希望企業という図式で考えんとね
415名無し専門学校:2005/06/04(土) 19:52:04
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1189224/detail

こんな記事出てますけど。
416名無し専門学校:2005/06/04(土) 20:52:28
>>414
なるほど
”専門卒なんていらねぇよ・・・by企業の面々”
これがピッタリ当てはまるな。
417名無し専門学校:2005/06/04(土) 21:21:21
フィロソフィーフォーセキサス
418名無し専門学校:2005/06/05(日) 01:03:44
>>414
そのとおりだよ。やっぱり新しい種類の人材を採用するにはコストが掛かるからね。
でも、それ以上に、配属先の上司が気を使ってやり辛い部分が出て効率が落ちたら元も子もないし。
例えば、部下を誘って飲みに行くとします。やっぱり学卒同士なら、出身大学の話
とかでコミュニケーションが取れるんですよ。そこに専門が1人でもいるとそういう話
出来ないし。給料も学卒とは1割以上違うわけだから、仕事の振り方も気を使うし、
間違って、専卒のほうが、学卒より仕事が出来たりすると、専卒は給料に不平が出るだろうし
学卒は居辛くなるか、専門のくせにってなるだろうしね。そうするとチームワークなんてあったもんじゃない。
かといって、昔みたいに、高卒はこの仕事、短大専門卒はこの仕事、学卒はこの仕事ってするような余裕は無いからね。
あと、>>407の考えは甘すぎ。職種にも寄るだろうけど、ビジネス系専門学校2年で学ぶようなものは、企業の研修1日分でしかないから。
419名無し専門学校:2005/06/05(日) 01:19:44
>>411
一概に大卒の方が使えるから給料が大卒>専門卒というわけではないよ。
トヨタや日立なんかの理屈だと、
1・学部卒はどんなに若くても22歳。専門短大卒より2年年長。したがって、2年分の
定期昇給分を上乗せしている。
2・学業に投資した金額が、学部卒の方が多い。学部卒だと予備校にも行くだろうし
修業年限が2年長いから。
3・短大専門卒は幹部候補ではないが、学部卒は総合職もしくは技能総合職の幹部候補生。
3の理由は、幹部候補として教育した時に短大専門卒より大卒の方が効果を大きく見込めるから
受験勉強に成功してさらに大学を卒業したという事で大卒は自身の教育効果を実証してるからね
420名無し専門学校:2005/06/05(日) 01:21:04
>>418
社会人になれば出身大学の話など全くしないよ。
酒の席ではほとんど仕事の話中心。
会社に入れば仕事が出来る奴の方が上。
有名大卒のプライドは完全に捨てた方が良いよ。
421名無し専門学校:2005/06/05(日) 01:40:09
>>420
それは大卒同士だから仕事ができるやつが上って言い切れるんでしょ。
会社によっては学閥で配属する会社もまだまだあるしね。
ウチの会社は大学の話を良くするよ。学閥で飲みに行くこともあるし。
ある大手銀行なんかだと、東大卒が当たり前で、出身高校でポストが
割り振られるところもあるし。そこは出身高校で学閥まで形成してるけどね。
422名無し専門学校:2005/06/05(日) 01:42:13
過去の栄光に縋ったら人はお仕舞いですしね
大学でもどこ高出身だとかいつまでも自慢している人いますが、
まだ心は卒業出来ていないようです
過去に縋っている限り成長はないのです
423名無し専門学校:2005/06/05(日) 01:56:50
別に栄光って訳でもないでしょ。有名な話では東大だと、学部の同窓会を
毎年開いていて、出席率もすごくいい。で東大では同窓会で名刺交換するのが恒例。
学閥っていうのは、仕事の実力にも結びつくけど、社外の人脈という点では
学歴って重要なんだよ。専門やF大卒ではどんなに仕事が出来ても会えない人
に、一流大卒は簡単に会えるからね。
424名無し専門学校:2005/06/05(日) 02:08:44
気付かないあなたは既に病気です
成長することを厭わない、上を見続けるイチローやホリエモンを
少し見習いましょう。無理でしょうが
425名無し専門学校:2005/06/05(日) 02:25:54
うーん。何で一流大卒が成長を放棄してることになるのだろう?
一流大卒が結果を出すのは義務。イチローだって打つのは義務って
言ってるし、ホリエモンも結果を出すのは義務って謳ってる。
大卒が結果を出すのは義務で専門卒が結果を出すのは儲けもんってところでしょ。
426名無し専門学校:2005/06/05(日) 15:55:10
確かにどこの学校を出ているかで仕事上効果があることはなるね
社会に出ると何かによりどころ(コネ)を探してみたりする
特に社内での関係も同窓であることがひとつのきっかけにはなるしね

取引先との関係も同じことがいえる。 で、ここで大きくものを言ってくるのが、
大学か専門かどちらが優位かということだが、これはいかに多くの卒業生を企業へ
輩出しているかが大きなファクターになると考えられるんじゃないの?

ここで学校の規模がでてくるので、自ずと大学が優位となる この中で一流と言われるところは
それぞれプライドを持ち合わせているので、更に強い意識が働きより強い絆となり有効に活用される
専門はこの辺りがまだまだだからね 
この辺の違いからどうしても大卒を採りたがる企業が多いのでは
427名無し専門学校:2005/06/07(火) 07:27:15
セソモソイラネ
428名無し専門学校:2005/06/07(火) 08:34:50
俺は今、田舎から東京へ来て都内の大学で法律を勉強してるんだが(一応有名大学)、
田舎から車で通える場所に保育関係と福祉関係が一緒になった専門学校を見つけた。

将来、保育関係には行かないだろうが福祉関係には興味ある。(少なくとも就職目的で法律を勉強するよりは)

むさい男ばかりの都内の法学部へ高い生活費をかけて行くより、女ばかりの専門に自宅から車通勤で安く通いたい。
429名無し専門学校:2005/06/07(火) 11:22:16
女が多い所がいいって...何のための学校なんだか...はきちがえもはなはだしいよ
430名無し専門学校:2005/06/07(火) 22:04:47
なんで専門生って「一流大卒は仕事が出来ない・頭が固い」と決め付けるのだろう。
普通の人は専門よりも難しい大学出た人の方が能力高いって思うんじゃないの?
431名無し専門学校:2005/06/07(火) 22:31:16
>>430
なんで、そういう発言するのは一部のどうしようもないバカって
気付かないんだろう。
どうして、専門生はそんな奴ばっかみたいに決め付けるんだろう
その狭い視野で専門生全体と見るのはやめてくれません?

ここの板でいうと、例えば、
ひたすら煽り厨がうざい派が1割
そんなのどうでもいい、各種専門スレでまたーりしてる大人が8割
大学生なんてカスだと本当に思ってるバカが1割
と、こんな風に考えられないかな?
ねらー以外の専門生はもちろんもっとマシ
432名無し専門学校:2005/06/07(火) 22:46:48
専門板の明らかに糞煽りのがバカなこと言ってる現状みて、
専門生に(たとえ、不本意でも)加担するか、あるいはそのまま
立ち去ることのできる奴はまだまとも。
加担は愚か、煽り厨に影響されて一緒に煽る奴はクズ
無論煽り厨はクズ。関係ない知的障害者までネタに使うクズ
433名無し専門学校:2005/06/07(火) 22:51:31
で何?
くだらないレスはお呼びじゃないんで
以降はチラシの裏にでも書いといて下さい
434名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:02:29
いやいや。
こういう系スレにまともなレスなんて一つもありませんから。
以降も糞もないのに必死に煽るのは図星だからでしょ。
あんたがレスしなきゃ終了してたのに残念!
435名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:03:53
>>434
だからって意味無いレス推奨じゃねーんだよボケ
436名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:07:49
そう思うならレスしなきゃいいのに、お互い負けず嫌いなんですね。
あなたの場合、その負けず嫌いさを上に向けたほうがよろしいのでは?
負け続けたからってこんなとこ来るのは間違っていますよ
437名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:13:49
>>436
その言葉お前にも当てはまる事は自覚しているんだろうな?
438名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:16:47
まあまあおまいら餅つけ。

あんまりややこしいことレスしても意味ないから、
今後のレスは「アホ」と「バカ」だけで済ませろよ。

どうせ伝えたい内容としては大差ないからこれで十分だろ?
439名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:19:03
>>438
おおすまんな。少し落ち着いた
で、お前は馬鹿、アホ、そんで氏ね
440438:2005/06/07(火) 23:19:48
>>439
おk。バカ。
441名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:20:33
>>440
クズが 市ね
442438:2005/06/07(火) 23:20:53
>>441
アホ
443名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:22:19
俺は専門生なんだからここにいたっていいだろ。
自分の通ってる学校のスレもあるし、
気に入らないから、こういう煽りスレのアンチになったっていいだろ

おまえは専門生じゃないのに、見下したいからこんなとこにいるんだろ?
間違ったほうしか見てないんじゃないかい
444名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:22:38
じゃあ専門が内定した企業に落ちた大学生は?
445438:2005/06/07(火) 23:22:51
>>443
バカ
446名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:23:54
オイ! おまいら、
漏れの取り合いはするなよ、('-'*)エヘ
447名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:24:48
>>445
どっちもどっちだ
448名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:28:21
>>443
前提が間違ってるんだよお前
ここにいる煽り厨が全員大学生じゃねーよ
俺みたいに専門生だが専門を叩いてるやつもいるんだよ
つーかほとんど専門だと思うよ
普通大学生が専門板なんて来ねーもん
449名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:28:50


















450名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:29:10



















451名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:33:44
頭の悪い専門が大学生を演じる。
夢は叶いましたか?
452名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:37:35
448
そいつは知らなかった。
ドM体質の人が多いんだな。
とりあえずすまんことをした。
453名無し専門学校:2005/06/08(水) 00:53:51
聖教新聞に触発された創価学会地区部長、イタ電1000回で御用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117136937/
454名無し専門学校:2005/06/11(土) 08:53:03


  /~~~~~~~ヽ
 / / ̄ ̄ ̄ヽ
/ /        |
| /  ノ\ ハ   |
| /| ̄ ̄|冖| ̄ ̄| 
(6|| `― ´ | `―‐′   _________________
|||    小   |   /
|||   ―一` /  <   >>1のケツをスマックダウンだ!!
| \   ⌒  /    \_________________
/   \__/|
455名無し専門学校:2005/06/11(土) 08:56:25
>>1こと厨房が現れた!どうする?


┌──────┐
│  晒す     │
│  あぼーん │
│≫通報 ??│
│  静観??│
└──────┘
456名無し専門学校:2005/06/11(土) 23:54:19
おおーロック様があらわる
457名無し専門学校:2005/06/12(日) 23:19:01
458名無し専門学校:2005/06/24(金) 00:08:22
 ☆☆☆☆☆大学には無い専門学校の素晴らしい学科☆☆☆☆☆

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
459名無し専門学校:2005/06/29(水) 16:56:10
京都なんとか大がマンガ学部作るらしいぞ
460名無し専門学校:2005/06/29(水) 18:05:36
専門学校乗っ取り疑惑・続報
「坂戸理容美容専門学校」はどこへ行った?
突如として消滅したホームページのミステリー
「トータルビューティカレッジ川越」は、過去を隠蔽しようとしたのか?
本紙は11月、12月号で「坂戸理容美容専門学校乗っ取り疑惑」問題を
取り上げた。その際、川越駅西口に建設中であった5階建ての新校舎の様子を報じた。
当時、建設現場に掲げられていた表示には「(仮称)川越理容・美容専門学校」の名称、
そして建築主または築造主氏名として「準学校法人・坂戸理容美容専門学校
 理事長 松山千恵子」と明記されていた。
http://www.gyouseinews.com/local_administration/apr2005/002.html

 学校名はむろん仮称であるため、正式開校を迎えるにあたって別の正式な校名に変更されることはあり得る。

461名無し専門学校:2005/06/29(水) 20:43:33
専門卒を断る職業や分野は旅行業界だと思う。
2大国家資格を持っていても大卒には勝てるわけないでしょう。
462名無し専門学校:2005/06/30(木) 01:42:13
>>461
そんな旅行業界に入れず、専門学校にやってくる人って何?
そんな人が意外と多いみたいよ
まあ、そんな君はきっと「ダメ」だったくちでしょw
463名無し専門学校:2005/06/30(木) 17:13:40
専門に行く大学生が多いというのをよく見るが、
それならソースを出してくれ。
464名無し専門学校:2005/06/30(木) 17:27:38
人に頼るな、自分で調べろ
465名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:05:38
>>463
今日もデータ君が来たw
466名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:06:56
でたよソースまんwはやくソースビームオセーテwwwwww
467名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:08:41
データをソースに変えてもバレバレw
468名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:15:19
『ソース』ってことは次は青のりか揚げ玉を求められるな・・
469名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:15:27
なんでデータにこだわるのかというと信頼できないから。
文句があるなら少しは信憑性のあることを書け。
470名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:17:31
>>469
え〜!次は青のりでしょ?
471名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:17:52
>>465〜468
専門に行く大学生が多いというのをよく見るが、
それならソースを出してくれ。

たまにはお前らが調べろよ。


472名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:18:58
専門に聞いてるんだから、

専門に行く大学生が多いというのをよく見るが、
それならソースを出してくれ。
473名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:19:07
>>469
疑わしいと思うんなら自分で調べろ。
他人に頼ろうとする時点であまちゃんだな貴様は
474名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:19:13
書いてあるが信じられないなら掲示板なんか読むな!!
475名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:20:43
>>474
その通り。掲示板だぞここは、ソースだせだと?何様のつもりだ貴様は
476名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:22:14
専門学校に行って「あなたは大卒ですか?」って聞いて回れば?w
477名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:26:17
>>476
それ(・∀・)イイ!データ野郎、一人で地道に統計集めろや。他人を使おうなんて何考えてんだ
478名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:26:29
>>473
何でお前らのために調べないといけないんだ。
「専門に行く大学生が多い」なんて専門が書くことだろう。
信頼性を高めるためにデータを出すのだから、言い出したやつ
(関係者)が調べるもんだろう。

>>473

信じられたいのならデータを出せといわれれば、
出すはずだが。
479名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:27:27
うちの学校クラス1つ分大学生だから。
480名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:27:47
>>477
専門のために調べる必要はない。
専門が調べれないのなら信頼性はないな。
481名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:28:31
>>478
掲示板だぞここは。信じないなら信じなけりゃいいじゃん。いちいち貴様のためにデータなんて集められるか
482名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:28:33
知りたくないなら言わなきゃいいじゃん…
マジお前暇だよな。
483名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:30:20
データってよくここ来てるのか?データって大学にも専門にも入れなかったニートかもW
484名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:30:40
データが欲しい人が自分で集める、それでいいじゃないか。
485名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:31:42
>>480
貴様ひとりのためにデータなんて探してられっかよw自分で苦労して探せ。批判なら誰だってできんだよ
486名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:31:51
データはこの間もデータデータ言ってバカにされてたよ
487名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:32:44
>>485
一番批判しているのはお前だろ…
逆に大学生の進路から専門に行ってないことを示せばいいじゃないか。
488名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:36:10
>>487
「専門に行く大学生が多い」は専門が書くことだろう。
ソースが出せないなら、「専門に行く大学生が多い」に
たいした信憑性はない。

