現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
教えて
2人間七七四年:2010/01/10(日) 22:27:40 ID:MN4Tl8at
人を殺した経験がある奴の方が強い
この経験値が戦場での戦闘力
喧嘩も場数できまる
3人間七七四年:2010/01/11(月) 01:24:39 ID:Y0HA7Soh
現代人や戦国時代の人といってもいろんな人がいるわけで
4人間七七四年:2010/01/11(月) 01:44:44 ID:eNr8ESZG
少なくとも大半の男が一度は戦場に借り出された時代だ。
おして知るべし。
5人間七七四年:2010/01/11(月) 03:25:15 ID:0l+TEVGY
どちらかが死ぬか参ったと言うまで続くのなら、
現代人に勝ち目はないな。
彼らは生きるだけでも大変だった時代の”生き残り”なんだからね。
6人間七七四年:2010/01/11(月) 20:15:02 ID:Q7bTWIAq
気力、体力ともに圧倒的に戦国人だろうな。

昨日餅つきしたが、前半の「つぶし」ですでに息があがっちまった。
つくときには、水つけないと杵を振れなかった。
古老に「餅が水っぽくなるから、水つけるな!」って、どやされちまったぜ;
7人間七七四年:2010/01/11(月) 20:48:45 ID:hCO04+I3
喧嘩なら
腕力ある方が強いだろうが

殺し合いなら昔の人だろうなあ
8奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/11(月) 21:49:06 ID:cs76qcjN
餅つきくらいならまだできるけど、舗装されていない道の移動とか大変だわな。
9人間七七四年:2010/01/12(火) 23:26:11 ID:R83OnaPe
戦国時代の人は体術というか柔術みたいなのを使うのかな?
10人間七七四年:2010/01/12(火) 23:36:40 ID:mmpAmXwb
司馬遼太郎の小説で見たけど江戸時代の人が九州から京都までずっと走り続けたとか現代人にはむりだろう
11人間七七四年:2010/01/13(水) 00:06:18 ID:XTBXuiEZ
なんか勝手に前提にしているみたいだけど、誰も相手が武将とか足軽だとか言ってないぞ
3日ぐらいまともに飯も食ってない百姓でおまけに栄養失調気味でチビとか余裕で秒殺だな
12人間七七四年:2010/01/13(水) 00:54:07 ID:bkdjMxQj
三日程度ならキミ、十中八九返り討ちだよきっと。
戦国時代の百姓=足軽って知ってた?
13人間七七四年:2010/01/13(水) 02:37:24 ID:/lE9afIM
現代人の方が体格が二まわりほどデカイんだけど・・・
素手なら現代人。
武器を持てば戦国時代人
14人間七七四年:2010/01/13(水) 03:24:58 ID:auDpEoqS
素手でもどうかと思うな
グローブつけたりルールがあれば体格の差も大きいけど、
喧嘩だと気迫に押されてしまったら萎縮して力なんか発揮できないし、
この時代の人はいざ喧嘩になったら命にかかわるくらいの覚悟で来ると思うよ。
武士、農民関係なく
15人間七七四年:2010/01/13(水) 03:27:27 ID:otAMSufq
相撲で山県昌景ならなんとか勝てると思う
小さいから
16人間七七四年:2010/01/13(水) 03:38:10 ID:Tf2bdXOC
体格差で勝てると思ってるあたりが、
死に直面したことのないアマちゃんの発想だわな。
17人間七七四年:2010/01/13(水) 03:46:22 ID:otAMSufq
体格差は重要な要素じゃん
ボクシングだって柔道だって体格差で細かく分けられてるし
130cm程度と175〜180cmでスポーツ経験者
130cmが勝つと?
18人間七七四年:2010/01/13(水) 13:40:12 ID:0hxAovgg
>>17
瞬発敵なパワーで勝っても持久力で大差。
第一、足腰の強さが、現代人には異次元だよ。
毎日片道10kmを歩いて通勤できるんなら、互角に戦えるかもな。
19人間七七四年:2010/01/13(水) 14:10:03 ID:jG2K2HQd
>>17
スポーツは一応お互いに守るべきルール知ってる前提で成り立ってるしな。
金蹴り・目突き・喉突き・噛みつきなんでもありの喧嘩なら・・・・場数がモノをいう気がする。

レスリング経験者だが、機械なしの手作業で数十年田畑仕事してきた当時の人間に、勝てる気がしない。
20人間七七四年:2010/01/13(水) 17:06:15 ID:pjr22oBP
女も厳しい…
公家の姫様なら現代女性は勝てるかね
21人間七七四年:2010/01/13(水) 17:11:28 ID:y9v1YOei
日本人の勇猛さには疑問の余地が無い。
自ら軍事国家と呼んでいるくらいで、幼少の頃から戦争道具を生きる道に選び、
刀と弓、この国固有の二つの武器の使用法を教えられる

日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、
 相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。
 当然のことながらこの武器は極度に危険な物と見なされ、
 刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを殺しても正当防衛と認められる。
 一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである
「日本素描」 エドゥアルド・スエンソン
22人間七七四年:2010/01/13(水) 17:15:18 ID:auDpEoqS
日本は初代天皇からして神武天皇だから、そりゃ「武」の国でしょう。
今は元気なくなってる状態だけれど…
23人間七七四年:2010/01/13(水) 17:31:55 ID:DKYT7cFN
妻が夫の手柄である敵の首を大事に洗ってた時代なんだぞ
精神的にも現代人じゃ、とてもかなわない
24人間七七四年:2010/01/13(水) 22:38:40 ID:9WF3tSI1
現代人は訓練してる奴とパンピーとで差がありすぎだから
警察の機動隊や自衛隊の猛者には戦国時代人勝てんだろうな。
技術体系に差がありすぎる。
25人間七七四年:2010/01/13(水) 22:41:17 ID:9U/HW8Kn
バカバカしいお題だけど、どっちの世界でやるかだろうね。
戦国の人を現代に連れて来たらその時点でカルチャーショックで
喧嘩にならないだろ。

26人間七七四年:2010/01/13(水) 22:47:27 ID:9WF3tSI1
虎やライオンは身体能力では人間にはるかに勝るが
地球上で人間に比べて圧倒的に弱者。
それと同じで無知な昔の人間は狡猾な現代人に嵌められて
為す術もないだろうよ。
27人間七七四年:2010/01/13(水) 23:08:11 ID:auDpEoqS
>>26
喧嘩の範囲ひろげすぎ。
そんなこと言い出すと最後は核ミサイルのボタンを押せるアメリカ大統領が最強みたいなアホ議論になるだけ
28人間七七四年:2010/01/13(水) 23:16:14 ID:9WF3tSI1
でも素手とか刀剣類限定とか条件つけたら所詮はスポーツと変わらんではないか。
本当の何でもありは核だろうが毒ガスだろうが使えるものはなんでも使ってこそだろ。
29人間七七四年:2010/01/13(水) 23:18:31 ID:9WF3tSI1
現代人は自動車を乗り回すだけで戦国時代の騎馬武者を
容易く駆逐できると思うぞ。現代人にとって当たり前のツールが
戦国時代人にとっては超兵器。
30人間七七四年:2010/01/13(水) 23:21:46 ID:auDpEoqS
普通に言って喧嘩といえばステゴロから街でのトラブルくらいまでの想定だろ。
刀剣くらいなら出てくるかもだけど、核ミサイルだの毒ガスだの使う奴いるか?
ていうか核ミサイルは街で喧嘩する層には絶対手にはいらないから
31人間七七四年:2010/01/13(水) 23:22:15 ID:kCgwheRI
台所用の洗剤とトイレ掃除用の洗剤があれば俺、
戦国時代人を大量虐殺できるよ。
32人間七七四年:2010/01/13(水) 23:23:00 ID:kCgwheRI
バイクに騎乗した暴走族に戦国時代人は太刀打ちできない。
33人間七七四年:2010/01/13(水) 23:39:35 ID:kCgwheRI
つうか冗談抜きで昔の人間はスピードに対応ができないと思うわ。
現代人みたいに何十キロ、何百キロの速度で鉄の塊が走り回ってる環境で
育ったわけじゃないからな。
34人間七七四年:2010/01/14(木) 01:34:24 ID:TlfdZ6FQ
いや俺らもできてないだろ…
利器だしたらきりがない
35人間七七四年:2010/01/14(木) 07:56:26 ID:Cb4aCQ4X
ミサイルだの毒ガスだのは置いといて乗用車なんてのは現代人には当たり前のツールだわな。
それを使わないという想定の戦いなんてルール有りのお上品な試合と変わらんよ。
36人間七七四年:2010/01/14(木) 12:18:18 ID:mVRgipt2
パンピーレベルは昔の方が強いだろうけど
訓練をつんだ玄人レベルだと現代人の方が圧倒的に強い。
数百年間における技術体系の進歩を甘く見てはいけない。
初期の総合の打撃系選手のごとく簡単に料理されるのがオチ。
37人間七七四年:2010/01/15(金) 04:15:03 ID:itQBhC6r
俺個人の話で言えば、命のやり取り経験済みの人間と喧嘩して勝てる気は全くしないな
たとえ相手が自分よりずっと小柄でもね
38人間七七四年:2010/01/15(金) 07:45:34 ID:rtEQqaqV
正攻法でケンカする言われないから体育の成績1の俺でも十分勝機はあると思う。
塩素ガスを洗剤からつくって吹きつけ殺せば楽勝。
39人間七七四年:2010/01/15(金) 10:07:36 ID:q1ZGsJ5q
思いっきりぶん殴られた経験すらないガキが、
喧嘩を語るスレだな。
40人間七七四年:2010/01/15(金) 19:28:26 ID:g6q7W8YO
まじめな話、戦国時代の人は
素手でケンカなんてしないから。

ケンカする時だって
刀脇差はもちろんのこと、弓や薙刀まで持ち出してくるのが戦国時代人。
素手のケンカなんて、ほのぼのした戦い方、戦国時代人は知らない。

武器を使わないで戦えと戦国人に押し付けるのは、
イヌにかみつき禁止のルールを言い渡すに等しい。
だから、素手なんて変なルール制限したら、体格のでかい現代人が勝つだろ。

棒や石を拾っていいなら、戦国人の方が強い。
刃物使っていいんなら論外。

こんなところだろう。
41人間七七四年:2010/01/15(金) 21:16:37 ID:5nTyRHSx
>>40
身長だけで差がつくかどうかは分からないのではないか?
アンガールズみたいなひょろいのは強いとも思えないし、
20〜30kgぐらいあるものを着て平気で戦える程筋肉がついていれば身長が低くても普通に強いのでは?
42人間七七四年:2010/01/15(金) 22:46:50 ID:5LtsltBr
昔の人間が強いってのは結構、中国拳法最強だとか
プロレス最強だとかそういうレベルの幻想だと思うぞ。
そりゃ現代のモヤシっ子に比べればはるかに丈夫だろうけどね。
競技者、プロの軍人レベルだと現代の一線級にゃ昔の達人は
手も足もでないと思う。
43人間七七四年:2010/01/15(金) 23:51:28 ID:Vfq2tSiT
喧嘩ってのは大抵突発的に起こるもので
武器は所持品か身の回りにあるものしか利用出来ない。

この条件で比較検討するべきだ。
44人間七七四年:2010/01/16(土) 00:01:14 ID:g6q7W8YO
そのルールじゃ
戦国時代の人は農民に至るまで脇差差してるんだから
現代人が勝てるわけねーだろw
45人間七七四年:2010/01/16(土) 00:04:53 ID:E8wQIFmr
しかし、自動車や塩素ガスを
喧嘩に持込もうとしてる輩がいる訳で...。
46人間七七四年:2010/01/16(土) 08:03:01 ID:U8azz9RU
身の回りにあるものというならそれこそ自動車の使用は認められるべきだろ。
現代人にとっては当たり前の持ち物だ。
47人間七七四年:2010/01/16(土) 08:57:14 ID:pu+aqg9n
身の回りにあるものというならそれこそ拳銃の使用は認められるべきだろ。
アメリカ人にとっては当たり前の持ち物だ。
48人間七七四年:2010/01/16(土) 12:12:28 ID:l0qSJ/G3
お前らの喧嘩ってどんなんだ?
普通は素手で始まるもんだろ。
49人間七七四年:2010/01/16(土) 12:30:19 ID:hjmVr/dD
『普通』は、口論やにらみ合い・脅しあいから始まるもんだ。
50人間七七四年:2010/01/16(土) 13:01:35 ID:sRkYLYMb
戦国時代人村と現代人村が隣同士にあって
現代人村のモヤシっ子が戦国時代村の若僧に素手ごろで
ボッコにされたとして、その後、ボッコにされた現代人村の
モヤシっ子本人かその家族ないし友人が報復に車に乗り込んで
戦国時代村の若者を片っ端から轢き殺し、ガソリンで村に火をつける。
はたして勝利者はどっちだ?
51人間七七四年:2010/01/16(土) 13:01:40 ID:e7I4CEjk
昔の舗装されてない道路自動車通れないと思う
52人間七七四年:2010/01/16(土) 13:17:54 ID:n40HE2P0
>>46←こいつ最高にアホだな。
なら現代人同士の喧嘩でも自動車使って喧嘩するのかよw
53人間七七四年:2010/01/16(土) 13:19:40 ID:IqVIP7Cs
装甲車とか喧嘩に使いまくりですよ。
パレスチナとか。
54人間七七四年:2010/01/16(土) 17:29:04 ID:Xzzw/bFf
喧嘩なら戦国、殺しあいなら現代人じゃないか?
55人間七七四年:2010/01/17(日) 02:35:15 ID:ePxBNKUf
殺し合いねぇ...。
時代の先端兵器で戦争するならそうだけど、
単純な殺し合いでどこまで現代人がやれるか。

装甲車を喧嘩に使うとか、
それ、継続的抗争の一局面であって
発端的喧嘩の場面じゃないよね。
56人間七七四年:2010/01/17(日) 06:59:36 ID:DYqHKEs+
いや、逆じゃないの?
現代人は人を殺すという事に対して敷居が高すぎるからな。
たとえ過失致死や正当防衛で人を殺しても「人殺し」みたいに言われることもあるしな。
そう簡単に殺すのはちと無理だと思う。

戦国時代は正当理由で人を殺すのは名誉なことだし。
57人間七七四年:2010/01/17(日) 07:01:39 ID:DYqHKEs+
>>54はもしも戦国時代人が襲い掛かってきたら
躊躇なく殺すことができるのかな?
58人間七七四年:2010/01/17(日) 07:27:44 ID:oJsMZm7H
現代人はボタン1つで何百万人殺せます。
59人間七七四年:2010/01/17(日) 12:09:52 ID:ixNSbDZI
そんな事ができるのは世界でも10人くらいだろう
60人間七七四年:2010/01/17(日) 14:01:20 ID:4gtAQ72+
>>59
いや、俺でも出来る
ゲームの話だけど
61人間七七四年:2010/01/17(日) 16:57:41 ID:wEiaH/ex
戦国時代の人間なんて後世の人間に勝手に女にされて犯されるような玩具です。
62人間七七四年:2010/01/19(火) 18:29:24 ID:wVzkCn9L
幼い頃から体を動かしまくっていた戦国時代の人間の屈強さは半端ないよ。
標準の現代人間なんて片手で投げ飛ばされるんじゃないのか?
63人間七七四年:2010/01/19(火) 20:05:51 ID:yEuZnOWZ
ここまで極端な幻想抱いてるやつも珍しいな
64人間七七四年:2010/01/20(水) 13:58:04 ID:JegZKg1o
いつでも人を殺せる準備をしているヤツらなんかと、お前ら喧嘩できんのかよ。
65人間七七四年:2010/01/21(木) 00:08:55 ID:Hu906z9X
所詮、昔の人間は知識ないから無手勝流だよ。
トーシロはともかくきちんとした訓練受けた人間には昔の人は勝てない。
66人間七七四年:2010/01/21(木) 00:52:47 ID:7jV7hz1v
戦国時代の人がみんな、
人の一人や二人ぶち殺した経験があるだなんて、ひどい幻想だ。
北斗の拳の『修羅の国』じゃあるめーし。


いつの時代のどの軍隊だって変わらない真理だが、
100人中一人か二人の突出した兵士だけが、何人も殺した経験を持っているものだ。
米軍の用語で、キラー・インスティンクトというものだな。
残り99人の兵士は、何度いくさに出ても、人を殺す経験をほとんど持たないものなの。

さらに、実際にいくさに行く男は、人口の一部に過ぎない。
戦国時代の人の口は2000万人。
日本全国の兵士をこぞったって、兵は100万人にも満たない。

あとは、分かるな?
67仙台藩百姓:2010/01/22(金) 10:13:22 ID:LwDBHGkM
昔の人が強いって主張する人って
何故か昔の強い人(侍・百姓等)と現代の弱い人(オフィスワークの会社員等)を比較して昔の方が強いって言ってるおね( ^ω^)
68人間七七四年:2010/01/22(金) 20:11:30 ID:n/DgLCcE
後進国のほうが肉体労働者が多いからじゃね
69人間七七四年:2010/01/23(土) 02:31:08 ID:ePs8T7i6
自衛官or警察官 vs 戦国時代の足軽
現代の土方 vs 戦国時代の百姓

素手でケンカしたら、普通に前者の方が勝つんじゃね?
70人間七七四年:2010/01/23(土) 12:05:09 ID:FtYq2xf8
当時全人口の8割以上が百姓だからな。
・現代人と当時の人を無差別に50人選んで喧嘩してみたら?
・今の時代で、土方50人と市民代表50人(警官・体育会系学生・サラリーマンの混合)でやったら?
71奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/24(日) 00:33:59 ID:IqaaHjzH
仮定の話は仮定の解答しか出せないだろうけど。

>>70において前者は戦国の人、後者は土方が勝つと予想。理由はそれぞれの性質。
72人間七七四年:2010/01/24(日) 00:37:24 ID:+SUWVyQm
                       /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ   ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/

73人間七七四年:2010/01/24(日) 01:12:23 ID:Jl8IeKJ7
>>69
栄養失調かつ小柄だしねw
74人間七七四年:2010/01/24(日) 01:56:08 ID:0EjbAIkk
昭和初期までの日本人なら
相手が戦国の人でもいい勝負すると思うよ。

大多数の男が軍隊経験者だし
そこで基本的な銃剣術で、人を殺す訓練をしてるからね。

それに機関銃や大砲が飛び交う戦場を経験して
実際に人を殺してる人も大勢いるから
現代人と比べたら遙かに強いと思うよ。

75人間七七四年:2010/01/24(日) 02:00:18 ID:Erm7bX5P
おい、おまえら「内閣総理大臣織田信長」を読んでみろ。
76人間七七四年:2010/01/24(日) 11:15:52 ID:eJGOkEHB
>>74
いい勝負どころか・・・

明治・昭和人の方が、戦国人よりも明らかに強いと思われ。

所詮戦国人の強さはその程度。
過剰な幻想を抱くべきではない。
77人間七七四年:2010/01/25(月) 06:53:56 ID:23ZquKje
>>76
ん?
戦国時代人が弱いというのはあくまで体格差であって、
昭和人はともかく、日本でもっとも平均身長が低いと言われる明治時代人に
戦国時代人が負けるとは思えんが。
まあ、どちらも身長150cm後半程度のドングリの背比べだが。
78人間七七四年:2010/01/25(月) 10:48:37 ID:gyNX0byt
戦国人は生き汚そうだけど、
自衛官とかの人殺し専門職にどうやっても体格・技術面で勝てるわけない。
79人間七七四年:2010/01/25(月) 15:07:00 ID:wabMKFqj
>>67
相撲最強とか動物最強とか言う連中も大抵比較対象は格闘経験もない一般素人なんだよな。
相撲取りを見たことがあるがあんなのに勝てるとは思えないとか完全素人目線だったり、
60代70代の老人が動物に襲われて命を落とす事件を例にあげて人間が勝てるわけがないと主張したり。
80人間七七四年:2010/01/25(月) 18:26:11 ID:Pyxy2+xd
俺が戦国時代に生きる百姓だったら
ひょろ長いあんちゃんにニヤニヤしながら写メられたら一目散に逃げ出すがな
喧嘩にもならねー
81人間七七四年:2010/01/25(月) 18:29:58 ID:Pyxy2+xd
ヤバイヤバイマジヤバイ
ピポパポ泣き出す変な板がパカっと割れてピロリーンとか鳴りながら急に光りやがった
あんなん、妖術使いにちげーねー
82人間七七四年:2010/01/25(月) 18:36:02 ID:32nngs/e
そもそも昔の人間は高いレベルで技量を競いあう機会自体がないからな。
どいつもこいつもお山の大将がそこらにぞこぞこ転がってるって感じ。
83人間七七四年:2010/01/25(月) 20:16:17 ID:khCAi/gF
現代でも戦国時代みたいな暮らししてる国あるんじゃないの
84人間七七四年:2010/01/25(月) 21:12:53 ID:ydFjaKBI
アフガニスタンとか、ソマリアとか、ハイチとか?
85仙台藩百姓:2010/01/25(月) 23:09:27 ID:IGt5LoxO
その時代のルールで戦えばその時代の人間が有利に決まっているお( ^ω^)
つまり公平な戦いをするなら現代と戦国時代の人を同じ環境で育て同じ教育を施しルールを定めて戦わすべきだお
そうすると民族的に遺伝子はたいした違いがないから驚くような差が出るわけがない
結論:今も昔も変わらない
86人間七七四年:2010/01/26(火) 03:04:58 ID:mjxIiSgg
地盤崩してどうするw
87人間七七四年:2010/01/26(火) 13:31:34 ID:DYWOgn0K
>>83
中国の貧民層(というか最低でも11億人以上)は
戦国時代の農民みたいな生活してるだろうな。
都市部なら舗装路に自転車があるが、郊外や村落には鉄器ぐらいしか近代的なものがない。
交通手段は徒歩か驢馬、水汲みも小麦の製粉も人力。
幼い子供が数十km先の学校へ歩いて通う世界。
そして中共の幹部が支配者として我が物顔で君臨する。
88人間七七四年:2010/01/26(火) 13:50:08 ID:QN9+lJdg
>>87
お前の脳内中国は何十年前で止まってるんだ?
いまだに中国の朝は大量の自転車通勤とか思ってんのかw
ゴビ砂漠にゃ横断する舗装道路が延々と走ってるわけだが。
89奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/26(火) 20:36:15 ID:t8R2tP0z
>>88
オレが使役している中国人夫婦2組は今でこそ国に帰ればブルジョア扱い、それもコイツ等の稼ぎがあってのことだという。
旧正月で帰国していったんだが、今でも駅から山奥の盆地まで6時間歩いて帰るつってた。
90人間七七四年:2010/01/26(火) 20:43:44 ID:A9GA1s7l
メンタルは昔の人のほうが強いな
91人間七七四年:2010/01/26(火) 21:08:43 ID:FSSijQuY
>>90
んなことない。
戦場・戦乱のストレスと、現代社会のストレスとでは質が全く違う。

ほとんど書き残す者がいなかっただけで、PTSDを発症した戦国時代人など、そこら中にいたものと思われ。
92奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/26(火) 21:18:26 ID:t8R2tP0z
たかだか30年前だと黄色い病院に収容されていたような人間が、今じゃファッションリーダーだったりするからな。
93人間七七四年:2010/01/26(火) 22:11:46 ID:QseHYND8
>>88
現在の中国人の大部分が近代的な生活をしていたら、
中国のGDPが世界ぶっちぎりになるんじゃないか?
よく知らんけど。
94人間七七四年:2010/01/26(火) 22:42:41 ID:mjxIiSgg
どうだろう、死が日常的だったぶん昔の人は肝座ってそうだけど
95人間七七四年:2010/01/27(水) 00:25:24 ID:1ihnD97r
チンパンジーは、
種として人間より古いが身体能力は
はるかに人間より高い。

戦国時代人も身長が低いだの技術体系が未熟だのという不利を
補うぐらいの基本性能を有している可能性はあるぞ。
文献記述の誇張も
実はそれほど大袈裟じゃなかったりするくらいな。
あくまで可能性だが。
96人間七七四年:2010/01/27(水) 00:50:11 ID:S8oBohQI
>>93
すでに現段階で世界3位で今年中にも2位の日本を追い抜くのは確実だとニュースでも新聞でもやってるだろ。
97人間七七四年:2010/01/27(水) 13:18:19 ID:RQkksSXv
1人頭だと日本人の10分の1ってことだな
98人間七七四年:2010/01/28(木) 10:35:59 ID:9QQA3S92
>>95
所詮、生物は骨格を越えるパワーをひねりだすことはできない。
そりゃのんべんだらりと近代的な生活を満喫してる一般人と比べれば
昔の人間の方が身体丈夫だろうけど、運動生理学に基づいて鍛錬を
積み重ねたアスリートや、古今東西の殺人技術を会得した今の軍・警察の
特殊部隊なんかには昔の人間は勝てない。
99人間七七四年:2010/01/29(金) 09:36:49 ID:Ju74I9Y8
ヒョードルを戦国時代に送ろう
100人間七七四年:2010/01/29(金) 22:29:55 ID:uUp8gC5h
じゃ、呼ぶのは前田慶次郎とか?
101人間七七四年:2010/01/29(金) 22:57:56 ID:f9M6zttY
実際の慶次は漫画みたいにはいかんだろうて。
つうか利家とタメぐらいの爺だし。
102人間七七四年:2010/01/29(金) 23:15:36 ID:4TQzCuC8
可児とかだろうな。
103人間七七四年:2010/01/29(金) 23:27:14 ID:2ySIgYDe
でかい人なら
藤堂高虎とか、加藤清正とかいいんじゃね。
ヒョードルに勝てるとは思わんが。
104人間七七四年:2010/01/30(土) 01:59:57 ID:EtEnnw6l
つか、なんで歳くってからの慶次を呼ぶ気なの?
利家にだって若い頃はあるって。
まぁ、与太話だから誰でもいいんだけど。
105人間七七四年:2010/01/30(土) 09:07:20 ID:QQTl4uVo
だって若いころの慶次なんてろくに記録残ってないもん。
表舞台に出てくるの爺になってから息子置いて金沢出奔してからだし。
106人間七七四年:2010/02/02(火) 15:30:45 ID:6djURQwM
トップクラスの戦いで刃物使うなら圧倒的に戦国が強くて素手なら圧倒的に現代
平均なら刃物でも素手でも戦国
ただし素手は現代人の身長体重によって偏った勝率になる
107人間七七四年:2010/02/03(水) 00:15:20 ID:052419i2
素手の場合平均体格差は大きいな
戦闘職の武士と自衛官警官893etcが素手で喧嘩したら後者が勝つ見込み高くね?
108人間七七四年:2010/02/03(水) 01:31:12 ID:/J0UdiTL
服装にも寄るな。
それと、警官は不利なんじゃないの?
戦国時代に禁じ手の概念はなさそうだし。
109人間七七四年:2010/02/03(水) 08:24:11 ID:UMLYyNYd
サスケの完全制覇者3名の身長が
戦国時代の平均身長158センチと変わらない161〜163センチとわかって戦国最強を確信した
あくまでルールある素手の一対一ではなく、サバイバル含んだ実戦の話だけど
110人間七七四年:2010/02/03(水) 08:34:29 ID:us1uJC29
>>109
おいおい・・・
サスケは明らかに軽量で低身長な奴の方が有利だろ。
それと格闘は大違い。
111人間七七四年:2010/02/03(水) 10:39:57 ID:sFIlaS3N
100kg以上あるヘビー級が6時間以上の合戦とか無理だわな
前線ではとくにね
的もでけーし
112人間七七四年:2010/02/03(水) 22:01:45 ID:Vrxt0XYv
そりゃそうだ。
どこの国のいつの時代の軍隊でも、持久力・スタミナが第一で
単純な筋力なんかほとんど考慮されないんだから。
軍隊でマッチョが重宝される仕事なんて、戦車の装填手くらいか?


それにしても、戦国時代の武士や足軽が毎日走り回って鍛えていたとは到底思えん。
毎日20km走る自衛官の方が、
体格だけではなく、スタミナ面でも戦国時代の人より優れていたのではないか?
113人間七七四年:2010/02/03(水) 23:07:16 ID:PVDxC30c
交通手段が自分の足しかない時代なら農民や町人でもそうとう歩いてたんじゃね
114人間七七四年:2010/02/03(水) 23:23:08 ID:Vrxt0XYv
>>113
歩くだけだと強度が低すぎて心肺に負担がかからないから、あんまり意味ないんだよね。
行軍するためのスタミナなら戦国人も優れていたと思うが。
115人間七七四年:2010/02/04(木) 04:25:11 ID:X0JAerKf
毎日走り回ってたかどうかは分らないし重要じゃない気がする
徒歩で甲冑着ながら槍振って長い時間戦えてる体力があった
その結果だけいいような
116人間七七四年:2010/02/04(木) 19:02:06 ID:L2ajJc0d
自分の暴力で他人が血を流してるとこ見ても
平気で攻撃を続けられる現代人は少ないんじゃないかなー

つかニホンオオカミが徘徊してる山で薪拾いとか炭焼きとか
してた連中に勝てる気がまるでしない・・・w
117人間七七四年:2010/02/04(木) 20:43:20 ID:fZaafw79
戦国はわらじで粗食で戦三昧ってのも凄い
舗装された道だけをハイテクな靴で走る過保護さとは違う
118人間七七四年:2010/02/04(木) 21:41:29 ID:3SNCWmFR
>>116
それならヒグマが闊歩してる山の中で平気で暮らしてる北海道人が最強だな。
119人間七七四年:2010/02/04(木) 21:53:05 ID:2xRZ4cSR
>>115
体力だけでなく、気力も問題になってくるよね。
ただ手ぶらで舗装路を靴履いて20km走るだけならともかく、
足元に転がる死体や槍刀を踏み越え降り注ぐ矢弾を打ち払い
迫り来る敵と殺し合いながら走破するんだから精神的に相当厳しいだろう。
120人間七七四年:2010/02/04(木) 22:32:47 ID:R2xJuNjV
舗装されている道路より舗装されてない道路のほうが歩くのが楽らしい。
121人間七七四年:2010/02/04(木) 22:37:14 ID:7Hy5MCz/
>>119は戦国時代にあまりにも過剰な幻想を抱いているな・・・
122人間七七四年:2010/02/05(金) 08:08:23 ID:wz7vkJeA
現代に残るリアル加藤清正虎退治
ttp://www.youtube.com/watch?v=FX4Bw5RVDTU
ttp://www.youtube.com/watch?v=fkN6C1ur1t8&feature=related

動画も一人死んでるが
加藤清正も2匹の虎を5人で狩らせて1人死んでしまったという

こういう格闘技やスポーツじゃない強さってリアルで好きだ
123人間七七四年:2010/02/06(土) 01:15:25 ID:KG0tJwbZ
ド迫力…これこそ実戦
近代兵器じゃなく原始的だけど矢が飛び交う実戦ってすごかったんだろうね
人vs人がもっとも恐ろしい
124人間七七四年:2010/02/06(土) 07:52:25 ID:Luj3x3pi
相撲における曙のごとく幻想なんて脆いもんだ
125人間七七四年:2010/02/06(土) 09:27:28 ID:gCYEOo4e
実戦とか普段から鍛えられているとかいうなら、比較すべきは自衛官や格闘家だろう。
体格や技術体系で現代人の方が強い。
126人間七七四年:2010/02/06(土) 12:59:27 ID:3dqFPr8l
>>122
この動画よりオリンピックの槍投げの選手の方が全然飛距離はでるだろうが
実戦の技であるこの動画の方がすごい、そういうことだと思う
死と隣り合わせで組織的に走ったり避けたりしながら命中させる

スポーツの槍投げはただ飛距離を出すことだけを追求する
マラソンとか剣道とかあらゆることがこれに当てはまる
近代スポーツの方がより合理的だが、ただ一点を追求してるだけ
戦うための総合力じゃないと

127人間七七四年:2010/02/06(土) 15:51:00 ID:KP3zu9/T
本当に凄いのは50数回の戦にて生き残った伝助と言う兵士。
家族を殺されてしまい、死にたいと考え毎回最前線で戦い続けるも毎回生き残ってしまう。
50数度の戦で関ヶ原、大阪の陣も戦うも死ねず、75歳で死地を求めて宮本武蔵とも対決している。
武蔵は伝助の一撃を避けきれずに尻餅をついたとすら言われている。
ようするに伝助は死にたくても強すぎて死ねなかったという。
そんな彼も武蔵のはからいで共に生活をするが、81歳で死す。
最後の言葉は「ありがとう、宮本さん」らしい。

首切り茂吉と言う農民もいる。
17歳から戦場で戦い、57歳までの間に40数度の闘いに出て居る。
槍も刀も貸し出し品は一切手にせず、鎌一つで戦ったと記録に有る。鎌一つで一度の戦で7人を殺したとも言われてる。
あまりの残虐性と強さのため武将達から「首切り茂吉」と言われていた。
高禄で召し抱えたいと申し出た織田信長を前に、あさりと断り、年貢を免除して貰いたいと願い出た。
その後信長の領地で唯一年貢を免除された男として首切り茂吉は有名になった。
かの秀吉も茂吉を召し抱えようとするも「秋だし狩ろうかな」と言われて引き下がったと言われている。
なぜ茂吉が首切り茂吉と言われるか、その自宅には今まで倒した男達の首が置かれており、その数は100を超えていたと言う。
一体人知れずこの男はどれだけの戦功をあげていたのだろうかと織田家中では伝説的な農民であった。
40数度の戦に出て、生き延びた首切り茂吉。有名ではないがまさに最強であり多数の戦をした男である。
57歳の時、ついに茂吉は関ヶ原にて伝助との激戦の末、首を打たれたと言う。
128人間七七四年:2010/02/06(土) 19:23:57 ID:TyLpxhOs
>>122
カバの耐久力がすごい
129仙台藩百姓:2010/02/07(日) 00:16:09 ID:IjT/RVKn
戦国時代のような白兵戦主体の頃は戦死率低いし戦場も限定的だから近代戦の過酷さの比にはなるまいお( ^ω^)
北の満州やシベリアに行けば氷点下20〜50度超えのブリザードに晒され
南のインドネシアやマレー辺りに行けば高温多湿で様々な毒虫や害獣に脅かされ
デング熱やアメーバ赤痢にマラリアなど病魔に苦しみ
生きているのもやっとの状態で敵の猛攻撃に晒されていたのだお( ^ω^)
多くの戦地ではろくに装備も食料もなく
場所によっては高温の真っ暗な塹壕や洞窟に数ヶ月も篭って
火炎放射機で焼かれたり爆薬で吹き飛ばされたりしながら戦い続けたのだお( ^ω^)
しかも本国から数千Km隔てた島に置き去りにされていたりするわけだから逃げ帰る事など出来ようはずもないお
その絶望的な状況で生き抜いた人達は奇跡だお( ^ω^)
130人間七七四年:2010/02/07(日) 00:35:42 ID:w19CJurr
近代戦は服も装備も高性能
核など近代兵器には勝てないのはあたりまえ
131人間七七四年:2010/02/07(日) 00:47:38 ID:gxvSiTD2
>>129
よっこいしょういち最強説
132人間七七四年:2010/02/07(日) 03:06:58 ID:w5PbooEF
俺は小野田さんだと思うね。
133人間七七四年:2010/02/07(日) 05:53:16 ID:ak9DOlDI

現代人と昔の人どっちが強いかは条件次第だろうが、これぞ現代の戦国時代よ

マスコミは封殺しているが着々と進行中です。かなりぱねぇ状態です

http://www.youtube.com/watch?v=rwj5F3vcK6U (VS朝鮮学校)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8806113 (VSパチンコ屋)

http://www.youtube.com/watch?v=kdvuV5qgsX4&feature=related (VS商工会館ポリ)

http://www.youtube.com/watch?v=mVABpZCK19k&NR=1 (VS泥酔者)

http://www.youtube.com/watch?v=xuHq0yrFeFA&NR=1(OFF飲み会の席)


ちなみに上の人たちを批判するイケメンたち↓

http://www.youtube.com/watch?v=MAMSVno2uNM
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9594393


134人間七七四年:2010/02/07(日) 08:57:54 ID:+RSGxV+g
当たり前だが
訓練した以上のパフォーマンスを実戦で発揮することはできない。
戦国時代の軍隊は、ほとんど訓練なんてしてなかったのだから
戦場での実態も、推して知られるというべき。

戦前の旧軍人たちの猛訓練と比べれば、彼らと体格が近くても
兵士としての資質ははるかに劣っていただろう。

普段農作業しかしてない足軽や下級兵士たちが、
いざ戦場に出たら、20kg以上の甲冑をつけて何時間も走り回れるとか
本気で信じてる人はどうかしている。
135人間七七四年:2010/02/07(日) 09:19:25 ID:T8EfN1k6
戦国時代の兵隊は訓練してないってソースもださないと
136人間七七四年:2010/02/07(日) 15:25:09 ID:PSjRZri7
ネトウヨの妄想書き込みは際限を知りませんなw
137人間七七四年:2010/02/07(日) 20:27:41 ID:Wc47Jg+P
>>127
戦国時代、訓練するのは当たり前だよ。

>>129
昔の人と現代人ならウィルスや病原菌に対する耐性は
現代人の方が上なのでは?

