私の未来はあるのでしょうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
現在高3です。
この時期になって進路が決まってません。
遅刻・休み多いし体育はまともに出ていなく体育の成績悪いので
就職は無理です。
大学・短大行ける程の成績じゃありません。
なのでとりあえず専門学校へ行こうと思いましたがここを読んでいると
専門学校は行っても無駄という感じなのでどうすればいいのかわかりません。
しかもやりたいことがまだ見つかりません。
何処の専門学校へ行っていいのかもわかりません。
しかも明日から中間テストです。2ちゃんねるやってる場合じゃありません。しかし勉強
をする気にはなれず頭がぼ〜とします。
もう少しで進路についての3者面談があります。
進路希望調査の紙は未定のとこに丸が付いています。
もう絶望的です。
こんな状態の人今高3の人でいるでしょうか?
2名無し専門学校:02/05/20 00:40
なぜ専門板に?
受験板の方が...
>>1
大丈夫。
一生を高校生の時に決断するのは難しいんだよ。
決断できずに悩んでるのは、君だけじゃないよ。

まずね、結論を急がなくても良いから、
ゆっくり自分が何をしたいのかを考えよう。
三者面談なんて、気にしなくて良いから。
それが進路決断の〆切って訳じゃないんだから。

もしやりたいことが見つかった時のために、
今からでも勉強はした方がいいと思うよ。
君がどんな進路に進むにしても、
きっと勉強は無駄にはならないから。
>>1
専門学校だって行っても無駄って事はないよ。
重要なのはどの学校に行くかじゃなく、
何をやりたいか見極める事だよ。
5名無し専門学校:02/05/20 00:47
>>1
今すぐ受験勉強を始めろ。
今からならまだ間に合うk可能性は十分にある。
大学に逝ったほうが、絶対に良いぞ。
6名無し専門学校:02/05/20 00:49
大学行っても後々自分でやりたいことが見つからず気付いたら30間近で
後が無いみたいなことになるかもねー。
専門行っても遊んでちゃ話にならんよ。
焦っててきとうなとこに就職するくらいなら、
いろんなバイト経験してみるのもいいのでは?
7ほろ苦いしぶ茶 ◆pC00/neo :02/05/20 00:51
>>1
『やる気』さえあれば、大学でも専門でもできるよ。
もし専門に行くなら、しっかり調べてから行きなさい。
8名無し専門学校:02/05/20 00:53
企業で勤めたいのなら大学、
それ以外なら、専門行けば?
9名無し専門学校:02/05/20 00:55
どうせまたネタだろ(藁
>>1 
オレがこれほど言ってやってるのにまだこういう馬鹿がいるのか・・
「わたし頭悪いから専門逝く」なんて奴に一体どんな素敵な未来があるって言うんだい?(w
教えてよ。この大不況に専門出て職があると本気で思う?ねえ?
キミどう考えてるの?たった1度の人生だよ?
少しは自分の「努力」で未来の選択肢を広げてみろよ・・
だから専門士は駄目なんだよ。
ほとんどが>>1みたいな動機で専門逝った奴ばっかだろうが。

いいかい、ボクが珍しく優しくマジレスするよ。よく聞くんだよ、いいね。
「死ぬ気で頑張って大学行きなさい。」
どんな馬鹿でも死ぬ気でやればマーチ以上は絶対に逝ける。
今が無理でも浪人して大学逝きなさい。




11名無し専門学校:02/05/20 01:05
>>10
sineyo vaka
12ほろ苦いしぶ茶 ◆pC00/neo :02/05/20 01:06
せっかくのマジスレが>>10で台無しだな。
13名無しさん専門学校:02/05/20 01:19
専門行くなら絶対短大へ行くべき、
短大もフリーバスのようなとこもあるぞ!
出来ることなら、下位ランクの4年制大学でも
いっておくほうがいい。例え夜間でもな。
 どんな専門を考えてるかしんないけど
専門と同じような(学科)コースの短大、大学
もたくさんあるぞ。
 よく考えなよ。本当に。
14名無しさん専門学校:02/05/20 01:24
実話:とあるDQN通信高校の生徒が
   蔵木舞いの行ってる大学にいくんだぞ。
   負けるなよ。
15名無し専門学校:02/05/20 01:27
大学ばかりを薦めるのも問題があるぞ!
専門卒がいなくなると社会の底辺を支える優秀な人材がいなくなるからな。
16ギャンブラー ◆9CMEeOgQ :02/05/20 01:29
>>1
専門に行く事になったらなるべく伝統と実績のある
ところに行くことをお勧めする

個人的に今高校3年なら十分大学受験までに勉強できるんだから
大学受験してみることを勧めたい、落ちた時の保障はできないが
真面目にやれば今からでも私立くらい間に合うんじゃないか??
17専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/20 01:29
>>9
ですね。

>>1
とりあえず、大学に逃げるとか。
18名無し専門学校:02/05/20 01:29
専門逝ったら人生終わりだ。あれは人生の負け組みが逝く場所だ。
今大学(特に私立)はレベルや倍率がどんどん下がっているためかなり入りやすい。
日東駒専くらいだったら今からこつこつやれば入れるはず。
とにかく専門は避けろ!!頑張れ!!!!
19名無し専門学校:02/05/20 01:30
専門卒の場合「人材」と言うより「人手」と表現した方が的確でしょ。
ヽ(゚∀゚)ノ
21名無し専門学校:02/05/20 01:31
みんな大学に行ったら、誰が社会の底辺を支えるの?
22名無し専門学校:02/05/20 01:52
お金はどこに流れてるんですか?
23名無しさん:02/05/20 01:54
アドバイスありがとうございます。