489名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:38:09
>>487
批判は俺だすまん。お前はだだをこねてたんだったなw
490名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:38:52
信憑性。無ければなんなの?ここは掲示板、まずはその意味を理解しよう
491名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:38:59
>>488
専門に「来る」大学生が多いw
492名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:39:18
>>487
じゃあ自分で調べれば〜?
493名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:40:32
>>491
ソースは?
494名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:40:50
>>490
>>487は何か勘違いしてるんだよな・・信憑性とか気になるならこの板来るなよ
お前ウザイんだよね
495名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:41:22
てゆかさ、全体の人数で言ったら絶対的に就職している人間が多い。
ただ専門に来る人間は年々増える傾向にあるよね。
496名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:41:57
>>493
ソースソースウザイ。ブルドックソースでも舐めてろ
497名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:42:18
オイスターソースおいしい
498名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:43:59
ソースはペヤングには欠かせないがこの板にはいらないよ
499名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:44:25
>>495
ソースは?
500名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:44:48
マヨネーズも忘れずに!
501名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:46:03
>>499
やっぱオイスターかな・・ブルドックソースはちょっとしょっぱくて
502名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:46:42
オイスターうまいよな。
503名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:50:35
オイスターって何だか知ってる?w
504名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:51:39
ソイソースは醤油です
505名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:52:35
とんかつソース
506名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:53:17
>>503
かきでしょ
507名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:55:06
>>506
案外知らない奴いそうじゃね?
508名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:55:38
「オイスターって何だか知ってる?」って、きみはそんなシッタカして恥ずかしくないのか...orz
509名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:56:50
はい、あげあし取らない
510名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:57:07
バーカ、からかってんだよw
511名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:58:51
生牡蠣いいよね
512名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:59:21
>>508 >>510
データが荒らしに変貌かw
513名無し専門学校:2005/06/30(木) 20:59:59
>>507
結構知らない人多いかも
514名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:00:28
牡蠣情報募集しようか?w
515名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:00:30
>510
セソモソ級のアホだなw   byセソモソ生
516名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:02:05
>>510はデータの権化だそうです
517名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:02:47
あんな事しかもうからかえないんだよ、察してあげよう…
518名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:03:11
あんな事しかもうからかえないんだよ、察してあげよう…
519名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:03:22
データを愛する人=データー
520名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:03:48
データ逃げたな
521名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:07:04
新たなデータを求めて他スレに…
522名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:08:22
データは毎日逃げるんだよ。
データの動き見るのが日課になってきたw
俺暇だな〜
523名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:12:07
逃げてねえよ馬鹿。

信頼性のためにデータを求めてなにが悪い。
何か問題でもあるのか。

今日はもう書かない。
524名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:12:59
僕は今日も逃げ帰ります。
525名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:16:14
>>524
信頼性のためにデータを求めてなにが悪い。
何か問題でもあるのか。
に答えたらどうだ。
526名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:17:12
>>522
お前1日中いるのか。
527名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:18:14
夜は結構いるよ。
バイトの合間にちょこちょこと。
うちの店暇だから。
528名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:23:05
ごみせんうんこ。
専門卒なんて余って腐ってくだけですから。残念。
529名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:26:17
まあそれでも手に職がつく専門なら底辺大よりかなりマシだろう。
530名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:33:02
4年通って使い物にならないよりはマシかと思うが…
531名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:43:25
つまりだな、猫も杓子もホワイトカラーになろうって考えが甘いんだよな。
F大しか行けないようなアホは専門でもいって調理師でも美容師でもいいから
体動かして労働しろってんだよ。アホがいっちょまえに大学という肩書きに釣られるから問題なのだ。
532名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:48:09
はいはい
533名無し専門学校:2005/06/30(木) 21:48:50
どうどう
534名無し専門学校:2005/06/30(木) 22:03:38
データ市ね
535名無し専門学校:2005/07/01(金) 07:00:54
                     . (`・ω・´)  バカだから大東亜帝国落ちて滑り止めのE大も落ちてF大に逃げようとしましたが
                   .     U θU     F大も落ちてセソモソに逃げますた
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
536名無し専門学校:2005/07/01(金) 08:07:58
大東亜帝国もバカだからいらねえよ
537名無し専門学校:2005/07/01(金) 09:41:24
専門って普通に全入りなのに大学と比べられてる事に感謝しなくちゃ。
専門の頭の悪さには大東亜帝国も完敗だよ
538名無し専門学校:2005/07/01(金) 09:49:17
大東亜帝国みたいなバカ大、存在意義あるの?(げら
ムッシュ アホ大 est ノン レーゾン デートルWW
539名無し専門学校:2005/07/01(金) 10:23:30
本当に現代は資格の時代なのかという素朴な疑問について
考えてみたい。
 不景気の時こそ資格の時代というが、不景気の時のほうが、実は
資格のおいしさは減る。景気のいいときであれば、その資格をもっていれば
収入や雇用が安定することがわかっていても、その試験を受ける気に
なる人が少ない(現状の会社での収入もよいし、クビの心配も
少ないため)、つまり穴場の資格が多くなる。また景気のよい時であれば、
わざわざ資格をとって転職する場合は少ないだろう。つまり、景気のいい時の
ほうが、資格をもっている人の不足が起こりやすい。不況時は逆に働くので、
資格をとることのうまみは減る。好景気時は資格をもつことによる、
雇用安定硬貨と収入増加作用は強くなる。
 資格の時代ということばに踊らされず、その資格取得に必要な時間と
費用にたいする資格のメリット(収入、雇用の保障、将来性)のバランス、
つまりコストパフォーマンスを考えないと、資格をいくつもっていても、
器用貧乏の称号を得るだけである。
 
専門の就職難だから資格をとるというのは逆で、好景気時に資格を
とるほうが効果は高い。専門生は学校に踊らされすぎである。
540名無し専門学校:2005/07/01(金) 11:59:45
専門って偏差値いくつ〜?
おもしろ偏差値で楽しませてよ(ゲラゲラヒャヒャ
541名無し専門学校:2005/07/01(金) 18:12:21
偏差値より発想力が欲しい。
542名無し専門学校:2005/07/01(金) 18:23:27
想像力や独創性がないとビル・ゲイツや遜正義のようにはなれない
という考え方もあるだろう。
 しかし、果たしてビル・ゲイツは独創的の人といえるだろうか?
彼が作ったウィンドウズという世界を席巻するOSソフトにしても、
むしろマッキントッシュがやってきたことを、これまで世界の主流で
あったIBMコンパチブルのマシーンでやってみたという側面が大きい
だろう。要するに、これまで何がうまくいってきたという知識や、自分の
パソコンのプログラミングの知識、そしてコンピュータ業界のマーケ
ティングにまつわる知識を用いて、今何がもっとも求められているか
の推論が可能だったのだといえないだろうか。
543名無し専門学校:2005/07/01(金) 18:33:35
漫画喫茶作った人は独創的だよね
544名無し専門学校:2005/07/04(月) 01:28:59
 ☆☆☆☆☆大学には無い専門学校の素晴らしい学科☆☆☆☆☆

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
545 :2005/07/04(月) 01:38:50
37 :名無し専門学校:05/01/31 00:24:43
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |    専門生のがはるかに就職率いいですよ?
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


↑ププw悪いけどうちの大学(某旧帝)では有名企業を含め
一人平均15〜20社から求人来ますが?
有名企業か伸びる企業以外は説明会なんて行かないしw
大企業でも採用試験有るけどほとんど形だけで
事前に担当者から内定もらってるしねw
ちなみに今のは文系話で理系は研究室の紹介状でコネ就職が当然w
使い物にならない?企業の担当は分かってんだよ、使えるやつは使えるってな
専門は使えネw
546名無し専門学校:2005/07/04(月) 17:00:40
セソモソイラネ
547名無し専門学校:2005/07/04(月) 17:47:00
548名無し専門学校:2005/07/05(火) 00:45:35
>>545
あんた何勘違いしてるの? 
こんなとこにそんなこと書く奴に限って該当者じゃない… ん〜、残念!!
そんなに優秀な大学だったら実名を言ってみ
お〜っと、そんなこと企業との関係で言えないなんて逃げないでねw
まあ、その話しが本当だとしても決して「あなた」は含まれてないね
そんな優秀な奴は一握りで、こんな下らんイタには来てないよ、きっとw
549名無し専門学校:2005/07/05(火) 00:59:11
↑旧帝大の友達がいないとこんなことになります。
550 :2005/07/05(火) 01:04:53
旧帝は事実、理学部文学部以外就職に困らないでしょ
ちなみに企業から事前に話が有るのも何とかクラブとかいう
旧帝のみに与えられる就職の特権だったはず
大学はピンキリ、ピンはおいしすぎるがその他は専門以下かもね
551名無し専門学校:2005/07/05(火) 06:36:48
552某弱小企業:2005/07/05(火) 14:25:21
専門卒なんていらねぇよっていうか
使えねーよ。
バカばっかだから営業になんか出したら
うちの評価が下がるだけだし。
これだから専門はうんこ。
553名無し専門学校:2005/07/05(火) 19:19:05
554名無し専門学校:2005/07/05(火) 19:52:45
専門学校生を採用する企業も限定されてきます。
555名無し専門学校:2005/07/06(水) 01:02:42
>>552
弱小企業にいる弱小人が偉そうなこと言いなさんなw
だからおつむが知れるっていうの! 何をいきがってるんだか…

>>552
そうなの? 例えばどこよ? 挙げてみて!
556名無し専門学校:2005/07/06(水) 01:04:23
まあ、>>550 の言うようにキリの奴ばっかが騒いでるだけだな
557名無し専門学校:2005/07/06(水) 16:55:10
a
558名無し専門学校:2005/07/09(土) 08:53:09
>>548
>545が書いてる事は事実。
学歴不問で有名な超大企業も東大京大から、
学歴不問で人間性やコミュニケーション能力重視で採用している。
559名無し専門学校:2005/07/09(土) 09:56:16
新たな大学生活が始まって久々にここに来たが、ここにいる大学生はすごいな。
F大ってのは本当に恐ろしいところだ。同じ大学生でもここまで差があるとは。
専門の奴らもこいつらは他の大学生とはかなり違うから気にしないほうがいいぞ。
560名無し専門学校:2005/07/09(土) 12:37:39
>>555
大手で専門を採用するとやたらに宣伝するから。

>>559
君は専門だろう。
ここの大学生がF大かどうかはわからないし。
仮にF大だとしたらここにいる専門はF大以下だな。
561名無し専門学校:2005/07/09(土) 19:55:59
>>560

そう言うあなたは何様? まさか、F大以外の大学生なんて言わないよねw
562名無し専門学校:2005/07/09(土) 20:08:15
( ̄〜 ̄)ξ
563名無し専門学校:2005/07/09(土) 20:10:16
専門が大東亜帝国と同等だとか基地外じみた事をしなければよいと思われ
564名無し専門学校:2005/07/13(水) 20:41:57
セソモソイラネ
565名無し専門学校:2005/07/13(水) 21:01:39
大卒は頼まれた仕事しかしない。それが終わったら何をすればいいのか判らず座っているだけで、まったく使い物にならない。自分から積極的に仕事をやろうという意欲がまるでない。…と、某企業の中間管理職の人が言ってた
566名無し専門学校:2005/07/13(水) 21:26:45
うちの会社は専門卒はいない。採用もしないし、これから採用する予定も無い。
567名無し専門学校:2005/07/14(木) 00:20:59
>>566
あんたは社長さん? 人事採用担当者?
駆け出しのお坊ちゃまが偉そうなこと書くな!
まあ、こんなこと書いてるようじゃあ仕事が出来なくて左遷、出向かな?!
568名無し専門学校:2005/07/14(木) 09:15:22
負け犬必死だな

上場企業や外資系企業じゃ専門卒はほとんど採用しない。

現実をもっとよく見ろよ、おばかさんw
569566:2005/07/14(木) 09:30:53
大東亜帝国も採用しないが・・・
570♀orz♀:2005/07/14(木) 13:31:02
専門を採用しないとはバカが多いなぁ(´,_ゝ`)
大学生は肩書きだけで実際は遊んで暮らしてたアホばっかりだ(゚д゚)
571名無し専門学校:2005/07/14(木) 13:43:32
>>570
大学生に知り合いいるの?
572名無し専門学校:2005/07/14(木) 13:50:14
専門が必要ないと言う現実に目を背けるなよ。
573名無し専門学校:2005/07/14(木) 13:51:48
大学へ行けるレベルがあったのに専門へ行った人の割合が知りたい。
574名無し専門学校:2005/07/14(木) 16:03:46
名前かけば合格できる大学がいっぱいあるぞw
575名無し専門学校:2005/07/14(木) 16:32:26
いや専門卒は必要だよ。本当にいらないのは大東亜帝国以下クラスの大卒。
馬鹿なのに大卒だから使えない上に高い給料はらわにゃならない。
576名無し専門学校:2005/07/14(木) 16:46:29
じゃあなんでセンモンはエントリーすらできないの?
いらねーよって言われてるもんなのに・・・
577名無し専門学校:2005/07/14(木) 17:07:28
さあ?きっと優秀すぎて企業がひいてるのかな?旧帝卒とかだと萎縮しちゃって
逆にとらない企業とかもあるらしいから。
578♀orz♀:2005/07/14(木) 17:13:30
571>>そんな奴ばっかだね私が見る聞く大学生は(゚д゚)
579名無し専門学校:2005/07/14(木) 17:22:49
>>578
やっぱり馬鹿には馬鹿な友達しかできないんだな
580名無し専門学校:2005/07/14(木) 17:23:46
精神科医の和田秀樹氏は、「ビジネスマンは、マルチな二流であるべし」と
提言している。ひとつの分野で頂点をきわめるよりは、二、三の分野で
そこそこの知識なり技術を磨くほうが、はるかにやさしく、応用がきくからだ。
また和田氏は、ひとつのジャンルにだけこだわると、かえって独創性の芽を
つむことになりかねないとも指摘している。理由は、ふたつ以上のジャンル
にわたってそこそこ勉強し、能力を身につけておくと、それが結びつき、
意外な発見をもたらすことが多いからである。
また、能力とは関係ないが、一分野だけがとがったビジネスマンというのは、
それはそれで、人の組織においては不利な面があったりする。私が知っている
中堅ビジネスマンに、超一流のコンピュータの使い手、語学の使い手がいるが、
ふたりとも出世では遅れている。彼らの同僚で出世しているのは、
技術操作よりも人間操作が得意なタイプだ。
581580:2005/07/14(木) 17:26:29
頭のいいビジネスマンというのは、「モチはモチ屋」の原則を心得ていて、
パソコンや語学などの一流技術は専門家にまかせておけばいいと割り切って
いたりする。彼らが目指しているのは、あくまでも交渉のプロであり、
組織のプロであるからだ。つまり。人分野だけを懸命に磨いていると、
彼らのような組織のプロに使われる立場になりかねないのである。
582名無し専門学校:2005/07/14(木) 17:31:34
581
人分野→一分野
頭がいい人の習慣術
583♀orz♀:2005/07/14(木) 17:35:42
579>>そうですね(´,_ゝ`)私の下にも馬鹿がいて良かった良かった(´ι_` )
584名無し専門学校:2005/07/14(木) 17:41:27

