☆★服飾専門学校★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
都内の服飾専門に進学予定です。
まだ少し迷っているので情報下さい(>_<)
2名無し専門学校:02/04/28 21:07
東京服飾専門学校ってどうなんですかね?
3名無し専門学校:02/04/28 21:09
http://www.raus.de/crashme
↑参考にどうぞ。
4名無し専門学校:02/04/28 21:17
↑開いちゃダメ!

こういうことする人最低なんだけど。
5専門神 ◆Yuri7mb. :02/04/28 21:23
>>3
参考になりました(ォ
6名無し専門学校:02/04/28 21:31

>>5 あなたも最低ね。
ちゃんと質問に答えてあげなよ。

>>1 ちなみに私はドレメです。楽しいですよ♪オススメです♪
7専門神 ◆Yuri7mb. :02/04/28 21:39
>>1
私は適当な情報を持っていませんが、
そのような問い方では応えにくいのではないかと。

>>6
webブラウザの挙動が確かめられたので、参考になったと書いたのですが。
8ダニアン ◆uRdddo.U :02/04/28 21:41
クラッシュミーなんていかにもって感じのリンクですね。
9名無し専門学校:02/04/28 21:44
webブラウザの挙動って?
すいません、初心者な者で…。
10専門神 ◆Yuri7mb. :02/04/28 21:52
>>9
気にしなくて良いです。
11名無し専門学校:02/04/28 22:11
特に学校の話になってないからage!
12名無し専門学校:02/04/29 17:40
1じゃないけどあたしは舞台衣装製作やりたくて学校迷ってます。誰か情報下さい!

2>>
東京服飾って巣鴨のだよね。駅から近いトコ。
13名無し専門学校:02/05/01 19:32
あげあげ。
14名無し専門学校:02/05/04 02:21
知らないと思うけど青山ファッションカレッジは無理
在校生として、これ以上被害者を増やしたくないとおもいます
15名無し専門学校:02/05/05 21:08
14>>
そうなのか…。。
16名無し専門学校:02/05/06 01:16
14>そうなんですか…
学校選択の際の1月頃、青山ファッションカレッジは「既に募集を〆切ました。」と言われて
人気のある学校だと思ってました。
17名無し専門学校:02/05/06 21:24
田中千代ってどんなかんじですか?
場所に惹かれてこんどみにいこうとおもってます
18名無し専門学校:02/05/11 21:06
age
19名無し専門学校:02/06/18 17:44
華服飾専門学校ってどうですかage
20名無し専門学校:02/06/21 19:28
19>
鼻は潰れかけだYO!
経営が危ないらしい…
21名無し専門学校:02/06/26 14:19
東京服飾専門学校、アタシも気になってます!
行ってる人、もしくは行ってた人いませんか??
22名無し専門学校:02/06/26 14:45
装苑で少し学校取り上げられてたけど東京モードとかバンタンとか会社っぽい
トコはなかったね。やっぱ桑沢とかちょっと苦労して行く学校がいいと思う。
アパレル厳しいから専門職じゃ就職できないよ、ホント。
23名無し専門学校:02/06/26 14:46
学校2年通ってでもあなたはライトオンで裾直ししたいですか…?
24名無し専門学校:02/06/27 01:56
22>これは東京服飾専門学校のコトですか??
25名無し専門学校:02/06/27 03:09
>24
いや、その学校はよく知らないけど日本の学校はほとんど同じじゃないかな。
経営ばかり重視してるのが見え見えの学校はやめた方がいいと思う。専門学校
の広告に騙されちゃダメ、海外メゾン出の先生がいる…だから何?落ちこぼれ
じゃないの?って感じ。
とある本にイッセイミヤケにひたすらデザイン画を持ってって半年以上かかっ
てやっと薄給だけど働かせてもらうことができたみたいなヒトが載ってた、そ
もそも専門通って勉強すればアパレルに就職できるみたいな考え方だとフリー
ター間違いないと思う。好きなだけじゃ出来ないんだなんでも、今週のBingに
もそんなことが書いてあるよ。
ホントに好きなら海外留学するくらいの気持ちで、ホント大学受験以上に頑張
るつもりでやれば海外のメゾンとかにだって視野が広がるし理想の自分に近づ
けると思う。英語とか真面目に勉強したほうがいいよ、普通に周りと同じ様に
やってたらフリーター決定だよ、ユニクロのデザイナーにさえなれないよ。
若いんだから自分次第で沢山の道が開けるよ、頑張ってね。
26:02/07/25 22:21
age
27:02/07/26 09:02
age
28名無し専門学校:02/09/18 23:55
age
29名無し専門学校:02/10/07 19:55
文化の1年です。すごく大変だけど、ほんとに服飾を学びたいならオススメ。

>>6 ドレメのショー、見たいんですが、文化祭とかありますか?
30名無し専門学校:02/10/08 01:21
29>ほんとにただ服が好きっていうだけでいっても大丈夫?
  全然不器用だから心配。
31名無し専門学校:02/10/11 23:32
29です。

どうかな。服が好きってだけじゃきついかも。
でも基礎からやってくれるし大丈夫じゃない?
夏休み明けにはクラスの5,6人辞めてるけどね・・・。
課題がかなり多いからあんまり寝れないくてつらいけど
みんながほんとに頑張ってるからやる気起きるよ。
科によっても違うと思います。一度オープンカレッジ?行ってみたら?
32名無し専門学校:02/10/14 19:57
31>そうなんだ。今すごく迷ってるところで。
 どんな人達がくるの?やっぱり自分で服つくったりとか
 してた子とか多い? 
33名無し専門学校:02/10/15 01:42
>>32  

いろんな人がいるよ。
全然服作ったことない、って人もたくさんいるから大丈夫。
34名無し専門学校:02/10/26 01:35
レス違い承知!!ごめんなさい。。
私は和裁をやりたいんです。
で、実は、いままで“奈良きもの専門学校”ってとこに行ってました。
全寮制でした。教材をもらって仕立て方を教わって作ります。
パンフなどには“6時には授業は終わり”とか書いてありましたが
実際は全く違いました。
7時起床(朝ご飯食べたい人はもっと早起き)、
10分後には掃除できる格好に(掃除は40分以上する)。
朝8時から夜11時まで授業。
ご飯も食べれない、風呂も入れない日も多々あります。
上級生になると1週間風呂に入れないのはあたり前になってます。
食堂は一応ありますが、食堂のおばちゃんみたいな人はいませんでした。
全部生徒が作ります。
食事当番は朝は5時に起きて生徒全員分支度します。

こんな思いはもうしたくありません。
どうか、都内のまともな学校教えて下さい!!

中野にある織田とかどうですか?
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女(子供含む)が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
36名無し専門学校:02/11/27 10:04
青山ファッションカレッジはほんとにだめかも 私辞めたよ 先生が無責任
37ニケ ◆9TbHhOIpFc :02/12/25 16:28

お気に入りの皮ジャンのジッパーの持つ部分がとれてしまいました。 スレ違いなんですが、どこの板でたずねればいいのか分からなかったもので(^^;
こういう場合 どこで直してもらえばいいんでしょうか、よかったら教えてください。
38:03/01/02 22:33
私も4月から洋裁の専門学校いきたいんだけど
コスプレとか舞台衣装とか、オーダーメードの服作る
お針子さんみたいな仕事したいんです。
どこがいいと思いますか?
遅いかな・・・
39名無し専門学校:03/01/03 00:41
ヒューマンアカデミーはどんな学校ですか?今年から通うんです。因みにビジネスです
40名無し専門学校:03/01/03 00:49
↑の者です。ヒューマンアデミーのスレあったんですね。すみませんでした
41山崎渉:03/01/08 16:44
(^^)
42山崎渉:03/01/24 06:27
(^^)
43:03/02/09 06:56
まあ行く気があるなら文化(コネ多数ありとくきヨウジやギャルソンいきたければ)>>
桑沢ドレス科後は勧められない
文化は昔からの伝統と先輩デザイナーがたくさんいるのでコネが聞くが自分次第一番大変なのは工科課程→一年目は基礎科→二年目は行きたいところ選択アパレルデザイン科、技術科、テキスタイル、MD、ニット、総合など→3年目 アパデ撰んだヤシはメンズ科の選択ができる。
まあ大体1年目で5〜7人はやめる。2年目でその倍になっている。大変な学校だ。
次に大変な科は服装科2年生だけとね、、
まあがんばってください。
44:03/02/09 07:02
文化 (コネがあると聞くのきくがぬけてやした)スマソ
文化卒で舞台衣裳などで職付いている人たくさんいるよ!!
コネもあるし、、、、
45名無し専門学校:03/02/09 07:14
デジタルKEIです。重いけど見てくれ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
46名無し専門学校:03/02/19 20:05
文化とドレメで迷っています。
将来は販売員などを経験した後プレスになりたいんですけど…
やる気はあります。
適切なアドバイスお願いします。
47名無し専門学校:03/02/20 23:16
文化すすめる人多いね。確かにでかいし有名だけどさ…。
48あ さんに質問です:03/02/21 00:34
詳しいのでお聞きしたいんですが、私文科の短大生で学院の編入希望者なんですが服装かの2年生から編入するか基礎か一年生から入ってADに進むかかなり迷ってるのですが服装かとADの教育方針の違いはあまり無いのですか?分かる範囲で色々教えて下さい。ホントお願いします。
49名無し専門学校:03/02/21 15:59
>>48
そんなことしないで、短大にいなさい。
僕たち高学歴がお嫁さんにしてあげて不自由ない暮らしさせてあげるから。
ただし、肌はきれいにしておいてね。
50名無し専門学校:03/02/21 23:57
服飾の学校にかよってるけど、なんか質問ある?
51名無し専門学校:03/02/22 00:01
>>50
スリーサイズ
5250:03/02/22 19:07
上から84・64・93。
53名無し専門学校:03/02/22 19:17
>>52
うわーおしり大きいですね。
今日の下着の色はどんなもんでつか?
54文化服装学院について:03/02/22 21:52
服装か2年て実際どーなんですか?
5550:03/02/23 00:07
ピンクです。
56名無し専門学校:03/02/23 00:26
>>54
文化スレ読みなさい
57名無し専門学校:03/02/24 12:29
56>
そっちでも質問したが返答ないんでこまってる!
58名無し専門学校:03/02/24 12:31
スレを一通り読みなさい
59名無し専門学校:03/03/04 12:29
おぱーいはどんな感じですか?
6050:03/03/04 12:29
陥没しとります。
61名無し専門学校:03/03/05 10:47
武蔵野行く人なんていないのかな…
仲間ホスィ
62名無し専門学校:03/04/02 18:01
あげ
63名無し専門学校:03/04/07 20:45
私、織田行くよ〜。テクニカル科。
織田スレないよね?誰か行く人いてほしい…
64名無し専門学校:03/04/08 17:09
>63
あたしはドレメにいこうかな〜ってかんがえてるよ。
どこがいいのかわかんないよね。。
65名無し専門学校:03/04/08 22:47
どこがいいとかじゃなくて、自分に合った学校を探すのが第一じゃない?
私はまったり勉強したいし、決して学校でトップなんか狙う気は無いから
そこそこの所に行くけど。。
というか>64サソ今からで間に合うんでしょうか?
66山崎渉:03/04/17 13:49
(^^)
67山崎渉:03/04/20 02:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
68名無し専門学校:03/04/27 11:23
みんな、新生活はどうだい?
思ってたよりずっと大変でもうダメポ…
69age:03/04/28 15:06
上げ   
70名無し専門学校:03/05/04 12:23
>>68
俺も頑張る。
君も頑張ろうぜ!
71名無し専門学校:03/05/16 21:14
とりあえず私もドレメお薦め☆毎日楽しいです♪
先生もしっかり教えてくれるので洋裁全く出来ない人にもいいですよ〜
72名無し専門学校:03/05/21 14:38
大阪の専門学校に通おうと思うのですが
やめた方がいい学校やお勧めな学校ありますか?
73山崎渉:03/05/22 03:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
74名無し専門学校:03/05/24 21:44
来年の4月から専門に行きたいので教えてください。
私は、都内の大学4年生です。将来はパタンナーになりたくて、
桑沢デザインか文化服を考えています。
本気でやりたいので、苦労は覚悟しています。
やっぱり入試は難しいのですか?卒論と受験勉強の両立が心配です。
誰か桑沢について詳しく知っている方、いらっしゃったら情報ください。
よろしくお願いします。
75名無し専門学校:03/05/24 22:43
>74
あんた、文化服装のスレでも同じ質問してない?
76名無し専門学校:03/05/24 22:47
77名無し専門学校:03/05/25 00:27
75さんへ
はい。文化の情報は得られましたが、桑沢の情報は得られなかったので、
ここでも書き込みました。桑沢のスレはないんですねぇ。
学校説明会に行ってみようと思います。

みなさまへ
引き続き、桑沢の情報あったらおしえてください。
よろしくお願いします。
78学校工作員が、暗躍活動中。:03/05/25 00:31
学生勧誘、他校つぶし、風説の流布、
TV雑誌広告、ホームページ、進学相談会、進学情報誌、
DM、メール、電話勧誘、街頭アンケートにご注意ください。

あらゆる個人情報が、営利目的で利用され、
虚偽、誇大、あいまいな情報提供や、巧妙な勧誘が
拡大しています。

入学や卒業後、こんなはずではなかった、という事に。
子供の人生を人質に、親の財布が狙われます。

その学校、授業内容、就職実績、大丈夫ですか?
講師や職員が、よく辞めたり、変わってませんか?
定員割れのクラス、中退率、ちゃんと聞いてますか?
学校のシステム、教えてもらえますか?
被害者の会、そんな騒ぎ、ありませんでしたか?

お子さんも、保護者の方も、高校の先生も、
学校選びは、慎重に、気を付けて行なって下さい。
79山崎渉:03/05/28 11:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80customer102-215.mni.ne.jp:03/06/01 13:52
fusianasan
81まいこ:03/06/03 12:29
文化とドレメで迷ってます。
文化のいいのかな?
82名無し専門学校:03/06/03 12:33
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
83名無し専門学校:03/06/13 22:27
明日パターン検定だ。
鬱。
age
84名無し専門学校:03/06/20 23:25
パターン検定どうだった?あたしは2級受けました。ほとんど自己流パターンしちゃいました。
85名無し専門学校:03/06/23 05:50
age
age
age
86名無し専門学校:03/06/26 23:01
私織田行ってるよ!テク科じゃないけどね
87名無し専門学校:03/06/28 14:40
織田学園、いい学校ですね。
88名無し専門学校:03/07/02 00:42
いい学校かぁ、
織田は有名なのか? 
織田は伺でつか?
89名無し専門学校:03/07/02 00:45
>>87
なぜいいと思う?
90名無し専門学校:03/07/04 23:11
素材論の勉強がしたいと思い華の服飾のオートクチュールコースを考えているのですが・・・。
華はどうなんですか?また素材の勉強をするのに他におすすめな学校はありませんか?
91_:03/07/04 23:18
92山崎 渉:03/07/15 11:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
93パタンナー歴10年の男性ですが:03/07/15 11:41
パターン検定は持ってても 生産管理に回された人多いからあまり役に立つ資格には感じられません。(ミセスの会社を4軒勤めた経験から)
新卒の子でもあの検定の有無は目安にならない。
さらに問題集を見せてもらうと10年前からまったくかわっていない
検定を造る側は単に手数料を掠め取る事しか考えていない気がします
94名無し専門学校:03/07/15 11:56
生産管理は重要な仕事でありはっきり言ってパタンナーより格上の業務なのにデザイン科の学生には北朝鮮の収容所みたいに思われてますね。
95名無し専門学校:03/07/15 13:14
↑私の会社は専門職で通用しない子ばかり使っているから生産管理の部屋はぐちとアフォな大卒課長の意味不明の怒声が日常的に飛びかってます。
縫製仕様書+型紙をもってく時でもなるべく早く出て逝くようにしてますね
96名無し専門学校:03/07/17 01:43
   __
 /   \
(____ )
 |´∀`| 松たけ子で〜す
 |   |       よろしこ☆
 |   |
 |   |
 |   | ニョキッ
  \  ノ

97名無し専門学校:03/07/17 22:46
パターン検定の合否こない。

気になるから早くきてほすぃー。
98名無し専門学校:03/07/18 00:50
パタン検定の結果きましたよ、学校に。
学校で皆で受けると若干合否来るのはやいみたいです。
99名無し専門学校:03/07/18 20:03
マロニエ専門学校って。
よいのでしょうか?
知ってうる方、教えて下さい。
100名無し専門学校:03/07/21 22:13
>>99悪くはないよ。
安子よりはまし
101名無し専門学校:03/07/26 09:00
飢餌堕矢巣狐はパターンもイラストも古い、あと初老の教員ばかりとの評判聞いたこと蟻
102名無し専門学校:03/07/26 09:19
>>74学校に入試などないが、就職時にパタンナーとして入れる確率は少ない。
大学も出ていたら多分生産管理かショップの販売員に回される公算大
103名無し専門学校:03/07/29 11:14
みなさんパターン検定どうでしたか?

ちなみに漏れは3級ですが、受かりました。
今日通知きますた。
104_:03/07/29 11:15
105山崎 渉:03/08/02 01:38
(^^)
106名無し専門学校 :03/08/02 02:35:03/08/02 20:55
>100わたし安子なんだけど〜
107名無し専門学校 :03/08/02 02:35:03/08/04 13:11
しんど〜い
108名無し専門学校 :03/08/02 02:35:03/08/04 13:12
あつい〜
109名無し専門学:03/08/05 18:11
色彩検定てどうなんですか??
自力で、テキスト買って、2級を受けようと思うのですが、いけますか?
110名無し専門学校:03/08/05 22:46
色彩検定2級去年落ちたよー
勉強すればうかるとおもう
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
112名無し専門学校:03/08/07 09:22
青山ファッションカレッジってそんなに悪いの?
具体的に教えてくらさい
113名無し専門学:03/08/11 10:27
>110ありがとう
てきすとけっこうむずかしいんですよね・・・
がんばらないと・・・。
114>34:03/08/13 21:32
奈良きものってそんなにヤバイんですか?
ウチも和裁系専門学校ですが、寮に入るか入らないかは自由です。
当方関西なので都内の学校はわかりませんが、
都内なら金沢和裁学院かなんかの東京校があったような・・・。
いい学校が見つかったらいいですね。
ていうか、この業界、仕事はあるらしいと言う話はきくけれど
(実際求人たくさんきてるし)、
でも実のところどうなのか、ってのがかなり気になるますよね。
115名無し専門学校:03/08/13 21:37
116山崎 渉:03/08/15 13:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
117名無し専門学校:03/08/16 22:01
あたしが検討した中では、ファッションビジネス科は
東京服飾専門学校と目白デザイン専門学校がよい!
だれか、通ってる方いますか??
118求める子:03/08/17 18:59
>114
関西の和裁の専門学校にすすもうかなーと考えてます。
よかったらどこの専門学校がいいか教えてください★☆
119名無し専門学校:03/08/17 19:03
FB科に関しては文化服装学院が一番いいと思う。べただけど。
卒業後に専攻科に進学できるのも良い。
更に頑張りたければBFB進学の道も開けるし。
120114:03/08/18 19:22
求める子さんへ
どこの学校がいいか、はわかりませんが、私は大原に通ってます。
学校によっては教師がいなくて先輩が教えてる、という学校もあるらしいです。
(たしか兵庫県の西宮あたりの学校だったかと思います。)
ただどこの学校もそうでしょうが、本当にやる気でなければ続きません。
休みも少ないでしょうし。
他は知りませんが、ウチの学校の場合、中退者も多いです。
他にやりたいことが出来たという人もいるようですが、
進級できなくて中退、という人も結構いるようです。
ラクに進級できるなんて思っていたら痛い目にあいますので、ご注意を。

これはきっとどこの学校も共通でしょうが、
文化祭は悲しいくらい盛り上がりません。w
121名無し専門学校:03/08/19 18:07
117です。

118さんへ
文化のFB科よいんですかね?
じゃあ、見学にいってみようかな。
どゆとこがいいんですかね?
授業内容わかりますか?
122名無し専門学校:03/08/24 22:36
下着(主にスリップ)をデザインして作りたいのですが、この様な技術を身につけるためには、どういった学校に行けばいいのでしょうか?専門学校等も調べてみましたが、服飾関係の学校でもなさそうなので・・・・。
皆様、よろしくお願い申し上げます。
123名無し専門学校:03/08/25 13:53
age
124求める子:03/08/25 20:08
>120

ありがとうございます!
これからよく考えて進路を決めたいと思います〜
125119:03/08/25 20:10
>>121
私は文化のFB卒です。もっというと専攻科卒でもあります。
私も文化に入る前に色々な学校に見学に行ったり
色々な方に話を聞きましたが、やはり文化の評判はよかったですよ。
ただ実際通ってみて思いましたが
本当にやる気があり、頑張れる人じゃないと力がつかないです。
講師の先生方も担任の先生方も(一部を除く)実力のある方たちですし
やる気のある人には本当にいい学校だと思います。
ちなみに専攻科を出た場合
本当に頑張っていればFB検定1級が取得できるくらいの実力はつきます。
その検定が良いか悪いかは別としてですが。
126119:03/08/25 20:13
FB科とBFBについてはHPを参照して下さい。
大体こんな感じです。
文化服装学院 ttp://www.bunka-fc.ac.jp/
BFB ttp://www.bunka-fc.ac.jp/
127119:03/08/25 20:20
失礼!FBの情報全然無いですね。
授業内容は、
計数、マーケティング、色彩、商品知識、FB論、服飾造形(年に4着作ります)などです。
詳しくは資料請求して調べて見てください。
授業内容についてはちゃんと書いてあります。
128名無し専門学校:03/08/26 14:57
119さん!質問です
ビジ科から専攻科にあがって時間の余裕は増えましたか?
もう少し学校外に色々時間使いたいもんで。。。
129名無し専門学校:03/08/27 15:22
宿題が終わらないよーーー!!!!
ウワァァァァーーン
130119:03/09/03 14:00
128さん遅くなってゴメンナサイ。
ビジ化から専攻科に上がって…
時間は増えましたよ。
というか、自分達に委ねられる時間が増えたという感じです。
あのクラスは自分から動かないと何もする事が無いです。マジで。
でもちゃんとやってればそれだけの力がつくし、
講師の先生方、担任のS先生も必ず力になってくれます。
それだけでも行く価値はありますよ。
131119:03/09/03 14:07
本末転倒ですが、いい加減にやれば時間の余裕はできます。
ってかヒマになるくらいです。

価値観は人それぞれですが
楽しいクラスで学校生活を楽しみたいと思ったらFDへ。
本気でビジネスをやりたかったらB専へ。

適当に遊びたかったらB専で遊んだ方がいいですね。
時間の余裕はB専の方が多いです。
ただし、もともと厳しいのはB専です。
もともと本気なクラスなので。
132名無し専門学校:03/09/06 17:43
2次試験もうダメぽage
133名無し専門学校:03/09/11 20:50
ここでビジ科のお話がきけるとは思いもよりませんでした。
119さんほなんとうにありがとうごさいます。
自分はいまFB三級を独学で勉強してます。

ほんと流通の学校はどこがいいのかさっぱりわからないんですよね
流通だけならバンタンがいいっていうことも聞きます。

いろいろきいてよろしいですか?

1 クラスの雰囲気はどーですか?
文化は自分だけがんばればいいみたいな感覚に陥ると効いたことがあります・・
それだけ厳しいのはわかっているのですがどうなんですか?
↑にはみんな本気とかいてるのですが・・

2就職について
自分は販売をやるより企画や営業などをしてみたいと思っています。
そのところ文化のFB科における就職はどうですか?

