東京テクニカルカレッジってどうなんよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
4月から行くんだけどどんな感じの所なの?
情報求む!
2名無し専門学校:02/02/23 04:37
>>1
行くのが決まってるのなら
今更詮索しないでもいいじゃん。
自分の目で確かめればいい。
3名無し専門学校:02/02/23 04:41
>>1
(゚д゚)ポルァ!!
4名無し専門学校:02/03/04 07:50
情報提供者いないのかよ。
5      :02/03/07 13:39
中野? 国立?
6       :02/03/16 22:22
国立やーい
7名無し専門学校:02/03/22 19:02
2年?3年?技術を学びたいんならいく価値なし。(ちなみに在学ちゅうは、
誤魔化されながら価値あるように思わされるけどね。)
良い思いでずくり?ぷぷぷそんなもん、金かけないでいくらでも他でつくれんだろ。
ツウか、逆もありだけどね。
とりあえず、200万から300万の大金をどぶに捨ててください。
8名無し専門学校:02/03/26 16:11
非常勤も常勤も粒ぞろいの糞。よかったねーー。専門進学決まって。
がんばっても、がんばらなくても絶対後悔するからサー。
まだまだ色々あるけど、糞まみれにならないよーになー
9名無し専門学校:02/03/26 17:28
スレが立つまでの学校だとは思わなかった…。
わたしも逝きますよ、>>1さん!
109:02/03/26 17:30
あ、嘘嘘。
学校の名前が似てたから間違えちゃった(w
11名無し専門学校:02/04/01 01:58
非常勤、常勤ともに幼稚園児のほうがまだまし。
12名無し専門学校:02/04/01 02:50
うわさじゃ卒業したらやらせてくれる非常勤講師がいるらしいぞ!
がんばって卒業しようね>1
あ、ソープのほうが安くつくか、、マグロじゃな。
13名無し専門学校:02/04/04 02:08
金返せ。
14名無し専門学校:02/04/14 03:24
授業料は前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て東京テクニカルカレッジ
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業
15名無し専門学校:02/04/14 03:25
>>14
平均的な専門学校ということですね。
16  :02/04/21 00:50
テラハウス国立ってなくなったの?
17名無し専門学校:02/04/21 18:43
>16
テラハウスも国立校もあいも変わらず悪徳経営を繰り返しております。
狂言発言講師も変わらないみたいですよ−。
18名無し専門学校:02/04/21 18:45
>1
(東京テクニカルカレッジの講師たちの日常会話)
わー新入生かわいい男の子が多いわー
どれたべちゃおうかなー
初物食いはやめられないわーほんとにー

盛りのついた講師が多いみたい、考えかた変えたら
いい学校かもねー
19まともな人:02/04/27 21:40
講義もろくにせず、自分の仕事に学生をただでこきつかったあげく
必死で作品製作をする学生に対して、日本は学歴社会だから
学校のいわれたとうりにしてればいいんだとのたまったうえ
常識じゃ考えられないような嫌がらせを平然とおこない、
作品制作の妨げをおこなう。
あげくの果てに就職すらもさせない専門学校はこちらですかー。

専門学校は義務教育ではないですよね−。
学生は高い金で学ぶ権利を買っているんですよー。

学費全額返金、及び慰謝料(労働基準法にもとずいた最低賃金x修業年数)
を清算した後、学校関係者は逝きなさい。
20名無し専門学校:02/04/28 13:55
>>1よ。
・・・強く生きろよ・・・。
21名無し専門学校:02/04/29 19:03
>>1よ。
・・・ごみの捨てかたはおぼえろよ・・・。
22age:02/05/05 01:17
トラックの運転ができるから〜
はーマジでうっとーしいな、
チンカスがたまってんじゃねーよ。{
("貴様チンカスがたまってんだろボケ-";)
("チンカスみたいなのが群れてんじゃねーよボケー";)
}
23名無し専門学校:02/05/10 13:49
>>1
で?どうなわけ?
24名無し専門学校:02/05/12 14:18
社会的地位が高い人と知り合い、(ぷ
で?きみは?
25名無し専門学校:02/05/12 14:27
分かってるんだ。へースゴイね。専門の天才君。
おなじね。マジできもいよ。イッテいいよw
26名無し専門学校:02/05/21 15:10
クリック、クリックーーーーー
27名無し専門学校:02/05/28 01:06
講師の質は悪い(がらが悪い)
たいした設備がそろってない。
以下省略。
この学校っていいとこあるの?
28名無し専門学校:02/06/02 16:13
糞授業ですなー
29名無し専門学校:02/06/07 00:52
ageとく
30名無し専門学校:02/06/08 02:03
糞学校
31名無し専門学校:02/06/09 10:44
鈴木ムネオから国会議員を引いたような奴がタクーサンいるがこう。
32講師:02/06/19 01:27
>>18

そんなこと逝ってません!
思ってはいたけどね。
33名無し専門学校:02/06/20 09:03
>>31

おいおい、ほめすぎだろー

この学校にムネオほど仕事熱心なやつはいねーよ。(ぷ
34名無し専門学校:02/06/26 16:17
げーは−講師氏ね。
35名無し専門学校:02/07/04 19:41
なんだ?まだ逝かねーのかよ、糞講師ども。
とっとと逝ってイイって言ってやってんだロー
はやく逝けよー
36名無し専門学校:02/07/05 15:15
この学校はまじでキモイ。
37名無し専門学校:02/07/11 07:50
本部での愚痴を学生に奴当たりするチンカス講師イパーイイパーイ!

え?なに?でもどんな学校にもいい講師はいるだろ?だって?(ぷ

この学校にはただの一人だってそんな奴はイネーよ。
38名無し専門学校:02/07/12 18:47
>>37

小山学園本部ね(w
39名無し専門学校:02/07/17 02:40
洋式トイレがほとんど無い糞学校
40名無し専門学校:02/08/07 17:31
そんなにひどいのか、ここは・・・。
弁護したいって方はいないん?
41観点の違いでは?:02/08/13 14:01
>40
いいか、悪いか決めるのは本人ですからね・・・
そりゃ、学校自体に文句を言いたい人はいるでしょう。

でも、ここのスレが少ないと言うことは
不満を持っている人が少ないって事じゃないですか?
良いと思っていれば、わざわざ2ちゃんねるなんかに来ないでしょうし・・・
それに、ここのスレを良く見てもらえればわかるんですが
具体的な不満を書いている方は、いらっしゃらないでしょう?
(19番さん意外は・・・)
みんな、抽象的な表現や明らかに解かる嘘を書いているように
思えるのは私だけですか?
42名無し専門学校:02/08/14 07:03
>>41

ねむテー発言だな。。

チミがこの学校の学生、元学生、もしくは教職員(元含む)等の学校関係者
でないのならばふーんですますよ。ふーんで。

でもな、

てめーが学校関係者ならよくもぬけぬけとそんなこと言えるなチンカスやろう
首つってとっとと死ね。
になるわけよ。実際の話。
43名無し専門学校:02/08/14 13:01
>>42
あなたは、東京テクニカルカレッジの関係者(学生・元学生・教職員など)ではないのですか?
不満があるのなら、具体的に言ったらいいじゃないですか?
ここでは、相当ヤバイ話しじゃない限り書き込みしてもOKですよね?
否定する内容が具体的に出来ないから
(的を得てないから、納得させるだけの内容がないから)
糞だのチンカスだの書きこむのですよ。

もしも、あなたがここの専門の関係者ではないのならば
(見学会などで関わっていないなども含む)
ここに否定的なスレを書く資格はないですよ?

44名無し専門学校:02/08/15 01:17
>>43

なんか勘違いしてるね。
言っても馬耳東風で何ら改めないばかりか、開き直るばかり。
的をえた発言をすると話を歪曲するだけ。
そもそも、東京テクニカルカレッジの関係者が学校を否定する内容を納得
するはずがない。
たち悪すぎるから糞だのチンカスなどと書き込まれる学校になるのですよ。

それと、否定的なスレを書く資格がない?
ここはおまえさんの掲示板なのか?
45TTCの講師:02/08/15 01:28
見学会めんどくせーなー。

まあ、冷房の効いた教室で小手先の技術見せときゃー
かってに騙されて入学して来てくれるしな。

普通の企業と違って金もらってるお客様にえらぶれるってたまんねーよな。ほんと。

とりあえず、両親騙しときゃー学生の方はなんとでもなるしな〜。

見学会に来ちゃってる阿呆どもご苦労さん。
46名無し専門学校:02/08/15 08:29
>>46
否定的なスレ=関係者じゃなきゃ解からない事が多いはず・・・
関係者意外が、良く知らない学校の事を否定するってことは
間違った情報や勘違いが含まれてくることぐらい理解できますよね?

学校の良い所の正しい情報、学校の悪い所の正しい情報
それは、中にいる人間、その外で関わっている人間しかわからないんじゃないの?
だから、19番さんは関係者なのに、具体的に否定しているんですよ。

あなたは、東京テクニカルカレッジのどこが悪いって
書いたことありますか?どこが糞なのか、どこがチンカスなのか
どこがたち悪いのか具体的に説明して下さいよ。

大体、>>45のような内容を
公に出きる講師なんていないと思いますけど?
(もしも、そう思っているならば完全に隠し通すだけの頭は持っていると思うのですが・・・)

まぁ、2ちゃんねるでこんなにムキになっている自分が恥ずかしいですが
自分が通っている学校を赤の他人に、具体的な内容も揚げれないような
学校に関して無知識の人に、言われたくなかったんですよ。

まぁ、糞だのチンカスだの勝手に言っていればいいんじゃないんですか?
それぐらいしか、フラストレーションをぶつける場所がないんでしょ?
47うさぎちゃん:02/08/15 09:29
45の奴、アホはお前だ。
糞かチンカスかなんて価値観の問題だろうが!
本当に学びたくて入ってきたのと
大学に行けなかったけどもう少し親のすねかじりたいから大義名分で入った奴の違いじゃねーのか?
一生懸命学ぼうとしてる人を見て
目標や目的の無いお前はねたましかっただけなんだろ?
やりたくねーのに無理して専門生やってんじゃねーよ。
金出してくれてる御両親が気の毒だ!

金もらってるお客様に偉ぶれる??
そんなもん当たり前じゃねーか。
その地位を得るまでどれだけ勉強して努力してきたと思ってんだ?
甘えまくって努力の1つもしない奴がでけー口たたいてんじゃねえ。
偉ぶりたきゃお前も同じ地位を手に入れてみろ!
今のお前が何ほえても「負け犬の遠吠え」にしか聞こえねーんだよ!この堕落者が!!

お前、頭使うの向いてねーから肉体労働でもしてな。
そっちのほうがよっぽど「世のため」になるぞ。

それもイヤならお前こそ死ね。

48名無し専門学校:02/08/16 01:20
なぜコの学校のスレはこんなに荒れるのでしょうか?(微笑)
特にゲームCG科の情報求む。
49うさぎちゃんZ:02/08/16 07:22
>>48のお前!
と言いつつ、また新たな抗争を起こそうとしてるだろ?w
んなもん自分で調べて来い。
それがイヤならオレのチンカス腹いっぱい食って他界しろ!
50名無し専門学校:02/08/16 10:39
低レベルなことを書くと煽りに思われる罠
もっと、TTCに入りたくなくなるように書きましょう。
(微笑)、これムカツク
51名無し専門学校 :02/08/16 12:05
2chなのに、ちゃんと学校を擁護する人がいるのね。
これって結構すごいんじゃん?
いろんな学科がある学校だから、それぞれの学科によっても言いたいコトは
違うだろうと思うよ。
で、ここに来てる皆さんは何科なの?
52名無し専門学校:02/08/16 12:25
そんなに文句があるならこんなとこで愚痴ってないで早くガッコやめれば?
別に義務教育なわけじゃないんだから。
それもできずに糞だのチンカスだの言って、それで満足できるなら勝手にどーぞ。
ただ、ちゃんと学校や先生を好きで一生懸命頑張っている学生もいますから
それに口出ししないでちょーだい。
53名無し専門学校:02/08/16 12:38
学校に意見があるなら、ココじゃなくて
ちゃんと学校の学生掲示板に書けばいいじゃんよ。
少なくとも、こんなとこでいくら文句言ってたって何にもならないよ。
自分の言ってることが正当じゃないって分かってるからできないんでしょ?
54名無し専門学校:02/08/16 13:10
>>51
洗脳がいかに強いかってことだよ。
多かれ少なかれどこの学校にもあるんだけどね・・・
55名無し専門学校:02/08/16 15:36
糞だのチンカスだの洗脳だの言ってるかわいそうな人達。
だったら辞めれば?
一体何しに来てるわけ?
とりあえずやること無いから来てるんでしょ?
自分の将来について何も考えてない哀れな人達・・
そもそも生まれてきた事が間違いだったんでしょう。

ちなみにボクはバイオ科です。
学校も先生もとても好きです。
将来は絶対研究職についてみせます!
56名無し専門学校:02/08/16 15:41
>>50
お前本当に気の毒な奴だなw
信念を持った人間は自分の進路くらい自分で決めるんだよ!
お前みたいなボンクラが何言っても気にしてないから心配すんなってw

TTC様、是非見学会に参加いたします。
おそらくお世話になると思いますのでよろしくお願いいたします!
57名無し専門学校:02/08/16 15:52
>>55
大学に編入か進学しなきゃ無理。
多分、一年だと思うけど、今から進学のための勉強をしておいたほうがいいよ。
専門の勉強だけだと入試に合格できないし、合格できても大学の授業にはついていけない
58名無し専門学校:02/08/16 16:28
>>55
企業の採用情報をよく確認したほうが良いよ。
研究職はどんな会社でも、院卒、もしくは4大卒に限られている。
今からでも遅くないから大学に行く準備をしよう。
>>57も言っているけど、専門の勉強じゃ編入試験は受からないから。
59名無し専門学校:02/08/16 18:51
>>57 >>58
年齢がバレそうで怖いんですけど
一応大学は出ましたよ♪
どうもお世話様です♪♪
60名無し専門学校:02/08/16 19:00
>>59
院出たの?
といっても、まあ無理だね。
とるほうは専門でやったことなんて評価してくれない。
第一、専門じゃあ研究なんてやらないでしょ?
無駄な時間すごしてるね。
61名無し専門学校:02/08/16 20:38
sage
62名無し専門学校:02/08/16 20:49
>>55
てめえー専門なめてんじゃねー
専門はばかやべんきょうきらいなやつがくるとこ
バイオかのやつらって、うぜー大学でてから専門くるんじゃねー
63名無し専門学校:02/08/16 20:53
>>62
バイオ科のおんな ちょーぶさいく
おとこいかせる研究しな
バイオかこのがっこうのはじ
64名無し専門学校:02/08/16 21:05
>>55
退場 ちんかすくいな
65名無し専門学校:02/08/16 21:54
>>64 いただきまーす♪
66名無し専門学校:02/08/16 22:50
>>59
一応でてても駄目だってことに気がつけ。
バイオ系以外の学部を出ていればデメリットになることはあっても、
就職に有利になることはない。
67名無し専門学校:02/08/17 10:52
63>お前も練習しろよ。まあ、頭中では完璧だろうけど。
68名無し専門学校:02/08/17 11:01
結論

>>62>>63>>64は逝け。
棺桶いっぱいにチンカスいれてもらって逝け。
69名無し専門学校:02/08/17 11:04
>>67久しぶりだな。元気だったか?
鼻くそ食う癖はなおったか?
神奈川クリニック行って包茎手術したらしいじゃん。
たまには飲むべ。
70名無し専門学校:02/08/17 11:06
大仁田FMW終了らしいね〜。
ちょっと残念だな・・
71名無し専門学校:02/08/17 11:10
だれか黒田アーサーのプロマイドとスーパーゼウス(初期の物)を交換してくれませんか?
72名無し専門学校:02/08/19 02:36
ゲームCG科怒るとヤクザのような教師がいる
73名無し専門学校:02/08/19 07:38
ゲームCG科の助手は田舎者
74名無し専門学校:02/08/20 22:06
ここのバイオ科どーなん?
75名無し専門学校:02/08/25 23:27
TTCバイオの卒業生だけど、スレみると俺がいた頃に比べると相当すさんできてるな。
OBとしては、ショックだ。どうなっちゃてんだよ。

>>74の人へ

http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1011284389/l50

これはバイオ系専門学校のスレだけど、この90番以降にTTCバイオの話が時々出てくるよ。
これ読むとまだ、心強いけど。
今度、久しぶりに学校に行って実情を見なきゃダメかもしれない。
OBとしては、母校がどうなっているか不安
76名無し専門学校:02/08/26 03:20
情報処理以外の生徒サン達YO
情報処理科の職員室をサーバー室っていうんじゃねーYO
あそこは職員室なんだYO
なんでTAの机にビグザム置いてあんだYO
77名無し専門学校:02/08/26 09:53
75>逝って来て、感想キボンヌ
78名無し専門学校:02/08/26 16:11
この学校の職員の中に2ch監視部隊がいます・・・
マジで・・・
79名無し専門学校:02/08/26 22:08
78>まあ、いそうな気もするよな。
  真実味がありそうなデメリットの話もキボンヌ
80名無し専門学校:02/08/27 20:00
t
81情報処理科:02/08/28 16:21
授業のレベルはよくわからんけど、面白いからいいや
82情報処理化:02/08/28 16:25
こんなところも捨てたもんじゃない。
83名無し専門学校:02/08/28 16:29
http://www.tera-house.ac.jp/topic2002/topic_joho/718isikura.htm
いまHP見たんだけどこいつなんかきもいな
こんなやつがいる所は行きたくねーナ
84名無し専門学校:02/08/29 00:02
こんなヤシもいました
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3604/School.html
性別は男でつ…((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/whiteange/profile.html
85名無し専門学校:02/08/30 00:22
>>84
試験会場には一人で行ったほうが緊張感と集中力が出てきますよ(笑)。

とか言ってるが、実は友達が一人もいないという罠。
86名無し専門学校:02/09/04 23:22
みんな見てるか?もしかして見てるのは俺一人…?
87名無し専門学校:02/09/06 11:34
>79
話しても良いのだが、訴えられると洒落にならんしな・・・
ネットカフェあたりに行ったときカキコするよ。。。
88名無し専門学校:02/09/10 14:37
>> 83

小山学園就職おめでとう。

( ゚∀゚) < アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!

え?アルバイト?
89名無し専門学校:02/09/10 20:30
87>サンクスコ。早い返事まってますぜ、旦那。
90名無し専門学校:02/09/15 19:31
情報求む
91名無し専門学校:02/09/20 14:10
CG科エロゲー好きなやつ多い
92名無し専門学校:02/09/22 21:52
予定があまりにも唐突に立ちます
前日になっていきなり翌日の行事のこと言われたりします
こればっかはマジでついていけません。こっちにだって予定があるんだからさ
93名無し専門学校:02/09/23 09:45
この学校東京ゲームショウに出てたよね?
どんなだった?
94名無し専門学校:02/09/26 17:26
CG科は生徒もエロ。助手もエロ。
95 :02/09/27 13:58
>93
おれ見に行ってきたよ
生徒が作ったPSのゲームが展示してあった結構おもしらかった
他の学校でかなり派手にやってる所とか(規模とかイベントとか)あって
押され気味で寂しい雰囲気だったけどね
先生だけで生徒はいなかった
96名無し専門学校:02/09/29 13:09
オイラもゲームショウ行った時のぞいて見たけどさ。確かに他の学校に
比べると地味だったね〜。
97名無し専門学校:02/10/02 22:04
おい、あんまりクソなこと言ってんじゃあねーぞ、このヴォケども。
専門はてめえらみてえなカスじゃわかんねー厳しさがあるんだよ。
専門なめてるやつ前言撤回しろ。氏ね!!
98名無し専門学校:02/10/02 23:01
ここ面接が免除される場合があるが、どんな場合ですかい?
また、どんな質問された?
ちなみに、バイオテクノロジー科の事ことが聞きたいっす。
99名無し専門学校:02/10/02 23:13
もう学歴社会は終わったんだよ、坊やたち
100名無し専門学校:02/10/02 23:22
>98
そうさな、学校見学に何回か顏だしてるのが吉。
んで、君は高校生?だったら出席日数、内申書が関わるよ。
俺は推薦で入っちゃったけど、重要視されんのはやっぱやる気
なんじゃない?
役に立つ情報でなくてすまん。100番ゲットTTCバイオ科1年生でした。
101名無し専門学校:02/10/02 23:30
>98
んなことこんなトコで訊かずに直接問い合わせたほーが早いんじゃない?
102名無し専門学校:02/10/02 23:30
>98
んなことこんなトコで訊かずに直接問い合わせたほーが早いんじゃない?
103名無し専門学校:02/10/03 00:20
100>即レスサンクスコです。自分は今3年です。
  もう、願書だしてきました。面接は今週の日曜日と早過ぎます。
  高校進学のときにも面接をしましたが何回やっても緊張しますね。

102>直接問い合わせてもやはり具体的ではないので。どこもそうですが。
104名無し専門学校:02/10/03 22:06
age
105名無し専門学校:02/10/09 01:58
>103
で、どうだった?面接は免除だった?それとも日曜日受けるの?
おしえてちょ!
106名無し専門学校:02/10/11 22:37
105>免除でした…。体験入学したか成績の問題だと思ふ。
面接試験2日前に免除の知らせが来たよ。ガッコで練習した帰りでした…。
面接受けた人いない?
107名無し専門学校:02/10/27 13:39
age
108名無し専門学校:02/11/02 04:06
TTCに明日はない
109名無し専門学校:02/11/02 23:17
>>108
TTC今日明日は学園祭
明日もあるよ 天気晴れ
110名無し専門学校:02/11/10 23:28
建築科ありますよね??
111名無し専門学校:02/11/12 01:37
あるよ
112名無し専門学校:02/11/12 03:06
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!

まじでカス。この学校
113名無し専門学校:02/11/13 00:38
当方CG科の学生。
何かききたいことある?
114名無し専門学校:02/11/15 16:19
<<113

早く氏ね
115名無し専門学校:02/11/15 17:55
<< 113

ねえよ、

ぼけ、かす、あほ、氏ね。
116名無し専門学校:02/12/06 21:31
行っておどろいた。
2つあった校舎の一つが閉鎖されていた。
残りの建物も建て増ししたとこのトイレが閉鎖されていて、ここも壊すのか。
トイレも古いのしか使えなかった。
もう終わりなの
さびしい
117名無し専門学校:02/12/08 01:11
ゲームCG科には四角形の顔をしたヤクザ教師がいる
118名無し専門学校:02/12/09 10:26
>116
トイレが閉鎖?何のことだ?そんな事実はないぞ
119名無し専門学校:02/12/09 23:57
恥ずかしい学校だよ。ほんと

場所もね。プ
120名無し専門学校:02/12/10 00:56
ここの学校を卒業したばっかの奴が助手になっている
121名無し専門学校:02/12/12 08:33
ニダーニダー

キムチ臭い。

教授崩れのボケ野郎が学生相手にしょーもない糞講義やってる学校。
122亜門:02/12/18 16:39
本当にクソです(´ー`)y~~
校門の目の前で学生が鼻をおられたらしく非常にわらえますた。
パンピー面おおいしねw
まじ詐欺です(`Д´)無駄な教科書かわせすぎ。
そしてしょっぱい助手が大盛りです。
123亜門:02/12/18 16:48
クソすれかきましたけど、この学校まじでやばいです。
もちろん中には、良い先生もいるとおもいますが、10人中9人は
ダメな教師だとおもいます。
ここにいくなら独学のほうをお勧めします。
そのぐらいのレベルです。無駄がおすぎです。
124名無し専門学校:02/12/20 04:13
ここの学校は学生を集金マシーンとしか思っていない
125名無し専門学校:02/12/21 03:30
この学校の校長は置物
126>>78:02/12/21 17:38
いえ、教師(コンピューター系)にも2ちゃんねらーがいます。
127名無し専門学校:02/12/22 13:37
地域環境を守る国立市住民国立マンション訴訟が勝訴できた
<国立マンション訴訟>高さ20m以上の撤去命令 東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021218-00001018-mai-soci

残る国立の環境汚染源はこのスクールだ
創立以来生徒による不法自転車駐車、不法自動車駐車、タバコのポイ捨て、喧嘩、居酒屋での騒ぎなど
数々の悪行
建物一つが閉鎖され少し静かになった 残りも早く閉鎖して欲しい
パソコン学校かとおもってたらバイオ学科という細菌培養や危険な遺伝子をするコースまである
国立であんな生徒が細菌や遺伝子をいじったら危険極まりない
文教都市国立にこんなスクールはいらない


128>>127:02/12/22 14:13
それ以前に国立が文教都市と名乗ることは間違いだと思う。。
>創立以来生徒による不法自転車駐車、不法自動車駐車、タバコのポイ捨て、喧嘩、居酒屋での騒ぎなど
>数々の悪行
まあ、絶対にやってないという事は言えんな。うちのクラスにも警察に
違反切符切られても懲りずにやり続けている人間もいるし。
しかし、全てをこちらのせいにするのはやめて欲しいものだ。
証拠がないのに怒鳴り込んでくる馬鹿もいるし。

129名無し専門学校:02/12/22 23:21
国立に住んでいます。

>>127
>パソコン学校かとおもってたらバイオ学科という細菌培養や危険な遺伝子をするコースまである
>国立であんな生徒が細菌や遺伝子をいじったら危険極まりない
遺伝子食品の表示義務化で事実上、我が国では遺伝子食品は禁止され国立のスーパーからも危険な遺伝子食品はなくなったはずです。
大学通りに近い住宅地の真ん中でパソコンスクールが遺伝子培養やってるのが事実なら違法行為です。
事実なら即刻廃止すべきです。住民に何の話も無くこんな危険な事をしかも知識も無い生徒にさせているなど信じられない事です。
即刻真相究明が必要です。

>>128
>それ以前に国立が文教都市と名乗ることは間違いだと思う。
国立市は一橋大学や桐朋学園を中心とした文教都市です。映画館やパチンコ屋、風俗店などを作らないことになっています。
だから、このような環境破壊や住民に危害が及ぶような事態は許せないのです。

