凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16避難所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
荒れないためのルールを作っておきます。

・城壁の議論や城壁以外の議論を妨害・規制することを禁止
 両者とも双方敬意を表して尊重し共存してマターリ進行すること。

・中世の城スレッドなどの他のスレッドへレスするか
 当城総合スレッドに書き込むかは各人それぞれの自由な選択に基づき任意である。

・他のスレッドへの強引な勧誘、誘導は差し控えて、レスする当人の自由な選択を
 スレッドの住人間相互に尊重すること。

・落とし格子に関する議論をスルーしたりして妨害するのは禁止です。

以上のルールを立てておきます。
城総合スレッドですので城壁の議論だろうがそれ以外の議論だろうが、
規制する行為は荒らし行為と見なし、両者相互に尊重してマターリ共存していきましょう。
また、上記ルールを否定、批判するのも荒らし行為といたします。

2人間七七四年:2010/11/25(木) 22:42:54 ID:cbHyKhJk
2get!

>>1
乙!
3人間七七四年:2010/11/25(木) 22:45:52 ID:YH/ZvfoA
てんぷれがバカ丸出し。
城壁なのか落とし板なのかハッキリしろよ。
4人間七七四年:2010/11/25(木) 22:46:55 ID:O1gZkfiQ
スレ建て乙です
さて、どうなりますかね
5人間七七四年:2010/11/25(木) 22:48:51 ID:Dq1XRLzh
>>3のような馬鹿居なくなれば、
品位の良いスレにはなるだろう。
6人間七七四年:2010/11/25(木) 22:56:23 ID:O1gZkfiQ
落とし格子の議論しなよ
すごい書き込みだったからさぞ多くの人が落とし格子の議論したかったんでしょ?
義務を履行(笑)しなよ
7人間七七四年:2010/11/25(木) 23:14:55 ID:sC3DVBrT
個人的には下記の意見に異論は無いが、
落とし格子議論の要点を纏めると

・落とし格子の方が防諜上警備上、非常に城館の設備として有効
・鳥羽城のような海賊の城でも船着場と城内とを門で仕切って、外の船着場を陸から攻撃できるように設計してるのは不自然。
 落とし格子を設けておけば船着場も防御でき、 篭城時であっても船からの物資搬入を容易にさせることができる。
・間者対策として狭い水路にも落とし格子必要
・水流を維持できるし、上げ下ろしは容易で堅牢

ということになる。
先に述べたように私は上記の要点には現時点では異論は無いが、
西洋と日本の城郭での水上戦闘の思想の違いがよく分からない以上、
何も述べようが無い。落とし格子議論自体は面白いけど。
8人間七七四年:2010/11/25(木) 23:25:02 ID:L/Gc1KEe
>>1
乙!

竹中陣屋行ったことある人いる?
櫓門好きなので興味深い

wikiの「日本の城一覧」に入っていないのが切ない・・・
9人間七七四年:2010/11/26(金) 00:09:17 ID:+QCMWfwz
>>8
俺は関ヶ原に行ったときに立ち寄った。

櫓門自体は小ぶり。
使っている木材も見慣れた城郭等の物と比較すると細い材料を使っている。
石垣と堀の一部が残っている。
すぐ近くに竹中半兵衛の墓もある。
墓のある寺の石垣も見事。

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up21698.jpg
10人間七七四年:2010/11/26(金) 00:30:55 ID:7waE1t/P
>>9
おおっ、いい感じ!
関ヶ原行った時スルーしちゃったんだよな@垂井駅
行きたい城リストに追加しよ

週末に土浦城の櫓門見てきました
11人間七七四年:2010/11/26(金) 00:48:24 ID:fVEsYWgF
>>1
12人間七七四年:2010/11/26(金) 01:09:51 ID:oiTPaAJi
>>1
丸乙城
13人間七七四年:2010/11/26(金) 08:21:26 ID:XpP1ht8V
落とし格子の議論以外は荒らし
14人間七七四年:2010/11/26(金) 14:20:29 ID:cxSXDNWm
スレタイ意味不明
テンプレ意味不明
なんのスレ?
15人間七七四年:2010/11/26(金) 18:06:42 ID:325dfRev
城壁厨?落とし格子厨?
IDが出るようになったら途端に書き込みがなくなっちゃったねぇ?
わかりきってたけど、自演してたの確定しちゃったね。
16人間七七四年:2010/11/26(金) 21:49:38 ID:oiTPaAJi
ミステリー紀行、熊本城編は再放送まで見逃したから、再々放送やらないかな…
17人間七七四年:2010/11/26(金) 21:54:05 ID:DqBtrWys
今日は彦根城か
18人間七七四年:2010/11/26(金) 21:59:31 ID:1xKFcgYV
>>16-17
落とし格子に関する議論をスルーするのは禁止だから、>>7より落とし格子に関する議論をしなさいよ。
19人間七七四年:2010/11/26(金) 22:07:10 ID:DqBtrWys
ひこにゃん・・・
20人間七七四年:2010/11/26(金) 22:08:43 ID:oiTPaAJi
あと残ってるネタは、テレビ映えを考えるとどこだろう?
松江、松本など比較的大規模の現存天守か、安土+観音寺、吉田郡山+広島+萩など
ストーリー性のある展開かな
21人間七七四年:2010/11/26(金) 22:12:51 ID:7+WDnf8I
>>18
このスレッドはそういうルールですからね。

>>19-20
>>18をよく読みなさい。
22人間七七四年:2010/11/26(金) 22:15:49 ID:DqBtrWys
>>20
会津若松城、弘前城とか五稜郭かね
23人間七七四年:2010/11/26(金) 22:26:11 ID:7waE1t/P
12月3日(金)
2時間スペシャル 「現存12天守」+「激論城サミット」+「安土城」

12月10日(金)
国宝・松本城 2つの顔を持つ名城の秘密
24人間七七四年:2010/11/26(金) 23:42:44 ID:oiTPaAJi
激論城サミットでは何を激論するんだろう?
望楼派対層塔派?
25人間七七四年:2010/11/27(土) 06:55:56 ID:xiXO5KqU
さて、岡崎城でも見に行くか
26人間七七四年:2010/11/27(土) 15:44:48 ID:WH8SA6LR
熊本へ遠征するけど城以外ではどこを見ればいい?
27人間七七四年:2010/11/27(土) 17:17:51 ID:e74VZa1Y
>>26
隅から隅までじっくり歩いて回ると他なんて見てる時間は無い。
細川刑部邸の西側当たり等もあまり整備されていない石垣等が残存しているし、西南にある清爽園と呼ばれる公園も段々状に区切られた曲輪が存在する。
北側にある樹木園の中にも現存建物が一つあったり埋門を内側から見る事が出来る等、こだわるのならきりが無い。
外周を一回りするだけでも広大なので時間がかかる。
しかし、少なくとも外周東側の高石垣や北側の高石垣と巨大な二ノ丸御門跡は熊本城の見所の一つなので外せない。
俺は2日間かけて全部歩いて回った。

それほど時間をかけないのなら、清正の墓所とか・・・
28人間七七四年:2010/11/27(土) 17:54:33 ID:WH8SA6LR
>>27
サンキュー。俺も2日の予定だが、外部の寺なんかはあきらめて、城に集中する。
29人間七七四年:2010/11/30(火) 21:56:47 ID:TqbFNwsA
まさに過疎
30人間七七四年:2010/12/01(水) 08:10:11 ID:3LZQwGo/
>>16
そこまで新しい話は無かったよ。
最後とか真実かどうか怪しい話だったし。
(籠城時の食料の準備について)
31人間七七四年:2010/12/01(水) 08:14:03 ID:3LZQwGo/
>>28
最初にネットで市のHPからたどれるビデオみて行くとすごく見所がわかるぞ
三津五郎の番組にも出てたおっちゃんがたっぷり解説してくれてるのが視れる。
あと土日だったら本妙寺の宝物殿とかおすすめ。4m以上ある刀とかもある。
32人間七七四年:2010/12/01(水) 10:03:08 ID:8hXaerng
>>30
サンクス。熊本城は学生のとき学会ついでに行ったが、当時は知識がなかったのと、
多数派に屈したのもあって、宇土櫓完全スルーだったorz
いつの日かリベンジしたい
33人間七七四年:2010/12/01(水) 17:48:05 ID:3LZQwGo/
あ、あと同じく市のホームページから市政だよりのバックナンバーが読めるんで
それに載ってる「熊本城みてある記」もただで読めるおすすめ資料。
34人間七七四年:2010/12/01(水) 17:49:08 ID:3LZQwGo/
>>33に加筆、写真なんかも加えたのがお城で200円と格安で売ってる
「熊本城みてある記」
35人間七七四年:2010/12/02(木) 18:59:10 ID:TX85k5yH
36人間七七四年:2010/12/03(金) 11:52:41 ID:Tzof7NSL
熊本行ってきたあああ、これはヤバイわ
外側の無料エリアから眺める石垣をおかずにして飯が何杯でも食える
37人間七七四年:2010/12/03(金) 21:11:17 ID:u7j7PV9g
今週は2時間スペシャル
38人間七七四年:2010/12/03(金) 21:26:13 ID:nggwZ+sU

