●●大学編入を考えてる人々へ●●情報交換2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
煽り、荒らし、文句のある人は↓のスレへ書け
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1020593831/
2名無し専門学校:02/05/14 18:34
編入前「下位私大?バカじゃん、専門の方がマシ(w」
専門生の下位私大編入後「大学名じゃない、やりたい事やれるかどうか、バカにする奴は人格がおかしい」
3編入希望専門生:02/05/14 18:35
みなさん有意義な編入スレにしましょう。
編入希望者、経験者等の意見、感想お願いします。
4名無し専門学校:02/05/14 18:39
私服で金稼げる業界では、何処出た?何て関係ない。
要は自分の能力でしょ。

髪は、気合入った茶髪。自分のブースは雑貨で固め
出社はフレックス。これで、専門出。
定時に出社する為に毎日満員電車、クソ暑いのに背広
来る大卒との差は歴然。
5名無し専門学校:02/05/14 18:40
ちなみに煽りは無視の方向でお願いします
それに近いと思われる意見も同じく無視で
6名無し専門学校:02/05/14 18:41
>>5
一行目に書いて欲しかったが・・。
7名無し専門学校:02/05/14 18:44
俺は北海道の専門学校行ってて前にリクルートの人が就職についての
説明みたいなのしてくれてたけど北海道では大卒より専門卒の方が
就職率10%以上高かったよ。
8名無し専門学校:02/05/14 18:51
産能大学
9名無し専門学校:02/05/14 19:10
無能大学
10名無し専門学校:02/05/14 19:14
>>9
産能をばかにしちゃいかんよ
11名無し専門学校:02/05/14 19:15
大学なんて行っても役にたたんよ。
それよか卒業までに一つでも多く資格取る努力した方がいい。


12名無し専門学校:02/05/14 19:15
>>7,8,9,10
余計な事を書かないように
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1020593831/
に書け
13名無し専門学校:02/05/14 19:19
このスレは廃棄処分です
14名無し専門学校:02/05/14 19:20



このスレは廃棄処分です
15名無し専門学校:02/05/14 19:20


このスレは廃棄処分です
16名無し専門学校:02/05/14 19:21







このすれははいきしょぶんです
17名無し専門学校:02/05/14 19:22
>>15は廃棄処分です
18名無し専門学校:02/05/14 19:22




あぼーん
19名無し専門学校:02/05/14 19:23










あぼん
20名無し専門学校:02/05/14 19:23


このスレは廃棄処分です



21名無し専門学校:02/05/14 19:37
俺、最初は底辺私立が憂さ晴らしに来てるんだと思ってたが、
最近、嵐の半分ぐらいは専門生なんじゃないかと思えてきた・・・。

俺だけ?
22名無し専門学校:02/05/14 19:40
>>21
俺もそう思える、普通は大学生この板にわざわざ興味持たないと思うし
23ダニアン ◆uRdddo.U :02/05/14 19:43
そうですかねえ
24名無し専門学校:02/05/14 19:48
ネクラ専門生の嫉妬がこのスレが荒らされてる原因です。
25名無し専門学校:02/05/14 19:51
大学に編入する奴の方がネクラっぽくない?
26名無し専門学校:02/05/14 19:52
それは無い(藁
27名無し専門学校:02/05/14 19:52
嫉妬も何も・・・おまえ等も編入すればいいじゃん。
それともどうしようもないぐらい成績が悪いのか?

どれも推測に過ぎないsage
28名無し専門学校:02/05/14 19:55
このようなスレがあってもいいと思うのだが
荒らされるだろうけど、たまにある真面目なカキコだけ参考にしよう
29名無し専門学校:02/05/14 19:56
この後におよんで学歴に執着する学歴コンプまるだし=ネクラ
30名無し専門学校:02/05/14 19:58
>>29
興味ないならこのスレに来なきゃいいじゃんか
31名無し専門学校:02/05/14 19:59
煽り見るより編入しようとしている人は
編入についてどう考えているか聞いたほうが全然イイ
32名無し専門学校:02/05/14 20:01
慶應卒フリータは屑
専門卒フリータは当たり前なので馬鹿
33名無し専門学校:02/05/14 20:04
大学編入=学歴コンプと言う主張はぜんぜん違うんじゃねーか?
34名無し専門学校:02/05/14 20:06
コンプレックスはないなー。
自覚症状が無いだけかもしれんが。
35名無し専門学校:02/05/14 20:07
>>33
学歴が欲しいから今頃大学に行くんだろ。
学歴に囚われたネクラちゃんたち。
36名無し専門学校:02/05/14 20:10
ここの方々は高専から東大に編入するような学歴ロンダを嫌ってるから専門生が大学に編入してロンダするのも嫌いなんでしょう。
ネクラは逝ってよし
37名無し専門学校:02/05/14 20:12
学歴マニアが逝ってよし
38名無し専門学校:02/05/14 20:15
学歴なんかにこだわらず何をやれるかが大事だよ。
39名無し専門学校:02/05/14 20:20
煽りや学歴クンは38みたいな思想が嫌いなんだよ
40名無し専門学校:02/05/14 20:24
>>38
それはそうなんだけど、このスレを荒らさなくてもいいじゃないか。
本人達が目標持って大学行こうと思ってるんだから、応援こそすれ
煽るとはもってのほかだぞ
41名無し専門学校:02/05/14 20:26
専門からマーチに編入できますよ。
受かるかどうかは別として門は開いてます。
調べてみましょう。
42名無し専門学校:02/05/14 20:32
マーチって具体的に何大学の事言うの?
あとマーチって語源は何?
43名無し専門学校:02/05/14 20:33
自分で調べろ
44名無し専門学校:02/05/14 20:34

2CH用語じゃないんだマーチって(^^;
45名無し専門学校:02/05/14 20:35
Meiji
Afogaku
Rikkyo
Chuou

















Housei
46名無し専門学校:02/05/14 20:36
>>42
マーチは車の名前です。
47訂正:02/05/14 20:51
Meiji
Rikkyo
Chuou
















Afogaku
Housei
48名無し専門学校:02/05/14 21:00
編入生、最初に受ける試験の月を書いてくれ。
ちなみに俺は8月。
もっと早い時期(6月)に興味のある大学があるのだが、
現段階の学力不足により断念。(英語・数学・専門科目は一定レベルまで終わらせたが)
合計5校受ける予定だが、厳しい日程だと思う。
大学により科目が大幅に違ったりするためだ。

それと皆はいつくらいから編入考えてた?
俺は1年の夏から考えてたから対策も大分できてるが、
1年の冬あたりから考え始めた(多くの人がそうだろう)人にとっては
資格試験等に重なって大変なのでは?
4948:02/05/14 21:02
その6月にある大学には物理と電子学というのがあって、
今からじゃ間に合わないと思ったら諦めました。
501:02/05/14 21:13
俺は推薦で5月に受けて落ちた、第一希望で推薦だったんだけどね
7月にできれば2校9月に1校10月に1校
金銭的な理由で大学に行けなかっただけなので
専門入学当初から編入は考えてたけど1年の時は資格試験と
学校の成績を良くするために頑張ったので殆ど勉強できなかったけど
2年の方が時間は余裕あるよ
基礎学力が足りないと思いとりあえず7月は学力試験の無い所を
受けようと思う、合格できなくて9月まで伸びたら今度は学力もついて
きているだろうし学力試験あるところを普通に受けようと思ってるよ
51名無し専門学校:02/05/14 21:15
>>42-47
のようなカキコは迷惑ですので、以後放置と言う形を取りましょう。
52名無し専門学校:02/05/14 21:20
>専門からマーチに編入できますよ。
>受かるかどうかは別として門は開いてます。

嘘はいけないな。例えば明治。
http://www.meiji.ac.jp/exam/hennyu-2.html#sikaku
見ればわかるように「専修学校」の文字はどこにもない
53名無し専門学校:02/05/14 21:21
>>50
9月から学力試験あるところも受けるんですね。
夏休みが大きいですよね。
1ヶ月も自由に勉強できる時間があるのは嬉しい事です。
俺も8月から連続して4つと、少し離れて(1月)1つで合計5つです。
一つ以外は全て学力試験あります。
今はただ自由に勉強できる時間が欲しいです。
学校は最近は2時頃に終わったり、遅くとも4時までなので、
一時期と比べると大分勉強に集中できる時間が取れて嬉しいですね。
54名無し専門学校:02/05/14 21:25
明治は無理だな。
他の大学も調べた?
55名無し専門学校:02/05/14 21:26
大学生って使い物にならないよ。
56名無し専門学校:02/05/14 21:27
>>52
関東圏は詳しくないのでよく分かりませんが、
マーチ以上の大学でも専門からの編入試験を実施している大学があるので、
あまり鬼の首でもとったような言い方は歓迎できません。
57名無し専門学校:02/05/14 21:28
>>56
嘘は嘘。
間違った情報を流しておいてその態度はいけない。
58国立大学生:02/05/14 21:29
私学に逃げるような大人にだけはなるなよ。
59名無し専門学校:02/05/14 21:29
法政もダメだよ。
60名無し専門学校:02/05/14 21:30
私立の最低辺とでも言うべき専門に逃げた時点でアウト。
6150:02/05/14 21:30
>>53
やっぱり夏休み勝負って感じですね
53は8月が山ですね、結構お金かかりそうで大変そうだけど
俺は地方だからなかなか連続で受けるのは難しいんですよね交通費かかるし
お互い頑張りましょう
62名無し専門学校:02/05/14 21:31
>>57
別に俺が流したわけじゃないけど。
これ以上こういった話は無意味なので止めましょう。
63名無し専門学校:02/05/14 21:32
法政は受けられるよ
64名無し専門学校:02/05/14 21:35
法政の編入資格

1.編入学とは

◇学士の学位を有する者が、本学に入学すること。

◇他の大学において相当年次の課程を修了した者が、本学に入学すること。

◇短期大学または高等専門学校を卒業した者が、本学に入学すること。

◇外国において相当年次の課程を修了した者が、本学に入学すること。


また大嘘。落し入れようとでもしてんのか?
65名無し専門学校:02/05/14 21:37
立教は受けられるよ。
去年は受けられたらしいよ。64今年はどうなの?
さあ、64、仕事仕事。ぷ
66名無し専門学校:02/05/14 21:39
もう65の言う事に信憑性ゼロだと思うが(w
もうHP引用するのもメンドイ。
67名無し専門学校:02/05/14 21:43
>>66
あっそ
68名無し専門学校:02/05/14 21:44
なんでこんな変なのが書き込みにくるの?
69名無し専門学校:02/05/14 21:46
東大も受けられるよ。
去年一人受かったらしい。
70名無し専門学校:02/05/14 22:10
このスレのテーマは何事も自分で確かめようという事か。
71名無し専門学校:02/05/14 22:57
>>70
そんなことはない
72名無し専門学校:02/05/14 23:18
大学生なんて嘘つきだ〜
学歴板なんて信じない
73名無し専門学校:02/05/14 23:19
下手な学歴を取るより資格やスキルを身につけるのに専念した
方が就職に有利。
74名無し専門学校:02/05/14 23:25
>>73
勘違いしてるよ、ただ就職に有利だから大学に行くもんじゃないよ
そういう考えの人は大学側も受け入れてはくれないだろう
大学は学問を学びテーマを決めて研究するところ
3年次編入だと多少無理もあるかもしれないが・・・・
75名無し専門学校:02/05/15 00:10
>>74
マニュアル通りの答えだな
そんな事面接で言うと恥かくんじゃない?
76名無し専門学校:02/05/15 00:16
編入じゃなくて、
一般の大学受験じゃ駄目なんですか?

そうすれば、自分の希望の大学を受けることが出来ると思います。
77名無し専門学校:02/05/15 00:24
お前らー!!
今日からMX禁止にしてべんきょうしろよー!
78名無し専門学校:02/05/15 00:26
>>76
そんなお金も時間も無い
79名無し専門学校:02/05/15 00:31
>>78
一番ないのは能力だろ(藁
80名無し専門学校:02/05/15 00:31
>>79
受験は、来年の1月ころだ。
時間なら、編入よりも十分にあるぞ。
8180:02/05/15 00:32
>>79>>78の間違い。
82名無し専門学校:02/05/15 00:33
senmonshine
83名無し専門学校:02/05/15 00:36
>>80
時間がないのは、2年浪人というブランクを背負うということでは?
2年間の学費、生活費などなど。
84名無し専門学校:02/05/15 01:15
>>83
専門逝ってしまったんだから、
それはしゃ〜ないだろう。
それくらいはあきらめろよ。
8565:02/05/15 06:55
次スレおめ。大学休みだから、記念カキコ。
荒れてるねえ・・・。
86名無し専門学校:02/05/15 16:28
でも編入生の出来はいいよな。
俺の友達に専門から編入してきた奴がいるが、意欲がすごい。
専門から編入する奴って言うのはそこそこ出来る人が大半だろうから、
(もちろん専門内ではだが)
もちろんそいつらの事は認めてるよ。
87最高、人も幸せ自分も幸せ!:02/05/15 16:29
最高、人も幸せ自分も幸せ!
http://www.medianetjapan.com/10/meeting/loar/
88名無し専門学校:02/05/15 17:24
>>87
ブラクラ
89名無し過疎駅弁:02/05/15 17:51
編入生の世間的な評価はどうか知らんが
一生懸命やるんなら良いんじゃないか?
煽ることも無いだろ
90名無し専門学校:02/05/15 17:55
>>89
世間的というか企業の評価は一般的な物は無さそうだな
企業の採用基準はそれぞれによって違いが多い
大体企業なんてその会社の人間が一緒に仕事したいと思えるような
人でないとダメらしいからな
専門からの編入を評価する側と評価しない側で真っ二つに分れそうだな
一流企業受けようとしたら関係ない、もしくは評価されない感じもすぐが
91名無し専門学校:02/05/15 17:58
2年浪人って考えられない
やっぱり金は自分でだよね、しかもめっちゃ就職できなさそう
というか専門出て2年浪人したら採用されないだろ・・・・
金稼ぎながら勉強とか言うのは簡単だけど実際は辛いと思う
まぁ親が金持ちでどこまでも面倒見てくれるような家だったら別
だろうけどね、
もしかしてここで浪人しろとか言ってる人はみんな金持ちなのか!??

92名無し専門学校:02/05/15 18:00
>>91
馬鹿か?
93名無し専門学校:02/05/15 18:03
一回専門入ったら人生終了だから
雑魚が集まって気持ち悪い話してんじゃねえ
94名無し専門学校:02/05/15 18:04
「専門」と書いて「人生終了」と読みます。
「底辺」「ごみ」「うんこ」でもOKです。
95名無し専門学校:02/05/15 18:10
とりあえず専門の糞にいうことは
いくら必死に人間に戻りたくてもおまえら無理だから。
どうしても大学いきたいなら第一経済か産能でも逝きな
大体専門いく糞って動機はなに?
遊びたいからだろ?
そのツケが今まわってきただけなんだからしっかり自分の人生責任とって
新宿の路上で寝ろ
96名無し専門学校:02/05/15 18:22
学歴板帰れよ。カスども。
97名無し過疎駅弁:02/05/15 18:30
煽り連中って学歴板の負け組だろ?専門板に避難かよ
それもこの時間帯のカキコだと学校終わってすぐか?
ゲルマン民族の大移動みたいだ(藁
98真実:02/05/15 18:39
頂点:東大
一般:その他宮廷、一工、駅弁上位 、慶應
底辺:駅弁、WMARCH以下
99名無し過疎駅弁:02/05/15 18:43
>>98
まあ、そんなとこだろ
お互い底辺同士頑張っていこうな
100100:02/05/15 18:45
100底辺
101名無し専門学校:02/05/15 19:02
俺の友達で法律の専門行きながら同時に中大の通信うけながら
2年から中大法(通学ね)に編入してきた奴が5人いる。

http://204.29.171.80/framer/navigation.asp?charset=utf-8&cc=JP&frameid=1565&lc=ja-jp&providerid=112&realname=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6&uid=3740178&url=http%3A%2F%2Fwww.chuo-u.ac.jp%2F
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/
102101:02/05/15 19:04
がんばってください。
結構この方法いいと思うよ。
103名無し専門学校:02/05/15 19:28
前スレの前半までは読んでて面白かったんだけどな
それ以後はボロボロだーね、もったいない
sageで進行したほういくないか?
でも情報交換にならんか
104名無し専門学校:02/05/16 14:58
煽りがスレをダメにする。
105名無し専門学校:02/05/16 21:59
やっぱり専門にとっては、
事実=煽り
厳しい意見=煽り
自分の気に入らない意見=煽り
なんだな…
106名無し専門学校:02/05/16 22:02
甘い言葉の羅列=良スレ 
107名無し専門学校:02/05/16 22:03
そうそう、
偏差値なんて関係ないよとか、
やりたいことが出来るところに逝って頑張れば良いんだよとか、
そういうこと言ってれば喜ぶんだからさ。
108名無し専門学校:02/05/16 22:07
勉強期間がないというアドバイスに「浪人すれば?」と言えば「受かる保証なんてあるの?」
と返すヘタレっぷり。
一生底辺で言い訳してろ。
109名無し専門学校:02/05/16 22:08
訂正 

勉強期間がないという悩みのアドバイスに「浪人すれば?」と言えば「受かる保証なんてあるの?」
と返すヘタレっぷり。
110名無し専門学校:02/05/16 22:09
つまらんなあ。事実の羅列は
111名無し専門学校:02/05/16 22:24
>>109
そうそう、それで学力試験のないところに編入して、
やりたいことで頑張りたいとかほざいていたっけなぁ。
112名無し専門学校:02/05/16 23:32
>>111
いたいた。
そのあと、「甘ったれるな」と厳しい意見(ある意味当然な意見)を
言ってた奴もいたな。
専門にとっては、あれも煽りなんだろうなぁ
113名無し専門学校:02/05/16 23:38
煽りと厳しい意見は違うだろ。
厳しい意見と言えばなんでも許されるのか?
じゃあ、112お前は馬鹿なんだから市ねや!ボケ!
112のような虫は自分で穴掘って親に埋めてもらえ!
それが親の責任なんじゃないのか?ゴミが!!
とっとと市ね!底辺!
114名無し専門学校:02/05/16 23:49
別に自分の能力に合ったところに合格できればそれでいいんじゃないの?
編入したい奴はただ勉強続けたいだけなんだから
学力試験ダメって奴がいるなら学力試験が無いところを受けるのは得策だろうに
あえて自分の能力以上の難しいところばかり受けてどこも合格できなくて
それこそ悲惨だと思うけど、あと金の問題もあるだろ
横から口挟む奴らはそこら辺がわかってないとしか思えないけどね
大体浪人に関しては遠回りした人間を受け入れる企業なんて殆ど無い
今の時代会社にそんな余裕は無いんだよ、
だからここに来て浪人しろって言ったやつらは考え直して
浪人留年しないように気をつけるんだな
115名無し専門学校:02/05/16 23:52
つーか学力試験無い所受けたらダメなんて事ないだろ(藁
そういう試験やってるとこも事実あるんだから
そこに厳しく行くなとか言う理由がわからん
専門科目が出来ても基礎学力が無いやつは専門には結構居る
逆に基礎科目しかできなくて他のことには順応がなかなか出来ないやつも居る
116名無し専門学校:02/05/16 23:56
>>114
漏れも同意だね、浪人とか留年はハッキリ言って就職にひびく
ここで浪人しろとか言ったやからは企業の実情とか知らない学歴オタばっか
浪人して大学行くくらいならストレートで編入できたほうが絶対得
とりあえず大学行っておけば後から社会人として大学院にも通えるしな
大学に入れなければそれすらできない
会社は遠回りして傷がついた奴なんて取ってくれない、これが事実
だから浪人するより自分の入れる大学に入る事は就職の絶対条件
浪人しても就職活動苦労するだけ
117名無し専門学校:02/05/16 23:58
言い訳ばっか……(藁
118名無し専門学校:02/05/17 00:00
>>116
お前、専門か?
>とりあえず大学行っておけば後から社会人として大学院にも通えるしな
社会人には、普通そんな暇はありません。
119116:02/05/17 00:04
>>118
大した相談者もいないくせにほざくな
勉強するとしたら大学院に通えるってだけの話だよ
就職を先にして社会人で大学通うのと比べて前者が楽なことくらい解るだろ
もっと深く考えろ
とりあえず浪人はありえない、金銭的にも将来的にも
もっと偉い人の意見を参考にしたらわかると思うよ
つーかそんなこと言う>>118にそんなコネがあるわけねーか
スマンスマン、>>118は世間の噂に流されてりゃいいさ(藁
120116:02/05/17 00:06
俺の言ったことって俺の意見じゃないからね
俺にはすごーく優秀で社会を広く見られる人のコネがあるの
あんたらみたいな妄想壁と違ったちゃんとした意見だよ(藁
121名無し専門学校:02/05/17 00:07
現役帝京卒とかやたら現役をアドバンテージに挙げたがるけど
企業は一浪日大の方を評価する。これが現実。

>別に自分の能力に合ったところに合格できればそれでいいんじゃないの?

能力に合った所が下位私大だったから行ったと言って誰が評価してくれるの。
それこそ司法試験にでも受かるような快挙を成し遂げない限り評価はされなくなる。
122116:02/05/17 00:07
そういうとっても有力な情報を教えてあげてるんだから
おバカな>>117>>118も参考にしなさいって事
どうせそんな知り合いあなた達には居ないでしょ(藁
123http://exp.to/kado/ :02/05/17 00:08
http://exp.to/kado/

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い



http://exp.to/kado/

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!

124116:02/05/17 00:08
>>121
だから妄想は辞めなさいってば(藁
125名無し専門学校:02/05/17 00:09
>俺にはすごーく優秀で社会を広く見られる人のコネがあるの

ププ・・・・真性厨房ハケーン
126名無し専門学校:02/05/17 00:09
>>119
痛いな、お前。
>就職を先にして社会人で大学通うのと比べて前者が楽なことくらい解るだろ
>もっと深く考えろ
は〜、これだから専門は…
何が深くだ?
社会人になって、大学や院に逝けるほど時間にゆとりのあるところが
このご時世にそんなにあるわけないだろ。
まあ、>>119は大学院に逝ったことないから、知らないもの仕方ないか。
お前が考えてるほど大学院は、特に理系の大学院は暇じゃないんだよ。
127116:02/05/17 00:10
>>121
浪人よりストレートだよ今は
お前の言う事よりすごーく信憑性がある人の意見なんだから
人の言う事聞きましょうねおバカちゃん(藁
128名無し専門学校:02/05/17 00:10
>>120
>俺にはすごーく優秀で社会を広く見られる人のコネがあるの
お前自身じゃないんだろ(藁
129116:02/05/17 00:11
>>125
別に信用しても貰わなくてもいいんだけどね
参考にしなくて損するのはそっちなんだから
勝手に浪人して学歴つんでりゃいいさ(藁
130名無し専門学校:02/05/17 00:12
現役がそんなに重要なファクターになるんだったら何故
大東亜レベルを蹴る浪人生がたくさんいるの?
このレベルの大学に行っても評価されないからだろ。
現実を見据えろ、専門。
131116:02/05/17 00:13
>>130
だからそんな奴らは企業の実情を知らないだけ
俺の知り合いは企業トップと関わりがあるからそういう情報得られるわけ
就職の事普通じゃ手に入らないいい情報なんだけどね
ちなみに俺の意見じゃないんだよこれは、それは解ってね
132名無し専門学校:02/05/17 00:14
・自分はいわゆる、レベルの高い大学には入れない
・浪人しても無理なのが明らか
・結局、底辺にしか逝去
    ↓
・今は浪人じゃないよ、ストレートだよ
133名無し専門学校:02/05/17 00:14
一応いっとくが一浪日大も現役帝京も変わらないぞ。
134名無し専門学校:02/05/17 00:15
痛い>>116がいるスレっていうのは、ここですか?(藁
135116:02/05/17 00:15
>>130
さらに言うとそんないい大学目指してるやつだって
こんな情報は手に入らないんだよ、
頭いい奴が浪人するのとこの情報は無関係になってるってこと
そんないい大学行くような奴も俺みたいにたまたまコネでも持ってない
限りは知ることもできないでしょう
136名無し専門学校:02/05/17 00:15
>>131
なら帝京をエントリーで切ってやるなよと言っとけ(w
企業内部の事情を知るまでも無く切られてぞ。
137専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/17 00:16
>>130
大東亜辺りでは、面白くないから でしょう。
138名無し専門学校:02/05/17 00:16
そうそう、一浪早稲田よりも、
今は現役の提供の時代だよ。
139名無し専門学校:02/05/17 00:17
>>116って、なんか真性電波?
140116:02/05/17 00:17
つーか信用してないみたいだね
マジ可愛そう本気で情報提供してるだけなのに
マジでその人の立場教えちゃいたいわ(藁
たぶん言えば信用してお前ら黙り込むだろうね
すっごいその姿みたいわ
でも迷惑かけるからさすがにいえないわな・・・
ま信じるも信じないのもあなた方の自由
そういうことでお休みなさ〜い
141名無し専門学校:02/05/17 00:18
結局
>>116は、妄想を論破されて逃げだしました(藁
142名無し専門学校:02/05/17 00:18
116のようにここまで妄想できる奴もめずらしい(w
現役日大>一浪早稲田とか言い出しそうな勢いだな。
143名無し専門学校:02/05/17 00:18
大学は自己満足を満たすために行くのさ
浪人してもな
144専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/17 00:20
>>143
そういうことです。
145名無し専門学校:02/05/17 00:21
にしては学歴が就職での選別の対象になってるみたいだが(w
146名無し専門学校:02/05/17 00:22
>>116のまとめ
・浪人して大学行くくらいならストレートで編入できたほうが絶対得
・とりあえず大学行っておけば後から社会人として大学院にも通える
・俺にはすごーく優秀で社会を広く見られる人のコネがある
・俺の知り合いは企業トップと関わりがあるからそういう情報得られる
・浪人よりストレートだよ今は
147名無し専門学校:02/05/17 00:23
現役帝京がマジで「一浪早稲田並だから東証一部企業も狙えるな」
とか思ってたらコワイな(ワラ
148116:02/05/17 00:23
>>141
だから妄想じゃないって
人を信用しないって怖いね
噂には耳を傾けるけど、重要な話には耳を傾けないってか(藁
まぁ個人の自由だからな
>>143
それだったら浪人するのも納得だけどな、俺は就職で苦労はしたくない
149116:02/05/17 00:24
>>147
別にミクロで見た場合を言ってるんじゃないよその人
マクロで見た時の状態だからね、
150名無し専門学校:02/05/17 00:24
専門生って116みたいなキチガイばかりなんですか?
151名無し専門学校:02/05/17 00:25
一浪早稲田の方が絶対に良い。
116は偉そうなことを言ってるが所詮一つの企業の例を挙げてるにすぎない。
152名無し専門学校:02/05/17 00:25
いわゆる一流大学は、浪人の比率が比較的高いそうですが、
そういう大学の人たちの方が、
一流企業とかに就職が決まっていくのはどうしてなんですか?

