五牛図/東京デジタルブレイン学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無し専門学校:03/08/04 17:02
>>909
だから、理解してないのはお前だろ。

違法ソフト問題は、自分はやってない、もらった等が関係ないのに
>・もらったものなので違法コピーではない。
と言う理由を書く事自体を突っ込まれてるんだろ。
それに、それをエミュで遊んでって話な訳だ。
で、エミュ問題は、ソフトが違法かどうかの後に
稼動ソフトを所持しているかが問題になる。

その、もらったから違法ではないソフトを稼動出来る状態で所持しているのかって問題に
>・なぜ現在進行形の違法コピー学校には噛み付かないでこんなとこで吼えてんの?
って事を言うわけだ。

揚げ足取られまくりなのは、牛だろ。
911名無し専門学校:03/08/04 17:17
そうだな、エニの営業からもらったってのが
そのエニの営業が違法ソフトを牛にあげてないって
意味に直結するとは言えないな。

そんな知識で、どう違法問題と闘うのやら…
…あ、十年間思ってただけで闘えてないんだっけ。
912名無し専門学校:03/08/04 19:11
戦うんだったら代兄の中で戦えばいいのにね
913名無し専門学校:03/08/04 21:06
牛って全くの自己中ヤローで、
その自己中心的思い込みを法律や正しい事の様に言うのな。

>あれは講師が書きおこしたもので、デ○コでもラ○ヒナのキャラでも
>ありません。参考資料は使用したので、既存のキャラに似ていたのかも知れませんね。
いくら講師が描(!書)こうが(この2チャンでよくコイツ漢字間違えるよな、企画は物書きなんだろ?)
既存のキャラに似ている、と為れば著作権にかかるだろ。

こんなのが企画の講師で責任者かよ。
914名無し専門学校:03/08/05 00:03
>>909
お前、自称釣り師だとしてもいいけど。

今までの書きこみを見て、判断するのは、第三者ということをお忘れなく。

それが、将来のここへ進学する頭の足りない小羊か、社会的には
俺らがここで何かを言うよりも遥かに権力を持つ官憲かはともかく。
915名無し専門学校:03/08/05 00:22
>>>・・・しかし、所詮2ちゃんねるだから仕方がないけど、違法コピーの証拠もない20年
>>>前の4800円くらいのソフトについて
>>>(略)
>>>などと書き散らす感性が理解できない。もうアホかとバk(以下略
>>>
>>>・違法コピーの証拠などない
>>>・20年前の4800円くらいのソフトを問題にするほうがおかしい
>>>ってことかな?>牛
>>>もー漏れには理解不能だよ。

>なんで?前の部分に書いてあるじゃない?
>・もらったものなので違法コピーではない。
>・なぜ現在進行形の違法コピー学校には噛み付かないでこんなとこで吼えてんの?
>ってことですわ。

コラムの問題部分チャッカリ書き換えといて(暗に非を認めておいて)バカアホはないよな。
開き直ってるとしか見えんよ。人並みにとは言わんがもうチョット謙虚になれ。>牛
916名無し専門学校:03/08/05 00:52
>>913
>既存のキャラに似ている、と為れば著作権にかかるだろ。

残念ながら今の司法じゃ似てる/似てないの判断は相手にされないよ。
「でじこ」とか「ラブひな」とか称さない限りは大凡問題にはならない。

しかしだからといってそれが正しい行為かというと漏れは全くそうは思わない。
「たまたま似ているだけだから問題ない」「違法コピーの証拠がないから問題ない」
こんなこと繰り返して言ってる香具師は、ハッキリ言って人間としても、教育者とし
917名無し専門学校:03/08/05 00:53
スマンコ
途中で切れちゃったね。
918909:03/08/05 01:41
>>910
現物持ってれば簡単にイメージファイル作れるが?
結局、エミュやってる奴は全員ワレザーと言いたいらしいが、
その程度じゃ>>916のような批難しかできないな。

あと、業界の常識から言えば、メーカーの営業が違法ソフトを
販売店の店員に渡すということは考えにくい。
わざわざ違法コピー渡さなくても見本版をたくさん持っているからな。
メーカー営業がショップ店員に見本版をあげるなんていたって普通だろ?

