((●関東・理学療法士(PT)受験生&学生●))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
PT目指す受験生、PTSのための情報交換の場にしましょう。
前向きな意見を交換しましょう。
2前スレ1:04/04/02 21:25
勝手にスレ立てるな!
3名無し専門学校:04/04/02 21:42
3
4名無し専門学校:04/04/02 23:04
4
5名無し専門学校:04/04/02 23:19
5
6名無し専門学校:04/04/02 23:32
スレタイが前のがいいなぁ
7名無し専門学校:04/04/03 01:40
病院関係への就職を考えている方へ
あと3,4年後には病院への就職はなくなっていると思います。
現に今年の求人の半分は老人ホームでした。
よく考えて入学をして下さい。
ちなみに国家試験もこれからは落とす試験に変わるそうで年々難しくなるとの憶測があります。
8さとる:04/04/03 13:49
あまり、いい噂をきかないですね。。
そんな悲観的な職業になっていくのでしょうか??
これから、目指す人間にとっては、不安になりますよね。。
9名無し専門学校:04/04/03 17:09
>>8
同感です。私は今PT養成校に通っている者なのですが、
PT関係のスレを覗くと、信憑性の有無に限らずそういった情報が多いですね。
「最近のPT業界の実情はどうなのか」ということを一度教えてほしいです。
10名無し専門学校:04/04/03 19:00
私も今PTSです。
悲観的な意見も多い中、明るい兆しも見えてますよ。
今までとは明らかにPTの存在価値は変わってくると思いますが
大事な仕事だし、必要な職業だと思います。頑張りましょう!
11さとる:04/04/03 19:29
明るい兆しとは・・?
12名無し専門学校:04/04/03 19:52
↑今までのように独占的でそれなりに高給をもらえる時代は終わったが、
まだまだ、老人関連の分野は未開発の部分がある。世界に目を向ければもっと
需要はあるし、日本でもリハビリを必要としている人は大勢いる(または増える)
 PTが増えるのを悲観する事はない・・・かな?
13名無し専門学校:04/04/03 22:16
PTの増加を悲観的にとらえる人・・・
・・・それは自分らの権益を保持しようとしているからだと思われる。
100年前 英語を話す日本人がほとんどいなかった時代、英語を話す一部の
日本人は大変重宝された。もちろん厚待遇で扱われた。しかし、次第に
英語を話す日本人が増えていくと、もともとしゃべれた人たちは、自分らの
独占的なポジションが失われていく事に危機感を感じ、「英語なんて話せても
無駄だよ」と流布し始めます。それでも需要がある英語はどんどん広まっていく。
・・・と、まぁ、こんな事がPTにも言える。
14名無し専門学校:04/04/04 10:48
age
15名無し専門学校:04/04/04 19:34
あげ
16名無し専門学校:04/04/05 01:51
13は英語と一緒にしてるのはおかしいな!
しったかするな
17名無し専門学校:04/04/05 22:32
age
18名無し専門学校:04/04/05 23:11
俺PT2年目。神奈川のS病院で働いてます。
職場の人とも話したがPTはそんなに悲観的じゃないぞ。
別にいいけど。
いやならやめればいいだけ。やめちゃえ!
19名無し専門学校:04/04/06 22:20
やめようかなぁ。まじで・・・。
20さとる:04/04/06 22:25
なんで辞めるのですか?
21名無し専門学校:04/04/06 22:48
あと4、5年後でも選ばなければ就職はあるとは思いますが恐らく老人ホームや老人保健施設がほとんどであると思います。
仮に総合病院や大学病院の欠員募集がかかっても一気に集中すると思いますので倍率が10倍とかになってしまうのではないでしょうか?
現在関東近県からの求人の多くは老人施設からのものが多いと思われます。
一年に5000人のPTが誕生しているのだからこのような状況になるのは仕方がないとは思いますが・・・
22名無し専門学校:04/04/07 21:18
そうだな.
I think so.
23名無し専門学校:04/04/08 14:07
養成校って社会人にはお金がきついなー。
一番安い所でも夜間なら4年で500〜600万円かかるし。
そんなに貯金するのを待っていたら35歳とかになってしまう自分。
そんな年齢で卒業してから未経験者を雇ってくれる就職先はあるんだろうか?
24名無し専門学校:04/04/08 18:21
高いね〜。でも私は今33歳。今年東京のPT養成校1年生。
貯金はない。クラスのほとんどは奨学金や修学資金貸付制度や
親からの借金などで、何とか授業料をひねり出してますよ。
 就職先は選ばなきゃあるよ。頑張ってね〜。
2523:04/04/08 18:28
>>24
レスありがとうございます。
35歳から通うことに問題を感じていましたが、みなさん頑張っているんですね!
今30歳ですが、5年で頑張って貸し付けで賄えるところまで貯金してみます。
♀だし非正社員なので、お金を貯めるだけでも必死ですがw
26名無し専門学校:04/04/08 22:47
24です。
僕も実際に入学して分かったけど、夜間部はいろ〜んな人がいて
勇気付けられます。主婦、45歳のお父さん、リストラされた人、
18歳のギャル、など年齢も経歴も様々です。でも、みんな同じ目的のために
頑張っているのは結構いいもんです。23サンも貯金してからなんていわず
早く入学した方がいいと思いますよ。
2723:04/04/09 01:11
>>26
色々な方がいらっしゃるんですね〜。私も勇気づけられました。

なんか、もう急がなきゃ〜とは思うんですが、いかんせんお金がないんですよw
今は50万円ほどしか貯金がなく、生活で精一杯ですから。
300万円程度貯めたら、あとは公庫から借金するつもりです。
28名無し専門学校:04/04/09 21:46
まじで就職ない!特に都内だとあっても給料や待遇の悪いところしか残っていないよ
かなり厳しいと思うよ!
年配の人ははっきりいってとる方としてはとりにくいよ!どうせとるなら若い方がいいに決まってるしトップよりも年上なんかだとかなりやりにくいしね
特に>>26の45歳なんていうのは論外だぞ!
29名無し専門学校:04/04/09 22:24
↑あおいねぇ。そりゃ普通に考えれば年齢はハンディになり得るだろう。
でも、一刀両断にそうとは言い切れないでしょう。
世の中にはいろんな人がいるんです。年をとっても能力やモチベーションが
若い人の数倍優れている人もいます。若い=いい、年寄り=ダメ みたいな
短絡的な考えはそろそろやめようね。
もっと多面的な考え方の訓練をしよう。
(面倒だから反論しないでね)
 
30名無し専門学校:04/04/10 23:43
age
31名無し専門学校:04/04/11 11:44
age
32名無し専門学校:04/04/12 06:04
age
33名無し専門学校:04/04/12 22:55
誰も書かない
34名無し専門学校:04/04/12 23:16
俺はPT5年目。
みんな、なぜPTになりたいのですか?
マジで勉強大変だし、金かかるぞ。
35名無し専門学校:04/04/13 23:34
>>34
百も承知!
では、なぜ、君はPTになったの?
36名無し専門学校:04/04/14 22:27
兄がPT、姉がOT だったから、という単純な理由さ!
37名無し専門学校:04/04/14 23:27
なんだかんだいって
PTはOTより優遇されている・・・。
38名無し専門学校:04/04/15 08:28
お金を貯めてからOTの専門学校で資格取得を目指そうと考えています。
でもいろいろな事情から始められるのが数年後になりそうな状態です。

勉強が大変そうだし、お金がかかるし、数年後になると就職が厳しそうだし…

どうしよう。
こうゆう状況だと目指す人も自然と減ってくるのかな?
でもOTになりたいな。
39名無し専門学校:04/04/15 15:38
PTもOTも今後確実に増えるけど、
それは「変なPTやOT」も増えると言うこと。
よって、「いいPTやOT」は求められ、優遇される。
いいOTになればいいのです。
本当にOTになりたいのなら、頑張って夢をつかんでください!
人の言う事にあまり惑わされないでね〜。
40名無し専門学校:04/04/15 16:10
38の子とまったく同じ環境!!違うところはオレは関西でPT目指してんねん!絶対あきらめたらあかんでーがんばろなー☆
41名無し専門学校:04/04/15 16:16
>>38
だいじょうぶじゃ〜〜
2015ねんには 65さいいじょうの こうれいしゃ は こくみん の
25%じゃ
4にん に ひとり が こうれいしゃ と いう けいさん じゃ

ぶっちゃけ OTが いまの 10ばい に なっても しごと ある

やりたいこと やれや
42名無し専門学校:04/04/15 22:19
そうや、そうや!
43名無し専門学校:04/04/16 00:13
age
44 :04/04/16 09:25
age
45名無し専門学校:04/04/16 23:46
38の書き込みをした者です。
供給過剰になっていく今後は、今以上にOTになろうという
強い気持ちを持ち続けなくては難しい…と最近感じています。
39・40・41の方、レスありがとうございました。
夢の実現に向けてがんばります。
PTを目指す掲示板に書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。
ではでは、失礼します。
46名無し専門学校:04/04/17 00:01
>>45
otも大歓迎!
47名無し専門学校:04/04/17 09:27
みんなで頑張りましょう!
48名無し専門学校:04/04/17 18:22
>>47
そうしよう!
49名無し専門学校:04/04/17 18:49
>>45
おなごきゃ?
おなごじゃったら、かんごし のほうがいいぞよ
ぶっちゃけ OTに どくせんぶんや は ないぞよ
じゃけん かんごし でも ちしき が あれば OT の しごと できるんじゃよ
かんごし も けんとう してみんしゃい
50名無し専門学校:04/04/17 22:30
理学療法の専門学校を受験しようと思っているのですが偏差値、授業料などどういう所が重要なんでしょうか?

またお勧めなどありますか?
51名無し専門学校:04/04/18 12:06
僕は「相性」が大切だと思います。3年・4年通うわけですから
相性も大切です。もちろん授業料、講師陣、実習先、設備なども
大切です。
 とにかく、1度自分の目と感覚で学校を見てみるのが一番いいと
思います。FIGHT!
52名無し専門学校:04/04/18 19:34
age
53名無し専門学校:04/04/18 22:17
PTは将来開業できるのかしら?
54名無し専門学校:04/04/18 22:25
10年以内に出来るで
今すぐ開業したいならオーストラリアかアメリカいけや
55名無し専門学校:04/04/19 15:16
>>53
噂では近い将来に、開業出来る様になるそうです。
理学療法士学会が開業の申請をしているそうですよ。

私の予想だと条件付になるのではないかと思われます。
PT資格者が3人以上などと、共同経営になると思われますね
56名無し専門学校:04/04/20 15:15
いいね
57名無し専門学校:04/04/21 00:01
>>55
貴方は何者?
58内情者:04/04/21 00:26
君ら分かってないね・・・
開業したら、リハの意味が無くなるじゃん。絶対に開業はないよ。
医師会より権力が強くなければ無理。医者が認める分けないから・・・
59名無し専門学校:04/04/21 21:38
>>58
よう知らん!
60名無し専門学校:04/04/22 23:20
age
61名無し専門学校:04/04/23 00:50
age
62名無し専門学校:04/04/24 00:03
hage
63名無し専門学校:04/04/24 21:29
PT一年坊主だけど、国家試験に一年坊主で習ったことって何割くらいでますか? というか一年坊主の内容が基礎になるから、何割とかは言えないですか?
64名無し専門学校:04/04/25 11:30
1年生のときにしっかりやらんと、あとで苦労するからね。がんばれ!
65名無し専門学校:04/04/25 11:31
俺もPT一年生だけど、確かに気になるね。
66名無し専門学校:04/04/25 13:06
解剖学の勉強の仕方がよく分からない。
覚えるしかないのかな。
67名無し専門学校:04/04/25 21:32
そのとうり
68名無し専門学校:04/04/25 23:04
本を読め!
69名無し専門学校:04/04/26 00:36
>>64 63です。ありがとうございます。今のうちにしっかりやっときます。
70名無し専門学校:04/04/28 00:16
両国と江戸川、どっちが良いの?
71名無し専門学校:04/04/29 00:29
age
72名無し専門学校:04/04/29 08:48
個人的には江戸川。講師陣、教育体制がしっかりしてる。
73名無し専門学校:04/04/29 15:33
>>72
>講師陣、教育体制がしっかりしてる。
具体的なこと教えてください。
74名無し専門学校:04/04/29 19:01
age
75名無し専門学校:04/04/29 20:22
>>73
でもこれはあくまで主観なので
ぜひ見学等でご自分の目でご確認ください。
76名無し専門学校:04/04/30 19:26
PT女はブスが多いって本当ですか?
77名無し専門学校:04/04/30 20:08
>76
PT女はブスが多いし、体育会系の筋肉バカも多い。逆にOT女は美人が多いが、性格きつい人が多いかも。
78名無し専門学校:04/05/01 00:01
>>77
それ、言えるかも・・・。
79名無し専門学校:04/05/01 09:03
>>70
江戸川も両国も似たような物!
どちらもクソ学校
>>72
内部の人間だな?
教育体制も教師陣も全然お話にならない!鼻くそ
確か運動学の授業でマラソンをやったとかいう話を聞いたなー
80名無し専門学校:04/05/01 16:25
やはり学校によって、いろいろと差があるものなのですか?
新しい学校だといろいろと不備が多いのですか?
81名無し専門学校:04/05/01 17:44
>80
昔からの伝統校は、教師陣とか設備はしっかりしている。新設校は、教師も足りないし、その教師も教師としての質も低いのが、多いと思う。後、実習先がこんだけ、学校が増えると見つけるのが大変だと思う。最悪、自分で実習先を探さなければいけない状況になるよ。
82名無し専門学校:04/05/02 00:36
>81
それは両国や江戸川のような学校ですか?また新しい学校は授業料も他の学校より高いのものなのですか?
83名無し専門学校:04/05/02 07:15
知り合いのPT学生が、資格さえとれればどこの学校でもあまり関係ないとか言ってたけど
どうなんだろうねえ・・・
84名無し専門学校:04/05/02 09:22
>>79
内部の人間に聞いたら、そんなこと無いらしいぞ!
85名無し専門学校:04/05/02 14:49
この資格って将来食えるの?教えてチョン!!
86名無し専門学校:04/05/02 15:20
>>77
言えてるー!!
おれんところもSO!!
87名無し専門学校:04/05/02 15:35
>>86
君どこ?
88名無し専門学校:04/05/02 15:45
今一年なんだけど来年の四月から始めから一年生やりたいです
学校って休学したら親にバレるかな?あと休学したら留年決定になるかな?
89名無し専門学校:04/05/02 17:04
>82
両国とか江戸川は内部に詳しくないから、よくわからないが、新設校全体の事だと思います。ただ、両国は1学年160名は、正直、多すぎだと思う。40名の学校でさえ、実習先を確保するのさえ、難しいと言われてるからね。
90名無し専門学校:04/05/02 18:24
88の方、なぜそのような心境に至ったのですか?新設校ゆえの理由からですか?
91名無し専門学校:04/05/02 18:42
両国って160人もいるの!!それで確か学費も他校と比べてかなり高いんだよね、完全に儲け主義の学校ということか・・・・
92名無し専門学校:04/05/02 18:55
>>91
何の情報も調べずに入ったおまえが悪い!!
しっかし進級し国家資格を取りなさい
全てはおまえが悪い!!
以上!!
93名無し専門学校:04/05/02 21:06
>>91
>>92の言うとおり!
君は昼?それとも夜?
で、かわいい子いる?
94名無し専門学校:04/05/03 09:04
両国は何となく様子が分かったけど江戸川も同じような感じなのかな?
95名無し専門学校:04/05/03 09:27
>>94
>江戸川も同じような感じなのかな?
どうでしょ!?
96名無し専門学校:04/05/03 16:46
八千代は?医学アカは?
97名無し専門学校:04/05/03 20:08
医学アカデミーって夜間しかないんじゃなかっけ?
ここも儲け主義ぽい気がする。
98名無し専門学校:04/05/04 09:36
>>97
学校はどこも一緒では?
99名無し専門学校:04/05/04 10:29
もちろん私立はどこもある程度、運営していく以上は利潤を考えているのはあたりまえだけど。新しく設置された学校は特にその傾向が強いということでしょう。
100名無し専門学校:04/05/05 00:39
PTの学校でお薦めの学校とかありますか?
101名無し専門学校:04/05/05 00:53
関東リハは、国家試験の合格率が80%くらいだって聞いた。全国平均が98%だから、
これはすごいよ。
102名無し専門学校:04/05/05 01:03
>>101
悪い意味で?
103名無し専門学校:04/05/05 01:13
二つの意味で。
ひとつは、たいていの専門学校は国家試験の合格率を上げるために
受かりそうにない学生は留年させる。関東リハは留年ゼロ、全員卒業だったらしい。
二つ目は、全員を卒業させて80%つーのは堂々としてる。新設校は
国家試験合格率が命なのに。
だからすごい学校だとおもた。
104名無し専門学校:04/05/05 01:30
悪い意味でだよ。遠くから聞いた情報だとあんまり授業内容も良くないらしいし。
実習先でもトラブル起こしたらしいしね。うちにきた子もあんまりだったし。実習きてるのか
遊びに来てるのかわからないしね。専門学校は合格率が命。それが悪いってことは、あんまり
進められないよ。後内情だけど、PTのほうは人事異動もあったらしいし。OTにいたってはつ
ぶれるかもしれないと噂がある。実際人事のほうもあったらしいよ。なので、内情はかなりや
ばいんじゃないかなぁと思う。
105名無し専門学校:04/05/05 11:13
>>104
関東リハ?
106名無し専門学校:04/05/05 15:13
104 は文章力ないね。
107名無し専門学校:04/05/05 15:28
専門学校志望ですが、私の志望してる学校は数Tと面接の試験が
あります。入試対策をしときたいのですが、専門学校の赤本はないですか?

108名無し専門学校:04/05/05 17:40
>>107
専門学校の過去問は、学校見学のときに願書とセットでもらえる。
入試の対策問題は予備校で手に入れるしかないと思う。
109名無し専門学校:04/05/06 10:40
清瀬は難しいのでしょうか?
110名無しさん専門学校:04/05/06 17:56
>109
難しいと思うよ。国立だし。でも、清瀬って、まだ、あるんだ?他の国立の専門学校とかは、どんどん、閉校になっていくのに。箱根も閉校したし。(代わりに、県立大学ができたけど)
111名無し専門学校:04/05/06 23:39
>>109>>110
平成16年度の募集が最後だよ。
今年を含め後4年で閉校。
112名無し専門学校:04/05/07 11:50
千葉の学校は消えずに残りますか?
113名無し専門学校:04/05/07 13:14
清瀬と荒川の都立がほぼ等距離。
通いやすさだけは抜群なんだが・・・難しそう。
114名無し専門学校:04/05/07 22:46
>112
思い当たるものがある・・・あんまりいい噂きかないなぁ
115名無し専門学校:04/05/08 00:55
>>114
教えて〜!
116名無し専門学校:04/05/08 11:02
このスレはマターリしているね。

クエスチョン

祝日とかがないとして週何時間授業がありますか?
117名無しさん専門学校:04/05/08 21:09
千葉の某専門学校のことでしょ?悪い噂。
本当は教師は経験年数5年以上ないといけないのに3年しか経験のない教師使ったりしてるんでしょ?
後、一人の教師がなんかのねずみ講やってるとか、それをとがめようとした、教師追い出したとか、
その教師の次の職場までストーカーしたとかしないとか?まじかかなぁ…???
118名無し専門学校:04/05/09 00:13
東京近辺で良い学校を挙げると、どの学校になりますか?
119名無し専門学校:04/05/09 12:49
>>118
東京都立保健科学大学保健科学部
埼玉県立大学保健医療福祉学部
神奈川県立保健福祉大学保健学部
北里大学医療衛生学部
昭和大学保健医療学部
国立療養所東京病院付属リハビリテーション学院
帝京平成大学健康メディカル学部
埼玉医科大学短期大学


120名無し専門学校:04/05/09 17:55
もうPTの時代は終わったな・・・。
これからは臨床検査技師と柔整だ!
121名無し専門学校:04/05/09 18:27
>>120
両方とも、かなり前から終わってるよ!
122名無し専門学校:04/05/09 18:29
>>118
最高な学校は!
両国リハビリテーション専門学校に決まってるじゃん!!
123名無しさん専門学校:04/05/09 18:51
>119
私立の専門学校なら、どこですか?
124名無し専門学校:04/05/09 19:15
>>123
学校見学に行ってよく調べてみな。
125名無し専門学校:04/05/09 23:35
PTの大学も全部面接があるんですよね、そこがしんどいんだよなあ。
126名無し専門学校:04/05/10 00:08
>>125
だってしょうがないんじゃん!
一応、医療職なんだし、頭は天才だが性格は・・・を合格させたらまずいでしょ!!
たとえば、文京大学のように・・・。
127名無し専門学校:04/05/10 23:52
文京大学には・・の娘が入学してる。
128名無し専門学校:04/05/11 00:52
>>127

Who?
129名無し専門学校:04/05/11 04:28
清瀬の難易度って目安でいうと、どの大学程度なんですかね?
130名無し専門学校:04/05/11 23:59
>>128
ニュース、新聞見ればすぐわかるでしょ!
オ○ムの麻●の三女
131名無し専門学校:04/05/12 00:03
>>130

そっか。気づかんかった、スマン。
132名無し専門学校:04/05/12 23:43
>>131
君、受験生?
それともPTS?
どちらにしろ新聞とニュースは見とかなきゃあかんよ!
133名無し専門学校:04/05/13 02:09
今主婦で来年あたり専門学校に行きたいのですが学校に入る試験て難しいのかな?
134名無し専門学校:04/05/13 15:32
社会人入試や特別選抜試験等を利用すれば
受験科目も少なく比較的簡単です。
135名無し専門学校:04/05/13 20:13
>>133
私は社会人入試で今年入学したものです。
学校によっては、国語(現国)と面接、小論文と面接、面接中心(主に個人面談)で小論文は形だけの学校など、入試はさまざまです。
今のうちから、小論文と現代文(漢字・文化史)は勉強していても、損では無いと思います。
入学してから、生物の知識は必要になります。
入試科目に入れなくても良いですから、勉強だけはしておいた方が良いですよ。
私は今、生物を勉強していなかったので、一苦労しています(^^ゞ
136名無し専門学校:04/05/13 23:12
age
137名無し専門学校:04/05/14 22:28
専門学校も良い学校と悪い所があるの?資格さえ取ればどこでもいいというものでもないのですか?
138名無し専門学校:04/05/15 11:42
>>137
偏った考え方の講師だったら、
@授業はさらっと流すだけ
A実習時のフォローが全くない

Aは特に辛い・・・。今苦しんでます・・・。
139名無し専門学校:04/05/15 12:38
社会人とか既卒の割合が多くてそれなりの人を合格させた学校だと、
受験のための勉強をガツガツやってきた新卒との格差があるような気がするし
教える側も低い方のレベルに合わせてしまいがち。

まぁ要するに教える側の資質ってのでしょうかね。
140名無し専門学校:04/05/15 21:34
138の方はやはり新しくできたような学校なのですか?
141名無し専門学校:04/05/15 23:26
>>138
どこ?
142名無し専門学校:04/05/16 00:07
>>139
それはどうかな。高校新卒者だと受験学力はあっても授業やディスカッション時
の発言内容等が単純だが。
143138:04/05/16 00:17
>>140
新設で、初の3年生です。
144名無し専門学校:04/05/16 00:26
>>142
その通りと思う。同意見です。
高校新卒者は考え方が自己中が多い印象がある。
優秀なやつも確かにいるけどね。
評価実習やや臨床実習で特に差が出ることが多いね。
145名無し専門学校:04/05/16 21:35
PTの学校で昼間部と夜間部ではどのくらい違うものなのですか。
やはり昼間部の方が授業がかなり多いようなので、いろいろな面でどのような差が出てくるのでしょうか?
146名無し専門学校:04/05/17 22:14
145さん
質問が漠然としすぎてて・・・。
もう少し御自分でも勉強してから来てください。
147名無し専門学校:04/05/18 00:31
145です、日本語が下手ですいません。
たとえば就職する際には昼間部の方が有利になのか、というような事です。

148名無し専門学校:04/05/19 13:37
↑そのように言う人も少なくありませんが、そんなに気にする必要は
ありません。私の場合、夜間部ですが社会人経験者も多く、
勉強する雰囲気があって、お互い助け合い、励ましあいながら
勉強しています。昼間部は年齢層が若い分遊んでしまいがちかも・・・。
149名無し専門学校:04/05/21 09:43
「全国私立リハビリテーション学校連絡協議会」なるものの存在を初めて知りました。
ここに加盟してる学校なら人脈がバッチリって事なのかな?
150名無しさん@おだいじに:04/05/21 18:28
age
151名無し専門学校:04/05/22 01:55
社医学も追加ね
152名無し専門学校:04/05/22 02:06
東都リハの夜間はどうよ?
だまされて入学して金とられるんだろなーーー

153名無し専門学校:04/05/23 23:55
>>152

東都はダメという意味ですか?
154名無し専門学校:04/05/24 00:57
今日田口順子先生の講演聞いた
155名無し専門学校:04/05/25 00:57
>>152

東都リハについての何か悪い話でもあるのですか?
156日リハ:04/05/29 03:30
日リハは絶対は辞めたほうがいいよ。
絶対。講師も教員も最低。学校も最悪に暗い。
留置所みたいだぜ。
学校説明会なんかにだまされるなーーーー
157名無し専門学校:04/05/29 08:51
>>156
そうなんですか!?伝統校だからけっこう良質の環境だと思ってたんだけど。
そんな俺は…両国……
158名無し専門学校:04/05/29 16:38
公務員試験受かったら退学するよ。(たぶん受かるだろう)
100万以上払ったが・・・。
159名無し専門学校:04/05/30 22:12
日リハって伝統校なの?
あたしはOT目指してがんばります。
だってオレンジデイズ妻夫木かっこいいんだもん。
でも公務員受かったらあたしもそっちいっちゃうかな。
160名無し専門学校:04/05/30 23:31
両国はほんとうに悪い所なの?
161名無し専門学校:04/06/02 23:50
age
162138:04/06/02 23:55
SAGE
163名無し専門学校:04/06/04 00:17
hageatama
164名無し専門学校:04/06/04 01:31
manko
165名無し専門学校:04/06/10 12:16
伝統校は保守的で嫌い・・・。
166名無し専門学校:04/06/13 16:00
誰かこの中に○野先生っていうPTを知ってる方はいらっしゃいませんか?

私は今日本工学院に通っているのですが、去年から千○先生はうちに教師と
して入ってきていて、ぶっちゃけ本当にウザイです。
辞めて欲しいです;
以前もどこかの学校で教師をしていたようなので、去年より前の情報を何か
知っている方がいらっしゃいましたら、レスお願いします。。
167名無し専門学校:04/06/14 22:33
新設校はやっぱダメみたい・・・。
168名無し専門学校:04/06/15 00:13
川崎リハ学院が、私立の中では初年度納入金が一番安い気がするので、
そこを目指そうかと思います。
見学に行こうにも、遠いのでなかなか行けないので、どんな学校か知っている方いませんか?
169名無し専門学校:04/06/15 01:01
八千代も安いぞ!
170名無し専門学校:04/06/15 23:30
地元のガッコは、とても評判が良いのですが、競争率が5倍で、社会人15年目の私には、やはり厳しい。。。社会人枠は8〜10倍の競争率だし。。。どやって、勉強しましょ〜。。。あぁ、PTになりた〜い!!
171名無し専門学校:04/06/16 00:07
僕は大卒後12年社会人(一般企業)やって
今年35歳でPT養成校に入ったぞ!
172名無し専門学校:04/06/16 00:59
171>すげーな!!どうやって勉強したのですか?あと、一般入試?社会人枠?
173名無し専門学校:04/06/16 01:07
もちろん社会人入試です。一般常識(英語・国語・数学・社会)、小論文
を勉強しました。やる気があれば受かるよ〜!
174名無し専門学校:04/06/16 20:24
173>どうしても、PTになりたいので、頑張ります。
175名無し専門学校:04/06/17 00:01
伝統ある専門学校と、新設の大学ではどちらがいいでしょうか?(どっちも私立)
実は今大学生なのですが、来年からうちの大学にリハ学部ができるらしいのです。
大学辞めて専門行こうと思っていたのですが、リハ学部ができると聞いてから少し揺れてます。
新学部なので、転学部できるのかは不明ですが・・・。
176名無し専門学校:04/06/17 00:10
>>175
もしかして、国際医療福祉大学?
177名無し専門学校:04/06/17 09:50
理学療法士と柔道整復師の違いを教えてください
178175:04/06/17 15:03
>>176
違いますよ。総合大学です。地域住民からは、結構嫌われてるかなぁ・・・。
そんな大学なので、実習先とかも不安なんです。
実は2年生なのに単位があまり取れてなくて、大学に相談に行くのも気が引けます。
179名無し専門学校:04/06/18 18:56
国立病院機構東京病院附属リハビリテーション学院の理学療法学科ってどんな感じですか?
というよりここって専門学校なんですか?
あまりに情報が少ないので誰か詳しく教えてもらえませんか?
180名無し専門学校:04/06/19 02:43
頑張ってください。
その調子で
181名無し専門学校:04/06/20 01:36
理学療法士の専門卒の方に質問です。
中、高校生時代、勉強は出来るほうでしたか?
偏差値とかわかる人はどのくらいでした?
まったく未知の勉強ですからゼロからのスタートとはいえ
やってけるか不安です。教えてください。
182名無し専門学校:04/06/20 12:34
中・高で偏差値40で〜す。
183名無し専門学校:04/06/20 23:35
182>マジですか?同じぐらいです。。
   試験とかスムーズにいきましたか?
184名無し専門学校:04/06/21 03:33
182とは違うものですが、私も偏差値そんなものでしたよ。
それでも、解剖・生理・運動学はしっかりやっておけば、
大学出身者より成績よかったですよ。
入試は社会人入試でもぐりこみました。
185名無し専門学校:04/06/21 09:23
>>177
>理学療法士と柔道整復師の違いを教えてください

柔道と整復を除いて、医師の傘下で治療にあたるのが理学療法士。
186名無し専門学校:04/06/21 10:25
俺は大卒で今、専門に通ってるけど
予想以上に専門学校の授業は難しい。
生理学、解剖学などは文系の俺には
かなりしんどい・・・。なめてると
留年だな。頑張ろう!
187名無し専門学校:04/06/21 23:21
>>186

新しい学校ですか?夜間部と昼間部どちらがおすすめですか?
188名無し専門学校:04/06/24 00:33
来年、受験を考えている社会人です。

社会人入試が無い学校でも、
一般入試を受験して入学する事はできるのでしょうか?。

又、社会人にとって
社会人入試がある学校のメリットは何でしょうか?。
189名無し専門学校:04/06/24 14:41
やっぱり受験生の人達は、新宿セミナーとか
東京アカデミー等の予備校通ってるんですが?