他に流通でお勧めな学校しっていたら教えてください。
134名無し専門学校:03/09/15 00:57
こんにちは。ちょびっとそれますが、ニットデザインの専門学校を探しております。
目白にある河○ニットデザイン専門学校でどんなかんじなのでしょう。
自分でも情報頑張って集めているんですが、全くなし…。月曜日に電話する予定です。
もし通われている人いらしたらお知らせいただければ凄く嬉しいです!
135名無し専門学校:03/09/15 18:34
青山と桜丘ってどっちが良いんですかね?
東京の方、意見聞かせてください。
136ぼんぼくら:03/09/15 19:04
119です。
133さん
クラスの雰囲気ですが、実のところあんまり良くないです。
まじめにやる人間とやらない人間の差があまりにも激しいためだと思います。
自分さえ頑張れば…という感覚も確かにありますが
実際には頑張っている人もたくさんいるので励みになりますよ。
ちなみに専攻科に行くとかなり本気度は上がります。

就職についてですが、ビジ科卒で企画・営業職に就く人はたくさんいます。
ただしちゃんと販売の経験を持っていらっしゃる方が大半です。
一般論では、企画職に就くためには販売の経験が不可欠となっていますし
私個人としてもその方が良いと思います。流通の基本は販売ですから。
営業職についてはいきなり就く方も結構いらっしゃると思います。

流通はやはり影が薄いですね。流通の情報は中々入ってこないんです。
たしか専攻科時の講師の先生が目白の学校でも教えていたと思いますが。
ちょっと調べてみますね。
137133(高校生です):03/09/18 00:08
>クラスの雰囲気ですが、実のところあんまり良くないです。
そうですか・・・少し不安です・・。ただ自分はやる気はあります。
でも本気というのはどこまで本気なのかわかりません。
課題を完璧にやりつつ+αで独学で勉強したりバイトしたりということなのですか?

>>一般論では、企画職に就くためには販売の経験が不可欠となっていますし
文化のFB科に入って課題をしつつ販売のアルバイトはできるのでしょうか?

流通はほんとに進路悩んでるところです。自分が文化を第一に決めた理由は
設備が良い、名がある=就職先も多い これだけなんです・・情報あったら下さい お願いします。

138133(高校生です):03/09/18 00:25
あとはFB科には大卒のひとも多いですか?
販売経験、基礎学力(学歴)がある人には
やっぱりどうしてもかなわないのなと思います。
就職状況はわかりませんが校内で争い?をしたとき
などは特にそう思うのですが・・
企画職や営業職に行く人は大卒が多いのですか?

139名無し専門学校:03/09/18 02:59
名古屋周辺の和裁専門学校で評判いいのってどこでしょうか?
なんかHPもないとこが多くておおまかなイメージすら分からない・・・。
140名無し専門学校:03/09/18 03:44
ていうか、地方から出て来る田舎娘は、

東京で成功する事無くDQNにヤラレまくってガバマン化する。

そして行き着く先は風俗。

服飾系の女ってどうして揃いも揃って風俗に身を落とすのか。

そんなに高い服が着たいのか?脂ぎった親父のちんぽ汁飲んでまで?
141ぼんぼくら:03/09/18 11:58
課題、授業、+αに対する姿勢の事ですね。分かり難い表現ですみません。
専攻科に上がれば…とは
授業、課題に対する取り組みやその質が上がると言う事です。

授業の予復習や課題をこなす事は当然不可欠です。
それもただこなすだけではなく、自分の身になるようにこなす…
難しいかもしれませんが、実際に学校に入ってしばらくしたら分かりますよ。
142ぼんぼくら:03/09/18 12:11
バイトの件ですが、販売職のバイトは学生不可になっていることが多いようです。
ビジネス科は比較的時間の余裕が多い科ですので
ただバイトをするというのであれば十分出来ると思います。
133さんは卒業後すぐに企画or営業職に就きたいとお考えのようですが
正直きついかもしれませんね。
多くの企業において、販売経験後に企画、営業職にまわしてもらう事が多いです。

就職はやはり強いと思います。
それは、名前があるから…ではなく、求人数が多いことに起因します。
どうやらモードやバンタンの生徒もうちの就職指導課を利用する事もあるようです。
もちろんサポートはしてもらえないので情報収集だけですが。
設備はいいと思いますよ。
実際入ったら不満も出てくると思いますが。。。
143ぼんぼくら:03/09/18 12:18
ビジネス科の大卒の割合はほかに比べて低いくらいではないかと思います。
クラスに1人2人くらいですね。
基礎学力などももちろん必要ではありますが
就職活動においてはほとんど問題にならないはずです。
むしろ文化時代の頑張りがもっとも評価されますよ。
それは間違いないと思います。
ですから心配しないでも大丈夫ですよ。

ぜひPPM総合研究所のHPを見てみて下さい。
実際に文化FBで教鞭を取られている方の事務所で
133さんのように、FBに興味のある方が
多数相談に行かれていますので参考になると思いますよ。
144133(高校生です):03/09/18 22:39
>>ぼんぼくら様
この時期においてこれだけのレスがもらえるとはほんと嬉しいです。
とても参考になります。ほんとうにありがとうございます。

>>バイトの件ですが、販売職のバイトは学生不可になっていることが多いようです。
>>133さんは卒業後すぐに企画or営業職に就きたいとお考えのようですが
正直きついかもしれませんね。

ここはちょっと不安ですね・・学生の販売員はやっぱり難しいんですね
この前に文化の見学いったときに壁に貼ったのをちらっとみましたが企画と
マーケティングのバイト募集はあったようなきがしました。
パンフレットにのってる数パーセントの企画職や営業職にいく人は
販売経験ありなおかつ優秀な人材と見てよろしいんですかね?

大卒のことについても参考になりまた。あと相談のページものぞいて見たいと思います。
145133(高校生です):03/09/18 23:01
まだいろいろ聞きたいことがあるのですがよかったらアドレス教えていただけませんか?
迷惑だったらすみません・・スレ上でもいいのですが・・
ほんとにすみません。


146名無し専門学校:03/09/18 23:38
>>145
あなたのアドレス教えるのが礼儀だと思うよ。
147133(高校生です):03/09/19 19:13
あーそうですよね・・すいませんでした。礼儀知らずで・・
[email protected] です
148ぼんぼくら:03/09/19 19:54
133さん、OKですが147は本物でしょうか。
失礼ではありますが一応。
149名無し専門学校:03/09/19 23:00
桜丘を推薦で受けようと思うのですけど、自由画ってどんなのを書くのが無難なんでしょうか??
150名無し専門学校:03/09/19 23:35
ドレメに通ってる方!!!!!中退、イイとこ、ワルいとこ
あと後悔してるかしてないか・・・・教えて欲しいです・・・・(-_-)
151133(高校生です):03/09/20 01:00
ハイ本物ですよ!
だからsageました!よろしくお願いします!
152名無し専門学校:03/09/24 01:58
東京服飾専門学校通ってる人いませんか?
授業の雰囲気や先生・・・どんな感じなんでしょうか?
153名無し専門学校:03/09/29 19:48
授業の雰囲気は先生によって色々。結構うるさいかも。
先生はいいカンジの先生が多いよ。

学校見学行ってみたら?
154名無し専門学校:03/09/29 20:29
あげ。さがりすぎ
155名無し専門学校:03/10/09 22:13
見学行ってきました。
なかなか良い感じだから行きたいんですけど、


願書が間に合わない・・・_| ̄|○
156名無し専門学校:03/10/09 23:15
パターン検定の合否が来た。2級合格しました。やった!
157名無し専門学校:03/10/10 23:45
イ`
158名無し専門学校:03/10/11 00:27
>>156
おめでとう!!
漏れは3級受けたよ。
早く合否こないかなー。ドキドキ。
159名無しさんの初恋:03/10/12 00:47
いままで散々悩んできたんですが、ドレスメーカーは願書まだ間に合うのでしょうか?

あと、文化の入試が難しいような事を文化スレでたくさんみたのですが実際どうなのでしょうか?
160160:03/10/14 19:57
はじめまして。高校3年です。
あたしは、ファッションビジネス系を学びたいんです。
んで、今んところ、
・目白デザイン専門学校 FB科(体験入学済み)答えられる範囲で質問うけつけます
・東京服飾専門学校 FB科(体験入学済み)同上
・バンタンキャリアスクール FB学科(相談会済み)同上
の中から考えてるんです。
3校の情報ほしいです。
ちなみに、あたしの学校選びで一番大事なのはもちろん内容です。
技術・知識が学べて自分の考えなどを大いに表現できるようになれればと
思います。
スレを読んでると、文化のFB科・情報科もなかなかいいようですが、
文化って、大人数なので、あまりイイ印象がないんです。
一方あたしの希望の3校はいずれも少人数制です。

情報交換しましょう。
161名無し専門学校:03/10/18 20:21
東京服飾専門学校ってもう10月1日から願書受付開始してるよね。
今年は結構人気あるらしいですね〜・・・。特にビジネス科は。
こないだの体験入学行けば良かったな。

>>160さん
体験入学どうでしたか?
どれくらい人来てたのでしょうか?
162160:03/10/19 07:06
161さん
そうもう願書受け付けはじまってるんですよ。あたしほんとに迷ってます。161さんの言うとおり、ビジネス科とスタイリスト科は人気のようです。事務所の人がいってました!
んで、去年度からか来年度からか忘れたけど、25名定員のところを、2クラスつくって50名にするっていってました。(場合によってはかもしれない)
体験入学の時の集合写真とかは公式HPにのってました☆あたしのいったときのが。笑
内容もHPにのってます。ぜひ見てみてください!
あたしは、Aコースだったんだけど、リースされてた服の中から好きなのを選んで
着用して、在校生がデジカメで撮影してくれて、その画像を使ってファッション雑誌
みたいにMacで編集して(文字入れたりして)、それをポストカードにしてもらって
もらいました☆このMacがそろいがよくて、一番最新のも数台はいってました!
ついでにあらかじめ用意されてるロゴの中から好きなのを選んで、配置の好きなように選んで
プリントTシャツももらいました。在校生は優しくて楽しかったです!!校舎もキレイ。こじんまりしたところがまたヨイ!
校風は、なんかアットホームで幼稚園(悪い意味じゃなくて)みたいな感じがしたw
けっこーHPとか資料みてても伝わるけど。
体験入学は人は思ってたよりきてて、20〜30人いかないくらいかな?
何回か行われてたから、総員数はもっとですよね。

161サンもファッションビジネス系の興味あるんですね!
191サンはどこと迷ってるんですか?ぜひ意見交換情報交換しましょう!
163161です:03/10/19 15:23
>>160さん
レスありがとです!そうです〜私もビジネス科志望ですよ!
実はもう東京服飾〜に一般で願書出してきたんですよ。
でも願書提出したの受付開始の2週間後くらいで、電話してまだ間に合うか聞いてみても
「もうかなり(願書提出)来てますよ〜でも一応出してください」みたいな曖昧な言い方しかされなくて・・・
しかも各科25人だし、結構不安で・・・。
次も探しておかなくちゃな〜とか思ってるとこなんです。
2クラス作って50人にするかも・・・っていうのは初耳でしたー!
やっぱそれくらい応募数多かったんですねぇ。
体験入学行こうと思ってたんですが、すっかり忘れてしまってて・・・行けば良かった・・・_| ̄|○
学校見学には一応行ったんですよ。たしかに校風はその通りでした!
アットホーム通り越して幼稚園みたいなw結構好印象でしたね。
校舎も広くは無いけど、気に入りました!
最初パンフレットとかに載ってる外見だけ見て正直ボロそう・・・とか思ってたんですけどw
実際は違いましたね!良かったです♪
あとここは願書の書き方がわかりにくかった・・・。何度も電話して聞いちゃったよ(´・ω・`)

目白デザイン専門学校もFB科の評判いいらしいので気になってます。
まだ見学もなにもしてないんですが。
バンタンは楽しそうですが専門士の資格が取れないってとこがちょっと気がかりなんです・・・。
164160:03/10/19 18:11
え〜〜巣鴨(東京服飾専門学校)やっぱもうやばいんだ(/▲\)がびん
でも、今あたしバンタンキャリアスクールがけっこう候補。
でも一番最初に目つけたのが巣鴨だったから、ちょっと今焦った・・・。
そして、まだ決めきれない。
ね。幼稚園みたいだよねあそこw
あたしも外観でボロいイメージあったわ 笑

目白もほんとよさげだったよ!◎
巣鴨も目白も、Macとカメラを使いながら表現できるものを使ってどんどん
感性が磨けそうでいいなと思ったな。
目白の校舎はホテルみたい。巣鴨と違って大きい。どでかくはないけど。

バンタンは確かに無認可校だからね。
んであたしはバンタンデザイン研究所がバカ高くてあんまり興味ないんです。
学校の考え方とかは好きな方だけど。
んで、バンタンキャリアスクールだったらあたしの性格にもあってる週3ってことで。
でもまだまだ決めきれない・・・・。

メアドのせておいたんで、メール交換しませんか?
165高校生:03/10/23 19:03
ぼんぼくら様
覚えてるでしょうか?以前メールしてたものですが
アドレスが壊れてしまったためまったく返信できませんでした。
それにくわえて書き込もうとしてもアク禁で・・ほんと返信できなくて申し訳ございません。
アドレス消えてしまいまったく分からないのでまた[email protected]までもし見てたらメールください。
ほんとにすいませんでした。
166名無し専門学校:03/10/25 19:58
帽子デザイナーになりたいのですがサロン・ド・シャポー学院という帽子の専門学校に行こうか考えています。
あまり情報がないのでどなたか知ってる方いましたら教えて下さい。
167名無し専門学校:03/10/28 20:54
文化志望の方いますかー(>_<)?
168名無し専門学校:03/10/28 22:48
います
169名無し専門学校:03/11/01 01:32
>>164
認可校で出来なくて無認可に出来る事ってこっちからしたらいい事ないよ?
いいなぁって思うってのはうまく乗せられてるって証拠
170164:03/11/03 08:48
学校きめました!
無許可のところではないです。
某認可校にしました★
171名無し専門学校:03/11/03 10:55
トップモードアーティスト学院は
無認可ですか?
172名無し専門学校:03/11/04 18:11
>>166
その学校は知らないけど、文化服装学院にそういう科があるし、
目白デザイン専門学校の雑貨プランナー科などもありますよ。
ちなみにここの卒業生にCA4LAのデザイナーとして就職した人がいます。
173名無し専門学校:03/11/07 09:36
目白デザインのFB科良さそうですよね(>_<)パンフで前送られてきた雑誌はFB科が作ったのかなぁ。実際に見学してきた方いましたら校舎の設備や生徒の雰囲気など教えてください。
174名無し専門学校:03/11/10 01:25
迷い中。候補はモードかェスモかマロか上田か大阪文化

来年度から新しく出来る学校とかの情報が今このタイミングで出てきたら、迷わず行くんやがなあ。
175gh:03/11/15 18:31
y
176名無し専門学校:03/11/15 18:34
174>
大阪文化はやめときな、
講師陣が果てしなくくそだから。
素人ばっかりで、腹立つだけだよ。
後悔するから・・・
177名無し専門学校:03/11/16 20:38
最近進まないねーココ。みんなもうガッコ決まったのかなー。うらやましい
178名無し専門学校:03/11/18 19:40
将来パタンナーを目指しているのですが、どこの学校が強いですか?
地方人なもんで都内の学校なんまりワカラナイんです・・・ナキ

モードのパタンナーコースはどうなんですかね?
179名無し専門学校:03/11/22 01:48
私も未だガッコ迷い中だよ。モードは雰囲気がなぁ‥。生徒はかなり奇抜っていうか、ビジュ率高かった。先生にも挨拶してなかったし、なにより相談、見学担当のひとがあやしかった
180160:03/11/23 00:32
173>
目白デザイン専門学校FB科志望です〜

授業見学はしてませんが、体験入学に参加しました!
体験入学では、まず階段教室みたいになってる大きめの部屋で説明をきいて
その後、普通の教室でファッションマップを作って、そのあとそのイメージにあった
服を、学校で用意してあったものから選んでコーディネートするってゆー内容でした。
その時についていた講師の方は優しそうな方でした。
生徒の方もスタッフでついてくれたんだけど、おとなしめな人だったなァ〜
でも優しくてイイ人でした。
設備は・・・・FB関連にしか目むけてなかったからクリエイト系はわからないんだけど、
パソコンとかしっかりあります。公式HPに写真ありました。
校舎は1・2号館と3号館が離れてて、ちょっと歩きます。
3号館は目白駅から見えます。
ロビーというか入り口?がなんかホテルっぽいって思った。

授業見学すればよかったなって思ってるんですよね。
でももうココに決めました。
今は、自己推薦の作文作成中〜。
173サンはもう学校きまりましたか??
181名無し専門学校:03/11/24 09:54
ファッションビジネス科志望なんですけど、
織田デザイン専門学校
とかってどうなんでしょうか?(><
182名無し専門学校:03/11/25 17:01
>>178
パターンは学校によってやりかたがちがうからねぇー。
やっぱ文化式とドレメ式が有名なのかな?
183名無し専門学校:03/11/25 19:33
目白デザインと巣鴨の東京服飾ってどっちかっていったらどっちがいいんだろ。ビジ科で。生徒が静かそうなのはいやだな
184160:03/11/25 20:10
183サン>あたしもFB科志望で、巣鴨の東京服飾も選択肢に入れてました!!
あたしは 結局目白に願書出しました〜 しかも今日の夕方。
静かそうとかはどーなんだろぉ〜 
どっちも体験入学いったんだけど、
巣鴨の生徒の方はみんな明るくてイイ人ばっかでしたヨ♪
一緒にランチしたし★
目白は、そんなに生徒の方いなくて数人だったからよくわからないなァ
でも、よくジッパーとかの学校案内の生徒のコメントのところに、
みんな仲良くて少人数制で、先生もやさしくおしえてくれて
みたいなこと書いてあったのみましたヨ

なんだかんだで、カリキュラムもほとんど一緒だから、
設備が目白の方が若干いいような気がしたのと、
体験の時の講師の方の感じとかよかったってのがあって、
結局目白にしましたー
歴史もあるし、3年次へも用意されてて、充実してる感じもしたし。
185名無し専門学校:03/11/25 20:14
>>183
文化はどうよ?
186160:03/11/25 20:16
あ、あと・・・
巣鴨の方は 研修があるのが特徴ですヨね。
それと、Macが新しいのそろってるし、
なんか校舎1つでこじんまりしてるところがまたイイ。
あと目白と違うところは、 スタ科とビジ科が分かれてるとこだね。
187名無し専門学校:03/11/26 20:02
185さん>>183だけど、文化のなにが知りたい?いちおー夏のセミナーとか文化祭とか見てきたけど。というか文化はもう一般締め切ったカラさιあとこの中に仕事しながらガッコかようひといるー?
188名無し専門学校:03/11/26 20:09
160さん<<いつも詳しいスレありがとね!私はまだ決まってないよ↓イマイチ決めてがなくて‥今年はどこもビジ科志望が多いみたいだね。できれば夜間に通いたいんだけど、、夜間でビジできるいいとこってない気がする…
189160:03/11/26 20:32
188サン
いえいえ〜 あたしも迷って迷って疲れたァ
迷ってるだけじゃなくて、調べつづけてたから
自分のやりたいこと・自分の性格にはどんな学校があうのか?ってのがよくわかったからヨカッタ

夜間かァ
夜間でFBってきかないような?
夜間にしたいのはやっぱバイトしながら学校行きたいから??
あたしもそれは考えてて、1回バンタンキャリアスクールも考えたんだヨ。
ここは週3の1年制。高卒は2割ぐらいらしい。あとは大学中退した人とか
大学卒業してからもっと学びたいって思った人が学んでたりとか。
ヒューマンアカデミーのモード・スタイリングカレッジも考えたこともあった〜
これはバンタンデザイン研究所と似た授業の組み方で、 午前中でだいたい終わったり
みたいな。
でも結局 認可校の目白に決定ー
週2回は午前中で終わるとこもちょっと気に入ってたり。他の気に入ってる点は上記の通り。
織田デザイン専門学校もちょっと最近気になってる。目白だめだったらココかも

今年はビジネス寄りの学科志望者が多いってのあたしもきいたなぁ
190名無し専門学校:03/11/26 22:12
セツって夜間とかある?
少人数で、クロッキーたくさんできる学校に行きたいんだけど、他にどこかあるかな?
191名無し専門学校:03/11/27 01:28
エスモは先生全員気分屋で高圧的だから止めたほうがいい
192名無し専門学校:03/11/27 03:30
189サン<<目白は週2回午前で終わるのイイよね 見学行けばよかった↓駅から近い?1、2号館までどれくらい歩くの?学校周辺ってどんな環境?店とか。 質問ばっかでスマソ↓ 私は社員やりながら両立するには夜間の方が時間的に余裕ができるから、イロA悩んでたんだ
193160:03/11/27 08:28

駅からほんとに近いデス!
ガッコウ周辺は やっぱ目白だからちょっと大人っぽいような。
正直よくわからないです 汗
自分、都民じゃないし、関東人でもなかったり。
体験入学の日はあまり周辺は見なかったなァ
学習院大学(皇居の方も通うような大学 なのかな?)すぐ近くにあったりってのは
わかります。
他にも何校か大学あったり。隣の駅は高田馬場だから専門学校も多いし。
1、2号館も駅から5分以内だと思います!実際そっちにも行きましたヨぉ〜
社員やりながらかァ
夜間でFB学べる学校はあったんですか?
バンタンキャリアスクールの6ヶ月のスクールは午後からのような・・・。
どっちにしろ6ヶ月じゃちょっと短いですヨね。
でも基本知識を身に付けたい程度ならイイのかな?
194Y:03/11/27 10:42
160サン<< そうなんだぁ じゃあ結構通学は楽かもね☆ 文化はビミョーに歩くんだよなぁιほとんど服造と論でビジ学べないし 目白の雑誌作ったりカメラワークとかやりたい!私はやるなら基礎だけじゃなくて学んでいきたいな バンタンは高いから↓夜間でビジあるのはエスモ、モードとか
195160:03/11/27 16:28
うん楽だと思う♪
雑誌作ったりカメラやったりっての楽しそうだヨねぇ〜
どっちもすごい興味あるから、そんな面も目白にした理由。
エスモードは、2ちゃんでは、イイって噂あるよね。
モード学園はイイ噂はきかないなァ
196名無し専門学校:03/11/27 17:21
武蔵野服飾美術専門学校ってどうなんですか?
全然話聞かないんですが・・・
197名無し専門学校:03/11/27 17:39
文化に一般で入ったかたいらっしゃいますか?
やっぱり倍率は高いんでしょうか?
不安でしょうがないです・・
やっぱりテストの出来重視なんですかね・・・
文化のとこでは答えてもらえなそうなのでココにかきます。ごめんなさい。
198名無し専門学校:03/11/27 19:09
>197
文化生でもなんでもないけどお役に立てれば。
で、倍率はやっぱり科によって差はあると思われ。
何科志望なんでしょか?自分が前に資料請求したら15年度の過去問入ってた。
問題は本当、一般常識って感じ。普通に高校生やってたなら大丈夫だよ!
きっとね!分りませんが・・・w
199名無し専門学校:03/11/27 19:17
>>197
文化生でもないのにしゃしゃるってすげ度胸だな甥
テストはそんな重視しない
面接重視
てゆーかあのテスト相当簡単。
よっぽどの香具師でないかぎり楽勝
他に何か?
200名無し専門学校:03/11/27 19:52
モードは見学行ったけどダメだった…というか、2ちゃんだとどこもいい噂聞かないような…やたら質問すると荒らしになっちゃうしι文化スレで来年入学予定のコかなり叩かれてたっけιどんまい。。
201名無し専門学校:03/11/27 21:17
文化はテストは6割とれてたらいい。他は高校の調査書らしい。
感覚テストもそこまで重視されない。ようはやる気があればいいんじゃない?
倍率は平均で1.3とかみたいだけど定員の人数が多いから○百人はおちるが。。
がんばれ!!
202名無し専門学校:03/11/27 23:04
エスモードってなんか掲示板読むと先生怖いみたいなこと
や事務の人も対応めちゃ悪いみたいなこと書いてあるけど
本当ですか?エスモードいこうと思ってるんですけど迷ってます。
夜間いかれてるかたいますか?
203名無し専門学校:03/11/28 01:33
197です。
答えてくださった方ありがとうございます!!
わたしはスタ科志望です。
テストは一般常識っていいますけど私ホントに勉強できなくて・・・
しかも見学も1回しか行ってません。
やっぱりこれはマズイんですかね・・・
他の学校は考えてません。
204名無し専門学校:03/11/28 02:56
エスモってオトナ系ばっかでなじめなそう 夜間どっかないかなぁ↓↓もう時間がないよ 泣
205名無し専門学校:03/11/28 05:55
私文化を二次でうけるんですが二次ってやっぱり厳しいんですか?
206名無し専門学校:03/11/28 09:00
私も夜間の二次かも!高校生ですか?
207名無し専門学校:03/11/28 10:35
夜間ではないですが高校生です!そちらは?
208名無し専門学校:03/11/28 17:20
>>203
私は見学一回も行かなかったけど受かった。
推薦でだったから話は違うけど、
見学の面ではそんなには心配しなくていんじゃないかな!?
頑張れ!
209197&203:03/11/28 17:30
答えてくれてありがとうございます!!
調査書なんですけど私の担任はかなり適当で多分普通の先生より
たいしたことかいてくれてないんですよ・・・
そんなのは関係ないんですかね・・
かなり不安です。
今日勉強してて先生に聞きに行ったらいまさら勉強してもムリだみたいにいわれて
むかついたのでがんばろうと思います。
他に面接等でアドバイスありましたらお願いします。
210名無し専門学校:03/11/28 18:30

