五牛図/東京デジタルブレイン学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
2ななしさん:03/05/01 01:12
■417 / ResNo.9)  Re[8]: 生徒さんの作品は見れますか?
□投稿者/ ななしさん -(2003/05/01(Thu) 01:12:19)


>逆に考えると「過去は評価が低くかったが現在は評価が高い人」は過去には優秀で
はなかった、ということですか?またそうなると、過去に優秀でなかった人でもノーベル>賞を取ったり、総理大臣になったりすることが出来るのでしょうか?
>その人は単に、実際は優秀だったにもかかわらず世間から優秀だと思われていなか
>った(優秀な人材をその時点では評価できなかった)というだけですよね。

だからね、評価できない人をなぜ現時点で優秀だと言えるの?
あなたの理論では優秀でないという断定ができないから優秀だといっているようにしか思えないですよ。
3ななしさん:03/05/01 01:13
牛のやつ墓穴を掘ったか?
4名無し専門学校:03/05/01 02:31
「君の隠れた才能をデジブレで発揮してみないか?」
「偏差値教育では評価できない君の力をデジブレで試してみよう!」

みたいなノリなんだろうね。
5名無し専門学校:03/05/01 14:08
十牛図のイメージ。

詭弁を弄する輩。

詭弁じゃ企業は納得させる事は出来ないな。
御託はいいから、企業が納得する物を提示しなければならない。
結果論じゃない?
では、貴方が優秀だと思っても企業が採用しなかったら
”この企業は、分ってませんね。w”
とでも言うつもりなのかな。
デジブレや貴方や生徒本人の優秀論なんて関係無い。
企業が優秀と判断するかどうかでしかない。
6名無し専門学校:03/05/01 14:38
代アニもデジブレも自称“プロを育てる”場所らしい。
7名無し専門学校:03/05/01 18:08
999 名前:うんこ 本日のレス 投稿日:03/05/01 17:57
1000ゲト


1000 名前:動画直リン 本日のレス 投稿日:03/05/01 17:57
http://homepage.mac.com/hitomi18/

うむ!
8名無し専門学校:03/05/01 21:15
>>6
おもろいな、そのコピー。
試しに括る位置を変えてみたのを作ってみた代。
>代アニもデジブレも自称“プロを育てる”場所らしい。
代アニもデジブレも自称“プロを育てる場所”らしい。
代アニもデジブレも“自称プロ”を育てる場所らしい。
なんにせよ“本当のプロ”は育たない気が・・・。(藁
9ななしさん:03/05/01 21:38
だって牛も自分で自分のことプロって言ってんだろ?アホちゃうかと。w
10名無し専門学校:03/05/01 21:44
はじめは、みんな素人だった・・・プロを育てる!
(サイトトップの能書きより)
http://www.yag.ac.jp/

プロがプロを育てる!
(雑誌広告より)
http://www.digital-brain.org/
11ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 00:07
HPができたよ!
浮浪が浮浪を育てる!

http://finito-web.com/degitalbrain/index.html
12ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 00:19
■419 / ResNo.11)  Re[10]: 生徒さんの作品は見れますか?
□投稿者/ ななしさん -(2003/05/02(Fri) 00:19:01)


> > だからね、評価できない人をなぜ現時点で優秀だと言えるの?
> > あなたの理論では優秀でないという断定ができないから優秀だといっているよう
> > にしか思えないですよ。
> 全然違います。
> 本当に優秀な人を、現時点で優秀だと判断することは難しいと、私は言っています。
> (不可能かもしれません)

違わないよ。現時点で判断できないんでしょ?現時点で判断できないんだったら優秀な人が居るなんて言っちゃ駄目だよねっていう意味だよ。
13ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 00:19
解説してきた
14paruru:03/05/02 01:55
>>11
ストレート過ぎてていきすぎかも。確かに就職率の出し方はまずいんだけどさ。

あと特待生ではなくても、入学金免除だけの形態もあるからね(通常、特待とは言わない)。
入学金免除だけならたくさん対象者を出してもいいし、却って入れるためだけなら
有効かもね。そんなやり方では長くはもたないが・・・。
15名無し専門学校:03/05/02 02:02
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=one&namber=418&type=399&space=135&no=0
>優秀じゃない人が優秀な人に勝つ方法もいくらでもあるとも思います。

優秀じゃない人が優秀な人にいくらでも勝つ方法があるってことは、それは
ソイツがもともと優秀だったからだろ?
16名無し専門学校:03/05/02 02:06
>1、本当に優秀な人を、現時点で優秀だと判断するのは非常に難しい。
>2、優秀な人は現時点でいきなり優秀なのではなくもともと優秀なのである。
>3、学校は優秀な人を見つけ出す努力をしなければならない。
>4、優秀でない人が優秀な人に勝つ方法はある。

>というのが私の考えです。
>そして、1を理解しつつ3に対する行動の一つとして特待生制度があるわけです。

じゃあさ、やっぱ卒業時に成績優秀者に褒美やった方がいいんじゃないか?
生徒もそのほうが授業に身が入ると思うがどうよ?>牛
17名無し専門学校:03/05/02 02:23
つーかボンクラしか相手にしてないんだろ?

http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/todayo2.html#1
18paruru:03/05/02 03:03
>>16
私はむりろ4の方がより重大なポイントだと思うがいかに?
優秀でない人が優秀な人に勝つ方法なんてほとんどない。あるにはあるが、
それには偶然の要素や時間が必要とされる。特待生に一般から入った人が
勝てるなんてま〜ずありえないと思うし、特待生制度っていうのは区別のための
ふるいといっても過言ではないんじゃないかなぁ。
19名無し専門学校:03/05/02 03:24
優秀でない人が優秀な人に勝つことは殆ど無いでしょう。
優秀な人は現時点でいきなり優秀なのではなくもともと優秀なのですから。
特定の相手には不意打ちや家族を人質に取る等卑怯な手も考えられなくは
ありませんが、こと就職試験等ともなると、不特定多数の敵を相手にしな
ければなりませんし、相手も勿論最善を尽くす様努力してきますから、も
ともと優秀でない人が努力した結果と、もともと優秀な人が努力した結果
とで、どちらがより素晴らしい結果を出せるかは論ずるまでもありません。
20名無し専門学校:03/05/02 03:36
論破できないと判断した香具師に限ってこういうこと言うよね↓

http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=one&namber=420&type=399&space=165&no=0
>水掛け論ですね。
21名無し専門学校:03/05/02 03:42
つーかさ、優秀でもない奴ムリヤリ就職させたところで
本人にも業界にも為にならんぞ。
大体「ウチの卒業生は優秀な人材ではありません!」と
宣言してる状態の学校から採用する企業もないだろ。
2216:03/05/02 04:08
>私はむりろ4の方がより重大なポイントだと思うがいかに?

「うちに入学すれば優秀でない人でも就職できます」くらいの意味でしょ。
『ゲーム業界に「確実に」送り込む〜』と同じ。本気にするほうがどうかしてる。

>優秀でない人が優秀な人に勝つ方法なんてほとんどない。

これには禿同。そんな方法があれば世兄時代にとっくに実践してる筈。
仮に思いついているのだとしても、まだ実績と呼べるものが存在しない。

>特待生制度っていうのは区別のためのふるいといっても過言ではないんじゃないかなぁ。

業界で通用する位のレベルの香具師がデジブレに入学するメリットは無いし、
それ位牛でもわかってる筈。漏れは「特待生制度」はデジブレの宣伝文句の一つ
として言ってるだけだと思う。
23名無し専門学校:03/05/02 05:01
デジブレが問題なのではなく
デジブレを選ぶ奴がいることが問題なんだよな・・・・。

24_:03/05/02 05:19
25ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 21:10
東京デンパブレイン学院
http://finito-web.com/degitalbrain/index.html

だれか背景の絵とか作って!!!
26ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 21:17
>>20
っていうか、牛はぱにくってるのか言ってることが支離滅裂に成ってきてる。
牛は矛盾してる発言が多すぎてはなしにならん。
27ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 21:21
■421 / ResNo.13)  Re[12]: 生徒さんの作品は見れますか?
□投稿者/ ななしさん -(2003/05/02(Fri) 21:21:17)


ちょっとお尋ねしますが、優秀でない生徒はどのぐらい居るんでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
→ 引用返信
28ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 21:21
この質問なら牛にもわかりやすいね!!!
29名無し専門学校:03/05/02 21:26
本人も矛盾には気付いてるんだろうな
だが立場上 否定意見は認めれないのだろう
本気で必死なんだろうな

かわいそうで自業自得な十牛・・(^O^)
30ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 22:16
>>29
漏れも多分そうだと思う。
31ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/02 22:29
■423 / ResNo.6)  Re[4]: 業界への就職など
□投稿者/ ななしさん -(2003/05/02(Fri) 22:27:44)


全員就職を目標にされているそうですが、それは就職率100%超えのことととらえてよいのでしょうか?
32名無し専門学校:03/05/03 02:57
>> 全員就職を目標にされているそうですが、それは就職率100%超えのことととらえ
>> てよいのでしょうか?
>言っている意味が解りませんが、全員就職できた場合、当然就職率は100%となりま
>すね。

ちょっと前なら平気で100%超の就職率発表してたのに!
憎いね、このド根性ガエル!!
33名無し専門学校:03/05/03 08:06
>>32
これ、質問者の頭が悪いよ。
この聞き方だと、どう考えても100%としか答えられんだろ・・。
代兄の100%超えは、内定率を元にしてる(と言い張ってる)んだから
「就職率の計算は、内定率を元に算出するんですか?」とかが妥当だろ。
その上で、答えがイエスなら100%超え云々と・・・。も少しマシなこと言え。
牛に簡単にあしらわれるとは、かなりのアホだな・・・。
34名無し専門学校:03/05/03 13:36
ま、優秀、優秀じゃない論議の質問者も頭悪いわけだが。
「特待生以外は優秀じゃない」なんて無茶な理屈をゴリ押し出来る分けはない。

なんやかんや言っても牛は常識的な答えと予想と宣伝を使い分けてるだけ
だから、ボロを出させるには結果が出てからじゃ無いと難しいと思われ。
35ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/03 14:36
>>33
バカ、その質問はすでに何人かがやっとる。
36ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/03 14:40
■425 / ResNo.8)  Re[6]: 業界への就職など
□投稿者/ ななしさん -(2003/05/03(Sat) 14:38:53)


> > 全員就職を目標にされているそうですが、それは就職率100%超えのことととらえ
> > てよいのでしょうか?
> 言っている意味が解りませんが、全員就職できた場合、当然就職率は100%となりま
> すね。

たとえば代々木アニメーション学院のような場合は就職できない人が居ても100%超えてるんだから全員就職できたというんですか?というしつもんです。
37ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/03 14:46
>>34
お前牛並みの脳みそしてるな。
もう一回初めから読んでこいよ。
38名無し専門学校:03/05/03 14:50
>それこそ結果が出なければ解りません。
>今年の生徒さんは、優秀な人も多そうですが、全員が優秀なのかもしれないし、
>私の予想が外れれば全員優秀じゃないかもしれません。
>優秀な人は優秀なりに結果を出すでしょうし、優秀じゃない人には「ビリ合格」戦術ですね。
自分の学院の生徒、しかも自分が教鞭を振るう生徒に対して
"それこそ結果が出なければ解りません"ってさ、結果を出させる教育をしていないって言い切ったも同然。
生徒の如何に関らず、結果を出させるのが牛の教育理念なんだろ?もう、生徒放棄もいい所だな。

前に、家族が馬鹿にされて黙ってられない頑固親父見たいな比喩を言っていたが
”優秀じゃない人には「ビリ合格」戦術”ってさ、自分で自分の生徒を馬鹿にしてる。
お前のビリ合格の定義なんてどうでも良いが、本当に優秀じゃないからなんて
思ってて言ってるのならデジブレは最悪機関、牛のオナニー機関だな。
39ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/03 14:52
牛の口から生徒はバカだといわしてーーー
40名無し専門学校:03/05/03 15:41
>それこそ結果が出なければ解りません。

やっぱ結果論かよ。

>今年の生徒さんは、優秀な人も多そうですが、全員が優秀なのかもしれないし、
>私の予想が外れれば全員優秀じゃないかもしれません。

そんなエエカゲンでよく特待生制度なんて言えるもんだ。

>優秀な人は優秀なりに結果を出すでしょうし、優秀じゃない人には「ビリ合格」戦
>術ですね。

誰が優秀かわからんのだから全員がビリ戦術使わなきゃね。
41名無し専門学校:03/05/03 18:17
・・・それはそうと、前から思ってたんだが、
ななしさん ◆o0No.4wgmgもかなり痛くないか?
42名無し専門学校:03/05/03 18:32
十牛図さん、お久し振りです。
43名無し専門学校:03/05/03 19:42
あ、そう。
痛いと思わんのね。じゃあいいや。
44名無し専門学校:03/05/03 20:22
はじめてサゲで書くが…

>>41
すまん、俺も同意…
45名無し専門学校:03/05/03 20:43
>>41 >>43
僅か一時間半でどれ程のレスを期待してたんだ?
46ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/03 20:59
牛の擁護派なんて居るはずも無いんだ。牛の自作自演だろ。
47ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/03 21:07
デジブレの生徒が2chや牛先生の掲示板に書き込まないのを不思議に感じています。
パソコンに親しむレベルから始めてるデジブレ生じゃ書き込みの仕方分かるわけねーか。
4833:03/05/03 21:45
>>36
あのな、マジ頭悪いぞ、オマエ。
オマエや俺、他この板のヤツらは、代兄の就職率が内定率であり、
なぜだか100%を超えてしまう珍妙な計算法である事は知っている。
が、牛の掲示板ではそう言った事は自明ではないため、オマエの書き込みは
デジブレ掲示板を見る人間には良くて脳なしの珍質問・珍意見、悪くてタチの悪いアラシ
としか解釈されないと言う事はわかっているのか?
>>44
俺も同意・・・。
49ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/03 22:14
>>48
そういわれればそうかもな。
牛掲示板へのお前の書き込みが見たい。
期待してるぜ!
50名無し専門学校:03/05/04 18:49
学院見てきたけど秋葉原駅から7分じゃつかない。10分はかかる。
そもそも場所がわかりにくいし。場所はきれいだったが
かなり狭いな。きれいな雑居ビルの一室てとこかな。
51名無し専門学校:03/05/04 20:47
sage
52名無し専門学校:03/05/04 21:29
sage
53名無し専門学校:03/05/04 21:46
世界の電脳タウン「秋葉原」の中心に、平成15年4月に開校する東京デジタルブレイン学院。
54名無し専門学校:03/05/04 22:22
sage
55名無し専門学校:03/05/04 23:38
sage
56名無し専門学校:03/05/04 23:52
>学院見てきたけど秋葉原駅から7分じゃつかない。10分はかかる。
土日は人通りも多いから時間も掛かるけど、平日の午前中とかなら普通に歩いて
7分くらいで着くと思うよ。
57名無し専門学校:03/05/04 23:59
デジブレ関連スレ

★☆捏造!?専門就職率100%★☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1051420386/l50
58名無し専門学校:03/05/04 23:59
>>56
実際歩いたの?
生徒?
59名無し専門学校:03/05/05 00:41
>学院見てきたけど秋葉原駅から7分じゃつかない。10分はかかる。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.41.45.948&el=139.46.28.506&CE.x=164&CE.y=166
地図で見て駅から600m位かな。
不動産屋の「駅から×分」は 80m/分 が基準だから大体いい線ではないかな?
ただこの 80m/分 という速度を実現するにはかなりの早足で歩かなきゃならないし、
途中渡らなきゃならない信号も3ヶ所程ある。他の歩行者の迷惑や交通ルールも考えると
やっぱ10分とかは掛かっちゃうね。
60名無し専門学校:03/05/05 01:00
sage
61名無し専門学校:03/05/05 01:20
sage
62名無し専門学校:03/05/05 21:23
sage
63名無し専門学校:03/05/05 21:27
sage
64名無し専門学校:03/05/05 22:55
sage
65名無し専門学校:03/05/05 23:44
sage
66名無し専門学校:03/05/06 00:01
見苦しいぞ牛。
67名無し専門学校:03/05/06 00:22
絶望しました。
68名無し専門学校:03/05/06 01:21
sage
69名無し専門学校:03/05/06 03:45
牛は超低脳。
70名無し専門学校:03/05/06 03:54
71_:03/05/06 03:54
72bloom:03/05/06 03:57
73名無し専門学校:03/05/06 12:29
sage
74名無し専門学校:03/05/06 14:05
sage
75名無し専門学校:03/05/06 16:56
ageまくり。
76名無し専門学校:03/05/06 20:27
sage
77名無し専門学校:03/05/06 20:48
sage
78名無し専門学校:03/05/06 22:44
GW終わって果たして何人残ったか・・・
79名無し専門学校:03/05/06 23:21
sage
80名無し専門学校:03/05/06 23:28
十牛図がいくらsageようとも
このスレはあがります
81名無し専門学校:03/05/06 23:44
sage
82名無し専門学校:03/05/06 23:50
sage
83名無し専門学校:03/05/07 00:04
sage
84名無し専門学校:03/05/07 00:10
sage

85名無し専門学校:03/05/07 00:18
牛のやることって見苦しい
86名無し専門学校:03/05/07 00:22
sage
87名無し専門学校:03/05/07 00:29
sage
88名無し専門学校:03/05/07 00:29
はじめていらしたみなさま、>>86のようにひたすら
sage続けてるをいれるのは、デジブレ学長の十牛図でございます。
89名無し専門学校:03/05/07 00:32
伊藤、使えねー
90名無し専門学校:03/05/07 00:52
公式でも十牛図の自作自演がはじまりました。

>■431 / ResNo.2)  Re[1]: 生徒さんの書き込み
>□投稿者/ 専門学校ななしさん -(2003/05/06(Tue) 20:37:03)
>
>
>少しは書いてるんじゃないの?
>ただ荒らしのバカが多いので静かにしてるだけだと思う。
>今はまともなこと書いても「向こう」でさらされるだけじゃんw

91名無し専門学校:03/05/07 01:31
>生徒さんはホームページの閲覧方法、あるいは掲示板への書き込み方法もまだ分からない方々なのでしょうか?

スルドイね。
92名無し専門学校:03/05/07 01:45
sage
93名無し専門学校:03/05/07 01:54
就職掲示板の健一氏の行方が気になる・・・
94名無し専門学校:03/05/07 01:56
sage
95名無し専門学校:03/05/07 02:05
>>93
3ヵ月半とインターバルも長かったしネタなんじゃないかな。
少なくとも真面目に進路相談してる風じゃないね。幾らなんでも呑気すぎる。
96名無し専門学校:03/05/07 02:14
sage
97名無し専門学校:03/05/07 02:41
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=one&namber=426&type=394&space=105&no=0
>> たとえば代々木アニメーション学院のような場合
>(その「場合」とは、就職率の計算方法のこと?)
>> は就職できない人が居ても100%超えてるんだから
>(デジタルブレイン学院さんの場合も同じような計算方法を採用して)
>> 全員就職できたというんですか?というしつもんです。
>日本語ヘンですよ^^;
>うちは代アニさんではないので、いわないと思いますが?

チョイ前まで自分が世兄で詐欺まがいの就職率計算してた張本人だったってのは
秘密ってことですか?
98名無し専門学校:03/05/07 03:16
>>97

”詐欺まがい”はあらかじめ相手に対して”詐欺まがいである”ということを伝えていなかったら
詐欺と同じだと思う。

十牛図は詐欺師である、という前提のもとで奴の書き込みを見よう。
99名無し専門学校:03/05/07 03:18
なんか絶好調です。

>[433] 生徒さんの書き込み
>□投稿者/ 専門学校ななしさん -(2003/05/07(Wed) 02:58:13)
>
>> でも、ほとんど学校に対する質問やツッコミばかりだしなぁ・・・
>そういう板だからじゃない?別に生徒は教室で話せるし。
>
>> 立場によっては、ただのツッコミもバカな荒らしと感じられちゃうよね。
>> 学長も静かにしてれば、業界にマイナスイメージを広げずに済むんだけどね。
>脳内業界?
>
>> まともなことを書いたつもりになって
>> なおかつ「向こうでさらされている」と感じちゃえる立場の人は
>> ここには一人しかいないよね。
>揚げ足取りで「ろんぱ〜」とか言ってる人はいっぱいいるのにね。
>
>削除キー1111111
100名無し専門学校:03/05/07 03:21
>> でも、ほとんど学校に対する質問やツッコミばかりだしなぁ・・・
>そういう板だからじゃない?別に生徒は教室で話せるし。

デジブレの雑談掲示板のことですよ?

>> 立場によっては、ただのツッコミもバカな荒らしと感じられちゃうよね。
>> 学長も静かにしてれば、業界にマイナスイメージを広げずに済むんだけどね。
>脳内業界?

相変わらず「脳内〜」って言葉好きだね。

>> まともなことを書いたつもりになって
>> なおかつ「向こうでさらされている」と感じちゃえる立場の人は
>> ここには一人しかいないよね。
>揚げ足取りで「ろんぱ〜」とか言ってる人はいっぱいいるのにね。

「ろんぱ〜」って何?みどりせんせい?
101名無し専門学校:03/05/07 03:23
>>98
「〜まがい」とすることで罪を矮小化させたいんでしょう
102名無し専門学校:03/05/07 03:33
”十牛図先生は詐欺師”まがいのことをしていたんですか?

というスレッドを向こうに立てたら削除されるであろうか・・・
十牛図は”詐欺まがい”を認めてるんだから作ってもOKだよね?

で、ちょこまかとツッコミを入れてつつ常時トップにくるようにしたいなぁ・・・
103名無し専門学校:03/05/07 03:33
スレ立てた本人でもないのに
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=429&type=0&space=0&no=0
↑みたいに「解決済み!」にチェック入れている香具師って
十牛図本人てことでいいですか?
104名無し専門学校:03/05/07 03:36
>>102
十牛図先生が詐欺師まがいの仕事をされてた”イマイチの学校”ってどこですか?