けっこうお金かかりそうですけど、その分の
効果を実感できますか?
190kausu:04/06/26 16:34
今年、社会人入試で埼玉の専門学校を受験しようと思っています。何校かは
ネット等で情報を集めましたが、実際の社会人入試の難易度等が分かりませ
ん。どんな準備が必要でどのくらいの難易度か教えてくれませんか?


191理学療法士 作業療法士 :04/06/27 00:59
一般常識、小論文がでるんじゃないかな?参考書買ってやってるけど、
それじゃあかん??俺も社会人入試受けますよ!!
理学療法士 作業療法士はなんでこんなに倍率が違うの?
将来的にどっちがいいのでしょうか?誰か教えて!!!! 

192八千リハOTS:04/06/28 14:38
きょう解剖学だよ〜。ダリ〜な〜
193八千リハPTS(昼):04/06/29 08:29
うちの学校の解剖学の先生は日本の法医学の権威だぞ。
なんでうちの学校にこんな格の高い講師がいるのか
不思議なくらいだ。
 でも、講義の進め方が最近早い・・・。
194ライオン:04/06/29 08:34
社会人受験を考えてる方。自分の高校時代とかを客観的に
思い返して、よほどのバカでなければ、
今から勉強すれば余裕だよ。あとは、医療職だけに
人物重視の学校が多い。学科試験は参考書や問題集レベルで
十分。
また、社会人入試は大いに活用すべき。面接、小論文等で受験
出来る学校も多いぞ。
がんばれ!PTSは楽しいぞ!
195ネイル:04/06/30 22:54
毎日社会人試験のために勉強してるよ。
小論文って難しいね〜!文がうまく論証できん!!!!
やっぱ小論文って医療関係の事がでるのかな??
面接は何きかれるのかな????教えて!!!!
196名無し専門学校:04/07/01 01:04
小論文・・・やっぱり医療・福祉系が出ることが多い。
 でも、専門的な意見を求められているわけではない。
 素直に自分の考えをまじめに述べればいいと思う。
面接・・・面接はそんなに構える事はない。偉そうなこと言っても
 相手はプロだからばれる。素直にいったほうが好印象! 
197ネイル:04/07/02 21:04
たとえば、面接って何聞かれるの?
なぜうちの学校を選んだの?みたいな事って聞かれるん?
198柔整師:04/07/03 12:03
接骨院の分院長29歳の女です、夜だけ出勤すれば月給35万に落ちますが、朝昼はPTをとりたいので学校に行こうと思います、病院を勤務した後に開業したいです,病院勤務でお勉強になりますか?教えてください?
199柔整師:04/07/03 12:04
接骨院の分院長29歳の女です、夜だけ出勤すれば月給35万に落ちますが、朝昼はPTをとりたいので学校に行こうと思います、病院を勤務した後に開業したいです,病院勤務でお勉強になりますか?教えてください?
200柔整師:04/07/03 12:11
接骨院の分院長29歳の女です、夜だけ出勤すれば月給35万に落ちますが、朝昼はPTをとりたいので学校に行こうと思います、病院を勤務した後に開業したいです,病院勤務でお勉強になりますか?教えてください?
201授業料かえせ:04/07/03 16:19
と、クラスの奴らに言いたい!

新設校が増えたせいで倍率が下がり、「バカ」が合格して入ってきてるんだよ。
授業についていけないやつが多すぎ(怒)
ひとりやふたりじゃないから、教員もほっとけない。で、授業はおのずと簡単に。

勉強しろよ!授業妨害すんなよ!おまえらのせいで授業のレベルは下がりっぱなしなんだよ!
入学金&授業料欲しさになんでもかんでも合格させんなぁぁぁぁっ!

あああああっ!授業料かえせーーーーえ!

   
202PT鍼灸師:04/07/03 16:52
>>接骨院の分院長29歳の女です

接骨院勤務しながらPTの学校通学は、おそらくムリ。
柔道整復師の勉強内容とは、格段の差があるからね。
柔整や鍼灸とは、別世界だよ。
接骨院でそこそこ勉強してこられなかった奴がPTとっても、結果は一緒だ。

ところで、分院長が、昼夜不在ってムリなんじゃないの?
つうか、夜間だけの勤務で従業員に月給35万払える接骨院って、いったいどんな保険請求しているやら。
あやすいー

>>病院勤務で勉強になりますか?

柔整師にはちょっとムリかもなー。「ちゃんとした医学的な基礎」がないと、病院で勉強するのはつらいかもよ。
接骨院を開業したいなら、クラブで働いて「接客」を勉強しなされ。

がんばってください。


203さすらい柔整師:04/07/04 17:26
PTはの国家資格受験科目は
解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、
リハビリテーション医学臨床医学大要及び理学療法。

国家資格受験科目鍼灸師に限っても
医療概論、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論
、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論
東洋医学臨床論、はり理論

勉強量が違う。PTの方が簡単。
勉強量で言えば
鍼灸→柔整→PTとなる。
204名無し専門学校:04/07/05 10:40
>>203
科目ごとの試験範囲をご存知ないようで
205柔整師:04/07/05 11:49
柔整師とPT組み合わせて、いつかは開業することにしました、それまではPTの資格をとってから、病院勤務を何年かしながら知り合いの整形医と情報交換しながら接骨院を開業したいです、余裕があれば鍼灸もいつかとりたいですね
206名無し専門学校:04/07/05 17:55
PTは将来の需要を見込み生徒数と学校が増えたがそのせいで
飽和状態になって就職難に近い状態になりつつある。
無論開業権も無いので医師の下でひぃこらリハビリに励む。
あはきや柔整より勉強量も楽。
でも将来、保険不正請求の件と保険財政の関係で
柔整も保険適用範囲が狭められる恐れが大でここ数年で
学校数が数十倍になった為、有資格者の飽和も重なり今後の将来性は無いに等しい。
鍼灸(あはき含む)は最初から医療従事者の資格の中で看護士に次いで
有資格者が多いのに資格取ってから他の職業に就く者が大勢いて
最初から食っていけないので問題外。あま師はちっとは将来性はある。
207柔整師:04/07/05 23:12
分院長を夕方だけ出勤しながらPTの学校に行き、それから病院勤務を何年かして、開業してそれから余裕がでれば鍼灸をとりたいです、私はおばあちゃんとおじいちゃんが大好きで私が元気ないかわりに、元気な力をあげたい
208名無し専門学校:04/07/06 00:20
別に将来金持ちになろうと思ってPT養成校に入った人ばかりじゃないよ。
人間自分がやりたいと思う道に進むのが一番。
風評に流されずに自分の道を進もう!!!
209名無し専門学校:04/07/06 00:23
>>208
「風評」じゃなく、>>206で言ってる事は事実です。
210柔整師:04/07/07 00:00
これからは厳しくなる事を覚悟しているからこそ、PTをとって病院勤務をして、友達の整形外科医と連携して、接骨術と理学療法を組み合わせて脳卒中の患者さんなのを見ていきたいです
211柔整師:04/07/07 00:01
私には夢があるので、文句を言う人は金だけのことしか考えていないということがよくわかります、そんな人はPTになる必要はないと思う、他の道を選んだほうがよいのでは?
212柔整師:04/07/07 00:48
世の中不景気ですが、私は夢を持っています、楽しいです今を一生懸命生きることが、分院長で45万をかせいでいますが、PTの学校に行く事になれば35万に下がるのですが、これからは脳卒中の患者さんが増えるので病院勤務でいろんな経験をしたい、それから開業します
213柔整師:04/07/08 17:09
柔整師とPT二つの資格を持っている人の素晴らしいHPを教えてください、それに関係するページはなんでもかまいません、よろしくお願いします^^
214PT鍼灸師:04/07/10 11:37
柔道整復師をやとってるけど、そんなHPあったかしら?って。
柔整だけじゃ食えないから、うちの治療院でやとってあげてんのよ。
保険請求はできても、最近3部位請求がきびしくなってきてね、でたらめ請求できなくなってしまって閉めたのよ。
もともと治療する腕も知能もないから、かわいそうよ。
そうそう、整骨術?無駄よ。リハにはいらない。
国家試験の「科目数」で勉強量を比較するなんてナンセンスよ。内容が違うのよ、な・い・よ・う・が!
そんなこと言ったら、みんなに笑われちゃうわよ。無知って悲劇だわあー。恥ずかしいっ☆

そうそう、PTの学校に来ていた柔道整復&鍼灸マの免許もちのクラスメイトがいたけど、PTの学科試験で毎回再試験だもの。
あきれちゃうわ。ダブルで免許もっててもPTの授業にはついていけないのよ。悲しいわ。
お友達の整形外科医の「お荷物」にならないようにがんばってねー♪


215PT柔道整復師:04/07/10 15:46
んん?よんだ?

オイオイ、柔整師さんよ。整形外科で脳卒中のリハかい。まいったな。
整形外科はPTの分野の、ほんの一部だぞい。
柔整の学校じゃ「マンウエルニッケの肢位とは?」ぐらいしかやんないから仕方ないか。
介護保険適用で訪問リハっていったって、痙性の何たるかもしらない奴らがやるんだからデタラメダぞ。
同業相憐れむってか。
こんなとこで柔整師名乗って、これ以上恥さらさんでくれ!
216名無し専門学校:04/07/11 02:22

これ以上板を汚さないでくれPT柔整師さんよ。
脳内で文句を垂れてくれ。
217PT柔道整復師:04/07/11 17:36
はいよ^^ 

PTと柔整っていうから
よばれたと思ったんだが?

バイバイね〜
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:45
今私は社会人なんですが、夜間に通ってる人で
どっかの会社や施設で正社員として働きながら勉強してるって人はいるんでしょうか。
やっぱ夜間でも働きながらじゃ無理でしょうか。
お金の面で色々大変だと思うのですが…
夜間に通ってる方で、周りにそういう方がいたら是非教えてください
219名無し専門学校:04/07/11 22:26
>>218
いますよ。でも相当キツイですよ。
挫折率が高いです。柔整と鍼灸のダブルスクールでも挫折率は高い。
例えば夜間でも朝7時半に起きて朝9時〜夕方4時まで正社員で会社勤めしたとして
夕方5時〜10時まで学校。家に帰るのが11時過ぎ。飯食って風呂入って
12時からお勉強タイム。深夜1時に寝て翌朝7時。
こんなの毎日は正直やってらんないですよ。でも実際やっている人も結構いますがね。
220名無し専門学校:04/07/11 22:59
うちの学校にも結構いますよ。
僕もそうだし。最初は大変だけど
慣れればどうってことないよ。
がんばれ!
221名無し専門学校:04/07/12 00:53
>>219,220
ありがとうございます
実際219さんのいうタイムスケジュール見ると相当厳しそうですね…
やっぱ何とか三年分の授業料を貯めて昼に通ったほうがいいのかなぁ
222柔整師:04/07/12 16:22
いろんな先生や知り合いに聞いたところ、PTや鍼灸は最後はやっぱり、柔整師免許がほしいって言う人が多いね、これが本当の結論です
223名無し専門学校:04/07/12 17:33
>>222
今はそうでも柔整師は将来性が今乏しいから少なくとも鍼灸業界の人間は
柔整免許が欲しいと言ってる人が減ってる。
数校だった学校が数年で60校以上に増え、有資格者が飽和状態になる。
例え、国試を難しくして合格率下げようともいきなりハイ次年度から80%代の合格率を
30%にしましょうったってそれは無理な話。だから有資格者が溢れ返る。
保険財政難に加え保険不正請求をほとんどの接骨院でやってて
保険の範囲が今後かなり縮小すると思われる。
柔整は今は良いが将来性無し。今や500万円以上もかけて取る資格じゃない。
将来的に食ってけなくなる業種。
224柔整師:04/07/13 22:24
厚生労働省も考えました、このまま柔整師が増えると保険の関係で将来大変なことになるので、今年の国家試験で3割を落しました、来年は4割落す予定でその次は5割、最終的には3割しか合格できないようになります
225柔整師:04/07/13 22:31
そうしないと柔整師に保険がきかなくなると本当にメリットもなくなり、この資格自体がなくなる可能性があるので、国家試験を難しくするということです
226柔整師:04/07/13 22:39
結論を言いますと、PTの人は柔整が嫌いなのはプライドが高いのです、勉強ないようは多少柔整より勉強されてるようですが、テーピングや包帯などは柔整が上です、リハビリはPTの方が詳しいです
227柔整師:04/07/13 22:41
す、でも柔整は開業も出来るし、学校に入るにはコネクションと金もないと難関です、世の中金なんでしょうかね
228名無し専門学校:04/07/14 08:34
金じゃない。愛だよ。
229名無し専門学校:04/07/16 13:09
学生の皆さん、期末試験勉強はどうですか?
230名無し専門学校:04/07/17 15:37
漏れの受けようと思ってる学校って、試験科目に公務員の地方初級・国家V種程度ってのが
あるんだけど難易度的にはどうなの?
知識問題の他にも知能問題ってのがあるんだけど、英文や国語の文章理解は別として、
暗号みたいな問題も勉強しないとだめかな?
漏れずっと文系だったから、理数系がサッパリなんだよね。
ちなみに、社会人入試で受けるつもりでつ。
くれくれ君でスマソなんだけど、何か情報知ってる人いたら詳細キボンヌ。
231名無し専門学校:04/07/18 21:05
ボクは今度社会人入試を受けようかと思ってるんですが、
社会人入試を考えてる方、正直お金厳しくないですか?
奨学金はあるけれど、やっぱり現役優先でしょうし、
そんな都合の良い時間帯で、給料良い仕事orバイトって探すの大変ですよね?
しかもボクが行こうとしてる所は夜間で4年間なので、
それまで気力がもつのかどうか。。。悩んでます。。。
232柔整師:04/07/19 16:17
理学療法士の免許持ってる人は、鍼灸の学校3年のところ2年で卒業できるって本当なのか教えてください?
233名無し専門学校:04/07/19 20:17
>>232
マルチうざい
あちこちで同じ質問をしないように
234名無し専門学校:04/07/21 22:03
新潟医療福祉大学の就職率っていいですか?
あと、理学療法士の学校に通ってる人、働いてる人に質問なんですけど
みなさんは面接でどんなこと聞かれましたか?
235名無し専門学校:04/07/23 00:22
>>234
まだ卒業生いないよ
236名無し専門学校:04/07/23 23:10
文系大学出身の僕にはPT専門学校の授業は結構難しいぞ!
解剖学、生理学などはちんぷんかんぷんだ・・・。
237名無し専門学校:04/07/23 23:30
解剖生理って暗記ばっかだし、かなり文系よりだと思うが。
238柔整師:04/07/24 01:13
やっぱり鍼灸だけでいいかもね、PTは医師の指示でしか動けないし、開業してもメリットもないし病院も就職難になるから、でも悩むなぁ、誰かアドバイスください
239柔整師:04/07/24 01:23
こまかさずに、正直に答えてほしいです、私にもわからないことがあるからここで聞いているのだから
240柔整師:04/07/24 01:30
柔整師ですが、もう一度説明しますと、PTと柔整を組み合わせようと思ったのです、それよりも柔整と鍼灸の方がいいような気がしました、できたら全部手にいれたらいいけどね、時間がかかりすぎます、笑、二つとるならどっちがいいですか?
241名無し専門学校:04/07/24 01:45
>>240
マルチうざい。ついでに言うと日本語おかしい。
〜すぎます、笑、二つとるなら〜
        ↑
     コレは何?

あなた意味不明です。
242名無し専門学校:04/07/24 03:11
新手の荒らしだな。
それか空気が読めないのか。
243PT志望:04/07/25 21:07
 今年、日リハ受験予定です。
 パンフレット見る限りでは、良さそうなのですが、実態はどうですか?
 在校生の皆さん、情報求む!!
244名無し専門学校:04/07/28 01:30
ニチリハは
いい学校。講師陣がいい!
やっぱ学校は講師の質。
千葉の新設の某Y校は講師の質が悪すぎると
友人が嘆いてた・・・。
245名無し専門学校:04/07/28 12:22
日リハいいかぁ?
結構、困ったチャンいると思うよ。
246名無し専門学校:04/07/28 12:42
東京医療学院受けようと思ってるんだけど
正味んとこどうよ?
247名無し専門学校:04/07/29 00:49
八千代リハは説明会にいっぱい人来てたけど
人気あるのかな?雰囲気はよかったよ。
248名無し専門学校:04/07/29 01:17
今年、東京の専門学校を、受けようと思っているのですが、どこがいいでしょうか?
なんかいいアドバイスください
249名無し専門学校:04/07/29 06:32
東京なら、清瀬の国立と尾久の都立かな。
250名無し専門学校:04/07/29 06:34
すまん、都立の方は大学だった。
埼玉の県立大にもリハビリあるよ。
251柔整PT:04/07/29 13:29
PTの社会的地位(医療界の)はまったく低いね。
でもPTの皆さんは非常によく勉強します。
協会がリードしてうまく幻想を抱かせていますね。
協会はPTの社会的地位を上げることは放棄して如何にPT間で格差をつけるかにしゃかりきです。
PTの中ではランク付けやステイタス、認定など色々持つことが凄いPTってことになるんだろうけど、
まったく稼げない仕事には違いない!でも尊い仕事であることも確かです・・・
252柔整師:04/07/29 19:33
PTと柔整どっちを先にとったのですか?>柔整PT PTとして病院勤務した後に開業すれば近くの整形の先生はサポートに協力してくれますか?柔とPTを組み合わせていいことを教えてください、私もPTの資格をとりたいが、針灸按摩も捨てがたい、どっちがいい?
253名無し専門学校:04/07/29 19:36
ttp://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2000/kk19-2-2.pdf

p61
実際問題として国債引受による財政赤字のファイナンスを実行するには、
財政法の日本銀行による国債引受禁止条項を変更しなければならず、
法改正の審議の間に政府がハイパー・インフレーションを引き起こそうとしていることが「国民にわかってしまい」市場が何も反応しないうちに既成事実として債務削減が達成できるとは到底考えられない。





日銀内部でこんなこと議論してるよ。。。。。


(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルジョンジョロシャー



254名無し専門学校:04/07/31 02:21
今年受けようと思ってるんですけど、東京医療学院の評判ってどうですか?
255名無し専門学校:04/07/31 05:49
>私もPTの資格をとりたいが、針灸按摩も捨てがたい、どっちがいい?

あなたがやりたい方がいいに決まっています。
わたしはあなたではないのですから。
256PT学生:04/07/31 20:01
まぁ、学校選びは慎重にやった方がいいよ。
人の意見を聞くのもいいが、直接行って見るのが
一番いいと思うよ。パンフレットやHPじゃ伝わらない
ものを感じ取れるから。相性みたいなものかな・・・。
257名無し専門学校:04/08/01 05:41
>>252
「どっちがいい」って、ひとにきくのか?
258名無し専門学校:04/08/01 17:43
>>252
春巻とシュウマイどっちがうまい?と聞くようなもんだ。
くだらない質問はしないようにしましょう!
259名無し専門学校:04/08/02 15:54
関西スレを作っていただきたい。
おいらのホスト規制されて作れない。。。
260名無し専門学校:04/08/04 09:09
実際問題
PTは激増→待遇低下→PTの質も低下
これはたしかだろうな★
261名無し専門学校:04/08/04 22:12
age
262名無し専門学校:04/08/05 12:48
PTと柔整の組み合わせは、どうだろうか?PTの知識は活かせるが、リハビリに
よる開業はできないわけだし。
病院勤務でいくなら
PT・柔整
独立開業目指すなら
柔整・アマシ鍼灸
養護施設で活躍するなら
医療系資格・ケアマネージャー
各独立法人の幹部を狙うなら
医療系資格・社労士・その他自由業資格
こんなもんでどうだろか?
263柔整師:04/08/08 10:46
教えてくれてありがとう^^参考にして頑張りたいです、また相談よろしくね
264名無し専門:04/08/08 12:16
帝京大学専門学校はいってるひといますか??
どうなんですか??知ってたら教えて〜
265名無し専門学校:04/08/09 20:45
八千代リハはどう?
266名無し専門学校:04/08/12 18:52
新設校だしね・・・。悪い噂は聞かないけど。
267PT:04/08/12 18:55
PTでも開業可能だよ。
訪問看護ステーション立ち上げたり、デイサービスを経営しているやつがいるから。
268名無し専門学校:04/08/12 21:51
いるいる。今後はそういう人が増えることは容易に予想できるね。
269PT君:04/08/14 18:08
大学卒業(経済学部)してからPT免許をとったら、病院勤務をしたときは、大卒としての給料をもらえるのでしょうか?言い方をかえて言うとPTの大学を出た人同じ給料をもられるのでしょうか?教えてください
270名無し専門学校:04/08/14 22:18
マジレスが欲しいなら病院板いったほうがいいんじゃないかな。
271名無し専門学校:04/08/15 00:59
>>269
マルチやめれ
272名無し専門学校:04/08/17 21:27
3〜4年後 PT余り状態になるな。
273名無し専門学校:04/08/18 12:06
専門出て取ったPTの資格と大学出て取ったPTの資格は
同じ国家資格ですよね?

同じ国家資格でも取った経緯でハンデがあるのでしょうか?
274名無し専門学校:04/08/18 14:03
マルチやめれ
275名無し専門学校:04/08/19 23:05
PTってうんこの後始末とかやるんですか?
276名無し専門学校:04/08/20 18:20
レベルの低い質問ですね。
答え・・・やる人もいます。
以上
277pt:04/08/20 19:42
結構ひどいこと皆いいますね。PTは最高です
278名無し専門学校:04/08/21 20:05
PTの平均年収400万だって。(首都圏)
279衛生学:04/08/22 20:41
これから将来的に不景気になる中、PTと柔整はどっちが勝ち残るのでしょう?返事待ってます
280名無し専門学校:04/08/23 05:05
>>279
>これから将来的に不景気になる
あなたは予言者?

>中、PTと柔整はどっちが勝ち残るのでしょう?
将来不景気になるとわかる人なら、人にきくまでもなく分かるんじゃない?

>返事待ってます
私はPTになるから、勝手にどっちが残るか予言して、いといみじきをこさん。
281名無し専門学校:04/08/23 05:12
僕の予想としては、
279がPTにならなければ、PTは勝ち組み、
279がPTになれば、PTは負け組みになるな。
282名無し専門学校:04/08/23 14:39
>>280>>281
なんか心が狭いねぇ。そんなPT嫌い。
283名無し専門学校:04/08/24 13:10
よし。PTは勝ち組みだ。
284名無し専門学校:04/08/24 23:26
勝ちとか負けとかじゃない。
285名無し専門学校:04/08/26 12:48
>>284
でも、>>279だし。遊んでいるだけだろうよ。(w

それにしても、「どっち」とか「嫌い」とか、実際の年齢は10代かもしれないが、受ける印象は小学低学年か、園児のような感じだ。
286名無し専門学校:04/08/26 18:46
今この3つで迷ってます。
東都リハビリテーション学院と江戸川医療専門学校と日リハの評判ってどうですか?
287名無し専門学校:04/08/26 23:03
>>286
マジレスするけど他人の評判なんて当てにしない方がいいってば!
自分の眼で確かめないと、あとで後悔することになると思うよ。
学校の雰囲気とか先生との相性とか、好みは人それぞれだからね。
個人的には甲乙つけ難くなったら距離の近さを優先した方が
イイと思うけどね。 …遠い人は大変そうです。
288名無し専門学校:04/08/27 10:34
確かにそうだね。専門学校は大学ほど偏差値とかは
関係ない。相性と雰囲気が重要だと思う。
当てにならないのは・・・他人の意見・パンフレット・HP等です。
信頼できるのは・・・自分の目!
 頑張ってね!
289名無し専門学校:04/08/27 17:18
>287-288
thx
自分の目で確かめてきます
290名無し専門学校:04/08/29 00:28
それにしてもPT専門学校は
入るの簡単だが、入ってからがつらい。
特に社会人は・・・。
291名無し専門学校:04/08/30 02:11
↑俺もそう思う。なめてた・・・。
292名無し専門学校:04/08/30 03:27
千葉県医療技術大学校ってどうなの?
293名無し専門学校:04/08/31 01:07
どうもこうもない。
294名無し専門学校:04/08/31 09:29
何が「どうなの?」なの?
ききたい事がないなら書くなよ。
所在地がどことか、学費はいくらとか、説明会はいつとか求める答えを期待する質問汁。
「君ってどうなの?」って質問されたらどう答える気?
295名無し専門学校:04/08/31 09:36
ぼちぼちでんなぁ
296名無し専門学校:04/09/01 23:31
来月僕のPT学校では解剖(人間)実習があります。
そういう実習ってどこの学校でもやるんですか?
297名無し専門学校:04/09/02 00:38
千葉県医療技術大学校って国立療養所東京病院付属リハビリテーション学院とどっちが入学後の学生生活や、就職面でも有利なの??
298名無し専門学校:04/09/02 11:05
だからそういう質問はやめとけ。また非難される。
学校選択の基準を人に委ねるのはおかしい。
自分の目と感覚をフル活用して、最適の学校を選んでくれ。
また、あなたの日本語力では上記の学校は合格しないと思う。
ごめんね。自分を見つめ直し、新たな道を選ぼう!
299名無し専門学校:04/09/03 00:04
298>>ちなみにあなたは上記の学校に興味はお持ちでいらっしゃらないの??
300名無し専門学校:04/09/03 01:57
興味ないです。
私はすでにPTSだから。
301名無し専門学校:04/09/03 07:16
理学療法士専門学校は男女比どれくらい?
302名無し専門学校:04/09/03 09:15
こういうところに書き込むのって、
専門学校を受けようってヤツらばっかりなのな。
京都大学、神戸大学、名古屋大学とかを受けようと思うのですが、
なんて人を見たことが無い。

あのな、開設されてから15年以上たってないような
新設の専門学校受けようとする人はもうバカ。
ていうか専門学校全部潰せ。イラネ。
そういうところしか受けられない人はもうPTになろうとするな。
な、たのむから。
アホが増えるからPTの仕事がバカにされるんだって。
バカなのに現場でたら先生って呼ばれてますます周りが見えない
とんでもない生き物になるんだって。
偏差値40の高校出た人が、21,22そこそこで先生ってよばれるんだよ?
そんなバカな話があってたまるか。

頼むからバカは来るな。
後生だから。
303名無し専門学校:04/09/03 09:28
おっといけない。
ここ専門学校板でした。
つか大学受験板にはリハ関係のスレたってねーや。
もうだめぽ

304名無し専門学校:04/09/03 11:34
質問いいですか!!僕は今高三で今年受験です。理学療法の大学受験を考えているのですがレベルが高く厳しいです↓専門も考えているのですが…専門と大学じゃ何が違うんですか?やっぱり大学の方が就職とかいいんでしょうか?
305 ◆miz6tHSVY. :04/09/03 20:53
大学逝きたいなら逝け

理学療法士になりたかったら理学療法専攻か、理学療法学科うけろ

以上
306名無し専門学校:04/09/04 00:25
304>>専門と大学の違いについて・・・やはり一番の違いは給与です。大卒の方が多少高く設定しています。また、修業年数も4年生の専門もありますが、3年生もあります。就職に関しては3年生の方が早くできるので有利だと・・(毎年求人が減っている傾向で)
307名無し専門学校:04/09/04 00:29
300>>あなたはちなみに大卒?専門卒?
308名無し専門学校:04/09/04 10:28
大卒のPTSです。Sだよ、まだ。
309名無し専門学校:04/09/05 00:01
308>>何Sって??そっちは本業で、こっちは学生です。自分の世界だけで話しすすめないでくださります??人の事(自分を見つめ直し、新たな道を選ぼう)何て言ってさぁ(怒)Sだか何だか知らないけどあんたに言われる資格はない!!
310名無し専門学校:04/09/05 02:18
ごめんね。SはStudentのSです。
311名無し専門学校:04/09/05 05:43
310>>
PTSって一回一般の大学を卒業して、PTの専門学校に行ってるんですか?
312名無し専門学校:04/09/05 11:10
はい。
313名無し専門学校:04/09/05 15:39
そういう人結構いますよ。
オイラんとこは、クラスで6、7人社会人経験者10人くらいが大卒とか専門卒
現役と一浪が半数強って感じっすよ。
学校や病院は堅いとこ多いけど、みんな頑張てるょ〜
314名無し専門学校:04/09/07 18:21
理学療法学科の学生はみんなPTSになりますよ。
315名無し専門学校:04/09/08 00:17
PTSは楽しいぞ。でもバカにはきついかも。
316名無し専門学校:04/09/11 23:26:07
うちの学校には18歳から50歳までいます。
目標が同じだから結構まとまってますよ。
317名無し専門学校:04/09/12 00:58:08
1から読んで来たけど309の書き込み見てたらなんかへこんだ。
それとは別に、今年受験するんですが、今まで何の目的もなくダラダラと生きてきて気付けばもういい歳。数年勉強をさぼってたせいで入試テスト対策くらいでひぃひぃ言ってます。
しかしある事をきっかけに人の為に生きたいと本気で思うようになった。
僕は頭はよくないし格好もちゃらちゃらしてる。
こんな自分でも学校生活をうまくやっていけるでしょうか?
PTSの方はもともと真面目なしっかりした方が多いような気がして、自分は浮かないかとかどうでもいいような事が心配なんです。
318名無し専門学校:04/09/12 01:53:37
いろんな人がいるから平気だとは思うけど病院や診療所で働くことにはなるから
自分でなんでもやりたいってタイプの人は向かないと思う。
319 :04/09/13 10:20:37
おそらくどの学校も前期試験が終わった頃だと思うけど、どうでしたか?
自分は夜OTSの1年生なんだけど生理学が全然ダメだった。
皆さんはどうでした?
320名無し専門学校:04/09/13 22:21:20
遅くなりましたが318さんレスありがとうございました。
向いてないのかもしれないけどがんばります。
入学できたらまたきます。
321名無し専門学校:04/09/15 21:36:14
>>319
僕も生理学できなかったよ。
322名無し専門学校:04/09/15 21:36:46
サザエよりいい体          /     \ うふふふ・・・くすぐったい・・・・。
    ですねお父さん   ハァハァ|/ ̄⌒ ̄\ \
            /|/l/|/|./ ⌒  ⌒  | \   さようじゃマスオ君
   三 ̄ ̄ ̄\/        | | >  <  \ |    ζ        ____ねえさんのおっぱいより
   /  __ /  ____||  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\/∵∴∵∴ \ ずっと弾力性があって
   /  >⌒ /  /      ||  ___ \ |   )         ヘ ∴∵∴∵∴\ いいや
  /  / (・) /  / /  \| .\ \_/   /‐|⌒   ⌒   /ヘ  \\∴∵|
  |_/---○|_ |   ・ ・  |  \____/   |(・)  (・)    |||||||  (・)  ヽ∵|
  | (6    |(6レ ∴  つ  l.-‐''<_________/゙゙`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)⊂         6)
  |    ___|    __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    | __     /
  \  \_\  \_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ / ヽ_/   /
    \___/\___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/ \____/
    _|   |_ __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__    _|   |_
  /      /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \/       \
  |       |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|          |
  |  \    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |      /  |
  \  \   \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /     /  /
323名無し専門学校:04/09/18 00:10:28
あげ
324kausu:04/09/19 11:06:14
そろそろ入試が近づいてきましたが、一般教養ってみんな何勉強してんですか?

