信長が最も恐れた男は誰なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
上杉謙信?顕如?
2人間七七四年:2012/07/19(木) 12:41:16.51 ID:miZAN7kD
親父
3人間七七四年:2012/07/19(木) 13:21:58.07 ID:p7hI3/Fr
信長公は全ての雑魚大名から恐れられていたけど
信長公が恐れていた男なんていない
信長公の強大化を恐れたカス達が何度も懲りずに
包囲網を構築して寄って集った攻撃しても
全て悉く粉砕された雑魚連中、恐れる訳がない

「カスの寄せ集めは所詮カス」織田信長
4人間七七四年:2012/07/19(木) 15:56:13.22 ID:/WPVzndH
ノブが最も恐れた男…、つまり自らの掣肘を気にせず、次になにをするか読めない男

ズバリ、信雄くんでしょう。
同じDQNでも、森長可の行動はあまり迷惑と感じてないっぽい。
5人間七七四年:2012/07/19(木) 17:37:51.60 ID:USX5Yvk0
織田信秀
斎藤義龍

この二人には一生頭があがらなかった織田雑魚長w
6人間七七四年:2012/07/19(木) 18:29:27.14 ID:mrvXi846
本能寺の時は光秀にびびってうんこしっこ前回で漏らして泣きながら切腹したノブw
7人間七七四年:2012/07/19(木) 18:51:04.89 ID:nNm/bkYA
8人間七七四年:2012/07/19(木) 21:56:34.71 ID:DnbpDtxC
鬼武蔵のカーチャン。 男じゃないけど。
9人間七七四年:2012/07/19(木) 21:59:46.18 ID:dJAPL/ak
林秀貞だろうな
怖くて怖くて殺そうとしたけど殺せなかった
10人間七七四年:2012/07/19(木) 22:45:05.99 ID:9i5AKuiU
織田信忠

本能寺の変で真っ先に裏切った人物の候補として名前を挙げたらしいし
11人間七七四年:2012/07/19(木) 23:27:38.69 ID:faGlK5N4
杉谷善住坊
12人間七七四年:2012/07/20(金) 00:04:35.17 ID:jX9NHtP9
マジメな話、
今川義元だったってある人が言ってた。
13人間七七四年:2012/07/20(金) 09:46:28.18 ID:PyKMJufs
秀吉だろ
手取川で勝てないってのを直感して兵を引き上げたからな
普通ならこういう行為は打ち首だが、それができなかったのは秀吉を恐れたから
14人間七七四年:2012/07/20(金) 11:57:33.96 ID:qq4/Ff3N
天才過ぎた自分を一番恐れていたと言われているね
歴史が追いつかなかった天才らしい逸話だよね
15人間七七四年:2012/07/20(金) 12:01:01.06 ID:14vYpKbD
民衆(集団)
信長が一番重要視してた項目

狂信(思想)
逆らう場合は徹底的に叩き潰した

男じゃねえなw
16人間七七四年:2012/07/20(金) 14:10:07.22 ID:J2MMSy8X
マジレスすると義元か謙信だろな
17人間七七四年:2012/07/20(金) 14:15:07.24 ID:T6tdpaRp
平手政秀
18アレス:2012/07/20(金) 21:29:23.34 ID:kHKBKeG/
今川義元
19人間七七四年:2012/07/21(土) 01:31:03.84 ID:f4/+Jsaq
武田信玄じゃね?
上杉謙信との書簡だと結構「其方」呼ばわりと、上から目線の文面が存在するようだし
20人間七七四年:2012/07/21(土) 03:43:22.24 ID:Y+GGowPZ
普通に朝倉家。
朝倉義景じゃなくて朝倉家な。
21人間七七四年:2012/07/22(日) 20:03:54.91 ID:NinhRnmj
武田信玄じゃないか?
信玄が死んでいなかったら信長は滅亡に追い込まれた可能性も否定できない。

謙信の場合は生きていても結局は織田に負けるだろうなあ・・・・
このときには織田の勢力がえらいことになっているし武田は衰退しているし
22人間七七四年:2012/07/22(日) 22:00:57.73 ID:8ubVS44K
怖い者知らずだったんだろうね
誰かを怖がってたら天下取りなんてやろうと思わない
誰かを恐れるような小心者だったら、どっかの田舎大名みたいに
弱小豪族いじめ、弱小化した同盟国を25歳の若輩と共同で攻め込んだり 
包囲網を利用して後詰めの期待出来ないその若輩大名から領土掠め取ろうとか
そういう義も糞も無い非道・無慈悲なせこい生き方してたと思うんだよね
23人間七七四年:2012/07/22(日) 22:44:23.00 ID:FxWfO1VQ
武田信玄も無理じゃないかな。武田は三方ヶ原でも2万くらいでしょ。
信長は自分の領土で戦うなら5万くらい動員できたんじゃないの。
24人間七七四年:2012/07/22(日) 23:09:48.77 ID:NinhRnmj
>>23
といっても包囲網があるからねえ
それと2万じゃなくて2万5千〜7千
25人間七七四年:2012/07/22(日) 23:58:11.29 ID:pV468qBh
>>22
天下統一目前の時代が生んだ風雲児の超天才と
信濃統一がやっとのかっぺ大名を比べたらダメだろw
26人間七七四年:2012/07/23(月) 00:07:04.12 ID:mz7Fqowl
必死に否定することからみてやはり信玄公で決まりだな
27人間七七四年:2012/07/23(月) 00:56:45.84 ID:BtSf/ikx
別に必死に否定してる訳じゃなくて馬鹿らしいからありえんと一蹴されてるだけだ

信長が苦しんだのは
1.桶狭間(今川義元)
2.志賀(朝倉義景)
3.石山(本願寺)
4.本能寺(明智光秀)

ぐらいなもんだけど?
28人間七七四年:2012/07/23(月) 05:37:57.12 ID:5CX/gNKF
吉乃じゃないの?
チンコ握られたら男は弱い
29人間七七四年:2012/07/23(月) 19:33:42.82 ID:bJIRmr9Y
自分の配下だろ。
明らかに敵対してる大名には準備できるけどな。
30人間七七四年:2012/07/23(月) 20:30:14.21 ID:NIc0h8L0
包囲網利用してしか何にも出来ないカスを恐れるわけねーし
何にも恐れる者がねーから早々に天下統一に着手
並み居る雑魚大名共を粉砕、最後は余裕ぶっこき過ぎただけだ
逆に言えば、恐れる者がいれば信長公ももっと慎重になって
あんな非業の死を遂げずに済んだんだよなぁ・・・
天才過ぎてライバルすらいないっつーのもある意味酷だわな
31人間七七四年:2012/07/23(月) 21:18:40.84 ID:EL3OBTfw
神に選ばれし信長様も最後は悪魔に魅入られてしまった・・・orz

32人間七七四年:2012/07/24(火) 13:41:51.62 ID:n/zHWZQj
マジレスすると果心居士
33人間七七四年:2012/07/25(水) 09:37:27.47 ID:eYfeGblH
>>30
包囲網作られてピンチだったんだ 自分でゲロってどうする
34人間七七四年:2012/07/25(水) 12:14:32.12 ID:Nmmo+BnK
佐久間信盛
35人間七七四年:2012/07/25(水) 12:23:15.95 ID:QzgoKDFt
浅井朝倉などにボコボコにされ
なおかつ本願寺にもボコボコにされてるのに
その上武田軍まで攻めこんできたらそりゃ織田滅亡ですね
36人間七七四年:2012/07/27(金) 23:50:22.33 ID:5xR8mR52
武田信玄公に決まってるじゃん
37人間七七四年:2012/07/28(土) 00:40:28.43 ID:bKBQNi+0
ないないそれはない
放置安定してる奴を恐れるかよw
38人間七七四年:2012/07/28(土) 01:22:28.66 ID:AKl0Jb35
と大本命だから必死に否定する事しか出来ない哀れな織田厨
39人間七七四年:2012/07/29(日) 00:08:44.42 ID:AqiMlKwD
マジレスなら