とかね。
105名無し専門学校:03/05/07 03:37
>>102
削除されたらそれはそれ。建ててみて反応を見てみれ。
論議の中から有益な意見の一つも出てくるやも知れぬ。
106102:03/05/07 03:40
明日というか今晩立てるんで、もうちょっとネタだしにご協力をお願いします。

十牛図は、ここ見たらちゃんと回答を考えておけよ!
107名無し専門学校:03/05/07 03:49
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=one&namber=434&type=429&space=60&no=0
>そこの開発部の1チーム内という狭い範囲の業界で強烈にイメージ急降下中w
>もしデジブレから応募があったら是非、面接に呼ぼうと盛り上げってるとこw

わかった!予め最悪のイメージを作ってから面接を受けさせて「へぇデジブレって
意外とマトモじゃん」みたいに思わす作戦ですね?>ビリ合格
珍走団が街のゴミ拾いにたまたま参加した程度のことでスゴク誉められるみたいな
やつでしょ>牛
108名無し専門学校:03/05/07 08:03
モーニングage
109名無し専門学校:03/05/07 17:20
sage
110名無し専門学校:03/05/07 17:20
sage
111名無し専門学校:03/05/07 17:20
sage
112名無し専門学校:03/05/07 17:56
>>106
これまでに出てきた意見を全て書いていけば?
過去ログなどから抜粋していって。
113名無し専門学校:03/05/07 18:30
sage
114名無し専門学校:03/05/07 20:07
sage
115名無し専門学校:03/05/07 20:43
sage
116名無し専門学校:03/05/07 21:30
age
117名無し専門学校:03/05/07 23:03
sage
118名無し専門学校:03/05/07 23:19
sage
119名無し専門学校:03/05/07 23:34
sage
120名無し専門学校:03/05/07 23:46
sage
121102:03/05/07 23:50
寝みゅいから、スレ立てるの今度にする

おやすみ十牛>>117>>120
122名無し専門学校:03/05/08 00:07
sage
123名無し専門学校:03/05/08 00:17
sage
124名無し専門学校:03/05/08 00:28
sage
125名無し専門学校:03/05/08 00:40
age
126名無し専門学校:03/05/08 00:57
sage
127名無し専門学校:03/05/08 01:54
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=429&type=0&space=0&no=0#437
>実際、まともなゲーム会社さんなら、学校はどこだろうが採用そのものは実力主義
>ですから、学校の風評はあまり関係なさそうですね。

中途採用なら兎も角、通常の新卒採用で重視されるのは本人の現在の技術よりも
人間性や将来性のほうだよ。面接官の印象ひとつで随分結果が影響される。マイナ
スイメージの学校出身者は当然その分ハンデになるよ。

>セガさんやスクウェアエニックスさんの役員さんなどもよく絡まれてますよね。
>ああいうのはどんな人にでも防ぎようがないようですよ。

2chで宣伝やろうとして失敗した牛は自業自得だけどね。
128名無し専門学校:03/05/08 02:54
実際、エロゲー会社さんなら、学校はどこだろうが採用そのものは実力主義
ですから、学校の風評はあまり関係なさそうですね。
129名無し専門学校:03/05/08 08:11
伊藤、使えねー
130ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/08 18:50
■440 / 親記事)  2chで叩かれているのは事実ですが
□投稿者/ ななしさん -(2003/05/08(Thu) 18:50:30)


なぜ叩かれているのかについて学校側は理解されているのでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------------
→ 親記事 / 引用返信
131名無し専門学校:03/05/08 21:02
sage
132名無し専門学校:03/05/08 21:06
デジブレ煽ってる奴って痛い!痛すぎる!お前らアホ?バカだろ。
FotoshopLEも持ってないんだろ。お前らアホだから。
133名無し専門学校:03/05/08 21:35
sage
134名無し専門学校:03/05/08 22:02
sage
135名無し専門学校:03/05/08 22:15
age
136名無し専門学校:03/05/08 22:19
sage
137名無し専門学校:03/05/08 22:30
sage
138名無し専門学校:03/05/08 22:39
>>132
燃料にしては燃えないね。
139ななしさん ◆o0No.4wgmg :03/05/08 23:03
>>132
その手のネタは見飽きた。
140名無し専門学校:03/05/09 00:46
sage
141名無し専門学校:03/05/09 01:47
>>93「就職掲示板の健一氏の行方が気になる…」
漏れも気になったので彼岸の「ゲーム業界就職!」掲示板 をチェキしてみた。

以下、健一氏の企画書?より抜粋。
「ロボットアクションのモーションをコントロールできるゲームである為、戦闘画
面は、変化するアクションへの対応を最優先に考え、敵の繰り出すアクションの軌
跡もはっきりと分かるようなコックピットからの視点を採用し、画面をプレイヤー
ユニットの各部位に合わせて区切って行く。」

企画を勉強する前に日本語の勉強をしろと言いたい。何を言いたいのかサッパリ分らん。
この文章から唯一分る事は健一氏がDQNだという事だけ。

詳細は下記を参照してくれ。
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=313&type=311&space=15&no=0
142名無し専門学校:03/05/09 17:41
デジブレ生徒が急に書き込みし始めたけど、奴ら本物かね?
ヤラセ的な印象が拭えんのだが。
143名無し専門学校:03/05/09 19:07
就職掲示板で学生が就職活動用に作った企画書があって入学すればそれを見ることができるようなことが書いてあるが
それって”世兄”の学生が書いたものだろ?
”デジブレ”の十牛が人に見せていいものなのか?
144名無し専門学校:03/05/09 19:45
>>142

無難なことしか書いてないし、リアルっぽいし、本物かもね。

彼らが不幸な結末を迎えないことを祈る。
145名無し専門学校:03/05/09 20:43
>>142
授業でネットサーフィンを学んだからです。
146名無し専門学校:03/05/09 23:31
sage
147名無し専門学校:03/05/09 23:48
sageてんじゃねーよ糞牛。
148名無し専門学校:03/05/10 00:50
>>143
それはマズイな・・・。
元々代兄のモノなら、持ち出した時点で立派な窃盗だ。
149名無し専門学校:03/05/10 01:02
世兄は卒業生の書いた課題の絵を
本人に無断でそのまま広告に使っちゃう学校なのさ〜(マジ)
150名無し専門学校:03/05/10 04:04
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=313&type=311&space=15&no=0
>本学院にはゲーム企画書の現物や、学生さんが書いた就職作品としてのゲーム
>企画書が多数あるのですが郵送やメールでお送りすることは出来ないのです;
151名無し専門学校:03/05/10 04:07
>「ロボットアクションのモーションをコントロールできるゲームである為、戦闘画
>面は、変化するアクションへの対応を最優先に考え、敵の繰り出すアクションの軌
>跡もはっきりと分かるようなコックピットからの視点を採用し、画面をプレイヤー
>ユニットの各部位に合わせて区切って行く。」

特許出願の文章みたいだね。
152名無し専門学校:03/05/10 04:19
>>151

結果的にいまあるロボットもののアクションとなんら変わらん。というか違いがわからん。
十牛図は日本語の不味さよりもコンセプトが不明確であると指摘するべきだな。
153名無し専門学校:03/05/10 09:36
>>151は特許の請求項(複雑な文章)と「ロボットアクションの…」
(意味不明な文章)との区別が分らないバカ
154名無し専門学校:03/05/10 11:18
sage
155名無し専門学校:03/05/10 16:01
>>153は特許請求項に意味不明な文章はないと信じているバカ

http://member.nifty.ne.jp/inapon/patent.html
156名無し専門学校:03/05/10 19:00
勘違い生徒に勘違い先生がアドバイスしてるわけだ。
157名無し専門学校:03/05/10 19:34
>>155>>151でつか?
そうむきになるなよ、マターリいこうぜ、お馬鹿ちゃん
158名無し専門学校:03/05/10 20:53
sage
159名無し専門学校:03/05/10 21:32
sage
160名無し専門学校:03/05/10 23:26
sage
161名無し専門学校:03/05/11 00:24
age
162名無し専門学校:03/05/11 01:17
sage
163名無し専門学校:03/05/11 08:14
sage
164名無し専門学校:03/05/11 08:47
age
165名無し専門学校:03/05/11 16:11
sage
166名無し専門学校:03/05/11 16:41
age
167名無し専門学校:03/05/11 17:58
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=315&type=311&space=30&no=0
[315] 企画書の採点お願い致します

□投稿者/ 質問者 -(2003/05/11(Sun) 04:23:18)

> にはゲーム企画書の現物や、学生さんが書いた就職作品としてのゲーム企画書が多
> 数あるのですが郵送やメールでお送りすることは出来ないのです;)

ふとした疑問です。
4月に開校したばかりなのに、もう学生さんの企画書があるのですか?
授業のペースはそれほど速いのでしょうか?

質問2です。
企画書の現物とは市販されているゲームの企画書にあたるのでしょうか?
もしそれならかなり魅力的ですね。

それらの企画書はWeb上では見られないが
デジタルブレインに入学すれば見ることが可能なのでしょうか?
168名無し専門学校:03/05/11 22:16
sage
169名無し専門学校:03/05/11 22:41
age
170名無し専門学校:03/05/11 22:42
>>167

いじわるだなぁ・・・。
世兄の生徒のやつ流用してるにきまってるじゃん。
171名無し専門学校:03/05/11 22:55
>>170
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=167&type=0&space=0&no=0
>かっこつけるわけじゃないけど、私は、10年以上にわたり高価なアプリケーション
>を多数違法コピーし続けている我が国最古最大級の学校群は間違っていると考え、
>私なりの方法で戦っています。
>それに比べ自分では戦わず、それでいて矮小な正義感をひけらかす姑息な人間。
>日本人の最も悪い面です。
>巨悪には手が付けられないのに駐車違反やスピード違反で点数を稼ぐ警察や、
>とんでもないヤンキーは放置なのに普通の生徒には細かい学則を押し付ける教師
>みたいなもんでしょう?
>
>私自身は教育者ですから「清く正しく」生きていますが、友人にはパチンコや麻雀
>をする奴もいるし、走り屋もいます。それらはもちろん、換金行為とか道交法違反
>などの違法行為が含まれていますが、そんなことに私は、「この人たちのように」
>文句など言いません。
>戦わなければいけないものは他にあるのですから。
>で、戦わないんだったら黙ってろ!

「清く正しく」生きてる十牛図先生が法に触れるようなことしてるわけないだろ
172名無し専門学校:03/05/11 23:02
詐欺が「私は詐欺師ではない」と言っても信用されるわけがない。
173名無し専門学校:03/05/11 23:37
sage
174名無し専門学校:03/05/11 23:54
あげ
175名無し専門学校:03/05/12 00:39
とりあえず、コナミに入社できないのは確定ですね。
「カードゲーム科」(藁の卒業生残念だったな。

http://www.konami.co.jp/job/rec/recruit/rec02.html

※「ゲーム企画職の募集はありません」
※ 給与などの処遇は実年齢に関わらず、最終学歴で決定させていただきます。
※ 「学校法人」認可を取得していない教育機関は最終学歴に含みません
例年本当に困ってるんだろうな・・・・。ここまではっきり書くと
逆にすがすがしい。少しコナミが好きになった。

176名無し専門学校:03/05/12 01:15
カードゲームなら、国内企業より海外の企業狙った方がいいかもね。
英語力があればね。
177名無し専門学校:03/05/12 01:24
sage
178名無し専門学校:03/05/12 02:17
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=one&namber=91&type=90&space=15&no=0
> 基本的にはTI東京、バンダイ、コナミなどが受験先になりますが、
>サクッと全員就職するのは、やはり無理でしょうね(^_^;)
>ただ、カードゲーム制作での就職は、「不可能」ではありません。
>どんな会社であっても、就職作品の完成度が高く、
>面接試験をしっかりこなせれば就職出来ます。
179名無し専門学校:03/05/12 02:23
>>178
コナミは無理じゃねーか(w
180名無し専門学校:03/05/12 02:32
>※ 給与などの処遇は実年齢に関わらず、最終学歴で決定させていただきます。
>※ 「学校法人」認可を取得していない教育機関は最終学歴に含みません

http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=138&type=0&space=0&no=0
>まともな「一流企業」なら、表向きは学歴不問なんて言って、
>結果的には何十年も一流大卒と縁故しか取ってない、なんていう
>手段を取るでしょうね。

コナミは『まともな「一流企業」』ではないそうです。
181名無し専門学校:03/05/12 02:38
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=311&type=0&space=0&no=0#316
>> 4月に開校したばかりなのに、もう学生さんの企画書があるのですか?
>> 授業のペースはそれほど速いのでしょうか?
>以前、私が担当した学生さんの書いた企画書です。
>(もちろん、ご本人に許可をもらっています)

世兄在職中に貰った許可ならデジブレで使っちゃダメじゃねーの?>牛
182名無し専門学校:03/05/12 02:40
>> 質問2です。
>> 企画書の現物とは市販されているゲームの企画書にあたるのでしょうか?
>そうです。

業務経験豊富な講師が前の職場から持ち出した企画書?>牛
183名無し専門学校:03/05/12 03:07
>とりあえず、コナミに入社できないのは確定ですね。
>「カードゲーム科」(藁の卒業生残念だったな。

ん〜?カードゲーム科(藁に限らず全滅でしょ?無認可校は対象外なんだもん。
あ、大学や専門卒業してからデジブレ逝ってる香具師なら可能性はあるかな?
184名無し専門学校:03/05/12 08:25
sage
185コナミ:03/05/12 09:04

http://www.konami.co.jp/job/rec/recruit/rec02.html

※「ゲーム企画職の募集はありません」
※ 給与などの処遇は実年齢に関わらず、最終学歴で決定させていただきます。
※ 「学校法人」認可を取得していない教育機関は最終学歴に含みません
例年本当に困ってるんだろうな・・・・。ここまではっきり書くと
逆にすがすがしい。少しコナミが好きになった。 
186名無し専門学校:03/05/12 13:28
KCES卒はどうなるんだろうか?
http://www.konami.co.jp/school/school/require.html
>入学資格 中学校を卒業(卒業見込)した方で心身共に健康な方

187名無し専門学校:03/05/12 14:31
営業できての?
糞牛ちゃん?
188名無し専門学校:03/05/12 14:48
sage
189名無し専門学校:03/05/12 15:19
>>180
コナミスクールの商売や、○○学会員じゃないと出世できない
なんて事から見ても、とてもまともな企業とは思えないな。
190名無し専門学校:03/05/12 15:52
幸福の科学に入ってないと役員になれないんだっけ?
191名無し専門学校:03/05/12 22:12
リクナビみたら 意外なことにカードゲームのプランナー募集してたよ
一社だけだけどねo(^-^)o
192名無し専門学校:03/05/12 22:49
sage
193名無し専門学校:03/05/12 22:51
>>191
ソウカ
194名無し専門学校:03/05/12 23:22
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?corp_cd=1766939&cntct_pnt_cd=001&rqmt_id=0000446126&f=cp_s00890&__u=10527488193877707422928448471360
海外展開を進めているコナミのカードゲーム海外版制作業務です。

仕事の内容 カードゲーム海外版制作業務

【具体的には】
●海外玩具制作全般
●カードゲームの海外版制作(ローカライズ)
●カードゲームに関する海外事業推進業務
※以上の仕事をするためにビジネス交渉レベルの英語力が必要です。

対象となる方 玩具業界経験者の方

【具体的には】
ビジネス交渉レベルの英語力、管理能力をお持ちの方
※あなたの英語力をコナミの海外事業に活かして下さい。

ハードルは高いねぇ・・・
195名無し専門学校:03/05/12 23:53
>>194
ハードルというより、デジブレ生には門戸が開かれていない。
 
 
185 名前:コナミ 投稿日:03/05/12 09:04 ID:

http://www.konami.co.jp/job/rec/recruit/rec02.html

※「ゲーム企画職の募集はありません」
※ 給与などの処遇は実年齢に関わらず、最終学歴で決定させていただきます。
※ 「学校法人」認可を取得していない教育機関は最終学歴に含みません
例年本当に困ってるんだろうな・・・・。ここまではっきり書くと
逆にすがすがしい。少しコナミが好きになった。 
196名無し専門学校:03/05/13 00:20
sage
197名無し専門学校:03/05/13 00:40
>>194
おおっ! 良い情報を聞きました。英語が喋れて経験者の知り合いに
メールしておきます。

スレ(板?)違いですが、感謝。
このスレみててよかった。
198名無し専門学校:03/05/13 01:32
紹介しといてなんだが、コナミはやめといた方がいいぞ。
俺はあんな環境じゃ仕事できんと思った。
契約書なんて、おそろしいことを平然と書いてくるし・・・。
こわひ・・・
199名無し専門学校:03/05/13 02:24
>>198

(;´Д`)
・・・・・もうメール送っちゃったヨー
200名無し専門学校:03/05/13 13:00
sage
201名無し専門学校:03/05/13 19:24
sage
202名無し専門学校:03/05/13 20:22
sage
203名無し専門学校:03/05/13 20:39
けんいちうじは十牛図のせいで迷走をはじめているな
204名無し専門学校:03/05/13 22:30
sage
205名無し専門学校:03/05/13 23:17
バンダイ
2004年3月卒業見込みの方(今年度の募集は終了だそうな。)
大学・大学院・短大・専門学校/文系・理系とも
自由応募/学部学科指定なし

やっぱ無理じゃん。
http://www.bandai.co.jp/recruit/html/b_info.html

早大(5)/慶大(4)/上智大・聖心女大・立大・立命館大(各2)
青学大・岡山大・学習院大・川村女大・神田外大・九大・京工繊大・実践女大
多摩美大・中大・東京造形大・東京農大・同大・名大・南山大・佛教大・三重大
武蔵大・武蔵美大・明大・名城大(各1)/他※計30校

あと、3校。ここまで書いたら、全部書いてもバチはあたるまいに。

コラ、牛。こんなんも把握せずに進学指導なんぞ出来んぞ。本当にプロですか?

(・∀・)ニヤニヤ
206名無し専門学校:03/05/13 23:19
おおっとぉ。進学指導じゃないや。(・∀・)ニヤニヤ
207名無し専門学校:03/05/13 23:33
仮にデジブレを卒業した後、2回目の高校受験するとして
卒業生たちは、1回目以上の学力を発揮できるであろうか?
208名無し専門学校:03/05/14 01:47
sage
209名無し専門学校:03/05/14 02:00
健一くんの発言

どうも、お返事ありがとうございます。
商品化を目指して、企画書の書き直しと体裁をしているところです。
今回は、もっと早く仕上げたいと考えていますが、しばし行き詰まるところがあって筆がなかなか進んでいません。
ターゲットと企画意図はそのままに、セールスポイントを大幅にアクションに移行させようと考えていますが、
その書式にてこずっています。あくまでもターゲットは、アクションゲーム、特にボタン操作の苦手な
シュミレーションユーザーを対象としていますので、その辺でセールスポイントを絞ることに専念しています。
感じとしては、プレイヤーがアクションを任意でペース半分をコントロールできること、
これは組織戦ですので可能だと思いますが、その辺を説明するとなるとページ数、
文字数が増えて全体のボリュームが多くなりそうなので、アクションのシステムを大幅に説明しようと考えています。
しかし、シュミレーシの的要素もこのゲームの特徴なので捨てがたい、その辺で今考えているところでした。


書類の完成で満足して、実作業には力の入らないタイプだと思いました。
210名無し専門学校:03/05/14 02:00
>基本的にはTI東京、バンダイ、コナミなどが受験先になりますが、
>サクッと全員就職するのは、やはり無理でしょうね(^_^;)

サクッと全員就職するのは、やはり無理でしょうね(・∀・)ニヤニヤ
211名無し専門学校:03/05/14 02:08
>基本的にはTI東京、バンダイ、コナミなどが受験先になりますが

バンダイは、コナミは専門(新卒)を受け付けてないわけだが・・・
212名無し専門学校:03/05/14 02:10
「シュミレーション」とか書いてる時点でなんかアレな感じです。
213名無し専門学校:03/05/14 02:13
>>189
なんか一瞬牛が帰ってきたのかとおもった。
214名無し専門学校:03/05/14 02:16
http://ime.nu/hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=one&namber=91&type=90&space=15&no=0
基本的にはTI東京、バンダイ、コナミなどが受験先になりますが、
サクッと全員就職するのは、やはり無理でしょうね(^_^;)
ただ、カードゲーム制作での就職は、「不可能」ではありません。
どんな会社であっても、就職作品の完成度が高く、
面接試験をしっかりこなせれば就職出来ます。
また、表向きの募集要項では「経験者のみ」と書いてあっても、
人事の人と話をしてみると、実際には未経験者でも
採用するということはよくあります。
215名無し専門学校:03/05/14 02:28
> また、表向きの募集要項では「経験者のみ」と書いてあっても、
> 人事の人と話をしてみると、実際には未経験者でも
> 採用するということはよくあります。

なんか大企業の話と零細企業の話を都合よくごっちゃにしてるなぁ・・・
216名無し専門学校:03/05/14 02:44
>商品化を目指して、企画書の書き直しと体裁をしているところです。

素朴な疑問なのだが、素人の書いた自称企画書なんて見てくれるとこあるのかな?
217名無し専門学校:03/05/14 03:05
>>216
センモン卒、大卒に限らず、
使えないゲーヲタが送りつけてくる「企画書」の類が、
ゲーム会社にどのくらいあるかを想像してみよう。

コナミ、バンダイレベルの企業になると、毎月、数百人規模で応募がある。
書類選考で落とさなければ、(学歴でふるいにかけなければ)、
作品や企画書に目を通すだけの職種・人員が必要になってくる。
もちろん、開発に深く携わっている人間でなければならない。
そうでなければ、企画書の良し悪し、作品の良し悪しを判断できない。

そこで、事務職のOLに履歴書をチェックさせ、ふるいにかける事を行っている。
中堅以上の会社は全てそうだ。大手は言わずもがな。
まず、履歴書が一流大卒以上でなければ、
開発関係者がその他の書類・作品・企画書類に目を通す機会すらないのだ。
開発者にゴミの山(宝が出てくる可能性は確かにあるが)を漁る暇は無い。
21890:03/05/14 03:07
筑波大卒がいいかと
219名無し専門学校:03/05/14 03:09
>>218
それはいいね!
220218:03/05/14 03:11
担任に筑波ぐらいじゃないと無理だといわれ諦めました
221名無し専門学校:03/05/14 03:16
企画書の応募っつーか、なんかファンレターみたいな封筒で、
なか開けたら便箋に殴り書きの "自称企画書" が入ってて、
「絶対売れるこのゲームを商品化しなさい。ギャランティー
は売上のXX%〜」とかいう電波チックなのは偶にありますね。
222名無し専門学校:03/05/14 03:20
>担任に筑波ぐらいじゃないと無理だといわれ諦めました

別に日大でも東海大でも大丈夫だよ。
223名無し専門学校:03/05/14 03:24
>>217
>そこで、事務職のOLに履歴書をチェックさせ、ふるいにかける事を行っている。

つーか、『使えないゲーヲタが送りつけてくる「企画書」の類』に
履歴書なんて付いてこないだろ。
224名無し専門学校:03/05/14 08:30
sage
225名無し専門学校:03/05/14 11:55
担任に電波ぐらいじゃないと無理だといわれ諦めました。
226名無し専門学校:03/05/14 11:56
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒PCここ!出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。


http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
227bloom:03/05/14 11:56
228名無し専門学校:03/05/14 23:11
デジブレ最高ふぁよ
229名無し専門学校:03/05/15 02:19
□投稿者/ あどれなりん -(2003/05/14(Wed) 13:48:44)


> それと就職活動時に自分が背負うことになる学校の名前が
> 関係者の手によって、多かれ少なかれイメージを落とされている件は
> どのように思いますか?
関係者の手によってじゃないんじゃない?
2ちゃんねらーの手によってでしょ。
それに別にイメージ落ちてるというほどではないでしょう。
逆にすごく評判のいいゲー専ってある?


生徒の洗脳は着々と進んでいるようです。
230名無し専門学校:03/05/15 02:45
>逆にすごく評判のいいゲー専ってある?

ホントに洗脳進んでるみたいね。十牛図ソックリだわ。
231名無し専門学校:03/05/15 03:18
>>189
>コナミスクールの商売や、○○学会員じゃないと出世できない
>なんて事から見ても、とてもまともな企業とは思えないな。

創価学会は兎も角として、使う側の論理としてのスクール運営について
異論を挟む余地のない印象があるんだが、なんか問題あるん?
232名無し専門学校:03/05/15 11:35
>>231
http://www.konami.co.jp/job/rec/recruit/rec02.html
※「ゲーム企画職の募集はありません」
※ 給与などの処遇は実年齢に関わらず、最終学歴で決定させていただきます。
※ 「学校法人」認可を取得していない教育機関は最終学歴に含みません

http://www.konami.co.jp/school/school/require.html
>入学資格 中学校を卒業(卒業見込)した方で心身共に健康な方

何で認可を取らないのかな。矛盾は感じない?
233名無し専門学校:03/05/15 22:07
公式には新卒の企画は募集していない
だが、実力が秀でていれば採用されるケースは確かにある
しかしビリ合格狙いのデジブレ卒業生は
そのケースとはまったく逆なのではないだろうか?
234名無し専門学校:03/05/15 22:55
sage
235231:03/05/15 23:59
>>232
コナミスクールの目的が自社で使える人材育成を主としているなら特に
認可に拘る必要はないんじゃない?
別に矛盾は感じないな。
236231:03/05/16 00:05
と思ったら書いてあった。

http://www.konami.co.jp/school/school/require.html
>コナミスクールでは時代の変化に<迅速に対応し><的確に行動ができ>
><チャレンジすることを忘れない>人材を、より確実にコナミグループへ
>輩出する為に、教育環境や教育システムのバージョンアップを行っております。

やっぱ認可とか拘ってなさそうだね。
コナミグループに優秀な人材が輩出できればいいんだもん。
237名無し専門学校:03/05/16 00:07
sage
238名無し専門学校:03/05/16 00:50
>ここを見ているデジブレ生

ぶっちゃけコナミスクールの方が良くね?
卒業後コナミで実務経験を積んで、好きな会社に転職するなり独立するなり。

出痔ぶれより現実的じゃね?
239名無し専門学校:03/05/16 01:24
>ぶっちゃけコナミスクールの方が良くね?

コナミスクールには「カードゲーム制作科(藁」が無いからなぁ・・・
240名無し専門学校:03/05/16 08:42
sage
241名無し専門学校:03/05/16 21:45
>ここを見ているデジブレ生

親には泣かれなかった?
なんて言ってごまかしたの?
242名無し専門学校:03/05/17 00:07
sage
243名無し専門学校:03/05/17 02:43
>>232 って牛?

