デジタルエンタテインメントアカデミー(DEA)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
2名無し専門学校:03/07/02 10:24
Q.お金はどのくらいかかりますか?
A.年間140万程度です。
Q.定期に学割はききますか?
A.学校法人ではないので学割はききません。
Q.就職率はどのくらいですか?
A.ゲーム会社に限らなければ40%程度です。
Q.ゲーム会社への就職率は?
A.20%程度です。セガ系やナムコ、カプコンへの就職率は5%程度です。
Q.格闘ゲームのアイデアには自信があるので企画で就職します。
A.つД`)
3名無し専門学校:03/07/02 20:32
Q.偏差値が高くない大学よりは上ですよね
4名無し専門学校:03/07/03 00:06
就職しても、直ぐに辞める生徒が多いって、ほんと?
5名無し専門学校:03/07/03 00:28
A.もちろん下です。
6名無し専門学校:03/07/03 01:40
>>4
A.かなり本当です。
7名無し専門学校:03/07/03 02:22
Q.雑誌広告には、就職の決まった女性が掲載されていますが、
  実の所、女生徒の人数は、何%ぐらい?
8名無し専門学校:03/07/03 08:51
辞めた奴らが、寂しさ余って、仲間を探す。
お前もこっちに来〜いと。
それで、退職者が後をたたない。
地縛霊と同じでつな。
9名無し専門学校:03/07/05 01:05
就職したら家に帰れないからみんなやめるんだよ
ゲームをつくりたきゃ覚悟しときな!!
10_:03/07/05 01:05
11名無し専門学校:03/07/05 01:19
ここってゲーム会社十数社が出社してるんですよね?
なのにどうして馬鹿な奴らを集めてどうしようもない人間ばかり?
極一部の優秀なやつを求めてるの?
だったら普通に大卒取ったほうが企業としてもいいと思うんだけどね。
12名無し専門学校:03/07/05 01:29
企業が金出してるつっても、お情けで、ほんの少〜しだよ。
全部足しても、確か、生徒一人の学費分もなかったはず。
13名無し専門学校:03/07/05 01:31
この誇大広告、もう10年以上掲載されてるから、
騙された奴は、JAROにでも駆け込みナ
14名無し専門学校:03/07/05 02:50
>>12
そうなんですか?
てっきりゲーム会社全面バックアップかと。

だったら詐欺ですねこれは。
15名無し専門学校:03/07/05 03:38
「ゲーム会社へのパイプが太い」というのはかなりウソ
斡旋してもらえるのはごくわずかな優秀な人
ダメなヤツが相談に行っても自分で探せと言われるだけ
学校は当てにならないので自力で就職先探して決まったという人も多い(もちろんそれも就職実績)

しかもB講師がいなくなって中退者が急減
校舎を移転して広くし、採用人数増やしたとか?

そんな人数をさばくコネクションは
無い
16名無し専門学校:03/07/05 03:50
ゲームっていうのはこういう類のオタク集めるのに好都合な触媒ですわね。
17名無し専門学校:03/07/05 09:27
ハゲのコネが効いた時代も今となっては大昔の話、
そもそも、ハゲのコネが有効的だったのかは知らんが。
ビリーの後釜に座ってる野郎はイタ過ぎるだろう
聞いた話じゃ、昨年度卒業生で就職できた奴は
大半が自力でキメたそうだし就職担当は当てにならんだろうな
18名無し専門学校:03/07/05 09:48
なにが、ビリーだよ
19名無し専門学校:03/07/05 10:12
なんて奴?
20名無し専門学校:03/07/05 10:23
ゲーム会社は大卒に給料出して新人研修させるよりも、学校で金儲けて兵隊としてやってくるほうが効率良いだろ。
使えない奴は授業料くれる上に、サボッてくれるから経費もかからない。
最終的には面倒見なくても学校と本人の責任だし。

だから大卒採用にはもっと優秀そうな奴だけを取れば良いし。
21名無し専門学校:03/07/05 13:20
コナミ式?
22名無し専門学校:03/07/05 18:39
就職したら帰れないというのは会社によってだけどね。大きい会社だと割合まったりしてるよ。

就職先はちゃんと選ばないとすぐ辞めるはめになるかもー。
すぐ辞めたりすると転職時の評価がかなりマイナスになるょぅ(=TωT)

二年生は気をつけるといいょぅ
23名無し専門学校:03/07/05 19:17
就職先、選べるほどないだろ。
24名無し専門学校:03/07/06 00:44
そりゃもっともだ(藁
25名無し専門学校:03/07/06 11:56
大卒よりはあるだろ
26名無し専門学校:03/07/06 12:25
大卒は、鼻から底辺のゲーム会社が眼中にないから、何ともいえんな。
なぜなら、まともな美大を出た奴は、業界に入ること自体が選択肢の一つだから。
27名無し専門学校:03/07/06 12:57
つまり偏差値の低い大学より
DEAの方が上って事だ。
28名無し専門学校:03/07/06 13:05
おめでたちゃん
29名無し専門学校:03/07/06 15:40
>>27
> つまり偏差値の低い大学より
> DEAの方が上って事だ。

DEAの平均偏差値って、いくつ?40ぐらい?
君の定義する、偏差値の低い大学の入試試験でも、
一度、全員にやらせて、調べてみな。
半数も解けないだろうがな。
30名無し専門学校:03/07/06 17:09
>>29
しかし、大学になんとなく行ってるほうが糞
ゲーム会社志望などの明確な目的が
偏差値が低い大学になどあるはずない。
幅広すぎる勉強ばかりで専門的な勉強もない。


俺は行こうと思ったら大学行けたが、DEAにした。


痛い大学生必死だな
31名無し専門学校:03/07/06 18:10
>>30
>幅広すぎる勉強ばかりで専門的な勉強もない。
低能で馬鹿な発言は止めてくれ。専攻って言葉をしらないのか?
そもそも、普通は2年生までに一般教養をこなし、その後に専攻する分野に分かれる。
何故かって言うと、専攻する専門的な勉強は一般教養レベルの基礎学力や基礎知識が必須だからだよ。
そもそも一般教養程度を、幅広いなんて言ってる時点でオツムのキャパの程度が知れる。
じゃ、高校の勉強も幅広すぎって思っていたのか?

ベクトルや行列もロクに理解出来ずに、専門的な3Dゲームの勉強ってか?

そもそも、コンシューマ目指す奴ならPCのゲーム作ってる時点で専門的じゃないだろ?
X86系のアセンブラがPS2でも使えると思ってる位痛いよ。
入社してもコンシューマの勉強を専門時代と同じく2年もかけてやる気なのか?
そんな程度のオツムのレベルだからゲー専って採用されないんだよ。

…携帯コンテンツ業界なら専門的と言えるな…
32業界人:03/07/06 18:29
採用には、一定レベル以上のスキルが必要。
といっても、例えば、絵描きは、センスとデッサン力を重視してます。
学生の内に、色んな経験した方の方が、一緒に仕事をしていて楽しい。
毎日ゲームやアニメの話ばかりだと、正直、疲れますから。
33名無し専門学校:03/07/06 18:45
34名無し専門学校:03/07/06 20:53
前スレ消化してからこっち書き込めよカスども。
35名無し専門学校:03/07/06 22:41
嫌だね
36名無し専門学校:03/07/06 23:09
>>32
前スレよく読んどけよ。
そういう発想は逃げなんだよ。
ゲーム作るのにゲーム以外の知識、経験なんて必要ないだろ。
もう一度言うが前スレ熟読しとけアホが
37名無し専門学校:03/07/07 00:02
ゲーム以外の知識必要あるだろヲタが
38名無し専門学校:03/07/07 08:04
知識なんてネットで手に入れられるだろうが。
逃げの発想だねー、バカか?
39名無し専門学校:03/07/07 08:19
デブヲタ キモイ
40名無し専門学校:03/07/07 08:21
エロゲオタキモイ...
41名無し専門学校:03/07/07 08:34
42名無し専門学校:03/07/07 09:35
FランクFランクって下を見て比較するの(・A・)イクナイ
見苦しいょぅ

比べるなら東工大とかにしなされ
議論する必要ないょぅ
43名無し専門学校:03/07/07 13:07
>>42
確かに必要ないな。
チミも東工大には絶対にいけないだろうしな。
東工大や国立>>DEA>>>>>その他の大学
44名無し専門学校:03/07/07 13:31
そもそも大学と学校法人でもない施設とを比較すること自体間違ってる気がするょぅ

高校と予備校を比較してるようなもんだょぅ(=゚ω゚)ノ
45名無し専門学校:03/07/07 17:49
そうだね。DEAは、バカ高い塾みたいなもんだね。
46名無し専門学校:03/07/07 19:30
なんで東工大なんだろうな
東工大落ちの香具師か
47名無し専門学校:03/07/07 21:28
なんだか、必死こいてスレをすさんだ空気に持っていこうとしている
香ばしい香具師がいるね・・・
48名無し専門学校:03/07/08 01:14
生徒の頭のレベルがすさんでるから関係ないだろ。
49名無し専門学校:03/07/08 13:19
みぐるしい、そこらへんのみなさん。
結局、結果だけで評価されるので、ぐちゃぐちゃ言うまえに、結果出してください。

ちなみに結果って、就職のことじゃないからね。
50名無し専門学校:03/07/08 16:24
DEAは就職が全てです
51名無し専門学校:03/07/08 17:27
東工大age
52名無し専門学校:03/07/08 17:43
DEAが人生の全てじゃないってことに気づけなければ、
DEAレベルでも成功はしない。
53名無し専門学校:03/07/08 21:44
性交したぜ
54名無し専門学校:03/07/08 21:56
>>53
講師と?
55名無し専門学校:03/07/08 22:00
>>52
負け犬理論だな。
現時点での全てだろ、それに背を向けて逃げてるだけだろ。
この先もそうやって死ぬまで言い訳言ってろ。

ココの奴等って、なんだかんだで行動しない奴等ばっかだな。
56名無し専門学校:03/07/09 05:41
そ〜いえば学校法人ですらないんだよな。
・・・・ダメじゃん・・
57名無し専門学校:03/07/09 08:47
親から貰った金は、ドブに捨てるものです!
58名無し専門学校:03/07/09 09:32
なんだかんだ言っても
みんな親が金持ちばっかり
59名無し専門学校:03/07/09 14:21
>55 え?
DEAでも成功できない、だろ?
人生で成功するやつは、DEAでも成功する。DEA止まりじゃなく。だろ?

ぜんぜん負け犬じゃないじゃん。

読解力ないお前は、負け犬じゃないつもりでも、負け組決定?
60名無し専門学校:03/07/09 18:27
人生で成功するんなら
無理にDEAじゃなくても・・・
61名無し専門学校:03/07/09 19:28
成功は結果だからその過程では気付かないもんだろ
DEAに入るかどうかの段階ではまだわからない
62名無し専門学校:03/07/09 21:09
DEAで人生語るなよ。チンゲ
63名無し専門学校:03/07/10 00:49
>すぐ辞めたりすると転職時の評価がかなりマイナスになるょぅ(=TωT)

正社員採用でなくでなくアルバイトなら大丈夫。
就職したヤツの八割はバイト君。
ハッキリ言っておもしろ就職とは言わないぜ!
64名無し専門学校:03/07/10 02:42
ゲー専に入って、業界就職率が数えるほどなのに
さも業界就職だけが人生ではないとか、人生の成功とか、
まったくもって馬鹿。
絢爛豪華夢物語。

云百万の金と2年の時間をかけて入ったゲー専、
それを完璧に無視して
業界就職が目的じゃない?人生の課程?

そう思った時点で、金と時間を無駄にしてる。
いわば、負けの一種だ。

車の教習所に入って、免許の取得が目的じゃないだの
人生の過程だの言ってるのと同じ。
人生を舐めてるだろ。
65名無し専門学校:03/07/10 11:26
入った時点で負け組
66名無し専門学校:03/07/10 19:40
目的さえあれば人生舐めてないと思ってるやつ多いよな
67名無し専門学校:03/07/12 01:08
人生?
68名無し専門学校:03/07/12 09:03
>>64
業界就職さえすれば人生舐めてないってことだろ
69名無し専門学校:03/07/12 11:09
お前等の人生なんか、知ったこっちゃねー
70名無し専門学校:03/07/12 19:42
東工大にすればよかった
大阪電通大デジタルゲーム学科でもよかったけど
71名無し専門学校:03/07/14 03:17
はッ!よく言うよ。
今からでも遅くないよ。
さっさと行けば?
72名無し専門学校:03/07/14 09:38
DEAに来るようになって
ハングルが読めるようになった

あとは何も
73山崎 渉:03/07/15 10:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74名無し専門学校:03/07/15 23:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75名無し専門学校:03/07/16 10:34
ゲームは、遊ぶ側でいいや。
だから、漏れの為に、面白いゲーム作れ。
面白かったら、3日ぐらいは遊んでやるぞ。
76名無し専門学校:03/07/16 18:19
しね
Fランク大学生はゲームするような脳もってないだろ ワラ
77名無し専門学校:03/07/16 21:16
( ´D`)<アフォ臭いスレッドれすね
78名無し専門学校:03/07/17 23:13
age
79名無し専門学校:03/07/18 01:58
飯D SUEZEN sage
80名無し専門学校:03/07/18 02:30
まだいるのか・・・
81名無し専門学校:03/07/18 08:21
1ーAの萌え王子ってなんだよ(;´Д`)
キモすぎたろ
82名無し専門学校:03/07/18 09:03
( ´,_J`)プッ
その学校って池沼多そうだな
行かなくて良かったと思うよ
83名無し専門学校:03/07/18 22:27
ゲー賎な奴らの集う街、それが
DEA!DEA!DEA!DEA!DEA!
DEA!DEA!DEA!DEA!DEA!
ヲタデブだって、だって、だって、気にしない
DEA!DEA!DEA!DEA!DEA!
DEA!DEA!DEA!DEA!DEA!
DEA!DEA!DEA!DEA!DEA!
84名無し専門学校:03/07/21 10:24
↑素敵な校歌ですね
85名無し専門学校:03/07/21 17:16
煽ってるのは3流大生
86名無し専門学校:03/07/21 17:22
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
87誰か絶対バレるからあえて名前はいれない!:03/07/21 17:26

けっ!暇人が!!
寂しいのぉ!!!
88名無し専門学校:03/07/22 04:08
誰か87を訳してくれ
89名無し専門学校:03/07/22 18:49
晒しage
90名無し専門学校:03/07/22 20:55
伸びないな
91名無し専門学校:03/07/22 23:24
みんなで、ぷー太郎!
92名無し専門学校:03/07/23 01:35
じゃあI原せんせのハゲ自慢でもするか
93名無し専門学校:03/07/23 01:40
http://www.asahi.com/science/update/0717/003.html
そんなせんせに、朗報ですよ!
94名無し専門学校:03/07/24 08:07
あげ
95名無し専門学校:03/07/24 09:31
hage!
96名無し専門学校:03/07/24 11:24
【自慰多くすると前立腺がんの危険が低くなる】2003.07.17

自慰行為(マスターベーション)を多くする人は、前立腺がんにかかる危険が低くなるとの研究結果が報告された。
豪州メルボルンにあるビクトリアがん研究所のグレイアム・ザイルス博士は、英国の科学専門誌「ニューサイエンティスト」
最新号のインターネット版に発表した研究報告で、こうした見方を強調した。

ザイルス博士は1079人の前立腺がん患者と正常な1259人を対象に調査を行ったところ、こうした事実が分かっており、
特に20代時代、毎週5回以上を射精した人は前立腺がんにかかる危険が、そうでない人より約1/3ほど低いことが分かったと伝えた。
ザイルス博士の説明によると、頻繁に射精することが、発がん物質が前立せんに蓄積されるのを防ぐ役割を果たしているという。
97名無し専門学校:03/07/24 17:10
とりあえずI原せんせはがんにならない
98名無し専門学校:03/07/24 20:23
自慰行為じゃないとダメなわけじゃないよな…
俺は彼女としますよヽ(`Д´)ノ
99名無し専門学校:03/07/24 21:50
俺はうっとぉしいから彼女つくらね
100名無し専門学校:03/07/24 23:41
>>98
俺はそれに飽きて、自慰を極めてみようとしているところ。
101名無し専門学校:03/07/24 23:56
辞意は短時間に何回でも出来るけど、交尾は疲れない? 背筋とか。
102名無し専門学校:03/07/25 10:31
究極の自慰方法を見つけてやる!
103名無し専門学校:03/07/25 21:00
片栗粉Xの作り方サーバーに上げといたから
104名無し専門学校:03/07/26 08:13
彼女作る奴の気が知れない
105名無し専門学校:03/07/26 12:07
彼女自慢は、厨房の頃に卒業したよ。
今は一人の方が、身軽でいい。
ちゅか、莫迦男は、いつも自分の無能さを棚上げにして、
彼女がいるだの、車持ってるだの、昔は武道を習っていて強いんだぞだの程度の
ステータス誇示にばかり、粋がるのかね。
106名無し専門学校:03/07/26 12:14
107名無し専門学校:03/07/26 15:55
彼女自慢ウザイ
108名無し専門学校:03/07/26 16:44
同じクラスの女が好きになっちゃう童貞と言う病
109名無し専門学校:03/07/26 17:44
童貞が多いから、やりまんが入学してきたら、毎日、食われまくり。
110名無し専門学校:03/07/26 21:49
草食動物の群に肉放りこんでも誰も食わないと思う
つーか食えない
111名無し専門学校:03/07/27 08:27
制作発表向けの個人製作物どうしよう・・・SoftImage苦手だよぅ・・・
112名無し専門学校:03/07/27 13:03
納期は守れよ。>>111
113名無し専門学校:03/07/30 05:28
突然ですがお邪魔します。

>事務のタ○ヤ様が辞めてしまわれた、事務で虐めがあったとか……

と書いてあったので驚いたのですが、本当なのでしょうか?
本当だったら学校に聞きにくいです…
ご存知な方いらしたら教えて下さい。
114名無し専門学校:03/07/30 06:09
いじめじゃないよ。
不祥事があったので免職。
115名無し専門学校:03/07/30 09:21
>114
ホントニ?
ただボーナス出た後に、普通に辞めただけじゃなくて??
116名無し専門学校:03/07/30 12:28
株主であり親会社みたいなもんであるE社の監査が入ってばれたって聞いたよ。
117名無し専門学校:03/07/30 14:28
彼女自慢ウザすぎ
少なくとも俺は女がうっとぉしいのでいらない必要ない作らない
118名無し専門学校:03/07/30 15:32
生徒への補助金着服らしいよ
119名無し専門学校:03/07/30 16:33
>>118
補助金なんてあったっけ?
あるなら下さいよー
120名無し専門学校:03/07/30 17:30
■とくっついたから、E社もそろそろ
生徒を採ってやれYO
121名無し専門学校:03/07/31 00:39
>114
不祥事があったので免職。
>116
株主であり親会社みたいなもんであるE社の監査が入ってばれたって聞いたよ。
>118
生徒への補助金着服らしいよ

信じられない事ばかり色々書かれているって感じですが、根拠がないと噂は出ませんし…
実際、もう学校にはもういらっしゃらないんですよね?
それだけでもわかってよかったです。
イ○ガヤ先生に聞こうか迷ってたとこだったんで…
みなさん、ありがとうございました。
122名無し専門学校:03/08/01 00:55
123名無し専門学校:03/08/01 01:41
け、カプかよ。嫌だね。
124名無し専門学校:03/08/01 11:23
hage!
125名無し専門学校:03/08/01 15:02
彼女いない自慢、うざい
126名無し専門学校:03/08/01 21:46
目標持たずに生きてる大学生もウザイ
127名無し専門学校:03/08/01 23:23
彼女いるのかよ。だっせ
128名無し専門学校:03/08/02 00:50
余裕
任天堂しか受けない
129山崎 渉:03/08/02 01:24
(^^)
130名無し専門学校:03/08/02 02:33
>>128
http://www.nintendo.co.jp/n06/new.html
募集条件
1.モノづくりに興味をもち、常に新しいモノに対する好奇心、挑戦意欲を有すること。
2.専攻に加え、コンピュータの基礎知識を有すること。
3.英語の読解能力を有すること。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0004/01/page03.html
http://www.nintendo.co.jp/nom/0302/index.html
http://www.nintendo.co.jp/nom/0202/jinzai/index.html
131名無し専門学校:03/08/02 08:23
>>130
『なにか特技をもっている人が強いんじゃないでしょうか。
「これだけは人に負けない」という何かがある人が、仕事もできるように思いますね』

こんな腑抜けたこと言ってる職場なんて余裕だな
132名無し専門学校:03/08/02 12:07
それで、>>131は、英語の読解能力あるんだろうな
133名無し専門学校:03/08/02 18:47
>>132
(゚Д゚)ハァ? なんでそんなに逃げの発想なの?
ゲームを作る能力が第一だろ
実力主義舐めるな
134名無し専門学校:03/08/02 19:59
>>133
話の流れから、
彼は、任天堂を受けると、のたまわっている。
任天堂に入る条件は、任天堂サイトに、次のように明記してある。

1.モノづくりに興味をもち、常に新しいモノに対する好奇心、挑戦意欲を有すること。
2.専攻に加え、コンピュータの基礎知識を有すること。
3.英語の読解能力を有すること。

よって、英語の読解能力があるのかと、問われている。
アー・ユー・オーケー?
135名無し専門学校:03/08/03 14:08
ま、任天堂は超優良企業だからね。
一流大出でないと採らないと言わなくなっただけ、ありがたいと思って、
今からでも、英語勉強して、英検1級でも取っとくことだな。>>128
136名無し専門学校:03/08/03 14:09
確かマイクロソフトも、英語を話せることが
社員になる必須条件だった。
137名無し専門学校:03/08/03 18:16
任天堂は海外が主な客だから、これからは当たり前か。
138名無し専門学校:03/08/03 23:16
英語の読解力がないとは言ってないだろう

ゲーム会社なのにどこも、コミュニケーションだの特技だの社会性人間性だの、
ゲームを作る基礎知識や能力と全然関係ない事ばっかりかいてるから
こんな会社は余裕だのふぬけてるなど言ってるんだ
139名無し専門学校:03/08/03 23:19
話題すり替え厨、キター
140名無し専門学校:03/08/03 23:21
それで、>>137は、英語の読解能力あるんだろうな(藁
141名無し専門学校:03/08/03 23:30
要するに彼女を作るやつは自由だが
自分はうっとぉしいからいらないって事だ

この仕事選ぶ時点で結婚も考えてねぇよ
142名無し専門学校:03/08/04 01:01
>>138
君の考えてる”ゲームを作る基礎知識や能力”なんて会社に取っては当り前。
いや、君が考えてるより高いレベルを求めてるよ。
それが前提で、尚且つ”コミュニケーションだの特技だの社会性人間性だの”
も求めてるんだよ。
君じゃ、無理だね。
143名無し専門学校:03/08/04 13:21
ようは彼女が英語はなせてコミュニケーションばっちりなら文句無いんだろ?
144名無し専門学校:03/08/04 14:25
前スレでもそういう取り止めのない話があっただろ
前スレ読んどけ
145名無し専門学校:03/08/04 22:45

          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡=-
          | 前 ス レ 読 ん ど け |
          |_________|≡=-   
          |
 ヒキアゲルゾー .. |        オワッチャタヨ !     ドスンダヨ !
          |       
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ ヽ(`Д´)ノ ≡≡≡=-
   U┌/ )□─|144 ̄|─|厨房 ̄|─|夏房 ̄| ≡≡≡≡=-
  ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄  ピュュ〜
146名無し1年:03/08/05 02:17
制作発表に3Dムービー作ろうと思っているのですが、モデリングがさっぱり出来ません。
グラフィックに向いてないのかもしれません。自信無くしそうです。ボスケテ
147名無し専門学校:03/08/05 03:29
>>146
釣りにしては弱いね
148名無し専門学校:03/08/05 04:08
>>146
今なら、まだ間に合うよ。
グラフィッカーだけが、君の人生ではない。
149釣られ煽られ覚悟:03/08/05 05:47
>>146

素人の推測だが
>>130 の任天堂のグラフィッカーの事に書いてあったように
基礎的なデッサン力がグラフィッカーとして大事だと思う。
その上、映像の技術をつける事が出来ればよりGOOD。
一生3Dだけをやっていくことはないだろうし。
モデリングがすべてでないからそう自信を落とすことはないと思う。

↓俺らと同じ年ぐらいの美大生入学時のレベルは大体これぐらいだから
これぐらいできれば基礎としてはまず大丈夫では。
http://www.chibabi.com/sakuhin/sakuhin.html
http://www1.oo.kawai-juku.ac.jp/geidai/gallery/nagoya/3-3.html
150名無し1年:03/08/05 10:08
デッサンはある程度自信はあります。モデリングも出来るはず…。
>>149の美大生作品を見て思ったのですが、人の肌の影に緑や
水色などの寒色を持ってくるような絵を描いた事がありません。
というよりも、油絵を描いた事がないのでよくわかりませんが、
美大生ってなぜ寒色を敢えて持ってきたりするのでしょう。
151名無し専門学校:03/08/05 10:08
グラフィック脂肪の奴に、一言アドバイスしておくと、
デッサン力を見るための絵を、送ってもらう場合、こちらがチェックする部分は、
対象物を全体でとらえていて、バランスを崩していないか、の部分な。
外線だけで物をとらえる奴は、デッサンがヘタと見られるから注意しろよ。
陰影を含めて、一枚の絵として物をとらえて、描くように。
152名無し専門学校:03/08/05 10:45
>>151
外線だけでとらえるのはデッサンか?
153名無し専門学校:03/08/05 11:50
>150
デッサンは大丈夫なんだね?
人の肌に寒色・中間色を置くのは何故か。
自分で1回描いてみ。なんでかわかるから。
と、マジレスしてみる
154名無し専門学校:03/08/05 11:58
アニメ絵ばかり見てないで、たまには、絵画の展覧会にでも足を運ぶこったな。
155名無し専門学校:03/08/05 14:15
安心しろ、美大卒で入ってきてもまったくモデリングできねーやつ
たくさんいるから。逆に絵描けなくてもすげーうまいやつも
たくさんいる。ようはセンス。