ぼくは、馬鹿なのでよくわかりません。
えらいコネのある人なら知っていませんか?
教えてください。
153116:02/05/17 00:25
つーかここに居る奴らでホントに優秀な奴がいたら
その人と会ってるかもしれんわ(藁
154名無し専門学校:02/05/17 00:26
>>151
やっぱり、>>132

>・自分はいわゆる、レベルの高い大学には入れない
>・浪人しても無理なのが明らか
>・結局、底辺にしか逝去
>    ↓
>・今は浪人じゃないよ、ストレートだよ
じゃないの?
155名無し専門学校:02/05/17 00:26
>>149
早稲田の浪人率考えろよ。
現役は半分くらいだぜ?
例えばマクロレベルで現役が多い亜細亜と比べるとどうだ?
圧倒的に早稲田>>>>>>亜細亜
156116:02/05/17 00:27
言っとくけどその人は企業じゃないよ
だけどそういう人と会う機会が多い人

>>152
こんど話すことあったらマジでちょっと聞いてみるわ
157名無し専門学校:02/05/17 00:27
>>116さんは、偉くて企業のトップの人と知り合いな人とコネがあるそうですが、
>>116さん自身はどうなんでしょうか?
158名無し専門学校:02/05/17 00:29
亜細亜大ってすごい名前だね
159名無し専門学校:02/05/17 00:29
妄想の激しい116のいるスレはここですか?
160116:02/05/17 00:29
>>155
マジで俺に言われても困る直接聞いて欲しい
誰だかわからないと聞けないだろうけど・・・
とにかく俺が言われたのは116あたりで書いたことだけ
だからそれを目指せと言われたので信じてるだけ
俺が浪人とかそういう話したらそうやって言われた
161116:02/05/17 00:30
>>157
そういう人に助言受けたんだから信用したほうがいいだろ普通は
俺の考えてることも言った上でそういう説明されたんだから
162名無し専門学校:02/05/17 00:31
116=偉い人が言ってるから本当だろうと信じて疑わないアホ
163名無し専門学校:02/05/17 00:31
>>160
それはな。
お前は浪人しても、レベルの高い大学に入るのは無理だから、
そうやって慰めてくれたんだよ(藁
164ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:31
日大と一橋じゃ生涯収入1億5000以上の差があるって
和田秀樹氏がいっていた。
165名無し専門学校:02/05/17 00:32
>>163
確心だな
166名無し専門学校:02/05/17 00:32
やっぱり専門は馬鹿だと言うことを、
>>116は身をもって示してくれました(藁
167名無し専門学校:02/05/17 00:33
現役が有利といってる奴みてるとホントに笑える
いいか亜細亜レベルの大学だとESで落とされるの
いくら俺は現役だと騒いでも意味がないんだよ
就活すれば分かるさ
168ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:33
1年で9000マン稼ぐって考えれば浪人もいいんじゃないかな。
169名無し専門学校:02/05/17 00:34
頂点:東大
中間:宮廷・上位専門
底辺:駅弁・私大・専門・高専・短大・そのた
170116:02/05/17 00:34
>>161
だからここの煽りの言う事とか信じるよりまともだろうに(藁
お前はここの煽り連中を信じればいいじゃん
いちいち煽ってるんじゃねーよ
俺も悪いんだけど偉いとか別にそういう立場でもないけど
とりあえずそういう情報を集められて自分も詳しい人だな
>>163
まぁ俺のレベルに合わせてかもな、慰めでは無くてもそれはあるかも
っていうことはここで編入考えてる人らにも当てはまってると思うよ

171名無し専門学校:02/05/17 00:34
ちょっと考えればわかることだと思うんだが・・・116は真性のアホですか?
現役明治より一浪早稲田が上は当然。
172116:02/05/17 00:35
>>167
じゃぁ今度笑われてたって言っておきましょうかね(藁
173ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:35
長い目で見ましょう。
174名無し専門学校:02/05/17 00:35
>>171
それは微妙
175名無し専門学校:02/05/17 00:36
>>171
それはちょっと....
176116:02/05/17 00:37
もうマジでいいわせっかくお前らの知りえない情報提供してるのに
付き合いきれん、もう少し人を信用しても・・ってその人が誰だか
言ってないから無理か(藁
あぁあと書き忘れたけど大学に入ってストレートで卒業んで
早く社会に出ろって言われたな
177名無し専門学校:02/05/17 00:37
>>170
>とりあえずそういう情報を集められて自分も詳しい人だな
うわ〜、痛い、痛すぎる。
178171:02/05/17 00:37
ん?喜んで出て行くぞ。早稲田に受かった奴等は(w
179名無し専門学校:02/05/17 00:37
>>176
専門に入れとは、言われてないんだろ?(藁
180名無し専門学校:02/05/17 00:39
>176
>大学に入ってストレートで卒業
>早く社会に出ろって
この部分だけはあってると思うよ。
181名無し専門学校:02/05/17 00:39
知り得ない情報って・・・裏付けされるデータが全くないじゃん(w
痛過ぎ。
182116:02/05/17 00:39
>>177
情報源の無い人より全然いいと思うよ
まぁ確かに俺なんかよりもっと優秀な人に助言してもらえば喜ばれるかもね
でも高校の終わりの頃から俺は話聞いてもらってるよ
183名無し専門学校:02/05/17 00:39
>>116のまとめ
・浪人して大学行くくらいならストレートで編入できたほうが絶対得
・とりあえず大学行っておけば後から社会人として大学院にも通える
・俺にはすごーく優秀で社会を広く見られる人のコネがある
・俺の知り合いは企業トップと関わりがあるからそういう情報得られる
・浪人よりストレートだよ今は
【追加】
・とりあえずそういう情報を集められて自分も詳しい人だな
184ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:40
大学は1浪してでも選べ。(マジで
185名無し専門学校:02/05/17 00:40
>大学に入ってストレートで卒業
>早く社会に出ろって

これに「帝京でもいいから」が付くとダウト
186名無し専門学校:02/05/17 00:41
一浪農工大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現役明治
差はこれくらいだ
187ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:41
1年のがんばりで1億5000マンはきついって・・
188116:02/05/17 00:42
>>179
ごめん専門に合格してから具体的に相談してしまったので
それ以前だったらそういわれてると思うけど
金銭的な問題もあってどっちにしてもいきなり大学が無理だったから
俺としてはあんまり変わらないわ

>>181
具体的に企業の人らと会っての情報だから別にあてになると思うけど
数字で見たデータが無いからとか言われても困られると思うよ
189名無し専門学校:02/05/17 00:42
>情報源の無い人より全然いいと思うよ

なんの裏付けも取れない偽情報なんていりません。
190専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/17 00:42
>>184
合格できる上限を見極められる必要がありますがね。
191ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:43
だまされるな。
現役でマーチ以下の大学には行くな。
192追加:02/05/17 00:43
一浪農工大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現役明治 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門

193ンガチュチュ☆三流固定委員長 ◆Qxrr9Wq. :02/05/17 00:43
どこでもいいでしょ大学なんて。

とか言ったら、叩かれるかな。
194名無し専門学校:02/05/17 00:44
>>182
だから、>>116よ、
お前のその偉い人はな、
たとえレベルの高い大学に行ったほうが良いと思ってても、
それを逝けない奴に言っても、かわいそうだということを認識してるんだよ。
だから、そうやって慰めてくれてるんだよ。

それをな、間に受けるなよ。
195ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:44
>190
ソレハソノとうり。
同じ大学に行く場合もあるからね・・
196名無し専門学校:02/05/17 00:44
専門みたいにマゾっ気があるならどこでもいいと思う。
197ダニアン ◆uRdddo.U :02/05/17 00:44
何年も浪人すればいいというものでもないと思います。
198116:02/05/17 00:44
まぁどちらにしても煽りはほっといて
大学編入を希望してる専門学生は役立てて欲しいよ
つーか有名大学の大学生にはイマイチ関係ない話なのかもな
そこら辺は聞いてみないと一切わからん
でもここに来るのは専門生でしかも編入希望の奴らだけだよな?(藁
199専門神 ◆Yuri7mb. :02/05/17 00:45
農工大といえば、さ〜 さんですね。
↓本気じゃありません。

この板で必死に学歴序列を語ってる人って馬鹿なんじゃない?

↑軽いジョークです。
201名無し専門学校:02/05/17 00:45
>>193
東大=第一経済大?
202名無し専門学校:02/05/17 00:46
>>188
>金銭的な問題もあって
専門の得意な言い訳です。
でも、俺にはその意味がわかりません。
むしろ、専門の方が金銭的には高くなると思うのですが、
なぜ、専門はみな、金銭的な問題がと言うのでしょうか?
それとも、専門の方が安いのでしょうか?
203名無し専門学校:02/05/17 00:46
>何年も浪人すればいいというものでもないと思います。

それはそう。でもなんとなく現役帝京なら頑張って一浪MARCHにすべき。
>>201
そうだったら困るの?
205名無し専門学校:02/05/17 00:46
農工大はいい大学だ。
206116:02/05/17 00:47
あぁ、とりあえず
専門→一般入試で大学
大学→専門学校
というやつには希望は無いそうです
207名無し専門学校:02/05/17 00:47
>それとも、専門の方が安いのでしょうか?

安くない。下手な私大より高い。
208名無し専門学校:02/05/17 00:47
宮廷の大学院修了ですが、何か?
209名無し専門学校:02/05/17 00:48
>>206
それは、専門だから希望がないんだろ。
当たり前すぎ(藁
210名無し専門学校:02/05/17 00:48
だいたい専門に行ったら将来まで金銭的な問題で悩むことになるだろうが(w
>>208 
(゚∀゚) アタマイイナ、オマエ。
212ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:48
>204
君の要ってることは当たってるけど
現役でfランクの方が賢い選択良いみたいに言われるとちょっと・・
213名無し専門学校:02/05/17 00:48
お前ら農工大目指しな。
すみやすいぞ小金井は
214”菅直”人:02/05/17 00:49
専門行って良かった。
浪人しても入れたかどうかわからない大学に編入できた。
しかも、ストレートで現役と変わらない。
>>212
人それぞれなんだから、ほっとけばいいんじゃない?
その人にとっては、それが最良の選択だったんでしょ。
知らないけど。
216116:02/05/17 00:51
>>202
家から通えるから生活費がかからないってだけ
私立の推薦は行けたけど国立は無理だった
よく高校の先生にバイトしながら大学なんて言ったって勉強する
時間なんて無いと言われたのを信じてしまったけど
今になってはバイトしながらでも大学行っとけばよかったとは思ってるよ
今は奨学金貰ってるけど入学前に貰える事が確定するかはわからないので
そういう部分もあった
でも意外とすんなり貰えるものだったので大学にそのまま行っても
結果的に別に問題なかった
でも現在こういう状態だから編入しようとしてる
つーか当初から大学希望だったんよ
217116:02/05/17 00:52
>>215
そうそう、そう言う事
普通の人が居た(藁
218名無し専門学校:02/05/17 00:52
>その人にとっては、それが最良の選択だったんでしょ。

浪人せず低ランクの大学行っといた方がラクだからな。   今だけはね・・・
219名無し専門学校:02/05/17 00:52
専門死ね!
220名無し専門学校:02/05/17 00:53
>>216
だんだん>>116、泣きが入ってきています(藁
221116:02/05/17 00:53
>>218
まだ言ってるよ(藁
過去ログ見ろ!と言っても無駄だろうね
誰も受験が楽とは言ってない
222ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 00:54
金銭的に問題があるなら
ほとんどの大学で奨学金「\制度があるよ。(無利子
>215
ほんと、そのとうり。
でもな、さっきのやつは1浪が収入的にそんだって言ってたから
反論しただけ
223116:02/05/17 00:55
>>219
大学編入すら受けられ無い人はこのスレに来ないようにね

ここってそういえば専門生の煽りばっかりなんだったっけ
それだったら物凄いこの情報って無意味だな
自分に関係無いんだから他のスレに言ったほうがいいよ
224名無し専門学校:02/05/17 00:55
たかが一年の違いで一生の肩書き、有名大卒とバカ大卒の違いが出るんだぞ?
将来子供に「俺の行った大学?今は潰れてしまってないんだよ・・」なんて言うの?
225116:02/05/17 00:57
>>222
あるけどそんな簡単に貰えるの??無利子のやつって
俺は育英会の年利2〜3%のやつだけど
あと浪人したらもう貰えないし返済もできなくなるから
浪人は不可
226名無し専門学校:02/05/17 00:58
>>225
>>116は、浪人と留年の区別もついてないようです(藁
227116:02/05/17 00:59
確かにね〜、1年浪人できるだけの経済的な余裕もあれば
俺もそうしてたかもしれないな、
最初は大学行く金無いって言われてたからな
どうにかなる事がわかってたらいい大学目指して普通に浪人してたかも
まぁ大学の金がどうにかなるってわかれば推薦で合格してただろうけど・・・
どちらにしても過ぎたことはしょうがないって事だな
228ダニアン ◆uRdddo.U :02/05/17 01:00
学校名やイメージだけで受験する事勿れ
229名無し専門学校:02/05/17 01:00
ホントバカ、116。浪人したって貰える。
230116:02/05/17 01:00
>>226
浪人と留年くらいわかるんだけど
俺が編入試験今年合格しないで1年浪人して勉強するとしたら
奨学金打ち切られるんだけど
231ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 01:01
まあ、いまうまくやって行けてるなら問題ないかと。
232ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 01:02
>230
どこよ?ひどいなそれ。
233116:02/05/17 01:02
>>229
そうなの!!??
マジで知らなかった・・・
浪人してる間も貰えるって事?それはないか
大学合格したらまた貰えるの??
234ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 01:03
>233
うちのまわりの友達のとこはみんなあるぞ・・
235名無し専門学校:02/05/17 01:03
>>233
お前の言う、偉い人に聞けば良いだろ?(藁
236名無し専門学校:02/05/17 01:03
>1年浪人して勉強するとしたら
>奨学金打ち切られるんだけど

まさか浪人中まで奨学金くれってわけじゃないだろ?
宅浪後貰いなおせる。
237116:02/05/17 01:03
専門卒→浪人→大学編入
奨学金打ち切られないんですね知らなかった
浪人して仮に大学行かなかったらその時から返済が始まるの??
238名無し専門学校:02/05/17 01:05
>浪人して仮に大学行かなかったらその時から返済が始まるの??

当然。でも大学に入れば専門の分も延長可能なはず。
239名無し専門学校:02/05/17 01:06
専門焼き殺してやりてえ。
240116:02/05/17 01:06
>>235
日本育英会の人じゃないよ(藁

>>236
ありがとう、全然しらなかったてっきり打ち切られるのかと思った
後で自分でも調べてみます
それだったら浪人考えるかもな・・・・
でも生活費稼がないと、さぁどっちを取る!!(藁
微妙な感じだな、それだったら今の学力よりも難しい大学に挑戦してみようかな
241名無し専門学校:02/05/17 01:07
低脳専門氏ね!
242116:02/05/17 01:08
>>238
浪人中も返済は一応あるんですね
ん〜微妙だ・・・
243名無し専門学校:02/05/17 01:08
>でも生活費稼がないと、さぁどっちを取る!!(藁

自宅で一年メシくらい食わしてくれんのか?
宅浪で十分だからな。
244ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 01:08
これから行く大学
挑戦しようとする大学はどこですか?
245116:02/05/17 01:08
>>241
挑戦もしない専門のあなたはもっと低脳
よってあなたは勝手に死んでなさい
246名無し専門学校:02/05/17 01:09
>>240
お前、さっきまで浪人なんかするなって言ってなかったか?
247名無し専門学校:02/05/17 01:09
>>116のまとめ
・浪人して大学行くくらいならストレートで編入できたほうが絶対得
・とりあえず大学行っておけば後から社会人として大学院にも通える
・俺にはすごーく優秀で社会を広く見られる人のコネがある
・俺の知り合いは企業トップと関わりがあるからそういう情報得られる
・浪人よりストレートだよ今は
・とりあえずそういう情報を集められて自分も詳しい人だな
248名無し専門学校:02/05/17 01:10
>お前、さっきまで浪人なんかするなって言ってなかったか?

ないものねだりで現役が最高と思いこみたかったんだよ。
考えなおせるようになったようだし穏便に行こう。
249名無し専門学校:02/05/17 01:12
疑問なんだけど、このスレに
大学編入を真面目に考えてる人いるの?
250名無し専門学校:02/05/17 01:12
              ||           ||
             | |     ∧_   | |
            |  |_,,-─´| | ` ヽ| |
           , '|  |    |  |    | | 、
          / |  |    |  |    |  | ヽ
        /  |  |     | | |     |  |  \
        /   |  |    | | |    |  |    ヽ
       /   ,|  \__//  \___/  |     |
       /    l      /   ヽ      |      |
       |    \     |    |     /       |
       |      \_ ヽ / __/ヽ        |
      |     /    ヽ | / ⌒ \        |
      |    / ___ ヽ / _   \ \     |
      |  /__/    ヽ ‐ /   ヽ_ | |     |
      _|  / /"      ー        ヽ \\   ヽ
     // /;:;:彡  - ' ''""   - ''"      ミ;;;\\  ヽ
     //;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;\\  ヽ
    //:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  / \\ \
    / ;;ヽ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |;;;\__>
   < ;;;;|;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |;;;;;;/
    \;;;;i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  //
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" >>
                ~`''''ー--―''''
専門はクソなわけですよ。
251名無し専門学校:02/05/17 01:13
うんこうんこうんこうんこ
252116:02/05/17 01:14
一応東京理科大受けたいと思ってるけど
試験2月だからもしそこ受けて落ちたら
チャンスがもうないな〜と思って先に滑り止め的な大学
受けて合格したらそっちに行こうと思ってたんですけどね

>>243
自宅で飯は食わしてもらえるけど家族が多すぎて今は居住スペースが
無いかもしれぬ(藁
それ以前に親には浪人なんてするなとか言われそうだけどね

>>246
就職考えたら不利って言われてたからね
でも個人的な欲求としては今の自分の能力より上の大学
目指したいっていうのもあるわけよ
だからお金の面でどうにかなるなら
どうしようかな〜って考えてる
でもせっかくの助言を無視するのもどうかと思う
かなり信憑性のある意見だから
253名無し専門学校:02/05/17 01:14
>>252
お前には無理だ、あきらめろ。
東京理科大はそんなに甘くないぞ。
254名無し専門学校:02/05/17 01:15
              ||           ||
             | |     ∧_   | |
            |  |_,,-─´| | ` ヽ| |
           , '|  |    |  |    | | 、
          / |  |    |  |    |  | ヽ
        /  |  |     | | |     |  |  \
        /   |  |    | | |    |  |    ヽ
       /   ,|  \__//  \___/  |     |
       /    l      /   ヽ      |      |
       |    \     |    |     /       |
       |      \_ ヽ / __/ヽ        |
      |     /    ヽ | / ⌒ \        |
      |    / ___ ヽ / _   \ \     |
      |  /__/    ヽ ‐ /   ヽ_ | |     |
      _|  / /"      ー        ヽ \\   ヽ
     // /;:;:彡  - ' ''""   - ''"      ミ;;;\\  ヽ
     //;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;\\  ヽ
    //:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  / \\ \
    / ;;ヽ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |;;;\__>
   < ;;;;|;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |;;;;;;/
    \;;;;i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  //
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" >>
                ~`''''ー--―''''
255名無し専門学校:02/05/17 01:15
>>252
信憑性うんぬん言う前に、自分で少しは調べないのか?
256116:02/05/17 01:16
>>248
つーか今俺自身がその人の言う事の通りにしようか
自分の意思だけを尊重しようか迷ってるとこ
でも俺の考えっていうところがあてにならんから怖い(藁
257名無し専門学校:02/05/17 01:16
専門に人権は当然ないよ。
258名無し専門学校:02/05/17 01:17

              ||           ||
             | |     ∧_   | |
            |  |_,,-─´| | ` ヽ| |
           , '|  |    |  |    | | 、
          / |  |    |  |    |  | ヽ
        /  |  |     | | |     |  |  \
        /   |  |    | | |    |  |    ヽ
       /   ,|  \__//  \___/  |     |
       /    l      /   ヽ      |      |
       |    \     |    |     /       |
       |      \_ ヽ / __/ヽ        |
      |     /    ヽ | / ⌒ \        |
      |    / ___ ヽ / _   \ \     |
      |  /__/    ヽ ‐ /   ヽ_ | |     |
      _|  / /"      ー        ヽ \\   ヽ
     // /;:;:彡  - ' ''""   - ''"      ミ;;;\\  ヽ
     //;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;\\  ヽ
    //:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  / \\ \
    / ;;ヽ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |;;;\__>
   < ;;;;|;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |;;;;;;/
    \;;;;i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  //
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" >>
                ~`''''ー--―''''
259 :02/05/17 01:17
理科大か〜難関だな・・・
滑り止めってランク的にはどんくらい?
260116:02/05/17 01:17
>>255
いや俺も自分で何も調べていないわけじゃないけど
そこら辺で調べられる事にはそれほど信憑性が無いような
ことでいつも言い返されてるよ
とりあえずまた次に話せる時に一つ相談してみようと思う
261名無し専門学校:02/05/17 01:18
専門から大学編入してもいじめられて終わり。
262ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 01:19
理科大がんばってくれ。
編入浪人とかってできるんかね。よクワからんが日大受かるレベルにあれば
1年がんばれば大丈夫。(受験の話しだから編入試験にツー汁かはわからんが
263116:02/05/17 01:19
>>259
理科大って言っても二部だけどね
滑り止めのランクは個人的に俺の行きたい大学なんだけど
そこら辺の普通の私大、あんまりバカは入れないけど
ある程度人並みだったら入れるようなところ
264116:02/05/17 01:21
>>262
とりあえず編入は書類審査とか面接もあるから
1次で合格できないと面接とか受けられないところ意外だったら
レベル的には一般受験より低くなる大学が多いみたいだよ
あと編入試験は2教科くらいだ普通だからね英語と数学とか
それだけやっていればいいわけだし
265116:02/05/17 01:23
>>262
編入浪人だと学校推薦は貰えないけど一般編入は受けられる
つーか今考えたら受かるとは思えないけど理科大も
推薦編入受けれるわ・・確か小論文と面接だったかな試験が
逆にこっちの方が合格できないかもしれないけど
266ホロコースト ◆olKKvjNA :02/05/17 01:24
でも面接があるって言うのが難癖あるな。
実力あっても運勝負みたいになったらこわいしね。
267116:02/05/17 01:25
>>226
この前一校受けて落ちたけど面接は以外に難しかった
形式的な面接だったら楽なんだけどね
答えに困るような質問結構された、
そこら辺は本当に運が勝負かも
268名無し専門学校:02/05/17 01:26




269116:02/05/17 01:27
編入受けない部外者がおとなしくなったみたい(藁
270116:02/05/17 01:28
さ〜てと、これからどうしようかな
予定立ててたんだけどまた考え直さないとダメになったな
布団の中で考えるとしまする、、、
271116:02/05/17 01:33
寝る前に一言
俺の寝てる間に煽りはしっかり文句垂れとけや(藁
ここでの実際の試験の情報は参考にするけど
お前らの妄想学歴論なんて当てにしないからな
学歴論は学歴板で〜って事お前らは別の世界に住み着いてなさいっ(藁
272名無し専門学校:02/05/17 16:37
煽りのための一時あげ
273名無し専門学校:02/05/18 01:28
===== 終了 =====
274名無し専門学校:02/05/18 14:31
学歴のある人はこのスレにはいません。
このスレには嫉み専門生しかいません。
275名無し専門学校:02/05/18 23:48
>>267
面接はどんな質問をされました?
276名無し専門学校:02/05/19 01:12
>>274
何を妬んでいるのかと聞きたいのかと書いてみるテスト
277nanasi:02/05/19 03:16
語学専門学校→外国語学部(英語をさらに強化)
      or
語学専門学校→経営学部(ちょっと興味を持ち出した経営学を学ぶ)

