戦国オタクってキモがられるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
ドラマ『結婚できない男』で、「誰でもいいから他の男連れてきて」
と言われた男が戦国オタク(合コンで「足軽ってさ」みたいな話を延々としていた)を連れていったら
「誰でもいいといっても限度がある」と女が怒るシーンがあった。

あれが世間一般での戦国オタクのイメージなの?
2人間七七四年:2012/04/16(月) 17:10:13.44 ID:f/h4aPOL
もちろん
3人間七七四年:2012/04/16(月) 18:10:19.37 ID:X8Zyi79T
まず周りが興味無いことを空気読まず延々と語るのが問題だろ
スポーツや芸能人の話題でもうざいしキモいよ
4 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/04/17(火) 10:20:37.50 ID:mklTjCgi
勉強になるだけアニヲタや鉄ヲタよりマシでしょ
5人間七七四年:2012/04/17(火) 12:17:38.72 ID:9REUkW9B
ドラマでそういう演出がされるってことは
戦国オタにそういう奴が多いって世間で思われてるの?

たいていそういうのはアニメやアイドル、特撮オタってのが定番だったのだが。
6人間七七四年:2012/04/17(火) 16:22:51.02 ID:3xZq4JpI
一昔前ならまだしもアニオタ程度なら女にもいるからな
ドルオタ、特撮オタもジャニーズや中の人目当てで女にも増えてきている。


むしろ戦国オタはミリオタとか鉄オタに近いジャンルだろ
7人間七七四年:2012/04/17(火) 17:01:13.19 ID:kjygIHJd
俺のかーちゃんは歴女ですよ、ええ。正真正銘。
歴史ヲタといっても過言じゃない。
もう50過ぎてるけどwwwwwwwww
まあその影響で俺も歴史好きになってこの板来てるんだけどww
8人間七七四年:2012/04/18(水) 12:24:41.76 ID:bPh9lG6i
戦国オタには戦国の姫君に萌える奴もいるけど
ミリとか鉄には萌えの対象皆無だから似てないだろ。
むしろ特撮のほうが近いな。
特撮ヒロインで抜く特撮オタいるし。
9人間七七四年:2012/04/20(金) 01:12:08.97 ID:vl7qxWsz
あほか
正直、ほとんどの男の戦国オタにとって姫なんてどうでもいいんだよ
去年の江とか、むしろスイーツ氏ねよと思うタイプの方が多いわwww
10人間七七四年:2012/04/20(金) 16:19:39.54 ID:igdGphSq
自分自身はひ弱な奴が多いよね。戦国オタって。
剣道とか弓道とかやるような人は少ない。
11人間七七四年:2012/04/20(金) 19:47:49.83 ID:toCUzeA8
自分も戦国好きだが家族からアニメオタクと変わらないとか言われてかなりヘコんだ
興味ない人からすれば戦国武将も萌えキャラも同じに見えるらしい
12人間七七四年:2012/04/20(金) 21:00:52.81 ID:5oG92XC8
>>10
剣道や弓道やるやつが少ないって、そらそうだろ
甲冑着て、城址でサバイバルゲームでもしろっていうのか???
歴女でも茶道やったり、和歌の心得があったりする女オタは
少ないでしょ?「女の戦国オタって、戦国が好きなくせに
自分自身は古風でもおしとやかでもないし教養もないよね、
おまけに不細工多いし」と言われたら怒るでしょうに…
13人間七七四年:2012/04/20(金) 21:01:21.08 ID:E8ngBvI1
自分自身は何も努力するわけじゃなく、2次元の世界の人物に入れ込むだけ、
っていう点で同じだな。
例え戦国武将が雄々しく勇ましい存在であっても
戦国オタクが雄々しいわけではない。
14人間七七四年:2012/04/20(金) 21:16:20.28 ID:E8ngBvI1
>>12
良い悪いの問題でなく、それだから戦国オタはキモがられるということだろ。
自分では全く体鍛えないプロレスオタク、格闘技オタクと同様。

