専門生を採用する大手〜中堅企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆.QAtvXqo
煽り大学生が好んで煽りネタにする『就職四季報』に掲載されている企業のうち、
ここ3年で専門から5人以上採用した実績を持つ大手〜中堅企業を>>2以下で紹介します。
煽りが言うところの「専門は採用しない。募集もしない」は、嘘だということが分かります。

ただ、>>2以下に掲載した企業の多くは大卒中心採用だということも公平を期すうえでお断りしておきます。
また、大卒とは職種が異なる企業もあるかと思います。
希望の業種に就職しても希望の職種につけないことは充分考えられます。
昇進・昇給の面で差が出る企業もあるかと思います。
しかし、これらの企業は専門を門前払いしないことだけは明確です。

大手〜中堅だから安心して就職できるとは考えないで下さい。大手〜中堅にもブラック企業は山積しています。
就職を考える場合、社員数、求人数、離職率等は最低限チェックしましょう。
2ちゃんねる的に就職板、転職板等で話を聞くのも一興かもしれませんね。
2 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:50
NTTドコモ(移動体通信のガリバー。過去3年で69人)
JCB(カード会社最大手。過去3年で65人)
京セラ(セラミックから通信機器まで幅広く展開。過去3年で9人)
オリンパス(内視機で世界首位。過去3年で11人)
トヨタ(自動車世界3位。過去3年で40人)
オンワード樫山(総合アパレル首位。過去3年で53人)
トステム(アルミ建材最大手。過去3年で37人)
すかいらーく(ファミレス最大手。過去3年で24人)
日本マクドナルド(外食トップ。過去3年で12人)
任天堂(ゲーム業界総合1位。過去3年で15人)
セブンイレブンジャパン(コンビニ首位。過去3年で39人)
ヤマト運輸(宅配便首位。過去3年で42人)
セコム(安全から総合情報サービスへ。過去3年で167人)
3 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:51
KDDI(総合通信会社。過去3年で7人)
TIS(情報処理サービス大手。過去3年で22人)
ユーフィット(UFJ銀行系。情報処理大手。過去3年で9人)
ヤマトシステム開発(ヤマト系システム開発。過去3年で55人)
さくらCKS(旧さくら銀行系。ソフト開発、受注計算。過去3年で17人)
菱友計算(三菱重工系。情報処理、ソフト開発大手。過去3年で17人)
伊藤忠テクノサイエンス(伊藤忠系。オープン系システムに強い。過去3年で7人)
東芝情報システム(東芝系。総合情報サービス大手。過去3年で8人)
日本情報通信(NTTとIBM合弁。情報サービス会社。過去3年で7人)
日立システムアンドサービス(日立グループのシステムエンジニアリングの中核。過去3年で10人)
オージス総研(大阪ガス100%出資。総合情報処理会社。過去3年で9人)
日本情報産業(独立系。無借金で財務内容抜群のSI企業。過去3年で205人)
SRA(UNIXに強い独立系。過去3年で22人)
TDCソフトウェアエンジニアリング(ソフト中堅。金融大規模システムに強み。過去3年で41人)
SCC(産学研三位一体のソフトハウス。傘下に大学も。過去3年で29人)
アイエックスナレッジ(独立系システム開発会社。過去3年で21人)
日立ソフトウェアエンジニアリング(日立直系の情報処理大手。過去3年で59人)
富士ソフトABC(独立系有力ソフト。過去3年で105人)
ダイヤモンドコンピューターサービス(東京三菱系。情報処理やソフト開発。過去3年で13人)
日本システムデベロップメント(情報サービス中堅。過去3年で83人)
シーイーシー(大手ソフトハウス。過去3年で16人)
川鉄情報システム(川鉄系システム運用。過去3年で12人)
ソラン(独立系ソフトハウス。流通、金融向け。過去3年で15人)
キャノンソフトウェア(キャノングループの情報処理を一括。過去3年で6人)
フォーカスシステム(公共系ソフト。過去3年で18人)
ンウアイデイ(提案型総合情報ビジネス。過去3年で6人)
東計電算(独立系情報処理会社。過去3年で11人)
ジャパンシステム(ソフト開発中堅。米最大手EDSの系列下。過去3年で18人)
国際システム(ソフト中堅。NECと親密。過去3年で65人)
インフォメーションディベロップメント(ソフト中堅。金融向けに強み。過去3年で231人)
ジャステック(ソフト中堅。過去3年で65人)
ダイワボウ情報システム(ダイワボウ系。ソフト卸売販売大手。過去3年で8人)
スズデン(FA用制御機器主力。過去3年で8人)
エプソン販売(プリンタで急成長。過去3年で8人)
明光商会(シュレッダー国内シェア8割。過去3年で10人)
ニッセイコム(日立グループを代表するSE企業。過去3年で7人)
4 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:51
イエローハット(カー用品卸、小売2位。過去3年で25人)
スターゼン(食肉ディーラー首位。過去3年で7人)
トーホー(業務用食品最大手。過去3年で6人)
加藤産業(加工食品4位。過去3年で9人)
瀧定名古屋(繊維専門商社最大手。過去3年で15人)
瀧定大阪(瀧定名古屋から分割。過去3年で22人)
山善(工具の大手専門商社。過去3年で16人)
ガリバーインターナショナル(中古車買取最大手。過去3年で15人)
ドウシシャ(生活関連用品の卸売。過去3年で9人)
5 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:52
山形銀行(地銀中位。過去3年で6人)
東京都民銀行(都内唯一の地銀。過去3年で6人)
山陰合同銀行(地銀中位。過去3年で5人)
阿波銀行(中堅地銀。過去3年で7人)
ジャックス(信販3位。過去3年で27人)
アプラス(UFJ銀行系。信販4位。過去3年で9人)
ダイエーオーエムシー(ダイエー系信販。不良債権処理完了。過去3年で8人)
ディーシーカード(東京三菱系クレジット。過去3年で6人)
6 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:52
サンコー(プラスチック形成。過去3年で16人)
日本電算(HDD用モーター世界首位。過去3年で9人)
TDK(フェライト、磁気テープ世界首位。過去3年で5人)
東光(コイル大手。過去3年で7人)
SMK(コネクタ等の電子部品大手。過去3年で17人)
太陽誘電(セラミックコンデンサ大手。過去3年で9人)
オリエンタルモーター(精密小型モーター業界トップ。過去3年で19人)
セイコーエプソン(セイコーグループの中核、年商一兆円に迫る。過去3年で81人)
富士ゼロックス(高速複写機のガリバー企業。過去3年で5人)
PFU(富士通系。PCサポート主力。過去3年で18人)
三菱自動車(ダイムラー傘下。国内4位。過去3年で6人)
ボッシュオートモーティブシステム(独ボッシュグループ。ディーゼルポンプ国内首位。過去3年で11人)
サンデン(カーエアコン用コンプレッサー。過去3年で7人)
フタバ産業(自動車マフラー最大手。過去3年で5人)
NOK(オイルシール国内首位。過去3年で8人)
石川島播磨重工業(造船2位。航空・宇宙で実績。過去3年で14人)
7 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:53
伊藤園(緑茶飲料最大手。過去3年で8人)
カゴメ(トマト加工最大手。過去3年で6人)
ヤクルト本社(乳酸菌飲料1位。過去3年で12人)
森永乳業(乳業2位。過去3年で15人)
日本ハム(食肉加工首位。過去3年で10人)
森永製菓(菓子大手。過去3年で7人)
山崎製パン(パン首位。過去3年で29人)
カネコ種苗(野菜種子、花弁。過去3年で6人)
8 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:53
共同印刷(印刷3位。過去3年で10人)
図書印刷(凸版傘下。過去3年で24人)
日本メナード化粧品(化粧品訪問販売大手。過去3年で26人)
山の内製薬(自社開発品が強い。高収益企業。過去3年で14人)
呉羽化学工業(化学中堅。過去3年で7人)
日本曽達(化学中堅。過去3年で8人)
三洋化成工業(化学品中堅。過去3年で15人)
日本エア・リキード(仏エア・リキードグループ。工業ガス大手。過去3年で9人)
9 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:54
チャコット(ダンスファッション界の雄。過去3年で13人)
ジャヴァグループ(アパレル大手。子供服のBeBeは浸透。過去3年で65人)
東京スタイル(婦人既製服大手。過去3年で86人)
荏原製作所(ポンプ最大手。環境関連でも上位。過去3年で17人)
コマツ(総合建機国内首位。過去3年で5人)
SMC(空気圧機器首位。過去3年で5人)