十を擁護するつもりはないが、あまり低レベルな言いがかりじゃ
子羊さんからも馬鹿にされるぞw
919名無し専門学校:03/08/05 02:04
>ゲーム製作者を目指すなら、昔のゲームやジャンルを問わず名作ゲームはやって
>おくべきでしょう。いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので、プレイ
>もしやすくなってます。(ちなみにわたし、PC88エミュで東京ナンパストリート
>をやってます・・・)

アンタいいひとだね >>918
920名無し専門学校:03/08/05 02:06
>>918
えーとね。
君がどれだけのバカで、人から話されたことの理解もできない能力しか持ってないんだか
分からないんだけどさ。
コンテンツの譲渡があった時点では、確かに違法かどうかなんて判断付かないだろ。

で、

ここで言っているのは、「金を小羊に払わせて教材がパクリなんてずるーい!!」ってとこなの。
噛み砕くのも疲れた。

また何かあったら反論書くので、どうぞ。
921名無し専門学校:03/08/05 02:17
>>909
お前が、とんだ低レベルだな。

現物もっていて簡単にイメージファイルを作れるからといって
牛が稼動する現物を持っていると、ならないって論議だろ。
ソフトは違法じゃないって言い切って、じゃ稼動する現物もってエミュってるんだろうな?
って質問の牛自身の返答が
>・なぜ現在進行形の違法コピー学校には噛み付かないでこんなとこで吼えてんの?
完全に逃げてるだろ。

違法かどうかの問題も、そ・の・ソフトが違法性のあるものかどうかの問題なのに
もらったから違法では無いと言う、全然、全く、
そのソフトの違法性に関係ない理由をあげてるから突っ込まれてるんだろ。

あとな、もう完全にバレるんだよ。
お前が以前からこのスレで全然、全く、人の話の内容を理解せず
自分勝手な解釈でしか物を言わない、アノ、十○図だってな。

伏字は、武士の情けだ。藁
922名無し専門学校:03/08/05 02:20
教材がコピーなのか講師の書き起こしたオリジナルキャラなのかは
子羊達は知ってることなんだしいいんじゃないの?
923名無し専門学校:03/08/05 02:30
>子羊達は知ってることなんだしいいんじゃないの?
知っているからどうなんだ?
それを、容認できるか否かが問題。
つまり、生徒が望んだ物なのか?
生徒は納得しているのか?
ってのが問題であって、問題の内容を知っているって事はなんら関係ない事柄だろ。
924922:03/08/05 02:33
容認できない子羊なら逃げ出すだろうし、そしたらこのスレに降臨して真実を
語ってくれるかもしれないし。
ここでうだうだ言ってたところでどうせ結論なんか出ないよ。
925名無し専門学校:03/08/05 02:53
まあ、内輪の話は内輪でって事だな。
ただ、内輪じゃ無い奴にアノ説明じゃ、
学校見学まで考えが行ってない希望者や
業界の人間や、一般チャンネラーは酷く、低レベルに感じただろうと。
926名無し専門学校:03/08/05 02:53
マンガでわざわざ、漫画家が「で○こ」「ら○ひな」「く○るみ」って
描いてたってことは、実際にそこに絵があったから描いたんじゃないの?
そうじゃないキャラだったらそんなふうに描かないんじゃないか?
似ていたくらいでわざわざキャラ名出さないだろう
それとも講師がキャラをトレスして教材として使っているの?
927名無し専門学校:03/08/05 03:02
>>926
なんでも、キャラが似てるのはオリジナルを資料に使ったらしいとの
牛さんのコメントです。

で、一般的な絵を描ける能力の為、
オリジナルに似てるキャラをトレースするそうな。

…そのオリジナルが一般的なのかな?
完全に描いた奴かデジブレの趣味だと…
928名無し専門学校:03/08/05 03:36
>>918
>結局、エミュやってる奴は全員ワレザーと言いたいらしいが、
そんなこと言ってないんじゃないかなぁ。も少し文章読み直してみたら?