今、発売中の週刊文春12月9日号の後半のグラビア
〜時を超える「夜城」〜 (撮影)丸田あつし

城好き・夜景好きのオレにはたまらんぜ!
この夜に写した城の写真集、今から出版が待ち遠しい!
39人間七七四年:2010/12/03(金) 21:43:45 ID:oNVrEce1
まんがさんで〜えどじょう
40人間七七四年:2010/12/04(土) 11:41:21 ID:YyjQdhOH
三津五郎は同業者の海老蔵を どう思ってんだろうな
三津五郎にも海老蔵と同世代の息子がいるだろ
城と関係ない話ですいません
41人間七七四年:2010/12/04(土) 12:21:49 ID:3pVVrjCk
三津五郎そんなに歳なのか!
42人間七七四年:2010/12/04(土) 13:50:08 ID:nLZRsq+t
離縁板とか言って語れや
4340:2010/12/04(土) 15:36:33 ID:YyjQdhOH
>>41
私の勘違いでした。調べたら 海老蔵より一回り年下の倅でした。
>>42
城と関係ない話ですいません。もう ここらへんで止めます

44人間七七四年:2010/12/04(土) 21:17:24 ID:3pVVrjCk
三津五郎は熊本城好きなのかな?
お城のエッセイ本は熊本城だけページ数が倍あった。
写真とかもっと大きく乗せてくれればよかったのに
プロがかなりちゃんとしたカメラで上手く撮ってるっぽいのにもったいない。
45人間七七四年:2010/12/04(土) 21:47:10 ID:7ODilKyl
三津五郎は、「天守閣」と言ってるのが気になる。
46人間七七四年:2010/12/04(土) 22:25:02 ID:rYPytEYc
NHKで荒城の月の解説ついでに
秀吉をして難攻不落と感嘆とナレーションが出て岡城の映像登場!
47人間七七四年:2010/12/04(土) 23:28:35 ID:JUUbAJz2
おお、岡城といえば荒城の月の舞台ですね
48人間七七四年:2010/12/05(日) 14:46:36 ID:nB5I5B2G
49人間七七四年:2010/12/06(月) 02:14:25 ID:HZyZHJuB
岡城は対島津の実戦経験あるから見学は燃えるよな!
50人間七七四年:2010/12/06(月) 08:35:55 ID:u2Mdbwkq
岡城はあの絶壁にどうやって石垣を積んだのか、
当時の技術はすげえなあ、てなことばかり考えて見学した。
51人間七七四年:2010/12/07(火) 06:35:26 ID:Pr0BqS6o
>>50
しかしあの石垣は島津と戦ってた時にはすでに存在してたのかねぇ?
志賀は城から討って出て地形を巧みに利用し島津を追い散らしている事が多いし。
52人間七七四年:2010/12/07(火) 08:15:34 ID:O/mduBxC
まぁ石垣の積み方からしてもっと後の年代っぽいし無かったろな。
中川さんになってからやろな
53人間七七四年:2010/12/10(金) 23:11:16 ID:SBH0dzIk
三津五郎が上田城について語ってたな、スタジオパークで。
54人間七七四年:2010/12/11(土) 02:34:37 ID:TdeDjDEV
上田城、東虎口の南櫓と北櫓周りにある木が大きくなりすぎ。
緑が茂っているときに行くと櫓が隠れてしまっていて残念。
ちゃんと整備をしてほしいものだ。

それから、中の市民会館を移転して、堀と石垣を復元してくれないかな。
西側の枡形石垣の復元もやってほしい。
55人間七七四年:2010/12/11(土) 14:58:17 ID:X4ncvjE9
城好きなら「天守閣」と言うな>三津五郎
56人間七七四年:2010/12/11(土) 22:38:26 ID:oDb5RPf/
別にいーじゃねーかよ
57人間七七四年:2010/12/11(土) 23:41:21 ID:8rQcDjGF
ナレーションはちゃんと天守って言ってるのにね
俗称を使うなとは言わないが、ミツゴロウさんけっこう詳しいのに天守閣って言われるとガクッとくるw
58人間七七四年:2010/12/12(日) 11:06:11 ID:0GstRK7l
アホな視聴者に気を使ってんだろ
59人間七七四年:2010/12/12(日) 20:40:15 ID:sx/MrQ1/
アホを正しい方向に向かわせるのもテレビの役割。
思想が絡む問題でもないし、
ついて来れないほど難しいことじゃないだろ。
60人間七七四年:2010/12/12(日) 20:51:27 ID:H7NSa9VS
いちいちそんな事説明している尺は無いだろう。>スタパ
BS朝日の方じゃちゃんと天守って言っているシーンと天守閣と言っているシーンがある。
きっちりと使い分けが出来ていない様だが、一般向けに天守閣と言っていると推察。

俺自身も城好き仲間の間では天守といってそれ以外は天守閣と使い分けをしている。
その方が話が通りやすいからだ。
61人間七七四年:2010/12/12(日) 23:40:59 ID:aPJvEEzg
名古屋城行ってきたんだけど堀に鹿住んでるし整備されすぎて最悪だったわ
まぁここの住人はもっと酷い城知ってる思うけどね
62人間七七四年:2010/12/12(日) 23:48:48 ID:Lal3nNwY
閣がついただけでぎゃーぎゃー騒ぐのも、それはそれでみっともないっちゃみっともないな
63人間七七四年:2010/12/13(月) 00:47:17 ID:Vec2cWh1
>>61
そうだな。
お前の基準にならえば姫路城あたりが最悪かもな。
64人間七七四年:2010/12/13(月) 09:51:59 ID:wa3wFaH9
いちいち閣で文句を言ってるヤツは人間として二流。
自分がちょっと城に詳しいからと天狗になってるだけ
そういうヤツに限って大阪城とか書いちゃうんだよな。
65人間七七四年:2010/12/13(月) 09:58:41 ID:FmY4lrJe
現存するのは大阪城で間違いないし、
大阪城にあるのは天守閣だし、
指摘がいちいち的外れ。
三流以下の知ったかは格好悪い。
66人間七七四年:2010/12/13(月) 10:05:59 ID:wa3wFaH9
と、釣られて想定通りの屁理屈をかましてきましたw
67人間七七四年:2010/12/13(月) 10:36:07 ID:Tngajikh
>>61
外濠には人が住んでるぞwww
68人間七七四年:2010/12/13(月) 11:33:00 ID:wnm4v8xq
まあ城は人や動物が住んでなんぼだからな
69人間七七四年:2010/12/13(月) 14:54:47 ID:p7G2kTh6
>>66
恥の上塗り
70人間七七四年:2010/12/13(月) 23:35:21 ID:/v07EDap
>>61
まぁ、名古屋城は江戸期から鹿が飼われてたから、伝統を守ってるということだな。
71人間七七四年:2010/12/14(火) 00:15:49 ID:AaPEgxv4
城主がいなくなって、鹿とどうでもいい居住民だけが残ったか
72人間七七四年:2010/12/14(火) 21:55:52 ID:CPK05U4f
>>61
名古屋城より酷い城など知らぬわ
73人間七七四年:2010/12/15(水) 02:06:29 ID:wAMG8J91
城スレ見ると必ずあるのが、城マニアと城址マニアによる不毛な議論だなw

どちらも世間一般から見れば同じ「城が好きな人たち」なのに・・痛いね。
74人間七七四年:2010/12/15(水) 10:28:54 ID:AH+u5ero
まあだいたい仕掛けてくるのは決まっているが
75人間七七四年:2010/12/17(金) 15:27:20 ID:bQXfMmHF
俺は天守+捏造模擬天守マニア
76人間七七四年:2010/12/17(金) 20:09:21 ID:5AKxTQZ5
では是非熱海城へw
77人間七七四年:2010/12/18(土) 12:14:17 ID:yQDzX8T6
俺の師匠も熱海城の被害者w
78人間七七四年:2010/12/23(木) 15:53:50 ID:rAYb+Jas
新出の豊臣伏見城の屏風
http://pc.gban.jp/?p=25418.jpg

