教師の暴言等どんどん書いてください
2 :
名無し専門学校:03/06/12 22:02
愚痴を言うなら大学に行けばいいだろw
江戸時代だったら斬ってるぞ
4 :
名無し専門学校:03/06/12 22:03
ビジネス系のセンモンって大学行けないアフォが逃げ込む所だろw
5 :
名無し専門学校:03/06/12 22:04
就職できないアフォですが、なにか?
6 :
名無し専門学校:03/06/12 22:06
ビジネス系センモンって底辺高で就職も進学もできないアフォが逃げ込む所だよね♪
7 :
名無し専門学校:03/06/12 22:07
逃げたつもりが実は大学入るとき並にスゲエ勉強量だったりする罠
下手な大学生より脳みそ使ってます
9 :
名無し専門学校:03/06/12 22:09
センモンに逝ってから勉強しても手遅れだねw
人生諦めが肝心!!
10 :
名無し専門学校:03/06/12 22:10
逝った自分がバカですた
11 :
名無し専門学校:03/06/12 22:10
センモンが勝てるのはF大ぐらいだね
12 :
名無し専門学校:03/06/12 22:11
センモン逝くくらいなら三流大行ってTACあたりでダブスクした方がいいだろ
13 :
名無し専門学校:03/06/12 22:12
日本経済のためにお金つかいます
とりあえず大学逝って勝ち誇ってるヤシはえた・ひにん以下
15 :
名無し専門学校:03/06/12 22:16
>えた・ひにん以下
それより就職の悪いセンモンって・・・・プッ
大学生とかって(略
17 :
名無し専門学校:03/06/12 22:17
それより実情をさらしてくれよ
>15
大原は就職高いよ^^情報科は(裏事情アリ
就職率高い理由はできない奴は辞めるように仕向けるからです
21 :
名無し専門学校:03/06/12 22:19
>>19 就職率が高くても、その内容は・・・
情報科といってもセンモンじゃオラクルやシスコには就職できない
22 :
名無し専門学校:03/06/12 22:20
>>21 資格取らせるだけのクソ校だからね、、
就職できても実力無いって思いますた。(事実
今更COBOLとかやってるようじゃダメだな
>>24 COBOLとか検定うけるためぽ
実用しないし問題ナシ
26 :
名無し専門学校:03/06/12 22:24
>>23 >資格取らせるだけのクソ校だからね
業界では有名だね。大手SIベンダや外資系は採用しないよね。
>>26 ダヨネ。まじで損した。
入るまでかなり教師とかネコかぶってるよ。罠です
教師もDQNばっかだしな。
生徒がかわいそうだよ
大原はいい学校だぁよー
30 :
名無し専門学校:03/06/12 22:26
>>30 もう専門の罠にかかってはいけないことを学びました
34 :
名無し専門学校:03/06/12 22:28
35 :
名無し専門学校:03/06/12 22:28
Open系教えられる講師はいないの?
36 :
名無し専門学校:03/06/12 22:29
教師もDQNだがDQNな生徒も結構いるぞ
金髪の変な奴とか
39 :
名無し専門学校:03/06/12 22:30
スレあんま関係ないけどメタルマックス面白いね
41 :
名無し専門学校:03/06/12 22:32
>>35 いないだろ。いないから検定の勉強して誤魔化してるんだろw
Open系の勉強してたら検定の勉強やってる暇ないよ。
だから大手SIベンダや外資系は採用しないんだよ。
かわいい子いっぱいいるぜぇ
44 :
名無し専門学校:03/06/12 22:33
バカが身の丈に合った学校に入ったって事だろw
日ビとかかなりうさんくさいし
50 :
名無し専門学校:03/06/12 22:37
>>41 まともに情報系の勉強がしたいのなら大学行くよ。
情報系スキル=検定
じゃないからね
大原の実情を晒すスレ
大原生をけなすのではなくだまされた彼らを助けてあげましょう
52 :
名無し専門学校:03/06/12 22:42
この程度で騙されるようでは救いようが無い
かわいそうに、そのサカナって人にやっつけられてください
55 :
名無し専門学校:03/06/13 18:32
おーはらおーはら
本気にナターラ
オーハラ(´∀`)
56 :
名無し専門学校:03/06/13 20:16
大原医療の大阪校に行ってる人いる?????
魚あげ
58 :
名無し専門学校:03/06/14 19:23
魚をぐりぐりっと囲むのっっっ!!!
59 :
名無し専門学校:03/06/14 21:23
60 :
名無し専門学校:03/06/15 13:06
>>59
魚
61 :
名無し専門学校:03/06/16 20:35
「死ねよオマエ」(マジ顔で)
担任の名台詞。
62 :
名無し専門学校:03/06/16 20:36
63 :
名無し専門学校 :03/06/17 23:03
魚あげ
大原の教師は当てにならん
66 :
名無し専門学校:03/06/18 22:47
68 :
名無し専門学校:03/06/28 00:04
69 :
名無し専門学校:03/06/28 20:08
70 :
名無し専門学校:03/06/30 05:33
会計士コースの人も菅平に研修に行ったりスポフェス参加したり、意味不明な検定を受けなければいけないんですか?
超難関資格取るのに、そんな無駄なことに時間を使いたくないな・・・。
72 :
名無し専門学校:03/06/30 15:25
age
73 :
名無し専門学校:03/06/30 21:47
>>70 いえてる。スポーツフェスティバルとか海外研修とか意味わからないです。
国家資格以外なんか無意味なもの多いですし。。。
74 :
名無し専門学校:03/07/01 03:42
>>73 やっぱり全員強制参加なんですか?「んなものに参加している暇なんてないっすよ、勉強しときます」
とかで逃れられないかな。
75 :
名無し専門学校:03/07/06 20:26
スポーツフェスティバルは強制でんがな〜
78 :
名無し専門学校:03/07/14 11:33
>>70 心配しなくても大丈夫
会計士コースなんてお飾り
受かる奴なんて滅多にいない。
スポフェスでもなんでも楽しんで来い。
大原だって専門生が受かると思っていない。
力入っているのはWスクールのヤツラの方。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
80 :
名無し専門学校:03/07/15 23:55
>>70 心配しなくても大丈夫
会計士コースなんてお飾り
受かる奴なんて滅多にいない。
スポフェスでもなんでも楽しんで来い。
大原だって専門生が受かると思っていない。
81 :
名無し専門学校:03/07/21 20:08
ageてみる
82 :
名無し専門学校:03/07/31 14:27
age
(^^)
ho
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
87 :
名無し専門学校:03/08/30 15:13
青木は金儲けしか考えていない、入学式の発言は詭弁
88 :
名無し専門学校:03/09/28 16:12
大宮校の○○は良いセンセイだぞ
89 :
名無し専門学校:03/10/02 18:03
大宮校の○林先生はテンパりすぎ
目が怖い
大原情報ビジネス専門学校は、インチキそのもの!
教師は企業での勤務経験もないくせに、偉そうに知った口をきく。
しかも、自分は単に情報処理の資格を持ってるだけで、教えるノウハウもない奴ばっか!
はっきり言って、LECの講師とかとは教え方の上手さでは、比較にならない。
それもそのはず!大原の本科の講師は、自分の専門学校系列の卒業生を
そのまま新人として採用しているだけ。資格試験に受かってるというだけで、
教え方の技術を見込んで採用しているわけじゃない!だから大原の講師は馬鹿だらけ。
91 :
名無し専門学校:03/10/07 02:11
っか あの狭い環境とDQNの性格で卒業したばかりの学生が教える側にいるほうがおかしい
学生同士のグループ抗争に素で加担するのがいやだ何も言わなかったら一方的に悪者にしてくる最悪そのもの
就職活動でわらわれるのがいやだああああああああああああああああああああ
92 :
名無し専門学校:03/10/07 13:01
大原の教員って離職率高いべ?
津田沼校で駅前にでっけぇ校舎ができたね。
サンペデックの最上階にも大原の教室あったけど、撤退したの?
93 :
名無し専門学校:03/10/07 20:59
たしか船舶免許3級ぐらいも国家資格だったろな
94 :
名無し専門学校:03/10/09 16:52
スポーツビジネスコースってどうなの?
スキューバライセンス取得とかするわけ?
ここの比較的若い講師はかなりの確立で女の生徒を食ってる。
一緒にお風呂に入ったとか休み時間によく聞こえてきたな。
できちゃった結婚した講師とかいたな。
先生しっかりやってるかな。
97 :
名無し専門学校:03/11/10 19:48
ここのセンセーはバカばっかだよ。
ろくな授業も出来ないから、アホな話ばっかしてる。
いいかげん、勘弁して★ーよ。
てめーらのどうでもいい話聞くために高い金払ってるんじゃないんだよな。
そこんとこ、よろしく。
2年生諸君!!
ぼちぼち卒業を迎えることと思うが、気をつけてほしいことがある!
一つ! 講師に手を出さないこと! あとで後悔するぞ!
一つ! 講師が手を出してくる! 口車に乗らないこと!
一つ! 冬休み明けに担任がいなくてもあわてないこと!
おまいらが次の人生を歩むように、次の人生歩んださ〜
一つ! 就職が決まっていなくても、卒業はできる!
おまいらは数字に入っていない! 心配するな!
以上!興奮を猪木!
99 :
名無し専門学校:03/11/14 03:59
たしかに!!教師は手を出したい放題だよねぇ〜!!
ホントこの学校終わってる!!
教師もバカだしなんでここに就職する気になるんだろうか
理解ができないね!!!!
22のそこらの人に教えてもらってもしょうがないって感じ!!
高い金払ってるんだからまともな人に教えてもらいたいものだよ!!
100
>>99 >教師もバカだしなんでここに就職する気になるんだろうか
>理解ができないね!!!!
漏れ鳴りにがんがれますぃた
いつぃ。 知名度にだまされる。
にぃ。 商品に手をだしやすい。
けこーんしている講師に相手をきいてごらん。
さぁん。 ぼなすのよさにだまされる。
きほんきゅーが…だけに。
よん。 聞いてたこととやることが違う。
これも聞いてごらん。
はぁ 打つ出しノー
教えるのには、年は関係ない
生徒の俺が教えるほうがわかりやすい教科もある
103 :
名無し専門学校:03/11/27 19:14
104 :
名無し専門学校:03/11/27 21:02
>104
実際問題そうやから
教師に聞いたあと、俺のとこに聞きにくる生徒が多いのはなぜ?
答えれますか?
105 :
名無し専門学校:03/11/27 21:14
この前、ここの講師に「おまえみたいなやつは、就職なんてできない」
といわれました。そのあと、「死ね」といわれました。
ショックです。人権侵害です。
106 :
名無し専門学校:03/11/28 04:45
>>105 お前がどんなやつかは知らんが、「市ね」といわれるに値する香具師なんだってことだろ。
>>105 気にすることはない。
本気にさせようとする常套手段だから。
ちなみにどこの校舎だろう?
対策としては、「退学します」の一言でよい。
そうすれば、退学阻止に走るはず。
「辞めてどうするんだ?おい?」ってな感じで。
そのときには「親と相談します」と答えなさい。
で、親に正直にこの一件を話し、親から学校に連絡してもらいなさい。
講師はスポンサーである親には弱い。
こういうときこそ、親のすねかじりを発揮。
108 :
名無し専門学校:03/11/30 04:37
神戸校に在籍している 来春ヤマダ電気に入社予定の女
大阪のホテルヘルスでバイトしてるぜ
110 :
名無し専門学校:03/12/04 21:46
勉強も大事、
社会の中で何らかの仕事をするもの大事。
でも、自分のやりたいことを見つけて、
諦めないで頑張ることも大事だぞ。
大原にいると、先生が与えることしか
しないで、
考えて行動しないから、
その辺のことをよく考えてみよー
それにしても、二十歳になって、
あのスポフェスはやめてくれよ。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,,U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
112 :
名無し専門学校:03/12/16 12:30
菅平とかスポフェスって何すか?
強制参加なんですか?
あぁ。俺ここの名古屋の情報卒なんだけど、このスレ見て今更ながらあそこくそだと思うよ。マジな話、この学校卒業しても何もできない。全然無駄何しても悲しくなる。
そもそも、情報の先生がなんでSMTPとかHTTPとかLDAPとかFTPとかSSLとかOSI7層(アプセトネデブぐらいは知ってるけどな)や、IPsecやその他諸々・・・・の知識がないんだよ。
telnetについて延々と語る馬鹿。sshについて一言も知らないあほ。
Windowsサーバ系ですら知らないんだぜ。先生たちに聞いてみな、WINSとマスタブラウザとドメインマスタブラウザの関係を絶対答えられないぜ。
UNIX系とWindows系のバックアップの差なんて絶対わからんぜ。ましてや無線LANのWPAなんて・・・。
ルータ系の知識なんか全域にわたって全滅。
俺は就職先の上司にさんざん鍛えられてインターネット系の概論から実践まで教えられたから(かなーりきつかったですが)救われたけれども、それがなかったら何もできなかったと思うよ。
どっちにしても、独学で勉強するのがSEだと思うけどやっぱり周りの環境は必要よ。相当な覚悟がない限り大原の情報系に行くのはやめた方がいいよ。
俺は福岡で税理士コースから情報処理コースに行った
商業高校の時、日商2級持っていたけど基礎からもう一度とか言われてもう一回とらされた
そして就職のために情報処理コースに勧められ2種(今の基礎情報処理)とったちなみにシスアドも
とった一人で商業会議所から頼んで
確かに社会人で資格持っていない人はいるがここでは受験目的の午後用のプログラムしか習わなかった
コンピュータでサンプルプログラムなんてしなかった
就職の時ここまで質問とかウザカッテ嫌われてて相手側の面接官に悪口言われていた
そして派遣の期間工へ・・・二交替三交替で生活タイミングが合わしきれなくて脂汗流しながら体が
痩せていった(指がうまく動かなくなる字が下手になる感じ)
俺は思う高校卒業の時職業訓練校に行きバイトしながら生きていたほうが派遣でも一応情報関係の会社に
いけてて夜遅くても生活苦しい思いはしなかったんではないかと思う
ここは営利目的で宣伝でしか物事を説明しないとこだと理解した
おれはここの職員潰す機会があれば潰そうと思う、たとえ家買うぐらい金請求されて何回も騙されても
現在フリータより
115 :
名無し専門学校:04/01/10 10:44
ついに学校が始まった。
やっぱアフォ講師しかいなかった。
意味不明な宿題だされて、やらないとアフォ講師に怒られて、
ついに親に相談しますた。
辞めようと思ってます。
専門考えている人は、よーく考えた方がいいですよ。
資格など取るだけなら、その講座だけ取った方がイイ!
安いし、受かるし、講師もいいらしい。
少なくとも休んだだけで、あーだ、こーだ言わない。
ろくな講義もできん詐欺学校が!俺らの学費で生活してる恩義も忘れて チッ
>>115 大原に行こうかと思っていたけど…
あまり良くないみたいですね
118 :
名無し専門学校:04/01/10 13:37
119 :
名無し専門学校:04/01/10 21:35
>>117 大原は止めたほうがいいよ
まともな教師はほとんどいないし、強制居残りさせて(意味無い)
洗脳させられるだけ
俺は公務員だけど、受ける場所まで文句言われるし、
結局、合格率だけしか考えてないんだよ
自分の考えとかは全て無視、亜フォ臭いことまで強制
体調悪いと怒鳴られる
120 :
名無し専門学校:04/01/11 13:34
公務員になりたくてこの学校来て
結局なれなかった人って結構いるの?
121 :
名無し専門学校:04/01/12 03:15
1次試験合格率とか発表してるけどさ
2次試験合格率を発表していないことを考えれば・・
>119
同意、なんていうか偉い立場の人間は洗脳された人ばかり
幸い親しい先生は洗脳されていないが冷遇されている
それにしても人件費安くしすぎだな
とっぷの杉○は私服を肥やしているのか?
122 :
名無し専門学校:04/01/12 17:56
学長とかが学校に来る日には、とりあえず朝礼で神が来るからお前等素行に気をつけろみたいな感じだ!
おれはヤッパ○○だけど、校長代わってもよくならない。
>>121 そうそう、教員も学生も洗脳されないと冷遇されるよな。
給料も安すぎ。なにより、キチガイ多すぎ。
じゃあ僕が大原の実情をコソーリ教えてあげよう。
これは公務員科にいるわたくしの一意見ですw
まず授業内容ね
厨房、ヘタすりゃ消防レベルの教科書を一時間に3回くらい
延々と繰り返すよ。猿みたいに。
なんつーかレベル低いことを本気でやってるらしい。猿みたいに。
ちなみに公務員試験に関しては
英語と理科、地学、世界史は捨てるそーですw
いらない提出物とか居残り多すぎです。漢字とか。
こんな授業が一回何千円・・・ばかばかしい。
カリキュラムもギリギリまで出ねーし
・結論・・・・レベル低い、適当。・・・猿?
資格
簿記は知らない知識だからまぁ使えるか。
電卓・・・つかわねーし求められてねーだろ。
漢字って・・・ギャグ?
B検・・・気休めのつもりか?
結論・・・使えるのあるか?
講師
皆テキトー。が、エラソー。
1つ2つ上のやつが先生だと?
3月に卒業した大原生が4月から先生してるからねー。
歳上に行くと調子こいてるし。
学校側の都合しか考えてない。
いい先生もいるんだけどねー
結論・・・使えない
イベント
大原といえばスポフェス。
みんなでワイワイ運動会。
そして最後にチクサクコーーール
その光景たるや・・・・キモイです
もちろん強制参加。練習も強制参加。
このころからみんなだんだん洗脳され始めます。
結論・・・キモイ
1年間通って思ったことは、
この学校は「宗教法人大原小学校」?って感じです。
先生に聞いてみよう。「出身大学はどこでつか?」
大原だって。。
129 :
名無し専門学校:04/01/25 06:51
プ
130 :
casiss:04/01/25 15:37
112>>
スポフェスも菅平も基本は強制参加。
ただし、菅平に関しては「持病があって慣れない土地に行くのはチョット・・・」とか何とか言って
料金振り込み拒否続けてたらいかなくてもいいようになった。4連休ゲット。
ただし、学校から意味不な課題出されて休み明けに提出しないと欠席扱いにされる。
・・・しょぼい課題、はっきり言って楽勝
ちなみに1年制の人たちは最初から行かなくてもいいんだと
しかも、研修終わったら即答練はいるとかって訳わからん
もひとつ予断だが、旅費収めてて当日休んだ場合、書類を提出すれば金が返ってくる。
ただし払った額の半分だけ・・・
131 :
名無し専門学校:04/01/25 17:47
>>130 藻前は旅行約款というのをしらんのか?
当日欠席で半分も旅費が返ってくるだけでもありがたいんだぜ普通。
当日キャンセルなら全額取られても文句言えんのもしらんとはやっぱ専門。
逝ってよし。
132 :
名無し専門学校:04/01/25 18:46
ていうかさ大原に入る奴のバカ加減がハンパじゃなくて
その数もハンパないからこんな糞学校になっちまったんだよ。。
あいつら就職させるには洗脳するしかねぇんだから。。
正直大原はあのバカども相手によく頑張ってるよ
これから一生あのバカどもと一緒に見られることを想うと
「大学なんて行く意味ない」とかいってた自分を呪いたいよ。。
結局専門は専門。。
大学に行くより専門的な知識をとか思ってる人は税理士コース
意外は絶対大原に行っちゃダメだよ
税理士目指す奴もちゃんと自分の能力把握しとかないと
夢だけじゃ痛い目みるぞ
結局バカコースに変更なんて奴がほとんどだから
134 :
名無し専門学校:04/01/25 21:43
大原の集金て最悪だよな、基本的に前日にOO代持って来いとか言って
学生の確認もとらずに色々勝手に申し込んでるし。キャンセルしても金
戻ってこないしまさにぼったクリ。
スポフェスも学校の予算内でやれよってかんじ、俺等は3000千意味
分からず取られるし、予算内なら無理してやんなよボケ!!授業無駄に
潰してまで練習してするもんじゃないだろ中学校かよ。
ちなみに俺は授業以外は全部サボってる英雄さ、まあ点数いい方だから
あまり何も言われない。
135 :
名無し専門学校:04/01/25 22:00
就職もなく大学進学も諦めセンモンへ・・・俺の人生終わった・・・・・
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~
>>135 君みたいな頭の悪い奴には大原がちょうど良いよ
言うこと聞いてりゃ少なくとも就職はできる
>>134 それはあたってる。大原は金儲けのことしか頭にない。
学生がどうなろうが知ったことではない感じ。その金が講師に行ってるかと思うと知り合いの講師に聞くとそうではないらしい。
全部青○にいってるのかも・・・
あのおっさん、スポフェスとかイベントとかにしかこねーし。
ってかもう定年でもいい年なんじゃ?
138 :
名無し専門学校:04/01/25 22:14
( ´_ゝ`)フーン 大 学 に 行 け な い バ カ ど も 必 死 だ な
139 :
名無し専門学校:04/01/25 22:24
やっぱりこんな所に行くより浪人して大学に行ったほうがいいのか?
俺の場合は頑張っても底辺〜中堅の大学にしか受からないだろうけど・・・
大原学園歌
大原学園我らが母校 大原大原 おお 大原
>>139 うむ 中堅行けるなら大学の方が絶対いい
底辺だったら大原に就職させてもらった方がいいかもね
142 :
名無し専門学校:04/01/25 22:31
>>141 偏差値は今大体48ぐらい。
1年頑張って勉強すれば中堅通るかな?
そんなのはわからんよw
ただ受験勉強が意味ないとか思って専門行くのはやめといたほうがいい
どうあがいても大学行けないような人たちと一緒にされないだけでも
十分やる価値はあると思うから。。
>142
落ちたら大原来いよなw
145 :
名無し専門学校:04/01/25 22:43
くそっ、くそっ、俺はどうしたらいいんだよおお
一年やってみて中堅入れないようだったら大原いきな
その程度のレベルならたぶんいきどおりは感じないと思うから
普通に大原マンセーで卒業出来るよ
147 :
名無し専門学校:04/01/25 22:58
( ´_ゝ`)フーン 大 学 に 行 け な い バ カ ど も 必 死 だ な
148 :
名無し専門学校:04/01/26 06:12
あーあ ネカマの白知はまだこんなことやっているのか
ケンカしているやつ見つけて親切そうな顔してネタ聞き出そうと互いから
にやにやしながら声かけてるのバレバレなんですがそれってやっぱマニュアル
なんですかね?
149 :
名無し専門学校:04/01/26 13:14
菅平の金は、バス代はバス会社に入るけど…
それ以外はどこへいったの?
ねぇ どこいったの?
どこ逝ったの?
150 :
名無し専門学校:04/01/26 15:14
青木は経営を止めるべきだユニクロ見たいに早く変われ
農業の畜作見たいに、人を飼うのはやめろ
チクサクチクサクホイホイホイ チクサクチクサクホイホイホイ
いびーちゃおいびーちゃおいびーちゃおちゃおちゃお
学園長杉山の公園うざい
>>152 ネタか?学園町は青○だぞ。
と、マジレスしてみる。
154 :
名無し専門学校:04/01/27 20:58
大原って授業料以外に年間プラス10万以上はかかるよな!
しかも全てのお金の徴収が任意でなく強制ってのがミソ。日商検定
とかには惜しみなく払えても、たの検定には意地でもはらいたくねー
>153 学園長公演といって杉山が来ているんだが・・
青木って人は全産の理事長って賞状にのってる あまり内部事情には詳しくないけど
156 :
名無し専門学校:04/01/29 06:54
授業中に、後ろの方の席で本読んでる講師とかいたぞ。
158 :
名無し専門学校:04/01/31 23:21
age
159 :
名無し専門学校:04/01/31 23:25
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
糞検定はしょうがないでしょ。。
日商1級や基本情報とれないバカどもせいだよ。。
だって高い授業料払ってンのに何もとれませんじゃ
親に示しつかねぇだろ大原だってさ。。。
むしろ専門にはそんなアホの方が多いんだが。。鬱
161 :
名無し専門学校:04/02/01 20:39
チクサクほいほいあげ!
>>134 俺も授業以外は行ってない。
スポフェスは一回練習をサボったら担任から電話がきた。
「金を払いたくないし行きたくもありません」って言ったら
「言ったと思うけど拒否権はないんだよね」とか抜かしやがる。
5日のスポフェス当日まで拒否しつづけるつもり。
163 :
名無し専門学校:04/02/03 19:07
>162
もしかして福岡?
俺は練習一度も行ってないよ、成績いい奴や上の学年の奴ってサボってる人
多くない?特にセレクトは出席率が悪いらしい。
応援団のやつ等も、ぶっちゃけセレクトでも一級持ってない奴や税理士試験
受かりそうも無い奴らが多いしな。講師もわざとそういう奴に応援団やらせ
てるって感じがする。
宮崎や小倉はわざわざ運動会の為に福岡まで来るんだろ、マジで同情するぜ!
ってか運動会ごときで授業二週間近く潰すなよボケ!どうせ終わってからマトメて
つめて授業するんだろ、迷惑なんだよ!計画性の無い馬鹿講師どもは!
本科で会計科目の合格者が出てるのは一級持ちのおかげだろ、だから税法は会計科目に
比べてぼろぼろなんだよ、馬鹿講師は一級持ちに合格率助けられてるのに気付けよ、偉そうに
ほざくだけじゃなくてよ!
164 :
福岡校生徒:04/02/04 23:50
私もここ数か月学校行ってない。スポフェ前日の今日になって携帯に担任から電話あったけど着拒。
165 :
名無し専門学校:04/02/05 11:29
「スポフェ」って何。どこで練習やってるの(?_?)
166 :
名無し専門学校:04/02/05 12:06
スポフェス当日だがもちろん俺は引きこもり。
こんな寒い日にやってられっか!
>>163 俺は小倉校。
167 :
名無し専門学校:04/02/05 14:15
>165
運動会のこと、練習は近くの公園とかでしてる。
スポフェスとかいって小学校の運動会と大差ない、応援団とかいって
一ヶ月前から準備して一週間前からは午後から全体練習。まさに小学生レベル!
極めつけは、会場では体育館シューズを使用しましょう、他の施設には一切入らないでください
警備員が見回りしてますだとさ、生徒の扱いも幼稚園レベル。ついでに講師の頭は簿記以外に関
しては中卒レベル。全て真実ですよね大原さん!?
168 :
名無し専門学校:04/02/05 15:30
>>165 すべてキムジョ(ry
おっと失礼、アホキギャグ延長のための
マスゲームです。
169 :
名無し専門学校:04/02/05 16:59
大原の悪口言うやつって
在学中にろくな資格取れなかった香具師がほとんどだよね。(藁
171 :
名無し専門学校:04/02/08 23:09
日商1級や基本情報がろくな資格だとでも思ってるの?
とってもその先の資格はろくに教えれる教師いねぇんだよ
大原でまともにやってきたいなら税理士しかないね
まあ俺は5科目持ってるけどね(藁
173 :
名無し専門学校:04/02/08 23:54
>>171 日商1級はかなり勉強しても受からんやつは受からん。
相性の問題もあると思うぞ
174 :
名無し専門学校:04/02/09 00:04
持ってるよ。。日商も基本も
あんなんとれないやつは日ビや全産に文句言うな
とれないやつのせいであんなん受けさせられる俺らのみにもなってくれ
相性もなにもあんくらいの理論理解できないやつは結局大原で十分だよ文句言うな
5科目持ってるのはすごいね
今年も去年も祝賀会で取ったやつ表彰されてがお前誰だよ
それとももっと前か?
176 :
名無し専門学校:04/02/09 00:20
日商一級よりも・・・基本情報よりも・・・
日本語の勉強をした方がいいと思われ
そうだね 大原でバカと一緒に授業受けてたから
日本語もまともに打てなくなっちゃったよ・・
178 :
名無し専門学校:04/02/09 00:31
______
| ,.へ、__,.ヘ/
| / \ ∠ヽ
|i^|「::::::ノ=l:::::ィ / ̄ ̄ ̄ ̄
,. -‐- 、 |ヽ| r_ \l | 静粛に……!