マックス(ホチキス最大手。過去3年で7人)
サトー(バーコード関連で成長。過去3年で10人)
アイダエンジニアリング(自動プレス首位。過去3年で7人)
石井表記(プリント基板最大手。過去3年で6人)
北斗(自動車の自動鎔接、自動ライン製造。過去3年で25人)
五洋建設(海洋土木最大手。過去3年で10人)
ガイアートクマガイ(道路建設、舗装。過去3年で18人)
日本コムシス(通信工事最大手。過去3年で21人)
協和エクシオ(通信工事2位。過去3年で9人)
日本電設工業(JR・官庁の通信・信号工事主力。過去3年で29人)
太平電業(発電所主体のプラント工事会社。原子力に強み。過去3年で10人)
東日本ハウス(木造軸組大手。過去3年で54人)
栗本鐵工所(社会資本関連中心。過去3年で5人)
ヨネックス(テニス用品最大手。過去3年で8人)
タカラスタンダード(ホーロー製キッチン機器大手。過去3年で5人)
サンウエーブ工業(システムキッチン大手。日新製鉄系の名門。過去3年で12人)
アイリスオーヤマ(収納家具、園芸用品等アイデア商品。過去3年で5人)
ゼンリン(住宅地図1位。カーナビソフトを強化。過去3年で13人)
亜細亜証券印刷(企業の有価証券や情報開示書類の製作・印刷。過去3年で7人)
宝印刷(ディスクロージャー大手。過去3年で22人)
シマノ(自動車駆動・制御部品の世界シェア75%。過去3年で5人)
10 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:54
デニーズジャパン(外食卸御三家の一角。過去3年で19人)
ジョナサン(スカイラーク傘下。過去3年で11人)
ジョイフル(郊外型24時間営業ファミレス。過去3年で7人)
モンテローザ(居酒屋経営。過去3年で24人)
アトム(回転寿司等。過去3年で9人)
カッパ・クリエイト(回転寿司大手。過去3年で43人)
木曽路(しゃぶしゃぶ最大手。過去3年で15人)
グルメ杵屋(うどんの「杵屋」から多角展開。過去3年で84人)
ハイデイ日高(ラーメン・餃子チェーン大手。過去3年で9人)
松屋フーズ(牛丼2位。過去3年で32人)
幸楽園(ラーメンチェーン。過去3人で13人)
カネ美食品(寿司・惣菜向けテナントとコンビニ向け弁当。過去3年で26人)
オリジン東秀(惣菜・弁当店。過去3年で19人)
セガ(業務用ゲーム最大手。過去3年で16人)
フォーラムエンジニアリング(人材派遣業。過去3年で207人)
アルプス技研(技術者派遣中堅。過去3年で61人)
ステップ(高校受験神奈川2位。過去3年で5人)
帝国ホテル(超高級ホテル。過去3年で108人)
ニューオータニ(世界屈指の高級ホテル。過去3年で106人)
ホテルオークラ(世界有数の高級ホテル。過去3年で35人)
森観光トラスト(法人会員向けリゾート、都市型ホテル。過去3年で166人)
パレスホテル(最高の立地条件。過去3年で50人)
東急観光(東急系。取り扱い高5位。過去3年で6人)
JTBトラベランド(JTB系。旅行業界大手。過去3年で74人)
農協観光(業界11位。過去3年で16人)
コナミスポーツ(フィットネスクラブ首位。過去3年で9人)
11 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:56
いなげや(スーパー大手。過去3年で8人)
Olympic(食品スーパーとディスカウンターを組合せた「ハイパーマート」。過去3年で5人)
マミーマート(埼玉地盤のスーパー。過去3年で5人)
ベルク(埼玉、群馬に展開するスーパー。過去3年で7人)
ジャパン(中堅ディスカウントチェーン。過去3年で7人)
ホーマック(ホームセンター大手。過去3年で20人)
ツルハ(北海道起点のドラッグストア。過去3年で16人)
セイジョー(東京西南部拠点のドラッグストア。過去3年で134人)
レリアン(レナウン系。独自ブランド婦人子供服大手。過去3年で22人)
ファーストリテイリング(「ユニクロ」で著名。過去3年で5人)
キャビン(婦人向けカジュアル衣料チェーン。過去3年で19人)
青山商事(紳士服チェーン最大手。過去3年で134人)
アオキインターナショナル(紳士服チェーン2位。過去3年で10人)
ミキハウスグループ(子供服業界をリード。過去3年で6人)
三松(女性高級ファッション小売。過去3年で7人)
12 ◆.QAtvXqo :02/03/08 16:56
コジマ(家電量販最大手。過去3年で407人)
デオデオ(家電量販5位。過去3年で20人)
ラオックス(PC中心家電量販上位。過去3年で26人)
エイデン(中部最大の家電量販。過去3年で16人)
マツヤデンキ(大阪・名古屋の家電量販。過去3年で16人)
愛知トヨタ自動車(有力ディーラー。過去3年で41人)
東京日産自動車販売(日産グループ最大のディーラー。過去3年で119人)
オートセブン(自動車用品販売。オートバックスFC最大手法人。過去3年で30人)
三城(メガネチェーン最大手。過去3年で28人)
愛眼(メガネ卸・小売3位。過去3年で14人)
FDCプロダクツ(若者向けジュエリー。「4℃」ブランド。過去3年で9人)
ベルーナ(カタログ販売中堅。過去3年で22人)
ムトウ(かたろぐ販売中堅。過去3年で5人)
山九(新日鉄と密着。運搬物流。過去3年で8人)
サカイ引越センター(引越事業大手。過去3年で43人)
澁澤倉庫(倉庫5位。過去3年で6人)
東京急行電鉄(東急グループ400社の本山。過去3年で7人)
西日本鉄道(九州地盤のバス・鉄道。バス保有数全国一。過去3年で21人)
住友不動産(総合不動産3位。過去3年で124人)
レオパレス21(単身者向けアパート。過去3年で6人)
スターツ(首都圏西部で不動産販売。子会社にスターツ出版。過去3年で14人)
日神不動産(神奈川、東日本でマンション展開。過去3年で19人)
綜合警備保障(警備2位。過去3年で197人)
セントラル警備保障(警備3位。過去3年で185人)
西尾レントオール(総合レンタル業の草分け。過去3年で70人)
日信電子サービス(信号機大手の日本信号の関連会社。補修が主体。過去3年で6人)
サービスウェア・コーポレーション(セガやアスキー等と並ぶCSKグループの一翼。過去3年で27人)
三菱電機エンジニアリング(三菱電機製品の設計と技術開発。過去3年で8人)
マイスターエンジニアリング(半導体製造装置のメンテナンス事業主軸。過去3年で55人)
アルファ(販売促進用品の企画製作販売大手。過去3年で5人)
グリーンハウス(オフィス向け給食事業中心。過去3年で22人)
キャッツ(白アリ、ネズミ駆除大手。過去3年で57人)
13名無し専門学校:02/03/08 16:59
ブラックばかりじゃねーか
大丈夫なの?
14名無し専門学校:02/03/08 17:01
>>13
どの会社がプラックなんだ?
教えてくれ。
15名無し専門学校:02/03/08 17:01
高卒のデータは?
16名無し専門学校:02/03/08 17:01
>>1
おつかれ〜
めんどくさくて見る気にもならぬが
17 ◆.QAtvXqo :02/03/08 17:02
>>1に書いてありますが、ここ三年の累積で5名以上採用している企業のみ紹介しました。
他にここ三年で1〜4名採用している企業ももちろん多くありました。
それら企業も専門だからといって採用対象にしないような企業ではないと言えますが、面倒なので今回は紹介しませんでした。

18名無し専門学校:02/03/08 17:03
>>14
ルートセールス(伊藤園など
外食
小売
が大量にあるじゃねーか
そんなところに就職したくない
19名無し専門学校:02/03/08 17:04
>>14
これをみてブラックばかりだと気づかないお前はそうとうやばい
たまには就職板で情報収集してみれば?
20 ◆.QAtvXqo :02/03/08 17:04
>>13
ブラックも散見しますね。
ただ、このご時世ブラックでないところのほうが稀少でしょう。
21名無し専門学校:02/03/08 17:04
>>13=18
サンクス
22名無し専門学校:02/03/08 17:06
>>18
まともなとこはナイの?
23名無し専門学校:02/03/08 17:07
ここって高卒もとってるんでしょ。。。
24名無し専門学校:02/03/08 17:08
>>22
離職率調べてみろよ
25名無し専門学校:02/03/08 17:08
自分にとってブラックかどうかは自分で調べればいいことじゃん。
26高校生:02/03/08 17:09
これから伸びそうな職種ってどんなのあります?
27名無し専門学校:02/03/08 17:09
>>25
そうそうブラックでも仕事にやりがいとか楽しみを
見つけることができれば長続きする
ただそれができずに転職する奴も多い
それだけの話
28名無し専門学校:02/03/08 17:10
>>26
SE
29名無し専門学校:02/03/08 17:11
つーか、商社やエリート弁護士でも、突然死や失踪が
当たり前なほど、貧乏暇なしで厳しいご時世。
30名無し専門学校:02/03/08 17:12
門前払いされないだけ?