ところで漏れの経験だけど、ワレザーって「○×を手に入れた」とか変に
はっきりしないものの言い方するヤシが多い気がするよ。例えば、
「いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので…」
こんなのはいい例だね。
929909:03/08/05 09:46
>>920
お前様がどんなに賢いかは知らんが、
俺はその教材云々の話は全くしておらんのだ。
まず、よく読め。

>>921
お前はバカというより、とりあえず小学校くらいからやり直せ。
>牛が稼動する現物を持っていると、ならないって論議だろ。
まず言葉として、なに言ってんだかわからん。

あと、なんかお前の考え方が全く理解できないのだが。
友達からCDもらった→MP3プレイヤーで聞いている。
で、そのMP3ファイルはMXで落としたんじゃないのか?
ならば違法コピーだな!とは言わんだろ?普通。
それに法律に詳しいわけじゃないが、現物を持っていればMXで
落としたファイルを聞いていても違法じゃないんじゃないか?
そのファイルの来歴がどうかより、現物を所有しているかどうかだったと思うが。

その教材の話については言いたいこともあったのだが、アホらしいのでやめ。
まぁ俺はゲー専もデジブラも胡散臭いから嫌いだが、お前らも・・・
930名無し専門学校:03/08/05 12:39
>>909
一度病院逝ってこい
そしてミジンコからやりなおせ
931_:03/08/05 12:45
932名無し専門学校:03/08/05 14:58
>>909
いい加減に、ガキの醜態はやめろ。
>それに法律に詳しいわけじゃないが
それで、今ままでの発言してるのか?
とんだ、キティだな、おい。

>現物を持っていればMXで
>落としたファイルを聞いていても違法じゃないんじゃないか?
牛と同レベルのモラルの無さだな。
立派な著作権侵害だ。

…まったく、ここの牛か生徒か知らんがデジブレってヤバイな。
933名無し専門学校:03/08/05 16:29
>>909
君はこの業界から去れ。
まったくもって著作物について無知、低モラル過ぎる。
例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
その無知ゆえに、他のレスの意味を理解出来てないのは君だ。

ゲームのエミュレータについて知らない人間が多すぎる、十牛図も含めて。
稼動するオリジナルがあり、合法的に入手したエミュレータを起動するのが違法ではない。
違法ではないとある通り、限りなく灰色、つまりエミュ問題はまだまだ論議される問題。

で、この十牛図さんは、
現在、稼動するPC-88と稼動するオリジナルソフトと、
その両者でオリジナルを実行できる環境をもっていないといけないのだが
過去のオリジナル入手経緯のみで違法じゃないとの発言。

違法ソフトの問題を理解せずに、闘う発言。
口だけと取られても文句は言えませんね。
934909:03/08/05 17:15
なんか牛擁護っぽくなってるかもしれんが勘弁なw
そのつもりは無いから。ただ、どうもお前らのいってることがおかしいとおもうんよ。

>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
俺の記憶と違うなぁ。これは判決出てると思ったが。
違法というソースを示してくれよ。煽りじゃなく聞いてます。

>現在、稼動するPC-88と稼動するオリジナルソフトと、
>その両者でオリジナルを実行できる環境をもっていないといけないのだが
>過去のオリジナル入手経緯のみで違法じゃないとの発言。
88も持ってたって書いたあったろ?ソフトのオリジナルもあるとのことだし。
実行できる環境は言わずもがなだな。
そういうことを書いた上での「違法じゃない」発言だったと思うが?

なーなー、お前らさ。なんかただの言いがかりになってるよ。
935909:03/08/05 17:20
>稼動するオリジナルがあり、合法的に入手したエミュレータを起動するのが違法ではない。
>違法ではないとある通り、限りなく灰色、つまりエミュ問題はまだまだ論議される問題。
ふーん。灰色なのに叩いてるんだ。
これも灰色っていうソースあんの?