剣道とかやってる戦国オタだったら
その知識ももっと好意的な目で見てもらえるだろうよ。
15人間七七四年:2012/04/20(金) 21:30:16.65 ID:5oG92XC8
鉄オタも自分で電車運転しないし、電車も普通所有してないが
戦国オタだとなんで剣道・弓道(もしかしたら馬術までwww)
実地でやれとか、なんでオタクのハードルがいきなり高くなるんだ???
趣味って、単に好きだから普通オタクになるわけで
別に異性から好意的に見てもらおうとか、基本どうでもいいんだが
16人間七七四年:2012/04/20(金) 22:24:44.98 ID:QlJAOF+a
>>13
高潔な人物、聖人のような人物と宣伝される人物のオタが
妄想で他人物を叩いたり暴言吐くのを見て
あ、その人物に萌えてるだけで
この人のようになりたい、と思っているわけではないんだな、とか思ったり
17人間七七四年:2012/04/21(土) 00:33:10.15 ID:yuUEfTz/
戦国オタクの印象はまあアニメオタクよりはましってレベルだろうな。

ただ、野球オタクやサッカーオタクも印象がいいといえない。
その競技をやったことがなくてなおかつ運動音痴って場合は。
その競技をやっていた人がそういう話をすると好印象になることが多いが。
18人間七七四年:2012/04/21(土) 09:44:10.37 ID:XtsVnSeW
>>15
戦国武将って格闘家と同じで強くて逞しい存在だから
それのマニアで自分自身はひ弱な奴ってのはバカにされるんだよ。
鉄オタとはわけが違う。
19人間七七四年:2012/04/21(土) 09:47:33.55 ID:XtsVnSeW
>>17
小関順二なんてキショがられてるな。
もし彼が元野球選手、そこまでいかなくてもスポーツマンっぽい人だったら
もっと好印象だったろう。
20人間七七四年:2012/04/21(土) 11:30:33.76 ID:0TMKCiw/
アニオタもピンキリだからな。
ブヒブヒいってて汗臭いいかにもキモオタみたいなのだったらキモがられるだろうけど
リア充が片手間でアニメ見る程度のアニオタだったら全然勝ってるだろ

まあ結局顔だよ
21人間七七四年:2012/04/21(土) 12:38:33.96 ID:EFsclUPx
まぁドラマではネタ的な意味で戦国オタクを抜粋したんでしょ
ミリオタや電車オタやアニオタとかだと生々しいし普通過ぎて面白みに欠ける
武将ではなく足軽を語るシチュエーションだから面白みがあるんだし
脚本家自身が戦国好きで自虐ネタって可能性もあるけど
22人間七七四年:2012/04/23(月) 00:47:05.76 ID:ijCcfKgM
>>20
でもリア充っぽいので萌え系アニメを見てる奴ってなかなかいないぞ。
いても隠してる。俺の知り合いのリア充がそう。
まあ、確かにいないことはないけど、そういう人は目立つから多く見えるのだろう。
23人間七七四年:2012/04/23(月) 06:11:59.31 ID:aknMtWkU
格闘家のジョシュ・バーネットなんか日本のアニメのオタクだけど
彼の面白い一面みたいに好意的に見られているな。
24人間七七四年:2012/04/23(月) 12:04:57.09 ID:CPq8duPA
脚本書いたのって男、女どっち?
25人間七七四年:2012/04/23(月) 12:27:56.75 ID:oQRRsUP6
26人間七七四年:2012/04/24(火) 01:44:14.19 ID:8BS20b/C
なんで男の戦国オタだけが、対象と本人が似ていなくては
ならんのかがどうしてもわからん

縄文人はたくましいから、ファンは狩猟採集生活しろ、
大航海時代が好きなら、帆船操る船乗りになれ、というのと同じじゃね?
そもそも、お前ら歴女は男ですらないわけですが、どうすんの
その理屈では、男の武将のファンになれないのではないですかー
自分にできないこと言ってんじゃねえよw