     _____   ♪
    ヽ::::::::::::::/:::::::::::::\
   /:::::\;;::;;/:::::::::::::::::::丶 ←専門
  /::::::(・)(・)- ::::::::::::::::|
  |::::/ ●    \:::::::::|
  |::/三     三 |:::::|_−−〇   / ̄ ̄ ̄ ̄
  |:| (____/| 丶 |/ :::::::;- ̄   < このスレから逃げるぞ〜!!
   \  \_.丿  /::::::::\       \____
    \____/:::::::::::::::::::|
     ━(〒)━\::::::::::::::::::|  ●
     |     ___|::::::::::::::::::|/
     |    /::::::::::::::::::::::::::::|
     \| ̄\::::::::::::::::::::::::::/   ブーーッ!!
    /:::::\_|─、:::::::::::/  ミ  っ
   | ̄\/      ̄ ̄  (  ヾ  3
   \_|            し ソ
585名無し専門学校:2005/07/14(木) 20:19:44
企業への就職を希望して専門行くのは自殺行為。


専門は企業以外のフィールドで働く人の為にある。
586名無し専門学校:2005/07/14(木) 20:24:52
>>583
おっ!昨日ぶり
ノシ
587♀orz♀:2005/07/14(木) 20:29:56
586>>昨日ぶりの人(゚,_ゝ゚)??よっ(´・д・`)ノシ
588名無し専門学校:2005/07/14(木) 20:38:36
>>587
昨日、2CHに来ない方が良いよって言った椰子
589♀orz♀:2005/07/14(木) 20:42:42
分かるよ(´,_ゝ`)めげずにキタ(゚д゚)ノシ
やっぱり答えを見つける為にはココに来るのが一番だからね
590名無し専門学校:2005/07/14(木) 20:43:31
>>589
今日は学校行った?
591♀orz♀:2005/07/14(木) 20:48:32
590>>行ったよ
全く面白くなかった(´・д・`)
テレビでは笑えるのにこんな集団の中にいても笑う事が一つもなぃ無情(´,_ゝ`)
592名無し専門学校:2005/07/14(木) 20:56:41
>>591
まあテレビも面白いけど仲間と一緒にワイワイやるのも楽しいもんよ。
俺もテストで鬱気味だが・
593♀orz♀:2005/07/14(木) 21:02:36
592>>ワイワイするの好き
地元の奴との方が楽しいな(´・ω・`)
592は大学生?
594名無し専門学校:2005/07/14(木) 21:09:39
>>593
大学1年。地元の奴とワイワイは俺も好きだわー車も使えるしさ。
595♀orz♀:2005/07/14(木) 21:13:17
594>>1年なら私より1つ下?
車イイナ(´・д・`)私まだ免許取れないカラ羨ましいよ
大学ッてテスト教科書見てイイッてほんと??
596名無し専門学校:2005/07/14(木) 21:49:20
>>595
中にはそういうのもあるけどほぼガチだね。
免許この夏にとったらええやん?
597♀orz♀:2005/07/14(木) 22:02:20
596>>事情があってまだ免許取れないんだ((V゚д゚`))
車でパァーッと遊びたぃよ(´・д・`)
598名無し専門学校:2005/07/14(木) 22:06:16
つまりこういうことですか?

>■道路交通法は88条1項で、精神病者・知的障害者・てんかん病者・目が見えない者・耳が聞
> こえない者に第1種・第2種運転免許を与えないという規定をおいている。
599♀orz♀:2005/07/14(木) 22:09:42
598>>まっそういう事にしといて(´,_ゝ`)
600名無し専門学校:2005/07/14(木) 22:44:14
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
601♀orz♀:2005/07/14(木) 22:50:53
そんなにペラペラまくし立てられても馬鹿な専門生には分かりませんので(´,_ゝ`)
あなたの思っている通りまともな反論出来ませーん(゚д゚)
602名無し専門学校:2005/07/14(木) 22:51:15
>>599
まっ女の人は免許なんていらんでしょ。遅くてからも十分とれるからね
603♀orz♀:2005/07/14(木) 22:54:42
602>>まぁそうだね(´・ω・`)
勉強はかどってる??
604名無し専門学校:2005/07/14(木) 23:54:23
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
605♀orz♀:2005/07/15(金) 00:05:01
私馬鹿だけど1回聞けば分かるから2回も同じ事カキコしなくてィイから(´・д・`)
他の板にもキチガイのよぅに…恐いな(゚д゚)
606名無し専門学校:2005/07/15(金) 00:20:38
>>603
はかどらんわ〜現に今2CHやってるしw
後コピペ貼ってるアホはスルーの方がいいよ。
607♀orz♀:2005/07/15(金) 01:19:32
606>>勉強なんかやめて2chやろうよ〜♪
なんて言ったらまた馬鹿にされるかしらんッ(´,_ゝ`)クク
608名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:24:16
>>607
未だにいるわw
なんとなくチェックしてしまう
609♀orz♀:2005/07/15(金) 01:30:04
608>>私ほど2chに依存してる女いるかな(゚,_ゝ゚)?
私眠りに就くまで2ch徘徊だよ(*゚д゚)b
610名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:33:11
専門でも内定3社あるが…
資格も国家2つ
24才で
大卒とかショボいから
611名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:34:57
大卒で資格なしは最近では結構レア!?
在学中何やってたんだろか。
資格は直接技術に繋がらないまでも、努力を立証できるものだと思う。
612名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:36:22
>>609
俺も携帯からだからベッドの上でロムってる
結構2CH歴長いの?
613♀orz♀:2005/07/15(金) 01:44:03
612>>携帯からなら一緒だね(゚д゚)b
2ch歴そんな無いよ
612は??
614名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:46:21
>>613
あ、携帯なんだ。
俺は5ヶ月位かな・・受験板で情報仕入れてたからね。
PCあるんだけどネットまだ繋がってないのよ(つД`)
615名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:49:09
>>611
専門丸出しだな
616♀orz♀:2005/07/15(金) 01:50:26
614>>良かった私も1年無いよ(´,_ゝ`)
情報収集で2chとは一番リアルな情報だねw
ネット繋がったら一番最初に何したい?
617名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:53:03
>>616
とりあえず大学のWeb見てから
nyとかかな。
PCはあるの?
618♀orz♀:2005/07/15(金) 01:57:29
617>>おぉスゲィ(゚д゚)b
馬鹿な専門生がPCいじれると思う(´,_ゝ`)?
あ、私だけかなw
PC全くダメ(´・д・`)
高校でPCしてたケド私負け組だったから…今更後悔
(´゚с_゚`)
619名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:00:03
>>618
いやいじってりゃ誰だって使えるよ。
それに専門がバカだっていう考えは捨てるべきだよ、頑張りゃ結果は付いてくるさ。
620♀orz♀:2005/07/15(金) 02:06:49
619>>ぶっちゃけ専門は金さえ払えば誰でも入れる事くらい分かってた
でも馬鹿にされたらムカツク気持ちはある
619の言葉に励まされッぱなだよ(´,_ゝ`)
頑張りゃ結果付いてくるッてね(゚,_ゝ゚)b
619優しい
621名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:08:39
>>620
いやいやここで専門学校を叩いてる奴の方がみじめ。どうしてそこまで執拗に叩きまくるか理解し難いし・・(´・ω・`)
622名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:10:28
ヒント:自分がF大の負け組だから
623♀orz♀:2005/07/15(金) 02:12:24
621>>
それは私も思う
まぁ叩き合いなのは分かっとうケドスゲィよね(゚д゚)ちゃっかり楽しんじゃってるケド(´,_ゝ`)
612どこの人?
624名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:14:46
現実で言いたくても言えないことを
2ちゃんで言ってるだけ
625名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:15:18
>>622
そうかもw
>>623
叩き合いはキツいけど議論はいいよね
東京住んどるよ。大学のためこっち出てきた。
626♀orz♀:2005/07/15(金) 02:15:43
624>>共感(゚,_ゝ゚)
627名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:16:43
>>624
そういうのが煽りとかのいい例かも・・
628♀orz♀:2005/07/15(金) 02:19:06
625
うん楽しい
色んな価値観があって面白いな(´,_ゝ`)
東京はいいとこ?元々はどこなん?
ちなみに私は九州ね(´・д・`)田舎…
629名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:23:18
>>628
ほぉ〜九州か〜。随分南やね。
東京は人大杉あり得んよ、電車はキツいし。
宮城に住んでたから気温の差が激しすぎ(;´Д`)この時期はいつもなら涼しいのに
630♀orz♀:2005/07/15(金) 02:29:07
629
南ッ子やからね
やぱ人多いんかぁ(´・д・`)私人込み無理や(´д`)
芸能人トカ見た?
宮城は何が有名(´ι_` )?
631名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:32:52
>>630
ハウステンボスは行った事はあるけどね
芸能人はベッキーを見たね。本屋で

宮城は萩の月と牛タンだね。駅の下それでおみやげコーナー埋まってるからw
632♀orz♀:2005/07/15(金) 02:39:48
631
私ハウステンボスがあるとこに住んでんだw
偶然だね
ベッキー私の友達も見たッて言ってた(゚д゚)普通だなベッキーW
牛タンだいすき!!相当すき!本場が食べたい(´・д・`)やぱ味違うのかな?
633名無し専門学校:2005/07/15(金) 02:42:54
>>632
ベッキー結構見られてるんだな・・
ハウステンボスは小学校の時空手の全国大会に出た時行った
牛タンは上手いのはとびきり旨いよ。専門店がかなり旨いと思うよ〜
634名無し専門学校:2005/07/15(金) 06:16:21
以 上


現実逃避をして必死に話題をそらすセソモソ共のくだらない会話でした〜


おしまいw
635♀orz♀:2005/07/15(金) 08:57:39
633
おはよ
今日テストだよね(゚,_ゝ゚)頑張れ
私も今カラ学校行ってくるわ(´・д・`)
636名無し専門学校:2005/07/15(金) 15:16:43
ホロホロ〜♪
637名無し専門学校:2005/07/15(金) 15:50:21
本当に現代は資格の時代なのかという素朴な疑問について
考えてみたい。
 不景気の時こそ資格の時代というが、不景気の時のほうが、実は
資格のおいしさは減る。景気のいいときであれば、その資格をもっていれば
収入や雇用が安定することがわかっていても、その試験を受ける気に
なる人が少ない(現状の会社での収入もよいし、クビの心配も
少ないため)、つまり穴場の資格が多くなる。また景気のよい時であれば、
わざわざ資格をとって転職する場合は少ないだろう。つまり、景気のいい時の
ほうが、資格をもっている人の不足が起こりやすい。不況時は逆に働くので、
資格をとることのうまみは減る。好景気時は資格をもつことによる、
雇用安定硬貨と収入増加作用は強くなる。
 資格の時代ということばに踊らされず、その資格取得に必要な時間と
費用にたいする資格のメリット(収入、雇用の保障、将来性)のバランス、
つまりコストパフォーマンスを考えないと、資格をいくつもっていても、
器用貧乏の称号を得るだけである。
専門の就職難だから資格をとるというのは逆で、好景気時に資格を
とるほうが効果は高い。
638♀orz♀:2005/07/15(金) 20:48:45
つかれた(´・д・`)
639名無し専門学校:2005/07/15(金) 21:03:10
>>638
乙〜。
640♀orz♀:2005/07/15(金) 21:14:08
639
アリガト(´・д・`)
テスト出来た?
641名無し専門学校:2005/07/15(金) 21:18:49
>>640
まあまあかな・・まあ本試験が来週だからね
642♀orz♀:2005/07/15(金) 21:20:55
641
また別に試験あるの(゚д゚)?
ケドまぁまぁの出来なら良かった良かった(´,_ゝ`)私も今度検定2こあるから大変だよ(´・д・`)
643名無し専門学校:2005/07/15(金) 21:25:59
>>642
検定あるんだ。俺もトイック勉強しとるよ。
大学じゃ普通に過ごしても検定ないし・
644♀orz♀:2005/07/15(金) 21:29:10
643
TOEICて事は外語系の大学?
あれとれたら素晴らしい(゚д゚)ノシ
今電車乗ってんだけど男子高校生が電車男トカ言うカラどきってした(´・д・`)
2chしてんのがバレたかと思った(゚д゚)W
645名無し専門学校:2005/07/15(金) 21:43:22
>>644
トイックは点数でみるもんだよ
学部は社会科学部、でも英語も勉強しようかなあ〜って
電車男の話で2CHが広まりまくりだからね。
646♀orz♀:2005/07/15(金) 21:45:49
645
600点取ったらスゴイんだっけ(´・д・`)?
英語出来たら楽しいよね
電車男実話ッてこないだ知ったばっか
知ってた?
647名無し専門学校:2005/07/15(金) 21:48:31
600でも凄いかな。700位から履歴書に書き込めるとかそうじゃないとか。
電車男は過去ログ見たよ、電車男ってのコテハンがいた事は事実だと思う。
648♀orz♀:2005/07/15(金) 23:58:20
やっぱり事実かぁ(゚д゚)
TOEIC700いけるように頑張れ(´,_ゝ`)頑張れ(´,_ゝ`)
今日は体調不良なので落ちるね
明日また来る(´・д・`)
649名無し専門学校:2005/07/16(土) 00:03:01
>>648
オッス!
650名無し専門学校:2005/07/16(土) 08:46:44
セソモソイラネ
651名無し専門学校:2005/07/16(土) 09:53:44
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
652♀orz♀:2005/07/16(土) 12:12:49
変な時間に起きちゃった(´・д・`)
653名無し専門学校:2005/07/16(土) 14:54:49
   ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
   ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
   / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
   / _____  // /          //
   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
 . / / ̄| ,o| |o、| ̄ヾ   / ____ヽ
 / ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
 | ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,0|0、 ||
 |. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  あいつ専門士だってさ!!
 ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
   >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
 /   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
654名無し専門学校:2005/07/16(土) 17:30:16
セソモソイラネ
655名無し専門学校:2005/07/16(土) 17:36:54
専門は女の子以外いらない
男で専門卒って学生時代何やってたの?
馬鹿じゃないの?
将来どうやって収入をえるの?
え?主夫?wwwwwwwwwwwwwwww
ペットとしてだったら30ぐらいまで飼ってくれる
大卒OLがいるかもなwwwwwwwwwwwww
656♀orz♀:2005/07/16(土) 19:19:57
655>>誰にいってんの(゚д゚)??
657♀orz♀:2005/07/16(土) 20:57:17
今日はこのスレ暇だな(´・д・`)
658名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:04:50
>>657
オッス!
659♀orz♀:2005/07/16(土) 21:07:14
658>>
待ってたぁ。゚(Pд;q)゚・。
今日この時間までホント暇だったこのスレ(´・д・`)
今日もテストだった?
660名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:08:41
>>659
今日は図書館で勉強→飲み→バッティングセンターで今帰宅してゴロゴロ。
今日は暑いわ┐(´ー`)┌
661♀orz♀:2005/07/16(土) 21:13:08
660>>
有意義な1日だったみたぃだね(*゚д゚)b
お酒すき♪??
今日は九州も猛暑だよ(´・д・`)クーラー病かかってます(´,_ゝ`)
662名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:14:56
>>661
ビールはいけるけどチューハイ系は甘くて×
今クーラーガンガンかけてゴロゴロしてるわ。
663♀orz♀:2005/07/16(土) 21:19:28
662
甘いの嫌い?
私もお酒バリバリすき(´,_ゝ`)これから益々美味しくなる時期やね
大学はもう夏休みだっけ?
664名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:27:13
>>663
夏休みはまだだね、早く来てほしいわ。今も豆腐食いながらビール飲んでるよ
665♀orz♀:2005/07/16(土) 21:31:39
664
大学夏休み多いよね?
豆腐食べながら?オジンみたぁぃw
私もよく食べるケドサラダ系が多いカナ(´,_ゝ`)ちゃっかりお酒に合うし女は美容が命だからね
666名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:32:36
何センモン行ってるの?
667名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:35:01
>>665
美容ね〜大変だわな気つかわなきゃいけないし。
夏休み思った程多くない(´∀`)
668♀orz♀:2005/07/16(土) 21:38:04
666
美容の専門だよ髪じゃない美容

