【新設】両国柔整鍼灸専門学校【3年目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無し専門学校
告訴って、ついに留年はさせられた生徒が学校側を告訴するの?
895名無し専門学校:2005/06/05(日) 17:20:22
一年です!!覚えることだらけでどれから覚えたらいいかわかりません(>_<)一年の間は特に何を覚えたらいいんですか!?
896名無し専門学校:2005/06/05(日) 18:19:56
>>894
それは、(おそらく)告訴とはいいません。
告訴というのは、犯罪の被害者等が、捜査機関(検察・警察)に対して犯罪事実を申告し,犯人の処罰を求める意思表示のことを言います(刑事訴訟法230条以下)。
仮に留年させたことが不法行為(民法709条)にあたるとしても、多分、刑法犯にはならないでしょうから、告訴はできないはずです。
逆に、学校側が、本スレの特定の書き込みを理由に告訴するというのも、現実にはまず考えられませんけどね。
897名無し専門学校:2005/06/06(月) 20:05:20
ネットで自分の学校を告訴したつもりが、
実際に告訴されるなんてね。
間抜けというかなんというか。

学費と時間、将来を無駄にする為にネットに繋いでるの?
898名無し専門学校:2005/06/06(月) 21:06:36
誰が告訴されようが、あるかどうかわからん私立大学でどれだけ留年しようが、漏れには興味がない。
興味があるのは、この学校のことだけだ。
このスレには、内実に詳しい人がいるようだから、是非教えて欲しい。
 ・留年率 = 総留年回数/入学数
 ・卒業率 = 卒業する人数/入学数
 ・ストレート卒業率 = 3年で卒業する人数/入学数
 ・卒業試験合格率 = 卒業数/3年生の人数
 ・卒業者を絞って合格率を上げているというのは本当なのか。
こういうのがはっきりすれば、在学生・入学希望者にとって貴重な情報になると思う。
899名無し専門学校:2005/06/06(月) 21:11:54
>>897
ネットで告訴することができるのですか。そんな方法聞いたことがないのですが。
どういう意味なのか詳細を教えてください。
900名無し専門学校:2005/06/06(月) 21:25:58
この場合には告発だと思います。
901名無し専門学校:2005/06/06(月) 22:02:42
だから何度も言うように成績がふるわない生徒を留年させて、
結果として合格率をあげているのは事実だって。だけどそれは他校だって同じでしょうに。
それにあくまで、結果として、だから。合格率維持のために
落としまくってるなんてのは留年したやつか勉強できないやつの
ひがみでしょうに。実際、留年者を出すからってその学校に入るの
敬遠するような最初から消極的なやつは、国試
に受からないしどこに行っても通用しませんがな。理由もなく落とす
ような理不尽なことはこの学校はしません
902名無し専門学校:2005/06/06(月) 23:02:30
だったら、数字を挙げた人間を告訴だなんだと脅すんじゃなくて、ちゃんとしたデータをだせばいいじゃん。
成績不振の生徒を落とすのは当然として、それがどのくらいいるのかが問題でしょ。
なにも後ろ暗いことがないのなら、正々堂々と「x%ぐらい落としてるよ」って言えば?
数字も出さずに、脅しみたいなことをするのは、>>862 の言う通りだと言ってるようなものだよ。
903名無し専門学校:2005/06/06(月) 23:49:38
>>902
少なくとも俺は告訴云々などくだらん脅しに興味はないし、
学校を必死に擁護しているわけでもないぞ。ただ、はっきりしている
ことは三割留年はあまりにも大袈裟に言い過ぎだってことだ。
一学年に昼夜間部の合計で約140人いるとして、三割なら
40人も卒業できないことになる。ありえません。もし仮に
将来、三割もの生徒を落とすことになったとしたら、それはその程度の
質の生徒しか集められなかった学校の責任でもある。
904名無し専門学校:2005/06/07(火) 00:02:24
一期生は全員卒業させているし、二期生も純粋に試験の点数が
足りなくて卒業させてもらえなかったのは10人に満たない程度なん
じゃないか。三期では詳しく知らないが15人くらいだろ。
授業にほとんど出てない生徒はハナから除いての話だ。
さらに、敢えて言うなら卒業不可の生徒は実際、国試に通る実力は
持っていないだろう。おそらく両国が合格率
高いなんて信じられない、と不満だかひがみだか知らないが
そのように感じたよその生徒あたりが、勝手な噂をたれながしてるだけなんだな。
905名無し専門学校:2005/06/07(火) 00:24:23
バカだなぁ。
告訴なんちゃらって煽ってるのは、通りすがりの第三者なのに。