>>122
朝鮮での虎退治の主流は実は槍ではなく鉄砲だったのだが。
138人間七七四年:2010/02/07(日) 22:02:28 ID:ohE2hNTR
鉄砲でどうやって生け捕りにしたんだ
139人間七七四年:2010/02/08(月) 05:56:00 ID:I0BSXgNb
鉄砲で弱ってなおかつ死んでない虎を生け捕りにしたんだろ。

そもそも虎を生け捕りにして日本に送ったとかいう話し自体が胡散臭いんだが。
吉川広家の話しは陰徳太平記という信用性の臼井史料にある話る
加藤清正に至ってはさらに胡散臭い。
想像するに適当なヤマネコでも虎と偽って送ったとかいうのならあるかもしれない。
あるい子供の虎を送ったとか。
140人間七七四年:2010/02/08(月) 14:39:40 ID:75Lj4Ryq
なんとなく弓かと思ってた
値段が30分の1と安いし速射できるし
141人間七七四年:2010/02/08(月) 22:04:02 ID:GhnaKEuP
弓ならこんなの見つけた
2発射ってるが一発目にしとめてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=gaf_YR1GH5I

この弓は段違いに高性能だけど
和弓でも30mなら狙って人間の頭をヘッドショットできる
とうぜんフライパン程度は貫通する
142人間七七四年:2010/02/08(月) 22:50:38 ID:oHoX3r+f
現代人には無い勘とか持ってそう
143人間七七四年:2010/02/08(月) 23:35:58 ID:aPJtc+pF
>>141
かぶとの上から撃っても、ただ跳ね返るだけだけどね
144人間七七四年:2010/02/08(月) 23:56:51 ID:yyuaiyjS
>>143
当世具足なめんなw
145人間七七四年:2010/02/09(火) 00:21:06 ID:kSZXVNbB
>>141
戦国期の弓は空に向けて撃つモンだよ
だから狙い撃ちするものではない
一斉射撃が基本
力学の問題で斜め40度程度の角度から落ちてくる矢が一番威力があるわけ
傘みたいな足軽の兜があるだろ
あれは空か降ってくる矢対策ね
傘も斜めになっているから威力を弱める効果がある

普通に狙うより落下地点を予測して撃つから熟練の技がいる
鉄砲は狙うだけで技量を必要としない点で、足軽にも扱われ重宝された
146人間七七四年:2010/02/09(火) 00:25:06 ID:vmVATCyb
>>145
つ三十三間堂
147人間七七四年:2010/02/09(火) 00:57:26 ID:SyRkC80+
>>145
個人的な思い込みを、真実であるかのように書かないようにね。
それから、力学ってw
148人間七七四年:2010/02/09(火) 01:04:36 ID:vmVATCyb
>だから狙い撃ちするものではない

これを本気で書くことが信じられない
どこで得た知識なのか・・
149人間七七四年:2010/02/09(火) 03:22:01 ID:ZbpjBIAi
>>145
避弾経始
150仙台藩百姓:2010/02/09(火) 09:57:12 ID:SmupW5w2
武器はその場の指示によって運用方法が異なるから一概には言えないお( ^ω^)
鉄砲だって19世紀頃までは一斉射撃が基本であったし
アメリカやロシアは今も昔も弾幕射撃を多様しているお( ^ω^)
151人間七七四年:2010/02/09(火) 12:34:08 ID:uiaAeaZj
一斉射撃はふつうにあったし否定してないと思う。他が間違いだらけなだけで。
152人間七七四年:2010/02/10(水) 14:56:01 ID:Ekw9SlFS
いま運動神経いい奴はスポーツにいくが戦国は戦争にいってた
才能が戦争に集まりやすいからレベルが高い
153人間七七四年:2010/02/13(土) 20:33:27 ID:6SMqcnKV
剣術+槍+アーチェリー+火縄銃+乗馬+マラソン+組討
下っ端は1、2項目だが戦闘のプロほど多く習う
154人間七七四年:2010/02/14(日) 20:44:17 ID:Ip82gzb9
いや>>245の言っている事は正しい部分も多い。
確かに矢はまっすぐに飛ぶのではなく弧を描いて飛ぶよ。

ただ、だからといって

>だから狙い撃ちするものではない
>一斉射撃が基本

この部分が大間違いだ。
弓矢で狙い撃ちは可能というか基本。
単に矢が弧を描いて飛ぶ軌道を計算して目標より少し上を狙って放つだけ。
弓士は熟練の技でそういう計算が瞬時にできて狙い撃ちできるわけ。

>鉄砲は狙うだけで技量を必要としない点で、足軽にも扱われ重宝された

これはまあ正しい。
もっとも鉄砲にもいろいろ技術は必要だが。
155154:2010/02/14(日) 20:46:25 ID:Ip82gzb9
>>245>>145の間違いね。
156人間七七四年:2010/02/14(日) 21:29:08 ID:s9tJPR+4
>>154
動く敵を狙って仕留めるは至難の業じゃね?
上にある動画、恐怖と戦いながら矢を射るというのは難しいことなのかと思う
だった狙うより目掛けて撃つのが正解かも
157人間七七四年:2010/02/14(日) 21:37:37 ID:EzTg8jjV
左右に動く標的は難しいが前に突進してくる標的は難しくない


158人間七七四年:2010/02/14(日) 21:52:50 ID:Ip82gzb9
いやさ、慣れというものは怖いもので
弓士は別にいちいち考えながら矢を放つ必要もない。
慣れれば無意識かつ瞬時のうちに矢の起動を計算して放てるもんなんだよ。

例えば野球のボールにしても実際はまっすぐには飛ばない。
多くは弧を描いて飛ぶ、投手が捕手に投げる球もそう。
勿論「ストレート」といわれる球種も含めてね。
しかし、実際はそんなのをキャッチしたり打つのは簡単。
あるいは鉄砲とか大砲も実際は沈みながら飛ぶ。
第二次大戦の戦闘機から発射された弾丸が沈みながら飛んでいる映像見たことないかな?

少々、話しは長くなったが、ようするに
「まっすぐに飛ばない。弧を描いて飛ぶ」=「当てるのが難しい」とは限らないって事。
もしそうだったらキャッチボールもロクにできないじゃん。
キャッチボールする時にあの緩い弧を描いて進む球道をいちいち計算して相手に投げたりしないだろう。
ほぼ無意識のうちに軽く投げてるだろう。取るほうも無意識のうちに取る。それと同じことね。
159人間七七四年:2010/02/14(日) 22:35:41 ID:s9tJPR+4
>>158
いやだから動きまわる獲物を射るのは?
狩みたいに誘き出してお膳立てして突進してくる獲物じゃないのよ
戦場じゃ弓士の感覚なんて働かないでしょ
160人間七七四年:2010/02/14(日) 22:40:34 ID:Ip82gzb9
>>159
うん、そうだね。
でも、それは飛び道具全体に言える事ね。
別に弓が突出して不利なわけではない。
だからガトリングガンとかサブマシンガンが開発されるわけなの。

あと、戦場と言えど全てが雨後゛居ているとも限らないしね。
161人間七七四年:2010/02/14(日) 22:41:33 ID:Ip82gzb9
あと、戦場と言えど全てが動いているとも限らないしね
162人間七七四年:2010/02/14(日) 22:42:55 ID:Ip82gzb9
あと、戦場と言えど全てが動いているとも限らないしね
163160-162:2010/02/14(日) 22:47:15 ID:Ip82gzb9
ああ・・・
不手際、ごめん。
164人間七七四年:2010/02/14(日) 22:48:35 ID:s9tJPR+4
>>160
だから一斉射撃をするんでしょ
どれか一つは当たるでしょうな考えで
165人間七七四年:2010/02/14(日) 22:48:54 ID:EzTg8jjV
三十三間堂の通し矢も参考になるかと
距離120m、高さ5m、幅2.36mで矢を6割くらい通す

記録は13000本中8133本通した和佐大八郎、成功率62%
記録上の数では負けてるが10542本中8000本通して成功率76%の星野勘左衛門が凄い
1人で丸1日打ち続けるというのもすさまじい

途中で休んだりもあったようだが7秒〜9秒に1回のペースで打ち続けてる
166人間七七四年:2010/02/14(日) 22:52:20 ID:Ip82gzb9
>>164
まあ、一斉射撃はするね。
別にそれは否定してない。
でも単発発射もあったろう。
167仙台藩百姓:2010/02/14(日) 22:58:57 ID:dTHlGjyA
もまえら脱線しすぎだお( ^ω^)
168人間七七四年:2010/02/14(日) 23:03:15 ID:EzTg8jjV
>>158
30mなら頭を打ち抜けて50mで馬上の兵、120mの距離でも6割くらいは5m×2.5mの枠に入る
強力なイチローのレーザービームみたいなものだね
外野からキャッチャーめがけて打てばだいたいあたる、近いほど確実 
見えてたら避けれるかもしれないが気をそらしてたら終わり
169人間七七四年:2010/02/14(日) 23:24:10 ID:Ip82gzb9
>>167
うん。
俺は要するに>>145

>だから狙い撃ちするものではない

とかいう理屈に反論しただけ。
飛び道具はレーザー光線か銃を至近距離で発射した場合以外は
全て、弧を描いて飛ぶのは普通だが、狙い撃ちは可能なんだよね。

>>160
>いやだから動きまわる獲物を射るのは?

だから、それがなんだというんだろう。
現代ですら、銃で狙われて逃げる時は「ジクザグ走行」で対処しろと軍隊で訓練するんだよね。
ちなみに平成三年に起きた練馬2警官殺害事件では
元自衛隊員の容疑者が警官からの八方をジグザグ走行でかわして逃走している。
170人間七七四年:2010/02/17(水) 15:37:32 ID:YtW0PbWt
そうだなあ。山なりに飛ぶから狙い撃ちできないのなら
ダーツなんて絶対に的の中心に当たらないから。
171人間七七四年:2010/02/18(木) 02:32:09 ID:n+XBncg+
実際、流鏑馬みたいな競技のように
戦場で狙撃するのは困難ってことじゃないの?
172人間七七四年:2010/02/18(木) 02:55:38 ID:T/K+W89c
流鏑馬も今のレベルが低いだけだとおもう。
日本に限らず世界中の戦士が弓練習するんだから。
173月孔雀:2010/02/18(木) 07:18:16 ID:FS6rgjQd
今のやぶさめは、貴族がやってるからね・・・
モンゴル騎兵は、超遠距離から、ポーランドのラッパ兵、
やっつけちゃった。
全然レベルが違うよ。
174人間七七四年:2010/02/18(木) 13:51:00 ID:08J2PReu
貴族は関係ないよ。
腹いっぱい飯を食って、子供の頃から武芸の鍛錬を積んでる身分の高い人間の方が、雑兵より強いのは当たり前だ。
平安時代に弓馬の芸を身につけていたのは、源氏・平氏ら軍事貴族たちなのだから。

今の流鏑馬のレベルが低いのは本当。
現在の小笠原流の宗家である、小笠原清忠さんが本に書いてたけど、
この人たちは流鏑馬の興行をしに海外に良く行くが、
欧米人は我々日本人と比べ物にならないくらい乗馬が上手いってさ。
まあ、むこうの乗る人ってのは、自宅に厩舎があって毎日乗るのが当たり前だからね。
日本人は練習できても週に一回がいいところ。
毎日乗り回してるやつらには敵わんってことだ。
175人間七七四年:2010/02/19(金) 02:40:41 ID:rhgdF63Y
>>171
戦場での負傷の多さは圧倒的に鉄砲傷や矢傷なんだよね。
176人間七七四年:2010/02/19(金) 02:46:00 ID:rhgdF63Y
遠戦主体説は何度も論じられてる。
http://homepage2.nifty.com/muraji/gunji/teppou.htm

このコラム面白いよ。
http://homepage3.nifty.com/motokiyama/nagai3/nagai3-19.html
177人間七七四年:2010/02/19(金) 05:49:55 ID:WBYWeEE2
>>175
鉄砲は威嚇だけって論もあるけどね
一発撃つのに時間が掛かりすぎて実用的ではなかった
あと命中率も低かった
信長の3段撃ちとかは、この関係でしょ
実際は、発砲音で大きさで敵を驚かせて撹乱させるのが目的とか
178人間七七四年:2010/02/19(金) 06:43:54 ID:rhgdF63Y
両書に掲載された「戦国時代(応仁の乱〜島原の乱)の戦傷比較」を見れば、一目瞭然である。
矢傷が41.3パーセント、鉄砲傷が19.6パーセント、槍傷が17.9パーセントであるのに対し、刀傷はわずか3.8パーセントにすぎない
179人間七七四年:2010/02/19(金) 06:46:37 ID:rhgdF63Y
戦場における傷の原因は何か?                                 問題へ 
鈴木眞哉氏が、1467年の応仁の乱から1637年の島原の乱までの170年間に起こった戦いについて、調査できる限り、死亡者や傷を負ったものの原因を調べました。その方法は、軍忠状の分析です。
軍忠状とは、武士が戦いのあと、自分や従者の戦場での活躍ぶりや戦死の状況を報告するために自分の大将に提出する書類のことです。
調査することができた1461人のうち、最も多い604例が、弓矢による傷でした。2位は286例の鉄砲傷です。
もっとも、調査期間のうちの前半のおよそ80年間は、武器としては鉄砲はあまり使われていませんでしたので、後半だけに限ると、鉄砲傷の比率は44%になるそうです。
全期間の第3位は、槍による傷です。
刀は、ひとつとんで第5位、全体の僅3.8%です。武士というと刀というイメージがありますが、戦場では、刀による斬り合いという接近戦は最後の手段で、斬り合いによる負傷はほんの僅かです。
刀は、むしろ、敵の首を刎ねるための武器でした。
ところで、第4位の10.3%は何でしょう。
正解は、石・礫(つぶて)によるけがです。

戦場においては、飛び道具がまず有効であるのは、日本の戦国時代の昔も、アフガン侵略の今も、あまり変わらないようです。
※谷口克広著『目からウロコの戦国時代』(2000年PHP研究所)P190


180人間七七四年:2010/02/19(金) 07:13:10 ID:ZJr7bdNM
矢を13000本撃ち続けるなんてバケモンですな
やっぱ戦国前後はすごい
記録を残すところもすごい
181人間七七四年:2010/02/19(金) 08:36:01 ID:6qkxpag8
>>180
戦国じゃなくて1686年の記録だよ
182人間七七四年:2010/02/19(金) 20:48:42 ID:hR+qS0zu
120メートル飛距離だすだけ弓引きながらの13000本だからな
すごすぎるよ
183人間七七四年:2010/02/25(木) 19:34:11 ID:xE/LTD0U
監督の好きな戦国武将だけど
2004開幕前、確か日刊スポーツに出てた。

王 貞治=織田信長
伊東 勤=加藤清正
梨田昌孝=徳川家康
バレンタ=ロバート・リー
ヒルマン=ジョージ・ブッシュ
伊原春樹=絞れない

岡田彰布=豊臣秀吉
落合博満=武将は全部好き
堀内恒夫=武田信玄
若松 勉=豊臣秀吉
山本浩二=豊臣秀吉
山下大輔=坂本竜馬
184人間七七四年:2010/02/25(木) 20:25:17 ID:L7kIIMjN
>>122
下の動画の40秒辺りの集団

これは狩りの映像だけど、
こんな感じで敵がワラワラ沸いてきたらビビッて逃げるわw
185人間七七四年:2010/02/25(木) 20:31:24 ID:L7kIIMjN
>>122
味方にも刺さりそうだな
カバとか象も殺してウマイのか?
186人間七七四年:2010/02/25(木) 21:26:44 ID:s4RnOonj
しかし太古の昔からアフリカは戦争最弱
この集団戦をサムライや元、マムルークがやれば・・
見てみたい
187人間七七四年:2010/02/25(木) 22:02:54 ID:WQK82Xzx
>>183
外国人監督はともかく
山下...龍馬は戦国でも武将でも...
188人間七七四年:2010/02/27(土) 07:57:46 ID:22pOLdrN
近代兵器なしの殺し合いなら戦国の圧勝だな
189人間七七四年:2010/02/27(土) 11:15:13 ID:n1XwJ+aA
行間読めないバカ多すぎ
普通に考えて「肉体的にどちらが優れいるか」を聞いてるんだから、素手での殴りあいに決まってんだろ
190人間七七四年:2010/02/27(土) 19:35:20 ID:fR1UBTiw
スレタイ
191人間七七四年:2010/02/28(日) 22:36:21 ID:dQAiJmNe
近代兵器がどういうものを指すか分からんが、
カーボンスチール製の警棒やステンレスパイプとかも使っちゃ駄目となると
さすがに現代人側が不利になると言わざるを得ない。
192人間七七四年:2010/02/28(日) 22:44:24 ID:dQAiJmNe
或いは鉄製の真剣を持った戦国人はOKで、
ステンレス製の模造刀を持った現代人はアウトとかな。
193人間七七四年:2010/03/01(月) 10:09:09 ID:+ddTOxNp
ID:dQAiJmNe
そういった原始的な鈍器を近代兵器とは呼ばない。
爆撃機とか対地ミサイルなどの兵器だろ。
194人間七七四年:2010/03/01(月) 16:27:47 ID:Wzo3h63H
やっぱ現代人は現代武装ありきの戦いだな。
全くの肉弾戦なら勝ち目ないもんな。
195人間七七四年:2010/03/03(水) 19:31:44 ID:xeWRmHjQ
現代の兵士が肉弾戦の訓練はやってないとでも思ってるんだろうか。
196人間七七四年:2010/03/03(水) 20:22:48 ID:A0DWW4vl
戦国時代の人間はそもそも訓練自体日常的にはやってないだろ
197人間七七四年:2010/03/04(木) 04:38:02 ID:pH5zeTZn
>>196
ソースくれ
198人間七七四年:2010/03/04(木) 12:38:19 ID:qdjFUejF
>>197
逆だよ、逆。

そもそも「今日〇〇の訓練を行った」なんていう戦国時代の史料が一枚も存在しない。
訓練する習慣なんてなかったのか?
訓練はしてたけど、どこにも書き残されなかったのか?だったらそれはなぜなのか?
199人間七七四年:2010/03/04(木) 16:00:12 ID:BHDK39P5
>>198
>戦国時代の人間はそもそも訓練自体日常的にはやってないだろ

最初に言ってる側が根拠を出すべきかと
200人間七七四年:2010/03/04(木) 17:03:03 ID:qdjFUejF
>>199
もう出した。

>史料が一枚も存在しない。

これ以上の根拠ないでしょ。
201人間七七四年:2010/03/04(木) 18:42:17 ID:cDn7u2Di
戦国時代は戦に明け暮れてるから修練することが日常で当たり前だからに10ペリカ
もしくは史料を知らないだけか
だいたい出陣するのに戦争のための練習をしないわけないし
侍階級は幼少の頃から槍術剣術の稽古、弓の精度を上げる、戦で生き残るには当然の事さ
202人間七七四年:2010/03/04(木) 20:16:31 ID:OpNNxzk4
侍階級どころか、村の若い衆だって戦闘訓練ぐらいはする。
当時は警察なんかないから、農民も武装して自分らの生活を守る必要があったし、
時には徳政令を出させる為に領主の城館を囲うなどもした(土一揆)。
今では村の城なんて呼んでる砦などもそういった背景で築かれた。
203人間七七四年:2010/03/04(木) 20:21:37 ID:OpNNxzk4
ちなみに村には若い頃に足軽・雑兵として
戦に狩り出された歴戦の兵が大勢いるので、訓練教官には事欠かない。
204人間七七四年:2010/03/04(木) 21:41:57 ID:ykplwDW1
>>200
史料に書いてないのにしてないことなどいくらでもあるだろうが。
例えば「戦国時代の人が金玉を掻いたか」とか議題なら
そんなこと掻いてある史料はどこにもないだろ。
でも、当然「金玉を掻いた奴」くらいいくらでもいるだろう。

「掻いてある史料がない」=「当時なかった」という絶対的証明にならない。
ていうか、そもそも「なかった事」を証明することなど不可能に近いのだが。
205人間七七四年:2010/03/04(木) 21:46:15 ID:ykplwDW1
ちなみに「ある事の証明」に比べて「ないことの証明」が極めて難しい現象を
「悪魔の証明」と呼ぶ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
>>200はいとも簡単にその「悪魔の証明」ができると思ってるわけだな。

そんなもの「戦国時代に訓練がなかった」と絶対的に証明するためには
「掻いてある史料がない」なんて事では証明にならない。
タイムマシンに乗って戦国時代に行って戦国時代のありとあらゆる場所と時間を
調査しない限り「訓練はなかった」という100%の証明は不可能だ。
206人間七七四年:2010/03/04(木) 22:19:19 ID:qdjFUejF
>>204-205
わざとなのか、無意識なのか分からないが、随分ずれたレスだね。

そもそも「戦国時代に訓練がなかった」なんて誰も主張してない。
>>196にも、「日常的にはやってないだろ」としか書いてないよ。
旧日本軍や、自衛隊みたいに毎日毎日訓練してたわけじゃないだろという意味だ。
だから、『絶対的証明』『悪魔の証明』云々は全て的外れだね。

それと、『金玉』云々は、
相手が言ったこともない一見してバカなことを否定してみせて
相手の言っていることが馬鹿げているかのようにイメージ低下をはかる
レベルの低い反論の典型だね。
人間の生理と、社会構造を同じレベルで語らないようにね。

反論するなら、以下のやり方がまともだね。
@訓練について書かれた戦国時代の文書を挙げるか
A文書史料が一切残ってない納得できる理由を考えるか。
207人間七七四年:2010/03/04(木) 22:20:57 ID:khpN5Mbr
>>206
>日常的にはやってないだろ」としか書いてないよ。

証明できないという意味で同じだと思う
208人間七七四年:2010/03/04(木) 22:22:46 ID:qdjFUejF
>>202
>当時は警察なんかないから、農民も武装して自分らの生活を守る必要があったし、
>時には徳政令を出させる為に領主の城館を囲うなどもした(土一揆)。
>今では村の城なんて呼んでる砦などもそういった背景で築かれた。

この部分は裏付ける史料があるが、

>侍階級どころか、村の若い衆だって戦闘訓練ぐらいはする。

これは史料の裏づけないでしょ。
まあ202も分かってると思うけどね。
209人間七七四年:2010/03/04(木) 23:09:40 ID:ykplwDW1
>>208
>>侍階級どころか、村の若い衆だって戦闘訓練ぐらいはする。

>これは史料の裏づけないでしょ。まあ202も分かってると思うけどね

でも、「そうではないという証拠」もないよね?
まあ、こういうのを「悪魔の証明」と言うんだけどさ。
210人間七七四年:2010/03/06(土) 02:17:15 ID:AvKfUU3G
伊賀上野や甲賀市・足助町・設楽村・鈴鹿市・新城市・豊明市・箕面市・和泉市・美濃市
の中堅旗本の菩提寺などの郷土資料等、底辺万民の資料調べるかねねへたれが脳内論文書くなヴァガ↓
211人間七七四年:2010/03/06(土) 02:39:31 ID:M1Qllatr
アンドレ・ザ・ジャイアントもモンスター・ロシモフ時代に使用していたが、
1972年にターザン・タイラーの首を折って以来みずから禁じ手とした。
ルチャリブレでは「マルチネーテ」と呼んでおり、マットが硬いために頸椎
を損傷する恐れがあるということで、全面的に禁止技に指定されている。
アメリカでも最大のメジャー団体であるWWEをはじめ、禁止している団体が多い。
WWEではジ・アンダーテイカーとケインが使うことがあるがこの場合は実際には
マットに叩きつけず腿に挟んだままで落としているものと思われる
212人間七七四年:2010/03/06(土) 08:35:38 ID:BRHBNQ+C
武士は流鏑馬や犬追物、相撲など、しっかり訓練してる。
でも足軽はほとんどしてないだろ。まともな訓練を受けてない者でも
まともに戦えるということで長槍の集団戦法が生まれたんだから。

そもそも現代人と戦国時代の人間では、体格が違いすぎて勝負にならんと思うが。
213人間七七四年:2010/03/06(土) 13:04:33 ID:nstjb/aH
少なくともチンカスみたいな>>212よりは戦国時代の人間が強そうだ
214人間七七四年:2010/03/06(土) 16:51:48 ID:2xiao9Pv
>>212
足軽に関しては同意
だけど流鏑馬や犬追物は戦国時代の武士はやってないものと思われ。
伝統が絶えてしまって、江戸時代に有職故実を復活させたものが現代の流鏑馬なんだから。

しかし、そう考えると戦国時代の武士ってどんな鍛錬してたのかな?
剣術鎗術が普及したのは江戸時代に入ってからだし・・・

馬を乗り回したり、弓を引いたりしてただけ?
それだけじゃ、大して鍛錬にならないような気がするが。
215人間七七四年:2010/03/06(土) 17:34:54 ID:qzPsaJ1K
明と戦争した時の記述で刀持って横に左右に飛び跳ねるとかあるから
日本の実戦剣術はあたりまえのように普及してたとおもう
216人間七七四年:2010/03/06(土) 19:43:19 ID:SaYVjAbH
左右に飛び跳ねるフットワークなんて、どの剣術の流派にも存在しないからw
第一不合理だ。

明の記録は信憑性低い。
日本軍の武装は銃と刀って書いてあって、一番武装率が高いはずの鑓について一言も言及してないし。
シナ大陸の伝統芸である「白髪三千丈」式の誇張癖を、そのまんま受け取ってはいけない。
217人間七七四年:2010/03/06(土) 20:14:31 ID:mUG0dyFx
>>200の人か
毎回カンでしゃべられても困る
218人間七七四年:2010/03/06(土) 20:49:45 ID:SaYVjAbH
>>217
論理力と史料のお勉強してから反論しようね。
219人間七七四年:2010/03/06(土) 20:55:48 ID:HmfswYKt
つーか
平和ボケしている現代人と戦時中を比較しても意味無いだろw

旧式装備のイラク兵が、日本でゲリラ戦法で暴れたら
自衛隊が全滅するどころか、日本人口が半分になると思うぞw

SATだって暴れた893相手にやられるわけだからw
220人間七七四年:2010/03/06(土) 22:39:46 ID:Tc8aBGk3

程宗猷 「単刀法選」
日本刀法は神秘的だ。
左右への変化がすさまじく誰にも予測できない。
そのせいで槍を持ってしても毎回日本刀に負けてしまう。

戚継光 「紀効新書・長刀解」
此は日本の武士が明(支那)に攻めてきた時初めてわかったことである。
彼らは舞うように移動し、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるばかりだった。
日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである。

「武藝圖譜通志」
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」

「揮刀如~」
「日本の武士の刀術はまるで神の如しだ。
我々の明兵は武士を見れば皆身がすくみ逃げ腰になる。
刀術に優れた武士だが刀術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、そのほかあらゆる兵科と比べて不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、
子供の頃から剣術を鍛えられ始め、壮年にいたれば手に負えなくなる。
それゆえ接近戦は日本の武士に一方的に有利で明兵では相手にならない。
日本人を有効的に殺せるのは火器のみである。
であるにも拘らず、多くの鳥銃手を擁している我が明兵が勝てないのは外でもない。
日本人は戦いに臨んで命を忘れるが、我が明兵は戦いに臨んで恐れてしばしば勝手に逃げるため、その鉛子は地に堕ち、あるいは薬線が法なく、手震え、目眩み、天を仰いで空しく発射する為である。」
221人間七七四年:2010/03/06(土) 22:41:21 ID:Tc8aBGk3
何良臣「陣記」
日本の賊の攻撃は日本刀で二回か三回打ち付けられるだけだが、
往々にして防ぎきれない。
彼らの日本刀の刀法の巧妙さを推して知るべきである。 

屈大均「広東新語」
日本人が全力で動くとき風のように漂って動く。
常に寡兵で陣に入って、たくさんの兵も抵抗できない。
その刀の使い方は、長い方で構え守り、短いほうで止めを刺す。
しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して退がらない。
こちらが何人いようと対応される。
日本列島の者だけの絶技である。

「心中大義」
倭人、狼勇にして死を恐れず                

「明史」
「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった

「朝鮮王朝実録」
 「日本兵との接近戦を禁じた」
 「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」

「宣祖修正実録」
「天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず。
賊(日本軍)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし。」

「懲秘録」
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。

222人間七七四年:2010/03/07(日) 10:29:25 ID:+mQRydrD
スゲェ…
223人間七七四年:2010/03/07(日) 17:19:50 ID:abCh6fnC
1kgほどの重さしかないのに切れ味抜群で両手持ち。それにあわせて発展した剣術。
224人間七七四年:2010/03/07(日) 19:27:08 ID:mOCbVKJg
225人間七七四年:2010/03/07(日) 19:59:31 ID:4QxoiZ5r
武器としては戦場の白兵戦用に作られた太刀の方が優れている。
両手持ちにふさわしい長めの作り。ただし日常持ち歩くには大きすぎ。
刀はあくまで携帯用の護身武器。
両手持ちには短すぎ片手持ちには長すぎる。
226人間七七四年:2010/03/07(日) 20:40:49 ID:+FwOu0g+
>日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。
>長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし

これは剣道でいう摺り足みたいなものかね?
シナにはなかったのか

>しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して退がらない。

これはどういう構えだろう

接近戦を禁じたとかカッケーな
227人間七七四年:2010/03/08(月) 00:29:21 ID:hXqIb18d
介者剣法の流れを汲む構えかね?
昔習った流派に一部伝わってたが、
中腰でしゃがんだみたいな構えが基本だったと思う
228人間七七四年:2010/03/08(月) 07:56:23 ID:e0Pi8pgt
>しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して退がらない。

こんな感じなんじゃね

http://www.youtube.com/watch?v=ASiyIb2qtrs
229人間七七四年:2010/03/08(月) 10:59:34 ID:chMegKlx
そりゃー現代人だろ
戦国時代は走り方も知られてないんだぜ?
230人間七七四年:2010/03/08(月) 11:04:15 ID:Bm/F9L7N
戦国時代で

人の殺し方知ってるほうが勝つだろ

現代人は肉を獲ることもしないし、血も滅多に見ないし
231人間七七四年:2010/03/08(月) 11:29:32 ID:9Xsqp0Fv
>>228
戦中にこんなことしてたら殺されるとおもうw

>>229
ねーよw
232人間七七四年:2010/03/08(月) 15:16:06 ID:zy65xNwj
明治時代に軍隊と体育で走り方を教えられるまで、一般人は走れなかった。
そもそも走るという習慣がなかったので別に困らなかった。
ナンバ歩きで走る芸当ができたのは、武芸を身につけた侍の一部と飛脚だけ。
と、いうことを甲野善紀氏らが主張しています。
233人間七七四年:2010/03/08(月) 15:42:04 ID:Eg+RD+6B
人間が走れないとかカルトの領域ですな…
3歳児でも無意味に駆け回って大変だ
234月孔雀:2010/03/08(月) 17:42:27 ID:Bk3rkF4A
ホモサピエンスは、昔から、知恵の勝負でした。
235人間七七四年:2010/03/08(月) 19:42:34 ID:FlIKcML2
前にも言われてたけど、何で戦国時代の玄人と現代の素人を比較するの?
>>230みたいにさ。
鍛錬を積んだ武士と現代の一般人を比べることに何の意味が。
機動隊とか自衛官と比べるならわかるが。
236人間七七四年:2010/03/08(月) 22:20:11 ID:F1vB03Sc
ニューギニアやマサイ族とかの未開の部族を見ても
歩き方や走り方に違和感を覚えるような連中は見たことがないな。
237人間七七四年:2010/03/09(火) 02:07:16 ID:frK5tw4g
>>216
238人間七七四年:2010/03/09(火) 17:19:53 ID:crCk++yG
>>235
戦国時代の『一般人』は、
少なくとも人を2,3人殺したことがあって、
短躯だけどがっしりした逞しい肉体の持ち主で
武芸の鍛錬を日々積んでいる

・・・な〜んて物凄い幻想を抱いてる人がこのスレに常駐してるみたいですから。
現代の『もやしっこ』と比べて、強いと言わないと気がすまないんでしょ。
239人間七七四年:2010/03/09(火) 17:23:35 ID:dbgmQRmF
>>216
でてこいやーーーw
240人間七七四年:2010/03/09(火) 21:41:45 ID:f0sagSeJ
少なくとも昔の人は精神的にはタフ。
241人間七七四年:2010/03/10(水) 03:54:01 ID:k8bmyRO0
>>238
それは理解できるんだが、
さすがに「昔の人間は走ることができなかった」はアホだと思う。
242人間七七四年:2010/03/10(水) 18:04:09 ID:UtW+MrMR
>>214
戦国には鷹狩りという名目で訓練してたはず
まああれは個人の技能というより軍隊そのものの訓練だが...

まあ走れなかったってのはさすがにオカルトだと思うが
たしか昔の人って手と足を同時に出す(右手と右足とか)歩き方してたって聞いたような

でもお百姓さんだってあんな体制で毎日仕事してるんだから
現代のサラリーマンよりは基礎体力あったと思うけどな〜
子供だって走り回るよりほかに遊びなかったと思うし
243人間七七四年:2010/03/10(水) 21:10:26 ID:qYJbnjT9
持久力はマラソンランナーとかのスポーツ選手を除けば
断然戦国時代の人が上だろね。
でも、喧嘩では持久力ってあんま関係ないし。
武道の訓練を受けてない人間同士なら、体重が多い方がやっぱり有利だよ。
あと気合。
244!sengoku:2010/03/10(水) 22:08:00 ID:UtW+MrMR
体格で言ったらたしかに現代人が圧倒的だろうなあ
気合いに関しては平均的なことでいえば戦国のお百姓だろな
このころはまだまだ逸話とはいえど武士をどやしつけちゃったりする庶民の話も多いし
245人間七七四年:2010/03/10(水) 22:19:19 ID:m4WrC0Q8
トップクラスの戦いで刃物使うなら圧倒的に戦国が強くて素手なら圧倒的に現代
平均なら刃物でも素手でも戦国
これが結論

接近戦と弓の記録など
リアルタイムな記事からも原始的な殺し合いでは勝てる気しない
246人間七七四年:2010/03/12(金) 17:35:52 ID:tWG2vJpk
当時の平均身長は男子で160cmに満たないんだし
体重なんか、メタボうじゃうじゃな現代と比較になんないくらい
飢饉続きでガリガリだし、普段からロクなもん食ってないから
体力も全然ないだろうな
247人間七七四年:2010/03/12(金) 18:01:08 ID:N8avVdko
うむ
248人間七七四年:2010/03/12(金) 21:17:04 ID:sZqrNwEu
現代の運動好きはスポーツ習うけど戦国は戦争習う
ということで戦国

江戸時代はスポーツないから全員が剣道系に行くぶん現代よりはつよいが
本物の刃物つかって150年間実戦続いた戦国より弱い

現代の運動好きが全員格闘技系にいくなら江戸よりは上になってたと思う
249人間七七四年:2010/03/12(金) 22:16:59 ID:93UA+zG6
>>246
鎧着て戦道具持って日に30km40kmを徒歩移動し、
その都度野営陣を敷く人間を体力がないとは...。
250人間七七四年:2010/03/12(金) 22:59:39 ID:oBbCooRw
当時の日本人の体格に近いであろう
Jフライ級あたりの世界チャンピオンでも
2m近い巨漢で、太ももみたいな腕した素人ガチムチとケンカしたら
秒殺でフルボッコされるんだし
あのタイソンでさえ大男のボディガード雇ってたしなw
まあ一般人同士なら、現代人と体格差ありすぎで勝負ならんと思う
251人間七七四年:2010/03/12(金) 23:23:46 ID:sZqrNwEu
ヘビー級であるタイソンの体重は現代の平均より数段重い
これを平均として比べるのはどうかと

なおかつボクシングとはいえ一番になった才能ある人間と平均を比べるのもどうかと

でも昔の剣豪とボクシングのチャンピオンをリングの上で
素手で戦わせたらボクサーが勝つのは間違いない

252人間七七四年:2010/03/12(金) 23:24:08 ID:N8avVdko
>>249
行軍する時は甲冑着ません。
253人間七七四年:2010/03/12(金) 23:54:15 ID:4CAC5/G7
>>252
マジ?
誰が運んだの?
奇襲くらったら終わりと思うが
どうせ運ぶなら着てたほうがいいのに
254人間七七四年:2010/03/13(土) 00:00:52 ID:ntbATcAD

当時軍勢の移動速度は予想以上に速かった。
5000人規模の軍団でも1日30km以上移動できた。
例えば今川義元の軍隊5000は1日で浜松から豊橋まで、翌日は豊橋から岡崎までという速さである。

5000の軍勢とは全員が馬に乗っているわけではない。
馬上の武士は500人程度。あとは徒歩の下級武士、槍組、弓組、鉄砲組の足軽たち。
予備の武器から食料まで詰んだ多くの荷駄隊。それを押し続ける者たち。

その他に刀、槍、馬具、鉄砲などを修理する職人たち、そして死者を葬るための僧侶まで同行していた。
そういう軍団が一日に30kmをも移動するのである。
まさに戦争のプロたちであった。
255人間七七四年:2010/03/13(土) 00:37:06 ID:Or+DDKmo
総合格闘技普及前のボクサーじゃ寝技か急所で負けるかもしれない
ヘビー級ボクサーアリも猪木戦で組み技制限というボクサー超有利のインチキルールでも何もできなかった
ほとんどボクシングに近いルールでボクシングできない猪木と分けたんだぜw
256人間七七四年:2010/03/13(土) 00:46:33 ID:WbYfek5g
>>253
小物に担がせたり、荷駄に運ばせたり。
足軽だと具足櫃に入れて自分で担いだり。

甲冑着たまま行軍すると、現代人の想像以上に疲れるみたいですね。
考えてみれば、草摺やすねあてなんか着けてたら、
一歩歩くのにも足に重いのが纏わり付いて邪魔で仕方ないっす。

敵だって甲冑つけたまま何キロも行軍したら、戦場にたどり着くまでに疲労困憊してしまうのですから
奇襲を受ける心配はそれほどしなかったのでは。
仮に攻められても、武田勝頼が撃退した『素肌攻め』の話もありますし。
257人間七七四年:2010/03/13(土) 01:09:50 ID:Yuit+Rw7
>>256
収集マニアのおれに参考資料おしえてほしい
ほんとなら大将もよく許したな…
わが軍を危険にさらすだろうに
258人間七七四年:2010/03/13(土) 01:50:40 ID:QuPxOIhP
>>255
寝技って我流で腕っ節が強い程度の奴でも簡単に出来ると勘違いしてないか?
259人間七七四年:2010/03/13(土) 03:02:36 ID:Vpqnjmnb
経験値が多い奴の方が勝つわ
260人間七七四年:2010/03/13(土) 04:10:54 ID:AdWoOu9c
最後は腕力とかガタイの優劣だろ?
生半可な寝技や格闘技術なんか欧米人に通用しないわ
オリンピック見たらよくわかる
戦国時代も、日本国内限定だから
拮抗したりお互いが勝負になる
261人間七七四年:2010/03/13(土) 04:56:29 ID:0FIjewZO
単純な身体能力は黒人が一番高く白人と黄色人種は変わらないが、もっとも戦争が弱いのが黒人
機械文明以前の人力の戦争では東アジアからヨーロッパに攻めることはあっても逆はない
しかしヨーロッパが弱かったわけではなく南米などは占領する力はある
なんか鍵が隠されている
262人間七七四年:2010/03/13(土) 08:57:32 ID:woceYRCS
>>248
戦国時代の人間の何%がいくさの訓練を受けると思ってる?
江戸時代の人間の何%が剣術道場に行くと思ってる?
一部を抽出して、それがあたかも全てであることのように語るなよ。
263人間七七四年:2010/03/13(土) 11:05:43 ID:vkyeo3uE
>>256
257じゃないが雑兵物語とか読むといいとおも
兜やなにを着こむのは戦場の数キロ前らしい、夏場とかそうだろうな
264263:2010/03/13(土) 11:07:07 ID:vkyeo3uE
アンカ逆だったスマン
265人間七七四年:2010/03/13(土) 11:15:05 ID:eNFp5dWo
生半可に格闘技ならっても肉体労働者に勝てないのが現実だからな。
当時の人は、今よりも過酷な労働に従事していたわけだから
時代劇では弱そうに描かれる百姓も喧嘩したら強いとおもうよ。