斎藤義龍じゃないかな

早死にしてくれなきゃ
もっと美濃で
モタついてたんじゃね?
40人間七七四年:2012/07/29(日) 00:14:57.45 ID:+JpC/9jp
義龍が長命なら信長は晒し首
41人間七七四年:2012/07/29(日) 01:53:43.37 ID:qq0YXbMx
今川義元
朝倉義景
斎藤義龍
のいずれか

武田信玄、上杉謙信は上ほどの脅威を信長に与えていない
42人間七七四年:2012/07/29(日) 11:37:24.34 ID:yhS3fnrO
ふむふむ そのお二方を心底恐れていたということねφ(..)メモメモ
43人間七七四年:2012/07/29(日) 12:51:11.97 ID:xu13+Ncs
とそう思いたいだがであった
44人間七七四年:2012/08/05(日) 03:51:53.56 ID:cg0nF/bD
織田信光も恐れてたな
恐れてなきゃ暗殺しないだろう
45人間七七四年:2012/10/21(日) 19:00:11.56 ID:c03hBYMi
森成利の槍さばき
46人間七七四年:2013/03/06(水) 21:47:09.19 ID:16ccos5O
・上杉本洛中洛外図屏風
・赤地牡丹唐草文天鵞絨洋套(あかじぼたんからくさもんびろうどまんと)


織田信長が上杉謙信に献上した品々
47人間七七四年:2013/03/07(木) 00:14:49.08 ID:u6fAULIV
足利よ…いや何でもない
48:2013/03/07(木) 01:06:03.42 ID:9ZKz6hLZ
今川善元じゃないか
桶狭間ん時はノブの手勢も2000しかいなかったし
やば過ぎる相手なのは間違いない

信玄意識してた頃はノブの手勢も信玄と互角以上あったからちびる程ではなかったと思う
49:2013/03/07(木) 01:13:28.53 ID:9ZKz6hLZ
義元が4万で攻めて来たらチビるだろ、間違いなく義元だと思う
50人間七七四年:2013/03/08(金) 11:49:11.34 ID:IGuY00Bn
信行でしょ
51人間七七四年:2013/03/09(土) 08:20:52.95 ID:SjmOaqel
>>46
正確に言うと信玄と勝頼を恐れてたから、
信長は必死になって謙信様に貢ぎ物をしたんだと思うよ
52人間七七四年:2013/03/09(土) 19:48:40.99 ID:O0WIG3yS
最も恐れていた男=最も自分に似てる男。
甲府のあのお方以外思いつかないw
53人間七七四年:2013/03/09(土) 20:05:37.38 ID:SjmOaqel
どこが似てるんだ?
54人間七七四年:2013/03/09(土) 23:54:03.94 ID:nJyh0qKQ
髪の薄いところ
55人間七七四年:2013/03/11(月) 12:26:56.79 ID:ZdT4bF1q
首狩り茂吉を恐れてた
56人間七七四年:2013/03/13(水) 15:03:45.72 ID:W6OzsDDX
誰だろうか?神様というか仏罰とか乗り越えたからな信長は。
平手政秀は恐れていたというよりか信長のきちんとした師だろうな。
正親町天皇とかに気を使っていたとかいないとかしているみたいだが。
南蛮人でも恐れていたんでない?
57人間七七四年:2013/03/13(水) 15:36:07.91 ID:C19slrW+
水野晴男
58人間七七四年:2013/03/13(水) 15:51:41.93 ID:nd86Esd0
マジレスすると、全て恐れていたんじゃないか?
だから色々と手回ししたり、勝てる方法を考えてあそこまでいった。

>>19
いまだに2000とか、4万とか言っているヤツがいるのに驚きだ。
59人間七七四年:2013/03/13(水) 20:25:20.84 ID:nfC8UPij
上杉謙信しかいないだろ

謙信が
越後越中能登加賀
6万人率いて上洛したら
信長が勝つこと想像できないわ

上杉軍は
倍の敵軍と平然と戦える
戦国時代でも稀有な軍

こんな軍は
上杉のほかには
島津か真田しかない
60人間七七四年:2013/03/13(水) 21:58:46.56 ID:aR5MSA7y
昌幸、宗滴はこええよ
61人間七七四年:2013/03/14(木) 00:17:13.08 ID:lMTeoas4
意外と自分の部下かもしれないよ。
いつどんなとき裏切りがあるのか不安でしょうがないはず。
重臣を恐怖で縛りつけていたのもわかる気がする。
62人間七七四年:2013/03/14(木) 02:45:17.87 ID:xW6jZUBn
信長って運を持ってるからなぁ
義元を討ち取ったのも今川が分進してて各個撃破できたからだし
美濃攻略も義龍が死んだからだし
包囲網も信玄が死んで瓦解してるし
でも最後に謀反で死ぬ辺りがなんとも運の無さというか
武田の存在って結構信長的にはデカかったと思うよ
武田滅亡後に有頂天で大した兵力もなしで東海道遊覧の旅してたけど
あの時に家康が心変わりすりゃ簡単に討ち取られてる
光秀が信長討ち取れたのは明らかに信長の慢心だろう
63人間七七四年:2013/03/14(木) 08:25:34.89 ID:/Zm7gpkX
金持ちの家に生まれているしねぇ。
もちろん生かす才能がなければ、ぼんぼんで終わってしまうんだけどね。
64人間七七四年:2013/03/14(木) 13:00:10.69 ID:oGhlOl7m
上杉は強いは強いが戦術レベルの強さだから北条のようにまともに相手しなきゃ勝手にこける
武田は甲斐の民をとことん優遇する国で僻地なのに本拠地の移転が出来ないから遠征に限界がある
一番恐れたのはやはり小大名時代での今川だろう
策や根性でどうにかなる相手でなく天運以外に勝ち目がなかった
65人間七七四年:2013/03/14(木) 13:16:03.45 ID:Qm6pXRZA
>>62
信忠健在の状況で謀反するとか家康はバカじゃない
66人間七七四年:2013/03/14(木) 19:07:26.44 ID:+PQuuoyQ
本能寺の変は信長と信忠が同時に死んだから大変なことになったわけで
どちらかでも生き残っていれば大事には至っていないんよな
67人間七七四年:2013/03/14(木) 20:11:49.16 ID:ER25RFOu
そんなもん言い訳になんねぇよ
信雄も信孝も信包も秀信も顕在でほかの家臣も無事なのに
木っ端微塵になったじゃねぇか
68人間七七四年:2013/03/14(木) 22:28:51.93 ID:xW6jZUBn
信孝なんて大阪で四国攻めの兵力持ってたのに雲散霧消してるからなぁ
信忠が生きてたとしても信濃・甲斐は史実通り失いそうだし毛利も反撃してくるし長宗我部も健在だし
信長にさえ反抗した羽柴が黙ってるとも思えない
むしろ史実よりも大騒乱になって戦国時代が長く続くかも
69人間七七四年:2013/03/14(木) 23:11:54.56 ID:aP3ttkT3
そもそも信長親子がいまだ死んだという確定情報が得られる以前から
美濃で斉藤とか好き放題やってるからな
70人間七七四年:2013/03/14(木) 23:24:10.27 ID:xW6jZUBn
あの状況下で軍団を保持し続けた柴田と羽柴が有力なのは疑いようがないわな
滝川とか大敗して遁走してるわけだし
信忠が美濃に逃げ帰って軍勢集めて動き出す頃には羽柴が明智討ち取ってるだろうし
信忠も羽柴には一目置かざるをえない
その後に柴田が信忠担いで羽柴潰し始めるだろうし
信濃甲斐の扱いで信忠と徳川も揉めるだろうしね
71人間七七四年:2013/03/14(木) 23:43:13.61 ID:ER25RFOu
滝川はガチンコで北条が襲ってきて負けたけど秀吉の場合毛利が口述詐欺にひっかかって兵ろくに出さない幸運と
毛利の侵攻先に宇喜多南条に行く手阻まれる幸運があったしな
柴田の場合もただでさえ寡兵の上に御館の乱や新発田の乱の後遺症が大きい上杉は大軍を越中口に送れず
徳川北条が進出してくる信濃方面優先だったし
72人間七七四年:2013/03/14(木) 23:52:04.77 ID:KzhcjMvg
信孝・信雄のアホ兄弟は信忠生きてても争い始めるかな
73人間七七四年:2013/03/14(木) 23:59:15.46 ID:xW6jZUBn
羽柴と柴田が担ぐ可能性はあるだろうね
方面軍司令になった武将連中は信長に従ってただけで信忠に従ってる訳じゃなかったし
74人間七七四年:2013/03/15(金) 12:45:47.25 ID:saDsGooI
それでも信忠が生きていたら違っていただろうね。
何分、当主は信忠だし。
当主としての未知数なので、一旦落ち着いた後は内乱になっていたかもしれんが。
75人間七七四年:2013/03/15(金) 12:52:08.40 ID:TVpGtn5X
武田征伐で森らの統御すら失敗してる信忠w
76人間七七四年:2013/03/15(金) 13:49:25.52 ID:55SKdQJk
「城介事、是も如言上、信長出馬之間ハ、むさとさきへ不越之様、滝川相談堅可申聞候、此儀第一肝要候」と信長から再三再四言い聞かされるほどなのに
信忠も森や梶原と一緒になって武田をボコボコするのに参加する有様、こんな猛将ばかりに無惨にやられた武田の心中いかばかりかw
77人間七七四年:2013/03/15(金) 14:01:48.20 ID:3EaU7SJc
【本文】↓

