【ロック】ESPミュージカルアカデミー【しようぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
いつの間にか前スレが落ちたので立ててみました。

個人的な中傷はしないようにロックしましょう。

IDにESPが出た香具師は次期校長。
21:03/12/05 03:05
ってこの板ID出ないじゃん!
誤爆しますた。汗
3名無し専門学校:03/12/05 14:41
http://eggtown.gaiax.com/home/never_die
コイツはロック!!!!!!
4名無し専門学校:03/12/05 14:54
>>1
IDがでないならレス番69とった香具師が次期校長。69しようぜ!!!!!!!!
5名無し専門学校:03/12/05 14:57
ESPミュージカルアカデミークラフト科、GCA,国立音楽院、フェルナンデスGESの中で何処が一番いいの?マジで
6名無し専門学校:03/12/05 15:15
>>3
ソイツも次期校長候補だな。
7名無し専門学校:03/12/05 15:25
http://ime.st/marimo.s6.x-beat.com/marimo.html
◆yahooアダルト情報◆
8名無し専門学校:03/12/06 01:53
age
9名無し専門学校 :03/12/06 21:34
age
10名無し専門学校:03/12/07 14:29
前スレ、もうちょっとで1000行きそうだったのにね。
残念。
11名無し専門学校:03/12/07 14:49
てか、>>3のサイトの人キモ!!!!!!!(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
元大麻中毒者とかって…
久々にイタイ人見た。
12名無し専門学校:03/12/07 21:59
>>11
おまえ何にもわかってねーな!
奴こそ69じゃねーか!ESPの香具師はこれだから困るよ。
だって大麻って中毒性ないんだぞ!?それにエセB-BOY撲滅運動やってるのに
尊敬するアーティストK DUB SHINEだぞ!?半端者じゃできねーんだよ!
だからアイツは69!!!!!
13名無し専門学校:03/12/07 22:05
就職活動大変だと思いますが、がんばってください。
あと就職活動に役立ててください。

求人ばかり出してる会社はろくな会社ではありません
オーナーがお馬鹿さんです
14ごりらイモ男爵:03/12/08 10:14
     ___
     /∵  ∵\
   /(●), 、(●)\ _
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |(〜) ロックと言う言葉を嗅ぎ付けて
   |∵ `-=ニ=- ' ∵ |ノノ     パンク板からやってきました!
 /|    `ニニ´    |/       
 | /| ∴     ∴  |
(_)\   ::::    /
     | ::| ̄ ̄|:: |
     | :|    |: |
    ( :)|    |(: )
      |::::|   |::::|
     |:::|    |:::|
   C二__)   (__二⊃
15名無し専門学校:03/12/08 20:09
ESPのあのDQN丸出しの看板はどうにかならないものか。
16名無し専門学校:03/12/08 20:19
体験入学行ったor行く予定の香具師いるかい?
17名無し専門学校:03/12/09 08:33
>>14
ごりらイモさん、あなたにとって69とは?
18ごりらイモ男爵:03/12/09 09:07
     ___
     /∵  ∵\
   /(●), 、(●)\ _
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |(〜) 意味不明な質問するんじゃないよ
   |∵ `-=ニ=- ' ∵ |ノノ     バカ野郎!!
 /|    `ニニ´    |/       
 | /| ∴     ∴  |
(_)\   ::::    /
     | ::| ̄ ̄|:: |
     | :|    |: |
    ( :)|    |(: )
      |::::|   |::::|
     |:::|    |:::|
   C二__)   (__二⊃
19名無し専門学校:03/12/09 09:23
ごりらイモさん、ESPの次期校長にふさわしいのは誰ですか?
20ゴリラいも男爵:03/12/09 13:24
     ___
     /∵  ∵\
   /(●), 、(●)\ _
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |(〜) 清春と予想したお前らはパンク
   |∵ `-=ニ=- ' ∵ |ノノ     
 /|    `ニニ´    |/       
 | /| ∴     ∴  |
(_)\   ::::    /
     | ::| ̄ ̄|:: |
     | :|    |: |
    ( :)|    |(: )
      |::::|   |::::|
     |:::|    |:::|
   C二__)   (__二⊃
21名無し専門学校:03/12/09 14:37
ESPって講師が感じ悪い気がするんですけど実際どうですか?
音響芸術科の女の講師さんが特に・・・。
22名無し専門学校:03/12/09 14:39
間違えました・・・。
音楽イベント科でした。
23名無し専門学校:03/12/09 15:12
あたしは音響の人間なのだが どの科の講師も微妙だと思うのだが…
24名無し専門学校:03/12/09 18:23
>>20
ブタゴリラさんさすがですね!僕は清春なんて想像もできませんでした。
ところでブタゴリラさんから見てイベント科の講師はどーですか?
25名無し専門学校:03/12/09 21:34
>ブタゴリラさんさすがですね!
>ところでブタゴリラさんから見て
禿ワロタwww
26名無し専門学校:03/12/09 22:16
ロックって何?
27名無し専門学校:03/12/11 16:35
ESPからクラス分けの試験の通知がきた。
いやー緊張してきた。
28名無し専門学校:03/12/11 16:37
age
29名無し専門学校:03/12/11 21:44
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=cyapakingみたいな
基地外がいるらしいから他の学校に変えてしまった。
30ごりらイモ男爵:03/12/12 00:59
     ___
     /∵  ∵\
   /(●), 、(●)\ _
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |(〜) >>25 激しく同意!!!!!
   |∵ `-=ニ=- ' ∵ |ノノ     
 /|    `ニニ´    |/       
 | /| ∴     ∴  |
(_)\   ::::    /
     | ::| ̄ ̄|:: |
     | :|    |: |
    ( :)|    |(: )
      |::::|   |::::|
     |:::|    |:::|
   C二__)   (__二⊃
31ロメオ:03/12/12 01:25
>>27
俺はまだこねぇ、、
3227:03/12/13 18:06

好きな曲をMDとかに合わせて弾けっていうのと
C-Am-F-Gでなんか弾けみたいな課題があったよ。
アドリブしろってことかな?
33名無し専門学校:03/12/13 23:50
イベント科って実習たくさんありますか?
34ロメオ:03/12/14 03:32
>>32
課題って当日いきなりだされたの?
俺メジャーマイナー以外全然コードわからんのだけど、、w
35名無し専門学校:03/12/14 05:34
>>33
あるよ。
36名無し専門学校:03/12/14 11:18
>>29
そいつ知ってるっぽい
どうだ!
38名無し専門学校:03/12/15 02:15
もまえら就職活動は順調かい?ちなみに俺はなんにもしてま千。
39名無し専門学校:03/12/15 02:56
あ〜来年テクニシャンにいくかリペアに行くか迷う。
4027:03/12/15 10:04
なんか封筒に入って送ってきたよ。 俺もメジャーマイナー以外あんまコードわからんし。
4127:03/12/15 10:22
なんか封筒に入って送ってきたよ。
俺もメジャーマイナー以外あんまコードわからんし。
42名無し専門学校:03/12/15 20:25
ちっちゃな楽器屋さんは求人がでたらめなところが多い。
行かないほうがいい。
一族経営はよくない
全部とは言わないけど親戚一同馬鹿でした
43名無し専門学校:03/12/16 01:22
藤本朗っていう講師がいいよ
44名無し専門学校:03/12/16 10:06
藤本朗ってX-RAYのですか?
45名無し専門学校:03/12/16 21:54
そう、良く知ってるね。メタル好き?それとも在校生?
46名無し専門学校:03/12/16 23:05
完全転職率100パーセント達成!
47名無し専門学校:03/12/17 05:11
ESPってまともな学校ですか?
48名無し専門学校:03/12/17 17:14
一つお伺いしたいのですが・・・
ロックって学校で習うもんなの?
49名無し専門学校:03/12/17 17:40
>>48
ロックって言っても色々あるからな。
シンプルなロックならその辺の高校生でも出来る。
50名無し専門学校:03/12/17 20:53
音楽系専門学校などに進学考えている方、わざわざ一校一校資料を請求する手間が省けます。
有名音楽学校リスト&パンフレット一括無料請求はこのURLにアクセス
http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
51名無し専門学校:03/12/18 00:54
>>47
>>48
ふぅーまだこんなBAKAがいたか・・・
じゃー教えてやろうその答えはなー!!!




ごりらイモ先生お願いします!!!
52名無し専門学校:03/12/18 14:41
ぶたごりらマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
53名無し専門学校:03/12/19 13:36
3月の面談ってなにやるんやー
54ごりらイモ男爵:03/12/19 18:36
     ___
     /∵  ∵\
   /(●), 、(●)\ _
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |(〜) >>47 生徒の7割が童貞だぜ?
   |∵ `-=ニ=- ' ∵ |ノノ      
 /|    `ニニ´    |/       
 | /| ∴     ∴  |
(_)\   ::::    /
     | ::| ̄ ̄|:: |
     | :|    |: |
    ( :)|    |(: )
      |::::|   |::::|
     |:::|    |:::|
   C二__)   (__二⊃
55ごりらイモ男爵:03/12/19 18:49
     ___
     /∵  ∵\
   /(●), 、(●)\ _
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |(〜) >>48 ロックって言ってもいろいろあるからな。
   |∵ `-=ニ=- ' ∵ |ノノ       シンプルなロックならその辺の高校生にも出来る。
 /|    `ニニ´    |/       
 | /| ∴     ∴  |
(_)\   ::::    /
     | ::| ̄ ̄|:: |
     | :|    |: |
    ( :)|    |(: )
      |::::|   |::::|
     |:::|    |:::|
   C二__)   (__二⊃
56名無し専門学校:03/12/20 01:33
>>54
9割の女が処女らしいね
>>55
心ない49にその答えパクラれてるね
57名無し専門学校:03/12/20 13:29
23日(祝)体験行く人います?
58名無し専門学校:03/12/23 17:27
あんまりESP良くないみたいだね(´∀`;
でもずっと行きたかったんだけどな。音響ってレコーディング関係の
事も勉強できるの?
59ロメオ:03/12/23 18:38
>>58
ww
俺は来春プレイヤー科行くんだが、、、
60名無し専門学校:03/12/23 23:43
なんでそこで笑うんだよ(ワラ
音響って全く漏れが勉強したいのとは関係無いとか?
まぁどーでもいいや(・∀・)
61名無し専門学校:03/12/24 12:02
ESPはよく看板見るから知ってるけど、凄いんじゃないの?
さっきHP見たら、EXILEやキンモクセイもそこの出身らしいじゃん。
俺は大学のサークルでバンドやってるけど、やっぱ有名になりたいからね。
そう考えると卒業生がちゃんと活躍してるESPはいいと思うけどなぁ。

この前イベントに忍び込んで見に行ったんだけど〜TOSHIBA EMIやらSONYとか大手が来てたよね?
何あれ?あれってESPじゃないと出れないの?

62名無し専門学校:03/12/24 15:53
>>61
藻前真性ESP学生(pgruh
63ロメオ:03/12/24 16:16
確かに前体験入学行ったとき、ライブとかで
いろいろな人が見にくるとはいってたなぁ、
ESPの人しかでれないライブ
ESPの人が一人でもいればでれるライブ
普通の人でもでれるライブがあったような、、
64名無し専門学校:03/12/26 04:35
この学校どの講師があたるかによって天国と地獄の差だわ
65名無し専門学校:03/12/26 06:55
              ,r――――-、_                                | 最後はこちらのトリビアです!
             ,r'⌒        \                               |
             / )”´ ̄ ̄⌒ー-、   l                            \_ _________
             }  )        ヽ }                              ノ
             ト、「 二。ニ  ニ。二 |ノ|                 / ̄⌒⌒ ̄\           __
              |ハ   ̄    ̄  リ                /   , , , ,、   \         ト.L
       「ヽ      ヽl  /-__-\   /ノ                / ,ィj j j ’’’ハ`ヘ  ヽ        ,ト !|
      .ノ /)ヘ.    {   ー--‐‐ !./                 j  j ,,_、  ,_、ヽ {        .トヾ!|
      | ///) _/\   ̄  ノ!                  ト十(ー・=)=(=・ー)十┤       }  .|
   ,r‐:ァ}'/ ./ ノフ   \  ゝ--‐ァ' /\                 Yハ   ィ_ _,   /! /        !  ノ、
   / / |    イ _.   \へ!  ヘ./  `ー-、_             `-ヘ  _____,  /~        ト、 ノ )
  ノ l ノ   .ノ  Xi、     | 。 |    _   ー-、            .\  ー‐ " /         |ヽ _ ハ
../  ヾ_  ,イ」   Xi、.     !  j  へ jX'     >、           人ゝ---‐',. イ、         L ___.人
爪     ̄ラ'     Xi、   、 //  jX'     ,ィ  |         _ ノト==rvっ==彡/ー‐-、__, -― ト   〃 )

66名無し専門学校:03/12/30 05:10
ヴィジュアル系の学校でしょ?生徒もそういうヤツ多いじゃん(オレもだけどさ
67ロメオ:03/12/30 13:40
なんか完了通知と共にESPカードみたいなものが付いてきました。
仮にオリジナルギターを作ってもらうとしたら通常より
どのくらい安くなるんですか?
>>66
俺メタル系なんだけど、、
68名無し専門学校:03/12/31 04:44
ESPカードとは何ぞや?
69名無し専門学校:03/12/31 17:14
葛飾のナトリ楽器ってあるんだけどは昔から評判が悪い
オーナーが馬鹿です
70名無し専門学校:04/01/01 01:37
>>69
神!!!あんたが次期校長だよ!!!!
71名無し専門学校:04/01/02 21:38
ESPカードはビッグボスで物買うと消費税がかからないってだけだよ。
72ロメオ:04/01/02 23:16
>>71
2割引きとかそんな感じじゃないんっすか!?!?
73名無し専門学校:04/01/03 21:54
大変だけど就職活動頑張ってください
求人がでたらめの楽器屋があります
求人票見て変な会社も沢山あります
求人ばかり出してる会社はもう駄目です
見切りをつけて辞めた人が沢山いるから
悪いことは書きませんが目先のことより長い目で見て考えてください
馬鹿なオーナーが沢山いる事を!!
74名無し専門学校:04/01/05 11:59
学校めんどくせ。
冬休み短すぎだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
75名無し専門学校:04/01/05 14:31
>>72
消費税カットだけ。
76名無し専門学校:04/01/07 05:01
川上次郎FLASHに載ってたね
77名無し専門学校:04/01/07 23:37
>76
なんで!?スキャンダル!?W
78名無し専門学校:04/01/09 00:02
今年入学する人、もう願書出した?
79ロメオ:04/01/09 23:18
>>78
俺は11中旬にだしたが?
80名無し専門学校:04/01/10 01:42
それは知ってる
81:04/01/11 02:52
あの、ESP行ったらヴィジュアルバンド組めますか?あといじめとかないですか?どーしても行ってる人に聞きたかったので。すみません。
82名無し専門学校:04/01/11 04:40
>>81
組めるんじゃない?いかにもな人いっぱいいるし。
いじめとかは知らない、科にもよると思う。
83:04/01/11 05:08
じゃあヴォーカル科はどうですか?
84名無し専門学校:04/01/11 13:22
メンヘラーなの?
85名無し専門学校:04/01/12 02:41
ESPって、土日は授業ないの?午前と午後に授業が分かれてるってのは聞いたけど、月〜金、毎日授業あり? 教えてチャンでスマソ。
86名無し専門学校:04/01/12 02:45
そうです。
87名無し専門学校:04/01/12 20:25
入学式前に面接ってなにやるんだろ
88名無し専門学校:04/01/12 21:18
各科によって違うと思うけど、自分は音響なので音響のことを書くと、
1年生は月〜金のクラスと火〜土のクラスがあるよ。
自分1年だから2年生時のことはよくわかんないや、ごめんね。
しかし85さんが音響でなかったら意味ないね。
8988:04/01/12 21:22
それと、入学式前の面接はたいしたことしないよ。
ホントに先生との雑談って感じ。だから楽な気持ちで行っていいと思う。
これも音響のことですが。
90名無し専門学校:04/01/12 21:23
ESPは楽しいですが?
91名無し専門学校:04/01/13 14:17
土曜は授業ある人ない人様々です
日曜はないです
92名無し専門学校:04/01/13 14:18
受け止めて 笑顔の クレッシェンド
93名無し専門学校:04/01/13 15:33
スタッフ4科1年は月〜金だけ。
たまに振り替え授業?で土曜もあるけど。
94ロメオ:04/01/13 16:40
プレイヤー科は木日休みで他はあるらしぃ、、
ってか質問なんですけど、
下宿の人は煙草はどう対処されてますか?
下宿の規定を見る限り、下宿内での喫煙禁止って、、
95名無し専門学校:04/01/13 16:44
>>94
木曜が休みと決まった訳ではありませんが?
96名無し専門学校:04/01/13 21:08
面接とか入学式の服装は私服?スーツ??
97名無し専門学校:04/01/14 00:20
面接は普段着で全然平気ですよ。
入学式はスーツも私服もいっぱいいた。派手な人とかいたな〜
98名無し専門学校:04/01/14 15:46
>>97
入学式はサイバー、ロリータ、ゴス、色々いたねぇ。
自分はスーツで行ったけど。
99名無し専門学校:04/01/15 13:14
自分そのあと遊びに行く予定だったからふっつーの服で行った。
スーツとか、あんな入学式のために着るのは面倒だと思ったし。
100名無し専門学校:04/01/15 18:06
>>94 寮に住んでるのだが普通に吸って普通に捨ててる…要するにバレなきゃイイのさ
101名無し専門学校:04/01/15 19:54
いまから音響アーティスト科に出願して間に合うかな・・・
もう定員オーバー?鬱だ・・・
102名無し専門学校:04/01/15 21:37
>>101定員とか関係ない気がするけど…。
大丈夫じゃない?実際今の在校生定員よりはるかに
オーバーしてるし。
103名無し専門学校:04/01/15 21:54
マジ?じゃあ早速
104ロメオ:04/01/16 01:31
>>100
まじっすか!!
見つかったら?
出窓とかですうんっすか?
105名無し専門学校:04/01/16 06:59
ギタークラフト科いってる友達いるけど、かわいい子少ないしビジュアル系多いって言ってたな〜。
でもまあ楽しんでるようだけど。
106名無し専門学校:04/01/16 18:13
男女比率どんくらい?
107名無し専門学校:04/01/16 19:17
まだ願書出してない。
友達や自分のギターの改造に夢中になってたら年越しちゃった。
そんな私はギタークラフト科志望です。

>>105
クラフト科の場合女性自体も少なそうですしね。
私が見学に行った時は男性のパンク系が多かった印象がありました。
108名無し専門学校:04/01/16 19:23
>>104 見つかったことないからしらん…寮長も無断で部屋に来るコトないし…ビクビクしながら吸う必要はないね
109名無し専門学校:04/01/17 05:07
大卒でここ入ろうと思うんですけど実際22歳ぐらいで入ってくる人ってどんぐらいいるんですか??
なんか妙に気まずい雰囲気になったりしないでしょうか??
まあ漏れはまだ大学1年なんですが・・・・。
110名無し専門学校:04/01/17 13:55
109>>
何科よ。
111109:04/01/18 00:01
>>110
アーチスト学科ってやつですね。
112名無し専門学校:04/01/18 01:15
アーティスト科は歳に関係なく行くだけムダでしょう。W
113名無し専門学校:04/01/18 02:11
>112
禿同
常識のある人間・本気で音楽をやる気の人間なら
アーティスト科なんぞ、はじめから頭にない
114名無し専門学校:04/01/18 20:17
他の科は知らないけど、アーティスト科に行って学んだ事は
行く必要はなかったって事を学んだって言ってた卒業生がいるそうです。
割と活躍してる人だって。そんなもんなのかも。
115名無し専門学校:04/01/21 17:55

      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / E  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  E ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /   

116名無し専門学校:04/01/22 17:46
とりあえず、そろそろ本館のpcの壁紙変えとくわ。
右側のノートね。
117名無し専門学校:04/01/22 20:58
将来ギター作る仕事がしたいんですけど、国立の工学部とか卒業してから
どっかで修行してなれると思いますか?
やっぱ専門学校行ってちゃんと勉強しないと厳しいと思いますか?
あと専門学校行くんだったらどこのクラフト科が一番いいと思いますか?
118名無し専門学校:04/01/22 21:05
119名無し専門学校:04/01/23 14:21
ESPって175Rみたいな激しい音楽聴く人いる?
120名無し専門学校:04/01/23 15:02
>119
あれは激しい音楽と言うより、うるさい雑音だろ。
121名無し専門学校:04/01/23 16:24
じゃーあれは山崎マゾ系ですか?
122名無し専門学校:04/01/23 23:52
>120 禿同
123名無し専門学校:04/01/24 10:51
>>119
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
124名無し専門学校:04/01/24 16:13
ぶっちゃけ就職率はどうなんですか?
125名無し専門学校:04/01/24 21:29
175が激しい?藁
126名無し専門学校:04/01/25 04:19
音響の男女比率はどれくらいですか?
127名無し専門学校:04/01/25 13:29
これから入学しようと思ってるけどヴィジュアル系ばっかいそうだし
嫌だなーなんて思ってるやついるだろ。実は今はそんなことない。
オレ2年だけどオレらの年を境にヴィジュアル女はめっきり減った気がする。
今の1年かわいい子けっこういるぞ。オレらの代と比べればだけどな。

あと175Rについてだけど、オレは激しいから好きなわけじゃない。
激しいのが好きだったらKORNだのランシドだのSLIP KNOTだのハードコアを
聞けばいいだろう。175Rはパンクだよ。ソウル、すなわち反抗する心だよ。
あと友情、夢などと言った青春の要素がふんだんに入った音楽。それが175Rだ。
そこをハードロックのような雑音と履き違えたファッションパンクスがESPに多いことは確かだな。
128名無し専門学校:04/01/25 18:59
私はギタークラフト科です。私のクラスにはヴィジュアル系好きな方がいません。個人的に辛いです。苦しいです。ソフビ系のバンドやろうと思ったけど無理っぽい。来年にかけるよ。
129名無し専門学校:04/01/25 20:08
>>127
俺は119だが全くの同感だ(禿同ってやつか?)SHOGOほど反骨精神に
溢れてる奴はそうはいない。イアン・マッケイの生き写しだと思う。
うん、そー思う。
俺も自慢じゃないが127の言うようなハードコアを数多く聴いてきた。
KORN、ランシド、SLIP KNOTはもちろんLIMP BIZKITや山嵐、SUM41等
俺の選ぶ音楽はいつも最高にクールだ。
そんな俺が175Rを激しい音楽と言うんだから間違いない。うん、間違いない。
ESPにいるファッションパンクスも175Rを聴けば少しは
人生がいい方向に向かうんじゃないか?(HAPPY LIFE)

