KEN OAスクール総合スレッドその1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
KEN OAスクールってどうですか?
公式ホームページ
http://www.kenoaschool.co.jp/
情報きぼん。
2あさがお:03/08/10 21:02
3名無し専門学校:03/08/10 22:03
4名無し専門学校:03/08/11 09:36
4
5名無し専門学校:03/08/11 22:58
5
6名無し専門学校:03/08/12 00:25
先生はほとんど卒業生ってほんとですか?
7名無し専門学校:03/08/12 16:05
シゴトの教室とかによく載ってるインストのコ
かわいくない?
8名無し専門学校:03/08/12 18:01
>>7
選んでるんだよ。
ああいう雑誌にブスなど載せるわけがない。
それだけで評判下がってしまうからな。
カワイイ子載せるのは単なるエサ。
9名無し専門学校:03/08/12 20:42
最低なんじゃない。
10名無し専門学校:03/08/12 23:50
こっちよりは余程マシだろうけど。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1053541006/
11名無し専門学校:03/08/13 00:01
知ってる。21才の女の子でしょ、ホントかわいいよね。
でも若いからこれから経験積んでって感じだよ。
12名無し専門学校:03/08/13 00:03
ここは自習形式なの?
13名無し専門学校:03/08/13 06:43
ここは実習形式なの?

14名無し専門学校:03/08/13 23:12
(゚∀゚)アヒャ
15名無し専門学校:03/08/14 01:44
ここはおいくらなの?
16名無し専門学校:03/08/14 17:28
一時間あたりで割ると2000〜2300円くらい。
こないだカタログ取り寄せたけど、なんだか分かりづらいなあ。
受講システムがよう分からん。
受講者の情報きぼん。
17名無し専門学校:03/08/15 00:51
11万相当教材プレゼントなんだって期待したら、
「コンピュータ入門」とかのレベルのROMが3つ。
価値観のギャップに倒れてしまいました。


もしかして授業も市販のROM使ってますか?
18無料動画直リン:03/08/15 00:54
19山崎 渉:03/08/15 13:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
20名無し専門学校:03/08/15 15:26
>>17
CD出来はどお?
21名無し専門学校:03/08/15 15:42
美形スレンダーギャルの本物援交シーン!
これは見逃せません。騎上位での腰フリに注目してください。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
22名無し専門学校:03/08/16 13:12
講師は業界経験者ですか?
23名無し専門学校:03/08/17 01:21
>>22
いーえ。
24名無し専門学校:03/08/17 09:02
もっとおしえて
25名無し専門学校:03/08/17 19:33
AGE
26名無し専門学校:03/08/19 00:31
だれかおしえて。
27名無し専門学校:03/08/19 00:44
業界てITの事?
卒業生が教えてんるでしょう。
パソコンスクールって今ほとんどそうだよ。
スタッフと仲よくなったら誘われるものね。


28名無し専門学校:03/08/19 00:51
>>27
でも、その確立は極めて低し。
29名無し専門学校:03/08/19 00:52
ん?
誘われないって事?
30名無し専門学校:03/08/19 00:57
就職の内定、蹴ってまでインストの道選んだ人
知ってるけど。それは他校の話だけど。
31名無し専門学校:03/08/19 01:11
まじで就職サポートしてくれるのかな?
32名無し専門学校:03/08/19 01:16
ここのスクール通ってますが、何が知りたいの?
わかることなら教えられるけど・・・
33名無し専門学校:03/08/19 01:22
あんまり期待しないほうが。
自分で就職活動した方がいいよ。
PCスクールで就職支援とかいって実は派遣会社と提携してるって所
あるけど・・・
友人は相当苦戦してたよ。

34名無し専門学校:03/08/19 01:26
HPに大手企業に就職した人、数人載ってたけど、全員IT系
私は、マウスなのであまり期待してない
自分で探すわ
35名無し専門学校:03/08/19 01:29
MOUSだけじゃきびしい
今パソコンできないと字書けないと同じだもん。
今やできて当たり前。
MOTまでいってみたら、お金すごいかかるけど。
36名無し専門学校:03/08/19 01:37
MOT勧められた
けど、インストラクターのコースでしょ?
私には向かないような^^;
MOTよりならJAVAとかIT系に進むかな。まだ考え中だけど
37名無し専門学校:03/08/19 01:45
年若いんならIT系の方がいいかも。
異業種転職も若いならOKって所多いからね。
ただ新人が業界に入りこむのが大変。
38名無し専門学校:03/08/19 01:46
ここの先生って入れ替わり結構あると思うんだけど、姉妹校行ったりきたりしてんのかな?
39名無し専門学校:03/08/19 01:47
>>37その場合の若い年齢って何歳までですか?
40名無し専門学校:03/08/19 10:50
>>32
すごく抽象的な質問になりますが、「おすすめかおすすめでないか」です。
コースはビジネス系、マウス上級までを考えてます。
リマークとここで迷ってます。
41名無し専門学校:03/08/19 10:53
2ちゃんねるにアビバ社長が出現しました。したっぽい。
ニセだろうと思っていたのだが…内容が内容なだけに…これは本物か…。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052458263/l50


42名無し専門学校:03/08/19 18:51
MOTてMOUSのインストのことでしょ?
就職斡旋がどうとかいう以前に、人あまりまくってるのでは?
43名無し専門学校:03/08/19 19:02
人余りすぎだよ。
バイトで十分だもんな。
MOT取ってもそれだけじゃ無理。
基本的に小遣い稼ぎの主婦向けみたいなものだからな。
44名無し専門学校:03/08/19 23:43
MOTがMOT育てるせいで新人MOTはわらわら増える
ベテランはみんな独立開業して新人雇ってやれよ。ヘアサロンみたいに。
45名無し専門学校:03/08/20 00:11
>>40私は悪くないと思うよ
46名無し専門学校:03/08/20 09:48
まあ、利幕よりはマシかもな。
47名無し専門学校:03/08/20 17:34
感じ方は人それぞれかと思うけど、悪くないと私も思います
48名無し専門学校:03/08/20 23:03
マンツーマンって本当?
49名無し専門学校:03/08/20 23:45
あれってマンツーマンて言うのかな?
ずっと付きっ切りってわけじゃないけど
呼べば来るよw決まった先生が来るわけじゃないけど
50ななし:03/08/21 00:14
ここの売りはMOT・MOUSなの?
それともIT系?

51名無し専門学校:03/08/21 00:15
>>49
本当???
スクール説明会ではマンツーマンで講師が講義をしてくれるって言ってたけど???
ちなみに説明会で聞いたコースはMOUS取得コースです。
52名無し専門学校:03/08/21 00:33
>51
そんな驚く?
生徒の数だけ先生がいたら、逆にえって感じだけど
53名無し専門学校:03/08/21 00:36
>>50MOUS、MOT、オラクル、JAVA2、XML、MCPじゃないかな?

>>51まじだよ
5453:03/08/21 00:37
あと、私はMOUSの勉強してますが、日商も進められた
55名無し専門学校:03/08/21 00:48
>54
あははアビバっぽいな
56名無し専門学校:03/08/21 02:43
XMLって就職あるんでしょうか?
ていうかどんな仕事なんでしょう
57ななし:03/08/21 09:09
ここは手広くやってんだね。
よくあるMOUS専門校じゃないんだ。
58名無し専門学校:03/08/21 22:25
科目が増えたのかなり最近だよね。
あれ?MOUS以外の先生はどこで資格とったんだろ。
59名無し専門学校:03/08/21 23:53
スクールとして利益出てるんだろうか・・・?
60名無し専門学校:03/08/22 00:07
出てなさそ
そういうスクールって国から保障とか出てないのかな?
61名無し専門学校:03/08/22 06:56
>60
最初の研修90日間は時給800円だと書いてある。
3ヶ月もこの給与だと中途転職者にはつらいですね。

62名無し専門学校:03/08/24 07:23
いんすとあげ
63名無し専門学校:03/08/26 00:02
説明会に逝ってきます!
64名無し専門学校:03/08/27 22:10
フリーダイヤルの女の子、声が超イケてない?
65名無し専門学校 :03/08/28 02:01
OAスクールってのとITスクールってのがあるみたいだが
中身は同じだろ?
就職できるなんて、嘘にきまってるじゃん。
66名無し専門学校:03/08/28 04:18
IT系は経験者取るとこが殆どだよね
それか、新卒。教育してくれるとこ見つけるしかないよな〜
67名無し専門学校:03/08/28 11:13
PCスクールなんて所詮は営利団体。
就職の世話なんてやってくれない。
スクール側にとっては、金さえ入ればいいんだから。
68名無し専門学校:03/08/28 17:56
ここ、生徒多いよな
69名無し専門学校:03/08/29 01:54
生徒多い割には、批判の声が他のパソコンスクールと比べて
少ないような気がするが
いいのかな?
ここって。
70名無し専門学校:03/08/29 01:56
パソコンスクールはアビバっしょ。
71名無し専門学校:03/08/29 06:49
やっぱり入門レベルの人が多いんですか?
72名無し専門学校:03/08/29 23:48
「マンツーマン」とカタログに書いてあり、説明会も受けたが実際は放置プレー。
テキストを渡して自習させ、「終わったら次の問題をやりましょう」と声をかけるだけなのも「完全マンツーマンによる指導」ですか?
73名無し専門学校:03/08/30 00:51
>72
営業マン、筋肉マン、マンツーマン
呼び名かも。
74名無し専門学校:03/08/30 01:48
声をかける時はマンツーマンだから間違いではないとおもうがな。
75名無し専門学校:03/08/30 02:34
>>74その通り
質問があればちゃんと教えてくれる(あたりまえか・・・^^;)

>>72でもずーっと終わるまで見られてるのも嫌じゃない?

>>71わからない。私はそうだった。
76名無し専門学校:03/08/30 02:38
こないだわからないとこ聞いたら無言で勝手に操作された!!!
それじゃわからん。私は完成させれば納得するわけじゃないのだ!!!
こんなインストラクターが1人いました。
77名無し専門学校:03/08/30 07:59
>76
> こないだわからないとこ聞いたら無言で勝手に操作された!!!

きみは邪魔だったんじゃないか(w
78名無し専門学校:03/08/30 21:15
先日パンフを取り寄せたんだけど、値段が高いです。
ネットワークスペシャリストで1041000円が740000に値下げとか書いてあり、
他の講座も値段が落ちているけど以前の価格で受講した人達が可哀想だ。
また10周年キャンペーンで50万以上の講座は10万円引きになっていたりして
なんか値切ればもっと安くできるんじゃないかと思ってきた。
やたらと値下げを書かれると本当に大丈夫なのかと心配でなりません。
真面目に会社辞めて行こうと思ってるのだけど止めたほうがいいのか、、。
79名無し専門学校:03/08/30 23:57
>>78何の資格目指してるの?
80名無し専門学校:03/08/31 00:54
>78
会社やめていくほどの価値があるのか?
というか、君は金持ちだな。
81名無し専門学校:03/08/31 01:36
かわいい先生はいますか?
82名無し専門学校:03/08/31 11:26
会社やめてスクール?。
すごいね。
再就職に自信ないとできないや。
83ななし:03/08/31 11:55
会社辞めてなんて絶対やめた方がいい!
知人でお金つぎ込んで失敗した人知ってるから。
PCスクールにそこまで期待しちゃダメ。
OBたくさん抱えている
大学の就職課ならまだしもPCスクールの就職支援センター
なんて形だけ。
実際にそれを売りにしてるスクールあるけど。
PCスクールをあてにしてる大手の会社なんて正直ないよ。
84ななし:03/08/31 11:58
スクールの就職支援といっても
派遣会社と提携してるんだよ。
女子ならともかく
男子が派遣社員やっても生活不安定なだけでしょ。
85ななし:03/08/31 12:00
IT系に就職したいよの?
20代ならいいけど。
IT関係は少数精鋭とは言え
夫婦友人で役員やってたり
会社の財務基盤が不安定な所が多いから
よーく見極めないと・・
86名無し専門学校:03/08/31 12:15
>83
> 会社辞めてなんて絶対やめた方がいい!

100万円くらいのヤツは互いに無関係なベンダー資格の詰め合わせで、
働きながら全科目合格するにはマジで3〜4年かかりそう。
各科目の寿命は長くて3年、勉強終わった頃にはITブームも沈静化してるのでは。
87名無し専門学校:03/08/31 13:38
会社行きながら資格をとるのって大変ですか?
ここは、フリーレッスン(好きな時間にいけることか?)制度らしいので
会社の帰りとか休みの日とかに通えそうなんだが。
88名無し専門学校:03/08/31 13:40
35歳で就職した人の話がホームページにのっていたが
ほんとうかな?
それとも、やらせ?
89ななし:03/08/31 14:46
あ〜、その人ね載ってたね、サーバー管理者やってる人でしょ。
でも35才過ぎて異業種転職は無茶。
プログラマーなんて特に無謀!
OSやネットワーク
勉強したみたいだけどあのスクールで言語やレジストリの
いじリ方教えてくれたの?
90ななし:03/08/31 14:52
IT業界の現状知ってて生徒集めているのなら少しひどい。
年齢や適性・キャリアも考えてあげないと・・
やる気があればなんてそんなに甘くないよ。
かわいそうじゃない、仕事辞めてきてるのに
大金はたいて就職先がないなんて。
91ななし:03/08/31 15:03
セキュリティ・ネットワーク系ならまだつぶしきくかも。
92ななし:03/08/31 15:30
働きながらでもできないことはないけど
フリータイム制って結構能率悪いよ。
LIVEの授業でやった方がある意味緊張して
頭に入りやすい。
一人だけできないとかマシンつながらないとかで
必死で予習やるもん。
93名無し専門学校:03/08/31 17:07
未経験者って授業時間で勘定してるでしょ
ベンダー試験はそんなに甘くないよ。

LIVEだろうが何だろうがスクールが資格くれるわけじゃないから
授業がおわってすぐ受験しても合格する保証はない。
週1日だけの勉強とすると、最初のJAVA試験に合格するまで何週かかるかな?
94ななし:03/08/31 17:18
確かにゆっくりやってたらバージョンあがるな・・
95ななし:03/08/31 17:22
MCSEなら必死でやればとれる。
7科目だけど範囲がかぶってるから。
ここで教えてくれるの?
96名無し専門学校:03/08/31 18:24
>>88
無理。
何処のスクールもそうだが、
ああいった記事は、全て脚色化されているのが普通。
少しでも変な事が書いてあったらみんな逃げるからな。
97名無し専門学校:03/08/31 19:07
確かに高いけど雇用保険3年以上加入してたらかなり免除になるよ
ここだと、6〜8割免除だったような
98名無し専門学校:03/08/31 19:09
>97
> ここだと、6〜8割免除だったような

めちゃくちゃ言うな。3年で1割だよ、5年MAXで2割
99名無し専門学校:03/08/31 19:14
>>98え、そうなの。勘違いしてたかも。
私は該当してないんで全額はらったけど。
100名無し専門学校:03/08/31 19:16
>99
そうなんだ
何コース?
101名無し専門学校:03/08/31 19:24
>>100マウス
102名無し専門学校:03/08/31 20:55
給付金は、雇用保険加入年数3年以上は20%、5年以上は40%だよ。
私は、給付金で入ったよ。
でも、最初は全額払うんだよね。講座がおわると国からお金が返ってくるって。
ちょっと、楽しみだよね。
103名無し専門学校:03/08/31 22:05
基本的にはワードエクセルの学校みたいね。
IT始めたのつい最近らしいから、
100万円長期コースの卒業生とかまだ出てないんじゃないの?
104名無し専門学校:03/08/31 22:08
ワードとエクセル勉強して何になるの?
高校の授業でやってることなのに・・・
105名無し専門学校:03/08/31 22:12
>>104いまの高校はどの科でもやってるのか?
106名無し専門学校:03/08/31 22:13
社会人向けだからな・・・
107名無し専門学校:03/08/31 22:13
>>105
今年から、全ての高校で必須科目になってるよ。
知らないの?
108名無し専門学校:03/08/31 22:14
>>107
「情報」って科目でしょ。VBまで勉強するみたい。
ただ、各高校でレベル差はあるみたいだけど。
109名無し専門学校:03/08/31 22:15
>>107知らないなぁ
高校生の子供いないし、兄弟で高校行ってるのいないし、私は社会人だし
高校とは疎遠です
110名無し専門学校:03/08/31 22:15
社会人にもなってワードエクセル勉強しているようじゃ・・・
111名無し専門学校:03/08/31 22:16
IT=ワード&エクセル
って勘違いしているDQNってイタイねw
112名無し検定1級:03/08/31 22:17
給付金制度は雇用保険3年以上で上限20万円。
今年から制度が変わりました。
113名無し専門学校:03/08/31 22:18
>>111誰もそんなこと思ってないのでは?
114名無し専門学校:03/08/31 22:18
>>111
ITって言ったら、MCP、基本情報、オラクルマスターあたりだね。
ワード&エクセルは出来て当たり前だから。スキルにはならないよ。
11578:03/08/31 22:27
会社を辞めてと書きましたが少なくともバイトでもして数ヶ月はかかるのを覚悟で行く予定です。
自分は30歳ですが今の仕事では手取りで月給16万円いきません。
これなら税込みでもバイトの方がマシなので辞めてスクールに集中しようと思ったんです。
受講料もローンしかできませんが、後に本当に職に就けるなら返せるはずなのでと考えていました。
今までも数校通い結局転職はできませんでした。
バン○ン、リ○ーク、ナ○セ等ですでにリ○ークで給付金は使ってしまいました。
今まで通ったのはコースがWEB系やDTP等で個人レベルが高くないと転職ができなかった気がします。
再受講しても講師によって教え方が全然ちがったりもしました。
ネットワーク系ならデザインセンスに関係なく資格で一定の評価が得られるからと考えたからです。
20代に未経験募集の企業の面接も受けましたが経験や知識がないからとダメだと、じゃあなんで未経験募集するのか、、と。
やはり独学では厳しいので学校に頼りたいのが事実です。
甘くないのも承知しています。今まで失敗していますから、学習しない奴だと思われるんでしょうが。
求人誌を見ても実務経験要と記載されてるのがほとんどですから未経験では無理なのは分かっています。
ですが見習いだろうと派遣だろうとアルバイトであろうと足を突っ込まない事にははじまりません。
ハローワークで検索をすると40歳まで募集をしてるのがほとんどですが当然実務経験がないとダメな所ばかりですが、知識や理解があればとか有資格者なら可というところもありますがそれでもチャンスはないんでしょうか?
学習時間も一般人の数倍要しますから足を引っ張るライブ授業は好きではありませんし初めから知っているレベルの高い人達と授業を受けるのでは追いつこうにも追いつけませんので予習、復習、再受講の繰り返しで今まで受けてきました。
他にどんな手段があるんでしょうか?
116名無し検定1級:03/08/31 22:33
もったいない・・無駄なことしたね。
117みみ:03/08/31 22:34
公式ホームページ http://www.geocities.jp/huwachan/
118名無し専門学校:03/08/31 22:34
いいんじゃない?30歳って若くはないけどギリギリ大丈夫なくらいの
年齢ではないかな?甘いかな?^^;
119名無し専門学校:03/08/31 22:38
>>115
何がやりたいの?
WebやDTPなら美大行かないとキツイよ。
通信制の大学行けばモノになったのに・・・
120名無し検定1級:03/08/31 22:40
WEB系は将来性ないから辞めたがいい。
友人でCGの仕事やってるのがいるけど
専門学校2年行ってもうキャリア10数年になるよ。
デザイン系って未経験者が簡単に入れる世界ではないよ。
ネットワーク系も今すごく需要あるけど
未経験者雇って教育していくほど余裕あるところない。
大手は新卒雇うし。
PCスクール行くより専門学校に行った方がまし。
121名無し専門学校:03/08/31 22:44
専門学校は金かかるな〜
122名無し専門学校:03/08/31 22:45
未経験ならバイトからはいるのもいいんじゃないか?
123名無し検定1級:03/08/31 22:49
バイトでもいいからもぐりこみなよ。
入っちゃえばコネでどうにでもなるから
契約社員でもいいから。
124名無し専門学校:03/08/31 22:49
バイトなら可能性あるの?
125名無し検定1級:03/08/31 22:52
超過酷労働だけど。
残業100時間当たり前〜
若くないと体もたないって。
ネットワーク系なんてサーバー死んだらアウトだしね。
126名無し専門学校:03/08/31 22:53
>ネットワーク系なら

CCNAぐらい取れ
127名無し検定1級:03/08/31 22:54
いや、CCNPまでいってもらいたい。
128名無し検定1級:03/08/31 22:56
いっそ、国家資格の
ネットワークスペシャリストまでがんばってもらいたい。
今は資格が変わってるけど(ちなみに合格率10%以下)
就職が楽になるかといえば??だけど。
129名無し専門学校:03/08/31 22:59
>>128
30代ならネスペ、CCNPは持っていてもらいたいね。
それが無理なら三交代でサーバの見張り番かなw
130名無し検定1級:03/08/31 23:01
IT業界はバイトでも
入っちゃえばあとは自分の頑張り次第だって。
技術が日進月歩どころじゃないからすごくシビアだけど。
131名無し検定1級:03/08/31 23:11
テクニカルエンジニアのネットワークは超難関。
PCスクールでは教えてないよ。
132名無し専門学校:03/08/31 23:20
>>131
でもそれぐらい取れなきゃIT業界じゃ生き残れない。
133名無し専門学校:03/08/31 23:21
>>131>>132何の仕事してますか?
134名無し専門学校:03/08/31 23:30
>>133
SE
135名無し専門学校:03/08/31 23:38
>>134学校には通ってるんですか?
136名無し専門学校:03/09/01 00:18
>>135
通う時間は無いよ。学生の頃情報系の勉強はしたけど、
社会に出たら経験と独学だよ。多少の研修はあるけど。
1から10まで教えてもらっていては、この業界は無理だからね。
だから脱落者も多いけど。
13778:03/09/01 00:28
アホな長文ですいません。
色々とご意見ありがとうございました。
バイト&契約社員でも業界にもぐりこめるならいいと思っていますが、どこで求人を探せばいいんでしょうか?
毎号フロムエーは買っているんですが未経験だと25−27歳までが多いようです。
anは近くで売っていないのでたまに立ち読みで見る程度ですが。
KENではCCNAとMCPを含むコースを選択し派遣か契約にでも潜り込もうと考えています。
その後は甘いでしょうが頑張りで正社員になるとしか考えられません。
今の会社にいるよりもよっぽど将来性がある考えだと思います。
会社を辞めてダメだったとしても今の仕事にはいつでも戻れますが、この業界に入る事は今でしかできないと思っています。
3交代でサーバーの見張りでも喜んでやれると思いますし、残業が多くともやれる自信はあります。
以前面接に行ったとき数社につらいし残業も多いのも構わないからと言った事ありますがそれでも採用されなかったのは何故だったのかと。
KENに関しても全部が当てにはならないと思いますが、どこが良くて悪いのかこれから説明会等にいって検討はするつもりです。
またご意見お願いします。
138名無し専門学校:03/09/01 06:43
CCNPは試験が変わる。現行試験4科目は全部年内に終了するぞ
139名無し専門学校:03/09/01 18:10
>>136あなたはこの板、このスレにどのような興味があるのですか?
140名無し検定1級:03/09/01 20:11
インターンやってるスクール探してみれば。
目黒のネクストワークスって知ってる?
あそこはやってるみたいだけど。
100万近くするんだよね。
もともと米フランチャイズのホライズンから独立したところ
だけど。
141名無し専門学校:03/09/02 00:01
インターンて結局のところ誰がトクしてるんだろ?
14278:03/09/02 00:14
ネクストワークスは以前転職フェアのブースで実際に話を聞いた事があります。
実際に色々聞いてみるとちょっと胡散臭さと高額な受講料でしたのでパンフだけもらいましたが。
後日電話でも勧誘が来たような覚えがあります。
現在もネクストワークス通信のメールがきています。
KENでもインターンは制度はあるのですが、恐らくよほどのスキルがないと紹介してもらえないと思っていますので
当てにはしていませんが、できるなら目指したいものです。
以前働きながら学校に通えるという企業を受けた事がありますが、面接に行ってみるとまず池袋にあるD○Sトレーニングセンターに
入学しろと言われました。
当然実費で受講料は70万程でした。
卒業後に面接をして受かれば契約社員として採用し1年働いた後に選考して正社員に採用するとの事でした。
正社員になったら受講料を毎月5万づつ返金すると言っていました。
もらったのはD○Sのパンフだけでした。
スーツ来て有給取ってまで行ったのが馬鹿らしかったです。
確かに企業も育てる余裕がないんでしょうが、この時は典型的なボッタクリのようでした。
143名無し専門学校:03/09/02 06:37
2つの会社は絶対損しないようにできてるんだ
ロコツでおもしろいね
144名無し検定1級:03/09/02 21:58
PCスクールも今、厳しいからいろんなやり方で生徒を集めようとしてるんだね。
就職にかこつけているのが一番ひどいかも。
PCスクール行くより簿記や法律勉強したほうが
就職できるんじゃないの?
経理関係の部署は必要だから。
IT業界は劣悪な労働環境だし
不安定だからいまいちね。
145名無し専門学校:03/09/02 21:58
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
146名無し検定1級:03/09/02 22:04
インストのお姉ちゃんにのぼせて
PCスクールに100万以上つぎ込んで
結局転職に失敗した人知ってるけど
かわいそうだったよ。
異業種からの転職でIT系に転職したものの職場は
PCおたくばっかりで毎日午前様で土日も仕事が
あってで。
新入りに仕事おしつけるから
どんどん辞めてたって。
その人の適性がなかったんだろうけど・・
せめて適性試験でもやればあきらめがつくだろうに・・
147名無し専門学校:03/09/03 01:56
おねえさんに萌えたなら100マンなんて大したこたねーよ
土日も働いて返せ(w
148名無し専門学校:03/09/03 03:05
マンツーマンて書いてありますが
JAVA、CCNP、LINUXなど分野ごとに別々にインストがいるんでしょうか?
それだと結構大勢いることになるけど・・・
149名無し専門学校:03/09/03 08:01
>>148
冷静に考えよう。
マンツーマンでこの受講料なわけないでしょう。
テキスト見ながらの自習だって。
150名無し専門学校:03/09/03 23:12
>149
でも質問すれば教えてくれるんでしょ?JAVAでもCCNPでも
151名無し専門学校:03/09/06 00:12
プラチナスポンサーage
152名無し専門学校:03/09/06 10:27
つかこのスレいらなくね?
153名無し専門学校:03/09/06 11:49
>173
人間性じゃないの(プ
154153:03/09/06 16:58
173じゃなくて137だ。

