■ ID制ご相談所@専門学校板【自演・荒らし防止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、
こちらにお願いします。

■ ID制ご相談所 その2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033848777/l50
2名無し専門学校:02/12/17 10:34
>>1
無駄。
3名無し専門学校:02/12/17 10:34
>>1
自演するなよ。
4名無し専門学校:02/12/17 11:18
1=知障
5名無し専門学校:02/12/17 11:51
ID制にすればFランク大生の学歴ネタは無くなるだろうが。
6名無し専門学校:02/12/17 12:09
5=知障
7名無し専門学校:02/12/17 13:35
ID制にすれば鯖負担が軽くなる。
8名無し専門学校:02/12/17 23:17
確かに自演防止になるけど、常時接続だと痛いね。
9名無し専門学校:02/12/18 00:54
もう、いいかげんに無駄なことは止めろよ
10名無し専門学校:02/12/18 01:05
>1
学歴板でそれをヤッタが無駄だった・・
11名無し専門学校:02/12/18 09:53
Fランク自演厨必死だな(藁
12名無し専門学校:02/12/18 12:29
串変えたら自演できるしなぁ
荒らしにそんなに気合入った香具師はいないと思うけどさ
13名無し専門学校:02/12/18 13:11
>>12
それでも限界あるよ。IDストーカーすれば。
14名無し専門学校:02/12/20 12:32
Fランク自演厨うざすぎ。
15名無し専門学校:02/12/22 02:25
人多すぎ。重すぎ。ID制キボンヌ。
16名無し専門学校:02/12/22 02:29
>>12
専門生は串の使い方が分からないので大丈夫だよ!
17マーチ3年:02/12/22 02:39
Fランクの連中より情報系専門の方がマシ、と煽ってみる。
18名無し専門学校:02/12/22 03:36
Fランクも専門も世の中の役に立たない層なんだから
おんなじさ。
 そもそも専門スレは、専門学校生の自慰スレだし
Fランクは優越感にひたりたいだけだから本質は同じだろ。
自演しようが荒らそうがそいう層のためのスレなんだから
いいんじゃないか。
19名無し専門学校:02/12/22 03:41
そもそもここの「煽りFランク大生」ってのは専門が生み出した
幻想だろ。Fランク大生が学歴ネタで優越感に浸りたいと思うか?
むしろ専門生と一緒に「実力が〜云々、学歴はただの〜云々」と
言いたい側なんだから。
20名無し専門学校:02/12/22 03:46
>>19
そうか?
F大だからこそ、大卒というものにこだわると思うが。

実力勝負だと危ないからな。
21名無し専門学校:02/12/22 03:46
この板だとIDって何かわからないで自演するヤツとかたくさんいそうで
おもしろそうなんだけどな
22名無し専門学校:02/12/22 13:52
もういいよIDなんてつけんでええやん
23名無し専門学校:02/12/22 15:18
>>20
実力勝負でも学歴勝負でも専門生は勝てないと思う・・・
24名無し専門学校:02/12/23 16:54
>>23
Fランクっていうか、偏差値50以下の大学はいらないと思う。
25名無し専門学校:02/12/23 22:32
>>24
そんな大学にすら受からない専門生って社会にはいらない存在だと思う。
26名無し専門学校:02/12/24 09:07
>>25
それをいうと
“東大理3に受からない日本人は社会の不要物”という極論へと飛躍する。
27ダブルスクールマーチ君:02/12/24 17:03
ID制希望スレで学歴ネタかよw
28名無し専門学校:02/12/24 22:34
>>26
センモンの分際で東大という言葉を出すのは恐れ多い事だと思う。
29名無し専門学校:02/12/24 23:05
>>28
勝手に恐縮してればいい。
肩書きなんぞにビビってばっかじゃ、仕事にならん。
30名無し専門学校:02/12/24 23:41
>>28
激しく時代遅れなやつだな
31名無し専門学校:02/12/25 00:45
>>29 >>30
何故か必死な専門君でした。
32名無し専門学校:02/12/25 00:59
>>31
面白みがない、3点
33名無し専門学校:02/12/25 01:00
>>32
必死すぎるw
34名無し専門学校:02/12/25 01:12
↓簡単な算数すらまともに出来ない専門君に大学を語って欲しくは無い。

282 名前:名無し専門学校 投稿日:02/11/26 00:12
>>281
俺の知ってる専門生
2+4×5=30
って答えてた。九九は出来るようだが・・・・


283 名前:名無し専門学校 投稿日:02/11/26 00:21
>>282
それの、どこがおかしいんだF大生?
F大は算数も出来ないのかw
35名無し専門学校:02/12/25 01:16
「必死」しか言えないんだね最近の煽りは。
かわいそう。
36名無し専門学校:02/12/25 01:16
>>33
即レスできるなんてこの板に常駐しているの?
そのわりにはあんまり大したレスができていないようだけど
それを言ったら可哀想かな?
多分真面目なレスをしても君の能力では受け止めることができないだろうから
ほどほどにしておくけど、俺は大学生だよ。
肩書きに威厳を求めるなんて前近代的な発想は捨てて
「今」を見据えてみよう。
37名無し専門学校:02/12/25 01:22
専門生が言う「俺は大学生だよ」って、
韓国人がよく言ってる「俺は日本人だよ」って言うのに似てるな。
38名無し専門学校:02/12/25 01:24
>>37
韓国人そんな事言います?
在日ならともかく。
39名無し専門学校:02/12/25 01:24
>>35
何が専門君たちをこうも必死にさせるのだろう?
謎だ
40名無し専門学校:02/12/25 01:34
>>38
韓国人が日本人を名乗る理由は無いよな。
まあ>>37はコピペ元がすでにおかしいことに気付かなかったんだろうな。
41名無し専門学校:02/12/25 02:09
>>40
本気で言ってるんだとしたら知識が乏しいね・・・あっ、センモンだからか。
韓国人が外国で恥をかいたときや都合の悪いときに自分の事を何人って言ってるか知ってる?
42名無し専門学校:02/12/25 02:11
>>41
お前2ちゃんねるのレス鵜呑みにしてるだろ
実際に韓国人が言ってるとこ、見たことある?
43名無し専門学校:02/12/25 02:16
>>42
君達センモンには想像力というものが無いのか?
44名無し専門学校:02/12/25 02:18
>>43
話をそらすなよ
もしかして想像力だけで語ってたの?
お前って悲惨な香具師だな
45名無し専門学校:02/12/25 02:25
ホント、センモンって知力が無いな。
wcで共催のくせに日本が相手にゴールを決められた時喜んでるような民族だぞ。
韓国人が日本人を名乗るって情報がある以上、それを嘘だと考える方が不自然だね。
まぁ、知力も学力も想像力も無いセンモン生には理解しづらいと思うけどね。
46名無し専門学校:02/12/25 02:31
>>45
その情報って2ちゃんねるだろ?
お前ってなんでもそうやって信じるの?
懐疑論って知ってる?

ひろゆきが言ったあの言葉知らないの?

47名無し専門学校:02/12/25 02:33
>>45は話そらすの得意だな。
自分の有利な土俵じゃないと戦えないタイプかな?
想像力の話からなんでワールドカップかわからん。
48名無し専門学校:02/12/25 02:34
>>46
何故その情報が嘘だと思う?
何故その情報を出した奴は嘘をつかなくちゃいけないんだ?
想像力って言葉知ってる?
それにしても、何故そんなに必死になって、韓国人の肩を持つんだ?
・・・もしかしてザイニチ?
49名無し専門学校:02/12/25 02:36
>>48
嫌韓厨って知ってる?
韓国人が日本人を名乗るっていうのはコピペだぞ

つーか普通それぐらい分かるだろ
お前って常識ないな

社会に出たらすぐ詐欺にあうぞ
50名無し専門学校:02/12/25 02:36
>>48
お前こそホント想像力無いな。
韓国の肩持つと即ザイニチ認定かよ。
51名無し専門学校:02/12/25 02:38
明確なソースがないのに信じるか?普通?
頭おかしいんじゃねーの こいつ>>48
52名無し専門学校:02/12/25 02:38
おまえら落ち着け

あんまり邪険に扱うとヒステリー起こすぞ。

腫れもんに触る感じで、優しく接してあげてくれ
53名無し専門学校:02/12/25 02:40
>>52
そうだな
弱者には優しく接しないとな
54名無し専門学校:02/12/25 02:41
一気にセンモンが三人も釣れたぞw
>>49
まあまあ、そうムキになるな。

>>50
ザイニチでセンモンじゃあ生きてる価値無いね。

>>51
センモン君に頭おかしいといわれてもねぇ。
君の方が(以下略)
55名無し専門学校:02/12/25 02:42
修正
一気にセンモンが五人も釣れたなw
56名無し専門学校:02/12/25 02:43
>>53
弱者じゃない

カワイソウな香具師なんだ。

テキトーな一行レスだけしとけば満足するだろうから、

ホントに優しく優しく

テーマは愛。
57名無し専門学校:02/12/25 02:43
>>54
ごめんな、煽りすぎたよ
動物には優しく接するよ
58名無し専門学校:02/12/25 02:44
今日のセンモンは大漁だな。
59名無し専門学校:02/12/25 02:45
>>58
やべー つられたー くやしー 必死にレスしよー
60名無し専門学校:02/12/25 02:45
お前らがいじめるから泣いちゃったぞ>>58
6159:02/12/25 02:45
>>58
もう満足しただろ?
62名無し専門学校:02/12/25 02:46
>>57
まあ人間も動物ですな。
キミは何?植物かな?
63名無し専門学校:02/12/25 02:46
それにしても最近のチンパンジーは凄いな
64名無し専門学校:02/12/25 02:47
>>60
必死すぎる・・・
65名無し専門学校:02/12/25 02:47
チンパンジーの釣り馬鹿日誌
66名無し専門学校:02/12/25 02:47
>>64
チンパンジーハケーンしますた
67名無し専門学校:02/12/25 02:48
>>63
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1038104391/
↑ここを参考にしてくれ。
68名無し専門学校:02/12/25 02:48
>>66
チンパンジー未満のセンモン君が何を言う
69名無し専門学校:02/12/25 02:49
センモンとか在日とか言って煽ってる奴は明らかに一人で
何個もレス書いて必死に見えるぞ。
70名無し専門学校:02/12/25 02:50
>>69
言っちゃ駄目
泣いちゃうYO!
もう泣いてるか ワラ
71名無し専門学校:02/12/25 02:51
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
釣りの練習をするめに立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

霊長類研究所
72名無し専門学校:02/12/25 02:51
>>69
そりゃそうだ。俺一人で大勢のセンモンを釣り上げてるんだからな。
こりゃ釣り士としての才能があるのかもなw
73名無し専門学校:02/12/25 02:52
>>71>>72

このコンボにワラタ
74名無し専門学校:02/12/25 02:54
「釣り」って最後の言い訳だよね。
ねえ天才釣り士クン!
7559:02/12/25 02:54
>>72
はいはい。
お前は天才。
俺は馬鹿で専門。

OK?
わかったならとっとと首吊っとけ。
76名無し専門学校:02/12/25 02:55
アイちゃんは森に帰っていきました。
77名無し専門学校:02/12/25 02:55
ホントに大漁だな。
センモンはなんでも食いつく。
まさに入れ食い状態だな。
78名無し専門学校:02/12/25 02:56
>>77
人間が恋しいのか?
79名無し専門学校:02/12/25 02:56
>>78
意味不明。
センモンか?
8059:02/12/25 02:57
>>77
OKOK

お前が望めば、いくらでもレスが得られるだろうな
なんたった天才釣り士だもんな

わかったわかった
立派だよ。立派。
81名無し専門学校:02/12/25 02:57
>>79
すまん
チンパンジーには少し難しかったか
82名無し専門学校:02/12/25 02:58
悲惨なチンパンジーがいるスレはここですか?
83名無し専門学校:02/12/25 02:59
>>81
センモンはそうして現実逃避をする。
84名無し専門学校:02/12/25 03:00
天才釣り士、専門板ヤケクソ釣り道中爆進中。
85名無し専門学校:02/12/25 03:00
>>82
どちらかというと、哀れな雑魚が沢山いるスレだな。
8659:02/12/25 03:00
>>83
そうだね
お前の言う通りだよ

もうマジで勘弁してくれよ

お前のこともう見てらんない
87名無し専門学校:02/12/25 03:01
>>85
お前自身もまた、雑魚の一人であることには変わりない訳だが。
88名無し専門学校:02/12/25 03:02
>>87
黙れセンモン!低学歴の分際で調子に乗るな。
89名無し専門学校:02/12/25 03:02
ホントに入れ食いだな。
書きこむたびにレスが増える。
それだけ、俺の釣りの腕が上達してるって事だな。
90名無し専門学校:02/12/25 03:02
この天才釣り士、松〇弘樹よりスゴイかもしれん。
チンパン連呼して釣る姿が勇ましい!
91名無し専門学校:02/12/25 03:02
もう痛すぎてみてらんない
大体釣れたって敗北宣言なん(以下略
92名無し専門学校:02/12/25 03:04
>>87
自分の事を雑魚と認めている賢いセンモンだな。
93名無し専門学校:02/12/25 03:05
>>88
>>92

単細胞プランクトンの分際で、魚にでかい口叩いてんじゃねぇよ。
俺とお前らでは、生物としての格が違うんだよ。
94名無し専門学校:02/12/25 03:06
>>90>>91
といっているうちにまた釣れてる。
お前等釣られすぎだよ。
こんなに簡単に釣れちゃ、逆につまらん。
もう少しこちらを焦らせるぐらいにしてみろよ。
95名無し専門学校:02/12/25 03:06
とりあえず回線切れ
これ以上やっても恥を晒すだけだぞ
96名無し専門学校:02/12/25 03:07
>>95
何ってるんだ?
センモン釣りはこれからが面白いんだからな。
97名無し専門学校:02/12/25 03:07
もっとエサまいてー。
こんだけ釣られがいのあるアフォ天才釣り士、
そうそういるもんじゃない。
98名無し専門学校:02/12/25 03:08
>>97
雑魚は黙って釣られてな。
99名無し専門学校:02/12/25 03:08
うわっ釣られた!



これで満足か?



つーか痛すぎて相手する気が段々失せて来た・・
100名無し専門学校:02/12/25 03:09
>>99
ん?
逃げるのか?
101名無し専門学校:02/12/25 03:10
>>100
何言ってるの?
たくさん釣ってくれよ
釣り士なんだろw
102名無し専門学校:02/12/25 03:10
と言っているうちにもう100だ。
俺の釣り士としての実力もかなりのものという事だな。
103名無し専門学校:02/12/25 03:11
なあ、天才釣り士よ。
韓国人が日本人名乗る事の証拠まだぁ?
いつまでも釣れた釣れた言ってるキミは在日より恥ずかしいよ。
104名無し専門学校:02/12/25 03:11
>>101
十分釣られてるくせに何言ってるんだこのセンモンは?
10559:02/12/25 03:12
>>102
ポジティブシンキングは大切だよな。

うん。
お前がソウ考えられるんだったら、
それにこした事はないよ。

お前は頑張った。
お前は何も悪くないから。

ゆっくり休め。
106名無し専門学校:02/12/25 03:12
こんな悲惨な釣り士の現実での生活を見てみたいもんだ
107名無し専門学校:02/12/25 03:12
>>103
そんなに言うんだったら、そうでない証拠を見せてみろよセンモン君
108名無し専門学校:02/12/25 03:13
>>107
逃げるなよ
お前が先に言い出したんだから
109名無し専門学校:02/12/25 03:14
>>107
そんなあなたには、"立証責任"という言葉をプレゼント。
110名無し専門学校:02/12/25 03:14
お前らセンモンとF大だろ?
馬鹿同士もっと仲良くやれやwww
111名無し専門学校:02/12/25 03:14
59とか言うやつが何度も釣れるな。
釣っては逃がし釣っては逃がししてるからだんだん飽きてきた。
たまにはもっと歯ごたえのある奴を釣りたい。
112名無し専門学校:02/12/25 03:15
なんか従兄弟の小学生思い出した>>107見てたら
113名無し専門学校:02/12/25 03:15
>>110
お前とは親友になれそうな気がするよ。
114名無し専門学校:02/12/25 03:15
>>107
ププッ
そうでない証拠だとよ。
日本人名乗ってる奴なんていないんだから、証拠出る訳ないやんけ。
キミが証拠を出せないのを棚に上げんじゃないよ。
11559:02/12/25 03:16
>>111
そうか。
俺は知らず知らずのウチに、
お前の掌で踊っていたんだな。

いやー くやしー 必死にレスかえソー

満足したか?

だから、もう、ゆっくり休め。
116名無し専門学校:02/12/25 03:16
>>114
何故か必死・・・
117名無し専門学校:02/12/25 03:17
実世界でもネットでも相手にされない香具師は
釣りでしかコンタクトできないのでつ。。
118名無し専門学校:02/12/25 03:18
>>116
専門煽りは「必死」さか言えないんだね。かわいそう。
話しそらしてんじゃねーよ。
119名無し専門学校:02/12/25 03:18
書きこむたびに新しいレスが・・・
一流の釣り士と言えどもこれほどの釣りは出来まい。
いや、センモンが釣りやすいだけなのかもしれんが・・・
120名無し専門学校:02/12/25 03:19
>>118
まあ落ち着け、そうムキになるな。
121名無し専門学校:02/12/25 03:20
さっさと寝ろ
痛いだけだぞ 藁
122118:02/12/25 03:20
ムキになってタイプミスした。かたじけない。
123名無し専門学校:02/12/25 03:21
>>122
素直な事はいい事が(煽り抜きで)
俺もそろそろ寝るかな。
124名無し専門学校:02/12/25 03:23
>>123
失礼俺もタイプミスだ「いい事が→いい事だ」
125名無し専門学校:02/12/25 03:23
ひさびさにいいサンプルが採れた
126名無し専門学校:02/12/25 03:24
結論
専門煽りは2ch内での韓国人のウワサを鵜呑みにし、
さらにザイニチ、チンパンを連呼しながら天才釣り士を気取っていた。
という結末でよろしいか?
127名無し専門学校:02/12/25 03:25
>>126
いつから俺が専門煽りになったんだ?
128名無し専門学校:02/12/25 03:26
>>127
誰もお前が専門煽りだなんて言ってねーよ
ヴァカですか?
129名無し専門学校:02/12/25 03:27
ところでこのスレには何人いるのですか?
130名無し専門学校:02/12/25 03:28
>>128
日本語が不自由なのかこのセンモン?
131名無し専門学校:02/12/25 03:29
>>130
釣れた♪
132名無し専門学校:02/12/25 03:30
>>129
匿名掲示板でそれは愚問だと思うぞ。
さあ、ロンリークリスマスのオレらはオナニーして寝る事にしようぜ。
13359:02/12/25 03:31
>>129
俺は名無しでもいくつか書き込んでた。
文から受ける印象だと、
天才釣り士と俺を含めて、4人ってとこじゃないか?

