【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ3【道雪】
1 :
人間七七四年:
2 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 01:41:39 ID:QsDF0Ps9
◆立花宗茂の輝かしい戦歴◆
石坂の戦い ○ 立花高橋軍5千 対 秋月種実5千(統虎、堀江備前を倒す)
岩戸の戦い ○ 立花道雪 千5百 対 秋月種実3千(威嚇を混ぜた奇襲で撃破)
立花城防衛戦 ○ 立花軍 5百 対 秋月種実8千(薦野増時らに夜襲させ撃破)
立花城防衛戦2 ○ 立花軍 千5百 対 島津忠長5万(粘り勝ち撤退する敵に追撃)
高鳥居城攻略 ○ 立花毛利軍千7百 対 星野吉実3百(銃撃をうけるが下がらずに指揮)
平山城救援 ○ 立花高橋軍千2百 対 有動兼元3千(有動下総守を自ら討ち取る)
田中城攻略 ○ 小早川立花軍1万 対 和仁3兄弟千(和仁軍は2月持ちこたえた)
小田原城攻略 ○ 豊臣秀吉 対 北条氏直 (東の本多、西の立花)
漢城付近砦攻略○ 立花軍 3千 対 朝鮮軍6千(草刈で誘い出し伏兵で撃破)
碧蹄館の戦い ○ 日本軍 4万 対 李如松率いる明軍+朝鮮軍4万?
(前哨戦で自軍のみで明の先陣を破り、本戦では先陣を譲って機を見て参戦)
晋州城攻略 ○ 日本軍 12万 対 キムチョンイル 7千、増援4万
(救援に来た4万の軍の先陣7千、2陣1万7千を毛利秀包と共に4千で撃破し援軍を退けた)
般丹の戦い ○ 立花軍 8百 対 高策 2万2千(夜襲+火計を用いて撃破)
蔚山城救援 ○ 立花軍 千 対 明軍
(奇襲で5千を撃破した後捕虜を解放してわざと敵に夜襲させ伏兵で1万を撃破)
露梁海戦 ○ 島津立花 対 李舜臣(小西軍の救出に成功、舜臣死亡)
大津城攻略 ○ 毛利立花1万5千 対 京極高次2千(塹壕を築き早合による銃撃)
柳川開城 × 立花軍 4千 対 鍋島・黒田・加藤
(家康との停戦交渉中に鍋島軍襲撃、小野和泉に八の院で迎撃させる。清正の調停で開城)
大阪の役 ○ 徳川家康 対 豊臣秀頼(大野治房軍の秀忠本陣突入を予見)
島原の乱 ○ 松平信綱12万 対 天草四郎3万7千(兵糧攻めを支持、夜襲を察知)
>立花城防衛戦2 ○ 立花軍 千5百 対 島津忠長5万(粘り勝ち撤退する敵に追撃)
3 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 01:42:19 ID:QsDF0Ps9
4 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 02:24:57 ID:qg5UriqP
>>1 スレ立て乙です!宗茂さんのスレはマッタリしてていいよね
5 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 08:02:12 ID:3sBBeQiH
スレ再興おめでとう御座います!これで家臣団も再集結できましょう。
6 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 08:32:31 ID:ppBeVI/R
7 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 08:39:41 ID:GqyLMX6M
嗚呼壮烈岩屋城
8 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 09:59:12 ID:n3PVez1a
9 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 11:54:51 ID:1FGc87xA
伊達政宗と立花宗茂はあと20年早く生まれていればもっと評価されていたであろう人物だな
10 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 14:23:43 ID:JTnwaGrE
まーくんはそれでも十分に評価されてると思うが、宗茂は評価低すぎ。
現代の話だが。
11 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 18:34:44 ID:k5m49d/9
明治に出た名将言行録とかだとエライ評価されてるね。
12 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 18:43:16 ID:pvCDmnaL
まーくんとかキモい
まーくんは寧ろ過大評価されすぎだろ
13 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 19:02:23 ID:1FGc87xA
まーくんは過大評価でもなんでもない
政宗がどれだけすごいか語りたいけどスレチなのでやめとく