告訴されるかもしれない、やばい!!って引け目を感じてるから、
そうやって必死に書いちゃうんだよ、ドツボにはまってくばっかなのに。
906名無し専門学校:2005/06/07(火) 00:58:10
3割云々よりももっと大事なのは、卒業検定の厳しさを表示することなのではないかと、私は思います。
仮に、「国試合格可能性98%以上のものだけを卒業させる」という学校(X校)があって、X校では生徒の5割しか
卒業できなかったとしても、それはそれで良いと私は思います。おそらく99%程度の合格率を得るでしょうが、
そういう教育方針をとるのはX校の自由です。でも、そういう方針は公表して欲しいですよね。
X校の教育方針に賛成する人(そういう厳しい教育が良いのだ、と思う人など)は志望するでしょうし、
「95%合格できる状態でも卒業できないのはいかがなものだろうか」と思う人は志望しないでしょう。
だから、そういう教育方針が公表されていれば全く問題ないし、その教育方針にあった生徒があつまることでしょう。
しかし、仮に、こういう厳しい教育方針を内緒にしていて、あるいは、突然そういう方針に転換して、
かなり高い合格率(例えば95%)が見込める生徒まで留年させるようなことがあったら、道義的には考え直すべきだとおもいます。
それはそう思いますでしょ。
907名無し専門学校:2005/06/07(火) 00:58:48
従って、「できの悪い生徒は留年させます」というような当たり前のことでなくて、例えば「この学校の卒業試験はかなり厳しいですよ。
ほぼ確実に国試に合格することを見極めた上で卒業させています。それを乗り越えてこそ立派な柔整師・鍼灸師になれるのです」
というようなことを表示していくことこそ、望ましいと思うのです。上の方針は単なる例ですが、実際にも、かなりがんばって教育している
ものと思います。しかるべき媒体(HPやパンフ、あるいはここ)で具体的な教育方針が表示されることを期待します。
908名無し専門学校:2005/06/07(火) 01:21:55
このスレを見ていて気がついたのですが、「恨みつらみ」や「ひがみ」に言及するレスがかなりありますよね。
これは、ちょっと特徴的な現象だと思います。議論や会話に際してそういう用語を使ってもしょうがないと思
いますし、あまり品位を感じるものでもありません。

むしろ、この学校の在校生・卒業生、もしかしたら学校関係者にも、そういう感情に支配されている人が結
構いるのかなぁ、と推測したくもなります(普段から、うらみやひがみのような感情に無縁な人は、滅多に
そういうせりふをはかないものです。こういうせりふが頻発するような社会は、実際に、そういう感情を持っ
ている人が多いと推測するのが自然です)。少しでも愛校心を持ってレスしているのでしたら、再考された
方がよいと思います。(これが他校関係者の巧妙な工作だったらすごいな、とも思いますが)
909名無し専門学校:2005/06/08(水) 11:13:53
告訴を恐れた長文厨、sage書きに必死ですね
910名無し専門学校:2005/06/08(水) 12:16:24
>>895
こっち誰か答えてあげなよ
911名無し専門学校:2005/06/08(水) 13:47:03
人の体を治療しようって偉い奴になりたくて入ってるんだろ。
覚えなくても良いことも教えてるのか?
全部覚えろ、バーカ! 