_/ \ ____/| ∧. (二二7! < 171は今
∠ ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- | 自分の能力の無さを他人のせいにした
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\ /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´ |. \ / |:::::::::::: | そういった行為は
,ゝし'/ ,ノ.| / i l. l \、.|:::::::::::: 一切禁止していると・・・・!
l 、`ヾニンl\./\|l、_」 ヽ、 / ヾ::::::::::::
. | l | _l\ト、 | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
. |. | 7 l ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
ごめんねバカのみんなのせいにして
みんなが悪いんじゃないよ 知らずに大原に入った俺が悪いんだよ
もぉ卒業だからあんまり関係ないけど
頼むからみんなもう少し勉強して日商や基本くらい取ってくれ
みんな取れば日ビや全産はなくなるよ 大原のレベルもあがるよ
180 :
名無し専門学校:04/02/09 00:38
日商の合格者数増えたところで
全産はなくならないよ。
どうせ金儲けのことしか考えてないし。
やっぱそうなのかなぁ。。
俺が思うのは大原だって金払ってる親に
資格何もとれませんでした
じゃしめしつかないジャン?
だから日商や基本をとれなかったやつの親を納得させるために
あるのかと思ってた。。両方かな。。
いくら資格をとった所で遊びほうけた大学生には勝てないんだよ。
【最終通告】
大原の就職担当者に騙されるな。
まだ蔓延る学生社会には資格など役に立たない。
183 :
名無し専門学校:04/02/09 00:45
人の面子のために
わざわざ資格を作るわけ無いじゃん
184 :
名無し専門学校:04/02/09 00:45
大学生には勝てないかもしれないけど、
私は一流企業に就職できました(藁
>>184 それ最悪だよ
専門で一流入っても結局そういうとこは学歴がでかいから
一生ひらで雑用だよ。。。一生劣等感を味わえ
186 :
名無し専門学校:04/02/09 00:51
>>171そういう台詞は
少しでも社会に出てから吐きなさい
>>183 人の面子って言うか大原の面子だよ
何もとれないと学校の評判さがるでしょ?
だから自分で作ってとらせてるんじゃない?
お金もあると思うけどね
188 :
名無し専門学校:04/02/09 00:58
そもそも基本情報とか簿記一級、二級は高校時代優秀だった奴は持ってるしね。
高校でて高校生でも持ってる資格を、二年かけて取った所でそりゃ相手にされ
ないわな!しかも全産系しか取れない奴も居るくらいだし。
大原卒業しても税理士科目持ってないと無意味だと思う。持ってない奴は大原
出てやっと高卒レベル!バカどもせめて日商二級は取れよ、全産2級とか1級
あっても誰も知らないからな。てか社会から認知されてない資格だから意味無
いからな、ついでに直前になって講師が問題教えてるから力試しにもなってな
いからな!ちゃんと公に認められた資格取れよ!
いくらお前が資格持ってても、大卒の二文字には一生適わないけどくじけるな!
たまに専門卒でも良い企業行く奴いるけどそいつは例外だからな、自分も行けると
思うなよ!
ってか人生一生人生後悔しとけよ!
>>186 そだね 実際わかんないけどね
でも大原の求人見た限りじゃ一流企業の仕事内容とか
雑用ばっかりだったよ 情報系はまだましだったけどね
190 :
名無し専門学校:04/02/09 01:03
そんなことはないっす。
雑用なんてほとんどやる暇ないもん
私の場合はね。
雑用って思うか思わないかにもよるとおもうけど。。
CEや事務なんかは雑用。。
ちゃんとやりがいのある仕事なら良い企業入ったね
でもホントそういうとこはまれだと思うよ。。
192 :
名無し専門学校:04/02/09 01:17
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
193 :
名無し専門学校:04/02/09 01:19
(  ̄ー ̄)オマエモナー
194 :
名無し専門学校:04/02/09 01:31
楽しかった「菅平研修」
195 :
名無し専門学校:04/02/09 01:31
みんなで力を合わせた「スポーツフェスティバル」
196 :
名無し専門学校:04/02/09 01:49
>>188 専門学校入学して2ヶ月で1級合格しましたが何か?
197 :
名無し専門学校:04/02/09 09:13
夜遅くまでふんばった「答練」
198 :
名無し専門学校:04/02/09 10:06
学校行けよ
199 :
名無し専門学校:04/02/10 00:08
ハフィー先生元気かなー?
200 :
名無し専門学校:04/02/10 00:09
今だ200ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
201 :
名無し専門学校:04/02/10 00:13
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / セソモソヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
202 :
名無し専門学校:04/02/10 01:25
やさしかった学園長の「猥褻行為」
ソロモンよ私は帰ってきた
呪いは届いたみたいですありがとう
とばっちりは逆に自分を救ってくれたみたいです
まじ本当に大原ありえない。スポフェスとかくだらん!パス研修とか先生のストレス発散の場じゃないの?金とりすぎだ!
205 :
名無し専門学校:04/02/11 05:14
一流の人間はどんな状況も楽しめるのさ
206 :
名無し専門学校:04/02/11 10:02
どきどきはらはらした「校舎でのS○っくす」
207 :
名無し専門学校:04/02/11 15:05
四月から大原簿記専門学校静岡校へ通学しようと思ってます。
静岡は福岡や東京の様にヒドイとこなんですか?どなたか
知ってる方、教えてください
208 :
名無し専門学校:04/02/11 20:23
大原に入学すると毎日楽しいですよ。
209 :
名無し専門学校:04/02/11 20:32
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
210 :
名無し専門学校:04/02/11 20:40
専門学校選び方マップより抜粋(2005年度版)
1.資料を取り寄せよう!
すみずみまでチェックすること!
おいしい言葉や数字には要注意!
但し書き、※、注)が多いところ要注意!
クレジットカードの約款に目を通す勢いでYO Check it!
2.説明会や1日体験のようなものに参加しよう!
職員をよく見て、平均年齢をはじき出せ!
あまりにも若いのばかりいるところは要注意!
言い換えれば、若さばかりをアピールしているところも要注意!
職員の居心地の良さ(悪さ)=学生の居心地の良さ(悪さ)だからね!
教室や設備もよく見ておこう!
机は大丈夫か!いすは大丈夫か!
休み時間ゆっくりできるか!学校周辺の環境は!
1日中そこにいることを考えよう!
211 :
名無し専門学校:04/02/11 22:09
専門って大学みたいにキャンパスが無いから
ずっとあのビルの中で過ごすんだよな・・・
212 :
名無し専門学校:04/02/12 00:14
他の書き込み見てるととても楽しそうには
見えないのですが…。
213 :
名無し専門学校:04/02/12 00:18
学校に逆恨みをしている人が
変な書き込みをしているのです。
214 :
名無し専門学校:04/02/12 00:53
そうなんですか。少し、安心しました。
でも資格を取るにあたって不必要な行事等がたくさん
あるのは事実ですよね。静岡校でも『スポーツフェス
ティバル』をやるとパンフレットに書いてあったので
すごく嫌です。静岡校でも一週間かけてやるのかなぁ…。
215 :
名無し専門学校:04/02/12 01:02
スポーツフェスティバルって1日だけですよ。
216 :
名無し専門学校:04/02/12 01:06
| / / / | / /|| ハ l l |ヽ | `、 | | | |
| / | / / | /ル-|、|| `、 l h | ヽ | l A / ,' |_
| / | / j| | | {レ=`ヽ.`、 | |ヽ| ヽレ≠レヽ| j / |ヘ │
|/ // N ハ|ミi ,'⌒ヽヾヽ | | ||v-イ l,'⌒ヽ |ィ | / |〉} |
. / |/ { 1 l l| ヽ._ノ \| !リ 、 ヽ._ノ ′l/ レ' │ |
/ |l | ヽ| N ` `ー=彡 '´ `` = '" // | |
/|l | ハ ト!ヽ 〃| | l | ト、 嘘だバカ!!!!
/ /| | | | | ヽヽ ` ´ ,イ | | |
/ll | | | `、ヽ lT ¬¬¬ 丁l> / | | h
,'‖ | | | ト||」ヽ、 ヽ}` ̄ ̄ ̄´jソ / | | | | |
| || | | | | | | | lヽ、 ヽ二ニ二 ノ /┤| | | | | |
| || | | | | | | | |\ヽ、 ‐ / │| | | | | |
217 :
名無し専門学校:04/02/12 01:10
いやマジで1日ですよ
確かに授業の合間に練習とかしますけど
218 :
名無し専門学校:04/02/12 01:14
一日だけなんですか?良かった〜。
一週間かけてやるのはほんとに勘弁
してほしいと思ってましたよ。
219 :
名無し専門学校:04/02/12 18:46
運動会は一日だけど、10前からは午前中授業になって、二日前からはリハーサル
で授業全然無かった。俺にとって思いがけない三連休だったけど。
220 :
名無し専門学校:04/02/12 23:33
スポフェスの実行委員とかに選ばれると大変そう。
221 :
名無し専門学校:04/02/12 23:34
みんなで叫んだ「チクサクコール」
222 :
名無し専門学校:04/02/12 23:56
一気飲みで救急車の「卒業記念パーティー」
223 :
名無し専門学校:04/02/13 00:03
みんなが感動した「学園長講話」
224 :
名無し専門学校:04/02/13 18:56
パス研修ってなんだよボケ!年明けからまともに授業せずに運動会だの
研修だのふざけるな、結局今月もまともに授業がねーじゃねーかよ。
講師が全員研修に行って授業ができないだとふざけんなバカ大原!!
授業なくした分だけ金返せ!結局二ヶ月自主学習してんのとかわんねーし。
225 :
名無し専門学校:04/02/15 03:43
とりあえず全産と日ビと電卓検定と菅平研修のお金返して下さい
5万ほどになります
226 :
名無し専門学校:04/02/16 19:38
大原の教師は腐っている。
5問やったら、1問は解説中断・・・途中で分かんなくなるなよ。
いい先生もいるけど。
殆んどはカス。
だけど、エラソーなことばかりほざきやがる。
テメーの言うことなんてキカネーよ。アホ!
>>226 聞く期間はお前の自由だが、そのカスに教わっているお前はチンカスいかだろ。
Wordの授業のとき「ふせん」「ふせん」ってうるせーんだよ。
手前は「罫線」も読めないのかこのアホ教師が。
それとも何か。俺が知らないだけで罫線と書いてふせんと読むのかよオイ。
229 :
名無し専門学校:04/02/17 20:33
聞いた、聞いた。罫線の話はもう有名。
マジやばい、大原は。
金払ってんだから、まともな教師雇え!コラ!!
230 :
名無し専門学校:04/02/18 06:10
入学するんじゃなかったと最初に思う「入学式・2部」
231 :
名無し専門学校:04/02/18 17:18
管平とかスポフェス、電卓や日ビと無駄な行事や検定が多いですよね
とりあえず授業料とか2年間全部で200万くらいとパンフにありましたが
実際は入学から卒業までいくらぐらいかかるんですか?
232 :
名無し専門学校:04/02/18 18:04
PASS研修で3万、運動会で5千、卒業式で2万、スーツ代2・3万(持ってても検査でアウトだったら強制)、
大原主催の無駄な漢字・電卓が一回写真代込みで5千(約二ヶ月に二回)、バスハイクで7千、後は大事な日商検
定とか。
まともに行事とかに参加すれば年間プラス20万あれば大丈夫だと思う。
233 :
名無し専門学校:04/02/18 18:06
大学に行けなかったバカどもが、拾ってやった恩義も忘れやがって チッ
234 :
名無し専門学校:04/02/18 18:18
プラス20でつか(´・ω・`)ショボーン
>>232ありがとうございました
235 :
名無し専門学校:04/02/18 20:33
>234
全ての行事に参加して高く見積もった場合ね。
日商一級持ってたら、確か授業料全額か半額免除になったと思う
、あと二級でも多少安くなるよ。あと、免除試験があって点良かったら
いくらか免除になるよ。
236 :
名無し専門学校:04/02/18 21:07
>235
そうですね
私も何か資格取ろうと思います
237 :
名無し専門学校:04/02/18 22:46
_ _,.. --、,、-‐‐<"ヽ、
/゙ >'゙ ,..、, へ__ `''、゙l
l / ,. ノ ~゙'‐-ヽ,
`/-'゙ ` 、 ゙、
,l /,. i ヽ 、`' 、゙ l
// / /./i. |∧ 、 i 、ヽ、ヽ ,i`|
'゙/ / | ./|/_|_,,゙,. ゝi、|"'''''`ヽ/ヾ,|
!,/l./、.l ' ,.-‐- 、 ''"゙~' iノノ.|
,l ゙ l'、.ヽ ,....゙ -、 ノ;i | ママ、わたし試験に合格する!
| i;;~;>、, l.__, -ヽゝ'゙‐-、,,.ノ、, だからわたしを殺さないで!!
| 、 '/;`,、 "'/ ",・ ,,゚ニ゙,_ヾ::::::〉
ヽ∧ヽ|;;;;;;;゙i,/| '" /::::::::::::::::l-'゙
` !|;;;;;;;;;l'゙:::ヽ/::::::::::::::::::::ノ
,. l;;;;/i'、_;;;,:>、::::::::::::::/::ヽ,
一級持ってれば授業料タダです
基本情報で50万免除
日商2級で10万程度免除
まぁ一級持ってれば推薦で明治とかいけるんだけどね新卒なら
239 :
名無し専門学校:04/02/18 23:54
スポフェスなぁ…
あれ、職員気合入りすぎて肝い
もう必死。
公園とかで練習すんねんで?
約2、3週間も前から!毎日放課後!
公衆の面前でちくさくコール叫ぶねんで?藁
ちくさくちくさくホイホイホイ プ
むろん漏れは参加せんかったけどさぁ
でも本番「大原は最高です」
とか言って泣いてる人おんねん ブルブル
ちなみに漏れは菅平研修もいってない
行きませんって言い続けたら行かんで済んだ。
もちろん金は振り込んでないよ
240 :
名無し専門学校:04/02/19 02:30
ハフィー先生は元気です。
241 :
名無し専門学校:04/02/19 19:03
大原は成績良かったり、結果の残してる奴には何も言わないからな。
スポフェスとかの盛り上げ役は、勉強できないバカに任せてる。これ
結構当たってない?俺のとこの応援団はセレクトでも一級持ってない
やつ等ばかりだった。
242 :
名無し専門学校:04/02/20 00:49
ノ  ̄ `ー-、 F大にも入れなかったDQNを救済するため
/⌒ \ 各種行事を設定した
/ `ヽ 我々が悪党のわけが無い
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 私は皆様に
. | ノ ー―― \ .| 一流企業といった
| / ____―― __ヽ、 | 未曾有のチャンスを与えているのです
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 授業料その他諸経費の20万円など
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: 大原は非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的専門学校でございます。
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
243 :
名無し専門学校:04/02/21 22:38
244 :
名無し専門学校:04/02/22 19:39
基地外学校は馬路で津武士満寿
浪人してでも大学行った方がいいよ。
資格は学歴を制すとか言ってても、クラス分けで既に学歴差別してるしな。(卒業した高校で)
フリーター育成学校としか思えない。
>>113にもあるとおり、情報の授業を受けただけで知識もほとんどない人を就職させないで下さい。
教えて仕事していける人ならともかく、大原独自のノリ?のみが取り柄で仕事出来ない人は
本当に迷惑です。。教師も教科書に載ってる事すら危ういしな。
今度教科書に載ってない問題の質問でもしてみなよ。上手くごまかしてくれるから。
246 :
名無し専門学校:04/02/23 00:12
資格だけでどうにかなると思ってる専門が痛い。
じゃあ資格持ってる大学生には一生勝てないと言ってるようなもん。
とりあえず資格あればどうにかなるって考えは、学校で教えられても
信じるな!大原主催の漢字や電卓や簿記の資格持ってて何の意味があるの?
そんくらい専門のバカな脳みそで考えても分かるはず。大原の本科の講師は
所詮大原卒、講師の方も大原以外の社会の現状なんかわかっちゃいない。資格
ならせめて税理士の科目ぐらい持て、他の資格は無意味ただ履歴書埋めるだけの
飾り。
247 :
名無し専門学校:04/02/23 10:29
公務員科入って公務員就職できんかった香具師ってどうなるんでそ?
248 :
名無し専門学校:04/02/23 23:31
>247
なれるまでお布施払っとけよ、てかバカには公務員なんてなれないって。
大人しくフリーターしとけって。
>>241 スポフェスの実行委員は成績良い人多かったですよ。
盛り上げ役とは少し違うかもしれませんが。
なんか大変そうだけど楽しそうでした。
あれも洗脳されてるってことなのかな?
250 :
名無し専門学校:04/02/25 00:40
<a href=249 target=_blank>
>>249</a>
実際スポフェスとか、楽しそうにしてて練習とか毎日出てた香具師もいる。
漏れや、ここに来てる人に多いと思うが、
そういうのが理解できん香具師らにとってそりゃ「洗脳」に映る罠。
>>233 逆を言えば、Fランク校にも入れない奴と君らは同類って事か。
252 :
名無し専門学校:04/02/25 02:19
___ /
/´∀`;:::\<
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
253 :
名無し専門学校:04/02/25 02:21
___ /
/´∀`;:::\< 大原は学費が高い
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
254 :
名無し専門学校:04/02/25 18:28
卒業式に金がかかるなんてありえねー
しかも、謝恩会とか生徒の任意だろ普通
すべてが押売りの大原ありえねー
二年間生徒たちの布施は何処へ消えたのー
とりあえず二年間微妙にお世話になりました
大原ありえねー
255 :
名無し専門学校:04/02/25 18:36
謝恩会:感謝の気持ちを表すための会。
普通、学生・生徒が卒業するとき教職員に感謝する意味で開く会をいう。
どうですか?
256 :
名無し専門学校:04/02/25 20:06
>255
だから?恩があるなら個人的に挨拶とかすればいいだろ。それをなぜ生徒の
確認もとらずに全員強制で、親元に卒業式費用に含めて振り込むように連絡
してあるの?恩を無理やりきせられてるみたいで、話聞いたとき本当に不快
に感じたんだけど。
普通におかしくない?謝恩会があるので、費用幾らかかります。出欠の確認
をとりますの連絡くらいがあるのが普通じゃない?
まさに恩も、行事も、全てが押売り大原。だから大原に対して色々な批判的
なレスがつくんじゃない。中には本当の事も多いし。
257 :
名無し専門学校:04/02/25 20:15
イメージわるーい
258 :
名無し専門学校:04/02/25 20:17
>>256 いーかげんうぜーよ
もうお前のいいたいこと分かったから、去れ。
259 :
名無し専門学校:04/02/25 20:22
>258
お前がうぜー、馬鹿専門は逝っとけよ。ご苦労さん信者ども。
260 :
名無し専門学校:04/02/25 20:34
>>256 同感です。
おまいら授業もロクにできんくせにわれわれに恩を着せるつもりですかって感じです。
今日、朝礼で校歌練習さされました(卒業式用にね)。
担任、歌詞間違えてました。
そんな洗脳活動しとる暇あったらその分授業やってはよ帰らせろよな。
261 :
名無し専門学校:04/02/25 20:44
大体この歳になって卒業式のリハーサルとかあるのも考えられない。
そこまで保護者にいい面見せたいか不思議に思う、外見だけスーツ、
髪型それなりに見えるようにして、中身は実際空っぽだからな。
学校主催の強制謝恩会があるのは事実、ここは上司の機嫌とる会社ですか
って感じ。
今思えば全ての行事にリハーサル、まあ学校も学校で生徒も生徒だからな
。特に校長講話の質問練習と拍手の練習には笑った。本番で校長が他の生徒
あてたもんだから、馬鹿講師どもが必死に慌てる姿が今でも笑える。
262 :
名無し専門学校:04/02/25 23:24
卒業パーティーは楽しかったよ
楽しくなかった香具師は
多分ろくに勉強しなか(以下略
263 :
名無し専門学校:04/02/25 23:33
ごめん会計科目とって卒業だから、勉強しなかった方じゃないよ。
他の大原は知らないけど、うちの大原だと税理士科目とった奴は
ほとんど運動会出てなかったんだけど。
まあ大原でも学校によって雰囲気が違うのかもね。
私は東京校ですが何か?
265 :
名無し専門学校:04/02/26 01:15
265げと
266 :
名無し専門学校:04/02/26 17:14
大抵が資格取れなかったあぼーんたちだから
卒業式で馴れ合いするのもいいじゃないか
267 :
名無し専門学校:04/02/27 20:05
もちつけ
268 :
名無し専門学校:04/02/28 15:14
バカ講師の実情
・生徒に時間厳守とか言いながら、自分らは平気で授業や朝礼に何十分も遅れてきて
贈れた事に対して一言も無い。
・就業規則を守らない、例・生徒に手をだす、学外で生徒と個別に会う等。
・生徒の前で他の生徒の悪口を言う。
・自分で持ってない資格を教えている講師が何人かいる。
・学割等の証明書を申し込んでも、こっちから再三催促しないと発行する気が無い。
自分が社会人として成ってないのに生徒に何を教えれるんですか?授業以外で忙し
いのは分かりますが、最低限社会じんとしてのルールを守りましょうよ。特に大原
上がりで講師になった20代前半の方々!
269 :
名無し専門学校:04/02/28 15:29
今まで注目もあびたことがなく、いつも人を妬んでいる。
「税理士になったら、オレも名士の仲間入りだ・・・・」
などと本気で思っている。少なくとも税理士になったら
酒を浴びるように飲めると思っている。
今の年輩の税理士はだいたいこういう価値観で生きている。
まず、税理士や公認会計士、弁護士になっただけで名士ではない。
しかも著作物があっても別に名士ではない。どうせどっかから持って
きたものの寄せ集めなんだから。業界向けに書いてみても単に内輪受け
で終わり。酒は先生になって浴びるように飲んだら、正直相当仕事の質
が下がる。先生になればどうせ受験生の時より勉強していないので、
クウォリティ下がりまくり。
271 :
名無し専門学校:04/02/29 00:19
>270
福岡校の講師?
哀れな末路だなw
5歳下の彼女って、どうせ元教え子だろ。やれやれって感じ。
272 :
名無し専門学校:04/02/29 12:02
大体この歳になって卒業式のリハーサルとかあるのも考えられない。
そこまで保護者にいい面見せたいか不思議に思う、外見だけスーツ、
髪型それなりに見えるようにして、中身は実際空っぽだからな。
学校主催の強制謝恩会があるのは事実、ここは上司の機嫌とる会社ですか
って感じ。
今思えば全ての行事にリハーサル、まあ学校も学校で生徒も生徒だからな
。特に校長講話の質問練習と拍手の練習には笑った。本番で校長が他の生徒
あてたもんだから、馬鹿講師どもが必死に慌てる姿が今でも笑える。
273 :
名無し専門学校:04/02/29 12:07
うちも同じだよ。
週に何度もリハーサルだとか言って、馬鹿な練習強制させられる。
一応頑張っているフリはするけどさ、そうしないとまた怒られるしよ。
他のコースとか見てると、こいつらマジで洗脳されたのかと思うよ。
大原生は自主性が無いって言われるのはこのためじゃない?
まあ、後数日で卒業だけどさ。
これから入る人、毎日通うコースはやめたほうがいい!!!
274 :
名無し専門学校:04/02/29 13:26
卒業式の練習をする理由
1.神(=紳士服またはいのっき)が来日するから
2.パンフに載せて、学生の呼び込みに使うから
3.校歌を歌えないがため口パクの練習するから
275 :
名無し専門学校:04/03/01 19:25
おまいら授業もロクにできんくせにわれわれに恩を着せるつもりですかって感じです。
自己満足もここまでくればさすがだよ。
276 :
名無し専門学校:04/03/01 20:00
卒業生→大原専属教師or助手→半年後生首だろ
277 :
名無し専門学校:04/03/01 20:20
俺の相方とも言える存在(全都道府県で2番に偏差値が悪い県の公立高校出)が炒ったけど上位〜中位でやってるよ。勿論、俺は応援してるけどね。
278 :
名無し専門学校:04/03/02 14:32
池袋校ってどうですか?あんまりレスつきませんよね?
279 :
名無し専門学校:04/03/02 14:37
トリプルで大原♪♪
280 :
名無し専門学校:04/03/02 19:29
大原にはいい先生もいるよ♪♪ごく一部だけどね
ホトンドは何か勘違いしている人だから、授業は訳わかんない!
一番我慢できないのは、考えを押し付けること。
従わないと、、、、
センセーがしない(できない?)ことを私達に押し付けないで!
春からの新入生のあなた、いい先生にあたるといいね♪
281 :
名無し専門学校:04/03/02 20:43
てか基本情報も日商1級も普通に難しいだろ。自分が取ったからってそういう言い方は良くないんじゃない?
大体大原に入ってから取ったんだったら少しは感謝くらいしろよ。
皆大原は洗脳されてるって言ってるけど、少なくとも俺が通ってる池袋校にはそんな奴はいないよ。
だからあんまりたたかれないのかもしれないけどな。
282 :
名無し専門学校:04/03/06 12:52
やっと卒業式終ったよ
辛かったこの2年、あいつらに怒鳴られないように過ごす
だけに没頭したよ
結局、不合格。きっとこれがお前の運命だったんだよ、だってさ。
大声で怒鳴られ、ののしられ、やめろとまで言われた。
俺はあいつを許さない。
283 :
名無し専門学校:04/03/06 13:18
資格
簿記は知らない知識だからまぁ使えるか。
電卓・・・つかわねーし求められてねーだろ。
漢字って・・・ギャグ?
B検・・・気休めのつもりか?
結論・・・使えるのあるか?
講師
皆テキトー。が、エラソー。
1つ2つ上のやつが先生だと?
3月に卒業した大原生が4月から先生してるからねー。
授業はてんぱってるし、すぐ間違える。
信用できねーんだよ、お前の言うことは。
歳上に行くと調子こいてるし。
学校側の都合しか考えてない。
いい先生もいるんだけどねー
でもそういう人は、そのうちいなくなっちゃうんだって。
結論・・・使えない
284 :
名無し専門学校:04/03/06 20:29
私は数年前に辞めた。
理由1.給料が安い(高卒事務系並)2.キチガイ行事多すぎ
3.洗脳されないと(若しくはフリ)やっていけない。
結局、ここで働けるのはここを卒業して、4,5年だよ。
285 :
名無し専門学校:04/03/06 21:17
284はよく言った!
286 :
名無し専門学校:04/03/07 00:22
4月から大原に行くんだけど、このスレ(というより大原スレ)読んでるとかなり心配になってくるな・・・。
何かアドバイスとかないですか?
こういう時はこーした方がいいですよー。とか
287 :
名無し専門学校:04/03/07 00:28
288 :
名無し専門学校:04/03/07 01:24
>284
確かに、本科の講師で20代後半の奴はあまり見ないしな。
289 :
名無し専門学校:04/03/07 11:45
>>286 大学いったほうがいいと思うが、もう遅かったり?
じゃあ大人しく我々の仲間(自縛霊)になれ、はははっ…かわいそーに。
あえていうなら、基地外行事は一切拒否しる。
漏れとともに英雄になろーじゃないか。
290 :
名無し専門学校:04/03/07 16:36
俺は入学式外の、研修、運動会、卒業式等の行事は全て拒否ったぞ!
そのかわり授業は全部出てたけど、このくらい徹底すればバカ講師どもは
何も言わなくなってくる。そのかわり成績は優秀じゃなきゃ駄目だぞ、ただ
見放されるだけになるから!
291 :
名無し専門学校:04/03/07 20:44
>>286 まずは教師を見極めろ!
精神論や根性論しか唱えない奴(ほとんどがこれ)、授業もろくに
出来ない奴に要注意!
まあ本科は若い奴しかいないから、30歳以上でいたら
よほど駄目な奴だろう。
ごくごくまれに、いい先生(普通にべんきょうが教えられる)がいる。
それに当たらなきゃ、辞めるしかないな。
あとは、洗脳されたふりをして、上手く過ごせ
>>287 もう既に入校が決まっていますので、今更大学に変更はできません・・・(汗)
>>289 ありがとうございます。行事は拒否しろとの事ですが、欠席した場合はもちろん欠席扱いされるんですよね?
欠席日数が年間20日を越えると進級できなくなるそうなので少し心配です。
>>290 出身校が出身校なだけに成績優秀になれるかは微妙ですなw頑張ります。
>>291 学校説明会に行った時にいろいろ教えてくれた人は28歳だったかな?それくらいでした。
洗脳されるように頑張りますw
293 :
名無し専門学校:04/03/07 22:25
>>欠席日数が年間20日を越えると進級できなくなる
初めて聞いた。
マジですか?それとも学校によって違うのか…
二十日で警告じゃなかったけ?
295 :
名無し専門学校:04/03/07 23:21
20日単位でいろいろ警告を出す。
20日越えると就職で推薦状が出なくなるはず。
1年間で40日越えると進級できなくなるはず。
詳しいことは知らんが、こんな感じだったような。
296 :
名無し専門学校:04/03/07 23:27
最初の方は出席のことうるさいけど、六月の検定終わったあたりからコース変更とか
色々あってゆるくなる。実際、大原は外部と内部で内申書みたいのが違うからあまり
目立つ欠席じゃなかったら20日以上休んでも全然問題ナッシング!