詳しくは新刊雑誌 歴史人 参照
79人間七七四年:2010/12/29(水) 19:07:24 ID:90jVp0OA
これすごいけどテレビかなにかで既視感があるの。
80人間七七四年:2011/01/06(木) 21:31:39 ID:VttjFM/+
島原の乱の時、37000人ほど立てこもったと書いてあるけど、
彼らは屋根もないとこで寝てたと思うんだよね。だって100人が雑魚寝する
収容家屋作っても、370も必要になっちゃうわけで。木材とかも凄く必要。
となると、彼らは毎日野宿みたいなことしてたんだと思うけど、雨が降る日も
あろうし、なんかそんな生活じゃすぐ病気になって、戦争どころじゃなさそうに思えるんだけど

第一次大戦で数年間塹壕住まいしてた奴も居ようから、人間はそういうのに
耐えられるのかも知れないけど、俺だったら一週間もしたら戦闘続行能力
失うと思う。彼らは屋根が恋しいとか地面に寝るの嫌とか思わなかったのかな
或いはテントみたいのがあったんだろうか。
81人間七七四年:2011/01/08(土) 07:57:41 ID:BP1K3ttK
廃城とはいえ元々戦闘力が残っている状態で放棄されていたので
建物も相当あったんじゃない
もちろん必要な分を作り足しているだろうが
人数からしても生活は酷かったでしょうな
82人間七七四年:2011/01/12(水) 19:35:53 ID:9ENbOqGN
2011年1月2日20時11分
(朝日新聞社):地中に眠る秀吉時代の石垣 大阪城、市が本格調査へ

豊臣秀吉(1537〜1598)の呼び名にちなみ、「太閤(たいこう)さんの城」として親しまれる大阪城。
しかし、現在の石垣は徳川時代のもので、秀吉の遺構は約400年間、地中に眠ったままだ。
天守閣復興から80年となる来年度、大阪市はその謎に迫ろうと、本格的な発掘調査に乗り出す。

財団法人「大阪市博物館協会」などによると、1583年に秀吉が築城を始めた大阪城は、
徳川家康の攻略により、1615年の大坂夏の陣で落城。天守閣は焼け落ちた。
現在の石垣(高さ最大32メートル、総延長11.2キロ)は、徳川2代将軍の秀忠が再築した。
豊臣の石垣は地中に埋められ、その上に徳川の石垣や新たな天守閣が造られたという。

豊臣の石垣の一部が初めて確認されたのは1959年。堀の水が干上がった際に市が地盤調査をしたところ、
本丸の地下約7メートルから見つかった。翌60年に幕府の大工頭の子孫宅で発見された豊臣時代の本丸の
図面とも一致。天守閣前の広場に見学用の穴(直径約3メートル、深さ約10メートル、
普段は非公開)が設けられたが、それ以外は埋め戻された。

市は、来年度予算案に調査費数百万円を計上する。豊臣時代の石垣は、加工した石を
積み上げた徳川期のものとは違い、自然石を多用した3段構造。まずは、85年に現天守閣の
南東約100メートルで発見された旧本丸の最上段「詰(つめ)の丸」の石垣の調査を始める。

将来的には、本丸内にある旧市立博物館(01年閉館)の地下室から深さ約10メートル、
全長約100メートルの地下通路を造り、豊臣の石垣を常時展示する計画(総事業費13億5千万円)も構想している。(島脇健史)

ttp://www.asahicom.jp/national/update/1231/images/OSK201012300119.jpg
ttp://www.asahi.com/national/update/1230/OSK201012300114.html


天守台の調査は行わないようですね・・・


83人間七七四年:2011/01/13(木) 18:41:54 ID:VAijgY34
大阪もやるなら徳川時代の石垣を壊して豊臣時代を復元したらどうだ
その上に黒い天守を建てるといい
84人間七七四年:2011/01/15(土) 00:24:09 ID:BP4zJe3+
歴史人の今月号どう?
85人間七七四年:2011/01/15(土) 10:05:09 ID:WMHwIpgK
例によって江戸城の慶長度・元和度の復元は穴だらけ
平井聖の監修というが、鼻くそほじりながらやったとしか思えん
86人間七七四年:2011/01/15(土) 23:34:17 ID:BP4zJe3+
早速サンクス、そっか、ええかげんなのか。
87人間七七四年:2011/01/16(日) 14:05:21 ID:Md0ICTTH
上田城の本丸西虎口が実際と異なっていたよ。
実際は内枡形なのに、歴史人のイラストは外枡形。
自分イメージだけで適当に描いているとしか思えん。

ttp://www.rekishijin.jp/feature.html
88人間七七四年:2011/01/17(月) 06:08:06 ID:zCD+9dXd
例のサイトは、年末か年明け早々に秀吉の大坂城に関するレポートを発表するとか言いながら、
もうかれこれ一ヶ月も経つが、それより肝心の安土城天主の方を早くハッキリさせろよって言いたい。
89人間七七四年:2011/01/17(月) 22:43:48 ID:jsnYVfxb
>>84
丹波亀山ファンの俺としては高虎流築城術の話が良かった
90人間七七四年:2011/01/19(水) 13:05:50 ID:N4EeK6Fi
>>89
層塔型天守は徳川家康の発想と唱えてみる
91人間七七四年:2011/01/20(木) 05:16:16 ID:kNB3KCPF
層塔とは総統も相当なもんですなあ
ガッハッハッハッハ
92人間七七四年:2011/01/20(木) 07:13:15 ID:ZrcVpERZ
少しでも大きな天守を建てようと考えれば、必然的に大入母屋はネックになるからね。高虎が家康に進言したんだろうね。
93人間七七四年:2011/01/20(木) 09:35:36 ID:v2h6yh7E
>>92
高虎がタッチしていない加納城御三階が望楼型からの移築改装とはいえ
層塔型(しかも破風付)だったりする
94人間七七四年:2011/01/21(金) 02:22:30 ID:snAnfnoR
三浦さんと中井さんの話は読む価値あるな。
だが小和田、テメーはだめだ
95人間七七四年:2011/01/21(金) 09:46:25 ID:qppiUpV6
>>94
三浦は戦前の城戸久や藤岡通夫からの引用が多い
もっとも内藤昌なんかもそうなんだが
96人間七七四年:2011/01/21(金) 10:00:28 ID:t/fbDy/J
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
97人間七七四年:2011/01/26(水) 15:42:17 ID:XaITnNDK
千葉テレビとか神奈川テレビとかで地元大名ドラマ作ってくんないかな
98人間七七四年:2011/01/27(木) 11:55:30 ID:g7fjEQP8
戦国時代は金がかかるので
江戸時代のお話しか作れんだろ
んでもってその頃は著名人がいないので作品的に無理

八犬伝でも見ていたら?
99人間七七四年:2011/01/27(木) 13:47:11 ID:C3HH5LhL
どの八犬伝さ?
100人間七七四年:2011/01/27(木) 15:31:39 ID:5LCMbEdt
100犬伝
101人間七七四年:2011/01/27(木) 16:57:25 ID:lxKILQj8
101匹犬伝
102人間七七四年:2011/01/27(木) 23:38:11 ID:ELu6/PgQ
新・八犬伝は良かった
103人間七七四年:2011/01/28(金) 13:01:38 ID:7As5D+be
新・八犬伝の映像って3回ぐらいしか残ってないんだってね
104人間七七四年:2011/01/28(金) 23:35:49 ID:weqwR4NF
ジュサブローさんのだね
次に集まるのはなんという名字だろうと予測するのが楽しみでした
(原作は知らないので)
印象に残っているのは
扇谷定正とか名刀赤鰯
105人間七七四年:2011/01/29(土) 12:59:52 ID:cmCKRuqH
106人間七七四年:2011/01/29(土) 13:45:51 ID:/i+70Lwu
このシリーズ、また再放送やるんだな。もう4〜5回目くらいだろうと思う。
ただ、松本城は第1回じゃなく、3か4回だったと思う。先月には
第8回の高知城の放送してたし、今回は良く分からない放送形態のようだ。
(今までは第1回姫路城〜第8回高知城と順に放送していた。再放送も。)

第1回の姫路城だけTSで録画できて無いので、それが放送されるなら、
全TSコンプリートが完成するので情報を追おうと思う。
107人間七七四年:2011/01/31(月) 01:43:17 ID:4EY5zYVN
>>106
それHP見たら現存天守だけなんだな
個人的には弘前城や丸亀城よりはるかに規模の大きい熊本城宇土櫓もやってほしいけどな
108人間七七四年:2011/02/10(木) 08:14:53 ID:yvhaQVhb
>>107
他スレより
68 :列島縦断名無しさん [] :2011/02/08(火) 19:20:20 ID:Rc7J4olB0
今、「栄華を極めた名城」の姫路城の回を再放送してるな。

