新一行リレー戦国小説 巻之十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
以下、基本ルール。

本スレッドは、あくまでも一行リレー小説というわけで、次のことを守って下さい。

1 二行以上書いた香具師は、当日レス禁止。
2 二行以上の文章はスルー汁。
3 連投は禁止。連投した香具師も当日レス禁止。
4 重複した場合は、1つの文章として扱うべし。
5 sage書きOK。
6 なるべく戦国時代関連の文章にすること。
7 AAは全て禁止です。
8 内密通信がある場合は、メール欄に内密通信と書き、名前欄にタイトルを書くこと。
9 卑猥なことはなるべく避ましょう。
10 和気あいあいといきましょう。
11 荒らし、煽りは徹底的に無視しましょう。
12 小説リレーを終わらせるような書き込みも無視しましょう。
ex)世界は終焉を迎えた。
13 小説リレーに関係ないことは書き込まないようにしましょう。
14 一応、戦国時代の小説です。
15 衆道ネタは程ほどに。

前スレ
新一行リレー戦国小説 巻之九
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277992329/
2人間七七四年:2010/10/20(水) 14:10:22 ID:9XagG1nO
「出家します」清州城主・織田信長は、家臣団の前で突然そんな宣言をした。
3人間七七四年:2010/10/20(水) 15:13:01 ID:hfDuZNKs
そんな事は知らずに、前スレの流れで長篠にて向かい合う、信玄+フグ3000 vs 勝頼
4人間七七四年:2010/10/20(水) 16:18:27 ID:Gq/dWQY4
記録によると丹羽長秀はこの戦の最中「1乙」と意味不明なことをつぶやいたという
5人間七七四年:2010/10/20(水) 16:57:57 ID:3O4ICRod
――――――そして、次の瞬間! 一発の銃声が空に轟く!!
6月孔雀:2010/10/20(水) 18:02:59 ID:Bvn/d0qg
謙信「俺に当たる訳が無い。」
7人間七七四年:2010/10/20(水) 18:19:37 ID:XNHFvq1Y
そのとおり上杉謙信には当たらず、その横にいた柿崎景家に命中した
8人間七七四年:2010/10/20(水) 20:11:22 ID:/YUB3Lgg
謙信「和泉守なら死ぬ訳が無い。」
9人間七七四年:2010/10/20(水) 23:10:52 ID:Gq/dWQY4
柿崎景家「頭になんかあたった」
10人間七七四年:2010/10/21(木) 01:01:43 ID:vpjnbCvf
柿崎景家「でもいいや」
11人間七七四年:2010/10/21(木) 12:02:10 ID:ZtRbJHVw
語り:国井雅ヒヒ古「かくして景家は、額に風穴が空いたまま、佐渡島一周マラソンに参加した。」
12人間七七四年:2010/10/21(木) 12:02:45 ID:nnYaybDo
柿崎「りすぽーん、りすぽーん」と呟くと、その姿は透けるように消えていった
13人間七七四年:2010/10/21(木) 15:20:33 ID:QYrXDRqm
柿崎景家は錯乱して、晴景 景虎 信虎 晴信 謙信 信玄の区別が付かなくなった。
14人間七七四年:2010/10/21(木) 15:56:50 ID:qylJ/sYP
柿崎景家「織田の部活?前だけイジろうとします?」
15人間七七四年:2010/10/21(木) 16:09:10 ID:NI47bcnP
相馬義胤は思った。「このままではこのスレが『柿崎景家小説』になってしまう。」と。
16人間七七四年:2010/10/21(木) 16:39:54 ID:DNGEfZDJ
南部信愛は思った。「だったらこのまま奥州小説にしてしまおう。」と。
17人間七七四年:2010/10/21(木) 17:50:16 ID:RJluN1Wn
北条幻庵は思った。「庭の蛙はなかなかお手を覚えんわい。」と。
18人間七七四年:2010/10/21(木) 19:33:32 ID:iuQ9M380
西園寺公広は思った。「これからは静かな余生が過ごせると」
19人間七七四年:2010/10/21(木) 20:40:44 ID:+U3CxacT
豊臣秀頼は思った「平和だし結構楽しいし正直言って天下とかいらなくね?」
20人間七七四年:2010/10/22(金) 00:58:07 ID:oA7+3vaB
加藤清正は思った「秀頼君の為とはいえ… かまぼこ作りばっか続くなら、もう離反しようかな…」と。
21人間七七四年:2010/10/22(金) 06:03:15 ID:0b2Rd6FO
近衛前久は思った「富士山を観たいでおじゃりまする」
22人間七七四年:2010/10/22(金) 06:08:29 ID:/VxVCVJx
この流れにイラッとした島津家久(善)は瀬戸内海へ釣りに出掛ける
23人間七七四年:2010/10/22(金) 07:16:21 ID:+jCdMxvb
しかし途中、海賊に遭い
24人間七七四年:2010/10/22(金) 10:04:27 ID:eMwef+DX
矢封おーくしょんに懸けられる事に。
25人間七七四年:2010/10/22(金) 12:54:17 ID:dW4+1VAL
高値での成立を目論んで、レビューと商品スペックを改竄する出品者・来島道康
26人間七七四年:2010/10/22(金) 13:14:43 ID:kcGUh6J+
道康とは誰だ…?悩む村上武吉と来島通康
27人間七七四年:2010/10/22(金) 16:11:34 ID:dW4+1VAL
「来島の名をカタる事さえ満足に出来んのか、陶の残党どもはw ウヒャヒャw そら滅びるわw」と大笑いする小早川隆景
28人間七七四年:2010/10/22(金) 16:37:17 ID:LO+/5CiV
「又四郎チャン♪遊びーましょ☆(ゝω・)vキャピ」 そんな隆景の許に、大内義隆がやってきた。
29人間七七四年:2010/10/22(金) 17:36:01 ID:AtAc/jwO
小早川隆景「では、真剣勝負で遊びましょう」
30人間七七四年:2010/10/22(金) 20:27:38 ID:+jCdMxvb
冷泉隆豊「殿、真剣はこの隆豊が用意しております。精一杯、勝負を堪能あれかし」
31人間七七四年:2010/10/22(金) 21:45:30 ID:tgALywlr
そう言って隆豊が差し出したのは、唐の頭にも匹敵する超希少品たる
32人間七七四年:2010/10/22(金) 23:34:15 ID:eGaDc/MJ
小早川隆景は隆豊から超希少品の樽をもらった。
33人間七七四年:2010/10/23(土) 00:04:20 ID:kePUK2Pt
樽は、上部に人1人入れる程の穴がくり抜かれており、
側面には刀が突き刺せる程の穴が無数に開けられている…
34人間七七四年:2010/10/23(土) 01:55:54 ID:y/NfM9ip
隆景「とりあえず隆元様が見本のためにこの中にお入りください」
35人間七七四年:2010/10/23(土) 03:15:41 ID:kePUK2Pt
空気を読み、意を決して樽の中に入り、顔だけ出す隆元
36人間七七四年:2010/10/23(土) 03:21:11 ID:+d8asZ5m
毛利隆元、享年四十一歳
37人間七七四年:2010/10/23(土) 04:40:48 ID:PBY766/X
吉川元春 ―――後に述懐す ―やさしい顔だった そして寂しげな顔だった あんな兄の顔をみたのは初めてだった……!!
38人間七七四年:2010/10/23(土) 04:42:30 ID:PBY766/X
その時 吉川 寂しく笑う ……しかしその顔 夜叉の如く
39人間七七四年:2010/10/23(土) 04:47:13 ID:V8Wd3m4W
>>1 が読めないID:kePUK2PtとID:PBY766/Xは隠岐に流された。
40人間七七四年:2010/10/23(土) 06:42:25 ID:hMIfqSHZ
隠岐にて待ち構えていたのは森武蔵守長可
41人間七七四年:2010/10/23(土) 08:01:49 ID:+d8asZ5m
ID:kePUK2Pt、享年29歳
ID:PBY766/X、享年46歳
42人間七七四年:2010/10/23(土) 09:10:33 ID:kePUK2Pt
隠岐で最期を迎えた幾多の先達に、自分がなぜ流されたのか教示を願うID:kePUK2Pt(29歳)の魂
43人間七七四年:2010/10/23(土) 09:30:07 ID:V8Wd3m4W
>>41も同じ理由で隠岐に流された。
44人間七七四年:2010/10/23(土) 09:44:14 ID:kePUK2Pt
同志の導きで己の罪を悟り、心中に一片の曇りもなく黄泉の国へ旅立つID:kePUK2Pt
45人間七七四年:2010/10/23(土) 11:46:22 ID:gVXLB6Dr
そんな小牧長久手の戦いであった。
46人間七七四年:2010/10/23(土) 12:30:56 ID:hMIfqSHZ
「こんな小牧の戦い、わしは認めんぞ!」と秀吉を侮辱した札を立てまくる榊原康政
47人間七七四年:2010/10/23(土) 13:09:47 ID:tTzHbxn/
太閤曰く「あれを見よ見よ、って、誉める相手を間違えた!」
48人間七七四年:2010/10/23(土) 13:37:25 ID:+qeUPh+6
秀吉側室・松の丸「私…実家に帰らさせて頂きます!!」
49人間七七四年:2010/10/23(土) 14:49:12 ID:bqKZaqmc
大坂を発った松の丸殿は、中仙道を東へ
50人間七七四年:2010/10/23(土) 15:59:08 ID:6YPehzol
秀吉は討手として
51人間七七四年:2010/10/23(土) 17:14:27 ID:kePUK2Pt
暗闇で目立たぬヤスケJrを送った
52人間七七四年:2010/10/23(土) 20:27:11 ID:bqKZaqmc
だが大坂城南の天王寺のあたりで
53人間七七四年:2010/10/23(土) 22:38:11 ID:6YPehzol
悟りを開いて
54人間七七四年:2010/10/24(日) 00:29:23 ID:VoPtqgcH
は閉じて、開いては閉じてと、その意外な忙しさ、せわしなさに絶句し、
55人間七七四年:2010/10/24(日) 01:15:53 ID:pyD5xaK2
便所に駆け込んだ
56人間七七四年:2010/10/24(日) 03:03:57 ID:oI+3tETH
かと思われたが、実はそこは仙洞御所であった。
57人間七七四年:2010/10/24(日) 15:58:23 ID:WkmIHw1Z
後水尾天皇「未だ焦慮に及ぶ刻に非ず」
58人間七七四年:2010/10/24(日) 16:24:43 ID:rzHsdwm/
などと訳の分からない事を言っており余罪を追及しています。
59人間七七四年:2010/10/24(日) 21:25:26 ID:/HW7uHhX
そのころちょっとボケて来た北条幻庵は
60人間七七四年:2010/10/24(日) 21:39:52 ID:KLwlUX6N
北条綱成に介護施設を探すよう頼んだが
61人間七七四年:2010/10/24(日) 22:10:17 ID:cp6PhBKD
手配ミスで、武田家から”介錯使節”が派遣されてきたのである。
62人間七七四年:2010/10/24(日) 23:31:48 ID:C01mbZwI
北条幻庵「何と、この儂に腹を切れと申すか…ジジイだからといってそこまで無下にせんでも……おのれ、目に物見せてくれようぞ!」
63人間七七四年:2010/10/25(月) 00:12:07 ID:lJNIXWkl
これって手配ミスじゃなくて単に、北条嫌いの信虎さんの仕業じゃね?
64人間七七四年:2010/10/25(月) 07:09:07 ID:4s7Iveb1
と勘繰ったのは、大原雪斎
65人間七七四年:2010/10/25(月) 07:28:09 ID:s7Dvpfvz
介錯人「いや、実際に腹を召されずとも扇子腹と申しまして…そう、そのようになされて…御免!」スパッ!
66人間七七四年:2010/10/25(月) 11:17:43 ID:lJNIXWkl
作法が悪いと、落ちた頭を小脇に抱え、幻庵さんが怒る。怒る。怒る。さらに怒った。正直、ブチギレですよ。
67人間七七四年:2010/10/25(月) 12:19:37 ID:jnb34T7b
そう、北条幻庵は介錯人を返り討ちにし、兵2千を連れて
68人間七七四年:2010/10/25(月) 12:27:10 ID:3uagHo6v
花見に出かけた。
69人間七七四年:2010/10/25(月) 12:38:48 ID:6sya2LQD
頬にキズのあるくすしによって命を取りとめた介錯人「ボケているわりにはすさまじい決断力」
70人間七七四年:2010/10/25(月) 13:27:17 ID:5gf0kgkA
北条氏綱「さすがは我が弟よ…こやつはきっと長生きする」
71人間七七四年:2010/10/25(月) 18:44:05 ID:PXYpXcYf
っとここでネタばらし
72人間七七四年:2010/10/25(月) 20:04:09 ID:4s7Iveb1
小田原包囲に集まった十万人の将兵人馬、実はこれ、すべてが仕掛け人
73人間七七四年:2010/10/25(月) 20:08:14 ID:HIi24x4O
だが、その後ろには十万人の売り掛け人が
74人間七七四年:2010/10/25(月) 20:29:27 ID:jnb34T7b
対する北条は一万人の氏政の影武者が
75人間七七四年:2010/10/25(月) 21:55:23 ID:D8qKJTQ6
と、ここで北条への援軍として福島正成を大将とする2万が到着
76人間七七四年:2010/10/25(月) 22:08:01 ID:nvAmNwwm
するも、皆が梅毒である事が判明し、治療のため陣が巨大医療キャンプとなってしまった。
77人間七七四年:2010/10/25(月) 22:08:02 ID:uYRbCTst
その頃、中村一氏はこの合戦を箱根山の頂から見物をしていた
78人間七七四年:2010/10/25(月) 22:16:30 ID:5gf0kgkA
堀尾吉晴、山内一豊は足柄城から見物
79人間七七四年:2010/10/25(月) 22:18:19 ID:4s7Iveb1
一柳直末、田中吉政はさらに小田原へ接近―――早雲寺へと急ぐ
80人間七七四年:2010/10/25(月) 23:17:01 ID:jnb34T7b
しかし生前、このようなことを予期し北条幻庵は罠を仕掛けておいた
81人間七七四年:2010/10/26(火) 00:52:37 ID:aIgHi6gY
「小田原城の地下深くに巨万の埋蔵金が眠っている」という噂を諸国に流しておいたのであった。
82人間七七四年:2010/10/26(火) 02:54:57 ID:7cmmgfTc
謙信の小田原城包囲の真相である。
83人間七七四年:2010/10/26(火) 08:59:54 ID:/vqGaoyF
さらに、早雲が勢子を偽装してまでこの城を手に入れようとしたのも、元はこの噂に釣られたから…というのは大森氏のみぞ知る事実である
84人間七七四年:2010/10/26(火) 11:46:53 ID:sljxOtel
地表から攻める謙信、地下から攻める武田金山衆。対する小田原勢は蒲鉾製造で必死「おい、納期に間に合わんぞ!」
85人間七七四年:2010/10/26(火) 14:47:09 ID:xhOCNYqM
しかし地下で落盤事故が発生、武田金山衆33人が生き埋めとなってしまった
86人間七七四年:2010/10/26(火) 15:20:02 ID:2o0Fj//q
こうして武田金山衆救出作戦が、武田家において実行された
87人間七七四年:2010/10/26(火) 15:43:46 ID:/QyES5ru
〜〜一日目〜〜 金山衆筆頭・馬場信房が、沈みがちな気分を吹き飛ばすために、みんなで花札大会をやろうと言い出す。
88人間七七四年:2010/10/26(火) 15:47:36 ID:8aDks7a7
〜〜二日目〜〜 花札を買い集めに各地に家来を派遣する
89人間七七四年:2010/10/26(火) 18:10:33 ID:NmWfwlRg
〜〜三日目〜〜 武田信廉、穴山信君が失踪する
90人間七七四年:2010/10/26(火) 18:13:37 ID:7mq8RNfn
甲斐国志によらば、悲劇が起きたのは三日目とある。
91人間七七四年:2010/10/26(火) 23:00:34 ID:KZz2N5HC
信長公記によらば、「すべて信長のせい」とある。
92人間七七四年:2010/10/26(火) 23:09:28 ID:JJGXJlpH
影武者徳川家康によらば、黒幕は秀忠であり他の人物はスケープゴートにされた、とある。
93人間七七四年:2010/10/27(水) 07:19:53 ID:DImZs4M4
その記述に、土井利勝がまったをかける
94人間七七四年:2010/10/27(水) 13:03:44 ID:lDpd9Fnv
その土井利勝を闇の部屋へと誘う本多正純
95人間七七四年:2010/10/27(水) 16:26:56 ID:2ykJ1f8j
土井利勝は吊天井でつぶされるも、正純の着物にはりつく
96人間七七四年:2010/10/27(水) 16:30:13 ID:fYiZO7nw
〜〜五日目〜〜 大久保長安ひとりのみ救出成功する
97人間七七四年:2010/10/27(水) 17:33:28 ID:9g7xP65g
〜〜六日目〜〜 花札を買いに行かせた家来たちが帰還する。何故水・食糧を買わなかったの?等と野暮な質問をするものは1人もいない。
98人間七七四年:2010/10/27(水) 17:42:11 ID:y9jOkbRs
〜〜七日目〜〜 地下の金山衆は上洛を目指し進路を西に向ける。
99人間七七四年:2010/10/27(水) 20:33:28 ID:2ykJ1f8j
〜〜八日目〜〜 掘削の影響で地上に温泉が湧き出る。箱根温泉の起源である。
100人間七七四年:2010/10/27(水) 20:40:27 ID:lDpd9Fnv
〜〜九日目〜〜 箱根温泉で北条氏邦、北条氏照が溺れる
101人間七七四年:2010/10/27(水) 22:21:47 ID:ZALOiNFn
〜〜十日目〜〜 岩盤の崩落により金山衆が地下に閉じ込められる
102人間七七四年:2010/10/28(木) 02:05:44 ID:ST8Zjcs+
〜〜十一日目〜〜 地下で偶然にも遭遇する金山衆と内ヶ島氏理
103人間七七四年:2010/10/28(木) 03:34:08 ID:Q0a6EebK
〜〜十二日目〜〜 偶然発見した空洞で、清らかな地下水脈を発見、美味なキノコも豊富に生えており、当面の飲食の心配はなくなった。
104人間七七四年:2010/10/28(木) 04:37:04 ID:dSC5s7Qk
以後四百年以上もの間、彼らはこの地で生き永らえることになる
105人間七七四年:2010/10/28(木) 06:25:23 ID:Lee1CCWB
彼らは地下で力士型キノコを食べて太る。すべてがデブになる。
106人間七七四年:2010/10/28(木) 12:03:03 ID:nn9MN1xT
京極夏彦「長安と愉快なデブのみなさん、合戦賭博をやらないか?」
107人間七七四年:2010/10/28(木) 13:25:14 ID:3GVUEUUm
賭けに興じながら、既に地上の社会秩序と隔絶された彼らの中に、新たな身分秩序を築こうという、まあ一言でいうと猿山のボスの座争い的な醜いいざこざが始まる
108人間七七四年:2010/10/28(木) 14:14:36 ID:X/GU9VcD
ざわ ざわ ざわ ざわ ざわ
109人間七七四年:2010/10/28(木) 14:52:05 ID:nn9MN1xT
勝ち抜いたのは高坂弾正「地上では御館様とわしの浮気相手が、鉱山の救出現場で鉢合わせしたらしい。gkbr」
110人間七七四年:2010/10/28(木) 15:10:49 ID:i1pCgsat
武田信豊「ボスとなった者には>>1が読めない>>107と共に切腹する権利をやる」
111人間七七四年:2010/10/28(木) 17:33:54 ID:X/GU9VcD
に、2行に……見えるの…か!?