専門学校は、福祉専門学校、調理師専門学校、英会話専門学校、パソコン専門学校など教養を高め社会に役立つ
文教都市に相応しい学校だけにしてほしいですね。

130名無し専門学校:02/12/22 23:43
>127
こうゆう事は山奥の大学や研究所でやってください
131名無し専門学校:02/12/23 08:23
だべが口癖の助手がいる
132名無し専門学校:02/12/24 00:59
校舎内の通路がくそ狭い
133名無し専門学校:02/12/24 20:13
>129
知識の無い人間とはあなたのことですよ。文教都市に相応しくない市民の方ですね。
遺伝子は生物ではないので培養などできませんw
違法行為とは何をさすのですか?
思い込みで発言をせず、ちゃんと勉強なさってみてはいかがですか?
この街は市長をはじめ市民の皆さんが知識も無いままヒステリックに大騒ぎ
をするのがお好きなようですね。
だからいつまでも発展せず閉鎖的な街なのでしょうね。
近頃ますます廃れる一方なようで残念なことです。
134名無し専門学校:02/12/25 00:08
aga
135名無し専門学校:02/12/25 07:31
age
136名無し専門学校:02/12/25 23:38
結論から言わせてもらうと、文教都市に寄生したからといっても
優秀な学校にはならないんですよね。w
教職員ともどもとっとと逝ってほしいものですね。この学校w
137名無し専門学校:02/12/26 09:50
saga
138名無し専門学校:02/12/27 01:45
そのうち千代田学園みたいになる
139>>136:02/12/27 15:05
ついでに国立市民が言う自称文教都市もまとめていって欲しいものですね。
140名無し専門学校:02/12/28 18:27
>>138
この学校は、小山学園という中野にある自動車整備学校の東京工科専門学校が母体です。
数年前までは小山学園は小山ドライビングスクールという都内で大きい自動車教習所の姉妹校でした。
だが小山学園は経営状態が良くないので小山ドライビングスクールに見放されもう壊滅寸前です。
千代田になるのもそう遠くはないでしょう。
141名無し専門学校:02/12/28 18:50
私も129に賛成です。
バイオや核の施設は危険極まりないものです。
北朝鮮の核開発や生物兵器の開発、イラクのクルト人への化学兵器や細菌兵器の使用疑惑など
また、遺伝子治療でガンが発生したという記事や組み換え食品の問題、日本でも東海村での事件もあります。バイオテクノロジーや核は、人類にとって有害にこそなれ利益になることはありません。
特にバイオテクノロジーはオウムの事件でも騒がれたものです。
日本はバイオテクノロジーから早く手を引くべきでしょう。
国立市には自然野菜の店など反バイオの機運が高まっています。
このような国立市にバイオのコースを持つ専門学校があること自体問題です。
いや専門学校でこのようなことを行うこと自体が問題でしょう。
この学校のバイオコースは10年以上前からあったそうです。
廃絶されるべきバイオテクノロジーに関わる施設が10年以上国立市で野放しになっていたとは許しがたいことです。
即刻撤去すべきです。


>>133
>遺伝子は生物ではないので培養などできませんw
>違法行為とは何をさすのですか?
>思い込みで発言をせず、ちゃんと勉強なさってみてはいかがですか?
少し科学的な知識があると思って言葉の端をつかんで喜んでいるのはやめてください。
本質を見失う恐れがあります。






142名無し専門学校:02/12/28 19:06
>>141
超コワ
病気になりそう
143名無し専門学校:02/12/28 19:10
下痢しそう
144名無し専門学校:02/12/28 19:25
みんな可笑しいよ
特に129と141
145名無し専門学校:02/12/29 01:39
>141
>少し科学的な知識があると思って言葉の端をつかんで喜んでいるのはやめてください。
>本質を見失う恐れがあります。

科学的知識ももたないままマスコミの話題を鵜呑みする方が
危険なのではないでしょうか?
本質を見失っているのはあなたの方ですよ。気をつけてください。
146名無し専門学校:02/12/29 13:11
129さん、141さんに同意します。
しかし、129さん、141さんのようにはっきりとした表現はできませんが
>いや専門学校でこのようなことを行うこと自体が問題でしょう。
私も同意です。危険性があることは大学以上で行った方が良いと思います。
近隣住民もそうですがこの学校の生徒自身が危ないのではないでしょうか。




147名無し専門学校:02/12/29 13:18
>>141
>>145
本質はこの学校は評判が悪いと言う事でしょ
148名無し専門学校:02/12/30 05:25
aga
149名無し専門学校:02/12/30 09:31
>146
なぜ大学なら安全なの?
150名無し専門学校:02/12/31 19:30
大学だから
151名無し専門学校:02/12/31 19:44
低能どもが騒ぐなよ。
バイオっても、その辺の食い物をほっといて腐らせるのと同じレベルの
ままごとなんだよ。

遺伝子操作も、ポテトの幹を切った物と、トマトの幹を切った物をくっ付けて
ポマトって言いってるレベルなんだから。
152名無し専門学校:02/12/31 19:50
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
153名無し専門学校:03/01/02 02:24
就職決まってない奴
先公にいい加減な会社に押し込まれないように注意しろよ
154名無し専門学校:03/01/04 02:34
aga
155名無し専門学校:03/01/04 09:45
バイオ科の教室前は臭い
156名無し専門学校:03/01/05 05:12
aga
157名無し専門学校:03/01/06 02:08
そんなここやべぇのか??
ここに入ろうと思ってた俺は死??
どうやばいのか誰か 超詳しく教えてくれ。

ってか逆にこの専門はスバラスイ!!
って情報も誰か下さい、、
158名無し専門学校 :03/01/06 23:29
入学ケテーイな漏れは回線吊って逝ってきます……
159名無し専門学校:03/01/07 17:18
いくらやばくたって、ここしか行く所がないんでしょう?
まともな就職はできないかもしれないが浮浪者になるよりまし。
甘えたことばっかりいってるんじゃないよ。
160山崎渉:03/01/08 16:32
(^^)
161158:03/01/08 23:21
>159
そうやね。前向きに頑張ってみますわ。
162名無し専門学校:03/01/09 23:43
>>157

 バイオ系専門スレの100番以降にTTCバイオ卒業生のお言葉が
 有るよ。
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1011284389/l50
163名無し専門学校:03/01/11 03:59
>153
だな
マジで、生徒の就職率上げようと血眼になってるかんなぁ・・
就職しないって言ってた奴らを、無理やり面接に連れてく始末・・・
必死だなぁ
164名無し専門学校:03/01/13 11:02
aga
165名無し専門学校:03/01/13 23:44
就職担当の先公は爺さん
166名無し専門学校:03/01/15 12:38
あげ
167名無し専門学校:03/01/15 23:08
>165
情報処理科のあの人ですか?
168名無し専門学校:03/01/16 05:28
ここがやばいってことは、東京工科専門学校
もやばいってことかよ。
>千代田になるのもそう遠くはないでしょう。
か・・・
でもここって自動車整備では有名なんじゃないんですか?
行ってる途中に潰れるのはこまる・・・
169名無し専門学校:03/01/17 12:22
>165
名字にFが付く人、就職相談室にたまにいる
170名無し専門学校:03/01/18 13:53
>>168
それは逆で東京工科専門学校がやばいのでここもヤバイ
だから、校舎の一つを手放した

>でもここって自動車整備では有名なんじゃないんですか?
東京工科は自動車整備で有名だった
東京テクニカルカレッジには自動車整備はない
171名無し専門学校:03/01/18 13:59
ここがF大すら行けなかった香具師の溜まり場か……(((( ;゚Д゚)))
172名無し専門学校:03/01/18 14:13
>141
>このような国立市にバイオのコースを持つ専門学校があること自体問題です。
>いや専門学校でこのようなことを行うこと自体が問題でしょう。

以前この学校の社会人講座を受けていました。
中学校のような粗末な実験室で生徒がシャーレに入った細菌をいじったりしているのを窓から目にしました。
しかも、放射能を使う室があるのには恐怖を覚えました。
生徒に聞いたら遺伝子の入った細菌やカビを育てているといってました。
放射能についてきいたところ、事故が起きた話は聞いたことがないといっていた。
私は、このような細菌や遺伝子や放射能が国立で行われていることにあきれるばかりか平気でそんなことを口にする生徒に驚きました。
社会人講座は、なくなったみたいですが、バイオコースはまだあるのですね。
とにかく雑居ビルにパソコン教室や実験室がならぶ気味が悪い学校だった。
173名無し専門学校:03/01/18 22:44
>172
>遺伝子の入った細菌やカビを

遺伝子の入っていない細菌やカビなんてこの世にいないよんw
174名無し専門学校:03/01/18 22:45
ここが東京理科大の2部すら行けなかった香具師の溜まり場か……(((( ;゚Д゚)))
175名無し専門学校:03/01/19 16:57
>168
>でもここって自動車整備では有名なんじゃないんですか?
このカレッジは、情報処理が有名です。
他科はどうだか。
176名無し専門学校:03/01/20 01:37
ゲームCG科はパソコンも古いし台数も無い。
最新バージョンのグラフィック系ソフトも無い、かなり前のバージョンがほとんど。
生徒にソフトとノートパソコンを買わしている、しかも3DCGソフトはSHADEそしてPHOTOSHOPはエレメント・・。

今の状況で満足しているのだったら他の生徒は知識無さすぎ。
ゲームCG科の生徒よ声を出せ!今のままで就職できるとは思えない。
177アンチTTC:03/01/22 23:40
あげ
178名無し専門学校 :03/01/23 21:13
PG科の授業は結構高度なことやってるらしいけどどーなん?
179名無し専門学校:03/01/24 01:38
>>179

高度なラベルの詳細キボンヌ。
180山崎渉:03/01/24 05:46
(^^)
181名無し専門学校:03/01/24 15:01
>179
いやよくわかんないから聞いてんだけど・・・
182広報室:03/01/24 15:40
>>179

当方PG科ではHTMLを一年間徹底的に学習します。
そのおかげで、複雑なレイアウトのテーブルもオーサリングツールを使わずに作れるぐらいの
高度な技術力を身につけられます。

また、2年目は一年目で鍛え上げられた技術力を元に就職活動に専念してもらいます。
高度な技術力を手にした学生は業界トップレベルの企業から求人が殺到します。

十分に企業を選ぶ時間が必要なため2年目は就職活動に専念してもらうわけです。
183アンチTTC:03/01/24 21:31
卒業制作なんてやってらんないよ
184名無し専門学校:03/01/24 21:33
185アンチTTC:03/01/25 22:55
就職する気の無い奴にまで就職活動させてさらに
卒業制作までやらせる超DQN校
186アンチ小山学園:03/01/26 13:43
みんなで卒業制作ボイコットしようぜ
187名無し専門学校:03/01/26 14:36

本当なんでしょうか。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
188アンチ小山学園:03/01/27 00:14
ゲームCG科の四角い顔の教師
卒業製作ボイコットすることになるかも
しれないから覚悟しろよ
189アンチTTC:03/01/27 09:30
>>168俺もボイコットするぞ
190どぃひひひ:03/01/27 09:58
あげ
191名無し専門学校:03/01/27 10:01
>>186俺もボイコットするぞ
192アンチ小山学園:03/01/27 23:07
aga
193名無し専門学校:03/01/29 09:06
俺もコイボット
194名無し専門学校:03/01/29 11:00
卒業製作も何も,最初からやることになってないが?
195名無し専門学校:03/01/29 21:15
卒業制作すらないのねぇ
196名無し専門学校:03/01/30 23:33
東京工科はアンケートで先公を追い出したぞ
197名無し専門学校:03/01/31 00:04
アンケートで良し悪しが分かるんかね。
なんかジャンプみたいだな。
198名無し専門学校:03/01/31 04:41
アンケートって学期末にノーパソでやるヤツっしょ?
形的には名前伏せて書かてはいるが、提出時にばれるんだよな
学校のLAN経由で送るから(-∀-)
”まじめに書いてない!”って一人呼び出されてたしw


199アンチ小山学園:03/02/04 21:17
aga
200名無し専門学校:03/02/08 13:58
国立市の景観を著しく壊しています。まだきずかないのですか?
はやくとりこわしてくださいませ。
あと○○科の科長は胡散臭いです。死刑にしてください。
201名無し専門学校:03/02/08 23:20
おまへがしね
202名無し専門学校:03/02/09 18:23
おまえは百回まわってわんといってからしね
203名無し専門学校:03/02/11 23:15
アクセスできんが鯖が落ちてないか?
春から逝く予定なんだが潰れてはいないかとハラハラで鬱だ。
204名無し専門学校:03/02/12 21:19
>>176
そうなの?ゲームCGかどうか知らんけどMAX、イマージュ、ライトウェーブって聞いたけど。
205名無し専門学校:03/02/13 20:33
>>204
それは中野とか他の科も含めた話なのでは・・。
206名無し専門学校:03/02/14 13:51
>>204

とりあえず業界標準だとか、高〜いアプリ使ってれば学生が釣れるってことじゃねえの?
実際の話し。
207名無し専門学校:03/02/14 21:41
なにか勘違いされてませんか?
この学校はホームレスのタコ殴りのしかたや、オヤジ狩りのしかた。
集団レイプのしかた、北朝鮮に廃タイヤを輸出する方法などを教える学校ですよ?

とくにその方面に優秀な講師がいますから、優秀な学生が輩出されるわけです。

校内でのパクリは日常茶飯事ですからね〜、盗った方より盗られた方が悪いのは
常識ですし。

というか講師たちもパクリを普通にやってますしね。

学校生活は勉強よりも大切なことがあるっていいますけど、そういうことですよ。

そういうことを期待して入ってこなければ幻滅しますよ。老婆心ながら。
208名無しさん。:03/02/14 21:42
誰か声板の歌を知らないか。あったら貼ってくれ。
209名無し専門学校:03/02/14 22:11
>>207
>この学校はホームレスのタコ殴りのしかたや、オヤジ狩りのしかた。
>集団レイプのしかた、北朝鮮に廃タイヤを輸出する方法などを教える学校ですよ?
失業オヤジクラスあるみたい
そこのオヤジって凹られてんだ
マじっぽ
210207:03/02/14 23:41
>>209

うそは言ってませんよ?
冗談っぽく聞こえました?
211名無し専門学校:03/02/15 01:22
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
212名無し専門学校:03/02/17 08:38
>>211

あ〜〇〇科にたくさんいるよね、こういう香具師。
A型の香具師が集まるからかな〜。
213アンチ小山学園:03/02/27 00:07
aga
214名無し専門学校:03/03/02 11:03


  >>1国立ですか?

あまりお勧めしない。だって主要な教科の先生が非常勤だしね。。。
つまり時給制のバイトと同じだよ。まあ入ってしまったのならしょうがないけどね
俺は就職しなかったし
215 :03/03/02 11:14
就職率98%くらいって聞いたんですが・・・
216名無し専門学校:03/03/02 12:29


マジで????就職率98%

どんな会社だろうか・・・・というか工場とかの正社員かも知れんな
おれはそれはそれで良いんだがねえ(ちゃんとした会社とかスーツきるような会社
だと恐らくやっていけないだろうし)対人恐怖症だしなあ
ゲームPg課です。というか落ちこぼれです。言語とか理解してません。それでもやっていけます
217名無し専門学校:03/03/02 21:48
クダンネ
218名無し専門学校:03/03/03 22:54
基礎は一通り教えてもらえるから
取りたい資格や身に着けたい技術は自分で決めて自分で学べ
その際に先生や学校に協力して貰うことは可能だし
授業で教わった基礎も役に立つ
そして就職もすぐに決まる
自力で勉強する気がない香具師は(・∀・)カエレ!
219  :03/03/04 12:52
生物?
220名無し専門学校:03/03/07 01:35
研究科って大卒とかじゃないと入れないの
221名無し専門学校:03/03/07 14:54
大学入れるんなら、そっち逝けば?
222名無し専門学校:03/03/07 14:55
>>221
大学入れないからセンモン逝くんだろw
223アンチ小山学園:03/03/07 18:40
この学校は1クラスの人数が20人ぐらいしかいない
224名無し専門学校:03/03/07 20:25
バイオテクノロジー科ではバイオインフォマティクスは学べますか?
ツールを使ってデータを解析するようなオペレータ的な仕事をしたいんですけど・・・。
この学科からはテクニシャンを多数輩出しているようですが、バイオインフォマティシャンの求人はないですか?
あと、授業は何時から何時までですか?
質問ばかりスミマセン m(_ _)mペコリ

225名無し専門学校:03/03/07 21:28
>>222
今の時代大学いける学力があっても専門行く奴なんて結構いると思うよ。
きちんとした目的を持って大学行く奴なんてほとんどいないわけだし。
大学>専門の考えはやめたほうがいいと思うよ。
226名無し専門学校:03/03/07 21:51
>>255
Fランク大に落ちて専門に行った奴がここにも一人いるわけだが…
227名無し専門学校:03/03/08 23:06
>220
>研究科って大卒とかじゃないと入れないの
卒業生だけど、大卒のいるしTTC卒業もいたよ。わたしは、TTC卒です。(さて何年卒でしょう?)
入試は、教科は分子生物と英語&面接だった。中級バイオレベルで簡単だったよ。

>224
>バイオテクノロジー科ではバイオインフォマティクスは学べますか?
選択科目でプログラムの科目もあったけど、毎年違うかもしれないから聞いてみたほうがいいよ。

>この学科からはテクニシャンを多数輩出しているようですが、バイオインフォマティシャンの求人はないですか?
テクニシャンの求人は多いけど、バイオインフォマティクスは少ないかもね。
228名無し専門学校:03/03/08 23:16
>226
>Fランク大に落ちて専門に行った奴がここにも一人いるわけだが…
わたしもFランク大落ちてここにきたけど良かったよ。
Fランク大に行ってたら絶対に違う仕事に行ってたと思う。バイオと関係ない仕事
バイオのテクニシャンだけど、大卒の方がいいと思うのは中学の同窓会のとき
仕事のときは、専門来てよかったと思うよ。
まわりの研究員さんは、大卒だけどTO大大学院卒とかQ大医学部大学院卒とかだから、F大学行ってもなれない。
229名無し専門学校:03/03/08 23:25
>215
>就職率98%くらいって聞いたんですが・・・
>216
>マジで????就職率98%
>223
>この学校は1クラスの人数が20人ぐらいしかいない

98%って学校が言ってたら、たぶん嘘だよ。
○○科はほんとに100%だけど、○○科は、50%もいってないじゃない。
1クラス20人いないとこもあるから、90%位と思うよ。

230名無し専門学校:03/03/08 23:33
>209
>失業オヤジクラスあるみたい
政府から失業者教育でパソコンを教えてるクラスがあるってきいたよ。
学校にいた時、親父みたいな人がいっぱいいた。
でもいまさらパソコン習ってもしょうがないと思うけど、
みんなは、専門でて何十年してから失業してまた学校に来るのかなとかいっていたよ。
そうならないように、しっかり働こう。
親父どついてる時じゃないよ。
 
231名無し専門学校:03/03/08 23:38
>227
>入試は、教科は分子生物と英語&面接だった。中級バイオレベルで簡単だったよ。
227です。
筆記は、生化学と英語だったかもしれない。でも中級レベルだから平気だよ。
面接は、志望動機と何を勉強したいかなど聞かれたような。
232224:03/03/09 02:47
>>227
レス有難う御座います。13日の学校説明会で聞いてみます。
233224:03/03/09 21:45
バイオテクノロジー科の学費って幾らですか?腹立つことにホームページに書いてないんですけど・・・。
234名無し専門学校:03/03/10 02:23
>>224よ…
そういうのは募集要項には書いてもHPには書かないと思うぞ。
235名無し専門学校:03/03/10 17:00
私はここのバイオテクノロジー科か、日本医薬専門学校のバイオテクノロジーコースにしようか迷っているのですが、
ここは元々バイオ系ではなく自動車整備系が母体であるようなので、バイオに力を入れているか疑問なのです・・・。
日本医薬専門学校は元々医薬系というメリットがありますが、余り学校の規模は大きくなく、且つ知名度が低く心配なのです・・・。
どうかよろしくお願いします。
236名無し専門学校:03/03/10 17:16
>234
バイオテクノロジー科がいくらかは知らないけど、この学校の学費は初年度が150万円ぐらいで2年目が120万円くらい
授業料や設備費の他に20万円くらいのパソコンを全員買わされる。

>235
中野にある東京工科専門学校が母胎
自動車整備の学校で昔からあって有名らしい
東京テクニカルカレッジは、情報やゲーム関係の学科が強いよ
去年までは社会人のパソコンスクールもやってた 今は潰れて事務所になったけど
バイオテクノロジー科はあるけど、なんか暗い
日本医歯薬専門学校のほうが名前がバイオテクノロジーしてていいと思うな
この学校よりはましじゃない
237ぽぽぽ:03/03/10 19:44
何度も言いますが金払えば誰でも入れますよ。
238名無し専門学校:03/03/11 00:42
>235
>私はここのバイオテクノロジー科か、日本医薬専門学校のバイオテクノロジーコースにしようか迷っているのですが、
学校名や母体がどうこうではなく、その学校・学科がどうかが問題でしょ
両方見学してみれば

>236
>授業料や設備費の他に20万円くらいのパソコンを全員買わされる。
全員ではなく、もともと持ってる人や自分で用意する人は買う必要
ないよ、でも授業で毎日使うから必要


>中野にある東京工科専門学校が母胎
>自動車整備の学校で昔からあって有名らしい
姉妹校ってだけで別の学校だから関係ないよ

>去年までは社会人のパソコンスクールもやってた 今は潰れて事務所になったけど
潰れたのではなく立川駅南口前のビルに移転しただけ
239名無し専門学校:03/03/11 03:18
この学校ってさ
他スレでもそうなんだけど、「専門に行くか悩んでる」みたいな発言があって
専門に批判的なレスがつくと
必ずって言っていいほど「TTCは他とは別」みたいな発言があるんだよね
私はTTC卒だけどこの学校を出て本当によかった とか
私は企業の人間だがTTC卒の生徒は非常に使える とか
238もそうじゃん?w 工作員が混じってるわけ?www
現役生の本音をキボンヌ
240235:03/03/11 05:13
>>236
>>238
どうもレスサンクスコです。ヽ(^o^)ノ
そうですね、両方の学校行ってジックリ見たり説明聞いたりしたいです。
241ケラケラ:03/03/11 07:55
ほとんど工作員だらけです。
ツーか事務、講師が暇な時間ににちゃんにアクセス、厚化粧カキコをしてます。
それ以外は学生が嫌味でこの学校サイコーみたいにカキコしてまっす。
242名無し専門学校:03/03/11 10:40
はははは やっぱそうなんだ?
企業の人間がわざわざ絶妙なタイミングで書き込むわけないじゃんねw
となると今の時期は最後の追い込みってわけか・・・w
そんな工作活動しなきゃいけないほど新入生集まらないのか?
243234:03/03/11 20:52
>>236
ΣΣ(゚д゚lll) ガクヒタカー (´・ω・`) ショボーン
244名無し専門学校:03/03/11 22:27
>239
>現役生の本音をキボンヌ

238は事務員が書いたものと断定
>238
>>去年までは社会人のパソコンスクールもやってた 今は潰れて事務所になったけど
>潰れたのではなく立川駅南口前のビルに移転しただけ
これは嘘 経営できなくて潰れた 立川は別物、移転じゃない
校舎一つ売った学校だぜ

245名無し専門学校:03/03/11 22:27
>236
>この学校の学費は初年度が150万円ぐらいで2年目が120万円くらい
>授業料や設備費の他に20万円くらいのパソコンを全員買わされる。
事実 2年間で250-300万円くらい

>中野にある東京工科専門学校が母胎
>自動車整備の学校で昔からあって有名らしい
有名かどうか知らないけど事実

>東京テクニカルカレッジは、情報やゲーム関係の学科が強いよ
他の学科よりもまともな学生が多い
でも社会で通用するかどうかは自分次第
246名無し専門学校:03/03/11 22:41
>200
>国立市の景観を著しく壊しています。まだきずかないのですか?
>はやくとりこわしてくださいませ。
>あと○○科の科長は胡散臭いです。死刑にしてください。
この学校は建物が汚い 手抜き浩二 建築科の程度が知れてる

>127
>パソコン学校かとおもってたらバイオ学科という細菌培養や危険な遺伝子をするコースまである
きもい 入っただけで病気になりそう
こんなのモスの裏でやるな

247名無し専門学校:03/03/11 22:42
>176
>ゲームCG科はパソコンも古いし台数も無い。
パソコンスクールのくせに設備もない
248名無し専門学校:03/03/11 22:44
>176
>ゲームCG科はパソコンも古いし台数も無い。
パソコンスクールの癖に設備も無い
249名無し専門学校:03/03/12 15:21
おい!ボケ学校!
運営がうまくいってないからって学生につけ払わせんじゃねえよ。
250卒業生:03/03/12 16:24
な〜んだ、こんなところにTTCの掲示板があるじゃ〜ん。公式のw
ひどい学校だったよ〜ほんとに。だって講師がアホなんだもん。

具体的にいうとさ〜

これはどうすればいいのですかって質問するとするジャン?
答えられネエンダヨ。で、オタ話をはじめるわけ。

質問して答えられないなら、いらない。
マニュアル見るから、さっさと消えてって感じなんだけどさ〜。

そのくせ態度だけは一人前なわけよw
中身はガキのくせしてさ〜w

学費払ってるわけジャン?ムカツクンダヨネ〜。
k○○○科のお前らだよw
お・ま・え・ら
しらばっくれてんじゃねえよ。ボケ講師。

251きもい卒業生:03/03/17 17:45
実際の所、確固たる目的とか無ければ頑張ってFランク大に行くとか、
フリーターの方がましだと思う。そんな所でした。
高卒でもえり好みさえしなければ、結構就職できるみたいです。
○血科(今は無くなったとか、名前が変わったとか…)が特にウザかった。
逆の見方をすると、信念とか目的意識みたいなのをもってる香具師にはもってこいのとこかも。

何か変な文章になったが、実際卒業して強く思った事でつ。
252まともな卒業生:03/03/21 10:33
確固たる目的意識をもってこの学校に入学しまスタ。
が、カリキュラムとは名ばかりで、講師は授業中寝てるわ、
講師がテメエの遊びのために学生をこき使うわ散々ながっこうでした。
結局独学でやってるのとかわらず、むしろ学費をぼったくってるのと変わらない
学校や講師には心底むかつきましたけどね。
253名無し専門学校:03/03/28 18:41
>252
>講師は授業中寝てるわ、講師がテメエの遊びのために学生をこき使うわ散々ながっこうでした。
>学費をぼったくってるのと変わらない 学校や講師には心底むかつきましたけどね。
こんなことだから潰れたんだよ。
東中野本校の講師はよかった。パソコン習うならテラハウスと思ったね。
今年から1000講座以上になるみたいだし、やっぱ講師が良くないと潰れるんだよ。
254名無し専門学校:03/03/28 18:44
テラハウス国立は潰れたけど東京テクニカルカレッジは残っている。
テラハウス国立と東京テクニカルカレッジは同じじゃないの
潰れたテラハウス国立の校舎を東京テクニカルカレッジが買い取ったの
東京テクニカルカレッジがテラハウス国立に校舎貸してたの
さっぱりわかんない


255名無し専門学校:03/03/28 18:48
ここは東京テクニカルカレッジ
256名無し専門学校:03/03/28 23:29
>>254
もともと小山学園っていう同じ系列。
テラハウス国立はPCスクール的なものをやっていた所で
テクニカルカレッジは専門学校でしょ。
257名無し専門学校:03/03/31 00:47
>>250なに科?
まあ確かにむかつくわ
基地外ばっかり。なんで正社員は少なくてバイトが多いんだ
258名無し専門学校:03/04/07 21:59
今日入学式行ってきますた。
スタッフはなんとも感じなかったけど生徒が・・・。
259名無し専門学校:03/04/17 03:06
やる気がなきゃどこ入っても一緒だろ。
やる気がありゃ一応プロの先生がいれば何とかなる。
やる気があるんだったらどんどん質問して吸収しましょう。
260名無し専門学校:03/04/17 12:01
やる気があったら専門なんか逝かない方がイイよ
やる気があってもやる気がない講師が答えない
やる気があったらエセプロ講師にいいように使われる。
261山崎渉:03/04/17 12:51
(^^)
262名無し専門学校:03/04/18 12:40
プロってのがw

ここの学校のプロがどれほどのものか小一時間(ry

業界のことを知らない奴が知ろうとして専門学校はいるわけだから
簡単にだまされちゃうわけよね〜

講師もそれわかっててだましてるわけだからなおたちわりぃ。

てめえのことだよ!ちんかす講師!!
263山崎渉:03/04/20 02:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
264きもい卒業生 :03/04/20 06:27
要するに


やる気が有ろうが無かろうが、専門(特にTTC)は止めとけってこった。
プロを目指すなら独学の方がまだまし。マジで。
以上、どこぞの派遣野郎でした。
265名無し専門学校:03/05/01 22:59
aga
266アンチ小山学園:03/05/11 22:21
高校よりも休みが少ない
267名無し専門学校:03/05/13 17:49
当たり前だろタコが
268名無し専門学校:03/05/14 06:19
講師が高校生みたい
269名無し専門学校:03/05/14 07:54
あげ
270bloom:03/05/14 07:57
271名無し専門学校:03/05/14 16:04
木村はホモ
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無し専門学校:03/05/16 00:24
LANで掲示板カキコしたりとか、LANを活用してる?