違ってたらゴメソ
244名無し専門学校:03/05/17 07:59
伊藤、使えねー
245名無し専門学校:03/05/17 09:07
伊藤、ノックダウン
246名無し専門学校:03/05/17 14:43
sage
247名無し専門学校:03/05/18 09:43
age
248名無し専門学校:03/05/18 11:45
sage
249名無し専門学校:03/05/18 20:49
AGE
250名無し専門学校:03/05/18 21:11
sage
251名無し専門学校:03/05/18 23:24
あげ
252名無し専門学校:03/05/19 00:58
sage
253名無し専門学校:03/05/19 01:27
HAGE
254名無し専門学校:03/05/19 01:43
sage
255名無し専門学校:03/05/19 01:55
十牛図応援age
256名無し専門学校:03/05/19 08:21
sage
257名無し専門学校:03/05/19 08:38
入学………→人生終了
258名無し専門学校:03/05/19 08:49
sage
259名無し専門学校:03/05/19 21:47
寝る前、朝起きてすぐ、仕事が終わってから、、、、
十牛図の生活サイクルがだんだん見えてきた。
260名無し専門学校:03/05/19 22:26
age
261名無し専門学校:03/05/19 22:35
sage
262名無し専門学校:03/05/20 00:17
sage
263名無し専門学校:03/05/20 00:41
sage
264名無し専門学校:03/05/20 02:43
sageるしか能が無いのか。 悲しいな。
265名無し専門学校:03/05/20 03:23
>>259
ヲチャーにとっては
ああ、牛は今日も生きてるなと微笑ましい気持ちになります
266名無し専門学校:03/05/20 09:28
伊藤、使えねー
267名無し専門学校:03/05/20 14:55
sage
268名無し専門学校:03/05/20 17:22
デジブレがゲームになったよ!

http://www.frontwing.jp/akiba/
>電脳街として世界に名を轟かせたアキハバラ。21世紀、その電脳街は「オタクの
>街」として、再び世界から注目を浴びていた。そのアキハバラに、オタクによる
>オタクのための、オタクが通う学校があった。その名も私立アキハバラ学園!
269名無し専門学校:03/05/20 18:14
sage
270名無し専門学校:03/05/20 21:35
sage
271名無し専門学校:03/05/20 21:57
sage
272名無し専門学校:03/05/20 22:49
ag
273名無し専門学校:03/05/20 23:19
sage
274名無し専門学校:03/05/21 01:11
sage
275名無し専門学校:03/05/21 12:06
デジブレのサイトが落とされてます!
いつ復活できるんじゃい!
276名無し専門学校:03/05/21 12:52
夜逃げか?
277名無し専門学校:03/05/21 13:30
sage
278名無し専門学校:03/05/21 13:50
sage
279名無し専門学校:03/05/21 21:01
sage
280名無し専門学校:03/05/21 22:16
sage
281名無し専門学校:03/05/21 22:43
age
282名無し専門学校:03/05/21 23:05
sage
283275:03/05/21 23:11
今HP見たら復活してた。
昼は、アパッチのカラページになってたのに・・。
284名無し専門学校:03/05/21 23:27
sage
285名無し専門学校:03/05/22 00:03
sageてる暇あったら今日の一言更新しろよ。
286名無し専門学校:03/05/22 00:08
サゲどもサゲども、我が暮し楽にならず、じっと手を見る。
287名無し専門学校:03/05/22 00:30
もはやこんな学校どうでもいいけど
このまま十牛図の思惑通り忘れ去ってしまうのも
なんかムカつくなぁ。

まあ、たまに見るネタスレが一つなくなるだけのことなんだけど
288名無し専門学校:03/05/22 01:02
sage
289山崎渉:03/05/22 03:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
290名無し専門学校:03/05/22 05:50
あげ
291名無し専門学校:03/05/22 08:17
sage
292名無し専門学校:03/05/22 19:20
sage
293名無し専門学校:03/05/22 21:26
sage
294名無し専門学校:03/05/22 22:27
sage
295名無し専門学校:03/05/22 22:59
生徒の学費の負担が少なくなるように半日制なんだ。
だから認可を取らないのか、なるほど。
296名無し専門学校:03/05/22 23:28
>>295
あのな、ここが2年制か3年制かは知らんが、
その2年なり3年なりをフルに使った方が良いと思わんか?
同じ2年なり3年でも、他の学校の半分の授業でエエんか?
同じ年数使って、学費は半分だが授業も半分。それは得なのか?

ちなみに、認可云々は関係ない。ココは端から取れる要件満たしてない。
取らないんじゃなくて、取れない。
297名無し専門学校:03/05/23 00:14
sage
298名無し専門学校:03/05/23 01:21
sage
299名無し専門学校:03/05/23 01:56
ちゅかゲー専は、みんな潰れろや。
詐欺師どもを、業界周辺に野さぼらせるな。
学生は、大学に行って、ちった頭使って来い。
才能の無い奴や、頭悪い奴は、諦めろ。
結局、生き残れるわけがないんだから。
300名無し専門学校:03/05/23 02:33
光 ショック! 地獄の関取団
バイクにまたがるフンドシで
チョンマゲないけどパンチパーマ
ゴー!ゴー! ごっつあんです!!
輝くネックレス
体重 102kg!
体脂肪 36%!!
スモウライダー スモウライダー
スタントマン スタントマン
相方は ドラマ連発
ビールのCM スポーツキャスター
スモウライダー スモウライダー
後ろに小っちゃいスモウライダー
   
301名無し専門学校:03/05/23 10:29
sage
302名無し専門学校:03/05/23 15:11
sage
303名無し専門学校:03/05/23 17:24
けんいちウジ ガンバッ! o(^-^)o
304名無し専門学校:03/05/23 21:32
sage
305名無し専門学校:03/05/23 22:54
sage
306名無し専門学校:03/05/24 00:13
>>305

十牛、お疲れ!

あげ
307名無し専門学校:03/05/24 00:31
sage
308名無し専門学校:03/05/24 00:53
sage
309名無し専門学校:03/05/24 01:04
sage
310名無し専門学校:03/05/24 01:11
sage
311名無し専門学校:03/05/24 01:12
312名無し専門学校:03/05/24 01:26
sage
313名無し専門学校:03/05/24 01:26
sage
314名無し専門学校:03/05/24 02:34
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=320&type=319&space=15&no=0
>厳しい話をしますと、素人の企画書が簡単に商品化できるようであれば、苦労して
>ゲーム会社に入ったり、ゲーム会社に入ってからも長い間努力する必要なんてない
>ですよね。

牛もたまにはいいこと言うな。色々応用も利きそうな言葉だよ。

厳しい話をしますと、ゲー専卒で簡単に就職できるようであれば、苦労して
美大に入ったり、卒業後もデジハリとか長い間努力する必要なんてない
ですよね。
315名無し専門学校:03/05/24 08:28
sage
316名無し専門学校:03/05/24 16:52
sage
317名無し専門学校:03/05/24 21:01
sage
318名無し専門学校:03/05/24 22:07
sage
319名無し専門学校:03/05/25 11:44
なんで下げるのかな?
もっとみんなで、このスレをもりあげようよ!
320名無し専門学校:03/05/25 17:36
sage
321名無し専門学校:03/05/25 18:55
平日のsage
06-07:
08-09: ******
10-11: *
12-13: ****
14-15: ****
16-17: ***
18-19: ****
20-21: **************
22-23: ***********************
00-01: **************************
02-03: *
04-05:
322名無し専門学校:03/05/25 18:56
土日のsage
06-07:
08-09: **
10-11: **
12-13:
14-15: *
16-17: ***
18-19:
20-21: ******
22-23: ******
00-01: ********
02-03:
04-05:
323名無し専門学校:03/05/25 19:31
sage
324名無し専門学校:03/05/25 19:36
>>321-322

いい生活してるなぁ。
授業が午前中で終わって生徒も少ないから
課題とかのチェックも楽だろうし。
325名無し専門学校:03/05/25 20:51
sage
326名無し専門学校:03/05/26 02:17
牛の生活(平日)

8時前に起床、出勤前にsage、
10:00から昼まで一応授業に専念、
昼からはダラダラ、気がついたらsage、
20:00頃帰宅してずっとPCの前でsage、
26:00ころ就寝。

午後ヒマならウェブの更新でもしたら?>牛
「今日の一言」更新するとか、インターネットセキュリティ課の削除とか。
327名無し専門学校:03/05/26 08:09
sage
328名無し専門学校:03/05/26 09:21
sage
329名無し専門学校:03/05/26 10:54
sage
330名無し専門学校:03/05/26 11:19
sage
331名無し専門学校:03/05/26 11:49
sage
332名無し専門学校:03/05/26 13:39
気長に待つべし。一年が過ぎ、二年が過ぎたら、
馬鹿の中にも、さすがに騙されている事に気が付く人間が出てくる。
そういった人間からの告発書き込みがないのに、
ここまで叩かれてる牛の学校もヤバイと思うがな。
333名無し専門学校:03/05/26 14:45
sage
334sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/26 14:45
sage
335sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/26 14:47
328〜331=偽者

sage
336名無し専門学校:03/05/26 23:10
>>授業が午前中で終わって生徒も少ないから
今年は午後組はないの!
デジブレ生は早起きなんだねー。
337名無し専門学校:03/05/26 23:15
>>335
荒らしに本物も偽者もあるか、馬鹿・・・
338名無し専門学校:03/05/27 02:07
W
sage
339名無し専門学校:03/05/27 07:45
sage
340名無し専門学校:03/05/27 10:16
sage
341名無し専門学校:03/05/27 11:16
sage
342名無し専門学校:03/05/27 12:00
sage
343名無し専門学校:03/05/27 13:15
age
344sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/27 13:31
sage
345sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/27 22:55
sage
346名無し専門学校:03/05/28 00:07
健一氏の企画書はきっと生徒にも見せてるんだろうなぁ。
評論家口調でゲームを語るオタ牛たちの姿が目に浮かぶ。
347名無し専門学校:03/05/28 00:09
age
348名無し専門学校:03/05/28 00:41
>>332
そうだね。

でも、それまで学校が持つかどうかが、ここのヲチャーが心配しているところ。
349名無し専門学校:03/05/28 00:41
さっさく一人やめたぞ。アホな理由で
350名無し専門学校:03/05/28 00:42
アゲ
351_:03/05/28 00:42
352名無し専門学校:03/05/28 01:10
HPで偉そうに他人の企画書、評価してるんだから
生徒の企画書くらいアップしてもらいたいもんだな。

まあ、生徒は「俺様の偉大なアイデアぱくられるから拒否」とか言い出しそうだがw
353名無し専門学校:03/05/28 01:11
あげ
354名無し専門学校:03/05/28 01:11
徹底的にage
355名無し専門学校:03/05/28 01:11
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか7A」
356名無し専門学校:03/05/28 01:11
こんな学校、俺は絶対に学校とはみとめん age
357たちヒロシ:03/05/28 01:12
徹底的にセブンティ〜ン!!
358名無し専門学校:03/05/28 01:12
氏ね 十牛図 金返せ age
359名無し専門学校:03/05/28 07:50
sage
360山崎渉:03/05/28 11:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
361名無し専門学校:03/05/28 11:53
sage
362sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/28 14:10
sage
363sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/28 16:00
sage
364名無し専門学校:03/05/28 16:20
保守
365sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/28 16:21
sage
366sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/28 18:11
sage
367sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/28 19:15
sage
368名無し専門学校:03/05/28 21:27
>>356
大丈夫だ。法律的には学校とは認められてないから。
369sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/28 22:56
sage
370名無し専門学校:03/05/28 23:54
>>368
それ以前に、誰も認めていなかった…。
371sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/29 00:47
sage
372名無し専門学校:03/05/29 02:16
sage
373sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/29 16:43
sage
374sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/29 23:47
sage
375名無し専門学校:03/05/30 00:36
そんなことより牛よ、聞いてくれよ。
吉野家がPS2でゲーム化だとさ。
376名無し専門学校:03/05/30 00:41
アゲ
377名無し専門学校:03/05/30 01:13
アゲだく
378sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/30 01:23
sage
379sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/30 14:36
sage
380名無し専門学校:03/05/30 19:34
age
381sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/30 21:07
sage
382名無し専門学校:03/05/31 10:18
>>349
この発言にツッコミはないの?
詳細を教えてよ。
383名無し専門学校:03/05/31 13:58
sage
384名無し専門学校:03/05/31 16:38
age
385sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/31 20:39
sage
386名無し専門学校:03/05/31 22:31
オフィシャルの掲示板も含めて全然話題無いな。これってヤバくない?>牛
牛の嫌いな某校でも、まだ話題は多いよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1052726613/
387sage ◆ccqXAQxUxI :03/05/31 23:09
sage
388名無し専門学校:03/06/01 01:32
入ろうか思案してる輩だけど
このスレ見てると良し悪しよりも掲示板のおもしろ議論
の話に終始してていまいちわからん

どうよ?在学生の意見オクレ
389名無し専門学校:03/06/01 01:37
カルチャーブレーン学院へヨーソロ
390名無し専門学校:03/06/01 03:50
入学希望者、キター!<388
391名無し専門学校:03/06/01 08:39
>>388さん

まずは体験入学に行く事をお勧めしますね。
やはり自分の目で確かめないと。
当たり前ですが、こんなスレ参考になりません。
392名無し専門学校:03/06/01 09:06
393名無し専門学校:03/06/01 09:12
>>391
牛か? 牛なのか?
394名無し専門学校:03/06/01 09:40
客観的事実から推測は出来る。
牛の言い分では、少人数制で個人個人に最適な教育、アドバイスを施し
どんなレベルのものだろうと、ビリ合格戦術で問題なし。
で、生徒が出来ないのでは無く、見捨てる学校が悪いそうで
見捨てるような事はしないそうです。

…現実はどうだ?開校2ヶ月目だが
”もう一人辞めてる”

…牛よ、戦略的ミスは戦術的な物では覆らない。常識だろ。
世間のDQNなガキのレベルを見誤ったな。
395名無し専門学校:03/06/01 16:53
>>388

イメージしてみてくれ。
お前が30代後半になってお見合いをする時のことをイメージしてみてくれ。
そして下の解答欄に答えを書き込んでくれ。

相手:388さんは、どこの大学を出られたんですか?
388:解答欄@
仲人:(ひそひそ 相手さん、ダメですよ。失礼なこと聞いちゃ・・・ ひそひそ)
396名無し専門学校:03/06/01 17:07
>>388

イメージしてみてくれ。
お前の結婚披露宴で経歴を紹介される時のことをイメージしてみてくれ。
そして下の解答欄に答えを書き込んでくれ。

司会:388さんは、高校を卒業後東京デジタルブレインに進学、
   そして(解答欄A)について勉強し、卒業後は(解答欄B)業界に進み
   多くの(解答欄B)の制作にあたりました。

 客:(ひそひそ・・・ ひそひそ・・・)
397名無し専門学校:03/06/01 17:13
>>388

イメージしてみてくれ。
お前の結婚披露宴で十牛図からの祝電が読み上げられる時のことをイメージしてみてくれ。

司会:それでは、ここで388さんの恩師である十牛図さんからの祝電をご紹介いたします。

祝電:

こんばんわ、十牛図です。
結婚しちゃったんですね〜。
たまに遊びに行きますんで、よろしくおながいします。

・・・・・・・・・・・・・
398sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/01 17:39
sage
399sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/01 17:40
sage
400sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/01 17:59
sage
401名無し専門学校:03/06/01 18:25
http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/today.html

>平成14年12月3日
>
>ゲーム業界「ビリ合格」について
>
>「ビリ合格」は言い換えると「一点差試合で勝つ」です。テニスなら「拾いまくって勝つ」、
>マジックザギャザリングで言ったら「青単パーミッション」でしょうか。
>
>ですから、勝てない相手とは戦わないというのも戦術となります。
>卑怯といわれようが徹底した敬遠などの「逃げ」も策となります。
>「ビリ合格」は格好悪くて、成果もそれほど大きくありません。(略)
>
>ではなぜ、この方法を私がお勧めするのか?
>誰にでも出来て勝率が高いからです。(略)
>
>ちょっと概念的になってしまいましたが、具体的なゲーム業界就職に関する方策については次回に・・・。


そして半年が経った・・・・。
402名無し専門学校:03/06/01 20:55
>394

あ〜あ、やっちゃった。本当のところ、実績うんぬんにょりも学院が
生徒を見捨てるかどうかのほうが大きいからなあ。生徒へのフォロー
が手厚いものなら極端な話、別に就職率が50%くらいでも許されるわけなのに。
詳しいことはわからないけど、この学院にとっては5月の段階で退学者を
出してることの方がより致命的だぞ。もし本当の話ならね。
403名無し専門学校:03/06/01 21:31
>>402

この系統の専門学校なら、入学式前に退学、授業初日で退学、GW後に退学、夏休み前に退学など
ごく当たり前にあると思うが・・・。
404名無し専門学校:03/06/01 21:32
むしろ、2ヶ月間、退学者なしというのは快挙かもしれん。(十牛図からしたら)
405sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/01 22:02
sage
406名無し専門学校:03/06/01 23:03
sage
407sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/02 00:06
sage
408名無し専門学校:03/06/02 00:58
>>403
それが当たり前と思ってるからセンモンはヤバいんだよ。
409sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/02 01:00
sage
410名無し専門学校:03/06/02 01:30
目標に辿り着けないと覚った時点で通い続ける意味なんてないからなぁ。
411sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/02 01:46
sage
412名無し専門学校:03/06/02 10:39
sage
413名無し専門学校:03/06/02 18:44
aho
414名無し専門学校:03/06/02 19:36
>>410

ある意味、さっさとデジブレを見限った奴のほうが将来性はあるのかもしれん。

それにしてもネタがねぇ・・・。
415名無し専門学校:03/06/02 21:00
sage
416sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/02 21:54
sage
417名無し専門学校:03/06/02 23:42
少なくとも後、2年はスレを維持しよう。
418sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/03 01:11
sage
419名無し専門学校:03/06/03 11:02
sage
420sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/03 14:26
sage
421sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/03 22:39
sage
422名無し専門学校:03/06/03 23:43
age
423sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/04 00:43
sage
424名無し専門学校:03/06/04 01:41
sage
425sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/04 14:11
sage
426名無し専門学校:03/06/04 21:55
あげ
427動画直リン:03/06/04 21:56
428sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/04 22:30
sage
429名無し専門学校:03/06/05 00:34
age
430sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/05 01:08
sage
431名無し専門学校:03/06/05 01:53
sage
432名無し専門学校:03/06/05 07:50
sage
433sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/05 15:51
sage
434名無し専門学校:03/06/05 23:19
age
435名無し専門学校:03/06/05 23:58
一日の終わりにこのスレをageるのが習慣になってしまった。

436sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/06 00:19
sage
437sage:03/06/06 04:21
sage
438sage:03/06/06 04:24
sega
439名無し専門学校:03/06/06 07:42
sage
440sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/06 15:35
sage
441sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/06 20:55
sage
442名無し専門学校:03/06/06 22:12
sage
443sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/06 22:46
sage
444名無し専門学校:03/06/06 23:37
sage?
445sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/07 00:11
sage
446sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/07 08:20
sage
447名無し専門学校:03/06/07 09:32
age
448名無し専門学校:03/06/07 16:44
sage
449名無し専門学校:03/06/07 19:36
age
450sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/07 20:57
sage
451名無し専門学校:03/06/07 22:31
>>sage ◆ccqXAQxUxI
さげないでください。
452 :03/06/07 22:33


453sage ◆ccqXAQxUxI :03/06/08 00:56
雑談掲示板だけでいいのではないでしょうか^^;
454名無し専門学校:03/06/08 01:11
sage
455名無し専門学校:03/06/08 01:18
>雑談掲示板だけでいいのではないでしょうか^^;

好きなほうを使えばいいんじゃないですか?
少なくとも私は、管理人の独断で削除が行われる掲示板を使いたいとはおもいませんが。
456名無し専門学校:03/06/08 11:59
sage
457名無し専門学校:03/06/08 16:32
sage
458名無し専門学校:03/06/08 22:14
(o^-')b グッ!
459名無し専門学校:03/06/08 22:23
>>455

何故あなたはそこまでして、デジブレの事を語りたいのですか?
460名無し専門学校:03/06/08 23:57
オタクってどいつもこいつも評論家気取りじゃん?

ゲーム会社やゲーム業界などに関わってるわけでもないのに、

裏事情に詳しくて、ゲームに無意味に精通してて。

ゲーオタも、何の才能も無く努力も出来ない分際で、

俺のゲーム論、if俺ならゲームはこう作る、なんていう、

独り善がりオナニー思考だけはぐるぐるしてるんだよ。

勘違いして、企画職を目指す奴が後を絶たないゲーム業界。

お宅は必要とされてない。まずその事実を認識しなきゃね。        
461名無し専門学校:03/06/08 23:59
専門学校ではエクセルの資格しか取れないなんて言ってないよーん
と釣られてみるテスト
462461:03/06/09 00:02
誤爆。
逝ってきます
463名無し専門学校:03/06/09 00:21
>何の才能も無く努力も出来ない分際で、
>俺のゲーム論、if俺ならゲームはこう作る、なんていう、
>独り善がりオナニー思考だけはぐるぐるしてるんだよ。

牛をなんでそんな悪く言うの?
464名無し専門学校:03/06/09 00:24
>.463

一本たりともゲームを作ったことがないのに語りだけ達者だからだよ
465名無し専門学校:03/06/09 00:29
sage
466名無し専門学校:03/06/09 07:52
sage
467名無し専門学校:03/06/09 10:16
sage
468名無し専門学校:03/06/09 10:30
>>464

「牛は実績が無いのにも関わらず、この業界を語るな」
って言いたいのですか?
469464:03/06/09 18:21
違うよ
470名無し専門学校:03/06/09 21:07
牛はいい人
471名無し専門学校:03/06/10 01:32
sage
472名無し専門学校:03/06/10 01:54
sage
473名無し専門学校:03/06/10 02:32
sage
474名無し専門学校:03/06/10 09:09
sage
475名無し専門学校:03/06/10 09:59
牛はどうでもいい人?
476名無し専門学校:03/06/10 14:04
牛は天才
477名無し専門学校:03/06/10 21:02
(o^-')b グッ!
478名無し専門学校:03/06/10 23:43
このスレ、まだあったのか・・・

ホームページは更新とまっているようだが学校は続いてるの?
479名無し専門学校:03/06/10 23:51
順調ですよ
480名無し専門学校:03/06/11 00:26
HPの更新状況、このスレへのsage荒らしをみると、
学校も末期なんだろう。始まったばかりなのにな・・・・・・

学校の真の状況は生徒には伝わってないだろうな。
481名無し専門学校:03/06/11 00:29
講師も少ないですし、忙しくてHPを更新できないのでしょう。

482名無し専門学校:03/06/11 01:59
sage
483名無し専門学校:03/06/11 02:24
>>481
でもsageには来るんだな。
484名無し専門学校:03/06/11 03:00
掲示板廃れてるね・・・

来年度の募集大丈夫?>牛
485名無し専門学校:03/06/11 03:17
>掲示板廃れてるね・・・

なんか次の日曜日に体験入学会とかやるみたいだが…
HP見ただけでヤバい感じが伝わってくるってのは相当マズいんでないか?>牛
486名無し専門学校:03/06/11 09:04
この様子だと来年は新規で生徒を取らないな

487名無し専門学校:03/06/11 13:20
どこが?全然マズくないよ。
488名無し専門学校:03/06/11 13:38
>>487
そりゃあんたが内情を知らないからだろう。
489名無し専門学校:03/06/11 20:28
(o^-')b グッ!
490名無し専門学校:03/06/11 22:10
>>486
いや、取ると思うよ。
ただし、全科1年課程にする。
そーすりゃ、今いる2年課程だか3年課程だかの
ヤツラが卒業するまで繋げるし、万一生徒が集まりはじめれば
そのまま運営していける。
俺ならこうするな。
491名無し専門学校:03/06/11 22:44
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
492名無し専門学校:03/06/11 23:50
>>486

1年制課程の奴らと2年制課程の奴らが同時に就職活動することになるな

493名無し専門学校:03/06/11 23:54
今度、体験入学会の時にアキバで買った小型無線カメラもっていくけん。
パソに転送してアプロダにうぷするわ!
期待していてくれ!
494名無し専門学校:03/06/12 00:07
体験入学はいらんから、普段の授業の見学をしたい
495名無し専門学校:03/06/12 03:05
>>491
もう残ってる生徒って12人しかいないの?
496名無し専門学校:03/06/12 03:10
>>495
元々12人も入学していない。
497名無し専門学校:03/06/12 10:17
伊藤、つかえねー
498名無し専門学校:03/06/13 22:48
サゲ荒らしが収まったということは、
牛先生!マジでヤバイんですか?
499名無し専門学校:03/06/13 22:49
しまった!

上げ
500名無し専門学校:03/06/13 22:52
実務経験が豊富なプロが講師に甘んじてるのはなんでだろ〜♪
501名無し専門学校:03/06/14 00:41
至極当然のツッコミに、反論しないかなと思いきや、
sage荒しが始まったのはなんでだろ〜♪
502名無し専門学校:03/06/14 11:29
(o^-')b グッ!



503名無し専門学校:03/06/15 03:56
で、持つのは梅雨明けまでか、夏休み明けまでか?
504名無し専門学校:03/06/15 15:16
>>503

現在も機能しているのかの確認が先だと思うが??
505名無し専門学校:03/06/16 22:23
あう
506名無し専門学校:03/06/17 21:01
(o^-')b グッ!
507名無し専門学校:03/06/17 21:07
508名無し専門学校:03/06/17 22:03
会社やめたいんですけど ここで雇ってもらえませんかね?
509名無し専門学校:03/06/18 23:04
保守
510名無し専門学校:03/06/19 20:34
>>508
俺も真面目に雇って欲しい…
511名無し専門学校:03/06/19 23:29
伊藤、使えねーーーーー
512名無し専門学校:03/06/20 12:37
おぼちゃま牛は、何してんだろうか?
おぼちゃまなのにどうして秋葉なんだ?
513名無し専門学校:03/06/21 12:38
(o^-')b グッ!
514名無し専門学校:03/06/21 22:35
そろそろか?