だーかーらー、よっぽどの香具師でないかぎり
特にがんばらなくても大丈夫だって。
自分なんか中学のとき過去問といたけど余裕でできたし
211名無し専門学校:03/11/28 19:13
207<<高校生ですよ。仕事の両立上、文化の夜間の推薦予定だったんですが、ビジネスの方やりたかったことや、いろいろあってやめたんです。今学校について考え直しているところです…。少人数制のところとか。
212名無し専門学校:03/11/28 23:54
英語とか全然意味不明なんですけど・・・
現文はなんとかなりそうでした。

2次募集って1次で埋まらなかった科だけですか?
213名無し専門学校:03/11/29 10:08
さげ
214名無し専門学校:03/11/29 10:33
だれか夜間いくひと〜ガッコどこにした??
215名無し専門学校:03/11/29 11:17
>>212
そりゃそうだろ。
てかあの英語わかんないって・・・相当やばいぞ
216名無し専門学校:03/11/29 11:26
文化のことは文化スレでお願いします
217名無し専門学校:03/11/29 23:18
相当やばいです・・・
2次募集は結構どの科もあるんですかね?
>>216
文化スレでは答えてもらえないのでこっちに書きました。
気分を悪くしたならごめんなさい。
218名無し専門学校:03/11/30 14:37
悪くした
219名無し専門学校:03/11/30 19:21
さげ!
220名無し専門学校:03/12/01 16:30
だれか仕事と両立するってひといないんですかー(>_<)
221名無し専門学校:03/12/01 17:59
服飾の仕事つくのってやっぱり大学より専門で勉強した
ほうがいいんですかね〜?
美大芸大によくある生活デザイン系のとことか
空間デザイン系のファッション専攻ではあまり意味ないのだろうか・・・
222名無し専門学校:03/12/01 18:42
ココハセンモンスレダヨ
223名無し専門学校:03/12/01 19:16
みんな学校きまったかなぁ???
224名無し専門学校:03/12/01 22:11
221
そりゃ意味ないだろ!
車の仕事につきたい人が飛行機の勉強をするようなもんだよ・・・糞
225名無し専門学校:03/12/02 01:03
決まらないよ〜;↓汗 ファッション誌のスナップとるひとになるにはどうしたらいいんだろ…
226名無し専門学校:03/12/02 01:10
きもいよ〜;↓汗
227名無し専門学校:03/12/02 10:14
ageee
228名無し専門学校:03/12/02 10:14
暴れデさん今日バイトー?
229名無し専門学校:03/12/02 13:19
↑板違い
暴れデは文化スレだろ?
230名無し専門学校:03/12/02 19:56
バカばかり
231名無し専門学校:03/12/03 04:35
目白デザインは、おとなしい感じがした。
物を作り出そうというエネルギーを発している
人が少ないように・・・こじんまり纏まってい
る感じだった。
232名無し専門学校:03/12/03 10:18
231さん<<見学行ったんですか?雰囲気が静かなのはイベントとか普段の生活の盛り上がりに欠けるような‥でも目白デのカリキュラムはイイなぁ。あそこの夜間ってできたばかりだけどどうなんだろ‥だれか情報あったらお願いします。
233名無し専門学校:03/12/03 12:53
>>231
だってショボ校じゃんw
234名無し専門学校:03/12/03 14:56
233がショボい。
235160:03/12/03 16:53
自己推薦で合格したーー!!!
236名無し専門学校:03/12/03 17:15
231です。個別で行きました。
なんか、モチベーションあるの?って感じでした。
237233:03/12/03 21:17
ありがとう
238233:03/12/03 21:17
>>234
ありがとう
239名無し専門学校:03/12/03 21:39
>233・234
まぁまぁまたーりいこうや
でも確かにショボイから否めないが
240名無し専門学校:03/12/03 22:31
はーい(´▽`)
マターリね
241名無し専門学校:03/12/04 07:38
何を基準にショボイっていってんのかわかんね
242名無し専門学校:03/12/04 11:29
↑に同意です。
243名無し専門学校:03/12/04 12:14
知名度はもちろん作品・生徒のレベル。
244名無し専門学校:03/12/04 18:01
あなたは、専門家なんすか?
言い切れる理由をおしえてほしいわ。
245名無し専門学校:03/12/04 21:00
専門家っていうか、目○デザインのスタッフですが何か?
246名無し専門学校:03/12/04 22:48
目白ってそんなに悪いとこ??
247名無し専門学校:03/12/05 05:24
↑目白デザイン悪くないとは思いますよ。
 でも、業界への憧れは当然持ってるけど、それと行動が伴って
 いないような(意識が高くない)気がしました。
 なんだか高校の延長で来てますって感じでした。
 デザイナー目指すなら他のとこが良いと思いました。
(学校じゃなく本人次第なんですけど、回りに意識高く行動も伴
 っている人が多くいる環境か否かも大事かと。その点で良いな
 ぁと感じたとこあったんですけど、あえて名前はあげません)
248名無し専門学校:03/12/05 06:34
あ、目白に来年度入学ですけど、FB科です。
自分は意識高く行動する気で専門行くんで。
たしかにクリエイトとかデザイン系でいくんなら、別に目白じゃなくていいかも。
(でも自分はFB科しか調べてないからわからないが)
ただ、ファッションビジネス科のカリキュラムは幅広くてイイと思ったんで
ここに決めた。
目白気になってる人は、資料請求&見学をしてくるべきです。
どこの学校でも言えるけど、2ちゃんに流されすぎないように。
この掲示板の発言には、正しい事も正しくない事もまざってます。
249名無し専門学校:03/12/05 06:38
★☆★もうすぐクリスマス★☆★おまんこプレゼント★☆★
http://marimo.s6.x-beat.com/marimo.html
250名無し専門学校:03/12/05 19:09
東京服飾専門学校に決まった人いる?
一月のオリエンテーションの詳細ってまだきてないよね・・・?
251160:03/12/05 19:22
こないだ、東京服飾に願書だしたって人かな?
受かったんだね!おめでとー!

東京服飾は1月にもうオリエンテーションあるんだよね。
入学前に仲良くなれるから楽しそうだね〜
252名無し専門学校:03/12/05 20:23
>160
そうです。合格しました(´∀`)
160さんもおめでと!
253名無し専門学校:03/12/05 20:33
自分も目白のFB科に来年度入学します。
もっと来年度入学する人いないかな?
254160:03/12/05 20:50
252さん>おお★おめでとー!
FB科同士だね

253さん>まじすか!!  よろしくぅ★
255250:03/12/13 12:04
オリエンテーション詳細キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!

ついでにage
256名無し専門学校:03/12/13 12:50
まわってるー かわいい

目白はこないナー

オリエンテーションなにやんのー?
257250:03/12/14 01:43
「授業カリキュラムについての話とアンケート、
その他フリートーキング、賞品つきのビンゴ&クイズゲーム大会など」ですってYO

これって在校生も集まるのね〜来月かぁ・・・
258名無し専門学校:03/12/14 03:28
ここは、東京服飾と目白デザインの広告板ですか?
ここじゃ、デザイナー、パタンナー、マーチャンダイザー
にはなれないですよね。
大部分がFA(FAといえば聞こえいいけど売り子さん
だよね)ですよね。
259目白:03/12/14 07:09
250>来月だなんて早くていいなァ★
すぐ友達できそうな内容で楽しそうだね!!
先輩とも仲良くなれるねー

よかったら報告カキコもしてねっ

258>いや 広告板ではないです。
何がいいたいんですかね?
学校を探しているのか
学校をけなしたいのか
他の学校のはなしを持ち掛けたいのか。
260名無し専門学校:03/12/14 07:31
↑業界現実論を言ってます。FAになるために高い学費
 払うのかなぁって。転職板のアパレル見た方が良いで
 すよ。
261名無し専門学校:03/12/14 12:00
↑そーゆうあなたはどこで何をされてるんですか?
262250:03/12/14 14:56
釣り師はスルー願います


>目白さん
行ったら報告しますね
263MEJIRO:03/12/14 16:17
釣り師っての具体的にどんな人???

目白でわかってることは 4月10日が入学式ってことだけー
264名無し専門学校:03/12/14 17:21
釣り師は、
1.元生徒(卒業生の不満分子)
2.現生徒(現生の不満分子)
3.元講師(元講師の不満分子)
4.現講師(現体制に不満の講師)
5.業界他校の工作
6.たんなる遊び のどれか。
265MEJIRO:03/12/14 17:27
なるほど
なんとなくわかった!
266名無し専門学校:03/12/14 21:44
あのさーたしかに釣り師に批判的意見言われてるけど、
だからってムキになんな。
実際釣り師は業界の現実を忠告してくれてるわけだし素直に聞いとけ。
「何がいいたいんですかね?学校を探しているのか」っておい・・・
学校探してるように見えたのか?逝ってよし
スルーすべきと思ってたけどあまりにも250や250がDQNなので言わせてもらいますた。
あーしょぼいしょぼい
267名無し専門学校:03/12/14 21:44
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
 。 .  . .   _,,,--─―--,,,,、 ,_. ° 。 .   ,      ゚    ゚
  ゚  . + ,/゛         `''-,` 、 . ゚   ,   。     。
         /             `'i、`、
      ,i´  しぃ1家の墓       ゙l l   .  .   。      ゚ .
        |  ∧ ∧        ハ ハ  │|   .           .  ,
        l゙ (*゚ー゚)      ∧(ー゚*) . |│` .
        |  ∪  |ヽハ ハ  (゚ー゚*)c) │|,  .     .  . 
        |  |  |c(ー゚*)  |.  ヽ ). .│|┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
        |   ∪∪ c_,,)~⊂UU_O〜  |│|  ┃─┃─┃─┃─┃─┃──
        |___________│| ̄/|────────────
    /    .,∴゚;,.,  。,;・::, ____/. .|────────────
    | ̄ ̄ ̄ ,:;゚o;:.,  .,∴゚;o,.,     |::., 
    |      . ヽ|〃   |/        |       ...............  ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ̄ ̄ ̄ ̄ .□ ̄ ̄ □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙           ;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
268名無し専門学校:03/12/14 21:45
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
 。 .  . .   _,,,--─―--,,,,、 ,_. ° 。 .   ,      ゚    ゚
  ゚  . + ,/゛         `''-,` 、 . ゚   ,   。     。
         /             `'i、`、
      ,i´  目白1家の墓       ゙l l   .  .   。      ゚ .
        |  ∧ ∧        ハ ハ  │|   .           .  ,
        l゙ (*゚ー゚)      ∧(ー゚*) . |│` .
        |  ∪  |ヽハ ハ  (゚ー゚*)c) │|,  .     .  . 
        |  |  |c(ー゚*)  |.  ヽ ). .│|┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
        |   ∪∪ c_,,)~⊂UU_O〜  |│|  ┃─┃─┃─┃─┃─┃──
        |___________│| ̄/|────────────
    /    .,∴゚;,.,  。,;・::, ____/. .|────────────
    | ̄ ̄ ̄ ,:;゚o;:.,  .,∴゚;o,.,     |::., 
    |      . ヽ|〃   |/        |       ...............  ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ̄ ̄ ̄ ̄ .□ ̄ ̄ □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙           ;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
269250:03/12/15 00:05
DQNと言われてしまった・・・_| ̄|○
266は何でそんなに喧嘩腰なのさ・・・

上でFAになるために学費が云々とか言ってるけど、
それぞれ自分の人生について考えてることがあるんだからさ。
その学費が無駄になるかどうかなんて個人の価値観で決まるしね。
他人の意見も凄く大事だけど、自分の筋の通った考え持つのも大事。
周りから勘違いだと思われても本人がよければそれで良し。
でも業界の現実教えてくれてありがとう、釣り師さん。
270名無し専門学校:03/12/15 13:30
↓FAの現実です。参考にしてください。FAなんてなるもんじゃない。

(転職板:アパレル)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1054357194/l50
271MEJIRO:03/12/15 20:10
いや、言い方がはっきりしなかったので つい
別にきづ付いたりとかムキになったりなんてしないし、
もう少しわかりやすく言っていいのに。

それと、FAが大部分などの現実とかも考えたことはもちろんありますよ

転職板のアパレルスレ見させてもらいます
見たことあるけど・・・
またちょくちょく見ようと思う
272名無し専門学校:03/12/15 22:14
>>266
高房=DQN
まぁもちつけ。
273名無し専門学校:03/12/16 00:52




お願いだからリア工なんぞ煽ってる喪前等がDQNだって事に早く気付いて下さい



274名無し専門学校:03/12/16 13:00
↑そうかなぁ・・・実態を隠して、夢の実現に
 手貸すようなそぶりして、学費集めて自分達
 の生活費稼ぐことが目的の人たちよりはまし
 じゃないのかなぁ。
 
 
275250:03/12/16 15:29
どでもいいけど
専門煽りの相手するくらいしかネタが無いこのスレ・・・寒いな
276名無し専門学校:03/12/17 22:29
ごめん なんて読むの?
>煽り

ドレメってよい学校っぽいね。あえて悪いとこあげるとどんなトコでしょうか?
277名無し専門学校:03/12/19 20:08
神戸ファッション専門学校の情報おねがいしますー
278名無し専門学校:03/12/19 20:10
ドレメはここじゃなくて専用スレあるじゃん。
2791:03/12/27 14:50



糞スレ立ててしまったので逝ってきます










280名無し専門学校:04/01/06 05:43
このスレで質問やら何やらした♂はいるのだろうか
281名無し専門学校:04/01/06 17:55
パタンナー目指そうと思うんですが、大学と専門どっちに進もうか迷ってるんですよね。
やっぱり大学は出ておいた方がいいでしょうか。
でも技術職だから少しでも早い方が・・・って気が・・・
282名無し専門学校:04/01/06 23:02
>>281
学校見学はした?
283281:04/01/07 20:25
まだです。
専門にするなら文化がいいかなぁ〜と思うのですが、まだ見学はしていません。
もちろん見学せずに決める事はできないので、行きますが・・・

どんな事でもいいので、助言や情報をいただけるとウレシイです。
284名無し専門学校:04/01/07 22:33
上げんなバカ!!
285名無し専門学校:04/01/08 19:32
見学をすることが一番ではないでしょうか??
あとは、パンフをはじめ、いろんな情報収集をすること。
そこから自分にあっている学校をさがすこと。
286名無し専門学校:04/01/08 22:17
専門学校選びは、パンフを元にして選べるんですが、
根本的は「大学」か「専門」かは実際にお話を聞いてみないと実状はわからないと思うのですよ;
287名無し専門学校:04/01/09 06:55
東京ヵ神奈川の夜間でよい学校があれば教えてクダサイ!!
HPみたところで
横浜ファッションデザインってどうなんでつか?
米山ファッションビヂネツってどうなんでつか?
弥生ファッションデザインってどうなんでつか?
東京服飾ってどうなんでつか?
目白って夜間あるんでつか?
自分的に文化、モード、エスモなどはむいてなさげなんで
いろいろしらべてるんですが・・・。
やぱーり一度見学にいこかとおもて。
このほかに夜間でよさげなとこおしえてもらえるとありがたや。
288名無し専門学校:04/01/09 18:21
学校の雰囲気なんかは聞かないとわかんないけど、夜間とかは調べりゃわかるでしょ。
あなたはちょっと度を越えた教えてチャンだよ?
289名無し専門学校:04/01/11 05:18

文化ならデザイン科か技術科。就職したならニット科
あとどんなイヤな性格でも先生にこび売っとけ。
世の中実力よりコネ。
学校で教えてくれる事と社会では別
就職すりゃこっちのものですわ
ちなみに各学科一組になればラッキー
一組の先生が一番偉い=コネあり
これ文化の常識
290名無し専門学校:04/01/13 19:05
みんな入学決まったので


完。
っと。
291名無し専門学校:04/01/13 22:55
2月7日 14:30,17:00 日暮里サニーホルにて
目白デザイン専門学校ファッションショー
卒業生のデザイナーも参加し、投票による一般審査あり。
(ファッションビジネス科の展示もあり)
292名無し専門学校:04/01/14 23:21
1組ですか!?
でもクラスって運なんですかね??
実力次第とかならいいのに・・・
293名無し専門学校:04/01/15 21:39
東京服飾専門学校の新入生歓迎パーティーみたいのは
もう終わったのかな??
294名無し専門学校:04/01/16 01:20
目白デザイン、まだ願書受付中って、今年はとくにやばい
だろうね。なんたって文化服装学院が2次募集実施しなく
ちゃいけない状態だから、文化が入れる可能性あるのに質
劣る目白デザインに行くやつなんて…。職員給料20万円
しかだし、生徒集まってればそんなことないでしょ。
295名無し専門学校:04/01/16 16:28
>293
今度の日曜日ですよ!
296名無し専門学校:04/01/17 02:44
何時からだっけ?
297名無し専門学校:04/01/17 22:30
294>
ってゆーか、どこもまだ募集中だよね。
298名無し専門学校:04/01/17 22:34
東京服飾>今度の日曜か〜
東京服飾の人報告まってまーす

ここ特に話題ないしね
299名無し専門学校:04/01/17 23:24
文化以外は募集してると思います。
300名無し専門学校:04/01/18 06:45
今年は文化、2次募集してる。
301名無し専門学校:04/01/18 15:43
はい、とゆーことで、どこもまだ募集してるってことです。
302名無し専門学校:04/01/18 16:46
そんじゃ軽くネタ提供。
東京服飾オリエンテーション行ってきました
楽しかったす。色んなもん食えたし(ワラ
理事長によると新入生は120人くらい(曖昧)だそうです
ビンゴやらクイズは賞品有りだったんで割とみんな必死でした(・∀・)
最初マンドクセとか思ってたけど
話せる友達も出来たし行ってヨカタ
303おじゃまします:04/01/22 16:14
そうですかオリエンテーション楽しかったですか
良かったです。
遊びばっかりだし、ビンゴの景品たいした物じゃ無くて恥ずいですけど。。
春にお会いしましょう!
304名無し専門学校:04/01/24 12:01
楽しかったみたいですね♪

305名無し専門学校:04/01/24 12:03
ここ東京服飾専門学校の在校生の方いらっしゃるんですねー

なんか、校舎かわいいですよね。
あそこって。
306名無し専門学校:04/01/26 14:54
外見が?中が?<校舎
307名無し専門学校:04/01/26 16:52
中!
308名無し専門学校:04/01/30 14:38
age
309名無し専門学校:04/02/01 17:46
青山ファッションカレッジってどうなんですか?
310名無し専門学校:04/02/01 18:53
先生がね、「それなら東京行け」って言うの・・・。
311名無し専門学校:04/02/01 18:56
310>それならって・・・・? 
312名無し専門学校:04/02/02 01:02
被服系は課題の量がハンパじゃないとききました。
うち、夜はミシンがうるさいとかで使えないのですが(ボロマンション)
やっぱり無謀すぎますか?ましてやバイトなんて・・・・。
313名無し専門学校:04/02/02 06:59
織田デザイン専門学校の情報ください
314名無し専門学校:04/02/03 17:51
>310
織田の何を知りたいの?
315名無し専門学校:04/02/03 20:51
桜丘ってどうなんですか??
あまり話聞かないし、
大手学校紹介冊子にも名前が載ってる事ないので・・・
316名無し専門学校:04/02/03 22:36
織田>ファッションビジネス科の情報をお願いします
317名無し専門学校:04/02/03 22:38
        マサに                          
   _、_    カスだね
 ( ,_ノ` )     n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
318名無し専門学校:04/02/04 16:25
激しく遅レスですが。

>34
大変でしたね。
私も、国内で10校以上分校のある、某職業訓練校に在籍していたことがあります。
全寮制ではありませんでしたが、学ぶことより枚数をこなすことに重点を
置いているので、一年生のうちから年間100枚以上仕立てなければ単位はとれません。

運針の仕方も解らないのに、最初から2,3日で1枚のペースです。
一年生の夏休み前までに浴衣を4時間台で仕立てられないと、その年の単位は終わりです。
きつい時は、18時まで学校で縫った後、ご飯食べて19時から深夜2時まで縫い、
寝て、朝6時から7時まで1時間縫って学校行って・・・という生活でしたが
それでもついていけず、体壊して学校やめました。
私はとてもついていけませんでした・・・。

それに美しさよりも速さを重視されるので、
10時間で仕立て上げ→やり直しゼロ→美しく完成よりも、
6時間で仕立て上げ→やり直しが多い→4時間かかって直して完成
の方が評価されてしまうことに矛盾を感じました。
直しが多いと生地も痛むのに。
319318:04/02/04 16:26
>114
学校の方針、カリキュラムなどはどんな感じですか?
詳しく話を聞いてみたいです。
金沢の学校は資料を見て激しく不安を感じたので、候補から外して
しまってました・・・いい学校なんですか?