大卒とは職種が異なる
希望の業種に就職しても希望の職種につけない
昇進・昇給の面で差が出る
31名無し専門学校:02/03/08 17:12
何だか妙に少なくないか?
全国に無数にある専門が就職率100%って言ってるんだから、
もっと大勢が就職してるはず。

専門生は、いったいどこへ就職してるんだ?
32 ◆cHgKrLIg :02/03/08 17:12
まあ、ブラック企業というのは多分に一般化し過ぎた評価ですし、
個々人で実情を探って納得できるようであればブラックという評を恐れず就職を考慮すればいいかと思います。

徒に「専門は門前払い」という煽りにマッタをかけたかっただけです。
33高校生:02/03/08 17:12
>>28
SEとはどんな職種のことですか?
34名無し専門学校:02/03/08 17:13
一般企業だけじゃなくて、デザイン事務所とか、会計事務所、
病院とか、フリーのイラストレーター、じゃないの?
35名無し専門学校:02/03/08 17:16
システムエンジニアのことでしょ。
36名無し専門学校:02/03/08 17:23
まあ、だいたい働いてもいないで、ブラックとか言うなってことだ。就職も出来ないくせに。
37名無し専門学校:02/03/08 17:24
>>35
ありがとう。
調べてみます。
38名無し専門学校:02/03/08 17:24
イタイケな高校生にSEなんて勧めてからに・・・
39名無し専門学校:02/03/08 17:47
結局オウムはずっと嘘ついて荒らしてたんだね。
40名無し専門学校:02/03/08 17:52
>>39
嘘って?
41名無し専門学校:02/03/08 17:57
専門卒は使い捨て
42名無し専門学校:02/03/08 17:59
>>39
ていうか
ここで乗ってる企業の大半は大卒で入ったら負け組みだろw
43名無し専門学校:02/03/08 18:03
>>42
世間知らず(ププ
44名無し専門学校:02/03/08 18:04
>>43
世間知らずだけど勝ち組です
45名無し専門学校:02/03/08 18:06
>>40

・『就職四季報』に専卒が載っていない。
・一流企業に入社できない。
・入社受験資格が無い。

全部、嘘。
まあ誰も最初から煽りを信じてる奴はいないがな。
46名無し専門学校:02/03/08 18:08
モンテローザ(居酒屋経営。過去3年で24人)

ギャハハハ、ここで知り合いの中卒が店長になってたなあ。
14時間労働なんだとさ。
47名無し専門学校:02/03/08 18:09
>>45
>・『就職四季報』に専卒が載っていない。
これに矛盾する企業ってこのスレで出てきた?

>・一流企業に入社できない。
伊藤園とか大塚商会は一流企業じゃないよw
小売はセブンイレブン、ヨーカ堂、などすべて一流じゃないよw

>・入社受験資格が無い。
募集のHPに専門お断りってかいてる会社いくらでもあるよ
就職板で悪名高きブラックのSMGですら大卒以上に限らせていただきますってw
48名無し専門学校:02/03/08 18:11
>>47
>伊藤園とか大塚商会は一流企業じゃないよw
>小売はセブンイレブン、ヨーカ堂、などすべて一流じゃないよw

そんな大口叩けるのは学生のうちだけだ。
49名無し専門学校:02/03/08 18:13
>>48
入りもしないで大口叩く専門ハケーン(w
こういう奴等がブラックでこき使われて使い捨てられるんだね。
50名無し専門学校:02/03/08 18:13
>>48
あ、そう
51名無し専門学校:02/03/08 18:14
>>49
お前はどこに就職するんだ?
52名無し専門学校:02/03/08 18:15
>>51
>>50ではないが漏れはみかかのDだよw
53名無し専門学校:02/03/08 18:17
みかかかかかかか
みかかかかか
54名無し専門学校:02/03/08 18:19
なんか煽りが嘘つきだとバレて
貫禄無が無くなったな。
しょうがないか。
55名無し専門学校:02/03/08 18:20
ヨーカドーでも、バイヤーなら金融機関並みの給料もらえるし(セブンも)、
ただ、専卒や二流大では無理だが。
伊藤園や大塚商会でも、世間一般に比べればいい方だ。伊藤園の自販機に
補充する仕事はきついが。あれでも大卒がやってるんだからな。
2ちゃんだけの情報や、イメージだけでものを言うなってことだ。
56名無し専門学校:02/03/08 18:22
>>55
オイオイ
バイヤーって何かわかってるのか?w
金融並み?お前知らないでしゃべってるな
ひょっとして金融って武富士と比べてるのかい?

>補充する仕事はきついが。あれでも大卒がやってるんだからな。
そう、あんな負け組みの仕事ですら大卒がやってる
専門はもっとがんばんなきゃねw
57名無し専門学校:02/03/08 18:26
>>55
>ひょっとして金融って武富士と比べてるのかい

武富士ほどもらえたら、スーパーとしてはかなりいいぞ。
58名無し専門学校:02/03/08 18:27
>>57
残ることができればな。。。
59名無し専門学校:02/03/08 18:27
>>56
ハァ?
知ったかは消えてくれ

まぁ、大卒は頭良いのもいいがクズも多いってこった
もちろん56みたいな知ったかも多い
60名無し専門学校:02/03/08 18:28
>>59
56だが>>55の言ってることのほうがおかしいだろw
漏れの親父はスーパーでバイヤーしてましたが何か?
61名無し専門学校:02/03/08 18:29
>>52
NTTデータ?
62名無し専門学校:02/03/08 18:29
>>61
かドコモかどっちかだろうね
63名無し専門学校:02/03/08 18:30
今はどうなってるか知らんが、ダイエーでバイヤーやってる人の給料は
2千万円を超えていた。2年前の話だが。
64名無し専門学校:02/03/08 18:31
>>60
スーパーってどこだよ?
65名無し専門学校:02/03/08 18:31
セブンでも入れりゃそこそこの給料もらえる。
セブンはブラック企業じゃねえぞゴルァ
66名無し専門学校:02/03/08 18:32
てゆーか、みかかって言うな。いつの時代の人間だゴルァ
67名無し専門学校:02/03/08 18:33
>>63
プ
世間知らず
じゃ、ダイエーの役員の給与はいったいいくらくらいなんだろねw