ごめん。逝ってくる
155名無し専門学校:03/09/06 17:14
性格どうしようもないよね
15678:03/09/06 17:36
他のスレなら受講生なり卒業生が出てきて色々と問題を暴露するもんだが、それがないのは比較的マトモな
スクールってことでいんじゃないの?
157名無し専門学校:03/09/06 17:38
なぜ78なんだよ、お前は。
158名無し専門学校:03/09/06 19:30
私は家から近いという、それだけでこのスクール通ってるんだが
自分にはあってると思う
159名無し専門学校:03/09/06 20:10
予約全然とれないんだけど。
詐欺じゃないの?
160名無し専門学校:03/09/06 21:51
>>159どこ校?
161名無し専門学校:03/09/07 01:10
レベル低そうだよな。
162名無し専門学校:03/09/07 01:29
161>
あんたのレベルがな。
163名無し専門学校:03/09/07 01:42
まあな。
164名無し専門学校:03/09/07 01:48
昼間は生徒すくないな
165名無し専門学校:03/09/07 02:14
就職しようと思って求人を見ても、ほとんどパソコンが出来ないと
ちゃんとした所ではとってもらえない。
求人広告なんかに出ているワードエクセルが出来る人っていうのは
どのくらい出来ればいいんでしょうか?
ワードは自己流で文章くらいは作れると思っているのですが。
パソコンスクールに行って資格でもとればいいのかと思っていますが
実際はどうですか?
166名無し専門学校:03/09/07 02:30
やはり、使いこなせるのがいいのでは?
たまに、初級でもOKっての見るけど
167名無し専門学校:03/09/07 03:05
初級と言うのは、どのくらいまでのことをいうのでしょうか?
168名無し専門学校:03/09/07 03:08
家計簿程度かな?^^;
169名無し専門学校:03/09/07 03:10
家計簿って、そういうソフトがうってるじゃないですか。
それ、ワードとかでやるんですか?
170名無し専門学校:03/09/07 03:12
計算の仕方がわかればよいのでないの?
打ち込んで計算できる程度
わからないのは会社が教えてくれるべ
171名無し専門学校:03/09/07 03:15
>>169自分で家計簿作れるでしょ。エクセル使って
172名無し専門学校:03/09/07 03:18
では、わざわざ学校にいかなくても自分で勉強しても大丈夫ですよね?
ちょっと安心しました。あまりお金もかけられないので。
以前、家の近くのパソコンスクールでパンフレットをもらいにいったら
受けつけにいた女性に、資格がなければダメみたいな事をいわれたので
心配していました。
173名無し専門学校:03/09/07 03:21
>>172資格板では独学で十分という意見が多い

けど、上級スキル求めてる会社の方が多いと思うけどね。
174名無し専門学校:03/09/07 10:59
何社かの派遣会社に登録しているけれど
自分の歳のわりにいい仕事が沢山回ってくる。もちろん、現在も稼動中なので
断ることもおおいけれど。
これって、やっぱり経験と資格があるからかもとかちょっと思ってる。
それから、資格はきちんと更新することも大切だなとか感じている。
175H:03/09/07 12:14
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
176名無し専門学校:03/09/07 16:00
派遣で仕事が回ってくるのも35まで
177名無し専門学校:03/09/07 18:33
>>174経験じゃなくて?

私は実務経験がないので資格とって派遣に登録しても仕事がくるかどうか・・・
178名無し専門学校:03/09/07 18:44
179名無し専門学校:03/09/07 20:40
OA派遣はこの先どうなのかな?
180名無し専門学校:03/09/07 22:50
ちゅかれた
181名無し専門学校:03/09/07 23:29
パソコンのインストラクターになるにはどうしたらいいですか
182名無し専門学校:03/09/07 23:30
>>181MOTだ!!!!
183名無し専門学校:03/09/08 00:23


184名無し専門学校:03/09/08 01:11
IT系の資格っていっぱいあるけど、一つだけとっても意味ない気がする
185名無し専門学校:03/09/09 10:02
むしろむだかと。
186名無し専門学校:03/09/09 21:41
無駄、無駄、無駄ァアアアア!
187名無し専門学校:03/09/10 00:35
ひでぶっ!
188名無し専門学校:03/09/10 00:37
>>181
そんなに時給1,200円の仕事がしたいの?
189名無し専門学校:03/09/10 06:40
年収にして300万いかない・・・?
190●のテストカキコ中:03/09/10 06:49
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
191名無し専門学校:03/09/10 18:30
今この教室通っているんだけど、
先生が怖くて質問できない…。
192名無し専門学校:03/09/10 18:42
>>191何校?
193191:03/09/10 21:56
千葉の方
こえーよー
194名無し専門学校:03/09/10 22:07
自分も千葉県の学校行ってるけど、全然怖くないよ
多分自分とは違う学校だね
195191:03/09/10 22:53
そうなんだーいいなー
最近先生も少ないし
教室にも当たり外れがあんのか
196名無し専門学校:03/09/11 23:50
やはり、17時〜予約取ろうとすればいっぱいになってるよね
197名無し専門学校:03/09/12 00:11
パワーポイントの参考書が500円で並んでた
スキルの値段て・・・
198名無し専門学校:03/09/18 14:54
500円の参考書ではMOUSは受かるまい。
199名無し専門学校:03/09/18 23:18
2ちゃんはネガティブ思考の人が多くて嫌いだ〜!!
200名無し専門学校:03/09/18 23:22
MOUSとってど〜すんの?
201名無し専門学校:03/09/19 14:17
>>200そんなの聞いてどうすんの?
202名無し専門学校:03/09/20 02:33
エクセルの参考書は1000円以上するから
スキルが1000円以下ということはないと思います。
203名無し専門学校:03/09/20 22:13
参考書を見ても分からない人だけがパソコンスクールに通えばいい。
1000円の本かって、それで理解できて使えるようになるなら、それでいいじゃない。
ワードもエクセルもパワーポイントもアクセスも単なるツールなので
その機能を自分の仕事に生かせるかどうかは、その人次第。
204名無し専門学校:03/09/21 07:16
生かせる仕事が見つかるかどうかも、その人次第。
205名無し専門学校:03/09/23 19:35
スクール行くと
参考書見てもわかりませんでしたってことをPRしてることになるの?
206名無し専門学校:03/09/23 21:23
>>205なにを気にしてるんだか
207名無し専門学校:03/09/23 21:28
>>200
時給950円の派遣の事務仕事ができますw
208名無し専門学校:03/09/24 23:16
雑誌とかで見る綺麗なお姉さんは本当に学校にいるのですか?
209名無し専門学校:03/09/25 00:25
>>208わー最低!男ってやーね〜
210名無し専門学校:03/09/25 01:12
ネカマはいるみたいだな(w
211名無し専門学校:03/09/25 01:33
ネカマネカマと騒ぐ奴は精神年齢低すぎ
212名無し専門学校:03/09/26 01:14
ここってITなのにライブ?
213名無し専門学校:03/09/26 03:17
他にもスキルみにつけたいからいっぱい増やしてほしいな〜
214名無し専門学校:03/09/26 23:15
こういうのスキルっていうかな(w
215名無し専門学校:03/09/29 18:12
ここってマンツーマンとか書いてあるけど、
プログラムとかも全部マンツーマンで教えてくれんのかね?
誰かしらない?
ホームページ見たりしたんだけど、よくわからん。
216名無し専門学校:03/09/30 19:28
マンツーマンマンツーマンってしつこいなぁ
電話で聞けよ〜
217名無し専門学校:03/10/01 00:27
なんかナガセとおんなじようなスレ
218名無し専門学校:03/10/04 14:49
age
219名無し専門学校:03/10/04 23:41
このスクールは合格率高いね
220名無し専門学校:03/10/05 07:23
ここ社員がひとりだけいるんだね(w
221名無し専門学校:03/10/06 02:11
ここに通ってます。
222名無し専門学校:03/10/06 20:40
結構てきとーな感じするけど落ちる人あまりいないな〜
わからないこと聞けば丁寧に教えてくれるけど
けど、インストのあの作り笑顔は指導されてるのかな?
223名無し専門学校:03/10/06 23:36
MOUSの合格率ならどこでも100%近いんじゃない?
落ちる人めったにいない試験だと思うけど
224名無し専門学校:03/10/07 00:51
>>223まじで?上級でもそうなのかな?
225KENは最高よ!:03/10/07 17:27
なんで僕の通ってる学校馬鹿にすんのさ!KENはいいよ〜
なんてたってマンツーマン授業だし、好きなときに行けるし、
価格も安い!どうだい?
226名無し専門学校:03/10/07 19:44
>>225安いか?そんなに高くもないけど
227名無し専門学校:03/10/08 00:04
業界でも屈指の合格率 てページ
ずいぶん前から 「準備中」 で合格率がいっこも出てないけど
どうなんでしょう?
(MOUSとかじゃなくてLPIC考え中なんですけど)
228名無し専門学校:03/10/09 00:46
>225
関係者さんですか?
自作自演ご苦労様です
229名無し専門学校:03/10/09 10:08
と、あえて釣られてみる
230名無し専門学校:03/10/10 00:18
>225
マンツーマンマンツーマンってしつこいなぁ(w
231名無し専門学校:03/10/10 13:17
MOUSなんか学校通う必要ないじゃん。難しい技術学ぶなら別だけど。
仕事の関係で上級持ってるけど今いいテキスト揃ってるから独学で
十分だったよ。お金払うの勿体ないじゃん。
232名無し専門学校:03/10/10 13:19
>228
そういうこと言うなよ!2ちゃんねらーは悪口しかかねーのな!
氏ね。
233名無し専門学校:03/10/10 20:33
>225よ
オマエこそ逝くがいい。
KENの犬め!出世しないぞ。
234名無し専門学校:03/10/10 22:39
お金積んで見返り期待するなんてそろそろダメかもね
235名無し専門学校:03/10/13 23:41
資格よりも経験の方が上ですからね
236名無し専門学校:03/10/16 15:49
>232
藻前が士ね
237名無し専門学校:03/10/19 17:51
ダメですがなにか
238age:03/10/22 15:26
age
239名無し専門学校:03/10/22 17:19
sage
240名無し専門学校:03/10/22 20:50
学校の合格率だしても全国の率が公表されてないと思うから比べようがないね
241名無し専門学校:03/10/23 22:17
ここ通ってるんですが、MCP受かりました。
242名無し専門学校:03/10/23 23:37
これでベンダー資格の現実がわかったね。
ま、言い意味でも悪い意味でもその程度なのよ。
243疑問君:03/10/25 11:49
KENに通っている人に聞きたいんだけど、転職雑誌に「Java合格率95.8%」って
書いてあったけどマジですか?つーかウソくさい。詐欺じゃないの?それとも
「5月期」って書いてあったからずっとその時の数字だったりして。
244疑問君:03/10/25 12:50
ついでに言うと>241もうそ臭い。自作自演ですか?
245名無し専門学校:03/10/25 14:32
ひとりあたりの受験回数が知りたいな
4回落ちて5回目で受かったとかさ

ちなみに「合格したひと○名にアンケートした結果」なら、合格率100%になるからね(w
246疑問君:03/11/02 11:20
>245さんの言うとおりかも。こういうのって「モノハイイヨウ」ですからね。
今度直接行って聞いてみようと思います。
247疑問君:03/11/16 15:19
遅くなったけどKENに行ってきました(^^)。
綺麗だったけど・・・それだけかな。
「マンツーマン・講義もあり」、て・・・。マンツーマンじゃなくて
自習だ!皆さん、ダマされないように!正直、安いから結構検討してたけど、
自習で質問答えてくれるぐらいのサービスが50万ぐらいするのは
おかしいよ。通ってる人教えてよ、実際満足してる?
248名無し専門学校:03/11/17 00:41
してない。
講師呼んでも来ない人大杉。
249名無し専門学校:03/11/19 23:13
>>247
何校にいったんだい?
250名無し専門学校:03/11/21 10:06
>>249
そういう質問が出る時点で
このスレが自作自演の荒らしだってばれるよね。

そんなのどこでも一緒だよ。
251名無し専門学校:03/11/23 17:21
俺途中で辞めた。全然理解できねーよ、あんなの!
「未経験でも大丈夫ですよ!」←マジデ詐欺ダ。
俺の友達も俺の後に入って途中で辞めてた・・・。
252””削除””依頼 :03/11/23 17:26
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1069333795/l50
内容が非常に低レベル。
かつ、個人叩き多し。
どなたか、削除依頼を出してくれませんか?
253名無し専門学校:03/11/27 21:23
ここに通おうかと思ってるんだけど・・・
やめた方がいい?
254名無し専門学校:03/12/01 19:03
>>251あなたが馬鹿なだけじゃない?
255名無し専門学校:03/12/01 20:15
>>251 友達も馬鹿?
256名無し専門学校:03/12/03 19:40
>>254.255
そうです、馬鹿です!と言いたいところだが、多分普通だと思う。
あなたはアタマ良いですか?何かそういうカキコするのって関係者か
あなたも馬鹿かどっちかでしょう?過剰に反応しないでよ、キモイ!
257名無し専門学校:03/12/20 08:10
>>251
何のコース取ったか知らないけど。未経験者にはつらいよね。(除くOA)
相当の根性と期間をかけて、イチからはじめなくちゃいけない。まぁ、
それをやるかどうかはホント本人次第だけど、学校側の熱意は怪しいよね。
正直、金さえ入ればあとは辞めるのは自己責任、ってことじゃないの?
スクールって。ちゃんとレベルを判断して、振り分けたり、
現実的に未経験だと例えば半年以上かかりますよ、とか・・・・
言っているわけないよな・・・
258名無し専門学校:03/12/22 13:16
>>257
激しく同意
259WWEは偽善者の団体:04/01/06 10:00

 梅宮辰夫・主演
 
   『カポネ』
260名無し専門学校:04/01/13 01:50
馬鹿の問題はどうなりましたか?
261名無し専門学校:04/01/14 06:52
新しくできたWebスクールってどんな感じですか?
262名無し専門学校:04/01/14 10:56
馬鹿の問題はどうなりましたか?
263名無し専門学校:04/01/14 21:02
>261
長年やってるWebスクールは実績だけで売っていて
実際にはソフトのバージョンや教材がかな〜り古かったりする。

ここは今年はじめたばかりみたいだから
少なくともカリキュラムが古くないことは期待していいんじゃない?
264名無し専門学校:04/01/15 23:43
>263
ソフトの使い方をひととおり触るだけ、では?
Webの業界にまで手を出せるほどノウハウと人材持っているとは到底思えない。
265名無し専門学校:04/01/16 08:38
>264
Webの業界はノウハウも人材もありあまってるから
スクールで教えるレベルはすぐ集まるんじゃないの?
266名無し専門学校:04/01/16 11:29
>>265
いや、通ったら通ったで得るものも大きいんじゃないかな?
>263の言うとおり期待してみたいな。
267名無し専門学校:04/01/16 16:16
ここってJAVAとかサーバーの講座は前からあるんでしょ?
新しいWeb系がどんな設備で勉強するのか、ちょっと興味あり。
268名無し専門学校:04/01/16 16:54
MOUSはいいとして・・・JAVAとかサーバーはぶっちゃけ無理でしょ〜!
仕事で通用するレベルなのかね?>>266,>>267は自作自演っぽいし(w
269名無し専門学校:04/01/17 07:26
>268
> MOUSはいいとして・・・JAVAとかサーバーはぶっちゃけ無理でしょ〜!
いまどきどこのITスクールでもやってるよw
270名無し専門学校:04/01/20 19:36
>>263
は関係者さんかな?よく知ってるねw
「ここは今年・・・」じゃなくて「ウチは今年・・・」に直そうね(笑)
271名無し専門学校:04/01/31 00:25
ここのITスクールはどうなんです?
やはり爆弾??
でも、資格の合格率はいいよなー
272名無し専門学校:04/02/01 00:09
勝age
273名無し専門学校:04/02/01 13:26
>>271
>>245のカキコ読んでみな、合格率なんてあてになるわけねぇんじゃない?
独学でやれよ!
274名無し専門学校:04/02/10 13:05
ところで、78はどうしてるのだろうか・・?
275名無し専門学校:04/02/14 23:13
KENのHP書いてある、ネットワーク系講座に入会するともらえる本とCD
115000円相当らしいけどほんとにそんな価値あるの?
276名無し専門学校:04/02/15 23:27
age
277名無し専門学校:04/02/16 12:06
>275
ないだろw
278名無し専門学校:04/02/16 20:18
251もどうしてるのだろうか・・?
279名無し専門学校:04/02/17 15:14
インストラクターはみんなかわいいよな〜
でもなんかやるきがかんじられない。
280名無し専門学校:04/02/17 20:21
すごい教室かわいい
281名無し専門学校:04/02/18 11:04
OAはいいと思うけど・・・確かに教室とか内装カワイイし。
でも、ITとかWEBは終わってる気が・・・。カワイイと
転職できるかどうかは別でしょ?
282名無し専門学校:04/02/18 22:46
ITとかWEBは受けていないのでわかりません
283名無し専門学校:04/02/21 00:05
ここ、人が多すぎで授業予約がほとんどできない・・・
今は週1の2駒しかできないよ・・
それでも、人どんどん入れてるし・・
284名無し専門学校:04/02/21 07:40
>>383
何校ですか?
285名無し専門学校:04/02/21 20:12
>>284
何校の関係者さんですか?
286名無し専門学校:04/02/22 14:59
>>283
激しく同意
私と同じ場所かな?仕事しながらスキルUPの為来てる人は
まだ良いけど、無職で就職の為に入った人は、かわいそう
全然、予約取れないから勉強できないって嘆いてたよ
287名無し専門学校:04/02/22 15:48
>>286
私は渋谷校でーす
288名無し専門学校:04/02/27 14:42
>>283の言うとおりだね。所詮こういう学校って金さえ入ってくれば
いいんでしょ。見え見えだっつーの(怒)
289名無し専門学校:04/02/27 20:16
来週から通い始めます。
ちなみにこのスレは入学(?)後に見つけたw
仕事しつつだから時間が自由になるのが良いかなと思ったんだけど。
教室の雰囲気も悪くなかったし。

取り敢えず通ってみてまた来ます。
290名無し専門学校:04/02/28 00:54
働きながらいくとしたら最高のスクールではないかと思うのですか
291名無し専門学校:04/02/29 11:48
そうです、最高です。
292ばかか?:04/03/04 21:34
>>289以降、ばか?
学校なんてあてにする自体ばか。独学でやれ!
293名無し専門学校:04/03/14 01:09
で、289はこの学校に満足してるのだろうか・・
294名無し専門学校:04/03/14 11:45
>>293
283って学校通ってないから言ってんじゃない?
でも283も言えるほどのレベルなのかね(w
295名無し専門学校:04/03/14 13:30
アイルキャリアカレッジって、どうなんですかねー?
KENと、どちらにするか迷ってます。
情報などありましたらお願いします。
296名無し専門学校:04/04/08 23:11
なんだか、最近値上げしたなw
297名無し専門学校:04/04/09 14:32
マジですか?何が値上がったんですか?
298名無し専門学校:04/05/10 22:18
体験会行ってきた。
常駐講師は可愛いだけがとりえの受付のねーちゃん。
使用してるアプリのバージョンを答えられないのは如何な物かと。
体験授業はほったらかしで何も説明しないし。
横で受講生がそのねーちゃんに質問したが、なにも答えられませんでした。
299名無し専門学校:04/05/20 17:45
>>298
何校?
300名無し専門学校:04/06/20 15:41
ITのコース受けてて資格取れたからいいけど、
ここの学校って、高いレベルのインストラクターって少ないと思う。
301名無し専門学校:04/06/22 01:28
MCP取りたいんだけどこの学校のはおすすめですか?
それとここから就職はできますか?
302名無し専門学校:04/06/24 00:24
ここはマンツーマンってとこがいいって思ったんだけどどう?
その方がしっかり身につきそうな感じ。
303名無し専門学校:04/06/25 00:25
・・・と思ったら完全なマンツーマンではないみたいだね。
説明を聞きに言った時は感心したけど、よく見てみると
完全なマンツーマンじゃなかった。
304名無し専門学校:04/06/25 15:47
>303
先生一人につき2〜3人見てるからね。
完全なマンツーではないよね。
305名無し専門学校:04/07/07 00:57
ネットワークエンジニア就転職総合講座ってどう?