みんな高3になって変わりました。
今までやる気のなさそうだった男子や女子達が率先してクラスの決め事や
班活動などで意見を出し合って頑張っています。いや、頑張っているというか
それが当たり前の様に楽しんで話合っているという光景です。
人間関係も「あいつムカツク、マジキモイ〜」とか言っていた
子たちも気がつけばみんな仲良さげに話をしているじゃありませんか。
"嫌な事は決してやらない"・"誰かがやってくれるからいいや"的な考えをしていたうちのクラスの
子たちが自ら手を挙げ積極的なんです。

しかし私はというと…今だに1年2年の時の癖が抜けずだらしがない。朝メイクに気をとられコンビに寄ってるうちにまた遅刻。
相変わらずの授業中は居眠り、プリントは出さない、体育はやりたくないのでやらない、委員会は出ない、意見は出さないく他人が言ったのを
真似て「同じです〜」という様な感じです。決してふざけてる訳じゃありません。私だって直したいこんな日常。
ちゃんとして気持ち良く生活したい。だけど何故かやる気が起きないんです。
「よし今日からきちんとするぞ!!」と気合を入れても誰かに何か注意されると「はぁ?何であんたにそんなこと言われなくちゃいけないわけ?」
みたいな風に思ってしまい「どーせ駄目だ面倒くせぇ知らねぇ」とふてくされてまた授業中など平気で机の上にくたばってしまいます。
私はひねくれてるし、頑固だし、口だけだし、すぐイライラします。周りのみんなが最近すごく大人に見えます。目の輝いているってこうゆうことを言うのか
と実感しました。私はまさしく死んだ魚の様です。自分の悪いとこはわかってるのに直せない。。
先生の注意されて怒られても私はイライラしてしまいます。当然私が悪くて怒られてるのにどんどんイライラして
しまいには涙が出てきます。怒られて悲しいのとムカツクのと自分が無力で情けないのとどうしてこんなに落ちぶれてんだろうと
いろんな事考えらさって腹立って悲しくてどうしていいのかわからなくて涙出てきます。
将来やりたい事もなければ目標ってものも無い。何で私生きてるんだろうってたまに考えます。普通に学校行って、授業受け、友達と話して、放課後友達と帰って、ご飯食べて、家帰ってテレビ見て、
お風呂入って寝て、週末は彼氏と会ってHして、その繰り返しの人生。私には今楽しいと思えることが何一つとして無い。
私が死んだら誰か困るかな?親以外で悲しいって思ってくれる人いるのかな?とか考えれば考える程暗い世界まで
行ってしまいます。こんなこと別に誰かに相談する訳でもなく相談に乗って欲しいという訳でもなく只私はこんな事を考えているんだよ
と誰かに教えたかった。友達や彼氏や親には言えないし言いたくもない。そこまで深刻に悩んでいる訳ではないし
。結局私は何が言いたかったのかさえ自分でわからなくなってきた。
とりあえず自分に酔ってきたので寝ます。



24名無し専門学校:02/05/20 01:59
とりあえず、日本の人口減らそうぜ。
そーしねーと、われ等の未来は無い
25専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/20 02:02
とりあえず、大学へ進学して、四年間マターリしる!
26名無しさん:02/05/20 02:05
短大ってどうなんですか?
私は最初短大に行く予定でした。でも成績が下がってきたので
親がこの成績じゃ短大は無理だと言っていたのが聞こえてきました。
私には直接行ってこないけどある日を境に親は専門学校のばかりを持ち出してくるようになりました。
27名無しさん:02/05/20 02:06
専門学校のばかりじゃなく
専門学校の話ばかり
とりあえず>>1は回線切手首吊って氏ね(w
29名無しさん:02/05/20 02:10
やっぱり大学入った人はそれなりに、カナリ勉強したんですか?
努力しないと大学は入れないとこなんですか?
高3のくせに間抜けな質問なんですけど
30専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/20 02:13
とりあえず、学校で模試を受けないのですか?
31名無しさん:02/05/20 02:19
死ねって言われると実際かなり
32:02/05/20 02:20
親は「こんなご時世だから手に職を・・」とか思っているのでは?
短大は4年よりも大変な部分も多々あると・・
今は4大を出たからといって簡単に就職できるような時代ではないよね。
もちろん専門学校も当然就職率は低いしね。(専門が一番きついのかも)
俺は専門卒だけど、就職とかしたことね〜から詳しくは分からないけどね・・
どこに行っても結局は本人のやる気次第っていうこともあると思うよ。
ま、社会に出るといろ〜んな仕事があるわけだから・・
どんなことでもそうだろうけど、広い視野で物事を見るようにすれば
多角的に物事を考えられるようになると思うよ。
・・・何が言いたいか自分でもわからなくなってきたので・・終了
氏ね
氏ね
氏ね
氏ね
氏ね
氏ね
氏ね
氏ね
34:02/05/20 02:27
さっそく煽りにきたな・・・下痢・・
35名無し専門学校:02/05/20 02:42
煽る暇があったら勉強したら?
反応してるオレモナー
36:02/05/20 02:46
下痢は就職が決まったら勉強はせんのか?
37名無し専門学校:02/05/20 03:05
>>32
専門特有の文章だな。

おい、1よ。普段ここで煽って遊んでるが
マジレスしてやる。専門いって就職したいとこには
出来ない。これが現状だ。どこの
専門スレみてても分かるだろ。
企業は優秀な人材もとめるのに、試験を投げ出して専門に逃げた人材を
とろうとはしない。