266人間七七四年:2010/03/13(土) 15:09:15 ID:+QGibAed
ひえとか粟を食ってたって力でねーよ、それも1日二椀とかだろ?
ガツガツとステーキたらふく食ってる連中にかなうわけがない
267人間七七四年:2010/03/13(土) 18:56:00 ID:OHd4EgZy
>>262
少なくとも現代日本よりかは圧倒的に多いな。
戦国時代は農民が武装し、また足軽として徴兵され連年戦争に参加してたし、
一国を武力制圧して統治していた時期すらある。
イメージ的には国民皆兵のスイスや常時戦闘中のイスラエルじゃないか。

江戸時代は全ての公務員が武装し、窓際から抜け出そうと剣術訓練に明け暮れてる時代。
幕府ですら財政難になる程度には侍を抱えていた事実は忘れてはならないだろう。
幕末になると町民や農民なども剣術に没頭し、一大ブームが巻き起こる。
一般的には刀は武士だけしか持てないように言われているが、あれは大小二本差しの話で、
ある程度裕福な農民なら脇差ぐらい差していた。
ヤクザが普通に刀を差してるのは時代劇なんかでもお馴染みだな。
268人間七七四年:2010/03/13(土) 19:06:25 ID:YzLhFvN7
>>266
お前はどんな水呑みファーマーを想像してるんだ?
269人間七七四年:2010/03/13(土) 19:33:15 ID:ZI4LCF3b
戦国時代の最大動員数45〜50万人
朝鮮に渡ったのが7年間で15〜20万
職業軍人から浪人、戦できる農民まで含めてだけど比率にしたら多い

人口の8割が農民で機械ゼロだから平均でも現代よりは体使ってるべ
農民の落ち武者狩りとか人殺していい時代の人間は色んな意味でヤバ強い
270人間七七四年:2010/03/13(土) 20:19:12 ID:eNFp5dWo
技術的には、現代格闘技と比べたら稚拙なものだろうけどね。
271人間七七四年:2010/03/13(土) 20:56:35 ID:h6dM14uH
殺し目的で百年進化してた剣術と
格闘技スポーツでは相手にならんのじゃなかろか
272人間七七四年:2010/03/13(土) 21:27:49 ID:9p41flQ/
アメリカは、そこらの一般人が拳銃持ってるし
農場主ともなればライフルは必須だからな
戦国時代の百姓がクワやカマ振りかざしても
屁の突っ張りにもならん
273人間七七四年:2010/03/13(土) 21:44:37 ID:GqRA6TJI
>>267
現代日本よりかは圧倒的に多い、の部分については同意。
それでも、国民皆兵とかは言い過ぎだと思うけどね。

>>269でも言われているように、計算上の当時の日本全土の最大動員兵力は約50万人。
当時の日本の推定総人口1500万人の、3.3%にすぎない。
その他に、武士や従軍経験のある農民で現役を退いた人々、、
僧兵、海賊、浪人の類を合わせても20%を超えるとはとても思えない。
うん、まあそれでも男子の10人に2〜3人は何らかの軍事的な経験があるっていうのは
十分に多いと言えるか。

江戸時代に関しては、全人口に占める武士の割合は諸説あるけど7〜10%程度。
帯刀が許される農民なんて、ごく一部の豪農のみ。
ヤクザをはじめとする無頼の徒だって、人口の1%もいない。
274人間七七四年:2010/03/13(土) 22:05:37 ID:GqRA6TJI
ちなみに、第二次大戦末期の日本の総人口は約7200万人で、
その頃の帝国陸海軍の軍人数は予備役を含めて約800万人。
割合にして11.1%で、戦国時代よりもはるかに高い(当たり前だけど)。
275人間七七四年:2010/03/13(土) 22:32:32 ID:GqRA6TJI
あと、もうひとつデータを。ソースはデーブ・グロスマン『戦争における「人殺し」の心理学』
戦国時代の人々が、あたかも人殺しに慣れていて、人を殺すことに
何の躊躇も覚えない人間であると考えている人が多いようだが、それへの反論。

第二次大戦中の米兵の内、敵と遭遇して上官から発砲命令が出たにもかかわらず、
実際に敵に向けて射撃したのは15〜20%に過ぎなかった。
あとの75〜80%の兵士達はあらぬ方向に向けて射撃するか、
そもそも発砲すらしていなかった。
(これは米国以外の、他の時代も含めた他の多くの戦争で表れる現象だという)
訓練を受けた軍人でも、殺さなければ殺されるという極限状態にあってすら、
生きた人間を殺すことにためらいを覚えてしまうという証拠。
276人間七七四年:2010/03/13(土) 22:41:41 ID:h6dM14uH
現代はサラリーマンが多いけど
戦国は全員が肉体労働者と思えばいんじゃなかろか
場合によっては農民も殺しやるってのが戦国だけれども
277人間七七四年:2010/03/13(土) 23:04:19 ID:GqRA6TJI
現代の農家だって場合によっては殺人を犯すよ。……それはさておき、
戦国時代の人間の全員が肉体労働者っていう意見にはほぼ同意する。
ただ、平均身長で約20センチ体重で約15キロっていうハンデを
跳ね返せるかどうかが問題。例えば、柔道でそれだけ違ったらほとんど勝負にならない。
上述したように、戦国時代の人間に、殺人における心理的な優越性など、ない。

ただ、現代人>戦国時代人と断言するつもりは毛頭ない。
喧嘩の強さは、体格・技術・経験等々を、いかに瞬間的に体現できるかによって決まる。
体格は現代人が優れている。すると、技術や経験は戦国時代人が優れてるだろって
反論されると思うけど、いったいどれだけの割合の戦国時代人が、
殺人ということに慣れているのか……甚だ疑問。
「戦国」という言葉に、みんな引きずられすぎてないかなあ。
278人間七七四年:2010/03/13(土) 23:48:55 ID:/6r3343E
>>273
人口の半分が女だから最大動員兵力は6.6%な。約15人に1人だ。
1クラスに1人の割合でいる運動神いい奴が全員軍隊行くようなもんだ。勝てねーよw
279人間七七四年:2010/03/13(土) 23:58:41 ID:AdWoOu9c
>>277
身長で20cm差って、小学生が大人とバスケで勝負するようなもんだな
体重で15kg差なら、日本人の平均的体格なフェザー級が
ヘビー級の黒人とボクシングするようなもんか?
お話にならないと思う
280人間七七四年:2010/03/14(日) 00:08:46 ID:/l+zi3tG
平均身長差は12cm
プロも素人も戦国のほうがつよいとおもう 刃物で1vs1とか考えられない
281人間七七四年:2010/03/14(日) 00:11:12 ID:TO6ZjJYD
武術経験有るのと無いのだと意識が噛み合ないな
282人間七七四年:2010/03/14(日) 00:42:44 ID:Z5qbfAkI
つい1週間ほどまえ自衛隊は韓国軍に11対0で負けてしまった
実戦無しの徴兵2年でこれ,実戦150年の戦国武士には負ける
283人間七七四年:2010/03/14(日) 00:42:43 ID:lGq3Rrh1
>>273
脇差クラスの刃物は許可とかじゃなくて、誰でも勝手に持ってても罪に問われない。
ヤクザとかだと普通の大刀クラスの刀でも長ドスと言い張って持ってたりしたとか。

>>267
ブームっつーと現代日本でもブルース・リーブームってのがあってだな。
ある年代の男性はほとんど誰でもヌンチャクを扱えるとか。
284人間七七四年:2010/03/14(日) 02:20:48 ID:Izpg+mbr
体格差は技術や鍛錬でいかんともしがたい
だからこそ
最も科学的分析に基づいた格闘技といわれるボクシングや
五輪種目なレスリングや近代柔道が体重別になってるわけで
戦国時代うんぬんをまだゴリ押ししてる連中は
そろそろ、妄想か懐古厨と言われかねないな
285人間七七四年:2010/03/14(日) 02:39:02 ID:OFxJUAyn
うちの学校の柔道部10人ぐらいしかいない。
戦国時代のひとらに(なんでもあり)で勝てるんかいな。
全国レベルの学校なんて何千ある学校の数校しかねーし。
喧嘩も年に1回見るか見ないかだし。
286人間七七四年:2010/03/14(日) 08:27:28 ID:OqbmYSKq
>>275
それについての疑念を一つ呈させてもらうと、デーブ・グロスマンはその研究の中で
オペラント条件付けによる訓練で発砲率を向上させられると述べていたはず
つまり反射的に「ためらう前に攻撃する」という動きや意識が染みついている場合、
各戦闘員の攻撃参加率は飛躍的に増大する事になる
WW2における兵士たちは普段は平和に過ごしている市民階級から徴収されたものであり、
彼らの日常はよっぽどの事がなければ殺傷とは無縁のもの
対して戦国時代における郷村は日常的に食糧争いや水争い、はたまた村同士の喧嘩、
落ち武者狩りで日常的に甲冑を着け、武器を持って戦闘や殺傷を行っている
こういった連中が兵として徴収される事になるから構成員自体の意識に違いが存在する事になる
>>284
それについての提起を1つ
戦国時代に小兵だが豪の者として知られた上田宗固という武士がいるが、
彼はある酒宴の座で大柄な男に「貴方は豪の者として知られているが、体が小さい。
拙者ならこのようにして戦場で貴方を動けなくさせるであろう。」と言われ両手をつかまれた。
それに対して上田は「確かに拙者は小兵故この二つの手を振りほどく事が出来ない。
しかしそなたも両の手がふさがっていて攻撃できない。そなたが攻撃してこようとどちらかの手を離したら、
即座に拙者が刺し殺してくれようぞ。」と言った為、大柄の男は動く事が出来ず、周囲がなだめてなんとか収まったという。
287人間七七四年:2010/03/14(日) 08:30:47 ID:OqbmYSKq
>>284
もう一つの提起は戦場において小柄な武者と大柄な武者がいて
城が敵に攻められた時、大柄な武者はすくんでしまい、
奮戦していた小柄な武者が「動かないと殺すぞ!」と言った為
慌てて石を投げ始めた、という話もある
どうも実践の場では各戦闘員の意識や鍛錬の差が戦果につながるのではなかろうか
288人間七七四年:2010/03/14(日) 11:25:20 ID:BcW/b0FH
格闘板に張れば伸びがちがう
289人間七七四年:2010/03/14(日) 11:33:24 ID:iTc5vpF8
ボクシングは最も公平を規した格闘技と言われるが
たった2kg、3kgに満たないウエイト差を超えれない壁として
階級分けしてるからな
290人間七七四年:2010/03/14(日) 11:53:41 ID:fq7jIl55
そのボクシングも”蹴りあり”になるだけでまったく勝てなくなった
さらに"寝技あり"になるともう何もできなくなる
k-1、MMAの出現でボクシングはまったく弱い格闘技だということがわかった
手だけしか使わないから当然だ

結局強さは、やってる格闘技の質なんだよね
291人間七七四年:2010/03/14(日) 12:26:18 ID:iTc5vpF8
素手なら圧倒的に体格に勝る現代人
武器ありなら、刀や槍でヤアヤア向かってくる
戦国時代人にショットガンで圧勝
292人間七七四年:2010/03/14(日) 14:15:21 ID:rhSwyE9/
戦国時代が強い
むちゃくちゃ強いだけじゃなく野人そうw
293人間七七四年:2010/03/14(日) 14:18:34 ID:rhSwyE9/
個人戦なら戦国時代より鎌倉時代のが
一人でなんでもできて強そう
集団戦なら戦国時代
294人間七七四年:2010/03/14(日) 15:43:57 ID:og7+urWz
60歳の秀吉と素手で勝負すれば
たいていの現代人は勝てるんでね?
295人間七七四年:2010/03/14(日) 17:16:51 ID:JvGoZP7h
山県有朋が130cmってなんかでみた
私でも殺せるかもw
296人間七七四年:2010/03/14(日) 17:42:21 ID:OqbmYSKq
山県有朋はさすがにそんなに低くないw
山県は山県でも山県昌景の方
こっちはだいたい140センチ以上150センチに満たないくらい
逸話によれば仕物(暗殺)を命じられた時に備えて剣術の鍛錬を相当してたそうなので
挑む気ならやめといたほうがいいw
297人間七七四年:2010/03/14(日) 21:07:03 ID:SHBl/3Et
種子島なんかは無しとしたら特に刀狩のまえがレベル高そうだな。
農民ふくめて男子全員刃物携帯だろ。恐ろしい時代だ。
298人間七七四年:2010/03/15(月) 17:04:39 ID:d5pZjKIZ
>>268
特に水呑みでなくてもふつうは稗や粟を食べてたよ
うちの祖母が百姓の家系で特に水呑みではなかったが(むしろその2代前ができが
よかったので山とか持ってたりわりと楽なほう)だったが
その位の時代でも稗とか粟とか食べてたと語っていた覚えがある

江戸時代が落ち着いてくるまでは1日2食は普通のことだったし
そういう意味ではたしかに体力は付きにくいかもな
299人間七七四年:2010/03/15(月) 18:37:31 ID:Z0dqS6YQ
戦国の剣豪、宮本武蔵の身長180cm
幕末の剣豪、大石進の身長は210cm
剣豪にも長身は多いが、210cmでも160cm台の男谷と引き分けるのが剣の道
刀は子供の力で刺しても大人を殺せるのだ

300人間七七四年:2010/03/16(火) 07:19:03 ID:kTAHhDFo
銃つかっちゃだめなら戦国時代にきまってる
301人間七七四年:2010/03/16(火) 22:55:08 ID:1zNkUgMa
文明の利器を使っちゃだめなら
現代人で比較しても、文明国の人間よか
どっかの原住民や、なんとか族がナチュラルに最強だが?
302人間七七四年:2010/03/16(火) 23:34:20 ID:muj+2gP5
どっからどこまでを文明の利器とみなすかにもよる気がする
ガリア人とか野蛮でも
ローマ人相手にいつもボコボコ
武器はどちらも古代のものしかもってない
303人間七七四年:2010/03/17(水) 02:27:46 ID:ePsw8lbB
現代の高性能の洋弓とかカーボンファイバーの丈夫な警棒とかも文明の利器に入るのかどうか。
機動隊に導入された透明な盾とかやばいぞ。
304人間七七四年:2010/03/17(水) 02:51:16 ID:x7sOoQVB
その判断に迷うあんたがやばい
305人間七七四年:2010/03/17(水) 04:33:42 ID:rqEohKPK
素手で戦ったら戦国人。
戦国武者は言うに及ばず、当時は農民なども現代の用に便利な機械がなかったおかげで非常に鍛えられていた。
いくら体格で勝ると言っても、ひ弱な現代人では太刀打ち出来ないだろう。
普段あまり身体を動かさない商人職人なら現代人でも勝てるかもしれないが。

刀や槍で戦ったらこれまた戦国人。
錬度がまるで違う。
剣道の一流選手を出しても、竹刀と真剣の戦いは違うのでやはり勝てない。
306人間七七四年:2010/03/17(水) 06:06:02 ID:p6XQHm9U
素手なら、クロマニヨン人とか筋肉モリモリで凶暴だったというし
原始人になればなるほど強そう
307人間七七四年:2010/03/17(水) 09:22:01 ID:ZVMKkGd/
百姓に関しては住んでる地方にもよるかも
戦がよくおこって田畑を荒らされたり略奪とかされがちな要所の百姓は
自衛意識も高いし落ち武者狩りとかもしてそうだから気も荒そうだし強そうだ
場所によっては戦国時代とはいえ「戦?なにそれ」てなとこもありそうだし
普通の一般市民て感じだろうな〜
308人間七七四年:2010/03/17(水) 13:13:20 ID:xpE2uMPs
普通に考えて素手同士なら現代人の方が強いでしょw
棒とかの武器持ったら知らんがw
気概や心構えや精神ってのは戦国時代の人間の方が上だろうけど、
命懸けなら、現代人もやらざるをえないから現代人が勝つ。
体格の差も勿論あるけど喧嘩における技術の認知度も現代人の方が上。
現代人では一般小学生でも知ってる、「崩し(相手を押し倒すためには体勢を崩してから倒すこと)」や「急所」、「フェイント」、「テコの原理」なども、明治くらいまでは秘伝奥義とされてたレベルでその論理も有効性も一部の武術達人者しか知らなかった。
それを理論づけて解説してるのが現代の柔道や他の武術。
どこを殴れば相手がどれだけのダメージを受け、どうなるのかも戦国時代の農民クラスはわかっていないレベル。
俺たちは武術を習わなくても漫画や映画などで知ってるし、力の法則も知ってる。
人体にも詳しい。
309人間七七四年:2010/03/17(水) 13:50:32 ID:psNgEfP7
武器持ったら100パー戦国時代だけど、素手でも戦国時代。
理由は20年近く生きてきて5回ほどしか喧嘩みたことなくて、そのどれもがレベル低かったから。
漫画や格闘家のようなKOはなく、ちょっと腫れて途中で終わる。
戦が横行してた時代の喧嘩はこれではすまないきがする。
310人間七七四年:2010/03/17(水) 13:57:56 ID:ePsw8lbB
お前は戦国時代の喧嘩を見たことがあるのか?
311人間七七四年:2010/03/17(水) 14:10:05 ID:psNgEfP7
>>310
見たことあるの話になったら、このスレ成立しなくなるw
鉄砲が出回る前の一回の戦で1000人規模の人が死ぬ環境があり、12歳以上になると刀を所持してあるく。
スポーツがないからその人材の多くが戦に役立つ技術にまわる。
名前を売るための個人決闘もおこり、大阪の陣とか大きな戦になると職を求める浪人が万単位で集まってくる。
相手を殺すために。
まあ色んな状況考えての予想。
312人間七七四年:2010/03/17(水) 14:22:44 ID:xpE2uMPs
>>309
普通の喧嘩なら戦国時代が勝つだろうな。現代人はすぐに「参った」と言いそうだ。
だが前記したように「命懸け」ならば現代人が勝つ。
313人間七七四年:2010/03/17(水) 14:35:00 ID:psNgEfP7
現代人の平均喧嘩回数って高校までで2回くらいとおもう。
経験ないものが本番で力発揮できると思えないんだよね。
やっぱり戦国のような時代は特殊なんだとおもうんだよ。
大量破壊兵器の無い時代に大規模小規模あわせた戦が各地で当たり前のようにある。
そして同じ時代の強国である第三者の目からみても強く写った。
314人間七七四年:2010/03/17(水) 14:47:00 ID:xpE2uMPs
>>313
いやいや、尺度が違う。
経験の無いもの同士の話だ。
同じ経験者で同じ武術取得者なら体格が勝る現代人の方が有利だし。
百歩譲って平均で見ても、屯田制なんて最初の方だけであとは田舎大名の領地だろ?w
そもそも平均って何歳から何歳までで男女か男だけかもわからんし。

俺たちが普通にしってる金的や目潰しなんかが秘伝奥義(禁じ手という)の時代だぞ?
それを考えてくれw
315人間七七四年:2010/03/17(水) 14:57:31 ID:psNgEfP7
>俺たちが普通にしってる金的や目潰しなんかが秘伝奥義(禁じ手という)の時代だぞ?

これ嘘だろ。
紀元前どころか人間が誕生した瞬間から知ってるとおもうぞ。

あと現代の安全さ、最低限の運動してない現代人にはこういうのも多くいる。
確かにからだは大きいだろうけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1FHknryJ4ig
ttp://www.youtube.com/watch?v=dq_2-i3AM0U
316人間七七四年:2010/03/17(水) 15:06:49 ID:xpE2uMPs
>>315
嘘じゃねーよ。そりゃ、金玉に衝撃が走れば痛いことは経験上知ってると思うぞ。目にゴミが入れば目をつぶらなきゃならないことも知ってるだろ。
しかし、目や金的を狙うということがどれだけ有効かがわかってねーんだよ。考えつかないし、それを戦闘で使おうともしない奴が多いわけ。
だから、奥義として語られてるわけよ。
忍者がよく煙幕とかやって目をくらますだろ(実際にあったかどうかは知らんがw)
めくらましの術?(笑)
あれと同じだよ。
317人間七七四年:2010/03/17(水) 15:16:18 ID:psNgEfP7
>>316
>目や金的を狙うということがどれだけ有効かがわかってねーんだよ。考えつかないし、それを戦闘で使おうともしない奴が多いわけ。

なんでそれを知ってるの。どこで仕入れたのか教えてくれ。
さらに現代人も喧嘩で金的目潰し狙う奴いない。喧嘩で眼球潰されたなんて聞いた事ないし。
318人間七七四年:2010/03/17(水) 15:28:41 ID:xpE2uMPs
>>317
奥義として語られてるから。誰もがやるんなら、奥義もクソも無いw
めくらましの術も一緒。みんなめくらまし使うなら術でもなんでもねえ。
戦国時代の農民の知識無さを知れよ。
本も何もねーんだぞ?w
何でそんな奴らが目潰しとか金的とか使える?思い付く?
思いついた奴が武術の技として残したものを漫画や映画で見たから、俺たちは知ってるんだよ。

普通の喧嘩で金的とか目潰し狙うわけねーだろ。
命懸けの喧嘩だって言ってんじゃん。
319人間七七四年:2010/03/17(水) 15:33:04 ID:psNgEfP7
>>318
>目や金的を狙うということがどれだけ有効かがわかってねーんだよ。考えつかないし、それを戦闘で使おうともしない奴が多いわけ。

いや、この情報元を知りたいんだけど。まさか想像か?
人間なら目が弱点なんて教わらずともしってるし、男なら金的が弱点なんて生まれた時から知ってる。
320人間七七四年:2010/03/17(水) 15:42:16 ID:ZVMKkGd/
>>317
つぶれるまではいかないが
テリー伊藤が斜視になったのって喧嘩で攻撃されたからだと聞いたよ
あと椎名誠も学生時代にデッキプラシでやられてじつは左目があんまり視力高くないんだとか
目つぶしって言ったってぐちょぐちょにえぐり出すわけじゃないと思うぞ
金的に関しては聞いたこと無いが「金的で急所をつぶされました」なんて話題にする人が
いるとも思えないし使ってないとは限らないんじゃ?

ただ奥義となってる理由は思いつかないからじゃなく
自制してただけだと思うがな
321人間七七四年:2010/03/17(水) 15:47:30 ID:xpE2uMPs
>>319
目が弱点だということを教わらずとも知ってる?
ありえないな。
じゃあ、おまえは眼球がどれだけ脆いかというのをどうやって知った?
まさか、自分の目を潰した?誰かの目を潰した?
人差し指で眼球が潰れることをどうやって知った?
普通に考えたら、肌と同じで押し込んだら戻るかもしれない。
人差し指で突いても眼球なんて破壊出来ないかもしれない。
そもそも、痛いか?痛くないか?
それに視力を失うことを何故知ってる?

全部、どこからか仕入れた情報だろ。

322人間七七四年:2010/03/17(水) 15:47:45 ID:psNgEfP7
>>320
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%8A%E8%97%A420

テリー伊藤は投石みたい。
とにかく目潰し、金的は現代も戦国も関係なく知ってると思う。本能の問題。
323人間七七四年:2010/03/17(水) 15:49:42 ID:psNgEfP7
>>321
もう無茶苦茶だとおもう。
目に指を入れるなんて恐ろしくてできない。
自分は目をちょっと触るのでも痛いのをもの心付いたときから知ってた。
324人間七七四年:2010/03/17(水) 15:54:15 ID:ZVMKkGd/
>>322
そか ごめん

そもそも武術の基本じゃない?
目、喉、脇、急所は鍛えても筋肉つかないから狙い所なんてのは...
特に目はモノを見る上に絶対必要で鍛えようが無いんだからさ

>>323
初めてコンタクト入れたときはすごく怖かったなあw
325人間七七四年:2010/03/17(水) 15:57:20 ID:psNgEfP7
>>324
絶対そう。
目と金的が弱点なんてのは人間誕生の瞬間から知ってると思う。
326人間七七四年:2010/03/17(水) 16:00:17 ID:/P/UyP67
ID:xpE2uMPsが言いたいのは
>目、喉、脇、急所は鍛えても筋肉つかないから狙い所
これを戦国時代の農民が知ってたかってことだろ?

知らなかったと思うわ。

で、それが奥義として伝わってるってことだろ。
327人間七七四年:2010/03/17(水) 16:06:46 ID:xpE2uMPs
>>325
おまえは現代人の常識の範囲で考えてる。
急所を知っているのは本能も確かにあるが、知識としてどこかで教わったから。
生まれた時から知っているなら、人間の急所を記した本も無い。
328人間七七四年:2010/03/17(水) 16:10:35 ID:psNgEfP7
喉は組討になったときトドメさすほうが掻っ切るところだから常識だとおもう。
奥義は刀の切り方ひとつ、弓の挿し方1つで奥義、お家流だから
流派によって無限にあると考えていい面もある。

>>327
>生まれた時から知っているなら、人間の急所を記した本も無い。

まったくつながらない。
きみはもういい。
あんたは根拠ない妄想で語ってるだけ。
329人間七七四年:2010/03/17(水) 16:12:12 ID:ZVMKkGd/
>>326
脇喉はともかく目と急所は普通に知ってたと思うよ
戦国に限らず昔は舗装道路もないし土ぼこりなんかが目に入ることだって
今からは想像もできない位多かったはずだしね
めにほんの小さい異物が入っただけで痛みがあることは経験的にわかってたはず
330人間七七四年:2010/03/17(水) 16:13:54 ID:/P/UyP67
首は間違いなく知っていただろうな。だが農民は知っていたか?謎だ。
いくさ場に近い農民ならば首を切られれば死ぬ・・らしい、ということは知っていたかもな。
331人間七七四年:2010/03/17(水) 16:15:05 ID:psNgEfP7
全部おかしいが、>>321のこじつけ方はどうしようもない。
相手する価値なし。
332人間七七四年:2010/03/17(水) 16:17:41 ID:ZVMKkGd/
>>330
おいおい...
まさか人が死ぬのが戦だけなんて思ってないだろうな
普通に刑死もあるし、そういう刑場には見物人が押し掛けたなんて記述は
よくあるだろうって
切った首を晒すのはなんの為だと思ってんだよ...
333人間七七四年:2010/03/17(水) 16:22:02 ID:xpE2uMPs
>>329
いやちがう。
経験上知っていても、それを武術として、攻撃手段として
農民が、あるいは足軽が、使っていたかということ。
使っていなかったと思う。有効性を知らなかったと思う。
理由は武術に奥義として残ってるから。
武術者が、これは有効であると書き記したから。
誰もが知ってる、使用していたら、わざわざ奥義として残さない。
334人間七七四年:2010/03/17(水) 16:24:45 ID:/P/UyP67
>>332
そうだな。だが首を晒すのは街中で農村部には晒さないぞw
刑場に押しかけるはあるかもしれん。
335人間七七四年:2010/03/17(水) 16:34:09 ID:xpE2uMPs
そもそも、戦国時代、いや、江戸に入っても
その晒した首が笑ったり飛んだりするのを信じる知識レベル。
336人間七七四年:2010/03/17(水) 16:39:19 ID:/P/UyP67
>>335
それは霊現象を信じる俺は戦国時代の農民と同じ知識レベルということかw
337人間七七四年:2010/03/17(水) 17:19:50 ID:S9WlUoYW
刀槍弓では到底無理
素手でも無理
戦国に無い現代武器使わないと合戦マニアの戦国人には勝てね
338人間七七四年:2010/03/17(水) 19:29:42 ID:6yWZ5e+w
合戦マニアの戦国人と自衛隊レンジャー部隊なら?
339人間七七四年:2010/03/17(水) 20:46:34 ID:FdpHat3U
急所は簡単には晒さない。
奥義とは如何に急所を突くかを記しているもの
と、解釈するのが妥当だと思うが如何に。
340人間七七四年:2010/03/17(水) 21:44:57 ID:p6XQHm9U
何かカンチガイしてるの多いけど
ケンカって卑怯な不意打ちだろうが待ち伏せだろうが
相手より有利な状況から(武器ありとか)
はじめるだろうがとにかく、相手を倒して勝てばいいんだよ
部活やスポーツじゃないんだし
だから1km離れた所から、ブンブン鍬を振りまわしてる百姓を
ライフル狙撃の一撃で終了
時代を超えて比較するなら、それぞれの時代の装備で勝負しなきゃ
素手にこだわる理由はよくわからないが
それなら生粋の狩猟生活してた原始人にかなうわけがないしw
341人間七七四年:2010/03/17(水) 22:46:05 ID:FaY7LHNL
ここに書き込んでるやつ喧嘩したことなさそうなんだが
342人間七七四年:2010/03/18(木) 01:01:17 ID:TMlrda0K
>>338
自衛隊は先日韓国軍に完封で負けてしもうた……平和ボケする前なら考えられないことじゃ…

原始的武器なら150年戦乱にあけくれた戦国に勝てるべくも無い
343人間七七四年:2010/03/18(木) 01:44:10 ID:1cerfTBw
戦国時代の合戦は
なんでもありな戦いではなかった
足元を攻撃、狙うのは反則とか
背後から攻撃するのはなしとかね
武士で背中に切り傷があったら、お家断絶とか

秀吉の文禄・慶長の役とか
当時、アジア最強を誇った軍事力を擁しながら
海賊しか実戦経験のない朝鮮軍に結果負けた
殆ど実戦も知らない、軍の組織運用も知らない素人集団の朝鮮軍に対して
初期は圧倒して気散らしたが、「義兵」と呼ばれる民兵の組織が
ゲリラ戦法を行ったせいで日本軍は混乱した
援軍の明も、長い戦国時代を経験し職業軍人も多数いた日本軍の敵ではなかった
武器も日本は射程が長い狙撃用の火縄銃を常備
相手の主力、弓は120メートル程度の日本の弓の300メートル弓よりもショボイ武装
これ程、差があったにも関わらず
ルール無用のゲリラ戦法や日本の武士道のせいで負けた
344人間七七四年:2010/03/18(木) 01:50:51 ID:6mUa1rve
純粋な歩兵戦ならホーム側(地形を熟知してる側)が圧倒的に強いよ。
ホームチーム相手には勝てなくて当然。

後、現代の柔道家と柔術家が実戦でやり合ったら柔術家が勝つだろうね。
柔術は実戦のためにた生まれた格闘技で、柔道はそれをスポーツにした物だから。
345人間七七四年:2010/03/18(木) 01:59:37 ID:YI9knsym
13世紀世界最強国家の1つ元でも朝鮮制圧に30年かかってることも忘れてはいけない
近代のアメリカ朝鮮でもベトナムに負けてる
日本軍は朝鮮を1ヶ月少々で攻略してるが、明の介入が無くてもゲリラ戦には悩まされただろう
他国の制圧は難しい
しかし産業革命前の東アジアは世界最強レベルだったのはまちがいない
346人間七七四年:2010/03/18(木) 02:03:31 ID:YI9knsym
上からモンゴル、中国、日本のラインは他の追随をゆるさない
それぞれ侵略しにくいが牽制しあえる効果があった
347人間七七四年:2010/03/18(木) 03:41:34 ID:X/58Jnxi
ひよわなのっぽでは筋肉の詰まったちびには勝てない。
今の格闘家と戦国時代の格闘家なら、まだ実戦経験に差はあっても体格の優位性がある分有利だろうが。
348人間七七四年:2010/03/18(木) 23:51:52 ID:j7pJl94W
>>321
昔の人が目とタマが急所としらないとかリアルアホ
349人間七七四年:2010/03/19(金) 01:01:04 ID:4ehnMx2C
>>345
侍すごいな
シーマンズですな
350人間七七四年:2010/03/19(金) 08:25:33 ID:3rabMJyp
>>348
そいつに触れるな
また出て来ちゃうから...
351人間七七四年:2010/03/19(金) 15:43:44 ID:OgsZJQCo
ID:xpE2uMPs
このレベルは○○は久々だな
この板が過疎ってからは滅多にお目にかかれない
352人間七七四年:2010/03/21(日) 04:28:57 ID:CUXVcBk7
成人で40kgぐらいしかないのに経験も糞もないだろ
353人間七七四年:2010/03/21(日) 06:37:31 ID:5TjKdk86
50kgだろ
354人間七七四年:2010/03/21(日) 09:08:58 ID:wspSY24q
現代人とは平均身長で15cm、ウエイトで20kgの差がある
まるで大人と子供並だな、寝たきりマグロを殺すんじゃないし
お互い死ぬ気でなら、ハンパな技術や場慣れじゃどうにもならない
355人間七七四年:2010/03/21(日) 09:53:43 ID:tOK5nxWY
戦国農民VS現代サラリーマン 素手対決 戦国勝利
 運動量が違い過ぎる。アンガールズを見ればわかる通り背が高いだけでは勝てない。

戦国剣術指南役VS現代剣道家(チャンピオン) 木刀対決 現代勝利
 500年の間の技術進歩の差で現代人の勝ち。

戦国武将(戦場経験あり)VS現代刀道家(最高段位) 真剣対決 戦国勝利
 木刀や竹刀は当てると打撲だが真剣は当てると死ぬ。
 殺人経験が無い刀道家よりも殺人経験のある武将のほうが戸惑いが少ないから。

戦国弓兵VS現代弓道家 弓の打ち合い対決 戦国勝利?
            技術対決     現代勝利
 戦国時代の弓よりも現代の弓のほうが性能がいいし馬に乗って走りながら
マトに当てるヤブサメも戦国時代の馬は時速20キロ程度、現代は50キロ
と現代の弓道家のほうが倍も速い速度でもマトを正確に射抜いている。

 だから現代弓道家のほうが弓の技術は上、弓術勝負なら現代人の勝利。
 でも互いに弓を持って撃ち合うなら実際に人を射てきた戦国のほうが有利
現代の弓道家は腰を据えて狙うけど動きながら咄嗟に撃てるか疑問。
 戦場で臨機応変な行動が求められる戦場弓兵と正面から撃ち合いして勝てる
かも疑問。
356人間七七四年:2010/03/21(日) 10:08:29 ID:vKXM+/6C
オリンピックの100m走見てわかるけど
ほんの10大会ほど前までは10秒台で金メダルだからな
いまなら女子や中学生でも10秒台を出せる
トラック系だけでなく、バーベルでも投てき系でも何でもそうだけどね
それでも昔のほうが運動量がうんぬんというなら
マラソンなんて今の女子の優勝タイムよか遅い
これはもう、数字が出る競技で現代>昔を
証明しちゃってるからしょうがない
357人間七七四年:2010/03/21(日) 10:15:18 ID:tOK5nxWY
 みんなに質問なんだけどさ。
 戦国VS現代で思ったんだけど、栄養状態が悪いけど狩りをしている
野生のライオンと栄養状態最高で狩りをしない動物園のライオン
この二頭が戦ったらどっちが勝つかな?
 戦国と現代同様 栄養状態がいい飼育動物のほうが体格はいいらしいけど。

 この闘いが予想できれば戦国VS現代も何か分かるかも。
358仙台藩百姓:2010/03/21(日) 10:16:29 ID:TIuYpZAb
実際戦えるわけでもないのに比較するのがナンセンスだお( ^ω^)
359人間七七四年:2010/03/21(日) 10:21:28 ID:tOK5nxWY
>>356
 そりゃオリンピック選手と身体能力比べたら分が悪いと思う。
 あくまでもサラリーマン(一般人)との素手対決だから。
360人間七七四年:2010/03/21(日) 10:22:49 ID:OSZGX9/Z
>>356
100m速い奴がリングで格闘家と戦ったら秒殺される



361人間七七四年:2010/03/21(日) 10:46:55 ID:CLJpjJD7
今やつらのほうがデカイから強いよ
チビで栄養不良な東南アジアの農民とか
普段から労働で体を鍛えてるけど
欧米の運動不足ピザ連中に殴り殺されるわ
362人間七七四年:2010/03/21(日) 11:10:51 ID:3pWEET5m
戦国の方が強い
理由は明治の日露戦争でさえ
陸海両方で当時最強といわれたロシア兵に圧勝したから
海戦のフルボッコより超不利な地形を落としたのと騎兵戦がすごい
当時のロシア人の体格も今の日本人ぐらいはありそう

戦争経験は明治より戦国の方が何百倍も多い
ということで戦国強すぎて最強
平和で技が廃れてスポーツ化したのがおしい
363人間七七四年:2010/03/21(日) 12:30:57 ID:tOK5nxWY
 殺すための技術と試合に勝つための技術の差か……
 じゃあ軍隊格闘技と戦国時代の柔術でならイイ勝負するかも。
 実戦経験のある米兵と戦国武将の素手対決。
364人間七七四年:2010/03/21(日) 13:26:09 ID:tOK5nxWY
戦国
 <殺し慣れている><経験を積んでいる>
 厳密には農民の足軽と武家生まれの武将とで異なる。
 足軽は指示通りに隊列を組んで一斉に長槍を振るったり弓を放ったりで
一対一の斬り合いは数が少なかった。
 殺すのにためらいが少なくて殺しの技術があるのは武家生まれの武将が中心。

現代
 <身体能力が高い><技術が進歩している>
 身体能力高いほうが有利なのは確か。
 だけど実戦では身体能力以上に殺す覚悟と経験が重要。
 陸上選手やボディビルダーは戦闘に長けているわけではないし格闘家もスポーツ
が上手いわけではないように身体能力=戦闘能力 ではない。