>>20
この番組の続編?が日曜日にやるようだ。
今度は熊本城編。2/13 (日) 15:30 〜 15:55 (25分)


あと今日NHK総合の歌うコンシェルジュ(AM10:00〜)で
和の極意熊本城1の再放送
109人間七七四年:2011/02/10(木) 08:16:20 ID:yvhaQVhb
すまん、見にくい、↑の熊本城再放送は今日の話な。もうあと二時間無い。
110人間七七四年:2011/02/10(木) 08:29:16 ID:yvhaQVhb
あと2/13の熊本城はBS-TBSじゃなく
BS-朝日の「日本の城紀行・熊本城編」みたいだ。
ちゃんとチェックしないうちに貼ってしまってごめん。
111吉崎俊雄 ◆FCa.QMH14U :2011/02/10(木) 09:05:22 ID:RnuFGDlO
BS朝日のは25分しかないやろ
深夜やし、音楽と映像のみとちゃうか
112吉崎俊雄 ◆FCa.QMH14U :2011/02/10(木) 09:09:02 ID:RnuFGDlO
熊本城の復元はたいしたもんや
市が力入れとるからな
俺みたいな金にケチなもんでも一口城主なろう決めた
募金だいぶ集まってるらしいやん
113人間七七四年:2011/02/11(金) 03:25:21 ID:5NsFOrfN
例のサイトはまた、安土城天主の復元イラストの発表そっちのけで、
豊臣大坂城のトンデモ説に走ってるな。
114人間七七四年:2011/02/12(土) 14:01:01 ID:8tH4MGBV
俺も歴史人買ったが上田城に天守があるなんてはじめて聞いたぞw

そのうち青葉城の天守も描きそうな気がする
115人間七七四年:2011/02/12(土) 19:36:01 ID:7QB3Tc3Z
>>114

金箔瓦が発見されていることや、同時代に改築された小諸城にもあったので
全く否定は出来ないらしいのだわ。
116和崎俊哉 ◆xTdmfTqJoI :2011/02/28(月) 08:41:31.16 ID:jX6gG0mC
何と言っても犬山城
117人間七七四年:2011/03/07(月) 17:46:52.83 ID:Nvz+QSAq
何と言っても松江城
118人間七七四年:2011/03/08(火) 21:14:55.74 ID:ad1myIc7
http://imepita.jp/20110308/762451
http://imepita.jp/20110308/763400

これどこの城かわかりますか?
119人間七七四年:2011/03/08(火) 21:20:42.09 ID:g9dU35v7
架空の城
120人間七七四年:2011/03/08(火) 23:30:02.07 ID:2tGEvHer
しつこいな
121人間七七四年:2011/03/09(水) 03:32:34.06 ID:F55czE7m
>>118
そろそろ地デジに城よ
122人間七七四年:2011/03/27(日) 05:22:48.72 ID:rr95PNX2
津波対策に山城の御購入を提案致します。
123人間七七四年:2011/06/08(水) 20:30:37.36 ID:x42Wrcti
館マニア
124人間七七四年:2011/06/09(木) 09:16:14.62 ID:ln5GsNhN
あなたの城のお供ライオンズクラブより愛を込めて
125人間七七四年:2011/06/20(月) 14:48:34.47 ID:xWaC5SL9
あちこちでライオンズクラブ見るね
126人間七七四年:2011/07/15(金) 15:33:23.64 ID:P/Yl3HFk
タイガース倶楽部
127人間七七四年:2011/07/17(日) 10:24:48.81 ID:39kboqp6
岡城って山上が広大過ぎて守りづらそう。
しかも山上まで汗もかかずに楽に登れる。
竹田城の山上の狭さと麓からの登りのキツさと比べると
128人間七七四年:2011/07/23(土) 11:59:56.95 ID:7WOLK9+1
ttp://www.digital.archives.go.jp/gallery/view/detail/detailArchives/0000000276
現在の臼杵城もカッコ良いが昔に戻して欲しいぜ・・・
129人間七七四年:2011/07/26(火) 00:19:26.50 ID:WAKxe/Et
今は周り住宅街なんだっけ?
昔の姿は絵になったでしょうな
130人間七七四年:2011/07/26(火) 01:51:38.13 ID:lD8x2lvT
いまは周囲が完璧なまでに埋め立てられて>>128の面影がまったくない。
海が遠くに見えるからなー。
131人間七七四年:2011/07/27(水) 15:20:04.06 ID:1F4uHtCH
臼杵城は駅から近いから便利だが
市街地にあるから空き地から正門?を撮影しようとすると
電柱から延びる電線が大量にあってムカつくのが欠点。
背後から登ると公園なので自販機もあって便利。
大砲の国崩しのレプリカや宗麟の銅のレリーフがあって素敵。
公園側と海側の間に大きな水堀跡?がある。
132人間七七四年:2011/08/11(木) 12:14:30.13 ID:FDJT/oGt
明日はコンクリートの塀で再建したと言う馬鹿な宇都宮城を見学に行ってくる予定
133人間七七四年:2011/08/15(月) 03:41:28.25 ID:Yc5Lv78V
あちゃーそれは無駄な時間を…
134人間七七四年:2011/08/19(金) 03:46:24.22 ID:OuIJ/SyE
土浦城と上田城行ってきたぜい。
どっちもよかったわ。
土浦は地震被害がひどかったな(壁の漆喰剥落)。
あそこの本丸、土塀を復元すりゃ御殿をのぞけばコンプリートできるんじゃね?
櫓と門は揃ってるんだし。
135人間七七四年:2011/08/19(金) 03:50:28.16 ID:OuIJ/SyE
上田城も残りの4つの櫓復元目指すのもいいけど、
本丸南面の崖上の、南櫓と西櫓をつなぐ土塀復元すりゃ
もっと見栄えがよくなるのにな
136人間七七四年:2011/08/19(金) 09:03:02.91 ID:0R8q54gQ
米子城の再建こそ急務
137人間七七四年:2011/08/19(金) 23:37:27.50 ID:7v2jFB4+
米子城は真夏の蜂をなんとかしてほしい
熊と雀がらんぶしてて本丸はこわすぎ
138人間七七四年:2011/08/20(土) 00:03:01.33 ID:y33TsyCV
ふたつの天守がそびえ立つ〜♪
139人間七七四年:2011/08/20(土) 12:20:22.87 ID:5JAKmpJS
小谷城も雀蜂をなんとかして欲しい
ブンブン飛び回って本丸見て回るどころじゃなかった
140スズメバチ:2011/08/20(土) 20:36:48.40 ID:615BvXqX
俺らの居住地域に勝手に入ってくるなよ人間
141人間七七四年:2011/08/20(土) 22:14:44.84 ID:5JAKmpJS
>>140
地元が大河にかこつけて大大キャンペーン張ってるのに
こんど殺虫スプレー持ってくぞ
142人間七七四年:2011/08/21(日) 13:19:27.49 ID:ve9uP9V0
>>131
確かにあの電線を地中に埋めてくれればいいんだがなぁ。
143人間七七四年:2011/08/22(月) 21:22:41.03 ID:OlO7Bh3e
>>141
スズメ蜂用のをオススメする。
他のは効果が遅くてダメだから。
144人間七七四年:2011/08/25(木) 11:51:37.44 ID:QLC6EpDq
北海道で熊避けスプレーでも買って
秋は静岡・愛知の北辺の城郭を見て回るかな。
145人間七七四年:2011/08/25(木) 22:28:01.86 ID:Oqs5og4q
安土城と金山城には共通点がある
146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 23:10:47.06 ID:/1CyP0Ex
あるね
で、好みはわかれる
俺は、昭和の安土城がすきだった
147人間七七四年:2011/08/26(金) 05:49:55.50 ID:JHSrruwK
 