今まで勉強してなかったの認識してるなら、
これからがある。1からはじめろ。

私立なら受験教科は3教科だ。簡単な問題集と参考書を終らせて
何度も繰り返せ。次の年に少し程度の難しい
問題をなんかいも解いてやれ。一年では無理だから
二年かけて大学逝く価値はあるぞ。0から初めても一浪
すれば日大以上は行ける。ただ最初の一年は予備校に
行かない方がいい。質問だけできる個人塾、学校の
先生のemailでも教えてもらって質問しろ。

親もお前の真剣な態度みてれば最初は信じないだろうが
必ずサポートしてくれる。
脅迫観念にかられて勉強するのではなく、大学いって
いい友達、彼女作って学生生活楽しみながら勉強して
4年間過ごすのを目標にのんびりやれ。

バイトは気分転換でちょっとやるくらいならいいだろう。

最後にだ、親御さんに金払ってもらうんだからしっかり
そういう話す時間を作って
考えと計画とお願いを丁寧な言葉でしろ。暫く
真面目に勉強したあとに言うのも効果的かもな。


がんばれよ!
38:02/05/20 03:21
マジな書き込みでよかった。>>37
俺もちと文章で手を抜きすぎた(反省
確かに>>37の言うことはもっともだと思う。(特に後半)
だが・・・
「企業は優秀な人材もとめるのに、試験を投げ出して専門に逃げた人材を
とろうとはしない。」
にはちと同意しかねる。
職種や業種によっても全然違う部分なので一方的なモノの見方をしない方がいいぞ。
もちろん会社によっても当然違うわけだしね。
俺はどちらかといえば雇う側の人間だけど、学歴だけで判断はしたりしない。
その人間の本質(中身)で考える。
仕事を任せる上で本当にこの人間に任せられるのかとね。
当然仕事をいかに確実にこなせるかとかそういう部分でも見るけど(実力という意味で)。
「受験を諦めて専門に逃げた」と考えるか、
「本当にその道に進みたいから専門に行った」と考えるかはその会社次第。
まだまだ学歴という概念にとらわれている会社が多いのも事実。
俺はそれを否定するつもりはないけど、これから少しずつ変わっていくのではないかと
思ってはいる。
本当に実力があるヤツがのし上がってこれるような時代が来てほしいモノだ。
39名無し専門学校:02/05/20 03:32
>>38
コックや美容師などをめざすなら専門を進めるが
そうではないようだろ。1は漠然となやんでるだろ。

「企業は優秀な人材もとめるのに、試験を投げ出して専門に逃げた人材を
とろうとはしない。」 言い方が悪かった。

さいごの部分は入社試験で結局専門はふるい落とされる。

さらにだ。

専門卒だと就職時に自分の付きたい職業制限されるだろ?

大企業でやりがいのある職業に専門卒はお断りって書いてあるだろ?
なんでか分かるか?
専門卒で株価分析できるか?経営理論、最新の論文参考にしながら
会社を柔軟にできるか?ややこしい数式つかってプログラム組めるか?
英語のマニュアルみながら仕様書かけるか?
できないだろ。何%の専門卒ができる?ほぼ皆無だろ。一流大のやつらなら
短時間でできるようになるよ。

一部の上々企業で学歴問わないのもあるが、テスト>3回以上の
面接を生き残るの誰だ?専門卒でいるか?ほとんどいない。
これが現実だ。やっぱ普段努力してない差がでる。

日々努力したやつかそうでないやつの結果だ。
努力は人格のも跳ね返るぞ。
いくら偉いこと言ってもテストうけずに専門いったやつは
努力しなかった奴として見られる。それをそっからはね除けられるやつは
ほんのひとにぎり、専門学校に1人いてどうかというところだろ。

お前の学校の就職先を考えてみろ?
40王子様 ◆D48Lv1aI :02/05/20 03:39

 ひとつだけ言っておく

 大卒だろうと 専門卒だろうと

 このままだと 日本の未来が無い
41名無し専門学校:02/05/20 03:43
>>40 ところで、大学編入はするの?
42名無し専門学校:02/05/20 03:45
>>39 体験談か懺悔にしか見えんが。
43:02/05/20 03:50
マジレスありがとう。
確かに、39の言うとおり、就職先は限定されるだろうね。
ま、専門の職業という意味では当然だね。その道に進む為にその学校で学ぶ訳けだからね。
俺も多分39も同じことを思っているのかもしれないけど、やりたい職業(目的)が
ないのであれば専門ははっきり言ってお勧めできない(初心者にはおすすめできない・・)
はっきり言って職業選択の余地は無いね。
むしろ・・同じような事を大学で学べるならばどう考えても圧倒的に大学の方が有利だしね。

自分で言うのもなんだけど、多分39のいう一握りが俺だと思う。
(運がよかったというのも当然あるしね)
実際、俺が卒業した学校なんてその道に進めたヤツなんか俺を含めて2〜3人程度だったしな。
俺は・・就職活動という事をしたことは無いに等しいので39の言うことの方が正しいだろう。
ただ、俺はちゃんと大企業(ここにいる人間なら必ず誰でも知ってる会社)には入ったぞ。
どちらかというと・・実力を判断するような試験だったからだろうが・・。
(ま、その後独立して今に至るわけだが・・)

