■■■■■■バイオ系の専門■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し専門学校:2005/03/21(月) 09:17:31
バイオ専門志望者はずいぶん減ってきた。
研究補助職につきたい人間が少なくなったのだろうか。
953名無し専門学校:2005/03/21(月) 09:28:49
研究補助職は低賃金。一生続ける職業じゃないだろ。

そんなもんになるのに高い学費を払うのなら別の進路を考えたほうが賢明。
954名無し専門学校:2005/03/21(月) 22:26:07
そもそも専門の香具師にはリサーチャーとテクニシャンの違いすら分からない。
955名無し専門学校:2005/03/22(火) 02:57:33
>そもそも専門の香具師にはリサーチャーとテクニシャンの違いすら分からない。
そうゆう生徒を十分な学科試験せずに入学させている。
入学者が減少し20名を切っている学校もあるらしいけど、バイオ専門って何だ。
956名無し専門学校:2005/03/22(火) 18:44:11
>>955
バイオ系の資格は一応あるけど、もっていてもほとんど意味ない資格だから
志望者も減るんじゃないのかな。
946にあるようなことしかできないようなら実験補助としても役に立たない。
957名無し専門学校:2005/03/24(木) 02:33:12
>バイオ系の資格は一応あるけど、もっていてもほとんど意味ない資格だから
>志望者も減るんじゃないのかな。
バイオの検定試験としてバイオ技術認定試験(日本バイオ技術教育学会)がある。これは国家資格ではない。
しかし、暗記試験であり技術を認定できるとは思えない。
958名無し専門学校:2005/03/24(木) 02:39:36
>>953
>研究補助職は低賃金。一生続ける職業じゃないだろ。
>そんなもんになるのに高い学費を払うのなら別の進路を考えたほうが賢明。
そもそもバイオ系専門学校が私立であるから学費が高くなる。
国が本気でバイオ研究を推進したいのならば、公立の専門学校あるいは職業訓練校にバイオ研究補助養成があるべきだ。
現在、そのような公立の専門学校は一校もない。つまり研究補助業務は国としては必要ない人材ということになる。
959大学院卒:2005/03/25(金) 01:16:26
はじめまして。
ここは「専門学校」スレだからか、逆にずいぶん大学を薦めてるな…
なぜだ?
院卒=研究者のようなイメージのほうが怖い。
今の時代、院卒がこれだけ大勢いて、仕事にかなりあぶれる。
かえって就職難だといえるだろう。
博士取得しても、ポスドクを何年も続けて、結局芽が出ないやつも多い。

ここのスレを読む高校生?たちへ。
大学や大学院にこそ、あまり夢を持たないほうがいいのでは?
行くならよほどの覚悟で、Aランク以上の大学を目指すことだな。
また、研究補助とか、メーカーの検査技師とか、品質管理とかなら、
それこそ別に大学じゃなくて専門でもいいと思うぞ。
960名無し専門学校:2005/03/25(金) 02:24:18
>>2958
>国が本気でバイオ研究を推進したいのならば、公立の専門学校あるいは職業訓練校にバイオ研究補助養成があるべきだ。
>現在、そのような公立の専門学校は一校もない。つまり研究補助業務は国としては必要ない人材ということになる。

>>959
>また、研究補助とか、メーカーの検査技師とか、品質管理とかなら、
>それこそ別に大学じゃなくて専門でもいいと思うぞ。

バイオ系専門学校が学科試験を入試に課さないことが問題だ。
専門教育を受けるに足りる基礎学力を持っているかも見ないで入学させ、卒業できるということは、内容が専門的でない。低度の教育ということになる。
研究補助職や品質管理などのルーチンワークは、作業として捉えれば専門知識がなくともできるだろう。
大学は学科の入学試験があるものの内容は差ほどでもないことがある。
しかし食の安全、医療の安全が叫ばれている昨今では、ルーチン検査でも背景の理解を理解している人材が必要である。
だから作業員といえども大学や大学院卒が必要となる。
961名無し専門学校:2005/03/25(金) 11:33:56
バイオ系の大学っていっても少ないよね
関東あたりで簡単なところとかないかな
962名無し専門学校:2005/03/27(日) 14:19:11
帝京科学大学はどうですか?
963名無し専門学校:2005/03/27(日) 15:08:11
山梨県・・・
964名無し専門学校:2005/03/27(日) 20:37:43
なんで理学部、農学部に行かないの?