148人間七七四年:2011/08/31(水) 23:28:27.98 ID:vLEsfS0u
伊勢安土城カッコ良すぎワロタ
149人間七七四年:2011/09/19(月) 14:23:37.04 ID:uTa79d2r
で、あるか
150人間七七四年:2011/10/11(火) 19:55:22.43 ID:b16Ak0VH
>>145
わかる。
あの山下から真っ直ぐ登る階段とか有効性あるんだろうか。
まあ攻め口を限定させるから兵力分散は回避できるが…
151人間七七四年:2011/10/13(木) 19:26:20.22 ID:f77oz6bq
一乗谷行きたい
152人間七七四年:2011/10/13(木) 19:45:50.19 ID:dyY/lEvq
一乗谷は観光地だけど
一乗谷城行くならクマと戦う覚悟がいる
153人間七七四年:2011/10/13(木) 22:13:28.30 ID:Eye97d7i
一ヶ月くらい前に行ったわ一乗谷
山城まで往復3時間かかるらしいし俺は行かなかった。山城まで見に行く人ほとんどいなさそうだな
154人間七七四年:2011/10/14(金) 23:11:12.08 ID:z7pLHn4l
どっから登ればいいのかわからなかったw
155人間七七四年:2011/10/15(土) 13:47:36.33 ID:a9VfnoJC
笠置山って遺構ある?
156人間七七四年:2011/10/16(日) 12:51:00.65 ID:1jl+/a2q
一度、甲賀・伊賀・伊勢山中・紀伊山中を散策して
信長に反抗した彼らの地を巡礼したいわ
157人間七七四年:2011/10/22(土) 20:53:33.76 ID:8Q4zD1gS
甲賀で焼き物体験ならやりたい。
158人間七七四年:2011/10/23(日) 12:06:47.47 ID:7bQ/wnp3
小堀遠州ツアーなら行きたい。
誰か行程表を考えてくれ
159人間七七四年:2011/10/25(火) 22:03:24.84 ID:OQynd0FQ
笠置山だとかあの地域は高校の通学範囲だったがとんでもないド田舎だった
今でさえあんな田舎なのに後醍醐天皇もあんなとこでよく挙兵したわ
160人間七七四年:2011/10/30(日) 22:18:50.68 ID:YPV3jtQ0
近江小谷城のすぐ近く(現長浜市)に、小堀遠州ゆかりの孤篷庵(こほうあん)という寺があるはず。遠州が備中松山から移った小室藩のあったところ。小室藩は江戸中期に廃絶し、この寺自体は近代になって建てられた物。
161人間七七四年:2011/11/03(木) 16:52:10.37 ID:8SJaDDdY
後醍醐天皇もすげー不便だとは思ってただろね。
小堀遠州と言えば
その師匠が最近知名度アップしてきたな
162人間七七四年:2011/11/06(日) 00:12:24.06 ID:TE7tB+M1
仙台城って行っても何もないからガッカリする人多いんだよな
もう少し何か作れよ
163人間七七四年:2011/11/06(日) 01:28:58.57 ID:RmY8hV4L
土産物屋があるよ!
164人間七七四年:2011/11/06(日) 07:39:50.33 ID:1swcAue5
>>159-161
便利なところだったらあっという間に幕府軍が包囲するだろw
165人間七七四年:2011/11/06(日) 10:48:51.27 ID:Cu6ZWoGb
徳島城も何も無いけど、城内庭園が現存してるのが唯一貴重な見所になってる。
四国の他県は3県とも現存天守があるし、それらの城では見事な城郭や石垣群も見られるというのに・・。
でもまあ、徳島城址は駅の至近にあり、楽に歩いて行けることがセールスポイントかな・・。
城内公園にSLが展示してあったり、それはそれで面白いと思ったが。

仙台って、そういう見所(セールスポイント)も何も無いの?盛岡も何も無いようだけど、石垣が結構な見所だそうだな。
どちらか行くなら迷わず盛岡だろうか。
166人間七七四年:2011/11/06(日) 12:00:48.48 ID:7I+cZwYv
>>165
徳島城は大規模な堀が埋められて線路になってるのが痛い。
まぁ徳島県民が蜂須賀家をどう思っていたかの判断材料になるのでは?
仙台は何もないから、見事な大規模石垣のある盛岡がオススメ
しかも仙台の石垣もあれは偽物。
石垣の積みなおし修理の名の元に
多くの中国製の普通よりデカイ石を混ぜてるから
当然デタラメに積んでる。
さらに歴史上、存在しなかった櫓を「再建」する予定まで立ててる。
167人間七七四年:2011/11/08(火) 18:36:10.22 ID:/mcd1vpP
山城って金堀衆を動員しても効果がほとんどないからいいね。
168人間七七四年:2011/11/09(水) 12:09:12.95 ID:ZWE0uHU+
弘前ついでに秋田県に行ったが
久保田と横手は侮れないものがあった。
久保田は平山をだいぶ改造してるね。
169人間七七四年:2011/11/21(月) 15:08:34.69 ID:8mBz5g8W
沼田城と名胡桃城に行ってくるわ。
170人間七七四年:2011/11/22(火) 08:47:13.56 ID:bNhqib5J
稲村城と岡本城が国史跡に

http://tateyamals.blogspot.com/2011/11/blog-post_18.html
171人間七七四年:2011/11/23(水) 13:42:47.22 ID:9vNRn5sQ
>>169
群馬県のオススメ教えて。
百名城以外で。
172人間七七四年:2011/11/23(水) 14:14:32.17 ID:tdiYJRck
じゃあ平井城
173人間七七四年:2011/11/23(水) 15:02:59.95 ID:2DocLoaW
>>166
徳島城は鷲の門の側にあった月見櫓復元すればいいのに。写真も残ってるし。

仙台城って以前艮櫓復元寸前までいったけど、発掘調査の際に政宗時代の石垣が発見されて復元計画中止になったのに、
また復元計画出てるのか。
174人間七七四年:2011/11/26(土) 15:51:33.46 ID:9Gftu14K
徳島城は潰しても、阿波踊りは大事にするんだな。
175人間七七四年:2011/11/27(日) 22:58:57.91 ID:BzxN8VLK
最近の徳島はアニヲタの楽園
176人間七七四年:2011/11/28(月) 13:45:20.71 ID:5KzUD4lG
いつのまにそんなことに・・
177人間七七四年:2011/11/29(火) 01:30:35.35 ID:1WAHOQy7
徳島城の石垣ってほんとに緑色なんだよね
軽く感動した
178人間七七四年:2011/11/29(火) 03:39:38.05 ID:+xaYnsaV
吉野川流域にはゴロゴロとしてるからね。
179人間七七四年:2011/11/29(火) 12:03:56.62 ID:BypaRwfc
金沢城のいしがきはカラフルだぞ!
180人間七七四年:2011/11/30(水) 11:57:26.04 ID:qZhESIOx
金沢などどうでもよいわ
181人間七七四年:2011/12/01(木) 07:44:10.91 ID:wqjzdd5l
今度浜松に行こうと思ってますが近くにお勧めのお城や歴史の観光地ありますか?
長篠とかは近いのかな?

東京から行くのでその行く途中にも駿府城とか行けるのかな?
182人間七七四年:2011/12/01(木) 10:01:50.64 ID:40MK8e6N
途中なら掛川城もあるね。
長篠はもっと先の豊橋からさらに奥だからちょっと遠いかも。
183人間七七四年:2011/12/01(木) 22:59:14.63 ID:nUOut4UY
長篠は豊橋から飯田線ってのがなあw
掛川寄るならついでにバスで高天神ってのはどうだろう
184181:2011/12/02(金) 00:08:36.37 ID:SSPSs666
それも考えてましたw
高天神城ってオススメですか?
185人間七七四年:2011/12/02(金) 00:18:30.63 ID:UIGtmxvQ
駿河城(静岡駅)→諏訪原城(金谷駅)→掛川城(掛川駅)→浜松城(浜松駅)→吉田城(豊橋駅)→長篠城(長篠城駅)か岡崎城(東岡崎駅)
186人間七七四年:2011/12/11(日) 22:21:42.00 ID:R+PwrGGA
玉縄いきてぇ
187人間七七四年:2011/12/13(火) 09:58:35.90 ID:tLH4x59Y
松本城:1.1ヘクタールの南・西外堀復元へ ◇十数年後の完成目指す
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20111211mog00m040012000c.html
復元が計画されている南外堀のあった場所(手前道路の上側)。現在は民家が建ち並ぶ=長野県松本市大手で2011年12月9日
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111212mog00m040002000p_size5.jpg
188人間七七四年:2011/12/30(金) 12:18:31.54 ID:ke+CWghb
ヒストリーch「日本の古城を巡る旅」
ttp://www.historychannel.co.jp/rec/1201_01/

かつて日本には3万から4万もの城が存在していたという。

戦の絶えなかった戦乱の世において、「城」は居住地であり、政治的拠点であり、
攻守の要。強い城を持てるかどうかは、君主のみならず、城下町に住むすべての人々の
命運を分けるカギであった。

幾年もの年月を経て、人々は今なお、その雄々しく優雅な姿に魅了され続けている。

今回の番組では、現在、天守閣のある「大阪城」「姫路城」「熊本城」の三名城を中心に、
強さの秘密に迫る。
専門家と共に、各城郭の時代背景、築城エピソード、構造上の秘密を現地資料、証言、
仮説など、多角的な視点から分析。