112人間七七四年:2010/10/28(木) 17:40:14 ID:+ONfGBQd
という内藤昌豊が漏らした言葉により、信豊は斬首に処せられたのであった。
113人間七七四年:2010/10/28(木) 18:23:07 ID:jXItBKas
武田信廉「あ!?どう見ても二行だろうがゴルア!」
114人間七七四年:2010/10/28(木) 19:09:50 ID:dSC5s7Qk
こんな混乱に追い打ちをかけるように、武田家滅亡の情報…肯定派と否定派との間で血みどろの争いが始まった
115人間七七四年:2010/10/28(木) 19:10:10 ID:am/sgdqW
武田信繁「三行、三行に見える」
116人間七七四年:2010/10/28(木) 19:50:26 ID:FXR9l9im
信繁の辞世の句であった
117人間七七四年:2010/10/28(木) 20:19:39 ID:3GVUEUUm
一行に収めたつもりだが、今度は何が悪かったのか全く分からないID:3GVUEUUm(>>107)ことID:kePUK2Pt(>>33)
118人間七七四年:2010/10/28(木) 20:32:16 ID:+ONfGBQd
佐久間信盛「おいノブ、武田が内紛らしいぜ。今がぶち殺すチャンスじゃねーか?」
119人間七七四年:2010/10/28(木) 22:58:42 ID:0/0sphRF
2代目・ダイナマイト四国こと、長宗我部信親「おうさ!俺様率いる一領具足軍団で、武田を滅ぼしてやるぜよ!」
120人間七七四年:2010/10/28(木) 23:02:01 ID:EBAMCc7I
「おっ、ここは俺の出番かな!?」なんかニヤニヤしながら現れる仙石秀久。
121人間七七四年:2010/10/28(木) 23:07:00 ID:32/2YGXL
そろそろ潮時かのう? 武田傘下から離れることを検討し始めた真田幸隆であった
122人間七七四年:2010/10/29(金) 00:31:01 ID:PhgnHYgw
真田信繁「こいつが噂のクソジジイか…」
123人間七七四年:2010/10/29(金) 01:08:20 ID:3Xw9pqCp
真田昌輝「そろそろ、父上に兵法なるものを教えていただきたいものだが…」
124人間七七四年:2010/10/29(金) 04:20:43 ID:wtW5reSW
気に入らないヤツはブッ殺せばイイんだよ、Fuck!!
125人間七七四年:2010/10/29(金) 05:02:22 ID:J984/y9Z
昌輝「なるほど…」幸隆が謎の死を遂げるのはその三日後のこと、公には病死とされている
126人間七七四年:2010/10/29(金) 05:40:48 ID:wtW5reSW
「さて、どういうことか、説明してもらおうか」と矢沢頼綱が、小焼松を片手ににらみ倒す。
127人間七七四年:2010/10/29(金) 06:12:21 ID:g+M4RmK6
真田信綱「昌輝、全て白状せい!叔父上も憤っておられる!」
128人間七七四年:2010/10/29(金) 06:33:00 ID:IteHQlxb
昌輝「下郎、推参なり。者共、かかれぃッ」
129人間七七四年:2010/10/29(金) 11:48:34 ID:Zb0/QcOL
金山衆の掘った穴から大量のカマドウマが飛び出した。
130人間七七四年:2010/10/29(金) 15:41:55 ID:wtW5reSW
「父上!!今日はご馳走だね」と信正が、目を輝かせて喜んでます。
131人間七七四年:2010/10/29(金) 17:25:59 ID:J984/y9Z
「そ、それが倅が最後に見せた笑顔しゃった…ウッ、ウグッ…」昌輝は泣き崩れた
132人間七七四年:2010/10/29(金) 17:35:22 ID:0omZDXWm
昌幸「兄者達、もう少し知恵というものをつけてくだされ」
133人間七七四年:2010/10/29(金) 23:56:49 ID:TfqtV7JB
真田信綱「口を控えろ武藤! 貴様はもはや真田の人間ではないわ!」
134人間七七四年:2010/10/30(土) 00:05:23 ID:iV6bvAT2
昌輝「それで>>117はいつ死ぬの?早く死ねばいいのにね!」
135人間七七四年:2010/10/30(土) 00:19:33 ID:TRS7NJF4
豊臣秀頼「>>117はもうとっくに死んでるよ。だから安心だ!」
136人間七七四年:2010/10/30(土) 01:44:10 ID:ZPRiNK/K
武人たる者、在常死地と心得たり。今さら死を論ずるとは豊家も堕ちたものよ。
137人間七七四年:2010/10/30(土) 02:17:03 ID:47EKWaC8
そうつぶやくのは、これまた久しぶりの登場、百地丹波。例によって褌一丁である。
138人間七七四年:2010/10/30(土) 05:32:15 ID:WMcqJd6h
しかし赤褌ではなかったため、あれは男子にあらずと非難されてしまい、
139人間七七四年:2010/10/30(土) 08:01:07 ID:lM3sapBf
羽州・酒田を目指して紅の染料を求める旅に出る。
140人間七七四年:2010/10/30(土) 08:18:38 ID:ZPRiNK/K
そこに、日頃、浅黄色の褌身に着けてる上様を、ディスってんのか、メェ〜ン!?と彦左が斬りかかる
141人間七七四年:2010/10/30(土) 10:10:50 ID:Bz50TJ9H
その彦左の背中を
142人間七七四年:2010/10/30(土) 11:15:50 ID:e19Mv3V+
兄の忠世が掴んで止めようとする「あれは脱糞しても目立たぬようにするためじ、その話題には触れるな」
143人間七七四年:2010/10/30(土) 12:56:54 ID:sAYyLxnk
「”するためじ”… 何かの暗号か…!?」 木の上に潜み話を聞いていた、信州の忍び・加藤団三は
144人間七七四年:2010/10/30(土) 14:43:23 ID:Pzby8J4Y
「ID:ZPRiNK/Kがウザいんだよね」と言った。
145人間七七四年:2010/10/30(土) 15:49:23 ID:AEbtNDd6
もはや叩きスレと化しておる…と愕然としたのは亀井秀綱
146人間七七四年:2010/10/30(土) 16:40:02 ID:WMcqJd6h
の舅の従兄弟の甥の親友の父の義兄弟の
147人間七七四年:2010/10/30(土) 17:07:55 ID:YLtfZoR5
尼子国久である
148人間七七四年:2010/10/30(土) 17:43:42 ID:i24CQDhj
知らなくてもよい秘密を知ってしまった国久の粛清の機会を伺う晴久
149人間七七四年:2010/10/30(土) 18:12:13 ID:DXYupKpM
どのような結果になっても最後は毛利元就のせいにすればよいと考えていた
150人間七七四年:2010/10/30(土) 21:04:21 ID:Bz50TJ9H
だが多胡十郎左衛門尉は反対の姿勢を崩さない
151人間七七四年:2010/10/30(土) 22:20:48 ID:TCId2VSb
尼子家分裂の危機に際し、隠岐の住人達は
152人間七七四年:2010/10/30(土) 22:36:03 ID:AEbtNDd6
尼子義久を暗殺すべく動いていた
153人間七七四年:2010/10/30(土) 22:55:11 ID:m9xRVysH
牛を使って暗殺を訓練、闘牛として今に残る
154人間七七四年:2010/10/30(土) 23:02:31 ID:eTlL/wII
そして、実は武田騎馬軍団じゃなくて武田牛軍団だった。
155人間七七四年:2010/10/31(日) 06:54:28 ID:sJ6ZEwEJ
そしてそして、上方に到来する太田牛一ブーム
156人間七七四年:2010/10/31(日) 07:46:54 ID:pClsIKBI
【話題の大ベストセラー信長公記の著者、太田牛一先生来たる!】サイン会で集客を目論む角倉了以。
157人間七七四年:2010/10/31(日) 08:59:01 ID:wQ0WOdOW
ギャラを釣り上げる、がめつい太田先生
158人間七七四年:2010/10/31(日) 10:17:47 ID:yGsgRugB
原稿を手に入れ廉価な海賊版を売りさばきにかかる九鬼義隆
159人間七七四年:2010/10/31(日) 14:24:16 ID:big/hxYw
その廉価すぎる海賊版を大量に購入し、便所紙に転用しようと目論む徳川家康
160人間七七四年:2010/10/31(日) 20:30:57 ID:o4f08Vlr
しかし織田信が買占め、火遊びに使い
161人間七七四年:2010/10/31(日) 21:19:18 ID:bjmiWEJV
延暦寺が燃え落ちたのだが、後の世でキティ扱いされるのである。
162人間七七四年:2010/10/31(日) 22:01:31 ID:wljkM58d
ビビった織田信は腹いせに越前に侵攻した
163人間七七四年:2010/10/31(日) 22:08:08 ID:I6cyluFi
しかし、守護神朝倉宗滴によって撃退されてしまう
164人間七七四年:2010/10/31(日) 22:13:00 ID:o4f08Vlr
朝倉宗滴「琵琶湖をあふれさて退路を断て!」
165人間七七四年:2010/10/31(日) 22:33:32 ID:U40WIUXh
しかし朝倉は上杉と新田の猛攻の前に、あえなく撃沈。南の門を開いてしまう
166人間七七四年:2010/10/31(日) 23:05:36 ID:wljkM58d
テンプレの9に違反した>>165は六条河原で磔にされたのであった
167人間七七四年:2010/10/31(日) 23:11:31 ID:wzy+1kYQ
磔にされた>>165を見た朝倉景鏡は、朝倉家にどこまでも忠誠を誓おうと決意したという
168人間七七四年:2010/10/31(日) 23:19:32 ID:U40WIUXh
しかし織田信にはテンプレの9が理解出来なかった。
169人間七七四年:2010/10/31(日) 23:54:36 ID:yGsgRugB
「私にも織田信みたく悪かったところをおせーて♪」と懇願する>>117
170人間七七四年:2010/11/01(月) 01:10:18 ID:KfAQiuSr
片桐且元「笑えばいいと思うよ」
171人間七七四年:2010/11/01(月) 02:22:57 ID:SSW0cUoG
上杉景勝「だが断る」
172人間七七四年:2010/11/01(月) 02:37:50 ID:N11tXSrG
直江「お館様、愛を持ってしてですよ」
173人間七七四年:2010/11/01(月) 02:40:48 ID:6XYFXdzK
兼続にしては妙に年老いた声だな、と振り向くと直江景綱だった
174人間七七四年:2010/11/01(月) 07:29:14 ID:CLoZNACP
これには本庄繁長もバカ受け
175人間七七四年:2010/11/01(月) 11:40:13 ID:Fp0qlQUk
という菓子を食べずにはいられない事態だと悟り、
176人間七七四年:2010/11/01(月) 11:56:24 ID:mzfaK87Y
宇佐美定満に相談するが
177人間七七四年:2010/11/01(月) 12:19:24 ID:usQclc+g
よくわからんので特徴を聞いてつくってみたのが「ばかうけ」のはじまりで、現在もなお越後でつくられており
178人間七七四年:2010/11/01(月) 12:58:27 ID:JYmCCv4U
後、ハッピーターンに暖簾分けされる運びとなったが…
179人間七七四年:2010/11/01(月) 17:38:20 ID:BPVH8LcV
あの魅惑の調味粉が評判を呼び、遂には内裏より「献上すべし」との内命が下る
180人間七七四年:2010/11/01(月) 20:05:39 ID:TdKJPbeL
宮中に忍び込んでいた果心居士が、献上される前の粉の中に自分のハナクソを仕込んでおくというイタズラを仕掛けた。
181人間七七四年:2010/11/01(月) 20:49:37 ID:6XYFXdzK
これに気づいたのが柿崎景家
182人間七七四年:2010/11/01(月) 21:17:22 ID:CLoZNACP
さてどうしたものか――――と、腕を組んで考えに耽る
183人間七七四年:2010/11/01(月) 21:27:19 ID:JYmCCv4U
その景家(風穴頭)の背後をとった百々雲兵衛に忍び寄るもう一つの影。
184人間七七四年:2010/11/01(月) 21:48:53 ID:jmxus02p
城戸弥左衛門である
185人間七七四年:2010/11/01(月) 21:51:21 ID:zsm9Ixj3
それこそ、九州から天下を狙う西国の雄、
186人間七七四年:2010/11/02(火) 01:34:54 ID:/VykmNLy
少弐冬尚その人である
187人間七七四年:2010/11/02(火) 01:59:33 ID:fxdUynp5
龍造寺隆信「名すら聞いたことないな」
188人間七七四年:2010/11/02(火) 05:06:58 ID:iEj0kJHL
「おのれ龍造寺め…ゴホッ、ゴホッ…」 冬尚は幼少の時より喘息に悩まされていた
189人間七七四年:2010/11/02(火) 09:54:20 ID:Yg+cfbMC
隆信「オイ薬師!!喘息の薬と申してこのハッピーターンの粉を送り届けてやれ、講和の証としてなww」
190人間七七四年:2010/11/02(火) 10:47:07 ID:cAnUPoMX
木下昌直「これはしたり。お屋形、そはハッピーターンの粉ではなく、お屋形のチン毛のフケにあらずや?」
191人間七七四年:2010/11/02(火) 12:17:55 ID:vIq2Gw1Y
しかし意外に薬効があり少弐冬尚は全快
192人間七七四年:2010/11/02(火) 15:08:32 ID:Yg+cfbMC
これをいたく喜んだ冬尚は、居城を、粉の名に因んで勢"福"寺城と改めるのである
193774号室の住人さん:2010/11/02(火) 17:17:48 ID:57cN46/O
しかし、粉の正体がバレてしまい、怒り狂った冬尚は家臣の馬場頼周に龍造寺兼家の一族を暗殺させた
194人間七七四年:2010/11/02(火) 17:22:24 ID:VQ7nDRdy
龍造寺家兼「兼家?ああ、そういえば遠〜〜〜〜〜い親戚にそんなのが居たような居ないような…」
195人間七七四年:2010/11/02(火) 17:46:21 ID:vIq2Gw1Y
そのころ金山衆は関門海峡突破
196人間七七四年:2010/11/02(火) 19:05:11 ID:Yg+cfbMC
坑道の真上に海底が来ている事は当然知る由も無い
197人間七七四年:2010/11/02(火) 19:40:13 ID:lg6qows4
その海底に三種の神器が沈んでいる事も、知る由もない
198人間七七四年:2010/11/02(火) 20:12:07 ID:Cd7AfeUK
かくして、豊前の地下を爆進する金山衆に、強大な難関が立ち塞がる!
199人間七七四年:2010/11/02(火) 22:14:31 ID:7AmMC9bb
永遠の八歳・安徳天皇であった
200人間七七四年:2010/11/03(水) 02:15:01 ID:qq72SBuU
安徳天皇は勃起していた。
201人間七七四年:2010/11/03(水) 11:42:39 ID:Z5SdlQ/5
安徳帝に取り憑いた煩悩と、安徳帝の霊自体を祓うため、金山衆は最終奥義を発動!!
202人間七七四年:2010/11/03(水) 12:36:21 ID:IuwPa9+f
効果はばつぐんだ!
203人間七七四年:2010/11/03(水) 12:59:29 ID:6KPeOHLS
菊亭晴季「わしポケモン嫌い!金山衆を京から追放しちゃう!」
204人間七七四年:2010/11/03(水) 16:07:19 ID:5YpqWKYu
しかし安徳天皇の霊にとりつかれ
205人間七七四年:2010/11/03(水) 16:37:58 ID:3ZteADoR
体は子供、頭脳も子供になってしまった
206人間七七四年:2010/11/03(水) 18:14:01 ID:n2eZIi/Z
しかし、勃起した男のシンボルだけは、勇ましい
207人間七七四年:2010/11/03(水) 21:42:27 ID:5YpqWKYu
激怒した朝廷は
208人間七七四年:2010/11/03(水) 21:48:41 ID:Cs2N5Rt0
堺に遷都
209人間七七四年:2010/11/03(水) 22:42:14 ID:v0tyYFVf
せんといかんのう」というダジャレを書いた高札を、四条大橋に立てた真犯人を大捜索。
210人間七七四年:2010/11/03(水) 23:38:31 ID:wLpYXILh
実は細川幽斎のしわざだったのだが
211人間七七四年:2010/11/04(木) 01:25:26 ID:ciJorjAH
あまりにも達筆だったため、京洛の民草は誰もが本当に遷都するのだと信じてしまい、
212人間七七四年:2010/11/04(木) 03:33:47 ID:RIxcsjJU
「引越しはサカイ」と続々と準備しはじめた
213人間七七四年:2010/11/04(木) 04:36:03 ID:BOgFnPNP
官営と間違われた事が幸いして一人勝ちのヤ○ト運輸
214人間七七四年:2010/11/04(木) 07:23:09 ID:RU3ZfA0P
丁度この頃、尾張国のとある港で蟻衆と呼ばれる地方豪族が
荷物の運搬業を始める。これが後の蟻さんマークである。
215人間七七四年:2010/11/04(木) 08:30:52 ID:dNbfnkgR
しかし>>214が一行違反というミスを犯したため、蟻衆はあえなく引越しブームから脱落する。
216人間七七四年:2010/11/04(木) 09:07:26 ID:ciJorjAH
高札事件から約1ヶ月後、京の町はすっかり寂れてしまい、堺の町は京都弁を話す者で溢れかえっていた。
217人間七七四年:2010/11/04(木) 09:42:28 ID:BOgFnPNP
「ヴィレラ師には悪いが、ベニスじゃなくてミラノ…いやローマにしときやす〜♪」…と京言葉に染まったフロイス
218人間七七四年:2010/11/04(木) 16:51:01 ID:xTMIq+O+
大野治長「これが京言葉などとぬかすのか…」
219人間七七四年:2010/11/04(木) 22:38:23 ID:dtrPj9OU
そのころ安徳天皇霊を排除した金山衆は
220人間七七四年:2010/11/04(木) 23:00:54 ID:TZBAPgU+
薩摩の菱刈金山を目指していた
221人間七七四年:2010/11/04(木) 23:02:47 ID:6JZ6xVUU
豊後・日向方面へ進むか、筑前・筑後方面へ進むかでスッタモンダ中。
222人間七七四年:2010/11/05(金) 01:51:21 ID:OTPsU7cp
大内晴英「曲者どもめ、全員ひっとらえよ!」
223人間七七四年:2010/11/05(金) 03:24:57 ID:oSowx+DB
しかし大内家中は皆、地下人に至るまで、流出した明の漁船と検非違使庁の軍船との激突映像に釘付け状態。
224人間七七四年:2010/11/05(金) 03:52:21 ID:bZVphefl
大内領内の地下が侵略されているのに、異国の映像にうつつをぬかす大内家の文弱ぶりに陶晴賢は憤慨し、
225人間七七四年:2010/11/05(金) 05:34:55 ID:F12Sub/6
ついに大内家から独立することを考えるのであった
226人間七七四年:2010/11/05(金) 06:09:49 ID:nmzucepc
そして意を決して個人事務所を設立、独立を果たすも、大内家側から芸名使用差し止めの訴えを起こされる
227人間七七四年:2010/11/05(金) 16:03:36 ID:DiQLHE4W
大内はさらに偽晴賢を登場させる
228人間七七四年:2010/11/05(金) 16:29:55 ID:yEoYNJR9
陶隆房「どうも、陶晴賢です。名前変えました、よろぴく」
229人間七七四年:2010/11/05(金) 17:50:21 ID:q8j2en/E
晴英「晴賢くん、明との貿易がスムーズになるよう執り成してくれたまえ」
230人間七七四年:2010/11/06(土) 01:33:38 ID:sFj/dy8r
と言う事で陶晴賢は富田長繁を派遣する事に
231人間七七四年:2010/11/06(土) 02:10:43 ID:eBx/V0/w
あくまでも私的な訪問である。
232人間七七四年:2010/11/06(土) 02:55:08 ID:0/6WLQjd
もとい。『恥的な肛門』である。
233人間七七四年:2010/11/06(土) 06:06:57 ID:IooO98DZ
そんなこんなで金山衆は、念願の内城地下まで坑道を掘り進めたぞ!