努力をちゃんと(学歴ではなくね)評価してくれる会社(就職先)もあると思うけどな・・
「テスト受けずに専門に行った」=「努力してない」と限定する必要もないと思うんだけどね。
まぁ・・あくまでも俺の個人的意見なのでなんとも言えないが・・
44名無し専門学校:02/05/20 03:51
ケセラセラどうにかなるさ、今のうちに悩んどけそれが青春。
にしても・・・なんでも努力の国ってのは嫌なもんだヨ、人生楽しく
いかなきゃ損ってもんさ。気楽にやろうぜ。


45名無し専門学校:02/05/20 03:53
>>42
大学生だよ。だから体験と懺悔じゃねーよ
46:02/05/20 03:54
王子の言うことも・・
ちとうなずける・・・

(俺は仕事には困ってはいないが・・)
47名無し専門学校:02/05/20 03:55
>>44 たのしい人生を歩むために、努力が必要。
48名無し専門学校:02/05/20 03:57
>>43
すげーな。
専門はその職種さへ行けないのが現状だからさ、
普通の人にはお勧めしないのは分かる。

でも43の企業のテストおもしろそうだな。
ただ、そういう企業っていい人材独立しそうってのが
なんとなく分かる。実力あるから会社に依存しなくてもいい的な
人材があつまりそうだな。会社のふんいきはよさそう、ところで
どこの会社よ?

「テスト受けずに専門に行った」=「努力してない」と限定する必要もないと思うんだけどね。
43みたいな人材にかぎってはそうかもしれないけど一般論すると
そうみれても仕方ないめんが多いよ。
49名無し専門学校:02/05/20 03:58
ここの板で2日くらい煽って遊んでみたが初めてきちっとした
意見いってる専門卒の人見つけたよ。

50:02/05/20 03:58
>>44
俺も賛成!!
なんでも楽しくやらにゃ損だな。
俺はどんなに忙しくても仕事が好きで、楽しいからやってる。
ぶっちゃけ嫌な仕事ならやりたくね〜もん。
なんでも考えようで辛くも楽しくもなると思うな。
51名無し専門学校:02/05/20 03:59
>>45 俺あんたの言う一握りの専門卒だけど。

信じる?
52名無し専門学校:02/05/20 03:59
努力して楽しまねーとな。
53名無し専門学校:02/05/20 04:01
>>51
信じる信じないもおれ紫って人の発言は
いいと思うよ。煽って遊んでもとんちんかんな
答え帰ってくる普通の専門とは違う
感じがするよ。

54名無し専門学校:02/05/20 04:07
どちらの意見も生産性がない。
誰も今後の教訓にはならない。
55:02/05/20 04:09
>>48
ぶっちゃけすぎると危険なので・・
ni○○○・・とだけ書いておくね。
あくまでも人事は部署によって全然違うんだろうけどね。
多分・・一般論ではそうだろうね。
俺の場合、それをひっくり返したからこそ自信を持って仕事ができる
ちなみに、元々は(その会社とは)全然違う分野の人間なんだけどね。(w

>>49
ありがとう、俺は煽りとかに言われてムキになることよりも、
本当に専門学生が危機感をもって本気に勉強とかに取り組んで欲しいと思ってる。
ま、大学生が言っていることも間違いではないと思うしね。
だからこそ、行動(結果)で見返して欲しいと思う。
ビジネスでも仕事でもなんでもそうだけど、結果が全てだから。
俺も努力とか書いたけど、仕事になったら努力なんてどうでもいいことになっちゃう。
結果が出せなければ首が飛ぶだけ。
シビアだけど、ソレが仕事をする責任感であったりすると俺は思ってる。
だから努力でなんとかできる学生のウチにできるだけのことをしてほしいと
思うんだ。
56名無し専門学校:02/05/20 04:12
>>55 もしかして、学校の教師?
57:02/05/20 04:19
>>55
正直に言うと・・
今は週に1日だけ某専門学校で講師をしているよ。
自分の仕事(会社)があるので超非常勤だけどね(w
仕事が忙しいので2週間ぐらい休みがなかったんだけど・・
今日は久々に休みが作れたからちょっとウチの学校のスレを覗こうと思って
ココに来たんだ。
溜まってる仕事片付けにゃならんのに遊んでる場合じゃないんだけどさ・・
真面目に考えてる人をただの煽りで混乱させるのはどうかと思ったもんで・・
ただのお節介です
58:02/05/20 04:23
上の書き込み間違えました。
>>56」でした
59名無し専門学校:02/05/20 04:29
>>57 読んでいたらわかりますよ。ついでに授業風景もね。
60:02/05/20 04:39
>>58
授業風景まで分かる!?

ココで煽っている人でもちゃんと話をすればいいヤツ(定義はないが)
もいっぱいいると思う。
みんなちゃんと物事を捉えて分析できるハズ。
(と思っている俺は甘いかもしれないけどな・・・)

講師にもいろんな人がいるから俺が正しいとは思ったことはないけど、
自分の意見をはっきりと伝えられる事も大切だと思うからね。

と・・スレの趣旨からずれてしまったので・・
この辺にしておきます・・
ま、大学生にしろ専門生にしろ頑張って欲しい。
もちろん1のような高校生もね。
人生まだまだこれからだよ。(専門行った時点で終わりとか言うなよ〜)
所詮20年ぐらいしか生きてないんだから。(俺も20代半ばだけどね)
61名無し専門学校:02/05/20 06:31
>人生まだまだこれからだよ。(専門行った時点で終わりとか言うなよ〜)
漏れもさんせー。
専門卒でも普通に考えればまだ20歳。
中年リストラされてる大人よりはまだまだ未来があるわけだ。
まだやろうと思えば、なにかできるだろ。
あんま悲観するのもよくないねー
62名無し専門学校:02/05/20 07:34
>>61
ふざけた比較するんじゃねえよ。
自分の問題だろ…なんで中年リストラと比較するんだよ?
だから専門はって言われて此処煽るやつにつけいられるんだよ。

取り違えるな、お前の人生だろ。
>人生まだまだこれからだよ。(専門行った時点で終わりとか言うなよ〜)
ってのはそういういみで言ってないと思うよ。
専門だから悲観しないで楽に行こうって意味じゃなく
頑張れやって意味だろ。


現実見て真剣にやれや…紫さんすっげー大変だろうな
こういうやつら教えるのさ。

専門で授業も大切だと思うが文章書かせたり
理解する訓練や課題やらせたほうがいいと
思うのは俺だけか?