迷っています。良きアドバイスを。
278名無し専門学校:02/05/19 04:34
>>277
俺なら経営を学びたいね。色々なことを学べた方が得した気がするから。
でも、俺の言うことはあまり当てにならないかもしれないから、自分で
じっくり決めて下さい。
279名無し専門学校:02/05/19 17:04
>>277
今の時代英語だけものすごく出来てもなんの役にも立たないだろ。
通訳するにしても他の(経営等)知識がなければ使えない。
280名無し専門学校:02/05/20 00:06
英語はあくまで手段です。
281名無し専門学校:02/05/22 00:53
まだ編入希望の人は残ってるかな?
勉強時間ってどれ位してる?
どんな本使ってる?
282名無し専門学校:02/05/22 01:04
>>281
ここの連中は、
面接だけで受かろうとしているので、
勉強なんてしていませんw
283名無し専門学校:02/05/22 23:17
偏差値で選ぶわけじゃありません。
そこでやりたいことが出来るかどうかなんです。
284名無し専門学校:02/05/23 00:40
>283
煽んな
これ以上かまって欲しいんなら学歴板いけ
285281:02/05/23 17:03
一日そうとうな時間勉強してるけど、
なかなか思うように進まない。
みんなはどれくらい勉強してるの?
参考書はZ会とか使ってるけどみんなはどう?
286名無し専門学校:02/05/23 17:05
俺は妹に借りた進研ゼミの本、わかり易くてGoodだった
287名無し専門学校:02/05/23 17:35
専門からの編入するやつはまともに勉強できないだろ。
できるのは俺だけか。
ほかの奴らなんてどうでもいいけどね。
288名無し専門学校:02/05/23 21:38
>>287
勘違いな馬鹿はけーん(藁
289名無し専門学校:02/05/24 00:30
>>284

>59 名前:名無し専門学校 :02/05/19 00:25
>学歴板でスレがたってました
>【専門】専門学校スレ【専門】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1021700104/
>完全に放置でした。

>また、
>ここで煽る人の背景
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1021501921/421-
>でも、学歴にはならないという意見でした。

>結論
>専門は学歴には入らない


専門では、学歴板では相手にすらされませんでした。
完全な放置プレイで、あっという間にDAT落ち。
290名無し専門学校:02/05/24 00:34
>>289
専門スレが立てたのか?アホやな〜、辞めとけばいいものを。
291名無し専門学校:02/05/24 00:35
>>289
>>290
専門は学歴にはならないと言うことを、如実に示したな(藁
292名無し専門学校:02/05/24 01:55
それで、このスレはそんな事を語るスレなのか?
293名無し専門学校:02/05/24 09:23
>>291
一応学歴にはなるよ。
会社によっては大卒並に高待遇のところもあるから出ないよりはいい。
学卒には及ばないがそれなりには実力つくし。と、マジレスしてみるテスト
294名無し専門学校:02/05/24 09:50
これからは、大学生らしい待遇を受けるのはニ流大までだろうな
一応、給料を高くだすわけだから、そこそこの実力or知能を持ってないと
企業が欲しがるわけないし

ま、専門は給料は大学より安いが、そこを武器にするって手もあるんだ
自分に、実力があっての話だが

実力もなく学力もない専門生と大学生(3流)は企業にとってはいりませんな
295名無し専門学校:02/05/24 23:16
>>293
専門が大卒並な待遇?
そんなとこ、どこにあるの?
296名無し専門学校:02/05/25 00:54
>>295
専門の脳内企業ですw
297名無し専門学校:02/05/25 09:58
>>295
中小だろ?田舎の中小なら学歴と給料関係ないところが大半
298名無し専門学校:02/05/25 10:12
この板に来ているくず大学生は、
何しに大学に行ってんだ?
お前ら、どうせ何も身に付かないから、
とっとと大学辞めて働けよ。
299名無し専門学校:02/05/25 11:28
センモンはその低知能で三流大へ編入して何するの?(プ
300名無し専門学校:02/05/25 11:30
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k4/k4-4/choice.cgi

行ってはならない大学が載ってます。専門生は大学編入に際して
参考にして下さい。

301名無し専門学校:02/05/25 11:38
これからは、大学生らしい待遇を受けるのはニ流大(MARCH)までだろうな
一応、給料を高くだすわけだから、そこそこの実力or知能を持ってないと
企業が欲しがるわけないし。

つまり日東駒専レベル以下の編入なんか意味ないってこと。
くれぐれも面接だけで入れてくれるような所に入らないように。
302名無し専門学校:02/05/25 12:29
>>297
そういうとこって、そもそも大卒いないんじゃないの?
303俺様>東大理V:02/05/25 12:30
正直、現役専門生の中で俺が一番イケてる
と確信しているんだけど。
304名無し専門学校:02/05/25 12:47
>>303
勘違い発見。
鏡と学校名をもう一度よくみてからカキコしてください。ぷ
305俺様>東大理V:02/05/25 12:48
>>304
いや、自明なんだけど。
306名無し専門学校:02/05/25 12:50
>>305
それでいいんじゃない。
自分の脳内だけで考えるなら迷惑はかからないけど、
カキコしてる時点で邪魔。
307俺様>東大理V:02/05/25 12:52
>>306
自明なんだが、カキコしなければ
分からない学歴ヲタ大学生がいることも自明。
308名無し専門学校:02/05/25 23:05
>>307
面白くないから、帰って良いよ。
309早大だい!:02/05/27 19:51
俺も専門から早稲田入ったYo!でも編入じゃないYo!編入の方が面倒だYo!
理系は大変だろうけど、文系なら大丈夫だYo!

気合しーっかり入れて代ゼミにでも通おうね!がんばってね。
310名無し専門学校:02/05/27 20:30
309=社学orニ文
ニヤニヤ
312名無し専門学校:02/05/28 19:06
結局、実際に編入した奴っているの?
いたら、詳細教えて。
どこに入ったのかとか、試験内容とか感想とかさ
ニタニタ
314名無し専門学校:02/05/28 19:45
今、○原通ってるんですけどこんな僕でも大学に編入できますか?
選り好みはしないので。
pooh
316名無し専門学校:02/05/28 19:56
>>314
選り好みはした方がいいぞ。
そんな中途半端な気持ちで大学行っても
意味がない。
317名無しさん:02/05/28 20:12
専門学校からの編入は二年次の編入の所が多いみたいです。
編入はカリキュラムの点で大変だと思います。
318名無し専門学校:02/05/29 00:45
>>317
私は2年次からのほうがいいけどな。
多くの教養をつけて、もっと詳しく勉強したい。
これが高校生の段階で考えていれば。。
こんなにハードな勉強も身を結べばいいのですが。(国家試験の5倍の量です。)
就職活動組の奴らの暇そうな顔がむかつきます。道が違うから別にいいけどさ。
就職活動組と私たちと比べること自体間違っていますが、目茶目茶楽そうですね。
努力したことない人に何を言っても無駄なんですが、
疲れた。とか言ってるのがなんだかむかつきます。
私はお前の10倍疲れてるんだよ!って。頑張って零細企業に就職してほしいものです。
319名無し専門学校:02/05/29 07:39
2年次編入だと学費が・・
320名無し専門学校:02/05/29 17:42
>>318
確かに。先生までもが就職組のほうが大変だと思ってるよね。
一度俺と同じ生活してみろ!って思うよ。
最初の試験が8月だから完全に追い込み状態。
就職組は本当に楽そうだよ。。
321名無し専門学校:02/05/29 17:47
つかれるような事してない奴ほど
「つかれた」を連発するという罠。
322名無し専門学校:02/05/29 23:15
>>320
最初に苦労しなかったんだから仕方がない。
普通に受験した人たちは、そのころに苦労してたんだから。
323名無し専門学校:02/05/29 23:39
通信制なら苦労なしで大学に入れる
324名無し専門学校:02/05/30 20:26
だれか大学の説明会に行った人はいるか?
325名無し専門学校:02/05/30 20:37
>>318 >>320
高校の頃、受験生が必死で受験勉強してた時に
バカ面して「専門に進学します」なんて言ってた奴がよく言うよ。
326名無し専門学校:02/05/30 20:39
>>325
お前もだろ。ぷぷ
なにも出来ない専門性より318の方が100倍まし。
327名無し専門学校:02/05/30 20:41
>>325
就職組の代表者か?
どこに就職?ぷ
専門じゃろくなところには入れない。しかも一生こき使われて捨てられる。
それに気付いた編入希望者は大学へ。
専門の妬みって気持ち悪いね。
328名無し専門学校:02/05/30 20:43
就職の面接とか資格勉強も大変だぞ。
329Fランク大:02/05/30 20:47
>>328
いや、面接あるのはどっちも一緒でしょ。
資格勉強同じでしょ。
しかも編入生のほとんどはレベルの高い資格もってんのよ。
就職組の1割しか取れないようなね。
この事実はどう受け止めるの?
330名無し専門学校:02/05/30 20:52
>>329
何偉そうにいってんの?
Fランク大生だって勉強なんかしてないじゃん(プ
>>330
332名無し専門学校:02/05/30 23:28
おまえ等本当に飽きねえのな

ここは情報交換スレですよ?
スレタイ読めてますか?

編入の是非やら編入の背景やら、そういうのlは他スレでどうぞ。

>ぷ
とか

>Fランク大(以下略
とか

おまえ等本当にどうかしてるよ
333名無し専門学校:02/05/31 08:15
あげ!

大学に編入したいYO!!

って、今からじゃ無理?
334名無し専門学校:02/05/31 08:32
っていうか、専門から大学なんて来るなよ。クズ。
335名無し専門学校:02/05/31 08:37
>>334
あーと かーらーきーたーのーにー
おーいこーさーれーーーー
なくのがいやなら、さーああーるーけーーーー
336名無し専門学校:02/05/31 08:45
追い越すのは無理だから、安心して(藁)
337名無し専門学校:02/05/31 08:48
>>336
ホントは不安でいっぱいのくせに(ワラ)
338名無し専門学校:02/05/31 09:07
不安も何も専門学生じゃ無理つーか

俺の学部じゃ専門からの編入受け付けてない(医学部)
339名無し専門学校:02/05/31 09:08
>>338
340名無し専門学校:02/05/31 14:37
>>338
ばればれのウソはつかないほうがいいよ。
君はいつから医学生になったのかな?専門の医療科間違いだろ。ぷp
341名無し専門学校:02/05/31 15:07
別に煽りに医学部がいてもおかしくないんじゃない?
俺の兄弟も外科医で話を聞く限り、かなり変人多いみたいよ。
342名無し専門学校:02/05/31 15:15
343名無し専門学校:02/06/05 00:18
保全sage
344名無し専門学校:02/06/11 16:34
たまには上げてみようと思う
そろそろ活動してる人も多いだろうし・・・
345名無し専門学校:02/06/11 16:36
>>341
医学部は編入できないと思いこんでいる時点で
医大生ではないだろう。
http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/gakusi/gakushi.htm
346名無し専門学校:02/06/11 16:51
医学部なんて難しそうだけど編入できるんだね
やっぱり凄く頭がイイ短大生メインなのかな?
347名無し専門学校:02/06/11 17:19
>>346
メインは、金持ちの4大卒がメイン。つまり学士編入ね。
医学部で入るのが難しい私大は慶応ぐらい。
それでも偏差値67位だね。
平凡な家庭の文系私大卒・短大卒には無理なことだろう。
医大卒業するのに1千万単位かかるからな。
348 :02/06/11 17:27
(・∀・)ロンダイッテヨシ!
349名無し専門学校:02/06/11 19:43
>医学部で入るのが難しい私大は慶応ぐらい。

何言ってんだ?日大あたりの医学部も有名進学校出身者ばかりだぞ?
350名無し専門学校:02/06/11 19:57
>医大卒業するのに1千万単位かかるからな。

ここも認識不足だな私大医学部は「入るのに」すでに一千万はかかる(慶應は比較的安いが)
寄付金なども考えると卒業までには一億近い金がかかると見ていい。
351名無し専門学校:02/06/11 20:21
>>350
一億は言い過ぎ。
平均5000万くらいだよ。
352名無し専門学校:02/06/11 20:42
http://ai2you.oem.melma.com/mag/94/m00016594/a00000010.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ☆……ほけんウラ話……☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆子育てに6000万円?◆◆


1人のお子さまの出産から大学卒業までにかかる費用は、
約2859万円から約6301万円…(驚)

外資系の損害保険会社が、このたびまとめた試算結果によると、子育ての
経済的負担が、親の肩に重くのしかかっていることが
あらためて分かったらしい…。

同社が、都内での調査をもとに試算したところによると、
子育ての費用のうち大学卒業までにかかる基本的な養育費は、
食費約702万円をはじめ、こづかい約469万円、
保健医療・理美容費約173万円などの合計が約1680万円。

教育費は、幼稚園から大学まですべて公立か国立の場合が最も安く、
約1179万円。幼稚園から高校まで私立、大学が私立の医・歯学部の
場合が最も高く、約4621万円となります。

養育費と教育費を合計すると、
総費用は最大約6301万円に達する計算…(驚)
同社の広報担当者は「子どものための支出の大きさに驚く人は多いはず。
少子化が進む中で、1人当たりにかかる金額はさらに膨らむだろう」
と話しているらしい…。

う〜ん、それにしてもすごい数字ですね…。
子育てに6000万円も遣ったら、
老後に備える貯蓄は、いつすればいいんでしょうね…(苦笑)
353名無し専門学校:02/06/11 21:34
そこまで金かけてる人の割合って高くないんじゃないの?
あと学士編入の話じゃなくてここは高専&専門の編入スレでしょ?
354名無し専門学校:02/06/12 00:50
編入試験ってどんな問題が出るんですか?
355名無し専門学校:02/06/13 16:57
age
実際に受ける人はこっちのスレに書き込もう
356名無し専門学校:02/06/13 16:58
>>354
大学によって試験科目は異なるしレベルも異なると思うから
一概にこうとは特定できないと思われ
357名無し専門学校:02/06/13 17:07
これからは、大学生らしい待遇を受けるのは2流大までだろうな
企業側も高い給料を出すわけだから、低脳な大学生はいらんからな

編入するやつらも上記の事をよく頭にいれて編入するように

3流に入っちまうとただの金の無駄遣いだからな
358名無し専門学校:02/06/13 17:08
就職だけが大学編入の理由じゃなかれ
359名無し専門学校:02/06/13 17:09
あと受け入れてもらえる所が無いというのは選り好みするからです
日本全体で考えればそこまで少ないわけでもありません
もしかして一流企業の話をしてるんですか?
360名無し専門学校:02/06/13 17:39
この板は実は大学編入実際に受ける人っていないのか??
361名無し専門学校:02/06/13 21:19
コンピュータ専門学校から、経営の勉強がしたいと思って経営学部3年次に編入しましたが何か?
362名無し専門学校:02/06/13 22:04
>>361
編入試験はどんな問題が出ましたか?
363名無し専門学校:02/06/13 22:10
>>362
英語(主に長文読解)、小論文(情報社会について)、専門知識(簡単な経営学用語、経営学史の基礎)、面接くらいでした。
364名無し専門学校:02/06/13 22:39
>>363
サンクス。
英語と小論文はいいとして、専門知識はちょっときついな。
365名無し専門学校:02/06/13 22:47
>>364
大学によるけど、経営学部なら偏差値50くらいまでの大学なら専門知識を問われる大学少ないですよ。
あと、成績は受験者の足きり程度で、面接での入ってからの目標とかといった、やる気の部分をかなり見られた気がします。
実際英語最悪だったんだけど、面接で学部長に気に入られてうかった気がする(笑)
366名無し専門学校:02/06/13 22:48
偏差値50以下の大学なんて行ってもしょうがない。
367名無し専門学校:02/06/15 02:08
近畿大ってどうよ?
368帝京大(経済)2年:02/06/15 02:15
近畿というと、帝京並か。
まず、勉強家はいない。
向上心のある人間も皆無。
日大ぐらいはいっておけと言いたい。
369名無し専門学校:02/06/15 03:39
5000人の人事部長が評価した役に立つ私大 (週間ダイアモンド)
★1位早稲田★ 2位慶応 3位上智 4位明治 5位同志社 6位青学
7位学習院 8位立教 9位立命館 10位津田塾 11位関西 12位法政
13位中央 14位関学 15位成蹊 16位ICU 17位日大 18位南山
19位本女 20位甲南 21位明学 22位東海 23位日体大 24位専修
25位駒澤 26位武蔵 27位國學院 28位成城 29位近畿 30位東女
31位独協 32位東洋 33位拓殖 34位神奈川 35位東経大 36位京産大
37位大東大 38位創価 39位国士舘 40位龍谷 41位大経大 42位関東学院
43位桃山 44位亜細亜 45位大阪学院 46位東京国際 47位立正
48位愛知学院 49位帝京 50位東北学院

早稲田NO1ケテーイ。この表に載ってない大学は糞w


370名無し専門学校:02/06/16 15:38
編入マンセー
371名無し専門学校:02/06/18 10:08
>>368
はぁ?帝京って、近畿と比べられるもんなの?
近畿もあれだが、帝京は・・・
372名無しの大学生:02/06/18 10:20
専門学校生の編入先は理系大学の二部あたりが妥当だと思います。
373学生さんは名前がない:02/06/18 11:47
7月1日に編入試験があります。
緊張してます。
374名無し専門学校:02/06/18 11:52
偏差値で言うとどのあたりを受けるんですか?
375名無し専門学校:02/06/18 13:42
>>374
ハーバードです。
376 :02/06/18 13:42
ロンダは人類の敵だ!
377 :02/06/18 13:43
>>368
近畿大=日大>>帝京
でっす。
378 :02/06/18 13:45
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

日大(法)54
近大(法)52
帝京(法)48

日大>>近大>>>>帝京
379 :02/06/18 13:53
ロンダリング反対!
380名無し専門学校:02/06/18 13:59
なんでロンダ反対なの?
381名無し専門学校:02/06/18 14:00
>>380
はっきり言うとアフォだから。
382名無し専門学校:02/06/18 17:14
>>381
キミが?
383名無し専門学校:02/06/22 04:25
定員割れ大学の一覧。

http://www.sentaku.co.jp/keisai/zenbun.htm
384名無し専門学校:02/06/30 23:04
久しぶりに来てみたんだけど
そろそろ編入シーズンの1クールが終了する時期だと思う
編入関係のスレが落ち始めてるようだけど、試験受けた人居ないのかな?
俺は6月に受けたんだけど1次試験も合格してなんとか合格できそうな感じだよ
他に受けた人はどうだった?
385名無し専門学校:02/06/30 23:07
専門から帝京あたりに編入するの?(プ
386名無し専門学校:02/07/01 20:25
age
387名無し専門学校:02/07/01 20:57
age
388名無し専門学校:02/07/02 17:53
>>384
どこ受けたんですか?レベル的に教えてください。
389名無し専門学校:02/07/05 10:11
編入予備校で仲間をつくって互いに情報交換したり励ましあったりしたい。
390名無し専門学校:02/07/05 18:46
学部偏差値51の大学です
391名無しさん:02/07/05 22:09
受かったもんねー!
392名無し専門学校:02/07/06 13:08
>>390
問題はどんな感じでした?
覚えてるのがあれば一つ出してもらえないでしょうか?
393名無し専門学校:02/07/06 16:06
編入って大学何年生からスタートすることになるの?
俺は編入はよく知らんからたいしたことは言えないが応援するよ。
ちなみに何学科に進むかは単に興味があるからってだけで決めない方が
いいよ。その学科を卒業するとどのような職業に就くことになるのか、
その職業は自分のやりたいことができるのか、飽きたりしないか、その職業
での給与・地位はどうか、くらいは絶対にあらかじめ調べておかなきゃダメ。
もし大学在学中に将来の方向性が変わってしまったら悲惨だよ。
理系の場合は忙しいから特に。文系は暇だから努力次第でなんとかなるけど。
とは言っても文系が大学から理系に移転するのはほぼ不可能。
なぜなら理系のやってる内容を理解するには大学レベルの数学の教養が
不可欠だから。文系が理系の仕事をするのは100%無理と言われるのも
これが理由。だからとりあえず大学出ておきたいっていう人には忙しくない
理系の学科に逝くのがいいと思う。そういう人には数学科がお勧め。
数学科ならたいして忙しくないし数学もある程度はできるから努力次第で
保険数理士とか金融関係の債券トレーダーのようなお金持ち職に現役でなる
こともできる。
ただし三流大学とかそれ以下の大学に逝こうとする人にはお勧めできない。
394名無し専門学校:02/07/06 16:23
高専生。
3年で大学、5年で大学。
どっちがいいんだろ。
395名無し専門学校:02/07/06 18:06
>>393
余計なおせっかいは迷惑です
そのくらいとっくに考えていて当たり前でしょう
あんた何様のつもり??
それに先のことを考えずに入学してもあなたには関係ないことでしょう
とにかくここは下らないお説教スレじゃないのでそういうのはまた別のスレにしましょう
ここはあくまで編入試験の情報交換用スレッドなのです
396名無し専門学校:02/07/06 18:08
そういう人には数学科がお勧め。
数学科ならたいして忙しくないし数学もある程度はできるから努力次第で
保険数理士とか金融関係の債券トレーダーのようなお金持ち職に現役でなる
こともできる。

ハァ??
397名無し専門学校:02/07/06 18:10
>>393
過剰な妄想は辞めましょう
398名無し専門学校:02/07/07 13:58
>>393
こいつ、何にもわかってない。
数学科がお勧め?
数学科で数学を教えてもらうつもりで言ってるの?
だとしたら、とんでもない勘違い。
大学の数学科というのは、
方程式を解いたり、筆記試験を解いたりすることではない。
ある意味、哲学に近いものがあるんだよ。
君の言う高校レベルの数学なんて出来てあたりまえ。

そんなあほな考えで数学科に逝ったら、
後悔すること間違いなし。

まぁ、その前に逝けないけどね。
399名無し専門学校:02/07/07 21:22
>>392
過去問題、大学に言えばもらえるよ。
400名無し専門学校:02/07/08 20:15
専門学校生にも
慶應義塾大学の編入学試験の受験資格があります。

慶應義塾大学理工学部
第2学年編入学試験
http://www.gakuji.keio.ac.jp/rishu/shingaku/nihen-riko.html
401名無し専門学校:02/07/08 21:09
一学科5名程度しか採らないのにセンモンの学力で受かるわけないだろ。

早慶でも高卒資格で受験できるのになんで一般受験で入学しなかったの??
編入するより入りやすいのにね(プ
402名無し専門学校:02/07/08 21:35
>>401
だから何よ?
403名無し専門学校:02/07/09 14:20
>>401
編入より一般のほうが入りやすいよ。
試験問題見てみれば違いがよく分かる。
404名無し専門学校:02/07/15 02:36
結果そろそろ出た人も多いだろ?(絶対数は少ないだろうけど。)
で、何人落ちたの?受かった人はいる?
405名無し専門学校:02/07/15 02:48
専門から来られると大学生が迷惑するんだが。
授業中騒いだり、ゴミを散らかしたり他人に迷惑かけないでくださいよ。
406名無し専門学校:02/07/15 03:18
これから編入先大学の選択は難しいだろうね。
定員割れ大学なら無試験合格だろうけど、行ってどうなるのか・・

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
407名無し専門学校:02/07/15 11:47
>>403
逆では?
408名無し専門学校:02/07/15 12:33
2流大以上の編入学を目指すとか、
もっと望みを高くもったらどうかと思う。
覇気がない・・・
409名無し専門学校:02/07/15 12:40
410名無し専門学校:02/07/15 16:05
>>407
F大のことではないよ。普通の大学。
大学での1,2年次の勉強も入ってくる。
F大行きたいやつはいけばいいし、ただそういう奴は親に金を返せよ。
411407:02/07/15 21:38
>>410
私は>>403が「一般より編入のほうが入りやすい。(普通の大学でも)」
の間違いだと思っただけです。
412名無し専門学校:02/07/16 12:40
>>411
だから問題比べてみろ!
それともどっちが難しいかの判断も出来ないほど馬鹿なの?
基準点超えない馬鹿は入れない。
お前はFランクの私大希望みたいだから関係ないか。
そういうやつが大学行っても専門気分抜けないで遊んでばかりなんだろうな。
せめて一般で入った人くらいの教養は身に付けろよ。ぷ
大学行ってもレベル低い資格とろうと必死になってそうだね。一生底辺。
413407:02/07/16 13:06
一般入試では慶大理工は理科2科目必要。
それに比べたら、編入試験のほうが、科目の負担も軽い。
他の大学でも、語学+専門+口頭 と軽い。

大学の編入試験の問題を見たことがあるが
問題にしたって、編入試験の問題は一般試験に比べても、
作りが雑。
編入試験の問題より大学院入試の問題のほうが難しい。

編入試験は受けたことはないが、学歴板、大学受験板
を検索すればわかるよ。
414名無し専門学校:02/07/16 14:43
>>413
分かってないようだから言っとくけど、
難しい中学生のの期末テストの問題と、
作りが雑な大学の問題とではどっちが難しい?
根本的なところが抜けてると思うのだが。
Fランクにだけは入学しないように。専門と変わりないから。
それからお前の言ってる事が正しいのなら院入試なんて糞になってしまうよ。
大学生の戯言でした。
415名無し専門学校:02/07/16 17:17
下らない議論してるみたいだけど一応報告
5月に1校落ちてその後6月に受けたところに受かった
学校名は言えないけど、F大じゃなくても
中堅大学で編入の枠が多めに取ってる学校もあるよ
今頃どこ受けるとか言ってたら取り残されるだろ
416名無し専門学校:02/07/16 17:18
>>415
F大編入お疲れ様。
417名無し専門学校:02/07/16 17:21
>>416
いやいや実際疲れたよ
F大でさらに編入枠ある学校探すのも大変な気がするけどな
俺の受けた大学もいわゆるF大とか言う所なのかと思ったけど
後から調べたら定員割れなんて全然してなくて
むしろ不合格者の数も多かったよ
それを考えると俺の受けた試験は一般入試より楽だと思いました
418名無し専門学校:02/07/16 17:30
>>417
定員割れしてないからF大じゃないとは言えない。
F大の意味分かってる?
F大は全部とは言わないけど99%編入試験はしてる。調べ足りないね。
お前は所詮Fランクなんだよ。専門以上に就職大変だと思うけど頑張れ。w

これやるよ。40台はFと言われる大学。50台でEランク。
さーて、キミの大学はどうかな?w
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
419名無し専門学校:02/07/16 17:35
>>417
一般入試より簡単って。。
どうせ面接と小論文しかなかったんだろ?
Fランクの特徴は面接と小論文のみ。
200点満点。とか点数は出すけど、落ちる奴はいない。
何人受けたか分かる?どうせ全員受かってるよ。
420名無し専門学校:02/07/16 17:37
>>418
Fって定員割れしててその理由で誰でも入れる大学なんじゃないの?
俺も意味がわからなくてどっかのスレで聞いてみたらそう教えられたんだけど
Fランクって意味なの?
そのランクの基準もよくわかんないんだけどさ
40台がFなんだね、それじゃ俺の行くところもそうだよ
そうすると日本の大学の大半はFなんだね、この状況ってヤバイんじゃないの??
ハッキリ言って調べたけど全然99%も無いと思うよ
自分で調べたのは数十校だけどその中でも編入枠無い学校なんて結構あったよ
まぁ、どちらにしても数人しか取らない学校が殆どでしょう
驚いたんだけど俺の住んでる地域は2校くらいを覗いてF大しか無い(w
しかも国立もあるけどFに限りなく近いよ
421名無し専門学校:02/07/16 17:38
>>417
すごいとこに編入しちまったよ。。
と思ってるところ申し訳ありませんが、就職はないからね。
どうせ大学行っても勉強しないんだろうからさ。
努力できない人はなにをやってもだめなのさ。
422名無し専門学校:02/07/16 17:38
>>418-419
・・・お前ら暇そうだな

楽しいかい?
423名無し専門学校:02/07/16 17:39
涙ぐんでもう出て来れないだろ?
顔が真っ赤ですよ。ぷ
もう少し調べてから・・・(以下略。
424名無し専門学校:02/07/16 17:39
>>418>>419
お二人も編入希望?それとも大学?専門学校生??