はっきり言って全く使わない。。。
274名無し専門学校:03/05/16 08:57
セキュリティーホールアリアリの糞校内LANなんか怖くて使えネエヨ。
275名無し専門学校:03/05/18 17:12
aga
276名無し専門学校:03/05/19 22:10
プログラムを勉強をしたいので今度見学会に行こうと思います。
姉妹校の東京工科専門学校を見にいったら、参加が少なく不安でした。
その時、東京テクニカルカレッジは、ゲームプログラムとかあると聞きましたが、ほんとはどうですか。
どんな施設や先生がどうかだれか教えてください。
277名無し専門学校:03/05/19 22:13
来年行くかもしれないんだけど
八王子工学院とここどっちがいいかな?
卒業の就職率とか。
マジレスです。教えてください
278名無し専門学校:03/05/19 22:25
あそこの掲示板は少し痛くないか?
279名無し専門学校:03/05/19 23:13
>>276 >>277
このスレは全部読んでみたか?
話はそれからだ
280山崎渉:03/05/22 03:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
281名無し専門学校:03/05/23 21:01
276と277はこのスレ読んで絶望したのか?
282名無し専門学校:03/05/23 22:05
この学校は最悪だよ。最悪板並にね

普通の学科だったらまともな講義をやるんだったらある程度の人数は必要だろ?
それが、はなから用意していやがらねえ。
実習という名目で講師の絶対数をすくなくしてやがる。
で、浮いたその金で講師どもが趣味のアプリや機材を買いあさって着服。
やばくなったら学科潰してあぼーん。
公にならねえ程度にやってるからたちがわりい。
最悪だよ、この学校。

テメエの糞食ってシネヤ糞講師。
283学校工作員が、暗躍活動中。 :03/05/25 03:34
学生勧誘、他校つぶし、風説の流布、
TV雑誌広告、ホームページ、進学相談会、進学情報誌、
DM、メール、電話勧誘、街頭アンケートにご注意ください。

あらゆる個人情報が、営利目的で利用され、
虚偽、誇大、あいまいな情報提供や、巧妙な勧誘が
拡大しています。

入学や卒業後、こんなはずではなかった、という事に。
子供の人生を人質に、親の財布が狙われます。

その学校、授業内容、就職実績、大丈夫ですか?
講師や職員が、よく辞めたり、変わってませんか?
定員割れのクラス、中退率、ちゃんと聞いてますか?
学校のシステム、教えてもらえますか?
被害者の会、そんな騒ぎ、ありませんでしたか?

お子さんも、保護者の方も、高校の先生も、
学校選びは、慎重に、気を付けて行なって下さい。
284名無し専門学校:03/05/25 23:54
どこの専門学校も同じだよ
就職率がもんだいだな
285名無し専門学校:03/05/26 00:44
どこの学校も捏造と脅迫で100%な罠w
286山崎渉:03/05/28 11:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
287名無し専門学校:03/05/29 03:16
ちゅうぼうこうしちねw
288名無し専門学校:03/05/29 13:07
>>284,285

いやいや、TTCは捏造、脅迫にかけたら他校には絶対負けませんよ。
うちが一番ですよ。
289名無し専門学校:03/05/31 00:28
大学にも勧誘に来るぞ
290名無し専門学校:03/05/31 18:54
学校でエミュレータやってる人間とかいるでしょ?
俺はこの学校生徒じゃないから解らないけど(入学するかも知れない)
なんとなく読んでてわかるよ。
先生もやってそうだな。
291名無し専門学校:03/06/01 23:12
プログラミングの勉強のためにエミュ自作してる人とかってすげえと思うけど、
ゲームで遊びたいだけのために集めまくって自慢してる講師ってさむいな。
292名無し専門学校:03/06/03 02:13
>>先生もやってそうだな。

……事実やってるのがいた。
最も、実際はエミュレーターだのは大した問題じゃなかった様に思えたが
293名無し専門学校:03/06/04 15:49
ショボイ講義しかできねえアホ講師がその理由を学生のせいにするからね〜
ほんとイタイ学校だよ。

おまけにそんな講義やってらんねえよって学校いかない学生は退学にするんだって
めでてえなあ〜
294名無し専門学校:03/06/08 14:28
情報処理科ってどんなことするんですか?
295名無し専門学校:03/06/08 14:29
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
296名無し専門学校:03/06/08 18:42
長野実習は刑務所での生活と変わんないぞ
297名無し専門学校:03/06/09 19:13
周りにはコンビニ1件しかないぞ
298名無し専門学校:03/06/09 19:17
299名無し専門学校:03/06/10 23:28
>>297部屋にはテレビも無いぞ
300きもい卒業生:03/06/11 02:48

戸隠か……
漏れが一年の時は2月に行かされ、その五ヵ月後に又行かされた。
なんでそんな短期間で同じ所で実習なんぞやらすのかが未だに謎。

あと、所定の喫煙所以外では煙草吸うなとかも言われた。
301きもい卒業生:03/06/11 02:50
補足

>>296
入学当時に連れてかれた読売ランド実習の方がよりいっそう、刑務所っぽかった。

あと、何時の間にか漏れが300げとしてた。
302名無し専門学校:03/06/12 14:40
読売ランド実習は巨人ファン以外にとっては地獄だった
ジャイアンツ球場はすぐ近くだし、会館には正力のばか
でかい写真があった
303名無し専門学校:03/06/12 22:19
俺の時代は自分改造計画というテーマで
討論会みたいなことさせられたぞ
304名無し専門学校:03/06/13 18:00
まぁ、俺は八王子工学院に行ってるわけだが。
どっとも変わらないなw違うところが
先生のレベルはうちのほうが高いということだな
305名無し専門学校:03/06/14 10:16
あの先生今日、国立のホテルに入ってくの見たような気がする。
名前は出さないけど、後姿が似て多様な気がする。
306名無し専門学校:03/06/14 10:16
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

540 名前: 投稿日: 02/04/08 20:51 ID:IogY8uxo
>>537
>同じ時間に同じ放送を聴くか見て、ほのめかされたと感じる人は日本に数多く
>いそうだな。
理由は簡単。たくさんの人の盗聴ネタが入っているからだよ。たくさんの人の盗聴ネタの
平均値を使うこともあるだろうね。盗聴に頼った創造しかできない糞制作者がたくさん
いるんだよ。
【おまけ】朝の連続盗聴/盗用小説「ちゅらさん」のライターが、無効だクニ子賞とかを
 もらったそうだ。あれは、俺と沖縄の知り合いとの電話を盗聴して作ったドラマだ。
 呆れた。セリフは創造だと認めるが、俺の電話盗聴なくして、あのドラマは作れない。
307名無し専門学校:03/06/14 19:12
>>305エロですか?
308名無し専門学校:03/06/15 15:33
私現在高校3年生で進路について悩んでいます。
テクニカルカレッジに行こうと思っていたのですが(情報処理)
このスレッドを見ていたらちょっと不安になってきました。
皆さんに本当に聞きたいのですが。悪いところは読んでて解るのですが、
良い所というのはあるのでしょうか?
309名無し専門学校:03/06/15 19:57
情報処理は止めとけば?言語がいらいらするかも
310名無し専門学校:03/06/17 00:44
ここの学校は履修判定試験で5回60点以下だと
留年になる。1回から4回までは科目留年。もし入学
するならこれは知っておいたほうがよい
311名無し専門学校:03/06/17 00:51
312名無し専門学校:03/06/17 19:21
>>310 意味がわからんのだが
科目留年って難でしょう?
313名無し専門学校:03/06/17 23:27
合格できなかった教科を次の学年でまた学ぶことです、進級はできます。
2年生、3年生が科目留年になったときは卒業式にで
られません、4月以降合格できなかった教科を受けて
合格できた時点で卒業です。
314名無し専門学校:03/06/17 23:35
315名無し専門学校:03/06/17 23:38
>>313
専門なんて出席日数さえ足りてたら卒業できるよ。
それか1万円渡したら卒業できるんだよ
あーーーーぽ
316名無し専門学校:03/06/18 17:00
この学校って言い学校なのかなと思ったのですがあんまりよくないですね。
授業中も動物園みたいな感じですね。講師とかはこの書き込み観てるんでしょうかね?

聞きたいことがるのですが、インテリア科みたいな科が在るじゃないですか?
そこに興味があって行きたいなと思ったのですが、授業のふいんきなど詳しく
教えていただけないでしょうか?
お願いします、入学しようかなやんでいるので。
317名無し専門学校:03/06/19 01:16
詐欺師を詐欺師と見ぬけるようでないとむずかしい
318名無し専門学校:03/06/19 11:31
言い学校とかふいんきとか素で書いてるんだろうな。。。
可愛そうに。。。

316はこの学校のインテリア科にピッタリの人材だと思いますよ
319doihihihi:03/06/19 23:01
>>315卒業できずに科目留年になった奴いたぞ
320名無し専門学校:03/06/20 05:13
この学校って良い感じだと思ってたのにたいしたことないんだ。
たまたまクリックして面白かったからレス読んでたんだけど
最悪だな、この学校て。
教師がエミュやって終わりだろ。っぷ。
ってか就職活動とかあるの?
この学校って?
321名無し専門学校:03/06/21 18:14
age
322名無し専門学校:03/06/22 01:07
あげ
323名無し専門学校:03/06/24 14:20
授業夕方まであるし就職活動してる時間なんてねーよ
324名無し専門学校:03/06/24 20:00
今日はかったるかったなー。
マジかったるいったらありゃしないよ。。
PCもって変えるのだるいし。
325名無し専門学校:03/06/24 23:14
ロッカーはあって無いようなもんだし
326名無し専門学校:03/06/24 23:25
俺、在学生だけど見て驚いたよ
っーか、何コレ?
>296、お前長野行ったのかよ?どこが刑務所だアホが
>319、留年になったのはそいつが馬鹿だからに決まってんだろーが
>323就活なんざ家帰ってもできんだろーが、ボケ
>324、PC持って帰るのがダリーだ?じゃあ置いてってパクられろ
っーか、字間違ってんだよ。小学校からやり直せ


っーか、在学生ぶってデマこいてんじゃねぇよ
お前ら部外者だってバレバレだっつーの
327名無し専門学校:03/06/25 22:47
学校の通路狭すぎる
328名無し専門学校:03/06/26 00:53
>>326
必死でつねw
カキコご苦労さん
329名無し専門学校:03/06/26 17:32
助手








330名無し専門学校:03/06/26 20:41
【っーか】( ´∀`)オマエモナー 【っーか】
>っーか、在学生ぶってデマこいてんじゃねぇよ

お前学校関係者だってバレバレだっつーの
331名無し専門学校:03/06/27 21:56
>>327死ぬほど激しく同意
332名無し専門学校:03/06/29 10:28
助手はここの学校の卒業生
333名無し専門学校:03/06/29 22:29
どーん、なめんなよ。だってさ。









頭悪そうじゃなくて、頭悪いんだろうな。かわいそうに。

チーン ナム ナム
334名無し専門学校:03/06/30 11:58
>141
>このような国立市にバイオのコースを持つ専門学校があること自体問題です。
>いや専門学校でこのようなことを行うこと自体が問題でしょう。

以前この学校の社会人講座を受けていました。
中学校のような粗末な実験室で生徒がシャーレに入った細菌をいじったりしているのを窓から目にしました。
しかも、放射能を使う室があるのには恐怖を覚えました。
生徒に聞いたら遺伝子の入った細菌やカビを育てているといってました。
放射能についてきいたところ、事故が起きた話は聞いたことがないといっていた。
私は、このような細菌や遺伝子や放射能が国立で行われていることにあきれるばかりか平気でそんなことを口にする生徒に驚きました。
社会人講座は、なくなったみたいですが、バイオコースはまだあるのですね。
とにかく雑居ビルにパソコン教室や実験室がならぶ気味が悪い学校だった。


335名無し専門学校:03/06/30 12:23
>>127
>>パソコン学校かとおもってたらバイオ学科という細菌培養や危険な遺伝子をするコースまである
>>国立であんな生徒が細菌や遺伝子をいじったら危険極まりない
>遺伝子食品の表示義務化で事実上、我が国では遺伝子食品は禁止され国立のスーパーからも危険な遺伝子食品はなくなったはずです。
>大学通りに近い住宅地の真ん中でパソコンスクールが遺伝子培養やってるのが事実なら違法行為です。
>事実なら即刻廃止すべきです。住民に何の話も無くこんな危険な事をしかも知識も無い生徒にさせているなど信じられない事です。
>即刻真相究明が必要です。

>専門学校は、福祉専門学校、調理師専門学校、英会話専門学校、パソコン専門学校など教養を高め社会に役立つ
>文教都市に相応しい学校だけにしてほしいですね。
このあいだこの学校に行ったら環境テクノロジーコースができたようで随分変わっていました。
公害防止管理資格や自然環境の保護やビオトープなどを習うコースらしいのです。
ゴミの分別も徹底しいるようで、これは文教地区国立に相応しいコースです。
専門学校は時代や地域の環境にあうように変われるとこがいい。
以前のように遺伝子細菌培養をしている生徒は見かけません。
ほっとしました。
パソコンスクールは無くなっていました。
パソコンスクールはアビバがいいのでしょうか。
情報処理やゲームソフトを開発する専門コースがあるようでした。
この専門学校は環境に配慮する良い学校にかわってきたと思いました。
336名無し専門学校:03/07/01 01:23
どっからか流行りもんを拾ってきては中身がスカスカの
詐欺コースを沢山作るのは小山学園の十八番だからね。

何年持つんだろね。
337名無し専門学校:03/07/01 01:32
338卒業生:03/07/02 19:41
ゲームCG科は俺がいたときはコンピュータエンターテイメント科
さらにその前はマルチメディアソフト科だったらしいぞ
339名無し専門学校:03/07/03 03:56
名前変えても質は一緒
糞学校は糞学校
340名無し専門学校:03/07/04 13:46
340get
341名無し専門学校:03/07/07 09:55
ago
342アンチ小山学園:03/07/08 12:54
一橋大学人生の勝ち組
東京テクニカルカレッジ人生の負け組
343名無し専門学校:03/07/09 08:33
一橋大学卒キャリア人生の勝ち組
一橋大学卒東京テクニカルカレッジ勤務かわいそう
344在校生:03/07/10 10:40
>>342でたらめ書くな
345名無し専門学校:03/07/11 07:13
宅間ってキモイね、まじで。
346名無し専門学校:03/07/13 23:16
インチキあげ
347名無し専門学校:03/07/15 08:02
宅間はジャイアンの行末








ワラエネ〜
348山崎 渉:03/07/15 10:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
349名無し専門学校:03/07/15 21:58
ワラエネ〜
350名無し専門学校:03/07/16 00:43
ツリアゲ
351名無し専門学校:03/07/17 08:46
あくにんほどよくわらうっていうもんね。
352_:03/07/17 09:11
353名無し専門学校:03/07/17 11:55
ここ中部極悪連合にはいってるやつがいたらしいよ
厨房用語講座:

あいつはヤクザとつながりがある。
デビューした。
何々連合に入ってる。
バックに何人いる。

 などなど、、


いやー聞いてて笑いをこらえるのが大変な会話が世の中にはあふれてるねw
355名無し専門学校:03/07/18 05:26
来年この学校にはいろうかな?
いま専門学校言ってるんだけど(八王子のほう)
就職でき無そうだから卒業したらこっち行こうかな。」
情報処理化だったらこっちは
何%くらいなの?
就職率
356名無し専門学校:03/07/18 20:45
厨房のエゴを正論って言うんだね。びっくりしたょー
357名無し専門学校:03/07/19 01:32
みなさん、よくおききなさい。
人を疑うのはやめましょう。
信じることで救われるのです。
神様をしんじなさい。
学校を信じなさい。
信じるものは救われるのです。
そういうあなたには良いことがあります。
age
さあ、みんなで信じましょう。
悪人はいない、みんないい人だ、
殺人犯も、幼児売春も、幼児虐待も、詐欺師も、強姦も
強盗も、暴走族もいない。

信じるのです。信じるのです。信じるのです。信じるのです。
358名無し専門学校:03/07/21 22:39
ココに入学する気なんだけど、
かなぁり経営が危ないって本当?
やめたほうがいいのかな・・・
359名無し専門学校:03/07/24 00:36
>>358

大丈夫だョ〜〜〜〜

ココの学校、経営のことだけは考えてるから、
学科を急に潰したり講師の人員減らして講義を適当にやったり
学生を犠牲にして経営だけは悪くならないようにしてるョ
360名無し専門学校:03/07/24 15:48
ふーん。
この学校夏休み明けたらやめようかな…
テスト終わったら考えて見ます。
361名無し専門学校:03/07/26 06:15
懐かしいな・・・
昭和の終わりに通ってたよ・・・・
インテリア科だったか、女を妊娠させて、ケコーンする羽目になった香具師いたな・・・

いまどうしてんだか・・・・・・・
さぁ出勤!
362名無し専門学校:03/07/26 06:38
363名無し専門学校:03/07/26 11:17
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
364名無し専門学校:03/07/26 12:14
>>358できない奴は徹底的にいびる教師がいるからおすすめできない
365名無し専門学校:03/07/26 12:20
366名無し専門学校:03/07/27 23:58
>>364
ちがうよ〜きにくわないやつを徹底的にいびる講師がいるんだよ。
367名無し専門学校:03/07/28 00:05
368名無し専門学校:03/07/28 17:08
TPO考えないバカ女講師とかね
369山崎 渉:03/08/02 01:40
(^^)
370名無し専門学校:03/08/03 13:55
入学を考えている奴
授業さぼると担任が親に電話したり直接呼出しするから
担任の授業じゃさぼれないぞ
371名無し専門学校:03/08/04 12:36
担任なんているのかよ
372名無し専門学校:03/08/04 16:41
成金趣味=ベンツ=江戸っ子=ヒゲズラ

この学校ではこうなっておりますのでょろしこ。


373名無し専門学校:03/08/07 14:58
>>370高校みたいに気軽にさぼれないのかよ
374名無し専門学校:03/08/09 01:05
揚げ
375名無し専門学校:03/08/09 13:00
高校さぼってる奴は来ないほうがいいぞ
376名無し専門学校:03/08/11 15:09
夏休みあげ
377名無し専門学校:03/08/12 18:33
校舎狭すぎ
378名無し専門学校:03/08/14 15:04
夏休み短すぎ大学並みにしろ
379山崎 渉:03/08/15 13:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
380名無し専門学校:03/08/16 01:45
夏休みを大学並みにするなら応援する
381名無し専門学校:03/08/16 17:15
マジでヤンキ〜がモテル〜
382名無し専門学校:03/08/18 18:01
インチキあげ
383名無し専門学校:03/08/19 11:54
小沢
インテ
384名無し専門学校:03/08/20 10:44
飯塚
バイオ
385名無し専門学校:03/08/20 15:21
夏休み短いというわけで31日まで休みます
386良い子のハッピー相談室:03/08/21 01:49
口が臭い女っているジャン。
あれってのはね、
売女なわけよ、
でね、口が臭ければキスされずらいだろ?
キスされると自分が売女だっていう現実に引き戻されちまうから
それをふせぐために口を臭くしてるんだって。
387名無し専門学校:03/08/21 17:54
サザン嫌いな奴って少ないよねw
388名無し専門学校:03/08/21 22:07
細菌や遺伝子の実験なんてほとんど結果のわかってる実験ばっかだし、
当然実験後の片付けや滅菌もちゃんとしてるから危なくねーっつーの。>バイオ科

就職先のほうがよっぽどずさんだったりするしw
389名無し専門学校:03/08/22 07:37
あほっぽ
390名無し専門学校:03/08/22 08:04
いやばかっぽいね
391名無し専門学校:03/08/22 23:21
え?
392名無し専門学校:03/08/23 01:34
いや低脳だよ
393名無し専門学校:03/08/23 08:50
>389〜392
なんのことをいってるかわからないぼくはばかですね。
逝ってきます
394名無し専門学校:03/08/25 10:49
あんなんでかわいいとおもってんのかな〜
395名無し専門学校:03/08/26 18:09
もうすぐ夏休みも終わりだが短すぎるのでさぼります
覚悟してろよ顔が四角い教師
396名無し専門学校:03/08/27 13:00
あぁ。あいつか。
ってか学校辞めようか検討中
397名無し専門学校:03/08/27 17:29
やめねえほうがいいぞ
1年だろ?親が悲しむぞ
398名無し専門学校:03/08/27 17:32
せっかく払った金ももったいないし・・・・
誰の金だよ?
399名無し専門学校:03/08/27 18:35
無駄金払うよりはさっさと辞めちゃってやり直した方がマシ。
400名無し専門学校:03/08/27 21:02
>>395あの先公きびし杉
401名無し専門学校:03/08/28 14:11
宅間はやっと死刑になった。
402名無し専門学校:03/08/28 14:18
宅間氏は成仏するのでしょうか?
403☆コギャルとHな出会い■:03/08/28 14:21
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
404名無し専門学校:03/08/28 21:46
宅間似のあいつも早く死刑になって欲しいね。
405名無し専門学校:03/08/30 00:26
自衛隊出身だとああなるんだョ。キオツケヨウネ。
406名無し専門学校:03/09/04 19:36
国立校舎一つ潰れたのはまるで千代田学園みたいだな・・・・
407名無し専門学校:03/09/04 19:41
>>399
また高校に調査書取りに行くの鬱だろ
408名無し専門学校:03/09/05 12:16
警察のせわになるのがカッコイイらしいからね。
ホント頭わるいんだよ。ビックリ
409名無し専門学校:03/09/06 00:22
おいおいだれだか知らないけど名前っぽいのかかれてるぞ?
飯塚、小沢ってだれだよ?インテってなに?バイオってバイオテクノロジー
見たいな感じでしょ?まぁこの学校の生徒でない俺に関係は無いが
410名無し専門学校:03/09/08 16:18
どうよ?
411名無し専門学校:03/09/09 11:11
>>408

ちがうよ。父親にケツふいてもらうからだいじょうぶなんだよ。
DQNファミリーはマジ勘弁だね。
412名無し専門学校:03/09/14 02:30
大学と同じだよっていう講師のそのココロが知りたいw
413名無し専門学校:03/09/15 20:11
>>359
うそをついてはいけません
414名無し専門学校:03/09/16 13:15
>>413

うそをついてはいけません
415名無し専門学校:03/09/16 13:34
>>413

ホントのこと言われてイタイからってウソツキ呼ばわりするとヮ
ホントにガキだな。
416名無し専門学校:03/09/23 17:27
どろんずのデブキモイね。
417名無し専門学校:03/09/26 03:14
妄想=心理学ってのがイタイ
418名無し専門学校:03/09/28 13:25
環境テクノロジー=自然環境を守り保護する技術を学ぶ学科
バイオテクノロジー=遺伝子組み替えで自然を利用し破壊する技術を学ぶ学科
正反対の学科が同じ学校にあるのが滑稽だ。

419名無し専門学校:03/09/28 13:30
でもこの学校って建築とゲームクリエータの学校でしょ。
420名無し専門学校:03/09/28 13:34
こんなのもあったよ

>127 地域環境を守る国立市住民国立マンション訴訟が勝訴できた
<国立マンション訴訟>高さ20m以上の撤去命令 東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021218-00001018-mai-soci

残る国立の環境汚染源はこのスクールだ
創立以来生徒による不法自転車駐車、不法自動車駐車、タバコのポイ捨て、喧嘩、居酒屋での騒ぎなど
数々の悪行
建物一つが閉鎖され少し静かになった 残りも早く閉鎖して欲しい
パソコン学校かとおもってたらバイオ学科という細菌培養や危険な遺伝子をするコースまである
国立であんな生徒が細菌や遺伝子をいじったら危険極まりない
文教都市国立にこんなスクールはいらない

421名無し専門学校:03/09/28 16:13
>>419

建築??プw

この学校で建築なんて教えてないよw
422名無し専門学校:03/09/28 22:47
>418
バイオテクノロジー=遺伝子組み換え技術じゃないですよ?
正反対の学科?