就活や家庭に送るのにも実際欠席あっても、全部無欠席になってるよ。講師はうちで
は期待されるクラスにはいい講師がついてる、だから2,3級コースは新卒や微妙な
奴が多いよー!
とりあえず六月検定までは、絶えろそれが終わったら急にゆるくなるから。講師も言
ってたけど、最初はなめられないようにわざと厳しくするらしー
297 :
名無し専門学校:04/03/07 23:31
漏れんとこは2年間で10日越えるとどうとか言ってたぜぃ。
中途出社できなくなる、やったかなー。
病気でもあかんらしいぞー、道徳心無いのかよと言いたい。
病気なんて不慮の事故でしょー考慮せぇよなぁ。
漏れ5日越えたけど、「どうすれば欠席なくなると思う?」
って呼び出されて尋問されたぜぃ。
「さぼったわけではないので。体のことなんでいつどうなるかわかりません」
と言っておいたが。
298 :
286=292:04/03/08 06:48
>>293 関西小規模の学校なんですが、資料には「欠席日数が年間20日を越えると進級及び卒業ができなくなります。
(遅刻・早退は3回をもって欠席1日に換算します。)」と載ってあります。
294,295さんの話によると20日で警告だそうなので、学校によっても違うんでしょうか?
>>296 6月にある検定とは何の検定でしょうか?日商簿記ですか?それともわけのわからん検定でしょうか?
自分が進学するのは公務員のコースなんですが、簿記の検定も受けないといけないんでしょうか?
299 :
名無し専門学校:04/03/08 22:39
>>297 聞いてくれるだけましだよ、うちなんか、ガンガン怒鳴られるよ
マジ行きたくなくなる。それでやめた奴も結構いるし。
俺達の授業料で給料もらってること忘れてる
何様だと思ってるんだろ??
→たぶん、偉いとか思ってんでしょ。アホだから、あいつら。
300 :
たこやきくん:04/03/08 22:42
デブメガネ、むかつく。
301 :
名無し専門学校:04/03/09 12:22
本科の俺らは講師を選べないの?
2年間選べないの
この学校は講師のプロフィールとか
ないのですね・・・・予備校みたいに
システムは認めるが俺たちの自由意思がないのがねぇ
新人講師みてると
こんなんでいいのかと本当に思う
講師もかわいそう
バランスが悪いね
まぁ俺は6月検定はシステムを利用して受かる自信があるけどね
体育会系もうウゼェ
当たり前のことができてねぇ奴多すぎ
やらされてるからだよ 生徒の話も聞けよ
プライドもって話せよな
大学蹴ってきてる奴もいるんだよ
302 :
名無し専門学校:04/03/09 17:01
くだらない事だけど
実際クラブ活動してる人達っている?
303 :
名無し専門学校:04/03/09 17:45
>201
確かに生徒の質が悪いから、めんどい説教とかが多いと思う。まるで小学校レベルの説教だし、
ドアを開けたら閉めるとか、当たり前のことができないバカが多いからな。
まあ税理士や公務員目指す奴とか、当たり前のことができる奴には授業以外のことは相当だるいかもね。
入学当初は3級クラスだったから、勉強意外でもバカな奴らばっかで毎日説教だった、しかもつっぱる事が
かっこいいと勘違いしてる馬鹿も多くてくだらない説教が永遠と続くし。怒られたらハイハイっていとけば
いんだよ、いちいち噛み付くから説教が長引くんだよ!死ねばかども!
304 :
名無し専門学校:04/03/09 19:01
税理士科に入ろうか考えてるんだけど
実際大原の税理士科に入って科目合格できる?
305 :
名無し専門学校:04/03/09 19:20
>>304 合格は何処でもできる
ただ、あせらず自分の目標の段階をきっちりと持ってそれを
着実に踏む事が大事
>>301のようにやらされ新人の説教を無視すること
教材はさすがだと思うよ
>>304 本科はやめたほうがいい。
説教好き→無駄な話も好き→授業延長(補講)→やってられない
お前は、教祖かって感じだぜ。
単科講座にして、必要な物だけやったほうがいいよ。(講師も全然いいらしい)
検定前なんか、意味無く夜まで強制的に残らされたりもした。
効率が悪すぎる。結局受かる人は、うかるんだよ。
さらに、運動会みたいのがあって、まるでどこかの国のよう。
俺はばっくれたが。それで年間約100万!
307 :
名無し専門学校:04/03/09 21:14
ここは金取り学校!!意味ない授業、講師の自己満!!
講師のに嫌われたら就職は無理。強制ばっか。
気分屋ばっかだ。話をうまくまとめる!これはホントうまい!!他の学校をバカにする!!こんな学校入らんほ〜がええで!!絶対言える。分からんやつは自分で入って損しながら確かめて下さい。
ホントに時間のムダで有効的に使わない授業ばっかですよ
308 :
名無し専門学校:04/03/09 21:32
>>304 専攻科の税理士科なら、試験合格の為のカリキュラムだから
良いと思う。授業料は高いけど。
309 :
名無し専門学校:04/03/09 21:32
どの学校選ぶか、というよりどの先生に教わるかじゃない?
結局さ。
310 :
名無し専門学校:04/03/09 22:06
その日一日のこと思い返して、
親に申し訳ないって帰り道いつも思うで。
苦労して授業料出してくれてんのに。
こんなとこ選んでしまって。
講師どもが他の学校馬鹿にしても、結局は同じ穴の狢。
大原も大阪法律も同じようなことやってるようにしか思えんよ。
生徒もDQNが多いな。基本がなってない奴が多い。
DQNはDQNどうしグループで馴れ合い。
俺はこの学校の人とはほとんど話さんけど。
311 :
名無し専門学校:04/03/10 00:26
ここの講師は地上最高のばぁか、東大に入るより税理士になる方が何倍も
難しいとかほざきやがった。さすが大学受験したこと無い、専門上がりって思った。
大体大学受験と税理士を比較することじだい的外れ、そもそもセンターすら受けたこと無い
バカ本科生に言っても分かるわけ無いだろ!5科目を何年もかけて科目合格制のある税理士試
験と、センター5科目プラス二次5科目の一発勝負の試験とどちらが大変か考えたらすぐ分か
る。せめて比較するなら似たような試験制度の会計士にしとけよ。大体大学すら卒業してな
いバカ講師が言っても説得力のかけらも無い、とりあえずそういうことは東大に受かってか
ら言えよ!って心底思った。
とりあえずここの宗教は下を見下すのが大好き、授業では全産クラスをやりだまにあげ、朝礼
では大卒新入社員は使えないとかほざき、まさに講師自体コンップレックスの塊!!!!
醜すぎる。
312 :
名無し専門学校:04/03/10 01:41
そう思うなら大学行けよ。
313 :
名無し専門学校:04/03/10 02:01
大学行けなかったから大原行ってんだよ、あほか!
糸冬
皆さん米ありがと!
あんまし大原はイクナイってことですか
大学に行く金も頭も無いんです(´・ω・`)
工房が卒業して、すぐ専攻科に逝くのは無理だよね?
大原逝って資格も取れず、あぼーんになりそうな悪寒
公務員コースですが、
運動会や研修など行きたくありません。
金を払わないと良いみたいですが、
集金通知は親元に届くのでしょうか?
また、
行事全不参加でも年欠20日に満たないですよね?
あと、
不参加だと後々の扱い(日頃の授業、質問したり、面接対策時など)に尾を引きますか?
クラスの奴等にハブられたりしませんか?
もう一つ、
サボる奴どのくらいいますか?
317 :
名無し専門学校:04/03/10 22:58
サボったのがばられたら、相当言われるぜ。
「おまえみたいのはいらねー」とか言われたし。一体何?と思った。
普通言うか?教師が。
まあ、洗脳されるのが一番楽。それか、フリ。
318 :
名無し専門学校:04/03/10 23:07
私は某校舎の講師ですが、辞めることにしました。
それは、あまりにバカの多い職場に耐え切れなかったのです。
まともな方は、受講生、講師ともやっていけません。
それが職員平均年齢の低い実態です。
バカに合わせ、生徒には自分でも納得いかないことを話すのに疲れたのです。
ここでやっていける人は、人を見下すのが好きな人、気分だけで生活する人、
自分が一番だと思ってる人、あとはタダの馬鹿。
はじめはもっとマシな所かと思ったが。
私のように、受講生で講師に誘われても、よーく考えてください。
>>317
ばれたらって絶対ばれるんじゃないですか?
その場で小言言われるのは我慢しますけど、
卒業まで尾を引きませんでしょうか?
320 :
名無し専門学校:04/03/11 00:46
自分は公務員科だけど先月のスポフェスはサボったよ。
今日学生証のことで電話があったけどスポフェスのことは触れられなかった。
まぁ来月から二年目だけどどうなることやら。
つかCS検定の結果とかなにも言ってこないのはどうなんだ?
自分で調べないといけないとか?
まぁテスト中カンニングし放題だから落ちるヤツなんか居ないけどなー
>>301の言ってることズバリじゃねーか
>>318みたいなやらされ講師
納得いかないこと前段階で解決して話せ
もっとプライドもってやってほしいね
ひよってんじゃねー 講師は知識で勝負しろよ!!
毎日眠いのに起きてそれ聞きに来てんだからさ
親に申し訳ないよ専門知識を習得する学校じゃねーの
本気になったらでしょ 笑わせんな
人間性がないと知識はつかねーとは思うけど
運動会とかも反対とかいわないけど楽しけりゃ行くし
それで楽しめる奴もプラスになるだろうから
結局自由参加じゃねーところに問題があるじゃねーか
親に報告されよーが家計簿つけて(恥ずかしいけど)
ちゃんと知識つけて友達とも遊んで
目標持って資格取るよ(それでも時間は余るし)
義務教育じゃないんだから
イベントは強制なんかよ 楽しければ行くけどね
>>321 318の擁護をするが、318はお前みたいなアホを相手にするのに疲れているんだよ。
大原信者がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
324 :
名無し専門学校:04/03/12 10:10
高卒男で専門てきつい
325 :
名無し専門学校:04/03/12 11:43
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミミミミ从ミ
///ノノノノノノ从 ミミミミミミミミミヽミ
//ノノノノ 〓〓ノ 〓〓ミミミミノ从
ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从
ミ;ミミミ | |ミミミ
.ミミ从 /ミミ
. ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ ! ー===-' ! ./ミミ <
>>322じゃうんちしてきなさい
ミミヽ  ̄ ノミミ \________
326 :
名無し専門学校:04/03/12 23:04
>>321 分かりますよ、その気持ち。
僕だって、数年前までは同じでしたから。
そこを去って、やはり自分は間違いなかったと再認識しました。
やはり20代後半までがいいところでしょう。
到底家族なんて養えないしね。そういう人もいたけど、家族が可哀想。
まあ、そんな人は、異常な考えの持ち主か、どこにも転職も出来ない
アホだろうが。
休みは取れてるの?超過勤務手当なんて、もちろん出てないんでしょ?
ハチマキ締めて、財布の紐も締めてガンバッテくだせーまし。
なんていうか正常なやつほど
大原に入った後拒否反応を示すのに
いっさいそういうのがないやつは洗脳されてんのか?
公務員系はとくに体育会系のDQNが多い
発狂したり暴れたりは日常茶飯事
税理士科はまともなやつもいるが
逆に職員に洗脳される人の多いこと
こんな実態が週刊誌などでばらされたらさぞかし慌てるだろうな
といっても相手にする雑誌はないか
328 :
名無し専門学校:04/03/13 04:44
俺のとこでは不満持った学生たちがついに団結して立ちあがったらしいぞ、講師陣が納得すれば
授業料が返還されるとか。多分無理だろうけど。
329 :
名無し専門学校:04/03/13 09:30
>>328 義務教育じゃないんだから、退学しろよ
抗議してる時間を、次の予定の時間にふらないともったいないぞ
自分なり親なりが金をだして授業というサービスを購入してる
わけだからな
330 :
名無し専門学校:04/03/13 20:15
もし、偉そうに聞こえたらごめん
3年前に、大原の先生に言われたんだけど
まず、学生にしろ、先生にしろ「誰がダメ」とかじゃなくて
今、自分が30年先にもご飯が食べることに困らない力を
つけさせてくれる環境にあるかどうかを考えてお互い教室にいるのだから
毎日、足らないものを自分が変えていくのが一番重要な訳で
相手の文句ばかり言ってても何も、解決しないし、他人を変えることは不可能
って話して頂いたことがあります。それから毎日遅くまで頑張って自己研磨してる先生方をみて自分が頑張れた。
おかげで税理士2科目を合格して現在、会計事務所で私は、ご飯を食べてます。
もう、その先生は辞めたと噂で聞いたけど、今でもその言葉を胸に残りの科目を取得して、ご飯を食べていきます。
これが私が在籍していた時の大原での実情です。
悪い実情だけ晒しっぱなしじゃなくて
それを自分がどう解決するか考えることが重要だと思います。
色々書き込み見て、そう思いました。
やっぱ偉そうかな?そう見えた方がいたらごめんなさい。
331 :
名無し専門学校:04/03/13 21:04
東京ITに行くよ
332 :
名無し専門学校:04/03/13 22:15
せんせーたちもかわいそうだね。
だれが悪いの?
せんせーたちは、なんで若いひとだけなの?
本当は、給料いいらしいのにね。
Iせんせー、わたしの胸ばかり見るのはHだぞ!
333 :
名無し専門学校:04/03/14 13:34
大原と大阪ITどっちが良いの?税理士科
334 :
名無し専門学校:04/03/14 17:48
>329
就職か全産クラスかわかんないけど、授業もプリントだけ配って5時まで自習
とかまともな授業が無いから金額に見合ったことしろって生徒が怒ってこういう
自体になったらしい。逆に義務教育じゃないから怒ってんのよ、生徒も100万
近く払ってるからな。しかもこの学校では、人数が少ないからって会計士コース
が廃止されて無理やり会計士志望から税理士に転換させられたりしてたから生徒も
色々不満が溜まっての結果らしい。
335 :
名無し専門学校:04/03/14 19:06
>>332 大原職員の給料は本当に安いですよ。
だから皆すぐ転職するんです。
土曜や日曜に出勤しても休日出勤手当なんて出ません。
残業代も出ません。
労働基準監督所の指導が入るくらいズサンな状態です。
それでも経営方針を変えないのであれば、いつか痛い目に遭うでしょう。
ところでI先生は、どこ校の何コースの先生ですか?
もしかして名○○校のかな?
336 :
名無し専門学校:04/03/14 19:09
>>334 ありえない・・・私なら
それが事実なら訴えるべき
絶対勝つ
誤ってもらっても許さないし
お金も返してもらうし
損害賠償もしてもらう
それが本当に事実ならね
>>334 そういう事情とは知らず偉そうに言ってすみませんでした。
授業料は返してもうらうべきだし、
うやむやにしようと学校側がするなら簡易でも訴訟を
団体名で起こす構えをみせるべきと思います。
過去にも大学受験予備校が授業が運営できずに潰れて
受講生が授業料返還訴訟を起こした例がある。
大原だったらそこまで行く前に返還に応ずるでしょう。
ただ、その後はもうその学校で学ぼうと思わないほうがいいかと。
やはり大原内でも学校によっては環境が大分違うようですね。
338 :
名無し専門学校:04/03/15 20:12
教師も学生も訴えてください。
339 :
T校 卒業生:04/03/15 21:35
専門学校全体にいえることだと思いますが、学校の仕組み全体を変える
必要があります。学生は選抜し、本当に専門性の高い勉強をしたい者だけを
入学させ、教員の質ももっと上げる。そのためにはそれなりの待遇も必要なはず。
それによって淘汰されるところも出てくると思いますが、専門学校の社会的位置付け
も変わってくるでしょう。
そうしなければ大学全入の時代にには生き残れないのではないでしょうか。
私は卒業後、1度転職をしましたが、結局、何を教わったのか分かりません。
資格だけなら、単科講座で十分です。あえて全日制に通う必要性を考えて欲しいです。
340 :
名無し専門学校:04/03/15 21:36
>>340サン
自分まだ工房なんです。
卒業して全日制の専門を通うことを考えているんですが、
TACって社会人の人だけが行く所かと思ってました。
TACのことよく知らないので調べてみます。
342 :
名無し専門学校:04/03/16 00:22
343 :
名無し専門学校:04/03/16 01:13
確かにビジネス系のは、アカデミックなことや実践的なこと教えることも無く
卒業までに得られるものは微妙な資格だけだしな。
344 :
名無し専門学校:04/03/20 18:22
春から入学する皆様、ご愁傷様です。
そんな君でも、上手くやっていくコツを伝授しよう。
@ 訳の分からない説教が始まっても、なるほど思うか、分かった顔をしろ!
A 先生はさすがです。という顔をしろ!
B 無断欠席はやめておけ。テキト-な理由を作れ!
C 矛盾してることが多いが、諦める。
これが楽しく過ごす4か条だ。とにかく教師はアホ、気分屋。
TACあたりの問題集もっていって、質問してみ? できないから。
都合が悪くなると、怒鳴ればいいと思ってる。
345 :
名無し専門学校:04/03/20 18:37
今の財表の講師がかなりムカツクんだけど、別に授業に不満は無いんだけど人間性
に疑問を感じる。
346 :
名無し専門学校:04/03/20 18:50
俺んとこの教師はサイテー。
くだらねー説教話で時間は延びるし、大体お前だって、
受かってねーから教師してるんだろーに。
そんな貴方の言うことなんて、きけませーん。
ということで、3月でやめまーす。
347 :
名無し専門学校:04/03/21 14:03
入学式はいつでつか?
348 :
名無し専門学校:04/03/21 17:07
>>345 授業に不満なければいいじゃん
それはワガママ
349 :
名無し専門学校:04/03/23 19:32
>>348 そうそう、うちの授業なんてサイアク。
意味不明&のびまくり。おめーの時間じゃねーんだよ。
まともな講師は20%だな。
現在TWO-ONEクラスに通ってる者です。
うちの教師はいつも授業前に話をするんだが
意味不明で、なにを伝えたいのかさっぱりわからん。
まぁ、先生の話を聞いてる限りでは、ここで言われているように
他学校の悪口を言わなく、授業もおもしろく、わかりやすいので当たりの教師なのかな。
んで、↓愚痴っぽいの。
今2級の授業をやってて、もう少ししたら1級の授業になるんだけど
今の教師が1級持ってるけど、商簿・会計の勉強をやってなくて
1級クラスの授業を受け持たないんだと。
(今から勉強して11月の日簿1級のクラスは持つとか言ってた)
だから教師が変わってしまうんですが
今の教師の授業で自分がすごく満足してるんで、今の教師以下の人だと
「あぁ、○○先生ならもっとうまくうまく教えてくれるのに、、」
なんて高慢なことを考えて授業に集中できなくなるんじゃないかと不安(´・ω・)
って1級クラスにいけることもまだ決まってないのに
そんなことを不安に思ってもしょうがないよなw
351 :
名無し専門学校:04/03/23 22:02
公務員コースの卒業生です。
確かにろくな教師はいなかったね。自分の価値観を押し付けるだけ。
自己満足っていうのかな。
結局、俺は受かったけど、ここのお陰とは思ってない。
かんけーない話ばかりする教師は要注意。
まれにまともな教師もいるらしいが・・・俺は知らない。
352 :
名無し専門学校:04/03/23 22:58
>350
教えてる資格持ってない講師も沢山居るよ。
まあ、一番上のクラスに行けば多少まともな講師がつくよ、あと講師は結構ころころ
変わる。
君も六月検定が迫ってくると、洗脳されて学園憲章を必至に唱えてるだろう。アーメン
洗脳されるかなぁw
俺だけは洗脳されないと思い込みたいなっ。
関係ないけど、3級クラスにつく教師の態度が糞みたいなので
3級クラスにだけは落ちないようにがんばります!
ノシ
354 :
名無し専門学校:04/03/24 22:58
>>352 下のクラスの講師は、新人かクソだね。
授業わからねー=授業下手=話長い=延長(講師の自己満足)
こんな関係。
検定前は、最悪だあね、チクサクコールとかさせられた。
こんなのうちだけ?
355 :
名無し専門学校:04/03/24 23:14
チクサクコール?
なんですかそれ。聞いたことない。
入学検討してる者ですが、どんな感じなんですか。
356 :
名無し専門学校:04/03/25 10:31
極論をいうと
元気ですかー元気ですかー 1・2・3・ダァー
みたいなもんだ。ここで言うとおもしろくないから言わないがな。
357 :
名無し専門学校:04/03/25 23:19
多分入学式でやると思う。
チクサク!チクサク!
ホイ!ホイ!ホイ!ホイ!
358 :
名無し専門学校:04/03/25 23:28
チクサクコールは検定の直前とか良くやってた。
ってか何が面白いんだかチクサクコールは・・・。
教師は顔を真っ赤にして叫んでるしさ。
最初は学園憲章も声に出してたけど、後に口パクだけで済ますようになった。
そういえば、学校の朝のチャイム(登校)は何で校歌が流れるんだろう。
359 :
名無し専門学校:04/03/25 23:38
>>357、
>>358 355の楽しみをとるなよ
まー358の時にやる357のせりふがある356だ
わかったかね355?
360 :
名無し専門学校:04/03/25 23:47
受験って入試ありましたっけ?
パンフには「誰でも入れるから、学校は良く選ばなきゃ」って
の書いてあった気が。
水道橋を検討。税理士って食えるのかなー?と。
362 :
名無し専門学校:04/03/26 09:12
書類選考のみ
特待になりたけりゃ別に試験。
363 :
名無し専門学校:04/03/26 11:11
>>358 サブリミナル効果を狙った○脳だと思う。
よ〜く聞いてごらん
364 :
名無し専門学校:04/03/26 18:21
>361
食えるかじゃなくて、なれるかを心配しろよ。
本科から最終的に税理士になれるのなんて、50人に一人か二人だぞマジで!!
365 :
名無し専門学校:04/03/26 19:37
>>358 効果が流れているのは洗脳のために決まっとるだろーが。
卒業式から入校まで、おもいっきしはね伸ばしてる。
何でもムキになるアホ講師が多いのよ。頭悪いからさ。それしかノウがない。
怒鳴り散らして、俺らが黙れば納得したと思ってる。
はあ、つらかったなあ〜〜。
新入生の君達、マシな講師に出会えることを祈ってるぞ。
教える資格すら持ってねー奴もいるくらいだからな。
366 :
名無し専門学校:04/03/26 19:43
スポフェスのプロディーサー同士で付き合ってて
スポフェスの準備中に別れて、
さらに準備中にプロディーサーの他の女と付き合うような奴が
先生になってもいいのですか??
スポフェスが終わるまで待てよな。
すげー気まずかったよ。
>>364 そんなにいるか?
367 :
名無し専門学校:04/03/27 12:52
>>361 入学方法が一般・推薦・特別推薦の3つぐらいに分かれていて、
成績や出席日数が足りないと10分から15分の個人面接があるそうです。
特待生試験は、何科目か教科があって2つか3つぐらい選択して問題を解くのと
集団面接があるぐらいでしょうか。でも、その試験だけでAランクを取れる人はいないと思います。
2年間で200万円ぐらいの学費ですから、それを全額免除はしたくないでしょうから。
東京校(水道橋)の税理士コースは2,3,4年のコースがそれぞれありましたよね?
本人の勉強の仕方もありますが、4年間まともに通っても日商1級すら取れない人もいます。
同じ4年を過ごすなら大学に行った方が全然良いと思われます。
職員室の入り方もうるさい。ドアをノック→挨拶→クラスと名前(職員室にいる教師に
聞こえる大きさで)言う→教師の呼び出し→その教師との一礼・挨拶・用件・挨拶・一礼。
退室もとにかく挨拶する。いかにも「(大原の)教師を神様だと思え」状態でした。結構窮屈です。
東京校ではないが、うちの通ってた校舎の同級生(障害のある子)が、みんなと一緒に2年制のコースを卒業したのにも関わらず、
学校側が保護者に「もう一度、面倒を見させてください」みたいなことを言って、更に学費の要請したみたいだし。
就活をしてても決まらなくて、学校としても面目が立たないからだとか。だったら学費無しにしろって感じ。
うちの校舎の○号館の保健室は地下の日が一切当たらない倉庫みたいなところでした。
平気でベッドの横にロッカーや段ボールが重ねてあるし、布団も干してある形跡無し。
なぜか養護教諭すらいないんだよ。あんなところで休んだら余計酷くなるっつうの。
体調悪かったとき自分もそこで休んだら悪化した・・・。
368 :
名無し専門学校:04/03/27 12:52
>>365 入って数ヶ月は校歌が流れてるなんて気付かなかったよ。「何?この曲?」って感じで。
遅刻しそうになってもチャイム(校歌)が長いから、ギリギリ間に合ったりとかそれは良かったけどさ。
昔はよく大原のCMやってたけど最近見なくなったな。経営悪化かな?
369 :
名無し専門学校:04/03/27 14:44
>>366 だよな。俺のところはまるで○鮮だったよ。
つまり、俺らは質の高い授業と資格合格、適切な就職情報が欲しいだけなんだよ。
まともな授業が出来ないゆえに、授業が延びたり、補講をしたりさ、
お前ら何様なんだと思った。
その日は用事が・・・、と言えば、お前何言ってんの?みたいな事いわれ、
怖くて欠席の電話だって出来ないじゃん。
でもその先にまってるものは・・・みたいな。
先生達、もっと大人になれよ。
370 :
名無し専門学校:04/03/27 16:56
簡単に言えば、大原は金と知名度が欲しいだけなのかもな。
受け持ちのクラスの欠席数が多かったりすると、教師の給与・賞与に関わるみたいだし。
朝、体調不良で動けないにも関わらず連絡すれば「何とか来れないの?」という。
命に関わるほど重傷じゃないが、人の命をなんだと思ってんだって感じだよ。
欠席・遅刻・早退すれば、紙に一筆書いてわざわざ職員室に届ける。これがかなり面倒。
半年前のテレビでうちの校長が映ってた。インタビューされてたけど、
答えるよりか撮影拒否してくれた方がよかったのに・・・。
夜の新○駅で何やってんだかって感じ。そのテレビを他の教師は見てない。
見ても「知らない」というしかなかったのだろうか。
371 :
名無し専門学校:04/03/27 18:38
俺のところは「ガムをあげるから、みんなに影響ある
ことはしないでくれ。」と言ってた。そいつは簿記3級を
教えていたのだが全産でさえ半分合格させることが
出来なかった(そのクラスはDQNが多いっていうのも
あったのだが)。それで今は学校を辞めてパン屋で
パンを作っているという話を聞いた。人生滅茶苦茶だな。
これはネタではなくマジ話です。
372 :
名無し専門学校:04/03/27 18:47
>>372 全産は大原検定です。
たぶん大原生以外は受けない検定です。
ほとんどというかまったく意味無し検定です。
全経とはまったく違いますよ。
全経の方が何百倍も評価されます。
374 :
名無し専門学校:04/03/27 21:44
>>373 大原検定・・・。あ〜、日ビのことかな?
全経が名称でも変更したのかと思っちゃった。
確かに日ビと全経では明らかに全経の方が価値有り。
375 :
名無し専門学校:04/03/27 21:59
誰でも受かる検定沢山受けさせて、何なんだろ?
就職活動の時にも「電卓検定って何?」なんて聞かれたよ。
検定受からないと、卒業出来ないだの脅されて、夜まで残された。
結局、先生らは、残業代欲しくて、無理やり残してんじゃないの?
時間割は中々でないし、言ってることはすぐ変わるし。
多分俺がやった方がマシだと思う。
376 :
名無し専門学校:04/03/27 22:03
>>375 自分でやれば?こんなとこ逝ってる時点で終わってると思うけど...キモ
377 :
名無し専門学校:04/03/27 22:06
ここですか?LEC大学すら入れないアフォの巣窟は。
378 :
名無し専門学校:04/03/27 22:12
>375
こんなとこしか逝けるとかが無かったんだよ。
本科のバカどもは大変だな、俺は社会人で、ある程度良識ある講師だからまだマシだけど。
てか社会人に本科のバカ講師なんかつけたら、生徒居なくなって潰れるしな。
本科は所詮学校からすれば、学校法人とって税金対策の材料だしな大原の本命はあくまで社会人
、本科は社会人たちの為にいい肥やしになってくれ。
379 :
名無し専門学校:04/03/27 22:13
>>375 残業代なんて出ません。
労働環境は、驚くほど杜撰な状態です。
ですから職員平均年齢も低く、離職者も多いのです。
ですが経営サイドとしては、そのほうが人件費が安く済み好都合なのです。
そのような状況で、安心して教育なんて出来る筈もありません。
毎年卒業生を採用し、数年すると退職。そしてまた採用とね。
私も資格の勉強をする事ができると誘われ入りましたが、実際は大きく違い
昨年退職しました。
大体朝から昼まで講義して、また夜から講義じゃ、勉強する暇なんてありません。
科目合格で誘われたら、よく考えてください。
中には、合格してないのに教えてる者も当時はいましたから。
380 :
名無し専門学校:04/03/27 22:19
>>375 電卓検定って、その全産ではないでしょ?
