■■東京医薬専門学校■■その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
東京医薬専門学校についてまったり語り合いましょう。
荒らし・煽り・AAは放置でお願いします。

▼東京医薬専門学校
http://www.tcm.ac.jp/

▼過去スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1040035187/l50
http://school.2ch.net/senmon/kako/998/998190742.html

▼2ちゃんねるGKグループ関連スレッドリンク集(graduate_bio◆WTHim5GZQ2氏)
http://bio.web.infoseek.co.jp/gkmr/
2名無し専門学校:04/02/11 19:03
2
3名無し専門学校:04/02/11 19:04
過去スレでのコンセンサス

▼入学希望者に関して
『大学へ行け。この学校には絶対に来るな。』

▼講師・教務に関して
教務(担任)の人間は全部×。急な予定の変更とそれに伴う連絡の不行届きは日常茶飯事。
無駄な事多すぎ。自分のミスは絶対に認めない。責任転嫁。
講師に関しては「基本的には」良い人が多い。しかし学科によってかなり隔たりがある模様。
非常勤講師も学校のシステムやその付属品である教務の理不尽さ、非効率さに愛想を尽かし、
特に良い先生ほどさっさと辞めていく。

▼学費に関して
高い。ボッタクリと指摘されている。特に数十万の金額を納める海外研修旅行では毎年トラブル
が発生。挙句の果てには教務が「明細の提示を拒否する」という常識では有り得ない事態が続く。
その為、年々旅行を辞退する学生が増加している。過去には訴訟うんぬんの噂が系列校で発生。
4名無し専門学校:04/02/11 22:09
新スレおめ。

◆行き当たりばったり・システム
2003年4月から、全ての授業で「小テスト」が実施されることになった。授業の内容を理解できたかどうかが試される
もので、結果は最終成績の4割に相当するが、実施される回数は6回だったため、
3回目と6回目が10問、それ以外を5点としていた。実施時期はその授業の終わりの時だったため、
単に瞬間的な記憶力を試すものに過ぎず、先生も点数をあげるように〇×式にするなどになった。
その後今年度の終わりまでに、「実施時期を次の授業の始めにする」先生、「配点を統一させて最終評価で4割に換算する」先生、
「ミニレポートを提出させる」先生など、統一した仕組みではなくなっていった。問題用紙は実施後すぐに
回収されて手元には残らず、復習させないようにしているかのようだった。「復習したいので下さい」と言った
ところ、問題が他のクラスに漏れないようにするために、あげないでくれと言われているとのこと。担任に文句を
言ったが同じ回答。だが、数週間後に今までの問題用紙がコピーされて配布された。
年度始めの説明では「カンニング防止のためにボールペンで書く」といったようにものものしく、
かなりの力の入れ様で導入されたご自慢の授業のシステムだったが、「朝礼暮改」を地で行くようなものとなった。
5名無し専門学校:04/02/11 22:16
>>4
今はその場で問題はもらえますよ。
6名無し専門学校:04/02/11 23:31
>>1 スレ立て乙

◆インターンのはなし
研修先には一人につき数十万単位の謝金が支払われている。
謝金目当てで研修生を受け入れている所もあり、私の研修先がまさにそうだったw
勤務先で就職の求人を出したら菓子折りを持ってスタッフが挨拶に来た。年末にもお歳暮が贈られてきた。
毎年求人を出しているようなご贔屓企業には一体どれほどの「おもてなし」をしているのだろうか。
7名無し専門学校:04/02/12 00:50
◆入学してすぐ面食らうこと
授業が始まってまず驚くのが、「瞑想点呼」というシステム。これは先生が出席を取っている間は
目をつぶっているというもの。先生が入ってきて起立礼を(!)したら、目をつぶるように言われる。
名前を呼ばれて返事をするときも、目を閉じたまま返事をする。全員の出欠が終わるまでは
目を閉じていなくてはならない。心を静めるだとか、授業を受ける心構えを作るだとか
言われるが、どうにも宗教臭くて違和感がある。慣れてくると誰も目を閉じなくなるが。
しかし、授業のアンケートに「先生は瞑想点呼をしていましたか」というのもあるので、どうも
大事なシステムだと思っているらしい。
8名無し専門学校:04/02/12 01:02
▼職員室のこと
職員がいる部屋は、担任や教務(使えない連中)がいるところと、授業をやる先生がいるところ
に分かれる。学生がそれらの部屋に入る場合、「失礼します」だけでは済まないのだ。
「失礼します、〇〇〇科〇年〇組、名無し専門学校と申します。名無し先生、お時間よろしいでしょうか」と
大声で言わなくてはならない。これはかなり徹底してやるように言われるが、徹底しすぎている。
ある若い講師の先生が教務の部屋に入ったときに、「そこのあなた!職員室に入るときはどうするの!!」
と怒られたと言ってた。学生に間違えられたのだろうが、間違っても謝らないのでかなり怒っていた。
「学生に礼儀だの何だの教えている(!)連中なのにあの態度はないだろう!!」だって。
9名無し専門学校:04/02/12 13:57
誰か書いて♪
▼就職100%の裏事情
▼学校説明会の秘密
▼学生スタッフのこと
▼再試験・追試験のお値段
▼痔傾選択科目のこと
10名無し専門学校:04/02/12 14:23
>>8
>職員室のこと

ちなみに、大声で言ったが誰も反応しないことあったなぁ
ドア付近のスタッフなんて見向きもしないのw
いつも、「呼ばれたら早く返事をしろ」とか言うスタッフも反応しないし
特に混雑してない時間帯だったが、”違う科だとスタッフは反応しなくていい”
なんて暗黙の了解でもあんのかなwwww

('A`)
11名無し専門学校:04/02/12 15:08
>>9
▼就職100%の裏事情
就職した人の人数÷就職を希望する人×100≒100(%)
※就職を希望する人なので学生全体の人数ではない。
12名無し専門学校:04/02/12 15:10
※就職した人の人数には就職を希望していなかった人の人数も入る。
13名無し専門学校:04/02/12 15:11
▼再試験・追試験のお値段
ちなみにうちの学校は一科目につき1500円でした。
高い?安い?
14名無し専門学校:04/02/12 16:13
新スレお疲れ様です。
職員室の件ですが、自分は適当に自分の学科の先生を見つけて直接呼びます。
名乗ったことは一度もありません。名乗っても基本的に誰も反応しないしね。
「誰かがやってくれるだろう」がこの学校の基本方針っぽいです。
15名無し専門学校:04/02/13 01:49
挨拶をきちんとするように指導はされるが、挨拶を
したからと言って挨拶をしかえしてくれる人はいない。
16名無し専門学校:04/02/13 02:00
施設設備費38万。
そんなに何に使っているのだろうか?
もちろん外見を整えるため。
しかし・・・この学校に監査はいるのだろうか?
ちなみに、何に使っているかの明細は出さないらしい。
きっとそんなことをしたら摘発されるのだろうな。
入学前は懇切丁寧な客引きをするが、釣った魚にエサをやらないの典型。
学校説明会のために学校を休みにするは、補講で来させられている学生を
追い出し、親切にも「1号館には立ち入らないこと」との張り紙も。
本当に素晴らしい学校は、自ずと学生が寄ってくるはず。
まあ、そのくらいやらないと魅力のない学校だから人が集まらないな。
175910:04/02/14 15:17
この学校の就職部はいっている事とやっていることがあまりにも違いすぎて困る。就職のことで病院に電話するときは就職部を通してくれ何か合ったら困るからといっておきながら就職部に頼むと自分でやれとかありえないし。
18名無し専門学校:04/02/15 04:33
▼再試験・追試験のお値段
書いちゃっていいんだよね?ついでに補講についても書いてしまえ。
再試験はテストに落ちてもう一度受ける試験で、2000円。
追試験は試験当日に欠席した人の「救済措置」で、こっちは確か去年から
金がかからなくなったはず・・・
↑受けてないからうろ覚え
おととしはいかなる理由があっても、2000円払って試験受けさせらた。

再試験でもD評価だった場合は休み中に補講を受ける事になるけど、
これが高すぎるんだよ!1教科2万円。
落とす人は何教科も落とすし、落とさない人は全て無縁の話だけどね・・・
19名無し専門学校:04/02/15 04:34
結局上級バイオってどうなったの?
20名無し専門学校:04/02/15 10:16
>>18
逆に言えば、金さえ払えばまず進級できる。
>>19
試験はもう終わったよ。
21名無し専門学校:04/02/16 20:56
>>10
>ドア付近のスタッフ
教務課の連中だね。駄目だなぁ。
22名無し専門学校:04/02/16 23:21
1号館は、この学校のメインの校舎。教室もある。
昨年のあるときから、校舎内の至るところに卒業生の顔写真が張られるようになった。
「〇〇に就職した〇〇さん」というように体験談が載せられている。
卒業しても顔写真を晒されるのだ。
23名無し専門学校:04/02/17 21:29
もう定員になったのですか?
24名無し専門学校:04/02/17 23:42
>16
>学校説明会のために学校を休みにするは、補講で来させられている学生を
>追い出し、親切にも「1号館には立ち入らないこと」との張り紙も。
学校説明会は、生徒主体でやればいいんじゃないかな。
生徒主体なら学校の様子が良くわかるから入学希望の高校生にも親切だと思うよ。
職員主体の説明会だと学校の雰囲気とか入学者に必要な情報が抜けてしまうかもしれない。
このスレみると実態がわかるので入学者も安心かもね。
25名無し専門学校:04/02/17 23:57
>>24
いちおう生徒もいるんだよ。ただし職員の息がかかっていて、話すことも
統制されたのが。
26名無し専門学校:04/02/18 00:05
生徒はいないだろ?
学生はいるが。
生徒証ではなく学生証ではないか?
27名無し専門学校:04/02/18 07:43
>>25
>職員の息がかかっていて、話すことも統制されたのが。
なんか北みたいだね。ここで生活するの大変だ。
28名無し専門学校:04/02/18 10:52
説明会の時は、学生が余計なことを言わないように、
スタッフが目を光らせてるよ 本当のこと言ったらどうなるんだろうな

>>26
細かいことにつっこなくてもそれくらい脳内変換したまえ
29名無し専門学校:04/02/18 18:54
>>28
あぼーん。

口コミや在学生の紹介で学生が集まらないのにはわけがある・・・。
30名無し専門学校:04/02/20 01:04
◆小学校のような教室
どういうわけか授業の時に座る座席は全席指定される。だいたい番号順に機械的に割り振られるのだが。
授業の部屋は科目ごとに違うことがあるので、ご丁寧に教室ごと全部の座席表を作っている。
それから学生は教科係りというのが割り当てられる。プリントとか、テレビなどの道具類を
使うかどうか、授業が始まる前に先生に聞きに行く。
授業の始まりと終わりは「起立、礼」の号令がかかる。まるで小学校みたい。
31名無し専門学校:04/02/20 01:33
>>30
律儀に守る人いる?
座席は適当に座るし、講師によって授業の始まりや終わりは様々。
プリントとかテレビとかの教材(?)とかも、大体は講師が持ってくるし、大掛かりだったり量が多いときは適当な生徒に頼んでるだろ。
教科係りなんて講師は一切把握しちゃいねーし。
役にたたない担任の授業とテストの時位じゃないの?座席とか号令とかやるのって。
32名無し専門学校:04/02/20 02:35
>>31
そうでもないよ。学科によっても違うのかも知れないが、年寄りの講師ほど座席表どおりに座れと。
で、座席表を見ながら指名してくる。教科係りにしても同じ。来ないと教務に文句を言うらしい。
33名無し専門学校:04/02/20 10:08
薬業科の病院薬局コースに行こうかと思ってたのですが、
そんなにダメダメなんですか?
>>3に来るなって書いてあるけど・・・
34名無し専門学校:04/02/20 12:50
>>33
たった30レスしかないスレッドを読んで、それでもなお行くつもりであれば止めません。
それとも字が読めないんですか?
35名無し専門学校:04/02/20 13:01
>>33
薬剤師の資格が取れないのに来ても何の意味があるのかよく考えよう。
薬局に勤めるので有れば薬剤師は必須。
薬学部がある大学も増えて入りやすくなっている。
薬剤師の資格無しでこの業界で食べていけるかよく考えよう。
資格無しじゃドラックストアのバイトと同じ扱いだよ。
3633:04/02/20 13:03
いや、過去ログとか読むと、薬業科の人は少ないみたいだったし。
叩かれてた学科は他のだったから。
やめたほうがいいのかぁ・・・
3733:04/02/20 13:06
>>35
それは確かに言えてるかも・・・
考え直します。
38名無し専門学校:04/02/20 13:08
>>36
薬剤師の資格も取れないのに何故ここに入りたいの?
薬剤師の資格無しでこの業界で何がしたいの?
何故、大学に行って薬剤師を目指そうとしないの?

何度も言うけど、大学の薬学部はここ数年増えて入りやすくなってるよ。
3933:04/02/20 14:13
ん〜・・・化学Uをやってないから・・・かな。
学校で生物を選択しちゃって。TBはやってるんだけど。
まぁ、ちょっと考え直してます。
40名無し専門学校:04/02/20 16:02
>>39
あのさあ、学校でどんな授業を取っていても自分で出来る部分はいくらでもある。
参考書もあるし、お金に余裕があれば予備校や通信添削って手段もある。
安易な方向に流れるな。高2か?科目選択については学校と相談すること!
4133:04/02/20 16:50
高3。(苦笑
医療系の他分野の大学を二つ落ちて、もう後がないんだよね。
浪人は親が許してくれないし。
とりあえず元々目指してた分野の専門学校を今度の日曜に受験する
んだけど、万が一落ちたら…ってことで他の分野にまで
手を出して探してる。
1年の頃に薬剤師を目指した時期もあったんだけど、私立の学費の
高さにぶっとんであきらめたんだよね。
そんで、薬局で働けるなら…と思ってここを視野に入れたんだけど。
42名無し専門学校:04/02/20 18:02
>>41
許してくれないって、どの程度頼んだんだ?本気で薬剤師なり何なりになりたいって伝わってるのか?
予備校に通わなくても自宅浪人や通信添削がある。真剣さが伝わってないから許さないんじゃないの?
それに、もともと浪人するつもりなんてのを許す親がいるわけないじゃん。本気で勉強したけりゃ
しっかり話してみな。
43名無し専門学校:04/02/21 14:39
人んちの事情にまで口だすなよw
テメェはそこまで言える程の人間なのか?
人には人それぞれの理由があるんだから、家の事情にまで口だしてどーすんだよw
44名無し専門学校:04/02/21 16:36
それだけこの学校に来るなってこった。
いちいち突っ込むなウゼェ。
45名無し専門学校:04/02/22 10:25
ここで医薬は行く価値の無い最低の学校だと言っている奴らは自分たちは辞めて他の大学なり専門学校には行こうとはせず、卒業までずっと行き続ける。
なんで?
そんなに最低だって言うくらいなら辞めて他に行くか就職すればいいのに。
なんか人の世話する前に自分の世話しろって言いたい。
46名無し専門学校:04/02/22 11:10
>>45
その通り!!

でも、それが2chなんだよ。初心者板から出直しておいで。
47名無し専門学校:04/02/22 11:29
>>43
家の事情が優先するなら将来を諦めればイイ。
ただそれだけの事だろ。何熱くなってんだバカ!
医療系は人命に関わる仕事、基礎学力の無いものは他分野に行くか
ここの薬業科に行って薬剤師の下でフリーターと一緒にドラックストアで
働けばイイ。薬剤師の下で働く分には責任無いからね。バカでも務まる。
48名無し専門学校:04/02/22 16:09
>>45
医薬を辞めて、就職してますが何か。
49名無し専門学校:04/02/23 18:23
そういえば「学習成果発表会」ネタがなかったね。
5033:04/02/23 20:38
前に資料請求しただけなのに、電話キター!!!!!!
もうすぐ定員だから、早く受験したほうが・・・だそうで。(汗
ここの住人に止められたから行きません。
さすがに電話の人には言わなかったけど。(笑
51名無し専門学校:04/02/23 20:58
「もうすぐ定員」か。新しい手口だな(w
52名無し専門学校:04/02/23 21:30
大学に行けなかったクズどもが 拾ってやった恩義も忘れやがって チッ
53名無し専門学校:04/02/23 22:23
◆カリキュラムのこと
毎年コロコロ変わる。前の年にあったのが次の年になくなっていたり、その逆も多い。
一応改善とは言っているようだが、先生が呼べなかったりなんのかんのと裏はありそうだ。
去年のカリキュラムと今年のカリキュラムが全く違うというのはどういうことなのか。
54名無し専門学校:04/02/25 01:58
薬学部はもうすぐ6年制になるけど、逃げ道として専門を選ぶのは
良くない。
自分のやりたいことがあるなら、古い言い方だけど努力するべきだよ。
薬剤師の資格は大学でしか取れないんだから。

まぁ、大学落ちて専門入った自分の言うべき言葉じゃないけどね・・・
ちなみに自分は薬学専攻ではないです。
55名無し専門学校:04/02/25 10:19
あくまでも仮定ね。
「大卒薬剤師が調剤した薬」「専門卒が調剤した薬」


どっちを飲む?
56名無し専門学校:04/02/25 13:37
>>55
そりゃ大卒だよ。
薬学に関して十分な知識が無いとね。
だから薬剤師は大卒しか取れないし、養成課程の修業年限を延ばそうとしているんでしょ。
わずか2年、しかも専門的な知識に乏しい専門卒にアドバイス受けるなら自分で家庭の医学
で調べた方がマシ。
57名無し専門学校:04/02/25 15:05
専門卒で就けるのは「調剤スタッフ」
病院内薬局・調剤薬局で、処方せんにより調剤された薬のチェックや副作用などのデータ管理を通して、患者に情報を提供する仕事。

つまり、「雑用」ってこった。または新人薬剤師の研修内容。
大病院くらいしかこんなスタッフを置いておける余裕はないし、真っ先に切られる人材。
58名無し専門学校:04/02/25 22:13
>57
>専門卒で就けるのは「調剤スタッフ」
>病院内薬局・調剤薬局で、処方せんにより調剤された薬のチェックや副作用などのデータ管理を通して、患者に情報を提供する仕事。
>つまり、「雑用」ってこった。または新人薬剤師の研修内容。
とんでもない。これが薬剤師の仕事です。「雑用」なんてとんでもない。これが薬剤師、管理薬剤師の本業ですよ。
処方箋により調剤したり調剤された薬のチェックは薬剤師の仕事です。
資格の無い専門卒が行っていたら違法行為かもしれない。
薬業科など専門卒で付く仕事は、一般薬の販売ですよ。
販売する際、説明書を読んでから飲んでくださいなどアドバイスをします。
調剤に関係することは薬剤師です。
59名無し専門学校:04/02/26 01:10
じゃあ、病院ナントカ科を卒業すると薬剤師になるってことか?
調剤はできなくてもチェックはできるんか?
60名無し専門学校:04/02/26 01:12
>>59
薬剤師は大学でないと受験資格取れないよ
61名無し専門学校:04/02/26 01:23
>59
>病院ナントカ科を卒業すると薬剤師になるってことか?
病院薬局コースか?このコースの資格は、調剤報酬請求事務専門士
薬局の事務をする。
病院内を含め薬局に行くと薬剤師が調剤(本当に粉の薬を混ぜるのではなく、カプセルや錠剤を選択し袋に詰める)し、患者に薬の種類と飲み方を説明する。
会計でレジを打つ仕事がこのコースを卒業してなる仕事じゃないかな
一般の薬局では、栄養剤や風邪薬などを取り出し、レジを打つ仕事
薬剤師が、レジをやっていることもある。
薬剤師は薬学部のある大学を卒業し国家試験合格が必要です。


62名無し専門学校:04/02/26 01:46
他の学科の様子も知りたい。
医療秘書科の様子はどんな感じ?
63名無し専門学校:04/02/26 13:35
生命工学技術科はどんな感じでしょうか?

なんだかスレみてたら激しく行きたくなくなったな…
大学のようにある程度の自由な感じ…無さそうぽ
64名無し専門学校:04/02/26 14:25
>ALL

パンフレットには出てない裏の学科紹介書かない?
65名無し専門学校:04/02/27 01:08
裏の学科紹介?
心理技術科(次3年)だが、そんなのは初めて聞いたぞ。
66名無し専門学校:04/02/27 01:34
>>65
あたりまえじゃん。パンフレットにはキレイ事しか書いてないから、学科の本当の姿を書こうって訳。
授業とか、実習とか、教材とか、お金とか、入学してから「違うよ!」って思ったこととかそういうのを
このスレに書いていこうっていうわけ。どう?

例えば、心理のクラスの様子とか授業ってどんな感じ?先生のやる気とか。
67名無し専門学校:04/02/27 01:41
医療秘書科→高い学費払っても派遣・・・
生命工学技術科→バイオはもう・・・生物系の大学院に行かないと業界では・・・
心理技術科→何の資格も取れない。PSWは卒業後実務経験が必要(HPに記載無し)
薬業科→高い学費払っても仕事の内容はドックストアのフリーターと一緒w
68名無し専門学校:04/02/27 12:30
視能訓練士と言語聴覚士は、ちゃんと資格がとれて就職できるんか?
69名無し専門学校:04/02/27 12:32
>>68
PT、OTなら就職はイイんだけど・・・・・・・
70心理:04/02/27 13:33
心理に関して今まであった事をずらーっと。
担任の言うことがコロコロ変わる。3瓶(実習担当の人)はやるべき事をしないで学生に怒られる。
講師に関しては人それぞれ。やる気の有る講師と言うか、学生と話が出来る講師は一部。
他は授業をするだけ。みたいな。学生側からすれば、人気は勿論悪い。
資格云々に関しては、入学段階ではカウンセラーになれる云々とエサをばら撒き、2年次に進学の際に進路選択を迫られる。
カウンセラーコースとPSW(精神保健福祉士)コース。
カウンセラーコースは無資格で、PSWの方は卒業後一年間の実務経験必要。
で、学校側は無理やりにでもPSWの方に向かわせようとしてる。
心理技術科は来年から医療心理科(だっけ?)に名前が変わる。
心理って言葉があるくせに、実習先に送る「何故PSWになりたいか」みたいな手紙?を送るときには「心理系の職業」と書くと、福祉系にしなさい。とか言われる。
授業に関して。一年次には心理学や精神医学等、如何にもな事を勉強するが、二年次(PSWコース)に関しては「精神保健福祉」と名のつく授業が激増。逆に「心理」とかは一切無くなる。
体験学習に来た人は、箱庭とか色々触ったかも知れないし、パンフレットに(知人が)箱庭触ってる写真とかあるが、そんなの一切しねぇ(笑
ハッキリ言って金の無駄だと思うし、最初の頃に大学と比べて設備が良いですとか言う割には一切触れてこない。
勉強をするだけなら入学しても良いと思うが、どうせ来るなら大学を卒業したりした後に来るとライフラインがあるから良いと思う。
個人的には今年卒業した先輩方の話を聞きたい(就職とかその辺りに関して)
長文スマソ。
71名無し専門学校:04/02/28 09:50
ここって私たちと同じ慈恵グループですよね。大阪医療福祉専門学校スレたちました。http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1077724401/よろしくお願いします
72名無し専門学校:04/02/28 13:42
就職は決まったけど微妙だね。
PSWとったら大学にでも通うつもり。
73名無し専門学校:04/02/28 14:48
講師の先生に個人的に相談に行くといろいろ教えてくれるんだけど、
担任とかに聞いてもノウハウを持っていないんだよね。国家試験の対策法を
聞いても何を勉強すればいいのかとか、どういうふうに勉強すればいいのか、とか
そういうことを知りたいのに教えてくれない。どうなってるのこの学校?
74名無し専門学校:04/02/28 14:57
>73
>担任とかに聞いてもノウハウを持っていないんだよね。
担任の先生が国家試験に合格しているか聞いてみたほうがいいね。
余裕で合格はもちろん、国家試験の試験委員になっているくらいでないと指導できない。
75名無し専門学校:04/02/28 16:07
>>74
国家試験の試験委員を講師にしちゃかえってヤバイだろ。
漏洩だの何だの言われるに決まってるんだから。
76生命卒業生:04/02/28 21:05
菅WとかN島とかはまだいるの?
77名無し専門学校:04/03/01 13:03
クラスの雰囲気はどんな感じ?
チャラチャラしたのとかヲタっぽいのとか多いの?
78心理:04/03/01 14:29
チャラチャラしたとかヲタっぽいのがどんなのかは知らんが。
アキバに群生してそうな、油っぽい髪の毛に綿埃乗せてシャツをベルトインしてるデブちんとかは居ない筈。
でも、12月とかなのにタンクトップで煙草吸ってる体温が変な人とかは居る。
あとは、無駄に煩いバカも居る。
79名無し専門学校:04/03/01 14:54
ふっ
80名無し専門学校:04/03/01 16:20
煙草とか学外での酒とかは、”大人として見ている”から
とか言って、放置してるけど アレって面倒くさいからただの言い訳だよね
ってか、これは心理次2年(1年の時)だけが言われてた事か?