MCP+CCNA+LPIC+実務研修で\483000
306名無し専門学校:04/07/07 23:29
EXCELとacessだけ勉強したいんだけど(仕事帰りでも)
ここはどうですか?
307名無し専門学校:04/07/28 11:15
最近、CCNPコースに在校生を勧誘しまくってるなw
308名無し専門学校:04/07/29 01:23
>>300
亀レスだが激しく同意
講師に質問して、わからないらしく生徒に聞きにいった時は
萎えたよ・・
309名無し専門学校:04/08/13 09:12
ここは金儲けに走っている感あり。
310名無し専門学校:04/08/14 13:52
かわいい先生いる?
311名無し専門学校:04/08/16 22:07
いくらマンツーマンでも結局は自己学習、
加えてインストがダメならお話にならない。
312名無し専門学校:04/08/18 09:03
インストの実力にかなーーり個人差があるけど。。。

ネットワークに結構キレイな先生がいた!!  ような。。
313名無し専門学校:04/09/04 04:51
age
314名無し専門学校:04/09/05 22:19
入るときは熱心にさそっておいて、後のフォローは一切なし。
完全な自習であの値段は高すぎる。
就職相談も実務研修もなかった。
終わる頃になって「次はこのコースもやった方がいいですよ。」
などといってお金を踏んだ苦労とする。
そんなところでもよければ入ってみれば?
315名無し専門学校:04/09/06 23:33
>314
就職のフォローはどんな感じだったの?
フリータイムの所だと、どこもこんな感じなのかな??
316名無し専門学校:04/09/22 11:55:09
ここのCCNPコースってどうなん??
317名無し専門学校:04/09/24 17:44:59
職業訓練校なら、windows server2003を12,000円(18時間)で、Linuxを
13,000円(24時間)で勉強できる。
PC2台、モニタ3台という恵まれた環境下で。

また、LAN構築の実技講習もありCCNA対策に使える。これも格安。
318名無し専門学校:04/09/27 12:00:55
>>316
考えてみろ、2ヶ月でCCNPが取れると思うか?
それに、CCNPコースは資格をとるのが目的ではなく
現場にでても困らないよう勉強を、というのが目的だ
だから、ここでCCNP取った人は・・・
まあ、大枚払って入って見れば、よくわかるだろな・・
319名無し専門学校:04/10/01 18:45:27
>>318
とれてるみたいっすよ。。

本当の意味で使えるようになっているのかは???
320名無し専門学校:04/10/03 18:04:34
とれてるのはは別の会社で講義をうけるから。
KENは人を集めるだけで直接授業をする分けではない。
321名無し専門学校:04/10/04 00:56:16
別の会社って…
それでKENで受講料上乗せしてるの?
322名無し専門学校:04/10/07 12:31:15
a
323名無し専門学校:04/10/16 19:11:21
ここで転職した人達って。。。
324名無し専門学校:04/10/21 11:37:52
a
325名無し専門学校:04/10/29 10:39:47
まねっこスクール・パクリスクール
326名無し専門学校:04/10/29 11:08:12
a
327名無し専門学校:04/11/03 03:00:36
そんなに悪くないのでは・・・
328名無し専門学校:04/11/03 17:52:06
>>311
所詮ただの金儲けスクール。
質問に答えられないインストラクター多数。
そのくせ、この講座はどうだ、こうだと
うるさいくらい勧誘してくる。
お願いだから黙っててよ、って感じ。
329名無し専門学校:04/11/04 10:23:47
ここのテキスト(配布物)って誤植多い。
ワープロ2級試験用の問題集なんかヒドカッタ
330名無し専門学校:04/11/11 23:59:16
>328
初めにKen OAのまわしものではないです。(現在も受講中)
NWの資格を受講しましたが、結構熱心に教えてもらいました。
たしかに、先生によっては教科書どおりの解説もありましたが・・・
OAは、う〜ん、インストラクターによって知識の格差がありすぎかなぁ・・・。

331名無し専門学校:04/11/12 00:06:04
>>330
何処校ですか?

OAの方が楽しそうな雰囲気が。。。
332名無し専門学校:04/11/13 00:52:53
>331
山手線にある3校のうちの1校に通っています。

最近、インストラクターの異動があったみたいです。
これで知識の格差が一定になればいいけど・・・。

これでまた、親身になってくれるインストラクターを初めから開拓しなくては・・・。









333名無し専門学校:04/11/13 01:52:50
>>331
おい、社員だろお前は。
必死こいて出てこなくていいって。
こいつみたいにくだらんチェックを
しているヤツに限って、結構えらかったりしてさ。
逆に熱心に教えてくれる先生が下っ端なんだよな。
おかしくねぇか、おい。
だから金儲けスクールって言われんだよ。
やりたくもない講座を押し売りするのは止めてよ。
質問したことにまずは答えられるインストラクターを
雇ってください。お金返して欲しいよ、全く。
334名無し専門学校:04/11/14 21:07:40
>>333

331だけど社員じゃなくて生徒なんだけど。330と同じ
山手線の3校のうちの一校に通ってるし。

>やりたくもない講座を押し売りするのは止めてよ。
断ればいいじゃん。CCNPとか進められてるんでしょうけど。

自分でKEN選んだんだからあーだこーだ言うなよ。。
335名無し専門学校:04/11/14 21:50:08
>>334
社員さん、ご苦労さん。
君、きっと偉くなるよ。
いやーCCNPなんてとっくの昔に断ってる。
そしたら今度はオラクルだ、JAVAだとか
うるさくてしょうがない。
俺は勉強しに来てんだよ、買い物しに来てるんじゃないっての!!
336名無し専門学校:04/11/16 13:16:48
なんか、結構もめているけど・・・
そんなに悪いスクールではないと思うんだけどなぁ・・・
337名無し専門学校:04/11/16 22:35:15
WAVEと迷ってるんだけど(WAVEはかなり評判悪いけど)
KENはWAVEに比べればましなのかな?
338名無し専門学校:04/11/17 01:07:05
>>337
骨の髄までしゃぶりつくされたいなら行って来い!
339名無し専門学校:04/11/17 06:58:42
>>338
え〜〜〜KENってそんなにひどいの?
340名無し専門学校:04/11/17 11:06:23
>>339
314,333,335等をちゃんとチェックしてる?

>>336
社員さん、こんにちは〜〜
341名無し専門学校:04/11/17 15:31:49
WEBコースにいったらどれくらい力がつきますか?
初心者用の本程度?それだったら行かないんだけど

実際に行ったことある方、時を戻せるとしたら
独学にしますか、やっぱりKENに通いますか?
342名無し専門学校:04/11/17 16:55:16
KENにかようかなぁ・・
343名無し専門学校:04/11/17 20:58:17
>>342
社員さん、こんばんは〜
いつもチェックしてるね。教室暇なんだぁー

>>341
独学。気が付いたら何百万とつぎこんでいた、とならないように
注意してくださいねーー
ここはインストの質は低いのに、そのくせ営業はしつこいから。
344名無し専門学校:04/11/19 06:26:29
資格はとれるだろうけどね。
事務的にカリキュラムを進めるだけなので
実践力がつくことはない。
資格の学校だからといえばそれまでだけど。
親切な講師なんかいないよ。
345名無し専門学校:04/11/19 11:25:56
悪いところはだいたいわかったので
いいという人の意見も聞きたいな、具体的に

市販の本では知ることができないことを教えてもらえたとか
ソフトをきちんと使いこなせるようになったとか
独学でやったら3倍は時間がかかったと思うとか
346名無し専門学校:04/11/21 01:06:42
いいという人、誰もいませんねぇ〜
当然の結果かもしれんが。
347名無し専門学校:04/11/22 07:30:00
ここのlinux講座はどう?
LPIC Level2用まであるみたいだけど
348名無し専門学校:04/11/23 15:31:24
生徒いないのか
結構スカスカなんじゃないの?
349名無し専門学校:04/12/02 23:59:14
ここのMOTの認定トレーニングはどう?

認定トレーニング終了後は、模擬問題等を使って勉強するのですか

この掲示板、悪いところしか書いてませんが、OAのインストの質は
どうですか?

もし、受講するならば何校がいいですか?

350名無し専門学校:04/12/05 19:45:08
linux
351名無し専門学校:04/12/06 06:27:31
OAの方は楽しそうな雰囲気も。。

ITの方はほぼ放置で、質問に答えられない講師も。。。
352名無し専門学校:04/12/06 07:27:11
http://comyuhure.net/
↑よさげな出会い系。完全無料
353名無し専門学校:04/12/06 16:31:34
渋谷校行こうと思ったけどそんなに混んでるんだったら辞めようかな
無料体験申し込んじゃったから一応行ってはみるけど
354名無し専門学校:04/12/08 13:50:00
>>351
OAも似たようなもんですよ。
このSchoolの一番人気は報知プレイ講座です(笑)
一度入学したら最後、受けたくもない口座を受けろ受けろ!!!
とうるさくて仕方ないです。
一度「受けません」といったら逆切れされたし。
追加受講をしつこく迫る講師に限ってまた、報知プレイが一休品!
355名無し専門学校:04/12/12 16:52:23
>>354
何校?
356名無し専門学校:04/12/13 00:48:15
>>355
誰が教えるかヴぉけ。
社印はすっこんどれ
357名無し専門学校:04/12/16 12:36:21
何校がオススメ?
358名無し専門学校:04/12/18 15:31:52
>>357
車院登場〜
359名無し専門学校:04/12/18 20:02:52
>>351
なるほど。
報知でしかも無解凍じゃぁね…
終わってるわ。
だけどいくら会社にメリットがあるからといって
そんな亭レベルの講師を祭用するなんておかしくねぇか。
360名無し専門学校:04/12/19 00:20:37
大抵のPCスクールの講師は、いかに営業が出来るかが大事だと思うよ。
どういう風な営業トークでいけば生徒さんに次コースを受講してもらえるか?それが大事。
それが自分の仕事の実績になるし、給料にも影響する。
どれだけのソフトを教えられるかで給料も変わってくるだろうけど、やっぱり営業が出来る人間は強いよ。
361名無し専門学校:04/12/19 00:26:33
>>360
あんた、受講生?社員?
362名無し専門学校:04/12/19 00:32:05
>>361

別のスクールで社員だった経験から言わせてもらってるよ。

ここのスクールでは受講生だったな。

363名無し専門学校:04/12/19 00:37:05
>>361
野暮なことを聞いちゃいかんよ(笑)

>>360
KENの講師だろうけど、大胆だな。
こんなこと表立って書いたら会社潰れちゃうよ。
ヒューマンとかと変わらないじゃん。(笑)
364名無し専門学校:04/12/19 02:22:43
bokekasusine
365名無し専門学校:04/12/20 08:55:10
基本は自習だからな!
366名無し専門学校:04/12/21 00:35:37
ここのスクール、また新しい教室できるみたいです。

来年、1/15に北千住校 開講

講師の人数少ないのに・・・・。


367名無し専門学校:04/12/21 12:07:31
そんなに儲かってんの?
ここって。
368KEN’S BAR:04/12/21 17:49:15
儲かっているでしょう!報知プレイであんな料金だから(w
結局金・金・かね?
369名無し専門学校:04/12/22 14:16:27
>>368
報知新聞配るのか?
(笑)
370名無し専門学校:05/01/03 08:55:18
>>368
自分も報知プレイされてます。
受講料高いから耐えてます…
やはり金が真ん中か.
371名無し専門学校:05/01/07 23:28:01
たしかに講師のレベルは低い。特にITは。
質問にもきちんと答えられずテキトウな受け答えで流すインストラクターもいる。
ここはやめて違うとこを考えてる。
今は別のスクールの講座もとってるがそちらのほうがいい。
規定時間の制約がきちんとして中味が濃い教え方をしてくれる。
ケンは規定時間がだるいが放置プレイが基本だから。
372名無し専門学校:05/01/14 15:24:52
>>371
別のスクールってどこ?
373名無し専門学校:05/01/16 13:02:34
ここのインストラクターって給料バカ安って本当??
374名無し専門学校:05/01/17 13:52:58
ていうか、あの授業のレベルで高い給料もらってたら。。
375名無し専門学校:05/01/22 00:17:51
スクール側は特定商取引法により途中解約を妨害することは出来ません。
「話し合いを」といって引きとめることも禁止です。 消費者センターと相談して妨害の事実報告して、
後は消費者センターから電話してもらうか、 内容通知証明の作り方でも教えてもらうと良いでしょう。
第三者機関通すと簡単にお金返ってきますよ。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/
376名無し専門学校:05/01/24 16:26:11
途中解約したらどれぐらい戻るんだろう・・
377名無し専門学校:05/02/01 00:55:09
hage
378名無し専門学校:05/02/01 22:53:16
俺昼いつも一人で食べて寂しいので友達になって
379名無し専門学校:05/02/05 01:42:37
ここはひどいです。まぁ、でも選んだのは自分の責任だからなー。
次の教訓にしないとな。
講師とかもこのページ見てるなら、少しはプロとしての自覚を持ってよ!!
380名無し専門学校:05/02/05 21:30:19
>>379
何校?
381379:05/02/05 22:23:24
>>380
何校で、何の講座なのか言いたいのはヤマヤマなんだけどね。

結局、こういったスクールの一番の営業マンは「生徒」な訳で。
友達の口コミが一番、効果が高いと思う。
間違っても、ここを友達に紹介しようとは思わないよ。



382名無し専門学校:05/02/06 11:40:49
>380
毎回すかさず「何校?」とか聞いてるKENの職員は聞いてどうするの?
今後の営業に役立てられるワケ?
383名無し専門学校:05/02/08 01:12:46
>>382
詮索しすぎー
384名無し専門学校:05/02/08 06:36:54
>>381
いいからどこ校の何々講座って書いちゃえよー^^
385名無し専門学校:05/02/08 19:01:56
川口校のCCNA講座
386名無し専門学校:05/02/08 23:20:20
川口校はCCNAなんて講座やってないじゃん
釣りだな これは

ライバル校 工作員 乙
387名無し専門学校:05/02/09 01:31:25
>>386

君そのことよく知ってるね。

君は釣りをする人はライバル校の工作員に
思えるんだ。
388名無し専門学校:05/02/09 01:33:53
なるほどね。
389名無し専門学校:05/02/09 01:44:50
朝餌巻いといて夜遅くまでお仕事ご苦労さまです。
390名無し専門学校:05/02/09 06:58:53
たしかにここ授業料高い気がする
391名無し専門学校:05/02/09 15:11:10
質問をしたら「そんな事も分からないんですか!」と逆切れされた。
そんな事も分からないから、スクールに来ているのあって、コイツ何様?と
マジでムカつきました。
テキストも誤植だらけ。その場では「改版します」とか丁寧な言葉で言う
割には改版されたものが届いた試しが無い。
OAはどうか分からないけど、ITは最悪。
言葉使いは異様に丁寧だが、やっていることは全くの不親切。
392名無し専門学校:05/02/09 17:02:04
どうやら職員はここをみて書きこんでるようだね。
393名無し専門学校:05/02/10 20:09:41
最近スレが活性化してきてるね
394名無し専門学校:05/02/10 20:13:02
なんかどのインストも言葉使いとか似てるからマニュアルみたいなのがあるのかな?
395名無し専門学校:05/02/12 23:14:53
WEB講座受講中だけど、インストのレベルは確かに低い。
一遍通りの授業の仕方だから、ちょっと違う質問するとすぐ詰まる。
唯一、一人だけ、知識の幅のある男性インストがいたけど、女性は壊滅的。
すぐ切れるのも女性のインストだったし。

体験に行ってたとき、WAVEよりはマシと思ってたけど、実は環境がいい分
WAVEの方がマシだったかもな。
396名無し専門学校:05/02/12 23:51:57
OAを受講しています。
WEBは、OAと同じ教室なのでたまに説明が聞こえてくることがあります。
一遍通りのインスト、テキスト+αを説明するインスト、はたから見るとよく見えます。

そういえば、WEBでは、他の企業のHPのリニューアルコンテストがあるみたいで、
受賞作品には賞金5万円。

応募する人いるのかなぁ?
397名無し専門学校:05/02/14 01:15:14
OAは優しいインストいるね。
自習が減ればいいね。
398名無し専門学校:05/02/14 16:55:04
ここのUMLってどぉなの?
個人的にはいっかなって思ったんだけど。
399名無し専門学校:05/02/14 23:05:07
>>395は女性?
400名無し専門学校:05/02/16 02:11:11
回数制限がないようなものだからどうも1時間の授業に気合が入らない・・(´・ω・`)
401名無し専門学校:05/02/16 02:34:37
回数制限無しの、システムを作り上げた経営者が悪い。
すごく効率が悪い。
放置せざるを得ないシステムになっている。
402名無し専門学校:05/02/16 02:50:55
ここでMOUSや日商を取ると就職に有利になるの?
403名無し専門学校:05/02/17 01:36:53
おいらは逆に教えてやったど。

ここのインストそのへんのOLでも知ってるようなことも知らない。
所詮スクール卒業生集団だ。
404名無し専門学校:05/02/17 06:59:33
PC資格を取ったら普通の会社に正社員として就職すればいいのに。
なんで時給のインストになるのかな?
405名無し専門学校:05/02/17 12:32:20
時給いくらくらいなの?
406名無し専門学校:05/02/18 00:51:37
90日間位 800円以上
後に 1000〜1600円
だってよ。
90日以内にやめたらぼろもうけというか、
経験者はやらんだろうこの時給でー
スキルのない先生は優しさでごまかすからたちが悪い。

www.kenoaschool.co.jp/kaisyo.html
407名無し専門学校:05/02/18 01:07:18
正社員のOAインストいないのかな?
408名無し専門学校:05/02/19 13:58:40
私は学生時代に塾の先生を経験していたこともあって
どこのスクールでも就職先の候補にはインストラクターを薦められたよ。
まぁ資格といっても色々あるからね。
逆にMOT取得して何で一般社員なのって考えもあるし。
409名無し専門学校:05/02/19 15:37:43
ここのLinuxサーバー講座のqmailの所ってココそのまんまじゃない?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail01/qmail01a.html

説明聞きにいった時に見せてもらったテキストがどっかでみた感じだったから。。。
410名無し専門学校:05/02/19 22:46:40
派栗ですか。
なっちと一緒なの?
411名無し専門学校:05/02/19 22:48:23
>>408
だれもそんなこと聞いてないぞ。
412名無し専門学校:05/02/20 02:33:13
>>408
今はインストラクターとして働いてるの?
413名無し専門学校:05/02/21 05:33:06
女性はともかく男性で時給のインストで不安じゃないの?
今後も時給で生活できると思ってんの?
正社員じゃないとそれなりに安定して食えないことがわからないのかな?
414名無し専門学校:05/02/21 23:48:05
>>409
著作権違法なんじゃないの??
415名無し専門学校:05/02/21 23:51:32
>>409
なっちと一緒で、謹慎したほうが良いよ。
志村権OA
416名無し専門学校:05/02/21 23:53:22
休憩室が狭すぎる。(´・ω・`)
417名無し専門学校:05/02/22 17:39:55
>>411
404の質問に答えているだけだと思うが。
どうして資格とってインストになるのか?それは業界経験者だから。
もうちょっと前後の文章をちゃんと読んで欲しいかも。
418名無し専門学校:05/02/22 19:37:36
インストは時給のバイトだから女の仕事だな。
男は正社員じゃないと食えない。
419名無し専門学校:05/02/23 08:55:05
プログラムコースなんだけど
最近新入生が入ってこない気がする
420名無し専門学校:05/02/24 13:04:39
OAインストのスキルの差があるね。
教科書に載っていることを質問しても答えられない奴をおくな。
421名無し専門学校:05/02/24 23:58:21
教科書なんて、あって無いようなもの。
422名無し専門学校:05/02/26 00:28:48
ここのNETWORKクラスってどうでしょう?
申し込んでない講座の実機も独学で勉強なら使わせてもらえますか?
例えばMCPだけ申し込んでCCNAを独学で取得するためにルーター触らせてくれますか?
423名無し専門学校:05/02/26 14:01:34
感じの良いインストと感じの悪いインストの差がはっきりしてるね。
名前を出したいくらいだよ。
424名無し専門学校:05/02/26 15:55:20
>>423
出しちゃえよ〜
425名無し専門学校:05/02/26 19:01:47
どんどん出して参りましょう。
426名無し専門学校:05/02/26 19:08:18
新宿本校の○○
427名無し専門学校:05/02/27 11:10:04
KENのホムペが新しくなってたね。“間違えだらけの学校選び?”みたいな
ヤラシイ感じのコンテンツもありました。さわやかなイメージの裏側に
営業営業してる気持ち悪さが見え隠れしてるわな…。
428名無し専門学校:05/02/27 22:54:37
他校批判すごいね。やりすぎ。
429名無し専門学校:05/02/28 03:04:14
>>428そんなのないぞ
430名無し専門学校:05/02/28 14:21:46
間違いだらけの学校選びってたしかになんかヤラシイな
431名無し専門学校:05/02/28 15:23:28
その間違いだらけの学校がココじゃ??
432名無し専門学校:05/02/28 21:28:46
>>429Q&Aにいっぱい他校の批判かいてるぞ〜
433名無し専門学校:05/02/28 22:19:50
先日行ってみました。普通女の子はオフィスだけどアタシIT希望なのでちょっと
話聞きにいってみました。入り口入ったらすごいの!床が!気になる人は新宿に
行ってみて〜(-Q-)。でも肝心な中身のほうは・・・見てくれだけでした。スタッフ
の人は親切だったけど内容があまりにも・・・。正直初心者は挫折しまくってるんじゃ
ないかな?ちょっとデキるお方なら良いけど私は教材じゃなくてちゃんとした先生
に教えてもらいたいと思いました。
434名無し専門学校:05/03/01 01:31:58
授業の一部がマンツーマンであり全部や大部分じゃないよね。
口が臭いインストに当たったときは嫌だ。
しかし、「人に近い距離で物を教えるんだったら口臭を直してからにして下さい」とは言いずらいしな。
435名無し専門学校:05/03/02 13:34:05
Web受講生です。
予約したのに何も準備されておらず、しばらく待っていたら
「初回はオンデマンドです」と席に案内されたけど・・・なんか変だなと
思ってその日は「忙しそうなのでまた予約します」と言った。
そしたら「すみません、今日は試験があって忙しくて」だと。
だったら予約取るなよ・・・。
そんで、また後日来たら実際の初回はマンツーマンの授業だった。

あの日、オンデマンドで何を見せようとしたのか、聞いてみればよかったな。
ちなみに渋谷校。
436名無し専門学校:05/03/02 23:12:48
新宿校もひどいよ。
437名無し専門学校:05/03/03 02:45:53
MOUS対策だと自習することになるけど
インストから遠い席に座らされるから
質問しずらいから嫌だ。
クレーム言えば近い席にしてくれるのかな?
438名無し専門学校:05/03/03 16:23:28
俺渋谷校だけど、今度セミナーで新宿いくよ
>>433床見てくるよ
439名無し専門学校:05/03/03 16:29:42
>>432
Q&Aなんかないぞ
440名無し専門学校:05/03/03 16:30:13
>>438
床は銀河鉄道みたい。何じゃこれって感じだよ。
441名無し専門学校:05/03/04 18:32:41
結局全体のどのくらいの割合がマンツーマンなの?
8割ぐらいなら良いけど。まあ、口が臭いのはカンベンだけどね(笑)。
つーか他の学校の批判しているヒマがあったらサービスレベル向上したほうが
いいだろうがよ!
442名無し専門学校:05/03/04 22:15:13
必ずしもマンツーマンじゃないよ。
MOUSのとき同じ時間に同じ授業を2〜3人で受けたよ。
443名無し専門学校:05/03/04 22:17:24
1割ぐらいかな
いや2割ぐらいかなw
444名無し専門学校:05/03/04 23:51:51
MOTを勉強していますが、○○×校は、インストから遠い席に
座るため、質問がしたくてもできない。
それに、呼んだとしてもすぐには来てくれない。