14 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 22:44:07 ID:0CLRLnuS
政宗と宗茂はもう少し早く生まれた方がよかった武将
宗茂とつながりのあった石田三成はもう少し、いやもっと遅く生まれた方がよかった武将
15 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 23:39:46 ID:C0K2l/YO
関ヶ原に参じていれば、立花の猛攻で福島は戦死していたはず
16 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 23:46:52 ID:SalTX2XU
宗茂は早く生まれても紹運ぐらいのポジションにしかならなかったろう
主君が宗麟であるかぎり飛躍が無い
逆に秀吉が全国的に名の知れる活躍の場を与えたともいえる
17 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 23:53:50 ID:qg5UriqP
なにこの変な流れ
18 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 00:06:37 ID:kn2mn3mE
政宗ごときザコと宗茂公を比較すること自体が冒涜
19 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 13:43:27 ID:MnAJ5XA6
お守り手に入りやすくなったみたいだ。
三柱神社HPでねらーに回答があってるぞ。
20 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 14:07:11 ID:MnAJ5XA6
21 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 19:43:12 ID:ey1g9BfI
肖像画は江戸時代に描かれたものらしいから、
本人と似てるかは分からないね。
ギン千代は大柄で色白な美人だったらしいが
22 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 02:13:24 ID:es8xSb8a
wikiに隋変流がなんたらってのが追記されてるぞ・・・正直眉唾なんだが
23 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 03:32:36 ID:Z7EPydqO
孤闘読んだら、宗茂が2歳若かったけど逆だよね?小説とかだと設定いじったりするもんなんですかね?
あまり歴史小説読まんもので
24 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 05:34:00 ID:eOKlsXYn
>>22 ソースが中村天風で、身体を回転させながら剣を抜くという「天つ風」(あまつかぜ)という奥義があるとかw
>>23 何故かギン千代が年上と言う説があったらしい。宗茂には69年生まれ説もあるから同い年って可能性も
あるけどね。そういや滝口康彦の乱離の風でギン千代が、年下なのに無理に年上のふりをするシーンがあったな。
25 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 05:54:56 ID:QW+cP0nq
ギン千代が5〜10歳年下で子供の頃
お兄ちゃんとして慕われてた影響で妹萌えになった宗茂
ギン千代が5〜10歳年上で子供の頃
姉として慕ってた影響で姉萌えになった宗茂
ギン千代としてはどっちの宗茂が嬉しいんだろうか
26 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 10:24:04 ID:es8xSb8a
27 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 13:30:45 ID:9zpPaBCw
中村天風は立花家の御落胤説があるけど…
28 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 13:36:11 ID:9zpPaBCw
10月の三柱神社の祭りで柳川古武術の演武で居合なんかも多分あるけどあれ隋変流なのか。
29 :
人間七七四年:2009/09/13(日) 19:21:10 ID:SVFLC+qk
30 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 11:12:13 ID:tPLwg18v
超ローカルネタですまんが有明新報に立花宗茂のお守りの記事が出てたぞ
31 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 13:50:24 ID:QgZhjsyG
>>30 ローカルにも程があるw
有明海沿岸中心に売られてる地方新聞だっけ?
記事うpしてくんない?