基本的に、放置が多いね
面倒くさい事は放置が基本
81名無し専門学校:04/03/01 16:53
心理就職率100%ってなってるけど、ドンくらいホントなの
求人数215人
82名無し専門学校:04/03/01 21:00
>>80
「教育機関」じゃないから生活指導まではやってらんねーよってことだね。
ただ、放置していいことと悪いことがあると思うが。
83名無し専門学校:04/03/03 00:15
改めてこの学校のパンフレットを眺めてみたけど、授業のこととか施設のこととか
いろいろ書いてはあるんだけど、全般的にわかりにくいね。言葉でごまかしてる。
細かなことが隠されいるから、他の学校との比較ができない。
84名無し専門学校:04/03/03 21:59
>>81
>>11,12
85名無し専門学校:04/03/06 02:41
寮ってどんな感じ?いろんな学科の人が集まったりできるの?
86名無し専門学校:04/03/08 00:23
春休み中だからか、閑散としているなぁ…。
87名無し専門学校:04/03/09 00:32
なんかまた校舎の工事してるよ・・・。何考えてるんだか。
88名無し専門学校:04/03/10 22:52
学校の雰囲気が変わったね。
89名無し専門学校:04/03/12 20:57
T橋先生ってどんな人?
90sage:04/03/12 20:58
T橋先生ってどんな人?
91名無し専門学校:04/03/15 09:44
>>89
何科の先生?
92名無し専門学校:04/03/18 12:33
春休みだからすっかり寂れちゃったねぇ。
就活してる?
93名無し専門学校:04/03/19 06:21
>>92
1年契約でしてる。w
94名無し専門学校:04/03/19 11:24
なかなか難しいよね・・。学校で紹介するところってあんまり学校にいい印象をもっていないみたいなんだけどどう?
ハローワークとかに行ったほうがいいのかな。
95名無し専門学校:04/03/20 00:21
来年視能訓練士科に行こうと思ってる経済学部4年です。説明会に行ったら感じよかったのでぜひ行きたいと思ってたのですが、在学生は入った時の差がありすぎて叩いてるんですか。はっきりいって行かないほうがいいのかな。
96名無し専門学校:04/03/20 00:42
>>95
なぜ経済学部から視能訓練士へ?
授業についていくだけでも結構大変だと思うけどね。
それに、感じの悪い説明会なんてあるわけないからね。ここに書いてあることを信じるも信じないも君次第。
おせっかいついでに言っておくと、大学のない時、普段の日に学校に行って授業見学とか学食で食べたり
在校生見物してみな。それでも行く気が失せなかったら、医薬でも行くだけの価値はあるのかも。
97名無し専門学校:04/03/20 20:12
ここを志望する人の理由が本当に知りたいよ。
パンフレットだけ見て信じる人がいるとは驚きだし、あの説明を怪しいと思わない人がいるとも
思わなかった。自分の人生なんだからじっくり考えてみたら?ここを見られるんだからネットに接続できる環境なんだし。
98名無し専門学校:04/03/22 01:12
○脇先生
S貝先生

まだいますか?
情報きぼん
99アドバイスくれ!シカトしないでね。:04/03/22 16:23
児童心理コースってどうなんですかー??????
資格とれてちゃんと就職できる??先生達はどうですか???
ここ行くか・東京福祉専門学校の幼児の方行くか悩み中!!!!!
100名無し専門学校:04/03/22 20:14
>>99
どっちも痔傾グループだから大して変わらない。
他の専門学校と比較することを勧めます。
学校についての基本的な情報はスレッドの前のほうにあるから参考に。
101名無し専門学校:04/03/22 20:26
コンピューターの先生名前なんだっけ?
102名無し専門学校:04/03/22 23:14
>>101
あそこは別会社に委託してやっているよ。学校内のコンピューターシステムの運営もやってる。
103アドバイスくれ!シカトしないでね。:04/03/24 18:56
100>
そうなんだぁ〜・・結構馬鹿だから大学な無理だし。。。
ほかの専門探してるんだけど、ないんですよね。児童心理tって・・・・
資格とれて就職できるなら医薬でもいいんだけど・・。

不満の出てこない専門なんてあるのかなぁ・・・??
104名無し専門学校:04/03/24 22:37
>>103
保育士を目指すの?それなら短大に行ったほうがいいと思うけど。
専門を出たところでも「なれるといえばなれる」という程度だからね。
この時期に調べているのなら高3だろうから、推薦でもなんでも使って短大や大学へ行くほうがいい。
「〇〇コース」なんて聞いた感じは立派だけど実態はそれほどでもないから。
そもそも専門じゃなくてはならない理由なんてないからね。
105名無し専門学校:04/03/25 00:35
>>103
不満のないところなんてないと思うけれど、ココは不満しか溜まらないと思う。
専門学校に払う学費があるのなら大学に払ったほうが絶対いい。専門学校はいきなり難しい学科を
詰め込むから、ついていくのが大変だよ。それから途中で気が変わってもなかなか変えられないし。
大学ならその辺わりと融通が利くからね。
106名無し専門学校:04/03/25 12:20
>>103
バカなら人生諦めてセンモン逝け!
医薬関係も心理関係もバカじゃお話にならない。
一生大卒有資格者のしもべとなって犬の様に忠実に働け!
107103:04/03/26 10:10
104・105>

ソーシャルワーカーとかになりたいんですよね☆
ただ推薦もらえない学校だから絶対大学なんてはいれないし・・・
少しでも可能性あるならって事で専門で探してるんです!
ほかの学校もいろいろ調べて見ますね。ありがとうございました!
108名無し専門学校:04/03/26 11:20
>>107
たぶん社会福祉士の資格がないと、ソーシャルワーカーだけでは乗り切れないと思う。
まだあと1年あるから勉強頑張ってみたら?あきらめるにはまだ早い。
109名無し専門学校:04/03/26 13:09
>>107
ソーシャルワーカーになるのに何で専門なの?
社会福祉士の資格無いとSWとしてもMSWとしても求人無いよ。
専門じゃ社会福祉士は、卒業後実務経験を積んで受験資格が取れる程度。
大学なら在学中(4年次)に受験することができる。
通信でもいいから福祉系の大学に行きなさい。
110名無し専門学校:04/03/27 12:08
専門学校卒で就職できないわけではない。結局のところ本人次第。
だが、やる気のない奴やDQNが多くいるなかで、入学当初のモチベーションを維持させる
のは、かなりタイヘン。本人の努力の問題だけにするのはかわいそうなくらい。
111名無し専門学校:04/03/29 18:34
>>110
これって三流大学にも当てはまるんだよな。
結局、専門と三流大学迷っている奴はどっちに行くにしろ最終的には自分のやる気で乗り切るしか方法がない。
112名無し専門学校:04/03/29 20:06
状況も学費もほとんど同じ。が、卒業時にもらえるのが「学士」か「専門士」かの違いは大きいよ。
113名無し専門学校:04/03/29 20:40
>>112
確かに「学士」と「専門士」の違いは大きい。
だがね、専門、三流大学のどっちにしろ就職時には結局就職できない組になってしまうんだな。
専門士の資格もっていようが三流大学卒業生には世間はホントに冷たい。
専門卒より多少ましって程度にしか考えてくれない。
俺的には就職できる出来ないの境目は大学卒と専門学校卒の間にあるんじゃなくて一流大学卒とその他の間にあると思っている。
114名無し専門学校:04/03/29 21:02
ま、結局のところその分野での一番良い大学を目指せってこった。
安易にセンモンでいいやなんて考えてないで高校でしっかり勉強しろ、と。
115名無し専門学校:04/03/29 21:50
>>110
自分次第といっても、社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を考えると
三流大でもいいから大学に行くべき。
受験資格は学歴に左右されるからね。
介護福祉士なら専門学校で十分だけど、ソーシャルワーク関係は専門じゃ
お話にならない。
116名無し専門学校:04/03/29 22:17
今までのことを総合すると

専門・・・努力したくとも努力できない(受験資格すらない)
3流大学・・・努力しても就職できない(資格を取ってもその先が・・・)
1流大学・・・問題なし

ってこと?
バカな俺はどうしたら良い?
117名無し専門学校:04/03/29 23:44
>>116
簡単じゃないか。努力すれ。
118名無し専門学校:04/03/29 23:45
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
119そういえば:04/03/31 13:42
レクリエーションインストラクターの資格があった筈だが、アレを取った人って居る?
偽造とか普通に出来そうなんだが…。
120名無し専門学校:04/03/31 19:26
>>119
偽造してまで持つ資格ではないよ。
121名無し専門学校:04/03/31 19:33
京都校行く人いる??
122名無し専門学校:04/03/31 21:41
>>121
何それ?
123名無し専門学校:04/04/01 01:52
また今年もたくさんの新入生という名の犠牲者が入ってくる・・・。
124>>精神保健福祉士コースの学生へ:04/04/04 13:17
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1035447796/l50
コレでも見て現実を知りなさい。
所詮就職口も助手系とで契約社員みたいなもんだしね。
福祉大に編入した方がまだましだよ。
125名無し専門学校:04/04/04 19:01
言語聴覚士もね・・・。大学行ったほうがいいよ。
126名無し専門学校:04/04/06 00:23
欠員補充は終わりましたか?
全学科欠員が出たということは、大学へ流れた受験生が予想以上にいたのですね。
普通は、欠員が出ないように少し多めに合格出すのに。
127名無し専門学校:04/04/06 01:29
>>126
案外このスレ見てたりして(w
128名無し専門学校:04/04/12 01:43
新年度age
129名無し専門学校:04/04/18 14:32
最近書き込みないねー。
2ちゃんのこと知らないんじゃない?
130名無し専門学校:04/04/19 08:51
学校云々+半数の生徒がガキ臭い香具師だと思うのはどうだ?
131名無し専門学校:04/04/26 23:48
今更何を(´Д`)
132名無し専門学校:04/05/03 02:38
age
133名無し専門学校:04/05/04 11:46
今年は酒Iセンセは何科でやってるの?
134名無し専門学校:04/05/04 21:43
>>133
言聴のガッカチョじゃなかったかなあ。
135名無し専門学校:04/05/04 21:44
( ´_ゝ`)フーン  大学行けなかったバカども必死だなw
( ´_ゝ`)フーン  大学行けなかったバカども必死だなw
( ´_ゝ`)フーン  大学行けなかったバカども必死だなw
( ´_ゝ`)フーン  大学行けなかったバカども必死だなw
( ´_ゝ`)フーン  大学行けなかったバカども必死だなw
136名無し専門学校:04/05/10 00:36
新学期に入ってから廃れたねえ、このスレ。
もう学校には2ちゃんねらいないのかな。
137名無し専門学校:04/05/18 20:58
卒業生です。
かなり廃れましたね。
138名無し専門学校:04/05/18 21:54
関東だとここしか取れる資格がない…。
大学はかようには遠すぎるし、向こうで暮らす金もない。
139名無し専門学校:04/05/22 02:00
>>138
何の資格??
140名無し専門学校:04/05/25 18:42
ごめん、ギコナビからじゃ書けなかった。
視能訓練士の資格。関東には専門校が少ない。
今日学校見学行ってきた。
141名無し専門学校:04/05/26 20:12
今年に入ってから、雰囲気が変わったような気がする。
まあ、相変わらずアフォくさいが。
142名無し専門学校:04/05/26 20:15
「平和学院衛生福祉専門学校視能訓練士科」は見に行った?
あと、北里じゃあ、通えるよ。
143名無し専門学校:04/05/26 20:34
>>142
平和はものすごい負債額(驚くぐらい)があってやめとけって言われた。
北里だと医薬よりもっと遠くなる。医薬も遠いから、
視能は諦めなくちゃいけないかもしれない。

医薬、視能の常勤講師が三人って少なくないですか。
そんなもんですか。
144名無し専門学校:04/05/28 02:52
>>143
常勤三人(講師じゃなくて職員)それで満足ならいいのだろうけど、
結局カネをドブに捨てることになると思うよ。
あとは、眼科に行って直接養成校のことを聞いてみたら?
145名無し専門学校:04/06/13 01:41
西葛西の東京福祉のほうはちょくちょく書き込みがあるのに、
葛西のこっちはぜんぜん書き込みがないね。どうしたの?
146名無し専門学校:04/06/13 17:33
諦めたんじゃん?
どうせ書き込んだって何も変わんないってことに気付いたかもね。
147名無し専門学校:04/06/14 08:04
学科によってカラーが違いすぎるしね。
でも、本当に何かが足りないんだよね。
148名無し専門学校:04/06/14 23:55
1Q試験終了age
149名無し専門学校:04/06/17 03:27
心理2年のカウンセリングコースとどっかのクラスの授業受け持ってたセンセ
捕まって学校辞めたらしいよ

ソース↓
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040527/morning_news006.html
150現.心理:04/06/18 21:55
今週の日曜は学園祭。生徒が参加するのは今年がはじめて。
クラス単位で出し物をやるけど、いまいち乗り気じゃない。たぶんみんなそうだとおもう。
学校が新入生をあつめるだけに企画してるのが見え見え。
正直今の学校辞めたい。
だれにも入学は勧められない...特に心理。
心理の現状ならなんでも応えますよ!!
学校嫌い!!
151心理2 ( ´_ゝ`)の人:04/06/19 13:36
久しぶりに見てみたが…
やっぱ、心理文句ありすぎな

学科長が悪いのか、3ペソが悪いのか、学校側が悪いのか

>>149
あぁ、大体その時期に辞めたってカウコースのやつ言ってた
詳しい事知りたいのが本音
152名無し専門学校:04/06/19 15:00
生命市橋センコーが子宮ガンって本当なの?
153名無し専門学校:04/06/19 19:56
肝心の授業はどうよ?
改革改革って叫んでいるけどどの辺がそうなのかわからないぞ。
154名無し専門学校:04/06/19 20:19
市橋って死んでも影響ないよ。むしろ授業がなくなるかもしれないからうれしいかも。
市橋早く死んでくれないかなあぁ。市橋が担任外れたの先が短いからだったりして(笑)
155名無し専門学校:04/06/19 20:42
156名無し専門学校:04/06/19 20:59
157名無し専門学校:04/06/19 22:45
学園祭の準備行って来た?
158名無し専門学校:04/06/19 22:53
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
159名無し専門学校:04/06/19 23:22
まともな授業はありますか、みなさんw
本当は、君達はたくさん勉強しなければならないんだけどね。
だって大学生より(ry
160名無し専門学校:04/06/20 17:39
学園祭どうだった?
161名無し専門学校:04/06/20 23:00
学科と学年によってカラーが違いすぎるね。
162名無し専門学校:04/06/22 01:17
メイクは、すげぇな。
163名無し専門学校:04/06/22 19:58
なにがすごいの
164名無し専門学校:04/06/23 16:33
市○が子宮ガンってどこからの情報。
HeLa細胞ならぬ市○細胞として学校にサンプル提供させねばいけませんね。
165生命○年:04/06/23 16:44
免疫の教科書高くね〜!?
あれ、ぜって〜ぼったくりだよ!!
166名無し専門学校:04/06/23 18:18
>>165
医学系の書籍はもともと高いんだよヴォケ。
167心理2 ( ´_ゝ`)の人 :04/06/25 00:21
と、いうか、専門書って大体高いでしょ…

そういあ、自己解決でアレなんだが、>>149のこと
本当らしいな と、いうことは執行猶予期間に働いてたということか
ありえね
168名無し専門学校:04/06/25 21:40
いい先生ほど早く辞めていくっていうのは、ヤバいんでないの?
169名無し専門学校:04/06/25 22:03
良いポストが決まれば、専門に非常勤では来ないだろ?
170名無し専門学校:04/06/26 14:56
なるほど、その程度のものか。
じゃあ、お買い得な先生もいるってわけだね。
171名無し専門学校:04/07/01 22:03
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
市橋氏ね
172名無し専門学校:04/07/01 23:23
>>171
通報しますた。
173名無し専門学校:04/07/04 20:25
市橋つかえねぇ・・・・
174名無し専門学校:04/07/06 04:41
そういや、エレベーターの壁紙がまた変わったな。
大して汚れてたり破れてたりしたわけでもないのに。
175名無し専門学校:04/07/06 16:46
夏の体験学習近いから、少しでもきれいにして騙すんでしょう。
176名無し専門学校:04/07/06 18:53
メイクのなにがすごいの
177名無し専門学校:04/07/07 15:49
市橋も使えないけど池山も使えなくない。
178名無し専門学校:04/07/07 19:43
使えないのが多いのは分かっているから使える担任、講師を教えてくれ
その方が有意義だ
179名無し専門学校:04/07/07 20:35
使える講師?

肉便器として使えそうな奴なら何人かいるぞ。
180名無し専門学校:04/07/07 21:44
>>179
おまえみたいなキモイ奴は呼んでないから引きこもったままでいろ
181名無し専門学校:04/07/08 19:35
センモンが何バカ言ってるんだ。
182名無し専門学校:04/07/10 00:35
じゃあ、肉便器で使えそうなのは?
183名無し専門学校:04/07/11 23:27
STを目指そうと進学を考えている短大生です。
ここの言語聴覚士科はどんな感じなんでしょうか。雰囲気でいいので教えて下さい。
184名無し専門学校:04/07/12 00:02
>>183
雰囲気はいいけれど、出来はよくない。
高卒から入れるから、短大卒だとクラスの雰囲気についていけないかも。
北里への編入をすすめるよ。
185名無し専門学校:04/07/12 03:32
何で安易に専門学校を選ぶかなあ。
186183:04/07/12 11:47
ありがとうございます。北里編入頑張って受けます。
競争率高くて大変ですが…やはりSTになりたいので。
専門学校も少し視野に入れてたのですが、まずは大学を出ようと思います。
アドバイスありがとうございました。
187名無し専門学校:04/07/13 16:00
この学校に百○ファミリーは何人いるんですか
188名無し専門学校:04/07/13 16:30
コンピューター室にいたら高校生(女)が見学しに来てた(すごく真剣)。
ちなみにブラジャーは青だった。
189トロイ:04/07/13 17:01
東京工業専門学校って最低の 講師ばかりだ。特にデジタルの責任者
東原って 仕事なんかしねえで、アホだ。就職先なんか絶対にありえね!
190名無し専門学校:04/07/13 18:30
○山…
191名無し専門学校:04/07/17 01:05
スタッフも講師をなめきってるしな。
192名無し専門学校:04/07/17 13:39
それでも何か良いことが一つぐらいはありそうなものだが。
193名無し専門学校:04/07/17 14:22
市橋キモイ
194名無し専門学校:04/07/17 14:28
195名無し専門学校:04/07/18 20:00
市橋の写真ですか・・・・それにしても使えなくてなんでこんなにつかれてるんだろう・・・・
男遊びか!?
196名無し専門学校:04/07/18 23:20
で、卒業生の評判はどうなの?
197名無し専門学校:04/07/19 14:56
生命工学技術科アンケート
池山と市橋どちらが使えないか
理由をつけて投票してくダサい
198名無し専門学校:04/07/19 15:30
今日は海の日、スーツの日
スーツ着てない馬鹿やスーツ姿で抱き合っている馬鹿害た。
199名無し専門学校:04/07/19 19:25
200名無し専門学校:04/07/20 00:58
モチベーションを高めてもらうような工夫をしないと、モチベーションが
上がらないんだよな、ここの学生は。本当はあってしかるべきなのに。
教科書もせっかく買ってもいつまでもきれいなままだし、本当に
やる気があるんだかわからないよ。
201名無し専門学校:04/07/21 17:05
言語聴覚士科の方はこのスレにいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、講義内容などお教えいただければと思います。
202名無し専門学校:04/07/21 17:39
>>201
何が知りたいのかよくわからないけど、良いか悪いかってこと?
203201:04/07/21 18:09
>>202
ありがとうございます。
講義内容の良し悪しなどお教えいただければ幸いです。
204名無し専門学校:04/07/21 18:54
>>203
良いのも悪いのも両方って感じかな。
使えないのはマジ使えないし、使えるのは授業追加してもらうし。
使えない授業でも出席は出席だからみんな内職してる。
205201:04/07/21 20:14
皆さんはどのような講義の進め方をする先生がよいのでしょうか?
色々と関連スレを見てまいりましたが、いい先生はすぐやめていくようですし...
私は飽きさせず、面白く教えてくださる先生がよいのですが、
そのような先生は多いのでしょうか?
教えてクンで大変申し訳ありませんが、お願いします。
206名無し専門学校:04/07/21 22:03
講義の進め方というか、分かりやすい先生とか質問に答えてくれる先生は少ないよ。
現場の声とか言って体験談しか話さないのとか、説明が教科書と食い違ってて質問しても
分からないのとか、ボソボソ何言ってるのかわからなくて「ここは別の先生に聞いて」ですますのとか。
はっきり言って、当たりは少ないよ。
207名無し専門学校:04/07/21 22:45
授業はエンターテインメントじゃないから、面白く進むのを期待しても困る。
国家試験のために通ってるんだから、そのへんのところを教えてくれるかどうか
じゃないかな?問題集の解説をそのまま読み上げる講師がいるけど、最悪。
そうじゃなくて、+αが欲しいのに、そういうことを話してくれない。
しまいには「ここ苦手なんだよねー」ってそれは無いだろオイ。
208名無し専門学校:04/07/22 00:22
卒業生ですがこの学校を選んだ事に後悔しまくりです。
薬業科だったのですが友達薬科大落ちた人も何人かいました(私もですが。
入学してまた化学を元素記号からやる羽目に。
文系も入学できる位だからもちろん高校化学全ての範囲すらできない。
カリキュラム全て中途半端。資格も使えない。
薬学関係で就職考えてる人はよく考えて入学して下さい。
みんな後悔してました。
209名無し専門学校:04/07/22 00:51
とにかく、大学に落ちて安易に専門学校を選ぶのは考えものだよ。
カリキュラムの基本的なコンセプトは痔傾グループ統一で何とかプログラムとかいうらしいが、
その中身は素人同然で毎年コロコロ変わる。何が必要で何を開講すればよいかを誰も知らない。
国で発行している国家試験の出題範囲を見ながら作っているんだから。
もっとも、何も調べないで通うのが便利だとか見学の時に親切だったとか、どうでもいい
理由で学校選びをする連中には、文句を言う資格はないけどね。
210名無し専門学校:04/07/22 18:15
>>201
で、どうよ?
211201:04/07/22 18:34
遅レスすいません。
大変参考になりました。
受験までまだ少し時間がありますので、
いろいろと考えたいと思います。
212名無し専門学校:04/07/23 01:04
そもそもなんで言語聴覚士を目指そうと思ったのかな?
213201:04/07/23 16:19
実は同居している祖母が一昨年に脳卒中を患い、
失語症になってしまいました。
専門医に行き、祖母の治療していた際に言語聴覚士の存在を知って、
自分も目指そうと思いました。
214名無し専門学校:04/07/23 18:03
>>213
まだ時間はあるから仕事のことをよく調べておいたほうがいいよ。
結構タイヘンだから。それと、専門学校に限らず大学や大学院も視野に入れておくと良し。
実はそっちの卒業生のほうが「使える」との噂。
215名無し専門学校:04/07/23 19:28
>>213
動機はよくあるパターンだが、がんがれ!
福祉板のスレッドも参考に。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1077878547/
216名無し専門学校:04/07/26 01:40
イベントに卒業生を呼んでいるってことは、この学校が好きな人もいるっていうこと?
217名無し専門学校:04/07/29 15:09
毎週イベントがあるようだけど、現役の学生も参加するんでしょ?タイヘンね。
218名無し専門学校:04/07/30 22:29
STは絶対に入らないほうがいいよ。担任が最悪!書類は無くすし
テストはすり間違え、実習のフォローもできない。
卒業生からもあの担任でかわいそうといわれたし。
あ、ちなみに夜間はもっと扱いが酷いらしい。講師が小遣い稼ぎで
まともな授業をしないってさ!ブラックリストも設けられて、「いいこ」から
実習先が決まるといううわさもあるって。
219名無し専門学校:04/07/30 23:13
>>218
講師の小遣い稼ぎはどこも似たようなものだよ。
小遣い程度の給料しかもらえないんだってさ。
220名無し専門学校:04/07/31 01:06
前からここのスタッフについては色々言われてきたね。
生徒とトラブルが多かったり、間違いを認めなかったり・・・。
221卒業生:04/08/03 14:36

薬業科は、パンフレットとかで「病院薬局」に就職できるって
うたってるけど、病院薬局に就職できる人は2、3人だって。
だから、病院薬局は就職できないって考えたほうが良い。
話変わるけど、生命工学は、あまり使える先生いない。
毎日レポートの地獄だよ。バイトやってるとかなりキツイ。
実験担当の先生なのに、実験の内容がよくわかってなかったり
する。ありえない事ばかり。金を捨てるようなもの・・。
でも、良い先生もいる。微生物学を教えてもらった女の
先生(T橋先生)。なんでも聞けば教えてくれる。学校で唯一
生徒を理解してくれる。業界の裏話も聞けたし。悩みはなんで
も聞いてくれた。あの先生がいなかったら、この学校潰れてる
ネ・・。w(☆o◎)w

この学校が気になるなら、サマースクールに行けば?
体験授業はクソ。あまり、行っても意味無いね。
嬉しいのは、帰りにお菓子がもらえる事だね。
222名無し専門学校:04/08/04 16:20
生命なんだけど実験で内容がわかってない先生ってだれ。
223名無し専門学校:04/08/04 19:57
生命工学で企業見学に行ってきました。
生命工学の2トップ池山は1時間あまり遅刻し、しかも企業までの道を知らなくて最悪でした。
3年の就職担当なのに企業のことを全然知らなくて就職活動平気なのでしょうか?。
休みに学校こさせたくせに現場で服装チェック、池山の対処法を誰か教えてください。
224名無し専門学校:04/08/04 22:51
生命の教師を批評できる奴はいないのか?
225名無し専門学校:04/08/06 17:45
生命は教師は糞ですが学スタも糞ではないですか?
226名無し専門学校:04/08/06 22:45
結局みんな糞ってことでオケー?
227名無し専門学校:04/08/07 01:12
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

お前らはこのながーい表の最下層の
さらに下のランクの人間?です・・・p






 ま さ に         カ         ス         !!!






だね
228名無し専門学校:04/08/07 22:09
>225
なぜ学スタもクソ?

今日、学校へ行ったらみんなして、おはようございます、
こんにちは、いってらっしゃい、おかえりなさい・・・の連発。。。
あれはかなりひくよ・・。あれが、あいさつ運動??