>>419
は前スレの受け売りだと思ったんですけど
425名無し専門学校:02/07/16 17:41
>>421
別に日本の大学の大半がそのレベルだから別に何とも思わないよ
勉強するだけ、それだけやろ
根本的に考え方や価値観が違うようですね
426名無し専門学校:02/07/16 17:41
それはともかく合格者が出るとこの板は盛り上がるのかい??(藁
427名無し専門学校:02/07/16 17:48
>>420
国立だからって頭良いわけじゃないよな。
底辺国立って言われるとこがあるんだから。
ほとんど全入に近づいてるらしい。
だから大学同士で統合とかいろいろしてるんだろ?
なにも分かってないな。だからそんなとこにしか行けないんだよ。
編入のための勉強した?なにもしてないんだろ?
学力がない状態で3年次からの勉強についていけるの?
一般教養の授業も受けないといけないんだよ?
ついて来れるの?お前には無理だろ?
Fランクって言うのは受験すれば誰でも入れる。
もしくは入れるのが常識というのが一応の定義だろ。
入れないやつは全く勉強しないやつか、知恵遅れと言われてもしょうがない。
428名無し専門学校:02/07/16 17:48
今の流行は「偏差値」「ランク」これでキマリだね!!
何と言っても偏差値高いとみんな就職できるからさ!!!
429名無し専門学校:02/07/16 17:50
>>427知恵遅れ??
430名無し専門学校:02/07/16 17:51
>>426
クソ大受けるからだろ。
もう少し頑張れよ、と。
431名無し専門学校:02/07/16 17:52
>>428
有名大は無名大より就職に有利なのは確かだね。
432名無し専門学校:02/07/16 17:52
おー、なんかこの板上がるといつも荒らされてるな
ところで>>427は誰でしょうか?それによってあなたの発言の信憑性が変わるよ
とりあえず英語数学の単位は取らなくてもいい
単位変換ってもん知ってる?

Fランクって言うのは受験すれば誰でも入れる
↑さっき言ってることと早速矛盾してるよ
433名無し専門学校:02/07/16 17:53
人のレスを読まないでレスしてるとしか思えない人も結構多い・・・
434名無し専門学校:02/07/16 17:56
>>432
専門で英・数やるわけなかろうに。。
何年後に卒業できるのやら。
435名無し専門学校:02/07/16 17:56
>>431
まぁ色々あるだろうね、ところで有名大学って全国で何%よ
俺の地元の国立はレベル低いけど歴史があるから学校推薦での
就職はかなりいいみたいだよ、いちがいにどうなってるとか言えないという
部分もある、俺の住んでる地域は大卒より専門卒の方が就職率だけで言ったら高いしな
436名無し専門学校:02/07/16 17:58
>>435
一部だけを持ち出すのはやめましょう。
もう少し日本の全体を考えて。
437名無し専門学校:02/07/16 17:59
>>432
偏差値40台なら誰でも入れるであろうレベルなのでは?
ところでキミの大学、学科は数字いくつだった?
数字くらい言えるよね。
438名無し専門学校:02/07/16 18:00
>>434
すいませんね、俺の学校はやってますわ
というより大学側は単位変換も考えるから基礎科目無いと落とされると思うよ
それが出来ない場合は2年次編入って形になるでしょ
もしくは学校とつながりのある大学だったら事前に入学しても卒業までに3年かかるかもしれない
など教えてもらえる。
ここら辺は実際に活動したらわかるよ、もっと調べましょう
2chのスレ情報や簡単な資料だけで調べた気にはならないようにね
439名無し専門学校:02/07/16 18:02
>>437
48だったけど、50まであとちょっとやね(w
そんな事聞く前にあなたの素性明かして欲しいね
大学だとか専門学校だとかそれくらい言えるだろ?
440名無し専門学校:02/07/16 18:05
>>436
そうですな、議論は全体でっていうのが普通だけど
結局の所そんな議論したところで当てはまらない部分って結構大きいからさ
あとどちらかと言えば一般論だと都心部中心の議論で行くからどうもね
441名無し専門学校:02/07/16 18:05
>>438
きちんと大学側に聞いた?3年次編入と書いてあったら
3年次にしかならないの。
単位の問題じゃなく無理なものは無理。例外を認めるわけにはいかないよ。
レベル低いね。
442名無し専門学校:02/07/16 18:06
>>440
東京が日本経済諸々の中心ですが。
443名無し専門学校:02/07/16 18:09
それだけでレベル低いと言えるところが凄いとも思うが・・・
そんなのは言うまでも無いだろそれくらい解りますよ(w
そちらこそレベルの低い事を言わないように
ただね俺の学校では繋がりある学校だったら事前に問い合わせて
2年次なら、という学校も結構あったというだけの話だよ
444443:02/07/16 18:12
ちなみに学校を通せばそういう対応してくれる大学も意外とあるよ
どちらにしても自分は3年次が良かったから受けなかったけどね

>>442
まぁまぁ、ごもっともですけどね
全体の流れも大事だけどさ、結局のところ自分の居る状況で考えると
いつでも全体の流れと当てはまらない部分が多いって事で
とくに深い意味は無かったんです
あなたの言ってる事はもっともではありますよ
445名無し専門学校:02/07/16 18:17
レベルの低い大学逝くと後々苦労するよ。
高卒よりも苦労すると思われ。
446名無し専門学校:02/07/16 18:19
>>441
さっきから答えてくれないみたいだけど
実際に編入しようとしている人なんですか??
私が思うに活動している人とそうでない人の議論はあまり意味が無いと思います
一般論であるならネットでも何でも調べることはできるでしょうが
それ以上の話はできないでしょう?
やはり実際に経験した人同士の会話とそうではない人との会話では
内容の濃さが違いますよ、
もしあなたが実際に活動していない人であるなら(活動していたらすいません)
スレの無駄遣いにもなると思いますので自粛してみてはいかがでしょうか?
447名無し専門学校:02/07/16 18:21
>>445
学歴の枠で言うならそうかもな、でもそれ以外に業種の要素を入れなければ行けないでしょう
あとは最終的には本人の能力と受験する企業、地域よっても変化するだろうし
比較要素は多いですよ
448名無し専門学校:02/07/16 18:23
>>445
それだけだと話にならないだろ
せめてどういう理由でそうなるかくらい書こうよ基本でしょ
449名無し専門学校:02/07/16 18:24
>>446
漏れは>>441さんじゃないけど
無理なものは無理だよ。規則はそう簡単には変えられない。
漏れは大学から別大学への編入をしようとして
いろいろ調べたし直接大学にいって問い合わせたりしてみたが、
大学側は例外を作ったりしないよ。
450名無し専門学校:02/07/16 18:29
>>447
レベルの低い大学に逝くとエントリーの時点から差別される。
会社に資料請求してもエントリーシートが送られてこない。
リクルートの会社企業案内すら送ってこないと
漏れの友人が嘆いていたよ。
451名無し専門学校:02/07/16 18:30
>>449
そりゃそうでしょ、俺が言ったのは
学校とつながりのある大学、俺は全然関係ない所行ったけど
あなたの学校はそういった繋がりは無いの?
これは聞いた話でしかないけど前スレに面接の時に2年次編入ならと
言われた人もいたらしいですよ
それは規則というよりは学校の経営、定員の話なのかもしれませんね
とりあえず例外を作ってくれた大学は3校ありましたね
と、、見ると学士編入ってやつですね私は専門学校からの編入だったので
勝手が違うのかもしれませんね。
大学から2年次編入というコースはそもそもあるのですか??
452名無し専門学校:02/07/16 18:33
>>450
厳しいですね、それは一流企業の話でしょうか?
そういう企業は受けられないんだからしょうがないですよね
受けられる所だけ受けたら良いのではないでしょうか
それを悔やむなら自分の選んだ道が間違ってたという事であきらめるしかないでしょうね
453名無し専門学校:02/07/16 18:34
>>451
面接の時点で言われるわけないだろうが。
そいつの言い訳か、ただ単に資料を見なかった奴でしょ。(アホ)
454名無し専門学校:02/07/16 18:35
とにかく編入するならせめて普通の大学行け、
と言う事でこのスレ終了させてよろしいでしょうか?
455名無し専門学校:02/07/16 18:37
>>453
実際はどうなんだろうね、今は編入して大学行ってる人の話でしたよ
岩手のソフトウェア関係の公立大学らしいです
信憑性はあると思うんですけどね、かなり細かくその年にどうやって
受験してきて合格したかまで書いてあったので。
もちろん内容も嘘臭くなかったですよ
編入もあれですよね、赤本とかあるわけでも無いし
資料見ても特に必要な事意外何も書いてないですからね
456名無し専門学校:02/07/16 18:38
>下らない議論してるみたいだけど一応報告
>5月に1校落ちてその後6月に受けたところに受かった
>学校名は言えないけど、F大じゃなくても
>中堅大学で編入の枠が多めに取ってる学校もあるよ

いや、お前の大学はFだから。。と。
457名無し専門学校:02/07/16 18:40
>>454
終了かよ(藁
とりあえず発言する人は今どういう状況の人か言わないと役に立たないスレになっちまうな
大体普通の大学ってどこよ、偏差値50以上だったら普通?
見る限り偏差値50以下の大学のでも普通と言えるくらいの学校数があると思うんだけど
この現状に対してどう思うのよ
458名無し専門学校:02/07/16 18:40
>>455
2CHのような匿名掲示板だと嘘が多いからな。
嘘と思って間違いない。
無知って怖いね。
459名無し専門学校:02/07/16 18:42
>>457
偏差値50以下で普通の大学ってどの大学??
結構あるんでしょ。
キミの目から見たものじゃなくて世間一般的に見たものだからね。
460名無し専門学校:02/07/16 18:43
Fランクって言うのは受験すれば誰でも入れる

定員割れしてないからF大じゃないとは言えない。
F大の意味分かってる?
F大は全部とは言わないけど99%編入試験はしてる。調べ足りないね。
お前は所詮Fランクなんだよ。専門以上に就職大変だと思うけど頑張れ。w
これやるよ。40台はFと言われる大学。50台でEランク。

同じ人っぽいんだけどFランクって本当はどっちの事を言うの??
461名無し専門学校:02/07/16 18:44
>>455
それよりお前のとこの偏差値を言えっての。w
462名無し専門学校:02/07/16 18:45
>>459
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
さっき誰かが貼ったんだけど
これを見ると50以下の大学がどう見ても多いんだけど?
俺の目で確かめたけど代々木ゼミナールの資料でそう出てますよ
あなたも見てみたら?
463名無し専門学校:02/07/16 18:48
>>458
とりあえず例外が3校あったのは確か俺が調べたところで確実にあった

>>461
過去ログに書いてある人ですよ、48だよ

それよりお前のとこの偏差値を言えっての。w
↑この発言は何故?
464名無し専門学校:02/07/16 18:48
>>460
偏差値40台ならF大と見なして良いのではないでしょうか?
最低50以上が、一般の人たちが目指してる大学受験なので。
40台は滑り止め、または受験慣れするためじゃないの?
だから両方受かっても行く人なんてほとんどいないし、
だから実際の合格者数もかなり食い違うのかなと。
合格辞退者を除くと、ほとんど全入の状態なのは間違いないですね。
465名無し専門学校:02/07/16 18:50
>>462
へんな大学に入ってしまって後悔してるの?
466名無し専門学校:02/07/16 18:53
>>464
そっか、結局のところ漠然とした話なんだね
それじゃ実際に定員割れなんてしてたらかなりヤバイってことになるね
でもそのレベルまで下げるっていうのはかなり難しいことだよね(w
(大学側からすれば笑えないだろうが・・)
どこにだって一般では滑り止めと言われるところを
本命で受けるレベルの人もいるだろうし、もちろんそれで50以下で落ちる人もいる
それすらも無くて定員割れしてしまうとは
467名無し専門学校:02/07/16 18:54
>>465
ちゃんと調べてやりたい分野に行けたから後悔はしてないけど?
468名無し専門学校:02/07/16 18:56
なんでみんな自分がどういう状況の人か言わないんでしょう
恥ずかしがりやさん?(藁
469名無し専門学校:02/07/16 18:56
>>466
大学淘汰が騒がれてるときに。。
いつも新聞読んでれば常識的に書いてあるよ。
470名無し専門学校:02/07/16 18:57
>>469
大学淘汰の話題なんてそんなにデカく出てたっけ?
どこの新聞読んでる??
俺は地元の新聞と日経新聞なんだけど
471名無し専門学校:02/07/16 18:57
>>468
普通の大学生だけどなにか?
なんでいちいち言わなきゃいかんの?問題ある?
472名無し専門学校:02/07/16 18:58
>>468
全く関係ない専門生は入ってくるな、と?
473名無し専門学校:02/07/16 19:00
>>470
読解力がない。
「いつも新聞読んでれば」と言うのは毎日読んでれば、と言う事。
番組欄とスポーツ欄しか見ない人に言っても無理か。
474名無し専門学校:02/07/16 19:00
>>471
あるよ、ここは雑談スレじゃないって事
実際に編入試験に関わった立場ではない話をしても
殆ど意味が無い参考にならない、そういった話題しか出てこないからだよ
前にもいくつかスレあったけど結局実際に編入した、今受験中
という人以外の意見は一般論、もしくは的外れな話ばかりで
まとも情報になってないからよ
475名無し専門学校:02/07/16 19:01
もしここに編入希望の学生がきたら誰かさんとは違って、
まともな大学に行く事を願ってこのスレ終了とします。
暇などこかの人、せいぜい底辺で頑張ってね。
476名無し専門学校:02/07/16 19:03
>>473
ごめん、そうかもね経済関係のニュース中心で見ちゃうから見落としてるのかもね(藁
にしても目になかなかつかないって事は大した取上げられてないって事だよ
大学淘汰自体は確かに問題だと思うけど一般のニュースと比べれば
さほど大きく取り上げられるような話題ではないってのが実情
ところでどこの新聞読んでるんだよ、言えよ(w
477名無し専門学校:02/07/16 19:05
底辺と言う言葉がボディーブローのように効いてます。
専門じゃ駄目、大学行っても底辺だから駄目。
478名無し専門学校:02/07/16 19:06
>>475
価値観の違いがありすぎて話すのも大変だよこっちも

やっと合格できたんだから1日くらい2ch
やりまくりってのもいいだろ(藁
あと今日は久しぶりに来てみて合格できた人いるのか聞きたかっただけだよ
それにお前も暇だろ(藁
479SI:02/07/16 19:07
大学淘汰も大きく取り上げられないと、
分からない人がいるのはこのスレか、と。
480SI:02/07/16 19:08
>>478
合格したのは私大ですか?
481名無し専門学校:02/07/16 19:09
>>477
そういう煽りが多いと本当に情報求めてる人がかわいそうだわ
実際専門板からリアルな情報聞こうとしてた人は結構いたのに
煽りのお陰でこれだもんな(w
あなたこそ底辺って言葉が好きそうだけど
どこでそういう教育受けたのですか?(w
482名無し専門学校:02/07/16 19:10
>>480
そうです、過去ログで合格したから報告してるのが私ですよ
483SI:02/07/16 19:11
もし受験人数と合格者人数が出るのならこころしてみたほうがいいと思いますよ。
やっと合格と言う言葉がどれくらい意味のない言葉かわかりますから。
おそらく全員合格でしょう。
484名無し専門学校:02/07/16 19:19
>>483
そうですね、まぁ私にとってはあまり興味が無い指標なんですけどね
大体大学編入は受けられる学校の事実上の制限は多いのでどうなんでしょう
最初に受けた大学は学校全体で40人枠があったのですが
倍率は5倍でしたしね、若干名っていうところは何人くらい取ってるんでしょうかねぇ
485名無し専門学校:02/07/16 20:31
結局のところこのスレで情報求めた人らはどこかに行ってしまったらしいですね
みんな意味の無い発言に大事な時間を費やしてください(w
とっても楽しいねv
486名無し専門学校:02/07/16 20:37
>>485
結局のところ専門から大学行っても
F大なら煽りの対象になると言うことが分かり、
このスレの意味は充分にあると思います。
可哀想でした。読んでみたら編入した人が憐れでした。
もう少しいい大学なら心の中では羨ましがられるんだろうけど。
F大じゃね。。
と言う事でいいでしょうか?
487486:02/07/16 20:39
>>485
ついでに言うならこの時期に情報求める人なんていないと思いますよ。
自分できちんと調べてあるでしょう。
的外れな事をいうのはいいかげん(以下略
488名無し専門学校:02/07/16 21:01
時期的には今の時期と9月10月が多いのでは??
489名無し専門学校:02/07/16 21:03
>>486
学歴版で煽られた底辺大学生とそこにすら入れない専門学校生の煽りだからどちらも哀れだな
頭イッチャッテル人間しか居ない板で情報を求めるなってこった
490名無し専門学校:02/07/16 21:05
>>486
〜という事でいいでしょうか?
リーダー気取り?(藁
煽ってるのは数人だと思われ
491名無し専門学校:02/07/16 21:06
>>486
僕らのクラスのリーダーはヒッキーマウス・ヒッキーマウス・ヒッキヒッキマウス♪
492名無し専門学校:02/07/16 21:09
只今>>486は煽りネタを足りない脳味噌で搾り出そうと苦戦中でし!
493名無し専門学校:02/07/16 21:19
そろそろスレ違いな話は止しませんか?
ここは編入を考えている人の情報交換のスレですよ?
494名無し専門学校:02/07/16 21:22
このスレにはバカな煽り軍団が粘着しているので
情報交換は不可能に近いです。
バカの答える自論を聞くスレです
495名無し専門学校:02/07/16 21:39
本当に情報を求めている人はこのスレへ
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
496495:02/07/16 21:41
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
497495:02/07/16 21:44
498名無し専門学校:02/07/16 21:49
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
499名無し専門学校:02/07/16 21:59
>>441
俺の学校は専門学校卒業者は二年次に編入になったよ。
単位の互換が出来ないからです。
英語と教養科目を勉強していない為です。
500名無し専門学校:02/07/16 22:09
>>499
そういう場合はちゃんと資料に書いてあるんでしょ?
501名無し専門学校:02/07/16 22:39
>>500
書いてなかったよ。
俺の場合は直接助教授から電話で連絡あったよ。
502名無し専門学校:02/07/16 22:40
あくまで漏れの意見だが、
逝く価値のある大学は日東駒船までだと思う。
ただ、日東駒戦でも世間からはドキュソ扱いされるから注意しようね。
参考に就職板のスレを挙げておきます。

まじで低学歴ってどこ受けるの?
http://school.2ch.net/recruit/kako/1014/10143/1014378165.html
マーチで1流企業受ける奴って・・・・・
http://school.2ch.net/recruit/kako/1012/10122/1012238538.html
503名無し専門学校:02/07/17 00:12
急に100もスレがのびてた。
504名無し専門学校:02/07/17 00:24
2chの学歴板を真に受けてるのか?
あそこは、地底、総計でも煽られるんだぞ。
MARCH、日東駒専は言わずもがな。
大東亜帝国に至っては、大学扱いすらされてないからな。
505名無し専門学校:02/07/17 00:30
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう

>>503
学歴基準の自論を唱えて喜ぶヤシが多いからです
506名無し専門学校:02/07/17 02:34
就職活動を知らないの?
F大はいらないよ。
F大取る位なら安い専門をとる。
507407:02/07/17 12:42
561 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/25(水) 00:27
編入試験はあってもいいと思う。ただ、日本では編入がまだまだ一般的で
ないので、例えば、早慶の学生が京大に編入しようとは思わない。それ
どころか編入試験の存在すら知らない。よって、短大などの編入試験が
身近に存在する低レベルな人々の争いとなる。
もし、仮にもっと高いレベルの人々が編入試験を受ける主体となれば
当然、低い大学からの編入はありえなくなるであろうし、編入してくる人々
の出身大学ももっと高い大学になるだろう。
現に、編入が一般的なアメリカではハーバードを始めとする名門大学への
編入はほぼ100%が四大から(それもかなり高いレベルの四大)である。

630 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/25(水) 08:04
医学部の編入生見たら、
東大やら京大やら早稲田、慶応、東工大とかだった・・・
芝浦の俺はビビッテ受ける気無くした…

631 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/25(水) 12:04
>630
医学科、獣医学科の編入は別物。一般並かそれ以上に難しい。大抵は学士だし。
508407:02/07/17 12:44
699 名前: puripu- 投稿日: 2001/04/29(日) 19:08
つーか、編入、帰国子女、推薦を
全部禁止すりゃいいわけか?
そして全員一般入学へ…となると
一般試験の入学人員が増えるわな、
そしたら大学の偏差値が落ちるわな…
困るところもでてくるわな。
大学も色々な入学を認めて、目に付きやすい一般の偏差値を
保ちたいんだな。もう一つの理由として、
いろんなところから人材を入れて大学を活性化したいという
狙いもあるらしいが…外国はこんなの当たり前だが・・・

700 名前: puripu- 投稿日: 2001/04/29(日) 19:11
ちなみに、なんで地方の大学や変な大学が予想以上に偏差値が
高い場合があるけど、あれは推薦で50%以上入れて、一般枠を
少なくし、偏差値を保っているんだな。そして、ほぼ無試験や
一教科入試だからなんだな

776 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/05/01(火) 23:58
編入が高倍率とか難関とかいってるやつ
んなこたぁない
一般の方がはるかに難関
特に京大では単位採点の辛い上位大学からの編入希望者
は多くの場合一次(成績選考)でひっかかって
落とされる ドキュソ大や短大の連中はさぼってても優が
とれるから一次選考に残りやすい ここで半分がおとされる
よって実質的な競争率は5倍程度 しかもドキュソ同士が
争うことになるから編入生のレベルは驚くほど低い

826 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/05/02(水) 20:35
東大文V→文です。
実家(関西)に帰りたくて京大法の編入出しましたが
1次で落されました。
確かに成績はあまりよくない

874 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/05/03(木) 00:11
>826
当代でも落ちるのか。
これで難関大ドキュソ大関係なく優の数で決められることが
明らかになったな。
509407:02/07/17 12:47
510名無し専門学校:02/07/17 16:48
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
511名無し専門学校:02/07/17 16:48

http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
512名無し専門学校:02/07/17 16:52
>>511
しつこい。電波。
513名無し専門学校:02/07/17 16:58
>>511
ブラクラ危険。
514名無し専門学校:02/07/17 17:09
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
※ブラクラでは無いので安心してください。

>>512>>511
同じ人物だと思うけど編入できる人を僻んでそんな嫌がらせでもしてるのでしょうか?
515名無し専門学校:02/07/17 17:11
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
516名無し専門学校:02/07/17 17:35
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
517名無し専門学校:02/07/17 22:19
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
518名無し専門学校:02/07/17 23:00
>>515-517
だからどうしたの?
何が言いたいの?
519名無し専門学校:02/07/17 23:01
誰がやってもコピペって醜いな
520407:02/07/18 13:24
521407:02/07/18 13:29
>>401-414