>>146
モデリングが自分に合わないと思うならモデリングが好きなやつと
チーム組んで作ればよし。んで、自分はアニメーションとか
に専念する。
156名無し専門学校:03/08/05 18:49
つまりデッサンはいらないって事だな
157名無し専門学校:03/08/05 19:49
デッサンやら絵画の博覧会とか、ゲームの絵の基本ができてからいいなよ。
せっかくゲーム会社に入るためにゲームの専門学校入ったんだから
ゲームの事だけ必死に勉強しろ。(アニメーション、CG、モデリング)
センスを磨け。流されるな

>>155 のような例から
美大卒が使えないってわかってるだろ。
チャラチャラした大学生を見返しなよ。こんな所で愚痴ってないで。
158名無し専門学校:03/08/06 00:33
うるせーな。親のスネかじりども。
159158の糞大学生は氏ね:03/08/06 10:11
     ■
     ■              /\___/ヽ   ヽ
     ■ ☆           /    ::::::::::::::::\ つ
     ■/           . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
□□□□ □□□   .   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
□□□□ □□□   .. .   |    ::<      .::|あぁ
□□□□ □□□    .   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
□□□□ □□□       /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
161名無し専門学校:03/08/07 21:23
毛じらみとかがいそー。
162名無し専門学校:03/08/08 04:47
鶴を104羽折りました。
それだけ。
163名無し専門学校:03/08/08 08:57
何を思って折りましたか?
思いも込めずに折るのは、ただのアフォ。
164名無し専門学校:03/08/08 11:33
あれじゃねーの?原爆慰霊碑の折鶴放火事件の奴。
みんなで折ろうってやってるじゃん。知らないの?
165名無し専門学校:03/08/08 23:30
ドリマガのFFX2特集にBBがいる
学校いつやめたの?
166名無し専門学校:03/08/09 00:31
>>164
本当に原爆の被害者の方々を想って、折ったのかい?
167162:03/08/10 15:00
>>164は私ではないですので

>>163>>166
私は、何も考えずに折りました。
中学や高校とかで折らされたりするけど、なんか考えながら折りますか?
それと、同じような感じです。
高校で折った折鶴は沖縄にあるんで、
広島にも私が折ったのを送ってみようと思って、この企画に参加してみたってことです。
168名無し専門学校:03/08/10 16:26
鶴折作業のくたびれ儲け、乙
169名無し専門学校:03/08/10 18:20
    ∧_∧
   ( ´Д`)    俺は女がうっとぉしいので
  /    \    いらない必要ない作らない
  | |     | |   >>117
  | | /⌒|⌒|
  ヽ二二Ο./
  (_| |_| |_
    .(__)__) 
170名無し専門学校:03/08/10 22:35
>>169
のように

この学校、見た目や顔がキモくないやつは
性格がキモいもんなぁ
所詮はゲーオタか
171名無し専門学校:03/08/11 14:02
飯D先生トリビア。
劇場版マクロスの最後の方で飛び交うミサイルの中にバドワイザーの缶をこっそり描いた過去が有る。
172名無し専門学校:03/08/12 14:53
マクロス見たこと無いから判定不能です。0へぇ
173名無し専門学校:03/08/12 21:02
174名無し専門学校:03/08/12 23:08
なぜ未だに粘着君がいるのだろうか・・・
175名無し専門学校:03/08/12 23:15
自慢話ばっかすんな。デブヲタが。
176名無し専門学校:03/08/13 14:56
デブヲタは、笑うと声が裏返る。キモッ
177名無し専門学校:03/08/13 16:56
たまに見るけど、ここは何でこんなにあれてるんだろ…。
授業でわからなかったとことかをこっそり質問するスレにしようぜ
178名無し専門学校:03/08/13 18:15
断る
179名無し専門学校:03/08/14 05:27
>177
直接講師に聞きにいけ
180名無し専門学校:03/08/14 13:35
こっそり質問するってさぁ、アフォですか?
おまいな、何のために高い金払ってんだ?>>177
181山崎 渉:03/08/15 13:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
182名無し専門学校:03/08/16 10:44
DEAの講師は生徒を見下しているので、初歩の質問はしづらいのです。
183名無し専門学校:03/08/17 00:10
卒業するころには逆に見下せるくらいになれ
184名無し専門学校:03/08/17 22:45
63 :名無し専門学校 :03/03/20 16:08
いいから専門生、専門卒の俺の体験談をよく聴け。いきなりだが、はっきり言って大卒は強いぞ。
何がって?やつら英語強いよ。新聞読める奴いるし、英語で文書作成すんのめっちゃ
速いぞ。あと、国立の奴ら数学できる。何か計算してんだよ。俺の横で。グラフ
見てうなずいてやってんだよ。ぶっちゃけウチの会社の大卒の6割は朝新聞買って
きて読んでんだよ。日経っての?イラク情勢とか株がどうの小泉がどうの言ってんの。そんなの
知るかっつーの。そんでいつも思うことはよ、あいつら出世はえーよ。給料とか俺より上がり
方がいいんだよ。そんでさ、やっぱ社会出て思うわけ。「実力主義」「これからは実力の時代」
これって専門学校が作った広告言葉なんじゃないかって。いや、でも実力主義なのは確かだぞ。
大卒は英語の処理能力、事務処理能力とか凄いよ。なんか「あ、うまいなー」ていうか
ほんと効率的にこなすなぁって。やっぱ大卒の奴ら実力あるわけ。それにひきかえ、俺ら専門卒は
英語はダメだし、大卒の出来る計算関連の事務処理もできない。でも俺らもそれなりにやってるん
だがね。。。大卒と専門卒の違いってのはね、専門は自分の資格の範囲と簡単なデータ打ち込み。
大卒は英語、事務処理、論理思考力、そして何より社会問題の教養。幅広いんだよ。4月には
PCが使えなかった大卒の女の子も、今ではタイピングすげーはえーし、彼女金融関係なんだけど、
宅建っての会社から取れって言われて、一回で合格しやがったよ。教科書見せてもらったけど、
訳分からなかったよ。長くなっちまったけど、社会出てほんと思うぞ・・・・・・・・・
浪人してでも大学行きゃよかったって・・・・・はぁぁぁーせめて給料くらい大卒と同じ上がり方したいよ。

追加・・・大卒の中にはドイツ語が出来る奴もいる。そいつはドイツ支店にいったよ。銀行な。
185名無し専門学校:03/08/18 23:02
就職無理ぽ
186名無し専門学校:03/08/19 00:41
所詮ゲーム業界。そんなすごい奴は皆無。
ゲーム業界の下っ端で埋もれたい奴は専門で十分。
187名無し専門学校:03/08/19 21:40
うるせー禿が!
188名無し専門学校:03/08/20 17:03
東工大age
189名無し専門学校:03/08/26 13:57
hosyu
190名無し専門学校:03/08/26 21:41
ゲー専!ゲー専!ゲ−専!
191名無し専門学校:03/08/29 22:52
近寄るな。デブヲタ!
192名無し専門学校:03/08/30 01:53
  ノハヽ    フゴ
  ( ´θ`)_ _フゴ___
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |\.||  DEA   |
     '\,,|==========|
193名無し専門学校:03/09/02 22:13
やってらんねぇ〜!!お前ら結局金かよ!!
ゲーム業界はいりてぇ〜なら給料目的ではいるな!!
うぜぇ!
いいゲームができねぇ!!
194名無し専門学校:03/09/03 01:05
所詮ゲー専に来る頭では、いい金なんか貰えねーよ。
195名無し専門学校:03/09/03 15:58
頭わるいやつらだけ入ると思ってたら大間違いだ!このヲタが!!!
196名無し専門学校:03/09/03 22:03
>>195
頭いい奴は、授業料考えても、
100%行かないだろ。
197名無し専門学校:03/09/03 23:42
>>196
大学はいっても技術ないから現場でつかえねぇ〜からまず、ゲーム開発部門にはいれないとおもうけどな。
198名無し専門学校:03/09/04 00:20
あ〜それね。誰に耳打ちされたのか、知らないけどさ、嘘だよ。
新卒採用者リストを見ると、大手は、開発だろうが、圧倒的に大卒が多いよ。
調べてみな。
199名無し専門学校:03/09/05 11:02
せっかく元気に煽ってくれてるんだからさー。
そんな正論言っちゃうと黙っちゃうでしょ
200名無し専門学校:03/09/05 17:09
新卒採用の意義って、わかる?
201名無し専門学校:03/09/05 17:43
しかし正直な話、専門てレベル低いね。
入ってみるとやはり大学いけない奴が行くところなんだなぁ、っていうのがよく分かる。
こいつらと争って上位数人に入ればいいんなら就職も軽いんじゃないかと
思ってしまうんだがどうなんだろう。
202名無し専門学校:03/09/06 01:25
ホント、周りが、莫迦ばっかだからな。
偏差値50以下の自分が、天才じゃなかろーかと、感じてしまうよ。
203名無し専門学校:03/09/09 20:19
でも、なんとなく大学いってるやつは社会のクズ
204名無し専門学校:03/09/10 11:01
ファミ通買ってる奴って、痛い奴が多いね。なんで?
205名無し専門学校:03/09/10 14:12
ファミ痛だから。
206名無し専門学校:03/09/10 14:54
>>157
遅レスだが、美大生が使えない、
チャラチャラしてるという論拠は?

お前らセンモンが、ゲームで遊んでただけの高校在学中に、
長くて三年以上、平均で一〜二年美術予備校に通いつめ、
毎日八時間以上、造形の基礎を修練して、
そうやって勝ち残った集団で、さらに四年間切磋琢磨する美大生活の、
どこがちゃらちゃらしているんだ?漫画の読みすぎだろお前。

207名無し専門学校:03/09/10 14:58
>>203
上場企業に勤める人間の大半が人間のクズになるぞ。
208名無し専門学校:03/09/10 21:30
>>206

前スレよく読めよ。

>>207
どっちにせよ
偏差値の高くない大学にいってるやつは糞だろ
209名無し専門学校:03/09/10 22:42
黙れ社会の屑
210名無し専門学校:03/09/11 01:58
>>209
だまれ会社の屑
211名無し専門学校:03/09/11 09:52

=====================================================================
ここまで読んでみて、知的で社会的な地位のある学校だと感じました。
漏れ、絶対、逝かねーYO
212名無し専門学校:03/09/11 12:18
36 :名無し専門学校 :03/07/06 23:09
>>32
前スレよく読んどけよ。
そういう発想は逃げなんだよ。
ゲーム作るのにゲーム以外の知識、経験なんて必要ないだろ。
もう一度言うが前スレ熟読しとけアホが


37 :名無し専門学校 :03/07/07 00:02
ゲーム以外の知識必要あるだろヲタが


38 :名無し専門学校 :03/07/07 08:04
知識なんてネットで手に入れられるだろうが。
逃げの発想だねー、バカか?
213名無し専門学校:03/09/11 22:37
なちゅやちゅみの ちゅくだいは おわりまちたか?
214名無し専門学校:03/09/15 09:29
197 :名無し専門学校 :03/09/03 23:42
>>196
大学はいっても技術ないから現場でつかえねぇ〜からまず、ゲーム開発部門にはいれないとおもうけどな。
215名無し専門学校:03/09/15 09:29
216名無し専門学校:03/09/15 23:59
普通の大学でて企業に就職しても

会  社  の  歯  車

手に職つけようとは思わないのか?
自分のやりたい事をやらないやつはウンコ。人生舐めすぎ

>>211
絶対そんなになんとなく生きていると後悔するね
217名無し専門学校:03/09/16 00:36
↑普通でない大学とはどこですか?
218名無し専門学校:03/09/16 18:30
偏差値の高くない大学だろ
219名無し専門学校:03/09/19 16:12
age
220名無し専門学校:03/09/20 01:29
入社後、半年で会社が倒産。路頭へ…
221名無し専門学校:03/09/21 07:26
どこの会社だ?
222名無し専門学校:03/09/21 09:10
内緒
223とある専門学校生:03/09/26 20:39
今日の東京ゲームショウでお前らの作品を見た。
エキスパートコースの作品(8人のチームで作った3Dのアクション)
実際プレイしたわけではないがグラフィックなどがすごかった。
講師の人と少し話したがこういう作品つくれるような人が
出資している大手メーカーに就職するらしいな。
224名無し専門学校:03/09/27 00:20
マスターコースの就職実績
去年:カプコン、アトラス、ナムコ、テイルズスタジオなど
その前:ナムコ、スクウェアなど
その前:?
その前:スクウェア、テクモ、ユークスなど
225名無し専門学校:03/09/27 00:25
学校の紹介もあるらしいが、はっきり言って大手に対しては無意味。
ゲームスクールのリンクを使って就職できるのは極小の企業のみ。
大手は実力か学力がなけりゃどこからだって入れない。
226名無し専門学校:03/09/28 15:26
227名無し専門学校:03/09/28 18:43
>>224
毎年3人?
228名無し専門学校:03/09/28 18:57
>>227
三人も居ることに驚きを隠せない?
229名無し専門学校:03/09/30 23:52
保守しときますね。
230名無し専門学校:03/10/01 09:20
全部マスターコース
にすればいいのでは?
231名無し専門学校:03/10/01 09:40
Don't be great in the social position of staying home.
232224:03/10/02 14:25
追記
マスターコースの就職実績
去年:セガ・ロッソ(現ヒットメーカー)、キャメロット、レベル5
233名無し専門学校:03/10/03 23:17
で、君は?>232
234名無し専門学校:03/10/05 03:29
マスターの人達は、特別出来る人。言うまでもないけどねぇ。
やることなすこと全てがハイレベルだと思います。詳しい事はよく知らんが。

講師と話せば「そんなでもないよ」とか「がんばれば出来るだろ」とかいいそうだけど、
Lvが違いすぎる。というか、やっぱ死ぬほどやってるから、マスターの人達は。
ほんと、死ぬほどがんばってるんだと思います。
だからいい会社に就けるのは当たり前っすわ。
235名無し専門学校:03/10/05 09:40
みんな就職出来てもすぐ辞めるんだけどね。
236名無し専門学校:03/10/10 01:41
保守
237名無し専門学校:03/10/10 08:48
まてまて
悪口ばかり言うやつのソースを考えてごらんよ。
当人たちが、周りも自分と同じ底辺だと、一生懸命自分に言い聞かせてる
だけなんだ。
だからどんなに違うといっても耳を傾けないんだよ。
あえて周囲が現実を直視させることは、不可能だよ。
238名無し専門学校:03/10/11 02:11
会えて自分と同じような人間に向けて悪口を言う。
そうすると彼らは彼らを擁護しようとする。
これはつまり、自分を擁護してもらうということ。

2chの正しい楽しみ方です。
239名無し専門学校:03/10/11 02:20
不毛だな。
240名無し専門学校:03/10/12 23:01
おいおい。一流会社がないぞ。
いいとこ下請けじゃないか。

一流会社じゃないと潰れるのが目に見えてるし入りたくないね。
241名無し専門学校:03/10/13 00:42
>>240
一流ってどこですか?

一流じゃないと潰れるのが目に見えてますか、そうですか。
一社入って、その会社が潰れちゃったら先が無いって人は、そもそもダメだと思います。
潰れたって、そこでの経験や履歴をウリにして別の会社に就職するだの、フリーになるだの…
もしくは講師になるだのすればいいんじゃないっすかね。

実力のある人は、がんばって一流目差してくださいな。
俺にはそんな世間知らずな事言えません。
242名無しさん専門学校:03/10/13 02:46
社長が我侭な会社に入ると、苦労するぞー。
名前の通った企画系のクリエイターだったりすると
その苦労は更に倍。
243名無し専門学校:03/10/13 19:04
>>241
お前、この業界舐めすぎだろ
最初からそんな状態ならゲーム会社狙うのやめろ
実力主義のこの業界、経験経歴関係ないだろうが

なんで基地外がよく紛れこんでくるんだこのスレは?
244名無し専門学校:03/10/13 23:24
>>243
学歴のみの経歴とかはともかく、
経験は実力の一部だと思うが。
245名無し専門学校:03/10/14 05:48
>>243
ごめんなさい。そうなのかもしれません。
ただ、>>240さんみたいに「いいとこ下請けかよ」みたいな考え方こそ甘いんじゃないかなって思ったんです。
だから、別に俺は「とりあえずは小さな会社にでも入れればいいんじゃない?」
って意味で言ったんじゃなかったんですが…。
あと、実力主義、実力主義って、確かにそういう部分が大きいんですが、
実際のところ募集要項や応募資格眺めると「開発経験のある方」ってのがついてる事が多いです。

まあ、たしかに甘いかもです。
でも、ゲーム会社狙うのやめるきはないし、あんたみたいなキモチワルイ当て字使うやつに
そんな事言われたくないですよ。
246243:03/10/14 08:50
>>244
206にあるように学歴も経験じゃねえか?
なんだ、学歴のあるやつは全部裏口入学や入学してから遊んでるやつらばっかりか?
むしろ俺は現実を見て、学歴をハンデぐらいに考えて努力してるつもりだがな。
経験は実力だと思うぞ。


>>245
すまないな。
俺はこうやって人を論破するのがうまい方だから仕方ない。
あんたは『甘いかも』ってあたりがなんとなく大学いってる奴らと一緒だな
あんたは人生舐めすぎてんじゃねえの?絶対将来後悔するね。
247名無しさん専門学校:03/10/14 09:37
「井の中の蛙、大海を知らず」とは、まさに、このスレの住人のための言葉だね。
248名無し専門学校:03/10/14 19:42
>>246
適当に認めて流そうかと思ってたんだけど、結構頭にきたんで。

なあ、そもそもなんで人生を舐めてるって事になってんだ?
『甘いかも』って辺りが大学行ってる奴らと一緒ってどういう事だ?
んで、あんた何様だ?

下請け会社は潰れそうだからやだ、なんていうのはそもそも甘い考えだ。
上に挙げられた会社を見て、なんだ下請けばかりじゃないか、見たいな事を言ってのける時点で
勉強不足だろう。
あんたがどこで何の勉強だか仕事だかをやってるのか知らんが、そういう俺様主義な考え方でクリエーター
目差すんなら、無理だと思うから止めとけ。

論破するのが上手いんじゃなくて、よう意味の分からん方向に論点をずらして、適当に罵るのが上手い
だけだろう、あんたは。

>>247
で、あなたは違うのですか?
249246:03/10/14 20:21
>>248

2年生ですが何か?
自分が「甘い」と分かってるのに業界目指そうとしてる時点で舐めてますが何か?
そのなんとなくな所がダメ大学生と同じというかそれ以下ですが何か?
考え方よりも実力優先ですが何か?
無理なのはそちらですが何か?

もうウザイのでほっとこ
学校で直に言ってこいや
250名無し専門学校:03/10/15 01:45
しん君って人、超タイプ。見かける度にドキがムネムネする。
251名無し専門学校:03/10/15 03:00
>>249
なんだ、現役のDEA生だったんですか。しかも同じ2年…ですかね?

正直羨ましいですよ、その自信の満ち溢れ具合。
実力のある人間だからこそ言えるセリフですもんね。

しょせん私は駄目人間。
もう一年繰り返してがんばるお金も脳みそも足りないので、田舎でダラダラ生きていきます。
人生の負け組みですが何か?
252名無しさん専門学校:03/10/15 10:18
業界は、もうダメぽ
253名無し専門学校:03/10/16 00:29
低能ばっかだな。

実力優先でゲー専かよ。
ゲー専なんて行かないで直で業界行けよ?実力あれば問題なんだろ?
実力ってゲー専レベルで実力ある事か?おめでてーな。
ゲー専でチョット出来るから、それを見込んで雇って育ててください。実力あります。か?

実力あるなら今頃中退して働いてるだろ。
ゲー専にいて就職目指してる時点で実力なんて有るわけ無い。
見込みの実力なんて言い出すなよ。
254名無し専門学校:03/10/16 00:44
甲子園なんか関係無い、実力あればプロ野球の選手になれるんだよ!
って言いながら放課後に部活動の野球をする工房。

と同じレベルだな。
255卒業生:03/10/16 02:12
>>253
DEAは自分の実力がどれくらいか知るための場
事実、実力のある人(と言うか普通に学校来てる生徒の半数くらい)は
卒業を待たずに就職してますが、何か?

実際、俺が就職活動したときも面接官に
「専門学校なんて行かなくても君の実力ならたぶん採用してあげてたよ。」
って言われたよ。

つまり、業界の外の人間(素人)が自分の実力がどれくらいかなんて
なかなかわかんないよ。まわりが見えないと自信も出ないしね。
256244:03/10/16 02:16
>>243
学歴は経験ではない。経験とはもっと具体的なものだろ。
実際、ゲーム開発系の採用担当者が「いい大学でてるな、よし採用!」って言うわけないだろ
学歴というのは採用担当者に対するヒントであって答えではないと思う。
257名無しさん専門学校:03/10/16 10:32
少なくとも、企画だけは、ゲー専から採る気になれん。
258名無し専門学校:03/10/16 15:42
学歴とか経験とか実力とか そーいう御託はどーでもいいから、

と っ と と 就 職 し ろ !
259名無し専門学校:03/10/16 22:54
>>256
なんつーかなさけないぐらいに極端すぎる例えだな
もう突っ込むのもどうでもいいな
260名無し専門学校:03/10/17 00:28
それよりも製作発表・・・うわぁぁああああああああああああ
261名無し専門学校:03/10/17 01:51
普通は経歴は重要。お前等は勘違いしてんだよ。
前提にゲー専卒の新卒、ってのがあってのお前達の言う実力だろ。
つまり、DEAでお勉強しましたよって経歴があるから成り立つレベルの実力であって
普通に業界経験無しの中途で、お前等程度の技術なら採用する会社なんてまず無い。
新人のレベルの実力って意味で扱われているのに勘違いも甚だしい。
試しに、最終学歴か職歴だけ書いてDEA在籍、卒業を履歴書に書かないで(詐称にならないから安心しろ)
中途に応募してみろ。作品もつけてな。

そんな程度の実力じゃ見向きもされないぞ。
262名無し専門学校:03/10/17 07:47
なるほど、学歴がまったく関係ないのか、
なんでみんな中卒で働かないんだ?!
263名無し専門学校:03/10/17 17:46
まぁつまり大学生と大学卒はウンコだって事だ
264名無しさん専門学校:03/10/18 07:41
そうだ!ウンコだウンコ!俺たち以外の社会に存在する全てがウンコだ!
265名無しさん専門学校:03/10/18 08:35
俺たちだけが人間!
その他は、みんなウンコ!
266名無し専門学校:03/10/18 10:03
(・∀・)ウンコー
2671年:03/10/18 13:01
モデリングが上手くいかなくて、テクスチャやモーションに行けません。
どっかで割り切って「これで終わり!」ってさせなきゃいけないのでしょうか?
268名無しさん専門学校:03/10/18 13:23
自分で考えーよ
269名無し専門学校:03/10/18 13:57
納得が行かなくても妥協しなきゃいつまで経っても終わらないぞ。

凝りすぎて制作発表に間に合いませんでした、だと水の泡だし。

ところで今年の学生はC言語が出来ない奴多過ぎって講師から聞いた
んだが、実際のところどうなのよ?
制作がしょぼいiアプリばかりになりそうっていう話だったが。
去年からプログラムコースのカリキュラムが大幅に変わったけど、
その結果が今年の制作発表に出るかと思うと講師も気が気じゃないだろうな。

今年は現役生の就職活動も芳しくないみたいだし。
270名無し専門学校:03/10/20 02:34
>>261の言うことが正しいかと。
ちなみに自分は採用担当。
271名無し専門学校:03/10/21 19:17
東工大age
272名無し専門学校:03/10/22 14:23
ここで一流がって言ってるやつはもしかして

ドラゴンクエストを開発しているのはエニックス

だと、思ってるんじゃないのか?(プクス
273名無し専門学校:03/10/22 14:39
スパロボはバンプレストだとかな
274age:03/10/22 16:55
age
275名無し専門学校:03/10/24 19:16
ま、どうせ冷やかしなんだけどさ俺
ここで労力使うことがまずバカじゃない?
276名無し専門学校:03/10/25 01:06
ゲーム業界に未来はあるのか…。
とか考えたら、ダメ?
277名無し専門学校:03/10/25 08:51
ゲーム業界は、もうダメぽ
278名無し専門学校:03/10/27 04:44
こんばんにゃ
279名無し専門学校:03/10/27 04:45
こんばんにゃ
280名無し専門学校:03/10/27 05:07
心から、お願いします。
//||\\ フゴ
( ´∞` ) フゴ
ハナクソほじらないでぇ、
その指で触るらないでぇ、
体じゃなく拭くもので拭いてぇ、
なければ、教室出て洗ってぇ、
フラッシュやめてぇ、
皆様方、さようなら。
281名無し専門学校:03/10/27 05:45
>>280
誰だかしらんが、お前らそうとう楽しそうに彼が居ないところで陰口たたいて騒いでるよな。
影で楽しそうにイジメ行為を行うお前らと、その彼。
どっちも気持ち悪いよな。
282名無し専門学校:03/10/27 06:10
>>280
やりすぎ、こんな公の場でたたくほど彼に恨みがあんの?
まぁ、だいたいあんたが誰だか検討ついてるんだけど