>>65
ワラタ
ま、ひとそれぞれだ、
俺ならセブンイレブンなんてはいらねーし、
他の業界目指してて
そこにしか内定もらえなかった奴はバカにする
68名無し専門学校:02/03/08 18:35
>>67
役員の給与は、平取締役レベルならそれより安いだろう。
69名無し専門学校:02/03/08 18:36
総合商社でも、役員より稼いでる一般社員なんていくらでもいるぞ。
70名無し専門学校:02/03/08 18:37
>>68
バイヤーがそんなに給料いいなら
メーカーにはたからないw
71名無し専門学校:02/03/08 18:38
>>67
お前さ人のこと見下しすぎだ。
帰っていいよ(゚∀゚)ノ
7267 :02/03/08 18:40
年収200億円ですが何か?
73名無し専門学校:02/03/08 18:40
>>71
まわりをみててそういう奴は努力が足りないと言い切れる
それをバカにするかしないかは人それぞれだが
見下しすぎたというのならそれは多分そうなのだろう
74名無し専門学校:02/03/08 18:41
>>72
( ゚д゚)ポカーン
75名無し専門学校:02/03/08 18:41
>>70
63だが、その2千万プレーヤーのバイヤーさんは、海外からの仕入担当だそうだ。
76名無し専門学校:02/03/08 18:41
ダカラドウシタ?
77名無し専門学校:02/03/08 18:42
>>75
それを一般化していいとでも?
78名無し専門学校:02/03/08 18:43
>>77
それはよくない。特殊な例だが、そういうこともあるってことだ。
7967:02/03/08 18:44
年収4500億円ですが何か?
80名無し専門学校:02/03/08 18:45
ブラックって何?
81名無し専門学校:02/03/08 18:46
67って、アホか?
82名無し専門学校:02/03/08 18:46
>>80
イタリア語でネロのことだね
83名無し専門学校:02/03/08 18:47
>>80
ミルクと砂糖を入れないコーヒーのこと
8467:02/03/08 18:48
実は日本を裏で牛耳ってるのは私ですが何か?
85名無し専門学校:02/03/08 18:50
67、荒れるな。みっともない。
8667:02/03/08 18:54
ビソラディンにテロ勧めたの私ですが何か?
87名無し専門学校:02/03/08 18:55
>>67
専門以下だね。
8867:02/03/08 18:56
私のマンコは上下逆ですが何か?
89名無し専門学校:02/03/08 18:56
>>87
勝ち組だけどねw
9067:02/03/08 18:56
そば飯ふりかけ
9167:02/03/08 18:57
知能は小学生以下と自負しておりますが何か?
9267:02/03/08 18:58
ママのオッパイ食べてごめんなさい!
93名無し専門学校:02/03/08 18:58
>>90>>91
本物の67ですがなにか?
94名無し専門学校:02/03/08 19:00
クンニスキの本物の67ですがなにか?

9567:02/03/08 19:02
専門にはかなり効果的な攻撃だったなw
9667:02/03/08 19:03
私が本物ですがなにか?
9767:02/03/08 19:04
>>96
帰れ
9867 ◆OYMYxDXI :02/03/08 19:04
あーーー ニセモン多すぎ!!!
お前ら全員しね!!!

マンコ!!!
9967:02/03/08 19:04
引きこもりで大学に通えません。
どうしたら良いでしょう。
10067 ◆bq3uOGhE :02/03/08 19:05
俺が本物
10167:02/03/08 19:06
しりとりしようぜ!
まずは俺から!

『マンコ』!
102名無し専門学校:02/03/08 19:06
まあ、67はいい加減なことを言って、恥をかいたってことだ。
それも専門板で。
10367:02/03/08 19:06
『コンマ』!
10467 ◆bq3uOGhE :02/03/08 19:06
>>99
大学中退して専門学校入りなおしなさい。
10567:02/03/08 19:06
>>102
ウルセーよバカ(藁)
10667 ◆qmHx3hiI :02/03/08 19:07
っていうか、マジで俺が本物ね・・・

偽物は消えてくれ。
10767:02/03/08 19:07
>>102
すみません。世間知らずなもので
10867:02/03/08 19:09
>>102
おいおい 
どの発言がいい加減なのか明示してくれ
>>106
お前も氏ね
>>107
お前帰れ
10967 ◆sJuXMYiU :02/03/08 19:09
>>106
おまえこそ消えろ
110名無し専門学校:02/03/08 19:10
>>108
なんであんたがターゲットになったか、考えてみろってことだ。
11167 ◆EmQ/1ubU :02/03/08 19:10
トリップ無しはニセモノという事で。
おのおの方、それでよろしいか?
11267 ◆qmHx3hiI :02/03/08 19:11
>>109
はぁ・・・ ニセモノは言葉遣いが悪い。
目障りなので向こうへ行っててくれないか。
11367:02/03/08 19:12
>>110
努力しないものをバカにする
っていったことがそんなに核心だった?w
>>111
おまえ勝手なこというな
偽者!
11467 ◆EmQ/1ubU :02/03/08 19:13
>>113
何かね?ニセモノ君?
115名無し専門学校:02/03/08 19:13
>>113
まあ、所詮2ちゃんねるですから。
11667:02/03/08 19:14
>>114
お前は右派左派w
愛読紙は?
11767 ◆Q.efYmQo :02/03/08 19:15
67祭りワショーン!
11867 ◆OYMYxDXI :02/03/08 19:16
絶対、トリップが67な奴って居ると思う
119名無し専門学校:02/03/08 19:16
この馬鹿どもはなにじゃれてんだ?
120名無し専門学校:02/03/08 19:16
>>116
右派左派って…
普通に生きてる奴はそんな事考えないよな〜
やっぱ、オウムって…
121駅弁 ◆EkibeN5o :02/03/08 19:16
なんか楽しそうなことやってるな。。。
12267 ◆9NT64xD6 :02/03/08 19:17
>>119が一番馬鹿だと言うことに、あ、けってぇ〜い!
123名無し専門学校:02/03/08 19:17
67・・・ロクナ奴じゃない ナンチテ
124駅弁 ◆EkibeN5o :02/03/08 19:18
>>123
( ´D`)ノ◎ ドーナツあげる
12567 ◆eb/IRBcw :02/03/08 19:18
>>121
コテハンキエロ
マジウゼェ
ヨロシクナ
126名無し専門学校:02/03/08 19:18
待ってたぜ。
言わせて貰おうか>>123よ。
オマエモナー
127駅弁 ◆EkibeN5o :02/03/08 19:19
>>125
鬱出し脳。。。でも
( ´D`)ノ|| うまい棒あげる ばいばい
128名無し専門学校:02/03/08 19:19
ここすごい勢いで上がってるな(藁
12967:02/03/08 19:20
半角は偽者
13067 ◆FKl2dobU :02/03/08 19:20
ウダーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
13167 ◆OzGnOFEc :02/03/08 19:21
>>129
ハヤンネーヨ ヴァカ(藁
13267:02/03/08 19:22
>>131
図星つかれたからって熱くなるなよ
おれは本物だよ
愛読誌はSAPIOだよw
13367:02/03/08 19:22
そうだ!半角はニセモノだ!
13467:02/03/08 19:22
>>133
おまえは全角でも偽者
13567:02/03/08 19:23
>>132
ププップププププププッ(プッ
13667:02/03/08 19:24
>>134が来てから 急につまんなくなった。
13767:02/03/08 19:24
>>135
だから半角は偽者だよ
トリップなしは本物
13867:02/03/08 19:25
>>135
そう
だから俺が本物
13967:02/03/08 19:25
>>136
俺は本物なんだが。。。
14067:02/03/08 19:26
67が69ならもっと面白かったんだが・・
141名無し専門学校:02/03/08 19:27
愛読誌がSAPIO…
なるほど。
右派左派言いたがるわけだわ。藁
14267:02/03/08 19:28
>>141
だろ
だから俺が本物
もちろん新聞は産経w
嫌いな放送局は朝日とTBSw
143名無し専門学校:02/03/08 19:29
なーんか右だの左だの
2項対立が好きなシンプルブレイン君だな
144名無し専門学校:02/03/08 19:29
>>142
マジなのかネタなのか
本物なのかニセモノなのか
もうわからん
14567:02/03/08 19:30
>>144
ハァ
情報リテラシに欠けてるなw
146名無し専門学校:02/03/08 19:32
>>145
ハァ
言ってる事があまりにも「文字通り」ってやつだからさ
ネタだよな?
147名無し専門学校:02/03/08 19:32
つーか、この際
本物かどうかなんて どっちでもよかった。

ただ、僕たちは楽しみたかった。

それなのに・・・ それなのに・・・
14867:02/03/08 19:33
>>146
俺もサピオ好きですがなにか?
67もふくめて67はみんなサピオ好き
149名無し専門学校:02/03/08 19:34
わけ・わくぁ・らん!
67軍団は
よしりんでも拝んでろ!
15067:02/03/08 19:35
>>149
サピオは好きですがよしりんは好きではないです。
大前マンセーですがなにか?
15167部隊長:02/03/08 19:36
全員撤収!!!!!!!
15267:02/03/08 19:36
>>151
かってに体調になるなw
15367:02/03/08 19:36
イエッサ!
15467 ◆qmHx3hiI :02/03/08 19:37
オッシャアアーーーーーーーーーーアアアアアアッッッッッッ!!!
15567:02/03/08 19:39
イクイク逝っちゃう〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
156名無し専門学校:02/03/08 19:45
誰か、誰か言ってやれ・・・!
勇気のある奴、言ってやれ・・・!