234人間七七四年:2010/11/06(土) 13:21:28 ID:IIp5cPX2
という知らせが、蝦夷地の蛎崎季広の許に届いた。
235人間七七四年:2010/11/06(土) 19:08:18 ID:bm6DPD6N
届いたのは、午前二時頃だっただろうか
236人間七七四年:2010/11/06(土) 22:48:17 ID:ji6aBDUO
蛎崎季広「我らは青森まで掘り進め!」
237人間七七四年:2010/11/06(土) 22:51:00 ID:sFj/dy8r
地下人の誕生の瞬間であった
238人間七七四年:2010/11/06(土) 23:00:11 ID:qmoL27tZ
武田信勝「ち、地下人・・・」
239人間七七四年:2010/11/07(日) 02:33:44 ID:u4MGb+1/
「呼んだ?」 内ヶ島氏理がフライングで、おせちを食べながら地下から現る。
240人間七七四年:2010/11/07(日) 12:41:15 ID:ZWTcYUmV
人々は彼を、リビングデッドと呼び、怖れる
241人間七七四年:2010/11/07(日) 12:46:07 ID:vrI395R/
彼を恐れた人々は帰雲城を埋め立て、二度と地上へ現れぬようにと花を供えた
242人間七七四年:2010/11/07(日) 18:26:59 ID:DGddC7yn
のちの信貴山城である
243人間七七四年:2010/11/07(日) 23:50:08 ID:O8SyR7iW
んでどっちの城?と氏家守棟
244人間七七四年:2010/11/08(月) 00:14:36 ID:TivQvXKP
チッ これからいいところだったのに・・・」 対毛利軍総帥羽柴秀吉はイラついた
245人間七七四年:2010/11/08(月) 01:47:48 ID:o7fIiVMk
ゲームは一日二時間までの約束を母上と交わしていたため、ノブヤボの中断を余儀無くされたのである。
246人間七七四年:2010/11/08(月) 12:28:36 ID:u7rHnohl
「こうなりゃ自分が主になるしかねえ」と考え、
247人間七七四年:2010/11/08(月) 12:40:39 ID:XJblf6jE
”戦国三十八”のユーザー名で動画サイトに、信長の秘密暴露動画を流出させた。
248人間七七四年:2010/11/08(月) 17:25:19 ID:L9ueiz5y
これに怒った信長はすぐに信孝を呼び、犯人の捜索を命じた
249人間七七四年:2010/11/08(月) 17:57:16 ID:TK67GYuh
信孝「犯人は本能寺にいるってよ。親父」
250人間七七四年:2010/11/08(月) 22:29:19 ID:u7rHnohl
あまりの有能ぶりにあやしんだ信長は信孝の調査を信忠に命じる
251人間七七四年:2010/11/08(月) 22:46:01 ID:TivQvXKP
その信忠は信頼している智将、堀久太郎秀政に調査を命じた
252人間七七四年:2010/11/08(月) 23:39:32 ID:1H5cmgxJ
堀「異常ありやせんでしたサー」
253人間七七四年:2010/11/08(月) 23:45:25 ID:U2XX+fId
信忠「父上、信孝に変わった所は見えませんでした」
254人間七七四年:2010/11/09(火) 02:08:02 ID:+L1CN8Ux
佐久間信盛「ほんと疑うことしか出来ない人間って最悪だな」
255人間七七四年:2010/11/09(火) 03:09:28 ID:TY0yx/rF
仙石秀久「そうですね。では全て無かった事にしましょう^^」
256人間七七四年:2010/11/09(火) 04:00:41 ID:G/LGqgyt
全てなかった事になり時間が逆流した。〜〜第一章 応仁の乱〜〜
257人間七七四年:2010/11/09(火) 11:07:27 ID:pX5QyGzT
細川勝元「上様を奉れ!山名をぶち殺しにいくぞゴルァ!」
258人間七七四年:2010/11/09(火) 11:58:33 ID:6GDetHOH
〜この続きはH6年放送『花の乱』をご覧下さい。〜
259人間七七四年:2010/11/09(火) 12:08:00 ID:jZcCX3B7
全国の忍びから報告を受けた武田は赤備えの水軍を配備
260人間七七四年:2010/11/09(火) 15:12:13 ID:tcdBDBuz
尻だけ赤い具足である
261人間七七四年:2010/11/09(火) 17:59:07 ID:FZNV0JNp
今日も諏訪湖で水軍の鍛錬に励んでいた
262人間七七四年:2010/11/09(火) 19:56:03 ID:FK3hLRxJ
見物していた小笠原民部長棟は、鍛錬の様子を次のように語る
263人間七七四年:2010/11/09(火) 20:28:51 ID:SyV/EduH
「手をつないで歩いてるだけじゃった」
264人間七七四年:2010/11/09(火) 22:36:17 ID:/bxC7ced
「正直、うらやましいいいいいい」
265人間七七四年:2010/11/10(水) 01:51:36 ID:XIz+mqym
武田信繁「ゲイだらけだな」
266人間七七四年:2010/11/10(水) 10:20:58 ID:KwASJKU3
村上義清「いつでもかかってこいや」
267人間七七四年:2010/11/10(水) 15:12:29 ID:H7EvajRf
板垣信方「貴様ごとき典厩信繁さまが出るまでもないわ
268人間七七四年:2010/11/10(水) 15:23:01 ID:x31lhkW8
伝令「板垣信方様、討死〜!」
269人間七七四年:2010/11/10(水) 15:52:12 ID:5FHJPqoa
山本晴幸「はええよ…」
270人間七七四年:2010/11/10(水) 18:03:59 ID:X/9C3Pd7
これには原虎胤も苦笑い
271人間七七四年:2010/11/10(水) 18:24:17 ID:dvixPtE8
そんな虎胤は、いまだにおふくの家に滞在中。
272人間七七四年:2010/11/10(水) 20:30:13 ID:f88HBYUc
しかしおふくはこの居候を
273人間七七四年:2010/11/11(木) 07:17:50 ID:DLTcJes8
放置して山本晴幸と駆け落ちし、愛の十和田湖湯けむりの旅へ
274人間七七四年:2010/11/11(木) 10:29:05 ID:IPxc0myw
そこで起こる殺人事件の数々
275人間七七四年:2010/11/11(木) 11:38:21 ID:u8d+YXr+
第一の事件・信玄の隠し湯に美女の全裸死体が!
276人間七七四年:2010/11/11(木) 14:44:19 ID:qZauuG9a
その美女の正体は真田昌幸室、山手殿であった
277人間七七四年:2010/11/11(木) 17:21:50 ID:x/jxBKWH
「真田なら仕方ない」そう言って事件を迷宮入りにしようとする犯人、T川Y康
278人間七七四年:2010/11/11(木) 17:32:36 ID:J/55haW6
そしてこの事件をアヤフヤにしようとしてか、検非違使庁・播磨支部の役人が、明国漁船激突映像を流した容疑で御用となった。
279人間七七四年:2010/11/11(木) 18:18:32 ID:x/jxBKWH
「流れぶった切ってスマン、Y康ではなくI康だったわ…無念」ID:x/jxBKWHは自害して果てた
280人間七七四年:2010/11/11(木) 18:25:54 ID:ffHOozSW
さて。御用となった播磨の役人だが、
281人間七七四年:2010/11/11(木) 18:45:35 ID:99eFFXat
別所安治、黒田職隆に掘られていた
282人間七七四年:2010/11/11(木) 21:19:31 ID:IPxc0myw
衆道と言う訳では無く事の顛末を根掘り葉掘り聞き出し
283人間七七四年:2010/11/11(木) 23:00:33 ID:0WuwGpv5
この事件には、尼子家の新宮党が一枚噛んでいるらしい事が判明した
284人間七七四年:2010/11/11(木) 23:24:53 ID:ujPAPdGU
桂元澄「党ってなんだよw何のまとまりだよ腹いてえwwwwwwww」
285人間七七四年:2010/11/12(金) 01:15:32 ID:m9D6g8qn
武蔵七党「俺等をディスってんのかアーン?」
286人間七七四年:2010/11/12(金) 11:03:41 ID:7E0oWH+a
そのころ備中高松城では水攻めに備えて船への改築を進めていた。
287人間七七四年:2010/11/12(金) 12:50:07 ID:SB4eipGy
清水宗則「はようせい!秀吉がくるぞな!」
288人間七七四年:2010/11/12(金) 19:07:45 ID:ihf5o2Kh
宗治「父上、今しばらくお待ちを…波動砲は完成しておりまする」
289人間七七四年:2010/11/12(金) 19:41:47 ID:Q0SeiGJJ
秀吉「久しぶりだな 毛利の諸君」
290人間七七四年:2010/11/12(金) 20:03:32 ID:ruLj/zSM
小早川隆景「秀吉がきたか…フフフ、こんなこともあろうかと1万5千の軍を隠しておったのだ!」
291人間七七四年:2010/11/12(金) 21:44:02 ID:akVwcHDt
蜂須賀小六「その程度か!こちらは2万7千の土木作業員を用意しておるぞ」
292人間七七四年:2010/11/12(金) 22:09:37 ID:rgY24ZoY
その戦力差……圧倒的……!!
293人間七七四年:2010/11/12(金) 22:37:54 ID:w4Vk4ul0
                 〜つづく〜
294人間七七四年:2010/11/12(金) 23:04:24 ID:H11xT8z9
第二の事件・薩摩指宿温泉に美女の全裸死体が!
295人間七七四年:2010/11/13(土) 06:55:38 ID:7wQQnBts
捜査に当たったのは、水玉模様の陣羽織で有名な
296人間七七四年:2010/11/13(土) 08:33:31 ID:W7CQWM2g
二階堂盛義
297人間七七四年:2010/11/13(土) 08:44:15 ID:q6JHq00S
「行方のわからなくなっている金山衆が怪しい」
298人間七七四年:2010/11/13(土) 12:24:35 ID:9DhpbYOL
「金山衆は今、石垣島まで掘り進んでおると聞いたぞよ」と、サーターアンダギーを頬張りながら語る公家・四辻公任。
299人間七七四年:2010/11/13(土) 13:41:56 ID:03KBAWJM
しかし金山衆は方向を間違えて佐渡金山で盗掘中
300人間七七四年:2010/11/13(土) 13:55:39 ID:w+8ERGR+
そんなときだった 大地震が起きたのは
301人間七七四年:2010/11/13(土) 15:22:29 ID:wrIuXvXN
この大地震で帰雲城の内ヶ島一族と、たまたま来ていた三木自綱が生き埋めに
302人間七七四年:2010/11/13(土) 15:37:56 ID:sbbx9LRR
何回生き埋めになるのかと身の不運を嘆く内ヶ島氏理
303人間七七四年:2010/11/13(土) 19:11:17 ID:7bTePagK
ふと気付くと「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」と叫ぶ者が居た
304人間七七四年:2010/11/13(土) 19:51:48 ID:8awQSoSq
今川家の重臣、福島正成である
305人間七七四年:2010/11/13(土) 19:59:14 ID:7wQQnBts
氏理「貴様、何者だ……!」
306人間七七四年:2010/11/13(土) 20:29:26 ID:UFZ/MliO
「救出に参りました」
307人間七七四年:2010/11/13(土) 21:10:38 ID:ExiH69Wj
しかし七難八苦の男であり、救出作戦はことごとく失敗するため
308人間七七四年:2010/11/13(土) 21:56:44 ID:7T7u0v1h
”乱世一の強運”と呼ばれる、アノ人物に助太刀を依頼した。
309人間七七四年:2010/11/14(日) 15:35:11 ID:mi21hKFT
その人物こそ、>>310のご先祖様と言われている、かの有名な
310人間七七四年:2010/11/14(日) 16:35:51 ID:3hMuaiMb
弥助である
311人間七七四年:2010/11/14(日) 21:46:52 ID:0T4qih4C
「人救出スルト 汗カクデショ?ダカラたおるガ必要ヨ。ネェ、キメタクナ〜イ」
312人間七七四年:2010/11/14(日) 22:24:08 ID:tMxNnTuY
福島正成「うん…うんうん…何言ってるのかさっぱり分からん」
313人間七七四年:2010/11/14(日) 22:32:05 ID:n911Peqw
とりあえず由美かおるとクナイを用意してみた。
314人間七七四年:2010/11/14(日) 22:50:37 ID:v8tXM1jq
とりあえず風呂も沸かしてみた
315人間七七四年:2010/11/14(日) 23:15:19 ID:jFAFt48d
風呂場ではもちろん、信長が目をキラキラ輝かせて待機中。
316人間七七四年:2010/11/14(日) 23:27:52 ID:UpXe1z5w
山口重勝「織田信長様が次男、織田信雄様が風呂をお召しになるぞ!道をあけよ!」
317人間七七四年:2010/11/15(月) 00:40:30 ID:A5twAeHf
風呂場の屋根裏では服部正成が密かに覗いていた
318人間七七四年:2010/11/15(月) 07:20:03 ID:ew2NUcPu
なんだよ、湯気で全然見えねえよ!!とご立腹し、
319人間七七四年:2010/11/15(月) 12:13:37 ID:jG1Ibtv9
う○こを湯船に落とした
320人間七七四年:2010/11/15(月) 13:09:36 ID:BoK24O/r
〜所変わって薩摩ではある事が流行っていた…
321人間七七四年:2010/11/15(月) 14:24:05 ID:qjyX6t+L
もとい、”歩く事”が流行っていた。
322人間七七四年:2010/11/15(月) 19:01:28 ID:SfHS9Ujz
芋ばかりを食べていた薩摩の民は他の領民より肥満気味だったのだ
323人間七七四年:2010/11/15(月) 19:04:15 ID:XVDKPfpR
さて、ここでまた、御酒一興。
324人間七七四年:2010/11/16(火) 01:05:51 ID:cZgjsDiZ
島津義久「肥満大国の肥前肥後を討伐する!特に肥前!」
325人間七七四年:2010/11/16(火) 01:13:05 ID:0ykLHUcC
「前立腺肥大のことか?」と家康
326人間七七四年:2010/11/16(火) 17:08:49 ID:jCcxD496
「アヌースオナヌーのし過ぎだろjk」と、丸目蔵人助
327人間七七四年:2010/11/16(火) 17:38:17 ID:b/wECtdR
酒井忠尚「このホモ康が!井伊んとこの直政はわしが預かっておく!」
328人間七七四年:2010/11/16(火) 21:00:23 ID:4BBUbFdw
これには家康も怒りが有頂天に達した
329人間七七四年:2010/11/16(火) 21:20:33 ID:c9JgGJZV
「江戸内府、喜怒哀楽の分別つかず、ついに乱心」 このような噂が都で広まった。
330人間七七四年:2010/11/16(火) 21:28:05 ID:jbsed6xv
この噂を聞きつけた石田三成は、「今こそ挙兵の時!」と戦支度を急いだ
331人間七七四年:2010/11/16(火) 23:29:43 ID:ZqFa1sKS
のだが、如何せん寒くて炬燵に籠もりまくり
332人間七七四年:2010/11/17(水) 00:58:17 ID:N19Z4+Gy
毛利輝元「早くしろよゴルァ!」
333人間七七四年:2010/11/17(水) 01:13:54 ID:CKXMRmOe
毛利秀元「徳川家康などという老いぼれなど一捻りじゃ!空弁当の汚名は残さぬ!」
334人間七七四年:2010/11/17(水) 02:10:51 ID:fBgCUJb/
金吾中納言「がんばるぞ-!」
335人間七七四年:2010/11/17(水) 03:27:26 ID:EeQAiNZK
石田三成「そうカッカしなさんな、お二方も炬燵で弁当でも召しませ。蜜柑も一緒に」
336人間七七四年:2010/11/17(水) 06:27:42 ID:r5uskhuM
いしだ壱成「あんたが起たないなら、自分が決起するよ…その前に一服だ!」
337人間七七四年:2010/11/17(水) 10:39:17 ID:/F5TjiMh
…という未来の声を聞いた千里眼の女・小野通は、
338人間七七四年:2010/11/17(水) 11:51:01 ID:MTF9gGrP
濡れた
339人間七七四年:2010/11/17(水) 12:37:16 ID:4krd/EL5
瞳で
340人間七七四年:2010/11/17(水) 17:40:58 ID:CdCyFy5b
愛を感じて
341人間七七四年:2010/11/17(水) 18:25:38 ID:r5uskhuM
と切腹する前に熱唱する清水宗治の美声に、毛利勢だけでなく秀吉勢までもが涙した
342人間七七四年:2010/11/17(水) 20:03:30 ID:5hkj5Pjn
そのとき清水切腹隊を乗せた船が転覆した
343人間七七四年:2010/11/17(水) 20:12:17 ID:CKXMRmOe
同じ時刻、長尾政景と宇佐美定満を乗せた船も転覆
344人間七七四年:2010/11/17(水) 21:04:48 ID:Bx8OBv9m
して佐渡に流れ着き、武田金山衆の金山盗掘を発見。これに激怒した長尾景虎
345人間七七四年:2010/11/17(水) 21:15:46 ID:FFoV+e2P
だったが、どうも最近、様子がおかしいようにも見える
346人間七七四年:2010/11/17(水) 22:11:21 ID:qKLqRoGU
それもそのはず、何故か景虎ではなく執念の人・長尾景春に入れ替わっていたのである。
347人間七七四年:2010/11/18(木) 01:00:28 ID:PmVBd5H8
春だね…
348人間七七四年:2010/11/18(木) 02:00:59 ID:VGPC8qxu
一栗放牛の妻「じいさんやもう秋ですよ」
349人間七七四年:2010/11/18(木) 08:11:01 ID:RJWQ4i3h
その後じいさんの姿を見たものは誰もいない・・
350人間七七四年:2010/11/18(木) 12:56:36 ID:lWrBqIcB
この件について孫の一栗高春はこう証言している
351人間七七四年:2010/11/18(木) 14:28:18 ID:WlZFh1Xj
「ƸӁƷ〜        ヽ(´・ω・`ヽ チョウチョまってぇ」
352人間七七四年:2010/11/18(木) 16:25:21 ID:1gr02ulY
伊達輝宗「とうほぐは雑魚しかいね」
353人間七七四年:2010/11/18(木) 19:28:22 ID:kK3GMgPP
筑紫広門「九州は太かもんが揃っとりますばい」
354人間七七四年:2010/11/18(木) 21:15:25 ID:N9IpTGOn
畠山高政「中央を忘れてもらっては困る」
355人間七七四年:2010/11/19(金) 00:02:43 ID:udoCBFcp
松前慶広「海賊王に俺はなる!」
356人間七七四年:2010/11/19(金) 01:13:18 ID:vm9frxLD
「聞き捨てならねぇなゴルァ!」村上水軍が一斉蜂起した
357人間七七四年:2010/11/19(金) 01:35:25 ID:QWzy1MKQ
河野水軍、毛利水軍も活動を開始し、蝦夷へと進撃した
358人間七七四年:2010/11/19(金) 05:04:18 ID:HDeaxmei
途中、日本海で大時化に遭い、山靼まで流されてしまった。
359人間七七四年:2010/11/19(金) 09:36:03 ID:pu8IQ5mg
「や、山、山…うぐ…っ??? だから読めないお!!」 知恵熱で発作を起こす今川氏真
360人間七七四年:2010/11/19(金) 13:47:18 ID:O6kgx1C+
「武田北条ぶっ殺す!」 氏真は突然陣触れのほら貝を吹き鳴らした
361人間七七四年:2010/11/19(金) 15:11:11 ID:rdI/BCRt
岡部「また、氏真様の笛の練習か。相変わらず下手だのう」と館で聞き流していた
362人間七七四年:2010/11/19(金) 15:43:08 ID:vFZ20P7W
太源雪斎「わし病気がちなんでパス」
363人間七七四年:2010/11/19(金) 17:01:44 ID:Ja9rWcpf
朝比奈泰朝「そろそろ掛川城のメンテナンスしないとな…」
364人間七七四年:2010/11/19(金) 23:39:38 ID:HOBqV2BZ
藤堂高虎「よろしければ私が」
365人間七七四年:2010/11/20(土) 00:13:39 ID:KaSTl9nx
山内一豊「そこはわしの城じゃ」
366人間七七四年:2010/11/20(土) 00:51:31 ID:z55JPuhN
長曽我部盛親「一生、掛川城に籠っちょり、土佐なんかに来るんじゃないぜよ」
367人間七七四年:2010/11/20(土) 01:19:29 ID:FZzUawTS
仙石秀久「うるせえ、テメエも兄と同じように殺してやろうか?」
368人間七七四年:2010/11/20(土) 02:03:27 ID:tbImos95
この仙石の暴言動画を、ネット上に流出させし者ありけり。
369人間七七四年:2010/11/20(土) 03:54:29 ID:WOBn51/X
佐久間信盛「暴力装置でもあるお屋形さまはある種のキティでもあることから、歯止めがきかせなければならない」
370人間七七四年:2010/11/20(土) 06:04:32 ID:1oRXIhg7
奥平貞勝「暴力装置とは何だ、左翼言葉ではないかっ!今すぐ発言の撤回と謝罪をしてもらいたい!」
371人間七七四年:2010/11/20(土) 08:24:59 ID:kcRI2W8w
信盛「暴力装置という言葉は、とある本からの引用であるから謝罪する必要はない」
372人間七七四年:2010/11/20(土) 08:36:16 ID:z55JPuhN
二人の間を行ったり来たりで忙しい鳥居強右衛門だったが、遂に武田方に捕らえられてしまった
373人間七七四年:2010/11/20(土) 12:45:36 ID:9XvidwT7
強右衛門「俺だけ脛当ての色が違って、まるでオプーナAA(プー、クスクス)のようで無念でござった」
374人間七七四年:2010/11/20(土) 13:00:56 ID:Cqp+Pe9x
「えーっと、姓名『鳥居強右衛門勝商』…き、きょうえもん…?かつ…しょう??しょうしょう??」 鳥居の字と諱が読めない勝頼。
375人間七七四年:2010/11/20(土) 15:31:48 ID:kcRI2W8w
跡部勝資が「とりい つよいえもん」と、ほくそ笑んで耳打ちする。
376人間七七四年:2010/11/20(土) 15:46:09 ID:WKkFjez5
勝頼「べっ、別に読めないワケじゃないんだからねっ!わざとなんだもん!////」
377人間七七四年:2010/11/20(土) 16:25:04 ID:OadOfB/O
勝頼「強右衛門、この金やるから無血開城の段取りやってくれ」
378人間七七四年:2010/11/20(土) 21:06:10 ID:iiWvPPDS
長坂光堅「お断りします」
379人間七七四年:2010/11/20(土) 23:49:38 ID:fNxaXgsF
そんなときにも織田軍団はちゃくちゃくと鉄砲隊を揃えていた 
380人間七七四年:2010/11/20(土) 23:59:20 ID:+kWABkwT
そして伊達はチャグチャグ馬コの準備をしていた。
381人間七七四年:2010/11/21(日) 02:24:24 ID:k+zphATw
そのころ金山衆は
382人間七七四年:2010/11/21(日) 06:34:04 ID:wzLgGcbI
初心に帰って甲州で金を掘ってみる事にした。
383人間七七四年:2010/11/21(日) 06:51:12 ID:nfBlx4Iy
初心に帰り、黙々と金を採掘する金山衆たち…しかし、その勤勉さが甲斐国内での金の枯渇を招いてしまう
384人間七七四年:2010/11/21(日) 13:21:03 ID:1i/jrIwV
哀れに思った信玄は佐渡の金を甲斐に送った
385人間七七四年:2010/11/21(日) 17:37:27 ID:4k5FpfGH
今川氏真「金はいいぞぉ」
386人間七七四年:2010/11/21(日) 21:07:21 ID:MFBQJM9+
武田勝頼「金は裏切らないよな・・・」
387人間七七四年:2010/11/21(日) 21:56:30 ID:oXYBFbkR
土屋兄弟 「…」
388人間七七四年:2010/11/21(日) 22:08:57 ID:cWVj6jNV
「ほんま世の中、銭でっせ☆」と、天王寺屋・津田宗及
389人間七七四年:2010/11/22(月) 08:13:21 ID:yHQCmZBh
「いやいや、世の中は義で成り立っているのだ!」と上杉景勝、直江兼続主従
390人間七七四年:2010/11/22(月) 10:27:36 ID:M2TNWtZi
「あやつらは嘘つきだ」 最近夜な夜な春日山城に美男子の亡霊がでるという
391人間七七四年:2010/11/22(月) 15:28:45 ID:V4IakdhK
噂を流して、上杉&直江を男色に走らせ、跡継ぎが誕生しないようにしてしまおうと画策する、イタズラ大好き果心居士であった。
392人間七七四年:2010/11/23(火) 03:27:08 ID:ugrZvPbz
「そういう陰謀を考えるのは儂しかいないよな」と松永久秀は思ったが、メリットがなくてしばし呆然し、
393人間七七四年:2010/11/23(火) 03:53:54 ID:uHcgtHn7
茶釜に火薬を詰めて順慶へ送り付けたが、
394人間七七四年:2010/11/23(火) 06:56:57 ID:9G0UtGIC
どうにもしっくりこないと考え、宅配を取りやめようとする
395人間七七四年:2010/11/23(火) 14:22:18 ID:RZk20IBQ
そして陰謀の代わりに陰毛を順慶へ送り付けてみた。
396人間七七四年:2010/11/23(火) 14:42:11 ID:zzi4pZ6B
するとその翌日、織昆ちゃーとで順慶のメジャーデビューシングル『ジュンケイサンバ弐』が、初登場で1位にランクイン!!