俺はこのレスで抜けるがね。
134名無し専門学校:02/12/25 03:37
なんか釣る方も釣られる方も、童心になってカキコしてた感じだよな。
さ、俺もロンリーだし、オナニーして寝る。
135釣り士:02/12/25 03:40
もう釣りも終わりだな。
みんな遅くまで付き合ってくれてサンキューな。
いい暇つぶしになったよ。
いやー、クリスマスだと言うのに暇をしてたんだよ。
明日は男だけでクリスマスパーティーだし、
やってられねぇよな。
街ではカップルであふれてるって言うのに。
俺も寝るとするんでそれじゃ。
136名無し専門学校:02/12/25 07:59
やたらスレが伸びてると思ったら
日々之並みの低レベル釣り師がスレを荒らしていたのか。

低レベルな釣り&自作自演反論レスによる呼び水効果かな

はっ!?
まさか強制ID主義者が強制IDの必要性をアピールする為の
姑息な手段だったのか!!
137名無し専門学校:02/12/25 09:40
そういう疑問にID制を。

69 :名無し専門学校 :02/12/25 02:49
センモンとか在日とか言って煽ってる奴は明らかに一人で
何個もレス書いて必死に見えるぞ。


138名無し専門学校:02/12/25 12:36
釣り士 = ◆PyaaairlP. = 旧 ◆SUCKAuh1So

強制ID強行派の陰謀が渦巻いています
騙されないようにしましょう
139名無し専門学校:02/12/25 17:59
>>136
えさをつけてないのにまた釣れた。
頭の悪い奴は食いつきがいいな。
140名無し専門学校:02/12/25 19:57
>>139
サンクス
141名無し専門学校:02/12/25 23:23
>>138
陰謀?
これの何処が?
騙されるも何も、いつものくだらないスレじゃないんか?

それを無理やり強制IP強行派(っていうか誰?)のせいにするなんて、
お前のほうがよっぽど卑怯で意地汚いんじゃないか?

それに片っ端から自作自演を疑ってる姿など、傍から見たら滑稽なだけだぜ?

こんなこと書いたら、
釣り士 = ◆PyaaairlP. = 旧 ◆SUCKAuh1So の輪のなかに俺も入れられるかな・・
142名無し専門学校:02/12/25 23:31
>>141
君は◆PyaaairlP. 並みのデムパ気質があるけど
旧 ◆SUCKAuh1So の独り善がり的良識観にやや欠ける
143名無し専門学校:02/12/25 23:33
ちなみに補足

>>141
>強制IP強行派(っていうか誰?)

IDなんだが、あらゆる事柄に対し「強制IDを導入すれば解決ですよ」と
新興宗教並みの発想のレスをつける連中
144ダブルスクールマーチ君:02/12/25 23:36
ID制になって困るのは、Fランクか浪人生の煽りだろ。彼らは物凄い自作自演で
頑張ってるからね。
>>143
大学で宗教学やれば、「新興宗教」という言い方は古く、過てるものだと知ってる
はずなのだが。大学生じゃ無さそうだな。
146名無し専門学校:02/12/25 23:48
>>145
全ての大学生が宗教学を学ぶと思っているのか・・・
>>146
パン教であるだろ。でもそれくらい学生の常識かと思ったけど。
「新宗教」「新々宗教」は新聞表記だから。
「新興宗教」は蔑称。だからオウムや創価に使われる・・・のかなぁ?
148名無し専門学校:02/12/25 23:53
>>142
普通のスレで、いきなりこれは陰謀だ!って言う方が、
余裕で電波じゃないんか?

俺はID(今度は間違えん)表示なんてあってもなくてもどっちでもいいけどな。
149名無し専門学校:02/12/25 23:59
>>147
大学というところでは自分で学びたい科目を選ぶの
だから教養科目や専門科目でもやりたいのだけ選んで学ぶ
(もちろんやりたくないけど単位の為に取るのもある)

だから教養科目に宗教学があってもとらない学生も普通にいるんだよ
>>149
そんなことは分かってるんだが・・
だから学生なら常識かなって。新聞読まない?
まぁ共同通信の表記が間違ってたりすることあるけどさ。和訳とか。
スレ違いだったな。
152名無し専門学校:02/12/26 00:12
>>151
別に問題ないんじゃない?

スレタイなんて気にしないのがこの板の特長だろ。
153名無し専門学校:02/12/26 00:12
>>150
なんか論点が激しくずれてきたけど
君にとっての常識は皆の常識ではない
勿論、俺にとっての常識が君に通用するとは思わないから
当たり障りのないレスしか書く気はないけどね
>>152
特長だよね。いい点だと思うよ。雑談にならないように気をつけてるんだが。
そう言ってもらうと微妙にスレ違いレス荒らししてしまったのだが助かる。
>>153
難しいところだね。学生の常識となると。新聞読むのが当たり前とも言いがたいし。
一人暮らししてる奴なんか新聞取ってるの少ないし。
155名無し専門学校:02/12/26 00:33
>>154
新聞だって全ての記事を読むわけでもないし、
限られた時間で読むわけだから関心の薄い内容は飛ばしてしまう。
特に時間がなかったり体調がすぐれていない時はそうなりがち。

できるだけ政治面、経済面、社会面は目を通してはいるものの
寝起きすぐに読むから無意識で飛ばすのもあるかも
(残虐な事件や、芸能記事などは特に)

宗教が主に絡んでくる国際面はあんまり読まないな
無関心だといわれりゃ否定できないけど
156死ね!:02/12/26 00:58
おまえはもう死んでいる。
157 ◆PyaaairlP. :02/12/26 01:51
みんな頑張ってくれ。
話に参加したいけどオレがいるとスレが荒れるから無理。
ID制に賛成する。期待してるから。
議論でのID制導入はまず無理っていう2chの位置付けだが
そんなことはない。議論で導入された板も多い。
応援するぞ。
158 ◆PyaaairlP. :02/12/26 02:02
あと、釣り士かどうかは各自で判断してくれよ。
オレのことを釣り士っていう奴が多いからって
◆PyaaairlP.=釣り師 って確定してたんじゃ
逆にそいつに釣られてるだけだからな。

2chでの議論ってのは捻じ曲げれば本当に捻じ曲がるから。
結果を出せばバカも減るだろうし、そこんとこ気をつけて頑張ってくれ。
腐った人間は完全無視すればいい。
159名無し専門学校:02/12/26 10:06
腐った◆PyaaairlP. は放置でお願いします
160 ◆PyaaairlP. :02/12/26 13:04
◆PyaaairlP.は別に釣り士じゃないと思う
ローカルルール本当に入れたのも実際彼だし。
(おさるが導入したっていう糞大学生の嘘情報にだまされてる香具師もいるが・・・)

ひろゆきが言ってたな、

嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
161 ◆PyaaairlP. :02/12/26 13:05
ということでお前等騙されんなよ
162 ◆PyaaairlP. :02/12/26 13:13
自作自演失敗したからこのトリップも終わりか

#zT(7EdX0

どっちにしても応援するよ。
もうこの板は引退する
163名無し専門学校:02/12/26 13:19
未練たらしい奴がいるな
もう引退するといって結局復活したコテハンがなんと多いことか
164名無し専門学校:02/12/26 13:20
最近煽りが少ないから意義は乏しいな
165名無し専門学校:02/12/26 13:21
>>160
warata

君もこう言うおもしろいレスをすれば人気が出ると思うよ
166名無し専門学校:02/12/26 17:13
ID制導入しようよ。ひろゆき頼む。
煽り煽られは最少で済む様にしよう。
167名無し専門学校:02/12/26 18:27
13 :心得をよく読みましょう :02/12/18 12:18 ID:C1RtArRh
荒らしは消えないが、荒らしにくくなるのは事実。
ダイアルアップでID変えられるのも事実だが、同じIDが出せないので、
荒らしの自演煽りや、不自然に突然大量に現れる荒らし擁護の発言が
浮き彫りになり、幼稚なコピペ荒らししか出来なくなる。



14 :心得をよく読みましょう :02/12/18 12:36 ID:4F3erbG5
閉鎖騒動の直後には全板強制IDだった時期があるわけだが


168名無し専門学校:02/12/26 19:21
ID制の導入賛成です。
削除依頼もそうだけど、ここが荒れたのは良く言えば専門生の寛容さ、
悪く言えば住民の行動力のなさが原因だと思っているので。
169名無し専門学校:02/12/26 19:29
任意IDがいいな
170名無し専門学校:02/12/26 19:33
ココが荒れたのは、煽りが事実を言うから・・・。
言っちゃいけないこともある!
171名無し専門学校:02/12/26 19:37
煽りのレベルが低いのが問題
TPOをわきまえられていない
幼児のいたずらじゃないんだから分別はつけて欲しいね

専門学校煽りは
http://tmp.2ch.net/company/ へどうぞ
172名無し専門学校:02/12/26 19:38
強制IDを試験的にやってみませんか?
173ダブルスクールマーチ君:02/12/26 19:44
大学生が専門煽るなんて考えにくいけどな。Fランクとか言ってるけど、その辺のレベル
じゃ学士に拘ってるだろうから専門に全く興味ないだろうし、俺等マーチレベル以上だと
高校などの友達で専門行った奴がほとんどいないので関連もないし知識もないので煽りようが無い。
ただ浪人生あたりが、自らの不安をぶちまけるためにここで専門生煽って満足してる
のだろう。
174名無し専門学校:02/12/26 19:48
ダブルマーチに同意だな。
上位大学の学生は、専門学校といえば、自分の進路を明確に
決めて頑張ってる人達というぐらいの、あいまいな認識しかない。
175名無し専門学校:02/12/26 19:51
てゆうか煽りがどんな立場にいるか確かめようがないんだから
そんなこと話す意味が分からない

ここではID制に対する自分の意見を書き込むべきだと思うのだが
>>174
うちの高校だと、600人弱で専門行った人が3名くらいだったと思う。後は全て大学進学。
その専門行った人はみんな女の子で、美容師と看護婦だったと記憶してる。
単に進路の問題でしょ。成績云々じゃないってわからないのかね、煽りやってるバカは。

スレ違いスマソ。ID制は賛成だな。無いよりはあったほうがいいという程度だが。
177名無し専門学校:02/12/26 19:56
進学校から専門学校へ行った人は「受験が嫌だから」ではなく
「この勉強がしたい」といって専門学校へ行くから、
こういった人たちを大学生が煽るのは変な話だ。

もちろん進学校から専門学校へいく人は少数派だけど、
大東亜帝国レベルの大学へいく人が皆無の高校で、
並みの成績の生徒が専門へ行ったのだからその生徒は
日大クラスの大学なら現役でも十分受かっただろう
(調理系だから日大行っても仕方ないが)
178名無し専門学校:02/12/26 20:00
うちの高校も進学校だったから専門行った奴も数人ぐらいだな。
直接知っているのは、アニメ系と看護婦。
共通しているのは、2人とも何も受験勉強していないので、
英語はできなかったが、数学などは良くできていた。
俺は大学の付属校だったもんで、勉強しない奴はとことんバカだったが。
俺は外部受験したが。

議論するが、
ID制で困ることってある?
180名無し専門学校:02/12/26 20:15
ID制で困る人もいるだろ。常時接続とか。実質固定IDだし。
まぁ匿名だからと言って何でも書いていいわけじゃないけどな。
知ってると思うが、ひろゆきの控訴棄却で、IPアドレス保存の動きがあるらしいし。
利用者同士では匿名でも、実質匿名ではなくなるな。
181名無し専門学校:02/12/26 20:17
常時接続で固定IDだとなぜ困るんだ?
182名無し専門学校:02/12/26 20:36
>>180
IPアドレスを保存されたところで、法に反するような発言をしなければ
問題はないだろ。特定の個人や法人を中傷しない限りは匿名のままだ。
183名無し専門学校:02/12/27 02:31
ネットが匿名なんて妄想です
184名無し専門学校:02/12/27 10:21
どうすればID導入なるの。導入してくれよ。
185名無し専門学校:02/12/27 10:28
>>184
1)自作自演でこのスレを盛り上げて無理矢理ID導入気運を高める
2)要望板へ行き、あたかも皆がIDを求めているかのような言い回しで
  要望文を書き、捏造された議論スレのリンクを貼る
186名無し専門学校:02/12/27 10:47
>>185
俺もやってみるが君もやってくれよ。
ここは酷過ぎるぞ。でも1)はむずいな。
187名無し専門学校:02/12/27 11:01
>>185
このスレで自演しても駄目だよ。要望スレでここリンクした時チェックされるから。
188名無し専門学校:02/12/27 11:20
>>160みたいなのがいるから議論がおじゃんになるんだな
189名無し専門学校:02/12/28 12:34
自演が目立つな。学歴ネタスレとか。
190マーチ君 ◆AaLH8FmUsA :02/12/28 20:23
駅弁(横国) ◆dDToiXAQFo
コイツは学歴ネタ荒らしです。ID制導入で抹殺しましょう。
191名無し専門学校:02/12/30 19:46
煽りスレばかり自演で上がるから、ID制導入した方がいいよね。依頼してみる。
192名無し専門学校:03/01/01 22:35
age
193名無し専門学校:03/01/01 22:45
削除を催促すると削除人さんは来なくなってしまいますにゃあ。
削除人さんが来るまでもう少し待つしかないにゃあ。
194名無し専門学校:03/01/02 07:47
ID制で困る事はあるだろ。
いわゆるIDが実質上の固定HN(日付で変わるが)になってしまうこと。
色んなスレッドで書き込める形式上、Aというスレで起きたもめ事を
BというスレまでID辿って追ってきたり、Aというスレで「XX専門学校です」
(これだけで個人特定は不可能)と書き、Bというスレで「19歳で、趣味は・・」
と全然違う書き込みから総合して推測し個人特定に至ったり、
とまあ色々弊害はあるわな。単純にダークな投稿をしずらい、同一IDで
ある限り、自作自演できない(1つの学校の長所をいって、次に短所を
いったりして議論を盛り上げる等)

とはいえ今の現状は情報交換:煽り が1:1くらい酷いので
IDにしてもいいと思うけど
195名無し専門学校:03/01/02 09:14
IDによる追跡で関係ないスレまで荒らされるということが考えられる。
それについて簡単に解説しよう。

スレッドAにおいてある者xが発言をしたとし、
それのレスに対し煽りyが揚げ足取りをとったとする。
(xはスレAで間違いなどの突っ込みどころを作ってしまった)
煽りyや傍観者zがスレッドB(学校別スレ等)にxがいることを見つけ、
そのスレBに、xがスレAで書いたレスをコピペすることがある。

そうすると、IDなしならスレAだけ荒れれば済んだものが
スレBにまで飛び火してしまう恐れがある。
一方、煽りは専門学校に通っていない(ことが多い)ので
何処の者か結局判別しないまま、安穏としていられる。

このように考えると強制IDは煽りにも有利な制度と考えることができる。
196名無し専門学校:03/01/02 11:18
ID変えれば自演できると思ってる奴いるけど、IDから解析できるということを
忘れてないか?調べれば分かるんだよ。
197名無し専門学校:03/01/02 12:23
自作自演の学歴ネタ荒らしや、専門生騙り、ゴミクズだ何だの書き逃げの
煽りスレ乱立、煽りスレage荒らしに比べりゃIDの弊害は可愛いもんだよ
今時、IDの為にリアル特定される奴なんて見た事無い。
自作自演失敗や自ら個人情報晒す奴は見た事あるけど。
匿名掲示板とはいえ長い間カキコは記録保存されてんだから個人特定さ
れない範囲で楽しむのは当たり前だよ。
もし、ポツリポツリと個人の情報書き込みする奴が居たとしたらそいつは
狙ってやってるとしか思えない。
198名無し専門学校:03/01/02 14:25
>>196
どうやって解析するんだ?
一体IDの何を解析するんだ?

例えばスレAにID:ABCDEFGH という奴が居たとする。
運良く書き込める串をゲトして、同じくスレAにID:12354678で書き込んだ。
当然次には串をはずして、ID:ABCDEFGHで書き込んだ。
さらにダイアルアップでIDかえて、スレBにID:98765432で書き込んだ。

これでどうやって、同一人物の書き込みだと分かるんだ?
投稿内容?
文体?
単語の使いかた?
句読点の使いかた?

自作自演を考えれば、気を使うべきところだよな。全部。
それでもあなたはその解析とやらで、自作自演を見破れるのですか?

 あ な た は 神 で す か ?
199名無し専門学校:03/01/02 16:43
IPを抜きだせるソフトがあるっていう噂があるけど
それならIDをいくら変えようと、またID非表示であろうと
日付けが変わろうとも逃げることができない。
悪質な煽りに専門学校生が狙われたら非常に危険。
200名無し専門学校:03/01/02 22:58
>>199
俺はそんなこと聞いたことないけど。
そのウワサは何処で聞いたんだ?
信憑性は?