63名無し専門学校:02/05/20 07:37
>>55
だからこそ、行動(結果)で見返して欲しいと思う。

見返す必要はないんんじゃないかな、自分がしっかり
やっていい結果がだせれば大学生だろうが専門生だろうが
いいんじゃないか?

見返すのを目標ってのは薄っぺらいような気がするよ。
64名無し専門学校:02/05/20 09:57
>1
いまから勉強すれば?
俺も高3の春まではスーパー馬鹿だったけど、
GW明けくらいから勉強して大学入れたよ。
私大なら一科目や二科目受験があるから、がんばれば
いまからでも余裕じゃない?
ちなみに受かったのは慶應と上智。両方とも
英語の配点が高いから、英語だけ集中的に勉強すれば、
歴史と国語(慶應は小論)は並以下でも受かるよ
学歴が重要だとは思わんが、若いうちに死ぬほど勉強する
時期があってもいいんじゃねえの?
65名無し専門学校:02/05/20 10:06
>>64
折角そこまで努力して底から上智レベルまで
もってたんだからどうやって
0から勉強して
点数あげたか勉強法参考に>>1
教えて上げれ
66専門関係者:02/05/20 11:01
>1さん
皆さんが書かれていることが、何か響きましたか?
専門学校は逃げ道ではありません。どの分野の専門学校も努力すれば
道は開かれますが、職業意識がないままにだらだらと過ごすところでは
ないです。
理美容、調理製菓は就職に直結してます。その分出席は厳しいです。
服飾や一部の工科系は課題に追われます。遊ぶ暇ありません。
商業分野は比較的ゆったりしてますが、山ほど資格を取らせる所です。

厳しいことを言うようですが、だらだらとした生活を変える意志が
無い限り、専門学校はお薦めできません。
職業意識がない>授業がつまらなくなる>出席状況により留年か退学
というパターンに陥ります。

大学の場合、モラトリアムと観れば4年あります。これも方法ですね。
もう一度自分を考えて、英語だろうとネイルケアだろうと、好きな事、
やりたい事を見つけてみてはいかがでしょうか。
周りにつられて、焦る必要はないですよ。
一生のことなのに「これでいいかぁ」と決めることはないですよ。
67名無し専門学校:02/05/20 11:10
大学ばかりを薦めるのも問題があるぞ!
専門卒がいなくなると社会の底辺を支える優秀な人材がいなくなるからな。
68名無し専門学校:02/05/20 11:16
専門行くと「・・・よりマシって」いうように
世の中をヒネた見方しかできなくなるよ。
69名無し専門学校:02/05/20 12:06
低学歴はやっぱ低学歴なりの生活しか送れないし
高学歴は高学歴なりの生活を送れる。まぁ世の中、例外は付き物だから、例外を
出されちゃしょうがないけど、得てして高学歴の方が得をするのは確かなことだよ。
その上でどうするかだな。
70名無し専門学校:02/05/20 13:13
専門にいって上位1%でなんとか大卒のやつらと肩並べて
成功するレベルだろうから、専門は薦められないよ。
この板と学歴板の大学の会話の違いみてみな。
いい、悪いとかではなく
就職先だろうが会話の内容が全然違うから。

楽して専門入って後で苦労するか。
頑張っていい大学入って就職時に有利になるか。

自分で選ぼう。
71名無し専門学校:02/05/20 13:13
悪いが理系は暇じゃない。時間をおくれ…
72名無し専門学校:02/05/20 13:23
>>66
外国語は正直言って2年では身に付きません。
英文書けても、正式なときに使う言葉遣い、文章
リスニング、それをつけた上でなにか専門的な
知識が無いと企業は必要としません。

そのあたりはここの外語系専門学校スレいけば
一目瞭然です。海外留学1年そこらでもみについて
実務では使えるレベルにはなれません。

料理は専門学校いかないで有名レストラン(
チェーン点じゃないしっかりしたとこね)
に就職している方が大勢いますのでわざわざ
高いお金を出して調理師専門学校いく必要は
無いと思います。
73名無し専門学校:02/05/20 14:16
>1
悩んでるだけ見込みあるよ。
頑張れ〜
74名無し専門学校:02/05/20 14:25
>>72
そんな事いったら、早稲田(自称)に行って
ラジオ局員になった
エヴァン下痢オン ◆GEEreFAA
はどうなるんだ?
ラジオ局員になる為の勉強を早稲田でしたってのか?

75名無し専門学校:02/05/20 14:28
とりあえずやりたいことを探しなさい。
その上で専門に行くなり大学に行くなり考える。
獣医になりたきゃ獣医の専門に行けばいいし
パソコン学びたきゃパソコン関係の専門行けばいいし
どこへ行こうか考える前に自分が何をしたいのかよく考えればいいんじゃないのかな?
76名無し専門学校:02/05/20 14:38
>>74
大手ラジオ局員になるのって下働きじゃなかったら
凄く難関だよ。マスコミ、放送系は人気+給料も高く
そんなに簡単にはいれると思うなら挑戦してみな。

ラジオ局員といったって経営側に近いしごとする
募集だからADなどと違って大変だよ。
77名無し専門学校:02/05/20 14:52
>>74
努力して早稲田(自称だかしらんが)入って
難易度が高い倍率の
入社試験+3回以上の面接通ったんじゃないか?