>>128
175Rを聴くことをすすめる



130名無し専門学校:04/01/26 00:08
>>119 >>127 >>129
釣り師決定
131名無し専門学校:04/01/26 08:43
>>130
130ゲットしたぐらいでいい気になってんじゃないよボケナス!
132名無し専門学校:04/01/26 13:15
>>131
  n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
133名無し専門学校:04/01/26 21:27
メイク科美容免許取れる?
134名無し専門学校:04/01/26 22:10
>>133
資格は取れませ〜ん。無意味なコース…。
135名無し専門学校:04/01/27 00:46
アーティスト科・メイク科は行くだけ無駄。
まぁ普通に考えれば分かる事だが。
136名無し専門学校:04/01/27 15:51
音楽イベント科は行く価値ありますか?行くだけ無駄ですか?
あとバンギャ多いことは十分承知してますが、普通の子もいますよね?
137名無し専門学校:04/01/27 21:15
>136
そんな事人に聞いてるようじゃ行っても無駄。
まぁ頑張れや


138名無し専門学校:04/01/28 23:27
イベント科は最近急がしそうに毎日毎日頑張ってるみたいですよ。
バンギャっぽい子もパンクっぽい子も普通の子も色々いますよ。
まぁ、大体みんな楽しそうですよ。
139名無し専門学校:04/01/29 02:24
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         │               │
         /      NY        │
 ┌────┘                │ 
  ─────────────────
         |  ┏━        ━┓ │
         .|                 │
         .i                 |‖⌒
         .|   _        _    ‖η|
         λ      ミ  ::ヽ_      ‖|..ノ        
         |    :: :.   ::ヽ_      ‖ ./            
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/     
          |      ...|.|          |       
           .|  ...-=三三三=-     ./   ハードコアっぽい子はいないけどな
            
           ..|  .ミ        \ ./
            .\   ミミミミ     ./
             \________________/
                SENTA
140名無し専門学校:04/01/29 03:15
教師が生徒をくってるから辞めたほうがいいぞ。まじでw ミュージックのほうね
141ロメオ:04/01/29 13:32
俺まじめに考えてプレイヤー科なんだが?
クラフト科などに逃げるのはただのガキの考えでは?
本当にプレイヤーで食ってくきで、もっとオールジャンルなことしりたいって
思ってる人はプレイヤー科だと思うが?
142名無し専門学校:04/01/29 19:56
音楽は人に習うもんではないと思われ…人に習って感性は育たないと思うのだが
143名無し専門学校:04/01/29 22:52
粒せ
144ロメオ:04/01/29 23:06
>>142
別に技術的ことを他人に教わりたくないけど?
俺が学校で教わりたいのは自分ではとうてい聞かないようなジャンル
それらジャンルとのセッションを重ねての経験。
また、他人から見た俺をどう見るか。かな?
俺は習うっていうか経験を学校で体験したいんだわ
145名無し専門学校:04/01/30 01:50
学校に行ったからこそ分かる事も、たくさんある。
学校は、学校でいいとこだと思う。ただ行くだけじゃ駄目だけど。
自分次第で良くも悪くもなる。
学校入るのなら、頑張って色んなもん吸収しませう。
で、ないと それこそ学校入った意味がない。
146名無し専門学校:04/01/30 01:51
今のロメオにはまだ理解できないんだろうよ。
2年も経てば他人の言ってた事が少しは分かるようになるかもな。
その厨思考で成人してたらビックリだが、まだ18そこそこだろ?
それから、ここはオマイの自分語りスレじゃない。
147名無し専門学校:04/01/30 01:54
去年の入学式は4月何日でしたか?
148ロメオ:04/01/30 07:37
すいませんねぇ
もう書き込みしません
149名無し専門学校:04/01/30 14:13
>>147
7日ぐらいだったよーな…
150名無し専門学校:04/01/30 15:48
合格通知が届いた。
151名無し専門学校:04/01/31 00:08
漏れVespaってバンド嫌い。
明日本館でやるライブにでるってチラシ配られてたけど
ぜってー見ねえし。
152名無し専門学校:04/01/31 04:26
Veganバンド
153名無し専門学校:04/02/01 21:19
>>151
  何で嫌いなの?かっこいいと思うけどな・・・。
154名無し専門学校:04/02/01 22:33

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ ミュージカル わが心のかもめ
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1075641784/
155名無し専門学校:04/02/02 10:44
なんかダブルベッドって現実味うっすいなー
現実味がないのがいいんだけどw
156名無し専門学校:04/02/02 10:45
ごめん誤爆(;´Д`)何ちゅうとこに誤爆してるんだ自分
157名無し専門学校:04/02/02 13:03
学校関係者と生徒が交際することは一切認めておりません

いいですか! 皆さん!
158名無し専門学校:04/02/02 20:01
>>152
何で嫌いなの?かっこいいと思うけどな・・・。
159名無し専門学校:04/02/02 20:03
>>145は、句読点を、打ち過ぎ・・・。
160名無し専門学校:04/02/02 20:19
           マサに
   _、_       カスだね
 ( ,_ノ` )     n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
161名無し専門学校:04/02/03 07:14
学校関係者と生徒が 同棲 することは 一切認めません

いいですか! みなさん!!
162名無し専門学校:04/02/03 10:21
入学式ってスーツですか?。
163名無し専門学校:04/02/03 18:47
スーツもいれば、私服もいる。
かしこまる必要もないし好きな服装でOK
164162:04/02/04 17:57
好き好きにって感じですね。
じゃあ私服で行っとこうと思います。
165名無し専門学校:04/02/04 19:44
だれか同棲してるの?
166名無し専門学校:04/02/04 20:19
現在高2なんですが、音楽イベント科に入りたいと思ってます。
not東京都民なんですが、他県から行く価値はありますでしょうか?
私の県には音楽関連の専門がナイので、東京に行くしかなくて…。

それと、音楽イベント科は倍率(?)高かったりしますか?
どなたか、田舎者の私の質問に答えてくれると嬉しいですw
167名無し専門学校:04/02/04 21:28
>166
よく166のような質問を見かけるけど
そんな事を他人に聞いてる時点で行くだけ無駄。
地元での就職をお勧めします。
168名無し専門学校:04/02/04 22:17
本館のロビーの就活用パソコンのお気に入りにこのスレが入ってた…w 誰がやったんだ…(謎)
169名無し専門学校:04/02/04 22:18
        マサに               
   _、_    カスだね
 ( ,_ノ` )     n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
170名無し専門学校:04/02/04 23:25
>168タソ
本当に書いたのねw
171名無し専門学校:04/02/04 23:59
>>170書いちゃったw
172名無し専門学校:04/02/05 00:13
あんた、むなしくないか?
173名無し専門学校:04/02/05 01:56
>>166
>>167の言うとおりだと思う。
てか本気で地元で就職した方がいいよ。
174名無し専門学校:04/02/05 18:25
ESPって書類審査で選考するんだよな?
学力低くても入れる?ってか学力って重視される???
くだらんコト聞いてスマソ。誰か教えてyo!!!
175名無し専門学校:04/02/05 18:33
全然入れるよ。よゆー。偏差値25ぐらいでも入れると思う。
176名無し専門学校:04/02/05 18:41
>175
即レスありがd!!!
マジぽ?学力低いと入れないかと思ってたから安心(´∀`)
177名無し専門学校:04/02/05 22:32
科にもよるみたいよ。入れるのは入れるけど入ってから苦労する科もあるみたい。
友達、かなり苦しんでる。
178名無し専門学校:04/02/05 22:46
音響の講師も生徒くってるのかな・・・あ〜あ。なんんか行く気失せるわ。
179名無し専門学校:04/02/06 06:53
>>178
ズボシ!!
スタッフも食い捲くり
180名無し専門学校:04/02/06 12:15
まじかよ〜?ショック。
音響の先生はそんなことないと思ったのに…。
みんないい先生ばっかだし。
もしや最近クビになった某先生もそれが原因か?!
181名無し専門学校:04/02/06 17:49
質問させてください。

ファンクラブ・プロダクションスタッフ科の場合
学校の授業時間外でやらなければいけない事は、どの位あるのでしょうか?
授業時間外に要する時間はかなり多いのでしょうか?
よろしくお願いします。
182176:04/02/06 18:28
>177
そうなのか…(゚Д゚)
ちなみに自分は音楽イベント科希望なのだが…。
183名無し専門学校:04/02/06 19:13
>>180
それってOさんの事?
生徒に嫌われまくってクビになっただけじゃない?
食ってはいないよ多分。
184名無し専門学校:04/02/06 21:10
さすがに同棲はやばくね?音響の...
185名無し専門学校:04/02/06 23:04
ヘアメイクコースなんですが、学校で言われてる竿ってどういう意味ですか?
186名無し専門学校:04/02/06 23:55
>>184
誰?気になる。言ってしまえ。
187名無し専門学校:04/02/07 06:59
>>186
自分の事は棚に上げ すべて自分は「良い子」になって 友達を悪者にする捏造野郎
188186:04/02/07 09:10
>>187
そうですよね。ごめんなさい。自分最低でした。
なんかそういうの気になってしまう性分なもんで…。
今後は勢いで書き込みしないよう気をつけます。
189名無し専門学校:04/02/07 10:26
質問させて下さい( ・ω・)∩
音楽イベント科に通いたいと思っているのですが、
音楽イベント科って定員40人ですよね??
毎年、定員割れしたりしてますかねぇ?
当方地方民なもので、定員割れしないか?とか色々不安なもので…

それと、ESPには他県から通ってくる生徒さんも結構居ますかね?
190名無し専門学校:04/02/07 12:37
>185
竿とはギターとベースのことです。「さおもの」ともいいます。
191名無し専門学校:04/02/07 13:23
>>188

いや おまいのことではない
そういう野郎がいるんだよ

気にするな!

192名無し専門学校:04/02/07 19:47
>>191
呼んだ?
193名無し専門学校:04/02/07 22:04
>189
定員割れしてると何が心配なの?通いたいなら通えるんだからいいんじゃねーの?
194名無し専門学校:04/02/07 22:11
>>181
取り合えず企画書などが山ほどあります。時間に換算するのは難しい。
頭のない子はそれなりに頑張らないといけないので、甘く見てたら痛い目合います。

みたいな感じヽ(´ー`)ノ
どっちのコースの子も大変そうだよー。ガンガレ!!
195名無し専門学校:04/02/08 00:22
>194
ありがとうございます。
196189:04/02/08 08:51
>>193
スマソ…誤爆しますた(´Д`lll)
「定員割れ」じゃなくて、
「定員より希望人数が多い場合〜」って書きたかったんです…
定員40人に対して、毎年希望者数は何人程居るのか知りたかったもので…。
アフォな質問してスンマソン…。
197名無し専門学校:04/02/08 15:12
>196
電話して聞けよ、ウザー
198名無し専門学校:04/02/08 19:20
>>197
そうします(`・ω・´)
199名無し専門学校:04/02/08 19:20
まぁまぁ。もちけつ。
200名無し専門学校:04/02/08 23:08
200!!
201名無し専門学校:04/02/09 02:55
田中よし子
202名無し専門学校:04/02/09 03:18
まじくってる!事実!しかも生徒とっかえひっかえ。
203Nana:04/02/09 13:34
メイク科通ってる香具師もしくは卒業生で、
インディーのヴィジュ盤のヘアメイクやりたいって香具師居ない?
漏れマネ科卒でスタしてるんだけど、うちの盤ヘアメイク居ないから
禿げしく募集中なんだよねww
誰か居ませんかねー??
困りはててカキコしちまったけど、こんなとこにカキこしちゃう漏れ、遺体スタだ。ナキ
204名無し専門学校:04/02/09 23:56
>>184
釣り。
205名無し専門学校:04/02/09 23:57
音響のK先生は良い先生だから、生徒を食べるなんてありえない!!
206名無し専門学校:04/02/10 00:06
つーか、ネタでしょ?音響講師の話って。
207名無し専門学校:04/02/10 03:15
チャパ王
208名無し専門学校:04/02/11 07:16
みんな、今日は卒コンだね!
スタッフの人たち頑張りましょう!!
209名無し専門学校:04/02/11 20:19
さっき親に、「ESPに通いたい!」と相談した。
コンサートスタッフ目指しているから、自分の中ではESPに通う!と決めてた。

予想はしていたが、あ っ さ り 反 対 さ れ た … 。
禿鬱…_| ̄|○
210名無し専門学校:04/02/11 20:51
で?
211名無し専門学校:04/02/11 23:45
友達がアーティスト科にいるけど、
マジで先生に口説かれてる、って。
相手にしてないみたいだけど。
212名無し専門学校:04/02/12 04:37
>209
漏れも反対されたよ
お互いガンバロ
213名無し専門学校:04/02/12 07:32
>>209
私も親に反対されて、仕方なく3流大学に2年ほど通いましたが、結局中退してESPに入学しました。
ホントにやりたい事だって自信を持って言えるなら頑張って説得しましょう。
私みたいに遠回りする羽目になると時間がもったいないですしね。
214209:04/02/12 08:59
>>212
お互いガンバりましょう(`・ω・´)
うちの親は頑固なので、納得してくれるか不安ですが…。

>>213
貴重な意見アリガd!!!
どうしてもやりたい仕事なので、頑張って説得してみまつ!
後になって後悔はしたくないので…(゚∀゚)
215名無し専門学校:04/02/12 12:30
おまいら 本当にそっちの道に進むのか?
甘い考えだったら やめたほうがいいぞ
ローディーでもやって根性鍛えろ!

6号館最強!
216名無し専門学校:04/02/13 00:41
>誰せんせい?
217シュン:04/02/13 17:45
九州の音楽学校いってるひといませんか?
218名無し専門学校:04/02/14 17:22
ここの調律コースって結構本格的ですか?
都内音大の調律科とで迷ってるんですが、
ピアノビジネス科の皆さん方、どっちをすすめますか?
219名無し専門学校:04/02/14 20:02
>>218
大学行け、って言われるのがオチかと…(´・ω・`)
220名無し専門学校:04/02/14 21:48
ここのピアノビジネス科出て調律なんて出来るかね。
まともにピアノ弾けないのに調律なんてできないでしょうよ。
221名無し専門学校:04/02/14 21:49
KT音大調律別科の試験科目
イ.各種適性検査[準備の必要はない]
ロ.作文[題は当日指定]
ハ.理科
 高等学校課程での物理及び化学の履修は、これを必要としないが、
 以下の単元について、その基礎的理解の範囲より出題する。
 物理IAより「物体の運動」「光と音」
 化学IBより「物質の三態」「気体」
ニ.楽典[音楽の一般常識を含む]
ホ.英語[高校卒業程度]
ヘ.ピアノ
 次の3つの課題曲から1曲を選び第1楽章のみ演奏する。
 くり返しはしない。楽譜を見て演奏してもよい。
 1.クーラウ(Fr.kuhlau) ソナチネOP.55 No.1ハ長調
 2.クレメンティ(M.Clementi) ソナチネOP.36 No.1ハ長調
 3.モーツァルト(W.A.Mozart) ソナタ K.V.545 ハ長調
222名無し専門学校:04/02/14 21:50
ピアノの試験としてはおさらい会のレベルだし、
当然ロクでなしもいるが、こういう出発点からのヤツと
屁みたいな環境で二年間腐るヤツとどうして勝負できるんだ?
音大落ちたんだろ。浪人して大学いけ。
223名無し専門学校:04/02/14 23:52
アーティストスタイルコースが出来て1年が経つわなー。
ぶっちゃけどうなんだ?あのコースは。いけてんのか?
224名無し専門学校:04/02/15 01:11
今年出来たダンス科に入る勇者はいるのだろうか。
225218:04/02/15 16:30
皆さんレスどうも。

>222さん
ごめんなさい、あたしまだ16です。
別に音大落ちたわけではないので・・・
でも貴重な意見ありがとうございます。

幼稚園の頃からずっとピアノならってるので
楽典も実技も、一応受かる自信はあるんですが、
音大は学費が高いのでちょっと考えてしまうんです・・・
都内でここ以外に調律の勉強が出来る専門学校ってありますか?
226名無し専門学校:04/02/15 16:34
>都内でここ以外に調律の勉強が出来る専門学校ってありますか?
それをこのスレで聞くなよw
頑張って自分で探したほうが色々と勉強になることもあるよ。
奨学生とかで音大受けるのもアリなんじゃない?まぁ頑張れや。
227名無し専門学校:04/02/16 13:37
ESP近辺(?)って、治安いいですか???
地方から通おうと思っているのですが、親が心配していて…。
228名無し専門学校:04/02/16 14:06
>227
良くない。狭いしごちゃごちゃしてるし街自体が汚い。
自分は昔も今も学校以外では一切行かない。


229名無し専門学校:04/02/16 20:52
>>225
 
ttp://www.jtma.biz/
ttp://www.kma.co.jp/
ttp://www.yokohama-piano.co.jp/
 
調律師になるより、調律師を続ける方が大変だと思うよ。
230名無し専門学校:04/02/16 23:08
近くにラブホあって焦ったわ 笑
231名無し専門学校:04/02/17 01:28
ニュー高田もIZUMIも両方使ったことあるよ
232名無し専門学校:04/02/17 12:57
>>227
治安治安なんてビビってんじゃ無理だな

あきらめな・・・・・

俺はすごしやすいんだけどね
233名無し専門学校:04/02/17 13:48
高井先生と安達先生てどうよ?
234名無し専門学校:04/02/17 14:35
藻前ら卒業ですが、悲しいですか?
235227:04/02/17 18:45
>>228
レス参楠!!!
そっか…(´・ω・`)

>>232
私は別にビビってないですが、親がビビってるんです。
236名無し専門学校:04/02/17 18:56
>>233
高井さんって音響の?
安達さんって知らないです。

高井さんはいい人だと思う。
237名無し専門学校:04/02/17 23:05
音響の高井先生は良い人です。
238名無し専門学校:04/02/18 08:39
あの先生おもろい!シニカルな人だ…
239名無し専門学校:04/02/18 10:49
大人気だな。
240名無し専門学校:04/02/18 18:51
>>233
Gtコースの高井先生のことような気もするが....
241名無し専門学校:04/02/18 19:07
卒業課題っていつごろ出るんやろ
242名無し専門学校:04/02/19 15:34
音響・6号館がぁゃιぃ
捏造生徒くんは元気かな?
もう 君は地元に戻れないぞ!
聞いた話 ESP卒業して大学入るんだって??
何の為に ESP入ったのか わからない _| ̄|○
243名無し専門学校:04/02/21 00:21
6号行っても皮肉言われるだけだよね。
感じワリーよ。音響はさ。。。
244名無し専門学校:04/02/21 02:43
243>
お前が皮肉言われる程度の香具師だってことだろ。
自分のことを棚に上げて学校のせいにするなんて最低だな。

242>
捏造生徒って何?
卒業後の進路はそいつの自由じゃね?
245名無し専門学校:04/02/21 16:14
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ!
246名無し専門学校:04/02/21 23:19
247名無し専門学校:04/02/22 00:28
↑これ何なの?ESP出身なの?青春メタルw
248名無し専門学校:04/02/22 00:57
( ´_ゝ`)フンフンフーン ( ´,_ゝ`)プッ
249名無し専門学校:04/02/22 04:14
少年ナイフのファンページに
卒コンの感想ちらっと書いてあったよ
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6845/
250名無し専門学校:04/02/22 17:51
>>249
照明さんがほめられてるね。一年にはつまらなかったと思うけど、
二年にとっては大事なイベントだったからほめられるとうれしいね。
ま、俺は照明コースじゃないんだがw
251名無し専門学校:04/02/25 00:48
最近本館の近くにできたタコ焼き屋行った事ある奴いない?
あの店は味はたしかなのか?
252名無し専門学校:04/02/25 01:24
OBの俺から忠告してやる
ヤ○ザに気をつけろ 以上
253名無し専門学校:04/02/25 03:01
>>251
あるよ。味は(ry
254スタッフ4科:04/02/25 16:39
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1077628889/l50

スタッフ科についてのスレッドたてました。
見てみてください
255名無し専門学校:04/02/25 18:01
>>254
スレ立てるほどか?
256スタッフ4科:04/02/25 18:24
>>255
立てるほどのことなんです。
257名無し専門学校:04/02/25 18:40
>>252
ヤ○ザ…?
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
258名無し専門学校:04/02/26 00:44
>>255
さっき見てきたけどそれほどのことだったよ。
結構辛いね。
259名無し専門学生:04/02/26 02:03
>>258
256じゃないけどかなり辛いよ。漏れ卒業だから関係ないといえば関係ないが他人事とは思えない。
最高なセンセだって今でも思ってるし。・゜・(ノД`)・゜・。学校不信になっちゃいますた。
長々スマソ
260名無し専門学校:04/02/26 03:09
>>259
ほんとだよねぇ。
学校不信になちゃうよ。
261名無し専門学校:04/02/26 18:49
漏れまだあと1年あるよ・゜・(ノД`)・゜・オエェェエン
あんだけ生徒に人気がある先生が辞めるなんて考えらんねぇ
先生が本当に辞めてまで何かしたいことがあるなら受け入れるけど
なんか違うみたいし。
262名無し専門学校:04/02/26 22:01
>>261
ほんと何がしたいのかわからない!!
263名無し専門学校:04/02/26 22:07
まあ、かわりになる先生が良い人なら問題ないわけだが。
264名無し専門学校:04/02/26 22:10
学校としてsage
265名無し専門学校:04/02/27 18:36
がうぐああうがうがううがうががうぐがうわんわんわわん!