>>895

ご満足?
912名無し専門学校:2005/06/08(水) 14:16:45
>>911
知性のかけらもない煽りですこと
913名無し専門学校:2005/06/08(水) 18:41:54
sage書きしても●使いには無駄無駄ぁ〜
914名無し専門学校:2005/06/08(水) 21:38:25
日本勝利記念あげ
915名無し専門学校:2005/06/08(水) 21:56:50
>>909
漏れには 906〜908が告訴を恐れているようには見えんが。
書かれていることが気に入らないんなら、ちゃんと反論すれば?
告訴だ、長文だ、sageだ、と妙なところしか攻撃できないの?
みっともなくて、情けなくなってくるよ。
916名無し専門学校:2005/06/08(水) 22:18:18
ならばお答えしよう。両国に限らず、ある程度の合格率を持つ学校は、
成績不良の場合、留年者を出す方針であることは事実。
そのことについてなぜ明確に詳細なデータを出さないかという
疑問については、まず両国は開校して四年目に過ぎず本格的に
進級、卒業の認定を厳しくする方針が出たのは昨年度からである、
ということが挙げられるな。
917名無し専門学校:2005/06/08(水) 22:25:34
続き。さらに理由を言うなら、わざわざ留年者を出すことなど
パンフレットに掲載する必要はないからだ。大学だって
「この講義を選択すると単位もらえる学生はほとんどいませんよ」
などといちいち書かないだろう。それと同じだ。勉強不足でも
とりあえず卒業したいってーなら、両国やその他合格率の高い学校を
受けなければよいだけのこと。留年が多いかどうかは
自分で情報収集すればよい。2ちゃんで情報を得ようなんてしても、
三割を留年させる方針だなんて適当なデマが流れるくらいだから、
本気で知りたきゃ友人知人を総当たりしてみるか、入試前に学校に
聞くか、玄関で生徒を捕まえて尋ねればよい。
918名無し専門学校:2005/06/08(水) 22:41:33
>>916
> 両国は開校して四年目に過ぎず本格的に
> 進級、卒業の認定を厳しくする方針が出たのは昨年度からである、
> ということが挙げられるな。
いきなり厳しくしたりすれば、その時に卒業試験を受けた者が「ひどい」というのも
理解できるけどなあ。そうは思わんか?
919名無し専門学校:2005/06/08(水) 23:05:16
>>198
まあそれは多少は理解できるかな。生徒が朝令暮改の学校側の
方針に惑わされたのは確かだし。でもそれは新設校だからしかたない
ともとれる。新設だから、って理論は言い訳にすぎないかもしれ
ないが、学校側が本気で国家試験に受からせたい、できれば
皆を卒業させたい、と熱意を持っていることは勉強していた生徒なら
理解できたはず。
920名無し専門学校:2005/06/08(水) 23:12:19
それは言い訳、能書きだね。方針をころころ変えて、生徒が振り回されるのは アンフェアーだと思います
921名無し専門学校:2005/06/08(水) 23:32:56
>>920
新設だから、は言い訳に思えてもしかたないが、それなら最初から
方針が確立している老舗校を選べばよかっただけのこと。
むしろ生徒側も学校と共に向上していこうという意識が大事なのでは。
そして実際、残念ながら留年者も出したが
結果的には98パーセントの生徒が無事合格した。
卒業できなかった生徒も来年こそは合格してほしいと願う声も、
卒業生の中から聞こえてくる。俺は教師やチューターなどでは
ないからね、あしからず。
922名無し専門学校:2005/06/08(水) 23:34:37
上で述べたのは柔整の話ね。鍼灸のことは知らん
923名無し専門学校:2005/06/09(木) 01:50:26
ビルが細長いんだよ!
地震がきたら倒れるね。
そこらへんのトコロどーよ?
学校関係者さんよ?
924名無し専門学校:2005/06/09(木) 02:03:21
うちが倒れるくらいの地震がきたら他のビルも倒れるよ。
心配するな。
925名無し専門学校:2005/06/09(木) 02:25:20
>>919 >>921
新設だと方針が確立していないというのがよく分かりません。

既存の学校がある中に新しい学校を作る場合には、十分なマーケティングリサーチを行い、
確固たる方針を固めなければ学校設立を行えないはずです(経営者として当然ですね)。
ですから、新設だと方針変更が多いということはないと思います。なにしろ、
「最近、十分な調査の元に決定した方針」をすぐに変えなければならないようなケースは、稀でしょうから。
むしろ、方針を決めてからの年数の長い老舗の方が、方針変更の必要性が高い場合が多いでしょう。
(個々の科目の具体的な教育方法は別です。そういうのは老舗の方が確立しているでしょう。
でも、ここで言っているのは全体的な方針ですから、話が違います)

というわけで、新設だと方針変更は少ないのが当然と思います。
この業界には、何かそうではない特殊な事情があるのでしょうか。
926名無し専門学校:2005/06/09(木) 02:26:58
もう一つ教えてください。