みなさんが通っているところはMOUS・MOT対策はインストから遠い席・
近い席どちらですか?
レスお願いします。

445名無し専門学校:05/03/05 01:54:28
>>441
プログラムコースは2割〜3割がくらいだよ
よくネットワークコースをちら見するんだけどもっと低そうだねw
OAならインストがいっぱいいるから
割とマンツーマンの確率あがるかもしれない
まあ、回数制限がないコースもあるからしょうがないかもね
446名無し専門学校:05/03/05 04:30:35
新宿でマウスだけど授業のときは近い席だけどそれが終わった途端に放任型の自習になって遠い席に座らされるよ。
呼んでも声が届いてないで無視されることもあるし質問もしずらいしすぐに来てくれないこともあるのでムカツク。
予約するときに近い席になるようにクレームをつければしてくれるのかな?
たぶんしないだろうな…。
447名無し専門学校:05/03/05 04:49:53
自習比率が高いね。
どこのスクールもそうだろうけど。
448名無し専門学校:05/03/05 05:26:52
>>446
呼んで無視されるのはヒドイ
449名無し専門学校:05/03/05 12:02:52
プログラムの元生徒だけど、そんなに悪くないんじゃない?
最初から最後までマンツーマンだなんて思ってなかったし。

基礎的なこととかアプリケーションの操作だったらまだしも、
1から10まで教えてもらってたらプログラミングなんてできるようにならないからね。
最初は全部説明してもらってたけど、途中からうっとおしくなってきて、
自分なりに考えてみて、わかんないとこだけヒントもらったりした。
自由に作ってみて、どうにもならなくなったら聞いてみたりとか。
自分で考えてみたり調べたりするクセは仕事で必要なことだし、
今の業務に役立ってると思うよ。

質問に答えられないって、担当が違うとかじゃない?
やってる内容によって担当する人違うことあったけど。
450名無し専門学校:05/03/05 13:07:56
可愛いインストはいますか?
451名無し専門学校:05/03/05 15:01:29
>439 サイトマップ見ろよ
452名無し専門学校:05/03/05 17:34:12
マンツーマンといっても家庭教師じゃないよ。
自習をしたければどうぞ。
自分で勉強するから力がつくかも。
453名無し専門学校:05/03/05 17:49:56
マウス検定対策の自習に行くか。
自習自習。
今日も自習。
明日も自習。
自習ばっかりorz
454名無し専門学校:05/03/05 18:00:26
自習が好きな人におすすめのスクール
455名無し専門学校:05/03/05 20:25:25
可愛いインストラクターはいますか?
456名無し専門学校:05/03/05 22:14:26
457名無し専門学校:05/03/05 22:17:32
おばさんじゃんw
458名無し専門学校:05/03/05 23:31:32
>446/453
MOUSのフリーレッスンは、登録校以外でも受けることは可能ですよ!
(席が空いていれば、当日でも大丈夫です)
自習でも気分転換にもなるし、また、各校それぞれのスタイル(特徴)が
あるからおもしろいと思います。

459名無し専門学校:05/03/05 23:46:20
新宿でマウスだけど授業のときは近い席だけどそれが終わった途端に放任型の自習になって遠い席に座らされるよ。
呼んでも声が届いてないで無視されることもあるし質問もしずらいしすぐに来てくれないこともあるのでムカツク。
予約するときに近い席になるようにクレームをつければしてくれるのかな?
たぶんしないだろうな…。


マウス検定対策の自習に行くか。
自習自習。
今日も自習。
明日も自習。
自習ばっかりorz
460名無し専門学校:05/03/06 01:42:22
>>458
とインストが申しております
461名無し専門学校:05/03/07 00:09:10
新宿でマウスだけど授業のときは近い席だけどそれが終わった途端に放任型の自習になって遠い席に座らされるよ。
呼んでも声が届いてないで無視されることもあるし質問もしずらいしすぐに来てくれないこともあるのでムカツク。
予約するときに近い席になるようにクレームをつければしてくれるのかな?
たぶんしないだろうな…。


マウス検定対策の自習に行くか。
自習自習。
今日も自習。
明日も自習。
自習ばっかりorz
462名無し専門学校:05/03/07 01:01:59
>456
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
463名無し専門学校:05/03/07 06:28:20
464名無し専門学校:05/03/08 18:31:56
女性マネージャーが多いね。
やっぱりインストとかは女の仕事だな。
465名無し専門学校:05/03/09 16:24:10
ITは男の方が多い
466名無し専門学校:05/03/12 20:26:41
あらためてここのスレ見てると、どう考えても社員orインスト
が自作自演したカキコがあるね。よく見てるんだろうかね?
おーい、関係者さーん!この学校もうかってますかー?
手広くやってるみたいだからかなり悪どい商売やってるんじゃ
ないんですか〜?ブタオさーん!
467名無し専門学校:05/03/13 03:25:17
思ったよりも自習が多いね。
その割には高いと気づいてきた。
468名無し専門学校:05/03/13 04:25:54
>>467
今頃きづいたの?
俺は3日で気づいたぞw
469名無し専門学校:05/03/13 04:28:54
OAスクールに入るなら何校がオススメですか?
何校は辞めた方がいいとかありますか?
470名無し専門学校:05/03/13 05:56:39
KENの新HPの中のQ&Aで酷評してる
クラス制のスクールって例えばどこ?
471名無し専門学校:05/03/13 10:04:51
>>470 酷評っていうかまともに戦ったら負けるからウマイこと書いて
自分達の方が良いと思わせたいだけだろ?こんな学校のHP鵜呑みにするなよ、
アフォ。
472名無し専門学校:05/03/13 12:43:52
今頃きづいたけど自習が多いよ。
わざわざ学校に行って自分で問題をひたすら解く。
これで1コマ3000円とか5000円は高いよな。
473名無し専門学校:05/03/13 15:05:38
もうちょっとセミナーの授業を多くして欲しい
個別授業10回に対して1回とかがいい
474名無し専門学校:05/03/13 19:56:03
あああ
475名無し専門学校:05/03/13 21:31:02
回数制限がないコースがあるから自習になるのは仕方ないよ
476名無し専門学校:05/03/14 03:19:22
回数制限があるコースでも自習になりすぎ
477名無し専門学校:05/03/14 03:32:25
>>476
そうなの?
478名無し専門学校:05/03/19 04:37:30
まかせろ!俺がインストラクターになって自習をなくしてやる!
479名無し専門学校:05/03/19 05:01:55
ここでMOTをとれば
ここのインストになれるの?
ここに正社員として雇用してもらえるでしょうか?
480名無し専門学校:05/03/19 10:54:40
>>479

OA Instructorの場合の待遇
 アルバイト:時給1000円〜1600円以上
 ※研修期間90日位 時給800円以上
 ※社員採用の途あり 
http://www.kenschool.jp/company/index.html


481名無し専門学校:05/03/20 22:24:57
<<470 
リカレントはクラス制だがスレでは評判良さそう
482名無し専門学校:05/03/20 22:46:02
床フェチにはたまらんだろうな
483名無し専門学校:05/03/21 00:04:26
いつも見かける女性スクールマネージャー。
ここでマネージャーになるのは何年ぐらいかかり年収はどれくらいですか?
484名無し専門学校:2005/03/21(月) 07:31:40
>>481
リカレントスレ書き込みが少なすぎる気がするけど・・・
485名無し専門学校:2005/03/21(月) 21:12:09
インストラクターより俺の方がいっぱい資格もってる!!
486名無しの専門学校:2005/03/21(月) 22:25:24
KENのWEBの元生徒ですがWEBははっきりいって駄目です。春から新しい授業が始まりますが、
教えているのがOAのインストだから多分授業が変わっても駄目だと思います。
大体毎年春先にあると授業の見直しをはかり授業料や内容をUPするのはどうかと思いますが
大金はたいて授業を受けている生徒の事考えていますか?
487名無し専門学校:2005/03/22(火) 02:11:26
えっ、こういうプロが教えるんじゃないの?
ttp://www.kenschool.jp/web/lecturer/index.html
488名無し専門学校:2005/03/24(木) 14:37:39
どこのスクールも金の無駄といえるだろうが、
追加で興味範囲外の授業を強引に押し付けられてかなりむかついてる。
始まったばかりのここを過大評価してたときに押し切られたんだが激しく後悔。

通ってる人たちの虚ろな表情が全てを語ってる
既出の通り自習しかないと言えるし、自習のテキストは殆どに不備があるwww
Webでは「Dreamwearver」を教えてもらえるぞwwww

市販されてる書籍のほうがよっぽど優れてる。と思ってたら
実際の授業も市販の書籍の自習になってるしww

漏れはローンで苦しんでるから、もし迷ってる香具師がいたらくれぐれもでかいローンだけは組むなよ
489名無し専門学校:2005/03/25(金) 04:07:49
>480
えー
時給のインストなの
そんなのに教えてもらうのは不安だな・・・
490名無し専門学校:2005/03/26(土) 00:13:51
489>>
株式会社ケンソフト
従業員数 社員40名 アルバイト50名

ここのインストは、生徒からなる人が多いから・・・・。
でも、インストにと声をかける基準はあるのかなぁ?

お願いだから、広告がうまいインストだけにはならないでほしい。
少ない給料から大金はたいて授業を受けているのだから、生徒の
ことを考えて満足できるサポートしてほしい。
491名無し専門学校:2005/03/26(土) 15:37:37
489>>
インストが高給取りだったのは昔の話だね。
「量の増加は質の低下」の原理の通りだ。
ここへ通っている人を知っているけど、知識レベルの差が激しいらしい。
スキルが高い人もいるらしいけども、何を聞いても判らんバカチンもいるよう。
しょっちゅう人の入れ代わりが激しいから、スキルの高い人に当たる確率が低い。
無視されるというのも良く聞く話。まあ放置プレイだな。
それが好きな人はどうぞ。
492名無し:2005/03/27(日) 03:04:10
目黒のネクストワークスってどうなの?
493名無し専門学校:2005/03/27(日) 10:43:25
生徒からインストになるの?
そんな程度でなれるんだ〜
ヤバイね
494名無し専門学校:2005/03/27(日) 12:56:01
>>492
仕事の教室ビーカム にもよく元生徒の人とか載ってるよね。

今はcisco系のスクールになったみたいだけど。
495名無し専門学校:2005/03/27(日) 18:43:48
若いインストのほとんどはバイトなのか
496名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:55:15
うちの校舎は若い子ばっかりだな
497名無し専門学校:2005/03/28(月) 03:27:18
MOTと日商を取得して時給1600円じゃ安すぎる気がするな。
もっといい仕事が正社員であるだろうに。
498名無し専門学校:2005/03/28(月) 15:19:06
未経験者にCCNAとかCCNPを取得させて企業に派遣させてるみたいだよ。
だから未経験者でも仕事の保証がある。
499名無し専門学校:2005/03/28(月) 15:50:57
へぇーそれはすごいねぇー!
500名無し専門学校:2005/03/28(月) 15:51:51
と、いうことで、500Get。
501名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:26:53
ここでCCNAとった人達は実際の現場で使えるんでろうか。。
502名無し専門学校:2005/03/29(火) 03:20:09
インストの入れ替わりが激しいね。
他の校舎に回ってるらしいが。
なんで一つの教室に固定できないんだ?
503名無し専門学校:2005/03/29(火) 20:39:59
502>>
漏れの知り合いが入学するときに
「これから一緒に頑張りましょう」と言っていた香具師がいたが、
入学する時にはいなかったそう。聞いてみると転勤だと言う。
そう教えてくれた香具師も月が変わるといなくなっていたそうだ。
期待するだけ馬鹿を見ると言う例。。。
504名無し専門学校:2005/03/29(火) 20:45:42
501>>
ネットワークというのは問題解決が難しいから
試験勉強だけではわかねえーぞ。
知恵と経験が無いと、使えないぞ。
505名無し専門学校:2005/03/30(水) 02:27:19
インストに授業の時は親切に対応してもらえたけど
MOUS対策になると急に冷たくなって挨拶すらしてくれなくなって自習になって遠い席に座らされちゃったよ。
この差がありすぎるね。手のひら返しとはこのことだろう。
授業を受けてた時は好感触で他の講座もやろうと思ってたけどその後にこんな地獄をみたからやめようと思う。
506名無し専門学校:2005/03/30(水) 13:14:25
ネットワーク系の仕事って確かに花形になりつつあるけど、そもそも定年まで勤められるの?
プログラマーみたいに35歳ぐらいで体こわしてダウンってことない?
507名無し専門学校:2005/03/30(水) 23:13:37
自習をするためにスクールに通う
508名無し専門学校:2005/03/30(水) 23:47:37
>>505
MOT対策の場合も同じです。インストから遠い席で隔離状態。
ただ、MOTの場合は質問OKのはずなのですが・・・。
あまりにもインストの対応が悪かったので、他校へ。
同じスクールでもこんなに対応が違うものかと・・・・。
今、所属校から転校しようか迷っています。
509名無し専門学校:2005/03/31(木) 00:01:00
新宿も遠い席で放置だね。
転校したいけどどこが良いのかな?
渋谷とか池袋はどうなんだろう?
510名無し専門学校:2005/03/31(木) 01:33:05
>>509
基本的にインストがぐるぐる回っているだけなので、
どこでも変わらないのでは?
池袋校はBGMがうるさかったです。インストも感じ悪かったし。
っていうかインストがタバコ臭いんだけど。。。
511名無し専門学校:2005/03/31(木) 03:01:15
インストがぐるぐる回ることはなかったな。
校舎によって席の形態の違いで変わるのかもしれないけど。
新宿はインストの定位置から遠い席で放置されたよ。
それと外部から電話がかかってきたぐらいで授業を中断しないでほしい。受付や電話番ぐらいおいてその人に対応させなさい。
たしかに口の臭いインストもいましたね。名前を出してもいいですか?
512名無し専門学校:2005/03/31(木) 11:36:27
>>511
どうぞ!
513名無し専門学校:2005/03/31(木) 23:48:17
漏れも以前無料体験とやらに行ったけど
BGMが五月蠅かったのは確かだ。
ああゆう〜スクールでロックとかありえね〜
普通、癒し系とかクラッシックとかなんじゃねーの?
アンケート書かされて、待たされたあげく
出て来たおばさんがタバコ臭くて これまたありえね〜!

514名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 00:15:22
BGMなんてあるの?ないようなきがするが、、
515名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 00:22:57
ITスクールってメルマガなんてあったんだなw
WEBメールひさしぶりにみてたらなんかきてた
516名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 00:33:06
>>515
メルマガってあるんだ。
どこから登録するの?
購読してメリットあるの?
517名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 01:43:48
インストの入れ替わりが激しすぎる
なんであんなに毎日変わるんだ?
責任を逃れるために交代するのか?
いいなあと思っていたインストもいつの間にかいなくなってる。
518名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 10:53:01
>>516
たぶん実際スクールに通ってないとこないよ
519名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 11:46:50
>>516
最近始めたみたいだからね。

企業説明会の案内とか、資格の合格状況とかで技術的な情報教えてくれるもんじゃないよー
520名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 15:09:35
513 :名無し専門学校:2005/03/31(木) 23:48:17
漏れも以前無料体験とやらに行ったけど
BGMが五月蠅かったのは確かだ。
ああゆう〜スクールでロックとかありえね〜
普通、癒し系とかクラッシックとかなんじゃねーの?
アンケート書かされて、待たされたあげく
出て来たおばさんがタバコ臭くて これまたありえね〜!
521名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 20:26:06
>>513
カウンセリングというらしいけれど、なんであんなに偉そうなんだろう?
ExcelやWordが出来ないと人生がそんなにまずいの?
どこのスクールでも似たような感じだったけれども、
ここの人からのプレッシャーはきつかった。
そんなに営業が大事?
522名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 21:44:14
お気に入りの生徒はすごい教えられてる
1時間中50分くらい、つきっきりなかんじwww
インストラクターに気に入られる自信があるならここに入ってもいいんじゃね?
まあ俺は完全に自習だけどねw
523名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 23:54:57
>>519
受講生向けのものなんだ。
就職保証とかを標榜しているので、それ系のメルマガかと。
しかし就職保証ってどうなの?
実態は派遣に登録させて終わりとか?
524名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 23:57:09
スクールの床をいくらあんな風(新宿校)にしても
タバコの臭いがぷんぷんのおばさんが出て来て
偉そうにお説教すんなら入学したくないね。
恐怖の商売か?間違ってるだろう〜 
525名無し専門学校:皇紀2665/04/02(土) 01:50:00
おもしろい
526名無し専門学校:2005/04/02(土) 04:13:58
インストを指名できるようにすれば売上が上がるよ。
それだけスキルの差が激しいよ。
つーかカワイイのもいないねorz
527名無し専門学校:2005/04/02(土) 04:30:35
>>524
どこの部屋の床のこと言ってんの?
528名無し専門学校:2005/04/02(土) 08:36:11
>>523
HPにある企業セミナーには派遣系が。。。
529名無し専門学校:2005/04/02(土) 13:31:46
インストの化粧が濃い
インストの口が臭い
530名無し専門学校:2005/04/02(土) 14:10:33
おれ、無料体験の時、就職支援の話になって
派遣でもいいですみたいなこと言ったら
カウンセラーの声が急に明るくなったんだけど、
やっぱりそういうこと?
531名無し専門学校:2005/04/02(土) 14:12:08
可愛いインストラクターがいるならその校舎に移籍したい
532名無し専門学校:2005/04/02(土) 15:26:32
可愛いインストラクターっている??
533名無し専門学校:2005/04/02(土) 17:50:47
イケメンインストラクターがいるかどうかも知りたい。
534名無し専門学校:2005/04/03(日) 01:21:47
いないよ
535名無し専門学校:2005/04/03(日) 22:19:13
スキルが問題でしょう〜?
確かに可愛い方がモアベターだけどさ。
536名無し専門学校:2005/04/03(日) 22:20:29
>>527
新宿じゃないかな?
537名無し専門学校:2005/04/04(月) 01:12:03
女がマネージャーやってるからダメだな。
538名無し専門学校:2005/04/04(月) 02:22:36
女マネージャーじゃ不安だよ
いい男がいないのか?
539名無し専門学校:2005/04/04(月) 21:37:56
女じゃいけないのかよ!
540名無し専門学校:2005/04/04(月) 22:26:43
男の方が効率悪いし、仕事出来ないから
女でいいんじゃねぇ??
541名無し専門学校:2005/04/04(月) 22:42:29
KENはいいよ。通ってるけど好きだな。
542名無し専門学校:2005/04/04(月) 23:07:55
>>541
自習好きな人なんですね。
543名無し専門学校:2005/04/04(月) 23:31:13
>>541 あいあい〜 KENご一行様〜到着です!
544名無し専門学校:2005/04/04(月) 23:48:51
女がジャーマネやってるから伸びないんだな。
仕事ができる男を採用しないとな。
社長は男だしな。
545名無し専門学校:2005/04/04(月) 23:51:59
給料安くちゃ 優秀な男は来ないんじゃん?
546名無し専門学校:2005/04/04(月) 23:59:41
男は所詮、仕事出来ねぇ!!
優秀な男?男は口だけ!!
547名無し専門学校:2005/04/05(火) 00:00:54
男は所詮、仕事出来ねぇ!!
優秀な男?それってオタク?男は口だけ!!
548名無し専門学校:2005/04/05(火) 00:03:39
社長は男だよ
549名無し専門学校:2005/04/05(火) 00:05:18
時給で給料が安くちゃ優秀な男は来ないよ
使い捨ての女マネージャーでたくさんかもなw
550名無し専門学校:2005/04/05(火) 00:19:21
女マネージャーの下で働いてるインストはミジメだな
551名無し専門学校:2005/04/05(火) 03:12:50
女マネージャーの口が臭い
552名無し専門学校:2005/04/05(火) 12:05:46
>>551
どこのマネージャー?
池袋とか?
553名無し専門学校:2005/04/05(火) 18:59:46
口臭くても良いから、ちゃんとした授業をやって欲しい。
放置は勘弁だ。
554名無し専門学校:2005/04/05(火) 21:26:18
ここのスクールで彼女できた人いますか?
555名無し専門学校:2005/04/06(水) 01:04:59
>>553
ある程度は仕方ないと思うけど、本人が気を付けていれば防げると思う。
やはり客商売なので、気を付けるという事は出来ないのかな?
口が臭いなら口臭止めを使うとか、胃が悪いならば病院へ行こう!
556名無し専門学校:2005/04/06(水) 01:26:05
たばこ臭いのはどうするんだよ?
557名無し専門学校:2005/04/06(水) 08:52:13
聞いてもインターネットで調べろと言われるか、参考書で調べろと軽くあしらわれます。
558名無し専門学校:2005/04/06(水) 21:43:44
>>557
それってどこ?
559名無し専門学校:2005/04/07(木) 00:24:40
>>557
もしかして、NWのことを言っているのですか?
CCNAの時に、インターネットと参考書を使って勉強しましたが、
ホワイトボードを使って説明してくれたイントラもいました。
560名無し専門学校:2005/04/07(木) 03:09:26
OAは本当に放置プレーだね
なんのために通ってんだかわからなくなってきたよ
561名無し専門学校:2005/04/07(木) 03:45:12
学校名は勘弁してください。NWです。常時のイントラはいいのですが、
休みで応援のイントラのことです。週1、2回は完璧に自習と化します。
562名無し専門学校:2005/04/07(木) 03:47:48
あっ↑557です。
563名無し専門学校:2005/04/07(木) 04:58:27
自習が売りです
放置プレーが売りです
564名無し専門学校:2005/04/07(木) 19:21:37
NW出来るインストと出来ないインストの差が激しい気が。。。

生徒の方が知ってるんじゃっていうのもたまに見かける。
565名無し専門学校:2005/04/07(木) 22:07:33
ここのカウンセラー勘違いしてないか?
あんた 何様だよ。偉そうだけどさ。
566名無し専門学校:2005/04/07(木) 22:43:41
絶対マンツーマン主義とか言ってるけど
隣の席と一緒に授業するために
初めて入るテキストなのに
「おとなりと一緒に第3章から行きましょう」ってなに?
漏れはちゃんと第1章からやってくれと言いたかった!!
567名無し専門学校:2005/04/07(木) 23:25:12
この学校に期待するのは・・・。
568名無し専門学校:2005/04/07(木) 23:25:32
>>560
ここで、MOTの資格を取りました。
みなさんが、この掲示板で書いてあるとおり、インストから遠い席で
質問したくてもほとんどのインストが対応中(講義中)なので声が
かけられなかった。
今、考えてみるとわざわざスクールに来て勉強する意味がなかった。
MOTの認定マニュアル本と青本があれば自宅で勉強は可能です。
569名無し専門学校:2005/04/07(木) 23:48:01
追加、追加ってうざい
570名無し専門学校:2005/04/08(金) 01:32:28
絶対マンツーマン主義ってのは明らかに誇張してるね
これには憤るよ
571名無し専門学校:2005/04/08(金) 21:30:10
いいとこはないの?
572名無し専門学校:2005/04/08(金) 23:08:35
無い。
573名無し専門学校:2005/04/08(金) 23:19:32
う!!
574名無し専門学校:2005/04/09(土) 04:53:50
時給のOAインストを間違っても先生なんて呼べないよ
575名無し専門学校:2005/04/09(土) 20:42:07
どこのスクールだってバイトはいるはず。
KENだけじゃないよ。
576名無し専門学校:2005/04/11(月) 08:42:12
昨日、CCNAでわからないところを聞いたら、テキスト読んでもわからないですかと
鼻で笑われた。イントラも説明も出来ないくせに、時間がきて、次回
お答えしますで終わった。次回は忘れ去られていることだろう。
577名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:40:10
インスト同士で呼び合うときに「○○先生」と言ってるね。
ワードやエクセルを教えるぐらいの人を先生なんて絶対に言いたくない。
578名無し専門学校:2005/04/12(火) 23:52:30
ここで転職した人出ておいで〜
579名無し専門学校:2005/04/13(水) 18:00:14
35才で他業種から転職に成功したって人がパンフに書いてあったけど、今どうしてるのかな??
580名無し専門学校:2005/04/14(木) 20:42:06
それって?インストになったってこと?
581名無し専門学校:2005/04/14(木) 21:11:02
インストじゃなくて、どっかの会社の管理業務とかかな。
582名無し専門学校:2005/04/14(木) 22:01:46
30歳で他業種からの転職でいきなり管理業務で転職できるの??
583名無し専門学校:2005/04/15(金) 05:19:22
社会人経験のないインストが多そう
こんなのに教わってもなあ
なんか複雑な気持ち
584名無し専門学校:2005/04/15(金) 23:45:33
>社会人経験のないインスト

そんなに若い子ばっかりなの??
585名無し専門学校:2005/04/16(土) 12:09:11
若い人の方が多いかなぁ〜。
突っ込んだ質問するとイイ答えがかえってこない。。
586名無し専門学校:2005/04/16(土) 12:46:27
20代のインストばかりだから頼りない
587名無し専門学校:2005/04/16(土) 14:44:53
誰かインストに「インストやる前はどこで働いていました?」って聞いてみてよ!
588名無し専門学校:2005/04/16(土) 18:09:24
女のインストは若い方が(・∀・)イイ!!
589名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:37:14
>>588
では、ブスでバカなインストにお金を出して習うのか?
590名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:10:02
>>588
若くて可愛いインストを喜ぶ客がいるから
そーゆーのばかり揃えれば客が来ると思ってる。。。
バカにされてるんだぜ・・・・
591名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:50:09
>>588
サイトを見ると顔で選んでいる部分も無きにしも非ず。
タレント気取り?
592名無し専門学校:2005/04/17(日) 02:39:56
ブスはいるけど
かわいいインストは見たことないです
593名無し専門学校:2005/04/17(日) 11:11:55
可愛くもなく普通な感じのインストばっかりだと思うけど
声が(・∀・)イイ!!と思う人はいるけどさ〜
594名無し専門学校:2005/04/18(月) 14:27:55
>>593
何校のインスト?
595名無し専門学校:2005/04/18(月) 16:20:39
>>594
池袋にたまーにいる。入れ替わりが激しいから普段どこにいるかは?
596名無し専門学校:2005/04/18(月) 16:31:40
:
597名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:06:01
>>595
へー!顔は見たことはあるの?
情報キボンヌ。
598名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:17:24
ここの社長基地外だからインストラクターがバンバン辞めてる。
それも面倒見のいいインストラクターから順に辞めてるね。
ウワサだと、社長とその次に偉いめがねかけた男の社員が
気に入らないインスト(我々にとっては味方)をネチネチ因縁つけたり
罵倒したりするらしい。

自分が好感を持ってたインストも結局、3月に入って辞めてしまったらしい。
自分にとっては最後のとりでだったのにもうだめか・・・
残ってるのは基地外社長に気に入られているクソインストばっか。
599名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:31:01
ここは古くから居る奴らばかりがのさばっているから
下の人間が育たないんだよ。
カウンセリングする偉そうなことばかり言っている奴らのことさ。
そいつらに気に入られたい人間だけが辞めずに居るんだろ。



600名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:31:13
>>587
それは無理だろ。生徒からインストになった香具師に
社会人経験も無いもんだ。
「この資格を取れば役立ちますよ!」という言葉自体も信じられねー!
金の為の追加か?
601名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:52:38
>>600

> 金の為の追加か?