プ
423名無し専門学校:03/09/30 22:59
>>417

そんなふうに勘違いしてる奴がこの学校にはいるのか。
ほんとにかたはらいたいな。
424名無し専門学校:03/10/04 15:00
欲求不満女が切れるとたちわるい。
ホント勘弁してほしいよ。
425名無し専門学校:03/10/05 20:52
学校辞めようかな。就職決まんないし
426名無し専門学校:03/10/07 19:29
建築科の講師糞ばっか、死んでいいよマジで。
427名無し専門学校:03/10/08 01:18
ここの建築科の科長は山梨、朝日建設の社長みたいな奴
428名無し専門学校:03/10/09 00:24
あの講師は一生実施設計やんないほうがいいよ。
絶対欠陥になるから。

つうかソフトが充実してなんぼの専門学校の運営を箱物作りと同じノリでやってる
形式主義者糞野郎は死ね。

ついでに捻くれたアニオタバイト上がりの講師もシネ ボケ。
429名無し専門学校:03/10/12 19:16
土建屋の言うビジネスってのは詐欺のことだと
この学校の講師を見て学んだ。
430めぐみ:03/10/12 19:23
431名無し専門学校:03/10/17 02:06
>>427

三上だろ?あの土建屋詐欺師面には虫唾が走るね。
432名無し専門学校:03/10/23 02:48
>>431

デザイナ〜気取りのあのヒゲずらが笑えるね。
ベンツ乗ってる時点でテメーのセンスは土建屋だってーのw
433名無し専門学校:03/10/29 02:12
明日かったるいなー。学校サボロ
朝の電車が何といえずだるいんだよね。。。
431 :名無し専門学校 :03/10/17 02:06
>>427

三上だろ?あの土建屋詐欺師面には虫唾が走るね。



432 :名無し専門学校 :03/10/23 02:48
>>431

デザイナ〜気取りのあのヒゲずらが笑えるね。
ベンツ乗ってる時点でテメーのセンスは土建屋だってーのw

マークされてるよ。とある先生が言ってた
434名無し専門学校:03/10/29 04:12
>>433

そんなことはないと思うぜw
435名無し専門学校:03/11/01 02:45
すた丼ゲロまず。
あれを美味いって言う奴は臭い飯しか食ったことないヤンキーか
ただのアホ。
436名無し専門学校:03/11/01 12:19
今日は学園祭なのかな?インディーズバンドのライブがあるとか。
437名無し専門学校:03/11/02 03:15
インディーズバンド・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

・・・



・・






ゲラゲラ
438名無し専門学校:03/11/08 03:04
いい先生もいるよー。
けど授業はつまらない。
これは私のヤル気がないから

439名無し専門学校:03/11/09 20:55
いい先生はいないよー
もちろん授業はつまらない。
これは俺がやる気があるから。
440ひじき:03/11/11 10:06
いいだです
441名無し専門学校:03/11/13 09:15
あんな設計で金がとれるところが片腹痛し
442名無し専門学校:03/11/24 15:51
プログラム、デザイン、ネット、餓えっ部→入場
設計、遺伝子操作、最近培養、棄権薬品、動物逆対→退場
443名無し専門学校:03/11/24 16:24
国立市は文教地区に指定されている。
これは、昭和27年のことだ。朝鮮戦争の前線基地だった立川基地に程近い国立にも当時オンリー専門の宿やいかがわし店が進出した。
銭湯で子供が性病に感染したこともあり、風紀の粛清が必要であった。学園文化都市国立を守るため多くの人々が努力し文教地区の指定を受けた。
専門学校が誘致されることがわかったころ風紀に乱れや環境悪化の不安があった。一時違法自転車自動車駐車、喧嘩や摩擦などが横行したが、
今は生徒も減り随分静かになった。だが設計コンピュータ専門に最近の生物専門はいかがなものか。
住宅地環境で薬品細菌遺伝子流出の恐れはないか 生徒の意見を請う
444名無し専門学校:03/11/25 02:01
この学校の一番の癌は土建屋根性丸出しの
建築系学科。
445名無し専門学校:03/11/26 00:53
age
446名無し専門学校:03/11/26 20:05
>>443
>最近の生物専門はいかがなものか
>薬品細菌遺伝子流出の恐れはないか 
バイオテクノロジー科がある。
見に行ったけど、実験室は中学か高校なみで狭かった。遺伝子といっても中学の理科の実験みたいなのやったけど、レベル低すぎ。
薬品は色々あったけど、とにかくたいしたことなさそうだった。
レベル低すぎで即退場

>>444
>土建屋根性丸出し建築系学科
建築って土建屋のことでしょ
447名無し専門学校:03/11/27 12:09
>>446

あーごめんごめん。
ここの建築系を馬鹿にした発言なんだよ。
わかんなかった??

448名無し専門学校:03/11/27 23:32
>住宅地環境で薬品細菌遺伝子流出の恐れはないか 
変な企業よりよっぽどしっかり処理してますんでそれはまず無いです

>446
たかが見学会で高度な実験するわけないでしょ
レベル低い?
そうかもしれないけど東大医科研とかに行く人いるよ
449名無し専門学校:03/11/28 01:37
>>東大医科研とかに行く人いるよ

実際に東大医科研にいった奴の人数上げろよw
っでそいつがどうやったら東大医科研に行けたか
具体的に言えよw
450名無し専門学校:03/11/29 00:51
私が通ってた頃は毎年2人位行ってたはずだよ>東大医科研
まあ、社員?なわけでなくパートみたいなもんだけどね。
未知の遺伝子サンプルの配列解析の実地試験をやるとか聞いた。
仕事が相当ハードできついらしい、とも聞いた。
451名無し専門学校:03/11/29 05:43
この学校って行かないほうが吉だな。
といいつつage
452名無し専門学校:03/11/29 06:21
453名無し専門学校:03/11/29 08:01
>>450

結局大卒のぱしりってことだろ?
454名無し専門学校:03/11/29 08:11
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1069599979/l50
夜にこいつの>>365の加担頼みます。リンチ状態なもんで。
おまえら毒男の力を貸してくれ。


455名無し専門学校:03/11/29 09:32
>>450

大卒のぱしりになるために専門でどれくらいがんばんなくちゃいけないの??
つうかそのがんばりって糞キモイ講師に気に入られるってレベルの話しダヨネ?
つうか専門はいって東大ブランド意識するの頭悪くねえか?
だったら大学行けよみたいな話しじゃねえ??

学歴意識してるくせに専門はいって大卒のぱしりになるために頑張る??
アホじゃねえの??
456名無し専門学校:03/11/29 09:35
小中と適当に過ごす
   ↓
底辺高校へ進学
   ↓
高校2年の3学期の終わりになって進路を考える
   ↓
大学進学も就職も失敗、センモンのパンフを手に取り夢を見る
   ↓
わずか2年間で人生一発逆転をかけて努力するも基礎学力が無いのでまともな資格が取れない
   ↓
かろうじてブラック企業へ入社
   ↓
恥ずかしくて近所を歩けない
   ↓
人生がイヤになる
457名無し専門学校:03/11/29 23:04
>>456

狭いねw
458450:03/11/30 10:09
あのね、別にがんばらなくても入れますよ。
それに大卒の人と仕事は一緒。

もう、文句つけたくてしょうがないのね。
459名無し専門学校:03/11/30 18:27
>>458

そうそう〜文句つけたくてしょうがなくなるんだよ〜
胡散臭い発言を見ちゃうとw
なんかよくわからないんだけど〜
きみが東大医科研に行った人なの??
聞いた話なんじゃないの??
で、なんで頑張らなくても入れるって断言してるの?
で、なんで大卒の人と仕事は一緒って断言してるの?
口からのでまかせで話してるだけじゃないの?
それにきみは449さんがどうやったら行けたか具体的に言えよって
いう問いには一切答えてないんだよ??
聞いた話だとか言って適当にお茶を濁しただけ
具体的にはなにも言ってない。つまり456の言った専門のパンフレット程度の発言しかしてないんだよ。
まあそんなんだから専門の講師なんかやってるんだろうけどね。
キモイ講師さんw
反論どうぞ〜w
460名無し専門学校:03/11/30 19:58
この学校でまともなのはプログラムコースだ。
テラハウス国立に続きテラハウス立川も廃業した。
授業内容が充実しているこのコースが生き残った。
不況の中でも求人もあり仕事はキツイが初任給で20万円を超える企業もある。

>>448
>変な企業よりよっぽどしっかり処理してますんでそれはまず無いです
明らかに危険な薬品、細菌、遺伝子を使っていることを認識している。
バイオコースは、存在自体が問題だ。
企業では敷地内に廃棄物処理施設を持っている。しかし、この学校では住宅地域のため施設が作れない。
どうなっているのだろうか。
このコースの生徒は真面目で求人もあるが、業界の初任給は15万円程と厳しい。

461名無し専門学校:03/11/30 20:08
東大医科研で盛り上がってるw
東大に正規の学生として入ったり国家公務員として東大に勤務するのは試験があり難しいだろう。
東大にはアルバイトやパートが沢山いるw
ここの専門出た人ならそんなのなれるよ
462名無し専門学校:03/11/30 21:12
こんな専門でなくてもなれる罠w
463名無し専門学校:03/12/01 12:08
age
464名無し専門学校:03/12/01 19:47
>460
細菌に関してですけど、病原菌など危険なものは培養してないですよ。
遺伝子の実験で使用する大腸菌も毒素を作らない安全なものだし。
遺伝子自体も危険なものは扱っていないです。

薬品だって、まぁ使用法によっては危険なものもあるけど、
管理や処理、使用法等の指導はきちんとしています。

>企業では敷地内に廃棄物処理施設を持っている。
大抵の企業はそれ専門の業者に廃棄物処理を依頼してます。
自社に処理施設を持っている企業なんて滅多にないのでは?
そして、バイオ科も重金属、有機溶剤類などの処理は業者に依頼しています。
菌や遺伝子は滅菌処理をして、酸・アルカリは中和処理をして廃棄してます。

よって、問題はないと思われますが。
465名無し専門学校:03/12/03 09:41
>>464

指導はきちんとしてる。指導はきちんとしてる。指導はきちんとしてる。
昨今各分野で騒がれてるセキュリティー事情を考慮してそういう発言してんの??

講師なんかやってると一昔前の公務員なみの寝ぼけた発言を
平気でするのね。
466名無し専門学校:03/12/03 23:54
>465
そんなもん、一人一人見張って回れるかよ。指導している、という表現しかできないでしょ?
どこにでも、指導しても聞いてねぇ馬鹿や理解できねぇアホはいる。
一応助手なり先生なりが見張ってるし、薬品も残りグラム数記録して保管してるけど、
いくらでもだまくらかそうと思えばできる。
セキュリティー?
政府だってまともにできてないし、完璧にやってる、できてるとこなんてねぇよ。
所詮人間のやっていること。ノーミスなんてありえない。
そういうレベルで揚げ足取らないでくれよな。
だいたい、講師講師って、何だよ?
妄想?
参るよな。
467名無し専門学校:03/12/04 03:09
>>466

政府ができてないから専門学校ではできなくていいんだ〜
ママ〜友達も買ってもらったよ〜僕にも買ってよ〜 
幼児思考じゃ〜ん。

つうか責任放棄してるくせに開き直りやがったこのガキ
さすが専門学校講師だなw

妄想?ゲラw
つうかてめえの発言もう一回じっくり読み返してから物言えよw
このボケw
468名無し専門学校:03/12/05 01:42
ですから、そういうことでなくて、できる限りの安全策は取っています。
という意味ですよ。
あらを細かく細かく探せばどこにでも見つかるものですよ、ということ。
完璧、100%なんてありえないんです。

ちなみに、妄想と言うのは、私のことを講師だと断言していることを指しています。
469名無し専門学校:03/12/05 12:49
>>468

っでおまえは講師なんだろ?w
470名無し専門学校:03/12/05 17:17
>>468

ですからあなたのおっしゃる安全策とはざるで水をすくうレベルのこと。
一般的に考えられる1lの安全基準も満たしてないと言ってるんですよ。
粗を探せばとかいうレベルではありません。粗だらけですよ??
そんなこともわからないんですか??
471名無し専門学校:03/12/05 19:28
そこまで厳重な安全策をとるほど危険なことは
してないんですよ。
まず、全ての安全策を提示したわけではないですし。
そして、
>一般的に考えられる1lの安全基準
これが具体的にどういうことなのか教えてください。
472名無し専門学校:03/12/05 23:37
>で、なんで頑張らなくても入れるって断言してるの?
授業もあまりがんばっていない友達が楽に入ってたから。

>で、なんで大卒の人と仕事は一緒って断言してるの?
その友達から聞いた話を書いたまで。

>口からのでまかせで話してるだけじゃないの?
聞いた話だから、真実じゃないかもね。

>それにきみは449さんがどうやったら行けたか具体的に言えよって
いう問いには一切答えてないんだよ??
“未知の遺伝子サンプルの配列解析の実地試験をやるとか聞いた。”
が答えのつもりだったんだけど。
わかりにくくてすまんね。
473名無し専門学校:03/12/06 16:16
>464
>使用法によっては危険なものもある
>バイオ科も重金属、有機溶剤類などの処理は業者に依頼しています。菌や遺伝子は滅菌処理
危険なものを使用していると認めている。

>471
>厳重な安全策をとるほど危険なことはしてないんですよ
この発言は、危険なことを行っている裏返しだ。

バイオや生命学科の専門学校をいくつか見学したが、この学校は設備が整っていたため不信感を抱いていた。
専門学校の領域を逸脱している。専門学校では、このような危険物質やバイオハザードに関わる内容はとりあげないはずである。
このため大学よりも許認可がたやすくなっている。
大学付属の専門学校ならまだしも無関係なコンピュータ専門学校が行うことではない。
474名無し専門学校:03/12/06 16:24
文教地区が泣いてるw
パソコンスクールとリカレントに絞って運営してほしいw
475名無し専門学校:03/12/06 18:21
死ねよ
476名無し専門学校:03/12/06 23:51
>使用法によっては危険なものもある
塩も食べ過ぎれば死にますね。
家庭用漂白剤もまぜると死にますね。
そういう意味です。

>バイオ科も重金属、有機溶剤類などの処理は業者に依頼しています。菌や遺伝子は滅菌処理
例えば。重金属→銀。有機溶剤→アルコール。菌や遺伝子→無毒の実験用。
だとしても危険だと言うのでしょうか。

>このような危険物質
何ですか?

>バイオハザードに関わる内容
感染して危険なものは扱っていないのでそのような内容は無いです。
設備があるのは、その使用法を学ぶためです。

だいたいここはコンピュータ専門学校ではない。
477名無し専門学校:03/12/07 16:36
>>476
>だいたいここはコンピュータ専門学校ではない。
ここはコンピュータに基づいた専門学校、すなわちコンピュータ専門学校だ。
コンピュータ専門学校というと初心者向けパソコンスクールと誤解されるが、ここは全ての学生にノート型パソコン購入を義務付けた学校だ。
コンピュータにより授業管理・教員管理・学生管理を行っているコンピュータ専門学校だ。
478名無し専門学校:03/12/07 16:50
この学校は東中野のテラハウス東京工科専門学校の姉妹校である。
テラハウスでは数年前より自己点検・自己評価できる学校運営を行っている。
授業は全てコマシラバスで管理し90分毎にテストを行い学生を評価する。
専門委員は学生の試験結果で授業評価しコマシラバスに忠実な授業がなされているかを評価し、教員、授業の評価している。
評価結果は公表される。
このような授業評価により整備では、コンピュータによる点検、建築ではCADを柱とし、ゲーム、Webや情報処理などコンピュータ専門学科はハイレベルな教育がなされている。
職人のような整備、手書きによる製図やデッサンによるデザインなど20世紀の遺物は捨てコンピュータ化された21世紀型専門学校として注目されている。

479名無し専門学校:03/12/07 17:04
>>476
>塩も食べ過ぎれば死にますね。
これは防衛庁長官の世界に安全なところはない発言と一緒で意味なし

464、466、472、473ほか
バイオで危険物、細菌を使っているか処理されているかなどどうでもよい
こんな議論こそ前世紀の遺物
前時代的実習やってなんの役にもたたない
危険なものはコンピュータシミュレーションで扱うのが今の常識
シミュレーション教育ができてはじめてここにふさわしくなる



480名無し専門学校:03/12/07 17:11
インフラ整っている。
481名無し専門学校:03/12/07 19:37
知らない、って最強だよな
何言っても無駄。
482名無し専門学校:03/12/08 00:13
土建屋科の講師の面子みりゃあわかるジャン。
講義、もちろん実習にしたってマニュアルなけりゃぁできませんって
アホずらそろえてるんだもん。
この学校になにかを期待しちゃあいけないんだよ。
あ、そういってたね、自分で。
わかってるんだね。
わかっててやってんだから最悪だね。
この学校の講師って。
483名無し専門学校:03/12/08 16:10
>>478
>テラハウスでは数年前より自己点検・自己評価できる学校運営を行っている。
東京工科専門学校ホームページからこのような文章を見つけた。
この学校は教育改革による自己評価に相当な自信を持っているようだ。

「一橋大学を超えて」http://www17.big.or.jp/~c2jin/jboard/read.cgi?num=92

1月5日の朝日新聞トップ記事は、なんと一橋大学の教官「通知表」の公開についてのものだった
http://www.asahi.com/national/feature/K2003010500043.html)。
教官「通知表」とは、学生による授業評価(授業評価アンケート)のことで、
それを科目毎、教官の実名付きで公表するという。「学生による授業評価は各大学で広まっているが、ここまで徹底した『通知票』を公開するのは珍しい」(朝日新聞)。
これを読んで私が思ったことは二つ。ひとつは名門一橋大学でさえ、授業評価をやり出したということ。ひとつは名門一橋大学さえ、授業評価は学生アンケートに頼るのかということだった。
中略

われわれの教育改革=「コマシラバス」体制(http://www17.big.or.jp/~c2jin/jboard/read.cgi?num=84)は一橋大学の100年先を行(い)っている。
中略

教官「通知表」の“公開”(一橋大学)など、「情報公開」でも何でもない。
484名無し専門学校:03/12/08 16:16
>>482
>土建屋科の講師の面子みりゃあわかるジャン。
>講義、もちろん実習にしたってマニュアルなけりゃぁできませんって
>アホずらそろえてるんだもん。
マニュアルは学校の資産
講師は消耗品
マニュアルさえあれば安い給与でどんな講師呼んでも講義成り立つということだろう。

485名無し専門学校:03/12/08 16:25
学生はどこにいるの
存在が感じられない
不毛だ 不毛だ 不毛だ
486名無し専門学校:03/12/09 02:07
東大まで行ったくせに専門学校で非常勤講師??
アホでしょ??
487名無し専門学校:03/12/09 02:23
>>483

看板はわかったから実際の中身を晒して見ろよ。
晒せねえだろ??
だっておまえら・・(ry

ホントしょうもねえやつらだな。
488名無し専門学校:03/12/09 21:53
このスレはキティばっかりだという予感
489名無し専門学校:03/12/10 21:58
488がキティーの意味をわかってないことはわかった。
490名無し専門学校:03/12/11 10:45
このスレ見て出っ歯が口臭い理由がわかった
491名無し専門学校:03/12/12 23:05
477、478、489とかの言ってることがキティぽい
492名無し専門学校:03/12/14 22:38
私はバイオ科の卒業生で、理化学機器の販売をしています。
この業界で、専門学校卒はTTCバイオ科卒業生が一番多いと思います。
学会や展示会で名刺交換したらTTCの先輩だったこともあります。
私はこの学校を卒業して良かったと思ってます。実験が沢山できたことは、理化学機器の販売する際に役立っています。
理化学機器販売の営業は大変不足しています。国家予算がつき需要があるため、技術のわかる営業担当者が必要です。
最近営業希望者が少ないと聞いてますが、この学校で、多くの実験を学んだ人には是非とも理化学機器販売業界に来てもらいたいです。
この業界は中小の会社も多く世間の人にはあまり知られていませんが、研究の最前線から頼りにされる会社が沢山あります。
毒物・危険物、微生物、遺伝子工学などに批判もあるようですが、本物を使った実習を受けているので勉強になっています。
この学校で、本物を使った実験を数多く行えたので、商品知識を付ける基礎力がついたと思います。
専門学校の良さは、実験を沢山できることに尽きると思います。
その上、会社で勉強すれば、この業界で生きていけると思います。
493名無し専門学校:03/12/15 10:55
>>492

その台詞パンフのどこにのってるの?
494名無し専門学校:03/12/21 12:02
確かにその業界に就職した友達は多いな。
492の表現はちょっとおおげさかも、って思うけど
ある程度本当だと思う。
深い知識は難しいけど、幅広い知識は身につくよ。
495名無し専門学校:03/12/21 23:06
土建屋はいるのに専門で学知識いるの?
496名無し専門学校:04/01/01 14:45
age
497名無し専門学校:04/01/15 23:43
5期になり校則が一部専科で改正されました。
一例としては授業中の飲食禁止。
科目出席率80%以下は落ちるなどです。
とりあえずは校則ですので守りましょう。
498名無し専門学校:04/01/19 02:25
授業中寝てる講師がよくいうぜ。
499名無し専門学校:04/01/19 20:03
んじゃ、来年の香具師の為にマジレスすっか・・・
信じるも釣りも本人の良心にまかせるわ。
ちなみに、漏れの学科の場合な。ってこりゃばれる罠(ワラ

悪い点 ・まず、プログラムの講師がやる気なさ杉。
    ・授業中うるさい香具師がいても教師は放置(だいたい他の生徒がキレてだまる)
     ・授業中やる気ない香具師多杉。曲聞いても文句ない(漏れもだがナーw
    ※過去レスにもあるけど、生徒が授業中にエミュなんて日常茶飯事。
     ・基本的にやる気ない香具師は放置(これは常識だがw
     ・金高い(;´Д`)ウハー
     ・申請厨房・汚宅が多杉
     ・飲み屋の年齢確認(´Α`)ウザー「白気屋・輪民・藁藁」とか確認されます罠w
     ・これも過去にあるが、長野研修は監獄以外なんでもない罠w
     ・校舎がマジ汚い。。。漏れの高校以下にはビクーリした。     
500499:04/01/19 20:04
(*・∀・)イイ!!点
    ・0からでも向上心のある香具師だったら学科によるが( ゚Д゚)ウマーではある。
    ・これも学科に左右されるが、漏れの学科の場合は教師の知識は高いから、
     勉強で詰まったときに聞くとかなり教えてくれる。知識は高いって事かな。
    ・まぁ、店が多いので昼飯に困る事はない。

漏れの見解としては。
基本的に専門的な知識がそこそこある奴が上を目指すために逝く学校ではないかな・・
授業のレベルが低い罠w知識のある奴は暇そうにしてるw
漏れ以外の学科は知らないが、漏れの学科の場合はやる気あれば伸びるっぽ。
まぁ、だめな点も多いけど、やる気ある香具師なら良い点も見て、
悪い点は我慢すればよろしいかと・・

長文スマソ。何気500ゲトー
501名無し専門学校:04/01/26 20:00
ここは操られてる人間がオオスギる。
機械人間の集まり
502名無し専門学校:04/01/27 03:48
東京クリトリスカレッジって01の近くの学校だろ?
この学校に入ろうかな。。
願書っていつまで大丈夫なの?
503名無し専門学校:04/02/01 22:37
この前ノーツ落ちてなかった?ハブの故障で
504名無し専門学校:04/02/02 16:04
>>502
たぶんまだ受付やってるはず…
505名無し専門学校:04/02/02 16:36
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w


506名無し専門学校:04/02/03 14:53
499、500の言うことは建築系には当てはまらない罠
507名無し専門学校:04/02/05 10:20
この学校女がな…
508名無し専門学校:04/02/06 14:04
449,500の言うことは情報系にはあてはまる罠
509名無し専門学校:04/02/07 00:58
あほ講師必死だな・・・
かわいそうになってくるョ
510名無し専門学校:04/02/09 09:41
>>507
それを言うなって・・・_| ̄|○
漏れは○科に入ったつもりが最初は動物園に来たかとオモターヨw
文化祭で豚汁売ってた女の子はカワイカター(*´д`)
漏れの学科ジャナイガナー( ´∀`)b
5110330-0--:04/02/10 00:40
情報処理科に寄生したゲームPG科の顔面真っ黒サイコロ教師がいるんだけどさー
あいつがきたおかげでマジ萎えるんですよね_| ̄|○
かなりの人数が5期の出席落ちてるし。。。誰のせいだよ( ´,_ゝ`)プッ
人の話聞かないで自分の話(価値観)でしか話せない糞教師。
ここは高校じゃないんですよw
本人見てるカナー?あんたの自己満足オナーニ説教聞いても萎えるだけ(・∀・)アヒャ!!
朝の電話見苦しいです。。。ハイ。。。もうなんというか。。。
 必 死 だ な !!
と言う感じで毎朝眺めてます。


学校は今日行くのだるいんで明日からじゃだめですか?
512名無し専門学校:04/02/12 12:02
>>511
うわぁマジレス(・∀・)モエッ
まぁゲームPG科で、どう思われてるか知らないけど・・・マジで池沼さんですよ彼は(・∀・)アヒャ!!
朝の必死ぶりは最高ですよ(・∀・)ニヤニヤ
奴の末路は、情報処理科荒らすだけ荒らして何もできずにアボーン(´・ェ・`)
PG科でお山の大将やってればいいのに情報科来るあたり
奴は奴なりに頑張ってるんだよー自分の首かかってるからな








必 死 だ な!!!( ´,_ゝ`)プッ
513名無し専門学校:04/02/12 13:56
隠れがいるのね、かなり重症の。
514名無し専門学校:04/02/12 14:05
てかこのスレは内部の不満を言うスレかよ
515名無し専門学校:04/02/12 14:22
いや内部の真実を暴露するスレです。
よって下げ信仰でGOGO〜〜
516名無し専門学校:04/02/12 14:26
>>514
ご本人様ですか?
必死ですね( ´,_ゝ`)プッ
517名無し専門学校:04/02/12 15:28
>>511
やくざやくざー
518名無し専門学校:04/02/14 21:23
>>517

やくざをバカにするな〜〜〜〜
5190330-0--:04/02/16 19:06
>>514
内部の不満というか、事実でもあるんだYo
確かに漏れの個人的感情も含まれてるけど、
やってる事は脚色無しに漏れは書いてるんだYo
まぁ、あれだ誤解のないように言っておくが、
サイコロ教師以外は漏れはあの学科の教師は好きなんだYo

>>515
下げ信仰なのにおまいさんはなぜ下げないw?
ちょと気になった(・∀・)
520名無し専門学校:04/02/20 00:11
>>519

もっと気にしろYo
521名無し専門学校:04/02/23 14:44
まぁ落ち着け

所詮は専門さ。
向こうサンは金取る為に躍起さ。
登校しなくなれば辞められちまう。
だから寝てようがゲームしてようが、学校には来させる。三月超えればもう半年分の金取れるわけだからな。
授業態度云々は非常勤に任せてな。

