城址巡りの旅 其の十

このエントリーをはてなブックマークに追加
952人間七七四年:2011/04/29(金) 09:58:01.63 ID:fOeqdf4+
スカパーヒストリーチャンネル
『司馬遼太郎と城を歩く』
5/9-13,16-20の14:45〜16:00
953人間七七四年:2011/04/29(金) 10:52:13.81 ID:5jXYJSKG
>>949
まあ良いと思う
954人間七七四年:2011/04/29(金) 11:48:37.52 ID:0zuRJy4n
>>951

以前誰かが仕切って順に○○地方の城の話とかやってたな
期間が短かったり、それ以外の城の話が書き込みにくい雰囲気になって不評だったが
955人間七七四年:2011/04/29(金) 11:53:11.96 ID:mttQ6OgF
城廻りは個人のサイトが結構充実してるからな

全然更新されてないけど埋もれた古城は結構好きだった
http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/
956人間七七四年:2011/04/29(金) 12:24:23.96 ID:o7hj7FD1
>>954
そのルールは志賀バイクが荒らしまくって崩壊させた。
957 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/29(金) 13:53:39.54 ID:P5ico4Et
>>951
マイナーな城の話題振ってもスルーされるだけなんだもん
結局この板の住人でさえ殆どの人が興味ないのさ
958人間七七四年:2011/04/29(金) 14:05:15.81 ID:R2rVezif
興味があっても、近畿地方のごくローカルな地域の人間が荒らすので
みんないなくなったのが真相
959人間七七四年:2011/04/29(金) 20:31:20.98 ID:345ZfTLP
マニアックというと九州のほうに蒙古襲来のときの城とかはないのかい?
960人間七七四年:2011/04/29(金) 21:41:44.10 ID:PjU5CY8d
水城は有るだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/水城
961人間七七四年:2011/04/29(金) 21:48:12.79 ID:dKG3VviG
>>959
一部残ってるよ
962人間七七四年:2011/04/29(金) 21:55:00.78 ID:tqOJ4im5
>>960
お前opera使ってるな

水城と大野城は教科書にも載ってるくらい有名だが白村江の敗戦後に造った
古い城
963人間七七四年:2011/04/29(金) 21:59:57.37 ID:0zuRJy4n
>>960

水城と大野城は蒙古以前
蒙古は水際防衛が主だから防塁跡ですね
壱岐に船匿城や樋詰城等蒙古の攻防に使われた城跡あるけど
これも以前からあったもので蒙古戦に備えた城ではないからなぁ
964人間七七四年:2011/04/29(金) 23:12:19.71 ID:mV6X+H5p
福岡在住時、西南大学の中になんか元寇関連の遺跡があるような話を聞いた覚えがある。
間違ってたらすまん。
965人間七七四年:2011/04/30(土) 00:04:39.64 ID:SXsOoQjD
>>962
いやSafariだ。

実際には使われなかったけど、蒙古に備えて改修はしたんだろ?
966人間七七四年:2011/04/30(土) 09:18:18.93 ID:nyRlVY+c
100名城に愛媛から5ヶ所選定は多過ぎると思う。
967人間七七四年:2011/04/30(土) 09:38:53.15 ID:dXGLVjPV
愛媛で行ったことある城

川之江城
今治城
松山城
大洲城
宇和島城

5か所いったことある。全部いい
968 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/30(土) 09:48:18.28 ID:wkOwuDi1
城の縄張りや歴史的背景によって選出されるのだろうから地域は関係ないかと
名城が集中しているのなら例え100ヵ所が一つの県だったとしてもやむを得ない
969人間七七四年:2011/04/30(土) 09:52:50.57 ID:UIrpNeSr
いまだに100名城とか書いてるやつw
970人間七七四年:2011/04/30(土) 09:56:46.72 ID:IMnvrgdg
ヤバ!!
次スレ立てられないYO(ふるい…)
だーれか助けてー!!
971人間七七四年:2011/04/30(土) 10:00:06.42 ID:nyRlVY+c
>>968
松山城と宇和島城(と大洲城)だけで十分だろ。
972人間七七四年:2011/04/30(土) 10:21:12.82 ID:w1GQl62w
いいんじゃねえの?
四国はただでさえ衰退してるから観光資源も欲しいし。
だからこそ遺構がよく残されてるという面もある
973人間七七四年:2011/04/30(土) 10:24:35.10 ID:nyRlVY+c
>>972
だったら徳島や高知からもっと選んでやれよ。
974人間七七四年:2011/04/30(土) 10:34:38.60 ID:w1GQl62w
>>973
選びたいのは山々でも、両方とも一国一大名支配の国だからなぁ・・
975人間七七四年:2011/04/30(土) 10:39:20.80 ID:nyRlVY+c
>>974
愛媛の湯築城が選ばれたのなら徳島の勝瑞城や高知の岡豊城も選ばれるべき。
976人間七七四年:2011/04/30(土) 10:47:57.55 ID:w1GQl62w
気持ちは分かるよ
977人間七七四年:2011/04/30(土) 11:36:28.76 ID:gLiBBD7K
四国の城は独特のデザインで、なんかエスニックなかんじがする
978人間七七四年:2011/04/30(土) 12:41:20.00 ID:7p7sdBuT
979人間七七四年:2011/04/30(土) 15:32:37.40 ID:mY+L3zOI
>>923
宮崎最強は都於郡城です。
マジで感動するレベルです。
980人間七七四年:2011/04/30(土) 17:19:42.13 ID:bqy2HfHk
>>978
スレ立てありがとうございました。
最近は規制や忍法帖とかで立てられなくて…。
981人間七七四年:2011/04/30(土) 17:43:21.37 ID:VtsRwUd7
城好きな人で模型も趣味な人いると思うけど、
高島城の模型出るみたい、ナゼ高島なのかは分からないけど・・・
形は独創的だよね
http://www.1999.co.jp/10144170
982人間七七四年:2011/04/30(土) 18:22:24.36 ID:dXGLVjPV
橋のところからはかっこいい。見事に再現出来てる
983人間七七四年:2011/04/30(土) 19:54:40.55 ID:bqy2HfHk
最上階(層?)の漆喰部が長いきもするが、こんなものなのかな?
下から見上げるのとは異なる印象になるから。
反対に空撮だと屋根の反りが感じられず安っぽい。
984人間七七四年:2011/04/30(土) 23:38:41.72 ID:/oBzy9q9
天主だけの模型はどうしても安っぽく見えてしまうよなあ。
まるで清〇城みたいな感じで・・
よく実際に各城の天主の展示室とかで見るミニチュアは、
周りの縄張りとかも再現してあって、良く出来てるなと感心することも多いけどね。
985人間七七四年:2011/05/01(日) 01:02:44.65 ID:sw2dN08D
だな
こういうプラモは「諏訪高島城」とかじゃなくて「諏訪高島城天守」とかにした方がいいと思うんだ
城と言うには局地的過ぎる
城のプラモは歴史館にあるジオラマみたいなのにした方がマニアにウケると思うのに何で天守ばかりなんだ
天守だけ眺めてても面白くないだろ
986人間七七四年:2011/05/01(日) 01:54:55.26 ID:1pysGJm2
勝山城のことですね
987人間七七四年:2011/05/01(日) 02:15:57.21 ID:Zdf/dG/4
近世城郭の醍醐味は濠