私も東京で良い和裁の学校を探しています。
無理の無いペースで学べるところないですかね?
和裁は習っている人が少ない&多忙&寮が多いので書き込みが
少ないんですよね。(たぶん)
事情知ってる方がいたら何でもいいから、書き込んでくれると嬉しいです。

320名無し専門学校:04/02/15 17:16
文化 ドレメ バンタン モード
以外の服飾専門学校の人はココもっと盛り上げよー
話題はなーんでもいい
321名無し専門学校:04/02/17 03:22
東京服飾進学すんですけど楽しい?男スクナイヨネ
322名無し専門学校:04/02/17 08:23
東京服飾って授業つめつめですよね!
パンフ見ると。
実際あーなのかな?
毎日10時〜16時まで。
323名無し専門学校:04/02/17 08:43
>316
織田のFB(ファッションビジネス科)は男の先生がかっこいいです。
全体としては、それなりに楽しい感じです。
324名無し専門学校:04/02/17 10:37
そうですかぁ。
就職とかはどんな感じですか?
マーチャンダイジングの専攻があるところが魅力的なんですが。
その辺もききたいです

あと、講師はどうですか?
とりあえず、ルックルがいい人がいるのはわかったんでw
そのへんじゃなくて。
325名無し専門学校:04/02/18 08:55
マーチャンダイジング専攻はファッションビジネス科の2年を終えた後
進学する形なので、その時までに考えたら良いのでは。
ただ、実際2年間のファッションビジネス知識ではMD志望は難しいかも。
結局販売職で就職する人が多いように見える。

就職はそもそも希望しない人がいるので何とも言えないけど、ちゃんと早い
内から希望して就活すれば何とかなると思う。
とりあえず就活専任の先生もいるし、模擬面接とか見学とか色々相談にはの
ってくれるし。。。
とりあえず、小売販売士とかFB検定とか取れる資格は取っておいたほうが
いいよ。

講師の先生の授業は結構いいよ。専任の先生より現場を知ってるからかも。
というか専任は新卒から先生だったりして現場を知らなかったりするし。。。
上の方の学年になると校外授業が増えて楽しい。
326名無し専門学校:04/02/18 10:57
就職希望しない人なんているんだ・・・・・

そーゆー人って、学生したくて学校通ってるような人なんですかね?
ファッション業界の一人になりたくてじゃないんだ
それとも、通っているうちに、チガウ とか思うようになる人とかなのかな

マーチャンダイジング専攻があるのが魅力的なのは、
学校的に、気合が入ってる証拠だなと思ったので。
そーゆー考えってありですかね?
(小さいとこだと、目白デザイン専門学校 でかいとこだと文化とかも専攻ありますよね)

325さんは織田のFB科の生徒さんですか?
詳しくありがとうございます!!!
327名無し専門学校:04/02/18 18:29
文化のスタ科って倍率どのくらいなの?むずかしいんですか?


328文化だけど:04/02/18 22:05
>>326
・・・はぁ。なにもわかってないね。
自分でブランド立ち上げる人たちは就職希望しないことも普通に有るよ。
あとはツテある香具師とか。
ブランド立ち上げるにしても何にしても、販売員経験はあるにこしたことない。
けど、それならバイトでもできるし、むしろいろいろバイト重ねたほうが
資金稼ぎになる。
だから就職なんかよりもっとビッグになるぞ!って人は就職希望しないってこともあるんだよ。
考えせまいねー服飾界で活躍するならもっと視野とか考えひろげないとやってけんよ。
学生したくて学校かようなら大学で充分だろ。
そんなやつは専門じゃ生きていけないし。

>>320
文化バンタンドレメモードにひがみ?w

>>327
簡単なんてもんじゃないよ。よっぽどのバカじゃない限りほぼだれでも入れる!
てゆーか文化スレ逝ってこい板違いー
329名無し専門学校:04/02/18 22:13
東京服飾専門学校って常時、講師と職員募集してる。
それも条件が最悪。契約でかつ安給料。だから人が
やめるので常に募集してるんだと思うけど。
教える人達に見切りつけられるところはやばい。
 ちなみにバンタンも常にスタッフ募集している。
ということは同レベルということか。バンタンの
悪名の高さは有名なことではあるが・・・
330名無し専門学校:04/02/18 23:12
ひがみとかじゃなくて・・・・

ここのスレはそーゆーとこってことをあらわしてるだけだと思うけど??
331名無し専門学校:04/02/19 00:27
>>329
元内部の方ですか?
332名無し専門学校:04/02/19 18:53
>326
うーん。。気合いが入っているとか、そういうのは関係ないような。。
単に学校の都合だけのようにも感じるけど。。。
就職希望しない人は今やってるバイトを続けたりとか。。だいたい
SHOP系なんだけどね。バイトでもベテランになると発注とかやらせて
もらって相当勉強になるし、店頭ディスプレイとかも習えるし。。
333名無し専門学校:04/02/20 11:10
学校の都合とはたとえばどんなことですかね?

どっか大手の企業とかに入るとすると、3年次はよいかもだけど、
そうじゃないとこで自分的にやりたいことを見つけた人にとっては、
早いとこ現場に出た方がよいって感じなのかな・・・・
334名無し専門学校:04/02/20 19:00
っていうか、実際専攻科にすすめば得るものはあると思う。
専攻科では実践的な授業があるから、やりたいことが既に見つかってる人
の方が意識して取り組めると思うし。。
その点では専攻科にすすんで損はないのでは?
だけど、学校に専攻科があること自体は学校に気合いが入ってるからじゃな
くて、実際”聞こえがいい”というか、”学生数を稼げる”というか、そう
いった理由が大きいのではないかと。。。
335マルコムX:04/02/22 03:47
東京ファッション専門学校ってどうなんですか?あと藤原ヒロシが中退したセツモードセミナー
なんかはどうなんでしょうか? 誰か情報もってないですか良く知ってたら詳しく教えてください。
336専門生:04/02/22 05:38
私は今年卒業するドレメ生です。とにかく専門学校は楽しいですよ(少なくとも
私にとってはそうでした)。よく忙しいとか、寝れないとか、遊べない
とかいうのを聞きますが、自分の計画さえちゃんとたてて実行していれば、
バイトとかも普通にできます。
学校での生活は、毎日が刺激されることばかりです。友達同士も同じ目的
をもっているので結束がかたく、みんななかがいいです。
アパレル関係の就職は確かにむずかしいですが、そんなことよりも
学校にはいって色々な課題をクリアして、検定をとって、それから友達
と熱く語ったりして、精神的に強くなれたきがします。
参考にならないかもしれませんが、私は専門学校をおすすめするので、
もし何か質問とかあったら聞いてください。
337名無し専門学校:04/02/22 10:23
ドレメって楽しそうですよね

自分はここにしなくてよかった ってゆー学校はありますか?

何もきにせずあくまで 336の専門生 さんが思う意見でいいので。
ちなみに何科ですか?
338専門生:04/02/22 12:22
他の学校は特によくわかりませんが、周りの人の話によると、
華は手取り足取りな授業で、とにかく基礎をしっかりと
学びたい人はいいみたいです。文化はとにかく忙しいですが、
ショーとかを見ると圧倒されます。全体的に作りがアバンギャルドでした。
入学の時にボディーを買わなきゃだったり装苑を購読しなきゃだったりと
多少はお金がかかるそうですが、すごくいい学校だということは
保障ありだとおもいます。又、生徒の方がいたら悪いと思うのですが
モードはあまりいい話を聞きません。
私は服飾造形科なので、パターンから縫製、CADや織りなど
全てやっています。
339名無し専門学校:04/02/22 15:15
専門生さん。
ビジネス寄りの学科でゆーとどーですか?
学校的に。
338は作る方の学科のはなしですよね?
340名無し専門学校:04/02/22 15:25
青山ファッションカレッジ
織田デザイン専門学校
東京服飾専門学校
武蔵野服飾美術専門学校
目白デザイン専門学校
弥生ファッションデザイン専門学校

この辺もききたいです。
341名無し専門学校:04/02/22 16:18
関西の服飾専門学校で迷ってます。エスモード、上田、マロニエ、ディーズ、
トップモードってとこです。何かこの辺の学校の特徴とかご存知ですか??
342名無し専門学校:04/02/23 00:07
>専門生さん
私、4月からドレメいきます!
高校と違ってお互い向上しあえるのはいいですね。
ドレメは雰囲気がなんか好きです。
聞きたいんですが入学式って毎年みなさんどんな格好しるんですか?
あと、入学式は親もくるって人いますか?
343名無し専門学校:04/02/23 21:42
ドレメではないけど
入学式はスーツ着ていったら結構浮いた。
普段着のちょっと気合いれた感じで行けばいいと思うよー。

親は半分くらいかなー。来てたのは。
344名無し専門学校:04/02/24 03:30
華服飾は、どうだと思いますかね?
345名無し専門学校:04/02/25 08:31
age
346名無し専門学校:04/02/26 18:50
弥生って小さいよね
小人数校は皆そんなもの??
347名無し専門学校:04/03/03 01:01
>322
東京服飾の授業は毎日10時〜16時ですよ。
高校と同じような感じ。
348名無し専門学校:04/03/03 01:22
田中千代もあるでよ
スーパーフリーの集団レイプ事件は皆さん知っていると思うがその被害者の多さにはびっくりさせられる。
ここでは被害者にならないための方法について考えてみたいと思う。
その1
入学したばかりの4月5月は要注意
スーパーフリーの主犯である和田容疑者は「自分は4月のためにここに在籍している」といっている。
つまり新入生が大学の事情もわからないうちが一番レイプしやすい時期なのである。
入学したばかりの新入生は特にこの時期に注意してほしい。
具体的には最初のうちのの合コンやサークルの歓迎会では早い目に帰ったほうがよいのである。
そしてその分多くのサークルを見て回ったほうがよいのである。
輪姦の被害者のほとんどが一回目のコンパで三次会や四次会まで参加し、レイプされ人生をむちゃくちゃにされている。
何も入学したばかりでサークルを満喫する必要はないのである。
状況がわかってから徐々に楽しんでいけばよいのである。
大学生活は長いのだ。
4月5月は一つのサークルを深く見るよりはいろいろなところを浅く回ってどんなところが自分に合うか探す時期なのだ。
これだけでレイプ被害はかなり防げると思う。
このコピペがうざい人はブラウザの設定のNGワードに 「集団レイプ等に被害を防ぐためのコピペ◆SCrnCyevUM」 を登録してください。
(NGnameでもNGwordでも可)
350名無し専門学校:04/03/13 01:43
新入生の皆さん、入学式何着ていくよ?
351名無し専門学校:04/03/17 17:29
age
352名無し専門学校:04/03/18 01:20
やっぱスーツは少数派?
353名無し専門学校:04/03/23 22:39
真剣に入学式の服には悩む・・・
黒系が無難かな?
関西の人いませんか?
354名無し専門学校:04/03/28 13:16
文化志望なんですが、文化って課題が多くて大変ですよね?
バイトって出来る時間あるんでしょうか・・・
実際バイトしてる人は少ないのかな・・・
355名無し専門学校:04/03/28 14:13
>>専門生
私もあなたみたいな人になりたいよ;
356名無し専門学校:04/03/29 00:38
文化はかなりきつい
でも楽しかった
かまりたのしかった、
しかしかなりきつかった

357受験生:04/03/29 15:40
大阪の関西服飾造形専門ってどうなんですか?
358名無し専門学校:04/03/31 16:45
大阪人だけどそんなとこ聞いたことないっす。
359名無し専門学校:04/04/05 01:24
明日ってか今日入学式。
着てくもん凄い悩んだっちゅーの。

さて、とっとと寝よかね。
360名無し専門学校:04/04/05 20:05
どーやった?入学式って結構普段着の奴多いとおもうけど…。
361359:04/04/05 20:43
やっぱりほとんどスーツはいませんでした。

新しい学校生活早く慣れんとな〜…
362名無し専門学校:04/04/06 14:05
今度入学式だぁよ・・・何着てくか迷う…。
とち狂ってまっピンクのスーツ買っちまったよ…
みんなどんなんで行ったか教えて!!
363卒業生:04/04/06 14:53
スーツが嫌ならジャケットで行くべし。気にすんな。
なんなら行かなくてもいいと思うよ。
364名無し専門学校:04/04/09 19:51
>>347

つーかさ2年になれば 木曜の午後と金曜の1日は休みだし
まっ科にもよるけどね‥‥
365名無し専門学校:04/04/09 23:32
おれのとこは9時半から4時40分までだったぞ
366名無し専門学校:04/04/10 18:11
>>364
それって、Mニエ?w
だったらあたしと一緒w
367名無し専門学校:04/04/12 01:20
やっぱり最初ってほとんどの学校がピンクッションを作るのかねぇ
368名無し専門学校:04/04/12 13:35
ハナの服飾、厳しくない?っつかうるさい。。。。
369名無し専門学校:04/04/12 18:40
>368
何が厳しいの?
370名無し専門学校:04/04/12 23:46
>363
入学式はいった方が良いデス。
くだらんところでせんせーとかの恨み買うと後がめんどくさいし...
締めるとこは締めとかないと偉そうな事も言えないし相手にされないよ
371名無し専門学校:04/04/13 00:14
>>370
いや俺は行ったんだけどさ、後で聞くと行ってない奴も結構いたんでな。
だからといってそんなにうるさく言われてなかたよ。
学校によるとおもうけど
基本的にほったらかし、自分で判断してくださいって感じだったなうちは。
372名無し専門学校:04/04/13 00:47
なんかハナは専門っていうか高校みたいなうるささ。
チマチマチマチマ…
373名無し専門学校:04/04/13 19:30
田中千代・・・死んだ
374名無し専門学校:04/04/14 20:52
HANAは厳しいっていうか。
課題は厳しくないんだよ。
なんつーか。





服飾なのに服装とか?w

ノースリーブ禁止とか。
サンダル、ブーツだめとかありえねぇ。

忍耐をつける学校なんだよw
375名無し専門学校:04/04/14 22:34
マジで?かわいそ…ありえねーな。
376名無し専門学校:04/04/14 23:49
374>>
そうそうそうそう!社会人を育てる学校なのに携帯禁止(持ち込みは可。電源はOFF)だし。
377名無し専門学校:04/04/15 12:22
>> 携帯禁止(持ち込みは可。電源はOFF)だし。


どこの学校もだよ(プッ

どこの学校もいわれるけど守ってる人なんかいない。
でもOFFにしろとは口ではいってるけどね。
ハナ学生だって守ってる子なんかいないよ。
378名無し専門学校:04/04/15 18:20
それは規則云々マナーの問題だわな。
379376:04/04/16 18:10
社会人を育てる学校なら携帯をバイブ、もしくはサイレントにしとけばいいだろってコト。社会人で携帯電源オフにしてる奴なんか居ないっしょ。
380名無し専門学校:04/04/17 00:49
> 371
そりゃ言わないさ!けどね確かにチェックはしてるんだよ
だって俺自身がしてたんだから間違いない!
入学式から休むやつって辞める確率高いからチェックしてんのよ
ま、東京に来たいだけの奴って多いしねぇ
381名無し専門学校:04/04/17 00:57
ケータイは実際はまだ社会人じゃないんだから「社会人を育てる学校」
なんて言ったって通じないよ。
第一そんな仕事みたいに大事な用の電話が来るわけ?(プッ
382名無し専門学校:04/04/17 10:40
なにもそんな必死にならんでも・・・
383名無し専門学校:04/04/25 12:15
Zipperに東京服飾のファッションショー載ってるね
384名無し専門学校:04/04/27 21:01
服飾専門学校に詳しい方、在学生、卒業生の方が多いので質問させてください。
私は外大を卒業して、いくつかのアパレル販売員歴がある女なのですが、
スタイリストのお仕事に大変興味を持っています。
販売員のバイトをしているときにリースに来られるスタイリストの方々をみて
やってみたいと思うようになり、都内の専門学校のスタイリスト科を専攻する予定です。
そこで伺いたいのは、皆さんのお勧め、あるいは、ここはあまりといった学校
です。やはり文化などが有名で良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
385名無し専門学校:04/04/28 01:36
こんなとこで聞くより、
面倒でも見学行って自分の目で確かめるのが一番。
386名無し専門学校:04/04/29 19:15
下手なとこに行ったらスタイリストどころか就職すら出来ない。
スタイリストって本当難しいな。
企業で募集かけてたりするもんじゃないし、実力ってもんでもないし。
いくつかの学校のスタイリスト科でた友達何人かいるけど厳しいって。
コネや本気でやる気だして、アシスタントにさせてくれ!って
頼みこむしかないなーって言ってたよ。勉強は大事だけどね。

学校選びでいっておきたいのは受け付けの案内のおねーさんの
いう事は絶対信じないこと。先生も。
一番いいのは学生か卒業生に聞くのが一番。
先生や受付ってビジネスだからね。
そんな学校のビジネスの裏を嫌ってほど見てきたw

とマジレスしてみた。

あたしはパターン方面だから、スタイリストはよくわからないけど。
387名無し専門学校:04/05/05 01:10
服飾専門学校って入学式とか困りそう。
ヤパーリスーツは少ないらしいが、一応式は式だし。
なーにーにーしーよーうー
388名無し専門学校:04/05/13 18:18
課題終わんねage!
389名無し専門学校:04/05/17 22:23
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、小学生以下なら low 中学生は middle 高校生以上は hight と入力します。(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの 都合上つながる確立が高いです。 (注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも 「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.また、全国の高校、大学の裏情報が含まれていますので学生の方はなるべくご遠慮願います
390http://ppp.tokyo.ac.jp:04/05/20 14:11
guest guest
391ポプリン:04/05/29 19:27
スタイリストでおま!アシスタントを2年半ほど経てカレコレ3年やってまっけど
毎日が衣装の借受、返却作業で結構大変でっせ!ロケ中なんかも借りモン汚さんように気イ使わなアカンし・・そやけど好きなもんしゃあないがな。
392名無し専門学校:04/06/01 22:33
東京アカデミー?
たしかそんな名前なんだけど、ID-Japanと提携してるって本当??
393名無し専門学校:04/06/02 14:34
質問させてください。
靴を作りたいんですが、ヒコみづのってどうですか??
他に靴系の学校がないようなので気になっているんですが・・・

スレ違いだったらすみません。
guest guest
395ケント:04/06/03 18:16
地域はどこ?
大阪だったら私が通ってる上田安子服飾専門学校に靴づくりを学ぶコースがありますよ!
396名無し専門学校:04/06/04 11:02
上田安子どうですか?
397393:04/06/04 20:46
>>395
東京に行く予定です。
服飾系にもコースで色々あるんですね・・!ありがとう、調べが足りなかったです。
そちらの学校はどうですか?
guest guest
399ケント:04/06/07 13:03
よその学校のことがよく分からないので比較は出来ませんが、私は上安の学生で満足してますよ!
将来、舞台衣装の製作に携わりたくてクリエイター学科で勉強中です。うちの学校は、授業以外でも
いつでも自由に服をつくれる部屋(毎日20:30まで利用可)があるので結構気に入ってます。
他校の人も自分の学校の良いところを教えてください!
400名無し専門学校:04/06/08 18:18
今専門学校について迷ってて行きたい科はスタイリスト科なんですが、どこかいい学校ありませんか?先生には織田か文化か目白デザインか東京文化服装学院をすすめられました。どうですか?
guest guest
guest guest
403名無し専門学校:04/06/11 00:45
知り合いが服飾の専門学校に行きたくて色々調べているのですが、みんな80%以上は
希望の職に就けていると言うのですが、実際はそんなに就けていない僕は思います。
少人数制のところならまず希望の職業に就けると思ってます。ちなみに雑誌関係に就きたいそうで、
目白か武蔵野、ドレメで迷っているらしいです。ファッションに対する熱意は伝わるのですが、
現実は甘くないのではと思ってしまいます。実際に服飾関係の専門学校をでた人のどれくらいが、
やりたい職業に就けているのでしょうか?
404名無し専門学校:04/06/11 19:30
私も気になります。
卒業された方はどんな職業に就かれるんですか?
405名無し専門学校:04/06/11 20:20
武蔵野つまんねー・・・
時間割当日に変わるってなんなんだよ。
ミシン1人一台ないし・・・
406名無し専門学校:04/06/11 22:13
もまいらパターン検定は受けますか?
407名無し専門学校:04/06/12 18:30
東京服飾もパンフにはミシン一人一台って書いてあったのに実際そうじゃなかった。
つか教室が狭いのに生徒数多すぎだと思われ・・・

みなさん色彩検定受けますか?
408名無し専門学校:04/06/12 20:18
色彩受けます!!

うちの学校もミシン1人1台っつってたのに壊れたミシンしかない。
しかも今年の1年は人数多いからCADができませんとか言うてました。
じゃあそんなに募集するなよと思う今日この頃。

他の学校でも不平不満多いですか?
409名無し専門学校:04/06/12 20:57
服飾は文化しかないっしょ
それ以外うんこ
410名無し専門学校:04/06/13 01:46
服飾の専門に行こうと思ってます。
元々スタイリスト目指してたんですけど、
服飾の学校を調べてるうちに、スタイリスト以外にもやりたい仕事が出てきて、
まだ将来目指す職業がなかなか定まりません。

専門は、やっぱり目指す職業をきちんと決めてないと無理でしょうか?
411名無し専門学校:04/06/13 13:20
なりたい職に就けるか就けないかはその人のやる気次第だと思う。
実際自分は今年卒業してやりたかったスタイリストの仕事してるし。(アシスタントね)
guest guest
413410:04/06/13 23:35
専門は、目指す職業が決まっていることが第一だと学校で言われたので、
なりたい職業が曖昧なまま入っても良いのかどうか、それが心配なんです・・。
当然いくつか迷ってるとは言え、全てファッション関係の仕事です。
414名無し専門学校:04/06/18 20:50
パターン検定2級うけてきたよ。

うちの学校はもう腐ってます。
将来が禿しく不安です。
415名無し専門学校:04/06/24 08:30
髪の毛黒ぢゃなきゃいけない高校の香具師が夏休み茶髪で学校見学行っちゃまずぃでしょうか・・・?
416名無し専門学校:04/06/24 23:25
age
417名無し専門学校:04/06/25 23:16
>415
文章がまずぃ
418名無し専門学校:04/06/26 01:16
>>417
アドバイスありがとうございます(w
419名無し専門学校:04/06/26 02:12
410は販売で十分。
guest guest
421名無し専門学校:04/06/29 09:31
忙し過ぎて鼻水出る
422名無し専門学校:04/06/29 17:42
有樹和裁専修学校ってどう?
423名無し専門学校:04/06/29 21:55
>>422京都と金沢に学校があるとこでしょ。
どっちについて?
424名無し専門学校:04/06/29 22:42
>>423
京都です。
よろしくおねがいします
425服好き子:04/06/30 23:19
ファッションを語るにはまず布地を知らなきゃ!ってなことで
布地のうんちくを語れる雑学布知識が満載のメルマガ(まぐまぐ・無料)
発行するのでよかったら登録して下さいな!
http://pyanko.main.jp/mag/fashion
426名無し専門学校:04/07/01 00:01
>>425
ただの宣伝・・・?
427名無し専門学校:04/07/04 16:28
パタンナーになるならここだ!!!みたいな学校ないッスか?
428sage:04/07/04 23:33
エスモか文化。
どっちも卒業した子知ってるけど何よりも他校よりモチベーションが違う気がする。
429名無し専門学校:04/07/04 23:34
あ!ゴメンナサイ
sageいれる場所素でまちがえたw
430ううう:04/07/08 17:42
431名無し専門学校:04/07/19 14:36
パタ検2級うかったよー。
2次どーしよう。

うれしいやら悲しいやら。
432名無し専門学校:04/07/25 23:37
ダイジョウブ。
あたしでも受かったw
433?????????w?@???H:04/07/28 19:58
来年文化か東京服飾専門を目指している人私にメールください★アドーだよん[email protected]メールくださいね★私真面目に考えてるので、真面目に考えてる人メールください★後東京服飾専門の先輩と文化の先輩情報ください★メールまってますね★
guest guest
ura2ch ura2ch
436元東京服飾専門学校:04/08/01 03:46
433の子は巣鴨にある東京服飾専門学校のことを言っているのかな?
あたしはそこの学校にいて辞めたものものだけど、そこはあまり良くないからお勧めできませんよ!!
437名無し専門学校:04/08/01 15:57
>>436
具体的にはどんな風に良くなかったのですか?
体験入学行った時、すごく良い学校だな〜って思ってちょっと考えてたんですけど・・・。
438名無し専門学校:04/08/02 22:42
>>437
見た目にダマされちゃいけません。
本当、ダメ学校だからオススメできない。
439名無し専門学校:04/08/03 08:17
じゃあどこの学校が1番いいの?東京服飾専門は何がダメ??すごい教えてほしい!
後私自分のブランドを作ってココCHANELみたいになりたい!文化だったら何科にはいればいいかな??情報ください
440名無し専門学校:04/08/03 12:59
>>439
今夏休みなんだから、いろんな学校の体験にでも行ってきなさい。
441名無し専門学校:04/08/03 22:44
CHANELになりたいなら
ドレーピングぐらい出来るデザイナーにならないとね
でも、あまり夢見ないほうが良いよ
デザイナーしてるけど現実儲けがないと食っていけないし
442名無し専門学校:04/08/04 00:32
シャネルはもともと帽子作ってたんだよね?
443名無し専門学校:04/08/04 13:56
サイドビジネスの参考にどうぞ。
違法行為、だましはいっさいありませんと思います。

http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pinball_cha_cha?