上げた方がガッコの宣伝になっていいかもよ( ´,_ゝ`)
522名無し専門学校:04/02/24 12:21
アホな学校を晒し上げ
523名無し専門学校:04/02/25 00:44
さあみんなで糞学校の実態を晒し上げようぜ
524名無し専門学校:04/02/25 20:40
4月からここのバイオテクノロジー科に行こうかと検討していて資料を取り寄せてみた。
バイオ科に限った就職実績なるものがついてきた。
業種別企業名と就職した生徒氏名のイニシャル・出身学校一覧が載っている。
私は教育・医療・研究あたりに興味があるので、そこをみてみた。
上の方ででていた東京大学医科学研究所は9人、
同大学医学部付属病院or○○教室の類5人、同大学大学院2人
理化学研究所ゲノム科学総合センター4人、同研究所の他センター2人
国立がんセンター&研究所4人、慶応大学医学部6人、、、などをはじめ
ほかにも〜機構、〜協会、〜研究所、〜研究センターや、○○大学医学部の類があった。
ざっと数えてこの業種は67人ほど。
まあ研究員じゃなくて下っ端も下っ端のパシリ技術員なわけなんだが・・・・・。
わかることは見た限り出身高校はどこも中の下くらい、よくて中かな。
これはたった1年の実績ではなく、おそらく過去から現在までのものをまとめたものと思うのだがどうだろう。
技術員職ってのは少ないから苦労した、と短大卒でここへきた女の子が語っていたから1年度分の実績ではないはずだ。
他の業種の実績も膨大な量だから定員120+40名からしてもたぶん。
525524:04/02/25 20:42
で、まあ実験助手(の助手の助手の助手の・・・下っ端)なんて訓練すれば誰でもできちゃうことだ(ある大学院生の話)とはいえ
優秀な研究員である方々の下で一応働くようになれた人がいる(大概短期パートだが)
ということは、そこまでのある程度の最低技術はここで学べるってことなのだろうか。

それから、ここの本科2年とは別に、大学卒や社会人も多々集まる(らしい)研究科1年がある。
研究科ではインターンがあり、在学中に授業の一環として理化学研究所等で研修をし
大概はそのままインターン先の研究所に就職してしまうケースが多いそうだ。
526524:04/02/25 20:45
ある事情で昔大学をやめた自分だが、環境が整ったのでそろそろ学校に行こうと思っている。
それで大学とここと迷っている。大学は4年。ここは本科だけなら2年。
もう現役の歳ではないのと(20前半)、もう親には頼れないのとで、短期ですまして就職するか
それともやはり大学をでておくべきかものすごく迷っているのである。
正直のところ大卒という学歴は欲しい。
ただ大学については今年受けてないので来年受験となる。それからだとますます遅くなる。
せめて就職し、ある程度安定してから大学編入しようかとも考えてみたが・・・

高校の頃はまさか自分の進路に専門学校という選択肢がくると思っていなかったゆえ
専門の事情というものに全く無知である。
この学校の入学相談に応じるスタッフと話してみたのだが
うまいことしか言ってなさそうなのでうまくまるめこまれそうだ
内部事情を知るバイオ科の方or卒の方がいらっしゃれば、コメントいただけたらと思う次第。
煽られている通りの糞学校(失礼?)なのか。

長すぎる....ウザイ..すみませんです。
527名無し専門学校:04/02/26 19:36
糞だと思えば来なければいい。それだけだろ?
上のほうも読んだか?
読んでないなら読み直せ。内部告発的な文章もたくさんあるぞ。

ただ、専門卒じゃぁ昇格は難しいだろうな。
でも、大卒で同じ会社に入れるか?
あんたが『1年勉強して入れる大学』のレベルが判らん。
もしAランクに入れる自信があるなら、こっちに来る必要は無かろう?1年勉強して入った方が、後々有利だろうからな。
F大にぎりぎり入れる程度なら、『しっかりと勉強する』という前提に専門入った方がいいんじゃないか?
大学にしろ専門にしろ、入っただけじゃぁ無駄だ。金を溝に捨てるもんだ。
うちにこいなんて言わないし、大学入れとも言わない。
要は、何を学びたくてどういう職種につきたいかだ。
学校で教えてもらった以上に自力で勉強できれば、あとは自分の就きたい職種への就職率で考えるべきじゃないか?
就職率が高いということは、それだけコネがあるんだろうからな。

マジレスついでに、学科は違うが。。。
参考程度に読んでくれ。
もうROMに戻るよ
528名無し専門学校:04/02/26 22:16
マジで進学悩んでんなら、こんなトコでウジウジやってる間に
直接学校に見学に行って自分の目で見て,
営業マンじゃなく直接教員と話してみろっての!
そんな奴はどんな学校行っても無駄

煽りにダラダラ長文はマジウザイ
5290330-0--:04/02/26 22:24
>>524-526
過去レスの>>162のリンク参照汁。為になる事は書いてあるYo(・∀・)
できればこのスレの上の方もじっくり見たほうがいいと思う(σ´∀`)σYo!!
527氏が言うように内部告発的な文章もあるし。
漏れは学科違うからヴァイオ科のアドヴァイスなんてできないっす。
けど、162のリンクは耕作員がいるかもしれないけど、
あながち全てがネタとも言えないから一回は目を通してもいいと思います。

って事で漏れもコテハンからROMに戻るよw
テスト勉強の息抜きにここにキチャターヨ(゚∀゚*)テヘ♪
530524:04/02/27 20:14
527〜529の方、コメントどうもありがとうございました。
もちろん直接学校を見に行くつもりです。
というか一回個人で見学に行きました。29日の見学会に行くことも決まってます。
ただそこでは一部しか見られないわけだし内部の方の意見もおききしたいと思ったんです。
ここのスレ全部と他のバイオ関連スレも読みました。
もちろん29日に教員の方と直接話すつもりです。
私は生徒の側の意見をおききしたかったんです。
個人見学のときは授業中で、まさか生徒に声をかけて相談のってくださいともいえなかったので。
皆様からのアドバイスを参考に、教員と話してみる内容も含め検討してみます。
ご親切にありがとうございました。

531名無し専門学校:04/02/27 23:10
我、バイオ科卒業生。
何が聞きたい?
532名無し専門学校:04/02/28 18:41
>>531

メスシリンダーでオナーニしたことある?
533名無し専門学校:04/02/28 21:56
>>524
>バイオ科に限った就職実績なるものがついてきた。
>私は教育・医療・研究あたりに興味があるので、そこをみてみた。
>上の方ででていた東京大学医科学研究所は9人、同大学医学部付属病院or○○教室の類5人、同大学大学院2人
>理化学研究所ゲノム科学総合センター4人、同研究所の他センター2人
>国立がんセンター&研究所4人、慶応大学医学部6人、、、などをはじめざっと数えてこの業種は67人ほど。
>まあ研究員じゃなくて下っ端も下っ端のパシリ技術員なわけなんだが・・・・・。
>わかることは見た限り出身高校はどこも中の下くらい、よくて中かな。
>これはたった1年の実績ではなく、おそらく過去から現在までのものをまとめたものと思うのだがどうだろう。
私のころ、100名くらいのうち10−20名くらいが研究所に就職。
この数字から過去3-4年くらいの実績を集めたのと思う。524さんのとうり「研究員じゃなくて下っ端も下っ端のパシリ技術員」テクニシャンの仕事。
液クロやシークエンサーのオペレーター。そのころは人材派遣が少なかったので、研究所の契約職員とかパート職員だったと思うよ。
テクニシャンは、正規の職員じゃなく契約やパート。今は、人材派遣が多いョ。
大卒や院卒の人は、正規職員になりたがるからこの仕事には少ないョ。
給料が低いのでなかなかよい人がとれないと研究所の人が言ってた。
でもテクニシャンがいなくては、研究できないから研究所ではすごく必要な仕事。
524さんは女性ですか。
女性のほうがこの仕事には入りやすい。ホントにテクニシャンなりたいならTTCバイオは実験たくさんできるからいいと思うよ。

534名無し専門学校:04/02/28 22:00
>>524
>技術員職ってのは少ないから苦労した、と短大卒でここへきた女の子が語っていたから1年度分の実績ではないはずだ。
たぶん正規職員はほとんどないから苦労だろう。

>他の業種の実績も膨大な量だから定員120+40名からしてもたぶん。
今の定員はわかりません。噂では、100名以下に変わったらしい。
535名無し専門学校:04/02/28 22:06
>>525
>で、まあ実験助手(の助手の助手の助手の・・・下っ端)なんて訓練すれば誰でもできちゃうことだ(ある大学院生の話)とはいえ
>優秀な研究員である方々の下で一応働くようになれた人がいる(大概短期パートだが)
>ということは、そこまでのある程度の最低技術はここで学べるってことなのだろうか。
実験はかなりできます。少なくとも私が居た頃は間違いないです。
私も普段の授業見学して決めました。


>それから、ここの本科2年とは別に、大学卒や社会人も多々集まる(らしい)研究科1年がある。
>研究科ではインターンがあり、在学中に授業の一環として理化学研究所等で研修をし
>大概はそのままインターン先の研究所に就職してしまうケースが多いそうだ。
研究科は、人数が少ないので書いてあるとおりと思います。

536名無し専門学校:04/02/28 22:15
>>526
>ある事情で昔大学をやめた自分だが、環境が整ったのでそろそろ学校に行こうと思っている。
>それで大学とここと迷っている。大学は4年。ここは本科だけなら2年。
>もう現役の歳ではないのと(20前半)、もう親には頼れないのとで、短期ですまして就職するか
>それともやはり大学をでておくべきかものすごく迷っているのである。
>正直のところ大卒という学歴は欲しい。
>ただ大学については今年受けてないので来年受験となる。それからだとますます遅くなる。
>せめて就職し、ある程度安定してから大学編入しようかとも考えてみたが・・・
私は大学に行っていないので、大卒が必要かわかりません。
今の仕事では、専門卒の引け目はありません。
バイオ科は卒業しても繋がっているので仕事では助かっています。
537名無し専門学校:04/02/28 22:29
>>526
>高校の頃はまさか自分の進路に専門学校という選択肢がくると思っていなかったゆえ
>専門の事情というものに全く無知である。
私もバイオなら大学に行かなければできないと思ってました。
ここのバイオにきてる人は、大学志望だった人が多いと思います。年もばらばらでした。

>この学校の入学相談に応じるスタッフと話してみたのだが
>うまいことしか言ってなさそうなのでうまくまるめこまれそうだ
入学相談に応じるスタッフは、素人だから何もわからないはず。
費用のことを良く聞いたほうがいいですよ。
私の時、パソコンを買うことになっていて20万円くらいかかったのですが、
説明がなく驚きました。

>煽られている通りの糞学校(失礼?)なのか。
実験がいっぱいできることと、卒業してからも先生方や同級生と繋がれること。
業界に卒業生が多いことはいいと思いますよ。
私はテクニシャンでないので、いちおう正社員で人並みの給料をもらってます。
TTCのバイオ科卒業してよかったと思ってますョ。
538名無し専門学校:04/02/28 23:58
>>531

で、メスシリンダーでオナニしたことはあるのか?って質問には
答えてくれないの?
539名無し専門学校:04/02/29 00:06
テクニシャンって言っても専門卒だと一番多い仕事が器具の洗浄だったり、
マウスのお世話だったりするわけだが・・・。
540名無し専門学校:04/02/29 11:01
>>539
ソースは? どこの研究施設で?
541名無し専門学校:04/02/29 14:55
>>539
>テクニシャンって言っても専門卒だと一番多い仕事が器具の洗浄だったり、
テクニシャン雇える研究室では消耗品はデスポ。
洗物はほとんどありません。
自分は、デスポ消耗品で商売してますから

>マウスのお世話だったりするわけだが・・・。
これは多いと思います。特に企業のテクは動物飼育じゃないかな。
マウスやイヌやサルなんかの
動物飼育だと正社員のテクも見たことある。

自分もTTCの出身です。
〜537さんより後輩かもしれません。

食品コースが一番就職よかったかな。
最初はラボテク考えましたが、考えてなおしてやめました。
実験したことと学園祭が思いでデスね。

542524:04/03/01 01:36
昨日学校見学会に行ってまいりました。
やはり教員の方と話すと全く違いますね。
専門学校は大学の教授なんかが非常勤講師できたりするのが多いようですが
ここは博士・学士をもった先生方が専任、常勤講師とっしていらっしゃるというのが一番評価できました。
なんか上の方か他のバイオ系スレで「非常勤ばっかだろ」とか煽られていましたが
これで教員陣の問題は消えました。
生徒の質というか雰囲気が一番気になっていましたが、基本的に真面目な子が多いようなので
(見学会も真面目そうな子ばかりだった)これもクリアかなと。なかには例外君もいるようですが。
2回目ではあったけど、また新たな収穫も多かったので行った甲斐はありました。
もう9割がたここに決まりそうです。
543524:04/03/01 01:52
>>533-537さん
痒い所へ手がとどいたご親切なアドバイスをいただき大変感謝いたします。
仰るとおり私は女なのでその仕事に入りやすいというのは心強いです。
大学で生物学をやっている友達や大学院生の知人に話した際に
そんな下っ端で働くのかよってなんか頭ごなしに言われたけれど
やはり研究って一人ではできないものだしテクニシャンはとても必要ですよね。
もともと実験が大好きだし、パシリ技術員であろうが嬉しいんですよね私は。
2年間という限られた時間の中でたくさんの実験経験がつめるというのは魅力的です。
2度ほど見学に行っただけですが、とても誰かさんが煽ったような「糞学校」とは思えませんでした。
実際入ってみないと全てを知ることは出来ませんが得るものは大きいような気はしました。
それから、昨日スタッフの人に年齢をつつかれて沈んで帰ってきたんですが、歳もばらばらだときき少しほっとしました。
544524:04/03/01 02:02
>>528
確か上のほうかなんかで
理化学研究所にはいった友達いるしみたいなことを言ってた人に対して
何人いるんだあげてみろ。どうやっていくんだ。みたいなこと言って煽ってた人がいたので
実際のバイオ科の就職状況をイニシャルですがもらったものから
(昨日の見学会では本名での一覧をいただきました)
こういう実績があるらしいということを一応参考にあげてみたんです。
実際に就職している人がいること、インターンで研究所にいき、そのまま卒業後もそこに残るという就職の仕方などのこと。
それゆえダラダラ文章がさらに長くなってしまいまして、申し訳ないです。
545名無し専門学校:04/03/01 16:49
自分で見て納得したなら、それでいいんじゃないか?
ただし、>>527氏が言っているとおり、入っただけじゃだめだ。
しっかり勉強しなきゃ、無駄だ。

頑張れよ
546名無し専門学校:04/03/02 01:23
>>537
>私はテクニシャンでないので、いちおう正社員で人並みの給料をもらってます。
533-537さん、テクニシャンではないようですが、バイオの業界に詳しいようですが、どのような仕事してるのですか。
差し支えなければ教えてください。

547ニヤニヤ君:04/03/02 10:26
博士、学士を持ってる奴がなんで専門の常勤なんだろうね〜w

548名無し専門学校:04/03/02 10:46
>>524
ラボテク勤務の者です。差し支え無い範囲であれば質問にお答えできると思います。
549名無し専門学校:04/03/02 22:15
>>547
常勤と言っても毎日いる訳じゃ無いからね。病院の勤務医と同じ。
550名無し専門学校:04/03/03 11:44
>>549

病院の勤務医に失礼だと思わんのかね〜

ヤダヤダ
551名無し専門学校:04/03/04 09:39
在籍時に「女子のみなさんは、セクハラされても我慢するんですよ」とか
すんごい事を言ってる評判の悪い講師がいた。
たしか通称はN○Kとか言ったかな?今も居るのかは知らんが。

あと、過去レスに「店が多いので昼飯に困る事はない」とかの書き込みがあるけど
実は決してそんな事はなく、周辺の店は全部ゲロまずな上に値段が高い為
昼飯には困る事しかなかった。
正直、秋葉原周辺の方が遥かにマシ。

顔の四角い講師はまだいますか?
552名無し専門学校:04/03/05 15:42
何もいいこと無かった
553名無し専門学校:04/03/09 13:47
石居サンよやる気がないならもう講師やめろよ
授業中に寝るなよ授業中に!毎回毎回教室入るなりだりーだりー言って。。。
こっちまでやる気がなくなるよ。せめてもっとシャキッとしてくれよ
最悪だよ
554名無し専門学校:04/03/09 15:44
たまに真剣に授業やるのなら
いつも真剣にやってくれよ たのむよ
555q:04/03/09 16:23
確かに石○は給料泥
556名無し専門学校:04/03/09 20:22
>>553
名前だしての個人攻撃(・A・)イクナイ!!
557名無し専門学校:04/03/09 22:13
ここの情報処理科ってどうなん?
558名無し専門学校:04/03/15 14:44
>>557
どの教科も足がかり的な事は教えてくれるよ。
後は自分のやる気次第。

と、よく言われるようなものを書いておくテスト。
情報処理科入って一年だがそんな感じだ。
"やや"浅く広く学ぶ、といったもんか。
559名無し専門学校:04/03/22 17:01
ぶに
560名無し専門学校:04/03/25 21:36
大学とは質が違った
教える方も
教わる方も・・。
さっさと辞めて正解だった。
561名無し専門学校:04/04/12 08:05
>>560
ただたんにお前のやる気がないだけだろpgr
何科かしらないけど・・・どうせお前なんて授業きいてなくてワカンネ
とかいってる池沼だろ( ´,_ゝ`)
さっさと辞めてとか、辞めざる終えない状況だったとか( ´,_ゝ`)
ぶっちゃげ大学行ってようが、専門いってようが本人のやる気次第でどうにでもなるしな
>>560が学校から消えたってことは少しはまともになるって事だなw
いっちゃえばお前は逃げた負け犬ってことだ。
解ったらオタ板にでも帰りな池沼さん

562名無し専門学校:04/04/12 21:22
>>561


精神論ですかw

だから君はアホなんだよw
563名無し専門学校:04/04/13 13:28
>>562
半角もわからない池沼にアホとかいわれたくないな。うはwwwwっうぇwwっを
sageもageもしらないやつも(ry
まぁ、精神論云々より、負け犬にはかわりないだろ
そもそも厨房レベルの学力のない香具師になに言われてもこのスレ見てる
香具師達はお前は厨房だと思ってるわけだpgr





香ばしい香具師沸きましたよ〜 w厨ですか 藁
564名無し専門学校:04/04/13 13:47
>>563

あらら・・・痛すぎ・・
565名無し専門学校:04/04/13 17:13
おまいら もちつけ

春房気分抜けないのか??

辞める続けるは兎も角、こんなところで討論する前に や る こ と な い の か ?

566名無し専門学校:04/04/14 00:29
>>565

討論じゃねえだろw
567名無し専門学校:04/04/14 19:38
暇人だねぇw

羨ましいことだ




( ´,_ゝ`)プッ
568名無し専門学校:04/04/14 20:04
>>564
ひとつ賢くなったみたいじゃないか







よかったな( ´,_ゝ`)プッ
569名無し専門学校:04/04/15 11:41
>>567,568

( ´,_ゝ`)クス
570名無し専門学校:04/04/15 18:42
>>569

>>567,568
必死だな( ´,_ゝ`)
571名無し専門学校:04/04/15 19:46
ちゃねらー養成スレはここですか?
572名無し専門学校:04/04/16 10:52
>>570

コピペだぜ?w
( ´,_ゝ`)クス
573名無し専門学校:04/04/16 19:27
>>572
( ゚Д゚)ハァ?
アナタノニホンゴヨクワカリマセン
ニホンジンデスカ?




チャネラーキドリカw
ツイデニsageロトナンドイエバワカルノデスカ
574名無し専門学校:04/04/19 17:00
>>573

( ゚Д゚)ハァ?
アナタノニホンゴヨクワカリマセン
ニホンジンデスカ?




チャネラーキドリカw
ツイデニageロトナンドイエバワカルノデスカ
575名無し専門学校:04/04/19 23:16
>>574
( ゚Д゚)ポカーン



暇人キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
576名無し専門学校:04/04/20 00:04
>>575

うわ・・顔文字だって・・ダサ・・・
577名無し専門学校:04/04/20 00:51
\ えっ…と、2chかぶれの香具師がいるスレはここかな         /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴―─┐
       /   つ、.  糸冬 了  |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3




以降、学校関連の話題で。その他スルーでよろ
話題がないなら、dat落ちするだけさ。
578名無し専門学校:04/04/20 10:21
>>577

スゲエ懐かしい。久々みた終了厨房
579名無し専門学校:04/05/16 15:57
課題多すぎ。
580名無し専門学校:04/06/21 18:29
東京工科専門学校の自動車整備科ってどぉよ?
581名無し専門学校:04/06/25 09:16
>>580
東京テクニカルカレッジってどうなんよ?ですが何か?
582卒業生:04/06/25 13:07
教務の陰謀で工科スレは消滅しちゃったんだよ。
暴露話がごまんとかいてあったからね。
583名無し専門学校:04/06/25 15:21
>>580
国立からでは、中野や品川の情報は入ってきません・・・

入学式の印象や、教員の話によれば、専門の中ではわりといい方だという話です。
特待生が自動車系ばっかりだった印象があります。
ご自分で見学なさったほうがよろしいのではないでしょうか。
584580:04/06/27 17:29
>583
要するに自動車系は悪くないってワケね!
585卒業生:04/06/28 05:56
いや糞ダヨ
586名無し専門学校:04/06/28 17:25
インポ
みよし
587名無し専門学校:04/07/13 16:24
sage
588名無しOB:04/07/17 08:26
こんなスレあんのか…

まぁ、あれだ、この学校の心得はだな

1.スタ丼は大盛を頼むな
2.足りない単位は放送大学で取れ
3.一橋の学生を装え
4.常勤の講師を雀荘に誘え
5.非常勤の講師(企業からの派遣)を手玉にとれ

これでそこそこの企業へ就職出来るぞ
589名無し専門学校:04/07/17 17:48
非常勤の講師なんてろくなやつがいない
とくに情報処理化の野郎は酷い 
590名無し専門学校:04/07/18 22:46
23歳の会社員です。高等学校時代に専門学校のオープンキャンパスに入り浸っていました。
バイオ系の学科は東京テクニカルカレッジを含めて3校回りましたがここが一番まともな設備
だったと思います。(ひどい学校は高等学校の理科室みたいな部屋しかなかったようなところも
ありました。上野にあって、今はなんか校名を変えて生き残っているみたいですけど・・・)
逆にここのゲーム科は今思えば、余りよくなかった気がするな。まあ私は「この学校が
すばらしい」っていうようなゲーム科は見てないからなんともいえないけど・・・
591名無し専門学校:04/07/29 08:15
建築系最悪
592名無し専門学校:04/08/04 17:05
OBです。
今でも鉄筋の地組したやつ置いてんの?

喫煙室?のタバコの煙もうもうでジュースのかびた匂いが今となってはなつかすぃ。
593名無し専門学校:04/08/04 21:07
10号館はなくなりますた
594名無し専門学校:04/09/07 21:40
>>1
(゚д゚)ポルァ!!
595名無し専門学校:04/09/07 22:11
東京工科専門学校の東中野って
どうなんですか??
596名無し専門学校:04/09/08 21:10
>593
>10号館はなくなりますた
昨日、学校の前を通ったら解体作業していた。自分がいた所が、解体されるのは悲しい。
自分のころは、バブルで10クラスくらいあったけど今は1クラスと聞いた。
工業専門はどこもそんなもんらしい。
597名無し専門学校:04/09/08 21:27
>595
>東京工科専門学校の東中野って
>どうなんですか??
教室に監視カメラで生徒と教師を見張っている
ドリルを毎日する
携帯番号を知られる
アンケートで教師を知らせる
校長が見張りにくる
資格に受からない教師がいる

598名無し専門学校:04/09/10 00:50
環境テクノロジー科の評判が良いですが、バイオテクノロジー科はどこが違うのですか。
599名無し専門学校:04/09/14 10:04:18
>>595

小学校の特殊学級みたいなところ

>>598

まさか学校の自作自演の評判を鵜呑みにするほどアホはいないだろ?
評判が良いだって・・・・・ ワラw
600名無し専門学校:04/09/18 00:44:27
明日ここの体験学習行くんだけど、ランチ付とか言ってどんな飯が出るんだろう。
情報求ム・・・。
601名無し専門学校:04/09/20 21:20:36
>>600
申し訳ない気が付かなかった・・・・
そこそこのご飯は出たと思う・・・
どうだったろうか・・・?
602名無し専門学校:04/09/26 20:00:03
age
603名無し専門学校:04/09/26 20:01:22
>598
>環境テクノロジー科の評判が良いですが、バイオテクノロジー科はどこが違うのですか。
新任課長は???? 詳しく知りたい。
604名無し専門学校:04/09/26 20:03:10
>598
>環境テクノロジー科
新任課長は???? 詳しく知りたい。
605名無し専門学校:04/09/26 20:15:35
>598
>環境テクノロジー科
資格が取れる就職先良い 新任のため??
606名無し専門学校:04/09/28 21:16:35
>595
>東京工科専門学校の東中野ってどうなんですか??
1級で1級資格もってる教師がほとんどいない。
IPでJAVA資格受からない教師がいる。
専任教師は、学生の目標資格を持った教員でなきゃ
授業もマニュアル化されてるので、他の学校で務まらない教師でもできる。
好調も教師管理に苦労してるよ。
まともなのは好調だけだね。
607名無し専門学校:04/10/02 21:52:56
この学校のA理事が作成したマニュアルに従い講師を管理している。
コマシラバス、シート、カルテ、という授業マニュアルがあり、講師は、これに従い授業する。
期末試験も事前に作られており、生徒の合格率は講師の査定となる。
教室のモニターにより講師を監視する。
マニュアルにしたがってるので経歴のない新任でも講師できる。
システムが完成してから賃金の低い講師にかわるので、経営効率があがる。
このシステムは、多くの専門学校経営者で注目されA理事は講演や雑誌をこなしておられる。
能力すくない生徒が集まる専門では、能力を伸ばす教育、資格就職教育から経営効率を上げる運営への転換。
この学校は成功し多くの専門が注目していた。
608名無し専門学校:04/10/07 02:16:55
アレのテクを教えてくれる
609名無し専門学校:04/10/07 02:19:25
東京技術大学?
610名無し専門学校:04/10/08 21:47:03
>607
>この学校のA理事
芦田先生のこと?
大学から引き抜いた有名な教育者で経営者

特色ある大学教育支援プログラム副主査
http://www.juaa.or.jp/sien-program/h16/meibo-sinsabukai03.html

学校の自己点検、自己評価
http://www.invite.gr.jp/news/2004/20040707jikotenken.html

自己点検、自己評価がなされている専門学校はまだ少ない。
この学校は、5年以上前から評価され大学や高校から注目されている。
611名無し専門学校:04/10/08 21:59:52
>609
>東京技術大学?
東京テクニカルカレッジ=東京工科専門学校
612名無し専門学校:04/10/17 00:42:35
>611
惜しい、ちとちがう

専門学校東京テクニカルカレッジ = 東京工科専門学校
613名無し専門学校:04/10/20 23:51:52
>>607
>コマシラバス、シート、カルテという授業マニュアルがあり、講師は、これに従い授業する。
あなたは、これらが何か理解しているのか。
言葉の意味も理解せずにいいかげんなことを書かないこと。
614名無し専門学校:04/11/06 10:07:37
なんかたいそうなこと言ってるけどさ。
改革前と後で変わったことといえば