>221 確かに最後、お菓子もらえた。なんか、飴ばっかりだったけど・・。
     前行った時、白衣着た人からは、あまりもらえなかったけど
     今日は他の人から、かなりもらえた!黒いスーツ着た人だった。
     あれって余ったら、先生達で食べちゃうのかな??
229名無し専門学校:04/08/08 17:22
オレの時(午後の部)は幕の内弁当、緑茶とか出してくれたよ。
アイスもあった様な。大野(先生?)とかいう人だったよ。
230名無し専門学校:04/08/08 22:22
まあ、見学に行って見たものしか信じられない奴は、いずれ何かに騙される。
231名無し専門学校:04/08/08 22:23
まったりと>>229>>230の終わりを告げる鐘が鳴っている。
しかし誰一人として同情する者はいない。
まさしく自業自得。腹水盆に返らず。

232名無し専門学校:04/08/08 22:36
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i  あははは!
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /   ここ大学行けない底辺がいっぱいいる!!
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
233名無し専門学校:04/08/08 22:41
>>231
冗談のつもりか?
234名無し専門学校:04/08/09 14:39
それにしても、すがわらティーチャーのイベント案内の時の営業スマイルと営業ボイスはどうにかならないの?
235名無し専門学校:04/08/09 15:23
速報!!
8月23日(月) 夏祭り  12:00〜15:00 参加自由
在校生、高校生スタッフ、先生一丸となって運営するイベントです!
学科オリジナルの出店を出します!
出店)生命:安らぎと香りの世界へようこそ(香水調製)&伝統あるマウスレース(大人気)!
   就職科:迷える子羊の部屋(占いと進路相談)
進路検討中の皆さんにもチャンス!
詳しくは東京医薬専門学校のHPをご覧ください!!
*高校生スタッフとは本年度東京医薬の体験授業に参加した高校の中で夏祭りを盛り上げてくれる人たちです!

236名無し専門学校:04/08/09 21:02
青田買いよりも性質が悪いな>高校生スタッフ
237名無し専門学校:04/08/10 10:28
東京医薬の狡猾な罠、こうして人は騙される。
ところで夏祭りって毎年やってるの?
238名無し専門学校:04/08/13 22:36
生命工学技術科の卒業生たちへ。
元遺伝子の非常勤講師だった深澤先生が亡くなったそうです。

葬儀会場は↓の「伊勢崎メモリードホール」って所らしいです。
http://www.memolead.co.jp/sousai/gunma/
通夜が明日の18:30から、告別式が明後日の12:30からだそうです。

ここに書くのは不謹慎かとは思いましたが、多くの医薬生に報せるべきである
事と、無駄なチェーンメール化を避ける為にここにカキコさせて貰います。
239名無し専門学校:04/08/13 22:37
生命工学技術科の卒業生たちへ。
元遺伝子の非常勤講師だった深澤先生が亡くなったそうです。

葬儀会場は↓の「伊勢崎メモリードホール」って所らしいです。
http://www.memolead.co.jp/sousai/gunma/
通夜が明日の18:30から、告別式が明後日の12:30からだそうです。

ここに書くのは不謹慎かとは思いましたが、多くの医薬生に報せるべきである
事と、無駄なチェーンメール化を避ける為にここにカキコさせて貰います。
240名無し専門学校:04/08/16 02:19
えっ、ほんとですか!?
深澤先生ってまだお若い方じゃないですか。

亡くなられた死因はいったいなんなんですかね???

深澤先生が亡くなられたとなったら3年生の実習とか、
これから遺伝子コースはどうなっちゃうんでしょうねぇ!?
241名無し専門学校:04/08/16 22:55
>>240
交通事故だそうです。
242名無し専門学校:04/08/18 00:16
南無ナムなむ
243名無し専門学校:04/08/18 18:07
ぎゃてぎゃて
244名無し専門学校:04/08/21 16:26
思ったけど、学生を集める為に職員がなんでおそろいの服を
着る必要があるのかな?
学費をそういうことに使っていると思うと情けなくなるよ。
ST担当の職員って、他で使えないからまわされたの?
話にならないのばっかなんだけど。
245名無し専門学校:04/08/21 16:45
>>244
他も似たようなもんだよ。結局たらいまわし。
246名無し専門学校:04/08/21 20:27
夏の体験イベントで在校生が考えた企画が時々あるらしいけどなにやってるの。
247名無し専門学校:04/08/22 00:40
>>246
ヘタの考え休むに似たり。
248名無し専門学校:04/08/22 18:13
資格試験対策があるのに学スタにかりだされるなんて、ちょっとひどい。
249名無し専門学校:04/08/22 18:15
>248
他も似たようなもんだよ。
250名無し専門学校:04/08/22 18:49
夏に資格講習とは生命かな?
251名無し専門学校:04/08/23 00:49
早くこの学校から卒業したい…。
252 :04/08/23 23:00
ロバートきた?
253名無し専門学校:04/08/23 23:57
この専門学校って他の滋慶学園の専門学校の施設を使う事できるの?
例えば東京スポーツ・レクリエーション専門学校のプールやトレーニングマシンとか使える?
土日の学校1日体験入学行ったら学生がいたけど、普段でも土日に学校に行く事あるの?

254名無し専門学校:04/08/25 21:13
誰か夏祭り行った人いる。どんな様子だったか聞かせて。
特に高校生スタッフ知りたい。
255名無し専門学校:04/08/25 21:36
NO253様へ
福祉にも同じ質問があリましたけど入りたい学科があるのですか。
自毛胃グループはやめた方がいいですよ。
土日に学生がいたというのは学スタのことではないでしょうか、普段学校に行くことはありません。
卒論関係、アートの魚類の飼育、医薬の臭いねずみの世話ぐらでしょうか。
256名無し専門学校:04/08/26 01:33
>>255
どうも。医療と福祉に興味あります。

学スタって何?スタッフやってる学生?
魚類の飼育やねずみの世話なんてあるんだね。
257名無し専門学校:04/08/26 13:07
学スタ(がくすた)
在校生からなるメンバー(1、2年)。主に体験入学の準備、当日の案内役等を仕事とする。
東京医薬の場合、白衣で駅を立っていることもある。
                          自警辞典-心の声-2004年度参考
258名無し専門学校:04/08/27 14:13
医療と福祉に興味があるなら下にある『専門学校被害者の会』に相談しなさい。
259名無し専門学校:04/09/02 19:34
学校選びは慎重に!
後悔する前に、よく調べること!

騙されてからでは、遅いのです。
260名無し専門学校:04/09/03 16:34
歯の治療をしたいんだけど、けいせい会クリニックってどうなの教えて。
雰囲気とか腕とか。
261名無し:04/09/05 00:05
ココの偏差値なんぼですか?????
262名無し専門学校:04/09/05 23:05
>260 やめとけ 態度は悪いし、えらそうだが、虫歯1本を見抜けない奴が
健診とかしてるから

ところで、ST学科長、結婚するって?卒業生だと言ううわさだけど
263名無し専門学校:04/09/05 23:06
264名無し専門学校:04/09/05 23:27
検診は、検診専門の別の医療法人。
いい加減なことを言うのではない。
265名無し専門学校:04/09/06 00:51
>>262
1期生。まだST試験に合格していないらしい(w
266名無し専門学校:04/09/07 01:43
体育祭って、なんじゃい
267名無し専門学校:04/09/07 07:52
体育祭なら、ブルマーでやらんかい!
268名無し専門学校:04/09/07 18:23
優勝チーム一人当たり、賞品1万円分って本当
269名無し専門学校:04/09/07 23:34
んなこたーない。
270名無し専門学校:04/09/09 23:32
あの〜STになるならこの学校より多摩リハのがいいの?
271名無し専門学校:04/09/09 23:45
>>270

国リハを目指すのがよい。お値段格安、評判も良い。
ただ、競争率も高いので腰を据えて勉強すること。
http://www.rehab.go.jp/
272名無し専門学校:04/09/09 23:56
>264  健診の歯科はけいせい会だよ、学校にも確認した

>270  この学校以外のほうが絶対にいい 大卒なら尚更だ
      夜間は最低らしいぞ 昼間は高卒の世間知らずがいっぱいだ
      それを食い物にしている学校も最低
273名無し専門学校:04/09/10 00:26
>>272
高卒の世間知らずにこんなこと言われても説得力無いな
274名無し専門学校:04/09/10 00:31
夜間はやばいですか・・・。どう最低なの?
受けようと思ってるんだけど
275名無し専門学校:04/09/10 01:44

人を見かけで判断するのはあまり良いことではないが.....

見かけそのままのバカと
カッコだけはいっぱしのカスが多いのが夜間だ

もし受けるのならそれなりの覚悟はしとくこと!!!!!!!!
276名無し専門学校:04/09/10 01:46
ここがダメっていうけど他も同じようなもんだろ
大学落ちて浪人できないんなら文句言わずどこかに入るしかない
夜間は流石に糞だが
277名無し専門学校:04/09/10 01:50
糞はおめーだ
278名無し専門学校:04/09/10 01:58
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   糞は277おまえだよ
 ̄     \    ( E) 負け犬!!!!
フ     /ヽ ヽ_//
279名無し専門学校:04/09/10 02:00
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   
 ̄     \    ( E) 怒った?ごめんな!!!!
フ     /ヽ ヽ_//



280名無し専門学校:04/09/10 02:30
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   
 ̄     \    ( E) いや...別に...おやすみ!
フ     /ヽ ヽ_//
281名無し専門学校:04/09/10 14:13
2Q試験終了、来週から3Q。
282名無し専門学校:04/09/10 19:11:58
さーて、毎度おなじみの成績ミスの時期ですね。
文句はいくらきつめに言っても大丈夫ですよー。
っていうか、喧嘩腰で相手しないと奴らは動かない。
283名無し専門学校:04/09/10 22:04:22
出席ミスも多い、ガツンといこう。
284名無し専門学校:04/09/11 01:16:04
>274 まず担任がよろしくない
     講師がバイト感覚で、昼間に比べると適当な授業が多いようだ
     高卒の夜間は昼間を落とされた人ばかり
     仕事をしている人との温度差大有りのようだ
     大卒なら2年制の方に行った方が間違いなく無駄金を払うこともない
     器材も壊れているし、部品も揃ってないし実習練習もできないからな
     それなのに1月に次年度の授業料の請求が来るぞ
     どこにお金を使っているんだか
285名無し専門学校:04/09/11 06:09:03
>>284
いい担任なんて昼間だっていない。学校のどこを探してもいない。

講師はバイト感覚というけど、バ イ ト そのものだし。本当は何人か専任を置くはずなのに
殆ど非常勤。それを「現 場 に 近 い 先 生」と呼ぶ罠w

授業が適当なのは昼も夜も一緒だが、それでもなんとか自分で勉強しようとするのが昼間の学生、
自分で勉強しないで文句ばかり垂れるのが夜間の学生。
286名無し専門学校:04/09/11 11:51:06
274です。みなさんいろんな意見どうも有難うございます。
明日ST科の試験だったけど、受けるの辞めました。
で、質問です。東京医薬にの人に聞くのは何だけど、
多摩リハビリテーション学院ってどんな感じが知ってる人いらっしゃいますか?
287名無し専門学校:04/09/12 00:45:41
285 まちがっているよ、それ反対。
    夜間の方が自分で授業料払っている人たちが多いから
    必死だよ  昼間の方がおきらくトンボで、実習先でも
    いろいろやらかしていると講師がこぼしてたよ
    そんでフォローもできない担任だから、身もふたもないというわけだ
288名無し専門学校:04/09/12 01:30:20
んー、実習先で色々やらかしているのは本当だよ。本来実習に来る前に知っているべきことも知らないで
あきれられているらしい。本人の努力が足りないといえばそれまでだけれど、学校のカリキュラムの
中に、検査のしかたとか実習に必要なことを扱う授業がない。なので自分で勉強している人でもかなり
大変で知らないことだらけ。それすら知らなかった人はもう悲惨の極み。
289名無し専門学校:04/09/13 22:10:09
しっかし、「授業だけで国家試験対策は万全!」っていう宣伝文句、騙されて来る人もいるんだろうなあ。
290名無し専門学校:04/09/13 22:33:50
そりゃ騙されるほうが悪いんじゃないのか?
291名無し専門学校:04/09/14 00:11:00
見学に来たら面接免除ってのもおかしな話だよなあ。
292名無し専門学校:04/09/14 19:15:45
ん〜、良い講師(講義)って、どんな風なんですかね〜?。
まぁ逆に悪い講師(講義)ってのでも良いんですが。
何か気になったので、みなさんはどう考えてるのかな〜、と。
293名無し専門学校:04/09/14 21:20:38
良い講師とは、分かりやすい講義ができること、質問にきちんと答えたり理解するための手段を出したりする人。
悪い講師とは、授業時間中無駄話や雑談、学校や学生批判ばかりで講義をせず、「あとは教科書読め」と言う人。

余談もたまには良いけれど、そればかりというのはいかがなものか。
294名無し専門学校:04/09/14 22:44:38
生命の中でいい講師は誰ですか?
295名無し専門学校:04/09/15 01:00:57
ビデオ見せてハイ終わりっていう授業もあるよね。
296名無し専門学校:04/09/15 10:50:39
講師の定着率悪いよね。どうなってるんだろ。
297名無し専門学校:04/09/15 15:30:33
292です。
なるほどねぇ〜。という感じです。
まぁ、みなさんそれぞれいろんな意見をお持ちでしょうが。
でも、講義が講義になってない授業ってのは…。

298名無し専門学校:04/09/16 19:00:48
生命で9月23日に国立国際医療センターに研究所見学があるらしいのだが
集合時間が初めての人   午前 10:00
     2回目以降の方  午前 11:30となってるんだけど何で?

生命の先生で2時間続きの授業があるんだけど
        1時間目基礎数十分+紙芝居(宇宙について)
        2時間目ビデオのみということがあった。
    

●国立国際医療センターとは

299名無し専門学校:04/09/16 20:37:33
ST科の講義は?
やっぱどこも似たような感じなの?
300名無し専門学校:04/09/16 23:07:37
STなんか特にビデオ垂れ流し授業の宝庫だよ。
例えば・・・・



その前に300get
301名無し専門学校:04/09/17 13:07:20
そうなの。ちょっとがっかり。
まともな講義ってないのかな〜?
302名無し専門学校:04/09/17 20:33:59
突然アポ無しで学校訪問して授業見学させてもらいな。
そうすればその日の一番マシな授業に通されるハズ。
その雰囲気を見て、ソレ未満の授業を想像するとよい。
303名無し専門学校:04/09/18 00:18:32
生命の中でいい講師は誰ですか?
304名無し専門学校:04/09/18 14:12:34
かわいいのはシルヴィア先生です。
305名無し専門学校:04/09/22 18:16:34
ませてるのはオリヴィア先生です
306名無し専門学校:04/09/22 21:43:17
眠くなるのはカルヴィア先生です。
307名無し専門学校:04/09/22 23:08:18
シルヴィア先生,オリヴィア先生,カルヴィア先生って誰・・・?
308名無し専門学校:04/09/23 02:28:48
授業、どうよ?
309名無し専門学校:04/09/24 19:15:31
化粧品開発科に入りたいとおもってるんですけど
どんな事したりするんですか?
1週間の授業の日程など知らないんですが、大変ですか?
310名無し専門学校:04/09/26 21:34:11
>272、274、275

別に最低じゃないし、いたって普通なんですけど・・・
311名無し専門学校:04/09/26 23:25:58
ま、実習で他の学校の人と話をすれば分かるさ。
312名無し専門学校:04/09/27 13:05:55
I先生のおなかがポコッてた。
313名無し専門学校:04/09/28 06:52:52
月曜、担任の連絡ミスで午前中休講なのに
聞いてなくて学校行っちまった('A`)
314名無し専門学校:04/09/28 20:32:02
連絡ミス・・・・。
本当にうちの学校の職員って単純ミスが多いよな。
必要なことを連絡しないなんて、珍しくも無いし。
学習能力ねーんじゃないの?
315名無し専門学校:04/09/29 05:28:43
他科とも連携取れないばかりか、
同じ科の中でも連携とれてないからだめぽ
316名無し専門学校:04/09/29 10:38:26
朝礼っぽいことはやっているらしいけどね、カタチだけなんだろうな。
317名無し専門学校:04/09/30 14:31:18
「目つぶって!、目つぶって!、目つぶって!、・・・みんな瞑想点呼してないの?
小学生じゃないんだから!!、ルールはきちんと守って!!!」
318名無し専門学校:04/10/01 01:36:35
>>317
ホント馬鹿みたいな制度だよな。
わざわざ「宗教っぽいと思うかもしれませんけれど」と断りを入れているのもアヤスィ。

小学校じゃないんだからくだらない制度を作るなってーの。
319名無し専門学校:04/10/01 06:01:41
心理の1年でやる、「人間学」って宗教くさくない?
あとさ、「黙想」、前に心理のM本が、私これ好きなの!
とか言ってたんだけどどうなんかね(汗
320現心理一年:04/10/01 15:28:01
けっこう好きだけどなぁ。人間学。
321aaaaa:04/10/01 19:26:57
こんばんは。生命工学科の受けようと思ってるんですけど、この学科どうですか??
色々教えてください。
322名無し専門学校 :04/10/01 20:48:10
ビデオ垂れ流し授業の宝庫だったよ。実験器具は、汚い、壊れてる古い。
見学に来た高校生は、唯一新しい物を見せられてだまされる。
一生懸命授業受けて単位とって、欠席ほとんどしないやつは先生に気に入られ
て結構良いところに就職。でもだまされるな!!所詮専門学校。おれは
結構良い製薬に入った。が、3年たった今もほとんど雑用。同期の友達6人もみんな
そんなかんじだ。今はどうかしらんが、この前久々に講師にあって話を聞いたが3年前と
ほぼ変わらない。授業は糞。金かかるだけ。確かにいい講師は少しはいるが
みんな学校側と意見の食い違いでやめていく。悪いことはいわねぇ。
ほかを探せ。
323名無し専門学校:04/10/01 22:16:07
学校側と講師の食い違いの多くは、講師が学生想いが原因だったりする。
324心理2:04/10/02 00:06:15
>>320
公園で宇宙に気を送るとかまだやってないから
そうやって言えるんだよwwwwww
公園の真ん中にクラス1つ分で「宇宙に気を送ります」とかやってみろってww
しかも、やらないとマジギレ

まぁ、寝れるし小テスト楽だし最高だったけど(ぁ
325現心理一年:04/10/02 01:04:23
>>324
マジ?宇宙に気を送るって…
人間学の授業で?意味ワカラン…

326名無し専門学校:04/10/04 09:15:24
ここを卒業したら薬剤師になれますか。
327名無し専門学校:04/10/04 10:21:45
>>326
なれません。薬科大学へどうぞ。
328名無し専門学校:04/10/04 13:20:49
就職状況はどうですか。
製薬会社の研究所や理研の研究員になるひとも多いと書いてありました。
大学編入はどうですか。
329名無し専門学校:04/10/04 14:54:41
>>328
まじめにやって常に上位の成績ならば研究職関係に就職するだけならどうにかなるんじゃないの?
まあ、大抵は永年ではなくて数年契約って形での就職だろうけど。
そもそも製薬会社の研究所や理研の研究員なんて最低でもマスター卒じゃなきゃ相手にもされない職業だよ。
この辺で本気で研究したければドクター卒でなければお話になりません。
専門卒や大卒ではせいぜい雑用係としてしか就職できないし、雑用係として就職できるだけましって感じ。
それでも良いっていうならどうぞ。
330名無し専門学校:04/10/04 22:19:15
やめるには退学届が必要?
実習費とか海外研修費とか講習何とか費用っていうのは
行っていなければ返金してくれるのかな?
331名無し専門学校:04/10/04 23:03:49
>>330
帰ってきません。
332名無し専門学校:04/10/04 23:32:58
環境分析ならまともに就職出来るみたい。
まぁ会社は選ばないと入ってからひどい扱いを受ける所もあるので必ず会社見学は必要みたい。
333名無し専門学校:04/10/05 01:36:23
>>332
見学などなんの意味もないことがこの専門学校にいてなぜ気づかない?
334名無し専門学校:04/10/05 07:22:56
専門卒で研究所に就職した場合、研究職としてではなく、研究補助職。要は雑用。
ただ、決してこれは悪いことではなく、研究所にとっては必要な存在。
雑用をやる人がいなければいないで、研究は進まないからだ。

ゆえに、そういう人を延々と生産しているのが、この学校というわけだ。
研究を主にしたいのであれば、大学院へいくことだ。
335名無し専門学校:04/10/05 18:41:47
特待生で入学金・授業料全部免除になった人いるの?
336名無し専門学校:04/10/05 22:09:25
>>331
それじゃ、詐欺だよね。訴えようかな。
取り返した人っている?
337名無し専門学校:04/10/07 17:24:22
>>336
たぶん無理でしょう。
338みき:04/10/07 18:52:38
ST科受けたの〜見事落ちましたし(笑)
個人面談の時学校の人が倍率20〜30とか言ってたんだけど
ホントにそーなの??
てか、東京医薬って営利目的とかあんまいいうわさが流れてないんだけど
そこんとこ、どーなんですか?
339名無し専門学校:04/10/07 21:14:21
>>338
はっきり言ってあそこに落ちるとしたらよっぽど面接でやらかしたか、
よっぽど学力が低いかどっちかだよ。倍率20〜30ってことは、定員40に800人から1200人
受験するってことでしょ。普 通 に あ り え な い し 。
340名無し専門学校:04/10/08 01:37:49
また、チョークが飛んだよ。
やっぱ授業中はケータイを出してちゃいけないね!
341心理2:04/10/08 04:52:35
>>339
>>338>>335のことに対していってるんじゃないのか?
もし違うんだったらお察しだな

ちなみに私は説明見に行ってて面接っぽいのしたら
試験免除だったな…('A`)
342みき:04/10/08 08:36:38
そーなの?普通落ちないの??
でも、あたしの周りで結構ST科受けた子いるけど
みんな東京医薬は落ちて今は他の所行ってます
学力はそれなりにある子達なんだけど
だから、受験料で儲けてるとか噂になってるし・・・(●´Д`●) 
343名無し専門学校:04/10/08 19:59:24
>>342
ある意味賢明な選択だったと言える。受験料20000円は捨てたと思うべし。
絶対に倍率20倍なんてありえないから。

あ、そうそう。落ちた人のところには夜間部の案内が来るかもよW
344名無し専門学校:04/10/09 13:13:57
それなりだから、だめなのかもね?
そもそも、あなたの学力程度も分からないし。
345みき:04/10/09 13:58:06
あたしは、馬鹿かも〜
でも、友達は去年東京医薬落ちて、国リハ受けたら受かってたから
馬鹿じゃないでしょ????