 技術の進歩もあくまでルール上の試合に勝つための技術進歩で戦闘能力向上の技術
がどれほど上がったかは疑問。

 実際の格闘技でもミノワマンがホンマンに勝ったように、アンガールズ田中が
空手小学生にボロ負けしたように体格差=勝利でもない。


 精神面、経験面では戦国有利、現代人は体格と身体能力でこの差をどれだけ
埋めてもしくは追い越したかが問題。
 戦闘技術については流派で変わる。軍隊格闘技かケンカ師?
 もしくは格闘技や剣道、刀道の中でも実戦的な流派なら500年分の進歩が期待できると思う。
365人間七七四年:2010/03/21(日) 13:33:47 ID:CLJpjJD7
アンガ田中が空手習ったら小学生は秒殺じゃん
366人間七七四年:2010/03/21(日) 14:06:20 ID:4NPLl5w4
竹刀の戦いと真剣の戦いってかなり違うらしいよ。
幕末でも竹刀で強い者が実戦でも強いとは限らないと言われていたらしい。
だから現代の剣道チャンピオンと戦国時代の侍が戦ったら侍が勝つだろうね。

軍隊格闘技を備えた米兵と、柔術を備えた侍が戦ったらどっちが勝つかは興味あるな。
やはり体格や技術の差で米兵だろうか。
367人間七七四年:2010/03/21(日) 14:32:05 ID:Yk4ZWjgx
>>364
そんなことはない
当時の足軽階級の連中も村同士の喧嘩や水争い、土地争いで戦闘経験を積んでいる
落ち武者狩りとかもやってるしな
殺す事にためらいもなければ殺しの技術も持っていると見るのが妥当
368人間七七四年:2010/03/21(日) 15:24:07 ID:5DnivNYq
拳銃あれば殺しの技術なんて特に必要ないよ
引き金ねを引くだけだしさ
必要なのは殺意だけw
369人間七七四年:2010/03/21(日) 16:11:12 ID:Zi8eDfTp
素手でやるなら戦国時代の柔術は、素手前提で進化した現代柔道には負ける
戦国の柔術は鎧着て武器持った相手を想定したもの
鍔迫り合いなど距離つまったら足かけたり組み倒す
鎧の隙間を狙ってくる刀をわざと鎧の部分で受けて組み倒すなどもあった
戦国の柔術は実戦で武器とともに敵を殺す為に進化したものだから素手でやる意味も機会もない
実戦で強いのとスポーツで強いのとではどちらが優れているかの問題
370人間七七四年:2010/03/21(日) 16:14:35 ID:Zi8eDfTp
現代の軍隊も上位クラスの柔術家と柔術ルールで対決したらあっさりと負ける
軍隊は現代の武器を持って戦うことが強い
スポーツで勝つ為の訓練をやってるわけじゃない
じゃあ総合格闘家が軍人と銃などフル装備で対決して勝てるかっていうと勝てない
戦国も同じ
ただ戦場など実戦で強いことこそ究極
371人間七七四年:2010/03/21(日) 16:17:11 ID:Zi8eDfTp
現代剣道と戦国の剣術比べるのもちがう
戦国の剣豪に剣道やらせればルールに慣れた現代の全日本クラスが勝つだろう
やったことないんだからあたり前
戦国時代に相手のダメージ関係なく、竹刀を相手により速く当てるだけのスポーツで強いことに意味もない
372人間七七四年:2010/03/21(日) 16:22:36 ID:Zi8eDfTp
江戸末期の桜田門外の変など目撃者が多数いる事件は奉行所に目撃談がたくさん提出された
幕末の切りあい(実戦)は、互いに腰が引けて竹刀剣道とまったく違う戦い様だったという
現場には小手切りと鍔迫り合いからの押し込みで指と耳が散乱していた
あたりまえだが綺麗に当たってないから一本じゃありませんは通用しないのだ
373人間七七四年:2010/03/21(日) 16:28:32 ID:Zi8eDfTp
剣道も面、胴、小手、突きだけじゃなくどこに当ててもよくて
得物は木刀、組み技ありで気絶かギブアップするまで続行にするだけで攻め方がまったくかわる
現代の竹刀剣道の剣豪たちの力関係は一変すると思われる
だが実戦に近くなって相手を倒すことにより合理的な剣術が完成する

戦国時代はこれに得物に槍や弓が加わるなどより過酷な条件の総合武術で戦っていた
374人間七七四年:2010/03/21(日) 16:30:55 ID:tOK5nxWY
>>365
 いや、アンガは昔空手習ってたらしい、まあどの程度習ってたかは知らないけど。

>>366
 自分もそう思う、だから355でも木刀対決なら現代、真剣勝負なら戦国と
予想した。まあ攻撃種類が打つと斬るだから当たり前か。

>>367
 おっと当時の農民の日常を忘れてた。
 そういえば当時は戦争以外にも闘いってあったよね。
 農民VS現代人で勝ったら年貢免除って条件つけたら現代勝てる気がしない。
 (眼を血走らせ「ねんぐめんじゅおおおお!!」と絶叫しながら襲いかかってくるバーサーカー農民とか怖すぎる)

>>368
 ありがちな古代VS近代系統でそれが問題だと思う。
 近代兵器は本人の強さ関係ないから使用不可と見るか兵器を使うのも戦闘技術の
一つと見るか。
 だけど刃牙のピクル編みたい文明を得た代わりに人が何を失ったか、安全な近代
トレーニングや試合で人は強くなれたのか。
 天然戦士と人工戦士のどちらが上かって話なら兵器、銃火器、毒などは禁止
素手か刀槍斧弓といった原子的な武器に限定すべき。
375人間七七四年:2010/03/21(日) 16:53:44 ID:tOK5nxWY
 実戦的な格闘技

 少林寺拳法 (中国の少林拳と別物で日本発祥)護身術で実戦、街中で不良
        などに絡まれた時に威力を発揮する。

 サバット ゴロツキ同士の戦いから生まれて驚いたことに靴を履いた状態を
      想定して実際靴を履いて試合をする。 実戦で裸足なんてありえない。

 コマンドサンボ ロシアでは軍隊格闘技として使われているサンボ。
 ムエタイ    タイの戦場格闘技。
 カラリパヤット 素手を含め剣や棒など武器を使う練習もする。
 軍隊格闘技   現代では市街戦、室内や路上での戦い、武器を持ち込めない場所
         での戦闘を考慮して武装してない状況も含めた実戦的な殺人術。
376人間七七四年:2010/03/21(日) 17:14:20 ID:447ODZLj
決闘なら自分で何を用意してもいいのだろうが、
喧嘩ってのは大抵突発的に起こるもの。
その場にあるもの以上の武器は利用出来ないと考えるべき。
現代日本の日常に銃器を持ち出す人は極々一握り。
なんで銃器を喧嘩に持込もうとするのかよく判らない。
377仙台藩百姓:2010/03/21(日) 17:33:16 ID:TIuYpZAb
リアリティで言ったら現代日本人が拳銃所持してるよりも
戦国時代の人と現代人が突発的に喧嘩する事の方が有り得ないお( ^ω^)
所詮ファンタジーなんだし何でもありだお( ^ω^)
378人間七七四年:2010/03/21(日) 18:55:37 ID:9cBExHvW
とりあえず比較対象として戦国農民と現代サラリーマンを比較するのはおかしい。
戦国農民は肉体労働者、現代サラリーマンはホワイトカラーの頭脳労働者で全然別物。
比較するなら戦国農民と現代土木作業員とか、
現代サラリーマンと戦国茶人とかだろう。
379人間七七四年:2010/03/21(日) 19:21:09 ID:tOK5nxWY
>>378
 一般人っていう事で組んだからこうなった。
 戦国時代に一番多い一般的な人、つまり一般人は農民。
 現代で一番多い一般的な人、つまり一般人はサラリーマン。(まあ職種で差があるけど)

 茶人とか俳人て身分どうなんだろ、もしも武家の人なら子供の頃は教養として
剣術とかしてたのかな?
380人間七七四年:2010/03/21(日) 21:03:48 ID:Yk4ZWjgx
>>379
>>286で紹介されている上田宗固は茶人として一つの流派を立てるほどの人物だが
戦場往来数知れずのバリバリの実戦派
381人間七七四年:2010/03/21(日) 21:25:15 ID:tOK5nxWY
>>380
 ぬおっ! 今286読んだけどこの人凄い!?
 絶対にホワイトカラーじゃないって!!
 こんな肉体派の茶人相手なら現代のホワイトカラー死亡フラグ立ちまくりだな。

 現代人が銃を使うか認めるか
 日本刀を持って向かってくる武将をショットガンで撃ち殺した。
 銃を警戒して距離を取りつつ刀で顔と胸を守る武将の足を撃ちぬき膝を
地に着いたところを撃ち殺した。

 これをショットガンではなく現代人が強いから勝ったとこのスレッドの住人が
認めるかどうか……

 刀は素人では大した切れ味を発揮しないけど達人なら鉄も斬れるから原始的な武器
は本人の技術、強さに入れていいと個人的には思う。
 そりゃ銃を扱うのも知識と技術が必要だけどさ…………
382仙台藩百姓:2010/03/21(日) 23:56:12 ID:TIuYpZAb
現代は技術が発展したから肉体労働や白兵戦が減少したわけだし
その技術を使うのが駄目というなら戦国時代の人間も特化した技術は使用不可にするべきだお( ^ω^)
383人間七七四年:2010/03/22(月) 00:41:06 ID:Zyli7XjZ
鉄砲隊の連中と抜刀隊の連中を比較したら駄目と言いたいのか?
384仙台藩百姓:2010/03/22(月) 08:39:07 ID:Ce8/ok1R
戦国時代は刀槍火繩銃らが持ちうる全ての戦力であるから
それを使用するなら現代人も持ちうる全ての戦力、
航空機艦船車輌らを使用するのがフェアだという事だお( ^ω^)
385人間七七四年:2010/03/22(月) 09:12:25 ID:2TCF+0fX
 >>384
 戦国自衛隊の強化バージョン?
 
 大筒や火縄銃もありの戦国軍VS陸上自衛隊と航空自衛隊、戦車戦闘機配備
 なんか戦車隊で本陣まで突っ込んだら戦国軍逃げていきそうだな。

 映画の戦国自衛隊だと現代軍が弾薬や燃料の補給をしている隙に戦車を油で
燃やされたり降りたパイロットが殺されたりしてたけど。
 そういえばイタリア軍て機関銃と戦車を使って槍と弓矢とマスケット銃のエチオピア相手に
敗北寸前で毒ガスまいて無理やり勝ったらしいけどあれはイタリア軍が弱かったのか
エチオピア軍が強かったのか、まあヘタリアって言われるぐらいだしイタリア兵
が弱かったんだと思うけど……なんかリアル戦国自衛隊だな。
386人間七七四年:2010/03/22(月) 09:51:00 ID:FsECzPp9
それぞれの時代のフル装備で戦わせないとおかしい
極端な話、宇宙人が戦国時代の人とケンカするとして
レーザービーム?や、なんちゃら砲は禁止で
素手か刀持って戦えよなって言うのと同じ
あいつら、箸持つのも重たいくらい
フニャフニャしたクラゲみたいなヤツとか
超コビトだからそりゃ、そういう縛りでやらせたら勝つだろうな
でもそれって宇宙人に勝ったとは言えないだろ?
387人間七七四年:2010/03/22(月) 12:52:24 ID:2TCF+0fX
 どっちが正しいか凄く難しいな。
 格闘マンガでも取り上げられるけど武器の性能が良すぎる(ハイテク兵器)と
武器の競い合いで本人達の強さでなくなるとか武器に頼って弱くなるとか、

 でもその半面でバキに出てくるドイルってうキャラクターは銃でもなんでも使えばいい
と主張し「じゃ、じゃあ仮に私が君に照準を合わせたミサイルの発射ボタンを持っていたら?」
という問いに「えっ? 押せばいいじゃないか? もっとも君が押せればだけど」と語った。

 でも現代にも格闘家や剣道家といった<戦士>はいるわけだし、実戦経験があるかどうかなら
江戸時代の武士も殺し合いの試合してたのは一部の人で流派が違うだけで現代人と同じ。

 戦国軍と平成軍が戦ったらどっちが勝つ? ていう話ならミサイルでも戦車でも使えば
いいけど戦国戦士VS現代戦士
 前にも書いたけど科学やスポーツマンシップ思想で人は強くなれたのか人は進歩したのか
退化してしまったのかを問うならやっぱり武装条件は同じにするべきかな。
388人間七七四年:2010/03/22(月) 13:09:02 ID:2TCF+0fX
 ルール どちらかが戦闘不能になるか負けを認めるまで、それ以外は何してもOK
     格好は互いに和装、現代は空手着や柔道着、剣道着、防具無し
     武器は素手勝負と木刀勝負と真剣勝負の三本
     場所は外、地面の上。
     戦うのは武家生まれの中堅武将と現代の有段者(2段か3段くらい)

理由 ルール 人はスポーツ化した闘いで強くなれたのかを問うからルール
       がないと戦えないでは困るしそれは剣道という競技が得意な
       わけであり戦闘能力が高いとは言えないから。
 
       格好はそれぞれ鎧と防具だと用途が違うから互いにミスマッチ
       条件を同じにするために両者防具無しで和装。

       竹刀は戦国時代に無かったから武士と剣道家が互いに扱える物
       ということで木刀を採用、武器無しの肉弾戦という意味で素手
       真剣は使い方が竹刀と違うから斬る物として別枠を用意。

       実戦で強いか、戦闘能力が高いかどうかなのでタタミやフローリング
       はダメ。

       剣道のチャンピオンにしようかと思ったけど、それは現代戦士の
       平均的な強さではないし、最強の剣道家を用意するなら戦国側も
       本多忠勝とか加藤清正とか最強クラスが相手になる。
       (忠勝と清正は槍が有名だけど当時は刀を完璧に使いこなせてから
        槍の修行に入るから槍使い=刀使い兼任と考えてよい)
389人間七七四年:2010/03/22(月) 13:20:49 ID:FRPnBJyw
戦国時代に不利にならないような条件で双方の武装を同じくする
その段階で、殺し合いや喧嘩などの戦いではなく
スポーツや競技での話しになるな
390人間七七四年:2010/03/22(月) 13:27:28 ID:2TCF+0fX
>>386 というわけで考えてみた。

戦国戦士 戦国時代後半の火縄銃に耐えられる改良型当世具足鎧に長さ4メートル
     の長い十文字槍を持って腰には刀と火縄銃をぶら下げ東北地方の大型軍馬に騎乗。

現代兵士 戦車、もしくは戦闘ヘリ、でなければ音速ジェット戦闘機F15。

結果   軍馬が驚いて武将落馬、戦車にひき殺される。
                ヘリにM61バルカン砲で毎分1万2発の弾丸を喰らいミンチ。
                F15のAIM7スパローミサイルで消し炭。

 スイマセン、これはネタとして受け取ってください、やっぱり兵器の使用はやめましょう。
391人間七七四年:2010/03/22(月) 14:31:59 ID:CsBNmqAa
武器ありなら大差で戦国、素手なら五分
長槍の突撃みてみたい
392人間七七四年:2010/03/22(月) 20:24:32 ID:2TCF+0fX
今のところこんな感じ?

現代勝利
 体格がいいから勝つ。
 500年分戦闘技術が進歩してる。
 戦国はロクなもん食ってない貧弱チビ。
 戦国は日本国内の弱い者同士で粋がっているだけ。
 戦国は軍隊と違い日常的に専門的な軍事訓練はしていない。

戦国勝利
 人殺しにためらいが無い。
 人殺しに慣れていて殺す技術がある。
 実戦経験が豊富。
 現代は殺しにためらいがある。
 現代は実戦経験が無い。
 現代の戦士は試合に勝つための技術、トレーニングで殺しは想定してない。

チート現代:近代兵器を使えば瞬殺。
チート戦国:人殺しまくりの奴独特の気当てで現代人硬直。

気当て:自分はよく分からないけど剣道有段者の友人の話だと戦闘マンガにある
    覇気みたいなのは実在するらしくてまだ戦ってないのに剣道8段の人と
    向かい合ったらそれだけで生きた心地がしなかったらしい。
    本人いわく手で直接人殺してるような奴の気当てなんて想像もできないとか……
393人間七七四年:2010/03/22(月) 21:31:29 ID:Zyli7XjZ
>>384
言ってること変わっとるw

戦国時代は武器を扱う体、体力、体術含めて武器であり、武器の性能に頼ってへなちょこになった現代人と比較するのは
不公平だと言いたいんでしょw

んなの
武器の性能を持ち出す時点で
現代人は劣化しているって言ってるようなもんw
394仙台藩百姓:2010/03/23(火) 00:32:29 ID:RIg8DYSs
武器の性能が上がったから体力に頼る必要がなくなったのだお( ^ω^)

例えば自衛隊員と武士を同じ戦闘機に乗せて戦わせても
武士は操縦方法なんて知らないのだから飛び立てないまま破壊されて終了だお
それで武士の方が弱いと考えるかお?普通は思わないおね( ^ω^)
「一方だけ慣れてないフィールドで戦わせたら負けるの当たり前じゃんお(#^ω^)ピキピキ」
と考えるはずだお
それと同じで現代人は日常で体力を使う必要が少なく
武人も専ら電子機器や火砲の操練がメインで白兵戦などは副次的なものだお
その現代人の慣れてないフィールドで、それをメインでやっている戦国時代の人と比べても不利なのは当たり前
それは個体の能力差ではなく練度の差でしかないのだお( ^ω^)
395人間七七四年:2010/03/23(火) 10:11:55 ID:aSf2FG9g
もう腕相撲でいいじゃん
396人間七七四年:2010/03/23(火) 17:57:22 ID:Upvlh3c+
お互いが持ちうる全ての力や技を駆使して戦わせないとフェアじゃない
戦国時代が腕力や刀剣や馬術の技が持ち味なら、それで勝負して
現代人は銃や車両など兵器の技術で勝負すればよい
397人間七七四年:2010/03/23(火) 21:31:54 ID:cdZPgmYm
>>394
武器込みで語るなら戦国人と現代人とで比較する意味ないじゃんw

要は体と脳の問題だろ
現代人が体力的に劣化しているって結果になるんでしょう

現代人が不利だと言い張るなら
戦国人にも戦闘機の乗り方を教えて同じ武器を与えてやらないといけないね
398人間七七四年:2010/03/24(水) 09:30:26 ID:qnFxVu6l
 現代人が体格と500年分の技術進歩分プラスしても体力劣化してるから不利
なら、それこそこの議論の結果は体力の劣化した現代人が負けるで終了じゃない?

 それに戦車乗りは操縦士であって戦士じゃないよね?
 戦国時代の水上戦で船の漕ぎ手が武士じゃないのと同じ理由。

 それに現代人が近接戦闘をやめたなら分かるけど現代にも格闘家、剣道家、刀道家
はいるし銃火器や戦闘機については現代は闘いの幅が広くなっただけであって
現代の戦闘=銃火器戦闘機じゃない。

 現代でも戦争以外の格闘技や剣道の試合は銃火器使わないし戦場でも市街戦では
軍隊格闘技による徒手戦が行われている。
(銃火器を持ち込めない地域や狭い場所では銃より素手のほうが速く相手を殺さず無力化できるから)
399人間七七四年:2010/03/24(水) 09:50:29 ID:eCgl6vin
つーか戦争したらじゃなく喧嘩したらだろ?このスレ
なんでこんな大げさな話になってんだ
400人間七七四年:2010/03/24(水) 11:27:52 ID:Sq3y18l6
だから喧嘩は突発的なものだから
身の回りの得物だけに限定しろと。
401人間七七四年:2010/03/24(水) 11:47:55 ID:jDotAech
漢だったら拳で語れ
402人間七七四年:2010/03/24(水) 12:43:36 ID:qnFxVu6l
>>400
 戦国時代の武士って外出先じゃみんな帯刀してるけど自分の家じゃ脇差だけ
だっけ?

 現代人は ナイフ メリケン 傘  鉛筆 竹刀(部活帰りの剣道部員)
こんな感じ?
403人間七七四年:2010/03/24(水) 16:51:58 ID:1x0W2xxZ
スタンガン・催涙スプレーも追加だな
404人間七七四年:2010/03/24(水) 17:58:59 ID:wMJV9ME3
同考えても体格体力的に現代人だろ・・・
405人間七七四年:2010/03/24(水) 18:05:04 ID:eCgl6vin
>>402
武士と限定してはいないからややこしいんだよな
百姓なら鋤とか鍬とかまあ戦国時代なら小刀くらいは持ってたろうが使えるものかどうかは別だよね
あと脇差しには小柄もついてるか
406人間七七四年:2010/03/24(水) 19:06:27 ID:CS/EHTKN
>>404
そうだよなあ、戦国時代って餓死寸前がごろごろしてるんだし
どうかんがえても現代人が勝つな
407人間七七四年:2010/03/24(水) 19:54:53 ID:rOprclH2
平均の日本人が平均チビの北朝鮮にいって勝てるかがカギ
死に物狂いでくる我のつよい根性に日本の現代っ子が勝てるか

戦争の肉弾戦ばっかりで刃物持ち歩く戦国時代は
平均でも北朝鮮など相手じゃないほど強いと思うが
408人間七七四年:2010/03/25(木) 00:15:34 ID:NxYsCXJW
背でかいし腹いっぱい食って健康な現代人が
空腹でフラフラなチビに負けないだろ?
409人間七七四年:2010/03/25(木) 00:25:08 ID:ftzb+RNs
なれまくって強そうの他に殺人に抵抗なさそう。だから戦国時代だと思う。
410人間七七四年:2010/03/25(木) 00:40:11 ID:qBASZBSY
>>405
当時は百姓も普通に武器を持ってる
秀吉時代に人口5千人の町で刀狩りをやったら
槍五百、鎧五百、弓三百、刀四千数百本が集まったそうだ
411人間七七四年:2010/03/25(木) 00:42:06 ID:W51v54v8
食料事情が良くなった江戸時代だって男の平均身長は160cmいかないくらい。
戦国時代なんてさらに食うもの無かっただろうし。仏教の関係で肉食えないし。
タンパク質不足で貧弱な体。






何が言いたいかと言うと、hydeさんにボコられる訳がない
412人間七七四年:2010/03/25(木) 00:44:57 ID:ftzb+RNs
>>411
背は江戸時代より戦国時代のほうが大きいよ
413人間七七四年:2010/03/25(木) 01:09:15 ID:IU7wAO3a
肉食禁止はあくまで建前。
猪・野兎・狸など結構食べてる。
建前が建前なので家畜の習慣がほとんどなかっただけ。
むしろ、江戸時代の方が生類憐みの令などで食えなかった。
414人間七七四年:2010/03/25(木) 02:53:09 ID:UHWvChcy
普通に現代人だと思うな
当時は不健康だから平均寿命も40才だったわけだし
415人間七七四年:2010/03/25(木) 03:54:24 ID:JBsemvPr
>>402
>>403
おまえら普段からそんな武装してんのか?
416人間七七四年:2010/03/25(木) 10:06:37 ID:0mjduru5
>>415
傘と鋭利に尖った鉛筆は常に持ち歩いていたな。

 >>411>>412>>413>>414
413さんの言うとおり肉は食べてた。
 まず中世日本人が肉を食べてないというのは戦国の前と後だけ。
 戦国時代限定だと外国文化の影響と精力剤として食べていた。
 ただしあくまで戦う為の体力向上のための<精力剤>として食べていた
から食卓に並んだんじゃなくて食事とは別に焼き肉が用意されていたらしい。

 412さんの言う通り江戸よりも戦国のほうが体格は良い。
 上記の通り戦国時代は中世日本で唯一肉を食べる文化があって体格、筋肉の
発達がよくて身長が低いのはイスではなく床に座るのも影響しているせい。

 餓死寸前がゴロゴロしてる
 食糧不足
 荒れた時代

 これはマンガやドラマでの勝手なイメージ作りであって実際の戦国時代は人口も
物資も食糧も激増し色々なものが作られ生産量は増え高度経済成長期に並ぶ日本の
歴史上まれに見る好景気で農民も戦に出ることで報償として米をもらってたから
餓死者多数というのは非人達のことだと思う。

 理由 荒れた時代をたくましく生きるという事にしたほうが物語が盛り上がるから。
    戦争をするには人と軍資金が必要だったからどこの国の大名も国力増加
    に必死で今の政治家と違って皆真剣に政治に取り組み国が豊かになるよう
    努め海外との貿易も盛んだった。

    ていうか本当にそんな餓死者続出するほど荒れてたら戦争なんかする余裕
    ないし平均寿命が短いのは餓死者が多いんじゃなくて医学が発達してないから
    ちょっとした病気や怪我でも死んでたからであって人が虚弱体質だったわけじゃない。
417人間七七四年:2010/03/25(木) 10:19:08 ID:0mjduru5
 ていうか戦国時代の人は体格が悪いとか身体能力低いとか言う人多いけど

 当時の日本人は一俵60キログラムの米俵肩に担いで普通に歩けたんだよ。
 ついでにマジで食糧不足だった第二次世界大戦中の十代半ばの150センチ代
の子供も米俵担げたらしい。

 っで、栄養豊富で身長高くて体格の良い現代人で60キロの米俵担いだり
行商人みたく何十キロもの荷物担いで何キロも歩いたり米俵何俵も乗せた
超重量の荷車引いて走ったりできるやつってどれだけいるの?

 多分自衛隊とか肉体労働ずっとしてる一部の人じゃない?

 それに現代人は全体的に筋力低下してるせいで平均体温が昭和より下がっているし
体力測定の記録も下がっているらしい
背が高いのはただ骨が縦に伸びたってだけで筋骨たくましくなったわけではない
 体をしっかり鍛えている現代の格闘家と戦国なら分からないけど、一般人同士が
喧嘩しても現代人が勝てるとは思えない。
418人間七七四年:2010/03/25(木) 15:06:52 ID:0mjduru5
悪い>>417の書き方が挑発的だった。
 気分悪くした人はスマン。
419人間七七四年:2010/03/25(木) 22:44:58 ID:dDAtLvwj
チビのパンチは顔にすら届かない
逆に体格優位なら覆いかぶさっただけで倒せるしな
これは実戦経験上わかる
420奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/03/25(木) 23:01:56 ID:BtdZQtsd
打撃全盛の世の中でありました。
421人間七七四年:2010/03/26(金) 00:42:44 ID:7arnaLZs
>>419
 覆いかぶさるとかボディを差し出すようなこと無理、みぞおち殴られて終わり。
 顔に届かないってたかだか15センチ差だから十分届くし腹や横腹スネ金的投げ技
いくらでも倒す方法はある。
 刀を持っていればなおさら。
422人間七七四年:2010/03/26(金) 00:48:02 ID:OuxsuaFV
刀とか最早喧嘩の域を超えてるだろ

423人間七七四年:2010/03/26(金) 09:13:20 ID:7arnaLZs
>>422
>>400に書いてあるように喧嘩でも常に持ち歩いている物は使える。
 農民じゃなくて武士ならみんな外では帯刀している。
424人間七七四年:2010/03/26(金) 09:16:33 ID:OuxsuaFV
銃刀法とかある現代は超不利だろwww
425仙台藩百姓:2010/03/26(金) 10:29:20 ID:mkP9Is0N
じゃあ軍人なら航空機や軍艦の使用もおkて事だおね( ^ω^)
「現代人」という定義しかないようだしアメリカ兵やロシア兵なら更に強力な武器持ってるお( ^ω^)

武士と歩兵が喧嘩になる

武士が刀抜く

歩兵が小銃撃つ

武士即死( ーωー)チーン


武士と歩兵が喧嘩になる

武士が助太刀を頼む

歩兵が助太刀を頼む

騎馬武者到来

攻撃機飛来

M151ロケット弾発射

武士ミンチこんがりBBQの出来上がり( ーωー)チーン
426人間七七四年:2010/03/26(金) 11:23:41 ID:7arnaLZs
>>424
 うん、だからこのスレッドの題名は<喧嘩>ってなってるけどそれだと武装
の問題で現代人が不利だから互いに素手 
 柔術の武士VS軍隊格闘の米兵or自衛隊
 刀を持った武士VS刀道家
 で勝負させるのが妥当だと思う。 逮捕術と柔道剣道やってる警察官も素手勝負させると
おもしろいかも。

 チート過ぎる武器を持つ、使えるのも実力のウチにするなら世界最強は核兵器持った
国の首相になるし兵士も常に戦闘機や戦車で移動しているわけじゃないし
 兵器使うとそれは
 武士VS戦車 武士VS戦闘機 であって戦国人VS現代人じゃないと思う。

 ガンダムは強いけどパイロットが強いわけじゃないのと同じ。(ゴッドガンダム除く)
427仙台藩百姓:2010/03/26(金) 13:15:13 ID:mkP9Is0N
武器を造るのだって能力のうちだお( ^ω^)
喧嘩はルールのあるスポーツではないのだから何使おうと構わないのだお( ^ω^)
428人間七七四年:2010/03/26(金) 14:15:51 ID:e37iW69J
つーかどっちの世界で喧嘩するの?って問題もあるな。
戦国人が刀持ったまま現代へ来たら、喧嘩する前に銃刀法でタイーホだよ。
429人間七七四年:2010/03/26(金) 19:49:06 ID:7arnaLZs
 議論決着はこんな感じか?

@フル装備対決 現代人代表は兵士で戦車、戦闘機、機関銃を使った場合。
 ●現代勝利:現代人の一方的な鉄の雨と爆炎で戦国ミンチ

A街中で偶然会って喧嘩開始。
 ●戦国勝利:現代人は素手なのに対して武士は帯刀してるから素手VS刀で
       戦国の勝ち、ただし銃刀法を適応するなら戦国が警官につかまり
       喧嘩不成立。

 異論のある人は明確な指摘をお願い。
 「戦国武士なら大和魂で戦車も刀で斬り倒すに決まってるさ!!!」とかはナシでお願い。

 となると残っているのは戦国と現代の素手対決や真剣、槍対決だね。
 ”なぎなた”も個人的には気になるな。
 戦国の女性VS現代のなぎなた部員達 

(剣道はともかく、なぎなたで飯食ってる女性って現代にいるのかな?)
430人間七七四年:2010/03/26(金) 23:27:52 ID:EUBNM2d2
戦国自衛隊みたいなのを
喧嘩とするのか?w
幕末の
欧米VS清、日本
じゃあるまいし
431仙台藩百姓:2010/03/27(土) 00:14:34 ID:XRgjrjrp
>>429
その状況ならその結末に間違いないお( ^ω^)
なにか、特に言う事もなくなってしまったお( ーωー)
432人間七七四年:2010/03/27(土) 00:45:48 ID:Mb31y2FM
>>430
 喧嘩の定義がここの住人達によって差があるから広い意味で戦国VS現代
 戦ったらどうなるか? っていうので考えてみた。

 でないといつまで経っても銃火器の使用は許可するかしないかの議論になっちゃうからね。

 ちなみに自分は戦国英雄大好き人間だけど429に書いてる通りさすがに
近代兵器に勝てるとは思ってない。
433人間七七四年:2010/03/27(土) 01:01:01 ID:sCz421IX
近代兵器に勝てると思ってるやついないだろw核落とせば何百万殺せるのに
刀なんかの原始的な武器でやるからおもしろい
434人間七七四年:2010/03/27(土) 12:43:38 ID:Mb31y2FM
1 素手対決
2 刀対決
3 木刀対決
4 槍対決
5 周囲の石コロや木の棒など使ってよしの外での喧嘩(素手)

 戦闘不能になったほうが負け、反則は常識の範囲で特に無し。
(なんでもありだからといって援軍呼んだり仲間に狙撃させるとか禁止)
435人間七七四年:2010/03/27(土) 14:24:35 ID:VxXNTxOC
俺、3年間自衛官してたけど、まともに格闘訓練経験したやつなんか
ほとんどいなかったぞwww
436人間七七四年:2010/03/27(土) 16:47:03 ID:lYliQhTj
実際はそうだわな
集団行動で規律正しい普通の人だ
戦争もないから実戦もないし
437人間七七四年:2010/03/27(土) 18:39:41 ID:Mb31y2FM
>>435
 確か前に自衛隊のHPで訓練内容に徒手戦訓練が紹介されてたけど……
 何科所属だった? 陸上の普通科?
 航空や投射科や化学科、備品科はさすがに徒手訓練しないと思うよ。

 あと個人的な興味だけどなんで3年でやめたの?
438人間七七四年:2010/03/27(土) 20:55:22 ID:VxXNTxOC
>>437
定期的に検定はあるんで、短期的に型稽古(約束組手?)はやってたけど、まともにバカスカ打ち合うのはやってなかったな。
まあ普段から体力強化には努めてたけど(それは後方支援隊も同じ)

競技会に出るのは経験者や自主的に駐屯地内のサークルみたいなのに入ってたり、
道場に通ってるような人がほとんだと思う。
439人間七七四年:2010/03/28(日) 00:48:09 ID:A3M5ZcWs
>>438
 情報ありがとう、ただそれだと海外派遣された時、地元民に襲われた時
どうするつもりなんだろう?
 所詮素人の妄想かもしれないけど貧しい国や治安の悪い国の人は関節的な意味で
日本人みたく行儀よくないだろ?

 もしもわけわからん組織や集団に捕まったり危害加えられる時、自衛隊って
簡単に捕虜とか人質とか拉致監禁されるの?

 まあ軍隊じゃありませんて海外には主張してる建前、戦闘訓練に力入れられないの
かもしれんけどね。
440人間七七四年:2010/03/28(日) 00:56:04 ID:A3M5ZcWs
>>438
 あっ、ついでに基地によって違うだろうけど陸上自衛隊のサークルって何あるの?
 格闘技系統ばかり? 
 もしそうならやっぱ空手とか柔道とか?
 
(たった今、部屋にある格闘技事典読んだら「今日の自衛隊の徒手格闘術は
日本拳法がベースになっているって書いてるけど、基地によっては徒手の練習してるのかな」)
441人間七七四年:2010/03/28(日) 00:56:42 ID:wxg+IxKh
http://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=794442
第三次チャット大戦開催決定!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここで2010年3月28日日曜日午後9時開催!!!!!!!
当日になったらチャットが入れるようになりますw
そしてチャットのURLを張っているのでそこへいってください
2ちゃんねら〜VS荒らし軍です
入室者が0人になったとこで終了です!!!
口論し
この長い歴史に終止符を打とうじゃないか!
参加まっとる
参加者を増やすためにこの文バラまいてね

ま、2ちゃんねるの糞ザコ共は
おしっこチビって逃げるかな???
2ちゃんねるはカスの集まりだからな
文句あるならこの大戦に参加して勝てば?
糞2ちゃんねら〜共w
442人間七七四年:2010/03/28(日) 01:30:40 ID:khbwqOvk
人斬り兵部
戦国時代の人の精神構造は、現代人と違いすぎ。
喧嘩のルール合わせが必要では?
443人間七七四年:2010/03/28(日) 02:40:03 ID:r3jLaaC0
>>435
それなら尚更戦国の農民兵などに格闘技術なんかあるわけないわな。
隊列組んで指示通り動けってだけ。内容は槍持って突進するか後退するかくらい。
鉄砲が普及したのも取回しの楽さからだし。
まともに教育の普及していない戦国時代に高等格闘技術を全員に仕込むことなど不可能だろ。本業の農業もあるし。
444人間七七四年:2010/03/28(日) 03:05:35 ID:DWS9wgBc
自衛官と比べるのは農民兵じゃないし
槍持って突進するか後退するかくらい、って技術の否定とつながってないし
鉄砲が普及したのは取回しの楽さではない
格闘技に教育の普及はいらない

前提をすべて間違ってる
445小倉兵長:2010/03/28(日) 22:02:18 ID:mYSnfC7R
うーん‥
都会の現代人は生水飲んだら下痢起こして戦闘どころじゃないかも‥
446小倉兵長:2010/03/28(日) 23:00:01 ID:mYSnfC7R
仮に戦国時代で戦うとして

戦闘機→飛行場なければ無理。補給のジェット燃料が無い。
護衛艦→燃料尽きたら幽霊船‥
戦車→渡河の問題、補給の燃料がない。
ヘリ→有効な戦力だが、補給のジェット燃料がない。

やはり、歩兵勝負になりそうだ。
447人間七七四年:2010/03/28(日) 23:10:51 ID:XZU5tYWC
なにも無いところで
裸で殴り合いさせればいいだけ
448小倉兵長:2010/03/28(日) 23:22:24 ID:mYSnfC7R
>>447
なにゆえ裸?
ブリーフ位履かせても良いのでは?
449人間七七四年:2010/03/28(日) 23:27:26 ID:XZU5tYWC
450人間七七四年:2010/03/28(日) 23:29:54 ID:XZU5tYWC
ブリーフも濡らせば武器になる
451人間七七四年:2010/03/29(月) 00:34:26 ID:KbG2CsNA
>>450
でも武器はしまっとかないと
452人間七七四年:2010/03/29(月) 01:06:25 ID:maTLUwKH
 回答:わかりません。
 じゃ、駄目か?
 