667
女は面倒臭いんだよ(´,_ゝ`)
金かかるし(´・д・`)
夏休みどっか行ったり遊んだりする?実家に帰るかな(・∀・)?
669名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:40:25
>>668
実家には帰るね、、仙台行かなきゃこの夏耐えきれん。
美容に金もかけないといけないのは女のさだめなのかね?
670♀orz♀:2005/07/16(土) 21:49:14
669
仙台はやっぱり少しは涼しいの?私も実家帰るケド今いるとこも九州だしあんま変わらん(´・д・`)
女は見た目で格が決まり見た目で友達関係も変わってくる
低レベルな理屈だと分かってて切実に頑張る私 乙(´・д・`)
671名無し専門学校:2005/07/16(土) 21:53:05
>>670
仙台の方が東京より全然マシ!!
見た目とかで友達関係とか決まってくるのってすごいな・・てか女の人って8割の人が化粧する事によって綺麗になると思うんだけど・
672♀orz♀:2005/07/16(土) 22:00:30
671
同じ日本でやぱそうも違うんだねぇ(゚д゚)涼しいトコに旅行したいわ
友達関係変わるね〜…一緒にいる友達でも格は変わるし
確かに化粧で8割は綺麗になる。女は半分以上化けてるカラね(´・д・`)
逆にギャルは化粧しない方が可愛いと私は思う
やりすぎ禁物だ(*゚д゚)b
671は可愛い女と綺麗な女どっちがすき?
673名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:04:21
 おチンチンびろーん

     ↓
     セソモソ 
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
674名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:53:38
>>672
はあ〜奥が深いな〜。俺は綺麗系が好きかな?高身長の女がタイプだからね〜。170でもいけるね
675♀orz♀:2005/07/16(土) 22:58:34
674
女は難しい生き物だよ(´・д・`)女心と秋の空ッて言うじゃん、意味分かんないケドw気まぐれッて事かな?
綺麗系長身ナラ小雪トカ山田優あたり?
私も綺麗系がィイ 憧れる
自分が童顔だから余計ね(´・д・`)
676名無し専門学校:2005/07/16(土) 23:04:09
>>675
女心は気まぐれか〜難しいからね時に何考えてるか分からねえ時がある。
タイプで言ったら木村多江、雨となんとかの間ににでてた人。
顔は病弱?っぽそうなのが好みw
677♀orz♀:2005/07/16(土) 23:17:42
676
同性でも何考えてるか分かんないカラ男はもっと分かんないよね(´・д・`)
木村たえ…病弱…名前は分かるケド顔が思い出せん(;゚д゚)
も少しメジャーな人で例えたら誰?
678名無し専門学校:2005/07/16(土) 23:24:04
>>677
そうだね〜、、キャラ作ってんの?とか思う事もあるし。
メジャーなので例えると誰かな・・・思いつかんw違う方面で真中瞳もいいね!
679♀orz♀:2005/07/16(土) 23:31:20
678
女は女優
男の前で女は時に母になり姉、妹のようになりそして娼婦になる
でもコレが男女ウマクいく最大の秘訣ッて細木数子が言ってた(・∀・)
男にしちゃ珍しいね〜
深田恭子トカ若槻千夏トカ小倉優子あたりが多い中で
680名無し専門学校:2005/07/16(土) 23:39:20
>>679
ほ〜!細木先生がそんなことを。
う〜んメジャーなのあまり好きじゃない・・真中瞳はマジいいと思う!あの目が好きだな。
681♀orz♀:2005/07/16(土) 23:50:28
680
私数子なにげに好きなんだよね(´・ω・`)おばぁちゃんにしたいぐらい
目がィイと言えば米倉涼子の目は業界でも有名な程悩殺力があるらしぃケド米倉涼子は好み?
682名無し専門学校:2005/07/16(土) 23:55:10
>>681
細木ばあさんは嫌だな〜地獄に落とされそ。
米倉涼子は好きじゃないな〜、、あ!遠野凪子もいいね〜冬のなんとかの
683♀orz♀:2005/07/17(日) 00:01:44
682
細木のばぁさん…何か近所の人みたぃw
あ〜冬の輪舞のヒロイン?あの人素朴な感じだよね(´,_ゝ`)
684名無し専門学校:2005/07/17(日) 00:04:07
>>683
そうそう!素朴な感じがタイプなのよ!まあ真中瞳は別枠だけど・・。
685♀orz♀:2005/07/17(日) 00:11:13
684
なるほど!
あの人は女カラ見ても好感もてるなぁ
輪舞以来見てないケド(´・д・`)…
ヂャァ684は素朴と反対の人?
686名無し専門学校:2005/07/17(日) 00:15:38
>>685
俺は素朴ではないかな・・自分で言うのもよく分からん。
ただ風邪引いた時林檎とか向いてくれたらかなり惹かれるね
687♀orz♀:2005/07/17(日) 00:21:12
686
考えは素朴だぁね(´・ω・`)b
もしや朝起きたら女が朝ご飯作ってる最中でッてシチュエーションに憧れるタイプ?
688名無し専門学校:2005/07/17(日) 00:31:43
>>687
それ良いね、、風邪とかで体が参ってる時だからこそちょっとした優しさでも普段の何倍も優しく感じるものさ(つД`)
689♀orz♀:2005/07/17(日) 00:34:22
688
何かあった?風邪引いてんの?
えらくしみじみしてるケド(´・ω・`)
家庭的なのが好きなんだね(・∀・)
690名無し専門学校:2005/07/17(日) 00:36:13
>>689
いや、一人暮らしの風邪でダウンはマジにきつい・・助けてくれる奴が側にいないからね。
家庭的なのが好きだってのはあってるかもね
691♀orz♀:2005/07/17(日) 00:46:43
690
それ分かる!
一人落ちマジ限界だよね(゚,_ゝ゚)
私は2階に同じ学校の友達いるから助けてもらってるケドやぱずっと側にいてくれるワケじゃないからチョイトしょぼん(´・ω・`)
家庭ッてィイよね
家族ッてのに対してすごい執着心あるから分かるよ
692名無し専門学校:2005/07/17(日) 08:40:38
今ザッと読んだけど、全くスレタイと違うレスが飛び交ってるね
693♀orz♀:2005/07/17(日) 11:40:36
そうですが何か(´,_ゝ`)?
694名無し専門学校:2005/07/17(日) 17:25:02
>>1

給料安いしすぐ切れるから使い捨てとしては重要だよ
695♀orz♀:2005/07/17(日) 18:54:07
ひまひまひま〜(´・д・`)ひま杉て首吊りそ(´゚с_゚`)
696名無し専門学校:2005/07/17(日) 19:54:03
首長くなっちゃうよ
697♀orz♀:2005/07/17(日) 20:09:55
それは嫌なので辞めた(´,_ゝ`)
698♀orz♀:2005/07/17(日) 20:48:04
だぁれもいないしこのスレから他界しよっかな(´・ω・`)ショボン
699名無し専門学校:2005/07/17(日) 20:50:34
>>698
恒例のオッス!
700♀orz♀:2005/07/17(日) 20:58:06
699
うわぁーん!
画面メモ消さないで良かった(´・д・`)
最近これしか楽しみないからにw
701名無し専門学校:2005/07/17(日) 21:00:01
暇なの?
702名無し専門学校:2005/07/17(日) 21:02:38
>>700
楽しい事はいろいろあるって、外いきゃいくらでも。
さっき新聞の勧誘がうざいからイラネで返したら二人目が来たウゼでやっと返した(´・ω・`)
703♀orz♀:2005/07/17(日) 21:10:35
702
そーゆぅのウザったいよねウチもNHKよく来ていっつも言い合いなるw
何かィイ撃退する言い方ない?
704♀orz♀:2005/07/17(日) 22:25:37
寂しすぎる_| ̄|〇
705名無し専門学校:2005/07/17(日) 22:29:09
>>703
風呂で半寝してた・・撃退ってかカエレの一言で大丈夫だと思う
706♀orz♀:2005/07/17(日) 22:39:00
705
風呂で半寝(@д@ノ)ノ?!それ失神のしかけなんだよぉお!
疲れてる?
707名無し専門学校:2005/07/17(日) 22:46:37
>>706
風邪気味かもね頭グワングワンするからさ・風邪薬を飲まなくては
708♀orz♀:2005/07/17(日) 22:54:06
707
夏風邪は治りにくいから大事にしてよね(:_;)
709名無し専門学校:2005/07/18(月) 06:36:50
セソモソイラネ
710名無し専門学校:2005/07/18(月) 09:30:35
企業は専門の人ほしがるんじゃないのかな。下っ端として
711名無し専門学校:2005/07/18(月) 09:47:02
リアル社会じゃ学校歴なんかまるで意味ないけどな。

経済的理由で大学いけなかった高卒とか、よくがんばってるし、独学で勉強するし、結構出生してる人いるけどな。
712名無し専門学校:2005/07/18(月) 09:57:16
×出生
○出世
713名無し専門学校:2005/07/18(月) 10:09:13
それは、昔の話。
今は経済的理由で大学に行けないと言う事はほとんどない。
経済的な理由だと選択肢が減るだけ。

リアル社会で、底辺社会なら学歴不問だか、日経などの転職情報
見ると学歴も必要な場合が多い。
714名無し専門学校:2005/07/18(月) 10:38:16
発想が小さすぎる
715名無し専門学校:2005/07/18(月) 12:03:30
↑言い訳できなくなると抽象論か プッ
716名無し専門学校:2005/07/18(月) 12:26:41
専門と大学は比べられない。専門は就職する為の技術を学ぶ所。言わば職業訓練所。専門卒で一般企業に入社した場合、管理職級になると大卒との給与の差はどう足掻いても縮まらない。
ただし、ここで言う大卒は主要国公立+早稲田、慶応、同志社、立命館、関西、関学、青山、明治。以外の大卒者は役員になれずに終わる。
>>98
証券会社も企業によれば極少数だが高卒を採用する所もある。自慢することじゃない。専門卒で証券会社の役員になってから言ってくれ。
717名無し専門学校:2005/07/18(月) 12:32:16
全入となる大学をひとまとめに考えることはどうだろう?
確かに学歴はあるが、それは指定校と言われる一部「有名大学」のこと
聞いたことも無い大学に入って、就活をしても企業は認めてくれるかは疑問だね
応募基準として「4年制大学」学部不問としているが、前者と後者の扱いは異なるのは当然
ということは、どんなところを出ても「学歴」として武器になっていると思っている奴は苦労するだけ
いかに自分をしっかり売り込めるかが勝負でしょう
学歴じゃなくて人物を評価して採用となってきている現状があることを認識して欲しいね!
718名無し専門学校:2005/07/18(月) 13:24:48
>>717
大学の名前だけでしか見れないんだな
世の中に通用しないなあんた
719名無し専門学校:2005/07/18(月) 14:55:30
第一基準で、大学名で判断するのなんて普通でしょ。
720名無し専門学校:2005/07/18(月) 15:01:34
>>717
全入や無名校が武器にならない所は同意。

だが、企業が人物重視としているのは表面だけだよ。
建前上そういう事言ってるだけで、裏ではアメリカ式の
完全学歴主義が更に盛んになっている現状がある。
721名無し専門学校:2005/07/18(月) 15:30:13
一流大>>>>二流大>>>>専門>>>Fランク大>>>>>高卒
722名無し専門学校:2005/07/18(月) 15:35:04
専門卒でSEなったけど、ここまで待遇が違うとは思わなかった。絶望したね。
大卒と初任給の手取り3万も違うし、昇給にも影響なし。(仕事できても大卒を追い越すことはありえないってこと。)
もうほんと舐めてるね。

723名無し専門学校:2005/07/18(月) 15:45:01
>>722

絶望もないも、3万しか違わないとおもわないか?
技術ありゃ転職すればよいだけのこと
724名無し専門学校:2005/07/18(月) 15:46:28
>>722
だからと言って、大卒の後輩を目の敵にして苛めたりするような人間にはならないでください。
「大学出ても全然だめだね」とかいう、レベルの低い言葉は口にしないでください。
目には見えない壁があるのですから。
725名無し専門学校:2005/07/18(月) 16:10:05
試験も受けずに行ける専門がなにをほざくか
2年間クソ資格取るので消費してるのと
高い金親に払わせて無い分だけ高卒のほうが上なんだよ
726名無し専門学校:2005/07/18(月) 16:42:52
>>722
学歴給だけではない 年齢給も加味されている
あと、仕事で昇進のチャンスは誰にでもある そうしないと社員の士気に影響が出てくる
それでもダメな会社はあるので、そのときは >>723 の言うとおり転職が一番
>>725
どうも君の言ってることは2chから見聞きしたことを鵜呑みにしすぎ
社会がどう判断するかはその企業によるんだよ
あまり極端に考えないことが大事なのでは?! 専門ということで一区切りするのはどうだろう
大学も専門もピイキリだからなー ひょっとして君はろくでもない専門学校の卒業ですか?
727名無し専門学校:2005/07/18(月) 17:02:51
>>726
その企業によるって専門卒じゃエントリーできない企業多すぎwwwww
俺は2流大学の理系の学生だが正直そんな良い大学ではないけど
先輩の就職先はしっかりしてるしこのまま行けばまぁ
ちゃんとしたところの正社員になれるはず
専門ほんと行かなくて良かった情報の専門逝った知り合いいるけど
国家資格取っても卒後フリーターしてるみたいだし2chに書いてある通り
じゃん?
いや2流の大学だって入るの苦労したわー俺小学生高学年から
塾行ってたもん。受験勉強で苦しんだ経験の無い奴は
まじ一生フリーターやってろよ。
728名無し専門学校:2005/07/18(月) 17:47:57
>>727
ちゃんとしたところの正社員になれるはず