T部落ちたら、今度はU部受けろって??
また受験をするんでしょ??それこそぼったくりじゃん↓
346名無し専門学校:04/10/09 18:53:50
受験料で儲けるって?入学させた方が儲かるのに。
そもそも、入試の合格不合格なんて、一定レベルまで行けば、紙一重。
347名無し専門学校:04/10/11 13:27:30
>>345
友だちが国リハに受かったという事は大卒?
だったら他の所に行きなよ。絶対この学校に入ったら後悔するよ。
現場に近い講師というのは「嘘」で小遣い稼ぎ程度の人ばかりだし、
講師も学生を馬鹿にしてるしさ。一生懸命やってくれる講師はすぐクビ
もしくは辞めちゃうのでお勉学が身につきません。それでもいいよ。というなら
止めませんが…。(それでも毎年だまされて入る人がいるもんな)
あ、ST科はノートとか提出させたり、中学生のような点検みたいなのをしたりするよ。
プロ養成とか無駄なもんばっかり。あのプロ養成とかなんなの?
348名無し専門学校:04/10/11 22:24:56
まあ、職場に行けば、こういうくだらないことも給料のうちなんですよ。
ということを教えるためなんでしょうね。
実際、就職すれば、自分の勘違いに気付くんだし。
349名無し専門学校:04/10/12 00:30:09
講師体験に巻きこまれる中学生が気の毒。
350名無し専門学校:04/10/12 00:56:39
ここで学校の批判している奴。
いい加減気づけよ、お前らの方がもっと使えないことに。
351名無し専門学校:04/10/12 02:40:32
>>350
いい加減気づけよ。
こういう場でしか学校批判ができないことに。
352名無し専門学校:04/10/12 04:45:14
大卒で医薬に落ちた?
ありえない。よっぽど態度が悪かったら別だが。
353名無し専門学校:04/10/12 23:49:52
週間ダイヤモンド
http://dw.diamond.ne.jp/number/041016/index.html
今週号に東京医薬のことが出てた。
就職率36位/100校、姉妹校の東京バイオは15位/100校
両校ともに特集記事が組まれ高く評価されていた。
354名無し専門学校:04/10/13 00:31:28
幾ら払ったんだろうな、提灯記事を書いてもらうのに。
355名無し専門学校:04/10/13 00:43:12
ダイヤモンドは金もあるし、読者層も、子どもがセンモン行くような人ではないから、
提灯記事的なことを書いてもばれちゃうよ。
取材対象を批判することもある。
だから、提灯記事載せるなんて、そんなことしたら、自分で雑誌の格を下げるようなもの。
自分のレベルでエグゼクティブの世界を想像しないように。
356名無し専門学校:04/10/13 00:52:12
>>355
スタッフ必死だなw
357名無し専門学校:04/10/13 02:23:36
356は、金出せば何でも書いてくれる雑誌とそうでない雑誌があることを知らず、
スタッフのカキコだと思ってるんだ。
お前こそ、自分のバカを他人のせいにして、一生、自分は正しいのに、
回りが割る、回りがバカだからとすべて回りのせいにして生きていくんだろうな。
金出して書いてもらった提灯記事だというならば、証拠出してみな。
もし出せないならば、ダイヤモンド社への名誉毀損にもなるよ。
大体、中途半端な金もらうより、通常の広告費収入の方が大きいわ。
358名無し専門学校:04/10/13 02:29:15
専門学校の社会的地位が高まっていることは事実だろう。
しかし、文科省の縛りがすくないためピンキリがある。
だから胡散臭い専門も共存するため、いまだに専門は胡散臭いと思われている。
この学校がどうかわしらないが
359名無し専門学校:04/10/13 07:53:13
a
360名無し専門学校:04/10/13 11:17:38
今までの書き込みからすると、胡散臭い方に属すると思うがどうよ?
361名無し専門学校:04/10/13 13:36:27
>>347
一生懸命やってくれる講師はすぐクビもしくは辞めちゃうって…。
なんだかねぇ〜。まぁ、クォーター制ってゆうかコマ割りの仕方が
まずいのもあるんじゃない?。
362名無し専門学校:04/10/13 16:27:12
辞めるのには理由がある。

給料が同業他社に比べて安い。
スタッフが使えない。
くだらない雑事に振り回され、無駄なことが多い。
学生の出来が悪すぎて教えがいがない。
363名無し専門学校:04/10/14 02:18:23
おまえらぼろくそ言ってるけど、
2ちゃんでしか言えない人間ばっかなのか?
センコーが相手にしない?
だったら、局長でも、校長にでも言ってみろよ。
ここのページ自体名誉毀損で訴えられたっておかしくないんだから。
364名無し専門学校:04/10/14 06:46:56
>>363
スタッフご苦労。
365心理2:04/10/14 07:24:01
>>363
言ったよwww
言っても動かないから愚痴言ってんだよw
366心理2:04/10/14 07:28:31
わり
釣りだったなw
367名無し専門学校:04/10/15 14:20:02
>>353
その記事を読んだよ。
専門学校の理想論9割、悪徳専門学校の存在1割という、朝日新聞的な特集だな。
むしろ、間にあった専門学校の授業風景を描いた漫画の方が真実をついていたな。
368名無し専門学校:04/10/16 01:08:45
>>353
>週間ダイヤモンド
>http://dw.diamond.ne.jp/number/041016/index.html
>今週号に東京医薬のことが出てた。
ランキングは、東京都専修学校各種学校協会のデータに基づいている。
このため、全国ランキングでないため専門学校の真の評価になっていない。
更に記事にも記されているが、これらのデータは各学校が自己申告したものである。
専門学校が学校というよりも民間企業に近いことを考えると、このデータの真偽を雑誌社は検証すべきではないか。
そこに私立専門学校の真実が現れ意味のある記事となる。
369名無し専門学校:04/10/16 16:17:04
あんなモンに本当の数字出すわけないじゃん。
就職率は高めに、退学者は低めに、入学者が多いところは
あまり定員を超えないように、少ないところは定員程度に
そうやって数字を作るんだよ。後は東専各っていう組織を
どう思っているか、だな。ビビリちゃんは本当の数字を
ださないといけない!なんて考えるんで、就職率非掲載
だったりするわけだ。ウソつけねーし、載せたらヒドイ
ことになるし。へへ。
370名無し専門学校:04/10/16 18:37:08
>>357
何とか言ってみろや。
記事について論じているのが名誉毀損か?
371名無し専門学校:04/10/16 23:31:01
>>370
根拠の無い推論に基づいて記事のことこき下ろしているのは当然名誉毀損。
そんなことも解らないの?
こき下ろしたければ証拠を提示しな。
これだからお子様は・・・。
372名無し専門学校:04/10/17 00:19:12
ここで愚痴をもらしてる連中へ。
お前たちはそもそも何故この学校に来たのか?
373名無し専門学校:04/10/17 01:00:06
>>369

専門士という一応学位出す場合は、文部科学省に報告するのだが、
あまりにも設置許可の数字とかけ離れている場合は、処分があるんだよ。
それに、年に一度は監督官庁から監査があるから、ここだけはごまかせない。
それは、東専協(普通略すならこうだろ?お前、日本語知らないな!)
だって、承知のこと。大体、極度のゴマカシは、同ジャンルの学校からクレーム付くから、
よほどのバカでなければやらない。
374名無し専門学校:04/10/17 02:35:36
>>373
ゴマカシは大体どこでもやっているから、クレームも何もあったもんじゃない。
375名無し専門学校:04/10/17 02:36:12
スタッフ必死だな。釣られて出てきたよw
376スタッフではないが:04/10/17 11:41:25
>>374 >>375

ゴマカシと言っても、役所の場合は、学籍簿から全部チェックするのに、
どうやってゴマカスんだ?
そんなこと、役所で仕事すれば誰でも解る。
この学校がどうだというが、大学の方が凄いゴマカシが多いというのも
業界の常識なんだけれどな。
377名無し専門学校:04/10/17 12:03:32
大学へのコンプレックスはみっともないぞ。
378名無し専門学校:04/10/17 15:32:57
>>373
よっぽどのことがないと助成金カットにはならないよ。
定員の3倍くらい取ってたらわからんが。

そんなに杓子定規に運用するわけないだろ馬鹿。
379名無し専門学校:04/10/17 18:36:15
専門学校って、理念は大きいんだけど中身は小さいんだよな。
原因は色々なところにあるわけだが。
380名無し専門学校:04/10/18 01:11:42
>>378

駒沢事件を知らないからそういうことを言うんだな。
許認可権を使えば、助成金以外にも、意趣返しする方法はあるんだよ。
ど素人め。
381名無し専門学校:04/10/18 01:54:33
スレ違いの話題いい加減ウザい。
医薬の話をするつもりがないのなら出て行け!
382名無し専門学校:04/10/18 02:42:46
>>381
お前もうざい。
くだらないこと書くくらいならなんか話題をだせよ。
ここ数ヶ月医薬に関するまともな話題なんてあったのか?
383名無し専門学校:04/10/18 09:23:19
>>347から開始

この学校を上手に使うには、わずかにいる「使える」講師を探して離さないこと。
すぐに辞めてしまうおそれがあるので、メルアドでも渡して個人的な付き合いに持っていく。
そうやって実習先や就職先を見つけた人がいたな。

あと、くだらない授業については小テストがうざいので適当に流すことができないので
積極的に質問をする。(ツッコミを入れる)そうするとたいてい答えられないw
384名無し専門学校:04/10/18 21:58:50
そういや、質問すると詰まる講師がいたな。
挙句の果てが「他の先生に聞いてくれ」だとよ。
よくそれで講師が務まるなと思うよ。
385名無し専門学校:04/10/19 23:01:56
噂で聞きましたが、ある科が集団で直談判したそうです。
話がでっかくなって、学校側も慌てたらしいけど
その後の話、知っている人いない?
訴えられそうになったようだけど。
386名無し専門学校:04/10/20 00:58:54
>>385
ST科2部のことかな?それだったら多少知っているけど。
387名無し専門学校:04/10/21 00:14:09
どんなことを要求したんかな。
ひょっとして、以前ここで話題になった海外研修の明細の件かな?
388名無し専門学校:04/10/21 23:04:47
医療秘書科在学中です。
はっきり言って詐欺学校かな。教師は平気で嘘つくし。
70人強いる中で就職内定者十数人。ありえん。
どうでもいいマナーの授業や検定が山のようにあるし、クラークコースは
折り紙の授業があったりする。笑える。
389名無し専門学校:04/10/21 23:47:17
人を育てるというより、ビジネスが優先だからな。教育の中身は二の次で、広告的にオイシイことは積極的。
だからイベント盛りだくさん、検定盛りだくさん。小テスト制度作りましたー。コマシラバスも作りますー。
が、目立たない授業の内容は、ないに等しい。
390名無し専門学校:04/10/22 00:15:54
>>386
それか!教えて。
391名無し専門学校:04/10/22 18:54:27
>>390
ST科2部は、鳴り物入りで設置されたものの、その内容は1部よりひどかった。1日に2時間しかないために、1クォーターではどの科目も充分消化できない
状況にある上に、この学校の体質である、急な予定変更が加わって悲惨なものだった。1部はそれで泣き寝入りしていたのだが、2部の学生は仕事のある身。
そうは簡単に予定変更はできない。それで担任に対する不満が溜まっていた。さらに、STとしての基本科目が充分に消化されないうちに専門科目に突入せざるを
えない状況を作ってしまったため、専門科目が理解できなくなってしまっていた。しかし、何も対策をとっていなかったので、ここでも不満爆発。
いっそのこと教務部長に面接を申し入れてはどうかとなったのだった。その後どうなったかは知らないけど、
何か変わったのかな。当事者降臨キボンヌ。
392名無し専門学校:04/10/25 00:44:54
ここの学校出身のバイオ系テクニシャンはものすごく使えない。
仕事ができると勘違いして態度でかすぎ。
内輪もめもいいけど、せめて卒業生達が社会で迷惑かけないように
してよね。はっきりいって給料泥棒。
393名無し専門学校:04/10/26 00:30:39
なんか、また新学科が出来るらしいね。
394名無し専門学校:04/10/26 02:03:12
>>393
医療工学技士科
生命工学にも環境科学ができた。
Seimei yorimo yosasouda シフトか??

395名無し専門学校:04/10/26 23:07:27
質問なんですけど、慈恵選択って単位落としても次の学期にとれば進級、卒業問題ないっすよね?
396名無し専門学校:04/10/27 20:38:55
>>395
ないでしょ。ただ、実習とかと重なるとキツいけどね。

いい先生から辞めるって本当だね。また一人先生が辞めていくよ。
397名無し専門学校:04/10/28 00:07:48
396さん
どうもです(^ー^)
398名無し専門学校:04/10/28 21:07:52
医薬のホームページに、体植物にアガロースゲル電気泳動を用いるってなっていたけど体植物って何です?
電気泳動って最先端の遺伝子解析にしか用いられないのですか教えてください。
399名無し専門学校:04/10/28 21:48:22
>>398
まずはぐぐれ。話はそれからだ。
400名無し専門学校:04/10/28 22:12:21
>>398
>医薬のホームページに、体植物にアガロースゲル電気泳動を用いるってなっていたけど体植物って何です?
体植物にアガロースゲル電気泳動を用いる
→動植物細胞からDNAを抽出しアガロースゲル電気泳動を用いてDNAを検出する の間違いではないか。

>電気泳動って最先端の遺伝子解析にしか用いられないのですか教えてください。
アガロースゲル電気泳動はもっとも簡単な電気泳動で最先端の遺伝子解析とは程遠い。
高校でもやってるところはある。
キャピラリーシークエンサーなどの電気泳動は遺伝子解析に普通に用いられる。
最先端ではDNAチップやマイクロアレイなどで遺伝子解析し電気泳動を用いないのではないか。
401名無し専門学校:04/10/29 01:41:42
>>400
一言でDNA解析と言ったっていろいろな目的とそれに見合った手法があるのだよ。
アガロースゲル電気泳動とマイクロアレイは全くの別物で、互いにもう一方の代わりにはなり得ない。

また、アガロースゲル電気泳動確かに古くからある手法の一つで簡便なので見下しているようだが、未だにほとんどの研究室で毎日のように使われている現役の手法(=発祥は古いが未だに最先端)だ。
馬鹿にしてはいけない。
402名無し専門学校:04/10/30 23:19:22
毎週のように学校説明会に駆り出される学生スタッフも大変だな。
ローテーションか何か組んで交替で出てるの?それとも毎週同じ人?
403名無し専門学校:04/11/01 20:48:20
なんか2ちゃんねる禁止令が出たね。
404名無し専門学校:04/11/01 21:49:40
>>403

どこにでてる?
405名無し専門学校:04/11/05 19:34:41
2ちゃんねる禁止令?
初耳だけど、どこの学科?
406名無し専門学校:04/11/08 14:47:42
3Qテスト開始。
407名無し専門学校:04/11/08 23:26:02
>>404,405  
デマだそうです。多分スタッフの仕業ではないかと。
ちなみにST2の話は、基礎科目うんぬんだけの問題じゃなくて
学校側との対決だったと聞いたけど。
うまく丸め込んだのか、担任も変わってないらしいし。
408名無し専門学校:04/11/08 23:33:18
おだやかじゃないねぇ。学校との対決って言っても何か原因があったわけでしょ?
何があったんだろうね。他の学科に波紋を起こすようなことなんだろうか。
409名無し専門学校:04/11/10 04:15:02
410名無し専門学校:04/11/10 12:50:40
それで、学校の体質は変わったと思う?急な予定変更とか連絡ミスとか。
普通は訴えられそうになったら何か改善するでしょ。
411心理2:04/11/11 03:30:00
改善されないのがこの学校

さて、来週からイタリア行ってくる('A`)ノ
412名無し専門学校:04/11/13 22:26:20
生命はオーストラリアだ。ワクワク週間終了、テスト週間も終了。
イタリアって何科?御土産買ってきて。
413心理2:04/11/14 19:02:50
>>412
名前ぐらい見てよ('A`)
心理技術科ですよ

スーツ持っていくか否かが木曜に決まるとか、なんだかね…
414名無し専門学校:04/11/16 00:11:32
旗とかのぼりに使われている女の子、結構かわいくない?
415心理2:04/11/21 00:35:52
イタリア海外研修どんなものだったのかな?
ホントに職員の費用は学費から払われてるのかな?
金儲け金儲けばっかで嫌だな。
もっと生徒に誠意を見せて欲しい...
416名無し専門学校:04/11/21 10:42:16
職員は職務として同行するので費用は当然学校持ち。
417心理2:04/11/23 06:13:49
帰ってきました
レクチャーはなんか、話してる人の自己満足ぽい話
正直、カウコースの人には、あんまり関係ない話で、
可哀想だったってのが感想
観光は楽しかったかな ベネチアにもっと時間かけて欲しかった

ちなみに、着いてきたM本とか、免税受けるような買い物してたよ
イタリアに来たのは、買い物したかったから着いてきたって噂も
あったりなかったり…
買い物とかすごい真剣に悩んでる姿何回も見たけど…
添乗員のが先生ぽかったかな…
418名無し専門学校:04/11/23 13:05:41
>>417
それは、お土産が自分の査定に大きく関わるからなのだよ。
少ない給料でいかにましなものを買うかは、サラリーマンの基本。
センスが悪いと事あるごとにネタにされるからね、ここの場合。
419名無し専門学校:04/11/23 15:14:49
ここの臨床工学科ってどうなん??
420名無し専門学校:04/11/23 17:11:50
>>419
どうって?何を聞きたいの?
雰囲気とかだったらすでにガイシュツ。どこも似たようなもの。
421名無し専門学校:04/11/23 19:57:48
>>419
来年度から新しく始まる科だから学生は誰も情報持ってないよ。
少なくとも新設科は避けた方が賢明だと思うし、実績がある他の学校を
当たってみなされ。それから臨工とかの医療系職種については職業の
実情とかをよ〜〜〜く調べて、よ〜〜〜く考えた方がいいよ。
422名無し専門学校:04/11/23 22:59:24
つーか臨床工学科の実習室は、何号館に作ったんだ?
423心理2:04/11/24 14:34:19
>>418
ちなみにお土産はパスタな
いくら、センスうんぬん言ったって、お土産にブランドものは、
ありえないだろw 中身は知らんが、自分用かと
424名無し専門学校:04/11/24 20:19:10
>>423
んなこたーない。
校長とか理事長とか職員室とか・・・。
事あるごとにネタにされるってのは、研修会での挨拶とか講師の前で紹介される時とかのこと。
ちょっとした失敗でもネタにされるよ。
425心理2:04/11/27 04:59:01
>>424
どうしても、職員系のお土産にしたいのなw
そこまで反発する意味もわからんがそういうことにしておく

最近ネタないね('A`)
426なんちゃって講師:04/11/30 13:09:00
来年ここの非常勤やろうかなと思ってる講師だ。
たぶんよい講師はやめてくんだろうな。俺みたいないい加減な香具師が応募するだけだ。
427名無し専門学校:04/11/30 20:50:12
>>426
え、応募で行くの?めずらしい。
普通は紹介で行くのにね。
428おおおおお:04/12/01 15:45:22
ペ様最高!!
429O・Y:04/12/01 15:47:31
最低の学校だね! 
430O・Y:04/12/01 15:48:45
給料泥棒!
431O・Y:04/12/01 15:49:38
モンゴル800
432O・Y:04/12/01 15:52:34
フセイン大統領、カゼイン、コカイン最高!!


433O・Y:04/12/01 15:53:49
ポメラニアン
434:04/12/02 17:46:19
この間、パソコンの授業でいっしょになった診療なんとかって学科の一年女子チュウボウみたいなやつばっか。かわいいのはいねえのか?
435名無し専門学校:04/12/02 23:05:58
かわいい子はみんな大学に行きますから!!残念!!
436心理2:04/12/03 05:47:32
>>428
ヨン様は、オースティンパワーズにしか見えない
>>434
外部で探せよ('A`)
>>435
ギター侍のどこが面白いのかわかんないんだけど
説明してくれない?あのキモ顔に笑えばいいの?

これを機に暫く名無しに戻ります
文体でわかりそうだが…
437↑こいつバカ 人生の負け組み:04/12/03 08:33:27
(´,_ゝ`)プッ
くっだらねぇ
(´,_ゝ`)プッ
くっだらねぇ〜
439名無し専門学校:04/12/09 00:13:37
GKグループのスレッド集、あぼーんされた?
440名無し専門学校:04/12/09 12:34:02
(´,_ゝ`)プッ
くっだらねぇ〜

441名無し専門学校:04/12/12 22:16:04
言語聴覚士科が卒業生も対象にする講演会をやるみたいだね。
本当は良いことなんだけど、何か裏を感じてしまう。。。
442名無し専門学校:04/12/13 20:57:01
昨日見学行ってきました☆キレイな学校ですね〜★入試の申し込みしてた人結構いました☆
443名無し専門学校:04/12/14 10:09:59
見た目の綺麗さに気を取られていると、中身の汚さに気づかない・・・・。
気づいた時にはすでに諸費用を払い込んだ後でした、とさ。
444名無し専門学校:04/12/14 16:37:51
5号館のゴミ箱が綺麗になってたね
あと、屋上の灰皿が増えてた

灰皿はいいとしてもゴミ箱ってなぁ…
おばちゃんのためかな それにしてもビンはどこに捨てればいいんだ?
445名無し専門学校:04/12/21 23:21:19
夕方に先生たちが続々来てたね。
来年度の会議でもあったのかな。
446名無し専門学校:04/12/26 13:23:24
冬休みage

国家試験があるのに11日開始ってどうよ?
447名無し専門学校:04/12/26 13:24:49
       医学部行く頭も無く大学進学を諦め医療系センモンへ・・
        一生、医師のしもべか、俺の人生終わった・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
448ゴクウ:04/12/26 15:49:17
打倒タオパイパイ
449名無し専門学校:04/12/26 15:53:22
そのくせ病院に就職して医者と結婚しようなんて考えてるから余計に性質が悪い。
おまいらセンモンは相手にしないっての。
450ゴクウ:04/12/26 18:11:36
タオパイパイのプレッシャーは何なの?
あいつは俺らを過労死させたいのか・
451名無し専門学校:04/12/28 18:10:30
タオパイパイて誰?
そんな大変な授業有ったっけ?
452名無し専門学校:04/12/28 21:20:08
授業を受けるのに過労死するはずがないじゃん。
それだけ課題を出してもらえるだけ感謝しなくちゃ。
453クリリン:04/12/29 11:47:28
桃白白…
454名無し専門学校:04/12/30 12:45:08
フリーザの圧力・・・。
455名無し専門学校:04/12/31 16:28:15
ドドンパー!

456あけおめぇ!!:05/01/01 10:33:04
今年はどんな先生が辞めていくんだろう・・・。
いい先生はすぐに辞めていくしヤな奴は残るし、ホント
どうかしてるよ。良い授業の先生は引き止めないとね。
457ゴクウ:05/01/01 13:23:04
>425
土日も夏休みも冬休みもそして春休みも学校。
過労死する。
458名無し専門学校:05/01/01 16:13:30
>>457
学スタの人?
辞めればいいじゃない!
459名無し専門学校:05/01/01 17:08:26
はっぴー にゅー いやーん ばかぁーん
460ゴクウ:05/01/02 18:30:59
>458
学スタなら金がもらえるからまだましだよ
461名無し専門学校:05/01/02 22:22:40
>>460
僅かな金より心の安定の方が遥かに大事。
その時間どこかで楽しくバイトしてたほうがいいもんなあ。

で、ゴクウはどうして過労死するくらいに疲れてんの?
462名無し専門学校:05/01/02 23:05:13
ここの学校で読者モデルやってる人いますよね?確か2年の女の人
463名無し専門学校:05/01/03 01:06:56
そんなに綺麗な子いる?
未来の風俗嬢はたくさんいるが。
464名無し専門学校:05/01/03 20:50:33
えー 教えて 教えて だれ?
465名無し専門学校:05/01/03 23:48:35
結構みんなケバいよ。授業中メイク(授業でメイクしているわけでなくて)してる奴もいるしね。
466ははは:05/01/06 11:03:19
医薬じゃねえのが入ってくんじゃねえよ!大学生へレイプする友達と盗撮する教授によろしく!学スタも出来ないネクラもうざいよ!やってからいえ!
467名無し専門学校:05/01/06 15:53:32
>学生へレイプする友達と盗撮する教授によろしく!

これって、「大学生へレイプする」っていう区切りじゃなくて、
「大学生へ  レイプする友達と・・・」っていう意味だったのね。

まともな日本語が書けないところはやっぱりセンモンだな。
468名無し専門学校:05/01/10 11:59:27
明日から学校age
469名無し専門学校:05/01/10 22:03:01
graduate_bio◆WTHim5GZQ2さん、出てこないね。
470名無し専門学校:05/01/11 00:50:10
いよいよ卒研発表だな
471名無し専門学校:05/01/15 23:08:49
タオパイパイて南○先生の事らしい!
472名無し専門学校:05/01/19 03:06:04
おまいら、4Qの試験勉強していますか?
追試や特別補講になると、痔傾を儲けさせることになりますよ!?
473ちばき:05/01/19 23:15:44
医薬で一番まともな学科って何科ですか??
474名無し専門学校:05/01/20 01:27:54
>>473
まともって、何が?
学生、スタッフ、講師、設備、実績etc
475ちばき:05/01/21 01:04:24
全ての点において、医薬が一番誇れる学科・力を入れている学科って何科なんでしょうか?
476名無し専門学校:05/01/21 12:00:34
薬業かな?
477名無し専門学校:05/01/22 17:08:30
視能訓練士科はどんな感じでしょうか?国家試験の合格率100lという事なので講師の実力は期待して良いですか?
478名無し専門学校:05/01/22 18:03:26
クソ質問で悪いんですが、フツウに
生命工学技術の化粧品開発を出ても・・開発職は無理
ですよね?
479名無し専門学校:05/01/22 20:34:18
無理です。
大学に行け
480名無し専門学校:05/01/23 02:38:37
大学でお気楽に4年間過ごすよりは、生命工学技術科の場合3年で1年間学外研修に出ればかなりの実力がついたと思ったけど。
481名無し専門学校:05/01/23 06:26:12
>>489
>大学でお気楽に4年間過ごすよりは

大学がお気楽?
理系の大学は忙しいよ。
実験や卒論などで徹夜する事も多いし、特に卒論では、休みも返上して
実験やったりで大変だよ。
設備も教員も大学の方がいいし。
482名無し専門学校:05/01/23 06:28:40
大学と同じ学科のあるセソモソへ逃げたクズへ

おまえらが夢だ目標だと言っても何の説得力も無いよ。
・提供するサービス内容(授業内容と評価)を明記したシラバスが公開されていない
・サービスを提供する教員のプロフィールも公開されていない
こんな状態で風評だけで進路を選択するバカに夢だの目標だの語る資格は無い。
進路の事、真面目に考えれば、大学と同じ学科のあるセソモソなんて行かないだろw
483名無し専門学校:05/01/23 13:38:38
大学に対する妙な対抗意識があるね、この学校は。
現場に早く出られますだの、設備が整っていますだの。

大丈夫なのかね。みんな誇大広告じゃん。
484名無し専門学校:05/01/23 21:44:47
○澤先生
485名無し専門学校:05/01/24 09:52:46
また校舎の改装だってさ。
486名無し専門学校:05/01/24 14:45:36
毎年の恒例行事だからな
487名無し専門学校:05/01/24 17:00:21
1年次の納入金額が最高で160万円とはな。
しかもパンフレットには2年次以降の学費や諸費用が記載されていない。
いったい総額はいくらになるんだ?
488有名人:05/01/26 23:05:17
医薬に南行から通ってる女どこの学科かしらないけど牡丹と薔薇のきつい女みたいな顔してるやついるんだけど知らない?南国みたいな顔してて、1号館の3階でよく見るんだけど、ブタって言われたいな!まぢ檄似◎でもかわいくない↓↓↓↓
489名無し専門学校:05/01/27 00:05:31
1号館3階ってーと、使う学科が限られるぞー。
490名無し専門学校:05/01/27 09:24:04
つーかさぁ
そんなことしてる暇あったら勉強しろ
だからみんなバカなんだよ。
バカに用はない
491名無し専門学校:05/01/30 21:05:23
学校に対する不満は、溜め込まず担任にぶつけましょう。
きっと、もみけされます。
492名無し専門学校:05/02/02 02:47:49
今年度でお辞めになる「良い」先生に会えるのもあとわずかです。
コネを作っておくためにも、メールアドレスの交換&こまめなやりとりを忘れずに!
493名無し専門学校:05/02/03 23:12:21
4Q試験age。
494名無し専門学校:05/02/04 02:08:02
学校を頼りにしてはいけません。
495ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/02/07 20:42:03
この学校との上手な付き合い方は、しつこいと嫌われるくらいまで要求しつづけること!
泣き寝入りとあきらめは、相手の思うツボです。各種の明細書から学費の総額まで、
ギモンに思ったことはすぐにぶつけましょう。「説明会」のようなものが開かれることがあり
ますが、そのような時には事前に質問することをまとめておくようにして、「時間切れ」を
使わせないようにしましょう。相手は学生をナメてかかってきます。時には親を使い、
徹底的に解明してしまいましょう。
496名無し専門学校:05/02/15 02:34:00
age
497名無し:05/02/15 04:16:31
みなさん、どんな病院などに就職していますか?よかったら教えてください。
498名無し専門学校:05/02/15 11:35:04
>>497
どこの学科よ?学科によって色々。
パンフ取り寄せれば出ている。
499ポマード白鳥:05/02/18 13:15:43
振込み詐欺に引っかかりました【泣】
500ポマード白鳥:05/02/18 13:19:43
ちなみに4万8千円振込みました!みなさん注意しましょう
501ポマード白鳥:05/02/18 13:26:03
UFJとUSJを間違えて覚えてる奴がいるし、怪物くんと怪物さんがうちの
学校の名物やでぇ

