☆★☆なんで専門にいくの?☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
情報、工学、法律、ビジネス、福祉、医療、保育、スポーツ、美術などなど

大学に同じ学科があるのに、なんで専門行くの?
2名無し専門学校:04/10/07 10:20:58
馬鹿だから…あっ、結論出ちゃったw
3名無し専門学校:04/10/07 10:25:50
>なんで専門行くの?

これに答えられないから煽られるw
4名無し専門学校:04/10/07 10:28:09
小中高と遊んでたから・・・・
5名無し専門学校:04/10/07 10:31:31
>>1
マジレスすると。
ぶっちゃけ、有名な業界人の講師とコネクションを繋ぐため。
業界なんて技術は2の次だからね、コネさえあれば仕事は入ってくるからそっから能力が必要なんだけど。
大学行こうが専門行こうが個人でやろうが、真面目にやってりゃ何事も上達する。金払って専門やら大学行くよかその分を独学に使ったほうが遥かにスキルは上がるよ。
ちなみに、高校受験以来一回も面接してないし就活もした事ないが現在職持ち。もちろん希望の職ね(´ω`)

それじゃ、就活頑張ってくださいね。
6名無し専門学校:04/10/07 10:33:37
>ぶっちゃけ、有名な業界人の講師とコネクションを繋ぐため

大学の方が有名人多いよ
7名無し専門学校:04/10/07 10:45:24
>大学の方が有名人多いよ

そうっすか。んじゃ、例をあげてみてくださいね。まぁ、自分の業界以外の有名人だされても正直わかりませんけど。
ちなみに学校法人の場合、現役で働いているプロの人っていうのは雇えないからね。まぁ、それくらい知ってるでしょうけど。
有名な教授・博士や有名人を招く、は無しね。それぐらいもわかってるだろうけどね。

とりあえず、こんなスレ立てる暇あったら勉強でもしてなさいな。
学校あったら学校行くし、仕事あったら仕事いくでしょ?
まぁ、レスしてる俺も俺だけどね。

んじゃ、すいませんけど遅刻するので仕事行ってきます(´・ω・)ノシ
8名無し専門学校:04/10/07 11:22:34
受験する頭がないからでしょw
言い訳すると見苦しいよw
9名無し専門学校:04/10/07 11:24:38
専門学校生の特徴

根気がないw
10名無し専門学校:04/10/07 12:38:11
・・・・・・
11名無し専門学校:04/10/07 12:40:17
ばかだから
12名無し専門学校:04/10/07 12:51:38
他に行く所が無いから・・・
13名無し専門学校:04/10/07 17:09:50
>>1の質問に対しての>>5のレスってなんか変だな。
「大学に同じ学科があるのに、なんで専門行くの?」の質問の答えが
「ぶっちゃけ、有名な業界人の講師とコネクションを繋ぐため」とか意味不明なんだけど。
14名無し専門学校:04/10/07 17:59:34
やはりばか
155:04/10/07 20:23:38
ただいまー( ´・ω・)ノシ
ってかいつ仕事してるの>>1さん

>意味不明なんだけど。
なら意味不明のままでいてください。(´・ω・`)

ちなみに馬鹿馬鹿言ってるけどな。
高校の時の成績教えてやろうか。

国2
数2
社2
英3
理4
(社会とか理科とか細かくわけるのがめんどいので平均で)

orz
16名無し専門学校:04/10/07 21:02:51
>15
普通に馬鹿だな
低学歴は底辺の仕事にしか就けないことが証明された
17名無し専門学校:04/10/07 22:14:12
>>15
まあセンモンの中では良い成績かもねw
就職もしてるし頑張ってるみたいじゃんw
ついでに職場も低学歴が多そうでピッタリだなw
別に低学歴で底辺の仕事でも日本なら生きてけるし
下手な高望みはするなよw
18名無し専門学校:04/10/07 22:16:15
>>17の終わりを告げる鐘が鳴っている。
しかし同情する者は誰一人いない。
まさしく自業自得、身から出た錆、覆水盆に返らずだね。
19名無し:04/10/08 02:55:35
というよりもなんで専門行っちゃ行けないの?現にあたしは音楽の専門だったけど、卒業後ちゃんと事務所と契約して仕事してるし。大卒でアルバイトと同じ仕事してるヤツのほうが頭逝かれてるでしょ。
20名無し専門学校:04/10/08 03:53:34
>19
sinndekoi
21名無し専門学校:04/10/08 03:57:03
>>19
いいからしゃぶれ
22名無し専門学校:04/10/08 09:31:35
漏れが専門を変えてやるよ!
とりあえず10年くらい時間くれ
23名無し専門学校:04/10/08 11:19:12
何か専門にコンプレックスあるんでしょうね、ここで煽ってる人たちは。
そうじゃないとここまで粘着なのは異常としか思えない。
嫌韓連中並にしつこいし性格がねじ曲がってる。
24名無し専門学校:04/10/08 11:59:46
専門学校生=奴隷予備軍
25名無し専門学校:04/10/08 12:33:52
>>23
疑問に思って聞いてみたら、異常者扱いか・・・
26名無し専門学校:04/10/08 14:14:24
>>25
答えられないからそう言ってるだけw
27名無し専門学校:04/10/08 14:33:44
モンモンなんか全員キチガイでしょ。
大学に同じ学科があるない問わず、知的水準が低い人たちの病院でしょ
28名無し専門学校:04/10/08 14:48:04
>>5
偉そうなこと言ってるが、それは一昔前の場合。
今の就職戦線ではその考え方は通用しないよ。
29名無し専門学校:04/10/08 14:51:13
>>27
そういう知的水準の高いお前は、何処の大学卒業で
現在は何をしている方ですか?
30名無し専門学校:04/10/08 16:35:17
話題逸らしに必死だなw
31名無し専門学校:04/10/08 18:17:32
だって、何で専門言ったかなんて答えられないし
言い訳できないからしょ〜がないだろ
32名無し専門学校:04/10/08 18:40:36
みじめ
33名無し専門学校:04/10/08 23:30:40
ばかだから
34名無し専門学校:04/10/08 23:33:26
35名無し専門学校:04/10/08 23:39:25
大学受験したくないから。が本音w
ってか内申良かったからAO一応受けるべきだったかもorz
36名無し専門学校:04/10/09 00:02:48
離散数学とかは専門でもやるんでしょ?
俺は情報系の学部生で、正直英語のスキルとかは専門の人に負ける気はしないけど
専門的な分野の技術では大して変わらないんじゃないかな?
大学生でもやる気ない人は大勢いるしね
37名無し専門学校:04/10/09 00:13:45
>>23
ぶっちゃけ専門だから煽りたいんじゃなくて、煽りたくて煽る対象を探して、学歴序列ではバカにできる
と思ってて、かつ総数も少ない専門学校生を煽ってるだかと。まず憎悪が先にありきで対象はあとから
目に付いた立場の弱い者のに狙って決め、対象が決まったら荒探し&荒を一般化・全体と同一視して罵倒。

対象はなんでもいい、韓国人でもいいし、中国人でもいいし、イスラム教徒でもいいし、大阪人でもいいし、
ユダヤ人でもいいし、専門学校生でもいいし、教師でもいいし。バカにすることでうっぷんは晴らせるし、
荒を探して叩けばまるで自分が強者か正義の側と思えて酔える。しかも一緒に叩いてる奴と
感情を共有できるから、一種の連帯感を持てて満足できる。そんなとこかも。
38名無し専門学校:04/10/09 09:00:17
前にしゃべり場見てて、大学生はいったばっかりの奴がまじめにやってないやつらに対して俺は真面目にやってるんだ、ムキーッ!!的なことを言ってた。
あげくの果てにお前らのような奴らをみてるとムカツクんだよ とか言ってたな、そいつだけヒートアップしてたから妙に可哀想に見えた。
自分の今まで正しいと思ってやってきたことを全否定されるからと思ったんだろうねきっと。

今、新しい企業で若い社長が増えてきて学歴社会だのどうだのってのがなくなってきてるのは事実だし。挙句の果てに俺の知ってるところで、大学卒は採りませんって会社も増えてきてる。理由はよくわからんけどな。
まぁ、煽ってる人の一部には専門生に負けて今までやってきたことを否定された気持ちになって、ここの専門板の人を煽ってるやつもいるだろうな。
俺なんかな、親に金が無いから大学だけは絶対いくなって言われたぞ。子供の時も塾に行きたいとか言っても通わせてもらえなかったし(´・ω・`)
おかげで今は、新聞配りながら専門学校通ってる。親の保護受けながら大学で遊んで暮らしてる人よりは大分ましだと自分はおもってるけどな。
39名無し専門学校:04/10/09 12:31:28
行きたかったから行っただけだ、じゃあ逆に聞くがあんたら大学生は何故大学に行った?
40名無し専門学校:04/10/09 14:03:35
>>39
なんでわざわざ専門に行くんだ?
就職や将来の事考えたら大学だろ。
41名無し専門学校:04/10/09 14:11:26
俺の高校の時の成績
国4
数2
英3
社5
理4
だったけど、専門だが?
ちなにみ馬鹿高ではない、英語は3教科、数学も2つあった。
トップの奴は旧帝とか、俺は中の上の成績だったが専門、
担任に嫌味を言われた記憶が・・・
42名無し専門学校:04/10/09 14:11:44
ばかだから大学行けなかったんだろw
43名無し専門学校:04/10/09 14:13:12
中の上の成績で専門逝くしかなかったなら十分馬鹿高
44名無し専門学校:04/10/09 14:14:02
底辺高校かw
45名無し専門学校:04/10/09 14:14:15
高校の成績じゃなく偏差値は?
46名無し専門学校:04/10/09 16:15:22
まともに答えられないかw
47名無し専門学校:04/10/09 16:17:55
そらそう センモンだから
48名無し専門学校:04/10/09 17:44:26
41だが、行きたいから行ったんだよ、
そもそも大学にいけないから専門という考えがおかしい
49名無し専門学校:04/10/09 18:54:39
専門に行こうとする時点で頭が悪い事に気付け。
まあ気付けないから専門なんだがw
50名無し専門学校:04/10/09 20:14:55
センモンはみじめ
51名無し専門学校:04/10/09 20:20:21
41 はやく高校の時の偏差値かけ
52名無し専門学校:04/10/09 20:25:34
>>51
底辺高校で55でぇ〜す
53名無し専門学校:04/10/09 20:27:48
何センモン?
54名無し専門学校:04/10/09 21:47:55
なぜ大学進学したかと言えば高卒や専門じゃあ生きていけないから。
55名無し専門学校:04/10/09 21:51:38
            ,,ゞト、ノノィ,、
          /       `ゝ
         /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
         .|  Y   \ / }i
         |  /    / ヽ ミ
         .!(6リ     (__) ノ   ♪専門は学歴より実力って言うじゃなぁ〜い♪って言うじゃなぁ〜い♪
          リノト、 '/エェェェヺ    世間じゃ学歴も実力として認めているから!!・・・残念!! 
          り| ヽ  lーrー、/     人生手遅れ斬り!!
           ノノ  ヽニニソ            Θ / \
       ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
    ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.   /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
   /:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::: :(_.人 ヽ._ ヽ
.  /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハゝ. \   /
                      ,(  \  ノハ

56名無し専門学校:04/10/09 22:20:51
高卒や専門卒で就職出来ないとか一生貧乏とか差別され続けるとかわけわからん根拠も何もない嘘でまかせばっか流すな自称大学生共が。
高卒や専門卒でもちゃんと就職できるしそれなりにやれる。
大体大卒は絶対大丈夫などとどうして言えるんだ?
後、大学生の癖に一日中2chに張り付いてるようですが学校はどうしてるんですか?
57名無し専門学校:04/10/09 22:26:05
(・∀・)⊃センモン
58名無し専門学校:04/10/09 23:27:28
まともに答えられないのかw
59名無し専門学校:04/10/09 23:31:05
俺の高校時代の友達で専門いった奴は案の定フリーターになったよ
60名無し専門学校:04/10/09 23:34:45
予備校の時の先生「浪人する事は恥ずかしい事じゃないんだよ。大学に落ちて短大とか専門行く奴の方がよっぽど恥ずかしいんだよ。」
61名無し専門学校:04/10/09 23:41:10
マジで専門はフリーター率&離職率が多いとうちの大学の先生も言って
いた。
62名無し専門学校:04/10/10 00:48:26
で、何で専門に行くの?
63名無し専門学校:04/10/10 00:52:30
確かに自分専門だけどフリーターになろうとしてる。離職率も高いと思う。実際先輩達違う事してる人、フリーター多し。
64名無し専門学校:04/10/10 00:54:50
フリーターの先には何があるのだ?
65名無し専門学校:04/10/10 00:57:52
>>62
バカだからセンモンしか逝けないの
66名無し専門学校:04/10/10 03:46:05
>>56
大学気取りの専門中退者だから
67名無し専門学校:04/10/10 10:08:35
で、何でセンモンに行くの?
68名無し専門学校:04/10/10 11:33:13
あほだから
69名無し専門学校:04/10/10 12:33:45
結局あたま悪いかなセンモンなんのか・・・
70名無し専門学校:04/10/10 12:42:20
無理やり言うと学問でなく資格を取りたいからなのかな?
まあ、法律系で言えば専門が法律の難関資格とることは皆無だから
法学部卒の肩書き>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門でとれる法律の資格
71名無し専門学校:04/10/10 15:04:31
で、何でセンモンに行くの?
72名無し専門学校:04/10/10 15:19:08
大学受験勉強をする根性がなかったから
73名無し専門学校:04/10/11 00:17:58
バカだから・・・
74名無し専門学校:04/10/11 00:47:09
結論はバカか・・・・w
75名無し専門学校:04/10/11 00:54:09
1つの事を追求して勉強したいからです。
私は大学に行ける頭あったけど・・・普通のOLになりたくなかったから、専門学校行って
卒業して今は、立派な社会人です。
専門卒業して、引き抜きなどで何社かの会社で働きましたが、大卒の人は会社をサークルの延長
みたいに思ってるのか知りませんが、文句だけは一人前で使いもんになりませんね。
76名無し専門学校:04/10/11 00:59:00
>>75
大学には専門課程もある。一般教養しか勉強しないと思ってるの?
77名無し専門学校:04/10/11 01:01:07
というか一般教養なんて136単位中20単位そこそこだぞ。
78名無し専門学校:04/10/11 01:05:00
専門課程があるのも知ってますよ。
どこまで専門的な勉強をしているかは分かりませんが・・・
>>76あなたは大学生でですか?
79名無し専門学校:04/10/11 01:08:39
>>78
専門課程では勉強もするが、発展性のある研究もする。
場合によっては、フィールドワークもあるから専門学校より深く勉強できる。
80名無し専門学校:04/10/11 01:16:19
専門よりとか大学よりとか言う表現はどうかと思いますよ。
両方行って卒業した経験があるなら別ですけど・・・・
81名無し専門学校:04/10/11 01:18:10
>>80
2年より4年勉強したほうがいいに決まってるだろ。
82名無し専門学校:04/10/11 01:18:58
>75 専門卒じゃあ会社に文句もろくに言えない立場だからねw
83名無し専門学校:04/10/11 01:20:11
いや、専門卒で「博士」がとれない今の日本のシステムからして
普通の考えだと思うよ。専門で大学より専門的なこと教えてるん
だったら国も専門に研究機関作るはずだし。
84名無し専門学校:04/10/11 01:21:39
専門でCOEなんて絶対採択されないと断言していい。
85名無し専門学校:04/10/11 01:22:25
なんで大学行ってるの?
86名無し専門学校:04/10/11 01:22:59
>>84
されたら吹くぞ(wある意味面白い
87名無し専門学校:04/10/11 01:23:13
>>85
設備もスタッフも専門よりいいから。
専門には図書館も無いから。
88名無し専門学校:04/10/11 01:24:56
ぶっちゃげ専門ってつまらないね。
89名無し専門学校:04/10/11 01:24:59
専門という名前がだめ
全然専門的じゃない 学費が高い職業訓練学校
専門的な勉強=大学 大学院
90名無し専門学校:04/10/11 01:25:32
>>85
環境がいいから。同じ金払うなら大学の方がいい。
91名無し専門学校:04/10/11 01:26:31
まあ要するに大学の方が将来選択の幅が広まるし、やりたい事はじめから
決まってるヤツにとってもいい環境なんだよ。
92名無し専門学校:04/10/11 01:26:40
専門でも頭いいやつは結構いるんだよな。
でも、バカの数が圧倒的に多くて 最終的にはそいつらに
飲み込まれて 負け組み になるんだよな。
専門もある程度 高いレベル を作って欲しい。
93名無し専門学校:04/10/11 01:27:52
>>87
環境は圧倒的に大学の方がいいね。
図書館も無いのは論外だよ。
94名無し専門学校:04/10/11 01:28:41
>>85
なぜ専門に行かず大学へ行ったのか、という事であれば
より自分と、自分の意識にあった空気の場所で勉強したかったからかな。
入学金払えば入れるような所へ行って、そこで講義受けても
時間の無駄という事ぐらいは分かったから
95名無し専門学校:04/10/11 01:28:45
専門学校は2年だけじゃありませんよ。
私は4年行ってました。即戦力で使えるという事で初任給は4年大学の新卒の人よりお給料は多く
もらってました。
専卒だから会社に文句言えないとかないですよ。
今は私が下の子達に指示してるので、会社に文句言ううんぬんの問題じゃないですね。
96名無し専門学校:04/10/11 01:29:48
あと入試の勉強には意味があるぞ。高度な理論を必要とする職業はこの
世に沢山あるからな。
97名無し専門学校:04/10/11 01:31:22
とりあえず 大学落ちて 専門の道に行ってる奴 俺以外いる?
98名無し専門学校:04/10/11 01:33:03
>>85
有名な先生がいたから。
専門学校って有名な先生いるの?
著書が多数あるとか、TVで解説してるとか。
99名無し専門学校:04/10/11 01:33:59
四年間いく専門なんてあるんだな。知らなかった
100名無し専門学校:04/10/11 01:34:48
大学いっても 専門いっても
結局は自分のヤル気しだいだろ
101名無し専門学校:04/10/11 01:34:58
100?
102名無し専門学校:04/10/11 01:35:02
センモンじゃ研究職につけないから
103名無し専門学校:04/10/11 01:35:54
俺は専門3年 と 通信制大学をしてまふ
104名無し専門学校:04/10/11 01:36:36
やる気次第と言っても専門では圧倒的不利
105名無し専門学校:04/10/11 01:37:36
たとえばペーパーテストの変わりに、入学試験としてプログラミングされた作品を提出するとか、
そういうのがあれば俺も専門を、大学とは異質でありこそすれ同等のものと考えるだろう。

でも現在のように入学金さえ払えばいい全入だと、どこの試験も突破できなかった落ちこぼれの受け皿にしか見えないんだよ。
残念ながら、専門にも凄い人もいるとか大学でも退学になる人がいるとかそういうマイノリティの話はしたくない。
106名無し専門学校:04/10/11 01:39:35
>> 105 ハゲ同感
  専門はもっと入学を厳しくすれば 正直大学越すぞ
107名無し専門学校:04/10/11 01:40:32
それはない
108名無し専門学校:04/10/11 01:41:02
それはないな
109名無し専門学校:04/10/11 01:42:09
図書館ないって…。専門の先生は生徒に勉強させようとゆう気がないのバレバレだねw
110名無し専門学校:04/10/11 01:42:47
だから大学を越すとか越さないとかじゃなくて、何か「学問」とは別の
次元のものにすりゃいいってことだろ?
111名無し専門学校:04/10/11 01:43:12
大学にもある学科って情報関係以外なにがあんだよ
112名無し専門学校:04/10/11 01:44:26
法律、ビジネス、福祉、医療、保育、スポーツ、美術
113名無し専門学校:04/10/11 01:45:20
ビジネスセンモン 法律センモン
114名無し専門学校:04/10/11 01:45:24
専門に入学試験がないのは、それを課せば誰も来なくなることが分かってるからなんじゃねーの?
115名無し専門学校:04/10/11 01:45:26
調理師・美容師・トリマー以外全部あるだろ。
116名無し専門学校:04/10/11 01:46:12
>>114
その通りです
117名無し専門学校:04/10/11 01:46:51
私は服飾専門卒業したけど、有名な先生はいますよ。
専門学校入るのに試験はなくて、入学金払ったら行けるけど、授業について来れなかったり
課題が大変で辞めていく人はいっぱいいますよ。
100の人と私も同じ意見で大学でも専門でも結局最後は自分のやる気しだいだと
思います。
118名無し専門学校:04/10/11 01:49:18
被服も専門の独占分野かな?大学に被服なんて無いだろうからな。

調理師・美容師・トリマ・被服とか専門でしか取り扱わない分野なら
そりゃその分野に有名な先生がいるわな。
119名無し専門学校:04/10/11 01:51:26
このスレは、大学と同じ学科のある専門が対象な訳で・・・・
120名無し専門学校:04/10/11 01:52:52
化学の専門ってある?
121名無し専門学校:04/10/11 01:54:07
大学行ったほうが 人との関係がうまくいきそうだな。
俺の行ってる専門は 先輩 後輩なんて全く関わらないからな
サークルなどがある大学は 会社でも うまく 人とやっていけそうだな
職が決まっても 人間関係で辞める奴が まだまだ高いからな
122名無し専門学校:04/10/11 01:56:02
情報、工学、法律、ビジネス、福祉、医療、保育、スポーツ、美術などなど

情報=経済・経営学部等 工学=工学部等 ビジネス=経済・経営学部等
福祉=福祉・心理学科等 医療=医学部等 保育=教育学部等 
スポーツ=教育学部・体育学科等 美術=美大・芸術学部
123名無し専門学校:04/10/11 01:57:25
85です。音響の専門いってます。講師は音響会社に勤めてる人がほとんど。確に施設はぼろいが図書館はありますよ。音大行ってる人はいますか?
124名無し専門学校:04/10/11 02:06:04
中退率五割の専門あるってまじ?
125名無し専門学校:04/10/11 02:21:34
(´・ω・`) 次こそ勝ち組になってやる!
      って実現できないまま『夢』を持ってる 俺らは 負け組み
126名無し専門学校:04/10/11 08:56:25
で、何で専門行くの??
127名無し専門学校:04/10/11 11:30:47
馬鹿だからって言ってるだろーがしつこいんじゃぼけ
128名無し専門学校:04/10/11 11:45:26
専門でしか学べない分野もあるからなのでは。
例えばフラワー、ブライダル、ジュエリー、ホテル等とか。
美容とか調理とかは専門しかないよな。
129名無し専門学校:04/10/11 12:18:39
>>128
スレタイ読め、バカ
大学と同じ学科のある専門だ
130名無し専門学校:04/10/11 12:29:41
夢はあるのに 職がない

あるある探検隊♪ あるある探検隊♪(AA略w)
131名無し専門学校:04/10/11 12:51:20
・受験勉強がめんどかったから
・これ以上、第二第三ヶ国語の勉強したくなかったから
・自惚れてたから

と、いったところだろうか・・・
132名無し専門学校:04/10/11 12:51:24
>126 :名無し専門学校 :04/10/11 08:56:25
>で、何で大学行くの??
>
>
>127 :名無し専門学校 :04/10/11 11:30:47
>馬鹿だからって言ってるだろーがしつこいんじゃぼけ
133名無し専門学校:04/10/11 15:30:29