参考書は?
325名無し専門学校:04/09/20 17:48:12
埼玉医療福祉専門学校って実際はどんな感じ?見学会では良さげな雰囲気だったけど。
326名無し専門学校:04/09/20 22:29:45
江戸川医療を第一希望として考えていますが、雰囲気とか指導内容とかどうでしょう?
知り合いのPTからは、実習態度とかも他校に比べてかなり厳しく指導しているからと、進められているのですが、かなりPT業界で評判の悪い先生が上に入ってきたと聞いたので心配です。
江戸川のその辺に詳しい方、いらっしゃいましたら情報お願いします。
327名無し専門学校:04/09/20 22:35:48
PTもOTも人が足りないって言うけど、今受験した人達が卒業する頃にはもう人が余るってよ。
新しい職だから定年で辞める人とかいないしorz
328319:04/09/21 14:17:14
みんな前期試験どうだった?
329名無し専門学校:04/09/24 14:10:14
>>319
>>321
解剖・生理は基本だぞ。あんまり重要視してないと
臨床にでた時に困るぞ!
330名無し専門学校:04/09/25 16:04:19
>326
精神的に弱い人は江戸川行かないほうが良いかもよ。
実習態度が良いのは学校が厳しいから自然とそうなるのかもね。
って知り合いが言ってた。
まぁ、どの学校行っても嫌な先生は居るって思ったほうがいいんじゃ?
331名無し専門学校:04/09/26 13:24:06
>330
ありがとうございます。そのように、前向きに考えて頑張ります。
精神的にも強くなるよう頑張らないと行けないですね。
成績よくても実習で落ちる人もいると聞きましたので。
けど、業界でかなり評判が悪い先生というのだけは心配です。
厳しいとか嫌なだけならいいけど、業界で評判悪いって何か気になりますが・・・
他にも何かご存じの方がいましたらお願いします。
332名無し専門学校:04/09/28 14:19:54
茅ヶ崎リハってどんな学校なのか教えてください。
333名無し専門学校:04/09/29 20:28:02
>>326
>かなりPT業界で評判の悪い先生が上に入ってきたと聞いたので心配です。
ホント?

逆では?
PT協会の役員がNo.2にいるよ。
334名無し専門学校:04/09/30 17:51:20
東都リハはどうなんすかねーとりあえず二日の体験入学行ってみますけど、
みなさんは学校見るときはどんなところに注目します?
335名無し専門学校:04/10/04 22:55:02
臨床福祉専門学校ってどうよ?
336名無し専門学校:04/10/05 01:23:52
↑いい学校です
337名無し専門学校:04/10/05 16:02:29
>>335
最良だよ!!!!
すん〜ごくタカビー!!!!!

ちなみに、試験は形だけ!
面接重視!!

でも、やってる内容、他校の方が10歩リード!!!!!!!
338名無し専門学校:04/10/07 09:44:09
昼間に病院でバイトしながら夜間のPT学校に通うのと、
関係ないバイトしながら昼の学校に行くのはどっちが就職に有利ですか?
339名無し専門学校:04/10/09 18:07:32
神奈川県のPT・OTの専門学校に興味があります。
横リハ、横浜YMCA、茅リハとありますが、どの学校が周囲から見て
一番、評判がいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
340名無し専門学校:04/10/11 12:01:58
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 胃が痛い。レスポンスは期待するな。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃1年時は、生理学、解剖学、運動学の3本柱。
            2年時は、専門科目
            3年になると、臨床実習ばかりで苦しい。
            言いたいことはわかるけど、東京アカデミーが
            出してる偏差値ぐらいしか知らん。
            最近書き込みないから諦めてよし
341名無し専門学校:04/10/11 12:03:07
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < バイトしてる暇がない。に1票
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
342名無し専門学校:04/10/14 03:09:13
今から勉強を始めても今年の試験には間に合いませんかね?
社会人入試を考えているのですが・・・。
新潟の長岡にある学校を考えています。
どなたかアドバイス下さいまし
343名無し専門学校:04/10/14 21:47:54
>>339
ちなみに横リハの今年の国家試験の合格率はPT・OT学科共に
100%の合格率だったみたいだよ。
茅リハはPTかOTかどっちかで何人か落ちた人がいるみたいだ
し、横浜YMCAはまだ卒業生が出ていない事を考えると現時点
では横リハが一番いいんじゃないかな。
344名無し専門学校:04/10/15 11:50:50

千葉の帝京平成大学専門学校に体験入学申し込んだら、
すごい早口のおばさんがでて、こっちが話そうとすると言葉をさえぎって
話した挙句「〜時までにおいでくださいガチャン。」
だったんだが・・。
7校くらい学校見学はしたが、こんな対応ははじめてだ・・。
よほど忙しかったのか、私生活になにかあったのか、私にマナー違反が
あったのか。おしえて偉いひと。
345名無し専門学校:04/10/15 13:47:07
浣腸の実習はあるのですか?
346342:04/10/16 03:21:48
どなたかアドバイスお願いします。
347名無し専門学校:04/10/16 15:35:02
>342
新潟の長岡って、
晴陵リハビリテーション学院ですか?
PT
偏差値52
倍率3.1(平成15年)
公・社で10名とります。
募集定員は40名、うち10名が推薦です。

情報がその後変更があるかもしれないので、
学校へ直接募集要項を送付してもらってはどうでしょうか。
募集要項は無料ですよ(^^

342さん社会人入試なのですね。
勉強に遅いなんてありません。今年受験する私が言うのもおかしいですけど、
私も342さんも、障害で苦しんでいる人の援助をしたい気持ちを
面接でぶつければ、何校も受験していけば、きっと合格できると思います。

342さんファイトー(^−^) これで倍率あがったらやだなあ(笑
348342:04/10/18 03:39:52
>>347
わざわざありがとうございます^^
そうです晴陵リハビリテーション学院です。
さっさくパンフレットを取り寄せてもらいます
偏差値52って結構頭良くないですか?代ゼミの日大以上?
さすがに今から勉強しても間に合いませんよねぇ?
高校時代の成績証明書がいるみたいですけど、これってやっぱり高校の時の成績が良くないと
厳しいって事ですかね?
高校の時は勉強なんてしていないし、出席率も最低なんですが社会人入学は無理ですかねぇ?
349名無し専門学校:04/10/18 05:55:41
>>348
その偏差値は新宿セミナーのものだと思うが。代ゼミでいうと45ぐらいだと。
社会人入試なら学科試験なしで小論文と面接のみ。学校の成績は加味すると
思う。
350名無し専門学校:04/10/18 10:48:13
心理学教えてる○原ってやつ超ウザイ!授業になってねぇもん。やめさせて
351名無し専門学校:04/10/18 12:53:24
ちょっとまて。偏差値52が高いとはどういうことだ。
352名無し専門学校:04/10/18 20:27:33
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 骨206個全部覚えろ、筋肉150種類全部覚えろ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
353名無し専門学校:04/10/18 20:28:34
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < はっきり言って良い?入るのは簡単だよ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \でも出るのは大変だよ。入ることと
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄出ることは全然違うから
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
354名無し専門学校:04/10/18 20:29:06
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 授業なんて意味無いよ。自分で覚えろ。それだけだ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
355名無し専門学校:04/10/18 20:51:59
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 冗談抜きで、先生は教科書を読んでるだけで、
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \そうじゃない授業なんて、まるでない。
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄あとは、テストばっかり
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃   解剖、筋肉、MMT、浣腸すれば単位くれるならいくらでもやるぞ
356ふーん:04/10/18 23:21:52
>355
まーそれはひどい学校に行ったものですね。
うちの学校はそんなんじゃなかったけど・・・
357347:04/10/19 00:39:12
342
学校ほとんど行ってないんですか(笑
えーと  人間性で勝負ということで。

社会人入試は学校によって規定が違います。パンフに載ってるんで確かめてみてください。

無駄話  342さん、もしPTOTにぜったいなると決めているのなら、
冗談ではなく本気で、今日から沢山読んで、番組もみて、現場も見に行ってください(もう行ってたらごめん。
半身マヒの方の悲痛な本音を聞いてみて下さい。自宅の周りを体を引きずって歩いている様は、何か心に残ります。
恥かしくて外にでられないとか色々聞けると思います。PT,OTに対する不満も聞けると思います。

学校へ行ったら、遊ぶだけの生徒もいます。
試験前だけしか勉強しない人もいます。
あなたはそんな人にならないでください。 お願いします。

”世の中は金だ!”347
358名無し専門学校:04/10/20 11:13:36
両国リハってどうなの?
359名無し専門学校:04/10/20 17:08:59
360名無し専門学校:04/10/21 12:51:29
漏れの知り合いがOT志望なんだがよい国公立の学校ないかな?
難易度が低くて関東以北で。OTのスレないのでここで聞きます。
361360:04/10/21 12:56:30
すまん、いま新宿セミナーのランク見たが国公立の専門てぜんぜんないのな。
仙台は募集停止するらしいし。千葉の大学校はどうよ。
362名無し専門学校:04/10/21 13:19:28
ぁ。みました…すいません。今日くらいには合格通知くるかな。
363名無し専門学校:04/10/22 00:47:51
国試合格率100%とか言ってるけど、
落ちそう、ヤバイ奴は留年させたり、学年会議等で議論し
受験させない。40人定員で毎年5人は留年
ある学校へ見学行ったら、1年教室は広く、2年教室は狭い!
何故か聞いたら、留年は確実に出るから、狭くしてあるそうだ
2・3年教室が溢れたら・・・留年組は廊下に椅子と机を持っていきそこで
授業らしい
364名無し専門学校:04/10/22 01:18:59
今日両国の結果が来て合格しますたキタ━(゚∀゚)━━!
365名無し専門学校:04/10/22 14:07:11
城西医療技術専門学校って評判はどうですか?
入試の英語が難しいみたいですが、難易度的には厳しいのでしょうか?
366名無し専門学校:04/10/23 17:46:51
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 両国受かったの、沼南見てきたら?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \八千代リハはどう思う?あ、俺の学校は。
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄両国以下だから(笑
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
367名無し専門学校:04/10/23 17:48:55
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1012283179/l50
両国リハは上記に専用サイトがあるから。
体育は柔道以外やらないんだそうだ。これは、先生からの耳挟
今は、骨単、筋単出てるから、一気にブレークしそうだな。
368名無し専門学校:04/10/23 17:49:40
理学療法士とは。
理容師の親戚です。
○か×か
369名無し専門学校:04/10/23 17:52:50
沼南リハビリ、
八千代リハビリ
いろいろあるなぁ〜おい。
東都リハは都会にある気がする。
かくいう俺は、まず受かってからけなせと。
370名無し専門学校:04/10/23 17:57:23
  ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 受験、入学以前に、お前ら本当にこんな仕事で
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \骨を埋めて良いのかしっかり考えて社会経験
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ぐらい積んで欲しい。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃  現役うじゃうじゃに成るんだろうけど、何しろ
              特殊な仕事だからな。適性とかもあるだろうし
371名無し専門学校:04/10/24 16:06:03
PTってやっぱ老人ホームにいくしかないのかな。
372名無し専門学校:04/10/25 00:43:28
げーぁー。
373taka:04/10/25 23:24:58
>369
このまえ八千代リハいってきたけど
ものすごく感じよかったよ。
ほかの学校はどうかなー?
374名無し専門学校:04/10/26 01:28:40
私は関西のPTSですが、関西のSVは特に厳しい人が多いと聞きます。
関東でもやっぱり実習で落とされちゃう人ってけっこう多いんですかね?
375名無し専門学校:04/10/28 20:58:38
20超えたら現役優先の理療科はやめとき。あはき柔のほうがよっぽどいいよ。そんなに医者に頼りたいの。自立独立したい気持ちはないの。
376名無し専門学校:04/10/29 16:24:20
>373
感じがよくても実績がないからね・・・。
377taka:04/10/30 00:02:37
実績?
そんなのどっこも一緒じゃない?
っていうか、合格率90%以上の試験に落ちるヒトが問題じゃないの?
学校教育当というより、その人たちの問題じゃない?
八千代のバックはすごいと思うんだけど。
378ガンヲ:04/10/30 01:26:49
初めまして。私も今年学校受験するのですが、社医学ってどうなんですか?
皆さんの意見聞かせてください
379名無し専門学校:04/10/30 03:09:09
takaさん、八千代の面接3人だったじゃないですか。
何名か学生じゃありませんでした?

すごい幼くて、質問もとても幼稚(すいません)なものが多かったように
思うのですが・・。
職員の感じよかったの同意。

学校1つ目合格しました(^−^
あとは八千代リハの結果待ちです。
1つ目のところも、先生がとても熱心で、やる気もあって、
入学したいですが、八千代がどうなるのか・・。
↑八千代リハの面接5分ありませんでしたよね。
そこが不思議です。一つ目の学校は30分以上突っ込んだ話をしました。
内容も濃かったし・・。
380taka:04/10/30 11:34:30
>379 合格おめでとうございます.

   >八千代リハの面接5分ありませんでしたよね
 
   僕のときは,10分くらいあったのですが・・・.

   >八千代の面接3人だったじゃないですか。
    何名か学生じゃありませんでした?

    よくわかりませんが,僕の会場は,
    全員中年の男性の方でした.
    だから,結構,厳しい質問があったので,少し
    印象が違いますね.
    どこの教室で面接されました?

  いづれにしても、どちらも合格しているとよいですね.


381379:04/10/31 12:46:43
>takaさん ありがとうございます。一生懸命勉強します。

厳しい質問でしたか。羨ましいです。
私も厳しい質問を沢山されたかったです。
教室は真ん中のほうだったと思います。

でも、自分に興味を持ってもらえなかっただけかもしれないです・・。
病院やデイケアを、7つ見学しただけでは、まだまだ駄目なのかもです。


(^^ 私も、takaさんも、将来違うところで就職すると思いますけれど
患者さんを好きになる ことをわすれないで生きていきたいですね


382taka:04/10/31 15:49:25
>381
ところで、もし、八千代の面接で落ちてたら、どこに入学しますか?
もう一度八千代の一般入試受験されますか?
 僕はもう一度一般入試受けようと思っていますが・・。
 もし受けられるのなら、会場でお会いできるとよいですね。
383ライオン:04/10/31 18:20:58
八千代の一期生です。
まぁ、新設校という事で不備な点は多々ありますが、
雰囲気はいいですよ。特に夜間部は。
どこの学校も一長一短でしょう。
大事なのは相性です。ぜひ一度学校を訪問して肌で
その学校の雰囲気を感じ取ってください。
がんばれ!
384taka:04/10/31 20:51:14
ライオンさん
不備が多々あるということですが、
どの変でしょうか?
あと、昼間部はいかがですか?
385ライオン:04/10/31 22:26:55
生徒への伝達事項の未徹底とか、質問事項に対する曖昧な答えとか、
設備の不具合とか、未熟な教師とか・・・
新設校だから仕方ないとは思いつつ、頼りなく思うことがあります。
また、ボクは夜間部なので意見が主観的になりますが、
夜間部は社会人経験の豊富な学生が主なので、目的意識をはっきり持って
勉学に臨んでいるのでとても勉強しやすい環境だと思います。
お金に余裕があり、働かなくても済むなら、早く卒業できる昼間部を
勧めますよ!がんばって!
386ガンヲ:04/11/01 02:56:14
>takaさんへ質問です。
初めまして、お聞きしたいのですが八千代の面接で厳しい質問とありましたが、どんな質問ですか?
よければ教えてください。
387taka:04/11/01 08:25:40
>385
 ライオンさんは,理学ですか?作業ですか?
 講師の未熟さや,質問への曖昧な答えは,
 ほとんどの講師がそうなのですか?
 できれば,僕は八千代に行きたいと思っていますので教えて
 いただけるとありがたく思っています.
 >386 ガンヲさんへ
 緊張していたのであまり覚えてないのですが,
 自分のなったことのない疾患を持つ人に対して,
 どのようにその人の境遇を理解していきますか
 見たいな感じでした.
 話の中で,僕が患者さんの気持ちを理解して・・・
 見たいなことを言ったら質問されたような気がします.
 後他にも即答できないことが多くありましたよ.
 僕の準備不足だったのでしょうか?
388ガンヲ:04/11/01 22:00:45
>takaさんへ
ありがとうございます。他に受けた学校で聞かれて困った質問はありますか?
私の持っている情報ですが、新設校はどうしても実習先がないこと、それと国試
後の就職が厳しいと聞きます。

389taka:04/11/01 22:47:11
>ガンヲさんへ
 実習も就職も新設校のバックについているグループによるみたいですよ。
 僕の知り合いのOTにいわせると、あまり学校だけしかやっていない
 学校は、伝統校だろうが、新施設校だろうが、変わらないんじゃない
 と、いうことでした。
 実習先は、指導してくれる先生によって、全く違うみたいで、
 特に関東は、あまり学生を相手にしてくれる先生が少ないみたいだよ。
390ガンヲ:04/11/01 23:47:50
>takaさんへ
そうですか。それは私にとっても心強いです。ところでtakaさんは何校ぐらい
うけましたか?私は今週日曜試験です。面接の質問で困った事教えてください。
お願いします。
391379:04/11/02 00:08:06
>takaさんへ

八千代に落ちていたら、合格したところへ行くか(ちょっと遠いのですが・・)、
授業料納付期限に間に合う学校を、受験しようと思っています。

私の両親は、私に離れてほしくないみたいです(^^ 自分自身もできれば
父と母のそばにいたいと思っています。近いところがいいのですが、
そう上手くいくものでもないですしねー。

今封筒開けたら落ちてましたw やっぱり(笑
あの面接で受かってたら逆に驚くし。

>自分のなったことのない疾患を持つ人に対して,
>どのようにその人の境遇を理解していきますか

私はこの質問をまえの学校でされまして、
10ヶ月考えてたので、上手く答えることができて合格できたのだと思います。

八千代リハにはふられましたけど、ポジティブ シンキング!!、です。
( ̄ー ̄)超前向き人生で行きます。♪
392ガンヲ:04/11/02 01:16:19
>379さんへ
おつかれさまです。私はいくら考えても上記(疾患を理解する)の質問の答えがみつ
からないんですが、どのように答えればいいんですか?よければ教えてください。
それと、初めての面接で不安いっぱいです。どんな質問をされるのか、教えてください。
393ライオン:04/11/02 09:35:35
>387
ボクはPT学科です。
ボクも他の学校の事は正直分かりません。大学と違って
専門学校のレベルはさほど関係ないと思います。
大事なのはやっぱり相性だと思います。
伝統があっても自分にあわない学校もあれば、
有名じゃなくてもぴったりの学校もあるでしょう。
恋人選びのように「フィーリング」を大切にしよう!
394ライオン:04/11/02 09:42:03
あと、面接に関して・・・
どこでも言えることですが、こっち(受験生)は素人なわけですから
専門的な質問されても答えられないのは当然。分からない事を偉そうに
もっともらしく答えても、見破られます。それよりは分からない事を認めて、
「それでも私はPT(OT)になりたいんだ」という熱意を自分の言葉で
素直に話す事の方が、試験官の印象もいい!
 くれぐれも自分の稚拙な中途半端な知識や経験をひけらかす事のないように
謙虚に、且つ前向きに、明るくはきはきと臨めばいいと思います。
395taka:04/11/02 11:48:44
>ガンヲさんへ
 僕は,八千代の推薦しかまだ受けてません.
 と、いっても落ちましたが・・・.
 (小論が難しかった)
 次は、来月はじめの八千代の普通の試験を受けて、
 それ以外にも、3つくらい受ける予定です.
>379
 お互いに残念でしたね.
 もう、八千代は受験しませんか?
 もう一回くらい僕はがんばります.
 できれば、家から通いたいですね.
 そっちのほうが、勉強に打ち込めそうですから.
>ライオンさんへ
 ありがとうございました.
 八千代に対しする僕のフィーリングはよいと思うのですが・・・.
 精一杯がんばります.
 来年、後輩になったら、ご指導よろしくお願いします.
396379です。:04/11/03 01:47:36
>ガンヲさん

ガンヲさんのほうが、私よりもご存知かもしれないので恐縮ですが。
>私はいくら考えても上記(疾患を理解する)の質問の答えがみつ
>からないんですが、どのように答えればいいんですか?よければ教えてください。

ガンヲさん鋭いです。その通りだと私も思います。答えは見つかりません。
ええと、具体的に言いますと、ガンヲさん、直接病院、障害者施設、デイケアの
見学に行きましたか? 障害を持った方たちの、PT・OTに対する不満、
自分自身の将来への不安、健康だったころから倒れて、障害を持ったことへの人生の不安
を、直接聴きにいってください。本音を聴いてください。お願いします。




私のだした答えは、患者さんの気持ちにはなれないということでした。

ガンヲさんは、ガンヲさんの本当の言葉で、答えをだしてください。
397379です。:04/11/03 01:56:07
私は理解しようと努力します。本の知識ではなく、脳梗塞で倒れて障害が残った方の、
「 無理はするもんじゃないねぇ 」 と苦笑いした顔がわすれられません。
2人になったときに、本音で話してもらえると思います。

経営や利益は、生きるうえでとても大切です。
診療報酬、個々の生活、とても重要なことです。
そして同時に、患者を愛することも、大切なのだと思います。
障害を持った人のショックは、とてつもないものだと思います。

ガンヲさんが、患者を心から癒せるPT・OTになってくれるように。
PT・OTを目指す方達が、今の日本の雰囲気に飲まれてしまわない様に、
カキコします。

障害を持った方達に、少しでも何かできるように。

398379です。:04/11/03 02:24:39
>takaさん

む〜 ( ̄〜 ̄)見事に落ちてしまいました。
実は八千代リハは第一希望でした。
合格するのに5回は落ちると思っていたので、どこか合格するまで、
八千代は全4回受験しようと思ってました(他の学校は1回だけ)。

初めて受験したところの学費納付期限が12月初めなので、
ちょっと八千代リハ一般入試は間に合わないです。
東京に1校受験できるところがありましたので、そちらを受験しようと
思います。

相性が合う、合わないありますけれど、相性は合うものではなく、合わせる
ものかもしれません。
将来就職した時も、色々あるでしょうし(^^

takaさんがんばってください。
379もがんばります。
399名無し専門学校:04/11/03 15:57:07
僕は3ヶ月前にPTを目指そうと思って、勉強を始めたんですが何処の大学でしたら受かるでしょうか?ぜひ教えてください!!
400名無し専門学校:04/11/03 17:10:52
帝京平成大学ですね
かなりいい学校ですよ
401taka:04/11/03 18:42:18
>400
まじ?
どこら辺がよいの?
402taka:04/11/03 18:44:13
379さん
そうですか。
一緒の学校には行けないみたいですね。
さみしいなー。
お互いにがんばってスーパー PTになりましょう。
どこかで一緒にいろいろお話できるとよいですね。
403PT学生:04/11/03 19:40:51
 PT専門学校は入るのは比較的簡単だけど、
入ってからが相当大変だという事をある程度覚悟してたほうがいいです。
特に社会人入試等で入った、文系出身の人はね・・・。
生物、生理、物理、解剖、運動学なんておもいきり理系ですもんね。
私は苦労してる・・・。
404受験生☆:04/11/04 03:45:53
はじめまして。グーグル検索でたまたまこの掲示板を見つけたので、書き込みさせていただきました。
私、大学を卒業し、就職したけれど、仕事はきつく、会社の雰囲気も合わなくて、肝心の仕事事態も自分にあってないような感じがして、以前から興味があったリハビリの技術者という職種に目を向けました。
調べたら理学療法士という職業は自分の理想と一致し、PT目指そうと決意し、会社を辞めました。
現在年齢は23歳です。
東京都在住なのですが、いち早くPTとして勤務したいので、3年生の専門学校を受験しようと考えているのですが、東京都で3年制の学校だと、社会医学技術学院と後藤系列の東京衛生学園専門学校と、敷居の高い国立があるみたいです。
なにか社会医学技術学院と東京衛生学園専門学校について情報をお持ちのかた、教えていただけませんか?
405名無し専門学校:04/11/04 05:14:33
>>404
パンフ取り寄せるのが一番早く正確
406受験生☆:04/11/05 22:34:34
>>405
取り寄せたんですけど、どの学校も同じようなことが書いてあり、比較する項目は学費しか見当たらないんです。
407名無し専門学校:04/11/06 10:42:36
日リハの面接です。
どんな感じの質疑応答があるのでしょうか?
経験者の方、教えてください。
408名無し専門学校:04/11/06 11:30:12
明日、日リハの面接があります。
どんな感じの質疑応答があるのでしょうか?
経験者の方、教えてください。

409:04/11/06 11:33:34
志望動機・最近悲しかった事・嬉しかった事・気になるニュース・
なぜPTなのか?など
たいしたことないよ。普通にやればうかる。
410名無し専門学校:04/11/06 11:48:16
>409

本当ですか?すごくナーバスになっていて、心配なのです…。
411名無し専門学校:04/11/07 18:41:15
どうだった?日リハの面接?うまくいったかな?
412名無し専門学校:04/11/07 21:55:25
>411

一応、受け答えは出来たと思います。
何故この学校を選んだんですかとか。
練習はしておきましたけど、やっぱり不安ですね。
結果が出るまでは。
413名無し専門学校:04/11/09 12:55:52
日リハ行く人いますか?夜間部受かりました。行く予定なのですが。
東都の社会人試験は最低でしたね。小論は意味がわからん質問。面接も形だけ。
本当に人物を見ようとしてない。馬鹿にしてる!臨床福祉も門前払いでした。
その点日リハはきちんと面接してくれました。これからがんばろうと思います。
414名無し専門学校:04/11/09 13:49:09
>413
日リハ面接受けて落ちてました。
受かった人にお伺いしたいのですが、職業は医療系だったのですか?
私は全く違う業界でしたが、そこのところも関係しているのかどうか聞きたいのです。
他、面接で受け答えしたかんじはどうでしたでしょうか?
415名無し専門学校:04/11/09 17:25:33
まったくの異業種です。
ことしの6月ごろ退職して8月くらいから受験を意識しました。
業界は違くとも人間性を確かめるような質問でした。小論文の問題のような
感じのことを聞かれました。自分の長所をアピールできたのかもしれません。
他の学校は医療系でないとお話にならないみたいな感じでした。浪人も意識
しましたが受かってよかったです。確かに異業種だときつい面もあると思うの
ですが、異業種だからこそ見えてくるようなこともたくさんあるのではないかと
考えています。そんなところをうまくアピールできれば考慮してくれるかもしれ
ません。学校にもよると思いますが頑張ってください。まだまだ試験があると
思うのであきらめずにがんばってください。
416名無し専門学校:04/11/09 18:38:48
>415ありがとうございます。
因みに、年齢は何歳なのでしょうか?私は30代です。
年齢とかも関係するのかなと思い聞いてみました。
417名無し専門学校:04/11/09 19:17:22
29歳です。
418名無し専門学校:04/11/09 19:33:17
>>417
そうですか。あんまり年齢は関係なさそうですね。
うらやましいです。
私も浪人覚悟ですが、最初から理学療法士を視野に入れてたんですか?
私は入れてなくて。
病院見学とか行きました?
出来れば、いろいろとお話聞きたいです。2ちゃんじゃなくて…
419名無し専門学校:04/11/09 19:48:54
最初からではありませんでした。柔整とかも興味がありました。
30前にして自分の職業を考えるようになりました。変えるなら今しかないと。
幸い家庭も持っていなかったので選択できたのだと思います。資格に魅力を
感じていました。いろいろ調べるにあたり理学療法士にたどり着きました。
病院見学は少ししかしてません。知り合いの先生に言われたのですが、理学療法
士をみてもしょうがないと言われました。患者様あっての職業なのでということで。
それより患者様と触れ合えるようなボランティアなどのほうがいいと思います。
420ぴぃ:04/11/10 00:32:50
やっぱり面接のときのために病院見学はしたほうがいいんですか?
421名無し専門学校:04/11/10 00:38:54
面接のためというか職業を知るためにだと思うよ。そりゃ見たほうがいいよな。
422名無し専門学校:04/11/11 14:59:28
今日近所の病院に見学に行ったら患者のプライバシーがあるから、
どこかに所属している学生じゃないと駄目だと言われた…
423名無し専門学校:04/11/11 19:38:42
病院に限らずこれからはリハに力を入れている
デイサービスやデイケアに見学に行くという手もある。
今後病院以外の場でのPTの需要は確実に増す。
受験時の面接を考えたら高齢者を対象としたPTの現場を
見学する事を勧めます。
実際そのような施設の見学は歓迎されると思う。
「1日ボランティア」という形で訪ねてみたら?
424名無し専門学校:04/11/12 19:58:38

見学もしないで、受験に行く人間のほうが信じられないが・・。

やる気も何も・・、現場を見ないで500万払うのか・・。
まあそういう人間が合格してるから、(学校見学しに行った時に会った学生は
施設見学無し、受験は最終試験1週間前に思い立ったと言っていた)

まあ世の中そんなもんだ。

425名無し専門学校:04/11/13 22:04:51
面接は結局その人の内面性を見られる。
面接で落ちる人は結局そこまでの人間だという事。
あれこれテクニックをしてもあまり意味がない。
事前準備は最低限必要だけどね。
426名無し専門学校:04/11/14 00:09:28
目を見て話すのが苦手です。PTを目指す理由も手に職があり、安定しているのではと
思ったのが動機です。受かりませんかね?
4272年目PT:04/11/14 00:16:56
>>426
大丈夫ですよ。私もPTになりたい動機は手に職をつけたいという理由でした。
ただ、学校を受験する前に病院とか老健とか色々見学しました。
428名無し専門学校:04/11/14 00:48:51
>>目を見て話すのが苦手です。