「城介事、是も如言上、信長出馬之間ハ、むさとさきへ不越之様、滝川相談堅可申聞候、此儀第一肝要候」と信長から再三再四言い聞かされるほどなのに
信忠も森や梶原と一緒になって武田をボコボコするのに参加する有様、こんな猛将ばかりに無惨にやられた武田の心中いかばかりかw
78人間七七四年:2013/03/15(金) 19:50:17.71 ID:n5Ekrlc+
信忠が信長の命令を二の次?そんな事実は全くない。
それにお前の書いた文章は信長が準備して出陣日が決まったら上申するように命じてる2/15の話であり、
まだ織田軍は出陣すらしてない時だから
だから信忠が信長の意向を無視して進軍開始してる証拠にすらならない。
開戦前に強がり言ってても開戦したらなw
そもそも諏訪大社を信忠の独断で燃やしたとする一次史料は?
その後、信忠は森や梶原の進撃を統制出来ず失敗してるだけだし、
信長が進軍上進を許可したりする書状もあるし、
このことは2/23や3/1の信長書状でたびたび森や梶原の進軍に信長が言及してる事実からわかる。
むしろ信長の耳に森らの勝手な行動をチクってただけだろw
79人間七七四年:2013/03/15(金) 21:15:53.02 ID:E7SZXqNg
ていうか武田崩れは信長の調略の成果だからなぁ
木曽の裏切りだけでも結構痛手なのに穴山まで裏切って2万居た武田軍が雲散霧消した訳だし
穴山の調略がなければ調子に乗って信濃に突進した信忠軍は高遠城の後詰に来た武田軍に痛撃食らってたかもよ
80人間七七四年:2013/03/15(金) 21:27:42.46 ID:55SKdQJk
森や梶原をチクっていた信忠が3月2日に一緒に高遠攻めたり4月11日に感状出したりするのかw
「是も我々いまた無進発故候、城介堅申付候ハぬ事沙汰之限候」 と信忠も一緒に名前上げられてるのに
信忠が森や梶原と並んで一緒に突っ込みまくってるのを制止できてないだけじゃん・・・