友達が就活で面接受けたら「日ビ(正式名称省略)検定ってどんなの?」
って面接官に聞かれたらしい・・・。
電卓は2級、日ビの漢検・簿記検は2級取らないと卒業できないってヤツでしょ?
経理実務検定ってのもあったなぁ。日ビだから資格としては役立たないが、
2年間の授業の中で一番まともな内容だったかもな。
381 :
名無し専門学校:04/03/27 22:24
>>379 そういえば残業というか就業時間が長くて、
労基署から残業の件で言われてるとか聞いたことあるんだけど。
うちの学年は3,4人が教師として入学したなぁ。
友達の元彼が4年制の税理士入って、やっと1級(上級?)取れた所で
科目の勉強すらしてないのに、教員へのお誘いが掛かったみたい。
断ったみたいだけど、正解だろうな。
382 :
名無し専門学校:04/03/31 17:02
大原はマジでやめとけ(税理士とか公務員、社会人向けのコースは分からないけど)
俺がいた千葉の校舎ではコンピュータ系と医療と経理のコース
では簿記・漢字とか電卓とかビジネスの授業だけで午前中おわり、
午後からコース別授業というのがほとんどだった。
>>382 うちも1年のときは同じような内容だった
384 :
名無し専門学校:04/03/31 17:40
宗教法人大原学園とはよく言ったものだ
本気で専門的な知識として勉強だけがしたい奴は大原はやめたほうがいいと思う
385 :
名無し専門学校:04/03/31 18:51
大原は基本的に高卒が行くとこじゃなくて、社会人や大学生が
資格取るためにいく資格予備校だろ。
386 :
名無し専門学校:04/03/31 19:01
俺の学校は英会話とかペン習字の講座があったりするけど、朝受けない人も
興味のある方に○しといてとかいって、俺は受けるつもりないけどどっちか
って言われてペン習字に○しといたんだけど。
一週間位したら○した方の授業料を明日持ってきてくださいって、おいおい
って思った。とりあえず○させといて金とんのかよ!!!そんなに金が欲しいか
金の亡者!!
公務員コースもやめとけー(特に本科)
朝から夜7時までだらだら同じことばっか勉強してなんになるよ。
しかも土曜も学校あるし。
これまさに人生の浪費よ。
388 :
名無し専門学校:04/04/01 23:31
>>387 でもそれで公務員合格したなら、
それはそれでいいんじゃないの?
落ちたら悲惨だが。
389 :
名無し専門学校:04/04/07 21:43
新入生はさぞ苦しんでることだろうよ。
自分は卒業生だが大原で二年間やりぬけば社会に出たって
苦労を苦労と思えなくなるから。
ガンガレよ若人よ。
390 :
名無し専門学校:04/04/08 03:36
>389
たかが大原の2年で何が出来るの?今まで怠けてたつけが回ってきただけでしょ?
大原の苦労なんてたかが資格取るための苦労、自分で資格とりにきて辛いとか言っ
てる奴は本当の馬鹿
04/02/28 19:13
そうです。なんせ、私は専門学校に入って後悔しましたから。小学校の算数すらまともに出来ない馬鹿がいましたし。高校中退後、大検を取って大学行こうと考えていた時期もあったのですが専門学校のパンフに騙されて専門学校に行きました。
専門学校では資格は取得できましたが、就職して試用期間中に解雇されました。
わずか1ヶ月と3週間の勤務で・・・。試用期間中にはバイトの大学生に「お前、専門卒だろ?
専門卒は使えない馬鹿ばかりだ。悔しかったら大学に行ってみろ!!」と散々馬鹿にされていました。
仕事するのが嫌になりうつ病になってしまいました。
解雇された後に就職先を探しましたが、まともな企業はどこも応募資格が「大卒以上」となっており
専門卒の私では応募すら出来ません。
このまま、就職活動を続けても無駄だと思いある通信制大学の3年次に編入学しました。
大学卒業後は大学院に行こうとも考えています。大学の勉強が楽しいので。
今では、最初から大学に行っておけばよかったと後悔しています・・・
専門学校に行っても就職先がありません。まともな企業の応募資格が「大卒以上」となっているので。
これから、専門学校に行こうと思っている人達へ…
絶対に専門学校は止めた方がいい。結局、大学に行く羽目になる。
素直に最初から大学に行った方がいい。
↑はネタではありません。私の様な馬鹿でも、通信制大学に入って勉強しています。
専門学校に行って後悔した分を大学と大学院で取り戻そうと考えていますから。
392 :
名無し専門学校:04/04/13 11:37
菅平にある日本スポーツ科学専門に通っている方もしくは卒業した方いませんか?
入学を考えているのですが、どんな感じなのか教えてください。
393 :
名無し専門学校:04/04/13 20:02
僕も入学して驚きました。
まず先生が若すぎる、それもみんな。
授業はまともでない。先生の自己紹介から始まって、授業の半分は
無駄話だったと思う。
で、肝心の授業もよく分からない。
そのわり、あれやれ、こうしろとうるさい。
もう辞めようかと思っています。
他のところはどうですか?
394 :
名無し専門学校:04/04/13 20:51
>>393 簿記?法律?
まだ入学して間もないから、もうちょっと頑張ってみては?
退学はしようと思えばいつでも出来るけど、退学した後はどうするの?
名古屋にある大原ってどんな感じなの〜?知ってる人ぜひおしえてください。
396 :
名無し専門学校:04/04/13 23:44
396
397 :
名無し専門学校:04/04/13 23:44
398 :
名無し専門学校:04/04/14 00:00
399 :
名無し専門学校:04/04/14 17:35
うちのところは90分授業を3時間やるんだけど
ひたすら授業でしたよ。
次から次へと覚えることがあって簿記やってるんですけど
経験者じゃないとついていけないような感じです。
400 :
名無し専門学校:04/04/14 19:03
スポフェス休んだら先生にめっちゃ怒られたけど特にペナルティは無かったぞ
あと菅平研修って行った記憶無いんだがなにしたんだっけ?
401 :
名無し専門学校:04/04/17 16:56
私はやめようとおもっています。
あまりにひどい学校だと思わない?
ほとんど年のかわらない先生(言ってる内容も・・・)
時間とお金の無駄かなって思います。
やっぱ大学受験すればよかったーー
402 :
名無し専門学校:04/04/17 22:27
>>401 そう思うなら早くやめた方がいい。
1日も早く。
そうしないと、お前も洗脳されるぞ。
403 :
名無し専門学校:04/04/18 14:04
ここのスレが本当だと入学して分かりました。
404 :
名無し専門学校:04/04/18 17:19
>403
まだまだ大原の実情の10%も分かってないと思う、1年間通えば分かるさ大原って学校が!
405 :
名無し専門学校:04/04/18 17:24
そんなにヒドイの?
簿記1級くらいは取れるんでしょ?
406 :
名無し専門学校:04/04/18 18:01
>>405 本人次第では取れる。
しかしDQNが多いから無理なんじゃない?
1年前、夢を追い求めて大原に入ったが
こんなヤバイところないと思った。
407 :
名無し専門学校:04/04/18 18:08
まじ?
じゃあ大学に入りなおすのも有りだね。
Fランク文学部でも2級までなら取れるし。
教えに来るのは大原の人だけどw
408 :
名無し専門学校:04/04/18 20:21
大原があう合わないかは本人次第だからなんとも言えないけどね、自主性や常識
がある人にとっては一部のバカのせいであたり前のことで説教されるからダルイ
かもね。
一級とれるかは本人の頭と努力次第だと思う、授業聞いてるだけじゃどんなに良
い講師が教えてても受からないし結局自主性でしょ。
409 :
名無し専門学校:04/04/18 22:20
>>497 じゃあそのFランクの文学部に行けばいいじゃん。
けど結局努力しなきゃ、どこ行っても一緒だけどね。
410 :
名無し専門学校:04/04/19 00:11
一級受かるのは全体の1割に満たないらしいですよ。
受かったらまわりから神扱いされるそうです。
先生からは、大卒より就職が有利になったと誉められるそうです。
411 :
名無し専門学校:04/04/19 00:23
一級取ったところでほとんど役に立たない。国家資格ならまだしも・・・
大学よりも有利って・・・大卒以外採らないのにどうやってエントリーすんの?
先生が無知すぎる。
412 :
名無し専門学校:04/04/21 19:53
はっきり言って一級取れないのは経理に向いてない
気をつけて欲しいのは頭が悪い訳ではない
向いてないだけ
違う方向性を見つけたほうが懸命
向いてないことでゴネててもしょうがない
早く辞めとけ
413 :
名無し専門学校:04/04/22 20:16
入学して約一ヶ月経ちますが、
はっきり言って入学説明会の人と講師が違うのは少し問題じゃないかな。
教えてる人間の質が悪いのは何故なんだ。
営業部隊が話す商品(大原のよさ)と入学してからの大原に
ギャップを感じる次第。
新人っぽい人は訳わかんないし、ベテランは洗脳されてるし
とりあえず授業はどちらも薄っぺら
414 :
名無し専門学校:04/04/22 23:26
>413
それはよくあるパターン、学校説明会なんかで来てる講師は実際は社会人過程
しか教えてなかったり、結構年配で良い先生が一週間で新卒の大原あがりの先生
に変わったりする。
あと説明会でいる在校生も、講師がよさそうな子に事前に頼んで実際の大原の学生
とは違って居かにも専門生活は楽しいですみたいな雰囲気にするからね。
だから実際入学したら、大原のグレーゾン−ンが後から沢山見えてくるよ。
サクライド hanya--nn
筑紫が何についていったのも何か関係あるのか?
最近のドラマ構成も何か関係あるのか?
ゆとり教育も関係あるのか?
JRの事故の会見の時の睡眠時不呼吸症候群も何か関係あるのか?
TVの企画関係も関係あるのか?
3時ごろにある刑事ものが因縁めいた推理監視でもしていたら成立するようなのもか?
郵便関係に風俗を進めるんですかも?関係あるのか?
風俗におばちゃんばかりって書いているのも関係あるのか?
授業内容を改変したのも関係あるのか?それは日常茶万事なのか?
お得意様だけ被害を受けないようにしたのも関係あるのか?
まあ返金したので帳簿に記載されたはずだから理由欄がみものだわな?
くそアニメ(種)も関係あるのか?
テロとBSEラコブとサー図はびっくりだね
この世界を形作っている物に反逆させてもらうそしてみんな か み な り を
食らうがいい みんなで小泉や裁判所長官にでも謝るがいい
福岡の社会常識
教室で一人消えたらそのクラスは授業内容を改変しものすごく苦労をしないと
悪い状態まで落としいれるそうだ(職務怠慢で手〜抜いているのと違うんですか?)
他にも、もめごとは先に行ったほうが全てにおいて優先されるそうだ
馬鹿に手出されて馬鹿が泣きついて手出されたほうは言われなければ
気づかずに永遠にからかわれるんだとさそれで気づいたとしても
先に行っていなかったら相手にされないで無視だとさ
早めに助けてくださあああ〜〜〜〜いと言えだとさ
知らなければどうしようもないわなはめられたらどうしようもないわな
まあTVでグループからはずされ永遠に無視されるってことが起きるわけだな
417 :
zaigakusei:04/04/24 09:35
担任が体調不良とかで欠勤してます。生徒には自己管理しろってうるさいのに・・・
自己管理がなってないのはあんたらだろ、授業も講師の都合とかで変更になるし・・・
あんたらの都合が通って何で俺らの都合が通らないんだよ!!
418 :
名無し専門学校:04/04/24 10:09
いまだに宗教法人大原学園っていわれてるのかw
5年前に4年制税理士コースいたがそんときもいわれてたよ。
在学中に税理士科目4科目とれたから感謝はするけど、大原行こうと思ってるんだけどどうなの?ってきかれたら「やめとけ」と答えるでしょう。
今思うと単科生になって空いてる時間を他の事に回したほうがよかったとおもう
本科生の授業は無駄が多すぎます。
ピンキリの生徒にそれなりに形になるレベルにするには下のほうに合わせるしかないししょうがないのかとおもうけど・・・
直前答練とかいって7:30〜21:00ぐらいまでやってたっけ?狂ってます。
そこまでする必要無い人には迷惑以外のなにものでもなかった。
そんなんで、遅刻欠席早退フル活用してなんとか4年すごしてたなw
皆勤賞な人はほぼ大原マンセーマンセー叫んでたのは気のせいではないはず・・・・w
419 :
名無し専門学校:04/04/24 10:13
結局、大学行けないバカの溜まり場かw
420 :
名無し専門学校:04/04/24 16:20
そういや福岡のスレがないな
421 :
名無し専門学校:04/04/24 19:15
富山のスレもないな
422 :
名無し専門学校:04/04/25 04:47
批判多いですね‥‥
オレは今年の4月から小倉の公務員夜間コースに通ってるけど、学校や先生に対する不快感は全然無いよ。入学式はちょっと引いたけどw
そんなに悪い学校とは思わないけど‥‥
>>418 >皆勤賞な人はほぼ大原マンセーマンセー叫んでたのは気のせいではないはず・・・・w
面白いですwその人達は大原以外に頼るものがないのでしょう‥‥
そういった意味では本当に宗教ですねw
424 :
名無し専門学校:04/04/25 06:11
もう卒業して3年たつから少しはマシになったかと思ったら体制は未だにそのままなのね
425 :
名無し専門学校:04/04/25 12:27
誰か富山とか松山とか福岡とか小倉とかのスレたててくれ
簿記1級目指して、大原行こうと思っていますが、実際に合格率は良いですか?
ちなみに、日商2級も大原行って合格しました。
ちなみに某大学3年生です。
後、税理士の方と比較してどうでしょうか?合格率や、就職など?
427 :
名無し専門学校:04/04/26 10:49
そのものが難しいからなんとも言えないがアバウトにみると中の上なんじゃない?
428 :
名無し専門学校:04/04/26 17:55
>426
正確な合格率自体は分からない、大原に張り出してあるのでは2、3級は合格率
に対して、一級になるとたとえば広島商工会議所合格者占有率とかちっちゃく書いて
あるし、合格者の中には本科生で一級を何回も受けて受かってる奴も含まれてる。
まあ合格率は気にしない方がいいと思う、実際受かる人はどの学校いっても多分受か
るだろうし、ようは授業以外の自主学習が合否の決め手だよ。
あと就職は一級持ってたらプラスにはなるだろうけど、あとは人間性と某大学の「某」の
部分にかかってると思う。あまり資格持ってるからって就職できるって考えない方がいい
と思う、一級程度の資格なんか所詮話のネタ程度だし、もちろん税理士や公認会計士とか
なら話は別だけど、資格アピールしたいなら一級より行政書士の方がいいんじゃない?
429 :
名無し専門学校:04/04/26 18:25
簿記一級なんて何の役にも立たない。
資格しか能がないんだから国家資格ぐらい取れよ
430 :
名無し専門学校:04/04/27 20:49
私はやめることにしました。
理由は、意味が無いからです。
まともな授業は無いし、必要なことだけやって欲しかった。
(先生も授業中、間違えまくる)
時間とお金を無駄にしたけど、早く気づいたほうかも。
431 :
名無し専門学校:04/04/27 20:51
高い授業料出して勿体無い・・・w
最初から気づけw
432 :
名無し専門学校:04/04/27 21:21
>>430 にしても、よくぞ決断した!!
自分は辞めたいけど未だに勇気が無いw
433 :
名無し専門学校:04/04/27 22:53
今年から大原入ったが、やっぱり大学いったほうがよかったと思っています・・・
大原って編入できないから、卒業したあと大学行きたいと思ってるけどそれってどう思いますか?
お金はもう払ってるし2年間我慢して頑張る気です。
遠回りとかお金の問題とか色々ありますが
将来の為と思うと大学だと思ってしまいました・・・(専門のスレも見たりしながら
こーゆうの(専門→大学)っておかしいですか?
434 :
名無し専門学校:04/04/27 23:03
>>433 全然おかしくないと思う。
実際、専門から大学に編入してる香具師はいっぱいいると思うし、
編入して大学で頑張りたいと思うのなら編入した方がいいと思う。
お金は、大原在学中にアルバイトして稼いでおくとか。
実は漏れもほんとは大学行きたいな〜と思ってるけど、もう今年23歳に
なるんで大学編入は諦めて、頑張って大原で就職と見つけようと思ってます。
435 :
名無し専門学校:04/04/28 23:16
>>433 お言葉だけど、先生は就職を勧めると思うよ。
だって、就職させてナンボだから、彼らは。
2年間、無駄なお金と時間と費やすの?
僕は正直悩んでいる。
436 :
名無し専門学校:04/04/28 23:29
>>435 そうだね、就職した生徒が多いほど先生達の懐が暖かくなる。
だから卒業間近になっても決まってない生徒は、
小さな企業にでも放り込まれるだろう。
(ってか就職先を見つけてきて、入れる為の指導を別で受けさせられる。)
大原って編入できないわけだから、
大学行く時は試験受けるわけでしょ。
ってことは卒業と同時に大学入学ってことは難しいと思ってます
一年間浪人までして入ろうとまでは考えられないけど
そうでなきゃ(夜間でも)良い大学にはいけないのでそうしようと今は思っています
大学一年生からやり始めるわけです。そりゃ大原ってのは就職予備校みたいなもんだし、来てる人は全員就職する気です。
就職勧めるのはわかってます。就職率100%に傷がつくのは避けたいですしね。
俺は情報系なんですが前年度はやっぱし100%近い就職率を誇ってて、大原には卒業後大学目指した人っているのかなって
考えて込んでしまいます。実際いたらなんか落ち着くんだけど・・・
うまい具合で大学行けて卒業しても24歳・・・大学卒業後の就職もちょっと心配・・・
専門卒よりかは良いところ勤められるとは思っているんですが
438 :
名無し専門学校:04/04/29 21:08
>>437 24歳はちょいと厳しいかもね。
せめて大学院へいくとかしたらどう?
学歴も大事だけど、何より個人の能力が問題だしね・・・
ただ勘違いしている教師が多いのが問題。
気持ちとか、思いとか、そんなことばかり言っていたような気がする。
意味無い授業を延長したり、遅くまで残すのを強制するのはやめた方がいいかもね。
結局、ネームバリューで入っちゃったけど、教師の能力が低すぎた。
439 :
名無し専門学校:04/04/29 21:42
つーか、授業進むの遅すぎだろ…
出来ない奴の進度に合わせてたらほんと日が暮れるよ…
公務員科も定期的にテスト実施するとかして、実力別にクラス分けして欲しいよ。
さて、愚痴はここまでにして復習するか。
チェックテストあるしなー
>>438 教師の能力が低いとまでは言わんが、偏った考え方をする椰子が腐るほど居った。
もっとも、「オレが社会の規範、絶対だぁ〜」って逝けシャアシャアと言えなけりゃ、
やって違憲の課も試練菜。大原で教師をする以上は・・・。
問答無用で生徒に反省を求めるところなど、中韓に酷似しとる(w。
学校カラーの赤は、協賛糖にあやかっておるんか?と思ったぐらいだ。
それから、もう一つ。
授業で、例えば本などを読まされ、「あなたはどう思ったか?」といったような
作文を書かされたことが折に触れてあったのだが、「あなたはどう思ったか?」
というのは大原語で、これは「俺(=教師)は、お前らにどう思ってほしいか?」
と読み替える必要があるようだ。
実際、オレが正直に思ったことを作文で書いたら、後でお呼び出しだったもんね(w。
441 :
名無し専門学校:04/04/29 22:22
>440
講師の言うことなんか、適当にはいはいって言っとけばいいよ。口答えすると
話が倍以上になって他の生徒に迷惑だし、講師との関係がこじれるとあとあと
めんどいしね。とりあえず合言葉は『はいはい』
>>440 そこまで読めるなら相手の望んでそうなことてきとーに書いてかわしな。
あと、「はいはい」言うと絡みついてくる教師いるから「はい」でw
洗脳されないようにきーつけつつ、利用できるところは利用して頑張ってください
443 :
名無し専門学校:04/05/01 14:00
大原の実情。
簿記クラスは男女半々くらいですが、
公務員クラスは男4:女1くらいの比率です。
そして、男の半分ほどは警察官・消防官志望の人たちです。
444 :
名無し専門学校:04/05/01 14:56
馬鹿だから警察や消防しか逝けない。
専門に逃げ込んだツケがきただけ。
努力を怠った自分の責任
445 :
名無し専門学校:04/05/01 15:01
_ _
, -─ゝ `ヽr'´ `>
∠ -─- ミ 二 ´ ̄ > どうなさいました………?
, ' ニ-‐ r─ ミ -‐ 、\ 専門生様……
/ / | r;ニV三、 ヽ ヽ. l \ さあ さあ お気を確かに……!
. l / :| | l | ヾ`
│ / l | :|. トi | 慌てるには及ばない……!
│ / / ,1 L_ :!│l ト、ヾ | 一般企業に落ちても
. ! ! / / レ' `ヽ ゝ!´ヽ! \ 、| まだDQN企業がある……!
. | | ノヾ、二raニ ('ra二フ"レ′
| _,、イ| `ー-; :| まだまだ……
| ヾニ|:| - / | 就職出来る余地は残されている…!
| | | | ヽー----------‐ァ :|
| | | | ` ー-------‐´ ト どうぞ……
. | l/ヽ. ヽ ー一 / | 存分に就職を探し続けてください……!
_レ':::;;;;;;;;ト、 l.\ ,.イ , l 我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー- その姿を心から・・・
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|. \! , ' :|;;;;;:::::::::: 応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ / :|;;;;;;;;;:::::::
447 :
名無し専門学校:04/05/02 14:23
もう行くのヤダー
しつこく電話かかって来るけど、でませんよ。
ヤダから出ないんだよ。忙しいわけではないですよ。
先生はそんなことも分からないお馬鹿なの?
なんでヤダって?そんなの普通わかるでしょ?
448 :
名無し専門学校:04/05/02 14:58
うちの校舎では数人いい先生がいます。
残りはアホか、洗脳されたDQNばかりだが。
それにあたったら、正直やめるしかないね。
洗脳させるような話を長々聞かされ、つまらなそうな顔をすれば、
「人の話をそんな風に聞くものではない」なんていわれる。
こっちは、そっちに、くだらねー話はよしてくれ、と合図をしてるんだよ。
449 :
名無し専門学校:04/05/02 15:16
名前は?イニシャルでいいから
450 :
名無し専門学校:04/05/05 14:42
宿題終わってねorz
451 :
名無し専門学校:04/05/05 20:49
わし宿題ほとんど答え見てやっちまったよorz
452 :
名無し専門学校:04/05/06 20:12
今日学校いった?
453 :
名無し専門学校:04/05/06 20:45
逝ったにきまってんだろうがYO
454 :
名無し専門学校:04/05/06 22:25
明日学校行ったらまた二日休みだぁぁぁ
455 :
名無し専門学校:04/05/06 22:35
新歓こんぱだぁー
456 :
名無し専門学校:04/05/07 21:13
漏れもさそえーーー゚・(ノД`)・゚・。
457 :
名無し専門学校:04/05/07 23:42
明日も学校だぁー('A`)
458 :
名無し専門学校:04/05/08 00:10
漏れも明日あるよーーーーーーー
最悪だアーーーーーーーーーーー
最近、通う意味を見出せないよー
459 :
名無し専門学校:04/05/08 05:41
ガンガレ
460 :
名無し専門学校:04/05/08 09:43
菅平研修行った人いる?
行きたくないよ。
漏れ、こんなことする為に入学したんじゃないんだけど。
意味わからない。当日バックれようかな。
そんな準備ばかりで時間割くくらいなら、まともな授業しろよ。
461 :
名無し専門学校:04/05/08 16:47
それでも逝ったほうがいいよ。
ほんとオハラは変な行事が多いと思うけど…
まぁ、マターリしてきなよ
462 :
名無し専門学校:04/05/08 17:59
>>460 自分も逝ったことあるけど最初はホテルかとオモタ。
逝ってみなよ。
463 :
名無し専門学校:04/05/08 18:09
>>462 しかし、その資金源は俺たちの入学金なんだよね
お金の使い方が宗教宣伝と同じ
464 :
名無し専門学校:04/05/08 18:21
俺も管平行きたくないんだよなぁ。
友達は絶対に行かないって言ってるが、俺は…迷ってる。
振込用紙なくしましたー(--;)で通そうと思ってるんだが…
465 :
名無し専門学校:04/05/08 20:46
>>464 振込用紙をなくしても、いっぱい持ってきそうだよ。
ちなみに研修費っていくらぐらいだっけかな?
研修所を使うのは系列のスポーツ学校ぐらいだから、
そこの生徒からの学費以外では研修所の存続が難しいからなのかもしれないね。
そもそも、無関係な宿泊施設を使うワケじゃないのに何で費用掛かるねん?
観光バスの費用ぐらいで十分やろ?って感じだよ。
466 :
名無し専門学校:04/05/09 06:38
研修費は20000円。
キックベースをするらしいですわ(笑)意味わかんねぇ…。
何度も振込用紙もらっても、「なくしました」とか「駅に捨てました」とか、
適当に言って乗り切ろうかと。
467 :
名無し専門学校:04/05/09 09:37
>>465 そうだよな。いちいち金取るなよ。
うちなんて、寸劇やらされるんだぜ。親に言ったら、行かなくていい
って言われたけど、先生にそれ言ったら、すげー長い説教受けた。
必要な授業とごく数時間のHRだけやってくれればいいのに。
意味無い授業がおおすぎ。
確かにね。
ここの教師は授業より、行事に命かけてるからな。
そんな雰囲気に疑問を持つ講師はどんどん辞めていくよ。
それは生徒も一緒。
469 :
名無し専門学校:04/05/09 14:11
>464
研修費20000円がかかるって言ったら、親が
「何でそんなお金がかかるの!?」
と、言って来たので、
「そんなの知らないって」
と返すと、
「一体何しに行くの!?」
ときかれたので、
「キックベース」
と答えると、
「誰が払うか!!」
とキレラレテお金もらえないので行けません。
で完璧にOKだと思うぜ(´ー`)
470 :
名無し専門学校:04/05/09 18:17
つーか漢検代払ったのに、何で領収書もらえないんだ?
普通に考えておかしくないか?
471 :
名無し専門学校:04/05/10 09:26
イベントに異常な金をかける
叩けばもっと無駄な経費あるはず
さらに授業はへっぽこ
大切な入学金・授業料
もっと投資するとこ考えて欲しい
472 :
名無し専門学校:04/05/10 12:45
>>433 大学編入用の単位証明書なる物が東京校本館受付に有りまっせ!!
473 :
名無し専門学校:04/05/10 22:22
>>466 研修費2万円もしたっけ?あんまり覚えてないや。
無くしたって言えば必ず予備があるし、駅に捨てたって言ったらタダじゃ済まされないっしょ?
昔、受験票の記入を3枚ぐらい間違え続けたら「これで最後だからな」って言われた。
けど当時はそこまで思ってなかったけど、「もし、この記入が失敗したら受けなくていいと
解釈して良いか?」と、今思えば言ってみたかった台詞だ。
>>467 うちも10分ぐらいの劇をやらされました。ミニ学芸会って感じだし、研修という研修してない気がする。
親が行くなって言ったのに教師に怒られるん?
費用を出すのはどの家庭も親だし、親がお金出さないっていうんだから行かなくて良いじゃん?
そもそも、入学案内(募集要項や年中行事)とかで別途費用がかかるっていう話出てたかな?