授業中寝ている講師(学生じゃないぜ?ねんのため)がいなくなった。

ぐらいだぜ?
あとは最強最悪の教育機関であることにかわりはアリマしぇ-ーん
615名無し専門学校:04/11/09 00:10:40
>>612
俺の持ってる地図には、
『東京テクニカルガレッジ』
と記されていたな。

>>614
所詮専門学校や私立学校(義務教育含)は、ひとつの企業だ。
顧客は生徒の親(授業料を払う人間)であって、生徒ではない。
だから、生徒が何を言おうが変わらない。
表面上、いろいろ繕って顧客(親)を騙せたとしても、実際その中にいる人間(生徒)は不満だらけだろうな。
それを理解していれば、自分がどうすべきか、判らないか?
そこまで企業に頼るな。
一応、繕ってある舞台を用意してくれているんだ。それを活用できるか否かは、生徒次第だろうに。
それはもちろん、TTCに限ったことではないけどなー。
616名無し専門学校:04/11/09 10:40:12
へ〜ココって企業なんだ〜
学校法人じゃあないんだ〜〜

それじゃあ税優遇放棄してまっとうな企業の様に納めてチャブダイネ〜

つうかTTCと同じに扱われちゃあ他の専門学校や私立学校(義務教育含)
も迷惑だろうな。

こ体裁すら整ってない利用価値無い舞台と比べられちゃあね。
617名無し専門学校:04/11/16 11:13:22
いいかげんダルくなってきたな
本音と建前が見え見えでお前らやる気あるのかといいたい
これは生徒にもいえるんだが、ぶっちゃげ来るだけならカエレと
俺は家で自主勉強の真っ最中だがな
618名無し専門学校:04/11/17 10:37:19
家で自主勉強できるならマジでとっとと止めたほうがイイよ。
学費を他に(遊びじゃなくてね)有効に使ったほうが今後のためだョ
619名無し専門学校:04/11/24 14:38:54
資格浪人とかしてるくらいなら、来るだけでも学校に行ってたほうが、就職には有利。

学校に行けない→真面目に会社にも来ないだろう
普通そー考えるよな。

だから専門生はb(ry
620名無し専門学校:04/12/04 16:35:42
お前ら知ってるか?
このスレは教師が評判調べたり生徒が2ch見てるかどうかを調べるために立てたスレ
そしてそれを自慢げに話す馬鹿教師がいる学校
このスレ見て入ろうと思ってる奴はやめとけよ
621名無し専門学校:04/12/05 18:19:28
なんてこった
622名無し専門学校:04/12/09 20:44:02
>>582
>教務の陰謀で工科スレは消滅しちゃったんだよ
またスレ立ったよ。もう100までいってたよ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1097674223/l50
623名無し専門学校:04/12/09 21:18:12
いいよ、みんなでGGXXをやろう。
624名無し専門学校:04/12/18 15:42:59
晒しaga
625名無し専門学校:05/01/04 23:03:14
agaましておめでとうございます
626名無し専門学校:05/01/07 18:27:31
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1097674223/l50
に勘太郎がいた。

>>また、採点するとき生徒の答案を書き換え点数を水増しするなどの講師の不正行為が明らかになった。
>環○テクノロジー課の管理職教員Kは、特定生徒の答案を書き換え水増しした嫌疑があり調査中である。
>複数の科目で書き換えがあり組織的関与の疑いもあり調査中である。
Kとは、姉妹校の東京テ○ニカル○レッジの菅○太郎のこと

勘太郎うざい。
答案書き換えて落ちるやつをAにしたり、授業で嘘教えたり。
なんでもいいから出しちゃえってこと。学校とちゃう。
なんでこんなんやとったの。学校の体制にしたがうから。
627名無し専門学校:05/01/07 18:41:11
大学行けないクズどもが、拾ってやった恩義も忘れやがって
くだらない事書き込んでる暇なんか無いだろ
バカなんだから勉強しろヴォケ!
犬畜生以下だな チッ
628名無し専門学校:05/01/09 17:36:49
>>626
東京テ○ニカル○レッジはどこの科もやってると思うね
629名無し専門学校:05/01/14 18:44:18
>>626
>なんでこんなんやとったの。学校の体制にしたがうから。
ここの理事長の親戚らしい。だから校長もだれも文句言えない。
リストラされ行き場のない勘太郎を連れてきた。だから何でもできる。
630名無し専門学校:05/01/25 22:27:46
冬休み短杉
631名無し専門学校:05/01/28 23:11:05
>>630晒しage
632名無し専門学校:05/01/29 00:04:42
UNIX オフ
UNIXや最新技術に興味のある人や
プログラマー・SEになりたい人・業界に興味のある人あつまれ!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1105369044/
633名無し専門学校:05/02/01 12:09:05
もっとポート開けてけろ〜
634名無し専門学校:05/02/02 21:20:10
>姉妹校の東京テ○ニカル○レッジの菅○太郎のこと
この人いいかげんにしてほしい
生徒の答案書き換えは、3期、4期ともあったらしい
おきに生徒だけだけど
ほかの先生の答案も書き換えたらしい
授業だれも聞いてないのに
生徒のまえで教師をしかりつけていい気分だしい

635名無し専門学校:05/02/02 21:21:54
それが個性なんだ
636名無し専門学校:05/02/06 12:10:20
>>634
救われてる人もいるんだから晒すなよ。!!
637名無し専門学校:05/02/08 09:56:43
>>623
国立ほとんど消えたような気が・・・
638名無し専門学校:05/02/09 15:12:16
今年から通うことになったからよろしくな!
煽るなら煽れ!!
639名無し専門学校:05/02/14 01:15:22
入学おめでとう、何処の科か知らんが
在校生だが上の人物が誰かワカラン
まぁ、自分の科と関わりのある科以外の事は分からないのがこの学校です
入った科によって良いか悪いか決まると思う
ちなみに、漏れは入って良かったと思う
640名無し専門学校:05/02/14 22:00:51
今年入学の皆さん勉強がんがって下さい。
641名無し専門学校:05/02/17 18:54:43
ってかあの先生が
642名無し専門学校:05/02/22 20:03:11
>>641
>ってかあの先生が
>>626
>>東京テ○ニカル○レッジの菅○太郎のこと
>生徒の答案書き換えは、3期、4期ともあった
>ほかの先生の答案も書き換えた
この教員がどんな処分になるかで、この学校の価値がきまる。
大学や高校でこんなのあったら教師は懲戒解雇だ。

>>628
>東京テ○ニカル○レッジはどこの科もやってると思うね
ということなら、学校の形ができていない。
大学や高校の生徒の成績は、20年くらい保管される。それだけ成績は、学校にとって重要なもの。
成績を軽く考え簡単に書き換える教師がいる専門は学校ではない。

643名無し専門学校:05/02/22 20:04:49
>>596
>>10号館はなくなりますた
>学校の前を通ったら解体作業していた。自分がいた所が、解体されるのは悲しい。
>>637
>国立ほとんど消えたような気が・・・
売りに出ていた校舎の買い手がついたようだ。
7月からスパとしてオープンの予定。



644637です:05/03/02 21:56:56
>>643
元々地主がいるらしいけど
それともう一つまちBの国立スレによると最終的には道路だとか。
後自分の話題はギルティなのですが何か?
オメデタイ様でしたら11日に公示を見に行くといいでしょう。
つうか2年生はできるだけ来て欲しいな〜晒しが見れるから。
645名無し専門学校:05/03/04 23:01:33
この学校は、小山学園東京工科専門学校がバブル期に生徒数が増えたので立てた学校。

>7月からスパとしてオープンの予定。
>元々地主がいるらしいけど
スパになった校舎は、学校が借りていたと在校中聞いた。
バブルで生徒が多かったときに借りていた建物、契約期間が過ぎて地主に返してスパになったんじゃないかな。

>それともう一つまちBの国立スレによると最終的には道路だとか。
今残っている校舎は、立川と都心を結ぶ道路の建設予定地。開校20年後には、生徒数が減るので手放すつもりだったのだろう。
開校20年後は今だし、不景気で道路も進んでいないので後者があるのだろう。



646名無し専門学校:05/03/05 04:49:29
やたら実態に詳しい、学校関係者によるヨイショカキコが多いな・・・
>>620
マジなのか?
まぁ、入学するまで、だまされたと気づかなかった俺もどうかと思うが。
647名無し専門学校:05/03/07 23:37:45
明日はMOSだ!!皆さん頑張りましょう。
って言ってる俺が頑張んなきゃな。4回目だし。
648名無し専門学校:05/03/16 16:25:04
>>647
ガンガレ!
649名無し専門学校:05/03/17 16:03:57
スレタイ検索したら発見したので書き込み

リクルートで一括資料請求した際にここの学校が入ってたらしく、
2、3週間前に「資料請求して頂いて〜」と電話が掛かってきた。

で、今さっきまた掛かってきた。これで3度目。
1度目はどの学科の資料が欲しいか、2度目は体験入学の案内、そして今また体験入学の案内。

この分だとまた電話来るのか?いい加減にしろっつーの。しかも変にタメ口だし。
他にも色々資料請求したけど電話掛けてきたのはここだけ。必死杉っつーかうざいよ。
650名無し専門学校:05/03/19 00:09:40
卒業式話長すぎ。証書授与適当秒殺30分くらい254人話2時間。
アパム!アパム!弾!弾持って来い!アパーム!!
651名無し専門学校:2005/03/27(日) 16:30:24
>>646
マジだよ
ゲーム科の教師がお前ら2ch見るなよとかいいながら自慢げに話してた

>>649
確かにしつこいな
俺のときもすごかった
652名無し専門学校:2005/04/02(土) 22:30:22
新年度上げ
653名無し専門学校:2005/04/06(水) 21:33:28
プレゼン多いって聞いたけど、文章力とか人前に立つことが苦手な人間にとってはつらい…。どんな感じ&どんな風に発表するんですか?
654名無し専門学校:2005/04/14(木) 22:59:13
保守
655名無し専門学校:2005/04/17(日) 20:27:19
俺字へただから模造紙を使って発表とか絶対やりたくない
656名無しさん専門学校:2005/04/17(日) 23:24:03
>>653
各自1台PC使用だから模造紙は使用しないと思う
科によるかもしれんが大抵はPCでPowerPoint使って発表
657名無し専門学校:2005/04/30(土) 13:03:32
なんてね
658名無し専門学校:2005/05/02(月) 00:29:27
ねむたぁいつも大変お世話になります
659名無し専門学校:2005/05/02(月) 19:52:32
就職率ってどうなの?
660名無し専門学校:2005/05/19(木) 01:16:37
 
661名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:18:11
保守
662名無し専門学校:2005/05/30(月) 16:02:44
このスレ保守しなきゃ消えるな。
663名無し専門学校:2005/06/12(日) 12:07:58
6月最初の書き込み
664名無し専門学校:2005/06/12(日) 18:28:44
面白い話題も無いな
665名無し専門学校:2005/06/15(水) 15:03:58
アナル
666名無し専門学校:2005/06/16(木) 02:02:39
また少し書き込み増え始めたか…!?
667名無し専門学校:2005/06/17(金) 00:10:34
書き込み内容がくだらないがな
668名無し専門学校:2005/06/27(月) 20:04:35
やばいまた消えちゃうよ
669名無し専門学校:2005/07/08(金) 23:35:58
あげ
670名無し専門学校:2005/07/20(水) 22:53:28
670get
671名無し専門学校:2005/07/27(水) 04:18:16
この学校で一番駄目な学科は?
672名無し専門学校:2005/07/27(水) 05:41:48
テクニカルゴールド
673名無し専門学校:2005/07/28(木) 01:53:06
モスかっこよかった
674名無し専門学校:2005/07/28(木) 01:57:36
まんこ
675名無し専門学校:2005/07/28(木) 19:36:22
モス邪魔
学校行く道塞がれる
しかも横断歩道が赤だったりすると人溜まって通れねーし
676名無し専門学校:2005/07/29(金) 16:07:33
犬専用スペース作ったはいいがあんまり犬いないような気がする。
677名無し専門学校:2005/07/29(金) 23:38:45
今日犬見かけたぞ
散歩時にはある程度居るけどな
678名無し専門学校:2005/07/30(土) 08:25:40
ゲームプログラミング科、就職率99%って言ってた
679名無し専門学校:2005/07/30(土) 12:59:11
99%なのかは知らないけど、内定貰ってる人間多いよな
680名無し専門学校:2005/07/30(土) 13:54:39
なんだこの就職率の高さは。本当か?
681名無し専門学校:2005/08/01(月) 16:55:16
プログラミング科の奴居ないのか
682名無し専門学校:2005/08/01(月) 20:21:28
683名無し専門学校:2005/08/06(土) 08:28:36
何か上で叩かれまくってんな
ここ行こうかと思ってたのに
684名無し専門学校:2005/08/06(土) 15:13:59
まぁ、どこの学校にも不平不満は付き物だよ
この学校に入って悪かったと思う人間と
良かったと思う人間は両方居るだろうし
人の意見を聞くのも良いが、自分の意見も大切に

とマジレス
685名無し専門学校:2005/08/08(月) 00:04:58
就職率99%ってのは、就職希望者の99%なんじゃないの?
就職希望者=就職出来ないヒトは元々カウントしていない。。。
数字のマジックだよ。僕の知ってるガッコも就職できてない奴は
数に含まれていないらしいからねぇ。
いずれにせよ、パンフレットなど外部への情報はいい事しかないから
鵜呑みにして信じるとバカを見る(笑)
686名無し専門学校:2005/08/08(月) 18:45:49
就職希望者は就職したい人のことで、その就職したい人の内定率が99%…ってことじゃないの?
687名無し専門学校:2005/08/09(火) 22:56:17
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
688名無し専門学校:2005/08/16(火) 02:46:41
⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)
689名無し専門学校:2005/08/18(木) 20:00:06
しかし、進学する人なども無くて全員就職希望者だったりする。
なのでまぁ、基本的に全員カウントした上で就職率99%だネ。
どこにも就職できない人なんて滅多に居ないさ。
690名無し専門学校:2005/08/19(金) 03:52:48
ゲームプログラミング科には数人分の学校内定枠ごと内定取ってきた香具師も居るみたいだしな。
専門生の就職率なんて、ようは自分達がどれだけ頑張ってきたかってこと。
学科全体の雰囲気の良さは教員によるが、
就職活動の管理とかも重点的にされてりゃ嫌でも活動しなきゃならんし、
そりゃ就職率上がるでしょ。
691名無し専門学校:2005/08/22(月) 23:50:02
>>690
個人が特定される書き込みイクナイ
692名無し専門学校:2005/08/30(火) 21:28:10
専攻科希望です
大学卒業後に希望しているのですが
1年制の専攻ってコネありますか?
就職先見たら理研とか
あるけど・・
693名無し専門学校:2005/08/30(火) 23:55:48
あげ
694名無し専門学校:2005/09/01(木) 18:28:50
研究科って筆記試験あるけど
落ちる人いるの??
試験ってどんな感じ?
695名無し専門学校:2005/09/04(日) 14:27:05
>>694
>研究科って筆記試験あるけど
>落ちる人いるの??
私の学年で5−6人受けて2人落ちたと思う
定員が7-8人で外部の大卒が3人くらいだった

>試験ってどんな感じ?
学科は、化学、生化学、分子生物学と英語があった。
ほかに面接と作文
生化学などはバイオ中級試験レベル、英語は英検3級か準2くらい
696名無し専門学校:2005/09/04(日) 14:31:46
>>692
>大学卒業後に希望しているのですが
>1年制の専攻ってコネありますか?
>就職先見たら理研とか
先生のコネで研究所にインターンに出る学生がいる
そのまま就職することもあるが、企業以外の研究職で正職員はいない
697名無し専門学校:2005/09/04(日) 21:50:16
ちなみに入学する人の専門卒、大卒、院卒の割合は?
大卒で入った人の実際の就職率と就職先、内容はどんなもの?
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:31
研究科についてキボンヌ
699名無し専門学校:2005/09/13(火) 20:22:43
>>697
>ちなみに入学する人の専門卒、大卒、院卒の割合は?
定員が10名以下のため、年によって割合は違ったと思う。
大卒の人は毎年いるようだが詳細は直接学校に問い合わせてみてはどうか。

>大卒で入った人の実際の就職率と就職先、内容はどんなもの?
大卒といっても農学か家政、バイオとは違う学部出身者がいたと思う。
大卒の人は、大学院進学や企業、大学研究室に就職していた。
人数が少ないので先生の紹介で全員どこかに入ったと思う。

私は3年間いたが、この学校は、バイオテクノロジー科と研究科ではかなり違った。
研究科は学科の入試があるので入学してくる生徒も確りしていたが、バイオテクノロジー科は、入試に学科試験がないのでやる気のない生徒も入っていた。
時間割通りに進行するため、さらに実験科目にも毎時間ペーパー試験があるため実験は十分できなかったが、研究科に入って本格的に実験を学ぶことができた。

ただし研究科専門の先生はいなかった。みんなバイオテクノロジー科の先生だった。

入学するときに他の専門学校と授業料を比べたらこの学校が一番高かった。
他の学校は年間100万円以下、この学校は140万円くらいで断然高かった。この学校に入学したことがよかったかは比べられないからわからないがよかったと思っている。
700名無し専門学校:2005/09/13(火) 20:31:49
この学校にはいろんな科があったがバイオテクノロジー科は生徒はういていた。研究科はもっともっとういていた。
701名無し専門学校:2005/09/13(火) 20:35:39
テラフェスが楽しかった
702名無し専門学校:2005/09/13(火) 22:50:45
今年もテラフェスがやってきますよ
そして今年こそは一ツ橋の学祭を覘きにいきたい
703マルチメディア卒業生:2005/09/14(水) 03:24:19
卒業してから随分色々変わっていったんだなぁ…。
とりあえずクリエイター先生の適当なコネ作りたい奴は
一応行っておけ、みたいな学校。
あと学歴に「専門卒」ってつけときたい奴。


長野の研修所って俺ら行った時二階が使用不可だったんだけど今どうなの?
しかも幽霊見た奴がいるとかで
軽い肝試し状態になってたのも懐かしい思い出
704名無し専門学校:2005/09/14(水) 06:10:15
研究科についていろいろありがとうございますm(_ _)m
ということは落ちる可能性あるのですね…。
専門学校には曖昧な言い方されたので
ただ大卒で研究科に入れば就職先はあると知って安心しました
705名無し専門学校:2005/09/14(水) 09:51:24
研修所は本館別館共使えない階はなかった
幽霊話は聞いた事なし
去年神棚撮って幽霊写ったとか騒いでた先輩が一人居ただけくらいか
706名無し専門学校:2005/09/16(金) 21:06:03
誰かゲームショー行った?
707名無し専門学校:2005/09/19(月) 18:09:00
バイオと研究科が浮いてるってどんな感じに浮いてるの?
708卒業生:2005/09/24(土) 21:14:22
>>706
今年は1コマ分のブースだった。去年よりかましか。
相変わらずG業界総スカン食ったM花鳥がのさばってた。
リストラ漁夫の利で花鳥になったらしいが、かけ声だけで実績無し。
業界で顔が広いと授業では言うが、来られると皆嫌がる。
うちの社長もしったかぶりされて困ってた。
709名無し専門学校:2005/09/26(月) 02:22:10
ゲームショーって毎年ゲーム科の女子が配布してるよな
配布させるなら可愛い子置けばいいのに
710名無し専門学校:2005/10/07(金) 22:29:56
この学校って学園祭あるの?
711名無し専門学校:2005/10/08(土) 14:09:43
あるよ
今年は11月の5,6日
712名無し専門学校:2005/10/22(土) 00:24:27
誰か行くの?
713名無し専門学校:2005/10/22(土) 08:18:01
少なくとも国立市民の一部はいくと思われ。
714専門学校教員:2005/10/23(日) 05:15:25
この学校はシンドイぞ〜。
必殺、コマシラバス。これは、教員も学生も大変だぁ〜。
一部のやる気のある学生対策かな。
ある校長の自己満足でつくったシステムかな。
教員管理するにはいいけど、
本当に学生のためとは言えない。
ある意味、学習塾のシステムを取り入れた感じですね。
715名無し専門学校:2005/10/24(月) 15:55:25
やる気のない奴中途半端な奴は気をつけろ。がんばれ。
716名無し専門学校:2005/11/03(木) 14:27:13
週末は学園祭
準備どうよ
717名無しドンベエ:2005/11/03(木) 18:24:49
この学校に行くくらいなら、ちゃんと勉強して大学にいけ。
それが、社会で勝利者になれる道だぞ。
718名無し専門学校:2005/11/03(木) 21:09:35
皆疲れ果ててるよ
719名無し専門学校:2005/11/04(金) 02:18:35
準備もう少し
720名無し専門学校:2005/11/04(金) 23:10:56
明日が本番
両日晴れるといいな
721名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:51:50
学園祭、今日は良い天気でうちの模擬店の売り上げ良かったよ。
もう少しで打ち上げただでできそうだ。明日も天気になれば、売り上げでクラス全員ただで打ち上げできる。
722名無し専門学校:2005/11/06(日) 15:54:00
なにか問題おこしたの?
723名無し専門学校:2005/11/06(日) 18:27:40
何か問題あったん?
724名無し専門学校:2005/11/06(日) 20:55:18
学園祭、成功おめでとう。
725名無し専門学校:2005/11/06(日) 21:02:40
たこ焼き美味しかったよ。
726名無し専門学校:2005/11/06(日) 21:04:06
肝試しも最高。
727名無し専門学校:2005/11/07(月) 07:09:22
打ち上げはヘルスで決まりだな
728名無し専門学校:2005/11/07(月) 18:24:31
打ち上げは、ソープがいいよ。
120分、¥80,000円のコース。
729名無し専門学校:2005/11/07(月) 19:49:52
学園祭最高。芦田校長最高。
730名無し専門学校:2005/11/07(月) 22:46:31
打ち上げのソープはどうだった?
731名無し専門学校:2005/11/07(月) 22:54:19
無駄な改革は止めましょう。
732名無し専門学校:2005/11/07(月) 22:58:13
エッチな子はいるの?
すぐやらしてくれる子とか?
733名無し専門学校:2005/11/07(月) 23:02:25
芦田校長、改革は上手くいっていますか?
734名無し専門学校:2005/11/07(月) 23:06:10
大学より良い専門学校ってあるんだろうか?
735名無し専門学校:2005/11/07(月) 23:11:04
あるわけないよ。
736名無し専門学校:2005/11/07(月) 23:20:45
いくわけないよ。
737名無し専門学校:2005/11/08(火) 05:12:43
もうすぐ、専門学校の改革の限界を知るでしょう。芦田校長。
738名無し専門学校:2005/11/08(火) 07:07:03
入学してくる学生の質を向上させないと意味がないよ。
馬鹿に何を教えても一緒。
739名無し専門学校:2005/11/08(火) 12:57:15
>>738 馬鹿に何を教えても一緒。



かなり言えてる。
740名無し専門学校:2005/11/08(火) 21:45:14
ありがとう。
741名無し専門学校:2005/11/08(火) 22:03:44
芦田校長って誰?
中野校の校長?
742名無し専門学校:2005/11/09(水) 07:12:19
そうだよ。
743名無し専門学校:2005/11/10(木) 22:18:08
>>715が言ってるようにやる気がないなら行かないほうがいいと思う。
やる気のある人ならぜひお薦めしたい、
ただし科によっては不真面目な科もあるので注意、
授業中にインターネットやってたりパソゲーやってたり、
俺の知ってる限りではゲームプログラミング科とCG科にかんしては大丈夫だと思う。
興味持った人は一日体験入学とかに行ってみるといいよ。
他の学校も行ってみた(有名どころで日本電子などかな)けど俺はこの学校が一番好感触を受けた。
744名無し専門学校:2005/11/11(金) 11:53:44
プログラムは授業中エロゲやってた馬鹿がいる
バレて他科にも知れわたったぞwww
CGは人が少ないから今のところ大きな問題が出てないのか
745名無し専門学校:2005/11/11(金) 16:41:00
demohokanokanikurabetepuroguramukahaitibannmatomojanaika?
746名無し専門学校:2005/11/11(金) 21:19:20
一番なんかありえねえwww
747名無し専門学校:2005/11/12(土) 01:31:38
やれるのか、おい。
748名無し専門学校:2005/11/12(土) 04:01:45
>>743
宣伝しとるわw
749名無し専門学校:2005/11/12(土) 06:04:25
そうやね。
750名無し専門学校:2005/11/12(土) 09:22:23
この学校はあまりお勧めできないよ。
751名無し専門学校:2005/11/12(土) 22:58:01
在校生?卒業生?
752名無し専門学校:2005/11/16(水) 02:18:11
ぁしたも学校ィきたくなぃなっ8(≧▽≦)8♪
753名無し専門学校:2005/11/26(土) 00:33:35
保守
754名無し専門学校:2005/11/26(土) 17:52:18
バイオ科ってどんな感じですか?