正直言ってあまりお勧めできません。手に職を、というなら
もっと他に人と接するのが少ない仕事があるはず。
PTは一種のサービス業ですからね。
再考した方がいいと思います。いずれにしても実際に自分の目で
現場を見てください。
429名無し専門学校:04/11/14 10:59:51
スレの最初の方で就職が厳しいと書いてありましたがどのような
感じでしょうか?私は427氏と同じ境遇でハローワーク>就職
よりもPTの就職の難易度が高いなら意味が無いのでは?と悩んでいます。
後は病院と老人ホームでは勤務体系はどう違いがあるのでしょうか?
後者は24時間交代制で辛いのでしょうか?
430名無し専門学校:04/11/14 18:59:19
精神科のOT目指してるけど
学校卒業する頃にはOTの需要も足りてるだろうし、就職厳しいかな
431院長:04/11/14 19:48:42
はっきり言って25歳になっても働いたこと無い人を採用したくないですね。
(これは、リハ学生とは限らず、他の無職やフリーターも同様)
実際に人を募集した時、高学歴者でもいい年して電話の受け答え、話し方すらなってない人もいるんですよ。
忙しいから人を雇うんであって、一から(電話の取り方、名刺の渡し方、他社会常識等)
教えてる時間があるくらいなら、最初から人を募集しませんよ。
ただでさえ、人件費(経費)節約したいご時世なのに。
多分リハビリ学生は、世の中の就職戦線の厳しさを全然分かってないのでは。
年齢がいけばいくほど、浦島太郎状態になりますから。
個人的には、きちんとした名の知れた大きな病院に勤めていた人を
中途採用したいですね。
なんだかんだ言っても、働かないで大学>リハ専門よりも、
はるかに使えます。視野も広いし。人脈も多少は有るし。

大学新卒で就職しない人はそのリスクを承知で挑戦したのでしょう?
432名無し専門学校:04/11/14 20:24:56
誰だよお前
433名無し専門学校:04/11/14 20:34:03
>>431
確かに「誰だよお前」という感じですが
言いたい事は分かる。結局は社会経験の乏しい人は
どこに行ってもあまり通用しない。これは言える。
実際うちの病院にもそういう輩がいるが、使えない事甚だしい。
社会経験が少ないのは仕方のないことかもしれないが、
やはりマイナスになることは否めない。
434名無し専門学校:04/11/14 21:54:36
学年80人規模の学校に病院施設からの求人が1600人来れば、
20倍となるけれど、一カ所の施設が最低でも数十校に求人票を
送っている訳だから、20倍とか30倍とかの「実績」にだまさ
れてはいけません
435名無し専門学校:04/11/17 00:30:56
これからはPTの時代!
436situmon:04/11/17 01:42:06
世の中にPTとして勤務している人の平均年齢は35歳と聞きました。
若いPTが多く存在するということです。
そのようななか、PT養成校の増加により、毎年おおくのPTが世の中に排出されます。
PT飽和状態になり、資格の持ち腐れの時代がくると考えているのは私だけでしょうか。、、
437名無し専門学校:04/11/17 01:51:32
>>436
んなわけない。あほかお前。
女性率が高いからけこーんして仕事みんなやめてくねん。
そこに新卒たちが就職するんや。
病院側も年齢給はらわなあかんから、若いの雇いたいねん。
せやから若いうちに60歳まで働ける職場みつけなあかんねや。
無理やったら最悪ハロワや。
438名無し専門学校:04/11/17 19:59:06
PTかOTか非常に迷う。
求人を見てると需要はPTの方が多い感じみたい。
やってる事は言ってしまえばほぼ同じことだし
将来性も変わらない気が。
439名無し専門学校:04/11/18 01:49:36
>>438
PTの方が求人多いのは事実だが、しかしPTは学校入学が難しい。
倍率5倍〜10倍なんてザラ。来年度入学となると今から受験じゃさらに至難。
440名無し専門学校:04/11/18 02:12:45
入試ってそんなに難しいのか?
英語数学国語だけなのに。。
しかも数学なんてTUしか範囲じゃないじゃん。
数ABCとVはどこいった!
441名無し専門学校:04/11/18 12:18:19
短大で8倍の倍率だった社会人入試今日落ちました…
次は来月の専門にかけます!専門は数学ないし、でも面接が苦手なんだよな〜
442短大:04/11/18 13:39:07
短大って今一校しかないからばれちゃうよ、ドンマイ。ちなみにおれもそこ受ける高3
443名無し専門学校:04/11/18 16:59:27
どこよ?
444名無し専門学校:04/11/18 18:00:21
ほとんどみんなあきらめているよ
445鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/11/18 20:16:28
学校法人 小関学院 専門学校 東都リハビリテーション学院
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1100766808/
>また、入学試験の問題等、公表しては欲しくない内容も公開されております。

http://www.toutoreha.ac.jp/
446短大:04/11/18 21:14:34
>>443 埼玉医科大学短期大学
447名無し専門学校:04/11/18 21:37:16
>>439
でもOTの場合、精神科でも働けるんだろ。
まぁ精神患者と一緒ってのは結構きつそうだけど。
448名無し専門学校:04/11/18 23:04:15
441さん
来月の入試もがんばれよ!俺もがんばるさ。
449名無し専門学校:04/11/18 23:36:09
俺も埼玉医科短大受けるつもりなんですけど、昭和も受けようか迷ってます。
今のご時世、一年でも早く就職したほうがいいのか、よりレベルの高い大学選んだほうが
いいのか・・・。就職してからの基本給の差のこともあるだろうし。
どっちがいいんだろうか?どっちがいいと思います?
450名無し専門学校:04/11/18 23:47:06
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1100618576/l50
八千代リハ学院スレ 発見しますた!
451名無し専門学校:04/11/19 01:21:37
大卒と専門卒って給料そんなに違うの?
452名無し専門学校:04/11/19 07:30:13
違うところで1万円ぐらい。
453名無し専門学校:04/11/19 07:33:11
>>451
そんなに変わらない
454名無し専門学校:04/11/19 15:08:26
455名無し専門学校:04/11/19 15:23:00
PTって学校入るのも勉強するのも大変…やっぱいい給料を貰うにはそれなりの稀少さが必要だもんね
456名無し専門学校:04/11/19 19:20:58
学校入るの簡単。勉強するの大変。・・・国家試験簡単。就職大変。
457名無し専門学校:04/11/19 20:48:48
新卒で就職した奴はその会社にしがみつけ。今やPT養成校は
20代後半無職養成場でロースクールと同レベル
458あsdfhl;k:04/11/20 00:02:13
》456さん、就職って大変なんですか?
求人は各学校に山ほどくるんじゃぁないんですか?
459名無し専門学校:04/11/20 01:09:50
江戸川って、いい学校?
460ただいま実習中:04/11/20 02:25:45
夢を潰すようで申し訳ないがPTなるの大変ですよ…何が大変て実習ですよ。まぁ確実に当たりはずれがあるんですが私の場合は大はずれ二連発。
二回の実習中、二回とも平均睡眠時間1時間(睡眠と言うより仮眠程度)バイザーには毎日人格否定をされる(勉強の事以外でのだめ出し)
しまいにゃあ留年して学費がさらに200万…(まだ決定じゃないが)そんなこんなで就職したって理想と現実は違う。
ただ患者のこと考えて一生懸命リハしてればいい?病院が求めてるのは給料が安い新人が一杯医療点数を稼いでくれることだ。
だから新卒のPTの採用は減らないのだね。逆に中途半端な技術と知識で経験年数を積んだPTはリストラ対象になるわけだ。
だってこれから日本の病院の数は減る一方さ。この先どんどん厳しくなりますよこの業界は。
今実習で苦労してて留年する可能性大でさらにPTになるかどうかも迷ってる私に言わせればおすすめできません!!!
私は正直これから先老人が増えてPTの資格とっておけば職にあぶれることないかなぁ…程度の気持ちだったんでね。
今実習でのつらい日々を耐えられないんですよ。モチベーションがもたないのですよ。
PTになるには辛い実習があることを知っていてください。本当につらいですよ!!(自殺者がでるくらいね)逆に言えばその覚悟があるなら
あなたはそれだけでPTに向いてるかもしれませんね。本当にPTとして患者様のために滅私奉公する気のある人。
頑張ってね。
461名無し専門学校:04/11/21 16:13:22
age
462名無し専門学校:04/11/21 21:19:22
彰栄リハビリの推薦T期受けた方いらっしゃいませんか?
推薦Uを受けるつもりなのですが過去問がないのでいったいどぉいったものが出るのか不安です。
小論文もそうですがグループ面接も不安です。
受けた方いらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
463名無し専門学校:04/11/21 23:35:23
関東リハビリテーション専門学校は学費が高いな。。。きっと日本一高いんじゃない?
464名無し専門学校:04/11/22 21:02:55
>>460さんへ
最後まで実習頑張ってくださいね。
私も今、3年生で評価実習の際に、はずれのバイザーに当たって460さんの
ように人格否定をされて本当につらかったです・・・。

私の学校では毎年、学業の成績のいい人には厳しいバイザーのいる実習地に
まわされて、成績のあまり良くない人は甘めなバイザーのいる実習地に回す
ように先生達同士で会議が開かれて決まる仕組みになっているとの事を4年
生の方から聞きました。

これは実習地の確保が毎年難しいので、あまり出来の悪い人が厳しいバイザー
のいる実習地に行かすと来年度に実習を受け持ってもらえなくなるからだそう
です。皆さんの学校もそのような仕組みになっているのでしょうか?
465460:04/11/22 21:20:11
>>464
励まし有難う。今日も一日憂鬱な気分を押し殺してバイザーの人格否定にもめげずに行ってきました。
自分は評価実習でも整形の患者、臨床実習の一期目にはスポーツ整形とまったくもって中枢疾患の経験がなかった。
しかも急性期でリスク管理が超重要で介助も全介助レベルみたいなヘビーな経験をまったくもってしてなかったもんでね。
今えらい苦労して、しかもまったく評価が進まないわけです…
464さんはまだ3年生ですか?来年は8週間の臨床実習ですね。
言わなくても重々承知でしょうがキツイですよ…
今のうちから先輩のレポートをデータでもらったり
それを穴埋めにしておいてあとは評価結果を打ち込むだけみたいな準備を進めておくといいですよ。
短い評価実習ではまだしも、長い臨床実習では一時間の睡眠が明暗をわけますから…(実感中)

ちなみにうちの学校では成績は実習先の厳しい厳しくないに関係ありません。
クラスで一番の遅刻王が最も厳しいと噂されたとある大学病院に実習に行き廃人同様にされて帰ってきました。
まぁ廃人だろうが何だろうが実習通ったならどうでもいいんですけどね。
はぁ俺も廃人になってでもこの実習受かることを願って今からレポートやります。ではまた。
あ。このスレってこんなテーマじゃなかったか。まぁいいや。これもPTの専門学校生の現実ですよ。
はぁ。こんなきつい実習あるって知ってたらどうしてたかなぁ…
466名無し専門学校:04/11/23 01:39:41
≫460
自分も一期目は散々な目に遭いました。2,3日風呂も入らず
歯も磨かず、着替えもせず・・・初期レポート10回以上再提出で
毎日人格否定され精神的にボロボロになりました。今でも
思い出すと吐き気がします。こればっかりは行った者でなければ分かりません。
幸い二期目は優しいバイザーで助かってますが。
とにかくどんな形でもいいから通ることです!ファイト!!
467460:04/11/23 14:37:23
≫466
励ましありがとう。でもそんな辛い実習でも通ったんだからあなたはすごいよ。
俺はその自信も気力もない。今はただバイザーのご機嫌伺いながら毎日を無難に過ごそうとしてるだけ。
多分「患者様の為」にと思って一生懸命になれば道は開けるんだろうけど
バイザーは初期評価のレポートが上がるまで患者様には何もさせてくれないし。
かといってバイザーがその患者に何か治療しているわけではないし。
ちなみに466さんはどうやってそんな実習を乗り切ったの?とにかく患者様の為に頑張った?
きっと当たり前のことを当たり前のようにみんな頑張った結果なんだよね。
きっと俺は当たり前のことが出来ないのだよ。
あ。またこのスレから脱線してるな。すいません。荒らしているつもりはないんです。
ただPTになるにはこんな現実もあるってことで。
468名無し専門学校:04/11/23 21:06:59
そういえば皆は家族に医療系専門受験してることに了解とか得た?
社会人は仕事辞めるのに抵抗があるだろうし、大学、専門、短大卒
はこれ以上親に飯食わしてもらうのかと言われるし
469名無し専門学校:04/11/23 21:28:17
俺は大卒の25だけど、来月の専門受験落ちたら諦めろと言われている
母親が看護婦だったから理解はあるんだけどね。
それに老後の介護的なことができる人間が家族にいると便利な事を強調して
納得してもらった。金は奨学金をうけるつもりだよ。
470468:04/11/23 21:51:33
そうですか俺も奨学金をやろうと考えてますが
その話をする前に親が烈火の如く怒ったので無理です。
私は内定の無い1浪1留の24歳で母親が高卒>一般職>結婚退社だから
理解が無いのかもしれません。医療福祉士やソーシャルワーカーとかは
リハより短い2年らしいですが無理っぽいです。最近は合格しても
入学取り消される気がして勉強が手につかないです。
以下は他板のコピペ
内定の無い大学4年だけど良い職業訓練校教えて
くれませんか?医療系専門行こうかなと思ったけど1年浪人したクチなので
親には見事に却下されました。せめて3年制のリハビリは無理だと
しても1〜2年の医療福祉ぐらいならあるいはと思ったけど。
後は105で書いてある通り今から工員かガテンの仕事で良いのが
あったら教えてください。
471名無し専門学校:04/11/23 22:44:18
医療福祉士ってなに?
472466:04/11/23 22:49:57
>460
自分の場合は1年目の先生が気を利かしてくれて相談に乗ってくれたりして
気晴らしになりました。スタッフに味方になってくれる人がいればいいのだと思う
けど…とにかく通ることを考えて無難に過ごすことも一つの手です。自分は後半は
何を言われてもいい意味で聞き流すぐらいに開き直ってました。学生の知識や
技術のレベルはみんな似たようなものですよ。実習地によって温度差が様々だから
460さんもあまり悲観せずに乗り切って下さい!
473名無し専門学校:04/11/23 22:58:32
471>社会福祉士か医療ソーシャルワーカーなんじゃないの?
474名無し専門学校:04/11/24 00:47:03
>>469
25なら社会人入試を狙えばいいんじゃない?
これだけ沢山養成校があるんだからどれか確実にひっかかるよ。
475名無し専門学校:04/11/24 12:25:05
西葛西の東京福祉専門学校ってどうなの?求人が10倍とかネタ
みたいなこと言ってるし、後者はFランク私大みたいな
メルヘンチックな内装だし
476468,470:04/11/24 12:35:26
ちょっと親にリハ関係の話を振りたいのですが
交渉のコツとか教えてくれる方いますか?
まぁ学校の募集要項が部屋においてあるからバレテルとは
思うけど
477名無し専門学校:04/11/24 19:49:57
>>475
いいイメージは無いな。金儲け校だろね。
学校の体質を知ろうと思ってスポーツの方とか
別校舎も覗いてきたけど正直、あちゃーって思ったな。
478464です:04/11/24 22:25:51
>>460さん
お返事が遅れてスイマセン。
ウチは4年制の学校なので来年が8週間の臨床実習になります。
今年の夏の評価実習の時のバイザーのような人に今から当たらない
事を今から祈っています。(笑)

460さんの学校では、成績は実習先の厳しい厳しくないに関係な
いんですね。
そんな実習地の操作をしているのはウチの学校だけなのかなあ・・・。

ウチの学校の夏の評価実習では、成績のいい人が悪い評価を受けて、
成績の悪い人が良い評価を受けるという逆転現象が起こるケースが
多々あったので、良い評価を受けた人は逆に来年、厳しい所に飛ば
されるのではないかとみんな今から怯えています。

それでは460さん、残りの実習、頑張ってください。
実習に通ることを心の底から応援しています。
479460:04/11/24 22:37:54
ついに最後通告一歩手前。今日のフィードバックで
「君は実習に来るには早すぎたんだね。
実習は基礎的な知識と技術がある人に臨床で必要な考え方を教えるところであって
1から10まで基礎を教えながら考え方も教えるのには8週間じゃ足りないよ。」
きっと君のだけじゃなくて学校のせいもあるんだろうけど、君は知らなさすぎる」
といわれ、来週学校に連絡が行って先生交えて話し合い(二回目)が催される予定。
もう実習を続けるにせよバイザーは治療実習としてオチをつけるのではなく
評価実習みたいな感じで俺に経験つませてくれるだけのつもりらしい。
なんとも俺にとってはありがた迷惑な話だ…
正直、この病院でなければ何とかなったかもとは毎日思うけど。
でもやっぱり自分の評価に関する知識・技術不足は否めないし、全てバイザーのせいにすることも出来ないし。 どうやらだめらしいです。
ちなみに実習訪問に来る学校の先生は前回の訪問時に「次は有無をいわさず連れて帰るからな」
と豪語していた。まぁどうなることやら。とにかく最後まで頑張るつもりだけど。
こうなったら来年留年してまた実習いくときの為に今修行してると思って頑張りますよ。


480名無し専門学校:04/11/25 09:35:12
>実習は基礎的な知識と技術がある人に臨床で必要な考え方を教えるところであって
>1から10まで基礎を教えながら考え方も教えるのには8週間じゃ足りないよ。

これって>460の資質の問題なんじゃないか?
治療実習を評価実習に切り替えるなんて、>460がいかにこれまでの
実習で楽してきたかってことだろ


バイザーや学校に対して遠まわしに文句言っているようだが
もう少し自己内フィードバックしたほうがいいんじゃない?
それじゃ、何回やっても同じ。
つうか
>正直、この病院でなければ何とかなったかもとは毎日思うけど。
落ちた奴の決まり文句だな、これ





お前みたいな、クソ学生ほどクソSV・CVになるもんだ(w
481460:04/11/26 05:39:21
>>480
>治療実習を評価実習に切り替えるなんて、>460がいかにこれまでの実習で楽してきたかってことだろ
確かにその通り。今までの実習では楽してきたつもりはないですが評価が甘かったんだと思う。自分でも不思議ですが、事実どちらも良の評価を頂きました。
>バイザーや学校に対して遠まわしに文句言っているようだがもう少し自己内フィードバックしたほうがいいんじゃない?
毎日考えてますよ。自分のどこがいけないのか?でもそれがわかるようなら学校への愚痴もいいませんよ。
そしてこんなに悩みませんよ。
>これって>460の資質の問題なんじゃないか?
実際この実習を通して自分がPTに向いてないんじゃないかと日々葛藤してます。でも480さん。俺の資質を疑うあなたはPT?OT?何者かはわからないけど
一応セラピストなわけですよね?そんなあなたが
>お前みたいな、クソ学生ほどクソSV・CVになるもんだ(w
ですか?少なくとも俺はどんなに筋違いの愚痴を言ってる人がいてもどんなにPTに向いてないと思うような人であっても
その人にむかってこんなことを言うようなセラピストになりたくは有りません。こんなことは実習受かってから言えと思うかもしれないですが
正直あなたの様なセラピストがいるという事実は、とても悲しいですね。この先頑張ってPTになったら、あなたのようにだけはならないように頑張ります。ご忠告有難うございました。






482名無し専門学校:04/11/26 16:49:27
>460をたたいている奴は極端だが
実習がつらいつらいって、これからPT目指そうとしている人達に
ネガティブな印象を植え付けるのもいかががものかと。

その時点で早くもPTSとして後輩に対してダメな影響を与えているってこと
解らないのかな>460

「いや、現実を知ってもらいたくて」なんて言い訳レスがありそうだけど
現実は君みたいな「実習不可」になるPTSなんて一握りだからねw
君の基準で物事を判断するのはよくないよ。もしかして評価も>460基準で
独りよがりな評価をしてきているんじゃない?

とにかく、受験生の皆さん。確かに実習は楽ではありません。
でも、考えてください。患者さんの貴重な時間をいただいて、半人前以下の
学生に勉強する機会をいただいているのです。
その気持ちに答えるには楽は出来ません。がんばることが必要です。
でも、怖がらないで。PTの先輩も乗り越えてきたこと。
乗り越えられないムチャな課題を出すことはありません。
483名無し専門学校:04/11/28 22:01:09
>>460
リーマン出身PTです。
実習がキツかったのは確かだけど、2chなんかで耳にするほどキツイとはとても思えない。
睡眠時間1〜3時間?有り得ない・・・それじゃ、途中で倒れちゃうもん。自分も友達もちゃんと5〜6時間は取ってました。
バイザーの人格攻撃?・・・前につとめてた会社の上司のイヤミの方がよっぽど堪えたけど。
て言うか、バイザーが云々よりも、患者さんにさわらせてもらうのが一番緊張したな・・・コミニュケーションも含めてね。
当時の自分にはロクな技術もないのに治療の真似事(敢えてそう書く)をやらせてもらったのだから、何か悪い気もして。

取りあえず、>>482の言う事はもっともだよ。
これからPTになろうとする人に情報や心構えを与えるのは良いけど、ネガティブな面ばかりを強調しちゃいかんでしょ。
ここの話を聞いてると、実習って言うよりも軍隊か強制収容所みたいな感じだよなあw
クラスには凄くしんどそうにしていた人もいたし、逆に楽しそうな人もいた。
バイザーによって運不運は大きいと思うけど、結局は向き不向きや自分の気持ちも大きいのではないかな・・・と思うよ。
ここで愚痴を吐きたいのだろうけど、あんまり後輩を脅かすなよ。


484名無し専門学校:04/11/30 00:53:12
臨床3年目のRPTです。
>>483さんへ
実習なんて、そんなに数多くあるわけではないんだから、たまたまキツク
ない所にあなたがあたっただけとは考えられませんか?
私も実際、そんなに実習はキツイとは思えなかったけど、友人の話し等を
聞いていると、やっぱり病院やバイザーによって指導方法の差が随分ある
と思いますよ。それは学校の先生も実際に言っていましたしね。

これは極端な例だけど、あなたの通っていたリハの学校の先生だって指導
方法の優しい方と厳しい方がいたでしょう?それを実習のバイザーに当て
はめれば同じ事になると思わないですか?
確かに482、483さんの言っている事も一理あるけど、460さんの
事を書き込みだけで、あまり責めるのもどうかと思いますよ。

私が後輩の方に言いたい事は以上の書き込みのように実習は甘くないので、
しっかりした準備をして向かえる事を教訓にして欲しいと思います。
460さんのレスがなくなっているので、本人が落ち込んでいるのではと
ちょっと気になっています。
私には460さんの愚痴を言いたい気持ちもよくわかります。
485483:04/11/30 01:43:59
>>484
>たまたまキツクない所にあなたがあたっただけとは考えられませんか?

もちろん、それは十分すぎるくらい考慮してますよ〜。そんな事が考えられないほど馬鹿じゃありません。
それに、実習のつらさは十分にわかってますって。学生時代も現場に出てからも、色々なバイザーを見てますし。

なんか>>483で書いた事が誤解されてるのかな?
あれは>>460氏への苦言もあるけど、自分なりの叱咤激励もこめてるんだけどね。
それに、ここを読んでいるであろう多くのPTSや志望者を必要以上に怖がらせて鬱にさせるのもイヤだし。

あと、実習の愚痴ならこういうスレがあるよ。>>460氏はこっちに移動するべきかと思う。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1085238831/l50#tag878

そろそろ明日に差し支えるので寝る。お返事をどうもでした。
486名無し専門学校:04/11/30 23:54:02
本日、とある学校の学科試験受かってた。
よかった。
487名無し専門学校:04/12/01 00:31:33
>>486どこ?
488名無し専門学校:04/12/01 01:58:42
社会人経験者が多い分だけ
厳しい見方になっちゃうんだろな。
自分が高校を出てすぐの頃だったら
>>460さんみたいなのは当たり前だったと思うよ。
きっと友達は大学で遊び呆けているんだしね。

逆に>>460さんが30とかだと「おいおい」と思うだろうよ。
489名無し専門学校:04/12/01 06:42:27
帝京平成大学ってまだ1期生しかいないんだろ?????????

あのさぁ〜、良い学校かどうかなんて、学校の先生の質と、
授業科目の種類。これでほとんど決まる。学校がきれいとか関係ない。
問題なのは、先生の質。授業の質。授業の種類、一般教養的な物もあるけど
それの内容・質な。んで、いってて思うんだけど、「基礎運動学」と「解剖学」
だけはどーしょもないな。毎日2時間ぐらい勉強しないとダメよん。
1年前期から、気合い入れて毎日勉強しておかないと、ホント全部の面で出遅れる
490名無し専門学校:04/12/01 06:43:12
つーかねぇ〜、うちの学校には来ない方が良いよ。(あははははははは。
491名無し専門学校:04/12/01 06:44:02
関東で一番イカレたPT学校のいち生徒より。
492名無し専門学校:04/12/01 09:20:01
だいたいさぁ
受験生が学校のいい悪いを見分けるのは100%無理。説明会なんて学校側は気合いいれてやってるんだろうし。自分が入学して授業受けないとわかんないよ
493名無し専門学校:04/12/01 11:28:11
491<
何県のどこの学校ですか?ヒント下さいm(_ _)m
494名無し専門学校:04/12/01 11:38:43
>487
東京の学校
495名無し専門学校:04/12/01 18:57:29
>486
工学院?あそこ何年後かに大学になるんだよね。

関東で一番いかれた学校…両国かな?
496名無し専門学校:04/12/01 19:06:40
両国、西葛西、東都あたりが
ダメ養成として有名だね。
497名無し専門学校:04/12/01 20:36:00
>495
違います。
都内です。
498きた〜:04/12/02 01:08:36
>>496さん、
両国西葛西東都ってダメ養成校で有名ってホントですか!?
じゃぁ良い養成校ってどこですか?
499名無し専門学校:04/12/02 16:13:02
>>498
見学とか行った?
何校か行けばなんとなく分かるでしょ。

まあ、色々あるだろうけど自宅から近所のが一番と思うけどね。
勉強するのは自分だから。
500名無し専門学校:04/12/02 21:13:33
>496

西葛西は日本全国で一番学力が低いから、それは養成校としては駄目でしょ・・。
在校生と卒業生に会ったけど、両方が、だまされた、とか
いかなくていいなら行かない方がいいっていってたよ・・。

ちなみに社会福祉主事の卒業生とOTの在校生に聞きました。

501名無し専門学校:04/12/02 23:15:38
両国、関東、多摩、江戸川、茅ヶ崎は本当に何ソレ??っていうレベルかな?
教員というより法人や事務という運営レベルに問題あるのでは?その結果で
アホ教員も集まるわけだが

両国は柔道○カだろう?
関東は第一○○大(薬剤師国家試験合格率ワースト1)の系列で授業料も高いワンマン経営の系列だろ?
多摩はまあどうでもいいという感じか
江戸川もどうでもいいか
茅ヶ崎は学費はどこに使ってる?学科長が笑えるよな?臨床実習不合格でも進級できるのは良いシステムだな
というわけで臨床実習出す前にやることあるだろオマイラ?学生が泣いてるぜ
502名無し専門学校:04/12/04 22:54:49
>>501
学校の運営他その他は知らないが、同じ学校内でもかなり差があるから、その話は言い過ぎだな。半分以上は当たっていると思うけど。
茅ヶ崎と江戸川は学生と関わったことあるけど、良い学生と駄目な学生との差が激しいよ。
良いやつは北里や茨城県立、帝京平成よりよっぽどできる。
501は5校名前を出してるけど、東都リハが抜けてるじゃん。東都の経営側や都士会幹部連中なんて、
極悪人の集まりそのもの。いくら2ちゃんねると言えど、裏事情知らないくせに適当な情報を流すなよな!
503名無し専門学校 :04/12/04 22:58:36
横浜リハビリテーション専門学校はどうなのしょうか?
情報お願いします
504名無し専門学校:04/12/04 23:33:39
501はいろいろ詳しいんだろ?答えてあげれば。
505名無し専門学校:04/12/05 05:44:59
いまひっどい暴風で、目さめちゃったよ
>>502
501の書いていることが半分以上本当だったら、また東都が抜けているだけでほぼ
同意だったら
「裏事情知らないくせに適当な情報を流すな!」でしめるのはおかしいだろう。
学校単位で生徒の能力をひとくくりにするのはアホな話だが学校の経営人や
講師人の話を元に学校の性格を表すのは極めて良い情報提供ではないかな。

例にでた○○崎の良い学生だって全体的にみれば、
県立大学教員に熱されている○○崎教員の
研究補助みたいなことをやっているけど現実はそれから
ほど遠い実習先や就職先は同じ系列のとこで
つめこまれてヒーヒーいわされてるんだろう?