少なくともあんたは信じきってるみたいだが。
そんなんならこんなところに書き込んでていいの?
それとも強制ID表示だと、そのツールの威力は何倍にもなるとか?

そもそも、そんなツールがあるなら、
ひろゆきがバンバン訴えられてる理由が分からん。
個人特定すんの簡単じゃん。

ひろゆきさえ知らない超極秘ツールなのかな。
でももしそうなら、その辺の馬鹿煽りが手に入れられるとも思えない。

結局のところ、そんなソフトは存在しないって事。
嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいな。
201名無し専門学校:03/01/02 22:58
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
202名無し専門学校:03/01/02 23:14
>>200
>少なくともあんたは信じきってるみたいだが。

君は、俺がその噂を信じきっている と信じきっているのか?
(お約束の突っ込みね)

実際、IDの無い板で発言してたら工房が俺のプロバイダの情報を
貼り付けてきた。
当てずっぽでやったらたまたま当たっただけと思いたいが、
ちょっと気味の悪い出来事だったのでね。
203名無し専門学校:03/01/02 23:17
>>202
で、その後日付変わっても、付きまとわれて、
個人情報暴かれ続けたのか?
どうやってかしらないが、
ことごとく自作自演を見破られ続けたのか?

違うだろ?
結局そんなソフトは存在しないし、
強制IDだからって、個人特定されるわけない。
204名無し専門学校:03/01/02 23:23
>>203
IDのない板だから日付けは関係ないと思うが
そいつと遭ったのはその日だけだったな
自作自演はしてないんだけどそいつとは口論になったときに
そのデータを載せて来た。
危険を感じたから、そこから去ったよ
205名無し専門学校:03/01/02 23:24
参加してね。

することは一つ。可哀相な>1へ

書くことが単純だな。

というレスをつけるだけ。
さあごいっしょに。口論を上手にしましょう(^∀^)

口論を上手にするスレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1041513580/
206名無し専門学校:03/01/02 23:33
>>204
じゃぁ、何で199みたいなレスすんだよ。

強制ID表示だろうが、そうでなかろうが、
名無しの人間をいつまでも追いつづけるのは不可能だ。

よほどのマヌケでない限り・・・
207名無し専門学校:03/01/02 23:35
>>206
そこにスレがあったから
208名無し専門学校:03/01/03 07:15
IP抜き出せるソフトあるよ
sniffer
抜き出すってよりかすめ取るのかw
209名無し専門学校:03/01/03 10:49
>>208
それを見ず知らずの相手にどうやって仕掛けるの?

2chの書き込みに対し、ユーザー間でどうやって?
210名無し専門学校:03/01/03 14:19
>>209

相手にしかけるんじゃないんだよw
サーバー側に置くんだから
211名無し専門学校:03/01/03 18:23
>>210
要するに、よほど2chの運営に深く関わらない限り、
特定の相手のIPを抜くのは不可能って事だよね?

ちょっと上のレスを引っ張って考えちゃったからさ。
ユーザー間の匿名は守られるのが、はっきりしたならそれでいい。
212名無し専門学校:03/01/03 20:10
>>211
Aが鯖にクラックしてそこにそれを置けばBだろうとCだろうと
IP抜き放題なんじゃないか?
213名無し専門学校:03/01/03 22:55
>>212
それは夜勤さんをはじめとするサーバー運営側への侮辱だろ。
クラックなんて簡単にできるもんじゃない。
214名無し専門学校:03/01/04 12:56
>>213

うわああ 信者っぽい発言w どんなサーバーだってセキュリティーだって
かならず穴がある。そんなのは当然だからそういう事があっても侮辱には
ならん。1からOS組んでるわけじゃないんだし。穴だらけなら話は別だけど
実際1つのサーバーに開いた穴に多くが?寄生してる事はあるな。
215名無し専門学校:03/01/04 13:03
ここ見てる人のレベルでクラック出来る人は100人に一人、いや1000人に一人
しかいないとしても、2ch人口の中からみれば数百人くらいはいそうだ。
単にセキュリティー上の観点(個人特定の)から見れば残さなくて良い
記録は残さないってのが鉄則だからIDなんかないほうがいいけど、
利便性を考えるとIDがあって有意な事もあるしね
216名無し専門学校:03/01/04 13:21
217名無し専門学校:03/01/04 14:15
そもそもクラックは犯罪じゃないのか?
あまり派手に個人晒しやれば捕まるんじゃないのか?
218名無し専門学校:03/01/04 18:28
>>214
穴あいてるからって、それを簡単につけないだろ?
そりゃ理論上は可能。可能性は0%じゃない。

で、実際の話をしようぜ。
お前かお前の知り合いで、そういうことできる人間はいるか?
お前は他人が空けておいてくれた穴に便乗したことはあるか?
2chサーバーに穴が開いていて、それがきっかけで問題になったことはあったか?

所詮お前の言ってることは机上の空論に過ぎない。

え?
これから先、絶望的な穴が見つからないとは誰にも言い切れないって?
はいはいそうですね。

>>216
どーせ適当に書いただけだろ。
疑心暗鬼にかられて、ビビってる奴はいるだろうがな。
219名無し専門学校:03/01/04 19:31
はいはいそうですね。
220名無し専門学校:03/01/04 21:23
他人が空けておいてくれた穴って何?ww
221名無し専門学校:03/01/04 21:23
p0111-ip01osakakita.osaka.ocn.ne.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] OCN.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーぷんこんぴゅーたねっとわーく
c. [ネットワークサービス名] オープンコンピュータネットワーク
d. [Network Service Name] Open Computer Network
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] YK526JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] TA221JP
p. [ネームサーバ] pns.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-os001.ocn.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2003/11/30)
[登録年月日] 1996/11/19
[接続年月日] 1996/12/02
[最終更新] 2002/12/01 01:40:58 (JST)
[email protected]
222名無し専門学校:03/01/04 21:31
>>220
>>212参照
つまり超絶テクの持ち主Aが2chサーバーにあるツールを仕込んだとしようか。
それに便乗して、まったく他人のBやCが利用することね。

あとは、Aという人物がどこどこに穴開いてるよって言ったとする。
その情報をもとに、BやCが色々やること。
こんな感じ。
223名無し専門学校:03/01/04 21:40
穴ってセキュリティーホールのことじゃないの?
どうでもいいけど
224名無し専門学校:03/01/04 22:00
>>223
どうでもいいけど、これ以上レス重ねるとボロでそうなので、
詳しいことは各板で。

初級ネットワーク@2ch掲示板
http://pc.2ch.net/hack/

ネットワークセキュリティ@2ch掲示板
http://pc.2ch.net/sec/

初心者の質問@2ch掲示板
http://cocoa.2ch.net/qa/
225名無し専門学校:03/01/05 00:17
煽りスレが同時に上がってるな。同一人物?もうID制やるしかいないんじゃん?
反対するなら何か有効な意見くれよ。
226名無し専門学校:03/01/05 00:28
確かに単調レスで複数の煽りスレ同時に上げる奴、一番ウザいよな。
でもコイツ、すでに一人の人間がやってるって事バレバレだよな。
何が楽しいんだか。
>>226
分かってる人いたか。俺もそう思うよ。でもさ、そういう煽りに乗ってレスしてしまうと、
煽りやってるバカの連続投稿規制を解いてしまうからね。
放置しよう、自戒をこめて。
228名無し専門学校:03/01/05 00:41
煽りって凄い分かりやすいな。一気に煽りスレが上がってる。
229名無し専門学校:03/01/05 00:54
なんか今宵は一行レスで煽りスレ上げる厨の動きがが激しいな。
コイツの目的がホントにわからんな。
煽りスレを見て回るのを日課としている、元煽りの漏れとしては、
こういうのは控えて欲しいんだがな。煽りスレ見るのが面倒になる。
230名無し専門学校:03/01/05 00:55
煽りじゃなく、荒らしだな。
昔から一行レスでage荒らしする奴だから、(しかも一人で)放置する
事をお勧め。
231名無し専門学校:03/01/05 00:56
>>229
非常識な人間を、常識で計ろうとしても徒労に終わるのは明らかだ。

っていうか、その日課は正直どうかと思うが。
>>229
日課とは面白い。煽りにも秩序が??

しかしこんなにも煽りスレがあったのかというくらい煽りスレが沢山上がってるね。
233名無し専門学校:03/01/05 01:03
>>231
漏れ229だが。
日課というかね、
昔ここで煽りやってたんだけど、最近つまらん煽りレスする奴が多すぎて、
漏れは煽りやめたんだわ。
んで、もっとおもろい煽り出来る奴現れないかなと思って
日課のようにここを見にきてる。
>>233
このスレなんか君の言ってることに当てはまるんじゃない?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1041693009/l50
煽りでもさ、根拠や論拠があればいいんだけど、ここの煽りって単なる誹謗中傷なんだよね。
飽きるだろうよ。
235名無し専門学校:03/01/05 02:29
>>234
大事なことを忘れているね。論拠や根拠を提示してもセンモンには理解できないし、理解しようともしない。
236229:03/01/05 02:47
>>235
そう言って煽りのレベルを落として、単調な専門煽りが増殖した結果、
専門生の食い付きが悪くなった事は事実だよな。
237名無し専門学校:03/01/05 04:44
>>218
>お前かお前の知り合いで、そういうことできる人間はいるか?

いる。っていうか俺w といってもそんなに知識はないけど
初めてクラック出来た時は胸がときめいたw 掲示板で
聞いた通りにやって/etc/passwdにアクセス出来た。それを回したら
ダダダーっとuserが取れた。当時は中学生だったので半月まわして
rootとったw そのうち他人がbackdoor仕掛けてるのに気づいて遊んで
みたりもした。パソコン歴1年だったけどやり方さえ知ってれば出来たよw
大昔の話だけどね。2chは強固だろうけどwクラックが机上の空論なんて
言い切れる程じゃないと思うけど? 

>2chサーバーに穴が開いていて、それがきっかけで問題になったことはあったか?
ん?知らないの? 何度かあったよ。だから言ってるんだけど?
238名無し専門学校:03/01/05 16:41
>>237
さすが超絶テクのスーパーハカーは違いますね。
歴史やこの分野の知識も幅広く奥深く、とても私ごときがかなうものではありません。
知ってる言葉並べてるだけの私とは大違いですね。

で、強制ID表示されたら、そこからIPを取得できるか?
IDが変わっても、変わる前のIDと=で結べるか?
レス以外の部分から、個人特定できるか?

あと関係無いけど、>>196に付いてはどう思う?
239名無し専門学校:03/01/05 19:47
>>238
おいおい、スーパーハカー様を煽るなよ。お前もハクされるぞ!
240名無し専門学校:03/01/06 02:04
煽りスレが一気に上がったな。分かりやすい・・・
241名無し専門学校:03/01/06 02:10
>>236
当然の帰結だろ?
なにか問題でも?

この板はそうやって廃れていくのが相応しい。
242名無し専門学校:03/01/06 02:12
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /
243名無し専門学校:03/01/06 02:13
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /
244名無し専門学校:03/01/06 02:13
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /
245名無し専門学校:03/01/06 02:13
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /
246名無し専門学校:03/01/06 02:13
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /
247名無し専門学校:03/01/06 02:14
怖いってw
248名無し専門学校:03/01/06 11:43
荒らしか・・一応通報しておくか。
249山崎渉:03/01/08 16:36
(^^)
250名無し専門学校:03/01/08 22:35
日課にしている彼は、今日大変な思いをしていることだろう・・・
251名無し専門学校:03/01/09 06:31
>で、強制ID表示されたら、そこからIPを取得できるか?
>IDが変わっても、変わる前のIDと=で結べるか?
>レス以外の部分から、個人特定できるか?

IDが同一なら1つでも書き込みからIPを取得した場合、特に何もしなくても
全て芋づるでわかるわな。これはHP誘導とかでも使えるか。
IDが変わっても、仕込みされてたら無関係にわかるんじゃ・・
つまり「安全第一に」考えるならユーザーに関わるどんな些細な情報でも
目に見える形でださないのが理想。

あとIPだけの問題じゃないよな。IDが変えられない人の場合自由な
発言はしにくくなるし。たくさん書いていれば(情報をだしていれば)
個人特定はしやすくなる。特に専門学校内部のリーク情報とか
小分けに書いても全部書いてる奴が同一ならIPとは無関係に特定
されるとかさ。
252日課は煽りスレ閲覧:03/01/09 18:35
一行レスで、煽りスレ一斉に上げる奴ウザいなって話したら、
今度はAAコピペ荒らしが、煽りスレに大量発生したようだな。
253名無し専門学校:03/01/09 19:26
一行レスはただ己の馬鹿を晒しているだけだからまだしも
スクリプト荒らしは反則だよ
254名無し専門学校:03/01/10 01:58
>>251
つーかね、俺がIDからIP抜くことはできるのか?って聞いたのに
>1つでも書き込みからIPを取得した場合
どうやってその一つを取得する?
そもそも抜けるか抜けないかという話をしてるのに、いきなり取得した場合って。

>HP誘導とかでも使える
超絶トラップ作成?!

俺がIDが変わっても、変わる前のIDと=で結べんのか?って聞いたのに
>仕込まれたら無関係にわかる
何をどうやってどこに仕込むのですか?
俺が聞いてるのは、ID:ABCDEFGHの奴が、一日たってID:12345678になったとしても、
昨日のID:ABCDEFGHが、今日ID:12345678に変わったって断定できるのか?って事。
つーか仕込む事が出来なかったなら、イコールで結ぶのは不可能だよな?

俺がレス以外の部分から個人特定できんのか?って聞いたのに
>たくさん書いていれば(情報をだしていれば
レス以外の部分って書いてあるのに、いきなりレス内容に触れますか。
表示されたIDだけで個人特定できるのか?という主旨のつもりだったが。
   
>全部書いてる奴が同一ならIPとは無関係に特定される。
だからレス内容を見ないと特定できないよな?
IDだけの空白レスだったら、絶対に特定できないよな?

噛み合わないのがこの板の特徴とは言え、俺は悲しい。
俺の質問が悪かったのかも知れんが、お前はそれを超越しすぎ。
もっと色々書きたいが、長くなりそうなので(もう十分長いが)この辺にしとく。
255名無し専門学校:03/01/10 09:40
>>254
>HP誘導とかでも使える
超絶トラップ作成?!

超絶って・・・こんなのマジで小学生でも出来るぞ。
セキュリティーってのはどんなに整備しても使う側が
愚かなら絶対穴がでてくる。2chはその愚かな初心者が
イパーイな場所。

>俺がレス以外の部分から個人特定できんのか?

これも意味不明。IDから特定されようがレスから特定されようが
結果は同じ。特定されるならその仮定なんて特定される側からすれば無意味。
なんで1つの方法に限定してこだわるの? 少なくともIDがある事により
書き込む側がレスから特定される危険性はあるよね? 議論に勝つために
無理に1つの方法にこだわってない?
256名無し専門学校:03/01/10 09:44
>>254
>どうやってその一つを取得する?

少なくとも過去にハッキングを受けた事実はあるし、
取得できる事について、可能か不可能か? という質問には
可能と答えざるをえない。誰もが出来るか? っていう質問には誰にでも
出来るわけではない、と答えるけどね。 
257名無し専門学校:03/01/11 00:54
>>255-256
曲解、飛躍、詭弁でごちゃごちゃにしてるのはお前だろ。

俺がはっきりさせたいのは、"表示されたIDのみ"から個人特定は出来るのか否かということ。
"同一IDで個人情報晒しまくってたら"なんていう無茶な仮定を持ち出すなよ?
ある人物がこの板で書き込んだたった一つのレス「オマエモナー」。
そしてそいつにつけられたID:1BCDEFG8。
お前の超絶テクなら個人特定するくらい簡単なんだろうが、
一般大衆レベルで考えたとき、こいつの個人特定はどう考えても不可能だよな?

結局ID単品なら個人特定は不可能って事を言いたいわけ。
IDとはいわばミックスジュース。
レスした奴が最後に通ってきた中継点のIPや、レスしたときの時間、他色々(非公開のもの多々)が材料のな。
そこから、IPだけ抽出するのがどれだけ困難かは分かるだろ?
まずは2chで表示されるIDが、どのようなものか正しく確認するのが順序ってもんだ。

お前の言い方だと、"どんな内容のレスでもIDが強制表示された段階で個人特定される"っていう誤解を与える。
正しく言い換えるなら、"レス内容と表示されたIDのコラボレーション"が相当危険。
ってことだろ?
つーかそんなレスしてるとID無しでも特定されますよって方向に行くべきかもな。
258名無し専門学校:03/01/11 15:40
>>254>>257
問い掛けレスしておきながら、それにレスが付くと、
自分の理論に合致しないような内容には徹底的に反論して、
結局は自分の理論が正しいと言い張る。

こういうのは、最も議論したくないタイプだな。
259名無し専門学校:03/01/11 16:35
>>258
わけわかんない解釈されちゃ、
俺が聞きたいのはこういうことだって言い直したくもなるわ。

お前を相手にしてると、お前の言うこともよく分かる。
260名無し専門学校:03/01/11 16:45
例えるなら、俺が1+1の答えは何?って聞くと
お前は、算数には四則計算というものがあり、
例えば掛け算だと2×2は4になる。って答えてんだぜ?