授業週5日はいってるみたいですが、やっぱり忙しいんですかね?
また、在学生・卒業生がいたら、あなたが思ういいトコや悪いトコなどを
上げていただきたい。
755名無し専門学校:2005/11/27(日) 17:08:15
>>754
バイオ科ってどんな感じですか?
あなたが思う
いいトコ

大学編入で、この学科のかなりの科目が大学の単位になった。
専門学校の単位が大学の単位になるなんて入るまで知らなかった。

助手が卒業生なのでわからないことをよく教えてもらえた。

学園祭がすごかった。

まじめな生徒が多かった。

756名無し専門学校:2005/11/27(日) 17:09:22
>>754
バイオ科ってどんな感じですか?
あなたが思う
悪いトコ

とにかく授業料が高い。入学前に見学した中でダントツだった。安いとこの1.5倍くらい。

建物が古くて汚い。特にトイレ、実験室が狭く、実験器具が古かった。

実験の時間が少なく、講義が多かった。研究科は実験多かったらしいけどいかなった。

実験はテキスト通りで自分で自由にできなかった。

図書館が5時くらいでしまって遅くまで開いていないし、昼間でも閉まっていることがあった。

助手以外の教員は年寄りだった。

出席遅刻にうるさく講義ごとに小テストがあった。テレビで見た小学生の成績管理みたいだった。

不真面目な生徒は1年で辞めたが2年でも少し残っていてうざかった。
757名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:20:54
>>756
現在トイレは全部洋式になってかなりきれいです。
ちょっとしたホテルなみw
758名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:32:17
>>744
それって何年前の話〜?
759名無し専門学校:2005/11/28(月) 01:13:33
>>758
去年
760名無し専門学校:2005/11/28(月) 22:51:37
トイレにウォシュレットつけてくんないかな?
761名無し専門学校:2005/11/29(火) 15:47:11
>>755
大学編入で、この学科のかなりの科目が大学の単位になった。
専門学校の単位が大学の単位になるなんて入るまで知らなかった。

大学附属の専門学校では、大学の先生が持っている講義科目だけ互換ができるが、専門学校の科目は大学との単位互換が出来ないと進路指導の先生から聞きました。
去年この学校の見学にも参加したし、入学案内の人にも聞きたんですが、大卒短大卒で入学の生徒が大学で取った単位を互換してバイオ関係の大学の編入したと聞きました。
この専門学校の単位は本当に大学の単位になるのですか。
どこの大学の単位になるのですか。そこの大学の先生が講義した科目だけなるのですか。
バイオ関係大学志望の予備校生です。去年は工学部しか受からなかったので予備校にきました。
どうしてもバイオ関係の大学に入り大学院に行きたいです。
入れなかったら工学部に入学してから編入するか大学院でバイオにいきたいのです。
専門学校で単位互換できるのですか。

762名無し専門学校:2005/11/30(水) 17:32:08
その大学によるだろうね
763名無し専門学校:2005/12/01(木) 00:37:39
>>761
去年この学校の見学にも参加したし、入学案内の人にも聞きたんですが、大卒短大卒で入学の生徒が大学で取った単位を互換してバイオ関係の大学の編入したと聞きました。

高卒でこの学校に入学しバイオ科の教科単位を大学の単位に互換し3年生に編入した学生が何人もいるよ。
私立ばかりでなく国立大学へ編入した学生もいる。

この専門学校の単位は本当に大学の単位になるのですか。

編入先の大学が認めれば単位になるよ。
どの科目を単位認定するかは編入先によるけれど、バイオテクノロジー科の多くの科目が単位互換できるよ。
764名無し専門学校:2005/12/02(金) 15:38:37
そうだね
バイオ系なら結構単位認定出来るみたいよ
ただ私はいま二部化学科の大学だけど安易に編入は考えないほうが良いよ…
編入の人かなりきつそう
大学によるのかな
765名無し専門学校:2005/12/03(土) 23:49:57
試験勉強しんどいわ〜
てかこないだ結果出た毒劇、講座じゃやんなかった所満載だった。
明らかに勉強不足だ;
766名無し専門学校:2005/12/03(土) 23:55:20
結局東京テクニカルカレッジってどうなんよ?
767名無し専門学校:2005/12/04(日) 20:00:22
結局大学に無い学科はいいと思うよ。
ゲームと情報がいいんじゃないかな。
大学に無い学科だし資格をとって仕事もたくさんあるらしい。
この学校母体の小山学園東京工科専門学校にある自動車学科は大学に無いしすごく評判がいいみたいだ。
建築、バイオ、環境は、大学にある学科だから大学に行ったほうがいいじゃない。
今話題の姉歯一級建築士も夜間専門卒らしいけど建築は大学でならうんじゃないかな。
バイオや環境は、単位互換するんじゃなくてはじめから大学いかなきゃ設備とか教師とか全然違うみたい。
768名無し専門学校:2005/12/04(日) 20:05:51
東京工科専門学校ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1097674223/l50

769名無し専門学校:2005/12/04(日) 20:07:33
東京工科専門学校ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1097674223/l50

770名無し専門学校:2005/12/04(日) 20:13:13
ほんとに自動車って評判いいの?
771名無し専門学校:2005/12/04(日) 21:09:10
>>764
バイオ系なら結構単位認定出来るみたいよ

この学校の単位を文部科学省が大学の単位として認めてるならすごいよ。
バイオは2年間だから短大に行くのと同じことになる。
認定科目は何科目あるんだろうか。
772名無し専門学校:2005/12/04(日) 22:06:17
こんなのあり?
専門からの大学編入
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1130867637/l50
773名無し専門学校:2005/12/05(月) 01:33:33
>>764
が言ってるけどあんまし編入を安易に考えないほうがええかと。
最初から編入考えて入るならやめといたほうがいいと思う。
774競艇小僧:2005/12/05(月) 07:30:01
編入するくらいなら、最初から大学にいけ。
努力しろよ。
775長州小力:2005/12/05(月) 19:01:22
40歳くらいになって後悔するよ。
大学に行っておいた方がよかったって。
776名無し専門学校:2005/12/08(木) 21:16:06
一橋大学の学生とは途中まで通学路が同じなんだよね(笑)
777名無し専門学校:2005/12/09(金) 09:57:25
あげ
778名無し専門学校:2005/12/15(木) 18:16:17
あげ
779名無し専門学校:2005/12/25(日) 02:48:39
専門学校 東京テクニカルカレッジ?
東京テクニカルカレッジ 専門学校?

780名無し専門学校:2005/12/25(日) 13:41:05
専門学校東京テクニカルカレッジ

正式名称はもっと長いけど
781名無し専門学校:2006/01/03(火) 01:34:11
あげ
782名無し専門学校:2006/01/12(木) 20:12:48
長年続いたこのスレも消えそうな勢いだな。
783名無し専門学校:2006/01/15(日) 23:55:05
別に興味深い話題もないような学校だし
ここでワイワイ文句に花を咲かせるよりいいと思うがね
784名無し専門学校:2006/01/19(木) 10:13:18
ここのバイオ研究科の
就職率や就職先や授業について教えてください
785名無し専門学校:2006/01/21(土) 00:15:26
学校法人小山学園専門学校東京テクニカルカレッジ
786名無し専門学校:2006/01/23(月) 22:56:22
ここの研究科の就職先と率教えてください
787名無し専門学校:2006/02/04(土) 13:20:46
>>767

建築は大学で習うものじゃあないです。
もちろん専門学校で習うものではありません
建築は現場で学ぶものです。
そして大学や専門学校はその現場に就職するための場所です。
いい大学であればあるほど現場の選択肢は広がるし専門学校だと
選択は限られています。
ちなみに専門学校で最大限がんばった人の行く末は姉歯建築士か専門学校の講師です。以上
788名無し専門学校:2006/02/05(日) 00:29:34
>>786
ここの研究科の就職先と率教えてください

文脈から以下のレスは、バイオ研究科について書いてあります。
このため参考になると思います。

699 :名無し専門学校:2005/09/13(火) 20:22:43
>>697
>ちなみに入学する人の専門卒、大卒、院卒の割合は?
定員が10名以下のため、年によって割合は違ったと思う。
大卒の人は毎年いるようだが詳細は直接学校に問い合わせてみてはどうか。

>大卒で入った人の実際の就職率と就職先、内容はどんなもの?
大卒といっても農学か家政、バイオとは違う学部出身者がいたと思う。
大卒の人は、大学院進学や企業、大学研究室に就職していた。
人数が少ないので先生の紹介で全員どこかに入ったと思う。

789名無し専門学校:2006/02/05(日) 00:30:43
続きがありました。

699 :名無し専門学校:2005/09/13(火) 20:22:43
私は3年間いたが、この学校は、バイオテクノロジー科と研究科ではかなり違った。
研究科は学科の入試があるので入学してくる生徒も確りしていたが、バイオテクノロジー科は、入試に学科試験がないのでやる気のない生徒も入っていた。
時間割通りに進行するため、さらに実験科目にも毎時間ペーパー試験があるため実験は十分できなかったが、研究科に入って本格的に実験を学ぶことができた。

ただし研究科専門の先生はいなかった。みんなバイオテクノロジー科の先生だった。

入学するときに他の専門学校と授業料を比べたらこの学校が一番高かった。
他の学校は年間100万円以下、この学校は140万円くらいで断然高かった。この学校に入学したことがよかったかは比べられないからわからないがよかったと思っている。

790名無し専門学校:2006/02/05(日) 09:17:58
一橋生をにらむのはやめてください(>_<)
791名無し専門学校:2006/02/06(月) 01:13:19
むしろ一ツ橋生が睨んできます(>_<)
792名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:12:13
で、去年の現金窃盗事件はどうなったんだ?

PGの現在の2年…つーか今年の卒業生か。
お前らも被害受けたり犯人扱いされたりでムカつきもしたろうが、
卒業制作の発表日にピンポイントで犯行に及ばれた俺らも気になってはいるんだ。
講師陣は解決する気ねーような事言ってたが、Kからの続報とかも無しかね?
793名無し専門学校:2006/02/12(日) 05:52:54
その後何の発展もなし
財布も返ってこなかったし
何の期待もしてなかったがね
794名無し専門学校:2006/02/12(日) 13:08:49
っていうか学校で盗難事件なんて返ってくる可能性少ないんじゃ…
何はともあれ、許しがたいことですよね、盗難って。気を付けて下さい。
795名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:31:02
thx まあそんなもんか。

あんときM花鳥が実際に盗ったやつに対してではなく、
サイフを放置してたやつの方に怒りを見せてたのは引いたなぁ。
最後の最後で、この学校で良かったのかと疑問を持ったよ。
796名無し専門学校:2006/02/15(水) 02:13:55
懐かしい!もう、10年以上前の卒業生です。
情報処理科卒ですが現在はフリーでSEやってます。
授業中でも抜け出して近くの雀荘でマージャン
したりしてました。
それでも卒論は学校代表になったけどね。
在校生がんばってねーー!

797名無し専門学校:2006/02/21(火) 22:27:42
『授業中でも抜け出して』?!
798名無し専門学校:2006/02/24(金) 21:19:32
>>776
>一橋大学の学生とは途中まで通学路が同じなんだよね(笑)
>>790
>一橋生をにらむのはやめてください(>_<)

483にこんなのがあった。この学校は相当自信があるようだ。

「一橋大学を超えて」http://www17.big.or.jp/~c2jin/jboard/read.cgi?num=92

1月5日の朝日新聞トップ記事は、なんと一橋大学の教官「通知表」の公開についてのものだった
http://www.asahi.com/national/feature/K2003010500043.html)。
教官「通知表」とは、学生による授業評価(授業評価アンケート)のことで、
それを科目毎、教官の実名付きで公表するという。「学生による授業評価は各大学で広まっているが、ここまで徹底した『通知票』を公開するのは珍しい」(朝日新聞)。
これを読んで私が思ったことは二つ。ひとつは名門一橋大学でさえ、授業評価をやり出したということ。ひとつは名門一橋大学さえ、授業評価は学生アンケートに頼るのかということだった。
中略

われわれの教育改革=「コマシラバス」体制(http://www17.big.or.jp/~c2jin/jboard/read.cgi?num=84)は一橋大学の100年先を行(い)っている。
中略

教官「通知表」の“公開”(一橋大学)など、「情報公開」でも何でもない。
799名無し専門学校:2006/02/27(月) 00:19:33
>>795
でも、財布放置しとくなんて家じゃないんだし無防備すぎかと、
俺は財布を必ず持ち歩くようにしてる。
800名無し専門学校:2006/02/28(火) 02:26:03
>>786
ここの研究科の就職先と率教えてください

就職先は、大学や研究所の研究助手や企業。
大学院進学や大学編入。企業だと製造や営業。
人数少ないから大体決まる。

バイオ科は、大学の単位に認定さるから大学編入目指す生徒が多い。
編入失敗して研究科で再挑戦する生徒もいる。
801名無し専門学校:2006/03/06(月) 23:44:30
>>796
キャベツ?
802名無し専門学校:2006/03/08(水) 01:11:16
いたりあん小僧?
803名無し専門学校:2006/03/11(土) 03:49:31
もうすぐ卒業ですよ。
卒業するやつは2年間どうだった?
804名無し専門学校:2006/03/11(土) 12:31:42
一部の先生や学校のシステムに不満を覚えたことはあるけど
無事就職先も決まって高校までは皆勤賞なんか取ったことなかったけど
皆勤賞もとれて・・・
長野や学祭も楽しかった
うちの科はぐだぐだでおちゃらけてたけど
なんだかんだいってこの学校この科にはいってよかった
実際会社に入って学校で習ったことがちゃんと生かせるか不安だけど
でも自分のやりたかったことなんだってことを胸において春からがんばりたいと思う
来年度の学祭には見に行こうと思う
805名無し専門学校:2006/03/11(土) 13:05:10
↑一橋生に劣等感はもってないんかい?
806名無し専門学校:2006/03/11(土) 16:07:14
一ツ橋に劣等感とかいうけど、比べる次元が違うと思うんだよな。
確かに頭の出来は向こうに負けるかもしれないけど、
目指してる分野が違うわけだし。
だからといって同じ分野の他の学校の学生に劣等感があるわけでもなく。
大体、劣等感とか感じてるやついるの?
向こうは良い大学で、こっちは専門で…とか思うんか?
隣の芝生が青く見えるだけだって。
自分が進みたい道に進むためにこの学校入ったなら劣等感感じる必要ないだろ。
ちゃんと将来を見据えてるんだから。
良い会社に入りたいとかいうなら高校時代にもっと勉強して良い大学いくか、今から頑張るかだし。
俺は二年間でそう思ったね。
確かに不平不満はあるよ。
でも不満のない学校生活なんかなかったし。
小学校の時すら多分何かしらの不満があったろうしね。

卒業なんでマジレスしてみた。
俺キモスwwwwww
ああ、やる気なしに入って退学して不平不満いってるやつらはしらん。
そういうやつが無意味な劣等感持つんじゃねえの?
807名無し専門学校:2006/03/24(金) 13:38:09
今年度終わりage。
808名無し専門学校:2006/03/24(金) 13:40:01
>>806
分野違いというか、これからの人生の違いで劣等感感じたりしてるんじゃないの?
あきらかに一橋生は日本社会ではエリート扱いなわけで
大手にも引く手あまた
専門は・・・いわずもがな
809名無し専門学校:2006/03/25(土) 05:39:11
>>808
大手に引く手数多でも、これからの人生どうなるかは自分しだいじゃないかな
大手の会社にいくことが全てじゃないって

それに、大手の会社にいけたとしてもそこでうまくやっていけるかだと思う
810名無し専門学校:2006/03/25(土) 05:46:37
自分がこの学校でよかったと思えば専門でも大学でも一緒。就職がどうのなんてまた別の話。いいとこ入りたいなら大学編入して大卒なりマスターなり取ればいい。
811名無し専門学校:2006/03/30(木) 04:12:10
消えそうだからエージーイーしとく
812名無し専門学校:2006/03/30(木) 04:13:38
ゴミセンが何甘いこといってんだ?最下層身分ってことも自覚できないのか?
813名無し専門学校:2006/04/03(月) 07:38:36
いい学校や会社に行っても、人を貶すような言葉を吐く奴にはなりたくない
814名無し専門学校:2006/04/03(月) 23:01:20
>>812
逆にそういう考えになった理由をしりたいw
実際自分が専門とか大学とか気にしてないから
そういう人もまわりにいないし
俺の状況がめずらしいのか?
815名無し専門学校:2006/04/16(日) 16:01:02
何か言い訳してみろや!!ごみせんども!お前ら所詮は社会のゴミなんだよw
【ごみせんにガサ入れ】
1 調査概要 内 容 東京入国管理局、東京都
2 調査実施校 専門学校 14校 調査対象基準 留学生比率の高い学校、
3 調査チーム 東京入国管理局 東京都生活文化局私学部 新宿区・渋谷区・豊島区
4 調査時期 平成16年6月〜9月
【調査結果】
@ 平成15年度において、所在不明等により除籍処分した留学生の比率が 10%を超える学校 8校
A 経費支弁を確認していない学校 5校
B 外国人学生の生活指導担当の常勤職員が置かれていない学校 1校
C 入学選抜で、面接試験・日本語能力試験を実施していない学校 1校
D 長期欠席者に対し、1月を経過しても本人に連絡していない学校 3校
E 資格外活動(アルバイト)を把握していない学校 2校
F 留学生等の入学許可者数を入学定員の半数までにとどめていない学校 6校
816名無し専門学校:2006/04/16(日) 16:03:35
おいカス大共いい加減気づけよ
最下層身分ってことも自覚できないのか?あ?
無駄な努力なんさよ。勉強してろよ
817名無し専門学校:2006/04/16(日) 23:50:25
そういう自分はカスをばかにすることしか出来ないカス以下の人間ですね( ^ω^)
818名無し専門学校:2006/04/18(火) 21:57:03
>>815
前回の発言から13日・・・
13日間探した資料がそれ?
平成16年って資料古いなぁ
最新のはないのでしょうか?

留学生に対しての受け入れ体制がよくないってことがあなたにとってごみせんってことだったんですね

あなたが言ういい学校との資料をもってきて比較したら
どれほどひどいのかがわかるんだけど
それだけの資料だけだとなんともいえないw
ほかのと比べて初めてあなたの言ういい学校とごみせんがどうかがわかるのでは?

この資料で最下層身分と認めろっていうのが無茶のような気がw
またがんばって資料をもってきてください
819名無し専門学校:2006/04/22(土) 12:13:26
専門やばいっていうから不安だったけど
なんだ、結構いい感じじゃん
820名無し専門学校:2006/04/24(月) 20:52:50
やばいかやばくないかは本人次第って事さ
俺は在学中も卒業後もヤバイなんて思った事ない
821名無し専門学校:2006/04/25(火) 22:03:38
今年のバイオ科は人数少ないな〜。
822名無し専門学校:2006/05/02(火) 09:31:37
この前、ここの新入生らしきアホ共が紙袋もって  国立駅のほうに歩いていったなあ(笑)      一橋生である俺は彼女と共に侮蔑の目でみていたよ。
823名無し専門学校:2006/05/02(火) 10:30:45
そんなくだらないことレスしに来るあなたも侮蔑の目で見られてるわけだが
824名無し専門学校:2006/05/02(火) 23:34:12
人の事を悪くしかいえない人間は皆から侮蔑の目でみられてますよm9(^Д^)
825名無し専門学校:2006/05/14(日) 00:40:25
バイオより今は環境テクノロジーの時代っしょ!!!
826名無し専門学校:2006/05/14(日) 09:46:33
俺も卒業のときは>804と全く同じことを考えていたような気がするよ。

今では、この道を選んだのが短いなりにも人生最大の間違いだったと思ってる。
他の業種は知らんが、社員が数十人の会社の派遣プログラマは
簡単には幸せになれないから気をつけろよな。
827名無し専門学校:2006/05/14(日) 17:41:08
>>821
今年のバイオ科は人数少ないな〜。
>>825
バイオより今は環境テクノロジーの時代っしょ!!!

まだバイオがあったんだ。
国立は、住宅地で駅の回りは商業地域
住宅商業地域で、細菌、遺伝子、化学薬品使うのはやめてくれ。
23区三多摩市街地で危険なものは使わないで
人里離れたところに行って




828名無し専門学校:2006/05/20(土) 23:52:12

>>825
なに勘違いしてんだ?
テメーが人里は慣れたとこに隠居でもしてろよ!
829名無し専門学校:2006/05/21(日) 09:59:35
東京テクニカルカレッジってどうなんよ?
830名無し専門学校:2006/05/24(水) 21:16:11
来年ここのゲームCG科に入りたいと思ってるんですが、どんな感じですか?
831名無し専門学校:2006/05/24(水) 22:01:20
ウチの代は良かったよ
クラスも皆まとまってたし
先生も面白かったしね
多分他の科に比べて問題は無い科だったな

今のCG科の事は知らないけど
832名無し専門学校:2006/05/28(日) 01:12:07
>822さんは、いつも侮蔑の目でみて優越感にでもひたっているんですか?大学って退屈だからなー。
大学行ってたことあるけど、あまりおもしろくなかったから。
833名無し専門学校:2006/06/01(木) 16:31:53
830
じゅぎょうけんがくしなさい
834名無し専門学校:2006/06/07(水) 23:26:40
>>832
どうせ>>822はウソだウソ
835一橋生:2006/06/09(金) 00:22:30
>>834
いやあ・・うそじゃあないよ。
つうかここの専門生って見た目で一発でわかるんだけど。
お前ら国立似合わない。モスとかこないでくんない?キャンパスライフを楽しんでる大学生の憩いの場なんだよ。
君たち低学歴専門悶はスタドンで臭い飯でも食ってなさい。
836名無し専門学校:2006/06/09(金) 12:15:54
在学中ですが、自分的には別に大学と専門は別のものだと思っています。
大学には大学の良い所があるんだろうし、専門には専門の良い所があるんじゃないかな。
ちなみに、専門生だとすぐわかるとのことですが実際に一ツ橋の中に入ってもばれなかったですよ。
多分、専門に大学の人が来ても同じでわからないと思うし。

837アンチテクニカル:2006/06/09(金) 15:05:24
専門学校を行こうする学生にアドバイス♪
まともな神経があるならここは来ちゃダメだ
なぜなら、このアンチな書き込みをしている内容は間違いなく事実だ!
そして、俺は2年生w
838名無し専門学校:2006/06/09(金) 21:14:47
>>835
キャンパスライフをモスで過ごしてんの!?wwww
839名無し専門学校:2006/06/09(金) 22:57:49
>>837
日本語でおk
840名無し専門学校:2006/06/10(土) 00:24:21
>>835
ファーストフード店が憩いの場とか
流石一流大学だけあって寂しさも一流ですね。
あ、一流ってのはただの飾りですかごめんなさいw
結局勉強できても非常識じゃただの馬鹿ですね。
専門を馬鹿にしてるらしいが裏目にでて馬鹿さをアピールしてることに
気付いてくださいねwww
841名無し専門学校:2006/06/10(土) 00:27:55
>>837
なら辞めてしまえ
それすら出来ない意気地なしめm9(^Д^)
842名無し専門学校:2006/06/10(土) 00:30:08
追記
国立似合わないとか何を基準に言ってるんだかw
似合う似合わないとか気にするほど器が小さいんですか^^
一ツ橋もたかが知れてますねw
もう一流ってだけで天狗になってて正直痛すぎです。
彼女と共に侮蔑の目でみていたよとか
世界一うらやましくないカップルですね。
まぁどうせその彼女も妄想なのでしょうけど(ププ
一ツ橋マジオワタ\(^o^)/
843名無し専門学校:2006/06/10(土) 00:31:35
>>841
途中で止める方が意気地なしだと思うが?w
君馬鹿すぎるよ^^
844名無し専門学校:2006/06/10(土) 22:09:11
>>842
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
845名無し専門学校:2006/06/11(日) 00:39:25
>>837
あたしも2年だけど、ここにきてよかったと思ってるよ。
こんな経験できないだろーっ!?てことさせてもらってるし(^^)♪
周りもいい人達ばかりだし。
>>835
そんなことばっか言ってないで、勉強しろよ(笑)
846名無し専門学校:2006/06/11(日) 12:45:55
>>843
学校にきて無駄だと思ってるんだろ?
間違いだと思ってるんだろ?
だったら学校を辞めて新しく何処かの学校に勉強して入れば良い
入って間違いだったなんて思ってる人間を教えてるほど学校も暇じゃないって事だ
847名無し専門学校:2006/06/11(日) 16:03:42
>>846
金貰ってるんだから教えるに決まってるだろ。
間違いで入った奴にだって教えるっつーのww
848名無し専門学校:2006/06/11(日) 17:00:12
>>847
間違えで入ったならやめればいいって何回も話題に出てるのに…
まぁ、科によってはそうなるんだろうなぁ
何科なの?
ってさすがにいえないかwww
849名無し専門学校:2006/06/11(日) 17:03:12
850名無し専門学校:2006/06/11(日) 17:56:13
>>836 お前みたいな馬鹿が一橋にくんな。氏ね。
851名無し専門学校:2006/06/11(日) 19:42:36
>>850
頭の良さなら一ツ橋入れる人間がTTCに居たりする
でもやっぱり自分が進みたい分野があるんだろうな
>>850とかは将来どうなるんだろう
簡単に人を見下せる人間だから良い会社に勤めても人間性がなぁ…
852名無し専門学校:2006/06/11(日) 22:50:13
ここのレス見てると一ツ橋の学生が小学生に見えてくるねw
テクニカルカレッジの方が精神的に大人ってことなんかな?
まあ、全ての一ツ橋生がこんなんじゃないのは分かってるから
まともな人には迷惑な話だね。
853名無し専門学校:2006/06/11(日) 23:16:14
>>852は一ツ橋生?
そうだよねー。みんながみんなそうじゃないもんね。
854名無し専門学校:2006/06/11(日) 23:30:39
>>851
企業は人間性も重要視しているから
850見たいなのは一流の学校に言っていたとしても落ちますよw
一流の大学の人なんて他にもいるわけですから無理に採用する必要ないわけですしねw
専門から一流企業に行っている先輩方だっているわけですし。
855名無し専門学校:2006/06/11(日) 23:33:41
854の追記
その前に学歴社会なんてもう終わってるわけですよ。
今は個人個人のスキル重視で採用するわけなので、いい学校出て無くても
技術、その次に人間性がよければいい所もやる気さえあれば内定取れます。
856名無し専門学校:2006/06/12(月) 00:00:12
>>855
そうとは言い切れませんが…
あと人間性がよくても面接で見せられなければ無意味です。
即戦力と言うところでは専門学生の方が圧倒的に有利でしょうね。
857名無し専門学校:2006/06/12(月) 00:40:35
企業の人事部は、一流大学でたエリートがなるらしい。
それがまず第一の条件なんだって。
一流大学でたからって、人間性を見抜けるとは限らないと思うけどなー。
だから結局、>>856の言ったみたいに‘いかに面接でみせられるか’に
なってしまうような気がする・・・。
858名無し専門学校:2006/06/12(月) 14:13:44
まじめな話、俺はこの学校に入って、後悔している。
まず、授業カルテの方針について…
確かに、そのカルテには文句がないが、一定の点数を超えなければ、カルテの問題をレポート
このカルテで出された問題を覚えても何になるの??
履修制度の変更・・・今年から、履修の制度が変わった。
課題点数30点、履修テスト70の合計100点とし、そのうちの合計で60点を取れば合格だが。
授業ごとの出席率が80%未満だった場合は課題点数が0点になってしまうのだ。
各期ごとの各科目平均数が19回なので、80%未満ならということは
3.8時限休んだら課題点が0になる・・・むごいことに一日に同じ科目が4回続くこともあるので、場合によっては、1日休んだだけでOUT。
この制度があるため、病弱な人はやめたほうがいい、70点中60問を超えるのは難しい!!!