基地外社長とめがね野郎に脅かされてるんだよ。
ついでに葉かカウンセラーにも罵倒されてるんだろ。
減俸するぞ、とか、ポジション下げるぞとか、
おどされればやらざるを得ないんだろうな。
ここの生徒も平のインストラクターもあわれだ。
602名無し専門学校:2005/04/18(月) 20:06:04
月末になると追加、追加って言い出すけど
追加取れる奴ほど偉くなるのか?
「この資格取ると役に立ちますよ」って言っておいて
本当は自分の成績の為ってことか?

無料体験にもかなり時間をかけるけど
「一緒に頑張りましょう」って言ってたけど
大勢を入学させるとそいつが偉くなるのか?

営業会社のごとく給料は歩合制?
603名無し専門学校:2005/04/18(月) 20:08:48
>>601
基地外社長ってどのくらい基地外なの?
金の亡者?
ここのカキコを見ると阿鼻婆へのカキコと一緒。
将来も一緒?
604名無し専門学校:2005/04/18(月) 20:10:53
ちなみに阿鼻婆の板はここね。
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1106802550/l50
605名無し専門学校:2005/04/18(月) 21:28:40
>>602
売上上がらなきゃ インストの給料払えないじゃん
あったりまえだろ〜
606名無し専門学校:2005/04/18(月) 21:34:57
社長っていくつぐらいの人?一代でここまで築き上げた系??
607名無し専門学校:2005/04/18(月) 22:13:41
メガネって何処のひと〜?

いいな〜ってインストほど辞めちゃうのはある意味当然かも。
ココのテキスト、内容ボロボロだし普通なら続けないでしょう。

インストが一番語るのは追加の講座を進める時……
608名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:32:56
>>607

>社長とその次に偉いめがねかけた男の社員
インストじゃないんじゃないの?
男?女?
609名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:35:06
>>608
>男?女?
男の社員って書いてあるじゃん。
きっと取り巻きなんじゃない?ホモだちとか?
610名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:36:32
>>609
ここ、マネージャー女ばっかじゃん。
偉いのはみんな女なのかと思ったよ。
611名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:53:17
>>607
確かにココのテキストは内容はひどかったよ。
誤字脱字も多かった。
っていうより他のスクールのパクリでは?
某スクールそっくりだったんだけど。。。
612名無し専門学校:2005/04/19(火) 00:51:32
>>605
お〜基地外社長登場?
それともホモダチインスト?
ここは社員が書き込む場所じゃないんだよ。
邪魔にはいるんじゃねぇ。うぜぇんだ!!!!
613名無し専門学校:2005/04/19(火) 07:17:52
おばさんカウンセラーの態度がデカイ。
何様だと思ってんの。
変につんつんしてて威張っている。
言葉遣いが悪い。
あんなに第一印象がよろしくないのを出すんじゃないよ。
614名無し専門学校:2005/04/19(火) 15:34:52
ここのマネージャーっておばさんしか
いないんだね。
マネージャーになるまでには
やっぱり相当な年月費やさないと
なれないのかな。
615名無し専門学校:2005/04/19(火) 18:57:40
ここに偉そうな書いている奴等、
全員うせろ!!
616名無し専門学校:2005/04/19(火) 20:07:50
システムがなってない。
中にはスキルのある人もいるだろうけど、それを生かすシステムになっていない。
617名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:44:32
>>615
興奮してるおまえは社員か?
618名無し専門学校:2005/04/19(火) 22:31:36
社員の人はどんな想いで働いているのかなぁ。
かなり、不安だと思う。
619名無し専門学校:2005/04/19(火) 23:10:30
ここに限らず
絶対大丈夫だと安心して働いている人間が
今どれくらい居るのだろうか?
620名無し専門学校:2005/04/20(水) 02:30:54
>>615
偉そうな事を書いている香具師達って誰?
ここに書いてある事は嘘なの?
事実だから、あんたは吠えているんじゃないの?
あんたは上に出ている基地外社長?それともめがね野郎?
621名無し専門学校:2005/04/20(水) 02:36:33
>>615
そういうあんたが偉そう!
あんたがうせろ!
622名無し専門学校:2005/04/20(水) 07:45:28
はいはい。
頑張って。暇人さん!
623名無し専門学校:2005/04/20(水) 16:01:39
無料体験レッスンにいったことあるが、担当の人はまあ感じよかったよ。
無理に入学迫られることもなかったし、こっちの質問にはこたえてくれた。
でも回りの様子を観察しておもったことは、スクールにいる生徒の数に
比べて、圧倒的にインストラクターの数がすくなく感じた。
みんな自習しているようにみえたな。
マンツーマン手の葉、生徒1対インストラクター1のことじゃないのかと
あの時はじめておもったよ。まあ、マンツーマンというのは嘘だな。
624名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:09:20
>>623
生徒の数だけインストが居たら
人件費で潰れちゃうでしょ〜
当たり前だよ
625名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:29:43
生徒が呼んだ時と追加コースを勧める時はマンツーマン
626名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:33:29
>>622
はいはい。
頑張って。社員さん!
人を騙しまくって売上を上げてください。
627名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:42:03
>>624
人件費ったって、ここの時給を知っているのか?

628名無し専門学校:2005/04/20(水) 20:22:09
研修期間中の90日間位は時給800円だよ。
学生じゃないよ、大人だってこれだもん。
朝から夜は10時過ぎまで働いて、研修があけて時給が上がったら
今まであまりにも低かった分、頑張っちゃったりするわけよ・・・

「追加取ったらもっと上がるぞ」って言われてみ〜
ここの社長と噂のめがね男は 実に頭がいいよ!!
629名無し専門学校:2005/04/20(水) 20:25:14
若いのは謙虚に演技できてるのが多いけど
渡辺とかっていうおばさんカウンセラーが尊大。
630名無し専門学校:2005/04/20(水) 20:33:29
>>628
それってマックの時給より低いのと違う?
今どき、その時給はスゴイね。

「Wordの他にAccessもどうですか?」とかと言って
追加を取っているの?

追加を取るといくらくらいになるの?
きっと高いのだろうね。
631名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:27:35
今日も放置。進行状況の確認もなかったよ。
632名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:33:49
ここのカウンセラーは金を持ってくる客には低姿勢だが、既に用済みの生徒には
挨拶すらないよ。マネージャすら、あごで使う傲慢さ。カウンセラーって
会社の中じゃ、そんなに偉いのか。
633名無し専門学校:2005/04/21(木) 00:09:09
カウンセラーが帰るとき「ありがとうございました」って
まるで召使のようにインストが揃ってお礼を言ってるのを聞いたぜ!

たぶんかなり偉いと思われる。。。。
あんなおばはん どこが偉いんだ???
634名無し専門学校:2005/04/21(木) 07:23:03
資格試験受けに行ったら、問題は学校で何回も解いた模擬問題の中からの出題が
ほとんど。どうりでパンフの合格率が高すぎと思ったら、こういうからくり
だったのね。実際、市販の基本問題集やったら、4割ぐらいしか解けなかった。
資格だけ欲しい人はおすすめ。でも実際はアクセルもブレーキもろくにわからない
運転免許もっているのと同じかもww イカサマ資格に乾杯
635名無し専門学校:2005/04/21(木) 08:16:00
確かにそうだった。先生に報告したら、運が良かったですねぇ〜と言われたが。
きっと、ベンダーやアールプロメトリックとつるんでいるんだろうね。
636名無し専門学校:2005/04/21(木) 20:09:51
それってどこのパソコンスクールも同じだよ
ここだけじゃないのにな。。。。
637名無し専門学校:2005/04/21(木) 21:17:21
入学しました 自習頑張ります あーあ
638名無し専門学校:2005/04/21(木) 22:34:15
↑自習頑張ってください。私も今日も明日も自習です。
639名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:29:55
>>637-638
どこ校ですか?
640名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:57:16
>>636
いうならば、合格率という事を餌に
客寄せをしているという事だな。
引っかかる方にも問題ないか?
641名無し専門学校:2005/04/22(金) 13:07:20
なんか いっぱいいろんな書き込みあるけど、そんな文句あるなら直接いったほうが
いいんじゃないかな?
結局、陰でしかいえないなんて、負け犬決定だね
読んでて気持ち悪い
おれなら、直接文句いうけどな
まあ、直接文句いえないから、こういう掲示板に書き込みするのか

642名無し専門学校:2005/04/22(金) 15:17:35
↑じゃー。あんたは何でも口に出して言うんか?
こういうスクールでは言ったが最後、腫れ物に触るように
扱われるか、客としても扱われず退学勧告だぜ。
口に出して言う、あんたみたいなクレーマーがそうなるんだけどな。
643名無し専門学校:2005/04/22(金) 16:10:29
ここで文句いったって何の解決にもならんということよ
そんなこともわからんのか?
あふぉだな 
書き込んだおれが馬鹿だったよ
最初からあきらめてるような発言するなよ 痛いから

まあ、スクールに依存している時点で終了だ

644名無し専門学校:2005/04/22(金) 18:34:04
>>643
あんたは今までのカキコを読んでないんか?
このスレは社員はもとより社長も読んでんだよ!
あんたが馬鹿なのは言われなくてもすぐに分かったよ。
漏れはこれ以上被害者が出るのが可哀想なだけだ。
645名無し専門学校:2005/04/22(金) 20:26:48
>>641
というか、これ書いたのが社長なんじゃないのか?
つまり逆ギレってやつだね。
646名無し専門学校:2005/04/23(土) 06:47:05
昨日の午後、NWは2人しかいなかったので、先生はOA側で世間話とコース勧誘で
盛り上がり状態。NW側には先生いなかったよ。放置はいつもだからいいけど?
くだらない世間話が、もろに聞こえてくるので、別の場所でやって欲しい。
647名無し専門学校:2005/04/23(土) 10:21:35
>>641はこのスレ見て我慢できなくなった社員が書いたっぽいね。こんなことやってる
学校に将来はないから早く転職すれば?
648名無し専門学校:2005/04/23(土) 13:01:56
>>646
そうそう。
ここのインストは授業中でも平気で雑談してるよね。
こちとら金はらって真剣に勉強してるのにうるせえんだよ。
なに考えてんだよ。
649名無し専門学校:2005/04/23(土) 14:30:28
前にシステムが出来ていないと書いていた香具師がいたけれども
ここは人的資源が足りないじゃないか?
人がいないなら講座を拡張したり開校するな!
650名無し専門学校:2005/04/23(土) 17:00:33
>648
時給が安いのでまじめにやらないのじゃないの?
651名無し専門学校:2005/04/23(土) 18:19:12
カウンセラーってこれですか?
ttp://www.kenschool.jp/oa/voice/counselor.html
652名無し専門学校:2005/04/23(土) 20:55:19
>>648
インスト、雑談はしょっちゅうやってる。
すごく質問しずらい雰囲気だし、質問しても要を得ない答えが多い。

653名無し専門学校:2005/04/23(土) 21:35:53
ダメダメだね。ここのスクール。。
うちの近くにあるから行こうかと思ったけど、考えなおす事にしたわ。。
654名無し専門学校:2005/04/23(土) 22:29:35
絶対マンツーだって謳っておきながら放置のあげくインストは雑談。
頑張ってんのはカウンセラーのおばさんだけ?
655名無し専門学校:2005/04/24(日) 21:53:22
>>653
それってどこ校?
場所によっては違うかも。
カウンセリング受けてみ〜
656名無し専門学校:2005/04/25(月) 14:38:44
>>655 
関係者さん、違わないと思うよ。カウンセリングも受けません
もう、アホかと。
657名無し専門学校:2005/04/25(月) 19:40:10
このスレ、あらためて>>1から読んでみると
関係者イパイな感じだね。
相当会社に鬱憤が溜まってるみたい。
嫌なら辞めちゃえばいいのに
658名無し専門学校:2005/04/25(月) 21:59:02
確かに雑談多すぎだね。こっちが真剣に取り組んでるのに隣でインストが雑談して笑ってる。
659名無し専門学校:2005/04/25(月) 22:18:53
インストの雑談が多すぎ。
客が注意しないとやめないのかね。
これには厭きれるよ。
660名無し専門学校:2005/04/25(月) 23:15:11
社員さんはここ読んでるんだったら、改善してくれよ。
それとも直接会社にクレーム付けないと直してくれないのかな??
661名無し専門学校:2005/04/26(火) 01:26:50
おい雑談やめろ
迷惑なんだよ
662名無し専門学校:2005/04/27(水) 03:09:35
●インストの皆様へ●

ど う し て も 雑 談 し た い な ら せ め て 小 声 で !

で な い と 本 社 に 名 指 し て チ ク っ て

ク レ ー ム に し ち ゃ う ぞ

…俺って大人気ないorz
663名無し専門学校:2005/04/27(水) 18:58:37
スクールというよりも、パソコン好きな大学のサークルみたい。
本当に雑談はうるさい。
664名無し専門学校:2005/04/27(水) 19:31:41
>>663
それ当たってるかも。

生徒の質問に的確に答えられないインスト多いなぁ
665名無し専門学校:2005/04/27(水) 19:49:19
>>664
大杉るよ。
インストのスキルの差がありすぎる。
ベテランクラスでもあいまいな答えが返ってくることがある。
666名無し専門学校:2005/04/27(水) 20:23:04
案内書にインストは卒業生中心で仲がいいと書いてあったが授業中に雑談するのは慎め。
667名無し専門学校:2005/04/27(水) 23:28:30
雑談って・・w最低だな。
コンビニのバイトでも教育されたぞ。コンビニ以下ってことだなww
668名無し専門学校:2005/04/28(木) 08:51:42
卒業生じゃ人に教えるほどの実力はついてないでしょうに。
669名無し専門学校:2005/04/28(木) 10:31:37
...
670名無し専門学校:2005/04/29(金) 10:08:43
GWはココ休みですかー?
671名無し専門学校:2005/04/29(金) 23:19:55
やってます。
672名無し専門学校:2005/04/29(金) 23:48:31
>>670
NWとプログラムはやっています。
渋谷校は、ビルが休館日でお休みです。
673名無し専門学校:2005/05/01(日) 19:26:51
ねむたぁいつも大変お世話になります
674名無し専門学校:2005/05/02(月) 10:54:35
たまにキレかけてる生徒さんいるよねー
675名無し専門学校:2005/05/02(月) 18:03:57
かなり前から通っている人、いますか?
もし通っている人がれば、他のスクールにはない
こういうところに惹かれて継続して受講している、
というのを教えてください。
676名無し専門学校:2005/05/02(月) 20:05:16
・・と、職員が申しております。
677名無し専門学校:2005/05/02(月) 21:25:05
かなり前から通っていますよ
他のスクールにhないところ?
そうではなく
コース料金をローンで支払ってしまったので
辞めるわけには行きませんよね。

みんな そんなもんです
678名無し専門学校:2005/05/02(月) 23:02:15
>>675
>他のスクールにはない
>こういうところに惹かれて継続して受講している、
>というのを教えてください。

ここしか来たことないのに、他のスクールと比べようがないでしょ?
それを調べて特徴を出すのが あんたたちの仕事だよ 社員さん!

679名無し専門学校:2005/05/03(火) 00:17:26
>>676
と同じ理由な人が大多数かと。
前金(ローンとか)でお金払っちゃったから終わらせる(資格取るまで?)は
通うしかないんじゃないかなっと
680名無し専門学校:2005/05/04(水) 16:56:50
ここは挨拶だけは優秀だね(W
でも中身は痛いorz
681名無し専門学校:2005/05/04(水) 19:20:16
説明聞きにきた人達はその挨拶でだまされて。。
682名無し専門学校:2005/05/04(水) 23:44:13
確かに明るい挨拶だ
他のスクールはこんなじゃなかったよ。
でも 挨拶で決めちゃだめさ。
おいらは第一印象がええ奴ほど 腹黒いって
ちゃんと知ってるでよ

だからちゃんと 入らなかったでよ
683名無し専門学校:2005/05/05(木) 23:40:48
新宿に行って来た
あそこはなんであんなに派手なんだろうか?


684名無し専門学校:2005/05/05(木) 23:56:42
こだま作戦のような挨拶攻撃ね。
こんにちはぁー(一秒後)こんにちはぁー(0.5秒後)こんにちはぁー
685名無し専門学校:2005/05/05(木) 23:59:55
新宿みたいなド野外に居る奴は片っ端から
肥溜めにつっめ

そして、上からロールスロースでひけ!
686名無し専門学校:2005/05/07(土) 08:22:08
NW関係はOAと違って完全に図書館の自習室だな。先生も自分の事務処理
でいないか、OAの応援にいっちゃうかして、放置状態。OAから見れば
奇異の目でみられているんだろうね
687名無し専門学校:2005/05/07(土) 08:51:18
ここでNW学んで転職していった人たちは今どうしてるんでしょう。。。

てか、企業(派遣含む)はこういったスクール出の人達どうみてるんだろう。
688名無し専門学校:2005/05/08(日) 01:13:07
ここを出て仕事してる人
いたら おせーろ
689名無し専門学校:2005/05/08(日) 21:52:58
仕事誘われたことありますよ
受講生だったころのことですけど
OAの生徒で日商の資格もMOTも取りました。
ある日、「もし興味があるなら働かない?」って
通っていたスクールのインストラクターさんに。

でも 時給を聞いてびっくり
なんだ、ここまで資格を取ったのに自分の資格って
安いんだなって びっくりしました
資格を取ったのは後悔していません。

転職を考えて資格を取ったけど
でも、今もOL辞めてません。
690名無し専門学校:2005/05/08(日) 23:48:10
>>689
スクールのインストにスカウトされたってこと?

ちなみに時給ってどれくらいでした?

私は今転職活動中。。。
691名無し専門学校:2005/05/09(月) 02:33:20
正社員として雇ってくれないならNG
692名無し専門学校:2005/05/09(月) 06:01:13
実態は派遣やアルバイトの斡旋が主で正社員は釣りの可能性高し。
関係ないが、受講を終えた人がカウンセリングを受けてたが、結局利用せず、
地元に帰って仕事探すと去って行った。
693名無し専門学校:2005/05/09(月) 06:07:42
勘違いしてはいけないのは、就転職100%保証は、正社員の斡旋だけが対象では
ないということを忘れてはいけない。世の中そんな甘くない。
694名無し専門学校:2005/05/09(月) 06:51:41
現在フリーターですが正社員になるために日商とかMOSをとる予定です。
そんなの持ってなくても大手の正社員になって
誰でもできる仕事をやってる人は大勢いますから
ものにすればかなり就職に有利になるはずです。
695名無し専門学校:2005/05/09(月) 21:09:27
>>694
それ持ってると正社員になれるの?社員さん。
696名無し専門学校:2005/05/10(火) 21:37:09
なれます
697名無し専門学校:2005/05/10(火) 22:40:33
人材は使い捨てなので、役に立たなければ、正社員になってもすぐ首です
698名無し専門学校:2005/05/10(火) 23:26:01
>>696
KENの正社員に?

見かけなくなったインストさんは今何処に、、
699名無し専門学校:2005/05/11(水) 14:50:43
今日の池袋のインスト、、、キレイな人が多いような。
700名無し専門学校:2005/05/11(水) 16:03:08
自画自賛?たとえば誰?
701名無し専門学校:2005/05/11(水) 20:37:37
金はらってまで自習って…
派遣会社に就職した時と同じ。orz
まだ派遣の方がマシじゃん
派遣の時なんか1ヶ月の研修といいつつ教科書いきなり渡されて自習、
でも時給だけど金くれたわけだし。

なのにこちらは金払って教科書渡されて自習。それも高い金額払って自習って…。orz
先生がいて授業をする形式じゃないと金の無駄。その授業がわからなくて自習てのならすごく分かるが。
迷ってる人、やめなさい。

金返せ。
702名無し専門学校:2005/05/11(水) 20:59:18
>>701
IT系のスクールって自習タイプがほとんどじゃない?