502名無し専門学校:05/02/21 21:34:58
あと 目玉おやじを忘れちゃいけない
503fall:05/02/23 22:50:52
医薬の2チャンネル初めて知りました。在校生ながら初めてっす。やっぱこの
学校はみんな不満にしかならない学校だってことを再確認。また読みに来ますだ。
504名無し専門学校:05/02/24 12:07:41
春休みの間にここが広まるといいね。
505名無し専門学校:05/02/24 22:48:46
このスレや過去スレで話題になった某科の学科長がトバされます。
駐車違反のシーンが写メで撮られて晒されたこともあった人です。
506名無し専門学校:05/02/26 14:52:39
講師の質はどうなんですか?
507名無し専門学校:05/02/26 22:14:27
薬業を卒業後、
ドラッグストアに2年間勤めた後、
自力で勉強して薬種商取って、
店を持って10年程経ちました。
508名無し専門学校:05/02/26 22:15:16
あ、文が変だ。訂正して読んでくれ。
509名無し専門学校:05/02/27 01:51:32
この学校はどうしたらまともになるのでしょうか?
1>実態を文部科学省に言う
2>授業やいい加減な対応されてるとこを録音でおさめておく
3>何度も直訴する
やりすぎると居場所失いますよね・・・
我慢すべし?
510名無し専門学校:05/02/27 02:26:32
>この学校はどうしたらまともになるのでしょうか?
それが学校方針なのでしょう。
まともでないのが専門学校です。
だから、社会は専門学校を認めないのです。
511名無し専門学校:05/02/27 10:49:54
まず まともな人だけ入学させるべき!あほな学生がいるのに学校がまともになるわけない!
512名無し専門学校:05/02/27 11:40:05
私も卒業生だけど 病院でがんばってるよ 学校名はばれないようにしてるけど
513名無し専門学校:05/02/27 15:48:00
私受験生で、一瞬東京医薬受けようと思ってたんです・・・
結局大学受けて、無事進路が決まったけど。
「東京医薬受けたい!」って友達に言ったら全力で止められたんです。
友達が言ってた意味が、ココ見てわかった気がします。
514名無し専門学校:05/02/27 20:07:53
どこの大学なの?
515名無し専門学校:05/02/27 22:48:58
1>実態を文部科学省に言う
コレは聞くと思うケドスルーされる可能性もある。国民生活センターとか・・・。

2>授業やいい加減な対応されてるとこを録音でおさめておく
問題はそれをどうやって公開するか、だな。

3>何度も直訴する
無駄な努力に終わります。
516fall:05/03/01 19:06:57
専門生は社会に通用しないのですか??やっぱ大学生のが知識が豊富だから?
就職できても専門生は存在価値がない・・・。専門に通うのは間違ってるのですかね・・・。
人生間違ったか??ちなみにORT科です。
517名無し専門学校:05/03/01 21:27:41
まぁ ORTって大学じゃとれないからいいんじゃないの 女に限るけど・・・
518名無し専門学校:05/03/01 22:11:47
専門学校を一括りにして役に立たないとか社会に通用しないとかは、言えないよ。
まずそんなことはないし、理容系などは専門学校でしか学べない。
専門学校は基本的に詰め込みだから、それについていけないとまずは脱落する。
それ以前に、それだけのものを提供できる学校でないとならないけどね。
519名無し専門学校:05/03/01 23:54:05
んで、酒Iセンセはドコに行かされるの?
520名無し専門学校:05/03/02 17:31:46
言語の3月試験を受けようと思います。
学科の数学はAとTだけで平気ですか?
521名無し専門学校:05/03/03 00:26:54
同級生には比較的真面目なヒトが多いが、担任がメチャクチャなために1年経たないうちに幻滅する。
特に予定が急に変更されたり(当日携帯電話に入ることも!)することは日常茶飯事。実習の予定は
なかなか決まらないらしく当初の予定より大幅に遅れて発表になった。おかげでバイトはクビ。
522名無し専門学校:05/03/03 21:10:21
へっ ざまぁみろ バイトなんかするな!
523名無し専門学校:05/03/03 22:55:30
佐藤誠(先生)はキモイ!!
男のくせに女々しいんだよ。
この先生は教師に向いてない。
524名無し専門学校:05/03/03 23:19:17
専門学校にいるのは講師であって教師ではない。
専門に秀でていればだいたい務まるのさ。
一番大事なのは、痔傾の方針に逆らわないことなんだけどなw
525名無し専門学校:05/03/04 18:39:57
流れぶった切りでスマンが
F田先生が肺炎で亡くなったと
526名無し専門学校:05/03/04 20:23:17
ご愁傷様です。何科の先生ですか?
527名無し専門学校:05/03/05 01:47:17
医薬で何教えてたかはシラネ
うちんとこで植物の卒研担当してた
528名無し専門学校:05/03/05 12:05:26
先生の入れ替わりがホント激しいよね。
何年も担当している先生なんかいるの?
529名無し専門学校:05/03/05 13:45:25
ずっといる先生はいないなー 毎年辞めていくか 自警の学校間を移動してる 卒業したら学科名がすぐに変わっちゃうし 楽しい学校だよ
530名無し専門学校:05/03/06 09:54:01
生命のI橋いなくなるの〜?
来年から少しは平和になるのかな。
531名無し専門学校:05/03/06 23:55:42
視能訓練士科への入学を考えているのだけど、質問があるのでおねがいします。
パンフレットをとりよせて、募集要項を見てみたものの
一年目に入学金、その他の費用などで156万円かかるということは分かったものの
二年目と三年目については書かれていないけど、どのくらいかかるんんでしょうか?
532名無し専門学校:05/03/07 00:48:06
大体1年と同じぐらいかかります。
けど、学年が上がるごとに授業が減っていく学科もありますが、授業料は
一緒。学外研修に出たときも同様。生命なんかほぼ1年間研修とかって話を。 
それでも同じってのは納得出来ない。はっきりいってボッタ。。。
533名無し専門学校:05/03/07 21:33:49
えっ?ハリーボッタクリーなんだ!
534名無し専門学校:05/03/07 22:01:42
おもしろーい。お金取るだけ取られて、情けなくて笑いが止まんない。
535名無し専門学校:05/03/08 13:32:38
在学期間の学費総額がわからないのが特徴。
明細は出ない出せない公開しない。
年間のプリント費用が一人あたり2万円も徴収しているけど、
実際にそんなにプリントを作っているわけではない。
やっぱりボッタ・・・。
536名無し専門学校:05/03/09 16:58:44
えっ?なんでプリント代なんか知ってるんですか?
537名無し専門学校:05/03/09 20:28:54
>>536
募集要項嫁。
プリント資料代\25000
学友会費\25000
健康管理費\20000

ちなみに、これは平成17年度の募集要項だが金額は平成15年度のもので、
肝心の平成17年度の学費は2月中旬に決定するので問い合わせよとのこと。

施設設備費は年額\360000だってさ。
538名無し専門学校:05/03/11 12:21:11
私の学科では必要とされるプリントはおしみなく作って下さっていました。
医療関係の本は高い為、学校で購入した本を一冊分コピーしてクラス全員に
配ってもらった事も多かったです。
学科によって先生方の学生に対する熱意や期待は違うと思います。
自分の欲求が果たせない事を学校のせいばかりにしている学生が多くいる学科にも問題が
あるのではないでしょうか?
539名無し専門学校:05/03/11 17:13:10
>>538
それって犯罪だろ。
いいかげんにしろ、専門学校。
540名無し専門学校:05/03/11 17:21:51
おれは視能訓練士科ある専門に通うつもりでいて、
別にこの学校にこだわるつもりは無いけど
他よりも施設などがいいと思うので、ここでいいかななんて思っています。
しょうがねぇから行くんだよ。浦和専門学校とかのHP見てみろって↓
http://www007.upp.so-net.ne.jp/urasen/
こんなんですよ。おい!! どうなんだよ? やる気ねぇよな。  ここだけは嫌だ。
まぁ、ほかに視能訓練士科がある、まともな専門がないので仕方が無いから
東京医薬専門学校にするわけなのだがよ・・   しかしな、それにしたってよ
538みてぇな工作員は許せねぇんだよ。馬鹿かよ
てめぇは氏んだらどうなんだよ?
入学後ろくでもねぇ職員なんかがいたら、まじ気合いれてやるからよ。許さねぇよ。
こっちからどんなに金を費やすと思ってんだよ。
ふざけんなよ、海外研修なんかいかねぇよ。無駄なんだよ。
金無いですし。
541名無し専門学校:05/03/11 23:16:29
>>540
単純なバカほど、見た目の綺麗さにだまされる。
542ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/12 00:32:50
学科によって熱意が違うっていうのもどうかと思うな。
熱意のない講師が揃った学科に入った学生は悲惨だよ。
543名無し専門学校:05/03/12 17:49:48
うん ハリーボッタクリーだな
544名無し専門学校:05/03/12 22:18:38
よく時間を守れと言われますが、時間を守ってない人に言われるのが一番むかつきます。
授業終わりのチャイムであなたたちは授業をきちんと終えてますか?終えてませんよね?
それに何より、生徒から好かれている先生がどんどん辞めさせられていることが1番腹が
立ちます。学校を辞めた先生からいろいろ話を聞きました。本当に意味がわからない学校
です。
545名無し専門学校:05/03/12 22:36:49
どんな学校であれ、自分の望む知識が得られたり国家資格がとれるなら
いいのではないでしょうか?
本当に自分自身に専門の知識を身につけたいと努力する学生を見捨てるような
学校ではありません。
それに学科にもよると思いますが、就職先がかなり多い学科もあります。
就職センターの求人ファイルの厚さを見れば、どの科が業界で必要とされているかが
一目瞭然です。
546名無し専門学校:05/03/12 23:04:12
求人はあくまでも求人。
いろんなところに出しているんだよ。問題は内定率。
547名無し専門学校:05/03/12 23:06:54
企業も無駄に手間をかけたくないから、取る気のないところはには求人票ださない。
内定率の低さは、自己評価ばかり高く、実力がない奴が多いこと。
548名無し専門学校:05/03/13 00:18:05
>>547
まあ、「しったか」で偉そうに物言うなよ。
採用の予定も無いのに学校との付き合いのために出す求人票だってあるんだからよ
549名無し専門学校:05/03/13 00:45:04
>>548
そのようなタイプの求人が全タイプの大部分を占めるとも言うの?
それこそ「しったか」だな。
いろいろなタイプの求人があることは確かだけど、就職センターの求人ファイルの厚さと業界で必要とされている科に相関関係があるのは事実。
採用されない理由は、基本的にその個人に実力がないから意外に理由はない。
550名無し専門学校:05/03/13 01:08:04
求人ってのは、とりあえずあちこちの養成校に出すだけは出すの。
もしかしたら良い人材が応募してくるかもしれないので企業としては(゚Д゚)ウマー
学校は学校で、求人票が来たってことが宣伝材料になるから(゚Д゚)ウマー
お互いの利害が一致してるだけのこと。
551名無し専門学校:05/03/13 01:10:34
>>550
だからこそ実力さえあれば採用されるんだよ。
552名無し専門学校:05/03/13 01:15:17
その実力を誰がつけるっていうの?
グダグダの形ばっかのシステム、やる気のないスタッフ・・・。
553ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/13 01:16:37
しっかし、スタッフ必死だなw
554名無し専門学校:05/03/13 01:45:28
>>552
ホントガキだな・・・。
自分以外に誰がやるんだよ?
何でも他人任せにしている時点でどうしようもない。
グダグダの形ばっかのシステム、やる気のないスタッフばかりだろうが、馬鹿とはさみは使いよう。
それが出来ない奴がぐだぐだ言っているだけだろ。
555名無し専門学校:05/03/13 01:55:43
この学校、大昔に泉岳寺にあった東京薬学専門学校でないかい。
556名無し専門学校:05/03/13 02:39:44
>>554
お前バカか?
そんな学校をあえて選ぶ理由は何だ?
557名無し専門学校:05/03/13 03:40:25
実力や積極性などは個人の問題だということは当然だけど
高額な金を納めている以上、スタッフにはプロとしての仕事をしてもらわなければならないよね。
プロとして結果や成果のないスタッフなんて学生には必要ないし、まして「馬鹿とはさみは使いよう」なんてことが
あってはならないことなんだよ。学生に食わしてもらっていることなんて忘れちゃうんだろうな。
558名無し専門学校:05/03/13 12:32:05
専門学校は、在籍することに意味があるわけではない。
そこでノウハウやら知識やらを提供してもらうことに意味がある。
それを身に付けられるかどうかは確かに本人の実力次第だが、
問題なのはそのノウハウや知識を提供できる状態にあるかどうかということだ。
559名無し専門学校:05/03/13 13:16:17
>>558
だいたいどの専門でもノウハウや知識の提供は出来ているけど。
受け入れる生徒側のレベルが低くてそれを吸収出来ないことに対して学校側に責任は無い。
別に教える側の教師が高度な説明をしているわけでもないのに、受け入れる側の生徒が自分で努力をしないがために身に付かないことを専門学校の環境のせいにしているのはよくある話。
専門学校の質が低いところが多いのは事実だが、その専門学校の質以上に質の低い生徒が多い専門学校が多すぎるだけ。
560名無し専門学校:05/03/13 17:31:21
>>559
そういう一般的な議論は他に行ってくれる?
この学校の現状を知っていれば、間違ってもそんなことは書けないはずだ。
561名無し専門学校:05/03/13 17:34:54
>>560
知っているよ、友人がここの講師していたし。
レベルの低い生徒ばかりでどうしようもないと嘆いていたよ。
562名無し専門学校:05/03/13 20:05:13
>>561
それなら他にも嘆くべきことがいくらでもあっただろうに。
563名無し専門学校:05/03/13 20:58:58
そもそも質の高い学生が専門学校に来るわけがない。
講師のほうもそれを分かっていないことには、良い講義も糞講義に成り下がる。
564名無し専門学校:05/03/14 00:13:57
560
ここって思ったこと書いていいんとちゃうの?
見ててイライラすんならあんたが出てけばいいじゃん!間違ったこと書いてないもん。
求人の厚さとかさ、厚みがあるからいいわけじゃないべ?
心児の求人は保育園、幼稚園ならわかるけど、病院受付とかあるみたいだし…それって医療秘書科とかじゃないん?
意味ない求人で厚みがあるんじゃないん?
565名無し専門学校:05/03/14 00:29:02
>>561
組織として程度の低いところはどんなに有名な大学や企業でもいくらでもあるし、そんなものには今更嘆くことなどない。
それこそそんなものを嘆いていたって何にもならないし、できる人間はそういった組織の中でこそ力を発揮するものだ。
566名無し専門学校:05/03/14 00:30:55
>>563

ということは、ここでは、何をどうしても糞しかないということですか?
つまり、学生そのものが糞だから、どんなに環境を良くしても、無駄だということですね。
567名無し専門学校:05/03/14 00:37:37
専門学生ってそんなに大学生よりバカなの?
568名無し専門学校:05/03/14 00:52:19
ここは東京医薬専門を語る場ぢゃないのかぁ…
569名無し専門学校:05/03/14 01:13:30
結局この学校って良い学校なの、ダメな学校なの?
570名無し専門学校:05/03/14 18:18:28
私は、居心地もいいし、先生も話しやすい方ばかりだし、最高に良い学校だと思うよ
571名無し専門学校:05/03/14 18:39:22
本当に570の言うとおりであって欲しいものです。
視能訓練士科を志望しているんだけど、俺の通える圏内に視能訓練士科を設置している学校は他には
いくつも無くてね。他ってのは平和学院とかいう埼玉県越谷の学校なんだけどさ
ここの理事長はこないだ脱税か何かで捕まったんだよ。そんなところからも学校の内情は伺えるし、あまりよい噂はないよ。
だから東京医薬専門学校がいいかな、なんて思っているんだけど、どこも似たり寄ったりみたいだし。
困ったものだよ。俺は平成18年度の入学を考えているんだけど、来年体験入学行ってよく見極めなくてはいけないね。
572名無し専門学校:05/03/14 20:44:11
体験入学は行ったらしつこく連絡くるぞ!
573名無し専門学校:05/03/14 21:56:10
志望しているのなら、疑問に思ったことはしつこいくらいに聞くといいよ。
それから、普段の日にアポ無しで授業見学させてもらったりして、本当に
何年も通うことができるか見極めて。
あと、ここが参考になるので紹介しておく。
http://www7.plala.or.jp/viger/senmon/
574名無し専門学校:05/03/16 01:06:17
うだうだ言ったって、最後は本人のやる気なんとちゃう?
せんこーの話がわからん?そうやったら、自分で勉強するってのが筋じゃねーの?
高校の時だって、わからなきゃ塾行くなり、教材使うなり勉強してたろ?
ほんとレベルの低い学生の集まりだから、学校がとばっちり食って
れべるの低い学校と言われる。さんざんだな。俺は学生だ!570の言う
通りいい学校だよ。そりゃせんこーだって人だからボロなやつもいる。
それは認めるがそんなのはごく一部だ!
575名無し専門学校:05/03/16 11:40:05
>>574
工作員御苦労。
576名無し専門学校:05/03/16 13:39:30
んじゃこの世の中に完璧な学校ってのは存在してるのか?
577ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/16 14:01:11
>>576
ないからこそ、いろんな要求を出すんじゃないか。
578名無し専門学校:05/03/16 14:59:15
ここの学校の卒業生で、年上の生徒を呼び捨てにしてるバカな職員はだれですか?
579名無し専門学校:05/03/16 15:06:06
いきがってる奴らが数人いるけど、葛西の音楽学校の生徒がそいつらをやっつけてるの見たことある
580名無し専門学校:05/03/16 15:23:01
要求というのは、学生を神扱いしろということですか?

就職したら、年上だろうと何だろうと、後輩は後輩。
上司なら、いざ知らず、年上だから敬語を使わないといけないというのが、
もうお子様の発想。同期にも、年上だからと言って、敬語を使うのは、
もうお笑いの対象。
まして、職員と学生ならば、なおさら。
581名無し専門学校:05/03/16 19:46:01
大阪医療福祉専門学校バンザーイ!! 合格100%!
582名無し専門学校:05/03/16 21:06:27
何で、大学の農学部や生命工学に行かないの?
専門だと
・提供するサービス内容(授業内容と評価)を明記したシラバスが公開されていない
・サービスを提供する教員のプロフィールも公開されていない

これじゃ、学校選ぶ事も出来ないよ。就職先以前の問題だねw
583名無し専門学校:05/03/16 22:29:53
>>580
・当日いきなり集金するのはやめてほしい
・授業時間の変更はなるべく早く連絡して欲しい
・配布物を無くさないで欲しい
・夜中にどうでもいい用事で携帯にかけてこないで欲しい
・実習場所の変更や集合時間は確実に伝えて欲しい
・プリント類は授業時間に間に合うように準備して欲しい
・前の日に突然追加補講の連絡をするのは止めて欲しい
・教室の机は人数分前もって準備しておいて欲しい
・授業の機材は使ったら元の場所に戻しておいて欲しい

こういうことを要求するのが神なんですか、そうですか。
584名無し専門学校:05/03/16 23:13:50
そう、その通りです。
585名無し専門学校:05/03/16 23:22:34
当然の要求だな。
586名無し専門学校:05/03/17 01:16:10
587名無し専門学校:05/03/17 01:23:44
>>580
目薬あげようか?
世間が見えてないようだから
588大学卒専門生:05/03/17 01:57:15
マジレスしてみたりして
大学では当日来てみたら、連絡なしで休講なんて、よくあったよ。
配布物なんて、その日休んだら、無くて当然。保管なんてなかった。
授業も先生も学生もヤル気皆無。
まぁ、その代わり、夜中の連絡とかも別に無かったが。大学よりましでは…
とか言ってみるテスト
589名無し専門学校:05/03/17 03:18:06
>>587

一応、君よりは、社会人経験はあるつもりだけれどね。

大学も出て、社会人経験もあるが(というよりも、会社にまだ籍はあるのだが)
金も、会社持ちだしね。
君らが言ってるようなことは、大学や会社では非常識のレベルなんだよ。
590名無し専門学校:05/03/17 13:07:17
>>589
大学や会社と比べる意味は何?
591名無し専門学校:05/03/17 13:14:25
>>589
常識っていうのは怖いもので、一度身についたら疑うことを忘れる。
良いのか悪いのかの判断もつかないまま常識だから、で済ませる。

大半の専門学校生は社会人経験がないのだからそこをついてもダメ。
大半の専門学校生は学費を親に出してもらっているし、自分で学費を稼いでいる人もいる。
自分で学費を稼いでいる学生にとっては、スタッフや講師の怠慢は許せないだろう。

君は会社の金で通っているから何も感じないだけじゃないの?
592名無し専門学校:05/03/17 13:21:17
学校の教師は世間がわかってない・・・。
上層部は現場のことがわかってない・・・。
経理部は営業のことがわかってない・・・。
本社の連中は支社のことがわかってない・・・。
女房は俺の苦労がわかってない・・・。
役人は民間のことがわかってない・・・。

さてさて、これからどうすればいいんでしょうねぇw
593ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/17 13:23:23
>>589
自腹で英会話スクールにでも通えば気持ちがわかると思われ。
594名無し専門学校:05/03/17 17:13:14
>年上の生徒を呼び捨てにしてるバカな職員はだれですか?

 これが普通に許される社会って、極道なのかね
595ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/17 18:39:58
>>594
ちなみに学校の決まりでは、職員同士は「〇〇先生」、学生は「〇〇さん」と呼ぶことになっている。
596通りすがり:05/03/17 22:35:30
ここって東京医薬の話するところですよね?
なのに学校を知らない人間が書き込みしてません?
おたくらは何がしたいの?
あと入学した人たち。大学へ行かず専門に入った人の愚痴は
わかるような気がするが、なぜ浪人して大学へ行こうとしなかった?
専門でもいいやっていう落ち度が自分にあるんじゃないか?
597名無し専門学校:05/03/17 23:39:46
>>593

英会話学校には通ったことはないが、自腹で通った学校でも、
そういうことがなかったわけではないが、さほど腹も立たなかったなあ。
もちろん、基本的には、自分で勉強しなければ、身に付かないと思ってるし、
自分で教材とか必要そうな物は、自分で買ってしまっているせいもあるけれどね。

うちの会社は、本当に実力主義だから、できない人間は、年上だろうと
何だろうと呼び捨てだよ。女子社員なんか、成績の悪い社員には、
お茶も入れてくれない。
598ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/17 23:56:30
>>597
東京医薬とは関係ない話題ですね。
あなたの会社は実力のない者に対しては呼び捨ても許される慣習があるようですが、
それが一般的だという>>580, >>589はどのような根拠から導き出されるのでしょうか?

また、学校社会と会社社会が同じである(またはそうあるべき)なのはどうしてでしょう?
599名無し専門学校:05/03/18 00:28:38
郷に入っては郷に従えと同じでその場所のルールに従えばいいんじゃないの?
会社では〜とかっていうのは所詮その会社の決まりなんだから、
この学校のスレで言うことではないと思うよ。

あと597の人は会社の文句はよそでやってください。
600名無し専門学校:05/03/18 00:36:04
そりゃあ、専門学校は、教育というよりも、即戦力であるという触れ込みでやってるんだから、
会社社会の決めごとになじませていくことも、重要な目的だろ。
会社に籍置きながら、この学校にいる自分だが、正直、君たち、給料というのは、できない我慢を
する辛抱料なんだよということ言いたいね。
特に、この学校の分野だと、専門学校卒業だったら、所詮は雑用係なんだから。
自分の意見や要望を持っていたら、すぐにリタイアだよ。
あ、別に、会社の文句なんてないからね、当然そうあるべきだと思ってる。
いろいろあるんだよ、この学校に来る目的も。
601名無し専門学校:05/03/18 01:34:43
バカな会社員がせめてネット上だけでも優越感にひたりたがっているということでよろしいですね。
602名無し専門学校:05/03/18 01:41:29
辛抱と引き換えに受け取るのが、給料。
この学校での辛抱と引き換えに受け取るのは、何??