? それは君の幻覚でしょ 今はまだ現実ではない
そうなりたければこんなとこでクダまいてないでしっかり勉強しろよ!
最後の件、自分がそうだからといって人に押し付けるのはどうだろう
自分の意見、考えを書くのは良いが、ここまで書くとその辺の頭悪い奴と一緒となる
729名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:07:27
>>727
専門なんて就職先見てみるとクソ会社ばっかりで
幻想さえも抱けないわけだが
ともかく専門は無試験で好きな事
勉強しようとするからむかつく。
基礎学力ないからどうせたいした資格も取れないくせに
受験勉強はまとな企業の人なら皆苦労してる経験が
あるから、専門生なんてまともな企業だと
書類選考で落とされる
専門卒=むかつくは社会の共通認識
でお前は学生なのか?違うのか?
お前が専門生だとしたらお前に勉強しろ言われなくても
全然勉強の量は絶対に俺のほうが上だから
お前みたいな馬鹿は救いようの無い未来を少しでも良くするために
もっと頑張ったらどうだ。まぁまずフリーターだろうけど大学はテスト点数悪かったら留年するし
卒論完成させないと卒業できないしで金払ってたら卒業できる専門とは違うんだよ
ずっと遊んでるお前らとは違って遊ぶときは遊んで
テスト前はバイトも休んで猛勉強で要領良く勉強してるんだよ。
まぁ俺は理系だから普段からあんまり遊べないけどな
解ったか糞野郎。
730♀orz♀:2005/07/18(月) 18:11:28
729
はいはいご立派ご立派
分かったカラ落ちつけよw
731名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:14:07
そうそう。落ち着けって。
732名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:22:18
>>729
こいつに基礎学力ないと思うが。
頑張って塾行ったのに2流にしか入れなくて悔しいだけでしょ?
勉強したから何か偉いの?
結果が出なければ君の人生は「無駄」以外の何物でもないよ?
勉強量少なくても頭のいい奴はいるわけで。
バカだから猛勉強するって場合もあるし。
俺小さい頃から1度も塾行ってないけど、高校入試トップだったし。
その後も学年3番以内にはずっと入ってた。
それで専門選んで一流企業就職して全然後悔してないわ。
お前明らかに要領悪いよ。
要領いいのは俺の方じゃね?
733名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:28:27
>>732
ははは・・・・こいつはお笑いだ。
俺小さい頃から1度も塾行ってないけど、高校入試トップだったし。
その後も学年3番以内にはずっと入ってた。
この辺はまぁよくある話だとして
それで専門選んで一流企業就職して全然後悔してないわ。
ここwwwwwwwwwwww嘘つきすぎ
なんの専門選んだのか書いてないが
少なくとも芸術関係、職人関係以外なら大学に入るだろ
なんでわざわざ無試験の専門に行くんだよ?
お前もそこで凄く無駄してるじゃん。
俺以上に無駄だよそれ学生の時点では
あとそこ一流企業だと思ってるのお前とそこの社員だけ
会社名だしてみ
734名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:47:12
勉強したから何か偉いの?
結果が出なければ君の人生は「無駄」以外の何物でもないよ?
こういうこと言っちゃうあたり専門生は日本の努力すれば報われる
社会に馴染めてないと思うが
735名無し専門学校:2005/07/18(月) 19:04:50
>>727今時しっかりした企業やまともな企業なんて極少数。しっかりした企業と言われる所や官僚と言った極少数の枠の所に入れるのは超一流大卒だけ。
トヨタに限らず大手企業は海外で人を雇う。日本人だと人件費高いからね。結局のところ専門でも大学でも真面目な人間がいい所いけるの。
自分の事を真面目だと思ってる香具師はそれまでだよ。地方公務員で意気って炉。
736名無し専門学校:2005/07/18(月) 19:37:30
専門卒なんていらねぇよ
737名無し専門学校:2005/07/18(月) 19:42:49
>>733
あんた専門なんて相手にしていないで
他にもっと有意義なことに時間を使った方がいいよ。
朱に交われば赤くなる・・・・
間違わずに人生を歩きたいのなら専門など相手にしないことだ
専門など相手にしていると楽な方楽な方に行こうとして幸せにはなれない
努力して受験を突破したあなたには将来がある
努力もしないで全入の専門に行った愚者とは関わってはならない
愚者は自分が愚者であることを知らない
いや、知ることができないのだ
何故なら愚者だからだ
738名無し専門学校:2005/07/18(月) 19:58:44
>>729

相当たまってるみたいだな
その矛先を専門生にしたって何も解決しないと思うけど
要は自己満足の世界を延々と書いてるだけでしょ
あなたの尺度が世間のものと一緒だと思ってること自体に無理があるよ
あと、ひとを嘲るのもやめたら?! 自分の教養の無さを晒してるだけ
将来の自分のためにもしっかりお勉強を重ねてくださいナ
739名無し専門学校:2005/07/18(月) 20:43:52
学歴が自己満足の世界って・・・
学歴なんて関係ないとか言う綺麗事そのまま信じちゃった人ですか
痛い人ですね。
皆本音ではそんな事思っていませんよ。
学歴が無きゃ入り口にも立てないんだから
つまり会社のランクは高校までの勉強とどこの大学を出てるか
大学で何をしてきたかで決まる。
その会社で出世するには実力
まぁごみせんは底辺会社でレベルの低い争いをしててください。
740名無し専門学校:2005/07/18(月) 20:49:14
ホモコースト
741名無し専門学校:2005/07/18(月) 21:09:12
大卒しか採用しない企業はこんなトコで暇つぶしてるヘタレ大学生なんか相手にしない。
つまり、社会的にはセンモンと同じ扱いであることをもっと自覚しよう、な!!
742♀orz♀:2005/07/18(月) 21:36:09
要は大学出とろーが専門出とろーが本人次第でどーとでもなるんじゃない?
大学組も専門馬鹿にしてるケドそれだけ大学生である事誇りに思ッてて別ィイし私も専門生である事誇りに思ってる
理屈じゃなくて本人次第だよ
私 長文 乙(´,_ゝ`)
743名無し専門学校:2005/07/18(月) 21:42:02
↑お前うざすぎ
744名無し専門学校:2005/07/18(月) 21:44:27
専門生でなんで誇りを持てるのか
誰でも入れるのに
745名無し専門学校:2005/07/18(月) 21:44:58
待遇はどうなんだろ?
746♀orz♀:2005/07/18(月) 22:04:26
743
私からしたらアンタがうざい(´,_ゝ`)
744
私には大学生が何でそんな偉そうなんかが分からん
747名無し専門学校:2005/07/18(月) 22:09:16
大学生が偉いんじゃない。大学の名を上げてる経営陣が偉いんだよ。ここに来てるのは二流以下なのにそれでもしょぼくれた虎の威を借る為にひぃひぃ足掻いてる狐達だよ。


748名無し専門学校:2005/07/18(月) 22:13:38
746はうざいよな

関係のない話でこのスレ埋めてさ(・∀・)カエレ
749♀orz♀:2005/07/18(月) 22:23:47
747
なるほど…
まぁ二流以下に言われてもだねw
748
スレに沿った話したいならアンタがどっか行けば(゚д゚)?専門叩いたスレいっぱいあんだし
750名無し専門学校:2005/07/18(月) 22:42:17
>>746
受験を乗り越えたからだろ
専門は基本的に金あれば誰でも入れるからな
751名無し専門学校:2005/07/18(月) 22:46:13
749
馬鹿ハケーン
このスレで無意味な話してたの貴様だろw貴様の生活日記じゃねぇんだよ低脳w
752♀orz♀:2005/07/18(月) 22:55:05
750
あーね

751
自分が馬鹿で低能な事分かってますから
ごめんなさいね
もう来ない
やっと死ぬ覚悟出来たし
絡んでくれてアリガト
753名無し専門学校:2005/07/18(月) 22:59:08
752
死ぬって・・・普通に通報しておくわ・・・
754名無し専門学校:2005/07/18(月) 23:09:39
>>752
生きろマジで
負けんな
755名無し専門学校:2005/07/18(月) 23:15:12
シヌシヌ詐欺ピコワロスw
756名無し専門学校:2005/07/18(月) 23:45:32
どだい2chなんか低脳な奴の集まり
偉そうなことを言っても、人を蔑んだことを言ってもそんな人間だから気にすることはない
どうせロクな人間じゃないからな! せいぜい自分の自慰行為に満足していろよ! 
757名無し専門学校:2005/07/19(火) 00:23:51
受験乗り越えたってそんなに大変だったの?俺全然大変と思わなかったけど。
分不相応なところに入ろうとするからだろ。てゆうか元がバカなんだよ。
758名無し専門学校:2005/07/19(火) 00:53:08
さあー、間もなく試験期間が終了し、長期休暇でほかに
することのない大学生がやってくる季節ですよー。
みなさん今年もスルーするか馬鹿にしましょーねー
特に偏差値馬鹿には元大学生の専門の皆さん、さんざん
馬鹿にしてやってください
759名無し専門学校:2005/07/19(火) 01:03:39
>>733が言うように、頭がよかったら大学に入るものなのか?
頭がいいからじゃなく、これがしたいって思って入るなら受験勉強も苦にならないだろうに。
何だかおかしいと思うのは俺だけ?
確かに人生努力していくべき。
苦しみの先に道があるものだ。
でも、それだけを生きがいにしている人生は本当に充実したものと言えるのだろうか?

あと>>729はちょっと本音出しすぎ。
僻みにしか聞こえないところが痛いな。
ムカつくとか言った時点で恥ずかしくないんだろうか…。
760名無し専門学校:2005/07/19(火) 01:17:03
こんな事言いたく無いけど。

よく金さえあれば専門入れるっていう椰子いるじゃん?
それは間違ってないと思うの。
んで、元々最初から大学目指してた椰子はこんな所に書き込まないと思うの。
という事は、こういう専門叩きのスレって専門行けなかった椰子が自分の心残りを綴っていると考えるわけ。
んで、どこの専門学校も入学金やら授業料やらめっさ高いじゃん?
つまり親御さんが自分の子供を入学させてあげられる収入が無かったわけ。

というのは親御さんがDQNだったからではなかろうか。

仮にDQNとしたら…、必然的に子供達もDQN率高くなるよね??
確かに大学進学は目的があろうと無かろうと、将来の視野を広げられるから素晴らしいと思う。

只、DQNであるが故に専門生に対する嫉妬や、揚げ足は取らないで貰おうか。

専門の入学金、授業料は高いんだよ。それ相応の目的持って進んでるんだから。
761名無し専門学校:2005/07/19(火) 02:16:43
自分が望む仕事が必要としているスキルを習得するために存在するのが専
門だと考えるほうが健全です。一般教養からお皿の拭き方まで教えてくれ
ると勘違いした専門生の大半は、リタイアしていくそうです。目標に向か
う姿勢が維持できなく生徒の大半は、自立心が欠如した人だそうです。

痴呆大学には有名専門と協業希望するところがいくつもあります。ある有
名専門学校では、学生のの痴呆具合に呆れて、「当校と協業すると、貴校
の大半の学生が不可になると考えられますが、どうしますか」と応じたそ
うです。結果を出している専門の授業は、大学のような温室とは違います
からね。

過去、「大学改革」なる言葉がありましたが、現在の大学のなかには「絶
滅」させたほうが国のためになる学校が多数あると教えてくれたのは某私
立大学で働く知人でした。そんな大学をリタイアするようなフリーターや
ニートという依存症では、専門に入ってもオチコボレるだけですね。
762名無し専門学校:2005/07/19(火) 12:21:04
大学に同じ学科があり、専門行くやつは
一から十まで教えてもらわないといけない人間なのだろう。
763名無し専門学校:2005/07/19(火) 17:52:33
>>762
同じ学科でも授業内容は別では?
大学だって取る授業によって違うでしょう。
764名無し専門学校:2005/07/19(火) 18:05:52
>>763
またいるよここにもw
765名無し専門学校:2005/07/19(火) 18:46:51
給料が高くなる能無しの大学生より、給料が安くすみみっちり専門的な事を学んだ専門生のが経営者としては得策。会社は学歴で利益を生み出すわけじゃなく、能力なんでね。
766名無し専門学校:2005/07/19(火) 18:55:11
会社の利益の80パーセントは、20パーセントのできる社員が
稼ぎだしている。会社の収益の80パーセントは、20パーセントの
ありがたい顧客によってもたらされている。
頭がいい人の習慣術
767名無し専門学校:2005/07/19(火) 19:22:29
>>765
みっちり専門的なことを学んだ専門生・・・
そんなの本当にいるんですか?
768名無し専門学校:2005/07/19(火) 19:31:06
いますよ。全体の4割にも満たない人数だけどもね。しっかりしてる人達にはちゃんと就職もあって即戦力になるのが事実です。
769名無し専門学校:2005/07/19(火) 19:34:13
>>768
いつも思うがお前何者?
学校関係者(教員)か?
そこまでして専門を立てる理由はなんだ。
770名無し専門学校:2005/07/19(火) 19:35:17
学歴と能力はまた別だからな!大学入るために頑張ったのは認めるけど、そこから四年間だらけられてもねぇ。
771名無し専門学校:2005/07/19(火) 19:37:24
>>770
766みればわかるがそんなに能力ある人はいない。
772名無し専門学校:2005/07/19(火) 19:40:56
769
そんなに頻繁には顔をだしていませんが…私は会社員ですよ。人事部で働いてます。専門をたてていると言うよりも、能力のある学生をたてているつもりです。
773名無し専門学校:2005/07/19(火) 19:44:32
>>772
「2001年内定状況及び採用活動に関するアンケート」
2001年7月18日(水)発送、8月3日(金)受付締切り
国内優良企業  5,089社
1,053件 【回答の内訳】
〔1〕『上場・店頭公開企業 』416社:『未上場企業』637社
〔2〕『製造業』403社:『非製造業』650社
2001年度充足率 2000年度充足率 1999年度充足率
募集人数(人) 内定者数(人) 充足率 募集人数 内定者数 充足率 募集人数 内定者数 充足率
全体(1,053社) 37,990 32,061 84.4% 34,284 28,331 82.6% 36,388 33,938 93.3%
大学院 3,218 2,829 87.9% 4,789 3,597 75.1% 2,526 2,349 93.0%
4大文系 14,074 12,265 87.1% 16,667 15,180 91.1% 17,093 16,706 97.7%
4大理系 7,558 5,597 74.1% 9,358 6,980 74.6% 8,936 8,038 90.0%
院+理系 2,232 2,209 99.0% − − − − − −
短大 1,743 1,063 61.0% 2,067 1,485 71.8% 2,701 2,241 83.0%
専門学校 1,088 851 78.2% 1,403 1,080 77.0% 1,701 1,395 82.0%
不問 8,077 7,247 89.7% −