 喧嘩だっていうのに、戦車とかヘリとか出てくる意味不明な展開になっているのが
すごいけど。ただ、むかーしの人は、相当量の運動を強いられる環境にあったはずな
ので、昔の人の方が体力的には有利かもしれない。硬いものもよく食べていただろうし
、あごも強かろう。
ただ、体格的な面については食生活が豊富な現代人に分はある。体格が大きければその分
リーチに差が出るので有利と言えば有利。
 K−1の対決で言うとバダハリとシュルトかな。自分的にはそういう風に考えてみたりする。
453人間七七四年:2010/03/29(月) 08:56:19 ID:8wkk6Dd+
まぁ私が429で書いたみたいに
●近代兵器を使えば現代人勝利
●街中で会ったら常時武装している武士勝利

 ということでお願い。

 でも446さんの言う事って「確かに」って思った、ていうか映画戦国自衛隊でも燃料や弾薬の
補給中を忍者に襲われてたし、とかく近代兵器って強いけど補給や整備が必要
なのが問題。

 自分が持っている本にも銃より剣がすぐれている点で細かい整備や調整が
不要で仮に研いでる最中に奇襲されてもすぐ使える事が挙げられていた。

 体格は小さくても大きくてもそれぞれ利点があるから体格良い=強いじゃない。
 ただし同じパワーファイターなら体格が良いほうが有利なのは確か。
454人間七七四年:2010/03/29(月) 12:30:54 ID:J6t8j166
乗用車に乗ってれば現代人の勝利。
騎馬武者もたやすく蹴散らされる程の超兵器。
455人間七七四年:2010/03/29(月) 12:34:55 ID:J6t8j166
そこらの主婦でもプリウスに乗れば一騎当千の猛者になる。
そんぐらい現代人に当たり前のツールが戦国人には超兵器。
456人間七七四年:2010/03/29(月) 16:14:07 ID:HA+mtIcX
車で馬にぶつかれる命知らずはそういないとおもう
主婦ならなおさら
おそらく弓で射られて終わり
まあ車はなしだろうが
457人間七七四年:2010/03/29(月) 17:51:05 ID:5FgXmWY8
お前ら知らんだろうが
エゾシカに体当たりされると車の方が大破するんだぜ。
458人間七七四年:2010/03/29(月) 20:32:08 ID:WFKPsnqs
>>456
時速60キロ以上のスピードで動く標的を射抜くのは弓では不可能。
つうか戦国の人間はせいぜい時速40キロぐらいまでのスピードしか対応できない。
それだけ速く動くものというのが身近に存在しないから。無様に跳ねられまくって終わり。
459人間七七四年:2010/03/29(月) 20:42:50 ID:8wkk6Dd+
>>457
 もっと言うと海外ではヘラジカにぶつかると車が潰されて運転手が死ぬのが
問題になっている。
 
460人間七七四年:2010/03/29(月) 20:52:44 ID:GdUel95I
>>458
つ矢の瞬間最高速度300kmオーバー。
461小倉兵長:2010/03/29(月) 22:13:05 ID:hRooP0Yc
平和的にオリンピック競技とかスポーツで勝負つーのはどう?
462人間七七四年:2010/03/29(月) 22:26:16 ID:GAYaAOd+
昔の人は身長とか低かったらしい

ちょっとスポーツかじってりゃ現代人のほうが有利じゃ?
463人間七七四年:2010/03/29(月) 22:29:15 ID:80BZP/aK
戦国人と現代人、殴り合いの喧嘩ならどっちが強いか?
って話じゃないの?

464小倉兵長:2010/03/29(月) 22:33:19 ID:hRooP0Yc
今川義元蹴鞠してたから、サッカーばりウマじゃね?
465小倉兵長:2010/03/29(月) 23:10:38 ID:hRooP0Yc
よし!激辛カレー大食い勝負。ゴメン‥
466人間七七四年:2010/03/30(火) 01:49:02 ID:8aWQx0hC
お前ら現代自動車のパワーを知らなすぎ。
原付ですら5馬力程度あるんだぜ?
戦国時代に馬にはねられた死亡事故はほとんど聞かないが、現代は自動車死亡事故は日常茶飯事。
ついでに、戦国で馬持ってるようなのは武士クラスだけ。現代は一家に一台自動車当たり前。

467人間七七四年:2010/03/30(火) 02:14:28 ID:vdc6d9kR
あいかわらず分析力ないな
そのパワーで特攻したら自分が死ぬじゃん
468人間七七四年:2010/03/30(火) 02:53:50 ID:1yAnYNt0
そんな日本から撤退したメーカーの話をされてもねえ
469小倉兵長:2010/03/30(火) 06:23:43 ID:yhC9pYlY
あれ何だっけ‥透明なボールに入って敵陣にコロコロ転がって行く。
たぶん、戦国の武士はビビるだろうな。
470人間七七四年:2010/03/30(火) 07:34:43 ID:2eT5YHFp
自動車で人をはねたら自動車に乗ってる人の方が死ぬんだ?
それは知らなかったなあ〜!
471人間七七四年:2010/03/30(火) 07:35:08 ID:2eT5YHFp
まさか鉄製の自動車より馬の方が頑丈だなんて本気で思ってるアホはいないよな?
エゾシカやヘラジカもはねられて無事な奴はいないんだが。
472人間七七四年:2010/03/30(火) 08:06:58 ID:JYA+JLV7
ポニー種が鎧武者乗せてはしる騎馬武者なんて時速30キロも出せてるか疑わしい。
そんなもんがスピードの基準な戦国時代人が現代の速さに対応できるとは思えん。
473人間七七四年:2010/03/30(火) 08:24:13 ID:Gai2V4du
プリウスで騎馬武者に突進 → 弓で死亡

馬に突進成功 → エアバックが出て朦朧としてるところを弓か槍でブスリ

474人間七七四年:2010/03/30(火) 09:58:07 ID:JuwKpKhl
>>471
 ないない、自分がヘラジカの事言ったのはエゾシカの話が出たから雑談的に
言っただけ、当然ヘラジカも大怪我してるはず。

 ただ車の種類によるけど乗用車だと馬をバカスカ弾き飛ばしながら爆走できる
わけじゃないってだけ(戦国無双で松風みたいなの想像してる人は間違い)
車にひかれたら鎧武将も軍馬も死ぬだろう。

>>461
 格闘家に陸上競技やらせても好成績が出るわけじゃないし、オリンピック競技
だと本当にただの瞬発力や跳躍力勝負になっちゃうから現代アスリートが勝つに
決まっている。
 ただし忍者に関しては前に読んだ本で忍者の最低基準の跳躍力が幅跳び、高跳びが
ギネス級だった。

 あとソースが無くて申し訳ないけど昔外国のとある研究者が
<人は野生のほうが身体能力が高いのか?>
 という疑問を解消すべく世界中の狩猟生活をする原始的な民族を集めて陸上
やらせたらしい。
 日本からはアイヌ民族 アメリカからはインディアン アフリカはマサイ族だったかな? 他多数

 だけど結果は一般人以上オリンピック選手未満の成績で、映画の北京原人みたいにオリンピック選手
をブッチ切るような事は起きなかったらしい。
475人間七七四年:2010/03/30(火) 10:00:04 ID:JuwKpKhl
スマン >>474は疑問を解消するためじゃなくて、ただたんに先住民族の
身体能力を測ってみただったかもしれん、うろ覚えで悪い。
476人間七七四年:2010/03/30(火) 13:11:43 ID:H/23YqV4
>瞬発力や跳躍力勝負になっちゃうから現代アスリートが勝つに決まっている。

イマイチ説明が微妙。現代の科学と戦国時代の科学で人間を鍛えた場合、普通は、
現代の科学で鍛えた方が、よりよいアスリートを育てる子をができるので、現代の
方が有利ではないか? って普通、考えないのかな…。

>474
>ただし忍者に関しては前に読んだ本で忍者の最低基準の跳躍力が幅跳び、高跳びが
ギネス級だった。

は? それどこのなんという本? 一体、誰がそんなもん計測したというかできたんだよ…。
後、専門的に鍛えた人間と生活する中で鍛えられた人間を比較するのはおかしくねーか?
そんなん比較して、何を求めたいのかわからんけど…。
まさか、現代のアスリートと戦国時代の一般人を比較しようと考えていませよね?

477人間七七四年:2010/03/30(火) 14:36:52 ID:JuwKpKhl
>>476
 当時の人は陸上競技の練習してないって意味
 瞬発力じゃなくて走力って書くべきだったスマン。
 武士は戦うための筋肉と体の使いかたが凄いわけで単純に走る、跳ぶのが
上手いわけではない。
 蹴り技が凄いテコンドー家が足速かったり凄い筋肉のボディビルダーのパンチが
凄いわけじゃないのと同じ(もちろん一般人よりは凄いと思うけど)

 本に関しては本屋で立ち読みしただけだから本の名前は知らない。
 だけどその本によると忍者には厳密な審査基準があってその基準を満たした
者だけが正式な忍者になって任務を行ったらしい。

 その基準に跳躍力の項目があって幅跳び、高跳び、垂直飛びなど数種類の
跳躍で○○以上跳べる者っていう記述が残っているらしい。

 ただ最低基準でギネス級なら跳躍が得意な忍びはどんだけ跳んでたんだよって話……
 個人的には半信半疑。
478人間七七四年:2010/03/30(火) 15:33:26 ID:M+Qdb+WD
>>477
半分でも信じるほうがどうかしてる
忍者は基準にならんよ...わかってるだろ
大抵の本のもとになってる萬川集海あたりからひっぱってきたもんなんだろうけど
例えば忍具とよばれる道具だって実際には使えないものばっかりだし
喧伝のために書いた提灯文書しかないんだから...

忍者の本文はむしろ体術ではなく変装とかが上手で警戒されないで情報収集できる
ことだしバレて体術使わなければならない忍者はヘボってのは常識
479人間七七四年:2010/03/30(火) 17:19:33 ID:PhrC7Gz+
殴り合いだけが喧嘩じゃないだろう。
>>1が聞いてるのは口喧嘩の可能性もある。

戦国人のがプライドが高そうだから
開始数秒で刀を抜き放ち現代人の勝利(しかし死亡)の可能性が高いと見る。
480人間七七四年:2010/03/30(火) 17:38:12 ID:JuwKpKhl
>>478
 そうそう、前に別の本で忍者の仕事は隠密行動で戦闘じゃないから
体術を使う=敵に見つかった=ヘマした

 手裏剣も実際には石コロ投げてたから使わなかったらしい。
 ただマンガのせいか外国人や子供は忍者を超人や魔法使いと勘違いしてる
人いるよね。

 だけど超距離を走ったり城壁超えたりする以上、単純な身体能力は武士よりは
高いんじゃないかな?
 戦闘じゃなてく陸上競技勝負するなら戦国代表は忍者か飛脚にするべき。
(飛脚の人は郵便物を持って舗装されていない地面や山道を毎日数十キロ以上も平気で
走ってたらしいからマラソン対決させてみたい)
481人間七七四年:2010/03/30(火) 19:44:43 ID:JuwKpKhl
>>478
 半分信じているのはそういう記述がある以上可能性はあるのかなって思ってるから。

 昔の記録について当時の事を知らない現代人が勝手に「そんなはずがない」
と主張して自分たちの常識に当てはまらない事を真っ向から否定していては
記録文書の意味がない。

 だから記録としてハッキリ残っているなら素直に昔の人には何か秘密があるのでは?
 とは考えて可能性を考えるのが大事で、にわかには信じられない記録=嘘 
 は結論が早すぎると思う。

 もちろん実際の記録で木が飛んで別の場所に移動したとか太陽が沈むのを止めたとかいう
記録が残っているけどそれは信じてない。

 武士や忍者についても例えば1人で一万人殺したとか50メートルジャンプした
とかいう記録があっても信じないけどギネス記録並というのは一応人間の可能な
範囲であって不可能と言い切れるものじゃない。
 トレーニング方法にしても現代のは安全第一で考えられてるけど中世時代
まして道具同然の扱いを受けてた忍なら効果は絶大だけど過激過ぎて寿命が
縮むとか再起不能になるようなトレーニング受けてる可能性もある。

 常に生死がかかった特訓で100人中3人しか生き残らなかったけどその
三人はオリンピック選手以上の身体能力とか。

 まあ、そういう可能性があるって考えているだけで最初に書いた通り半信半疑
自分も半分は嘘だと思ってるよ。
482人間七七四年:2010/03/30(火) 20:31:06 ID:H/23YqV4
 >記録としてハッキリ残っているなら
 そんな文献あったら教えてくれ。忍者(スパイ)といってるのに逆にスパイされて
記録を残されてどーするよ。。。
 
 書いてある内容が支離滅裂すぎて意味わかんね。もういいや…。
483人間七七四年:2010/03/30(火) 21:06:50 ID:qywfqNfm
オリンピックのようなスポーツなら今の方が上だな。それだけを鍛えてるんだから。
短距離なら靴の性能もいいし平らな道しか走らないしドーピングもある。
その短距離の選手に斬り切り合えっていったら弱い。
ようするに誰でもやった事ないことはできない。
ドーピング抜いたボルトに今から野球やって1軍上がってみろって言ってるようなもの。はっきり無理。
バスケのジョーダンもメジャー行ったら2Aでもダメだった。
484人間七七四年:2010/03/30(火) 21:14:01 ID:JuwKpKhl
>>482
 いや、忍者持ってる大名の城とか忍びの里にはあるだろ。
 実際風魔忍者持ってた北条家には風魔小太郎に関する記録があるし記録を
残されたんじゃなくて自分達で残してるんだよ。
 軍の極秘事項だって自軍の基地には書類やデータがあるだろう。

 ただその北条家の書物だと風魔小太郎は身長211センチで牙が生えてた
らしいんだけど、身長は巨人病による成長ホルモンの異常分泌と考えられる
けど長い牙が生えるってそんな歯の病気昔はあったのかな?
 でなければ突然変異?
 どのみち嘘っぽい……
485人間七七四年:2010/03/30(火) 21:18:41 ID:JuwKpKhl
>>483
 同意
 武士は剣術や槍術の稽古はしても短距離を速く走る稽古してたとは思えない
し、せいぜい481に書いたみたいに飛脚やカゴ屋が中距離走や長距離走で
善戦する程度かな。
486人間七七四年:2010/03/31(水) 07:59:35 ID:DjmJA74c
戦国の侍はあくまで戦争のプロ集団


487人間七七四年:2010/03/31(水) 13:13:36 ID:nlUdR6Vx
忍術書ってのは基本的に大事な所は口伝として書いてないんだよね。
だから忍具に関しても、本当の使い方を知らないまま、こんな物は使えないと断定している者が多い。

あと、昔の武芸者や飛脚は特殊な身体の動かし方をしていて、一概に現代の常識を当てはめられないし、
近年のスポーツ界でも、古武術の動きを取り入れて成功した例がいくつもある為、
古武術を完全マスターした忍者なら、現代のトップアスリートより高い運動能力を持っていた可能性がある。
488小倉兵長:2010/03/31(水) 16:06:49 ID:SJYGYvue
根性だけの勝負なら「熱湯風呂対決」などいかがでしょう?
現代人代表は上島竜兵君で。
489人間七七四年:2010/03/31(水) 18:38:39 ID:aWn8YCKe
>>487
 なるほど、古武術恐るべしか……

>>488
 根性こそ戦国っていうか戦時中の人間に勝てないでしょう。
 現代にも異常な根性を持っている人はいるだろうけど、それはその人個人
が凄いだけで現代人の根性が戦国人を上回ってるわけじゃない。

 少なくとも便利な物の無い時代プラス信仰心にも近い武士道持ってる時点
で戦場に出ていた武将の根性、忍耐力はかなり高いと思う。 
490人間七七四年:2010/03/31(水) 19:12:30 ID:P25gM3oK
>>487
古武術ってか柔術が総合格闘技で成功したのは想定してる試合形式が似てたからだよ。
古武術なんて言っても形になったのは平和な江戸時代。
小綺麗な畳の上で素手で戦うっていう戦場とはまるで離れたスポーツと化していた柔術がちょうど総合に合致した。
蹴り禁止のボクシングや掴み禁止のキック等ルール制限が厳しかった昨今の格闘技から
極力不要なルールを削ぎ落した結果、まだ複雑なルールが出来ていなかった柔術と噛み合ったというね。

>>489
戦国人に熱湯に入らなきゃならないような戦場があるのか?
場慣れしてる上島の圧勝だな。
昔お色気我慢対決かなんか(ボキーしたら負けとかそんなの)の番組で、
一番最初にギブアップしたのは僧侶。
優勝したのはAV男優だった。
491人間七七四年:2010/03/31(水) 19:51:54 ID:aWn8YCKe
>>490
 あー、熱湯慣れはしてないだろうなー、なら戦国が勝つの厳しいかも。

 てか何年前か知らないけどそんな番組今なら深夜でも無理じゃね?
 そのお色気我慢って具体的に何やったの?
 まさかテレビでお触りは禁止だろうしバストでも見せたか露出高い水着でも
見せたの?
 もし下着や水着姿程度で反応しちゃったなら僧侶初々し過ぎだろ、中学生か。

 AV男優を超えるのはロリコンとガチホモと二次元専門のオタクだな。
492人間七七四年:2010/03/31(水) 19:54:53 ID:SOhjx+jB
>484
軍の極秘事項だって自軍の基地には書類やデータがあるだろう。

「だろう」じゃなくて、「ある」のか「ない」のかをはっきりしろ。
 「ある」なら、その文献名を教えてちょ。

>北条家の書物だと風魔小太郎は身長211センチで牙が生えてた

オレオレ詐欺の方がよほど優秀な嘘であることがよくわかる。
493小倉兵長:2010/03/31(水) 20:07:52 ID:SJYGYvue
>>490
石川五右衛門親子。
494人間七七四年:2010/03/31(水) 20:17:46 ID:yJ7eOA67
>>487
だーかーら
優秀な忍者にはそれこそ体術も忍具も必要ないんだって...わかんないのか?
普通の地侍程度の鍛錬はしてただろうがそんな死ぬほどの訓練なんかしてみろや
どんなに変装したっって筋肉の付き方や手にできた刀だことかで
すぐ見抜かれるっつの
もしかしてスポーツやったことないのか?

もし忍者と呼ばれる者がやるとするなら
芸能関係の修練なんだよ...
なぜ松尾芭蕉や世阿弥が忍びだったと言われてると思うんだ
屋根裏に忍び込むよりよっぽど効率よく情報収集できるからだよ
忍者の奥義が口伝で文書にしないってなら
優秀な忍者ほど文書になんか書かれないんだって...
本当に優れた忍者なら「自分たち忍者です」なんて文書に書く訳ないだろうアホくさ

495人間七七四年:2010/03/31(水) 20:45:19 ID:oofwnOqV
筋肉の付き方で見抜かれないよ
496人間七七四年:2010/03/31(水) 21:15:03 ID:yJ7eOA67
そう断言する根拠は?
497人間七七四年:2010/03/31(水) 21:18:21 ID:yJ7eOA67
ごめ連投するが一応言っておく
筋肉の付き方だけでばれるとは言ってないけどな
しかし見る人がみればすぐわかるのは間違いないぞ
498人間七七四年:2010/03/31(水) 21:32:32 ID:oofwnOqV
見る人が見ても筋肉見て「こいつ忍者だ」なんてわからないよ
現代でも筋肉質な人間なんて腐るほどいるけど何やってるかなんて特定できん
当時は肉体労働者が9割以上だから余計無理
499小倉兵長:2010/03/31(水) 21:54:12 ID:SJYGYvue
>>497
確かに見る人が見れば
服の上からでも
巨乳か貧乳か見抜けます。

更に達人の域になるとサイズや偽モノも見抜けます。
スゴイです。
500奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/03/31(水) 22:37:07 ID:EjRYWebO
では後半戦参りましょう。
501人間七七四年:2010/03/31(水) 23:01:52 ID:AHogpRmV
1000
502人間七七四年:2010/03/31(水) 23:39:55 ID:yJ7eOA67
>>498
「こいつ忍者だ」て...なんでそう直結すんのかわかんないんだが
例えば百姓のふりしてても
剣術の修行してたら百姓の使わない筋肉使ってるだろうし
もし忍術なんて体術があるのなら当然年端もいかないうちからものすごく長い期間
鍛錬ってやつをやってるだろうから当然剣ダコだってできるし
手のひらや足のの変なとこが固くなってたり節くれてたりするから
なんかこいつ怪しいってなるだろうて話だよ
スパイであるからには疑いを持たれた時点でアウトだろ
まさかアニメやドラマみたいに激しい修行をしたなんて思えないほど
柔らかい皮膚を保ってるなんて思ってないだろうな

現代で例えればスポーツじゃないが小さい頃からピアノやってれば
そういう手になってくるし
職人なんかの手だってあきらかに一般人の手とは違うだろ?それと同じ
同じスポーツやってたって器械体操の選手が競輪の選手に混ざってたらすぐにわかるだろ

第一死ぬほどの修行しててケガのひとつもしないと思ってるわけじゃないだろ?
むしろ不自然な怪我の傷あとだらけになってるほうが自然だし
ってかほんとにスポーツやったことないだろ
503人間七七四年:2010/03/31(水) 23:55:09 ID:oofwnOqV
>>502
漫画の見すぎだよ

>剣術の修行してたら百姓の使わない筋肉使ってるだろうし

私服着てればスポーツか肉体労働かを見分けるのも難しいのに何のスポーツやってるか特定するのは無理
ていうか町に出て筋肉だけで当ててみなよw

>鍛錬ってやつをやってるだろうから当然剣ダコだってできるし

鍬振ってる百姓もタコできる

>現代で例えればスポーツじゃないが小さい頃からピアノやってれば
>そういう手になってくるし

ピアノやってるやつの手なんか見分けられないよw

>職人なんかの手だってあきらかに一般人の手とは違うだろ?

ゴツゴツした手を見て何の職かピンポイントで当てられるやつなんかいないよw

あんたの論は不自然すぎる
504人間七七四年:2010/04/01(木) 00:25:10 ID:dtNuyI0K
>>503
だーかーら...なんでピンポイントとか特定とかになるわけ?
疑い持たれたら終わりっていってんのに...
変なとこだけ抜き出してるし

漫画の見過ぎはどっちなんだよ...
もう話になんないよ...

505人間七七四年:2010/04/01(木) 00:44:16 ID:m49o/dBk
>>504
お前が持ってる昔のイメージや設定が最初から間違ってるから話にリアリティーがないんだよ
>>502なんか現代にもない

>普通の地侍程度の鍛錬はしてただろうがそんな死ぬほどの訓練なんかしてみろや
>どんなに変装したっって筋肉の付き方や手にできた刀だことかで
>すぐ見抜かれるっつの

こんな理論ありえないだろ
産業スパイでもこんなとこ気をつけないよ
506人間七七四年:2010/04/01(木) 01:06:17 ID:dtNuyI0K
さ、産業スパイて...
ごめもうつき合えんわ...
507人間七七四年:2010/04/01(木) 01:12:38 ID:m49o/dBk
どうあれ前提がでたらめ
筋肉、マメ、それで疑われるなどゲームの中の世界と勘違いしている
508人間七七四年:2010/04/01(木) 01:13:18 ID:SWwkHcIR
とりあえず現代でも優秀な刑事や警官は名が知られてないってことかね。
普通に潜入捜査や変装、囮捜査はやってるからな。
麻薬密売捜査は客のふりして近づく。
509人間七七四年:2010/04/01(木) 01:38:49 ID:dtNuyI0K
>>505
一応言っとくけどイメージなんて持ってないよ
いわゆる「忍者」なんていたと思ってないから
もしそんなのいたって使い物にならないって話だから...

>>508
まあそういうことだと思う
一生村人Aで過ごすことができるのが一流の隠密ってことだな
510人間七七四年:2010/04/01(木) 01:47:35 ID:kwni6PRV
筋肉やら何やらで忍者かもしれないと疑いを持てる観察眼と知識がある奴がいたとしても
そんなゴロゴロいるとも思えんがなぁ。
諜報活動のために接する大多数の人間がわからなければ良いような気もするが。

こんな筋肉してたら忍者かもしれません、みたいな教えが広まってたとも思えんし。
511人間七七四年:2010/04/01(木) 03:34:50 ID:FiEdClD/
そういうのってほんとはもの凄い人でも所詮下っ端だからな。
残念ながら評価されるのはそういう人たちを率いた上役や育て上げた人々。
512人間七七四年:2010/04/01(木) 18:24:24 ID:1F52WkRq
流れぶったぎり

戦国時代の人は生来、水みたいな雑穀のお粥を一日二回食べるだけ。
だから年中腹減らしてて、力も出ないんだろうな。

たんぱく質もカルシウムも、何もかも足らないので、体はガリガリに痩せてて、骨密度も低い。
ナチュラルな骨粗しょう症。
だから現代人が、髷をつかんで腹に膝蹴り入れたら、アバラなんかボッキボキ折れるんだろうなあ
513人間七七四年:2010/04/01(木) 20:42:16 ID:ZaRHLb2B
一番優秀な忍者は芸能人。
素でVIPの招待を受けて重要な情報仕入れられる。
だから有名な茶頭とか和歌の名手とか諜報員が多かったと思うぜ。
514人間七七四年:2010/04/01(木) 21:22:34 ID:3KoVT7Dn
年中戦争してた戦国には勝てないと思う
剣術みたいな格闘術の腕の問題もあるけど殺すのに抵抗がないってのが恐ろしい
515人間七七四年:2010/04/01(木) 22:54:05 ID:XwSu6H0p
忍者にも色んなタイプがあって、
民間人に紛れてスパイ活動を行う者も居れば、戦場で斥候や攪乱作戦を行う者も居る。
前者は肉体も民間人並だろうが、後者はそれこそ現代のトップアスリート並の肉体をもっていたんじゃないか。

また、現代のアスリートにも末続の様に古武術(なんば)の動きを取り入れて記録を伸ばした選手もいる。
この事からも、古武術の動きが人間の運動能力を相当高めるのは間違い無い。
516人間七七四年:2010/04/01(木) 23:12:34 ID:K3mYXERu
あんま古武術信仰もどうかと思う。
どっかのテニス漫画かよと。
総合で中国武術最強と言い張るような失笑感というか。
517人間七七四年:2010/04/01(木) 23:44:05 ID:73CGmsVW
>>515
戦場で斥候や攪乱作戦を行う者なんてのは、忍者じゃないだろw
つーか戦国時代の忍者って、敵味方内部にネットワーク持ってた事が一番の能力で、
敵方の忍者と仲良く金儲けしてたのが実像だとか。
518人間七七四年:2010/04/02(金) 06:27:33 ID:udq2vf/W
>>517
忍術には陰忍と陽忍ってのがあって
その例は後者ね

隠忍がスパイ暗殺活動を意味する
519人間七七四年:2010/04/02(金) 06:34:33 ID:udq2vf/W
逆だ陰忍がスパイ暗殺活動
520人間七七四年:2010/04/02(金) 15:03:35 ID:rXE6G19L
 忍者好きの人には悪いけど忍者は真偽が不確かな情報が多いからこのスレッド
では扱わないっていうのはダメかな

 前に世界丸見えテレビ特捜部で外国では忍術は格闘技として認知されていて
接近戦だけを取り入れた忍者格闘家が実在するらしい。
 もしもその忍者の徒手戦に詳しい人がいれば議論もできるけどこれ見てる人に
詳しい人いる?

(自分も忍者好きだけど明確な戦闘力データが無いのが悲しい)
521人間七七四年:2010/04/04(日) 13:20:27 ID:Vx9cTG3f
>>518
違うくね?

『萬川集海』によると、忍術には「陰忍」と「陽忍」があるとされる。
陰忍とは、姿を隠して敵地に忍び込み内情を探ったり
破壊工作をする方法であり、一般的に想像される忍者とは
この時の姿である。

対して陽忍とは、姿を公にさらしつつ計略によって目的を
遂げる方法である。いわゆる諜報活動や謀略、離間工作などが
これに当たる。
522人間七七四年:2010/04/06(火) 19:01:03 ID:JJSKbY+R
武士が刀で倒せる生物の境界線
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1270459126/l50
523人間七七四年:2010/04/08(木) 03:03:26 ID:ZSRq5jE+
戦慣れした戦国人は現代に例えるならマサイ族辺りか?
そんなのと喧嘩したくないな
524人間七七四年:2010/04/10(土) 18:00:14 ID:OgnQ6TKd
戦の弱いマサイの比じゃない
525人間七七四年:2010/04/10(土) 22:42:59 ID:FPIFzPjL
マサイの話題が出たから便乗。

黒人奴隷の弥助が十人力と記録されてることから
戦国時代人の強さも推して知れるな。
黒人には信長の周囲にいる猛者の誰も敵わなかったということだね。
526人間七七四年:2010/04/10(土) 22:43:40 ID:dlGkcpbz
道でぶつかって、やるかコラ!ってなったら、
戦国期の男の方が瞬間的に激昂する率は高いだろう。
今の男はキレても口しか出さんのが多いから、何もしないままトドメまでさされそう。
527人間七七四年:2010/04/10(土) 22:54:27 ID:1nnbtTlU
弥助の情報ほとんどないけど、
信長いがいからは人ではないと動物扱いされてた
528人間七七四年:2010/04/11(日) 14:22:10 ID:zdnE5Xeb
2ch戦士より強いんじゃねw
529人間七七四年:2010/04/14(水) 02:21:11 ID:uw0BUPqu
明智光秀らも珍獣として毛嫌いしてた
めずらしもの好きの信長ならではだ

アフリカはまだ弱かった西欧になすすべなく侵略されるていど
南米も同じだが
530人間七七四年:2010/05/10(月) 09:27:20 ID:T0ZO+sYd
アフリカの黒人は怖いぞぉ

アメリカ系の黒人見慣れた目からすると
てかてかした黒い肌は怖いw
531人間七七四年:2010/05/20(木) 22:58:01 ID:5VdMyREJ
>>530
黒人っつっても色々だぞ。
532人間七七四年:2010/05/21(金) 16:26:16 ID:XiGpQmBR
アフリカて戦争激弱じゃん
弱い頃の白人にやられるくらい
533人間七七四年:2010/06/11(金) 09:10:38 ID:Sy2JLVB1
534人間七七四年:2010/07/22(木) 13:40:31 ID:UuBv3912
ウチの愛車一台あれば戦国土人どもなどいくらでも轢き殺せるよ。
535人間七七四年:2010/07/22(木) 23:57:42 ID:XXTCrqSB
>>534
防弾仕様に乗ってんのかよ、すげえな
536人間七七四年:2010/07/23(金) 04:53:13 ID:ls3dJlSu
>>534
クレしんのひろしですか?
537人間七七四年:2010/08/22(日) 02:05:45 ID:2I5fafiq
黒人弱いのは文化とか総合的に発達しなかったのが原因
アフリカには知能が育つ環境がなかったのかもしれないけど
538人間七七四年:2010/08/22(日) 23:35:47 ID:+pWESdY7
殺し合いの中で育った戦国
刃物対決なら確実
539人間七七四年:2011/01/04(火) 05:10:24 ID:Y82c69Rm
現代人は平和ボケし過ぎて弱いだろ
540人間七七四年:2011/01/04(火) 20:36:12 ID:GqR3IPwC
アフリカの部族間で行われる伝説の相撲(のような格闘技)チャンピオンが、長州力に子ども扱いされてたよ。
もう20年近く前のテレビ番組でだけど。
541人間七七四年:2011/01/07(金) 00:08:57 ID:3iGq1N7k
現代人は喧嘩になっても殺す覚悟がもてないと思う
戦国時代の奴らは面子命だからすぐに殺す覚悟決めるでしょ
武士は当然、百姓も狭い範囲に住んでるから面子には異常に拘るだろうし
殺す気になった奴には勝てん。
喧嘩になったからって身近にあったボールペンで相手の首なんて刺そうとか
現代人はほとんどの奴が思わないし。
逆に言えば『秋葉原通り魔事件』や『土浦連続殺傷事件』みたいに最初から
殺る気満々の奴には戦国とか関係なく勝てんでしょ
『はい、今から1.2.3で喧嘩して下さーい』って訳でもないだろうしな
542人間七七四年:2011/01/07(金) 08:56:42 ID:mj2xLmS0
なんか少林寺のマスタークラスが、本業警備員のアマ格闘家の大男と
試合やって軽くひねってやろうと思ってたら、ぶんぶん力任せに
振り回すパンチでまさかの轟沈、という試合の動画あったな。
力は筋肉の断面長に比例するから、単純にデカくてマッチョな奴は
馬鹿にできないということだと思う
543人間七七四年:2011/01/07(金) 18:12:44 ID:SI1RbhcX
戦国時代の人は何人に一人位人殺しの経験があるのだろうか
戦国時代の戦は現代戦のように大量に人は死なないし
意外と人殺し経験がある割合は少ないのではないか
544人間七七四年:2011/01/07(金) 18:53:05 ID:wO6u37D+
ヴァリニャーノ 『日本巡察記』
・些細なことで家臣を殺害し、人間の首を斬り、胴体を二つに断ち切ることは、まるで
豚を殺すがごとくであり、これを重大なこととは考えていない。だから自分の刀剣が
いかに鋭利であるかを試す目的だけで、自分に危険がない場合には、不運にも
出くわした人間を真二つに斬る者も多い。
545人間七七四年:2011/01/07(金) 18:55:19 ID:wO6u37D+
ヴァリニャーノ『東インド巡察記』
・日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。
そのため取るに足りない理由からだけではなく、自分の刀の切れ味を試す
ためであれば人を殺してしまうのである。自分の屋敷でも人を殺すことがあり得るし、
戦争が実に絶え間ないので、大部分の人々が刀で命を奪われているものと思われる。
546人間七七四年:2011/01/08(土) 03:47:35 ID:eRm66StQ
戦国や幕末のやつらには勝てないが江戸中期の侍なら勝てそう
547人間七七四年:2011/01/08(土) 06:49:22 ID:PvgFGrUh
>>532
今更、レスしてもしかたないが、
弓や剣槍程度の装備のエチオピア軍が
第一次大戦時程度の装備を持っていたイタリア軍に対して善戦している。
548人間七七四年:2011/01/08(土) 08:27:46 ID:bN/xKqFU
>>542
少林寺がショボイんだよ。筋トレやってスパーやってるアマ格闘家にかなうわけがない。
549人間七七四年:2011/01/08(土) 15:30:13 ID:JA7F8GZD
偉そうに構えていた不良を一発ブン殴ったら、天地がひっくり返ったみたいな
呆然とした顔で硬直して、しばらくした後で「訴えてやるー!」と泣き叫んだ
(ダチョウのギャグが出てくるずっと前)ことを思い出した。

今の日本の普通の若者じゃあどんなに体格がよくてもダメだろうなあと
思えてしまうよ。格等家だって自分が想定していない攻撃食ったときの
モロさは大した違いはないだろ。
550人間七七四年:2011/01/09(日) 17:16:06 ID:OWuUgss2
今の少林寺は型演舞しかやってないから相当弱いとか。
551人間七七四年:2011/01/11(火) 20:50:04 ID:/RCxXj0T
>>544 >>545
なんか、その手の欧州人の記録を次から次へとスレに貼り付ける奴がいるけど、
信憑性があるのか、はなはだ疑問。

欧州人が欧州外の世界を見聞した記録とやらで怪しい記述はいくらでもある。
アマゾネスとかアサシン集団とか、
マルコポーロの東方見聞録を見たら、その辺がよくわかるよ。
欧州人にとって神秘に見える、欧州外の世界を
面白おかしく、あるいは大袈裟に記述しただけとしか思えない。
もしくは日本の香具師とかインチキ芸人の芸や詐術を見て信じこんだとか。

余談だが、欧州人が熱帯の島々の原住民の黒い人間たちを見た時に
本国に「本当にこいつらは人間なのか? こいつらに布教する意味があるのか」と連絡した話しは有名。
当時の欧州人なんて欧州外の連中を異種人類か化け物みたいなものだと思ってて、
怪しい記述をしたんだろ。
552人間七七四年:2011/01/11(火) 21:10:09 ID:FQErQZ0o
アマゾネスだとか東方見聞録とは時代が違うだろ。
大航海時代に宣教師が実際とはかけ離れた報告をしている例があるんなら
それを具体的に挙げて否定の根拠にでもすればいい。

で、ヴァリニャーノが日本人を化け物扱いしてるとか思ってるなら
ちゃんと著作を読んでみるといいよ。
553人間七七四年:2011/01/11(火) 22:00:32 ID:x1zq1aj5
疑問と思う、とかお前の思った感想はいらん。
根拠ある資料をあげないと。

554人間七七四年:2011/01/11(火) 22:02:32 ID:x1zq1aj5
資料なき妄想は糞の役にも立たん
555人間七七四年:2011/01/11(火) 22:08:22 ID:5V/eWrUA
幕末明治の日本人への記録は戦争好き、見失うほど酒好き、男がエロすぎるが多い
いつものごとくキリスト教視点で酒と性に関しては悪習と決め付けてるけど
556人間七七四年:2011/01/11(火) 22:24:34 ID:/RCxXj0T
>>552
そうだけどさ。
宣教師の記録は宗教的かつ直情的で
アテにならない部分があるのは
よく言われる話しだろ。
557人間七七四年:2011/01/11(火) 22:56:48 ID:FQErQZ0o
>>556
誰が何をよく言うんだよ。いちいち具体性のないヤツだな。
558人間七七四年:2011/01/11(火) 23:56:55 ID:rPSaWMOv
妄想と想像か
文系的組み立て
559人間七七四年:2011/01/13(木) 10:19:30 ID:iu4T44tX
>>558
>妄想と想像
文系(史学)でも普通に要らない子だ
560人間七七四年:2011/01/26(水) 16:40:08 ID:PkRHvk3k
彼女と1度別れて復縁したんだけどさ。
別れてる時に他の男と付き合ってヤった話を聞いちまった。
需要があるなら書くけど需要ある?
561人間七七四年:2011/01/26(水) 16:40:49 ID:PkRHvk3k
誤爆
562人間七七四年:2011/01/26(水) 19:23:11 ID:6rsQ2ZgU
>>560
ネトラレ話かいてよw
563人間七七四年:2011/03/01(火) 05:17:28.62 ID:4CjX0u2R
戦国時代の女はマンコ臭そう
564人間七七四年:2011/03/05(土) 20:30:39.80 ID:UhG66OdL
>>551
>余談だが、欧州人が熱帯の島々の原住民の黒い人間たちを見た時に

地中海沿岸に黒い白人(ラテン系やアーリア系)が、地中海挟んだ向こうには黒人が大勢いるのに、それは無いわ。
ヨーロッパとアフリカの付き合いは、まだ白い人が文字を持たない蛮族だった頃からあるよ。
565人間七七四年:2011/03/13(日) 19:58:18.13 ID:tRyCV0dG
>>560
聞くよ
566人間七七四年:2011/03/21(月) 06:38:53.88 ID:z3IdkX2J
仙台 
567人間七七四年:2011/03/21(月) 08:33:27.49 ID:dAtxVivi
>>564
北アフリカは黒人が多数を占める領域ではないと思うが。
568人間七七四年:2011/03/21(月) 12:55:54.14 ID:wJ+wYAew
ちょっとスレの趣旨と違うけど、同じ水準の武器持った同数の兵隊を指揮して現代の将校と
戦国武将が戦ったらどっちが勝つの?
569人間七七四年:2011/03/21(月) 14:30:52.51 ID:jF43lbQD
>>564
遅レスだがそれは本当だ。
「黒人うんぬん」というより、
島の中であまりに非文化な暮らしをしていたので
そんな報告を送ったという話し。
570人間七七四年:2011/03/21(月) 21:06:48.03 ID:65R2OqmU
昔の人は遊びというと格闘技じゃないのかな?
米俵背負ったり、基礎体力も今の若い子よりも全然上だろう。
オレは現代人のレベルだと相当強い(ベンチプレス120キロ上げる)だが、香取神宮の力石は持ち上げられなかった。
やっぱり戦国時代の人のほうが平均は全然強いよ。
571人間七七四年:2011/03/21(月) 22:08:21.36 ID:q2s74hF/
簡単に言うと体格と力では現代人が勝る。 人を殺すことも厭わないという精神的な部分では
戦国時代の人のほうが勝る。
合戦で言えば兵力で勝る現代人と士気で勝る戦国人といったところか。
572人間七七四年:2011/03/21(月) 23:13:11.12 ID:65R2OqmU
>571
力で勝るわけ無いでしょう
現代人が、米俵を背負えるのか?
無理だろうよ
また、戦国時代は肉を食べていたから現代人と体格は変わらないよ
江戸期は小さいけどな
573人間七七四年:2011/03/22(火) 00:52:33.94 ID:m+vGbLNn
>>572
米俵って60kgぐらいだろ。
普通の成人男性ならそれぐらい背負えると思うぞ。
お前は知らんけど。
574人間七七四年:2011/03/22(火) 02:12:05.66 ID:nm3K3KYF
墓穴を掘った570君
575人間七七四年:2011/03/22(火) 03:44:29.07 ID:/nObPhCZ
>>572
戦国時代の平均身長は157cm
576人間七七四年:2011/03/22(火) 12:16:16.40 ID:/B1smDvG
今の標準的若いのが米俵(60キロ)を背負って延々と歩けるか?
無理だろ
577人間七七四年:2011/03/22(火) 13:02:31.17 ID:SyIpts1c
>>570はよっぽど貧弱な下半身してるみたいだな
スクワットとデッドリフトと何より有酸素運動やった方がいいよ
578人間七七四年:2011/03/22(火) 13:44:52.18 ID:FjYPJJAw
昔の人だって延々と歩くときは大八車ぐらい使ってただろ。
つか60kg背負えない奴はちょっとしたけが人を背負っていくこともできないんだよな。
使えねーな。
579人間七七四年:2011/03/22(火) 14:17:42.35 ID:iZRBKWfc
平均身長157て事は体重50キロありゃマシなレベルだな。身長188体重90キロでボクサーな俺のワンパンでマジ死ぬと思う。
580人間七七四年:2011/03/22(火) 19:48:38.74 ID:0mWomgTD
今でも戦国期の生活そのままを維持してる隠れ里が日本にもいくつかあるけど
滅茶苦茶屈強だよ、とても軟弱な現代人では勝てない
581人間七七四年:2011/03/22(火) 20:05:31.94 ID:DTqCPFOS
>>579みたいなこと言ってるヤツに百姓仕事とか山仕事やらせると
口ほどにもなくすぐアゴを出しちゃうんだよねw
582人間七七四年:2011/03/22(火) 20:29:43.96 ID:0LEZSOBo
米俵をもって長距離歩けるとかの話意味なくね?
583人間七七四年:2011/03/22(火) 21:33:21.40 ID:iZRBKWfc
>>581
馬鹿じゃねーの?
喧嘩の話してんのに野良仕事がどうとかよww

野良仕事で百姓にかなうわけねーだろバカ!
584人間七七四年:2011/03/22(火) 21:39:10.84 ID:QLKz9fW2
[身長188体重90キロでボクサーな俺]
日本ではあまりそういったボクサーはいない。っていうか皆無に近いだろう。
それが本当だとして、そんな特別な数値を出しても仕方ないのでは?