まだ目が覚める学生は出ないか?
515名無し専門学校:03/06/22 01:44
>>514

わかってないね。
彼らは数ある専門学校の中からデジブレを選んだ
選りすぐりのバカなんだよ?
516名無し専門学校:03/06/22 02:19
>>515
すごいよね。
百万歩譲って、自分がアニヲタだったと仮定しよう。
さらに百万歩譲って、こんな学校に興味を持ってしまったと仮定しよう。

その時点で、自分がどんなにアニヲタで、
どんなにエロゲー会社に入社したいと思ったとしても、
現実から目をそらす事はしないし出来ない。

まず、専門からゲーム業界への門戸の狭さを考える。
どう贔屓目に見ても、ゲーム会社希望なら大学へ行くべきだと思う。

517名無し専門学校:03/06/22 02:19
そして就職した後も人生は続くので、大手ゲーム会社に行きたい。
大手と言っても所詮ゲーム会社だが、それでも数年は働けるだろう。
明日にも潰れるかもしれない会社に入社しようとは思わん。
それにその後を考えると、零細企業のエロゲー製作に携わっていても、
転職の潰しが利かない。まだ大手ゲーム会社のほうが聞こえがいい。

10年後、20年後、30年後も仕事をするつもりなので、
どんなに自分がアニヲタで、ヲタ世界で働く事へ魅力を感じても、
最低限、考える事は考える。将来設計を放棄などしない。

すごいね、この学校に入学しても、
ほとんど就職は絶望的な上、運良く就職できても、
零細エロゲー会社が精一杯。
有名エロゲ会社は、風俗産業とは言え、それなりに競争率が高いだろう。
そして、ほとんどの零細エロゲ会社は何年も持たない。
デジブレ卒、零細エロゲ会社を転々とする人生。
30過ぎたら、零細エロゲ会社さえ採用してくれないだろう。
奴隷並に安く使える新人を採用したほうが良いからだ。
デジブレ生の人生設計を聞きたいものだ。
518名無し専門学校:03/06/22 02:25
まず、エロゲー製作はゲーム業界ではなく、

有料エロサイトの運営と同じ卑しい商売と言う事実を思い出そうな。>出痔ぶれ生

親兄弟、親戚、近所の住人、高校時代の担任、同窓生、

すべての人間に職業を隠すのか?

それとも堂々とエロゲー会社でレイプされた女の

精液まみれマンコ描いてますと説明するか?

同窓会で名刺を交換できるか?
519名無し専門学校:03/06/22 02:31
テストプレイヤー(デバッグ)は就職率に含めるそうだが、
デバッグなら絵の勉強など不要だろ・・・
大卒かつ面接でしっかり喋れば、デバッグのバイトなど落ちないよ。

生徒の皆は、この学校の怪しさに気が付いて欲しいのだが。
520名無し専門学校:03/06/22 02:43
>>519
落ちこぼれの気違いばっかりだから
何を言っても無駄無駄......
向こうの掲示板見てみ....こんな書き込みばっかりだよ

「ここは本当にすごい専門学校です」
「充実したカリキュラムです」

こんなんばっかだよ
あほとしかいいようがない
521名無し専門学校:03/06/22 09:57
522名無し専門学校:03/06/22 21:15
523名無し専門学校:03/06/23 00:06
>>520

それどこに書いてある?
524名無し専門学校:03/06/23 08:39
525名無し専門学校:03/06/23 13:30
Lee-->大韓民国万歳      2002:06:20:00:45:15
韓国イタリア戦胸がすっとしました。本当に嬉しい。
とくに、日本が負けた後だから、嬉しさ100乗です。
子供の頃から、どんな汚い手を使ってでも日本人には
負けるな、と教育を受けてきました。(在日です。)
けんかで日本人に怪我をさせれば、
友達や家族にほめられたものです。
いま、最高の気分です。
日本の新聞を読めば、韓国礼賛ばかり。
韓民族が世界で一番優秀だということが証明されつつ
あるようです。
韓国と日本のビザなし交流も続きそうですし、
この国における同胞の数がどんどん増していって、
将来的には我々がこの国のマジョリティーになって
名実ともに日本は韓民族のものになっていくでしょう!
大韓民国万歳!
http://www.ibjcafe.com/talk/soccer/socc.htm
526名無し専門学校:03/06/23 14:04
527名無し専門学校:03/06/23 20:30
528名無し専門学校:03/06/24 00:32
529名無し専門学校:03/06/24 08:37
伊藤、使えねーーーーーーーーーーー
530名無し専門学校:03/06/24 22:00
(o^-')b グッ!
531名無し専門学校:03/06/24 23:49
>>526-528

業者さん、このスレ人少ないから張っても無駄よ。
532名無し専門学校:03/06/25 22:00
(o^-')b グッ!
533名無し専門学校:03/06/26 21:14
534名無し専門学校:03/06/27 23:28
なんだか不安になってきた
535名無し専門学校:03/06/28 14:34
536名無し専門学校:03/06/28 16:47
537名無し専門学校:03/06/28 22:48
538名無し専門学校:03/06/29 09:50
539名無し専門学校:03/06/29 13:14
540名無し専門学校:03/06/29 20:37
(o^-')b グッ!
541名無し専門学校:03/06/30 00:41
>>536

将来設計を考えている上でゲーム業界を選んでいるのなら相当痛いな。
542名無し専門学校:03/06/30 00:49
543名無し専門学校:03/06/30 12:06
544名無し専門学校:03/07/01 21:49
(o^-')b グッ
545初心者名無し:03/07/02 17:09
数少ない生徒の中に漏れの知り合いがいると言ってみるテスト。
546名無し専門学校:03/07/02 19:50
>>545
なぜ止めなかった、友達がいのないやつめと煽ってみるテスト
547初心者名無し:03/07/02 20:53
それは漏れがよく把握しきれていなかったからだったり。
未だにどんな学校か知らなかったりするのだが。
誰か、どんなとこなのか教えてくれい。
548名無し専門学校:03/07/02 23:25
まず前提としてデジブレは学校ではない。

わざわざ高い金払って2年という時間を費やし結果エロゲー業界に就職するための私塾

ただし、生徒側は進研ゼミの勧誘のDMに入っている小冊子の漫画の主人公のようなに
将来が約束されているものと思い込んでいるので要注意
549名無し専門学校:03/07/03 00:14
本当に良く考えような。
数十万という金額は、学生には計りかねるかも知れんが、一般的なサラリーマンにとって、
つまり、庶民にとって、とても大きな金額だ。それだけの金額を稼ぐのに、
時給1000円で何時間の労働を強いられるか、そして、そこから家賃食費光熱費等を差し引いて、
何の娯楽も無駄遣いもせずに、ぎりぎりの生活をしたとして、一体どの位の労働で、その金額を貯める事が出来るのか、
君達は計算してみるべきだ。

専門学校進学を検討している高校生のほとんどは、その負担を親に頼るのだろう。だから実感が無いと思う。
お金は大事だが、それよりももっと大事なものがある。

それは時間だ。

どんな人間にも、死ぬまでに時間は等しく与えられている。が、その貴重な時間には限りがある。
特に人生において勉強できる時期はほんの少ししかない。
高校を卒業して数年の期間に、社会へ出る準備を終わらせないといけない。
お金は大事だが、時間、それも若い時期の時間はもっと貴重である。

550名無し専門学校:03/07/03 00:34
ちなみにコンシューマーゲーム機大手のS社4年目の私の給料は手取りで17万5000円ほどです。
正社員で職種は企画です。

こんなもんなんで他業種に就職したツレやら弟やらと給料の話になると辛い思いをすることになるので
いまのうちから覚悟しときましょうね。

よくこの手の話題になると好きなことをやってお金もらってるんだからいいじゃん と言われますが・・・
551初心者名無し:03/07/03 07:39
そもそも、そんな怪しさ抜群なとこ入るくらいならもっとマシなところはあるのでは?

と少なくとも漏れは思う。

あと、まだわからないことがあるのだが、
学長だか講師だかわからんが、
「牛」と呼んでいる奴は何者だ?

詳細キボンヌ。
552名無し専門学校:03/07/03 20:48
553名無し専門学校:03/07/03 22:49
牛=十牛図=デジブレ学院長=井上正樹=代々木アニメーションの役員

元ゲームショップの仕入れ担当

詐欺まがいの行為をするのが嫌で代アニを辞めたんだとさ

十牛図の主張
・ゲームの情報量の少ないPCゲーム全盛期に仕入れをやってたからゲームを見る目ある
・ゲーム業界に知り合いがいる企画の指導や就職斡旋が可能。
・デジブレは生徒数が少ないから他校より生徒一人に対し多くの労力を割くことができる(ただし授業時間は他校の半分以下)

554名無し専門学校:03/07/03 23:37
社会へ巣立つ直前の二年間という時間、
これがいかに貴重なものであるか。

気が付くのが遅ければ取り返しのつかない事になる。
555名無し専門学校:03/07/05 21:42
556名無し専門学校:03/07/05 22:35
(o^-')b グッ
557名無し専門学校:03/07/06 03:04
無料体験入学を実施しております。お気軽にご参加ください。
体験入学ご参加の方全員に、「神田明神ITお守り」プレゼント!
日時、申込など詳しくは体験入学申込フォームへ
558名無し専門学校:03/07/06 08:57
コナミのサイトより

※ 給与などの処遇は実年齢に関わらず、最終学歴で決定させていただきます。
※ 「学校法人」認可を取得していない教育機関は最終学歴に含みません。

コナミだけが特別だと思わないようにね。最終学歴は一生ついて廻るよ。
例えば、君達が死ぬほど努力して、ゲーム業界に就職できたとしよう。

それで人生の目標達成?

違うだろう?

社会的にはデジブレ卒=一生高卒扱いなんだけど良いのかな?
559名無し専門学校:03/07/06 09:29
560名無し専門学校:03/07/06 11:58
>>558
デジブレ生が目指す業界(エロゲー業界という事ではなく)に入るなら、
大学に入れってことでしょうか?
561名無し専門学校:03/07/06 17:06
>例えば、君達が死ぬほど努力して、ゲーム業界に就職できたとしよう。
>それで人生の目標達成?
>違うだろう?
>社会的にはデジブレ卒=一生高卒扱いなんだけど良いのかな?

潰しが利かないと言いたいのかな?
562名無し専門学校:03/07/06 17:13
>社会的にはデジブレ卒=一生高卒扱いなんだけど良いのかな?

今時はそこそこの大学卒業してからゲー専入る香具師も少なくないのだけどね。
563名無し専門学校:03/07/06 19:12
564名無し専門学校:03/07/06 20:08
どんな授業をしているのか見てみたい気持ちがする
565名無し専門学校:03/07/06 20:35
今日の体験入学会はどうだったのかな?誰か感想書いてよ。
566名無し専門学校:03/07/07 14:01
>>562
それでは聞くが、現デジブレ生全員が、そこそこの大学を卒業してるのか?
大卒→デジブレ入学なんて基地外は一人もいないだろうが。

そこそこの大学卒業してからゲー専入る馬鹿の学歴は、大卒だろ。
デジブレ卒=学歴欄に記載不可=大学出てなきゃ高卒である事実は変わらない。


ナムコのサイトより、欲しい人材

・いわゆるゲームおたくではない人
・人生経験が豊富な人
・入社後も、ずっと勉強を続けていける人
・文章力のある人
・コミュニケーション力のある人

デジブレ、全滅・・・
567名無し専門学校:03/07/07 14:17
568名無し専門学校:03/07/07 22:47
・いわゆるゲームおたくではない人
・コミュニケーション力のある人
 
デジブレ生が一生懸かっても克服できない条件
569名無し専門学校:03/07/08 01:00
それでは聞くが、現デジブレ生全員が、そこそこの大学を卒業してるのか?
大卒→デジブレ入学なんて基地外は一人もいないだろうが。

掲示板ヨクヨメ
570名無し専門学校:03/07/08 01:19
>ナムコのサイトより、欲しい人材
>・いわゆるゲームおたくではない人
>・人生経験が豊富な人
>・入社後も、ずっと勉強を続けていける人
>・文章力のある人
>・コミュニケーション力のある人

今年のデジブレ生はかなりいいセン行くんじゃないですかね。なんとなくですけど。
571名無し専門学校:03/07/08 02:21
>>570
妄想も程々に。
572名無し専門学校:03/07/08 13:23
大丈夫、小波や南無子も、大卒にもたいした給料くれんし、
実力があればサラリーマンやめて、自分の会社作るのが、この業界だ。

ただし、このガッコはエッチゲー就職専門だろ?
大卒高卒関係なし。
いかに抜けるゲームを作れるかだけだ。

573名無し専門学校:03/07/08 20:59
>実力があればサラリーマンやめて、自分の会社作るのが、この業界だ。
そういうもんなんですか? 
574名無し専門学校:03/07/09 02:55
>>実力があればサラリーマンやめて、自分の会社作るのが、この業界だ。
>そういうもんなんですか? 

そうやって自滅していくもんだよ
575名無し専門学校:03/07/09 03:04
実力がある(と勘違いした)香具師がサラリーマンやめて自分の会社作る



・・・どっかで聞いたような話だな。なぁ?>牛
576名無し専門学校:03/07/09 13:33
他人に教える事が出来るほど、
ゲーム企画者として優れているのなら、
どうして企画の売込みをしないのだろうか。

出痔ブレの、永遠の謎。
577名無し専門学校:03/07/09 21:37
>>576
そもそも、そんな奴はゲー専なんかには就職しない。

牛はゲーヲタで、ゲーム店に勤めて、
ゲーム会社に入社出来なかったからゲー専に就職したのではないだろうか…。

などというのは、俺の妄想。
578名無し専門学校:03/07/12 01:31
(o^-')b グッ!
579名無し専門学校:03/07/12 03:28
あれだね、まだ内輪だけで
牛の洗脳を洗脳と理解出来ないんでしょ?

超楽しみ、就職活動やらとかで外の世界と接触した時とか。
全然、世間とズレた考えでやってるって分った時の生徒ってどうなるんだろ?
それとも、ズレてる事や相手や空気を読めない位のレベルにしかなってないかな。

企画の本来の仕事は、文章書きって言ってるようじゃココの生徒は全滅かな?
580名無し専門学校:03/07/12 08:37
>企画の本来の仕事は、文章書きって言ってるようじゃココの生徒は全滅かな?
っていうか、こういうスレを見ても不安にならないのかな。
581名無し専門学校:03/07/12 16:04
現実を知っても不安にならない、脳味噌の構造が不完全な子供だからデジ振れに簡単に騙されるんだろうよ。
あるいはいじめられっ子で落ちこぼれだったガキの頃から培った現実逃避技の達人か。
意識してか無意識にか、彼らは現実を見据えようとはしない。
582名無し専門学校:03/07/12 21:20
>>581
見据えることが能力的に「出来ない」のかもしれないぞ。
まあ、せいぜい頑張ってくれ。位しか部外者は言えないが。
583名無し専門学校:03/07/13 12:52
ttp://www.act.ac.jp/
デジブレに負けず劣らず、DQNの学校
584名無し専門学校:03/07/13 14:11
空途芸夢
冗談かと思たよ
585名無し専門学校:03/07/13 14:59
586名無し専門学校:03/07/13 18:52
>デジブレに負けず劣らず、DQNの学校

確かにDQN校とは思うが、

・専門学校である
・既に業界に人材を送り出した実績がある
・生徒作品をHPで公開している

以上の点でデジブレとは比較にならん。
587名無し専門学校:03/07/13 18:56
空途芸夢…
愛羅武勇…
酒鬼薔薇…
588名無し専門学校:03/07/13 18:57
まさに厨房。
589名無し専門学校:03/07/13 19:20
ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/study.html
↑インターネット・セキュリティ課 いつのまにか削除してるな。

ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
↑トップページは相変わらずだが。
590名無し専門学校:03/07/13 19:28
591名無し専門学校:03/07/13 21:31
http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/form.html

なんか科の構成変わったみたいね
592名無し専門学校:03/07/14 00:10
>>586
しかしなぁ。ポケモン大会、ミニ四駆大会って…。
593名無し専門学校:03/07/14 00:15
小学生レベルだな。<ポケモン大会,ミニ四区大会
594名無し専門学校:03/07/14 23:18
デブ生徒は、授業内容を暴露せよ
595名無し専門学校:03/07/14 23:36
授業内容はわからんが授業の半分はオタク話で費やされていることは
容易に想像がつく
596名無し専門学校:03/07/14 23:46
>>595
なぜわかったのだー!!!!!!!

さてはオヌシ!生徒じゃな?
597名無し専門学校:03/07/15 00:17
ttp://www.act.ac.jp/taiken/kengaku.html

学校見学随時受け付けだってさ。見習ってほしいな>牛
598名無し専門学校:03/07/15 00:40
目くそ学校が、鼻くそ学校を見習って、はたして、どれだけの効果があるのかね。
599名無し専門学校:03/07/15 00:41
DQN学校の講師は、きっとデブヲタに違いない。
600名無し専門学校:03/07/15 00:44
>>598
えー、だってデジブレの学校見学したくない?
601名無し専門学校:03/07/15 01:29
ゲー専の講師達は、自分の自慢話ばかりする、エセクリエイター揃い。
602名無し専門学校:03/07/15 01:59
デジブレはなぜ平日に見学を行わないのか・・・
603名無し専門学校:03/07/15 02:32
準備しないと公開出来ないからに決まってるだろ。
意地の悪い事を聞くなって。
604名無し専門学校:03/07/15 03:01
高*が逃げたのってここだろ?
605名無し専門学校:03/07/15 03:51
最近のデジブレって全く大人しいな。
まだ当初の牛が変な弾けっぷり見せてた頃のほうがマシだと思うぞ。大多数には厭
きられても、勘違いする香具師が僅かでも居れば少しは入学者数も期待できるもんな。
良くも悪くもネタもなく、ただ忘れ去られるのを見守るのみって現状はマズいんじゃ
ないか?まだポケモンだのミニ四駆だのって話題にされる方がマシなんじゃないかな。
606名無し専門学校:03/07/15 03:58

最初だけ目立つために無理してみたものの、

結局、なんだかんだで小心者だから、

尻すぼみになって今に至ってるわけだよ。

デジブレ生の前では、格好をつけて色々と言ってるだろうが、

牛本人がここに登場して、あらゆる突込みに耐え切れず逃げたのは事実だし、

でかい事を言ってのけたが、あらゆる面で既存の学校に追従しているだけだ。
607山崎 渉:03/07/15 10:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
608名無し専門学校:03/07/15 11:49
上げておこう
609名無し専門学校:03/07/15 21:14
デブヲタ講師は、正直、キモい
610名無し専門学校:03/07/15 21:23
生徒さんに出てきてもらいたいですねー。
煽りに反応せずに講義の詳細だけを書いてくれれば嬉しいんですが。
611名無し専門学校:03/07/15 21:27
(o^-')b グッ!
612名無し専門学校:03/07/15 21:31
ほんと、そんな感じですね!

山○組の暴○団組員の分際で....
613名無し専門学校:03/07/15 22:34
>>606
既存の学校以前に、常軌を甚だ逸脱しているとしか思えないが…。
他の学校では、校長(運営責任者)が、ただの店員でしたってのはないぞ。多分。
614名無し専門学校:03/07/15 23:13
ゲー専は、どこも目くそ鼻くそ。
615名無し専門学校:03/07/16 01:27
http://ime.nu/www.digital-brain.org/

HPリニューアルしたヨ!みんな来てね!!
616名無し専門学校:03/07/16 01:54
いきなり監督にはなれません。
いきなり社長にはなれません。
基本を学んで一歩一歩進むことが
結局は夢への近道です。
617名無し専門学校:03/07/16 02:03
618名無し専門学校:03/07/16 04:18
左の娘の左手スゲェな…
619名無し専門学校:03/07/17 21:16
(o^-')b グッ!
620名無し専門学校:03/07/17 22:03
秋葉でウンコに困ったらトイレ貸してくれますか?
621名無し専門学校:03/07/19 02:26
使用料は、1回、1万円ね>>620
622名無し専門学校:03/07/19 03:19
有料便所に商売変えとは恐れ入りました
623名無し専門学校:03/07/19 03:57
ttp://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=335&type=0&space=0&no=0#335

他人に商売の提案する知識も技術も経験もないってそろそろ気づけや
624名無し専門学校:03/07/19 07:04
この学校どうなんよ?
いい情報もなく悪い情報もなく。

正直教えてよ。
使えるか使えないって事。
625名無し専門学校:03/07/19 17:13
悪い情報だらけだろ。
調べたのか?
626名無し専門学校:03/07/19 20:45
>この学校どうなんよ?
>いい情報もなく悪い情報もなく。
掲示板でのやりとりとか見てると結構親切丁寧に回答してるし、いい方なんじゃないかな。
体験入学会には行ってみた?
627名無し専門学校:03/07/19 21:21
>>624
悪い情報がないということは、通われてる生徒さん達が満足されてるということでしょう。
いい学校だと思いますよ。
628名無し専門学校:03/07/20 02:15
>>625
悪い情報って学院長がパソコン屋の店員(20年前w)だったとか、
HPがカッコ悪いとか、そんなのばっかじゃん。
全然どーでもいい話。

他の学校の悪い情報は校長が援交とか講師が自殺とかなのにね。
629名無し専門学校:03/07/20 02:31
>>628
全くですね。
志望校を検討されている方は、冷静に検討をされるべきだと思いますよ。
630名無し専門学校:03/07/20 02:42
>悪い情報って学院長がパソコン屋の店員(20年前w)だったとか、

それを根拠にした業界のベテランだって論に異議があったんじゃないの?

>HPがカッコ悪いとか、そんなのばっかじゃん。

はて?そんな話あったっけ?

>全然どーでもいい話。

まぁ、そう思いたい人にはそうなのかも。本質は全然別のところなんだけどね。
631名無し専門学校:03/07/20 02:50
だからさー体験入学来てくれればわかるって
632名無し専門学校:03/07/20 03:02
>だからさー体験入学来てくれれば

関係者の方でつか?
633名無し専門学校:03/07/20 03:08
>悪い情報って学院長がパソコン屋の店員(20年前w)だったとか、

それだけを根拠に自慢してたのがイタイって話じゃないの?

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html
>20年前だよ。ファミコンの前で、インベーダーのちょっと後だぞ。
>あんた、その時ゲーム知ってたか?
>その当時、ゲームの良し悪し判定して仕入れ本数決められるか?
>サラトマ50本に惑星メフィウスは20本、
>ナイトライフとオランダ妻は2本づつとか。
634名無し専門学校:03/07/20 03:20
と言うか、新設校って事は生徒は入学して4ヶ月しか経って無いわけだ。
で、こんな所に入学する以上は業界や技術にかんしては素人なわけだ。
そんな生徒が、良い学校だとかの判断を出来るわけがない。

例えば、病院で診断時に対応が良いからって
病気を治す事も出来ないのに、良い医者だ、病院だって言ってる様な物。

就職に結びつく実績で結果が出たのか?
口だけ理論や実際に通じるかも分らない技術論で、
実際に就職活動したら言ってる事と現実が違うってなるだろうよ。
自分の所のBBSで牛が発信してる電波理論は、実際の企画職とはかけ離れた考え。
牛の願望的な、自分の内の企画職論を展開してるだけ。
…まあ、就活してみろよ、思い知らされるから。
635名無し専門学校:03/07/20 03:28
>就職に結びつく実績で結果が出たのか?
既に実績出してますが何か?
636名無し専門学校:03/07/20 03:48
>>635
それが事実なら、二つの推論が成り立つ。

一、4ヶ月の授業での結果では無い。(実績出したのは個人の能力)

一、上記が違うのなら、結果を出した奴がいる時点で全生徒が追従出来ないのなら
残っている生徒は、低レベルの能無し。

どちらでしょうか?
637名無し専門学校:03/07/20 04:43
>>636
いや、ひとつだろ。上記のみ。
下は無理ありすぎ・・・。普通の能力の生徒が4ヶ月でどうにか成りようがない。
638名無し専門学校:03/07/20 12:22
>>634
>自分の所のBBSで牛が発信してる電波理論は、実際の企画職とはかけ離れた考え。
>牛の願望的な、自分の内の企画職論を展開してるだけ。
それがよく分からんのだが?
牛の理論って、企画アシスタント、ビリ合格、企画もの書き論とかだろ?
これが実際の企画職とかけ離れてるなら、
あんたの会社がかけ離れてるだけじゃないのか?
新卒のプランナー採用に何を求めてるんだ?
逆に、他の学校でやってるようなアイデア出しとかプランナー希望者への
プログラムの授業なんかの方が全然意味無い。
639マジレス:03/07/20 13:37
企画希望者へのプログラムやゲーム制作の理論の理解は必須。
ちなみにうちの会社は、企画職のみで
ディレクションは経営側(役員の人、つまり社員はやれない。募集なし)
プランニングは外部やクライアント側が基本で、企画の人間はそんなに手を出せない。
内部企画でもメインプログラマと協議してプランニングしてる。
で、内部規定でプログラム的理解がないと企画で採用しないってある。
つまり、中途でも大卒でもゲー専卒でも(微妙)でもプログラム専攻の奴しか採用しないって事。
後、友人勤務の会社(7社)の約半分(3社)もプログラムや制作技術の理論を理解してない奴は
企画職で採用しないってなってるそうな。

例えばゲーム中にイベントを流すって場合、プログラマからどんな形式なの?って聞かれて、
Moveなのかモデルのシーン情報なのか、元データの形式はmpegなのかモデルとモーションデータなのか
で、ストリーミングでしか再生出来ないけど良い?なんて質問が来た時に答えられますか?
ゲームも含めプログラムはデータと処理で成り立ってる。
そのデータや処理をプログラム出来る必要は無いが、
理解もせずに制作に参加出来る分けが無い。例えペーペーの新人でもな。
物書きが基本だからなんて言ってるのは、プリントアウトしか考えてないのか?
データ扱うなんて考えてないのかって思うよ。
640専門神 ◆yhYuri7mb. :03/07/20 13:57
>>639
>例えばゲーム中にイベントを流すって場合
イベントって...。
641名無し専門学校:03/07/20 14:38
>>638
エロゲーのシナリオ担当でもスクリプトくらい書くだろ。

>逆に、他の学校でやってるようなアイデア出しとかプランナー希望者への
>プログラムの授業なんかの方が全然意味無い。

ちと暴論過ぎるんじゃないか?
642名無し専門学校:03/07/20 14:43
あ、そーか、学生はそろそろ夏休みだったね。
ひまになった十牛図が活動を再開したわけだ。なっとく。
643634じゃないけど:03/07/20 14:53
>あんたの会社がかけ離れてるだけじゃないのか?
>新卒のプランナー採用に何を求めてるんだ?