444名無し専門学校:04/08/04 17:11
横浜Fカレッジについて教えてください。
通ってる人いませんか?
445名無し専門学校:04/08/19 10:59
東京メディアアカデミーだっけ?
そこはいいんですか?
446名無し専門学校:04/08/22 01:55
文化に来たい人へ
文化は課題が半端ないです。覚悟が必要です。
暇つぶしで来るような人は絶対にやめます。
447名無し専門学校:04/08/22 07:45
上田安子専門学校に来年から行こうと思ってるのですが、何でも良いので何か情報教えて下さい★(ヾ(´・ω・`)ノョロシク(o´_ _)o)ペコッ
448名無し専門学校:04/08/22 18:59
446
確かに。
449名無し専門学生:04/08/22 21:44
東京トフィ・ファッション専門学校って学校知ってる?
なんか最近授業内容が今までとかわって良くなってきたらしいよ。
450名無し専門学校:04/08/23 07:15
ファッションビジネス科行くならココ!
ってところって有りますか?
451エンジェル2年:04/08/26 16:29
上田安子の在校生です。447さんは、何学科に入学するン?
ちなみに私はクリエイターの2年です。
内の学校は結構親切で、他校(モー度、麻呂、大阪文化、エスモetc.)の学生と一緒に企画した
ファッションショーに参加したときも、リハーサルでホールを使わしてもらったり、
ショー当日は姿見鏡やハンガーラックも貸してくれたりで、他校学生も羨ましがってました。
あと、授業が無くても何時でも自習させてもらえるので、やる気のある人はどんどん伸びると思いますよ。


452名無し専門学校:04/08/27 00:10
東京モードの人とか、入学希望の人とかいますか??

うちは今文化とモードで迷い中。
モードは学校説明とかの担当の人が最悪で印象が悪・・・
文化は就職率悪いっていうし・・・

うちはファッションビジネス科希望です
453ミニ:04/08/29 15:11
エスモードの一回目の試験行く人います??
教えてください★
454名無し専門学校:04/08/30 15:59
452
あたしはモードのファッションビジネス科入学決めたよ!
色んな悪い噂聞くけど、自分の決めたことだし、曲げない。
来年一緒に勉強することになったら頑張ろう!
455ミニ:04/08/30 16:48
454さんへ
本当ですか?★一緒に頑張りましょう★私は総合科に決めてます★
456名無し専門学校:04/09/01 04:50
文化は好き嫌い言わなければとりあえずは就職できます。
457名無し専門学校:04/09/02 19:56
東洋ファッションデザイン専門学校通ってる方いませんか??
来年服飾専門に通うつもりで、何校か学校を絞ってるんですが、
体験で数点しか作品みせてもらえなかったので少し不安で。。。
地方人なのでもう一度見学行くことはできないので何か情報があれば教えて下さると助かります。
この夏色々見学行ってきたんですが、今のところ文化、東洋、モードのどれかに入学しようと思っています。
458名無し専門学校:04/09/03 12:43
せっかく大阪の専門に来るんやったら上田安子とかの方がエエよ!!!
459名無し専門学校:04/09/03 17:17
★上安はきびっしそーですよ★
後々卒業することも考えて、ちょっとレベル落として文化、東洋、モードで手を打ちなさい??
460名無し専門学校:04/09/06 12:47
455
あたしもファッション基礎科から入ります!
もしかしたら一緒に学生生活贈れるかもですね。
461名無し専門学校:04/09/12 16:22:39
飯田橋のFカレッジ桜丘ってどうなんでしょうか??
通ってる人いませんか??
462名無し専門学校:04/09/12 21:10:11
有望資産を次々と売却。使途不明金問題発覚後も、不可解な事実が次々と浮上
する学校法人「杉野学園」04/09/06(月)11:26:15 
www.tokyo-outlaws.org/
02年度の決算に約1億3000万円もの使途不明金があったとして、03年
度の国の補助金を25%カットされた服飾専門学校「ドレスメーカー学院」な
どを運営する学校法人「杉野学園」(東京都品川区。中村賢二郎理事長)。そ
の使途不明金の責任を問われ、当時の財務担当理事は03年9月解任(もっと
も、その後、地位保全仮処分申立が認められ理事職に復帰。現在、本訴で係争
中)、当時の理事長も今年5月に解任され、学園は正常に向かっていると見ら
れていた。
 ところが、ここに来て、使途不明金はもっとはるかに巨額で、補助金全額カ
ットを恐れて監査法人と組んで粉飾決算をしているとか、文部省側もこれを知
りながら見て見ぬふりをしているとの疑惑が出て来ている。さらに、その巨額
借金のため、学園はこの間、校舎やグラウンドを次々と売却しているが、これ
に関しても金銭のやり取りにおいて不可解な事実が次々と浮上して来ており、
新執行部に対して刑事告発の動きも出ている。
463名無し専門学校:04/09/12 23:34:44
大阪モード学園に進学決めたんですが、後日担任に呼ばれ、あんまりいい学校じゃないから、別の所にしたら?
っていわれました。
地方なので、あまり学校の噂とか聞かないんですが、
実際、よくないのかどうなのか、知ってる方いたら、教えてください。
464名無し専門学校:04/09/19 00:29:11
ECC アーティスト専門学校ってあんまり聞かないのですが
どうなんでしょうか?
465名無し専門学校:04/09/19 00:45:52
>>463
就職率100%で行く為に
「ラーメン屋でもどこでもいいから内定とってこい!」
って言われた人とかいるらしいよ。
それ言うた教師とか学校しんじられん
466名無し専門学校:04/09/19 11:19:09
うちの知り合いも、内定100のために、
結局某居酒屋に就職しました。
なんのために行ったんだか・・・・

モードってほんとにそうなの??
467名無し専門学校:04/09/24 16:01:56
モードのことは進路の先生やったらどこの高校でも知ってて、考え直せって言うらしいよ!
コマーシャルにあんだけ銭つぎ込んどったら教育まで手がまわれへんわなぁ!
468名無し専門学校:04/09/24 23:03:39
今、「ドレスメーカー学院」と「東京服飾専門学校」で悩んでいます。
スタイリスト志望でどっちとも見学いきました。
東京服飾は、研修がたくさんあってそのまま就職するパターンがあるそうです。
ドレメはやはり大手だから就職に有利だという話をききました。
でもドレメは補助金の件で少し心配です。
お金がないので奨学金で行こうと思っています。
現在ドレメ、東京服飾に通っている方、なにか情報があればお願いします。
469名無し専門学校:04/09/26 23:53:31
杉野系って経営あぶないんじゃないの?
4702ch:04/09/30 21:42:50
1216 guest guest
471名無し専門学校:04/10/03 17:30:44
>>488
私も両方見学行きましたが
東京服飾の方が良いような気がしました。
それに学費も安いのでお金が心配なら特に。
472名無し専門学校:04/10/03 18:35:52
エスモードはどう?
情報くださいませー


473名無し専門学校:04/10/03 22:49:03
文化が一番安心。
474名無し専門学校:04/10/07 02:15:09
将来俺が日本一のバイヤーになってやる
475名無し専門学校:04/10/07 02:17:42
マロニエはいかが???

楽しいよ。
課題あほほど多いけど。
476名無し専門学校:04/10/10 20:02:44
セツモードセミナーのファッション科ってどうなんでしょう?
477名無し専門学校:04/10/10 23:01:40
青山ファッションカレッジってどぅなんですか?
入りたいんですけど、目白や華とか織田も迷い中。
478名無し専門学校:04/10/10 23:54:31
入学試験がない学校はやばいって高校の先生に言われてるんですけど、どうなんですかね?
そうなると文化しか試験がある学校ってないんですけど・・。
479名無し専門学校:04/10/12 12:33:26
東京メディアアカデミーと東京服飾と迷っています。なにか情報下さい。お願いします。
480名無し専門学校:04/10/16 20:47:45
東京服飾の研修は授業出れなくなるし大変。
でも凄い良い経験にはなると思うけどね。
だた他にバイトとかやってたら
思うようにスケジュール合わないし難しいかも。
あと最近はスタ科の研修(雑誌の取材とか)をビジ科でも受けられる。

課題の量は文化なんかと比べたら天と地の差です。
481名無し専門学校:04/10/17 17:32:16
ぶっちゃけ…
デザイナーコースだけどもうデザイン画書きたくない。
っつーか書けない。古い雑誌の洋服パクってます。
デザイナーになりたいなら家で書いてたほうがいいかもねぇ
482名無し専門学校:04/10/17 19:26:50
ドレメまじで‥
受かったのにショック。
483名無し専門学校:04/10/17 20:53:57
大阪に良い学校ありませんか?
484名無し専門学校:04/10/17 20:55:13
大阪に良い学校ありませんか?

モードは良くなさそうみたいですが、
485名無し専門学校:04/10/22 14:07:05
大阪は文化かマロニエが良さそうだと思うけど、
どうだろう?
486業界人間:04/10/22 16:39:37
大阪っていうか関西だったらダントツで上田安子が良いと思うよ!
販売員とか流通ビジネス系やったら大阪文化も頑張っているみたいやけど・・・
487名無し専門学校:04/10/23 00:34:45
パタンナーで一番いい学校はどこですか?
488名無し専門学校:04/10/27 17:33:19
武蔵野って土曜日も授業あるんですか?
資料に休業日のところに日曜と祝日って書いてあったので気になりました。
知ってる人いますか?
489名無し専門学校:04/10/27 19:48:16
服飾関係の学校の入試ってどういう格好していけばいいかな?

制服とか無いから普通にスーツ着て行こうと思うんだけど
専門の人ってだいたいどういう格好で入試受けるもの?
あんまりがっつり決めて行ったら浮くかな?
アパレル関係に強そうだから下手な格好して行くのが怖い。
490名無し専門学校:04/10/27 23:24:30
>>488
基本的に無い。
ショーや検定のときのみ。多分。1年生なんで良くわかんないけど。
491名無し専門学校:04/10/28 04:00:30
スタイリストのスクールで、安く通えるところってないのでしょうか?
バンタンの6ヶ月コースなら安いと思って資料請求したら45万もしました。どこもそのくらいなんでしょうか。
492名無し専門学校:04/10/31 07:11:36
名古屋の服飾学校だとどこが評判いいのでしょうか?
やっぱり東京まで行くべきかな。。。
493名無し専門学校:04/11/05 16:05:38
ドレメいこうかなぁ・・・って思ってるんですけど、実際どうなんですか?
やっぱ、無理してでも文化行ったほうがいいんでしょう?
494名無し専門学校:04/11/05 18:25:01
私は無理はしたくないのでドレメにしたよ。
でもやっぱ文化は凄いねと思う。
495名無し専門学校:04/11/05 23:04:15
黒毛ホムペ
http://kurogenoan.com
黒毛BBS
http://kurogenoan.com/cgi-bin/multires.cgi


服を作っています。



みなさん、見ていって下さい。



星に願いを。
496名無し専門学校:04/11/11 12:21:16
朝鮮人に乗っ取られた

関西デザイン造形専門学校

学園長 高田周子
理事長 宮本英浩(金英浩)
校長  宮本和代(金和代)

http://www.kdc.ac.jp/sub1.html
497名無し専門学校:04/11/13 01:48:58
明日はファッションビジネス能力検定試験日ですよ
498名無し専門学校:04/11/14 01:18:10
>>497
終わったね。
終わったよ・・・・
499名無し専門学校:04/11/16 00:17:01
ウォッシュドコットンウエスタンシャツ 墨黒 BALENCIAGA
Vネック編み込み半袖カットソー ベージュ NUMBER (N)INE
バギーデニム ムラのある赤系の灰 SLAB for Rick Owens
ビーズ付インディアンモカシン型スニーカー 茶 VISVIM
チェーンネックレス、レザーウォレットチェーン  NUMBER (N)INE
レザーリストバンド 黒 Ann Demeulemeester
ねじりプラチナネックレスは腕に ノーブランド
レザーワンショルダーバッグ 黒 Dries Van Noten
シャツの前は全開、生地は比較的厚め(のはず、夜は締めるがw)、パンツはウエストを絞り目でドロップを強調。
全体的にハイウエスト気味にして、バギーで崩した感じ。
季節感もなく無駄に素材感を軽やかにw
500名無し専門学校:04/11/16 08:45:29
文化だとどぉ無理するの?
501名無し専門学校:04/11/18 22:13:32
和裁の勉強をしたいのですがどこかおすすめってないですか?西日本きぼんぬ。
502名無し専門学校:04/11/18 22:35:36
福岡の服飾はどこがいいの?
503名無し専門学校:04/11/19 21:36:45
これ、ちょっとへこむけど読んどいたほうがいいかも
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090252090/
アパレル業界への転職1店舗目(転職板)
504名無し専門学校:04/12/05 18:09:22
アパレルですか
505名無し専門学校:04/12/19 21:40:48
最近ネタないの?
506名無し専門学校:04/12/23 00:03:57
そろそろ冬休み?
服飾の学校ってどんな宿題出るの?来年の参考に教えてください〜。
507名無し専門学校:04/12/23 11:02:32
うちの学校課題無いんだけど、、、。
どこの服飾も課題が大変って聞くのに実際全然大変じゃありません。
これはこれで不安。授業もいい加減だし服飾に通ってるって感じがしない。
508名無し専門学校:04/12/23 12:27:26
文化に通うのがいちばんだよー!!!!冬休みはスカートの課題とか
509507:04/12/23 22:11:50
ですよねー場所だけで選んでしまった。かなり後悔してます。
パターンの授業も無いから簡単な服くらい作れるようになりたかったけど
無理っぽいです。
ちなみにマナーとかウォーキングとか関係ない授業があってウザい。
ちゃんと勉強したいです。
510名無し専門学校:04/12/24 19:47:17
>>509
マナーはこれからの生活に大事よ。
511名無し専門学校:04/12/24 20:10:54
文化は安心だよー
設備もすごいー
512507:04/12/25 10:41:17
>>510
でもわざわざ服飾専門でマナー習う必要ないよ。
パターンとかソーイングとかやりきれないくらいやって、
時間が余ったらマナー習うってんなら意味わかるけど
513名無し専門学校:04/12/26 19:34:26
>>512
そんな考えしてるやつがいるから、わざわざマナーの授業があるんじゃなか。
514507:04/12/27 11:08:14
>>513
2chでまともな意見を求めた私が駄目でした。
マナー頑張りまーす
515名無し専門学校:04/12/29 02:13:43
文化生です。
こないだ、たまたま機会があってバンタン在校生と話をしたんだけど、
文化にしとけば良かった…て言ってました。
私は文化で全然後悔はしていません。
いろんな人たちと出会える、良い学校です。
516名無し専門学校:05/01/06 22:39:42
文化マンセーウザイ
517名無し専門学校:05/01/10 17:54:41
明日から学校。みんな遅刻するなよ。
518名無し専門学校:05/01/30 03:36:52
都内某専門学校H○N○はやめとけ。田舎DQNの集まりだし。学園の状況はトップの老人独裁状態で現代人とはかけはなれている点が多々。北朝鮮みたいだよ。教師陣の苦労が耐えないだろうね。。
授業内容も中途半端だし。最先端を行きたいのなら眼中からはずすべし!ただの個人的意見だから聞き流すも良し素直に聞き入れるもよし。
519名無し専門学校:05/01/30 23:19:45


520名無し専門学校:05/02/02 20:15:24

521名無し専門学校:05/02/04 21:34:20
華服飾のオートクチュールコースは工業用ミシン使ってますか?技術は身に付きますか?まじれすきぼん
522名無し専門学校:05/02/05 17:56:20
>>521
518を読んだ上で聞いてるのかい?チャレンジャーですね。
技術を本気で身に付けたいなら、学校だけではダメですよ。
学校で教えるのは基礎中の基礎だけ。
その後どの業種に就いて修行するかで技術が身に付くかどうか決まります。
オートクチュールがやりたいのであれば、サンプル縫製などの職に就きやすい
学校を選ぶのが良いのではないでしょうか?
523名無し専門学校:05/02/05 19:17:43
武蔵野っていぃんですか?過去スレにもなかったので…
524名無し専門学校:05/02/05 23:55:35
>>523
今日、明日が文化祭だから行ってくれば?
525名無し専門学校:05/02/06 00:04:07
家関東じゃないので……(;_;)
526名無し専門学校:05/02/06 00:05:55
↑523です
527名無し専門学校:05/02/10 01:04:29

528名無し専門学校:05/02/10 17:08:18
田舎でスマソ…
誰か宮城文化の評判とか聞いたことないですかねぇ〜?
529名無し専門学校:05/02/17 23:18:40
東北でどこかよい服飾の学校って知りませんか?
530名無し専門学校:05/02/20 12:02:14
529さん
528です。東北ならやっぱ宮城じゃない?でも親が許してくれるんだったらやっぱ関東とか行った方がいいと思うョ(o^∀^)ノ
私は県内にするつもりだけどドレメかestか文化で迷ってます。
ってかここのスレ全然進まないね。
531名無し専門学校:05/02/20 14:05:07
529です。
関東の方は行きたくないんですよ。で、文化は就職率が悪いって先生が言ってて
悩んでます。
532名無し専門学校:05/02/20 14:35:24
東北で仕事あるの?
あっても縫製工場とかじゃないの?
533名無し専門学校:05/02/20 21:40:14
では、東京とかでは仕事ありますかね?
534名無し専門学校:05/02/21 20:23:06
販売職ばかり。
なまじフリーターでもいけそうなトコ。
535名無し専門学校:05/02/21 23:56:27
ってか専門は就職率いいわけないっしょ!!ちゃんと目標をもって専門にした人もいるけど大半は大学に行く頭がなくてなんとなくって人もいるし。ようは貴方の努力次第なんじゃない?貴方は専門卒業したらどんなとこに就職したいの?
536名無し専門学校:05/02/22 00:22:35
でもデザイナーとかパタンナーとか技術職に就く為には大学より専門の方が有利だよ。
美容系とかもそうだと思うけど、別に頭が悪いから専門行く訳ではないし。
特にやりたい事が決まってない人が大学に行くんじゃないの?
537名無し専門学校:05/02/24 23:06:01
あたし大学いったんだけど専門行けばよかったって後悔してるよ。


538名無し専門学校:05/02/25 14:08:40
私も大学落ちて専門にしたけど負け惜しみじゃなく大学落ちてよかったって思ってる。
539名無し専門学校:05/02/25 19:20:08
今21なんだけど今更専門行きたいよ。
今大学いってるんだけどそこは絶対卒業しなきゃいけなくて、、、。
卒業したら22なんだけどそんな年で行く人います??
働きながら夜間に行こうとも思ったけど、無謀ですかね???
詳しい人教えてください。
540名無し専門学校:05/02/25 22:09:56
>>539
ウチの学校に27で来た人がいる。
いいんでないの?
541名無し専門学校:05/02/27 08:13:46
東京服飾のファッションショー行く人いる?
542名無し専門学校:05/03/02 00:52:21
>>540
レスありがとう。
ほんと、どうしても諦めきれないので働きながら行くことに
します。
543名無し専門学校:05/03/02 21:19:32
>>542

当方、かなり年がいった専門学校生ですが、夜間に行くより
数年頑張って一生懸命働いて、お金を貯めてから
仕事をやめて昼間学校に行った方がいいですよ。

はじめての仕事も、学校も片手間に出来るものではないですし、
なによりどちらも中途半端で共倒れになってしまうのが一番怖いです。

まずは、学校に行ける(生活していける)お金を貯めてください。
夢を持つのはいいことなので、諦めずに頑張ってくださいね。
544名無し専門学校:05/03/03 00:42:29
そうかなー?
デザイナーとかパタンナーになるのに歳いってたらまずいんじゃないの?
なるべく早く就職した方が良いと思う。
昼間の授業はどうでもいい授業も沢山やるけど
夜間は大切なとこを抜粋してやるから、勘のイイ人ならこっちの方がトク。
学校と仕事の両立なんて、たいして大変なことではないと思います。
545542:05/03/03 21:23:58
>>543
もう大学を辞めて専門に行きたいという想いは入学当時からあるので…。
やはりやりたいと思う気持ちがあるうちにやらないと、気持ちが萎えてしまわない
ですか??