585人間七七四年:2011/03/22(火) 21:41:23.26 ID:QLKz9fW2
野良仕事は体核体力を使うと思うが。
これって大切だよ。
しかも、昔の子供の遊びは格闘技や走ったり跳んだりするものだろう。
586人間七七四年:2011/03/22(火) 21:47:07.46 ID:DTqCPFOS
>>585
持久力も養われる。わずか三年でレスリングオリンピック代表にもなった
ジャンボ鶴田はそうした子供の頃からの習慣や野山を駆け巡る遊びで
培う筋肉を「生活筋肉」としてウェイトで作った筋肉と区別していた。
587人間七七四年:2011/03/22(火) 22:19:17.54 ID:iZRBKWfc
>>584
知るかよんなもんw
テンプレもなんもない糞スレで何を基準に語んのよ。
なら新橋のリーマン38歳課長VS昔の百姓40歳足軽って書いとけや。
平均対決ならこんなんだろうけど勝ち目ないわなw
588人間七七四年:2011/03/22(火) 22:22:49.73 ID:DTqCPFOS
>>587
ちなみにプロテストとか受けたの?公式戦やってる?
589人間七七四年:2011/03/22(火) 22:27:46.52 ID:iZRBKWfc
ヒント オランダ
590rfgdcy:2011/03/22(火) 22:31:22.11 ID:haaZheIx
591人間七七四年:2011/03/22(火) 22:37:54.47 ID:DTqCPFOS
>>589
具体的には?
592人間七七四年:2011/03/22(火) 22:45:04.72 ID:n+EBZzli
>>587
百姓がバイトで足軽やってるんなら
課長も予備自衛官じゃないと釣り合わないんじゃないか
593人間七七四年:2011/03/23(水) 00:34:00.21 ID:xmyLMEwd
戦国時代の百姓の娘にも絶対AKB48級の子は居た。
しかも百姓仕事で鍛えられていて具合も良かったし、皆性に開放的。
昔の圧勝だな。
594人間七七四年:2011/03/23(水) 01:20:32.57 ID:40axjsiu
593番ただいま妄想中
595人間七七四年:2011/03/23(水) 04:23:47.69 ID:Xt6mkzvu
男子のほぼ100%が機械無しの肉体労働者である戦国時代に勝てるわけない
596人間七七四年:2011/03/23(水) 09:04:56.37 ID:ctSFmJY+
格闘技やって食うもん食ってるおれがヒョロヒョロに喧嘩で負けるかよ
597人間七七四年:2011/03/23(水) 09:25:28.87 ID:xmyLMEwd
昔の美人=現代のキモどブス。
おまえら皆戦国時代だったら皆勝ち組なのにね。

男のお前なら凄可愛い娘に「え?!私みたいな不細工でいいの?」とか言われ、女のお前なら「まさに傾國」とか言われるんだよ?

戦国時代最強すぐる
598人間七七四年:2011/03/23(水) 13:47:58.87 ID:vNbVez6l
「ヒント オランダ」って何?ボクシング詳しくない俺にわかりやすく
教えてくれ。
599人間七七四年:2011/03/23(水) 14:54:09.64 ID:xmyLMEwd
オランダと言えばダッチ。
ダッチと言えば? 

600人間七七四年:2011/03/23(水) 15:01:55.29 ID:vNbVez6l
ダッチオーブンだな。
601人間七七四年:2011/03/23(水) 15:05:51.86 ID:vNbVez6l
いや、ロボダッチかな?どっちが正しいか自信がなくなってきた。
602人間七七四年:2011/03/23(水) 15:09:13.19 ID:UBcUWiB7
>>597
男の場合は屈強な奴がもてたんじゃないのか。知らんけど。
603人間七七四年:2011/03/23(水) 15:51:24.77 ID:vNbVez6l
>>602
戦国時代の標準を超えるでかい身体が注目を浴びてチヤホヤされそうだな。
ただ、仕事をさせたり合戦に出させた場合、大多数のヤツがそれ見掛け倒しであると
知らしめる事になるが。
604人間七七四年:2011/03/23(水) 17:02:22.89 ID:6m1MC2Xj
昔も今も、背の高さはモテの最重要要素のひとつ
605人間七七四年:2011/03/23(水) 19:01:44.58 ID:vNbVez6l
昔も今も、モテる男はヤセマッチョ
606人間七七四年:2011/03/23(水) 19:12:22.55 ID:P6u2RQHC
痩せマッチョよりガッチリ系のがええらしいで 女子から聞いた感想
607人間七七四年:2011/03/23(水) 19:12:23.39 ID:dJvSfuhL
脇毛ボーボーでお歯黒の女を抱けますか?
608人間七七四年:2011/03/23(水) 20:48:35.13 ID:vNbVez6l
>>606
ではヤセマッチョとガッチリ系の人が喧嘩したらどっちが強い?
609人間七七四年:2011/03/23(水) 22:20:19.41 ID:C8sB/wjy
戦国時代は痘痕とか普通にあった時代だろ
610人間七七四年:2011/03/23(水) 22:24:22.70 ID:xmyLMEwd
マッチョとガチムチかぁ。



恋に落ちるんじゃね?
611人間七七四年:2011/03/24(木) 06:17:04.95 ID:6A/EeChX
ていうか、やっぱりウェイトは統一しないと不公平だ。
身長に関してはボクシングや柔道など格闘技では無視されてるし、いいだろう。

戦国時代の60kgと現代の60kgが戦ったら、どちらが強い?
じゃないとな。
612人間七七四年:2011/03/24(木) 06:59:40.57 ID:10g3/AbD
そりゃ60kgのボクサーや柔道家と60kgの戦国時代の人が喧嘩したら
前者が勝つに決まってるな。

はい終了-
613人間七七四年:2011/03/24(木) 07:20:28.10 ID:nhe+UT+8
戦国時代どころか明治時代にも勝てる気しねーよw
身長は明治は戦国時代より低い説あるけど
614人間七七四年:2011/03/24(木) 07:23:05.41 ID:nhe+UT+8
銃持って3倍有利な守備側のロシア人に突っ込んで攻略とか無理w
615人間七七四年:2011/03/24(木) 08:55:25.99 ID:g3TmGQKG
60kgのヤセマッチョと60kgのガッチリ系の人が喧嘩したらどっちが強い?
616人間七七四年:2011/03/24(木) 09:01:55.03 ID:xyPPmqvX
日露戦争時のロシア人の平均身長って今の日本人くらいか
617人間七七四年:2011/03/24(木) 10:03:06.79 ID:Mvdn1NkW
とんでもないクソスレが伸びててワロタww

喧嘩となれば体格体重差も関係ないので、殺気とヤル気の点で戦国時代の勝ち

足軽中三人に一人が女だった時代。現代の男じゃ女にも勝てないっぽい
618人間七七四年:2011/03/24(木) 11:21:04.59 ID:g3TmGQKG
>足軽中三人に一人が女だった時代

そーすは?
619人間七七四年:2011/03/24(木) 14:12:07.98 ID:Mvdn1NkW
そーすは俺w
620人間七七四年:2011/03/24(木) 14:15:00.82 ID:pCqVaMaE
殺人術のプロだぜ。現代人がかなうわけがない。
621人間七七四年:2011/03/24(木) 14:51:23.34 ID:gHmyPEe5
殺しあい前提なら現代人の勝ち 喧嘩前提でやるなら戦国時代の人の勝ち

戦国時代の人は喧嘩でも全力だして殺しにかかるけど現代人は喧嘩のルールを勝手に決めちゃうから負ける
622人間七七四年:2011/03/24(木) 15:27:33.55 ID:g3TmGQKG
>>619
クソスレにふさわしいクソレスだな。
623人間七七四年:2011/03/24(木) 15:51:47.91 ID:HpaP+BzL
喧嘩=殺し合い だからこそ会話で回避しようとする

近代兵器

現代人の圧勝

戦国時代の人は殺人術のプロ? では、現代人は?

近代兵器の前には戦国時代の殺人術など無力に等しい  
624人間七七四年:2011/03/24(木) 16:35:58.17 ID:aPC1alRr
現代ってクラスの8割は運動オンチやん。喧嘩も学校にはあれだけの人数いて年に1回見る程度。
さらに社会人になれば運動の機会は減り、体脂肪は増え続け、大半がメタボサラリーマンに。
何より今の日本は平和すぎる。

とても全員肉体労働者+150年間戦時中の戦国時代に平均で勝てると思えん。
625人間七七四年:2011/03/24(木) 17:52:41.10 ID:0sKckgt3
鍛えたガリと見かけマッチョじゃぁ鍛えたガリのほうが強い。
アメリカの黒人とかマッチョに見える人も多いが、実際には鍛えてないと力が無かったりする。

626人間七七四年:2011/03/24(木) 21:09:56.59 ID:6A/EeChX
>>616
いや、160cm程度

というか、既出の筈なんだが、
鉄砲を使用した戦いでは身長や体格が小さい方が
よっぽど有利なんだが。
単純に小さい分、弾が当たりにくいから。
戦争だからって別にロシア兵と取っ組み合いの格闘をするわけじゃないしな。
火器かせいぜいが銃剣使うくらいだしね。
627人間七七四年:2011/03/25(金) 14:45:15.50 ID:pBGiu7iU
接近戦では取っ組み合いの肉弾戦になるんじゃなかったけ?
628人間七七四年:2011/03/25(金) 19:00:35.54 ID:LFFAyh+y
>>627
日露戦争ともなると、そんなことはなかったと思うよ。
あったとしてもマレな出来事だろう。
629人間七七四年:2011/03/25(金) 22:28:18.77 ID:oZnNw2KO
最後は大規模白兵戦よ
海でのロシア人フルボッコはまだしも陸でよく勝ったな
要塞に篭った相手に
630人間七七四年:2011/03/26(土) 18:34:20.29 ID:rvHnFzsa
>>629
だから、少なくとも、取っ組み合いの格闘なんかにならんよ。
631人間七七四年:2011/03/26(土) 18:55:43.42 ID:EaX6pRLr
どんだけ妄想してるんだ 近代兵器の勝ち 地上戦?戦車投入で終わりw
ってか、空中からナパームで決着だよな すぐ降伏してくるだろうぜ
632人間七七四年:2011/03/26(土) 20:01:32.52 ID:fc6A+IRp
おまえらそれ喧嘩ちゃうから
633人間七七四年:2011/03/26(土) 20:11:18.63 ID:EaX6pRLr
喧嘩(けんか)とは、個人間において、怒りの感情によるエネルギーの発露や意見や利害の対立が言葉の応酬または腕力をぶつけあうなどの形で現れる事を指す。おおむね会話や性行為と同様、コミュニケーション行為であるが、
腕力の場合、エネルギーが破壊的であることと、相手を殺傷する危険性があることから、可能であるなら対話で解決するほうがよいとされる。
趣味嗜好、思想、宗教、人生哲学、精神疾患、飲酒、祭りなど非日常的行事などから喧嘩が発生することも多い。動物にも喧嘩はある。喧嘩による暴力は違法行為となり、処罰の対象となる。

喧嘩も殺し合いも戦争も似たようなもんだよな

634人間七七四年:2011/03/26(土) 20:16:08.12 ID:986meO5l
>>589
で、「ヒント オランダ」って何?
635人間七七四年:2011/03/26(土) 20:37:06.06 ID:fc6A+IRp
>>633
喧嘩=戦争で良いなら現代人圧勝でクソスレ終了〜
636人間七七四年:2011/03/26(土) 21:06:12.91 ID:IMvHXpDg
現代人誰でも近代兵器持ってると思ってんのか?
637人間七七四年:2011/03/26(土) 22:51:04.02 ID:LrLeUWpR
毎年運動能力落ちてるのがニュースになってるのに戦国に勝てるわけないじゃんw
20年前にも勝てないのに戦国は無理ぽ
638人間七七四年:2011/03/26(土) 23:06:20.68 ID:EaX6pRLr
海外なら・・・わからないよな?
現代人(日本人)VS戦国(日本人)同士なら戦国だろうけどw
639人間七七四年:2011/03/26(土) 23:20:23.25 ID:46jnjlrK
ヘビー級でも柔道で日本人に勝てる国はないけどルールあるしな
640人間七七四年:2011/03/26(土) 23:42:09.19 ID:986meO5l
>>639
ヒント オランダ
641人間七七四年:2011/03/27(日) 00:08:52.22 ID:esWjTxZm
オリンピック柔道でオランダはほとんど勝ててないやん
国民全員が成長ホルモン摂取してるにもかかわらず
642人間七七四年:2011/03/27(日) 03:37:09.99 ID:EymfGLZs
>>641
柔道は柔道という一種目でしかない。

格闘で最強を決めるなら総合格闘技で。
643人間七七四年:2011/03/27(日) 03:54:41.87 ID:2TdrNk0f
総合も柔道もスポーツだしな
なにより総合やってるやつは0.1%もいなそう
644人間七七四年:2011/04/06(水) 22:10:55.17 ID:c+N3wdls
総合なんて小さい獲物でも持たれてたり、相手が複数だと直ぐに死ぬだろ。
あれは護身には適さない。
645人間七七四年:2011/04/11(月) 12:56:52.25 ID:9Xfihxd6
戦場における傷の原因は何か?                                 問題へ 
鈴木眞哉氏が、1467年の応仁の乱から1637年の島原の乱までの170年間に起こった戦いについて、調査できる限り、死亡者や傷を負ったものの原因を調べました。その方法は、軍忠状の分析です。
軍忠状とは、武士が戦いのあと、自分や従者の戦場での活躍ぶりや戦死の状況を報告するために自分の大将に提出する書類のことです。
調査することができた1461人のうち、最も多い604例が、弓矢による傷でした。2位は286例の鉄砲傷です。
もっとも、調査期間のうちの前半のおよそ80年間は、武器としては鉄砲はあまり使われていませんでしたので、後半だけに限ると、鉄砲傷の比率は44%になるそうです。
全期間の第3位は、槍による傷です。
刀は、ひとつとんで第5位、全体の僅3.8%です。武士というと刀というイメージがありますが、戦場では、刀による斬り合いという接近戦は最後の手段で、斬り合いによる負傷はほんの僅かです。
刀は、むしろ、敵の首を刎ねるための武器でした。
ところで、第4位の10.3%は何でしょう。
正解は、石・礫(つぶて)によるけがです。

戦場においては、飛び道具がまず有効であるのは、日本の戦国時代の昔も、アフガン侵略の今も、あまり変わらないようです。
※谷口克広著『目からウロコの戦国時代』(2000年PHP研究所)P190

646人間七七四年:2011/04/11(月) 19:14:03.74 ID:+qUHc9Zn
>>645
今時鈴木の孫引きかよ。軍忠状で死因なんてほとんどわからないし、疵は死亡者の検分ではなく
生存者の自己申告だぞ。
647人間七七四年:2011/04/11(月) 19:17:04.67 ID:+qUHc9Zn
軍忠状の一例を出そうか。
矢も射られれば太刀打ちもするし 敵を切り落とすこともある。
基本的に死者は「打死」と書かれるだけだから死因なんてわからない。


『佐藤元清軍忠状案』
・対于諏訪信濃守代禰津孫次郎、致散々太刀打(被左手肩射、被右手大指破)、
久原四郎次郎令見知畢、

・対于香坂美濃介致散々太刀打之条、原新右衛門尉令見知了、

・同九月十九日御敵村上・小中条来之間、同致合戦畢(若党金子又次郎令打死)

・次追懸敵一騎切落、小笠原蔵人見知了、

・対于禰津小次郎致散々太刀打、追退敵々一騎切落、小笠原又六令見知了、次追懸分捕一人、
648人間七七四年:2011/04/11(月) 19:26:22.69 ID:+qUHc9Zn
壁を破って城内に攻め入り白兵戦をしたことを手柄として報告する軍忠状。

『烟田時幹軍忠状写』

・今年(建武五年十月)五日押寄神宮寺城、致至極合戦之処、若党新堀修理亮公夏、
右脛被疵訖、此条預御実検者也、次家鳥栖太郎三郎貞親切破壁、責入城内、致散々合戦、令切捨訖、
此条小野崎次郎左衛門尉見知畢、同若党富田次郎太郎信行、同城内責入切捨畢
649人間七七四年:2011/04/15(金) 17:54:06.19 ID:bRDUpEu+
クソ度胸と喧嘩強さを併せ持った当時の人間に対して現代人が勝てるか?


『バタヴィア城日誌』

ここにおいて彼等(日本人)は咆哮するライオンのごとく、彼(長官)に跳び懸り、
頭を押え手足を縛し、長き布をもって頚を巻き、もし声を発すれば
直ちに首を斬るべしと脅したり。商務員ヤコブ・ホーマンは、事の
起こる前のその室を出で、長官に尋ぬべき事ありて立戻りしが、
この騒ぎを聞きて引き返し、兵士に対かい、長官殺されんとするがゆえに
武器を取るべしと叫びたり。これによりてはじめて大騒擾を起こし、
広間の外に在りし日本人数人もまたこの事を聞き、剣を抜きて
広間またはその付近を守りし兵士を襲いたり。彼等は不意を襲われ、
かつ銃器を有せざりしがゆえに、まず逃げたり。よってその辺には、
日本人に敵する者一人もなかりき。
650人間七七四年:2011/04/15(金) 23:16:58.44 ID:94rS7uKD
現実を見ようぜ
遊ぶ金が欲しいってだけで一家皆殺ししたり
馬鹿にされたくないってだけで生きたままバラバラにしちゃったり
そんな人間が現代の日本にも存在するのだよ
そして、そんな人間は特別じゃないんだ、どこにでもいるんだ
それが現実で現代のリアルだ
651人間七七四年:2011/04/16(土) 02:29:44.24 ID:h5QQGOgk
現代人が勝てるかよ馬鹿か?
652人間七七四年:2011/04/16(土) 08:17:39.72 ID:CU3ZbNYM
>>651
そんなのは外国人の本拠地で刀を抜いて暴れて、逆にその場にいた外国人兵士たちすべてを
追い払ってしまうのとはまったく比較にならんだろ。思いつきで殺すにしても
戦国の人間は刀の切れ味を知りたいとかで、しかもそれが日常茶飯事だっていうんだからな。

ヴァリニャーノ 『日本巡察記』
・些細なことで家臣を殺害し、人間の首を斬り、胴体を二つに断ち切ることは、まるで
豚を殺すがごとくであり、これを重大なこととは考えていない。だから自分の刀剣が
いかに鋭利であるかを試す目的だけで、自分に危険がない場合には、不運にも
出くわした人間を真二つに斬る者も多い。

ヴァリニャーノ『東インド巡察記』
・日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。
そのため取るに足りない理由からだけではなく、自分の刀の切れ味を試す
ためであれば人を殺してしまうのである。自分の屋敷でも人を殺すことがあり得るし、
戦争が実に絶え間ないので、大部分の人々が刀で命を奪われているものと思われる。
653人間七七四年:2011/04/18(月) 01:49:41.01 ID:uhZgKWXT
話を切ってスマンが上のレスの目潰しの話見て思ったんだけど
昔のお百姓さんは目が弱点だと知っていても
決して狙っちゃいけない暗黙のルールみたいな物があったんじゃねえかな
目に傷を負ったら今みたいに直しようがないし
働き手が減るのはなんとしても避けたいだろう。
昔の人は餓鬼の頃から喧嘩してる回数が多いと思うが
失明した話は聞かんしな
その意味では現代人の方が躊躇いが少ないんじゃなかろうか
654人間七七四年:2011/04/19(火) 04:46:03.83 ID:nfgqszp7
戦国時代にタイムスリップして信長の頭をハリセンで叩いて無事に帰ってきたら1000万
655人間七七四年:2011/04/19(火) 09:25:25.29 ID:jrtXZqC+
>>650
日本は世界でもトップクラスの殺人発生率の低い国なんだが。
http://pandaman.iza.ne.jp/blog/entry/515564/
656人間七七四年:2011/04/19(火) 12:35:27.44 ID:oCVgFkDc
>>653
現代人の喧嘩では失明させるのが当たり前みたいに言われてもw
現代ではまず無い
657人間七七四年:2011/04/19(火) 15:33:52.89 ID:WwfyzInm
現代人は人間どころか生きたニワトリさばくのも恐ろしいやつ多いような
658人間七七四年:2011/04/19(火) 18:00:23.69 ID:XLp5RQU8
一方、戦国時代の人間は人を殺すことを動物を殺すことよりも重大に考えてはいなかったw
659人間七七四年:2011/04/19(火) 18:56:08.76 ID:UNklq4on
動物殺したら驚いちゃうって宣教師の報告にもあったもんなw
660人間七七四年:2011/04/19(火) 20:43:27.55 ID:6aoFgXFj
相手倒したら首ギコギコ切断して持っていくとかなw
661人間七七四年:2011/04/21(木) 00:59:29.38 ID:/kkGh5SA
軍監「だから戦国時代じゃねーんだから首とるなつーの」
662人間七七四年:2011/04/30(土) 07:31:19.85 ID:TtWdxtXA
>>636
自動車で轢き殺せば楽勝。
戦国時代人なんて時速40キロ以上で走る乗り物なんて想像もできないし。
663人間七七四年:2011/04/30(土) 07:33:41.11 ID:TtWdxtXA
戦国時代の人口って現代の1/6もないよな。
戦国時代人は一人で6人以上の現代人を相手にしなきゃいけないわけだ。
袋にされてはい終了だな。
664人間七七四年:2011/04/30(土) 14:23:15.13 ID:4QGyFXy5
人口比で言うなら戦国時代人は一人で七人の現代人を相手に出来てようやく対等だな。
集団リンチでボコにされる戦国時代人ザマァ。
665人間七七四年:2011/05/01(日) 15:08:45.63 ID:WDY3OQg2
昭和にも勝てる気しないのに戦国相手は無理
666人間七七四年:2011/05/16(月) 12:59:23.85 ID:lZmsBQSc
>>662
馬の平均時速はおおよそ60〜70km。
競走馬のサラブレッドとなると80km。
667人間七七四年:2011/05/16(月) 14:13:37.17 ID:/MpNJ1RY
弓矢200km
鉄砲は知らん
668人間七七四年:2011/05/16(月) 16:25:04.27 ID:lZmsBQSc
火縄銃で時速1000キロ足らずくらい
669人間七七四年:2011/05/16(月) 16:51:54.50 ID:+HWq86nw
喧嘩なのか戦争なのかどっちか決めやがれ
670人間七七四年:2011/05/16(月) 18:16:45.51 ID:lZmsBQSc
喧嘩
671人間七七四年:2011/05/16(月) 18:18:05.27 ID:lZmsBQSc
現代の武闘派ヤクザと戦国武士が戦うってのも興味深い。
672人間七七四年:2011/05/16(月) 19:58:43.91 ID:dqeDX5KR
>>666
当時の馬が現代のサラブレッドに比べてどれだけ鈍足だと思ってんの?
673人間七七四年:2011/05/16(月) 21:12:18.06 ID:lZmsBQSc
だが40キロということはない。
当時でも戦用は時速50〜60キロは出せる。
674人間七七四年:2011/05/16(月) 21:49:50.03 ID:wVg+s/V8
>>673
で、ソースは?
675人間七七四年:2011/05/17(火) 01:12:17.05 ID:johQBH5L
戦国自衛隊
676人間七七四年:2011/05/17(火) 06:11:00.17 ID:J5jn/S+r
>>673
甲冑やら刀剣やら担いだ人間を乗せると仮定してもかね。
ついでに言えば当時の馬は荷運び用。
戦闘時は馬から降りて戦うのが常識。
677人間七七四年:2011/05/17(火) 08:48:21.50 ID:sC0eOc2B
騎乗しながら弓はひいていた。
678人間七七四年:2011/05/17(火) 08:49:06.87 ID:sC0eOc2B
>>674
見た。
679人間七七四年:2011/05/17(火) 11:38:02.52 ID:KB4zFgdz
戦国時代の農民は、まともに教育も受けてないヤンキーばっかりだ
それも喧嘩もろくにした事ないヤンキーじゃなくて
子供の頃から喧嘩に明け暮れてて
拳一つでのし上がるようなヤクザの組長や幹部レベルの真性のヤンキー

お前らネットでワーワー言ってる軍オタやゲーム脳が勝てるわけないだろう
分をわきまえろ
680人間七七四年:2011/05/17(火) 11:56:39.91 ID:TTuyOyrr
このスレで
「もやしっ子が」「ろくにケンカ経験もない奴が」「オタが」
等々わめいてる奴はどんな人間なのだろう?
一体どんな基準で自分だけは「もやしっ子」じゃないと思い込んでるのだろうか?
681人間七七四年:2011/05/17(火) 12:48:31.29 ID:sC0eOc2B
戦国時代の人間といってもピンキリだからな。
ものすごく腕の立つ豪傑もいただろうし、フラフラで今にも倒れそうな栄養不足の水飲み百姓も
いただろうし。

とりあえず侍に限定するほうがいいと思うが。
682人間七七四年:2011/05/17(火) 19:30:05.10 ID:9d1CnkQf
国民総肉体労働者+1割くらいが戦経験あり+10代前半で帯刀の戦国に現代人が勝てるわけないぜw
683人間七七四年:2011/05/17(火) 20:15:01.31 ID:bwEegmDt
だから車で轢き殺せば楽勝なんだって。
喧嘩上等な暴走族だったら普通に喧嘩道具。
684人間七七四年:2011/05/17(火) 20:17:06.46 ID:ALQhwdL9
平均で見たら、体格と健康状態の良さで現代人じゃないかな。
ああでも精神面で、他人を殺すことに抵抗がないという点では
本気で殺しにかかってくる戦国時代人のほうが、圧倒的に有利かな。
685人間七七四年:2011/05/17(火) 20:21:36.01 ID:s4NHdnsq
命の価値が今より低い思想かつ全員土木とかヤバイ
大半が慢性的に運動不足のリーマンじゃきびしいか
686人間七七四年:2011/05/17(火) 21:03:42.57 ID:ReZ3ay1/
インドでインド人と喧嘩したけど勝ったよ
687人間七七四年:2011/05/17(火) 23:23:13.51 ID:TTuyOyrr
リーマンに一月ジョギングと腕立てを義務付けた後でケンカさせりゃ
普通にリーマンが勝つだろ
688人間七七四年:2011/05/18(水) 00:17:34.36 ID:AKaxtqoD
無理
てか今から鍛えるのかよw
689人間七七四年:2011/05/18(水) 13:06:35.82 ID:vH5IHBEH
100年間戦時中で育った時代に勝てるわけねぇ
しかもミサイルとかなくて白兵戦ばっかやってるやつらに
690人間七七四年:2011/05/19(木) 23:49:23.78 ID:XWxCqDgZ
車があれば楽勝。
691人間七七四年:2011/05/20(金) 00:57:16.69 ID:Rjni5izB
スポーツで強いじゃなくて殺し合いに強いだからな・・・・
戦国には勝てないだろう
692人間七七四年:2011/05/20(金) 01:18:21.10 ID:Py2+LA9e
殺し合いに強いならそれこそ現代だよ。
自動車で轢き殺しまくりんぐ。
693人間七七四年:2011/05/20(金) 01:24:31.20 ID:O7NRD9HD
刃物で殺しあうのがデフォの連中には勝てないよなw
今は動物殺すのも可哀想ってひと多いし。
694人間七七四年:2011/05/20(金) 13:42:12.23 ID:RIrc317W
江戸時代であれば江戸限定で官僚化した上級武士になら勝ちこせる
地方は無理
695人間七七四年:2011/05/20(金) 18:55:15.39 ID:wWw/wmgm
自動車に勝てる手段がない時点で戦国時代人は雑魚。
野原ひろし>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>戦国武将
これはもはや定説。
696人間七七四年:2011/05/20(金) 22:43:55.41 ID:TDDw0y7a
刃物でも素手でも戦国。まず考え方がやばそう。
697人間七七四年:2011/05/21(土) 00:44:31.31 ID:d091x0iU
自動車自動車っていうけど自動車はスピードこそ出せるが機敏には動けないぞ。
698人間七七四年:2011/05/21(土) 01:51:14.69 ID:wc60+o9U
戦国時代の人は自動車よりさらにのろのろとしか動けないぞ
699人間七七四年:2011/05/21(土) 02:06:31.79 ID:4RYdZm2h
昭和はおろか同じ現代の10年前より平均で平均運動能力落ちてるんだろ
現代人は運動不足すぎて野人時代に勝つのは無謀
700人間七七四年:2011/05/22(日) 15:01:55.45 ID:h6WLdISK
侍が日本刀で勝てる生物の境界線を教えてください
大きいツキノワグマには勝てますか?
701人間七七四年:2011/05/22(日) 17:16:31.50 ID:Y6Nxv0NI
動物の陸上での強さランキング表
(健康な壮年の雄成獣で1:1の戦い、障害物なし、平坦な固く滑りにくい地面、30メートルの囲いの中を、半水棲動物の場合は水辺を想定)

Aaa アフリカゾウ(4t〜7t)

Aa インドゾウ(3t〜5t)

A シロサイ・インドサイ・カバ(2t内外)、ホッキョクグマ(350kg〜650kg)、アラスカヒグマ(450kg内外)、イリエワニ(最大級、1t〜)

Baa クロサイ(1t〜1.5t)、シベリアヒグマ・グリズリー(沿岸地方、200〜400kg)、セイウチ(1t〜1.5t)、ゾウアザラシ(2t内外)、ナイルワニ(最大級、650kg〜)

Ba キリン(1t内外)、スイギュウ・ガウア・バイソン・日本闘牛(600kg〜1t)、トラ(150〜220kg)、ライオン(150〜220kg)、エゾヒグマ(150〜250kg)、ヌマワニ(最大級、400kg〜)、侍+槍(40s〜60s)

B スペイン闘牛(450〜650kg)、アメリカグマ(100〜250kg)、ナマケグマ(90〜140kg)、メガネグマ(90〜140kg)

Caa ジャガー(70〜100kg)、ツキノワグマ(70〜140kg)、アナコンダ・アミメニシキヘビ(〜200kg)、モリイノシシ(200kg内外)、インドイノシシ(140〜230kg)、ジャコウウシ(250〜400kg)、ヒョウアザラシ(400kg内外)、トド(400kg〜1t)

Ca ヒョウ(40〜65kg)、ピューマ(60kg内外)、ブチハイエナ(60kg内外)、ゴリラ(140〜200kg)、ニホンイノシシ(100kg前後)

C ユキヒョウ(30〜45kg)、チーター(45〜60kg)、オオカミ(40〜70kg)、シマハイエナ(30〜40kg)、マレーグマ(35〜55kg)、現代人+槍(60s〜90s)
702人間七七四年:2011/05/22(日) 18:07:56.27 ID:3YRv1hwv
ジモン曰くw
人間が日本刀もって野生の中型犬と互角
日本刀で戦うのが商売の侍はどうだろ

弓なら頭に当たれば一発でライオンにも勝てるが

703人間七七四年:2011/05/23(月) 02:42:54.56 ID:M5+WDNoS
日本刀でも一緒だそれは
熊じゃないんだから
704人間七七四年:2011/05/23(月) 13:30:02.39 ID:yRYayv9X
居合いで白熊を切れないかな
ツキノワグマなら噛みつかれない限り素手でも何とかなりそうな
705人間七七四年:2011/05/27(金) 22:18:31.49 ID:qrniYT1d
居合いよりも突きの方が殺傷力は高そうな気がする。
有段者が繰り出す摺り足からの突きは素人には回避不可能。
706人間七七四年:2011/05/27(金) 22:34:04.04 ID:5KnxFpsS
現代の居合有段者>戦国時代の人>現代人

これで終了で
707人間七七四年:2011/05/27(金) 23:10:45.97 ID:JCAjBTfv
現代の匹篭り道>>>>>>>>>>伊賀忍者≒役行者≒修験≒居合≒気功≒合気道≒陰陽道
708人間七七四年:2011/05/27(金) 23:32:26.52 ID:x8iA5Qv/
山城跡を歩いて散策するだけで(;´Д`)ハァハァするのに重い武器もって殺し合いするなんて考えられん
709人間七七四年:2011/06/01(水) 00:07:24.19 ID:WZoAFJCO
現代の居合いは実戦経験ゼロかつ競技人口が少なすぎて話しにならん
710仙台藩百姓:2011/06/01(水) 15:02:03.16 ID:AH/XV9K7
居合が上手いからといって強い剣士というわけではないお
居合道は刀の使い方や正しい作法など剣術の「静」の所を学ぶ道だお
空手で例えると型と試し割りだお
( ^ω^)
剣道はひたすら打ち合い、瞬発力、おこりを見逃さない洞察力、ボクシングのジャブより早い切っ先を交わす中で、フェイントや誘いやらを一瞬で組み立てる戦術力を養うのだお
剣術の「動」の部分だお
空手で言うと組み手だお
( ^ω^)
それに体術がそろって剣術だお
( ^ω^)
711人間七七四年:2011/06/02(木) 16:39:58.41 ID:KTmIJNzn
>>710
このやろお!