とはいえ、俺も彼のこと好きじゃないし
陰口たたいてるのに参加した事もあるけど
でも、せいぜいそこまでにしとけよ
283名無し専門学校:03/10/27 06:40
>>281
頭悪すぎて、他に話のネタがないんだよ。彼ら。
284名無し専門学校:03/10/28 07:50
ここに書き込んでる奴が
だいたい、こいつはあいつだなとわかる
285名無し専門学校:03/10/28 07:57
>>280
やめろ。
いいかえれば、「清潔にしろ」と「授業きちんと受けろ」って
ことだろ。この話を続ける意味があるの?
まぁ、俺に影響はないけど。
286名無し専門学校:03/10/28 08:59
>>280
そんなに嫌なら、直接言えYO、バ〜カ。
287名無し専門学校:03/10/29 00:50
フゴ復活大歓迎!!
288名無し専門学校:03/10/29 00:54
製作発表会って1月末だっけ?
2月だっけ?
289名無し専門学校:03/10/29 00:58
フゴって何なんだぁ。281から286かけてなんでそんなに食い付きがいいんだぁ?
290名無し専門学校:03/10/29 11:08
今月いっぱいで、辞めさせていただきます。さようなら
291名無し専門学校:03/10/29 22:06
辞めるなS君!
292名無し専門学校:03/10/31 00:33
辞めろG君!
293名無し専門学校:03/10/31 00:53
デジタル アンタ低脳アカデミー
294名無し専門学校:03/10/31 07:44
ジョル弾!
295名無し専門学校:03/10/31 21:07
296名無し専門学校:03/11/01 02:42
青春のデジタルエンタテインメントアカデミー
297名無し専門学校:03/11/01 10:42
死にてぇ
298名無し専門学校:03/11/01 13:55
>>292
オマエモナー
299名無し専門学校:03/11/01 22:39
面接どんなかっこーしてこっかなぁーっと
300名無し専門学校:03/11/01 22:40
全裸
301名無し専門学校:03/11/04 21:08
>>300
せめてネクタイくらいしていけよ
302勝訴!次はオレの番か!:03/11/05 23:40

【「有名声優が毎日授業」は誇大 養成学校に学費返還命令】

「誇大な学生募集広告にだまされた」として、声優などの養成学校「東京アニメーター学院」(東京都千代田区)に
通っていた元学生12人が学費計1305万円の返還を求めた訴訟の判決が5日、東京地裁であった。
片山良広裁判長は、広告通りの授業が一部行われなかったと認め、計約460万円の返還を命じた。

判決によると、同校は雑誌広告で、5人の有名声優の写真を月〜金の曜日と並べて掲載し、
「一流の声優に学べ」などとうたって学生を募集したが、実際に声優が担当した授業は週に1回ほどだった。
また、入学案内に「全日制」と記載しながら実際には午後からしか授業がなかった。

原告の学生らは授業内容に不満を抱き、約7カ月で退学。
判決は「広告通りの授業は全体の7割」とし、支払った授業料のうち、
退学以降の期間分と在学期間中の3割分について返還を命じた。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20031105/K0005201911028.html
303名無し専門学校:03/11/07 16:14
すぎやまこういち先生を一度も見たことがありません。
304名無し専門学校:03/11/07 21:40
そのぶんDEAは安心だね
305名無し専門学校:03/11/08 00:55
伊集院ウザイヨ
306名無し専門学校:03/11/08 14:13
「いい大学でてるな、よし採用!」
307名無しさん専門学校:03/11/08 14:15
もうダメぽ
308名無し専門学校:03/11/11 15:37
説明会行く椰子いる?
309名無しさん専門学校:03/11/12 05:54
就職無理ぽ
310名無し専門学校:03/11/15 09:21
ゲーム会社辞めたとか言ってるやつがいるが
普通なら首を切られるのは営業とかだろ
技術職を切ったら誰が開発するんだ
311名無し専門学校:03/11/15 09:34
>>310
他の誰かに決まってるだろ。

>技術職を切ったら誰が開発するんだ
現場知らないの?
居なくなったら開発が立ち行かなくなる人なんて数人。
それ以外は、辞め様が、替わろうが、そんなに影響ない。
312名無しさん専門学校:03/11/15 10:11
ゲーム業界の将来は暗いね。
大手6社ぐらいに入社しないと、ダメぽ。
313名無し専門学校:03/11/15 21:42
そうそう。三流メーカーだとアウト
314名無しさん専門学校:03/11/16 13:47
その後、婆象は何処へ行った?
3151年:03/11/17 23:36
偉大なる先輩方の「相手を言い負かす」論争を読んで
先輩が小さく思えました。

3162年かも:03/11/18 19:49
>>315
何のゼミ、講義のモノか知らんが、君は将来相当凄い作品を作ってくれるんだろうな。
期待age。
3171年:03/11/18 20:23
>>316みたいな、「突拍子も無いこと言い出す」のが先輩かと思うと・・・
俺、この学校で大丈夫かなぁ

318名無しさん専門学校:03/11/19 00:25
周りのせいにするな。
てめぇの人生なんか知ったこっちゃねー。
一生悔いるがいい。
319名無し専門学校:03/11/19 09:00
偏差値の低い大学よりはましだ炉
320名無しさん専門学校:03/11/19 11:33

       人
      (__)
      (__) アイデア ファック!
ウンコー  (・∀・,,)  鳥のフン
     O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡ キコキコ
3211年:03/11/19 17:54
>>318
いや、そんな本気で捉えられても・・・
そんな俺の人生に関与されても困るしw
とりあえず、落ち着いてください。

>>319
偏差値低い大学よりマシかマシじゃないかは
本人次第って感じですよね。
頑張れば力がついて、実力で就職できるけど
大学と違って、卒業すれば良いってもんじゃないみたいだし
頑張らなければ、お金払ってフリーターに・・・
322名無し専門学校:03/11/19 20:29
制作楽しみにしてまつ(・ω・)b

あと2ヶ月だねぇ

323名無しさん専門学校:03/11/19 23:37
良く、ゲー専生徒がカスだクズだ使えないと言われるのは、この
教わった技術を活用する為の基礎学力が圧倒的に不足している事に尽きます。
要は、アタマが足りてないのです。圧倒的に。
はっきり言えば「馬鹿」なんですよ。
いくらC言語をマスターした所で、数学・物理が出来なければ今時の
「ゲーム」は作れません。パワーポイントを使いこなせるようになっても、
漢字が書けない慣用句も知らないではプレゼンも出来ません。
良く、「社会に出ると学校で習った事は役に立たない」と言われますが、
ゲーム業界に限って言えば、珍しいくらい学校で習ったことがそのまま
役に立つ事が多い(それも、高校・大学教養レベルの低レベルな知識が)
業界です。以上のように、ゲー専に行くにしても、大学に行くにしても、最低限高校
レベルの知識は持ってないと話になりません。なのに、
「高校の勉強が出来なかったから、ゲー専に行く。そこで、まだ開花してない
自分の中の何か(笑)が花開くはずだ」
と勝手に妄想してゲー専進学を決める馬鹿が如何に多い事か・・・・。
324名無し専門学校:03/11/20 02:40
ゲームを愛していて本気でゲームプランナーになりたいと思っているのなら、ぼくのHPを見て何か絶対に思うはずだ
http://sarry25.fc2web.com/
325名無し専門学校:03/11/20 05:23
ほんと、だめな先輩ですんませんです、はい。
まあ、このだめっぷりは俺に限った事であって、先輩皆がだめなわけじゃないからそんなに心配しなくても
大丈夫ですよ、はい。
>>316で言いたかったのはですね、>>315に1年さんが学校の先輩を見下しているようにあったので、
だったらその先輩方よりすばらしい作品を制作してくださるんだろうな、と思ったわけです。はい。

DEAの偏差値がどんなもんか知らんが、しばしばでてくる「偏差値の低い大学」という表現はもういいだろ。
大学と競ってどうすんだ?意味がいまだに良く分からないのだが?
現役大学生の優越感か?現役専門生のコンプレックスか?

>>323
そんなにはいないと思うよ、そういう人。
大学中退で来た人も、就職して金貯めて来た人も、大学出てから来た人も、別の専門から来た人も
結構居るし。
高校からの進学組も、高校はだめだったけど、専門なら…って傲慢な考えの人間はごく少数じゃないかな。

にしても、いつも同じ雰囲気、話題だな。
もっとマターリすればいいのに。DEA内部はマターリした雰囲気なのにね。
3261年:03/11/20 18:15
>>325
見下されるような事書いてるからから見下されるんでしょ?
技術的に見下してるわけじゃなくて、人として見下してるの。
なんでそれが分からないの?

「先輩方よりすばらしい作品を制作してくださるんだろうな」

どうして、それに結びつくの?
こうやって書くのが大人げないんだよ。
中学生じゃないんだからさ、もうちょっと落ち着いてよ。
不特定多数相手の匿名掲示板だからって厨房であっていいんじゃないんだよ。
勘違いしてないで。

不特定多数の来年DEAに入学を予定してる人や現役の在校生が見てるんだから
揚げ足取りや自分勝手な展開に持ち込んで相手を打ち負かそうとかしないでよ。
327名無し専門学校:03/11/20 19:38
>>323
高校はマジメにやらなかっただけ
328名無し専門学校:03/11/20 19:41
>>326

はいはい
329名無し専門学校:03/11/22 07:32
入学試験ないんだもん。
校内で差がつくのはしかたないよ。

できる生徒>普通の生徒>にちゃねらー>ふご
330名無し専門学校:03/11/23 03:24
ここに書き込まれている半分くらいはDEAを落ちこぼれて辞めていったヤシらが
頑張っている生徒の足を引っ張ったりやる気を削ごうとして煽っていると言ってみるテスト
331名無し専門学校:03/11/23 09:29
1年に論破されてるぞ先輩
332名無しさん専門学校:03/11/23 14:21
講師や、先輩から、DQNな言葉を聞くと
後輩はみんなその言葉を使うようになるね。
333名無し専門学校:03/11/24 00:09
急に現れ調子に乗っている1年は、製作発表で素晴らしい結果を残してくれるに違いない。

データ置き場に最近出来た、N本先生からのメッセージと被るな。
他人の事より自分の事で精一杯になりな。今しか出来ない事もあるだろうに。
334名無し専門学校:03/11/25 07:34
今しか出来ないこと。

大学生活板でFランクを煽る。
335名無し専門学校:03/11/25 22:07
一体誰なんだ、あんな馬鹿な発言する奴は。
あれほど呆れたことのは久しぶりだ。

脳みそくさってんじゃねぇか?
336名無し専門学校:03/11/25 22:07
つーかCD持ち歩けってな感じだな。
337名無し専門学校:03/11/27 00:59
DEA遠い…電車こんでる…しかも就職率40%…バイトも就職ってか…?
いいのかそんなんで…悲しくなってくるな…DEA
338名無し専門学校:03/11/27 02:07
やりたいことやってんだ。
別にいいんじゃね?
339名無し専門学校:03/11/27 10:01
ゲームデザイナーの寿命ってどれぐらいなんだろう
340名無し専門学校:03/11/28 00:10
α版はとりあえず提出したけどβに間に合わないから提出しない、これでもOKですか?
人それぞれ、だろうね。
とりあえずみんな頑張れ・・・。
>340
数年前に卒業した者ですがぶっちゃけ
発表会当日の朝まで修正やらなんやらしてますた。
頑張ってる姿を見せれば、先生達は
ある程度大目に見てくれます。


・・・先生達、ゴメン。
343名無し専門学校:03/11/28 09:51
何をOKと言うのかわからんのですが、他の授業を落としてないことを前提として


Q.卒業できますか?
A.就職決まってればできます。

Q.進級できますか?
A.できます

Q.就職できますか?
A.本人が一番良くわかってると思います

こんな感じかな
344名無し専門学校:03/12/05 09:06
進級は、今後簡単にはできないよ。
フゴを、まじめに出席だけはしているからと、進級させて懲りたからね。

就職はまじめなだけじゃダメで、人間的および技術的に華があるやつから
決まっていく。美術学校行けば誰もが美術で喰っていけるというわけでは
ないのと同じだ。
345名無し専門学校:03/12/05 20:39
残り1ヶ月ちょっとになりましたが制作の調子はどうですか?

順調な人挙手
(=゚ω゚)ノ
346名無し専門学校:03/12/07 23:48
誰もいないのね(´・ω・`)ショボーン

それとも忙しくてこんなところ見ている暇がないということかなぁ
それだったらいいんだけど
347名無し専門学校:03/12/10 10:16
へぇ
348名無し専門学校:03/12/12 03:05
今、フリーやってるものなんですが。
ゲームプログラマーに必要な数学・物理の項目を
詳しく教えてく頂けないでしょうか?(忘れている所も多いと思いますので)
後、「この学校に入ってこれは良かった」的なものはありますでしょうか?
どの学校に入ろうか迷っておりまして、皆様の意見を参考にしたいと思っています。
349名無しさん専門学校:03/12/12 08:26
何だよ。お前の言ってる「フリー」は、フリーターことかい!そりゃ、「プー」ってんだよ。
普通は「フリー」つったら、実力で自由業している、フリーランスの「フリー」のことだぞ。
そんぐらい分れ、ボケが。
350348:03/12/12 14:47
一つ勉強になりました、どうもありがとうございます。
351名無しさん専門学校:03/12/13 10:32
プログラマー志望なら、数学は、代数幾何ぐらいは必要だろ。
作る物にもよるが、物理は、力の法則ぐらいは勉強しとけ。
3Dやるなら立体図形計算、シミュレーションを作るなら確立統計、
立体サウンドを使いたいならドップラー効果とか、その後でやることは沢山ある。
実作業と並行して勉強しなきゃならないから、後々、大変になるぞ。
352名無し専門学校:03/12/13 14:02
デザインフェスで先生の顔を拝見しました
353名無し専門学校:03/12/14 23:42
女がキモイ
354名無し専門学校:03/12/15 14:01
一応数学がわからんちんのための補習があるぞ。
355名無し専門学校:03/12/15 21:43
>>354
YMKT先生の?
京大出身だっけ
356名無し専門学校:03/12/16 00:06
補習が必要な人ほど補習にでない罠
357名無し専門学校:03/12/16 08:08
1997年には7200億円あったゲーム市場も、去年は4000億円に…。そして今年は、更にその2割減になるそうだ…。
反面、開発コストが、ハネ上がっていく一方なのに対して、リリースされていくゲームの数は、年々増加…。
つまり、1本あたりの売上は激減している…。もはや、衰退産業であることは明確だろう…。
しかしながら、ゲー専は増え続けている…。なぜか?莫迦が多い証拠だ…。
358名無し専門学校:03/12/16 20:11
β出した人挙手(=゚ω゚)ノ
あと一ヶ月がんばろー
359名無し専門学校:03/12/16 22:50
ゲー専増えてる?
360名無し専門学校:03/12/17 13:00
増えてる。あからさまにゲー専とはいわないけど
普通の学校や、コンピュータ系の専門学校には
ゲーム科やら、ゲームコースがワラワラ出来てる。
361358:03/12/18 13:51
誰もいない(´・ω・`)ショボーン
362名無し専門学校:03/12/18 16:19
おい、誰か2年いないか?
数学のテストの答え晒してくれ(w
363名無し専門学校:03/12/19 01:59

  ノハヽ    フゴ
  ( ´θ`)_ _フゴ___
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |\.||  DEA  |
    '\,,|==========|
364名無し専門学校:03/12/19 22:21
この次期ここを見てるのは、

1 脱落した元DEA生
2 大学で脱落したぷー
3 無関係の、ただの暇人
365名無し専門学校:03/12/19 22:37
来年の入学生も見てるぞ
366名無し専門学校:03/12/19 23:44
この次期・・・
36701010774:03/12/19 23:51
|ω・´)OBも見てるけどね
368名無し専門学校:03/12/22 08:19
キモヲタOB
369名無し専門学校:03/12/25 00:23
1 脱落した元DEA生 5%
2 大学で脱落したぷー 90%
3 無関係の、ただの暇人 5%
370sage:03/12/25 14:47
1 脱落した元DEA生 5%
2 大学で脱落したぷー 90%
3 無関係の、ただの変人 5%
371名無し専門学校:03/12/26 00:05
デブヲタ 60%
ヤセメガネ 30%
その他 10%
372名無し専門学校:03/12/26 12:54
ライバル出現
http://www.yomiani.com
373名無し専門学校:03/12/26 13:08
竹の子のごとくボコボコ生えてくるゲー専。
バカが多いから、儲かる商売なんだろうね。
374名無し専門学校:03/12/26 13:20
この学校って女の子どのくらいいます?
375名無し専門学校:03/12/26 15:24
デブヲタ 60%
ヤセメガネ 30%

ヤセヲタ 6%
デブメガネ 3%
その他 1%
376名無し専門学校:03/12/26 20:23
女性限定
高収入在宅アルバイトがありますよ

http://www.biz-j.com/women/chat.html
377名無し専門学校:03/12/27 16:00
デブヲタって、正直キモいね。
378名無し専門学校:03/12/27 17:19
けっきょく業界に入れるかは
学校がどうのじゃなくて
個人の資質なんだよね。
あと、運。
379名無し専門学校:03/12/27 23:35
それなら中卒でいいじゃないか
お金は大事だ〜
380名無し専門学校:03/12/28 00:25
おまいら、ちった考えろよ。
200万円以上の学費をPCに使えば、
スーパーマシンが組めるだろ!
381378:03/12/28 05:15
や、きっかけとしてはいいと思うよ。
就職先、紹介してもらえるし。自分もそのくちなんで。
あのころは、学校は学ぶとこっていうより
斡旋所みたいな感覚でいましたよ。

就職できれば何だって安いんじゃない?
382名無し専門学校:03/12/28 09:17
この学校入っての就職口なんか、ネットで業界人にアポ取るのと同じレベル。
金がもったいね。
383名無し専門学校:03/12/29 04:06
>>381
最近は行動力の無い奴ばっかだね。
普通は、ネットや就職誌なんかで自分で調べて自分で応募する物でしょ。
紹介してもらえるとは、紹介者のお墨付きで自動で就職決定の斡旋を言う物です。

自分でも出来る、ネット検索や就職誌を読む等をやってもらって
それをもって紹介してもらえるとは、DEAも楽な仕事で評価を得られて結構な事で…
384名無し専門学校:03/12/29 12:17
こんなとこ行くような奴らに、何言っても無駄です。
385名無し専門学校:03/12/29 23:52
>362は、YMKT先生の試験の解答を手に入れたのだろうか?

YMKTセンセが新刊をお出しになったらしいぞ。
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0224-8.html
センセのこの手の本を何冊も出しておられ、ゲーム制作会社にはネタ本とし
て必ずあるらしいぞ。

教えてることとはまるで違う本なのがなんだかなんだが。
386名無し専門学校:03/12/30 00:37
そんな糞本、こうしてくれるわ。踏み踏み踏み踏み
387名無し専門学校:03/12/30 01:11
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
踏み踏み踏み踏み
388名無し専門学校:03/12/30 13:30
おうおう、就職でけんワナビが荒れとるのー。
389名無し専門学校:03/12/30 14:01
2004年は、ゲー専を全て潰すべきだ。
390名無し専門学校:03/12/30 14:07
そんなに今年は就職率低いのかなぁ
よく知らないけど

今の時点で何割ぐらいか知ってる人いる?
391名無し専門学校:04/01/02 17:20
割合は知らないが、とりあえず386,387の二人は、できなかったらしい。
392名無し専門学校:04/01/02 21:20
Fランク大の知り合いに馬鹿にされた
ムカつく
393名無し専門学校:04/01/02 22:15
Fランク大に入った、ということしか自慢することがないんだ。
力をつけて5年後見返してやれ。
もちろん大学に入らなくても、落ちぶれることは可能だが。

もっともそいつは、一生「自分は大学にはいったんだ。大学に入れなかった
やつよりはましなんだ」と、自分に言い聞かせる人生しか歩めないかもしれ
ないがな。

394名無し専門学校:04/01/04 10:16
Fランク大生はみんなそうだろ。
入学しただけで、まともに勉強してない。
勉強してたとしても全然将来使えねえ事ばかり。

将来見返してやりな。
395名無し専門学校:04/01/04 13:09
デブヲタは、黙ってろ
396名無し専門学校:04/01/04 13:36
大学行けないカス共が!拾ってやった恩義も忘れて チッ
397名無し専門学校:04/01/04 19:28
えばんな、デブヲタ!
ゲー専の講師料で、生計保ってるデブが。
おまいのことは、全然尊敬してねーんだよ。
直接は言わねーけどな、デブが。
398名無し専門学校:04/01/07 20:46
ヽ(・ω・)ノあげてみた
現役生少なそうだね。
月末は制作発表だから仕方ないかな。

見に行ってみようかのー。
399名無し専門学校:04/01/07 21:24
デブヲタは、暑苦しいから来んな。
400名無し専門学校:04/01/08 16:46
>397
Fランク大出じゃ、DEAの講師はできないけど
401名無し専門学校:04/01/08 21:05
この学校って、実際、高卒の講師が多い。
402名無し専門学校:04/01/09 12:46
Fランク大は、高卒以下
403名無し専門学校:04/01/09 12:48
東大、早稲田、京大の中退と、Fランク大卒なら高卒のセンセの方がいい。
まあF大卒でも、その後の展開によっては許す。
404名無し専門学校:04/01/09 14:14
デブヲタは高卒以下。
405名無し専門学校:04/01/10 09:49
N本先生はデブヲタですか?
406名無し専門学校:04/01/10 12:59
Fランク大学は生きてる価値ないでしょ
407名無し専門学校:04/01/10 13:34
ちゅかこの学校の存在価値って…
408名無し専門学校:04/01/10 23:50
下賎
409名無し専門学校:04/01/11 16:33
制作間に合わなさそう(つд`)タシケテ
410名無し専門学校:04/01/11 20:22

(・A・)アソウ 
(ノ )    
 hh
411名無し専門学校:04/01/14 14:11
もしかして今日から学校?
412名無し専門学校:04/01/15 20:53
http://www.purplemoon.jp/game/employ.html
これ間違ってるよな?
413:04/01/16 00:07
ブラクラ
414名無し専門学校:04/01/16 05:07
ゲーム業界に就職したい人の精神的クラッシャーではあるが、ブラウザーはクラッシュしない。
415名無し専門学校:04/01/16 12:53
412のHPの作者と、同じような事を言う基地外が前スレにも出没してたな
416名無し専門学校:04/01/18 07:27
412はブラクラだろ。
間違った事ばかり書いてるしよ。
417名無し専門学校:04/01/18 17:06
おまえのいう「ブラクラ」って何の略?
418名無し専門学校:04/01/18 23:14
ある意味ブラクラ => デブ、ヲタ、ヒッキー、ここの講師
419名無し専門学校:04/01/19 11:00
あと、ハゲ
420名無し専門学校:04/01/19 12:30
井H先生のこと?
421名無し専門学校:04/01/20 00:25
サーネ
422卒業生:04/01/23 08:55
てかね、料理人や絵描き、陶芸家とかに「学歴」って関係あるか?
あほな肩書きならべてる暇あったら経歴詐称でもしていいから
とっとと腕上げろ。
ちなみにあたしゃ2年の時授業でていません。講師が会社自慢のあほだったから。

んじゃ、これから追い込みなので会社いってきまー
423名無し専門学校:04/01/23 12:34
ヒット出してから言えよ
424名無し専門学校:04/01/23 18:49
まあね、423の言ってることは正しい。

でも大卒ってだけで満足してるやつにも、同じことはいえるけどね。
425名無し専門学校:04/01/23 23:17
内覧会っていつ?
426名無し専門学校:04/01/23 23:41
組み込み系の異業種に行ってしまった卒業生だが、
何か趣味でもゲーム作らなくなってしまた・・・
刺激(もしくは若さ)をもらいに制作発表会行ってみるよー
427名無し専門学校:04/01/24 11:56
来なくていいよ
428名無し専門学校:04/01/24 15:38
先生達がテンパっててコワイヨー(;´д⊂)
429名無し専門学校:04/01/25 16:15
デンパったらこわいな
430名無し専門学校:04/01/26 08:30
早く潰れてチョ
431名無し専門学校:04/01/26 20:39
大卒で満足してるやつやF大卒業生は糞
その証拠に成功してる人間がいない

行くなら最低でも国立だな
432名無し専門学校:04/01/27 09:41
私立で成功している人間は沢山いるだろ。特に早稲田中退組な。
それから、岡理大だと鈴Qとかね。
まさか、早稲田や慶応を国立だと思ってる奴って、いねーよな。
433名無し専門学校:04/01/27 13:01
千葉工科大学 遠藤タン
神奈川大学 エニスクの斎藤陽介
434名無し専門学校:04/01/27 22:18
早稲田、慶応ならギリでOKって事か。
それ以下はカス。
435名無し専門学校:04/01/28 00:22
早稲田や慶応がギリ?
国立でも、それ以上の学校は、
数える程度しかねーだろ。
お前って真性なの???
病院行った方がいいぞ。
436名無し専門学校:04/01/28 10:15
お前らはスタッフロールに卒業校名でも載せる気なのか?w
437名無し専門学校:04/01/28 11:54
>>435
お前はアフォか?
就職にしても偏差値が高いほど上って事だろ?
438名無し専門学校:04/01/28 12:06
>>437
んなこたねだろ。
全ての会社の就職状況を調査したのかよ。
ちった黙ってろ。お前も底辺なんだから。
439名無し専門学校:04/01/28 17:26
Fランク大から煽りにきてるぜ、ったく

>>438
確率で考えてみろよ
440名無し専門学校:04/01/28 22:36
あほ! F大のヤツに確率なんて言ったってわかるカッ!

YKセンセに怒られるぞッ!
441名無し専門学校:04/01/28 22:37
しかしF大生だか卒だかしらんが、暇だね。
442名無し専門学校:04/01/28 23:11
んだんだ。
就職先もないから暇なんだろう。
443名無し専門学校:04/01/28 23:52
ゲー専より下の学校は、この世に存在しないよ。
444卒業生:04/01/29 11:08
>>423
ミリオンヒットしてますがなにか?
445名無し専門学校:04/01/29 23:45
ぷ!
それは、おまいの業績じゃねーよ。デブヲタくん。
フェラーリぐらい乗ってから言えYO
キモい顔して。
446名無し専門学校:04/01/30 13:03
ださっ! >フェラーリ
447名無し専門学校:04/01/30 23:38
近頃のガキは、中身の無い一言で、直ぐにけりをつけたがるね。
「ぶっちゃけ」だとか、「ださっ」だとか。やれやれだぜ。
448名無し専門学校:04/01/31 00:02
>>444
おまいは、そのゲームのどこを担当したんだ?
話はそれからだ。
449名無し専門学校:04/01/31 01:20
デバッガ
450名無し専門学校:04/01/31 05:44
(>447 近頃の若者ことをよく理解しているつもりの冴えないオヤジ?)
451名無し専門学校:04/01/31 22:40
見て来た感想。
ホビープログラミングという土壌のない世代が作ったものは
どうなんだろうとか思っていたが、割とよくできてたと思う。
あまり変わってないとも言うが。
そういう時代性みたいのは、あまり関係ないのかな。
さすがにアセンブラで作りましたみたいのは絶滅していたようだが・・・
452名無し専門学校:04/01/31 23:17
3Dばっかりやん
流石に二年で2D作品は殆ど見あたらなかった
453名無し専門学校:04/02/01 07:43
見てきました。
中村って生徒のアフタヌーンっぽい漫画絵のムービーはケレン味が出ていた。
だけど壁を蹴って駆け上がるモーションとかに観察力が無かった。
他の人のムービーも全般的に人間の動きを観察するのが苦手みたいだったけど。

飯田さんって元アニメーターの講師が居たはずだけど。
動きの監察力の授業はそんなにしていないのかな?
454名無し専門学校:04/02/01 10:04
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

し  ょ  っ  ぺ  ー  グ  ラ  だ  な  w
455名無し専門学校:04/02/03 12:40
そもそも素人でも入れるような学校なんだろ?
製作のぞけばわずか1年ちょいの講義で就職率83%ってありえねええええええ!!