日本の「城」を“戦う建造物”という視点から徹底解明する。
出演者:
春風亭昇太
中井均(滋賀県立大学准教授)
畠中和久(写真家)
川崎久美子(城モデラー)
成瀬京司(CGデザイナー)
MC:江口ともみ
※【一部出演者変更のお知らせ】
番組出演予定の加来耕三先生は、諸事情によりご出演がなくなりました。

189人間七七四年:2011/12/30(金) 19:13:52.60 ID:6G25Teck
くっそ、見たいぞ。レンタルで借りられるようにしてくれ。
190人間七七四年:2012/01/03(火) 14:56:22.22 ID:KCIy4lga
>>181
掛川からなら二俣城と鳥羽山城がアクセスいいよ。
191人間七七四年:2012/01/03(火) 15:54:44.55 ID:C7GSClHs
>>190
掛川城まで行ったら北東に徒歩5分程の掛川古城も。大きな堀切は見もの。
192人間七七四年:2012/01/05(木) 01:09:35.05 ID:GJ+yMyhl
>>165->>166
鷲の門は復元されてるけど、あれだけじゃ観光客呼べないよなぁ。
古写真にもある月見櫓を復元してくれれば…。
193人間七七四年:2012/01/05(木) 19:13:02.25 ID:ywpcixfX
>>187
松本って唯一の黒い城だよね。
194人間七七四年:2012/01/05(木) 19:56:32.10 ID:GmUui5sy
松江城
195人間七七四年:2012/01/05(木) 20:41:18.08 ID:ywpcixfX
へー 松江城行ってみたいなー
196人間七七四年:2012/01/06(金) 08:44:36.28 ID:ACAxUjVv
栃木から松江は遠いなぁ
立派なお城だから行ってみたいが
197人間七七四年:2012/01/09(月) 21:34:46.76 ID:i4rYtZKO
>>183
車借りろよ貧乏人
198人間七七四年:2012/01/09(月) 22:10:41.92 ID:yU8pxm5r
私はAT限定しかもってない、しかも35歳チキンのペーパードライバーだから運転はムリだと思います。
本当にすいません
199人間七七四年:2012/01/09(月) 22:18:47.92 ID:YwmOw5u+
>>197
つカルシウム
200人間七七四年:2012/01/10(火) 05:39:29.50 ID:IvWSBnVq
35でAT限定って珍しいような気が・・
まぁオレもペーパーだから今マニュアル車の運転なんか出来ないと思うけど
201人間七七四年:2012/01/10(火) 06:54:22.56 ID:oFV1vp2w
つーか今時レンタカーは全部ATだろ。
どんだけ世間知らずなんだ。
そりゃ車に乗らない方が良いわ
202人間七七四年:2012/01/10(火) 10:33:28.96 ID:IvWSBnVq
あなたバカですか?
オレはレンタカーがマニュアルミッションだなんて一言も言って無いんですが?
203人間七七四年:2012/01/10(火) 21:13:05.13 ID:j7JeTYLB
平日に白昼堂々とレスしてるヒキニートは
城よりハローワークに行った方がいいけどな。
204人間七七四年:2012/01/11(水) 02:42:34.21 ID:2bXpO+Gj
心の病で、仕事や就職のことを考えただけで余計気分がふさいでなにもかもやる気がしないんです。
本当に申し訳ありません。
205人間七七四年:2012/01/11(水) 04:44:50.35 ID:v1vCgiR1
平日の昼間にレスする奴はヒキニートだなんて
思考が硬直化し過ぎ
脳みそ腐ってるんじゃないのw
206人間七七四年:2012/01/12(木) 19:49:34.07 ID:IXHeid6w
剣道も柔道もサムライも文化財も韓国の文化になってしまっている。
泥棒だな。でもマスコミも民主も韓国人だから抗議しない。

もうだめなのか日本は?

http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_720065&feature=iv&src_vid=RnnLj7ChmL8&v=sW4H2PGj6JU



207人間七七四年:2012/01/16(月) 20:55:21.57 ID:9qlyAeHO
朝の4時にレスする奴はヒキニートというより
ネット廃人か
208人間七七四年:2012/01/30(月) 19:17:07.40 ID:Z4JgBteO
あげ
209人間七七四年:2012/02/07(火) 23:05:26.97 ID:kLYxYcEu
>>204
気晴らしに近場の城行ったみたら?
210人間七七四年:2012/02/25(土) 10:30:23.23 ID:T9IvyHCa
随分マイナーな中世城郭(家臣の城)の復元模型だ。
沼地に突き出た台地の要害に築かれた土の城だ。
大きさも500o×330oで卓上サイズで手ごろな感じ。
博物館仕様で作らせただけあって見事なできばえだ。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html
211人間七七四年:2012/03/01(木) 23:00:25.94 ID:X0LBKfqi
名古屋城「木造化」計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329657325/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/19(日) 22:15:25.74 ID:+kuGqepV0 ?2BP(1441)
名古屋城:「木造化」市民に賛否 河村市長は住民投票で

名古屋市は19日、河村たかし市長が掲げる名古屋城の木造復元案について議論する「名古屋城の将来を語る市民大討論会」を市公館で開いた。現在の天守閣は1959年に再建されたコンクリート製。
参加した市民約160人は「城を本物にしてこそ、人が集まる」「今の天守閣を壊す理由がない」と賛否が割れた。
河村市長は「住民投票をやるのがいい。金がかからないよう、他の選挙と同日で住民投票を実施すればいい」と、住民投票による決着を提案した。
木造復元を行った場合、石垣の補修工事も含めた総工費は約400億円、工期は20年前後とみられている。
ただ、材料である木曽ヒノキの調達が困難で、耐震性や火災、バリアフリーへの対応も検討する必要がある。
討論会では、木造復元に賛成する立場から「質の高い文化を提供する時期。海外から訪れたいと思わせないといけない」などの意見があった。
これに対し、反対する市民は「再建の時、『絶対に燃えない城を』という市民運動があった」などと訴えた。
会には有識者も参加。文化財修復を専門とする名古屋工業大大学院の麓(ふもと)和善教授は「これだけ詳細な実測図が残されている城は名古屋城だけ。正確な復元ができる」と話した。
観光政策に詳しい富山大の古池嘉和教授は「名古屋の50年を見守ってきた今の天守閣には固有の価値がある。まずは天守閣の再評価から行うべきだ」と慎重な議論を求めた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120220k0000m040076000c.html
212人間七七四年:2012/03/03(土) 20:07:21.22 ID:ho1A3f3c
小山評定後にアッサリ帰った真田
万石も無ければ、将軍にも媚びない喜連川氏
1万500石でも苗木城持ち遠山氏(金さんの親類)
家光側室の町人だった増山氏 米が取れない松前氏など

【陪臣・喜連川ほか】 「小大名」スレ 2 建てました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1329412330/l10
213人間七七四年:2012/03/10(土) 14:06:17.27 ID:91eIT7t7
大阪城天守閣の東の敷地、貯水池?みたいなところの下って、豊臣大坂城の
天守閣跡の位置か?もしそうなら発掘調査してもらいたいんだが。
214人間七七四年:2012/03/17(土) 12:28:56.71 ID:m9dkG3Ap
>>211
木造建築技術の衰退を阻止する意味でも名古屋城木造再建は必要だよな。
215人間七七四年:2012/03/17(土) 14:13:52.78 ID:MAXzuWcs
>>211
もし反対票多くて否決されても、
今のコンクリ天守の内装だけでも焼失前に近い木造風に改装して欲しいな。


216人間七七四年:2012/03/17(土) 19:17:43.31 ID:9yQlzXDq
そうそう♪
エコを考えて日本中から使用済み割り箸を集めて改装するといいよね。
内装はキティちゃん一色にするべき。
217人間七七四年:2012/03/18(日) 17:44:33.95 ID:dn78M9Bn
川村を人柱にして完成!
218人間七七四年:2012/03/20(火) 12:44:58.40 ID:Ou6/4T15
城なんか作らされる側は大変な重労働だったろうし
別に見たくもないなあ

城好きな人ってそういうの考えないの
219人間七七四年:2012/03/20(火) 15:17:57.18 ID:sjR6gUOT
お前は死ねばいいと思うよ
220人間七七四年:2012/03/20(火) 16:44:19.56 ID:8IGvqSTQ
福島原発にくらべればまし。
221人間七七四年:2012/04/05(木) 06:47:42.76 ID:64I2sxGT
城とバリアフリーだなんて、
どう考えても両立しない物を組み合わせたトンデモ建築になる事が判りきってる復元もどきを作るくらいなら、
天守以外の施設を復元する事に金を使って欲しいな。