あとあれだよな、確か有罪と主張する方がソース示さなきゃいけないんだよな。
無罪の証明は出来ない、だよな。おっと、頭のおよろしい皆様には失礼だったかw
936名無し専門学校:03/08/05 17:47
>まず、「昔のゲームを入手する」「いろいろな方法」とは、最近
>秋葉原では増えてきているレトロゲームショップやネットオークションなどを指し
>ます。そして私が使用しているPC88エミュのBIOSは友人から貰ったマシンから吸
>い出したものです。東京ナンパストリート(w)は、昔エニックスの営業さんから
>見本としてもらったもので、一緒にニュートロンとポートピア連続殺人事件を頂き
>ました。と、まあ、そんな感じです。
>
>ちなみに私は、エミュは98と88しか持っていません。MXもWinnyもやりません。
>もちろん学校で使用しているパソコンや個人使用のマシンに入っているアプリは正
>規購入版のみです。中国の人からソフトを買ったこともありません。
>まぁPCは全部あわせても、マンモス校の1/40くらいですが。
937名無し専門学校:03/08/05 19:22
>>909
ttp://people-i.ne.jp/internet/info/softo/sofuto.htm
ほらよ。

抜粋
>市販のソフトウェアや
>音楽データなどの著作物をインターネット上で不特定多数の利用者が自由に取り込
>める状態にすると著作権(公衆送信権)の侵害
まさか、それをDLLするのは違法じゃ無いとでも言い出すのか?
つーか記憶で、法律を語るな。キティよ。
それと、判決ってなんだよ?そっちこそソース出せよ。藁

後な、灰色ってのはエミュてる行為事態を指してるんだろ。
つまり、合法ですって言い切れない。お前と逆の意味なんだよ。

>88も持ってたって書いたあったろ?
何処にも持っているなんて書いて無い様だが?
いい加減に思い込みで話すのは辞めろ。

938名無し専門学校:03/08/05 19:43
>私が使用しているPC88エミュのBIOSは友人から貰ったマシンから吸い出したものです。

これが違法じゃねーの?
そのマシンにBIOSやらが付いているのであって、それをエミュ用に吸い出してる行為は違法だろ。
堂々と違法行為をWEB公開ですか。
939909:03/08/05 20:05
>>937
ttp://uminchu1987.hp.infoseek.co.jp/Mx%20ihouseinituiter4.htm
>好きなアーティストの最新MP3ファイルやPV(プロモーションビデオ)をダウンロードして再生した
>現在は違法ではないです。
ダウンするのは違法じゃないようだわ。
配布するのが違法なんだろ?話をすりかえるなよ。まじキティ?
>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜

>何処にも持っているなんて書いて無い様だが?
目「も」不自由な方ですか?
>友人から貰ったマシンから吸い出した
で、これは合法。これが違法ならエミュレーター本体を配布するのも
違法になる。(開発にBIOS使うからね)

まぁ落ち着いて考えてみれば、本人MXやってるともソフト落としたとも
書いてないんだから不毛な論争だがな。
ただ、ごめんナ。お前は基地外ではないよ、心底バカなだけで。
940専門神 ◆yhYuri7mb. :03/08/05 20:56
釣り師909が元気なthreadはここですね。
941名無し専門学校:03/08/05 21:27
>>909
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca400.html

WinMXの説明サイトの受け売りを、まんま信用してあまつさえそれが合法の如き発言。
いいか?WinMXのサイトで言って意味は、捕まらないから違法じゃないと言う意味。
しかも、現在とか書いてあって、2002年7月が一番の最新事例?

>>友人から貰ったマシンから吸い出した
>で、これは合法。これが違法ならエミュレーター本体を配布するのも
>違法になる。(開発にBIOS使うからね)

勝手に合法にしてるなよ。著作権のあるBIOS、著作権のあるエミュレートされる環境
を無許可で使用は、違法です。

この程度の著作権のモラルが無いなら、デジブレ生は業界全滅ですよ。
あっ、見つからない、捕まらないから合法なんだっけ。
942名無し専門学校:03/08/05 22:14
>>941
>勝手に合法にしてるなよ。著作権のあるBIOS、著作権のある
>エミュレートされる環境を無許可で使用は、違法です。
ごめん、俺アタマ悪いんでなに言ってんだか解んないや。
自分が所有しているパソコンのバイオス抜き出して、自分ひとりで
エミュで遊ぶのも違法ってことが言いたい?じゃ、ソースよろしく!