君は都士会幹部がきらいな江○○好き、○○崎好きなのか?
そういう情報だけあたえてあげれば良いんではないか?
カリカリしない方がいいよ。君も答えてあげればいいじゃないか。501
のような人にも書き込ませればいいではないか。
506名無し専門学校:04/12/05 09:01:01
>>505
確かにカリカリしてました。初めてのの2チャンネルなもので。
505の言うとおり、都士会幹部は嫌いだし(今は他県だけど)、学校単位ではなく、
学生個人を見て判断してもらえばそれだけでいいです。自分も新設校の1期生だから苦労はわかるしね。
あと、501のような情報は、もっと学生個人を見た方がいいと思うから、書き込みはしたくないですね。今後の受験生には良いと思うけど、今いる学生はかわいそうでしょ。それではありがとうございました。
507名無し専門学校:04/12/05 15:34:53
みんな、ダメ学校1校抜けてるよ!
臨○福□…大泉学園にあるところ!!
508名無し専門学校:04/12/05 16:15:39
>>507
社会人の受け入れを主体としている学校だっけ?
509名無し専門学校:04/12/05 18:49:06
おいおい、ダメな学校をもうひとつ忘れてるだろw
東京○生。
あそこはインターン実習にも関わらずPNFの授業を受けてこないで
くるんだぞ。

東都の学生はばらつきがあるが、そこそこのレベルだとおもう。
510名無し専門学校:04/12/05 18:53:28
 板違いですが東北にある東北○○学園大学はリハビリテーション学科運営
に関する悪意ある設置や金銭問題で理事長は辞職し、起訴されています。こ
れはニュースで報道されているからみなさんご存知でしょう。
 福島の専門学校は運営法人が交代しています。学生に問題があるわけでは
ないのに色メガネでみられて大変ですよね。福島は交代して環境がはるかに
良くなっているそうなのでいい面もあったとのですが。

 関東地区だって危うい運営しているとこはありますよ。それに不平不満を
いう教員で辞めていく人、理由はわかりませんが残っている人。でもそうい
う不平不満は流れ流れて専門職の間でうわさになる。うわさだけかと思いき
や実際に専門学校を管轄している都道府県の当局から監査がはいることもあ
りますね。神奈川の○ヶ○も千葉の○○だってそうでしょう。

 今日は看護学校の理事長が逮捕されていたなあ
511510:04/12/05 18:57:50
何が言いたいかというと、やはり学生個人の能力では何もできない、
学校のカラーというか運営方針、運営する法人の基礎体力というのは大
きいですよ。教員のカラーも変えてします。たまたま学力試験に落ちた
学生を進級させたり、臨床実習で落ちた学生も進級させるとこもありま
す。国家試験合格率だけでは無く、このような運営面、組織の成熟度で
調査することも受験生には必要かもしれません。難しいことですが。
512510:04/12/05 19:04:30
 ここで出てくる変なうわさはいわれなき中傷もあるのでしょうが、や
はりそのような煙をくすぶっている要因はどこかに持っているのではな
いかと思います。反論はあるでしょうが学生個人の能力で学校を評価す
るのではなく、経営母体のあり方や講師陣のスタンスで選択すべきもの
と思いますよ。何度もかきますがそれは難しい判断です。しかし、ここ
で出てくる校名になんかしら不思議な感覚を覚えるのはやはり「あやう
いな、専門職の協会から質問状を受けたり都道府県から指導監査を受け
て当然だな」と思うこともしばしばです。受験生のみなさん、頑張って。
連続書き込み失礼いたしました。
513ガンヲ:04/12/06 01:27:30
学校で言うと社会医学○術学院の理学はどうですか?伝統もあり、学費
も安く、就職率もよいと聞きますが?
514名無し専門学校:04/12/06 04:19:12
>>513
だいぶレベル高いですよ
515名無し専門学校:04/12/06 05:15:04
こっちを本スレにしてくんないかな
マンドクセ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1085240235/
516名無し専門学校:04/12/06 05:23:25
>>513
 おおさらしメルアドいいねえ
 あなたの聞いてることはほぼ正しいと思います。受験がんがれ。
517名無し専門学校:04/12/06 20:09:15
川越の医○赤デミーはどうよ?
518名無し専門学校:04/12/06 23:16:42
↑夜間でしょ?城西や埼玉医大受けないの?
519:04/12/07 01:40:04
〉》509さん、○○衛○ってホントにダメなんですか!?
偏差値も高いので敷居が高いいい学校って思ってたんですが(-_-;)
そんなこといったらいい養成校ってぜんぜんないじゃん(;_;)
520名無し専門学校:04/12/07 04:11:15
518にフォローです。
医学アカデミーさんは昼間部も開校しました。川越市にありますので
地の利がいい人には便利ですかね。内容は知りませんのでどなたかフ
ォローください。
521名無し専門学校:04/12/07 04:22:21
509さん 519さん
東京衛生学園(校名間違えていたらすみません)の受験合格は確かに
簡単では無いようなのでダメ校という印象はありませんね。
509さんのおっしゃるようにPNFという治療方法を机上の学問で少しで
もかじっていなかったらそれは問題でしょうけれど、「それを完全に
マスターしなければ臨床実習で通用しない」ということには少し疑問
を感じるからです。治療手技が未熟な者が臨床実習にいくわけですか
ら目的が違うわけですね。学内での教育目標と臨床実習の目標が違う
わけですよ。
509さんは「インターン」という古き医学部教育用語を使われたりして
るのでもう少し情報提供(たまたま引き受けた学生さんがPNFという基
礎理論を知らなかったのか、学校自体がそれを教えていない事実があっ
たのか、基礎理論も手技も習っているけどその学生は臨床実習でそれを
上手くできていないのか)していただけると助かりますね。受験生も混
乱しないと思います。
522名無し専門学校:04/12/07 06:07:54
1年次2年次にPT学生もOT学生も乗りこえなければいけない大きな壁。それは「解剖学」「生理学」「運動学」。
ここにいる関東にあるPT・OT校で使用している教科書、副読書、課題、学外からきている非常勤講師の所属大学、施設、特色などなど
を情報交換しましょう。こういう情報大切大切。以下にフォーム作っておきます。
523解剖学生理学運動学フォーム:04/12/07 06:11:16
【講義名】
【使用教科書】
【副読本】
【履修年次】
【現在までに出題された課題】
【学外での演習施設、講師所属機関など】
【特色】
524↑追加:04/12/07 06:15:55
校名と学科が抜けていましたね。こういう大事な情報はヒボウ中傷なしでお願いします。
【校名・学科】
【講義名】
【使用教科書】
【副読本】
【履修年次】
【現在までに出題された課題】
【学外での演習施設、講師所属機関など】
【特色】
525名無し専門学校:04/12/07 10:37:12
来年から学校へ行く社会人です。
休みが週1日の不定期、
実労働時間が11時間で、入学までの勉強をとても効率的にしなくては、
知識をわすれた今学校でついていけません

どなたか、↑ので私のような知識のないバカでも、わかる本を教えてください
仕事上1日1時間が限界です。


526名無し専門学校:04/12/07 10:56:36
セソモソ授業風景

                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

527名無し専門学校:04/12/07 17:12:39
勉強のことしか話題になってないけど臨床実習はどれくらい難しいの?
手先が不器用な俺は来年が怖くてガクブル
528名無し専門学校:04/12/08 01:46:42
>>527
成績優秀な奴が臨床実習で落ちたり、え?おまえが?というような奴がいい臨床実習成績だったり。
判断材料はむつかいしですよ〜。すくなくとも手先の不器用さと違うような気がする。
これ言ったらまずいんだろうけれど臨床実習前に「手先が不器用・・・」と
言ってる時点で負けてる希ガス。もう少し具体的な質問でがんがれ!
529名無し専門学校:04/12/08 09:15:14
525さんへ
 合格おめでとうございます。社会人入学ですか?合格した学校名や受検対策
を教えてください。そんなに忙しいのによく合格したと思います、
単純にスゲー
 もしかしたら同行の同じ社会人の人が教えてくれるかも。自分は現役推薦。生物をたまに復習しています。横浜リハ新入生でした。
530名無し専門学校:04/12/08 12:48:28
今日も試験でタイヘンだ ダメポだったので明日のをガンバロー
531名無し専門学校:04/12/08 17:17:39
あの・・・・清瀬と大森の某学校の過去問を解いたのですが、答えって
ないですよね。皆さんどのように答え合わせしました?
まぁ過去問って傾向を見るものだからしょうがないと思いつつ聞いてみました。
漏れは社会人ですが、お金がないのでとりあえず国立→私立と受けてみます。
受験料だけでひと月の稼ぎが飛んでいく・・・orz














532名無し専門学校:04/12/08 23:29:16
>>529さんへ
合格おめでとうございます。
来年、横リハの1年生なんですね。
私は現在、3年生ですが、横リハは自分で言うのも
なんですが結構、いい学校だと思いますよ。
来年は4年生で2ヶ月の実習が2回程、あるからあ
まり学校に来ないけど、あなたと校内ですれ違う事
があるかもしれないですね。
533名無し専門学校:04/12/09 03:30:19
532さんへ
 529です、4月以降はよろしくお願いします。予備校での評判が良かったので横浜リハ
を選びました。先輩たちから自慢できる良い学校と言われると楽しみです。解剖と生理は
やはり予備校のチューターが大事だよと言っていたのでまじめにとりくみたいです。524の情報があると助かります。よろしくお願いします。
534名無し専門学校:04/12/09 03:31:59
>>531
売っている過去問には答えついてますよ
535名無し専門学校:04/12/09 19:41:03
今日の試験も死んだage
536名無し専門学校:04/12/09 21:03:48
看護と理学で迷ってるんですがどっちが給料いいでしょうか?
537名無し専門学校:04/12/09 22:02:33
夜勤しまくりで看護
538名無し専門学校:04/12/09 22:41:36
お前は、学校名を聞きたがるんだな、そんなお前は両国だな!
余計な詮索はしないようにな。消えろ。
539名無し専門学校:04/12/10 00:07:14
>>507
そこって学費も安いし良さげに見えるんだけど
何が問題なの?
試験が全部コネとか?
540名無し専門学校:04/12/10 15:15:47
>>539
ここの系列校だよね、違ったっけ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1052844299/
541名無し専門学校:04/12/11 18:35:10
新宿セミナーの看護医療模試帰ってきたけど俺の偏差値80...なんだこりゃ
542名無し専門学校:04/12/11 18:36:12
明日専門学校の試験だ〜英語とかって6割取れればいいのかな?
面接と小論も緊張するけど‥がんばるべし!25歳男
543名無し専門学校:04/12/12 00:48:17
>>539
そこは止めた方が無難
試験を4回も実施して小遣い稼ぎしてる悪徳校らしいよ
論文、面談重視とか言ってるのに
書類選考で有名大学、企業出身以外弾いたり
論文に至っては事務のおっさんが適当に採点(ネタではない)
試験も適当にやってるから予定時間より2時間遅れても
謝罪の言葉もなしいらしいよ、もちろん面談も適当
新設で無名なんで卒業してもいい就職先なんてないのにねw
544名無し専門学校:04/12/12 11:25:37
内部告発? キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
545名無し専門学校:04/12/12 13:49:53
>>544
あまりにも酷い所だよ
書類選考で落ちた人が
必死で事務局に掛け合ってるのを見てね
告発しました
そもそも1〜2時間で200人近くの論文を採点するなんて不可能
有名大学出身以外はお呼びでないってw
546名無し専門学校:04/12/12 18:18:11
敬○学園も地に落ちたか。。。
では日リハと臨床○祉。。。。
547名無し専門学校:04/12/12 18:37:49
>>541
大学模試と比べてはいけない。
548名無し専門学校:04/12/12 20:33:01
>>545
去年の説明会では高卒も大検もいたって聞いたけど嘘なのかな?
それとも自分が落とされたのを学歴のせいにして逆恨みですか?
まぁ色んな学校があるんだから、こんなトコで文句言わずに
他の学校で見返してやればいいじゃないですか。
549名無し専門学校:04/12/12 22:00:50
そんな学校なら落とされて良かったじゃないか いや まじで
550名無し専門学校:04/12/13 01:07:07
>>548
なんか内部告発みたいな感じが、、、
イタズラかもしれないが結構具体的だよね
551名無し専門学校:04/12/13 11:53:44
http://www.kana-ot.com/bu/shi_joho.htm
内部告発ではないぞ
「茅ヶ崎」受験生は注意すべし OT教員が他の大学、専門学校に比べて少ない。。。
というどころの騒ぎではない1名という事実。厚生労働省のバカ!!友達が入学金はらったではないかw
552名無し専門学校:04/12/14 10:45:59
とあるPT庸成功に筆記(数T 英T 国T)試験合格したんだが その後の面接っておちるの? 
553名無し専門学校:04/12/14 11:51:53
うわ〜ん城西医療落ちた…こんな頭の俺はもう受けるとこないんですけど…
もうどうしよう…
554名無し専門学校:04/12/14 22:14:27
>>552さん
ウチの学校では二次の面接で落ちる人も結構いますよ。
最後まで気を抜かずに頑張ってください。
555名無し専門学校:04/12/15 03:06:25
俺も城西落ちました…
今年、倍率高くなかったか?4.5倍ぐらいあったような…
556名無し専門学校:04/12/15 09:43:45
>>552
合格掲示板かネット情報で合格者数を計算したか?
定員数より多い数字だったら面接で落とされる可能性も高いってことだわな。
それも推薦や社会人枠や複数受験のことを考えて単純計算は禁物だ。
面接で他人様と対応できないやつが入学できるとは思えない。基本的に
研究者養成ではなく臨床家を養成することを目的にしている学校がほとんど
だろうからな。では面接頑張って下さい。
557名無し専門学校:04/12/15 16:32:30
あああああああああああ
次の受験校かんがえなければ。両国でも受かってくれないかな。
資格さえとれればいいやと思うおいらは負け犬さ。ふふーんだ。
558名無し専門学校:04/12/15 17:45:40
>>557
どこの専門でも変わらないみたいだよ
さすがに国立とかは違うらしいけど
559名無し専門学校:04/12/15 20:35:32
病院、施設が筆記試験、面接試験でPT,OTを落とす時代は来ています。
書類選考で落ちることだってあるよ。人事権を持つ職場のヘッドがバカ学校出身者
取らないということも充分にあり得るよ。まともな学校選べ。
埼玉医大だって当初はアホ校扱いだったね(だから差別されていたとうわけではないけれどね)
560名無し専門学校:04/12/15 21:15:32
昼間と夜間がある学校では社会人にはやっぱり夜間の方が有利なの?
もう昼間は受かる気がしないんだけど…
561名無し専門学校:04/12/15 23:18:21
最強は、神戸大、広島大&旧帝大の理学療法専攻出身PT。
562ひとし:04/12/15 23:52:55
答えのついている過去問ってどーやって買うんですか?
できれば出版社とか署名を教えていただきたいとです。
ひろしです。。
みんな今さら専門学校行くの!?ってバカにするとです。。
ひろしです。。
せっかく取り寄せた願書を書き間違えて出願できなくなったとです。。
もう一度お金払って取り寄せます。
ひろしです。。
ひろしです。。
563名無し専門学校:04/12/16 04:46:04
561
そこまでやって勉強したのにPTか。。。つり合うのかどうかわからんが
その人の考え方次第だな。学部編成上、「医学部」に入っている「PT専攻」で学歴かせいでいる
ヤシがいないわけでもないところがおもろいなw

現実は561のいう最強出身ながら、受け容れる職場や世の中の環境が未成熟で
本人が燃えつきないことを祈るw
あと、頭はいいかもしれんが他人と話せない、「高齢者の肌をさわれない私は潔ぺき症です」
というバカは。。。研究職にいけるか・・・あ、めでたしめでたし。
564名無し専門学校:04/12/16 06:12:52
493さんにお答えしよう。

国際医療福祉専門学校。千葉県千葉市中央区の浜野にある。
両国リハの講師がドロップアウトした先生が居るがそいつの授業が一番まとも。
体育の先生も、事務の先生も1期の半ばに、あまりにひどいので辞めてしまった。
間違いなく日本一最低の授業じゃないかと自信を持てる。マジ、来ない方がいい。内部告発です。
565名無し専門学校:04/12/16 06:22:36
あ、整形外科、神経内科、内科、小児科を担当してた医者の講師も辞めた
まともな先生はみんな辞めてく。肩が上がらないから黒板かけないとか
あまりに太ってるPTのエバッタ先生とか、体のどこかがおかしい先生(両国ドロップ)
でえこひいきしまくりの先生とか、70歳になって初めて先生をするが、
自信満々だが筋肉の名前を書いて、きし、ていし、作用を黒板に核だけ
めんどうくさいと、きしが多いと書くことすらしない。すぐ自分で勝手に
休み時間を作る。授業になってない。あと、天下りの教養の授業、理事長とか
それに準じる先生が、本を無理矢理買わせて、レポートを書かせるという授業
はっきり言って独断と偏見だらけで話にならん。あぁ、自爆してしまった。しかし
あまりにむかつくんで思わず書いてしまった、先生がいじめるんでなぁ〜。
566名無し専門学校:04/12/16 06:25:34
基本的に、もう学校の先生をすることしかできないぐらいに
体が弱ってるとかキチガイじゃないか?と
誰もが思う医者の先生医学概論とか、全てにおいて最低のクラスを誇る
それはそれは、キチガイな学校です。そもそも、入学試験をしておきながら
PT養成学校としての認可すらもらわないでやっていて、どう根回ししても
通らないので、政治家に頼んで、お金出したんだろうなぁ〜、無理に通した学校。
567名無し専門学校:04/12/16 06:28:11
上記4つ。保証する。嘘ではない。
ただ、両国がどうなのかなんて知らない。
568名無し専門学校:04/12/16 08:56:06
490 :名無し専門学校 :04/12/01 06:43:12
つーかねぇ〜、うちの学校には来ない方が良いよ。(あははははははは。


491 :名無し専門学校 :04/12/01 06:44:02
関東で一番イカレたPT学校のいち生徒より。


492 :名無し専門学校 :04/12/01 09:20:01
だいたいさぁ
受験生が学校のいい悪いを見分けるのは100%無理。説明会なんて学校側は気合いいれてやってるんだろうし。自分が入学して授業受けないとわかんないよ


493 :名無し専門学校 :04/12/01 11:28:11
491<
何県のどこの学校ですか?ヒント下さいm(_ _)m
569名無し専門学校:04/12/16 12:35:28
では千葉市の○○と茅ヶ崎市の○ヶ○の強制監査は学生の内部告発によるものでFA?
よくやったと評価されるところとその学生の資質が問われる特殊な例だな、むつかしや
かかわらないほうが無難か・・・・・・
570名無し専門学校:04/12/16 13:21:59
うえに書いてあるのは全て両国なんですか?
両国そんなにわるぃのになんでまだ学校あるの?
571名無し専門学校:04/12/16 20:13:46
570はバカか工作員(強制監査を受けた学校の連中)
572名無し専門学校:04/12/17 15:58:29
>受験する人もいないというより、受験したくてもできないという方が正しい。
貧乏人や失敗組は肉体労働者や工員にでもなって、多少不細工でも働き者の嫁さんもらって
子供作ってなんとか高校ぐらい出して、何とか生きてくってのが普通なわけ
現実では無理なのに、分不相応な金持ちになりたくて肉体労働人生は嫌でプライドが許さなくて
勉強はしてないしできないのに受験にこだわるのは愚かだろう
573名無し専門学校:04/12/17 18:22:13
↑肉体労働者さんですか?
574名無し専門学校:04/12/17 18:51:53
572はだれに何を言いたいのだろう
575名無し専門学校:04/12/17 20:07:08
専門なんて殆どやばい所だらけじゃん
分かり易いポイントとしては
1、学費
2、国試の合格率
3、就職率

学費が異常に高いとこは金儲けでやっている
専門なんで就職の際学校名が影響するのは
大学と比較して少ないらしい
重視されるのは年齢と人間性
卒業時30過ぎる人は相当しんどいと覚悟した方がいい

576名無し専門学校:04/12/18 06:23:12
>>575
折れは36で普通に就職できましたが何か?
ちなみに千葉医療○術大学校出身
577名無し専門学校:04/12/18 12:58:54
>>576
専門の中ではトップクラス校やん
そりゃ就職できるだろ
578名無し専門学校:04/12/18 23:40:54
575みたいに何もわかってない奴はほっとけってw
579名無し専門学校:04/12/18 23:49:30
>>578
いや、何も分かってないのはお前だよ
30過ぎの負け犬と新卒22歳ならどっち採用するんだ?
公務員等に追随して民間も年齢には厳しくなっている
つ〜か、今までの人生否定してるようなもんだろ
>>クズ
580名無し専門学校:04/12/19 13:15:40
>>579
>公務員等に追随して民間も年齢には厳しくなっている

むしろ、逆では?

>30過ぎの負け犬と新卒22歳ならどっち採用するんだ?

他が同じ条件なら、22歳を採用する。
30歳過ぎの方が他の条件(人間性、コネ、学齢・履歴等)が良いと思えば、そいつを採用する。
年齢は若い方が有利だけど、絶対条件じゃないよ。
581名無し専門学校:04/12/19 13:21:59

今日成田の藤リハの面接試験だったけど575の意見が真実だとしたらへこむなあ・・
合格しても入るか否か考え中 
浪人してトップクラスの専門か大学の理学療法学科いったほうがいいのかな・・・・
582名無し専門学校:04/12/20 02:51:38
>>580
採用条件に年齢は明記しなくてもかなり重要視される
30過ぎて就職なんてあり得ない
あるとすれば、職歴等非常優れている場合
相当ハードルが高くなる事を覚悟した方がいいよ


583名無し専門学校:04/12/20 06:27:20
折れは36で普通に就職できましたが何か?
ちなみに千葉医療○術大学校出身
584名無し専門学校:04/12/20 08:37:23
>>582
>30過ぎて就職なんてあり得ない

君、医療系とは無縁の世界の人でしょ?
知ったかぶりなのだと思うけど、この業界の実情を知らな杉。
PTの学校は30過ぎどころか40過ぎも当たり前にゴロゴロいるし、今のところ就職希望者は「普通に」就職してるのが現実。
もちろん若い方が有利に違いないし将来の事まではわからないが、現時点ではそんな感じだよ。
書き込むなら、もう少し勉強してから書き込みなよ。そう言う系統のページもけっこうあるんだし。
君の無知かつ無責任な発言で、いらぬ不安を抱え込んでしまう奴がいないとも限らないぜ。
585名無し専門学校:04/12/20 09:59:45
だから
>>575
>>579
>>582
みたいに何もわかってない奴はほっとけって。

>30過ぎて就職なんてあり得ない

そんな事いったらうちの学校負け犬だらけだけど
毎年全員就職してますが?大体、30過ぎの人を負け犬とか
言う奴が 人間性 とか言ってんじゃねぇよw 笑わせんなw
586名無し専門学校:04/12/20 10:55:35
思うに、>>575 >>579 >>582(おそらく同一人物)は、社会人組のPTSに私怨でもあるのでなかろうか?
もしくは、世の中の事を知らない真性厨。
587名無し専門学校:04/12/20 14:49:31
就職先って老人ホームとか?w
俺は病院、リハビリ施設、公務員に関して就職、拝命されるか
を言っているんだがw
30過ぎて就活する奴に怨みなんてないよ
人事がそういう奴に、影でどんな事言ってんのか知ってんの?
大学何歳で卒業したか分からんが、その時30の親父が就活してたらどう思う
理学療法士なんてもう飽和状態なのに
そもそも、医師がいれば無資格の助手でもいいんだし
まぁどうでもいいや頑張って就活してね☆
忠告してやってんのがバカバカしくなってきた
588名無し専門学校:04/12/20 17:09:17
みんな安心しなはれ。
わしは千葉医療○術大学校出身のPT30クソオヤジだが病院に就職しとるよ
上の言うようにPTが飽和してきてるんはしっとったから一年不眠不休で気が狂う寸前まで勉強して
学校はいったんやけどね。
589名無し専門学校:04/12/20 23:56:20
>>587
空気読めねぇ奴だな。お前の忠告なんて誰も聞きたかねぇっての
うざ杉
590名無し専門学校:04/12/21 00:26:11
>>587
自滅乙
書けば書くほど、低能さをさらけ出してるなw

>忠告してやってんのがバカバカしくなってきた

て言うか、おまえ元々バカじゃん
591名無し専門学校:04/12/21 00:35:29
>>587
それ本当なんですか?
クラスに今現在30歳の人がいるんですけど、、
まぁ正直イタイけど、仲良くやってますよ
592名無し専門学校:04/12/21 00:38:02
みんな安心しなはれ。
わしは千葉医療○術大学校出身のPT30クソオヤジだが病院に就職しとるよ
上の言うようにPTが飽和してきてるんはしっとったから一年不眠不休で気が狂う寸前まで勉強して
学校はいったんやけどね。
593名無し専門学校:04/12/21 00:42:52
>589
そろそろ冬休みだし、厨房が暴れ出したようだね。
594名無し専門学校:04/12/21 00:45:59
>>591
そんなアホに質問なんかするなよ









て言うか、自演か?w
595名無し専門学校:04/12/21 00:47:04
恐怖の大電金武
596名無し専門学校:04/12/21 00:54:31
面接でまたおちてしまった新セミ偏差値80の折れ....
筆記ならどこ受けてもOKなのに ああああああ
どっか面接ナシではいれるとこないのか 偏差値50〜60程度の学校に面接で
落とされるとホント欝になるよ.....





うんこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
597名無し専門学校:04/12/21 00:58:26
>>596
旧帝大の理学療法専攻は面接がないよ
598591:04/12/21 01:00:11
>>594
なんか荒れてますね
年がいってると取っ付き難い人が多いんですよ
社会人中心のとこ行けばいいのにと思いました
うちは平均年齢が21歳の昼クラスなんで
その人は影で長老と呼ばれています
なんかみんな表面上は仲良くしてるんで
見てて気の毒になりました
599名無し専門学校:04/12/21 01:06:50
>>598
別に「長老」って呼ぶくらいはいいんじゃないの?
取りあえず、>>591みたいな奴をマトモに相手にしちゃいかんよ。

ところで、君のところは私立の専門か?
600名無し専門学校:04/12/21 03:21:23
598は591だ罠w
601名無し専門学校:04/12/21 07:43:47
>>600
>>591>>587を間違えた
602名無し専門学校:04/12/21 08:15:52
あほらしい。そんな厨房の書き込みなんて気にしなくていいよ
相手にするだけあほらしい。世界が狭いかわいそうな奴なんだよ
なんか嫌なことでもあったんじゃないの?年齢は関係ないよ
大切なのは人間性。なりたいやつがなればいい
がんばってる人は気にせずがんばればいい。こんな書き込みで不安になっちゃ
だめだよ。それよりもっと有効な情報を書き込もうよ
603名無し専門学校:04/12/21 09:14:30
>>597 ありがとう 
けど科目数多いからさすがに今年は間に合いそうにないよ.......
折れは手に職つけたいだけなんだがな... 
去年なんて清瀬や千葉医療技術大学校そして北里すべて筆記はパスしたけどすべて面接で落ちたよ
そんな折れは高卒20歳フリーター....
604591:04/12/21 17:50:22
>>601
私立ではないですよ
>>603
凄いですね〜俺はギリギリで合格したという感じです
清瀬はなくなってしますんですよね
なんか世相を反映してるみたいで悲しいです
605名無し専門学校:04/12/21 21:21:58
偏差値80・・。
天才か君は。

医者にはならないの??
リハビリ医とか。

せっかく頭いいのに、もったいないよ
606名無し専門学校:04/12/21 23:06:38
て言うか、「偏差値80」って何の模試での偏差値だよ?
何の模試かも特定せず、偏差値の数字だけを並べるのはほとんど意味がない。

607名無し専門学校:04/12/21 23:22:51
>>606 新宿セミナーの偏差値ですよ 
608名無し専門学校:04/12/21 23:46:25
>>607
新宿セミナーの偏差値80で「天才」は言い過ぎでは?
609名無し専門学校:04/12/22 16:31:53
ここ見てる人の偏差値ってどれくらいなんだろ
40〜50くらいかな
610名無し専門学校:04/12/22 19:00:46
高校の時の河合模試でだいたい60そこそこでしたよん。
大学中退して養成校に入ってみた。
611名無し専門学校:04/12/22 23:49:11
帝京平成大学専門学校の評判が知りたいです。

PTは80名も募集してるんですけど授業はまともに
できてるんでしょうか?
612名無し専門学校:04/12/23 01:39:53
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1085240235/

ここも宜しく!関東のpt・otの専門の情報交換しましょう。
613名無し専門学校:04/12/23 03:06:58
バカのつく職業だとよく現役のPTが言ってます
614名無し専門学校:04/12/23 04:52:58
>>611
2クラスあるから特に問題ないよ。
授業内容は、他の学校よく知らないからなんともいえないけど
まあこんなもんかなという感じ。

615名無し専門学校:04/12/23 09:21:57
>>611
個人的には40人募集の学校>80人募集の学校。
616名無し専門学校:04/12/23 18:11:27
三年制の勉強は大変なんでしょうか?

説明会に参加してみて、学生によっては普段は全く自習しないと言
う人もいれば、アルバイトなんてしてる暇ないと言う人もいるし…

617名無し専門学校:04/12/23 19:53:45
先日テレビに乗った宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』は、再放送に
もかかわらず26%の高視聴率をあげたという。そのアニメ映画で
目を引かれた一情景があった。千尋が魔法使いの湯バーバに
「ぜひここで働かせて下さい」と、ただ懇願することである。
▼働きたいのです、働かせて下さい。こういう言葉を耳にしたのは久しぶりではないか。
まだ幼い少女の身でありながら、断られても断られても食い下がる。ブタにされた両親
を助けたい一心からだが、最近は人間の基本的生き方の「働く」が人生のキーワードでなくなっている。
▼「勤勉」という言葉も死語と化してしまったらしい。高校や大学を卒業しても働くことをしない
若年無業者が増えている。「ニート」などと呼ばれる若者は五十二万人、またフリーターは
二百十七万人に達しているという。
▼なかには「おれはニートさ」などと自慢げに口にするものがいるからあきれ返る。いまの
就職難でせっかく新卒採用されても、三年以内に辞める大学卒が三割もいる。それを「やり
たいことがわからない症候群」と名づけて『週刊スパ!』が特集していた。
▼いま「自分にぴったりの仕事がない」とか「自分の天職が見つからない」とぼやく若者が
いる。ちょっと待てである。天職なんて仕事は、天から降ってくるものではない。はじめから
存在していて、ただ見つからないなどというものでもないのだ。
▼大概の若者にとって、仕事は偶然に上から与えられる。そういう与えられた仕事や職場を、
三日・三月・三年…と夢中になって務め励んでいるうち、いつか自分の天職のように思えてくる。
人生はそういうものではないか。「ぜひ働かせて下さい」という千尋の言葉をかみしめてみたい
618名無し専門学校:04/12/23 23:31:02
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1085240235/

ここも宜しく!関東のpt・otの専門の情報交換しましょう。
619名無し専門学校:04/12/24 12:08:45
誰でも入れる悪名高い会社で頑張って家に金入れてる人に
申し沸かないと思わないのか?このスレの住人は3年もモラトリアム期間
を延ばして国家と家庭に金を納めないお前らは人間のクズ。
さっさと警備員先物外食の面接をしに行けよ

620名無し専門学校:04/12/24 13:51:07
↑警備員先物外食の人ですか?とりあえず釣られて診ます
621名無し専門学校:04/12/24 17:18:18
警備員先物外食乙
622名無し専門学校:04/12/24 17:27:53
620&621>理屈ではそうだけど、大学卒業してまた学校行くという
ことはほとんど認められないのが現実。例え自分で学費を作っても
3年も金を稼がず(家庭と国家に金を納めない)というのは
世間から揶揄される。その弱みを突いてブラックは何万人もの
新卒を入れることができる。世間ではそうやって苦労する人を賛美
する傾向もある。深夜のフジTVのニュースで大学院を断念して
妻子を養うためにビックカメラに入った人もいて、親のすねかじり
するこのスレの住人よりよっぽどえらい
623名無し専門学校:04/12/24 18:31:34
>>622
がちがちな考え方だな、実に息苦しい
別に世論通り生きる以外の道もあるだろ
おまえもさっさと金貯めてPT目指せや。


と釣られてみる。
624名無し専門学校:04/12/24 18:58:59
面白い奴居るな。何でこのスレ覗いたのかな?
やっぱ就職失敗組は再起をはかるために今必死なんだろうな。
人は生まれつき不公平であるが、でも平等である社会制度に挑戦する権利がある。
だから資本主義である日本に世間の為に働く義務はない。
ほざくやつがいても最後笑えればいいだけ!
625名無し専門学校:04/12/24 22:18:02
頭悪いことゴチャゴチャ言ってないで自分のしたいことを必死にやれ
626名無し専門学校:04/12/25 00:24:45
>>622
人の人生なんてそれぞれなんだから、あなたに言われる筋合い
はないと思うけどね。
624さんの言う通り、何でこのスレを覗いたのか疑問だね。
もしかして自分がPTになれなかったヒガミですか?(笑)
627名無し専門学校:04/12/25 00:29:04
624の人生


要請工受験⇒不合格・・・・・・
工員にでもなるか・・・・・
628名無し専門学校:04/12/25 00:36:49
↑人生何事も一生懸命やれば誇りも持てるよ。
高望みのない目標設定をして自分に出来る限りの努力をしていきましょう!
629名無し専門学校:04/12/25 00:46:31
622>工員でPT養成校受験しようとしたけど家庭の事情で
受験できないんだろ。アル中の父とかいそうな極貧家庭か
新卒就職就職失敗でニート
630名無し専門学校:04/12/25 10:40:44
国家のために変などうしようもない企業で社長の為に働くより
若い内に沢山勉強して人に誇れる資格を取る人間になる方が国家のためですよ…
631名無し専門学校:04/12/25 10:55:28
630>でも家族は家に金を入れて欲しいから選り好みせず
今すぐ働けと考えるのが現実だと思う。年収300万X3+学費300万
ー奨学金でかなりの損失になるからね。
632名無し専門学校:04/12/26 00:31:36
とりあえず631=622やね。まぁどうでもいいけど。。つーか既婚者なのかな?