高校の修学旅行で「10万の旅行費出せないから行けない」って言った友達は不参加だったよ。
学校からの説得はあっただろうけど、別に強制的なモノでもないと思う。
要は、本人が学生生活の中で思い出を残したいか残したくないかってだけだと思う。
中には家庭事情で行けないヤツも居るんだから、少しは気を使えって感じだよ。
ここには頭のお固いヤツしかおらんのか?って最近思うようになった。
474 :
名無し専門学校:04/05/10 22:22
>>470 大原経由で申し込む検定代には領収書なんて無いよ。
学費納入ならあるけど、忘れた頃にみんなに配り出すからな。
ちなみに当校は、機械で各検定代や諸経費(菅平研修も含む)の証紙(チケットシール)を
購入するシステムになってて、それを教師に渡して申込み終了。他校はどうだか知らんけど・・・。
わざわざ証紙を買う理由がわからない。教師は現金回収は一切しない。
そうそう、来年の4月に立川校が開校する情報が入ったんだがマジか?
今は、認可申請中らしいが。
475 :
名無し専門学校:04/05/10 22:53
梅田も最近出来たし、大原って規模でかいんかなぁ
476 :
名無し専門学校:04/05/10 23:17
>>475 今はやってないけど、ひと昔は大々的にテレビCMやってなかった?
「大原、大原、本気になったら大原!」ってCMで見て印象に残ったんだけど。
最近は、大原より東京会計のCMを見るな。
CMも15秒でも何百万?かかるんじゃなかったっけか?
それに無駄な行事は多いし、武道館でのスポフェスとかも無意味。
日本武道館も借りるのでも数千万掛かるって聞いたぞ?(余談:昔クイズ番組でやってた)
そういうのにお金かかけるぐらいなら、設備を良くしろって思うよ。
477 :
名無し専門学校:04/05/10 23:55
>473
2万円です。手元に振込用紙があります。他校はわからないですが。
>474
自分とこの学校は直接教師に金を渡してるよ。
名前呼ばれたら一人ずつ前に出てお金を渡していく…って感じ。(時間かかりすぎ)
わかりにくいように100円玉と50円玉ばっかりで持って行ったら案の定、
教師は何度も確認してましたよ。ザマーミロw俺だけ前で待つ時間が長かった(笑)
478 :
名無し専門学校:04/05/11 08:32
イベントは学生のためという建前の宗教宣伝と
尊氏に対する職員の忠誠心と
考えればすべてつながる。怖っ
知久作コール 見てるだけで後悔するよ
479 :
名無し専門学校:04/05/11 10:33
無駄なイベントや宣伝も俺らの学費から出てるんだよな…
なんだかなぁ
480 :
菅平拒否し続けた英雄:04/05/11 13:36
拒否し続けたら菅平いかなくてすんだぞ。 去年だが。 持病があるって言った。 3回くらい説得されたけどな。 参考にされたし。
481 :
名無し専門学校:04/05/11 20:35
>>477 多分どこの校舎も一律2万円だと思うよ。校舎によって金額違ったら不公平じゃない?
まあ、実際金額が違ったら不参加にする理由が出来ると思うけど。
>>480 友達も高校の修学旅行を持病を理由にキャンセルしたよ。
ちょうど季節の変わり目だし期間が長いって事でね。
そもそも持病持ちの人を3回も説得する教師も可笑しくないかい?
そこまでして研修に連れて行こうとする冷酷な教師しかいないのか?って感じ。
482 :
名無し専門学校:04/05/12 19:25
●大原が誇るキャンパスで研修旅行をエンジョイ
床暖房つき体育館、温水プール、テニスコートなどスポーツ施設がバッチリ揃っている「菅原キャンパス」。研修旅行やスノボー研修で利用します。普段の学校生活とは違う雰囲気の中、心も体もリフレッシュしませんか?
(゚Д゚)ハァ? こんなの使わせて貰えなかったぞ
漏れは菅平研修ではなく、富士宮研修だったわけだが。
菅平の方が綺麗でよさそうだけど、実際どうなのよ?
484 :
名無し専門学校:04/05/12 20:54
>>482 温水プールとかあったの?全然知らなかった。
記憶の中では、体育館を借りたような・・・。でも違うかな?
そうなると一体いつ施設を借りれるんだろうね?
スノボー研修は行かなかったからわからないけど、この時は使えたのかな?
>>483 富士宮研修?大原も地方で研修場所が変わるのかな?そもそも富士宮ってどこだ?
485 :
名無し専門学校:04/05/13 20:04
つまり、どこかの宗教法人と同じってこと?
486 :
名無し専門学校:04/05/13 20:31
チクサクコールだの、学園憲章だの唱えなきゃいけない時点で怪しい。
卒業式の日に校歌が流れたけど、歌わなかった。歌ったら最後まで操られるからね。
487 :
名無し専門学校:04/05/13 21:14
>>485 そういえばあの大原のシンボルマークって、ナチスの鳥のようなシンボルに似てるしなw
488 :
名無し専門学校:04/05/14 16:41
私は専門学校に入って後悔しましたから。小学校の算数すらまともに出来ない馬鹿がいましたし。高校中退後、大検を取って大学行こうと考えていた時期もあったのですが専門学校のパンフに騙されて専門学校に行きました。
専門学校では資格は取得できましたが、就職して試用期間中に解雇されました。
わずか1ヶ月と3週間の勤務で・・・。試用期間中にはバイトの大学生に「お前、専門卒だろ?
専門卒は使えない馬鹿ばかりだ。悔しかったら大学に行ってみろ!!」と散々馬鹿にされていました。
仕事するのが嫌になりうつ病になってしまいました。
解雇された後に就職先を探しましたが、まともな企業はどこも応募資格が「大卒以上」となっており
専門卒の私では応募すら出来ません。
このまま、就職活動を続けても無駄だと思いある通信制大学の3年次に編入学しました。
大学卒業後は大学院に行こうとも考えています。大学の勉強が楽しいので。
今では、最初から大学に行っておけばよかったと後悔しています・・・
専門学校に行っても就職先がありません。まともな企業の応募資格が「大卒以上」となっているので。
これから、専門学校に行こうと思っている人達へ…
絶対に専門学校は止めた方がいい。結局、大学に行く羽目になる。
素直に最初から大学に行った方がいい。
↑はネタではありません。私の様な馬鹿でも、通信制大学に入って勉強しています。
専門学校に行って後悔した分を大学と大学院で取り戻そうと考えていますから。
489 :
名無し専門学校:04/05/15 02:54
11時間缶詰学習が始まった・・・。
というか簿記3級の人と2級の人の勉強時間が同じって言うのが謎。
3級なんてあと1週間も勉強すれば完璧だと思うんだけど・・・。
3級の1番優秀なクラスの人なら今受験しても結構な確立で受かると思う。
試算表とか精算表とか理解していても時間がかかる問題ばかり解かされて
本当に時間の無駄だと思う。
大原入学して一ヶ月ちょい経つけど、独学でもマスターしているんじゃないの?
490 :
名無し専門学校:04/05/15 02:55
↑一ヶ月あれば独学でもマスターできるんじゃないの?
という意味です。
491 :
名無し専門学校:04/05/16 02:41
大原で大学編入することは可能ですか?
また、先生に嫌な顔されませんか?
なんか今になってめっちゃ大学行きたいです。
大原にそんな制度あったっけ?
493 :
名無し専門学校:04/05/16 15:55
時間だけたくさんやればいいという考え方はやめろ。
大体、働きながらでも2級くらい取れるんだぜ。
結局バカどもが、教えたつもり→勉強したつもり。
漏れ、来週やめますが。
時間とお金の無駄ですよ。
494 :
受験番号774:04/05/16 15:59
勉強も大事、
社会の中で何らかの仕事をするもの大事。
でも、自分のやりたいことを見つけて、
諦めないで頑張ることも大事だぞ。
大原にいると、先生が与えることしか
しないで、
考えて行動しないから、
その辺のことをよく考えてみよー
それにしても、二十歳になって、
あのスポフェスはやめてくれよ
495 :
名無し専門学校:04/05/16 22:40
うちの校舎の教師が生徒からいろいろ言われたあげく
年明けから引きこもりになってしまったそうだ。
前は、生徒を脅迫まがいの行動を起こし、引きこもりにさせるぐらいの
勢いのあった教師だっただけに案外モロいことがわかった。
日本の財政が破綻する事がわかったよ。
もう日本に未来は無いね。
頑張るだけ無駄になるだけだ。
497 :
名無し専門学校:04/05/17 07:12
>>494 俺なんて23歳なんですが。。。
流石に4〜5歳違うと‥‥ね。
>>495 偉そうに粋がってる人間は、弱い証拠。
人苛めてる人間もそう。(特に集団で苛めてるやつは、めちゃくちゃ弱い。心身ともに。)
499 :
名無し専門学校:04/05/17 21:00
>>498 そうかもね。弱い所を見られたくないと強がっているかもしれないし。
大体、強く出る人に限って周りに数人付いているな。
そういう人が一人になったら何にも出来ないのかもね。
一匹狼タイプの方が強く生きていけそうw
500 :
名無し専門学校:04/05/18 19:00
500
今更なんですけど、菅平研修って何やるんですか??
今月末にあるんですけど、本気で寸劇すると思うと・・・かなり鬱なんですが。
行って来た人、さらーっと教えてください。
ヒキオタセンモンの一日の会話
朝、教室へ
「ォ,、ョゥ...」
夕方、片付けて
「ォッヵレ...」
コンビニにて
「温めますか?」
「,、ィ...」
俺の浪人時代の一日の会話
朝、教室へ
「・・・・・・」
夜9時、片付けて
「・・・・・・」
コンビニにて
「温めますか?」
「ィェ…」
今思い出すと泣ける
504 :
名無し専門学校:04/05/21 05:44
>>503 (ノД`)
11月から部活に入れるらしいんですけど大原って
運動部しか無いんですか?
案内にはスポーツ系の部活しか載ってない。
吹奏楽とか美術部とかそういうのはないんですか?
505 :
名無し専門学校:04/05/21 21:15
>>504 吹奏楽や美術と言った、専門課程に組み込まれていない教科?は無いでしょう。
スポーツ系の部活があるのは、スポーツコースや警察官等の体力が必要となってくる
コースの為にあるような感じでは?もちろん他コースでも参加してる人はいますけど。
それに高校生の時みたく、それほど盛んな活動してるとは思えません・・・。
506 :
名無し専門学校:04/05/21 21:18
専門で部活って・・・恥以外の何者でもないな
507 :
名無し専門学校:04/05/21 21:48
部活があるってのは知ってるけど、
そんなん裏技で出てくる隠しコマンドみたいな存在だよな。
どこで活動やってんのかどうやったら入部できるのかしらない。
だいたい、部活の紹介すらされたことない。
508 :
名無し専門学校:04/05/21 22:04
>>507 うちのところでは近くの大きい公園で練習してると言ってました。
でも実際練習してるの見たことないし、グランドを借りてやってる訳ではなく、
その公園にはお年寄りがいたり小さい子が普通に遊ぶような場所です。
そんな所でボールを飛ばして練習してたら迷惑でしょうね。
結局は練習場も借りない(お金掛かるから)で安く済ませられれば、
相手の迷惑なんて考えて無さそうですけど・・・。
部活の紹介は壁に小さく張り紙してあるだけで、希望者は教師に言う形かと。
男子向け(サッカー・野球)ですし、部活とは言えないので女子マネなんていないんじゃない?
509 :
名無し専門学校:04/05/22 02:21
うちのクラスの奴3人くらい部活入ってたぞ・・。(確かサッカー部)
担任がサッカー部の顧問らしい。女子マネ?そんなもの・・プッ
510 :
名無し専門学校:04/05/22 12:54
>>509 うちのところは1人だけサッカーに入ってた。
全然サッカー部員って感じしないし、活動してるとこ見たこと無い。
それにサッカーと野球以外に部活あるのかも知らないし、顧問の存在すら不明・・・。
女子マネと言っても、選手自体集まらんもん必要ないよ。
対戦相手も大原のどこかの校舎だったり、他の専門学校が相手だし。
みんな授業以外に時間を使うなら部活よりバイトって感じだしね。
負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \・` h の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
.| | ̄ | | | | |
.| | | | | | |
\| |__|_|___|_|
 ̄ ̄ | | | |
ヽ_ヽヽ_ヽ
./ ノ 人 ヽ ヽ
__ ./ // ヽ ヽ .ヽ / ̄\
./ ○ ヽ、 / (__) (_) ヽ/ ○ \
/ \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/ ヽ
..⌒‐-,,,,_ /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:|| _,,;-‐''"⌒~~~
.ヽ/::||:::::::::: (●) (●) ||/ヽ
く ::||::::::::::::::::: \___/ ||:::::::::ヽ
ヽヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ_/
専門卒のより大学卒の方が断然有利(経験者談)
宗教じみた奴らはうせろ
宗教法人 大原 ってよばれてるみたい
カス集団の存在あり
もうすぐ潰れるかも
518 :
名無し専門学校:04/05/23 17:00
大原の野球部は週1の練習です。試合が近づくと週2になるとか・・・入学したとき入ったんですけど、
あまりの低レベルぶりに1日で辞めました(高校で3年間5番を打って3年の夏の甲子園に出場した身なんで・・・
大学行きたかったけど、学費を4年間も払えないって親に言われた)
519 :
名無し専門学校:04/05/23 17:15
>518
国公立行くだけの努力をすればよかっただけ。親のせいにするな。
そういう所が典型的な専門の発想。ゴミのような人生送ることになったのは
全部自分の責任だろうが。甲子園行こうがゴミはゴミ
520 :
名無し専門学校:04/05/23 18:54
そうそう地元の国立行けば大原の二年間(無駄な強制徴収含む)と大学の四年間の学費なんてたいして
かわんないし、国立なら授業料免除とか奨学金あるから貧乏人でもどうにかなるようになってる。
まあ恨むなら親が貧乏なのと自分がアホなのを恨め。
521 :
名無し専門学校:04/05/23 19:04
親は恨んじゃだめだろ。貧乏でも東大に行く奴もいるし。
ただ単に518に能力がなかっただけ。例え良い環境を与えられても
こんな奴じゃ生かせない
522 :
名無し専門学校:04/05/24 19:19
>519 >520 >521
自分らだって国立行けるほどの学力がないのに、無茶言うのはよしなよw
次の問いに答えなさい。
「専門生」の読みがなと意味を答えなさい。
読みがな
【あたま わるお】
意味
【大学受験から逃げ出した負け犬】
ゴミですが、何か?
525 :
名無し専門学校:04/05/25 08:13
>>518 凄いですね、甲子園・・・俺は甲子園行けませんでしたけど、結構強いチームに
居たんで専門学校の部活の低レベルさに呆れてます。あくまで、就職上少しでも
有利になる為のパフォーマンスですね・・・
>>525 >就職上少しでも有利になる為のパフォーマンスですね・・・
いや....有利にもならないよ(ry
527 :
名無し専門学校:04/05/25 16:42
>>526 激同。
エントリーシートのサンプル集読んでるだけでも
部活って単語が出てきただけで読み飛ばす癖がつく。
人事タンはなおさらだろうな
528 :
名無し専門学校:04/05/25 16:46
甲子園行こうがゴミはゴミ
何でそんなに専門学校の事悪く言ってんの?恨みでもあんですか???
大学受験から逃げ出したとかも他人の事とやかく言えんの?大体自分らはどうなんだよ?
くっだらねぇ
531 :
名無し専門学校:04/05/25 18:04
暇なんだろ。俺もだけどな
532 :
名無し専門学校:04/05/25 18:54
国立大学生なんだけど、大原はダブルスクールで通ってるだけ。
ここに書き込んでるのは、本科生だけだと思わないでね。
専門で名札ぶら下げてる本科生見ると哀れみをもって見てるよ、いい歳
して名札で管理されないとどうにもならない生徒ばかりだなーと
おもって。
強く生きろよ本科生、本科生の中にも簿記に関してはスゲー奴が数人は
居るのを俺は知ってるから。それから就職実績で東証一部プロミス見た
いに明らかなブラック企業を、堂々と上場企業だからといって上の方に
でかでかと書くのはやめた方がいいよ。
534 :
名無し専門学校:04/05/25 19:42
>名札ぶら下げてる本科生
いるのか、そんなやつ。
俺は行事でもない限り名札なんか恥ずかしくてつけれねー。
O−HARAとか書いてるからバカ丸出し。
あれ外すの忘れて電車乗ってた時は恥ずかしくて死にそうだった。
535 :
名無し専門学校:04/05/25 20:48
偏差値経済系で58だよ、お前等には逆立ちしったって入れないよ推薦
なら入れる可能性もあるけど。
いいたいことは消費者金融なんかいくら専門卒でも親が反対するだろ普
通に、大体消費者金融に内定とっても冗談でしか内定貰ったとしかいえ
ないレベルだろ、それを堂々と大原の就職実績に張り出してあるのが、
切ないってことだよ。
>534
俺がが通ってるとこでは、一年生だけかは知らないけど名札ぶら下げて昼に
コンビ二とか行ってる奴もいるよ。
536 :
名無し専門学校:04/05/25 23:56
>あれ外すの忘れて電車乗ってた時は恥ずかしくて死にそうだった。
俺もその経験あります。3回ほど…。かなり恥ずかしいね…。
一緒に帰ってる友達は気づいてくれないしな。
つーか名札とか5月入ってから一回しかつけたことないぞ。校長の話のとき。
校長が来る日だけは担任厳しかったからな。
つーか俺大原入って一度も名札なんて付けたこと無いぞ。
付けてる奴も見たことない。
悲惨な校舎もあるんだな。
538 :
名無し専門学校:04/05/26 07:53
生徒で名札付けるなんて始めて聞いたよ。マジなの?
漏れの校舎ではそんな話ないけど。誰もつけてないし名札の存在すら知らなかった。
先生達は名札付けてるけどさ。
539 :
名無し専門学校:04/05/26 08:22
>>537 名札は俺もつけたこと無いですね・・・学内選抜の時はつけるらしいですが・・・
540 :
名無し専門学校:04/05/26 12:56
人の顔の見える
プロによる警備システム
機械警
541 :
名無し専門学校:04/05/26 16:39
>>535 漏れは工房時代全国偏差60で、 いきがって65くらいのとこ受けて落ちたあげく、 なんとなしにここに流れついたわけだが。
542 :
名無し専門学校:04/05/26 18:36
>>541 いまさらそんなこと言っても仕方ないけど、
漏れも偏差値58はあったが、落ちて専門。
暮らすにもそういうやつ結構いる。
学内模試ではそいつらと上位10位くらいを争ってる。
受験と違ってバカみたいに簡単だから気分がいい。
543 :
名無し専門学校:04/05/26 20:03
>541、542
まさに馬鹿の鏡だな。専門なんかと争っていて人間として恥ずかしくないの?
所詮お山の大将。お前等の価値はF大以下。人生棒に振って可哀想
544 :
名無し専門学校:04/05/26 21:02
545 :
名無し専門学校:04/05/26 21:51
>542
ネタだろ偏差値60程度の奴が大学落ちて専門なんか行くわけないじゃん。普通浪人するし。
国立なら前期で冒険しても、後期で手堅くいくし、私立もあるだろ
大体そんだけの成績なら多分そこそこの進学校だし、進学校から専門への進学事体皆無
居たとしても、下位の連中。
妄想危険
547 :
名無し専門学校:04/05/29 19:25
辞めると言ったら、しつこくとめられた。
理由なんて聞くなよ、お前の授業聞いてても意味がねーんだよ、
なんて言われたくねーだろうに。
訳分からない授業も多いし、はっきり言って、そんなことのために
学校に縛るなよ。
まあ、漏れは辞めるから関係ねーが。
入る前に、ここのスレ、読んどきゃよかった。
辞める理由=担当教師が最悪だった。
548 :
名無し専門学校:04/05/29 19:30
専門ですら適応できないなんて・・・・もう後がないよ。
馬鹿の最後の砦なのに。
2年間風俗通いでしたが何か?
550 :
名無し専門学校:04/05/29 21:02
>>548 いや、そうとも言えない。
適応できる方が、おかしいのでは???
電卓検定?バイトしてる方が、まし。
あと、教師の無駄話&説教、必要なし。
551 :
名無し専門学校:04/05/29 21:31
そうなったのは何もやってこなかった自分の責任だろうが。
いちいち愚痴るな。意見言える立場じゃないだろ。
この先も同じような扱い受けるんだから今のうちに慣れとけ
552 :
名無し専門学校:04/05/29 21:36
ぼくはだいがくじゅけんのとき、しけんかいじょうでおおごえあげておちました。
でも、おかあさんがせんもんがっこうにおかねをはらってくれたから、4がつから
せんもんがっこうでぼきのべんきょうします。
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. |
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . |
.. ヽ. ヾニ二ン" /
\ /
別に真面目に学校に行くことは偉いことでも何でもない。
義務教育ではないんだから、専門学校が手段でないなら
とっとと退学すれば良い。
その分、早く働いて社会に貢献すれば良い。
働いたり、年取ってから気づくこともあるだろう。
社会人になったら説教はされず、怒られるか虐められるかだけだからな
教えてもらおうと思っても金は払ってないから誰も教えてくれないしな。
そのときにまた学びたかったらまた学び直せば良い。
554 :
名無し専門学校:04/05/29 22:47
この書き込みの大半がネタじゃないって分かったろ、全て真実なんだよ!
555 :
名無し専門学校:04/05/30 05:42
なんで専門板の人はいつも罵り合ってるの?
本気で伝えたい事があるの?それとも単なるストレス解消?
556 :
名無し専門学校:04/05/30 21:27
過去がやばい。管理の域超えてる
557 :
名無し専門学校:04/05/31 07:58
専門を叩いてる人の学歴ってどの位凄いんだ?
558 :
名無し専門学校:04/05/31 19:27
電卓、マジうざいんだけど。
補講も。入学前は、”アフターファイブも充実!!”なんていってたくせに。
騙された。
559 :
名無し専門学校:04/05/31 19:33
>557
逃げちゃ駄目
560 :
名無し専門学校:04/05/31 19:41
561 :
名無し専門学校:04/05/31 22:16
>>558 確かにな。漏れもバイト遅れそうになるし、超こまった。
決まった時間に終らせろ、アフォ講師!!!
専門生がバカにされる理由は、おまえらの責任だ、コラァ!!
562 :
名無し専門学校:04/05/31 22:19
563 :
名無し専門学校:04/06/01 07:58
俺も大概馬鹿な学歴でアホな奴と接してきたが、今が一番アホが多い!!!!!
やはりノー試験だからか?
○の中で声がする事があるんですけど
565 :
名無し専門学校:04/06/04 19:29
何の声?
566 :
名無し専門学校:04/06/06 13:06
Hに決まってるだろ、アフォ
567 :
名無し専門学校:04/06/07 19:42
なあ、電卓って意味ある?
568 :
名無し専門学校:04/06/07 19:46
大原に入るとサークルとかクラブ活動みたいなものありますか?
569 :
名無し専門学校:04/06/07 20:09
活動してる所を見たことは無いな
570 :
名無し専門学校:04/06/07 20:43
>>567 就活にはときどき話のネタになるくらいしか
役に立たんが、実生活で地味に役立つ。
もうこの速さを手に入れた今では
Windows付属の電卓とかミニサイズの電卓なんか
使ってられん。
リクナビのIDなんかテンキーから2秒で入力できるんだぞ。
男で電卓打ちの速度が速くても意味無くね?
ワープロ入力も。
パンチャーなんて派遣のお姉様方のほうがよっぽど速い。
572 :
名無し専門学校:04/06/07 20:54
>>571 営業でも電卓使うぞ?
客の前で見積もりするとき指一本でポチポチしてられん。
してもいいが、この速さを一回体験すると
見てるだけでももどかしくなる。
ほとんど役に立たんけど、仕事でもプライベートでも地味に役立つ。
あとワープロ入力は必須だろ。
メール出すときどうすんだよ。
573 :
名無し専門学校:04/06/07 20:55
電卓なんか自慢して馬鹿みたい
どうせ肉体労働しか無いんだから体鍛えとけ
>>572 いやいや、電卓やワープロの操作ができるってのは
社会人としては常識だが、そんなに速さを競っても意味あるのかと小一(ry
別に普通の操作ができればいいわけだろ。
2年かけて電卓○段取ったって、笑いしか取れない。
電卓技能が役に立つってプツ
575 :
名無し専門学校:04/06/07 21:58
>>574 3級くらいは取るっていうか練習しとくといいと思うが。
俺は実際役立ってるよ。練習量の割りに。
俺も速さを競うほど練習しろとは言ってない。
576 :
名無し専門学校:04/06/08 00:18
そういえば電卓の大会ってあったよな?なんだっけ?
大学生は学生っていうが、専門学校生は生徒っていうんだね。ww
578 :
名無し専門学校:04/06/08 06:25
>>577 他にもあるよ。
女の子の事を「女子」、男の事を「男子」だってさw
小学生の表現じゃんwww
大学では、まずそのような表現は使われない。
579 :
名無し専門学校:04/06/08 07:44
今日も説明会で授業サボれます!!
580 :
名無し専門学校:04/06/08 17:44
大原は専門ではナンバー1でしょ。
電卓は金を巻き上げるための口実
582 :
名無し専門学校:04/06/08 17:51
>>581 禿同。
あんなにさかんに電卓を受けさせるのはおかしい。
実際社会に出て全く役に立ってないヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!
584 :
名無し専門学校:04/06/08 19:41
小学生に見せたら電卓のおばちゃんって呼ばれるようになった(ノД`)シクシク
せめてお姉さんに・・・
585 :
名無し専門学校:04/06/08 19:47
お、、女の子だ・・・(#´д`)ハァハァ
586 :
名無し専門学校:04/06/08 21:02
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ /
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ|
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-ー ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
専門生・・・もういい・・・もう・・・やめろ・・・就活ッ!
587 :
名無し専門学校:04/06/08 21:39
大学生より専門性のほうが就職率が良いという現実w
就職率って言っても中身はどうよ?
公務員以外は人に言えない様な会社ばっかだろ?
589 :
名無し専門学校:04/06/08 23:03
大学もなw
590 :
名無し専門学校:04/06/08 23:26
>587
馬鹿。専門の就職率は高卒以下。新聞ぐらい読め
都内でも簡単に入れる大学いっぱいあるのになんで大学行かないんだろ?
592 :
名無し専門学校:04/06/09 06:00
大原の経理系のコースの年間のスケジュール教えてけれ。大体でいいから。
夏休みはいつからいつまで?他の長期休暇はどんな感じ?
簿記試験終了後(来週)からの授業はどうなるの?
593 :
名無し専門学校:04/06/09 06:01
恥ずかしいから先生には訊けないの(*ノノ)
税理士コースって卒業すれば税理士試験の受験資格はもらえるの?
1級とれれば問題ないことなんだが。
595 :
名無し専門学校:04/06/09 09:50
今日卒業アルバムの写真撮るみたいです
596 :
名無し専門学校:04/06/10 18:56
大原
597 :
本当の公務員合格率:04/06/11 13:05
一次試験が89,8%で、二次試験が一次合格者の70,6%だから・・・
『大原の公務員合格率は約76,2%』になります。
598 :
名無し専門学校:04/06/11 13:26
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
./ /\ ヽ
/ ///// ` ´ ヽヽヽ
| / /.) (.ヽ| |
((0| ⌒ 〇 ⌒ | |
|ヾ| )__・( || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\| \__/ | < 僕は硫黄じゃない
\. ・ / \______________
599 :
名無し専門学校:04/06/12 20:21
やっと辞めれた。
まじホッとした。
600 :
名無し専門学校:04/06/12 20:22
専門ですら適応できないとは・・・救えないな
601 :
名無し専門学校:04/06/12 20:30
>597
どういうこと?
602 :
名無し専門学校:04/06/12 20:34
お前等明日に備えてそろそろ寝ろよ
603 :
名無し専門学校:04/06/12 20:40
>601
一次試験(筆記試験)の合格率が89.8%で、二次試験(面接等)を含むと76.2%に
下がるという事じゃない?
604 :
名無し専門学校:04/06/12 21:08
占有率って言い方するから分からん
605 :
名無し専門学校:04/06/12 22:33
>603
一次試験の合格者の中から何%受かったかが二次試験の合格率です。
つまり、一次で89%なら、100人いるとすると89人一次に受かってますね。
その89人×76%=67人しか公務員になれていません、ということになります。
それを合格率67%としないところが詐欺っぽいですけどね。
もっとも現状はこの学校から89%も一次にすら合格してないけどね。
現役在校生に聞いてみな。
途中で退学したやつは分母にカウントされないし、明らかに全滅しそうなやつは
コース変更させられる。
しかも数少ない優秀なやつが2つも3つも受かれば、それを重複カウントするから
89%に見えるだけ。ったく詐欺だよな。
606 :
名無し専門学校:04/06/12 22:40
専門が専門にものを教えてるw
607 :
名無し専門学校:04/06/13 07:56
>>605 ほほ〜ぉ!