ほとんどの城が、門と石垣とちょっとの櫓と天守だけになってるけど、
城全体の構造を見据えた上で、復元計画を立ててもらいたいもんだ。
222人間七七四年:2012/05/26(土) 11:40:36.41 ID:n7b2HEDH
223人間七七四年:2012/06/04(月) 12:02:40.27 ID:oMwTn/gA
>>222
城検定の方は、主催がどうもね・・
金の臭いしかしないわ。
224人間七七四年:2012/06/14(木) 12:09:10.70 ID:sqRAU7+v
ちょっと手直ししたら
今も役立ちそうなのが熊本城。
225人間七七四年:2012/06/14(木) 13:51:37.60 ID:egsFuejR
>224
空からの攻撃にはまったくの無力だし
226人間七七四年:2012/06/14(木) 16:30:09.07 ID:M/mtAbUQ
>>225
でかい城なら熊本城に限らずミサイルや機関砲、レーダー等を据え付ける余裕はあるだろう
さらにヘリポートも設置して対地用の重火器も当然装備
まあ、中世の城郭を無理矢理近代戦に適合させるのには無茶なんだけどね
架空戦記のネタとしては面白いだろう
227人間七七四年:2012/06/25(月) 14:39:55.36 ID:rlWpxDmt
>>221
大坂城の再現か。名古屋城、終わったな。
228人間七七四年:2012/06/25(月) 14:44:19.03 ID:rlWpxDmt
>>211
この人、微妙だ。

古池嘉和
Yoshikazu Koike

富山大学芸術文化学部教授
専門分野: 文化政策論、地場産業論(陶磁器)、観光まちづくり論

•NPO法人 地域再生研究センター理事
•名古屋文化遺産活用実行委員会会長
•余暇生活開発士(A79800)財団法人日本レクリエーション協会(1996.2〜)
•ショッピングセンター開発士(第527号)社団法人日本ショッピングセンター協会(1997.2.28〜)
•商業活性化アドバイザー(独立行政法人中小企業基盤整備機構)(2006.4.1〜2008.3.31)
•商店街活性化シニア・アドバイザー(独立行政法人中小企業基盤整備機構)(2005.4.1〜2006.3.31)
•地域ブランドアドバイザー(独立行政法人中小企業基盤整備機構)(2005.7.1〜2006.3.31)
•経営・技術強化支援事業に係るエキスパート(愛知県商工会連合会)(2009.4.1〜20103.31)

学歴
•1984年3月 筑波大学大学院環境科学研究科修了
•2003年3月 福井県立大学経済・経営学研究科経済研究専攻博士後期課程単位取得満期退学

学位論文
•修士論文(筑波大学 1984年3月24日)
「都心周縁的盛り場」の再評価に関する研究 都市イメージ論的近接による横浜・野毛地区における事例研究
•博士論文(福井県立大学 2004年3月25日 / 第6号)
「地場産業とコミュニティの関係性に関する実証的研究」--美濃焼産地(岐阜県)を調査対象地として--
職歴
•株式会社都市研究所スペーシア企画室長(1994年6月〜2001年3月)
•岐阜女子大学文学部非常勤講師(2000年3月〜2001年3月)
•岐阜女子大学文学部助教授(2001年4月〜2004年3月)
•岐阜女子大学文学部教授(2004年4月〜2005年3月)
•名古屋学院大学経済学部教授(2005年〜2011年3月)  
•中京大学文化科学研究所準所員
•京都橘大学文化政策学部非常勤【 シンクタンク論】(2003年4月1日〜2004年3月31日)
•金城学院大学現代文化学部非常勤【観光ビジネス論】(2003年4月1日〜2005年3月31日)
•多治見市陶磁器意匠研究所特別実習(セラミックス・ラボ)講師(2003年4月1日〜2004年3月31日)
•岐阜女子大学文化創造学部非常勤講師【応用演習(2005)】【卒業研究(2006)】【文化創造と経済】【近代化遺産論】等(2005年4月1日〜)
•名古屋学院大学非常勤講師(2011年4月〜)
229人間七七四年:2012/07/20(金) 08:24:41.45 ID:St3Vl8na
大河ドラマ功名が辻で一瞬出た安土城復元のCGは凄かったな
230人間七七四年:2012/09/11(火) 19:47:44.69 ID:fMjCXgTQ
某板において、仙台城についてこう主張して譲らない人がいるのですが・・・

549 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2012/09/11(火) 19:13:49.38 ID:f6iNl7ce0
>>547
いやだから本丸にあるのが天守台だよ
言ってる意味わかるかな?
要するに本丸に行くこと自体が天守台に行くことと同じ意味なのw
読解力ないね


詳しい方、誰か直接教育してやってもらえませんかw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1345244644/
231人間七七四年:2012/09/15(土) 21:51:53.64 ID:4pdJ8hj7
名古屋城が木造復元するとしたらその影響は大きいだろう
戦前は日本の城の代名詞といえば姫路城ではなく名古屋城だったのだから
232人間七七四年:2012/09/16(日) 00:30:07.13 ID:B8xx9W9f
個人で維持管理するなら好きにしてくれだが税金使うなら鉄筋でOK
233人間七七四年:2012/09/16(日) 05:17:35.49 ID:t6k1JflK
>>232
じゃあ東大寺も姫路城も鉄筋で作り直しな
234人間七七四年:2012/09/16(日) 15:34:41.06 ID:B8xx9W9f
頭の悪いレスだな作り直す金はどこから出るんだ?
作り直す必要が今あるのか?
235人間七七四年:2012/09/19(水) 22:22:04.68 ID:iBwB7peu
ていうか文化財の維持管理は何割かは税金で出すのが当たり前ね
236人間七七四年:2012/09/20(木) 22:59:24.67 ID:0yY0Xpzj
俺の収めた税金は全て城郭整備に使ってほしいぞ
237人間七七四年:2012/09/21(金) 00:45:46.32 ID:Hs0xZBEZ
日本の城は木造建築
石造りの西洋の城より弱い
しかも西洋は町全部が城塞で数年も包囲戦を戦う
日本の城は数十日〜数週間、長くて数カ月
238人間七七四年:2012/09/21(金) 13:07:04.03 ID:kWBeWfGk
天守閣や白壁の江戸期の城はいいな、税金で保護されるから。
土でできた戦国期の城は、知名度が低いから毎年、何百と破壊されてる。
戦国期の城も注目されんかなあ。
みんな戦国武将好きなくせ、江戸時代の城ばかり行くんだよねぇ、残念
239人間七七四年:2012/09/21(金) 13:44:45.30 ID:IiKCb1RP
最低でも山中城位は整備されていないと
240人間七七四年:2012/09/21(金) 23:49:29.43 ID:Z3o+Jkmg
>>236
一瞬、城郭が遊郭に読めた。紛らわしい書き方すんな!
241人間七七四年:2012/09/22(土) 23:19:44.02 ID:mHXPFIMK
すいません、竹田城に行こうと思っているのですが
現地に行った方の意見をもらってもいいですか?
242人間七七四年:2012/09/22(土) 23:36:05.17 ID:xpmfH84i
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C

宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu

【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦の韓国レポート】NLL(北方限界線)越しに北朝鮮を望む[桜H21/10/15] 22:35
http://www.youtube.com/watch?v=I7VJbRNOycw&feature=relmfu
井上和彦】北方限界線とは?緊張を増す南北朝鮮情勢[H22/6/2] 25:16
http://www.youtube.com/watch?v=vmn5l1fVsPA&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1[桜H22/7/8] 23:43
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part2[桜H22/7/12] 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
243人間七七四年:2012/12/09(日) 09:13:49.91 ID:Oa1Z+ZNk
名古屋城って最上階だけだけでなくて下階の窓枠も
消失前の写真と比べたらなんか意匠が違う・・・・
244人間七七四年:2012/12/09(日) 09:16:38.58 ID:Oa1Z+ZNk
たった60年前まで史上最大級の天守が現存し
そびえ立っていたなんて信じられない。歴史は何で空気読めなかった。
245人間七七四年:2012/12/09(日) 09:19:48.39 ID:Oa1Z+ZNk
消失前の城のカラー写真見たけど屋根の瓦が
今のどぎつい緑じゃなくてもっと白っぽかったよ。
246人間七七四年:2012/12/09(日) 09:32:39.92 ID:c0ychcVG
一人で三連投もして、何が言いたい?