これってウソ?ホント?
456名無し専門学校:04/02/03 15:41
素人でも入れますが、簡単には進級・卒業させてくれません。

とくにフゴ君からこっち、先生たちは反省した模様です。
457名無し専門学校:04/02/03 16:04
ここの学生はどういう外見の奴が平均を占めてるのか教えてエロぃ人

例:一般・オタ・デブ・デブオタ


458名無し専門学校:04/02/03 20:55
こんなスレ伸びない学校はいってだいじょぶか俺!!
459名無し専門学校:04/02/04 01:42
ゲー専は止めとけ、マジで
460名無し専門学校:04/02/04 09:39
>>458
じゃあ来るなよ。
461名無し専門学校:04/02/04 12:14
>>449
デバッガかよ。
462名無し専門学校:04/02/04 13:49
なんでこんな低級な煽りとも思えないようなレスばかり続くのだろうか
463名無し専門学校:04/02/04 14:18
まじめな話、ここ入って大手企業に入れるコネでもあんの?
464名無し専門学校:04/02/04 14:40
>>463
実力があるなら取り次いでくれるよ
一般募集に混じって応募するよりは有利になる
465名無し専門学校:04/02/04 20:57
ここ入ろうと思ってる高卒素人だけど頑張ってどうにかなるものなの?
マスターコースに入れるくらいじゃないと結局最後は話にならないのかな・・・?
466名無し専門学校:04/02/04 23:47
普通の大学入った方がいいって。絶対。
467名無し専門学校:04/02/05 07:32
この時代に、ゲー専に行く奴ってさ。
通販で変なブレスレッド買ったりしてる奴じゃね?
468名無し専門学校:04/02/05 09:41
俺のときはマスターコースなんて、2年間で就職できないやつの
救済措置みたいな扱いだったぞ
469名無し専門学校:04/02/05 20:23
今じゃマスターコースは、入学した時点で自力でゲーム作れるような奴が、
飛び級するところだがな

普通のコースいってからマスターコース行くもんじゃなくなってる。

で、465はどの程度なもんよ。
470名無し専門学校:04/02/06 02:23
マスターベーションコース
471名無し専門学校:04/02/06 11:31
寄るなデブヲタ
472名無し専門学校:04/02/07 00:50
臭っせー
>463
大手で働いて体壊した先生とか常勤にいるからね。
そういう元社員のツテで就職した人、何人かみたよ。
ただし校内でもトップクラス級の力がある人バカーリですたが。

講師とは仲良くしといた方がいいと思うよ。
入れ替わり激しいけど・・・。
474名無し専門学校:04/02/12 00:18
ゲーム業界に行かないのが、一番賢い。
475名無し専門学校:04/02/12 00:26
よく頑張るね
476卒業生:04/02/12 09:58
なんかしょぼいやつばっかだな。DEAは。
製作発表会マシなのはマスターのモーショナーだけじゃん。
他は全員しんでいいよ。
477名無し専門学校:04/02/12 12:22
この手の学校に行く奴ってさ…。
4781年:04/02/14 13:06
成績出たね。みんなどうだったかな?

ちょっと気になるんだけど、今学校に残ってる2年って負け組みかなんか?
479名無し専門学校:04/02/14 13:28
君も一年後にはそうなる
就職決まっても4月とかから開始で今は暇って人もいるけど
4802年:04/02/14 20:55
>>478
この学校入った時点で負け組ケテーイ
481名無し専門学校:04/02/14 21:06
必死に叩いてるのは負け組
482名無し専門学校:04/02/15 10:47
    所  詮  ゲ  −  専  だ  め  ぽ
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
4831年:04/02/16 09:20
業界で評判のDEA^^
484卒業生:04/02/16 09:40
その評判作ってやってんだから、ちゃんと後続けよな
485名無し専門学校:04/02/16 14:38
>>484
トンだ勘違いでつね、お兄タン♪
486名無し専門学校:04/02/17 01:48
評判通りのバカども
487名無し専門学校:04/02/17 02:39
3Dが苦痛でしょうがない。モデリングの時点で萎えてる。
でも「3Dやれよ」みたいな空気だしなぁこの学校。
3Dじゃない人で就職決める人はドットとかで決めたのかな。
すいません、グダグダと今の気持ち垂れ流しました。
488名無し専門学校:04/02/18 00:33
dat落ち回避age
489名無し専門学校:04/02/18 00:37
うんこsage
490卒業生:04/02/22 04:16
てかな、487よ。
いやいや3Dやって学校の機嫌とろうとしてる時点で馬鹿なんだよ。
コネで就職させてもらえるとでも思ったのか?
企業からすればDEAなんて興味すらねえよ。野良でもっと出来る奴いるんだし。

だから3Dがどうしても嫌なんだったら2Dなり絵なりそっちに全力出して
がんばれよ。GBAとかでドットも全然需要あるし、実力があればどこでもいける。

491名無し専門学校:04/02/25 00:15
カプコン東京脂肪(藁
492名無し専門学校:04/02/25 22:44
もう卒業と就職がきまったから言うけど
この学校のK○SUGI講師ってマスターコースの
生徒、今Iとできてる。
腕くんで歩いてたりキスしたり
あのロリコン鬼畜講師なんとかしろよ
いや、むしろ氏ね
来年この学校に入る女子生徒は気を付けろよ〜
493名無し専門学校:04/02/25 22:45
もう卒業と就職がきまったから言うけど
この学校のK○SUGI講師ってマスターコースの
生徒、今Iとできてる。
腕くんで歩いてたりキスしたり
あのロリコン鬼畜講師なんとかしろよ
いや、むしろ氏ね
来年この学校に入る女子生徒は気を付けろよ〜
494名無し専門学校:04/02/26 01:55
そんな中学とか高校じゃないんだから生徒と出来ても問題ないべ
495名無し専門学校:04/02/26 04:24
>494に同意かな
学校でいちゃついたり変に贔屓したりしなければ
別に問題ないじゃ・・・
496名無し専門学校:04/02/26 04:57
生徒をつまみ食いするのが?
俺来年度K講師の授業うけるのやだな〜
497名無し専門学校:04/02/26 05:04
っていうか本人たちがばれてないと思っているけど、周りは全員気がついている場合は寒いよね。
デキちゃって就職斡旋が思いっきり贔屓になっているのにバレていないと思っている。
498sage:04/02/26 05:11
>496
なら、さっさと学校やめればいいだろ
499名無し専門学校:04/02/26 08:17
ちゅか女でゲー専逝くやつって…
500名無し専門学校:04/02/26 13:51
生徒に手出したのが学校にばれてクビになった講師いるけどw
501名無し専門学校:04/02/26 14:34
>493
それが例え本当でも、どっちも20代の大人じゃん・・・周りがとやかく言う問題じゃないベ
問題があればとっくにクビになっていると思われ
大体、20代同士でロリコンか?
502名無し専門学校:04/02/26 21:05
職場でも講師・生徒でも、恋愛関係で周りに迷惑をかけなきゃいいんだよ。

長年連れ添って落ち着いた夫婦だけど同じ職場にいて、プライベートと公的な態度を切り替えられている人はいいんだけど。
恋愛初期なんてそんな振る舞いは難しいでしょ。
しかも利害関係が絡んでいて、自分の彼女を優遇したりすると公的な害もでたりするし。
503名無し専門学校:04/02/26 23:45
あいつら、バカ同士でお似合いじゃん。
気にすんな。
504名無し専門学校:04/02/28 14:28
で、フゴ君どうなった?
505名無し専門学校:04/02/29 00:32
質問でぇ〜す!DEAの高校生の推薦入試って9月1日からですよね?
面接がないってきいたんですけど出願して合格ならどのくらいで合格通知がくるんでしょうか?
506名無し専門学校:04/02/29 01:24
そんなのどうでもいいじゃん。オマイハ マジアフォ デスカ?
試験代の名目で金集めてるだけで、ここは受けりゃ誰でも合格すんだよ。
507名無し専門学校:04/02/29 01:26
フゴが受かって、落ちる奴がいるとは思えない
508名無し専門学校:04/02/29 10:11
フゴって誰?
509名無し専門学校:04/02/29 12:05
510名無し専門学校:04/02/29 18:32
511名無し専門学校:04/02/29 22:30
2ch見てる入学希望者へ

1年の最初に2ch語や顔文字を使う奴は、だいたい2年に上がれてないから覚悟しろ。
フォルダを作ったり、ちょっとした文書に顔文字付けてた奴は全員進級できていない。
甘っちょろい考えで入ると金を無駄にするぞ。心して行け。
512名無し専門学校:04/03/01 09:00
ぷ。おまいってホンモノでつね。
513名無し専門学校:04/03/01 12:57
2ちゃんねらー脱落率って高いよな。俺は生き残ったけど。
514505:04/03/01 16:30
俺はまじアフォだよ?
てかさぁ〜はやいうちに進学決まってたら楽じゃん?
9月1日に出願して即効決まったら後は高校適当に行けば卒業できるんだからさぁ
まぁいざとなったら親父のこねで会社はいれるしさぁ
ここにいる2ちゃんねらーの中に高校から学校推薦でDEA行った人いる?
いつごろ決まったか教えてください!10月とかですか?
515名無し専門学校:04/03/01 17:59
アフォはやっていけない学校なので、他校に進学する事をお勧めします。
516名無し専門学校:04/03/01 23:52
>>514
お!久々にきたね。親のスネを自慢するスネオちゃん。情けねーな。
それってさあ。ボクちゃん、一生、パパに頭が上がらないの。っちゅうことだよね。
はなから逃げ道を用意してるオマイは、絶対、業界では生きていけねーよ。
とっとと消えナ。
517名無し専門学校:04/03/02 16:29
てかさぁまじめに質問こたえてやったら?
合格発表がいつか聞きたがってるじゃん?
それもこたえられないアフォなわけ?
518名無し専門学校:04/03/02 16:34
505=517
(´_ゝ`)プゲラ
519名無し専門学校:04/03/02 18:04
合格発表がいつとか、なんで2ちゃんで聞くわけ?
学校のHP見るとか、直接問い合わせればいいだろ。
520名無し専門学校:04/03/03 00:09
パパに聞いたら?>スネちゃま
521名無し専門学校:04/03/04 12:20
友達がここに決まったんだけど絶交するべきですか?
522名無し専門学校:04/03/04 13:09
友達が行く学校によって絶交するような人とは絶好です
523名無し専門学校:04/03/04 18:56
>>521
ワロタ
>506
倍率、だいたい2倍くらいあるんだって。
あまりにもアレな人を入れると他の学生に良くない影響を
及ぼすので(つか初期にはイロイロ被害があったらしい…)
落とすようにしてるとか。
それでもアレな人が数人は紛れ込んじゃうわけだが……。



まあ、まだB先生が健在だった頃の話だけどね。
525名無し専門学校:04/03/05 00:30
>>524
> 倍率、だいたい2倍くらいあるんだって。

嗚呼、それ嘘だよ。
本気にしてるやついたんだ。
スマンスマン。
526名無し専門学校:04/03/05 17:22
卒業式
527名無し専門学校:04/03/06 09:02
ゲー専、ぷ
528名無し専門学校:04/03/07 00:10
ヤン・コーラ
529名無し専門学校:04/03/07 00:11
コーラ
530名無し専門学校:04/03/07 00:13

__________________________
101000101/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
010111100|  コーラを 一つ
010101101レヽ____________________
1011∧_∧010111001 ∧_∧0110/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
011 (  ・∀) / ̄ヽ011(´Д`; ) < 今は妊娠中ですよ。
111 (   `つ 11 凸 ( つ つヽ  \________________
101 (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
101 「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
011┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|1001000 \|. │   |
01011┻\|010111011.|001011110\|   01
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
531名無し専門学校:04/03/08 11:08
DEAに本気で入学を考えている者ですが
大学を出てから入学するのでは遅いですか?
偏差値は60ぐらいあります。
532名無しさん専門学校:04/03/08 11:47
絶対に止めとけ。
そんだけの頭があったら、
金をPCに投資して独学で十分。
533名無し専門学校:04/03/08 13:28
そうでもないよ
534名無し専門学校:04/03/08 17:44
元工業系の高校出身の人って結構うまく卒業できるって聞いたんだけど本当?

まじめに高校からあがってきて大企業にいけた人ってどのくらいいる?
535名無し専門学校:04/03/08 18:56
ベルナルド・コーラーディ
536名無し専門学校:04/03/08 19:02
卒業に価値はない学校
537名無し専門学校:04/03/08 21:34
ここは学校法人じゃないので学校とは違う。言うなれば塾だ。
就職予備校。だからやる気ある奴しか卒業できないし、就職もできない。
538名無しさん専門学校:04/03/09 00:20
アニメやゲームなどを総合的に創造し、世界で勝負できるプロデューサーを育成しようと、東京大は今秋、教育プログラムを立ち上げる。
アニメ『千と千尋の神隠し』を制作したスタジオジブリの鈴木敏夫氏ら、現場の第一人者10人前後を講師に迎え、最先端のコンピューター技術などを駆使、総合大学としての強みを生かす計画だ。将来的には、学科設置などの構想もある。

プログラムの目玉は、講師陣にある。
ジブリの鈴木氏のほか、東京国際映画祭のゼネラルプロデューサーで角川書店会長の角川歴彦氏▽アニメ『攻殻機動隊』『イノセンス』などを監督した押井守氏▽アニメ『AKIRA』の漫画家、大友克洋氏
▽漫画『バガボンド』『スラムダンク』などで知られ、手塚治虫文化賞作家の井上雄彦氏▽格闘ゲーム「バーチャファイター」シリーズなどをつくったプログラマーの鈴木裕(ゆう)氏ら、各界で実績を誇る人たちを招く。

「コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム」。
アニメなどの制作過程や、産業としていかに世界進出するか、先端技術をゲームにどのように生かすかなども授業に含まれる予定だ。
知的財産や著作権をめぐる法律論も視野に入れている。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040307/K0006201911007.html
539名無し専門学校:04/03/09 01:25
>>531
大学を出てからとか大学に行きながらって言う人は結構いるよ。
高校から来た人と半々ぐらい。
まじめにやってれば卒業も就職もできる。
540名無しさん専門学校:04/03/09 08:42
就職は出来ないけどね
541名無し専門学校:04/03/09 17:57
>>540みたいに人生諦めた人は就職出来なかったけど、やる気と行動力と実力のあるひとは
大抵就職決まっちゃってたな
企業に自分を売り込む力が大事。勿論ある程度実力が無いとダメだけど
542名無しさん専門学校:04/03/10 00:27
実力のある奴がゲー専に? アヒャヒャヒャヒャヒャ、そのジョーク、面白〜い!
543名無しさん専門学校:04/03/10 07:53
きちんとした大学に学科が設立されたら、ゲー専は全部潰れていい。
544名無し専門学校:04/03/11 02:46
ベルナルド・レミオロメン
545名無し専門学校:04/03/11 19:55
この学校だと、結構いるよね。

大学出てから来る人
一旦就職してから来る人
他の専門学校に失望してから来る人。
546名無し専門学校:04/03/11 20:07
大学卒の人は一年の時の授業は我慢してまじめに出て
マスターコースに飛び級して実機の開発マシンをいじるのが吉
547名無しさん専門学校:04/03/12 00:36
>>545
そんな奴らが、また失望して途中で学校を辞めていく・・・
548名無し専門学校:04/03/12 23:07
ベルナルド・サンボマスター
【特許】任天堂「これからはエミュは違法です。」

任天堂が米国特許商標局に対して申請していたエミュレーターに関する特許
(6,672,963「Software implementation of a handheld video game hardware platform」)が
4年間の審査を経て認可されたそうです。


この特許を任天堂が得たことによって、GBAなどのゲームを
エミュレートするソフトウェアを作成すると特許に抵触する事になります。
今後はより取り締まりに力を入れていく事になるでしょう。ま
た、利用者に対しては「例え元のゲームを所有していても、
いなくても、カートリッジから任天堂のゲームをコピーすること、
インターネットからダウンロードする事は違法です」とコメントを出しています。

http://www.nintendo-inside.jp/news/131/13187.html
550名無し専門学校:04/03/19 17:34
フゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴ
フゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴ
フゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴ
フゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴ
フゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴ
フゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴ

ジョジョ風
551名無し専門学校:04/03/21 01:28


      _,、-‐''"´ ̄ ̄`¨`'-、,
    ,r''"               `ヽ、
   /                ヽ、
  /                   ヽ、
 i゙ .:    ,ィ',ィ    _,rァ, _,.、      `{゙
 |::::..:: ,ィ/ラ゙.,、-''"'" 7'゙'" 'ri, i:、,、 >′
 ゙!::::::::/ '  '゙'"       _ ゙!,'::::;r'゙
  〉-、f -''二-、,__ ,  ー.ァ''"_` ト-、'
  i゙fベ!-(゙ い」` ,>---。( '゙「ム' ゙)ナ'^)  話があるんだ・・・
  ゙ヽ、.゙i `ー‐''" .:: ,  `ー‐''゙./シ'゙
__,,.. `iT゙!     :::: i       /´ ̄`ヽ、
 ::::::::|.l;::゙ヽ、   r-─、  /     ヽ
  :::::::゙i,゙i;:::::`'::、  `二´ ./        |
  ::::::::\、::::::::゙:>、_,.ィ'゙ !!、       l
    :::::::;;>、、:://: :/ l.l 〃  ̄`i   ,/i′
   _,、-''゙' : :`:-:' : :l: :ヽ/  ,,..、 |  /,f゙
552名無しさん専門学校:04/03/21 13:08
ゲーム業界はもうダメぽ
553名無し専門学校:04/03/21 13:52
       /:::::::::::::::::~\
      /::::::::::::::-‐-v‐-,ヽ
     /:::::::::::::〈      j::l
     |::::::::::::/ /~ . ~\|
     |::::::/l/   (・) (・)
     |::::ヽ ::     , つ l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .l::::::::.:::   / _ll_〉<  魔法の左足を持つレコバ様が553Getだ!
     ヽ::::::::ヽ.   ‘ー''/   \__________    
     ノ二ニ.'ー、`ゞソ                  
      /  /  '''''''''、ヽ.
      | | c_ i ш l |
   | ̄ ̄\ >   l  '、/  ̄|
   |___l    、  ヽ__|
   |\    \;⌒) 、;⌒)    \  
     || ̄ ̄ ̄|_| |_|  ̄ ̄ ̄||
          (_ヽ(_ヽ
554名無し専門学校:04/03/21 23:54
スーペルクラシコ開催中

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~touyu/kana2-1.jpg
555名無し専門学校:04/03/23 01:44
クーペルシコシコ
556名無し専門学校:04/03/24 10:06


下がっているからこのスレを上げておいたよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
 __________________∧________

| そうだよ、のび太君。この神の学校をみんなに知ってもらわないとね。
557名無し専門学校:04/03/25 09:45
>>556
あがってねーし
558名無し専門学校:04/03/28 09:10
Fランク大生の荒しうぜえよ
559名無し専門学校:04/03/28 20:20
おまえら負け組だな。
俺は勝ち組。マジで今仕事が楽しい。
560名無し専門学校:04/03/30 11:17
今年入学して、ここに書き込みする奴は負け組みになる



間違いない
561名無し専門学校:04/03/31 06:32
名物のフゴ君、ついに消えたって?
562加持リョウジ:04/04/01 19:04

  i  ノ /  /  l ∧   l\ ヽ  i, \ 
  ノ / / /// i ヽ i;  |i ' ,i  l  |i、 l、 \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \ │ ”
  ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i;  l!  'i |i  |li i;  ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  │ ノ
  ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i  /!|ハl   (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ   し
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !
 ,ゞ、_ゝヽ!ヽ|   "´  \|ヽ!`"゛/ ノリ' /
´_> > `;┐         :i ',   ク゛/          ,-v-、
´ //// ',        ィメ>'  /         / _ノ_ノ:^)
/イ /_/  ゝ,   一 ==r‐、/         / _ノ_ノ_ノ /)
,/ '/ /    \  ゛ ̄ (゙\\         / ノ ノノ//
, '/  '、      ^'x ; ,, ,、ィヽ \\   ____ /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\__々_("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
563名無し専門学校:04/04/02 04:55
ゲーム業界は


      自分の人生をゲームに捧げられる人じゃないとできない



564名無しさん専門学校:04/04/02 06:42
そだね。三十路に入ってから激ツライ。
565名無し専門学校:04/04/03 13:47

      (,⌒,,⌒)
      (,,   )
       (,,  ) 加持の家が火事
       (,, )  ↓          ____
  _ __ ヽ,ヽ,__       __|   |  |
/\/\   \/ /\ ̄ へ /\_\.  |  |
|   |  | ̄ ̄| ̄|   |  ̄| |    |   |  |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==  ==  ==  ==  ==  ==  ==  ==

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566名無し専門学校:04/04/03 14:00
レジストリをいじったらピルロがダメになりました。
誰か助けてください。
当方インテルのPentium4で4GHzです。
567名無し専門学校:04/04/03 14:03

   |\___/|
   |       .|
   |  Θ   Θ |    
   |      ,─--.、     
 ∈AA∋   ノ从ハ从  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  (゚‥゚ )   リ ´∀`§<レジストリの設定をピルロから
  ∪∪|__X⊃@X⊃ | インコントリスタに変更しましょう。
 /|__.|    |__|\   \_______
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
568名無し専門学校:04/04/04 02:39
設定をレドンドにとりあえずしてみよう。
これでさらに快適になるはず。
569名無し専門学校:04/04/05 21:25

           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| <ヤツはとんでもないものを盗んでいきました
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
570名無し専門学校:04/04/05 21:25

      〉. ̄ヽーニ_)
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \   ~V        〉   > 〈 < わたしの心です。
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \__________
571名無し専門学校:04/04/06 10:36

俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)
572名無し専門学校:04/04/08 02:27

    ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) インテルあばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   アーセナルあばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)

573名無し専門学校:04/04/09 12:28
昨日の入学式での特別講演会の感想を聞かせて下さい。
574名無し専門学校:04/04/13 23:13
Fランク大生の荒しうぜえよ
575名無し専門学校:04/04/24 03:07
新入生って全部で何人ですか?
576名無し専門学校:04/05/06 02:05
DEAのサイトの就職実績を見ると、結構すごいように感じるんだが、、、
何か裏があるのか?
577名無し専門学校:04/05/08 00:20
実績なんて飾りです。外の人にはそれがわからんのです
578名無し専門学校:04/05/09 10:11


          , 、,w f `"トJ、 w ,ィ, ,..
      、_、v``             ヾィ,_
      ヾ、                "=
     、ゞ、                 ≧
     ,ミ`                   ≦
     ミ、                  `ミ
     ≧_      、ヽ、 、 _l、 、 ,,;ノ ,, _  ミ
     ≦       ミ`          "i ミ
    〃     ノノ           | ミ
     "■■■■■■■■■■■■リ
     Nr'Y||■■■<●>■■<●>||
      | }| リ ■■   '" ■■`  ■
      ヽ’■■■■■■、,,__,,)■▼
       `■▼    / ___,ヽ:l
        l        `-===´ ./
   _ィ==/    ` 、      ̄ /lー-、
      |         `'''' ー─'ノ |   `ー-   
579名無し専門学校:04/05/11 22:39
>>576
裏なんてありません。それは本当にその人達ががんばったからです。
ただ言えることは、
入学した内の40%の方しか卒業をしていないということです。
580名無し専門学校:04/05/12 00:47
>576
日テレには昔からコネがあるっぽ。
他は単に実力と運じゃね?
…つかパチンコメーカー多いね、ゲームはもうダメぽ?
581名無し専門学校:04/05/14 01:11
すでに終わりは見えています。
後は、自分の目指している業界がじわじわと煮えたぎっていることに、いつ気が付くのか。
582名無し専門学校:04/05/16 23:58
携帯電話のファケッティ代がえらいことになった
583名無し専門学校:04/05/17 18:41
えっ?何だってサネッティ代が大変な事になってるって?
なんなら俺がモラッティやるYO
584名無し専門学校:04/05/19 06:51
   /  .:::i :      \       :::::..\
〃/ /::..::/::/i: ::.   :..   `;:.. ` 、....    :::;:::::ヽ、
//::/ /:::::/:/ !:|';::.   ::::....  ';::, . `、::::::..   `、 `
'!/|:/::::/∠、__|!: ;:::::...  ::::::::..  ';::';::... ;:::::::::... :::':,
  |!|i,リ |!'7タヽ、':;:::::::::... ::::;::::.  ';::';::::::.;:::::::::::::::::::',   
‐ '"   l ''゛ ‐''゛ ;::i:;::::::::::i:::;:::::.  ;::'::::::::::::::::::::::::::::',     モラッティ君もわかってるんだろう?
`         . ,!::::':;::::::i::::l:;:::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::i::'、    エメルソンが来ないのは彼がチェルスキー
'、..,_      . : : :l:;/<';::::i::;'::::';::. ;:::::::::::::::::::::::::::i;:::lヽヽ   に行ったからだということに
i   ``'   . : : : : ゛(ソ_;';l'ノ::::::::'l::;l::::::::::::::::::::::;::::lヽ! `` 
  l     . : : : : /`'゛ : :!::::::::::::::::`:::::::::::::::::::;'、:::l `
 !   . : ;、 '": : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ';::l 
 !、. : : : : : : : : : : : : : /:/!::::i::::::::::::::::;ヘ::::ノ
   ̄`` ''ヽ、: : : : :  /': : l::|!:l;:::::::/|::/ |:;'
        '; : :   : : : : |! ! l::::/ !l  !
          ヽ  . : : : : : : : :';/_ `
         ヽ _; : -‐ '" ̄``'' ""`゛!
     _,、 :-‐ '" . : : : : : : : : : : : : : : :|
585名無しさん専門学校:04/05/19 07:12
そういや、オレンジ野郎はどうなった?
586名無し専門学校:04/05/19 08:04
>>585
オレンジ野郎って誰のことだ?
587名無し専門学校:04/05/19 23:18
あれ、ここって数学の授業あったよね?
588名無し専門学校:04/05/20 19:09
>>587
ありますよ。
589名無し専門学校:04/05/28 01:42
現役生いますか?
590名無し専門学校:04/06/06 16:02
I I I I I'm not your stepping stone
I I I I I'm not your stepping stone
You're trying to make your mark in society
Using all the tricks that you used on me
You're reading all those high fashion magazines
The clothes you're wearin' girl
are causing public scenes
I said
I I I I I'm not your stepping stone
I I I I I'm not your stepping stone
Not your stepping stone
Not your stepping stone
591名無し専門学校:04/06/06 23:34
Fランク大
592名無し専門学校:04/06/10 09:39
週末に学校説明会だな。
漏れはとりあえず逝ってみるが、他の連中はどうなんかね?