分かんなかったらすぐインスト呼んで納得出来るまで質問するのがいいよ。
インストに実力差ありすぎるからダメなインストだと……。

NWの方ならルータ、スイッチを好きなだけ利用しちゃえばいいし、わざと変な
設定やってみてインストに質問してインストの実力診断してみるとか!?
703名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:17:41
CCNPも各教室で対応できるようにしろ。インストがNPもってないから、
インストへの質問も厳禁。しかも参考書も常備してないから、自前調達。
受講料はバカ高。人をバカにするにもほとがある。
704名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:30:53
予習をしてこいとかいいつつ、テキストは前もってくれない。
705名無し専門学校:2005/05/13(金) 08:39:53
自分の事務処理が忙しくて、呼ぶと面倒くさそうにやって来るインスト
優先順位が違うのではないのか?
706名無し専門学校:2005/05/13(金) 23:56:48
javaで90万使って資格取ったそれ以外も取得した、面接で資格ばかりもっていても
経験がないんなら駄目といわれた。これが、この業界の実態でPCスクールは、ねずみ講
見たいなものだよ。本当に、生徒達のこと考えているのか。インストは、人間とし
て最低だと思いたくなるよ。散々、営業して資格だけとらせて、後知らないだもん
ね。
707名無し専門学校:2005/05/14(土) 00:07:51
お前らが最低だろ馬鹿生徒ども、お前ら馬鹿だからここに来ているんだろ。
708名無し専門学校:2005/05/14(土) 01:01:35
確かにここのインストは生徒を馬鹿にしているもんな。
709名無し専門学校:2005/05/14(土) 01:07:33
>>707
おまえ!どこ校の社員だ?
710名無し専門学校:2005/05/14(土) 02:08:25
>>707
ついに本音が出ましたね。
過疎スレだし間違いなく関係者だね。
711名無し専門学校:2005/05/14(土) 11:25:11
社員じゃないよ。生徒だよ。実力があるね。お前らスクールに依存しているから
力つかないんだよ
712名無し専門学校:2005/05/14(土) 13:44:14
ずいぶんいろいろと意見がありますが、入学した方がいいのですか。
かなり迷っています。
資格も欲しいが技術も欲しいので、どちらが正しいのでしょうか。
やはり、自己責任なのかな。入学は。
713名無し専門学校:2005/05/15(日) 21:39:16
受講生です。712さん資格も技術も両方身に付きますよ。迷う必要は
ありませんので今すぐ一緒に始めましょう!他の学校は見るだけ
無駄ですよ。
714名無し専門学校:2005/05/15(日) 22:56:07
>>713
とインストが申しております
715名無し専門学校:2005/05/16(月) 23:34:17
>>711
おまえ馬鹿か仕事してる奴か?それとも、馬鹿インストに飼いならされた犬か?
早く寝ろ。おまえが来るとこじゃないよ。
終わってるよマジで。おまえ実力があっても、ここ通って
いるんだったら負け犬じゃないの。いいから早く消えろ。ボケ。ここは、大金払って
ひどい目にあっている奴らのオアシスなんだよ。理解しろ馬鹿が。頭悪すぎだよ。
716名無し専門学校:2005/05/17(火) 04:07:59
717名無し専門学校:2005/05/17(火) 20:38:36
715が一体ここでどんな目にあったのか激しく気になるのは私だけでしょうか。。
718名無し専門学校:2005/05/17(火) 20:57:12
勝ち組のみが書き込んでいいのはこの板でつか?

オアシ-ス(・∀・)
オアシ-ス(・∀・)
719名無し専門学校:2005/05/20(金) 02:27:54
正直 どこのスクールも本人次第だよ
自分次第ってことなんじゃないかな?
スクールの文句を言うのも惨めだし、自己責任だよな
頼るんじゃなくて、チャンスを掴む気持ちが大事じゃないか?
そのために学ぶことは大事だし、資格だってないよりはあった方が良い
勉強だってしないよりはした方が絶対に良い
文句を言う暇があったら 自分で出来ることをすることだよな
720名無し専門学校:2005/05/20(金) 09:43:56
金払ってもらっている以上は生徒は大事なお客様。
スクール側が悪い点を直すのは当たり前のこと。
そして生徒がスクールに頼るのも当然なこと。

↑自分で出来ることをしてるだけならスクールは無意味だろ。
721名無し専門学校:2005/05/22(日) 00:21:13
>>719
インストが書いたスレみたいだけど、お前らどこのスクールもなんて言葉使うなよ。
ここは、他のスクールとあきらかに違うよと言うソリューションを提供して欲しい
と生徒が言っているんだよ。お前らプロ意識があるなら、資格を取得させるのは
当たり前で+〆が必要なんじゃないの?サービスは、形として残らないのだから。
ダメだと言う意見が1つでたら10人はそう思っている人がいるとサービス業時代の
上司が言っていたのを思い出すよ。生徒のスレ相手している前に、プロ意識を持って
仕事をしてください。生徒も金払えば資格とれるという奴多いけど。よろしくね。
722名無し専門学校:2005/05/26(木) 23:47:13
期待するだけ馬鹿だったよ
「マンツーマン」なんて生徒が10人以上いて
あの インストの数なら 無理に決まってるよ
電話鳴りゃあ 直ぐに電話でなきゃいけない決まりみたいで
電話は授業中でもじゃんじゃん鳴るから
授業だって ぶつ切り状態さ
せめて授業中くらい 電話は出ないで欲しいよな。。。。
723名無し専門学校:2005/05/27(金) 01:32:20
>>722
激しく同意
授業中の電話は受付か電話番をおいて対応させろ
こちとら金払って勉強しに来てるのに講義遮断は不愉快だ
724名無し専門学校:2005/05/27(金) 19:56:16
元々、マンツーマンといっても、放置が基本だし。
彼らにとっては、電話取るぐらい今更何なの?って感じでしょ。
彼らにプロを求める自体無理だと思う
725名無し専門学校:2005/05/28(土) 01:41:27
確かに電話は多い
なぜ受付に電話番をちゃんと配置しないのか 不思議
だって ここはスクールだろ?
授業が最優先で当たり前じゃないのか?
726名無し専門学校:2005/05/30(月) 01:29:44
金儲けが最優先です。ここは放置が好きでしょうがない人が来る学校です。
あるいはお金をドブに捨てるつもりで来た人。・・・って言いたいけど
俺も雑誌広告に騙されて入ってしまったので自業自得です。
ちゃんと教えてるトコ行けばよかったと後悔先に立たず。
727名無し専門学校:2005/05/31(火) 20:11:46
私も失敗したなぁ。
今日も放置で進行状況の確認もないし。

蒲田校の茶髪の男のインスト、軽口たたくし下品だなぁ。
他のインストもやる気が感じられない。
MOTまで一応取得するつもりだったけど、まだ
お金を払い込んでないから、ある程度勉強したら辞めようかな?
728名無し専門学校:2005/05/31(火) 22:01:07
新宿校の髪が黒くて短い男のインストも軽口たたいて嫌だな。
729名無し専門学校:2005/06/01(水) 02:48:12
卒業生だけど、実際現場に入ると資格を持っていなくてもコマンドを使える
エンジニアは沢山居る。ベンダー資格は即戦力と言われるが保守監視業務に
なると資格よりも経験がものを言う。障害対応や監視ツールを使えるかどうかが
ポイント。CCNAはLANケーブルを作る事もやらなければ上には上がれない。

未経験で構築は九分九厘やらせて貰えないと思う。苦労している。

真剣に転職を考えている生徒がいるなら
6/4.5と有楽町国際フォーラムでJOBフェアがあるので実際に生の声を
聞いてみると良いと思う。カウンセリングよりはプラスになると思う。
730名無し専門学校:2005/06/01(水) 02:50:33
アンケートボロボロに書いてやったw
731名無し専門学校:2005/06/01(水) 03:00:06
>>729
ごめん、6/4だけだった。(>_<)
732名無し専門学校:2005/06/01(水) 03:00:56
学校に通いながらKENITに通ってます。来る就職活動のためにネットワークスペシャリストの講座を受講してます。

学校終わって、スクールいくので最近あそぶ機会はへりました。

就職活動でCCNAやNPとれば本当に有利になるのでしょうか?もしならないようなら、社会人になってから受講しようとおもうのですが。年は19歳です。


733名無し専門学校:2005/06/01(水) 22:35:50
>>732
新卒でそれだけもってればすごいかも
734名無し専門学校:2005/06/01(水) 23:29:52
>>729
その通りです。私もここの卒業生でCCNP,LPIC,MCPを取得し20代後半
で就職したのですが、現場にでれば、資格を持っていない人の方が
多いですよ。でも、みんなコマンド位は分かっていますね。
私もケーブル作成やキッティングから始まりました。
正直未経験では、構築は無理ですね。特に大きい会社に入社しては
絶対にやらせてもらえない。コマンドレベルで解決できる問題は誰でも
できる。その先の切り分けが難しい。監視ツールも使えないとだめですね。
JP1やTIVOLE、その他、出向先独自のミドルウェアなど(UNIX系など)。
大きなベンダーにはCCIE保持者などもいて、その人達が構築を担当します。
私は経験半年ですが、幸い、中小企業のネットワーク再構築の現場で
仕事をさせてもらってCISCO系をさわれていますが、普通は無理ですよ。
まず、出向先の企業担当者から許可がおりませんから。本当にラッキー
ですよ。
735名無し専門学校:2005/06/02(木) 02:35:05
男のインストは茶髪はOKなの?
736名無し専門学校:2005/06/02(木) 03:20:26
女のインストはなぜか黒のズボンばかり履いている。
737名無し専門学校:2005/06/02(木) 08:48:40
>>729
>>734

そのようなご意見は、とっても参考になります♪
ありがとうございます!
738名無し専門学校:2005/06/02(木) 19:55:09
儲かっていそうだよな このスクール
やっぱ 他のスクールと違っていいとこあるんだろうか・・・
儲かってなきゃ、次々スクールを増やしたり
あんなに派手に改装したり出来ないと思うんだよね
739名無し専門学校:2005/06/03(金) 01:17:38
>>738
だから、上のカキコ見れば分かるけれど、
インストに掛かる費用等の人件費を削っているので、
利益が出ているのでは?
それで質が下がっているのでは、本末転倒な気がするが。
740名無し専門学校:2005/06/03(金) 02:32:50
おぎです。やはぎです。729ですけど何か?

734>>
君の様な理解のある元生徒がいて安心した。構築は出会いだからね。構築
出来れば障害対応も自然と出来るようになるからがんばれ!!!

今日も社長と話したけど偶々スクールに理解のある方と出会えた。だけど社長は
スクールには行かない。だって俺が先生になれると言っていた。ちなみに
SEで経験18年のキャリア。

734君有難う。
741名無し専門学校:2005/06/03(金) 02:45:55
729だけど、上のレベルに行くとNW構成図も書かなきゃ行けないから
Oficeのアプリの知識も必要となる。だから、最低限ワード、パワポは
使える様にはなってほしい。同僚も他校で資格を取ったがワードが使えない。
簡単な500円シリーズでも良いので見ておくと参考になるよ。729はVisioを
使って勉強中。良くしてくれて辞めて行ったインストが言ってた。
資格だけを取るなら良いかもしれないけど・・実務は?
742名無し専門学校:2005/06/03(金) 03:20:57
ほんとここのインストはひどいよ。
ここまで酷いスクールは他にあるのかね?
知識レベルとか云々よりも教える姿勢がおかしすぎる
インスト同士で雑談するは、特定の生徒をえこひいきするは、
あげていけばきりがない。
まあ、なかにはいいインストもいるんだろうけどね・・・
743名無し専門学校:2005/06/04(土) 14:42:23
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
744名無し専門学校:2005/06/05(日) 01:26:44
とにかくタバコくさいスクールです。
驚きました。
受付入ったら すでにタバコの臭いなんです。
これって生徒じゃないよね?
世の中が「禁煙」の方向に向かう中
先進的であるべき ITスクールのサービスがこれじゃあ・・・・とがっかりです。
タバコを吸わない生徒に「嫌煙権」もないようです。

以前「カウンセラーがタバコ臭い」とありましたが
そういう点で かなり意識が低い と言えるでしょうね。

それは 生徒に対するあらゆるサービスの意識の低下に結びついていませんか?
ナーナーになっているとしたら 高いお金を払って通っている私達に失礼では?
生徒でもタバコを吸う人が居ますが、入り口の隅の灰皿でしゃがんで
小さくなってタバコを吸うことを強いています。
それなのにインストたちは 控え室でスパスパ吸って、教室に煙をまきちらす。
これが ここのスクールのサービスです。
このスクール方がこれを読んでいるのなら いい加減気がついて欲しい。
生徒同士でも「タバコ臭いよね」と言っているのですよ。
745名無し専門学校:2005/06/05(日) 02:38:32
客商売なんだからタバコ臭いのは論外だな。
それよりもOA女性インストの口臭の方が気になるよ・・・





口が臭い
746名無し専門学校:2005/06/06(月) 00:12:40
たぶんトップとか上の偉い人間がヘビースモーカーで
タバコ吸うのに違和感が無い組織なんだと思うよ
普通会社なんかでも、上司がタバコ吸わないと会議は禁煙だけど
偉い奴がヘビーだと会議室は喫煙室に化すもんな
残念だけど、このスクールは上の人間から意識レベルが低いんだろう。
タバコを吸うのが悪いんじゃない、吸わない人の気持ちが分からないこと
それがサービス業のスクールだということが問題なんだ。
747名無し専門学校:2005/06/06(月) 00:16:17
サービス業で、煙草を吸わない人の気持ちがわからないなんて
かなり無神経だ。
そーゆー人たちは結局パソコンを出来ない人の気持ちも分からないかも
相手の身になってものが考えられないってことでは?

だとしたら 最悪
748名無し専門学校:2005/06/06(月) 00:17:12
最悪 最悪
749名無し専門学校:2005/06/06(月) 23:39:56
へぇ。そうなんだ。
色々と勉強になるよ。ちなみに・・・

>744
どこの学校?
750名無し専門学校:2005/06/07(火) 01:13:07
そういう基本的な事が問題にならない事態が糞だっつってんだよ。
この糞職員。

てめーで調べろや。
751名無し専門学校:2005/06/07(火) 16:39:34
新宿校 杉村先生(NW)のクシャミ かわいくないですか?
752名無し専門学校:2005/06/07(火) 19:28:00
サイアークヽ('A`)ノ
サイアークヽ('A`)ノ
サイアークヽ('A`)ノ
ヽ('A`)ノウンコー
ヽ('A`)ノウンコー

言ってるおまいがヽ('A`)ノウンコー
753名無し専門学校:2005/06/07(火) 22:15:10
そこまで怒る事ないと思うけどなぁ。
確かに質問したくとも姿が見当たらない事あったけど、後でちゃんと教えてくれたし。
一応転職も成功したし。
こんなに言うほど不快感はなかったなぁ。

あ、職員じゃないよ。
去年まで通ってただけだよ。
754名無し専門学校:2005/06/07(火) 23:52:22
明子先生(OA)見かけないね。
どこに行ったのかな?
755名無し専門学校:2005/06/08(水) 00:01:55
新宿のKENの女子マネージャー大好きです。
756名無し専門学校:2005/06/08(水) 00:32:25
>>753 755
はい。社員さん、お疲れさん
757名無し専門学校:2005/06/08(水) 01:41:56
>>754
前は新宿にいたよ
今は知らんが
758名無し専門学校:2005/06/08(水) 12:27:55
ここ卒業して実務についてもほとんど役にたってない。。
759名無し専門学校:2005/06/08(水) 20:34:40
やはり各校にNPを教えられる講師を置いてくれ。放置自習はつらい
760名無し専門学校:2005/06/10(金) 00:42:01
NP持ってないのにインストはえらそーにしてるから、最悪
761名無し専門学校:2005/06/10(金) 02:40:14
そんなにインストの口臭くさいのですか?

新宿学でいうとだれがくさいですか?
762名無し専門学校:2005/06/10(金) 03:05:06
名前は知らんがやたらと笑い声と話し声がデカイOAおばさんインストの口臭は強烈。
いろんな他校をまわっていると言っていたが。
763名無し専門学校:2005/06/10(金) 03:08:01
マネージャー口臭
764名無し専門学校:2005/06/10(金) 05:46:14
WAVEはそんな人いないポ
だから良いスクールだポ
765名無し専門学校:2005/06/10(金) 10:13:41
>>764
PALがダメダメって聞くけど?
766名無し専門学校:2005/06/10(金) 17:43:47
PALたまにリニューアルするみたいポ
でも前の悪い所がきちんと修正されているかは不明だポ
767名無し専門学校:2005/06/10(金) 23:45:19
WEBの新しいコース?あれヤバイ
悩んでる香具師がいるなら考え直すといいよ。

WEBコース自体ろくでもないから注意して
グラフィックツールをOA用のPCで教えるとかありえない

生徒はみんな死んだ魚のような目つき。。。
みんなローンで苦しんでるんだろうね。。。
768名無し専門学校:2005/06/12(日) 17:33:36
このスレつまんないぽ
769名無し専門学校:2005/06/12(日) 21:13:58
インストの指名できないのかな?
性格のキツイ女のインストに教わるのやだな。
770名無し専門学校:2005/06/13(月) 01:24:44
>>764
WAVEもここもただのボッタスクール。通ってしまった奴は
入学するときラリってしまったんだろうね(笑)。
・・・ああ、俺もだ。あんな勉強方法で業界に入るのは
無理なんじゃない?入れても下流の仕事なんだろね(泣)
771名無し専門学校:2005/06/13(月) 17:04:18
俺も前にここのスクールに通ってたけど
確かにここで書かれてるような不満もわかる気がする。
なにが気に食わないってインストが営業みたいなノリで
何十万もの見積もりを引っさげて、「上の者と話して特別割安にさせて
頂きました。」なんて何食わぬ顔で薦めてくることだ。
それが高いか安いかをどうこう言うつもりはないが
あまりにも感覚がずれてるので嫌になったな。
とにかく癇に障ったね。
慇懃無礼なセールスはよ。
まあ、半端な演繹計算思考が尊大なセールストークに
なっちまうのかねえ。
じゃあ、プログラマなんかにゃ商売やサービス業なんか
やらせるもんじゃねえな。
772名無し専門学校:2005/06/13(月) 17:14:50
専門学校が1教科で1年使う教科書って、
本職ならお風呂上りのまったりタイムで
一週間で読破しちゃう程度だよ。

そうだろ?本職の香具師?
773名無し専門学校:2005/06/15(水) 03:52:59
>>734さん>>737さんご無沙汰です。>>729です。

未経験からエンジニアへと謳っているけど現実はそんなに甘くないよ
この業界は・・・10年選手もいるしね。提携に派遣や請負会社が多いけど
多重派遣になると単価も安いしプログラマー30歳定年・NEでも40才定年説。

紹介も良いけど案件があったら入ったものが勝ち!!出向先にもよるけどUNIXの主流はシステムファイブ系のソラリスやIBMではAIX、hp-unixが殆ど。
だからこちらも勉強しておいた方が良いよ!>>753は転職成功したみたいだけど、運用?構築?ツールは?
勉強したいから教えてよ・・情報交換の場所だからさぁ

***悩んでいる人へ***
現場入ったらオペレーター業務でこのコマンド、ログは何を意味するのか?レポートは何を意味するのか?
そこで経験を積んで管理業務に就くと良いよ\(^o^)/みんな頑張れ!!俺も頑張るから・・>>753返事待っています。

774名無し専門学校:2005/06/15(水) 23:33:48
>>773
なんとなくキモイですね。男の人ですよね。
所詮2ちゃんなんてこんな掲示板だし、そんなさわやかな感じで
アツく語られてもキモイとしか思えない。あたしが歪んでいるのかな?
775名無し専門学校:2005/06/16(木) 21:19:12
資格よりも経験。
776名無し専門学校:2005/06/16(木) 22:10:40
経験があっても資格がない人は認められにくい
777名無し専門学校:2005/06/17(金) 11:42:26
未経験で資格だけもっててもダメでしょ?
778名無し専門学校:2005/06/17(金) 12:59:45
>>773 はいっ、キモイの結構・結構・コケコッコー

>>774あなたもキモイです。職員さん・・・

>>706>>758>>770さん
こんなに悩んでいる人いるんですよ。アフターフォローも出来ないのかな?
779名無し専門学校:2005/06/18(土) 01:11:31
>>774
どうせ職員だろね。うるさいから、ここにカキコ
するなよ。スペースの無駄だから。
これ以上、問題を起こさないでくださいよ。その辺の
ガキ以下だね。
780名無し専門学校:2005/06/18(土) 01:16:07
生徒のいるところで屁をするなよ。
いない所でしてね。
781通行人:2005/06/18(土) 01:18:33
こういう資格が就職に有利だとつくづく思う⇒http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=U2SLU+PLNSI+19A+1BV1BM
782名無し専門学校:2005/06/19(日) 17:56:17
MOTまで取得して、MCPとWEBをすすめられて
お金払っちゃったんだけど、時間もあんまりないし、
辞めっちゃってもいいかどうか悩み中。
みなさん、どう思いますか??
783名無し専門学校:2005/06/19(日) 23:33:20
>>782
これから、どうしたいのかによるんじゃないかと。。

通ってたから分かると思うけど、MCPとか独学で全然大丈夫だと思うよ!
ネットワークの方は放置ばっかりだし…
784名無し専門学校:2005/06/20(月) 10:28:47
ゆっきーみたいにネットワーク構築を勘違いしてなけりゃ大丈夫なんじゃね?w
785名無し専門学校:2005/06/20(月) 10:38:46
ゆっきーって?
786名無し専門学校:2005/06/20(月) 11:09:42
>>785
ぐぐれ
ヲチ板の有名人だよ。
787名無し専門学校:2005/06/20(月) 21:00:58
>>784
こんな所で小麦粉騎士団ハケーソw(・∀・)b
788名無し専門学校:2005/06/23(木) 19:07:38
?
789名無し専門学校:2005/06/24(金) 01:31:01
エクセルVBAとると就職が有利になりますか?
790名無し専門学校:2005/06/25(土) 12:20:20
ならない
791名無し専門学校:2005/06/25(土) 19:38:00
エクセルVBAくらいじゃ転職ムリ
792名無し専門学校:2005/06/26(日) 18:52:05
でも持ってないよりも持っていた方が有利だよ。
793Unix:2005/07/01(金) 00:19:31
>>792
インストいい加減なこと言うなよ
794名無し専門学校:2005/07/02(土) 01:39:48
いろいろ校舎あるけど、全部ダメなの??ここならまぁまだマシってとこ
ありますか?
795名無し専門学校:2005/07/02(土) 02:12:38
まだマシってレベルに高い金払うのは考えちゃうよ
796名無し専門学校:2005/07/04(月) 00:40:56
>>793
いい加減じゃないよ。
797名無し専門学校:2005/07/04(月) 19:45:25
十分いい加減!
798名無し専門学校:2005/07/04(月) 20:00:59
いい湯加減
799名無し専門学校:2005/07/04(月) 22:06:25
VBAとると就職有利だよ。
ただし大卒で経験がある人が対象だよ。
誰もかれも有利になるわけじゃない。
資格を活かせるのも殺すのも本人次第だよ。
800名無し専門学校:2005/07/06(水) 09:59:19
そんじゃさ、大学出てなきゃ
ここ来てもダメじゃん。
アホらし!
801名無し専門学校:2005/07/06(水) 20:14:12
>>800

同感です。
802fellow:2005/07/06(水) 22:20:19
>>799
大学入っている奴だけに営業しろ
803名無し専門学校:2005/07/07(木) 19:06:05
大学。高校。中学。小学。
804名無し専門学校:2005/07/10(日) 23:11:10
>>799
とうとう本音を吐いたな、インスト・・

805名無し専門学校:2005/07/10(日) 23:22:38
ここで頑張った結果32歳のボクは派遣になってしまいました。
派遣でキャリア積んでスキルアップして採用狙いましょうって・・・
今考えたら派遣になった時点でスキルアップはむりだったよ。
しかも、派遣で働いてからしつこいくらいスキルアップのための受講勧誘がすごい。
KENOAスクールで食い物にして今度はKENITスクールか?
今度勧誘のパンフレット送ってきたり電話してきたら詐欺で訴えるぞ。
806名無し専門学校:2005/07/11(月) 12:05:49
このスレはスキル不足の馬鹿ばっかだな。