今頃になって化けて出やがったな!
712石田出部のしょう御宅の助:2011/06/02(木) 17:09:22.72 ID:Gy7OwD9g
         ,. -ー冖'⌒'ー-、      
       ,ノ         \                 
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、,〃__/ 
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

買わぬなら買ってしまえエロフィギュア!
漏れの限定ポスターなら熊如き一撃でござる!
713人間七七四年:2011/06/17(金) 17:54:45.44 ID:OL9jcD4o
車に勝つことができなければ戦国時代人に勝ち目なし。
轢き殺しても逮捕されない相手なら容赦なく轢き殺すよ。
714人間七七四年:2011/06/17(金) 19:13:42.19 ID:y2Wuanvb
素手で負けると予測


どうも当時
身体、体格がエライよかったんで、身長は6cmほど低いが
それでもステゴロでころされる


矢が刺さっても直る、直す
刀できれてもヒール

骨か神経が切れなければ修しゅう能力がとまらない

普通に高いところから、時速10〜20kmのウマに飛び乗る


WW2といい勝負だよ
715人間七七四年:2011/06/17(金) 23:20:30.06 ID:x2fnG0ai
勇猛な騎馬武者も車を駆る野原ひろしには蹴散らされるのが現実。
716人間七七四年:2011/06/22(水) 01:02:02.89 ID:NXWqUFf6
居酒屋の前で女の叫び声が聞こえたので行ってみたら20歳前後のカップルの男がおっさんに殴られてたから止めに入った
俺も止めに入って揉み合ってる時に軽く平手打ちで殴られたが何とか治まってそのうち警察もきた
で、周囲を見渡したらカップルがいなくなってた…
警察から見たら俺とおっさんが喧嘩してると思われて交番で取り調べうけた
身の潔白は信じてもらえたしおっさんも何度も謝ってきたのでそれで終わりにした
話を聞くとカップルの男のほうから喧嘩を売ったみたいだったし
礼も言わず逃げ出すカップルなんか助けなきゃ良かったよ
それとも薬でもやってたのだろうか?
717人間七七四年:2011/06/22(水) 06:37:44.67 ID:TcDQUkAF
無関係な他人に関わるとろくなことがない見本
718人間七七四年:2011/06/22(水) 12:59:52.61 ID:LqyNOciW
何でお前らの設定は向こうだけ装備持ってんの?
719人間七七四年:2011/06/29(水) 03:55:36.70 ID:gFvy8ogz
自動車を出してくる奴ってほんとに運転したことあるのか?
避ける相手に確実にヒットさせられるぐらいなら、
道路に飛び出してくる馬鹿がいてもヒョイヒョイ避けられるはずだが、実際にはどうだ?
720人間七七四年:2011/06/29(水) 06:55:40.92 ID:e2FW7rVt
>避ける相手に確実にヒットさせられるぐらいなら、
>道路に飛び出してくる馬鹿がいてもヒョイヒョイ避けられるはずだが

721人間七七四年:2011/07/06(水) 17:21:08.32 ID:mMEHSRcC
>>719は本物の自動車を見たことがあるのか?
当てに来る自動車を確実に回避できるぐらいなら、
道路に飛び出してくる馬鹿もヒョイヒョイ避けられるはずだが、実際にはどうだ?
722人間七七四年:2011/07/06(水) 19:24:11.78 ID:x2tXgdfv
旧石器時代人>縄文人>平安・鎌倉の武士>戦国武士>現代人

これでいいだろ、もう
723人間七七四年:2011/07/06(水) 19:37:34.14 ID:ndl8wuGV
戦国時代は食いもんのない時代なのに体格いいわけないじゃん 小学生と変わらないサイズなのに
724人間七七四年:2011/07/11(月) 21:08:04.66 ID:/eA091pb
>>721


集団なら突っ込めばいいけど、まばらになったらあてにくいだろ?
725人間七七四年:2011/07/11(月) 22:08:17.41 ID:HXkoCdyl
>>38
>正攻法でケンカする言われないから体育の成績1の俺でも十分勝機はあると思う。
>塩素ガスを洗剤からつくって吹きつけ殺せば楽勝。

ハイハイ。鼻息荒いね。無理すんなって。
726人間七七四年:2011/07/16(土) 10:02:03.81 ID:x4yFe81Q
男子全員が刀携帯で殺し合いしまくってる戦国とかに勝てるわけが無い
727人間七七四年:2011/07/20(水) 04:31:57.42 ID:7R9u6G61
腕相撲ならどっちが勝つ?
728人間七七四年:2011/07/20(水) 05:23:13.20 ID:W73YVgfw
体格云々って言うが、小さい奴が必ず負けると考えてるのか?
ボクシングや空手、柔道で小柄な選手が強いケースだってあるわけだ
自分の力量を理解してない奴ほど喧嘩したことないし、たかが知れてる

喧嘩ではなく東京から京都のマラソンでも比較出来るだろ
飛脚の基礎体力と今の現代人の基礎体力を比べたらわかるんじゃないか
全く舗装されてない道で草鞋で走る飛脚の方が此処に書き込みしてる奴等より早いだろ

729人間七七四年:2011/07/20(水) 09:56:39.49 ID:P3ssWlKa
例によってなぜか飛脚と現代人を比べるアホが登場
飛脚とマラソン選手やトライアスロン選手を比較すべきだろ
730人間七七四年:2011/07/20(水) 14:26:21.87 ID:7E9VEOvp
何でスポーツ選手と比べるんだよ。
同一職なら郵便配達員あたりだろ。
731人間七七四年:2011/07/20(水) 16:51:31.74 ID:4NvjSbrw
戦国時代は30人に1人が軍人とかだろ
さらに人口の9割が肉体労働者だし
平均で勝ちようがない
732人間七七四年:2011/07/21(木) 00:56:42.17 ID:hcwmPm77
>>723
白人目線が今判ったかも。
733人間七七四年:2011/07/23(土) 13:51:37.43 ID:0HXYG2P+
>>730
ならば飛脚がバイクに跳ね飛ばされて終了だな。
734人間七七四年:2011/07/23(土) 13:52:35.79 ID:0HXYG2P+
>>726
成人男子も女子もほとんどが自動車持ってる現代人には勝ちようがないな。
735人間七七四年:2011/07/24(日) 21:36:25.43 ID:y8z45kxM
戦国に勝てるわけない
なにやっても無理だろw
736人間七七四年:2011/07/25(月) 21:38:30.69 ID:hjcUIYAt
文系ばっかの板とはいえネガティブ過ぎるだろ・・
竹槍勝負ならしょうがないが素手なら勝てよ
737人間七七四年:2011/07/25(月) 21:42:17.75 ID:5JTDhs9u
戦国時代の武士と近藤好和がケンカしたらどっちが強いでしょう?
738人間七七四年:2011/07/27(水) 13:46:49.06 ID:+9HmjCP2
現代の技術を持ってすれば勝てるだろ
739人間七七四年:2011/07/27(水) 16:51:32.00 ID:YlXSFyjz
戦争ばっかの戦国相手は無理ゲー
740人間七七四年:2011/07/27(水) 17:08:54.96 ID:DsAZn1ov
自動車に勝てる戦国時代人はいない。
野原ひろし>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>戦国の雑魚ども
741人間七七四年:2011/07/27(水) 17:26:19.74 ID:blVolvwC
交通機関発達しすぎて30年前にも勝てそうにないのに戦国は無理
742人間七七四年:2011/08/06(土) 05:33:27.80 ID:1kQYstgy
身長は150cmくらいとしてガタイはどんなもんなんだろうな
お百姓さんは年中クワとか振り回してるから腕力はあんのかな?
でも当時のまともなタンパク質って魚くらいだから
身長20cm差を埋めれるかねえ?
俺は素手なら負ける気しないけど
743人間七七四年:2011/08/06(土) 06:48:57.63 ID:XKPfc6pZ
断然戦国時代の人間だろ。

平和ボケした現代人に比べたら、明日も知れぬ人生送ってるんだから普段からして気迫が違う。
柔道、剣道、空手とかの武術などでわかるんだけど…
例えば普段から武術やってる子供と全くやってもない素人の大人が本気で勝負しても心理面からして負けるし。
技術やノウハウを熟知してるから子供相手でも完全に負けるだろ。
だから戦国時代の人間は体格がいくら低くても精神力からしても負けるし、殴り合いでも負けるはず。

現代なら山本KIDが背が低いのに自分より背が高い相手に打ち勝ってたりするじゃん。
大きければパワーがあって威圧感を与えられるけど、小さければ弱そうに見えるが、スピードとスタミナがあるからそれが強み。
744人間七七四年:2011/08/06(土) 08:11:42.47 ID:1kQYstgy
そりゃ、生まれてから自主的に身体鍛えたこともなく
喧嘩も小学校までな奴は勝てるわけないだろうけど
実際は、ボクシング、空手、柔道なんか相当な競技人口だし
ガタイとメンタルだけでも野球、サッカー、ラグビーetcなんかを本気でやってたら相当
さらには土方やら若い頃は喧嘩上等だった奴らとかも考えたら
相当数は負けないんじゃかいかな〜
745人間七七四年:2011/08/06(土) 09:08:35.98 ID:xouoDwrU
戦国時代の人間がみんな戦場に出てたわけじゃないだろ当たり前の話だが。
一般人同士のケンカなら、体格の差は普通に有利じゃないの。
足軽vs自衛隊員とか、侍大将vsプロ格闘家とか、戦闘のプロには戦闘のプロを合わせないと。
746人間七七四年:2011/08/06(土) 09:53:48.99 ID:qfqeY8Sc
>>745
同意
747人間七七四年:2011/08/06(土) 10:36:50.71 ID:AlAtHCRJ
>>742
>身長は150cmくらいとしてガタイはどんなもんなんだろうな

平均身長はもうちょっとでかい、
日本人の身長は、明治前期が最低。
埋葬された骨を比較した結果、成人男性の平均身長はこんな感じ。

明治後期 > 明治初期 < 江戸後期 < 江戸前期 < 戦国時代 < 室町時代 < 鎌倉時代 < 古墳時代 > 弥生時代

で、江戸初期に日本人の海賊に襲われた西洋人の描写を見ると、
背が低く、奇妙な鎧を身につけており、やたらずんぐりした体型だった、

という意味のことが書いてあった。
まあ、一対一で日本人に勝てるような西洋人はいなかった。

今のヤクザって起源をずっとたどっていけば、戦国時代の足軽辺りになるんだけど、
彼らは農村であぶれた連中。
村に残ってる連中も牙を抜かれた江戸期とは違い、必要なときには人も殺した。
なんせ明智光秀の一行を攻撃して、対象を撃ち殺したわけだし。

タンパク源が魚のみというのもとんでもない間違い。
水田に入れば雑多な甲殻類、貝類もいるし、高タンパクの昆虫食も非常に盛んで、カミキリの幼虫やら
蚕の蛹やらタガメやら、雀蜂の幼虫やら食べていた。
農作物を荒らす猪や鹿を捕らえることもあったし、鳥もちで鳥も捕まえた。

話が変わるが身長差というのは、圧倒的な力の差がある場合は、ほとんど意味を持たない。
チンパンジーは人間に比べればずっと背が低いが、白人でいうと4人いないと押さえつける
ことができない。
自然に近い環境で暮らす人間と比べれば、平均的な日本人男性なんてお姫様みたいだろうね。
748人間七七四年:2011/08/06(土) 13:19:16.85 ID:xouoDwrU
>身長差というのは、圧倒的な力の差がある場合は、ほとんど意味を持たない

てことはつまり、圧倒的な力の差がない限り意味があるってことだね。体格差は。
749人間七七四年:2011/08/06(土) 13:32:13.73 ID:AlAtHCRJ
>>748
もちろん。
体格差も体重差も、一般的には十分意味あるよ。
750人間七七四年:2011/08/06(土) 16:03:31.57 ID:qcXYkGGc
戦国時代の男性って肉体的にも精神的にも現代人のそれとは格が違うだろ
身長・体重は、ほとんど関係ないってのは総合格闘技が既に証明済みだからな
間違いなく現代人が負ける
751人間七七四年:2011/08/06(土) 16:45:33.85 ID:1kQYstgy
>>747
なるほどね〜。わりとタンパク源あるか
じゃあ、ちっちゃい幕ノ内一歩みたいなの想定すりゃいいのか
>>750
現代一般人のスペックにもかなり意見割れてるよね
人によるとしかいいようがないんだよな
まあ総合が体格の差をカバーしてるのは明らかに現代の技術だから
戦国人の評価にはならないと思うが
752人間七七四年:2011/08/15(月) 18:10:41.32 ID:J+daEs+2
当時からある格闘技ということで相撲を思いついたが、相撲を取って白鵬に勝てる(勝ち越せる)人物って
はたしているだろうかね戦国時代に。
753人間七七四年:2011/08/16(火) 11:58:28.64 ID:uCcWk7ir
それはフェラーリにレースでかてる乗り物が戦国時代にあるか?

て聞いてるようなもんだぞ
754人間七七四年:2011/08/16(火) 14:23:50.14 ID:SAf4Sks8
それは馬で勝てるんじゃね?
戦国時代に舗装道路はないだろうから。
755人間七七四年:2011/08/16(火) 19:11:53.13 ID:uCcWk7ir
>>754

馬でも勝てない
756人間七七四年:2011/08/18(木) 03:33:18.70 ID:Of9Y2I/K
山県だか身長が130センチしかなかったと
か、でも勝てないだろうなあ
757人間七七四年:2011/08/20(土) 19:13:56.13 ID:Eq7ME/SX
>>752
当時のルールで?
それとも現代のルールで?
758人間七七四年:2011/08/21(日) 05:26:46.99 ID:vg6uT1Hi
ガチ殺し合いの戦国は無理だな

>>752
白鵬は相撲ルール以外では無理
体力ない
あくまで相撲

759人間七七四年:2011/08/21(日) 10:43:56.60 ID:hO7DPISa
古代の相撲は殴る蹴るありだったらしいけど、戦国時代の相撲って現代とどのへんが違うの?
760人間七七四年:2011/08/22(月) 06:58:09.34 ID:AbAicYAh
素手でも勝てないと思うけど、戦国時代の人らは刃物と弓での戦いのプロだべ
761人間七七四年:2011/08/23(火) 07:44:55.57 ID:vwi6Evk/
現代にも刃物と銃器の扱いのプロはいるべ
762人間七七四年:2011/08/24(水) 16:25:40.03 ID:RpVJ1zp/
現代は実戦経験ある刃物のプロがいないべ
戦国は40万以上軍人いたというし人口に対して多すぎ
763人間七七四年:2011/08/27(土) 13:07:26.59 ID:AvxSYmSw
スレタイはあくまでケンカだからな。
戦闘のプロ同士の戦いになると、それはもうケンカとはいわんだろ。
764人間七七四年:2011/08/28(日) 14:09:43.27 ID:JqJ8kopY
平均的な人間の話になるんだろうけど、そうなると現代て運動不足のメタボしかいないやん
とても勝ち目がないような
765人間七七四年:2011/08/28(日) 20:53:03.74 ID:8GM9wQu5
そんな自己紹介しなくても・・・
766人間七七四年:2011/08/29(月) 07:32:57.36 ID:B+Z14erA
肉体労働がメインで、一般人でも鍛えているという点では戦国時代が優勢かもしれんが、
現代だってスポーツは盛んだしな。
身体能力に優れている者が活躍できる場となると、現代の方が圧倒的に多いし。
なにより、栄養事情と体格の差は動かしがたい。
767人間七七四年:2011/08/29(月) 17:42:31.00 ID:YIxvLNk/
現代だと大人になってスポーツやってる奴て1割もいないわけで
ましてプロなんて極極一部・・・勝てんな
しかもあくまでルールあるスポーツだし
768人間七七四年:2011/08/29(月) 19:32:00.72 ID:k8ra6ite
年々大人も子供も平均体力測定でワースト更新して今や昭和にも勝てる気しないのに
769人間七七四年:2011/08/29(月) 20:43:07.77 ID:FAKD6Cb0
まず、当時って軍人がほとんどで、次に坊さんとか商人でしょ。
今の人たちって戦闘目的で生きてないから勝てない。
それに、いつ殺されるか分からない状況下におかれてる時代なわけだから
人の平均がいまとはちがうでしょ
770人間七七四年:2011/08/30(火) 08:48:14.60 ID:GK+h5P2q
戦国時代は一般人もみな戦闘目的で生きていたんだ?
そもそも軍人がほとんどって、どこから引っ張ってきたデータやねん。
771人間七七四年:2011/08/30(火) 12:44:39.79 ID:IB2G//f/
なんか可児才蔵のエピソード思い出すね。試合を武芸者に挑まれて甲冑に身を包んで部下に火繩持たせて出て来たってやつ。
武芸者→ケンカ上手
才蔵→殺しのプロ
相手を殺す度胸がないと戦国の人には勝てないのでは。相手は本気で殺しに掛かってくるんじゃないかな。
772人間七七四年:2011/08/30(火) 20:54:53.72 ID:NXKHhDJ1
戦国て人口1600万人くらいに軍人50万とかいう恐ろしい比率
スポーツとかないし、戦争のための技術1本に集中しやすい
773人間七七四年:2011/08/30(火) 21:01:29.72 ID:NXKHhDJ1
とりあえず殺しじゃ勝てないんだから識字率とか勉強で勝負すればいいのにw
774人間七七四年:2011/08/30(火) 22:27:34.54 ID:JK0BbAM2
人権の発想が無い時代の人間てほうがやばい
いまでも人権無い国たくさんあるけどそいつらとはやりたくない
775人間七七四年:2011/08/31(水) 06:14:42.46 ID:hVwZdT5w
結局精神論で勝てるという、戦前の発想レベルじゃん
776人間七七四年:2011/08/31(水) 17:47:11.14 ID:BiMKWZy/
精神論も重要な要素
人を殺すのにためらいの無い教育受けてる背景に育つのは重要なこと
777人間七七四年:2011/09/03(土) 18:15:06.52 ID:tAo4sUA4
戦国時代の一般人に対する偏見・思い込みがすごいなこのスレw
アサシン教育を受けていたとでも・・・
778人間七七四年:2011/09/03(土) 23:23:41.69 ID:thgK6t67
150年戦争続いた修羅状態の戦国は無理
779人間七七四年:2011/09/04(日) 12:27:20.74 ID:5cVtUytW
>>766
>なにより、栄養事情と体格の差は動かしがたい。

身長差が30cmぐらいあったとでも?
たかが10cmちょっとの身長差なんて、ほとんど影響しないよ。
780人間七七四年:2011/09/04(日) 18:17:31.24 ID:uijhn4Yl
中学生と大学生くらいの体格の差だぞ。
781人間七七四年:2011/09/04(日) 23:42:00.29 ID:+lTj6l+d
ベトナム戦争時のベトナム兵と米軍が今と当時の差くらいじゃね
それでも爆破系の近代兵器が使えないジャングルでは米軍が負ける

782人間七七四年:2011/09/04(日) 23:46:45.69 ID:+lTj6l+d
背では圧勝なくらい勝ってるけど当時のベトナムの民兵に今の上品な日本の民は勝てるんだろうか
米兵がトラウマなるくらいムチャクチャしてくるけど
殺すのにためらいがない時代の肉弾戦て怖い
783人間七七四年:2011/09/05(月) 18:43:41.68 ID:XpXpmGJO
日露戦争も
784人間七七四年:2011/09/05(月) 22:53:30.38 ID:CZCYOe6K
戦国時代の農民って、女も子供も年寄りも、毎日何キロも歩いて、
家電なんて一切無いからなんでも人力でやって、その上
田畑で鍬を何時間も土を耕すような日が、ずっと続くんだから、
身長がちょっと低いぐらい全然関係ないよ。

あと、どういう層で比較するかだけど、

まず人口の半分を占める女については、上記の理由から、戦国時代圧勝。
(現代でも鍛えている女性がいたり、戦国時代でも肉体労働しない女性がいたりするけど、9割方は関係ない。)

子供についても、かなりスポーツやって鍛えているやつで、やっと何とか対抗できる程度。
大多数の子供はゲームばっかりやってるから、最初からけんかにもならない。

年寄りも、半ば病気持ちの現代人は一方的に負ける。
そもそも戦国時代だと、ある程度体が強くないと、年寄りになるまで生きながらえないし。

で、メインの男。
戦国時代、人口の8割を占める職業と言えば農民。
現代、人口の8割を占める職業はリーマン。
肉体労働者と一日中椅子に座ってパソコン打ってる人間が、けんかしても勝負になるわけがない。

現代人で喧嘩に強い層と言えば、自衛隊員、プロアマのスポーツ選手、ヤクザ、って
ところだろうけど、戦国時代の武士(足軽を含む)と比べて、全人口に占める割合があまりに少なすぎだからなぁ。

頂上対決でも、平均でも、総力戦でも、全然かなわないだろ?
リングの上で、素手でスポーツ格闘技みたいなことをやるんだったら別だけど、こういう人たち同士だと、
やっぱり命のやりとりになって、現代人は相当分が悪い、ってことになりそう。
785人間七七四年:2011/09/07(水) 16:15:07.13 ID:oHxXjLJp
模擬刀じゃなく本物の日本刀を振ってみれわかる。
結構重いぞ。
あれを片手でブンブン振り回せるだけでもすごいと思う。
786人間七七四年:2011/09/07(水) 20:27:21.85 ID:3vugRnX3
>>785
>模擬刀じゃなく本物の日本刀

そんなに重さ違う?
本物の日本刀の重さって知らないんだけど。
787人間七七四年:2011/09/07(水) 20:45:47.90 ID:JFosc+4O
喧嘩にもルールを持ち込む現代人と最初から殺す気で掛かってくる戦国農民じゃお話しにならないだろ
788人間七七四年:2011/09/09(金) 09:36:04.64 ID:bX2M84Hy
村人同士でケンカする時も、相手を殺しにかかるのか
789人間七七四年:2011/09/09(金) 12:29:10.18 ID:+3TUoIUg
現代ほどじゃないかもしれないけど、そこはまわりの目があるから理性がかかるだろうな
他人相手の落ち武者狩りでは村そうでで殺して奪うけど
790人間七七四年:2011/09/09(金) 16:15:00.86 ID:QAvKoDgt
秀吉の刀狩りの前なら農民も全員刀差してるのがな
確実に携帯してるだけに銃社会より事故多そう
791人間七七四年:2011/09/09(金) 23:20:30.46 ID:ZXXow06W
頭の中、真っさらなんだな。
少しは本読んでから書き込めよ。
792人間七七四年:2011/09/09(金) 23:56:55.53 ID:MNWYWDKY
百姓も畑に入れる水の奪い合いで村vs村で殺しあいになる
現代じゃ考えられん
793人間七七四年:2011/09/10(土) 19:06:34.94 ID:Q87Vu3V6
>村vs村で殺しあいになる

んなことあるわけない
794人間七七四年:2011/09/10(土) 19:46:33.30 ID:xOo2sYUP
現代派のほうが揚げ足とりになってきたな
戦国で終了だな
795人間七七四年:2011/09/10(土) 21:57:15.70 ID:LmEiyTfn
戦国時代て日本の歴史の中でも特殊だわな
150年も内戦が続く環境て
796人間七七四年:2011/09/11(日) 07:19:39.33 ID:sQ8Dchv+
農民の農地と水の取り合いに武士が絡んできたのが合戦
797人間七七四年:2011/09/11(日) 12:31:40.83 ID:v349oSjc
どこまでをケンカとするかだな。
合戦での死者は別扱いにして、あくまで一般人の、ケンカによる死者(殺人事件?)なら現在の方が多そうな気もする。
それがケンカの強さに繋がるかどうかは別として。
798人間七七四年:2011/09/11(日) 13:20:32.32 ID:wEBrc3x5
>それがケンカの強さに繋がるかどうかは別として。

答え。何の関係もない
799人間七七四年:2011/09/12(月) 17:28:15.62 ID:ZVr7bvOd
体格差でさえ関係ないことになってるんだから、そんなの無関係に決まってるだろ
800人間七七四年:2011/09/12(月) 17:55:23.55 ID:0qxQBuRi
50年前の日本のほうが今よりも数段殺人多い
今が一番平和でいい子
争いには向いてない
801人間七七四年:2011/09/14(水) 23:18:24.76 ID:XZ0OO/uJ
>>797
>ケンカによる死者(殺人事件?)なら現在の方が多そうな気もする。

それはメディアがそういう報道を多くしているから、なんとなくそう思えるだけ
802人間七七四年:2011/09/15(木) 09:03:46.61 ID:Z0E8J3Bj
戦国時代の方が多そう、てのもなんとなくイメージで語ってないか
803人間七七四年:2011/09/15(木) 23:30:47.60 ID:qKB5pYcG
>戦国時代の方が多そう、

誰かそんなこと言ったか?
804人間七七四年:2011/09/22(木) 08:58:53.80 ID:VJpFh8UV
戦国時代の武将の合戦も現在のヤクザの縄張り争いの抗争も本質はいっしょだな。
805人間七七四年:2011/09/22(木) 22:38:09.30 ID:2RFXuLT5
戦国の抗争は数百〜数万の死者がでるけどヤクザの抗争は数人しか死人が出ないくらいか
806人間七七四年:2011/09/23(金) 04:57:57.50 ID:G+IepJgF
やくざのは普通に歩いてる素手の人間にいきなり不意打ちかます感じ
誰がやったかわからす暗殺みたいな
まあほとんどは殺さず窓に弾丸撃ち込んで終わり
807人間七七四年:2011/09/23(金) 19:31:39.50 ID:iYtfxN5+
おいおい数万の死者が出た抗争って例えば?
808人間七七四年:2011/09/24(土) 05:57:12.70 ID:DgK73hOC
>>807
文禄・慶長の役とかでいいんじゃね?
一回の戦でも相手側に3万〜20万(20万は中国側の記録w)の死者とか出てるし

やくざの抗争て一番死んだので1年で30人とかじゃねーの
戦国なら普通に1日で数千死ぬ戦多い
809人間七七四年:2011/09/24(土) 06:00:13.21 ID:DgK73hOC
中国側は8万だった
20万は兵の総数だ、どっちにしろ中国らしく大袈裟さだけど完全に嘘とは誰も言えん
810人間七七四年:2011/09/24(土) 18:19:50.05 ID:9lrTlb7g
ニュートリノとやらでタイムマシンが可能とか言ってるが、宮本武蔵と
現代の剣道日本一が竹刀ルールありの試合が実現したら1万出しても
見たいな〜。
頃しあいは99%宮本武蔵が勝つだろうが・・・www
811人間七七四年:2011/09/25(日) 04:09:54.88 ID:B3iGXCLG
関ヶ原の戦いは6時間で6千人くらい死んでる
812人間七七四年:2011/09/27(火) 10:22:08.48 ID:9E1cfxqC
口喧嘩?
813人間七七四年:2011/10/12(水) 23:04:35.21 ID:PPGl5IHb
だから自動車で轢かれて終了だってのに。
814人間七七四年:2011/10/12(水) 23:07:24.66 ID:PPGl5IHb
そもそも前提条件がおかしいんだよこのスレは。
本当にルール無用の喧嘩なら車で轢き殺し、
塩素ガスばらまいて殺戮しまくりできる現代人に戦国時代人が勝てるわけがない。
ルールでお膳立てされた勝負でしか戦国時代人は勝つことができない。
815人間七七四年:2011/10/12(水) 23:09:01.78 ID:PPGl5IHb
大型車両で突撃で貯水池占拠。
毒を投げ込む。それだけで戦国土人どもは終了。
816人間七七四年:2011/10/13(木) 04:26:05.46 ID:gdGRn5Gu
プーチンさん、ローマ教皇、オリバーカーン
戦国武将にこいつらより顔の怖いひとはおるまい
817人間七七四年:2011/10/13(木) 15:08:38.20 ID:DzVLISv5
ルールのある勝負なら戦国時代人。
ルール無用のなんでもありだったら現代人。
これが真理。本当にルール無用だったら放火されるだけで戦国土人どもは壊滅的被害を受ける。
818人間七七四年:2011/10/13(木) 15:12:36.00 ID:mRb+h+E3
戦国に勝つのは無理
現代人が現代の土人国家いっても勝てる気しないw
819人間七七四年:2011/10/13(木) 17:02:15.18 ID:XgnLh9qj
車ひとつあれば騎馬武者も雑魚

野原ひろし>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>戦国土人
820人間七七四年:2011/10/13(木) 17:08:52.32 ID:gHKvmJbz
素手と武器どっちでも戦国が勝つとおもう
821人間七七四年:2011/10/13(木) 19:49:51.13 ID:FzjTff6E
戦国土人の武器でどうやって車に勝てるのかご教授願いたい。
822人間七七四年:2011/10/13(木) 20:02:21.25 ID:keiOSMTd
戦国人がやったことないルールあるスポーツ化した格闘技なら勝てるだろうけどな
殺しがデフォの戦国人にはとても勝てね
823人間七七四年:2011/10/13(木) 20:06:08.39 ID:keiOSMTd
やっぱりルールあるスポーツでも現代人は勝てない
現代人のほとんどが格闘技経験無い素人だから、土人とは経験も運動量も違う
824人間七七四年:2011/10/13(木) 22:26:32.80 ID:9ZADEO7U
刃物で切りあえっていわれたら現代人は敵前逃亡する気しかしない
825人間七七四年:2011/10/13(木) 23:51:31.34 ID:gdGRn5Gu
オセロなら勝てる
826人間七七四年:2011/10/14(金) 00:01:22.77 ID:59TzE+FH
リバーシはオセロより歴史が古い

そうだ
827人間七七四年:2011/10/15(土) 12:14:22.03 ID:3GZ46CBx
国民総肉体労働者+戦時中でもある時代に勝てるとはおもえない
828人間七七四年:2011/10/16(日) 04:49:29.12 ID:/nyUmFVb
戦国時代と太平洋戦争時の人間には勝てる気がしない
829人間七七四年:2011/10/16(日) 16:49:37.58 ID:M8CGLKrI
普段兵器を持ち歩いてるわけじゃあるまいし、
個人の喧嘩で兵器の使用許可が下りるわけねーし、
開発者でもねーのに文明の利器で勝っても嬉しくねーわ
アイテムの力なのに俺TUEEとか超カッチョ悪いじゃんww
830人間七七四年:2011/10/16(日) 20:09:43.00 ID:QenyeWqN
勝てばよかろうなのだぁ
831人間七七四年:2011/10/17(月) 01:01:40.30 ID:DBpz+l7G
明治後の戦争もすごいけど戦国時代は本当の意味での肉弾戦なのがね
とくに火縄銃が入ってくる前
絶対無理ゲー
832人間七七四年:2011/10/17(月) 14:59:45.51 ID:C+197L84
まあ素手なら柔道4〜5年くらいで楽勝なんだけどねww
スペック想定されすぎてて可哀想なレベル
833人間七七四年:2011/10/17(月) 18:19:21.26 ID:DxHAfqSt
ケンカ三昧にあけくれていた実戦経験豊富なツッパリが、ボクシングジムに入門した日にまったく
かすりもせず、いいようにあしらわれたというのはよくある話。
834人間七七四年:2011/10/17(月) 20:47:19.75 ID:xfQjy/7c
柔道のメダリストがボクシングのタイトル戦にでたら勝てるはずないし
プロボクサーがオリンピック柔道の試合に出たても秒殺の1回戦負け確実
プロのレベルでも結局は自分がやってるジャンルでしか強くない

戦国時代は殺し想定での刀、槍、弓、柔術などのプロ
殺し目的では勝てないだろ
835人間七七四年:2011/10/17(月) 20:55:24.34 ID:xfQjy/7c
ここは平均の人間の話だろうけど戦国の軍人の比率に比べ
現代の格闘技やってる人間の比率は少なすぎてますますどうしようもないとおもう
機械ない世界の戦乱とか平均的な人間の運動量も違うだろうし
836人間七七四年:2011/10/18(火) 09:42:22.21 ID:AvuEYJua
武器なしタイマンなら
間違いなく現代人だろうな
武器有りなら戦闘機で楽勝だ
普通に体格が違いすぎる。
徳川綱吉とか身長が140もなかったそうじゃねぇか 足だけで勝てそう
837人間七七四年:2011/10/18(火) 11:13:32.44 ID:rq+q+Xxo
結局、空手や柔道のいう『強者から身を守るための術』の
『強者』にスッポリはまり過ぎてんだよ。素手の戦国民は
体格が一回りデカくて腕力自慢、根性無限大の素人を
相手の精神力に関係なく無力化するための技術なんだから
戦国民が現代人よりデカくてもまだ想定内
だから空手、柔道(たぶん日拳も)には絶対勝てない
838人間七七四年:2011/10/18(火) 13:15:22.55 ID:aKdPGuIe
>>829
普段、乗り回してる車一台で戦国時代人なんて無双できるぜ。
野原ひろしに勝てる戦国武士はいない。
839人間七七四年:2011/10/18(火) 13:20:17.83 ID:JV8aCCDQ
ぶっちゃけ技術体系的なことで言うなら昔の人間が今の人間に勝つのは無理ポだと思うがなあ。
総合格闘黎明期に柔術系にいいように料理されまくった打撃系のごとく。
本当にルール無用でやるなら自動車の使用も認められるからハイそれで終了。
とことんまで戦国時代人に有利にお膳立てされた”試合”でしか戦国時代人は勝てない。
840人間七七四年:2011/10/18(火) 13:24:45.29 ID:guBzAwjj
ボクシングと空手って総合格闘技やってみたら最弱の部類だし、
なにより世界大会にでて飯食えてる選手は10万人に1人もいない
学校の部活レベルのはなしでも極少数だし、県大会、全国大会にでれるような強いやつは学校に1人いるかいないかのレベル
とても戦国時代には勝てない
841人間七七四年:2011/10/18(火) 13:25:54.69 ID:S+YRerZr
今の日本の人口って戦国時代の6倍以上だろ。
それなら戦国時代人は一人で現代人六人以上を倒せなかったらダメだろ。
842人間七七四年:2011/10/18(火) 13:29:27.93 ID:S+YRerZr
戦国時代人は放火に弱い。
自動車部隊で敵兵を蹂躙し、放火部隊に火をつけさせればそれだけで死ぬる。
火炎瓶に対抗できる術がない。
843人間七七四年:2011/10/18(火) 13:32:29.89 ID:guBzAwjj
さらに総合格闘技やってるやつは柔道とかとか有名スポーツと違って部活とかないからさらに少数だし
運動神経いいやつは野球とかにいくしね
戦国時代の運動神経いいやつは戦争技術一本にあつまる
やっぱりとても勝てない
844人間七七四年:2011/10/18(火) 19:51:51.93 ID:rq+q+Xxo
つーか空手はやばいよ。技の一個一個が想定してる効果がエグい
知ってて本気で練習してる奴らは、はっきりいってキレてる
空手やってる友達は『空手は護身術』とかいうけど
明らかに過剰防衛の技術だよ。あれは
その点、柔道はいいからみんな柔道やりなさい
女子部でも素手の戦国民に勝てませんなんていう奴はいないから
845人間七七四年:2011/10/18(火) 22:16:45.68 ID:paHY3cxw
空手て寝技ありの総合はおろか寝技なしK-1でも弱いやん
現代の立ち技だけという限定された勝負でもいまいちだから論外
846人間七七四年:2011/10/18(火) 22:32:52.26 ID:ZwRDF+ZT
その前に空手やってるやつがいない
強くなるまで習ってるやつはなおいない
847人間七七四年:2011/10/19(水) 00:35:24.97 ID:y3YBs3x3
>>839
>本当にルール無用でやるなら自動車の使用も認められるからハイそれで終了。

どうせなら原爆でも水爆でも使えよ。
アホ草

>836
>普通に体格が違いすぎる
>>747

>徳川綱吉とか
それ江戸時代w
848人間七七四年:2011/10/19(水) 00:41:13.89 ID:y3YBs3x3
>>842
>戦国時代人は放火に弱い。

今も日本の家は十分弱いけど。
確信犯が都内の住宅密集地に何人かで火を付けて回ったら、消防なんて全然機能しなくなるし、
すぐに数100人ぐらいの死者出るよ。
849人間七七四年:2011/10/19(水) 08:25:00.22 ID:XRZSX8Jx
>>847
>どうせなら原爆でも水爆でも使えよ。
もちろんそれも有りだ。、だがそんなものを使うまでもなく
一般人が普通に持ってる日用品だけで蹴散らされるほど戦国人の装備は貧弱。
現代人が本気になったらそれこそぺんぺん草一つ残らない。
空爆されたら為すすべないし。
850人間七七四年:2011/10/19(水) 14:18:45.04 ID:4Lx+aYcZ
>>845
いや、ありゃ打撃対策積んでる格闘家同士の勝負なわけで
受けかたも知らない素人はキックもどきな回し蹴りも防げないだろ
そもそも蹴りのある立ち技系は間合いが遠すぎて素人じゃ距離を詰めれない
目突き、金的解禁ならとかグローブ外して頭突き、肘解禁ならとか
そういうロマンティックが止まらなくなる話以前に無理でしょ
851人間七七四年:2011/10/19(水) 16:33:11.99 ID:t2y9qfCd
>>850
プロvs素人が前提の話になってるじてんでおかしい
戦国時代の剣術のプロと剣術の素人が真剣で切りあって勝てるわけないしね
しかも現代の格闘プロなんて極々一握りなわけで99.9%が素人
比べるなら一流vs一流、素人vs素人に分けないと
852人間七七四年:2011/10/19(水) 16:37:43.05 ID:t2y9qfCd
ルールなしで、プロ同士でも素人同士でも戦国時代が勝つとおもうけど
853人間七七四年:2011/10/19(水) 19:46:51.94 ID:4Lx+aYcZ
>>851
いやいや戦国時代の一般人が学びたくても学べない多種多様な格闘技術が
現代では庶民でも気楽に学べて、競技人口の総数が相当数なわけでだな
戦国時代、戦に駆り出された経験のある農民に竹槍や刀で戦ったら俺は勝てる気がしないが
それは戦闘のプロに武器使われたから卑怯だ!!っていう話じゃないだろ
素手同士なら現代人が負け越すことはないって話
854人間七七四年:2011/10/19(水) 20:43:17.51 ID:vm+BYLBv
>>853
>>772
競技人口の話しだしたら軍事に才能があつまってた16世紀とは勝負にならない
855人間七七四年:2011/10/19(水) 21:22:10.45 ID:buLE7g5K
身体能力は平成が最低で昭和にも勝てないのに
しかも平成でも年々落ちていってる
856人間七七四年:2011/10/19(水) 22:14:32.85 ID:4Lx+aYcZ
>>854
人口比率で勝負とかじゃなくて
ごく一部のプロの話をしてるんじゃないよって意味なんだけど
しかも素手勝負なら現代技術に対応出来るかの話で軍人もパンピーも関係ないし
まあ>>855もループしだしてきりがないからもういいけどさ(笑)
それこそ、総合で柔術家に転がされて負けた空手家は
身体能力や根性の優劣だけで負けたのかよっていう
857人間七七四年:2011/10/19(水) 22:51:07.55 ID:buLE7g5K
身体能力だけじゃなくリアルな戦場のための武術があったてことだぞ
たとえば剣なら竹刀でポイントとるためじゃなく刃物でリアルに殺すための
そして戦として実際にそれをやる本番があった
858人間七七四年:2011/10/20(木) 02:49:28.53 ID:WaVrVu+p
刀無しの個人戦なら現代が有利
銃無しの集団戦なら戦国圧勝
ってイメージ
859人間七七四年:2011/10/20(木) 04:00:28.34 ID:a9SgiMBN
現代は運動量が圧倒的に少ないのはあるな
今は子供時代でも少ないけど社会人になるとヤバイ
860人間七七四年:2011/10/20(木) 04:30:10.26 ID:KnE7767S
米一俵(60キロ)って昔の人が普通に運べるくらいの重さって聞いたんだが、俺も担いだ事あるけど
かなり重かった。あれ持って一日蔵に運ぶのとか無理。そんとき昔の人は力あったんだなぁ、と感心した。おわり。
861人間七七四年:2011/10/20(木) 04:52:52.90 ID:g+YPgcv9
戦国の、殺し合いに勝ち残った連中を基準に語っているみたいだけど、実戦経験積む
までもなくあっさり殺された多くの弱者も加えて平均とらないとな。