78ぐだぐだラジオねたで言うからみとけ:02/05/20 14:58
応募資格: 昭和52年4月2日以降出生の方で、平成15年4月1日現在で四年制大学卒業以上の資格を持つ方(見込み含む)
募集職種: 一般職
(番組制作、営業、デジタル関連、イベント、管理他)
募集人数: 若干名
待    遇: 社員として採用 待遇は当社規程による
応募方法:
ネットエントリーのみ
手順
当社志望の方は、まず上の「一般職エントリー登録フォーム」のボタンを押して、エントリーの登録をして下さい。
登録の後、こちらから詳細をご連絡しますのでエントリーシートをご入手下さい。改めてエントリーシートを記入、お送りいただきます。
ネットエントリー期間中に登録していないと、その後の選考に進むことはできません。  
ネットエントリー期間
2002(平成14)年1月28日(月)〜2月22日(金)
ネットエントリーは締め切らせていただきました


応募資格: 昭和52年4月2日以降出生の方で、平成15年4月1日現在で四年制大学卒業以上の資格を持つ方(見込み含む)
募集職種: アナウンサー職
(制作アナ・スポーツアナ)
募集人数: 若干名
待    遇: 社員として採用 待遇は当社規程による
応募方法:
ネットエントリーのみ
手順・期間は一般職と同じ。なお、一般職との併願も可能です。

79ぐだぐだラジオねたで言うからみとけ:02/05/20 15:00
で初任給
初 任 給 大学卒 約236,100円(01.4実績
短大卒は今は募集してないから省いたよ
80名無し専門学校:02/05/20 15:04
>>74
妄想だけで人を煽ってもしょうがないぞ
証拠だされたらおしまいだろ。

だから、専門は馬鹿(以下省略っていわれるんだよw
81名無し専門学校:02/05/20 15:04
あれ、マスコミ系の専門学校いっぱいあるけど
未来あるのかな?

だって専門卒募集し(以下省略
82名無し専門学校:02/05/20 16:47
やりたい事がないのに 専門いってどうすんだ?
それなら 高校もう一度やり直した方が 遥かにオトクだと
思うんだけど・・・
83名無し専門学校:02/05/20 17:06
専門に入った友人と大学の友人がおりました。
前者は やる気のない人間たちに影響されまり
何となく与えられた課題を済まし、何となく時間を過ごしました。
二年目にして 専門の授業内容だけでは 就職にこぎつけない事に
気付いた専門君は やる気をなくし、今では
起床→メシ→オナニー→寝る・・・という幸せな毎日を過ごしているそうな。

一方、大学生君は大学で培った学歴と能力を武器に
就職へこぎつけたのはいいのですが、
「入れりゃどこでもいいや」精神で入社したゆえ、ちっとも
仕事に対してやる気が出ません。
あまつさえ、「ボク、この会社合ってないよ」などと言う始末。
結果、入社一年目にして退職。
今では 起床→メシ→オナニー→寝る・・・という幸せな毎日を
過ごしているそうです。

後に2人は 口を揃えて こう言いました。
「いいなあ、やりたい事やれる人は・・・」

今日もイカ臭いニオイが 2人の部屋から漂ってきます。
・・・めでたし めでたし  
8483:02/05/20 17:09
これは 98%実話です。
8583:02/05/20 17:26
スマソ。マジレスです。
俺は 「1」と同じ状況だったため、
やりたい事を見つけるために フリーターで1年過ごしました。
親に了解を取り、一人暮らしを始めます。
仕送りなどは一切なし。 全てバイト代で工面します。
一週間に5日は午後から夜中までフルにバイト。
夜中から午前まで就寝。
残り2日は「やりたいことをやる日」に当てます。
やりたい事をやる時は できるだけ友達と一緒に。
友達に混ざるのも手です。
ポイントは じっくり寝ること。
疲れてイヤになっては 元も子もありません。
俺はその手で一年を過ごし、専門に入って即、就職活動を開始。
何だかんだ言っても、大学や専門に入ると コネやなんかで
活動が円滑になります。
俺は 大学に入るアタマがなかっただけです。
でも 今では 某ロックマンの会社に入って 原画屋を
やらせてもらってます。
86名無し専門学校:02/05/20 17:28
>>1
話を逸らして悪いんだけど、高校生にも2chって浸透してるんだ…。
高校生の何%位が2chやってるの????
8783:02/05/20 17:33
言っとくけど、専門はオススメしないね。
入ったとしても、長居は無用だよ。
一年目で即 就活せんと ヤバイよ。
何がって、長居すると、やる気失せるよ。
洗脳されるしね。
利用するとこ利用したら、とっとと去る。
専門で学ぶことなんて、独学でやってたほうが効率いいし。
8883:02/05/20 17:36
この前、電車の中で 制服着た女の子達が
2チャンネルの話題で盛り上がってた。
そう考えると 意外と結構な割合だと 思うんだけど・・・
89名無し専門学校:02/05/21 00:28
>>1
勉強は始めたか?
90名無し専門学校:02/05/21 00:30
>>1
なるようになるさ。
91名無し専門学校:02/05/21 02:21
少し前のレスを蒸し返すようで悪いが
大概の人間はお金があれば働かないと思うんだが・・・
楽しく努力というのは理想上のモノでは?
と少し社会人ぶってみるテスト
92名無し専門学校:02/05/21 02:26
>>91
ほんものの金持ちの知りあいでスタンフォードの院
いってる女知ってるけどあんま働く気ないね。そういや。
すごく頭いいのにもったいないな。