そういえば、お前にも忠告しておくことがある。
まずコンビニは利用するなよ。
アジア系外国人の強盗事件が年々増えてきてるからな。
ATMも利用するなよ。
ATM強盗は重機を使うからな。巻き込まれたら命が危ない。
理想は外出しないことだな。
いつ暴走車の事故に巻き込まれるか分からないしな。

俺は間違ったこと何一つ言ってないぜ。(w
261名無し専門学校:03/01/11 16:53
>>260は放置でお願いします
262名無し専門学校:03/01/11 20:52
IDがあると特定されるといっている奴の言い分おもろい。

2chには強制ID、任意IDの板も多数あるのだが、IDの為に特定された
実際のケースを見せて欲しいな。晒される奴は大抵、自業自得だけどなw
263名無し専門学校:03/01/12 13:54
煽り、荒らしは当人の時間の無駄。ソースも何も出さないバカを相手にしても
その、時間の無駄社会的損失額はいかがなものかと苦言を呈しておく
264名無し専門学校:03/01/12 23:18
あげ
265名無し専門学校:03/01/15 11:01
IDが無いと煽りなどによる下らない自作自演等により、煽りが煽り荒らしを呼び
込み板全体の可読性が損なわれ、専門学校に対する情報の交換の抑止に強く繋がる
為ID制賛成
強制IDか任意IDかについては、学校という社会と密接に関係する存在である以上
強制IDで良いと考える。
266名無し専門学校:03/01/15 12:09
>>265
密接だからこそ強制は危険だと思う
IP記録されるようになった今ではもはや危険はそんなレベルではないけども
267名無し専門学校:03/01/15 13:21
>>266
大学生活、教育先生、学歴、大学受験、お受験板等学生に関わるものは
強制IDが多いよ
268名無し専門学校:03/01/15 13:38
>>267
大学生活板に強制IDが導入されたのは
書き込みを減らして、鯖の負担を減らす為。
もともとあの板は超過需要気味だったのでああいう措置がとられたにすぎない。

本来、この手の板は匿名性を重んじる必要があると思うので
できれば、IPについては板違いなので触れないが、IDなしが理想
269名無し専門学校:03/01/15 14:12
>>268
回線きればID変わるんだよね、IDが表示されても匿名性の面につ
いてはとりあえず問題ないと思う
ID無い事が匿名掲示板の理想なのかもしれないけど、運営側もIP記録
実験をするなどそう入ってられない状況にあるのでは無いかな。
IPについてはスレ違いかもしれないんでそれ自体については触れないけど
270名無し専門学校:03/01/15 14:17
>>269
ブロードバンドが普及し、常時接続が一般的になった今では
「回線を切る」という動作は殆ど行わないと思うのだが?
271名無し専門学校:03/01/15 14:44
>>270
日付が変わればIDは変わるよ。
また、パソコンを再起動してもIDは変わるよ。
常時接続といってもパソコンは使い終わった後、ほっといたら電気代掛かるし
いつまでも電源を入れたままではパソコンが傷んでしまうから普通の人は
パソコンを使い終わった後は電源を切ると思うよ。
272名無し専門学校:03/01/15 19:08
自作自演防止にID欲しいです
273名無し専門学校:03/01/15 21:56
>>271
> 日付が変わればIDは変わるよ。

そうだね。

> また、パソコンを再起動してもIDは変わるよ。

嘘を言っちゃ駄目だよ
今、某板で試したけど再起動してもIDはそのまま

> 常時接続といってもパソコンは使い終わった後、ほっといたら電気代掛かるし
> いつまでも電源を入れたままではパソコンが傷んでしまうから普通の人は
> パソコンを使い終わった後は電源を切ると思うよ。

そりゃ2時間くらい使わないなら切るだろうけど
30分くらい風呂に入るからってわざわざ切るかな?
あんまりこまめに起動したり終了したりを繰り返すとかえって傷むと思うし
「スリープ」や「スクリーンセーバー」に甘んずる者も多かろう
274名無し専門学校:03/01/15 23:16
>>273
2ch初心者のためのぺージ
http://www.skipup.com/~niwatori/index3.htm#id
接続を一回切る事によってIPアドレスが変わる場合はIDも変わりますし
板が違ってもIDは変わりますとあります。
当方の接続環境では再起動するだけでもIPアドレスが変わる為IDも変わりました
30分くらい放置して再度使う場合ならば確かに電源を切らない事が多いと思います
匿名性については、『IDは板内において自分の偽者が出ないようにする機能』と
初心者の為のページに書いてあります。
日付が変わればIDは変わりますし、板が違ってもIDは変わります
この程度のIDであれば同一ID者の書き込みを例え追いかけて見て行っても個人特定
される可能性は限りなく低いと思いますし、それでもし特定されても不特定多数の閲覧
可能な掲示板を使う以上は自己責任の範囲だと私は考えます。
275名無し専門学校:03/01/15 23:26
>>274
> 接続を一回切る事によってIPアドレスが変わる場合はIDも変わりますし
> 板が違ってもIDは変わりますとあります。
そりゃそうだ

> 当方の接続環境では再起動するだけでもIPアドレスが変わる為IDも変わりました
ブロードバンドじゃないのかな?
新幹線の扉がしまっちゃうよ

> 匿名性については、『IDは板内において自分の偽者が出ないようにする機能』と
> 初心者の為のページに書いてあります。
うむ。「偽者防止」だけならトリップでも十分だけどね
最初からトリップをつけなかったのなら「自己責任」だ

> 日付が変わればIDは変わりますし、板が違ってもIDは変わります
だね。

> この程度のIDであれば同一ID者の書き込みを例え追いかけて見て行っても個人特定
> される可能性は限りなく低いと思いますし、

まあまあ危険
問題なのは、コテハンが特定をさける為に個人情報に関る部分を
名無しで書いてやりくりしていた場合。
強制IDになってしまうとそれができなくなる。
アンチコテハンは多いけど、やはりコテハンも重要な存在。

> それでもし特定されても不特定多数の閲覧
> 可能な掲示板を使う以上は自己責任の範囲だと私は考えます。

「自己責任」で片付けてしまうのはどうかと思う
論を拡大解釈すれば、道路に横断歩道があったのに
行政が消してしまって事故がおきても自己責任っていうようなもの
276名無し専門学校:03/01/16 02:16
>>275
相変わらずわけのわかんないこと発信してるな。

危険危険言ってるが、
お前は些細な情報から特定されるほどの有名人なのか?
大方、良くわかんないけど強制IDだとなんか特定されそうで怖いとか思ってんだろ?

つーかね、ユーザーに落ち度が全くないのに、
IDのおかげで特定されて晒されてしまうようなら、そりゃ運営側が悪いでしょ。
でもお前の言うようなパターンは、
すべて特定されるような情報を晒す奴自身が悪い。

2chってのはそんな奴等を守ってあげる所なのか?

「自己責任」ってのは自分の事は自分で責任を取るって事だろ。
ファーストフード食いすぎで太ったら、
ファーストフードを売っていた方が悪いのか?
ファーストフードを売っても良しとする政府が悪いのか?
ファーストフードを食いつづけた自分の責任だろ。

つまりばれやすい環境にした方が悪いんじゃなくて、
ばれてしまうような言動をする自分に責任がある。
強制的に2chに書き込まされているわけではあるまい。だから尚更。
277名無し専門学校:03/01/16 09:04
2ちゃんはそこまで「初心者」を守る必要があるの?
自作自演なんて騙される方が悪い。
嘘は嘘であると見抜ける人でないとこの掲示板を使うのは難しい。
バカな煽りなんて放置すりゃいい、そんなんで気分を害するなら2ちゃんをやる資格無し。
スクリプト荒らしに関しては、そもそもID制は何の意味も為さない。
278名無し専門学校:03/01/16 10:13
初心者やヒキほど自作自演をするわけだが。自分のレスが無視されて寂しいからね。
ID制になれば、自演失敗がよく見られるようになるよ。
279名無し専門学校:03/01/16 10:24
>>160-162にID非表示なのに自作自演に失敗した強制ID強行派がいたぞ
強制ID制を訴える奴が自作自演するなんて説得力の欠片もない
280名無し専門学校:03/01/16 12:38
>>160-162のコテハンって他で見たことないんだが。
>>279>>160で、自演失敗という自演をしてる可能性もあるわけだ。
大体ID制で困ることってないだろ。無くて挙げ荒らしとかに遭ってるわけだし。
281名無し専門学校:03/01/16 12:46
>>280
知らないの?
この板のローカルルールつくったぞってやたら自慢したがる
強制ID推進派だったんだけど
彼の強行姿勢には賛同派も唖然としていた

おさるっていう面白いコテハンと抗争していたのは
↓のスレの前スレ、次スレなど

作ろう!専門学校板ローカルルール其の2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1015330008/l50

> >>279>>160で、自演失敗という自演をしてる可能性もあるわけだ。

たしかに彼はコテハンを放棄したから何処に潜んでいるかわからんな
でもそこまで大したコテハンじゃないし、日々之程度の価値しかないので
彼になりきるつもりはない。

> 大体ID制で困ることってないだろ。。
それについてはいろいろ議論した。

> 無くて挙げ荒らしとかに遭ってるわけだし
ここにインチキが隠されている。
上げ荒らしとIDには殆ど関係がないのに
あたかも「IDがあれば上げ荒らしが激減する、ないから上げ荒らしが出るんだ」と
主張するのはそろそろ止めたら?
282名無し専門学校:03/01/16 12:50
>>276

>ばれてしまうような言動をする自分に責任がある。

・・・そういう問題じゃないような。誰も正体ばらしてまでは
書き込まないよ(一般的にね) ただ、ばれるかも知れないって
状況が出来上がるから書き込みしずらくなるって話だろ?
専門学校なんて大学と違って人数も少ないし、身内の暴露ネタ
とか書きたいなーとか思っても、同IDで他のネタ書いてあるから
書けないやーあー不便だなー 、とか
283名無し専門学校:03/01/16 12:53
上げ荒らしは2chの多くの板でいっせいにあった。(^^)のやつね。
IDがある板でもバンバン行われてたからIDの有無との関係はないと。
284名無し専門学校:03/01/16 13:07
よくわからんがID賛成派はトリップつけるなり
固定HNなりで仮想?IDを自分でやってみたら
どうだろうか。
285名無し専門学校:03/01/16 15:48
>>284
IDの匿名性を語りたい人は賛成派も反対派も確かに固定HN付けるべきだろうね
でもそれ以外の人は基本的に名無しでもコテハンでも自由に自分の意見を言える
場であるほうが望ましいと思うよ
286名無し専門学校:03/01/16 18:12
煽りは専門生を馬鹿にするのが目的だから、それが強制IDで自作自演とバレたところで
気にはしない。一方的に貶しているだけで、真面目に議論しているわけじゃないし。

強制ID化したところで煽りが減るとは思えないが、各学校での情報交換は
やりにくくなるだろう。
メリットが少ない割にはデメリットが多い気がするのだが、どうよ?
287名無し専門学校:03/01/16 19:36
>>286
そう思う
この板の性格を考えると
デメリット>>メリット

あるかどうかわからない微々たるメリットにだけ目が行って
大きなデメリットを忘れてしまってはどうしようもない。

分かりやすい例で言えば、
鳥取県に高速道路をつくればそこの人たちにとってはそれなりの
メリットがあるかもしれないが、それ以上に建設費・維持費などの
デメリットが大きすぎる。だからそういう高速道路はつくらないでくれ!
というのと同じ。
(高速道路は公共のモノだからうんぬんは板違いなので省略、あくまでも例として)
288名無し専門学校:03/01/16 21:47
>>286
本人は気にしないかもしれないけど、周りは気にしてそのスレの食い付きは減る
2ちゃんねるでのIDの役割を踏まえた上で話をしたい。

強制IDのメリットとデメリットについて
IDが無い場合、例えばA君(名無しで1番に書き込む)が『専門はゴミ』と発言する。
さらにA君は名無しで2番に『専門はゴミじゃないよゴミ以下!生きる価値も無いw』と書き込む
この様にIDが無いと同一人物が名無しで自分自身に煽りレスを返しても自作自演を見破られる可能性は無い。
自作自演により煽り荒らしを誘導させ反論者も呼び込み話を盛り上げ、新たに同じ様な煽り荒らしをも生み出す
このようにIDが無いと自作自演を大変容易に行う事ができる。容易に自作自演を行わせないという点では煽りの抑止に繋がりその点はメリットである
任意ID制であればメール欄にage、sage等の文字を書くだけでIDを出さない事ができる。
age、sageは誰もが使うものでありその分自作自演防止の効力は強制IDに比べ弱まる
しかし、強制IDといってもブロードバンド等の場合パソコンの再起動によりIDは変えられるし、
また通信可能なパソコン等を2台以上用意する事によリ自作自演を続ける事は可能である。
また、強制IDといっても一日経てば全てのIDは変わる。
確かにこの問題は専門学校板の現状、特質を踏まえた上で話を進める必要があると思う。
289名無し専門学校:03/01/16 21:51
>>288
煽ってる奴もそれに食い付いてる奴も、どっちも煽り大学生なんだから
あんまり変わらんかも。さすがに1=2だとレスする気にならないけど。

リアル専門生が反論しているのであれば、強制IDにすることで
効果が出るだろうけど、煽りスレにそういう奴っているの?
290名無し専門学校:03/01/16 22:41
>>288
デメリットを考慮してないなぁ

そもそもそこに出ている自作自演の例なんて
IDなくたっておおよそわかりそうなものだが?
IDがあっても暇な煽り大学生はいくつかの手法でIDを変えて
自作自演するだろうし、肝心な専門学校生はただ各々の学校スレで
話をしたいだけだからいちいち暇な煽りみたいに面倒なことをしたがらない

煽りなんてどうでもいい存在のせいで普通にカキコしたい
専門学校生まで何らかの不自由を被るのはどうかと思う。
291名無し専門学校:03/01/16 23:23
>>286
>それが強制IDで自作自演とバレたところで気にはしない。
これはどうかな。
一時期一行レスする奴はうざいっつーのが流行ったんだが、
そしたら単純に二行でage荒らしする奴が現れた。
今もう戻ってるけど。

つまり他人の評価をいちいち気にしてると思われる。
強制IDにすると、
ばれるような自作自演しか出来ない奴。
方々で切ないレスしか出来ない奴。
なんて評価が待ってるだろ?

それが嫌で、ヌルい煽り荒らしは減るんじゃないかな。
292名無し専門学校:03/01/16 23:29
>>291
“ぬるい”煽りを減らして意味があるのか
そもそも、その程度の煽りだったらいくつかのスレに煽りレスを残して
しばらくして誰かつれてたらまたその人を煽ったりするくらいだろうから
IDなんて関係無しに煽りレスを書き逃げしていくだけ

高度な煽りは当然減らないだろうし、コテハンで煽る奴は
自ら同一人物であることを宣言しているわけでIDは何の意味もない

それに対して、学校に関する話題を各々のスレで語りたい人たちには
やはりIDは負担になる。

煽りに対しては効力が薄く、そうでない人には害がある
出来の悪い殺虫剤みたいなものを安易に受け入れるべきではない
293名無し専門学校:03/01/16 23:33
追加
もとより「ぬるい」煽りなんて放置すれば飽きて他の板に行く
毎度のことながら「釣られる」から低級煽りが飽きないだけ

だいたい低級煽りがそこまで深刻に不快とは思えない
適当に心の中で小馬鹿にしていればいいだけ
問題なのは悪質な荒らしや粘着常駐煽り
294名無し専門学校:03/01/16 23:48
>>292
煽りは少しでも減った方がいいだろ。

>IDは負担になる。
>害がある
そうかな?
たまに知り合いの学校のスレとか覗くけど、
普通にIDがあった方がいいと思うんだけど。
書き込まないからそう思うだけか?

>深刻に不快とは思えない
それはお前の勝手な主観じゃないかな。
不快と感じる境界線は人それぞれだ。

>問題なのは悪質な荒らしや粘着常駐煽り
同意。
でも強制IDだったら、各種2chブラウザによるNGワード設定が可能だし、
速やかな削除依頼にもつながると思うんだけど。
295名無し専門学校:03/01/17 00:13
折角レスしたのに反映されていない
もう一度書くのも大変なので要点だけ

> それはお前の勝手な主観じゃないかな。
2ちゃんだから「お前」もありだな。

・不快か否かはその人の主観
・煽りを減らしたいと言うお前の意見も主観
・「煽り、荒らしは2ちゃんの花」「煽りなんてわざわざ減らさなくてもいい」という主観もあり得る
・俺にとっても煽りは邪魔だが、低級煽りごときにいちいち不快感を感じない
・ひとそれぞれに意見(主観)があるんだからそれを書いていくことに問題があるのか?
・低級煽りよりも2ちゃんの規制が強まる現状の方が遥かに不快
(↑嫌なら止めろと言うレスはNGワード)
296名無し専門学校:03/01/17 00:21
>>292
>それに対して、学校に関する話題を各々のスレで語りたい人たちには
>やはりIDは負担になる。
俺はIDあったほうがマジレスしやすいし。
資格の対策、就職の対策、現在勉強している科目についての話題等
IDがあれば誰が発言したのか分かりやすいから同一人物がネタや
嘘の情報を流す可能性が低くなる。
IDが無いと別人が紛れ込んで真面目な話をしている所その人に
成りすましてちゃかしたり、煽ったり自作自演をしてその情報交換がうまく行えないよ。
現に、卒論の話をしたら煽りがごめんなせっかく卒論の話をしてるところ邪魔してなw
と言って煽りその話はストップしてしまったよ。
私は大学生だと自称してただ単に氏ねだのクソだのこのスレ潰すだの自作自演の煽りが
各学校スレッドにもいるよ。


297名無し専門学校:03/01/17 00:29
>>295
>要点だけ
むしろそれのみでお願いしたい。
お前の比喩は分かりにくい。

ま、主観とか言い出したらきりないな。
その点は正直スマンかった。

だけど、それを踏まえて敢えて言う。
お前のレス内容は酷い。
2chとはお前にとっての快適な環境を約束している場所ではない。
強制的に使わされているわけではあるまい。
頼まれて嫌々使っているわけでもあるまい。
2chが変わることに不快感を持つのは筋違いというものだ。
298名無し専門学校:03/01/17 06:56
>>297
・君のレスも質が悪い、煽りと同じ感じがする
・比喩は最低限この程度はわかるだろう基本的な問題を用いている
(高速道路などはニュースでもしばしば取り上げられているから知っていると思ったが)
→しかし「小学6年にわかる文を書け」というアメリカの新聞を参考にもう少しレベルを落とす

> お前のレス内容は酷い。
反論できないからと「お前」「酷い」などと言う態度に出る者に対しては
本来放置が鉄則だが、釣られる覚悟でレスするよ

> 2chとはお前にとっての快適な環境を約束している場所ではない。
もちろん。
そして、誰にとっても全て満足のいく環境を提供できるわけでもない。
君の理想とする2chが正しいわけではない。

> 強制的に使わされているわけではあるまい。
> 頼まれて嫌々使っているわけでもあるまい。
そう。
そしてそれは君にも言えること。
→あんまり書くと難しいと言われるのでこまごまとは書かない。

> 2chが変わることに不快感を持つのは筋違いというものだ。
自分の意見(IDのことについて)に反対する者を全否定するのはどういうことかな?