上智大学 理工学部
一般(数学)
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/sugaku08.pdf/$FILE/sugaku08.pdf
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/sugaku10.pdf/$FILE/sugaku10.pdf
編入学試験(数学)
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/02E663.pdf/$FILE/02E663.pdf

個人的には、一般より編入の問題のほうが易しいと思う。
3年次編入でありながら、大学1年次の線型と解析のみ。
ジョルダン標準形、2次形式、重積分、級数もなし。
集合・位相、群論、ベクトル解析、常微分方程式、複素解析もない。
それも出題範囲はせまい。
522名無し専門学校:02/07/18 21:31
>>521
なにも分からないくせに易しい、難しいと言う言葉を使うな。w
まずは答えを全部書いてからな。w
お前じゃ無理だろうけど。wwwwww
523名無し専門学校:02/07/18 22:04
>>518>>519
無駄レスすんなよ

>>522
お前は何様?

http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
524名無し専門学校:02/07/18 22:04
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
525名無し専門学校:02/07/18 22:05
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
526名無し専門学校:02/07/18 22:19
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
527名無し専門学校:02/07/18 22:21
なんだ?このスレは?せっかく編入情報の交換を期待してきたのに。。
荒らしが多い、電波飛ばしまくりが一名。
528名無し専門学校:02/07/18 22:23
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう

>>527
昨日も粘着してたね
どこの大学受けようとしてるのさ、答えられる??
529名無し専門学校:02/07/18 22:24

http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
530名無し専門学校:02/07/18 22:37
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう

>>527
ちなみにここ数ヶ月の書き込み数は殆ど無いよ
あっても上がったら荒らされを繰り返してるだけ
とても有力な情報を得られる状態ではすでに無く
いわゆる糞スレ化していたのです。
文章構成があからさまに荒らしてた人と一緒なのはネタですか??
531名無し専門学校:02/07/18 22:38
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
532407 ◆qapT2ZK2 :02/07/18 22:53
533名無し専門学校:02/07/18 22:57
>>532
とりあえず編入して2年3年の講義について行けるかが問題だから
最低限のレベルでいいってことでしょ?
534名無し専門学校:02/07/18 22:58
535407 ◆qapT2ZK2 :02/07/18 23:01
それにしても、私はいつから
Fランク大編入めざす専門学校生になったんだ?
536407 ◆qapT2ZK2 :02/07/18 23:10
>>400-414

参考までに、
>>507-508 >>520-521 >>532
537名無し専門学校:02/07/19 17:19
>>535
もう決まったんでしょ?
538名無し専門学校:02/07/19 22:15
539名無し専門学校:02/07/19 22:15
>>537
目指すんだからまだ決まってないんだろ
540407 ◆qapT2ZK2 :02/07/20 11:39
人がせっかく情報を教えてあげたのに。(>>536)

大学にいきたくて、専門学校から大学編入するくらいなら、
専門学校にいかないで予備校にいって
大学に入っとけばいいのに。
専門学校から大学編入じゃ単位認定が大変そうだし。
541名無し専門学校:02/07/20 13:16
>>540
入ってしまったらもう遅いのでは?
542名無し専門学校:02/07/20 13:18
>>540
それから、トリップつけてる意味は?
543名無し専門学校:02/07/20 16:07
>>540
色々事情もあるんだろうから聞かない方がいいんじゃない?
理由なんて人それぞれなんだし聞いてもしょうがないよ
ちなみに俺はその当時4年間学費生活費等を払える金銭的なメドが立たなかったから
専門にして、今は金がどうにか払えそうになったから編入することに決めたよ
544名無し専門学校:02/07/20 16:08
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
545名無し専門学校:02/07/20 16:11
>>540
だめだよあんた、大した関わり無い人が個人の事情に立ち入るべきじゃないよ
あと予備校→国立大学だったらいいかもしれないけど
予備校→私立大学だったら専門→大学3年次編入の方がお金はかからないよ
546名無し専門学校:02/07/20 16:11
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
547名無し専門学校:02/07/20 16:13

http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
548名無し専門学校:02/07/20 16:15
>>540
なんか前提として大学に入れなかったような事があなたの頭の中で決められているみたいだけど
ちゃんと他の状況も考えてみたら?
俺の専門学校には地元から離れたくない、離れると生活費がかかる
そういう理由で来ている奴多いよ
549名無し専門学校:02/07/20 16:23
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO   かなり盛り上がってるよ
550名無し専門学校:02/07/20 16:28
プ、地元国立にも入れないヴァカが金ないから入れなかったとか
言い訳してんの見苦しいよ。

>予備校→私立大学だったら専門→大学3年次編入の方がお金はかからないよ
そんなわけないだろ。
大学3年次編入にも入学金を取られるってのに。
専門の学費は私立大とさほど変わらないしな。
551名無し専門学校:02/07/20 16:30
↑知ったか(プ
552名無し専門学校:02/07/20 16:36
>>550は厨房??
なんか自分の考えを人に当てはめようとしてるんだけどどうにかしてやってよ。
何も考えられない人よりは賢いかもしれないけど
実際の状況に置き換えられないヴァカは人にアドバイスできる精神年齢じゃ無いです
理屈こねのただの厨房とかわらん、
つーか軽々しく何でもベラベラしゃべるもんじゃないよ
匿名だから何でもいいとでも思ってるのかね
それなりに信憑性のあるデータでも晒してくれないとね
自分がその立場で関わってない、データも何も無い、そのくせに口がでかい厨房が多すぎ(藁
しかもなんか自分はなんか当たり前のような事を言ってるみたいな感じだから笑えるんだよな
553名無し専門学校:02/07/20 16:37
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう

荒らすなヴォケ
554名無し専門学校:02/07/20 16:39
>>550
ある特定の条件でしか理論を述べられない人は頭が悪いのれす
その場合考慮すべき条件は他にもいくつもあるのれす
それを考えられない人は頭が悪いのれす
中高生並れす
555名無し専門学校:02/07/20 16:41
>>550は金銭感覚が麻痺してるのでしょうか?
556名無し専門学校:02/07/20 16:41
専門学校生だから簡単なお金の計算ができないんだよ(藁
557名無し専門学校:02/07/20 16:45
>>550泣きそうだよ、もう許してあげなよ
558名無し専門学校:02/07/20 16:48
たぶん>>550はガキだから大学の入学金がうん百万くらいかかるとでも思ってるんじゃない?
559名無し専門学校:02/07/20 16:51
>>550
言われまくりだな、所詮専門学校生の屁理屈だからな当然かもな(w
これで反論したら真性厨房決定でよろしいでしょうか?
まー反論の余地もないだろうがな

漏れ的に意味不明低レベルな反論をするに1000ペリカ
560名無し専門学校:02/07/20 16:53
>>550の相手をしては行けませんバカがうつりますよー
561名無し専門学校:02/07/20 17:22
ププ、金が無いとか言う言い訳の次は「金銭感覚麻痺」だとは・・・
専門はお金の計算もできないのかね?

いいかい?専門も私立大も学費は同等程度。
それで編入時に入学金30万程度かかるんだから編入が安いわけねーだろが。
まあ予備校も30万程度はかかるんだが別に行かなきゃ大学はいれないわけでもないしな。
562名無し専門学校:02/07/20 17:24
専門へ行った言い訳をするために金銭感覚麻痺させた人達=ここの専門生

専門は安い、大学は高い、だから大学は「行けなかった」のではなく
「行かなかった」と言い聞かせている可哀想な人達(w
563名無し専門学校:02/07/20 18:36
学費って、専門2年と国立大4年って、同じくらいなんでしょ?
なのになんで、大学は学費が高かったから専門にしたんだって言うんだろう?
564名無し専門学校:02/07/20 18:53
>>563
それを認めると専門生のプライドに傷がつくから。
565407 ◆qapT2ZK2 :02/07/20 20:29
>>541 >>543 >>545 >>548

>なんか前提として大学に入れなかったような事があなたの頭の中で決められているみたいだけど
いえ、そういうふうには思ってないです。
私立大学4年間の学費は高いし、最初、私大4年間行く気がなくても
途中で気が変わって大学にいきたくなる人もいるでしょうし。

編入しても、2年次になったり、3年次になっても
単位認定が大変で卒業に3年かかっている人もいると聞くので、
専門1年次の人は、専門の単位を単位認定してくれる
大学に一般受験して、10月入学するか、翌年4月入学する。
それがだめなら、専門に通いながら
大学の通信課程の科目履修生となり(通信でなくともよいが)
単位をいくらか集めておいて、
3年次編入後、単位認定をしてもらう大学
に入る。よくは知らんが。
大学も大東亜帝国以上がいいと思う。
・・・というのはどうか?
566名無し専門学校:02/07/21 10:00
>>563
なに話すり替えようとしてんの?
あくまで予備校→私立大学と専門→大学3年次の話してんだよ
予備校1年+大学4年、専門2年→大学2年間
仮に入学金を払っても後者が安いに決まってるだろうが、頑固だね厨房は
俺は実際に見積もり出してその結果を述べてるまでだよ
だからもっと信憑性のある発言しろっつーの文章力無いの??
しかも予備校行ったら卒業時には1歳年上じゃん、
あ、専門→大学編入が就職振りって話はハッキリ言っておくけどデマだからね
そのての煽りはやめてね、浪人、とにかく年齢が上がるごとに就職に不利
これ一般の常識、2chって変な常識がはびこってるからおかしな煽りされるんだよね
567名無し専門学校:02/07/21 10:02
>>565
>専門に通いながら
大学の通信課程の科目履修生となり(通信でなくともよいが)
単位をいくらか集めておいて、

まぁそれも出来ればの話だろ、いろんな意味を含めて
568名無し専門学校:02/07/21 10:04
>>563
高校の時は国立の推薦で落ちたから、それだけだよ
私立の推薦もあったけど地元を出ると生活費が微妙
それだけの話だよ、それで地元から通える専門へ
569名無し専門学校:02/07/21 10:07
552 :名無し専門学校 :02/07/20 16:36
>>550は厨房??
なんか自分の考えを人に当てはめようとしてるんだけどどうにかしてやってよ。
何も考えられない人よりは賢いかもしれないけど
実際の状況に置き換えられないヴァカは人にアドバイスできる精神年齢じゃ無いです
理屈こねのただの厨房とかわらん、
つーか軽々しく何でもベラベラしゃべるもんじゃないよ
匿名だから何でもいいとでも思ってるのかね
それなりに信憑性のあるデータでも晒してくれないとね
自分がその立場で関わってない、データも何も無い、そのくせに口がでかい厨房が多すぎ(藁
しかもなんか自分はなんか当たり前のような事を言ってるみたいな感じだから笑えるんだよな

>>561>>562
お前らにぴったり当てはまるよ、そういう糞な文しか書けないから厨房なんだよ
570名無し専門学校:02/07/21 10:08
>>561
F大私立への編入もできない専門学校生、かわいそうに・・・・
571名無し専門学校:02/07/21 10:45
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
572名無し専門学校:02/07/22 16:47
>>571
管理人?もう編入試験が終わったの?それとも今から?
一般教科でどの程度の学力があるの?
573名無し専門学校:02/07/22 18:14
>>569
編入サイト作ったのですが、誰も来なくて残念です。
良かったら気軽に遊びにきてください。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
574名無し専門学校:02/07/22 19:51
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう
575名無し専門学校:02/07/22 19:54
>>572
聞いてどうするの?
あえて言うなら人並みかな、
自分自身どの程度の学力なのか把握しかねます
576名無し専門学校:02/07/22 20:18
>予備校1年+大学4年、専門2年→大学2年間
>仮に入学金を払っても後者が安いに決まってるだろうが、頑固だね厨房は

>>566は小学生並みの計算もできなかったようだね。さすが専門生。

そもそも予備校というイレギュラーな要素を入れて「専門の方が安い」って・・(w
編入でも予備校行く奴はいるだろうしな。
よほど自身の学力のなさを金に帰結させたいらしいな、専門生は。
577名無し専門学校:02/07/22 20:26
低学歴ほど親の所得が低いって統計も出てるくらいだからね。
あまりいぢめない方がいいよ。
578名無し専門学校:02/07/22 20:30
金ないのがわかってて大学入れる学力あるんなら現役で入ってるだろ。
いい加減下手な言い訳やめたら?
579 ◆qapT2ZK2 :02/07/22 20:31
こんなの見つけた。

編入ってどういうものなの?
http://johobbs.lib.net/cgi-1k/johobbs.cgi?code=4877

あと、おまけ。

慶應義塾大学理工学部 第2学年編入学試験
http://www.gakuji.keio.ac.jp/rishu/shingaku/nihen-riko.html
法政大学 人間環境学部人間環境学科 社会人2・3年次編入学
http://www.hosei.ac.jp/nyushi/hennyu/kankyo-1.htm

東京農工大学 工学部第3年次編入学
http://www.tuat.ac.jp/~tokuhen/15hennyuu.pdf
千葉大 3年次編入学 看護学部、工学部(Bコース)
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/entrance/eei/hennyu/kanhennyu.pdf
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/entrance/eei/hennyu/kouhennyu.pdf
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 編入学
http://www.spu.ac.jp/nyushi/boshu-hen.pdf
茨城大学工学部 3年次編入学
http://pr-eng.admt.ibaraki.ac.jp/Admission/hennyu-j.html#ippan
580名無し専門学校:02/07/22 20:34
>>579
どこも専門生の学力じゃ無理な所ばっかじゃねーか。
いい加減現実を見据えろよ・・・
581名無し専門学校:02/07/22 20:39
予備校費なんて20万もかからなかったけどな。
編入の入学金より安いぞ(30万)
それで編入ルートは安いとか金無かったとか言っても説得力ないんじゃない?

つーかあんたら独学でやってまともな所に受かるの?
編入だからって問題が簡単なわけじゃないんだが。
582ひみつの検疫さん:2024/06/20(木) 08:22:01 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
583名無し専門学校:02/07/22 20:48
あのさ〜、マジレスしちゃうけどいい?
だいたい進学校って2・3年次に予備校の模試に無料で招待されるわけよ。
そんで成績優秀で浪人した場合、特待生にしてくれるわけ。
だから、本当に優秀な奴でやむなく浪人する場合は、予備校代タダなの。
そんで国立いけば、授業料は年間50万円弱で済む。
漏れは無料じゃなかったけど、10万円の特待にしてもらったよ。
584名無し専門学校:02/07/22 20:49
後々のコストを考えれば専門進学は大損。
一浪ポンの方が将来を考えるとよっぽどいい。
たかだか一年10〜20万ケチって、将来の給料に月10万の差が出たりするんだぜ?
バカバカしくないか?
585名無し専門学校:02/07/22 20:54
結局、浪人しても日大にすら入れないような馬鹿どもが
自己正当化してるだけだろうな。
586名無し専門学校:02/07/22 20:59
>>580
身の丈に合わない妄想が得意でないと専門生にはなれませんからね・・・
今度は受験で妄想ってトコでしょう。
587名無し専門学校:02/07/22 21:01
大学は受験で偏差値がモロに出るからね。
どうしても学歴版みたいに序列がついちゃう。
その序列に自分が当てはまると、いくら口でデカイこと言っていても、
否定しようのない事実だから。
結局のところ、現実逃避なんじゃないの。
588名無し専門学校:02/07/22 21:02
皆さん勉強はかどってますかー
暑くて何もやってない、鬱だ。
589685:02/07/22 21:03
>>580
いい事言った。
590名無し専門学校:02/07/22 21:08
素直に日東駒専下位レベルの辺りを第一志望にしとけ。
受験料の無駄だから。
591 ◆qapT2ZK2 :02/07/22 21:09
参考資料
 大学編入について
>>400-414
>>507-508 >>520-521 >>532
>>579

専門学校生も
1〜2流大学の編入試験を受験してみては?
592名無し専門学校:02/07/22 21:13
>>591
無理言うな。
出来るならはじめから入ってるし、
大学の授業についていけなくて辞めるかも知れない。
593名無し専門学校:02/07/22 21:14
本当に学費の問題で専門学校に行っちゃった人っているの?
私は金が無いのでも、学力が足りないのでもいけどうっかり専門学校に行っちゃったんだけど。

専門学校に行った人って、ほとんどが学校の誇大広告に騙された人ばっかりだと思う。
で、実際に専門学校に通うようになって、専門の実態を知っちゃって、大学に憧れるんじゃないかな。
594名無し専門学校:02/07/22 21:23
学力あるが金が無いって人にはちゃんと奨学金制度が整ってる。
寮制度を使えば生活費もさほどかからないしな。

学費が高くて奨学金制度が充実してない専門へ行く奴が「金が無い」
とか言ってるのが笑える。
「貧乏から抜け出すには上の学校へ行くしかない」とは
北野さき(たけしの母)の弁。
595名無し専門学校:02/07/22 21:57
専門なんか行かず高卒で働いてたほうがよかったね。
お金をドブに捨ててますます貧乏になるだけ。
596名無し専門学校:02/07/22 22:22
>>594
俺はマジで金が無くて行ってるんだけどどうよ
つか、奨学金も今はもらっているけど
入学してからじゃないと手続きてきなかったのがネックになったよ
ま、国立に入れる学力があれば問題なかったんだけどね
一応工業高校でオール5取ってたから推薦受けられたんだけど
なぜか俺の頭じゃきっと国立の勉強にはついてゆけないかもとか思って
受験しなかった、思えばあれが運の尽きだったのかもな
というわけで行くとすれば私立の推薦と考えて親とも話したが
やはり3年目4年目の学費と生活費が出ないということでやむなく
地元の専門を選択したわけだが、結局のところ自分でバイトでもしながら
大学に行った方がよかったと思う、高校の成績が良かったから私立なら結構
選択できる大学も多かったし、、、、
あと俺の金が無い理由のもうひとつは兄弟が5人いて俺が長男な事
後の人のことを考えると教育ローンも1年目に借りたのを次の年に返し始める
しかないだとさ、後がつかえるってことだな、、
まーそんなこんなが入り組んで俺は今専門学校に行って結局大学へ編入することになった
597名無し専門学校:02/07/22 22:25
>>596
真面目に金が無くて専門に行った人は少数派だと思われる
598名無し専門学校:02/07/22 22:27
>>594
お金に関する哲学書を読めばその考えが間違っていることに気がつくよ
599名無し専門学校:02/07/22 22:32
そういやこの2chの常識では一浪でそこそこの大学の方がマシとか
勝手な妄想がはびこってるみたいだけど現実見ろよ
1歳年上なだけで就職活動痛い事になるんだから
ストレートの方が専門→大学が得だと思われる
1浪で東大に入れるなら話は別かもしれないがな
俺はそれなりに就職活動でのハンデを背負ってるよ
現実を見ておくれ、、と痛い経験談でした
600名無し専門学校:02/07/22 22:35
>>595
普通高校に通った人だったら専門行っても意味あると思うけど
たとえば情報系に行きたいと思っても
そもそも高校生を取る枠というものは殆ど無くて
しかもハードルが高校生にしてはハードルが結構高い
とっても工業高校や高専の人間だろう
そんな中で普通高校→専門へ行けばとりあえずその辺の突破口になるからいいのでは??
601名無し専門学校:02/07/22 22:45
俺は今まで日東駒専大学って大学が存在してるのかと思ってた(藁
ここの奴らは偏差値にとらわれすぎ、あと特定の大学のブランドイメージに固執しすぎ
本人の向学心や価値観などの基準をもう少しもてないものかね
いい大学行って普通に勉強しても所詮人の下で働く労働者じゃん
何が楽しいの??夢が無いんだよ、結局学歴バカは自分の価値観やビジョンを
持てない寂しい人間かと思われ、かと行って専門もどうかと思うがな
602名無し専門学校:02/07/22 22:50
>>601
じゃあ何がいいの?両方批評するだけ?
603名無し専門学校:02/07/22 22:50
>>602
お前にとって中途半端が一番いいんだろ?
604名無し専門学校:02/07/22 22:51
>>601
日大は経営者(社長)が多いのは周知の事実
605601:02/07/22 22:52
それなりの信念やもっと自分の価値観を持ってもいいだろと思う
学歴バカはそこら辺がぱっとしないんだよな
それでこの先大学を卒業したらどうやって生きて行くものかと
そのとき考えればいいとでも思ってるのかな
一朝一夕で作り上げられる物ではもちろんないよな
606名無し専門学校:02/07/22 22:54
>>604
じゃぁ日大に入れば大多数が経営者としての能力が備わるとでも?
経営者が多いから日大??安易だろ
つか経営者がなんで社長ってなるわけ?会社の仕組み知ってる??
607名無し専門学校:02/07/22 22:54
>>601
君は日東駒専の人間を何人知ってる?総括して判断できる根拠は何?
608名無し専門学校:02/07/22 22:57

>>606
面白いね。経営者が社長だったらおかしい?
609名無し専門学校:02/07/22 22:57
>>607
あ、別に日東駒専について言いたかったわけじゃないよ
ただ日東駒専大学ってあるのかと俺が勘違いしてただけの話で
俺がなんだコイツラと思ったのは学歴や大学名に固執してる意見ばかり言う
頭がおかしい人全体に対してですよ、
常識外れというか多角的な判断が劣ってる人達だと思ってね
そのくせによくあんな自信たっぷりな意見を言えるよな、恥ずかしくないのかなと
610名無し専門学校:02/07/22 23:00
>>608
おかしくないけど経営者=社長は王道ではないかもな
経営者=社長は意外となれるだろ俺の親がそうだよ
友達にも何人かいるし、それ程珍しくもないよな
611名無し専門学校:02/07/22 23:02
まームキになる事ないよね。マターリ
612名無し専門学校:02/07/22 23:03
経営者かつ社長って肩書きだけなら簡単にもてるだろうな
それだけで考えるならただ単に独立志向かそうでなかったかの違いしかないだろうしな
要は会社の中身だろ、株をやってる俺から言わせてもらえば
●●大学は経営者が多いとか言われても「そうなんだー」くらいにしか思えん
613名無し専門学校:02/07/22 23:05
マターリいい響きだ・・・
学歴バカはTシャツに自分の出身大学の名前でもプリントして
街中を歩いてろってな具合だな(藁
614名無し専門学校:02/07/22 23:06
ゲー専生でも大学に編入できますか?
615名無し専門学校:02/07/22 23:07
学歴戦隊キチガイレンジャー!!
616編入希望者:02/07/22 23:07
入学者集まらなくて大学学部閉鎖やら倒産やらで今大変だよ。。
俺の近所でも一部学部閉鎖の大学でてしまった。
跡地に外国企業が入るんだってさ、
編入しても大学無くならなければいいんだが
617名無し専門学校:02/07/22 23:08
>>614
マジレスすると国で専修学校と認められている事
大学との単位変換ができるカリキュラムを組んでいる事
最低この2つをクリアしてないと不可能です
618名無し専門学校:02/07/22 23:10
>>616
自分が在籍している間だけ存在していれば問題無いのでは?
あと最近では民間が大学経営に参入するとか言う話も出てるよね
そのうちそういった話も現実味を帯びてくるのではないかと私は思いますね
619名無し専門学校:02/07/22 23:12
>>616>>614
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
真面目に編入を考えているなら↑へ
620 ◆qapT2ZK2 :02/07/22 23:12
>>592

555 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/24(火) 23:24
>546
純粋に授業についていけなくて退学する奴はあまりいないだろう(一般生と同じで)
ゼミで孤立したとか、友達がいなくて講義に出るのが苦痛になったやつの方が多いだろうよ。
621ロリ大好き:02/07/22 23:13
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://muke.up.to
622名無し専門学校:02/07/22 23:18
学歴バカはTシャツに自分の出身大学の名前でもプリントして
街中を歩いてろってな具合だな(藁
623名無し専門学校:02/07/22 23:34
専門の現実逃避振りがにじみでていますなぁ(藁
624編入希望者:02/07/22 23:37
>>622
ここは編入スレだから煽らないでね
625名無し専門学校:02/07/22 23:39
>>622
反編入のジサクジエン
626名無し専門学校:02/07/22 23:40
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
真面目に編入を考えているなら↑へ
627名無し専門学校:02/07/22 23:41
学歴バカは日本人、人間としての恥をとことん晒せばいいさ、プ
628名無し専門学校:02/07/22 23:43
>>624
学歴バカはガキだからすぐ挑発に乗るYO
すぐとは言ってもあえて誰も居なくなった時間帯を見計らって
信憑性の無い自論を一気に放出するがな(藁
そういう行動もまた子供っぽ

学歴バカ:「ダレモイナイ、ハンロンスルナライマノウチ」
629 :02/07/22 23:48
>>626
学歴バカじゃないよ。だったらいまごろいいところの大学生さ。
どうせ君の聞いたこともないような大学に逝くんだから。
普通に受験しても誰でも合格するようなとこだし。
でも、真面目に勉強するつもり。
煽られるし、ここにはもうしばらく来ないから。
630名無し専門学校:02/07/22 23:52
>>628
それって、専門のことだろ(藁
特に信憑性のない持論放出ってところなんか(藁
631 :02/07/22 23:57
まあまあ、皆さん落ち着きなさい
632 ◆qapT2ZK2 :02/07/23 00:03
参考資料
 大学編入について
>>400-414
>>507-508 >>520-521 >>532
>>579

ここには
1〜2流大学の編入試験を受験しようと思う
専門学校生はいないのか?(例えば >>579)
編入の方が一般より入りやすいかも?