>>266の家の犬の鳴き声
266名無し専門学校:04/02/27 20:05
>>263
確かにいいかもしれないけど
今までの先生がいっきにってのは
なんらかの理由があるとしか思えないし。

たとえいい先生だとしても、やっぱり困る。
267名無し専門学校:04/02/28 00:41
>>262
ん?それは漏れたちが何をしたいのかわからないってこと?
スレ見ても分かんないの?
268名無し:04/02/28 01:36
>>267
違います。学校側が何をしたいのかがわからないってことです。
269名無し専門学校:04/02/28 02:30
生徒にとっていい先生なら、学校から見れば邪魔な先生なんだろうなー。
一概にそうとは言い切れないけど、そういう傾向にあるっぽいね。
代わりの先生が良い先生でも、同じ先生ではないんだし。

代わりの先生のこと考えるより、辞めないで済む方法ないのかな?
270名無し専門学校:04/02/28 18:19
資料請求したら今日届いた〜
271名無し専門学校:04/02/28 19:36
ESPって大阪にはないんですか?
できるって噂きいたんですが・・
272卒業生:04/02/28 22:55
あの学校を卒業してはや一年・・・。
一年は楽しかったが二年はクラスとなじめず登校拒否状態・・・。
授業料もったいなかったな(;_;)
なんで、あの学校にあんまりいい思いではないな・・・。 
273名無し専門学校:04/02/28 23:05
>>270
資料請求ってなんのですか?

最初は面白かったけど
どんどん裏の事情とか入ってきて
すごい嫌!!おもしろくない
274名無し専門学校:04/02/29 01:43
大阪にはこれから作るんだってさ。
275名無し専門学校:04/02/29 09:16
>273
ESPに入ろうか迷ってるので、とりあえず資料請求してみますた。
でも「学生寮〜」とかの資料ばっかり入ってて…役立たず。w
ってかココ読んでたら少しずつ行く気が失せてきた。ダメだな、自分…

276名無し:04/02/29 14:45
>>275
そうなんですか・・・。
たしかに資料って学科の説明だけだしね。
最初は楽しかったけど今イベント科は結構
変わってきてるしあんまりおもしろくないよ。
何科希望かはわからないけど・・・。
277275:04/02/29 19:25
>276
自分は、音楽イベント科を希望してます…。
先ほど、また資料を見てみたんですが、
学科の説明ばかりで学費明細など全然書いてありませんでした。
278名無し専門学校:04/02/29 19:35
学費は他の音楽系の専門に比べたらかなり安いと思われ。
279名無し専門学校:04/02/29 20:12
卒業課題がオワラネェ!!

作文40枚って!!

演奏じゃねぇよ、作文だよ _| ̄|○


漏れはアーティスト科ですが、おまいらスタッフ科達の課題は何でつか?
280名無し専門学校:04/02/29 21:58
いや、学校の状態はよくないけど、
イベント科の実習はそれなりに楽しいよ。
先生が好きだな。

まぁ最近いろいろイベント企画に制限が
増えてきているのも事実だけどさ…。
281名無し専門学校:04/03/01 14:52
>>279
俺らもレポートだよ。
282名無し専門学校:04/03/01 16:32
そかー。
おまいらは卒業後、即現場で活躍でつか?
音楽アーティスト科は今年も数百人ものフリーターを世に送り出します。
283名無し専門学校:04/03/01 21:11
イベント科は良い方向に変わったよ。
一時はどうなるかと思ったけどね。
284名無し専門学校:04/03/03 02:11
>>282
色々いるよ。フリーターもいるし、現場で働く奴もいる。
全然関係無い仕事に就く奴もいるし。だけどアー科は大変そうだな。
おまいが成功する事をかげながら祈ってるよ。
285名無し専門学校:04/03/03 23:32
このテストが終わった今時期ってのは、
進級に関わる出席率に影響するのかな?
286名無し専門学校:04/03/04 01:38
テレ朝のPRO−fileに学校出てたよね?
あの女の子は生徒なのかな?それともスタジオ借りてただけなのかな?
287名無し専門学校:04/03/04 11:41
>>284は偽善者
288名無し専門学校:04/03/04 14:10
科にもよるみたいだけど、どの科も現場で働く奴なんてホント少しだけだよ。
マネージャーなんて何年かに1人、マネージャーになれるかどうか。
どこもパッとしねぇ。
289名無し専門学校:04/03/04 15:42
つーかまじ生徒と同棲してる先生ってだれよ?
290名無し専門学校:04/03/04 21:28
289 それネタか?w
291名無し専門学校:04/03/04 22:37
>289
何年か前に生徒と結婚して
学校辞めた先生はいるよ
292名無し専門学校:04/03/06 22:39
ここのアーチスト科卒業した椰子はみんなパソもできない生活してんだなきっと。
勉強になりますた。
293名無し専門学校:04/03/08 16:34
大阪校いつできるんですか??
294名無し専門学校:04/03/08 17:25
音響コース希望なんですがどうですか?
色んな学校の資料見くらべてみたけど結構良いのかな〜と・・・
ちなみにPA希望の高2です。
295名無し専門学校:04/03/08 17:49
>>294
デー学いけよ
孝行生
296名無し専門学校:04/03/10 16:27
授業午前と午後どっがいいかなー
悩んでまする。
297名無し専門学校:04/03/11 17:14
>>296
自分が夜型人間なら午後、朝方なら午前にすればよろし。
朝弱いのに午前にすると辛いよ?でも時間を有効に使えるのも午前だったりする…。

漏れは二年間午後クラスでしたが。
298名無し専門学校:04/03/11 21:05
あげろーゼ!!
299名無し専門学校:04/03/12 17:08
めちゃ夜型!
でもライブとか行きたいから午前のがいいのかなぁ…

うーむ。
300名無し専門学校:04/03/12 18:39
午後でもライブは間に合うと思うよ、場所にもよるけどさ。
301名無し専門学校:04/03/13 18:00
JAシーザーとか講師として来たりしないの?
302名無し専門学校:04/03/13 22:36
kusoタレ〜ェ
303名無し専門学校:04/03/14 01:51
ディルのローディはここの生徒だよ
304名無し専門学校:04/03/15 17:21
あの、午前クラスか午後クラスかって
自分で決められるんですか?
学生側からのクラス指定は認められないって
書いてあったんですが。
305名無し専門学校:04/03/15 17:37
>>304
いちおう希望は聞いてくれる。
オレはそういった機会の度に午後希望したけど2年間午前だったよ
306名無し専門学校:04/03/16 07:30
マジ!?DirのローディESPなの?
漏れもESP生だが、気付かなかった…何科かな?
307名無し専門学校:04/03/16 18:03
ところで卒業式何時からなんだ?
308名無し専門学校:04/03/17 17:58
おもしろかったなー卒業式
309名無し専門学校:04/03/17 19:11
ディルってことはやっぱこの学校V系が多いの?
310そっち系ではないのだが・・:04/03/17 20:27
>308 イヤ、ホントに面白かった!卒業式が面白いと思う学校もめずらしいだろうなあ。
来年もう一回やろうかな(爆)!?(危なくシャレになってない)
今日の一番は何と言っても「せいらあ服ー!」ちょっと興奮しぜい!!
あの子に乾杯!
311名無し専門学校:04/03/18 01:57
卒業式、どんなんだったの?
1年だからわからん;
312名無しの田舎者(弟は自衛官):04/03/18 15:48
4月からアーティスト科に入学するのでつが、レベルチェックってMDやCDに合わせて1曲弾くのはわかるんでつが、
コードのほうはコードを弾くんでつか?それともコードに合わせてアドリブでつか? 
313名無し専門学校:04/03/19 00:40
V系が多いかどうかはわからんが、この学校の世間からのイメージは完全にV系学校だろうな
314名無し専門学校:04/03/19 00:46
311>
卒業式と言うより、成人式みたいですた。
ガヤガヤうるさかったし。
てか、楽しい卒業式より寂しい卒業式がよかった!
なんか盛り上がっちゃって楽しく終わったのが、ビミョー…。
卒業式っぽい曲歌うとか、答辞とかしたかった。
ホント笑って終わっちゃったYO!!!
寂しくとも何ともない!!
315名無し専門学校 :04/03/19 01:53
校長先生見たの入学式以来だった!!藁
楽しくて良かったと思うけど…いつもお世話になっていた先生は来てなくて、
あんまり会わなかった大嫌いな担任がいたのは欝だったかなぁ…

とにかく、無事卒業できた人オメデトウ!!!
新入生と新2年生は、がんばってください★
316名無し専門学校:04/03/19 02:23
いや…何がどうメデタイんだろう?
卒業生の99%が人生の負け組になっていくのに。
317名無し専門学校:04/03/19 02:33
>316
それは藻前が言うことではない。負けたと思った時点で終わりだよ。
318名無し専門学校:04/03/19 19:38
>315
同感。よく知らない先生がいて、いつもお世話になっていた先生がいないのは
変な気がした。よくわからん卒業式だ。
319名無し専門学校:04/03/20 00:24
セーラー服の子が出たときの男の声がすごかったなw
320名無し専門学校:04/03/20 02:29
またどっかであおうぜ!
321名無し専門学校:04/03/20 23:29
会えたらな!
322名無し専門学校:04/03/21 01:40
>>319
漏れは二階席でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!って叫んでマスタ。
323319:04/03/21 04:54
>>322
二階席ってことはアーティスト科かYO
でもあれはたしかにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!だったなw
324名無し専門学校:04/03/21 11:36
ESPのアーティスト科って楽しいか?
当方ドラム志望なんだが…


部外者割り込みでスマソ。
325名無し専門学校:04/03/21 16:06
将来どうなるかはさておき学校は最高に良かった。
それに将来なんて自分次第さ。
326名無し専門学校:04/03/21 18:14
アタシはスタッフ4科だったけど学校楽しかった。
先生たちみんな親身になって話聞いてくれたりするし面白いし。
今度暇ができたら遊びにいこうかなぁ。
327324:04/03/21 20:35
>>325-326
レスありがと!ついでに聞きたいんだけど
入学したい場合、書類だけ送ればいいの?
面接試験や実技試験は無いんですか?
328名無し専門学校:04/03/23 08:24
質問age
329やめとこ:04/03/23 11:25
山田という講師はくそだわ
330やめとこ:04/03/23 11:26
山田という講師はくそだわ
331名無し専門学校:04/03/23 12:51
入学前の面接はやっぱスーツ系で行くべきですか?
あと面接って独りずつですか??
332名無し専門学校:04/03/23 18:40
あ。上の方に同じ質問あったや‥
面接、堅苦しいですか?
座ってくださいって言われるまで座っちゃ駄目とか‥‥
333名無し専門学校:04/03/23 21:58
面接は堅苦しくないよ。私服で大丈夫。
だけどスタッフ科の意見なんで誰かアーティスト科の人教えてあげて。
334名無し専門学校:04/03/24 00:53
>333
スタッフ科なので参考になりました!ありがとうございました


F号館だったかな‥
行けば直ぐ解りますか?
地方人なモンで……
335名無し専門学校:04/03/24 03:19
F号館の場所は高田馬場駅を早稲田口から出ると早稲田通りがあって
信号渡って右に真っ直ぐ行くとauショップ?がある
そこを左に行けば直ぐあるよ。駅から5,6分ぐらいかな?
つーか面接なんて顔見せ程度だから遅刻しても問題ないと思うよ。
まわりの人に迷惑がかかるけどねw
ちなみに俺の時は先生2人に生徒1人の形式だったよ。
進むコースによるかもしれないけど。
336名無し専門学校:04/03/24 22:59
アタシのときも先生2人と面接だったなー。
たしかH田先生とあと女の先生(名前忘れた)だった。
337名無し専門学校:04/03/25 14:36
音響コースの人、就職できましたか?若しくは出来そうですか?
338名無し専門学校:04/03/27 06:20
いじめがたくさんある。ここは。
339名無し専門学校:04/03/29 18:35
ファンクラブスタッフコースってどうなんですか?
340名無し専門学校:04/03/29 20:43
あ”〜学校の体制が嫌になってきたw
先生は悪くないんだけどねぇ。色々相談とかのってもらってるし。。。
くだらんイベントを必修にするのはやめて欲しいね。
あと広告見ると腹立つ。音楽学校って誇大広告多いよ。
学校入ったらプロミュージシャンになれるみたいなさ…
紹介されてる卒業生も中の下ぐらいのメンツだし。大げさ。

>>338 イジメは無いと思うよ。音響とかイベントとかは知らんケド

面接レベルチェックは楽に行ってイイと思うけど内容は真面目にやった方が良いかと。
ある程度実力があるのに下のクラスに入れられて下手な奴らと相部屋。
リズム譜読めたりコピーした曲のコードネームを覚えたり。
まぁ基本的な楽譜の読み方(音符じゃなくてね)は知ってた方がいい。

ってどうでもいいか。失礼...
341名無し専門学校:04/03/30 21:02
>>338
あるよ
342名無し専門学校:04/03/30 22:53
>>338
人生の負け組み同士なんだから傷を舐め合え。
343名無し専門学校:04/03/31 00:32
どこのコ−スにいじめがあんの?

ガキが多いってことか?
344名無し専門学校:04/03/31 01:16
そうなんだ。俺は気づかなかったけど。
いじめなんて低いな
345名無し専門学校:04/04/01 18:18
心優しい方がいましたら、音響アーティスト科の年齢層を大体でいいから教えてください。
PAでもレコーディングでもどっちでもイイんで。入学間近で何故かムショーに気になってきました。
346名無し専門学校:04/04/02 16:44
>>345
8割りは高卒ですぐ入ってくる子。(18才)
残りの2割りは結構バラバラって、感じかな?
大学辞めて入学してくる子とか、何年か働いてから来る子とか色々いると思うよ。
漏れが入学した時は24才くらいの人がいたけど、スタ科には28才とかいたらしい。
でも、まぁ…年とか結構関係ないと思うよ。
安心してよいと思われ。
347名無し専門学校:04/04/04 17:15
.∧_∧ 
         ( ゚∀ ゚ )←>>1 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :':゚ :' '',,、    |また、詰まらぬ>>1を斬ってしまった……。
       、 :   ; :` :'''' '\
      , ;:    、       ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         '`:、:      
     ´、 ,:             ∧_∧
 、∴”‘:':゚:''',,、,、''"           ( `∀´)
     (===)          G(   こつ||============---
      | | |             (!  !
      (__)_)             (___))

348名無し専門学校:04/04/05 00:15
音響はどうなってるんだ?
349名無し専門学校:04/04/05 01:28
>>348
なにが?
350名無し専門学校:04/04/05 22:19
ゴールデンウィークは休みでつか?
351名無し専門学校:04/04/06 03:56
卒業したけどコンビニバイトだぞ、何でだ?
352名無し専門学校:04/04/06 20:58
>>351
それはセンス、才能、努力の全てが足りないからでしょ。間違いない。
353名無し専門学校:04/04/07 00:33
ここよりTSMの方がいいな。
354名無し専門学校:04/04/07 01:16
もう入学式って、終わったの?
355名無し専門学校:04/04/07 12:52
入学式は知らんが入学を決めた時点で人生は終わってる。
356名無し専門学校:04/04/07 21:46
たすかに人生負け組だね…入学当初はワクワクしてたが卒業して今やカラオケ屋バイト君さ…糞
357名無し専門学校:04/04/08 03:10
歴史に残るアーティストのほとんどが独学だという事を知るべき。
ロックするために学校に行く?????
デビューする前から(出来ないと思うが)小さくまとまってるよ。
その時点でセンスなさ過ぎ。
358名無し専門学校:04/04/08 03:46
>>357
おまえの好きなアーティストは誰なんだ?
話はそれからだ。
359名無し専門学校:04/04/09 00:46
別にアーティスト科の皆がロックを習いに行ってるワケではないと。。。
入学の動機が「ロックを教えてもらうぞ!」とか「ロックやるぞ!」なんてヤツいたらキモイい。
360357:04/04/09 03:36
>>358
ヘヘ…それでオレの好きなアーティスト聞き出してから「357の方がセンス無い」って言うタメのツマンネー罠だろ?
オレの家はCD3000枚以上あるケド、まあパガニーニからCXTまでオールジャンル良いモノは良いってノリだねぇ。
とりあえずカントリーと民族音楽以外は何でも聴くよ。
>>359
いや、スレタイが「ロックしようぜ」じゃん。
361卒業生:04/04/10 16:40
卒業して8年経つが、誰かOBがヒットチャートを賑わしてるなんて話は1度も聞いた事がない。
そんなオレもコンビニバイトだよ。
…店長は勿論年下だ。
362名無し専門学校:04/04/10 20:05
誰か新一年生で月曜日は何時にどこの館行くか知ってる人いませんか!?
363名無し専門学校:04/04/10 22:55
音楽習ったら斬新なアイデアが殺されない?
364名無し専門学校:04/04/10 23:47
殺されない。
365名無し専門学校:04/04/11 01:44
でもこんな学校入ったら社会人としては死んだも同然だね。
366名無し専門学校:04/04/11 13:44
高田馬場に社会人なんていないだろ、馬鹿ばっかじゃん。
一生ボーリングでもしてろ。
367名無し専門学校:04/04/11 16:50
卒業生の大半がフリーターなの?
音楽業界入れた人って何人だよ。
368名無し専門学校:04/04/11 22:36
あげ。
369名無し専門学校:04/04/11 23:12
クラスが午後か午前ってどんな基準で決まるの?
通学時間とか?
370名無し専門学校:04/04/11 23:12
371名無し専門学校:04/04/12 00:19
まあ、ESP出たら成功する確率が上がるとか思ってる知能指数3程度しかない君達には、どうせ転落人生しか待ってないから親のスネかじれる間くらいは自由に生きるが良い。
372名無し専門学校:04/04/12 13:58
ぜってーサッカー負けねー
373名無し専門学校:04/04/12 21:28
>371
何かをやろうともしない人が何言ってんだか、
早く外を歩けるようになるといいね
374名無し専門学校:04/04/12 21:32
ESP卒業してロクに仕事もした事無いヤシが偉そうに
センコウヅラしてる学校っていいとこなのか?
先生はプロミュージシャンじゃなくてもいいみたいよ!?
(卒業生曰くな。)
〜安い給料で文句言わないヤシがお気に入り♪
〜給料聞いてビックリ〜&ボッタクリ〜♪
〜ホンマのプロの講師は極少数♪
オメエらもみんな成れるんだよ!
精々ガンバレヨ!アホどもっ!!!
375名無し専門学校:04/04/12 22:10
アホなんだ。
376名無し専門学校:04/04/12 22:20
>>373
やった〜!プロのミュージシャンからレス貰っちゃったよw
アレ?違った?
377名無し専門学校:04/04/12 22:22
基本的な事言うと、バンドなんて成功しなきゃ只の負け犬だからね。
378名無し専門学校:04/04/13 01:10
>>374
なんか(・∀・)イイ!! 先生どんどん辞めさてるみたいね
そういう人って、やっぱり人件費が高いんでしょーね
悲しいね
379名無し専門学校:04/04/13 20:59
新2年音響科です
ほんとこの学校まいってます
先生はいい
それは認めよう
しかし学校の体制がクソすぎる
学費は高いし
今日ガイダンスいってまたおもった
やはりやめておくべきだったか
人生負け組みだ
鬱だ・・・死のう
380名無し専門学校:04/04/14 00:33
>>379
この学校に入学する事=若気の至りの一言では片付けられない過ち
で宜しいですか?
381ばれてるぜ!:04/04/14 10:35
ここはどうやら生徒のフリして、職員が書き込んで部分が多いね。
恥ずかしくないのでしょうか?
そのうちバレますよ。
382名無し専門学校:04/04/14 11:20
M号館って靴脱ぐの?
383名無し専門学校:04/04/14 15:30
この学校って入学したら後悔するって事か?
384名無し専門学校:04/04/15 01:59
イイ(E)歳してても仕事(S)はコンビニバイトなパーソン(P)
略してESP
385名無し専門学校:04/04/15 13:38
永遠(E)に成功(S)出来ないプータロー(P)
略してESP
386名無し専門学校:04/04/16 21:54
>>384>>385を褒め称えたい。
この学校に入って良かったって言う人居ないな。
・・・居るのか?
387名無し専門学校:04/04/17 05:30
ってか、みんな自分で努力してないだけじゃん?
本当にやりたい事がある子は、自分で努力して
その道に進んでる子イパーイいるけど、何か?

ESPのせいにばっかしてる様な人間だからダメなんじゃん?