小難しい話はしないので自分自身に問いかけてみてくれ

#本レスの復習
・2chとは君にとっての快適な環境を約束している場所ではない。
・強制的に使わされているわけではあるまい。
・頼まれて嫌々使っているわけでもあるまい。
・現状が嫌だから変えようとし、変えるのを拒むものに「嫌なら出てけ」的発言をするのは問題あり
299名無し専門学校:03/01/17 07:20
>>298
お前の発言は、変わらないのが嫌な奴は出てけ発言に他ならない。
余計なことを盛り込みすぎで、やっぱりわけ分からなくなってる。

俺も人の事は言えないが、お前の比喩や言い回しは、
とても分かりやすいとは思えない。
自分にとっては分かりやすいものでも、
他人にとってはそうであるとは限らない。

結局お前もやってることは俺と同じ。
自分の事は棚に上げて他人批判。
お前も言ってるとおり。
自分の言うことが分からん奴はバカだなんだと罵ってるだけ。

個人的な罵倒合戦になってきたな。
でも俺に自覚はあるが、お前もっていないようだ。
300名無し専門学校:03/01/17 07:28
>>296

そういう個人を特定して話したい場合はトリップ使えばいいと
おもうけど?
301名無し専門学校:03/01/17 07:34
>>299
自覚した上で、そちらさんにも認識の機会を提供したに過ぎんが?
細かいことは帰ってきてから
302名無し専門学校:03/01/17 07:57
やっぱりね、大学板とかだと1つの大学に何万人も通ってるし
それの何十倍ものOB,付属高校、教員、関連大学(早稲田なら慶應の人の
書き込みとか)で人数が圧倒的だから個人が多少情報垂れ流しても
特定の可能性は限りなく低い。

それがXX専門学校ってなると数百〜1000人規模だろうしねえ
303名無し専門学校:03/01/17 07:58
>>300
前後のレスで見切れ。(藁
自作自演の臭いがしたら、
その旨書き込むといい。
人によっては答えてくれるだろう。

>>301
そういうことなら、もう罵倒合戦は終いにしようぜ。
OK俺の負け。
俺が最初に罵倒合戦に持ち込んだし、最後も言い返せなかった。

本題に戻そう。
強制IDのメリット
・簡易な騙りの防止
・簡易な自作自演の防止
・速やかな削除依頼
・煽り荒らしの減少

デメリット
・簡易な自作自演ができない
・特定される危険性が高まる(書き込み頻度に比例)
・書き込みしずらくなる
・粘着常駐煽りには効果が期待できない
・強制IDで全て解決するわけではない

こんなところか。
304名無し専門学校:03/01/17 08:54
ある程度の騙り、煽りが嫌なら余所へいけば?

これは嫌なら出て行けってんじゃなくさ、2chってもともと
出身がアングラみたいなもんだし、当分はIDに関係なく
そこが改善されるとは思わないわけよ。2chを正義に導くという
使命感に燃えている人ならともかく情報が欲しいだけの
人なら固定HNとかになっている掲示板いった方が
有益な情報得られると思うよ
305ダブルスクールマーチ君 ◆AaLH8FmUsA :03/01/17 10:05
>>287
高速道路の例は分かりにくい・・・
大体鳥取で作った借り入れ金は利用量の多いところ(首都高など)で料金値上げで穴埋めだろうし、
いいか悪いかは別として壺埋めの論理っていうこともあるからね。
もうちょっと経済学を学んだほうがいいかも。
>>303
自作自演とか言ってるけど、回線切ってIDも変わったら、議論が盛り上がってる時に自演できないじゃん。
確かに定期的な一行レスであげ荒らしとかだと関係ないだろうけど。
でも、煽り・荒らしがいちいち回線切ってID変えないと、他の人が「このIDは煽り・荒らしだからレスしない」ってこと
にはなるから、板やスレが荒れることへの抑止力足り得ると思うが。
特定されるのが嫌なら、特定されないようなレスをするのが当たり前じゃないのか?
その辺は自己責任だろう。
306名無し専門学校:03/01/17 10:20
BBS_PROXY_CHECK=   ←注目
BBS_OVERSEA_THREAD=
BBS_OVERSEA_PROXY=
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=
BBS_NO_ID=checked
307名無し専門学校:03/01/17 10:53
>>305

例えにそういうつっこみは反則な気もするが、高速道路に
関しては全国の利用料<<<<借金で超赤字だから
穴埋めなんて出来ないよ。経済云々いうなら
308名無し専門学校:03/01/17 12:12
>>305
>特定されるのが嫌なら、特定されないようなレスをするのが当たり前じゃないのか?

その為に自由な情報交換の為の発言が阻害されるなら困るよな。
○○専門学校XX科 なんて人少ないんだし
309名無し専門学校:03/01/17 12:54
>>308
そういうことは、IDはあんまり関係ない気がする。
IDなくても特定できる書き込みすればわかるでしょ。
310名無し専門学校:03/01/17 12:55
>>307
俺的には、地方の道路の赤字のために首都高値上げは理不尽だと思うけど。
311名無し専門学校:03/01/17 13:06
>>309

可能性の問題
同じIDの奴が延々と書いてたら特定しやすくなってしまうのは当然。
IDが分からなければ複数の人間が書いているかも知れないからね。
312名無し専門学校:03/01/17 13:20
専門ってそんな人数少ないの?だったら、自分の立場が悪くなるようなレスをしないこった。
それに、単なる情報交換なら、2ちゃんじゃなくても出来るだろ。人が少ないんだから尚更。
313名無し専門学校:03/01/17 13:36
情報交換をする為の掲示板で情報交換をするなって言うなら
存在意義ないじゃん。
314名無し専門学校:03/01/17 13:40
単なる情報交換なら2ch以外でも可能
ただし暴露ネタ、学校誹謗中傷ネタ(過度に悪意あるものは
どこでも訴えられたりするだろうが)は2chくらいしか出来ないよ。
315名無し専門学校:03/01/17 14:35
>>313
情報交換するにしても、友達がメインじゃない?いくら2ちゃんでも、友達じゃなくて同じ学年・専攻の人と
情報交換できるのも稀だし。
>>314
それがID制導入後困るということ?
暴露したり誹謗中傷するうちに、自分が特定されやすくなるとか。
316名無し専門学校:03/01/17 14:41
>>315

暴露、誹謗は悪い事ではないよ。入学前にこういう案内を
していたのに実際は違う!とかいうのは立派な価値ある
情報だけど暴露だしね。
317名無し専門学校:03/01/17 14:42
>>315

同じ学年である必要性はないだろ。OBの意見でも十分入学を
考えている人には貴重
318名無し専門学校:03/01/17 15:19
>>314
後は聴衆の数の違いかな。
場末の掲示板でいろいろ書いた所で誰も見てくれない。
ほんの僅かな常連だけからしか返信がないなんてつまらないだろ。
319名無し専門学校:03/01/17 19:34
ようやく帰宅

>>303
本題/デメリットについて
・IDを元にした煽りの飛び火
あるスレXで2人の人間(A、B)が口論になったりすると
IDをもとにAがBのカキコを他のスレYで見つけ、
AがスレYをも荒らすことができてしまう。

某雑談系の板で俺もやられたんだけど、
粘着煽りにマークされると別スレにも波及して迷惑がかかるんだ

>>305
経済学を学んでない人もいるので一般的な発想で書いたんだけど
本題からずれるので省略、経済学はもう少し学ばざるを得ないだろうね
320参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/18 01:45
>>319
>・IDを元にした煽りの飛び火
ID=ブロードバンド等では再起動で変わるがどんなに長くても
一日限りのコテハン状態である
 
口論で飛び火したという事は既に板違いスレ違いな状態である。
この場合、板に関係ない話をしているので徹底放置を努める。
また、荒らし状態であるので厨房版への誘導も徹底する。
それでも収まらない場合は削除ガイドラインに沿いレスを削除してもらう
最悪、住人の自治も虚しくそれが毎日続く事態に至った場合は運営側
の判断でそのような悪質な煽りに対してはアクセス禁止措置となる
可能性が大きい。
321名無し専門学校:03/01/18 06:22
>>319
いろいろ揚げ足取ったり、突っ込んだりしたいが、
それはまた別の機会に取っとく。

で、IDストーキング、確かにデメリットだな。
でもこの板の現状や特性を踏まえると、
他の板ほどデメリットとはならないのでは?

この板って、煽り系のスレか非煽り系のスレっていう分け方でいいと思うわけよ。
その中で煽り系スレXと煽り系スレYでストーキングされたところで、
両方荒れてるし、別に意味ないと思うんだよね。

それと非煽り系のスレの住人が、
そうそう煽り系スレに密着してるわけでもないと思うんだけど。

つまり粘着ストーキングする方の立場で考えたとき、
探し当てた先も、同じような煽り系スレでしたって結果になるんじゃないかなと。

板として、非煽り系のスレが荒れるのは困ると思うんだけど、
煽り系のスレは荒れようが別に問題ないんじゃないかな。
322名無し専門学校:03/01/18 09:34
>>320,321
>口論で飛び火したという事は既に板違いスレ違いな状態である。
>この板って、煽り系のスレか非煽り系のスレっていう分け方でいいと思うわけよ。
>非煽り系のスレの住人が、 そうそう煽り系スレに密着してるわけでもないと

A:煽り、B:一般学生

「質問」とみせかけた煽りスレ(またはレス)とかもままある。
Aに質問されたと思ってBが親切に答えたがばかりにAにBがターゲットにされうる。
また、雑談系のスレもないこともないわけで、そこでBが何か話していたら
Aが揚げ足取りを始めることもあるだろう。

AがBの学校スレをIDからみつけると、Bが他のスレでやってしまった間違い
(言葉の使い方とか誰だって間違えることもあるだろう)をAがBの学校スレに
コピペしまくったりすることが考えられる。

>いろいろ揚げ足取ったり、突っ込んだりしたいが、それはまた別の機会に取っとく。

結局揚げ足取りをしたいのか。
こういう場合、ID制になると俺は君にあちこちで嫌がらせを受ける可能性があるわけだ。
しかし、本題から外れた煽りレスは今後、極力放置に努めるのでマルチポスト煽りや
同じ煽りレスの連続コピペをしても無駄だよ。
323名無し専門学校:03/01/18 09:43
>>322
その通り。論破される奴に限って、人の揚げ足を取って、コピペしまくるよね。
それやったところで荒らしだし、規制対象になるし、放置すればいいでしょ。
雑談なんかは、結局話に加われない寂しい奴が荒らすのが多いし、放置すればよし。
324名無し専門学校:03/01/18 14:36
>>322
IDの問題に関しては、普通にマジレスしたつもりだが。
俺が色々突っ込みたかったのは、>>315での305に対するレスの部分。
揚げ足とりしたくないから、わざわざ別の機会に取ってるんじゃないか。
煽り荒らしと決め付けて、自分を肯定するレスしか聞かないのはどうなんだ?
俺は今まで一度もお前を煽り認定してないというのに。
まぁ能力を揶揄したレスはしたがね。

で、IDについての話題に戻る。
実際のところどうなのか検証すべき。
つーかコンセプトをどうするのか。

強制IDによって生ずるデメリットを、
一人でも被る可能性がある限り、絶対にやるべきではないって事か?

それともデメリットを回避する為の手間が、
少しでもかかるようなら、やっぱり絶対にやるべきではないという事か?
325名無し専門学校:03/01/18 14:38
>>324
訂正
315での305に対するレスの部分ってのは間違い。
正しくは>>319の305に対するレスの部分って事で。
326名無し専門学校:03/01/18 15:34
>>324
デメリットがメリットを上回ることはやるべきではない

確かに現状は煽りがいて、好ましくない状況ではあるが、
ここで改革を誤り、かえって悪くなればどうしようもない。

悪いことには変わりない、最近変わりつつあるが2ちゃんの構造的な問題もある。
しかし悪い中でもマシな状態というのがあるわけで、
IDでも任意制ならまだマシかもしれない。

例を出したくなるが、生半可な知識でミクロ経済のあれこれを書くと
また経済学を勉強しろと言われるので書かない(情けないけど無理しない)
327参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/18 17:37
専門学校板某スレッドより転載

いえーい
スレたてしてあげた
専門生ですが医者になりたいです
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042877003/
強制IDのおかげで専門生を騙った煽りが自作自演を見事に失敗しています
しかし匿名性については問題ないようです。



328名無し専門学校:03/01/18 18:24
>>327
見事な自演失敗だなw
匿名性に問題ないって・・・それ以前にスレが速攻で死んでるじゃん。
329マーチ君 ◆AaLH8FmUsA :03/01/18 18:28
>>327
見事な自演失敗だ・・・
330名無し専門学校:03/01/18 18:38
>>327
初心者にはいい教訓になるから名スレですな
煽りってのがどういうやり口なのかもよく分かるよ
331名無し専門学校:03/01/18 18:39
>>327
>しかし匿名性については問題ないようです。

それしかレスがついていないのに問題ないようだと
判断するのはちょっと気が早い。
しかもすぐにネタスレとバレてしまったから
匿名性について判断するサンプルとしては不適切では?
332参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/18 18:41
>>331
じゃあ実際にそのサンプルを見せてください
匿名性はゆるぎないだろ。でも既に2ちゃんではIPは保存されてるし、まぁ過激な発言や
荒らしでもしない限り大丈夫じゃん?
334名無し専門学校:03/01/18 18:47
例とはいえないような引用をわざわざし、
それを指摘されたら「じゃあ見せろ」
なんだかなぁ

そうそう適切なサンプルがあるわけではないし
それを探すことによる利潤が費用を下回るから断る。

念のために書くけど「できないならサンプルが不適切なんて言うなよ」
というレスはしないでね。
その手のレスは「サンプル出せ」と言われて出したのに
いちゃもんつけられた場合にするものだから。
335参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/18 18:56
>>334
既に2ちゃんねるでは多くの板で強制ID制を導入していますね。
また、今年からIP記録の保存もされています。
しかし、それでも2ちゃんねるは匿名掲示板である事に変わりありません。
コテハンになるのは自由ですが、この板はIDが無く自作自演が大変容易にできます。
強制IDが匿名性に大きな不安があると言いたいのであれば、まずあなた自身がコテハン
になって反論した方が信頼性は高まりそれが強制IDの匿名性を話す上での道理だと
私は思いますよ。
336名無し専門学校:03/01/18 19:41
>>335
俺はそうは思いません
337名無し専門学校:03/01/19 05:11
age
338名無し専門学校:03/01/19 13:25
>>326
誰にとってのデメリットで、誰にとってのメリットかって話になると思うんだが。
やはりこの板は情報交換タイプであるべきだと思う。

確かに2chの理念や、雑談という視点から見れば、
強制IDというのは害悪以外の何者でもないかも知れん。

だが有益な情報を得られる可能性は、現状よりかは高くなると思うが。
たとえこの板が2chとは名ばかりの場所になってもさ。
339参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/20 01:34
そろそろ提出しとくかな?
賛成反対に少しの理由だけでもいいからもっと色々な人が書き込んでくれる
とありがたいです。
340名無し専門学校:03/01/20 01:36
このスレなんか一行レス自演バレバレだけど。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031480779/l50
341参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/20 01:37
@強制ID賛成、任意ID賛成、このままで良いか選んで記入
Aそれに対して一言でも良いので理由を書く
協力お願いします
342参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/20 01:54
>>340
既に>>327で医療系専門学校生徒を騙った自作自演煽りが
病院・医者板まで出張して強制IDにより見事に見破られています。
しかし現在、病院・医者板では規制が掛けられていて2ちゃんねる専用ブラウザを使わないと
上位16番のスレッドまでしか読めません。


343名無し専門学校:03/01/20 07:32
>>339
書かせても意味ないじゃん。それこそいくらでも自作自演で
一人でいくらでも書ける。
344旧 ◆SUCKAuh1So :03/01/21 00:57
>>339
私はまだ早いと思いますね。

賛成派のくせにやる気あるのかとか言われそうですけど、
結論らしいものも出ていないじゃないですか。

勝手な投票を持っていったところで、
それが採用されるとは思えません。
それこそ投票したところで、何の有効性があるというのか。
>>343の言う通りです。
かといって、全員fusianasanしてねってわけにもいかないですし。
強制IDの板でスレ立てても、そこまで行って投票してくれる人が
果たして何人いることやら・・・

私が言うのもなんですが、
結局賛成派は、勝手な判断でこの板を変えようとしてるわけでしょ?
なのでもともと居る住人に対し、
何らかの形で認知してもらう必要があると思うんですよね。