>>544
どうでもいい授業とはどんなのですか??
私も若い方がいいと思います。学校と仕事の両立は大変そうですが…。

546名無し専門学校:05/03/03 23:05:04
>>545

気持ちがなえるくらいなら、はっきり言ってやめた方がいい。
学校行っても無駄だと思う。
本当にやりたいのなら数年立っても気持ちは変わらないよ…。

547名無し専門学校:05/03/16 11:03:28
あげときます。
548名無し専門学校:05/03/17 04:52:29
関西で和裁を勉強したいと思っているのですが、
東洋きもの専門学校ってどうですか?
549名無し専門学校:2005/03/25(金) 14:47:47
舞台衣装の縫製の会社に就職したんだけど、
今年卒業した人で、同じ系に就職したい人いますか?
550名無し専門学校:2005/03/26(土) 20:05:00
歳いってても問題はありません。実力勝負!
がんばれ学生。
551名無し専門学校:2005/03/27(日) 00:10:55
舞台衣装は大変なくせに儲からない。
552名無し専門学校:2005/03/27(日) 11:14:06
華卒業生だけどかなり独裁的で北朝鮮だったけど楽しかった。
上野に近いところにあるから茨城とか群馬から通ってる子も多くて田舎者ばかりだったけど楽しかった。
私も学生時代は群馬から通ってたし。

就職も出来たし、学費は他と比べれば安いし行ってよかったよ。
553名無し専門学校:2005/03/28(月) 12:47:13
田舎ものばかりの服飾専門学校、ダサそう
554名無し専門学校:2005/04/04(月) 12:49:56
>>539
夜間の服飾専門学校っていっぱいありますか?
実は私も夜間制の服飾専門学校に行きたいのですが。。。
555名無し専門学校:2005/04/05(火) 01:13:52
このスレで服飾の学校に行く人and行ってる人はデザイナーとか作る側になりたい人ばっかりなの?
私はマーチャンダイザー(これも作る側って言えるけど)になりたいんだけど、やっぱり就職はキビシイのかな?
マーチャンダイザーはブランドの会社に就職するの?
556名無し専門学校:2005/04/05(火) 09:24:41
554に便乗して。。。
社会人の私ですが東京都内で夜間制の服飾専門学校を探してます!
実際通っている方もしくはご存知の方、すみませんが情報クダサイ!!
557名無し専門学校:2005/04/05(火) 11:08:03
MDのほとんどは大卒の営業あがりかデザイナーあがりでしょ
新卒でMDとして就職って聞いた事ない
558名無し専門学校:2005/04/07(木) 01:35:06
確かに華は、独裁的かもしれない。。。でも、一人ひとりが何のために専門学
校を選んだのか、自分のやりたいことと、たとえ一週間先のことでもいいから
、きちんと目標をもてればすごくいい学校だよ。先生との距離も近いし、親し
みやすい。ファッションが好きで専門を選んだなら、少しずつ教えられていく
うちに自分から何か学んで行きたいって思うから。そんな時に、どんな話も聞
いてくれる先生がいるのはありがたい。校則はあるけど、モラルの問題。慣れ
てみると、たいして気になりません。田舎者の集まりって言っても、どこの学
校にも地方出身者はいますよ。華は比較的少人数だから割合が多く見えるだけ
です。そんなに悪い学校でもないですよ☆


559名無し専門学校:2005/04/07(木) 17:12:19
服飾学校卒はバカに思われるよ。得にモードとか(笑)
せめてちょっと頑張って桑沢にしなさいYO
560名無し専門学校:2005/04/07(木) 17:38:24
MDで就職なんて絶対出来ません。
営業5年→生産5年→企画3年こんなもんです。
561名無し専門学校:2005/04/08(金) 04:58:54
デザイン科に入りながら将来プレスになりたい俺ってどう?
562名無し専門学校:2005/04/08(金) 10:48:56
>>539 おれ22だけど今年入学したよ。見た目若いし22とは思われてなさそうだけど、周りは幼く見える。でも、デザイナーになるためがんばるよ。
563名無し専門学校:2005/04/08(金) 21:38:36
562
俺もデザイナーなるために入学した!みんなライバルやね!みんな頑張ろね!
564名無し専門学校:2005/04/11(月) 20:21:16
>>561
きもい
565名無し専門学校:2005/04/15(金) 23:43:40
>>563
お前ががんばれ! きっと自分の才能の低さに自己嫌悪になるだろうけど。
566名無し専門学校:2005/04/16(土) 01:19:39
ドレメ中退したモノですが、先生はマジイイ人でした・・・。
567名無し専門学校:2005/04/16(土) 21:22:53
友達がつくれなかった。。。ヤメたい。
568名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:22:35
友達ができないくらいでやめたいとかほざくやつは
専門なんて最後まで続かないと思うけど。
569名無し専門学校:2005/04/23(土) 00:48:29
理由はともかく嫌ならさっさと辞めて次に進むべき。
でもさ、根本(その性格)を治さない限り一生ダメ人間のままだよ。
570名無し専門学校:2005/04/23(土) 10:03:00
自分がやると決めて入った学校を途中で辞めるのはダメ人間だと思う
571名無し専門学校:2005/04/23(土) 23:35:29
わたしも便乗して質問なんだけど、
じゃあなんていうかMDのコース卒業したあと
ブランドの会社に営業として入社はできる?
それで後々MDになっていくの?
やっぱり服飾の学校じゃなくて普通の大学の経営学部を卒業した方が
ブランドの会社に入社しやすいのかな?
572名無し専門学校:2005/04/24(日) 14:49:33
>>571
畑よりも本人の資質だね
573名無し専門学校:2005/04/28(木) 19:59:38
MDは専門卒では難しいと聞いたよ。
大概4大卒。
574名無し専門学校:2005/04/30(土) 01:03:41
575名無し専門学校:2005/05/01(日) 20:57:04
ねむたぁいつも大変お世話になります
576名無し専門学校:2005/05/17(火) 23:27:40
 
577名無し専門学校:2005/05/18(水) 18:28:46
>573

いやいや、文化の工科出てれば話は別。
MD科とかあるしね。
578名無し専門学校:2005/05/30(月) 05:03:35
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test test
579名無し専門学校:2005/06/01(水) 21:04:24
勘違いしてる人がいるけど、文化は就職率が悪いんじゃなくて就活する人が少ないんです。
就職率より求人の数を見ていただければ一目瞭然です。
去年から始まった事なんですが、企業説明会が学内で行われるようになり
去年5社ほど行い、繊経新聞に掲載されてから一気に業界に広まり今年は約100社企業の方が来校されるそうです。
他の学校では学校内で説明会を開くなんてありませんよ。
何処の学校へ行っても自分の努力次第だと言いたいところですが
言い方は悪いけど文化服装学院という名を利用するのも手だと考えていいと思います。
文化をひいきしている企業も多々あり、中には文化卒以外採用しないところもあるんです。
580名無し専門学校:2005/06/02(木) 20:36:32
>>他の学校では学校内で説明会を開くなんてありませんよ。

俺、文化じゃないけどある。
581名無し専門学校:2005/06/05(日) 12:13:21
>579勘違いしている人がいるけど
アパレルでは新卒をそこまでして採用したいという企業は殆どありません。
文化だからどうこう、という前に新卒そのものが就職しにくいのが現状です。
学校説明会を学校でやるのは、文化の学生は学校内で受ける企業の枠が無いから
大勢説明会に参加しすぎてしまい、場所などの関係で会社側が迷惑だからなのでは
ないでしょうか?
582名無し専門学校:2005/06/09(木) 12:59:43
>579
文化マンセーマジキモイ…。
おまえ田舎出の文化1年だろ。
583名無し専門学校:2005/06/09(木) 13:04:49
>577
話は別じゃねーよ。
前の会社でその科を出た奴がいたが全く使いものにならず結局物流、
商品管理に回されてそのうち自分で辞めて逝ったよ。
584名無し専門学校:2005/06/11(土) 01:00:43
今日はパターン検定だーーーーーーー
585名無し専門学校:2005/06/12(日) 17:41:51
検定乙
586名無し専門学校:2005/06/12(日) 22:22:24
06年度アパレルの新卒希望者の枠は今までとは雲泥の差なぐらい広くなる

だからオマエ達は安売りしなくていいぞ
587入学希望者:2005/06/13(月) 17:26:31
はじめまして。
私は今年高3で関西在住なんですが、文服、マロニエ、上田の三校で悩んでいます。
オートクチュールを将来的には学びたいのですが、この3校ではどれが適しているか、個人的意見でいいので教えていただけるとうれしいです。
知識、技術、就職・・・etcの学校特有の情報もいただけるとうれしいです。
いきなり真剣な質問ですみませんが、
真剣な回答お願いします(汗)
588名無し専門学校:2005/06/15(水) 08:54:24
あなる
589名無し専門学校:2005/06/16(木) 23:40:27
華のファッションビジネス科ってどんな感じですか?
授業内容とか学校の雰囲気とか
教えてほしいです。

将来は販売員になりたいと思っているのですが、
販売員ならバイトで十分かな?
と思ってしまったり…
590名無し専門学校:2005/06/17(金) 00:30:59
今、コスプレの制作とデザインで仕事している者ですが、ほとんど平面製図で済ませてしまい学生の頃にやったドレーピングを忘れてきてます。やばいです。
なのでドレーピング(テーラードジャケットを作る位のレベル)を夜間でやっている所を教えてもらえると幸いです。
591名無し専門学校:2005/06/22(水) 23:13:39
ドレメってどうなんですか?
592名無し専門学校:2005/06/22(水) 23:56:49
武蔵野ファッションカレッジと
青山ファッションカレッジの情報があればお願いします。
在学の方とかいらっしゃいましたら尚良いです。
593名無し専門学校:2005/06/26(日) 23:41:09
ドレメ最高!見学に行って決めました。
594名無し専門学校:2005/06/26(日) 23:46:06
>>592
青山はあまり良い話を聞かない。

595名無し専門学校:2005/06/26(日) 23:48:02
華って服装にうるさいらしいね
596名無し専門学校:2005/06/27(月) 00:25:46
ちゃんとやる自信があるなら文化にしたほういいよ。
後夜はエスモがいいらしいよ。
あとドレーピングならアトリエとかで教えてくれるよ。
VDはセンス悪くないし、自由になんでもやらせてくれるけど授業半分だし、モチベーションさがるよ。事務や経営がちょくちょくトラブるし、いい先生クビにしちゃったし、あんまり企業側の評判よくないから、優秀じゃなきゃ就職できないしね。
文化に行けば良かったとかなり後悔。
597名無し専門学校:2005/06/28(火) 23:34:04
自分もお金があるのなら文化に行きたかった。
せめてドレメ。
お金と自分に余裕があるのなら文化を薦める。

自分は某学校に通っているが激しく後悔しているorz
598名無し専門学校:2005/07/06(水) 00:18:17
>589
ファッションビジネス科の生徒は
ラウンジとかで見かける限りだと頭悪そうな黒ギャルが多い。
他の科は原宿にいそうな子が多いけど。

>595
うるさいよー。
というか、痴呆ばばぁがうっさい。
ばばぁはそれ以上に先生をひどい扱いをする。(かわいそうなくらい)
生徒に気に食わない点があると、担任が痛い目みるのね。
たまに教室を見て回ってくるんだけど、先生たちが慌しくなる。
「肩出てる子は上着きてー。」って。
ばばぁはすっとんきょんな大声出して授業を中断して説教始める。
しかも同じ文章を繰り返す。時間の無駄。
でも1番偉い人だから誰もなんとも言えない。腫れ物状態。
車椅子で今にも死んじゃいそうなんだけどさ。
599名無し専門学校:2005/07/11(月) 18:53:06
服飾関係に興味がある高校2年です。
パタンナーになりたいなぁとか考えているんですが・・・

高校のうちに、なんかやっておけることはないですかねー?
学校選ぶ以外に、資格とか・・・
教えていただける方いたらヨロシクお願いします。
600名無し専門学校:2005/07/14(木) 00:09:47
age
601名無し専門学校:2005/07/16(土) 00:04:57
>>599
今のうちに遊んでおけ
602名無し専門学校:2005/07/29(金) 19:34:09
↑禿同

都内の服飾専門なんて
ほぼ全入だしな
603名無し専門学校:2005/08/01(月) 03:14:51
東京服装文化学院てどうですか?雰囲気とか教えて下さい!!
604名無し専門学校:2005/08/10(水) 08:04:53
毎年5月には辞めてる人クラスに数人
605名無し専門学校:2005/08/19(金) 18:14:21
>>599
本屋で製図の本を買うw
606名無し専門学校:2005/08/21(日) 17:41:14
文化のファッションビジネス科はどんな感じなんですか?
授業とか課題とか
607名無し専門学校:2005/08/21(日) 21:12:40
文化のファッションビジネス科はどんな感じなんですか?
授業とか課題とか

608名無し専門学校:2005/08/21(日) 22:32:15
杉野ドレスメーカー行ってるシトいる?
造型科とかどうなんだろ。
609名無し専門学校:2005/08/24(水) 13:06:39
期待込めてage
610名無し専門学校:2005/08/24(水) 14:51:01
私だけ・・・??
ファッションビジネス科は行く意味がないと思う。
611名無し専門学校:2005/08/24(水) 22:50:57
>>610
え...どうして?漏れファッションビジネス科行こうと思ってたんだけど;;
詳細希望。現役の人の話が聞きたいです。
612名無し専門学校:2005/08/24(水) 22:53:46
期待込めてage
613名無し専門学校:2005/08/24(水) 22:53:59
関東・中部・関西で和裁のいい学校ありますか?
614名無し専門学校:2005/08/24(水) 23:45:35
>>613
あなたのいう『いい学校』っのが具体的でないと答えようがないでしょ。
知りたかったらまず自分で調べろ。こんな2ちゃんで勧められた学校に本当に行くのか??
615名無し専門学校:2005/08/25(木) 01:33:35
漏れも詳細キボン
ビジ科の現役生いたらいろいろ教えて下さい。
616名無し専門学校:2005/08/25(木) 02:12:23
>>610
販売ならアルバイトからでも正社員になれますし・・・
専門行ったからといって特別待遇はありません。
バイヤー・プレスも専門行かなくてもなれます。
専門行ってもビームスのようなコネでしか入れない会社は無理ですし・・・。
ぶっちゃけ、販売の採用は顔です。特に女性ほど。

専門行ってスタイリストなんてなれるのは極極わずかです。まずなれません。
617名無し専門学校:2005/08/25(木) 03:18:32
ドレメ造形だよー
618:2005/08/25(木) 12:58:48
文化服装学院ってどうなんですか?行こうかと思ってるんですが、現役の人、行こうと思ってる人いませんか?
619名無し専門学校:2005/08/25(木) 16:09:04
将来は靴デザイナーを目指してるんですがどこの学校がいいですかね?今のところ文化服装学院にいこうとおもってるんですが
620名無し専門学校:2005/08/25(木) 22:27:42
>>618
どうですか?っていわれても具体的に聞いてもらわなきゃ答えようがないよ


ただ、課題の量は他に比べると確かに多い。
寝れないって人も沢山いるけど、私はちゃんと寝てた。
縫製にトコトンこだわって丁寧にやるひとはきっと寝れないだろうし、逆に先生に散々罵られてがっかりされても妥協すれば早く終る。

ちなみに1年の時は先生皆鬼のよう。
2年になれば多少おさまるケドあくまでも多少
酷い言い方されて泣いたこもいる。
そこで頑張るか辞めるかは自分次第。


あと高校の時点であまったれてめんどくさいからって休んだりしてるようだと正直キツイ。
遅れても学校にいってれば先生だって厳しい言い方されるけど助けてくれる。


自分は服装科だからそれしかわからないけど聞きたいことがあればどうぞ。
621名無し専門学校:2005/08/25(木) 23:15:31
ありがとうございます。私はスタ科に行こうかと思っているのですが…裁縫とかそうゆうものは全然わからない人でも努力すれば大丈夫なんですか?あと学校の雰囲気とか気になります。
622名無し専門学校:2005/08/25(木) 23:59:22
ビジネス科の就職っていうのは例えばどんなところがあるんですか?
623名無し専門学校:2005/08/26(金) 00:05:08
商社(アパレル企業)に就職し、
バイヤーや店舗企画や商品企画や販売をしたいんですが、
どの科が合っていますか?
教えて下さい。
624623:2005/08/26(金) 00:36:32
一応文化を考えているんですが…何科にしたらいいんだか…
625名無し専門学校:2005/08/26(金) 02:35:44
>>621
620です。
個人的にスタ科はあまりオススメしません。
何故なら就職が大変だし勉強よりコネをつくったり顔を広くするほうが大事だと聞きます。
あんまり評判もよくない?みたいだし。
何より自分から行動起こすことが大事みたいです。
自分主催でショーやったりとかフィッターやったりとか。
ただし裁縫に関していえば断然楽。
私はスタ科じゃないからはっきり解らないけど服装科は一から作図したりパターンひいたりするけどスタ科は既製のパターンを使うとか。
あくまでも私が聞いたはなしなのであまりアテにしないでください。

雰囲気はやっぱり科やクラスによってちがうので一概にどうとははっきりいえないです…申し訳ない。
何せひとが多いから静かなクラスも元気なクラスもある。
同じ服装科でも全く違うよ。
ただやっぱりキツイなかでも楽しみみつけてがんばってるひとが多いんじゃないかな?

参考までに教室の設備は服装科の場合生徒の数より断然ミシン少ないです。
アイロンもスキをみてつかわないと順番まち…orz
626名無し専門学校:2005/08/26(金) 02:48:34
620です、はまらなかったので続き
>>622
ゴメン、私ビジ科はわからない。
ビジ科のスレあるからそっちできいてみるといいかも
>>623
それならビジ科だと思う。
販売なんかはどの科でもなれるから妥協しないで頑張ってバイヤーや企画について欲しいと個人的に思います。ただ就職の時のライバルは大学でてる人もいるから大変かも
大学でてたら余計なお世話だけど一応
>>624
やりたいことをはっきりさせないとその先は見い出せない。
なんとなく服装科とかにすると後悔するよ
現に私がそうだから
何をやりたいか、何が好きなのかよく考えてみて!
…携帯から長々スマソ
627名無し専門学校:2005/08/26(金) 11:13:38
文化のファッション情報科ってどうですか?
自分はファッションだけじゃなくグラフィックや写真にも興味があるので
よさそうだなぁって思うんですが、雰囲気とか就職とか教えてください!
628名無し専門学校:2005/08/26(金) 17:49:59
文化生の方まだいますか?スタイリスト科は就職率が低いって事ですか?販売とかもできないんでしょうか…
629文化:2005/08/26(金) 21:13:23
>>628
スタイリスト科は就職率低いってきくね〜。てか、スタ科って名前ついてるくらい
だしスタイリスト、FAになるための勉強じゃん?スタイリストなれる人なんてほん
のわずか・・・スタ科意味ないっていう人もいるくらい。販売いきたいならスタ科
じゃなくてビジ科の方がおすすめ!かな。
630高校生:2005/08/26(金) 21:17:16
杉野服飾大学のAO入試についてなにかわかる人いたら教えてください!
631名無し専門学校:2005/08/26(金) 22:44:07
>>628
625です。
629の方もいっているとおり、販売がやりたいならビジ科がいいとおもう。
楽そうだからスタ科とかレベル下げる真似はしないほうがいいよ。
実際社会にでたら辛いんだから文化でかるく辛い思いしとくのもいい…のかな…;;;
ちゃんと将来何がやりたいか考えてそれから決めて!
632名無し専門学校:2005/08/27(土) 01:34:38
でも将来何やりたいかなんて、考えて出すのは大変だよな。
きっかけ無いと時間かかると思うし。
俺は今、文化の2年でデザイナー志望で就活してるんだけど正直本当にデザイナーになりたいのかわからないし、
服飾やめて他の仕事やりたい気もするんだけど特にやりたいこともないし。
なんか今までやってきたことって何なんだろう?って感じだし、金も無いし。
このまま生きてても心から楽しいと思える自信ないよ。
633名無し専門学校:2005/08/27(土) 01:58:15
631だけど私も同じだよ。
ただ服をデザインするのがすきだったからあんまり考えもしないで文化入って今2年だけど、本当にこれから先たのしいと思えるか正直不安。
でも他に何ができるかっていわれたら何もないから、だらだら学校に行ってるきがする。考えろとか偉そうなこといってるけど、私みたいに入ってからあれもやりたかったとかうしろめたい思いしてほしくないってほんとに思う。

でも就活してるなんて偉いね!
私お先真っ暗だけどやっぱりデザインするの好きだから上に行く
就活ガンバレ!!
634632:2005/08/27(土) 02:23:49
なんか笑っちゃうくらい同じだね。
俺は服装科なんだけど、奨学金もらってまで3年行きたくないから就活してるだけだよ。
でもありがとう!なんかちょっと頑張れる気がしてきたよ。
言い訳してもしょうがないしね。
高校生の人は言い訳の種になりそうなものは全部潰すくらいの気持ちで将来を決めるといい気がするよ。
言い訳して一番嫌な気持ちになるのは自分だと思うよ。
あと将来っていうのは1年とか2年とか先のことだけじゃなくてこれから全部のことなんだから思いっきり広く見たほうがいいと思うよ。
635名無し専門学校:2005/08/27(土) 03:01:00
ありがとうございます。私はスタ科みたいに服もつくってコーディネートとかも学びたいんですが、2年次のショップスタイリストコースを出ても販売とかになるにはビジ科の方がいいですか?
636631:2005/08/27(土) 04:36:21
>>634
ほんと同じだね、同じこと考えてるひといて少し安心したよ。
服装科基礎科ほどじゃないだろうけど大変だよね;;;
高校の時もってたはずの希望とかだんだんなくなってくようでほんと怖い。
2年になってから学科がなんかつまらないっていうかダレる一方だし立体やりながら他も進めてくみたいなのも段々同じこと繰り返してるみたいで嫌になるよ…orz
私は就活まだ…っていうか面接とか苦手で就活したくなくて上にいきたいってとこもあるから就活してる人には頑張って欲しい!
637632:2005/08/27(土) 06:30:30
>>636
知り合いとかだったらもっと笑えるね。
なんか昼やってる金八先生とか見てるともっと自分は何がしたいのか考えとけば良かったとか後悔しちゃうよ。
もうすぐ二十歳なのに心も体もふにゃふにゃで自立出来そうもないや。
まさのり君が眩し過ぎる。
638名無し専門学校:2005/08/27(土) 23:45:07
私は高3の男ですが、
文化服装学院のビジ科か東京服飾専門学院のビジ科に行こうか悩んでいます。
文化は施設や設備、伝統など、入れれば確実!みたいな安心感があるのですが、
東京服飾専門の方は研修システムが、就職に強そうなのが気になります。
文化のビジ科でも現場での研修はできるのでしょうか??
どなたかアドバイスをお願いします!!
639:2005/08/28(日) 01:25:30
文化アパ技卒です。
ビジ科の事は良くわかんないけど、とりあえず工科には企業研修ありました。

けど、就職にはあんまり関係なかったなって、就職した今は思う。企業にはその企業のやり方ってのがあるから、研修行ったところで就活にはなんも影響なしかなて。

ただ、大手ねらいなら名の知れた学校のが有利だとは思うよ。MDなら4大行った方が良いかな。専門職なら今は文化かエスモードの採用率高い気がする。
640名無し専門学校:2005/08/28(日) 05:53:51
田中千代服飾専門の情報があったら教えてください!
641638:2005/08/28(日) 13:39:04
>>639
レスありがとうございます!!
私は4大なんて行けるようなの脳みそ入ってないんで...;;
とりあえず3日のファッションフェスティバル行ってみます。
642名無し専門学校:2005/08/29(月) 13:41:51
ぼっきまんまんおっきっき
643名無し専門学校:2005/08/29(月) 22:13:13
3日行く人〜?
644名無し専門学校:2005/08/29(月) 23:22:07


>>643


ノ゛ 点呼、1ぃ!!
645名無し専門学校:2005/08/30(火) 00:22:21
ぁっほんとに?何科志望?
646名無し専門学校:2005/08/30(火) 01:46:24
ノ゛ 点呼、2!!
647名無し専門学校:2005/08/30(火) 04:54:48
638
ビジ科なんていくいみなし
バイトではいって頑張れば社員になれるしそっからバイヤーでもMDでもなれるおれはそうだ
648名無し専門学校:2005/08/30(火) 10:24:24
みんな何科志望?
ビジ科ってスタ科も?
649名無し専門学校:2005/08/30(火) 12:43:50
ノシ 点呼3
650名無し専門学校:2005/08/30(火) 18:40:37
・大阪文化服装学院
・マロニエファッションデザイン専門学校
・上田安子服飾専門学校
・エスモード大阪校
でそれぞれクラス(クリエーター系クラス)何人中何人くらいパタンナーになれるのか詳しく教えてください。
分かる範囲でいいのでよろしくお願いします。
651名無し専門学校:2005/08/30(火) 21:09:48
ノ゛ 点呼、4!!