とりあえず専門学校生にも受験資格がある。
慶應義塾大学理工学部 第2学年編入学試験
http://www.gakuji.keio.ac.jp/rishu/shingaku/nihen-riko.html
633名無し専門学校:02/07/23 00:04
>>632
もうそういうの貼るのやめろって。
全然おもしろくねーぞ
634名無し専門学校:02/07/23 00:05
なんで、はじめから大学に逝かなかったの?なんで専門に逝ったのに、大学も逝きたいの?
635東大文1:02/07/23 00:05
東大の法は学士編入のみです
636名無し専門学校:02/07/23 00:14

馬鹿が釣れる釣れる★
637名無し専門学校:02/07/23 00:26
>>634
途中で専門に幻滅したか、違うジャンルの勉強がしたくなったか・・・
かな?
638 :02/07/23 00:32
>>633
君は生まれてこのかた気が変わったとか
別なこともやってみたいとかいう経験がないのか?
全然無いのか?まったくないのか?ほんとに?
639名無し専門学校:02/07/23 08:53
気が変わったからと言って急に慶應理工に受かる学力が付くわけではない。
MARCH+理科大辺りの早慶落ち亡者が少ない枠争って入ってくるんだぜ?
なんで専門生が受かると思うのか大いに疑問だ。
640名無し専門学校:02/07/23 09:06
やたら専門生に現役主義者が多いね。
大東亜レベルの知り合いにもそんな奴いたけど現役なんて肩書きは
結局の所、低学歴じゃ就職において糞の役にも立たんのが現実。
せいぜい早稲田クラスなら「現役」ってことで周りの友達に一目置かれるって位。
641名無し専門学校:02/07/23 09:17
現役でも帝京とか専門なんか入ってしまったら恥ずかしくて同窓会に出られん(w
642名無し専門学校:02/07/23 09:26
現役帝京>>>>>>>>>>>>>>>>>50浪東大
643名無し専門学校:02/07/23 09:38
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー

644名無し専門学校:02/07/23 09:40
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー
645名無し専門学校:02/07/23 09:41
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー
日東駒専は日本の人口の99%が通ってるー
だから専門はくずー
自分は神ー
自分が日本の常識を代表してるー
マーチー、マーチー大好きー
この世の中で一番大学が好きー
愛してるー
646名無し専門学校:02/07/23 10:28
ヴァカどもが今ごろ有名大狙いですか(ワラ
647名無し専門学校:02/07/23 11:01
>>646
有名大には入れないってば。
狙ってんのはもっと低い。
648名無し専門学校:02/07/23 11:10
狙うのは有名大学でもいいんじゃない?
失敗して元々。
上を狙った勉強は、その下の大学にも通用するだろうし。
649名無し専門学校:02/07/23 11:22
>>648
一般受験と違って編入試験って大学によって差があるんじゃなかった?
だから大学を絞る必要があるんじゃない?
650名無し専門学校:02/07/23 11:30
そうなの?
それなら、自分がやりたいことが出来て、
入れそうなところに絞る必要があるかもね。
651 ◆qapT2ZK2 :02/07/23 13:09
これを見ると専門から大学に編入するより
浪人して大学に入った方がいいみたいだね。
http://johobbs.lib.net/cgi-1k/johobbs.cgi?code=4877

でも専門生も1〜2流大の編入試験に挑戦してみては?(>>632)
652名無し専門学校:02/07/23 17:16
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー
日東駒専は日本の人口の99%が通ってるー
だから専門はくずー
自分は神ー
自分が日本の常識を代表してるー
マーチー、マーチー大好きー
この世の中で一番大学が好きー
愛してるー
掲示板の情報は全て信じるー
誰の言ったかわからない意見も信じるー
653名無し専門学校:02/07/23 17:22
>>651
なんでそのスレ読んで浪人して大学の方がいいという結論に結びつくのですか?
お前日本語読めない専門学校生だろ(藁
結論としては学士とって公務員が一番いいという話にたどり着いてるだろうが
654名無し専門学校:02/07/23 17:24
私、専門学校から偏差値51の大学に編入しましたよ。
まぁここの人達には51とかだとクズとか底辺とか言われるんだろうけど、上のリンクに張っている偏差値40にも満たない大学しかいけない、っていうのは嘘です。
655名無し専門学校:02/07/23 17:26
>>654
大げさに言うバカの言う事を信じるほうが間違い
世間一般じゃあんな誇張表現したって「?」浮かべるさ
あんなのを間に受けるのは純2ちゃんねらの御馬鹿さんだけ、プ
大体40以下の大学はそうそう見つからない
656名無し専門学校:02/07/23 17:26
前:名無し専門学校 :02/07/23 17:16
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー
日東駒専は日本の人口の99%が通ってるー
だから専門はくずー
自分は神ー
自分が日本の常識を代表してるー
マーチー、マーチー大好きー
この世の中で一番大学が好きー
愛してるー
657名無し専門学校:02/07/23 17:30
>>654
へぇ・・・それはすごい。
ちなみに文系ですか、それとも理系?
658名無し専門学校:02/07/23 17:33
>>657
悪いけど俺も同じ経営の大学に編入成功したけど
偏差値50ぴったりの学部だったよ内容はわからないけど
最近新設した学部で一般入試の倍率14倍くらいらしかったので
系列の専門から簡単な学力試験と面接で入れたのでラッキーだった
以外にそういうお得な話も存在してるんじゃないのか??
それとも俺が少数派か??
659名無し専門学校:02/07/23 17:35
>>658
濁点、半濁点を用いて文章は簡潔に。
660名無し専門学校:02/07/23 17:35
>>657
残念ならが、同じく煽られる要素満開の、経営学部です。
661名無し専門学校:02/07/23 17:36
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー
日東駒専は日本の人口の99%が通ってるー
だから専門はくずー
自分は神ー
自分が日本の常識を代表してるー
マーチー、マーチー大好きー
この世の中で一番大学が好きー
愛してるー
レベル好きー
偏差値が自分の中心ー
世界経済は偏差値によって動かされてるー
日本を支えるのは偏差値ー
偏差値はお金になるー
大東亜マンセー
昭和初期生まれー
おじいちゃんに大東亜を教わったー
ママンが偏差値を教えてくれたー
662名無し専門学校:02/07/23 17:36
編入して正解だったな、と思いますか?
663名無し専門学校:02/07/23 17:38
通ってみないとそんなのは解らないが、とりあえずあと2年勉強できる
664名無し専門学校:02/07/23 17:38
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー
日東駒専は日本の人口の99%が通ってるー
だから専門はくずー
自分は神ー
自分が日本の常識を代表してるー
マーチー、マーチー大好きー
この世の中で一番大学が好きー
愛してるー
レベル好きー
偏差値が自分の中心ー
世界経済は偏差値によって動かされてるー
日本を支えるのは偏差値ー
偏差値はお金になるー
大東亜マンセー
昭和初期生まれー
おじいちゃんに大東亜を教わったー
ママンが偏差値を教えてくれたー
665名無し専門学校:02/07/23 17:41
>>662
今年入ったばっかりなので、結論は出てないよ。
ただ、視野は確実に広がったのは確実です。
666名無し専門学校:02/07/23 17:42
>>665
友達ました?
667名無し専門学校:02/07/23 17:42
>>665訂正
友達できました?
668名無し専門学校:02/07/23 17:43
>>666
ましたとは?
669名無し専門学校:02/07/23 17:44
>>667
できたよ。まだ友達って言える範囲じゃない知り合いだけど、何人かは
670名無し専門学校:02/07/23 17:48
>>669
そうですか、私も今年編入試験に合格して来年からは大学生で
友達や知り合い人との関わり合いは勝手に生まれるものだと思うのですが
改めて考えるとどういったきっかけで知り合いになっていったのか疑問に思い
微妙に不安なんですよね。
671名無し専門学校:02/07/23 17:50
>>669
俺は、三年次編入やってゼミがあったから、そこで知り合いを作った
672名無し専門学校:02/07/23 17:50
俺は早稲田に入ったよ。専門の後。音楽系の専門にいってた。

正直、編入の方が大変だよ、普通は。だって学習目的、そんなに明確じゃない人が殆ど
でしょ?第一、なんで専門入ったの?って質問されたらどう答える?編入で問われるの
は学力もさることながら、そんな目的意識の明確さだし。学力テストだってすげえ大変
だし(早稲田の場合は1年スキップするだけとは言え)。

だから予備校通って一般入試を受けた。その方がまだ学力だけで勝負なので可能性高い
よ。卒業する時の年齢を憂慮する前に、まず入学せねばならん訳だから俺はより確実な
合格を選んだ。

やっぱり勉強したいって意思が芽生えたのであれば、がんばれば合格は勝ち取れます。
でも努力はシャレにならん程、大変だけどね。気合入れてがんばろー。
673名無し専門学校:02/07/23 17:52
>>671
質問してもいいでしょうか?
ゼミというものは具体的にどのような事をして
どのような雰囲気なのでしょう。それと、ゼミは普段の講義の枠に含まれた時間なのですか??
674名無し専門学校:02/07/23 17:52
良スレだなぁ
675名無し専門学校:02/07/23 17:56
>>673
もちろん講義の枠に含まれて単位に含まれる講義だよ。
ゼミは教授や、本人によってやることは全然かわってくるけど、基本的に教授の研究分野関係で、自分の興味あることを研究していきます。
676名無し専門学校:02/07/23 17:57
>>672
口を挟むようで申し訳ないのですが、とりあえず面接では
「何故専門に入ったのか?」かという質問より「何故大学に入りたいか?」を
聞かれますよ、確かに学ぶ目的が無いと面接ですんなり答えるのは難しいかもしれませんね
人間どこかしらかボロが出てる物だと思いますから。
早稲田のような入試難易度が高い大学ならば学力試験も相当な物になるかもしれませんが
偏差値で50付近の大学ならそこそこの基礎学力でどうにかなるレベルでしたよ
677 ◆qapT2ZK2 :02/07/23 18:02
なんか、レスのつき方が、不自然だな。




678673:02/07/23 18:05
>>675
お答え頂きありがとうございます。
私は面接のときに、もし合格したらどのゼミが良いだろうか話をしたのですが
どうやら話の流れでは、あまり人気の無いゼミに入る事になりそうです
というのも、私の合格した学科は複数の学問を学べる所なので面接の時に
XXとOOを学びたいと言って、片方は一般的にあまり好かれない分野だったので
是非そっちのゼミに来て欲しいと言われてしまいました。
個人的には、どちらかと言えばもう一つの分野の方を学びたかったので
「どちらかと言えばXXの方のゼミに入れてもらえると有難いのですが」
と言ったのですが結局面接官に押されて第2候補に決定しそうな感じでした(藁

何故か笑い話になってしまいましたね(^^
679名無し専門学校:02/07/23 18:06
>>677
あまりにも専門板が糞スレ多いから
煽りスレに見慣れて普通のレスが不自然に見えるのでは?
680 ◆qapT2ZK2 :02/07/23 19:06
>>593
あなたなら1〜2流大の編入試験に合格できるだろう。(>>579)

>>653-654
私はただこういうリンクを見つけたっていってる
だけです。
>なんでそのスレ読んで浪人して大学の方がいいという結論に結びつくのですか?
そう書いてあると思うが。

あと、専門生も1〜2流大の編入試験に挑戦してみては?(>>579)
ともいってるじゃないか。編入の方が一般より入りやすいかも?

>>672
編入、一般 もなにも専門に早稲田大の編入試験の受験資格があるのか?
http://www.waseda.ac.jp/entrance/gakushi.pdf
慶応大理工はとりあえず専門にも受験資格があるみたいだが。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/rishu/shingaku/nihen-riko.html
681名無し専門学校:02/07/23 19:36
651 : ◆qapT2ZK2 :02/07/23 13:09
これを見ると専門から大学に編入するより
浪人して大学に入った方がいいみたいだね。
http://johobbs.lib.net/cgi-1k/johobbs.cgi?code=4877

でも専門生も1〜2流大の編入試験に挑戦してみては?(>>632)
>>680
言いたい事は解ったけど、文章的に下のリンクについての意見に見えちゃうよ
確か早稲田は編入試験してなかったような気がするのですが?
私は何校か受けましたが実際に試験を受けないと、その学校の試験の判断は難しいと思いますよ
ただ、専門学校からの入試難易度が高い学校への編入は学力以外の単位変換などの理由で根本的に難しい物があるのでは
ないかと思いますけどね。資料での条件はクリアしているからと言ってなかなかすんなりと行くものではないですよ。
難しい大学では東京理科大学が編入生の受け入れに積極的という話は聞きますが
やはり入った後にそれなりの苦労があるらしいです。
勉強もしたくて大学名のブランドが欲しいという人がいれば挑戦するだけ無駄ではないと私も思いますよ
682 ◆qapT2ZK2 :02/07/23 20:05
>>681
専門生の受験資格はないみたいですが、
編入試験自体はあるのかな?(3年編入学、学士編入学)
http://www.waseda.ac.jp/entrance/gakubu3.html#3-pen
http://www.waseda.ac.jp/entrance/gakushi.pdf
683名無し専門学校:02/07/23 20:11
結局、編入のための情報交換が、学歴の話しになっちゃうのね
684名無し専門学校:02/07/23 20:16
大学の話なんだから難易度(偏差値)とか出るのは当たり前でしょ。
そういうのやたら嫌がるのはコンプの裏返しと取られても仕方ないぞ。
685名無し専門学校:02/07/23 20:21
まあセンター模試でも受けてみろ。
慶應、理科大なんて景気のいい妄想はできなくなるから(プ
686名無し専門学校:02/07/23 22:25
>>684
そういうのは編入試験受けようと思ってる人はすでに関係ないのに
煽る奴がいるからなんだろうな、学歴の話になるのはさ。
大体、試験間際になって今更学歴がどうとか偏差値がどうとか言わないだろ。
気にする奴も変だと俺は思うけどな
受ける奴は自分の受けたいところを受けるだろうしそれを目指して勉強する、
もちろん自分の学力相応のところを受ける奴もいるわけだし
今更、編入試験が近い奴にはハッキリ言って無用なアドバイスでしかないだろ。
嫌がるっていうよりは不要な心配という感じだと思うけど?
それよりは、編入試験の経験者は明らかに少ないわけだから
もっと現実味があると言うか具体的にどのような感じなのか、そういった情報の方がよっぽど役に立つよ
私はもう合格したけど、その手の話についてはそういう風に感じていましたね
とにかく実際に関わってもいないのに横から口を出すヤシがいなければ学歴の話うんぬんは
持ち上がらないと思うよ、現に編入関係のスレも最初の頃はいい情報交換の場であったのは確かだし
学歴好きが余計な口出し始めてから荒れだしたんだよ。
687名無し専門学校:02/07/23 22:32
>>685もっともだね。
なんでのスレにまで偏差値バカが来るんだろ。
もうほんとに真剣にマジにバカかと(以下略)。
688名無し専門学校:02/07/23 22:34
>>685
別にそれはいいんじゃないでしょうか?
専門で2年間のブランクがあるわけだし自分の学力レベルを知ることなのだから
至って普通の行動では??まぁ、なかなか慶応とか目指す人はいないだろうけどね
実際、理科大とかはありえない話でもないと思いますよ
入った後について行けるかは別として編入生を積極的に受け入れているし
もちろん試験科目は一般編入だと数学、英語、面接と限られてくるわけだし
それなりに高校の時に勉強をしていて今も頑張れるなら可能性はあると思います
推薦ならば小論文と面接ですからね、何事も挑戦してみないと解らないものじゃないでしょうか?
試験も2月と言う事で目指せない範囲ではないでしょう。

簡単に言い切ってしまうあなたの発言はもの凄く浅はかで内容が薄いですよ
689名無し専門学校:02/07/23 22:38
学歴・偏差値好きへ

とりあえず発言することは自由かもしれませんが
自分の発言に責任を持つことは最低のモラルだと思いますがね
仮に軽軽しい発言をした人が高学歴だったとしても
社会的秩序が欠けているとしか思えません人間としての成長も考えるべきだと思います
690名無し専門学校:02/07/23 23:47
>>684
それは大学を決める話だし、偏差値も確実に学校を選ぶ基準になると思う。
ただ早稲田はムリやら、慶応はうけれるやら、募集要項を見たらわかるような情報交換にもならない話しになることが多いな、と思ったのです。
691名無し専門学校:02/07/23 23:48
>推薦ならば小論文と面接ですからね、何事も挑戦してみないと解らないものじゃないでしょうか?

は?編入で推薦制度なんかないだろ。
「面接と小論だけで入れるかも」とか都合のいいことでも考えてたの??
ま、底辺私大ならそういう所もあるかもしれんけどな。
692名無し専門学校:02/07/23 23:51
つか理科大も舐められたもんだな。
センター数学5割にも達しないような専門生が入れる所じゃないだろ・・・
693名無し専門学校:02/07/23 23:56
>>691
何も知らないヴァカはけーん
694名無し専門学校:02/07/24 00:06
むしろ推薦だけのほうが多いんじゃない?
695名無し専門学校:02/07/24 00:13
うちの専門学校は、就職部の人が編入について全くといっていいほど把握しておらず、すべて自分でしました。
もちろん推薦なんてありませんでした。
696名無し専門学校:02/07/24 00:18
>>692
5割どころか、3割もいかないんじゃないの?
まぁ、専門逝くような連中は、受験を経験したことないから仕方ないよ。
「俺だって、やれば出来るんだよ」
と根拠もなく思い込んでいるんだからさ。
697名無し専門学校:02/07/24 01:22
>>696
だからお前は言葉が理解できないんだな、つか過去ログ読んで話の流れを掴んだ上で発言しろ
普通高校でそれなりに数学英語もできて今から2教科だけを2月まで時間かけてやれば可能性も
無くないだろって事、大体お前らの頭が悪い所はセンター数学5割だの3割だの
いちがいに言い切れない根拠の無い部分で判断しようとしてる事がナンセンスなんだよ
そんなんじゃまともな会話が成立しないだろが、ヴァカが

>>695
学校によっては推薦ない所もあるだろうな、俺の所は推薦かなりあったよ
推薦だとかなり入りやすいんちゃうかな?
地元国立にも推薦枠があったよ、俺の学科は無かったみたいだけど
698名無し専門学校:02/07/24 01:27
>>696
まっとうな会話も出来ないような人が大きな口を叩いているのを見ると悲しくなりますよ。
ハッキリ言えば議論の邪魔ですね、人の言ってることを読み取れない
自分も筋の通った事をいえない、根拠の無い事を平気で言う
人間の屑ですな、ちゃんと理にかなった会話を成立させるようにしましょう
それ以前にあなたは議論に参加できるような人間じゃないので話に加わらない方が無難ですよ
699名無し専門学校:02/07/24 01:29
>>698
自分が一番根拠の無い事を述べている事に気がつけない低脳ぶり、プ
どこの専門学校生なのですか??
700名無し専門学校:02/07/24 01:31
編入試験について何も知らない実際に関わってない奴が発言すると
無駄なレスが増えるだけ
しかもそういうヤシに限って内容が中学生レヴェル
701名無し専門学校:02/07/24 01:33
ここでデカイ口叩く奴は大学よりももう一度小学校で学び直すべきことが
あるような人ばかりですね、その程度の人間がいくらいい大学に行ったり
学歴自慢したりしても価値が無いよ
702名無し専門学校:02/07/24 01:40
691 :名無し専門学校 :02/07/23 23:48
>推薦ならば小論文と面接ですからね、何事も挑戦してみないと解らないものじゃないでしょうか?

は?編入で推薦制度なんかないだろ。
「面接と小論だけで入れるかも」とか都合のいいことでも考えてたの??
ま、底辺私大ならそういう所もあるかもしれんけどな。

はぁ?知ったかこいて恥かいてるな(藁
理科大も普通に推薦あるし、どの学校も殆ど推薦ありますよ

「面接と小論だけで入れるかも」とか都合のいいことでも考えてたの??
苦労することしか知らない人は賢く無い発想です、人の用意したレール
普通の人の通る道しか目に入らない人間っすね、笑っちゃいますよ
いい苦労して大学入れば、いい将来が必ず待っているとでも思ってる天啓的なバカですな
703名無し専門学校:02/07/24 08:32
>>702
楽してでも大学入ってしまえばOKと思ってる甘ったれ専門生よりはいいと思うけどね。
「入ってから勉強すればいい」とか努力するのを先延ばし先延ばししたがる
専門生らしい考えだな(w
704名無し専門学校:02/07/24 08:36
苦労しないことしか考えないから専門生なんだろう。
705名無し専門学校:02/07/24 08:43
仮に大学入れてもらえるとしても基礎学力もない馬鹿が入るんなら
Fランク大生と一緒じゃん。
未だ表面的な学歴があればなんとかなると思ってるのかねぇ、センモンは。
706名無し専門学校:02/07/24 09:01
>普通高校でそれなりに数学英語もできて今から2教科だけを2月まで時間かけてやれば可能性も
>無くないだろって事

それなりにもできないから現在専門生なんだろ(ワラ
「センター3割とか5割と一概に言えない」とか言っても空しいよ。
それなりに取れる実力あれば専門なんか行く必要ないんだから。
707名無し専門学校:02/07/24 12:30
話題がループしているな。

とりあえず、少し前の発言すら読んでいない>>706あたりはもう二度とこのスレに来ないでくれ。
708名無し専門学校:02/07/24 13:22
とりあえず、カタカナのセンモン使って煽る奴は暗い情熱を感じるね。
カキコからも陰惨さが滲み出ているし。

今からなら、一般入試メインにして、編入はサブで考えても間に合うのでは?
マーチや日大なら、一般入試でも今はだいぶ入りやすくなってるし。

会計・経済学は微積の基礎ぐらいは知っておく必要があるから、基礎学力が
必要だね。入試をスルーした方が、後々楽かもしれない。
法律・経営(マーケティング)などは、それほど数学や語学などの基礎学力は
必要ない気がする。
709名無し専門学校:02/07/24 13:25
編入は、語学以外に小論文を課されるところが多いね。
小論文の書き方だけど、内容よりも起承転結などの形式面の方が大切です。
大抵、自分の主張を垂れ流して終わる人が多いのに、ちゃんと論理踏んで
書いてあると、かなり評価高いです。
論文の書き方について、新書などでいくつか出ているので、一通り読んで
手順を確立しましょう。
710名無し専門学校:02/07/24 14:16
>>703-706
実際のところ、あなたは何のためにいい学歴を求めているのですか??
やはり就職のためでしょうか?
だとすれば、私はそれなりに楽な道を歩んでいるとは思いますが
親の仕事の関係で将来的には25歳くらいで無条件に社長候補なんで
殆ど大学へ行く目的は「もう少し勉強したいから」それだけなんですよ
実際、親が金持ちなら最初からあなたみたいに下らない学歴なんぞの事で
ピリピリしなくて済む事なんですよね。
あなたは、ゆとりが内中で育った気がしますね、考え方が非常に狭いので
物の見方を考え直して見てはどうでしょうか?
専門学校生は努力を知らないというのは聞き捨てならないですね。
やはり成績が上で、大学を目指す人ならそれなりに勉強はしていると思いますよ
私自身も1日学校以外で5時間程度は勉強していますよ。
711名無し専門学校:02/07/24 14:20
ランクで人を判断する奴は、下だと思っていた人間が自分以上の大学に
入るかもしれないと思うと、非常に動揺するんだよ。
トップクラスの大学にいる奴は余裕あるけど、706はそうでもないんだろう。
712名無し専門学校:02/07/24 14:21
>>708
会計・経済学って微積使うんだね初めて知ったよ
713名無し専門学校:02/07/24 14:22
>>709
馬鹿?自己満足?
714名無し専門学校:02/07/24 14:22
>>711
将来が不安なんだろう、ランクに自分が操られてる悲しい人だよ彼らは
715名無し専門学校:02/07/24 14:22
会計は使わないが、経済学は使うんじゃないの?
716名無し専門学校:02/07/24 14:23
>>713
別に小論文の書き方書いてもいいんじゃねーの??
717名無し専門学校:02/07/24 14:23
713は小論文=作文だと思ってるんだろうね。
718名無し専門学校:02/07/24 14:27
小論文の書き方くらい誰でも知ってるんだけど。。
企業の1次試験でも当たり前に出てくるときにさ。
わざわざ言って自己満足に浸ってるだけじゃねーの?
悔しかったらもっとためになる小論文の書き方を説明しろよ。w
無理だろ?だから馬鹿だって言ったの。
719名無し専門学校:02/07/24 14:28
>>711
>>706は頻繁に煽ってるっぽいし、しかも時間帯が変
どうせ2chばかりやってるただの暇人だろ
720名無し専門学校:02/07/24 14:28
批判する奴がもっと説得的なことを書けばいいのに。
昨日のガチンコに出てきた珍走の連中を思い出したよ。
721名無し専門学校:02/07/24 14:29
>>718
あなたの頭の構造を知りたいですね

無理だろ

だから馬鹿

誰でも知ってる

この点は全部あなたの妄想じゃないですか
ろくな人間じゃないですね・・・
722名無し専門学校:02/07/24 14:31
>>720
それ俺も激しく思った!!
意味も無く絡もうとするところとか理論づけられてない発言とか
やってる事が全く同じ。
珍走とは学歴や身なりが違いそうだけど頭の中は同レベルっぽ
723名無し専門学校:02/07/24 14:34
このスレに来る煽りって、相当バカな事を言って
当たり前な事を誰かに指摘されると急におとなしくなるんだけど
誰も居なくなった頃を見計らってまた煽り立てるんだよな
ゴキブリみたいだな(藁
2chですら人と面と向かって議論を交わせない奴ってどうなんだ
724名無し専門学校:02/07/24 14:36
>>723
激しく同意。
この煽りって、悔しいから腹が立つというよりも、支離滅裂で
イライラさせられるタイプの煽りだよね。
725名無し専門学校:02/07/24 14:38
たぶん高校生だと思う。
726名無し専門学校:02/07/24 14:38
>>724
奴らに筋の通った話をしても通用しないしね。。
わざわざ、ちゃんと説明している人は優しすぎるのだろうかね
727名無し専門学校:02/07/24 14:38
この板の住人全体が、煽りに優しすぎる気がする。
728名無し専門学校:02/07/24 14:39
>>725
あんな大学生もいるんだなーとか思ってたけど
やっぱり工房なのかな。
そうかもな大学入っちまったら一々学歴なんて気にしても意味ないもんな
受験真っ盛りの工房かもしれんな


729名無し専門学校:02/07/24 14:43
煽りの一人がカムアウトしてなかったっけ?
高校一年生だって。
言っていることが抽象論が多くて、具体的な反論が全く出来ないことや、
論理の展開がワンパターンで広がりが無いことから、その可能性が高い。
大学生だとしても、あまり優秀ではないだろうね。
730名無し専門学校:02/07/24 14:43

煽りだろうが煽りじゃなかろうが
どっちもまともなことは言っていないという罠。
731名無し専門学校:02/07/24 14:43
>>727
やっぱりそうかな、俺もちょっと考えを改め直そうかな
とは言っても、俺はこのスレを本当に編入の情報交換に役立てて欲しいんだよな
放置しておくと、どこまでも荒れて下がってるからな。。
もう合格決めた俺が心配する筋合いも無いとは思うが
これから試験という人がいたら少しでもアドバイスできる事があるかも、、とか思ってしまうんだよな
俺自身も前スレetcで色々情報教えてもらったからな
732名無し専門学校:02/07/24 14:43
珍走団にいじめられてる奴等!