くだらん
134名無し専門学校:04/10/11 15:45:19
なんでセンモンなのおまえら正直に言え
135名無し専門学校:04/10/11 17:06:24
>>100
漏れもそう思う。
どこにいたって頑張ってるヤツは伸びる。

一流大学=勝ち組
専門学校=負け組
という考えは、そろそろ捨てるべきだ。
136名無し専門学校:04/10/11 23:23:29
受験勉強がめんどくて専門行くのって悪いのか?
受験にしか使わない勉強に時間を費やすのが無駄に思えるんだけども・・・
137名無し専門学校:04/10/11 23:31:28
嫌なことから逃げるそれはセンモン
138名無し専門学校:04/10/11 23:36:08
専門でも大学でも卒業後、何を成し遂げるかだよね。今の奴らは大学に夢を持ちすぎな気がする
139名無し専門学校:04/10/11 23:41:25
で なんで専門いくの?
140名無し専門学校:04/10/12 00:41:26
四年私立大と二年専門の学費はどれくらい違いますか?
141名無し専門学校:04/10/12 00:51:03
国立大学は年50万くらい私立文は年100万
私立理は年150万
専門はしらね
142名無し専門学校:04/10/12 01:02:12
専門は年100万〜150万くらいです、専門行く理由は、私立大より安いから。もちろん国立入れる頭はないのは認めるが。
143名無し専門学校:04/10/12 01:05:08
専門高いなぁ〜雑居ビルで適当にやってるだけなのに
144名無し専門学校:04/10/12 01:09:32
まぁ親不孝もんであることは確かだな
女はともかく男は・・・
145名無し専門学校:04/10/12 01:09:35
専門学校経営って儲かりそうだな〜やってみたい
146名無し専門学校:04/10/12 01:18:06
体験入学などでおいしいえさまいて金だけ集めてはいさよならって感じだね専門は。
147名無し専門学校:04/10/12 01:25:40
バカは願書出せば誰でも合格っていう罠にすぐ引っかかる
148名無し専門学校:04/10/12 01:28:47
こんな板来なきゃ良かった・・・
最近専門に進路が決まって安心して喜んでたのに、希望が絶望に変わった
やっぱ今からでも大学目指そうかな
149名無し専門学校:04/10/12 01:28:53




           馬鹿相手のビジネスは儲かるw




150名無し専門学校:04/10/12 01:30:46
>>147
バカは騙された事に気付かないよw
151名無し専門学校:04/10/12 01:30:52
>>147
何専門だ?
152名無し専門学校:04/10/12 01:31:27
まちがえた148ね
153名無し専門学校:04/10/12 01:37:38
>>148
ほっとけばいいよ!
レベル低い大学いくより、今は専門学校の方が評価されてるよ!
ガンバ!!
154名無し専門学校:04/10/12 01:39:37
148
それがいいです。2CHは人不幸にするな
155名無し専門学校:04/10/12 01:41:49
Fランク大学≒専門ぐらいの評価だと思う
しかし専門じゃあエントリーできない会社があるというのは事実
156名無し専門学校:04/10/12 01:56:11
F大いくぐらいなら専門ってのは分かった。じゃあどのレベルからなら大学行く?
157名無し専門学校:04/10/12 02:00:47
結局バカはFかセソモソって選択になるのかw
158名無し専門学校:04/10/12 02:03:38
おれは情報系の専門入って無事そこそこの中小企業に入れたが、
誰でも入れる三流私大にわざわざ1千万近く払ってまで4年間時間を潰したくないってのが理由かな。
でも中小企業になると、大卒ってだけで待遇が全然違うんだよね。大学のレベルはあんま関係無い気がした。
専門ってだけで初任給が3万以上違うし、出世は絶望的。大卒なら三流大でも出世チャンスはある。
もうアホかと。
159名無し専門学校:04/10/12 02:04:07
究極の二択
160名無し専門学校:04/10/12 02:05:38
一千万もする大学ってどんな大学だよ
161名無し専門学校:04/10/12 02:06:03
私立大ってトータル1千万近くかかるって聞いたけど
162名無し専門学校:04/10/12 02:09:30
高いなぁ〜母子家庭でただで国立大学言ってる貧乏人には信じられん
163名無し専門学校:04/10/12 02:12:34
>161
ただの馬鹿。だから専門なんだよ
400万から450万あれば十分
金がかかるから大学に行かなかった?
頭が悪くて大学に行けませんでしたの間違いだろw
164名無し専門学校:04/10/12 02:14:09
出世は頑張りしだいだろ。大卒とか関係ないだろ。
165名無し専門学校:04/10/12 02:15:09
甘いなセンモン
166名無し専門学校:04/10/12 02:16:04
会社に入った時点で何処まで行けるのか決まってるんだよw
大卒は総合職。専門、高卒は一般職
167名無し専門学校:04/10/12 02:18:18
, '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.       なんか汚ねえ・・・!
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ      ずるいぞこいつら・・・!
. / //     / !' v/ / , ' !  :::::\ \ 、リ l       謝ろうが・・・すまなそうにしようが・・・
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /,/ │   :::::\.ヽ._ノ     とどのつまり・・・  
.  ! / l ,イ ./、.  \//   ! }   v u:::::\'、       専門に逃げるんじゃないか・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,,ヽ ,ノ,j'      :::::|ヽ.   ト.   調子よすぎる・・・!
           /  ~U   u ノ> uj ::::| ヽ   | i    オレは・・・認めない・・・
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !   認めるもんか・・・! 
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !     哀れもうなんて思わない・・・!!
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. !   軽蔑する・・・・・・ 
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |   ただ・・・黙って軽蔑する・・・!

168名無し専門学校:04/10/12 02:18:40
>>166
そういうこと。
三流大であろうと、一応大卒であればチャンスあり。
169名無し専門学校:04/10/12 02:19:05
センモンにはツライ事実だな
170名無し専門学校:04/10/12 02:22:10
これからは実力の時代じゃあないのか
171名無し専門学校:04/10/12 02:24:10
そんなばかな。まあ好きな仕事やって金もらえば幸せやわ!
172名無し専門学校:04/10/12 02:25:34
自分を慰めて楽しい?
173名無し専門学校:04/10/12 02:26:10
そうだな人生楽しまなきゃな
174名無し専門学校:04/10/12 02:27:05
自慰は気持ちいいよ
175名無し専門学校:04/10/12 02:31:57
結局専門はゴミってことでいいんじゃない
176名無し専門学校:04/10/12 02:33:49
専門卒だけど今から勉強して灯台入るわ
177名無し専門学校:04/10/12 02:34:57
働け
178名無し専門学校:04/10/12 03:59:19
俺は専門だけどIBMの内定を今のところ採ってます。
大学の受験勉強の間に初級シスアドやワード・エクセルなんか
5つほど資格を取ったよ。
179名無し専門学校:04/10/12 06:16:16
金がないからってのはいいわけだな
専門学校に行くお金があれば私立大学も大抵はいける
育英会とかで奨学金借りれるから無一文でもいけるし
180名無し専門学校:04/10/12 17:55:47
借金ヤダ
181名無し専門学校:04/10/12 17:57:17
そこに専門学校があるから!!
182名無し専門学校:04/10/12 19:12:16
センモン高い
183名無し専門学校:04/10/12 19:50:29
勉強したくない、学力もない、働くのも嫌
とりあえず遊んでたい、そんなやつらの集まりじゃん
真面目で優秀で勤勉なら大学に行かない選択肢はあり得ない
もっとも貧乏ですぐ働かなければ行けないなどの理由ならわかるが
いずれにせよ、専門に行くことはどうあがいても正当化できない
184名無し専門学校:04/10/12 19:55:41
>>183
けどF大いくならセンモンいった方がいいと思いますよ?
185名無し専門学校:04/10/12 19:56:24
うん そうだな
186名無し専門学校:04/10/12 20:02:07
>>184
F大にすらひっかからないんじゃない?
F大と専門、どっちも似たようなもんだけど大卒になる分F大のほうが良い気がしないでもないけど
187名無し専門学校:04/10/12 20:32:50
真面目で優秀で勤勉って、どの程度の学力のこと?
ここで全国偏差値70以上とかいわれたら、
そりゃそうだろう〜としか返せないけど・・・

仮に60前後だとしたら、話は別だな。
そういう専門学生も実際にいる。
まぁ1000人に1人いればいい方だけど・・・
188名無し専門学校:04/10/12 20:44:55
1000人に一人の伝説のスーパーセンモン生か
189名無し専門学校:04/10/12 21:03:12
ちっ、頭にくるぜ。頭がよくて優しい専門生なんてよ。

頑張れ専門・・・  お前がナンバーワンだ。
190名無し専門学校:04/10/12 21:07:06
つまらん
191名無し専門学校:04/10/12 21:30:56
大学行ったあとに専門入ってくる人はどう説明するんですかね。
192名無し専門学校:04/10/12 21:41:32

プwそれしか反論できないの?
193名無し専門学校:04/10/12 21:43:04
「すばらしい!専門は願書を出せば合格!!」

       ──── 、=@     \
     /______ ヽ     _  ,- 、,− 、 __
     |− 、─ 、 ヽ|  |       // | \.i    \
     |  ^|^  |─|__ /      /! (0|0) ノ−、   ヽ
     |−c ─ ′  r)     __|  ̄● ̄    \   ヽ  ──
 | ̄| _ヽ└─┐   ノ      \ 三 | 三    ヽ  |   ̄ ̄
 | ⊂_| `(_'/──、'          ̄| ̄ ̄ ̄ ̄\  |  .|   ──
  ̄ ∈ | ̄ ̄ ̄ )|           |(二二)  ノ  |__亅
      ̄ ̄| ̄ ̄  |           __==(__) ̄ ̄ ̄ ~~\   ──
        |____|        (__)___ヽ  ̄ ̄ ̄ヽ   ヽ
     /  ̄|     |            ,−、ヽ ̄ ̄ノ |    ヽ-o ──
  (⌒` ヽ/ ̄ ̄`┬─l           |   |ヽ二二ノ    .|^ヽ  ̄ ̄
   \ ノ      |  └─⌒i     (( ヽ__ノ ────── !__ノ
            `─┴┐ 丿
                ̄    「 早 ま る な っ ! ! ! 」
194名無し専門学校:04/10/12 21:59:53
>>192
説明してください。って聞いてるんですけど。
日本語わからないんですか?
195名無し専門学校:04/10/12 22:21:51
製菓や調理は大学とか関係無く、実力ですよね?経営学とかあれば便利そうですけど
196名無し専門学校:04/10/12 22:22:40
うん
197名無し専門学校:04/10/12 23:08:30
198名無し専門学校:04/10/12 23:23:03
で 何で専門いくの?
199名無し専門学校:04/10/12 23:26:45
>>191
>>194
192じゃないが、俺の大学の先輩でコンピューター系の専門学校行った人いるよ。
理工学部の生物工学科だったが、なんでもコンピュータ系の仕事につきたいとか言ってた。
さすがに理系だけあって当時でもかなりコンピュータ関係の知識はあったと思うけど、
何を目指してなのかは分からない。ちなみに某中堅大学です。
200名無し専門学校:04/10/12 23:31:42
近大とみた
201名無し専門学校:04/10/12 23:45:38
>>200
俺?惜しい、西日本の大学ではあります。大学序列で言うなら、日当コマ船の一つ上。
202名無し専門学校:04/10/12 23:47:27
関大か
203名無し専門学校:04/10/12 23:54:29
>>202
そんなとこです、4分の1の確率・・・といっても、理工学部なんて名前だと関学か立命に限られるから
2分の1で察して(汗)
204名無し専門学校:04/10/16 02:38:42
で 何で専門いくの?
205名無し専門学校:04/10/16 02:44:20
夢があるから(どーん
206名無し専門学校:04/10/16 23:12:47
ばかだから
207名無し専門学校:04/10/16 23:16:32
オレ、今んとこ成績オール4.2(最高5)なんだけど、
大学でも専門でもなくて就職なんだよね。

自分はコレでいいと思ってるんだけどさ、
やっぱこれって損なのかな?
208名無し専門学校:04/10/16 23:16:45
バカだから大学いけばハクがつくと思っているバカではないから
209名無し専門学校:04/10/17 06:46:41
それセンモンに行く理由になってないよ
210名無し専門学校:04/10/17 21:45:15
>>207
学校の成績は学校のレベルによるから、それが役に立つのか立たないのか、あんまり分からない。
まあ、就職できたならいいんじゃない?大卒も専門卒も就職できなかった人もいるんだし。
211名無し専門学校:04/10/19 01:48:48
ばかだから
212名無し専門学校:04/10/19 02:15:12
早めに就職したいから。短大にはない学科だしね。
213名無し専門学校:04/10/19 06:40:02
早めに就職しても安月給だから・・・・


結局、大卒には(略
214名無し専門学校:04/10/19 08:26:58
かなわないw
215名無し専門学校:04/10/19 14:52:04
で、何で専門に行くの??
216名無し専門学校:04/10/19 16:33:46
運命
217名無し専門学校:04/10/19 16:38:22

たとえば福祉。オレんちの実家近くにでかい福祉専門学校がある。誰でも入れるんで有名なところだ。
大学受験も終わってしばしたって、中学の同級生で集まることに。
A「おめー今どうしてんだ?」
俺{大学いってるよ。おまえは?}
A「○○会いってんだ!しってるか?あそこ、就職率97%だぜWこの不景気の時代にこんないいとこ入れてラッキーだぜ」
俺{....。そうか }
A「おめーも大変だなw東大でてても無職のやつとかいるのによwwまあ就活がんばれや!」
俺{ドコマデオメデタインダコノコワ(心の声)}

ちなみに分かりきったことだけど、97%といったって、底辺のさらに下っ端の雑用や単純作業(ex、
老人宅への弁当配達、訪問老人の相手、新規学生の講習補佐、洗濯掃除などなど)を同系列組織の中で一生、ほとんど昇格もなしにやらされ
続けるのが実情のようです。上の部署は大卒以外はほぼ入れないようですし。ちなみにこれも当たり前ですが
その専門でた人が一生いけないかもしれない場所に大卒は最初からいるわけで...。
現場の生きがい なんていってみても、やっぱりねえ。

それにしても、あのA君の勝ち誇ったかのような顔を思い出したら。。。
なんかかわいそうになるね。まじに

218名無し専門学校:04/10/19 17:45:39

レアケースを書くなよw、福祉に行く奴なら
>老人宅への弁当配達、訪問老人の相手、新規学生の講習補佐、
>洗濯掃除などなど)を同系列組織の中で一生、ほとんど昇格もなしにやらされ

こういう介護をやりたいから行ってるんだろ、出世しか考えてない
君みたいな奴よりはよっぽど社会に貢献してる。
219名無し専門学校:04/10/19 17:59:59
たしかに、そういう専門卒が社会を支えているのは否めない。
220名無し専門学校:04/10/19 18:08:43
そう、ホワイトカラーの生産性は少ない。
大袈裟だが、ブルーカラーに養って貰ってると言っても過言じゃないのだよ
221名無し専門学校:04/10/19 18:09:00
問題はどの社会を支えているか、である
222名無し専門学校:04/10/19 18:09:32
>>220
正気か?
223名無し専門学校:04/10/19 18:21:49
>>222
君こそ正気かい?
我々が使ってるパソコンだってブルーカラーが作った物なのだよ。
224名無し専門学校:04/10/19 18:23:29
>>223
それは組立作業なんかの話しでしょ…
225名無し専門学校:04/10/19 18:36:21
>>224
企画開発→生産→販売→利益
というプロセスで、ブルーカラーによる生産がなければ
ホワイトカラーによる販売もできないということなのだよ
だから220も過言ではないと言うことなのだよ
226王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/10/19 23:08:44
専門しか入れなかった

シクシク
227名無し専門学校:04/10/20 04:08:32
基本的にはブルーワーカーがなければホワイトワーカーは確かに存在できないだろうな。
金融、IT系やサービス業の発達やファブレス企業も90年代後半から出てきたので、
ブルーワーカーの存在を意識しなくなったのかもしれないが、大元をたどれば確かにブルーワーカーの
存在なしには社会は成り立たない。特に労働価値説の立場に立てばそうだし、近代経済学の立場に立っても
否定はしないんじゃないだろうか。
228名無し専門学校:04/10/20 08:27:29
頭悪いから


シクシク
229名無し専門学校:04/10/20 11:15:57
で、何で専門行くの?
230名無し専門学校:04/10/20 11:18:38
センモン今日は台風で休みかい?
231名無し専門学校:04/10/20 11:22:48
>>227
とりあえず>>220の生産性が低いというところに疑問を呈したわけだが
232名無し専門学校:04/10/20 16:51:47
一般企業におけるホワイトカラーで例えば経理、総務などは
不可欠ではあるが、直接の収益には貢献していないということなのだよ。
233名無し専門学校:04/10/20 23:16:38
そういう考えもあっていいでしょうね…
234名無し専門学校:04/10/21 00:49:15
>>233
少なくとも、メーカ等の製造業においてはブルーカラーの重要性を
否定することはできないのだよ。

閉鎖された三菱工場社員をトヨタが受け入れたということも
そのことを示していると言えるのだよ。
235名無し専門学校:04/10/21 04:54:45
>>231
なるほど、まあ、ホワイトカラーの生産性、というと最近ではどう評価したらいいか難しいな。
もともとは232が言ってるような感じでホワイトカラーなどいわゆるスタッフ部門などは古くから
直接価値を生産するのではなく、ブルーカラー、まあ労働者の労働によって作り出した価値から
社会的な必要性に応じて分け前をもらってるだけ、という風には昔は言われてた。」

ただ、今はソフトウェアや著作物など俵太一あたりがいってたような頭脳労働による生産はどうなるのか
というと、昔の考え方から言うと無理が出てるんだろうな。でも、その立場に立っても、社会全体で
見た場合はブルーワーカーの存在がないと成り立たないのは事実だしね。情報やソフトウェアなどは
当然媒体が必要だし、マスメディアの意味でなく文字通りの媒介する物としての紙やPCなどの
「媒体」を直接的に作り出すのは、労働者だからという意味で。結局単に分業してるだけ、としか
言い様がないかも
236名無し専門学校:04/10/21 12:40:10
ばかだから



以上
237名無し専門学校:04/10/21 15:31:36
一応物を作っているからSEやPGはブルーカラーに近い。
238名無し専門学校:04/10/21 16:44:07
>>236
正直でよろしいw
239名無し専門学校:04/10/21 16:46:14
>>238
よろしくないのだよ
240名無し専門学校:04/10/21 17:52:35
>>239
正直でいいじゃんw
241名無し専門学校:04/10/21 17:54:27
>>240
正直じゃないのだよ
242名無し専門学校:04/10/22 15:22:47
>>241
どこが正直じゃないの??
243王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/10/22 15:34:15
専門しか入れなかった

シクシク
244名無し専門学校:04/10/22 17:04:59
>>242
逆に236の文から、どうやって正直という結論を導いているのかを
知りたいぐらいなのだよ。
245名無し専門学校:04/10/23 01:11:52
ばかだから
246名無し専門学校:04/10/24 22:16:30
大学        専門
図書館       図書室
セミナーハウス   無い
研究室       職員室
学食        近くのコンビニ
購買部       近くのコンビニ
グランド      無い
クラブハウス    無い
自治会       無い
研究者       担任
教授会       営業会議
学生        生徒

専門は教室と実習室しかありませんw
247王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/10/27 20:45:12
それが・・・
実は日本工学院八王子専門学校のような
テーマパーク型学校もあるのですよ(w
そのうち観覧車かジェットコースターも作る予定だとか(噂
248名無し専門学校:04/10/27 20:48:44
・・・・・
249名無し専門学校:04/10/27 21:00:14
で、何で大学逝かなかったの?w
250過去のエース:04/10/27 21:03:01
>>246
すべての専門学校を一緒にすんなハゲ。
半分くらい間違ってる。

>>249
大学出て来た人間も多いが何か?
251王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/10/28 12:16:17
馬鹿だから

シクシク
252名無し専門学校:04/10/28 12:23:43
>>250
どこが間違ってるんだヴォケ?
253名無し専門学校:04/10/28 18:35:28
王子って専門入学したことあるんだよね、じゃ、馬鹿なの?
254王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/10/29 00:53:40
馬鹿だから

シクシク
255名無し専門学校:04/10/29 03:51:51
ククク…
256名無し専門学校:04/10/29 13:48:04
>>254
正直でよろしいw
257名無し専門学校:04/10/30 00:38:29
バカだから専門なの?
258名無し専門学校:04/10/30 01:03:44
ならば逆に何故君は馬鹿なのに大学へ行っているのかな?
259名無し専門学校:04/10/30 01:04:22
バカは大学ではなく、専門に逝きますw
260名無し専門学校:04/10/30 01:09:12
259は馬鹿なのによく大学にいけましたね☆
エライねぇ。
261名無し専門学校:04/10/30 01:10:43
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i  あははは!
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /   ここ大学行けないクズがいっぱいいる!!
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /

262名無し専門学校:04/10/30 01:12:53
261念願の大学にいったにもかかわらずクズ
残念
263名無し専門学校:04/10/30 01:25:44
大学にいけない専門は(略
264名無し専門学校:04/10/30 01:26:06
>>263
ゴミだねw
265名無し専門学校:04/10/30 01:27:25
で、何で専門行くの?
266名無し専門学校:04/10/30 01:33:45
265何が面白くて生きているんですか?
267名無し専門学校:04/10/30 01:37:17
>>266
かまうなよ、無職を刺激したら何するか
わかったもんじゃないw
268名無し専門学校:04/10/30 01:38:38
       ============彡川川川三三三ミ============= ムッキー!!プンスカ
      \============ |川|川/  \ ==========  /
 =\    \==========‖|‖ ◎---◎|=========/    /===
 ===\    \========川川‖    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)д(∴)=== /     /=======
 =======\   /\===川川          /=/\   /=========
 =========\/   \川川‖        //   \/===========
 ==========\     川川川川    __/     /=============
 ============\        \___/     /==============
 ===============\;;;;;;;               /================
 ================|;;;;;;               ヽ================
                せんもん>>266=267
269名無し専門学校:04/10/30 01:41:51
268うざったい
270名無し専門学校:04/10/30 01:42:05
ほら無職がコピペ貼りだしたよw
俺は煽られてもいいけど
266の人はただの質問しかしてないんだから答えてやれよ
271名無し専門学校:04/10/30 01:49:12
で、何で専門行くの?
272名無し専門学校:04/10/30 01:51:06
努力が出来ないから
273名無し専門学校:04/10/30 01:52:27
プッ
まだ言ってるよ。
274名無し専門学校:04/10/30 01:55:48
>>270
>で、何で専門行くの?