32 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 14:31:01 ID:pT22YQu6
33 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 14:52:14 ID:1TjzYv7+
>>32 ググるもヒットせず・・・
てか、wiiかよ。
34 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 14:59:13 ID:/iDlfya7
キャラの設定に定評の無いKOEIだから、とんでもキャラにされそうな予感がするぜ
つーか、何だあの西洋かぶれはw
35 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 15:09:13 ID:ub3ErMpC
西洋甲冑って…ダセェ宗茂
36 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 15:13:17 ID:33/8SDAM
まあ、大友家はキリシタン関係で西洋から融通してもらってると思えば
つうか、西洋甲冑のこと突っ込んだら信長の立場が
37 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 15:39:59 ID:1TjzYv7+
>>36 信長はイメージ的に不自然では無いような。
妻・親の仇・太閤・焼き味噌との会話が、
どうなるやら・・・
38 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 16:40:16 ID:QgZhjsyG
所詮アクションゲームだから武器にバリエーション持たせる為に後発のキャラが変な武器になるのは仕方ないよ。
>>37 加藤君や如水さんもいるからムービーは幾らでも出来そうですね。
39 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 18:54:21 ID:pT22YQu6
島津義弘も続投なら関ヶ原撤退絡みの話も入れれるな
40 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 20:02:29 ID:QgZhjsyG
>>39 続投確定したし、宗茂の紹介文に高橋紹運の名前も出てたんで、関ヶ原撤退だけでなく岩屋城と立花山城防衛戦もあると信じてる。
41 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 21:57:04 ID:I/+2fYS2
なぁに、バサラさんとこの鬱バカ夫婦みたいにならなきゃぎんちよタソとのコンビもありさね
42 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 00:50:20 ID:5wgPXkLK
43 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 01:30:43 ID:1DycLeoD
鎮西一の称号は返してもらえるのだな
2でさすがに嫁に使われたときはエーッって思ったもん
44 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 01:34:51 ID:G3WZ/YBQ
これで知名度かなり上がるかな
45 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 01:39:15 ID:1DycLeoD
あれなファンも増えることを覚悟せよw
無駄にイケメンになってるから
46 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 01:55:16 ID:i5CwSp0+
>>45 宗茂は余計な脚色つけなくてもキャラ立ち出来る程逸話もあるし、アレな人も勘違いしてファンになる事は少なさそうだし気にしなければ良いんじゃない?
それより無双登場で新しく宗茂の逸話を知ったファンが増えて宗茂兜御守りが売り切れないかの方が心配。
47 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 01:58:26 ID:pOg8pHVa
遂にリアル鎮西一が無双デビューか…複雑じゃ。由布殿とか一般武将で出るのかのう
プレステなら中古で安くなってからでも買うんじゃがのう
48 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 04:54:52 ID:qO4dMsUc
無双で知ってファンになりました!ってニワカファンとか着いちゃうんだろうなぁ
んで、マッタリ来てたスレが荒れたりしたら嫌だな・・・
49 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 06:27:18 ID:Vew5uRqX
知るきっかけになればいいだろ。
ニワカとか言ってやるな
50 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 07:09:30 ID:mQwkUA1r
最初はみんな俄かだったんだ、あまり邪険に扱ってくれるな
51 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 07:54:47 ID:r+b72Jwm
>>42 なんかガクト風だな。もしや今回は主役級?
52 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 08:20:44 ID:tcDgpb3a
コーエーの下請け制作会社が中国や韓国な罠
外注丸投げなら地獄をみるな
53 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 11:37:06 ID:i5CwSp0+
俺は十年前はNIWAKAだった
二十年前は宗茂の名前すら知らなかった
余り知られてない老舗の料理屋がテレビに出てニワカ客が増えて常連が離れるように元々宗茂好きだった奴が離れるってのかい?
料理屋みたいに席が限られてるわけじゃないから気にしなきゃ良いだけだよ。
54 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 12:42:47 ID:5kONybl8
宗茂が柳川に戻りたいって徳川家に言ったセリフって
「柳川で月見がしとうございます」だったっけ?