>>80
いや裏切り者であるはずの木曽義昌を討伐する武田軍がボコスコやられている時点で大勢決してるでしょう
81人間七七四年:2013/03/15(金) 21:56:30.93 ID:CVnP8PD3
佐久間信盛だな
歴戦の強者、織田家No.2の男
大坂城を奪う武功を挙げたのに追放
82人間七七四年:2013/03/17(日) 13:38:55.20 ID:Duhg1oW3
信長公記なんて捏造軍記は一次史料じゃねぇよカス
3/1書状を歪曲解釈して気持ち悪いんだよお前。
信長は総司令官の川尻へ宛てて
俺が出陣するまでに伝い城を築き終えよ、これは信忠や他の者もやること。厳命である。
4日後には俺も出陣する。不注意な戦をせず、軍記も違反するな、弱敵と侮るな。
森と梶原の勝手な行動をお前らの言上で聞いたので、俺から申し聞かせた。
勝手な行動はあとで俺が来た時に訴訟するつもりだからだ。
このように命令を聞かないのは俺がまだ進発してないからだ。
信忠が堅く申しても意に沿わない事は沙汰の限りであるので、このことは俺が進発したら
異議を言わせないから、お前らも固く陣を守り、あとからの俺の仕置きを待て。
高遠を焼いた件はしかるべくことだ。すべて相談してから計略しろ。
信忠や滝川や水野信之や水野忠重らの陣所の申告のこと聞き届ける。しかしそこより先へ出るな。
だいたい高遠攻めに信忠が参加してたかあやしいけどな。
高遠を燃やした報告は川尻だし、そのころの信忠は
滝川や水野信之や水野忠重と一緒にいたとしか思えないし
3/3に出された信長の信忠への書状では穴山がついに謀反したので勝頼が北へ逃げたので
(徳川と北条がついに動き出し駿河が挟撃を受ける可能性が発生したので穴山がついに決断)
お前らの大嶋(下伊那)から飯島(上伊那)への陣換を許可するがそれより先は一切進軍すんな。だもんな。
3/5の信忠→坪内宛の高遠での戦功感状は原本なしで寛永諸家系図 伝坪内利定に収録されてる写しだけで
坪内家が先祖の戦功を捏造してるだけだし。信忠が後方の安全地帯にいたとしか思えん。
83人間七七四年:2013/03/18(月) 10:07:16.10 ID:mnDw+wIu
まあ、このスレにとってはどうでも良い事だな。
武田が絡むと荒れやすいよな。
部将はともかく、信長って何を恐れていたんだろうなぁ。
寿命?とも思えないが。
84人間七七四年:2013/03/19(火) 22:36:31.40 ID:pS5JWcsE
穴山が謀反していなくても武田は間違いなく滅亡しただろう。
しかし謀反していない場合、勝頼が信忠軍を打ち破る可能性はあると思う。
もっとも、信長本隊が来ればそれまでだが、一矢報いることはできたかも。
85人間七七四年:2013/03/19(火) 23:02:38.86 ID:Vq+I3eUu
木曽や穴山の離反に続き下条松雄小笠原などなだれを討って寝返りまくって
ろくに抗戦できなかったのが武田崩れ。彼らの離反がなけりゃ滅亡なんてするわけがない
86人間七七四年:2013/03/20(水) 19:35:56.70 ID:0z9p7X7g
負けるから寝返ったのであって勝てるなら寝返りはなかった
木曾が寝返った時点で詰み
87人間七七四年:2013/03/20(水) 21:33:09.83 ID:NMWC+wYj
負けるから寝返ったとか相変わらず馬鹿だな
寝返えりがなけりゃ木曽口超えて信濃侵入なんて不可能だし
穴山が裏切らなければ徳川も遠駿河国境で足止めだろ
木曽穴山始め身内がこぞって寝返ったから滅んだだけで
それがなきゃ武田領侵攻なんて到底無理。武田領国から程遠い岩村一城落とすのすら
規格外の大軍と半年使っても落とせず騙まし討ちにしただけだし家康も高天神城苦労して落としただけで
田中城とか全く突破できないし
88人間七七四年:2013/03/20(水) 21:37:34.05 ID:nqBqntuQ
結局武田が対北条徳川戦で疲弊してた所に
信長が甲江和与の動きをちらつかせて武田が対織田戦の防衛警戒全くしてなかった無防備な所に
圧倒的大軍で騙まし討ち使ったら寝返りおきまくって滅んだだけだしそうじゃなきゃ絶対勝てないだろうね
実力でもなんでもなく火事場泥棒と騙まし討ちで勝っただけだし
89人間七七四年:2013/03/20(水) 22:27:15.88 ID:bUbbj95a
天正10年1月6日付けの勝頼書状には
軍事行動は延期。2月には仏事を執行するから (3年喪を秘していたので信玄7回忌だった)
3月、4月も一切動かない。
などと軍備を解除して武田領国は仏事に入ってた。
そこで織田軍が無防備の武田領へ奇襲しただけだからなぁ。
斎藤滅亡も義龍7回で美濃諸将が仏事の最中の時だし。
信長は服喪期間にコソ泥して滅ぼしてるだけだろ…
90人間七七四年:2013/03/20(水) 23:51:03.03 ID:TV5hnkXD
隣にコソ泥が居ることに気づかない斎藤、武田ってマヌケだな…
91人間七七四年:2013/03/21(木) 13:15:45.78 ID:YGjvncGF
>>87>>88
本当に思っている訳じゃないだろ?
本気だったら、あまりにもなぁ・・・。
92人間七七四年:2013/03/21(木) 21:29:10.14 ID:PDVpAOKZ
信雄のあまりの無能っぷりにさすがの信長も恐れをなしたそうだ。
93人間七七四年:2013/03/21(木) 21:40:41.24 ID:TTaLWIjR
でも信雄は武田と違って大名に復帰しているしなあ
94人間七七四年:2013/03/21(木) 21:54:58.67 ID:n+68H/LB
信雄って秀吉に「甲斐信濃やろうか?」って言われて断ったら全て失ったんじゃなかったっけ?
95人間七七四年:2013/03/21(木) 23:51:37.50 ID:HqT1j9vd
>>93
ただ単に江(崇源院)が実家織田本家滅亡を見るに偲びず
17歳の徳川忠長の正室に無理くり10歳の孫娘を推挙斡旋してくれたから陣屋主になれただけだけどな。
まぁ10年後に忠長は改易され自刃しちゃったけどな。
陣屋主というなんの力もない家から正妻をもらったから忠長には強力な後ろ盾もなく簡単に殺された。
96人間七七四年:2013/03/22(金) 03:21:38.47 ID:52IYlpff
織田家は将軍家に娘を娶らせて将軍正室の崇源院とも親戚
とはいえ人徳や器量がなければ5万石なんて徳川譜代格の領土を貰えるわけがないからなぁ
旧臣が大出世したのに完全放置だった家もあることだし
そう考えればあの状況から5万石の領土を維持できた信雄は立派なくらいさ

>>94
それが悲しいことに信雄の改易理由は史料からでは全くの不明なのさ
あれだけ他の連中は改易事由がある程度わかってるのに信雄だけ真相は闇の中
97人間七七四年:2013/03/22(金) 12:23:01.41 ID:JBV3cKD8
>旧臣が大出世

武田のことだね
保科も真田も完全無視していたしなあ
98人間七七四年:2013/03/24(日) 09:08:53.63 ID:zlPh7zF7
なんだ大名じゃなく貧困陣屋じゃねぇかよw
まだ高家旗本の方がマシじゃねぇか…
99人間七七四年:2013/03/25(月) 03:19:13.73 ID:YwJJqlRU
高家旗本って家格的にもせいぜい5000石レベルだからな
ちなみに高家旗本に限っても織田信高、織田信貞が即入ったのに対し
武田は信玄の子孫5代後になってようやくだけどな
100人間七七四年:2013/03/25(月) 10:04:39.36 ID:VC2YDAIW
どんどんずれていっているようなw
101人間七七四年:2013/03/25(月) 17:44:30.75 ID:muV0/EDx
>>97
真田を含めるのは如何なものかと
そりゃ配下に入ったら全部家来だ、家来といえば奴隷も同じって思いこんでる世代なんだろうけど
真田って信濃の豪族だろ?
信濃が割れた時に武田信虎?と組んだだけで、お互い意識してないんじゃね

そうそう、武田は甲斐源氏ってだけで、信濃には本来信濃に土着した源氏がいたと思うんだが
102人間七七四年:2013/03/26(火) 03:11:46.52 ID:9mUKfpxW
信玄だな
信玄は信長の生殺与奪権を握っていたからね
103人間七七四年:2013/03/26(火) 04:01:48.67 ID:uizgE/cX
結局は明智に殺されたんだから不思議やね
104人間七七四年:2013/03/26(火) 07:32:38.55 ID:uiCrOjdL
信長が死んだ後で誰も織田家の枠を守る気がないのがなw
死んでくれてラッキーって感じでしょ
光秀は明らかにババ引かされた感じだけど
105人間七七四年:2013/03/26(火) 08:01:27.31 ID:3/mPGIzj
>>104
だって信長自体、主家を蔑ろにしたんだから、因果応報?だろ
てか、主家って価値観を崩壊させたから戦国時代が始まったんじゃね?
106人間七七四年:2013/03/26(火) 09:19:24.71 ID:XFe+dLN6
>>105
神保の悪口はそこまでだ
107人間七七四年:2013/03/26(火) 20:39:32.92 ID:8Isf7wBs
信長を脅かしたなら浅井長政
108人間七七四年:2013/03/27(水) 00:47:09.57 ID:dtlJtL4g
千利休
109人間七七四年:2013/03/27(水) 16:47:58.38 ID:Ean7vIR2
弥助
110人間七七四年:2013/04/01(月) 21:14:56.76 ID:zu22juMr
秀吉
111人間七七四年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:T/IuUCeZ
前田利家
信長「利家おっきくて怖い><
あっちいけ(能登)」
112人間七七四年:2013/09/04(水) 01:04:40.48 ID:b63+3s77
パパ
113人間七七四年:2014/06/15(日) 05:10:04.36 ID:za1qIYcE
>>1
いない
114人間七七四年:2014/06/16(月) 19:30:21.65 ID:RQl00GJB
いないでFA?
115人間七七四年:2014/06/17(火) 19:12:12.60 ID:WdpI4RDL
いないだろうな
116人間七七四年:2014/06/18(水) 23:09:05.45 ID:KmBC8020
いない
117人間七七四年:2014/06/19(木) 19:37:59.95 ID:X87LMO8n
斎藤義龍。彼の存命中は美濃に侵攻出来なかった。
118修行僧:2014/06/20(金) 15:25:28.27 ID:cGbohkDB
蘭丸でしょ