東京医薬の話に戻すけど、校舎にデカデカと学生の写真を加工してるけど、
あれって学生なのかな、モデル起用しているのかな。ちょっと美人もいるよね。
603名無し専門学校:05/03/18 01:43:59
>>601

600は、まあ、君らよりもましだろうよ。
604名無し専門学校:05/03/18 02:03:28
エステ科の体験入学に行ったらあたし一人だけだった。アロマテラピーの話したら先生が知識なかった。それで大丈夫なの
605ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/18 07:17:26
結局さぁ、専門学校ってとこは養成所なわけでしょ。
ならそのためのノウハウとか知識を提供してもらわなきゃ。
自分で勉強して身に付けるのは当たり前だけど、この学校の
場合、それ以前の問題だと思う。学科にもよるのかも知れないけど。
なんで授業で「7つの習慣」を読まなきゃならないのか分かんない。
606名無し専門学校:05/03/18 12:31:00
>>605
専門知識を身につけるにはその基礎となる知識が必要。
ここの生徒はその基礎知識すらないのばかり。
そんな連中に専門知識の提供をしたって猫に小判だ。
算数レベル(数学じゃなく)のことすらできない連中が専門知識を身につけたがるなど片腹痛い。
607元ポポキッチン:05/03/18 13:29:50
自分は二年次で退学し、大学へ入学しましたが、
正確には医薬に負けて、逃げました。
そんな自分の代が、今日は卒業式だそうです。
友人たちは皆無事に就職が決まった様なので、
とてもうれしいです。多少難はあるようですが...
おめでとうございます。
608名無し専門学校:05/03/18 22:18:28
えーっ!あの七つの習慣を授業中に読まされるなんて・・・先生に おまえがしっかり読め!って言ってやれ!
609名無し専門学校:05/03/19 16:49:05
うん 校舎にはってある女の子 かわいいね この前 じっと見てたら急に射精しちゃった
610名無し専門学校:05/03/19 17:36:45
>>606
そういう学生を集めているのだから、その基礎知識から教えるのがスジだろ。
611名無し専門学校:05/03/19 17:58:35
>>578
クビにしろ!
612名無し専門学校:05/03/19 18:03:44
613名無し専門学校:05/03/19 18:54:42
エステやメイクはどうでしょう?評判あまり聞かないのですが…
614名無し専門学校:05/03/19 19:01:12
エステ? メイク? ああ あの妖怪製造学科ね もちろん最悪だよ
615名無し専門学校:05/03/19 20:49:59
放課後にろうかでファックしてたやつがいたけど 場所をわきまえてほしいな!
616名無し専門学校:05/03/19 23:00:04
>>610
たった2年間で小中学校のレベルの基礎知識から専門知識まで教えろと?
専門知識ですら2年でも足りないのに。
まあ、教えても理解しようとしないでしょ。
そもそも二十歳にもなろうというのにこの程度の基礎知識すらないのは頭が悪いから覚えられないのではなく、覚えようとしないからでしょ。
そんな程度の学習意欲しかない相手には何教えても無駄。
617ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/19 23:09:23
>>616
バカだね。だから手抜きだとか無能だとか言われるんだよ。
618名無し専門学校:05/03/19 23:40:37
>>617
ここは専門学校で小学校ではないよ。
今更学習意欲を喚起する必要はない。
様々なレベルの生徒が混在している中で授業する場合、やる気のない生徒のレベルにいちいちあわせてやっていたらやる気のある生徒が迷惑するだけ。
619名無し専門学校:05/03/19 23:41:58
やる気があろうがなかろうが

頭が悪いことには変わりないw
620名無し専門学校:05/03/20 00:20:43
>>617

結局、自分の思う通りに状況がならないのは、自分が悪いのではなく、
講師や学校が悪いのですね。
講師や学校がちゃんとすれば、能力のある自分だから、もっと
良い状況にいるということですね。

まあ、良い年して、働かなくても、白い目を向けられなくてすむんだから、
文句があっても、我慢する価値はあるんですけれどね。
621ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/20 00:37:19
なんつーか、熱いだけの講師が釣れたようですが。
「何教えても無駄」って言って切り捨てていたら、そういう香具師だと評判が立つ。
そういう評判は意外と早く当局に伝わって契約を切られることになる。
バカの多い学校で教えるには、一生懸命教えているけどこいつら覚えないっていう
スタンスを取らないことには、務まらないんだよ。
どういう学校で教えているのかよーく見極めないとあらぬ疑いをかけられるから気をつけな。
622名無し専門学校:05/03/20 00:47:30
レベルの低いのは初めからわかっていること。
なのにハイレベルなことを教えても無駄なの。
専門学校ってとこにはどういう学生が行くところなのか理解できていないようですね。
623名無し専門学校:05/03/20 00:48:14
>>621
社会にも出たことない奴が社会の仕組みについて何悟ってるんだ?
624名無し専門学校:05/03/20 01:06:35
だから、こういう医療系の学校は、自分が頭が良いと勘違いし、
医師や薬剤師と同等と勘違いするウッティみたいのが出てくるんだよ。
まあ、こういうのは、いずれ、社会から淘汰され、駆除撲滅されるから、
暖かく見てやりましょう。
625ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/20 01:43:31
結局、熱いだけの講師が釣れたようですね。
626名無し専門学校:05/03/20 02:02:41
アホの一つ覚えだね。
自分を否定されると、熱いだけですか?
ウッティって、どれほどの者なの?

講師ではないが、本当に駆除撲滅される存在だね。ウッティは。
627ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/20 02:20:17
いや、なに、ただのの学生です。
否定されたとは思っていませんよ。否定できていないんですからw
基礎知識とかなんとか理屈をつけているけど、要するに授業がヘタってことでしょ?
やる気のある学生の指導なんて誰でもできるでしょ。あの人たちは自分でやるんだから。

で、ど う や っ て 駆 除 撲 滅 す る つ も り な の ?
ただ気に入らないだけでしょw
628名無し専門学校:05/03/20 02:52:30
やっぱりアホだねえ。
やる気のある学生が、アホが多くて、やる気を失う例もあるけれどね。
どんなに、授業がうまくても、基礎知識がないと分からないということが
分からないの?
少なくとも、義務教育レベルのことは分かってるのが、前提なのだから。
君が良いと思う授業を、小学生に聞かせて、面白くない、つまらないと言ったら、
その講師は授業は下手だと言うことなんだね。やっぱり、君はアホだわ。

駆除撲滅って、君が就職できれば分かるよ。
就職できればね。できなければ、それも駆除撲滅の一つだし。
就職しても、プライドも人間性も潰されて辞めるか鬱々として生きるしかなくなるか
これも駆除撲滅だよ。

総、気にいらない奴を精神的かつ社会的に潰していくのが、社会のルールだからね。
629ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/20 03:08:37
基礎知識のない学生を相手にする心構えができていないですね。
どんなに高度な授業を展開しても、学生が理解できなきゃただのBGM。
小学生相手には小学生相手の授業があり、専門学校生には専門学校生相手の授業がある。
相手に合わせられない授業は、下手糞といわれても仕方ない。で、授業アンケートにはボロクソに書かれる。

精神的に潰すというのは、アホと呼ぶことですか?
いやー、精神的に潰されちゃったなぁw
630名無し専門学校:05/03/20 12:42:51
小学生の知識も怪しい学生には、小学校の授業からやれということか・・・・・。
最初から、やる気もなく、ただ、働くのも嫌、ニートになるのも嫌な学生には、
やる気を出させる授業をやれということだね。

そもそも、専門学校のレベルでない学生を入れる学校が一番悪いのだが、
学生のレベルに合わせて、レベルを基礎からに合わせて授業すると、
学校が、この学校で教えて欲しいことを教えていないといって、
契約を打ち切ったり、更新しないんだよ。
講師としては、決められたカリキュラムをこなすのがノルマなんだね(笑)。
631名無し専門学校:05/03/20 13:39:28
>>629
基本的に、いっぺんに何十人を相手に授業したならば、その中には基礎知識のある生徒と無い生徒が混在していることが理解できます?
高度な専門的な内容を話せば、理解できる生徒と出来ない生徒に二極化されるだけ。
君の考えているようなみんながみんな理解できないなんてことはないし、それほど高度な内容は教えない。
基本的には理解しようとすれば理解できる程度の専門知識を教えるだけ。
それを理解する努力もしない一部の生徒が、理解できないから避難しようが、教える側には相手にもされないよ。
むしろ理解しようとしている生徒からはそのようなやり方の方が支持される。
632ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/20 14:39:15
>>630
バカだね、学校のスタッフに授業内容の良し悪しが分かるわけないじゃん。
そもそも学科の内容をタイトルでしか知らないんだからw
契約を打ち切る要素は、学校で要求するカタチを守っているかどうか、なの。
瞑想点呼とかコマシラバスとか小テストとか、目に見えることでしか判断してないの。
授業アンケートなんかその最たるものだから、たとえ「良い」授業でもマークされちゃうの。
633名無し専門学校:05/03/20 16:31:11
>>632

お前、本当は講師だろ?
講師ならば、個別の学校スタッフとは別のところで、
専門知識を持った人間が、内容チェックしてるのは知ってるよな?

ちなみに、アンケートが、本当は、大して意味を持っていないことも
知ってるよな。
634ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/20 17:18:21
>>633
学生を講師だと思うあなたの見識をとても愉快に思います。ついにいかれたか。
ってことは、俺アタマ良いってこと?小学生以下だと言っていたのに?
授業が下手糞な講師が2chやってるヒマがあったら授業の改善でもしてろよ。
基礎知識がない俺達に専門知識をつけられたら、神だぜ。
どこの学科の講師か知らないけど、教室で黙って座っているわけじゃないんだよ。
635ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/03/20 17:20:34
やっぱり熱いだけの講師が釣れたようですね。
636名無し専門学校:05/03/20 19:01:45
めでたし めでたし
637名無し専門学校:05/03/20 19:23:45
黙って座っていろ。お前、相手が同一人物だと思ってるのか?
授業が下手な講師よりも、自分の都合良く解釈できるお前の方が、
生きているだけで迷惑。文句あるならば、退学すれば?
ところで、631には答えないのかね?
638名無し専門学校:05/03/20 19:25:20
だれだ?おまえ
639名無し専門学校:05/03/20 19:49:43
>>637
センモンにマジレス、カコワルイ
640名無し専門学校:05/03/20 22:45:40
ここのST科はどうですか?雰囲気とか・・
それなりのところに就職はできてるのでしょうか?
641名無し専門学校:2005/03/21(月) 03:50:21
卒業式の後でみんなで飲みにいったんだけど、みんな色々溜まっていたよ。
先生の中にはいい先生もいたけど、そういう先生は早く辞めていく。残る先生は
なんかちょっとなぁ、ってヒトばかり・・・。ウチらを見下すような人ばっかいる。
つか、先生としてうちらに接するのと、見下すのとはチガウと思うんだよね。
642名無し専門学校:2005/03/21(月) 10:17:18
まぁ、見下されるようなことばっかりしてた僕らも悪いが、いちおー 先生だろうが!
643名無し専門学校:2005/03/21(月) 13:55:12
辞めていく先生って、何が原因で辞めていくんだろう。
うちらが原因?学校が原因?
教えてエロイ人。
644名無し専門学校:2005/03/21(月) 18:44:08
二言目には「熱いだけの講師が釣れたようですね」と言い、
>アンケートが、本当は、大して意味を持っていないことも
>知ってるよな。
にはレスしていない方がいるようだが、
つうか熱いというより、
冷めきって諦観に満ちたレスしか釣れていないのに。

ここを卒業して医薬系の会社で充分に働ける人は
果たしてどれだけいるんだろう。

>基礎知識のない学生を相手にする心構えができていないですね。
と言っているうちは、この方はだめそうだが。
所詮、ここの学校であれ他の学校であれ道具の1つに過ぎないのだが。

>>643
学校の仕組みや学生の知能程度を踏まえた上でも、
結局は辞めた講師自身が原因だろ。
645名無し専門学校:2005/03/21(月) 18:45:40
はーい エロい人でーす って なんでやねん! はっきり逝って学校側が使いにくいから辞めるようにもっていかれるんです あんたのクラスは2人も退学者を出してる!どう責任とるつもりかね? っていう感じで・・・
646名無し専門学校:2005/03/21(月) 18:52:42
皆様の希望する、あるいはかくあるべきと考える「先生」は
おそらく高校までの話だろうね。

専門学校や大学は
「学びたきゃ教える。ついてこれないなら当然、自習するよな?
勉強する気がないなら退学すれば?入学金ありがとう」
というスタンスでしかないことが多い。

逆に、学校にもよるが、
学ぶ意欲があり、講義を受ける前に
講義内容を覚えてその先も調べておくぐらいのことをしていれば
教授なり講師は
(小中高の先生のように
文部科学省の学習指導要領や規制の教科書とやらに
縛られていないぶんだけ自由に)
どこまでも教えてくれるものだと言っていいと思う。
647名無し専門学校:2005/03/21(月) 18:55:02
規制→既製、か。
規制にしかなっていない点で誤字ではないけどw
648名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:13:09
ってか、教員と付き合ってる学生ってどれくらいいるんだ?。
非常勤の先生と付き合ってる学生が結構いるような気がするんだが・・・。
649名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:22:24
だって 講師の先生と1回寝るだけで 0点を100点にしてくれるんだもーん
650名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:25:41
テストのたびに寝てるのか。それで資格とれるのか。それで卒業するのか。それで卒業してどうすんのか。
どの業種であれ、土方か立ちんぼか娼婦にしかなれないのではないのか。

と、釣られてみる。
651名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:26:43
>>649
それって男でもいいのか?(藁
652名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:32:06
つかさあ、中退する人ってトップクラスの人が多いよね。
うちのクラスじゃ毎年成績のいい人から辞めていくよ。
653名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:38:49
自分の次のステップがこの学校に見当たらなければ
辞めて他行くしかないだろ。

で、
そのトップクラスが他でどのくらいのクラスなのかは知らんが。
654名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:40:09
>>644
この学校の講師じゃないな。さては痔傾のスタッフか。
655名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:40:15
前にできちゃったことがあって そん時は 口止め料も含めて80万円もくれたよ
656名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:42:40
>>654
すまんが、
この学校の卒業生に知人がいるだけで
実は無関係な通りすがりの名無しだw
657名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:47:29
なんか同級生が非常勤の教員と付き合ってるらすぃ
658名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:55:06
>>646

> 逆に、学校にもよるが、
> 学ぶ意欲があり、講義を受ける前に
> 講義内容を覚えてその先も調べておくぐらいのことをしていれば
> 教授なり講師は
> (小中高の先生のように
> 文部科学省の学習指導要領や規制の教科書とやらに
> 縛られていないぶんだけ自由に)
> どこまでも教えてくれるものだと言っていいと思う。

教師をこういった使い方の出来る生徒に出会ったことがない。
大部分の専門学校の生徒は高い金払っているのに自分で勉強すれば十分理解できること or 今まで習ってきたことの復習程度の内容しか授業で知りたがらない。
本当にもったいないと思う。
原因はその高い金を自分で払わず親が払っているのでありがたみが理解できないのと、卒業後専門学校で身につけた技術で生きていく気が本当は無く、とりあえず卒業することしか考えていないのが原因か。
659名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:59:09
非常勤どころか、常勤のスタッフも学生に手を出しまくりだよ。
夜中でも携帯に電話かけてくるもん。
660名無し専門学校:2005/03/21(月) 20:02:39
じゃぁ、あの子も食われたのかなぁ・・・。
ちょっと鬱。
661名無し専門学校:2005/03/21(月) 21:23:03
あの子って 愛ちゃん?
662名無し専門学校:2005/03/21(月) 21:33:02
いや、Sって子なんだけどさ。
非常勤の教員と二人で飲みに行くって楽しそうに話してたから・・・。
やっぱり鬱だ・・・。
663名無し専門学校:2005/03/21(月) 21:45:21
本当はこの学校では学生との学外での接触は禁止してるんだけど、
誰も守っていないよね。結構誘ったり誘われたりだから。そもそも
常勤スタッフの中には学生に手を出して結婚までしたのがいるからね。
664名無し専門学校:2005/03/21(月) 21:52:38
あぁ・・・。
4月から学校行きたくなくなってきた。
激しく鬱だ。
教員とできてる学生って、周りにもいる?。
できれば学科も教えて。
665名無し専門学校:2005/03/21(月) 23:11:57
薬業科って何?w 薬剤師様の肉便器養成学科??
こんなとこ行くくらいならハロワ逝ってヘルパーの資格
取らせてもらう方が数倍マシ。
666名無し専門学校:2005/03/21(月) 23:17:17
>>665
ハローワークでヘルパーの資格はとれないよ。
姉妹校の東京福祉専門学校へどうぞw
667薬業科学生:2005/03/22(火) 00:43:52
>>665
業界知らないヤツが語るんじゃねぇ〜っつうの!
俺は薬業科の学生だ。はっきり言って665バカじゃねぇの?
今あるドラッグストアで働いてる従業員で本当に知識持ってるやつなんて、
3人もいればいいんじゃねぇの?店によっては正社員でも、薬って何なんて
語りそうなヤツいるけどね。
薬屋=薬剤師って考えるだろうけど、従業員が全員薬剤師だったら、
経営できないっての!企業で1から教え込むよりは、薬専の学生取ったほうが
ましって考える企業は少なくない。ほかの学科の事はようわからんが、
俺らにはちゃーんとニーズってのがある。
ってこんな事語ってもつっこんでくる( ̄〇 ̄)あー( ̄o ̄)ほーが
いっぱいいるだろうがなww
668名無し専門学校:2005/03/22(火) 01:03:09
そうそう、この世は分業で成り立っている。
薬学博士だけじゃなくて、ドラッグストアの売り子だって必要さ。
社会は売り子の方を数多く必要としている。
賃金切り下げられても文句を言わず、販売が上手ならなおよし。

アルバイト的なニーズはあるけど、先はないよな。
669名無し専門学校:2005/03/22(火) 01:38:26
>>6とか>>61を読んでからだと、>>667が実に微笑ましい。
670名無し専門学校:2005/03/22(火) 01:56:49
正社員としてやっていけるのは視能訓練士と言語聴覚士くらい?
診療情報管理士って?カルテ整理する人のこと?
671薬業科学生:2005/03/22(火) 03:20:49
あはは。笑っちゃうね。ちゃんと店長にもなれるし、その上にもいける。
んでもって資格と取得すれば薬剤師がいなくとも販売できるって
スバラシイ仕事さ。実際に薬専でない、専門卒や大学卒の店長ってのは
大半を占めてるだろう。ま、資格を取るのは卒業後になるから、学校とは
一切関係なし。自力でがんばれって話。
病薬は、医療事務やりたくなければ、ピッキングって仕事もある。
最終的に患者に手渡すのは薬剤師になるが、処方箋の薬を選び取る事は、
薬剤師でなくとも出来る。いわば、業界の暗黙の了解だな。
どっちの仕事をメインに雇うってのは企業側から説明があるから、
自分で選択できる。生命?みたいにお先真っ暗な業界でないことは確か。
ほんとかわいそうな話だよね  ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。
672麻生スレの18:2005/03/22(火) 03:23:03
フリーターになる大学生より専門学校生の方がましっていうのは、ちょっと君
無知すぎるよ。今、どれだけ職がないか君は知ってるか?
俺は東京の大学出たが福岡へのUターン組は誰も職が見つかってない。
そもそも理系だと卒研や授業の関係でろくに福岡に帰ってこれない。片道4万、6時間、
過労で品川駅で倒れたこともあるし羽田のロビーで待ち時間を利用して勉強しながら
合間をぬって就活してた。
一次試験突破したところなんていくらでもあったが、都合が合わなくて二次試験を
受けられなかったり、金を工面できなくて福岡に帰って来れなかったり。そのUターン組も
慶応、早稲田、立命館、都立大とか出た奴ばかり。そんな奴らですら福岡では職が見つからない。
大学生の中には就職活動すらしない奴もいるがそんな奴らは自業自得。だが、俺達、東京の
大学に行った連中は「福大生が明日ちょっと会社受けてくる」っていうような軽い感覚じゃない、
ちょっとした小旅行。
慶応の院を出たやつが県内のスーパーでレジ打ちしてる。ハローワークに行ってもボーナスがない
とか退職金がないようなクソ企業ばかり。当然、将来的なことを考えるとそんな会社に勤めるわけには行かない。
頭のいい大学生が理不尽な扱いを受けてるこの世の中で、そういう大学生の気持ちも就職事情も
ろくに知らない人間が、フリーターになる大学生よりマシだなんて気軽に言うな。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1111169717/l50
673名無し専門学校:2005/03/22(火) 04:20:16
結局、専門学校って何のために行く学校なの?
674名無し専門学校:2005/03/22(火) 09:31:42
>>671
薬剤師から見ればチンカスみたいな存在だなw
675北里薬が苦部:2005/03/22(火) 13:01:26
>>カスがwww
676名無し専門学校:2005/03/22(火) 18:05:49
スキマ産業要員養成学校ですw
677名無し専門学校:2005/03/22(火) 19:33:54
今年の言語聴覚士の試験で、
頻数データに適用できるのはどれか。
1.t検定 2.F検定 3.x2検定
4.偏差積率相関係数 5.重回帰分析
なんて問題が出てたけど、解答は3.のx2検定だと思う。いかがでしょう?
ちなみに、今年は医療系の国家試験の出題傾向が少し変わったらしい。

678名無し専門学校:2005/03/22(火) 22:57:06
それがどうした?
679薬業科学生:2005/03/22(火) 23:18:28
なんか語る気うせてきた。。。
好き勝手に言いたい放題やってりゃいいよ。
アホの相手ってのは疲れる。
680名無し専門学校:2005/03/23(水) 00:00:39
>学校とは一切関係なし。自力でがんばれって話。

釣りのつもりか、実は自分の馬鹿をさらしている人がいるようだが、
ずいぶん無力な専門学校だな。
ドラッグストアの雇われ店長とか
あるいはその上の地区責任者クラスに必要なスキルは
この学校じゃ学べないだろうし。存在意義があるのか?

薬業科で学びながら取得する資格って
学校に通わないと受験資格がないものなのかな。
681名無し専門学校:2005/03/23(水) 00:08:50
こんなんばっかだから教員とやるしか能のない女が増殖するんだよ
682名無し専門学校:2005/03/23(水) 00:35:16
別に教員とやるだけではないと思うが。
クラスの男だっているわけだし。
683名無し専門学校:2005/03/23(水) 00:48:15
知人から
動物看護士の専門学校で動物の生態や内臓の機能を学び、
トリーミングや怪我病気の応急処置に慣れ、骨の名前まで残らず覚え

卒業後、現在まで数年間ペットショップで
早朝から深夜まで飯を食う暇も充分にとれないほど忙しく働いて
待遇は契約社員(実質アルバイト)のまま、って話を聞いた。

そんなものなのかな。
店長候補として入社したらしいが。
684名無し専門学校:2005/03/23(水) 01:13:33
>>676
こんなところで後輩の様子を見ている暇があったら
仕事でもなさってください。後はよろしくお願いしますね。
685名無し専門学校:2005/03/23(水) 01:14:59
そういえば漢方の授業があることが、大学と違った医薬の独自性だって言っていたけどどうよ?
686名無し専門学校:2005/03/23(水) 01:25:54
>>685
Googleでざっと調べただけでも、
日本薬科大学、東京理科大学、富山医薬大、北海道薬科大学、
共立薬科大学、九州大学などで漢方を研究しているようだが。

調べた限りでは、おすすめは↓かな。学び、研究する気があるなら。
漢方大学 http://www.e-kampo.org/daigaku.htm
687名無し専門学校:2005/03/23(水) 21:16:30
このスレ全体が微笑ましい。
みんなでがんばろうよ。
688名無し専門学校:2005/03/23(水) 23:27:36
微笑ましいっていうか何と言うか・・・・。
不満はたくさんあるけれど、自分のせいだったり学校のせいだったりしても
解決しないからいろいろ書いているんだろうね。
689名無し専門学校:2005/03/24(木) 00:37:15
その不満をよく考えてみると常勤のスタッフに原因がぁぁぁ!!!
690名無し専門学校:2005/03/24(木) 00:52:40
このグループの経営している学校は、ろくなもんじゃね〜!
知ってる?葛西に沢山あるぞ〜!今度PTの学校作るらしい。
TSRとか、映画関係の学校とかね!
691名無し専門学校:2005/03/24(木) 02:12:20
まるでシムシティか桃鉄のように学校を作るんだな。
692名無し専門学校:2005/03/24(木) 10:15:19
そもそもシムシティやA列車シリーズが
現実の、日本では例えば西武とか東急などを
シミュレーションゲーム化したものなので、

痔傾グループとやらの次々と各地に学校を設立し経営している手法が
傍観者の視点からは出来の悪いゲームのようであっても
それ自体は何ら問題ない。

問題は中身と結果だが。
693名無し専門学校:2005/03/24(木) 20:26:05
学校のHPの学科紹介のところに「NEW」が点滅してるところが個人的にツボなんだが
694名無し専門学校:2005/03/24(木) 23:13:18
ここの議論、結構、納得。
私はそんなに不満ないよ・・・
2ch自体、通りすがりだが・・・
何人かが書いてるが、結局本人しだいだ。
上を目指すなら大学に入りなおそうかなってくらいだな。
知り合いは大学院まで行って、結局バイトだし、本人しだいさ。
ではさらば
695名無し専門学校:2005/03/25(金) 00:19:38
>実際に薬専でない、専門卒や大学卒の店長ってのは
>大半を占めてるだろう。
>上を目指すなら大学に入りなおそうかなってくらいだな。
>知り合いは大学院まで行って、結局バイトだし

本人次第、というなら、
自分への投資である進学の対象はよく選んだ方がいいようで。
小売店で物を買うのと違い、
学校に学費を払うのは純粋に自分のために。
そうでなくては意味がない。

学生は学校の客ではないのだから。
696OB:2005/03/25(金) 00:58:48
なんか盛り上がった議論のようなのでマジレス
不満というか、鬱憤を晴らしたい気持ちはよくわかる。
マジでわかる。いやわかりすぎる^^;
だが…悪いのは学校というより、世の中?景気?だろう。
今の時代、現実はマジで厳しい。
だって、終身雇用どころか、人も「安く使い捨て」を求める世の中だもん。
それは大卒だろうが大学院だろうが同じ。
会社に「ポスドク」とかいるが、それで芽が出ない人のほうが悲しい運命。

かといって、世の中が悪いって言っても始まらない。
カイジじゃないが、そこで生きるのは、すべて自分の「現実」。
だからとりあえず、愚痴や不満をこぼすよりも、
自分のためのことを、コツコツやるっきゃないでしょう。
医薬OBの私は研究補助だが、4年目にして契約から正社員にしてもらえたよ。
ここから先は、また、コツコツやるさ!
(ポスドクを見てると、「いつか自分の研究やりたい」なんて思わんが)
厳しい世の中だけど、お互い、ガンバロー
697名無し専門学校:2005/03/25(金) 01:05:58
ボスドクってナンデスカ?
698OB:2005/03/25(金) 01:25:20
えっと、、、
ドクター(博士)を取得したけど、研究予算を取れるような立場じゃなく
(つまり教授・助教授あるいは研究所の正研究員ではなく)
研究所で1年とかの契約社員で、他人の研究を手伝いながら自分の論文を書いて、
世の中に認められるのを待ってるというか・・・
よくわからん。
とにかく、契約や派遣で食いつなぎながら、研究をしてる。
うちの研究所に8人いる。
その中で、そばで見てて、うまくいきそうな人は、まあ1人かな・・・
699名無し専門学校:2005/03/25(金) 02:32:43
ためになる話が出たようで。