これに答えられないから必死に話題をそらしているw
275名無し専門学校:04/10/30 02:02:03
********今日のわんこ(負け犬)***********
なんで専門にいくの?のスレで
>で、何で専門行くの?
に対して
>265何が面白くて生きているんですか?
>ほら無職がコピペ貼りだしたよw
>俺は煽られてもいいけど
>266の人はただの質問しかしてないんだから答えてやれよ
>プッ
>まだ言ってるよ。

と必死になって話題をそらすセソモソ君なのでしたぁ〜(プゲラ
276名無し専門学校:04/10/30 02:06:29
もう話題そらしちゃダメだよ

改めて、なんで専門行くの?
277名無し専門学校:04/10/30 02:08:34
中学の時遊んでました。
底辺高校に進学しました。
高校3年になるまで進路を考えなくて、働くの嫌だから
大学行こうと思ったけど無理でセソモソに逝きました。
278名無し専門学校:04/10/30 02:10:09
まあ、それが一般的な理由だろうな
279名無し専門学校:04/10/30 03:13:00
セソモソに行って良かったことは?
280名無し専門学校:04/10/30 10:14:03
近所で、うしろ指さされます
281名無し専門学校:04/10/30 12:36:51
同窓会に行ったらみんなに無視されますた
282名無し専門学校:04/10/30 13:07:59
専門学校行ったら恋人出来るのか?
勉強よりそっちが大事
283名無し専門学校:04/10/30 14:23:49
名大新卒の時は営業に配属されたが、専門行きなおして希望の職に就けた事は確かだ
284名無し専門学校:04/10/30 14:32:45
大学+専門ならまだ良いってこと?
名大ならそりゃ採ってくれるわな。
285名無し専門学校:04/10/30 14:56:32
そうか!専門のひとは卒業してから名大に入りなおせばいいんだ!
これで大卒共を見返せるね
286命題違い:04/10/31 08:17:16
>>285
つ、釣られんぞ。。。
287名無し専門学校:04/10/31 10:18:41
で、何でセンモンに逝くの?
288名無し専門学校:04/10/31 10:34:56
>>287
普通に言ってもらわないとわからんのか?
実力を試しに行くのですよ。
289名無し専門学校:04/10/31 10:36:19
実力のある者は大学に行く

実力社会は学歴も実力として評価する
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1096543716/l50
290名無し専門学校:04/11/03 00:25:27
で、なんで専門に行くの?
291名無し専門学校:04/11/03 00:39:15
「すばらしい!専門は願書を出せば合格!!」

       ──── 、=@     \
     /______ ヽ     _  ,- 、,− 、 __
     |− 、─ 、 ヽ|  |       // | \.i    \
     |  ^|^  |─|__ /      /! (0|0) ノ−、   ヽ
     |−c ─ ′  r)     __|  ̄● ̄    \   ヽ  ──
 | ̄| _ヽ└─┐   ノ      \ 三 | 三    ヽ  |   ̄ ̄
 | ⊂_| `(_'/──、'          ̄| ̄ ̄ ̄ ̄\  |  .|   ──
  ̄ ∈ | ̄ ̄ ̄ )|           |(二二)  ノ  |__亅
      ̄ ̄| ̄ ̄  |           __==(__) ̄ ̄ ̄ ~~\   ──
        |____|        (__)___ヽ  ̄ ̄ ̄ヽ   ヽ
     /  ̄|     |            ,−、ヽ ̄ ̄ノ |    ヽ-o ──
  (⌒` ヽ/ ̄ ̄`┬─l           |   |ヽ二二ノ    .|^ヽ  ̄ ̄
   \ ノ      |  └─⌒i     (( ヽ__ノ ────── !__ノ
            `─┴┐ 丿
                ̄    「 早 ま る な っ ! ! ! 」
292名無し専門学校:04/11/03 05:35:01
王子はバカなのに為替やってるのか、樹海に行かないよう注意w
293名無し専門学校:04/11/03 14:43:11
で、なんで専門行くの?
294名無し専門学校:04/11/03 16:07:49
あたまわるいから
295名無し専門学校:04/11/03 16:09:04
12年じゃ遊び足りないから
296名無し専門学校:04/11/03 17:26:22
よし、俺も参戦だ!!!!!!!!!!!!!!!
297名無し専門学校:04/11/03 17:29:40
>>296
帰っていいよ
298名無し専門学校:04/11/03 17:34:07
えーーーーーーーーーーーーーーーー
299名無し専門学校:04/11/03 17:35:18
>>295
大学で遊べばいいじゃん。
300名無し専門学校:04/11/03 17:37:34
同じ学科ありませn
301名無し専門学校:04/11/03 17:51:41
「同じ学科はありません」
大学に行けたならそちらに行っただろうに
誤魔化し誤魔化し生きていけよ
302名無し専門学校:04/11/03 18:07:56
俺専門やけど、周りの意見は4年も大学にいく金がない、奨学金とかは使いたくないとのことです
どっちをひいきするつもりもないけどね
303名無し専門学校:04/11/03 18:12:46
だから国立いけや
304名無し専門学校:04/11/03 18:20:04
国立行く頭ないんやろ
305名無し専門学校:04/11/03 18:22:03
地方だったら国立が実家から遠い=1人暮らし=余計金かかる
OK?
306名無し専門学校:04/11/03 18:23:37
国立センモンいけや
307名無し専門学校:04/11/03 18:28:46
うるせーよ
308名無し専門学校:04/11/03 18:34:11
私立センモンwww

偏差値二十くらいか?
309名無し専門学校:04/11/03 18:40:03
>>301←嫌い
結局好かれないのは勝ち組とは言わないと思うし。

大学に目的の学科が、本当にありません。
まして先々就職率ある目的の学科がある大学がない、
大学にあるなら紹介してみろよって感じですが。
310名無し専門学校:04/11/03 18:41:48
>>301
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  大卒  必  死  だ  な  w
311名無し専門学校:04/11/03 18:48:28
sage
312名無し専門学校:04/11/03 18:48:49
>>309
どんな学科だ?
313名無し専門学校:04/11/03 18:57:24
^∀゜
314名無し専門学校:04/11/03 19:09:01
>>309
どんな仕事に就きたいの?
恥ずかしくて言えない?
言ったらきっと、バカにされそう?
結局頭が悪いから逃げたのだと思われそう?
ま、そうだろなw
315名無し専門学校:04/11/03 19:11:48
アニメーション
316名無し専門学校:04/11/03 19:12:11
ゲームクリエイター
317名無し専門学校:04/11/03 19:12:40
グラフィックデザイナー
318名無し専門学校:04/11/03 19:13:56
映像クリエ…はあったっけかな。
319名無し専門学校:04/11/03 19:15:19
あとはー、ファッション系
320名無し専門学校:04/11/03 19:16:38
バカにしてるやつってどうせ絵が描けない
カチコチ頭のカン悪いやつらでしょ?
321名無し専門学校:04/11/03 19:18:30
絵・デザインなら美大が(ry
322名無し専門学校:04/11/03 19:27:29
アニメーションとゲームクリエイターとグラフィックデザイナーで
専門より実績と就職率の良い大学を教えてくださいよ?
323名無し専門学校:04/11/03 20:04:15
調理師
324名無し専門学校:04/11/03 20:07:20
>>322
アニメ→賃金が安いブラック業界として有名
まともな頭の持ち主は普通は目指さない
ゲームクリエイター→製作大手でクリエイターになれるのは一握り
業界自体は未成熟。まともな頭の持ち主は普通は目指さない
グラフィックデザイナー→美大いけ

逃げだろw
325名無し専門学校:04/11/03 20:11:21
>>322
全部不安定な職種
低脳が一発逆転的に選ぶリスキーな道だな
頭があればもっとまっとうで名誉ある道を選ぶ
326名無し専門学校:04/11/03 20:12:48
>>324
頭を柔らかくして創造すること、できないんでしょ?
できないって言って逃げても、良いよ?
アニメやゲームは子供から大人まで楽しんでます。
一部つまらん大人もいるがな。飲みだけが趣味みたいな〜。
327名無し専門学校:04/11/03 20:14:46
高学歴ほど頭の柔らかい人が多い
メーカーの開発で活躍する人等の例を考えれば

ゲーム、デザイン、アニメってバカがよく選ぶ進路だなw
328名無し専門学校:04/11/03 20:18:13
>>325
もっとまっとうで名誉ある道を選ぶ

それがエライんですかエライと幸せ?それが正しいんですか?
安定してれば幸せなんですか?

夢がないよ
329名無し専門学校:04/11/03 20:21:03
>>328
でた、夢w
夢はアニメだのゲームだのの専売特許だとでも?
君、世間が狭いよ
330名無し専門学校:04/11/03 20:21:30
>高学歴ほど頭の柔らかい人が多い

証明してみせよ。で、調理師もダメとか言うんでしょ?
結局夢の欠片もないやつらがバカにしてるのね。
子供もバカにしてるんだろうね、自分も子供だったのに。
331名無し専門学校:04/11/03 20:22:33
>>329がつまらない人生の送り方その1
332名無し専門学校:04/11/03 20:24:28
>>330
IQテストでも同時に受けてみたら?
頭が柔らかい=インターフェイスが良く、言語的数的空間的に把握力構成力がある
333名無し専門学校:04/11/03 20:26:31
別にアニメでもゲームでも夢を持てばいいが
所詮裏の存在
表の世界で堂々と夢を持つ高学歴に対し「彼らには夢がない」などど自分を安定させるような欺瞞は持たないように
334名無し専門学校:04/11/03 20:32:10
>>332
頑固。
>>333
夢がある高学歴の大学生の親友いますが、何か?仲良しです。
あんたらと違って専門だろうが大卒だろうが否定するこじゃないのでw

ネットが裏。
335名無し専門学校:04/11/03 20:33:30
>>332
IQは知らんがEQは全て平均以上ですが、何か?
336名無し専門学校:04/11/03 20:34:10
>>334
>頑固
じゃなくきちんと理由つけて否定すれば?
>夢がある高学歴の大学生の親友いますが
友達持ち出して逃げようとするの?

ガキだなw
337名無し専門学校:04/11/03 20:34:34
>>335
あ、そw
338名無し専門学校:04/11/03 20:39:57
詭弁が目立つスレだな、
339名無し専門学校:04/11/03 20:41:32
>>336
しつけぇよ!いつまでも2ちゃんやってろよカスが!
>夢を持つ高学歴に対し「彼らには夢がない」などど

って言うから夢のある高学歴の友達いないと思ってたんじゃない?

ガキで結構、つまらんゴチャゴチャ口ばかり達者な大人にはなりたくない。
340名無し専門学校:04/11/03 20:42:03
>>339
いいぞにげろw
341名無し専門学校:04/11/03 20:45:25
センモンなさけない たまには論破してみろ
342名無し専門学校:04/11/03 20:46:15
すみません、釣ってみただけです
また遊んでね
343名無し専門学校:04/11/03 20:47:15
>>340
氏ね。
344名無し専門学校:04/11/03 20:52:27
   セソモソに逝ったら二流も三流も関係ない、人生の敗北者になっちゃった
      , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄  
                  ̄◎ ̄◎ ̄
345名無し専門学校:04/11/03 23:31:18
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i  あははは!
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /   ここ大学行けないクズがいっぱいいる!!
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
346名無し専門学校:04/11/04 00:06:17
バカだから仕方ないの・・・

シクシク
347名無し専門学校:04/11/04 00:12:02
【煽り大学生へ】
お前ら本当に専門を煽れるほど頭がいいのか?
自分が勉強している分野の板の真面目なスレでレスをやりとりしてみろや
ちゃんと分かるようにトリップつきのコテハンでやってこい
そしてリンク貼れや
どうせできないだろ?
348名無し専門学校:04/11/04 00:44:29
           セソモソの授業風景

                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
349名無し専門学校:04/11/04 00:57:07
お前らバカにしてくれてるけどよ
勉強ができないことがどれだけつらいか考えてみたことあるか?
考えてくれとはいわないけどちょっとレスさせてくれよ
年中ワケわかんない授業だまって座って聞かされたんだぞ拷問だぞ
拷問なんて漢字変換しないと書けないんだぞ
変換なんて漢字も変換しないと書けないんだぞ
そいでよ、ずっとなんとなくわかってんの
「ああ、俺は勉強できないから多分大人になったらロクな仕事につけないな」
「ああ、俺は勉強できないからどうせカス高校出でずっと人からバカあつかいだな」
「ああ、俺の将来は暗いな」
それでもさ、なんか手に職つけるために専門学校で頑張ってさ、必死で世間にしがみつこうとしてるんだぞ
バカなりに単なるバカにならないように頑張っているんだぞ
仲間とグチいったり元気づけあったりするこの板で
なんで言われなくてもなんとなく分かってる悪口言われて
ちょっと悲しい思いをしなきゃらない?
お前らにだってやさしい心はあるんだろ?どうせ遊び半分なんだろ?
だったらもうやめてくれないか?
350名無し専門学校:04/11/04 01:09:02
何でセンモン行くの〜
ねぇねぇねぇ教えて下さ〜い
351名無し専門学校:04/11/04 01:30:32
大学でダラダラ親のすねかじるより、専門学校で技術、知識つけたいから。実際大学いったのは現場で使えないらしいし。
352名無し専門学校:04/11/04 01:34:33
センモンでどんな技術知識が身に付くの?
353名無し専門学校:04/11/04 01:52:13
現場にでる仕事は専門の方がいい場合もあるね。知識ばかりあっても経験と技量がなきゃ使えない。大学って福祉や保育の場合実習どんくらいあるの?
354 ◆fIJL5KbaFA :04/11/04 01:55:37
法律」「ビジネス」「音楽」「美術」などの
大学でも学べる分野なのに、専門学校を選んだ人は
「大学受験勉強をしたくないから、書類選考のみの専門学校
に逃げた」と判断します。
年々、大学のハードルは下がっていて大学に入りやすくなって
いるのに大学受験勉強すら出来ない様では、実社会で使い物に
ならないと判断します。
こう言った事を言うと、「Fランク(事実上、願書をさせば誰でも
入れる)大学よりも専門学校の方がマシ!!」と反論が来そうですが、Fランク大学も専門学校もどちらも変わりません。
大体、Fランク大学と比較する時点で「専門学校は、そこそこ以上の偏差値の大学には勝てません。旧帝大・早慶・駅弁・マーチ
等は間違いなく専門学校よりも上です」と言っている様な物です。専門学校でしか学べない分野は別ですが。
設備も大学の方が優れていますし。
図書館・学食・大学生協・広大なキャンパス・一定以上の学力を
持ったお互いに切磋琢磨しあえる友人・サークル・・・
これらは大学のはありますが専門学校である所は殆ど無いです。
専門学校は駅前の狭い雑居ビルで設備も大学より悪いのに
1年間当たりの学費は私立大学並みに掛かります。
専門学校は書類選考のみで入学出来る所が殆どですので
学力の低い馬鹿な人達も集まります。
355 ◆fIJL5KbaFA :04/11/04 01:56:14
社会不適応としか思えない馬鹿を大量に入学させて
私立大学並みの学費をぼったくって儲ける・・・
大学受験勉強すら出来ないバカ相手のビジネスは儲かりますね。
管理人さんの仰る様に一生懸命教育を行っている専門学校
も確かにありますが、それならばなぜ大学の様に学力試験
を設けないのかと疑問に思います。
結局、一生懸命教育を行う専門学校と言っても
書類選考のみにして大学受験勉強から逃げた馬鹿を
大量に集めて受験料を稼ぐと言う設け主義が見え見えです
356名無し専門学校:04/11/04 02:04:29
ここにきてる大学生は専門生バカにしてるけど、頭いいならここで書き込んだりしてる時間をさ・・・勉強にまわせよ 笑 あ、大学行ってれば勉強しなくても就職安定なのかな?
357名無し専門学校:04/11/04 02:07:07

F大が高卒より上と言うのは変。
ただドブに捨てるお金があったかなかったかの違いだけ。
F大が高卒より上と言うのは変。
ただドブに捨てるお金があったかなかったかの違いだけ。
F大が高卒より上と言うのは変。
ただドブに捨てるお金があったかなかったかの違いだけ。
F大が高卒より上と言うのは変。
ただドブに捨てるお金があったかなかったかの違いだけ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



358名無し専門学校:04/11/04 02:10:15
寝る前にセンモンバカする
そして気持ちよく寝れるw
だからセンモンはセンモンバカにする暇あったら勉強しろとか言わなくていいよw
359名無し専門学校:04/11/04 02:15:22
専門ばかにしてないけど? 専門ばかにしてるやついるけどって言っただけ(?_?)俺は専門側だから
360名無し専門学校:04/11/04 02:17:57
>>354
>法律」「ビジネス」「音楽」「美術」などの
大学でも学べる分野なのに

法律、ビジネスなんて大学じゃなきゃ話にならないんじゃないの?
361名無し専門学校:04/11/04 02:19:30
センモンのが話にならんが
362名無し専門学校:04/11/04 07:28:47
【煽り大学生へ】
お前ら本当に専門を煽れるほど頭がいいのか?
自分が勉強している分野の板の真面目なスレでレスをやりとりしてみろや
ちゃんと分かるようにトリップつきのコテハンでやってこい
そしてリンク貼れや
どうせできないだろ?

今後この板では上記の踏み絵が踏めない大学生は阿呆と認定しますw
阿呆は専門を煽ってないでお勉強しなちゃいw
363名無し専門学校:04/11/04 09:36:50
で、何でセンモン逝くの?
364名無し専門学校:04/11/04 10:34:30
http://221.244.104.234/00000514_001.wmv 足利デザイン工科専門学校
http://221.244.104.234/00001258_001.wmv 専門学校ESPミュージカルアカデミー
http://221.244.104.234/00002360_001.wmv 上田安子服飾専門学校
http://221.244.104.234/00002317_001.wmv 大阪コミュニティワーカー専門学校
http://221.244.104.234/00001229_001.wmv 神田外語学院
http://221.244.104.234/00002151_001.wmv 京都理容美容専修学校
http://221.244.104.234/00002151_002.wmv
http://221.244.104.234/00002151_003.wmv
http://221.244.104.234/00001126_001.wmv 共立医療秘書専門学校
http://221.244.104.234/00002421_001.wmv 神戸動植物環境専門学校
http://221.244.104.234/00001088_001.wmv 淑徳文化専門学校
http://221.244.104.234/00000979_001.wmv 大東医学技術専門学校
http://221.244.104.234/00001050_001.wmv 中央理容専門学校
http://221.244.104.234/00002311_001.wmv 辻製菓専門学校
http://221.244.104.234/00002312_001.wmv 辻調理師専門学校
365名無し専門学校:04/11/04 10:35:09
http://221.244.104.234/00001947_001.wmv 東海福祉総合専門学校
http://221.244.104.234/00002375_001.wmv 東洋きもの専門学校
http://221.244.104.234/00001287_001.wmv 専門学校 東洋美術学校
http://221.244.104.234/00002376_001.wmv 東洋ファッションデザイン専門学校
http://221.244.104.234/00001690_001.wmv 中日本航空専門学校
http://221.244.104.234/00001935_001.wmv 名古屋綜合美容専門学校
http://221.244.104.234/00001292_001.wmv 日本デザイン専門学校
http://221.244.104.234/00000309_001.wmv 専門学校日本ビジネススクール仙台校
http://221.244.104.234/34024787_001.wmv 日本アーツオブビューティ専門学校
http://221.244.104.234/00001065_001.wmv 日本菓子専門学校
http://221.244.104.234/00000900_001.wmv 日本工学院専門学校
http://221.244.104.234/00000901_001.wmv 日本工学院八王子専門学校
http://221.244.104.234/00000016_001.wmv 日本工学院北海道専門学校
http://221.244.104.234/00001149_001.wmv 専門学校日本ホテルスクール
http://221.244.104.234/00001068_001.wmv 服部栄養専門学校
366名無し専門学校:04/11/04 10:36:06
367名無し専門学校:04/11/04 10:36:52
368名無し専門学校:04/11/04 11:03:01
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10290_300.wmv 青山学院大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10051_300.wmv 学習院大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10596_300.wmv 学習院女子大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10262_300.wmv 神田外語大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10129_300.wmv 慶應義塾大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10095_300.wmv 共立女子大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10096_300.wmv 共立薬科大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10163_300.wmv 國學院大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10119_300.wmv 駒澤大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10233_300.wmv 上智大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10271_300.wmv 成城大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10280_300.wmv 聖心女子大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10306_300.wmv 専修大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10350_300.wmv 大東文化大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10361_300.wmv 中央大学
369名無し専門学校:04/11/04 11:03:49
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10380_300.wmv 鶴見大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10382_300.wmv 帝京大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10394_300.wmv 東海大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10423_300.wmv 東京電機大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10415_300.wmv 東京女子大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10429_300.wmv 東京理科大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10443_300.wmv 東洋大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10426_300.wmv 東京農業大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10474_300.wmv 日本大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10517_300.wmv 文化女子大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10527_300.wmv 法政大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10570_300.wmv 立教大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10571_300.wmv 立正大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10314_300.wmv 早稲田大学
mms://stream1.gekimedia.net/insight/10463_12bb.wmv 南山大学
370名無し専門学校:04/11/04 11:04:31
mms://stream1.gekimedia.net/insight/514492005.wmv 神田外語学院
mms://stream1.gekimedia.net/insight/50007_300.wmv 東京美容専門学校
mms://stream1.gekimedia.net/insight/52320_300.wmv 東京IT会計専門学校
mms://stream1.gekimedia.net/insight/52384_300.wmv 東京法律専門学校
mms://stream1.gekimedia.net/insight/50122_300.wmv トラベルジャーナル旅行専門学校
mms://stream1.gekimedia.net/insight/51774_300.wmv 専門学校日本スクールオブビジネス
mms://stream1.gekimedia.net/insight/52583_300.wmv 日本電子専門学校
mms://stream1.gekimedia.net/insight/51782_300.wmv 専門学校日本ホテルスクール
371名無し専門学校:04/11/04 12:05:20
>>354◆fIJL5KbaFA
>法律」「ビジネス」「音楽」「美術」などの
大学でも学べる分野なのに

わざわざ大学じゃないと駄目なような分野を持ってくるね〜
その分野の中にも更に枝分かれして別ジャンルだってあるんだよ。

あと、で、なんでセンモンいくの?って何度も聞く人いるけど、
何度も答えてる人もいるのに、バカじゃない。
372名無し専門学校:04/11/04 15:27:14
バカが今更勉強しようとするとは笑えるw
373名無し専門学校:04/11/05 21:23:00
で、何でセンモン逝くの?
374名無し専門学校:04/11/05 21:25:02
何回も聞くな! バカだからだ
375名無し専門学校:04/11/05 21:44:47
マジレス




大学に行ける学力が無いから




376名無し専門学校:04/11/05 23:44:54
今までこのスレでただ叩かれるだけでサンドバック状態だったセンモンがついに反撃開始!
はたして奴らの反撃はどこまで通用するのか!?