そういう意味だったのですね。
まあ〜クラスの雰囲気みてたら、とてつもない馬鹿が多いからそりゃそうだろと
思うけどね。マジ、程度低い。小学生のクラスかと思うくらい、会話内容・授業態度も
低いしね。
608 :
名無し専門学校:04/06/13 22:05
>605
やっぱりその計算になるよな。
597の言ってる意味がわからなかったんで。
大原カルト集団死ね
頭の中で声がきこえるこれってなに?
611 :
名無し専門学校:04/06/15 21:26
アホ教師、マジで逝ってほしいんだけど。
お前らは授業だけやればいいんだよ、俺がどーしよーがほっとけ。
お前らの強引なやり方に俺達ウンザリなんだよ。
入学して二ヶ月、あと一年半もやっていけそーにない。
612 :
名無し専門学校:04/06/15 21:28
大原あがりの20歳の講師は、まず本科の日商クラスを持ってますよ。
何気に最初の担任が自分より年下って知ったときはびびりました。顔が
老けてたんで25くらいかと思ってたら20でした。
パンフには大卒用の本科って書いてあったけど結局、全てが18歳らの学生
達と同じでした。社会人用の本科もあるみたいですけど結局全部同じみたいです。
大原に説明聞きに行ったときに、高校みたいなものと思ってくださいって言われた
けど、まさかここまでとは予測できませんでした・・・・
613 :
名無し専門学校:04/06/16 00:45
>>612 社会人、大学生ははTACに行った方がいいよ。
子どもは少ないよ。
99 :氏名黙秘 :04/06/15 01:44 ID:???
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事
LAで信号待ちをしていると、気の良さそうな2人組のお兄さんが
「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。
「そうだ」と答えると
「漢字のタトゥー(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ、
差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。
「日本で最も有名な剣豪だよ」と教えてやると、彼は満面の笑みを浮かべていました。
続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。
「コリアだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
ワロタ
615 :
名無し専門学校:04/06/16 07:59
法律東京校の民間コースの者です。何人か内定貰い始めてるみたいですけど、会社名聞いたら
全然知らない会社だったり、スーパーだったり・・・大原で勉強したことが役立つ職場とは思えないです・・・
ちなみに俺は内定の連絡待ち状態です。
616 :
名無し専門学校:04/06/16 13:14
>>615
自分が会社名を知らないだけで、業界では上位に位置する
企業だったりするかもよ?就職活動をし始めの頃はほとんどの
学生が知名度で説明会に参加することが多いようですから。
しっかり業界研究してください。すると、あんがいすごく良い企業
だったりするんだぁ。
あと、スーパーをばかにはできないですよ!ちなみに君はなんと
いう企業の内定待ちなのかなぁ?
頭の中から声が聞こえるやつ。
知ってるひといる?
618 :
名無し専門学校:04/06/16 14:36
>616
専門必死だなw専門から上位に位置する企業に入れるわけ無いだろ。
ゴミ会社を良い企業だと思いこもうとするなんて専門の極地だね。
周りの人たちに「聞いたことのない企業だけど優良」なんて言っても馬鹿にされるだけ。
上場してれば別だけどねw
スーパーば良いって?お前がそこで内定もらったからって無茶言うなよw
俺バイトしてるから分かるけど月300時間労働だよ。100時間ただ働きだし。店長でも給料30万台だし
619 :
名無し専門学校:04/06/16 20:37
スーパー=専門=ゴミ
620 :
名無し専門学校:04/06/16 22:17
>616
スーパーっても配達要員とかだろ、別に配達を馬鹿にする気はないけど。
一生配達なんてしたいとは思わない。
基本的に、専門から条件の良い企業に入れるやつなんてほんのわずかだよ。
大学行かなかったぶん、それなりの就職先や仕事しか無いってことは分かってるけど。
621 :
名無し専門学校:04/06/16 22:34
楽して勉強から逃げた奴にまともな人生は送れない
622 :
名無し専門学校:04/06/17 20:01
623 :
名無し専門学校:04/06/17 20:49
624 :
名無し専門学校:04/06/17 21:47
>623
お前がリアル大原生なら、お前のほうがあふぉだろ。
いやマジで。
625 :
名無し専門学校:04/06/18 12:12
>>621 楽して勉強から逃げた奴にまともな人生は送れない
あなたは、まともな人生送ってるんですか?こういう所に書き込みしてる時点で
まともじゃないでしょ?
626 :
名無し専門学校:04/06/18 13:17
↑
F大にも落ちて専門に逃げ込んだゴミ
前向きにやれよ!大原の悪口ばっか言うなって!!
>>626 おいおい今どきF大に落ちる香具師いるのか?池沼か?
629 :
名無し専門学校:04/06/21 12:36
大原のほうがF大よりましだよ
630 :
名無し専門学校:04/06/21 13:10
↑
馬鹿
631 :
名無し専門学校:04/06/21 13:53
これだから専門は
632 :
名無し専門学校:04/06/21 22:33
ゆたーけき大ー地を
ききたくねー
ぬるぽ
634 :
名無し専門学校:04/06/23 20:38
ガッ
635 :
名無し専門学校:04/06/24 18:18
ぬるぽ
636 :
名無し専門学校:04/06/24 22:08
今日また訳わかんねえ、説教された。
お前の方がよっぽどアフォ。
とりあえず、間違わないフツーの授業してくれる?
それができないから、意味わからない話でごまかしてんだろ?
大原の講師の学歴ってどんな感じ?
簿記1級の専門卒とかいそうなんだが。
638 :
名無し専門学校:04/06/25 07:35
最近は大原でぬるぽが流行ってるのか?
>>635 ガッ
>>637 簿記は知らんが、法律だと割りと大卒の先生も多い。
後、どこの校舎にも大原上がりの先生がいると思われ。
うちの学校にも知ってる限りで5人ぐらいいる罠。
639 :
名無し専門学校:04/06/25 07:40
大原の先生ってどこで求人探して大原に入社するんすかね?
640 :
名無し専門学校:04/06/25 07:41
来週から午後5時までビジネス実務法務だよ・・・まあ、俺はバイトが有るんで3時で帰りますが(笑)
641 :
名無し専門学校:04/06/25 09:25
講師ってバイトじゃないの?
あれって税理士講座とかだけ?
643 :
名無し専門学校:04/06/26 21:45
>>637 殆んどが、大原卒業生だよ。
だって、私、先生と付き合っているもん。
内部事情とか聞くと、ホントかわいそう。
バレないようにガンバろうね。
644 :
名無し専門学校:04/06/26 22:38
>638
うちの学校では、税理士本科生の講師は一人以外全員大原卒だよ。
とりあえず教えてる科目は持ってるみたいだよ、たまに持ってない
科目まで教えてることもあるらしいけど。
>643
講師と付き合ってたらそのうちばれるよ。うちの二級の時の講師も
生徒に二股かけてたのが片方の女にばれて、その女が学校の本部に
訴えてどっか飛ばされてたし。
645 :
名無し専門学校:04/06/27 14:38
>>644 そっかな〜。
殆んどの講師がバレないようにやってるぜ。
資格さえ取れればどうせ辞めるようなところだから、
関係ねーだろ。
給料少なすぎだから、そのくらい、いい思いはさせてもらうぜ。
646 :
名無し専門学校:04/06/27 22:38
俺が教えてもらってる講師は科目別に6人いるけど、
今のところわかっているだけでも、大卒が二人いますが。
647 :
名無し専門学校:04/06/29 12:30
午前・午後法務実務ダルイ・・・寝まくってます
648 :
名無し専門学校:04/06/29 19:47
寝てたら怒られない?
今日、クラスの子が寝ていてヴァカ!って言われてたよ。
もうすぐ菅平。行きたくないよー。
周りの人達は楽しみだとか言ってるし・・・。
みんなもう洗脳されちゃってるのかな。
私はついていけないよ。
649 :
名無し専門学校:04/06/29 21:19
>>648 菅平が楽しみだなんて・・・、それは洗脳されているよ。
ただ、賢く大原生活を送るなら、洗脳されているフリ、せんせーは凄い、と
言っていれば間違いないです。
せんせー達は、大原卒で就職できなかったヤシばっかだから、ホントにアフォ。
大卒の先生は、実情を知ったら大体辞めているでしょ?
本当の意味で先生と呼べる人は10%以下だろうね。
650 :
名無し専門学校:04/06/29 21:33
>>648 小学生レベルの子もいるからね。
男女ともに。。。
俺は大卒で入学した身なんだが、ほんっと低レベル。
小学校のクラスかと思うくらい。
うちのクラスも小学校のクラスみたいだよ。
今日だって授業開始時間になってるのに席についてなかったり
騒いでいたり…。
ま、それに対して怒鳴り散らす先生もどうなのかな?って思うけど。
私も遠回りして大原に入学したんだけど、遠回りしてまで行きたかった
学校なのかなって思います。
低レベルな周りにも大原卒の偉そうな先生にもついていけないけど
早く洗脳されるように頑張ります。
652 :
名無し専門学校:04/06/30 03:38
大卒で大原の税理士本科入ってたけど、あそこは賢い奴ほど馴染めないと思う。
なんせ講師が最低辺に合わせてるから、マジ小学校レベルの説教するし。
実際担任も、大原卒の二十歳のだったから、俺より学歴かなり下だし歳も下だし、先生てか講師程度にしか思ってなかったよ。
まじ本科は生徒も講師も小学生レベル
653 :
名無し専門学校:04/06/30 18:45
簿記ってそんなに大原卒の先生多いのか?
漏れは法律だけど法律は大卒の先生多いよ。
まぁ法律でも大原卒の先生はいるけど。
大原って若いのが教えてるのか。
TACは30代ぐらいの講師が多いな。
>>648 受け持つ先生によりますね。M先生は優しく起してくれますよ。
656 :
名無し専門学校:04/07/01 18:20
657 :
名無し専門学校:04/07/01 22:04
大卒の先生もいるけど、ほとんどが意味不明でしょ。
訳も分からない理由で、怒鳴られてる奴もいるし、ホントかわいそう。
他の校舎はどうなんだろ。
俺達、少年鑑別所に入っているんじゃないのにな。
658 :
名無し専門学校:04/07/02 12:35
たしかにつまらない先生もいたな。私は大原の卒業生ですが、
私の担任だった先生は大原の卒業生だったけど、すごい熱い先生だった。
いつも私たちのことを第一に考えてくれてたよ。
担任にもよるんじゃないかなぁ・・・
659 :
名無し専門学校:04/07/02 19:16
>>658 嘘つけや
大原にそんな教師おらんわマジで。
本当だったらその教師の名前あげろや
話は変わるけど学費を合法的に取り返す方法って何かないかな?
ないわな・・・
どっかの企業で上まで登り詰めて大原潰すしかねーなこりゃ
この怒りをどこにぶつけたらいいのやら。
復讐心でがんばるかな
660 :
名無し専門学校:04/07/02 20:42
>>659 >>どっかの企業で上まで登り詰めて
オイオイ、専門に入ったようなヤツが
上まで上り詰められるわけないだろ(w)
661 :
名無し専門学校:04/07/02 20:48
スーパーやホームセンターでも店長候補は大卒だしね
662 :
名無し専門学校:04/07/02 21:30
大原名古屋校スレの池沼っぽい香具師をなんとかしる!
ああいう香具師がいるから専門がバカにされるんだよ。
情報系専門に良質な学校は存在しないのか。。。
来年から高度情報処理科ぽ。。。
664 :
名無し専門学校:04/07/03 04:21
大原の情報科は評判悪いみたいだが、
あえてそこに入学する香具師はネ申。
>>663 ドキュソなソフト会社で2年タダ働きしたほうがよっぽどまし。
666 :
名無し専門学校:04/07/04 18:23
昭和六十三年に起きた「女子高生コンクリート詰め殺人事件」で逮捕された
少年四人のうちの一人が、知り合いの男性を監禁して殴るけるの暴行を加え
たとして、警視庁竹の塚署に逮捕監禁致傷の疑いで逮捕されていたことが
三日、分かった。
逮捕されたのは埼玉県八潮市、コンピューター会社アルバイト、神作譲容疑者
(三三)。
667 :
名無し専門学校:04/07/05 07:55
子津 忠之介 牛尾 御門 虎鉄 大河 兎丸 比乃 辰羅川 信二
蛇神 尊 司馬 葵 羊谷 遊人 猿野 天国 鳥居 凪
犬飼 冥 猪里 猛臣 鹿目 筒良 三象 男歩 獅子川 文
沢松 健吾 梅星 塁 清熊 もみじ 猫湖 檜 別紅 飴理
屑桐 無涯 朱牡丹 録 久芒 白春 御柳 芭唐 黒豹 一銭
明美
668 :
名無し専門学校:04/07/05 08:30
今更ですが、2年間で約200万円の授業料は高いですよね
669 :
名無し専門学校:04/07/05 19:40
>>668 多分、どこの専門もこれぐらいのお金が必要だと思うけれど
200万払って就職できなかった、公務員になれなかったら悲惨すぎる。
670 :
名無し専門学校:04/07/05 20:21
授業料以外にも、運動会、遠足、無意味な大原検定(お布施)で年間プラス10万
は超してるだろ。
671 :
名無し専門学校:04/07/05 20:49
>>669 就職はできるから安心しろ。
ただブラックの確率はそれなりに高い。
教師は普通に2chでも有名なブラックを勧めてくるからな。
しかし優良企業にも何人も内定もらったから人による。
672 :
名無し専門学校:04/07/05 22:04
就職斡旋はいらないから、まともな教師を入れろ。
精神論ばかり語るヤシ多すぎ。ここは宗教か???
673 :
名無し専門学校:04/07/05 22:11
文句あるやつはやめれば??
674 :
名無し専門学校:04/07/05 22:12
>>672 確かにな。まともに教えられるモノがないからだろう。
そういう奴に限って、永遠と説教が続く。まじウザイ。
どーして大原の先生はアフォしかいないの??
俺達さ、お前らのパシリでも何でもない。
お前ら、何か勘違いしていない?
675 :
名無し専門学校:04/07/09 19:31
宗教法人 大原学園
そんな響きが懐かしい
社会の縮図を謳っているが
実際には社会に出ていない
奴らが、社会のようなものを
作り上げているだけに過ぎない
そんな世界がこの世の中にある
676 :
名無し専門学校:04/07/10 17:53
大原生2年目です
私の学校では、担任や授業をするのは大卒や院卒の人ばかりです
試験監督とかに、大原卒業生がきます
やはり教えるのは、大卒以上ばかりではないのでしょうか?
677 :
名無し専門学校:04/07/10 18:10
>>676 いやいや、普通に大原卒の先生もいる。
漏れの学校は学校内に卒業アルバムが置いてあるんだけど
そこに普通に先生が大原生だった時の写真とか載ってるし。
678 :
名無し専門学校:04/07/10 20:55
>>677 卒業生ということは、つまり資格が取れなかったか、就職できなかった奴で、完全洗脳者だろ。そんなヤシに教わりたくねーな。考えただけでも身震いするぜ。
いくらなんでも簿記論か1級ぐらいもってるでしょ?
ここに書くべき文ではないかもしれないけど
>宗教法人 大原学園
って名前を聞いて創価学会を思いだしてしまった俺は何処か逝かれてるのでしょうか?
681 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:14
就職できなかったんじゃありません。
基本的に教師になるのは、高度資格所有者です。
私は、すでに退職しましたが、○○ミュージックから内々定を
いただきました。
大原の内定の方が一日早かったから内定辞退には至らなかったけど
数ヶ月先までのスケジュール組んでて気づいたけど大原ってホント厳しいな・・。
祝日のある週の土曜日は確実になくなってる(もともと自宅学習だけど)。
それに菅平研修って何でしょう・・?土日あるって事は泊まりなんですか?
あとスポーツフェスティバルと各校のスポーツフェスティヴァルがあるんですけど
どう違うんですか?というか出なきゃいけませんか?
683 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30
>>682 菅平研修は宿泊ですよ。高校とかで言うオリエンテーション合宿とか
入学してすぐにあった友達作りの親睦を深める行事です。
漏れは富士宮ですが想像以上に楽しかったですよ。夜に遅くまで
友達としゃべったり他の部屋に遊びに行ったり、喋った事なかった人とも
喋ったりで思い出に残ってます。
スポフェスは、運動会みたいなものです。参加したくなければ当日休むのが
最強だと思います。実際当日、何人かは休みますし。
でスポフェス翌日とかも休み多いと思います。
684 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:37
無駄な努力ばかりして専門って馬鹿みたい
685 :
名無し専門学校:04/07/11 20:47
>>683 返レスどうもです。
そうですか・・・2泊3日のお泊り会に運動会ですか・・
内向的な自分には軽く鬱入りますね・・。
スポーツ大会は日帰りで少し我慢すれば済むとして
実際オリエンテーション合宿休むと調査書とか評価に響きますか・・?
いざ休んで、休みが自分だけだったらアホみたいだしw
しかも2日目から来いとか言われそうだな。大腹ならありうる・・。
686 :
名無し専門学校:04/07/11 20:51
というかオリエンテーション休んだ人って過去にいますか?
687 :
名無し専門学校:04/07/11 20:56
>>686 まぁ、菅平はそれほど深刻に考えなくてもいいと思うよ。
出来るだけ参加した方がいいと思う。
漏れが知ってる香具師で菅平、休んだ(正確にはさぼり)せいか
今では完全にクラスから孤立している香具師を知ってるから
出来るだけ菅平は参加しといた方がいいです。
スポフェスは仮に休んでも誰かが出るから問題ないかと。
688 :
名無し専門学校:04/07/11 21:57
いまだにあるのかな
1.職員の動きがものものしくなる学園町講話
2.2マソの癖に飯が今ひとつなすがだいらけんしゅ
3.担任が若いなぁと思ったら、来年いなかった
689 :
名無し専門学校:04/07/11 23:31
スポフェスは休んだことさえバレないからな
690 :
名無し専門学校:04/07/12 02:52
676>
多分学校によると思う、うちの大原では(西日本)簿記系の講師はほとんど大原
卒、最低日商一級は持ってるみたいだけど。財表の講師は簿記論しか持ってなかったらしい。
基本的に講師は生徒に、歳と保有資格をあかしてはいけないないらしいよ。
受付は完全に就職無い奴の受け皿になってる、そして容姿でほとんど選ばれてる。まあ受付は
若い講師の結婚相手みたいな位置付けみたいだから、大原卒受付と大原卒講師の結婚はよくあるパターン。
大原って残酷、あれだけ資格取れっていってて結局は顔でテメーの学校は採用してるからな。まあ男なら
ブスより可愛い子が職場に居た方がいいしな。
691 :
名無し専門学校:04/07/12 19:29
大原の事務職養成コースってどう?
行って価値ありますかね
692 :
名無し専門学校:04/07/12 21:28
漏れのクラスにも事務職養成いますけど他のコースよりかなり少ないですよ。
経営ビジネスとパソコンが多い。
693 :
名無し専門学校:04/07/13 18:21
>>691 有難うございます。
税理士コースか事務職養成にしようか悩んでいたんで。
参考になりました。
>>693 税理士は実際のところ合格まで10年かかるらしいよ。
東大卒でも4,5年かかってたりする。
695 :
名無し専門学校:04/07/14 15:17
>>694 じゃあ大原に二年間通ってても科目合格すら難しいんですね。
日商1級くらいしか受からないんだったら
はじめから事務職コースに行ってほうがいいかなあ。
696 :
名無し専門学校:04/07/14 17:28
っていうより、大原を選ぶこと自体が間違ってるんだってばw
697 :
名無し専門学校:04/07/14 17:46
>>696 大原というより専門を選んだ時点で失敗してる罠
698 :
名無し専門学校:04/07/14 17:57
事務職コース行っても簿記ないと事務で内定取れないぞ。
事務職養成コースは就職率悪いのに。
最低でも2級。2級あればとりあえずは困らない。
2級なら本買って勉強すれば受かる。
ageなんですよ〜☆
701 :
名無し専門学校:04/07/15 15:46
>>696-697 専門を選んだ時点で失敗ですか。有難うございます。
でも、たぶん大原に行くことになると思います。
>>698-699 2級は高校の間に取ってから大原に入りたいと思ってます。
今回のは落ちたので('A`)
702 :
名無し専門学校:04/07/15 17:07
>>700 おまい、久しぶりに見た。
元気だったか?
703 :
名無し専門学校:04/07/15 19:53
大原に通えばよかった・・・
704 :
名無し専門学校:04/07/15 20:55
>>701 簿記2級高校在学中に持っていたら
大原入っても最初の内はかったるいんじゃないか?
それより、大学入試を真剣に考えて見たら?
社会の代わりに簿記を入試科目にしている大学もあると思うよ。少ないだろうけど。
タレントの小堺一機は簿記で専修大学に入ったはず。普通に社会一科目やるよりズッと
負担は少ないよ。結構高得点を狙えるらしいし。大学入試の結果が出てから大原でも充分
間に合うだろうしさ。
705 :
名無し専門学校:04/07/15 21:12
簿記うんぬんじゃなくて701は単純に学力が足りないだけだろうがw
大学行ける頭があれば専門なんて発想は浮かばない
税理士の受験資格のこと考えたら大学がいいかもよ。
1級ってそんなに簡単し、原価計算とか税理士試験に関係ないことまで勉強しないといけない。
707 :
名無し専門学校:04/07/16 19:12
>>705の言う通り。
商業高校だから数学や英語の授業が極端に少ないし、評定平均も3なので。
Fランクの大学に入るくらいなら専門で資格の勉強をしたいと思いました。
708 :
名無し専門学校:04/07/16 20:21
大学と大原で悩んでいたけど、ここ見る限り大学の方が良いのですか?
大原のパンフレットに色々良い様に書いてあったのですが。
709 :
名無し専門学校:04/07/16 20:52
専門の就職率は3割前後だよ。求人もろくなのないしね。行ける頭があるなら大学行け。
ここの住人みたいに、専門に逝ってしまった憂さ晴らしするしか脳のないゴミにはなるなよ
710 :
名無し専門学校:04/07/16 20:52
正直FとかEランク大学行くこと考えると大原でよかったと思う。
大原が上って言うわけではなく、FEランク大学と大原を比較した
とき大学を選ぶことの利点がほとんどない。
大学の方が就活まで時間があるから、いろんなことができるって
点くらいだと思う。
711 :
名無し専門学校:04/07/16 20:54
710のようにはなるなよ
現実から目をそらしてもその先には何もない
712 :
名無し専門学校:04/07/16 21:01
>>707 大原にはいると電卓検定とか日ビとかどうでもいい大原独自の検定を
受けさせられるらしいよ。もし税理士目指すなら本科に入らずに大学生、社会人
相手の講座に行く手もあるよ。その方が講師とかも良いのがつくんだって。
俺が見た限りでは本科の生徒は狭い教室に押し込められていて本当に可愛そうだ。
一度大原に見に行くか在校生に話を聞いてみたら?
俺は大原OBでちゃんとまともなとこ就職できたから。
毎日7時半に帰れるし給料も普通。
就職率3割は大原に限って言えば嘘だよ。
どう考えても9割はある。
最後まで就職できてなかったのは一言も話せない引きこもり
くらいだった。
>>707 税理士目指すんなら大学行っとけ。
大学行けなくて専門選ぶようなやつが
税理士受かるわけない。
大学行ってダブルスクールするべき。
就職できるのではなく,
させるのでつ
>>715 たしかに就職させられるやつはいる。
だがそういうやつは大学行ってたらフリーターじゃないのか?
就職させられるやつは自分から動こうとしない。
あるいは動くのに時間がかかる尻が重いやつだ。
正直、日大の経済ぐらいうからないとやばいよ。
718 :
名無し専門学校:04/07/17 01:52
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
719 :
名無し専門学校:04/07/17 02:46
本科生のいい就職先って、具体的にはどんな企業を指してるの?
喫煙所でヤマダ電気やそこらに内定もらって、講師や生徒がはしゃいでたけどそんなもんなの?
税理士や高度な資格のみ目指すなら、本科でいいかもしれないけど。本科のから将来5科目揃えられるのは、
現実的に一学年に、多くて3、4人程度だから。それを考えると、歳とって諦めたときに、学歴、職歴無しで極めてリスキーじゃない。
720 :
名無し専門学校:04/07/17 04:13
大原の就職と事務ってどうしてあんなに
わけわからんの?
書類申請くらい断るなよ・・・ほんとに意味わからん。
721 :
名無し専門学校:04/07/17 12:11
余計な金取るよね!うざい。
菅平とスポフェスは無駄金だよ。馬鹿っぽい事ばっかさせられるし。
時間と金を吸い取られるだけだよ。
722 :
名無し専門学校:04/07/17 12:21
簿記3級受かったくらいで飲み会やるくらいだよ!?
簿記3級受かって飲み会、クラス替えすれば飲み会、スポフェス終わって飲み会
するような学校・・・。それに参加した自分が恥ずかしいわ;
723 :
名無し専門学校:04/07/17 15:01
>>722 スポフェス後の飲み会、検定終わった後の飲み会ってのは
理解できるけど、クラス替えで飲み会って何??する必要あるの?
Fランクじゃ3級も一苦労だろうな。
1級なんて無理無理ww
725 :
名無し専門学校:04/07/17 22:13
ここの本科の簿記系の大半は、商業出身んだよね?
商業でて三級って・・・
アホの巣窟だね、それで税理士、会計士死亡とか言ってるアホみると、こいつ等はには所詮Fランクでも
されど大学に思えるんじゃない。
だいたい商業に行く奴は、普通高校にすら入れなかった、中学時代からの落ちこぼれ、大原は更に落ちこぼれどもの肥貯。
726 :
名無し専門学校:04/07/18 10:54
はあ
727 :
名無し専門学校:04/07/18 14:05
この間の簿記3級受かりました。
合格率13%だったみたいですね。随分と低いな。
まあ自分もあれだけ3級の勉強して80点だった訳ですが・・。
1級取得に向けて頑張るぞ。
728 :
名無し専門学校:04/07/18 15:11
もう辞めます。
教師達のアフォにはついていけないからです。
それでもいつものように言いくるめられそうになったが。
頭悪くて、意味不明な教師多すぎ。金返せ。
自分で参考書買ってやった方がよかった。
729 :
名無し専門学校:04/07/18 17:04
何気に大原って退学率高そうなヨカーン
簿記・法律どっちが退学率多いんだろう?
730 :
名無し専門学校:04/07/19 10:09
>729
どっちも高いと思うよ。
意味不明というか、必要性の感じられない授業多すぎ!!
辞めるって事は、授業受けてても、無駄って感じるからなのに、
辞めるヤシが悪いって感じで言われるのは、???
大体、あんな授業やって、今回の合格率は、何?
試験が悪いようなこといって、お前の授業が悪いんだろーが。
俺、名札取り忘れて、電車乗って、友達に会ったことあった。
まじバカにされた。二十歳すぎて、名札かよって。それも0−原だってさ。
皆さんに忠告・自分で勉強した方が、受かります。
731 :
名無し専門学校:04/07/19 10:22
簿記の2級とか1級って、本屋で売ってるテキスト?で勉強(独学)して受かるもんなの?
理解できるかな。
732 :
大原法律専門学校津田沼校:04/07/19 10:30
建ててみました。レスしてね(´∀`)
733 :
名無し専門学校:04/07/19 10:50
梅田校行ってるヤシいる?
スレ立ててもいいかなあ
734 :
名無し専門学校:04/07/19 14:27
>731
二級なら市販のテキストで独学でも全然いけるよ。
一級は基礎のインプットは市販のテキストでいいけど、直前は大手専門の問題集利用した方が効率はいいよ。
俺は大学生だけど、二級なら日商が出してる教材使って、分からないとこは周りに聞くみたいな感じで、大体受かってるよ。
税理士志望の人は、一級は受けない方がおおいよ、会計士志望は結構受けてるけど。
736 :
名無し専門学校:04/07/20 00:02
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
737 :
名無し専門学校:04/07/20 05:35
>>730 ワロタw確かに名札は存在を忘れやすいから気をつけないと・・。
中退する香具師多そうだね。
実際漏れも辞めようとは思わないまでも後悔したからね。
きっとみんなしてるなー。
>>728 たぶん独学の方がよっぽど効率的に学習できるだろうね。
大原は勉強のやりかたを学ぶ所じゃないかな。。
勉強のコツが分かっただけで大きな利益でした。
ただ、入学前から勉強できる人は悲惨だな・・。
ふぅー
739 :
名無し専門学校:04/07/20 14:56
おまえら、何で大原入ったのよ?