>>155に向かって、

『それは、さむい』

と・・・!
15767:02/03/08 19:48
『それは、さむい』 >

ち、違うのから・・体が熱いの・・ハアハア・・

158名無し専門学校:02/03/08 21:16
マァ、専門→大企業の部長クラス
まで行く人間はまずいないなぁ・・・。
出世コースからは明らかに外れて、就職できるってだけだけど、
それでもいいんじゃない?世の中就職出来ない人間のほうが
多いんだし。
159名無し専門学校:02/03/08 21:41
IT系の中小なら、技術買ってくれて管理職でなくてもそこそこの待遇だから
それで充分と思うけどな。
160名無し専門学校:02/03/08 22:12
【細々】専門生の就活事情【ひっそり】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014312309/

【細々】専門生の就活事情 2【ひっそり】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015560665/
161名無し専門学校:02/03/09 08:22
>>160
就職板における同スレッドは板違いです。不適切なリンクは厳に慎みましょう。
また低レベルな糞スレの乱立はサーバ負荷の増加、板の荒れる原因になります。
各位の適切な利用をお願いします。
162名無し専門学校:02/03/10 12:08
あげ
163名無し専門学校:02/03/10 19:09
されど専門
164名無し専門学校:02/03/10 19:20
>>161
それはアホりどもに言ってやれ
165名無し専門学校:02/03/13 02:03
専門卒で大卒と張り合うのは大変と思うよ
166名無し専門学校:02/03/13 02:06
>>165
同意。
専門卒は大卒よりも劣っていることは事実。
専門生が大学生に劣っている「一般教養」は社会的人間関係を構築する上で不可欠だしね。
167名無し専門学校:02/03/13 02:08
>>166
お前らが社会的人間関係が上手くいくとは
思えんが。
まぁ精々、好き勝手言ってろ。
168名無し専門学校:02/03/13 02:13
>>167
まず上司、顧客、先輩と飲みに行く。
必ず聞かれること「君どこの大学出身?」
専門卒にはきつい質問。
169名無し専門学校:02/03/13 02:24
>>168
お得意先と飲みに行っても聞かれた事無いが?
170名無し専門学校:02/03/13 13:00
>必ず聞かれること「君どこの大学出身?」

大卒しかいなくても、そんなこと聞かねえよ。想像でものを言うなって。
171名無し専門学校:02/03/13 13:06
どの大学出ているかは、聞かれたことないな…
誰が東大卒に関しては、自然と結構耳に入ったりするけど。
172名無し専門学校:02/03/13 13:13
>>168は引きこもり大学生だろ。世間知らなそうだ。
173名無し専門学校:02/03/13 13:45
>>1が挙げた企業でも結構こういうところがあるよね。

短大・専門卒は業務職としての採用になります。業務職(一般事務職)は
欠員補充前提のため、「現時点では原則として採用予定がありません」

結婚退職したねーちゃんの後がま募集ってことっしょ?
男は取ってくれるのかね。
174名無し専門学校:02/03/13 20:08
早く寝よう
175社会人:02/03/14 01:34
うちくらいの大手になっちゃうと、
(本当はいらないんだけど)専門から3〜5人ほど採用しないといけんのよね。
しょうがないから毎年女の子を容姿基準で採ってます。
四大卒男子の嫁さん候補をね。
176名無し専門学校:02/03/14 02:32
ありえないね。
コストカットの時代にそんな馬鹿げたことする企業あるわけないでしょ。
もし本当なら倒産予備軍だねw
ご愁傷様w
177社会人:02/03/14 02:38
>176
うーんにゃ、今の採用は短期に数パーが辞めるのを折り込んでるから予算のキャップはあるのだよ。
まあ、高コストなのにはかわんないから、その代わり大卒一般職の女性(花嫁候補)を派遣社員で
まかなうようにはなってるね。そんなこんなですわ。
178名無し専門学校:02/03/14 02:41
マジですか?
煽りだと思って軽く返したのに・・・
女性社員はたしかに寿退社ってこともあるけど本当にそうなのね。
でもコストカットっていう選択はしないの?
本当に花嫁候補?w
179社会人:02/03/14 03:11
すくなくとも技術やら資格なんかはほぼ全く見ていない。
資格あっても資格が金産むわけじゃない。
資格あって実務経験もある人間は世の中掃いて捨てるほどいる。
アウトソーシング(外注)という選択肢もある。

じゃあ企業から見た場合の専門卒のアドバンテージは何かというと、
ズバリ
    「安い」と
    「若い」の2つ。

だから事務の末端させつつ社員のカミさん候補にするには最適です。
はっきりいってEFランク大卒の女より断然有利でしょう。

労働市場が「いちば」である以上「安い」「若い」は侮れない価値です。
専門盛が想定している自分たちの価値とはポイントがずいぶん違うかもしれ
ませんがそれが社会の現実。
180名無し専門学校:02/03/14 03:23
179>
大卒の方が高いじゃん?(F大含めて)
181社会人:02/03/14 04:04
>179

 君は何をどのように読解してどういう意図でレスしたのかね?
 大卒の方が高いからどうでもいいところは専門で安くあげている
 という話をしているんだよ。
182社会人:02/03/14 04:06
>181
 
  >180
   の間違いでした。
   お詫びして訂正いたします。
183名無し専門学校:02/03/14 04:50
しかし、社会人と名乗るやつが
専門板に何の用があるんだろう?謎だ。
184名無し専門学校:02/03/14 04:52
しかもこんな夜中だもんな〜
社会人も春休みなんですかね?
185名無し専門学校:02/03/14 07:54
自分が専門卒!とかならここに居るのも分かるが、そうでもないみたいだから、タダ煽りたいだけでしょ……。

>しょうがないから毎年女の子を容姿基準で採ってます。

こんなんで決めるヤツが各専門の情報なんて調べに来るわけないしな。
当方煽り大学生だが、君みたいのはいらん。(・∀・)カエレ!

え?漏れも?w
186名無し専門学校:02/03/14 12:13
色んな役を演じるのがアホリの特徴 プ
187名無し専門学校:02/03/14 23:24
JR東日本に85名の内定の専門って他にありますか?
大卒と同じ試験をうけてごろごろ落ちるダイソツ・・・・
188名無し専門学校:02/03/15 01:33
>>187
入社してからの待遇、育成計画が専門卒と大卒では
ぜんぜん違う。
大卒は幹部候補となる奴を入社させる、専門卒はソルジャーとなる奴を
入れる。
189名無し専門学校:02/03/15 02:17
>>188
アホ、総合職採用じゃなければ大卒も専門と同じ扱いだ。
190名無し専門学校:02/03/15 10:52
188晒し上げ
191名無し専門学校:02/03/15 22:51
>>188
典型的な2ちゃんねらー学生ですね。恥ずかしくないですか?
192名無し専門学校:02/03/15 22:59
>>188
幹部候補か、いい響きだな。

でなにすんの?幹部候補って。
193名無し専門学校:02/03/15 23:01
こういうスレ立てて専門は恥ずかしくないんだろうか。

>また、大卒とは職種が異なる企業もあるかと思います。
>希望の業種に就職しても希望の職種につけないことは充分考えられます。
>昇進・昇給の面で差が出る企業もあるかと思います。

プ
194名無し専門学校:02/03/15 23:03
あのなあ。
大卒は総合職と一般職を選べるんだよ?
専門は?
プ
195名無し専門学校:02/03/15 23:08
俺は当時中堅だったときに入社したが
そん時は大卒と専門、短大卒を同時に採っていた
で上場したしたいま、そのオペ業務をやっている連中というのが
俺と同じくらいに入社した専門卒だよ
これ見ている現役専門学生は「とんでもねえブラック企業だな」
と思うかもしれないが、これはこの業界どこでもやっていること