ドラえもん2のび太の専門学校記
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1098633491/l50
377名無し専門学校:04/11/06 00:19:21
>1:なんで専門にいくの?
頭が悪くて大学いけなかったからにきまってんだろ
大学いけるんなら、行ったほうがいいに決まってるよな
378名無し専門学校:04/11/06 00:23:46
>>377 お前と違って浪人している時間も、金ももったいないからだ。
379名無し専門学校:04/11/06 00:29:32
>>1
一つ言わせて貰いますけど、法律と法学は別ですよ
380名無し専門学校:04/11/06 00:37:21
>>379
専門では法哲学とか法社会学は教えてくれるのかなぁ?
とマジレスしてみる
381名無し専門学校:04/11/06 00:56:33
>>378
センモンいくほうが金の無駄
382名無し専門学校:04/11/06 03:37:17
>>378
掛かる金額は私大で400万円、専門で300万円
同じ2年分で考えると私大200万、専門300万
施設サービスや教育環境は専門のほうがはるかに劣っているから
明らかに専門にいくほうが金の無駄
383名無し専門学校:04/11/06 03:39:47
専門300万・・・プッw
384名無し専門学校:04/11/06 03:47:22
>>380
専門は「法律」を学ぶところですw
385名無し専門学校:04/11/06 04:03:51
頭の悪さは同程度でも、短大卒の方が出世が早いし給料もイイという事実。
386名無し専門学校:04/11/06 04:45:55
なるほど。

短大>セソモソ

ってことだね。ふむふむ。
387名無し専門学校:04/11/06 06:42:17
鉄則@
大学生だろうと専門学生だろうと極論を言うやつの話は絶対に信用するな!
鉄則A
妥協したり勉強が疲れるから・・・・という理由で学校を決めるのは絶対やめろ!
そんな気持ちで行ったとしても希望通りの職にはつけない!
鉄則B
大学が専門よりも就職が良いというのは事実である。しかし職業によっては大学よりもより実践的な力をつけてくれる専門学校も存在する!
鉄則C
勉強が嫌いという理由で専門に逃げる人間は専門に行っても意味がない!いくな!
鉄則D
専門や大学のパンフをみるなりして就職先を自分の目で確認して見極めろ!
鉄則E
やりたいことがはっきりしていない人は専門には行くな!やめろ!踏みとどまれ!
大学に行け!できる限り努力して大学に入れば、そこには必ずお互い刺激しあえる仲間がいるはず。そこで尊敬できる人間を探せ!(難易度が高い大学ほど哲学的にすぐれた考えをもつ人間がいる確率が高い)
さらに大学に入ってから人生観がかわりうる。
鉄則F
努力や忍耐力のない人間は結局何もできない!
388名無し専門学校:04/11/06 08:49:15
専門で300万てどこや?
レアケースか
389名無し専門学校:04/11/06 13:50:38
>>379
法律を学ぶって、具体的にはどんなの?社労士とかなら確かにそうだが、公務員、行政書士、
司法書士は「法学」を学ぶ必要があるけど。あと、純粋に条文そのものを学んで(?)も、
それに基づく判例を学ぶときは、イヤでも法学が出てくると思うが・・・。
390名無し専門学校:04/11/06 17:03:14
|  |
| ‖          ノノノノ -__受験勉強から逃げた負け犬が!!
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___ いちいち反応するのは、
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___        三流大すら入れないからだろ?(プッ
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )↑      / / ≡=
|  | セソモソ    / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
391名無し専門学校:04/11/06 21:35:16
   セソモソに逝ったら二流も三流も関係ない、人生の敗北者になっちゃった
      , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄  
                  ̄◎ ̄◎ ̄
392名無し専門学校:04/11/06 23:09:32
      ∧_∧
     ( ´∀` )  これ、何の役にも立たないし
     /⌒   `ヽ    毎日、言い訳ばかりでウザイから
    / /    ノ.\_M   どこかに捨てたいんだけど、ど〜したらいいかな?
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / セソモソヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
393名無し専門学校:04/11/08 08:00:19
   セソモソに逝ったら二流も三流も関係ない、人生の敗北者になっちゃった
      , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄  
                  ̄◎ ̄◎ ̄
394名無し専門学校:04/11/09 00:52:59
で、 何で専門行くの??
395名無し専門学校:04/11/09 00:55:58
わけなんていらない
そう そこにセンモンがあるから 俺は逝く!
396名無し専門学校:04/11/09 16:36:59
勉強したかったから
397名無し専門学校:04/11/09 18:20:34
専門にしかいけなかったんだよそれで文句あるか?
398名無し専門学校:04/11/09 18:24:40
ちょっと勉強しに、それと同志の友達ホスィ〜から
399名無し専門学校:04/11/09 19:45:12
他人があまりやらないようなことをする為、
その職業に就く為に専門にした。
あ、学力は推薦とれるくらいあったよ。
400名無し専門学校:04/11/10 09:02:31
あたまがわるいから
401名無し専門学校:04/11/10 14:12:17
もともとギャンブル好きで、1%の成功に賭けるため専門行った
402名無し専門学校:04/11/10 18:10:10
>>401
それはギャンブルじゃない
自滅
403名無し専門学校:04/11/10 20:46:11
同じギャンブルなら、学費全額を競馬につぎ込んだ方が当たる確率高いんじゃない?
いくら儲けようとしてるかによるけど。
404名無し専門学校:04/11/10 20:48:52
セソモソオスとセソモソメスはどっちがマシ?
405名無し専門学校:04/11/10 21:56:30
>>404
専門大学関係無しにしてもメスだろ
顔さえ良ければ“永久就職”できる可能性が高い。
406名無し専門学校:04/11/10 22:19:42
つーかさ、学力無いからが唯一の理由だろ。
早慶行ける頭あったのに同系の専門で専門学校に行くなんて屈辱的だろ。
407名無し専門学校:04/11/10 22:22:28
金の問題
408名無し専門学校:04/11/10 22:23:19
大学だと実技ができないからね。
就職してから使えないんだよ、大卒って。
足手まといになっちゃうからさ。
トラブルも多いし。
それが現状なんだよ、知らないだろうけど。
409名無し専門学校:04/11/10 22:24:49
センモン300マン
早慶400マン
金はいいわけになりやせんぜだんなぁ〜
410名無し専門学校:04/11/10 22:27:16
400マンってまさか年収じゃないよね?
そんな少ないわけないもんね・・・
じゃあ、何?
411名無し専門学校:04/11/10 22:28:21
20過ぎてから卒業するまで親に年金払ってもらうなんて嫌だから大学行かない
412名無し専門学校:04/11/10 22:28:49
学費だーと釣られてみる
413名無し専門学校:04/11/10 22:29:40
それも都合のいい、いい訳だよね〜
それに、手続きすれば学生のときは払わなくていいんだけど。
働いてから払うようにすればね。
結局、逃げだね。
414名無し専門学校:04/11/10 22:31:37
>>411
俺の友人、大学生だった時から年金払ってたぞ
415名無し専門学校:04/11/10 22:33:15
>>414では学費は誰が?
416名無し専門学校:04/11/10 22:33:31
>414
あらお気の毒に・・・
手続きすればよかったのにね〜
それくらいのことも知らないの?
417名無し専門学校:04/11/10 22:34:11
>415
そんなの親に決まってるじゃないww
スネかじってるんだから〜ww
418名無し専門学校:04/11/10 22:35:13
で 何でセンモン逝ってんの?
419名無し専門学校:04/11/10 22:36:06
誰が?
420名無し専門学校:04/11/10 22:37:14
自己負担で専門行ってるんなら文句は言わん
親のすねかじって専門行ってる奴は、将来は親に恩返しできるほど稼げるのか?
421名無し専門学校:04/11/10 22:37:28
センモンが
422名無し専門学校:04/11/10 22:38:02
ここ見てたら進路のこと考えたくなくなった。
そんな手続きがあるとは知らなかった。
でも就職してからとかも何かやだよ〜。もうやだーやだー
423名無し専門学校:04/11/10 22:38:54
↑大学生のスネかじりの話だったんじゃない?w

424名無し専門学校:04/11/10 22:40:24
鬱か・・・

大学だろうと専門だろうと、真面目な学校生活やってれば、
年収1億以上は見こめるけどねww
425名無し専門学校:04/11/10 22:43:08
センモン
426名無し専門学校:04/11/10 22:43:53
無駄に上げてないで、なんか書いたら?
427名無し専門学校:04/11/10 22:44:25
センモンが大学に勝てる点など何もない
428名無し専門学校:04/11/10 22:45:36
そんなこと言ってる時点で君は負けてるよ。
具体的に勝ってる事言えないんでしょ?
429名無し専門学校:04/11/10 22:46:20
>>424
センモンじゃ無理だろ

>>408
担任のせんせいになんか吹き込まれたのかな?w
そういうことは2chだけにしとけよ、世間じゃわらわれるぞw
430名無し専門学校:04/11/10 22:47:34
>429
あなたが無理なのであって、
できる人はできるんだよw
かわいそうにね〜w
431名無し専門学校:04/11/10 22:49:06
>>430
できる人ってどういうひと?
432大学様:04/11/10 22:49:17
センモンの愚かさはいつ見ても笑えるw
433名無し専門学校:04/11/10 22:51:05
専門の職員が混ざってるな
434名無し専門学校:04/11/10 22:51:07
そうやって笑ってて幸せだね〜
きっと普段は劣等感の塊なんだろうね
こんな掲示板でしか鬱憤はらせないなんて。
まあ、君のためにある掲示板みたいだねww
435名無し専門学校:04/11/10 22:52:16

人 → 専門 → 馬鹿
436名無し専門学校:04/11/10 22:53:30
ほらっw
また来たww
どんどん鬱憤はらしていいよ〜vv
437名無し専門学校:04/11/10 22:54:36
大学行きたいとか思った時もあるけどさ。
学費年金の他に家賃もだしバイトしたってたかがしれてるし
高校だって一番安く済むとこ入ったし
場所的に近いのが交通費もかからなくて一番って言われて
頭良い高校入るより金のかからない
高校に入ったほうが親孝行だと言われ
今の高校よりレベル高い私立の高校受かったのに結局県立受けて
ずっと金の事を最優先してきたけどさ・・・
438名無し専門学校:04/11/10 22:56:16
お金とかじゃなくて、自分のやりたいこと探さないと・・・
どうせフリーターになっちゃったら、無駄に生きてるだけじゃない。
439名無し専門学校:04/11/10 22:57:46
マジレス
大学出てから金ができたので趣味で通ってる
若い奴と話すのも刺激があって楽しい
ひとつ懸念があるとすれば
学校の人間には仕事辞めて専学と思われているが
実は今でも働きながら通ってるってことだな
440名無し専門学校:04/11/10 22:58:58
自分の遣り甲斐のある仕事見つけられた人が勝ちだね
441名無し専門学校:04/11/10 23:00:18
センモン逃げすぎw
442名無し専門学校:04/11/10 23:01:51
また来たよw
ここでしか鬱憤はらせない可愛そうな人ww
で?あなたはどうなの?
結局
そんなコメントしかかけないんでしょ?w
443名無し専門学校:04/11/10 23:02:53
専門に逝ったことで被る金銭的、肉体的、精神的、社会的被害は計り知れない
444名無し専門学校:04/11/10 23:04:13
>>442
放置しないでいちいちレスしてるお前もどうかと思うが・・・。
445名無し専門学校:04/11/10 23:04:43
それってさ〜
もう何度も書いてるコメントだよね〜

あなたはどうなの?って感じなんですけどw
446名無し専門学校:04/11/10 23:05:00
叩かれるのやだーやだー

やりたいと思ってた事も自分には無理だとわかってからどうしたらいいのかわからなくなった。
447名無し専門学校:04/11/10 23:05:52
それに反応してくるあなたもどうかと思うけどw
448名無し専門学校:04/11/10 23:06:36
大学で勉強できることをセンモンで勉強するやつはバカってことで FA?
449名無し専門学校:04/11/10 23:08:35
まあ専門が馬鹿ってのは周知の事実だよ
450名無し専門学校:04/11/10 23:08:50
でも4年・・・
451名無し専門学校:04/11/10 23:09:01
>>437
別に県立で十分じゃん 何が不満なの?
452名無し専門学校:04/11/10 23:10:13
だから同じことばっかり書くなって
君達が勝ってる事って具体的に何?
書いたら馬鹿にされると思って書けないんでしょ?ww
453名無し専門学校:04/11/10 23:10:38
センモンのモチベーションの低さには驚いたよ
454名無し専門学校:04/11/10 23:12:11
なにが専門だよ( ´,_ゝ`)プッ
笑わせるぜw
455大学様:04/11/10 23:13:12
大学がセンモンに勝てる点だと す べ て だ!
おまえもセンモンが大学に勝てる点を言ってみろ
456名無し専門学校:04/11/10 23:14:13
県立が不満な訳ではありません
ずっと金金言われて育つとこんなんななんあなんsjdか

>>453それは私の発言のせいで?

あああああああごめんなさいごめんなさい
あーやだー
457名無し専門学校:04/11/10 23:14:16
普通の神経の人なら専門卒なんて言えないよな
458名無し専門学校:04/11/10 23:14:24
これだからいまどきの若い子は・・・
ぷっ
459名無し専門学校:04/11/10 23:15:14
>>456
いや俺が専門に入った時の最初の印象だから
460名無し専門学校:04/11/10 23:17:34
正直センモンは辛いと思うよ。
社会の目が冷たいもん
461名無し専門学校:04/11/10 23:18:15
法律センモンで弁護士になれるの?
コンピュータセンモンで研究者になれるの?
ビジネスセンモンじゃあ一流企業にエントリーすらできない
462名無し専門学校:04/11/10 23:19:42
>>461

> コンピュータセンモンで研究者になれるの?

無理。情報系専門は悲惨。
463名無し専門学校:04/11/10 23:20:43
>>461
コンピューター専門出て部長や課長の家でバイトして小遣い稼ぎにはなった。
464名無し専門学校:04/11/10 23:22:46
>>461
自分も大平光代みたいになれると思ってるんだろうね
彼女みたいなのは典型的レアケースなのに
ここで煽られてる以上に彼女は辛い目に逢ってきてそれをそれを乗り越えたからこそ今がある
465名無し専門学校:04/11/10 23:23:33
で、結局具体的じゃないしね

ってこれただの上げ板でしょ
466名無し専門学校:04/11/10 23:24:39
ここでしか優越感に浸れない人達〜!
がんばれ〜!!!
本気で応援しますよ〜ww
467名無し専門学校:04/11/10 23:26:15
情報系センモンはほとんどが情報に関係ない職につくと言う事実
468名無し専門学校:04/11/10 23:26:28
ここで“すら”優越感に浸ることもできないのがセンモン
469名無し専門学校:04/11/10 23:28:10
情報を学びたいなら大学に池
470名無し専門学校:04/11/10 23:28:43
情報系センモンの俺からのアドバイスだ
471名無し専門学校:04/11/10 23:31:12
センモンって自己満足で終わるって本当?
472名無し専門学校:04/11/10 23:32:35
まだ2年あるので結論は急いでないのですが
やっぱり専門には行かない方がいいんですか?
叩かれる理由もわかるところもあるのですが
あまりにも酷すぎるような気がします
473名無し専門学校:04/11/10 23:35:46
>>472
金の無駄 なぜセンモンがいいの?
474駅弁理系:04/11/10 23:36:38
お金がない人は国公立大学がおすすめ
貧乏か母子家庭なら授業料半額、4年で100万
全額免除もあるぞ
475名無し専門学校:04/11/10 23:39:07
>>472
大学に行けない理由がないなら、大学に行った方が(ry
476名無し専門学校:04/11/10 23:40:09
大学に行くよりは金かかりませんよね?
大学じゃ家から通えないし
専門に行くくらいなら高卒で就職した方がいいんですか?
477名無し専門学校:04/11/10 23:41:11
>>466とかの放置っぷりにワロタw
478名無し専門学校:04/11/10 23:47:48
>>476
なんの専門に行きたいの?
479名無し専門学校:04/11/10 23:53:43
あ〜
ここって大学行ってるわりには頭の悪い人がセンモン叩くところだから
真面目な質問はしないほうがいいよ
コメント読んでてわかるでしょ?
ここでしか言えない人達の集まる専門板だから
480名無し専門学校:04/11/10 23:57:39
>>479
おまえみたいなのがいるからセンモンは馬鹿だっていわれるんだよ・・・
481名無し専門学校:04/11/11 00:03:09
大学卒業したあと

専門逝くと


最終学歴 専門卒になるの?
482名無し専門学校:04/11/11 00:08:16
馬鹿馬鹿言ってアゲてくだけの板
それがお決まり

今の若い子たちってこんなので遊んでて
表では言いたいことも言えない
483名無し専門学校:04/11/11 00:56:33
じゃあ たまには

センモンって超頭いいじゃん!
484名無し専門学校:04/11/11 07:36:49
>>482
昔の若い子も表で言いたいこと言ってた?
だいたい「今の若い子は」という批判する人って何時の世にもいる浅薄な人
485名無し専門学校:04/11/11 08:24:30
>>482
オッサンはどっか逝け
486名無し専門学校:04/11/11 14:02:45
>>485
>>482はセンモンの教員だよ
487名無し専門学校:04/11/11 14:23:00
大学        専門
図書館       図書室
セミナーハウス   無い
研究室       職員室
学食        近くのコンビニ
購買部       近くのコンビニ
グランド      無い
クラブハウス    無い
自治会       無い
研究者       担任
教授会       営業会議
学生        生徒

専門は教室と実習室しかありませんw
488名無し専門学校:04/11/11 16:50:22
>486
センモンの教員がこんなところに来るわけないじゃない。
ここは馬鹿な大学生しかいないんだから

>487
それは見飽きた。
もっと別なの考えられないの?
もっと頭使わないともっと馬鹿になるよw
489名無し専門学校:04/11/11 16:55:38
某企業の初任給
大学院博士卒27万
大学院修士卒23万
大学卒20万
高専卒17万5千
短大卒17万

センモンは対象外でしたw
490名無し専門学校:04/11/11 17:43:51
モン様
491名無し専門学校:04/11/11 17:44:51
 
492名無し専門学校:04/11/11 18:12:34
>489
え〜〜〜!!
たったそれだけなの?
大学院卒でぇ〜?
やっぱり不況だね〜
493名無し専門学校:04/11/11 18:16:37

常識知らずのバカw
494名無し専門学校:04/11/11 18:17:31
↑それしか稼げない馬鹿ww
495名無し専門学校:04/11/11 18:19:23
モン様
496名無し専門学校:04/11/11 18:20:45
>>494
即レスしちゃて〜 悔しかったかなプ
497名無し専門学校:04/11/11 19:30:49
大卒でそれしかもらえないなんて可愛そうだね
生きてて楽しいのかな・・・
498名無し専門学校:04/11/11 19:33:16
初任給ならそんなもんじゃあないの
もっと現実みようや
499名無し専門学校:04/11/11 20:18:19
まぁ、普通にある企業の数字やな
昇給のことを知らないのでは
500名無し専門学校:04/11/11 20:31:51
500
501名無し専門学校:04/11/11 20:40:01
頭良い悪いじゃない。
大学でも専門でも何がやりたいかしっかり決まってて
努力してる奴が勝ち。
502名無し専門学校:04/11/11 20:51:44
          (.   資 す | 手 1 `、 、\
_,,....-――-- 、(   格 ば | に 0  )シャク \ _,,-‐":::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、.     ら | 職 0 〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ     し | を %  .シャク ヾ.|, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い | つ の  メ、ヾ   |i'、   |   |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__| け 就 .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/  |-、    ,|"  ー-i- // | た 職  ノ    (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、    .,|     -‐'、 シャク .| 専 率 〈 ミ   ,..i    f l | 
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   | 門    i  、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._    ,./、  シャク .| 職    .| ⊂    \
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ \\|      ノ   ' J  `゙ー-- 、  _
     ♀ノ ̄ヾ、 )       |゙ー-―'"       、`   ., -‐

503名無し専門学校:04/11/11 20:59:03
金、金、うるさい馬鹿ばっかり・・・
国立大のほうが専門より断然安いだろうが。。。
行けなかったのをナゼ認めない。

それに、世間では子供に大学も行かせられない親なんてクズ扱いですが?
504名無し専門学校:04/11/11 21:08:59
>>501
そう思いたいのか・・・。
努力するレベルが違うんだよ。
例えば、
専門生が簿記1級取得頑張ってる!とか大声で言うだろうが、
会計士目指してる大学生にとってはいつでも取れる糞資格なんだからな。
505名無し専門学校:04/11/11 21:09:05
センモンよ 何も言えまいw
506名無し専門学校:04/11/11 21:29:11
センモンw
507名無し専門学校:04/11/11 21:30:14
お前ら大学生(卒業生含む)は本当に専門を煽れるほど頭がいいのか?
人に問題出す前に自分が勉強している分野の板の真面目なスレでレスをやりとりしてみろや
ちゃんと分かるようにトリップつきのコテハンでやってこい
そしてリンク貼れや
どうせ怖くてできないだろ?
508名無し専門学校:04/11/11 21:32:38
専門がまた一匹釣れたようでw
509名無し専門学校:04/11/11 21:33:26
>>508
大学生さん?
510名無し専門学校:04/11/11 21:49:29
ありえないってw
511名無し専門学校:04/11/11 21:53:11
で 何でセンモン逝ってんの?
512名無し専門学校:04/11/11 23:51:54
>>507
その台詞飽きた
513名無し専門学校:04/11/11 23:55:15
>>512
怖いんだろ?
514名無し専門学校:04/11/11 23:58:03
>>507
以前トリップつけてた奴が真面目にレスしてたよな?
何も言い返せず黙り込んでたよな?
切羽詰まって出た言葉が「そのコピペ飽きた」だったよな?
515名無し専門学校:04/11/12 00:00:07
>>514
ん?
それはおれじゃないぞ…
516名無し専門学校:04/11/12 00:01:42
>>514
おまえやってみ
学問板いってこいw
行けないだろうから前もって許してやる
517名無し専門学校:04/11/12 00:02:56
>>516
他の板に助け求めてんじゃねーよ
518名無し専門学校:04/11/12 00:03:21
プ
519名無し専門学校:04/11/12 00:03:42
>>516
お前のキーボード涙で濡れてるぞ
520名無し専門学校:04/11/12 00:04:33
>>517
怖いんだろ
恥ずかしいんだろ
それでいいんだぜ
俺もバカ
バカ同士仲良くしようやw
521名無し専門学校:04/11/12 00:06:06
>>519
まじでカップ麺の汁で濡れた…
522名無し専門学校:04/11/12 00:07:29
意外と専門学校ておもろいですね!!
523名無し専門学校:04/11/12 00:07:29
>>520
涙拭けよ
524名無し専門学校:04/11/12 00:08:28
いまから風呂入ってくるから
よかったら学問板で有意義なレスをトリップつきでやりとりしてリンク貼ってみてねw
別に強制はしないよ
できなければ、「なんだ同じバカ仲間か」と思うだけだから
むしろそっちを歓迎w
仲良くして〜ん
525名無し専門学校:04/11/12 00:09:39
>>523
ハンカチかして
いや、臭そうだからいいやw
じゃ風呂いくからあとで仲良くしようね
526名無し専門学校:04/11/12 00:12:46
>>525
逃げてやんの
527名無し専門学校:04/11/12 00:18:31
>>524
何故学問板?相手の学問的能力を確かめたいなら、他板に煽りを誘導するような真似をせず、
ここで自分で聞けばいいのでは。
学問板の権威を借りようとしてるだけに見えるが、それなら情けない。
528名無し専門学校:04/11/12 00:34:14
>>527
あちこちの板で既に煽り行為をしてた前科が専門にはあるからね
529名無し専門学校:04/11/12 00:39:09
>>526
帰ったよ
「逃げてやんの」なんてレスする暇があったら学問板いけば?
あ、できないかw
じゃあ仲良くしてやるよ
>>527
(1)自分で聞いても判断できません。こっちはバカですからw
(2)他板に煽りを誘導?そんなことかいてません。「有意義なレス」とはかきました
(3)仮に権威を借りて、情けないとしても、その通りです。でもあなたはそんな情けない人じゃないんでしょ?
   学問板でちょちょっと有意義なレスを交わせばこっちの煽りなんて完全排除できるのに、
   何故まどろっこしくも、いちいち専門バカのレスを論破しようとしてるのかな〜?
   あれれ?もしかして…
530名無し専門学校:04/11/12 00:39:41
専門の就職試験は、普通に出席し、普通の成績をとり、普通の就職対策をした
平均的な専門生たちが100人受けて3〜4人程度しかまともな職に就けない超難関であった。