蘭丸の居ない人生は信長には考えられないでしょ。
119人間七七四年:2014/06/20(金) 16:48:47.85 ID:T7M6U6pD
>>118
そうなの?
120人間七七四年:2014/06/20(金) 17:29:07.51 ID:Apimlanl
蘭丸が活動したのはたった数年だろうに
121人間七七四年:2014/06/20(金) 19:58:08.06 ID:wdKGjBn2
蘭丸を寵童にしていた頃の信長はいい歳したおっさん(当時の感覚では初老か)のはずだが
腐が描くと美青年になってしまう。
122人間七七四年:2014/06/20(金) 20:27:38.88 ID:lmjVRXUK
腐が美形しか食わないと思ったら大間違いだぞ
信長の妄想には美形が多いが
123人間七七四年:2014/06/20(金) 21:12:14.89 ID:wdKGjBn2
>>122
そうなの?腐って主役級はなんでも美形にしてしまうイメージだが
124人間七七四年:2014/06/21(土) 08:00:33.61 ID:QsxksNPr
>>118
確かに蘭丸なら殺そうと思えばすぐ信長を殺せただろうからな
125人間七七四年:2014/06/21(土) 08:02:59.51 ID:Wvd/oiYd
信長が最も恐れた男?
天庵様しかいないだろjk
126人間七七四年:2014/06/21(土) 12:36:12.87 ID:531RJ2uH
>>125
誰それ?
127人間七七四年:2014/06/21(土) 15:27:57.28 ID:mEfsV2wA
あえて夕庵とかいってみる
128人間七七四年:2014/06/21(土) 17:34:23.00 ID:+inJPbMP
>>127
誰それ?
129人間七七四年:2014/06/21(土) 21:58:39.72 ID:axJu9CmV
初期に恐れたのは今川義元、後期は上杉謙信かな?
信長決死の闘いを挑んだ大勢力の今川義元は、最初で最後の背水の陣だったはず。
そういう意味で今川。

上杉謙信は信長でさえ気をつかったり贈り物をしている。
上杉軍は織田軍を破った実績もあるし、まともに戦えば信長も追いつめられていた可能性がある
130人間七七四年:2014/06/21(土) 22:27:49.44 ID:C4cIgJrT
中期は武田信玄?
131人間七七四年:2014/06/21(土) 22:36:17.27 ID:YRFkxe9o
濃か市か・・・
132人間七七四年:2014/06/21(土) 22:36:47.10 ID:YRFkxe9o
すまん、男か・・・
133人間七七四年:2014/06/21(土) 22:37:59.08 ID:YRFkxe9o
信秀、信勝、義元、信玄、顕如、謙信、、、、
134人間七七四年:2014/06/21(土) 23:32:54.90 ID:C4cIgJrT
信勝を恐れた?彼は担がれただけだろ。
135人間七七四年:2014/06/22(日) 01:00:25.76 ID:JtuA2tk8
>>131-132
女もOKでいいでしょ。
136人間七七四年:2014/06/22(日) 16:52:30.64 ID:f1qfxqoF
『信長が最強の宿敵、本願寺顕如』
137人間七七四年:2014/06/22(日) 17:58:07.34 ID:0xFQ8JUg
信長の築いたものは江戸時代にほとんど残らなかったが、
真宗は残った。
つまり、本願寺の勝ちと俺は見る。
138人間七七四年:2014/06/22(日) 18:17:50.72 ID:PtuxoRCl
別に信長は真宗を滅ぼそうとしたわけじゃないし
139人間七七四年:2014/06/22(日) 19:32:30.64 ID:0xFQ8JUg
じゃあ、宗教勢力は除外するとして、
140人間七七四年:2014/06/22(日) 19:33:07.69 ID:0xFQ8JUg
公家大名も除外すると、
141人間七七四年:2014/06/22(日) 19:33:41.33 ID:0xFQ8JUg
今川は外れて、
142人間七七四年:2014/06/22(日) 19:34:15.57 ID:0xFQ8JUg
武士大名だと、
143人間七七四年:2014/06/22(日) 19:34:59.23 ID:0xFQ8JUg
武田、上杉、毛利って武士???
144人間七七四年:2014/06/23(月) 00:17:53.62 ID:BeHTYkLY
武士じゃなきゃ何だよw
145人間七七四年:2014/06/23(月) 08:51:24.15 ID:gjlf2Us9
>>139-140
除外する必要、何処にある?
146人間七七四年:2014/06/23(月) 13:50:16.99 ID:JQV1wirX
147人間七七四年:2014/06/23(月) 15:49:18.72 ID:hsx6tmdp
>>146
滅ぼそうとしなかった=恐れていなかった、になるのか?
148人間七七四年:2014/06/23(月) 16:46:53.22 ID:mHBUJMJc
松永久秀
足利将軍家から見て織田弾正忠家と同じ陪々臣の家で
父信秀と同い年ぐらい
しかも受領名も偶然弾正忠
有能でもあったが信長には特別な思いがあって
謀反をおこされても本気で殺したくなかったのではないか
149人間七七四年:2014/06/23(月) 21:57:52.46 ID:0IYqdZvg
>>147
>>145のレスは>>137から始まった「本願寺が勝ったか?」という流れだ
150人間七七四年:2014/06/23(月) 22:03:23.63 ID:YXFEgen0
なぜ信長は松永久秀にはあれほど甘かったのか
151人間七七四年:2014/06/23(月) 22:43:36.97 ID:fUup36+/
茶器バカ
152人間七七四年:2014/06/24(火) 09:18:47.54 ID:DDWWp9or
けっきょく義龍かな
153人間七七四年:2014/06/24(火) 12:00:56.00 ID:DA/nFUmO
平手政秀だったりして
154人間七七四年:2014/06/24(火) 20:17:49.95 ID:FClQO0V7
織田信秀
155人間七七四年:2014/06/25(水) 08:45:40.75 ID:O1Az/xLG
織田信秀
156人間七七四年:2014/06/25(水) 16:44:46.90 ID:EI3SEX3/
>>130
武田親子なんか怖がっていない
怖がったふりして油断させておびき寄せ
叩きのめしただけ
信玄は運良く、負ける前に寿命が尽きた
157人間七七四年:2014/06/25(水) 18:12:49.04 ID:xWBFZP7U
織田の腰ぎんちゃく徳川ですら滅ぼせない雑魚を怖がるわけがねーわな
武田は10年かけても徳川すら滅ぼせず、逆にてめーが滅んだ戦国一のカス
158人間七七四年:2014/06/25(水) 18:20:31.09 ID:0zt0gW6C
>>157
そりゃバックに織田がついていたからだろ。
159人間七七四年:2014/06/25(水) 23:43:45.99 ID:bF4LwsZt
清州同盟=日米同盟
160人間七七四年:2014/06/26(木) 10:01:25.53 ID:qj4KeVFn
>>130
いや、怖がっていただろ。
じゃなきゃ信玄に対して卑屈にまで下手に出た態度をとるわけない。
161人間七七四年:2014/06/26(木) 15:52:30.03 ID:UX6WrO4q
かーちゃん、いもうと、おくさん、
162人間七七四年:2014/06/26(木) 15:53:13.01 ID:UX6WrO4q
とーちゃん、おとうと、
163人間七七四年:2014/06/26(木) 15:53:59.07 ID:UX6WrO4q
斯波さん、織田の本家
164人間七七四年:2014/06/26(木) 15:54:38.91 ID:UX6WrO4q
道三さん、義元さん、
165人間七七四年:2014/06/26(木) 15:55:27.85 ID:UX6WrO4q
よしたつさん、もとやすさん
166人間七七四年:2014/06/26(木) 15:56:51.04 ID:UX6WrO4q
岐阜城に本拠後、信玄さん、
167人間七七四年:2014/06/26(木) 15:57:28.17 ID:UX6WrO4q
1570年、顕如さん、
168人間七七四年:2014/06/26(木) 15:58:12.68 ID:UX6WrO4q
信玄死後、謙信さん
169人間七七四年:2014/06/26(木) 16:36:47.27 ID:wQmm52ub
市ね
170人間七七四年:2014/06/26(木) 19:13:10.99 ID:kbgbydQK
人物というか集団としてなら本願寺だろうね。
171人間七七四年:2014/06/26(木) 22:52:26.26 ID:Rt4tp2Qf
信玄やろな
172人間七七四年:2014/06/26(木) 23:23:10.36 ID:ET7OwOTm
一個人としては謙信かな
173人間七七四年:2014/06/26(木) 23:37:09.89 ID:leJSBERt
信長は何度も土下座したり滅亡のピンチに立たされてるから特定できないな。
まぁ敵で最も強かったのは上杉謙信だとは思うが。
174人間七七四年:2014/06/27(金) 00:24:58.06 ID:V1i/T6Ho
その時の信長との力関係を考えれば今川義元?
175人間七七四年:2014/06/27(金) 08:42:59.85 ID:2WxNod8H
義龍
176人間七七四年:2014/06/27(金) 23:04:32.83 ID:/9DV83Uo
秀吉かも
177人間七七四年:2014/06/28(土) 09:36:43.90 ID:V+lCdYI0
女もありなら
乳を飲ませることに成功した乳母
178人間七七四年:2014/06/28(土) 16:47:46.39 ID:R9faFHdU
信長の一番の危機って(本能寺は抜き)金ヶ崎の撤退の時じゃないか?
そうすると一番恐れたのは浅井長政・・・ってのも違うかw