俺も同じ番組を見たんだが、ちょいと感じ方が違うかな。
というのも、大学院断念してビックに勤めたのは既婚者だったろ?
彼の場合、そりゃ嫁さんと子供に食わせる為にすぐにでも働かないといかんよ。
ここ見てる養成校目指してる子達も、同じ境遇なら多くはそうしていたんじゃないか?

ビックに勤めた彼は卒業後、働かざるおえない状態を学生のときすでに背負い込んでいたってわけ。
正直この点は随分と無計画な人なんだなと思ったし、院を断念するのはただの自己責任と思った。

ただ、ここ見てる大半の子は未婚の子が多いわけで
その点でTVの彼とは背負う物の重みに歴然の差が有るかと。
633631:04/12/26 01:01:55
俺は未婚だけど親に家に金入れろとよく怒られて反対されたわけで少なくとも
今年はPT養成校は受験できないので八つ当たりしてました
ごめんなさい
634632:04/12/26 03:05:22
>>633
そか。。親御さんを説得できるといいね。

経済的な事情もあるだろうけど、PTになりたいっていう気持ちが切実なのなら
まずは親を説得できるくらいのPTに関する情報(養成校含む)を集めないといけないかもね。
PTに関する知識、病院見学などの経験は
あとあと鬼門になってくる養成校の面接なんかにも生きてくるよ。

素直な貴方ならきっと前に進めるよ。頑張ってね。
635名無し専門学校:04/12/26 11:51:53
リハビリ職を目指す人は、みんな元気で明るい感じの性格なんでしょうか?
おとなしくて暗い人とか、いるんでしょうか。

私は、向いてないっぽいから諦め気味。

636二年目PT:04/12/26 12:10:50
>>635
そんな事ないですよ。私も性格暗くて、おとなしいと自覚
してますから。そんな私でも、今の所、うまく職場でやっ
ています。だけど、患者やその家族、看護師等とある程度
会話できないと、いけないと思うけど・・・。
637635:04/12/26 12:51:36
>>636
そうですか。。
私、笑顔で元気に接するというのが、少し苦手なので
もう少し、考えてみます。実際の現場を見学してみます。
638名無し専門学校:04/12/26 13:22:16
       医学部行く頭も無く大学進学を諦め医療系センモンへ・・
        一生、医師のしもべか、俺の人生終わった・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
639名無し専門学校:04/12/26 14:44:58

この屑め!医師の犬じゃぁーねえ、茄子の犬だ。

まぁーそんな俺も犬だがな、ちわわだがな。

共にがんがろう
640名無し専門学校:04/12/26 16:04:40
どんな職でも誰かの犬だよ。気にスンナ。
641名無し専門学校:04/12/26 18:25:07
PTの養成校行ってる人って忙しいけどやりがいあるってよく言いますよね?具体的にどう忙しいかとか教えてください!単位とるのが難しいとか…
642名無し専門学校:04/12/27 02:39:37
最近、>>638みたいな奴が多いけど、ひょっとして少しでもライバルを減らしたいんかな?
643名無し専門学校:04/12/27 03:44:51
165 :名無し専門学校 :04/12/26 16:07:28
こっち本スレね。皆分かってると思うけど。

 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1080908237/



166 :名無し専門学校 :04/12/27 03:39:40

お前、しつこ杉! ちょっと頭のおかしい障害者じゃぁーないの?
知覚障害者発見!!リハビリしてやろうか?でも、もう手遅れかも?


別スレのカキコ  ワラタw
しつこいこいつもこいつだが、こんなことも言う方も言う方だ。
何にこだわってるんだが・・・

そんな俺も、このスレもあっちのスレも覗いてるわけだが・・・w
644名無し専門学校:04/12/27 12:43:21
>>643

とりあえず、この166はPTになる資質はないと思いマッスル。
645名無し専門学校:04/12/29 04:21:31
年末年始あげ
646Dora:04/12/29 08:11:53
関東圏で、在校生の方が良いとする学校はどこでしょう?
647名無し専門学校:04/12/29 09:16:53
>>646
愚問
648名無し専門学校:04/12/29 09:42:57
>>646
自分の通ってる学校の事しか分からないから、他と比較して
良いかどうかは誰も判断できないんじゃないのかな?
みんな「こんなもんか…」と思いながら通ってると思う。
最悪〜!と思ってる事も他よりマシかもしれないし。
それに判断の基準も違うから具体的な質問の方がいいかも。
だってマジメで厳しいのが良い人もいれば、ワイワイできる
ほうが良い学校って思う人もいるでしょ?人それぞれ。
649Dora:04/12/29 16:55:58
というか、自分の学校はこんな感じだから
とてもいいよ。といったお返事がほしいのです.
個人の価値観によって違うの位分かってますよ.
ただ、在校生の方が、胸を張ってよいと言えない
学校ってどうなんでしょうか?
また、それをどうにかしようとしない在校生の方も
どうなのでしょうか?学校ってそんなものでしょうか?
もっと教員の方とポジティブに討論できる学校に私は
惹かれますし、そういった在校生になりたいです.
650名無し専門学校:04/12/29 19:23:02
>>649
理想論。現実はなかなか非情だよ。
理想ばっか大きくて現実に負けないと良いね。
おいらの学校は比較的新設な方だから、いろいろ
教員に意見したこともあるけど、難しいね。なかなかに。
教員は来年から増えるしそのメンツもなかなかなので、
これから入る学生は結構いいかも。やっぱ、1期、2期あたりは
きついわ。まともな教員が少なくてね…。動作分析の授業
やらんでどーするのさ。下級生がうらやましい。
651名無し専門学校:04/12/29 21:19:13
うつ病でも受かるだろうか。
652Dora:04/12/30 00:46:55
>650 どちらの学校ですか?
653名無し専門学校:04/12/30 02:28:49
>>649
そんなこと知ってどーするの?
自分のところの方が良いや、とかランクが上だと思って優越感にひたるわけ?

650氏が言う様に、そんな質問は愚問だ。もう少し、物事を良く考えてから
質問した方が良いぞ。これから将来のためにもな・・・

654Dora:04/12/30 15:04:59
受験生なもので・・・。
色々なところに見学に行きましたが、
講師陣は、自分の学校のいいところしかいわないので
在校生の方の声を聞いて行くところの参考にしたいんです。
655653 :04/12/30 22:16:24
受験生か・・・今年受験か?
早く決めた方が良いぞ、むしろ遅すぎだず!

それなら、党アカとかの受験予備校に聞いた方がいいぞ。
急げ!!がむばれー
656名無し専門学校:05/01/01 02:02:32
あけおめ今年受験できない俺に代わってがんばれ
657名無し専門学校:05/01/01 19:57:03
老人があまり好きでない人は
受験しないほうがいいのかな。
658名無し専門学校:05/01/01 20:28:59
       医学部行く頭も無く大学進学を諦め医療系センモンへ・・
      一生、医師のしもべ、茄子の犬か、俺の人生終わった・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
659名無し専門学校:05/01/01 23:26:44
>>658
じゃ、自殺でもしろ
660名無し専門学校:05/01/02 01:12:45
>>658
他にがんばってる専門卒の医療従事者に失礼だろ、免許とれば
みんな同じなんだyo-。

そんなに言うならー死ね
661>>654:05/01/02 21:35:36
某国立専門の学生です。
ウチの学校はとにかく学費が安い!
でも設備がいちいち古い!
学業に関しては、自分次第。
受身で臨んでいては得るものは少ないように思います。
参考にしてください
662Dora:05/01/02 23:13:44
>661
ありがとうございます。できればで、実名は難しいですか?
663名無し専門学校:05/01/03 00:53:10
すもうとりでもPtになることはできるかい?
664名無し専門学校:05/01/03 03:07:43
>>662
たぶん、清瀬にある、東京病院付属だね。
665名無し専門学校:05/01/03 03:10:24
>>663
両国リハだったら授業終わった後に、そのまま相撲とれるよ。

相撲取りのあなたに、お勧めです。
666Dora:05/01/03 12:58:54
>664 ありがとうございます。
名前は聞いたことがあります。日本で最初の学校ですよね。
2番目の学校がなくなって(復活したようですが、あまり・・・)
名実ともに1番といわれますが、授業レベルはどうなのでしょうか?
新設校は、体制は不十分ながらも現役で臨床をしてる人が教えてくれ
るとのことなので、老舗とどっちが・・・・。
 ほかの学校の方もよろしかったら御自分の学校自慢をしてください。
来年の受験に向けて学校選びをしたいと思いますので。
667ドリアン:05/01/03 13:02:11
>658 OTでも医者を超えた得意分野があれば、医者に指示できるぞ。
俺は薬のことでもディスカッションしてくすりのへんこうさせるし。
668名無し専門学校:05/01/03 13:19:08
医者を超えた得意分野があろうがなかろうが、問題は医者次第だろ?
君は、ある意味恵まれているだけだ。
全ての人がそうできるわけでない事を補足しとけよ。
669名無し専門学校:05/01/03 15:08:33
うちのリハ医のオーダーは理学療法に〇がついているだけだよ〜
訓練内容なんかわかっちゃないサ〜
予後はPTの先生に聞いてください、ってNsに言っちゃってます〜
ってゆってる漏れはNs学生。
PTの先生はよく勉強してるし人間的にも尊敬できるよ。
670名無し専門学校:05/01/03 15:28:09
>>665
ごっつあんです。
671名無し専門学校:05/01/03 19:03:13
>>666
基本的に新設校とはあまり大差無いと思いますよ。

差があるとすれば、それは・・・
1、学費
2、就職状況
3、確立された授業体制

でも、新設校には新設なりに良い所があると思うので・・・
大差は無いと思います。

早く受験校を確定した方がいいですよ。がんばれ。
672名無し専門学校:05/01/03 20:10:58
>>646
両国、江戸川、東都、臨床、八千代、日リハ?
673名無し専門学校:05/01/03 20:49:46
>>646>>672
両国、江戸川、日リハはzettaini違うだろ
674Dora:05/01/03 21:06:15
>671 ありがとうございます。
672氏のいわれる学校特に673氏がいわれる学校は
いかがでしょうか?いろんなところで色々いわれていますが・・。
入学試験のペーパーはどこの学校でも大丈夫な自信があるので
学費や伝統ではなく、在学生が胸を張れる学校に行きたいので
よろしくお願いします。
675650:05/01/03 22:34:12
>>674
673氏の言う学校はあまり良い噂は聞きません。
それが根拠のある物かどうかは分かりませんが、
火のない所に煙は立たないとも言いますし。
茅ヶ崎や多摩リハもあまり良い噂は聞きません。
関東リハはPT科の偉い人が変わったようなので、
今後良くなりそうです。ちなみにココは国試の合格率が
低めですが、留年させず、全員卒業させているためだそうです。
横リハはなんか派閥みたいのがあるって聞きました。
工学院はトップが茨城県立医療大のPT科の創設者?かなんか
だそうで、そこからの講師が多いようです。工科大の姉妹校?で、
医療学部を工科大の方へ移すそうです。

とりあえず知ってる範囲の事を書いてみましたが、もちろん
確証ある情報ではないので判断はお任せします。
676671 :05/01/03 23:44:09
>>674
評判などについても、全て650さん(>>675)の言うとおりです。
補足を言うと、新設だから・・・とか古い学校だから・・・とか
付属の病院があるから・・とかはほとんど関係なくそれぞれ良いと
ころを持ってると思うので、よく吟味する事をお勧めします。

新設校は「やるぞッ」という勢いのある学校もあるし、比較的古い
学校でもマンネリ化してしまってる学校もあるという事です。
 また、実習先の面でも付属病院がある学校は他病院に出さずに自病院
で済ませてしまう学校もあるので、フリーな新設校のほうが色々な病院
を選べていいかもしれません。
ちゃんとした学校は新設でも先生がアポを取ってくれるので、自分で全てすると
いう事はありませんよ。生徒にアポまで取らせる学校は、かなりの悪質校です。

詳しい事は【塔アカ】などの予備校で聞いた方がいいかもしれないですね?
聞くだけならただですし、面接方法などかなりの情報が得られますよ。

がんばってください、健闘を祈ります。
677671:05/01/03 23:48:26
訂正です。

「かなりの悪質校です。」⇒「かなりの悪質校であると予想されます。」
です  言い回しが悪かったです。
678650:05/01/04 05:33:55
あと、個人的には80人募集の学校はお勧めしないかな。
あくまでも個人的には…なので理由は聞かないで。
679Dora:05/01/05 11:05:29
>672氏の言う他の学校はいかがでしょうか?
680名無し専門学校:05/01/05 11:09:41
      医学部行く頭も無く大学進学を諦めた・・・
      でも医療系の仕事に携わりたくて医療系セソモソに逝った・・・
     現実は、一生、医師のしもべ、茄子の犬か、俺の人生終わった・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
681名無し専門学校:05/01/05 18:47:50
また出た!終わった君!
682名無し専門学校:05/01/05 18:53:20
北朝鮮の強制労働してる人のことを考えたら君は恵まれている。
日本でも泣く泣く先物やビックカメラに就職した人間だっている。
幸福だらけの人間なんて居ないんだぜ
683名無し専門学校:05/01/05 19:40:56
医療系の大学に行けば良かったんじゃない

それに、専門卒でも大卒でも資格とれば同じだぞ

信念とやる気を持ってやってる人間がいる中で、他の人に失礼じゃない?
退学するなりして今すぐ就職したほうがいいんでないの?
684名無し専門学校:05/01/07 04:48:47
>>683
>それに、専門卒でも大卒でも資格とれば同じだぞ

残念ながら、完全にはそうと言い切れない
685名無し専門学校:05/01/07 23:05:56
>>675
関東リが良いって!?
あそこ4年間で学費いくらかかると思ってんの?
両国以上だよ
あそこは体制が変わって金権主義になったとは聞くが
講師陣がいいなんてのは初耳
まぁ、あんなバカ高い学費取るからには
いい先生がいてもらわんと困るが
686名無し専門学校:05/01/08 22:56:19
臨床福祉専門学校ってどうなんですか?
687名無し専門学校:05/01/09 03:50:44
どうなんですか?どうなんですか?って同じ奴だろ?聞いてるの・・・

少しは聞くだけじゃなくて自分で調べたらどうなん?

もう1月だぞ、間に合わんぞー早く決めんと
688686:05/01/09 12:21:05
は、初めて聞いたんですけど・・・・(^^;
689名無し専門学校:05/01/09 13:58:55
中部、関西はPTOTスレ統合なのに関東だけPTのみなのは何故ですかね・・・
しかもPTは謝意学とか後藤とかの伝統校があるのにOTは全く無いし。
690名無し専門学校:05/01/09 17:45:54
>>686
686氏失礼しました。
上の方を見てもらえれば分かるが、凄く聞いてくる
受験生がいたもので・・・突き放しちゃいました

この学校は悪い噂は聞いた事がないので、むしろ平均より上の学校かと思いますがー
691名無し専門学校:05/01/09 21:17:02
そろそろ学校決めたか?

うちの学校は定員割れしてるなんてことは・・(ーー;;;;;
692名無し専門学校:05/01/11 21:19:00
35歳女、食っていくためにこれからPTになるというのは
おかしいですか?
就職できる病院がないとききました。
やはり、相当なパッションがないとやっていけないのでしょうか?
693名無し専門学校:05/01/11 22:27:44
そんな事はないと思いますよ、今年入学位がボーダーかと・・・

看護の方が学費も安いし、需要も給金も高いかと
看護をお勧めします

でもPTも問題ないと思います
694名無し専門学校:05/01/12 02:18:03
>>692
2025年までには高齢者が4人に1人な日本になるとされています。
しかし、
病院経営側は人件費を抑えようとなるべく努力します。
よって
「賃金を安くして、多くのセラピストを雇う」という一つの結論が出ます。
なぜなら
その傾向が、求人票に出ています。
今日見た地元のハロワ求人票では、OTが税込で月18万まで落ちました('A`)
手取りはいったいいくらになるでしょうか?
695名無し専門学校:05/01/15 16:03:42
>>694
手取り15万くらいか、、、
郵便局以下だな
696名無し専門学校:05/01/16 23:34:51
某専門に通ってるものですが、沼南りはって評判はどうなんでしょう?
697名無し専門学校:05/01/17 00:38:59
>>695
ありえね〜!
698工学院生:05/01/17 00:43:28
>650さんへ
質問です。工学院が、医療学部を工科大にうつすってっていうのはドコからの情報ですか??
在校生ですが、その噂はきいたことありません。
699650:05/01/17 05:07:37
>>698
工学院の在校生から聞きましたが。
700名無し専門学校:05/01/17 17:54:01
大学卒業しても内定0で居酒屋のモンテローザに就職決定
PT学校のパンフレット親に見られたら働けよクズと罵られる。
俺の人生終わった。10年後には第二第三の小林薫容疑者だ
俺の人生終わった
701名無し専門学校:05/01/18 00:27:06
700よ ガンガレ!
モンテでお金たまってから入ってもおそくないとおもう
俺33で理学療法士になったし・・・・・
702名無し専門学校:05/01/18 10:54:38
700 まけるな!
ぼくは27で入学だよ 大学卒業で就職なら、22歳くらいでしょか
学費は自分で稼げばいいじゃないか 居酒屋で働いても、どこで
働いても、皆頑張ってること実感したら、きっとPTになった時に
強い人間になってるよ

ぼくは金融や運送にいて、自分と全然タイプの違う人達を好きになれたよ
そんなに、悲観しなくても、みんな同じように苦労してるはずだから
がんばれ

703名無し専門学校:05/01/18 13:49:48
>>700
モンテローザでバイトしてたことあったけど、あそこの社員の労働時間やばいよ。
週に余裕で80時間とかいってた記憶がある。体壊さないように気をつけてね。
704名無し専門学校:05/01/18 20:06:19
>>700
アッシσ(゚-^*)は今24ですけど、1年生ですよ。
大学2年で中退して3年フリーターやって、やっと一昨年進路決めて。
そして、どうにかギリギリ春に入学。
10月から勉強始めて春に入学できたことがラッキーだったって感じです。
入ってから、高校ぐらいまでの生物の知識ないときついかもだけど。
入学決まってからでもできるし・・・。
悩むより、やってみたらどうでしょう??
705名無し専門学校:05/01/18 23:58:53
八千代リハは新設校の割りにいいかも。印象が・・・。
706名無し専門学校:05/01/19 01:59:57
大卒してから専門行こうと思ってるんですが、まだ少し先のこと何だけど理学
療法士とか作業療法士からスポーツ関係のほうには、いけないんですかねー?
アスレティックトレーナーとかって医療関係の知識とか結構ある感じがするん
ですが・・・
入学するに当たってスポーツ医療関係の専門行った方がいいのか普通の理学
療法士の学校行った方がいいのかわからなくって。
707名無し専門学校:05/01/19 18:00:28
早稲田の人科ぐらしかそれ系を教えてくれる所がない気がする。
理系はわからないけど。後は大学出たら否応無しに働くというのが
暗黙の了解でその後に大学院や専門行くのは周囲の理解を得るのが
大変だと思う
708名無し専門学校:05/01/19 23:17:46
スポーツやりたいなら鍼灸だよ。現状は・・・
鍼灸なら按摩やマッサージも行えるから競技レベルの現場では
重宝される。つうかPTの医学的知識はいまだに疎んじられている傾向がある

まだまだ日本のスポーツ界は、脳灰白質が筋原線維で構成されている
連中が多く予防的な観点からのアプローチには関心が向かないようだ
709名無し専門学校:05/01/20 00:33:18
706なんですがー現在大学に行ってる理由ってのが、仏教関係のことを学び
たいってのがあったのが半分とまぁ部活が結構強いのでそこでもう少し自分
の腕を磨きたかったっていうのが半分なんですね。
>708さんやっぱそうなんですかねー?アマチュアならいざ知らず、プロスポーツ
選手だったらもうそろそろ体育会思考というかマゾ思考から離れてきているような
気がするんですが・・・
スポーツ選手の怪我の予防からもし怪我してしまった時のリハビリ&トレーニング
なんかを手伝ってあげたいと思う自分は欲張りかナー
710名無し専門学校:05/01/20 01:40:49
>>706
PTにはスポーツ選手のリハにも携わる人もいます。
けれど、基本的にはPTだけでは足りないのかもしれません。
トレーナーになる資格があるとよりよいようです。
アッシσ(゚-^*)のクラスメイトの半数以上が卒業後、
スポーツトレーナーの専門への進学を考えているようです。
711名無し専門学校:05/01/20 02:49:31
トレーナー系の専門はお金と時間の無駄だと思う。
712社会人受験生です:05/01/20 17:13:10
始めまして! 受験シーズン真っ只中ですが・・僕は27歳の会社員です。思うところあってPTを目指そうと思ってます。
家族が脳梗塞で倒れてから脳外科に御見舞いに行くようになり、リハビリを受けている姿につい感動してしまって
・・家族の少しずつ良くなっていく姿に医療スタッフの懸命な努力が痛烈に感じました。
自分もどうしてもPTになりたい!と思いました。
色々調査して、資料を集めましたが、学費の面で大学か専門学校か悩んでます。
専門の場合、最短3年で卒業できるが学費が高い。
両親に迷惑掛ける事なく、専門に行ける迄の学費、生活費共自分で貯金した額ありますが・・
疑問点残りますね。 現役のPTさん、OTさんorPTS、OTS
返答の方、宜しくお願いします。
713二年目PT:05/01/20 17:58:04
>>712
学費の事だけなら、国立とか公立の大学とか専門行った方が
良いと思うよ。だけど、国立とかは人気あるから、入るのが
難しいと思うけど。後、国立の専門は年々、なくなっていく
から、早めに志望校を決めた方がいいと思うよ。
714三郎:05/01/20 21:49:44
>>712
私は33歳で会社員辞めて昨春PT専門学校夜間部に入学した。
夜間部は4年かかるが、同じような境遇のクラスメイトが大勢いて、
励みになるよ。私も貯金と退職金が多少あったけど1年目の学費と
生活費で消えた・・・。今は昼間病院でリハ助手のパートをしながら
夜は学校という生活をしてる。来年以降は奨学金をもらう予定。
 学費のことは確かに不安だが、日本という国は「やろう」という目的意識を
きちんと持ってれば、何とかなるところだよ。
 よく考えて、本当にPTになりたいならとりあえず一歩を
踏み出すことが大事だと思う。働きながら夜間部に行ってる学生は
いっぱいいるよ。
FIGHT!
715名無し専門学校:05/01/21 00:30:22
PTやOT(S含む)って、かわいい子少ないみたいですね。
別にそんなの全然関係ないですし、どうでもいいんですけど
資料や学校見学、現場見学でふと思いました。
716名無し専門学校:05/01/21 01:39:51
>>715
ん?俺のとこは
病院見学行った若い女性OTスタッフは
ほぼ全員綺麗だったぜ

しかも、実習生も…
717715:05/01/21 03:00:24
>>716
マジで?
どこ?…って言えねーかw
718名無し専門学校:05/01/21 12:14:15
ちょっと聞いて下さいよ
滑り止めの滑り止めで昼間の両国受かったんですけど
10日以内に100万納めろですかそうですか28日必着ですか
地元の10年前からあるマシな専門の合格発表が28日なんですけどなんですけど。なんで消印じゃないんですかアホな上にそんなにお金欲しいですか

世の中って上手く出来てるなぁ

719名無し専門学校:05/01/21 13:35:22
てすと
720名無し専門学校:05/01/21 14:55:10
帝京平成大学専門学校合格しますた
けど受験者の顔が阿呆面ばっかりで
おまけにかわいい子もいなくて
行く気があんまりしませんなあ..............................
721:05/01/21 16:38:37
>718
学校側から考えたら、入学するのか、ただの冷かしなのか、早くハッキリしろ
ってのが、正当な考えだよ。718は「自分の都合だけ」を主張し、あたかも、自分が正しいとしている。
しかも、現存する学校名までも不特定多数の人間にさらしている。
常識が無いな。医療人としてやっていけるか心配だ!!!!!!!!
722名無し専門学校:05/01/21 17:09:31
>>717
ただ美人系であってかわいい系ではない
ので、ちょっと心惜しい…
(`・ω・´)
723名無し専門学校:05/01/21 19:23:47
>721

なにをムキになって怒っているんだ大人気ない・・・
両国に命でも救われたのか

まあおちつけ
医療人と言ってる時点で、君も他の人達を差別してるんだから
724715:05/01/22 05:12:59
>>722
美人が存在すると分かっただけでも十分。
春から入学なんだが、この辺の事情は諦めかけていたんで
あんたのおかげでかすかに希望の光が見えた気がするよw
dクス
725名無し専門学校:05/01/22 10:16:12
おまえら、もう入学する学校決まっただろ。

決まってない奴は、まだ受験するのは勝手だが、

んで。どうよ?。どおすんだよ?。

おまえらな、30を馬鹿にするのは勝手だ。

フリーターを存分に馬鹿にして良いよ。でもお前がそうなったらそうされてろ。
726名無し専門学校:05/01/22 10:19:02
専門学校の分際で自分が勝ち組だと思ってる奴は、頭がオカシイ。さて。

学校が決まっているはずだ、決まっていないないで、今後の募集にかけるのは勝手だが

狭き門であることは間違いない。定員2名に20人とかな。どうでもいいけど。

んで、入学決まった奴。そこに骨を埋めるぐらいの気迫でやらんと、入学より卒業が難しい

この現実を乗り越えることはできない。女を問題にする奴は、どうかしてる。
727名無し専門学校:05/01/22 10:21:31
生徒より問題は先生だから。そのてんわすれんな。
728名無し専門学校:05/01/22 10:41:26
>>725 >>726
おいおい、大丈夫か?
日本語変だぞ?
もちっと落ち着いて話せや
729名無し専門学校:05/01/22 11:42:03
おかしいか。よしゆるしたる。
730名無し専門学校:05/01/22 17:56:56
こんなスレがデキますた。
【整形】スポーツ医学【リハ】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1106374341/
731名無し専門学校:05/01/22 19:33:56
ホント。キレイな女がいたとか、居ないとかバカらしい。
皆さんは、学校に何をしに来るつもりなんでしょうか?高い授業料払って。
本業は学業ですよ。女の問題で学校選ぶなんて、頭おかしいとしか思えん。
732名無し専門学校:05/01/23 01:08:51
>>731
でた〜!!(; ・`д・´)
堅物
733名無し専門学校:05/01/23 02:04:06
>>732
堅物とか云々の問題じゃないと思われ
734名無し専門学校:05/01/23 13:28:22
>>720
『帝京平成専門の自分以外の人間を阿呆面って・・・言うじゃな〜い』

『でも、自分は不細工ですから〜〜〜残念!』

『患者も嫌がる、豚面ーーー斬りッ』

って言ってみたりして、俺って堅物?
735名無し専門学校:05/01/23 22:40:43
↑の方は帝京平成専門の方ですか?
736名無し専門学校:05/01/24 01:38:55
阿呆面も豚面の不細工も両者とも帝京平成専門だろうから、違うだろ
737名無し専門学校:05/01/24 21:27:35
レベル低い
738名無し専門学校:05/01/25 09:21:15
>>731
そんなこと誰だってわかってるっつの。
女で選ぶなんて誰が言ったよ?アホー
739名無し専門学校:05/01/25 12:03:38
マジレスすると帝京平成専門は受験生の人数が爆発的に増えたらしいぞ。
受かった香具師、よかったな。
740名無し専門学校:05/01/25 14:21:26
>>739
PT定員80名!
定員多いところは儲け主義って聞いたけど・・。
まだ卒業生も出てないんでしょ?
741名無し専門学校:05/01/25 15:01:24
おれそこ合格したけど蹴るよ・・・・・
742名無し専門学校:05/01/25 15:13:44
このスレに名前がでてない学校は特に問題ない学校ということですかね?
来年度に受験しようと思ってお金を貯めつつ調べ始めているのですが…
743名無し専門学校:05/01/25 23:00:39
各専門学校の過去問って売っていますか?探しているのですが
見つかりません。
744名無し専門学校:05/01/25 23:34:31
オープンキャンパスで貰える。
終わってるトコは直接問い合わせるとくれたりする。
着払いで送ってもらったりもできる。<学校によるが