965名無し専門学校:2005/03/27(日) 21:56:06
バイオ系の専門出てバイオ系の企業に就職できるヤツっているのか?
ほとんどがファミレスか小売の食品部門じゃないのか?
966名無し専門学校:2005/03/28(月) 20:58:58
>>964
バカだから行けないの・・・・
967名無し専門学校:2005/03/29(火) 06:24:33
立教とかどうなの
理系の人とか普通いかなそうだし
968名無し専門学校:2005/03/30(水) 08:16:36
>>961
東京聖栄大学、健康栄養学部、食品学科
2005年、4月新設大学。
バイオ技術者認定試験の受験資格が取れるそうです。
969名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 09:25:29
>>968
バイオ技術者とは何をする職業かね?
970名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 13:50:23
>>969
日本バイオ技術教育学会が認定する資格。
食品、製薬、医療関係の企業、官公庁.病院.大学の研究室、農業関係など
幅広い分野で活躍できるそうです。
971名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 22:12:07
バイオ技術認定試験
問題集を数ヶ月練習すれば受かります。
972名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 22:16:05
東京電機とか東洋の生命科学科とかよさそう
やっぱり専門は駄目だわ
973名無し専門学校:皇紀2665/04/02(土) 02:13:48
そりゃあバイオ専門行くくらいなら大学のがマシだろうけど、
Fランクじゃ五十歩百歩だぞ。どちらも未来の無い選択である事に変わりはない。
大学受験を突破する能力すらない奴はバイオ業界目指しても悲惨なだけ。
おとなしく公務員になりなさい。
974名無し専門学校:皇紀2665/04/02(土) 02:18:30
いや全然Fランクじゃないし
バイオでFランクのところなんてない
975名無し専門学校:2005/04/02(土) 05:09:02
ていうか今からバイオやろうと思ってる奴はまず生物板を覗いてみる事を勧める。
>>959も書いてるように、バイオはマジ就職厳しいんだよね。
国が言ってる事(21世紀はバイオの時代!)とやってる事(遺伝子組み替え食品禁止とか)が違う。
だから供給(大学や院出てくる奴)に対して需要(企業や大学への就職口)が圧倒的に少ない。
東大京大みたいな連中でも困ってる。
976975:2005/04/02(土) 05:22:20
遺伝子組み替えは禁止じゃなくて規制だ・・・
まぁ消費者世論からして実質禁止みたいなもんだが。
977名無し専門学校:2005/04/02(土) 09:25:40
>遺伝子組み替えは禁止じゃなくて規制だ・・・
遺伝子組換え実験は平成16年2月に施行された法令により規制された。
このため、専門学校のような機関では遺伝子組換え実験はできない。
もちろんRI実験もできない。
つまりバイオの実験が出来ないので、バイオ専門の意味がわからない。
978名無し専門学校:2005/04/03(日) 02:44:17
>>974
中○大学はFじゃなかったか?
応用生物ってバイオだろ。
979名無し専門学校:2005/04/03(日) 10:24:16
長浜バイオ大学
バイオ専門の単科大学?
980名無し専門学校:2005/04/04(月) 10:15:40
>>961
>バイオ系の大学っていっても少ないよね
帝京科学大学、中○大学、長浜バイオ大学、東洋大学など色々な大学にバイオ関係学科がある。
バイオや生命とい名前がついた学科は専門のときもあったようだが、今はたくさんの大学にある。
専門に比べると大学の方が敷地の広さ、設備、教師陣が専門よりもまさっている。

>>977
>専門学校のような機関では遺伝子組換え実験はできない。
法律により遺伝子組換え実験は研究機関に限られるようになった。
大学は研究機関で遺伝子の実験ができるが専門学校ではできない。
981名無し専門学校:2005/04/06(水) 11:08:56
>>980
遺伝子組み換え実験禁止って、具体的にはどこまでできるの?
さすがに幹細胞とか扱うのはむりっぽそうだけど、プラスミドに
目的遺伝子挿入して大腸菌でクローニングとかタンパク発現とかも
できないの?
982名無し専門学校:2005/04/06(水) 14:13:59
出来ない
983名無し専門学校:2005/04/06(水) 15:32:55
おいおいいつから出来なくなったんだよ。
少なくとも2005年の1月にはやってたぞ。
プラスミドに目的遺伝子挿入して大腸菌でクローニングとかタンパク発現。
984名無し専門学校:2005/04/06(水) 17:51:57
そうですかね
985名無し専門学校:2005/04/07(木) 11:06:09
そろそろ次用意したほうがいいな
986名無し専門学校:2005/04/07(木) 11:30:26
なんだ
987名無し専門学校:2005/04/07(木) 11:48:23
専門板はなんでこんなに荒れるんだ
988名無し専門学校:2005/04/07(木) 12:15:26
自治はどうなってるんだ
989名無し専門学校:2005/04/07(木) 14:48:38
そうだ
990名無し専門学校:2005/04/07(木) 14:53:41
悪質コピペも野放しだし
991名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:13:00
そうだな
992名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:16:16
じゃあ次スレだな
993名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:19:00
そうだな
994名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:30:01
もう終わりか
995名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:33:21
終わりだな
996名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:36:30
そうだな
997名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:38:16
コピぺがここまで野放しなのは稀有だ
998名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:39:06
次スレ立てなくていいんですか皆さん
999名無し専門学校:2005/04/07(木) 16:00:03
最後
1000名無し専門学校:2005/04/07(木) 16:14:12
owari
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。