何回か読み直したのですが、
> むしろ生徒側も学校と共に向上していこうという意識が大事なのでは。
という言明の意味がわかりません。ここでの「向上」ってどういう意味なのですか。
学校の向上も、生徒の向上も、具体的なイメージが全くつかめません。
もう少し説明していただけませんか。
その「共に向上」というのが、学校の方針変更とどういう関係にあるのかを軸にご説明ください。
よろしくお願いいたします。
927名無し専門学校:2005/06/09(木) 03:32:27
>>926
まず、新設校の教育方針が確立していないというのはおかしいという
指摘について。新設校の場合、教員や講師は寄せ集めにならざるを得ません。
寄せ集めだからどうしようもないわけではなく、優秀な先生も多く
勤めています。ただ、長年同じ学校で教えてきた先生が、
自分なりの教育のしかたを身につけているのに対し、
新任の場合どうしても先生なりの惑いや悩みが生じるのもしかたない
と思うのです。
928名無し専門学校:2005/06/09(木) 03:48:21
両国にもよその学校で教育した経験豊富な先生はたくさんいます。
が、学校そのものが新しいということは当然、人間関係や経営方針、
生徒の質を含めたすべての環境が変化する
わけですから、今までの自分のやり方が思いどおりに
進まないという事態も当然起きてくるわけです。これは、学校全体の
卒業に関する方針にもあてはめて言えると思います。
929名無し専門学校:2005/06/09(木) 03:55:29
リサーチで推測できるのは生徒がどのくらい集められるか程度のことで
それ以上、即ちいかに学力を上げていくかということは、
現実に直面したときの対応次第になってくるわけです。
たとえば、一期は全員卒業させたが国家試験に落ちる生徒が予想より
出てしまった、翌年はそうならないためにも卒業は厳しくしていこう、
といった対応です。コロコロ変化する学校の対応に不満足な生徒は
たくさんいました。自分もそうです。が、それは教員側も五里霧中の
状況にあるのだと少なくとも自分は納得して
いました。決して利益のためだけに留年者を
出すように方針転換したとは思いませんでしたよ。
利益のために無茶をする評判の悪いよその新設校の話はたくさん
聞いてましたからね。既に四年目を迎え、新設とも言えなく
なってきた現在から先こそが、真に学校の本気度が試される時では
ないかと思います。
930名無し専門学校:2005/06/09(木) 04:07:59
生徒も共に向上していこう、というのはこういうことです。
学校が新しければ生徒も教員もフレッシュなわけですから、
ある意味かなり有利な面があるわけです。柔整や鍼灸の学校はかつて、
既存の老舗校がいくつかあるのみで、いわば井の中の蛙、
と表現したら失礼でしょうが、まあそのような状況にあったと思う
のです。ならば学校も生徒も共に
新しい思考を持って、現状に風穴を空けようではないか、と
意気込みを持つことができるわけです。
931名無し専門学校:2005/06/09(木) 04:12:39
逆に、不利な面もあります。
それは先ほどまで述べた様々な思考錯誤の末の方針転換や、
生徒に国試に関する情報が入りづらい、などのことです。
しかしそうした不利をも克服し、勉強や学生生活を充実していこう
と生徒は感じ得るし、(もちろん全員ではないです)
またそれに応えるだけの授業、行事を学校が提供してくれているのも
事実です。共に向上していくというのは、学校と生徒の理想の相剰効果、と
表現できるかと思います。
932名無し専門学校:2005/06/09(木) 04:18:42
以上、長々と書きましたが卒業した生徒の大半は、
いろいろとめんどくさいこともあり融通が利かないこともあったが、
結果として両国を選んで正解だったなと感じていると
思いますよ。そして今後は学校側も新設だからと大目に観てもらえる
わけにはいかないのだから、より一層努力し、
生徒が戸惑うようなことのないようにしてもらいたいし、
確実にそうなると信じています。
933名無し専門学校:2005/06/09(木) 04:43:49
柔整も針灸も仕事なんかねーぞ。
俺も友達も実際ねーんだからな。
開業してもそこらじゅう潰れてるし・・
934名無し専門学校:2005/06/09(木) 04:56:33
>>933
なるほど。たしかに。それは否めない
935名無し専門学校:2005/06/09(木) 08:50:53
ちゃんと探せよ! たくさんあんだろ?
たいした実力もなきゃすぐ潰れるよ?
患者もバカじゃねーしな。
936名無し専門学校:2005/06/09(木) 09:26:16
>>927-929
「方針」と「方針を実現するための施策」を混同していませんか?

「方針」とは例えば以下のようなものを言います。
 ・極めて高い合格率を目指す。合格数を多少は犠牲にしてもよい。
 ・合格数の増大を重視する。合格率はそこそこでよい。
 ・国家試験の合格率よりも、施術師としての実力を重視する
これに対して、「方針を実現するための施策」とは、例えば
 ・カリキュラムの選定
 ・個々の教科の内容(範囲、深さ)
 ・個々の教科の教え方
 ・卒業試験の方法、合否基準
等が考えられます。施策の方は、微調整を続けるのは当然ですが、「方針」が一定していれば
施策のドラスティックな変化はないはずです。