国立などの過去問はどこかのサイトがネット通販もしてるぞ。
745名無し専門学校:05/01/26 00:26:02
746名無し専門学校:05/01/26 00:39:50
PT定員80名=おかしい部分・将来が不安な部分
747名無し専門学校:05/01/26 02:28:51
うちの学校は今年やっと1期生卒業だぁ。
4期生のアッシσ(゚-^*)としては国家試験の合格率と就職が気になるところ・・・。
748743:05/01/26 13:30:10
>>744
ありがとうございます。オープンキャンパスでもらえるのは
答えが書いていないので、役に立たないんです。

>>745
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
749名無し専門学校:05/01/27 19:25:56
ぶっちゃけ東都っていいですかね?今度受けようと思っているんですけど。
750名無し専門学校:05/01/27 22:16:49
社医学・衛生・東都あたりは都内でも安心

横リハは確かクレペリンだかなんかをやらせるだろ
なんだか、「教員には生徒を見る目ありません」って言っているもんだと思う
帝京平成は・・・・まぁ・・・ね、実習地探しで彷徨うことにならないことを願っている
藤リハは、何時になったら正式な校舎を建てるんでしょうか?
その辺りを考えると、あの授業料はボッ・・・うwあやめrえjou]i@j
751名無し専門学校:05/01/27 22:19:51
数学苦手なんですが学校入った後も数学とかの勉強ってやります?
752名無し専門学校:05/01/27 22:27:55
>>750
横リハのクレペリン試験は去年から廃止されましたよ。
ろくすっぽ調べていない癖に色々書くのは、その在校生の方に
失礼だと思いますよ。
753名無し専門学校:05/01/27 22:29:14
永逝はやめたほうがいい。
俺の友達で、実習行ったやつがいたが判定不可能がついて帰ってきたらしい
そいつは、学校側からの信頼も厚く、成績はトップクラス
「俺が落ちるなら、日頃から追試になりまくっていた馬鹿どもも落ちなきゃおかしい」
と愚痴をもらしていた。
しかも、学校側からのフォローがあまり無くってやる気が出ないといっていた。
とにかく、永逝は実習に出したらだしっぱなし。
実習を迎えるための授業もロクになかったとも、そいつから聞いている。
「やり方を教えてくれれば、俺だって完璧にこなせるのに」とね
人材を錆させる学校には行かないほうがいい。
754名無し:05/01/27 23:08:58
工学院落ちた・・・。
レベル高いんですか?工学院って
755名無し専門学校:05/01/27 23:52:16
永逝ってなんですか?753の方は東都のこといっているんですか?
756名無し専門学校:05/01/27 23:56:04
東都は良くないだろ、トップは利権団体の親玉らしいから、卒業してからも都合のいいように利用されるだけだぞ。
しかも、学生数を増やしたから実習先がかなり不足しているらしい。ここの学生がぼやいていたよ。
757名無し専門学校:05/01/27 23:59:29
↑そうとも言い切れないよ。
テストの成績がいいのと、臨床の場でうまく出来るのとは
本質的に違うからな。
 まぁ、あんたの言うことにも一理あるがな。
758名無し:05/01/28 00:07:35
質問なんですが工学院と横リハってどっちがレベル高いんでしょうか?
759名無し専門学校:05/01/28 00:18:53
>>758
東京アカデミーと新宿セミナーのHPの偏差値で比較
する限りでは横リハの方が上になっているよ。
760名無し専門学校:05/01/28 01:07:02
工学院・・・工学院大学系列とかんちがいした

ぜんぜん全然関係なし。

レベルは中の下かね
761747こと名無し工学院生:05/01/28 17:09:39
>>754,758,760
工学院は東京工科系列です。
って言っても工学院のが先にできたんですけど。

ちなみに・・・。
工学院は40名定員で横リハは80名定員。
横リハはパソコンでノートとるらしい。

工学院は総合専門学校なので色々な学科があるので楽しいですよ。
人間見物だけで半年は笑って過ごせますね。
後は、今年1期生が卒業するのでその国試の合格率とか就職率がどうなのか。

それから、工学院は成績じゃなくて面接重視らしいので成績良くても落ちる可能性高いですよ。
1〜3期生までの退学率が高かったのでそれが原因かと・・・。
762名無し専門学校:05/01/28 17:11:34
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと不合格になります
763名無し専門学校:05/01/28 17:25:06
高校新卒者以外でこのスレを見てる奴は全員死ね今すぐ死ね。
学費がいくらかかると思ってるんだ!ハロワの職業訓練校
でタダの講義がいくらでもあるからそれを受けろよ詩ね
食うや食わずこれ以上親に迷惑かけたくないんですって面接官に
ドケザしろ。そうすれば受かるから今すぐ入学辞退してハロワだハロワ
764名無し専門学校:05/01/28 19:25:50
>>763
で、お前は?
765名無し専門学校:05/01/28 19:36:13
>>761 ちなみに横浜は定員70人ね。ってことは工学院の方がレベル高いって事?
766miura:05/01/28 19:49:05
社会人の方へ、私(現在29歳独身)の場合
18歳→「とりあえず大学」と4流の大学へ。授業料、生活費は親が全て出し
   のほほんと無意味な4年を過ごす。
21歳→「とりあえず高齢社会」と思い、特別養護老人ホームへ就職。
   3年目で介護福祉士、5年目でケアマネ取得。同時に介護主任を拝命。
28歳→入職7年目に入り、年齢も30歳手前。で考える。
   「もっと老人福祉の分野で幅を広げたい。幸いなことに独身で自由な身、
   まじめに働き貯金も700万貯まった。退職金が出れば800万になる。
   これからの厳しい時代を生き抜いていくためには、カネやモノよりも
   自分を鍛え心や知識を豊かにすることだ。純粋に勉強がしたい!」
   と思った
    

767miura:05/01/28 19:55:45
29歳→平成16年8月頃から学校を調べ、10月に四国の医療専門学校
   (理学療法士学科)を受験。筆記重視の学校は落ちましたが
   作文、面接重視の学校に合格しました。
   とにかく面接と作文で情熱をぶちまけました!
   「社会人になって初めて昔、授業料を払ってくれた親の苦労
   を知り、社会人になって初めて心から勉強する喜びを知った。
   是非、再び学校に通って勉強するチャンスをください!!」と。
768miura:05/01/28 20:02:46
現在、メチャクチャワクワクしています。もう四国での学校生活に
向けてアパートを決めました。家賃27000円/月だから3年間で100万弱。
授業料は3年間で400万弱。私は人間は「食べる」という行為にとらわれ過ぎている
と思い、微食生活をしているのでそんなに生活費もかかりません。
奨学金も受けず、アルバイトもせず、勉強に専念しようと思っています。
今、メチャクチャ人生が楽しく、ワクワクしています。
769763:05/01/28 20:10:34
職業訓練校の入試を受ける予定の大学卒業見込みの無職
770名無し専門学校:05/01/28 22:24:08
>768
うん。ワクワクするっていいね!がんばってね!いろんな意味で
幅の広い人間になってください。
私は34歳。今年PT学校の一年生です。
勉強大変だけど、楽しいよ。
お互いがんばりましょう。★★
771名無し専門学校:05/01/28 22:26:50
コテハン作り話君、うざいよ。死ね

つまり、頭が悪かったと・・・それで媚びへつらってなんとか潜りこめましたとさ


miura物語

おしまい
772miura:05/01/28 22:43:00
↑俺の貯金に嫉妬か・・・。
↑俺の生き様に嫉妬か
来ると思ったよ。
はっ、はっ、はっ
773miura:05/01/28 22:51:38
771番さん。ごめんね。でも顔がわからないと言って
「ウザイ」とか「死ね」とかすぐに書き込む奴、多い過ぎなんだよ!!
大人になれよ、お前も何か夢見つけろよ。
俺は今、はっきり言える。「人生捨てたもんやない!!」
それじゃ、ここはマンガ喫茶なので二度とこのコーナーに
入ることはありません。さようなら。
774名無し専門学校:05/01/28 23:00:50
あのさ、何をやってもPTは無理だからあきらめようね。
親に恩返しするつもりがあるのなら態度にしめそう。
例えば、月々の生活費は後で必ず返すので借金させてほしいと
提案したりしてさ。 月々いくら返すと返済計画もたてた上で相談してみろ。
返すためには金はいる。 だから今すぐ働かなきゃだめなんだよ。
そして働きながら、自分のやりたい職を探せ。 大学をでたら、もう学生
じゃないんだから、 働きながら、必要な知識は独学するんだよ。
それができなきゃ結局社会復帰なんて夢の話なのさ。
775名無し専門学校:05/01/28 23:17:57
↑俺の貯金に嫉妬か・・・。
↑俺の生き様に嫉妬か

そんなに誇れる生き様か〜?
それが本当なら・・・無様だな

くだらない半生に合掌・・・

これからせいぜい媚売りながら、じんせいを挽回しろよな

遅れましたが、ごうかくおめでとうございますmiura先輩

776名無し専門学校:05/01/28 23:29:46
あさって東京衛生学園の面接なんです。
筆記をトッパして、ビクビクしてます。
なにかアドバイスいただけませんか?
777名無し専門学校:05/01/28 23:32:51
今すぐ働け石潰し
778名無し専門学校:05/01/29 00:15:19
>>765
759のレスをよく読め!
779名無し専門学校:05/01/29 00:20:19
>>776
え〜OGの私から言わせてもらえば、面接官=教員は
と〜っても変なところを見ています。
だからあなたは、変なところを程よくアピールすることが出来れば
話題になるよ。
つうか、その人物がいかに猫を被れるかってところをみているので
タヌキ(学園長)との化かし合いを楽しんできてね

衛生のモットー「マメで・達者で・明るく・素直」
これが出来そうな奴は受かる...かも
780名無し専門学校:05/01/29 00:23:42
>>761
在校生だから自分の学校を悪く言いたくないのはわかるけど、
逆に考えれば成績が悪くても面接がよければ受かるわけね。
一期生が出ていないんじゃ国試の合格率が何にもわからない
ので良いとも悪いとも言えないね。
781名無し専門学校:05/01/29 00:27:34
>>761
横リハに入学している者です。
横リハは80名でもPTクラスは二つに分かれています。
それから、どこからの情報かわからないですが、パソコン
はノートで取っている人なんてほとんどいないですよ。
ちなみに横リハの去年の国試の合格率はPT・OT共に100%です。
782名無し専門学校:05/01/29 00:37:12
すいません。
上記の書き込みは「パソコンでノートを取っている」
の誤りです。
783名無し専門学校:05/01/29 10:44:28
617 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 00:17:53 [ KyS6aIes ]
今からでもPT校行きたいよ。
リーマン板ちょっと読み返したんだけど息が詰まりそう;
ガチガチしてて仕事に命かけてるって感じだね。 でもみんながんばって。
619 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 03:50:21 [ hO1FdgFY ]
つか、仕事って金稼ぎが大きな評価要素でしょ?
競争社会ならより早く手に入れないといけないはずだよな〜
金とれない=お払い箱=死。今すぐ働けよ
なんで仕事に必死じゃない人いるんでしょうね?w
競争社会に身を置いてないのかな?
それとも自覚がないのかな?
こういうの多すぎると中国あたりの俺TUEEEEEに将来食われるんだろうなぁ。
784名無し専門学校:05/01/29 11:10:08
早稲田医療技術ってどうですか?
785761:05/01/29 11:49:16
>>780
えっと自分の学校悪く言いたくないわけではないんですけど。
一応書き忘れてたので追加です。
昨年の入試のときに調べた結果工学院は学費が高いですね。
年間学費は衛生のが高いんですが、工学院のが1年長いので。

成績が悪くても入れるっていうのは確かにそんな部分ありますね。
入試の問題かなり簡単だったので。
筆記で落ちたのなら相当あきらめたほうがいいのではって感じです。
私は元フリーターで、10月から勉強始めて3期で受かったので。

ちなみに最初に戻りますが・・・。
工学院はあまりオススメできませんよ。
学部長の朝授業とかは魅力的ですが。
10週置きの試験など結構きついですし。
3クール目から4クール目の試験は特に時間がないのできつい。
追試とかくらった日には2週おきに試験受けることになるし。
総合専門なので、サークルとかやっている人は楽しそうではありますね。
786名無し専門学校:05/01/29 20:07:28
>>780
試験がつらいからお勧めできないというのは情け無さ過ぎ。
787786:05/01/29 20:08:11
>>785
の間違いでした。
788名無し専門学校:05/01/29 22:11:46
面接ってどうやれば失敗しない??
789名無し専門学校:05/01/29 22:37:03
早稲田の試験受けたけど試験官にオレ好みの体つきした女がいてイロイロ想像しちゃいました…
もちろん落ちました…orz
790名無し専門学校:05/01/30 03:58:12
エロい体だったの?ボン、キュッ、ボンみたいなぁ〜
791名無し専門学校:05/01/30 04:17:59
775番・・・
あんた、一番無様だよ・・・
miuraさん、がんばってください!!
792名無し専門学校:05/01/30 09:45:12
私は37歳、社会人しながらPTの夜間に通う1年生です。専門の夜間に通って、
親の苦労や、専門にも頭脳も人間としても優秀な人たちはいくらでもいるということ、
今まで見えていなかったことが、ずいぶん見えるようになりました。
勉強の本当の面白さがわかってくるのは、楽しいですね。
miuraさん、770さん、がんばろうね。
793名無し専門学校:05/01/30 12:01:30
調べてみたら、「松屋」とかまだ募集してんじゃん。
まだまだやる気のある若い力募集中だって。

お前らはそういうのは受けないの?
外食はイヤ。SEはイヤ。飛び込み営業もイヤってか。
土日休んで友達や恋人に会いたいってか?



何様だよw
794761と785:05/01/30 13:42:21
>>786
試験が辛いからってわけではないですよ。
本当の理由を書いたら受験生減りそうなので書けないだけですから。
まぁ、一番の理由は年末で解消されたっぽいので
来年度からの入学生には関係ないですけど。
795相生寺の跡取り:05/01/30 15:31:58
>>794
試験がつらいからぁ?
それはお前ががんばらんからだろーそんな理由で学校選ぶ馬鹿はいないよ

そんな香具師は早く卒業しろ
まぁ、酷使は受からんと思うからな
796大学出てまた学校かよw:05/01/31 18:07:49
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       >>1モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ


797名無し専門学校:05/01/31 19:35:11
ここに書いてある学校で合格したら7日以内に
金を振り込めなんていう所があるが
オレオレ詐欺かとw
昼夜合わせて生徒160人で
しかも昼はたった3時間の講義で
良く200万もの金を請求できるな
ぼったくりといより詐欺に近いかもw
ここ落ちる奴いるのかな
798名無し専門学校:05/01/31 20:10:12
797の人。その学校ってどこですか?(笑)
799相撲取り:05/01/31 20:24:43
あそこしかないだろ〜
800名無し専門学校:05/01/31 23:38:43
どこだ?すげ〜知りたい…
801名無し専門学校:05/02/01 00:05:49
>>800
わかった!
しょうがないなあ・・・
よし、おじさんがヒントをあげよう。
その近くで相撲が行われる時もあるぞ。
802おっす、おりゃごくう:05/02/01 00:16:44
1年で200万?
旅鵜悟空はーーーーー
803名無し専門学校:05/02/01 01:59:16
801
都内ですか?だとしたら…受けようと思ったのにorz
804旅鵜悟空を速く読むと・・・学校名に:05/02/01 02:45:50
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1012283179/

この学校です。

都内のド真中ですよ
805名無し専門学校:05/02/01 18:40:02
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  クソと言うが、まぁ、もちつけ。
____.|ミ\__( ・∀・)  \ 大学院を出てからPTの専門学校に入っている
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \
806名無し専門学校:05/02/01 18:41:26
              .∧
           ;へ  | |
          (_人ヽ_/ ノ
   _,,.-‐-,,._    / 。。!
   |.    |   ( ,,,,Y,,,)
   |..__...|==/ (,,゚Д゚)n== <まぁ、もちつけ、漏前ら
   |.(゚Д゚ ) |  i(ノ   ノ(今時もう学生とってねぇよ・・・
   |_,,.. -..,,c C   /
   `'''‐-‐'' | ゙:、 丿丿      ) ̄ ̄ ̄(
     U"U  U"U      (;c(゚Д゚ )c)⌒つ
/ もちつきねぇ \
                  / ウス! ヽ
807794:05/02/02 06:57:47
>>795
きちんと読んでね。
そうじゃないって書いてあるでしょ??
808名無し専門学校:05/02/02 13:43:24
両国
809名無し専門学校:05/02/02 15:43:24
帝京平成の面接とか筆記試験ってどんな感じですか?
810名無し専門学校:05/02/02 16:48:47
>>809
俺そこ受けたけど、筆記重視みたいで、面接はほとんど志望動機くらいしか聞いてこない。
例をあげると、なぜOT(他、看護師、医者)でなくPTなのか、学校生活ではどんなことに力をいれてきたか、
試験はどうだった?等、ほとんど準備なしでいったけど、俺はぜんぜん平気だったよ
試験もメチャ簡単で、はっきりいって自己採点で満点だった。
倍率は今年は受験者が多くて去年よりずいぶんあがったみたいだけど所詮5〜7倍だろう
試験で満点とれれば倍率もクソもない。
すこしの学力があれば受かるよ。
811名無し専門学校:05/02/02 17:19:20
横浜リハの一次はなんとか通過したみたいだけど
面接なんて今までバイトの面接しか受けたことないけど、どーすりゃええんやろ…
812名無し専門学校:05/02/02 17:40:13
↑ちかくの新宿セミナー行ってPROGRESSって雑誌買うといいかも
813名無し専門学校:05/02/02 18:18:14
ありがとう
さっそく行ってみます
814名無し専門学校:05/02/02 19:47:16
>810
thx!
江戸川の面接でかなりへこまされたから心配で。。
815名無し専門学校:05/02/02 20:13:49
なんでPT校はぼったくりが多いんだろう〜
まともなとこは大学並に難しいし
816名無し専門学校:05/02/02 20:58:24
>>811
面接頑張れよー
もし落ちたら横リハよりレベルが低い茅ヶ崎リハとか横浜YMCAを
受けたら?そっちなら楽に受かるよ。
817名無し専門学校:05/02/02 21:20:00
>>816
茅ヶ崎リハは結構面接重視みたいですよぉ?
面接の準備しないで行ったら、
筆記でPT合格だったのに面接でST合格まで落とされましたし・・・。
818名無し専門学校:05/02/02 23:26:44
>>814
あの、810でアドバイスしたやつだけど、帝京平成大学じゃなく、帝京平成専門学校の話だよね?
そのつもりでアドバイスしたけどまちがってないかな?
819名無し専門学校:05/02/03 00:20:35

>>807
いーや。そんなことはかいてない、良く見てみろ

やっぱりお前は【せかちゅう】だな

世界で一番厨房だ
まぁー試験がつらいからって理由をつける香具師だからな
しょうがね
820名無し専門学校:05/02/03 01:41:22
>>819
藻前、なんでそんな>>794につっかかるの?
工学院関係者?よくわからんけど、必死だなw
821名無し専門学校:05/02/03 10:34:17
>>820
819は他スレでもセンス無い煽りをしています
基地外なのでしょう
822名無し専門学校:05/02/03 11:21:34
>>819

せかちゅう??  wwwwwwワロス
823名無し専門学校:05/02/03 11:34:37
>>819
基地外じゃなくても
そうとうアホだね〜。

八千代リハ受ける(た)ひといないの?
824809:05/02/03 13:14:22
>818
はい、専門の方であってますよ。
825名無し専門学校:05/02/03 15:41:27
関東リハって日本のリハ校の中で一番学費高いね★
826名無し専門学校:05/02/03 21:11:26
>>817
STってなんですか?
827名無し専門学校:05/02/03 21:58:45
>>817
せっかく受験料を払っているんだし、面接の準備をして
いくのは普通、当たり前だよ。
あなたが落ちたからといって、茅リハが面接重視とは限
らないよ。
どこの学校でも面接で何人か落とすのは普通だしね。

>>826
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)
全部リハビリテーションの職種だよ。
828817:05/02/04 09:10:24
>>827
ある程度面接重視しないんだったら
筆記で倍以上の人間合格させないんじゃないかと思うのですが??
829名無し専門学校:05/02/04 11:18:49
>>828
もう、これ以上、余分な事書かないでおけばいいのに・・・
あなたの恥の上塗りになるだけだよ。(笑)

面接の練習もしていないで落ちたやつが何を言っても効果がないよ。
自分がPT、OTに落ちてSTしか受からなかったのだって、単にあなた
の能力が足りなかっただけじゃないの。

あなたが変なレスをしなければ書きたくなかった事だけど、茅リハ
は東京アカデミーや新宿セミナーの偏差値を見ても高くないし、こ
のスレでもあまり評判も良くない学校だし、どうみてもレベルの高
い学校には思えないしね。

面接を行うのは学力だけでは、この仕事はやっていけないだけだよ。
後、筆記で多めにとっておくというより専門の場合は大学又は、茅
リハなら北里、昭和、横リハなどと併願している人は、合格した場
合いはそっちに行かれてしまうから、あらかじめ余分に合格させる
目的もあるんだよ。
ろくすっぽ調べもしないで、あなたは書き込みをしない方がいいで
すよ。
830名無し専門学校:05/02/04 12:28:10
>>829 禿げ同 面接も大事な試験。準備するのは当然でそ。

あと、1次-筆記 2次-面接 と進む試験では
筆記+面接 の総合点で合否判定するのが一般的。
どうも2次で落ちると、面接だけで落ちたって思う香具師が多い。
面接満点でも筆記が駄目じゃ落ちることもあるという事です。
831名無し専門学校:05/02/04 12:36:18
>>830
だ〜か〜ら
高得点をとっても、
「こいつは絶対うちにはこないな〜」って
雰囲気を面接で醸し出していたら、とらないって
832826:05/02/04 12:53:58
>>827
教えてくれてdクス
833名無し専門学校:05/02/04 16:19:09
>>830
結局は総合判定のケースが多いよね。
筆記はイマイチでも、ひょっとしたら面接で学校が取りたい
人だと思われれば、筆記が少々悪くても、とりあえず一次は
通過させとくケースもあるからね。
筆記が通過したからって、面接で落とされたと思い込むのも
どうかと思うよね。
834名無し専門学校:05/02/04 19:23:31
基本的に筆記。後、調査書
面接に関してだけど
普通に礼儀正しい子ならまず大丈夫
特に社会人、推薦は面接は重視されるよ
学校にもよるがでも一般枠、コネ枠があるからね
コネがないなら筆記で頑張れ
835名無し専門学校:05/02/04 19:27:13
>789
早稲田って面接は個人でしたか?
836828:05/02/06 15:04:52
>>829
他の学校はそれでも受かったからって話だったんですが・・・。
まぁ、どうでもいいことですよね。いまさら。
去年の話ですし。
今年がどうなってるのかは興味ないですから。
837名無し専門学校:05/02/06 15:13:59
>>823
八千代銀行くん、きみ〜相当なアフォだな。
むしろ、人生終わってる・・・
838名無し専門学校:05/02/06 16:54:37
八千代銀行??訳分からん
839名無し専門学校:05/02/06 17:06:49
日本語が不自由なんじゃねーかな
840名無し専門学校:05/02/06 23:15:18
>836
829です。
きつい事、言ってごめんね・・・。
面接の練習をしていないで、面接重視とか言っていた
から、つい辛口になってしまいました。

でも他の学校に受かって、その学校に通えているなら
良かったじゃん。
それでは、お互いに頑張りましょう!
841名無し専門学校:05/02/07 00:04:42
お前ら石つぶしどもは入学辞退して働けよ栃木の派遣行員が
待ってるぞ。高校新卒者はまだ多めに見るけどね
842ゲーテ:05/02/07 00:26:10
活動的な馬鹿より恐ろしいものはない
843名無し専門学校:05/02/07 12:46:38
お前らはモンテや先物で働く根性がないからPT校行くのだろう?
何様だよwお前らみたいな辛抱が無い奴が日本を凋落させていることに
何故気がつかない
844名無し専門学校:05/02/07 14:09:24
>>843
平日の真っ昼間から2ちゃんで煽り入れてる厨房に言われたくない罠
845名無し専門学校:05/02/07 14:20:12
846名無し専門学校:05/02/07 18:28:36
そんな高卒公務員にも劣るとこ就職したかね〜よ
将来は過労死かw
847名無し専門学校:05/02/07 20:29:22
つーか
臨床福祉って某予備校の
偏差値大したことねーじゃんw
両国、八千代とかと同レベル
落ちて良かったYO!
もっとレベルの高いとこ受かったんでど〜でもいいが
妙にお高いんで、凄いとこかと思ってたが
バカだったのねん
848名無し専門学校:05/02/07 20:57:10
 PT1年生(女)です。
もうすぐ後期試験です。予想はしてたが
解剖学や生理学は覚えること多くて
結構大変だね〜。がんばらなくっちゃ!みなさんは
いかがですか?どこの学校もやってることは
ほとんど一緒なのかなぁ?
849名無し専門学校:05/02/07 21:44:04
>>847
社会人経験者が多く入学してるってことは予備校のデータなんか
当てにならんとは思うんだけど、まぁ行かなくて正解でしょ。
新設校なのに他にない実習やったり、臨床実習に2ヶ月×3回も
行かされるらしいから大変じゃん。
もっとラクな学校でもPTになれるんだから、そっちが正解。
850名無し専門学校:05/02/07 21:46:13
おい!大変なことに気付いたぞ!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1107332418/l50
851名無し専門学校:05/02/07 22:16:08
>847 臨床福祉は社会人が多いからじゃないかな。
学校の偏差値は関係ないと思うよ。どういう目的意識を持っているかとか、
入ってからの勉強とか、もっと本質的なことに眼を向けて欲しいな。
おいらは、偏差値より、どんな先生がいるかとか、学校の雰囲気や
どういう授業がなされているかとかで、学校を選んだよ。それと、
PTは身体や心に傷を負った人に直接関わる仕事だよ。
人の気持ちを思いやることができないと、患者さんを、
そしてそれ以上に自分自身を苦しめてしまうことになるよ。
気に障ったらごめん。
847さんは学校に受かってうれしいんだよね。
そんな気持ちが文によく出てるね。
PTを目指そうと思ったんだから、その時の気持ち忘れないで、
能力も思いやりもあるPTを目指してください。合格オメデトー。
さて、こちらも後期試験の勉強がんがります。
852名無し専門学校:05/02/07 22:25:12
>>851
優しいね、試験頑張って下さい
853名無し専門学校:05/02/08 00:25:17
横浜リハってかなりいいの?
854名無し専門学校:05/02/08 00:49:31
↑あんまりいい評判聞かないけど・・・。
855ルソンビックレイ:05/02/08 00:56:05
結局どこの学校もさほど変わらない。
要は相性とやる気だと思うよ。
自分がいいと思って入った学校なら
一生懸命がんばって卒業してPTになればいいし、
何かいやだなと感じた学校には行かなきゃいい。それだけ
人の評判よりも自分の感性を信じよう。
 まぁ、いずれにしても現状のPT養成校はレベルにそんな差はない。
偏差値等は一応存在するがあくまでも目安程度でしょう。
(ちなみに私は東京の某PT専門学校卒です!)
受験生諸君健闘を祈ります!
856名無し専門学校:05/02/08 01:05:14
>853
東アカや新宿セミナーの偏差値では専門の中では結構、
上のレベルみたいだね。
横リハのHPにアクセスしてみたら去年のPT・OTの合格
率は100%とあったから、まあ悪くはないんじゃないかな?
まあ少なくても、その近くにある茅リハや横浜YMCAより
いいのだけは間違いないと思う。
857名無し専門学校:05/02/08 01:09:48
>856
愛知県にある専門はどこか知ってますか?
858漁港:05/02/08 01:17:20
専門が国試が合格率100%なのは当たり前。絶対受かる人しか卒業させないから!
859名無し専門学校:05/02/08 18:01:15
>858
それは違うね。
知ったかぶりはよした方がいいよ。
学校名は言えないけど、留年者を一人も出さずに国試
100%の合格率を誇る学校を俺は知っている。
結局は学校によるということだよ。
860名無し専門学校:05/02/08 18:41:07
どこ?ヒントくれ
861名無し専門学校:05/02/08 19:33:40
国立仙台受けた人いる?
国語が激難で往生しませんでした?
862名無し専門学校:05/02/08 20:01:54
ちょっと疑問に思ったんだけど、PT養成校に就職の差ってあんのかな?衛生学園や社医学とかにくらべて八千代や新しい学校とじゃ就職に差はあんのかな?誰か知ってる人いまそん?
863名無し専門学校:05/02/08 20:36:24
>>862
たいしてないんじゃない?
母体が病院なら就職有利だと思うけど
864名無し専門学校:05/02/08 21:26:27
>862
863さんの意見に反するようで申し訳ないのですが、一般
の大学に偏差値が存在するように、やっぱり伝統校と新
設校を比べたら就職時の差も歴然だよ。

実際に新設校には求人表を一切、送らない病院とかもあ
るみたいだしね。

特に、これから先は就職も厳しくなっていきそうだしね。
そうするとますます学校による格差は広がっていくよ。

まあ就職活動を始めてからじゃ遅いので、入学できる頭
があるのなら伝統校に行くことをオススメします。
865名無し専門学校:05/02/08 21:34:49
伝統校っていうと、清瀬くらいしか思いつかない。
国立ってところでは仙台もそうか。
他はどんなところかなぁ。
866長掌 筋太郎:05/02/08 22:17:58
ん〜。
そういう捉え方も間違いじゃないけど、
一概に言えないと思う。
 大学ほど偏差値や知名度に左右されないよ、実際。
まぁ、伝統校と言われる学校の学生はそれにあぐらをかくことなく
自己研鑽に励めばいいし、新設校と言われる学校の学生は
自分たちが伝統を作るというくらいの精神で勉学に励めばいいと思う。
 所詮専門学校。大差ない。行きたいところに行けばいい。
 2chぽくない意見でごめん・・・。
867名無し専門学校:05/02/08 23:01:12
>861
確かに国語は難しかったし、問題数多すぎです。。。
けれど、読解力とか記述力をきちんと試すいい問題だと思った。問題解きながら
残り時間にあせりつつ、良い問題作ってんなーと感動してた。
英語も生物も総合力を試していた良い問題やった。
(それに比べ、清瀬と福岡は悪問すぎ・・・)
868名無し専門学校:05/02/08 23:07:19
清瀬受けたけどそんなこと考える余裕なかったなぁ…
869名無し専門学校:05/02/08 23:23:15
清瀬の生物、誤問有りです。ホルモンの問題で、答えとなる
「アドレナリン」が選択肢に有りませんでした。

英語は単語の語形変化、国語は指示語の抜き出し等がほとんどで内容を答えさせる
問題が無さすぎ!
870名無し専門学校:05/02/08 23:57:09
>>861
滑り止めで受けましたが国語はいい問題でしたが予想以上には困難ではなかったですね。全体的に簡単すぎてビックリでした。差がつきにくいと思いましたね
871名無し専門学校:05/02/09 00:13:12
〉869
答えはノルアドレナリンらしい。
出したらいけない問題だと思うけどね。
872名無し専門学校:05/02/09 02:57:16
そもそも、理学療法士自体低くみられているいる
医者じゃないんだし学閥とかないし
まぁ、いいとこ出たほうが良いと思うが
国立以外大差はないと思う
873名無し専門学校:05/02/09 05:21:10
清瀬は生物が簡単すぎ
物理はどうだったんだろう?
874名無し専門学校:05/02/09 10:38:24
物理も基本問題しかでなかったからそう難しくなかったけど
生物受けてる人がどんどん席をたって帰ってるのを見てかなり焦った
875名無し専門学校:05/02/09 14:12:44
>>864
概ね同意
しかし、医者が総合職としたら
リハは一般職なんで
この学校じゃなきゃとらないとかはない
病院では所詮リハビリ、ナースといった感じ
876名無し専門学校:05/02/09 14:52:28
>>847
臨床福祉は新設の中ではかなり良い学校だと思う
学費はかなり安いし
社医学の次くらいの価値があると思う

東京衛生学園とか一見良さげだけど
学費とか他の学校とたいして変わらん


877名無し専門学校:05/02/09 16:38:22
876
学費が安い=レベルが高い
ってのは間違いないかも
衛生は確かに学費安くはないな
しかし、そうなると臨床福祉の方が衛生より良いという話しになるが
878名無し専門学校:05/02/09 19:20:23
まあ、俺が経営側だったら
実績もなく偏差値も低いDQN校には絶対に求人を送りたくないけどね
879名無し専門学校:05/02/09 21:09:39
>>877
学費が高いのは、優秀な講師を呼んだり最新の設備を
揃えるためだと期待するのは人が良すぎますか?