3重の濠に囲まれた城とか最高
988人間七七四年:2011/05/01(日) 06:57:29.65 ID:93tQsmlG
縄張り再現するには、1/1000とかやたらきつい縮尺にするか、やたらでかいキットにするしかない。
城コレみたいな極小天守付きのキットが欲しい人、
置き場所に困るぐらいでかくてべらぼうに値段の高いキットが欲しい人、
どちらも城モデラーの中ではほんの一部だと思うよ
989人間七七四年:2011/05/01(日) 07:20:10.94 ID:mFofNdys
古い製品しかなかったし、ホント嬉しい。
高島城の鯱が特徴あるって書いてあるけど、
尾ビレの形?何か扇状になってるっぽいが
990人間七七四年:2011/05/01(日) 09:43:54.55 ID:OGdRIs5K
木材による櫓や御殿の再建計画って今はどこかあるの?
名古屋は結局、予算大削減のショボい御殿計画続けるのか?
991人間七七四年:2011/05/01(日) 09:56:02.66 ID:Wd/2/pYU
今治なんて鉄筋コンクリ城いいか?
992人間七七四年:2011/05/01(日) 10:28:29.76 ID:93tQsmlG
今治は天守が見えない角度で見るとなかなかいい

天守は
・仮に立ってたとしても場所が違う
・デザインもめちゃくちゃ
・アレのせいでそこにあったはずの櫓が復元できない
・しかもコンクリ

まったくいいとこないな 土建屋が儲かっただけ
993人間七七四年:2011/05/01(日) 11:46:47.57 ID:AOkb8MXn
今治のコンクリ天守は俺は好きだ
ねつ造の割には意匠はスマートでシャープ。
どこかの天守を真似たみたいな所がなくてオリジナルティがある。

元あった場所には神社があるので場所は変えざるをえない。
が、堀に面した石垣の上に建てたことで見栄えは良くなっている。

そもそも、観光目当てで建てた天守と言う目的はシッカリと果たしている。
天守の有り無しは観光客が行く目的地に成るか成らないかの選定に大きく影響する
土建屋が儲かっただけじゃない。
994人間七七四年:2011/05/01(日) 11:55:56.17 ID:mCMhbMiZ
>>985
城=天守と思っている10歳以上の国民は
俺の統計によると99.7%
995人間七七四年:2011/05/01(日) 12:23:27.19 ID:mFofNdys
模擬天守でも、犬山モデルじゃないってのは
確かに新鮮だわね。
今治って津に部材移したのだっけ?
996人間七七四年:2011/05/01(日) 12:29:30.01 ID:sw2dN08D
別な場所に天守とかさすがに有り得ないわw
武士や技師達が苦心して防衛に最適な縄張りをしたのになんて事しやがるんだ
まったく世の中にはとんでもない奴がいるもんだな
もはやテロだよ
文化財破壊テロ

>>994
さすがにそこまで多くないだろ
90%ぐらいだと思いたい
でも実際そんな人が大半だから偽天守なんて建てちゃう自治体がたくさんあるんだよな
歴史教育はとても大事だとつくづく感じるよ
997人間七七四年:2011/05/01(日) 13:36:19.95 ID:ZkswWklP
前スレも埋めず、平気で次スレ使ってる輩がいるが
そのレス内容にもウンザリする。
ネットでもマナーがあるって事に気が付いて欲しい。

みなさま次スレでも宜しくお願い致します。
998人間七七四年:2011/05/01(日) 15:00:47.99 ID:AOkb8MXn
>>995
いいえ
丹波亀山ですね
部材使用だけじゃなくて完全移築の様ですが。
999人間七七四年:2011/05/01(日) 15:08:46.36 ID:mFofNdys
丹波亀山でしたか、失礼。
だとしたら古写真もあるのに、今治は
随分オリジナルな意匠にしたんだね。


埋まるかな?
1000人間七七四年:2011/05/01(日) 15:18:38.73 ID:OGdRIs5K
宗教団体丹波亀山
10011001
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/