ESPに入った事、後悔したりするのは勝手だけど
全部ESPが悪い訳じゃないと思われ。

って、こんな事書いたら
ESP内部の人間だと思われるんだろうな。
言っとくけど、漏れは卒業生だ。
388名無し専門学校:04/04/17 09:44
>>387
卒業生でつか。今の職業何?
389名無し専門学校:04/04/17 18:20
でも、げんにがんばってる方々もいらっしゃいます!
音楽が好きなだけじゃ、プロにはなれませんよ。
後は、やる気です!!!
390名無し専門学校:04/04/17 20:10
何だ、結局プーたろーか?
391名無し専門学校:04/04/17 21:52
あのね、文句とか不満を言ってるのって負け犬の遠吠えにしか聞こえないのだよ。
そもそもESPを選んだのは自分だろ?
それなのに学校にせいにするのは間違ってないか?
設備も講師もフルに使って楽しめる環境。使うか使わないかは本人の問題。
漏れは満足だけど。全てを学校のせいにするのは間違ってると思う。
そもそも就職できると思って入るのは良くないよな。
やる気と才能と向上心と・・・。それもないのに欲しがるばかりじゃいけない。
392名無し専門学校:04/04/18 05:41
>>391
君はもちろん売れっ子ミュージシャンだよね?
…じゃなきゃ新興宗教と思考回路が一緒だよ。
393名無しの専門学校:04/04/18 11:24
>>392
しつこい。
じゃあ、なりたいと思った職業に全員なれるわけ!?
内閣総理大臣になりたい。とか思ったらなれるんだ。凄いねー。
なってみろよお前。

自分でココが良いって決めたんだから、別に良いじゃん。
何がいけない?
っていうか、お前はどうしたいんだよ?
394390:04/04/18 22:15
>>391
ごめんな、390の奴だけど漏れ、高校生なんだわ。
だから別にESP選んでませぇーん(-w-)w
んでもって392の御方とは別人でつ。
395387:04/04/18 23:11
>>388、390
PA会社に入って、PAのアシスタントしてますが。

>>392
いちいち嫌味ったらしいね。
小学生じゃないんだから、そういう事いうのやめたら?W
そんなんじゃ、人としてどうかと思う。
しかも391の言ってる事は、正しいと思うけど。
396名無し専門学校:04/04/19 03:22
>>393
>しつこい。
オレを誰と勘違いしてるんだ?
>じゃあ、なりたいと思った職業に全員なれるわけ!?
内閣総理大臣になりたい。とか思ったらなれるんだ。凄いねー。
なってみろよお前。
完全なる逆ギレじゃん、お前が先に売れっ子ミュージシャン様とやらになれよw
ってかアレレ??じゃあ393ちゃんはミュージシャンの夢はもう諦めてるんでちゅね〜w
>っていうか、お前はどうしたいんだよ?
コラ、オレをお前みたいなESP上がりのプーと一緒にするな。
オレは自営業してるよ。
…そうだな、最後にオレから言わせて貰うと「70になっても夢を諦めないで下さいね」ってトコだな。
さんざん悪口言われた後にエールを贈るオレってエライだろ?
ホラ、ありがとうございますって言えよw早く言えw
>>395
>小学生じゃないんだから、そういう事いうのやめたら?W
そういう事は責めて自分で「小学生」でも養える給料貰うようになってから言ってちょうだいな。
まあ、ムリだろうからせいぜい「好きじゃなきゃ続けられない仕事」とやらを頑張って続けて下さいよ。
397名無し専門学校:04/04/19 06:17
>>396
素敵。
398名無し専門学校:04/04/19 12:53
卒業生でつ。
アタシは自分のやりたい仕事に就けたよ。早期出社で。
友達も早期出社でやりたい仕事に就けたし努力次第だと思う。
学校はやりたい仕事をするための第一歩でしかないわけで、
そこからどうやって進むかは自分次第でしょ。
この学校学費やら入学金高すぎると思うけどね。某講師も言ってたし。
399名無し専門学校:04/04/19 14:09
>>396
はっきり言って痛い
400名無し専門学校:04/04/19 15:46
トリビア

MI/JAPANヴォーカル科講師中間眞恵(元ANTHEMのギターリスト中間英明夫人)は、
気に入らない生徒を当時の生徒である金子聡司及びMediusZoneを使って、
虐めるように指示して、札幌校の生徒を激減させた。
ちなみに被害にあった生徒たちから、内容証明を送りつけられた経験もある。
現在、中間眞恵はMI/JAPANを解雇され、
MediusZoneと共に全国MI/JAPAN及びESP/BIGBOSS出入り禁止になる。
中間眞恵は生徒に対し、
授業でANTHEMを演奏する事を強制的に禁じていた。
401名無し専門学校:04/04/19 17:56
>>396
いちいちうるせー。
おめー鵜材から、もうカキコすんなー。
おめーみたいなヤシは、このスレから
消・え・な!!!!

とりあえず396は
人として「どうしようもない」って、事で。
そんなヤシにESPが、何だー。とか、夢も叶えてないーとか
言われる筋合いは、ないと。

ESPに入ろうが、夢を叶えてなかろうが
396みたいな人間には、なるなYO!!!!W
402名無し専門学校:04/04/19 18:24
>398
何科にいて、どんな仕事に就いたの?

スタッフ科は本人の努力次第でどうにかなる部分も多いと思うけど
アーティスト科はそれだけじゃないしね。それを一くくりにするのは
どうかと思う。アホすぎだからやめれ。
403名無し専門学校:04/04/19 18:36
>>399.401
反論に困って痛いとかウザイですか?
しょうもないですね。
404名無し専門学校:04/04/19 19:59
だよなー。言い返せないんだろ。
大体ここで真面目な事発言する方がスゲェ。
405名無しの専門学校:04/04/19 23:26
>>963
393ですが、誰とも勘違いしてませんが。
誰が言ってようが、しつこいからしつこいと言ったのですが?
そんな事も分からない人間に、あれこれ言われる筋合いはありません。

それに悪いけど俺、アーティスト科じゃないから。
夢は売れっ子ミュージシャンじゃねえし。w
プーでもねえし。ごめんなさいね〜期待はずれでw
406405:04/04/19 23:30
↑ごめん間違えた
>>396
407396:04/04/20 01:00
>>406
>誰が言ってようが、しつこいからしつこいと言ったのですが?
君のカキコ読むとオレ一人が悪口言ってるって思い込んでるフシがあるけどね。
そうじゃないと言うなら、そう誤解されないように書かなきゃね。
君には難しいかな?ムリ言ってたらゴメンネw
>それに悪いけど俺、アーティスト科じゃないから。
夢は売れっ子ミュージシャンじゃねえし。w
プロとしてメシ食って行く自信がなくて、それでも業界への憧れは捨てられなくて…。
ってクチですか、浅はかですねw
>プーでもねえし。
君の勤める会社って安月給で入れ替わり激しいでしょ?
別にスグ辞められたって毎年ESPから新しいアホが補充されるからね。
君のトコの社長は君等アホの青臭い夢を食い物にしてるんだよw
>ごめんなさいね〜期待はずれでw
そこまで言えるならさぞかし食い物にされて満足だろ?
さて…君の望み通りに消えるとするか、バイバイw
それとも「オレは高給取りだ」とウソまで言って食い下がるかい?
408名無し専門学校:04/04/20 01:28
>>407
ここまでくるとホントにしつこいねW
407も、きっと人生負け組なんだろーな。
たとえ勝ち組だとしても
401の言う通り、人としては…なんだろーな。

今度から407みたいなアフォなヤシが出てきてもスルーしよー!!
409名無し専門学校:04/04/20 01:38
そうだよな…スルーしなきゃやってらんねーよ。
410名無し専門学校:04/04/20 21:36
407の妄想にワロタ!!
バカ過ぎだ(笑
411名無しの専門学生:04/04/21 00:18
>>407
何言っても無駄みたいだから、もういい。
これで終わり。バイバイ。
412名無し専門学校:04/04/21 01:02
407の言ってる事は正しいよ!…でもオレはESP。
…逝ってきます。
413名無し専門学校:04/04/21 03:21
>>407
じゃあ文句言っていいからオレの生活面倒見てくれよ。
414名無し専門学校:04/04/21 05:36
みんな407に対して、不快な気分だったんだなW

ま、もう来なそうだから
とりあえず一安心。

つーか、407のせいで
低レベルなスレになっちまったな…。W
何か、最近の学校の話題ある人いないのー?
415名無し専門学校:04/04/21 12:46
>>407
やっと来なくなったか、それじゃひと言。

士ね、ボケ。
オレがプーなのはテメェのせいなんだよ!
416名無し専門学校:04/04/21 13:55
バンドじゃどうじゃ言うてる時点ですでに低レベルなスレなんすけど。
ちと勉強せいてホンマ。
司法試験板とか行って人生考え直せ。
まぁ確かに弁護士もいれば,バキュームカーのおっさんやバンドも居て
社会が成り立ってるわけだが。
417名無し専門学校:04/04/21 17:23
ESPエンターテイメントてのが大阪で来年開校ですね。
418398:04/04/21 23:51
>402
ライター科だけど。仕事は志望通りのとこに就けたとだけ言っておく。

そりゃあ、アーティスト科卒業したからってすぐにデビューできるわけでもない。
どんな学科にしろやっぱり努力は必要だし、諦め半分で夢追いかけても
叶うわけないんじゃないかな。
学校卒業後プーになりたくないなら仕事探して面接受けるべきだと思う。

それよりもE先生は元気にやってるだろうかw
419名無し専門学校:04/04/22 00:14
>>416
テメェ407だろ?
司法試験でも何でも受けてやるからその前にまず時間戻せよ!!
既にオレはフリーターで32だっての!!!!
バカで悪かったな!
420名無し専門学校:04/04/22 00:17
>>416
この専門を肯定するわけではないが、ミュージシャンを馬鹿にするのはどうかと。
一流の音楽家はエリートなんかよりよほどすごい。
とはいえこんなところ行ってるやつらは社会のごみなんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
421名無し専門学校:04/04/22 02:12
>>420
藻前も407みたいな事言うな。

そういう事言ってる
藻前みたいのが社会のゴミだろーがW
422名無し専門学校:04/04/22 03:14
407はESPの学生を散々馬鹿にしてたけど…
自分が一番のお馬鹿さんだよねぇ…プッ
423名無し専門学校:04/04/22 05:55
そうだそうだ!
オレはESP出身のプーで三十路だが407よりは賢いハズだ、間違い無い!
頭の良さは
あやや>小泉大統領>医者>先生>オレ>>>>ちんぽこ>407=420=ホームレスだねw
…まぁ、今じゃ楽譜も読めなくなっちまったケドなw
夢は諦めちゃいねえよ。

424名無し専門学校:04/04/22 17:18
エンターテイメント(大阪校)の資料請求して早1ヶ月。
いつまで待っても届かないんだが。
数日後に発想しますって書いてあったのは見間違いか?
425名無し専門学校:04/04/22 18:29
>>424
学校に電話汁
426名無し専門学校:04/04/23 02:47
>418
ライター科で編集orライターになれた人なんて数少ない気が・・・オメデトン!
あの科は広○に気に入られたら大抵は就職できるがなw

これからライター科に行くヤシ&行ってるヤシは広○のご機嫌取りを頑張ろう
でも2ちゃん見てるはずだから気をつけて
427名無し専門学校:04/04/23 16:35
音響と企画ってどっちがおもしろいだろう・・・
どっちのが就職しやすいか、それが問題ーw
428名無し専門学校:04/04/23 16:38
>426
奴はみてる、まぁーちがいない。
429名無し専門学校:04/04/23 18:57
自作自演者が多いな。プププ。
430名無し専門学校:04/04/23 19:07
MIってESPだよね?
大阪に学校作ってつぶしあうのかな。
431名無し専門学校:04/04/24 14:03
>426
見てるどころか....。
432名無し専門学校:04/04/24 15:41
>431
書き込んでるの?
433418:04/04/24 15:53
>426
さんきゅー。
でも自分は人の力借りたくなかったから自分で探したYO
まあ、周りは広○さんに紹介してもらった人とかいたけどw
434名無し専門学校:04/04/25 14:48
音響のアゴとプードルって生徒といけない事してるってほんと?
435424:04/04/25 22:23
>>425
電話しようと思ったその日に来たw

ところで過去レス見てて思ったんだがESPの就職実績はでたらめなのか?
名前だけ見てたら結構有名な会社名もあるのに。
436名無し専門学校:04/04/25 22:46
今年度のパンフレットを作ってる最中だったんじゃない?俺も最初に
請求したときその位かかったよ!
437名無し専門学校:04/04/26 02:04
音楽マネージメント科は大抵何号館にいるんっすか?
438名無し専門学校:04/04/26 15:23
大体F強姦とM強姦じゃない?
439名無し専門学校:04/04/27 10:29
>434
イケナイコトって???ええっーーーっ!!!
マジですか???
440名無し専門学校:04/04/27 18:45
アゴとプードルだけじゃわかんなーい。
441名無し専門学校:04/04/27 20:21
漏れの予想→IとK
442名無し専門学校:04/04/29 14:59
社会的に存在意義のない掃き溜めやろ。
勘違いというか夢物語というか。
こんなん殺しても逸失利益はマイナスだから,
こっちが金もらわなアカンぐらいやなw
443名無し専門学校:04/04/30 00:10
>441
Iって、子供いるでしょ??
もしや?
444名無し専門学校:04/04/30 11:26
クマ?
445名無し専門学校:04/04/30 22:06
風鈴はイカンよ!風鈴は!(W
446名無し:04/04/30 22:34
風鈴なんて今回初めてじゃないし!喰い過ぎ(藁
447名無し専門学校:04/05/01 01:32
>434
つーかそれネタだろ…どこから仕入れたんだ?

それよりもあの2人以外の香具師の方が怪しい。
448名無し専門学校:04/05/01 07:39
ご本人様降臨(ワラ 学生にも知られすぎですよ。何もなければこんなに言われないでしょ?
449名無し専門学校:04/05/01 08:34
>448 禿同 セクハラ大王だもんな(w 肩もめ!とか(ry
450名無し専門学校:04/05/01 08:34
>448 禿同 セクハラ大王だもんな(w 肩もめ!とか(ry
451名無し専門学校:04/05/01 09:27
じゃあ、「K」はだれじゃろ・・・。
452名無し専門学校:04/05/01 21:13
イフェクター!
453名無し専門学校:04/05/02 13:41
1年学科長だよ!
454名無し専門学校:04/05/02 22:23
ESPなんて糞w
455名無し専門学校:04/05/03 00:18
糞学校に糞教師。そんな事してるヤツらに授業教わりたくない!
456名無し専門学校:04/05/03 00:46
つうか、なに一人で妄想してんの?他にやることあるでしょ。
457名無し専門学校:04/05/03 08:11
セックス?ワラ
458名無し専門学校:04/05/03 13:30
age
459名無し専門学校:04/05/03 13:46
この学校の就職率はヒデーよ。
アーティスト科は特に酷い。9割以上がフリーターだよ。
フリーター養成学校だな。
就職実績も創立当初からの実績なのであてにならん。
音楽業界は、どこも激務薄給だし就職出来てもいい暮らしは出来ん。
一生貧乏で、人並みの生活が出来なくてもいいなら業界で働いてもいいんじゃない?

某元メーカ社員
460名無し専門学校:04/05/03 16:26
禿同!まともな生活したいなら音楽は趣味にすべき…
461名無し専門学校:04/05/03 18:29
そもそも君たちはここに何を期待して来てたorきてるんだ?
否定するって事は期待してたことが裏切られたってことじゃん?
否定する人はそもそも入学した時の趣旨がおかしいんじゃないか?
まともな生活したいとかほざいてるやつは
さっさと違う種の学校いってりゃいいし、就職して
普通の人生送ってくださいな。
お国の為に頑張って働いて納税してください。
俺は自分的楽しい人生送りたいから、
その通過点で、必要だと思ったからここにきた。
期待はただもっと知りたいからであって
ここ卒業したからって別に期待もしてない。
国の為に何かするなんて、頭にないし(笑)
462名無し専門学校:04/05/03 21:29
>>461
アレ?誰も「国のために〜」なんて言ってないね。
…ってかこのスレでは荒らしの方がよっぽどマトモな人間が多いね。
463名無し専門学校:04/05/03 21:44
>>461
現実から目をそらすな
ちなみに俺は○○○の元関係者だけど会社は、ここの生徒を金づるとしか思ってないよ。
就職出来様が出来まいが金さえ払ってくれればどうでもいいんだよ。
○○○で働いていた時は、コンビニの時給以下の給料で働いてた。
今は転職して年収600万以上。
業界で働いていたらまずありえなかっただろうな。
464名無し専門学校:04/05/03 21:51
アーティスト科の卒業生を数人知っているが、いい歳して職もなくアルバイトをいまだにしている・・・
30手前の奴がコンビニでアルバイトってありえるか?
結婚も当然出来ない。
これが自分的楽しい人生の結果なのか?
465名無し専門学校:04/05/03 22:55
>>464
バカモン!
自分で自分の可能性を信じてるウチは例えダンボール収集家に身を落としても負け組じゃなくて夢追い人なんだよ。
466名無し専門学校:04/05/03 23:05
>>465
ダンボール生活の時点で負け組みだろ?
金が無ければ何も出来ん。
夢なんて一部の限られた人だけが追えるんだよ。
凡人は大人しく諦めて他の道を歩んだ方が自分の身の為。
夢をいつまでも追うと地獄がまっている・・・・・
467名無し専門学校:04/05/03 23:09
みんなは大阪の路上で犬のエサ代カンパを募ってるオッサンの8割がESP出身だとう現実を知るべき。
468名無し専門学校:04/05/03 23:24
>>451
あなた広島の方ですか?w
469名無し専門学校:04/05/03 23:38
そうでござるw気付いてくれてありがトン!
470461:04/05/04 00:55
>>462
何を勘違いしているのかな?
てかそもそもまともならこの道、進まないだろ。
この道で10年後どうなってるかわかるのか?
少なくともサラリーより果てしなく0ダロ。
俺はその賭けに試すんだよ。ヴォケ
後。。
俺はいちを調理師の免許はもってますが。
必要最低限の収入、生活はできますよ。
471名無し専門学校:04/05/04 01:17
>>470
宝くじで1等を当てるより確立が低そうな賭けだな。
奇跡でも起こらん限り、フリータ確定だよ。
5年後に同じ事が言えたら立派だよ。
そのうち余裕が無くなってくるから。
472名無し専門学校:04/05/04 09:15
よかったね。IさんKさん。しばらく貴方達の事を忘れていたよw
473名無し専門学校:04/05/05 00:45
age
474名無し専門学校:04/05/07 01:45
sage
475名無し専門学校:04/05/07 10:05
ago
476名無し専門学校:04/05/09 13:53
どーでもいいですよ♪
477くろ:04/05/09 16:52
音響に入りたいとおもってるんですが、就職率が気になります!音響科の就職率なんかを知っている方教えてください!
478名無し専門学校:04/05/09 17:44
確か30%台だったはず。現実はこんなもんだよ。
ただ、学校に入学すると分かるが、30%台でもしょうがないって思う。
しっかりした目的を持っているやつが異常に少ない。
あと当たり前のことではあるけれど、
挨拶であったり、遅刻しないとか、愛想良くするだとか
人としての基本的な事が出来ない人は
当然就職できないよ。
それでも来たいなら、俺は応援しますよ。頑張れ!
479名無し専門学校:04/05/10 00:25
音響のレコーディング科だったら去年の就職率が以上に多かったらしく、50〜60%くらいだっかなぁ?なんかそんな事を言ってた気がする。
でもやっぱ↑の人が言ってるように、普通だった30%ぐらいだろうな。専門なんて今の時代みんなそんなもんだろう。特に音響関係の仕事って、
いいところは人があぶれてないからなぁ。
480名無し専門学校:04/05/10 12:46
皆ライブとかズルとかで休んだりするとき、理由どうしてる?
481名無し専門学校:04/05/10 21:48
休んで理由聞かれたことないが…80%切らなきゃいくらでもズル休みしたらえぇやん
482名無し専門学校:04/05/10 21:49
休んで理由聞かれたことないが…80%切らなきゃいくらでもズル休みしたらえぇやん
483名無し:04/05/13 19:35
age
484名無し専門学校:04/05/14 15:31
ここウン湖だよね。
485名無し専門学校:04/05/15 20:23
いぐウン粉
486名無し専門学校:04/05/15 23:15
ビジュアル系バンドの男は女より体重が少ないのを自慢したりするのがキモイ。
その癖にイチビリだったりするのが面白いよね。
487名無し専門学校:04/05/16 15:11
大阪校って東京校と同じ内容なのかな? 漏れ、東京校に行こうかと思ってたんだけど大阪在住だから大阪にできるんだったら、大阪校に行こうかな。 大阪校の資料って東京校のサイトから資料請求できますか?
488名無し専門学校:04/05/17 00:50
>>487
東京いった方が無難だよ。
難の目的も根拠もなく作られた大阪校なんてきっと上手くいかない。
489sage:04/05/18 13:29
ago
490sage:04/05/18 13:34
ago
491名無し専門学校:04/05/18 17:48
トシ
492名無し専門学校:04/05/19 03:31
この学校主催のライヌ、COLORSに詳しい人いますかー?
493名無し専門学校:04/05/19 21:49
492 なにが知りたいんだ?
494名無し専門学校:04/05/21 01:35
age
495OB:04/05/22 07:55
音楽やりたいならここのアーティスト科はやめとけ。
講師ってのはつまり今音楽で成功してない奴らだからry

だいたい時間どおり来たためしねーよここの講師。
授業の開始時間から40分遅れとかザラ。
呼びにいったらタバコすって雑談してるしな。
まあ時間も守れないヤツはろくなヤツじゃないわけで。
提出したデモテープも返してくれなかったな、クラス全員分なくしたとかいって。
どうせ良い曲あったらパクるつもりだったんだろうが。

まあ、がんばるだけがんばってコネ作ったところで
ESPのバックアップでデビューしたヤツの末路はわかってるだろ?
496OB:04/05/22 07:56
就職率もどうやって調べてんだか。
卒業生に聞いてるわけじゃねーしよ。
俺卒業したあと、聞かれたことねーし。
音響とかリペアは就職率はこっちよりは良さそうだが。

俺は2年あそこにいて、コイツらと同じになったらダメだと思って
卒業してまったく関係ないとこに就職して、そんで会社やめてからやっと自分の道を見つけたよ。
失敗の仕方くらいだな、学んだのは。
なんせ手本がうじゃうじゃいるからな。
497名無し専門学校:04/05/24 23:07
このスレも上がらなくなってきたな。
みんな学校に嫌気が差して来る時期なのかな?
…オレも含めて。
498OBバックアップ付き:04/05/25 08:48
>>495
今音楽で成功している奴らが講師になったら逆に日本のレベルの低さが浮き彫りになるだけだぞ。
そんなことも分からないヤツにはESPのバックアップさえもつかないということだよ。
ものは考えようだよOBクン。
499名無し専門学校:04/05/25 19:02
マネージメント科に行きたいなと思ってるんですが、 どうなんですかね〜?
500名無し専門学校:04/05/25 20:07
大阪校の目的は金の荒稼ぎだろ。
つーか未だに許可申請中って書いてるけど本当に開設できんの?あそこ。
501名無し専門学校:04/05/25 22:06
残念ながら学校法人では荒稼ぎはさほど出来ません。
もっと勉強してから文句いって下さい。
502OB:04/05/26 01:05
>>498
>日本のレベルの低さが浮き彫りになるだけ
音楽やってるやつならんなことわかってるだろ。
釣りごくろうさん。
503名無し専門学校:04/05/28 17:57
age