現役専門生諸君。まあこんな目にあいたくないと思うならば、
派遣や、受託開発オンリー(実際は孫受け)、運管請負中心の中小企業
を就職活動しているときに避けるべきだよ。
196名無し専門学校:02/03/15 23:16
早稲田の社学に行きながらとかしたいな
197名無し専門学校:02/03/16 10:01
188晒し上げ
198名無し専門学校:02/03/16 10:09
専門卒と大卒を全く同じ者に見る企業は存在しません。
どちらに期待を持つ?
大卒に決まってるだろ?
だから、幹部候補生なんだよ。
199名無し専門学校:02/03/16 10:12
MARCHと帝京を全く同じ者に見る企業は存在しません。
どちらに期待を持つ?
MARCHに決まってるだろ?
200名無し専門学校:02/03/16 10:36
>>194
選ぶのは勝手だけど、受かるかは別問題だよな
底辺大卒が総合職に受かるの?(ワラ
201名無し専門学校:02/03/16 10:39

おいお前ら!
聞いた事も無い大学名を履歴書に書くのはやめなさい!
202名無し専門学校:02/03/16 10:45
就職情報誌なんかには
採用実績校として有名校の順からずらりと並べてはいるが
大量にいるはずの専門卒の学校の名前などはどこにも書いていない場合が
圧倒的に多い。これは「専門が多い=人気の無い企業」というイメージを
大学生に持って欲しくないからである。
多くの大学生が底辺大卒>専門卒と考えている証拠であります。
203名無し専門学校:02/03/16 10:48
>>202
で、それが?
204名無し専門学校:02/03/16 10:55
>>203
今までの入社後の待遇という話題について
入社前の企業の待遇について事実を述べたまでだが何か?
なんだ?やっぱり専門は本当のことを言われると腹が立つのか?
205名無し専門学校:02/03/16 11:00
さすが底辺大卒。入社前待遇ときたか、バカ丸出し。
死んだ方がいいんじゃないの?
206名無し専門学校:02/03/16 11:03
入社前の待遇だって。笑ってしまうな。
207名無し専門学校:02/03/16 11:05
>>204
待遇の意味知ってますぅ??????
ねぇ、待遇って調べたことありますぅぅぅぅう?????
何か?ってだれも何も言ってませんよぉぉぉぉぉ????

ぎゃはははははははは、馬鹿っているんだねえ。
208名無し専門学校:02/03/16 11:09
>>204
あんた、大学に入って日が浅いんだろうが、2ちゃんねるばかりやってたら
駄目だよ。友達たくさん作って、いろんな事を教えてもらいなさい。
209名無し専門学校:02/03/16 11:10
底辺文系の>>204の周りは馬鹿ばかりなので、教えて貰っても同じでしょう。(ゲラ
210名無し専門学校:02/03/16 11:29
|  この板の住人は心が広いから     |
| 早く謝った方がいいわよ。       |
\_____ _________/
         |/             || >>204の取るべき謝罪方法
       , ー――― 、        ||
     /          \         || 1:回線斬って首を吊る
    /     ,へ      `、      || 2:右手に持ったナイフを
   /   , Λ/  `、Λ ,.    \     ||   左手首に当て横に引く
   レ|  /十十   十十|  _  \,   || 3:横浜ベイブリッチから
   /| (イ-t―,-  -t―,-`'6)ー  、`、 ||   飛び降りる
   / `   ̄     ̄  r'    \)|
  /   ` 、   _    / |  ,_,へ||____l三[]三!___
 ( ̄`' ̄ ̄ ̄)  ̄ ( ̄ ̄ ̄`'   ̄`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|          /|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう云えば、横浜ベイブリッチから飛び降りた人達の
| 遺体は、未だに誰一人として見つかってないのよ
| 遺体が無いから、火葬もいらないし、お墓も
| 要らないのよね。お得よね〜ぇ♪
| >>204さん この3番の謝罪方法を是非!!実行してね♪
211名無し専門学校:02/03/16 12:08
>入社前の企業の待遇について事実を述べたまでだが何か?
>入社前の企業の待遇について事実を述べたまでだが何か?
>入社前の企業の待遇について事実を述べたまでだが何か?
>入社前の企業の待遇について事実を述べたまでだが何か?
212名無し専門学校:02/03/16 12:12
帝京平成大学ですが専門より遥か上を自覚していますが何か?
213専門神 ◆SrRXsvP2 :02/03/16 12:18
>>212
そこは専門に近い教育方針だったと思うけど。
214名無し専門学校:02/03/16 14:10
帝京平成大学が専門より上だって。自分のレベルを知らないようだな。
215名無し専門学校:02/03/16 14:29
どっちもどっちだ。
216名無し専門学校:02/03/16 14:44
そろそろ出てこいよ204。
217名無し専門学校:02/03/16 15:22
>>214
大学の方が上だろ。
偏差値40ですが、何か?
218名無し専門学校:02/03/16 17:15
>>217
Fランクの行く末をご存知ないようだ。就職先見てみろって。
219名無し専門学校:02/03/16 17:20
>大学の方が上だろ。
>偏差値40ですが、何か?

ネタだろ?40なんて恥ずかしくて書けないだろう。
220名無し専門学校:02/03/16 17:23
>>214
就職の面接で学校名自信もって言える?俺なら専門の方がいいや。
221名無し専門学校:02/03/16 17:26
専門=Fランク大
222名無しさん:02/03/16 17:54
My father was always interested in majic and carnival
tricks, and wanting tosee how they worked.One of the
things he knew about was mind readers.When he was a
little boy, growing up in a small town called Patchogue
in the middle of Long Island, it was announced on advertisments
posted all over that a mind reader was
coming next Wedeneday. The posters said that some respectedcitizens - a judge and a
banker came to town, he would find it.
When he came ,the people gathererd around to watch him (1)" do his work".He took the
 hands of the banker and the judge , who had hidden
the five-dollar bill,and started towalk down the street.He got to an intersection and turned the corner to (2)"the correct
house".He went with them,always holding their hands,into the housu,up to tha second floor ,into the right room,walked up to a bureau,
let go of their hands,opened the correct drawer,
and there was the five-dollar bill.(3)"It must have been very dramatic!"





223名無しさん:02/03/16 17:57
In those days it was difficult to get a goot education, so the mind reader was hired as a tutor for my father. Well,my father,after one of his lessons, asked the mind reader how he wasable
to find the money (4)"without anyone telling him whereit was."
 The mind reader expeined that you (a) "hold" onto their hands loosely,and as you decide which way to go, you(5)"jiggle" a little bit. You come to an intersection,
where you can go forward, to the left,or to the right. You jiggle a little bit to the left,and if it's incorrect,you (b)"feel" a certain amount of resistance, because
they don't expect you to (c)"move" that way. But when you move in the right direction,they (d)"give" way more easily and there's no resistance. So you must always be
jiggling a little bit,testing out which seems to be the easiest way.
My father told me the story and said he thought it would still take a lot of practice. He never tired it himself.
224名無しさん:02/03/16 17:58
問3  下線部(3)の意味として最も適当な物をア〜エから一つ
    選べ。
    ア The people were surprised at the miund           reader's success.
    イ I expect that tha mind reader's success was         exciting and impressive.
    ウ My father was impressed by the mind reader's       success.
    エ The mind reader was proud of his success.

問4  下線部(4)の意味として最も適当なものをア〜エから一    つ選べ。
    ア without asking anyone where it was
    イ without being told where it was
    ウ without his telling anyone where it was
    エ without letting him know where it was

問5 下線部(4)の”Jiggle”に最も意味の近いものを,(a)〜  (d)から一つ選べ。
  ア a  イ b ウ c エ d

問6 本文の内容に合うものをア〜エから一つ選べ。
ア The mind reader countinues to go on when people give   no opposition
イ The mind reader gives up going on when he feels      people's hearts beating rapidly.
ウ The mind reader keeps going on when people pull his    hands.
エ The mind reader turns right when people push his     hands to the left.
 