悪戦苦闘するドクターたちを見守る立場ですか。
いろいろ大変そうですががんばってください。
700名無し専門学校:2005/03/25(金) 09:41:26
■笑激!日大生の学力!!■
★日大合格の坂本ちゃんのセンター試験結果★
http://www.ntv.co.jp/denpa/todai/28_2.html
英語 200点中81点
世界史 100点中38点
数TA 100点中30点
数UB 100点中43点
国語 200点中116点
地学 100点中58点
合計366点
701名無し専門学校:2005/03/25(金) 10:52:44
コピペに言うのもなんなんだけど

日大ならその程度じゃないの?
しかも、文系でしょ
笑うほどのもんじゃないよな。
702名無し専門学校:2005/03/25(金) 17:55:14
日大は医歯薬獣医以外はDQNでしょ



と専門学生が言ってみる。
703名無し専門学校:2005/03/26(土) 16:26:14
入学早々泊まりがけで新入生セミナーありますよね?どんなことをするんですか?行きたくない…
704名無し専門学校:2005/03/26(土) 18:24:48
泊まりといえばあれでしょ
705名無し専門学校:2005/03/27(日) 17:00:10
新入生セミナーは常勤スタッフが学生に「目をつける」イベントです。
706名無し専門学校:2005/03/30(水) 12:43:42
期待してはいけません。
期待できるようなものは何もありません。
707鬼平:2005/03/30(水) 22:53:40
日本、イランに敗れる!!!!!! やっぱジーコ<ラモスだよね。
今の日本に必要な選手はゾノこと前園だよ(@ι@)
708子作り大輔:2005/03/30(水) 23:03:14
やる気がないなら辞めたほうがいいよ、医薬生の諸君。オレはスロットやり
すぎて借金1000万だ。今は学校辞めて働いているよ。
709名無し専門学校:2005/03/31(木) 01:05:35
年度末age
710名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 01:31:24
新入生セミナーは監禁されてまぢダルイよ!でも友達出来る☆彡
明日はオリエンテーション!久しぶりの学校だ
711名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 03:14:18
このスレ見て4月から学校行く気なくなってきちゃいました…
どなたか楽しいとか行ってよかったって方だけカキコしてください
お願いします
712名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 12:21:15
君は、ここのカキコで、自分の生き方を決めるのか?
713名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 13:39:58
>>711
>>646とか、>>696-698でも読めばいいんじゃないの。

新入生かな?
医療系医薬系の社会の歯車として役に立てる人間になれるよう頑張れ。
一緒にいて楽しい人とめぐり合えるといいね。
714名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 15:01:50
ここを見ている学校関係者諸君へ

学生、講師に不誠実なことはするな。
新しい方針を実施する時には内部でよく検討しろ。「とりあえずやってみるか」はよせ。
スタッフ間の連絡は密にせよ。

スレッドに不満が書かれるのは、どこかに問題があるのだと素直に受け止めろ。
名無しの意見ほど本音が出るものだ。
715名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 21:22:09
714さんが書いたことを関係者に見てほしいですね…
少しでも改善してほしい
716名無し専門学校:2005/04/02(土) 22:07:39
関係者は学生とやることしか考えてないだろ(藁
717名無し専門学校:2005/04/02(土) 22:35:02
年々スタッフの質が下がっていってる気がする。
担任とか、学科長が話すのを聞いているとそう思う。
内容がないし、単なる事務的な話なのにもたついてる。
手を出そうとするのは勝手だけど、こっちはごめんだね。
話していてつまんない奴となんか付き合いたいと思わないよ。
718名無し専門学校:2005/04/03(日) 12:47:35
良くなればいいな、と思うからこそ批判をするわけで。
そうじゃなけりゃ、さっさと退 学したり、司 法 の 場に持ち込んだり
してますから。
719名無し専門学校:2005/04/03(日) 13:35:34
まぁ それなりに居心地がいいんで 自信をもって人に言える学校にしてもらいたいもんだ
720名無し専門学校:2005/04/03(日) 13:38:55
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

馬と鹿というものは
       馬 ( ゚д゚)  鹿
       \/| y |\/

合わさると何故か専門になるんだ。
        ( ゚д゚) 専門
        (\/\/
721名無し専門学校:2005/04/04(月) 23:23:51
いい学校にすれば、口コミで評判になるんだが。

問題は、現状でもそこそこ学生が来てしまうんだな。立地かな。
入ってから失望するわけだが。
722名無し専門学校:2005/04/05(火) 04:07:41
駅から近いしいいと思って入りました(;´Д`)
先輩方ゎ授業中に携帯の電源切ってますか?
723名無し専門学校:2005/04/05(火) 12:23:04
>>722
非常勤の先生はそんなにうるさくないからマナーモードでOK。
スタッフの連中の前ではマナーモードでも言われる。
724名無し専門学校:2005/04/05(火) 13:55:56
あたしは電池がなくて、電源きれてる携帯を机の上にだしといたらとられたからね(・д・`)
反発したら携帯を机の上に置くのが悪いだって…こっちは休み時間だし、電源きってたっちゅーの!!!!
725名無し専門学校:2005/04/05(火) 14:07:49
>>724
そうすることで教師気取りをする事が、医薬のスタッフの質を表しています。
自分は挨拶しないくせに学生にはあいさつの指導をしたり、
返事をしないくせに講師室入口でクラスと名前を名乗らせたり・・・・。

本来、まともな授業をやっていれば運営に支障をきたすことはないのですが、
瞑想点呼なんかの「縛り」をかけないと、とてもとても収拾がつかなくなるのです。
726名無し専門学校:2005/04/05(火) 14:37:46
髪の毛は本当に黒くしないと実習(?)させてもらえないんですか?
727名無し専門学校:2005/04/05(火) 16:20:12
>>726
これは本当。
実習先から苦情が来て翌年から受け入れてもらえなくなった過去がある。
以来、目に見えるところについては指導するようになった。
728名無し専門学校:2005/04/05(火) 23:08:07
実習先から文句がきて、話し合いが(交渉能力的に)できない、
他に用意できない、のなら仕方ないのかな。
相手に合わせる必要もあることだし。どの程度合わせるべきかはともかく。
729名無し専門学校:2005/04/06(水) 00:12:31
明日ゎ入学式です☆
どれくらいで終わりますか??結構長いですか?
730名無し専門学校:2005/04/06(水) 00:35:46
>>728
基本的に、実習先優位と見て良し。スタッフは普段えらそうにしているものの
実習先の前ではかなり低姿勢。交渉能力というより、社会的なものかな。
医薬に対する絶対的な実習受け入れ先が減りつつあるわけだし。
731名無し専門学校:2005/04/06(水) 02:32:33
722> 726>です
明日医薬に入学するんですが不安な事、聞きたいことがあるので、もし<いいよ>って優しい先輩がいたら相談にのってくださいm(__)mサブアド載せたんでメールお願いしますoいたずらなどはやめてくださいo
732名無し専門学校:2005/04/06(水) 02:35:59
明日ってか今日医薬に入学するんですが、不安な事、聞きたいことがたくさんあるのでもし<いいよ>ってゆう優しい先輩がいたらメールくださいm(__)mサブアド載せたんでよろしくお願いしますo
いたずらなどはやめてくださいo
733名無し専門学校:2005/04/06(水) 11:12:19
メールよりもこのスレで聞いたほうがいいと思うケドね。
734名無し専門学校:2005/04/06(水) 12:15:41
そぉですか…
それじゃぁ聞かせてもらいます☆
明日からオリエンテーションで静岡まで行きますo
それで禁煙って言われたんですけど吸ってるの見つかったらどぉなりますか?
735名無し専門学校:2005/04/06(水) 12:19:05
>>734
その場で注意ってカンジかな。人によるけど。
736名無し専門学校:2005/04/06(水) 12:46:29
>>734
学科はどこ?
737名無し専門学校:2005/04/06(水) 17:00:31
心理技術科の医療心理です☆
738名無し専門学校:2005/04/06(水) 18:07:13
医療だと危ないかもね.
卒業生だけれど、今、現場だと禁煙が常識だから.
看護の人に聞くと、学校時代から喫煙禁止で、
喫煙=停学、退学と学則で決められてるところも増えているらしいよ.
不思議な顔したら、だから、貴方たちの分野は、
知識だけでなく意識も遅れているのよと、職場で笑われましたよ.
医療でのわれわれの扱いはひどいですからね.
739名無し専門学校:2005/04/06(水) 19:11:30
なんでひどいんですか!?
下っ端だからですか???
740名無し専門学校:2005/04/06(水) 19:15:25
現場でのヒエラルキーは、医師>看護士>それ以外。
741名無し専門学校:2005/04/06(水) 20:33:56
そぉなんですか…(>_<)
精神保健福祉士って具体的にどんな仕事をするんですか?
742名無し専門学校:2005/04/06(水) 22:00:33
743名無し専門学校:2005/04/06(水) 23:51:02
どうもありがとうございます(*>∪<*)
あと…宿題ってあんまり出ないって聞いたんですけど本当ですか??
744名無し専門学校:2005/04/06(水) 23:54:28
>>743
それは講師次第。
1つ言えることは、毎回小テストがあるから、勉強しておかないと不合格になる。
745名無し専門学校:2005/04/07(木) 00:46:18
不合格になると再試験とかでお金かかるんですよね…?
あと、精神保健福祉士とカウンセラー、臨床心理士?の違いとかってのは先生に聞いた方がいいですか?
746名無し専門学校:2005/04/07(木) 01:13:04
>>745
再試験料\2000、特別補講料\20000。

先生と仲良くなると、何かと得するので積極的に質問に行くと良いよ。
あと、学生スタッフという名の強制労働に誘われたら断るのが吉。
747名無し専門学校:2005/04/07(木) 01:16:49
>>740

おおむねそうだけれど、医師≧看護師だろうね。
ある程度経験積めば、医師とも対等になることも多いよ。
若いうちはダメだけれど、中堅ぐらいになれば、若手の医師なんか足元にも及ばない。

精神保健福祉士は、企業経験してきた人なんかだと、やたら評価されてる。
うちには、マスコミからトラバーユしてきた費といるけれども、めちゃくちゃ仕事が出来て、
医師や事務長からも尊重されてるから。

>>745

臨床心理士は、国家資格ではないが、
大学院の指定のコース出ていないとなれないはず。
748名無し専門学校:2005/04/07(木) 01:20:38
専門生って可哀想…日本のゴミだもんねо受験勉強から逃げ出したゴキブリだもんねоこれからは大卒者にバクテリア扱いされるでしょうが,負けずに頑張って下さいо
749ゴキです:2005/04/07(木) 20:02:28
>>748
お褒めにあずかり光栄です。
ゴキブリやバクテリア並の生命力と粘り強さの専門学生最高!!
頑張ります。
750名無し専門学校:2005/04/07(木) 21:46:57
授業が始まったら、ノートのとりかたとか、よく考えてね。
丁寧に板書する先生ばかりじゃないから。
751名無し専門学校:2005/04/08(金) 00:33:35
昼は、学食は席が少ないので、弁当を持っていくのを勧めるよ。
昼休みは短いので授業が終わってから買いに行くと、間に合わないこともある。
近くにコンビニはいくつかあるけれど、どこもお昼時は混む。
752名無し専門学校:2005/04/08(金) 00:58:56
アルバイトは、1年生は夏休みまでは止めておいたほうがいいかも。
2ヶ月くらいで定期試験と、次の学期が始まるので、変化についていくのが大変だし、
勉強のペースがなかなかつかめない。それに、この学校の場合、突然予定が
変わったりすることが非常に多い。なので、しばらくは学校になれたほうがいい。
753名無し専門学校:2005/04/08(金) 01:16:23
>>732

IDがSTだね。
754医薬:2005/04/08(金) 15:07:20
748←
6大以外が大学口にしてんじゃねえよ。
それのほうが逃げてんじゃん。
むしろ知能が足りなくてか、このスレは医薬のスレなんだよ。
新しい後輩のやる気をなくすこといってんじゃねえよ。


755名無し専門学校:2005/04/08(金) 22:08:58
小中高時代とは違って

専門学校や大学は
受動的に授業を受けるような場所ではないと思います。
知識を得るためには主体的にならなければならない。
もちろん、受身でも知識は得られますが

毎日毎日得るものがたくさんあって、
日常生活からもいろいろなものを得ようとしていますか?
飽くなき探求はいかなる場面でも必要ですね。
756名無し専門学校:2005/04/09(土) 22:45:50
来週から授業だね。
757新1年:2005/04/10(日) 02:31:39
>737
すっごい何組か知りたい(笑)
あの中の誰かなんだろうなぁ・・・。
758名無し専門学校:2005/04/11(月) 01:27:17
一昨日オリエンテーションが終わりました☆
先輩方たくさんのアドバイスありがとうございますm(._.)m♪〃すごい参考になりました(*>∪<*)!!
オリエンテーションでゎたくさん注意されまくりました↓↓時間に厳しいしよくわからないことで怒られるし…(・ω・。)すんごい疲れましたooo
明日から授業です。寝ないように頑張ってみます☆
759新1年:2005/04/11(月) 01:37:10
ウチんとこも終わった!
ってかオリエンテーションマジだるかったし_l ̄l○
なんだよ挨拶セミナーってw
760OB:2005/04/11(月) 22:19:02
入ったの?うちの学校にはいったのー!!
761OB:2005/04/11(月) 22:50:16
伝説の博士シリーズ
762OB:2005/04/11(月) 22:57:09
私の在校中、博士と呼ばれた男がいた、彼は実験となると他の生徒とちがい目を輝かせまるで大学生と見間違えんばかりであった。そんな彼が夏休み前あたりに突然学校にこなくなってしまった。退学したらしいのだ・・新入生諸君、我が校の校訓「やるきのあるやつは去れ」である。
763医薬:2005/04/11(月) 23:15:12
OBだかなんだかしらないけど後輩に変なデマばかり言うなよ。
これから浮き沈みするかもしれないけど頑張れ後輩たち。
764名無し専門学校:2005/04/11(月) 23:20:44
>これから浮き沈みするかもしれないけど

浮くことがあるのか?
「本人次第」とか「学校とは関係なく資格を取得して」とかレスするなよw
765名無し専門学校:2005/04/11(月) 23:35:12


              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 伝説シリーズの新作まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 毒物劇物   |/
766OB:2005/04/11(月) 23:36:00
俺が大将。これは聞いた話ですが、先輩に大将と呼ばれていた有名な人がいたらしい。彼はカラテ有段者で本来は横浜私大にも行かれたらしいが、我が校を選び卒業。そういうひともいるよ。
767医薬:2005/04/11(月) 23:50:26
だからなんですか。
それが後輩たちの見てるこのスレと何か関係あるんですか?
先輩ということなので敬語で
768名無し専門学校:2005/04/12(火) 00:02:39
>>767
落ち着け。
この学校の過去の学生の話なんだから、普通に関係あるだろww
おまえは白痴か??

2ちゃんねるにレスする前に
その釣られやすい脊髄反射な性格をどうにかしろ。
精神保健福祉士とカウンセラーと臨床心理士に相談した方がいいな。
769医薬:2005/04/12(火) 00:09:21
だからそれが後輩に何が関係あんだっての!卒業して社会でたわりに
は学生が集うスレきて、未練たらたらじゃん?
後輩にはそれぞれの夢があるんだよけしてここまで順調にきたわけじゃない
かもしれない。そんな夢を抱いてるやつらを変な情報で下げてほしくない。
それがOBならなおさら
あんただって少なくとも入学のときは夢抱いてたんだろ?
770名無し専門学校:2005/04/12(火) 00:20:58
その夢が夢で終わることになると知るのも早いわけで。

それは経験者でないとね・・・。
学校の現実を知るまでのつかの間の夢をお楽しみください。
771OB:2005/04/12(火) 00:26:53
退くわけじゃないが、
学校が好きようなので、つまらないレスは
しないでおくね。
ていうか、夢持ってるなんて凄いじゃん!
大人になっても夢があるっていいよね。
学校に行ってしっかり勉強してね
行って得られるものがあるって素晴らしいと思う。
けっして煽ってるわけじゃないから。それだけは信じて
772名無し専門学校:2005/04/12(火) 00:32:49
こんなにこの学校はいいの?
どの人も半信半疑みたいだけど。
この学校に通って就職とかできるかな?
ここは校則とかってきびしい?
学校内は禁煙?だったら困る〜☆
タバコが無かったら元気でないし。
ぜんっぜん駄目じゃん!!!
773名無し専門学校:2005/04/12(火) 00:35:40
>>772
タバコはベランダで吸えるよ。校舎内は禁煙。
774名無し専門学校:2005/04/12(火) 00:49:40
先輩方いろいろアドバイスありがとうございます☆本当に勉強になりました(*>∪<*)♪〃
予習や復習は毎日やってますか??
775:2005/04/12(火) 00:53:53
>758とかいろいろ書き込んでる者です(*>∪<*)
たくさん人がいるようなので私ゎこれから名前に《☆》って書いときます(^□^ゞ
776名無し専門学校:2005/04/12(火) 01:50:55
>>774
小テストの準備で精一杯だよ。
777:2005/04/12(火) 18:33:18
小テストって授業の最後のやつですか??
778名無し専門学校:2005/04/12(火) 22:57:02
>>777
そう。最終成績の4割になるからけっこうでかいよ。
779名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:33:27
うわぁ(・д・`)
うわぁ(・д・`)
うわぁ(・д・`)
なんなの?授業始まりの号令…『起立』『礼』『よろしくお願いします』『着席』『点呼?』ってなんで学生が点呼っていうん?まぢうんこだよ…
780名無し専門学校:2005/04/13(水) 15:15:32
>>779
礼をした姿勢で着席?
机に頭をぶつけるんじゃないの??
『直れ』はないのかな?

点呼って何でしょうか。
781名無し専門学校:2005/04/13(水) 16:59:15
『直れ』はない…座ったら『点呼』って担当教科の人がいってみんな目をつぶって名前呼ばれてくのさぁ(・`ω´・)
しかも目つぶってるのに手をあげて返事だぜぇ(・д・`)
782名無し専門学校:2005/04/13(水) 22:54:27
>しかも目つぶってるのに手をあげて返事
先生は目を開けてるわけで。
783名無し専門学校:2005/04/14(木) 02:07:30
小テストとかカンニングし放題だし、点呼も目開けてても何も言われないし
言われたこと忠実に守ってても損するだけだぞ
784名無し専門学校:2005/04/14(木) 03:23:25
今年から、小テストのテストと期末試験の成績の差が激しい人は、
特別試験を受けるようになるって、本当ですか?
1つの試験で内容の異なる複数の問題を提出しているから、
担当の先生も問題が分からないという噂もあるよ。

どうも、ここでの発言を逆手にとって、学生をもっと絞り上げるように、
学科長よりも遙か上の方に言われたみたい。
785名無し専門学校:2005/04/14(木) 06:56:13
>>784
一つの科目を複数の先生で担当している場合なんだろうけど、
基本的にありえない話。どこの学科のこと?
もしそういうことがあるのなら、もう少し大々的に宣伝しているはずだよ。
786名無し専門学校:2005/04/14(木) 08:34:11
746 名前:名無し専門学校 投稿日:2005/04/07(木) 01:13:04
>>745
再試験料\2000、特別補講料\20000。

金銭的に絞り上げるのか?w
787名無し専門学校:2005/04/14(木) 08:35:43
いやいや…担任が点呼のときに教室にいるんさぁ!
この前は『よろしくお願いしますって言ってから頭さげて下さい』とかいわれたし…みんな担任の授業の時も目つぶらないん?
788名無し専門学校:2005/04/14(木) 08:36:59
いやいや…担任が点呼のときに教室にいるんさぁ!
この前は『よろしくお願いしますって言ってから頭さげて下さい』とかいわれたし…みんな担任の授業の時も目つぶらないん?
789名無し専門学校:2005/04/14(木) 16:30:41
>>787
担任が来るのは初回だけだよ.。
790名無し専門学校:2005/04/15(金) 00:19:08
>>789
ドラ・病薬は毎回現れますよ〜
朝陽も眩しいがセンセの頭はもっと眩し!
新しい学科長不評ねぇ…
791名無し専門学校:2005/04/15(金) 01:09:07
東京違約洗脳学校
792名無し専門学校:2005/04/15(金) 01:43:47
>>791
warota!!
793名無し専門学校  :2005/04/15(金) 21:12:16
新入生セミナーの時に
診療〜って学科の女子
見たけど まぢかわいかった。。。。
先輩もかわいいのかな?
794名無し専門学校:2005/04/16(土) 00:22:47
一週間おつ。
来週もがんがれ。
795名無し専門学校:2005/04/16(土) 01:46:16
長い一週間だった。
そーいやト○マスどこ行った?
796名無し専門学校:2005/04/16(土) 12:17:59
たか○ゆう○ろう とかいうDQNの香具師がいた
797名無し専門学校:2005/04/16(土) 12:26:15
ハッキリ言って入りはすくなっているからと言って薬学部に行くのは危険。
簡単な大学は国家試験合格率も低いし留年率も高いから金だけたくさん払って薬剤師になれないということも十分あり得る。
798名無し専門学校:2005/04/16(土) 12:26:54
あと薬学部は6年だしね。
799名無し専門学校:2005/04/16(土) 13:57:31
かといって、安易に専門学校を選ぶのはもっと危険。
高い金だけ払って、ドラッグストアチェーンのアルバイトということも十分あり得る。
また、専門学校卒では薬剤師にはなれない。
800名無し専門学校  :2005/04/16(土) 14:04:41
>>793
ぁたしは今年2年の〜
人にメイクしたことあるけど、
カワユイと思った人もメイクはがすと
まぢヤバイから。
801名無し専門学校:2005/04/16(土) 15:39:34
>>799
それはない。学校にきてるドラッグの求人はみな正社員。使えないからと言って、
すぐきられる事もないし。それは、本人のがんばり次第だろうが。。。
それに今は薬販売の法律が変わろうとしている。
薬剤師でなくても販売できるようになりそう。
専門卒や薬科大卒でないやつにとっては追い風。
ほんと、どっかにも書いてあったけど、学生の不安煽って
何がおもしろい?
802名無し専門学校:2005/04/16(土) 15:52:42
募集が正社員で、まあ採用されたとしてもねぇ。
803名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:52:40
>>801
それはあり得ん。
あったとしても医薬部外品にするほど副作用がない薬のみ。だから売れるかはわからない。
スイッチOTCが進み薬剤師が処方箋なしで扱える薬が増えることは考えられる。そのために6年制にするわけだし。
804名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:56:43
薬学部は6年制になったら医学部や歯学部と同じCBT(共用試験)を5年進級時に実施し、振いにかけることが決まっている。
だから卒業率は低くなる。
米国での地位
医師>薬剤師>弁護士>会計士
805名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:46:16
>学生の不安煽って 何がおもしろい?