504名無し専門学校:04/05/29 07:05
レコード会社について興味があるヤツがいれば
答えるが?
505名無し専門学校:04/05/31 03:27
今年の入学生だけど・・・なんか志って言うか意気込み感じられる人が居なくて
ショック・・・みんな塾とかと勘違いしてるんじゃないか?って。
506名無し専門学校:04/05/31 21:15
今年の1年はは大人しいみたいなこと先生が言ってたな。
今の2年は例年よりやる気あるらしいが。
あ、音響の話ね。
507名無し専門学校:04/06/01 01:52
確かに1年の時と比べて、全体的にやる気があがってるかもしれない。
実際今、結構充実してる。まぁ1年たてば、やる気ないやつは
必然的にいなくなるのは当たり前かもしれないんだけど。



508名無し専門学校:04/06/01 07:34
>>507
たぶん506は「今の2年生が1年生だった頃は、今の1年生よりもやる気があったらしい」
ということを言っているのだと思われるが
509名無し専門学校:04/06/01 19:06
アーティスト科一年だが確かに低いやつ多いな。もう来ない奴とかいるし。
金もったいねーっつーの。
毎日先生の演奏とか見れるのがいいとこだと思うんだけどなぁ
510名無し専門学校:04/06/02 03:43
速弾き嫌いの講師の前で速弾きすると100%「リズムが悪い」と言われる
ほんとに確率100%ってくらいに。
あれはただ単に若造が速弾きするのがカンに触るだけ
IとかIとかYとか・・・

一応音楽で飯食えてるプロなんだから、自分の好き嫌いで評価するなよと言いたい
その点、それを一つの武器としてガムバレと言ってくれるIさんとかTさんはいい講師だ
511sage:04/06/02 03:45
あ、あとNもかな
512名無し専門学校:04/06/02 18:02
そりゃ今の時代においつけてない老いぼれ講師は後がないからね。
生徒の根絶やしに必死でしょう。
MIでさえそんなかんじらしいからね(東京しかしらんが)
513名無し専門学校:04/06/03 00:07
速弾きがいいか悪いかどうかは別として、講師の話を鵜呑みにしてブルースや
ジャズ系にはしる人が多い。俺は行ってたから分かるけど、あそこの講師は
自分のスタイルに近い生徒しか評価しない。あとは決まって「リズムが悪い」
「ピッキングが弱い」。他の学校はどうなんだろうか
514一年生:04/06/03 08:58
つか実際リズム悪いじゃん。
515名無し専門学校:04/06/03 09:59
はやびき上手い講師もリズムとピッキングの強さにはうるさいよ。
516名無し専門学校:04/06/03 12:20
釣られんなよ
517515:04/06/03 15:04
ほんとのこといったまでだが何か?
518名無し専門学校:04/06/04 20:02
このスレは全部見たんですが、
映像科の話が全く出てないので実際どうなんでしょうか。
519名無し専門学校:04/06/05 02:25
映像化なんてあるんだー。
520名無し:04/06/06 00:19
映像?ピヨピヨかぁ〜。
521名無し専門学校:04/06/06 01:15
>>520
ピヨピヨって何ですか?
522あはは:04/06/06 02:35
ていうーか、本館の前の新しい校舎何に使うん??
523名無し専門学校:04/06/07 13:49
12,13強姦でしょ?
なんかあそこはDTMの授業とかで使うらしいよ。
ってかここの学校無意味に広すぎじゃね?
わざわざ教室移動すんのだりぃんだけど。
524名無し専門学校:04/06/07 15:45
将来的にはM強姦とか東海ビルなどからは退去したいらしい。
とりあえず12,13強姦の完成でM強姦は移転確実。
525名無し専門学校:04/06/07 20:57
相変わらず、講師陣は書き込んでるのか?
526名無し専門学校:04/06/08 16:37
なんかここの板でESPをかばう書き込みの全てが講師陣の書き込みに見える。。

527名無し専門学校:04/06/10 21:30
こないだのcolors2004行った人います?どうでしたか?
528名無し専門学校:04/06/12 12:55
VISA対応の学生証
決められた値段までなら使いまくっていいの?
529名無し専門学校:04/06/13 19:08
音楽映像プロデュース科の情報きぼん
530名無し専門学校:04/06/14 05:36
527>>
皆MCとか面白かったよ。
531名無し専門学校:04/06/16 21:51
家族ぐるみの楽器店あるんだけど
親戚が役員で収入に見合わない働きをして会社に大損害あたえてて
そこにいる人全員迷惑してる
またオーナーも大馬鹿野郎で小さな恩着せがましい事言ってて
誰も世話になりたくもないのに
てめいの経営能力ないの棚に上げて何言ってるんだろう
だから誰からも信用されてないんだな!
昔から評判だけが悪い
532名無し専門学校:04/06/17 03:33
アーティスト科一年にいるお姉系の子可愛いんだけど知ってる人いる?
533名無し専門学校:04/06/17 18:23
>>532
アーチスト科だけじゃわからんだろ笑
534名無し専門学校:04/06/18 12:39
あっ、スマソ。Voコースの子なんだけど、誰か知らないかな?
535名無し専門学校:04/06/18 23:48
>>534
 他コースなので自分は分からぬ。
536名無し専門学校:04/06/19 00:27
ストーカー…
537名無し専門学校:04/06/19 07:57
確か学校の規則で「ストーカー行為は禁止」って入学式の時注意うけたぞ。
気ぃつけよう。
538名無し専門学校:04/06/19 18:21
そんな規則あんのかYOw
539名無し専門学校:04/06/19 19:53
可愛いコ気になるのはしかたない
540名無し専門学校:04/06/20 12:06
M号にいたE藤先生は健在でつか?
541名無し専門学校:04/06/21 10:57
ttp://www.hi-ho.ne.jp/sugi-taka/Frameste.html
こんな奴が卒業生じゃ他の奴等もたかがしれてるw
542:04/06/21 13:00
なんだこのブタは?ESP卒業生らしいがよくわからんサイト。
こんな卒業生いてほしくないな
543名無し専門学校:04/06/21 19:24
ここのマネージメント科ってどうですか?
544名無し専門学校:04/06/22 16:55
基本的にこの学校はうんこです
545名無し専門学校:04/06/22 23:29
映像科の情報だとか、マネージメント科ってどうですかとか...
一体何を聴きたいんだ?
あ、聴きたい事も分からないのか...




苛めはないですよw
546名無し専門学校:04/06/23 04:15
オリアンLiveはじまったね
547うー:04/06/26 15:09
ドラム科の先生で下の名前が「剛」って人いますか?
548名無し専門学校:04/06/26 17:30
オリアン今日授業で見させられたが。。
まじうんちでした。
ヘタッピすぎるよ。。
まともに聴けるやつらがいなかった。キモかった。
549名無し専門学校:04/06/26 18:44
あのぐらいが相応でしょ、その辺のアマバンよりは上手い奴らも居たし、
お前もやってみ?あの位かあれ以下だから、
550名無し専門学校:04/06/26 22:28
去年はガッカリとかノーペナとかイイバンド(私の主観ですが)
がいたから去年と比べちゃうってのはあるなぁ。
でも今年もやってくうちにいいアーティストがでてくるんでない?
しかしアーティスト科の人ってライブやるの
初めてって人がいっぱいいるんだね。
もう2年なんだし、ドラムの3点くらいは解ってほしかった。
551名無し専門学校:04/06/27 08:33
>>549
いや、普通に下手じゃん。きいててわかんねーの?
テクとかは別としてリズム隊まともなバンドいなかったっしょ。
ってか普通に1つの意見いっただけやん。
なんで俺のレベルがあれ以下だってわかるの??
ムキになんなよおっさん。藁
552名無し専門学校:04/06/27 13:58
このスレダメだな。
ここの学校も通ってるやつも書き込んでるやつも大半が糞だな
553名無し専門学校:04/06/27 14:11
>>551
リズムのことなど安易に語っている時点で
お前が低いレベルに位置していることははっきりしている。
よって冷静に考えてもお前はカスだと思うが。
554名無し専門学校:04/06/27 14:38
え?普通に突っ込んだだけなのに何そんな怒ってんの?しかも何故にオッサン?お前等と同い年だろ、
下手なのは見たら解るけど昨日は知ってるやつが出てたからちょっと言っただけ、
でもホントに対して変わんないと思う
555名無し専門学校:04/06/27 14:52

ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁 ムキになんなよおっさん。藁 ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁 プ
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
556名無し専門学校:04/06/27 18:49
あ、そかそか。
知り合いのバンドだからそんな肩もつわけね( ´,_ゝ`)
>>553
お前わかってないね〜
安易??アホか。
バスドラとベースのアクセントがあれだけ微妙にずれてりゃ、例え素人だとしてもわかるわ。
 


まぁそこまでずれてたとは言えないが。
557名無し専門学校:04/06/27 20:28
バスドラとベースのアクセントがあれだけ微妙にずれてりゃ、例え素人だとしてもわかるわ。 ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁 ムキになんなよおっさん。藁 ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさん。藁 プ
558名無し専門学校:04/06/27 21:58
土曜日のオリアンですよね?私も最初からみてましたよ。
たしかに556のいってることもわかります。
3番目の人たちとかおかずとかはいるとリズム狂っちゃうのがわかりました、汗

でもそこまで言うほど酷くはなかったですよ〜
最初のバンドさんとかかっこよかったし(゚◇゚)ノ

ところでここの学校って、落第とかってほんとあるんですか??
私毎週に2回とか休んでるんですけど、、汗


559名無し専門学校:04/06/28 01:48
>558
落第はないと思うけど、卒業する時苦労すると思う。
追試とか足りなかった分わけわからない授業でさせられたり。ちなみにスタッフ系学科の話で、アーティスト科はばんばんそんなのなしに卒業させてもらえず退学させられたそうです。
560名無し専門学校:04/06/28 08:42
折案は毎年始まったときは「今年はレベルが低い!」ってなるもんさ!
でも夏休み過ぎたころには「いいバンドでてきたな〜」ってなるもんさ!
リズムが悪いだの酷くいだの今はそんな突っ込みするなって。
バンドの一歩先なんて誰にも想像できないくらい可能性あるんだから。
やばっ!先生書き込みばればれだ。なはっ!
ちなみに俺はダメダメ講師だからな!アホ講師だからな!
変な突っ込み入れんなよ!
折案バンド今年も楽しみにしてるぞ!
がんばれ!
561名無し専門学校:04/06/28 14:37
>>560
先生俺頑張るよ
562名無し専門学校:04/06/28 15:27
泣かせてくれるぜ!
563名無し専門学校:04/06/28 19:18
いやマジあんたアホ!
せめて生徒のフリしとけって!
しまった!突っ込み入れてしまった・・・
564名無し:04/06/30 17:39
うまいバンドはいなかったけどやはり将来性はあるな。てか今はまだ下手くそに決まってんだろ。そんな事もわからんカスは氏んだ方がいいな笑
565名無し専門学校:04/07/01 19:06
ムキになんなよおっさん。藁 うまいバンドはいなかったけどやはり将来性はあるな。ムキになんなよおっさん。藁 ムキになんなよおっさん。藁
ムキになんなよてか今はまだ下手くそに決まってんだろ。そんな事もわからんカスは氏んだ方がいいな藁おっさん。藁
ttp://www.hi-ho.ne.jp/sugi-taka/Frameste.html
こんな奴が卒業生じゃ他の奴等もたかがしれてるw ムキになんなよおっさん。藁
ムキまじうんちでした。
ヘタッピすぎるよ。。
まともに聴けるやつらがいなかった。キモになんなよおっさん。藁
ムキになんなよおっさんさん。藁 プ
566名無し専門学校:04/07/01 21:50
ESPみたいな糞学校いってる時点で将来性なんてねぇよ
567名無し専門学校:04/07/01 23:37
ESPみたいな糞学校いってる時点で将来性なんてねぇよと言っている奴が1番将来性ないわよん
568名無し専門学校:04/07/01 23:39
>>566
1番だってよ!良かったじゃん!
569名無し専門学校:04/07/02 04:22
フリーター志望の方が集まるスレはここですか?
570名無し専門学校:04/07/02 08:17
そうです。ここです。
って大きなお世話じゃ!
やばっ!つられてしまった!
夢見る奴にとってフリーターってのも必要なんだぞ。
プロになることに全力でぶつかっていく時期にさ、社員で責任もって仕事しながらなんてきついだろ!
もちろん俺にもあったけどなあ。周りは羨ましいといってたけどなあ。あの頃は馬鹿にする奴いなかったけどなあ。
アホな奴は結果が出てないことに突っ込み入れてくるけどさ、お前の人生じゃないって!
実は羨ましいのかな?なはっ!
やばっ!やばっ!俺もアホ講師丸出しだな。
こんな俺のいる時点でESPは糞学校かいな。でも羨ましいだろ?
さて、今日の授業はスペシャルなテク大放出!
571名無し専門学校:04/07/02 12:20
先生が誰か分かってしまった。でもあれがスペシャル?
572名無し専門学校:04/07/03 00:17
ばれたのか?別に俺は名乗ってもかまわんよ!
ギターコース講師の島崎ヒロシじゃ!
みんな知ってるだろ!
どうも最近隠れファンが多くて困るよ。なはっ!
まあアホ講師でかまわんけどな。
俺の教え子ならココ見る暇あるなら、メトロノームでリズム練習してろよな!
573名無し専門学校:04/07/03 01:46
>>571
じゃあお前知ってるわ、お前はホント練習かテスト勉強しとけよ
574名無し専門学校:04/07/05 01:35
なんだ?この学校?
575もちんちん先生:04/07/05 05:00
皆でハリ美の話題でも語ろうゼイ!! 内容がナイよなんて言わせないっちゃ☆

576もちんちん先生:04/07/05 05:02
ごめんミスった(^_^)?
577名無し専門学校:04/07/10 16:03
テストおわった〜!
案外楽チンでした。
578名無し専門学校:04/07/11 00:24
講師がネラーか。素晴らしい。
579tomri:04/07/13 18:37
俺が思うにどこの専門学校にいっても結局は本人のやる気次第だと思う。
専門学校に来たけどギターが上手くならなかった。
それは結局自分のせいであって学校のせいではない。
高校の時だって授業を受けるだけでは成績はあがらない、家で予習や復讐をしてるやつが
テストでいい点を取って頭のいい大学に入る。
俺は音響の2年生でたまに講師のライブを見るけども、やっぱり講師の演奏はすごい!
あんな人に教えてもらえる音楽アーティストの生徒は羨ましいと思う。
580名無し専門学校:04/07/13 22:50
たしかに演奏はうまいと思うけど、
音楽アーティスト科の講師って、アーティスト科の生徒に甘いと感じた。
あとアーティスト科の生徒はライブの時のマナーがなってない人が多すぎだと思う。
まぁそういうことを教えるのがオリアンなんだろうけど。
つうかオリアンの時のアーティスト科講師のうち2人が
スタッフに対してすげぇ感じ悪かったな。
581Re::04/07/14 23:48
>>579
 だよな。何気にやる気っていうか本気で音楽で飯食って生きたいって
 ヤツが少なすぎる気がする。いや、実際少ないが。
 フリーターがイヤでこの学校になんとなく入学したって輩が居たときは
 驚愕した。学校生活の中で目標が出来たとかなら全然良いんだが・・・

 マジメに音楽一筋で勉強したいって思って専門に来た俺は間違ってるのか?
582Re::04/07/14 23:51
ふと、思ったんだがこの学校って派手な服装している人が多いじゃん?
そんな人とかが2chしてると思うと、なんかイメージ変わってしまうんだがw
583名無し専門学校:04/07/15 08:14
イグザイルも出てるし漏れ西武沿線で馬場に一本で出られるし、
ESPって結構イイかもしれんと思ったが、
ここ見た限り、DTM板の方がイイかもって思えてきた。
ヴォーカルさんと出会ったりする事が一番の目的だしね。
584名無し専門学校:04/07/15 11:01
ESP…退学したいんやけど。。
585名無し専門学校:04/07/15 21:08
>>584
すればいいじゃん。
なんで躊躇ってんの?
586NANASI:04/07/16 21:19
うんこ
587名無し専門学校:04/07/17 21:55
夏休み入っちゃったよ。俺は学校行きたい・・・・
588ふしぎ:04/07/18 17:41
ESPにESPミュージカルアカデミーとMI JAPANってのがあるけど、
どっちがおすすめ?
589名無し専門学校:04/07/18 18:35
社会の底辺か
590名無し:04/07/18 23:24
おまいら氏ねやカスどもが。こんなの見てる時点でおまいらも底辺だな(´,_ゝ`)プ
591名無し専門学校:04/07/18 23:33
おもしろいよ
592名無し専門学校:04/07/19 20:38
ttp://www.hi-ho.ne.jp/sugi-taka/Frameste.html
少し前に貼ってあったやつだけどESP卒業生らしい。
こいつと同級生いる?
593名無し専門学校:04/07/20 12:44
お〜い、アーティスト科の1年生達はこんな学校なんかに入っても屁のツッパリにもならん事に気が付いたかい?
594名無し専門学校:04/07/20 14:26
きがつきました
595名無し専門学校:04/07/20 22:36
>>593
お前さんが決めることじゃないなあ。
ああ、島崎ですが何か……
夏休みに入ったら暇なのは生徒だけじゃないんだな、これが。
先生も暇になるわけだ。
「他に仕事してないからだろ!」って突っ込みいれたいのだろうが、そのとおりだ。
若い子にたくさんチャンスがいくように、音楽の仕事は控えているんだよ、なはっ!
俺の教え子はみんな最高だぞ〜。こんなにすばらしい反面教師がいるんだからな!
>>593
だからお前さんも一度鍛えなおしてやりたいのだけど、俺の目の前に現れる勇気あるかな?
ショータの爪の垢でも飲むか?!
やばっ!酔っ払ってるから勘弁してくれな。
596名無し専門学校:04/07/21 01:04
>>595の馬鹿講師に>>592の卒業生・・・この学校は何をする所なんだw
597Re::04/07/21 02:14
>>595
仕事無いんだw 酔ってるし。。。・・・反面教師万歳w
598名無し専門学校:04/07/21 08:08
>>596
音楽!それ以外にもたくさんあるぞ!
友達作って遊びまくることだって学校ですることさ。
泣いたり、笑ったり、怒ったりを音楽好きの仲間と先生と過ごす場所だよ。
まあ、お前さんのような突っ込みしかできない輩にはわからんか……
>>597
いや、ありがとう。
でもな、
仕事無いんじゃないからな!
若い子に譲ってるんだからな!誤解するな!

二日酔いってのは慣れないのかねえ。
こんな朝っぱらからトイレついでの書き込みだよ。
情けなっ……
599名無し専門学校:04/07/21 15:21
ageときながらサゲ
600名無し専門学校:04/07/21 15:25
ESPの講師ってみんな酒飲みで、生徒を気前よく誘ってくれるから良いよね。

もっと講師が「〜〜呑み」みたいに事前に企画してたちあげてくれればいいのに!
いつも呑みの前日とかその日に聞かされるから、予定あたりしていけないんだよね。。
601名無し専門学校:04/07/22 21:04
>>592
あーそいつキレるとなにするかわからんよ。地元じゃ有名。
602名無し専門学校:04/07/23 00:58
管楽器ビジネス科リペアコースの、就職率や生徒の雰囲気、講師の事など教えて下さい。
今大学4年だけど内定も出ないし、音楽の道も捨てきれず、
リペアを一生の職にするため専門で一から学びたいと思い直しました。なのでかなり必死です。
学校全体の生徒の意識レベルが低いだろうことは、このスレ見たので覚悟してますが、
本気でやりたい人がしっかり学べて、就職の窓口も広がるような環境は整っていますか?
認可校なのでそれなりに期待しているのですが。
情報お願いします!
603S:04/07/23 01:10
うだうだ言ってっとガキもセンコーもやっちまうぞコラ
604卒業生:04/07/23 11:10
就職率は激÷です。
でも、専門学校って本人次第でその道に進めるか社会に出るまでの繋ぎになってしまうか決まってしまう部分もある。
絶対に音楽の道に進むのであれば行ったほうがいいと思うし、現時点で興味本位ならもうちょっと考えてみたら?
まあ、俺個人的にはこの学校勧めない。
因みに就職に関しては私の同期だと卒業時点で正式に就職が決まっていたのは1/4いなかったと思う。
就職できたと言ってもその手の業界に就職できた人もあまりいなかった気がする。
あとはバイト・・・系列店に流れていって未だに正社員になれていないのが現状。
>>592のHP見たけど卒業生?なんか配布された教材を垂れ流してるHPですね。
こんな風になりたくなければがんばる事です。

因みに私はこの業界に残る事ができ都内で仕事をしていますが、この学校を出て役に立った事は殆どありませんでした。
605602:04/07/23 12:02
>>604
1/4はかなり悪いですね。それなら今の大学で就活続けた方がずっと望みがある。。
でも音楽の道は諦められないんですよね。今を逃すのはもったいないし。
あなたは何科を卒業されましたか?
リペアなら即戦力を身に付けられるかなと思ったのですが。。
音楽の専門学校ってどこもこんなものなんでしょうか?
606卒業生:04/07/23 13:25
クラフトです。
俺の場合やっぱりその業界に就職したいと言う事があってこの学校に入りました。
確かにまっさらな状態からこの科に入れば吸収する事もおおく勉強になるかもしれません。
しかし、俺の場合行きつけの工房があり高校生の頃からそこに出入りし独学で勉強していたのでそれほど吸収する事もありませんでした。
むしろ、「え?こんなやり方で大丈夫なのか?」と言う事の方が多く、その事に質問すれば煙たがられ、講師もわからないのかあやふやな答えしか返ってきませんでした。
勿論中にはいい講師もいるとは思いますが、俺の場合周りにそんな講師いなかったので自分で一生懸命勉強・研究するしか無かったですね。
学費のほかにも自分で勉強・研究等にかけた費用はかなりの物でした。月二回は地元の工房に通って教えてもらってたので交通費もかなりかかりました。