それに現代の格闘なら負けても命まではとられないから、敗戦を糧にして鍛え工夫し、
さらに強くなることが可能だが、殺し合いなら次はないからな。どうしても運のいい奴、
要領のいい奴が戦場では生き延びることになる。
技術レベルでいえばかなりお粗末なもんだろ現代のと比べると。
862人間七七四年:2011/10/20(木) 05:35:29.25 ID:LJaY6rOu
数年前に総合格闘家の桜井マッハ速人が土木のにーちゃんと駅で喧嘩になって顔面骨折して負ける事件があってだな
現代で一番実戦に近い総合格闘技の選手でも喧嘩ではまた別のスキルいるのよ
ビビってもいかんし服着てるし地面は硬いし……
日本で一番長く戦争やってた時代&殺人おkの戦争やってる人間には勝てんよ
863人間七七四年:2011/10/20(木) 05:43:32.16 ID:LJaY6rOu
>>861
あっさりやられた連中も殺し合いしてるっていうこの戦国の背景ね
あの時代は老若男女ほぼ全員肉体労働だし
864人間七七四年:2011/10/20(木) 05:47:21.82 ID:g+YPgcv9
>>862
その事件の詳細は知らんが、総合格闘技の選手と、土木のにーちゃんが100回ケンカして、
土木のにーちゃんが勝ち越すと本気で思うかい?
珍しい、例外的な事象だったから記事になったわけで。
865人間七七四年:2011/10/20(木) 05:52:00.02 ID:LJaY6rOu
総合格闘家が喧嘩なら、素人に勝ち越すか負け越すかの話になるほうが問題
ルール変われば難度が変わる
喧嘩ならビビりにも勝たないといけない
866人間七七四年:2011/10/20(木) 05:57:21.04 ID:g+YPgcv9
詳細は知らんって。
まぁプロの格闘家なら素人相手に本気は出せんよな。まして駅で。
で、それで土木のにーちゃんの方がケンカでは強いというつもりかい?
867人間七七四年:2011/10/20(木) 05:59:06.91 ID:LJaY6rOu
総合格闘技のリングで普段慣れたルールある試合をやれば桜井はその土木のにーちゃんに負けることはありえないだろう
ただ喧嘩になると骨折させられる
殺し合いともなると現代人に恐怖克服できて殺すまでいけるひとがどれだけいるか…
868人間七七四年:2011/10/20(木) 06:22:49.89 ID:NDtW+CiL
街の喧嘩で格闘技使ったら傷害事件
柔道以外は相手を壊すことが前提の技ばっかだから基本封印
体格や単純な体力で引いてもらうしかない
有名人なら潰したあと逃げれないからなおさら。相手が犯罪者じゃなきゃ技使えんよ
その土方が灯油のポリタン持って道場破りに行ったら普通に絞め殺される
869人間七七四年:2011/10/20(木) 06:27:24.27 ID:LJaY6rOu
>まぁプロの格闘家なら素人相手に本気は出せんよな。まして駅で。
>街の喧嘩で格闘技使ったら傷害事件
>柔道以外は相手を壊すことが前提の技ばっかだから基本封印

喧嘩にブレーキかかってるやんw
現代で生活するには凄く大切なモラルだけどこれじゃとても勝てん
870人間七七四年:2011/10/20(木) 07:17:53.82 ID:sWbq2l5d
近代格闘技はあくまでスポーツ。実戦向きじゃない。
実戦ではコマンドサンボとか自衛隊格闘術のがいい。市街地、山、ジャングル、どんな環境でもいける。
しかし近代戦は銃なしの白兵皆無だから戦国のサムライみたいに実戦経験ないけどね。
871人間七七四年:2011/10/20(木) 07:20:32.49 ID:NDtW+CiL
>>869
有事には使うだろ。そのためにみんな日々鍛錬してる
いえるのは格闘技やってる奴からすれば街の喧嘩は有事ではないってこと
じゃあ、いざってときに君がいうようにブレーキがかかるかどうかは
現代日本の日常じゃ実証できないから水掛け論
872人間七七四年:2011/10/20(木) 07:30:57.98 ID:NY4KG52T
鎌倉時代から第二次大戦で負けるまでの日本て戦争大好きなバリバリの戦闘民族じゃん
平成の世は戦争しないようGHQに牙折られた教育が実を結んでもうあきまへん
873人間七七四年:2011/10/20(木) 11:10:40.45 ID:L1yRpBrw
戦国人でのケンカはソマリアでケンカしてこいみたいなもの
国家の軍事力使えるなら楽勝でも個人なら無謀
874人間七七四年:2011/10/20(木) 12:49:15.99 ID:WaVrVu+p
>>860
運動経験ある人は60kgぐらいいけるんじゃない?
高校の部活中途半端にやってた俺が胸から上だけで持ち上げれたのは50ぐらい
全身使えばそれ位の女の子を抱き上げて走れたぞ

運動してないと20で辛いらしいが
875人間七七四年:2011/10/20(木) 19:39:19.97 ID:YRysmZ27
自動車という超兵器に戦国土人がどう立ち向かうかという視点でまずよろしく。
野原ひろしをどう倒すんだ。
876人間七七四年:2011/10/20(木) 20:23:51.59 ID:QrMhTkkH
やっぱ戦国時代て野人だなwとても無理
877人間七七四年:2011/10/20(木) 21:34:09.36 ID:NDtW+CiL
素手に限定した場合の話、戦国時代を支持してる人は具体的じゃないね
近代格闘技をスポーツっていうのはかまわないが
その競技の欠点とそれをどう崩すかをまったく明記されてない
>>870
自衛隊の格闘術は柔術を統合してできた柔道をベースに伝統空手とボクシングの当て身(打撃)を融合させた
日本拳法がベースだぞ。だから何に重きを置いてるかの違いはあるが
伝統空手、柔道、日本拳法と切り離して語るものじゃない
878人間七七四年:2011/10/20(木) 23:25:54.51 ID:Rqf7BEIV
同じような書き込みが延々ループしてるな。
とりあえず、>>784で包括的な見解が出てるから、言いたいことがあれば、
このレスに対する批判という形でやってくれないかな?
879人間七七四年:2011/10/20(木) 23:42:43.96 ID:l+DLc0PF
厨とまじめに議論してるひとの差がすごい
野原ひろしの浮きっぷりw
880人間七七四年:2011/10/21(金) 00:23:03.44 ID:B5JxuSC0
スレタイの喧嘩をどうとるのかも重要かも
身の回りで用意できるもので合戦するなら俺は真っ先に狩猟銃火店でショットガン買う
881人間七七四年:2011/10/21(金) 00:36:38.28 ID:hq9q4RtB
ふつうに戦国で用意できるもかつお互いが同じ武器持ってだな
古代の武器こそ自分の力が反映されて比べる価値がある
近代兵器使っていいならマシンガンでいいし
一般人は手に入らないし使えないかもしれないけど
882人間七七四年:2011/10/21(金) 05:51:19.20 ID:UHWdEIQo
>>871
今の格闘家は殺す目的に備えて練習やってないだろw
平和時と戦時中の差は大きい
883人間七七四年:2011/10/21(金) 08:31:25.46 ID:9ZlvG79I
>>877
なにが言いたいかわからないけど、
自衛隊格闘術と空手柔道とは切り離して考えていい。完全に別物。
しかも自衛隊格闘術には銃剣、ナイフも含まれている。実戦を見越したもの。
884人間七七四年:2011/10/21(金) 11:50:50.42 ID:B5JxuSC0
>>883
自衛隊は日拳て俺も聞いたことあるけど違うの?
885人間七七四年:2011/10/21(金) 19:30:09.02 ID:9ZlvG79I
>>884
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1379513
自衛隊格闘術だけどこれは実戦じゃないから恐怖心なく突っ込めるけど戦国時代はこれを本物の槍や刀でやってた。
考えられん。
886人間七七四年:2011/10/21(金) 23:37:53.35 ID:7wCnC2qO
ただただ凄い

887人間七七四年:2011/10/22(土) 01:19:22.99 ID:vhKhY97R
>>885
これは面白いね。自衛隊は徒手、逮捕術(警棒?)、短剣(ミリタリーナイフ?)、銃刀やってるのね
徒手格闘以外は警察官か自衛隊しか習えないねえ
徒手格闘は間合い重視(踏み込んで当てる。踏み込んで来た相手を迎え討つ)スタイルだね
ガードが低くステップが軽いから伝統空手っぽく見えたけど
みなさん剣道の防具みたいなのつけてたからあれが日本拳法なのかな
とにかく乙ですノシ
888人間七七四年:2011/10/22(土) 01:53:03.11 ID:oVadsAGw
軍隊なのに「待て」があるのは残念だけど
ボクシング、レスリングはおろか総合すら遊びにみえる

せめて武器を木製にして興行すれば面白そうだけど無理やろな
889人間七七四年:2011/10/22(土) 06:28:27.02 ID:mcfOFsJe
つうか戦国時代の雑兵で、個々人の戦闘能力がどれだけあったかだよな。
ろくに訓練もされてないでたんに日頃百姓している奴らだろ。
それが肉体労働だから強いはずだ、てのもなぁ。
まだ幕末期のように剣術が近代化されて名門道場で日々研鑽していた連中の方が
よほど強そうだろ。
890人間七七四年:2011/10/22(土) 07:11:39.07 ID:R+B2Egxv
幕末の武士て竹刀剣道じゃんw
いくら竹刀で強くなってもねぇ
戦争経験もないし
891人間七七四年:2011/10/22(土) 07:15:12.96 ID:R+B2Egxv
真剣では木刀で稽古してた新撰組のほうが強いだろ
幹部連中は農民で占めてるし
892人間七七四年:2011/10/22(土) 07:23:56.75 ID:q4Ah6TyQ
何人も人殺して首まで切り取っていく日常を生き延びた人と、せいぜい打撲や骨折どまりの喧嘩が関の山な現代人
気組みで負けるな
893人間七七四年:2011/10/22(土) 13:49:40.13 ID:3kyyvuXW
894人間七七四年:2011/10/22(土) 14:00:40.66 ID:3kyyvuXW
>>890
幕末の剣道の練習は、今のものとは全く違うよ。
竹刀練習というのは、あくまでシミュレーションであって、外に出ればいつ命のやりとりする
ことになってもおかしくないことを想定しながらやっていたわけだし。

竹刀も自分で作ることも多く、中に銅や鉛を仕込み、道場内でも相手を昏倒させたりしていた。
ある意味、一つ間違えれば自分を傷つけてしまう真剣よりも有効な武器なんで、
道場の外での護身具(というより武器)として使うやつも多かった。
895人間七七四年:2011/10/22(土) 18:00:44.75 ID:R+B2Egxv
>>894
流派が多すぎてルールも一つじゃないけど
足払いがあったりぶちかましがあったり当然現代剣道よりは実践的だとおもう
現代の剣道はただ軽い竹刀を当てるだけのスピード剣道なら最強だろうけど
相手を倒す目的からかけ離れてゲーム化されすぎてる
896人間七七四年:2011/10/22(土) 20:18:10.46 ID:BTvrGTRR
剣道は面、突き、胴、小手だけなのがね。せめて脛打ちいれないと。
袈裟切りが一本にならないのもおかしい。すごく大事な技術だろうに。
897人間七七四年:2011/10/22(土) 20:24:34.14 ID:P8J+F1hM
>現代の剣道はただ軽い竹刀を当てるだけのスピード剣道なら最強だろうけど
>相手を倒す目的からかけ離れてゲーム化されすぎてる

おいおい、じゃ防具なしで面や胴くらってみろよ。
お前立っていられるのか?
898人間七七四年:2011/10/22(土) 20:35:06.76 ID:0e0giW77
>>897
そんな低次元のレベルの話してるんじゃないと思うw
899人間七七四年:2011/10/22(土) 20:37:44.29 ID:nDYuZgAA
この板初めてだけどお前ら痛々しすぎるな
900人間七七四年:2011/10/22(土) 20:41:08.07 ID:P8J+F1hM
>>898
思いっきり低次元の話してたから突っ込んだんだが。
901人間七七四年:2011/10/22(土) 23:41:56.14 ID:H8QIZFRW
今の剣道はただのスポーツ
やばい技はツキだけ
902人間七七四年:2011/10/23(日) 14:52:52.92 ID:f1C8hayW
剣道みたいな軽すぎるリバウンドは重い獲物じゃできん
しっかり振りきらんと
現代剣道でつかえそうなのは間合いの練習ぐらい
903人間七七四年:2011/10/23(日) 19:24:11.10 ID:Rd1i4Qc4
>>899
いや野生動物板には勝ってるよ
904人間七七四年:2011/10/23(日) 22:29:13.50 ID:OBmvH/it
>>902
俺は剣道素人だけど大会とかでのあれは
相手を気遣って打ち抜いてない(引いてる)だけだと思うんだけど
伝統空手の大会とかも相手が防具してても突きは打ち抜かないし
柔道の投げも叩きつけないでしょ
素振りや型稽古とかで思いっきり振り抜く訓練もしてるんだから
振り抜けないってこともないかと
905人間七七四年:2011/10/23(日) 23:41:29.08 ID:MQS1EW8W
相手に気を遣うのは違うw あれは最短で撃ちにいってる。
剣道ようなルールと軽い竹刀では打ち抜く必要はなく、打ち抜くと二の太刀が遅れて打ち込まれてしまう。
906人間七七四年:2011/10/24(月) 00:19:02.19 ID:VFS68qmW
>>905
だから小手先の有効にならない攻撃と区別するために
一本を取りにいく攻撃は発声で決めにいった意志と技後に竹刀捌きを止めて振り切ったことを
審判にアピールしてんじゃねえの?
907人間七七四年:2011/10/24(月) 00:47:13.29 ID:dhga3VC/
ひとつ言えることはその時点でスポーツだな
ガチとして強い強くないの話ですらない
ぐにゃぐにゃのフェンシングなんかもっとそうだけど
908人間七七四年:2011/10/24(月) 05:55:57.75 ID:3Z1BpjWB
結局技術論ではなく精神論ばかりだな。>戦国優位
909人間七七四年:2011/10/24(月) 20:22:27.88 ID:+wzNXOfL
戦国派のほうが圧倒的に技術論だとおもうが
現代派は論破されっぱなしになってるし
現代派の技術論がスポーツ=強いと想定してたのが間違い

910人間七七四年:2011/10/24(月) 23:00:59.54 ID:3/c+3GoR
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ze5sNDGVZ4w
ttp://www.youtube.com/watch?v=IXVj244KNCI

昭和初期から中期の剣道はまだあたりも激しく振り抜きもおおきい。
まだちょっと剣術的なのが残ってる。
911人間七七四年:2011/10/24(月) 23:35:55.33 ID:EaOvCa1V
昭和3、40年代って、道場の外に出ても、暴力が残ってたしね。
肉体労働者が今よりずっとメジャーな存在だった気がする。
912人間七七四年:2011/10/25(火) 02:56:01.18 ID:9+1+AQ0I
防具を付けてても全身あざだらけで面ゲロなんて単語があるほど厳しく鍛えてて
練習中に骨折や脳震盪が発生する競技を
大会でも振り抜けだのスポーツだのいう奴はなんの競技をどこまで修めてんだか
なにが論破だ。馬鹿馬鹿しい
913人間七七四年:2011/10/25(火) 03:52:27.31 ID:9+1+AQ0I
連レス見苦しいが現代格闘技術を論破というなら
戦国時代派の人は剣道を棒術としてとらえた場合には、どのように評価するのか
自衛隊の動画もあったがあのように高度な現代の徒手空拳の格闘技術に
ジャブ、ストレート、前蹴りといった直線攻撃の概念すらない戦国時代の人が
さらにはフットワークも駆使するこれらの立ち技競技をどのように崩すのか
是非、ご教授願いたい
914人間七七四年:2011/10/25(火) 04:07:34.35 ID:l62UP8vZ
スポーツとしての剣道をバカにしてる人は一人もいないと思うぞ
日本刀だったり、なんでもありでやった場合にも同じようにできると思ってるやつがバカにされてるだけで
915人間七七四年:2011/10/25(火) 04:54:45.73 ID:Gdh+vJ6P
日本刀やなんでもありでやった場合にびびって本来の力を出せないのは戦国時代人も同じ。
実際、戦場じゃ小便ちびりながらやみくもに槍を振り回しているのがほとんど。
ていうか、そもそも戦国時代の主流武器って弓と槍だよな。
戦場で役立つ技術ならともかく、ケンカで役立つ技術なんて求められていない時代だし。
916人間七七四年:2011/10/25(火) 06:04:13.92 ID:bHZXXMYb
>>913
棒術の勝負が刀とおなじ死ぬか完全に戦えなくなるまでの勝負のことなら
素手は最後の手段だから刃物あいてには勝てない
動画は浅いと一本とってないし
軍隊なのになぜだ
917人間七七四年:2011/10/25(火) 10:17:02.03 ID:77G4hy4A
>>912
>練習中に骨折や脳震盪が発生する競技を

今そんなになるまでやってるとこあるの?
あってもかなり少数派だと思うけど。
逆に明治期は、ごくありふれた光景だったみたいだが。
918人間七七四年:2011/10/25(火) 22:59:54.19 ID:aRxVnAXK
剣道の7段の爺さんの小手打ちくらったら痛みどころかいつ打たれたのかすら分からないほど何も感じなかったが、コテを外したら真っ赤。
真剣だと斬られた事すら気付かずにあの世行きだな。
919人間七七四年:2011/10/25(火) 23:16:35.36 ID:u8YjxXOy
日本刀には名刀も多いが、それらは現在と同様に当時も高価で、一般に使用されていたものは量産タイプの消耗品。
はっきりいってろくに斬れません。
920人間七七四年:2011/10/25(火) 23:40:26.65 ID:77G4hy4A
ろくにってのは、どの程度?
921人間七七四年:2011/10/26(水) 01:03:11.09 ID:2pfHRhHY
剣術は武器によって発展していく
真剣には真剣をいかすための技が育つし、竹刀には竹刀をいかすための技が育つ
150年殺すための進化をしてきた戦国の剣術にガチでは勝てない


922人間七七四年:2011/10/26(水) 22:51:57.85 ID:IYI/CuoH
>>917
逆。先人たちが危ないから防具を考案して、それでも体が壊れるから
寸止めルールを考えたのに
初心者には固い防具きて柔らか棒でツンツンするお触りダンスに見えるらしく
馬鹿にしてたペチペチがクソ痛くて自分だけが強打されてると勘違いして
振り抜くなっていわれてんのに振り抜いて初心者同士で怪我をする
やり込んでる奴らはそういった怪我の仕方はしない。怪我をするときはするけど意味合いが違う
このスレにはいい感じにサンプルが多いから理解しやすいと思う
923人間七七四年:2011/10/27(木) 10:51:49.32 ID:9MS9clXl
今の防具で痛いとかいってたら何もできんわなw
柔道ボクシングのような格闘技はおろか野球サッカーすらできんで
924人間七七四年:2011/10/27(木) 23:15:09.56 ID:bmtD8wkQ
>>922
何が言いたいのやらようわからん
925野原ひろし:2011/10/27(木) 23:47:17.84 ID:lE4xOXhk
>>880
俺の愛車のシボレークルーズで轢き殺しまくるよ。
俺>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>戦国土人
926人間七七四年:2011/10/28(金) 06:36:55.37 ID:Z8+dcwjh
現代競技を否定してる人の理屈が低レベル過ぎるな
学生時代に体育会系の部活に入ってたのかすらあやしいレベル
たしかにそれじゃあ戦国時代とか関係なく勝てる相手がいないだろうよ
927人間七七四年:2011/10/28(金) 08:19:13.18 ID:SxWGgFXl
現代が強いとか言ってるやつの理屈がクレヨンしんちゃんの野原ひろしだぞw
車乗れる年齢でこの精神年齢はレベル低すぎるだろ
928人間七七四年:2011/10/28(金) 10:24:40.96 ID:gbpy1DMT
剣道は斬る動作がない
武道としてしょうがないけどルールも狭められすぎていて限定的すぎる
929人間七七四年:2011/10/28(金) 23:24:56.88 ID:5J73SnXg
>剣道は斬る動作がない

あの防具がネックだな。
江戸時代のいろいろ素材が無い時代に作られたものを、伝統だとありがたがって
未だに使い続けているのがあほらしい。
たかが練習道具に過ぎないんで、面にしろ、胴にしろ、運動を妨げない新しい素材で作り直せばいいのに。
今なら、いくらでもいいもの作れるだろ。
930人間七七四年:2011/10/28(金) 23:41:40.84 ID:Dr3XTMsW
戦国時代の奴らは現代技術をショボい理由でけなすだけで単芝生やして喜んでるから
スレタイにも沿ってないし頭悪いねっていわれてんだろ
現代の人は技術紹介したらその技術が有効だと思われる対象やシチュなんかを考察してる
剣道が斬れなくて受けと打突の技術として、戦国時代の武士か農民か知らんが
どのような得物でやり合ったらどう勝つのか考察しろよ
931人間七七四年:2011/10/28(金) 23:59:37.69 ID:Z8+dcwjh
>>929
いいものどころか国産メーカーが震災?の影響で潰れてって
中国製ばっかになんだろ?どっかで見たぞ
932人間七七四年:2011/10/29(土) 03:45:21.53 ID:lCv1og59
>>930
いいねぇ。当時は戦闘術といえば刃物ありきなんだし
得物も江戸以降の日本刀なんか一番短くて太刀やらぶん回す系の野太刀やら槍やらが主流だったんだから
そこら辺に詳しい人には是非考察してほしいね
933人間七七四年:2011/10/29(土) 06:07:19.11 ID:TwpMKEbm
現代側の人が考察してるの見たことなくね?
感情論だし、確信つかれてもずっとのらりくらりとかわしてる
934人間七七四年:2011/10/29(土) 06:13:22.01 ID:7J9aEcNE
人は自分の見たいものしか見ようとしないんだよ。
現実を冷静に直視できる人はそうはいない。
935人間七七四年:2011/10/29(土) 07:35:21.30 ID:TwpMKEbm
簡単に言うと
剣道の試合で強いのと、日本刀での切りあいが強いのは違うってことだな
戦国時代みたいにほんとに殺しあいでメシ食ってた時代に竹の武器で強い意味がないっていう
936人間七七四年:2011/10/29(土) 07:40:56.99 ID:TwpMKEbm
そして逆もそう
現代では剣道が強ければ職になるけど、日本刀で人を殺す強さは意味がない
でも殺害するのに役立つのは戦国期の剣術
937人間七七四年:2011/10/29(土) 07:57:51.78 ID:lCv1og59
>>933
クレームの対象が解説の内容から解説法に代わっただけで自分たちは棚のうえじゃあ
>>930のいってる通りでしょう。そういうのもうやめたら?
剣道と剣術の解釈も抽象的なんだけど>>930にレスつけてるなら
>剣道が斬れなくて受けと打突の技術として、戦国時代の武士か農民か知らんが
>どのような得物でやり合ったらどう勝つのか考察しろよ
ここら辺にまっとうに答えたら?
938人間七七四年:2011/10/29(土) 08:07:51.79 ID:TwpMKEbm
>>937
これまでさんざん出てるのとおもうが
剣道がなぜ剣術に勝てると思うのかはいっさい答えないし
939人間七七四年:2011/10/29(土) 08:50:37.61 ID:7J9aEcNE
剣道の強さと戦場で殺し合いをする強さはイコールじゃないよ、というのは多分誰もが
同意しているだろ。
ただそこからの解釈として、

戦国派→だから剣道の強さは実戦ではまったく意味がないよ
現代派→イコールではないにせよ剣道の強さは実戦でも大いに活用できるよ

この違いみたいだな要するに。
自分としては、日常実戦に触れる機会の多い、警察や機動隊で柔道や剣道が正式に取り入れ
られているのをみても、まったく意味がないとは思えないけどね。
940人間七七四年:2011/10/29(土) 08:53:57.60 ID:lCv1og59
>>938
結局、剣道派のせいなのね・・・まあこれは俺の私見だけど
・斬ることはできなくとも長物を受ける技術と長物で打撃、突撃が打てる技術がある
・人を制することは必ずしも斬る必要はなく徒手でも可能で、徒手と比べて剣道三倍段ともいわれるほど強力な攻撃技術をもつ
・十手術と呼ばれる技術もあり必ずしも刃がついていれば有利とは限らない
・戦国時代の対象者(武士、農民など)がどの程度刃物を使えるかが定かでない
こんなとこか。竹刀VS真剣(強度差)とか真剣VS薙刀(リーチ差)とか小学生でも結果がわかる条件ならともかく
鉄パイプと真剣(別に真剣勝負でもいいけど)ならなんともいえないと思う
というわけで戦国時代の人が具体的にどう剣道家の防御を崩して斬りつけるのかよろしく
941人間七七四年:2011/10/29(土) 09:44:34.55 ID:DXmFWAWi
>・戦国時代の対象者(武士、農民など)がどの程度刃物を使えるかが定かでない

戦国時代の武士は、技術の巧稚の差はあれ真剣を使えない人間はいないだろう。

農民についても、自分たちで山に城を造り、武装していた事例が多く発見されてきている。
武士が守ってくれる運がいい連中以外は、ときどき襲ってくる野武士に対するある程度の防衛能力を備えていたと見るべき。
秀吉が刀狩りをやらざるを得なかったように、農民は農具だけでは無く、ちゃんした武器で武装していた。

農村は足軽の大量供給元でもあったわけだし。
また、落ち武者狩りに出かけて略奪もしていた。
正規軍の大将である明智光秀でさえ、農民に首を取られたのは有名。
942人間七七四年:2011/10/29(土) 11:12:29.71 ID:TwpMKEbm
>・斬ることはできなくとも長物を受ける技術と長物で打撃、突撃が打てる技術がある

無い
スネ撃ちありにするだけで練習してないゆえに入りまくる

>徒手と比べて剣道三倍段ともいわれるほど強力な攻撃技術をもつ

トップレベルの話みたいだけど竹刀では

・十手術と呼ばれる技術もあり必ずしも刃がついていれば有利とは限らない

刃物のほうが有利
パイプなら掴めるけど刃物では掴めない
剣道みたいに待てはない。鍔迫り合いになると押し込み合いになり耳が落ちるまでつづく

いきなり素人の話になったけど、現代人は刃物はおろか剣道もやったことない

>というわけで戦国時代の人が具体的にどう剣道家の防御を崩して斬りつけるのかよろしく

剣道家の防御練習は4箇所だけで通用するとは思えない
スネ撃ちありにすると入りまくるのに、剣術の的は全身

こんなかんじかね





943人間七七四年:2011/10/29(土) 17:56:47.36 ID:RKYAAVjp
薙刀vs剣道で普通にスネ入れられて負ける動画あるな
あいて女なのに
944人間七七四年:2011/10/29(土) 18:51:51.51 ID:DXmFWAWi
>>939
>戦国派→だから剣道の強さは実戦ではまったく意味がないよ
>現代派→イコールではないにせよ剣道の強さは実戦でも大いに活用できるよ

中間が正しいでしょ。
防具と竹刀による練習は、元々真剣と鎧での斬り合いのシミュレーションとして練習に取り入れられた。
つまりあくまで練習に過ぎなくて、本番の場は道場の外。

高度成長期以降の日本では、道場の外が限りなく少なくなって、シミュレーションのためやっている
ということが忘れられた。
練習が全て道場内の試合に最適化されると、本来の目的が十分に果たせなくなるってこと。

例外が、警察や機動隊で、目的は道場の外にあることを念頭に置いて練習しているため。
ただ剣道ルールのスポーツ化が進みすぎているため、昔に比べると実戦との距離がある。
945人間七七四年:2011/10/29(土) 19:35:16.03 ID:lCv1og59
>>941
ああごめん。使えるって技術の話ね
刃物の普及率ならまさにその通りだと思うよ
>>942-943
全部ゴニョルと長くなるんでとりあえず一番気になってるみたいな脛打ちだけ私見を答えとく
あれ日本刀(腰刀な)のリーチと柄の長さだとキツすぎんだよ
薙刀や野太刀(大太刀)のリーチと柄の長さなら基本の型から浅い斜角と最小限な手の動きで届くし隙も少ない
剣道とやればリーチ差もあってさらに安全なんだよ
で、日本刀で脛を斬りにいこうとすると一般的な中段の構えでは遅すぎるので下段か脇構えに構えることになる
居合いの型とかみればわかるけどやっぱりこの2つから振ってる
この2つの型は現代剣道的にデメリットがありすぎて(脇構えは公式不可)常時これらとか
これらの構えで詰めてくとかは達人にしか無理なんだよ
だから戦国時代にも日本刀で脛斬れる奴は武士のなかでもごく少数で農民とか絶対無理だと俺は思ってる(ソースは無い)

【補足】
下段構えは腹から水平か剣先をそれ以下に構える
つまり面と突きに無防備でこれらを防ぐには刀をあげる手間ができ
さらに面と突きの初動が遅くなる(剣道だと一瞬下段に構えて面を誘うくらい)
また打ち合いが始まると剣を上げなきゃ相手の攻撃を受けれないため強制解除される
(だから居合いの型でも打ち合いから脛を斬って決めるものは観たことない)
脇構えは半身(右足を下げる)で体の後ろ(右脇)に刀を隠す
初動が見切りにくく袈裟、胴、脛と択をかけれる型・・・らしいが
そもそもノーガード状態で体の後ろから刀を振るから遅い。さらには右からしか斬れねえじゃんって型
(居合いだと開幕以外にも流れで脇構えになる型もあるね。その後は袈裟か胴だけど)
ちなみに剣道だと袈裟も脛もノーカンだから公式可でもたぶん誰も使わない
946人間七七四年:2011/10/29(土) 21:10:05.95 ID:QY9nWNgW
剣道のみがどこに当ててもいい自衛隊格闘でやったら弱いのと同じだな
真剣による実戦だとなお弱い
947人間七七四年:2011/10/29(土) 22:45:37.87 ID:DXmFWAWi
脛打ちは置いとくとして、足がらみを無くしたのは、下半身のノーガード化に拍車をかけたんじゃないかな。
後、明治期の剣道は、接近戦になると組み討ちも当たり前のようにやってたって言うし。
948人間七七四年:2011/10/30(日) 08:56:33.53 ID:1rde7O95
スレタイはあくまで喧嘩だからな。
結果として死者が出ることはあっても、最初から殺害を目的とはしない。それが喧嘩。
喧嘩で相手を死なせてしまったら殺人の罪に問われるのは、現代も戦国時代も当然同じ。

実戦といっても戦場でのそれとは違うわけだ。
相手を殺さないで叩きのめす技術という点では、現代の方が進んでいるだろうな実戦的にも。
949人間七七四年:2011/10/30(日) 10:36:02.39 ID:TJPLrfwT
ルールが多い競技ほど”なんでもあり”で弱いってことだね
950人間七七四年:2011/10/30(日) 17:28:09.04 ID:CZRgyAvg
>喧嘩で相手を死なせてしまったら殺人の罪に問われるのは、現代も戦国時代も当然同じ。

戦国時代は、相手方が申告しない限り、殺人罪には問われないよ。
951人間七七四年:2011/10/31(月) 06:40:39.81 ID:tutjGid/
しかしここには剣道経験者ほんといねえのな。なんだ足かけ推奨って?
競技者の大半が板の間で競技してんのに
柔道すら練習しない環境で両手で竹刀持ってる相手(受け身がほぼ不可)に足かけて
倒す(倒れかた次第で掛けた足折るし相手も頭から落ちる)とか
技術の失伝どころか団体が消滅するわ
本気で憂いてるならまず剣道をやれよ。そういうのをありがた迷惑っていうんだよ
952人間七七四年:2011/10/31(月) 10:21:07.25 ID:Ow4aX9om
>>951
スレ違い
953人間七七四年:2011/10/31(月) 22:19:59.33 ID:dsmeG32h
>>951
じゃあ板の間止めればいいだけじゃないの?
954人間七七四年:2011/11/01(火) 03:17:12.81 ID:Q4vsAC4A
>>953
金払って設備投資してもメリットねえだろ
俺らが剣道もなかなかやるじゃん(笑)とかいっても金入んねえし
あと少年が体育館とかで気軽に出来ねえと将来的に詰むんじゃね?
いまですら人気ねえのに
955人間七七四年:2011/11/01(火) 22:20:42.45 ID:m1rGj/4d
柔道場使えばいいだけだろ。
学校だって、2種類の設備を別個に用意する必要が無くなるから助かるし。
956人間七七四年:2011/11/01(火) 22:58:37.14 ID:Q4vsAC4A
>>955
いや知らねえけど中学からじゃやってくれねえんじゃねえの?
小学校の体育館に出店開いてていまのザマなんだから
957人間七七四年:2011/11/01(火) 23:16:29.08 ID:GGcY7KZS
別に現代に実戦で強くなる必要ないから剣道のルールは変えなくていいだろ
それに足払い一つだけ増やしたところでたいして変わらない
958人間七七四年:2011/11/02(水) 00:09:30.10 ID:qsvNYcd4
>>951
ここは現代剣道復興について話す場じゃないよ。

>倒れかた次第で掛けた足折るし相手も頭から落ちる

こういうことを心配しないとやれない現代人は、戦国時代の人間にはとうてい敵わない、ということを話すスレ。
959人間七七四年:2011/11/02(水) 05:51:00.60 ID:BiQIbwv1
結局また精神論ですか。
960人間七七四年:2011/11/02(水) 09:02:29.29 ID:2bTynZYQ
剣道復興はスレ違いだけど
いまだにディベートしてる奴はもういないような
俺とか考察が楽しいだけだから思いついたらどっち側の否定も肯定もしてるし
961人間七七四年:2011/11/02(水) 14:15:19.73 ID:KpbTt4UA
ていうか100スレ以上まえから戦国派が完全に論破してた
962人間七七四年:2011/11/02(水) 15:08:48.74 ID:qsvNYcd4
>>959
精神論じゃないよ。
体の造りの強弱と、社会的な制約の話。
963人間七七四年:2011/11/02(水) 19:13:05.08 ID:2bTynZYQ
>>962
そこらへんの比較やら文明兵器ありありな設定はとうの昔に結論でてるでしょ
その設定をもとに現代技術VS戦国技術を考察してるから面白いのに
いまさら既出の基本スペックの話されても空気読めとしか
964人間七七四年:2011/11/02(水) 23:20:04.48 ID:qsvNYcd4
一人か二人がスレチ現代剣道の話して喜んでるだけなのに、いつの間に空気に昇格したのやら。
965人間七七四年:2011/11/02(水) 23:56:38.96 ID:HfJtoK48
剣道のスネの例えは、ボクシングが蹴りありにするだけで勝てなくなるのと同じだね
966人間七七四年:2011/11/03(木) 01:19:32.56 ID:kDOlz4ZM
>>965
それだとリーチ差も関係するから薙刀VS剣道の理屈だろ
鍔迫り合いからの足かけは総合ルールで柔道家とクリンチしたボクサーだろうけどな
土台までしかついてこれないKYに水差された
967人間七七四年:2011/11/03(木) 01:51:57.43 ID:YiWLJXnv
でもボクサーにも足ついてるだろw
薙刀VS剣道と違って条件は同じだ
968人間七七四年:2011/11/03(木) 11:23:55.75 ID:kDOlz4ZM
>>967

同じ得物同士なら脛斬りに刺し面、突き、小手が全部届いて
突きはさらに早いから、なおさらあの例えがおかしいだろ
蹴りの間合いで届くボクシングの技なんてねえのに
結局>>965の剣道は誰と戦ってんだよ?
969人間七七四年:2011/11/03(木) 15:56:25.24 ID:UaADj1E4
ボクシングは蹴りへの想定がないから弱いんだよ
相手が手でしか攻撃してこないこと前提だから応用がまったくきかない


>蹴りの間合いで届くボクシングの技なんてねえのに

実戦としてダメじゃん
向いてない
970人間七七四年:2011/11/03(木) 21:53:36.29 ID:51MrFT7o
>>951
>技術の失伝どころか団体が消滅するわ

戦前に日本から剣道が伝わった韓国では、いまでも足絡みありルールなのに
971人間七七四年:2011/11/04(金) 01:06:31.86 ID:QGoi+2zi
>>969
議論の流れがわかってねえからボクシング擁護してる奴が脳内にあらわれて
小学生でも知ってる常識をドヤ顔で書き込めちゃうんだよ
972人間七七四年:2011/11/04(金) 01:28:49.97 ID:3DZzay6b
ボクシングとキックボクシングの関係が、現代剣道と江戸時代くらいの剣道の関係てかんじ
戦国時代の剣術はそれいじょうにバーリトゥードで強い
973人間七七四年:2011/11/04(金) 23:35:37.69 ID:TKV9kuj6
現代剣道の存在意義が分からない
974人間七七四年:2011/11/06(日) 05:11:58.27 ID:iXx58NDc
剣道の試合で、最初にぶつかり合ったとき鎖骨の少し上に竹刀押し付けて思いっきり押したら相手は後頭部から倒れたな。
失格にされたのが未だに納得がいかん
975人間七七四年:2011/11/06(日) 22:32:21.74 ID:oicSsKTd
幕末には身長2m10cmの3大剣豪のひとりがいる
あくまで剣道だけど今より自由度高い時代だからかなりイケるとおもう
976人間七七四年:2011/11/09(水) 21:46:02.48 ID:cAuyD1m+
戦国時代よりは現代に近いかもな。>幕末
977人間七七四年:2011/11/12(土) 08:23:42.88 ID:EW/9SRbv
江戸時代の剣道は得物は竹刀だけど現代よりは断然実戦的
ただ流派が多すぎてカルトも多かったもよう
978人間七七四年:2011/11/12(土) 12:48:15.79 ID:ePMJ9l1t
>>977
そりゃ当たり前だろ。
侍は刀を持ってたんだし、その扱いを習う必要があるんだから。
今の時代、シナイ(竹刀って書いたら竹ブレードみたいだw)だって持って歩いてたら警察に止められるだろ
979人間七七四年:2011/11/13(日) 07:34:57.05 ID:FybuGBBV
侍以外が刀を持って歩いていたら当時も止められるけど
980人間七七四年:2011/11/13(日) 09:00:50.67 ID:BIZEBJqf
戦国は男ならみんな刃物持ってる
とくに刀狩のまえ
981人間七七四年
刀ぐらい、武士に限らず普通に持ってた