397人間七七四年:2010/11/23(火) 15:00:04 ID:lI0Ua64a
一方、十河一存のデビューシングル、「鬼の世界」は織昆17位を達成
398人間七七四年:2010/11/23(火) 15:21:30 ID:ZUz+T9D/
同時期に、長女を出産した直後のまつ(12歳)のシングル『ハナマル☆センセイション』が織昆3位を達成
399人間七七四年:2010/11/23(火) 16:43:32 ID:hpeX5w/C
筒井順慶「なんと平蜘蛛を送ってくるとは!久秀さん今まで目の敵にしてて悪かった」
400人間七七四年:2010/11/23(火) 21:22:31 ID:sviqbfTf
しかし包みを開けて出て来たのは南蛮蜘蛛(たらんちゅら)だったからさあ大変
401人間七七四年:2010/11/24(水) 00:12:37 ID:nJFUzggL
筒井定次「これは困ったらんちゅら! 超うけない?超うけない?」
402人間七七四年:2010/11/24(水) 00:46:16 ID:DZ6RjeMo
島左近「やっぱ、転職しよう」
403人間七七四年:2010/11/24(水) 01:28:32 ID:uKK6uFaZ
                          ,.イ
                         / !
                   /  |  
          ヾー―――‐―'´    /
            \            /、
              /\_______, イ:::: \
          / ::::::::::,. -┴‐―┴――ヽ
            /___∠__________,ゝ
        /――l、  ° > ~ <  ° ハ-ヘ
          /――‐ト`ー‐'´  ・ `ー‐´ メ--ヘ
.         /___|、    ー'^ー  ∠_く ̄>
         l ̄l/ヽ>―‐‐rrr‐<`ーrr‐'⌒)
         ,(__)ヽ/二 .   , ニニヾー―‐'´
.        |酒 | l l  `Y´  l l 〉
           l____」ー‐――し――一'
404人間七七四年:2010/11/24(水) 06:36:31 ID:J8C29wiR
こうして筒井家は滅びた。一方、浪人したものの、行く当てのなくなった島左近はというと、
405人間七七四年:2010/11/24(水) 09:39:15 ID:sAbN5jwP
京の都で芸者遊びに夢中であった
406人間七七四年:2010/11/24(水) 10:06:37 ID:0p/dkmMB
のだが、無銭飲食というのはナイショだ。
407人間七七四年:2010/11/24(水) 12:49:41 ID:yh8qM4A1
石田三成「お主が無一文で呑んでるのは知っているぞ。たてかえてやるから、わしの家臣になれい」
408人間七七四年:2010/11/24(水) 13:01:01 ID:jESpvYpw
高山右近「ボクも雇って欲しいじょお」
409人間七七四年:2010/11/24(水) 13:27:45 ID:jK1HjJFi
前田利長「お前はわしのところに居てもらわねば困る」
410人間七七四年:2010/11/24(水) 23:45:05 ID:SVnpqD/r
右近「されば天然ウコンの力を前田様にお見せしましょう、今なら5万石相当が1万5千石!」
411人間七七四年:2010/11/25(木) 04:58:48 ID:0n1PIxmw
金山衆が金三十斤と引き換えに、天然ウコンを買い取った。
412人間七七四年:2010/11/25(木) 13:00:15 ID:+CoUclac
ウコンの買占め&販売権の奪取を目論む、納屋助佐ェ門ら会合衆。
413人間七七四年:2010/11/25(木) 14:10:39 ID:22tcNeI4
石田三成「島よ、サコンの力は作れないのか?」
414人間七七四年:2010/11/25(木) 16:23:32 ID:qCeynIL9
島左近「やっぱ、転職しよう…」
415人間七七四年:2010/11/25(木) 17:22:41 ID:mnAcr3CX
島が石田家を去りフリーになったことで獲得希望大名の間でドラフト会議が開かれることになった
416人間七七四年:2010/11/25(木) 17:49:32 ID:A9cpzCTM
「第1回選択希望選手、織田家 鍋島直茂」「武田家 佐竹義重」「上杉家 山中鹿介」「毛利家 佐竹義重」…
417人間七七四年:2010/11/25(木) 21:47:16 ID:tea99/h0
島「そろそろええ頃加減名前ば呼ばれるっぺよ〜」
418人間七七四年:2010/11/25(木) 23:48:33 ID:p7Yx8aQu
「初芝電器産業 島…」左近「やっと俺の名が呼ばれたか」「島…島耕作」
419人間七七四年:2010/11/26(金) 13:00:33 ID:038tPYIm
「そ、そんなあああああああああ!1111」ドテッ  無銭飲食の為、置屋で労働中に居眠りしてしまった左近なのであった。
420人間七七四年:2010/11/26(金) 13:39:46 ID:xau2zSln
どこからも連絡がなかった島は結局石田家に残留した
421人間七七四年:2010/11/26(金) 14:23:16 ID:GvwWv5Y7
が、石田家はその1年後滅亡した
422人間七七四年:2010/11/26(金) 17:22:10 ID:BFcc8uWt
島はトライアルにわずかな望みを賭け、舞兵庫とともに模擬戦で槍を振るう
423人間七七四年:2010/11/26(金) 17:51:12 ID:u6KoEqpf
が、模擬戦の相手として現れたのは可児才蔵、森長可
424人間七七四年:2010/11/26(金) 17:56:41 ID:3JH3hOsI
左近は可児才蔵、森長可に八百長を持ちかけた


425人間七七四年:2010/11/26(金) 18:11:31 ID:m8XFFert
武田信虎もその話に乗ってきた
426人間七七四年:2010/11/27(土) 07:21:50 ID:u2b84fbN
話を聞けば、信虎、今川を離れて行く宛がないとの事
427人間七七四年:2010/11/27(土) 12:30:37 ID:XfA8UGNf
寂しい身の上である…
428人間七七四年:2010/11/27(土) 13:04:03 ID:x603qqYz
島「俺達で正社員共を見返してやろうぜ!!」可児・森・武田「おーーーーーー!!!!」
429人間七七四年:2010/11/27(土) 14:29:17 ID:/oTWPe4n
蘭丸「お兄ちゃん、殿が帰って来いって」 「マヂで?!」  森長可は日本一の大名の家臣に復帰し30万石を得た
430人間七七四年:2010/11/27(土) 15:16:23 ID:l3so6B+G
佐々成政「1万石で召抱えよう、どうじゃ?」「仕方ないのう!」 可児才蔵は成政の家臣に復帰、1万石を領した
431人間七七四年:2010/11/27(土) 16:04:20 ID:QenO5bYg
武田信虎「わしはどこでもいいという訳ではない。田舎には用は無い、在京大名逆指名だからなワハハハハハ」
432人間七七四年:2010/11/27(土) 16:12:28 ID:8P5ZbFpI
信虎へ義信からオファーが来た。「一緒に信玄の糞爺をやっつけようぜ」
433人間七七四年:2010/11/27(土) 19:57:22 ID:u2b84fbN
ちょっと魅力的なのは否めない
434人間七七四年:2010/11/28(日) 13:09:45 ID:1+/r6cLg
「京の目の前に領地を持つ俺っちと組まないかい?」と、一色義幸からもオファーが。
435人間七七四年:2010/11/28(日) 18:56:16 ID:u3/PtFW1
武田信虎「うーむ、何かいまいちだな。俺が本気出した時の実力を世間はわかっていないようだな」
436人間七七四年:2010/11/29(月) 09:49:57 ID:UxJFifgd
蠣崎季広「信虎さん!僕と一緒に蝦夷地を開拓しませんか?あ、島さんは結構ですので」
437人間七七四年:2010/11/29(月) 10:16:20 ID:x+i3L8fC
謙信「義により微力ながら信虎殿の力になりたい。是非とも越後へ参られい」
438人間七七四年:2010/11/29(月) 10:58:53 ID:hXcipGUI
信虎は迷った結果、四国の一条兼定の世話になることに決めた
439人間七七四年:2010/11/29(月) 11:04:04 ID:Y0Rul1Ez
そんな中、失意の島にもついにオファーが!「朝鮮上げます。家来になって」(宗義智)
440人間七七四年:2010/11/29(月) 18:58:12 ID:nM51w20z
島『意中では無いので明で武者修行するでありますっ><』
441人間七七四年:2010/11/29(月) 19:22:21 ID:2Bw1a9S1
李如松「我と一緒に大陸で暴れないアルか?」
442人間七七四年:2010/11/29(月) 23:30:51 ID:hXcipGUI
小西行長「うるせえボコボコにすんぞ」
443人間七七四年:2010/11/30(火) 00:45:50 ID:lElfHevY
小西行長は国崩しを打ち込んだ
444人間七七四年:2010/11/30(火) 11:00:02 ID:8h9QgCSy
釜山城を狙った国崩しの砲弾が逸れ、ヨンピョン島に着弾。これを機に李舜臣と明が黄海で合同演習を始める。
445人間七七四年:2010/11/30(火) 14:13:09 ID:ZmfVKkqt
「イスパニヤ艦隊も参加しちゃう?」と、マニラ滞在のペニャロサ総督に連絡を取るフロイス。
446人間七七四年:2010/12/01(水) 08:01:17 ID:fFSLt5Lf
日本でも九鬼嘉隆が信長の命により戦艦尾張の建造を密かに始める
447人間七七四年:2010/12/01(水) 17:35:04 ID:Qr1uOXgL
その話を聞きつけた筒井順慶は、領海も無いのに戦艦・大和の設計を開始。
448人間七七四年:2010/12/01(水) 21:29:18 ID:2+2mOeUi
一方、信玄は改装空母「信濃」を旗艦とする機動部隊を諏訪湖に配備
449人間七七四年:2010/12/02(木) 00:38:50 ID:YkW3U2mS
その機動部隊、まさに動かざること山の如くであった
450人間七七四年:2010/12/02(木) 03:19:31 ID:itJrDwRS
由布姫「 (´⊙◞⊱◟⊙`)プッ」
451人間七七四年:2010/12/02(木) 12:42:13 ID:SmQc3SzE
笑われて逆ギレした信玄。空母「信濃」にまさかの天竜川下りを命令する
452人間七七四年:2010/12/02(木) 14:26:55 ID:CuS5SBXy
このダイナミック川下りを一目見ようと、近隣諸国から民衆が押し寄せて来た。
453人間七七四年:2010/12/02(木) 16:27:43 ID:AbyDDg7O
その民衆の中に隠れて水野勝成がある行動を起こす
454人間七七四年:2010/12/02(木) 17:33:12 ID:OguXA9Aj
そう、父である水野忠重を川へ落としたのだ
455人間七七四年:2010/12/02(木) 17:48:19 ID:VCepx22d
これを機に忠重は水野中衛と改名した。
456人間七七四年:2010/12/02(木) 19:38:16 ID:CuS5SBXy
そんな水野親子を尻目に、川に機雷を敷設してみる松永弾正
457人間七七四年:2010/12/02(木) 20:56:36 ID:zL/5eW7U
その機雷をすり抜けるようにして泳いでいるのは宇喜多秀家、今日も鍛錬に余念がない
458人間七七四年:2010/12/03(金) 01:09:02 ID:5kgX0B/y
こちらは天竜二俣城。流れてくる空母を拾って我が物にしようと簗を仕掛ける家康
459人間七七四年:2010/12/03(金) 17:15:16 ID:pZmRcUu2
”簗”なる読みと意味が解らず、辞書で調べた後に破戒工作に出る木曽義昌
460人間七七四年:2010/12/03(金) 17:56:06 ID:i510Qszv
しかし木曽義昌は間違えて中央アルプスを爆破。のちの権兵衛トンネルである。
461人間七七四年:2010/12/04(土) 18:30:33 ID:RsGm/9rC
佐々成政「これでアルプス越えが楽になったね!^^」
462人間七七四年:2010/12/04(土) 18:39:17 ID:FsH+gY7S
ナポレオン「メルシー」
463人間七七四年:2010/12/04(土) 19:25:49 ID:claT4wHl
その頃、紀伊の雑賀衆は…
464人間七七四年:2010/12/04(土) 21:39:05 ID:jiPlSbU7
北アルプスで遭難した佐々成政一行の捜索に駆り出されていた
465人間七七四年:2010/12/05(日) 01:12:45 ID:isYmATEy
雑賀孫市「誰じゃあこんな仕事とってきたやつはァあああ〜〜〜」
466人間七七四年:2010/12/05(日) 02:17:08 ID:YMX64fCu
織田信長『ごめんねごめんねー』
467人間七七四年:2010/12/06(月) 08:15:27 ID:Vs3krYXo
浪人時代に散々この辺りを歩き回った武田信虎も道中案内役として探索に参加した。
468人間七七四年:2010/12/06(月) 09:53:38 ID:ItH+n+Qj
成政と早すぎる決着をつけると、利家が穂高に冬山単独登頂を挑む
469人間七七四年:2010/12/06(月) 10:26:28 ID:JF6Zu+sc
まつ「利家どのが心配です 慶次郎、付いて行ってあげなさい」 慶次「へいへい」
470人間七七四年:2010/12/06(月) 10:34:28 ID:CrIJLnAY
前田益氏「利益が心配だ…わしもついていこう」
471人間七七四年:2010/12/06(月) 10:42:30 ID:aMMdiI1j
「前田益氏?はて、益氏殿を養子にした覚えは無いのだが…」といぶかる前田利久。
472人間七七四年:2010/12/06(月) 16:20:01 ID:sAL6AR2J
息子が前田姓を名乗っているのに乗っかり、前田姓を詐称していた滝川益氏は大慌て
473人間七七四年:2010/12/06(月) 21:32:39 ID:rt69Xj1Q
こうして厳冬の北アルプス黒部立山多重遭難は起こったのであった
474人間七七四年:2010/12/07(火) 09:57:16 ID:fKLnYIZC
まつ「代わりの旦那補充しないとね」
475人間七七四年:2010/12/07(火) 12:12:30 ID:sX4xxnxz
「これ娘っ子。今度の旦那は熟年男はいかがじゃな?ムフッ」と、赤フン一丁で白馬に乗った百地丹波が、求婚にやって来た。
476人間七七四年:2010/12/07(火) 14:40:09 ID:gqRtSTjv
「百地丹波が求婚とな?」と利家の茶室から這い出してきたのは、誰あろう百地丹波
477人間七七四年:2010/12/07(火) 15:02:35 ID:v3XH7wrw
ここで驚いたのは藤林長門
478人間七七四年:2010/12/07(火) 15:25:26 ID:IQi594HT
なぜなら藤林長門の本当の姿は百地丹波なのである
479人間七七四年:2010/12/07(火) 17:05:22 ID:bZOXXvPP
「お前ら忍びなんだから忍べよ…ってか自重しろよ」と呆れ顔の服部半蔵(正成)
480人間七七四年:2010/12/07(火) 22:10:37 ID:W29qJGRB
真田十勇士・根津甚八「…何だか新田左中将の芝居をやりたくなった…なぜだ…」
481人間七七四年:2010/12/07(火) 23:45:36 ID:jch+IfY3
伊賀崎道順「架空者はお呼びじゃね〜よ!」
482人間七七四年:2010/12/09(木) 00:26:02 ID:jw4ZFurA
と言いつつ熱々のおでんをほおばる
483人間七七四年:2010/12/09(木) 20:40:35 ID:4r7hqLdy
一緒に食べてた島津さん「ついでに鶴の吸い物も食べたいなぁ」と呟く
484人間七七四年:2010/12/10(金) 02:20:44 ID:aji6BW6Y
味噌
485光秀:2010/12/10(金) 09:53:37 ID:zBusUEz5
せんごくの暗殺は当然のことだ
古来より民衆の支持の得られない為政者は常に殺されてきた
そろそろせんごくも終わりが近づいた
だが他のだれでもない、私の力でせんごくに終止符をうつ
486人間七七四年:2010/12/10(金) 12:27:18 ID:fpwTP42P
神代勝利「↑という夢を見た」
487人間七七四年:2010/12/10(金) 14:06:31 ID:eBhFDXah
とうわけで、まつは新堂小太郎と再婚することに。
488人間七七四年:2010/12/10(金) 22:17:54 ID:s7pg7CL9
それを伝え聞いた利家が猛吹雪の中で絶叫する「天は我々を見放した!」
489人間七七四年:2010/12/10(金) 23:36:07 ID:rbtqPmOZ
前田利長「母上!気でも狂われたか!」
490人間七七四年:2010/12/10(金) 23:50:37 ID:ELXWGHHR
高山右近「利長さま これはデウスの教えに背く行為ですぞ なんとかしなければ」
491人間七七四年:2010/12/11(土) 05:18:27 ID:BiVzW/yi
本多政重「ええい!キリシタンは引っ込んでおらんか!」
492人間七七四年:2010/12/11(土) 22:55:37 ID:nL3RPgHL
そんな大混乱状態の加賀・前田家を見て、七里頼周が一ツッコミ↓
493人間七七四年:2010/12/11(土) 23:56:32 ID:8Q/pCFGi
七里「男は黙って一向宗」
494人間七七四年:2010/12/12(日) 00:49:57 ID:h5GbpcB7
元就「いや、それはおかしい。日輪を信仰するべき」
495人間七七四年:2010/12/12(日) 02:09:16 ID:jCcd7WyB
秀吉「そうそう、日輪の子たるワシを崇めるのじゃ」
496月孔雀:2010/12/12(日) 06:10:16 ID:CrDGZmX0
「アマテラスより大黒様の方が偉いと思うぞ。」と謙信。
497人間七七四年:2010/12/12(日) 06:30:23 ID:Y8WenvvJ
最上義守「お前ら全員間違ってる」
498人間七七四年:2010/12/12(日) 07:59:58 ID:WeozEiHW
そしてなぜかみんな大爆笑
499月孔雀:2010/12/12(日) 12:06:17 ID:CrDGZmX0
爆笑の中、一人笑えない謙信は、日本国外へ家出することにした。
500人間七七四年:2010/12/12(日) 12:08:54 ID:LfVAtssJ
その船の底に穴をあけたのは
501月孔雀:2010/12/12(日) 12:10:49 ID:CrDGZmX0
信玄がこよなく愛するくの一お銀であった。
502人間七七四年:2010/12/12(日) 15:28:39 ID:DWVZsl6S