あと、それに上げられているサイト、
>Q 違法コピー品を売っているのに、なぜ逮捕されないのか?
> 先日、大阪の日本橋でWinXPなど40数点のコピーCD−Rを
> 販売している二人組を見かけました。そこで、・・・
牛の話と何の関係があるの?

まぁ何でもいいや。
>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜
2回目〜〜
943909=942w:03/08/05 22:18
あ、あとこんなの発見しちゃった。

ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca392.html
>Q 絵本のコピーを授業で使ってもいいですか?
> 市販の絵本をコピーして学校の授業で使いたいのですが、

>A コピーは、複製そのものです。授業の過程に使用するための
> 複製は認められています。

これもOKみたいね。
944名無し専門学校:03/08/05 22:40
>>909
ttp://hiyorinoie.hp.infoseek.co.jp/index_pcnikki_x68k.htm
抜粋
このBIOSには、著作権があるため、コピーは違法です。

ソースクレクレ房よ、お前の理解力の無さは天下一品だ。
授業の為のコピーが一般のコピー問題と、どう関係するんだ。

お前が、痛〜い奴だってソースをくれてやる。
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1051718073/l50
945909:03/08/05 23:01
>>944
エミュの説明サイトの受け売りを、まんま信用してあまつさえそれが違法の如き発言。

はっきり言おう。お前の方がイタイw あと、こんなのもあったぞ。
ttp://ymd999.hp.infoseek.co.jp/tyuui.html
>まず、ROMイメージが必要なエミュを使うとき、PC98本体から作成するROMイメージが必要になります。
>このROMイメージは必ず自分のPC98から作成してください。
>(ROMイメージを他人から貰う行為は、違法です。絶対にしないでください。)
貰ったマシンは自分のマシンだよな?

>授業の為のコピーが一般のコピー問題と、どう関係するんだ。
デジブラクラが授業でデジコ使ってたんだろ?お前ら文句言ってたよな。
お前の理解力の無さは宇宙壱かもな。

以下テンプレ。
まぁ何でもいいや。
>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜
3回目〜〜
946名無し専門学校:03/08/05 23:03
909が正しいか間違ってるかはどうでも良いくらい著作権へのモラルが無いのが分る。

牛も大変だな、こんな生徒抱えて。
947名無し専門学校:03/08/05 23:15
ROMイメージをBIOSだと思っている
痛い909がいるスレはココですか?

つーかソースは一番最初に出てるだろ。
>音楽データなどの著作物をインターネット上で不特定多数の利用者が自由に取り込
>める状態にすると著作権(公衆送信権)の侵害
それを使用した入手が合法だとでもいうのか?
現在、それで逮捕や罰則を適応されるケースが少ないだけで
ソースがないと、その程度も理解出来ないお前が
低モラル呼ばわりされてるのに気が付かないのか?
948名無し専門学校:03/08/05 23:21
>>765
教材としてコピーが許される(引用程度)のは、学校法人の
ちゃんとした「学校」だけ。
デジブや余アニの様なき行がやってるスクールは対象外。
たとえ一枚のコピーでも著作権法に引っかかる。
949948 :03/08/05 23:29
自己レス。なんだよ765って・・・。どーした俺!!
>>943
の間違いだ。すまぬ。
950909:03/08/05 23:30
>>948
ほー。では牛が音楽データなどの著作物をインターネット上で不特定多数の利用者が
自由に取り込める状態したとどこかに書いたのかな?ソースよろしく。
>それを使用した入手が合法だとでもいうのか?
うん。合法なんじゃないの?違法という根拠よろしく。

>>948
確かに営利目的を除くと書いてあったが、学校「等」とも書いてあったから
法人じゃなくてもいいみたいだぞ。では学校等で営利目的でないところは?
ま、これは逃げとこう。どうでもいいや。