今回の方針変更は、「方針」を変更して、極めて高い合格率を目指すことにしたため、
卒業試験の厳格化などの施策をとったということですよね。
こで話題にしているのは、「方針」の変更のことです。
しかし、>>927-929で縷々述べておられるのは、「施策」の話です。
新設校で「施策」に変更が多いのは事実だと思いますが、方針変更とは別問題です。
937名無し専門学校:2005/06/09(木) 09:28:22
以前に申し上げたとおり、「方針」は十分なリサーチを行って決めるものです。
普通のマーケティングリサーチでは、既存企業の分析を行い、新規参入の方針を決めます。
専門学校が対象なら、主要な既存校の強み・弱みなどを分析し、どういう生徒層をターゲットにするのが良いのか、
そのターゲットを獲得するには、どういう方針をとればよいのか、という分析をするはずです。
「生徒がどのくらい集められるか程度」しか調べないというのは、かなり珍しいと思います。

そのようにして、方針を固めて、それを実現するために諸施策を決めていきます。
だから、全体として筋の通った教育、評価が可能になるわけです。
方針を大きく変えると、これまでに行った教育のやり方と、結果をして行われる評価がチグハグになりかねません。
ですから、方針の変更は慎重に行わなければならないのです。
開校2〜3年で方針を変更しなければならないのは、かなりの異常事態であると感じます。
938名無し専門学校:2005/06/09(木) 10:17:44
>>930-931
向上という言葉で何を指しているのか、抽象的でわかりにくいですね。
> 共に向上していくというのは、学校と生徒の理想の相剰効果、と
> 表現できるかと思います。
「理想の相乗効果」は具体的内容が不明です。「新しい思考をもって現状に風穴」というのも、
具体性を欠いています。何をしようと言っているのですか?

文章の全体から察するに、「学校の向上」は教育方法(上の方の用語で言えば施策)の確立のことみたいですね。
もしそうなら「学校と生徒とが協力して、教育方法を確立していきましょう」と言えばよいのです。抽象的な用語を
使う必要はありません。

なお、方針転換は、かなり純粋に学校の責任です。(試行錯誤は最小限にすべきですし、思考錯誤は論外です ^^)
方針転換に伴う施策の変更について、生徒に協力を求めるのは理解できます。
しかし、その点について、「共に向上」と言っているとしたら、無責任な主張だといわざるをえません。
939名無し専門学校:2005/06/09(木) 13:58:48
いやいや。ちゃんと探してんだけどないんだよ。
パートが多いし時給もそんな高くねえし。
患者も馬鹿じゃないってまさにその通り。
えらんだあげく最終的には店舗が星の数ほどあるから
少ない患者を取り合い。んで潰れる。
んでまたすぐ建てるの繰り返し。残るのは莫大な借金だけ。
あぁ〜まじへこむ・・。
940名無し専門学校:2005/06/09(木) 15:26:57
なるほど確かにあの書き方では、施策と方針を混同していたかも。
それならば、根幹の部分の方針というのは当初から変化ないと思いますよ。
実際、入学時から高い合格率を目指す、社会に出たときに通用する
技術を身につけるということはうたっていましたからね。ただ、
カリキュラム内容などは当然明示されていたものの、進級や卒業に
関する具体的施策については唐突に知らされることになり、
戸惑う生徒もいたと。そういうことです。
941名無し専門学校:2005/06/09(木) 15:46:40
だから、「方針」と「施策」の表現の違いがあなたに誤解を与えたかもしれない。
もうひとつ、理想の相剰効果という言葉については、自分も書きながら、
「抽象的」と感じていました。あまりに長々と説明を書くのは
さすがに気がひけたので…ようは学習面、学生生活、その他
様々な面で生徒と学校が互いに協力していこうと(少なくとも
そのような意志を持てるようにしよう)ということです。
互いの理想を現実化していくために努力しようということを、
抽象的に表現しすぎたために理解しづらかったかもしれませんが。
942名無し専門学校:2005/06/09(木) 16:02:23
以下にその具体的な例を述べます。
施策の変更は学校側に責任が大であるというのは同感です。
学校が生徒に施策変更について協力を求めてきた場合、
生徒はどう応えるか。ここではあくまで進級や卒業に関してですが、
現実としては成績を向上させる以外に対処法はないとほとんどの生徒が思いました。
理不尽だと不満を持つ者が多くとも、結局最終的には国家試験に
通らねばならないし、また、学校が提示した卒業条件は
必ずしも厳しいわけでなかったのです。考え方によっては生徒自らの
学習意欲を高める機会を与えられたと言ってもよいかもしれません。
文面通りに受け取るとまるで生徒も学校側に積極的に
協力せよ、と訴えているように捉らえられてしまいそうですが、
結果として成績を伸ばすこともまた、互いの向上に繋がりませんか。
生徒が急な施策変更に惑わされたのも事実、しかし大半は
その事態に、対処していきました。ですが今後は、進級や卒業など、
本人に及ぼす影響が大きい事柄に関しては、あらかじめ
新年度の段階から知らせてほしいものです。
943名無し専門学校:2005/06/09(木) 20:41:46
206 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/09(木) 09:37:03 ID:a434QzJV
ステーキ氏の鍼灸師版みたいな香具師発見。
「成績が悪い奴を留年させるなんて非人道的!成績悪くても100%合格させろ!」
学校のビルが細長いので地震の際に倒れるだろうが!入学金返せ!!」

ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028651924/894-

2chで毎日必死に脅してまでホネツギ学校を卒業したいか
つーか、普通に勉強してたほうが留年しなくね??


207 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/09(木) 09:38:42 ID:a434QzJV
923 :名無し専門学校:2005/06/09(木) 01:50:26
ビルが細長いんだよ!
地震がきたら倒れるね。
そこらへんのトコロどーよ?
学校関係者さんよ?
944名無し専門学校:2005/06/09(木) 23:47:30
接骨院でバイトするんですが気をつけることなどありますか?!パソコンとか使ったりするんですかねぇ!!
945名無し専門学校:2005/06/10(金) 01:37:40
データ入力をするときにはパソコンを使うこともあります。
946名無し専門学校:2005/06/10(金) 03:33:44
>>940
これまでにご説明いただいた内容からすると以下のようになります。
 (1) 学校設立にあたっては、「生徒がどのくらい集められるかがわかる程度」のリサーチを行った。(>>929)
 (2) 根幹の部分の方針は開校当初からあって、それは現在に至るまで変わっていない (>>940)
 (3) 昨年度になって、進級・卒業の認定が厳しくなった(>>916)
これらが整合的に理解できなくて困惑しています。(1)程度のリサーチで(2)の「根幹部分」をきちんと決められたのか、
また、方針の根幹部分が変わっていないのに、進級・卒業の認定が厳しくなったのはなぜなのか、が理解できないのです。
後者についていうと、1期生と2期生で大きく変わったのなら、実態と方針の乖離が大きかったと見ることも可能ですが、
3期生になって大きく変更した点が理解できないでおります。
(1)や(3)等の施策の変更を見ると、「きちんとした方針もなく開校し、その結果、施策レベルで右往左往している」と見ることすら可能ですよね。
そういう憶測を打ち消すためにも、ぜひとも、詳しい説明をお願いします。
947名無し専門学校:2005/06/10(金) 09:40:35
丁寧な言葉で書いてるように見えても、
結局は2ちゃんねるを使って、学校にクレーム付けてるだけだね。
948名無し専門学校:2005/06/10(金) 13:47:58
面接の時に、学校側が一方的に問題ありませんか?と押しつけるのも問題じゃないかと思います。 方針をころころ変えるのは生徒が迷惑します。我々は学校の利益や宣伝の為に高い金払って来てるんじゃないのですから。
949名無し専門学校:2005/06/11(土) 03:22:46
こないだ書きこんだ者やけど・・
まじ仕事ないから理学療法士になろか迷ってる。
でも、こないだ理学の方がむずいって聞いたし・・
誰かどーやったら職にありつけるかマジで教えてくれ。
950名無し専門学校:2005/06/11(土) 09:04:01
職に就きたいのならハローワークなどに求人登録することです。職がないから資格を取るという考えは年をとるとかえって危険な道を歩みます。
951名無し専門学校:2005/06/11(土) 13:45:36
この資格じゃ雇われたら食っていけるほど給料ないし、
かと言って開業しても儲かってんのはホンの一部やし。
そういう意味でどうしようと聞いたんだが?
952名無し専門学校:2005/06/11(土) 16:52:44
接骨院も鍼灸院もいまは有余ってる状態だし、潰れてる所もあるし、斜陽なんじゃないですか?それに資格ブームに便乗して創った学校も閉校するのはめに見えてます。
953名無し専門学校:2005/06/11(土) 22:40:23
>>946
実際にどのようなリサーチを行ったかということは、私は知りません。
ただ、綿密なリサーチで判明し、役立てることができるのは
生徒数や収支の予測といった面に限るのではないかと思ったのです。
当然、学校側も「今年はどれだけの生徒が国試に通りそうか」
という予測はたてていると思いますが、教育効果という点に関しての
予測は経験則に基づく部分が大きいのではないでしょうか。