さらに履修試験後。
もし、履修試験に合格しても、不合格でもあることなのだが。
履修試験の問題で間違えた問題に対するレポート。
たとえば、20問間違えた場合は20問分のレポートを書かなくてはいけない。
はっきり言って意味がない。
履修試験で出た問題が、検定に出るなら話は別だが、そうでもない。
そんな問題を覚えてどうするの??
さらに、非常勤務の先生が多いというのも本当だし、給与も少ないとか愚痴をいう先生(?)もいる。
いい先生は、2人ほど。
859名無し専門学校:2006/06/12(月) 22:34:48
>>858
真面目にやってればいい話じゃないの?
まあ他の学校に比べたら厳しそうだけど
勉強しに行ってるんだから当然じゃないの。
860名無し専門学校:2006/06/12(月) 22:36:47
>>858
ていうかあなたは何をしに専門学校行ったの?
遊びたいなら大学いけばいいじゃない。
861名無し専門学校:2006/06/13(火) 23:28:47
>>858
学校に言え
862名無し専門学校:2006/06/14(水) 00:11:03
>>858
まずは卒業するこったな、
そんでこの学校に入ったことを後悔するのもいいし、
この学校に入って良かったと思う日がくるかも知れないし、
今は学業に励め。
863名無し専門学校:2006/06/14(水) 13:12:14
>>859-862
死ね^−^9m
864名無し専門学校:2006/06/14(水) 18:56:59
>>863
こんなこと書く人も社会に出て生きていかなければならないんだよな
頑張れ〜
865名無し専門学校:2006/06/14(水) 19:14:45
>>863
そんなこと言うもんじゃないよ。
ちゃんと体調管理して休まないようにしたり、
まじめに授業受けてりゃいい話やん。
粗捜しなんかしてないで、自分のためになるような事考えなよ(^^;
866名無し専門学校:2006/06/14(水) 21:34:13
>>863
お前みたいな奴に同情する馬鹿はいないんだよ。
867名無し専門学校:2006/06/14(水) 21:36:55
>>863
結局こんな書き込みする奴って
こういう奴だよなw
868名無し専門学校:2006/06/14(水) 21:57:16
とりあえず>>863の人は乙
869名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:15:49
何でも良いけどあそこはビギナーには向かないな。まぁ、専門自体初心者が行くのは厳しいけどさ。

まぁ、とりあえず就職なり編入なり進路をしっかり決めてから馬鹿にしようw
870名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:22:11
こんな学校は嫌いだけど就職なり編入なり進路をしっかり決めてから、さっさと去ってやる。

871名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:24:53
こんな学校は嫌いだけど就職なり編入なり進路をしっかり決めてから、さっさと去ってやる。

872名無し専門学校:2006/06/15(木) 01:22:57
>>870-871
じめじめした性格してるな。
873名無し専門学校:2006/06/15(木) 04:03:44
結局学校糞って言ってる奴はろくに下調べもせずに入学したからだろ。
自業自得ですw
874名無し専門学校:2006/06/15(木) 08:07:35
確かに自業自得だよ(笑)ま、選んだのは本人だから文句は言っちゃいけないけどさw
875名無し専門学校:2006/06/16(金) 13:33:11
>>873-874 あほ??
今年から制度が変わったって858>>が書いてあるじゃん。
事前に入学前にそんなことわかわけないんじゃね。
おまいら未来がわかるなんて超能力者だな。
876名無し専門学校:2006/06/16(金) 21:49:37
>>875
制度が変わるんだったら見学会とかで説明位するんじゃないか?
先生達は制度が変わるの知ってるだろうし
見学も調べもしないで学校に入る人間が馬鹿なんだ

脱字乙m9(^Д^)
877名無し専門学校:2006/06/16(金) 23:42:16
学校がどうだとか言ってないで、
自分のいいように利用しちゃえばいいじゃん。
結構うまくいくもんだと思う。
878名無し専門学校:2006/06/17(土) 15:43:31
>>875
その学校を選んだのは君。
今ここで文句を言ってるってことは
自分に見る目がなかったって言ってるようなもん。
自分にあった学校を探したほうがいいんじゃないの?
そんだけ不満あったらうまく学校生活送れないだろ。
879名無し専門学校:2006/06/19(月) 10:29:49
>>876 脱字??誤字だよ。まぁ間違えた俺も悪いけどね。すまん
878>> 876>>いや、本当に進級をしてから突然知らされた。
このスレ全部よめば本当だって分かるよ。
突如「〜〜だから〜ね。」って言い出す学校だ。
分かってたら文句なんか書かないわ・・・。
でも、この学校で友達できたし、そういうところは幸せだよ。
880名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:00:36
なるほど、進級をまたいでの変更はたしかに文句も言いたくなるかもね

でもカルテとか試験で間違えたレポートに対する文句は
自分が何故間違えたかを考えて改めるための
きっかけを与えてるものだと思えるし、
少なくとも俺がその立場ならそう受け止めて利用するなあ
問題を覚えるためには使わないや、

検定にでるなら覚えるってのも疑問
専門学校でやることなんて短い期間だし
そこまで高度で就職先で求められる技術はつかないかもしれないけど
やっぱりそういう技術の基礎になるものだし、
そういうのを試験で落としてたらやばいから
なんとしても理解して自分で活用できる状態になってもらおうと
学校側はチェックしてるんじゃないの?
881名無し専門学校:2006/06/21(水) 12:41:04
はなくそ学校マジで最高だよ!俺の青春を返せや(笑)
882名無し専門学校:2006/06/21(水) 22:06:13
>>881 ???
883名無し専門学校:2006/06/22(木) 01:43:16
>>881
たった二年間の青春乙。
専門学校に青春求めるなよ(笑)
884名無し専門学校:2006/06/22(木) 06:42:55
>>881
くだらねーw
青春なんか学校に求めてんじゃねーよm9(^Д^)
そんなくだらないお馬鹿なお前は大学で馬鹿みたいに騒いでればいいんじゃないんですか?wwww
885名無し専門学校:2006/06/22(木) 18:52:58
最近一ツ橋のやつは来ないの?(´_ゝ`) プッ
886名無し専門学校:2006/06/23(金) 18:59:09
青春死体なら大学いったほうが良いと思う。
887名無し専門学校:2006/06/23(金) 21:49:43
日本のトップ4大学。
東大、京大、一橋、東工。
888名無し専門学校:2006/06/23(金) 21:53:02
>>887
はいはい
889名無し専門学校:2006/06/23(金) 22:09:57
話それてねー?(笑)
890名無し専門学校:2006/06/23(金) 22:39:57
>>888君はそのランクに文句があるのか?
891名無し専門学校:2006/06/23(金) 23:58:00
>>890
全然ないよw
892TTC卒業生かも:2006/06/25(日) 23:50:21
バイオ科卒業して、
どっかの大学に編入したかもしれない卒業生です。

>>880同感かなw。
結局は、自分でやらないと何も身につかない。
金払ってるから、身につくのは当然などという考えは
お門違いだと思うよ。

ま、どの学校でも言える事だけどね



893名無し専門学校:2006/06/27(火) 00:36:16
とりあえず大学行けば良かったよ(笑)今更あがいても無駄だし。
この前スタドンに一橋生がいた。以前の書き込みで一橋生はスタドンに行かないとか行ってたが…

とりあえずスタドンは学生のヒーローだな
894名無し専門学校:2006/06/27(火) 17:52:26
てか一橋生は普通に丼いくぞ。
895名無し専門学校:2006/06/27(火) 20:57:43
>>893
同じ人間だろ。
自分の事低くみすぎ。
896名無し専門学校:2006/06/28(水) 09:34:25
一ツ橋生徒が、蓮華と素手を使ってチャーハン食べてた。
スタ丼(または生姜丼をたべてる人)は、箸の持ち方が正しくなかった。
一ツ橋学生も、頭は良いかもしれないけど、そういう所が出来てない人もいるんだなっておもった。
ぶっちゃけ、そんなに頭が良くなくてもてもそういうところができればいいや。
恥ずかしいね・・・。
そういうことができないって・・・。

897名無し専門学校:2006/06/28(水) 16:22:59
>>896
頭はよくてもマナーや常識はダメなんだな
898名無し専門学校:2006/06/28(水) 21:08:11
こないだ見てきますた

>821
今年のバイオ科は人数少ないな〜

30人くらい
まえは50人だったらしいけど環境コースができて30人くらい


>827
国立は、住宅地で駅の回りは商業地域
住宅商業地域で、細菌、遺伝子、化学薬品使うのはやめてくれ。

これもありました
理科室みたいなところに 生徒は恐いとか平気なのか

やっぱゲームコースが安心とおもった
899名無し専門学校:2006/06/28(水) 22:10:35
>>897一橋生のみんながみんなそうではないと思うんだが。
ほんとにマイノリティファクトを取り上げる傾向があるよね。
何かありゃ二言目には(頭良くても・・・)とか言っちゃってwww
世間での一橋に対する評価、ていうのは非常に高いと思うんだけど。
そりゃ箸の持ち方が下手な東大生もいれば、持ち方がうまい専門生も
いるさ。
900名無し専門学校:2006/06/29(木) 16:55:51
とりあえずスタドンは大盛りは食うなw

あと、箸もいいけど蓮華で食べたいな。今年の天下市は一橋とコラボもいいなぁ〜

だいいち、ここのスレは専門批判だしね
901名無し専門学校:2006/07/02(日) 10:45:27
インテリア科話出てないけど
あるんだろ? どぉ? 
昔の話はどうでもいいから今の話聞かせてくれ
902名無し専門学校:2006/07/03(月) 02:15:36
インテリア科はギャルっぽい人が多い。しかも、うるさい。
学園祭の正門のデザインとかインテリア科とか建築科がやればいいのに、
やってくれないらしい。
毎年どうかはわからないが、なぜか去年は全てバイオ科が担当。
しわ寄せがバイオ科にきてる・・・。
903匿名:2006/07/04(火) 15:13:38
情報処理科の芦○は鬼だ。口は悪いしすぐキレる。気に入らない生徒を集中的に当てる。
あいつの子供はいつかグレる。家に火をつけるだろう。
904名無し専門学校:2006/07/04(火) 19:55:35
ここは「ごく一部の生徒」の吹き溜まりか
905名無し専門学校:2006/07/04(火) 21:52:51
ぶっちゃけ大学も大したことないけどな
入ってガッカリってのはある
906名無し専門学校:2006/07/05(水) 21:17:39
ここは「ごく一部の生徒」の吹き溜まりか

建築科は雰囲気どう
907名無し専門学校:2006/07/06(木) 08:29:25
最近なんか学校が楽しくて仕方ない。
908名無し専門学校:2006/07/07(金) 08:59:00
>907
何科?
909名無し専門学校:2006/07/08(土) 21:44:56
大東亜帝国≧テクニカルカレッジ
910名無し専門学校:2006/07/11(火) 03:33:57
情報処理化の教室の前たまに通るけど
後ろのドアのすぐ近くに座ってるメガネかけた奴
すげーキモイ顔してたぞw
TTCにいる人たちもメガネの奴のキモさを一度見てみなよw
後ろのドアのすぐ近くのメガネかけた野郎だぞw
911名無し専門学校:2006/07/11(火) 07:26:00
キモイメンタリティみっけ
912名無し専門学校:2006/07/11(火) 18:47:37
>827
国立は、住宅地で駅の回りは商業地域
住宅商業地域で、細菌、遺伝子、化学薬品使うのはやめてくれ。

なにをバカなこと言ってるんだ。
バイオは薬品使って遺伝子や細菌使う危ない仕事。
授業で本物使わなきゃ意味なし。
ごみ処理場が八王子市にできたのと一緒。
国立市民は気位が高い。自分たちだけ良ければはやめてほしい。
913名無し専門学校:2006/07/11(火) 20:20:52
住宅地で細菌使うの止めてくれ、だぁ?

専門家の管理する実験室の方が一般家庭の台所よりよっぽどキレイだよ。

第一、学生に危険な細菌を扱わせるわきゃーないし、保管もして無いよ。
有るのは危険性の無い細菌ばかりだよ。
遺伝子を弄るったって、PCRで増量して配列見る位の事しか出来ないよ。
あんたのおなかの中で起こってる事の方がよっぽどすんごいよ。

科学薬品だって、ちゃんと管理されてるよ、トイレの掃除に塩酸系と
塩素系を混ぜてガス発生させるなんて事は一般家庭じゃないと起こらないよ。
914名無し専門学校:2006/07/12(水) 22:12:58
朝九時前にモスを左折するおまえらバロスwww
915名無し専門学校:2006/07/12(水) 23:03:50
>>914
国立駅から来る生徒は、モスを左折するルートでは来ません。
しったかするんじゃ無いよ。
916名無し専門学校:2006/07/12(水) 23:11:35
>>914
これはどうでもいいが
>>915
いっぱいいると思うよ。
917名無し専門学校:2006/07/12(水) 23:14:46
>>910
お前がどのくらいやばいか見てみたい。
918名無し専門学校:2006/07/13(木) 07:44:40
>>914
道を歩いてるのを見るだけで笑えるなんて幸せだな
でもそんなことをわざわざ書き込んで
自分が嘲笑しているってことをアピールせずにはいられない
人間性を思うと親御さんがちょっとあわれ
919名無し専門学校:2006/07/13(木) 19:44:55
914は一橋生か。 俺、ルート変えよう。
920名無し専門学校:2006/07/13(木) 23:18:53
>>919
>>914は一橋生ぶってるニートかなんかだろ、
いくらなんでもここまで低脳じゃないだろ。
921名無し専門学校:2006/07/14(金) 00:54:12
大方モスの店員てとこだろ
922名無し専門学校:2006/07/14(金) 01:54:34
基本的に裏口から入る人の方が多くない?

それにしても最近の学校のシステムは嫌だなぁ。何もやってない、出来ない人間にも課題点が入るなんてマジで不本意だ(笑)

最近思うんだが、やっぱ学校楽しくない?嫌いなのは嫌いな科目くらいだし
923名無し専門学校:2006/07/14(金) 02:44:21
>>922
なんだかんだで友達もできるしな
嫌いなのはテスト勉強くらいだw
今夜は寝られそうにないょ
924名無し専門学校:2006/07/14(金) 08:16:19
一応テストとかあるんだ(笑)
925名無し専門学校:2006/07/14(金) 08:41:42
一応なwまぁ、フィーリングでイケる。
926名無し専門学校:2006/07/14(金) 21:46:12
ここって全校生徒何人くらい?
927名無し専門学校:2006/07/15(土) 01:20:33
400人くらいじゃん?←超適当〜
928名無し専門学校:2006/07/15(土) 01:40:49
ここは正式な専門学校だから
卒業したら専門卒の学歴つくし、
他のぐうたら専門学校とは違う。
まあ、科によって全然雰囲気違うから
全員がぐうたら専門生じゃないとはいえんが。
929名無し専門学校:2006/07/16(日) 22:27:05
927だが俺はぐうたらじゃないぞ!皆勤賞だしテスト落とした事ないし(笑)ん?普通か(^_^;)
930名無し専門学校:2006/07/17(月) 00:33:57
>>929
普通普通
931名無し専門学校:2006/07/17(月) 03:44:56
普通ととらえてるお前らは優秀な専門学生だと思うぜ
932名無し専門学校:2006/07/17(月) 21:09:31
>>858
この学校興味があってスレみたけど
出席率80%切ると…って、70%と全く出ない人の扱いが一緒なんですね。
出席率で点数減点なら分かるけど。
要するに風邪なんかひくなってことなんですかね。
勉強しにいく訳だからサボる気は全くないけど、それはちょっとなー。
風邪は予定してひくわけじゃないから。
933名無し専門学校:2006/07/17(月) 21:41:59
>>932
全く出ない人は素行不良で退学になるかと。
934名無し専門学校:2006/07/17(月) 22:40:53
>>932
専門学校なんて山ほどあるんだから
他のぐうたら専門学校にでも行けばええんじゃないの?
卒業した後どうなるかは知らんけど。
935名無し専門学校:2006/07/17(月) 22:44:29
確かにここは欠席とかマジで厳しい汗
まぁ、俺みたいな馬鹿は覚えるのに必死で休む余裕すら無いwww
936名無し専門学校:2006/07/17(月) 22:45:56
>>932
それとさ入る前からそんなこと言っててどうすんの、
実際卒業してる人いるわけだし、体調管理しようよ。
卒業して就職してもそんなこと言ってるつもり?
ちなみに大学なんて4分の1が留年してるとこなんて
めずらしくもないよ、結局やる気がない奴は消えていく。
937名無し専門学校:2006/07/18(火) 01:44:51
欠席厳しいとか関係ないね。
休まなきゃいいんだから。
938名無し専門学校:2006/07/18(火) 10:55:06
まぁ、そういう事だ
939名無し専門学校:2006/07/18(火) 13:31:54
出席率80%切ってもテストで90とれば問題ないんだから
休んでオナニーしてても単位は取れる。
専門の試験なんてうんこみたいなもんじゃん。
940名無し専門学校:2006/07/18(火) 19:36:18
確かにうんこだな
一夜漬けで満点とれるとかザラだったしw
941名無し専門学校:2006/07/18(火) 20:28:44
>>939-940
お前ら頭悪いな、
遠回しにテストもっと難しくしろって言ってるようなもんだぞ。
942名無し専門学校:2006/07/18(火) 23:33:59
まじでこんなところ通っても不毛な人生の一端でしかないなwww
943名無し専門学校:2006/07/18(火) 23:40:30
>>941
遠まわしも何も難しくしろって言ってるわけだがw
テストの意味ないしな
944名無し専門学校:2006/07/19(水) 01:38:01
>>943
ばっ、ばかっ!
一夜漬けで点取れなくなったら今まさに一夜漬け中の漏れはどうなるんだよwww
945名無し専門学校:2006/07/19(水) 21:38:44
>>942-943
どうしようもない馬鹿だな
そんなに自分の能力に自信あるなら
他のところで使えばいいのに。
946名無し専門学校:2006/07/19(水) 21:56:20
でも、最近は学校は別に嫌じゃないよ?まぁ、先生によってありえないくらいテストのレベルが違うのが驚きだが
947名無し専門学校:2006/07/20(木) 21:52:32
>>945
安心しろ。ちゃんと社会人で自分の能力使ってるよ
948名無し専門学校:2006/07/21(金) 07:25:04
>>947
その日本語でか
949名無し専門学校:2006/07/21(金) 09:39:53
驚きの年収1000万越え達成したとこだw
950名無し専門学校:2006/07/21(金) 14:11:32
>>947
社会人だったの?驚きだよ!!
まさか…冗談だよね?
951名無し専門学校:2006/07/21(金) 15:19:59
そろそろ夏休み突入じゃね?っていうか24時間テレビが始まる頃は、新学期一週間前切ってるのが痛い
952名無し専門学校:2006/07/21(金) 18:31:45
一橋と近いのがいやだ。
953名無し専門学校:2006/07/21(金) 18:48:09
俺は今日から夏休みー
954名無し専門学校:2006/07/21(金) 19:10:17
>>952 確かに。国立ではなるべく飲みたくないよな。
955名無し専門学校:2006/07/21(金) 19:50:03
そんなくだらない劣等感は捨てちまえ
956名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:06:04
実際レベルが違いすぎる…。
957名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:08:00
あそこの経済学部は全国一といってもいいレベルだからな
958名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:35:03
>>956
レベルってwどこで比べるかによるだろ
959名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:40:38
平均的な頭脳では負けてるだろうな
960名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:52:20
それはそうだと思う。
961名無し専門学校:2006/07/22(土) 01:18:37
>>959
頭脳の定義をどこでするかだな、
偏差値だけなら当然一橋だろうが…
962名無し専門学校:2006/07/22(土) 01:28:32
ぶっちゃけ底辺の差が激しすぎるだろw
963名無し専門学校:2006/07/22(土) 22:11:08
将来性も一橋だろ。
964名無し専門学校:2006/07/23(日) 00:39:15
>>963
就職率どっちが高いんだろうね?w
965名無し専門学校:2006/07/23(日) 08:24:22
単純な就職率で言えない部分があるからなぁ…。
こっちって何が何でも就職させるけど結構な数がすぐやめるしw
966名無し専門学校:2006/07/23(日) 11:47:53
964 就職先のレベルを考えてみろボケ
967名無し専門学校:2006/07/23(日) 21:44:11
>>966
プライド高いだけの天狗が
何いってんだか(-.-)y-~~~
968名無し専門学校:2006/07/23(日) 22:02:30
ぶっちゃけ卒業生の俺がいうのもなんだけどさ
大学の方が圧倒的に将来性は高いぞ
969名無し専門学校:2006/07/23(日) 22:05:50
>>968
全員が?
970名無し専門学校:2006/07/23(日) 22:14:03
なんか最近ここのスレ
一橋生が自慢するすれになってない?
971名無し専門学校:2006/07/23(日) 23:36:31
いや、書き込んでいるのはFランク大の奴らばっかだろ。
実際、一橋はすごいレベル高いし、こんなところに書き込む奴なんていないと思うが。
972名無し専門学校:2006/07/23(日) 23:48:38
という一橋を装ったテクニカルカレッジの生徒…ってあおられるに100ペリカ
973名無し専門学校:2006/07/24(月) 01:06:36
どっちにしろ夏厨元気いっぱい
974名無し専門学校:2006/07/24(月) 15:32:21
まあいいんじゃないか、
いくらここで将来性がこっちの方が高い
とかいってたって時間の無駄だし、
時間がたてばおのずと結果はでるんだからさ。
要はそいつがそのとき何をしているかってことだろ。
975名無し専門学校:2006/07/26(水) 14:00:37
次スレどうする?
976名無し専門学校:2006/07/26(水) 14:17:10
>>975
今回限りで打ち切りでいいよもう

こんなところに書き込む時間あるなら勉強すりゃいいのにな。
テストキツイキツイ言ってる奴って勉強してないのに文句言うだけ言う
甘ちゃんだろどうせ。
せめて勉強してから文句言えよな^^
977名無し専門学校:2006/07/26(水) 15:37:08
テストがきついなんて思ったことないぞ?
一夜漬けでAが余裕なテストばっかじゃんw
978名無し専門学校:2006/07/26(水) 21:42:02
ここのゲームクリエイターいこうとおもってるんだが
どうよ?
979名無し専門学校:2006/07/26(水) 21:53:03
やめた方がいい。大学にいけ。
980名無し専門学校:2006/07/26(水) 22:09:19
やめておけ
大学で自分のやりたいことをもう一度考えると吉
クリエイターっても全体的なの考えてるなら人生経験ひつようだしな
981名無し専門学校:2006/07/26(水) 22:40:44
>>978
自分の目で見て来い。
982名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:11:24
>>978
ゲームのどっちの科?
プログラムは一から勉強出来るとしても、
絵だったらそれなりに描ける方がいいと思う
983名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:18:34
>>978 校舎にはどっち側から入ろうと思っている?
裏口から入れば胸を張っていけるけど、モス左折して正門から入ると、
一橋生が「なんで今あいつ左に曲がったんだ?・・・あっ。そうか。」
っていってるからorz
984名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:23:10
>>983
会話になってなくない?
985名無し専門学校:2006/07/27(木) 01:36:40
>>978
まずは見学会にでも行って来い、
あとはデータでも調べろ。
お前が望むものを得られる学校を選べ。
986名無し専門学校:2006/07/27(木) 07:53:25

学校見学の時はこうゆう見方をしたほうが良い。

キリンの首だけじゃなくてもっと模様にも注目してあげようよ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1153942672/
987業界通:2006/07/27(木) 08:13:49
>>978
ゲーム業界に就職を考えて居るのなら止めたほうが良い。
2年間好きな方面の事に漬かり青春を謳歌したいなら
入っても良いかもね。
CGなど美術系に関して学びたいなら、美術系の専学へ
行ったほうが良い、テクニカルカレッジは美術に関しての
伝統が無いから、教育、就職に関してのノウハウも外部との
繋がりも少ない。
プログラミングに関しては、昔から技術系の専学だから
それなりの設備に関する考え方やノウハウを持ってし
プログラミング関係の就職先も多くある。でもゲーム
業界との繋がりは薄い。
教育機関としての熱心さは、他の専学に比べ十分に高い。
先生も熱意が在るし人数も多い。
ゲーム業界への就職だけで考えるなら就職率の高いスクール
は他に在る。
988名無し専門学校:2006/07/27(木) 13:53:16

一重の奴ってどうやって目開いてるの?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1153968824/
989名無し専門学校:2006/07/27(木) 21:21:27
>>987
業界通さんでしたっけ?w
ならどこの専門学校なら
ゲーム会社(エロゲー以外)に就職しやすいんですか?
990業界通:2006/07/27(木) 21:42:39
文部省認定の専門学校になって居ない「学院」と称して居る所だと、学校の評価が就職率で判断されますので、
就職を目的とした、かなり強引なカリキュラムを組んで居る所が数校あります、
その辺を探して見たら如何ですか。メーカー直結の所とかもありますね。

エロゲーを作ってる所は即戦力が欲しいので、専門卒の就職は結構大変だったりしますよ。

もう一言いうと、老舗の電子系、プログラミング系の専門学校の就職活動を支援する部署は、生徒を受け入
れてくれる企業とのパイプを持っています、そして、優秀な生徒を太いパイプでつながれた企業へ就職させます。
老舗の専門学校の就職担当者は、小企業が多く、比較的き沈みが激しいゲーム業界に就職をさせることはあまり考
えません。(業界を信用していない)ですから、業界への就職を第一に選ぶなら老舗の専門学校はお勧めしないんです。

で、ほんとにプログラマーとしてゲーム業界に行きたいなら、4年生の大学で数学、物理をキチンと学んだ方が良いです。

専門学校を出てプログラミング職人になるか理工系の大学を出てシステム設計が出来るエンジニアとしてゲームに関わる
かの違いが出てきます。3世代、4世代のコンシューマーゲーム機のプログラミングには、高度な数学、物理の知識が求
められます。

美術系についても、同様で、ドット絵職人になりたいなら美術系の専門学校でよいと思いますが、画面デザインが出来る
クリエイターを目指すならちゃんとした美大を出たほうが良いですし、業界への就職も有利です。
991名無し専門学校:2006/07/27(木) 21:58:38
要するに専門職になりたいなら特化しろってことだ
でも美術系は本当に才能次第だから努力で補える部分は少ないのは事実
992名無し専門学校:2006/07/28(金) 00:01:38
久しぶりに一橋生の俺が来ましたよ。来た理由は、他でもない。
なんと、本日の午前中に恐ろしい光景を見てしまったからです。
まず、国立駅南口に二人、信号渡ったところに一人、モスのところに二人。
あなたたちが、あっ、あなたたちが看板を持って立っていたではありませんか。
驚きましたよ。 こっ、これからも頑張ってください。
僕は一橋なので、皆さんと進む方向はだいぶ、だ い ぶ 違うと思います。
(業種はもちろん、将来性も賃金も)それでも、まあ、いいや。
あの光景が勉強中にフラッシュバックしてくるんだ。
993名無し専門学校:2006/07/28(金) 00:11:34
学校見学会の手伝いをしている生徒さんです
フラッシュバックして大変ですね
994名無し専門学校:2006/07/28(金) 01:25:13
>>992
おまえ今日TTCの喫煙所に居たじゃんかw
995名無し専門学校:2006/07/28(金) 02:21:07
>>992
そんなにかまって欲しいのか?
こんな方法でしかコミュニケーションとれないなんて、
まるで一橋に入ったはいいが世間が怖くて引きこもってる餓鬼みたいだな。
まっ、卒業するまでせいぜいエリート気取っててくださいよ。
996名無し専門学校:2006/07/28(金) 02:26:32
>>992
犯罪にだけは手染めるなよ。
997名無し専門学校
一橋ってエリートなの?とりあえずここ入って良かったのは何気にすた丼が一番良かったかも