文句言うくらいなら市販の本でも読んでろ。
807名無し専門学校:2005/07/12(火) 00:16:12
>>806
それが本音だな。スタッフか?インストか??
言っておくがお前らが自己満に浸ってるテキストは、
市販のものに劣るぞ。
808名無し専門学校:2005/07/12(火) 21:51:32
>>807
その通り。市販の本とWEBの記事をほとんどパクッたようなテキスト。。。
しかも間違っててその通りにやっても上手くいかないし。
809名無し専門学校:2005/07/17(日) 20:53:31
>>806
生徒なんだから馬鹿扱いは辞めましょうよ!他の生徒や入学検討の人も
見ているだろうから・・

貴方もパソコンを初めて弄った時の事を思い出したらそんな言葉は
出ないと思うけど・・

俺だってカウンセラー信じて入学したんだからさ。

パソコンも知らなくスキルが無いからそれを承知で皆
未経験からの〜KENに入学したんだから。良いインストは辞めたけど・・残念!
資格取得だけなら良いけど実務は厳しい。

>>805大変でしたね。MOSかな?それともMOT?探せばその資格だけでも
簡単なヘルプデスクやMS-Officeのサポート業務に就けるかも。

※参考まで・・it boost のスレ 216・235〜240読んでみては!(ToT)
810名無し専門学校:2005/07/26(火) 20:31:37
台風ですね。
811名無し専門学校:2005/07/26(火) 23:50:38
>>805
おれもKENの派遣に誘われてるんだけど
だれかKENの派遣になったその後を詳しく教えれ
812名無し専門学校:2005/07/27(水) 03:16:17
君が労働することで派遣先から出る報酬を
KENがピンハネする日々が始まるだけだよ。
KENには「そこで働けるのはKENのお陰だ」と驕りがあるのだから当然。
君はそれに感謝してひたすら働いていれば良い。
813社員だった:2005/07/27(水) 10:24:00
>812
そのとおり。
KENの売り上げのほとんどは受講料ではなく
受講生を派遣にして儲けたピンハネ料です。
KENは受講生が派遣にならなかったら潰れてますよ。
1年で1校あたり100人も入らないんだから派遣で儲けるしかないんですよ。
なんにしても派遣になってしまったらおしまいです。
814社員だった:2005/07/27(水) 10:31:47
>811
誘い文句は何ですか?
「今後もスキルアップすればNTTグループで働けますよ」ですか?
よくその言葉使わせてもらってましたが、
今や大学院卒でもなかなか入れないNTTグループに
KENでちょっと覚えたくらいで入れると思いますか?
あれ全部派遣で就業しているだけですよ。
1年以内にまた別の職場に行ってます・w
詐欺にならないポイントと継続受講させるポイントは↓
「今後もスキルアップすれば」です。
では気をつけてくださいね。
815名無し専門学校:2005/07/28(木) 04:18:54
>>813
本当に受講料よりも派遣のピンはねのほうが占めてるのかな・・・
つーかここの社員にはどったらなれる?
816名無し専門学校:2005/07/28(木) 23:32:29
社員になってどうすんだ?
所詮、見学に来たヤツ騙して入学させるカウンセラーと名乗る営業だ

WAVEもここもどっちもどっちか・・・・・・
かなしいっす
817社員だった:2005/07/29(金) 01:02:41
例1
エクセルができる程度の派遣スタッフの単金が時給1800円とする。
実際に派遣スタッフの取り分は時給1300円ほど。
そうするとエクセルくらいしかできない事務員を派遣しただけで1時間500円入ってくる。
例2
SunJava2を持っている程度の派遣スタッフの単金が時給2400円とする。
実際に派遣スタッフの取り分は時給1700円ほど。

大体160時間は毎月勤務するわけだから、
例1で8万円、例2で11万2千円。合計で20万弱。
さて、KENは現在まで何人を派遣として送り込んでいるでしょう?
818社員だった:2005/07/29(金) 01:13:30
さらに通常残業は1.25倍、深夜残業は1.5倍の単金になる。
ものすごい儲けですよね。
もちろんPGなんかは残業ありきの仕事だから通常残業は当たり前。

これ以外にも大手派遣会社に送り込んだ手数料も
登録させた派遣スタッフの売り上げの数%が自動で入る。
残業なしの2人だけで年間最低240万くらいはピンハネできるこの商売。
毎年各校10人送り込んで年間100人ほどを送り込んでしまえば?
これだけ言えば理解してもらえたかな?
俺のときとは少し数字変わっているかも知れないが、大差は無いのかな?

819名無し専門学校:2005/07/29(金) 14:30:29
元社員様の降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
820名無し専門学校:2005/07/29(金) 21:15:57
つーかパソコンスクールにまで通って資格を取ってなんで派遣でなんかで働くの?
正社員として働くのは常識でしょうに。
821名無し専門学校:2005/07/30(土) 00:34:53
スクールの意向でカウンセラーは派遣にさせようと就職サポートするし、
派遣で大手に勤務すればそこに採用されるチャンスがあるとか言うからでしょ。
大手に採用されるわけがないのに・・・。
822名無し専門学校:2005/07/31(日) 13:22:26
社員だった人、ありがとう(´・ω・`)
あやうくKENの派遣に入るところだったよ
823名無し専門学校:2005/08/03(水) 01:24:28
営業がうざい時はどうすればいいですか?
824名無し専門学校:2005/08/03(水) 15:55:56
a
825名無し専門学校:2005/08/03(水) 15:58:05
きっぱり断るか、うざい顔すればいいんじゃない?
やっぱり、話聞いてくれる人だと、見込み有りって思うから。
俺は、そういう風にされたら、もう声掛けないね。
826名無し専門学校:2005/08/04(木) 15:43:36
KENの営業マンキター
827名無し専門学校:2005/08/04(木) 20:49:32
KENで一番営業がウザイのってどこの校舎?
828名無し専門学校:2005/08/10(水) 21:14:51
晒しage。
829名無し専門学校:2005/08/17(水) 00:32:27
WAVEにはネットワークエンジニアの講師がいないそうなのですが…
KENにはいますでしょうか?
830名無し専門学校:2005/08/18(木) 02:24:36
バイトのシフトによるのでいたりいなかったりですw
831名無し専門学校:2005/08/18(木) 23:44:18
バイトではないと思うけど、校舎の規模によって最低1人から2人は常駐インストラクターが
いて休みの時は他の校舎からヘルプが来るの繰り返しです。
常駐インストラクターのレベルで進み具合が左右されるのでそこは確認した方がいいと思います。
832名無し専門学校:2005/08/19(金) 01:54:33
私が通っていたときは専任の講師がいない日もざらでしたよ。
文句言うと「新宿ならいることが多いです」と言われたりひどいものでした。
「多いです」ってのもかなり保険かけた言葉ですね。
833名無し専門学校:2005/08/19(金) 11:57:03
WAVEには居ないの?
それも問題だよね。。。。
KENにはちゃんと居るけどな。
確かに新宿や池袋みたいに大きい教室の方が
居る確立は高いけどね。
小さい教室ではネットワークの授業が無いからね。
834名無し専門学校:2005/08/20(土) 12:55:19
>830-831
すばやいお返事、ありがとうございましたっm(__)m!!
お目当てのインストラクターさんのシフト確認は必須ですね!

>832
>「新宿ならいることが多いです」と言われたり
そ、それはひどいですね…(汗)

>833
全校に常駐してるわけではないのですね!
チェックしてみます!

WAVEではいなかったそうです…専用スレを覗いてみた限りでは。
きちんと申し立てしたら、授業料が全額返済されたそうですが…
835名無し専門学校:2005/08/20(土) 13:56:51
しょせんインストラクターなんてえのは
実務が中途半端だった人たちだったんじゃないの。
よくコミュニケーション能力重要なんていうけど、
そんなことは一般論であって
実務はどっちかっていうとあまり関係ないと思うね。
雇う側や営業的な外面との採算考える人は技術者にまで
それを求めるもんなんだろうけど
技術者同士の職場関係ではあまり敬遠されると思うけどね。
お調子者は。大事なことは仕事に対する誠実さじゃないのかな。
よく適当な誤魔化しや愛想笑いするような人いるけど。
教わっててもわかるんだよ。そういういい加減さは。
本人のなかでは自己肯定ができてんだろうけどね。
「いちいちそこまで面倒みてらんねえよ。軽く笑って流しちまえばいいだろ。」
ってな感じ。
836831:2005/08/21(日) 00:41:21
今の校舎はインストラクターも良いのがいつも居るので遠慮なく質問できる環境にあるので
良い方だと思うし、質問にもきちんと答えてもらってます。
以前行ってた校舎はインストラクターの性格が悪くて何も質問できんかったので。
インストラクター次第でモチベーションや就学時間が左右されるってのはかなり有ると感じました。
7月にインストラクターの異動があったのでしばらくは常駐が変更される事はないと思います。
そん時に退職されたインストラクターの方も居たようです。
837名無し専門学校:2005/08/21(日) 01:13:48
俺は弟のためにスクールを探しているC#PGだが、KENが良いインスト?
よれよれのスーツ着たくしゃくしゃの名刺出すような若いオタクインストが??
体験ではテキストに書いてることなぞって言ってるだけだったぞ。
質問で「Javaってなんで流行ったんですかね?」って聞いたら
「プラットフォームに依存しないから」だってさ。
それってそこらへんに書いてる情報だよw。
俺はそれだけ聞いてここで学ばすのやめた。

そもそもなんでおまいが退職したインストの情報まで知ってんだよ。
とりあえず内部関係者のフォローレス乙。
838名無し専門学校:2005/08/21(日) 02:31:13
どこのスクールだって自分に合えば良いスクールだし
合わなければ 良くないスクール になる

一般的に良いスクールと言われていても
自分が通ってみて 嫌なら 「あそこよくないぜ」になるだろ

学校の先生だってそうだったはず
いっくら評判悪いセンコーだったとしても
自分のこと気に入ってくれて優しくされりゃ「けっこういいセンコー」って
思ったことあるよな

しょせん「評価」なんてそんなもの
人の意見より 自分の判断で 見極めるしかないんだな

ただし 判断基準のひとつとして 一般的な意見も参考にはなるさ

>837 のように 「他人の意見は一切聞かないね」というような態度も
判断を誤らないな?
839831:2005/08/23(火) 00:06:56
自分の思ってることしか言ってないつもりなんですが、、。
体験ではそりゃあ何処の校舎であろうとどの学校でも同じだと思うんですけど。 現役で働いている人が、物足りない、教科書通りの事しか言わないって感じるのは当然だと思いますが。
あくまで初心者向けの学校なんだから、講師個人の考えで物教えたら体験に出てる人達には何にも解らんと思います。
他の学校で違うコースの体験受けた時も既に現役の方が体験に来てて自分の解らん事を質問されていましたけど。 当然他の人達は解らんし、「解ってんならくんなよ」とか「お前の為に時間とるな」と思いましたよ。
既に現場で働いている方にとっては体験なんてそりゃ無駄だと思いますよ。
通うのは837さんではなく弟さんですよね。 なら、なんで弟さんに体験に行かせないのでしょう? 兄貴が行くなと言えばハイハイと従うんですか?
838さんの言う様に人の意見より自分の判断で見極めるのが必要だと思いますけど。
KENは初心者向けのスクールだと思っていますので、体験に行くなら何も知らない人が
解り易く学べるかどうかを見極めるくらいしかできないと思います。
まぁ、ヨレヨレスーツはともかく、名刺までとは。
何枚かもらったしあげてるのも見たことありますけど、自分はみた事ないですわ。
自分もKENは最高にいい所とは言いませんが。
他に何校か体験とか実際に通った中でマシと思って入学したんで、金払った以上は目標を達成するだけですので。
今まで教えてもらっていたインストラクターが異動するんで、誰々さんは次は何処ですかって聞いたら退職したって聞いただけなんで。
その辺はインストから異動するってメールももらった方もいますんで。
ちょっと話せばそのくらい誰でも教えてくれるんで、内部関係者でもなんでもないんですよ。
840名無し専門学校:2005/08/23(火) 01:28:12
もうどこのパソコン教室が一番いいんだよ・・・。
いろいろ見てきましたがKENとWAVEとisaの中だったら、
みなさんどこがいいと思いますか?
841名無し専門学校:2005/08/24(水) 14:47:43
インストラクター=開発統轄者に成りそこねた半端な技術者
842CCNP:2005/08/26(金) 00:37:40
なんだかんだ一番KENが良かった。他は糞でした
843名無し専門学校:2005/08/26(金) 19:00:39
関係者オツ。糞はオマイラ
844名無し専門学校:2005/08/26(金) 22:00:24
>>842
何校?
845名無し専門学校:2005/08/26(金) 22:21:04
>>840
 人によって合う学校、合わない学校があるから
自分の目で確かめに行って決めるのが一番間違いないと思うよ。
846名無し専門学校:2005/08/26(金) 23:50:40
どこの学校も講師不足と放置は一緒みたいだね。

でも専門学校に頼りきりじゃだめなんだよなぁ。
大学受験でもほかの資格試験でもそうだったが
独学が一番大事なんだよね。当たり前のことのようだけど。
自分で調べて自分で考えた方が、教えてもらった時よりもはるかに
身につく。

まぁせめて質問したいときに講師が近くにいてくれればいいんだが…
それが無ければ50万とかは高いな。
847名無し専門学校:2005/08/27(土) 00:27:09
kenの新宿校は結構良いと思うけどな
848名無し専門学校:2005/08/27(土) 00:29:15
ISAはやばかったなあ。
849ペーパーライセンス:2005/08/27(土) 01:14:31
KENとISAとナガセの3つに通ったけどどこもやばいね。
ちなみに、IT業界で働いてるけど、資格取得は、実務で
いらないね。持ってるだけで、嫉みの種になるから、現場の
アホなPMもCCNPもってる人が着たからなんて言うもんだから
周りの長い連中に、ぼろ糞やられているよ実際、CCNP持ってて
こんなのも分からないのかって、俺一人しかもっていないから
回りは、すべて敵だよ。金かけて、こんな目にあうんだから、
ろくなものじゃないよ、実際。みんな資格にコダワルことは
辞めたほうがいいよ。スクール上がりで、資格だけとって、業界
に入り、ぼろ糞やられて、ぜんぜん、教えてもらえず、吊るし上げ
くらって辞めたやつ、回りに結構いるし、最低限だけに、したほうが
いいよ。現場で、自分を苦しめるだけの、マゾ野郎に成り下がるだけだよ
実際。
850ペーパーライセンス:2005/08/27(土) 01:20:11
851ペーパーKING:2005/08/27(土) 01:22:29
>>848
何処のスクールもペーパー育成場
だから、おんなじだよ。実際。
みんな冷静になってね。
852名無し専門学校:2005/08/27(土) 03:12:03
ただ資格がないと派遣ですら門前払いすらされる可能性が大。
取って損は無いと思う。
853名無し専門学校:2005/08/27(土) 10:24:13
資格を活かせない人発見>>849
854名無し専門学校:2005/08/27(土) 16:04:51
kenの新宿校はkenの新宿校は結構良いと思うけどな
855名無し専門学校:2005/08/27(土) 18:24:55
>>854
同じことを何度も書き込まないように。
856Win:2005/08/27(土) 23:12:12
>>851
漢字が間違っていますよ
そんなことだから、ペーパー
なんですよ。!(>_<)!
ちゃんと勉強してくださいね。
857名無し専門学校:2005/08/28(日) 11:53:46
>>854関係者ウザ、氏ね!
858名無し専門学校:2005/08/28(日) 15:19:48
女マネージャーの口が臭い
859ペーパーライセンス:2005/08/28(日) 21:46:26
ペーパー人生悔いなし
俺は一生ペーパーを貫く
860名無し専門学校:2005/08/29(月) 03:59:42
>>852
社員乙。KENの売りは資格取得しかないからそれを否定されたら終わりだもんね
861名無し専門学校:2005/08/29(月) 04:01:11
>>858
お前まだKENにいるのかw
もう半年以上前から同じ事書いてるだろ
862名無し専門学校:2005/08/29(月) 04:31:11
>>860
852です。すまんが関係者でもなんでもない。
852の書込みは849の反論をしただけ。
もし関係者だと思い不快を感じさせてしまったのなら謝っておく。
863名無し専門学校:2005/08/29(月) 05:22:47
ほんとうに女マネージャーの口が臭い
864名無し専門学校:2005/08/29(月) 05:58:23
CCNP講座の正社員就職率100%らしいが、
当たり前のような気がする・・・。
そしてそれはKENがすごいことではなく、
シスコのCCNPという資格がすごいという証明でしかない。
あくまでもCCNPであってCCNAではないのがミソ。
CCNA講座は受講料安くてCCNP講座は受講料高いからね・笑。
865名無し専門学校:2005/08/29(月) 06:00:27
CCNPを取らなければ正社員になれるサポートは
できませんと言ってるだけですな。
866名無し専門学校:2005/08/29(月) 14:18:36
KENの新宿校はいいんですか?
都内在住で新宿、渋谷、池袋はほぼ同じ距離で行けるんですけど
やっぱり新宿に行ったほうがいいんですか?
867名無し専門学校:2005/08/29(月) 16:43:49
ていうか最初からKEN限定なんだねw
KENにした理由が聞きたいよ。
社員さんよw
868名無し専門学校:2005/08/30(火) 15:36:11
お前等週何回くらい通ってるの?
869名無し専門学校:2005/08/30(火) 16:23:45
ていうかね、そもそもありえんのだよ。
他スクールの批判ばかりの広告だし、
そのデザインもありえないデザインだし、
社員がインストラクターっていつ最新のデザインの勉強すんの?
まぁ時間と金のムダムダムダ。
870名無し専門学校:2005/08/31(水) 16:17:49
技術者や実務者になりたいなら
インストラクターの人にあまりこだわることはない
んでないの。
しょせんそういうサービス業の人たちなんだし。
素人が基本を教わるうえで助かる程度で終にして
あとは自分でコツコツ実機や現場で頑張ることが
本筋だしな。
俺なんかは基本だけ教わってさっさとばっくれたね。
それ以上は金の無駄だよ。
871名無し専門学校:2005/09/06(火) 01:06:59
就職カウンセラーに相談しましたが
ずっと仕事情報をくれずに放置されてますorz
OAの方はこんなもんですか?
だったら就職率は嘘ですね
872名無し専門学校:2005/09/07(水) 02:42:57
EXCELやWORDが出来る = 仕事がある ではないよね。
スキルがあって、やる気もあって、社会的にも常識があって
そしてパソコンのオフィスができる。
プラスアルファーにはなると思うけどね。

873名無し専門学校:2005/09/08(木) 01:32:54
そんなことないぞ
資格があれば仕事がある
874名無し専門学校:2005/09/08(木) 21:34:58
現場でやっていける技術がなければ厳しいでしょ。
資格は付加価値にしか過ぎない。
それなのに資格があれば99%就職できるような
宣伝しているコトに問題あり。
875名無し専門学校:2005/09/08(木) 22:03:10
新宿OAにホストみてえなインストがいる
実際生徒喰えんの?
それかインスト同士でデキてんの?
876名無し専門学校:2005/09/08(木) 23:06:03
1年も通った。どんどん高額の追加コースを薦められた。
インスト=営業マン。一度入った生徒のコース変えで自分の教室のノルマ達成してる。
加入させる時だけはやけに愛想良く優しいのに、とりあえず卒業したら
その後、数日しか経ってないのにどうしてもわからない時に質問電話しても「忙しいから」とガチャ切り。最悪。
インストもバイトが多い。隣の席で一緒に授業受けてた子が、翌日インストになってて驚いた。
中堅のインストは熱心で親切だが、マネージャーはひどい。中堅が可哀想に思えた。
877名無し大学生:2005/09/09(金) 00:48:34
>>875
確かにいたような。確かにここは、PCスクールじゃねな。
キャバクラかホストクラブのどっちなんだ。
という位、怪しい雰囲気なんだよね。男インスト、
女インストと、俺の前で、いちゃいちゃ話してんじゃ
ねえよ。そんなに、やりたきゃ、早退して、HOTEL行け。
必死に勉強している生徒の事を考えている行動じゃないね。
まあ、考えてる事といえば、今日は何処のHOTELにいこうかな
位なんだろうけどよ。呼んだら、すぐに、飛んでこいよ。
女インストの、胸やケツが、気になりそれ何処じゃねえんだろう
けど。こっちは、高額の金払ってんだからよ。お前らの、HOTEL
代、くれてやってるんじゃないんだよ。きちんと仕事してくれ。
878名無し専門学校:2005/09/10(土) 01:21:44
>>876
冷たいね。
インストの本性をみたきがする。
879名無し専門学校:2005/09/10(土) 04:03:45
自習と言う意見が圧倒的に多いみたいだけれどうちが通っていた校舎では
インストが2名体制で常時後ろにいて質問はすぐにでも出来る状態だった。
ただ、質問に答えるときはその生徒だけに聞こえる声で話せばいいのに
教室全体に聞こえる声で話していてそれはうるさかったけれど。
また営業とかも一切なかった。
営業どころかこっちから資格が取り終わって
次は「KENでこれを受講しようと思っているんです」と言ったら
「これは現段階では必要ないからお金の無駄だよ」とも言ってくれた。

まぁここで肯定的な意見書くと社員扱いされるだけかもしれんけれど。
880名無し専門学校:2005/09/10(土) 04:33:01
>>879
どこ校?
881名無し専門学校:2005/09/10(土) 10:54:31
>>875
詳しく(・∀・)ワクテカ
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:12
>>879
社員決定!
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:13
>879
それがどこの校舎なのかが知りたい。
そしてそれが本当なのかを他の人に聞いてみたい。
それが真実なら他にも同様の意見の人がいるはず。
きみが社員かどうかはそうすることでわかる。
きみが通った校舎以外では残念ながら、
ひどいスクールというのが定説になっている。
きみがおせわになったKENの名誉のためにがんばれw

884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:52:03
KENを褒める書込みをすると必ず社員にされるんだなw
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:11:21
ひどいスクールだと思っているのはほんの一部では?
KENに関係なく基本的にこういう掲示板にたどり着く人は
学校への不満を持った人が同じ考えの人いないかなと思って探しにくるか
入学を決めかねている人が参考に来るかであり
学校が素晴らしくて他にも素晴らしいと思っている人はいないかと思って来る人はほぼいないはず。
それで入学を決めかねている人は投稿する分けないので残ったのは不満がある人だけ。
そういう集まりであれば否定的な意見が多くなるのは当たり前だと思う。
それにたまにスクールにお世話になった人がこの掲示板に来て
肯定的な意見を書けばすぐに社員扱いされるだけだしそれを知ってれば書き込まない人もいるはず。
このスレはパート1で2年以上続いているって事は悪いと感じている人は少ないほうだと思う。
本当に悪くて書き込み多いスクールは2,3ヶ月で1000超えしちゃっているし。

ちなみに今回は学校を肯定も否定もしたわけではない。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:16:22
>>885
随分と必死だねw
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:24
KEN ITのスクール資料のQ&Aに、就職出来なければ受講料をお返ししますって書いてあるけど、ホント?