それに対し、文系大学は超超超超ねらい目。
4年間、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、専門生みたいな長時間の強制隔離などありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
大学生には女子大生の美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
たいていの大学は希望すれば海外の提携大学に遊学までさせてくれる。

締めくくりは就職試験。
半年ほど拘束されるけど、専門の合格率の20倍の超ザル試験。
これに受かって、社会人。
仕事では専門卒の部下をコキ使って、ここでも合コン三昧。
パラダイスは続く。
531名無し専門学校:04/11/12 00:45:26
>>530
なわけない
532名無し専門学校:04/11/12 00:59:57
う〜ん風呂に入ってから50分近く経過したけど
やっぱり今日ここにいた大学生は学問板にいけずに逃げたか
いくらなんでも時間かかりすぎだよね
まさか、今頃めったに開かない概説書でもひもといてなんとかレスを交わそうとしていたりしてw
……寝るか
533名無し専門学校:04/11/12 01:02:29
534名無し専門学校:04/11/12 01:07:08
他スレで問題だされて大学生だれも答えられなかったみたい
535名無し専門学校:04/11/12 01:09:31
536名無し専門学校:04/11/12 01:13:12
プ←惨め
537名無し専門学校:04/11/12 01:19:58
538名無し専門学校:04/11/12 01:29:48
俺は大卒社会人として言っとくが、
専門卒はマジ大人の目厳しいよ。出世は不可能。
技術有る無し、頭良し悪しじゃなくて。現実を早く知った方がいいよ。
受験勉強そのものは社会で役に立たないけど、
受験勉強をしっかりやった人間を社会は評価するから。
大学卒は評価基準として最重要。
539名無し専門学校:04/11/12 18:14:33
うん。大学卒は「大卒」。短大卒は「短大卒」だけど
専門は「専門卒」なんて言わないしね。結局は「高卒」だし
540名無し専門学校:04/11/12 20:49:24
>538
あ〜
そういう狭い社会にいるからそんな現状を掲げてるんだろうけど、
もっと視野を広げるとそうではない。
ほとんどの専門が、意味のない資格を取って、就職できずにいるだけで。
普通に働いて年収1億はいくんだよね、うちはさ。
541名無し専門学校:04/11/12 20:53:16
542名無し専門学校:04/11/12 20:55:00
>ほとんどの専門が、意味のない資格を取って、就職できずにいるだけで。
これが一般的な意見でしょ
543名無し専門学校:04/11/12 20:59:35
今年大学卒業で来年1年だけ専門行くんだが,そういうのはどういう扱いなんだろ
544名無し専門学校:04/11/12 21:25:25
>>543
就活失敗した負け犬
545名無し専門学校:04/11/12 21:31:18
>>543
あんた文系だった?
546名無し専門学校:04/11/13 00:07:25
来年高校卒業
就職したくなくて大学行けそうにないから専門行くか浪人するしか道が無い
専門かF大行きながら仮面浪人も考えてる

どうすればいい?
547名無し専門学校:04/11/13 00:09:35
400万円どぶに捨てたと思って仮面浪人しろ
548名無し専門学校:04/11/13 00:22:30
>>547
400万?100万ぐらいじゃないの?
どっちにしろ親には申し訳ないんだがその親にはなるべく諦めて専門行けって言われてる
正直な話予備校にはついていけないだろうし宅浪すればサボりそう、専門F大いけば遊んでそこに居座りそう
こんな俺だから諦めろって言う気持ちもわかる
確かに頭は悪いがどうしようもないぐらい馬鹿でもないはず
かなり悩んでる
549名無し専門学校:04/11/13 00:24:33
>>548
大学通いながら仮面浪人するんなら当然400万円かかる
専門にいくにしても300万円かかる
金のかからない選択肢は就職のみ
550名無し専門学校:04/11/13 00:26:36
>>549
何処にそんなにかかる?
551名無し専門学校:04/11/13 00:27:08
偏差値低い大学ほど学費が高くなるからね
552名無し専門学校:04/11/13 00:29:57
>>550
専門は東●T●会計法律専門、ヒュー●ンア●デミー
などを筆頭に、ほとんどが300万円くらいかかる
Fランク大学は入学費だけで150万円前後授業料は年に100万円くらい
553名無し専門学校:04/11/13 00:33:16
>>552
なるほど
俺の予定場所では専門はだいたい
入学金、授業料が初年度で120万前後
通学費で40万前後
その他差し引いても合計200万前後にはなりそうだ
F大はよく知らんけどこうしてみるとかなり金の無駄だ
予備校でもこんなにかかるもん?
554名無し専門学校:04/11/13 00:35:27
それはこんなかからん
555名無し専門学校:04/11/13 00:44:42
>>554
そうか、ありがと
もう一度検討してみる
556名無し専門学校:04/11/13 01:24:19
予備校の方が学力が伸びると思うしお金もF大や専門よりかからないから浪人がいいんじゃない?
557名無し専門学校:04/11/13 01:33:24
12日午前2時55分ごろ、座間市相武台2丁目の市道をパトロール中の
座間署員が、全裸で歩いている男を発見、公然わいせつで現行犯逮捕した。

スニーカーを履き眼鏡を掛けた男は近くに住む専門学校生(40)。
「夜中に起きて勉強する前に全裸でジョギングすると頭がすっきりする」
と供述、これまでに5〜6回、同様の姿でジョギングしていたという。

男はコンピューター関係などの仕事に就いた後、今春から
建築インテリアの専門学校に入学したが、課題が多く徹夜の勉強が続いたらしい。
同署は「勉強熱心にしてもあまりに迷惑」とピシャリ。
男は「大変、恥ずかしいことをした」と反省しているという。
558名無し専門学校:04/11/13 01:50:08
てゆうか美容師とかだったら四大行っても意味ないじゃん。実習が大事になってくる職業は専門のがいんじゃないの?
559名無し専門学校:04/11/13 01:53:33
そうじゃなくて、受験勉強したくないから美容師でも目指してみようかなって
思う香具師が多いんじゃないかな。はじめから美容師になりたくて、4大なんか
興味なかったってやつは少数だと思う
560名無し専門学校:04/11/13 01:56:40
>>559
確かにその傾向はあるかも
美容師、調理師、大工などは皆そうかも
なれるものなら医者、弁護士、官僚、芸術家、プロスポーツ選手なんかを優先させるはず
561名無し専門学校:04/11/13 04:56:04
F大なんて行くだけ金の無駄だから。
浪人するなら早慶狙え
562名無し専門学校:04/11/13 04:59:48
専門の家計ってみんな高卒?お父さんもお母さんもおじいちゃんも
おばあちゃんもみんな高卒・中卒なの?

普通親に泣かれるだろ専門なんて行ったら。
563 ◆DRA2oCul5A :04/11/13 05:48:56
>>562
じいさんやばあさんは普通は中卒だろ
それとも旧制高校にいっていたのか?
564名無し専門学校:04/11/13 16:49:57
 12日午前2時55分ごろ、座間市相武台2丁目の市道をパトロール中の座間署員が、
全裸で歩いている男を発見、公然わいせつで現行犯逮捕した。
 スニーカーを履き眼鏡を掛けた男は近くに住む専門学校生(40)。
「夜中に起きて勉強する前に全裸でジョギングすると頭がすっきりする」と供述、
これまでに5〜6回、同様の姿でジョギングしていたという。
 男はコンピューター関係などの仕事に就いた後、今春から建築インテリアの
専門学校に入学したが、課題が多く徹夜の勉強が続いたらしい。同署は
「勉強熱心にしてもあまりに迷惑」とピシャリ。男は「大変、恥ずかしいことをした」
と反省しているという。

http://www.kanagawa-np.co.jp/jikenbo/
565名無し専門学校:04/11/14 00:02:17
へんたい
566名無し専門学校:04/11/14 00:05:52

             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ドラえもんのAA貼ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
567名無し専門学校:04/11/14 09:53:01
>>563
うちの祖母は、奈良女子大。
568名無し専門学校:04/11/14 10:00:37
○一流大→二流大(そこそこはできる連中。場合によっては社会に出た後でライバルになるかも知れない)
○一流大→三流大(普通の頭は持っているようが、我々よりは遥かに下流で生きる人種だ)
○一流大→四流・五流・F大・専門(馬鹿。汚辱にまみれた人生を送るだろう)
●二流大→三流大(そうまんざらバカでもない。運がよければそこそこの人生は歩むだろう)
●二流大→四流大(ちょっとバカ。就職できてもせいぜい低賃金激務職種の連中)
●二流大→五流・F大・専門(底辺。自分がこいつらだったらと想像すると恐ろしい)
△三流大→四流大(ギリギリ行く価値がある大学のレベルかな。贅沢言わなきゃそれなりの就職も可能だろう)
△三流大→五流大(そんな大学に行っても先が知れているのにな。販売員とかDQN営業とか工員とかになりそう)
△三流大→F大・専門(こいつらはどうやって生きていくんだろう?フリーター・ニート予備軍だな)
▲四流大→五流大(俺達も大したことないけど、こいつらよりずっとマシ)
▲四流大→F大・専門(こいつらマジでヤバいだろうな)
□五流大→F大・専門(俺達はやばい。分かってる。でもこいつらよりずっとマシなはず)
■F大→専門(俺らは大卒。絶対に絶対にこいつらよりまともな人生を歩める。そう信じないと不安で死にそう。そうだ、今日もまた専門板で煽ってやる。思い知らせてやる。なにより俺が思い知りたいから)
569名無し専門学校:04/11/14 10:46:26

卒業旅行で使う金があと20万程足りないんで
手っ取り早く引越しの日雇いで稼ごうと思うんだ。
で、面接の場面で書いた履歴書に大学4年って書かないで専門卒
フリーターって書いたんだ。面接した社員があまりにもバカそうだ
ったからね。まあ正解だった。

そいつ、オレも専門卒フリーターからここの社員になったから、お前
もがんばれって言ってたよw
570名無し専門学校:04/11/14 12:49:19
499 :名無し専門学校 :04/11/14 07:50:36
オレは東京にある某私立大卒だ。

大学生=勉強してないってのはほとんどの大学生にあてはまるから、
専門卒のほうが実はよく勉強してるってのはよくある話。
でもそんなことは関係ない。大学のいいところは、勉強しなくても
学があると社会的に認められているところなんだよ。
その証拠に就職試験では、大卒しか募集しない企業なんてたくさんあるし、
そうでなくても大卒と大卒以外で給料に差をつけてくれる。

大卒がどういう社会的評価を受けるかは、高校生の時点ではなかなか
わかりにくい。なぜなら、大卒で働いている人と専門卒で働いて
いる人を比べることができないからだ。
進路指導の先生が教えてくれればいいんだが、高校の先生は自分自身
大卒以上だし、しかも周りもみんな大卒以上だから専門卒で働くことが
どういうことになるのかを知らないというオチもある。
571名無し専門学校:04/11/14 12:49:47
500 :499 :04/11/14 07:51:15
そうなると、大学がいいか専門がいいかについて誰に聞けばいいかは、、、
、、もうわかるよね。大卒ならわかったよな。
親なんだよ。大卒で働くことと専門卒で働くことの違いを一番しってるのは
親なんだよ。

専門卒の人に聞きたい。親の最終学歴は?職業は?
オレの親は大卒だよ。
オレは、大学ってのは当然行くものだっていう環境の中で育った。

専門卒は劣性遺伝。これが結論だ。
572名無し専門学校:04/11/14 19:48:28
えっ
パパとママに聞くの?
そんなことも自分で考えられないなんて、
学歴以前の問題じゃない?w
573563:04/11/14 20:02:19
昭和24(1949)年国立学校設置法の公布により、奈良女子高等師範学校を
母体として奈良女子大学が発足.

おまえのばあさんは若いんだな

574名無し専門学校:04/11/14 22:08:41
>>574
そのレスした人は劣勢遺伝という言葉を誤用しているね
優生・劣勢は, 価値観とは全く関係がない
人に偉そうに言うまえに自分を磨けばいいのにね

>>573
その母体出じゃないの?
575名無し専門学校:04/11/14 23:41:31
大学行けないからセソモソ行きますた
576名無し専門学校:04/11/15 01:11:58
ほう
577名無し専門学校:04/11/15 20:25:26
       | | |                      .r-、 _00           /::::'┴'r'
      ___                     _.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
   ゝ/_____ヽ                   .|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
    | |  ノ −、−ヽ|                  . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
    |__|─ |  (゚| (゚) |                 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
    (d  #`─ o-# >                . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     ! / ̄ ̄ ̄| ̄                    \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
     ヽ`───, .                       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
    /⌒  ̄▽▽ ^、                      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
    / 7|       |^ヽ                      ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
   (__) |_____|(__)                   /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|  
      |____| .                     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
      |  | |  |                      ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i  
      |─|__|─|_                     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
     (__)__)                   ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !  
                                 ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
「J検だって会計士だって
資格は資格だろ!」           「ひゃはははは!・・・つかJ検ってなんすか?」
578名無し専門学校:04/11/15 20:26:10
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||専門の就職率は卒業者ではなくて就職志望者を対象にしているから||||||||||||||||||||
|||||||100人卒業して40人しか就職できなくても就職率は90%になるんだ|||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||              ∨         ||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||                      |||||||||||||||||||||||      |||||||||||||
||||||||||||||||||||||    ||||||||||||||||||           |||||||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||
||||||||||||||||||     |||||||||||||||||||||||||         |/ |||||||||||||||||||||||||||||        |||
||||||||||||       {||||||||/@||*\|j         |)  ||||||||||||||||||||||||||||||       |||
|||||||||       {|||| |||i  ||i  ||       |||i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       ||
||||||||        |||||||||iiiii|||||||||||        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||   |
|||||       ∫   ||||||へヘヘ ||          | | | | |||||||||||||||||||||| ||||||||||    |
||||       ∫  iiiiii||||||||||||||iiiiii ∫      ヽ | | i ||||||||||||||||||| |||||||||     |
||||       ∫  ||||||||||||||||||||||||||| ∫  |||||i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       |
579名無し専門学校:04/11/20 09:08:06
大学        専門
図書館       図書室
セミナーハウス   無い
研究室       職員室
研究設備      無い
学食        近くのコンビニ
購買部       近くのコンビニ
グランド      無い
クラブハウス    無い
自治会       無い
研究者       担任
教授会       営業会議
学位        称号

専門は教室と実習室しかありませんw
580名無し専門学校:04/11/20 11:36:19
おんなし書き込みばっかでおもんないよ
581名無し専門学校:04/11/20 13:12:07
>578
まさか大学が同じことやってないと思ってるんじゃないだろうな??
582名無し専門学校:04/11/20 13:59:05
同じ科のある大学に行っても
4年間無駄かと。時間は限られてる
ようは、限られた時間の中で
どれだけ自分の力を発揮できるかでしょ
4年でも専門でもイイとは思うが。
勉強に対しての頭が良くても、
世の中にはやっていけない道ってのがある
583名無し専門学校:04/11/20 14:09:21
国立落ちたから。
元々やりたいことあって大学卒業してから専門いけばいいやって思ってたのに見事に落ちた
私立通うぐらいなら専門のがマシ
584名無し専門学校:04/11/20 14:41:46
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



負  け  犬  必  死  だ  な  w

585名無し専門学校:04/11/20 14:42:49
>>583
センモンも私立でしょw
586名無し専門学校:04/11/20 14:44:22
>>585
そう言っても、学費が2年間と4年間とじゃ違ってくるってレスしか返ってこないよ
587名無し専門学校:04/11/20 16:04:16
>>585
国公立の専門もある
588名無し専門学校:04/11/20 17:01:15
高一なんだけど
文理選択も終わり、哲学科にいこうと思い文系にしましたが
母が「哲学科って就職あるの?大学は就職する為の準備」と言われ
少し悩んでいます
それよりか「専門学校をすすめる、専門なら就職率は高い」
「今の不景気大学よりも就職率は高い」と言われ大学か専門か悩んでいます。

みなさんの意見を聞かせてください。
589名無し専門学校:04/11/20 17:04:07
不景気大学って・・・間違えたゴメン
590名無し専門学校:04/11/20 17:48:04
>>588
大学で実学勉強すりゃいいだろ、ばか!
591名無し専門学校:04/11/20 17:51:11
>588
専門の就職率は高卒以下
新聞ぐらい読んだほうがいいよ
592名無し専門学校:04/11/20 17:52:31
>>591
親も低学歴だから新聞読んでないでしょw
593名無し専門学校:04/11/20 17:54:05
大学でさえ不況で就職率が低下してるのに
専門に不況が関係ないわけないだろう、アホだな。
594名無し専門学校:04/11/20 17:57:21
ここで煽ってるバカども!
現実を知らないのはお前らだ
本当に就職率99%の専門も少なくない!
何も知らないのはお前らだ、バーカ
595名無し専門学校:04/11/20 17:58:40
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おにいちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてだいがくいけなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
596名無し専門学校:04/11/20 17:59:05
信じるセンモンは救われない
597名無し専門学校:04/11/20 18:03:36
セソモソ=www.aleph.to

だから何を言っても通じない。

セソモソにはセソモソが信じているキモイ世界があるからw
598名無し専門学校:04/11/20 18:05:52
センモン教
599名無し専門学校:04/11/20 18:06:13
>なんで専門にいくの?
















あたまわるいから
600名無し専門学校:04/11/20 18:22:20
専門学校は目的を持って行くところです。
意味なく大学に行ってるやつらよりかましやと思う。
目標持って大学行ってる人は偉いと思うが。
601名無し専門学校:04/11/20 18:23:44
センモンの目的は高3になってからなんとなく決めたもの
602名無し専門学校:04/11/20 18:30:34
>>594
ソース出せよな
603名無し専門学校:04/11/20 18:34:34
>>591
以前どこかでも書いたが、俺は、親の学歴がいかに
子の学歴に影響を与えるかを問題にしたい。
専門卒や高卒の人の親は、専門卒や高卒が社会でどの
ような扱いを受けるか、知らないのだろう。
これは恐ろしい。教育は他律的であることを否応なく物語る。
604名無し専門学校:04/11/20 18:34:36
>>594さんは今、輝いています。
とっても幸せそうです。
せめて社会に出て辛酸を舐り尽くすようになるまではそっとしておきましょう。
605603:04/11/20 18:35:48
あ、>>592の間違いだった。
606名無し専門学校:04/11/20 18:36:25
お前ら何にも知らないんだなw
たしかに就職率ごまかしてる専門もあるらしいけど
大体は公表してる通りだ!ちゃんと就職を保障していて
やる気があってもなかなか就職決まらない生徒には
先生のほうからどんどん就職先を紹介してくれる
やる気があれば100%就職できるんだよ!専門は
もう分かったら性懲りもなく煽るな!クズ大学生どもww
607名無し専門学校:04/11/20 18:38:42
専門には専門の、大学には大学のいいことがある!…ハズ

俺は大学に行こうと思わないが!
608名無し専門学校:04/11/20 18:43:20
センモン逝ったら人生終了
609名無し専門学校:04/11/20 19:07:08
バカ
610名無し専門学校:04/11/20 19:08:34
お前の人生終了だろ?
611名無し専門学校:04/11/20 19:10:39
612名無し専門学校:04/11/20 19:10:57
>>1
どうして大学行くの?
613名無し専門学校:04/11/20 19:12:36
大学デビューを夢見てたから!
しかし現実は・・・
614名無し専門学校:04/11/20 19:12:53
俺も、それが疑問!
なんで大学に行ったんですか?
615名無し専門学校:04/11/20 19:14:23
ねーなんで大学行ったのーーーーーーーーーーーー!?
逃げてないで早く答えてーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
616名無し専門学校:04/11/20 19:14:55
だってボクのマーマが大学に行かなきゃダメよ
って言ったんだもん
617名無し専門学校:04/11/20 19:16:21
えっ 普通の人は大学行くでしょ?
618名無し専門学校:04/11/20 19:16:56
ひゃははははははははっはははっははは!!!!
大学行く理由なんてそんなもんかよーーーーーーーーーーーーー!!!!!
なっさけねえな!そんなんで専門煽ってんのかよ馬鹿大生!!!!!!
619名無し専門学校:04/11/20 19:16:58
不細工でも高学歴ならモテモテになれると思ったから
620名無し専門学校:04/11/20 19:17:57
>>617
普通の人ってどんな人なの?
あなたが普通って言うなら、納得できる普通人間さを見せてくれ
621名無し専門学校:04/11/20 19:19:06
大学行っても、ほとんどの人が意味なく過ごしてるのにね
622名無し専門学校:04/11/20 19:19:36
進学校だったから大学行かないと池沼あつかいされる
623名無し専門学校:04/11/20 19:19:52
>>617
逃げてないで見せてよねーねーw
(・∀・)ニヤニヤ
624名無し専門学校:04/11/20 19:20:22
>>618
いけるなら普通にいく
いけない人はいけないだけで
そいで無理やり夢とか見つけちゃう
625名無し専門学校:04/11/20 19:20:23
大学の就職率は50%以下
626名無し専門学校:04/11/20 19:20:35
>622
でも結局マーマのいいなりだったんだろw
627名無し専門学校:04/11/20 19:22:01
普通、大学行くって考えが古いよね
628名無し専門学校:04/11/20 19:22:11
ある企業の初任給

大学卒 23万

センモン卒 17万
629名無し専門学校:04/11/20 19:23:03
>>628
無能なくせに給料だけは多く払わなくてはならない。
よってリストラ候補筆頭
630名無し専門学校:04/11/20 19:23:05
大学行っても遊んで終わりだから
入学時よりも馬鹿になってるよねw
行く意味なし!!
631名無し専門学校:04/11/20 19:24:51
俺、就職決まったけど、初任30万だよ!
専門で!
632名無し専門学校:04/11/20 19:26:00
何いってやがる、大卒が最強だ!