人間性とコミュニケーション能力だな。
ゲー専で身につく技術なんて数ヶ月で身につくもんだし、もし付いて来れない
香具師なら仮採用期間中に居なくなるから重視しないよ。
644名無し専門学校:03/07/20 15:18
>>640
ユーザーの操作でなく、モーションデータを使って規定の動きをさせ、
リアルタイムでローポリゴンをレンダリングして、
意図したグラフィックを表示させる事を、イベントといいます。

ムービーを使わずにローポリを使って演出したりする場合など、
イベント作成というのです。

会社によってはイベントプランナーという呼称も存在します。
シナリオプランナーとイベントプランナーと分かれている会社もあります。

そしてどこの会社もプランナーはスクリプターでもあり、
ゲームプログラミングを知らなくては、成り立ちません。

プランナー=シナリオを考える人と思っている出痔ブレ生は、
同人小説を出すのが精一杯ではないでしょうか。
645名無し専門学校:03/07/20 15:29
RPGの場合
シナリオプランナー、イベントプランナー、マッププランナー、バトルプランナー

一口にプランナーと言っても、最近の業界ではこれだけ細分化されており、
弱小エロゲー会社しか頭にない牛では、対応できないと思われますね。
第一、牛はゲーム開発に携わった経験がないし。

ちなみに、最近のプランナーには、3Dモデリング能力も求められ始めています。
簡単なOBJを作成して、それに実機でカメラワークをつけ、
デザイナーに渡すところまでが仕事の範疇に入ってきています。

当然ですが、プログラマとのやり取りをする場合に、
プログラムの知識がないプランナーは馬鹿扱いで見下されます。
企画職は現役プログラマにとってもやりたい仕事であり、
プログラムも出来ないこんな奴の言う事を、何で俺が聞いてやらなきゃいけないんだ?
と、仮にプログラムが出来ないプランナーが存在したとしたら反感をもたれます。

上記は、PS2での開発をする会社であれば、規模に関係なく当てはまると思います。
弱小で給料も滞りがちな零細会社や、2次元エロゲーを垂れ流すキモヲタ会社は知らないが。
646名無し専門学校:03/07/20 15:32
さて、ここで質問ですが、

この学校には、実機は何台ありますか?
また開発環境はどうなってますか?

授業でプログラムを習わないとしても、
企画職と勉強に、実機とプログラマ講師は必須です。
データを作成して、スクリプトを組む勉強は必要ですよね。
実機と生徒数の比率を教えてください。
647名無し専門学校:03/07/20 15:36
>弱小で給料も滞りがちな零細会社や、2次元エロゲーを垂れ流すキモヲタ会社は知らないが。

デジブレの想定している就職先ってまさにそれなんだが・・・
648名無し専門学校:03/07/20 15:42
大手の場合、技術職から、社内でポジションを得て
企画者になるケースが、ほとんどらしい。
それで、時代の流れに反応したのか、
他のゲー専では、企画コース自体を、
無くし始めているそうです。
649名無し専門学校:03/07/20 15:49
>この学校には、実機は何台ありますか?
>また開発環境はどうなってますか?

「最高スペックのコンピューターが一人一台」だったっけ?と思って確認してみたら

http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/about.html

なんか消えてるな(藁

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3+%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

コッソリ変えんなよぅ>牛
650名無し専門学校:03/07/20 15:51
>4 最新のコンピューター機材

>現時点での最高スペックのコンピューターと最新バージョンのソフトウェアが
>1人1台使用できます。また、すべてのマシンがインターネット常時接続(外部
>への接続はBフレッツ等の光ファイバーを使用)となります。授業時間外のコン
>ピューター使用も可能です。
651名無し専門学校:03/07/20 16:05
「2年間の学費総額」もチョット書き変わってますねドウデモイイケド
652名無し専門学校:03/07/20 16:19
出痔ブレ生よ、質問させてくれ。

最高スペックのコンピュータを約束されて入学した君たちは、
どんなコンピュータを使わせてもらえてるんだ?

PCで考えても、メモリ1G、CPUはP4、グラボはQuadroFX、
これでも最高スペックとは言えないのだが。

ネットワーク環境はどうか。
どの席に座っても、自分のアカウントで使用できる環境ですか?
生徒一人に与えられているサーバ上のフリースペースはどのくらいですか?
OSはWin2000ですよね?
モニタは20インチですか?
タブレットはワコムのインティオスですか?
Photoshopは正規版ですか?エレメンツじゃないですよね?
Painterは正規版ですか?クラシックとかじゃないですよね?
3DCGのアプリは何ですか?
3DCGの映像作品を非圧縮でビデオ出力する環境は整っていますか?
デジベが扱えますか?映像機器は揃っていますか?
653専門神 ◆yhYuri7mb. :03/07/20 16:21
>>644
一般的な用語ではないのですね。

東デブは即戦力の人材を輩出しようとする学校ではないように思います。
ですから十牛図さんにとって最近の業界は眼中に無いはずです。
654名無し専門学校:03/07/20 16:43
>>636
バイトもカウントするらしいから、
どこぞのデバッグにバイト採用されたんじゃねえの?
で、そいつは 『業界就職が決まったので学校を中退します!』 と、
張り切って牛に報告、涙を流して喜んだ。そんな所だろう。

ゲームのデバッグなんて、簡単に採用してくれるのにな。
655名無し専門学校:03/07/20 16:49
>>653
言われてみれば、一般的に『イベントプランナー』と聞いて、
連想するものとは違うね。

確か、プロがプロを育てるんじゃなかったか?

 最近の業界には無頓着=プロとは呼べない

 即戦力の人材を排出しない=プロが育たない

つまり、プロとは呼べない人間が講師で、
プロを育てる事など最初から考えていない教育をしている、
ということだろうか。
656名無し専門学校:03/07/20 16:54
>>654
掲示板でアドバイスしてやった香具師がどこぞに就職できたって牛が自慢げに語って居た筈
657名無し専門学校:03/07/20 17:07
>東デブは即戦力の人材を輩出しようとする学校ではないように思います。

それは貴方の思い違いでしょう。

http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/about.html
>1 ゲーム業界、ゲーム教育のベテラン講師による実践的かつ効果的なカリキュラム
>実務経験10年以上の講師陣による指導で即戦力となる技術を身に付けることができます。

一応は即戦力育成を念頭に考えているみたいですよ。認識に誤解もあるようですが。
658名無し専門学校:03/07/20 17:53
掲示板でのアドバイスしてもらうだけで就職できたなら
わざわざ2年も使って授業をする必要ないね。
659専門神 ◆yhYuri7mb. :03/07/20 18:12
>>657
ぐはぁ(吐血

いや、ビリ合格のコラムを読む限り以下略
660名無し専門学校:03/07/20 20:26
ゲー専なんか、行くなよぉ
661名無し専門学校:03/07/20 20:27
日本の水が危ない!

http://globewater.gooside.com/index.html
662名無し専門学校:03/07/20 21:54
>>639のパターンの方が一般的じゃないと思うなぁ・・・大手だろ?
それに
プログラムの理解とプログラム専攻は違うと思うなぁ。
>例えばゲーム中にイベントを流すって場合、プログラマからどんな形式なの?って聞かれて、
>Moveなのかモデルのシーン情報なのか、元データの形式はmpegなのかモデルとモーションデータなのか
>で、ストリーミングでしか再生出来ないけど良い?なんて質問が来た時に答えられますか?
その程度ならプログラム専攻じゃなくても誰でも答えられると思うし。
ちなみにうちではプランナーにはプログラム知識を求めてないよ。
その程度の打ち合わせは当然するけどね。

あと、
>シナリオプランナー、イベントプランナー、マッププランナー、バトルプランナー
に分かれるのは会社に入ってかなりたってからだろ。
初めからプログラムが出来るからイベントプランナー含みで採用なんて
ほとんど無いと思うが。

あとさ、ここの人って大手とエロゲー屋しか考えてないの?w
663名無し専門学校:03/07/20 22:02
>プログラムの理解とプログラム専攻は違うと思うなぁ。

「プログラム専攻」と「プランナー希望者へのプログラムの授業」も随分違うんじゃないか?
664名無し専門学校:03/07/20 22:11
>>662
制作を舐めてるだろ。
大手だろうが中小だろうが、ゲーム制作の手法は変わらないよ。
規模や使用環境が違うだけ。

まあ、理解出来ないんだろうが…
それとも、そんなにレベルの低い会社なんですか?
煽りの奴等ならともかく、”うちでは”なんて言ってるんだから働いてる現場の人間だろ?
なんだ?大手とか、エロゲーとかのくくりの考えは、おい?

…デジブレ生だろ。
665名無し専門学校:03/07/20 22:14
>あとさ、ここの人って大手とエロゲー屋しか考えてないの?w

>>662さんのところって、シナリオ担当で採用枠あるの?
666名無し専門学校:03/07/20 22:29
>>662
>その程度ならプログラム専攻じゃなくても誰でも答えられると思うし。
馬鹿だろ。答えるだけなら誰だって出来るのは当り前。
答えるには、仕様となっていてデザイナと話がついており
ゲーム全体のデータ量に含まれていて、
そのデータの大きさやクオリティがターゲットハードでの使用に耐えうるのか?
ストリーミングで処理できる内容なのか?
お前は分っていて、プランニングしたのか?
等々の事まで含んだ返事を答えるのが企画の仕事だろ。

今時、実行結果だけをギャーギャー吠える、夢想企画はお呼びじゃない。
667名無し専門学校:03/07/20 22:46
>>662
>>>639のパターンの方が一般的じゃないと思うなぁ・・・大手だろ?

ディレクションを社員にやらせないってパターンは、大手では珍しいんじゃないかな。
668名無し専門学校:03/07/20 23:01
牛もそうだったけど、なんで大手を目の敵にするんだろう?
669名無し専門学校:03/07/20 23:56
>>668
大手を普通に就職ターゲットに含めてしまうとデジブレやデジブレ生の存在意義が消える為。
自分達の存在を、大手を否定する事でしか確認できないんじゃねーの。
670名無し専門学校:03/07/21 00:11
最初の就職先は物凄く大事なのにね。

最初に弱小エロゲー製作会社なんて入ってしまうと、
一生、大手に行けないよ。

今は、大手への入社が非現実的だから、
そんな事を気にしないのだろうけど、
10年経って、20年経っても弱小エロゲー会社を点々とするのかな?
671名無し専門学校:03/07/21 00:48
>>664>>666
が、なんでケンカ腰なのかが分からん^^;
手法は同じでも新卒の採用基準(レベルじゃなくね)は違うようだね。
うちは、プランナーの募集では、普通に企画書やシナリオを見るよ。
(ここ2年くらい取ってないけど)

少なくとも合った事も無い人間にバカとか言う奴に
まともな奴はいないと思う。
672名無し専門学校:03/07/21 01:01
>>671
そうか?
会った事がなくても、さまざまな状況判断で、
頭の悪い馬鹿を判別できると思うが?

会った事がなくても、パチンコ狂の借金主婦は馬鹿だと思うし、
会った事がなくても、闇金に金を借りる奴は馬鹿だと思う。
673名無し専門学校:03/07/21 01:02
>少なくとも合った事も無い人間にバカとか言う奴に
>まともな奴はいないと思う。

つまらんレッテル張りで己のプライドが保てるんなら楽なものだな
674名無し専門学校:03/07/21 01:03
>うちは、プランナーの募集では、普通に企画書やシナリオを見るよ。

企画書やシナリオは見ないって誰か言ってた?
675名無し専門学校:03/07/21 01:03
>>671はオバカタソ
「少なくとも合った事も無い人間にバカとか言う奴にまともな奴はいないと思う」
   ↑2chはそーゆーところ


676名無し専門学校:03/07/21 01:03
>>671
会った事がない奴に対して、
まともな奴じゃないと思うと言う君の言動はどうなの?
677名無し専門学校:03/07/21 01:05
>少なくとも合った事も無い人間にバカとか言う奴に
>まともな奴はいないと思う。

直接会わなくとも知られてしまう己のバカさ加減を反省すべきじゃないの?
678名無し専門学校:03/07/21 01:06
>>671は牛さんでつか^^;
679名無し専門学校:03/07/21 01:08
馬か鹿か牛さんですかね?
680名無し専門学校:03/07/21 01:09
ココは書き込みでしかやり取りできない掲示板だろ。
会った事が無いのは当り前。
では、馬鹿な書き込みに馬鹿と言うのは事実の書き込みの類だろ。
考えも浅そうだが、幾ら変換機能を使ったといえ
会う != 合う程度気付いてくれ。

例えば、俺がココで小泉総理を暗殺するとか吠えたとしよう。
で、レスが付いて”きちがい”、”ヒキコモリ”とか言われて
会った事も無い人間に”きちがい”、”ヒキコモリ”とか言う奴に
まともな奴はいないと思う。
なんて言い出したらどうよ。
681名無し専門学校:03/07/21 01:12
>>680適当に煽る
682名無し専門学校:03/07/21 01:23
あほらしいのでこれで最後にするが、

>>672>>680
例えが滅茶苦茶だね。常識的な話の範囲で、ってことだろ?

>>676
これは672に当たるね。

>>677
はいはい。

>>674
>プログラム専攻の奴しか採用しないって事。
プログラム専攻の人がしっかりした企画書やシナリオ書いて持ってくるの?
それなら理想的だね。でもすごく少ないんじゃない?
683名無し専門学校:03/07/21 01:32
プ
684名無し専門学校:03/07/21 01:33
>>682
気にするな。
このスレの住人はまともな会話なんか望んじゃいないんだ。
685名無し専門学校:03/07/21 01:33
>>682
では自分のレス内容が業界で常識的だと思っているのか?
思い込み房には、何を言っても無駄なのが証明された。

で、>>676への解答でコイツが誰か見当がついた。
牛のやり方、逃げ方そのまんまだな。
本人か信者(生徒)だろ。
686名無し専門学校:03/07/21 01:36
>>682
意味不明だよ・・・
687674:03/07/21 01:40
>>プログラム専攻の奴しか採用しないって事。
>プログラム専攻の人がしっかりした企画書やシナリオ書いて持ってくるの?
>それなら理想的だね。でもすごく少ないんじゃない?

なんか全然回答になってないんだが・・・(ホントニバカデスカ?)
プログラム勉強してきた奴が企画志望するなら企画書も出させるよ、当然だけど。
逆にプログラムとかの教育受けて無くても、ツクールとかで作ったゲームとか
持ってくる奴も居る。そういうのは評価高いな。
で繰り返すけど、企画書やシナリオは見ないって誰か言ってた?
688名無し専門学校:03/07/21 01:40
>プログラム専攻の人がしっかりした企画書やシナリオ書いて持ってくるの?
>それなら理想的だね。でもすごく少ないんじゃない?

では、デジブレは理想的じゃないんだな。
理想的じゃないのに、あんな傲慢とも取れる教育論を断言してるんだ?
理想に近付く努力さえ放棄してるな、
なんせプログラム的、技術的理解を不必要と言ってるのだから。
689名無し専門学校:03/07/21 01:44
>馬鹿だろ
ではじまる文章でおこらない奴はいないと思うが?
そんなのにもまともに答えろと?
690名無し専門学校:03/07/21 01:45
>>689
馬鹿だろ、と言わしめた自分の発言は棚上げですか?
691名無し専門学校:03/07/21 01:46
>>689にはもっと謙虚な心を持って欲しいな。
他人がこんだけ反応してくれるだけでも有難く思わなくちゃね。
692名無し専門学校:03/07/21 01:49
つーか、ほぼ牛本人だな。
そのハムラビ法典風な対応論、
自分の都合の悪い質問は無視か、論点ずらして解答。
連休の夜中に降臨ですか?
693名無し専門学校:03/07/21 01:53
>そのハムラビ法典風な対応論、
>自分の都合の悪い質問は無視か、論点ずらして解答。

禿ワラ
694名無し専門学校:03/07/21 01:55
>>689
馬鹿と言われたら、
その馬鹿と言われた内容を論的に説明し
相手に納得させ、馬鹿と思った事は間違いだったと気付かせる。

この程度の対応が出来ないのはガキでしかない。
馬鹿発言程度でその対応ですか…
695名無し専門学校:03/07/21 01:55
>>692
>>662がそんなにおかしい?馬鹿といわれるほど。
696名無し専門学校:03/07/21 01:58
>>695
マズ自分でアタマ冷やして考えろ。
697名無し専門学校:03/07/21 02:03
>>694
っていうか、>>666の話なんか当たり前すぎて反論のしようが無いんですが。
プランナーがその程度の話が出来るためにプログラム専攻者のみ採用なんですか?

あと私はムシもずらしもしてないと思いますが?
(最後といって、まだ書いてますが^^)
698名無し専門学校:03/07/21 02:04
>その程度ならプログラム専攻じゃなくても誰でも答えられると思うし。
致命的、質問の意味を理解してない証拠。
質問にYES、NOで答えるだけじゃ無いのが解ってない。
貴方の提案したイベントの処理やデータにおいてプログラマが確認を取るって事は、
ストリーミングで再生ってわかる?
どうゆうデータでどう実行するのか理解してるのか?
やって見て、やっぱり変えるとか言い出すのはNGだぞ?
処理はするが、そのデータや考えでいいんだな?
って意味も含んでいるのを読み取れないのか?

実際に現場にいるって奴がそんな解答してるからだろ。
699名無し専門学校:03/07/21 02:13
>あと私はムシもずらしもしてないと思いますが?

674への回答はズラしてるよね?
700名無し専門学校:03/07/21 02:15
>っていうか、>>666の話なんか当たり前すぎて反論のしようが無いんですが。

反論がないならなんで馬鹿呼ばわりされてるのか考えてみろや
701名無し専門学校:03/07/21 02:16
>>676への解答は
おもいっきり、ずらしてる。
702名無し専門学校:03/07/21 02:21
>>698
その相手を下に見る書き方止めたほうがいいと思うよ。
別にYES・NOで答えるだけなんていってないでしょ?

>貴方の提案したイベントの処理やデータにおいてプログラマが確認を取るって事は、
>ストリーミングで再生ってわかる?
>どうゆうデータでどう実行するのか理解してるのか?
>やって見て、やっぱり変えるとか言い出すのはNGだぞ?
そんな次元の打ち合わせまで新卒者にやらせてるの?
製作途中でのデータ形式の変更とかw
うちだったらディレクターの仕事です、それって。

というのは揚げ足取りだけど、僕がいいたいのはそういうことは上がやるから
プランナーには、まともなシナリオを書いてほしいってこと。
少なくともうちはそんな感じ。
703名無し専門学校:03/07/21 02:26
牛だ、十牛図だ、井○だ、○上だ、
降臨祭りか!?

スゲー、久々のぶっち切り、
電波発信、受信不可のレスが蘇った。

休み明けに、生徒に突っ込まれるなよ。
2Chもほどほどに、バレない程度にしろよ。
704名無し専門学校:03/07/21 02:28
プランナー = シナリオ書き って認識は業界でもかなり少数派だと思うぞ
705名無し専門学校:03/07/21 02:29
>>699
なんで?
プランナーの募集に対して「プログラム専攻しか取らない」って言うから
「企画書やシナリオは見ないの?」と質問しただけでしょ?
で、そういうオールマイティ的な人材のみを採用するって言うなら、
それはそれで見識でしょう。別に否定はしてないでしょ?

なんで687はケンカ腰なのかは相変わらず分からんけどw
706名無し専門学校:03/07/21 02:29
>プランナー = シナリオ書き って認識は業界でもかなり少数派だと思うぞ

つうか、そういう認識に持っていきたいんでしょ? >牛
707名無し専門学校:03/07/21 02:34
>>702
だから論点をずらすなよ。

デジブレの牛は(お前もだが)、新卒者にその知識や基礎理解を求めないっていうんだろ。
つまり、それって新卒で入ってもその先にその系統の仕事はやらないって事だ。
プログラマだって新卒者にはメインをやらせないが、ゆくゆくはやらせる方針ならば、
新卒でもコーディングのみの技術だけじゃなく
ゲーム全体を設計、管理できる基礎の技術の有無や理解や興味は重要だろ。

それを、デジブレ&お前は必要ないと言うから”馬鹿”呼ばわりなんじゃねーの。
708名無し専門学校:03/07/21 02:36
>>701
はぁ?
僕が「まともじゃない」と言ったのは「馬鹿だろ」という発言を受けてでしょ?
内容があなたから見て間違ってるからといって、それだけで馬鹿という人は
まともじゃない、と私が判断しただけですよ。さらにそれ(私の書き込み)
が間違っているとあなたが思っても、それは「ずらしている」ことではないでしょ?
709名無し専門学校:03/07/21 02:39
>>702
>別にYES・NOで答えるだけなんていってないでしょ?
では、誰でも答えられるってのは間違っているな。
少なくとも、牛の理論で教育されたデジブレ卒の企画志望者は理解も出来ないかと…
710名無し専門学校:03/07/21 02:44
>>708
だから論点をずらすなよ。

会った事もない人間に馬鹿云々って発言者が、
会った事もない馬鹿と言った人間に”まともじゃない”と言い放つのは
矛盾してますよ?って意味の質問に
なんで、>>671ですねなんて自分じゃないレスを解答にするんだ?
711674:03/07/21 02:46
>>705
なんか勘違いしてるようだが、
>>639 じゃないし、
ウチは文系の奴からでもプランナー採るし、
理系の奴でもプランナー希望なら企画書やらシナリオは書かすし、

>「企画書やシナリオは見ないの?」と質問しただけでしょ?
>>674以前に↑こんなこと質問されてないし。
712名無し専門学校:03/07/21 02:46
ハムラビ法典風のマサキ君には
相手がした事は、自分が否定する考えだったとしても
自分もして良いって変換がかかるんだね。
713名無し専門学校:03/07/21 02:50
>>707
それこそ話をずらしてるでしょ?
>デジブレの牛は(お前もだが)、新卒者にその知識や基礎理解を求めないっていうんだろ。
>つまり、それって新卒で入ってもその先にその系統の仕事はやらないって事だ。
そんなことは無いでしょう?グラフィックで入った人は、ずーっとグラフィックで
総合職の道は無いと?サウンドも?それともグラフィックやサウンドの新卒にも
プログラムを要求するの?(ちょっと揚げ足取りね^^;)
プランナーで、入社時にプログラムの知識がほとんど無くても、
入ってから実地で勉強した人も沢山いるでしょ?

あと、プランナー=シナリオなんて一言も書いてないでしょ?
勝手な読み方しないように。
プランナーは最低限、普通のお話が書けてほしい、ってこと。
話が書けてプログラムの知識がイマイチ(全く無いということでは無くね)と、
プログラムの知識がプログラマー並みでシナリオ書けない人なら、
うちなら前者を取るってこと。

プランナー採用で、他の基準があるのは当たり前だけど
「絶対こうだ!」っていうのは止めたほうがいいと思うよ。
714名無し専門学校:03/07/21 02:52
671 :名無し専門学校 :03/07/21 00:48
少なくとも合った事も無い人間にバカとか言う奴に
まともな奴はいないと思う。

676 :名無し専門学校 :03/07/21 01:03
>>671
会った事がない奴に対して、
まともな奴じゃないと思うと言う君の言動はどうなの?