なんだ、くのいちか。くのーだったらそれがし、久能元宗の出番であったものを。
503月孔雀:2010/12/12(日) 16:11:54 ID:CrDGZmX0
「久野さんってだーれ?」前田利政
504人間七七四年:2010/12/12(日) 17:28:39 ID:FTaXyV4e
「ワシに抱かれたら教えてしんぜよう♪ウホッ☆」と、武田信玄が布団から誘う。
505月孔雀:2010/12/12(日) 17:32:37 ID:CrDGZmX0
利政は貞操の危機を感じて、能登から北朝鮮の工作船で日本を脱出。
506人間七七四年:2010/12/12(日) 17:35:30 ID:E9+AF/lE
種子島に流れ着いたポルトガル人は火縄銃を持っていたが火薬がなかった。
507月孔雀:2010/12/12(日) 17:49:38 ID:CrDGZmX0
利家が瞬間移動で、どこからか、火薬を持ってきた。
508人間七七四年:2010/12/12(日) 19:58:53 ID:DWVZsl6S
「そっちの方がスゴくね?」とポルトガル人どん引き
509人間七七四年:2010/12/12(日) 21:26:50 ID:EK1r4Ygc
信長「わしの犬ならそれくらいできて当たり前」
510月孔雀:2010/12/13(月) 04:31:08 ID:0maK9ntO
織田信長「うちでは、犬と猿と狸を飼っているのじゃ!あっはっはっは。」
511人間七七四年:2010/12/13(月) 08:42:23 ID:4BElpsMY
ポルトガル人「誰アレ?感じ悪いよね」
512人間七七四年:2010/12/13(月) 09:15:55 ID:yd8aJqNh
能登屋平久「そんなことより近江いこうぜ!」
513人間七七四年:2010/12/13(月) 11:37:13 ID:Lwq6THKV
利政「そういえば、近江の氏郷さんの娘さんと結婚するから」と海外から帰国。
514月孔雀:2010/12/13(月) 12:07:39 ID:YY/LZrsB
利家「そういえば、総入歯」
515人間七七四年:2010/12/13(月) 12:10:01 ID:4yy3MEUd
時を同じくして山内一豊の家臣・市川信定が、秀吉の直臣・伊藤盛景と酒宴の席で乱闘騒ぎを起こし、巷の話題に。
516人間七七四年:2010/12/13(月) 12:57:45 ID:Lwq6THKV
時を同じくして、堺の居酒屋で、謙信が酔って暴れる。
517月孔雀:2010/12/13(月) 18:53:52 ID:gkaptzfj
謙信「大阪で生まれた男や堺」
518月孔雀:2010/12/13(月) 19:07:10 ID:0maK9ntO
信玄「謙信!気は確かか!お前は、惑星ベジータで生まれたんだろ?」
519月孔雀:2010/12/13(月) 19:15:49 ID:gkaptzfj
謙信「何ゆうとりまんのや。世の中銭が全てや!義なんぞは糞喰らえでんがな、ほんまにもう」
520月孔雀:2010/12/13(月) 22:29:37 ID:0maK9ntO
月孔雀「俺のハンドルネーム取ルナーーーーーーーーーーーーーーーーー」
521人間七七四年:2010/12/13(月) 22:34:05 ID:gkaptzfj
謙信「もののふたるもの、とられるおのれをおろかとかんがえ、はじなされ」
522人間七七四年:2010/12/13(月) 23:55:35 ID:963OwcvD
元就「ルールを無視してスレを掻き回す奴に対する道義なんぞ無いのだ。」
523人間七七四年:2010/12/14(火) 05:18:55 ID:4Uqsny6B
尼子経久「クズはクズよのう…」
524月孔雀:2010/12/14(火) 08:30:27 ID:c8GLk6GV
利政「僕はルール無視した?」
525人間七七四年:2010/12/14(火) 08:55:48 ID:/HsBsDwb
信長「ワシ以上のうつけ者よ。誰かこやつを討ち取れい。」
526月孔雀:2010/12/14(火) 09:39:15 ID:c8GLk6GV
前田利政「おとーちゃーん!たすけてーーー!」
527人間七七四年:2010/12/14(火) 18:55:30 ID:fvEdu/+5
利家「信長様の命令は絶対なり。せめてワシの槍で討ち取ってくれよう」
528人間七七四年:2010/12/15(水) 01:37:26 ID:nXuvxVcV
佐久間信盛「無能だらけだな」
529人間七七四年:2010/12/15(水) 18:43:51 ID:lZgr4D8B
無能と言われた織田信長は逆切れして、佐久間を追放。ついでに林も追放。
530人間七七四年:2010/12/15(水) 19:23:51 ID:ZKHvfOPv
勢い余って、自分自身も追放しちゃう信長。お茶目である☆
531人間七七四年:2010/12/15(水) 21:33:26 ID:A2nvshm1
さながら、自分への御褒美と言ったところか
532人間七七四年:2010/12/15(水) 21:51:20 ID:0JZDA718
家康「スイーツ(笑)」
533人間七七四年:2010/12/15(水) 23:27:10 ID:UMvtmu+M
信長『ヌッコロスぞ竹千代ぉぉ』
534人間七七四年:2010/12/15(水) 23:46:01 ID:qvFP1wbx
と、いうと信長はOK狭間に侵攻した。
535人間七七四年:2010/12/16(木) 01:06:35 ID:XI3FXcLc
なんか油田が湧き出て来たんですけど。
536人間七七四年:2010/12/16(木) 01:09:10 ID:conAGIOp
そこは平手政秀の公開切腹会場であった
537人間七七四年:2010/12/16(木) 08:56:33 ID:5nlpEXvn
ついでに平手汎秀の葬式も開催
538人間七七四年:2010/12/16(木) 12:26:06 ID:XvVEE7E6
信長ドン引き 火をつける
539人間七七四年:2010/12/16(木) 12:43:10 ID:2YjG+rla
信長が火をつけた導火線の先には爆弾正こと松永久秀が!「平蜘蛛は筒井んとこだっていってるのに…」
540人間七七四年:2010/12/16(木) 20:48:30 ID:conAGIOp
筒井順慶「松!!」
541人間七七四年:2010/12/16(木) 22:26:56 ID:XI3FXcLc
下ネタ自重www
542人間七七四年:2010/12/16(木) 22:45:32 ID:dYOXL21Z
などと喚くのは、昨日、天台座主となった甲斐の虎こと
543人間七七四年:2010/12/16(木) 22:46:09 ID:5nlpEXvn
甲斐宗運であった
544人間七七四年:2010/12/17(金) 00:18:39 ID:mHiR1KoB
城井鎮房「九州で甲斐とか恥ずかしすぎるだろ」
545人間七七四年:2010/12/17(金) 01:09:40 ID:lFt9I7Rk
恥ずかしい貝って、御台所様の潮吹きアワビ的な意味?
546人間七七四年:2010/12/17(金) 07:29:10 ID:02YngHtX
鎮房の発言に、甲斐守と称される黒田長政が待ったをかける
547人間七七四年:2010/12/17(金) 18:53:42 ID:mHiR1KoB
「おまえが自分でそこに飛車を置いたんだろ、何回目の待っただよ!」
548人間七七四年:2010/12/17(金) 19:02:13 ID:I3fqtt56
次まったしたら殺していーぞ」 父黒田如水がプレッシャーをかける
549月孔雀:2010/12/17(金) 19:10:53 ID:/Enyyu6r
謙信「待った無し!」
550人間七七四年:2010/12/17(金) 19:56:09 ID:Ef0kK294
後藤又兵衛「ハハ、殿ざまあwwww」
551人間七七四年:2010/12/17(金) 20:08:57 ID:VAgyEU6I
後藤又兵衛の発言に、嫌な顔をする加藤嘉明
552人間七七四年:2010/12/18(土) 08:52:41 ID:xylYvCWQ
「なんか因縁つけられてるみたいだから、後腐れなくサクッとやっとくか」と、塙団右衛門が又兵衛をそそのかす。
553人間七七四年:2010/12/18(土) 09:57:58 ID:fmr0LYL3
血の匂いを嗅ぎつけて鬼武蔵・森長可もやってきた 「俺にも殺らせろ〜〜〜」
554人間七七四年:2010/12/18(土) 10:03:04 ID:gv8hPqhi
又兵衛「よろしい。ならば戦争だ」
555月孔雀:2010/12/18(土) 10:44:14 ID:SCt4tXM8
謙信「誰と誰が、いくさになるのじゃ?」
556人間七七四年:2010/12/18(土) 13:48:57 ID:9Wb4dypV
三成「高句麗と新羅では?」
557人間七七四年:2010/12/18(土) 16:07:56 ID:SCt4tXM8
利長「イスパニアとエゲリスでは?」
558月孔雀:2010/12/18(土) 16:51:42 ID:QMSeRblY
謙信「たまにはオマンコがしてえ〜」
559月孔雀:2010/12/18(土) 17:38:16 ID:SCt4tXM8
信長「俺のお下がりでもいるか?」
560月孔雀:2010/12/18(土) 21:53:57 ID:tot649lV
家康「ときめきます」
561人間七七四年:2010/12/18(土) 23:18:17 ID:+qnJOloC
その頃、信濃にある砥石城では…
562人間七七四年:2010/12/19(日) 01:16:42 ID:/FMimoxJ
村上義清「おちんちんビロ〜ン」
563人間七七四年:2010/12/19(日) 01:38:28 ID:M+aKmBQS
義清はムササビのように滑空する技を習得し、家臣に披露していた
564人間七七四年:2010/12/19(日) 02:33:08 ID:DhUZtQG5
かように北信濃は勢力の空白地帯であり、人々は太平の世を謳歌していたのであった
565人間七七四年:2010/12/19(日) 04:19:38 ID:2NfO1QtB
すぐいる?
566人間七七四年:2010/12/19(日) 05:09:03 ID:TMMKSPNp
いや、まだいい
567月孔雀:2010/12/19(日) 06:26:10 ID:WsS39nC3
謙信「平和に暮らす北信に、攻め込むつもりはない。」
568人間七七四年:2010/12/19(日) 16:02:00 ID:lr6NhFUs
信玄「ならばわしが攻め込む」
569月孔雀:2010/12/19(日) 16:52:26 ID:i26dwzDg
謙信「信玄のケツマン気持ちいぃー」
570月孔雀:2010/12/19(日) 17:43:12 ID:WsS39nC3
「月孔雀」のHNを巡って、信玄・謙信の戦いが、北信で、勃発!
571人間七七四年:2010/12/19(日) 20:05:53 ID:DhUZtQG5
しかし北信に迷惑がかかるので上野で戦うことにした
572月孔雀:2010/12/19(日) 20:11:43 ID:WsS39nC3
北条氏康も参戦!それを高目から見る信長「せいぜい潰しあってくれい!」
573月孔雀:2010/12/19(日) 20:33:54 ID:i26dwzDg
お市「ってゆうかぁ〜あんたらチョベリバなんですけどぉ〜」
574人間七七四年:2010/12/19(日) 22:55:05 ID:fIyTr0Tb
浅井長政「お市はそのような、軽薄な女ではない!(涙目」
575人間七七四年:2010/12/20(月) 00:56:55 ID:fcHYC9z8
お市は上野の山で密かに育てていた巨人兵を参戦させた
576人間七七四年:2010/12/20(月) 04:59:43 ID:+1sX+BYm
上杉憲政「う、上野・・・」
577月孔雀:2010/12/20(月) 05:15:24 ID:ah77N7X4
謙信「うえの、と、こうずけって、紛らわしいよな。」
578人間七七四年:2010/12/20(月) 20:50:18 ID:knTGxGAx
舞兵庫「えっ!?なんか違うの?舞タン難しいこと分かんない」
579人間七七四年:2010/12/21(火) 02:41:30 ID:nZ2PTSV3
黒田如水「( ´,_ゝ`)プッ」
580人間七七四年:2010/12/21(火) 19:32:15 ID:2aSH4Pno
「痛い痛い」
581人間七七四年:2010/12/21(火) 21:32:09 ID:npjYFSs+
三成「おっと、某の配下の悪口はそこまでだ」
582月孔雀:2010/12/21(火) 21:57:43 ID:Vi82TQQd
悲しいのでしょうと夢の中
583人間七七四年:2010/12/21(火) 23:02:16 ID:tPjhOqiT
場所は変わって観音寺
584人間七七四年:2010/12/22(水) 00:39:05 ID:XldQkUMx
観音寺「時は今」
585人間七七四年:2010/12/22(水) 13:01:51 ID:ZD1xm+i/
「やるなら今しかねぇ♪」
586人間七七四年:2010/12/22(水) 15:20:42 ID:HcvApFg8
出番かと思ったら違ったので、しょんぼりと帰っていく明智光秀
587人間七七四年:2010/12/22(水) 18:21:16 ID:jzGpIh9q
「もういいよ。月孔雀なんて焼き鳥にしろよ」と細川政国
588人間七七四年:2010/12/22(水) 19:08:20 ID:EYaSJW6b
月孔雀を焼いた謙信は、特殊役満、紅孔雀を手に入れた。
589人間七七四年:2010/12/22(水) 19:13:53 ID:9daA81J5
すると鶏肉大好き三好三人衆が現れ、久秀からパクった平蜘蛛と紅孔雀を交換してほしいと願った
590人間七七四年:2010/12/23(木) 03:51:09 ID:HKHAZURv
謙信「ドドスコッコッコ♪ドドスコッコッコ♪」と踊りだし
591人間七七四年:2010/12/23(木) 06:48:39 ID:NrUrIqm1
「名無しになっても書き込みがずれてんだよな」と呟く
592人間七七四年:2010/12/23(木) 10:20:42 ID:vZYhKzZX
三好三人衆も一緒に踊りだし
593人間七七四年:2010/12/23(木) 12:07:02 ID:u9YiM5ny
後に”戦国三十八”こと一色義幸によって、その動画が天下に広まる事となるのである。
594人間七七四年:2010/12/23(木) 23:50:25 ID:+FGIfzMS
仙石秀久「呼んだ??」
595人間七七四年:2010/12/23(木) 23:56:25 ID:jiivavKq
秀久の後ろに忍び寄る三好三人衆の一人、岩成友通
596人間七七四年:2010/12/24(金) 10:46:07 ID:nxRcTjky
その友通の後ろに忍び寄る細川家の家臣、下津権内
597人間七七四年:2010/12/24(金) 16:29:07 ID:7s4seM/c
その権内の後ろに忍び寄る仙石秀久
598人間七七四年:2010/12/24(金) 16:56:34 ID:A1aE5onx
権内vs権兵衛の戦いに乱入する柴田権六、村上権左
599人間七七四年:2010/12/24(金) 18:41:50 ID:ORd8VPpS
「これを逃したらもう・・・」と参戦する権大納言山科言継
600人間七七四年:2010/12/24(金) 20:28:19 ID:7X9En/vn
…という流れで、家康公の神号は権現に決まったのでした
601人間七七四年:2010/12/24(金) 21:32:16 ID:tYYMVfmu
金地院崇伝「此は到底解し難き!」
602人間七七四年:2010/12/24(金) 22:39:40 ID:xg0XjRfM
それを横目に、不敵な笑みを浮かべながら天海僧正が一言↓
603人間七七四年:2010/12/24(金) 23:25:45 ID:Ofd68K9N
「メリークリスマス!」
604人間七七四年:2010/12/25(土) 03:50:10 ID:EbDd8AiB
ガラシャ「ちょww…父上…いや何でも…」
605人間七七四年:2010/12/25(土) 04:00:56 ID:uDPstpHG
細川忠興「天海僧正、うちのタマ知りませんか?」
606人間七七四年:2010/12/25(土) 10:21:01 ID:EbDd8AiB
天海「こ、こっち見んな」
607人間七七四年:2010/12/25(土) 10:40:27 ID:LjdcvO57
その夜、赤い衣服をまとった天海が鹿にひかせたソリに載っている姿が目撃されたが、
608人間七七四年:2010/12/25(土) 12:43:41 ID:yYD0iq7/
たまたま火縄銃の試し撃ちをしていた稲富さんに打ち抜かれ
609人間七七四年:2010/12/25(土) 15:53:48 ID:C27PFBmo
後日その遺体を調べた所、天海は陥没乳首である事が判明。
610人間七七四年:2010/12/25(土) 16:50:13 ID:Oxl9cKA/
信長「プレゼントが入った袋は俺がもらっとく」
611人間七七四年:2010/12/25(土) 17:54:21 ID:Kp+ANMMV
猿「殿!これは南蛮のパンテイとブラジヤという着物です!!」
612人間七七四年:2010/12/25(土) 18:26:18 ID:EbDd8AiB
お禰「・・・何でソレ知ってんの?ウチの人」
613人間七七四年:2010/12/25(土) 21:45:20 ID:9uPL7/HC
丹羽長秀「猿はわしが育てた」
614人間七七四年:2010/12/25(土) 23:01:33 ID:o6p0R/SD
「うぉのうぉのぐぅわた、討ち入りでぐぉざる。」12月25日深夜、関東管領・上杉家の重臣・大石定久が、安土城へ討ち入りを開始!
615人間七七四年:2010/12/25(土) 23:33:44 ID:tp1N8GH5
安土城大手道の急な石段で息が切れる大石定久
616人間七七四年:2010/12/26(日) 01:14:01 ID:mUm6WPLX
これまた上杉家臣、上原兵庫介は清洲城へ進軍した
617人間七七四年:2010/12/26(日) 12:29:17 ID:2Us9e5WV
きよすこの夜を合唱しながら、清須城に夜討ちをかける上原兵庫介とその配下
618人間七七四年:2010/12/26(日) 12:51:53 ID:b0FK8mBu
清州城は全員伴天連寺に遊びに行って、遊びに来てた信雄一人留守番中
619人間七七四年:2010/12/26(日) 12:55:12 ID:wICNMKrb
遅れを取るな――と、同じ上杉家臣・菅野大膳は岐阜城へ兵を進める
620人間七七四年:2010/12/26(日) 12:56:23 ID:G5SBdWqY
「すいませーん。聖教新聞の集金です。」
621人間七七四年:2010/12/26(日) 13:06:53 ID:Q1LHrzxc
そして菅野は門前払いされた
622人間七七四年:2010/12/26(日) 18:43:23 ID:uNRol+oE
かに思われた、その瞬間―――――
623人間七七四年:2010/12/26(日) 20:29:27 ID:mUm6WPLX
深谷上杉家臣、宮城正業が菅野に斬りかかる!