おれなんて給料200万だぜ!!
年俸制だけどな
633名無し専門学校:04/11/20 19:26:16
嘘 イクナイ
634名無し専門学校:04/11/20 19:26:28
俺大卒だけど月収10万だよ・・・
実は就職できなくて、バイトしてんだ・・・orz
635名無し専門学校:04/11/20 19:28:24
おいおい 大学結構勉強大変だよ
636名無し専門学校:04/11/20 19:29:07
医療系の専門行くと、20〜30くらいはもらえるとこ多いよ!
637名無し専門学校:04/11/20 19:29:50
>635
それはおまえが頭わるいからだろ
638名無し専門学校:04/11/20 19:30:14
>>636
やっぱり中堅未満の大学行くぐらいなら医療技術専門優先だね
639名無し専門学校:04/11/20 19:30:43
究極の専門いくと初任給100万超えるよ
3年目くらいで200万超え
640名無し専門学校:04/11/20 19:32:19
それって、何の専門?
641名無し専門学校:04/11/20 19:32:41
「究極」の専門
642名無し専門学校:04/11/20 19:33:09
>>640
遠洋漁業専門
みんな日焼けで真っ赤になります
643名無し専門学校:04/11/20 19:34:02
IT専門卒、現ベンチャー代表取締役なら知ってる
中小ながら、業績は超優良。
644名無し専門学校:04/11/20 19:34:11
センモン死ね
645名無し専門学校:04/11/20 19:34:31
しんどそう
646名無し専門学校:04/11/20 19:45:01
あげ
647名無し専門学校:04/11/20 19:45:48
基礎学力のないセンモンが何をや(ry
648名無し専門学校:04/11/20 19:47:32
基礎学力のない大学生がほざいてるわ!
649名無し専門学校:04/11/20 19:49:29
基礎学力がないセンモン卒じゃ雇わない企業も多いし、
就けない職種も山ほどある。
650名無し専門学校:04/11/20 19:49:39
うはっ センモンが何を言ってもだめ
651名無し専門学校:04/11/20 19:50:40
>>649-650
そして>>606へループ
652名無し専門学校:04/11/20 19:53:23
センモン
653名無し専門学校:04/11/20 19:54:04
アホな大学行くより、医療系専門いった方が就職率よい!
654名無し専門学校:04/11/20 19:55:06
医療系専門→医学部のしもべw
655名無し専門学校:04/11/20 19:55:44
俺なら医療系大学行くけどな
656名無し専門学校:04/11/20 19:57:01
医学部>医療系専門>一般大学
657大学への名無しさん:04/11/20 19:58:15
そもそも、就職を考えて学校を選ぶって時点で世の中勘違いしてる。

専門だろうが大学だろうが、勉学のために行くのだよ。
向学心があれば専門、大学、自然に答えは出てくると思うがね。
658名無し専門学校:04/11/20 19:58:43
なーにが医療センモンだよw
Fランク大学しか受からんような偏差値40のバカでも普通に受かってたぞ
659名無し専門学校:04/11/20 19:59:16
医療系専門を出ても薬剤師免許は取れない

∴大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>医療系専門>>一般の専門
660名無し専門学校:04/11/20 19:59:20
向学心では生きていけませんが
661名無し専門学校:04/11/20 20:00:26
薬剤師はもう就職困難になってるんだよ!
662名無し専門学校:04/11/20 20:01:33
なってねーよ バカ
663大学への名無しさん:04/11/20 20:02:06
だから専門いくヤツって何かと言われるんだ。

学生時代は向学心で、就職活動する頃から生きて行く手段を考える。
勉学の中では、これからどう生きて行くか考える頭が養える。
664名無し専門学校:04/11/20 20:03:26
大学に行って勉強か無意味な時間を過してる人?猿人もいるんだな〜
大学に行けば専門学校出た方々より上とか餓鬼の考えることだな
>>654
今医療ミスしてるのは大手大学卒だったりしてる族どもだろが
税金無駄に盗ったり、人間のクズとしか思えないな

世の中が安心できる医療の世界をつくってみろよ医学部
ママに縋らずにできればの話だが
665名無し専門学校:04/11/20 20:03:55

ガキが!
666名無し専門学校:04/11/20 20:04:01
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw
667名無し専門学校:04/11/20 20:04:23
オッサン 帰れ
668大学への名無しさん:04/11/20 20:04:38
大学で無意味な時間を過ごしているように見える人は多くいる。
だが、それは専門でも同じこと。

さらに、それが本当に無意味かどうかは、大学だろうが専門だろうが、本人にしか分からない。
669名無し専門学校:04/11/20 20:05:06
お前は就職したら、いくらもらえるんだ?
670名無し専門学校:04/11/20 20:06:25
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw
671:04/11/20 20:07:15
ま さ に カ ス
672大学への名無しさん:04/11/20 20:07:23
これだよ・・・

卒業したらいくらになるか?そんな目の前のことしか考えられないから専門になってしまうんだよ。

勉学の中で養えた頭を、世の中でどう生かして、それをどう収入に繋げるか?という風になんで考えが行かないんだろうな・・・。
673名無し専門学校:04/11/20 20:07:55
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw
674名無し専門学校:04/11/20 20:08:59
大学院に行く必要なるのか?
モラトリアム期間が延長してるだけだろ
675名無し専門学校:04/11/20 20:09:48
専門の校舎は駅前の雑居ビル。
隣はパチンコ屋に飲み屋。ゲームセンター。漫画喫茶。
専門が吸い込まれないわけがないww
パチンコ屋は商売がうまいな。
いや、専門がうまいのかな?授業手抜きで年100マンも取れる
んだからなwww
676駅弁理系:04/11/20 20:09:50
大学院 行くよ
677名無し専門学校:04/11/20 20:09:54
アホ大学生!!俺は↓でスペシャリストになってやる!!
http://www.taiken.ac.jp/niigata/niigatabs.htm

これは、大学じゃ勉強できないからな!
678名無し専門学校:04/11/20 20:11:14
>>674
おまえ、何も知らないんだなw
メーカーじゃ研究開発職は院卒じゃないと採らないよw
679名無し専門学校:04/11/20 20:14:01
>>678
センモンじゃ理解できないだろ。
680名無し専門学校:04/11/20 20:15:24
>>677
ワラタ
681名無し専門学校:04/11/20 20:15:43
大学生って一纏まりにしてるが、お前達以外の大学生が偉いんであって、
お前らは専門生以下なんだよ!
俺は早稲田だからね
682名無し専門学校:04/11/20 20:16:24
ツリー
683名無し専門学校:04/11/20 20:16:25
オレの友達で専門学校生がいた。潜り込んで1時限だけ講義を聴いていたが大学とは比較にならない。レベル低すぎ。
684名無し専門学校:04/11/20 20:16:36
また早稲田か?
685名無し専門学校:04/11/20 20:17:09
大学院がモラトリアム?????????????


まともに勉強した事もないセンモンが、大学院の研究が理解できるのか?
686名無し専門学校:04/11/20 20:18:33
センモンに大学院のことなんかわかるわけねーよ
687名無し専門学校:04/11/20 20:20:03
学歴は?の類の話で
「高卒です」
「短大卒です」
「大卒です」
「大学院修士課程、博士課程です」
という会話なら良く耳にするけど、

「専門です」ってのは聞いたことがない。本人が隠して言わないだけなのか?
688名無し専門学校:04/11/20 20:20:14
>>685
今何を研究してるのかね?

そこまで言えるのであれば
専門生のわかるレベルで研究の説明できるだろうし
説明してくれ
689名無し専門学校:04/11/20 20:20:49
大学院生はすごいよな!
けど、ここの大学生、お前らに大学院いけるのか?
690名無し専門学校:04/11/20 20:21:52
いけるよ。
お前らは無理だけどw
691駅弁理系:04/11/20 20:22:53
ロンダしたい
692名無し専門学校:04/11/20 20:23:21
>>689
院試はある意味学部入学試験より楽な面もある
もちろん勉強してないと無理だけど

693名無し専門学校:04/11/20 20:23:52
大学院に行くほどの奴がこんなとこにくるかよ
厨房だろ。wとか使うのは厨房ぐらいだ
694名無し専門学校:04/11/20 20:24:40
大学生が専門の板に来て荒らしている、この時点でレベルの低さ丸出しだろ!
695名無し専門学校:04/11/20 20:24:54
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw
696名無し専門学校:04/11/20 20:25:00
去年から大学院行ってるが何か?
697名無し専門学校:04/11/20 20:25:05
はは センモンが何言ってもだめ
698名無し専門学校:04/11/20 20:27:07
>>694
そんな言い方しちゃイカン
見事に釣られてしまってるぞ
逆に自分から相手を釣らないと
699名無し専門学校:04/11/20 20:29:12
漏れの友達が「音楽業界の製作の仕事に携わりたい」と専門学校へ行って、
2年後に秋葉原の電気屋のオーディオ売り場の店員として働いていた。


・・・・・やっぱりこんなもんなんだろうなセンモンって。
700名無し専門学校:04/11/20 20:30:20
12日午前2時55分ごろ、座間市相武台2丁目の市道をパトロール中の座間署員が、
全裸で歩いている男を発見、公然わいせつで現行犯逮捕した。
 スニーカーを履き眼鏡を掛けた男は近くに住む専門学校生(40)。
「夜中に起きて勉強する前に全裸でジョギングすると頭がすっきりする」と供述、
これまでに5〜6回、同様の姿でジョギングしていたという。
 男はコンピューター関係などの仕事に就いた後、今春から建築インテリアの
専門学校に入学したが、課題が多く徹夜の勉強が続いたらしい。同署は
「勉強熱心にしてもあまりに迷惑」とピシャリ。男は「大変、恥ずかしいことをした」
と反省しているという。

http://www.kanagawa-np.co.jp/jikenbo/
701名無し専門学校:04/11/20 20:31:13
700
702名無し専門学校:04/11/20 20:31:25
音楽とか、アニメの専門に行くのはどうかと思う!
俺も専門だけど
703名無し専門学校:04/11/20 20:33:31
アホ大学生!!俺は↓でスペシャリストになってやる!!
http://www.taiken.ac.jp/niigata/niigatabs.htm

これは、大学じゃ勉強できないからな!
704名無し専門学校:04/11/20 20:39:17
>>703
警備員になるのに専門??
705名無し専門学校:04/11/20 20:39:45
>>703
それ、大学の講義で教えるレベルじゃない(体育大関係は除く。)
普通、大学の講義の後、体育会系運動部(課外活動)で教えるレベル。
706名無し専門学校:04/11/20 20:40:54
703はアホだろ
707名無し専門学校:04/11/20 20:46:06
あほだ
708名無し専門学校:04/11/20 20:47:42
あほだ
709名無し専門学校:04/11/20 20:48:05
あほだ
710名無し専門学校:04/11/20 20:49:26
あほだ
711名無し専門学校:04/11/20 20:51:16
で 何でセンモン逝ってんの?
712名無し専門学校:04/11/20 20:56:13
大学にいけなかったからっしょ
713名無し専門学校:04/11/20 20:59:55
すべての板で、永遠同じことが繰り返されているな
餓鬼、厨房ども早く寝なさい
あと、レスしてる大学性、いるかわからんけど
レスってる暇あるなら勉強でもしてろよ
君たちの言ってる「せんもん生」とかわらないよ
714名無し専門学校:04/11/20 21:57:33
>>713
>君たちの言ってる「せんもん生」とかわらないよ

明かに違うな。大学生の多くは受験勉強をしてきているので勉強の間の休憩時間の取り方も上手い。
極論すればより短い時間で休憩する方法をマスターしてるヤツが受験勉強の能率も高い。

専門学校生の多くはそんなに受験勉強をしてないので、勉強のコツ、休憩の取り方のコツも分かってない。
同じ書き込みでも、大学生の方がより効率的に遊んでる。だから勉強するときもより効率的に勉強する方法を知っている。
715名無し専門学校:04/11/20 22:02:19
>>714
聞こえはいいが、所詮綺麗事だな。
ま さ か こんな板に寄生することが、上手い休憩だとでも??
少なくとも君の言う、効率的にやってる大学生はこの板にいないだろうね
716名無し専門学校:04/11/20 22:04:46
ただ勘違いしないで欲しい。
これは大学でもそうなんだが、
よりレベルの高い大学や大学院、より有名なレベルの高い専門学校で勉強して、いろんな資格を取っても、いずれにせよ社会に出るスタートにしか過ぎない。

レベルの高い大学を出たから、有名な専門学校で高度な技術を得られたからといって必ずしも人生が幸福になるわけではない。
717名無し専門学校:04/11/20 22:05:12
ばかだ
718716:04/11/20 22:09:34
これはオレの、いとこの話しだが、いとこは国立一流大学院の修士課程を修了して大企業に就職した(研究員)。
結婚相手は、やはり国立一流大学卒の女だった。

だが、子供に対しての教育方針が両親(つまりオレのいとこと、いとこの奥さん)で違いすぎて、子供は東大に入れるくらいの学力を持ちながら、事実上、家庭内は崩壊状態にある。
719名無し専門学校:04/11/20 22:12:46
>>718
それで、あんたは何でこんなところにいる?
自由人の方ですか?
720716:04/11/20 22:14:50
オレはまだ、大学生だよ。まだ定期試験には十分時間がある。夏休みの間十分にバイトして生活費を稼いでいたので、今はバイトする必要もない。
721名無し専門学校:04/11/20 22:20:13
>>720
俺は半年ぐらいバイトしてないから、金欠だなぁ。
まぁお互いマターリ行こう。
722716:04/11/20 22:24:13
スレ違いだが、アルバイトにもいろいろある。自営業に近いアルバイトをやってしまう。
オレの場合で、ペーパー会社を作ってしまった。
大学で商法を勉強していれば、ペーパー会社くらいはすぐに作れるレベルになる。
悪徳商法をやるのは論外だが、うまくやれば、時給いくらのバイトなんてアホらしくてやってられないぞ。
723名無し専門学校:04/11/20 22:27:30
>>722
事業内容はなんですか?
724名無し専門学校:04/11/20 22:27:33
で、大学生は所詮大学製なんだろ?
725名無し専門学校:04/11/20 22:29:45
まあ そうだけど
726716:04/11/20 22:30:07
>で、大学生は所詮大学製なんだろ?

意味不明なんだが・・・・。

>>723
詳しくは言えないよ。こういうところだから。だが、公共の福祉には貢献してるよ。
727716:04/11/20 22:34:50
ちょっとだけヒントを言うと、大学の教授で公益法人の役員をしている人がいたから、その人と仲良くなって、その公益法人の下請け会社を作ってしまったのだ。
一番苦労したのは、従業員集め。なんせ、社長のオレは事務に追われるし、夏だけだからロクな従業員が集められない。
だが、一夏で1年間の授業料くらいは稼いだな。ちゃんと税理士を通して法人税や所得税も納めてあるので、後期試験が終わったらまた会社を再開する。
728名無し専門学校:04/11/20 22:35:01
詳しく言えないときたか
ま〜浪人生だから仕方ないか(プ

公共の福祉の内容を言ってください
729名無し専門学校:04/11/20 22:35:21
>>726
公共の福祉か・・いいなぁ。
株や先物かと思っていたよ
まぁ俺は年賀状配達でもやりますかね・・
730716:04/11/20 22:38:20
株や先物なんぞ、恐くて手が出せるかよ。オレの知り合いで1000万損してるヤツがいる。
もっと手堅く、頭を使う。だが、それには法的知識が必要。
大学で勉強中の商法や消費者契約法、消費税法なんかは、すぐに役立つ。
下手な卒論なんかよりずっと実戦的で勉強になるぞ。
731716:04/11/20 22:40:26
>>728
具体的な内容までは言えないが、障害者などを対象にしたサービスだよ。
いずれは有限会社から、公益法人の認証を受ければ、就職する必要もなくなるな。
オレは社長としてやって行ける・・・・・かも。
732名無し専門学校:04/11/20 22:43:14
>>730
しかし、大抵の場合は知識があっても君のようなビジネスチャンスがない・・
ついでに資金もない。

>オレの知り合いで1000万損してるヤツがいる。
三菱自動車の株でも持ってたのかな・・・・
733名無し専門学校:04/11/20 22:44:11
>>728
そんなもんググれば専門でも大学生でも浪人生でも分る罠
734716:04/11/20 22:45:05
考えてもみれ。このご時世だ。金融機関は金を簡単には貸してくれない。
だが、地方自治体は地場産業の発展のために自治体自らいろんな優遇政策を取っている。
それらを利用しない手はないだろ?
会社立てただけで、金融機関より遙かに低利率な融資が自治体から受けられるんだぜ?
735名無し専門学校:04/11/20 22:46:47
公共の福祉は憲法13条後段の「幸福追求の権利を根拠」とした自己決定権に対する制約
736名無し専門学校:04/11/20 22:49:18
>>734
そういや、50歳以上が3人集まって会社を立てれば500万ぐらい
もらえるって話きいたことあるなぁ・・
でも新規参入の余地はない・・・と。
737716:04/11/20 22:50:03
>>735
おまい、ガチガチの法律勉強しかしてないのか?それじゃあ「法律知ってます」ってだけで「法律を使えます」レベルじゃないよ。

公益法人って言ったって、範囲は広い。学校、病院、老人福祉施設、身体障害者施設、いろんなところがある。
だけどな、そこに勤める職員だって、給料がなくちゃ生活して行けないんだぜ?
738名無し専門学校:04/11/20 22:52:42
そろそろ専門学校経営という話がでてきそうだな・・
学校法人は税金なんてないからなぁ
739716:04/11/20 22:53:07
>>736
おまえのおじいさん、おばあさん、とその兄弟でいいじゃねぇか。それで3人は揃う。
もう一人、学校(学校も公益法人)の教授と仲良くなり役員になってもらうんだよ。
学校長と数回一緒に飲んで、人脈を作る。そうすれば公益法人の下請け会社くらい作るのは簡単だ。

そういうところに目を付けるんだよ。

オレの場合には親からの援助なしで大学へ行ってるから、そうでもしなければ学校へ行けない。
生活あっての学校だからな。
740名無し専門学校:04/11/20 22:55:54
民商法って面白くない
まだ人権論のほうが好き
741716:04/11/20 22:59:33
>>740
オレだって、民法、商法なんて面白くない。
だけど、生活費がなくては学校への授業料やアパート代も払えないんだから、しょうがないだろ?

オレは法学部ではないが、自分の会社のために、よく法学部の講義を聴講してるよ。
そうでないと、会社の立て方も分からんしな。

空いた時間で自分の勉強したい分野を勉強しても、十分間に合う。
742名無し専門学校:04/11/20 23:00:48
>>739
俺が仲いい教員は30代の講師か助教授ぐらいしかいないしなぁ・・
俺が女だったら、簡単にできそうだけど(笑)
まぁ、俺は功利主義だから別にいいよ。

勉強になったアリガd!
743名無し専門学校:04/11/20 23:00:59
福祉施設の職員は酷すぎだな
特に児童福祉司
専門職でない人間が受け持つようなことも多々ある
あんな奴らにまで給料払うようなシステムを改善してくれ
744716:04/11/20 23:04:02
オレが雇ってるバイトには、時給1500円は払ってるよ。
それでも、夏休み、春休みの間だけその会社を動かすだけで、1年間の授業料とアパート代くらいはなんとかなる。

まあ、卒業近くなったら、本職をどんな業種にするかちゃんと考えるけどな。今のところはそれで十分だ。
745名無し専門学校:04/11/20 23:12:09
浪人扱いしてた専門生はいずこへ?
746名無し専門学校:04/11/20 23:13:56
ん?ワタシのことかね?>>745
747716:04/11/21 12:51:31
このスレにいるヤツはもう大学でなくて専門学校へ行くと決めたのか?
であれば、こんな話しはしても無駄なのだが・・・

やはり、社会的にはどうしても大学、短大より専門学校の方が1〜2ランク下に見られる。

今から受験勉強って言ってももう遅いかもしれないが、オレの場合どんな受験勉強をしていたのか一応書いておくわ。
748716:04/11/21 12:53:12
実を言うとオレもそんなに高校時代勉強した方ではない。
だから、国公立大学や一流私立(早稲田、慶応)に行くのは最初からあきらめた。
それよりワンランク下の私立文系を目指した。
受験勉強を始めたのは、夏休み前からだよ。
749716:04/11/21 12:59:33
私立文系の大学なら、受験科目は、国語、英語、社会(歴史や地理など選択できる)の3科目しかない。
一番の問題は英語だ。これは積み重ねの勉強なので、中学の英語がちゃんと理解できてないと高校の英語を勉強しても、理解できないか、理解できても不能率だ。
そこで、バカバカしいが、中学1年から中学3年までの参考書と問題集を買ってきて、中学の英語を徹底的にやった。
1日4時間の英語だけの勉強で3ヶ月もあれば、マスターできる。
そうすると、高校1年の英語の勉強もスイスイ行くようになる。
一流私立でもなければ、高校1年までの英語をちゃんとマスターしていればなんとかなるもんだ。
社会は、考えてみれば教科書自体が、読み物としても面白い。つまらなくても面白いと思い込むようにする。
数回ノートに全文書き取りすれば、頭に入るよ。
国語は、古文、漢文などは、あきらめた。普通に教科書を読み、読めない漢字をなくしておく。
これだけでも、運が良ければ、マーチくらいには合格してしまう。
750716:04/11/21 13:12:29
高校のときの成績も学校には行くが、高校の成績なんて大学受験にはあまり関係しない。
だから高校の勉強なんて卒業できればいい程度に考えてやればいい。

高校に英語の先生ってのがいるだろ?あいつらを利用しない手はない。高校、専門学校、大学など、およそ学校と言われるものに取ってみれば、学生や生徒は「良い客」なんだ。
だってオレ達が学校に収める授業料であいつらは喰っている。

前にも言ったが、先生だって仕事にやり甲斐が欲しい。こちらから質問すれば喜んで答えてくれる。
英語の先生は、大いに利用するんだ。
751名無し専門学校:04/11/21 19:00:11
|  |
| ‖          ノノノノ -__受験勉強から逃げた負け犬が!!
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___ いちいち反応するのは、
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___        三流大すら入れないからだろ?(プッ
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )↑      / / ≡=
|  | セソモソ    / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
752名無し専門学校:04/11/22 13:36:58
|  |
| ‖          ノノノノ -__受験勉強から逃げた負け犬が!!
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___ いちいち反応するのは、
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___        三流大すら入れないからだろ?(プッ
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )↑      / / ≡=
|  | セソモソ    / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
753名無し専門学校:04/11/22 17:54:32
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw
754名無し専門学校:04/11/22 23:11:08
         \          負け組みと言えば?  /ナンダコイツハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩専門だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
  就職率120%  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
     だって ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『センモン』
  / (;´∀` )_/       \  < セ ま > 大卒より実力は上と勘違いしている。
 || ̄(     つ ||/         \< ン    > 受験の努力もしない向上心の無い人たちです。
 || (_○___)  ||            < モ た > 大体の場合公務員になるのが夢。
――――――――――――――― .<ン    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  この時期に  < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)勉強してない…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< センモン必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       .\ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧ま\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽアヒャ /γ(⌒)・∀・ )た  \   ;> <     ;>   ./ ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 無   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\職     \センモン | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \ 
755名無し専門学校:04/11/22 23:16:47
>>716
で、716はMARCH卒なの?
756名無し専門学校:04/11/23 10:56:49
結局、馬鹿だからセソモソへ・・・・
757名無し専門学校:04/11/23 12:01:22
センモンはDQN高校出身
758名無し専門学校:04/11/23 16:04:08
よく知らないけど法律系なら法学部、情報系なら情報学部とか
ありますよ。学費が無いと言っても奨学金制度もありますし、
大学の方が深く勉強できますよ。

ほぼ大学全入となった今に何で学費が割りに合わない専門学校に
行くのですか?煽りとかでは無く真剣に答えが知りたいです。

759名無し専門学校:04/11/23 16:11:26
バカだから(真面目に答えてます)
760名無し専門学校:04/11/23 16:13:26

761名無し専門学校:04/11/23 16:14:43
でも全入時代ですよ。
762758:04/11/23 16:17:34
自分の知り合いも専門学校に行きました。コンピューター系です。
大学に行くように薦めたのですが就職率が100%だからと言って
専門を選んでいました。はりきって入学の為の作文を書いていました。
763名無し専門学校:04/11/23 16:18:38
作文ワロタ
764名無し専門学校:04/11/23 16:53:30
作文って小学生じゃあるまいし・・・
765名無し専門学校:04/11/23 16:56:26
センモソは小学生レベルだろ。
766名無し専門学校:04/11/23 17:05:43
小学生未満
767758:04/11/23 17:12:00
本当に何故同じ学部や学科が大学にあるのに専門に行くのかと
言う理由が知りたいのですよ。
768名無し専門学校:04/11/23 17:17:43
全入って下のランクの大学じゃん!!
そんなとこ逝ってもしょうがないから専門いくし!
769名無し専門学校:04/11/23 17:19:45
小論文じゃなくて作文か
770名無し専門学校:04/11/23 17:24:26
>>768
でも専門もほぼ全入ですよ。ちなみに本当に倍率1倍未満な学校は
かなり地方の大学っぽいです。ここで叩かれてる明星大学でも1倍以上。
771名無し専門学校:04/11/23 17:27:15
全入大学は一応試験があるがセンモンはそれすらなくて全入w
772758:04/11/23 17:29:40
下のランクでも専門よりは深く勉強できるでしょう。
773名無し専門学校:04/11/23 17:32:06
御専門様 偉大也
774758:04/11/23 17:34:03
>>768
「そんなとこ逝ってもしょうがない」のなら少し勉強をすればいいと思います。
基礎学力は専門分野の基礎にもなりますから。
775名無し専門学校:04/11/23 17:39:21
少し勉強すればいいとか言うけど、具体的にどのくらいよ?
どっちにしろもう俺専門通ってるから遅いし!
776名無し専門学校:04/11/23 17:41:20
考え無しで専門いったヤツは馬鹿