学校側の経験不足は否めないし、生徒が戸惑うのを我慢しろと言うのも
酷な話ですが、一、二期生と卒業単位を甘く裁定したために
国家試験の結果が思わしくなかった、それならば多少厳しい方向に
施策変更した学校の意図は私には理解できます。
954名無し専門学校:2005/06/11(土) 22:50:44
そして、ここがもしかしたら重要かもしれませんが、
私は進級や卒業に関する施策変更をそれほど大きな問題とは捉らえていません。
きちんと授業に出席し、学習を続けていれば決して厳しいと
いえるほどの変更ではない点、この程度の施策変更は特にこの
学校に限らず、他校や大学などでもごく普通のことであると
考えている点が理由に挙げられます。例えば、ある教授が自分の
講義で甘く単位を与えたために結果として大量の卒業に価しない
学生が生じてしまったと判断し、翌年からより厳しく単位認定する
ことにしたとして、それが大学そのものの教育理念や方針の変更につながるでしょうか。
955名無し専門学校:2005/06/11(土) 23:06:27
大学と一教授を例にあげると組織と個人の関係に話が及んで
しまいますが、組織全体においても両国の場合、三期生からの
施策変更は問題になるというほどのものではありませんでした。
現に、普通の生徒ならば無事卒業できたわけですし。
問題があったとすれば、前にもたしか述べたとおり、条件提示が唐突
すぎたことくらいでしょうか。しかし開校六年目(四年目と
書いたのは私の間違い)にもなれば、教育者側や経営側が自らの経験を
活用し得るようになるので、今後は
このような事態が生じることはほぼなくなると思います。
実際、今年度は四月の時点で卒業に必要な条件が明確に
生徒に示されているようですし。
956名無し専門学校:2005/06/11(土) 23:23:01
そういったことを踏まえて、あえて言うならば三期生の
卒業が適わなかった生徒、あるいは今年二年から三年に
進級できなかった生徒は、こんな話聞いてなかったと不満を
感じるのは当然ですね。だが彼らにしても自分が国家試験に確実に
合格できるというレベルの学習をしていたか、また、卒業して国試に
合格できたのかと問われれば、自信を持って答えることが
できないのではないかと思います。あくまで目標は国試合格であり、
卒業には非ずなのです。卒業とは最低限国家試験を受験するに
足る実力をつけることなのです。この部分が通常の学校とは違います。
以上が生徒レベルの認識です。学校側の具体的施策は
よほど問題を抱えるものでない限り、さほど生徒の
学習に影響することはないと思います。
957名無し専門学校:2005/06/11(土) 23:44:53
まあ以下は蛇足の文なんですが。
なぜ卒業を見合わせるかということについてですが、既卒の生徒の
合格率というのは相当低くなる傾向にあるのです。今年の両国の
新卒の合格率は98パーセントでしたが、既卒、すなわち一、二期生
で過去に国試合格できなかった者の合格率は40パーセント台です。
他校も同様に既卒はなかなか合格できず、10〜30パーセント
程度の合格率もまったく珍しくありません。おそらく
大学受験のように受け皿となる予備校などほとんど存在せず、
また大半が仕事を持つ生徒であるために時間に追われ、
学習意欲が衰退しまうことが原因でしょう。学校としては
入学させた以上、責任を持って合格させたい。そのためには
卒業させて国試に落ちてしまうよりも授業を受けさせ続けたほうが
本人のためによいと判断するのは、しかたないことです。
もちろん既卒国試不合格者が全員努力を怠っているわけでは
ないですが、それこそデータ上で既卒者の問題が浮き彫りになっている
現実を考慮すれば、留年させざるを得ない
場合も起きてきます。
958名無し専門学校:2005/06/12(日) 00:16:33
なるほどな、打つ手ないか・・
まあなんとかやってみるよ。
959名無し専門学校:2005/06/12(日) 21:08:34
>>953
> 実際にどのようなリサーチを行ったかということは、私は知りません。
> ただ、綿密なリサーチで判明し、役立てることができるのは
> 生徒数や収支の予測といった面に限るのではないかと思ったのです。