大切なのは専門学校に入る事ではなく、自分が何を目指すか?その為に何をするか?学校に入ったとしてその学校で何を学ぶか?
生き残るにはそれ相当の努力が必要です。はっきり言ってただ学校に入って卒業して即戦力になるかというとなりません。
楽器屋に行ったとしてもバイト・売り子しかさせてもらえません。
前にも書いたとおり専門学校は自分次第です。がんばってください。
607名無し専門学校:04/07/24 11:21
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi    ここはあなたの日記帳じゃないのよ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    チラシの裏にでも書いてなさい
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l
608名無し専門学校:04/07/24 21:39
メイクのコースってどうですか?
609名無し専門学校:04/07/25 13:06
602
本人のやる気次第だと…普通に学校行っただけじゃ無理。
610名無し専門学校:04/07/26 23:46
611名無し専門学校:04/07/28 01:05
ガッコ無いとマジ暇だ・・・みんな何やってんだ?
612名無し専門学校:04/07/28 10:48
>>610
自分のHPの宣伝なら他でやれ糞ブタ
613名無し専門学校:04/07/28 11:34
バイト>611
614602:04/07/28 20:48
>>606
亀レスすまそ。
クラフトでしたか。技術系でもなかなか難しそうですね。
でもそのような状況で地元の工房に通うなどして、希望の業界に就けたあなたは立派ですね。
一人でもそのようなやる気のある人が頑張っていると知り、
少し希望がもてました。
自分次第ということを肝に銘じて、悔いのない選択をしようと思います。
615名無し専門学校:04/07/31 01:31
管楽器です。うちの科はぶっちゃけほぼやる気ゼロ・・
まず先生のヒイキは最悪!!
1学期初めのころは先生と生徒の関係を忘れるな!!みたいなこといってたくせに
、今では授業中に&面談中に遊びに行く話しをする始末・・・
もっとひどいのは、その生徒の前で採点し答案で変な回答を見つけるとその子に見せてたとか!
そんなことが許されてるってのが怖い・・
616名無し専門学校:04/07/31 03:38
夏休みなので廃れるの防止あげ。
617名無し専門学校:04/08/01 18:00
>>615
何年?
618名無し専門学校:04/08/01 18:53
新聞配ってます。
学校ないから学生な気がしない…
619名無し専門学校:04/08/01 20:11
別にESPの生徒じゃないけど、狭い世界の2chオタクに言いたいんだけど、
養成所でボーカル習ってたけど、プロになれなくても、
イベントとか、クラブで歌ってギャラ貰える様な仕事もあるんだよね。
だから、一概に就職できないとか、何にも為にならないなんてことは、
ないんじゃないかな?。ESPは知らないけど、どこで勉強しようが、
実力があれば、イベント関連で活躍できるんじゃないかな。

620602:04/08/02 00:30
>>615
先生のヒイキですかー。致命的ですね。
何だかどんどん入る気失せてきました。
他校のグローバルが良いなと思って、今はそこに行く気満々なんですが、
そこが落ちたらここにしようかなと思ってたんですが、どうしよう・・。
でも何処も同じようなものなのかもしれませんね。
周りに流されない強さが必要ですね。
621名無し専門学校:04/08/03 00:17
ESPのヘアメイクに行くのと、
普通の専門のヘアメイクってどっちが良いですかね??
622名無しの専門学校:04/08/03 01:21
>>621
ヘアメイクの人には悪いけど、普通の学校だと思う。
同じ校舎にいるはずなのに何やってるか謎・・・。
623名無し専門学校:04/08/03 21:48
体験入学いった。ボーカルレッスンうけてみた。
自分含めて3人でうけた。残り2人がものスゴい
レベルで驚いて入るのやめた。

かなり下手だった。たまたまそうだったと思うが。
624名無し専門学校:04/08/07 17:49
たまたまではない。下手っぴばっかだ。
625名無し専門学校:04/08/07 18:09
エグの篤志が卒業生だよね!?
篤志めっちゃ唄うまいじゃん!下手な人ばかりって体験入学受けた人でしょ?
626名無し専門学校:04/08/08 05:37
ここの専門学校のヴォーカルコースに入りたいんだけど、ぶっちゃけ楽しいですか?
やっぱり遊べない?
歌とか下手だとやっぱ馬鹿にされる?
俺は井の中の蛙だからなぁ…。
因みに好きなアーティストはRANCID、PENNYWISE、SISTEM OF A DOWN、SlipknoT、マキシマム ザ ホルモン、Janne Da Arc、BUMP OF CHICKENと、支離滅裂なジャンルです。
主にメロコア系無青春パンク、若しくはバンプ系ロックやりたいんですけど、どうなんですかね?
627名無し専門学校:04/08/09 03:07
>626
いや遊んでばっかりだと思いますよ。少しは活動、練習しろってのっていつも思ってました。 みんなとたまっているのがお好きなスター気取りが私の代は多かったみたいです。結局デビューしたのなんてエグの人だけじゃないかな?
628名無し専門学校:04/08/09 06:09
フリーター養成学校へようこそ
629名無し専門学校:04/08/09 11:25
>>627
真面目にボーカリスト目指してるんですが、向いてないですか?
後、やっぱり一日でも休んだらマズイですかね?
630名無し専門学校:04/08/09 21:05
>>629
卒業後の事を考えているんですか?
この学校に入学したからには、それ相応の覚悟が必要ですよ。
音楽で飯が食える奴なんて両手で数えられる位しかなれないんだから。
卒業した奴の大半がいい年してフリーターだよ。
どこの会社も相手にしないからまともな会社は相手にしないよ。
音楽学校って年配の人には悪いイメージがあるからね・・・
631627:04/08/10 02:47
>629
それだけ真面目に頑張って行こうって気持ちがあるなら、自分で頑張って行くか他に行ったほうがいいかも。どうしてもESPっていうなら流されない気持ち、今の気持ちがすごい大事だって思います。
休みまくりで卒業できない人腐るほど最後いましたよ。1日でも休んだらまずいんじゃ?って思えるその気持ちを最後まで見失わなければOKなんじゃないですか?
私はアーティストではなくスタッフでしたけど見事にいま関係ない仕事しているのであまり大口たたけませんが・・・・。
632名無し専門学校:04/08/10 07:59
そっかぁ…。
やっぱ何処の専門学校も同じですか?
お薦めの専門学校とかありませんか?
633名無し専門学校:04/08/10 09:02
そもそも2チャンネルなどに書き込んでいる人間に聞くことが間違っている。
すべてが充実している人間が来るところではない。
がしかしすべてが充実している人間などいないともいえるがな。
634名無し専門学校:04/08/10 20:55
ダンス科の女とエッチしたい。
635名無し専門学校:04/08/10 21:44
>>632
一生貧乏でもいいから音楽で飯を食っていくというなら音楽学校に行っても良いが、そうでなければ辞めとけ。
入学した後に激しく後悔するぞ
音楽学校なんてどこも金儲けの為の組織だからね。
たかだか2年間、学校に通っただけでプロのミュージシャンになれる奴がゴロゴロいると思う?
普通に考えたって分かりそうな事だと思うけど
2年間で200万以上の金を捨てる事になるかもしれないんだからよく考えろよ
636名無し専門学校:04/08/12 14:31
変な求人出してるところあるぞー
気をつけろ
637名無し専門学校:04/08/12 14:59
>>635
長い人生に置いて200万の価値をどのように考えるかは人それぞれ
ケチるもよしかけるもよしではないか?
1万円の価値をどのように考えるかってのは人それぞれなのと一緒だろ。
638名無し専門学校:04/08/12 22:55
>>637
授業内容や配布されるテキストを見ると、明らかにボッタクリなんだけどな
テキストは全て手作りで、市販のテキストが一切無いのにはビビッタよ
200万払ってコレはないだろ?と俺は思ったけどね
ケチとかそういう問題ではないと思う。普通に考えて授業料が高すぎ
講師は正社員が少なくて契約で給料激安らしいし
この手の学校は「夢」という言葉を巧みに利用して金儲けをしてるけどプロになってずっと食っていける奴なんて今までいないだろ
プロになっても、せいぜい数年しか食っていけなくてあとはコンビにでバイトが落ち
639名無し専門学校:04/08/13 03:55
クソとか書いてるのが目立つけど、クソと思うかクソと思わないかって実際自分のやる気しだいでかわるよね。
本気でやってれば勉強になるし、適当にやってればつまらないだろうし
テキストは手作りだけど全然不満に思わないけどね、テキストがすべてじゃないしそれ以上に色々教えてもらえるし
俺入学前にここ見て軽くヘコんでたけど、実際ここで言われてるほどクソじゃなかったかな
今後ESP入ろうと思ってる人、ここ見てないで体験入学とか積極的に行って雰囲気とか見て決めな
思ってるほどクソじゃないから
640637:04/08/13 10:07
あのですね・・音楽で一生食っていけると思ってるほうがおかしいでしょ(w
その世界で自分の人間性でいろいろと人脈を広げないとね。
そんなネガティブなことばかり言ってるようではきっとどんな仕事を
しても上手くいきませんよ。
あくまで正論をいっているつもりですがここでは通らないのですかね。
641名無し専門学校:04/08/13 21:28
>>639

やる気があって学校に通っても結果がフリータじゃ何もならないと思うけど
ここでプロになった人っている?学校関連のレーベルでデビューしてる奴ばかりでしょ?
プロになれそうになれなくて、いざ就職しようとしてもどこにも相手にされない
俺はクソだと思うけど違うかな?
今が楽しければ後はどうでもいいというなら何も言わんけど

>>640

一生音楽で飯を食べていく気がないのに音楽学校に200万も出すのかい?
趣味の延長にそんな大金を親に出させるなんて大金持ちだね
この学校で人脈を作ってどうするの?一生音楽で食べていくつもりもないのに意味ないと思うけど
後、学校卒業しても就職出来ないよ。土方しかねーから ホントに。
学校の就職センターで土方に内定が取れてみんなで大喜びしていたからね ほんと唖然とした・・・
642名無し専門学校:04/08/14 00:42
>>641
根本的な問題として・・
お前が負け惜しみ全開で学校批判をしてるのがイタイ
一番クソなのはおまえとちゃうか?
何も言わない割にはいい過ぎやで。
643名無し専門学校:04/08/14 13:49
専門学校の音楽学校なんてレベルが低いに決まってるだろ?
誰でも金払えば入学出来るんだから
どんなアホだろうがフリーパスだぞ?
真剣に音楽で食っていきたいなら音大に行けよ
音大卒業ならそこそこいい職につけるぞ
644名無し専門学校:04/08/14 13:56
>>642
この学校を卒業して真っ当な職業に就いている奴は何人いるの?
一生、安定して働けるような職業に就いてる奴なんてほとんど皆無でしょ。
ここのグループ会社で働いても、ほとんど社員にさせないでバイトなんでしょ?
時給が700円って聞いたけど高校生より安い賃金じゃねーかよ。
ボーナスも出ねーし、いくら音楽が好きでもやってられんと漏らしていた某友人
645名無し専門学校:04/08/14 14:20
あのさ、GITって潰れる寸前って知ってる?
満を持して開講したDXも大失敗して火の車なのね。
ポールギルバートを校長に置いた効果もあんまなかったし。

じゃあどうやって経営再建するか。
DXの中で一番凄かったヤツを過剰に凄いことにして、
そして名も実力もあるゲストに高い金払って
「こいつの才能に惚れた」ことにして「超大物デビュー」を演出する。
んーでGIT行けば俺もこうなれるかも・・・とか思ったバカに
夢見させてGIT入学して貰うってのが本来の目的。
646名無し専門学校:04/08/14 17:12
自分の価値観オンリーだなあ。
それでもいいけど、押し付けになっているのがどうかと。
あとガセネタかどうか調べたら。。。ウソいっぱいあるよ。
何の目的で批判してる?
まあ目的なんかないか。。。
イタ過ぎ。
647名無し専門学校:04/08/14 18:17
>>646
関係者必死杉
648名無し専門学校:04/08/14 18:48
就活しないコいるみたいだけどそうなの?
649名無し専門学校:04/08/14 20:03
>>648
就活なんてしても行くとこないのでは?
650名無し専門学校:04/08/14 23:15
>>648
音響とかやってる人はどっか就職できるんじゃないの?
651名無し専門学校:04/08/15 01:12
>>650
全員はとても就職出来てないよ。
音楽業界は基本的に誰かが辞めないと新人を取らない場合が多いので、なかなか就職が決まらない。
652名無し専門学校:04/08/16 17:01
就職大変だけどがんばってください!

でたらめの求人出してる楽器屋あるから気をつけろ!
保証人を必要としてるぞ!
保障出来ないくらいひどい

オーナーが大馬鹿野郎だから話にならない
653名無し専門学校:04/08/16 22:08
>>652
E○Pも十分、雇用条件が酷いと思うけどな。。。
ノルマを課せられて社員並みに働かせてずっとアルバイト契約とは人を馬鹿にしているとしか思えんが。
音楽業界で儲けられるのはほんの一部だけだよな。ほとんどは低賃金で馬車馬のように働かせられて捨てられる運命なんだ。
654名無し専門学校:04/08/19 01:14
>>653
そんな条件でも働くシトがいるから、ずっと条件が悪いままなのでは…。
つーか、条件が悪いのはE○Pに限った話しじゃないし。
まー、それでも やりたいシトがやってんだからいいじゃん。

きっと653みたいなシトは、音楽業界には残れないんだろうなぁ…。
655名無し専門学校:04/08/19 17:14
スタッフ4科って具体的にどこのことなんですか?
おバカな質問ですみません−−;
656名無し専門学校:04/08/19 20:52
>>654
音楽業界は一見華やかだが9割以上の貧乏と1割に満たない金持ちに二分化されている。
奴隷みたいな労働条件でも音楽業界で働きたいって凄い尊敬出来るよ。
俺には真似できねー やっぱり金が沢山合った方がいい暮らし出来るし好きな楽器やCDも買えるしな。
657名無し専門学校:04/08/20 04:44
Fのインチキギタリストってまだいるの?
658名無し専門学校:04/08/20 12:36
>>654
そういうのがまかり通ってるからおかしい
生活をかけてやるような事でもない

659名無し専門学校:04/08/20 19:52
自分のスタイルなんて一時忘れて、とにかく見たこと聞いたこと教わったことすべてを吸収吸収
自分にとって必要なこと、不必要なことは5年後考えましょう。
ピンで仕事したい人はオーディション参加しまくるなり、好きな講師のライヴ、打ち上げ行きまくるなり、弟子入りするなり、
在学中はもちろん卒業後も業界とのつながりを保っておいたほうがいいです。人脈は金と時間が許すかぎり広めまくったほうがいいです。
どこからどんな話が舞い込むかわかりませんしね。
プロモーション用のデモもコンスタントに作り続けましょう。いざというときに音源をキープしておくと便利です。
人と音楽の好き嫌いはなくしましょう。のし上がるためにはある程度自分を殺すことも必要かもしれません。
矛盾するようですが、加えて自分の最大の武器を伸ばすことも怠らないようにしましょう。
第二、第三楽器もある程度かじっておきましょう。とくにキーボードなんかは少しでも弾けると後々大変便利です。
バンドメンバーはシビアに選びましょう。下手なメンバーをバンドを組みながら伸ばしていくなんて考えはあまりおすすめできません。
自分のことはひとまず棚にあげて、貪欲にいきましょう。下手なメンバーは情が移る前に切り捨てるぐらいの非情さも必要です。
バンドは心中するものじゃありません。
高校卒業後の進路という人生最大のターニングポイントに専門を選んだくらいなのですから、
この2年間は人生を賭けた2年間である、というくらいの覚悟は必要でしょう。
卒業後、有益であったと感じられるかどうかはその人次第です。
頑張ってください。心よりご武運をお祈りしております。
660名無し専門学校:04/08/20 23:55
ここの講師は契約が多いから生活が厳しそうだね。
オーディションに参加しまくるとか言ってるけど、今までまともなオーディションで引っかかった人いるの?
ESP絡みの身内でしかデビューしていないでしょ。
大手レコード会社と契約した人なんていない。
つまり宝くじで3億円を当てるより可能性が低い事を目指すようなもんなんだよ。音楽で成功をするのはさ。
限りなく0に近い可能性に賭けて失敗したら貧乏のどん底
音楽でプロを目指すのはとてもリスキー 
661名無し専門学校:04/08/21 00:01
>>658
俺が知っている店員は金がなくてサラ金でローン組んでる
相当、金に困ってるらしい
サラ金でローンを組まなきゃ生きていけない生活でもやっていけるか?
いくら音楽が好きでも俺には無理だと思った
662名無し専門学校:04/08/21 23:50
>>659
あまり尊敬出来る教師がいないな。正直・・・
授業に平気で遅れてくる人もいるし。
音楽は趣味程度にしておいた方が懸命だと思うんだがね。
音楽を仕事にするのは相当の覚悟が必要かと。
将来に対する考え方が甘すぎる人が多すぎ
663名無し専門学校:04/08/21 23:54
自分の演奏や歌を金を払ってまで聞いてくれる人が何人いる?
お金を払ってまで聞いてくれる人がいなければプロとしてはやっていけないと思う。
ただ、演奏が巧いだけじゃ食っていけない。
664名無し専門学校:04/08/21 23:57
高校のときこの学校いいなって思ってたんだけど、
実際どうなの?
665名無し専門学校:04/08/22 00:17
>>664
学校に遊びに来ている感じのがほとんどだよ。
勉強しに来ている感じの奴はほとんどいねーな。
大学のサークルのようなノリに近い。
就職は最悪だからここに行ったら将来がないと思った方がいい
666名無し専門学校:04/08/22 06:39
http://www.hi-ho.ne.jp/sugi-taka/
こいつのようになw
667名無し専門学校:04/08/22 11:08
>>666
小松原高校って関東近郊で一番のDQN高校じゃねーかよ。
金さえ払えば誰でも入学出来ると有名
668名無し専門学校:04/08/22 14:35
>>667
俺の母校バカにすんな!ぼっころすぞ!
669↑訂正:04/08/22 14:36
ぶっころす!
670名無し専門学校:04/08/22 14:39
小松原のいいとこいってみな♪
>>668
671名無し専門学校:04/08/22 18:31
自由な校風
672名無し専門学校:04/08/22 18:33
何をもってDQNと言うのか説明していただきたい。
事と次第によってはタダじゃおかないよ。
673名無し専門学校:04/08/22 18:51
>>672
どんな成績でも入学出来る。
卒業してもまともな仕事をしている奴が少ない。
授業中に在校生が所属している暴走族が遊びに来る。
ちなみに姉妹校の小松原女子の生徒は水商売系で働いてる奴がかなりいる。
674名無し専門学校:04/08/22 18:56
俺小松原女子の彼女いるけどそんな事ない。彼女いないからって何言ってるの?ばかじゃん
675名無し専門学校:04/08/22 20:20
>>674
誰も全員とは言ってないだろ?
しかし、大多数の生徒はDQN
普通に勉強していたら、ここに入らないと思う。
どこの高校にも引っかからなかった奴が最終的に金で入学する学校だよ。
676名無し専門学校:04/08/22 20:49
www.komatsubara.ac.jp/yochien/index.html
ESPなんか行ってるバカはこの幼稚園からやり直せ!!
677名無し専門学校:04/08/22 21:38
pppppppppppppppppppppppp
はははははっはっはー
小松原に幼稚園なんてあったのなー
小中なくて幼稚園と高校かよw
小松原幼稚園を卒園したら小松原高校にいけんのか?
くっくっくっく・・・・笑いが止まんねーよー。
678名無し専門学校:04/08/22 21:44
埼玉の南浦和駅に行けば小松原男子と女子の皆さんに会えますよ。
頭の悪そうな雰囲気を漂わせています。
679名無し専門学校:04/08/22 22:08
おれ塾講やってんだけど,小松原の生徒ヲシエてるよ。
簡単に言うとどうしようもないヤシだね。
今までこんなヤシ見たことなかった・・・
人間っていろんなのがいんなーって思わしてくれたよ。
個性的だよなpp
こういう人間が日本を支えたら・・・ppp
680名無し専門学校:04/08/22 22:09
わりーESPのすれだったな。
よごしちまったスマソ
681名無し専門学校:04/08/22 23:29
ESPも小松原も学力的には大差ないと思うけど。
682名無し専門学校:04/08/23 02:47
なんで小松原バカにするんだよ!オマエはそんなに頭いいのか?エライのか?
そんな奴に限って中卒ヒキコモリデブヲタジャイアンツなんだよ!
683名無し専門学校:04/08/23 03:24
>>682
小松原って底辺じゃないの?
小松原以下の頭の持ち主っているの?
教えてよ>>682さん。
684名無し専門学校:04/08/23 20:47
>>682
小松原は埼玉で一番底辺の学校として認知されているよん。
事実、偏差値が存在していた時代は、一番下に学校名が書かれていた。
685名無し専門学校:04/08/23 23:03
流れブッタぎってスマソ!!今日の12号館で行われたライブどうでしたか?
行った方レポお願いしまつ

686名無し専門学校:04/08/24 02:06
小松原の話しは、もういい。
ウザイから、他でやれ。

ESPのパンフ見りゃ、生徒の出身高校書いてあるから
それでも見とけよ、ヴォケ共が。
687名無し専門学校:04/08/24 02:15
>>686
>>685が強引に流れを変えたのに、お前がしゃしゃり出るからまた小松原になりそうだ。
688名無し専門学校:04/08/24 12:13
このスレの煽りと思えるレスはほぼ全て事実だろうから笑える・・・・
折れ音楽アーティスト科卒だけど、来年この学校に入ろうかなって
思ってる人に言いたい、自分の大切な進路にESPを選ぶのだから、
それなりの覚悟と信念を持ちなさい!あと他科の人が言ってたと事
と自分の経験からして人より演奏が上手かったり、出席率が100%
だかろうと何もしなければ当然なにもありません。就職したければ一年
の後期から進路相談室に顔を出し自分の希望の進路の事について色々話す
(進路担当の人は凄く人間の出来た人達だから親身に悩み疑問について答えて
くれるらしい)バンドでプロを目指すなら学校内の活動だけじゃなくて
きちんと今から外で活動して若い内にライブの集客を増やす事を色々考える
なんか自分でも偉そうな事書いてると思うけど。間違った事は言ってないと
思うんで!ちなみに学校生活は、なかの良い講師や友達が入ればとても
楽しい学校生活を送れると思うYO。

689名無し専門学校:04/08/24 19:46
ってか母校バカにされて黙ってるわけにはいかない。勝負するかコラ!かかってこいよ!ヘタレども
690名無し専門学校:04/08/24 22:58
>>689
よしよし。小松原対決フカーツ。
じゃあまずは、小松原のいいところできるだけ多く挙げてよ。
691名無し専門学校:04/08/25 00:49

進学率は決してよくは無いがいろんな人材を育てる環境が整っている。
進学だけの為の頭の固い学校よりよっぽどいい人材が育つ。
てか、いい学校を出る事だけが全てか?
俺は頭の固いバカどもより頭の柔らかいやつの方が使えると思うよ。
692名無し専門学校:04/08/25 01:12
>>691
実際どんなこと習ってんの?
進学してるヤシの合格した大学ってどこ?