考えあって専門いったヤツも馬鹿




だが結局、専門でも大学でも落ちぶれたヤツは最悪の阿呆。
777758:04/11/23 17:41:34
>>775
「そんな所」に該当しない大学の入試問題をこなせるくらいですね。
別に大学は年齢制限などありませんから遅くはないですよ。
778名無し専門学校:04/11/23 17:44:30
俺今20歳だぞ。来年の1月で21歳だ。
勉強してもそんなに続かないから日東駒専も無理だろう
だから大学は目指さない!
779名無し専門学校:04/11/23 17:48:23
>>772
下のランクが帝京以下の意味なら行く価値ない
専門と同じ階層
780758:04/11/23 17:50:23
>>778
日東駒専が無理だから専門と言うのがわかりません。
少し下の大学でも自分がやりたい学部、学科があればいいのでは
ないですか?あとその歳なら社会人入試ができると思いますよ。
781名無し専門学校:04/11/23 17:51:35
センモン逝ったら人生終了 これ定説
782758:04/11/23 17:52:13
>>779
しかし設備も教育、研究も段違いに大学の方が優れていますからね。
たとえ下のランクでも専門と同じって事はないと思います。
783名無し専門学校:04/11/23 17:53:12
>>776は自分の事を言ってうるようですな。
784名無し専門学校:04/11/23 17:53:25
俺、高校卒業後に調理師専門行ったんだけど、3ヶ月くらいで飽きてきて
先生にもムカついてたから結局辞めた。それからけっこう長い間フリーターやってて
今は法律系の専門行ってる。でも実際20歳から受験勉強始めるのってきついぞ
785名無し専門学校:04/11/23 17:55:37
てts
786758:04/11/23 17:55:51
>>784
そういう人の為の社会人入試ですよ。あと昼夜開講制の大学の
試験はあってないようなものですからね。
787名無し専門学校:04/11/23 17:56:58
社会人入試と昼夜開講制度について詳しく教えてくれ
788名無し専門学校:04/11/23 18:01:27
>>782
出口を考えてみ
帝京以下水準の大学の進路は悲惨だ
ブラック企業・職種のオンパレード
そして転職してブラックスパイラル突入
こうなってくると専門卒と大差ないって
なら医療技術専門から病院等に就職したり、法律専門から公務員になるほうが洒落てる
だいたい下位大の学生にガクモンなんて無理
バカだもん。向いてない
>>784
そのままそこで頑張って公務員試験?
それならそれでいいかと
789758:04/11/23 18:03:27
>>787
社会人入試はほとんどが高校卒業後3年経てば適用される入試制度です。
社会人経験してなければいけない事はなく、フリーターでもなんでも適用されます。
昼夜開講は夜間みたいなモノですね。基本は夜に授業で昼も授業を取ろうと
思えば取れます。
790名無し専門学校:04/11/23 18:04:18
ある企業の初任給

大学卒 22万

専門卒 17万

791758:04/11/23 18:08:05
>>788
しかし下位大学でも単位の難易度はよくわかりませんが
一応一定の基準は超えてるから卒業できるわけですし。
まぁやる気のない学生については何も言えないですがね。
しかし公務員受かるのならそこそこの大学に行けるような
気がしますね。
792名無し専門学校:04/11/23 18:08:28
>>788
うっ・・・法律専門は公務員試験受ける以外の道はないのか?
793名無し専門学校:04/11/23 18:14:25
>>791
でもその下位大の設定する一定の基準を超えて卒業しても
ほとんどはロクな仕事に就けないでんしょ?
中堅以上の大学ならまだしも、下位大も専門もそう大差ないように考えますが

公務員試験なんて下手に大卒になると高卒区分の簡単な試験が受けられなくなることもありますし
国家3種のほとんども大卒は年齢でアウト、地方公務員で学歴要件があるところもアウト

なんかやたらと大学入学を勧めてますが、一概にいいともいえないかと。

個人的には2年のロスでマーチ超の大学(首都大、中央法、慶応、東大等)にいけるなら行く価値があるかと。
そうでなければ国家3種なり地方初級なりにシフトするほうが効率がいい。
794名無し専門学校:04/11/23 18:15:18
>>792
いえいえ、他にあればそれでどうぞw
ただ、せっかく法律やったのなら公務員試験に有利かなと
795758:04/11/23 18:18:41
>>793
まぁそれはそれでいいと思うのですが、3種だと高校卒業前後に
受けるのでは。自分の周りではそうでしたので。
別に専門学校に行かなくてもいい気がします。
796名無し専門学校:04/11/23 18:22:43
>>795
そこなんですよね。
昨今の公務員人気でストレート合格が減少しているようです。
>>758さんの高校は優秀な学校なんだろね。
あ、私のレスでは別に公務員試験対策に専門に行けとまでは言ってませんから。
独学でもいけると思います。
20歳の人が一念発起して21歳で日大に入学するぐらいなら
勉強して22歳で公務員のほうがマシかなということです。

ま、なんでもかんでも大学に誘導というのはちょっと問題かなと思うわけですはい。
797758:04/11/23 18:26:32
>>796
いえ、こちらこそ話がそれてしまいすいません。
自分の疑問は例えば情報系なら情報学部に何故行かないのかと
言う質問ですからね。
798名無し専門学校:04/11/23 18:32:02
>>797
それはいけるもんなら情報学部のほうがいいでしょう
ただし、その人が高校卒業して2年未満時に受験できるのであればです
ご存知の通り3年ロスすると第二新卒扱いで就職にぐっと不利ですから

加えて、一定レベル以上の大学にいかなければ無駄でしょう
下位大や専門の情報系からはせいぜい中小ITにしか採用されないでしょう(例外はもちろんありますが)
中小ITの悲惨さはつとに有名ですよね
デスマーチ、薄給サビ残、30歳定年…
799758:04/11/23 18:46:15
>>798
しかし専門はここではよく言われている通りエントリーが
できないですからね。あと3年ロスしても全ての企業が第二新卒
扱いする訳ではないみたいです。(2ちゃん情報ですが)
デスマーチとかはマ板で見るのでよくわかっていますが
まぁそれはITを選んだ宿命との事で。(無責任ですいません)

800名無し専門学校:04/11/23 18:58:46
>>799
確かに第二新卒でも応募できるところはたくさんあります(特にマスコミ系は多浪に優しい)
同時に、専門でもエントリーできる優良企業も実は結構あります
あくまで応募段階の話ですが第二新卒がマイナスにならない優良所があるのと等しく、専門がマイナスならない優良所もあるにはあるのです

しかし結局は下位大から優良に行くのも専門から優良に行くのもどっちにしろ狭き門です
上位大学の学生に筆記で負けます、面接の応答で負けます(例外は…以下略)
そもそもその手のいいポジションに行ける能力のある人ならせいぜい1浪でいい大学に入ってます

最後に、デスマーチが宿命なんて言葉では言えても実際は相当なもんですよ
まあ、あなたは真面目で慎重で頭が回る人間らしく「無責任」と断りを入れてますがw
身近にもF通のSEを筆頭に数名しってるIT系がいますがかなり悲惨です
801758:04/11/23 20:38:18
>>800
専門がマイナスにならない所もあると言うのはわかりました。
しかしそれは専門はマイナスになる所もあると言う事ですね。
自分は別にステータスで比べたくてこのスレにいるのではないので
この話はこれでやめておきますが。

自分はあえて専門学校を選んだ理由が聞きたいのです。
受験勉強から逃げたとか一部では言われて大学なんてほぼ全入です。
(最悪、全入に入れると言うこと)
それでも専門を目指した本音を教えて下さい。
802758:04/11/23 20:45:13
×一部では言われて
〇一部では言われてますが
803名無し専門学校:04/11/23 22:24:15
夢の為大学は夢がない
804名無し専門学校:04/11/23 22:34:22
801.
F大でも大卒。
専門なら高卒。
前者より後者のほうが賃金を安くおさえられる。
だから補助的な職種や頭を使わない職種は後者から採りたい。
そういう事情もあって巨大企業に専門卒がいたりする。
805名無し専門学校:04/11/23 22:47:49
>>804
それでは、そういう事を見越して専門を選んだのですか?
賢いような・・・なんとも・・・
806名無し専門学校:04/11/23 22:48:32
805.
別におれの話じゃない
807名無し専門学校:04/11/23 22:49:09
                            イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < 最終学歴専門卒      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
808名無し専門学校:04/11/23 22:51:25
>>807
専門卒は学歴じゃないんだろ?
最終は高卒だろ。
809758:04/11/23 22:57:46
こんな事はあまり言いたくないですが
イメージとしては専門は小手先のような気がします。
やはり大学の方が何事にも深く学べると思います。
ステータスとかじゃないんですよ。
810名無し専門学校:04/11/24 06:36:39
で 何でセンモン逝ってんの?
811名無し専門学校:04/11/24 06:47:57
いつまでもいつまでも夢を追いかけ 壊れそうな時も諦めたりしないで
どこまでもどこまでも果てしない空 信じている限り夢は終わらない
812名無し専門学校:04/11/24 07:39:54
↓これにまともに反論できないセソモソ
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw
813名無し専門学校:04/11/24 08:21:09
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



負  け  犬  必  死  だ  な  w
814名無し専門学校:04/11/25 18:45:22
これまた民度の低くいスレですね。
815名無し専門学校:04/11/27 21:22:10
就職もなく大学進学も諦めセンモンへ・・・俺の人生終わった・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
816名無し専門学校:04/11/28 00:53:27
 なんでこういうスレでは「専門学校」とか「大学」とかいう単位で区別するのかな。
817名無し専門学校:04/11/28 01:29:00
>>816
そこに壁があるからさ
センモンは大学受験から逃げたゴミ
専門知識を学ぶなんていうのは逃げたことを認めたくない逃げ
逃げて逃げて逃げた先についてくるものなどなにもない
   | \
   |Д`) センモンのゴミ今いない
   |⊂
   |
     ♪  Å
   ♪   / \   ゴミ ゴミ 
      ヽ(´Д`;)ノ   センモン
         (  へ)     ゴミ
          く         センモン

   ♪    Å
     ♪ / \   オマイラ ショウライ
      ヽ(;´Д`)ノ    ホームレス
         (へ  )        ゴミ ゴミ・・・・ウエニ続く
             > 
818名無し専門学校:04/11/28 02:41:33
>>817
その壁は脆い
1)バカの癖に大学に行けばなんとかなると楽観し大東亜帝国以下の大学に進学した場合は「バカ、しかも脳天気」
2)自分のバカから目を逸らすため、デザイン、音楽、理美容、調理などの手仕事で一発逆転を夢見る場合は「バカ、しかも空想癖」
3)自分のバカを受け止めて、なんとかしようと看護士等の医療技術職や現業公務員を目指す場合は「バカ、しかし堅実」
3の専門生は2の専門生は勿論、1の大学生よりマシだと考えたい

専門学校で学ぶ分野によっては、大東亜帝国程度に行くぐらいなら進んで専門に行くという人もいるだろう。
一般的な分野の専門への進学を考える場合、大学進学を優先したほうがいいと言えるのは日東駒専以上だな。
日東駒専にしても良質な社会では屑扱いだがな。
※学歴云々でなく、高校卒業時の実力差はなかなか埋まらないという意味。念のため。
819名無し専門学校:04/11/28 02:43:03
>>818

 .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
820名無し専門学校:04/11/28 02:53:26
うす〜く知ってる奴が偏差値40〜45ぐらいの似非大学蹴って専門に行ったという話を聞いたことがある
それも1人じゃなく4人
1人は映画専門、1人は法律専門、あと2人は分からない
821名無し専門学校:04/11/28 03:53:50
専門とは能力が無くどこにも就職できなかった高校生がプーよりは良いだろうと
珍妙な妄想に心ときめかせて行く所だと世間では思われています。
822名無し専門学校:04/11/28 05:26:20
>1:なんで専門にいくの?
大学いけなかったからだヨ
823名無し専門学校:04/11/28 06:36:14
4年も学校行きたくないからじゃないの?
824名無し専門学校:04/11/28 08:07:54
>>823
バカだからでしょw
賢い人間は4年間勉強する意義を理解してるよ。
825名無し専門学校:04/11/28 08:19:31
>>818
日東駒専も結構なもんだぞ。特に日大は医学部、歯学部、薬学部その他理系が充実してる。
826名無し専門学校:04/11/28 10:08:35
15年前の話でわるいが、当時は日大理工でさえ63あったな。
「日大はバカでも入れたのに今(15年前ね)は違うな〜っ」て言われてた。
あの頃は、偏差値55前後のヤツが一番苦労したんだ。

奇妙なことに、早稲田受かって日大落ちたなんてこともあったんだよ。
827826:04/11/28 10:11:27
ちなみに日大の偏差値が異常に高かったのは、
上位校志望のやつが滑り止めのために流れてたからだよ。

当・こま・船もおなじ。
828名無し専門学校:04/11/28 10:30:31
↓結局、これにまともに反論できないセソモソ
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
829名無し専門学校:04/11/28 11:24:21
この場を借りて質問なんだけど、服飾関係って専門的な技術とかが必要ですよね?
その場合でも、専門で学ぶより大学で学んだほうが深く学べる??
830名無し専門学校:04/11/28 11:56:34
なんで、センモンなんかで勉強しようとするの?
高校時代勉強しなかったくせにw
831名無し専門学校:04/11/28 11:57:40

進学も就職もできなかったから
832名無し専門学校:04/11/28 12:22:03
大学生には夢がない。とりあえず大学行ってバイトバイト。なかなか就職内定できずに留年→退学→プー(>_<)先が見えてるね。
833 ◆aD8bVzgAK6 :04/11/28 12:23:41
私はバイトしてません。
834名無し専門学校:04/11/28 12:47:56
お金が無くて、学力も無くて、且つ2年で卒業したくて・・・
さらにそこそこ良い設備で勉強したいなら、厚労省の大学校が良いよ。
修了者に占める就職率は9割以上だし、首都圏の専門は別としても、
地元(地方)の専門に行くよりかは得じゃないか
まあ、試験と多少の倍率はあるけどね

いろいろ事情のある高校生のために紹介しとく。
835名無し専門学校:04/11/28 13:00:10
専門はバイトにすら採用されんだろ
フリーターにもなれないニート予備軍
836名無し専門学校:04/11/28 14:34:35
829>うちの母親は大学の家政学部の被服科卒業して先生の助手やって洋裁出来る様になったよ

私が子供の頃よく「こんな服が着たい」って絵に描いたらそれを作ってくれたよ絵のままの服を

よその子にも布をあずかってよく服を作っていたな〜
837名無し専門学校:04/11/28 15:57:51
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→ただのバカw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→受験勉強から逃げた負け犬w
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→底辺高校出身者w
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→就職からも逃げたNEET予備軍w
838名無し専門学校:04/11/30 00:11:01
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→ただのバカw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→受験勉強から逃げた負け犬w
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→底辺高校出身者w
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→就職からも逃げたNEET予備軍w
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
839名無し専門学校:04/12/01 00:48:28
専門学校不祥事。またまたやっちゃいましたねw(^^)
ほれっ
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20041127/kennai-20041127100116.html

福祉板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1101605488/l50
840名無し専門学校:04/12/01 01:09:14
↑こういうの見ると専門卒の我が身が悲しい(w。
俺自身は楽しかったし、おかげで職にも就けたんだけどな。
ちなみに写真のガッコでした。
841名無し専門学校:04/12/01 01:57:58
私は今音響の専門に行きたいと思っていますが、
大学に音響を学べる学科があるなら迷わず大学行きます。
842名無し専門学校:04/12/01 04:57:34
仮の話ですが専門から大手優良企業に就職したとします。
実際には専門は門前払いされるのがほとんどですが。
専門にも少数ですが優秀な人がいるのは確かなことなので。
大手優良企業に就職したはいいが周囲は優秀な大卒ばかりです。
大学院卒業者も多数います。
1人だけ専門卒だと惨めですよ。
がんばって優良企業を目指すと悲惨なのが専門の辛いところですね。
843名無し専門学校:04/12/01 05:52:57
>>841
大学は行きたくても学力が伴わないと行けないから注意してね
844名無し専門学校:04/12/01 06:41:56
専門は大東亜帝国より優秀との書き込みがあったので
どの程度優秀なのか知りたかったので
検索したところ以下の結果が出ました。

"専門学校難易度" を含む結果は見つかりませんでした
845名無し専門学校:04/12/01 07:39:20
>>841
旧帝国大学の九州大学には「芸術工学部・音響設計学科」があります
センターは国数英社理(理科2科目)→合格者平均得点率83%
2次試験は数英理→合格者平均偏差値62(代ゼミ偏差値)
1流大学の九大の理系学部のなかでも医学部医学科、薬学部薬学科、歯学部歯学科、に次いで4番目に難しい学科です
間違いなく、日本で音響工学をやるには一番の環境でしょう
国からの補助金、企業との連携、優れた設備、優秀な学友、そして大学院も設置
そして勿論就職も優良一流企業に教授推薦で

いける学力はあるのかい?
846名無し専門学校:04/12/01 07:56:40
>>841
>>845の音響設計学科は世界でも珍しい音響の総合研究教育を実施しています。
文部科学省のCOEプログラムに指定されて、国内外の関連学会を開催しています。
また、多くのデザイナーを輩出しています。
847名無し専門学校:04/12/01 08:06:03
>>845
そんな大学があるんですか!知りませんでした。
しかし九州って・・・苦笑
音響の勉強もこちらの方が専門よりも専門的に出来るのでしょうか?
ちなみに学力はありますのでお気になさらず。
848名無し専門学校:04/12/01 08:11:19
>>846
私はPAやりたいんですが
そこ出身のPAの方もいらっしゃるんでしょうか?
849名無し専門学校:04/12/01 10:06:24
専門いくとかいってるくせに”ちなみに学力はありますのでお気になさらず”だって、恥ずかしくないのかこいつ
本当に学力があるやつは専門なんて視界にも入ってないよ、嘘はよくないな
850名無し専門学校:04/12/01 14:31:06
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります


851名無し専門学校:04/12/01 14:37:46
専門は自分の就きたい職業が見つかっていて、その職業に就こうとがんばる努力家。
一方大学逝く奴は、将来やりたいことが見つからないからとりあえずその場しのぎで
大学いきました〜って奴ばっかwあほは大学生w
852名無し専門学校:04/12/01 15:15:40
専門は努力もしないで自分の希望する職業に就けると思っている夢想家。
大学行くやつは優秀だが、自分の将来像を20歳未満で決めてしまうのは早過ぎると分かってる。
とりあえずその場しのぎで専門行って、結局その仕事に就けない専門は、潰しも効かない。学歴は高卒。
853名無し専門学校:04/12/01 15:17:04
変態国士舘サッカー部のサイト(BBS)

http://9027.teacup.com/kokushi/bbs

お前ら、絶対荒らすなよ。
854名無し専門学校:04/12/01 15:29:06
大学は将来やりたい分野を深く勉強する為に学部学科を選ぶんだろ?(理系)
>>851はもちろん大学生が煽って書いたんだよな?
855名無し専門学校:04/12/01 15:44:25
>>847
>専門よりも専門的に出来るのでしょうか?
専門は全然専門的じゃないだろ。論外。
856名無し専門学校:04/12/01 16:56:39
>>855
そうなんですか!
ではなぜ専門じゃないくせに専門学校と言うんでしょうか?
非常に興味深いです。
857名無し専門学校:04/12/01 17:01:22
↑専門じゃないくせにってちょっとおかしかったですね・・・。
専門的ではないくせに、です
858名無し専門学校:04/12/01 17:10:30
狭い分野しか扱わないからだろ
859名無し専門学校:04/12/01 17:28:35
>>849
九州大学行く学力がありながら専門を考えているなんて人は
ここだけでしょうね。
860名無し専門学校:04/12/01 17:42:17
>>858
そうなんですか・・・。
大学は音響について広い分野を学べ、且つ学歴も付くから良いんですね。
正直今まで大学と専門の差は学歴だけだと思ってました。
専門=糞=将来生きていけないって事ですね・・・。
ここで煽られてる方々の言ってる事がよく解りました。
まだ進路が変えられる内に気付けて良かったです。
九州大学は遠いから微妙ですが、他の音響を学べる大学を目指します。
ありがとうございました。
861名無し専門学校:04/12/01 18:35:56
どなたか>>848の質問に答えてください・・・
862名無し専門学校:04/12/01 19:27:29
>>860
国立の九州芸術工科大学が数年前に九州大学と合併して九州大学芸術工学部となった
九州大学芸術工学部の就職状況は不明だが、前身の九州芸術工科大学音響設計学科の就職先はかなりいい
http://www.kyushu-id.ac.jp/KID/applicants/jobs.html←詳しくはココ
863名無し専門学校:04/12/01 19:30:50
(九州芸術工学部HPより)
【進 路】卒業後は約50%が本学大学院修士課程に進学します。
卒業生の活躍分野は、音楽制作・企画、放送、音楽制作システム設計、
サウンドデザインなどの分野、建築音響、騒音制御や音環境計画・設計などの分野、
また、楽器、通信、情報、医療産業などの分野など多岐にわたっています。
864名無し専門学校:04/12/01 19:34:33
>>863について
専門のパンフと違って国立大学だからウソはない(ウソをつけない)
前身の九州芸工大の就職先(>>862)の立派さと勘案して評価してくれ