http://navi.mycom.co.jp/saponet/daigaku/release/naitei/2001/result.html#00
774名無し専門学校:2005/07/19(火) 22:04:49
文部科学省が制御している現在の「学制」では、グローバル社会に対応でき
ないことを認識されたほうがいいですね。企業も学生もです。実際、優秀な
専門学校のケースでは、大学を卒業されてから、専門学校に入学している人
が増えています。単なる学士は、ビジネス社会では「勲章」にもなりません。
775名無し専門学校:2005/07/19(火) 22:49:00
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃリクナビで登録できる企業がほとんどない
専門じゃインターンシップでも相手にされない
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタント・アナリストなどの専門職には就けない
専門じゃ研究・開発職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ司法試験は絶望的
専門じゃ公認会計士も絶望的
専門じゃ資格試験を片手間で勉強している大学生にすら負ける
専門じゃ資格予備校の足元にも・・・・
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
776名無し専門学校:2005/07/20(水) 00:48:32
>>762
よく目にする内容だけど、最近は専門学校にある学科を大学が取り入れだしている事実があります。
大学も専門学校も法人ですから、収益が上げられなければ潰れるだけ。
では、果たしてどちらが優れているのか? これは授業・講義の内容次第でしょうね。
学校教育は、人材と設備を備えれば直ぐに何とかなるような簡単なものではないと思いますが。
>>774 さんが言うように、如何に自分で学んで、何を身に付けていくのかが大切だと考えます。
大学でも専門でも入ってから無駄に時間を過ごせば最後に後悔することになるでしょう。
777名無し専門学校:2005/07/20(水) 01:18:24
まぁ専門卒=使える・大卒=使えない という専門の妄想を
何とかしない限り、お互いに有意義な話は一向に進まない。
778名無し専門学校:2005/07/20(水) 01:22:20
使えるつかえない以前に、何か友達になりたくないなって思う人間は職場にもいないでほしい。
人の心を思いやれる人間いないもんかね。
779名無し専門学校:2005/07/20(水) 03:03:32
専門生の親御さん可愛そう
大学だったらお金払う意味あるけど専門なんて基本的に馬鹿なのに・・・
780名無し専門学校:2005/07/20(水) 03:10:31
というか専門生は有名大学行った友人とか知り合いとか居ないのか?
もし居たらあまりにも勉強的にも人間的にも専門生、F大生
が有名大学生に比べて劣ってることが解ると思うのだが・・・・
あいつら学生時代も家庭教師とかで自給5000円とか稼いでるんだぜ
俺らみらいな自給900円のバイトとかやったことないんだぜ
卒後は超一流企業で入ったときから年収1000万以上とかさ
781名無し専門学校:2005/07/20(水) 08:39:55
780の人って視野がせまいね〜。超一流とか言いますがほんのごくごく一部…結果的に大半は中小企業のリストラ要因になるのがオチ。
確かに大学生でも学ぶべき物をしっかりわかっていて将来につながる人達については専門生よりも上に立つ人材だね。ただギリギリ進級の単位しか取れてなく勉強をやらされている大学生はどうだろう。大学出てるのにこんなのもできないの?って言われないよう頑張らなきゃね。
782名無し専門学校:2005/07/20(水) 09:10:09
専門の職員必死だなw
大学に行けば将来の選択肢は専門より多い。
大学は大手企業に行ける可能性はあるが、専門はエントリすらできないので可能性は無い。

それだけの事だろw
783名無し専門学校:2005/07/20(水) 10:10:26
784名無し専門学校:2005/07/20(水) 11:01:58
ぼくはExcelけんてい3きゅうにごうかくし、おかあさんがうれしくて
ないてしまいました。

      |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |  
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /


785名無し専門学校:2005/07/20(水) 11:06:33
よかったでちゅ〜
786名無し専門学校:2005/07/20(水) 13:13:50
専門が実際に関われる大学生は、殆ど偏差値50以下の大学。
3流以上の大学に行ってれば、よっぽど変な道を選ばなければ
通常は専門生などほぼ入れない企業にいくのが普通。

実情を知らずによく喋る>>781みたいなのが居るから専門生は嫌われる。
少しでも印象を良くしたいなら、自分の実力以上の大口は叩くな
787名無し専門学校:2005/07/20(水) 13:18:12
>>781は専門崇拝野郎だな
専門はまず会社の面接で確実に弾かれるだろうな、なんだかんだ言っても所詮専門は専門。
負け組乙
788名無し専門学校:2005/07/20(水) 13:32:34
まぁ専門に入った時点では確実に負け組みだろうな。
しかし頑張って国家資格をとれば中くらいの文系の遊んでる
大学生には勝てる。
789名無し専門学校:2005/07/20(水) 13:50:10
>>781
慶応とかいってる奴はかなりの割合で
>>780みたいな奴いるぞ
790名無し専門学校:2005/07/20(水) 15:23:17
慶応などにはいるだろうね。だから全体の一部だって言ってるんじゃん?
大学入っただけで勝ち組になった気でいる奴こそ現実わかってないな。
791名無し専門学校:2005/07/20(水) 16:12:40
違う。大卒は勝ち組ではなく専門が負け組だと言っている。
大卒=偉いのではなく、大卒はあくまで標準って事で、その中で
出身大のブランドで優劣が付くだけ。

所詮は同じ学生、実力云々は当てにならないのは企業も知ってるし
それなら学力の差を簡単に測れる出身校が重視されるのは当然。

君らが実力次第で勝てるって夢見れるのはせいぜいマーチクラスまでで
それより上になると競争どころか実際一緒に働ける機会も稀だろう。
大体、普通は社会に出てからの方が下克上は難しいぞ?
792名無し専門学校:2005/07/20(水) 18:30:39
現役、一浪、二浪ぐらいだったら
大学に行きたい学部あるなら大学のほうが全てにおいて
優れていると思う。
ただ大学に行きたい学部ない。高卒、大卒で社会に出たが
転職したい。とかだったら専門のほうがいいだろう。
まぁなんだかかんだいって大学でてると無難だし楽だよ。
793有名大学教授:2005/07/20(水) 23:03:05
大学vs専門という二項対立からして愚かであることを認識されている人は、
このスレにどれくらいいるのでしょうか?775さんは大学卒の専門生や大学
内にある擬似専門学校を、どのように認識されているのかお聞きしたですね。所詮、大学とは文科省の管轄下で存在するのですから。

「学制」について書かれた774さんの見識を指示します。大卒でも専門卒で
も、今後は中国、印度、韓国など競争社会で生き残ってきた人たちと、自分
の存在価値を競うことになります。大学vs専門の二項対立から出られない人
は、気がついたら浦島太郎になる可能性がありますね。

「現在の大卒とは、過去の高卒の価値」と話される某大学教授がいます。研
究テーマもなく、高校の延長で大学に入学して、なんとなく卒業しても東大
卒として受け入れてくれる社会構造のほうに問題があるのです。その構造を
享受するなら、東大中心主義を肯定しなさい。
794名無し専門学校:2005/07/21(木) 00:42:31
今後、少子化が進む段階で自分の将来を考えて進学を考えなければ、出たときが大変となる。
その中で選択肢として「専門学校」も十分に考えられる。
この辺を考えずに何となく進むと、就活後の就職において無力感や今風に言うと「切れて」簡単に辞めてしまう。
次の職も定まらず、またまた「フリーター」と言う名の無職の若者が増え、併せて「NEET」という新種が
多く発生してしまっているのではないだろうか。

教育を施す側の大学、専門学校はより一層それらの項目を分かりやすく公示、公告し学生を集められなければ
やがて閉鎖、倒産となる。 企業もその辺のところをよく見てきていると思われる。
学歴はあくまでもひとつの判断材料であり、これが第一の選考基準として未来永劫に続くとは思えない。
795名無し専門学校:2005/07/21(木) 00:46:04
>>793
専門と大学では実力・実績に差がありすぎて事実上対立にすらならん。
就職先や教育水準・生徒の水準を考えれば無理も無い話しだが。

大卒の専門生は普通「大卒」として扱われてるし、生徒本人もそうする。
ところで、学内の擬似専門学校って何だ?資格取得講座の事だろうか?

国際的な競争社会にしても、確かに流れ的にそうなってはいくだろうが
専門卒や高卒に直接関係する事にはならんだろうな。
せいぜい親会社が潰れて自分も巻き添え失職ってくらいか・・・。
先進国の外国人は日本なんか比べ物にならんほど学歴にうるさいぞ?
なんだかんだ言って日本は先進国の中では一番身分・学歴不問。

あと、東大中心主義を肯定しろと言うが、実際そうだし皆肯定してるんじゃ?
東大が日本の大学の中で最も総合的に優れた大学なのは事実だし
日本最高水準の頭脳が集まってくるのもまた事実だろう。

大体、お前みたいに分かりやすい低学歴者が社会構造に不満を言ったって
社会不適合者の烙印を押されるだけ。
そういう事は学のある人が述べてから初めて説得力のある学説・持論となる。
796名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:07:50
>>795

はいはい、ごもっともな学説・論理ご苦労様。
論破できて、さも自分が偉くなった気分でしょ?! 
きっともの凄い学者さんか、企業の中枢で働かれていることかと思われますが。
そんなお偉いさんだったらもっと違うところで発表されたらいかがですか?
きっと多くの賛同者が得られることかと思いますが。
797名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:10:04
>>796
そういう態度はいけないよ・・素直に認めればいいじゃないか。
捨てぜりふっぽくて情けないよ・
798名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:22:54
>>795
俺には>>793が低学歴者には見えないがな。
基本的に何かを下に見ている人間の意見には主観が入り過ぎていて、共感しにくいね。
799名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:56:31
>>797

まあまあ、ちょっと大人気なかったかな?
別に素直に認めたいわけじゃないけど、795 があまりにも世間知らずだと感じたから書いたまでです。
まあ彼が何を書こうと書き捨てですが、「お前みたいな」という書き込みをする人がどだい「社会不適格の烙印」
といえるような高尚な方だとはとても思えないですね。
結局無責任な持論を書き捨て、都合の良いところだけ抜き出し、広く周りを見ようともしてないだけでしょ。
極端な話、東大を出たら皆 795のような人ばかりでしょうか? 
企業などの社会には適用できないが、学者、研究者として一流と言える人がいるが、全部がそうだろうか?
ひとそれぞれ、いろんな人がいて社会が成り立っていると思う今日この頃です。

800名無し専門学校:2005/07/21(木) 02:50:54
自分は音楽の専門卒業21才。専攻は作曲編曲、レコーディング。学歴だけで言えば大学生に引け目を感じるのは事実。
ただ自分の年収は1300万。在学中から自分の曲を何組かのアーティストに提供した成果だ。今も新人への曲を書き下ろしている。著作権、印税最高。
今の大学生って大学いってる以外何か取り柄でもある?大学という額を外して自分自身に誇れる事あるの?
801名無し専門学校:2005/07/21(木) 05:57:23
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃明┃   . |
     ┃星┃   ∧∧
     ┃大┃   (   ) 羨ましいなあ〜俺たちは底無し激烈バカだからな〜
     ┃学 ./⌒   ヽ  帝京しか受からなかったしな〜。
     ┃ .//バカ ノ  
       //    /  ←明星落ち帝京
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
802名無し専門学校:2005/07/21(木) 11:25:35
本当に大東亜帝国より上に思われたいなら、
専門なんて行かずに日東駒専以上に行く。
803名無し専門学校:2005/07/21(木) 11:48:40
>>800
はいはい、妄想もほどほどにねフリーターくん
804名無し専門学校:2005/07/21(木) 15:32:54
就活のとき絶対に実感するはずだよ。
自分にたいした取り柄がないことを。
明るいとかリーダーシップが取れるとか、そんなことは誰でも書くんだよな。
それ以外に何か相手にアピールできること思いつく?
何百人もが受ける企業に内定するってそうゆうことだよ?
805名無し専門学校:2005/07/21(木) 16:54:41
キャベツの千切りが得意です。
806名無し専門学校:2005/07/21(木) 16:58:42
>>804
企業はもともとアピールなんて期待してないだろ。
面接重視なんじゃないか。
807名無し専門学校:2005/07/21(木) 17:05:55
じゃあ面接で何するんだ?
面接が自己アピールの場だろう。
808名無し専門学校:2005/07/21(木) 17:23:07
>>807
面接がPRといえばそれまでだけど、804は履歴書やエントリーシートの
ことなんじゃないのか。
809名無し専門学校:2005/07/21(木) 17:26:27
面接でもエントリーシートでも自己アピールするんじゃん?
810名無し専門学校:2005/07/21(木) 17:33:47
>>809
そりゃそうだけど、エントリーシートって、企業によって
変わるから。エントリーシートは、
「穴があったら入りたかった」恥ずかしい経験を書いてください。
遊んで暮らしていけるだけのお金が手に入ったら、仕事はどうしますか
○○が私の学校だった。学校以外の3つをあげて、そこでの
体験エピソードをあげてください。
とかだから。
811名無し専門学校:2005/07/21(木) 18:44:15
子曰く、君子は器ならず、と(為政)
812名無し専門学校:2005/07/21(木) 22:22:38
799は放置しかないようですね。自己矛盾に気づかずに、自己の価値観だけを
押し付けることだけの、哀しいあなたに同情するばかりです。
813名無し専門学校:2005/07/21(木) 22:25:47
>>810
俺そんなエントリーシート見たことないが、そうゆうのって一般的?
うちの会社は普通に志望動機とかだったぞ。
814名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:02:51
セソモソはエントリーシートは関係ない。

何故なら、担任の先生に言われた企業に就職するからw
815名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:24:42
>>814
思い込み乙
816名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:32:05
一概に嘘とは言えないけどな
817名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:34:23
エントリーシートって一般的にどんな内容?
履歴書っぽいのしか書いたことない。
志望動機とか。
818名無し専門学校:2005/07/22(金) 06:33:02
ぐぐれ
819名無し専門学校:2005/07/22(金) 08:44:19
>>799
少なくとも795の書いてる事に間違いは見当たらないような?
現実に学歴重視採用は行われてますし、あなたは感情的になって
無理やり叩こうとしているようにしか見えないです。
820名無し専門学校:2005/07/22(金) 10:51:01
>>817
今までの人生で最大の選択は何でしたか?そしてなぜその選択を選びましたか?
今までの人生で最大の発見は何でしたか?
志望動機。
自由に自己PR。
学生時代に打ち込んだこと。したい仕事。
キャッチコピー。やめなさいといわれているのにやめられないこと。
821名無し専門学校:2005/07/22(金) 18:15:12
>>820
そうゆうの面接でも聞かれるね。
多分面接で聞いた方が作りこまれていない自然な言葉が聞けていいんだろうな。
822795:2005/07/22(金) 19:59:45
>>798
そうは言うがな、793の理論が余りに足元を見ていないというか
まともな大卒の価値を認めず、適当な話でごまかすような行動が
ちょっと頭に来ただけで。不快に感じたなら謝罪するよ。

ちなみに低学歴と判断したのは、まず誤字・誤用が多すぎる事と
とても文章からは肩書きほどの教養・語彙力は感じられなかったから
そう判断したまで。

別に文章の構成力とかはどうでもいいんだが、誤字誤用が多いと
社会一般的にも論外だと思うんで、その辺は察してください。
823名無し専門学校:2005/07/22(金) 21:30:11
>>822
ここでは何で専門生は有無を言わせず「馬鹿」扱いなんだろうな。
大学生も専門生も頑張ってる奴をけなすのはよくないことだろ。
決め付け、先入観で人は潰れる。
824795:2005/07/22(金) 22:42:17
>>823
誰も名指しで「馬鹿」とは言っていないし
頑張っている人間をけなしたりした覚えも無いのだが・・・。

むしろ、学歴をゴミのように言い張る専門生の方が
大学生をけなしているようには思わないのか?