でもそのことで浅井長政を凄い恨んでいたのは確かだろうね。
179人間七七四年:2014/06/28(土) 18:40:11.06 ID:bVVZ0PJ3
>>178
金ヶ崎が危なかったとか、秀吉が奮戦したとか書いてるの、軍記だけなんだよね
180人間七七四年:2014/06/28(土) 18:57:32.03 ID:fDsg/5bS
浅井は湖西方面に出兵してたし
朝倉も実際に金ヶ崎城なんて攻めてないからな
181人間七七四年:2014/06/28(土) 20:19:33.40 ID:+qiBX+vn
なんだ、軍記の捏造かよ。秀吉を持ち上げるためのw
182人間七七四年:2014/06/28(土) 23:45:08.95 ID:DxQxqiFy
杉谷善住坊しかあるまい
183人間七七四年:2014/06/29(日) 01:14:28.50 ID:lQmWFCv1
斉藤義龍
184人間七七四年:2014/06/29(日) 12:19:37.09 ID:LnUnUXGd
杉谷善住坊。
信長が鋸引きの刑に処したぐらいだ。
185人間七七四年:2014/06/29(日) 16:46:35.08 ID:1UGUrQKJ
甲州征伐後の家康への歓待ぶりを見てると
家康の事もかなり恐れていたんじゃないかと
186人間七七四年:2014/06/29(日) 17:28:42.75 ID:QnCBSxk5
>>185
数少ない長い間の盟友だから感謝(+懐柔)しただけでは?
187人間七七四年:2014/06/29(日) 19:08:44.95 ID:ZYpAg7tk
>>185
むしろその直前の、家康の信長への歓待ぶりの方がすさまじい
188人間七七四年:2014/06/29(日) 21:02:00.59 ID:xxp4zVlc
初期は今川義元、武将では上杉謙信、寺院では本願寺、本当は徳川家康
189人間七七四年:2014/06/29(日) 21:23:37.26 ID:yshkDcJv
本当に家康をそんなに恐れていたかなあ
190人間七七四年:2014/06/30(月) 01:02:44.45 ID:/vjmt3zJ
清州同盟=日米同盟みたいなもんでしょ。
信長が家康を恐れていたとは思えない。
離反されたら困る程度の認識でしょ。
191人間七七四年:2014/06/30(月) 07:28:40.83 ID:2pkZtuBn
織田は武田を殺した後に徳川を侵略しようとしてましたね。
192人間七七四年:2014/06/30(月) 09:12:19.54 ID:44+pcD9Q
>>191
その段階ではまだ侵略しなかったんじゃないの?
対北条とかでまだ利用価値はあるわけだから。
193人間七七四年:2014/06/30(月) 19:02:15.47 ID:QDlzczWl
家康がラスボスか
194人間七七四年:2014/06/30(月) 22:05:27.21 ID:GoZ7aZgp
>>191
ソースは何?
195人間七七四年:2014/06/30(月) 22:34:41.80 ID:j9f+EqFA
手取川

跳ねる謙信
逃げる信長
196人間七七四年:2014/07/01(火) 00:33:55.91 ID:lW7r/b9i
>>195
逃げるどぶ川じゃなかった?
197人間七七四年:2014/07/01(火) 07:25:51.84 ID:H/HjD2Ys
やっぱ謙信?
198人間七七四年:2014/07/01(火) 18:22:44.23 ID:ClPJi8dV
軍神
199人間七七四年:2014/07/01(火) 21:53:15.65 ID:enCDaUgE
武田信玄
200人間七七四年:2014/07/02(水) 08:51:29.59 ID:AfR5BC6k
200
201人間七七四年:2014/07/02(水) 08:59:50.90 ID:roamHAyo
織田信秀
202人間七七四年:2014/07/02(水) 19:46:07.97 ID:vFHcSICd
今川義元
203人間七七四年:2014/07/02(水) 22:41:51.94 ID:1zTSXVhT
林秀貞
204人間七七四年:2014/07/03(木) 01:54:53.30 ID:aDpHYdM1
平手政秀
205人間七七四年:2014/07/03(木) 09:59:40.62 ID:otDbqSv9
織田信行
206人間七七四年:2014/07/03(木) 21:33:01.27 ID:+tB2qCcJ
斉藤道三
207 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) :2014/07/03(木) 22:43:17.19 ID:iWqYmtvE BE:967468324-2BP(1000)
徳川
208人間七七四年:2014/07/04(金) 00:17:37.56 ID:Tl/yk95Y
やっぱ徳川家康?
209人間七七四年:2014/07/04(金) 08:04:23.71 ID:weWFe7u/
信玄の西上作戦以降は家康だろ
敵に回したら恐ろしい男と思ってたはず
210人間七七四年:2014/07/04(金) 21:27:37.23 ID:fhqvaxpJ
家康は家康での信長を鬼のように恐れていただろうけどな
211人間七七四年:2014/07/05(土) 07:10:49.75 ID:GFAmVleF
そりゃそうだ。
妻と嫡男殺されてるしな。
212人間七七四年:2014/07/05(土) 08:42:07.91 ID:VJ0Eu4fj
斎藤道三
今川義元
斎藤義龍
朝倉義景
武田信玄
足利義昭
顕如光佐
武田勝頼
上杉謙信
毛利輝元

こいつらより家康のが怖くね?
213人間七七四年:2014/07/05(土) 10:38:04.61 ID:U5wIBRX+
>>212
最終的にはね。
リアルタイムでは信玄のほうがよっぽど怖かっただろ。
214人間七七四年:2014/07/05(土) 17:00:18.27 ID:1Y+ZJIXL
>>211
それって江戸時代に書かれた資料のみが根拠で
神君家康を悪者にしないための捏造って説が最近では有力なんじゃなかった?
215人間七七四年:2014/07/05(土) 18:53:58.38 ID:KoLUvEB9
家康と違って恐れたシリーズはできそうにないな
216人間七七四年:2014/07/05(土) 20:45:04.99 ID:wN+w2u3F
そうか?信長が恐れた相手など沢山いると思うが。
怖がりだから勝ち残れた面もあるんだよ。
217人間七七四年:2014/07/06(日) 00:49:55.14 ID:uzQuUYm8
ゴルゴ13
「俺はウサギのように臆病だ。だからこれまで生き延びてこられたのだ。」
218人間七七四年:2014/07/06(日) 01:55:56.53 ID:XR0Xdr97
>>127も書いている武井夕庵や猪子平助、堀田道空あたりは
恐れていた相手だろうな。
まむしの側近だっただけじゃなく信長を何回となく叱りつけられる
貴重な存在かつ信長もそのお叱りを素直に受け止めていたといわれる
三大爺さま。
219人間七七四年:2014/07/06(日) 17:42:32.09 ID:HZ1L2Td9
信長の作戦に濃姫が引っかかって
まむしの側近3人が斬られたってのは実話?
220人間七七四年:2014/07/06(日) 19:31:18.07 ID:XR0Xdr97
信長がまむしの側近を斬れるような立場かよw
しかも美濃衆は本能寺まで信長も信忠も側においているわけで。
221人間七七四年:2014/07/06(日) 22:11:01.99 ID:NlqWOpF2
>>220
信長が「道三の3家老が内通する約束」と濃姫にもらす