ちなみに漏れは失墜している業界に就職をするためにここに行くのだが、
大学休学して学費貯めるの激しく鬱だな。1日11時間労働・・・orz
実家には金ねぇし、プーってわけで親に面倒みてもらうわけにもいかねぇ。
おまえら、親は大事にするんだぞ・・・俺みたいなことすんなよ。

そんな漏れだが、来年にはここに入ってがんばってみるつもりだ。
在校生の方々、先生方および来年一緒に勉強する香具師よ、よろしく。

しかし、ここのスレ伸びねぇなぁ。


593名無し専門学校:04/06/13 23:35
There's no point in asking us you'll get no reply
Oh just remenber a don't decide
I got no reason it's all too much
you'll always find us
Out to lunch !

Oh we're so pretty oh so pretty VACANT
Oh we're so pretty oh so pretty VACANT
but now AND WE DON'T CARE

Don't ask us to attend cos we're not all there
Oh don't pretend cos I don't care
I don't believe illusions cos too much is real
so stop your cheap comment
cos we know what we feel

We're pretty pretty vacant
We're pretty pretty vay-CUNT
And we don't care
594名無し専門学校:04/06/14 03:13


 \\                 
                  ,,r¬''┐
                     〕    | 
                     ゙'r,,,,,,vlll,_ 
                     ,l'"~`  .゙h,、
                  ,!   10 .ト.゚!i、 
                    ,l゚      ヤ°
             ,_,,,,,,,il_,ry    ゙'l,、
             ゙‐'ー¬ー''″゙k、    ゙゙l 
                       ,i゙冖'''''''"√
                     _,r″    .,「
                _,,,-!┐ _,,,,,,r‐'″
               |゙.,v--气~.,Z 
               |,,,,l|   l!'“} 
                  |^,「   '┐゙l 
             ,,,,―ん|    _]vヒ
             ゙゚'''''←'"   .“'''''"
595名無し専門学校:04/06/14 03:15
○             ○             ○
\\            \\           \\
      ,,r¬''┐           ,,r¬''┐          ,,r¬''┐
        〕    |             〕    |             〕    |
        ゙'r,,,,,,vlll,_             ゙'r,,,,,,vlll,_             ゙'r,,,,,,vlll,_
        ,l'"~`  .゙h,、           ,l'"~`  .゙h,、           ,l'"~`  .゙h,
      ,!   10 .ト.゚!i、        ,!   10 .ト.゚!i、        ,!   10 .ト.゚!i、
      ,l゚      ヤ°       ,l゚      ヤ°        ,l゚      ヤ
,_,,,,,,,il_,ry    ゙'l,、  ,_,,,,,,,il_,ry    ゙'l,、   ,_,,,,,,,il_,ry    ゙'l,、
゙‐'ー¬ー''″゙k、    ゙゙l  ゙‐'ー¬ー''″゙k、    ゙゙l  ゙‐'ー¬ー''″゙k、    ゙゙l 
          ,i゙冖'''''''"√           ,i゙冖'''''''"√            ,i゙冖'''''''"√
        _,r″    .,「          _,r″    .,「          _,r″    .,「
    _,,,-!┐ _,,,,,,r‐' ″     _,,,-!┐ _,,,,,,r‐'  ″    _,,,-!┐ _,,,,,,r‐'
   |゙.,v--气~.,Z        |゙.,v--气~.,Z         |゙.,v--气~.,Z 
   |,,,,l|   l!'“}        |,,,,l|   l!'“}         |,,,,l|   l!'“} 
    |^,「   '┐゙l         |^,「   '┐゙l           |^,「   '┐゙l 
,,,,―ん|    _]vヒ     ,,,,―ん|    _]vヒ       ,,,,―ん|    _]vヒ
゙゚'''''←'"   .“'''''"     ゙゚'''''←'"   .“'''''"       ゙゚'''''←'"   .“'''''"
596名無し専門学校:04/06/14 03:17
-,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
    ミ从    (___)    /ミ     
     ミミ::ヽ  ____    |ミ.. 俺のベストポジションはセコンダプンタかレジスタだよ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
597名無し専門学校:04/06/14 03:23

       /ヽ      /ヽ 
       /  .`、   /  `、
      /   ヽ_/    ヽ  
    /             \
   /     /       \ |
   |     ●      ● |   
   |.        (__人__)   |   インド人の血も流れているデコです
   ヽ              /   
   /              \  
  /        ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ
  ヽ______/ \__/
[[二二二二二二二二二二二二二二二
598名無し専門学校:04/06/14 03:28
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
599名無し専門学校:04/06/20 20:55
やっぱゲー専はダメだ。
600名無し専門学校:04/06/20 22:48
ブリュックネルは神
601名無し専門学校:04/06/25 06:56
2-2<dango>
602名無し専門学校:04/07/01 04:45
>>529
DEA生です。
ぶっちゃけ生徒の人間性低いよ。
ゲーヲタばっかで経験薄いひとばっか。
最悪。

せんせーはええよ。
603名無し専門学校:04/07/01 10:37
>>602
あの程度のスピードについていけないのか?
程度が知れてるなw
604名無し専門学校:04/07/02 02:36
>>603
んーそうじゃなくて精神的に子供が多いなって思うだけだよ。
あなたはそうではないと思うけど。
605名無し専門学校:04/07/03 16:16
ダメだこりゃ
606名無し専門学校:04/07/03 18:41
尚美
607名無し専門学校:04/07/06 02:43
とりあえずこの学校はどうなんだ!
講師陣を見ると結構すごい人揃ってるし就職実績も
他の専門より全然いい会社行ってるみたいだな。
とりあえず生徒の質が低いのか、授業の質が低いのか
そこんとこハッキリすれ!!
608名無し専門学校:04/07/06 10:38
「特別講師」は年に数回しかこない(人によっては2年に1回)
中には気に入ってくれて毎週講義受け持ってくれてる人もいる。
目当ての先生がどっちかは知らん。

授業の質は決して低くない。
むしろ高いほうだろうな。
でも、授業とは別に自主的に勉強してわからないところは直接聞きにいくくらいの
行動力がないと就職は難しい。
609607:04/07/06 15:15
>>608
そうか・・・どうもありがとう。

特別講師って堀井氏とか眞島氏でしょ。
そんな人達が1からゲーム教えます!
なんてことは全っ然期待してないっす。
年に1,2回来て話してくれるだけでいい。

そんなことより
例えばデッサンの授業は東京芸大出身の講師みたいなので
その人は授業に毎回来て教えてくれるのかな、と。
適当に助手さんが来て
「今日はこのデッサンやってね〜」
で何も教えずに時間が来たら終了〜ってのはちょっと勘弁。
そこんとこどうなんでしょ?
610名無し専門学校:04/07/06 16:09
SUEZEN先生は元アニメーターで漫画家なためか、わりと「自分で描いてみろ」というタイプ。
系統だって絵画の勉強をしたというかんじじゃなかった。
611名無し専門学校:04/07/07 20:53
All your dreams are made
When you're chained to the mirror and the razor blade
Today's the day that all the world will see
Another sunny afternoon
Walking to the sound of my favourite tune
Tomorrow never knows what it doesn't know too soon

Need a little time to wake up
Need a little time to wake up, wake up
Need a little time to wake up
Need a little time to rest your mind
You know you should so I guess you might as well
What's the story morning glory?
Well?
You need a little time to wake up, wake up
Well?
What's the story morning glory?
Well?
Need a little time to wake up, wake up
612名無し専門学校:04/07/12 02:32
>>607
眞島先生は月1でテクニックとか教えてくれますよ。
ほんとすごいなーって思います。ちょっと感動したりも。
ゼミを取らないと眞島先生には教わることないです。
しかもそのゼミにも合否付きで一応落ちる人もいます。
あまり受けようと合否つきなので諦めたりする人や
その課題が面倒でやらないという人もいますが
やればしっかり受かると思います。
私自身なんで通ったのかわからないんですがね…。
613名無し専門学校:04/07/14 02:15
結局、自分で作って自分でアピールしないと就職は無いと。
614名無し専門学校:04/07/14 21:03
       /:::::::::::::::::~\
      /::::::::::::::-‐-v‐-,ヽ
     /:::::::::::::〈      j::l
     |::::::::::::/ /~ . ~\|
     |::::::/l/   (・) (・)
     |::::ヽ ::     , つ l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .l::::::::.:::   / _ll_〉<  おまえら課題やったか?!
     ヽ::::::::ヽ.   ‘ー''/   \__________    
     ノ二ニ.'ー、`ゞソ                  
      /  /  '''''''''、ヽ.
      | | c_ i ш l |
   | ̄ ̄\ >   l  '、/  ̄|
   |___l    、  ヽ__|
   |\    \;⌒) 、;⌒)    \  
     || ̄ ̄ ̄|_| |_|  ̄ ̄ ̄||
          (_ヽ(_ヽ
615名無し専門学校:04/07/25 08:25
先いっとくけど、DEAは「バイトしながら勉強しよう」は、無理だからな。
バイトして適当に遊んで卒業できるような甘い学校ではない。

ただし就職狙いのバイトならOK。
616名無し専門学校:04/07/26 07:07
この学校には常勤の堀井雄二と特別講師の堀井雄二氏がいます
617名無し専門学校:04/08/07 09:29
バイトばかりしてる糞大学生を見ればわかることだ
618名無し専門学校:04/08/08 17:59
会社見学した
あまりに「おしゃれなんですぅ」っていう内装の感じの職場
むかついた
619名無し専門学校:04/08/09 09:41
どこら辺が「おされなんですぅ」に見えたのかが気になる・・・
別にそう感じないけどなぁ、漏れは。
620名無し専門学校:04/08/09 14:42
明日の体験入学逝くヤシ挙手

621名無し専門学校:04/08/10 21:23
体験入学逝ってきた。(↑とは別人です)

つーか、専門学校の説明会って初めてだが、結構まともだなDEA。
驚いたのは6割が新卒入学じゃないんだな。
どうりで老けたヤシが多いと思った。
622名無し専門学校:04/08/11 16:30
あー。この時期だと制作発表作業中の連中と、あとプロ向けの最新技術講座
と、それからダメぽ連の補習ってとこか?
623名無し専門学校:04/08/12 00:39
俺も体験行ったんだが、結構疑問が残った。

@約、450人くらいの生徒に対して、教室やPCが少なすぎ。本当にここに全校生徒が入って勉強してんのか?
APCは最新と言っていたが、明らかにCPU低すぎ。 ソフトの起動時間長すぎ。
B生徒第一と言っていたが、結局最後は金の話ばっか・・・
Cやっぱり、認可をとってないとダメかなー

他のヤシの意見も聞いてみたいなぁ・・・
特に@について。
624名無し専門学校:04/08/12 10:07
>>623
1.入学式に来ない奴10人
  GWで消える奴20人
  夏休みで消える奴30人
  どっかしらで消える奴100人
  秋ごろにはのびのびやれるから気にするな。
2.グラフィックコース用はいいマシンが入ってるはず
  プログラムコースは冷遇。
3.どこの専門も同じこと
4.認可無認可の差は緒戦は卒業資格くらい

がんばれ後輩w
625名無し専門学校:04/08/12 14:01
>>623
1.体験の時に見学したのは全教室の半分のはず。PCは全部で600台近くある。
2.他の学校だともっと古い・・・○○などはWindowsマシンですらない。(当然Macでもない)
3.質問が学費のことに集中するからだろ
4.認可と無認可でどちらの授業の内容や就職実績が優れているのか自分でもっと
 調べてみな。
626名無し専門学校:04/08/12 15:02
つーか、1年でヤメル生徒の数が160人ってのは以上だろ!
何が原因でこんなにやめてんだ?
やっぱり、授業が難しいのか?
627名無し専門学校:04/08/12 16:42
>>626
それだけ勘違いヲタが多いってことだろ。
ゲームが好きっつっても遊ぶのと作るのとではぜんぜん違うから、その辺を
良く考えた方がいい。
実際には1年で160人じゃなくて、入学してから卒業するまでの間に
同期生が半分くらいいなくなるってことだがな。
他の学校みたいに、遊びながら、バイトしながら続けられる学校じゃないことは
確かだよ。
628名無し専門学校:04/08/12 17:06
ゲームを作るために、ゲームをやる時間がなくなりますw
629名無し専門学校:04/08/12 19:57
>>627
程度が知れる発言だね。
自分の技術力の向上や授業の理解は、個人個人で違うでしょ。

事情だって個人個人で違うもの。
学費と毎日の生活費を親に出してもらっている子供ばっかじゃないでしょ。
働いて生活費が必要な奴だっているだろうし。

つまり、バイトして続けられて技術力も付けれて業界に就職した奴と比べると
お前さんは出来ない奴だって公言してるも同じ。
全部自分基準で語らない方がいいよ。

因みに社会に出ると、
自分の知らない内容の仕事でも
調べて勉強しながら仕事を進めるとか求められるよ。
君は出来ないって言っちゃてるも同然。
だってバイト(仕事)しながら勉強出来ないんでしょ?
630名無し専門学校:04/08/13 02:08
設備的には確かにプログラムコースは冷遇されてるわな。
まあ、でも機械なんてすぐ古くなるし、学校は質問に行けるとか
仲間ができるとか就職の情報があるとかで割り切っちゃって
いいんじゃない?
631名無し専門学校:04/08/13 09:59
>>629
正論なんだが、この学校に限っては627が正解。
甘い考えで入学するとついていけない。
途中でやめていった奴らの90%以上がバイトをしていた奴らなのが現実。
バイトするならそれなりの覚悟が必要ってこったね。
このガッコの場合、きちんと勉強するつもりなら、バイトする時間なんて
ないほど課題が出るから。
632名無し専門学校:04/08/13 10:59
>>631
ふ〜ん。
じゃさ、その”この学校”ってのをゲーム会社ってのに置き換えてみれば?
何度も言うが、最新技術を調べて勉強して実装(仕事)なんてデフォで当り前なのに、以下

甘い考えで就職するとついていけない。
途中でやめていった奴らの90%以上が勉強をしていた奴らなのが現実。
勉強するならそれなりの覚悟が必要ってこったね。
この業界の場合、きちんと仕事するつもりなら、勉強する時間なんて
ないほどノルマが出るから。

*バイト == 通常以外の物、ココでは社会人だから”勉強”
*勉強 == 通常の物、ココでは社会人だから”仕事”

633名無し専門学校:04/08/13 11:34
要は、DEAで一杯一杯の奴と
社会に出ても出切る奴の差だね。

つまり、だからこそDEA生き残り組みでも
一握りしかコンシューマ業界に就職出来ないと。
634名無し専門学校:04/08/13 13:10
2年で卒業して、業界に入りたいなら、
バイトはしない方がいいっていうのは、実感かな。

自分にあふれんばかりの才能があると確信しているなら何をやっても結構。
以下は人並みかそれ以下の力しか持ち合わせていないグラフィック担当の泣き言ね。

この学校、20時まで機材使えるはずだけど、
めいいっぱい利用しないと2年で即戦力まで成長できない。
特に3Dは自前でソフト持ってないのが普通だと思うし、
デカいデッサンなんかも家でできない人が多いだろうし。

家に帰ってからはPCか絵の具で描く訓練しないと、
そっちが使えないレベルの技術しか身に付かない。

635名無し専門学校:04/08/13 13:12
課題の数は多いとは感じなかった。
けれど、自主勉強の時間はいくらあっても足りないと思った。2年間しかないんだぞ。
実際、課題の数=作品数だと少なすぎて企業受けられないから、
自分で作品増やさなきゃならないし。
時間は睡眠を削ってでも捻出する必要がある。
読まなきゃならない本も多いし。最低限眼を通さないとマズイのだけでも200冊はある。

やった分だけしか伸びないから、
学校にいられる2年間を最大限有効利用しようと思ったら
優先順位は各自でおのずと決まってくると思うぞ。
その中にバイトを入れたい人や、入れなきゃならない人は入れればいい。
バイト経験なしに社会にでるのも危険な話だし。必ずプラスにはなる。
ただ優先順位を考えろって話。

繰り返すけど、覚えがいいヤツなんかはこの限りじゃないよ。
凡人は凡人らしく、先人の教えに耳を貸した方が平和です。
ちょっと気になったんで長文カキコ。
636名無し専門学校:04/08/13 13:48
>>629
「学校の授業&課題制作 + 自分で勉強 + バイトや遊び」は無理だ、とみんな言っている。
おまえの考えを導入するなら
「会社の仕事 + 自分で勉強 + バイトや遊び」で論じてみろ。
いままでのお前の論法では、
「調べて勉強しながら仕事(=バイト)を進める事が必要」って事になるぞ。
数学勉強しながらレジが打てるか?
637名無し専門学校:04/08/13 13:56
技術養うのもいいが、他人と接することも忘れるなよ。
担当講師とでもいいから(´ー`)

ゲームは一人で作るもんじゃないからな。
638名無し専門学校:04/08/13 15:56
結局は現実を知らないか、社会人ならまだペーペーの奴の理想論なんだろうな。
みんなは自分で調べながら積極的に勉強(仕事)をするのは当たり前って
前提の上で敢えて言っていることを、さも自分の方が上の視点に立っている
とばかりに得意気になって言ってるんだからさ。
639名無し専門学校:04/08/13 17:05
ん?ちょっと分かりにくかったかもしれんが、バイト反対してないぞ。
バイトせざるを得ない境遇の人も見てきたし、カリキュラムをこなすだけなら両立は普通にできる。
授業、課題自体はぬるいから。

そういう観点じゃなくて、ズブの素人が2年で業界の戦力になるために学校を利用するなら
優先順位でバイトを学業より上にすると危険だよねってだけ。

これ言うと荒れるの分かってるけど、
バイトしないと生活できない人は無理に専門を2年で出ようとせずに、
奨学金もらって大学4年いった方が、業界に繋がるんだと(大学受かるっていうのは前提ね)。

説明会で
「バイトしないと生活ができない。金銭面で不安なんですけど」という人に対し
「これから一年間バイトだけしてお金を貯め、来年から2年間学業だけに励んでください」
って答えてたな。昔、学長が。
640名無し専門学校:04/08/13 17:30
つーか、週4日バイト入れて学校これない+課題もできない香具師
授業料 機材購入費に充てて独学したほうがいいぞ
頭があるならな
641名無し専門学校:04/08/13 18:09
現状は知らんが、自分がいたころは学費払うぐらいきちんとしたバイトと勉強の両立は無理だと感じたぞ
新聞奨学でいた人も結局は辞めていったし。
金がないのであれば、入学前にバイトして(以下学長と同じ)か
とりあえず借金して就職後に返すのが妥当。
中途半端に両方こなしても身につかない。
厳しいかもしれないけどな。

業界的には、1歳年食ったって採用には影響ないから安心しろ。
歳よりも技術優先して選ぶから。
642名無し専門学校:04/08/13 20:33
何?課題がぬるい?大変だ、もっと課題出さなっきゃ(K綱)
643名無し専門学校:04/08/13 20:33
>>637
ネットでできるだろぉが
644名無し専門学校:04/08/13 20:58
(´ー`).。o○(釣られちゃいけない)
645名無し専門学校:04/08/14 10:52
久綱規剛
646名無し専門学校:04/08/14 20:56
まとめると、遊びバイトなんてやりたきゃやればいい
それでなおかつ勉強できる香具師は存在する

でもそんな彼らにかなわないアンポンタンは
シコシコ勉強に励め
それだけですら実を結ぶのは難しいぞってところか





めちゃくちゃ当たり前だな。18にもなったらこれくらい分かるよ。
647名無し専門学校:04/08/20 22:43
    .┌┐
   / /
 ./ / i
 | ( ゚Д゚)<誰もいないなんてそんなバナーナ
 |(ノi  |)
 |  i  i
 \_ヽ_,ゝ
   U" U
648名無し専門学校:04/08/21 20:48
( ´∀`)< ぬるぽ
649名無し専門学校:04/08/24 02:27
心を込めて 全力で   _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ がっ!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>648
650名無し専門学校:04/08/24 02:28
ずれた _| ̄|○
651名無し専門学校:04/08/24 22:37
ここ見てるDEA生はどんぐらいいるんだろうな。


>649-650
どんまい。
652名無し専門学校:04/08/28 07:47
そろそろ願書出そうと思うんだけど
選考料って、いつ頃振り込むの?
653名無し専門学校:04/08/31 17:24
バイトするな、 って話ばっかでてるけど、2年の一部はバイトして、
しかもいいとこ就職してるよ。

バイト先=就職先で、バイトから食い込む口だがな。

このケースだけは、学校も認めてくれているし、バイト時間を出席数に
数えてくれる。

普通の学費稼ぎのバイトしながら、のながら族は現実だめだね。
将来の展望をふまえてのバイトのみ可。

他の学校はともかく、ここはそういうとこ。
654名無し専門学校:04/08/31 18:46
そういうの「バイト」とは言わない。
655名無し専門学校:04/08/31 19:03
他のこの手のガッコじゃ、授業料さえ納めてくれりゃいーってな感じだけど、
ここは勉強ついてこれなきゃいっそ消えろ ってな感じだからなー。

それから、来春入る人は、数学復習しとけよー。
656名無し専門学校:04/08/31 20:34
それは正確じゃない。
2年に上がって、金を納めてからついて来れなくなった場合は辞めろ。
だよ。
657名無し専門学校:04/09/01 16:56
就職率を下げるやつは、金だけ払って消えちまえ。だな。
658名無し専門学校:04/09/01 19:33
他のこの手のガッコは「何年いてもいいよ。ずーっと金払ってね。
バイト? コンビニの店員だろうがなんだろうが、どんどんやって。
就職率にカウントするから」だけどな。
659名無し専門学校:04/09/03 06:36
DEAの数学ってどんなの習うの?
物理も習う?
660名無し専門学校:04/09/03 06:47
ああ、作文500字も書くのめんどくさいなぁ。
この学校って作文の良し悪しで、落とされたりするの?
661名無し専門学校:04/09/03 10:21
日本語として文章が書けていれば、落ちることはない。
2ちゃんに書き込みしてる時点で合格。面接も同様。日本語に反応してれば落ちない。
でも企業に入ろうと思ってるなら、500字も書けないのはチトマズイ。面接も同様。
662名無し専門学校:04/09/03 13:54
日本語が書けないと落とされるかもしれんけど、たぶんクラス分けが主目的だと思われ。
500文字・・・。
原稿用紙1枚ちょっと・・・。
実社会出たらその10倍100倍普通だと思われ。

最終的には、ゲームに使うあらゆることを数学的に表現するんだよ。
必要なのは計算力じゃなくて、コンピューターに食わせてやる数式を導き出す頭だ。

生徒の実力にも差がありすぎるから、一学期はわりと簡単なところから始まる。
ダメ連には数学の補習もある。
が、むしろオチこぼれるのは、「なーんだ、くだらねーことやってるな」と、
甘く見た連中。
663名無し専門学校:04/09/03 18:43
>>662に補足
クラス分けは能力別ではなく、50音順で分けられていますよ。
664名無し専門学校:04/09/04 08:49
一年生ってみんな同じことやるの?
二学期始まってどんな感じ? 生徒減った?
665名無し専門学校:04/09/04 12:37
>>664
1年次の前期(4月〜7月)は、プログラマー・グラフィッカー共に同じカリキュラムになっています。
詳しい内容は、学校のHPを参照して下さい。

二学期が始まり、多少生徒数は減った感じがありますね。
大型連休や長期休暇の後は減る傾向にあるようで。
666名無し専門学校:04/09/05 18:28
二学期始まってなーんかしらないけどぽつぽつ消えてるねぇ
みんな消えるんじゃないぞー
DEAに来ようと思ってる人たちはまず友達作ろうね、けっこう大事よ。

667名無し専門学校:04/09/06 14:19
友だちっていっても、サボり友だちじゃだめだぞ。
668名無し専門学校:04/09/08 12:41
>>637
史ね
669名無し専門学校:04/09/10 00:31
>>666−667
ヲタと仲良くできりゃ大丈夫w

無理なら止めたほうがよか。
670名無し専門学校:04/09/10 07:51
オタ並に熱中できないとねえ。
ただしハイレベルオタでないとねぇ。
671名無し専門学校:04/09/15 23:46:50
なんかペース上がって来たけど振り落とされるなよー皆頑張って行こうぜー
しかしたとえ俺が振り落とされても振り向くな!振り向くな!!ワーウー
672名無し専門学校:04/09/17 00:34:54
GLわかんなすぎ
もうだめかもしらん
さらばだ戦友達よ・・・
673名無し専門学校:04/09/17 03:11:15
GLってなに?
674名無し専門学校:04/09/17 06:10:41
OpenGL
675名無し専門学校:04/09/17 23:01:59
わからないんだったら聞けよ
676名無し専門学校:04/09/18 12:38:50
OpenGLは前科目中最も質問がしづらい雰囲気を持つという・・・
つーか俺も最初から質問もできんくらい分からんかった
677名無し専門学校:04/09/19 07:56:52
今日の体験入学行こうと思ってるんだけど、これHPの申し込みフォーム意味あんの?
当日の受付で40人だろ?
申し込みフォーム明らかに、それ以上募集してるだろ…
ところで、定員オーバーした人含めて何人くらい来るんだろな。
678名無し専門学校:04/09/19 17:41:06
体験入学なんてぜんぜん人いなかった気がする

GLはがんばればわかるぞ。 先生に聞きづらいなら友達に聞いてみ。
友達いないようなら作ったほうが絶対いい 友達と情報交換しないとまじで消える
俺は情報 提 供 係なんだが・・・_| ̄|○


みんながんばろうな byプログラム科1年生
679名無し専門学校:04/09/20 07:48:05
ここの講師陣で一番有名な人って誰ですかね?
680名無し専門学校:04/09/20 12:21:30
特別講師は除くよね。当然
681名無し専門学校:04/09/21 19:28:30
特別講師以外で有名な人・・・
わからんwwwwwwwww


マスターコース、飛び級でイキテエエエエエエエエエエエエエエ
682名無し専門学校:04/09/24 12:10:10
飛び級するにはどんなスキルが必要?
683名無し専門学校:04/09/24 16:03:34
>682
早起きのスキル
欠席/遅刻が多いと飛び級できない

>680
毎週授業にくる特別講師は入れても良いのでは?