それなりの大学に行った人は、受験という競争を勝ち抜いて
生き残ってきたわけだし、同時に「学力」という最もスタンダードな
実力評価の試験を合格してきたわけだ。

しかしなぜか専門生はそれを「能力・実力」と認めずに、自分達の
資格や勉強の方が優れているかのように語るだろう?
少なくとも、俺はここの専門生の言い分はおかしいと思う。
825名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:37:54
誰かを名指しで「馬鹿」とは言わなければいいということに危険な匂いを感
じますね。普通の人たちは、普通に生活しているのに、あなたは東大同等及
び未満という単純な価値観しか人を見られないのですね。

自身の価値観で専門生を定義して、自身の好悪で見解を述べているだけの人
にしか見えないのです。まず、人間として、個人の”生き様”は自由だとい
うところから再考すべきだと思います。「学力」と「実力」が一致しないこ
とも認識すべきですね。
826名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:38:21
>>824
努力に優劣があるの?
827名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:38:22
プロ固定が立ち上げてる「高卒は知的障害者」スレ。

君たちはこの煽りに勝つ事ができるか?

打ち負かされるのがおちだ。高卒池沼どもwwww

■高卒は知的障害者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1122035364/l50



828名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:49:46
825に同意。マスを覆った罵倒は卑怯だ。この人に言いたいのだが、自分の生
き様を示した上で、他人の生き様を批判すべきだと感じた。学歴が高卒や専
門でも、懸命に生きている人もいるというのに。自身の実力はどの程度なの
か。
829名無し専門学校:2005/07/22(金) 23:56:43
>>824
優れている云々ではなく、人を馬鹿にするのはよそうって言っているんだよ?
どうして大学受験をした人間が努力家、専門は馬鹿となるのか。
何も頑張らないで生きている人間なんていないし、個々が選んだ道なのだから。
自分より楽をしていると感じた人間を批判していいというわけではないよ。
830名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:01:02
専門生が見下されるのがムカつく
831採用担当者:2005/07/23(土) 00:15:50
どんな経歴の人でも構わない。「あなたは何ができますか?」に、明確か回
答を出して頂きたい。企業側の採用担当者として教えておく。これをよどみ
なく説明することが、あなたにできますか?
832名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:36:37
与えられた仕事を正確にこなします。仕事の幅を増やすために働きながらも勉強します。
833272:2005/07/23(土) 00:39:40
>>832
誰でもやってる。
834名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:45:43
学力も実力を構成する要素ではあるよな。
資格も大事だけど。
学歴、資格に溺れないのが真の実力者ではないかな?
835名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:49:21
>>834
人間国宝なんて呼ばれる人たちはそうじゃない?
あとは昔ながらの職人とか。
836795:2005/07/23(土) 00:50:39
>>825
本質的な東大の価値など俺にとってはどうでもいいし。
専卒・高卒が馬鹿と思いたければ思ってればいいんじゃないのか?
俺はそんな事気にしてないし、単に現状社会的に住み分けがあるって言いたかっただけ。
正直、言っても無いのに馬鹿って単語に過敏反応する所がコンプ丸出しと思うがな。

>>826
ある。が、真面目に取り組む人間を馬鹿にしちゃいかん。
これは専門の勉強だろうが大学の勉強だろうが一緒ってわかるだろ

>>828
だから文章をよく読め。罵倒なんぞしてないだろ。
人様の生き様に対して意見なんぞ一言も述べてないし。

ここの専門卒は自分への批判をシャットアウトする割には、大卒に対する
学歴・学問への批判が激しいから、それはおかしいだろといってるだけだ。
837名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:52:04
>>795
もうやめといたほうがいいぞ?馬鹿になにいっても通じねーよ
838名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:52:07
疑問なんだが誰か答えてくれ。
超一流大学が難関国立大、一流が国公立・早慶上智・関関同立。だったらMARCHは二流?準一流?どの道一流じゃないよね?産近甲龍は三流だよね?
839名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:55:20
>>836
努力に優劣があるのなら、同じ受験勉強をした人間にも優劣があるんだね。
840名無し専門学校:2005/07/23(土) 00:59:07
超一流:東大京大
一流:旧帝一工神早慶
準一流:上智・上位国公立
超二流:同・中央法
二流:関関立MARCH
三流:産近甲龍
四流:日東駒専
841名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:01:03
明治と法政は準二流でした
842マクドナルド君 ◆ud3/JmsEnU :2005/07/23(土) 01:17:11
だいたい、専門学校卒などを馬鹿にする大卒はたいした事ないよ。
東大でも、学生の質にはピンからキリまであるからな。
社会のシステムを理解してないんだよ。そもそも専門学校は社会的に必要だから存在する。
なんだってそうだ、大方必要だから存在している。文部省管轄外の大学校にしてもそうだ。
それを馬鹿にするような大卒は理解力や洞察力がないとしか言いようがない。とてもとても
有能な大卒ではないよ。プライドだけ一人前に高く、ある意味偏った人間だよ。
人間は誰かを罵倒する時、その根底には激しい何らかの劣等感を持っている。
その劣等感のカテゴリーは人それぞれではあるが、社会的に不平不満を感じている
人間に圧倒的に多い。健全な精神ではない。そのような精神状態に成らざるを得ない
環境に現在置かれているという事だよ。だから専門学校卒を馬鹿にするような人間は
ろくな人間ではないと断言していいと思う。確率的にもそう言える。
 
843795:2005/07/23(土) 01:17:27
>>837
ふむ、まぁそろそろ面倒になってきたんで落ちます。
分かる人だけ分かってくれればとりあえずは満足です

>>839
努力はいいもんだけど、結局結果が全てって面もあるしね。
受験勉強っつっても色々あるし、全く同じ努力量もありえない。
結果によって行ける大学に優劣が生まれるのは事実だが
人間自体に優劣が生まれるかというと別に生まれないだろう。
844名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:19:17
>>840
だいたい納得です。超二流は二流より上だけど準一には及ばないって事でおk?
845名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:24:01
>>844
おk。そして795乙
846名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:24:35
>>843
だったらどんな分野でも努力をしている人間のことは認めてあげたらいいのに。
自分だって毎日頑張って生きてるだろ?
それをけなされたらどうよ?
847名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:30:54
えた・非人
昔に政府が作り上げた階層制度。当初は最下層が農民だった。毎日上階層達に虐められてました。が、農民達に虐めれる相手はいません。
そんなある日「自分達が米を作らなかったら日本は困るだろ?だったら農民を最下層にするんじゃない!農作業なんかするもんか!」
等と機嫌を損ねたもんだから政府は考えました。農民の階層を上に上げることは出来ない。だが下に作ることは出来るんじゃないか?
と言うことで犯罪者達が最下層「えた・非人」として社会に置かれました。これにより今まで虐められてきた農民達のストレスの捌け口が出来、
農作は安定して年貢がきちんと納まりました。

これって今の三流大学生と専門に当てはまらない?
848名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:36:21
センモンだけあてはまる
大卒とモン卒じゃあ待遇がホント全然違うから
849名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:39:49
>>846
わけわかめ
850名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:40:37
三流大が農民。三流大の下が昔はなかった。だから専門が出来た。
が、そろそろ専門verの水平社宣言が出されるだろう。
851名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:40:52
>>848
ちなみにどの大学卒かによっても待遇が違う☆
852名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:41:33
>>847
ねえ、そんなことはどうでもよいんだけど、この知識のカケラもない
馬鹿そうな文章は君が書いたの?
853名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:55:55
福沢諭吉先生は言いました。
854名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:57:32
なんて?
855名無し専門学校:2005/07/23(土) 01:58:38
少年よ、大志を抱け!
856名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:27:31
全国統一模試で偏差値45の俺が偏差値65のとこ受けるって言ったら誰も口利いてくれなくなりました。遊びたくても誰も遊んでくれないので勉強しました。・・・受かっちゃいました。
なんかごめん
857名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:41:28
>>855
それクラークかもよ?(B-DASH!)
858名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:44:32
ワラ
天は人の上に人を作らず。だが日本は人の上に人を作る社会を作り上げた。
859名無し専門学校:2005/07/23(土) 02:59:13
しかもその人の上に立っている主要な面々は福沢先生のたてた慶大出身であることが多いという罠
860名無し専門学校:2005/07/23(土) 03:04:48
専門学校を叩いてる中には「プロ固定」もいるの知ってる?
わざと専門学校生や専門卒を叩いて煽ってるんだよ。
そうやって掲示板全体を活性化させてるだよ。煽りは無視する事。
煽りにのれば彼らの思う壺。プロ固定にとっては無視が一番怖いんだよ
861名無し専門学校:2005/07/23(土) 03:14:06
確かに今の世の中、階級で成り立っている。
企業社会も社長以下役職役員、理事、部長、課長、係長、主任と言う具合にこの階級で存在している
上場企業ではその殆どが大学卒であるが、大卒の誰でもが就けるものではないわな
そこは実績、実力に依るところとなる 企業社会では入ってからが大変だと思われよ
大学も全入時代となってくるが、欧米のように入学は幅広く受容れ、出るのは難しいというように
していけばその大学の価値も上がってくるかと思うがいかがでしょうか?
862名無し専門学校:2005/07/23(土) 03:55:18
専門はうんこだから
踏まれてなんぼだな。
863名無し専門学校:2005/07/23(土) 09:13:05
>>861
全入といっても下位大卒が増えるだけだから。
864名無し専門学校:2005/07/23(土) 09:29:57
キャリア官僚未満は、全部、ゴミ!
865名無し専門学校:2005/07/23(土) 09:56:05
>>863禿童だ。
866名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:24:42
>>795
うるせーんだよボケ!!!てめら大卒のぼっちゃんどもは俺からみたらまだまだあまいよ
はっきりいって専門のほうが大卒より実戦力になるし!!大卒とか専門にばかにされて当然
867名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:31:06
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ

868名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:35:00
専門の方が即戦力になるのは当たり前。そのための技術を学んでいるんだから。だから欲しがる企業がいる。
でも20後半から専門と大卒の給与の差は圧倒的に大卒の方が高い。即戦力にならない専門はゴミ。
時間が経つと専門と大卒の力の差はなくなる。専門が必要とされるのは初期だけ。
869名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:40:15
つまりFFで言うと

専門は赤魔導士
大卒は玉葱剣士といったところか?
870名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:41:02
技はなにが使えるんだい?
871名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:41:49
そうだな。いいところ突いてる。
872名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:46:04
>>870
逃げる
873名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:46:26
専門はファイアまで。フレアは無理。
大卒はエクスカリバー使える
専門はエクスカリパー←パチモン
874名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:52:08
>>868
そもそも、新卒採用で企業は即戦力など求めてはいない。
あったとしてもそんな所は相当のDQN企業だろう
875名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:52:21
でも玉葱なんて確かLV90代までいかんと成長しないよね。結局忍者には勝てんよ。。
876名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:54:55
レベル99にすればかわる。
877名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:55:55
>>874
868の<欲しがる企業がいる>←の文章からその考えが出るって事は文章読解力が拙すぎる。
1番はやはり忍者かなぁ?賢者もいるど!
878名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:56:41
>>870
吟幽詩人と一緒にするない!
879名無し専門学校:2005/07/23(土) 13:58:04
>>872でした。誤爆スマソ
880名無し専門学校:2005/07/23(土) 14:01:46
即戦力が必要ということは、会社が成長していて人手が足りないのか、
新入社員を教育できずに新卒頼みなのか、ということだな。
881名無し専門学校:2005/07/23(土) 15:01:57
新入社員は基本的には皆新入社員研修を受ける。
期間は企業により様々であるが、最近は長期間になりつつある。
スタートは大卒、専卒共にどんな企業、業種も一緒である。
この後に配属先が決まりそれぞれの職場でOJTにより更に研修となる。
普通、この配属先も全て現場に配属され一回は現場を経験することになり、
ここで、多少でもその道の専門教育を受けている専卒が若干先を行くことになる。
ようは、ここから先が重要で、それぞれの力量により仕事の出来、不出来の差が出てくる。
まあ、それを評価する人によるが、最近は成長産業、業種にその力量を見極められない上司が増えてきているよう感じる。
会社に入れれば一安心と考えてる方が多いが、ここから先に自分を磨いて成長させられるかが肝心である。
882874:2005/07/23(土) 16:52:52
>>877
一行の文章もまともに書けん奴に言われたくないぽ
883名無し専門学校:2005/07/23(土) 16:55:11
>>882 それじゃ弱すぎるよ。
884874:2005/07/23(土) 17:34:09
>>883
何が言いたいのか伝わってこないぞ
885名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:02:15
キャリア官僚未満は、烏合の衆。東大出から中卒まで、私たちの掌の上で徘徊
してなさい。
886名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:03:50
煽り専門のプロ固定はここには何人いますか?
887名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:08:35
誤認です。
888名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:12:51
>>886
私の知る限りでは専門学校板では3人のプロ固定が常駐しています。

プロ固定は時には専門学校生になりすまし、または大学卒になりすまし煽っているようですね。
889名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:15:28
>>888
就職板ではプロ固定は二人いるのは事実。
専門板では何人か知らんが。。
890名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:18:38
官僚の天下は東大だが、民間の天下は早慶。
891名無し専門学校:2005/07/23(土) 18:44:03
>>886
煽り専門のプロ固定ではなく阿呆の相手をしてくれる親切な人では?
892名無し専門学校:2005/07/23(土) 19:34:12
学歴板にも実はプロ固定がいる事をご存知でしょうか?
煽りレスをしているプロ固定がいます。かなりベテランのプロ固定。
893名無し専門学校:2005/07/23(土) 20:44:12
この国は官僚の許認可支配で構築されている事実を認めましょう。東大・早
慶とて、文部科学省に逆らうことはできません。我が1万6千人のキャリア官
僚仲間を覗けば、総じてその他大勢です。

我々に逆らって事業経営できるところがありますか?「やっとこ東大」の連
中と我々の間には、限りなく深い溝があります。こちら側にきてから、学歴
云々を語りましょう。どこかの民間運輸会社も、そのうち、我々にひれ伏す
ことでしょう。


894名無し専門学校:2005/07/23(土) 23:35:10
>>892
そうだったのか。
ウチの大学の名前使って他の大学挑発するスレたてまくっているヤツラがいて、「正体が偽物だとしてもなんでウチの大学煽りが多い…」と思った。
895名無し専門学校:2005/07/24(日) 00:26:13
専門ってあれだろ?
資料送りつける専門の会社のことだろ?
896名無し専門学校:2005/07/24(日) 07:19:40
セソモソイラネ
897名無し専門学校:2005/07/25(月) 07:49:13
>>55 専門で実務免除で社福とれるところもあるから。ましてや大学院に行けない?何を言うか。通信制大学を履修してる学校であれば行けます。自分の無知を棚にあげて専門バカにするのは結構だが、その前にちゃんと勉強してから来なさい。
898名無し専門学校:2005/07/25(月) 18:03:16
学歴給与制からの転換はむずかちいでちゅね
899名無し専門学校:2005/07/25(月) 21:56:35
>>897
通信の大学から大学院?