624人間七七四年:2010/12/27(月) 03:30:01 ID:WN/Vl7tm
梶原源太「殿中でござる!殿中でござるぞ!!」
625人間七七四年:2010/12/27(月) 06:35:57 ID:0ke0GfBz
上杉憲政「ええい!者どもやめよやめよ!わしは龍若丸に家督を譲って隠居する!」
626人間七七四年:2010/12/27(月) 10:19:34 ID:hnV64SCC
宮城正業は見事に菅野を斬り捨てた。正業「またつまらぬものを斬ってしまった・・・」
627人間七七四年:2010/12/27(月) 11:11:00 ID:wKwF8cY4
織田信友「家中無能なつまらぬ者しかいないくせにwww」
628人間七七四年:2010/12/27(月) 11:16:22 ID:mzrt4iQV
織田信安「ふん、バカが申すことよ…(笑」
629人間七七四年:2010/12/27(月) 20:45:29 ID:okwRB6WD
広瀬武夫「杉野ー!!杉野ー!どこだー!!??杉野―――っ!!!」
630人間七七四年:2010/12/27(月) 20:50:55 ID:R/y0M8r8
上杉謙信「明治の軍神に非ずや!?」
631人間七七四年:2010/12/27(月) 21:06:31 ID:Pr0V9NCe
長野業正「来年は裏切っちゃおうかな」
632人間七七四年:2010/12/27(月) 21:51:09 ID:wKwF8cY4
上杉憲政(ほ…、まだ数日あるのか…)
633人間七七四年:2010/12/27(月) 21:54:59 ID:LxETKke1
真田幸隆「ん?業正さま、私めをお呼びでしたか?」
634人間七七四年:2010/12/27(月) 23:19:56 ID:FU+BxpIN
長野業正「呼んでおらぬ!お前は業盛の相手でもしているがよい!」
635人間七七四年:2010/12/28(火) 17:56:43 ID:DTCKLPPg
上杉憲政「ちょっと越後にいってくる」
636人間七七四年:2010/12/28(火) 20:49:01 ID:pbQkhK4R
北進を開始する上杉憲政。それを追撃するのは相模国で雷鳴馳せる
637人間七七四年:2010/12/28(火) 22:59:22 ID:MQe92xHc
大道寺政繁である
638人間七七四年:2010/12/29(水) 12:15:11 ID:uehamv24
「フハハハハ愚かなり政繁」
639人間七七四年:2010/12/29(水) 16:59:49 ID:ZnCzqvbZ
憲政の思惑通りの動きをしている大道寺軍を見て勝ちを確信した上杉憲政。
640人間七七四年:2010/12/29(水) 22:32:04 ID:nzmFN6lK
しかし越後への道に長野業正が伏兵しているとは思いもよらず
641人間七七四年:2010/12/29(水) 22:33:56 ID:9aWnxRK3
しかし、まさかの甲斐信濃経由で越後入りを果たす憲ちゃん
642人間七七四年:2010/12/29(水) 22:52:09 ID:yojrz5qu
これには景虎さんもびっくり
643人間七七四年:2010/12/29(水) 23:17:58 ID:OLSI1s36
くりくりくりっくりっ☆ってな感じで、踊らざるおえない!
644人間七七四年:2010/12/30(木) 00:48:53 ID:vBmWBx/Y
さっそく栃尾に舞い戻り、踊りの舞台を整える
645人間七七四年:2010/12/30(木) 08:09:52 ID:6xV2vof3
遠く安芸の坂城から、上野の留守をうかがっていた坂広秀は、相合元綱を擁して反上杉の旗を挙げる!
646人間七七四年:2010/12/30(木) 17:06:34 ID:B+JMFHoT
長尾政景「で、誰?」
647人間七七四年:2010/12/30(木) 21:16:47 ID:nnnXJWDL
相合元綱「名乗るほどの者ではござーせん。されどご所望とあらば言って聴かせやしょう」
648人間七七四年:2010/12/30(木) 23:05:23 ID:2JHLDdYz
毛利元就「いやーうちの愚弟がすみませんね。すぐ連れて帰りますんで」
649人間七七四年:2010/12/31(金) 03:10:09 ID:klB+vCLQ
つまり暗殺するんですね、わかります。
650人間七七四年:2010/12/31(金) 15:31:03 ID:O9v/FhYP
そう笑いながら手を叩くのは、井上元盛なる武人
651人間七七四年:2010/12/31(金) 23:03:42 ID:1Duzi+8h
の後ろで刀を突き立て操る宇喜多直家
652人間七七四年:2011/01/01(土) 04:56:18 ID:3xjl8Jn5
直家を睨む小早川隆景
653人間七七四年:2011/01/01(土) 18:36:56 ID:WFMPZ9T+
に会心の浣腸を食らわせ、積年の恨みを晴らす熊谷信直
654人間七七四年:2011/01/01(土) 18:46:43 ID:ycPyL/Zk
熊谷信直「弟を殺したのは毛利みたいなもんじゃ、わしは独立する!あ、新庄局はいらないからあげる☆」
655人間七七四年:2011/01/01(土) 20:00:56 ID:0awbQdw4
これに激怒したのは他でもない吉川元春
656人間七七四年:2011/01/01(土) 23:44:36 ID:e4c58JL7
いじけて布団に潜り込みオナヌーで全てを忘れ去ろうとする元春。かくして乱世の正月・1日目が終わった。
657人間七七四年:2011/01/02(日) 17:18:49 ID:FZUDcrQ6
2日目、床下よりあらわれた金山衆
658人間七七四年:2011/01/02(日) 21:37:06 ID:pyDIMVkO
をモグラ叩きの要領で叩き落とす漢がいた…その名は
659人間七七四年:2011/01/02(日) 21:48:26 ID:WZbdAMcw
剣聖と讃えられし
660人間七七四年:2011/01/02(日) 22:06:50 ID:0bi1Rrg3
今川氏真であった。
661人間七七四年:2011/01/02(日) 23:23:32 ID:hmwjN7SA
「氏真…わしはお前がここまでの人物になり、頭が高いぞ!」と使い方を間違えながらも喜ぶ今川義元
662人間七七四年:2011/01/02(日) 23:47:52 ID:5Row+Qpg
朝比奈泰朝「おかしい……、なにかがおかしゅうござりまする」
663人間七七四年:2011/01/02(日) 23:54:43 ID:zK+RHYbB
井伊直親「叱ってるのか喜んでるのかどっちやら…。」
664人間七七四年:2011/01/03(月) 02:29:23 ID:0FGdaysO
そんなこんなで、早くも正月三日目に突入。時間の経つのは早い。
665人間七七四年:2011/01/03(月) 04:16:25 ID:/QQn6h7k
いそいそと暮れの支度を始める家康。「来年の干支は・・・」
666人間七七四年:2011/01/03(月) 07:59:18 ID:BnI294Y/
家康「えーっと・・・」
667人間七七四年:2011/01/03(月) 15:46:14 ID:JUvJxyqx
本多正信「・・・・・。ムジナにございまする」
668人間七七四年:2011/01/03(月) 18:17:45 ID:TC3NAr/b
家康「所で、儂も箱根を走ろうと思うんじゃ」
669人間七七四年:2011/01/03(月) 20:46:17 ID:ab8KMAjt
正信「そりゃいいですが箱根の駅伝は10名で往復するらしいですぞ」
670人間七七四年:2011/01/03(月) 22:57:58 ID:Gys4S5fw
家康「往路は大手町から東京駅前まで、復路は東京駅前から大手町まで儂が走る」
671人間七七四年:2011/01/03(月) 23:00:03 ID:ZAww6sjZ
「とりあえず拙者はメンバーに決定ですな」 鳥居強右衛門が障子を開けて登場。
672人間七七四年:2011/01/03(月) 23:05:48 ID:hdKve4hV
さらに鬼作左がメンバーになりたそうに家康を見ている
673人間七七四年:2011/01/03(月) 23:14:00 ID:JUvJxyqx
家康「じゃあ東京駅前から小田原城まで作左にまかせる」
674人間七七四年:2011/01/03(月) 23:20:31 ID:G8sQCAmG
本多作左「殿!一生ついていきまする!!」 鬼作左が仲間に加わった!
675人間七七四年:2011/01/04(火) 11:16:55 ID:QbePFQGa
榊原康政「山はおまかせくだされ」
676人間七七四年:2011/01/04(火) 15:57:44 ID:tjAJUVAA
本多忠勝「じゃあボクは給水係やるね。暇なときはモンハンしてるから」
677人間七七四年:2011/01/04(火) 21:53:00 ID:Ef3kZphD
正純「恐れながら上様、今年の箱根駅伝は既に終了したとの報せが……」
678人間七七四年:2011/01/05(水) 02:28:48 ID:VZ8MvKOE
上野家成「ならば、我ら上杉家が越後駅伝を開催するとしよう!」
679人間七七四年:2011/01/05(水) 10:22:05 ID:/w91Rniy
ちょうどその頃、甲斐・武田家では、信玄が春日源吾や香坂らに姫始めを拒否られ、新年早々ウツ状態に。
680人間七七四年:2011/01/05(水) 10:29:55 ID:h2bLm+vj
武田信繁「だめだこのカ○バラ、早く何とかしないと……」
681人間七七四年:2011/01/05(水) 19:06:44 ID:VZ8MvKOE
長野業正「なんでえ、デカイのぶち込んでやろうか?ん?」
682人間七七四年:2011/01/05(水) 19:30:43 ID:OF0Z01iA
「早くなんとかするならお任せあれ」と登場したのはことし初登場の…
683人間七七四年:2011/01/05(水) 20:07:35 ID:dB9o09DI
島津義久「田舎者どもは協調性がゼロだなwww」
684人間七七四年:2011/01/05(水) 20:40:41 ID:h2bLm+vj
その時、坂東武者達がキレた
685人間七七四年:2011/01/05(水) 23:00:28 ID:PhSEhpEw
・・と思いきや、、方言がきつすぎてわからなかった
686人間七七四年:2011/01/05(水) 23:13:08 ID:8o1TSxFk
ので新年懇親会を開いてみることに。主催は
687人間七七四年:2011/01/05(水) 23:33:24 ID:h2bLm+vj
備前の宇喜多直家である
688人間七七四年:2011/01/06(木) 00:35:56 ID:5Y97bx0a
開催決定と前後して日本国中の薬種問屋からトリカブトが無くなってしまった。
689人間七七四年:2011/01/06(木) 18:29:28 ID:Po/lBvbX
よって江戸株式市場では、薬関連の株が大幅値上がりを見せる。
690人間七七四年:2011/01/06(木) 18:56:34 ID:AhWkMmR5
これに目をつけたのは、オランダ商館で働く三浦按針こと
691人間七七四年:2011/01/07(金) 15:57:57 ID:PTnkUQNO
-お・わ・り-
692人間七七四年:2011/01/07(金) 16:07:00 ID:jyu3Dxqr
尾張の英雄、織田信光である
693人間七七四年:2011/01/07(金) 16:18:11 ID:Y3/9uhtd
信長「叔父貴よお 薬あつめて何をする気だにゃーも?」
694人間七七四年:2011/01/07(金) 19:36:05 ID:Zbq0YNUf
「すなわち!”日の本全国きらきら大作戦”の始まりなのぢゃ!」と信光の口を手でふさぎながら宣言する百地丹波。
695人間七七四年:2011/01/07(金) 23:34:35 ID:XdkaAtJx
信長、さすがに訝しむ
696人間七七四年:2011/01/08(土) 11:48:01 ID:Foefv/g2
早速買い占めたトリカブトを信光と百地丹波の口にねじ込む
697人間七七四年:2011/01/08(土) 13:43:31 ID:TRhpoo3b
のは、織田信秀の妹・尾張御前。半笑いで行うその姿は、さながら悪魔…
698人間七七四年:2011/01/08(土) 15:25:46 ID:gQKP2Fw0
佐久間信盛「こいつも叔母もそうじゃ、悪魔は遺伝だぎゃwww」
699人間七七四年:2011/01/08(土) 15:41:22 ID:w8GXkgMv
権六「もうやだこの職場……」
700人間七七四年:2011/01/08(土) 20:59:25 ID:QMMiPCBe
「ウチに来ない?」とそんな権六に声をかける斯波義銀
701人間七七四年:2011/01/08(土) 21:11:57 ID:ed4DKf5+
織田信安「傀儡がでしゃばった真似を…」
702人間七七四年:2011/01/09(日) 15:58:49 ID:Miz/0aV1
お江「こんなドロドロでオッサン臭い戦国の世を私、江がズバッと治めちゃうわよ♪今晩8時から大河ドラマ見てね (*・∀-)☆」
703人間七七四年:2011/01/09(日) 16:13:55 ID:19h3DMF1
うっさい、このシャブ中が
704人間七七四年:2011/01/09(日) 17:19:03 ID:WCWuc8e4
右の言葉は淀殿が語ったとされる
705人間七七四年:2011/01/09(日) 21:26:10 ID:MO618eu8
初「右というより上ですよね」
706人間七七四年:2011/01/10(月) 14:09:30 ID:uO5zqf7k
万福丸「ぼっくん存在を消されちゃったお(^p^)」
707人間七七四年:2011/01/10(月) 16:34:27 ID:9z5mdDgq
江「うん、アンタのエピソードはウケないから全カットだって おつかれ万福」
708人間七七四年:2011/01/10(月) 19:22:17 ID:eAAI4c5X
信長「出番カットされたついでに首もカットしてやれい」
709人間七七四年:2011/01/10(月) 19:29:22 ID:yIpRnDDj
織田信孝「父上、そのお役目は私めに命じてくださいますよう…」
710人間七七四年:2011/01/10(月) 19:59:23 ID:p5ZQZmCD
佐久間正勝「若殿は腹かとw」
711人間七七四年:2011/01/10(月) 22:54:29 ID:62iUN/o8
「オオ!サムライ・ハラキリタイムネ!?」と、フロイスらが宣教師達が興味津々。
712人間七七四年:2011/01/11(火) 13:06:10 ID:+gWyeOxh
しかし、「ハラキリタイネ」と聞き間違えられ、自分たちが切腹したいと勘違いされ、
713人間七七四年:2011/01/11(火) 16:47:11 ID:ohmshG6l
豊臣秀吉「切腹したいと申すか?良かろう!助作、介錯してやれい」
714人間七七四年:2011/01/11(火) 20:02:57 ID:f1b3EgOU
片桐且元「へへぇっ」
715人間七七四年:2011/01/11(火) 20:35:08 ID:/f+XUCxU
前田利家「南蛮人は切腹じゃねえだろ 十字架だろ 俺はそう聞いたぞ
716人間七七四年:2011/01/11(火) 21:20:42 ID:3Xtwo20n
佐久間信盛「俺はそう聞いたぞ、足軽の犬なんとかはそう言った」
717人間七七四年:2011/01/11(火) 22:42:14 ID:M4kbYRFE
「十字架といえば俺だろ!!」 伊達政宗が特注の黄金柱を引きずりながら参上。
718人間七七四年:2011/01/12(水) 02:42:38 ID:znu5FAyj
中野宗時「いや帰れよ」
719人間七七四年:2011/01/12(水) 19:23:10 ID:V9dZ/LjG
武田勝頼「御柱発見」
720人間七七四年:2011/01/13(木) 16:19:51 ID:zzWsCR2G
宣教師達「ヤバイ、ニゲロ!!」逃亡した宣教師達が逃げ込んだのは
721人間七七四年:2011/01/13(木) 16:28:55 ID:sIG1tYFr
毎度お馴染み、鬼も逃げ出す忍術学園の食堂である。
722人間七七四年:2011/01/13(木) 19:59:32 ID:oPi9RL2g
その学園に伊達家の直人の助という者から何やら届け物が突然届いた
723人間七七四年:2011/01/13(木) 20:33:16 ID:ZWUa85ws
片倉使用のたて笛である
724人間七七四年:2011/01/14(金) 00:17:24 ID:bEeQqZ7y
それを奪おうとした小早川秀秋は
725人間七七四年:2011/01/14(金) 20:07:12 ID:akKhspoH
熊谷信直から会心の浣腸を食らい、積年の恨みを思い知る
726人間七七四年:2011/01/14(金) 20:07:19 ID:Ym6EImh2
家康に向かって中指を立てた
727人間七七四年:2011/01/14(金) 20:25:10 ID:CRzI3IM4
家康「フン やるのか小僧 ではその山から降りてこい・・・
728人間七七四年:2011/01/14(金) 20:57:55 ID:VzL1LgMU
秀秋「よろしい、ならば戦争だ」
729人間七七四年:2011/01/14(金) 22:08:11 ID:L1DSVFTJ
秀秋「堰を切れ! 戦争の濁流の堰を切れ!」
730人間七七四年:2011/01/14(金) 22:52:44 ID:qRWIUSnu
吉川広家「そんなことより弁当まだーー」
731人間七七四年:2011/01/15(土) 00:34:13 ID:gBxS05DR
吉川興経「おまえらに食わせる米など一粒たりとも無いわ!」
732人間七七四年:2011/01/15(土) 01:30:16 ID:UL/AyKsl
吉川経世「態度が曖昧な狐は黙ってろ!!」
733人間七七四年:2011/01/15(土) 02:41:21 ID:alefAzj+
大谷吉継「おもしろいじゃないの。やってみな〜w」
734人間七七四年:2011/01/15(土) 10:34:56 ID:qVeWrRn8
「70とかまだ早いだろ・・・(´;ω;`)」と細川真之は涙した。
735人間七七四年:2011/01/15(土) 13:08:39 ID:YMq+xDwa
家康「そのとおりじゃ、もう3〜5年は頑張らないとね」
736人間七七四年:2011/01/15(土) 13:52:57 ID:oPAu9nUs
細川晴元「死んだものは仕方ないけどのう…残念なことだ」
737人間七七四年:2011/01/15(土) 18:12:16 ID:jDEyrSkB
斎藤龍興「子孫なんざ数代経てばもはや赤の他人だぜ」
738人間七七四年:2011/01/15(土) 22:20:48 ID:QTKVmw9j
そんな空気を読まない龍興は、後年、大谷刑部の呪いでタヒんだという。
739人間七七四年:2011/01/15(土) 23:46:48 ID:mxRLuHaD
北条幻庵「これからは年寄りが天下をとる!」
740人間七七四年:2011/01/16(日) 00:05:18 ID:6njHzt1l
幻庵の言葉に、朝倉宗滴と長野業正も頷いた
741人間七七四年:2011/01/16(日) 11:51:41 ID:ZJNFZ8Ak
光秀「私の三日天下とどちらが長いでしょうか?」
742人間七七四年:2011/01/16(日) 13:25:14 ID:6njHzt1l
龍造寺家兼「あまりわしらをなめない方がいい」
743人間七七四年:2011/01/16(日) 14:01:42 ID:CucFCDgx
最上義守「fuck you! ぶち殺すぞ、若者め…」
744人間七七四年:2011/01/16(日) 15:18:38 ID:OiD334yM
「うるせえ青二才!!かーちゃんのスルメパイパイでも吸ってな!」 男・一栗放牛、92歳。ダンディスム溢れる姿である。
745人間七七四年:2011/01/16(日) 16:03:49 ID:4oEKjYKN
最上義光「全国の老害は左右両方から馬で引くことにしよう」
746人間七七四年:2011/01/16(日) 16:18:43 ID:3A0wihbw
股を左右に引き裂くのなら若い女がいいと思う者ありけり
747人間七七四年:2011/01/17(月) 13:34:31 ID:BwlY4nNA
それこそが、あの伝説に名高い
748人間七七四年:2011/01/18(火) 00:45:14 ID:gK+ge3k1
裏切り、主殺し、放火でおなじみの爆弾正こと
749人間七七四年:2011/01/18(火) 02:47:11 ID:uZPcg4L8
大和のヒサである。
750人間七七四年:2011/01/18(火) 10:29:37 ID:Ql7o0nJX
松永久通「呼んだ?」
751人間七七四年:2011/01/18(火) 12:09:26 ID:y4owNe9q
松永久永「お前のことじゃねえよ」
752人間七七四年:2011/01/18(火) 12:51:42 ID:59wgv8+n
とツッコミを入れたる謎の人物、松永久永の正体とは!?
