☆★服飾専門学校★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無し専門学校:2006/01/22(日) 12:25:43
安いほうじゃねーの?
884名無し専門学校:2006/01/22(日) 19:24:40
あーそうなの?
いい学校ほど授業料高いってことないよね。
安くてもいい学校たくさんあるよね。
885名無し専門学校:2006/01/22(日) 19:38:42
ドレスメーカー学院の評判教えて下さい。
886名無し専門学校:2006/01/22(日) 22:40:50
資料請求して下さい。
887名無し専門学校:2006/01/23(月) 07:30:56
>>886
しましたけど、良い事ばかりじゃなく、事実を知りたいので。
888名無し専門学校:2006/01/23(月) 09:00:07
2ちゃんで聞く事が間違い
889名無し専門学校:2006/01/23(月) 10:42:40
>>888
確かに。ただ、2ちゃんはリアルな意見を聞けるから。
890名無し専門学校:2006/01/24(火) 11:39:27
色々実際の話が聞きたいな〜〜〜〜〜
891名無し専門学校:2006/01/25(水) 22:07:17
ageときます
892名無し専門学校:2006/01/27(金) 17:58:31
服飾関係の学校って年間授業料の平均どんくらいなんですか?
893名無し専門学校:2006/01/27(金) 18:55:27
自分が春から通う専門学校は一年目51万はだよ。
894名無し専門学校:2006/01/27(金) 20:02:18
俺来年エスモだが激しく学費高けぇな
895:2006/01/30(月) 02:06:15
神戸ファッション造形受かった人いる!?

896名無し専門学校:2006/01/30(月) 13:13:21
ぐぅおあ〜 願書書き間違えた・・
また資料請求せねばorz
897名無し専門学校:2006/01/31(火) 17:42:54
http://my.minx.jp/00ryochin00

ビューティーアートの人いたらよろしく
898名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:35:14
学費高いからっていいとこ就職できるとかコネがあるとか
関係ないよね。
要は才能だよね。
899名無し専門学校:2006/02/01(水) 12:14:58
>>897
うわー激ブスww
ホムペとか貼るなよー
900名無し専門学校:2006/02/01(水) 12:54:04
入学式
何着てく?それか何着た?
901ひろみつ:2006/02/01(水) 12:58:01
やっぱりスーツ?
902名無し専門学校:2006/02/01(水) 15:28:34
都内の服飾専門に進学予定です。
まだ少し迷っているので情報下さい
903名無し専門学校:2006/02/01(水) 17:25:24
4月から大阪文化通うんですケド 大阪文化通う人、通ってる人、おられませんか??
904名無し専門学校:2006/02/03(金) 17:25:24
マロニエ在校生は課題に追われ忙しすぎて
ネラーはいないのか…
905名無し専門学校:2006/02/04(土) 15:47:10
高等課程のある評判のいい学校ってありますか?
906名無し専門学校:2006/02/04(土) 21:32:44
目黒のドレメ学院は卒業式っていつですか?
卒業式の日に卒業生に色々話を聞いてみたい!
907名無し専門学校:2006/02/04(土) 22:07:15
age
908名無し専門学校:2006/02/06(月) 15:22:40
ドレメファッション芸術専門学校のスレないの??
909名無し専門学校:2006/02/06(月) 20:16:19
みんなどうやって進路とか決める?
私は、バイヤー専攻にするかスタイリスト専攻にするかでずっと迷ってる…´`
将来目指す職業を決めたきっかけとか、あったら教えてください
910名無し専門学校:2006/02/06(月) 21:28:03
経済的に厳しいので文化の夜間(服飾専門課程)を考えてます。
将来はアパレル関係のお仕事に就きたいと思っているのですが
この業界はまず販売員からだと聞きました。
ショップスタッフと言えば聞こえはいいですが、それも若い内だけ。
30、40代となった時の未来像が描けなくて少し不安です。
ちなみに僕は男です。
一般的には独立するか企画や営業にまわると聞いたのですが
実際はどういった現状なんでしょう?
また企画や営業に携われるとして、夜間に通うことでもそれは可能なんでしょうか?