濃姫がそれを道三に報告

激怒した道三がその3家老を斬った

という話ではないかと。
222人間七七四年:2014/07/07(月) 02:18:37.85 ID:warthkz8
あくまで逸話やな
223人間七七四年:2014/07/07(月) 10:24:44.86 ID:vEDDCgr4
実話じゃないのかな。
224人間七七四年:2014/07/07(月) 20:36:16.53 ID:sikrpGfG
あくまでも実話として考えた場合、
濃姫が道三に内通したということになるのかな。
それとも信長の計略を理解した上でのことだったのかな。
225人間七七四年:2014/07/07(月) 23:25:49.24 ID:ZjGqr9YB
まむしの娘
226人間七七四年:2014/07/08(火) 08:32:28.40 ID:1r5Xl8ps
斉藤道三
227人間七七四年:2014/07/08(火) 20:54:40.05 ID:dDw9uS0l
斉藤義龍
228人間七七四年:2014/07/08(火) 23:50:52.93 ID:P78WyCVQ
織田信秀
229人間七七四年:2014/07/09(水) 00:40:36.93 ID:VMekg9uj
謙信と信玄
230人間七七四年:2014/07/09(水) 03:15:14.81 ID:qtXIXSS8
菅沼遼太「武田信玄」
231人間七七四年:2014/07/09(水) 08:40:08.35 ID:KDm1lK6W
>>229がFA
232人間七七四年:2014/07/09(水) 18:47:26.92 ID:DDh879d4
織田信行を担いだ連中
233人間七七四年:2014/07/09(水) 21:37:44.37 ID:bYkO1K5E
大原雪斎だろ
234人間七七四年:2014/07/09(水) 23:52:43.24 ID:b49tTJFu
松平元康
235人間七七四年:2014/07/10(木) 09:47:02.78 ID:1Ss5d7Xp
母親
236人間七七四年:2014/07/10(木) 10:04:35.25 ID:mBorPoAR
いや父親
237人間七七四年:2014/07/10(木) 11:41:53.32 ID:XaLIDeki
父親から側室を横取りしたりしているんだが。
恐れていたらそんなこと出来ないだろ。
238人間七七四年:2014/07/10(木) 17:04:49.37 ID:16cT26C6
手取川があったとはいえ謙信相手には下手に出ていたな。
それ以外にの相手には基本的に好戦的な対応をしていたから余計際立つ。

最初の頃なら今川義元に対しても乱取りの前情報がなければ恐ろしくてたまらなかっただろう。
239人間七七四年:2014/07/10(木) 21:05:48.90 ID:/YVrMi1n
>>238
初期は間違いなく今川義元だね
240人間七七四年:2014/07/10(木) 23:47:28.75 ID:dQMNP+xt
次は義龍か
241人間七七四年:2014/07/11(金) 00:06:00.97 ID:ErwNqVmY
森蘭丸に嫌われるのを恐れていたと思う
242人間七七四年:2014/07/11(金) 07:53:29.29 ID:Lb2T/uqv
信玄やろ
243人間七七四年:2014/07/11(金) 08:37:16.87 ID:Hlz1FM11
>>241がFA
244人間七七四年:2014/07/11(金) 08:46:40.87 ID:2hGrNo/l
やっぱ家康だろ
3倍の兵力の武田軍を半年間も凌いだんだぜ
信玄を恐れていたとしたら、それ以上に家康を恐れたはず
245人間七七四年:2014/07/11(金) 18:21:18.89 ID:b311rJ49
>>244
うんこ漏らしたクセによく言うよwww
246人間七七四年:2014/07/11(金) 22:02:37.28 ID:/aMzRiy3
>>244
それなら姉川の時点で既に家康を恐れていただろう。
247人間七七四年:2014/07/12(土) 01:29:37.93 ID:Aut2F4Vd
家康こそ信長を物凄く恐れていただろう。
248人間七七四年:2014/07/12(土) 07:20:59.25 ID:5Se/eNC3
信康?
249人間七七四年:2014/07/12(土) 12:12:44.14 ID:96a3uJr0
>>248
江戸時代に書かれた史料だと
信長が信康を恐れていたようにも解釈できるな。
250人間七七四年:2014/07/12(土) 16:22:52.17 ID:eWbf5ySa
>>249
江戸時代に書かれた史料は家康を美化して描いているからな。
251人間七七四年:2014/07/12(土) 21:20:15.85 ID:Aut2F4Vd
しかし最も隠しておきたかったはずの
馬上脱糞のことはしっかり描いている不思議。
252人間七七四年:2014/07/12(土) 21:36:41.92 ID:snnWUeuP
いや、むしろみんなに知って欲しかったのかも…性的な意味で
253人間七七四年:2014/07/12(土) 23:40:04.08 ID:8gS3N8lB
>>252
家康って羞恥プレイマニアだったのか!
254人間七七四年:2014/07/13(日) 00:35:32.72 ID:LnHcD0rt
武田の糞っぷりを揶揄しているとも言われているな
実際武田の糞っぷりはその後の長篠の戦と甲州崩れで
見事なまでに証明されているし・・・
255人間七七四年:2014/07/13(日) 03:21:39.41 ID:d+Y4FEE8
だからって本物の糞をひり出さなくても・・・
256人間七七四年:2014/07/13(日) 12:23:51.98 ID:6t8dfhm5
わざと糞漏らして笑い取ったんだよ。
その証拠に周囲にいた家来たちに脱糞のことを他言するのを
禁止してないだろ?
257人間七七四年:2014/07/13(日) 12:40:32.72 ID:uIeYVM3e
糞漏らしの逸話が作られたのは恐らく江戸時代の中期以降だから
その頃だと徳川批判も普通にあるからな
幕府編纂物は普通に家康を美化しているが
講談では大坂夏の陣の真田『幸村』の活躍のように徳川に批判的な話も作られている
258人間七七四年:2014/07/13(日) 18:28:15.93 ID:rfQCbWEE
>講談では大坂夏の陣の真田『幸村』の活躍のように徳川に批判的な話も作られている