753人間七七四年:2011/01/19(水) 10:53:34 ID:7CNDJzqn
松永永種「ググれカス」
754人間七七四年:2011/01/19(水) 17:17:17 ID:Q1i7QuSv
「ググったけど、松永久永も永種も、よく分からんかった。」と前田利家
755人間七七四年:2011/01/19(水) 18:04:10 ID:MVAxWBEM
実は彼こそ爆弾正であり
756人間七七四年:2011/01/19(水) 20:05:52 ID:qOFUrQUh
松風にまたがるカブキ者である
757人間七七四年:2011/01/20(木) 00:30:38 ID:o7dJM6tn
手する杯はガラスの灰皿、その中にはテキーラが入っている
758人間七七四年:2011/01/20(木) 00:32:03 ID:HBdw01AJ
前田利家「やぁ、ようこそバーボンハウスへ…(ry」
759人間七七四年:2011/01/20(木) 01:19:52 ID:gQIIJCBc
まつ「ゆっくりしていってね!」
760人間七七四年:2011/01/20(木) 02:35:31 ID:9cw/tpLY
斎藤龍興「じゃあお言葉に甘えて3年ほど」
761人間七七四年:2011/01/20(木) 16:36:10 ID:bIH2w9lf
龍興は勢いで能登を乗っ取った
762人間七七四年:2011/01/20(木) 21:33:50 ID:3fhyQr9B
そして遊佐続光の首根っこをむんずと掴み、前後に激しくゆさぶりはじめる
763人間七七四年:2011/01/20(木) 22:28:32 ID:CAzRVtFH
そして誰かが加賀を・・・
764人間七七四年:2011/01/20(木) 22:46:08 ID:HBdw01AJ
加賀を略奪したのは三好三人衆の一人、三好政康である
765人間七七四年:2011/01/20(木) 23:05:51 ID:mWMqJ6wJ
のだが、どうも様子がおかしい。
766人間七七四年:2011/01/21(金) 12:34:35 ID:gVeRLipr
政康「ぷるぷる、ボク悪い三好氏じゃないよ」
767人間七七四年:2011/01/21(金) 14:56:11 ID:HICLIW9z
三好政康A 三好政康B 三好政康C が あらわれた!
768人間七七四年:2011/01/21(金) 15:59:26 ID:VsqH6PNa
そして合体した
769人間七七四年:2011/01/21(金) 16:09:52 ID:g+5i6uNi
矢沢頼康「三好くん、今年のドラフト上位指名の挨拶に来ました」
770月孔雀:2011/01/21(金) 17:16:24 ID:GTHvJlOb
信長「斉藤は俺がもらったよ♪」
771月孔雀:2011/01/21(金) 17:18:34 ID:GTHvJlOb
信長「斉藤は俺が貰ったよ♪」
772人間七七四年:2011/01/21(金) 19:31:50 ID:HICLIW9z
里見義堯「>>1も読めないクソコテは逝ってヨシ!」
773人間七七四年:2011/01/21(金) 20:32:08 ID:MrtGJfyF
そして六条河原に連れて来られたのである
774人間七七四年:2011/01/21(金) 20:45:08 ID:/SSG/SnM
朝倉義景「こんな所に連れてこられてなんざんしゅ?、なんちゃって」
775人間七七四年:2011/01/21(金) 20:59:55 ID:VsqH6PNa
その発言に、能登を乗っ取った という命がけの駄じゃれをスルーされた斎藤龍興は激怒し、
776人間七七四年:2011/01/21(金) 21:48:47 ID:iG0bXLJy
>>763の駄洒落の詰まらなさに涙し、
777人間七七四年:2011/01/21(金) 22:04:49 ID:SeuCZvUe
塔から身を踊らせた
778人間七七四年:2011/01/21(金) 23:13:02 ID:RT9SgMOM
こうして踊り念仏の流行が美濃尾張を席巻したのあった。
779人間七七四年:2011/01/22(土) 00:22:09 ID:XkkN4gpc
そしてあの男も尾張に帰ってきていた
780人間七七四年:2011/01/22(土) 01:25:02 ID:q6+23Z/C
英雄、織田信光である
781人間七七四年:2011/01/22(土) 06:38:45 ID:kLqjUNZw
そう、信光の本名は織田英雄(おだひでお)だったのです。
782人間七七四年:2011/01/22(土) 10:38:27 ID:x9KRWc+D
信光こと織田英雄は、尾張那古野で第一村人を発見
783人間七七四年:2011/01/22(土) 17:54:03 ID:qrAE5O86
なんとそれは
784人間七七四年:2011/01/22(土) 17:57:16 ID:KWJUXtNs
秀吉の生母なかであった
785人間七七四年:2011/01/22(土) 18:14:54 ID:wTs2cyPI
なか「でえこんいらねが!」
786人間七七四年:2011/01/22(土) 18:38:07 ID:BxZ0l10t
踊り念仏に大根踊りが加わわった事で美濃尾張は混迷を深めていくのである
787人間七七四年:2011/01/22(土) 20:24:35 ID:Ne/OvZr1
松平元康「義元様、尾張で踊りたい・・もとい攻めたいので、先陣を申し付けてくだされ」
788人間七七四年:2011/01/22(土) 20:30:30 ID:P3uVMr7v
太原雪斎「うむ梅平殿、よくぞ申した」
789人間七七四年:2011/01/22(土) 23:44:06 ID:KWJUXtNs
今川義元「ならぬ、竹平には殿を命ずる! さあ、尻を出せ!」
790人間七七四年:2011/01/23(日) 00:55:58 ID:WmN2JbeZ
今川重臣朝比奈泰能は、この光景を見て次のように漏らした
791人間七七四年:2011/01/23(日) 01:44:02 ID:gyA1B9gn
「殿も才能が枯れたものよ…。もはや、今川には仕えられん」
792人間七七四年:2011/01/23(日) 02:30:01 ID:S9QC9peh
という訳で朝比奈は駿河滞在中の山本勘助を、町外れの荒寺に尋ねたのだ。
793人間七七四年:2011/01/23(日) 02:44:09 ID:E2o00cCm
山勘「こういうことは初めてかい? まあ力抜きなよ朝比奈の旦那」
794人間七七四年:2011/01/23(日) 12:29:22 ID:obqXyBuO
勘助「武田に仕えられる策を進ぜよう…まず、貴公が駿府来訪中の板垣信方を襲う…そこへ拙者が…」
795人間七七四年:2011/01/23(日) 16:30:28 ID:kr3277Lp
と、なにやら外が騒がしい事に気付く二人
796人間七七四年:2011/01/23(日) 18:10:42 ID:iG+blOzo
戸を開けると、そこには
797人間七七四年:2011/01/23(日) 19:09:44 ID:gyA1B9gn
原虎胤、原胤貞の姿が!!
798人間七七四年:2011/01/23(日) 23:38:21 ID:sqokFciA
朝比奈泰能「原で胤がつくってこたぁ…房州の人間かい?」
799人間七七四年:2011/01/24(月) 00:24:24 ID:qKavx83K
原虎胤「そうなんだが、そうではないような」
800人間七七四年:2011/01/24(月) 00:51:44 ID:6jaf28Om
原胤貞「総州だってばよ」
801人間七七四年:2011/01/24(月) 02:24:32 ID:sLgIM7Im
と言いながら帰っていった。
802人間七七四年:2011/01/24(月) 12:30:18 ID:P/YUug5O
朝比奈泰能「茶でも出せばよかったなあ」
803人間七七四年:2011/01/24(月) 15:11:36 ID:vkBV6FUv
宇喜多直家「ワシが煎じた茶は極上なのじゃが、惜しいことをした」
804人間七七四年:2011/01/24(月) 15:41:32 ID:FWHmgArM
松永久秀「わしの手並みも拝見してもらいたかったのだが…いやいや、残念なことじゃな」
805人間七七四年:2011/01/24(月) 16:04:52 ID:mPYwcik0
毛利元就「各々方よう来られた、しばしごゆるりとワシの茶をご堪能くだされ」
806人間七七四年:2011/01/24(月) 18:03:42 ID:mc2bQ49Y
お約束通り大谷吉継「いやいやワシが・・・」
807人間七七四年:2011/01/24(月) 18:46:14 ID:3B1jsRnm
茶碗に落ちる膿
808人間七七四年:2011/01/24(月) 18:50:55 ID:gdhF0BJu
しかし刑部をも含めた一同の想定外の事態が、なんと石田が見当たらない
809人間七七四年:2011/01/24(月) 18:53:55 ID:4z33MZcH
海に落ちる九鬼嘉隆
810人間七七四年:2011/01/24(月) 19:37:46 ID:m4qKJ/kE
そう。石田は石田でも三成の父・正継で、九鬼と断崖絶壁で揉み合いの末、嘉隆を突き落としてしまったのだ。
811人間七七四年:2011/01/24(月) 23:37:57 ID:jlstUjQg
そのころ寺では毛利、松永、宇喜多、朝比奈で麻雀が始まっていた
812人間七七四年:2011/01/24(月) 23:49:13 ID:FWHmgArM
毛利元就「そこ、ポンだ」
813人間七七四年:2011/01/25(火) 00:04:13 ID:NK1GCtB/
毛利は松永・宇喜多のコンビ打ちに気付いていないようだ
814人間七七四年:2011/01/25(火) 00:58:48 ID:JyrZrmJE
宇喜多「明日、晴れるかなあ」
815人間七七四年:2011/01/25(火) 02:17:53 ID:S2H2tI6l
「歯が痛むのでござるよ、青空が出ないゆえに」
816人間七七四年:2011/01/25(火) 07:07:33 ID:QdGqSWTn
豊臣秀長・川尻秀長「男は黙って手本引きじゃ」
817人間七七四年:2011/01/25(火) 13:12:26 ID:5namWf/F
朝比奈「張ってはって!」
818人間七七四年:2011/01/25(火) 13:24:53 ID:Qi8Qd8HC
覆面で顔色を読ませない大谷刑部が、みるみるうちに勝ち金を積み上げていく
819人間七七四年:2011/01/25(火) 14:18:30 ID:BTGoSlSK
気が付くと朝比奈は身包み剥がされて表で震えていた。
820人間七七四年:2011/01/25(火) 15:13:18 ID:bB2sydOR
朝比奈「な…。なんなんですか? ここ、どこですか? なんでワシ・・・」
821人間七七四年:2011/01/25(火) 16:00:53 ID:oEUPYB4P
長門「情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。でも、聞いて」
822人間七七四年:2011/01/25(火) 16:03:39 ID:VmXZMKeh
暗闇の中より岩室長門守が現れたのであった
823人間七七四年:2011/01/25(火) 16:11:10 ID:SZ1OrrOD
桶狭間からの知らせが駿府に伝わった瞬間である
824人間七七四年:2011/01/25(火) 16:38:16 ID:XawYf4aL
岩室重休「ちなみに、井伊直虎ちゃんは俺が犯しました☆(ゝω・)vキャピ」
825人間七七四年:2011/01/25(火) 17:02:28 ID:M8FHkRec
三州錯乱
826人間七七四年:2011/01/25(火) 18:41:27 ID:SBg/Egnm
動揺する三河・遠江・駿河の各州。この混乱の中、いち早く行動を起こした者は
827人間七七四年:2011/01/25(火) 21:18:49 ID:N8/QfS2E
神、今川氏真である
828人間七七四年:2011/01/25(火) 21:31:21 ID:91eStq1S
氏真「朝比奈、麿は朝鮮を討ちに行くでおじゃる。蹴鞠の支度をいたすのじゃ」
829人間七七四年:2011/01/25(火) 22:15:15 ID:QdGqSWTn
その時城門が開き、豊臣秀長・川尻秀長「場代を支払ってもらおうか」
830人間七七四年:2011/01/26(水) 01:04:22 ID:JPRa/C1n
朝比奈「朝鮮征伐、お見事でございまする。亜州の杯は日本のものです!」
831人間七七四年:2011/01/26(水) 02:01:10 ID:pE/ViUZ/
秀吉「なにそれ?儂に嫌味言ってんの?ねえ?」みるみる機嫌が悪くなっていく。まずい
832人間七七四年:2011/01/26(水) 02:41:41 ID:U4kWYAmt
朝比奈「な、なんなんですか?ここどこですか? なんで私磔になってるんですか?」
833人間七七四年:2011/01/26(水) 05:56:07 ID:dnyoKxX2
飯尾長門「ゆにーく」
834人間七七四年:2011/01/26(水) 11:47:30 ID:3YlS/0yY
磔にされた父の姿を見て狼狽する朝比奈泰朝
835469:2011/01/26(水) 13:22:59 ID:hqnsROb6
泰朝「か、関白様!朝鮮との役の時に、猿真似をした朝鮮兵がいたですぞ」
836人間七七四年:2011/01/26(水) 21:25:31 ID:k1NEbZMp
豊臣秀長「許せぬな…JAPAN,SENGOCU協会に通報しよう」
837人間七七四年:2011/01/27(木) 00:14:47 ID:AscgEgS1
またしても朝鮮と日本との板ばさみにあう、対馬の宗 義智。
838人間七七四年:2011/01/27(木) 00:55:54 ID:boqxcO72
仕方ないので国際戦国協会連盟の文書を偽造して、秀吉をアジア最優秀武将に選定したことにしよう。他に何か付け加えるものはないかのう。
839人間七七四年:2011/01/27(木) 08:06:21 ID:teLbW05i
藤堂高虎「秀長様の命により、拙者が朝鮮との交渉の席に着く」
840人間七七四年:2011/01/27(木) 12:21:04 ID:oeubM504
この間隙を突き、三河・遠江を制圧する松平元康であった。
841人間七七四年:2011/01/27(木) 13:11:39 ID:tGrnmSnW
何某「んじゃ、駿河はワシが貰い受けるか」
842人間七七四年:2011/01/27(木) 14:46:44 ID:4r0Eg128
九戸政実だ。「トーホグの大名の出番がすぐのすぎらはんで
このわが一暴れ致まがなう思でゃ」
843人間七七四年:2011/01/27(木) 15:17:45 ID:L7XLY6QQ
武田信玄「暴れさせてやりたいのは山々だが、一行ルールに違反したのでNGだ」
844人間七七四年:2011/01/27(木) 15:29:25 ID:uZuZ16F3
こうして駿河の地は武田の制圧下に置かれたのであった。氏真は朝比奈泰朝を頼って落ち延びる
845人間七七四年:2011/01/27(木) 15:46:06 ID:w/9LLTzS
渡邊大門『宇喜多直家・秀家』ミネルヴァ書房(2011年1月10日刊行/定価3,000円・税別)が売れ行き好調で、社内の在庫が全部出てしまったらしい。早く買わないといけないな。
http://wdaimon.blog4.fc2.com/
846人間七七四年:2011/01/27(木) 18:51:04 ID:sIAS8ued
朝比奈「葛山殿が殿のお身請けを是非にと申されておられますので御出立を」
847人間七七四年:2011/01/27(木) 19:37:20 ID:RuAv67pa
岡部元信「殿、これは武田家の罠ですぞ。師の塚原殿を頼り、鹿島へ落ち延びなされ!」
848人間七七四年:2011/01/27(木) 19:46:56 ID:884kv9DB
鹿島アントラーズ、伝説のストライカー誕生の瞬間である
849人間七七四年:2011/01/27(木) 22:45:08 ID:sIAS8ued
「なんで地元の清水じゃーねんだよ、あいつただじゃおけねえ」
850人間七七四年:2011/01/28(金) 01:34:54 ID:G1SfckHO
七戸家国「>>842の意思ば引き継ぎ、わが今度こそ暴れて見せしう、奥州10万騎ばもって南下ば開始すらのだ」
851人間七七四年:2011/01/28(金) 03:14:17 ID:1yydkWnF
大友宗麟「んなもん、このポルトガル人より贈られた国崩しで返り討ちにしてくれるわ!」
852ドク・ハリウッド:2011/01/28(金) 03:28:20 ID:vfpAZxcF
暇だなあー
853人間七七四年:2011/01/28(金) 11:45:02 ID:ul4GM03K
曲直瀬道三「たぶれ者にございまするな」
854人間七七四年:2011/01/28(金) 16:00:13 ID:egiN5wqu
その頃、氏真は十の印を付けた甲冑を纏い、瞬く間に常陸を制圧した
855人間七七四年:2011/01/28(金) 17:21:28 ID:6Dgxv822
ところが、○に十の印を付けた島津が襲い掛かる。
856人間七七四年:2011/01/28(金) 20:17:26 ID:uwCEP3Qz
氏真「ここまでどうやって来たんだよ? まさか薩摩だけに無賃乗車して来たんじゃないだろうな」
857人間七七四年:2011/01/28(金) 21:21:39 ID:HAt8/+Vn
島津家久「宇喜多殿より泳ぎを教えられ、海を渡ってここまできたのだ」
858人間七七四年:2011/01/28(金) 23:56:37 ID:X6lZ1Pyu
「よくぞ辿り着いた!!!ワシのTバックを攻め抜く権利を与えようぞ!」フンドシ一丁の信玄が馬に乗って疾駆してきた!!
859人間七七四年:2011/01/29(土) 06:56:05 ID:hew4wJb4
朝鮮との交渉についていた藤堂高虎が朝鮮に寝返ってしまった。
860人間七七四年:2011/01/29(土) 10:26:18 ID:V0CuzQgt
でも(命より領土より大事な)茶々タンの抱き枕を忘れてしまったので、日本まで泳いで帰ってきた。
861人間七七四年:2011/01/29(土) 12:11:13 ID:5wbQ7gFp
その抱き枕を抱えて逃げる石田三成
862人間七七四年:2011/01/29(土) 17:22:25 ID:FReGhiRk
あろうことかショタスクラッチに乱入する石田三成
863人間七七四年:2011/01/29(土) 17:56:28 ID:JSxF3fJy
武田勝頼「つまんね」
864人間七七四年:2011/01/29(土) 18:04:36 ID:4WRrzxAt
仁科盛信「お前もな」
865人間七七四年:2011/01/29(土) 18:07:59 ID:A2LWhTEJ
皆々から無視され傷心の信玄。フンドシ姿でトボトボと躑躅崎へ… 夕陽がまぶしい。
866人間七七四年:2011/01/29(土) 22:24:18 ID:57DdQ74M
館で待ち受けるのは三条の方と八重
867人間七七四年:2011/01/30(日) 04:17:49 ID:4opeqWMm
「西へ行ってはなりませぬ」
868人間七七四年:2011/01/30(日) 07:54:00 ID:3qtTSwdM
「父上。」武田義信が現れた!
869人間七七四年:2011/01/30(日) 09:49:52 ID:bimYgHdE
「兄上」武田信廉も現れた!
870人間七七四年:2011/01/30(日) 10:35:39 ID:i1G+8sGM
「晴信」武田信虎までも現れた!
871人間七七四年:2011/01/30(日) 10:42:23 ID:TDD8XiCH
そしてトドメは
872人間七七四年:2011/01/30(日) 12:14:21 ID:y2aTc1Yz
「機山ー、戦しようぜー」上杉政虎である
873人間七七四年:2011/01/30(日) 15:55:43 ID:E/DsJs+K
こうして第4次川中島合戦の火蓋は切られたのである
874人間七七四年:2011/01/30(日) 15:57:04 ID:RnazFjNG
信玄は嫌気が差し、薩摩へと向かった
875人間七七四年:2011/01/30(日) 16:33:22 ID:05UWxta/
後の世に言う『甲斐肛門漫遊記』の始まりである。
876人間七七四年:2011/01/30(日) 16:47:48 ID:v3coZ5iV
お供に従えるはお馴染み高坂弾正、そして《ムッツリ助兵衛》こと↓
877人間七七四年:2011/01/30(日) 17:54:43 ID:pbKdA0Vj
内藤昌豊「誰もやんねえからだぞ、第一話だけだからな」
878人間七七四年:2011/01/30(日) 18:04:59 ID:TDD8XiCH
と大言を吐く内藤昌豊の出番を奪おうと画策する秋山信友
879人間七七四年:2011/01/30(日) 21:33:24 ID:fs48jXV+
のアヌースバージソを奪おうと画策する飯富虎昌
880人間七七四年:2011/01/30(日) 23:12:23 ID:JAyDqGvd
に風車を投げて止めたのはみなさんご存知
881人間七七四年:2011/01/30(日) 23:39:12 ID:5JpNaBpp
大宝寺義氏である
882人間七七四年:2011/01/30(日) 23:41:18 ID:1Yrr1D/j
かに見えたが実はあの
883人間七七四年:2011/01/31(月) 03:26:05 ID:dkYE7+c8
恋敵弥七郎
884人間七七四年:2011/01/31(月) 03:42:34 ID:LZUBKazu
早速一行は悪代官または越後屋、もしくは娘を手込めにしようとするさんぴんを探しに旅立った。
885人間七七四年:2011/01/31(月) 16:23:41 ID:OiOr2+i5
―――――その時!!絹を裂くような女の悲鳴が!!!