漏れビジ科志望。高卒→就職の道を選ぶ勇気がなくてorz
実際バイト→販売員はなれても、その先はきびしいらしいし...
652名無し専門学校:2005/08/30(火) 21:52:16
あたしもバイトしていずれその上に就職すればいいかなって思ったけど、スタ科志望☆彡スタ科卒で販売できるよね?
653名無し専門学校:2005/08/30(火) 23:30:24
>>652
人に物を聞く態度かそれが?elementary schoolから出直せ。
しかもスレ全部読まずに質問するたぁどういう了見だこれ。
>>631で既出。イッテヨシ。
654名無し専門学校:2005/08/31(水) 07:58:59
デザイナーになるんだったらどこの学校が一番就職率いいですか?
655名無し専門学校:2005/08/31(水) 12:17:54
656名無し専門学校:2005/08/31(水) 22:22:35
>>654
就職のこと考えるとエスモードが1番いい気がする。
文化は就職に向けての実践的な指導が欠けていると思うし。
自分は文化だが就職活動していて残った面子見てるとエスモードの方が全然多いみたい。
文化生徒数多いのに何してるんだ?って思う。

ただ文化しか取らない企業があることを考えると難しいところだが。
657名無し専門学校:2005/09/01(木) 00:25:35
652
別にあなたに聞いたわけじゃないです…気にさわったなら悪いと思いますが、そんな事言われるすじあいはないです。
658名無し専門学校:2005/09/01(木) 01:32:42
ノ゛ 点呼、5

高3ですが、遅刻が多くて入れるか心配。書類で落とされそう...
659名無し専門学校:2005/09/01(木) 08:46:09
9月3日一人で行く人いますか?
660名無し専門学校:2005/09/01(木) 08:49:53
661名無し専門学校:2005/09/02(金) 00:17:15
>>659 俺一人でいくよ
662名無し専門学校:2005/09/02(金) 01:55:47
>>659俺も一人で行くよ。
>>635への返信を誰もしてないけれど、俺も635と同じ事考えてた!
けど、ショップスタイリスト科ってヘア・メイクの授業もあるんだ...
男の俺にはかなりキツそう;;
どなたか、返信をお願いします!!
663名無し専門学校:2005/09/02(金) 06:05:38
>>650
そもそも、どれだけの人がパタンナー志望がいるかとかわからんから(゚O゚)ノ゙デザイナー志望のが多そうだし。皆自分の事でいっぱいいっぱいです。
てか、何人中何人ですか?とか、その人の頑張り次第なんだって、結局。
664名無し専門学校:2005/09/02(金) 22:24:10
>663
返信有難うございます。
努力が1番なことは分かるんですが、
クラスで何人くらいがパタンナーになるのかなぁと思って。
665635:2005/09/03(土) 08:02:43
662
スタ科でて販売やろうと思ってるんですか?
私遅刻が多くて学校推薦無理そう…
666名無し専門学校:2005/09/03(土) 08:11:57
皆勤だったら推薦入学いける?
667名無し専門学校:2005/09/03(土) 08:39:42
人生の最大の失敗はエスモードに入ったこと
そう思っている人は結構多いはず
卒業できてこその学歴
エスモードは図々しくてナルシストで
自分が一番って心の中ででも思ってないと生き残れない
668名無し専門学校:2005/09/03(土) 15:40:07
目白デザイン受ける人いますか?
669名無し専門学校:2005/09/03(土) 17:39:49
皆勤なら成績たりてりゃもらえんじゃん?
670名無し専門学校:2005/09/03(土) 23:58:47
いや皆勤で推薦入学受けたら、書類審査通るかな?
671名無し専門学校:2005/09/04(日) 13:17:03
専門なら通るっしょ
672名無し専門学校:2005/09/05(月) 02:32:54
コンサート衣裳作りたいんだけど、オー専でいいのかな??
673名無し専門学校:2005/09/05(月) 20:38:54
まだ高校生ならオー専甘く見過ぎ。
オー専のみちゃんと試験をしてついて行けそうな人しかいけないらしい。
文化生なら頑張ればいい。もっともダラダラやってる人には無理っていうか確実に入ってもすぐやめるから。
しかも今年オー専希望者多いみたいだよ
674名無し専門学校:2005/09/05(月) 21:16:55
お返事ありがとうございます!!まだ高校生です。甘く見すぎですか…反省。でもどうしてもやりたいんです!!一応裁縫はよくやるほうなんですがもっともっと勉強したくて…それでもやっぱ無理ですかね?!
675名無し専門学校:2005/09/06(火) 08:34:13
課題必死に頑張って期限守って提出、もちろん綺麗な縫製をこころがければ大丈夫だと思う。
2年間文化耐え抜いた人でもやめるみたいだし、手作業が多いみたい
676名無し専門学校:2005/09/06(火) 19:46:27
将来販売からバイヤーになりたいんですが、その場合何科がいいですか?
677名無し専門学校:2005/09/06(火) 20:01:23
ビジネス科じゃないの?
他の方どう思う?
678名無し専門学校:2005/09/06(火) 22:22:36
>>676
AMD科をお勧めするよ。
679名無し専門学校:2005/09/07(水) 21:53:05
ヒューマン少数制過ぎ。授業中、一切サボれない…
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:15
コンサート衣装を作るには、
どんな企業に就職すれば良いのですか?
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:01
【服飾】青山きもの学院、全国初の「着付けDVD」発売へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1126352441/
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:09
かっこいい専門バックっていったらどこ?
683えみゅー:2005/09/11(日) 16:19:21
今、文化服装学院にいくか、短大ですが、文化女子短大に行くか迷ってます↓↓誰かアドバィスくださぃ!!
684名無し専門学校:2005/09/12(月) 15:00:58
迷ったら死んでみる
685名無し専門学校:2005/09/12(月) 23:43:51
保守
686名無し専門学校:2005/09/13(火) 14:48:24
辻村和服専門学校、東亜和裁士育成学院、大原和服専門学園、
奈良きもの芸術専門学校と言う、学費は殆どかからず、卒業後も
仕事が貰えるってすごくうますぎる事を言っている服飾学校の事が
気になります。

将来特になりたい職業が無く、とにかく安定した仕事ができればいいなと
思ってるから入りたいと思ったんですけど、
元々裁縫が得意な人じゃないと、とても服飾の学校って卒業できないですよね?



687名無し専門学校:2005/09/13(火) 14:54:06
686です、最初の方にガイシュツでしたね、すみませんでした。
688名無し専門学校:2005/09/14(水) 18:52:45
辻村和服専門学校と大原和服専門学園はそれなりに学費がかかったと思いますよ。
689名無し専門学校:2005/09/18(日) 23:27:25
文化のスタ科意味あるのかしら…
690名無し専門学校:2005/09/20(火) 23:56:47
質問失礼します。
文化服装学院はミシン2人で1台、と聞いたのですが本当ですか?
691名無し専門学校:2005/09/22(木) 16:20:18
中途半端な気持ちなら、現場入って叩き上げで上目指せ!それか
それか大学入ってバイトしまくって金貯めて卒業してから気持ちが
固まったら専門行け。

でないとどっちつかずでフリーター→ニートみたく
なっちまうぞ。この業界はまだまだ虚飾の世界も蔓延ってるし、情報ばっかり
ネットとかで拾っても実際に入ってアボーンな奴かなりいるからな。

根性は相当いるはず(←時代にそぐわない表現で申し訳ないが)

あと100人以上は使える知り合い作れ、友達の友達で〜とか、○○さんの
紹介で〜とかが一番重要なのよ。。。悲しいけど。
692名無し専門学校:2005/09/27(火) 16:39:18
目白デザイン専門学校について教えてくださいm(__)m
693名無し専門学校:2005/09/29(木) 19:37:46
保守age
694名無し専門学校:2005/10/02(日) 11:03:53
東京服飾受かってくれ!!!!!!!!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
695名無し専門学校:2005/10/02(日) 14:39:45
華行くつもりで学校推薦とったんだけど、ここ見てて軽く不安になった・・・。

華の良い情報がないとかvv
696名無し専門学校:2005/10/02(日) 22:48:39
目白デザイン体験入学なら行った。
697名無し専門学校:2005/10/03(月) 01:00:35
なぜみんな文化を選ばなかったのか。
敢えてほかを選んだ理由を知りたいのだが。
698名無し専門学校:2005/10/03(月) 11:44:37
697
確かに自分も知りたい!

てか文化の推薦の倍率ってどのくらい?
699名無し専門学校:2005/10/04(火) 19:11:16
科によるが高い科は1.2倍だったか
700名無し専門学校:2005/10/04(火) 19:26:42
696→どぅでした?
701名無し専門学校:2005/10/07(金) 22:08:33
お金がなかったからですよ...
誰もが文化に行けるなんて...思うな!
702名無し専門学校:2005/10/07(金) 22:42:37
基準評定値は上回ってるけど2年の3学期病気でほとんど学校行ってない…
心身ともに健康な人って書いてあったから推薦落ちるかもなorz
703名無し専門学校:2005/10/08(土) 13:09:38
東京服飾合格キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
みんなにも幸あれ!!!!!!!!
704名無し専門学校:2005/10/08(土) 15:31:53
早いな、推薦か??
学校に推薦もしてもらえない漏れって...
激しく文化落ちる悪寒...
705名無し専門学校:2005/10/10(月) 15:41:27
東京服飾もうきたん???うらやましー漏れも一般入学だからかなり不安!!!!!!!!みんなして合格しよう
706名無し専門学校:2005/10/10(月) 20:08:11
つーか都内の服飾系っておちる奴いるの?
707名無し専門学校:2005/10/11(火) 22:37:33
文化は一応倍率あるから、落ちるヤシもいるだろ。
つかみんな入試の時何着ていく??
漏れリクルートスーツは堅苦しすぎて良くないと言われたのだが
708名無し専門学校:2005/10/12(水) 22:09:40
学費っていくらくらいかかるの?
709名無し専門学校:2005/10/13(木) 00:38:31
>>708 一年間で100万以上
710まな:2005/10/13(木) 18:06:08
愛知の服飾行ってる方や行く人いなぃですか?どこに行くのか迷ってます。愛知だとどこの学校がいぃんでしょうか?
711(○´し冫○):2005/10/13(木) 22:33:47
あたしも聞きたい!>>まなさん
あたしかなりデブなんだけど服装の専門学校なんて行っていいのかな‥
みんな痩せてて可愛そうで心配だな(´・ω・`)
712まな:2005/10/14(金) 00:51:22
(○´し冫○)さんも愛知の人ですか??あたしもそゅイメージある↓↓でも本トに行きたいなら体型のコトで辞めるのはもったぃないと思ぅよ。あたしも今ダイエット中だし↓↓
713名無し専門学校:2005/10/15(土) 13:51:46
中だしハァハァ
714:2005/10/16(日) 13:00:34
age
715名無し専門学校:2005/10/16(日) 13:29:04
みんな入試の時何着ていく??
漏れリクルートスーツは堅苦しすぎて良くないと言われたのだが
716名無し専門学校:2005/10/16(日) 16:26:03
ディオールオムのクロップドチューブジャケ+ジョンガリアーノのジャックストラップパンツ(下着)の二点のみ着用
717名無し専門学校:2005/10/16(日) 22:26:50
ジョンガリなんて成金オサーンしかはかねーよw
ちなみに入試のとき見つけたらトモダチと後ろから笑ってやっからwww
718名無し専門学校:2005/10/16(日) 23:15:39
ジャックストラップパンツがどういうものか理解してからレスをしたほうがいいよ。
719名無し専門学校:2005/10/17(月) 00:34:52

 金がない漏れは無難に青木で買ってくるっす
 
 見つけたら指さして笑ってくれ

 いや やっぱやめてくれ
720名無し専門学校:2005/10/17(月) 00:53:25
>>718
藻前必死過ぎw

成金オッサソしか穿かないのは禿しくわかるかもw(・∀・)
ジョンガリとかディオールなんて着てる椰子は服飾の専門きても苦痛な だ け だ ぞ
721名無し専門学校:2005/10/17(月) 07:46:12
(カン違いしたまま必死に煽りを続ける姿には失笑を禁じえない)
722名無し専門学校:2005/10/17(月) 10:22:56
ヒント:職務質問
723名無し専門学校:2005/10/17(月) 21:00:36
みんな頑張れ
724:2005/10/17(月) 23:35:11
オマエモナーw(・∀・)

みんな第一希望の学校を決めたときの決定打を教えてくれ
725ツネ:2005/10/18(火) 19:21:59
僕は上田安子にしたんだけど,
親が最初は通えっていったのと(関西在住なので)
ディオールの技術(クチュールやりたいので)が魅力
あと,求人情報のデータと,卒業生がどれだけ希望のところにいってて先輩になってくれそうかとか・・・
他の学校も,いいところ在ったけど,もう願書だして(専願)合格通知きちゃったので・・・
取り返しつかないんだよね・・・入学金も親が入れちゃったらしいし
でも,ソンナニ後悔はしてないよ?
自分の目で見てきて決めたんなら,そこが一番いいと思うし,
校風に会う会わないとか個人個人在りますからね。
読みにくい乱文失礼しました。
726名無し専門学校:2005/10/18(火) 20:58:36
>>725
マジレスThanks

藻れは文化服装学院かエスモで迷い中なのだが・・・・・・
やはりネームバリューの文化服装学院を選ぶべきか・・・・・
727ツネ:2005/10/18(火) 21:07:37
Sモードは授業時間が多い(休みの日が認可校より少ない)
けど、イベントも多めで結構服飾ほんきでやりたい人にはいいと思います
でも、学費そのぶんかかりますよ^^;
技術と経験つむにはとてもお勧めです(私的意見ですが
文化服装学院は上田と同じくらい宿題の量があるので,家と距離がある人は辛いと思います
ですが、求人なら,知名度が高いのと,仲のいい会社も多いのでいいかもしれませんね^^
学費もまぁまぁ・・・かな?
たいていの学校がイベントや留学のために学費が高くなってるそうなのでOr2
まぁ・・・私の調べた範囲ですが。。
浅い知識での口出し申し訳ありませんOr2
728名無し専門学校:2005/10/22(土) 01:05:25
知名度が高い方がやはり就職いいんですか?
729ツネ:2005/10/23(日) 11:06:23
再び失礼いたします。
知名度が全てではありませんが,
会社側が聞いたことの無い名前を言われたときは,ちょっと不審に思いますが、
知ってる名前だと「あぁ、あそこか」っと出身地?的なものが分り安心されますよね?
その面ではいいのではないでしょうか?
でも、就職活動は大体自分の作品や実力を見てもらわなくてはならないので
何処の学校に行っても,自分との相性と,自分自身が努力するかによると思われます^^
730名無し専門学校:2005/10/23(日) 21:38:11
弥生ファッション専門学校の話はあまり聞かないのですが…どなたか情報知っていたら教えて下さい。
731名無し専門学校:2005/10/23(日) 21:53:49
とりあえずあげてみる
732名無し専門学校:2005/10/23(日) 23:20:05
現華二年だけど、
漏れフリーター決定。

何故か。
就職部の野郎と気が合わねぇんだよハゲ!
あんなヤツに世話になるぐらいだったら…と思う。

スタとFBは気にしなくても仲良くなれるんジャマイカ?
その他コースは辛いぞぉ
733名無し専門学校:2005/10/24(月) 03:10:19
華糞

就職先はありましぇん
734名無し専門学校:2005/10/24(月) 09:13:38
まぁ上の椰子が良い例だろwww
735名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:56:39
>695
ご愁傷さまー
華は願書出した時点で合格だから
金さえ払えばどんなバカでも合格
授業料払ってて休まなければ
どんなバカでも卒業はできる

華の就職はかなり最悪
パタンナーコースでパタンナーになれる人は皆無
時代錯誤な製図方法で使い物にならない
ファッションショーも痴呆ばばあの趣味に
デザインも制作方法も変更させられる

おまけに最近は携帯を学内でだしていると
1週間取り上げられたうえに始末書書かされる
個人情報保護法完全無視
こういうのってどこに訴えればいいのかね
736名無し専門学校:2005/10/27(木) 10:52:50
二年前に華のスタ科卒業したんだけど就職部の先生ってまだK田ですか?
スタ科は卒業後ほとんどが販売にいったね。スタイリストアシスタントになる人なんて
40人中5〜6人くらいだった。
みんなね、途中で挫折しちゃうんだよね。ほとんど販売しか就職ないしね。
おいらは卒業後一年半くらいコネでアシやってたけど、華で学んだ事なんて全く役に
立たなかったよ。
737名無し専門学校:2005/10/30(日) 22:30:46
田中千代服飾専門学校の校風や実体験談等を御存知の方、教えていただけないでしょうか?
738名無し専門学校:2005/10/31(月) 22:17:08
期待あげ
739名無し専門学校:2005/11/03(木) 11:35:51
【俺もお前も】文化服装学院 part.22【就職難】 

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1130984705/

新スレ始めました
740名無し専門学校:2005/11/04(金) 23:08:36
保守
741名無し専門学校:2005/11/05(土) 02:59:32
横浜文化服装学院って文化と関係あるの?
742名無し専門学校:2005/11/05(土) 16:06:57
743名無し専門学校:2005/11/05(土) 20:18:54
目白デザイン専門学校ってつまんないんですか?
744地方人代表:2005/11/06(日) 16:44:51
>>741
姉妹校だと思われ。ただし新宿の本校とは日頃から関わりが有る訳では無く、ただ名前を借りて経営しているだけ。文化ブランドに釣られて入学した地方人多数。
以上、宮城文化服装学院の生徒がお送りしました。
745名無し専門学校:2005/11/07(月) 04:38:48
文化服装学院の夜間部ってどんなですか?
746名無し専門学校:2005/11/09(水) 00:41:44
747名無し専門学校:2005/11/10(木) 22:07:06
あげ
748名無し専門学校:2005/11/16(水) 20:35:56
華って課題出さないでも卒業出来るの?
749名無し専門学校:2005/11/17(木) 18:47:58
名古屋のNFiTに通ってる人ぃますか????
750名無し専門学校:2005/11/20(日) 21:06:49
>>737
随分前のOBだけど(しかも中退w)学校の場所はいいんだよね、場所は・・・
内容は基礎科行けば他の文化とか杉野とかと変わらないんじゃないかな。
課題はまぁまぁ。でも入って2ヶ月もすると半端無く課題がドサーリ多くなって
俺はついていけなくなったw卒業生で有名な人皆無だし、OB,OG共にコネとして
使える人皆無。同窓会はお年寄りの同窓会になってるw

そんな俺はNEET。あとちょっとしたら路上行きかもね・・・orz

まだ期間あるから学校見学他にもして、よく考えてから行った方がいいよ。
それでも来るなら学外で人脈作ったほうがいいかと思われ。
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755名無し専門学校:2005/11/24(木) 15:56:16
そういう職員を平気で雇ってるし、どんな学校かがわかる。
756パピ:2005/11/24(木) 19:33:53
757名無し専門学校:2005/11/24(木) 21:51:03
380 名前:華服飾専門学校  投稿日:05/11/24 20:15 HOST:i219-167-248-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1019995589/751-755
削除理由・詳細・その他:
個人名を掲載しておりますので、削除を御願いします。
758名無し専門学校:2005/11/25(金) 00:52:39
otottuan26
759パピ:2005/11/25(金) 08:07:12

760しゅあ:2005/11/25(金) 12:40:08
バンタンの実体験やいろんなこと等を教えて下さい!
最近よく電話がかかってくるので・・・
761名無し専門学校:2005/11/25(金) 16:11:43
よく電話がかかってくるって事は、結局入学して欲しい訳よ。つまり、お金が欲しい訳よ。言いかえるならば金目当て。授業や実習の中身は貧弱、過去うちの会社で卒生採用したけど、使いものにならなかった。二度と採用しない。高い金払って何も身に付かず。
762しゃあ:2005/11/25(金) 19:12:17
バンタンっていいって聞きますが・・・。そんな中身なんですか?
ためになる授業とかってないんですかねぇ。?
763パピ:2005/11/25(金) 19:29:57
764名無し専門学校:2005/11/25(金) 19:32:45
しょせんそんな中身なんだよ!
学校なんてあんま期待期待するようなとこじゃないね
765ぬる:2005/11/25(金) 20:29:03
あした武蔵野のコレクション行く人います?
原宿クエストホールらしいですが、時間とかわからない
766名無し専門学校:2005/11/25(金) 20:46:07
     【バンタンデザイン研究所】

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1086502611/l50
767名無し専門学校:2005/11/25(金) 22:25:54
まぁ、入ってみたらぃぃよ。
昔のコトワザに、後悔先にたたずってのある。

華より悪い。
768名無し専門学校:2005/11/25(金) 22:46:21
俺は今大学に決まっていて、それなのに服装のことを勉強したくて専門と大学でいまだに悩んでいます。親は好きにしろと言いましたが大学卒業してからじゃ俺は遅いと思うので高校卒業して専門行きたいんですけどどう思いますかね?意見お願いします。
769名無し専門学校:2005/11/25(金) 23:07:17
遅くない!大学行ってからにしなさい!22歳で卒業→2年の専門行けばいい!
服装だったら雑誌で勉強すればいい。「服飾」だった?
770名無し専門学校:2005/11/25(金) 23:18:48
ありがとうございます。服装です。大学行ってからでも遅くないですかね。明日親とまた話したいと思います。参考になりました。
771コピペ:2005/11/25(金) 23:30:55
>>770 ココ一読してみなさい。こんな人たちにならないためにも大学を進めます!

【バンタンデザイン研究所】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1086502611/l50
772名無し専門学校:2005/11/26(土) 14:40:05
バンタンも悪いらしいけど、華もヒドイらしいわよ。就職担当に就職出来たのは誰のおかげだ…トカ言われるらしいし。食事でもしながら話そう…と夜誘われるらしいし…、深夜家にまで電話かけてくるらしいし…下心見え見え。
773名無し専門学校:2005/11/26(土) 17:17:28
>>772
詳しく
774さや:2005/11/26(土) 18:03:17
華は就職いいですょ(o^o^o)ゎたしは遅くまで学校残って履歴書頑張って書いてます!o(^-^)o
775名無し専門学校:2005/11/26(土) 20:36:28
>>774 今の時期就活してるの?今の時期の募集ってある意味終わってない!?
776さや:2005/11/26(土) 21:23:59
★いろんな職種あるの知らないんですかぁ?あなた就活した事ないんだ(^.^)b
777名無し専門学校:2005/11/26(土) 23:31:18
スレチかもしれませんがすみません。募集させて下さい。

コスプレ衣装を製作している方で一緒に関東のイベントなどに行ってスペースを借りて衣装販売して下さる方を募集します。
アニメ、V系、どちらでも構いません。
条件は、これからイベントでスペースを借りて販売できるだけの数の衣装を作れる方。
完璧とは言いませんが衣装を作る技術のある方。
女性の方。
以上です。よろしくお願いします。

[email protected]
778名無し専門学校:2005/11/27(日) 00:19:19
華で今頃就活かぁ、細い川にハマって地獄落ち。
まぁ、バンよりましかもしれんが、お疲れさん。
779さや:2005/11/27(日) 00:45:07
あなたもきっと就職出来なかったんだぁ。ヒガミかぁ(^.^)ちなみになんでそんな就職の事知ってるのかに?まぁいいや★話題あきたけど。
780名無し専門学校:2005/11/27(日) 08:36:28
>>776就活してたよ!だから分かるんでしょ!
有名どころは夏前で終了でしょ!?
781名無し専門学校:2005/11/27(日) 09:20:25
あたぃはヒガンでませんよ。ちゃんと就職決まりしましたからね。まぁ、川の深みにはまらず気を付けてね。もぅ何人も溺死寸前に追い込まれてるらしいわよ。( ̄〜 ̄)ξ
782さや:2005/11/27(日) 11:50:21
何人もって。それこそ誰だよ。バンタンの就職はどーなんだよ!
783名無し専門学校:2005/11/27(日) 12:27:25
さやって糞そろそろ消えろ
784さや:2005/11/27(日) 13:35:18
あんたも暇やねぇ☆あんたと会話してても腐るなり(^o^)
だから望み通り消えるね♪これで無駄な時間がなくなるゎ。
ばぁい☆★★てかあんたも消えろぉぉぉぉぉぉ(゚_^)ノシ♪
785パピ:2005/11/27(日) 13:39:11
プププペ
786?:2005/11/27(日) 14:18:58
武蔵野ファッションカレッジのコレクション、昨日見たけどイマイチだったなー。
会場負けしてる感じ。ちなみに原宿クエスト。
でも学生のショップは場所悪いけど、感じいかった。
787名無し専門学校:2005/11/27(日) 15:10:07
作品は文化が一番綺麗だった。行こうかと思ったけど厳しくて途中で辞めた先輩の話聞いて行くのやめた
788名無し専門学校:2005/11/27(日) 17:12:24
途中でやめる人はそれまでだと思う。いちいち人に左右されない方がいいのでは…








と独り言を言ってみる。
789きゅぅん:2005/11/30(水) 15:46:18
さむい・・・・
790きゅぅん:2005/11/30(水) 15:47:02
関係ないじゃぁぁぁん!