そもそも焼失前のカラー写真なんて有るのか?
白黒写真のガラスネガに顔料で着色した写真じゃないのか。
247人間七七四年:2012/12/09(日) 09:56:07.74 ID:Oa1Z+ZNk
あぁ名古屋城惜しすぎる。言いたいのはそれだけ。
それがあるんだよ。フランス人の写真家が撮影しててね。
他に岡山城もカラーで撮影してるよ
248人間七七四年:2012/12/09(日) 11:30:12.54 ID:c0ychcVG
まぁ、カラーがあったとしても、当時の物は発色具合が現在と違うし退色していて現物の色そのものとは違うだろう。
それよりも、名古屋城の屋根は銅葺屋根で緑青の色なんだから、違うとかいうのはおかしな話。
249人間七七四年:2012/12/09(日) 11:48:57.01 ID:YwoXjumf
白黒写真から色合いを再現する技術があるけど、
それを使ったらどうなるかね
250人間七七四年:2012/12/09(日) 15:54:01.40 ID:1BxBZBcu
元の白黒自体も劣化しているわけだから正確には無理だろ
251人間七七四年:2013/06/26(水) 10:56:51.69 ID:ryND/NSu
神奈川県民としては山中城がお勧め・・・うん?あれは静岡に入ってたんだっけ?
個人的には桜を見るのも好きだから、津山城や弘前城が良かったわ。
252人間七七四年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:g4SbiYf7
西日本住なので東の方の城には滅多に行けないんだけど、GWに山中城行ってみたんだ。
躑躅のシーズンで道は全部木が切り倒された新しい切跡あるし、富士山がよく見えるように外側の木も切り倒されてるし、濠の中側も木全部切り倒されてて躑躅植えてあるし
真っ赤で綺麗だけど、
綺麗に整備されてたけど、「ちょっと整備されすぎじゃね」と思っちゃったy

案内板の写真は昔の写真らしくまだ樹木が結構残ってた頃の写真が使われてたんで、見比べてみるとほどんど禿山に近い伐採してるなとおもた
253人間七七四年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lBc0JS+X
木を切り倒して根が遺構を壊さないようにしてるんじゃね?
逆に躑躅くらいの小さい木なら土砂崩れを防止する意味もあるとか。
個人的には山中城くらい金をかけて整備して欲しいくらいだけど。
あと、三島駅から一本でいけて割と便利な場所だよね。
帰りは三島大社も寄れたし。
そのまま小田原へ進撃するのも可能な距離だし。
254人間七七四年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GWsaoCdO
渡辺かんべぇが、山中城を攻めた時の回顧録はおもしろかった
戦国の城が何となく想像できた
255人間七七四年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GWsaoCdO
ただあの時代、英雄譚的にみればいいが面白いが
生生しく考えると、即死する事はすくないだろうから、息がある内に首を
落とされる断末魔がそこら中に響いてた思うと恐ろしいね
256人間七七四年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:k0c5HiJu
マイナーな城ばかりだな。
http://mirai660.net/castle/
257人間七七四年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OrrNK2sJ
戦国の城の模型を作るとはなかなか希少な事してくれるが
何か無機質な感じがする。
 
戦闘シーンや、城での日常の風景があればもう少し濃いものになる思うが
258人間七七四年:2013/09/22(日) 07:12:47.96 ID:AnC5gjXE
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://century660.sakura.ne.jp/castle/
259人間七七四年:2013/09/30(月) 20:52:12.14 ID:qEHSaoz+
>>257
備中高松、十三湊、山中城、忍は知ってる。
そこそこ
260人間七七四年:2013/10/10(木) 16:04:28.88 ID:aHSMDVA8
「三城物語」検定

http://www.joetsu-kentei.net/
261人間七七四年:2014/03/02(日) 18:59:08.18 ID:kWYhvJXb
【近江高取山城(滋賀県彦根市)】
湖東山中に眠る謎の城塞、高取山城(別名:男鬼入谷城)。
http://mirai660.net/castle/takatoriyamajyoh_model.html
262人間七七四年:2014/03/22(土) 10:58:29.50 ID:0D5Wcx9N
【高根城(静岡県浜松市)】
http://mirai660.net/castle/takanejyoh_model.html
263人間七七四年:2014/03/30(日) 06:13:35.39 ID:oNk3czD2
大岡城の城ラマ来てるね。
http://mirai660.net/castle/ookajyoh_model.html
264人間七七四年:2014/05/09(金) 22:16:36.91 ID:Dl86XCXi
お城好き声優さんの「竹田城」ガチトーク
画像も多くておもしろい

遠近孝一PRESENTS「戦国ネットすきらじ」
http://www.suki-radi.com/
265人間七七四年:2014/07/13(日) 12:36:04.09 ID:3TpPJ1Ys
【城郭】 姫路城白過ぎ!? 「違和感」の声も… 漆喰一新「本来の姿」 [神戸新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405219744/
266人間七七四年:2014/07/30(水) 10:38:54.21 ID:DySMXagP
日本の城ベスト20が決定 3位 池田輝政 2位 加藤嘉明 1位はやっぱり [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406682237/l50
267人間七七四年:2014/08/01(金) 17:15:33.91 ID:vmL9G++y
江戸城天守閣再建!!東京五輪までの完成を目指す。 [373996372]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406878186/l50
268人間七七四年:2014/08/06(水) 15:18:00.49 ID:VoeReVoy
269人間七七四年:2014/08/14(木) 02:25:42.70 ID:wpdy36ji
昨日、東京から1人で電車で新府城跡へ行ってきました。
新府駅から城跡まで徒歩10分ほどですが、新府駅は駅中にも駅前に自販機が
ありません。
東出構の車道(七里岩ライン)の向かい側にある駐車場に自販機が2、3台あ
りますので、まず大丈夫ですが、故障で使用できない事態が無いとも言えませ
んので、特に夏は飲み物を用意して行った方が良いかもしれません。

本丸跡の藤武神社にお参りした後、勝頼公霊社と十四将の慰霊碑と長篠合戦
戦没者の供養碑にお参りし、裏手の土塁に登り、雲の間から八ヶ岳の姿を見
ました。
下山後、城跡の外側から東出構と西出構を見て、搦手口をちょっと入って、
引き返しました。
今回は城跡見学・管理用の道を歩いただけですが、
今度は夏草が無い冬に行って、縄張り図を参考に、大手口からじっくり歩き
まわりたいです。

ここは心霊スポットらしいですね。
私が行った時は、他に誰もいませんでした。
270人間七七四年:2014/10/02(木) 22:07:05.54 ID:7kgSqoD2
271人間七七四年:2014/10/05(日) 22:39:46.78 ID:d90sKYL1
>>269
じっくり一人で見て回って
帰ってネットで改めて調べたら
「心霊スポット」
って書いてあったときの寒気は忘れられないね〜
272人間七七四年:2014/10/20(月) 11:23:00.84 ID:46EKOuh6
瀬戸内の海賊の海城、いいですな
しまなみ海道からの眺めもいいし
帰りは道後温泉に浸り、近くの湯築城へ
全国でもめずらしい武士の館再現、
273人間七七四年:2014/10/20(月) 11:23:55.98 ID:46EKOuh6
海賊資料館もいいですな
274人間七七四年:2014/11/02(日) 10:59:26.30 ID:SjxSDVoG
「ろう城戦」縁で交流続く

アラモと日本友好記念碑の建立100周年新城の鳳来中生徒が式典参加
http://www.kyodoshi.com/news/12138/
275人間七七四年:2014/12/10(水) 02:26:44.12 ID:wRP/uP21
鳥取城復元してくれないかな
二の丸の三層櫓だけでいいから
276人間七七四年:2014/12/15(月) 10:18:44.39 ID:1MOGIMwa
ススキノにあるニュー大阪城のさゆりちゃんはよかった
277人間七七四年:2014/12/29(月) 23:13:44.61 ID:pRjo3WnH
戦国期に東国に築かれた向かい城と思えば遺ってる方だと思ったってー

あそこ山頂付近のおされなレストランがわりと驚いた
城跡にあの手の店って始めてみたわ
278人間七七四年:2015/02/04(水) 11:09:23.43 ID:Nugk4vtK
松山城とか、城にロープウェイがあるとか凄すぎ
稲葉山城にもあるんだったかな
279人間七七四年:2015/02/05(木) 21:51:34.83 ID:q/q3bc1k
>>278
鳥取城にもあったんだぜ
280人間七七四年:2015/02/07(土) 12:10:13.10 ID:5xwiSfAA
唐津城なんてエレベータがあるんだぜ
天守内は階段のみだけど
281人間七七四年:2015/02/08(日) 13:15:27.90 ID:+Q0FtDL5
>>278
稲庭城にはスロープカーがある
282人間七七四年:2015/02/09(月) 17:03:25.35 ID:VhHxJGwY
大阪城酷いな、何タイガースカラーって…
283人間七七四年:2015/02/13(金) 16:18:17.79 ID:8uu3D4rb
テスト
284人間七七四年
関東で桜が綺麗な城ありますか?