886人間七七四年:2011/01/31(月) 17:19:07 ID:OU8+k6wB
いやああああ 誰か〜 誰かお助けええええええええええええええええ
887人間七七四年:2011/01/31(月) 17:40:35 ID:LRVg2V3F
駿府の妖怪ババアこと寿桂尼である
888人間七七四年:2011/01/31(月) 17:42:20 ID:9jW6x1Xg
見てみぬふりをしよう・・・
889人間七七四年:2011/01/31(月) 21:35:17 ID:IntWRXgb
寿桂尼は山賊を返り討ちにし、
890人間七七四年:2011/01/31(月) 22:21:58 ID:UrtjFbJe
手下にして諸国漫遊の旅に
891人間七七四年:2011/02/01(火) 13:13:09 ID:IXzUBHVZ
山賊「(本音はこんな妖怪ババアと旅なんかしたくねー。でも・・・)」
892人間七七四年:2011/02/01(火) 14:05:38 ID:VMBaKd+w
そう。山賊たちは寿桂尼の聖人的な輝きに、魅せられようとしていたのである。
893人間七七四年:2011/02/01(火) 15:56:01 ID:MUBL9gB3
初恋の相手が寿桂尼だった松平元康は、大人になっても熟女を好むようになってしまった。
894人間七七四年:2011/02/01(火) 18:37:25 ID:QzjbRD8+
「ぬっふっふ、領内の全ババア!ワシと結婚してくれ!」悪代官化し熟女狩りを始める元康。
895人間七七四年:2011/02/01(火) 18:47:10 ID:JqJH7s0C
これを見て、築山殿が元康を見限ったのは言うまでもない
896人間七七四年:2011/02/01(火) 23:26:28 ID:5bYCGDGr
信玄は松平元康征伐することにきめた
897人間七七四年:2011/02/02(水) 00:27:27 ID:y+qmwOgU
その動機は八重と三条の方から片時でも離れられるからである。
898人間七七四年:2011/02/02(水) 09:51:44 ID:icptC8kc
三河へ向かう途中の信玄の前に、全裸で仁王立ちした寿桂尼が立ち塞がった!
899人間七七四年:2011/02/02(水) 13:09:55 ID:hrtJK/S5
混乱する武田軍に井伊直虎はイケメン狩りを開始するのであった
900人間七七四年:2011/02/02(水) 17:01:24 ID:jNtHGR3O
小笠原長時「もうヤダ…こんな乱世…」
901人間七七四年:2011/02/02(水) 17:59:46 ID:MZnYkJ6P
周囲一帯から「やらないか?」「アッー」という沢山の声が響き渡っていた。
902人間七七四年:2011/02/02(水) 19:41:36 ID:S90RxQkU
井伊直親「直虎…お前はわしというものがありながら…(愕然」
903人間七七四年:2011/02/02(水) 20:30:29 ID:ptxao9oj
今川氏真「正直ボクもう一行リレー飽きちゃったんだけど、どうしたのいいの?」
904人間七七四年:2011/02/02(水) 21:18:17 ID:y4jazJfQ
「蹴鞠ればいいと思うよ」飛鳥井雅綱に誘われて氏真は京へ、そして幸せな蹴鞠をして(人生を)終了。
905人間七七四年:2011/02/02(水) 22:25:48 ID:Nh09Aow1
氏真「大好きー大好きー大好きをありがとう」
906人間七七四年:2011/02/03(木) 01:05:20 ID:VaH0E/Mt
その頃対馬では…
907人間七七四年:2011/02/03(木) 09:36:04 ID:cH/qg4Rq
宗義調「歌うよー歌うよー愛を込めてずっと歌うよ」
908人間七七四年:2011/02/03(木) 14:17:53 ID:4zHGwpAM
波多親「やめれ!壱岐まで音痴な声が聞こえてくるでないか」と苦情が。
909人間七七四年:2011/02/03(木) 14:47:33 ID:lelt1l+J
少弐冬尚「大宰府まで聞こえてくんだけど」と、苦情その2。
910人間七七四年:2011/02/03(木) 15:47:36 ID:nB38g2S2
その内、日の本中に響き渡り…皆が皆戦どころではなくなってしまった。
911人間七七四年:2011/02/03(木) 17:37:36 ID:tXN7FQhT
長曽我部国親「あの南蛮歌を知っている者はおらぬか?」
912人間七七四年:2011/02/03(木) 21:26:59 ID:I0gb9UPS
香宗我部 親泰「厠にはそれはそれは綺麗な綺麗な女神様がおるがじゃー♪」
913人間七七四年:2011/02/03(木) 22:40:45 ID:qf874Dj/
駿府の女神様こと、寿桂尼が全裸のまま厠の底から現れた!
914人間七七四年:2011/02/03(木) 23:27:30 ID:Zw24thxA
それを見た謙信はショックのあまりに卒倒してしまった
915人間七七四年:2011/02/04(金) 12:02:30 ID:rZVBlLHJ
                    
                        完

916人間七七四年:2011/02/04(金) 14:07:03 ID:1h3fsTKq
下忍「…ぬぬぬ。物語が終わってはいけないでござる!ここは一つそれがしの忍術で!」
917人間七七四年:2011/02/04(金) 14:07:16 ID:TV3sJzxx
織田信長「テンプレも読めんうつけに用はにゃあで」
918人間七七四年:2011/02/04(金) 16:49:02 ID:URdEepNW
森乱「テンプレでは衆道も程ほどにと書かれているようなので、御暇を貰いますね」
919人間七七四年:2011/02/04(金) 16:59:10 ID:Ku9JNx4h
かくして織田家の小姓が一斉に辞職願いを提出。
920人間七七四年:2011/02/04(金) 22:19:54 ID:znE7giv4
困った織田信長は求人を出してみた
921人間七七四年:2011/02/04(金) 22:30:39 ID:RgHmAJLI
すると熊谷信直、岡部元信、朝比奈弥太郎らゴツい連中が集まった
922人間七七四年:2011/02/04(金) 22:54:00 ID:cVPP0JoV
信長の新しい愛人達に一人嫉妬する前田利家であった。
923人間七七四年:2011/02/04(金) 22:56:19 ID:ATSso9xP
まつ「殿!ここはこのまつに、お任せ下さいませ☆」
924人間七七四年:2011/02/05(土) 01:50:24 ID:a51qO8Z5
12歳で女児を産んだばかりのロリ母のスク水姿を見た信長は
925人間七七四年:2011/02/05(土) 01:58:51 ID:/Cd7VsdI
やっぱチンコ付いてるほうがいいなと思った
926人間七七四年:2011/02/05(土) 11:15:28 ID:CeYRpTN2
そして翌日、スク水を着て居並ぶ織田家の重臣達の姿があったという…
927人間七七四年:2011/02/05(土) 11:25:33 ID:cT+M9lot
オダーズ事務所オーディション開催! 14歳以下の男子のみの募集です
928人間七七四年:2011/02/05(土) 15:48:00 ID:a51qO8Z5
しかしながら柴田勝家のスク水からは、巨大なキンタマが盛大にはみ出していた。
929人間七七四年:2011/02/05(土) 17:20:38 ID:kG0jpM5K
それを見た信長はオーディションの検分官に柴田を抜擢した
930人間七七四年:2011/02/05(土) 17:40:04 ID:k7yb0pxc
柴田権六「ぬ、抜…した…」
931人間七七四年:2011/02/05(土) 18:05:55 ID:KmEmX3d7
前田利家「えっ?親父さんもしかして…抜擢も読めないの?そうなの?ゆとり乙!」
932人間七七四年:2011/02/05(土) 19:14:24 ID:1kYjeCU3
鍋島直茂「ふむ・・・人間には三種類ある」
933人間七七四年:2011/02/05(土) 20:06:19 ID:VEbUH3On
武田勝頼「それはもしかして数を数えられる奴と数えられない奴の二種類で御座ろうか」
934人間七七四年:2011/02/05(土) 22:01:17 ID:k7yb0pxc
武田信豊「そして、あとの残りは人望が無い奴でござろう」
935人間七七四年:2011/02/05(土) 22:30:43 ID:n6M9J5g0
「なるほど…『神保はナイ』か…」 かくして上杉勢は富山城攻撃に打って出た。
936人間七七四年:2011/02/06(日) 00:13:28 ID:NHnDFSMw
やっぱり全裸で薙刀を構えた寿桂尼が仁王立ちで立ち塞がり、「この童貞め!悔しかったらわらわを抱いてみよ」等と挑発される。
937人間七七四年:2011/02/06(日) 00:57:33 ID:5l23CvKf
謙信「四十九年 一睡夢 一期栄華 一盃酒 嗚呼柳緑花紅」
938人間七七四年:2011/02/06(日) 02:36:33 ID:lP+EcF3w
井伊直虎「おのれ謙信、生涯不犯の美少女武将の座は渡さん」
939人間七七四年:2011/02/06(日) 03:04:22 ID:JG2OUNsy
神保氏張「謙信なんか、こわかぁないぜ。かかってきな」
940人間七七四年:2011/02/06(日) 03:29:13 ID:OZZHTvHR
伊達政宗「神保と聞いちゃ、黙ってられねぇ!!」
941人間七七四年:2011/02/06(日) 04:44:18 ID:JG2OUNsy
神保出羽守「弾は必ずしも前から飛んでくるとは限らない、気ぃつけや」
942人間七七四年:2011/02/06(日) 15:43:09 ID:0IXMBYPj
謙信「神保さんは、ちんぽってからかわれなかったでござるか?」
943人間七七四年:2011/02/06(日) 15:49:56 ID:4Q4VcoaR
富山城を包囲した上杉勢の罵声合戦である
944人間七七四年:2011/02/06(日) 15:55:06 ID:0IXMBYPj
景勝「ちんぽ、ちんぽー!ちんぽ、ちんぽー!悔しかったら野戦してみろ!」
945人間七七四年:2011/02/06(日) 16:27:44 ID:lovtsgQ2
神保軍は夜まで我慢し、新規に開発したふんどしで高速に移動し見方の識別しながら夜襲に成功、後の越中ふんどしの始まりである。
946人間七七四年:2011/02/06(日) 16:52:49 ID:enKEqmJl
尚この時、城主の奥方が侍女20名を引き連れ、正門から白昼堂々、上杉勢に突撃をしたが
947人間七七四年:2011/02/06(日) 17:12:32 ID:0IXMBYPj
女嫌いの謙信は、真っ先に逃げ出した。軍神も女には敵わなかった。
948人間七七四年:2011/02/06(日) 17:14:56 ID:kjZmFtff
謙信は毘沙門堂に暫く篭り、ヒキ状態になる。困り果てた家臣団は…
949人間七七四年:2011/02/06(日) 18:27:38 ID:4PeouwK8
扉を開けられぬよう固定し、養子の景虎の擁立を決定
950人間七七四年:2011/02/06(日) 18:33:43 ID:etKgD4+U
北条氏政「これで上杉も我が北条の傘下よ!フハハハハハ!」
951人間七七四年:2011/02/06(日) 18:48:04 ID:V44CCPvk
景虎 「兄者・・・いや北条氏政!頭が高い!我こそは関東管領上杉景虎である!ひかえおろうっ!」
952人間七七四年:2011/02/06(日) 18:52:51 ID:sfoMv/pQ
景勝「ちょ、ちょっと待ってよ。一番働いたのは俺だと思うぜ」
953人間七七四年:2011/02/06(日) 20:13:27 ID:4PeouwK8
直江兼続「まあまあ、ダンナの時代は来なかったんだよ、諦めるんだな」
954人間七七四年:2011/02/06(日) 22:21:59 ID:lovtsgQ2
景虎「忠誠のしるしとして兼続の兜は「愛」から「変」にあらためるべし」
955人間七七四年:2011/02/07(月) 00:58:04 ID:IA6u5q7x
新発田重家「変節の変か、忠誠心ってもんはねえのか!」
956人間七七四年:2011/02/07(月) 02:07:13 ID:h8TzOYfA
「まったく…忠誠心ほど、乱世を生き抜くあたって肝心な事はないですのう。」と言いつつ新発田に茶を出す宇喜多直家。
957人間七七四年:2011/02/07(月) 03:39:06 ID:LE46J+uA
謙信「開けてくれえ〜」
958人間七七四年:2011/02/07(月) 04:25:29 ID:fDxxdLNa
と先程まで喚いていた謙信が、密室状態の毘沙門堂から忽然と姿を消した
959人間七七四年:2011/02/07(月) 06:15:56 ID:gb19ERdW
地下坑道を掘り、救出したのは、
960人間七七四年:2011/02/07(月) 07:29:01 ID:8wLjnaWI
武田信玄だった。以来二人はあつい友情で結ばれた親友になった。
961人間七七四年:2011/02/07(月) 12:20:02 ID:vt1i3Db3
そんなある日2人の仲を引き裂く大事件がおきるのであった
962人間七七四年:2011/02/07(月) 12:50:58 ID:CsyVOf59
信玄が諏訪に行っている間、留守番を頼まれた謙信が、義輝を名乗るオレオレ詐欺にひっかかり、武田の軍資金のほとんどをとられてしまったのだ
963人間七七四年:2011/02/07(月) 13:18:52 ID:Gl2PMCY3
慌てた信繁・信廉は、検非違使庁と幕府・侍所に被害届けを提出するが
964人間七七四年:2011/02/07(月) 13:26:22 ID:X2gNWLaX
義輝が松永久秀に暗殺された直後であり、幕府はもう荒れ放題でそれどころではなかった。
965人間七七四年:2011/02/07(月) 15:58:02 ID:2+86sL0G
仕方ないから関東公方へ被害届を出しに行くことにした。
966人間七七四年:2011/02/07(月) 16:06:39 ID:MHDM1QYj
「おめえら、何すに来ただ!?」
967人間七七四年:2011/02/07(月) 16:32:44 ID:+bRiLKXA
と言葉を発したのは足利義氏である
968人間七七四年:2011/02/07(月) 18:56:59 ID:CsyVOf59
とても羽振りがよく、それとなく調べると最近出所不明の大金を手にいれたらしい
969人間七七四年:2011/02/08(火) 00:46:51 ID:bcXwXTyE
「古河金山を発掘してね…」
970人間七七四年:2011/02/08(火) 02:51:45 ID:hSkmo0qF
北条氏康「ワシが義氏さんを庇護した理由、お分かりかな?」
971人間七七四年:2011/02/08(火) 16:09:03 ID:ZqO5sK1h
(やっぱりか…)と思う長野業政
972人間七七四年:2011/02/08(火) 16:12:19 ID:GtA4ya8J
足利義氏「さあ次は誰を騙すかな」
973人間七七四年:2011/02/08(火) 22:08:45 ID:rXgRkZSg
秀吉「ハックション。だれかわしの噂をしたか?」
974人間七七四年:2011/02/08(火) 22:23:46 ID:Px1uufDJ
石田三成「風邪でも引いておられるのでしょう。お休みになったほうがよろしいかと」
975人間七七四年:2011/02/09(水) 00:10:23 ID:2PA1oUto
子供の頃から甘えんぼの三成は、秀吉の腕枕で寝るのが何よりものご褒美なのであった。(性的な意味でなく父性愛的な意味で)
976人間七七四年:2011/02/09(水) 10:42:17 ID:QQBE8FE3
「み、みっちー…ワシというものがありながら…」 涙ながらにヤケ酒に走る、三成の実父・正継であった。
977人間七七四年:2011/02/09(水) 17:48:37 ID:itZnsGJH
蒲生頼郷は呆け、舞兵庫は涙を流した。
978人間七七四年:2011/02/09(水) 18:35:16 ID:A0rg7mLr
足利義氏は、石田三成を次のダーゲットと定め、オレオレ詐欺計画を実行し…
979人間七七四年:2011/02/09(水) 19:22:33 ID:85jYPYGo
三成の主人秀吉の財産を奪おうとしたが三成はそのような甘いやつではなかった
980人間七七四年:2011/02/09(水) 19:30:00 ID:Dd4Cn//x
石田三成「大体、オレオレ詐欺という、時代背景にない行為にだまされるのがおかしい」
981人間七七四年:2011/02/09(水) 19:36:31 ID:3aBNeyj9
伊達政宗「みんな〜、秀吉に花押が偽造されたと詐欺を働いたのは内緒だよ」
982人間七七四年:2011/02/09(水) 19:51:22 ID:2lM98tgD
小西行長「なん…だと…?」
983人間七七四年:2011/02/09(水) 20:54:44 ID:itZnsGJH
加藤清正「なんやて?!」
984人間七七四年:2011/02/09(水) 20:58:55 ID:H3X8ESt8
福島正則「おのれ、許せん三成め! たたき斬ってくれるわ!」
985人間七七四年:2011/02/09(水) 21:26:17 ID:hCSAQ3Tt
母里太兵衛「まあ興奮なさらず酒でも飲みましょう」
986人間七七四年:2011/02/09(水) 21:32:32 ID:vBjYTObM
龍造寺隆信「そうじゃそうじゃ!では某のワカメ酒を飲まれよ」
987人間七七四年:2011/02/09(水) 23:16:47 ID:PJkJpcdt
石田三成「結構なお手前で」
988人間七七四年:2011/02/10(木) 01:56:02 ID:LcNKKHfg
吉川広家「この無能の疫病神が!」
989人間七七四年:2011/02/10(木) 02:03:43 ID:5rSlrkRv
毛利輝元「無能はお前じゃ!徳川などに内通しおって!」
990人間七七四年:2011/02/10(木) 08:00:51 ID:jc3/YGNt
増田長盛「家康様へ…西軍はかくの如く乱れております……と、よっしゃこれで三十万石」
991人間七七四年:2011/02/10(木) 09:58:17 ID:9mbnNtWa
伊達政宗「おやおや、たかだか30万石程度で喜ぶとは、参考までに言っておきますが私の石高は100万石です」
992人間七七四年:2011/02/10(木) 13:32:53 ID:ygmfnWtB
片倉景綱(殿は家康にエサで釣られているのに気づいていない・・グスン)
993人間七七四年:2011/02/10(木) 14:20:22 ID:c/Tq9kh2
小早川秀秋「(東軍に寝返ったはいいけど…次スレ立つのかな?と一抹の不安)」
994人間七七四年:2011/02/10(木) 14:35:51 ID:JRe+eyA3
という訳で秀秋はスレの最期を飾るべく『楽きんご』を名乗り、乱世に愛を注入することを決意!!
995人間七七四年:2011/02/10(木) 14:45:17 ID:IK9G6M0o
武闘派の連中に目の敵にされることになった
996新一行リレー戦国小説 巻之十一:2011/02/10(木) 15:28:45 ID:q7AZsuaD
前スレ
新一行リレー戦国小説 巻之十
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1287548616/
997人間七七四年:2011/02/10(木) 15:31:35 ID:Qg8/y/3H
景虎「兼続の兜は次は「乙」にあらためるべし」
998後は頼む:2011/02/10(木) 15:44:43 ID:q7AZsuaD
次スレ書き込めたはずだが、どこにあるのか解らない
天プレ貼ってないので貼ってくれ
999人間七七四年:2011/02/10(木) 17:27:27 ID:LcNKKHfg
片桐且元「ついに太閤殿もボケられたか…まだ立てておらぬ次スレに後は頼むなどと…」
1000人間七七四年:2011/02/10(木) 17:45:51 ID:Qg8/y/3H
秀吉「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 次スレのことは 夢のまた夢」
10011001
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/