入学して後悔してる香具師は入学前にこのスレとか見なかったのか?
漏れはこのスレ見て不安に思いながらも大原入学したけど
漏れの校舎は割りとまともっぽい。いい先生も多いし。
740 :
名無し専門学校:04/07/20 15:07
自分で勉強できるやつが何で大原行くのか謎。
大学行けよ。
コウムイソになりましたヽ(´ー`)ノ
742 :
名無し専門学校:04/07/20 20:22
大原は、大卒や社会人本科とかいって募集しても、授業や扱いは高卒本科と同じだからな。
講師よりも遥かに高学歴な人や、それなりの企業あがりの人に対して、
勉強面では受け入れられるけど、その他の面でいろいろ強制するから、不満が出るんだよ。
俺もその一人だけど、流石に運動会や遠足は行かなかったけどね、
大学もろくにいけず、大原に流れた奴らとは基本的にモチベーションも頭も違うから、高卒と同じ扱いされるだけでもプライドがキズ付くし。
743 :
名無し専門学校:04/07/20 21:06
>>742 だね。俺も大卒のプライドがボロボロだよ‥‥
高校生扱いどころか、中学生への扱いみたいだしね。
生徒自体が小学生だから、そうせざる得ないかもしれないが。。。
で、今年はおまいら税理士試験受けるの?
ていうか受験資格あるの?
745 :
名無し専門学校:04/07/20 23:48
734>
だよね、うちのとこにも28でそれなりの企業辞めて税理士目指してる人いるけど。
大原卒の22のぺーぺーに、人生論や世の中について語られてもって感じだし。
その人も、完全に担任見下してるけどね。
大原も生徒に舐められないように、それなりの担任付けるなら付けれよ!
たかが簿記論持ってるだけで、人生語られてもたまったもんじゃねー。
746 :
名無し専門学校:04/07/21 06:23
ヤンキーが一発逆転狙って税理士目指してるのって笑えるなw
747 :
名無し専門学校:04/07/21 07:20
>>746 それで本当に税理士になったら大原の存在価値が
なくなるんかなw
大学院いけばすぐ税理士なれるのに。
749 :
名無し専門学校:04/07/22 18:46
世間では夏休みなのに今日も当然のように普通授業・・
20日しか無い上に大量の課題まで出してくれるそうで本当に有難いよ・・
バイトやってると家に帰ってから本当に時間が無いのに毎日課題多すぎだよ。
工簿意味解らんし・・
昔はまだ就職したくないと思っていたけど
今は一刻も早く就職してこの生活からおさらばしたい気持ちでいっぱいです。
750 :
名無し専門学校:04/07/22 19:55
受験勉強から逃げたツケが今になってきただけ
一番大事なときに怠けておいて人並みの生活をしようと思ってることが間違い
「おさらば?」就職してもブラック逝って家畜並みの生活になるだけ・・・
751 :
名無し専門学校:04/07/22 20:49
頑張っても専門にしかいけないヤシだっているんだよ。
かくゆう漏れも専門なんだよ。
どうせ大学行って遊ぶんだったら
専門で資格取得を頑張ればいいじゃないか。
752 :
名無し専門学校:04/07/22 21:01
おまえら、専門というだけで就活で苦労しますよ。
皮肉な事に専門でどれだけ優秀でも専門というだけで
受けれない企業が沢山あるのは確か。
753 :
名無し専門学校:04/07/22 21:13
貴重な青春を拘束されたところで童貞のまま過ごすなら
大学で人生最良の「青春」という時を過ごした方が良い
754 :
名無し専門学校:04/07/22 21:26
>>752 有名どころ含めて求人は幅広くきたよ。
一般には募集してなくても求人は
くるから問題ない。だからと言って、
アドバンテージがあるわけでもない。
755 :
名無し専門学校:04/07/22 21:41
>>754 確かに有名な企業とかからも求人はくる。
しかし、内定できなければ意味がないわけだ。
‖ 漏れなんてまだ内定0だよ・・・
('A`)
( )
| | |
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄
>>751 大学には、大卒ていう資格を取りに行くんだよ。
757 :
名無し専門学校:04/07/22 22:20
756が確信を付いた!!!
そうなんだよな。
大学は大卒という資格を取りに行く所‥‥
758 :
名無し専門学校:04/07/22 22:38
大卒>>>簿記1級>>>>>>シスアド>>>>>>>>>>>>
759 :
名無し専門学校:04/07/23 05:44
どうして専門板なのに大学の話が出て来るんだよ・・。
今日逝って明日テスト受けると晴れて夏休みだ。
しかし全く嬉しくないのは何故だろう。むしろ何かプレッシャーがかかってて嫌だ。
何か専門入ってから拘束されてる感覚がある。
早く就職決めて自由に羽ばたきたい。
>>759 大学の話が出てくるのは長い夏休みに入って
バイトもせずに暇な大学生達が専門学校生を
煽りに来るからですよ。気にすることはありません。
761 :
名無し専門学校:04/07/23 11:42
1
これ見てるとつくづく思うよ。お前らは専門の中のくずだって。
俺は大原に入って良かったと思ってる。
大原に入る前までははっきり言って勉強全くしてなかったし、大学なんていけるレベルではなかった。
宿題がめんどくさい?試験に合格するためには必要じゃないの?
やる気ないならやめればいいじゃん。
面接は大学生に勝てない?俺は大学生相手に勝ちました。しかもちゃんとした上場企業です。
今もその企業で働いています。同期で大学出のやつよりもいい仕事させてもらってます。
確かに大原での勉強は大変だったけど、その分たくさんの事が学べた。
ようは自分が大変な事から逃げ出したくてそれを大原のせいにしてるだけでしょ?
そんなやつはどこに言っても無駄だね。
763 :
名無し専門学校:04/07/23 17:47
>早く就職決めて自由に羽ばたきたい。
就職したら自由なんてないよ。
ブラック候補の専門じゃなおさら
今のうちに遊んどけ
764 :
名無し専門学校:04/07/23 18:55
明後日から夏休みでつよ(゚ー゚*)
簿記1級の人らが10日くらい?だそうだから
そう考えると20日は長いな。有意義に使わなくては。
ところで秋休みは無いんですか?そして冬休みはいつですか?
教えてください。
765 :
名無し専門学校:04/07/23 19:05
内定組は40日だからさらに有意義に過ごさないと
(  ̄ー ̄)ニヤソ
766 :
名無し専門学校:04/07/23 20:45
>>762 ちゃんとした上場企業です。
って言っても専門と大卒を一緒の土俵にあげているっていう点で
たかがしれている。
本当に優秀な大学生は大学生しか採らない企業に勤めているもん。
>>766 昔だったら専門や高卒が入るような会社にいっぱい大卒入ってきてるよな。
768 :
名無し専門学校:04/07/24 01:38
大原生がいう、良い企業ってどこよ?具体的に言えよ、上場企業=良い企業ってのは
あてはまらないぞ、それなら先物、消費者金融=良い企業ってことになるし。
俺はダブルスクール大原行ってる、中堅国立生だけど、俺等で良い就職先っていったら具体的に、都銀、第一地銀、業界上位の証券、保険、政府系銀行、メーカー系列、公務員って感じだよ。
ちなみにこれらの企業じゃ総合職の募集条件が4大卒以上が普通で、専門は一般職しか無いと思う。都銀とかの募集要項見れば、明らかだし。
上場以外で具体的に、業種や役所を言ってみてよ。
769 :
名無し専門学校:04/07/24 09:42
770 :
名無し専門学校:04/07/24 10:02
>>768 俺も大原にダブルスクール中。本科生の就活を見た感じ、
あんたがいう良い企業に行けるのはクラスで3人くらい。
ソニー・日立製作所・住友電工etc
逆にブラックリストに載ってる企業行くのは5人くらい。
1部・2部上場・未上場大企業行くのが8人くらい。
残りは中小零細。30人クラスでな。
こう見てみると専門の割には頑張ってるんじゃないのか。
771 :
◆SUGbjyaaT. :04/07/24 11:01
基本的に今は高学歴と言えば、大学院卒が常識です。修士の新卒が
大手企業では募集が中心です。もう時代が違っています。
短大卒や専門卒や高卒は資格があろうとなかろうとパートでもリストラの一番の対象に
なりますし、雇いたくもないというのが人事課の本音。
短大卒・専門卒はどちらも今は高卒扱いです。
就職については立場は同等で辛いと思って間違いないです。
70年代に入って日本は男は大学を出ていて当たり前になってしまいました。
でも、殆どがみんなが行くからで大学を出てる人達です。
女性も最低でも短大。そうでないとお嫁にも貰って貰えないという感じ
でした。女性の学歴は花嫁道具でもあるんですよ。見合いの時などに
有利ですから。
学歴より実力といいたいところですが、現実では日本は学歴社会です。
資格を持ってる人達は沢山いますからね。
職が少ないのですから、人事課は選び放題です。
●●卒程度などと言う表現を企業がしますが、実際は短大・専門卒程度と書いて
あっても大卒以上しか相手にしない。そういうのが普通です
772 :
名無し専門学校:04/07/24 12:57
>723
俺も飲み会する意味がわかんない。一々クラス替えするごとに飲み会するんだよ。
講師交えて。かなり痛いよ。馬鹿ばっか。
いろんな人の話をきいたりしたけど、結局こんなカンジだな。
・一生懸命勉強して成果を出したいと思っている人・・・大原はいい学校
・楽して、だらけたいけど、資格はほしいと思っている人・・・大原は最悪な学校
・しっかり授業をきいて頑張ることができた人・・・先生ありがとう!
・欠席したり、授業中寝てばかりで怒られたけど反省もしない人・・・教師、ふざけんな!
ようは、自分自身が頑張ったかどうかだろ?文句言っている奴ってだいたい原因は自分に
あることを他人に転嫁しているだけなんだよな。
俺の友達は数年前卒業したが、頑張って資格を取ったし、イベントにも積極的に参加して
楽しんでいたぞ。まともに就職できたし、充実した2年間だったって言っていた。
やっぱ、本人のやる気の問題だろ。
文句ばかりの奴らって、一生懸命勉強したのかってききたいな。
774 :
名無し専門学校:04/07/24 16:32
>>773 どこの専門・大学にいこうが結局はその本人がどれだけ
頑張ったかだよな。
例えば就職できなかったにしろ、授業わからんだの、そういうのを
学校とか先生のせいにするのはイクナイ!
775 :
名無し専門学校:04/07/24 16:54
とF大落ち専門が申しております
F大って落ちる香具師いるのか?
池沼でも受かるってきいたぞ。
777 :
名無し専門学校:04/07/24 22:47
一生懸命勉強して簿記2級、電卓初段、日ビもバッチシでした。
俺も素直に先生を尊敬できたぞ。
日商1級も税理士2科目も合格できたし、それまで勉強なんてまったくしなかった自分を
変身させてもらったよ。本当に行って良かったって思える。
一部のダラダラしていた奴らは先生の悪口ばかり言っていたけど(笑)
実際に合格している奴がいるのに「授業がわからない」なんて言っている連中は、間接的に
「俺はだらけていました、努力が足りませんでした」って言っているようなもんだな。
まあ、そうやって文句ばかりの奴は社会に出てからも会社の文句ばかり言って、最後は
人のせいにしながら退職するんだろうな。そしてそれを繰り返す。。。
779 :
名無し専門学校:04/07/25 12:18
>778
友達が大原卒じゃなかったの?あれれ?
俺も会計科目持ちだけと、大原には不満ありありなんだけど。
別に授業が分かりにくいとかは、一級持ちからすれば、授業中も勝手に個別や総合問題集解いてたから関係無かったけど。それ以外でだよ。
大原万歳する奴らは、俺の知ってる限り、講師の言ったことしか出来なくて、要領悪い奴ばっかだけど。
就職でもそれなりの資格ありながら、積極性や自主性が無くて就職出来ない、社会不適合者が多かったし。このレス見ても、授業の不満は余り無いのに788は大原持ち上げるサクラさんですか?
資格取るなら、LECリーガルマインド大学にすれば?
資格講座受け放題らしいよ。
781 :
名無し専門学校:04/07/25 21:48
オレ体にでっかい(しかもキモイ)痣あるんだが、
菅平研修は当然風呂はみんなと一緒?
正直鬱
782 :
名無し専門学校:04/07/25 22:39
>>781 菅平は行ったことないから知らん。
富士宮は大浴場とかなくて各部屋に普通の大きさのお風呂だったから
1人ずつお風呂入った。
783 :
名無し専門学校:04/07/25 22:41
as
784 :
名無し専門学校:04/07/26 01:03
菅平は大浴場ですよ〜。
風呂の時間が何時〜何時までと決まっていて、その時間内であればいつでも入ることができます。
初めの時間帯と終わりの時間帯は比較的空いているので、そこを狙って入れば大丈夫かと。
785 :
名無し専門学校:04/07/26 13:31
障害者受け入れ対策あんのかな?
≫782、784
本当にありがd
友達以外の喋った事もねえヤツにジロジロ見られるのか
富士宮がうらやましい
787 :
名無し専門学校:04/07/26 21:01
>>781 そういうのって本人が気にしているほど人は気にしないモンだよ。
無神経にジロジロ見る奴はロクなもんじゃない。
オレも手術跡あるけど気にしないよ。
788 :
名無し専門学校:04/07/27 05:58
菅平逝かない理由としてバイトがあるから行けないっていうのは可能かな。
実際夏休み、冬休み一週間ずつ休み貰うつもりだから
こんなくだらない事で休みたくないです。
先生は授業の一環だから強制だって言ってたけどこれは仕方が無いよね?
789 :
名無し専門学校:04/07/27 17:25
菅平マジクソだよ。
なにが楽しくて19〜20になってジャンケンゲームでわーいなんてしなきゃならんのか分らんし。
2日目の夜なんて集団催眠(LP法)をもろにやってくるし。
蝋燭を使っスタンダードな催眠法。前見た事ある外国の集団催眠の絵とまったく激ソックリだったし。
昭和の軍隊みたいに催眠で連帯感高めようとする考えが恐ろしい。
「では・・・蝋燭の炎を覗き込んでください・・・・あなたの今までの姿がみえますね・・・・」って
集団で暗闇の中やるんだよ。ホンキでヤベーって思ったね。
一部の女なんかバリバリ泣き崩れてて、コイツ将来創価学会逝きだな〜みたいに思ったよ。
終わった瞬間、もうみんなで「ヤバクね?何教だよココ・・・」みたいな話で気味悪かったし。
大原の実情って
就職率をパーセンテージで表してるから良さそうに見えるんだよね。実際ボコボコだけど。
伊勢丹に就職とか惜しげもなく書いてるし。あんなん高卒でも余裕で入れるっつの。
教員を卒業生で固めてマイナスイメージを教員の口から漏らさないようにしてたり、なんか組織的すぎて怖い。
入る前のイメージと入ってからのイメージはまるで違うな。
>>789 菅平、なんかすげー事やってるんだな。
まさに宗教そのものだ・・・
791 :
名無し専門学校:04/07/27 20:54
俺は大原はいいとこだと思ってるが
菅平については同意だな。
クラスの協調性を高めるとかいうんだったら
他にも方法ありそうなもんだが。
あれは宗教そのもの。
現実的に考えて泣いてるやつは創価学会もあり得る。
簿記1級や会計士ならまだしも、簿記3級クラス程度で
泣いてるやつは特に。
792 :
名無し専門学校:04/07/27 20:58
>>789-791 私は笑いをこらえるのが大変でしたw
「小学生相手じゃあるまいし、何言ってんだwバッカじゃないwww」
‥‥ってね。
793 :
名無し専門学校:04/07/28 10:28
こんなん読んでそこまで笑えるか?
794 :
名無し専門学校:04/07/28 14:08
>>793 ん?
792は、菅平のキャンドルサービスに対して笑ってるんでしょ?
795 :
名無し専門学校:04/07/28 16:40
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
796 :
名無し専門学校:04/07/28 18:56
催眠とかキャンドルサービスとか聞くだけで今から鬱になるよ・・。
やっぱり意地でもバイトがどうしても休めないって事にするしかないな。
でもあの熱血教師がな・・。
>>796 バイトで休むんじゃなくて、当日、熱が出たとか風邪引いたとか
病欠の方が良くない?
他には親戚が結婚式だとかで嘘言うとか。
バイトで休みます、って言っても学校とバイトとどっちが大事なんだとか
言って休ませてくれなさそうなヨカーン
798 :
名無し専門学校:04/07/28 19:47
結婚式も駄目そうな予感
799 :
名無し専門学校:04/07/28 19:50
>>798 人権論を言い放ったら大丈夫でしょう。
「強制される義務はない!」とか言って。
800 :
名無し専門学校:04/07/28 21:21
私は結婚式と偽って休んだ。
もちろんお金払ってない。
801 :
名無し専門学校:04/07/28 21:50
何といっても効果があるのは、お金がありません。
先生が出してくれればいきますが・・・といってみれば?
それも謙虚にな。
このスレは796の菅平を休む時の
理由を考えるスレになりますたw
803 :
名無し専門学校:04/07/28 22:11
男なら黙って休めよ、うだうだ言い訳しようとするから駄目なんだよ。
796は女にモテないタイプだな間違いない。
俺は全ての行事をスルーしたぞ、電話にでない、金払わない、言い訳しない。これ重要。
804 :
名無し専門学校:04/07/29 09:23
>>803 に賛成。
金払わんかったら行きたくても行けない。
805 :
名無し専門学校:04/07/29 13:48
確かに
>>803の言う通りだな。
でも先生って相当しつこいじゃん。
うざいくらいに。
だから自分は行事はすべて出るんだな。
先生に反抗できない小心者だから。すまん。
807 :
名無し専門学校:04/07/29 20:15
先生がしつこく言ってきたら
2万円稼ぐことがいかに大変か説き伏せろ。
先生も働いてるから大変さがわかるだろと。
自分にとって行事より2万が大事だと言い張れ。
あと逆にその行事に出ることによってどういう
利点があるのか聞きまくれ。
あのじゃんけんゲームに何の意味があるのか。
おそらくクラスの和とか協調性がとか言ってくるだろう。
協調性を高めるのになぜジャンケンゲームなのか。
自分は特別な環境がなくても普段の授業や昼休み
を通じて仲良くやっていける。参加する気はない。
と聞かれるたびに答えてたら、そのうち何も言わなくなる。
808 :
名無し専門学校:04/07/29 20:48
>807
最高!なんかスカッとするわ。
菅平なんてホント行く意味ないよね。お土産も大原が作ってるやつだし。
他の土産屋寄らせてくんないしね。マジビビッたよ。金儲けしか頭にねえよって思った。
809 :
名無し専門学校:04/07/29 21:25
意味無い行事は全てなくせ!!!
スポフェスもだ!!!
スポフェスうぜーーーーーーーーーーーーーーーー
参加強制するなーーーーーーーーーーーーーーーー
応援強制するなーーーーーーーーーーーーーーーー
お前らのためにやってるみたいだろーが!!!!!
スポフェスが一番意味不明な行事だろう。
菅平は怪しげな事やってるらしいが研修ならどこでも
あると思うし友達作りも含めての菅平だと思う。
ただスポフェスだけはやる意味が全くわからない。
わざわざ会場借りて、授業つぶしてやる必要のないような
パフォーマンスの練習させられて・・・
そんな事やってる場合じゃないだろ・・・・
スポフェスは廃止しる!
811 :
名無し専門学校:04/07/30 19:31
スポフェすは、学園長の為、広告の為にやっているのだよ。
一体いくらかかるんだ?それが俺達の学費から出てるんだよな。
812 :
名無し専門学校:04/07/30 20:16
スポフェスのTシャツ代とか言って二千円取られるし。
タオルもいらねえよ。ダサい。
813 :
名無し専門学校:04/07/30 21:14
>>812 はぁ〜!?
金、取るの(怒)!!!
冷め冷めモード全快で、クラスのムード悪くしてやろうかな。。。
814 :
名無し専門学校:04/07/30 23:03
素直に洗脳されちゃって熱くなっている奴もいるんだよな・・・
815 :
名無し専門学校:04/07/31 17:45
ちゃっちいTシャツだよ!!とても2千円には見えない。
バックプリントはクラスのオリジナルプリント・・・(黒でしか印刷できなーい)
クラス対抗なんて競技ないのに!
Tシャツの色は校によって決まってるし。
816 :
名無し専門学校:04/07/31 17:49
金儲け金儲け
817 :
名無し専門学校:04/07/31 17:50
↑あと言い忘れてたけど、スポフェスのビデオ見せられるから!!
なんか意味もなく編集とかかなり凝ってるし!
こんなビデオもうちらの金から出てるのかと思うと・・・
818 :
名無し専門学校:04/07/31 18:05
どうせやるなら女子の体操服をブルマにしろよ。
819 :
名無し専門学校:04/07/31 19:46
ぐずぐず言うんなら辞めなさい!
独学でも資格は取れますし、
学生したいなら大学にでも行けば。。。
これを機に就職の企業選択は、大原で失敗したと思うのなら
自分の目で見て、企業研究は誰にも負けないくらい行い、
自分に適した企業に入社してくださいね!
820 :
名無し専門学校:04/08/01 10:20
大原も父母会とか作って欲しい。
そしたら、ガンガン叩かれるだろーに。
しかし、良い学校になるんじゃないかな。
821 :
名無し専門学校:04/08/01 15:12
>819悪いけどもう就職してるから。
菅平もスポフェスも参加しなくたって就職できるし。
だから必要ないって言ってるんだよ。無駄金取るなって言ってんの。
822 :
名無し専門学校:04/08/01 15:35
金儲けしか頭にねぇんだよ!
金取るんだったらきちんと前もって言っておけっつーの(怒)!!!
一体いくら払ってると思ってんだよ!きちんと保護者に説明しろよ!!
菅平なんて2万も取っておいて、その他にマレットゴルフやるから3千円持って来い
とか言いやがって!ふざけんなっつーの!
823 :
名無し専門学校:04/08/01 20:19
おまえら、文句言うなら
最初から入学しなければいいのに・・・
素直に大学いけよ、専門のバカどもw
824 :
名無し専門学校:04/08/01 20:24
そもそもお前等が馬鹿だから専門逝く羽目になったんだろうが
自分が無能なことを棚に上げてわーわー叫いて醜すぎる
825 :
名無し専門学校:04/08/01 20:28
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i あははは!
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ここ底辺がいっぱいいる!!
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i /
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
今年は3級も取れなかった香具師がいっぱいいるらしいな。ケケケ。
>>826 今年の6月は全国平均も低かったらしいですからね。
3級も2級も自分が知っている限り1番低かった。
1級の合格率はどうなるんだろうね・・・。
828 :
名無し専門学校:04/08/01 23:09
3級も取れなかった香具師です・・・_| ̄|○
3級もとれずに、秋から就職活動ですか。
君は学校で何やってたんだって言われるよ。
全経とっても評価されないしな。
830 :
銅鑼銅鑼!!:04/08/02 10:33
大体お前ら、何にも考えて無さ過ぎなんだよ!1日あたりの授業料を計算してみろ!!!!
三日で1万は払う計算になる。こんなこと考えてうじうじしてる暇があるなら、一生懸命勉強しろ!資格取れ!
元を取れよ!
831 :
名無し専門学校:04/08/02 10:59
3級って簿記の3級?
1年で取れなくても、卒業までに取れば良いのではないの?
まぁ、2年でとれてないって人はやばいけどなw
832 :
名無し専門学校:04/08/02 19:21
夏休み中に、よーくかんがえよー、お金は大事だよー
833 :
名無し専門学校:04/08/02 19:31
今の時期は各校で体験入学をしている時期だと思うけど、
大原入学する前に本当にそれでいいのかとよく考えて見れ。
今から必死で勉強すればどこか大学受かるだろうに。
834 :
名無し専門学校:04/08/02 20:01
三流大学行くよりはマシだよ。
835 :
名無し専門学校:04/08/02 20:08
菅平もスポフェスも参加せず日商簿記1級取ってマシなとこに就職したっつーの。
大学行けなかったんじゃなく行かなかったんだよ。大学行ってる時間が無駄だから。
836 :
名無し専門学校:04/08/02 20:25
いやなら辞めろよ。
大原が良かったって思う人もいるんだから。
大体入学する前に、よくパンフ読んだり、説明会で聞けよ。
大学いけなかったからなんて言い訳はホント寒いよ。
ホントに行きたければもっと頑張ればよかったじゃん。
837 :
名無し専門学校:04/08/02 20:48
パンフになんて書いてないよん。
838 :
名無し専門学校:04/08/02 20:59
大学行きたいなんて思わないんですけど。
進路選ぶときも担任にお前の成績なら大学目指したほうがいいって言われたけど
断固拒否した。
俺は大原で必要な資格だけ取って就職に役立たないものには手をつけないと
決めて入学したんだ。
大学行こうが専門行こうが自分次第だろ。大学行って遊んで満足してる奴
よりはいいだろーが。
839 :
名無し専門学校:04/08/02 21:08
でここに書いてる香具師らはほとんどが簿記?
>>834 日当駒船あたりならまだ専門よりましだよ
大学生活をエンジョイできるし。
専門はキャンパス狭いし。
841 :
名無し専門学校:04/08/02 21:23
クリエイターとか多そう。
842 :
名無し専門学校:04/08/02 21:26
俺はクリエイターコースだった。
843 :
名無し専門学校:04/08/02 21:28
>838
違う専門行けばよかったろ(´▽`)
844 :
名無し専門学校:04/08/02 21:29
大学生は毎日が夏休みだからな。
845 :
名無し専門学校:04/08/02 21:32
846 :
名無し専門学校:04/08/02 21:33
>843
マシな専門が近くにないんだよ。田舎だからさー。
847 :
名無し専門学校:04/08/02 21:38
クリエイターコースはうちの担任が馬鹿にしてたよ。
人とうまくコミニュケーションがとれない人が集まるコースって。
アタシはクリエイターコースじゃなかったんだけど、講師がそんな事言って
いいんかい!?って思ったね。
848 :
名無し専門学校:04/08/02 21:59
>>838 進学校なら面接の段階で大学進学は当たり前である。
よって、「お前の成績なら・・・」と担任が言うってことから838の
通っている高校の大学進学率の低さが推定される。
そんな高校から大学受験に挑戦しても・・・・
>>847 たぶん、就職先は町の印刷屋のDTPオペレーターだと思う。
デザイン会社に行けたければ、芸大行けよって思うな。
850 :
名無し専門学校:04/08/02 23:25
専門が何を吠えようが、世間の評価は
大学の平均>>>>>専門の平均なんだよ。
俺は専門でて、いい企業に就職出来たなんて関係ね〜よ。例外かたんなよ、そりゃF大からでもそれなりの就職する奴も居るしな(例外的に)
851 :
名無し専門学校:04/08/03 19:16
お前の言うとおり例外語っただけだよ。
専門通ってる奴全員が馬鹿だと決めつけるなって言ってんだよ。
どうせその例外もコネだろ?
853 :
名無し専門学校:04/08/03 19:32
コネじゃないよ。そんな知り合いいねぇもん。
うちは美容、理容関係だから。
854 :
名無し専門学校:04/08/03 19:36
>>849 クリエイターコースにいても全く関係のない就職先の人が大半だしね。
暗そうな人多いよね・・・
855 :
名無し専門学校:04/08/03 20:09
ここは大原の実情を晒すスレだろ。
専門を馬鹿にしたいんなら違うスレ逝け。
856 :
名無し専門学校:04/08/05 01:11
大原の実情なんて専門の実情より黒くよどんでるって。
むしろ専門バカにしてくれたほうが和む。
大学>>>予備校>>>専門>>大原って感じだし。
なんで高校より低レヴェルな環境で、高校より低レヴェルな授業受けなきゃいけんのよ?
体験入学と全然違う事言ってるし。ほとんどJAROに訴えたら終わりのレヴェルだぞ
857 :
名無し専門学校:04/08/06 09:12
えぇ!?
クリエイター卒だけど先生がそんなこといってたの?
人とうまくコミュニケーションがとれない人が集まるっっていうのはまったく違う。
みんな明るくて楽しいしお○くっぽい人いなかったし!
先生とも仲良かったし。
その先生カナーリムカつくね!
ただ就職先はみんなクリエイターとは関係なかったです。
入った後に、
「ここの学校だけではクリエイターにはなれません」
ってはっきり言われましたから。
ホントにデザインとかクリエイターになりたい人は他の学校に行きましたね。
あとは、大学に行った人が何人も・・・
就職決まったあとの販売クラスとかになったときの、情報処理とかのやつの方がまじでヤバイ感じだったよ!!