684名無し専門学校:04/09/24 21:53:46
ほしのごう
685名無し専門学校:04/09/24 22:55:26
>>683
逆に言えば欠席/遅刻が無ければ
誰でも飛び級できるって事ですか?
686名無し専門学校:04/09/25 23:03:24
>>685
そんなわけないじゃん
687名無し専門学校:04/09/25 23:05:29
CESAスチューデントゲーム大賞(去年まではアマチュアゲーム大賞)2連覇!
他、上位独占!!
688名無し専門学校:04/09/26 09:08:05
DEAすげーな 今のうちにサインもらっとこうかな
先輩よろしく。
689名無し専門学校:04/09/27 06:46:58
メッチャうれしい おめでとうみんなー 僕も負けませんよー スレ探し出して書き込み
690名無し専門学校:04/09/29 09:47:40
マスターコースね。
1年でゲームショーで受賞とまではいかんでも、ノミネートされるぐらい
で十分じゃない?
691名無し専門学校:04/09/30 21:15:59
本当に勝ち組と負け組の差がはっきりしてるよなDEAは
デキる奴はどんどん伸びるが、ダメな奴はとことんまで落ちていく
その差を生んでいる物は何だろう?才能?入学前の下地?努力の量?授業での集中力?
おそらく全てが関わってるんだろうが、とりあえず分かり易い努力の差について考えてみたい

で、みんなどんくらい勉強してる?
つー頭の悪い質問をしてみたいんだが
692名無し専門学校:04/09/30 21:59:35
つーか見られてますよおまいら
693名無し専門学校:04/09/30 22:31:05
俺は神だ!
694名無し専門学校:04/10/01 12:03:39
すぎやまこういち氏は本当にここの講師なんでしょうか
一度も見たこと無いんですが
695名無し専門学校:04/10/01 19:16:52
堀井も入学式以来見てないな
8が出て暇が出来たら来てくれるんだろうか
696名無し専門学校:04/10/02 16:00:46
八月に入学してきた茶髪うざい
697名無し専門学校:04/10/02 23:24:24
すぎやまこういちはホントに来るよ。堀井雄二も少人数選抜の授業やってたはず
まあ、大御所は年に一度しか来ねーけどな
698名無し専門学校:04/10/03 19:52:39
ま、俺にはまったく関係ねー話だナ
699名無し専門学校:04/10/06 17:37:46
合格通知書届いたよ。
来年からよろしくな
700名無し専門学校:04/10/07 01:55:45
名前がカッコイイなあ
701名無し専門学校:04/10/07 16:09:34
>697
マスターコースのこと?
702名無し専門学校:04/10/07 20:20:55
>>701
マスターコースのことではなく、受けたい生徒の中から選抜されていたはず。
703名無し専門学校:04/10/08 06:57:01
OpenGLのサンプルプルプログラムにテクスチャとして使われている萌え絵の詳細キボン(;´Д`)ハァハァ
704名無し専門学校:04/10/08 16:09:57
>>703
本人に直接聞けばいいやん。
705名無し専門学校:04/10/11 19:45:57
今の知識だけでα版作れというのは無理な気がしてしょうがないのは俺だけか?
706名無し専門学校:04/10/11 20:12:57
俺もそう。つーか現時点で具体的な製作にかかれてるのは、ごく一部の独学で頑張りまくってる奴らだけだと思う。
やっぱり前期の内は授業が共通というのはどっちのコースにも無駄が多過ぎる。特にプログラムはマジきついよあれじゃ。
707名無し専門学校:04/10/11 22:50:28
っていうか、専門学校なんて尻を叩かれるだけで。
実際に勉強するのは自分なんだから、Googleでも2chでもいいから調査しとけ。

高い金出しているんだから的確な質問をすれば講師も答えざるを得ないんだし。
状況を最大限に利用しろ!!
708名無し専門学校:04/10/13 21:59:04
(´Д⊂ モウダメポ
709名無し専門学校:04/10/13 22:24:41
(´Д⊂ オナジク モウダメポ
710名無し専門学校:04/10/14 18:17:01
最近のGLの授業は妙に簡単だな
すんなり分かるから楽しんで受けられる
711名無し専門学校:04/10/14 22:02:16
>>708-709
最後まで諦めずに一緒に頑張ろうぜ?ヨシヨシ(*´・ω・)ノシ(つД`)人(´Д⊂)
712名無し専門学校:04/10/15 00:36:53
ヤバいって事自覚できてるだけまだ良い。もっとチャランポランにやって悩みもしない奴らだって一杯いるんだ
死ぬ気でムチ入れりゃ今からだってできないこたぁ無いさ・・・多分

諦めたらそこで試合終了ですよ・・・(´∀`)
713第6期卒業生:04/10/15 17:32:18
おまいらがんばれ!
漏れはゲーム業界辞めて、ただのサラリーマンPGになってしまったヘタレだが、
おまいらには夢があるだろ?
まだまだ若いだろ?
諦めずにがんばれ!
714名無し専門学校:04/10/15 22:39:58
入学考えてる奴は体験入学って行ったほうがいいの?
715名無し専門学校:04/10/16 03:22:28
>>714
行けるなら行った方がいいんじゃないの?
どんな環境か?とか、どんな講師がいるのか?とか、
前もって知っていた方が、いい判断材料になると思いますよ。
716名無し専門学校:04/10/18 00:12:32
>>714
体験入学行った時に在校生に話を聞くのもいいかもよ
717名無し専門学校:04/10/18 07:55:12
体験入学って日曜だから在校生いないんじゃないの?
718名無し専門学校:04/10/18 17:33:08
1人ぐらいはどの学校でも居るだろ。

体験入学は基本的に「良いところ」しか見せないから、
平日殴りこんで、授業の様子を拝見&学生に質問ってのが良いんじゃないかと。
719名無し専門学校:04/10/19 17:52:00
学生に聞くのは、邪魔あつかいされるからヤメトケ この時期残っているのは発表に向けて頑張っている奴らだから
生徒の質は玉石混合だけど先生達は本気ですごい人ばかりだよ 聞くなら先生にしとけ
それから日曜は生徒いないぞ いてもなんらかの理由で日曜にでなきゃならないほどテンパッてる人だから話は聞けない
720名無し専門学校:04/10/21 09:18:37
>706
後で、そこでならった「とっかかり」が役に立つから。
きっと「なんでもっと詳しく教えてくれなかったんだろう」とか、
「真面目に聞いとけばよかった」と思うから。
専門知識を深めるために、周辺知識が必要になるから。

>719
来るだけまし。
721名無し専門学校:04/10/24 23:30:56
にくいっ…

α版がにくいぃっ…
722名無し専門学校:04/10/25 20:28:54
カイジ?
723名無し専門学校:04/10/26 20:00:53
GLはやっと最近わかってきた
最初から受け直したいなぁ
今なら分かる気がする
724名無し専門学校:04/10/26 22:38:21
先生に聞けばいいじゃん
725名無し専門学校:04/10/26 22:42:30
最近やってる内容が簡単なだけじゃね?
俺も最近の授業は分かるがそもそも基礎がワカンネ
726DEA生(P2年:04/10/27 18:13:47
初めてこのスレ見たがすごいな、いろんな意味で。

まぁ漏れは休学してRO廃人になってる馬鹿だが来春から入学してくる奴に一言いいたい

1年の時は講師に粘着するぐらい聞きに行けと@長期休暇は無いものと考えたほうがいい
漏れは長期休暇に遊んでばかりいたから1年後期からサパーリだった。
まぁなんとか2年前期まで頑張っていってたが、
1年でやる基礎がほとんどできて無いから授業内容がわけわからんようになって後期から学校サボって廃人化してるw

こんな漏れみたいにならんように来春から入ってくる奴には頑張って欲しいと思う
727名無し専門学校:04/10/27 21:26:22
>>726
サボってはいませんがかなり同じ様な道程を・・・((((( ;゚Д゚)))))ガクブル
728名無し専門学校:04/10/27 23:34:32
1年なら今からでも、まだ間に合いますか・・・((((( ;゚Д゚)))))
729DEA生(P2年(726:04/10/28 08:09:17
>>728
1年ならまだ間に合う、
わからないところとかを先生にしつこく聞くべし必死になってやれば1年ならまだ間に合う範囲だ
730名無し専門学校:04/10/31 01:21:13
とにかく必死になってやれ
授業が分からなくて辛くても逃げずに出ろ
楽になりたければ必死こいて勉強する事だ
731名無し専門学校:04/10/31 07:27:08
合格通知届いた。
来年から晴れてピカピカ一年生ってわけか。
これから寮を探そうかな、近くで風呂トイレ付きの所を。

ところで難しいって言ってる人、どんな内容が難しいの?
難しい所を、入学前に予習しときたいんだけど。
732名無し専門学校:04/10/31 08:06:03
OpenGLの一般な概念
数学(3Dは行列演算の概念は必須)
16進数・2進数
RGB 24bit
256色パレット

このあたりは時間がある入学前に最低限抑えておくと良いかも。
用語ぐらいは眼にしておくとずいぶん違う。
733名無し専門学校:04/10/31 14:44:46
>>732
レスサンスクです。
あと5ヶ月あるし、そのくらいだったら何とかなるかな。。。
数学は特に念入りに勉強しておこう。
734名無し専門学校:04/10/31 17:25:27
一年でもう間に合わない奴は、無駄。もう授業に来るなよ、そんで来年は辞めろ。

小中高時代に理解できなかった、怠っていた、そんなやつ等がいくらやった所で出来る様にならないっつーの。
実際に学力や論的思考力が求められる時期になって急にそれを得ようと思っても手遅れ。

学力と論的思考力がある奴なら、授業も理解出きるし、理解出来なくとも後で自分で調べられる、授業なんてきっかけ。
自分で調べられず(調べた事を理解出来ないも含む)
”先生にしつこく聞くべし”なんてのは、答えの暗記、全然理解してないと同じだと気が付かないのか?
初歩の基本でそんな程度じゃ、この先の基本が土台にある事柄は全て出来ない事が確定してるも同然。

>>733
一次変換と行列演算の不可逆性の部分(代数・幾何、今で言う数Cって奴か…)
が良く理解出きる数学レベルなら、大学の線形代数をやっくと吉。
直接的な3D数学の勉強ではないが、
3Dプログラミングの理論を構築する根底を理解してる事は、理解の手助け、応用力に格段の差がでる。

735名無し専門学校:04/10/31 19:15:03
そうなんだ・・・ぁーあ
736名無し専門学校:04/11/01 06:54:49
>>734
うるせーよハゲ
何の根拠があって言い切ってんだよチンカス
737名無し専門学校:04/11/01 07:39:21
>>734
まあ確かに量によっては急に得るのは無理な場合も多いね。
ただ、急にが無理でも出来る所からゆっくりやっていけばいいんじゃない?
小中高時代に出来なかったからって、今でも出来ないって事は無いと思う。
その知識が自分に必要だと感じた後では、
難しい事でも以外に簡単に理解できるものだよ。
738名無し専門学校:04/11/01 10:55:15
 そりゃそうだけど、「先生にしつこく聞きに行く」行動力がないヤツは、
勉強だけできても、結局仕事=就職できないよ。

 じゃ、行動力だけあればいいのかというと、もちろんそんなことはない
のだが。

 両立!
739名無し専門学校:04/11/01 10:55:51
 ってか、沈みすぎ
740名無し専門学校:04/11/01 11:07:09
 特に数学は1年の1学期には補講があるはず!
 わからなくなりかけたら、即先生に質問!
 完全にわからなくなって、「わからない所がわからない」になったり、
あと最悪なのは、「あとで調べれやいいや」とか、「聞きに行ってバカだと
思われたらやだなあ」としり込みすることだ。

 仕事になったら「ほうれんそう」が重要。
 報告 連絡 相談 だ。

 DEAは仕事を覚えるところなんだ。
741名無し専門学校:04/11/01 11:25:14
いつも変なネクタイのY先生も大変やのー。

っていうかY先生のネクタイコレクション変すぎです。

ttp://www.game-writer.com/konogoro/atushi/tie/
742名無し専門学校:04/11/01 12:37:05
Y先生も「ゲーム専門学校に入学する前にこの勉強だけはしとけ」とかかいとけば数学の補修で苦労することないかもね。
743名無し専門学校:04/11/01 16:59:22
>>741
よし、お気に入りに入れた。
744名無し専門学校:04/11/01 17:46:51
今話してるのってPコースの話?
グラフィックコースにも数学とかって関係あり?
745名無し専門学校:04/11/01 18:14:23
 あり

 ただのイラストレターじゃなくて、コンピュータ上でぐりぐり動く絵を
作るだろ?
746名無し専門学校:04/11/01 19:00:25
良く知らないけど、XYZ軸とか回転とか放物線とか使いそうだな 絵でも
747名無し専門学校:04/11/01 19:07:13
すごいネクタイだな。
だが一番驚いたのは、一番下にあった「ネクタイの数学」という本だ。
つまりネクタイの結び方すら数式で現しちゃうってことなんだろうな。
絵の動きもそうだろうし。

その方がわかりやすいっていうのが、脳みそが数式状態なんだろう。

いやもっと驚いたのはY先生の著書って・・・。
748名無し専門学校:04/11/01 20:00:48
Y北篤というと、元々はTRPG業界の人間の印象のほうが強いな。
ついでに言うと中嶋先生だって鈴吹太郎というペンネームのほうの印象が強い。
749名無し専門学校:04/11/01 20:22:54
みてきた
みんな大好きのアノRPGのシナリオか
俺、正直あんま好きじゃないんだよなぁw 唐突な主人公の動機付けとかやたらなアツさとか王道すぎるとこが
と、餓鬼の頃友達に話したら凄い顰蹙買ったw
750名無し専門学校:04/11/01 21:00:43
「聞きに行ってバカだと思われたらやだなあ」というか、
分からなくなりかけたら即質問に行くような学生は「馬鹿だと思われて当然」です。
「先生にしつこく聞きに行く」のも、自分の理解力の低さを行動力で補っているに過ぎません。
ただ毎年入学式で学長の仰る通り、それを恥に思う必要はありません。
重要なのは本当に困った時に質問できないことであって、
何でもかんでも質問することではないのでは?

751名無し専門学校:04/11/01 21:19:27
実力が100あるよりも、行動力が1でも上回っていないと就職後こダメだけどね。
「おれが作ればもっと面白いゲームになるぜ。(忙しいからやらないけど)」
というような行動力の欠ける人は、やっぱり社内で腐っている。
まぁ実力をつけるために行くんだし。
あと安くない授業料を支払っているんだから、講師の知識を利用しなくちゃ。
学校の施設も。
752名無し専門学校:04/11/01 23:20:03
なんですか今日は
やまだかつてないほど人がいやがりますねコラ
753名無し専門学校:04/11/02 00:49:27
ガキばっかだな。
DEAでやってるような初歩の初歩の基本的な技術さえ理解出来ない奴が
仕事だ、行動だ、ほうれんそうだ?

あのな…本当の仕事で、
”ぼくわかりません、できません”なんて意味の内容を行動力をもって示されても
”使えない奴”で片付けられるんだよ。

つかさ、毎年、毎年、良い所に就職する奴のレベル見れば分るだろ
ここでチンケな学生論を吠えて無駄なあがきをしてるようじゃ
就職はおろか、後半は学校ですら自然消滅のレベルだっつーの。

早く辞めろよ。
頭ワリー奴の面倒見んのウザイんだよ。
754名無し専門学校:04/11/02 00:56:09
「自分で調べる・考える」をしてから聞きに行かないとダメって言われたもんだ。
実際その通りで、学校なら聞きに行けば教えてくれるけど、会社行ったらそんなに甘くは
無いって訳だ。
まずは頑張って考えるクセをつけましょう。
755名無し専門学校:04/11/02 07:20:12
>753
ぼくわかってません、バカなんですの実演は、しなくてもいいですから。

756名無し専門学校:04/11/02 07:49:28
「俺は自力で調べたぜ、考えたぜ」という自尊心を満足させても、それが正しいってどうしてわかる?

人よりかなーり遅れを取ってしまったなら、自習→質問を繰り返して、どん どん前進すべし。
自習と、自分の思い込みだけで、間違ったことを覚えてしまったら、ますますついていけなくなる
だけのこと。

自分で調べて考えて、全部わかるんなら、それこそ学校なんか必要ない。
質問ってのは、自分が「コレは正しいのではないか?」と思ったことが、本当に正しいのかどうか、確かめるために必要なんだ。

で、一年で今遅れを取ったという自覚があるなら、あとはもう自習と質問を繰りかえせ!
それで追いつける。 回り道してる余裕はない。

授業で一対多数で先生が教えることなんか、本に書いてあるのを読むのと同じ。
違うのは目の前に先生がいて、疑問点をすぐ質問できるという環境だ。

それを活用してガンガレ!
757名無し専門学校:04/11/02 08:30:24
>頭ワリー奴の面倒見んのウザイんだよ。

このヘンが微妙に気になるところだな。
758名無し専門学校:04/11/02 08:55:40
たかが2年か3年の期間の勉強なんて、就職した後では誤差みたいなもんだぞ。
卒業後に何かを作るために行くんだから、学校に行っている間はその目的を最優先しようよ。
759名無し専門学校:04/11/02 08:56:16
先生は、壁に向かって授業をするより、ある程度反応があったほうが嬉しいものだという。

どちらかというと、グループで制作している生徒じゃないかな?
しかもお荷物になっている方
760名無し専門学校:04/11/02 13:29:06
ところがDEAの場合、卒業制作で何を作れるかで、就職も決まる。
そしてもちろん、どこに就職するかで、仕事で何を作るかも決まってくる。
761名無し専門学校:04/11/02 23:22:57
>>756
お前は最悪に頭悪いな。
数学や物理、プログラムでも数的、物理的な物なら答えは決まってるだろ?
数学で式どおりに出た結果の部類に対して
”それが正しいってどうしてわかる?”
なんて言わないっつーの。
そう言うのを、初めから理解出来てないと言うんだよ。だから国語的な発想が出るんだっつーの。
高校時代に言われなかったか?
”数学は最も満点を取りやすい科目だ、なぜなら答えが決まってるからだ”ってな。

そもそも普通の奴は、公式や証明で自分の結果が正しいか判断するんだよ。
質問するのは、正しいか確かめる為?
そんなもん学生だから、これから働く身分だからなんて気分の奴の発想でしかない。
使えない事うけあいのダメダメな奴だね。
762名無し専門学校:04/11/02 23:27:28
そもそも学校の存在意義なんて個人個人で意味合いが変わってくるもの。
それを自分のレベルで決め付けて、自分の低レベルを正当化するところが
低レベルであるが所以。
763名無し専門学校:04/11/03 00:53:46
公式で結果が確認できるのは高校レベルの数学まで
満点が取れる数学というのも高校レベルまで

764名無し専門学校:04/11/03 01:13:36
あのさ。
ゲームを作るために必要だから数学を習得するんだよ。3Dやプログラムの共通言語で共通概念だし。
勉強ができるようになるためにDEAに行くわけじゃないぞ。
就職後にゲームを作る能力を鍛えるためにイロイロな行動をするんだよ。
もちろんコミュニケーション能力だって含まれる。
講師に質問するのだって、授業料支払っている学校時代の特権だよ。
ゲームを作れるようになるという目的が果たすのが第一目的だと。
765名無し専門学校:04/11/03 01:35:51
>>763
数学は数学だってーの、そもそもDEAでやってる数学は高校レベルだ。
気が付かないのかw

>>764
あのさ。
ゲームつくるのに数学が必要なんだろ。
勉強が出来ずに、ゲームが作れるかってーの。
以下、出来ない奴の典型な言い訳理論だな。
ゲームつくるのに勉強出来る事が求められるんだと。
766名無し専門学校:04/11/03 01:49:02
うーん、文脈読んでいないな。
分かりにくくて誤解したみたいだから細かく書くよ。
>764で言いたいことは、「勉強をできるために数学を習いにDEAに行くためではない」ということを書いているの。
勉強が出来ずにゲームが作れるのかというのも正しいが。
勉強ができるようになるためにDEAに行くわけではないということが言いたいの。
ゲームを作れるようになるために数学を習得しましょう。
そして勉強の仕方をしらないと卒業後に知恵を身に付けるのが困難になりますよ。
ということ。

勉強なんか出来なくてもいいから数学とゲームの作り方だけ学べばいいんだ。
という風に解釈するのは誤解。
767名無し専門学校:04/11/03 02:01:11
DEAにはいって尚、数学を勉強しましょうってレベルが片腹痛い。
数学は使いましょう、だ。

分る?ほく。
数学は出来る状態でDEAにきてちょうだいね。
768名無し専門学校:04/11/03 02:12:38
数学も出来ない奴が、勉強の仕方を知っているとも思えない。

机上の理論は辞めろや。
ゲームは、DEA以前(高校等)で数学も出来なかった様な馬鹿には作れない。
ゲームモドキどまりだね。
必死こいてソレだからな、就職実績はウソをつかないw
769名無し専門学校:04/11/03 02:31:50
ちゃんと説明したらしたで、話をどっちらけにしたのね。
770名無し専門学校:04/11/03 02:42:25
ちょんと説明しま〜す。
>勉強ができるようになるためにDEAに行くわけではないということが言いたいの。
勉強が出来ない時点でDEAに来ても無駄だということが言いたいの。

DEAは馬鹿が急にゲーム作りを覚える事が出来る楽園じゃないっつーの。
馬鹿が入学してから、言い訳してんなよ。
771名無し専門学校:04/11/03 02:44:14
事実を”どっちらけ”ですか…

夢見てるなよ。
772名無し専門学校:04/11/03 02:53:08
あーなるほどね。
そこは平行線だな。
「勉強は出来ないがゲームが作れる」
のと
「勉強が出来ない奴はゲームが作れるとしてもダメ」
という意見は交わらないでしょ。
773名無し専門学校:04/11/03 03:24:05
"勉強は出来ないがゲームが作れる"
とやらのゲームでの就職実績を考えろ。

今や仕事じゃ多人数開発が当たり前のなか
学内の少人数や一人で作った”面白い”だの"ゲーム作り"だの通用しないってーの。

技術の理論が、基礎学力に基づいて理解出来てるか使いこなせるかを見られているんだっつーの。
774名無し専門学校:04/11/03 03:35:23
だったら主張を正確に書くとこうだ。
「いわゆる日本の受験における勉強法はできなくてもいいから、学問ができるようになろう。それもゲームを作るための学問を」

基礎学力とか受験テクの数学はイラネ。
でも学問としての行列が出来ないと3Dツライかったよ。ほんとに。
775名無し専門学校:04/11/03 03:54:38
いわゆる日本の受験における勉強法・す・ら・出来ない奴が
”学問ができるようになろう。それもゲームを作るための学問を”
なんて無理だろ。

要は理解出来て無いんだけど、
無理やり沢山使ってたらパブロフの犬状態で反応するになっただけだろ。
それが証拠に、応用やら次のステップに行くと
とたんに出来なくなるww

そもそも受験に出る内容はまっとうな数学だし、それを解く方法なんて人それぞれだろ。
偏った勉強法のみを都合よく指して、基礎学力が無い事の言い訳にしてるだけだろ。

例えば
本当に学問として”線形代数”を理解していれば
行列の演算はもとより、四元数や
ビュウ行列やプロジェクション行列の各値の意味や求めかたも簡単に理解できる。

おまえらのは学問じゃなくて、既定的な使い方のみを覚えて吠えてるだけだろww
776名無し専門学校:04/11/03 03:58:58
"だったら"主張を正確に書くとこうだ。
だ・っ・た・ら・

後付け感バリバリwww
777名無し専門学校:04/11/03 04:08:55
いや後付け説明だから。それを指摘されてもしかたが無い。

理解することをおれは勉強法とはよんでいなくて、君は勉強法とよんでいるだけの話でしょ。
778名無し専門学校:04/11/03 04:13:34
>>777
>「いわゆる日本の受験における勉強法はできなくてもいいから、学問ができるようになろう。それもゲームを作るための学問を」
勉・強・法・

お前が書き込んだ奴じゃないなら、お前の言う通りだwwww
779名無し専門学校:04/11/03 04:18:08
基礎学力がないのに理解出きると思ってる時点で妄想。

そもそも基礎学寮や数学の勉強といった言葉で
高校の大学受験しか連想しない奴は、大学受験はおろか
学問としての高校数学すら理解出来ないレベルだ。

…おっと、ここで高校数学が・理・解・出来ない事になったな。
理解する事なんて偉そうに言ってる癖になwww
780名無し専門学校:04/11/03 04:26:06
受験テク不用の話をしていたのに「基礎学力」の話にすりかわってるの?
781名無し専門学校:04/11/03 04:27:50
ゲームを作るために必要な学問と、その基礎学力。
一般的で包括的な基礎学力。

この話がごっちゃになっているみたいだな。
782名無し専門学校:04/11/03 04:29:44
>偏った勉強法のみを都合よく指して、基礎学力が無い事の言い訳にしてるだけだろ。

このへんを見てみると、どうも受験テクがある自分は偉い。というアイデンティティに関わる人が粘着しているみたいだね。
783名無し専門学校:04/11/03 04:36:28
>基礎学力とか受験テクの数学はイラネ。

基礎学力は要らないと言い放ってますが、何か?
784名無し専門学校:04/11/03 04:45:52
はぁ〜
高校程度までの勉強が
大学受験にしか結び付かない発想レベルの奴は、本当に高校まで勉強出来なかったんだなぁ
とつくづく思えるw

そもそもDEA入学前に求められる能力であって
それが無いのを、理解だの、学問だの、ゲーム作りだのと言う言葉で誤魔化してるだけだろw

因みに俺が入社した会社は、作品提出なし、プログラムと”数学物理”の専門試験と
3回の面接だったけどね。

PSPでカツカツしてたから、ここの低レベルな後輩諸君と話が出来て少しはウサが晴れたwww
始発が出るから、もう帰るわ。
785名無し専門学校:04/11/03 05:06:01
あー、ごめん。おれ生徒じゃないんだ。
しかもゲーム業界とも関係ない。
2ch大好きなだけ。
786名無し専門学校:04/11/03 07:01:22
あー、すごいバカ発見。
数学には正解がある? うわー! バカだバカだ真性のバカだ!
しかも自分のバカさに気づいてない大バカのすけだ!