>>20
なんで、そう顔にこだわるのかねー
好きなものは単に好きでいいじゃん!
大丈夫!ブスでも堂々とイケメン武将を好きでいいんだよ!
27人間七七四年:2012/04/24(火) 08:20:46.56 ID:K3jbO8Mv
戦国武将って格闘家と同じで強くて逞しい存在だから
それのマニアで自分自身はひ弱な奴ってのはバカにされるんだよ。
自分では全く体鍛えないキモデブのプロレスオタク、格闘技オタク、
運動全くしないクセにサッカー選手とかのデータは非常に豊富で熱く語るやつとかと同様。
28人間七七四年:2012/04/24(火) 14:11:27.09 ID:955Qz2sX
>>9みたいに、スイーツ死ねとか歴女うぜーとか女は戦国語るなとか
男臭さを気取っていて、
でもそういう本人が全然男性的じゃないオタク野郎じゃ
バカにされるだろうな。
29人間七七四年:2012/04/24(火) 18:11:10.57 ID:wErtrrH9
戦国オタであればあるほど、個人の武勇でなく
組織の運営や戦略みたいな、司令官、企業家、政治家
みたいな側面で掘り下げていくだろう
というか、戦国時代に詳しい奴なんて年寄りのほうが断然多いし
そういう人等は戦国武将を、松下幸之助や本田宗一郎なんかと同じように見ている
30人間七七四年:2012/04/25(水) 21:18:33.93 ID:sWCIv2zU
おっさんは全部サラリーマンものに例えるんだよ
戦国でも幕末でも
会社しかわかんないから、そうなるだけ
堺屋太一とか二流の歴史小説家の話って、全部現代の会社ものになってる

しかし、このスレのオタク女の身勝手なダブルスタンダード
には読んでてむかつくwww

男のファンにはいろいろ男くささを要求するくせに
女オタは何もしなくてもいいんだ(棒読み)
それはそれで、逆に女オタクの方が物凄いマッチョイズムというか、
男以上の性差別主義者なわけなんすけど、いいのか君たち
君ら歴女も外部の一般人から見れば、その≪キモイ戦国オタク≫の一部
なんだと早く気づけよ
31人間七七四年:2012/04/26(木) 07:03:54.28 ID:uT7MRkE/
>>1のドラマ、俺も記憶あるけど
ガリガリで『電車男』に出てきても違和感ない感じだったな、その戦国ヲタ。
32人間七七四年:2012/04/26(木) 07:31:14.65 ID:6Iefs4eo
しかし、いくらネタだとはいえ、あそこまで言われるとは心外だな>戦国オタ
そもそも何だったらいいんだ?
オタはすべてNGなのか?
33人間七七四年:2012/04/26(木) 14:43:27.47 ID:57V+8Rap
ブサイクなオタは全てNGというのが女どもの基本だよ
34人間七七四年:2012/04/26(木) 15:59:06.19 ID:v6iE7AQW
>>30
恋愛・セックスに関する限り、マンコ付いている時点で女は勝ち組なんだよ。
男用の風俗は腐るほどあるけど
女用の風俗なんて希少だろ?
女はしたければただでセックス出来るからなんだよ。
男はモテる奴でないとそうはいかないけど。
35人間七七四年:2012/04/26(木) 16:07:15.34 ID:v6iE7AQW
だからその裏返しとして
多くの女と(ただで)寝た男はモテる男の証明になるが、
多くの男と寝た女はふしだらな女として蔑視されるだけ。
36人間七七四年:2012/04/26(木) 20:14:31.60 ID:z32wN68n
>>34
待て待て待て
男でも女でもセックスした回数=もてたことになるのか???
その発想自体があまりにもおっさんすぎて、正直引くんだけど
言葉悪いけど肉便器が勝ち組って、ありえないだろ

下半身関係なく、女でももてるやつともてないやつって明らかに
差があるじゃん
ていうか、歴史オタクって、もてない女・男の代表ではないですか!
匿名掲示板でまでつまんない見栄張るなよー
37人間七七四年:2012/04/26(木) 21:28:10.96 ID:57V+8Rap
もしかしたらキラキラしたイケメンタイプや美人女性が・・・・ねーな
いたとしても別世界すぎて結婚してるまである
38人間七七四年:2012/04/26(木) 21:29:05.03 ID:uT7MRkE/
>言葉悪いけど肉便器が勝ち組って

>>35には、むしろそういう女はモテるとは見なされず
蔑視されるだけって書いてあると思うんだけど、違うのか?