楽しく努力って理想上のもの?俺の大学のやつらは
みんな普通に勉強して結構人生楽しんでるよ。
勉強と私生活の充実っていみで楽しく努力ってつかったんだけど。

勉強だけするってのもあまりにも寂しいじゃん。
93名無し専門学校:02/05/21 02:39
>92
流し読み程度でレス付けてスマン
「楽しく努力」という文字列が目に入った際少し思うところがあったのを思い出してね
自分にも金持ちの友人がいたんだがまぁコイツが努力というものを知らん奴でね
面倒だという理由で高校を中退し それから毎日のようにパチンコ屋通いで・・・
人間余裕があり過ぎると皆コイツのようになってしまうのかなぁと・・・
とりあえず気に障ったようならスマン
94名無し専門学校:02/05/21 02:42
”らく”と”たのしい”は所詮同じ漢字で収束するのかなぁと・・・
板違いだが
95名無し専門学校:02/05/21 02:43
>>93
気に障ってないよ。
知ってる奴で
自宅にポルシェ+豪邸の金持ちの息子でも
すげえ真面目でだれもそんなの気付かず
院生してるやついるし。全員が全員じゃないと
思うけど。

あとしってるのは愛知県の大金持ちで
会社継ぐ為に遊んでるようで大学で勉強して
凄く気の回る態度のでかいふりした先輩とかかな。
ああ、金持ちってこうなんだ、こいつが社長
になってもおかしくないなとw。

金持ちで家庭環境が悲惨だと中学の同級生みたいに
あれちゃうやつとかいるけど、一概に金持ちだから
どうのこうのはいえないかもね。

96名無し専門学校:02/05/21 02:48
なるほど
沢山の事例をありがとうw
板違いになってきたようだがとりあえず

>>1の未来は危ういということで
97名無し専門学校:02/05/21 03:39
>>1は1年浪人してでも大学いけ
1浪なら法政くらいはいけるから
98名無し専門学校:02/05/21 04:20
弟法政の法いってるがみんないいとこ就職してっぞ。

いろんなカキコみたら。
がんばってそこそこいい大卒>未来ある

専門卒>未来なし
99名無し専門学校:02/05/21 14:57
             (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            (  無試験で勉強もしないで入学して、頭悪くて
          O  (  資格も取れない専門生に就職口ないよなあ・・・
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)  |ウツダ、、、
――(    )―┘、          シネバイインジャナイ!!  キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                """    :::          """    
100100:02/05/21 17:25
100
101名無し専門学校:02/05/22 01:04
>>1
勉強は始めたか?
まずは、英語と数学からだ。
102専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/22 01:15
物理と数学こそが真実に繋がる(ェー
103名無し専門学校:02/05/22 23:01
専門に入った友人と大学の友人がおりました。
前者は やる気のない人間たちに影響されまり
何となく与えられた課題を済まし、何となく時間を過ごしました。
二年目にして 専門の授業内容だけでは 就職にこぎつけない事に
気付いた専門君は やる気をなくし、今では
起床→メシ→オナニー→寝る・・・という幸せな毎日を過ごしているそうな。

一方、大学生君は大学で培った学歴と能力を武器に
就職へこぎつけたのはいいのですが、
「入れりゃどこでもいいや」精神で入社したゆえ、ちっとも
仕事に対してやる気が出ません。
あまつさえ、「ボク、この会社合ってないよ」などと言う始末。
結果、入社一年目にして退職。
今では 起床→メシ→オナニー→寝る・・・という幸せな毎日を
過ごしているそうです。