911名無し専門学校:2006/02/07(火) 01:24:27
来年からドレメ行く人いる?
912名無し専門学校:2006/02/07(火) 02:15:09
仙台のドレメいくお
913名無し専門学校:2006/02/07(火) 14:25:25
>>910
そんなに不安で現実的な未来像が描けないならこの業界で飯食っていこうと思わない方がいいんじゃないかな?
俺は身内がファッション業界の人間だから色々な人みてきたけど服飾専門学校にいかないで独学で2ヵ国語学んでバイヤーやってる人とかいるし
夜間だろうが要はその人の努力次第だと思うよ
914名無し専門学校:2006/02/10(金) 10:51:51
自分も仙台のドレメ行くょ
915名無し専門学校:2006/02/14(火) 01:46:42
ドレメ、杉野服飾大はお薦めです。自分は文化式の製図方式もいいと思うし、習いましたが、ドレメ式
は細かく精密ですが、その分着る人に忠実なシルエットが出せると思います。
916名無し専門学校:2006/02/15(水) 19:25:39
今年から目白デザイン専門学校に行くんですが、誰か行く人いますか?
917名無し専門学校:2006/02/17(金) 21:34:36
>>911
春から目黒ドレメ行くよ
918名無し専門学校:2006/02/21(火) 00:23:22
東京服飾専門学校のように歴史がそれなりにあって規模を拡大せず、
“全ては生徒のため”をウリにしている学校はいいと思います。

学校法人って企業と違って法的に甘く、同族運営もできるし、
商売を念頭に経営することはいくらでもできますので、大手校を見きわめるのは
難しいですね。例えば今後、服飾関係で今流行りの“専門職大学院”を設置するようなところが
出てくるとおもしろいですね。

>>329
それも大きなポイントです。
最近増えてきた契約や任期制の事務職員や教員では、安定した良い人材の確保は
難しいですから。生徒をフォローするための教職員なので、入れかわりが多いところは
要注意です。

…でも、専門学校の受験生はそんなとこまでチェックしないよね!
919名無し専門学校:2006/02/22(水) 00:56:15
東京メディアアカデミー生徒の人いませんか?
920名無し専門学校:2006/02/28(火) 16:21:33
みんな入学式なに着てく?
漏れ俗にいうバンギャなんだけど・・・
921名無し専門学校:2006/02/28(火) 22:22:40
>>920
ナカーマ(*´∀`)人(´∀`*)
私はヴィヴィアンのスーツきるお
922名無し専門学校:2006/03/01(水) 15:36:19
ドレメってドレスメーカー?ドレメファッション?どっち?
923名無し専門学校:2006/03/02(木) 21:13:31
広島の専門に行きたいのですが、どこがオススメですか?デザインの勉強がしたいです。
924名無し専門学校:2006/03/04(土) 02:06:47
上田安子に通ってる人っていますか???
925名無し専門学校:2006/03/05(日) 00:47:42
服飾系の専門学校に行ったらバイトする時間はないですか?
926名無し専門学校:2006/03/07(火) 22:45:44
>>924 上田通ってますよ。
927名無し専門学校:2006/03/10(金) 00:32:23
<<924 私も行くよ。お金ないから夜間でね。
928名無し専門学校:2006/03/12(日) 20:31:46
ドレメファッションの入学式はスーツで行きますか?
929名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:52:54
今年織田専門学校行く方いませんか??

930名無し専門学校:2006/03/18(土) 01:31:36
短大だけど田中は無理。
見学に行ったけどバスで山奥に行ったところにあって、服飾学校なのに地味な化粧もしてない人たちが声優とかアニメの話をしてた。もちろん普通お洒落にしている人もいるけど基本パッとしない。
あと教師が関係無いクドイ話をずっとしてた。

長文スマソ
931名無し専門学校:2006/03/20(月) 11:51:13
age
932名無し専門学校
>918
文化のBFBが今年から専門職大学院になるよね