まあ、少なくともいい歳して素人童貞のオタクよりは上じゃないのかな。
39人間七七四年:2012/04/26(木) 21:53:11.54 ID:z32wN68n

だーかーら、何でもかんでも下半身に直結させるそういう発想が
品 性 下 劣 ですねって言ってんの!
あんたがいい年したもてないおばさんでも処女でも、おれはどうでもいいよ
そんなの戦国に関係ないじゃんよ
40人間七七四年:2012/04/26(木) 22:07:47.87 ID:uT7MRkE/
どうでもいいならスルーするはずだなw
41人間七七四年:2012/04/26(木) 22:28:26.72 ID:Pza89DCr
侍も女も1000人斬りやってのければ尊敬の対象だお
42人間七七四年:2012/04/26(木) 23:26:55.32 ID:z32wN68n
>>40
いや、あんたの下半身関係とかまじどうでもいいんですけど
興味あるみたいに言われるの、すごく気持ち悪いんで勘弁してよw
みんながみんな性欲たれ流して生きてるわけじゃないしー
43人間七七四年:2012/04/27(金) 06:38:32.52 ID:J96l1mVQ
モテない素人童貞のオタクが必死になってるねw
44人間七七四年:2012/04/27(金) 11:44:19.16 ID:FCCGclDP
>>41
男が1000人斬ればヒーロー。
女が1000人斬れば公衆便所。

で、そういう公衆便所にも相手にされないのがブサイクなオタ。
だから二次元の世界に逃避する。
45人間七七四年:2012/04/27(金) 11:55:09.86 ID:A2pfRmVY
>>44
てめえ、2次元なめんな
46人間七七四年:2012/04/29(日) 14:08:12.50 ID:F8f4Oyic
bismarks0507
職業:予備校講師・主夫・家事手伝いのフォロー・パパ
性別:♂
生年月日:1976年5月牡牛座
血液型:AB型RH+
趣味:歴史探索・アニメ鑑賞・読書
特技:歴史全般・教育臨床論・教育方法論・国際法
専門分野:歴史教育・国際政治
家族構成:妻(「相方」と呼ぶ)、ゼロ歳児の娘(かわゆす)
出身地:茨城県のド田舎
現住所:横浜市保土ヶ谷
好きな番組:視点論点・みんなの歌・タイムスクープハンター
好きな食べ物:イエローカレー・自分で手をかけないもの
苦手な食べ物:牛肉(政治思想から)
思想:アナーキズム
信念:信念をもたない・誇らない
性格:温厚、ナルシスト
対人関係:受動的で能動性は希薄
学歴:高校まで公立、一橋大学商学部卒業
職歴:公立教師・会社員・予備校講師・自営予備校講師
主要論文:『戦時国際法上の非武装地域宣言の意義と実効性』など
著作:世界史参考書を三冊ほど。全て共著
生態:5時起床〜21時帰宅(7月〜3月までは無休。4月以降は充電)
政治活動:公職選挙法改正・憲法改正限界論などについて評論
活動領域:ブログからプロ市民の啓蒙まで
性癖:二次元限定のペドフィリア・バイセクシャル
フェチズム:うなじ・絶対領域がたまらない
47人間七七四年:2012/04/30(月) 06:55:44.44 ID:oLJDnlgA
9 :日本@名無史さん:2010/09/29(水) 22:06:23
夏の終わりにビアガーデンで同僚と飲んでたら、
となりの席のOL風のカワイイ娘が3人、
埼玉の忍城に行ったという話で盛り上がってた。
石田三成ファンらしかった。
俺もその話の入りたくてたまらなかった。
今日から石田三成だいすき人間に生まれ変わるからさあー。
48人間七七四年:2012/05/01(火) 03:53:19.33 ID:uee1Fd+l
>>47
酒入ってるときに横でそんな話されたら俺なら話しかけちゃうな
49人間七七四年:2012/05/01(火) 07:34:42.61 ID:kEmQpgDR
戦国オタと幕末オタだったら、どっちがキモいんだろうか?
人口的には戦国の方が多いのかな?
50人間七七四年:2012/05/01(火) 12:38:28.51 ID:ceFLaBa/
戦国オタクって格闘技オタクに似てるね。
雄々しいジャンルが好きなのに自身はひ弱なオタクってところとか
「女は不要」「女は語るな」とか言ってるくせに
いざ身近にそのジャンルを語ってる女がいると狂喜するところとか
(よっぽど女に縁がないのか、あるいは普通の女とはコミュニケーションが取れないのか)。
51人間七七四年:2012/05/01(火) 14:57:56.50 ID:otm1qRe0
侍ってつつましやかなものなんだよ
城址巡りとか・・・今風にいうとパワースポットか
52人間七七四年:2012/05/02(水) 12:13:18.72 ID:+N0lPQjh
山城登ってると、絶対こんなとこ武装して重い武器持って登りたくなんかねーなーとか思う俺も貧弱ヲタなんだろうなw
53人間七七四年:2012/05/02(水) 16:23:51.52 ID:G8hjmHBe
運動部の連中が連日厳しい練習してる間
歴ゲーばかりやってたんでしょ、戦国オタって。
54人間七七四年:2012/05/02(水) 22:34:45.45 ID:PMvzMNXp
リア充の女子がおしゃれしたり、デートしてる間
お前ら女オタは何してたの?
歴ゲーするか戦国BLばかり読んでたんでしょ、歴女って。
あとつまんない逸話集めと妄想人物語りくらいだろ