いい学校出てることだけがすべてでは決してないが、
今の社会や世間は学歴を必要としているし、実際使えるヤシが多いのも事実。
偏差値低い高校は頭が柔らかいってwんなことないだろ?実際にここの生徒
みていてそれは感じなかった。
それは頭のいいヤシ見たことないからだぞ。もうちょい視野を広くみようよ。

であとは?いいところは?
693名無し専門学校:04/08/25 07:57
暴走族が授業中に遊びに来てくれる。
消火器を生徒がブチマケル
694名無し専門学校:04/08/25 10:04
>>693
族かー。にぎやかだね。
消火器は中学のときぶちまけてたアフォいたよw
多分あのレヴェルがたくさんいるんだよな。
695名無し専門学校:04/08/25 10:07
暴走族は講師陣がぶちのめします。
696名無し専門学校:04/08/25 14:10
>>694は中学時代にそういった類の人種にいじめられ続けた惨めなやつ。
今そいつらに会ったら怖くて震えがとまらず失禁してしまう。

でかい事言っても所詮その程度のやつ。
ネットでだけは何とでも言える
697名無し専門学校:04/08/25 18:22
>>695
コマツバラのことだろ?レス嫁

>>696
社会のクズって怖いよね。
だって人生あきらめてるから何しでかすかわからない。
>>696ってもしかしてコマツバラ?だったらちゃんと質問に
答えてね。ネットだから大きなこと言えるのは当たり前。
リアルで言ってるヤシはオマエみたいなクズだけ。
もうちょい頭良くして、質問に答えられるように頑張ろうね。
698名無し専門学校:04/08/26 00:23
なんだこのスレESPはどうした?てか、クズとか言っているやつ何様?
人の事平気でクズとか言えるやつってどんなやつなのかなと思う。
例え社会に認められていようと貢献していようとそんな事平気で言えるやつがまともだとは思えない。

699名無し専門学校:04/08/26 01:58
>>698
リアルでは言えないな。
だがこいつ使えね、クズだなって思うときあるだろ?
それをただここでいってるだけじゃないの?
700名無し専門学校:04/08/26 01:59
あ,でも社会に認められて貢献していたら
だめ人間みたらクズだって言ってもいいんじゃない?
701名無し専門学校:04/08/26 09:34
>>700
お前もう出てけよ!スレ違い、板汚し、これ以上釣られるな。
702名無し専門学校:04/08/26 14:08
>>701
ごめんね。反応良すぎるから遊んでしまった。
ESPを語っておくれ。
703名無し専門学校:04/08/26 17:09
そもそも
http://www.hi-ho.ne.jp/sugi-taka/ が小松原出身だからおかしくなったんだ。
お前は悪くない
704名無し専門学校:04/08/26 21:46
いったい何のために学校で学ぶのか。
それは生まれてきたこの世界に意味を見出しそしてそれを読み解く力を養う為です。
この世界には幾重にも重なった意味がある、その意味を読み解いていく。
たとえば苦しみ、たとえば悲しみ、その中にある意味を読み解き、それを生きる力に変えていく。
たとえて言うならば子供たちは伸びようとする若木ですな。
その若木に日差しと雨と嵐を体験させてやる、それが教育なんです。
温室のような進学塾でつけた学力がいったいなんの役に立ちますか。
成績至上主義、そのことのためによい子を一生懸命生産しようとしたその歪みが、今この国に大きな反省を求めているんです!

わかったか?心の貧しいバカどもよ。
705名無し専門学校:04/08/26 23:05
まぁ現状ではこの学校を卒業しても明るい未来はないというのは間違いない訳だが
本人がそれで満足しているなら別にいいんでは?
俺は貧乏生活なんて御免だがな
706名無し専門学校:04/08/27 08:28
俺は小松原出身だが卒業後大学出てちゃんと就職し、家庭を持つことができた。
人並みだが幸せだ。
要は学校がどうと言うよりその学校の中でどう生活し何を学ぶかだな。
ESPも同じ。ただ入ればいいと言う気持ちで入って、だらだら生活を送っても何にもならない。
その手の業界を目指すなら努力が必要。
もし、ただ入りたいだけなら俺は止めた方がいいと思う。
この学校・この業界でやっていくならもっともっと先を見て人よりも努力する事が大切。
707名無し専門学校:04/08/27 10:26
本当に低レベルの考え方だな。おまえが「クズ」といっている人間は確かにクズかもしれんが人を見下した態度をとるおまえもおまえが言う「クズ」同様だな。
おまえそーゆーやつらになんか恨みでもあるの?おまえ虐められていたんだろう?こんな所で発散しないでもうちょっと別な物で発散したらどうだ?
あと、おまえのような根性の捻じ曲がったやつにも明るい未来は無いから安心しろw
708名無し専門学校:04/08/27 18:01
メイク科のコンテストって何すんの?
709名無し専門学校:04/08/27 18:51
>>706はどうして大卒なのにこの板にいるの?

>>707はちょっとウザイよ。ほっとけよ。お前みたいのいるから
バカにされるんだろ。
710名無し専門学校:04/08/27 21:57
>>706
小松原って真面目に勉強する環境じゃないよね。
暴走族が学校に来たり、頭の悪い生徒が学校を脱走したりするのが日常茶飯事
まともな大学に進学出来るならなぜ高校受験の時に勉強しなかったのか疑問だ。
あえて高い金払って一番レベルが低い学校に行くなんて理解出来ないんだけど。
711名無し専門学校:04/08/27 22:11
>>710
ちゃんとした大学卒業したわけないよ。
城西国際大学、東京国際大学、西武文理大学、帝京平成大学
ここら辺出たんだろ?
712名無し専門学校:04/08/27 22:33
>>711はヴィジュヲタ馬鹿田大学
713名無し専門学校:04/08/27 22:45
出身大学あててしまった・・・
だがどうせF大だろうから、すぐばれるか・・・
714名無し専門学校:04/08/27 23:45
小松原→F大
英雄だろ?
715名無し専門学校:04/08/28 01:15
俺上智
716名無し専門学校:04/08/28 01:29
>>715
で?
お前コマツじゃないだろ?
717名無し専門学校:04/08/28 01:46
うん
718名無し専門学校:04/08/28 01:47
おまえらは?どうせロクナ大学出てないんだろ?
719名無し専門学校:04/08/28 09:34
板の尊厳が失われつつある今日この頃。
ロックなレスを心がけましょう。
720名無し専門学校:04/08/28 10:34
DrのU澤うざすぎ!!
721名無し専門学校:04/08/28 12:56
HEY! YO! KOMATHU→F Rank!!
722名無し専門学校:04/08/28 19:34
夏が終わるよ。DQN退散
723名無し専門学校:04/08/29 10:17
ここの寮ってどんなのですか?
寮って門限とか色々と厳しいイメージがあるんですが、やっぱ厳しいですか?
724名無し専門学校:04/08/29 11:13
その寮によって違うから解らない、門限も有る所と無い所があるし、食事時間も早い所と9時過ぎても食べれる所がある、
外出、外泊はある程度どの寮も管理されると思うけど、これも寮によって違うみたい、
まあそれくらいで別に自分の生活そのものに関与される事はないと思うよ、消灯時間とか無いし
725名無し専門学校:04/08/29 11:46
マズは小松原を卒業しろ!話はそれからだ。まあ、ここには小松原も卒業できないクズしかいないがなw
726名無し専門学校:04/08/29 11:57
セミナー行った人、感想ヨロ。
727名無し専門学校:04/08/29 22:11
>>724
サンクスです!
でもやっぱアパートの方が自由ですよね?
高田馬場付近で安くて良い場所無いでしょうか?
728名無し専門学校:04/08/29 23:27
うん、アパートの方が自由だと思うけど、寮だと食費は結構削られるし光熱費や水道代はかなり安くなるっていうメリットはある、
高田馬場から近い所だと下落合周辺や西武新宿線沿いは安いと思うよ、
その場合だと、鷺ノ宮、上石神井、田無は急行が止まるから便利かも、田無は快速急行も止まるし、
729名無し専門学校:04/08/30 01:55
>720
U澤って梅澤?
730名無し専門学校:04/08/30 11:05
>>728
でも、寮で縛られるならアパートの方がいいなぁ。
そこから高田馬場(ESP)まで大体車で何分で行けますか?
てか、ESP12号館位まであるけど、基本的には何処で?
因みに学科はヴォーカル科の予定です。
731名無し専門学校:04/08/30 22:01
車…?
732名無し専門学校:04/08/31 00:07
梅澤うざい
733名無し専門学校:04/08/31 00:17
>>731
え…?
車止めるスペースとか無いですか?
734名無し専門学校:04/08/31 00:37
731じゃないけど、普通駐車スペースないよ。東京のど真ん中だよ。あと
車のほうが時間かかる。
あと、駅から近いし電車の方が便利。
735名無し専門学校:04/09/01 05:16
明日って何時に学校??

ギターもってくのかなぁ?
736名無し専門学校:04/09/01 14:22
>>734
そうかぁ・・・。サンクスです!
今高3なんだけど、車買わないでバイクでも買おうかなぁ・・・。
どっちも変わらないか。
明日指定校推薦の願書出します。
737名無し専門学校:04/09/01 18:17
大阪なんですがMIとESPの違いがわかりません。
らいねんESPが出来るので迷っています、いいアドバイスがあればお願いします。
738名無し専門学校:04/09/01 22:05
>737
どっちもクソ
739名無し専門学校:04/09/02 21:39
>>737
>>666の卒業生に聞いてみれば?
740名無し専門学校:04/09/02 23:10
>>739
小松原出身だろ?
こいつクソだよ。
741名無し専門学校:04/09/03 01:19
>>736 
確かESPって、東京都の条例かなんかで、自転車、車、バイクでの
通学って禁止だった気がするよ?

>>737
ESPは認可校。MIは無認可校なのでは…?
でも大阪のESPも認可校になるかは知らねいですけど…。
742名無し専門学校:04/09/03 13:54
>>740
まあ、糞でも何でも一応卒業生だから何らかの情報は手に入るかも。
ちなみに「メール少ないぞ!」とか書いてあるから質問してみるのもいいんじゃないですか。
743名無し専門学校:04/09/03 22:14
レポ出してないけど大丈夫かな-。
ちなみにスタッフ4科。
744名無し専門学校:04/09/05 11:20
TSMとどっちがいいですか?
745特約店:04/09/05 19:30
従業員 わからない
当事業所 人(うち女子 人)
企業全体 人
加入保険等 偽りの申告してるのでない
退職金 払えない
住宅 無
仕事内容 
学歴 問答無用
必要な経歴・いらない
就業時間 丼勘定
休日 日祝
その他
時間外
月平均
746特約店:04/09/05 19:31
残業手当 無
賃金形態 日給月給(やばい)
賃金支払日 翌月に払ってます
賃金締切日 毎月20日
毎月の賃金 交通費込み 保険込み 
交通費等手当 全額支給はされない
定期的に絶対支払われない手当
住宅手当 なし
食事手当 なし
その他の手当付記事項
皆勤手当 無
精勤手当 無
昇給 無
賞与 無
747特約店:04/09/05 19:31
家族ぐるみの会社はよくない
収入に見合わない働きをして会社に大損害をあたえてる
748名無し専門学校:04/09/05 23:29
>744
TSM
749名無し専門学校:04/09/06 02:32
学校やめる時って退学届けだけ出せばスグやめられる?
750名無し専門学校:04/09/07 02:43
俺はU澤先生良い人だと思うが。。。まぁ人それぞれ。
751名無し専門学校:04/09/07 15:23
そんなのはお前だけ














と部外者のおれがいってみる。
752名無し専門学校:04/09/07 22:41
>751
全くその通りですな
753名無し専門学校:04/09/09 22:19
学校には車、バイク、自転車で通学するのは禁止になってます。
一、二回はバレても先生によっては大丈夫な場合があるけどあんまり注意を聞かないと停学になる。
でもバイクとかで来てる人がいるって聞いたことがある。
まぁバレないように隠してるんだろうけど。
754名無し専門学校:04/09/09 22:40
>>753
何故駄目なの?
755名無し専門学校:04/09/10 05:29
741を読め。
756名無し専門学校:04/09/10 22:27:26
ESPより良い音楽の専門学校って何処がありますか?
音大行けとか言わないでください。
757名無し専門学校:04/09/10 23:55:25
>>756
音大行け
758名無し専門学校:04/09/11 00:23:01
>>757
ぎゃふん
759特約店:04/09/12 15:50:31
誓約書

上記契約を証する為、本証書3通を作成し、署名押印の上、各自その1通を所持する。


760名無し専門学校:04/09/13 00:59:08
ドーミー清瀬フリーって建物古いですか??一人暮らしみたいなところ??
761名無し専門学校:04/09/20 15:03:02
>>602
ESPの管楽器ビジネスは絶っっっ対にやめろ!!技術なんて低レベル過ぎて社会でたら使えないし、
この科の就職率は65パーセントだぞ!!専門学校で65はかなり低い!!
ESPに買わせられる工具なんてホームセンターでそろえられる!!
YAMAHAのやってる学校にいけば〜
762名無し専門学校:04/09/21 14:22:34
>>761
学校で勉強したことは実際の現場ではほとんど役に立たないって良く言われますよね。
ところで、その就職率65%っていうのは、リペア等に関わる仕事に就けた人の割合ですか?
それとも職種に関係なく就職した人の割合ですか?
763名無し専門学校:04/09/21 17:26:23
>>762
リペアだけじゃないで〜!!ただの「販売」という職種もあって、修理はやらないそうだ・・
そうなると、リペアの勉強した意味がなくなるなぁと思う・・まぁ就職できただけマシかもしんない・・
あとリペアには全く関係ない職種もあるそうだよ!音楽関係だけど。
ESP出身の人はリペア業界では使えないと、よくいわれていますよ
夏休みに、「くに○ち音楽院」の説明会にいったのだが、着メロを作る会社に
就職できると言っていたが、リペア科にいたのに着メロかよ・・・
リペア科に進学したのに販売員ならまだしも全く関係のないとこに就職しちゃぁ
無駄だな!
764名無し専門学校:04/09/22 14:23:11
ESP出身者が嫌われてるんじゃなくて、ESPそのものが業界では嫌われてるらしいけどね、
たとえば、アーティスト科出身で、実際に活動してる奴でもESP出身とは言わないようにしてるみたい、
パンフとかに載ってるのは学校が把握出来てるほんの一部の卒業生なんだと
765名無し専門学校:04/09/22 14:57:44
この間体験入学行ったけど、まぁどこでもそうだけど
良いとこしかわかんないわけで。
シンガーソングライターコースの人、どうですか、
授業とか満足してますか?実際のところが聞きたい。
毎日何やってるんですか?曲バシバシ作るって感じですか?
766名無し専門学校:04/09/23 10:15:33
定時制高校の生徒です。ギタークラフトを受けたいと思います。
進路担当の教師から自分の受けようとする学校は認可校かそうでないかは
最低限しろべろと言われたのですが、ホームページを見ても分かりません。
どうなんでしょうか?
767名無し専門学校:04/09/23 10:29:55
>>766
認可校ですよ。
ちなみに私はギタークラフト科在学だったりします。
768766:04/09/23 11:32:44
>>767
ありがとうございます。
769名無し専門学校:04/09/23 21:36:02
>>766
認可校と不認可校の違いは、認可校の場合、履歴書に学歴として書ける。学割が効くぐらいしか違いがない。
音楽学校なんて学歴としてどこもみてないから、実質、学割が効くぐらいしか変わりないよ。
770名無し専門学校:04/09/23 22:28:37
定期買うときに学生料金で買えるからお得!
あと、認可校は潰れる確立が少ない。
771名無し専門学校:04/09/24 17:28:59
通学定期って通勤定期のだいたい半額くらいだぞ。
カネもったいねーだろ。
772名無し専門学校:04/09/25 09:32:26
漏れは来年3月に短大卒業してから、
フリーターしてESPの学費貯めてから入学しようとしてます。
ちなみにスタッフ科です。
業界から評判悪いとか、ほとんど就職できないってことを
卒業生に聞いたんだが…
実際どうでしょうか?
773名無し専門学校:04/09/25 19:29:32
age
774名無し専門学校:04/09/26 03:45:46
>772
無駄だからやめたほうがいいです。そのお金でしばらくどんな低賃金でもいいから自分のやりたい仕事下積みとかで潜り込んだほうが正解。よっぽど確立高いと思いますよ。
775名無し専門学校:04/09/26 09:18:00
774
レス有難うございます。
マジですか?
じゃあ例えばイベンターになりたきゃ
イベンター会社でバイトしてた方が雇ってもらえるて事ですか?
…それは他の専門に行っても同じ…?
776名無し専門学校:04/09/26 10:56:50
>>775
本気ならこんなところで聞くな!
777名無し専門学校:04/09/26 22:09:22
今年の楽祭は、いつじゃ〜?
778名無し専門学校:04/09/27 00:52:55
>>776
まーまー突き放す事ねぇじゃん

>>775
それはあるかもね
俺は卒業生だけどVo科だったから良かったけど
「イベンター会社でバイトしてた方が雇ってもらえるて事ですか?」
↑の方が早いと思うよ

779名無し専門学校:04/09/27 01:59:47
大和田ギターは凄いが
ちん○は短小でいまいちだな
780名無し専門学校:04/09/28 14:06:24
学園祭のゲスト誰?!マジで誰!?
781名無し専門学校:04/09/28 18:39:24
毎年、学園祭ってどんなことやってるんですか?
782千葉スタ:04/09/29 01:19:48
スクラッチ4ジャガーが来るらしい
ゲストじゃないかも試練が。
783名無し専門学校:04/09/29 01:20:12
スマソ、クッキー消えてナカタ。
784名無し専門学校:04/10/01 11:33:48
今日から学校だ。。だり。。
785名無し専門学校:04/10/02 06:52:31
この学校をやめるにはどういう風な手続きとればいい?
786名無し専門学校:04/10/02 07:19:47
馬場の中心で辞めると叫べば辞められるよ
787名無し専門学校:04/10/02 21:04:12
ライター科のデザインコースに興味があるんですが、
在校生の他の科の方から見てそこはどんな感じでしょうか?
788名無し専門学校:04/10/06 19:47:39
a
789名無し専門学校:04/10/08 22:25:46
ESPO
790名無し専門学校:04/10/10 22:13:19
人が減ったからageよう・・・


僕は退学生
791nana:04/10/13 12:06:51
新入生に聞きま須賀。。。
来年の新歓ライブ、誰呼んで欲しい?
何みたい?

ちなみに漏れイベント科で、
今企画書いてるけど行き詰まった。
792名無し専門学校:04/10/13 13:17:40
>791
エアロスミスかポール・マッカートニーでも呼んでよ!!
793名無し専門学校:04/10/13 18:01:08
レディオヘッドが激しく見たい
794名無し専門学校:04/10/13 23:47:21
>791
あんまりそういうことここで書かない方がいいと思うよ。
かなりの関係者がここをみてるはずなんで。
特に講師の人たちなんかもね。
795名無し専門学校:04/10/14 01:19:48
>794
うるせえ
ガタガタぬかしてっと
ボコすよ
796名無し専門学校:04/10/14 09:58:54
>795
かっこわりぃ


797名無し専門学校:04/10/16 00:13:29
みんな頑張って!
798名無し専門学校:04/10/16 02:33:33
今回は誰一人オリアンについて語らずに明日が最終日。。
799名無し専門学校:04/10/16 23:41:52
文化祭っていつだっけか?
800名無し専門学校:04/10/17 12:26:48
11月7日じゃね?
801名無し専門学校:04/10/17 22:14:32
ってことは6、7か。ありがとん
802名無し専門学校:04/10/18 00:25:42
今回のオリアンライブは最終日のメンツが禿ビミョン過ぎてつまらンカッタ
今年の人気バンドでどこなの??
803在校生の皆様へ:04/10/20 10:18:33
今日は台風接近で休校よ!
来んなよ!
804名無し専門学校:04/10/21 02:51:44
来年アーティスト科のベースコースに入学しようかと思ってます。
質問なんですが1クラスだいたい何人くらいなんでしょうか?
805名無し専門学校:04/10/21 17:06:16
たぶん、7〜8人じゃない?
806名無し専門学校:04/10/23 00:27:41
学祭7日、8日じゃないの?
807名無し専門学校:04/10/23 21:16:42
ボーカル科ってうまい人多いですか?
808名無し専門学校:04/10/24 15:54:23
学祭は6と7だよ
ボーカル上のクラスのやつはマジうまい

809名無し:04/10/24 18:23:14
文化祭WRENCH来るらしいよ!
810名無し専門学校:04/10/24 19:26:55
>>809
やっぱり来るんだ!すげー嬉しい!!
811名無し専門学校:04/10/24 20:04:11
>>808
上のクラスとか下のクラスとかでわけるんですか?

文化祭で上のクラスの人達のステージとかって
ありますか?あったら観にいきたいのですが・・・
812名無し専門学校:04/10/24 22:09:12
今年の文化祭はかなり楽しみですね!WRENCHのステージ見れるし。今年はかなりハードコアな祭りになりそうですね!暴れまくります
813名無し専門学校:04/10/24 22:11:58
存在の意味がわからない学校。
ギターとかベースくらい学校行く前から弾けるだろ!
814名無し専門学校:04/10/25 02:49:38
今年の人気バンドでどこなの??
815名無し専門学校:04/10/25 20:42:25
>>813
そこから習う事によってどこまで行けるかってこと、講師の人とかやっぱり巧いし、見てるだけで参考になる上に習うこともできる、
後はなんの学校でも一緒、結局は自分次第だね、ただ教わるだけで「巧くなれない」とか言ってるやつは結局最初からやる気が無かったんだね
816名無し専門学校:04/10/26 00:40:25
>>815
同意です!!
817名無し専門学校:04/10/26 12:45:19
妥当です!
818名無し:04/10/27 18:39:35
そう思うー!要は自分次第だよね!意味が分からなければ行かなければ良いと思うし、実際行って活躍してる人もいるし。自分一人で弾いてたりすると狭くなるけど学校行けばその道の先輩が沢山いるわけで。何も楽器習う為だけに行く訳じゃないしねー。
819名無し専門学校:04/10/28 09:56:37
質問なんですけど、こういった学校にいくよりも、
ライブを重ねた方が身になるとは思いませんか??