682 :名無し専門学校 :03/07/21 01:23
>>676
これは672に当たるね。

672 :名無し専門学校 :03/07/21 01:01
>>671
そうか?
会った事がなくても、さまざまな状況判断で、
頭の悪い馬鹿を判別できると思うが?
715名無し専門学校:03/07/21 02:56
>>713
企画志望者の仕事にデータや処理の知識が必要な事が
仕事の延長にあるのか、別職種の仕事にあたるのか、
この相違の時点で”馬鹿”呼ばわりされてもしょうがないんじゃない?
716名無し専門学校:03/07/21 02:57
>あと、プランナー=シナリオなんて一言も書いてないでしょ?
>勝手な読み方しないように。
>プランナーは最低限、普通のお話が書けてほしい、ってこと。

野暮な突っ込みは止めておくが、業界の一般的な認識では プランナー==総合職 だと思うぞ。
717名無し専門学校:03/07/21 02:57
>>714
以下、無限ループ。
718名無し専門学校:03/07/21 03:00
ふーん、やっぱ馬鹿じゃん。
自分が否定した理論を、それを肯定する理論を使って
自分の理論を肯定しようとするなんて。
719名無し専門学校:03/07/21 03:03
>>718
それを論点をずらした解答だって気が付かない時点でキティ。
凄い奴だよね。
720名無し専門学校:03/07/21 03:09
別に、企画志望でもプログラム専攻して
企画の勉強もするって奴は沢山いると思うが…
デジブレの牛さんには、理解出来ない発想だったのかな?
721名無し専門学校:03/07/21 03:09
>>710
凄い理屈ですね。暴言に暴言で返すことは許さないと?
(それはそれで博愛主義か)
「馬鹿」といった人にのみ「まともじゃない」ということは
そんなにおかしいですか?あ、それがハムラビ法典か。いま分かったよw


>>771
682では674の意見に対し質問したわけです。
だから647以前に質問が無いのは当然です。
人間違いならスマソ。

>>715-716
それはそうですが、経験者ならともかく、新卒でプランナーを取る場合、
総合職候補だと思います。だからどのような知識までを要求するかは
会社によって違うでしょう。かなり高度なプログラムを要求する会社もあるようだし、
うちのようにプランナーにさほどプログラムを重視しない会社もあるし。
722名無し専門学校:03/07/21 03:15
>>721
だから論点をずらすなよ。

お前は、暴言を吐く事を否定したんだろ。
なのに、暴言を吐いた人間には暴言を吐いて良い?
笑わせるなよ。ガキだな。
723名無し専門学校:03/07/21 03:15
>>718
そんな難しいこと言わなくても、
「馬鹿という奴こそ馬鹿」ってことでしょ?
僕が言いたいのはそれだけ。
(矛盾といったら矛盾だけどね。でも、それを解決するのは無抵抗主義だけじゃない?)
724名無し専門学校:03/07/21 03:17
>「馬鹿という奴こそ馬鹿」ってことでしょ?

昔、近所にこんな小学生のガキ居たな〜

>(矛盾といったら矛盾だけどね。でも、それを解決するのは無抵抗主義だけじゃない?)

議論というものを知らんのね。
725名無し専門学校:03/07/21 03:19
>>723
違うだろ。
人殺しを否定した人間が
人殺しを肯定する人間を、殺す事で
自分の意見を肯定しようとしている。
こんな意味だろ。
726名無し専門学校:03/07/21 03:21
>>722
論理の遊びが好きだね〜
人に馬鹿とか言っちゃいけないのは分かるよね?
で、言われた人が言った人にだけ怒るのはいけないことですか?

死刑論にも似てるのかな?w
人を殺すことを否定しているのに、
人を殺した人は殺してもよい。(っていうか殺す)
これもガキですか?
727名無し専門学校:03/07/21 03:23
>>726みたいな香具師が実際にプランナーやってるチームがあるとしたら
それはそれですごいことだと思う。
728名無し専門学校:03/07/21 03:24
>>725
>人殺しを肯定する人間
肯定してるんかいw 暴言のことだよね。
要するに2ちゃんだから暴言は仕方が無いというのは分かってるんだけどね。
それを真正面から肯定するのもどうかと思うよ。
729名無し専門学校:03/07/21 03:25
>>726
さすが牛、自分に都合が良い様にしか解釈しないんだね。

人にまともじゃないとか言っちゃいけないのは分るよね?
で、馬鹿と言われたからって、行けないって自分で諌めた行為をするのは
大人の対応なんですか?まともな対応なんですか?
730名無し専門学校:03/07/21 03:25
>人に馬鹿とか言っちゃいけないのは分かるよね?
>で、言われた人が言った人にだけ怒るのはいけないことですか?

で、怒ったときの暴言は許されるって主張ですか?

# 漏れは場合によっては他人を馬鹿呼ばわりすることも有りだと思うけどね
731名無し専門学校:03/07/21 03:26
>>727
722はすごくないのか?
「ガキが」とか「馬鹿」とか言うんだぞw
732名無し専門学校:03/07/21 03:28
>死刑論にも似てるのかな?w
>人を殺すことを否定しているのに、
>人を殺した人は殺してもよい。(っていうか殺す)
>これもガキですか?

個人の起こした殺人と社会維持のための死刑とを同列に語っている時点でガキ

# 漏れは死刑には反対だけどね
733名無し専門学校:03/07/21 03:31
カキコしてきたでつ
サゲ荒しが再発しそうなオカン

■453 / 親記事)  また2chでつか?
□投稿者/ うんこ -(2003/07/21(Mon) 03:29:13)
2chは卒業したとこの掲示板で書いていましたが、あれは嘘でつか?
734727:03/07/21 03:33
>722はすごくないのか?
>「ガキが」とか「馬鹿」とか言うんだぞw

馬鹿がプランナーならチームもまとまんねぇだろって意味だが。
735名無し専門学校:03/07/21 03:35
>>729-730
非常識な対応に非常識な方法で対処するのは仕方が無いと思いますよ。
非常事態(ありうべからざることw)なんだから。
それこそ死刑と同じじゃないでしょうか?

そういえば、ハムラビ法典では「歯には歯を」で相手から与えられた以上の
損害を与えてはいけないはずですが、「馬鹿」に対し「まともじゃない」
なら僕のほうが穏便ですよね。怒ってるといっても僕の場合はその程度ですね。
736名無し専門学校:03/07/21 03:37
>>734
ああ、わかったよ!!納得した。
プランナーシナリオ論を展開するのは、
会社やチームとしても馬鹿にかかわりたくないから
隔離したシナリオだけをやらしているんだよ。
737名無し専門学校:03/07/21 03:37
>>734
すぐ「ガキが」とか「馬鹿」とか言う奴がプランナーでも
チームはまとまらないと思うが。
738名無し専門学校:03/07/21 03:39
>>735
まじで死んでくれ
739名無し専門学校:03/07/21 03:39
>>737
馬鹿な発言や、ガキな発言をする人間より
それを馬鹿だ、ガキだと言える人間の方が
数百倍マシ。
740名無し専門学校:03/07/21 03:41
>「馬鹿」に対し「まともじゃない」なら僕のほうが穏便ですよね。

「四足の動物を誤認すること」と「異常者と決め付けること」では後者のほうが酷くないか?
741名無し専門学校:03/07/21 03:42
>>732
いまの死刑廃止論はまさにその点が論点の一つですよね。
廃止論者は、個人の起こした殺人も社会維持のための死刑も
同じ命だから同列に語ろう、同じでしょ?といってるわけです。
742名無し専門学校:03/07/21 03:43
>>735
君って屁理屈捏ねて周りからウザがられるタイプだって知ってた?
743名無し専門学校:03/07/21 03:45
>>742
だから仕入れ担当をクビになったんだよ
744名無し専門学校:03/07/21 03:45
>>735
>非常識な対応に非常識な方法で対処するのは仕方が無いと思いますよ。
…あなたも”まともじゃない”ですよ。

だから、その根底の
怒っているなら同じ行為をしても良いってのが指摘されてるんだろ?
まったく人の話に耳を傾けないのな。

それに、馬鹿とまともじゃないだと
まともじゃないの方が酷い表現だと思いますが?
745名無し専門学校:03/07/21 03:46
牛は話が噛合わない人(バカ)
746名無し専門学校:03/07/21 03:47
>>740
それは「語源」とその言葉の使われている意味をわざと曲解してますねw
「まともじゃない」をそれほどの意味で受け取る人は少ないだろうし、
「馬鹿」を「四足の動物を誤認すること」と皆が受け取るならケンカには
ならないでしょう。
747名無し専門学校:03/07/21 03:47
馬鹿>>>>>まともじゃない>>>>>>>…>牛
748名無し専門学校:03/07/21 03:49
牛はリクナビNEXTで自分の能力を客観的に見てもらった方がいいのでは?
749名無し専門学校:03/07/21 03:52
>>746
よく考えろよ。
プランナーじゃないのか?シナリオ屋じゃないのか?

馬鹿とは、ある事象に対して理解や考えが
幼い、拙いって意味で使われてるでしょ。

まともじゃないとは、異常とかの意味でしょ。

どう考えても、まともじゃないと言う表現の方が負の表現。
750名無し専門学校:03/07/21 03:54
「馬鹿」は人をたしなめる程度の言い方ですよね?
「まともじゃない」は最早人格否定の域に達している言葉だと思いますが
どうでしょうか?>牛
751名無し専門学校:03/07/21 03:54
いや、仕入れ担当→世兄→デジブラ→プッ
752名無し専門学校:03/07/21 03:58
仕入れ担当だもんなあ・・・

よく講師なんてやれるなあ・・・

生徒も内心では『業界人ぶって知ったかすんなよ!』とか思うんだろうなあ・・・
753名無し専門学校:03/07/21 03:58
738、742、745、747、748は話をずらして逃げているから十牛図ですか?

>>744
貴方(?)は、相手が馬鹿だと思ったら「馬鹿だ」と書いていい、
という考えなんでしょ?僕はそうじゃないだけ。
しかし、怒ったら同じ行為をしていいとは、基本的には思っているよ。
色々な状況があるとは思うけどね。そんだけ。
754名無し専門学校:03/07/21 03:58
ある日の出来事でした。
カップルが車でドライブをしています。
男「ガス欠寸前だからガススタよるね。」
女「ガスだからスグなくなるのね」
男「どう言う意味?」
女「ガスって言うから気体なんでしょ」

@男「あはは、馬鹿だな〜」
A男「あはは、まともじゃないな〜」

@とAでは?
755名無し専門学校:03/07/21 04:03
>738、742、745、747、748は話をずらして逃げているから十牛図ですか?

そうやって『「馬鹿」と「まともじゃない」はどっちが酷い言葉か』という話題から
ずらして逃げるわけですか?ナーンテナ
756名無し専門学校:03/07/21 04:03
>>753
>怒ったら同じ行為をしていいとは、基本的には思っているよ。
世間では、そう言う理論の人間は
信用出来ない、信用しないってなっとります。

馬鹿だとおもったら馬鹿だと言う奴の方がマシに見えます。
757名無し専門学校:03/07/21 04:03
>>749-750
ふーん。そんなに重大に受け止めるんだ。
言葉の理解の仕方は一様じゃないから「まともじゃない」が
そんなに酷い暴言だったなら謝るよ。スマソ。

ただ、プランナーでシナリオも書くけど、「馬鹿」と
「まともじゃない」を使うなら「馬鹿」の方がきつい表現だなぁ。
「まともじゃない」じゃ冷静すぎてケンカにならないよ。
758名無し専門学校:03/07/21 04:07
>>756
その2者はマシとか比べられないでしょ。違うことだし。

>>怒ったら同じ行為をしていいとは、基本的には思っているよ。
>世間では、そう言う理論の人間は
>信用出来ない、信用しないってなっとります。
子供を殺された人とかはたいがい信用できないわけですか?ナーンテナ
759名無し専門学校:03/07/21 04:08
言語感覚が一般からずれている人ってどんなシナリオ書くんだろう?
ちょっと興味津々ですよ。
760名無し専門学校:03/07/21 04:09
>>757
おまえは本当に馬鹿だろ。
自分で馬鹿とまともじゃないの比較を振ったんだろ?
最初の論点は、馬鹿だろうがまともじゃないだろうが
発言を否定する人間が、発言しているのはおかしいって所だろ。

>>753が答えなんだ…
>>756の意見に一票。
761名無し専門学校:03/07/21 04:12
>>758
はあ、断言調に変えるわ。
馬鹿だな、真の馬鹿だ。
>子供を殺された人とかはたいがい信用できないわけですか?
子供を殺されて、相手を殺し返した奴は信用なんてされない。
そう言う意味だろ。
762名無し専門学校:03/07/21 04:12
>言葉の理解の仕方は一様じゃないから「まともじゃない」が
>そんなに酷い暴言だったなら謝るよ。スマソ。

「まともじゃない」と書いたことが問題なんじゃなくて、
暴言は許されない主張する人が他人に暴言を吐いていることが
面白がられてるだけですよ。
763名無し専門学校:03/07/21 04:15
>>758
お前は、被害者の家族が相手を殺したい位の気持ちを抑えている事すら考えず、
被害者の家族を貶める発言をしてるのに気が付かないのか?

マジでプランナー?
764名無し専門学校:03/07/21 04:16
>>757
なに怒ってるのか分から無いんだけど^^
振ったのは確かだけど、言葉の理解の仕方は一様じゃないでしょ?
その理解の仕方が分かったので、それを認めただけだし。

で、
>発言を否定する人間が、発言しているのはおかしいって所だろ。
これについては死刑論など例えで話しついてるんじゃない?
そういう事態もありうるというのが僕の考え。
765名無し専門学校:03/07/21 04:16
>子供を殺された人とかはたいがい信用できないわけですか?ナーンテナ

子供を殺された人がリベンジしたとして、同情はされるかもしれんけど信用はされないよなぁ。
766名無し専門学校:03/07/21 04:19
>>発言を否定する人間が、発言しているのはおかしいって所だろ。
>これについては死刑論など例えで話しついてるんじゃない?

ガキの考えだってレスついてなかった?
767名無し専門学校:03/07/21 04:24
本気で大丈夫なのか?
デジブレの生徒って、こんな理屈の奴に理論を教わっても
凄い変換やフィルターをかけた理論になってそうだな。
768名無し専門学校:03/07/21 04:27
>>761、763
その気持ちの為に死刑制度があるのだと思っています。
だから法制度がしっかりしていない場合は「敵討ち」は合法だったわけです。

ようするに、僕は「馬鹿」と言われても言い返しちゃいけないと?
また「暴言はいけない」というまともな理屈も言ってはいけないと?
769名無し専門学校:03/07/21 04:29
ちゃ〜ちゃっちゃっ、ちゃちゃっ
ちゃ〜ちゃっちゃっ、ちゃちゃっ
ま・さ・きっ・SOS
マ・サ・キッ・SOS

なんのイントロか解る奴いる?
770名無し専門学校:03/07/21 04:32
>ようするに、僕は「馬鹿」と言われても言い返しちゃいけないと?

>また「暴言はいけない」というまともな理屈も言ってはいけないと?

この二つが相反するって理解出来ないの?
君はこの二つの理論を同時に言ってるから突っ込まれてるんですよ。

同時に言う事を、肯定してるから信用出来ないって言われてるんですよ。
771名無し専門学校:03/07/21 04:36
>>764
リクナビNEXTに経歴晒してプランナー志望で応募してみろ。
まあ、書類落ちだと思うが、つーか書類落ち確定。

-経歴-
 ゲームの仕入れ担当
 世兄で就職率捏造方程式を開発
 結婚式に高橋名人を招待(プッ
 デジブラで校長とプランナー科を担当

-趣味-
 2Chで高度な論理で相手を論破する事(プッ
772名無し専門学校:03/07/21 04:36
>>770
だから相反してるのは分かってるよ。
相反するからってまともなことが言えないのはおかしいでしょ?
それを解決するには無抵抗主義か暴言肯定しかないでしょ?
で、それはどっちも無理があるでしょ?
773名無し専門学校:03/07/21 04:37
七戸SOS?
774名無し専門学校:03/07/21 04:37
>>768
禁止令が出る前の仇討って、政府に申請出して許可が出たら初めて合法に行える
もんだって知ってた?
君の「怒ったらやり返してもOK!」って主張はそれ以下の法整備以前の主張ですよ。
775名無し専門学校:03/07/21 04:41
牛さんカキコ中^^;
776名無し専門学校:03/07/21 04:42
>>774
知ってるよ。
ただ、赤穂浪士みたいに許可が出なくてもやる人はいたし。

しかし、なんでここの人は極端にとるかなぁ。
「怒ったら(なんでも)やり返してもOK!」なんていってないでしょ?
777名無し専門学校:03/07/21 04:44
>ただ、赤穂浪士みたいに許可が出なくてもやる人はいたし。

じゃキミは切腹覚悟で暴言吐いてる訳?
778名無し専門学校:03/07/21 04:44
>だから相反してるのは分かってるよ。
>相反するからってまともなことが言えないのはおかしいでしょ?
世間では、相反してる時点でまともじゃないとなっとります。

なぜ、二つの論理が同時に存在する事がおかしいとの議論で
単体の論理だけを見て、まともだと言うのでしょう?

幽霊は存在しないって言ってる人間が
遭遇した幽霊だけは存在してるって言い出すのと同じレベル。
で、遭遇したんだから存在するって言うのはまともな意見だ!
なんて言ってるんだよ。
779名無し専門学校:03/07/21 04:46
>>777
揚げ足取りだよね。
仇討ちでも、殺すなら殺されることを覚悟するだろうし、
馬鹿といえば言い返されることは覚悟するだけでしょ?
780名無し専門学校:03/07/21 04:47
>>779
喩えがマヌケなんだよ
781名無し専門学校:03/07/21 04:51
牛さんは大学出てるの?
782名無し専門学校:03/07/21 04:53
>>776

え〜>>753
>しかし、怒ったら同じ行為をしていいとは、基本的には思っているよ。
これは違うのでしょうか?

>「怒ったら(なんでも)やり返してもOK!」なんていってないでしょ?
その(なんでも)の意味を明確にしてよ。
行為の内容なのか?行為の是非なのか?

つーかこれも論点すらしじゃね?
なんで、いきなり(なんでも)なんて途中から言い出すのか?
普通は、始めから言わない限りそんな屁理屈的な発言は途中からは
恥ずかしくていえない物だと思うが?

>>773
グッ!合ってる。リアルタイムで見てましたか?
つまりは、私はその世代のちゃんとした歳の物です。
ちなみにプログラマです。数年前にゲー専出てから暇だとこの板来るんです。
783名無し専門学校:03/07/21 04:53
>>778
ちょっと上手い例えだけど現実的じゃないよね。
それはどうでもいい話だから「おかしいね」で片付けられるけど、
例えば死刑論のようなことだったら、常識と常識、感情と感情の
問題だから論議になる訳でしょ?
だいたい人を殺せば死刑なんて矛盾だらけでしょ?
784名無し専門学校:03/07/21 04:54
>>781
以前公開していた履歴書でも学歴についてはなぜか書いてなかったよね。
ま、世兄の広告の多湖輝みたいに学歴で生徒ビビらせちゃうのもどうかとおもうんで
なんか配慮した結果なのかもしれないけど。
785名無し専門学校:03/07/21 04:57
>>784
流石に講師が高卒とは書けんだろ
786名無し専門学校:03/07/21 05:00
>>783
死刑と復讐を同列に語るのは、被害者の遺族が死刑の執行官を代役できるよう
法改正されたときにしてくれ。
787名無し専門学校:03/07/21 05:01
>>782
ニュアンス、受け止め方の問題かもね。
>「怒ったらやり返してもOK!」と
>しかし、怒ったら同じ行為をしていいとは、基本的には思っているよ。
受ける印象がずいぶん違うと思う。
内容も是非も両方の面で(なんでも)「怒ったらやり返してもOK!」って
感じの書き方だよね、これは。

自分の発言を誤解していることに対し、誤解しているよと指摘することも
論点ずらしですか?
788名無し専門学校:03/07/21 05:02
■42 / 親記事)  GAME-DOJO
□投稿者/ 十牛図@講師 -(2002/05/18(Sat) 04:42:52)
□U R L/ http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm

久しぶりにちょっと見てきたけど、やっぱすごいわ。
あれについていける奴ならどこでも受かるな、まじで。
少なくとも私はついていけません<(_ _)>

ゲーム業界を目指すなら(特にプランナー)、一度見とくことをお勧めします。
http://www.alfasystem.net/dojo/
789名無し専門学校:03/07/21 05:03
過去の実績があれば高卒でも堂々と書くんじゃないかな
790名無し専門学校:03/07/21 05:04
>>788
>>少なくとも私はついていけません<(_ _)>
>>ゲーム業界を目指すなら(特にプランナー)、一度見とくことをお勧めします。
 ↑どーゆー事?矛盾してない?まじ馬鹿でつか?
791名無し専門学校:03/07/21 05:07
プロとしての自覚無し
まあ、能力も無いけどな(プッ
792名無し専門学校:03/07/21 05:07
>>787
プランナーであらせられる貴兄においては、
>受ける印象がずいぶん違うと思う。
と理解していながら、自分の印象でしか物を言わないのは如何してなのですか?

私には
>「怒ったらやり返してもOK!」と
>しかし、怒ったら同じ行為をしていいとは、基本的には思っているよ。
同じ意味に受け止められますぞ。
こう受け止める人間がいることも理解しての発言だと思っていました。
なにせ、プランナー様だとの事でしたので…
793名無し専門学校:03/07/21 05:08
>>790
レベルの高いところの片鱗でも見たほうがいいって位の意味じゃないの?
794名無し専門学校:03/07/21 05:10
まあこーゆー低レベルすぎる学校を運営してたらそう思うわな
795名無し専門学校:03/07/21 05:15
>>792
>自分の印象でしか物を言わないのは如何してなのですか?
目的語がないのでよく意味が分からないんですが、
この場合についてはそこ(受ける印象)について述べているだけですが?

>私には
>>「怒ったらやり返してもOK!」と
>>しかし、怒ったら同じ行為をしていいとは、基本的には思っているよ。
>同じ意味に受け止められますぞ。
そういう人もいるかもしれませんね。しかしそれが一般的ですか?

「人を殺したら死刑OK!」
「人を殺したら死刑にしてもよいと基本的には考える」
同じ意味かも知れませんが全然違う印章を受けますよね。
796名無し専門学校:03/07/21 05:18
>「人を殺したら死刑OK!」
>「人を殺したら死刑にしてもよいと基本的には考える」
>同じ意味かも知れませんが全然違う印章を受けますよね。

今の日本じゃ人1人殺しても死刑にはならんよ。
いい加減例えが適切でないことに気付や。
797専門神 ◆yhYuri7mb. :03/07/21 05:19
えらくnoisyですね...
798名無し専門学校:03/07/21 05:22
>>専門神

あんた就職できたのか?
799名無し専門学校:03/07/21 05:22
>>796
それはそうだね。スマソスマソ

「人を3人以上殺したら死刑OK!」
「人を3人以上殺したら死刑にしてもよいと基本的には考える」
同じ意味かも知れませんが全然違う印章を受けますよね。

に訂正します。
800名無し専門学校:03/07/21 05:23
こうしてデジブレの悪評から話題をそらす牛の企みはマンマと成功したわけですが
801名無し専門学校:03/07/21 05:24
>>795
だから!
プランナーでシナリオの仕事してるって言う人間が
人それぞれに受け止め方がある物なのに、自分の受け止めた印象でしか
物事を考えない、発信しないで務まると思っているのか?
そんな自分勝手な奴が、プランナーなんて務まるのか?
って事。

だから印象と意味なんてこの論議では関係ない。
同じ意味と取れるなら、発言した事になるだろ。
印象で意味が変わるのか?
無差別殺人犯。
公務員の死刑執行官。

人の生命を絶つ行為において、公務員の死刑執行官の印象だと
人の生命を絶つ行為じゃなくなるのですか?
802名無し専門学校:03/07/21 05:27
>>799
じゃ、
「怒ったら(なんでも)やり返してもよいと基本的には考える」
という主張でOK?
803専門神 ◆yhYuri7mb. :03/07/21 05:34
>>798
していません。
804名無し専門学校:03/07/21 05:34
すごいな、本当に。
例えば、
食事をする
ラーメンを食べる

印象が違うけど、物を食べる意味では同義だよね。
牛さんは印象が違うと、意味も違う物に変えてしまうんだ?