正社員で就職出来るのかなぁ?やっぱり派遣なのかなぁ?
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:32:41
>>887
就職保証の規約に正社員、派遣社員、契約社員、アルバイトのいずれかって書いてあるよ。
うちも受講検討したときに就職保証を希望したけれど
25歳以下であれば仕事なんかいくらでも自力で見つかるから
わざわざ10万以上高く払って保証はつける必要はないと言われたよ。
と言っても現在は違うスクールで受講しているけれどね。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:31
正社員以外は就職とは言いがたいな。
なんのためにパソコンスクールにまで通って資格まで取ったんだよ。
アルバイトとか派遣をやるために大枚をはたいたのだったら悲惨だよ。
正社員にならなければ安定した仕事と収入は得られないぞ。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:05
>>887だけど、レスありがとぅ。
就職保障についてそこまで見てなかったよ。

>>888は、どこのスクールに行ってるの?
891888:2005/09/12(月) 08:28:47
今通っているスクールは会社の企業研修や職業訓練の実施がメインで
一般申し込みで来ている生徒はほとんどいないので辞めておく。
スクール名を書いて先生がこのスレを見ていたときに
個人が特定されちゃうとなんとなく気まずいので。
まぁスクールの先生がここを見ているとは思わないけれど。
892名無し専門学校:2005/09/16(金) 11:36:30
KENからの仕事の紹介は、ほとんどが派遣ですよ。
「正社員で探してます」とか言って笑われないように!!
893名無し専門学校:2005/09/17(土) 21:50:48
高校生も通えんの?
894名無し専門学校:2005/09/18(日) 05:17:29
通えない
895名無し専門学校:2005/09/18(日) 06:12:56
年齢制限なしって書いてあるよ。
実際に通っているのは18歳以上だけみたいだけれど。

個人的な意見だけれど何の講座をとるにしても高校生は必要ないと思う。
高卒で就職するならそういう前提知識は全く必要ないと思うし
大学や専門出てから就職するのに今から通って取得しちゃったら
本当に就職するころには技術が進歩しまくっていて過去の資格になっていると思うし。
896名無し専門学校:2005/09/18(日) 09:53:58
派遣やアルバイト(まあどちらも時給生活に変わりは無いが)
になってしまう確率が高いこの就職保証を申し込んだ人はいるのだろうか?
そしてアルバイトで就職させたと思っているKENの神経を疑うw
897名無し専門学校:2005/09/18(日) 15:49:22
というか資格を取ってまで時給の仕事をやる人はアフォですか?
正社員にならなければ意味ないぞ
898名無し専門学校:2005/09/18(日) 23:47:08
>>897
なんで?
899名無し専門学校:2005/09/19(月) 00:29:05
一生の仕事にならないから
900名無し専門学校:2005/09/19(月) 05:04:24
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
901名無し専門学校:2005/09/20(火) 21:24:51
ここで紹介される仕事って給料ありえないくらい安いらしいね!
902名無し専門学校:2005/09/20(火) 21:33:03
そうでもない
903名無し専門学校:2005/09/20(火) 23:22:33
>>902=社員
904名無し専門学校:2005/09/21(水) 21:24:54
通い始めて間もない生徒です。!(>_<)!
いろいろな意見がありますが、
良いスクールなのでしょうか。よく分かりません。
良いスクールなら、追加受講しようと
思っているのですが。教えてください。
905名無し専門学校:2005/09/21(水) 23:28:47
>>904
 そもそもこの掲示板は、良い部分を書くような所ではないので
 自分自身で判断された方が良いと思いますよ。
 所詮、良いか悪いかなんて その人の感じることであって
 周りから聞くようなことではないと思います。
 まぁ、参考程度に聞くくらいならいいかもしれないけど・・・。
906名無し専門学校:2005/09/22(木) 00:03:44
>>905
その通りですね。しかもこのスレは良い点を書くと社員扱いされますし。
もう悪い点しか書込みはされないと思います。
907名無し専門学校:2005/09/22(木) 11:43:08
OAとITの話がごっちゃになってる希ガス。
スレ分けたほうがいいかもしれんね。
908名無し専門学校:2005/09/22(木) 23:48:57
893です。
>>895
レス感謝。
確かに・・・通うとしたら大学4年の時がよさげですね。
909名無し専門学校:2005/09/27(火) 22:34:29
就職保証ってどんなのか教えれ
910名無し専門学校:2005/09/28(水) 00:38:45
KENのサイトより抜粋
【3.就職の定義】
(1) 当スクールが定める就職とは、フルタイマーまたはパートタイマーの
正社員、契約社員、アルバイト、派遣社員として企業または個人事業者に
勤務することを言います。また、当スクールの経営母体、株式会社ケンソフ
トに勤務した場合もこれに含まれます。

つまり、アルバイトや契約、派遣でも就職したことになっちゃうんだよ。
そんなのなら保証されなくてもなれるよw
911名無し専門学校:2005/09/28(水) 00:41:07
KENのサイトより抜粋
【6.就職条件】
(1) 当スクールからの就職案件や当スクール以外の人材派遣会社を
通して紹介された次のような条件(下記参照)に合致した案件に対し
入社試験を5回以上拒否した場合、もしくは内定を2回以上拒否した場
合には、就職保証制度の権利を放棄したとみなします。また、面接な
どで受講生が故意に企業側に不採用と判断されるような言動を行った
場合も就職保証制度の権利を放棄したとみなします。
(企業紹介条件)
・コンピュータ関連業種(いわゆるIT業界)への就業、もしくは一般
企業でも、コンピュータ関連業務への就業
・通勤圏内である。(通勤時間が最寄り駅から90分以内、もしくは、
紹介先の企業が東京都区内)
・給与が概ね1ヶ月最低賃金170,000円以上(額面)

おいおい。17万は安すぎるだろ・・・
これで保証されちゃたまらない・・・
912名無し専門学校:2005/09/28(水) 00:43:35
KENのサイトより抜粋
【1.趣旨】
(1)KEN IT Engineer School就転職保証制度(以下就転職保証制度)
とは、KEN IT Engineer School(以下当スクールという)が提供する
指定講座の料金の内、就転職保証特約として保証金300,000円をお支払
いいただき、指定講座ごとに規定する資格取得やカリキュラムを修了
の条件を充たし、且つ受講期間終了日から起算して、6ヶ月以内に就職
ができなかった場合に、当スクールが定める条項に基づき、受講料お
よび保証金の全額あるいは一部を受講生に返金する制度を言います。

つまり、受講料のほかに30万払う必要があるんだよ。
そんなやついるのか?
913名無し専門学校:2005/09/28(水) 00:49:59
この制度のひどさをまとめるとこうなる↓
@まず受講料のほかに30万を上乗せで払う
Aアルバイトや派遣社員や契約社員でも保証とみなす
B賃金17万円以上(額面)で通勤90分以内の会社であれば文句言えない。
C6ヶ月間アルバイトにもなれなかったら受講料全額返す。
さて、30万払って保証してもらう価値あるのかな?
しかも17万って・・・
高卒でも額面18万もらえる時代に、KENの卒業生は中卒扱いですか?
って感じですw
914名無し専門学校:2005/09/28(水) 06:36:53
30万円追加って何?
おれ払った覚えないんだけど、これから払わされるの?
915名無し専門学校:2005/09/28(水) 06:38:55
あ、ゴメン。
就職保証って就職できなかったら授業料が返ってくるってヤツか
おれは授業料返ってこないヤツだった
916名無し専門学校:2005/09/28(水) 09:48:47
返ってこないのもあるの?
917名無し専門学校:2005/09/30(金) 06:51:29
半年以上通ってるけど、
最近スクール内でおれが最長老になってしまって寂しい
他の生徒はみんな新人ばっかりだし
同じ時期に入った人はみんなもう就職しちゃったのかな('A`)
918名無し専門学校:2005/09/30(金) 16:21:37
よくわからないけど、就職だけは無いと思うw
919名無し専門学校:2005/10/01(土) 02:38:21
つーかビジコンとワー検とマウスとれば就職できるの?
920名無し専門学校:2005/10/01(土) 10:08:13
ここはITは正社員で就職なんてできるレベルじゃないけど、
OAはそれなりにいけると聞いた。
派遣社員での話ですがね。
921名無し専門学校:2005/10/01(土) 16:14:15
>>920
そうなの?
922名無し専門学校:2005/10/01(土) 21:36:41
>>921
OAとNWを勉強して、ここの派遣で仕事を希望した者です。
仕事のご紹介はいただきましたが・・・・。
結局、自分で探した派遣会社で希望の職種に就いています。

以下のURLは、ここの派遣で現在、募集している職種です。
http://user.hatarako.net/hatarako/compJobSearch.do?compMgrNo=24407








923名無し専門学校:2005/10/01(土) 23:19:05
安い・・・
しかもろくな仕事が無い・・・
KENって相当ピンハネしてるんだね・・・
こりゃKENは儲かってるだろうね。
924名無し専門学校:2005/10/02(日) 08:35:19
就職先という真実が見れて良かったです。
立派なパンフに騙されるところでした。
ほかにします。
925名無し専門学校:2005/10/02(日) 12:35:35
おれ働いた事ないから派遣の仕組みがよくわからないんだけど
KENが派遣会社と組んでるって事は
派遣会社がピンハネしてその後KENも2重でピンハネするってことなの?
926名無し専門学校:2005/10/02(日) 23:58:20
自習スクール
927名無し専門学校:2005/10/07(金) 03:29:21
思ったよりも自習が多くて落胆
928名無し専門学校:2005/10/07(金) 23:58:22
所詮資格のスクールなんて現場でやっていける力はつかない。
それはどこもそうだろ。しょうがないじゃん。
だがそういう現実を正直に言わないでkenで学べばすぐ現場に
通用するエンジニアになれるって宣伝しているところが詐欺だ
と思う。
929名無し専門学校:2005/10/08(土) 20:27:05
Javaの神様って・・・
俺Javaを6年やってるけどこんなやつ知らない。
930名無し専門学校:2005/10/11(火) 22:52:07
自称なんだろ。
931名無し専門学校:2005/10/13(木) 19:07:11
2ちゃんでグチャグチャ言うんなら、インストにでも直に言えよ。
おまいらアホだろ
932名無し専門学校:2005/10/13(木) 20:36:43
ごめんなさい、せんせえ(´・ω・`)
933名無し専門学校:2005/10/15(土) 19:52:46
インストの名前がわからない。
名札つけてほしい。
934名無し専門学校:2005/10/17(月) 21:39:44
ここで学べるPHP+DBってのは、どんなかんじですか?

HTMLやCSSなんかは自習で十分だけど、
プログラムはなかなかマスターできないでいます。

頑張って市販の書籍で自習するほうが良いですか?
935名無し専門学校:2005/10/19(水) 22:33:05
自習と変わらないよ。
高いお金はらう価値はないとおも。
936名無し専門学校:2005/10/22(土) 02:43:24
独学で勉強できなければ、スクールなんていかないほうがいい。
937名無し専門学校:2005/10/22(土) 18:52:41
散々言われてるが自習スクールだな。
漏れの校舎はOAは機能説明がうるさい、NWは黙々と自習
PGはがんがって教えている先生が約一名な感じ。うざい営
業勧誘は無いが、インストの人数不足、教科書的な説明しか
しないインストと、凄く丁寧なインストの差が激しいな。

そんな漏れはNW組。明日も自習だw
938名無し専門学校:2005/10/22(土) 20:32:20
NWでもサーバ系、ルータ系でインストの得意、不得意の差がありすぎて
質問に答えられないインストがなぁー。
939名無し専門学校:2005/10/23(日) 23:24:42
このスクールにはだまされた。
入学したあとから聞いて、メチャクチャムカついた。
解約した方が良いかな
940名無し専門学校:2005/10/24(月) 01:42:21
936がいいこと言った。
941名無し専門学校:2005/10/24(月) 10:56:23
>939
解約ぅ〜?
お金は戻ってこないんじゃ?
942名無し専門学校:2005/10/24(月) 16:03:56
>>939
何故そもそも自習の学校に入学ちゃうの?その時点で自己責任
じゃない?だまされた方が悪いんだよ。私はここを先に見たから
ちゃんと先生が教えてくれるとこいったよ。
943名無し専門学校:2005/10/24(月) 18:10:16
自習に文句つけてる人に逆に聞きたいけれど
どのような授業形式を望んでいるの?
初心者のパソコン教室のように全項目先生と一緒に進めたいの?
普段は自習で分からないところは先生に聞くスタイルでいいと思うけれど。
まぁ個人的には分からないところも先生に聞くのではなくて
自分で調べなければ出来るようにはならないと思うけれどね。
スクールに通うメリットは実機かな。
NPレベルになってくると100万あっても全部揃えられないしね。
944名無し専門学校:2005/10/24(月) 19:09:50
>>943
インストラクターの方おつかれさまさまです。
初めての客に自習が多いことを誠実に説明してください。
そうすればこういう批判は減ります。
945943:2005/10/24(月) 21:44:57
私はインストではありませんよ。
文句ばっか言って自分の意見がない書き込みばかりだから
じゃあどうすれば納得するのって聞いてみただけ。
946名無し専門学校:2005/10/25(火) 01:43:43
と関係者が申しております。
947名無し専門学校:2005/10/25(火) 13:35:47
943さんへ。愛社精神があるのなら言い訳を考えるよりも
この教育形態を根本から見直した方がよいのでは?
私は全項目先生と進めることのほうが本来の教育の姿だと
思ってますよ。ちょっとビジネスに詳しい人なら自習の学校は
利益優先だということもわかるし。まあどっちがよいかは人
それぞれですから特に否定をする気はありませんが。
言い訳している暇があったらもう少し企業努力をして下さい。
948名無し専門学校:2005/10/25(火) 13:45:54
949名無し専門学校:2005/10/25(火) 16:30:00
どいつもこいつも、ガキのくせに掲示板では偉そうなこと言えるんだよな。
950名無し専門学校:2005/10/26(水) 00:16:07
インストが隣の人に教えているとこ聞いてたら
嘘ばっか!
俺がインストに教えてやりたくなった。
951名無し専門学校:2005/10/26(水) 23:30:35
>>942
ちゃんと先生が教えてくれる所ってどこか教えて
952名無し専門学校:2005/10/27(木) 10:34:17
>>951
オンデマンドではなくてインストラクタが生授業でゼロから
一緒に教えてくれるスクールはいくつか知っているけれど
ここで発言すればそのスクールの社員の営業扱いされるので辞めておく。
個人的には社員が掲示板で書き込む行為なんてやる分けないと思うけれど。
953名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:25:07
社員が書き込んでる事実があります
954名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:58:31
私もここで過去に学びましたが、はっきりいって良くなかった。
NWの●●講座でしたが。
どんどん、同じ時期で始めた人もいなくなってしまって・・・。
でも、やっぱりここを選んだ自分が悪いと思うし、学校選びは慎重に・・って感じです。
955名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:32:01
新宿のITbootなんかよさそじゃない?
956名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:33:34
ぬるぽん
957名無し専門学校:2005/10/30(日) 23:10:28
>>956
ガッ

これからここで学ぼうと思ってるんだけど
もう自習でもなんでもいいや

ネットワーク系の講座では
どれぐらい実機をいじれるんですか?
958名無し専門学校:2005/10/31(月) 02:24:54
ここのスクールで最後までやっていく人ってどれくらいいるんだろうな
途中で来なくなる率が異常に高い気がするんだけど
959名無し専門学校:2005/10/31(月) 07:33:56
無職の時にここに一年ほど通って資格を取って正社員として就職が決まりました。
ありがとう。
960名無し専門学校:2005/10/31(月) 19:40:41
最後なんて無い気がするんだけど ( ´,_ゝ`)プッ
961名無し専門学校:2005/11/01(火) 10:47:51
新宿のITbootなんかよさそじゃない?
962名無し専門学校:2005/11/01(火) 13:29:57
http://www.honkijuku.com/
ここの方がいいかも。。
値段も安いし。
963名無し専門学校:2005/11/01(火) 17:17:47
>959
あんた才能あるよ。
資格とれない人は多いからね。
964名無し専門学校:2005/11/01(火) 21:12:03
こんなとこによく1年も通えたね
965名無し専門学校:2005/11/02(水) 18:03:33
>962
結局派遣に行かされるだけじゃん。
これならKENと変わらないよ。
値段は違うけどね。
966954:2005/11/03(木) 08:52:12
笑えたのが、その●●講座を監修してた人が、いるにはいるんだけど、
ずっと他の作業やってて、ブラインドタッチの音が、カタカタ物凄くうるさかった。
質問できるような雰囲気じゃないのね。
しかも、誤植が多くて、うんざりしました。
967名無し専門学校:2005/11/03(木) 20:56:18
>>966
当たり前だと思うよ。
質問に答えても給料上がらないだろうし。

カタカタやって資料でも作った方が金になるんじゃないかな。

なんか変だねえ〜

でも、文句言わない966も悪いと思う。
968名無し専門学校:2005/11/12(土) 12:06:36
この学校で主に取得出来るのは、ベンダー資格です。
 他の所に比べれば良心的な値段だと思います(それでも高いですけど・・)
ただLinuxならLinuxアカデミーが良いです。かなり使えるようになります。
 20代でOA(MOT)とプログラミング(JAVAなど)を学び資格取得なら、ここは良いと思います。
ネットワーク系(CCNAは原付免許並みの資格)は資格の価値が下がってるので、考えた方が良いです。


 


969名無し専門学校:2005/11/13(日) 13:25:11
街のスクールです。
働いて稼いだ貴重なお金を払って学ぶ以上、教育や資格と言う商品価値を
見極めてから入るか決めた方が良いです。
 学校と考えるより塾と考えた方がベスト、如何に効率よく短期間で資格取得するか
だけです。資格合格だけが目的です!
 
970名無し専門学校:2005/11/13(日) 15:05:43
実務経験の伴わない資格だけとりましたって人は使えない…
企業もその所は理解してると思うよ。
971名無し専門学校:2005/11/13(日) 16:36:50
Linuxアカデミーとネームバリューの無い某スクールを比べましたが・・・
Linuxアカデミーそんなにいいですか?
探したらもっといいスクールありましたよ。
私はそのネームバリューの無い小規模の某スクールに通いましたが・・・
値段はLinuxアカデミーの半額以下で
恐らくLinuxアカデミー以上の技術力が身につきますよ。
そこはいいのか悪いのか資格試験対策は全くしていませんが、
「うちはスキルシート作るから資格は要らない」と言われて取りませんでした。
授業内容はJavaはJ2EEを中心とした現場必須の技術ばかりです。
資格は入社してから取った方が褒められるし手当もらえるから、
入社後に取って下さいと笑って言われました。
そんな感じなのでKENやLinuxアカデミーとまったく違うスタンスのスクールでしたが、
30歳以上でも正社員でちゃんと就職できましたよ。
972名無し専門学校:2005/11/13(日) 19:12:20
>>971
まあ、批判はさておき、そこの学校教えるのが筋ってもんでしょ?
ただの批判だけでは説得力に欠けるよ。
973名無し専門学校:2005/11/13(日) 20:00:54
>>971 
本当? スクール名は? 詳しく教えてください!
  
974名無し専門学校:2005/11/14(月) 02:25:05
>>955,961はITブーストの工作員だろ?971の学校も結局ここのこと言ってるなら
明らかに怪しいけどね。971早く教えろよ!もったいぶらないでさ。
>>恐らくLinuxアカデミー以上の・・・
って書いてるけどなんで君がそんなこと知ってるの?逆にそんなこと知ってるの
学校関係者以外の何者でもないじゃんよ。具体的に違いを教えろよ。こっち
だって人生かかってるんだから学校ちゃんと選びたいんだよ!
宣伝は自分のスレでやってくれ!
975名無し専門学校:2005/11/14(月) 16:26:26
おいおい。
人生かけて学校ちゃんと選びたいなら、
もっと真剣にいろんな媒体でさがしなよ。
真剣に都内の学校探したら比較なんてすぐできるでしょ。
私はケイコとマナブとかいろんな媒体で真剣に探していたら
安くて確実に就職できるそこを見つけて受講したんだからさ。
こんなところに正直に学校名書き込んでも工作員扱いだし、
お世話になったそこの学校に迷惑かかるからイヤだね。
まあ人に聞く時点でダメだと思うけどさ。
976名無し専門学校:2005/11/14(月) 17:27:04
ちなみに私は5校は体験セミナーまわったね。
人の意見を鵜呑みにしないで、
自分できちんと探せば自分に合ったいい学校は見つかるよ。
資格を取りたいのか就職したいのかって自分の目標を決めて、
払う受講料に対してどれだけのはっきりした結果が出せるのかを考えればいいだけでしょ。
私の意見が工作員でもなんでもいいけど、
少なくとも3校はまわって見て、営業の人からはっきりとした答えを聞いた方がいいと思うよ。
就職について「派遣でスキルアップして」なんていわれるのが多いから、
「派遣はイヤです」と言うと、たまに就職に関して濁す営業もいるからそんなとこはパスだね。
学校名は出せませんが、これが学校に行って就職できた私からのアドバイスです。
977名無し専門学校:2005/11/14(月) 20:10:20
人に聞いたり、媒体見て探したり、何校も体験したり、自由だと思いますね。
第一、ここのレス見ただけで最終的に学校決める人は、普通はいないでしょう。
 探し方の苦労自慢や学校名は出さず自己満足の人もいるみたいだし・・・・。




 


978名無し専門学校:2005/11/14(月) 20:30:51
まあでも976の言ってることはごく当たり前の話だよ。
結局学校は自己満足できるかできないかだから、いろいろと満足している人はいいことだ。
979名無し専門学校:2005/11/15(火) 01:07:15
>>975〜978は同一人物ですかね。口調一緒ですし。結局974の意見を煙に巻いて
しまってるような・・・。さておき、僕も興味あるので、ヒントだけでも下さい。
もちろんヒント1は「ケイコとマナブ」に載ってるところですよね。
980名無し専門学校:2005/11/15(火) 14:12:39
971、975、976は私です。他の方は知りません。
半年くらい前になりますが、確かに「ケイコとマナブ」に載っていました。
ここには私と同じように人生かけて学校選びされているかたも少しはいると思います。
そういった方に「安くても就職ができるいい学校があったよ」と言いたかったのですが、
決してその学校が全ての人に合っているわけではありません。
KENやLinuxアカデミーが合っている人もいるでしょう。
そういったことを知りながらも、
私があたかもその学校を「推薦」するような形でここにレスしたことはお詫びいたします。
高いお金を払う事になる学校は自分の目と耳と足で探した方がいいです。
以上です。
981名無し専門学校:2005/11/15(火) 14:23:32
最後になりますがITブーストの工作員と言われてしまい、
ITブーストがここを利用して宣伝しているように思われたら迷惑がかかるので
ハッキリといいますが、私が通ったのはITブーストではありません。
一つ一つの講座は安くても、結局必要な講座を取るとなんだかんだ料金も高かったし、
ここは派遣になることを薦められたので行きませんでした。
講師が若くて現場と掛け持ちというのも不安材料でした。
これって結局は待機要員ということですものね。
以上のような理由でITブーストではありません。
お騒がせしましてすいませんでした。

982名無し専門学校:2005/11/15(火) 17:56:18
いろいろ言われてる元工作員です。
アイティーブーストはケイマナに載せてませんからよろしく。
講師が待機要員は本当です。使えないから案件無くて待機要員ですけど、
それでもキミ達シロウト相手には十分だと思ってましたよ。
それと、派遣に登録させなかったらどうやって儲けるの?って考えですから。
ナニカモンダイアリマスカ?
983名無し専門学校:2005/11/15(火) 21:35:56
ITブースト元工作員ねw。正直な書込みありがと。
KENの元工作員も出てきてよ。リナックスアカデミー元工作員も。
KENは結構前に元営業から書き込みあったけど、最近見ないね。
984名無し専門学校:2005/11/16(水) 02:07:32
>981
なるほど、なるほど・・・。
結論は、ITブーストには行かない方が良いみたいと言うことですね。
本当に良い学校なら宣伝しても良いと思いますよ。寧ろ、宣伝するべき!
元工作員と叩かれようが、それが真実ならね。そこで疑われて尻尾巻くから
、更に疑われるんじゃないのかな〜。自信ないのね。


985名無し専門学校
こんな会社に就職はヤダ!

「メシマコブ」でも違法広告
アガリクス宣伝の「史輝出版」社員ら逮捕…警視庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132107443/