本気でバンドで食べていきたいと思うなら、
どうするのが一番いいんですか?
820名無し専門学校:04/10/28 11:07:31
苦巣痢をやってる人が結構いるって噂を耳にしましたが本当ですか?

入学しようと思ってるんですが
821名無し専門学校:04/10/28 11:09:13
現役が申し上げますと……
こない方がいいよ
はっきり言って自分含めバカなやつが行くとこだと思う
安くはない学費がもったいなく感じられます、通ってて
こんなとこ来たって自分の欲しいものは手に入らないと思うな
無理して上京させてもらった手前親には申し訳ない&怖くて
やめたいとか言えないけどね……
822名無し専門学校:04/10/28 13:34:27
>>819
それをここで聞いているうちは、バンドで食べていけないんじゃないかな。

ライブでしか身に付かないこともあるし、学校でしかわからないことはある。
習うんじゃなくて学ぶんだよ。
待ってて手に入るなら、みんな学校行くでしょ。
学校行かずにライブ重ねてる人間が全員プロになるわけじゃないし、逆も同じ。
自分に何も経歴がないうちからプロに触れ合えるということに価値が見出せるかどうか、の問題じゃない?
823名無し専門学校:04/10/28 17:34:52
俺は逆にここに入って良かったと思ってる、プロの人だからこそ知ってる事とか自分で本買ってやってたら知らなかったこと、
やりたくても出来なかったこととかも出来た
別に在学しててもライブは公欠にしてもらえるし学校側が機会をくれたりで普通にできるよ、
>>821はちゃんと学校行ってる?学校に入るだけでプロになれるとか思ってない?あと講師のアドバイス全部無視して「俺には俺のやり方がある」とか意地にない?
自分が在学してるからこんな風に庇うわけじゃなくてただ居るだけじゃそりゃなんにも得られないよ、俺も一年の時そうだったから
824名無し:04/10/28 18:13:49
>>819です 私がESPに通うわけじゃないのですが、友達が…      私はバンドが好きなので、楽器演奏できる人は皆、尊敬します! このスレの皆さん、頑張ってください(*´―`)応援してます。
825名無し専門学校:04/10/30 02:20:14
ああ、そうだったのか。失礼なこと言ってごめんね。
俺も819を応援してるよ。819の友達も。
頑張って下さい。
826名無し専門学校:04/11/05 08:07:49
学園祭前日age
827名無し専門学校:04/11/06 20:49:23
学園祭のライブどうだった?
828名無し専門学校:04/11/08 02:57:51
生徒と講師の個人的交流って学校にバレたら処罰もんですか?
829名無し専門学校:04/11/08 15:58:44
友人がここの講師してるんだけど、そんなにここの講師の評判って悪いの?
830名無し専門学校:04/11/08 18:28:50
講師のほとんどが、おせっかいやき。
ちょっとうざいくらい。
でも俺は嫌いじゃないし、尊敬できる人が多いけど。
831pooh:04/11/09 00:25:33
ESP通ってます↑学祭たのしかったぁ★講師とかについてきになります↑
832名無し専門学校:04/11/09 00:45:54
好きな講師がいます
生徒は恋愛対象にはならないの?
諦めた方がいいの?辛い。
833pooh:04/11/09 00:59:27
832さん私もです★いろいろはなしたいです
834832:04/11/09 01:50:14
>>833
あなたの好きな講師って何やってる?
835pooh:04/11/09 01:53:59
アーティスト科です★あなたは今ESPに通ってる方ですか?
836832:04/11/09 01:58:10
>>835
通ってます。
私が好きな講師はヴォーカルコースです。
あなたの好きな講師は何コース?
837pooh:04/11/09 02:00:43
836さん直メしたいです↓だめでつか?★
838832:04/11/09 02:06:00
ここではメアドは落とせないです。
もしや、あなたの好きなのもヴォーカル?!
839ponh:04/11/09 02:09:40
ですょね↑サブアドとかないのでうちものせられなくて↓ヴォーカルコースではないですょ★
840832:04/11/09 02:15:58
ベース?
841pooh:04/11/09 02:20:08
違います↑★ぁのlook3.info/forumという掲示板がぁるのですがそこにカキコするのできてもらえませんか?やっぱ直めしたいので★
842pooh:04/11/09 02:22:12
843pooh:04/11/09 02:29:03
埼玉で年18-20名前ALBAにギターの絵文字はいってます
844名無し専門学校:04/11/09 03:22:01
すげ懐かしい講師にラブ みなさん頑張って下さい☆
845pooh:04/11/09 09:46:22
★838さんぅちのカキコみつけてくれましたかぁ↑?★
846名無し専門学校:04/11/09 11:37:26
ギリギリチョップ
847名無し専門学校:04/11/09 11:44:26
管楽器ビジネス科ってどうなの?
848名無し専門学校:04/11/09 15:39:53
プー(^。^)
849名無し専門学校:04/11/09 18:46:18
今日は代休だったニャリ↑
850名無し専門学校:04/11/09 20:45:08
ESPに通ってる方いませんか?
851名無し専門学校:04/11/09 22:07:22
通ってますが
852名無し専門学校:04/11/09 22:15:57
851さん何科ですかぁ?
853いますよ!!:04/11/09 23:26:55
ここに
854名無し専門学校:04/11/09 23:38:45
853さんは何科ですか?
855名無し専門学校:04/11/09 23:40:22
何、このキモイ流れは…
856名無し専門学校:04/11/09 23:41:48
ププッ↑
857名無し専門学校:04/11/09 23:42:51
気づいたらメチャメチャ進んどる。とりあえず学園祭乙。
858名無し専門学校:04/11/09 23:45:09
学祭たのしかったぁ↑ァゲ
859名無し専門学校:04/11/10 01:41:58
851の俺はベース科ですが
860名無し専門学校:04/11/10 12:48:55
キーボードコースの人いないですか?
861名無し専門学校:04/11/10 23:36:56
ESPに通ってる人に聞きたいんですが,ESPってビジュアル系の人ばっかなの〜?あたしすごいそれ心配で…。
862名無し専門学校:04/11/11 00:28:23
みんなお気に入り講師っている?
863名無し専門学校:04/11/11 00:47:30
お気に入り講師ぃりゅ↑
864名無し専門学校:04/11/11 01:30:56
>>861
別にそんなことないでしょ、でもせっかくの音楽専門なんだからそういう毛嫌いやめたほうがいいと思うけどな
色んな人がそれぞれの信念でやりたいことやってるんだし
でもメイク科には多いかもしれない
865名無し専門学校:04/11/11 01:59:05
ここの子牛なんて生徒喰ってばっかだろー。
みつかったらクビ!
バレてないヤツ多いみたいだけど。
866名無し専門学校:04/11/11 02:20:20
バレてもクビになってないやつもおるよ
867名無し専門学校:04/11/11 02:27:40
例えば誰よ?
何科?
イニシャルは?
868861:04/11/11 09:49:43
864さん意見どぉも◇毛嫌いまでゎしてなぃけど…仲良くなれんのかな?とか心配しました…(+_+;)
869名無し専門学校:04/11/11 10:26:21
868さん大丈夫ですょ↑うち今通い中ですが面白い人ばかりですょビジュ系の人★
870名無し専門学校:04/11/11 17:12:50
私数年前キーボードコースでした!
プログレが好きでした。
でも先生にいたずらされて、それを学校にちくってクビにさせました。
先生はフレンドリーだけど仲良くなりすぎるのはやめといた方がいいよ。まじで。
871sage:04/11/11 17:26:00
キ モ イ
872名無し専門学校:04/11/11 19:36:44
870さんそのコースのY先生知ってますか?
873名無し専門学校:04/11/11 19:37:05
870さんそのコースのY先生知ってますか?
874名無し専門学校:04/11/12 00:28:15
アゲA↑
875870:04/11/12 00:35:54
Y先生・・・多分知ってる。
や○○き先生?
876名無し専門学校:04/11/12 00:38:58
他の食ってる子牛いる?
877名無し専門学校:04/11/12 00:45:08
生徒と講師の付き合いってどこまでなら平気?
878名無し専門学校:04/11/12 00:45:08
875さん↑たぶんそうかもです!結婚してる系ですか?
879名無し専門学校:04/11/12 01:19:05
ドキドキ↑
880875:04/11/12 01:19:18
>>878
え〜っ?わかんないー(>_<)
当時、っても5年位前はいなかったはずだけど、今はどうか。
かっこいいよね。
え?そういう話?
881名無し専門学校:04/11/12 01:24:04
880さん結婚してないですよね↑確か。学祭で写真とってもらいましたヮラA★
882名無し専門学校:04/11/12 01:41:43
ラブ↑★
883名無し専門学校:04/11/12 08:10:07
Y先生かっこいい↑
884名無し専門学校:04/11/12 11:44:51
厄やってる人多いんでしょ?うわさできいたよ。
885名無し専門学校:04/11/12 15:22:09
初耳↑ダァ
886880:04/11/12 16:48:42
Y先生の事好きな子いっぱいいたなぁ。
優しそうな笑顔がいいよね。
887名無し専門学校:04/11/12 17:22:03
886 さん↑やっぱり★優しいですもんね↑886さんは今通い中ですか?
888886:04/11/12 18:48:44
>>887さん
いえ、かなり前に卒業しました(^_^;)
私もこの学校決めたのゎ、見学した時、Y先生に一目惚れしたからでした(笑)
現役生ですか?友達になりた〜い!
889名無し専門学校:04/11/12 19:41:31
888さんぜひ友達になりましょう↑直メルしたい↑です★今通い中です
890名無し専門学校:04/11/12 21:51:03
この学校のヴィジュアル系が全員死んだって話本当ですか?

あと休み時間になると古着着たブスが歌うのでめちゃくちゃ腹が立つという
噂は本当でしょうか?場所は本館です。怖くて学校に行けません。
891名無し専門学校:04/11/12 22:00:00
子牛の見た目で学校決めるんだ!?
本当に学ぶ気あんのかね
892名無し専門学校:04/11/12 22:18:22
そんな噂ないしぃ↑
893名無し専門学校:04/11/12 23:56:03
pooh〜
894名無し専門学校:04/11/13 00:03:58
本館で歌ってる古着ブス?ソフトVならキモイのいるけどw
しかもそーゆー椰子に限ってヤリマソなんだよなぁ

ちなみにVコースの子牛Kはいろんなのに手出してるゾ〜
それで本気になる生徒たくさんいるし・・カワイソ
895名無し専門学校:04/11/13 00:21:44
ビックリだし→
896名無し専門学校:04/11/13 00:46:05
子牛Kって結婚してるでしょ?
897名無し専門学校:04/11/13 01:04:26
(・o・)ヘェA
898名無し専門学校:04/11/13 03:16:28
個人叩きとかしてる奴って友達いなそうだね、
あとV系の友達ここみてるみたいだから背後には気をつけれ
899名無し専門学校:04/11/13 05:34:47
万力○尾
900名無し専門学校:04/11/13 11:49:22
888さん→→↑きてますか?★また話たいでつ↑
901名無し専門学校:04/11/13 12:37:49
ESPはウンチクたれが多い
902888:04/11/13 16:31:03
>>900さん、来ました∠(*^ー^*)o
現役生ですか!Keyコースですか?
Y先生、まだいたんですね〜。
あいかわらず、かっこいいのかぁ〜(´∀`)
903名無し専門学校:04/11/13 17:43:12
はい↑キーボードコースとかアーティスト科の先生はスタッフ4科みたいにPCのアドもってるんですかね?↑
904名無し専門学校:04/11/13 20:37:03
ESPには鶏に似てるベーシストが居るらしいw
905名無し専門学校:04/11/14 00:36:15
ニャァ↑
906名無し専門学校:04/11/14 00:46:01
誰だ一体!?
907名無し専門学校:04/11/14 01:39:07
気になる…
908904:04/11/14 01:46:54
ソイツは現在グラビアアイドルヲタで、昔いぢめられっ子だったそうな。
909名無し専門学校:04/11/14 01:58:41
生徒?
910>903:04/11/14 02:20:26
アーティスト科も
ありますよ!
911904:04/11/14 02:44:28
>>909
生徒でつ
912名無し専門学校:04/11/14 02:46:43
PCのアドに先生宛にラブラブメール打ったら返事来るかな。
913名無し専門学校:04/11/14 02:53:09
3rd stereo
914名無し専門学校:04/11/14 02:57:12
>>912
スルー確定
915名無し専門学校:04/11/14 04:29:19
普通に学校のアドで講師と生徒ってメールしてるっしょ?
うちがいたときはそうだった
916名無し専門学校:04/11/14 04:38:07
ESP出てボイトレの指導してる香具師が居るが、そいつにセクハラされた。
917名無し専門学校:04/11/14 05:11:57
それ川越のスタジオ経営してる香具師ダロw
918名無し専門学校:04/11/14 08:07:15
910さんありがとうございます↑★PCのアドあってょかった★
919名無し専門学校:04/11/14 12:00:00
age↑A
920名無し専門学校:04/11/14 13:33:17
>>915
これでしょ?
[email protected]
921名無し専門学校:04/11/14 15:40:15
この↑アドで講師と生徒メルしてりゅんですか?
922名無し専門学校:04/11/14 19:13:13
(‘o‘)ノ
923名無し専門学校:04/11/14 22:09:56
学校で会うのに先生にメールすることなんてないよ。
メールしてる人達は一体どんなことメールしてるの?
あれって色んな先生が見るでしょ?
924名無し専門学校:04/11/14 22:53:07
そうなんですか↑初めて知りました★
925名無し専門学校:04/11/14 23:30:38
個人個人のメアドがあったからそれぞれしか見られないと思われ
生徒もひとりひとりアド持っていたし。今はそうじゃないの?
講師は自宅からもメルできたらしいです
926名無し専門学校:04/11/14 23:36:01
今も講師はそれぞれアド持ってますょね↑連絡事項とかしかメルしないけど
927名無し専門学校:04/11/15 00:09:01
他の専門スレからちょっと覗き見〜なんて思い来てみました。
ESPはメール制度(?)があるんですね。
それは各講師、各生徒がプライベート用とは別に義務で持ってるものなのですか?
うちの学校にはそんな制度はないし、ましてや先生と個人的なメールのやり取りも禁止されてるからびっくりです。
けど、そういう制度あると先生との交流も深まる感じでいいですね。
なんだか楽しそう。

928名無し専門学校:04/11/15 00:20:53
ま、とりあえず…







直に話せば済む罠w
929名無し専門学校:04/11/15 00:47:15
ァゲ↑
930名無し専門学校:04/11/15 01:10:22
あれってつまり緊急連絡用でしょ!?
プライベートな用件メールしてる子なんているのかな。
先生も返事に困るだろうにwww
931名無し専門学校:04/11/15 11:30:35
ageS↑↑
932名無し専門学校:04/11/16 00:26:24
うちのクラスは先生にメルしてる奴いないょ↑
933名無し専門学校:04/11/16 01:19:20
学校で済むしメールする奴なんているのか?
Y先生のメールはラブラブメール多そう,,,
934名無し専門学校:04/11/16 02:03:42
そだね↑Y先生ならなんかちゃんと返信してくれそ↑
935名無し専門学校:04/11/16 02:20:00
Y先生、人気あるねー。
私が在学中ん時もマジ惚れしてる子いたけど・・・。
そっかぁ、今でもかっこいいんだね('o')
936X1:04/11/16 03:24:25
学校ぜんぜん行ってないな。。。みんな私のことなんか忘れてるんだろうな。。。
937名無し専門学校:04/11/16 06:34:35
そうだな
938名無し専門学校:04/11/17 00:41:18
でも子牛と携帯のメアド交換してる生徒もいるでしょう。
特にVコース!
色々ウワサあるもんね
939名無し専門学校:04/11/17 00:56:08
それって本当はどうなの?
学校にバレたらヤバいの?
普通の学校なら携帯でのやり取りはマズイよね。
940名無し専門学校:04/11/17 01:05:56
>>936
ゆーぜっといー
941名無し専門学校:04/11/17 01:56:20
他の科でもいるょ…先生と直メしてるゃつ
942名無し専門学校:04/11/17 02:25:35
B科ですが、、、聞いたら教えてくれるかな?
先生と直メしたーーーーい
943名無し専門学校:04/11/17 03:12:04
あげ↑
944名無し専門学校:04/11/17 17:28:20
うちも↑PCのもしりたいし★
945名無し専門学校:04/11/17 18:58:44
ププ→
946名無し専門学校:04/11/17 19:16:07
ばかばっかだわ
947名無し専門学校:04/11/17 19:34:05
>>700は小松原出身
948でた、小松原ネタ:04/11/17 20:52:59
>>946
しょうがないよ小松原出身だもんw
949名無し専門学校:04/11/17 23:00:09
ageB↑
950名無し専門学校:04/11/18 00:09:06
とりあえずV科のK(子持ちじゃない方)はお気に入りの生徒と交換してる
他の子牛はほとんど拒否するぞ。
Kの場合、朝生徒にメールで起こしてもらったりしてるそうな。
ほとんどの香具師はKの本性知ってるし、評判悪いから近づいてないが。
2年の間ではKは嫌われてる。
951名無し専門学校:04/11/18 00:22:33
K上?
952名無し専門学校:04/11/18 20:59:35
ぁげ↑ぁげ
953名無し専門学校:04/11/19 00:52:52
>>942
B科だよな、鶏が居るの
954名無し専門学校:04/11/19 01:29:00
>>950

生徒にメールで起こして貰うって引いたw
955名無し専門学校:04/11/19 02:16:56
950
そういうことやってそうw
てか、食ってるよな
956名無し専門学校:04/11/19 11:55:41
食ってるA
957名無し専門学校:04/11/19 20:54:01
age↑
958名無し専門学校:04/11/19 23:17:04
>>950
他の子牛はほとんど拒否すると言うことは実際聞いて断られた人がいるってこと?
どっちにしても子牛と言う立場上、生徒とは一線引いて向き合うべきだよね。
959名無し専門学校:04/11/19 23:42:38
元子牛は動静までしてたよwクビにはなってないらしいジャンプアップ
960名無し専門学校:04/11/20 00:09:28
動静?それはビックリィ
961名無し専門学校:04/11/20 01:12:15
子牛絡みの噂はV科が多いな
他は平穏無事なのか?
962名無し専門学校:04/11/20 01:14:49
生徒のこと真面目に考えてる立派な講師もいっぱいいるからね。好色糞子牛ばっかだと思わないでください。
963名無し専門学校:04/11/20 01:15:07
ギターコースにはハレンチ子牛いねぇのか?
964名無し専門学校:04/11/20 04:08:02
子牛とつき合ってる奴いるじゃん
965名無し専門学校:04/11/20 11:45:37
子牛と付き合ってやついるのは何科?
966名無し専門学校:04/11/20 20:01:03
V科って可愛い子いる?男女どっちが多い?
967名無し専門学校:04/11/20 22:16:23
管楽器ビジネス科って願書の締め切りギリギリに出しても
入れますか??中部落ちたら行こうと思うんですけど…
968名無し専門学校:04/11/20 23:06:35
ァゲ↑まつ
969名無し専門学校:04/11/21 12:30:38

970名無し専門学校:04/11/21 20:51:42
子牛と生徒ネタは、盛り上がるなぁ…。
971名無し専門学校:04/11/21 21:05:44
學園祭はどうだったんだ?
972名無し専門学校:04/11/21 21:07:19
生徒と講師が本気で愛し合っていたらどうなるんですか???藁
973名無し専門学校:04/11/21 21:11:48
血痕したひといるみたいよ。
974名無し専門学校:04/11/21 21:11:51
>>972
卒業してから結婚なり、何なりすれば良いと思われ。w

つーか、卒業するまで待てんのか?子牛さん達は…。
975名無し専門学校:04/11/21 21:16:47
血痕したのはナニ科だ?wvv
976名無し専門学校:04/11/21 21:19:14
侍てないだろうな。動静とかすんだろ。
977名無し専門学校:04/11/21 21:31:39
>>975
スタッフ4科。
出来ちゃった婚。
978名無し専門学校:04/11/21 21:39:03
4科?それ誰だ?他の科もいるの?
979名無し専門学校:04/11/21 21:58:28
本気で愛し合ってるならいいんじゃない??www
980名無し専門学校:04/11/21 22:43:31
学校の外で先生と二人きりで会うのはNGでつか?
981名無し専門学校:04/11/21 22:46:40
>>962
例えば?
982名無し専門学校:04/11/21 23:45:40
980さんは子牛と付き合ってる系?★
983980:04/11/22 00:20:11
>>982
違いまつ。
片思い系でつ。
984名無し専門学校:04/11/22 00:43:50
浮いた話が出ない科は良い先生多い?
985名無し専門学校:04/11/22 02:22:33
スタッフ4科のどの講師?イニシャルだけでも教えてくれ
986名無し専門学校:04/11/22 04:43:36
大阪校が出来るらしいね。
体験とかいった人いる?(^▽^)イルー?
987名無し専門学校:04/11/22 10:36:52
983さんうちも片想い系↑
988名無し専門学校:04/11/23 00:04:35
あげA↑
989名無し専門学校:04/11/23 03:20:16
990名無し専門学校:04/11/23 05:14:31
>>977
元4科じゃない?
それって、あまり有名な話じゃないの?
991名無し専門学校:04/11/23 11:24:20
へぇAゃっぱ本当だったんだぁ↑
992名無し専門学校:04/11/23 14:35:28
へぇA
993名無し専門学校:04/11/23 21:03:14

994名無し専門学校
管楽器ビジネス科のカポーって校内でやってるらしい