追加問題 5行目のitに架線Qをひいたとして
問Q  下線部(Q)の示す内容としてもっとも適当なものを,    ア〜エから一つ選べ。
  
  ア my father was always interested in magic and       carnival tricks
イ one of the things he knew about was mind readers
ウ a mind reader was coming next Wednesday
エ some respected citizens would take a five-dollar      bill and find it somewhere














225名無しさん:02/03/16 17:59
専門=名前が書けなくても合格
Fランク =大受験の知識が必要
226名無し専門学校:02/03/16 18:01
つかFランクならほとんど出来なくても合格だからな。
Fランク≧専門ってところだ。
227名無し専門学校:02/03/16 18:06
Fランクとはいえ、大学は入試を課す。
専門と一緒にしない方がいい。
学士の資格も取れるしな。
腐っても大学という所だ。
腐りきってるが。

Fランク>専門
228204:02/03/16 19:25
全員にレスできなくてスマソ。
なにやら非常に誤解されているようなのでレスしておく。
まあ散々祭りになった割には具体的にどこが悪いのか指摘していない点が
専門学生といったところか。
「待遇」という言葉についてだが、私の言いたいのは会社説明会や、
その先の選考会で受ける大学生と比べての差別的な
待遇のことを言ったんだよ。

私のレスの前には入社後の専門卒の「待遇」について議論しているよね?
それと絡めて入社前の「待遇」といったんですけど。
少しだけでも考えてくれれば理解してもらえると思ったんだが・・・
229名無し専門学校:02/03/16 19:25
Fランクごときで張り合うな。就職活動で恥かくぞ。
専門板でしか威張れないとはほんとに情けないな。お前ら。
Fランクで在学中何もしなければ、間違いなく社会の底辺になるよ。
230専門神 ◆SrRXsvP2 :02/03/16 19:29
うぐぅ。
231名無し専門学校:02/03/16 19:30
>>228
相手に「言葉の裏まで察してくれ」なんて考えてるようじゃ、学生のうちはいいけど、
就職してからは全く通用しないよ。自分の説明不足でこうなったんだから、
少しは反省して下さいね。
232204:02/03/16 19:38
>>231
それは全くの筋違い。「言葉の裏まで察する」ような
文章は書いた覚えが無いよ。
233名無し専門学校:02/03/16 19:40
まあ、説明能力がないのは、無能とみなされるわね。
234名無し専門学校:02/03/16 19:41
>少しだけでも考えてくれれば理解してもらえると思ったんだが・・・

じゃあ、この言葉は何だい?
235名無しさん:02/03/16 19:44
 
236204:02/03/16 19:47
>>234
揚げ足をとるのはやめてくれないか?
レスする前に少しは考えてくれ
204(私の問題となっている)の発言は205の突っ込みが入らなければ
おそらくほとんどの人がそのまま違和感無く読んでいたということです
237名無し専門学校:02/03/16 19:51
238名無し専門学校:02/03/16 19:51
なにがこの程度で揚げ足だよ。俺も204読んで何が言いたいのか
わからなかったんでその下に書いたが、別に205を読んでのことではないよ。
239名無し専門学校:02/03/16 19:53
>204
頭悪いのに、こんなところに来て煽ってるからこうなるんだよ。
240204:02/03/16 19:54
もう一言。
「少しだけでも考えてくれれば理解してもらえると思ったんだが・・・」
このフレーズは
「流石専門。こんなこともわからねえのか」というニュアンスが
込められていたんだが。
241名無し専門学校:02/03/16 19:57
負け惜しみはいいから。その時に言わないと何の効果もなく、
却ってマイナスになるだろ。もう情けないからやめとけ。
242名無し専門学校:02/03/16 20:21
>>204、見てるか〜。あんたの書き込みを見て、「こいつバカだ」と
判断されて突っ込まれたのに、自分の表現力の乏しさを棚に上げ
「流石専門。こんなこともわからねえのか」だなんて偉そうなこと言って。
あんたより優秀な専門生は五万といるよ。まあ、せいぜい就職できるように
頑張ってくれよ。
243204:02/03/16 20:40

言葉の揚げ足をとってここまでムキになる連中は初めてだ・・
就職先だが某食品メーカーからすでに内定を貰っている(4年)が
まあ君たちも頑張っておくれよ。
244名無し専門学校:02/03/16 20:54
メーカーか。営業じゃないだろうな。営業はこんなもんじゃ済まないよ。
245名無し専門学校:02/03/16 21:14
204さ〜ん。ひまなんでしょ?食品メーカーで工場勤務なの?
246名無し専門学校:02/03/16 21:17
食品メーカー(雪印か?w)に就職するための
勉強4年もしたんだ。
ふーんすごいね。大学って。
247名無し専門学校:02/03/16 21:19
すごいだろ、エッヘン!
248名無し専門学校:02/03/16 21:23
オッホン!
249名無し専門学校:02/03/16 21:24
アッハン!
   
250名無し専門学校:02/03/16 21:24
専門って、やっぱりすごいよね。
たった2年間で、専門のお勉強して専門知識とかスキル身に付けて、
有名企業に即戦力として、引く手あまたなんでしょ?

いや〜、うらやましいよ
251名無し専門学校:02/03/16 21:26
食品メーカーならまともじゃん。
総合職なんだろ?
いいよ。
専門卒には手に入らないポジションじゃん。
252名無し専門学校:02/03/16 21:35
このスレって下げた方がいいんじゃない・・・?
専門がかわいそうだよ・・・あまりにひどすぎる・・・
253名無し専門学校:02/03/16 21:37
入るには入れても、(まあ、大手なのか零細なのか、総合職なのか
工場勤務なのかは知らんが)通用するかどうかって事とは、また別問題だぞ。
254名無し専門学校:02/03/16 21:38
>>252
なんで?どこがかわいそう?
255名無し専門学校:02/03/16 21:41
>>1が企業から門前払いされてる事を証明してるじゃん・・・
スレ立てたの大学生か?
256名無し専門学校:02/03/16 21:43
>>255
そんなことは、誰もわかってる。わからずに専門生やってる奴なんていないよ。
257名無し専門学校:02/03/16 21:45
専門に入った時点で既に人生の負け組み!
258名無し専門学校:02/03/16 21:56
>>256
このスレは寂しいな・・・
このスレほど>>1がみじめなスレはない・・・
259名無し専門学校:02/03/16 22:00
ってゆうか、常識じゃん。そんなの。大卒と専卒の採用枠が別だってことぐらい。
260名無し専門学校:02/03/16 22:14
募集職種も別だろう
261名無し専門学校:02/03/16 22:21
>>256
常識だよ。でも普通の専門はそれに耳を貸さないじゃん。
自分で言ってるんだよ?>>1は。
門前払いを自分で証明するスレたてた専門って今までいたか?
262名無し専門学校:02/03/16 22:24
普通の専門って、ここ以外で専門を一人でも知ってるのかと聞きたい。
263a:02/03/16 22:26
264名無し専門学校:02/03/16 22:26
食品程度にしか入れないバカが煽りに来て玉砕か。お笑いだな。
265名無し専門学校:02/03/16 22:27
>>262「ここ」の専門のこと
266名無し専門学校:02/03/16 22:30
ここにいる専門が普通の専門とは言えないのではないですか?
267名無し専門学校:02/03/16 22:35
え????????
>>266な。。。。お前ってどれだけ論点ズラせば気が済むの?
わざとだろ?素か?
268名無し専門学校:02/03/16 22:36
だって、面白いんだもん。
269名無し専門学校:02/03/16 22:41
専門塗装工ですが、ホルムアルデヒド吸いすぎて体調崩しました。
健康保険入っていないので全額自己負担。
年金も払ってないから、老後が心配だ・・・
270名無し専門学校:02/03/16 22:58
>>266-268みたいに耳を貸さないのがここの普通の専門って事だろ。

>>1は「おれたちだって受験できるんだー」と言っておきながら、
大卒とは職種や待遇が違うことを宣言してしまい、結果的に門前払いを証明してる。
271名無し専門学校:02/03/16 23:02
そう。「ここ」での普通の専門。
272名無し専門学校:02/03/16 23:04
あたりまえのこと、認めちゃったら面白くないでしょ。
273名無し専門学校:02/03/17 01:19
漏れは専門卒で、1が書いている大手企業の社員だが、はっきり言って裏口入社だ。
部下には灯台、兄弟、一ツ橋、東工大の奴もいるし専門卒、高卒の奴もいる。
うちの会社は、半分実力、半分年功+学歴の評価方針だが、
とにかく実力がないと上には上がれない、明確な基準がある。
専門卒の奴で上に上がる奴は少なく平が圧倒的に多い。
能力が足りない事もあるが、後輩の大卒にどんどん抜かれているうちに
モチベーションが落ちて腐っていく。
大手企業に採用されることもよいが、入社してからのことを考えると
身の丈にあった企業のほうがよいと思う。
274名無し専門学校:02/03/17 11:00
275名無し専門学校:02/03/17 20:22
パートのおばちゃんや上司に怒鳴られる204の姿が、今から目に浮かぶ...
その時も、影で上司のことを「揚げ足をとりやがって」と愚痴ったり、
パートの人にも「流石高卒。こんなこともわからねえのか」なんて
陰口を叩いたりするのだろうか。
276名無し専門学校:02/03/17 21:46
>>275
違う違う、>>204はまず論争をパートのおばちゃんに申し込むんだろ。
んで、ずたぼろに負けてから、言い訳を始めるんだよ(藁
277柏木千鶴:02/03/18 17:35
>>188>>204のために上げるです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
    _  
  . ' M `'ヽ.ノソヘ.           (´´
 〈(リ 从( ! ヽノ--,っ       (´⌒(´
⊂ソ(ヮ`ソl|⊂   」つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ̄    ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
278んー:02/03/20 03:32
採用実績校に専門学校がない会社は受けるだけ無駄かな?
279名無し専門学校:02/03/20 18:30
age
280名無し専門学校:02/03/20 22:00
>>250
まあね。大変だけど、勉強したぶんだけ
身につくって感じ。