専門学校を珍走団と同一視すんな!

珍走団コンプは他に逝け!
733名無し専門学校:02/07/24 14:45
違うでしょ。
ここの煽り=珍走並み
って書いてある。
734名無し専門学校:02/07/24 14:45
>>730>>732=ガチンコ珍走ハイスクール
今度は言ってる端から現れたな
ゴキブリみたいだとか言われて反応が早すぎるし単純なんだよ(藁
735名無し専門学校:02/07/24 14:47
どう見ても、このスレの煽りより731の方が頭いいと思うぞ。
煽りもカキコだけで頭の良さをアピールしてみろよ。
736名無し専門学校:02/07/24 14:47
>>733
ここの煽りに説明したって無駄だって、基本的に文章を理解できないんだからさ
自分がちゃんと文章読めると思っている煽りも救いがたい物があるけどな
実際、後者の方が手に余るけど
737名無し専門学校:02/07/24 14:47
今どちらのレベルも分かりました、、、
738名無し専門学校:02/07/24 14:48
一行ツッコミはアホでも出来る。
739名無し専門学校:02/07/24 14:49
>>737
ゴキブリ、ハッケーン
740名無し専門学校:02/07/24 14:51
>>737
うん、あなたがレベルを解釈したのは解ったけど
なぜそう思い、どうしてそういう結論になるのかくらい書こうね
「いい」「わるい」「そうだ」「ちがう」
これくらいの表現なら小学生でもできてしまいますからね
741名無し専門学校:02/07/24 14:53
>>735
勉強ができる事と、賢い、人間性の良し悪しは
分けて考えた方がいいのではないでしょうか?
742名無し専門学校:02/07/24 14:54
煽り側は、ちゃんと反論しないね。
ボロが出ないようにするのに必死なのかな。

昔、腕が未熟な剣士は、技量を見切られないようにするために
決して刀を抜かなかったそうだ。
それと同じだね。
743名無し専門学校:02/07/24 14:56
>>742
ここの煽りは学歴ネタが多いけど
それ以外、考える物や主張が無かったり
多角的な見方が出来ない勉強一筋の方々なんじゃないの?
744名無し専門学校:02/07/24 14:59
>昔、腕が未熟な剣士は、技量を見切られないようにするために
>決して刀を抜かなかったそうだ。
>それと同じだね。

これって、専門がFランクの大学に落ちるのが怖くて
受験しなかった事に当てはまるね。
745名無し専門学校:02/07/24 14:59
どうでもいいけど大学に逝ったら大卒並みの責任が付きまとうよ。
無責任な専門、高卒のほうがいい。

最近大学なんて逝くんじゃなかったとつくづく感じてる・・・
746名無し専門学校:02/07/24 15:01
>>745
マーチ以下に責任なんてありませんが何か?
747名無し専門学校:02/07/24 15:01
>>無責任な専門、高卒のほうがいい。

こういう甘ったれた発想するから、社会でやっていけないんだよ。
748名無し専門学校:02/07/24 15:02
多角的とか言ってると煽りは議題と全く関係ない事を言いだして
多角的とか言いそうだから怖いね(藁
749名無し専門学校:02/07/24 15:02
>>745
一生引き篭もってろよ
750名無し専門学校:02/07/24 15:04
>>745
就職活動で大卒の求められるものはそれなりにあるだろうが
専門卒、高校卒でも社会人としての自覚・責任に差は無いだろ
どういう認識してんだよ
751名無し専門学校:02/07/24 15:05
ちょっと思ったんだが、学歴板じゃなくてダメ板から出張して
この板に来ている奴が多いんじゃないだろうか?
とても社会人やまともな学生の発言とは思えないのが多い。
752名無し専門学校:02/07/24 15:05
>>746
言っても言っても現れるガチンコ珍走ハイスクール(藁
753名無し専門学校:02/07/24 15:07
>>751
具体的にどの発言が「まとも」で「まともじゃない」か>>1-751まで
読んで番号で分けてください
754名無し専門学校:02/07/24 15:08
>>753
一人、珍走が現れると仲間がどんどん増えていく罠
755名無し専門学校:02/07/24 15:35
>>753
君は自分で判断できないのか?
それとも、このスレの発言全てまともだと思っているか?
756名無し専門学校:02/07/24 16:03
>>747
やる気が無い人は無い人で、集まる職種がある。
その職種は職種で、世の中を支えている部分がある。
まぁ、棲み分けってことでいいんじゃない?
757名無し専門学校:02/07/24 16:14
地方公務員がそうかもね。
特に郵便局。
758名無し専門学校:02/07/24 16:20
ガス、電気などの寡占企業もそうじゃない?
競争が無いので、ほとんど出身大学で出世が決まる。
高学歴でやる気のない人が集まる。
759名無し専門学校:02/07/24 16:47
>>757
郵便局は、国家公務員だよ
760名無し専門学校:02/07/24 16:54
郵便局の局員と配達員どっちの事を言ってるんだ?
761名無し専門学校:02/07/24 17:08
やっとガチンコ珍走団がいなくなったな。
762名無し専門学校:02/07/24 17:09
>>760
高校のとき郵便配達のアルバイトしてましたがなにか?
763名無し専門学校:02/07/24 17:11
>>762
俺もした事あるよ、郵便配達員のおっさんはあの単純な作業を数十年と続けて
昇進も無いわけだから、ある意味凄い能力と根性だとオモタ
764名無し専門学校:02/07/24 17:11
郵便局は、夏の配達はバイトに任せて、公務員はクーラーの聞いた
建物の中で切手の販売などをしているって話はホント?
さっさと民営化して欲しいよね。
765名無し専門学校:02/07/24 17:13
>>764
郵便配達員と郵便局の局員は基本的に職種が違うみたいよ
配達員の方は外に出てるんじゃない?
766名無し専門学校:02/07/24 17:26

ここは編入情報スレという事をお忘れなく
767名無し専門学校:02/07/24 17:27
>昔、腕が未熟な剣士は、技量を見切られないようにするために
>決して刀を抜かなかったそうだ。
>それと同じだね。

>これって、専門がFランクの大学に落ちるのが怖くて
>受験しなかった事に当てはまるね。

付け加えさせて貰うと専門が編入の学力試験に落ちるのが恐くて
推薦で入るとか言ってるに当てはまる。
まあ無論そんなうまくはいかないんだけどね。
実質的に成績の良い短大生などを取る制度だから。
768名無し専門学校:02/07/24 17:33
>>767ガチンコ珍走ハイスクール生

だから知ったかしない方がいいって
ちゃんと専門学校にも指定校推薦になってる大学もあります
あなたの想像で語らないように
769名無し専門学校:02/07/24 17:33
>>767
スレ違い。ここは現代の郵便局員についてのスレです。
770名無し専門学校:02/07/24 17:34
>まあ無論そんなうまくはいかないんだけどね。

ならばじっと結果を見守ればいいような気がするが。
771名無し専門学校:02/07/24 17:35
>>767
私立なら驚くほど簡単に入れますが。
772名無し専門学校:02/07/24 17:35
>>768
専門の系列校がある大学のことか?
クズみたいな大学ばっかだろ(w
773名無し専門学校:02/07/24 17:36
>>767
過去ログ読めよなガチンコ生
>昔、腕が未熟な剣士は、技量を見切られないようにするために
>決して刀を抜かなかったそうだ。
>それと同じだね。

この発言はお前みたいな珍走団の事を言ってるんだよ、プ

>実質的に成績の良い短大生などを取る制度だから。
誰がそんな事を言ってるのですか?

>付け加えさせて貰うと専門が編入の学力試験に落ちるのが恐くて
>推薦で入るとか言ってるに当てはまる。
>まあ無論そんなうまくはいかないんだけどね。
推薦は実質的に合格しやすいですよ、プ
774名無し専門学校:02/07/24 17:37
>>772
だから知ったかの癖にデカイ口たたくなって(藁
普通に関係ない大学からも指定校にならないか連絡が来るんだよ、覚えときましょうね

あとお前は過去ログしっかり読んで自分の愚かさを知れよ
775名無し専門学校:02/07/24 17:38
>>772はガチンコに出演できると思われ
776名無し専門学校:02/07/24 17:40
>>772
あなたのような頭では議論は無理だと思います
おとなしく小学校に通うか珍走団に入ってください
777名無し専門学校:02/07/24 17:41
>>773
編入実績見てみろって。専門なんていないから。
778名無し専門学校:02/07/24 17:41
ガチンコ珍走団っていいネーミングだな。
久々のヒットだ(笑
779名無し専門学校:02/07/24 17:42
>>777
俺の学校で言うと指定校推薦枠は結構な数があるのに
編入希望する学生が少ないね。
編入実績だけで専門学校に指定校推薦の誘いが来ていないと思ったら
大間違い
780名無し専門学校:02/07/24 17:43
国立・早慶マーチは専門生なんて採った実績みたことない。
名門短大出身なんかが多い。
781名無し専門学校:02/07/24 17:43
>>777はガチンコ珍走団なので相手をしないように。
782779:02/07/24 17:45
>>780
俺の学校が稀なのかもしれないが国立の指定校推薦も2学科来ている

とりあえず知ったかは辞めて過去ログ読めよ
何回も言わせるなよバカが、お前の発言は無意味なんだよ
783名無し専門学校:02/07/24 17:45
>指定校推薦枠は結構な数があるのに
>編入希望する学生が少ないね。

つまりどうでもいい大学ってことだろ。
実際、指定されてる大学名いえんだろ?恥ずかしくて(w
784名無し専門学校:02/07/24 17:47
ガチンコ珍走団は1人現れるとどんどん増殖します
ちなみに彼らは低脳なので正論は通用しませんのでご注意を
過去ログや話の流れを掴めない頭が悪い人達なので温かい目でシカトしましょう(藁
785名無し専門学校:02/07/24 17:47
>>782
じゃあなんで入ってないの???
馬鹿を見抜かれて落とされてるのか?(w
786名無し専門学校:02/07/24 17:49
>>785
だからなんで妄想するの?どこの学校だか解った上で言ってるの??
俺どの学校か言った記憶ないんだけど
専門学校生の編入ができるようになってから毎年2名ずつ受け入れてるんですけど
787名無し専門学校:02/07/24 17:49
>>785
もうね馬鹿はしゃべらない方がいいってことにいい加減気がつきなさいよ(藁
788名無し専門学校:02/07/24 17:51
>>786
妄想?ちゃんと編入データ見れば載ってるんだよ。
マイナーな国立は載ってないからそこに入ってるのかもしれんな。
どこの大学か教えてくれよ。
789名無し専門学校:02/07/24 17:51
早稲田大好きー
早稲田と結婚したいー
早稲田じゃないと身内にバカにされるー
最低でも日東駒専じゃないと人間じゃなーい
自分はてんさーい
人間的にも優秀ー
専門は屑ー
MARCH大好きー
MARCHは自分の全てー
将来金持ちになれるー
日東駒専は日本の人口の99%が通ってるー
だから専門はくずー
自分は神ー
自分が日本の常識を代表してるー
マーチー、マーチー大好きー
この世の中で一番大学が好きー
愛してるー
レベル好きー
偏差値が自分の中心ー
世界経済は偏差値によって動かされてるー
日本を支えるのは偏差値ー
偏差値はお金になるー
大東亜マンセー
昭和初期生まれー
おじいちゃんに大東亜を教わったー
ママンが偏差値を教えてくれたー
790名無し専門学校:02/07/24 17:53
>>788
それでデータ見たという方が間違ってるね
つかデータを見たなんていえないよそれじゃ
大体マイナーな大学は抜きの話なのですか??
あなたの言うマイナーの位置付けももちろん説明されていないし
話方間違ってますよ
791名無し専門学校:02/07/24 17:54
只今このスレは1人のガチンコ珍走団に乗っ取られています(藁
792名無し専門学校:02/07/24 17:56
>>790
載ってるデータはデータ。見たと言えないも何も無い。
あと「マイナー」くらい定義付けしなくてもわかるだろ??
赤ん坊か何かですか?

とにかく指定校の大学言ってみろよ。
793名無し専門学校:02/07/24 17:56
議論もできないようなバカとは関わらない方がよいかと・・
バカがうつります
794名無し専門学校:02/07/24 17:57
>>793
君みたいな人ね
795名無し専門学校:02/07/24 17:59
その国立大に受かった馬鹿いるのかよ
いないだろ?
え?いる?
あ〜、ネットでは何とでも言えるからね(藁 ←藁というのを真似てみるが、やっぱり低脳っぽいよね
796名無し専門学校:02/07/24 18:00
議論できない人のオウム返し

煽りは馬鹿だ〜煽りは馬鹿だ〜
ガチンコ珍走団〜ガチンコ珍走団〜
797名無し専門学校:02/07/24 18:00
>>792
お前の頭で勝手に成り立ってるだけだろ
言わなくても解る?こんな事言う人は子供です
自分の考えが説明もしないで通らないのは当たり前の事です
不特定多数の人間と話す時にあなたのような我侭な意見は通用しません

しつこいようなので質問にお答えいたしますが。
その学校名については申し上げられませんね
私の素性が特定されてしまう可能性が高いからです
798名無し専門学校:02/07/24 18:01
>>796
まぁ過去ログ読んでりゃ議論できないのは煽りの方だってわかるよね
799名無し専門学校:02/07/24 18:03
>>796

漏れは専門生だが
お前のほうが馬鹿っぽいぞ。

馬鹿の1つ覚えみたいに
さっきから繰り返しているけどさ、
見ているこっちが恥ずかしくなるから
やめてくれない?それ
800名無し専門学校:02/07/24 18:04
>>797
あのさ、「勝手に成り立ってる」と頭で勝手に成り立たせるなよ(w
毎日新聞社発行の「大学入試全記録」を見てな。
まあ紙面に限りがあるから国立といってもレベルの低い所は載ってなかったりするのよ。
だから大学名言ってみなって。調べるからさ。
801名無し専門学校:02/07/24 18:05
ここってIDないから自作自演が自由自在なんだよな…
802名無し専門学校:02/07/24 18:05
あと「マイナー」くらい定義付けしなくてもわかるだろ??

について言ってるんだろ日本語をちゃんと読めよ
803名無し専門学校:02/07/24 18:05
>>798
気に入らないカキコにイチャモンつけてるだけだろ(w
「議論にならない」って。
804名無し専門学校:02/07/24 18:07
>>803
の意見ですが過去ログを読んでも議論になっていない事に気がつけないという認識をしてもよろしいのでしょうか?
805名無し専門学校:02/07/24 18:08
>>799
こっちもオウムみたいに珍走団〜とか繰り返すのやめてもらいたいもんだけどね。
806名無し専門学校:02/07/24 18:08
>>800
ってゆーか、何でそんなに気になるの?

あ、そっか。君が低脳な大学生だから嫉妬しているんだね。
807名無し専門学校:02/07/24 18:08
小論文について書いたのを批判されたのは、
いちゃもんだと思ったけどな。
一応、俺、元家庭教師。
教え子を明治の法と東海大に入れたことあるよ。
808797:02/07/24 18:09
>>800
あなたに教えて何になるのですか?
私にとっては不利益な要素しか無いのですが
悪いのですが興味がおありなら自分で調べてみてください
809807:02/07/24 18:10
とにかく煽りは、おちょくるだけでちゃんと反論しないことが多い。
議論の相手をイライラさせて、ストレス与えるし。
ガチンコ扱いされても仕方ないのでは?
810名無し専門学校:02/07/24 18:10
>>807
うん。
小論文についての話は、少なくともこのスレの趣旨に合っていたからね
811名無し専門学校:02/07/24 18:11
>>804
専門生は元々議論なんてする姿勢ないだろーが(w
煽りは馬鹿とか視野狭いとかの繰り返しをするだけで。
812名無し専門学校:02/07/24 18:11
>>807
たぶんイチャモンと前の彼が言いたかったのは
煽りに対するまともな意見をイチャモンと言いたかったのだと思いますよ
813807:02/07/24 18:12
>>811
最初から喧嘩腰や嘲笑的な態度とっている人間と何でまともに
話さなきゃならんの?
ネットでも最低限の礼儀とかマナーってあるんじゃないの?
814名無し専門学校:02/07/24 18:12
>>809
しょうがないって奴らは自分の姿が全く見えてない感じだから
815名無し専門学校:02/07/24 18:12
だいたい過去の誰が書いたかもわからんレスにまで責任持てるか。
専門をただからかってるだけの奴もいるだろ(ワラ
816807:02/07/24 18:13
>>812
なるほど、そうですね。
817名無し専門学校:02/07/24 18:13
>>811
スレの趣旨に合った話題を話さないから煽りとみなされるわけで。
818名無し専門学校:02/07/24 18:14

>>813
結局の所、そういうモラルの無いヤシは無視が一番って事だろ
819807:02/07/24 18:14
>>815
ならば貴方もひとくくりに専門生全体を批判するのはおかしいよね。
820名無し専門学校:02/07/24 18:15
Neo2ちゃんの存在を知らない奴がここにタクサーンいてまふね
私にはすべてお見通しですよ(w
821名無し専門学校:02/07/24 18:16
>>819
相手にすんなって、
まぁかと言って放置しておくと煽りの発言の方が多くてみんな離れて
煽りの無法地帯になってしまうのは見えてるけどな
822名無し専門学校:02/07/24 18:16
からかわれてムキになっているほうがバカですな
823807:02/07/24 18:17
そうだね。
煽りにマジレスはダメって書いてあるし。
824名無し専門学校:02/07/24 18:17
専門生の言うまともな意見ってただ「奇麗事」だろ?
「そこで何をするのかが大事なのであって大学のレベルは問題にならない」とか
毒にも薬にもならんそれらしい精神論をぶつと「いい意見だ」とか言われる。
825名無し専門学校:02/07/24 18:17
相手にするなよ(藁
826名無し専門学校:02/07/24 18:19
>>819
別にアンタが専門生全体の責任を担ってるわけじゃなかろう。
827名無し専門学校:02/07/24 18:19
>>824
おい、そこのお前
汚い面でここを覗くじゃねーよ
828名無し専門学校:02/07/24 18:20
>>824
過去ログよんでから発言しろよ
せめて2ちゃんのルールをまもりませう
829名無し専門学校:02/07/24 18:21
>>828
単なる意見だろ?824は?
何を持ってルールに抵触すると言えるんだ?
830名無し専門学校:02/07/24 18:21
つか、生産性のないリアリズム(なのかも疑わしいが)に
何の意味があるんだろう。
831名無し専門学校:02/07/24 18:22
こっちとしては827みたいなのをルール違反者として排除してもらいたい。
832名無し専門学校:02/07/24 18:22
>>829
そうかもしれないけどその手の話はさんざん出ている訳だし
今更になって掘り返すのもどうかと思うが?
それで過去ログを読めと言ったのだがどうだろう
普通に読んでいれば今になってそんな発言は出てこないと思ったのだが・・・
833名無し専門学校:02/07/24 18:24
>>832
824のような意見に対する明確な解答は見られないが?
納得できる番号を指定してくれよ。
834名無し専門学校:02/07/24 18:24
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/senmon/index.html
少しでも煽り的な要素のある無駄な発言は管理人が定期的に削除いたします
煽り、直接編入と関係の無い話題を振られたら無視しましょう

ここに行け
835名無し専門学校:02/07/24 18:25
バカな話すんなよ。みっともねーぞ
進学校でて大学行く奴と、専門から大学行く奴は価値観が違いすぎんだよ!
836名無し専門学校:02/07/24 18:26
>>833
スレ違いな話にわざわざ解答する義務は無いと思いませんか?
837名無し専門学校:02/07/24 18:26
>>833
それで見つけられないようなら日本語勉強しなおした方がいい
もう一度読み返せ
838名無し専門学校:02/07/24 18:27
編入試験も大変ですよ。
一般入試を考えた方がいいんじゃない?

↑  ↑  ↑

こういう口調ならそれなりに生産的だが、煽りのは単なる
罵倒だからな。
839名無し専門学校:02/07/24 18:27
>>834
編入の話してるのにデマだとか馬鹿だとか言う煽り専門生からどうにかしてくれ。
840名無し専門学校:02/07/24 18:28
>>836
どっちがこういう話にもっていったんだよ(w
専門生だろうが。
841名無し専門学校:02/07/24 18:28
進学校でて大学行く奴がダイヤモンドだとしたら
専門から大学行く奴は雑草かw

そうだな、雑草の方が強いもんな
踏まれても踏まれても伸びるし
ウザイッたらありゃしないw
842名無し専門学校:02/07/24 18:29
>>838
いつから2chは丁寧語使わなきゃ意見も言えない場になったんだ?
843名無し専門学校:02/07/24 18:29
>>836
と思いますが、結局放置すると煽りに占領されてスレが沈みますよ。
2ちゃんには編入スレは必要無いという事でしょうかね
私は過去スレでは編入スレの需要があったと思っているのですが
その頃、有意義な会話を交わした人達は呆れてどこかに行ってしまったのでしょうかね
844名無し専門学校:02/07/24 18:29
>>841
馬鹿発見!
845名無し専門学校:02/07/24 18:29
>>839
デマだなんていつ言った?
846名無し専門学校:02/07/24 18:30
デマだとか言う奴の例

797 :名無し専門学校 :02/07/24 18:00
>>792
お前の頭で勝手に成り立ってるだけだろ
847名無し専門学校:02/07/24 18:31
>>839
煽りが専門性だとか根拠の無い事を言わない方がいいですよ

>>841
だれもそういう事を言ってるのではないと思うのですが??
848名無し専門学校:02/07/24 18:31
>>843
だったらsage進行でやればいいじゃん
2つ作って一つはage進行で煽り用のダミーとして
849名無し専門学校:02/07/24 18:32
>>848
もうスレ立てられません
850名無し専門学校:02/07/24 18:33
>煽りが専門性だとか根拠の無い事を言わない方がいいですよ

専門煽りは底辺大学生とか決め付けてる奴等に言われたくない。
851名無し専門学校:02/07/24 18:33
>>841
そのことは否定しない。
しないから、この類の話題はもうやめてくれ
852名無し専門学校:02/07/24 18:33
853名無し専門学校:02/07/24 18:34
>>849
じゃ使わなくなったスレを占領しろ

でも、人を集めには・・・・
どうすっぺ
854名無し専門学校:02/07/24 18:34
専門生がいるとケンカをふっかけてきて議論にならない・・・
855名無し専門学校:02/07/24 18:35
>>851
妥協ですな〜
856名無し専門学校:02/07/24 18:35
>>854
専門生のためのスレなのに。もうわけわからない
857名無し専門学校:02/07/24 18:36
>>856
モラルの欠片、日本語理解できない、議論が出来ない
そういう人が多すぎるのよ
858名無し専門学校:02/07/24 18:37
おいおい、いいかげんに争うのはやめろよ!
進学校でて大学行く奴は、それなりに高度な学問を勉強するために行く。
例え浪人してでも知名度の高い(研究内容などが優れている)大学に行きたがる。
それは、あくまでも勉強するため。
専門出て行く奴は専門学校で習得した知識を更に深めるために行く。
別にそれがどんな大学であろうと本人にとってプラスになる事だったらそれでいいじゃないか。
859名無し専門学校:02/07/24 18:37
>>857
それは大学生のほうじゃない?
860名無し専門学校:02/07/24 18:38
>>856
だから編入情報もってきたのに
推薦で入ろうというのは甘い、という根拠とかの情報。
そしたらムキになって反発してくるし・・・
現実がそうでも嘘の気休め言えばいいのか?
861名無し専門学校:02/07/24 18:39
>>860
推薦で入るのがなんで甘いのよ?
862857:02/07/24 18:40
>>859
俺はどちらとも言ってないよ
なにしろ特定が不可能なんだからさ
もちろん、その手の能力は大学生、専門性、高校生
という枠組みの部分では考えることはないだろ
もちろん、それなりに年齢が上の方がそういった面でしっかりしている
可能性は高くなるとは思うけど
863名無し専門学校:02/07/24 18:41
>>858

>別にそれがどんな大学であろうと本人にとって
>プラスになる事だったらそれでいいじゃないか。

こういう毒にも薬にもならないレスが「いい意見」なんだろうな。
参考にするわ。
864名無し専門学校:02/07/24 18:42
>>861
推薦という入学ルートで入るのは難しいという意味=甘い

学力試験を避けて通ろうとする根性も甘いとあ思うけどね。
865名無し専門学校:02/07/24 18:42
>>860
別に指定校推薦の枠使ってもいいんじゃないの?