こいつは、「この計算をしなさい」という問題に解答するだけの、中学生のテ
ストレベルの頭しかないんだ! アホだ! マヌケだ!
しかも自分をバカじゃないと思っている!

そんな正解なんて、知ってたって意味ねーよ!
表現したいことのために、どういうロジック、そして計算式を持ってくるか
が重要なんだよ!

ゲームを作るための数学ってのはな、決まった正解なんてないんだよ。
数式と数値で結果を出すのはコンピュータの仕事なんだから。
人間がやるのは、いかに正しい数式と数値を与えられるかだ。

俺の会社にもいるんだ、そういうバカが一人。
全部まわりから教えてもらって、自分だけでやりとげたと思ってるやつ。
787名無し専門学校:04/11/03 07:05:22
日記ならチラシの裏に書けよ。な?
788名無し専門学校:04/11/03 07:05:59
っていうかDEA一年でやる数学の補習とかは、高校までに数学の基礎がで
きてない人のためのものだから、どんどん活用するといいよ。

まさかDEAに入学してくる生徒が全員、基礎が出来てるとは思ってない。
基礎ができてなきゃ落ちこぼれる。
そんなに落ちこぼれてたら授業にならない。
だから救済講座もある。
789名無し専門学校:04/11/03 07:56:39
正しいやりかたなどありません。
他の人にとって正しかったやりかたも、あなたにとってそうであるとは限りません。
結局は遅れをとっても、自習しようが先生に質問しようが、追いついたらそれでいいのです。

そして実社会に出たら、自習できなくてもダメですし、自分だけで解決しようとしてもうまく行きません。
実社会には、唯一の正解などありませんし、ゲームを作ることもできないからです。
これはゲーム業界に限りません。他の業界に行っても同じです。
上でも言われているように、基礎は必要ですし、そして基礎がないと質問することさえできません。
790名無し専門学校:04/11/03 08:07:54
テクノ症候群 といわれる精神の病があります。

これは主に、コンピューター系の会社で、学生時代そこそこ成績がよくて、資格など
も取っていたりして、そのことにプライドを持っている人に見られるためこう
呼ばれていますが、コンピュータ系に限りません。
女性よりも男性が陥りやすいと言われていますが、その限りでもありません。

それは周囲に弱みを見せられない という精神状態からはじまります。
仕事がわからなくなってきた。そのため仕事が遅れてきた。
けれど、それを周囲に隠して、自分だけで解決しようとします。
最初のうちは、それでなんどか解決できることもありますが、やがてどうして
も自分だけでは解決できない壁にぶちあたり、そしてついにその遅れを取り戻
せなくなったとき、表面化します。

半年がかりの仕事で、期限三日前になっても、まるでできていない。
三日徹夜したって追いつくようなものじゃない。
けれど昨日まで、まるで困ったことなどないかのように振る舞い、自分だけ
で解決しようとしていた。
でももうごまかしはきかない。
791名無し専門学校:04/11/03 08:16:17
まわりから見れば、実際に何日も徹夜して、資料をあさり、大変がんばって
いるように見えます。それなりの成果が上がっているかのように口では言っ
ています。が、何もできていないのです。
それまでは、自分でなんとかやってきた。今度もそうできるはずだ。けど、
ついにギリギリになって、自分でもどうしようもないとわかると、精神の
糸が切れてしまうのです。

期限直前の出社拒否。あるいは行方不明。ドロップアウトします。
学生なら、単になまけていなくなる生徒たちの一人にまぎれてしまうでしょう。

サボったつもりもないのに授業がわからなくなったら、先生に相談してくださ
い。落伍者となるよりは、百倍ましです。
792名無し専門学校:04/11/03 08:21:12
それと、卒業制作でこれをやられると、周りが大変迷惑します。
チームで、一人が自分のパートを抱え込み、完成させないと、そのチーム
全体が、作品が発表できなくなってしまうからです。
こうやって作品が発表できないチームが、数多く頻出します。
こんなことに巻き込まれないよう、互いの風通しをよくし、状況を把握し
あうこともまた、チーム制作で学ぶべき重要なポイントなのです。

わからない、遅れているということを、抱え込むべきではありません。
また、それを責めに責めても、状況が好転するわけでもありません。

結局期日までに、作品という成果が上がるか、上がらないかしかないのですから。
793名無し専門学校:04/11/03 08:27:31
もうひとつ、「自分は勉強ができると鼻にかけている」「他人をバカにする」
傾向がある人とは、そもそもチームを組まないことも、実は大事です。

少なくとも、口で言うほどには作品一つ作ってないとか、何か質問してみると、
バカにするだけで、まっとうな答えない人や、「わかりやすく、懇切丁寧に、
根気良くわからせてくれようという努力をしない人できない人」とは、チーム
は成立しません。
結局、誰が誰に対しても、礼儀と根気ですりあわせられる人同士でないと、チ
ーム作業は無理なのです。
794名無し専門学校:04/11/03 08:37:34
まぁ>784みたいな先輩にはなるなと生徒のみんなは気をつけよう。
795名無し専門学校:04/11/03 14:11:57
そういえば、α版提出終わったけど皆出せたかー?(・∀・)
796名無し専門学校:04/11/03 15:22:00
チームって自分で選べるんですか?
あと、数学の教科書って、買えますか?
797名無し専門学校生:04/11/03 17:50:24
>>796
卒業制作でチームを組めるのは、マスターコースと、2年のネットワークコースの人だけです。
その他の2年や1年は、基本的に1人で作ることになります。
ただ、プログラマー1人とグラフィッカー数人が組んだりすることは、稀にあることです。
(プログラマー数人がチームを組むことはできません。)

教科書のことですが、数学にかかわらず、全ての授業で担当講師が用意したテキスト(プリントだったり、htmlだったり)を使用しています。
(グラフィックコースの方はわからないので、グラフィッカーのかた、ご教授を。)

何か足りない部分があったら補足よろしく。
798名無し専門学校:04/11/03 18:16:17
>いかに正しい数式と数値を与えられるかだ。
数式と数値が与えられたなら”正解”は決まってるだろ。
それを解くのが数学。

>いかに正しい数式と数値を与えられるかだ。
この行為自体はアルゴリズム。

数学とは、アルゴリズムとは
すら分離して考えることが出来ないレベルなのか…
まぁ、だろうな…
799名無し専門学校:04/11/03 18:44:46
そもそも、会社では、仕事ではとかばっか言うが
ここで学校以上の事を独学で突っ走れない様な奴はコンシューマ業界に就職は不可能。
当然、学校の授業で一杯一杯、若しくは以下の奴は論外。

実際の仕事じゃVSSやCVSでコード管理
日報等で進捗管理
そのコードでバイナリ作って、テストプレイやデバッグ会社に出すから
出来ないで個人で抱え込むなど不可能だぞ。
いや…そういった世界に来る事が出来ないから、言っても意味なかったね。
800名無し専門学校:04/11/03 18:50:33
>798
・・・ 一生懸命計算しててください。がんばってね。お仕事、できるといいね。
801名無し専門学校:04/11/03 19:02:41
 まあ、799の報告聞いてるかぎり、この学校の生徒が望むような仕事と
は関係ない仕事の可能性が高いから、気にしなくていいよ。

 ゲームの仕事たって、いろいろあるからねぇ。
802名無し専門学校:04/11/03 19:23:15
>>797
こっちもプロ系なんでグラの補足にはなりませんが。

3Dはまだしも、2D格闘ゲー作りたい、なんて思ってる一年がいたら大抵断られるから
2D得意な(もしくは志望の)グラフィッカーと今のうちに仲良くなっておく。
個人的な趣味で作ったことあるから分かるが、格闘のモーションドットは数が多いからものすごく面倒な作業。
二年でもα版前にグラ確保に苦労してた人がちらほらいるようです。

教科書は797の書いてる通り。
ただ講師によっては初回の授業で「これ買っとけ」と言われることがあります。
学校からの斡旋ではないので自分で本屋に行って買う。
どうしても品切れなら注文して、講師に断れば教科書無くても付いてけるよう対処してくれる。
他、参考になる本が欲しかったら担当講師に聞きに行くと何冊か紹介してくれる。
グラフィッカーに関してもほとんど同じと思われ。あとは先生が用意したモデルぐらいか…?
CG関係で役立ちそうな本は、事務や掲示板に斡旋のプリントが出ることがある。

あんまり補足になってないな…スマソ
803名無し専門学校:04/11/03 19:35:16
>学校からの斡旋ではないので自分で本屋に行って買う。
>どうしても品切れなら

 まず先生に、売ってそうなとこを聞いておくと吉。
 あと、みんなが一斉に買おうとすると、同じ本屋に何冊もある本じゃない
から、あっというまに品切れします。
 ネット書店も吉。普通書店取り寄せは、場合によってはすごく時間もかか
るので。
804名無し専門学校:04/11/03 20:10:36
例えば、ここの学生レベルだと
ローカル変換 -> ワールド変換 -> プロジェクション変換 -> スクリーン変換
という3Dの基本的な処理も、計算とその意味から考えるのではなく
お前らが言う数学という名のただの試行錯誤で理解しようとするのか…

”なんだか知らないけど、ここの数値いじったら上手い具合にレンダリングされました!”
”学問で考え付きました!”
とかwww

数学勉強しろ
しても分らんだろうがねwww

805名無し専門学校:04/11/03 21:35:48
あーあ
読んでたら鬱になってきた
もう死のうか
806名無し専門学校:04/11/03 22:04:05
>>805
生`
数学粘着は無視汁
807名無し専門学校:04/11/03 22:55:48
なんか頭悪そうな人がいますね
808名無し専門学校:04/11/03 23:07:12
つうかさ、DEAがゲーム業界の縮図を表してる、体験出来るなんて思わない事だね。
大学受験と一緒で、ゲーム会社には採用という振るいがかかってるの。
DEA見たいに、高校レベル以下の馬鹿と大学出が一緒にやるなんて無いからよ。

で、以下の部分
>結局、誰が誰に対しても、礼儀と根気ですりあわせられる人同士でないと、
>チーム作業は無理なのです。
DEAで大多数を占める低レベルが、
自分の低レベルを棚に挙げてふんぞり返って正当化した理論にしか聞えないなぁwww

最低限のレベルは純然とあって、それ以下の奴が上の理論で
自分のレベルまで周りを下げようなんて、言ってて恥ずかしくないのぉぉ
809名無し専門学校:04/11/04 08:16:37
つうかさ、808がゲーム業界にいる、ゲーム開発をしたことがあるなんて思わない事だね。
大学受験で受かったって、卒業できるかどうかという振るいがかかってるの。
808見たいに、書き込みでバカさらしてるヤツが仕事できることなんて無いからよ。

で、以下の部分。
>結局、誰が誰に対しても、礼儀と根気ですりあわせられる人同士でないと、
>チーム作業は無理なのです。
結局これができない808が、ここで自分の低レベルを棚に挙げてふんぞり
返ったって、はたから見れば苦笑するしかないなあwww

最低限のレベルは純然とあって、それ以下の808が理論で
自分のレベルまで周りを下げようなんて思ってるんだろうけど、
808の言ってることは矛盾だらけ。けど当人だけは気づいてないから、
言ってても恥ずかしくないんだろうなあ。
810名無し専門学校:04/11/04 20:24:46
つーかこの粘着荒らしクン、暇と元気が余り過ぎだよw
無職ヒッキーとみた!
811名無し専門学校:04/11/04 20:30:25
なんか必死な人たちでいっぱいですね
812名無し専門学校:04/11/05 10:59:17
必死にスレ荒ししてる人は一人
813名無し専門学校:04/11/06 04:22:31
スクエニにどうしても入りたいのですがDEAでしたら可能ですか?
っていうかぶっちあけ本当にDEAでスクエニ行った人っていいるのですか?
814名無し専門学校:04/11/06 06:22:09
 昨年は6人まとめて行きました。
 これは結構すごい記録です。
 でも、DEAに入っただけでスクエニに入れると思っている人には無理です。
815名無し専門学校:04/11/06 06:22:37
 っていうか、公式サイトぐらい見てこない人には無理です。
816名無し専門学校:04/11/06 08:34:25
まずDEAに入学し、1年でコンテストに入賞。
マスターコースに飛び級、2年で大賞を狙える作品を提出。
就職の話が出たら、そのとき初めてスクエニへ行きたいと言いましょう。

大賞を狙える作品も作れずそんなことを言ったら、鼻で笑われます。
817名無し専門学校:04/11/06 08:50:29
うーんまぁそのとおりだな。
818名無し専門学校:04/11/06 10:33:22
どうしてスクエニってそんな大人気なんだろ
819名無し専門学校:04/11/06 10:56:24
スクエニに限らず、ほとんどのゲーム会社は就職するのに作品が必要。
まぁ腕しだいってところだな。
詳しい内容は各社の採用情報を見とけ。
820名無し専門学校:04/11/06 20:19:24
>>813
「どうしても入りたい」がどの程度かにもよるな。
最初からスクエニで働けなければ嫌だというなら当然、相当な努力が必要。
最終的にスクエニ入れれば良いというなら、DEA入ってスクエニ受けて落ちたとしても
中堅のソフトハウスにでも入って経験積んで中途採用でも何でも受ける方法もある。
講師陣とか現場の人の話聞く限りじゃこの業界って転職の二回や三回普通にあるっぽいし…

まぁ自分はまだ学生でヒヨっ子なので、実際中途採用でどの程度採られるかとかは分からんわけですがorz
いずれにせよ業界目指すなら真面目に努力しる。
DEAで最後まできちんと出席して、課題こなして制作してればどこかしら入れるはず。
821名無し専門学校:04/11/07 05:48:25
最初からスクエニに入りたいのなら、国立大理系に行った方が確実だと思う。
822名無し専門学校:04/11/07 06:46:11
スクエニで何をしたいかにもよるよねー。
823名無し専門学校:04/11/07 08:17:42
スクエニだって、ショップまわりの営業さんもいるし、事務の人だっているし、
なんでもいいけどスクエニだ、っていうんなら有名大学でもいいかもねー。
824名無し専門学校:04/11/07 09:06:04
有名大学に行けたら苦労せんわ。
825名無し専門学校:04/11/07 10:29:20
で、苦労して受験勉強して大学入って人生一生つかわんレポート出して
スクエニの事務員になって、

嬉しい?
826名無し専門学校:04/11/07 10:31:46
国立理系にいっても、確実にスクエニに入れるわけないじゃん。
827名無し専門学校:04/11/07 13:19:26
大学=事務員って道しかないのかここは。
828名無し専門学校:04/11/07 18:42:27
>827
誰もそんなこと言ってない。
でもDEAからわざわざ事務員を採用するとは思えないな。

まあ、有名大でしかも自力で作品作って賞が取れたら、それでもいいんでない?
賞取ったやつを採用して事務員にするとも思えないから。

とにかく作品だ。
829名無し専門学校:04/11/07 23:17:37
実際に就職活動する前の奴が書き込んでいるんだろ?

大手新卒で作品が必要な場所は少ないだろ。(皆無に近い)
大手は就職対象外なら別にいいけど…
因みにスクエニは新卒とかの概念は無いから、
作品(主に仕事としての作品を言ってんだけど)がいるんだけど。

就職活動後なら、実際にゲーム業界にいるんんだから頓珍漢な事は言わないだろうし。
830名無し専門学校:04/11/07 23:58:41
昨年は6人スクエニに行ったようですが実際その人たちは
どのような実績を残したのでしょうか?
やはりマスターコースの人たちですか?
831名無し専門学校:04/11/08 00:23:22
このスレの論議にはいつも、プログラマーかグラフィッカーかという前提が抜けている気がしてならない
832名無し専門学校:04/11/08 00:59:26
確かに。
DEAに居ると自分の分野を前提に話す癖がつくなあ。

その6人の内訳ってどうなってるんだ?プロとグラの
833名無し専門学校:04/11/08 06:39:49
てか、
高校生はDEAにメールでもしろ。
生徒は教師に聞け。
834名無し専門学校:04/11/08 06:44:22
>829
え? スクエニ限定の話だろ? 今は。

でもって制作に限らなきゃ、スクエニは普通に人募集してるはずだが。
835名無し専門学校:04/11/09 02:04:36
久々に2ちゃんきたわ。相変わらず粘着がいるのは進歩してないってことか?w
つか2ちゃん来てる時点で俺もか。俺pgr
このスレ見てるとさも俺生徒ですwwっうぇみたいなふいんき(何故かry)の香具師いるけど
こいつらが言ってるのは大抵嘘っぱちだぞ。
ただ、P系でPS2とかのゲーム作りたいなら学校の授業100%こなすくらいじゃないとだめっぽいな。
G系なら課題全部終わるのは基本。まぁいい所行きたいならさらに頑張れ。
というか頑張らないと就職できないのはどこでも同じ。それもわからないなら新聞読むところからはじめれ。
ちなみに昨年スクエニに行った6人中5人がG系。詳しくは知らん。
ただ優秀な人だったという話は聞いたな。
あとマスターの奴らも結構大変みたいだぞ。入った後落ちた香具師いるらしいし。
マスターで生き残れば就職口はたしかにあるけど、そこまで行く根性があるなら、一般コースでも十分就職できる。
とかいう俺は2年グラフィッカー志望。
就職は諦めたよ。趣味で通うことにしてる。

つか微妙な荒れ具合楽しいな。ボチボチ顔出すから、学校悩んでる香具師とかいたらなんか聞いてくれ。
ただし「あっちの学校とどっちがいいですか」って言われても困る。
所詮高卒の落ちこぼれヲタだからな。
836名無し専門学校:04/11/09 07:21:01
・・・学校の授業100%こなせとか、過大全部やれとか・・・

 それが普通です。
 それが普通でないから、趣味になっちゃうんです。
837名無し専門学校:04/11/09 07:23:59
>就職は諦めたよ。趣味で通うことにしてる。

金持ちですね
838名無し専門学校:04/11/09 12:28:20
>836
それができてたら学校なんか行かなくてもいいと思う。
テキストなら本屋で売ってるしな。
もともと俺にはプロになる根性なんてなかったってこった。

>837
ありがとう
839名無し専門学校:04/11/09 12:56:47
いや、プロになる根性がないんじゃない。
大人になる根性がないんだ。
840名無し専門学校:04/11/09 16:23:06
まあ、本物のDEA生じゃないのは確定だ。
なぜそうなのかは、生徒ならわかる。
841835=838:04/11/09 22:38:05
>839
確かに大人にもなれてないな。人生の負け組み確定なのは自覚してるよ。
DEA出たあとのこと考えると鬱だ・・・。1年のころもっとがんばってればよかった。

>840
授業時間のことを言いたいんろうけど今日俺サボったし。
これだけで事務の人とかにバレるんだろうなw俺やばい?w

というか俺以外のDEA生いないのか。
842名無し専門学校:04/11/10 01:49:55
いますよ
授業についてけなくて苦しくてそれでも不安でサボれもしない一年生が
843名無し専門学校:04/11/10 04:25:15
「趣味」で学校来てる奴居たよなー。
授業じゃ寝てるし放課後はずーっとなんかしゃべってるし。

>842
プログラマー?
だったらとにかくC言語の文法は必死で覚えろ。
それと他の人の作ったプログラムを読め。(先生のサンプルとか)
確かにわかんないと不安なんだけど、ある日突然 キターッ! てなるから。

グラフィッカーなら、グラフィックの人だれかよろしく。
がんばれ。
844名無し専門学校:04/11/10 06:25:24
>841
いや、全然ちがう。(ゲラ
845名無し専門学校:04/11/10 06:33:17
将来のために来てるやつもいるし、
ここへくれば将来どうにかなるんじゃないかと、ただなんとなく来てるヤツもいる。

中間は、そのどっちに引きずられるかだ。

1年の授業にらくらくついてけるヤツなんて、そうそういないよ。
PだろうがGだろうが、ひたすら取り組んで、取り組んで、ある日ふと
視界がひらけるように、どうにかなる瞬間がある。

俺はPだが、Gのヤツも同じようなことを言っていた。
846名無し専門学校:04/11/10 07:15:57
>842
PもGも、一年のときは大抵そんな時期ある。
二年になって思い返すと「俺なんであんなことで引っかかってたんだw」とか思うようになれるはず。
今苦しいだろうが、ちゃんとやっとけば必ず身になって返ってくるから学校は行っとくといいよ。
841みたいにならないようにがんがれ。
授業から逃げてないんだから、サボリより全然マシだぞ。
847名無し専門学校:04/11/10 07:47:51
846
<授業から逃げてないんだから、サボリより全然マシだぞ。

じゃあいつも遅刻でいつも寝まくって、授業終わってるのに放課後そのまま寝ている、某嫌われ者のデッカイのはまだマシなんだ(°Д°)
俺は奴を見てると殴りたくなるけどなwww
848名無し専門学校:04/11/10 10:34:30
>847
寝てる時点で、授業から逃げてると思うんだけど。

あと、DEAはそのタイプに容赦なく留年や退学くらわせるから、殴って
問題起こさず、しばらく待て。
849名無し専門学校:04/11/10 13:37:48
フゴ君の失敗以降、一応学校に来てるダメ君を2年生にするのをやめた・・・ そうです。たぶん。おれしらね。
850名無し専門学校:04/11/10 14:10:56
主任が言い出して方針変換したよ。
いままでは責任を持って育てるという方針だったけど。
とりあえずやる気が無いなら授業料を貰ったあとで辞めてもらうという商売重視の方針に変更になった。
851名無し専門学校:04/11/10 16:44:25
試しにやってた成績別のクラス分けはよかったなぁ
まぁそのせいでCクラスの人がすごくやめたんだけど
852名無し専門学校:04/11/10 19:47:07
 やる気があるかどうか、授業料貰う前にはわからんし、
 やる気がないやつは、いないほうがましだし。
853名無し専門学校:04/11/11 00:59:56
デザインフェスタ、どんな展示するのかな?
854名無し専門学校:04/11/11 06:07:42
いちいち上げるなうざい
855名無し専門学校:04/11/11 15:33:13
>850
主任ってダレだ?
はい、850が完全に部外者なことが判明しますたね。
856名無し専門学校:04/11/11 17:09:26
>855
前にN先生が主任とか言ってなかったか?
857名無し専門学校:04/11/11 21:44:51
>865
元アスキーのI谷先生に決まっているでしょ
858名無し専門学校:04/11/12 00:28:42
>856,857
DEAに主任なんて役職はないそうだ
859名無し専門学校:04/11/12 07:46:58
>858
それは知ってる
けど、名目上講師陣がそう呼ぶことはあるぞ
就職指導の時間とかさ

てか、この議論もういいぽ
860名無し専門学校:04/11/12 08:42:13
フゴ君って誰ですか?
何をしたんですか?
861名無し専門学校:04/11/12 10:23:02
とりあえず>850なのは事実だから仕方が無いな。
862名無し専門学校:04/11/12 12:59:10
 俺も現物知らないんだけど、俺が入学しようかと思って昔のDEAスレ見てたとき話題になってた名物生徒。

 一言でいうと、何もしてない。
 毎日ただ学校へ来るだけ、授業にはきっちり出てるのに何も聞いてない。
 課題も出さないけど、別に大騒ぎしたわけでもないらしい。
 フゴフゴ言ってたらしい。

 で、嘲笑と退学の対象に。
863名無し専門学校:04/11/13 01:45:57
ゲームプログラミングわかんなすぎ
もうだめかもしらん
さらばだ戦友達よ・・・
864名無し専門学校:04/11/13 01:51:41
まじに分からんよ、あれはむずすぎだよ
俺もただ消え去るのみかも・・・
865名無し専門学校:04/11/13 07:59:39
就職する前に気がつけてよかったじゃないか。
866名無し専門学校:04/11/13 08:43:49
>863-864
(^^)ノ~~
867名無し専門学校:04/11/13 10:39:08
戦う〜君〜のう〜たを〜〜♪
戦わない奴らが笑う〜だろ〜♪
868名無し専門学校:04/11/13 12:07:51
ファ〜イトッ♪

ゲープロ耐え抜いてビジネス系入るのもアリだ。
今年の二年も、早いうちに諦めてビジネス決めてる人結構居るぞ。
869名無し専門学校:04/11/13 13:35:13
 そだね。今ならまだ進路変更できる。
870名無し専門学校:04/11/13 14:39:56
>>862
彼は2年で卒業できなかったから留年したんだよな
その後どうしたのかな