一応整理しよう。俺の主張な。
牛の言ってる内容、>>936が本当なら別に違法ではない。
だから低レベルないいがかりはよしなよ。頭悪そうだよ。

ということ。それだけ。
別にデジブーが低レベルであろうがゲーム業界がクソだろうが
お前らが口先君だろうが知ったことではない。
951909:03/08/05 23:43
っていうか何の根拠も無いのに口はへらないのな。なんでそんなに偉そうなのかが解らん。

>>947
答えになっていません。話をすりかえるなよ。
それにはデータを他人がダウンできる状況にすることが違法と書いてあるだけだろ。

俺が聞いてるのは、
>まぁ何でもいいや。
>>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
>早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜
4回目。

>えーとね。君がどれだけのバカで、>お前が、とんだ低レベルだな。
>一度病院逝ってこい、そしてミジンコからやりなおせ
>とんだ、キティだな、おい。 >つーか記憶で、法律を語るな。キティよ。
>君はこの業界から去れ。まったくもって著作物について無知、低モラル過ぎる。
答えられなきゃ、これ全部返すよw
952名無し専門学校:03/08/06 00:30
>>909
>ファイル共有ソフトで著作物を入手する
著作物をMP3か何かと勘違いしてるのか?
ソース以前に、違法コピーまんまだろ。

で、BIOSも然り、牛の理論が正しければ
私がwindowsのOSを1ライセンスもっていれば、自宅の4台のマシンに
そのOSを4つインストール出来る事になる。
フォトショップも1ライセンスで、その4台にインストール出来る事になる。
…完全に違法です。
ライセンスは、使用するマシンに一つが基本。
で、エミュ用にBIOSを抜き出すのは完全に違法です。
953名無し専門学校:03/08/06 00:47
909は、マジックマッシュルームですね。
取り締まった判例がない=合法

著作権は、侵害された人間が申し出て逮捕や罰則が適応されます。
で、現時点でがファイル共有ソフト会社を相手取った形で著作者側は裁判を進行してる段階で、
いちいち個人のダウンロードユーザーまで相手にしていない形です。
その状況で、逮捕されない、罰則を受けないから合法であるとは…
モラルを指摘されてもしょうが無い程の低俗な考えです。
954名無し専門学校:03/08/06 01:11
エミュレータなどどグレーゾーンな物をやっていて
それでいて違法コピー問題と闘う、と吠える責任者のゲー専って事だろ。

あとな、学校等の学校とは届出をだして認可された物
デジブレは認可など受けられない、私的営利機関です。
955名無し専門学校:03/08/06 01:15
>ttp://uminchu1987.hp.infoseek.co.jp/Mx%20ihouseinituiter4.htm
>>好きなアーティストの最新MP3ファイルやPV(プロモーションビデオ)をダウンロードして再生した
>>現在は違法ではないです。
>ダウンするのは違法じゃないようだわ。

アップロードは「公開」に当たるけどダウンロードは違うっていう見解かな?
ダウンロードを「複製」と解釈されれば著作権法に該当する可能性あるよ。気ぃつけれ。 >909
956名無し専門学校:03/08/06 01:36
>>943
>あ、あとこんなの発見しちゃった。
>
>ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca392.html
>>Q 絵本のコピーを授業で使ってもいいですか?
>> 市販の絵本をコピーして学校の授業で使いたいのですが、
>>
>>A コピーは、複製そのものです。授業の過程に使用するための
>> 複製は認められています。
>
>これもOKみたいね。

デジブレは非該当だよ。

>(学校その他の教育機関における複製)
>第35条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)
>において教育を担任する者は、その授業の過程における使用に供することを目的と
>する場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製すること
>ができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照
>らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
957名無し専門学校:03/08/06 01:42
>>909
>牛の言ってる内容、>>936が本当なら別に違法ではない。

まさか信じてるのか? 頭悪いな。
958名無し専門学校:03/08/06 01:48
909の出してる法的根拠のソースってクソばっかりだな。
こんなもんでも納得するのか?>909

ttp://www.thebbs.jp/ura/1018451724.html
959名無し専門学校
あとこんなのとか。

ttp://emu.hopstep.jp/emu4.html