>>858
大学に行く理由は人それぞれだから言ってもしょうがないじゃないですか
ありがちな話では勉強という理由以外に就職のためという人もいますしね
866名無し専門学校:02/07/24 18:43
>>864
推薦で入る方がどう考えても楽だと思いますが?
867名無し専門学校:02/07/24 18:44
>>866
煽りにばかり言わないで君も過去レス読もうね。
868名無し専門学校:02/07/24 18:44
>>864
楽な道を選んで悪いことなんて無いっしょ
チャンスは見落とさない、これは当たり前
自分の納得できる条件だったら何も問題は無いと思いますよ

>>863
>>858の言っている事は当たり前な話だと思いますが??
869866:02/07/24 18:45
>>867
ごめん
870名無し専門学校:02/07/24 18:45
>別に指定校推薦の枠使ってもいいんじゃないの?
別に使うなとはいってない。
871名無し専門学校:02/07/24 18:45
>>866
だから推薦の方が楽なんだよ
872名無し専門学校:02/07/24 18:46
推薦=楽
なんて考えしてるから煽られるんじゃないの?
873名無し専門学校:02/07/24 18:48
>>872
事実じゃん
874名無し専門学校:02/07/24 18:48
別に楽な道を選んで構わないが結果的に「楽」を得られないぞ
というデータを持ってきたんだがね。
専門生には理解力はないのか。
875名無し専門学校:02/07/24 18:48
>>870
それなら推薦に対して文句言わなくてもいいだろ
私は経験者で推薦枠は結果的に使わなかったけど
推薦は有難いと思いますよ。
私は最後の砦としてとっておきましたね
無理して進路がどこも無くなるよりはそういった保険的な物があったほうが
安心はできましたね
876名無し専門学校:02/07/24 18:49
>>865
実際、進学校行ってる奴は就職のことはそこまで考えてないと思うよ
むしろ、自分の将来就きたい職業に必要な知識を得るために勉強しにいってるんだよ。
すくなくとも、将来は「○○に就職する」(○○=企業名)なんて考えて進学する奴は
ほとんどいませんよ。
877名無し専門学校:02/07/24 18:50
専門いったのも「楽」だからだろ?(w
それを突っ込まれると今度は「やりたいことが云々」とか正反対の
ポジティヴな動機で自己擁護をしだす。

編入話でも全く一緒の構造だな。
878名無し専門学校:02/07/24 18:51
>>876
進学校行ってる奴の話なんて聞いてねーよ
879名無し専門学校:02/07/24 18:51
>>874
それは考えなかった、スマソ
というか俺の場合はコネがあって、結局どの学校に行こうがどの道に行こうが
将来、高収入ってある程度決まってるんだよね全くその点は考えて無かったよ
別に入学に関して楽をしても問題ないでしょ。
仮に1つの学校に推薦枠と一般枠があって無理して一般を選んだとしても
結果は変わらないんだから楽な方を選ぶだろ
880名無し専門学校:02/07/24 18:52
>>877
そうだよ。楽だから専門に行ったんだよ。
だからこそ、今頃から大学目指してるんじゃん。
881名無し専門学校:02/07/24 18:52
>>877
専門生がみんなオマエの考えてる奴ばかりじゃないよ。
専門生の中にもF大は入れる奴だってたくさんいるし。
882名無し専門学校:02/07/24 18:53
これ専門入学の動機にも使えるな

別に入学に関して楽をしても問題ないでしょ。
仮に1つの学校に大学と専門があって無理して大学を選んだとしても
結果は変わらない(就職できる)んだから楽な方を選ぶだろ
883名無し専門学校:02/07/24 18:54
>>877
当てはめが出来ない事に対して言っているようですね
理由なんて人それぞれ特定の物は無くて当然でしょう
それは、あなたが持っている専門学校生に対するイメージでしかありませんよ
まぁ、私も専門学校生でそこそこ当てはまる人もいます
でも大学編入を考えている人には、なかなか当てはまりませんね
884名無し専門学校:02/07/24 18:54
>>882
ヴァカ発見
885名無し専門学校:02/07/24 18:55
>>880
それくらいすっぱり認めてくれれば気持ちいいが大半の専門生は
「楽」だから専門入学したんだろ?というと自己擁護の嵐になる(w
886名無し専門学校:02/07/24 18:55
専門生をバカにする大学生はこの板へ!
オレは専門生だ。何か文句あるか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027440361/
887名無し専門学校:02/07/24 18:55
>>882
誰も入学してその後楽をする話はしてないよ
888名無し専門学校:02/07/24 18:57
>専門生がみんなオマエの考えてる奴ばかりじゃないよ。
>専門生の中にもF大は入れる奴だってたくさんいるし。

皆ではないが大半だろ。実際、馬鹿高校出身の奴等ばっかりだし。
あとFランク大はほぼ誰でも入れるので専門と一緒の存在。
入れるからと言ってどうということはない。
889名無し専門学校:02/07/24 18:59
イメージで話をすると水掛け論にしかならず議論とは呼べない
890名無し専門学校:02/07/24 19:01
イメージで話をしているって???

出身高校は馬鹿の集まってた所ばかり、難関資格取得実績無し
就職実績も悪い、編入実績まで悪い。

これだけの現実があるのにまだ「イメージ」と言えるの?
891名無し専門学校:02/07/24 19:03
>>890
馬鹿な高校が出身校の奴が多いのは事実。だが、それが全てではないかと
892名無し専門学校:02/07/24 19:04
例えば「日本人」という大きな枠組みでさえ議論では通用するのにこれだけ同じ傾向が
ある集団を「一概に言えない」と一蹴するのは無理がありすぎ。
893名無し専門学校:02/07/24 19:05
>>890
それは実質の確率の問題だろ
それを当たり前のような事を言わず
いちいち「大部分は」などをつけて説明した方がいいってこと、それだけだよ
そうじゃないと勘違いも増えるし話題の混乱を招く原因になる
894名無し専門学校:02/07/24 19:07
>それを当たり前のような事を言わず
>いちいち「大部分は」などをつけて説明した方がいいってこと、それだけだよ

ハァ?じゃあ「日本人は〜云々の傾向がある」とか言う論がでたら
いちいち「大部分は」と付けろとツッコミいれなきゃいかんのか?
そんなのは暗に了解してるべきことだろ。
895名無し専門学校:02/07/24 19:08
>>891
専門学校からの編入生がそんなにいない訳だから
実情知ってる奴も少ない、そんな中で一般受験や
通常の大学入学の話と絡めすぎるのはどうかと思うが
896名無し専門学校:02/07/24 19:11
>>894
そのあなたの考えが間違ってます
ここでは不特定多数の人が集まるという条件なので
説明して当然だと思います。
897名無し専門学校:02/07/24 19:11
>>894
>>892>>890は暗に了解していない節があるけど。
898名無し専門学校:02/07/24 19:11
>>895
別に専門生が編入試験受けるからって専門生独特の試験を受けるわけじゃ
ないだろ。

編入のレベルが偏差値と比例してるのは現実。
なぜかわからない?わからないなら相当の馬鹿だぞ。
899名無し専門学校:02/07/24 19:12
>>894
その考えはいつか誰か目上の人に指摘される事は間違いないでしょうな
900名無し専門学校:02/07/24 19:13
>>898
あなたは編入試験に詳しいんですね
実際に受けたらそれだけではない事が解ります
だからもう言うことは無いです。
901名無し専門学校:02/07/24 19:14
>>896
あのな・・・不特定多数が集まるからどうだっていうんだ?
そもそも議論の場では不特定多数が集まるもんだろ。

というか「例外もいるからその意見は成り立たない」みたいな
小学生じみた反論はやめてくれないか?
902名無し専門学校:02/07/24 19:15
>>901
あなたがそう考えるならもう何も言いません
いつか痛い目にあって恥をかいてくださいな
903名無し専門学校:02/07/24 19:15
>>899
「御社の社風は・・」なんて言ったら「一概には言えんよ」
とか言われるのかね?(w
904名無し専門学校:02/07/24 19:16
相手にしてられないね、屁理屈こねは。
常識を知らないって怖い
905名無し専門学校:02/07/24 19:18
「天は人の上に人を造らず」by福澤諭吉
906名無し専門学校:02/07/24 19:20
いちいちツッコムべき所じゃない所なんだよ。
わからんないかな・・・

「人間には髪の毛がある」って程度の話でだよ?
それにいちいちツッコむ馬鹿がいたら議論は成り立つか?
枝葉末節な議論になっちゃうぜ?
907名無し専門学校:02/07/24 19:21
はいはい、解りましたよ
他行ってやってくれません?
908名無し専門学校:02/07/24 19:21
>>906
それは極論
909名無し専門学校:02/07/24 19:21
>>904
小学生じみた屁理屈こねてる専門生のことか?
910名無し専門学校:02/07/24 19:22
>>909
文面での当たり前な議論もできない専門学校生の事です
911名無し専門学校:02/07/24 19:23
>>908
「100%がそうじゃないからそうとは言えない」とか言う論の
方がよほど極論だ。
912名無し専門学校:02/07/24 19:23
専門板ですから
913名無し専門学校:02/07/24 19:25
馬鹿な専門生がやったように「常識で納得すべき所」
をまぜっかえすとこのような枝葉末節な議論になります。
914名無し専門学校:02/07/24 19:25
>>911
そう言われるのも編入希望の学生に当てはまらない事を
実際に編入に関わった事の無い知ったかぶりのヤシが
当たり前の如く言うからだろ

言うんだったらもっとリアルな事を言えって事
まぁ編入試験に関わってみないと理解できないだろうがな
915名無し専門学校:02/07/24 19:27
>>913
そうじゃなくて編入試験について経験したわけでもないのに
でしゃばって出てくる奴の方が問題
彼らが「常識で納得すべき所」 と思っている所が
すでに実際は違っている事が多いのです
916名無し専門学校:02/07/24 19:28
>>914
データが挙げられてる以上、関わってるかは関系ないだろ。
データは現実にあるんだから。
917名無し専門学校:02/07/24 19:30
つか話方が理解できない人が多すぎなんだよ
何事もある程度最低限の肉付けは必要って事
それも自分が考える範囲ではなくて間違って受け取られる可能性
のある部分に関しては細かく気遣う
こんなのは当たり前の事であって
それが理解できないのは人と話す経験(自分以外の世代)が少ない証拠
918名無し専門学校:02/07/24 19:30
>>915
どうでもいいが「常識で納得すべき所」はある枠組みで
物事を語るとき「大部分は」なんて注釈は普通付けないってことね。

919名無し専門学校:02/07/24 19:31
>>916
データの情報なんて誰も求めて無いだろ
そんなもん誰だって調べればすぐ解る
それよりけい経験上の話の方がよっぽど役に立つ
単なるデータの羅列や自己分析は返って目障り
920名無し専門学校:02/07/24 19:33
>>918
経験者から言わせてもらえば
正直、ここで煽りが常識と言ってる事はあまり当たってないです
921名無し専門学校:02/07/24 19:34
>>919
「推薦で楽できる」とか言ってる奴が多いところをみると
何にもわかってなかったように見えるが?
落ちて経験するか、落ちた奴が言わないと納得できないのか?
922名無し専門学校:02/07/24 19:35
>>921
確かに推薦の試験内容は一般編入と比べて楽なのは確かですよ。
「楽ができる」という言い方はどうかと思いますが
確実に楽ですね。
923名無し専門学校:02/07/24 19:36
このスレッドで語っている専門生はすばらしいじゃないか!
自分が楽して専門行ったこともみとめてるし、F大でも自分で納得のいく
大学で好きな学問を勉強するんだからそれでいいんじゃないか?
否定することなんて1つもないだろ!
ここで専門生をバカにしてる奴は浪人しても
国立大学に入れないF大生(自称一流大学)なんじゃないの?
924名無し専門学校:02/07/24 19:36
>経験者から言わせてもらえば
>正直、ここで煽りが常識と言ってる事はあまり当たってないです

底辺高校出身者が多い=当たっている
難関資格取得実績なし=当たっている
就職実績悪し=当たっている
編入実績悪し =当たっている

現実に目を向けよう
925名無し専門学校:02/07/24 19:37
>>921
それは信憑性の問題でしょう、編入試験は経験してみないとわからない部分が多いですから
私も実際に活動してみて解ったことの方が多いです。
ちょっと経験していない人の話は宛てにならない部分が多すぎだと思いますね
926名無し専門学校:02/07/24 19:38
>「楽ができる」という言い方はどうかと思いますが
>確実に楽ですね。

楽はできる。けど入れない。
国立やまともなレベルの大学に限った話。
その証拠に理科大がどうとか言う話を見たがあれは二部だ。
927920:02/07/24 19:41
>>924
それの話自体はあると思いますが
その中で編入を希望している人はごく少数ですし
あなたが言うような人は編入試験受けても合格できないでしょう
編入希望の生徒はそれなりに必要な努力をしています。
専門学校生全体でみる事がそもそも間違っています
私の学校でも編入希望者は全校生徒の1%に満たない人数なのですからね
928名無し専門学校:02/07/24 19:41
>>925
わからない部分?そんなのは面接でどう言った質問されるかとかいう
類のものだけだろ。過去問や倍率などで難易度などはわかる。
929名無し専門学校:02/07/24 19:43
>編入希望の生徒はそれなりに必要な努力をしています。

「推薦で楽して入る」とか言ってるそばでこんな事言われても
まるで説得力ないけどな。
930名無し専門学校:02/07/24 19:43
>>926
合格できる出来ないは本人の能力次第でしょう
私の学校は国立に意外と楽に入れますがね、
そういったコネクションがある学校に入った人はラッキーでしょう
931名無し専門学校:02/07/24 19:44
>>928
説得しても解らないだろうね
解りたかったら経験してください。
932名無し専門学校:02/07/24 19:45
>>930
なんていう国立大?
933名無し専門学校:02/07/24 19:45
>>929
編入希望者の知り合いでもいるのですか?
もしそういった人を知らないで言っているのなら
あなたのいう事の方が説得力ないです。
934名無し専門学校:02/07/24 19:47
>>931
経験してないのはオメーも一緒だろうが(w
だいたい経験しないと何故「何もわからない」ということになるんだ?
935名無し専門学校:02/07/24 19:47
>>932
それは秘密(藁
日本中の専門学校を調べれば「この学校か!!」と思う所があるよ
936名無し専門学校:02/07/24 19:49
>>935
結局それか。自分が通ってる大学でも無いのに言えないのが
信じてくれなんて都合よすぎ。
937名無し専門学校:02/07/24 19:50
>>934
私は編入希望で、もう合格しました。
そんなに熱くならないように。
私から言わせれば実際に編入に関わる人に役立つ情報は
編入に関わった人から出ているのが殆どです。
別に「何もわからない」とは言ってないじゃないですか
ただ役に立たない事が殆どと言いたいのですよ
938名無し専門学校:02/07/24 19:50
匿名掲示板ということをよくわかっていないヤシがいますな
939名無し専門学校:02/07/24 19:51
>>936
来年その国立に通うのですが・・・・
調べれば絶対あるので、知りたかったら調べる事です
940名無し専門学校:02/07/24 19:52
そもそも日本中の専門探して「これか!」と思うような所にしか
推薦枠ないならその時点で難しいだろ。
しかもわずか数名だろ?
いくら専門とはいえ推薦を取るほどのトップの成績を取るのは難しい。
941名無し専門学校:02/07/24 19:55
一番役に立たない情報なのは「ウチ指定校で国立推薦あります」
とかいう情報(w
942名無し専門学校:02/07/24 19:56
>>940
別にトップの成績取るのに苦労した覚えはありませんがね
人数は2名ですね、というよりは受け入れてくれる学科が2学科という事で
それと私はトップでしたが必ずしもトップで無くとも大丈夫です
基本的に大学に編入しようとする人が少ないですから
ある程度の成績があって、数学と英語が出来ればなんとかなります。
私の場合はたまたま自分の行った専門学校に国立大学の推薦枠があっただけで
他にもそのような学校があるのかどうかは確認していません
943名無し専門学校:02/07/24 19:57
そもそも実績というデータからの判断に対して
経験しないとわからないとか言うわけわからん論を展開しないで欲しい。
944名無し専門学校:02/07/24 19:57
>>941
話の中で専門に推薦なんて無いとか言う
何も知らない奴が現れたから出ただけだろ
945名無し専門学校:02/07/24 19:59
>>943
さまざまな条件があってその要約されたデータが出てくるので
経験しないと解らない事が多いのは間違いないです
なにしろ経験者が言ってるのですから信じなさい
946名無し専門学校:02/07/24 20:00
>>943
編入もしないなら知ったかぶりでおせっかいするな
お前はここには必要の無い存在って事だよ、わかった?
947名無し専門学校:02/07/24 20:01
>>945
馬鹿?経験者が見ようと未経験者が見ようと
データがデータであるってことに変わりはないだろうが。
経験者が見たら出身校のデータや倍率のデータが何か違うものに見えるのか?
948名無し専門学校:02/07/24 20:02
>>947
見えますよ。
949名無し専門学校:02/07/24 20:02
>>946
煽りはルール違反だから消えてね
950名無し専門学校:02/07/24 20:02
>>947
お前が言いたいのは誰もが知ることのできるデータ
それ以外のことは面接の内容くらいと言い放ったが
そんな事は無い
951名無し専門学校:02/07/24 20:03
>>948
さすが専門生編入経験者(w
952名無し専門学校:02/07/24 20:04
>>950
わかったわかった。
じゃあそれについては言及してないからいいだろ?
消えてね。
953名無し専門学校:02/07/24 20:05
>>952
は編入試験受けるの?受けないんだったら消えるのはそっち
954名無し専門学校:02/07/24 20:06
>>952
スレのタイトル見たら?必要無いのはお前
955名無し専門学校:02/07/24 20:07
>>953
受けたよ(w
データが違った風に見えるようには変質しなかったけど。
956名無し専門学校:02/07/24 20:09
専門馬鹿ばっかだな〜
楽ばっかり考えてないでちゃんと勉強しろよ。
957名無し専門学校:02/07/24 20:09
>>955
そりゃそうだよ実際試験受けた事もないんでしょ?
958名無し専門学校:02/07/24 20:11
>>957
専門生に至っては自分の受ける大学の過去問題見てるのかどうか
すら怪しいけどな。
推薦で楽できるから別にいいんかな?(ワラワラ
959名無し専門学校:02/07/24 20:11
そろそろこのスレも終わりですなー
結論としては2ちゃんで編入情報を集めるのは無理という事だけだね
960名無し専門学校:02/07/24 20:14
ハイハイ、口ばかりでなく来年は有名大に一人でもいいから入れて
実績だしてね。口ばかりでかくて学力が疎かじゃしょうがないからね。
来年の結果楽しみにしてるからさ。
961名無し専門学校:02/07/24 20:15
>>958
見たけど俺の受けた所は赤本より極端に簡単だった
直接編入試験の出題範囲が手に入る学校もあるし
学校によってそこら辺は違いが多い
推薦は学校に指定校推薦の話が来てないと無理だから
専門の中でも実績の無いところは誘いすら来ないんじゃない?
962名無し専門学校:02/07/24 20:17
>>960
いい事言うねー、実績ないと挑戦する気も起きない消極的な人なのですね
ただの甘ったれ坊やだったんだね、プ
963名無し専門学校:02/07/24 20:18
>>960
実績、データが全てみたいだね
きっと東大の学生証見たら恐れ多くて頭下げるんだろうね(藁
964名無し専門学校:02/07/24 20:18
>>961
偏差値が50以下になってくると編入問題は簡単だな。
確かに楽。専門生とか入れて金儲けせにゃいかんからな(w
965名無し専門学校:02/07/24 20:19
ほーたーるのひかーぁり♪
966名無し専門学校:02/07/24 20:20
今、専門板の編入情報交換スレが終わりを告げようとしている。
967名無し専門学校:02/07/24 20:21
>>963
そりゃそうだろ。
打率1割切ってる打者が評価されるか?
打てない(編入できない)人間がなんでその世界で認められる?


重箱の隅をつついたようなツッコミ無用
968名無し専門学校:02/07/24 20:23
>>967
例えが悪かったね、野球も俺は経験者だけど
データだけじゃないんだよ
それはどれにでも当てはまるって事を知らないんだよ
実体験を元に学んだことが少ないんだろうね。
969名無し専門学校:02/07/24 20:25
さっそくいらんツッコミきたな(w
言いたい事の本質がだけ掴んでくれと但し書きしたつもりだったんだが
専門生には伝わらなかったね。
970名無し専門学校:02/07/24 20:26
>>967
所詮中身を知らない人は経験者以上の重みのある事はそう簡単に言えないってことだ
ちゃんと学んでおけよ。
お前なんてワイドショーのコメンテータと同じレベル
971名無し専門学校:02/07/24 20:26
>>969
本質だけ、その本質が間違ってるんだから救いようが無いだろ(藁
972名無し専門学校:02/07/24 20:27
>>970
重みもクソもないよ。
実際に「いない」もんは「いない」
経験者がどう言おうと。
973名無し専門学校:02/07/24 20:27
煽りって中央大学卒の営業マンだったっけ?
974名無し専門学校:02/07/24 20:28
>>969
結局お前みたいな人生経験が薄かった奴のいう事なんて
クソの足しにもならないから自覚しろよ
975名無し専門学校:02/07/24 20:28
>>972
はいはい、ともかくお前の晒したいデータってのは
実際に編入希望者には役に立たないから
おとなしくしてなさい
976名無し専門学校:02/07/24 20:29
何で中央大学は、自分のわからないことにでも首を突っ込むかな?
977名無し専門学校:02/07/24 20:29
専門生と話してると小学生の時を思い出すな〜(ワラ
くだらない揚げ足取りしたりして全然議論になんないの。
978名無し専門学校:02/07/24 20:30
>>977
それはここにいる大学生も同じ
979名無し専門学校:02/07/24 20:30
そうだね、関係ない所から横槍入れるから悪いんだよ(ワラ
980名無し専門学校:02/07/24 20:31
>>974
今まで碌に努力もしなかった専門生には負けるけどね。
981名無し専門学校:02/07/24 20:31
>>977
お前はさっき基本的な議論の仕方も知らないバカだろ(w
デカイ顔するなよ
982名無し専門学校:02/07/24 20:32

>>977
1000に晒す捨て台詞用意したか?(ワラ
983名無し専門学校:02/07/24 20:34
ここでの元気を勉強に向けて言うだけの結果を出してくれる
専門生が一人でも出ることを祈るよ。
言い訳ばかりして楽してると人間ダメになるぞ(w
984名無し専門学校:02/07/24 20:36
ごめーん俺はコネがあるから何をしても高所得者確定
むしろ無職でも親の資産で一生暮らせるわ
貧乏人はせいぜい勉強でもしておくんだな
985名無し専門学校:02/07/24 20:36
せっかくの良スレが、かまってもらいたがる厨房のせいで台無しだね。
そもそも煽りなんて誰にも必要とされていないのに。
まさに珍走団と同じ。
986984:02/07/24 20:37
ここで学歴とか吠えてるのを見てると笑っちゃうよ
そうやって努力した奴らが将来俺の手となり足となるんだからな
987名無し専門学校:02/07/24 20:37
984みたいなのが典型的「専門生」です。
こんなのにならないようにね(w
988名無し専門学校:02/07/24 20:38
>>987
煽り大学生だろ
989名無し専門学校:02/07/24 20:38
1000!
990名無し専門学校:02/07/24 20:39
>>985
いちいち噛み付く専門生もどうかと思うが。
図星をさされたりしてよほど気に食わないのかねぇ(w
991名無し専門学校:02/07/24 20:40
>>990
明らかに煽りだから気にくわないんだろ
992名無し専門学校:02/07/24 20:40
それなりの大学のスレで馬鹿と言ってもムキになる奴はいないが
ここはホントに反応が凄いね。よほど気にしてるんだろうう・・・
993名無し専門学校:02/07/24 20:40
つか、煽りに反論しているヤシの半分ちかくが大学生だと思われ。
994985:02/07/24 20:41
私は大卒の元家庭教師だけどね。
995984:02/07/24 20:41
>>987
あっそ、本当なんだけどね
とりあえず俺みたいに生まれた時から楽が出来る人もいるってこと
そんな俺からすれば学歴がどうとか騒ぐ奴らはバカにしか見えん
996名無し専門学校:02/07/24 20:42
まあ専門=馬鹿で結論ね
997984:02/07/24 20:42
バカだけど金持ちになれるから別に何とも思わないよ
998名無し専門学校:02/07/24 20:42
低脳大学生死ね
999名無し専門学校:02/07/24 20:43
1000
1000名無し専門学校:02/07/24 20:43
100

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。