現状はこのスレを見ても分かるとおり、皆無関心ですよ。
そんな中で、賛成派の暴走は許されないと思います。
2ch側から権限もらってるわけじゃないですからね。

というわけで、自治スレやこのスレを常時age。まずは関心を集めたいです。
皆に協力をお願いしたいですね。
自演厨が頑張ってるな。ID制になったら自演が面倒になるだろうな。
346名無し専門学校:03/01/22 08:49
このスレって1日に1つくらいしか書き込みがないな。たまに
議論になったら続く程度だから少数の人のみなんだろうね。
他の住人には放置されてる。みんな改革に興味ないんじゃないの?
現状をなんとかしたいって人がもっと多いならスレ自体こんな
閑散としてないでしょ。
347名無し専門学校:03/01/22 17:43
age
348山崎渉:03/01/24 06:00
(^^)
349名無し専門学校:03/01/25 11:05
参加者上げ。
350参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/25 19:00
>>343
その判断は最終的には管理側がするので・・
>>344
>私はまだ早いと思いますね
私もそう思います
>投票したところで、何の有効性があるというのか
『管理側の判断基準について』
判断基準はユーザーサイドの意向管理上の都合、ないし2chの
運営方針が優先される
投票が全く無益とは思いたくないのですが、この辺を突いた議論を
する必要が有りますね
また、煽りや荒らしの一方的な書き込みは関係なく、書き込み量による判断
等も管理側がするみたいです
>現状はこのスレを見ても分かるとおり、皆無関心ですよ。
>そんな中で、賛成派の暴走は許されないと思います。
全くもって同意です
>皆に協力をお願いしたいですね。
常時ageは板の流れを止める可能性は無いでしょうか?
話題が出た時とか自治スレでも訴えていこうと思ってます。
自治スレとIDのスレ両方提出できますので

351参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/25 19:13
『管理上の都合、ないし2chの運営方針が優先される』
この辺がとても気になるところです
過去スレを見ましたが以前この板にもIDがあった様です
しかし、ある日何も議論しないで一人の方の提出によりIDが無くなった
事があります。
その書き込み理由は初めありませんでした。
そんな事では勿論他の人に突っ込まれましたが
彼はその後理由を一言だけ付け加え専門にIDなど必要ない!
理由はそれだけでした。
彼の行いによりIDが消されたのか定かではありませんが、余り関心を持
たないとこの様な事態が起こる場合もあるみたいです
352参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/25 19:17
>>351に関して
興味がある人は後でソースを出しておきますので
遠慮なく声を掛けてあげて下さい
353名無し専門学校:03/01/25 19:18
ID制導入キボンヌ

>>351
ならば、あった方が良いと思います。
(荒らし・自演する人の方が多いのでは、この板・・・
354名無し専門学校:03/01/25 19:19
>>352
ソースキボン
355参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/25 19:22
>>353
荒らしに対してID制を導入するという事は管理側にとっても
かなりメリットがある様です。
単に自作自演だけの理由ですと却下が多いみたいです。
管理側の意見も捉えたメリットデメリットを議論する必要が
重要だと思われです。
今度自治スレのほうも全部読んで
メリットデメリットについてまとめておこうと思ってます
356参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/25 19:27
>>354
767〜774を参照して下さい
『ID制導入・解除要望スレッド』
http://teri.2ch.net/accuse/kako/999/999974215.html

チョット落ちてますのでじっくり見て下さい

357参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/01/25 19:28
すみません訂正です
>落ちてますので
落ちますので
358旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:23
いくら同じようなスレがたくさん立ってるからって、
まったくの同一内容のレスをあちこちに貼るのはどうなんでしょうかね。
目立ちたいのは分かるんですけど。

試験や受験などが一段落ついて、
暇な人が増えてきたんでしょうかね。

ここらで一つ、強制ID導入を検討してみるのはどうでしょう。
というわけでage。
359名無し専門学校:03/02/02 00:29
アホか、IDなんかすぐ変えられるだろ。
360名無し専門学校:03/02/02 00:31
串も沢山あることだし
361旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:31
>>359
いちいち変えるのに手間がかかると思うんですよ。

そういう人たちが、マルチポストとかやめてくれたら、
もっと板全体が読みやすくなると思うんですけど。
362名無し専門学校:03/02/02 00:33
IDって、いったんパソコン落とせば変わるんだっけ?
363旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:35
>>361
自己レスですが、それぐらいは手間に感じないかもしれませんね。

この板では、スクリプト荒らしはそんなにいないですけど、
手動で頑張ってる人がたくさんいますからね。

手動で板の底から片っ端からageていくんですから、
そのついでに串かえるぐらい訳ないかもしれませんね。
364旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:36
>>362
プロバイダーによります。

再起動で変わる幸運(?)な人もいれば、
モデムの電源切って30分は放置しないとダメな人もいます。
もちろん一日変わらない人もいます。
365哺乳類の象徴それは、おっぱい:03/02/02 00:37
>>362
でも一度捨てたIDは戻らないから
ジサクはできないぞ。
366哺乳類の象徴それは、おっぱい:03/02/02 00:39
>>364
回線切る作業だけじゃんw
1分以内でできるけど。
367参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:39
>>327にもある様にこれが煽りの手口ですから
煽りスレを立て、自分自身にレスをしてスレを盛り上げる
強制IDであればこの様な煽りのやり方は放置されやすいでしょう
つまり簡易な自作自演煽りには有効です
この板の現状を見るとこういった手口が往々にしてあります
また、煽りスレにより板内での情報交換、コミュニケーションは非常に
やりづらい。
煽りが減れば自然と専門生の書き込みやこの板に訪れる人も増えると思います
この点が強制IDの一番のメリットだと考えます
368旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:41
>>366
それがそうでもないんですよ。
あくまでプロバイダーによるんですけど、
IPをガチっと割り振るタイプのところでは、
ちょっとの間回線切ったぐらいじゃ全然変わりません。
369名無し専門学校:03/02/02 00:44
ID導入した板での結論

「ほとんど意味なかった」

まあ色々見てこいや
370参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:45
>>368
強制IDは板によって一日経たないと変わらない所も有る様ですよ
つまり、ホストと板によってIDは変わるということです
371参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:47
>>369
それは板によると思います
専門板では自作自演の煽りが多いです
また、串を使ってわざわざ煽ろうと考える人は少ないと思います

372名無し専門学校:03/02/02 00:49
>>371
そうやって「うちに限ってそんなことはない」と思い
どの板も導入に踏切って失敗したんだろう
373参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:49
自作自演できるから投票は意味無いと言う方も居ますが
このスレを見て判断するのは管理側です
投票に意味が無いとは思いません
374名無し専門学校:03/02/02 00:50
>>371
どこもそう思ってただろうよ。
375旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:50
>>372
象徴的なところ、どこか紹介してくれませんか?
376参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:51
>>372
少なくとも強制IDにより現状の様な
簡易な自作自演煽りは減ると思います
377名無し専門学校:03/02/02 00:51
実質、5人程度しか参加してないのに投票もクソもないだろ。
378旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:53
>>377
私も投票は反対です。

でも、まずは強制IDがどのようなものか、
皆に関心を持ってもらいたいと思っています。
379参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:53
>>377
5人かどうかは分かりませんが
投票により人数が増えないとは思いません
380名無し専門学校:03/02/02 00:55
NASAけないな
381参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:55
>>378
皆に関心を持ってもらうという事は
常時ageで関心を呼び掛けると言う事ですか?
382旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 00:58
>>381
そう物事をデジタルに判断するのはどうでしょう。
一つ事象でも、複数の意味を持つ場合もあると思います。

私は私的なタイミングで、関連スレをageて行こうと思っています。
383参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 00:59
旧さんの考える関心を持ってもらいたいと言う事は
どの様な方法でしょうか?
384参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 01:01
>>382
しかし、いつ上がるか分からない物に
関心を持てと言っても難しいと思いますよ
せめて二日置き等、日を決めておくのはどうでしょうか?
385旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 01:03
>>383
つまり、何々をするには、この方法が一番だ!それ以外に無い!
っていう考えは嫌なんですよ。

よりベターな方法を模索しつつ、
それがいい結果になればと思っています。
386参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 01:08
>>385
それは私も分かります。
強制IDや煽り誘導スレを作るのも必要だと思います。
ただ、理想としては一人一人が自治の意識を持ち
なるべく煽り荒らしをスルーする事が重要だと思います
しかし、現在sage進行で対処している学校スレもあります
この様な現状では削除人の言う通り、専門に行く価値あるのを
煽りスレとして他のスレに誘導を行い重複として削除依頼を行う
方法がベターかと思います
387参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 01:16
>>385
>よりベターな方法を模索しつつ、
>それがいい結果になればと思っています
>>386は私の模索した結果ですがどうでしょうか
勿論自治スレで自治を訴える事
また、このスレを検討する事も含まれると思いますが
388名無し専門学校:03/02/02 01:18
煽りスレ見てるより、各学校のスレの↓みたいな発言の方が面白いよ

76 :名無し専門学校 :03/02/01 04:01
バイトなのに、就職内定!って名前貼り出されてマジ恥ずかしかった
就職課に文句いったら、「この不景気、贅沢言うな!」と言われた
これじゃあ就職先もいっぱいあるし、就職率もいいわけだ
389名無し専門学校:03/02/02 01:20
>>388
面白いと言うより生々しいね。
シャレになってないよw
390旧 ◆SUCKAuh1So :03/02/02 01:23
>>387
自分にとってはベターな事でも、
それは必ずしも全体のベターな方法とは限りません。

でもあなたがよりベターだと考えるのなら、
私の戯言など放置で実行に移すべきだと思います。

私は結局自分本位なレスしかしてないのですから。
いちいち私に断りを入れる必要なんてないと思いますよ。
391参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 01:24
>>385
旧さんのタイミングで関連スレを上げて模索する事は分かりました
しかし、いつかは行動に移さなければなりません。
住民に関心が無いと動けないという事も分かります。
私もまだ動けません。
私も私のやり方として関連スレを上げて行きます
392参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 01:27
>>390
分かりました。
私は自治スレで自治の呼び掛け
誘導スレに対しての呼び掛け
強制IDの呼び掛けをそれぞれ
一日一回はしていく事にします
393参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 14:18
ID制について疑問質問がある方はこちらでどうぞ
強制IDのメリット
1簡易な騙りの防止
2簡易な自作自演の防止
3速やかな削除依頼
4煽り荒らしの減少
5自作自演が減るため真面目な議論や情報交換がしやすくなる
デメリット
1簡易な自作自演ができない
2特定される危険性が高まる(書き込み頻度に比例)
3自作自演を中心としている方には書きにくくなる
4粘着常駐煽りには効果が期待できない
5強制IDで全て解決するわけではない
デメリット5について、他の解決策として一人一人が自治の意識を持つ
削除ガイドラインに該当する煽りの発言はスルー
荒らしに対しては速やかに報告、削除依頼を行う
削除人より、煽りスレは専門学校全体の評価に繋がる為、最低一つは残す
しかし、現在は重複が多いので専門に行く価値あるの?2を煽りスレとし
て残し、他の重複スレの誘導を行った後削除する。
この点については住民の皆さんで話し合って決めて下さいとの事です
詳しくは52、59、66、67の発言を参照して下さい
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028181507/52-78

394名無し専門学校:03/02/02 14:30
・開き直り系の煽りや煽りコテハンには何の効果もない
・煽りにとってもIDはターゲットを定めるのに役立ってしまう
395参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 14:34
>>394
>開き直り系の煽りや煽りコテハンには何の効果もない
自作自演では放置されやすくなります。
煽りを主とする方も既に名前で分かっているので
放置されやすくなります
>IDはターゲットを定めるのに役立ってしまう
もし、IDによりターゲットになっても一日経てば必ず
IDは変わります追跡を続けるのは不可能です
396名無し専門学校:03/02/02 14:45
>>395
>放置されやすくなります

煽りコテハンであった下痢は長いことトリップ付きで荒らしていたが
結局ほとんど下痢を放置する動きがなかった。
そもそも放置ができるならID制でなくても煽りなんて長期では発生しないでしょ

>IDは変わります追跡を続けるのは不可能です

追跡を続けるのは無理なのも両者同じこと
煽りだって日付けが変わればまた元気

帝京スレ空age荒らしが大学生活板・受験板(強制)・学歴板(強制)で
毎日発生していたのもどうにもならなかった。
あれは皆が放置していたが、それでも板の可読性は著しく低下した。
大学生活板(現在は強制ID)も今はパソスレが乱立していて
定期的に一斉ageが行われ、著しく見にくい状態のまま。
強制ID導入前と殆ど変わりがない。
397参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 15:01
>>396
過去確かに下痢や日々之を放置できていませんでした、もし過去に強制ID
があったとしても、放置出来なければ煽りは減少しません
>煽りだって日付けが変わればまた元気
強制IDの出来る事は>>393で書きました
放置と削除依頼で解決策を図る問題です
>帝京スレ空age荒らし
これも放置と報告、削除依頼で解決策を図るものです
強制ID導入前と殆ど変わりがない
大学生活板でもIDのなかった時代に比べれば良くなったと言う声
を聞きました。
これは>>393で書いたメリットに関するものだと思います
398名無し専門学校:03/02/02 15:05
大学生活板はIDのおかげでよくなったのか?
もともと荒らしはトリップ固定で出没することが多く
IDの有無はそれほど関係なかったと思う。
シャルがいなくなったのもIDとは関係ないだろうし
399参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 15:08
失礼しました>>397訂正
>煽りだって日付けが変わればまた元気
強制IDの出来る事は>>393で書きました
放置と削除依頼で解決策を図る問題でもあります
『もあります』に訂正です
↓強制ID導入前と殆ど変わりがない
>強制ID導入前と殆ど変わりがない
400参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 15:14
>>398
>もともと荒らしはトリップ固定で出没することが多く
荒らしに対しては強制IDで解決できる問題ではありません
荒らしは放置、報告、削除依頼で解決する問題です
>IDの有無はそれほど関係なかったと思う。
>>393で書いたメリットには関係あると思います
>シャルがいなくなったのもIDとは関係ないだろうし
この問題は住人による個人情報の追跡や報告、削除依頼
によるものだと思います
401名無し専門学校:03/02/02 15:23
専門学校板ローカルルール制定に大きく貢献したと自称するaaaってのが
強制IDを強行しようとしたり、自作自演で自己弁護したのを見たから
自治メンバーの印象が悪くなったけど彼がいなくなって大分落ち着いたのは
評価できるところだ。

強制ID導入よりも放置・報告・削除依頼の徹底を周知徹底することが先だろうね
402参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 15:31
>>401
自治は住民の意思に従って行うものだと私は考えております
動くには住民の意思無くして私が動く事はありません
>強制ID導入よりも放置・報告・削除依頼の徹底を周知徹底
>することが先だろうね
私の優先順位としましては
1、自治スレで住民一人一人の自治への理解、呼び掛け
また、その為の情報を提供しつつ困ったときこれからの解決策
を住民と共に話し合う
>>393で書きましたが
削除人の言う通り、重複スレの誘導を行うため住人で話し合う
3強制IDの導入だと考えております

403参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/02 18:08
402補足
この場合の動く事はありませんとは
住民の方々が関心を持ち、多くの人により話し合いが行われた上で
結論が出ない限りは、ID制やローカルルールを導入、変更、廃止す
る手続きを私はしませんと言う事です。
このスレの中で結論に納得し、提出しようと言う意見が多くなれば
私が提出しようと思っています




404名無し専門学校:03/02/10 20:32
結局どうするんだよ!
405参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/13 23:04
>>404
↓こちらのスレを読めばある程度分かると思います
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1040088789/385-403
私の結論としては>>402>>403になります
406マーチ君 ◆AaLH8FmUsA :03/02/13 23:10
議論するだけじゃどうにもならないよね。申請しないと。
407参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/13 23:15
>>406
一部の方が議論する事によってある程度の結論は出ました
しかし、このスレの結論には問題があると思います
それはあくまでも少数の人達で話し合われた意見であるという事です
私の意見ですがこれを申請する為にはこの結論に対して
より多くの是非を問う事だと思います
つまり提出して良いのか悪いのかといった意見が余りにも少なすぎる
と思います
408マーチ君 ◆AaLH8FmUsA :03/02/13 23:19
申請してる板を見ると、当該スレは700レスくらい付いてるね。でも結論が出てればレス少なくてもいいし、
反論者もいないようなら申請してみては?
409だいがくせい ◆ZmcO9ZI96o :03/02/13 23:21
>>406
おい!そこのばか!
おまえはなんでこのけいじばんができたのかしらんのか!
このけいじばんができるまえはだいがくせいかつけいじばんをおせんもんもんさまたちおせんもんもんぱわーでせんきょしてたんだよ。
ゆうしゅうなおせんもんもんさまたちにだいがくせいはばかにされちゃってたんだよ。
だいがくせいがばかにされないようにこのけいじばんができて、おせんもんもんさまたちはおもうぞんぶんおせんもんもんぱわーをさくれつさせることができるようになったんだよ。
きょうせいあいでぃーをつけておせんもんもんぱわーをさくれつできなくなったおせんもんもんさまたちがだいがくせいかつけいじばんにきたらあほなだいがくせいたちがばかにされてしまいます。
410名無し専門学校:03/02/13 23:23
>>408
反論者ですけど
なんかあれから議論が進行してないで凍結してますね
411マーチ君 ◆AaLH8FmUsA :03/02/13 23:26
議論してた人、まとめてくれ。
賛成意見とその正当性、反対意見とその論理性。
単に自演が出来なくなるからとかは正当な反対意見足りうるのか。
412名無し専門学校:03/02/13 23:31
>一部の方が議論
結局、二人か三人くらいか?
413参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/13 23:37
>>408
導入の判断は最終的には管理側にあります
管理側の判断基準については>>350で書きました