しゃべらないし、暗いし・・・
お前が販売?みたいな(笑)
卒業制作の時間なのに、ずっと簿記やってるやつもいた。
無言で・・・
858 :
名無し専門学校:04/08/08 22:13
つーか何でこんな宿題多いの?
小学校のときより多いしよ〜。ダリー
859 :
名無し専門学校:04/08/09 13:05
小テストは満点取らないと帰れないしね(笑)
「夜型人間なら夜の店で働くか?」って教師が未成年の学生に言うセリフ?
その他にも「眠れないなら添い寝してやろうか?」ってありえません。
本当に教師辞めてください。
そもそもロリやバイの教師が存在する学校ってどう思います?
861 :
名無し専門学校:04/08/10 00:58
学校名と教師名を晒してください。直撃じゃなくても伏せて出したり。
勝ち組中退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>860
分かるよ!!!言葉のセクハラすごいよね!!!
夏休みに入る前なんかくれぐれも妊娠しないようにねとか(怒)
俺が抱いてやるよとか!!!
体触ってくるジジイもいるし!!!最悪!!!!!!
864 :
名無し専門学校:04/08/10 20:53
セクハラ学校?
>861
大宮校の3×歳の独身教師です。
>863
最低!!抱いてやるよって教師の言葉じゃないし
なんでそんな人が教師やってるか分からないよ!!
本当に大原の教師最低!!!
>865
若い教師は言葉のセクハラがすごくて、おじさん教師は触ってくる!!
でね!緊急連絡でメアドを記入するとこがあって素直に記入したらメールがきたの!
遊びに行こうってメール!最低!!!
867 :
名無し専門学校:04/08/10 21:53
ううぉーーーー。セクシャルハラスメントかぃ。
868 :
名無し専門学校:04/08/10 22:04
体験入学行こうと思ったけど行くのやめよう。
869 :
名無し専門学校:04/08/10 22:16
尿検査で月に一度のアレだったから検査ひっかかちゃって、ひかかったら
担任に言わなきゃなんなくて担任が男だからマジ最悪でした。。。。
何とかしてほしい><
そういうとこ改善してほしいんだけどぉ。
870 :
名無し専門学校:04/08/10 22:40
益々行きたくなくなった
871 :
名無し専門学校:04/08/10 22:41
そこそこのレベルの大学の商学部行った方がいいよ
872 :
名無し専門学校:04/08/10 22:43
>866
授業中とか下ネタばっか?
873 :
名無し専門学校:04/08/10 22:46
>872
下ネタばかりってことはないけど、話し出すと止まらないよ;
875 :
名無し専門学校:04/08/12 00:51
菅平は絶対に風邪で押し通す!!
876 :
名無し専門学校:04/08/13 00:12
>>875 菅平は絶対行った方が良いよ。
本当に今自分が行っている専門がどんなとこか良くワカル。
877 :
名無し専門学校:04/08/13 00:48
えーやだよ。だってそんな大原の裏側なんて知りたくもないし
漏れは資格取って就職するために来てる訳だしさ。
バイト3日も休むなんて出来ないし。
絶対にその日は休んで、その意向を伝えた時の教師の戸惑ったリアクションが
今から楽しみでしょうがないw
その日はどこかに遊びに行きます。
878 :
名無し専門学校:04/08/13 06:10
全日制行くより大学行きながら社会人向けコース取ったほうが全然いいです。
合格率が高いのは試験近づくと夜8時〜10時まで拉致||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| するから。講義ポリシーなんていうものは無く、教員各々が好き勝手に講義やっているだけ。また、教室内で騒ぐDQNが多いので勉強効率が大変悪いです。
日ビ情報処理検定の賞状は1級でも捨てました。経済産業省の賞状を大切にしたいので。
日ビ漢字検定1級の賞状も捨てました。文部省認定の漢字検定を受けるべきでした。
その他糞検定の賞状は捨てました。厄が祓われた気分です(´ー`)
(´・ェ・`)
879 :
名無し専門学校:04/08/13 09:25
俺ももらった次の昼休みで捨てたな
880 :
名無し専門学校:04/08/16 18:05
先月、法律東京校へ学校見学に行った者です。
中退する人がいるか質問をしたときに「中退者は全体で5人いるかいないか程度。」と言われたんですが…本当なんでしょうか?
このスレを発見して読んでいたら、なんだか中退する人が多いように思えたので…。
あと、皆真面目だから授業は静かです、と言われて安心したのですがこれって嘘なんでしょうか?
それとも学校によるのかな?
どなたか教えてください。。。
881 :
名無し専門学校:04/08/16 18:18
>>880 法律ということは公務員を目指すんですよね?
警察は五月蝿いけどそれ以外ですと授業は静かだと思います。
中退というか公務員だと2年制に入学したが1年目に公務員受かって中退して
いく人なら結構いますね。
法律に入学するなら絶対に公務員になる!という強い心がないと辛いです。
現に漏れは某校の法律2年ですが公務員を甘く考えていたため、今は
学校があまり楽しくないです。就活してても公務員の事、つっこまれますし。
882 :
名無し専門学校:04/08/16 18:19
>880
中退者はやっぱ他の専門に行くとか、大学に行くとかで辞める人が多かったですよ。
資格を取るのにはいい学校ですね。
5人以上はいますよ;
それぞれの校舎によって違うと思いますが。
>878
それは答練ですね;
監禁というか、やっぱり合格してもらいたいからですよ。
途中で帰っても問題なかったし。
883 :
名無し専門学校:04/08/16 21:04
>>878 かっこいいでつね
おいらも日ビ漢検受かったら破り捨て様っと
てか小学生の漢字で三級、一級でも高校三年の漢字しかでない日ビに何の価値があるのか・・・
一級を誇らしげに言う馬鹿教師がたまらなくむかつくんだけど
なんで文科省認定のを受けさせないのか?
馬鹿みたい
884 :
名無し専門学校:04/08/16 21:18
漏れの校舎だと漢字検定は文部省認定のやつ受けるんだけど、
校舎によって違うの?
885 :
名無し専門学校:04/08/16 22:36
>>883 >>878だけど、
中途半端な賞状持っていると妙な満足感持ってしまって次へのステップアップ
の障害になる恐れがありまつ(´・ェ・`)
尚、履歴書の資格欄に日ビやその他の大原検定は
書いても意味無いと思われヽ(;´Д`)ノ
手が疲れるだけでつ(´・ェ・`)
更にいうと、大原の教えでは履歴書は手書きが良いとされているけれど
ワープロ書きの履歴書も実際、問題ないのでは?と思う。
886 :
名無し専門学校:04/08/16 22:39
手書きが一番
887 :
名無し専門学校:04/08/16 22:40
>>884 どこの校舎か知らないけど
漏れの校舎は日ビの方でした。
888 :
名無し専門学校:04/08/16 22:44
>>882 そりゃ合格してもらいたいわな。自分たちの嘘実績にさらに嘘上塗りになるんだから・・・。
889 :
名無し専門学校:04/08/16 23:43
大原に通った経験は無いけど、
大原へ就職を考えてるのですが
大原への就職はどうですか?
890 :
名無し専門学校:04/08/17 01:13
正直ホンキでやめたほうがいい。
自分で創価に入るようなもんだぞ。
891 :
名無し専門学校:04/08/17 05:18
入学して4ヶ月半で今になって大学編入しようと思ってるんですが
大原に通ってるのに大学編入って非常識ですか?
せっかく専門学校からも編入できる制度があるのに
周りの空気は完全に就職一色って感じで
馬鹿な考えかと思えてきます。先生にも言いにくいんです・・。
言わないより言ったほうが良いでしょうか・・・?
892 :
名無し専門学校:04/08/17 13:24
>>891 別にいいんでないの。大学編入したいという気持ちがあるなら
した方が絶対にいいし。後で後悔するよりマシ。
大原で2年、大学で2年なら元々大学4年行ったと変わらんし。
とりあえず担任に相談でもしてみれ。もし就職のこと言われたら
どうしても大学編入がしたいという強い気持ちを担任に言ったらどう?
流石に生徒が大学編入希望してるのに、就職を勧めるって事はないだろう。
893 :
名無し専門学校:04/08/17 15:53
明日から2学期か・・・
894 :
名無し専門学校:04/08/17 18:38
俺も大原を卒業してから大学に編入するつもりでいるよ。
今やめたら金もったいないし(続けてももったいないがw)、授業も楽だから辞めようとは思わない。
今、先生に言ったらゴチャゴチャ言われそうだし、
もしかするとまた進路が変わるかもしれないから、俺は言わないでいる。
895 :
名無し専門学校:04/08/17 19:26
>>890 >自分で創価に入るようなもんだぞ。
もう少し詳しく説明して!
896 :
名無し専門学校:04/08/17 22:31
大原の教師は、まず入学式のときにダンスや歌を歌わされる。チクサクコールもしますw
菅平では生徒の前で5分間ほどコントのような劇みたいなのをやらされます。
キャンドルファイヤーだっけ?あれはもう宗教そのもの。
他にもありそうだけど、すぐに思いつくのはこのくらい。ちなみに俺は890じゃないよ。
確かに洗脳まがいですよね。つーか、洗脳か。
菅平?聞いたことないけど、(何て読むかも知らない)
ここで見る限りサムそうなイベントだということは間違いなさそうですね。
私のところではやらないんでないかな。それを祈る。
898 :
名無し専門学校:04/08/18 02:35
洗脳研修といっても間違いない。
集団催眠
入学式のダンスや歌は学○長の趣味。
見にこようものなら、職員は失敗は許されないと
ピリピリモード。
この入学式を見て、1週間で退学した香具師をしっている。
900 :
名無し専門学校:04/08/18 10:37
ダンスや歌やコントのような劇は絶対やらないといけないのか?
そんなことはできればにしたくないけど、大原に就職してみたいと思う。
他にも何か変わった事ある?
入学式第2部を見た瞬間、私も友達も青ざめた。
あんなの親が見てたら、もう何か…、想像しただけで泣けてくる。
>>899 1週間で退学かよ。それもまた面白!だなぁ。(意味不
902 :
名無し専門学校:04/08/18 11:30
903 :
名無し専門学校:04/08/18 13:46
>>900 悪いこと言わないから止めておけ。
人格変えられるぞ。泣きたい時に泣けるように改造させられるらしい。
実際菅平で自力で泣き出す教員が居た。毎回泣き役らしい。
マジでヒイタよ
904 :
名無し専門学校:04/08/18 22:52
>>901 だね。
私は知人の大学の入学式にも行って来てるので、特に感じました。
同じ18〜19歳の世界とは思えなかったです。
大学生が羨ましい。。。
905 :
名無し専門学校:04/08/19 00:17
>>904 なら最初から大学に行けば良いのにw
それにしても専門が大学の入学式に参加するとはすげーな。
906 :
名無し専門学校:04/08/19 06:06
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i あははは!
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ここ大学行けない底辺がいっぱいいる!!
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i /
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
907 :
名無し専門学校:04/08/19 13:42
別にダンスとか強制じゃないでしょ DQNが多いな…
2,8月限定大原のCM見タ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
908 :
名無し専門学校:04/08/19 15:41
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! 低学歴
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
909 :
名無し専門学校:04/08/19 16:19
>>907 強制じゃないけど、半強制だろ。無言の脅迫とでも言うべきか。
910 :
名無し専門学校:04/08/19 16:31
教員はやめたほうがいいなら、
教員以外の職員の事務職や営業職で大原に就職しようと思うが、
事務職や営業職もやめたほうがいいの?
事務職や営業職もダンスや歌や劇をやらされるの?
911 :
名無し専門学校:04/08/19 16:45
年1回だけじゃん 損ぐらい我慢しろ
912 :
名無し専門学校:04/08/19 18:02
>910
たぶん事務職は女限定じゃないの?
うちの講師が言うには本科の講師は、先生も営業も事務処理も全てやるらしいよ、だから
営業限定採用とかは無いと思う、あきらめろ
913 :
名無し専門学校:04/08/21 03:06
もう、就職やめて、税理士試験に専念した方がよくない?
5年ぐらいでとれるだろ?
大原に就職するのはいいと思う。色んな経験が出来るし、人格をしっかり育ててくれる。
なので、自分のしたい仕事を見定める為の1クッションとして大原を使うのがおすすめ。
それに、こいつらから金を取る立場になれるのは面白いと思うよ。
915 :
名無し専門学校:04/08/22 16:20
tasikai
916 :
名無し専門学校:04/08/22 16:37
/' ,.ィ / / ,.ヘ/ i l ll l. ヽ | | !
. /./ / l /ヾl ト. l lト lヽ. \l l | l
l /! ! l! { { !ヽ. l llヽ. ヽ.` ‐-ゝ! !
!. !.{ ,イ、 lト. l ! l \. ヾ、`‐、._\/;:三ヾ ̄
ヽ! l. |{ ヽ、i \! ヽ、 ヽ `'ー-ゝ-‐ Ti l r 、l
ヽ!ヽ { `‐ゝ___ `'ーゝ____-‐_,,.!{ ! ! {i } .} } }
`'‐ゝ[i´ l二{ ̄ {" ̄(:゚r゙i ] -‐!l l し'リ ノノノ
l リ .l l  ̄ ̄ ! ,ゞ三<--─ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、__/ ヽ、._l___ ノ !〃r' ヽ |
<.__ { ! !( l } .} } } .| 専門に逃げるな
t___,. !.l l ` リ ノノノ <
l  ̄ ヽミニシ' __ |
`T / /´ ̄ ̄ ̄ \_________
! / ,r'-──- 、.
ヽ、.___,. イ ,. ‐'´ 、 `
,.. -┴ヽ、 \
,.‐'´ \ \
917 :
名無し専門学校:04/08/22 17:04
>>914 「人格をしっかり育ててくれる。」
た・・・確かに。俺は絶対育てられたくないが・・・・
918 :
名無し専門学校:04/08/24 15:08
悪いことは言いません。専門か大学かで迷っているなら大学にすべきです。
就職率なんていくらでも操作できます。(就職未決定者は最初から分母に入ってません
それに決まったとしてもDQN企業が関の山です。)行きたいならWスクールで社会人課程
にしたほうがよいかと思います.
919 :
名無し専門学校:04/08/26 06:05
>>892 ですよね。大学編入は自由ですからね、後悔先に立たず。昨日習いましたよorz
でも生徒が就職しないで大学編入を選ぶと大原側はやっぱりマイナスでしかないんですかね?
>>894 おお同士ですな(・∀・)
自分もまだ言ってませんよ。毎日就職の勉強をしていると言いにくいですよね。
今はまだその時期じゃないなぁ、ごちゃごちゃ言われること受け合いっぽいし。
言うとしたら年越し後ですね。
うちはかなり厳しいですよ。そろそろ8時残業も普通になるし。
その他全体的に厳しい・・・。早く卒業したい。
920 :
名無し専門学校:04/08/26 16:25
>919
大原から大学編入って皆無じゃない?大原は大学編入より資格や就職実績
を売りにしてるから、編入したいっていってもいい顔はしないと思うよ。
編入も税理士コースなら成績良くて、最低日商1級はないときつそうだし
成績いい奴を学校も手放さないと思う。
921 :
名無し専門学校:04/08/26 17:48
イイ顔なんかはじめから求めてないだろ。
教員の気持ちなんかなんだっていいんだよ。
利用して利用される関係なだけだし。
922 :
名無し専門学校:04/08/28 10:07
>>920 漏れ成績良くないから学校側もそんな困らないだろう(・∀・)
でも編入試験落ちたらサイアクだな・・。その可能性はあり得る・・。
>>921 だね。漏れも常にそう思って割り切ってる。
923 :
名無し専門学校:04/09/04 22:28
ってか、このまま大原で勉強してても公務員になれそうにない気がしてきた…。
大原卒で公務員になる奴って、高校の時に1次試験受かったやつばっかりじゃないのか?
学校に頼らず自分で対策を練らなければ…。
924 :
名無し専門学校:04/09/05 02:50
受かるも落ちるも自分次第。
受かった奴は、必要な勉強したから。
落ちた奴は、勉強量が足りないから。
とても単純なこと。
>自分で対策を練らなければ…。
その意気込みがあればまだ間に合うよ。
925 :
名無し専門学校:04/09/06 09:37
1 チュウさんと手鏡プレイ 2 オヅラと手鏡プレイ
3 デーブと手鏡プレイ 4 ピーコと手鏡プレイ
5 恭子タンと手鏡プレイ 6 クマと手鏡プレイ
7 爺さんと手鏡プレイ 8 TAWARAと手鏡プレイ
9 コーネリアス手鏡プレイ 0 船長と手鏡プレイ
>>925 恭子って叶恭子?
オカマですな。ホモプレイ???
927 :
名無し専門学校:04/09/08 01:07
928 :
名無し専門学校:04/09/08 01:08
深田恭子じゃないの?
930 :
名無し専門学校:04/09/09 01:42
俺はダブルスクールやってるんだが、社会人講座だけじゃ大原は経営できないよな。
この学校に騙されたお前らによって大原は成り立ってるんだよ。
菅平?どこだかわかんねーとこ行って何するんだ?
スポーツ何とか?そんなのやって意味あんのか?
資格たくさん取ったって、大卒には勝てない。
まあ、専門に行って、所詮は将来大卒の下でこき使われる運命になるわけだな。
俺のクラスで毎月15日くらい休んだり遅く来たりしてる香具師
いるけどアレって平気なの?
普通に就職時の調査書とかに書かれると思うんだが・・・。
932 :
名無し専門学校:04/09/09 18:46
>931
あまり関係ないよ、結局成績証明には欠席0になってるし。
まああまり来ない奴はそのまま居なくなる奴が多いよ。
933 :
名無し専門学校:04/09/09 19:38
>>932 欠席日数って書かれないでしょ?
調査書って中学とか高校(?)までじゃないの?
934 :
名無し専門学校:04/09/09 21:23
>>931 大原の成績は、全員全科目「優」がつきます。
欠席数も遅刻数も「0」です。
就職率稼がせないと意味ない学校で、落ちるような成績証明書つくるわけねぇじゃん。
935 :
名無し専門学校:04/09/10 09:18
>>934 全員全科目「優」ではないですよ。
「優・良・可」は普段の点数によるものです。
“落ちるような成績証明書”かどうかは本人次第です。
ごまかそうったって、証明書だけは職員がどうすることもできないものです。
すべて事務処理(PCのデータ)で作られるものですから。
936 :
名無し専門学校:04/09/10 18:36:13
>>935 書き込み時間からしてお前職員か?
正直に言えよ。
俺は札幌校なんですが
札幌校ってどうなんでしょうか・・・
938 :
名無し専門学校:04/09/11 00:17:33
正直クソだよ
939 :
名無し専門学校 :04/09/13 16:45:28
簿記課の教員しか出世できないって本当でしょうか?
ある意味、霞ヶ関の灯台並みに学閥がはげしいのでしょうか?
940 :
名無し専門学校:04/09/13 18:22:18
ここに大原のweb講座受けて簿記受かった人いる??
実際web講座ってどうなのかね?教えてエロイ人
本気になったらおーはらー
942 :
名無し専門学校:04/09/14 15:51:22
>939
公務員の講師でも公務員課の偉いさんにはなれるんじゃない、学園長
とかその辺は簿記課が多いと思う。
大原自他もとはってか、力入れてるのは会計系だからしょうがないっしょ
あと学閥なんて無いと思うよ、あるとしたら大原閥じゃない。
あの学校なら大原色に染まりきって、熱血講師しとけば昇進してそうな感じ。
うちの学校のえらいさんは暑苦しい奴ばっかだよ。
中退組いる?
ここのスレの奴らは一年生ばっかじゃないのか
二年三年になるとまあ、なんとなく入ってよかったなって気になってくるよ
俺は入ったばかりの時、もう後悔しまくりだった
>>943 そういや、クラスをしきって盛り上げてる奴がいきなり中退したんだが
見事にクラスが各2、3人の小グループに分かれてなにやるにもバラバラになってしまった
946 :
名無し専門学校:04/09/16 12:15:32
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i あははは!
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ここ大学行けない底辺がいっぱいいる!!
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i /
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! 低学歴
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
947 :
名無し専門学校:04/09/16 19:28:43
>945
中学生みたいだなw
さすが専門w
こんなことをいうのもなんだがじぶんより下を笑っている奴は所詮その程度
次スレまだ?
950 :
名無し専門学校:04/09/18 17:40:25
次スレは951番の人が立ててください
951 :
名無し専門学校:04/09/19 12:22:21
>948
頭悪そうだな
頭悪い連中の中で頭良くなった気になるなよ
952 :
名無し専門学校:04/09/19 20:39:33
就職活動やって思ったのは大原の就職科って大丈夫か?って事。
毎日、求人票は来るからそういう所はいいと思う。
しかし、いちいち書類発行するにもその会社が第何希望だとか重複の確認取っただとか、
聞いてくるし、一番ハァ?って思ったのは大原でもらった就職ガイドブックの
「一番最初に内定した企業に入社するのが大原則」だ。これはどう考えてもおかしいだろ。
最初の内定=入社したい会社とは限らない。
結局、大原は学生の事より最終的に学校の事しか考えていないのでは?と
就職活動をやっていて、つくづく感じた。
953 :
名無し専門学校:04/09/19 20:52:47
専門に逝ったお前が悪い
大学に行けなかったお前が悪い
小中高と勉強しなかったお前が悪い
954 :
名無し専門学校:04/09/20 07:37:06
>951
頭の良い連中ばかりのところで、頭の悪い奴をやってるより、
だいぶ良いと思うぞ。
助平だらけ
956 :
名無し専門学校:04/09/20 11:42:10
皆、全日制行ってるの?それとも違うやつ?
寺スレ
うちのクラスの子がまたやめていきました
私も不安になってきました
死ぬのが怖いです
やめたいと思うなら1年生のうちにさっさとやめときなさい
960 :
名無し専門学校:04/09/27 08:53:26
大原って何でこんなに出席に厳しいんだろ?専門ってみんなそうなの?
サボりたいんだけど、家に電話かかってくるし…。鬱だ。。。
ここの人たちはみんなまじめに学校行って勉強してるのかな…。
この学校辞めて大学受験したいんだけど、すんなり辞められますか?
961 :
名無し専門学校:04/09/27 14:59:12
962 :
名無し専門学校:04/09/27 20:45:20
>>960 関西なら関関同立、関東ならMARCH。
このレベルに行けるなら、大学進学の方が良いよ!!!
現役でここに入学したのなら、まだ18〜19歳だしね。
>>960 ちゃんと理由つくってから休め
ていうかおまえ高校の時さぼりまくってただろ。だから大原か。
964 :
名無し専門学校:04/09/27 22:27:20
>>952 あんたの言っている事、完璧に当たっていると思う。
内定とれたのに断ったとするだろ?そうすると
大原の学生は断るからという印象を持たれ来年以降その企業は
大原生拒否ということになってしまうかもしれない。それに就職率だけを根拠に
大原本部から締め付けられるから生徒のことを考える余地はないのかも・・・
でもそれによっ次期生にも旨味がでてくる。
で、東京IT会計とどっちがすごいの?結局同じか?
967 :
名無し専門学校:04/09/28 06:27:50
>>962 私立文系ならどこいっても糞でしょ。おれなら、薬学部にいきたいな。
968 :
名無し専門学校:04/09/28 07:08:19
>>967 実際は文系でもこのクラスの大学なら問題なし。
ここ(大原)で、よっぽどの就職先があるならまだしもね。
それに大学時代というのは、人生経験やその他諸々を味わえる大切な場所。
かたやスポフェスとか云う馬鹿儀式をやってる、こことは大違い!
969 :
名無し専門学校:04/09/28 16:16:51
はっきりいって基地外の集まり。税理士なんて夢見て入ってきた香具師に
営業進めたり、ろくでなしに派遣の仕事押し付けたり、俺はいまさら長柄、
受験勉強している。とんだ無駄足。うすうすは感ずいていたがまさかここまで otz
大学いってやり直そうと思っている。笑い炊きゃ笑ってくれ。
970 :
名無し専門学校:04/09/28 18:17:24
大学生で大原にダブルスークールで税理士の講座受けてるけど、正直
大原の本科生は大学生の20歳と比べて見た目幼く感じる(中身までは知らないけど)。
本科の知り合いもいるからたまに話し聞くけど、その子が言うには大原では
朝礼、終礼、授業の選択から、クラス制と高校の延長だっていってた。それで
何事も強制でうんざりするって言ってたよ。
大学は確かに人生経験や社会性は身に付くと思うよ、サクール、ゼミなんか入れば
OB会とかあって縦の繋がりや礼儀も身に付くし。大学は自由が認められてるから講義
サボろうが誰も何も言ってこないし。とにかく全てが自由で自己責任。だから腐る奴は
とことん腐るけど。
971 :
名無し専門学校:04/09/28 20:27:07
>>970 ですね。
この歳ならもう自己責任。
ここは、まったくの高校の延長ですからね。
19〜20歳にもなって、学校の管理化におかれられてる時点でおかしい。
最近、世で学歴ブランドが薄れてるみたいな風潮だけど、実際はそんな事ないからね。
大学に素直に行きなさい。。。
972 :
名無し専門学校:04/09/29 01:16:33
>>970 俺も大原でダブルスクールしている大学生だが、俺から見れば本科生も
大原にいる大学生も両方とも幼いと思うが。
大体、大学生だって講義中に携帯の着信音鳴らすし、自習室に荷物を置いて
ロビーで携帯でおしゃべりしてる。
これに対し本科生は税理士講座に来るときもあれば来ない時もあるし、
上述の大学生と同じようなことをするときもある。
どっちも幼い。これは実際に見た香具師ね。
973 :
名無し専門学校:04/09/29 07:10:11
>>972 私は某大学を出て、愚かにも本科に行ってる者です。
そんな私が、身近で本科の実情を見ているのですが、ちょっと本科の連中の幼さ・低脳さとは違うと思いますね。
例えば早慶上智や関関同立クラスの大学生だって、気真面目な連中ばかりじゃないんだからある程度のハメを外す連中がいると思う。
もちろんそのような高学歴な連中は、良識とケジメがつくから、やっぱりここの本科の連中とは全然違うんですけど‥‥
そういう大学の実情を知ってる私なのですが、本科の連中の幼さ・低脳さというのは本当に精神年齢が完全に小学生レベルなのです。
日常の会話からしても、同じ18〜19歳の大学生と比べたら非常に幼稚。「この子等、頭(潜在能力)があまり良くないな」と思う事が非常に多い。
それに学校側も、その低脳な連中にあわす(?)から尚更、太刀が悪い!
まあ〜その無能な連中も、周りに同じような無能な連中が多いから安心して、愚行に走るのかもしれませんけどね。。。
974 :
名無し専門学校:04/09/30 18:17:46
大原麗子
ただがっこ入っただけで受かると思ったら大間違い 努力しなきゃ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 逆パン!逆パン!
⊂彡
978 :
名無し専門学校:04/10/07 00:34:45
高いよ!
979 :
名無し専門学校:04/10/13 08:24:33
>>964 あんたの言っている事、完璧に当たっていると思う。
内定とれたのに断ったとするだろ?そうすると
大原の学生は断るからという印象を持たれ来年以降その企業は
大原生拒否ということになってしまうかもしれない。それに就職率だけを根拠に
大原本部から締め付けられるから生徒のことを考える余地はないのかも・・・
・・・内定辞退なんて大学じゃ珍しくないらしいですね。大原が企業に対して「うちの学生が内定を貰ったら辞退しません」とか言ってるらしいですが、企業の人に聞いたら聞いてないってどこの企業にも言われました。だから安心して辞退してください。
980 :
名無し専門学校:04/10/13 12:47:34
>>979 「うちの学生が内定を貰ったら辞退しません」とか言ってる
らしいですが...ってありますけど、本来はその企業に就職したいから
頑張って内定をもらうんでしょ?
内定をもらって辞退するってことは、その企業には就職する気がないって
こと?それっておかしいでしょ???
就職試験を受験する前に、その企業が就職していい企業かどうかOB訪問や
資料請求などして研究するでしょ?受験してみて、やっぱりやめとこ〜
なんていうのはおかしいよ。それにそんな安易な考えで受験しても内定は
もらえないだろうし。
そもそも内定をもらえもしていない人が辞退するだの話はばかげているよ。
981 :
名無し専門学校:04/10/14 08:15:56
982 :
名無し専門学校:
>980
頭悪そうだな、それとも学校関係者?
いい歳して自分の就職先ぐらい自分で決めさせてやれよ!