なぁんて。
791名無し専門学校:2005/12/02(金) 19:20:04
明日試験だぁー!!
専門の試験なんてあってない様なモンだけどね…。
792名無し専門学校:2005/12/04(日) 19:49:09
>>791
文化か
793名無し専門学校:2005/12/05(月) 00:40:03
青山ファッションカレッジの僕がきましたが何か?
794名無し専門学校:2005/12/05(月) 15:49:17
ドレメってなしかな?
795名無し専門学校:2005/12/07(水) 17:56:33
>>793
なぜ文化やドレメでなく青山を選んだのかkwsk
796名無し専門学校:2005/12/08(木) 09:29:30
793
文化とかは人多いから…。なんかそういう有名なデカイ学校行ったら埋もれそうだし。
だからかな…。今思うと少し後悔もあるが…。入ったからにはそこで頑張るしかないし。
797名無し専門学校:2005/12/08(木) 19:44:02
バンタン通って3年目でつが何か?
798きょん:2005/12/14(水) 15:45:41
田中千代服飾専門学校ってどうなんですか?
カリキュラムなどなど、在校生などからの意見も聞いてみたいです。
最近学校選びが、いきづまっているので(;_;)
田中千代だけじゃなくてその他の服飾専門学校の情報も色々教えて下さい☆
新規開拓できればいいなぁぁぁ・・・なんて。
まぁ色々色々よろしくぅ!
799名無し専門学校:2005/12/14(水) 16:30:00
文化とドレメで迷っています。
将来は販売員などを経験した後プレスになりたいんですけど…
やる気はあります。
適切なアドバイスお願いします。
800名無し専門学校:2005/12/14(水) 16:54:25
現在、デザイン学校の選択で大変悩んでいます。
場所については特に問題がありません。
色々調べてみたのですが、候補として
1、東京モード学園
2、文化服装学院
3、神戸文化服装学院
です。
私は実は中国人です。大学を卒業したら是非日本に行きたいのです。
全く情報がなく本当に困っています。
どうか宜しくお願いいたします。
ちなみに留学資格である日本語能力検定2級は合格しています。
801名無し専門学校:2005/12/14(水) 16:58:45
プレスとか販売員は学校行くより実践つんだ方がいいと思うけどなぁ。まぁやりたいブランドにもよると思うけど。それだけじゃなくて服をある程度作れるようにもなりたいなら学校行ったほうがいいとは思うけどね。
802名無し専門学校:2005/12/14(水) 21:21:40
>>800
なんで神戸なんですか?私は大阪文化服装学院に通っていますが神戸文化にするなら絶対大阪のほうがいいと思います。
神戸はファッションの街で有名ですがあそこは資格とかも全然取れないし、教え方もよくないらしいのでやめたほうがいいって聞きました。
私もいろんなサイトを見ましたがやはり文化服装学院が一番いいと私は思います
803名無し専門学校:2005/12/14(水) 22:05:37
文化とドレメはパターンのひきかたが違うしね。
普通の学校で習ってきたひきかたなら文化。
ドレメはドレメでいぃと思うし。
804名無し専門学校:2005/12/15(木) 00:00:52
803は誰に向けてパターンどうのって言ってるの?
805名無し専門学校:2005/12/15(木) 20:16:27

あーあー華受かったー。
あー後悔vv(´σ¨`)ホジホジ

もーシラネ。がんばろ。
806名無し専門学校:2005/12/16(金) 14:27:37
マロニエ専門学校って。
よいのでしょうか?
知ってうる方、教えて下さい。
807名無し専門学校:2005/12/18(日) 04:46:43
神戸ファッション造形大学ってどう??
808名無し専門学校:2005/12/18(日) 12:34:33
文化とドレメは同じぐらいのレベルだしドレメお勧めだな!ドレメは宣伝力がない!
809名無し専門学校:2005/12/18(日) 13:17:44
>>807
糞だよ
高校生のときいっぺんショーみたことあるけど、素人から見ても糞だった。やっぱ大学より専門のほうがいいよ
810名無し専門学校:2005/12/18(日) 19:48:02
>>809
やっぱりそうなんですか〜。
2004年に出来たばっかりの学校ですよね。
811名無し専門学校:2005/12/18(日) 22:32:00
歴史が浅いとこはコネとかもないしやめとけば?
812名無し専門学校:2005/12/19(月) 18:29:12
来年の4月から専門に行きたいので教えてください。
私は、都内の大学4年生です。将来はパタンナーになりたくて、
813名無し専門学校:2005/12/19(月) 22:43:44
文化の工科基礎→アパレル技術科
814名無し専門学校:2005/12/20(火) 02:49:34
ドレメが一番歴史長いしドレメだよ!先生が生徒の事ちゃんと考えてくれてアットホームな感じだし☆
815名無し専門学校:2005/12/21(水) 18:17:38
悪いけど一番歴史長いのは文化だよ。よく調べてみてね。
816名無し専門学校:2005/12/21(水) 20:41:32
文化の歴史ははっきりしてないからドレメのが事実上長いらしい!
817名無し専門学校:2005/12/21(水) 21:07:59
文化って日本で最初の服飾専門ぢゃなかったけ?
818名無し専門学校:2005/12/22(木) 00:24:03
ドレメは見学すら行かなかった。。。
819名無し専門学校:2005/12/22(木) 13:31:22
看板に頼りたいんなら文化
しかしいい加減な気持ちで行くと死ねる
820名無し専門学校:2005/12/22(木) 20:58:34
うち文化だけど、師範の時とか「うちの学校は趣味で来るような所じゃありません」って先生がよく言ってる。
821名無し専門学校:2005/12/23(金) 14:08:16
モードって実際どうなんですか?やっぱ最悪ですか??
822名無し専門学校:2005/12/23(金) 14:15:45
>>800 断然、文化!ネ申の領域!
 



とバンタン卒が言ってみる・・・・・・
823名無し専門学校:2005/12/23(金) 15:50:28
パタンナー志望ならエスモもオススメっすよ。学費高いけど(´・ω・`)
824名無し専門学校:2005/12/24(土) 00:27:46
学校においてある服飾系専門学校の資料を
いろいろ見てたんですけど、
似てる名前の学校が沢山あるので良く分かりません・・・
みなさんの言ってる、ドレメって仙台の専門学校のことですよね?


825名無し専門学校:2005/12/24(土) 00:29:25
結局、文化とドレメはどっちがいいの?
826名無し専門学校:2005/12/24(土) 02:40:13
>>820
逆に趣味でおすすめのところってある?
827名無し専門学校:2005/12/24(土) 03:12:26
だからドレメ論外。
文化かエスモだと思われ
828名無し専門学校:2005/12/24(土) 05:32:20
なんでドレメ駄目なの?理由は?
829名無し専門学校:2005/12/24(土) 05:39:32
>>824
多分、目黒にある杉野ドレメの事だと思う。
てか俺は別に文化だろうがドレメだろうが関係ない気がするなぁ。要は本人のやる気次第
830名無し専門学校:2005/12/24(土) 07:38:15
>>829
そうなんですか!笑
じゃあ今は東京の専門学校の話をしてるんですね…私、関西なんだけど、関西で有名なとこってどこなんでしょう…汗
831名無し専門学校:2005/12/24(土) 15:28:02
私は文化。
結局はやる気次第だと思うけど、業界へのコネは必要だよ。
学校のイメージとかがある。
832名無し専門学校:2005/12/24(土) 15:53:15
コネは大切。実際、有名な企業に実力は無くてもコネだけで入れちゃう場合も多い。
自分はバンタンなんだけどそういった意味では文化に勝てる学校は無いと思う。
833名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:32:22
>>830
関西だったら大阪文化とかエスモ大阪校がいいのでは?マロニエなんかもあるけど詳細不明。
詳しい香具師、レス頼む。
834匿名:2005/12/25(日) 09:09:58
大阪の上田安子服飾専門学校ッてどうなんですか??
835名無し専門学校:2005/12/25(日) 14:03:50
漏れ、来年度から華行くんだけどさ
ココ見て心配になった・・・

良い噂はないのかorz
836名無し専門学校:2005/12/25(日) 22:44:05
華て?
837名無し専門学校:2005/12/26(月) 17:29:27
私、実は華卒。就職苦労三昧、まいった。就職したわいいけど、文化卒と比較され華で何を学んだの…なんて言われた。
838名無し専門学校:2005/12/26(月) 19:31:38
エスモはやっぱりおフランスの香りがして、オッサレだよね。
839名無し専門学校:2005/12/26(月) 21:43:09
いまやエスモも名前だけ。文化にしとけば良かったと激しく後悔・・・orz
840名無し専門学校:2005/12/27(火) 00:17:13
華卒者は、せめて文化でやり直しして欲しい。採用する側から言うと使えない。
841高校生です:2005/12/27(火) 01:30:08
話に割り込んですみません。
みなさんが話している 文化”とは下記のHPの文化なのでしょうか??

http://www.bunka-fc.ac.jp/
842名無し専門学校:2005/12/27(火) 01:44:57
文化服装学院のことだよ。
843名無し専門学校:2005/12/27(火) 14:27:36
ガンガレ!高校生!文化へ行け。
844名無し専門学校:2005/12/28(水) 22:49:00
age
845835:2005/12/28(水) 23:46:18
入る前からやり直し決定か・・・orz

でも精一杯がんがってくるよ
846名無し専門学校:2005/12/30(金) 12:33:09
入学前に気付いてよかったね。まぁ文化で頑張ってみなさいね。華に入ってからやり直すはめにならなくてよかったじゃんよ。
847名無し専門学校:2005/12/30(金) 18:34:34
21で専門行きたいと思ってるんだか、やっぱ平均年齢って18位だよねー…(´・ω・')浮きそうで心配。
色々資料集めたりしてるけど、ここ見てるとやっぱ文化が一番かな?
848名無し専門学校:2005/12/30(金) 20:39:36
全然平気っすよ−。大卒で入学する方も結構いるんで。
それと一概には言えませんが、文化にして後悔する事はほとんど無いと思います。
849名無し専門学校:2005/12/30(金) 21:26:28
>>848
847です。それ聞いて安心しましたー(*´∀`*)
やっぱ文化で損はなさそうですね…。
どうも有り難うございます!!
850名無し専門学校:2005/12/31(土) 02:43:00
青山ファッションカレッジの情報教えて下さい☆
851名無し専門学校:2005/12/31(土) 04:41:56
青山FCって絶対場所で釣ってるよな
852名無し専門学校:2005/12/31(土) 13:18:36
ギリギリのところでモードから文化に変えた。
あの時しっかり考えて考えが変わって本当によかった。
853750:2006/01/01(日) 19:15:15
>>798

750を参照。

でも、後は自分次第かな。有名なOBとかコネ(拘らなければの話)が
欲しいなら文化と杉野が圧倒的に強い。田中千代は今もそう呼ぶか
判らないけど基本的に一通り裁縫できたらOKってな卒業=家事手伝い的な女の子が多いし
どういう進路に進むのかはっきりしてなければ、あまりお勧めはしない。

それでも行くなら他校と交流持ったり、自分の好きなブランドのショップ
で働き(バイト)ながら夜間行った方が今はいいかも知れない。

がんがってください。
854名無し専門学校:2006/01/04(水) 22:48:14
誰か22日に東京服飾のオリエンテーション行く人いない?
855名無し専門学校:2006/01/04(水) 23:41:24
現在仕事をしています。夜間や通信で服飾の学校に
通いたいたく探しているのですが,いいところがあれば教えてください。
文化とエスモ-ドの夜間などの資料をとりよせたのですが
856名無し専門学校:2006/01/05(木) 12:19:38
うちは文化に通っています。文化は通信あるけど、先生達は『服を本当にやりたいなら通信はダメだよ』と師範の時など話してました。『ほらこういう手つきとかも通信じゃ見れないでしょ』ってな感じなので、夜間に行ったらどうですか。。
857名無し専門学校:2006/01/05(木) 13:04:23
回答ありがとうございます。やはり夜間がいいですよね。
夜間や仕事をしている人でも勉強ができる環境のある学校を探しています。
いい学校があればおしえてください。
エスモードは一度資料請求したら自宅に電話がかかってきて
すごい営業だったのでびっくりしました。
858名無し専門学校:2006/01/10(火) 00:41:50
東京文化と大阪文化は全然別物だと聞いたんですが、

具体的な違いは何なのでしょうか?

授業内容とかは同じなんですか?
859名無し専門学校:2006/01/10(火) 02:54:49
具体的な違いというよりも全てが違う。
全国に文化の名前を借りて経営してる学校って沢山有るけど、連鎖校ってだけで直接的な関わりは全く無いよ。強いて言うなら教科書や細かい教材が同じ位。
ちなみに東京文化ってのは新宿の文化服装学院の事でいいのかな?
860名無し専門学校:2006/01/10(火) 12:54:10
ドレメについて教えて下さい。
861名無し専門学校:2006/01/13(金) 18:54:48
>854
自分も行くか悩んでいます。ところで東京服飾以外にどこかうけますか?
862名無し専門学校:2006/01/16(月) 11:07:49
文化服装学院に入りさえすれば一流のデザイナーまたは
一流の仕事につけますよね。
863名無し専門学校:2006/01/16(月) 17:31:09
>>862
お前は販売員止まりだがな
864名無し専門学校:2006/01/16(月) 17:44:47
未経験者でも、文化服装は受け入れてくれますか?
865名無し専門学校:2006/01/16(月) 22:35:22
文化は先生が厳しくて、辞めていく人がいると聞いたけど、事実ですか?
866名無し専門学校:2006/01/17(火) 05:45:46
おれは地方の文化に入った口なんだけどぶっちゃけ後悔しまくりだよ。
しかも今東京出てきたから余計にね。
もう一回、東京の文化に入り直したいんだけど、複雑。
867名無し専門学校:2006/01/17(火) 09:01:17
>>866
それは、何故ですか??
文化は全国に姉妹校があるんですよね。
868高校生:2006/01/17(火) 19:52:45
自分デッサン(絵等が)がとても苦手なのですが、大丈夫なのでしょうか??
デザイナー志望です
869名無し専門学校:2006/01/17(火) 22:27:42
東京服飾専門学校行ってる人、卒業生いたら詳しく教えて!
870名無し専門学校:2006/01/18(水) 10:42:19
販売員で終わっちゃう人もいるの?
871名無し専門学校:2006/01/18(水) 19:38:33
服の学校に4月から行くんですけど髪って色々やってるとャバィですか??学校によりますかね?
872名無し専門学校:2006/01/18(水) 20:42:32
大丈夫じゃない?髪型厳しい服飾なんて聞いた事ないw
873名無し専門学校:2006/01/18(水) 21:12:38
東京モードってやばいの????
誰か教えてください。
874名無し専門学校:2006/01/18(水) 21:28:06
文化服装ってすごく有名ですけど、とてもきびしいですよね(´∀`)
私はスタイリストを目指しているんですけど、場違いですか?誰かの専属のスタイリストさんになりたいなぁって思ってるんですけど、どこかほかにいぃ所ありますか?
叶わない夢なのかもしれないけれど、どうせ専門行くなら一流になりたいです。
誰か教えて下さいm(__)
875名無し専門学校:2006/01/18(水) 21:42:14
スタイリスト科は厳しくないと聞きましたよ☆
876名無し専門学校:2006/01/19(木) 12:27:23
服飾関係いけば就職はひっぱりだこでしょ?
景気も良くなってるしね。
877名無し専門学校:2006/01/19(木) 15:51:10
上田安子服飾専門学校てどうなんですか?大阪では、結構、有名なんでしょうか?
文化服装学院と比べたら、どっちがレベル高いですか?
878名無し専門学校:2006/01/19(木) 15:58:19
週に三回くらいのファションビジネス科がある学校ってないかな。。
やっぱ夜間しかないかな!
調べてもバンタンしかでてこないお↓
879名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:39:58
才能ある人ほど専科だのなんだのって学校に
残ってないで就職するものなの?
880名無し専門学校:2006/01/20(金) 12:43:21
文化と上田安子なら、どっちが厳しいですか??
881名無し専門学校:2006/01/20(金) 21:45:07
ファッションカレッジ桜丘ってどうなんでしょう?
どなたか詳しい情報やOBの方いらっしゃいましたら
お願いします。
882名無し専門学校:2006/01/22(日) 00:42:29
授業料年間50万くらいって普通ですか?
883名無し専門学校:2006/01/22(日) 12:25:43
安いほうじゃねーの?
884名無し専門学校:2006/01/22(日) 19:24:40
あーそうなの?
いい学校ほど授業料高いってことないよね。
安くてもいい学校たくさんあるよね。
885名無し専門学校:2006/01/22(日) 19:38:42
ドレスメーカー学院の評判教えて下さい。
886名無し専門学校:2006/01/22(日) 22:40:50
資料請求して下さい。
887名無し専門学校:2006/01/23(月) 07:30:56
>>886
しましたけど、良い事ばかりじゃなく、事実を知りたいので。
888名無し専門学校:2006/01/23(月) 09:00:07
2ちゃんで聞く事が間違い
889名無し専門学校:2006/01/23(月) 10:42:40
>>888
確かに。ただ、2ちゃんはリアルな意見を聞けるから。
890名無し専門学校:2006/01/24(火) 11:39:27
色々実際の話が聞きたいな〜〜〜〜〜
891名無し専門学校:2006/01/25(水) 22:07:17
ageときます
892名無し専門学校:2006/01/27(金) 17:58:31
服飾関係の学校って年間授業料の平均どんくらいなんですか?
893名無し専門学校:2006/01/27(金) 18:55:27
自分が春から通う専門学校は一年目51万はだよ。
894名無し専門学校:2006/01/27(金) 20:02:18
俺来年エスモだが激しく学費高けぇな
895:2006/01/30(月) 02:06:15
神戸ファッション造形受かった人いる!?

896名無し専門学校:2006/01/30(月) 13:13:21
ぐぅおあ〜 願書書き間違えた・・
また資料請求せねばorz
897名無し専門学校:2006/01/31(火) 17:42:54
http://my.minx.jp/00ryochin00

ビューティーアートの人いたらよろしく
898名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:35:14
学費高いからっていいとこ就職できるとかコネがあるとか
関係ないよね。
要は才能だよね。
899名無し専門学校:2006/02/01(水) 12:14:58
>>897
うわー激ブスww
ホムペとか貼るなよー
900名無し専門学校:2006/02/01(水) 12:54:04
入学式
何着てく?それか何着た?
901ひろみつ:2006/02/01(水) 12:58:01
やっぱりスーツ?
902名無し専門学校:2006/02/01(水) 15:28:34
都内の服飾専門に進学予定です。
まだ少し迷っているので情報下さい
903名無し専門学校:2006/02/01(水) 17:25:24
4月から大阪文化通うんですケド 大阪文化通う人、通ってる人、おられませんか??
904名無し専門学校:2006/02/03(金) 17:25:24
マロニエ在校生は課題に追われ忙しすぎて
ネラーはいないのか…
905名無し専門学校:2006/02/04(土) 15:47:10
高等課程のある評判のいい学校ってありますか?
906名無し専門学校:2006/02/04(土) 21:32:44
目黒のドレメ学院は卒業式っていつですか?
卒業式の日に卒業生に色々話を聞いてみたい!
907名無し専門学校:2006/02/04(土) 22:07:15
age
908名無し専門学校:2006/02/06(月) 15:22:40
ドレメファッション芸術専門学校のスレないの??
909名無し専門学校:2006/02/06(月) 20:16:19
みんなどうやって進路とか決める?
私は、バイヤー専攻にするかスタイリスト専攻にするかでずっと迷ってる…´`
将来目指す職業を決めたきっかけとか、あったら教えてください
910名無し専門学校:2006/02/06(月) 21:28:03
経済的に厳しいので文化の夜間(服飾専門課程)を考えてます。
将来はアパレル関係のお仕事に就きたいと思っているのですが
この業界はまず販売員からだと聞きました。
ショップスタッフと言えば聞こえはいいですが、それも若い内だけ。
30、40代となった時の未来像が描けなくて少し不安です。
ちなみに僕は男です。
一般的には独立するか企画や営業にまわると聞いたのですが
実際はどういった現状なんでしょう?
また企画や営業に携われるとして、夜間に通うことでもそれは可能なんでしょうか?


911名無し専門学校:2006/02/07(火) 01:24:27
来年からドレメ行く人いる?
912名無し専門学校:2006/02/07(火) 02:15:09
仙台のドレメいくお
913名無し専門学校:2006/02/07(火) 14:25:25
>>910
そんなに不安で現実的な未来像が描けないならこの業界で飯食っていこうと思わない方がいいんじゃないかな?
俺は身内がファッション業界の人間だから色々な人みてきたけど服飾専門学校にいかないで独学で2ヵ国語学んでバイヤーやってる人とかいるし
夜間だろうが要はその人の努力次第だと思うよ
914名無し専門学校:2006/02/10(金) 10:51:51
自分も仙台のドレメ行くょ
915名無し専門学校:2006/02/14(火) 01:46:42
ドレメ、杉野服飾大はお薦めです。自分は文化式の製図方式もいいと思うし、習いましたが、ドレメ式
は細かく精密ですが、その分着る人に忠実なシルエットが出せると思います。
916名無し専門学校:2006/02/15(水) 19:25:39
今年から目白デザイン専門学校に行くんですが、誰か行く人いますか?
917名無し専門学校:2006/02/17(金) 21:34:36
>>911
春から目黒ドレメ行くよ
918名無し専門学校:2006/02/21(火) 00:23:22
東京服飾専門学校のように歴史がそれなりにあって規模を拡大せず、
“全ては生徒のため”をウリにしている学校はいいと思います。

学校法人って企業と違って法的に甘く、同族運営もできるし、
商売を念頭に経営することはいくらでもできますので、大手校を見きわめるのは
難しいですね。例えば今後、服飾関係で今流行りの“専門職大学院”を設置するようなところが
出てくるとおもしろいですね。

>>329
それも大きなポイントです。
最近増えてきた契約や任期制の事務職員や教員では、安定した良い人材の確保は
難しいですから。生徒をフォローするための教職員なので、入れかわりが多いところは
要注意です。

…でも、専門学校の受験生はそんなとこまでチェックしないよね!
919名無し専門学校:2006/02/22(水) 00:56:15
東京メディアアカデミー生徒の人いませんか?
920名無し専門学校:2006/02/28(火) 16:21:33
みんな入学式なに着てく?
漏れ俗にいうバンギャなんだけど・・・
921名無し専門学校:2006/02/28(火) 22:22:40
>>920
ナカーマ(*´∀`)人(´∀`*)
私はヴィヴィアンのスーツきるお
922名無し専門学校:2006/03/01(水) 15:36:19
ドレメってドレスメーカー?ドレメファッション?どっち?
923名無し専門学校:2006/03/02(木) 21:13:31
広島の専門に行きたいのですが、どこがオススメですか?デザインの勉強がしたいです。
924名無し専門学校:2006/03/04(土) 02:06:47
上田安子に通ってる人っていますか???
925名無し専門学校:2006/03/05(日) 00:47:42
服飾系の専門学校に行ったらバイトする時間はないですか?
926名無し専門学校:2006/03/07(火) 22:45:44
>>924 上田通ってますよ。
927名無し専門学校:2006/03/10(金) 00:32:23
<<924 私も行くよ。お金ないから夜間でね。
928名無し専門学校:2006/03/12(日) 20:31:46
ドレメファッションの入学式はスーツで行きますか?
929名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:52:54
今年織田専門学校行く方いませんか??

930名無し専門学校:2006/03/18(土) 01:31:36
短大だけど田中は無理。
見学に行ったけどバスで山奥に行ったところにあって、服飾学校なのに地味な化粧もしてない人たちが声優とかアニメの話をしてた。もちろん普通お洒落にしている人もいるけど基本パッとしない。
あと教師が関係無いクドイ話をずっとしてた。

長文スマソ
931名無し専門学校:2006/03/20(月) 11:51:13
age
932名無し専門学校
>918
文化のBFBが今年から専門職大学院になるよね