生徒も大変だろうと推測出来る。
授業中、全生徒ポカーン状態とか起きてそう…
805名無し専門学校:03/07/21 05:41
そりゃね、「バカって言ったなーバカって言ったなーバカなんていう香具師はなー
まともじゃないんだからなー」とか叫びながらワンワン泣きながら腕ブンブン振り
回しながら暴れるガキが相手だったら少しは言葉の印象も考えたほうがいいかもね。
冷静じゃないんだし。
806名無し専門学校:03/07/21 05:44
つまり、デジブレや牛にとって
発言内容は、一字一句同じ物でないといけないんですね?
”同じ意味かも知れませんが、その発言はしていません”
印象が違うでしょ?

マジで…ほんと…
807名無し専門学校:03/07/21 09:22
>>771
>結婚式に高橋名人を招待(プッ
マジで? この経歴は知らなかった。コラムにでも書いてるの?
808名無し専門学校:03/07/21 10:20
ようするに、
>>638がデジブレ擁護に聞こえたのがこのスレの空気に合わなかっただけだろ?

自分の会社では、プランナー採用が企画書やシナリオ重視でプログラムを
さほど重視しない(ゲー専でのプログラムの勉強はともかく、
応募者のプログラム的資質が全く無くてもいいなんて言ってないからね)とか、
暴言を言ったら暴言で返される、なんて別におかしくもなんとも無い普通の
考えについて、延々言葉尻を捕らえて突っ込んでるだけだろ?
こんどは印象で答えるな?馬鹿だね〜
「食事をする」と「ラーメンを食べる」じゃ全然違う意味じゃん。
もう理屈のための理屈としかいえない。
「このように考える」を「何々でOK!」とか言い換えるのは
スポーツ誌の見出しみたいな理屈だよね。
(スポーツ誌の見出しだって嘘を書いているわけではない、とか言い出すんだろな)

「だれの反論も許さない!」ってスレならスレタイにそう書いてくれないと。
ちなみに僕は十牛図ではないし、うちの会社は大きくは無いけど18禁専業
でもありません、外注が主ですが。あと、独身ですw
809名無し専門学校:03/07/21 14:05
>>808
文章を読み取れてるのか?
>暴言を言ったら暴言で返される、
そんな話になってないじゃん?
暴言を言う事はいけないと言う人間が、
暴言を言われた時なら暴言を言っても良いなんいう
矛盾する理論を突っ込まれているのに
”君と同じ考え”でを展開して話が噛合ってないとしか
読み取れないけど?
810名無し専門学校:03/07/21 14:06
>「食事をする」と「ラーメンを食べる」じゃ全然違う意味じゃん。
だから、話の流れを読み取れよ?
物を食べると言う意味では同じだろって書いてあるじゃん。
つまり、
”食事したなんて言ってない”
”ラーメン食べたっていったじゃん?”
”ラーメン食べたと言ったが、食事したとはいってない”
”……”
こう言う意味の風刺だと読み取れないの?

…デジブレ生の特徴なのかな…話が伝わらないのって?
811名無し専門学校:03/07/21 15:12
>ようするに、
>>>638がデジブレ擁護に聞こえたのがこのスレの空気に合わなかっただけだろ?

繰り返す様だけど物分りの悪い馬鹿が笑い者になってただけだよ。
納得できないんだったら、明日会社の同僚にでもこのスレ見せて感想聞いてみたら?
812名無し専門学校:03/07/21 15:14
>>808

>>795
>「人を殺したら死刑OK!」
>「人を殺したら死刑にしてもよいと基本的には考える」
>同じ意味かも知れませんが全然違う印章を受けますよね。

自分の発言の”意味”を同じと言っておいて
その意味での発言が有ったのかとの問題で
同じ意味の内容は言ったが、印象(!=印章、上記ね)が違うから
その発言は無かったと主張してる様にしか
理解出来ないんですど…?

印象で文の意味は変わりませんよ?って話では無いのですか?
813名無し専門学校:03/07/21 15:36
今回の件で、

>ちなみに僕は十牛図ではないし、うちの会社は大きくは無いけど18禁専業
>でもありません、外注が主ですが。あと、独身ですw

エロゲのシナリオ書きって馬鹿でも務まるんだなーと思った。
牛も生徒に勧めるわけだよ。
814名無し専門学校:03/07/21 15:50
>>682
>あほらしいのでこれで最後にするが、

そうしたほうが良かったのにね
815名無し専門学校:03/07/21 18:14
>>813
 おまえはどう考えても牛としか思えん。
  理由 1) 話が噛合わない
     2) 暴言を言う事はいけないと言う人間が、
       暴言を言われた時なら暴言を言っても良いなんいう
       矛盾する理論を振りかざす
     3) ^^;
816名無し専門学校:03/07/21 23:44
815に指摘された途端、静かになったね。
817名無し専門学校:03/07/22 01:37
単にネタ切れでしょ。馬鹿ももう来ないみたいだし。
818名無し専門学校:03/07/22 02:03
二年制だっけ?

来年の就職シーズンが楽しみだね。
819名無し専門学校:03/07/22 02:08
経営者自身が夜な夜な2chでくだらない論争に現をぬかしている学校ってのもある意味凄いな。
820名無し専門学校:03/07/22 06:37
牛の書き込みって、ある意味わかりやすいよね。
821名無し専門学校:03/07/22 23:04
俺の知らない間に、何で盛り上がってるんだ…。

dat落ちしないように、単にageるだけでなく、
前レスで関係ありそうなところにレスをしていたのに…
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

っつーことで、牛よ。sage荒らしすんなよ。出て来い。
822名無し専門学校:03/07/24 19:19
LOGINに取材されてる
学校の写真が載ってるよー!
823名無し専門学校:03/07/25 01:01
>>822
ログイン見てないが、そーゆーのは大概「パブ記事」と言って、
本当の記事じゃない事が多いです。
パブ記事っつーのは広告の一種で、簡単にいえば金払って取材に
来てもらって、意図通りの記事を書いてもらう方式の広告。
困るのは、普通の記事と区別がつかない(つきにくい)事。
824名無し専門学校:03/07/25 02:00
>>823
早速夢を打ち壊すな(w
825名無し専門学校:03/07/25 03:10
写真がインパクトある。
これが真実か・・・・
826名無し専門学校:03/07/25 04:10
>>825
宣伝写真・・・
827名無し専門学校:03/07/25 17:48
>>823
本屋行ってログイン見た方がいいぞ
なんか「突っ込みてー!」って空気が満載の記事だからw
828名無し専門学校:03/07/25 19:50
うぷしてよん。
829名無し専門学校:03/07/25 21:40
十分突っ込んでる漫画だとオモタ
つーかトレス台もないのかヨ!!
830名無し専門学校:03/07/25 23:11
>>829
うわー。見てぇ…。
831名無し専門学校:03/07/25 23:38
プロを育てるまっとうな学校!


「プロが」がなくなりましたね。
832名無し専門学校:03/07/25 23:51
プロがプロを育てる、だと、詐欺だもん。

プロを育てる、だと、灰色無罪で済む。
833名無し専門学校:03/07/26 01:15
安いが自慢の筈の授業料がオチとはね・・・
漫画描いた人も「高けぇ〜、何ソレ?馬鹿じゃないの?」とか思ったんだろうな。
834名無し専門学校:03/07/26 01:19
牛肝伊予。。。
835名無し専門学校:03/07/26 01:23
月七万払って漫画のトレースか…
836名無し専門学校:03/07/26 02:55
こうして徐々に低レベルが露顕していくな。
結局、井の中の蛙、閉鎖空間でしかなかった訳だ。
大体、今時企画の科がある時点でDQN校なのに
自分(牛)や自分等(生徒)は、まともだと思っている時点で浅はかな連中決定。
企画目指すのに企画の科って馬鹿丸出し。
中学生が、野球の監督やコーチを目指すとか言って、監督やコーチの勉強なんてやってたらどう思う?
で、最初は野球チームに監督やコーチのアシスタントで入る!とかな。
それと同じなのに気が付かないなんてな。
837名無し専門学校:03/07/26 15:21
2年間夢見れて170万なら安いもんだ。
838名無し専門学校:03/07/26 16:09
写真に映ってる画面が信じられねー!
文章書きがフォトショップ覚える必要性があるのか?と小一時間・・・
しかも、ギャル絵に色塗り・・・・意味があるのか?!

絵描きの方の机の狭さと画材にもビクーリ
机にライトも付いてない、蛍光灯の明かりだけで授業・・・
なかなか過酷な授業風景だな!
839名無し専門学校:03/07/26 16:44
ここの授業を2年間耐えられた生徒さん達は、相当な我慢強さが身についていると思います。
デバッガのアルバイトを目指すには重要なスキルですね。いい学校なんじゃないでしょうか。
840名無し専門学校:03/07/26 17:21
http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/img/publishing2.jpg
>プロを育てる真っ当な学校!
>王道を行こう!
>いきなり監督にはなれません。
>いきなり社長にはなれません。
>基本を学んで一歩一歩進むことが
>結局は夢への近道です。

「王道を行こう!」って意味よくわかんなかったんで調べてみたよ

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%A6%C6%BB&kind=jn
>おうどう わうだう 0 【王道】
>(1)尭(ぎよう)・舜(しゆん)ら先王の行なった、仁徳に基づく政治。儒家の理想と
>する政治思想で、孟子によって大成された。
>⇔覇道(はどう)
>(2)安易な方法。楽な道。近道。
>「学問に―なし」
>三省堂提供「大辞林 第二版」より

なんか全然逆の意味じゃねぇの?>牛
841名無し専門学校:03/07/26 17:32
>>840
何なのその恥ずかしい絵は
842名無し専門学校:03/07/26 17:46
安易な方法。楽な道。近道。
843名無し専門学校:03/07/26 17:47
この中なら、楽な道が意味としては一番合っている。

楽な道に逃げようというニュアンスか。
確かに楽だよな、低レベルな学校に逃げるのは。
その後の事を考えると、人生を捨てる選択なのだが。
844名無し専門学校:03/07/26 17:48
牛って大学出てないだろ?
頭悪いもん。
845名無し専門学校:03/07/26 18:12
>いきなり監督にはなれません。
>いきなり社長にはなれません。
>基本を学んで一歩一歩進むことが
>結局は夢への近道です。

でもそれは大変だから楽な道に逃げましょうってことね。
846名無し専門学校:03/07/26 18:23
こんなにツッコミ所満載の学校も中々見当たらないと思う。
847名無し専門学校:03/07/26 23:32
”きなり企画にはなれません。”
この発想は出なかったのかな?

監督のアシスタントとか、社長のアシスタントって考えなんてある訳無いのに
ここの痛い企画の科は、
企画のアシスタントから入って企画になろう!
なんて言ってるのな。
監督見習や社長見習なんていないのと同じで、企画見習なんてナンセンス。
制作の技術スタッフから企画になるのが大方なのに、ここの連中は技術を否定して
基本の文章書きとか勝手なレベルを設けて、それでスタッフになれるつもりなのか?
848名無し専門学校:03/07/26 23:43
>監督見習や社長見習なんていないのと同じで、企画見習なんてナンセンス。
結構あるよ。特に大卒で大手に企画職で入社なんて連中はみんなそうだよね。
己の狭い視野だけで業界を語らないほうがいいんじゃないかな。恥かくだけだし。
849名無し専門学校:03/07/27 00:04
>結構あるよ。特に大卒で大手に企画職で入社なんて連中はみんなそうだよね。
これってさ、3Dプログラム、3DCGの理論の理解やらを求められるよ。
あとスクリプト打ち(半プログラム状態、エクセルの簡単なカラム、セルのも)やらと
技術スタッフとして見込まれて、教育されてってなるよ。
ここの企画見習の定義とはかなり違うよ。
850名無し専門学校:03/07/27 01:07
牛の面:痩せ型のキショオタ、勘違いオタクファッション(茶髪で長髪)、ダウン症のような表情
851名無し専門学校:03/07/27 03:27
>これってさ、3Dプログラム、3DCGの理論の理解やらを求められるよ。
>あとスクリプト打ち(半プログラム状態、エクセルの簡単なカラム、セルのも)やらと
>技術スタッフとして見込まれて、教育されてってなるよ。

まぁーその辺、さくっと対応できるかどうかって違いだよね。
852名無し専門学校:03/07/27 03:34
>牛の面:痩せ型のキショオタ
そうね

>勘違いオタクファッション(茶髪で長髪)
そうね

>ダウン症のような表情
全くその通りで異論をはさむ余地は微塵もないけどちょっと言い過ぎ
853名無し専門学校:03/07/27 17:11
今日の体験入学はどうだったの?>参加者
854名無し専門学校:03/07/27 17:41
>>851
デジブレと他の決定的違いは
デジブレは技術は不要、まず文章書き。
他は技術も最低限必要に入ってくるから勉強する。

つまり、入社前に技術の素養が
必要ない、入ってから覚えると
必要、入ってからでは遅いって感じじゃない。

デジブレ生って会社入れたとして、入社後に技術系は
会社が一から教えてくれると思っているのかな。
まあ、入れないから言っても無意味か。
855名無し専門学校:03/07/27 17:58
デジブレ生なんて、良くてデバッグのバイトで終わりだよ。

今時、デバッグから製作に行けると本気で考えてる時点で終わり。
業界の事を何も知らない講師陣を恨め。
856名無し専門学校:03/07/27 19:27
でも、文章書くって学校行って
フォトショップで女の子の塗り絵するわけでしょ?

技術の方向まちがってねぇ?
857名無し専門学校:03/07/27 20:07
デブ卒=牛の劣化コピー
858名無し専門学校:03/07/27 22:54
>でも、文章書くって学校行って
>フォトショップで女の子の塗り絵するわけでしょ?

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html の 15 で
言ってる「特別講座」じゃないの?
まぁ素人の塗り絵で就職できるとも思わんけど。
859名無し専門学校:03/07/28 00:02
マンガではそういうふうに書いてなかったけどなー
企画書を書くためにフォトショップの使い方を勉強してるらしい

とにかく写真がすごいよな
860名無し専門学校:03/07/28 00:34
マンガでは、カードゲーム課は普通の企画コースと最後だけ違うとかいう説明だっ
たけど、以前は

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html
>ひとつはカードゲーム・トレーディングカード・ボードゲームは
>そろそろビジネスとして成り立つのではないか?ということです。
>プランニングやマーケットリサーチから、バランス調整や営業まで
>考えれば職業として成り立つ部分もかなり大きいと考えてます。

なんか大層なこと言ってんだよね。
861名無し専門学校:03/07/28 00:53
>>859
そんなもんをウリにして何がしたいんだろう…。
862名無し専門学校:03/07/28 00:55
>>860
カードゲーム科は趣味の延長って言ってなかった?
863名無し専門学校:03/07/28 00:58
>>861
馬鹿を鴨る
864名無し専門学校:03/07/28 01:12
>とにかく写真がすごいよな

なんか奥行きのない写真ばっかなんだけど、そんな狭いの?
865名無し専門学校:03/07/28 21:48
記事のうぷはまだですか?
866名無し専門学校:03/07/30 01:17
トレスの教材が出痔○とか裸撫秘○とか伏字なのはやっぱ著作対策なのかな?
867866:03/07/30 01:37
誤「著作対策」
正「著作権対策」
868名無し専門学校:03/07/30 10:38
記事のうぷはまだですか?
869名無し専門学校:03/07/30 10:39
>>866
他人の著作物を勝手に授業に使ってんの?
870名無し専門学校:03/07/30 14:22
著作権についてはどうにでもなるけど問題なのはイ多な物を教材にしているところ
871名無し専門学校:03/07/30 17:05
デジコとラブひな…
確かにイタタだな

デジブレ…超イタタ
牛…爆イタタ
872名無し専門学校:03/07/30 17:13
>>870さんイタタ漢字ハケーン!!
侈(おご・る)だそーでつ
IMEパッドで表示させました
因みに「おごる」では変換されませんでちた
873名無し専門学校:03/07/30 17:16
次のスレタイ
「侈多…六牛図/東京デジタルブレイン学院」
874名無し専門学校:03/07/30 17:18
次のスレタイ
「了侈多…六牛図/東京デジタルブレイン学院」


875名無し専門学校:03/07/30 18:54
次のスレイタイ
876名無し専門学校:03/07/30 23:29
最初から痛かったけどね。

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html
1 名前:名無しさん専門学校 投稿日:02/07/27 19:37
ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
時代のニーズか、ついにゲームヲタクの専門学校が登場ッ!
学校のページのリンク先に「コスプレ喫茶」だぁあ、キター!!!!
同じ目をした諸君よ、楽しい学生生活を満喫してくれ。
はずかしがることはないんだよ。ウィー・アー・ザ・ヲタク!!
877名無し専門学校:03/07/31 00:15
トップページの・・・

>さて、あなたはゲーム業界に就職したいですか?



>あなたのための正解は、あなた専用の「正解」、
>ただ一つしかないからです。
>前置きが長いですね。
>それでは、あなたの正解を探しましょうか。

これはつまり、このページから立ち去れという意味ですか?
878名無し専門学校:03/07/31 02:03
ただ一つの正解がデジブレに入学(哀
879名無し専門学校:03/07/31 02:35
>>877
ヲタ特有の、“一見難しそうで深い事を言ってる風だが実は意味不明な独り善がり”な発言だな。
880名無し専門学校:03/07/31 02:36
デ字ことかラブ日名とか写して絵の勉強になるのか
非常に疑問だが、それ家で出来るんじゃねぇ?
なんで高い金払って学校でアニメ絵写すわけ?
881名無し専門学校:03/07/31 21:04
>>880
それが、ライオンに引き連れられたプロ講師陣が行うことです。

結論
人間って、不思議な生き物だよね。(・∀・)ニヤニヤ
882名無し専門学校:03/07/31 21:07
★サンプルムービーをどうぞ!!★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
883名無し専門学校:03/07/31 23:31
時代のニーズか、ついにゲームヲタクの専門学校が登場ッ!
学校のページのリンク先に「コスプレ喫茶」だぁあ、キター!!!!
同じ目をした諸君よ、楽しい学生生活を満喫してくれ。
はずかしがることはないんだよ。ウィー・アー・ザ・ヲタク!!


いつみても笑える。

登場ッ!
だぁあ 
キター!!!!  
ウィー・アー・ザ・ヲタク!!
884名無し専門学校:03/08/01 02:17
ププ御前等何そんなに必死になってんの?
885名無し専門学校:03/08/01 03:52
>>884
必死なのは牛の方では?

いつみても笑える。

登場ッ!
だぁあ 
キター!!!!  
ウィー・アー・ザ・ヲタク!!
886山崎 渉:03/08/02 01:28
(^^)
887名無し専門学校:03/08/02 10:21
山崎 渉登場ッ!
スクリプトで荒らしだぁあ  キター!!!!  
ウィー・アー・ザ・ヲタク!!
888名無し専門学校:03/08/02 12:02
これからも僕を応援して下さいね、キター!!!
889名無し専門学校:03/08/02 22:47
>869
>他人の著作物を勝手に授業に使ってんの?

人数分正規品を購入してれば勝手に授業で使っても問題ない。
もし教材がコピーとかだったら著作権法に触れる問題だが、

http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=167&type=0&space=0&no=0

流石にそれはないだろ。著作権について意識を持たせるのも授業のうちだろうし。
890名無し専門学校:03/08/02 23:33
塗り絵楽しそうだね!
891名無し専門学校:03/08/03 00:06
塗り絵に大金…ごーせーだなもまえら
892名無し専門学校:03/08/03 00:30
>>889
出痔○とか裸撫秘○の線画やらが【教材】として売ってるの?
893名無し専門学校:03/08/03 00:48
アニメイトとかで売ってる設定資料集の線画を
そのままコピーして使っているように見えるな
写真には紙が1.2枚のっかってるだけに見える
少なくとも本の形の「教材」ではなさそうだし
カラーの絵を写しているわけでもなさそうだ
894名無し専門学校:03/08/03 01:49
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=167&type=0&space=0&no=0
>・・・しかし、所詮2ちゃんねるだから仕方がないけど、違法コピーの証拠もない20年
>前の4800円くらいのソフトについて
(略)
>などと書き散らす感性が理解できない。もうアホかとバk(以下略

・違法コピーの証拠などない
・20年前の4800円くらいのソフトを問題にするほうがおかしい

ってことかな?>牛
もー漏れには理解不能だよ。
895名無し専門学校:03/08/03 01:52
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
896名無し専門学校:03/08/03 01:58
はぁー?藻前は
>アニメイトとかで売ってる設定資料集の線画を
>そのままコピーして使っているように見えるな
××に見えるで他人を非難する訳?

>写真には紙が1.2枚のっかってるだけに見える
>少なくとも本の形の「教材」ではなさそうだし
>カラーの絵を写しているわけでもなさそうだ
まぁ、そうやって下らない妄想でも抱いていればいいんじゃないかな。ゲラゲラ
897名無し専門学校:03/08/03 02:09
>>896は牛?
相変わらず馬鹿丸出しだな
早く死ねよ、ゲラゲラ
898名無し専門学校:03/08/03 02:22
>>896

はぁー?藻前は
>アニメイトとかで売ってる設定資料集の線画を
>そのままコピーして使っているように見えるな
××に見えるって『推測』しているだけなのに
それを『非難』なんて言う訳?

>>写真には紙が1.2枚のっかってるだけに見える
>>少なくとも本の形の「教材」ではなさそうだし
>>カラーの絵を写しているわけでもなさそうだ
>まぁ、そうやって下らない妄想でも抱いていればいいんじゃないかな。ゲラゲラ

まあ、そうやって必死に否定していればいいんじゃないの?


まあ>>893の『推測』を『非難、妄想』 と正しく非難できるのは
授業の内容を知っているデジブレ講師か生徒しかおらんのだけどね。

墓穴を掘ったな>デブ
899デジブレにカキコ:03/08/03 04:33
るん
900名無し専門学校:03/08/03 06:51
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=167&type=0&space=0&no=0
>かっこつけるわけじゃないけど、私は、10年以上にわたり高価なアプリケーション
>を多数違法コピーし続けている我が国最古最大級の学校群は間違っていると考え、
>私なりの方法で戦っています。
>それに比べ自分では戦わず、それでいて矮小な正義感をひけらかす姑息な人間。
>日本人の最も悪い面です。
>巨悪には手が付けられないのに駐車違反やスピード違反で点数を稼ぐ警察や、
>とんでもないヤンキーは放置なのに普通の生徒には細かい学則を押し付ける教師
>みたいなもんでしょう?

>私自身は教育者ですから「清く正しく」生きていますが、友人にはパチンコや麻雀
>をする奴もいるし、走り屋もいます。それらはもちろん、換金行為とか道交法違反
>などの違法行為が含まれていますが、そんなことに私は、「この人たちのように」
>文句など言いません。

>戦わなければいけないものは他にあるのですから。

>で、戦わないんだったら黙ってろ!
901名無し専門学校:03/08/03 07:07
パチンコの換金は違法行為じゃないだろ
902名無し専門学校:03/08/03 16:38
>かっこつけるわけじゃないけど、私は、10年以上にわたり高価なアプリケーション
>を多数違法コピーし続けている我が国最古最大級の学校群は間違っていると考え、
>私なりの方法で戦っています。

まえの職場じゃ「何とかしなきゃ」って思いながらも、実際は詐欺まがいの仕事の
当事者だったんだよな?

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html
>じっさい、そのイマイチの学校で十何年も仕事してたら、
>「何とかしなきゃ」と思うよ〜。毎日生徒の顔見て、
>毎年卒業させて、毎年就職率(100何十%!)計算するんだぜ?
>詐欺師まがいの仕事は疲れました。
>久しぶりにまっとうな仕事がしたくなったんだよ。

# しかし「まっとうな××」って頭悪そうな言い回しだよな。
# http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/img/publishing2.jpg
903名無し専門学校:03/08/03 16:41
10数年間も “ 何とかしなきゃ ” と言いつつ何もしなかった訳で・・・

904名無し専門学校:03/08/03 17:05
・著作権侵害疑惑
・異様に狭い校舎
・開校3ヶ月で早くも出席率半分以下
・企画書の授業と称してぬりえ
・実体が伴わないカードゲーム課
・鼻血が出るほど高い授業料
・キモい牛の外観

パブ記事としては大失敗だな。
905名無し専門学校:03/08/04 03:22
http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=458&type=0&space=0&no=0
>また何がなんだか分からん書込みが^^;
>ログインに掲載された取材記事についてのことかなぁ?

なんかすっとぼけてるけど、

>違います。あれは講師が書きおこしたもので、デ○コでもラ○ヒナのキャラでも
>ありません。参考資料は使用したので、既存のキャラに似ていたのかも知れませんね。

このスレ読んでることモロバレですな。>デ○コでもラ○ヒナのキャラでも
906名無し専門学校:03/08/04 04:19
どちらかというと、ああいうキャラを教材でつかってることより
ああいうキャラを教材として使っている場面をゲラチェックの段階でダメだし
しなかったことに問題があると思う。

十牛図的には、これでオタどものハートげっちゅう〜!