きもは4大かな?大学もがんばれば
きっと有意義に過ごせるとおもうよ!
281>>1:02/03/20 22:07
全部こねだろ?
282名無し専門学校:02/03/20 22:31
大卒だろうと専門卒だろうと就職試験ではコネが一番強い。
283:02/04/25 19:04
>>281-282の通りだな
284名無し専門学校:02/05/07 19:00
age
285名無し専門学校:02/05/07 19:33
漏れは情報系しか分からないが
---------------------------------------------------------------------
任天堂(ゲーム業界総合1位。過去3年で15人)
KDDI(総合通信会社。過去3年で7人)
ユーフィット(UFJ銀行系。情報処理大手。過去3年で9人)
ヤマトシステム開発(ヤマト系システム開発。過去3年で55人)
さくらCKS(旧さくら銀行系。ソフト開発、受注計算。過去3年で17人)
菱友計算(三菱重工系。情報処理、ソフト開発大手。過去3年で17人)
伊藤忠テクノサイエンス(伊藤忠系。オープン系システムに強い。過去3年で7人)
東芝情報システム(東芝系。総合情報サービス大手。過去3年で8人)
日本情報通信(NTTとIBM合弁。情報サービス会社。過去3年で7人)
日立システムアンドサービス(日立グループのシステムエンジニアリングの中核。過去3年で10人)
オージス総研(大阪ガス100%出資。総合情報処理会社。過去3年で9人)
日立ソフトウェアエンジニアリング(日立直系の情報処理大手。過去3年で59人)
---------------------------------------------------------------------
あたりは中堅大学でもなかなか入れない企業だと思われ。
というか任天堂やオージスをブラックという奴らは旧帝か?早慶か?
ソニーや松下本社に手が届かない学生が狙いそうな企業だろうに。

ということで、漏れもJRESとWISCOをリストに追加しておく。
両方ともJR関係の情報子会社だ。
286名無し専門学校:02/05/07 20:15
任天堂はポケモンとマリオが売れなくなったら潰れそうだ。
287名無し専門学校:02/05/07 20:42
マリオって最近見ないような・・・
288名無し専門学校:02/05/07 20:55
今の時代に任天堂はどうかと…
任天堂の時代は終わった。
289ダニアン ◆uRdddo.U :02/05/07 20:57
なんだか、ゲーム業界全体が錆びてます
もうだめです。

こうなったら葉っぱと鍵が日本のゲーム業界を再編すべきです。
290名無し専門学校:02/05/07 21:00
エロゲーオタは帰って下さい
291名無し専門学校:02/05/07 21:00
>>288
あれで終わったというのなら、松下やホンダも終わってると。
っていうかFCやSFCの時代がおかしかっただけで…。

SCEには専門生がそこそこ逝ってるんだよな…。
292ダニアン ◆uRdddo.U :02/05/07 21:01
じゃあ、スタジオミリスとエルフがリーディングカンパニーになるべきです。
293名無し専門学校:02/05/07 21:07
大手は入れても地方に飛ばされる罠
294名無し専門学校:02/05/07 21:10
>>293
地方に飛ばされるのは(かないっこない)総合職の夢を持たされている
中堅未満の大学生だろ?
出世というエサに釣られて東北やら九州やら。

現地採用現地解散のおセンモン様に転勤させる大手は少ないと。
アルバイトもどきを転勤させる企業はないからね。
295名無し専門学校:02/05/07 21:13
>>294は自分のレスを読み返して、いかにつまらない人間か自覚しましょう
296名無し専門学校:02/05/07 21:14
就職板見てるとまだ学生のくせにあそこはブラックとか言ってる馬鹿多いね。
このスレにもいるが
297名無し専門学校:02/05/07 21:14
>>294
漏れはつまらない人間だな。
でも二十歳前後になってガキみたいに身の程知らずの夢を持つ真性D
QNではないが何か?
298名無し専門学校:02/05/07 21:15
>>296
ピンクの乳首を持った女がいかに少ないかを表していますな。
299名無し専門学校:02/05/07 21:16
>>297
夢のない人間は人間としての価値がない
300名無し専門学校:02/05/07 21:18
学歴重視してる企業に下位大卒や専門卒が入ったところで出世できないのは目に見えてるからソルジャーとして頑張るのが吉かと
301名無し専門学校:02/05/07 21:19
>>299
身の程知らずの人間は商品価値がない。
302名無し専門学校:02/05/07 21:19
>>300
学歴重視している大手企業はMARCHクラスでも戦士だが何か?
303名無し専門学校:02/05/07 21:29
マーチは出世の可能性あるけど専門じゃあねぇ…
コネか何かが無ければほぼ無理といってもいいんじゃないか?
304名無し専門学校:02/05/07 21:36
>>303
大企業で出世する以外の生き方はDQNというのなら正しいと。
305名無し専門学校:02/05/07 21:41
一流大学で大企業に就職できてもリストラされる・・・
今はそうゆう時代ですよ専門さん。
306ダニアン ◆uRdddo.U :02/05/07 21:44
でもだったらどの大学いってもリストラされる人はされてしまう気が。
307名無し専門学校:02/05/07 21:46
結局その人次第でしょ大学出てようが専門出てようが
308名無し専門学校:02/05/07 21:56
結論から言えばそうなるが、大手に就職したいだけなら上位大学が有利。
電通なんか例にすると早慶が圧倒的に強いと
309名無し専門学校:02/05/07 22:00
>>296
行く企業選べないやつはかわいそうだね。

どうせ行くんだったらブラックって噂のある企業には行きたくない。
310名無し専門学校:02/05/07 22:01
ブラックってナニ?
BKにある企業??
311名無し専門学校:02/05/07 22:05
ブラックって噂があるとこは大抵大手。
それより噂にもならない企業の方が怪しい。
312名無し専門学校:02/05/07 22:06
>>310

労働条件が厳しいために離職率が非常に高い企業、だったかな。
そのために募集人数がやたらと多い。
会社の平均年齢がやたらと若いって特徴もあるらしい。

有名所だと富士通ソフトABCとか。
313名無し専門学校:02/05/07 22:08
小さい企業だと入社一ヶ月目ですでに経理担当になって、
3ヶ月目にはすでに古株になるらしいから...
314名無し専門学校:02/05/07 22:09
離職率やら募集人数は調べるべきだよな。
まあそれだけでブラックと決め付けるのもなんだが仕方が無いな
315どぼん:02/05/07 22:11
平均年齢が若いということは、
その会社で古株になると、後はどこに行くのかな?
若いうちに辞めるのと、年取って首切られるのはどっちがいい?
316名無し専門学校:02/05/07 22:12
労働条件厳しいとこは給料良かったり・・・しないよなあ大手以外は
317名無し専門学校:02/05/07 22:14
>>308
電博に入れれば確かに稼げるが…。

実際物を作ってる奴をバカにする世の中ってどうなんだろ?
318名無し:02/05/07 22:18
いい大学は行っても結局、就職できないと一緒なんだよなぁ。
高学歴でフリーターだと逆におかしいと思われてる。
319名無し専門学校:02/05/07 22:22
>>317
結局、物を作る過程がどんどん自動化されてきているからね。
なにも人件費かける必要ないじゃん、って価値観になってる。

でも、逆に機械では対応不可能な技術を持っている職人的な
人はこれからどんどん地位上がるんじゃないの。
3205:02/05/07 22:25
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
321名無し専門学校
age