「判断基準はユーザーサイドの意向管理上の都合、ないし2chの
運営方針が優先される」

ユーザーサイドの都合は今の所、一部の人間によるものの都合だと
思います
議論や結論に対する書き込み量、参加人数を見ると住民はどちらで
もいいんだと思われる可能性が高いです
上記の様に、今の状態ではIDが無くてもあってもどちらでも良いと
いうのが住人の総意だと私は思っていますのでまだ申請は避けよう
と考えております
414名無し専門学校:03/02/13 23:43
>>411
【強制IDのメリット】
1簡易な騙りの防止
2簡易な自作自演の防止
3速やかな削除依頼
4煽り荒らしの減少
5自作自演が減るため真面目な議論や情報交換がしやすくなる
【デメリット】
1書き逃げ煽りにはまったく効果なし(age荒らしなど)
2トリップ付き煽りコテハンに対してもまったくもって無力
3特定される危険性が高まる(学校生活に関する話と不満を無闇に書けない)
4粘着常駐煽りには効果が期待できない
5強制IDで全て解決するわけではない
6煽りがIDでターゲットを定めることもできてしまう

結局、放置ができなければIDの意味がない
放置ができればそもそもIDを導入する意味がない
415参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/13 23:46
>>411
>>393で私がある程度まとめてみました
このまとめに対して私の専門板強制ID導入の結論としてはメリットが
デメリットに対してスムーズな情報交換、コミュニケーションが取りやすく
なり長期的には板の正常化、住人の増加が見込めると考えております
しかし、強制IDではなくこの板の自治の方法を考えた場合の私の結論として
はあくまでも>>402>>403です

416マーチ君 ◆AaLH8FmUsA :03/02/13 23:49
>>413
よくわかりました。判断するのは管理側なんだし、尚更申請しても問題ないと思うけど。
>>414
3特定される危険性が高まる(学校生活に関する話と不満を無闇に書けない)
これは本人が注意すべきこと。自己責任だろ。
IDがあると円滑に議論できるというメリットは見逃せないな。
放置できない連中がいるから荒れ続けるわけで、そのうち新入生が入る頃には無駄に反応するんじゃないの?
417マーチ君 ◆AaLH8FmUsA :03/02/13 23:51
>このスレの中で結論に納得し、提出しようと言う意見が多くなれば
これもまた自演でどうにでもなりそうだが・・・

418参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/13 23:51
>>414
デメリット6については>>395により
余り影響が無いという結論が出ております
419参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/13 23:55
デメリットに関して私も書きましたが
そもそもそのデメリットは強制ID導入により影響してくるもの
ではないと思います
元々削除依頼や放置、報告で解決する問題を
強制IDのデメリットにするのはナンセンスだと私は思います
420名無し専門学校:03/02/13 23:59
やっぱり、二人か三人くらいの寂しくなるほど少数の議論ですね。
ほとんどの人は、どうでも良いというか、
関心すらないってことですね。
つまり、いらないと……
421ROM人:03/02/14 00:01
とりあえず俺が出してみるよ。駄目だったらそれでいいじゃん。
422名無し専門学校:03/02/14 00:03
>>418
実際、IDが変わっても主張が同じなら煽りはすぐに気付くんだけどね

>>419
ID特有のデメリットは>>414の3と6
マーチ君は自己責任というけど煽りのせいで普通の本来あるべき
書き込みに支障が出るなんて本末転倒だと思うけどな。
特にこの板の本流は学校別のスレなわけだし

その他の「デメリット」はむしろID導入のメリットとして
挙げられている事柄の無力さを指摘しているものだと思う。
メリットがこれだけあるんだと賛成派が主張しているものの中には
首を傾げざるを得ないような事柄も含まれていて、
逆にID導入よりも穏やかな方法で解決できることも
ID導入で進もうとしているところがある。
423参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 00:04
>>416
>判断するのは管理側なんだし、尚更申請しても問題ないと思うけど。
私としてはなるべく住民の総意のもと申請したいと考えておりますの
で、この結論に対してもう少し様々な人の書き込みを待ちたいです
つまり申請しようという意見が多くならないと・・・
これを言うといくらでも自作自演ができると言う方がいますが
その判断は管理側がするので問題ないです
ですから少しでも申請しようという意見が出てきて
それに対して私が本当に申請してきますが良いですかと
問いかけても尚且つ申請しようという意見が多くならないと
申請は避けたいのです
424名無し専門学校:03/02/14 00:06
>>419
>元々削除依頼や放置、報告で解決する問題を
>強制IDのデメリットにするのはナンセンスだと私は思います

引用を抜かしていたので補足

元々削除依頼や放置、報告で解決する問題を
強制ID導入で解決させようとするのはナンセンスだと私は思います
425参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 00:12
>>421
出す事は出来ますけどもうチョット待った方が良いかなと私は思います
前回もそんなことを言っている間に出ましたが今回は前回より人が少な
い分少々私は気が引けております
>>422
一日経てばIDが変わるのは分かりますよね?
つまり一日の書き込みでIDにより特定される情報
を全て出すのは自己責任の範疇だと私も考えております
暗黙のルールとして転んでも泣かないというのがありますので
>>422
方法は確かにまだあります
自治の呼びかけで初心者さんたちにも煽り荒らしの対処方法を知らせる
また一人一人が煽りや荒らしをスルー放置していれば自然と少なく
なります
また、煽り統合スレを話し合って作るという方法もあります
426参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 00:17
425補足
暗黙ではないですね
しっかりと明示されています
自ら情報を出して特定されても管理者はその責任を負わない
何でもかんでも管理者に押し付けられるのは常識として
違うよといったところでしょうか
>>424
強制IDでは解決できないし導入によっても影響しないものです(強制
IDが無くても3と6以外は全く影響を受けませんし
6は自己責任の問題です
強制IDにより人が減ったコミュニケーションが以前より円滑に
できなくなった板があれば教えて頂きたいです
427名無し専門学校:03/02/14 00:18
>>425
>つまり一日の書き込みでIDにより特定される情報
>を全て出すのは自己責任の範疇だと私も考えております

ここに「見解の相違」があるのかな
現段階ではIDがないのにIDを導入した上で「自己責任」の名の下に
新たな制限を善良な一般利用者に強いるのはどうかと
そのような動きをみせる者の主張ではないと思う。

IDの導入は措置としてはかなり「重い」政策であり
よりソフトなことで解決できるならそれを進めるべきであり、
また逆にIDの限界を認識していくことも大事だと思う。

以上、3つの点について話してみました。
428参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 00:19
失礼しました426訂正
6は自己責任の問題です

3は自己責任の問題です
429名無し専門学校:03/02/14 00:22
>>426
>強制IDでは解決できないし導入によっても影響しないものです(強制
>IDが無くても3と6以外は全く影響を受けませんし

この部分は話が噛み合ってないので
同じ説明を繰り返しても理解してもらえないかな
>>427のポイント2、3を読めばなんてことのない事柄だけど

要約すれば「IDの限界」

補足すれば>>422を見れば解る通り
メリットの打消し項目としてのデメリット
430参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 00:34
>>427
>自己責任
これは転んでも泣かないとはっきり明示されています
また自ら晒した自分自身の情報はどう頑張っても自己責任
と言われ削除されません
>IDの導入は措置としてはかなり「重い」政策であり
しかし、現在強制IDを導入している板は数多くあります
今度強制IDが導入されている板任意IDが導入されている板の数
IDが無い板の数を調査しておこうと思います
>よりソフトなことで解決できるならそれを進めるべきであり、
>また逆にIDの限界を認識していくことも大事だと思う。
それにつきましては>>402で私も書きました
IDの限界については>>414や私のデメリットにも入ってしまって
いますがこれは強制IDにより新たに発する問題(デメリット)で
はなく、強制IDでは解決しない事として>>414で書かれたデメリッ
ト1、2、4、5、がそれに該当すると思います
431名無し専門学校:03/02/14 00:45
>>430
>これは転んでも泣かないとはっきり明示されています
>また自ら晒した自分自身の情報はどう頑張っても自己責任
>と言われ削除されません

まずはこれについて述べておこう。
たしかにこのような主張は大原則からも読み取ることもできよう。
しかしここで問題になっている「強制ID」を飛び越えた主張になっていて
説得力に欠けている。

今の状態はID無しである。
その範囲においては当然みな自己責任があるわけであり、
自分の名前やその他の個人情報を晒してしまったら当然自己責任である。
しかしながら、IDが導入されることによって自己責任の範囲が広がることになる。
大した効果が期待できない強制IDによってなぜか自己責任の範囲が広げられ
その結果、普通の学校に関する話題や不満点などに制約がかかってしまう。
IDがない現状では問題の無いことがIDが導入された為に問題となり
しかも「それが『自己責任』」として処理されてしまうことに問題がある。
果たして導入賛成派はそこまでの不利益を押し付けてまで導入することに
純メリットを見出せるのか?そしてそのような新たに発生する責任に対して
どう認識しているのか?そこがそもそもの問題なのである。
決して現状を変えたことによって新たに生ずる問題を今までの状態でも
発生しうる基本的な問題とひと括りにして「自己責任」と言ってしまうような
ことはしてはならないと思う。
432名無し専門学校:03/02/14 01:00
>>430
次の問題点に移ろう。

> >IDの導入は措置としてはかなり「重い」政策であり
> しかし、現在強制IDを導入している板は数多くあります

ふむ、数多くある(かな?任意制も多いし、ID無しも多いようだが)
>>402にもあるし、放置徹底も理解しているならいきなりID導入しようなんて
思わないだろうからこの点については解決かな。

後半について(引用省略)
事実の確認をお互いがしあっていて何の進展もないようだけど…
まあつまりID導入しても意味ないじゃんということだね
そこから生じる真のデメリットについては先ほどの責任の事に戻るので省略

メリット − メリットの打ち消しを含むデメリット と
(メリット −  メリットの打消し) − デメリット は
結果的には同じことなのでそこまでこだわる必要はないでしょ?

ただ、メリットの打消しとしてデメリットに挙げた項目は
純メリットを考える上で重要な事柄。
メリットを過剰評価してデメリットと比べたら恣意的に純メリットを
宣伝していると取られかねないわけであり、
適切なメリット、デメリットを考える上ではメリット打消しは重要な要素

また、そこにさらに「代替案」としてのソフト路線があるなら
こちらはデメリットが少ない分だけ純メリットが大きくなる。
結果的にID導入よりよい結果になるわけだ。
433名無し専門学校:03/02/14 01:08
夜も遅いのでまた明日来る。
>>431-432はかなり力を注いで書いたので
それを力点に説明を続けていくつもりだが、
多少難しいところもあるので要点の復習から入っていきたい
434参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 01:08
>>431
>大した効果が期待できない強制ID
メリットの効果より、自己責任の範疇が広がる事が最大のデメリット
であり、それは大きな問題なので強制IDはいらないと言う事ですよね
>普通の学校に関する話題や不満点などに制約がかかってしまう
現在強制IDは無いですよね
IDが無いからといって自分のクラス名や担任の名前を出してまで
批判する事はIDが無かろうがあろうが特定されやすくなってしま
う事にそもそも変わりないことです。
IDがあると部分的な個人情報を出してもそれをつなげると、特定
されやすいと言う事を昔書かれた人がいました
しかし、IDはどんな接続状況の方でも一日経ってしまえば完全に
変わります
つまりその人は一日のうちに次々と断片的に個人情報をばら撒いて
しまった。
しかし、この問題はIDがない状態でもその人のクラスメートや知り合
いが見てしまえば結局特定される問題です
いくら他人がIDによりその人の情報をまとめてもそこまで一日の内
に書いてしまうのはIDがあっても無くても結局特定される問題なので
その人自身が根本的に個人情報への意識が抜けている問題でもあるの
で強制IDによる特定は関係ないと私は思います
435参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 01:35
>>432
>ふむ、数多くある(かな?任意制も多いし、ID無しも多いようだが
それについては後で調査して数値化してみます
>>402にもあるし、放置徹底も理解しているならいきなりID導入しよ
>うなんて
>思わないだろうからこの点については解決かな。
あくまでも私が現在この板を見た優先順位の問題です
>まあつまりID導入しても意味ないじゃんということだね
メリットの考慮について完全に抜けています
>生じる真のデメリットについては先ほどの責任の事に戻るので省略
>>434で書きました
その問題は強制IDであってもなくても知り合いに特定される問題です
>メリットを過剰評価してデメリットと比べたら
私は過剰評価ではなく強制IDのできることをメリットとして書きました
むしろあなたがデメリットを過剰評価している気がします
>また、そこにさらに「代替案」としてのソフト路線があるなら
>こちらはデメリットが少ない分だけ純メリットが大きくなる。
>結果的にID導入よりよい結果になるわけだ。
確かに元々2chに強制IDは無く、個人の自治の意識や削除依頼で
解決を図る事は根本的な方法だと思います。しかし、今の2chは
昔と比べかなり人が増えています
管理側としても管理しづらくなってきているのが現状です
そこで一つの自治の方法、管理の方法として強制IDが認められました
以上により強制IDの存在を完全否定するのは私は良くないと思います

436名無し専門学校:03/02/14 01:42
まだ寝れないんだったw
せっかくなので断片を残しておこう

・マルチタイプの収束化可能性
(複数ジャンルでのレス統合による人格評価)
→個人情報問題につながる。

・新たに導入する上での副作用たる部分を受け入れさせる根拠
・そもそも、問題解決からかけはなれた対処法としての強制ID
・目的としてのIDではなく手段としてのID(原点の確認)

・手段として考える上で、純部分での比較
→IDの敗退

詳細およびあとのことは眠いので先送り
437参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/14 01:50
>>436
>>434>>435読みました?
私の意見が全く反映されてないのですが?
強制IDに絡むとあなたとは永遠に平行線をたどりそうな
気がするのですが?
438名無し専門学校:03/02/14 01:55
>>437
読んだけど、>>436の末文読んだ?
念のため繰り返すと
「詳細およびあとのことは眠いので先送り」

>強制IDに絡むとあなたとは永遠に平行線をたどりそうな
>気がするのですが?

強制ID賛成と反対で意見が逆なんだから平行線をたどるかもね
まあお互いより良い方向を模索しているわけだから
一致点がないわけではないんだけど

と、余談を交えつつ
本論は起きてから
439名無し専門学校:03/02/14 01:59
久々に盛り上がってるな。
反対してる奴は・・・
相変わらずみたいだな。

>>437
彼は自分にとってのデメリットは、
全員にとってのデメリットと考えてる節がある。

というかむしろデメリットしか見えなくなっていると思う。
道路を作ろうかという話をしてたら、
なぜか高速道路での事故の恐ろしさを説いているような感じ。

確かにデメリットをちゃんと唱えてくれる存在は必要だが、
度が過ぎてしまえば逆効果。
もう少し身近で親しみやすい解説をして欲しいものだな。
440名無し専門学校:03/02/14 02:02
平行線な議論を続けていくことのメリットとデメリット(機会費用)を考えると
なかなか辛いところか…

(賛成派、反対派)とし

(続ける、続ける) (続ける、やめる)
→平行線      →ID導入

(やめる、続ける) (やめる、やめる)
→おじゃん     →現状


こりゃ平行線になるのも仕方ない
つうか眠いなら寝ろよと自分にマジレス
もう寝られそうなので以上。
441擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/17 11:43
(,,・Д・) <全板強制IDにするべきだコゾウ!
442名無し専門学校:03/02/18 01:42
>>440
訳わかんなさここに極まれりって感じですか。

反対してる人他にいないし、
数の論理で押し通しちまった方が早いのかもな。

だけど投げずに>>414を軸にもう一回考えてみたい。
メリットについては異論無いだろう。

で、問題のデメリットだが。
何々に効果がないって、それデメリットか?
例えば、強制IDを導入すると書き逃げ煽りが増えるのか?
常駐粘着orトリップ付き煽りコテが大増殖するか?
強制ID一切関係無いじゃん。
そう思ってるのは俺だけか?そうですか。まぁ、>>303で言い出した俺が悪いんだけどさ。

というわけで、3と6しかデメリット足りえないと思うのだが。
というか、3についても、煽り荒らしはID変え放題なのに、
学校スレの住人は一つのIDで特定されまくりなカキコしかしないって考え方が気に食わぬ。
443名無し専門学校:03/02/18 01:42
それで6もだが、可能性があるというだけの話。
必ずマークされてしつこく追いまわされるという現象が発生するのか?
強制ID板における、ストーキングの実数とか知ってるのか?
それにどんな奴が追い、どんな奴が追われているか良く考えてみ。

で、大切なのが5。
デメリットというか、むしろ戒めだろう。
全て解決するから導入って言ってる奴には、耳の痛いところかもしれん。
けど、このスレには見当たらんぞ。

というわけで俺は強制ID導入賛成だ。
板の可読性の向上が第一目的。
わざとデメリットを受けるような使い方をしない限り、
メリットを享受できる確率が高いと考える。

この板は情報交換を主目的という方向に進むべきだ。
自作自演や盛り上がる議論や雑談、チクリは他の板推奨って事で。
444参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/19 00:01
【強制IDのメリット】
1簡易な騙りの防止
2簡易な自作自演の防止
3速やかな削除依頼
4煽り荒らしの減少
5自作自演が減るため真面目な議論や情報交換がしやすくなる
【デメリット】
1特定される危険性が高まる
2煽りがIDでターゲットを定めることもできてしまう

【強制IDを導入しても効果が期待できない事】
1書き逃げ煽りにはまったく効果なし(age荒らしなど)
2トリップ付き煽りコテハンに対してもまったくもって無力
3粘着常駐煽りには効果が期待できない
4強制IDで全て解決するわけではない

デメリット1についてはあくまでも目印としての役割です
IDがあっても無くても関係者には分かりますし
関係者ではないと分からない事もあります
例、クラス名や担任の先生の名前など
デメリット2についてはどの様な接続環境であっても一日経てば
IDは変わります。
また、一日限定だと追跡し続ける事は不可能に近いです。
私も>>442-443の書き込みに同意です
>自作自演や盛り上がる議論や雑談、チクリは他の板推奨って事で
これについては、削除ガイドラインに抵触しない程度であれば
それほど問題無いかなとも思います
445旧 ◆SUCKAuh1So :03/03/07 22:46
Finally...
Finally,The 旧 ◆SUCKAuh1So has come back to "専門板"!!