別におれはこの大学の学生でも九州の人間でもないけど
いいものはいい
865名無し専門学校:04/12/04 21:53:46
ばかだから・・・・・・
866名無し専門学校:04/12/04 22:21:11
芸工いきたかったなぁ
867名無し専門学校:04/12/05 21:48:47
やっぱり実際のところ「馬鹿だから」が一番多いね。
頭悪いってかわいそう。
868 ◆aD8bVzgAK6 :04/12/05 21:50:49
>>867は頭いいの?
869名無し専門学校:04/12/05 22:03:40
バカ
870 ◆aD8bVzgAK6 :04/12/05 22:04:34
じゃあかわいそう。
871 :04/12/05 22:04:34
867
人を批判するのは気持ちいい?
そんなきみに宿題だ。
大学から節穴さんでアクセスしてみよう。
872名無し専門学校:04/12/05 22:27:25
      ,. - ―- 、
   _/        ヽ
 /      ,.フ^''''ー- j
       /      \
       /  ∪ _/^  、`、       センモンよ、俺様のペニスをしゃぶってすこしは賢くなれや!
       / ∪ /  _ 、,.;j ヽ|
   .   |     -'''" =-{_ヽ{
  ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
 / ハ `l/∪ i' i    _   `ヽ
  .rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ           .:l′  .}ミ   .ノ        .゙>′  ./
 { ' ノ  ∪  l  /''"´ 〈/ /   ,,vv,、      .}    .{ } .ノ′       /′  .,rレ'7
 >-'     ;: |  !    i {   r厂  .゙ーv    ノ     .|ilト:ul゙        /|∨'<7干'′
 l   l     ;. l |     | !         -,,_ .,「     .r|、.,乂        .゙¨゙'->ヾ゙l!
     !.    ; |. | ,. -、,...、| :l   .n.‐   ^.i.゙ア「v、_    ア .^彳.y'            ミ
      l    ; l i   i  | l.   \.<:  .ノ″  ゙アミ'>┘   ∨             }
       l  ∪: l |  { j {     .゙'<‐ .` .、、  ,》 ′,   ゙<]             :|
  |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }       ¨'ーvi,_‐.. ^^冖  ト.  リ             .,ノ
  |   ::.   \ ヽ、__     ノ          .〔.`^'''〜v、, .;゙`  |             r|
  |    ::.     `ー-`ニ''ブ           「   .,r゙ .)〕'゙-   |             ゙l.
 l      :.         |           }   .:(  .┘.,   〕 
873名無し専門学校:04/12/05 22:34:40
まさにカスだねw
874名無し専門学校:04/12/05 22:38:15
まさにガスだねw
875 ◆aD8bVzgAK6 :04/12/05 22:40:18
まさにカズだねw
876:04/12/05 23:03:44
しつこくこの板に粘着してるけど、専門の実態は分かったのか?
877名無し専門学校:04/12/05 23:05:24
♪♪♪よ〜くかんがえよ〜 お金は大事だよ〜♪♪♪

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! 〈     < アッフォども!アッフォども!
      /   ヽ、_    \________
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
878 ◆aD8bVzgAK6 :04/12/05 23:06:53
薄ぼんやりとわかりつつあります。

というか、ここに飽きつつあります。

なんかここでも大学生としかはなしてないような。
879名無し専門学校:04/12/06 22:55:13
ばかだから
880名無し専門学校:04/12/19 12:13:33
あたまわるいから
881名無し専門学校:04/12/19 12:40:29
荒らし行為・煽りは完全無視&放置が最も効果的です
882名無し専門学校:04/12/20 00:00:32
ばかだから
883名無し専門学校:04/12/23 11:06:31
あたまわるいから
884なると ◆F0SstYD816 :04/12/23 15:26:05
F大は黙ってろ!クズが!ぎゃはははw
885名無し専門学校:04/12/23 15:27:40
で、大学に同じ学科があるのに、なんで専門行くの?
886名無し専門学校:04/12/23 16:37:55
医療系専門>大東亜拓殖帝国だろ。
しかも大東亜拓殖帝国がF
になるのは、時間の問題と思われ。
887名無し専門学校:04/12/23 16:50:38
で、大学に同じ学科があるのに、なんで専門行くの?
888名無し専門学校:04/12/23 16:53:23
バカだから


このスレは終了しました。
889名無し専門学校:04/12/23 16:56:18
東大法学部でも司法を受験するのに専門学校等を利用するケースが多い、
これは、大学の講義は教授の主観によって行われるため
実戦向きではないからだといえる。
890名無し専門学校:04/12/23 16:56:58
>>887
で、専門学校に同じ学科があるのに、なんで軽蔑される2流大学の私立行くの?

全国の進学校から2流大私文or専門に行った男たち
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1103530298/


891中卒:04/12/23 16:59:55
俺さー問題起こしまくって高校退学させられたんだけど専門ってハイ連のかよ?
ちなみに金無い。
マージャンですりまくった。
892名無し専門学校:04/12/23 18:00:17
>>891
問題外
893名無し専門学校:04/12/23 19:28:43
>891
全く問題なし
まさに専門の鏡
894名無し専門学校:04/12/23 19:31:36
文無しじゃ無理だろw
895名無し専門学校:04/12/23 20:33:26
♪♪♪よ〜くかんがえよ〜 お金は大事だよ〜♪♪♪

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! 〈     < アッフォども!アッフォども!
      /   ヽ、_    \________
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、

896中卒:04/12/23 22:15:06
>>892891あーそうなんだーありがとねー。
俺さー、20過ぎてかないマルクなったってかまともになったと思うんだよね。
仕事も続いてるし、やっぱ中卒って矢バイよなー。
金はサラ金で借りて有馬記念のシルクフェイマスに枠全額ぶち込もうと思ってる。
んで専門の学費に当てるわ。
897名無し専門学校:04/12/24 10:45:04
まさにカスだねw
898名無し専門学校:04/12/24 12:59:20
ばかのたまり場w
899名無し専門学校:04/12/24 13:06:50
それはセンモン
900名無し専門学校:04/12/24 20:55:46
紅白歌合戦にてオレンジレンジがロコローションを歌い終わった後に苦情の電話をかける。
1.「何だあの下品な歌は」
2.「何だあの昔どこかで聴いたような洋楽のパクリは」
3.「何だあの宇宙人は」

私はレンジがロコローションを歌い終わったらいずれかの苦情を送るつもりだ。
他でもだいぶ集まってるがここでも同士求む。
901名無し専門学校:04/12/24 21:04:34
専門に行くのは、

馬鹿だから。
902名無し専門学校:04/12/24 21:23:02
>>896
ネタかしらないけど、中卒じゃ専修学校専門課程(専門学校)には入れないよ
高卒以上じゃないと入れない。
中卒で行けるのは各種学校と専修学校高等課程(高等専修学校)
ちなみに、高等専修学校は高専とは別モン。
3年制の高等専修学校を終了すると、大学やその他高卒以上向けの教育機関に進学することが出来るらしい。

結論としてはこれから公立の通信制高校で高卒になってから大学受験でもするべき
903名無し専門学校:04/12/25 20:23:22
>>902
俺も中卒なんだけど、普通の高校ってやっぱ入れないのかな?
通信制高校しか無理?
通信制高校って人少ないんでしょ?
それじゃつまんないし。。
904名無し専門学校:04/12/25 20:57:10
>>903
フツーに全日制でも定時制でも通信制でも単位制でも入れる。
ただ普通は社会人入学(?)の場合、「金と時間」つまり仕事があるから全日制には行けない。

わざと意地悪い言い方をすると、いい年こいて昼間からブラブラできる時間と金があるならどうぞ、と。
905名無し専門学校:04/12/25 21:28:03
金がなくてもブラブラしてるヤツは多いぞw
906名無し専門学校:04/12/25 23:57:03
バカだからセソモソに逃げたんだろw
907名無し専門学校:04/12/26 01:15:23
調理師になりたいから。そのために食物検定1級とったんだし…
908名無し専門学校:04/12/26 05:30:44
食物検定って何に使うの?栄養なら管理栄養士とかだし、食品の衛生や食中毒とかなら栄養関係の学部の方が学べるし

調理師はさすがに専門だろうけど、食品検定って資格が謎です
専門学校の中か専門関係の団体の資格?検定料稼ぐためとかの
909名無し専門学校:04/12/26 07:31:08
高校中退(中卒)でも、専門課程に入れたよ。
専門学校が高卒と同程度と認めれば入学できる。
年齢がいってれば大丈夫。
910名無し専門学校:04/12/26 09:25:59
大学のほうが馬鹿が多いぞ
世の中見てるとね
ほらっ
ここに来てる大学生がどれだけ馬鹿かって見ればわかるじゃない?
憐れだのぅ〜
普段叩かれてるから、ここでしか叩けないんだよ〜w
911名無し専門学校:04/12/26 10:19:04
世間では専門は眼中にないからな
叩く人もいないよな
912名無し専門学校:04/12/26 11:44:13
東京都中野区の機械商社社員近藤浩さん(40)が行方不明になり、
茨城県内の山林で遺体で見つかった事件で、警視庁捜査1課は25日、
新たに東京都日野市日野本町3、専門学校生斎藤揚礼(あきのり)
(22)、川崎市宮前区宮崎、無職緒方剛(たける)(22)の両
容疑者を逮捕監禁容疑で逮捕した。
913名無し専門学校:04/12/26 12:37:39
でも20歳過ぎて回りみんな16歳・・・って凄いな。
ジェネレーションギャップとか無いのかな?
何時もひとりぼっちでいそう・・・
20歳過ぎたおっさんが学生服着てるのもなんかウケル。
914名無し専門学校:04/12/26 12:39:10
>911
ここにはいっぱいいるじゃない
叩いて暇つぶしてる馬鹿が
結局お前もその一人だよなw
915名無し専門学校:04/12/26 13:56:06
東京都中野区の機械商社社員近藤浩さん(40)が行方不明になり、
茨城県内の山林で遺体で見つかった事件で、警視庁捜査1課は25日、
新たに東京都日野市日野本町3、専門学校生斎藤揚礼(あきのり)
(22)、川崎市宮前区宮崎、無職緒方剛(たける)(22)の両
容疑者を逮捕監禁容疑で逮捕した。
916名無し専門学校:04/12/26 14:35:40
プシコ増殖中
917名無し専門学校:04/12/26 14:40:25
セ・ンモン
918名無し専門学校:04/12/26 15:10:38
受験から逃げたから
919名無し専門学校:04/12/26 15:18:33
大学に行ったくらいじゃあ、食っていけないと思ったから
正解
安月給にならずに済んだ
920名無し専門学校:04/12/26 15:20:46
ん? 頭悪いからにきまってるじゃん
921名無し専門学校:04/12/26 15:24:24
↓結局、まともに反論できず、言い訳・話題逸らしで逃げるセソモソ
専門じゃ大手企業の総合職の採用も無い
専門じゃコンサルタントなどの専門職には就けない
専門じゃ研究職に就けない
専門じゃ医師・歯科医免許は取れない
専門じゃ薬剤師免許は取れない
専門じゃ臨床心理士の資格は取れない
専門じゃ実務経験なしで社会福祉士・精神保健福祉士の受験も出来ない
専門じゃ大学院にも進学できない
専門じゃ生きて行けないw →中退→NEET→家庭内暴力→・・・(略
922名無し専門学校:04/12/26 15:26:09
道を踏み外してここでストレス発散してるだけだろ
別にいいんじゃない?
他人のことなんて関係ね〜し
923名無し専門学校:04/12/26 15:26:39
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
大学に同じ学科がある専門に通っている人は→その理由を答えられずに言い訳に必死になるw
924名無し専門学校:04/12/26 15:28:22
低能大卒 無能コピペ大量添付中
しばらくおまちください
925名無し専門学校:04/12/26 15:31:03
はいはい
それしかやることがないのですからね〜
ご苦労様です
926名無し専門学校:04/12/26 15:32:09
「それしかやることがない」大卒が暴れています
しばらくおまちください
927名無し専門学校:04/12/26 15:33:32
で 反論はセンモンちゃん?
928名無し専門学校:04/12/26 15:34:54
「反論を待ち望んでいる」大卒が静観しています
もうしばらくおまちください
929名無し専門学校:04/12/26 15:37:21
(・∀・)センモン オマエライツモイチギョウレスバカリ
930名無し専門学校:04/12/26 15:40:00
で なんでセンモン逝ってんの?
931中卒:04/12/26 15:40:55
896 名前: 中卒 投稿日: 04/12/23 22:15:06
>>892891あーそうなんだーありがとねー。
俺さー、20過ぎてかないマルクなったってかまともになったと思うんだよね。
仕事も続いてるし、やっぱ中卒って矢バイよなー。
金はサラ金で借りて有馬記念のシルクフェイマスに枠全額ぶち込もうと思ってる。
んで専門の学費に当てるわ。

みんあー獲ったかー?
俺はもちとっとよ。
シルクフェイマス。
サラ金に返しても130万残るよ。
932名無し専門学校:04/12/26 15:41:13
(・∀・)ダイソツオマエラハイツモコピペレスバカリ
933名無し専門学校:04/12/26 15:42:17
パクリ
934名無し専門学校:04/12/26 16:36:05
大学行っててこれじゃあ、あまりにもぉ粗末だなw
大学生必死に荒し
935名無し専門学校:04/12/26 16:39:15
で なんでセンモン逝ってんの?
936名無し専門学校:04/12/26 16:40:47
頭おかしいから
937名無し専門学校:04/12/29 17:39:18
受験から逃げたから
938名無し専門学校:04/12/29 20:00:15
お金が大学行ける程なかったから(T_T)
939名無し専門学校:04/12/29 20:14:07
>>938
それはさんざん論破されまくり済みの負け犬の遠吠え
940名無し専門学校:04/12/29 20:15:17
>>938
国公立逝け
奨学金もらえ

頭の悪いのを経済力のせいに転嫁するな
941名無し専門学校:04/12/29 20:18:30
国立行っても実家暮らしじゃなかったら私学以上に金かかるぞ
学食なんて意味が無い。手作り弁当ライフが君を待っている
942名無し専門学校:04/12/29 20:20:20
ぶさいくせんもん
943名無し専門学校:04/12/29 20:52:17
大学にはありえない学科だから。
944名無し専門学校:04/12/29 20:56:12
>>941
なんのために駅弁国立があるかしってるか?
日本国民全員に等しく「実家から通学」で大学に行くチャンスを与えるためだぞ。
945名無し専門学校:04/12/29 21:27:34
以前テレビのニュースで
「大学より専門学校のほうが効率よく学べる」と
大学にいける実力を持っていながらあえて専門学校に行った
愛知県の青年の特集をやっていた。
そいつはその専門学校を利用し、見事司法試験に受かっていたよ。
目的によっては、専門の方がいいと考える人もいるみたいだね。
946名無し専門学校:04/12/29 21:29:49
>>945
その司法試験も制度が変わったし。
法学系は、今は大学行った方がいい。
947名無し専門学校:04/12/29 21:31:35
あと何年かしたら、法科大学院の修了者でないと受験資格がなくなるんだよな
948名無し専門学校:04/12/29 21:33:43
もうすぐ会計士大学院てのもできるしな
だんだん国家資格職業は専門職大学院を経ないと就けなくなってくる
949938:04/12/29 22:27:39
国立で実家なら多分逝けたけど
行きたかった学部学科が私立にしかなかったんだよ。(というか逝きたい大学があった)
美術系だったから国立で探したけどなかった…
バイトして奨学金もろても、一人暮らし私立美術系無理っぽかった。
負け犬かぁ、うんそうかも。
やっぱり諦めなきゃよかったって思うし。
今頑張るしかないよな。
950名無し専門学校:04/12/30 00:44:35
まさにカスだねw
951名無し専門学校:04/12/30 01:10:10
949>国立に行けたけどってのは通学圏内って事か学力があったといいたいのかどちら?

後者ならたとえそれが本当だったとしても結果として受験の機会を放棄した人は受かる学力があった事を証明できない=受からなかった人や学力不足で受けなかった人と社会的には区別は付かない=一緒って言うこと

経済的理由なら学費免除や奨学金がある

世の中学業が本分の場では、学力あればお金の掛かりにくいシステムになっている。学力が無ければ金がかかる、大事な助成金などを学力無い者にかける程余裕はないのでは?
952938:04/12/30 09:06:56
951さんへ
通学圏内だったって意味だよ。
学力の事は言えないよ、だって試験うけてないからさ。でも一応受験勉強はしてたけど。
受かってないのにそれだけの学力があったなんて事は言いませんよ。
ただ940さんが「国立逝け」ってレスあったから国立でも学びたい事が学べなければ
行く意味とかそういうものが無いんじゃないかと思って国立の話をだしただけだよ。
先ほど書いた様に学費免除もや奨学金を駆使してその行きたい私立にいったとしても
ちょっと四年間はムリだよ。
生活費、学費、資料費、機材費etc。計算してみたらばかにならなかった、つうか学費免除って簡単に言うけど
何百分の一だから、前々からそういうのをやっていた人なら選ばれる可能性大だけど。
ここ行くなら家から金はださんとも言われたから、やっぱりちょっと怖いかなって当時の私は思いました。

953名無し専門学校:04/12/30 15:43:41
目先の金が大事な親だったんだよ

うちは親がそんな風じゃなかったから助かった

親に大学に行かせるだけの経済力があるかないかも大事だけど、それ以上に親の理解の方がもっと大事だよね

知性や教養、人脈を身につける為に進学するって事が将来どれだけプラスになるか分かっていなくて目先の金に流される親の元に生まれたら苦労するだろうね
954名無し専門学校:04/12/30 15:51:18
>>952
だったら、就職してから美大に行けばいいじゃん?
俺の大学時代の友達に一旦就職してから来た人何人かいたよ。
大学院時代の同期は、6割近くが社会人経験した人だったよ(半分以上が留学生でしたが)。
もともとは、大学なんて若者の教育のためのものではなくて、成熟した人間に学問をさせるための場なんだから。
955名無し専門学校:04/12/30 16:04:49
↑そうだよね、学ぶ内容によっては夜学もあるし

親がそういう人ってのはかわいそうだけど、でもそれを自分で乗り越えないと、どんなにあがいても社会的には「ボーダーフリー大学にも行けなかった人」「ある程度の大学にも行けなかった人」って扱いになる

親が金出してくれなかったから、とか就職活動の時にいちいちなぜ大学に行かなかったのかふれまわれるはずもないし
956938:04/12/30 23:06:33
親って言っても、お父さんだけですよ。
もう私がご飯を口にするのも気に食わないそうです。

私が行きたいから、祖父母と母の前で一生懸命説明して土下座までしたけど
お母さんは泣きながら本当にお金がないから、行かせたくてもいかせられないんだと言ってました。
だから一概にそういう親、ってわけじゃないんです。
お母さんの理解はありました。お父さんは私の学費もギャンブルに使おうとしてたようなので、よっぽど我が家は苦しいんだと思います。

就職してから大学へ行くのもいいですね。
でも今、その大学の分野の専門にいるのでそこからもしその分野の仕事に就けたら
まずそれを続けてみます。
やっぱり大学への未練はあるけど、責任はありますからね。
なんだかんだで来年はもう就職活動です。
957名無し専門学校:04/12/31 01:10:28
お金が無いから行かせられない、と言う母親もきっとつらいだろう。しかし情のかけらもない現実を言うと学がなければ貧乏のループ確定だわな

それにあなたの母親も専門学校の年間100万は何とかなるのに、しかも専門は一括払いだろ?

大学の学費免除や分割払い制度など一括じゃなくてもなんとかなるのに知らなかったのか?

安い夜学とかもあるし
958957:04/12/31 01:35:20
うちの場合は父親が大学中退で、職を転々としては酒を飲むとあばれてしかも金使いが荒かった為、姉と一緒に母親に離婚を勧めていた

さいわいにも母親が私たちに大学進学を強く希望していたし、父親は子供の進路に無関心だったので、奨学金で何とかなると思って勝手に受験して勝手に大学行った

首都圏ではないが都心近くに住んでいたので自宅から通える範囲に国立以外にも公立も結構あったから幸せだったかも

自分はこのままだと就職のコネもないし貧乏のループだと思って父親を無視してでも進学しようと意地だった

貧乏な親の子は、とにかくできるだけの学力を付けておいた方がいい、どの進路をたどるにしろ、進学に関しては学力があれば金のかからない事は多い
959938:04/12/31 01:44:01
いや…ならなかったんですよ、ちなみに専門一括じゃないです。
学費免除制度や分割制度は学校によって違ったと思います。
私のいきたかったところは無かった様に記憶してます(すいません、一年以上の前の話なので記憶が確かじゃないです)
夜学は学びたい事で探したら大学ではなかったです、専門ならありましたけど。
でも専門て年間百万かかってないですよ。(私のとこはですけど)
学費だけじゃなくて、行きたいとこ行くと一人暮らしになるので生活費やら色々かかるじゃないですか。
私立だから確か寄付金もあるかな?忘れたけど…。

でも貧乏ループはやですね。
父のようにはなりたくないなとは思いますけどね。
960938:04/12/31 02:05:22
958さんへ
学をつけておいた方がいいってのは正直今思います。
私がもっと学んでいれば奨学金も出たし免除にもなったかもしれない。
それが今少しばかり無念です。
それに私がわがままだったんでしょうね、学びたい事が限定されていたから妥協ができなかった。

でも今できることからなんとかしていきたいと思います。
できることなら母にもう少し楽をさせてあげたいですね…。

何だか958さんのお父さんとうちの父は微妙に似ているところがあるようです。
ただうちのほうは高校一ヶ月も逝かないで中退だそうです…。
961名無し専門学校:04/12/31 02:45:53
↑何の学科がやりたかったの?
962名無し専門学校:04/12/31 03:43:55
奨学金は日本育英会なら高校の成績がまともなレベルなら無利子で貸与してくれるよ

まあ奨学金だけでは大変かもね、田舎だと近くに大学が無ければ一人暮らしだし
ほとんど専門学校でしかやっていない分野って調理か美容しか思いつかないな

近くの大学に無い学部って芸術関係か被服?

デザインなら工学部の建築でもできるしなぁ...

看護も医学部看護学科があるし、これも後々の事を考えるとこちらの方が昇進も昇給も早い
963名無し専門学校:05/01/04 02:13:10
(・∀・)⊃@ センモンオトシダマヤルヨ
964名無し専門学校:05/01/04 03:30:44
専門に行く香具師がよく言う台詞

「大学に行っても遊んでばっかりだろうから実践的な専門に行く。」

大学行った事もないくせに決めつけるなよと。
965名無し専門学校:05/01/04 06:03:33
>>963
この流れでよく言った!!
966名無し専門学校:05/01/04 06:04:17
学校のせいじゃなくて本人のせい。
967名無し専門学校:05/01/04 06:10:47
俺も金がないって言われたよ。私立にいかせる金はないって。だから頑張って国立行った。何でそこで専門やねん
968名無し専門学校:05/01/04 08:02:16
専門でもいいと思う。自分のやりたい様にすればいい。
969名無し専門学校:05/01/04 13:56:55
>>967
普通そうなるよな
970名無し専門学校:05/01/05 22:53:21
(・∀・)⊃I センモンコレヤルカラガンバッテセイカツシロヨ
971名無し専門学校:05/01/07 20:29:43
(・∀・)⊃I センモンコレヤルカラガンバッテセイカツシロヨ
972名無し専門学校:05/01/08 18:39:04
ばかだから
973名無し専門学校:05/01/08 18:46:04
新スレたてました。

センモンも成人式行くの?プww by 大学生
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1105177484/l50
974名無し専門学校:05/01/28 11:59:15
(・∀・)⊃I センモンコレヤルカラガンバッテセイカツシロヨ
975名無し専門学校:05/01/28 13:27:16
ただなんとなく
976名無し専門学校:05/01/28 15:49:55
(*゚ρ゚)ままぼくわあたまよくないからせんもんしかいけないのごめんなさい
977名無し専門学校:05/01/31 00:11:35
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |    専門生のがはるかに就職率いいですよ?
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
978名無し専門学校:05/02/01 22:00:30
ばかだからセソモソしか逝けないの・・・
979名無し専門学校:05/02/01 23:48:39
あたまわるいからセソモソしか逝けないの・・・
980名無し専門学校:05/02/03 22:49:40
なまけていたからセソモソしか逝けないの・・・
981名無し専門学校
ばかだから・・・・・