彼は学内のファイルサーバに日記と称したテキストファイルを
置いていたんだが、その中にこんなことが書いてあった。

「K綱先生の授業はわかりにくい!
俺が知りたいのは理論じゃなくて命令の使い方だ!」

あの時はもう冬だったな
今まで何を聞いてたんだと正直思った
871名無し専門学校:04/11/13 16:45:41
「主任」って役職は、ヒラ->主任->係長->課長->部長->・・みたいな
けっこう「シタッパ」のイメージがあるのだが。
そういえば、自称用務員のN先生は元気かね。
872名無し専門学校:04/11/13 18:33:36
この学校の人はアニメとゲーム以外の話題で会話できないんですか。
なんだかものすごく悲しいです。
873名無し専門学校:04/11/13 19:01:54
それ以外の話題を会話する必要ないじゃん。
だって何の会社に就職するための学校?
874名無し専門学校:04/11/14 06:07:05
コピペの釣りだからほっとけ。

ゲームの話は当然してるが、いつアニメの話をした?
875名無し専門学校:04/11/14 06:59:13
確かに^^; アニメの話なんてしてねーじゃんw
872
 (´・ω・`)ノ~~~
876名無し専門学校:04/11/14 09:44:33
ageんなカス
877名無し専門学校:04/11/14 10:28:40
>871
教務主任ってことじゃないですかね。
係長以上の役職がDEAにはないから、仕切ってる人でOKかとw

Nって、N本先生?
878名無し専門学校:04/11/14 14:27:55
>870
卒業できずに消えたのだけは確か。
879名無し専門学校:04/11/14 17:26:24
先生達に聞いた話では、DEAの教務は、I谷先生が教務部長、
I原先生が課長、N本先生、W辺先生、T松先生が係長ってことらしいぞ。
880名無し専門学校:04/11/14 20:29:55
ttp://urawa.cool.ne.jp/kiriyu/
こいつこの学校の生徒らしい。
こいつの日記見てるとこの学校大丈夫か?って気がする
881名無し専門学校:04/11/15 11:50:41
 あー、こいつ卓上系では有名なドキュソ君。
 この学校入って、せっせと卓上やったりゲーム攻略したり小説書いてHP更新したりする時間を取ってたら、
脱落するよ。

 この学校大丈夫か? ではなく、こいつが生徒なら大丈夫か? ってことだ。

 この学校は、容赦なく落第退学させるからな。
882名無し専門学校:04/11/16 00:44:18
こいつ何年なの?
もし二年ならだれでも二年に上がれる気がする・・・
883名無し専門学校:04/11/16 07:03:35
二年に上がれただけでは、何の価値もないわけで。

一年が助走 二年が本番だ。

もっとも落第と言われて自主退学しなかったヤツって、そんなにいないんじゃない?
884名無し専門学校:04/11/16 07:18:32
実際自主退学なんて話聞かないなあ。

一つ落としたら、あとはもう学校来なくなるか、来ても何もしてないかだ。
885名無し専門学校:04/11/16 13:53:14
1年で落第するヤツは、そもそも学校来てないようなやつだし、
2年で落第するヤツは、結局卒業式に出れずに、学校を辞めるだけ。

だとすれば、気づかないのかも。

フゴ氏は2年を2度やって消えたようだが・・・。
886884:04/11/16 17:43:40
ああそうか。

「消えた」=「自主退学」って概念がそもそもなかったorz
俺としては、自主退学って言うとちゃんと宣言して退学するものだとばかりおもってますた
887名無し専門学校:04/11/17 09:46:03
「みんな、聞いてくれ! 俺は今日自主的に退学することにした!
 みんなより一歩先に、大きな世界にはばたくんだ!
 みんなもここで、せいぜいがんばってくれよ!」

みんな(世間の風は、この校内より冷たいぞ・・・)
888名無し専門学校:04/11/18 20:33:45
2年Gの伊集院とサーロインステーキうるせー!
( ゚Д゚)イッテヨスィ
( ゚Д゚)イッテヨスィ
( ゚Д゚)イッテヨスィ
てか逝っちゃいなー!(´A`)b
889名無し専門学校:04/11/18 22:45:19
>888
サーロインステーキってアレだろ(´A`)
有名なんだな
あの香具師のせいで視力下がった気がするよ。
890名無し専門学校:04/11/19 08:01:39
サーロインステーキってレアだろ って読んでしまいました
最近はウェルダンが好きです
891名無し専門学校:04/11/20 14:39:06
今年の1年は無駄なデータをデータ置き場に置いてる奴は少ないが、一人分の量が凄い。
萌え絵をフォルダごとに分けて置きまくってる奴とか音楽ファイル大量に置いてる奴とか。
FF11のサントラCD3枚分置いてる奴とか。SEEDの主題歌置いてる奴多すぎ。
「N本のところまで来ること」ってのは今年やらんのかな。
892名無し専門学校:04/11/20 16:50:37
そんな事してんのか
今度ちょいと見回ってオイシソーなモン貰っとこうか
893名無し専門学校:04/11/20 19:17:23
>>888
伊集院て一番席後ろの奴か?
サーロインステーキって女か?
894名無し専門学校:04/11/20 22:37:30
895名無し専門学校:04/11/21 08:43:29
ヒューマンアカデミー 2ちゃんで宣伝ですか・・・
896名無し専門学校:04/11/21 10:49:48
久しぶりにこのスレに来たらなんか荒れてるな。
897名無し専門学校:04/11/23 01:49:47
>>880
遅レスだけどこれってB組のいつもヘンな質問してる香具師じゃない?
有名なの?
898名無し専門学校:04/11/23 07:58:45
>897
 卓上板でも、鼻つまみものさ。
 S講師の会社にでも入りたいのかもしれないね。
899名無し専門学校:04/11/23 14:10:53
お前ら就職決まったか?
漏れはビジネス系に逝くことにしたぞ。
900名無し専門学校:04/11/23 15:27:56
伊集院と愉快な仲間達のスレはココですか?
901名無し専門学校:04/11/23 17:57:48
>>880
ひょっとして奴か、何もしないくせに口ばっか五月蝿いひょろメガネか?
なら分かる
902名無し専門学校:04/11/23 21:53:49
>>901
ああ、あのいつも寝てる香具師ね。
あいつ卒業できるのか?
903卒業生:04/11/23 22:21:13
オマイラが卒業できるのかどうか俺は心配だ。
904名無し専門学校:04/11/25 11:32:37
おまいらに聞きたい。

H野の授業に金を払う価値があると思える椰子は手をあげてくれ・・・
905名無し専門学校:04/11/25 12:31:59
あわばぶらー
906名無し専門学校:04/11/25 16:37:05
>>904
正直、つらいよな……
907名無し専門学校:04/11/25 19:56:22
H間先生は好きだけど
H間先生のプログラムは嫌いです
908名無し専門学校:04/11/26 20:07:56
期末は近い
そろそろ試験勉強せーよ
909名無し専門学校:04/11/26 21:51:04
オマエモナー
910名無し専門学校:04/11/26 23:34:03
今年の年末商戦は魅力的なハード・ソフトが目白押しで誘惑を断ち切るのも一苦労だな
911名無し専門学校:04/11/27 05:17:53
正月まで封印しろごるぁ!

912名無し専門学校:04/11/27 08:59:50
正月まで封印しようがしまいが

できる奴はできるし、できんやつはできん
913名無し専門学校:04/11/27 14:18:01
もし月曜周りがドラクエの話ばかりになってるやつしかいなかったら
そのグループ捨てた方がいいぞ
914名無し専門学校:04/11/27 14:26:45
ドラクエ is My Life.
915名無し専門学校:04/11/27 17:25:05
もし月曜周りのやつが学校来てなかったら
そのグループ捨てた方がいいぞ
916名無し専門学校:04/11/27 17:27:32
ドラクエ is my Passion.
917名無し専門学校:04/11/27 20:57:55
落ちすぎなんで、ちょっと上げ
918名無し専門学校:04/11/27 20:59:13
 この時期2ちゃんしてるヤツも捨てた方がいいかもな。


 おまえやーっ!
919名無し専門学校:04/11/27 22:04:11
オマエ(ry
920名無し専門学校:04/11/28 18:54:38
ドラクエしようが出来る奴は出来る
ドラクエ封印しようが出来ない奴は出来ない
921名無し専門学校:04/11/28 23:25:06
そう言うあなたはドッチラケ?
922名無し専門学校:04/11/29 11:31:39
>920
しかしドラクエを封印「できる」ヤツが、結局できる。

誰かにできるからって、自分がそうとは限らない。
誰かにはできないからって、自分が引きずられては、結局できない。
923名無し専門学校:04/11/29 21:47:46
>>898
激しく遅レスだけどどこのスレにいる?
924名無し専門学校:04/11/29 23:11:58
>>888
サーロインと伊集院、、
教室が、たまに末期的に暑&臭になるのは
奴らのせいですか?
925名無し専門学校:04/11/29 23:16:43
>サーロインと伊集院、、
教室が、たまに末期的に暑&臭になるのは
奴らのせいですか?
A その通りです。やつらの体温は南極の氷を溶かすほど、体臭は軽く犬が逝くくらいあります。
まさにDEAの双璧と呼んでも過言ではないでしょう。2人の通った道には死屍累々とまで言われました。
対処法としては・・・・・・ありません。KIAIで何とかしましょう!
私はもう毒されてるのでだれか正義の名のもとになんとかシル!!!!
926名無し専門学校:04/11/29 23:23:22
    @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < ヤッヴァ〜イ。食料買い込まなくちゃブー!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
927名無し専門学校:04/11/30 00:39:30
えーじゃ、そろそろスレも終わりそうなんでここまでの話を総合すると、
来年入学して来ようなどと軽はずみに考えている愚か者は、自分が能力的に本当に
やっていけるのかをちゃんと検証して、その上で更に努力を続けられるその覚悟があるのか
自分に問うた上で入学という事を考えた方が良いぞ
そしてサーロインと伊集院なんとか汁!
とこんな感じでおk?
928名無し専門学校:04/11/30 07:15:44
あと70レスも残ってるじゃないか。
DEAに限らず、やる気のない奴は専門で生き残っていけないのは同意だが。
929名無し専門学校:04/11/30 07:22:24
DEAって土日は休みですか?
通常、朝何時から始まって夜何時に終わりますか?
930名無し専門学校:04/11/30 07:46:51
>929
土日は休み。学校にも入れない
朝は9時30分始業で二年制なら授業は3時まで
ただしゼミをとるなら4時40分

資料取り寄せるよろし。DEAはしつこく勧誘の電話かけないから
931名無し専門学校:04/11/30 15:26:16
自分のパソコンなくても大丈夫って本当?
でもやっぱりあったほうがいい?
いいパソコンじゃないとダメ?

グラフィックです。
932名無し専門学校:04/11/30 16:02:42
一年です。
期末、どこをやっときゃいいんでしょう。
山でもなんでも、一生懸命復習しますから、教えてください。

933名無し専門学校:04/11/30 16:07:03
パソコンなんて10万円も有れば買える。
3Dビデオカードは後で買い足してもいいし。

高い授業料だすんだからそのぐらい家に置いとけ。
934名無し専門学校:04/11/30 17:21:05
>931
パソコンがないと家での作業ができない=作業効率が落ちる。
3Dはソフトの問題で学校でやることになるだろうが、テクスチャ描くときや
2D課題のときは持ってないと辛いと思われ。

パソコンのレベルは、グラならフォトショやフラッシュが快適に動くのは最低限必須。
作業中に止まったら泣くに泣けない。


>932
いままでやったとこ全部だろ
ポインタでもなんでも、自分の自信のないとこ徹底的にさらえ
935名無し専門学校:04/11/30 20:40:08
GにもPにも答える貴方はダーレ?
つーか数学で死ぬかも俺
936934:04/11/30 22:33:22
>935
マジレスするとGに興味のあったP上級生
学校の前はG関係の勉強してたし、Gに知り合いが何人かいるから
あっちの事情も多少知ってるのでその範疇で答えたつもり。

俺も数学未だに駄目だわウボァー
こんな俺でも一応先は決まってる、がんがれ一年
937名無し専門学校:04/12/02 06:51:06
話全く変わるが、、I谷にすげー聞きたい!
以前の講義で「何か就職率上げる対策してんの??」って質問に対して
自信満々に「就職活動するのはお前らだ!俺は就職率下がろうと関係ない!」って
言ってたけどさ、じゃあお前は何のためにいるの??(´・ω・`)??
ってか、就職指導の教員が「俺は就職率下がっても関係ない」って意気込み
でやってるって事事態が問題ありっていうか、終わってるでしょww
俺からすれば過去の就職実績と新聞の切り抜きを配ったくらいで「俺はきちんと
仕事してる」っとデカイ態度を取ってるお前の神経が分からないです
938名無し専門学校:04/12/02 09:25:59
うわー やっぱりパソコンはあったほうがいいんですね。
いえ、一応あります。
フォトショが動く普通のパソコンでいいんならいいんです。
すごくいい特別のパソコンじゃなくていいんなら、いいんです。

回答ありがとうございました。
939名無し専門学校:04/12/02 09:53:07
>937
卒生だけど、
のほほんとしてても就職させてもらえる気でいる学生に、ハッパかけただけ。
本当にそんなつもりで仕事してたり、実績上げられないと、学長が首切るから。
「給料はいいけど、他にないほどシビア」って、先生が言ってた。

結局生徒にがっぷり食いついていくパワーがないと、就職できないし、就職でき
ても脱落するし。

それと数学は大変だけど、がんばっとけ。
開発と無縁になるまでは、お世話になるから。
940名無し専門学校:04/12/02 15:25:07
あと、すぐ暴言吐きがちなのが玉に瑕かもですなあの人。
いざ一対一で話そうと思うと意外にお話にならない。忙しいのはわかりますけどね…
それでいちいち凹んでたら会社じゃやってけないんだろうけども。
941名無し専門学校:04/12/02 16:56:22
先生とかってどうして現場じゃなくて学校の先生なんかやってんのかって聞いてみたくない?
とても面と向かって聞ける事じゃ無いので誰か情報持ってる人いたらキボン。
942名無し専門学校:04/12/02 17:30:19
アメリカナイズされている自分にプライドがあるっぽいしね。
元アスキー崩れってああいう人が多いよ。
あーちなみにオレはただの外野のオッサンだから気にするな。
イ○ガヤのことを知っているだけ。
943名無し専門学校:04/12/02 17:49:13
>941
だから、講師がいるんでね?
944名無し専門学校:04/12/02 18:03:27
ここは負け組みの溜まり場ですか?
945名無し専門学校:04/12/02 19:39:43
>944
オマエm(ry
946名無し専門学校:04/12/03 01:35:16
ただ就職率を上げるなら、「分母を小さく」すればイイんじゃない?
会社に採ってもらえない人間を卒業させてもしょうがないもんな。
きちんと「分子」の側にも数えてもらえる様になれよ >> 現役
947DEAじゃないゲー専:04/12/03 05:31:18
うちでは、まともに遊べるゲームを作ったことがない(作れない)先生方が、
でたらめなことを平気で教えてます。C言語にしろ、JAVAにしろ、
ぶちゃけゲーム作りに関係ないことばかりです。

プログラミングの実習で使う全PCには、
高性能なグラフィックカード(Geforce FX)が入れてあるですが、
ゲーム開発経験ゼロな先生方のおかげさまで、
40×30=120台の開発機材が、宝の持ち腐れです。
(せめて市販ゲームのインストールを許可しろ!もったいないから!)

「なんのために、こんな機材をそろえてるの?」
「それはもちろん、無能な講師に給与を払うためだよ」・

ここを読むと、本当にゲーム作りを教えてもらっている的な空気があって
、うらやましいというかぜんぜん違うんだなあと。キビシイみたいですけど。

なんちゅうか、学校にダマされました!
俺は先生方のためにダマされてあげてるかんじです(泣)
948DEAじゃないゲー専:04/12/03 05:32:19
40×30は間違い 40台×3部屋です
949名無し専門学校:04/12/03 07:13:54
>947
で、何しに来た?

っていうか、うちのクラスにそういって、他校から入学しなおしてきた人いるよ。
950名無し専門学校:04/12/03 07:16:36
>945
お前が だ。
951名無し専門学校:04/12/03 12:08:19
DEAに来てもKCEには入社できないよ。あたりまえだけど。
952名無し専門学校:04/12/03 14:09:50
どこへだろうと、DEAに入っただけで必ず就職できると思って入ってくるやつはダメだろ。
953名無し専門学校:04/12/04 01:54:55
>>951>>947をコ○ミスクールの人間だと見抜いたと言いたいのじゃなかろうか
954名無し専門学校:04/12/04 03:12:23
>>950
(ノ∀`)アチャー
955名無し専門学校:04/12/04 06:31:13
>(せめて市販ゲームのインストールを許可しろ!もったいないから!)

こんなこと言ってる時点でダメだろ
956名無し専門学校:04/12/04 06:34:52
この話はコナミかなあ?

ゲー専は他にもいっぱいあるからな。
957名無し専門学校:04/12/05 18:07:39
うーむ
958名無し専門学校:04/12/05 19:09:22
あるね
959名無し専門学校:04/12/05 20:04:51
ageんなカス
960あふぉ:04/12/06 03:32:02
ヤバい!推薦〆切りまで時間がねー!
間に合うのか!?俺!!

…まぁ気にせずまったりドゾー
961名無し専門学校:04/12/06 15:40:13
壁と球の衝突では、とりあえず壁の持つ法線ベクトルから計算
すると言う意味でぇー、法線よりぃー、始めよ。
壁の持つ法線ベクトルと球の移動ベクトルから衝突後の移動ベクトル
を求めてください。

あのな、壁の面がYZ平面やXZ平面と平行でなかったらお前らは、俺の言うとおり
してくれるんだよ。計算しないと出ないから。
でも、ここが平行だとぉー、ここが平行だとぅー、突然、誘惑に負けて、
「v.x = -v.x * e;」なんて置いちゃう輩が、多いんだよねぇー。
ダメだよぉー、どんなに簡単な衝突でも、誘惑振り切ってこうだ。ぉーん。
962名無し専門学校:04/12/07 00:54:27
良い壊れ具合だな
まぁ何事も程ほどにのう
963名無し専門学校:04/12/07 03:06:17
えっ?
壁のを構成する頂点から判る平面の式と
球の中心点と半径と
加速度から余裕で求まるじゃん?

壁ってのは別に斜めの地面でもなんでも良いじゃねーの?
とりあえず地面は y = 0 固定ってかw

つうかさ、法線データなんて
点と法線で平面を求める為だよな?な?
違うのか?
964名無し専門学校:04/12/07 08:22:53
>つうかさ、法線データなんて
>点と法線で平面を求める為だよな?な?
>違うのか?

逆じゃない?
普通まず平面があってそこから法線を出すんでは?
あと重力による落下は衝突とは別に計算するもんでない?
965名無し専門学校:04/12/07 08:35:23
>壁を構成する頂点から判る平面の式と
>球の中心点と半径と
>加速度から余裕で求まるじゃん?

それは衝突地点の計算でそ。
966961:04/12/07 08:52:19
>>963-965
へんなもんはっつけてごめんぽ(´・ω・`)
もう学校いきまつ。
9671:04/12/07 10:59:54
このまったり具合だとまだ新スレはいらなさそうだね

制作発表見に行こうかなぁ
968名無し専門学校:04/12/08 01:53:44
>>964
もっと数学勉強しろよ。
平面の定理に
一点と向き(法線)が定まるってあるだろ。
969名無し専門学校:04/12/08 02:32:46
さまざまな角度の平面に衝突した後、球がどっちの方向に進むか決めるには、
衝突した平面に垂直なベクトルと、最初の進行方向(ベクトル)の関係を考えるのが、
直感的にわかりやすい。

普通はベクトルの成分を x y z 方向に分解して、
物理の問題みたいに考えるだろうけど、
幾何学的にイメージしたほうが、ラクに考えられる。!

法線ベクトルを( 0, 1, 0 ) に変換する行列を求めて、
その行列で、進行方向(ベクトル)を変換してしまえば、
どんな平面でもXZ平面とまったく同じとみなして、反射を考えることができる。

法線ベクトルは、頂点データーの中に含まれる Normal を使うとかではなく、
衝突した三角形を構成する3点から外積で求めたほうがいい、というか
そもそもコリジョンの頂点に法線データなんか持たせないから、
ぶつかってから法線ベクトルを求めることになる・・・

実際に作るなら DirectX SDK の Pickray あたりが参考になりそう。
平面の式を使う方法は、よくわからないというか、
あまり考えたことがないです。
970名無し専門学校:04/12/08 05:18:31
>>964
もっと物理勉強しろよ。
重力によってでも、物体のエネルギーによってでも
加速度で動く事に変わりないし、衝突は衝突だろ。
地面に立つ事と、空中から落ちで来て地面に衝突する事が別なんだろ。
壁だと跳ね返るのに、地面だと跳ねないのか?
971名無し専門学校:04/12/08 06:58:55
わたしの伯父は
海底人
今日も今日とて
ウツボをおどす

わたしの伯母は
未来人
今日も今日とて
ワープ航法を発明する
972名無し専門学校:04/12/08 09:29:19
加速度は速度を変化させるだけだから衝突の計算は関係ないだろ

地面から落とすときも同じだろ?
衝突後に求まった速度に対して重力加速度の計算をするよな?

973名無し専門学校:04/12/08 22:36:52
半端なプログラムで組んでる様な知ったかな物理を語るなよ。
お前等に送る、超基本でためになる言葉

運動量保存の法則
974名無し専門学校:04/12/08 23:03:18
人類補完計画
975名無し専門学校:04/12/09 01:13:51
976名無し専門学校:04/12/09 09:15:45
>975
 いや、つながってない。
 っていうか、冗談を言ってる場合じゃないだろ。

>973
 お前も知ったかぶりするな。
 認めて欲しいんなら、きちんと形にしてみせろ。
 Y北先生に質問して、まるうつしせずにな。
977名無し専門学校:04/12/10 12:52:40
試験一週間前は、やっぱり静かになるなあ。
978名無し専門学校:04/12/11 02:39:32
某スレより天才
当時、某超大手通信機器会社にプログラマとして勤めていた漏れ。
参加していたプロジェクトは、リーダーがプレッシャーに負けて失踪し、グダグダのデスマーチに突入。
1週間ほど家に帰れず、生ける屍状態で仕事をしていたわけだけど、

ウワーイ!! ヽ(゜∀゜)ノ デスマーチ!!デスマーチ!!ヒャッホー!!
↑こんな感じで上半身裸になって外に走り飛び出すイカレた人が数名いたよ・・・
シャツをめくって頭に被って廊下を走り出す奴とか・・

あと、突如「キレる、笑う、コンピュータに向かって話し掛ける・拝む」などの奇妙な行動を
取りはじめる人があちこちに。あの開発室は完全に
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
979名無し専門学校:04/12/11 08:11:04
どこの誤爆だ?
980名無し専門学校:04/12/11 09:46:41
ttp://www.gamecreators.net/bbs26/wforum.cgi?mode=allread&no=1520&page=0
’某ゲー専講師’と名乗る方がイタタな状態な訳ですが、貴校の先生でしょうか?
981名無し専門学校:04/12/11 14:00:14
>>980

>>975に行ってきなさい
982名無し専門学校:04/12/11 15:05:42
一瞬、Y北先生のサイトかとおもた
ttp://www.game-creator.net/
983名無し専門学校:04/12/11 15:57:36
>>980
てか、そこの書込者全体がイタタな訳ですが何か?
984名無し専門学校:04/12/12 12:48:29
ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0040043

DEA生なら迷わず買うべし。
985名無し専門学校:04/12/12 12:56:23
>>984
Y北先生の本かと思ったら共著にK綱先生の名も!

これ読んでから授業受けろってやればスムーズにすすみそうだの
986名無し専門学校:04/12/12 13:23:19
買わせていただきます。
987名無し専門学校:04/12/12 16:54:55
ちょっとまて! あわてるな! 来年の教科書になるんじゃないか?

あ、いや、今のうちに買っておいたほうが・・・

って、まだ売ってないじゃん。

来週、先生に聞いてみればいいんだよな。
988名無し専門学校:04/12/12 17:26:49
>984
グラフィッカーだけどちょっと心が動いた…。
プログラマーが買ったら見せてもらおう。
989名無し専門学校:04/12/12 20:18:30
>>984
よし!ナイス商法!!
990名無し専門学校:04/12/12 21:18:22
今年K綱先生が倒れたの、これが原因だろ?w
内容は期待できそうだ…
991名無し専門学校:04/12/12 21:27:22
「3D物理学」ってのが語感的に頭悪そうな感じ
992名無し専門学校:04/12/12 22:19:04
サンデー って読んだろ
993名無し専門学校:04/12/13 00:32:15
それじゃ任天堂だな
994名無し専門学校:04/12/13 03:35:09
技術評論社とかCQ出版で出そうなタイトルだけど。
TRPG時代からなじみのある新紀元社で出版ってところが書店の売り場確保的に不利かも?
995名無し専門学校:04/12/13 04:12:07
"3D物理学" でぐぐってみたけど
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22%EF%BC%93%EF%BC%A4%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
件の本と、謎の中華サイトしか引っ掛からないよ。

>技術評論社とかCQ出版で出そうなタイトルだけど。

CQ出版はゲームプログラミングの本なんて殆ど出してないっしょ。工学社ならアリかな?
996名無し専門学校:04/12/13 06:30:43
Y北さん?

あと誰か次スレをぼちぼち立ててくれ。
997名無し専門学校:04/12/13 07:11:50
>>990
Σ(´Д`lll)エ 倒れたん?
まぁいつも授業受けててもメッチャ全力投球だし、補講とかもやりまくってるし・・大丈夫かなぁとは思ってたがw
998名無し専門学校:04/12/13 13:03:52
999名無し専門学校:04/12/13 13:37:05
K綱タンは倒れるのがデフォ
1000名無し専門学校:04/12/13 23:13:54
1000取れたら漏れは制作がんばれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。