お久しぶりです。

AAとかのコピペ厨がウザイっす。
文字煽りならウェルカムなんですけど、
コピペは勘弁。
春本番を迎え、コピペ厨もっと増えるでしょ。
牽制も含めてここで一つ導入って事で。

>>444で考えれば、
メリット>デメリットとなってると思います。
どうですか?
446名無し専門学校:03/03/07 22:52
>>445
旧作もヒールターンしたのか?
447旧 ◆SUCKAuh1So :03/03/07 22:58
>>446
私は永遠のベビーフェイスです。

でもたまにROMッた時に、
AAしかないスレとかあって、激しく萎え。
思わずスチール椅子などを振り回したくもなりますよ。
448風の谷の名無しさん:03/03/07 23:14
永遠のベビーフェイスを希望したのに
時流に逆らえずヒールをやったものの、ヴィンスと対立し
裏切られたブレット・ハートなんてのもいたけど・・・

そろそろマジレス
メリット = デメリット くらいじゃないでしょうか?
どっちにしてもあまり変わらないような・・・
気分転換に変えてみるのもいいかもしれないけど
戻すのも大変でしょうし・・・

よそ者なのでなんとも言えませんが
449旧 ◆SUCKAuh1So :03/03/07 23:51
>>448
彼等にとってもビジネスですからね。
その辺はサバイバルでしょう。

で、メリットとデメリットなんですけど、
住人の構成比に全てがかかっていると思います。
あとどんな人が見るかって言うところ。

書き込まない人にとっては、確実にメリット>デメリットっていえますけど、
問題は常駐カキコ組ですね。
学校スレの住人とか、どう思ってるんでしょうかね。

このスレはいつでも誰でもウェルカムっ……!!
ですので、是非ご意見お聞かせくださいっと。
450名無し専門学校:03/03/20 20:24
保守
451名無し専門学校:03/03/31 00:03
ID制さっさと導入キボンヌ。
反対意見無いだろ?
452名無し専門学校:03/03/31 14:50
保守age
ていうか反論無いから強制IDにしちゃおうよ。
453名無し専門学校:03/03/31 14:56
自作自演してんじゃねぇよ
どこかのスレで馬鹿にされた腹いせですか?
負け犬クンは氏んで下さい
454452:03/03/31 15:01
どの辺が自作自演なのかよくわからんのだが。
確かに451=452で連続カキコだか、連続カキコと自作自演は違う。
ちなみにID制反対者?
455452:03/03/31 15:09
強制IDになれば、くだらない自作自演論争は少なくなるだろうな。
456名無し専門学校:03/03/31 15:37
ひさびさに上がってるわりにあまり議論されてないのね・・・
漏れもID制賛成側だが。導入されて困るのは、罵倒レスやらAA荒らしを
色んなとこでやってる奴らくらいでしょ。むしろ良い事じゃん。
457名無し専門学校:03/04/01 21:56
自作自演の防止と、
自作自演でもないのに自作自演の疑いをかけられることの防止のために
ID制導入キボン
458名無し専門学校:03/04/02 01:52
ID制激しく賛成します。

通常利用している人にとって、
ID制の導入は何の障害にもなりませんし、
匿名性が失われる訳でもありません。
引きこもりの多数派工作や自作自演が難しくなるだけなので、
ぜひとも導入をお願いします。
459名無し専門学校:03/04/02 17:49
本当にID希望してる人数なんてこの板でとても多いとは思えない
ID房一人で連投してるの丸分かりだし
ID導入の話を進めるのにID無しの板でしても全然意味ないんじゃない
460名無し専門学校:03/04/02 21:33
>>459
ここの議論を見て判断するのは管理側。
つまり自作自演・多数派工作など見破る。
つまらん心配は良いから自分の意見を書け。

俺のこの板の印象。
学校単位では普通に利用している人が多い。
が、荒らしと荒らしと遊んでる奴は糞スレに集う。
そこに集う奴らは、自作自演や多数派工作が出来なくなるから、
ID導入を希望しないだろうが、あまり反対意見が無いのは、
わざわざ積極的に反対するほど専門板に興味も無いからか。
自分の学校スレしか見ないような住人は、
ID制導入で困る事にはならないだろう。
461名無し専門学校:03/04/02 21:36
>>459
言い忘れた。
確か、2ちゃんねるのルールのようなものだよ。
板に関する議論は、まずその板でスレを立てて意見を募る。
ある程度議論がなされたら、集まった意見を持って要望板に書き込み。

このスレが立ったのも結構前だし、別に1000埋まる必要も無いだろう。
そろそろ持っていっても良いと思うんだが、どうよ?>ALL
462名無し専門学校:03/04/02 22:06
確かに一人で連続投稿してる可能性も否定できないが、
意見してない奴の事など考慮する必要なんて無いと思う。
このスレたまにageられてるから、存在を知らなかったというわけでもあるまい。
463名無し専門学校:03/04/03 03:20
ぐずぐずしてるといつまでもぐずぐず
464名無し専門学校:03/04/03 23:37
age
465名無し専門学校:03/04/03 23:40
そろそろこのスレを持っていっても良いんじゃない?
466名無し専門学校:03/04/08 21:50
460−462
これも自演だろウザイよ

>>459
まさしくこのスレッドの意義に問いかける意見だね
ID制導入などいってる奴が自作自演で連投して書き込んでいる時点で本末転倒なことになっている
どこか別の板で話してこそ関心ある奴らだけで話し合えるというものだ
今の状態じゃこのスレ立てた奴と自演房数人だけが書き込んでいるようにしか見えないな
そんなことじゃIDなんていらんだろ
俺も(・勍)イラネ
467名無し専門学校:03/04/09 00:33
>>466
>460-461は連続書き込みじゃないの?話からみて。

「ID制導入などいってる奴が自作自演で連投して書き込んでいる」と疑ってる時点でIDがあったら便利じゃないですか?
書いてることが本末転倒だと思うのですが。

そういう自演臭いなーと感じるのが減ればいいじゃないですか。
468名無し専門学校:03/04/09 00:43
導入派が自作自演
  ↓
反対派が追及
  ↓
導入派「ID導入すればわかるんじゃない?」


っていう手口があったなぁ
469名無し専門学校:03/04/09 05:55
>>459>>466が自作自演だろ。
と疑いたくなったのはオレだけではあるまい。
そしてID賛成派も反対派もそれぞれ一人ずつしかいないオチ。

ちなみにオレはID賛成派だが、オレのことを、
「お前が最近連投してるID房だな」と疑っても構わんよ。
何も証明できるものがないし、オレだって459と466の自作自演を疑ったし。
そこでIDがあれば自作自演の疑いをかけられる事が少なくなると思うのだが、どうよ?
反対派は、ID導入で何か被害を被る可能性があるなら挙げてみてほしい。
470名無し専門学校:03/04/09 06:20
>>466
おまいのような弱虫に自演だろなどと疑われたくないわ。
ID導入に消極的なのはいざという時に自作自演できなくなるのが恐いからなのだろう。
471旧 ◆SUCKAuh1So :03/04/09 07:22
>>469
賛成派は4人以上。
反対派は多くて2人。
今までに私が受けた印象からはこんな感じですね。
ここ数日は、確かに一人ずつかも知れませんが。

メリット・デメリットについては、>>444あたりを基準に考えませんか?

自作自演疑惑はそれこそきりがありません。
そしてそれは住人が判断することではないと思います。
管理側が自作自演と判断したらそれまで。
管理者すら欺く完璧なものなら、私は別にかまわないと思いますよ。(w

反対派の人も賛成派の人も個人攻撃などやめて、
純粋にメリット・デメリットについてレスしてほしいです。
472旧 ◆SUCKAuh1So :03/04/09 07:51
個人攻撃などやめようといった舌の根も乾かぬウチにいいますが、
IDってのは導入された以降の書き込みにのみ表示されます。
つまり過去の自作自演がばれる心配はしなくていいと思います。
もともと自作自演などしなければ、とるに足らないものですけどね。
473460-461:03/04/09 08:18
なぜ誰が見ても連続と判るだろう俺の書き込みが自作自演なんだ?
461の頭に「言い忘れた」と書いてあるだろう。

こんな不愉快な思いをするのも嫌なので(笑)
ぜひともID制を導入していただきたいものです。
474460-461:03/04/09 08:19
失礼、>>462の事か・・・
>>462は俺じゃないって言っても信じないよなあ。
こんな所で自作自演しても無意味だと思うのだが。
475名無し専門学校:03/04/11 01:32
最近煽りいないんじゃねーの
476名無し専門学校:03/04/11 08:46
ささやかな抵抗してるけどな。単発一行レスで保全上げなのか、釣ろうとしてるのか。

【永遠の】専門学校≒帝京大学パート2【ライバル】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1045024634/l50
(大爆笑)☆専門士☆(低学歴じゃない!)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1043733259/l50
477460-461:03/04/11 09:05
>>475
4月下旬以降くらいで、学校が落ち着きだしたら、
恐らくまた煽りが増えるだろうよ。
478名無し専門学校:03/04/11 23:37
煽りスレのage荒らしは一人 
479旧 ◆SUCKAuh1So :03/04/19 12:40
念のためage。
dat落ちは寂しいし。(現在525番目)

山崎渉爆撃は、何でこのスレは無視したんでしょうね。
ま、スクリプトの考えることはわかりませんけど。
480名無し専門学校:03/04/19 23:17
強制IDが導入されるかどうかの判断材料は
スクリプト荒らしの有無なのかな?
山崎のはどの板にもいるから例外として、
某板はスクリプト荒らしがずっと続いていて
ひろゆきさんが降臨したあとで強制IDになった感じだった。
481山崎渉:03/04/20 02:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
482旧 ◆SUCKAuh1So :03/05/23 00:42
空ageしかできない奴は無脳だと思います。
つまり私は無脳・・・

>>480
某板の場合は、特定の人物が度を越した粘着プレイをしていたからだと思います。
この板など足元にも及ばないくらいのですね。

私はこの板にもIDあったほうがいいと思うんですけどね。
夏前に、もう一度話しあいたいですね。
483山崎渉:03/05/28 11:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
484名無し専門学校:03/06/10 15:02
結局これはどうなったのでしょうか?
485旧 ◆SUCKAuh1So :03/06/11 00:29
>>484
ageる前の位置をご存知だと思いますが、
放置されていたというのが一つの結論ではないでしょうか。

つまり皆はそれほど必要だと感じていないということです。

私としては残念な限りですが、これもまた認めざるを得ない事と思います。
私はまた盛り上がってくればしゃしゃり出ますが、
今は静観の時期ではないでしょうかね。
486s:03/07/11 12:49
lll
487山崎 渉:03/07/15 10:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
488名無し専門学校:03/07/30 13:28
夏age
489名無し専門学校:03/07/31 22:36
鉄道総合板と鉄道路線・車両板は
3月頃に任意ID制から強制IDになりました。
強制IDになってからはスクリプト荒らしも減り
自作自演もほとんど見なくなりました。
ただし、コテハン叩きが多くなったのと
相変わらず意味のないスレを立てる香具師がいると言うデメリットもあります。

あまり参考にならないかも。
逝ってきます。
490名無し専門学校:03/07/31 22:38
巨乳美女、援交少女が淫らな格好!
無料画像もモロ見えでグー!
これは見るしかない!!
http://www.cappuchinko.com/
491名無し専門学校:03/07/31 22:50
鉄板の煽りって基本的に「鉄ヲタは包茎・・・」みたいなのしかないし
こっちの学歴煽りとは性格を異にしているわけだが。
492名無し専門学校:03/07/31 23:50
>>491
どこが違うんだ?
50歩100歩だろ。
493名無し専門学校:03/07/31 23:51
あっちは趣味の集まり
こっちは真剣な集まり
494名無し専門学校:03/07/31 23:53
>>491
まぁな。
でも鉄板は煽りスレが乱立しないからいいと思う。
アンチスレッド1つにまとめられているしね。(多分)
俺の知っている限りでは吹奏板や遊園地板もその変はきちんとしていると思う。
ここも1つにまとめられたらいいのにな。
煽りスレをなくせとは言わないから。
495名無し専門学校:03/08/01 00:07
>>493
それは煽りの特性について述べたものだと解釈すべき?

つまりここには真剣な学歴煽りがくると・・・
496名無し専門学校:03/08/01 00:15
>>495
あれは一般住人の性質
向こうは趣味で集まっている連中だからちょっとくらいは煽られても問題なし(程度にもよるが)
こっちは真面目に学んでいる人たちが集まるので、煽りの問題は比較的重大。
497名無し専門学校:03/08/01 00:59
ID制ぜひ導入して欲しいです。
嫌がらせで個人情報を書かれたり、侮辱的な発言をされて困っています。
正直、専門は(大卒とは限らないが)常識者からレベルの低い人まで寄せ集められて
いるので、2chに嫌味や根も葉もない中傷を書くという、中、高校生レベルの脳みそ
しかない学生も存在するのです。
IDが導入されたら、多少は抑止効果があるのではないかと思うのですが、どうで
しょうか?
498山崎 渉:03/08/02 01:29
(^^)
499名無し専門学校:03/08/12 22:49
保守
500山崎 渉:03/08/15 13:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
501名無し専門学校:03/08/26 17:35
hoshu
502名無し専門学校:03/09/15 16:38
ホ酒
503名無し専門学校:03/09/15 17:03
>>497
激しく同意。
ここに煽りに来ているやつって本当に大学生なのかと疑いたくなるような
幼稚な文章も多数見受けられる。
常時age、同じ会話の繰り返し、無意味な一行レスとか・・・。
504名無し専門学校:03/09/20 23:31
>>480
それってもしかして鉄板?
505名無し専門学校:03/09/26 10:16
とにかく早くID制導入しろ。
506名無し専門学校:03/10/14 22:21
>>505
禿同。
507名無し専門学校:03/12/12 07:53
すいません、重複スレを建てたものです。私の立場としては導入派です。
一応このスレ全部読みました。といっても過去参加してたことがあったんですが・・・。
なんか4月頃から急に熱が冷めたみたいですが、参加者 ◆XRL8Rj8sW2氏は
どこに行ったんだろう・・。最終的には導入申請もしていないようですね。
熱のある議論が冷めてしまって8ヶ月経ってますが、ここで申請はどうですか?
508名無し専門学校:03/12/12 07:54
444 :参加者 ◆XRL8Rj8sW2 :03/02/19 00:01
【強制IDのメリット】
1簡易な騙りの防止
2簡易な自作自演の防止
3速やかな削除依頼
4煽り荒らしの減少
5自作自演が減るため真面目な議論や情報交換がしやすくなる
【デメリット】
1特定される危険性が高まる
2煽りがIDでターゲットを定めることもできてしまう

【強制IDを導入しても効果が期待できない事】
1書き逃げ煽りにはまったく効果なし(age荒らしなど)
2トリップ付き煽りコテハンに対してもまったくもって無力
3粘着常駐煽りには効果が期待できない
4強制IDで全て解決するわけではない
509名無し専門学校:03/12/12 07:59
一人でずらずらと書きますが・・・
途中から反対派とも議論を交わしていたみたいですが、
議論スレはこうあるべきですね。

もともと2chのID導入は管理陣側が決定する色が強く、
ここで双方の意見を出し合うというのは大きな意義があります。
だから申請するしないではなく、申請することを前提として話を進めなければなりません。
510名無し専門学校:03/12/12 08:03
メリットデメリットの前に忘れていることがあると思います。
現在の専門板の存在意義と、ID導入の目的だと思うのですが、

現在

1.情報提供
2.学校問題暴露
3.雑談
4.学歴板からのはみ出し(単純な1行煽り等も含む)

これらの4を排除するのが目的なのではないでしょうか。
511名無し専門学校:03/12/12 08:34
一時期に比べると今は大分落ち着いていますが、元々この板には、>>396-397で名前が出ているコテハン等、
煽りホームページまで作り出す者といった、度の過ぎたコテハンが多く居ました。
更に現在同じ学校の人で、詳細は避けますがこの板の影響を受けて頭が逝ってしまった人がいます・・・。
ID導入というのはそういうもっと倫理観的な問題ではないかなって思っていたのですが
あまりその手の議論はされなかったようですね。とりあえずこれは個人的な意見ですが。

しかし、2chの管理人側独断ID導入制度というのは個人的な意見も考慮される(と思われる)いい制度であると思います。
「導入」についてはとりあえず申請をすればいいのではないでしょうか。
メリット、デメリットも先人達が一応話し合ってくれてますし、申請しても良いとは思います。
話し合いが足らなければ通らないし、2chの方針に会わなくても通らないし。
このスレを提出して管理人判断に一度判断してもらいましょう。
512名無し専門学校:03/12/12 16:15
>>このスレを提出して管理人判断に一度判断してもらいましょう。

剥げ堂

513名無し専門学校:03/12/21 18:07
>>511
■ ID制変更相談所
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1071073068/l50

とりあえず提出先はここ・・
514名無し専門学校:04/01/12 22:01
age
515桶屋:04/01/24 12:40
>>513>>513>>513>>513>>513>>513>>513>>513

その場所は荒らし依頼スレッドです〜
強制猥褻賛成〜



あひゃひゃひゃひゃ〜
516名無し専門学校:04/01/24 14:44
>>512
判断してもらっても無駄じゃない?
だってココの大学生の書き込みは
煽りじゃなくて事実だもの。

「たとえ煽りが事実だとしても荒らすのは良くない」
くらいにしかならないと思う
517名無し専門学校:04/01/24 16:21
ID依頼じゃないけど、削除依頼だした煽りスレはほとんど停止になったね。
第三者が見ても、大学生は事実を言ってるにしろ煽りすぎってことだ。
518桶屋:04/01/26 21:01
専門学校卒は社会の屑ですのでしんでくだちゃい
519名無し専門学校
保守