文系F大の院なら可能だか、それ以外は・・・・・
900名無し専門学校:2005/07/25(月) 22:44:04
で、あなたは弊社に何ができますか?
901名無し専門学校:2005/07/26(火) 15:53:31
いらねえよ
902名無し専門学校:2005/07/26(火) 16:15:09
>>900
    ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、   
    / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6|    あえて何もしないという苦行の道を選んだ
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj     今の自分は勝っていると思います
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,      
       ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ 
.        ヽ,,       ,,ノ  \  
          `ヽ ,,,,,__,       
              ヽ,

903名無し専門学校:2005/07/26(火) 17:48:24
セソモソイラネ
904名無し専門学校:2005/07/26(火) 19:10:29
>>900
資格と技術を生かして御社の役に立ちます!
905名無し専門学校:2005/07/26(火) 19:37:08
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」
主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので
とても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への
差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにする
というものなのですが、その表現が更に恐ろしい
全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので
その衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか
906名無し専門学校:2005/07/26(火) 22:17:57
ごみせん
907名無し専門学校:2005/07/27(水) 01:16:57

お前のようなコピスレばかりしか書けない奴の方がゴミ!!
908名無し専門学校:2005/07/27(水) 01:33:40
学歴コンプレックスがマスかくために立てた板

神よ、哀れな民を救いたまえ
909名無し専門学校:2005/07/27(水) 08:38:12
ごみせん
910名無し専門学校:2005/07/27(水) 11:51:34
ごみせん
911名無し専門学校:2005/07/27(水) 12:48:50
ごみせんが登場すると誰もいなくなる件
912名無し専門学校:2005/08/03(水) 06:21:39
専門は頭が足りない奴が多いからすぐヤレルよ。
ヤリまくりたいんだったら専門がおすすめ。
卒業までには童貞卒業できる。
童貞卒業できない奴はイジメの対象。
かたくなに貞操を守る女もイジメの対象。
専門板で煽ってる奴は周りの異性に声をかけること。
話が弾んだら即効でエッチしなさい。
そうすれば快適な専門学生ライフを送れるから煽ることもないよ。
913名無し専門学校:2005/08/05(金) 02:06:27
自己マンスレを立てた人は、快食・快眠・快便ができるのでしょうか?
914名無し専門学校:2005/08/06(土) 01:24:31
>>913

出来るんじゃない?
実際、何も考えてないからね!
ここに書き込んでる奴でまともな企業?でまともな面接をしているとは思えないね。
915名無し専門学校:2005/08/07(日) 10:17:57
人生いろいろ、企業もいろいろ、小泉首相も国会で話していたでしょ。アホスレもいろいろですな。
916名無し専門学校:2005/08/07(日) 18:51:33
ごみせん
917名無し専門学校:2005/08/07(日) 19:26:18
916

可哀想なキミ
918名無し専門学校:2005/08/07(日) 23:51:05
哀れ
919名無し専門学校:2005/08/08(月) 00:43:36
こんなバカな連中が集まるスレは早いとこ終了にしてしまおう!
ばからしい?!
920名無し専門学校:2005/08/08(月) 08:56:31
人事担当のよた話。
・高卒、専門は出来不出来の差がはげしい。
・高卒でとんでもなくデキる社員が社内にいる。(有名人)
・大卒はつぶしがきく。
・専門卒は基本的に使えない。
etc
921名無し専門学校:2005/08/09(火) 01:12:49
>1
まともな企業の人事の人がこんな下らんスレ見てるわけが無い。
もし、本当に人事を担当してる人がいたとしたら、それは三流のダメ会社だろ!
922名無し専門学校:2005/08/09(火) 01:33:24
とりあえず埋め
923名無し専門学校:2005/08/09(火) 01:34:14
sage!!
924sage:2005/08/09(火) 01:36:58
埋め
925名無し専門学校:2005/08/09(火) 01:40:07
>>942
テラワロスwwww
最高

926名無し専門学校:2005/08/09(火) 01:53:26
専門卒採らない企業ばかりだが、専門が殆どの企業もある。
それがTV系の、カメラマン・照明関係・音声関係etc・・・
勿論制作系のディレクターやタイムキーパー、それと局員などの頭を使う職種は大卒が90%。
番組作ってる人は殆ど大卒だよ。ただそれを物にしていくのが専門卒。TV業界は大卒も専門卒も混在しているらしいです。

ここでいう大卒はMARCH以上って聞いたけど、本当のトコどうなんだろうね。
日大とかコネで居そうな気もするが…
927名無し専門学校:2005/08/09(火) 02:38:08
専門卒、専門学校生がそんなに嫌いなら全員殺しちゃえば?
そうしたら理想としている社会が作れるよ。
ここで批判し続けるより、殺しちゃった方がいい。
嫌いな専門卒、専門学校生を消せもしないくせにバカみたいに批判するなって。
それとも、批判している人は社会に影響力を持つほど偉いのかな?
他人をクソみたいに言えるほど偉いのかな?
928名無し専門学校:2005/08/09(火) 03:19:07
>>927
殺したらまずいだろw
929名無し専門学校:2005/08/09(火) 03:22:50
現役の専門学校生から言わせて貰おう。
みんな授業中にゲームしてるよw MUGENとか、割った奴とかね。
でも頑張って成果出せるる奴はクラスに2名かそこらいれば良い所。
930名無し専門学校:2005/08/09(火) 03:30:54
専門学校生、専門卒を全否定して、イラネとか言うくらいなら殺してみろって。
全部消してみろって。

目的があって専門行ってる人もいるのに、専門を全否定するような考えを持つ奴と同じ人間という種族だなんてイヤだね。
頑張っている人だっているのに、どうして全否定するような考えしか浮かばないかな。
人間として悲しくないのかな。
931名無し専門学校:2005/08/09(火) 05:32:15
>>930
道端にうんこが落ちてたら臭いし汚いから掃除したいと思うだろ?
でも、自分がするのはいやだろ?それと一緒。

うんこも我々の体から出たものだし、きちんとうんこがでなければ間違いなく死んでしまう。
でも、クサイしキタナイ。嫌なものは嫌。それと一緒。

でも、うんこは我々人間にとって必須だけどセンモンは不要なゴミで有害無益だ、
という大きな違いがあるけどな。要するに、おまえらうんこ以下。
自分で便器に飛び込んで死んでくれってこと。
932名無し専門学校:2005/08/09(火) 06:17:49
頭使わなくてもいい仕事なんてこの世にたくさんあるから、
専門はそういう仕事に就けばいい。
933194:2005/08/09(火) 11:06:16
まあ、レポート終わって
これで何の迷いもなく夏休みというわけだ

ヤターーーーーーーーーーーーー(・∀・)
934名無し専門学校:2005/08/09(火) 15:27:52
>>932
そうゆう人に当り散らし、影で皆に笑われる大学生になろう♪
935名無し専門学校:2005/08/09(火) 17:46:48
>>931
まともな人間が言う事じゃないな

というわけで藻前もうんこ以下
どんだけ自分が偉いと思ってるのか考えると笑える罠
936名無し専門学校:2005/08/09(火) 20:32:48
>>931
F大?(プ
937名無し専門学校:2005/08/09(火) 22:29:49


こいつらって大学生活板のオチコボレ
938名無し専門学校:2005/08/09(火) 22:32:27
クオリティヒクス
939名無し専門学校:2005/08/09(火) 22:52:05
もうさ、みんな厨房で良いじゃん
940名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:14:29
てかさ、こんなところでどうのこうの言うより、自分がやるべき事してようよ。
941名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:54:56
942名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:56:39
>>941
意味不明・・・
943名無し専門学校:2005/08/10(水) 01:12:40
訳の分からんこと書いてる連中ばっかジャン!
お前らみんな「いらないよ!」…by企業の面々
944名無し専門学校:2005/08/10(水) 01:24:04
ふむふむ
2chにいるだけで企業は扱ってくれないわけですか、そうですか…
945名無し専門学校:2005/08/10(水) 01:26:18
そもそも友達に2ちゃん見てるって言っただけで嫌われたりする。
それくらい2ちゃんはイメージが悪い。
946名無し専門学校:2005/08/10(水) 01:49:53
>>945

そりゃ酷い罠w
そういう奴らに限って電車男の本を読み映画・ドラマを見ているヤシが多い
ああ、アホくさ
947名無し専門学校:2005/08/10(水) 03:50:21
要するに、センモンは必要ないから死ねってことだ。
948名無し専門学校:2005/08/10(水) 09:06:22
ということは、このスレ立てた奴がアホというわけだ。
949名無し専門学校:2005/08/10(水) 10:34:54
専門士とかけてうんこと解く。
そのこころは、どちらもできた瞬間ゴミ扱い。
950名無し専門学校:2005/08/10(水) 10:37:02
ホロバカ
951名無し専門学校:2005/08/10(水) 11:38:08
949

それでもお前の腐った脳より綺麗
952名無し専門学校:2005/08/10(水) 12:10:55
ヒント:うんこは肥料になる
953名無し専門学校:2005/08/10(水) 13:27:07
バカな奴が自己満スレ!!
954名無し専門学校:2005/08/10(水) 21:33:15
ごみせん
955名無し専門学校:2005/08/10(水) 21:36:36
954

鬱病の治療に行きなさい、危ないよ、キミ
956名無し専門学校:2005/08/10(水) 22:22:11
ごみせん
957名無し専門学校:2005/08/11(木) 01:57:12

バカの一つ覚えしか書けない「バカ」 & 「ごみ」
958名無し専門学校:2005/08/11(木) 03:32:26
ごみせん
959名無し専門学校:2005/08/11(木) 04:24:04
(ひ)←釣瓶
960名無し専門学校:2005/08/11(木) 04:30:32
しつこい>>958のせいでスレはおろか板全体が糞化したので残りきちんと埋めろよ
961名無し専門学校:2005/08/11(木) 10:38:44
大卒6人に1人「ニート予備軍」 文科省調査

 今年三月に四年制の大学を卒業した五十五万人のうち、フリーターを含めて就職をせず、大学院や留学など進学もしない大卒者が九万八千人に達していることが、
文部科学省がまとめた学校基本調査速報で十日、分かった。
文科省は九万八千人すべてをニートと結びつけることは否定しつつも「相当数がニートである」としており、
大卒者の六人に一人(17・8%)が「ニート予備軍」にあたるといえそうだ。
 調査結果によると、今春の大卒者は五十五万千十六人。
このうち(1)「就職者」三十二万九千四十五人(2)「大学院等への進学者」六万六千百八人、(3)フリーターなど「一時的な仕事に就いた者」一万九千五百七人−など六つの区分に分け、
区分外の「進学も就職もしていない」層を全体の17・8%となる九万八千一人と算出。大卒者全体の五・六人に一人が就職も進学もしない結果となった。
 ニートは一般的には「就職も進学もしない若者」との定義が広く浸透し、「若年無業者」と置き換えられたり、無気力な若者の代名詞ともなっている。
しかし、もともとは「Not in Education, Employment or Training」の略で「就職、進学、求職活動をしていない人」との意味。
厚生労働省が「若者の人間力を高める国民会議」に示した資料には「年齢十五−三十四歳で求職活動、通学、家事をしていない者」として六十四万人(十五年)と推計している。
 ところが、同省がまとめた労働経済白書ではさらに、「卒業者かつ未婚」と限定して五十二万人と発表するなど定義と把握数がまちまちの状況だ。
 文科省は今回の九万八千人について、「家事手伝いや求職活動をしても仕事に就いていない層、
例えば就職浪人も含まれており、すべてがニートとはいえない」と強調しながら、「ニートが含まれているのは間違いない」と分析している。
(産経新聞) - 8月11日3時1分更新
962名無し専門学校:2005/08/11(木) 20:26:05


キミたちは自殺サイトの住人になってから、社会的問題を起こして、ネット
規制に貢献するために生きているだけのヒッキー。

もち、このスレ立ての阿呆は、無間地獄に落ちる。
963名無し専門学校:2005/08/11(木) 22:35:32
糞スレ埋め
964名無し専門学校:2005/08/13(土) 18:18:17
埋め
965名無し専門学校:2005/08/13(土) 18:27:46
相川七瀬age
966名無し専門学校:2005/08/13(土) 18:29:02
ゆうこりんage
967名無し専門学校:2005/08/13(土) 18:30:29
武内絵美age
968名無し専門学校:2005/08/13(土) 18:31:36
ベッキーage
969名無し専門学校:2005/08/13(土) 18:33:03
滝川クリステルage
970名無し専門学校:2005/08/13(土) 21:50:16
あいたい時に
なかないで
ルンバを踊る
971名無し専門学校:2005/08/13(土) 22:46:30
あいたい時に
なかないで
爪を切る
972名無し専門学校:2005/08/13(土) 22:49:04
ごみせん
973名無し専門学校:2005/08/14(日) 12:43:57
うんこすりゃ
べんきからずれ
ぱんつつき
974名無し専門学校:2005/08/17(水) 23:22:38
 ☆☆☆☆☆大学には無い専門学校の素晴らしい学科☆☆☆☆☆

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
975名無し専門学校:2005/08/18(木) 12:00:08
ごみせん
976名無し専門学校:2005/08/18(木) 12:37:05
>>970は縦読みなの知ってた??
977ルンペンど貧乏:2005/08/18(木) 12:39:22
アホスレ落とし
978ルンペンど貧乏:2005/08/18(木) 12:41:49
アホスレ落とし
979名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:06:53
そろそろ「一行」でしか反応できないチャットバカは消えてもらいたいね。頭の悪さを吐露してて、
みっともないんだ。他人の言葉に反応するだけでなく、自分の言葉で見解も述べる脳が働かないの
か?
980名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:12:10
だれか次スレよろ
981名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:14:36
このスレももう終わりか、、
良スレだったな
982名無し専門学校:2005/08/19(金) 23:56:43
??????
983名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:37:16
1000Get争奪戦やろうぜ
合言葉はageだよage
984名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:38:07
くだらねぇ
985名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:39:40
『ぼくのパパはちんどんや』 
せんもんがっこうせい 2ねん    さとう くさお
ぼくのパパは、びっくカメラでちんどんやをやっています。
パパは、あかいはっぴとはちまきがすきです。ぼくもすきです。
このまえ、パパのおみせにいったら、パパがしらないオジサンにどなられてなぐりたおされてたよ。
ママはそれをみてないたよ。ぼくもとってもかなしかったです。
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |  
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /

986名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:40:49
アホが来た
987名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:40:54
『ぼくのパパはちんどんや』 
せんもんがっこうせい 2ねん    さとう くさお
ぼくのパパは、びっくカメラでちんどんやをやっています。
パパは、あかいはっぴとはちまきがすきです。ぼくもすきです。
このまえ、パパのおみせにいったら、パパがしらないオジサンにどなられてなぐりたおされてたよ。
ママはそれをみてないたよ。ぼくもとってもかなしかったです。
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |  
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /

988名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:41:32
逝くぜゴラァァァァァァァァーーーーーっ!!age
989名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:42:21
大学生ばっか
990名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:43:43
990
991名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:44:09
漏れは社会人だage
992名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:45:35
専門学校板じゃ1000Get楽勝かい?age
993名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:45:56
994
994名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:46:13
995
995名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:46:41
そろそろ1000age
996名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:46:42
995
997名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:47:16
そらっ逝くぞage
998名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:47:38
age
999名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:47:45
1000なら専門滅亡
1000名無し専門学校:2005/08/20(土) 14:48:22
1000なら専門滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。