いい加減さー、女オタは鼻の穴膨らまして戦国オタ罵るのが
自分には跳ね返ってくる自殺ブーメランだって気づけばいいのにー
戦国女オタクというあんたたちはは、はっきり言って
女子のカーストの中では最下層なわけなんだから
現実と戦おうよ!
55人間七七四年:2012/05/02(水) 23:47:31.55 ID:M6prCmtd
高校時代にいたな。戦国というより三国志オタだったが、
運痴なのに、自分は兵法知ってるから武力が高い、とか言ってた奴。
56人間七七四年:2012/05/08(火) 17:05:07.57 ID:8DCqWFO1
戦国板にもいるよな。歴史好きというより戦国武将オタだが
逸話しかしらないのに、自分は戦国時代好きだから歴史通とか、言ってる歴女。

やっぱり歴女は馬鹿なんだとしみじみ思う
戦国女オタクなんて、体育会系のリア充男が一番嫌いなタイプなのに
男の戦国オタクに体鍛えろとか、何、男に夢見てるんだ??
まだ歴女に多少なりともご理解があるのは、何らかのオタク男なんだから
はやく自分もきもいオタク女だと客観的に悟って、あきらめろよ

まあ、正直、女の戦国オタクが男にもてるとはまったく思えないのに
妙に男のオタクに対してもてない、もてないと居丈高なのはどうなんだろ
実際もてないでわけでしょ?
57人間七七四年:2012/05/08(火) 17:56:53.88 ID:nwEAdS4g
戦国オタクを好きな女っているの?
いないんじゃないかなあ。
58人間七七四年:2012/05/08(火) 18:11:47.03 ID:g5f4MjhB
俺は結構、歴史オタとは付き合えるけどな…。
ただ間違った知識を延々話される(刀は四人
斬ると油が巻いてもう斬れないとか)と確かに
疲れるけどね。
59人間七七四年:2012/05/08(火) 18:15:49.24 ID:g5f4MjhB
それから一部が主張する朝廷を王家なんて呼ばれた歴史は
有り得ないから諦めてね?
60人間七七四年:2012/05/08(火) 18:17:31.25 ID:g5f4MjhB
×朝廷を
○朝廷が
61人間七七四年:2012/05/10(木) 22:12:04.64 ID:N8UsyKAz
同ジャンルのオタクの男と女は憎みあいがちなんだよ
心の底にある自己嫌悪を相手に投影しちゃうから
んで「あいつらよりはマシ」とお互い呪文を唱えるのです

第三者からすると、どう見ても同類(社会的敗者)なんだけど
認めたくないのよ
62人間七七四年:2012/05/18(金) 15:31:48.47 ID:CsmEBU3E
確かにウケないよな。三国志とかイラストとかキャラ
立たせしてからストーリー覚えるみたいな感じだからな。
63人間七七四年:2012/05/18(金) 16:16:35.01 ID:OMGUCemr
イケメン補正がかかるから、史実とのギャップが気になる。
純粋に史実を追ってるんなら、俺は好きだな。
64人間七七四年:2012/05/18(金) 22:24:00.40 ID:fD9Ql1xt
史実って言っても、歴女の関心は武将の(私が考えた)キャラだけなんだよ
あとはホント、あいつら無関心だから
男の戦国オタクのうざさは、だがとかSub系の凝り固まった主張のうざさだけど
女の戦国オタクのうざさは、武将のキャラ妄想捏造系のうざさだよな
65人間七七四年:2012/07/01(日) 01:46:22.32 ID:cktX4iLJ
重複に付き誘導

歴史を知らない人の歴史観
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1228222701/l50
66人間七七四年
全然趣旨が違うスレじゃんよ
なんでわけわかんない誘導するの?