って感じだったのかもしれんけどさ。
907名無し専門学校:03/08/04 08:35
いや、そういうキャラとかで釣れるオタどもが牛のターゲットなんでしょ。
http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/img/publishing2.jpg
雑誌広告でこんな↑なんだし。
908名無し専門学校:03/08/04 15:04
>>十牛図
>・もらったものなので違法コピーではない。
法律を学びましょう。
譲渡、売買があったとしても元が違法なら、違法ですよ。
それにエミュレータの場合、元ROMがあるかないかが問題で
エミュ自体の違法性との話とは別ですよ。

>・なぜ現在進行形の違法コピー学校には噛み付かないでこんなとこで吼えてんの?
小さい頃に言われなかった?
話を逸らすな。
他人がしてれば、悪い事でもして良い訳じゃない。

貴方の問題を議論してる時に、この理論。
信用できない言い訳ヤロー呼ばわりも致し方ないのではないでしょうか?
909名無し専門学校:03/08/04 16:32
>>908
揚げ足を取られるようなことを書くなよ。
リンク先くらいは読んでから書け。

嘘かホントかは知らんが、ソフトはエニックスの営業からもらったそうだから、
それがホントなら、言うまでも無いが違法ではない。
910名無し専門学校:03/08/04 17:02
>>909
だから、理解してないのはお前だろ。

違法ソフト問題は、自分はやってない、もらった等が関係ないのに
>・もらったものなので違法コピーではない。
と言う理由を書く事自体を突っ込まれてるんだろ。
それに、それをエミュで遊んでって話な訳だ。
で、エミュ問題は、ソフトが違法かどうかの後に
稼動ソフトを所持しているかが問題になる。

その、もらったから違法ではないソフトを稼動出来る状態で所持しているのかって問題に
>・なぜ現在進行形の違法コピー学校には噛み付かないでこんなとこで吼えてんの?
って事を言うわけだ。

揚げ足取られまくりなのは、牛だろ。
911名無し専門学校:03/08/04 17:17
そうだな、エニの営業からもらったってのが
そのエニの営業が違法ソフトを牛にあげてないって
意味に直結するとは言えないな。

そんな知識で、どう違法問題と闘うのやら…
…あ、十年間思ってただけで闘えてないんだっけ。
912名無し専門学校:03/08/04 19:11
戦うんだったら代兄の中で戦えばいいのにね
913名無し専門学校:03/08/04 21:06
牛って全くの自己中ヤローで、
その自己中心的思い込みを法律や正しい事の様に言うのな。

>あれは講師が書きおこしたもので、デ○コでもラ○ヒナのキャラでも
>ありません。参考資料は使用したので、既存のキャラに似ていたのかも知れませんね。
いくら講師が描(!書)こうが(この2チャンでよくコイツ漢字間違えるよな、企画は物書きなんだろ?)
既存のキャラに似ている、と為れば著作権にかかるだろ。

こんなのが企画の講師で責任者かよ。
914名無し専門学校:03/08/05 00:03
>>909
お前、自称釣り師だとしてもいいけど。

今までの書きこみを見て、判断するのは、第三者ということをお忘れなく。

それが、将来のここへ進学する頭の足りない小羊か、社会的には
俺らがここで何かを言うよりも遥かに権力を持つ官憲かはともかく。
915名無し専門学校:03/08/05 00:22
>>>・・・しかし、所詮2ちゃんねるだから仕方がないけど、違法コピーの証拠もない20年
>>>前の4800円くらいのソフトについて
>>>(略)
>>>などと書き散らす感性が理解できない。もうアホかとバk(以下略
>>>
>>>・違法コピーの証拠などない
>>>・20年前の4800円くらいのソフトを問題にするほうがおかしい
>>>ってことかな?>牛
>>>もー漏れには理解不能だよ。

>なんで?前の部分に書いてあるじゃない?
>・もらったものなので違法コピーではない。
>・なぜ現在進行形の違法コピー学校には噛み付かないでこんなとこで吼えてんの?
>ってことですわ。

コラムの問題部分チャッカリ書き換えといて(暗に非を認めておいて)バカアホはないよな。
開き直ってるとしか見えんよ。人並みにとは言わんがもうチョット謙虚になれ。>牛
916名無し専門学校:03/08/05 00:52
>>913
>既存のキャラに似ている、と為れば著作権にかかるだろ。

残念ながら今の司法じゃ似てる/似てないの判断は相手にされないよ。
「でじこ」とか「ラブひな」とか称さない限りは大凡問題にはならない。

しかしだからといってそれが正しい行為かというと漏れは全くそうは思わない。
「たまたま似ているだけだから問題ない」「違法コピーの証拠がないから問題ない」
こんなこと繰り返して言ってる香具師は、ハッキリ言って人間としても、教育者とし
917名無し専門学校:03/08/05 00:53
スマンコ
途中で切れちゃったね。
918909:03/08/05 01:41
>>910
現物持ってれば簡単にイメージファイル作れるが?
結局、エミュやってる奴は全員ワレザーと言いたいらしいが、
その程度じゃ>>916のような批難しかできないな。

あと、業界の常識から言えば、メーカーの営業が違法ソフトを
販売店の店員に渡すということは考えにくい。
わざわざ違法コピー渡さなくても見本版をたくさん持っているからな。
メーカー営業がショップ店員に見本版をあげるなんていたって普通だろ?

十を擁護するつもりはないが、あまり低レベルな言いがかりじゃ
子羊さんからも馬鹿にされるぞw
919名無し専門学校:03/08/05 02:04
>ゲーム製作者を目指すなら、昔のゲームやジャンルを問わず名作ゲームはやって
>おくべきでしょう。いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので、プレイ
>もしやすくなってます。(ちなみにわたし、PC88エミュで東京ナンパストリート
>をやってます・・・)

アンタいいひとだね >>918
920名無し専門学校:03/08/05 02:06
>>918
えーとね。
君がどれだけのバカで、人から話されたことの理解もできない能力しか持ってないんだか
分からないんだけどさ。
コンテンツの譲渡があった時点では、確かに違法かどうかなんて判断付かないだろ。

で、

ここで言っているのは、「金を小羊に払わせて教材がパクリなんてずるーい!!」ってとこなの。
噛み砕くのも疲れた。

また何かあったら反論書くので、どうぞ。
921名無し専門学校:03/08/05 02:17
>>909
お前が、とんだ低レベルだな。

現物もっていて簡単にイメージファイルを作れるからといって
牛が稼動する現物を持っていると、ならないって論議だろ。
ソフトは違法じゃないって言い切って、じゃ稼動する現物もってエミュってるんだろうな?
って質問の牛自身の返答が
>・なぜ現在進行形の違法コピー学校には噛み付かないでこんなとこで吼えてんの?
完全に逃げてるだろ。

違法かどうかの問題も、そ・の・ソフトが違法性のあるものかどうかの問題なのに
もらったから違法では無いと言う、全然、全く、
そのソフトの違法性に関係ない理由をあげてるから突っ込まれてるんだろ。

あとな、もう完全にバレるんだよ。
お前が以前からこのスレで全然、全く、人の話の内容を理解せず
自分勝手な解釈でしか物を言わない、アノ、十○図だってな。

伏字は、武士の情けだ。藁
922名無し専門学校:03/08/05 02:20
教材がコピーなのか講師の書き起こしたオリジナルキャラなのかは
子羊達は知ってることなんだしいいんじゃないの?
923名無し専門学校:03/08/05 02:30
>子羊達は知ってることなんだしいいんじゃないの?
知っているからどうなんだ?
それを、容認できるか否かが問題。
つまり、生徒が望んだ物なのか?
生徒は納得しているのか?
ってのが問題であって、問題の内容を知っているって事はなんら関係ない事柄だろ。
924922:03/08/05 02:33
容認できない子羊なら逃げ出すだろうし、そしたらこのスレに降臨して真実を
語ってくれるかもしれないし。
ここでうだうだ言ってたところでどうせ結論なんか出ないよ。
925名無し専門学校:03/08/05 02:53
まあ、内輪の話は内輪でって事だな。
ただ、内輪じゃ無い奴にアノ説明じゃ、
学校見学まで考えが行ってない希望者や
業界の人間や、一般チャンネラーは酷く、低レベルに感じただろうと。
926名無し専門学校:03/08/05 02:53
マンガでわざわざ、漫画家が「で○こ」「ら○ひな」「く○るみ」って
描いてたってことは、実際にそこに絵があったから描いたんじゃないの?
そうじゃないキャラだったらそんなふうに描かないんじゃないか?
似ていたくらいでわざわざキャラ名出さないだろう
それとも講師がキャラをトレスして教材として使っているの?
927名無し専門学校:03/08/05 03:02
>>926
なんでも、キャラが似てるのはオリジナルを資料に使ったらしいとの
牛さんのコメントです。

で、一般的な絵を描ける能力の為、
オリジナルに似てるキャラをトレースするそうな。

…そのオリジナルが一般的なのかな?
完全に描いた奴かデジブレの趣味だと…
928名無し専門学校:03/08/05 03:36
>>918
>結局、エミュやってる奴は全員ワレザーと言いたいらしいが、
そんなこと言ってないんじゃないかなぁ。も少し文章読み直してみたら?

ところで漏れの経験だけど、ワレザーって「○×を手に入れた」とか変に
はっきりしないものの言い方するヤシが多い気がするよ。例えば、
「いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので…」
こんなのはいい例だね。
929909:03/08/05 09:46
>>920
お前様がどんなに賢いかは知らんが、
俺はその教材云々の話は全くしておらんのだ。
まず、よく読め。

>>921
お前はバカというより、とりあえず小学校くらいからやり直せ。
>牛が稼動する現物を持っていると、ならないって論議だろ。
まず言葉として、なに言ってんだかわからん。

あと、なんかお前の考え方が全く理解できないのだが。
友達からCDもらった→MP3プレイヤーで聞いている。
で、そのMP3ファイルはMXで落としたんじゃないのか?
ならば違法コピーだな!とは言わんだろ?普通。
それに法律に詳しいわけじゃないが、現物を持っていればMXで
落としたファイルを聞いていても違法じゃないんじゃないか?
そのファイルの来歴がどうかより、現物を所有しているかどうかだったと思うが。

その教材の話については言いたいこともあったのだが、アホらしいのでやめ。
まぁ俺はゲー専もデジブラも胡散臭いから嫌いだが、お前らも・・・
930名無し専門学校:03/08/05 12:39
>>909
一度病院逝ってこい
そしてミジンコからやりなおせ
931_:03/08/05 12:45
932名無し専門学校:03/08/05 14:58
>>909
いい加減に、ガキの醜態はやめろ。
>それに法律に詳しいわけじゃないが
それで、今ままでの発言してるのか?
とんだ、キティだな、おい。

>現物を持っていればMXで
>落としたファイルを聞いていても違法じゃないんじゃないか?
牛と同レベルのモラルの無さだな。
立派な著作権侵害だ。

…まったく、ここの牛か生徒か知らんがデジブレってヤバイな。
933名無し専門学校:03/08/05 16:29
>>909
君はこの業界から去れ。
まったくもって著作物について無知、低モラル過ぎる。
例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
その無知ゆえに、他のレスの意味を理解出来てないのは君だ。

ゲームのエミュレータについて知らない人間が多すぎる、十牛図も含めて。
稼動するオリジナルがあり、合法的に入手したエミュレータを起動するのが違法ではない。
違法ではないとある通り、限りなく灰色、つまりエミュ問題はまだまだ論議される問題。

で、この十牛図さんは、
現在、稼動するPC-88と稼動するオリジナルソフトと、
その両者でオリジナルを実行できる環境をもっていないといけないのだが
過去のオリジナル入手経緯のみで違法じゃないとの発言。

違法ソフトの問題を理解せずに、闘う発言。
口だけと取られても文句は言えませんね。
934909:03/08/05 17:15
なんか牛擁護っぽくなってるかもしれんが勘弁なw
そのつもりは無いから。ただ、どうもお前らのいってることがおかしいとおもうんよ。

>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
俺の記憶と違うなぁ。これは判決出てると思ったが。
違法というソースを示してくれよ。煽りじゃなく聞いてます。

>現在、稼動するPC-88と稼動するオリジナルソフトと、
>その両者でオリジナルを実行できる環境をもっていないといけないのだが
>過去のオリジナル入手経緯のみで違法じゃないとの発言。
88も持ってたって書いたあったろ?ソフトのオリジナルもあるとのことだし。
実行できる環境は言わずもがなだな。
そういうことを書いた上での「違法じゃない」発言だったと思うが?

なーなー、お前らさ。なんかただの言いがかりになってるよ。
935909:03/08/05 17:20
>稼動するオリジナルがあり、合法的に入手したエミュレータを起動するのが違法ではない。
>違法ではないとある通り、限りなく灰色、つまりエミュ問題はまだまだ論議される問題。
ふーん。灰色なのに叩いてるんだ。
これも灰色っていうソースあんの?

あとあれだよな、確か有罪と主張する方がソース示さなきゃいけないんだよな。
無罪の証明は出来ない、だよな。おっと、頭のおよろしい皆様には失礼だったかw
936名無し専門学校:03/08/05 17:47
>まず、「昔のゲームを入手する」「いろいろな方法」とは、最近
>秋葉原では増えてきているレトロゲームショップやネットオークションなどを指し
>ます。そして私が使用しているPC88エミュのBIOSは友人から貰ったマシンから吸
>い出したものです。東京ナンパストリート(w)は、昔エニックスの営業さんから
>見本としてもらったもので、一緒にニュートロンとポートピア連続殺人事件を頂き
>ました。と、まあ、そんな感じです。
>
>ちなみに私は、エミュは98と88しか持っていません。MXもWinnyもやりません。
>もちろん学校で使用しているパソコンや個人使用のマシンに入っているアプリは正
>規購入版のみです。中国の人からソフトを買ったこともありません。
>まぁPCは全部あわせても、マンモス校の1/40くらいですが。
937名無し専門学校:03/08/05 19:22
>>909
ttp://people-i.ne.jp/internet/info/softo/sofuto.htm
ほらよ。

抜粋
>市販のソフトウェアや
>音楽データなどの著作物をインターネット上で不特定多数の利用者が自由に取り込
>める状態にすると著作権(公衆送信権)の侵害
まさか、それをDLLするのは違法じゃ無いとでも言い出すのか?
つーか記憶で、法律を語るな。キティよ。
それと、判決ってなんだよ?そっちこそソース出せよ。藁

後な、灰色ってのはエミュてる行為事態を指してるんだろ。
つまり、合法ですって言い切れない。お前と逆の意味なんだよ。

>88も持ってたって書いたあったろ?
何処にも持っているなんて書いて無い様だが?
いい加減に思い込みで話すのは辞めろ。

938名無し専門学校:03/08/05 19:43
>私が使用しているPC88エミュのBIOSは友人から貰ったマシンから吸い出したものです。

これが違法じゃねーの?
そのマシンにBIOSやらが付いているのであって、それをエミュ用に吸い出してる行為は違法だろ。
堂々と違法行為をWEB公開ですか。
939909:03/08/05 20:05
>>937
ttp://uminchu1987.hp.infoseek.co.jp/Mx%20ihouseinituiter4.htm
>好きなアーティストの最新MP3ファイルやPV(プロモーションビデオ)をダウンロードして再生した
>現在は違法ではないです。
ダウンするのは違法じゃないようだわ。
配布するのが違法なんだろ?話をすりかえるなよ。まじキティ?
>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜

>何処にも持っているなんて書いて無い様だが?
目「も」不自由な方ですか?
>友人から貰ったマシンから吸い出した
で、これは合法。これが違法ならエミュレーター本体を配布するのも
違法になる。(開発にBIOS使うからね)

まぁ落ち着いて考えてみれば、本人MXやってるともソフト落としたとも
書いてないんだから不毛な論争だがな。
ただ、ごめんナ。お前は基地外ではないよ、心底バカなだけで。
940専門神 ◆yhYuri7mb. :03/08/05 20:56
釣り師909が元気なthreadはここですね。
941名無し専門学校:03/08/05 21:27
>>909
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca400.html

WinMXの説明サイトの受け売りを、まんま信用してあまつさえそれが合法の如き発言。
いいか?WinMXのサイトで言って意味は、捕まらないから違法じゃないと言う意味。
しかも、現在とか書いてあって、2002年7月が一番の最新事例?

>>友人から貰ったマシンから吸い出した
>で、これは合法。これが違法ならエミュレーター本体を配布するのも
>違法になる。(開発にBIOS使うからね)

勝手に合法にしてるなよ。著作権のあるBIOS、著作権のあるエミュレートされる環境
を無許可で使用は、違法です。

この程度の著作権のモラルが無いなら、デジブレ生は業界全滅ですよ。
あっ、見つからない、捕まらないから合法なんだっけ。
942名無し専門学校:03/08/05 22:14
>>941
>勝手に合法にしてるなよ。著作権のあるBIOS、著作権のある
>エミュレートされる環境を無許可で使用は、違法です。
ごめん、俺アタマ悪いんでなに言ってんだか解んないや。
自分が所有しているパソコンのバイオス抜き出して、自分ひとりで
エミュで遊ぶのも違法ってことが言いたい?じゃ、ソースよろしく!

あと、それに上げられているサイト、
>Q 違法コピー品を売っているのに、なぜ逮捕されないのか?
> 先日、大阪の日本橋でWinXPなど40数点のコピーCD−Rを
> 販売している二人組を見かけました。そこで、・・・
牛の話と何の関係があるの?

まぁ何でもいいや。
>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜
2回目〜〜
943909=942w:03/08/05 22:18
あ、あとこんなの発見しちゃった。

ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca392.html
>Q 絵本のコピーを授業で使ってもいいですか?
> 市販の絵本をコピーして学校の授業で使いたいのですが、

>A コピーは、複製そのものです。授業の過程に使用するための
> 複製は認められています。

これもOKみたいね。
944名無し専門学校:03/08/05 22:40
>>909
ttp://hiyorinoie.hp.infoseek.co.jp/index_pcnikki_x68k.htm
抜粋
このBIOSには、著作権があるため、コピーは違法です。

ソースクレクレ房よ、お前の理解力の無さは天下一品だ。
授業の為のコピーが一般のコピー問題と、どう関係するんだ。

お前が、痛〜い奴だってソースをくれてやる。
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1051718073/l50
945909:03/08/05 23:01
>>944
エミュの説明サイトの受け売りを、まんま信用してあまつさえそれが違法の如き発言。

はっきり言おう。お前の方がイタイw あと、こんなのもあったぞ。
ttp://ymd999.hp.infoseek.co.jp/tyuui.html
>まず、ROMイメージが必要なエミュを使うとき、PC98本体から作成するROMイメージが必要になります。
>このROMイメージは必ず自分のPC98から作成してください。
>(ROMイメージを他人から貰う行為は、違法です。絶対にしないでください。)
貰ったマシンは自分のマシンだよな?

>授業の為のコピーが一般のコピー問題と、どう関係するんだ。
デジブラクラが授業でデジコ使ってたんだろ?お前ら文句言ってたよな。
お前の理解力の無さは宇宙壱かもな。

以下テンプレ。
まぁ何でもいいや。
>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜
3回目〜〜
946名無し専門学校:03/08/05 23:03
909が正しいか間違ってるかはどうでも良いくらい著作権へのモラルが無いのが分る。

牛も大変だな、こんな生徒抱えて。
947名無し専門学校:03/08/05 23:15
ROMイメージをBIOSだと思っている
痛い909がいるスレはココですか?

つーかソースは一番最初に出てるだろ。
>音楽データなどの著作物をインターネット上で不特定多数の利用者が自由に取り込
>める状態にすると著作権(公衆送信権)の侵害
それを使用した入手が合法だとでもいうのか?
現在、それで逮捕や罰則を適応されるケースが少ないだけで
ソースがないと、その程度も理解出来ないお前が
低モラル呼ばわりされてるのに気が付かないのか?
948名無し専門学校:03/08/05 23:21
>>765
教材としてコピーが許される(引用程度)のは、学校法人の
ちゃんとした「学校」だけ。
デジブや余アニの様なき行がやってるスクールは対象外。
たとえ一枚のコピーでも著作権法に引っかかる。
949948 :03/08/05 23:29
自己レス。なんだよ765って・・・。どーした俺!!
>>943
の間違いだ。すまぬ。
950909:03/08/05 23:30
>>948
ほー。では牛が音楽データなどの著作物をインターネット上で不特定多数の利用者が
自由に取り込める状態したとどこかに書いたのかな?ソースよろしく。
>それを使用した入手が合法だとでもいうのか?
うん。合法なんじゃないの?違法という根拠よろしく。

>>948
確かに営利目的を除くと書いてあったが、学校「等」とも書いてあったから
法人じゃなくてもいいみたいだぞ。では学校等で営利目的でないところは?
ま、これは逃げとこう。どうでもいいや。

一応整理しよう。俺の主張な。
牛の言ってる内容、>>936が本当なら別に違法ではない。
だから低レベルないいがかりはよしなよ。頭悪そうだよ。

ということ。それだけ。
別にデジブーが低レベルであろうがゲーム業界がクソだろうが
お前らが口先君だろうが知ったことではない。
951909:03/08/05 23:43
っていうか何の根拠も無いのに口はへらないのな。なんでそんなに偉そうなのかが解らん。

>>947
答えになっていません。話をすりかえるなよ。
それにはデータを他人がダウンできる状況にすることが違法と書いてあるだけだろ。

俺が聞いてるのは、
>まぁ何でもいいや。
>>例え、現物を持っていてもMX等のファイル共有ソフトで著作物を入手するのは違法だ。
>早く、これのソースよろしく!あんたのお詳しい法律知識をお聞きしたいよ〜
4回目。

>えーとね。君がどれだけのバカで、>お前が、とんだ低レベルだな。
>一度病院逝ってこい、そしてミジンコからやりなおせ
>とんだ、キティだな、おい。 >つーか記憶で、法律を語るな。キティよ。
>君はこの業界から去れ。まったくもって著作物について無知、低モラル過ぎる。
答えられなきゃ、これ全部返すよw
952名無し専門学校:03/08/06 00:30
>>909
>ファイル共有ソフトで著作物を入手する
著作物をMP3か何かと勘違いしてるのか?
ソース以前に、違法コピーまんまだろ。

で、BIOSも然り、牛の理論が正しければ
私がwindowsのOSを1ライセンスもっていれば、自宅の4台のマシンに
そのOSを4つインストール出来る事になる。
フォトショップも1ライセンスで、その4台にインストール出来る事になる。
…完全に違法です。
ライセンスは、使用するマシンに一つが基本。
で、エミュ用にBIOSを抜き出すのは完全に違法です。
953名無し専門学校:03/08/06 00:47
909は、マジックマッシュルームですね。
取り締まった判例がない=合法

著作権は、侵害された人間が申し出て逮捕や罰則が適応されます。
で、現時点でがファイル共有ソフト会社を相手取った形で著作者側は裁判を進行してる段階で、
いちいち個人のダウンロードユーザーまで相手にしていない形です。
その状況で、逮捕されない、罰則を受けないから合法であるとは…
モラルを指摘されてもしょうが無い程の低俗な考えです。
954名無し専門学校:03/08/06 01:11
エミュレータなどどグレーゾーンな物をやっていて
それでいて違法コピー問題と闘う、と吠える責任者のゲー専って事だろ。

あとな、学校等の学校とは届出をだして認可された物
デジブレは認可など受けられない、私的営利機関です。
955名無し専門学校:03/08/06 01:15
>ttp://uminchu1987.hp.infoseek.co.jp/Mx%20ihouseinituiter4.htm
>>好きなアーティストの最新MP3ファイルやPV(プロモーションビデオ)をダウンロードして再生した
>>現在は違法ではないです。
>ダウンするのは違法じゃないようだわ。

アップロードは「公開」に当たるけどダウンロードは違うっていう見解かな?
ダウンロードを「複製」と解釈されれば著作権法に該当する可能性あるよ。気ぃつけれ。 >909
956名無し専門学校:03/08/06 01:36
>>943
>あ、あとこんなの発見しちゃった。
>
>ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca392.html
>>Q 絵本のコピーを授業で使ってもいいですか?
>> 市販の絵本をコピーして学校の授業で使いたいのですが、
>>
>>A コピーは、複製そのものです。授業の過程に使用するための
>> 複製は認められています。
>
>これもOKみたいね。

デジブレは非該当だよ。

>(学校その他の教育機関における複製)
>第35条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)
>において教育を担任する者は、その授業の過程における使用に供することを目的と
>する場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製すること
>ができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照
>らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
957名無し専門学校:03/08/06 01:42
>>909
>牛の言ってる内容、>>936が本当なら別に違法ではない。

まさか信じてるのか? 頭悪いな。
958名無し専門学校:03/08/06 01:48
909の出してる法的根拠のソースってクソばっかりだな。
こんなもんでも納得するのか?>909

ttp://www.thebbs.jp/ura/1018451724.html
959名無し専門学校
あとこんなのとか。

ttp://emu.hopstep.jp/emu4.html