後に2人は 口を揃えて こう言いました。
「いいなあ、やりたい事やれる人は・・・」

今日もイカ臭いニオイが 2人の部屋から漂ってきます。
・・・めでたし めでたし  
104名無し専門学校:02/05/23 00:53
>>1
いいから、まずは勉強しろ。
そして大学目指せ。
105名無し専門学校:02/05/23 00:54
>>1
今からなら毎日3時間勉強すれば、
偏差値ゼロの奴でもマーチに受かります。
106名無し専門学校:02/05/24 12:21
専門逝ったら未来無くなる
107名無し専門学校:02/05/24 13:26
↓こいつに未来なし
108名無し専門学校:02/05/24 23:19
>>107
俺のことか?
109名無し専門学校:02/05/25 00:53
で、>>1
勉強してるか?
110名無し専門学校:02/05/25 02:02
                 ζ         
               / ̄ ̄ ̄ ̄\
              /         \.         |カツオ
             /\   \   /|         |受験勉強しないと
             |||||||   (・)  (・)|         |専門しか逝けなくなるぞ
             (6-------◯⌒つ|        
             |    _||||||||| |        
                \ / \_/ ./    .____   
               \____/       /∵∴∵∴\    
              /ヘ, ヽ..           /∵∴∵∴∵∴\        
                /   \\        / /   \\∴∵|とうさん、ごめんよ・・・。      
                  l     | |      | (・)  (・)  ヽ∵|        
             |     | ト、___.   |   ⊂         6)
             |     L_レ__」て_.| ___     /
              L_il__、-`ー--┐、  ̄ \ \_/    /
             /   `ー----┘、!、     \____/
             |    | |l    `, ヽ   「」 ̄ヘ
              |   | |l      | |  /  / |
               |   ∨!       ヽ `ー'  /   |
                |   |l |       `ー┬'   |
                |   |l |         |    |
                |   |l |           |___|__ゝ
                |   |l |         | |  |
                |   |l |         | |   |
                L____,,儿_|         | l  L___
              L__ヽ_ヽ         ヽ,|_____!
               ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
111名無し専門学校:02/05/25 12:25
勉強してないに一票
112名無し専門学校:02/05/25 15:14
勉強しても、出来ないに一票!
113名無し専門学校:02/05/25 16:11
 大丈夫だ。制服着て、夜の街で、酔っ払い相手に
ふぇらーちすれば、お金くれるぞ。
勉強しなくたって、えっちしまくって気持ちいい
のに、お金がもらえる。こんなすばらしい職業は無
い。今度、開設される(であろう)風俗専門学校に
来なさい。
114名無し専門学校:02/05/25 23:01
>>1
がたがた抜かす前に、さっさと勉強しろ
115名無し専門学校:02/05/26 00:30
                 ζ         
               / ̄ ̄ ̄ ̄\
              /         \.         |カツオ
             /\   \   /|         |受験勉強しないと
             |||||||   (・)  (・)|         |専門しか逝けなくなるぞ
             (6-------◯⌒つ|        
             |    _||||||||| |        
                \ / \_/ ./    .____   
               \____/       /∵∴∵∴\    
              /ヘ, ヽ..           /∵∴∵∴∵∴\        
                /   \\        / /   \\∴∵|とうさん、ごめんよ・・・。      
                  l     | |      | (・)  (・)  ヽ∵|        
             |     | ト、___.   |   ⊂         6)
             |     L_レ__」て_.| ___     /
              L_il__、-`ー--┐、  ̄ \ \_/    /
             /   `ー----┘、!、     \____/
             |    | |l    `, ヽ   「」 ̄ヘ
              |   | |l      | |  /  / |
               |   ∨!       ヽ `ー'  /   |
                |   |l |       `ー┬'   |
                |   |l |         |    |
                |   |l |           |___|__ゝ
                |   |l |         | |  |
                |   |l |         | |   |
                L____,,儿_|         | l  L___
              L__ヽ_ヽ         ヽ,|_____!
               ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
116名無し専門学校:02/05/26 11:37
専門に入った友人と大学の友人がおりました。
前者は やる気のない人間たちに影響されまり
何となく与えられた課題を済まし、何となく時間を過ごしました。
二年目にして 専門の授業内容だけでは 就職にこぎつけない事に
気付いた専門君は やる気をなくし、今では
起床→メシ→オナニー→寝る・・・という幸せな毎日を過ごしているそうな。

一方、大学生君は大学で培った学歴と能力を武器に
就職へこぎつけたのはいいのですが、
「入れりゃどこでもいいや」精神で入社したゆえ、ちっとも
仕事に対してやる気が出ません。
あまつさえ、「ボク、この会社合ってないよ」などと言う始末。
結果、入社一年目にして退職。
今では 起床→メシ→オナニー→寝る・・・という幸せな毎日を
過ごしているそうです。

後に2人は 口を揃えて こう言いました。
「いいなあ、やりたい事やれる人は・・・」

今日もイカ臭いニオイが 2人の部屋から漂ってきます。
・・・めでたし めでたし  

117名無し専門学校:02/05/27 08:59
115 名前: 名無し専門学校 メール: 投稿日: 02/05/26 00:30

                 ζ         
               / ̄ ̄ ̄ ̄\
              /         \.         |カツオ
             /\   \   /|         |受験勉強しないと
             |||||||   (・)  (・)|         |専門しか逝けなくなるぞ
             (6-------◯⌒つ|        
             |    _||||||||| |        
                \ / \_/ ./    .____   
               \____/       /∵∴∵∴\    
              /ヘ, ヽ..           /∵∴∵∴∵∴\        
                /   \\        / /   \\∴∵|とうさん、ごめんよ・・・。      
                  l     | |      | (・)  (・)  ヽ∵|        
             |     | ト、___.   |   ⊂         6)
             |     L_レ__」て_.| ___     /
              L_il__、-`ー--┐、  ̄ \ \_/    /
             /   `ー----┘、!、     \____/
             |    | |l    `, ヽ   「」 ̄ヘ
              |   | |l      | |  /  / |
               |   ∨!       ヽ `ー'  /   |
                |   |l |       `ー┬'   |
                |   |l |         |    |
                |   |l |           |___|__ゝ
                |   |l |         | |  |
                |   |l |         | |   |
                L____,,儿_|         | l  L___
              L__ヽ_ヽ         ヽ,|_____!
               ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

118名無し専門学校:02/05/27 09:26
>>23
とりあえず、高校卒業したら、ファッションヘルスとかでいろんな人を会ってみたら?

結局、たくさんの人間と知り合って結婚すればいいじゃん。
119名無し専門学校:02/06/10 04:02
age
120王子様 ◆D48Lv1aI
>>23

彼氏が居るだけ
そしてまだ18であるだけ
君は勝ってるよ
そしてまだやり直しが聞くよ
大学へ行けなくたって専門へ行っても
就職できる人は出来る
俺の居た学科は学科のレベルが低いのにもかかわらず
半分ぐらいの人は内定取れてたし

まだこれからだよ 君は

俺は・・・もうおわったっぽ

と何俺マジスレしてるんだよ 5/20のスレなど

書いた本人はもう忘れて見に来ないだろうし

はぁ・・・鬱