幸村を持ち上げることによって淀殿や秀頼を暗愚扱いし(幸村の足を引っ張った)
家康が豊臣を滅ぼしたことに正当性を与えるのが目的とも考えられるけどな。
259人間七七四年:2014/07/13(日) 21:01:08.34 ID:McYp0q2v
家康は実はあかるくおおらかな性格
260人間七七四年:2014/07/13(日) 22:19:06.48 ID:7sOr2nvz
案外、信忠じゃね?
本能寺の時にも、謀反と聞いて、咄嗟に信忠か?
と問いただしたとなんかで聞いたことあるぞ
261人間七七四年:2014/07/13(日) 22:43:40.98 ID:aTDINOIg
>>260
家康が信康を恐れていたというエピソードとかぶる。
まあ不満を持った家臣団が後継者を担いで謀反ってケースはあるからな。
262人間七七四年:2014/07/13(日) 23:28:24.66 ID:7sOr2nvz
不満を持った家臣団といえば、信長に謀反を起こした家臣て少なくないけど、謀反後のビジョンが出来てた連中っているのかな?
なんか、荒木にしても明智にしても、突発的というか短絡的な気がしてならない・・・・
263人間七七四年:2014/07/14(月) 12:30:16.97 ID:HAp3Lfxs
>>262
明智に関しては久しい計画だった説を裏付ける根拠もいくつか出てるけどな。
うろ覚えだが自分の居城に周の文王を思わせる名前を付けて
それはつまり暴君(文王の成敗した紂王)=信長を成敗する文王に自らをなぞらえていたということであると。

まあ、謀反の考えは前々から持っていたにしても、謀反後の詳細なビジョンは無かっただろうがね。
264人間七七四年:2014/07/14(月) 17:27:18.53 ID:QRyz2KJG
>荒木にしても明智にしても、突発的というか短絡的な気がしてならない・・・・

松永久秀もな
265人間七七四年:2014/07/14(月) 19:32:05.50 ID:yUgubz41
>>262
そこで「短絡的」はおかしくないか?
荒木も明智も、自分の勢力の維持を図っただけだと思う。
天下取るとか拡大方向じゃなくて、単に滅亡の回避。

>>263
そんなの「後から予言」と同じだろう。
本当に明智がそんなことしたなら、謀反の失敗確立を上げる愚行でしかない。
信長が分からなくても点数稼ぎしたい知識人は腐るほどいるはず。
明智が平均以下の愚者だった、と主張する立場ならいいけど。
266人間七七四年:2014/07/14(月) 19:35:45.58 ID:HAp3Lfxs
>そんなの「後から予言」と同じだろう。
>本当に明智がそんなことしたなら、謀反の失敗確立を上げる愚行でしかない

まあ>>263のは逸話レベルだろう

そもそも波多野兄弟の件といい、光秀の裏切り関係は信用に足らない話も多い。
267人間七七四年:2014/07/14(月) 23:49:00.62 ID:FbOi0utP
松永は短絡的というより自殺願望があったような・・・
268人間七七四年:2014/07/15(火) 02:50:23.71 ID:y0zNHcNC
命より茶器のほうが大切だったのか?
269人間七七四年:2014/07/15(火) 09:18:20.41 ID:2KK7o42v
>>265
自分の勢力を維持というが、それこそ謀反後の孤立無援状態を考えると、短絡的と言わざるを得ないと思うんだが・・・
荒木の場合、一応本願寺戦の真っ最中で、多少なりとも助かる目はあったとはいえ、その後の孤立からして謀反後の自勢力に対する支援の約束を取り付けてるとも思えんし、松永に至っては謀反=敵中孤立だしなぁ・・・・
毛色こそ違えど、謀反してから一定期間抵抗できた勢力って、浅井長政くらいのもんじゃね?
270人間七七四年:2014/07/15(火) 20:35:09.83 ID:VcMibzot
信長は松永久秀の離反を何度も許してるよね。彼らしくもない。
ひょっとして松永を恐れていた?
271人間七七四年:2014/07/15(火) 21:13:33.50 ID:5PfI1rQm
・松永の人物を個人的に気に入っていた
・松永の持ってる茶器を手に入れたかった
・松永にまだ利用価値があると見込んでいた

だいたいこの3つ要件の複合じゃね?
272人間七七四年:2014/07/15(火) 21:15:27.52 ID:5PfI1rQm
>>270
というか信長って結構、敵対者をホイホイ許してたりする
それで裏切られて痛い目被るケースが何度もあったから後半はもう
殺してしまえホトトギス状態になったけど
273人間七七四年:2014/07/15(火) 22:07:29.51 ID:N71mJ9LP
>>269
短絡って、つまり無計画と言いたいのか?
俺は本人たちはちゃんと計画してた(つもり)が見通しが甘かったん
だと思う。一大事に視野が狭くなってたんだろう。
明智は細川と筒井がついてくると考えたんだろうし、荒木も中川達が
裏切らないと考えてた。
荒木は後続を期待してただろう。

前提として、二人は現状では「自分の勢力を維持」ができないと考えていた。
つまり、行動しなければ100%の滅亡。
そこで、行動した。滅亡の危険は当然早まる。だけど、勝つ可能性もある。

という解釈でどうだろう。
274人間七七四年:2014/07/15(火) 23:43:38.73 ID:bPu3VVz4
>>272
松永久秀以外に許された裏切り者って誰がいる?
275人間七七四年:2014/07/16(水) 00:24:47.00 ID:MFD9Bb4x
有名な人物だと織田信勝とか足利義昭とか
無名な人物でも探せばいるんじゃん?
276人間七七四年:2014/07/16(水) 01:01:49.82 ID:CRRFNXXt
柴田勝家とかもだな
277人間七七四年:2014/07/16(水) 02:02:43.68 ID:4jSQ6ibt
柴田勝家は信行を担いで反乱起こしたんだな
負けた後お詫びに行った時は頭を丸めていたという
278人間七七四年:2014/07/16(水) 02:52:52.25 ID:CRRFNXXt
織田信広も裏切ってるな

あとは荒木と一緒に裏切った高山中川も許されている
279人間七七四年:2014/07/16(水) 15:35:03.14 ID:6aZbMvwh
>>273
一大事で、視野が狭くなるっていうのは確かに共感するなぁ。まぁ、おおっぴらに相談できることでもないしね。
ただ気になったのが、光秀にとっての斎藤利三みたいに、直参(利三の場合は中途採用になるが)を信用するならともかく、信長から派遣された与力の武将の助力を当てにするというあたりが、短絡的というか脇が甘いなぁという風に感じたんだ。
与力の武将からすれば、織田家の軍勢として上司に当たる明智に従ってるだけで、別段明智の直接の家臣じゃないんだから、そういった連中に一緒に信長に反旗を翻そうぜといったところで、拒否されるという可能性の方が高いと思うんだよね。
だから、そういった点に考えが至る前に謀反を起こしている=実は計画性があまり無かったんじゃないか?と考えてるんだけど、どうだろう?
280人間七七四年:2014/07/16(水) 17:48:56.89 ID:IiN8cogP
光秀は一応計算はしていたが、予測がことごとく外れてしまったのでは。
娘婿の細川忠興まで敵にまわってしまった。
281人間七七四年:2014/07/16(水) 21:13:27.97 ID:6aZbMvwh
>>280
でもさ、仮に細川や筒井が光秀についたとしても、それまで同格だった織田家の重臣連中が大人しく従ったかな?
仮に、信雄あたりを言いくるめて、傀儡の当主に仕立て上げることができれば、あるいは大義名分が立ったかもしれないけど、そういった手を打ってない時点で、その後をどうするつもりだったんだろう?
まさか、柴田や丹羽、羽柴や滝川がおとなしく各個撃破されてくれるなんて考えてはないだろうし、その辺謎じゃね?
282人間七七四年:2014/07/17(木) 00:28:46.50 ID:BZL+9q1M
朝廷を味方に付ければ織田の重臣たちも従うとか考えてたりして。
実際光秀は本能寺の後で朝廷に献金したり京都の整備に尽力してるよね。
283人間七七四年:2014/07/17(木) 12:32:13.64 ID:McIdSbv1
信長は光秀を恐れていたか?
284人間七七四年
>283
恐れていたかは判らんが、浅井・朝倉よりは上手と思ってたんじゃないかな?
でなければ、金ヶ崎の時みたいに速攻で逃げる三段立ててたと思われ。