「本人のがんばり次第だろうが。。。 」 と、
つい正直に言ってしまうあなたは実におもしろいよ。
”正社員”って言葉に対して
何やら妄想めいた期待を抱いているかもしれないが大丈夫だろうか。

夢を抱くなら、同時に不安も抱えていないと
足元がうわついて失敗するだけじゃないのかな。
つうか、どこに不安を煽るようなレスがあるのか知りたい。
当たり前の話か、大したこともないレスしか見当たらないのだが。
806名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:52:14
就職率とか学校に集まってる求人だけじゃなくて、

卒業して1年後とか3年後のOBがどれほど活躍の場を広げ、
あるいは企業の中で立場を高め、
また学校で学び身に着けた知識・技能を自分で深めているのか、
そのくらいも調査して公表しないと夢もクソもない。
807医薬 :2005/04/16(土) 23:35:28
現実をしったつもりのやつって僻みっぽくてみっともないよな!
てめえの生活うまくいってないからって薬業の悪口ですか?
消えな!医薬はてめえらのいた時代とちがうんだよ!
こんなスレに社会のイライラ八つ当たりすんなよ!!
808名無し専門学校:2005/04/17(日) 00:03:29
お前、法律や制度の縛りを知らないのか?
809名無し専門学校:2005/04/17(日) 01:37:35
その前に、薬科大学と比較すること自体がナンセンス。
そもそも養成する人材が違うわけだし。

学生の不安を煽っているのは職員の方だと思うケドね。
職員の働きぶりを見ているとこの学校に任せて大丈夫なのかと思うし。
810医薬 :2005/04/17(日) 10:59:38
だからってこんなとこで現実逃避で
グチグチ。みっともねえな
811名無し専門学校:2005/04/17(日) 12:50:34
>810
2ちゃんやっていても学校に行ってそれなりに現実に対応していれば
現実逃避しているわけではない。
「学校に任せて大丈夫なのか」と感じて学校では言えないのなら
どこかで言ってでもして自己の安定を図ろうとするのは
人間の自己防衛する精神機能としては当然のなりゆき。
マナーの悪いあなたの書き込みの文体のほうがみっともない。
812名無し専門学校:2005/04/17(日) 15:06:45
流れ止めてすいません。
最近ココ見つけたんで心理3年としてたまに顔出し魔す。
813名無し専門学校:2005/04/17(日) 16:39:02
>>801
転職板を見ればわかるが薬剤師でないドラッグの店員は
極めて離職率が高いよ
拘束時間が長くて薄給、激務に耐えてのし上れなければ20代で首切り
店にいる薬剤師は扱いが完全に違うので楽な仕事で月給10万くらい違う
若いうちに厳しい仕事で自分を鍛えるつもりじゃないと
やっていけないよ
814名無し専門学校:2005/04/17(日) 16:39:38
現実逃避ができたり、愚痴や文句が吐ける場所があるというのが大事。
815名無し専門学校:2005/04/17(日) 16:40:17
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

馬と鹿というものは
       馬 ( ゚д゚)  鹿
       \/| y |\/

合わさると何故か専門になるんだ。
        ( ゚д゚) 専門
        (\/\/
816名無し専門学校:2005/04/17(日) 16:57:19
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
817医薬 :2005/04/17(日) 17:03:03
新入生に不安与えるマナーの悪いやつには
いい態度だと心得てるよ
それなりにしかやってないから前が見えてねえんじゃないの
もっと行事関連携わってからこいよ。
チキン
818名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:08:45
行事関連に携われって、お前、スタッフか?
そもそも、所属組織に全面的忠誠を尽くそうなんて、
ダメダメの代表じゃないか!
過去、一生懸命やって、ぼろぼろになり捨てられていったり、
人身御供にされていった奴の多さを知らないお前ではないだろう。
それとも、そういう奴はそこまでの人間だったというのか?
819名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:18:47
学スタになる香具師は負け犬。
820医薬 :2005/04/17(日) 17:19:25
過去?んなもののために今の新入生に不安を与えてんのかよ!
それを哀れんで何が変わる?
俺はつぶれないねぇ。むしろ面白いじゃん!
教師に利用されるかするか、考え方しだいでどうにだって
なんだよ!人生経験浅いんじゃないの?
スタッフだとしたら自分で入れたようなものだから
ある種責任あるよな。こういう不安与えるやつ消すのに
幸い残念だけど俺は違うけど
821名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:44:00
>>817
オレも818と同感だ。
「行事関連に携われ」という発想も
表面的な見てくれにこだわり、そこに全てがあるようにとらえ、
実際に学生や講師におきているネガティブな出来事を
よほどの大事にならない限りは公に認識せずに
表面に出さないようにして、それこそ「現実逃避」し、
ぼろぼろにして捨てていった人たちのことも忘れていく、
それどころかケガ人や死者にムチ打つようなまねまでする、
そんな体質を思い起こさせた。
新入生のために言えば、
中にはそこに疑問を感じつつ、学生ときちんと向かい合って
支えてくれるスタッフや講師もいるので、
なんとか見抜いていこう。

822名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:57:26
>>820

考え方次第でどうにでも変わるというのは、その通りだな。
自分がだめだから、今の自分の状況が悪いと考えれば、
回りに理不尽な恨みも抱かないからな。
家の経済状況が悪いのも、そういう親の家に生まれてきた自分が悪いと
考えればいいのだから。
考え方次第で変わるというのは、勝者が敗者の不満を誤魔化すための
常套句。自分の能力に合わせた生き方をしなさい。
ぼろぼろになっても、一生懸命にやった結果だから良いじゃないか!ってね。
考え方次第なんて言ってる時点で、もう利用されているんだよ。
勝ち組っていうのは、考える前に既に勝ちルートに乗ってるんだよ。
人生経験あっても、思考力に欠けてるだろ?
823医薬 :2005/04/17(日) 18:15:33
勝ち組?あんたの言う勝ち組って何?
あんたらのスレを例えて言うなら一度ふった女を女々しく
追っかけてるだけじゃねえか?821はちゃんと新入生のために
最後にアドバイスしてるあんたは私情をスレに持ち出す。
単細胞の方がいいねぇ!思考力?悪くない逃げ方だ。
考えすぎてネガティブになりやすいの間違いだな。
まぁこんなとこで愚痴る行為からして自分の価値観や主体性を
持ち合わさない野郎なんだろうけどな!
824名無し専門学校:2005/04/17(日) 18:21:58
822は私情を入れてないだろ。
君は私情という言葉の意味を知っている?
まあ、君のような学生ばかりだと、
学校としても遣りやすいのだけれどね。
まあ、頑張って、みんなを励ましてくれよ。
自分らも仕事しやすくなるからさ。
825名無し専門学校:2005/04/17(日) 18:25:22
自分の価値観や主体性がない奴が、文句や愚痴を言うとは面白い思考ですね。
人にとやかく言うよりも、もっときちんと勉強した方が良いよ。
せっかく、824で職員が評価してくれてるのだから、
期待に応えてあげないとね。
826医薬 :2005/04/17(日) 18:31:18
冷静装って逃げんなよ!
心理学に興味あるからあんたの怒りがわかるよ。
家がどうとかあれ全部君の知り合いやらの
話でしょ?まあ例えての話とかいいわけするだろうけどな。
私情だべ?家庭が崩壊したやつを俺は見てきたけど
みんなその分強かった。その分考え方しっかりしてた。
今の考え方じゃ勝ち組なんて無理だろ?
827名無し専門学校:2005/04/17(日) 18:36:46
相手は同一人物なのか?
828医薬 :2005/04/17(日) 18:40:53
825
次から次へとネガティブな野郎が
くるな。あんた何見てんだよ!
このスレ愚痴じゃねえべ?ましてや文句でもないね。
人に話してないじゃん。独り言も同然。メールを会話だと
言ってるのと同じ、俺のは抗議文だから。
医薬をしりもしないのに、新入生を不安にさせるやつら、
のくせして名指しで具体例をあげる勇気もない。



829822:2005/04/17(日) 18:43:03
家庭が崩壊してなくても、負け組=所得水準が低い、文化レベルが低い
というのは、生まれた家族の影響が大きいというのは、公的扶助論でも
やったでしょ?
貧困の再生産という「貧困がさらに貧困を産み、それは、人間の意識までも
規定する」というのをね。

ところで、826は、私と他の人を同一人物と勘違いされているようですね。
830医薬 :2005/04/17(日) 18:43:35
疲れた
また変なのでたらバトリに来る。
ぐっバーい。

831名無し専門学校:2005/04/17(日) 19:42:38
バトル?
痛い学スタまたは職員がほたえているのを生温かく見守っているだけですが何か?
832名無し専門学校:2005/04/17(日) 19:48:06
この学校の行事とやらは、全てが宣伝活動。
本来は宣伝費をバッチリかけるところだが、(手なずけ易い)学生を
使って、(活動と称して)小間使いしているだけ。
833名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:09:22
>>807
>てめえの生活うまくいってないからって
いや、うまくいってますよ。
”うまくいっていない”とかいう妄想を根拠に罵倒しないでほしい。
きみの頭が不自由なのはわかってるから。

>>817
>行事関連携わってからこいよ。
きみの方が行事関連に携わって、ここに来ない方がいい。
きみのような奴が話の幅を狭くする。


こういう学生が好き勝手に、学校を擁護するかのようなコメントを
2ちゃんねるなんかでしているのは学校にとって不利益にしかなっていない。
834名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:19:45
>>820
>スタッフだとしたら自分で入れたようなものだから
>ある種責任あるよな。こういう不安与えるやつ消すのに
>幸い残念だけど俺は違うけど
日本語の使い方がおかしい。「自分で入れた」 できれば小学生から学習をやり直してほしい。
他、>>822でレスされているが、1人1人が物事をどう受け止めるか、と同じくらい、
客観的にみてどうなのかっていう事実も大切。

>>823
スレ(あるいはスレッド)とレスを誤用しているのはすべてきみなのか? ごくろうさん(笑)
>例えて言うなら一度ふった女を女々しく追っかけてるだけじゃねえか?
意味がわからない。こういうところで冷やかしや煽りを受けるのに慣れてないのか。
>>825にもあるが、愚痴というのは自分の考えがあるから出てくる。
835名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:23:16
>>826
>心理学に興味あるからあんたの怒りがわかるよ。
凄いな。しかも心理学なんかで、レスした者の事情がわかるのか?超能力か?
私情というより、きみを馬鹿にしているレスしか見当たらないのだが。まだわからないのか?ww
>家庭が崩壊したやつを俺は見てきたけど
>みんなその分強かった。その分考え方しっかりしてた。
きみのまわりの人は全員強いのかもしれないが、
家庭崩壊で後遺症で病院に通っている人たちもいるよな?
マジで心理学のことを何も知らないんだね?

”医薬”のレスがマジレスなら天然の馬鹿なんだろうな。
普段もこんな調子なら、医薬品を任せるのはまずいんじゃなかろうか?
病気などで、体もそうだが、心が弱っている人もいる。
”医薬”にはそのあたりのケアは無理かもな。
836名無し専門学校:2005/04/18(月) 00:02:13
バカばっか(*´艸`)クククッ
837名無し専門学校:2005/04/18(月) 01:15:59
あんまり‘医薬’をいじめるなよ。
科目の内容でレス付けられたら、急に疲れたって言って消えてしまうんだから。
会話ではない抗議文だとか訳の分からないこと言ってるし、
人生経験浅いだろうと言いながらも、その前では、就職してからの環境が悪いんだろうとか
転嫁して、自分を正当化するような奴だから、また、逆ギレして出てくるよ。
多分見てるだろうし。

そう言えば、前にいたウッティというのはどうしたんだろうね。
こういう時にこそ出てくればいいのに。
838助監督:2005/04/18(月) 17:42:02
中国人の団結力はすごいね。
839助監督:2005/04/18(月) 17:46:10
早く監督になりたい!中間管理職はもう嫌だ!
あと836の意見に同意だ。オレも馬鹿だ。
840助監督:2005/04/18(月) 17:51:47
俺に出来ることはこれ以上自分自身の馬鹿が悪化しないように食い止めることだ。
841助監督:2005/04/18(月) 18:32:03
医薬→薬→臨床工学技士→心理→りんご→ゴリエ→エイ→医療秘書→小学生→
石→診療情報管理科→蚊帳→薬業→牛→視能訓練士→
しりとりやってみました。
842生命工学 一年 匿名:2005/04/18(月) 18:38:46
ファンキーな生活を送る為にはどうしたらイイですか?
先輩方教えてください。
8432年:2005/04/18(月) 20:54:42
何をするんでも同じかもしれないけど、とにかく
「自分」を持っていれば大丈夫。弾ける時も真面
目な時も東京違約洗脳学校に負けるな!!
844心理三年:2005/04/18(月) 22:56:26
東京違約洗脳学校ていいね。ハマりすぎ。
また今年も文化祭あるんだ…
845名無し専門学校:2005/04/19(火) 00:07:00
ネットの情報を鵜呑みにしないで!!

みんなの★夢実現★を叶えられるフィールドが専門学校にはあるよ!
こんな掲示板で不平不満を言っているのは、ごく一部の人達です。( ̄□ ̄;)ナント!!

学校のほとんどのみんなは★夢実現★に向けて毎日、忙しく頑張ってるよ!
一度、学校見学においでよ! そして一度でいいから自分の目で確めてみて!!

こういう掲示板で意見を書き込んでいる人達は学校に残念ながら、馴染めなかったごく一部の人達なの。
ほとんどのみんなは、掲示板で書き込む時間も惜しいくらい充実した毎日をおくってるよ!


この文章に同感! 賛成!ってみんなは、どんどんコピペして新入生・将来の後輩達を励ましてあげてネ☆
846名無し専門学校:2005/04/19(火) 00:11:30

ここまで言うと
ウソにしか聞こえない
847傭兵:2005/04/19(火) 00:40:44
大改革で今年度からは違うといううわさを信じていたが、
初日からスタッフの連携ミスとでたらめ連絡が連続して発覚…
848傭兵:2005/04/19(火) 00:48:13
もーやだー
849傭兵:2005/04/19(火) 00:49:15
でも年契約しちゃった。
850傭兵:2005/04/19(火) 00:51:16
学生の皆さん氏ぬ気でがんがります。
851傭兵:2005/04/19(火) 01:00:26
東京違約洗脳学校で殉職だ。万歳!
852名無し専門学校:2005/04/19(火) 01:06:34
教室に人数分の机が用意されていないなんて日常茶飯事だし、
教室のダブルブッキングなんかもしょっちゅう。

改革するのはスタッフの意識からではないかと思われ。
853名無し専門学校:2005/04/19(火) 02:25:21
最終的にがんばるのは自分。だめだめ常勤スタッフに求めても
何も出てきません。だが、学校イベント出るように。なおさらスタッフから
見放されます。すでに・・・って人は問題外だが。

>>所属組織に全面的忠誠を尽くそうなんて、
ダメダメの代表じゃないか!
↑個人、自分一人ではなにも出来ないから組織(学校)に入ったんだろ?
専門は義務教育と違って拘束力はない。自分で考え、選び決めた事なんだから。
入った以上従う、こんなん常識とちゃう?社会に出て上と反発してたら、
お先真っ暗だしね。嫌だと思ったら、こんなとこでグチこぼしてないで、
とっとと辞めちまえ。

こういう考えの学生がクラスにいると、
クラス、授業の質が下がる。授業中しゃべったら、話しかけたヤツ、かけられたヤツにも迷惑だ
とか言うだろ?違う。クラス全体に迷惑なんだよ。授業はうるさくて聞こえない。
講師が怒って授業が止まる。本気でやろうとしているヤツの妨げなんだよ。
少なくとも18歳以上の人間なんだからわかるだろう?わからないなら、学校なんて来るな!
854名無し専門学校:2005/04/19(火) 02:54:45
>>853

全部従わないと、書いた人は書いてはいないと思うのだが。
所詮、学校だろうと職場だろうと、自分の目的を達成するためのツール
であって、何もかもに従うなんて事自体が馬鹿げていると言うことだと思う。
嫌ならば辞めろと言うが、そういう発想こそが古い言葉だが「社畜」を生むんだよ。
そもそも、企業だってイエスマンしかいないところの末路は知っているだろ?

第一、自分で決めたのだから、そこの論理に従うのは当然なんて、
論理矛盾も甚だしい。君の出身家庭は肉体労働系か?
少なくとも、知的家庭ではないことは確かだな。

資格を取るためのバイパスとして利用してるだけよ、学校なんかは。
世の中出すぎた杭は打たれないんだよ。
そもそも、社会に出たらなどと言うこと自体がナンセンス。
学校だって社会なの。
社会の中で、長いものには播かれろという姿勢ならばいいけれどな。

ちなみに、自分は、授業中に喋ってもいないからな。
発想が短絡的すぎるよ、君は。
855名無し専門学校:2005/04/19(火) 12:07:13
>>854
こいつ、いかにも自分は知的家庭出身者だと言いたげだが、本当に知的な奴であったならば絶対に医薬などに入学することは回避するだろうことを忘れている。
学校は目的を果たすためのツールだともっともなことを言っているが、そのツールに医薬を選んでしまう自分の低脳さには目が届かないなんて滑稽きわまりない。
発想が短絡的ではない>>854が優れたツールが多く存在するなかでどういった発想で医薬を選んだのか知りたいものだ。
856名無し専門学校:2005/04/19(火) 19:12:12
学費ちゃんと払っていても、学校イベント出ないと見放されるのか・・・
いまどきの学校ってそんなもんか?
8572年:2005/04/19(火) 21:30:11
進級時に仲間が退学したが話とは打って変って授業料の部分は返納
されたようだ。当然の事なのかもしれんが、痔茎学園にしては珍し
く良心的だなと感じた。今就活中のあなた!リ○ナビで「学校法人
滋慶学園グループ」と検索してみよう。一緒に違約や噴く氏を変え
てみないか!?
858名無し専門学校:2005/04/19(火) 23:06:53
>>857
変わりません。変わっていればもうすこしマシな学校になっているはずです。
授業料の返納は、最近その手の裁判が、大学を初めとするところで起きているから、
単なるトラブル回避のためにすぎません。
859名無し専門学校:2005/04/19(火) 23:30:48
>>854
資格を取るためのバイパスとして利用してるだけよ、学校なんかは。

んなこと語ったとこで、医薬卒業してそれからどうしようと考えてるんだ?
それに>>第一、自分で決めたのだから、そこの論理に従うのは当然なんて、
論理矛盾も甚だしい。君の出身家庭は肉体労働系か?
少なくとも、知的家庭ではないことは確かだな。
 
てめえみたいな人間に俺の何がわかるって言うんだ?どっかにあった、
心理学でも学んでるんですかw
860名無し専門学校:2005/04/19(火) 23:38:13
>てめえみたいな人間に俺の何がわかるって言うんだ?

おつむの出来。
861名無し専門学校:2005/04/20(水) 00:34:27
>>859

思考パターンと家庭階層の明確な関連性を知らないとは・・・・。
やはり、おつむの出来というか、勉強をきちんとしていないことは分かるな。
ついでに言えば、心理学の対象領域も分かっていない。

一応、経済学部出て、精神保健福祉士の受験資格を、実践を踏まえて取ろうと思ってね。
8622年:2005/04/20(水) 02:00:42
毎回流れ無視してスマソ;
担任の先生方は普段は何してるのかな…忙しそうだが。掃除の度にハンコを押しに来るだけだから「押印係」なんて呼ばれる始末…確かに講師は素敵な人が沢山いるけど常勤は銭泥棒の山だ。
863名無し専門学校:2005/04/20(水) 02:14:53
>>862
基本的に事務仕事と雑用。
5号館屋上のタバコ掃除に借り出されることもしばしば。
あとは粗相をして講師にドヤされるのが仕事。
864:2005/04/20(水) 15:10:26
医療心理の1年なんですが、2年生になるともっと授業が増えて大変になるって聞いたんですが本当ですか?
865名無し専門学校:2005/04/20(水) 20:42:49
>>862
何かといえば体験入学だの入学準備説明会だのその他行事の準備で忙しいらしい。
そこら辺のイベントがあったから頼まれたことができなかった、とよく言い訳してくる。
でも本当にものすごく忙しいようなので「銭泥棒」ではないが、
学生や講師の世話や管理をまともにできる職種がこの学校の組織にはないということだ。
さしずめ管理職は「営業マンが顧客を集めて世話をして逃がさないようにする」ぐらいの感覚で
学校が成り立つと思っているような気もしてくるが。
866名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:29:57
>>864 急な変更がなければ、増えるはず。
でも、きちんと学習できていれば問題ないと思うよ。がんばってみれー。
867名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:42:32
東京医薬専門学校
http://www.tcm.ac.jp/

東京医薬専門学校で取得できる資格
http://www.tcm.ac.jp/new_menu/kyoiku/sikaku.html

医療秘書技能検定準1級/医療秘書技能検定2級/医療秘書技能検定3級/秘書検定1級/秘書検定2級/秘書検定3級/医事コンピュータ技能検定準1級/医事コンピュータ技能検定2級/医事コンピュータ技能検定3級/
診療報酬請求事務能力認定試験/ホームヘルパー2級/ビジネス文書検定2級/ビジネス文書検定3級/ビジネス能力検定2級/ビジネス能力検定3級/サービス接遇検定2級/サービス接遇検定3級/漢字検定準2級/漢字検定3級/
電卓検定1級/電卓検定2級/電卓検定3級/生きがい情報士/日本赤十字社幼児安全法支援員/硬筆書写検定2級/
硬筆書写検定3級/小原流華道初等科/JESC認定カウンセラー資格/福祉事務管理技能検定3級/日本赤十字社救急法救急員資格/
スクーバダイビング(Cカード)/診療情報管理士/医療情報技師/精神保健福祉士(実務経験1年)/社会福祉主事任用資格/
保健児童ソーシャルワーカー/保育士/幼稚園教諭二種/言語聴覚士/視能訓練士/レクリエーションインストラクター/
調剤報酬請求事務専門士1級/調剤報酬請求事務専門士2級/ヘルスケアアドバイザー/毒物劇物取扱者/販売士検定3級/
JESC認定メイクアップアーティストライセンス/日本エステティシャン協会認定エステティシャン/CIDESCO国際ライセンス受験資格(実務経験3年)/ネイリスト技能検定3級/ファッションコーディネート色彩能力検定3級/
バイオ技術者認定試験(上級)/バイオ技術者認定試験(中級)/実験動物技術師2級/化粧品製造所責任技術者/
化粧品の国内管理人/特定化学物質等作業主任者/有機溶剤作業主任者/危険物取扱者乙種第4類/第2種放射線取扱主任者/簿記検定3級/英語検定2級/英語検定3級


いろいろな意味で凄いね。
868名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:54:41
「トロイ人は嘘つきだ」とトロイ人が言った場合、
トロイ人は嘘つきなのか?嘘つきではないのか?
言うまでもなく、
「ネットの情報を鵜呑みにしないで!! 」という>>845の件だが。

>世の中出すぎた杭は打たれないんだよ。
というのは>>854が知っている限りの「世の中」だけの話だね。
>>855を都合よく無視してるのも気にしないでおくか。
(少なくとも日本で生まれ育ったのであれば)
生まれたときから人間は社会の中にいるわけだが、
そんな社会で生きていくうえで
バイパスとして東京医薬を選んだのなら
せめて選んだ目的を達成してほしいものだ。否定はしない。
869三年:2005/04/20(水) 23:34:16
>>864
毎年妙なプログラム組むからなぁ、ウチの心理。一年ごとに講義内容が変わったりする。
でも、興味持って望めば楽しめる教科もいくつか出てくるよ。
頑張ろうな。
870名無し専門学校:2005/04/21(木) 00:38:42
>>868

それは、「クレタ人の嘘」の話であって、トロイ人ではないと思うのですが。


前にも書いたが、一応、経済学部を出て、コンピュータ系の外資にいましたが、
今度、家の方で、精神保健福祉士を必要とする事業を立ち上げることになり、
その準備もあって、この学校に入学することにしたのです。
うちの事業体でもそうですが、勤めていたところや大学時代でも、
完全に抜け出れば、足は引っ張られませんよ。足をひっぱらられるのは、
中途半端にできる人ですよ。
完全にできる人は、次々と好条件のポジションに移ってしまいますから。

871助監督:2005/04/21(木) 00:57:30
暇だ!
872助監督:2005/04/21(木) 01:00:24
東京189専門学校はいったいなんなのさ?
873助監督:2005/04/21(木) 01:05:03
何故就職小屋がキャリアセンターに名が変わってるのさ?
もっと違うところ改革してほしいっす!意味のない革命ですから、残念!!
医薬は来年廃校斬り
874助監督:2005/04/21(木) 01:09:30
ポメラニアン小林VSチワワ斉藤 ガチンコ我慢大会 
875名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:11:59
頭の悪い人は文意を無視し
トロイ人クレタ人でズレたことを言い出すだろうなー、と思ったら。
言っていることは正解なんだが。

で、あなたは
あなたの事業体と勤めていたところと大学時代だけの経験と見聞で
何を決めつけて語ることができるというのだろう。

>>870が事実か知らんが仮に事実だとして、まあがんがれや。
876助監督:2005/04/21(木) 01:13:07
慢性、慢性、慢性、金正日総書記万世、慢性。
喫煙者の若者たちよ、慢性気管支炎に要注意だ。
877助監督:2005/04/21(木) 01:16:44
ミスターポポ
878助監督:2005/04/21(木) 01:19:26
清原そろそろ怪我しそうな気がする。
879名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:21:19
助監督うける。コイツ確実に頭がおかしい
880名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:23:31
医薬校歌って知ってる人いますか?
ちなみに私は知りませぬ!
881名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:27:42
>>875

専門学校の学生と違って、大学や社会人になれば、人脈も広いからねえ。
ゼミの先輩後輩やインターゼミとかでも情報入るし、就職活動でできた
ネットワークは就職しても活きてること多いし、就職しても同業他社や
異業種交流会に出てれば、色々と見えてくるよ。
それに、自社の情報は、同業他社に聞けとも言われているぐらいだからね。
870もそうなんじゃないの?

自分の経験と見聞だけで決めつけられないと言うならば、
経済学などの社会科学なんか成立しない。
心理学だって、実験データに基づいた確率の問題だからね。
こういう論の組み立て方も頭が悪い。

文脈無視して頭悪いと言うが、こういうものは正確に物を言わなければ、
意味がない。むしろ、そういう見方する方が頭が悪いと見えるけれどね。

882名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:29:07
助監督いい感ぢ(○´ε`○)
キァリアセンターに名前かわったのは、学校やめた人とか就職しないで卒業した人にも就職できるように援助するかららしいよ
またそれで金とるんかね?
ポメラニアンww
883名無し専門学校:2005/04/22(金) 00:18:03
age
884名無し専門学校:2005/04/23(土) 21:48:09
hage




ちばき屋
885名無し専門学校:2005/04/23(土) 22:47:26
これほど中身の伴わない学校があっただろうか。
886新人:2005/04/24(日) 02:44:57
なんか今度新歓があるらしいんすけど
それって今までもあったんですか?
ってか何すんのかが気になる…。

あ!あと文化祭委員になっちゃったんすけど
学スタ並みに辛いもんなんですか?
887名無し専門学校:2005/04/24(日) 03:12:24
でおっぱいうpはまだなのか?
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
888名無し専門学校:2005/04/24(日) 10:09:14
>>886
新歓?学校が関わっていなければ普通。

文化祭の実態は、「客 寄 せ」。何回も説明会に来ている高校生(高校生スタッフ)と
一緒に、新たな客を掘り起こす。在校生のための行事ではない。
889名無し専門学校:2005/04/24(日) 10:40:51
新歓!?それって29日のやつだったりして(*´艸`)クククッ☆糞じんぱち
890新人:2005/04/24(日) 14:20:36
>888
どうもです!
新歓は…学校はかかわってないかな、とは思います!
2、3年生がやるっつってました。
文化祭…やっぱそうか。
でも心構え出来ました!んでありがとうです。

>889
言うとおり、29日のです(笑)
え、なんかあるんですか!?
891素通りの在校生:2005/04/24(日) 21:47:32
生命1年生!
あなたた達の最初に覚えさせられる単語は、『サッカロマイセスセレビシエ』だよん。
892名無し専門学校:2005/04/24(日) 21:52:14
いや、新歓は学校行事の一つだよ。学校が関係ないようにはしてるけどね。気をつけてね。
893名無し専門学校
↑教職員?