失礼いたしました。貴殿は学校のスポークスマンでもなんでもないのですから、
貴殿の推測を披瀝しているのであって、それが学校の実態と一致するかどうかは
わかりませんよね。それは当然のことだと思います。
学校の方針や、意図、既卒者の合格率等、色々な情報をご提供いただきましたが、
どれも、貴殿の推測として承知しておきますのでご安心ください。
960名無し専門学校:2005/06/12(日) 21:33:53
結局、小生は「卒業試験が突然、かなり厳しくなった以上、なんらかの大きな方針
変更があったのだろう。そういう大きな方針変更は、新設校だからといって頻繁にあ
るとは思えない」と推測しているのに対し、貴殿は「卒業判定は厳格化したが、大き
な方針変更はなく、当初からの基本的な方針のもとで施策の変更があったに過ぎ
ない」と推測していらっしゃるということですね。

私としては、今回のような卒業試験の厳格化が、一貫した基本方針の下で生じる
というのは、いまだ理解に達しません。しかし、そのように考えている方がおられる
のは、よくわかりましたし、どういう推測のもとで、そうおっしゃっているかは分かっ
たつもりです。
961名無し専門学校:2005/06/12(日) 23:09:35
この業界これからもう駄目だな。
生活できるほど稼げないからな。
漏れの明日の飯はどうするかな。
962名無し専門学校:2005/06/12(日) 23:55:00
両国すでに終わってますからー!残念!
963名無し専門学校:2005/06/13(月) 05:11:18
仕事しっかり探せや。
何かアンだろうが!
修行だと思えばいいんだよ!
964名無し専門学校:2005/06/13(月) 15:38:34
修行で飯は食べれないだろ。
問題はそこなんだよ。
仕事はごくわずかだが無い訳でもない。
でも食べて行けないんだよ。
親にすがって生きて行く訳にも行かないし。
これからこの仕事やろうと思っている奴は、
辞めといた方がいい。
965名無し専門学校:2005/06/13(月) 19:49:50
飯は食える! 生きていける!
贅沢しようと思うから、きつくなんだよ
資格取ってすぐ十分な生活できると思ったら、
大甘だよ。 そんな甘ちゃんはすぐ違う業種を
探せや! よそ行け。
966名無し専門学校:2005/06/14(火) 15:37:22
接骨院でバイトしてるんですが学生が患者をマッサージしたら違法なんですか!?
967名無し専門学校:2005/06/14(火) 16:40:45
違法です。基本的に有資格者しかできません。
968名無し専門学校:2005/06/15(水) 23:44:48
接骨院でのバイトって大変ですか!?どういう事するか教えてください!!
969名無し専門学校:2005/06/16(木) 01:49:21
それは治療院によりけりですね。楽な所は楽ですし、先生が変り者だったりすると辞めたくなったりしますよ。
970名無し専門学校:2005/06/16(木) 01:51:30
方針を入学後に変えるのは問題ありとみなして構わないでしょう。誇大広告は立派な犯罪だと思います。
971名無し専門学校:2005/06/17(金) 07:58:38
ぐだぐだ言っていないで、卒業にむかって勉強
972名無し専門学校:2005/06/17(金) 12:24:20
>>965
甘くはないと思いますよ。実際には経営者はそれなりに儲けてますし、資格に対して懸けた時間や費用は膨大です。
場合によっては大学より大変じゃないかな?
973名無し専門学校:2005/06/18(土) 16:51:50
儲からないのに資格を取るなんてバカらしくなってきた。
974名無し専門学校:2005/06/19(日) 01:23:11
じゃあ、やめろ!
今すぐやめろ!
もっと儲かる職業を探せや!

975名無し専門学校:2005/06/19(日) 01:53:36
儲かるからとかでなく、好きでないと出来ないし何よりも患者に対して失礼だろ?
勘違いして入学したのなら引き返すのも一考だよ!オレの友人は柔整を退学したが、今ではIT企業の社長で、フェラーリ乗ってるよ。
976名無し専門学校:2005/06/19(日) 01:57:29
今柔整にいる♀21ですが、実家が接骨院なので人生の保険程度にしか考えてない。
977名無し専門学校:2005/06/19(日) 02:06:56
人生の保険はノープロブレムだが、違法な保険請求など
決してしないようにな。
978虎の衣を借りたバカへ:2005/06/19(日) 03:08:12
>>965
オマエ、頭悪いな〜W
もっと文章を良く見ろよ!
誰も資格とってすぐ食えるか?…何て言ってないだろ?
この資格を取得するにあたっての費用&労力、業界のこの先の展望について言ってると思うよ。
『寄るらば大樹の影』…お前、どこかのグループにいるのか?
本当は一人じゃ何も出来ない弱虫だろWWW
979名無し専門学校
おっ?
ずいぶん挑発してるねー
バカまでつけちゃって、あ?
あんまり喧嘩売らないほうがいいよ?
な?