>>878
優秀な人材を集めたいなら学校へ求人なんか出さずに
信頼できるPTに直接紹介してもらうんじゃないの?
偏差値が高いってのは入学前の学力が分かるだけで、
人材の評価にはならないでしょ。
880名無し専門学校:05/02/09 21:47:14
≫879
偏差値の高さっていうのはもちろん能力の高さを直接表すものではない。
だけど勉強なんてしょせん努力でどうにでもなるもの。
「この人は努力できる人か?」を判断する為には有力な指針の一つである
ことは間違いない。できる努力はできるうちにしておいた方がいい。
881名無し専門学校:05/02/09 22:19:49
>878
俺が経営側なら
学校名や国試の実績や偏差値だけで採用したくないね。
そんなのに頼ってないで、自分の判断で採用したいし
経営者ならそうあるべきでしょう。
よって、PT養成校に関して言えば偏差値・実績は
そんなに関係ない。本人が気にするかどうか、の問題。
882名無し専門学校:05/02/09 22:30:55
>>881
日本の大企業の経営者が皆あなたみたいならよかったのに
883名無し専門学校:05/02/09 22:36:20
>882
確かにね。(笑)
881さんは間違った事はひとつも言っていないよ。
でも悲しい事に現実は偏差値や学歴で判断される
風潮になっているんだよね・・・
884名無し専門学校:05/02/09 22:38:59
>>879
設備は見学等で実際に確認すればおk
一概に「学費高い=設備良い」ではないなと私は感じました
単純に、色々な学校を見比べれば答えは出るでしょう。

講師の場合は、実際に1対1で話してみたり
そこの学生に聞いてみるとか。
設備と違って全の講師をチェックなんてのは無理でしょうから
入学するまでホントのところは分かりませんね
近頃は学校乱立に伴って講師も流動的になっているとか?
885名無し専門学校:05/02/10 05:14:16
>>879>>881>>882>>883
ちょっとこの手の釣り書き込みをすると、やはりムキになって噛みついてくるね〜w
専門学校板だから仕方ないとは言え、本当に判りやすい人種だ罠。

能力が低かったりロクな努力ができなかった低学歴者ほど学歴社会を否定する傾向にあるけど、その手の意見を見るたびにマジで恥ずかしいと感じるよ。
自己肯定に必死なのは判るけど、やっかみやらコンプ丸出しで悲惨すぎ。

DQN校にしか行けなかった奴って、別に「好きこのんで」そこに行ったわけじゃないだろ?
わざわざ高い学費を払ってそう言う学校に行くからには、それなりの理由があるわけだ。
886名無し専門学校:05/02/10 05:15:52
>>880
>だけど勉強なんてしょせん努力でどうにでもなるもの

あ〜、そう言う台詞は、せめて東大・京大クラスを卒業してから言えよw
887名無し専門学校:05/02/10 09:31:54
今の大学生には、バイトしなくても生活できる金額の仕送りを貰っていて、
卒業後も仕送りしてもらっている人も多いからね。
働かなくても生活できるんだから、働く気がしない。当たり前だ。
で、大学院生になったり、資格学校の学生になったりして、
ろくに勉強せずに、だらだらと過ごす。
「仕送り」という習慣が日本にある以上、ニートは増えつづけるだろうね。
一人っ子が多くなって、親も一人の子供のためにカネをつぎこむし。

お前らは23歳以上で学生続けてるニートも同然のクズだ(藁
888名無し専門学校:05/02/10 09:57:30
必死の釣りおつかれさん
みんなもよー釣られるな、若いのはいいことやがなー
社会にでるとこういう近寄りがたいのよーけおるけん
勉強になったやろ
889名無し専門学校:05/02/10 10:38:33
清瀬どうでした?
890名無し専門学校:05/02/10 11:03:17
大学4年で内定無いから専門や公務員浪人したいと言ってお前らの親は
よく怒らないな。ハロワとか行けよ。職業訓練校なら学費はタダだぞ
隠れて数学の勉強してたら何考えてるんだ働けと怒鳴って、教科書
ビリビリに破いてハロワに行かせるのが普通の家族の務めだろ。
自分で金貯めた、奨学金があるとか言うなよ3年間働かないのは
確かなんだから。先行投資って言い訳も笑える。今から工場行けよ
その方が生涯年収上だから。就職失敗してもまた学校行って
手に職付けたい?何様だよ、文型の大学行って簿記や英語くらいしか
スキル付けなかった自分が悪いんだろw
891名無し専門学校:05/02/10 11:12:00
>885
頭の悪さが文章にもはっきり出てしまっているか
らもう書き込まない方がいいよ(笑)
現実を知らない、お前に人の事を語る資格はない。
892名無し専門学校:05/02/10 11:54:53
実際問題として、いくら起始停止が運動学のテキスト通り暗記出来ても
それが分析に使える知識になってなかったら、点数が高くても
「臨床」じゃ使えない奴になる。
採用側は「臨床」で使える奴が欲しいわけで、使える奴ってのは
「疾患を診るのではなく、その人自身を見れる」奴。

「実習を通して何を学びましたか?」と質問すると
教務やバイザーに向けた実習を送ってきた学生は
必ず「疾患」を挙げ、自分の知識量を前面に出す。
しかし、こういう奴が実は一番使えなかったりする。
「リハビリってなに?」と質問すると教科書的な答えしか返ってこないし・・・

最低限の知識は必要だが、臨床は臨床で1から学ばなきゃならない
だから、テストの点数を必死になって追っかけるのもいいが
それよりも、人との関わりを大切にできる学生になりな

893名無し専門学校:05/02/10 12:46:55
>>891
ほぼ予想通りのリアクションだよ。本当に必死だねw

>頭の悪さが文章にもはっきり出てしまっているか

本当に頭が悪いのは、DQN専門しか逝けない奴だと思うけどねw
だって、そいつらの大半は「好きこのんで」そんな学校に行ったわけじゃないだろ?単に、能力もしくは努力が足りなかっただけでw
894名無し専門学校:05/02/10 12:52:21
>>892
>採用側は「臨床」で使える奴が欲しいわけで

そりゃ当たり前だ。だが、その「使える奴」ってのが、DQN校よりは有名校にいる「確率が高い」と言ってるのだがな。
もちろんDQN校にもPTとして優秀な奴もいるだろうし、有名校にもPTとしてクソな奴がいるだろう。
ただ、だが、一般的に誰もが「出来れば国公立系の有名校に入りたい」と考える事を考えれば、その中を勝ち抜いてきた有名校の連中に優秀な人材が多いのは自明の理だと思うがな。
だって、DQN校にしかいけなかった奴の大半は、「努力」か「能力」か「やる気」のいずれかが足らなかったから入試で挫折・妥協したんだろ?誰も、「好きこのんで」はそんな学校に行かないからな。
臨床では人間性が重要であり、さらに学校名で人間性が測れないのは当然だが、それでもなお学校名は1つの重要な目安たる指標になるとは思うがなー。
895名無し専門学校:05/02/10 14:57:45
>>一般的に誰もが「出来れば国公立系の有名校に入りたい」
その中を勝ち抜いてきた有名校の連中に優秀な人材が多い

当然。
しかし、コネがあればバカ校でも大丈夫
896名無し専門学校:05/02/10 15:08:02
使える奴=テストの点数が良い奴
という相関関係は必ずしも高くないんだな。

そりゃ、お相撲さんとかサザンに縁のある地名がある
学校はヤバイが。
国療系や私立伝統校でも、以外と成績上位者が実習でつまずくことがある。
成績上位者でも隠れDQNはいる。むしろ、点数のプライドが邪魔をし
なぜ実習で不可が出たのか自覚していない奴もいたりして、たちが悪い。

>894
PT志望の学生ですか?
PTSだったら、少し文書力上げたほうがいいですよ。
実習で困りますよ。
897名無し専門学校:05/02/10 15:09:34
>>894
何をもって「優秀」と判断するのですか?
判断基準を教えてください。
898名無し専門学校:05/02/10 15:18:07
>>897
どれだけ貢献できるかどうかに決まってるだろ!
899名無し専門学校:05/02/10 15:27:39
なんだかここの書き込みをみると残念になってきます。
900名無し専門学校:05/02/10 15:28:26
>>899
そんなあなたが残念
901名無し専門学校:05/02/10 16:10:20
>>898
主語がない文ですねw
902名無し専門学校:05/02/10 16:30:21
>>896
あ〜あ、面白いくらいムキになってるね〜。必死になればなるほど、コンプ丸出しで見苦しく見えるってのがわからないかな???
その反論(?)を読めば君が>>894をいかに読解してないかがよ〜くわかるし、やはり相当に頭が悪いようだ。煽りじゃなくて、真面目にそう思う。

で、あんたはどこの学生なのカナ?w
903名無し専門学校:05/02/10 16:32:44
>>902
おまえにプライバシー教えるか
904名無し専門学校:05/02/10 17:02:42
東京では社医学、清瀬以外の専門は大差ないんじゃない?
衛生とか学費は新設高並の高さだし。
そもそも、専門程度で学歴を語るのが滑稽。
所詮、医者の補助者。看護師でも言えるが
下手に医学部より偏差値が高い大学出てると逆にウザがられる
そもそも、看護師、リハビリ程度専門で十分というのが一般的だよ
905名無し専門学校:05/02/10 17:41:53
>>903
な〜にが「プライバシー」だw
私立なのか国立なのか、伝統校なのか新設校くらいは答えれるだろ。
単に答えたくないだけじゃないのか?w
906名無し専門学校:05/02/10 18:42:00
>>905
実習不可で卒延になった、頭でっかち君?
907名無し専門学校:05/02/10 18:52:28
≫889
一次合格でした。
でも二次で半分くらい落とされるのかな?
全然油断できないね。小論と面接の練習がんばるぞ!
908名無し専門学校:05/02/10 18:58:22
>>906
で、君の学校はどこだ?w
909名無し専門学校:05/02/10 19:10:01
みんな落ち着いて、スレの主旨通り前向きな情報交換をしませんか?
910名無し専門学校:05/02/10 20:51:23
>>908
で、君は「また今年も」受験失敗したのかな?
911名無し専門学校:05/02/10 22:02:24
東京衛生一次募集の一次試験であぼーんして、二次募集の一般教養に向けて
勉強してるんですが、なかなか的が絞れず悩んでます。
やはり過去問の問題傾向を参考にして勉強するべきでしょうか?
また、おすすめの問題集や参考書があったらアドバイスお願いします!
912名無し専門学校:05/02/10 22:02:45
>>909
うん。たしかに。894のような人はどこの世界にも
いるよ。ほっときましょうね。
前向きな意見交換しましょう!
913名無し専門学校:05/02/10 23:27:18
両国とか落ちる奴がいるから凄い
PTの需要はまだまだあるって事だね
914名無し専門学校:05/02/11 01:53:00
AGE中系列はまだまだ人材不足
来年度採用枠が残っているらしい。

AGE中・板厨系列って退職率高いのかな?
915名無し専門学校:05/02/11 02:48:36
DQN専門校に行った奴って、理由はなんなの????

金が安くコネクションも強い国公立に行けば良いのにw
916名無し専門学校:05/02/11 02:49:51
>>915
君は国公立の学生ですか?
917名無し専門学校:05/02/11 09:02:30
↑だからほっとけ!
918名無し専門学校:05/02/11 10:21:00
911さん
一般教養って確かに勉強の的が絞りづらそうですね。
まずはやはり過去問の対策からやるのが常套だと思います。
そうすれば、幸い試験まで少し時間があるようなので自ずと
いい勉強法も思いつくのでは?がんばって!
919911:05/02/11 13:09:00
>>918
アドバイスありがとうございます!
とりあえず友人に依頼して過去問を参考に予想問題を何パターンか
作ってもらうことにしました。購入した参考書を上手く活用して
対策してみます!
920名無し専門学校:05/02/11 20:43:20
他に清瀬受けた人は結果どうでした?
よければ教えてください
921名無し専門学校:05/02/11 20:51:19
一次受かりました
922名無し専門学校:05/02/11 21:00:35
私も清瀬一次受かりました

2次の集団討議とロールプレイには全く自信ないです
923名無し専門学校:05/02/12 10:43:50
資格とって就職とか言ってる人は甘えてるね。就職の可能性を狭めている
それで失敗して無駄に年食ったら、もっと悲惨な就職が待っている
だから今すぐハロワにGOだ!
924名無し専門学校:05/02/12 11:34:06
最近なんだか意味のよくわかんない事言う人が多いな。

925名無し専門学校:05/02/12 11:42:17
>>924
春が近づいてきたんです
926名無し専門学校:05/02/12 11:43:28
どこの世界でも寄生しているだけの人は
能力のある人を恐れ妬み僻みます
向上心もスキルも無い自分を直視できず
人を貶める事で自分の存在価値を見出すことになります
927名無し専門学校:05/02/12 13:43:25
いいじゃん、他人のことは。
「高学歴」や「高収入」、安定した会社、それなりの地位・・・
などに価値を置いて生きてる人は、それに向かって頑張ればいいじゃん。
世の中の全員が同じ考えで生きてないんだよ。
東大を目指す人もいれば、中卒で大工になる人もいて、大学院で
きのこの研究に没頭する人もいれば、リュック背負って世界中を
旅する人もいる。オリンピック選手もいれば、寝たきり老人もいる。
いろんな人がいてこの世界は成り立ってる。だから面白い。
・・・国立のPT学校しかない!って思う人もいれば、ぜひ新設校で学びたい!
という人もいる。心が狭いね。視野を広げよう。俺はそう思います。

928名無し専門学校:05/02/12 13:46:51
↑ちなみに俺は有名私立大学卒→大手建設会社→PT新設校(現在)です。
929名無し専門学校:05/02/12 14:04:45
>>928
有名私大を出て、大手に就職した僕チンでも新設養成校通ってるってか?
自分で有名なんて書く奴が偉そうな事語るなよ・・・。
930名無し専門学校:05/02/12 14:26:18
>>929
学歴うんぬんじゃないだろ

レム色って芸人検索してみろ
東大中退
横国卒が芸人やってんだぜ

931名無し専門学校:05/02/12 15:58:20
>>928
いろんな人がいるというのなら、有名私大に入れなくて、学歴にどうしても
コンプレックスを持ってしまう人の気持ちもわかってあげて。
ちなみに俺は・・の文はわざわざ付け足す必要はなかったのでは?
学校の中では俺は有名私大で、なんて絶対言わないでしょ。
ネットだって、嫌な気持ちになる人いるよ、そんな言い方したら
悪気のない無神経さは、いちばん患者さんを傷つけてしまうかも。
あ、でも批難してるんじゃないよ。
おいらもちょっとだけ人生苦労してっからさぁ。
がんばろうぜ!




932名無し専門学校:05/02/12 17:15:39
>>927
>ぜひ新設校で学びたい!

「ぜひ」でわざわざ新設校に行く奴は、1000人に1人もいないと思われ。
学力が足りなかった、本命が落ちた、家から通える学校だった等々・・・それなりの必然的な理由があるはず。
933名無し専門学校:05/02/12 18:43:27
922
おめでとう!お互いがんばりましょう。
しかし確かに、ロールプレイってどうやって対策すればいいんだ・・・
orz
934名無し専門学校:05/02/12 19:07:22
>927
確かに他の人も言っているように928の文章は余計だね。
928の追加の書き込みを見て結局、あなたも自称有名私大(?)を
出ながら新設校に入ってしまって傷ついたプライドを自己正当化し
ている文章に思えてきたよ。
935名無し専門学校:05/02/12 20:02:17
>>930
何を言ってんのかよく分からない。レム色だかなんだか知らないが
高学歴の人が芸人やっていても、特に何とも思わないんだが・・。
>928の付けたしは、明らかに
「こんなエリート?の僕でも新設校に通ってますよ?」って意味でしょ?
結局学歴云々に価値を置いてるくせに

>いいじゃん、他人のことは。
>「高学歴」や「高収入」、安定した会社、それなりの地位・・・
>などに価値を置いて生きてる人は、それに向かって頑張ればいいじゃん。

なんて書いてると俺は首をかしげるけどね。

936名無し専門学校:05/02/12 20:30:55
そりゃいい大学出て、いい会社で収入もよくて、
おまけにいい奥さん貰って、出来のいい子どもなんかいたら
俺だって「いいなぁ」とは思うよ。でも人間の価値や人間の幸せって
それだけじゃないって事だと思うよ。
 東大出てる人がみんな幸福かい?伝統校出てるPTがみんな優秀かい?
・・・ってことさ。
 最近ここで度々「DQN校が・・・」とか「新設校は・・・」とか
言ってる人は本当に人間の器が小さいと感じる。
 別にいいじゃない。誰がどこに行こうと。何しようと。
・・・って思う今日この頃でした。
937名無し専門学校:05/02/12 21:26:10
>>933
ロールプレイは本当にどう対策したらいいものやら…
とりあえず私はそれ以外の対策をしっかりやって
ロールプレイはぶっつけ本番で望むしかないかとおもったり…

清瀬に通っている人がいたら
試験のとき、ロールプレイはどのようにしたか教えていただけるとありがたいです
938名無し専門学校:05/02/12 22:02:36
>>936
んじゃ、あなたの幸せは?
大卒、良い会社&高収入>社会的地位とやりがいのある仕事、更に金
良い奥さん&できの良い子供>円満な家庭、精神的な幸福感
これらを切り捨てて残る、あなたの幸せを具体的に教えて欲しい。
きっとどこかに探せば見つかるはずさ、なんていう現実逃避は抜きにしてくださいね
939名無し専門学校:05/02/12 22:39:00
入試の学力=PTの能力
これの相関係数は意外と高くない
入学後の成績=PTの能力
これは相関係数が高い

しかし、四谷大塚組のような日々のテストを
過去問対策で乗り切っちゃうような奴は
実習で苦労する。
にゃん
940名無し専門学校:05/02/13 00:18:43
ぶっちゃけ、良いとこに就職出来ればいいって話。
新設校でも頑張ってコネ作ればなんとかなんじゃない?
逆に、国立でも人間性が悪ければダメってことだ
941名無し専門学校:05/02/13 02:05:43
そういうことだねん!
前向きに行こうねん!
942名無し専門学校:05/02/13 14:00:16
もうすぐ後期試験だ。
解剖・生理・運動学・評価学・MMTなど
やることいっぱい・・・
30過ぎの俺にはつらいぜ。さ、がんばろうっと!
943名無し専門学校:05/02/13 17:32:26
帝京平成の専門は併願できる?
944名無し:05/02/13 19:32:24
質問なんですが
有名な専門(社医学等)
新設大学(来年度から4年制になって、今年初めて卒業生が出る)
上の2つでは就職する時、した後の給与、待遇など変わって来るのでしょうか?
とても悩んでます。よろしくお願いします。
945名無し専門学校:05/02/13 19:34:49
↑一概に言えない。就職先による。大差ない。
給料のことばっかり心配すんな。
もっと大事なこと心配せよ。
946944:05/02/13 19:36:23
具体的にもっと大切な事ってなんですか?
947名無し専門学校:05/02/13 19:43:18
どっちに行ったほうが患者のためになるか、
どっちに行ったほうが勉強になるか、
どっちに行ったほうが社会に貢献できるか、
どっちに行ったほうが専門分野を深く学べるか、
どっちに行ったほうが臨床で役立つ教育をしてるか・・・など。
948名無し専門学校:05/02/13 20:13:56
臨床福祉ってホントにタカビーだな・・・・
そんなに立派な学校なのか???
949名無し専門学校:05/02/13 20:18:40
清瀬の2次試験について、面接は個人面接だけじゃないか、と勝手に推測してる。
というのは1次試験の時に配られた「第2次試験の実施について」というプリント

5-1試験科目 ア.個人面接 イ.適性評価(行動評価) ウ.小論文
とあるから。
イの行動評価に関しては、筆記用具にHBの鉛筆3本以上持って来い、とあるので、
よくあるマークシートに、「他人の噂話が気になる」とかの質問に対して自分が
当てはまるか、当てはまらないかを記す、みたいなやつかと。

ただ、あくまで、私の予想なので当てにはしないでください・・・。
950名無し専門学校:05/02/13 20:23:25
↑昨日学校関係者(在校生)から個人面接だけという情報を入手!確実だ!
951名無し専門学校:05/02/13 21:40:06
臨床福祉はいいとこだと思うよ
なにしろ、学費が社医学並に安いし
新設だから校舎も綺麗
しかも、求人もいろんな場所から結構来てるしね
952名無し専門学校:05/02/13 21:53:22
うん。最初の雰囲気に圧倒されちゃだめね、あそこは。
あんなのはったりだから。度胸と根性のある学生が
欲しいだけ。
 学校自体は確かにいい学校だよ。ぜひおいで!
953名無し専門学校:05/02/13 21:54:48
千葉の八千代リハって新設校の割りに評判いいのですが
みなさんどう思いますか?そこの学生や受験した人
教えてください。
954名無し専門学校:05/02/14 02:27:49
八千代リハ・・・2ちゃんでは両国についで良い噂を聞かないが・・・どうなんだろう?

新設はよく検討して、下調べしてから受けろよ!実際に見た情報でないと当てにならん
からな。
危険だぞ。
955名無し専門学校:05/02/14 06:28:04
八千代リハは、入学試験で金を稼ぐ学校として有名だ。
合格者枠0でも入学試験をする
956名無し専門学校:05/02/14 06:30:15
現在、PT専門学校在学中であります。
金を出して本を買い、自分で勉強しろ。
であります。暇ないです。個別患者の深い理解などとうていできないでしょう。
957名無し専門学校:05/02/14 06:31:43
あんな、ココのアクティブメンバーが単に八千代リハに注目してるだけで
沼南リハよりレベル低いと思うよ。
958名無し専門学校:05/02/14 06:33:32
両国は偏差値最低じゃん。
だから中にいる奴DQNじゃん。
DQNと一緒の授業受けてると
DQNになって中退するやつがふえるじゃん。
959名無し専門学校:05/02/14 06:35:05
新設校は辞めた方が良いよ。

なーんもわかってないじゃん。
後々になってから、講師が決まるんだぜ?
何も決まってないのに、なにがわかるんってんだよ。

それより、もうどんな授業とどんな講師が居るのかわかってる学校
どんな学則があるのかわかってる学校の方が良いよ。
960名無し専門学校:05/02/14 14:00:48
>>958
両国の昼間の偏差値が50くらいだから
それ以下の学校って、、、、って感じだね
961名無し専門学校:05/02/14 14:30:25
どのリハ学校でも
バカは進級させないんで
酷使の合格率は高い
ある新設校はクラス分けして
進学クラスとバカクラスに分けてるってさ
学校側は留年させても学費入るんで何とも思わんよ
962名無し専門学校:05/02/14 15:00:08
東京モード学園>>代々木アニメーション学院>>>沼南リハ=両国>八千代
963名無し専門学校:05/02/14 15:29:06
>>962
同意!

でも、東京モード学園、代々木アニメーション学院
は金をどぶに捨てるようなもんだよね
卒業するとアニメオタクの資格がもらえるのかな?
964名無し専門学校:05/02/14 15:36:53
病院に診断書を書いて貰いに行ったら、
「*****ね、あそこって学費高くて、
 200万くらいするそうですね?」って言われた。

プロの間であまり良い評判でない学校なのか〜とか
考え込んでしまいました。
大事なものはお金だけじゃないって思ってるけど、
同時に今までの給料つぎ込んでしまう事に対するためらいもあるから。

しかも先生、200万じゃなくて最低でもその倍かかります。
 orz
965名無し専門学校:05/02/14 16:59:14
つ〜か、両国と言えとも一応リハ学校だし
代アニより下なんて有り得ない
専門なんて、看護、リハ、その他医療系以外クソじゃん
全入、ニート養成所でしょ
966名無し専門学校:05/02/14 21:21:26
代アニって専門じゃないから、定期が学割でなく通勤らしいよ・・・(w
ろくな卒業生いないし

まぁー酷使受かればどこも一緒。みんなで東アカの国司対策を受けよー
俺は東アカ卒になるのか?

看護専門>>∞>>>東京アカデミー>>∞>代アニ>>>柔整・鍼灸>>沼南リハ=両国>八千代

967名無し専門学校:05/02/14 21:50:40
禿同
968名無し専門学校:05/02/14 22:24:09
良くわかんねーけど
新宿セミナー行けって事か
969名無し専門学校:05/02/15 00:11:05
伝統校も昔は新設校・・・・・・・。
970名無し専門学校:05/02/15 00:20:17
>>966
いや偏差値、需要から言って
リハ国立>>>リハ伝統校>>>>>沼南リハ=両国>八千代=看護専門>>>柔整・鍼灸>∞>東京アカデミー>>∞>代アニ
でしょ
971名無し専門学校:05/02/15 00:21:50
看護はスレ違いだった
スマソ
972りょうま:05/02/15 01:08:44
今までのテストの小論ネタを教えてください!
973名無し専門学校:05/02/15 01:25:15
居宅介護サービスの現状と今後の課題について

少子高齢化をどう考えるか

携帯電話のマナーについて
974名無し専門学校:05/02/15 09:41:52
ありがとうございます!973はこの学校は受かりましたか?
975名無し専門学校:05/02/15 10:41:11
おちましたよ。
976名無し専門学校:05/02/15 13:10:35
975さんは白寿を何回受験されましたか? 小論文の形式は課題提示型or文章提示型どちらですか?
977名無し専門学校:05/02/15 13:22:06
両国不合格だった奴いる?
意外と落ちる奴いるんでしょ
内申書とかヤバイと落ちるのかな
978名無し専門学校:05/02/15 13:45:25
>>977
落ちたの?
だったらご愁傷様
両国落ちる奴はそんなにいないと思うけど
補欠合格でも結構出すでしょ
979名無し専門学校:05/02/15 14:09:10
両国か
試験問題も簡単だし。
面接も何これって感じ
つ〜か、落ちた方がいいと思うよ
普通は滑り止めの滑り止めって感じ
合格しても蹴る奴多いしね
もう少し勉強して良いとこ受けた方がよい
980名無し専門学校:05/02/15 15:40:34
社会医学技術学院の名前は出ていないようだね
981名無し専門学校:05/02/15 15:43:55
社医学>>>>>>>>>>>>>>>>東京アカデミー>>>>両国
982名無し専門学校:05/02/15 16:52:56
試験を複数やるってのは金儲け。
酷いとこは1人でも募集かけたりする
バカなとこでも後期試験は落ちる可能性高いよ
983名無し専門学校:05/02/15 18:02:14
そろそろ 次スレかのう
984名無し専門学校:05/02/15 20:22:12
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1108466315/l50
次スレです。よろしくお願いします。
985名無し専門学校:05/02/15 20:22:34
>>970
お前、需要って言葉読めるの?「じゅよう」って読むんだよ。(w

看護専門>>>>>東アカ>>>∞>>代アニ>>>∞>リハ国立>>>リハ伝統校>>>沼南リハ=両国=八千代>>∞>柔整・鍼灸>
986名無し専門学校:05/02/15 20:26:37
くずは国立でもくず・・・
どうしよもないゴミだ

両獄を落ちるような奴は生きていても価値の無い糞人間だ。
987名無し専門学校:05/02/15 20:28:35
↑常識的に考えて東アカ、代アニは論外でしょうw。

しかし、人間はどうしてこんなに順位をつけたがるのでしょう。
小さい小さい・・・。もっとグローバルに物事を捉える練習したほうが
いいよ。  小さい、小さい・・・。
988名無し専門学校:05/02/15 21:53:25
両国は落ちる奴いるんじゃない?
あそこ、一般、推薦、社会人入試を含めて年8回くらいするでしょ
しかも一回の募集で80人くらい来るから結構落ちるんじゃない?
まぁ受かっても蹴るけどw
989名無し専門学校:05/02/16 00:24:18
受験生諸君!
受験勉強も大変だけど、入ってからはもっとつらいです。
医療系の勉強をかじったことある人ならまだしも
まったくの文系の私にはついていくだけで精一杯。
 解剖や生理学・物理・生物・運動学・病理学・・・1年生なのに
かなりハードです。まだ先が長い。ただ今後期試験真っ最中・・・ふぅ。
990名無し専門学校:05/02/16 11:18:00
横浜リハの2次落ちたorz
991名無し専門学校:05/02/16 14:09:15
>>990
ガンバレ!
両国落ちる奴もいるから
992名無し専門学校:05/02/16 14:42:10
横リハウカター
993名無し専門学校
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと不合格になります