あれって月見舟(観月舟)のことだろうか。舟遊びをしていたという
話はたまに聞くのだが実際に月見したのかどうだろう。
55 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 15:39:05 ID:C+vhRJAI
>>34 無双では西洋文化の入り口である九州勢を西洋風にする事で他の地方と差別化してるみたいだぞ
島津義弘とか
しかし宗茂って最強、人格者、人望もあるって下手なゲームのキャラよりも凄い人物なんだよなぁ
56 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 17:17:45 ID:i5CwSp0+
人望と名声もあって丁度田中吉政に後継ぎが居なかったから空いた柳川に復帰出来たって事だが
宗茂にも子供居なかったのに宗茂に場合は養子に藩を継がせたってのは田中吉政がちょっとかわいそうだな。
ちょっと家康の陰謀の匂いがする。
石高はそんなに増やさずに旧領に復帰させる事で恩を売る。
しかも江戸からは棚倉より遠隔地。
少ない恩賞でも最大限に宗茂の恩義を引き出せる報酬。家康あざとい。
57 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 17:28:22 ID:5kONybl8
でも実質は中央の官僚に近いポジションだった訳だから九州鎮台みたいな役割だったんでは?
58 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 18:37:29 ID:tVRqPHJY
ブログに宗茂お守りを載せてる奴がいた。少しジェラシー。
59 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 18:52:25 ID:pgPqfzZa
60 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 19:15:51 ID:mQwkUA1r
>>56 長男(吉次)は父親と不和になり追放。嫡子の四男より先に死去。
次男(康政)は分家。
三男(吉興)は病弱のため後継者の指名を受けずに分家。四男が死んで無嫡廃絶になると名跡を継ぐ。
だけど、子供ができずに養子をもらう。この養子が事件に連座して改易処分となり田中家断絶。
四男(忠政)が嫡子となるが子供を残さぬまま死去して柳川藩取り潰し。
庶長子(吉信)は久留米3万石をもらうも、小姓を手討ちしようとして返り討ちにあって死亡。
取り潰しになったのは四男の田中忠政ね。田中吉政は1609年に死んでるから。
61 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 19:35:58 ID:BjQU7Li2
>>59 やりすぎ感が漂うほどカッコイイw
いやでも兜これ真面目にかっこいいな背景で笑うけど
62 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 19:53:58 ID:8cqyyw+7
63 :
人間七七四年:2009/09/17(木) 07:16:39 ID:9km4+84p
>>61 背景は火災にあった三柱神社を暗示しておるのだろう。
64 :
人間七七四年:2009/09/18(金) 10:40:20 ID:2lKPB9Ld
お守り手に入れた!
65 :
人間七七四年:2009/09/18(金) 14:42:33 ID:2lKPB9Ld
ちなみに三柱神社例大祭では真田勢が甲冑で宗茂詣でに来るらしいぞ。
66 :
人間七七四年:2009/09/19(土) 16:29:38 ID:hJyn0X9d
67 :
人間七七四年:2009/09/19(土) 17:27:58 ID:gc2Kb/md
>>66 宗茂の再就職と放浪中に家臣の他家就職の推薦状をせっせと書いた面倒見の良さ
68 :
人間七七四年:2009/09/19(土) 21:13:38 ID:zBh3Ot+9
改易決まってたのに、大津や八院での感状を家臣に書いたり、
加藤家、黒田家、細川家等に再就職できるよう交渉したんだよな。
69 :
人間七七四年:2009/09/19(土) 21:42:07 ID:RAkUZj2W
>>68 いや、それは大名としての責任
改易が決まったあとで感状書いたり
他家への再就職斡旋するのは他の大名もやってる
70 :
人間七七四年:2009/09/19(土) 23:44:08 ID:kfEFeK+s
宗茂の勧状はだいぶ効果があったらしい。
本人の評判もあるし後に御伽衆だかになるくらいで
話上手=文章構成力ありだったものと思われる。
関ヶ原の後あたりって就職事情としはどうだったんだろうな。
傭兵は派遣社員みたいなもんで戦がなければ切られるような
ご時世だったんかな。
71 :
人間七七四年:2009/09/19(土) 23:48:14 ID:T0LcpO6w
>>70 浪人はまだ地位のあった時代だったからね
大坂の陣以降、社会的地位は一気に下降する
72 :
人間七七四年:2009/09/20(日) 22:16:33 ID:wBC4vn1b
>>66は誤爆か?
>>67に加えて、関ケ原で西軍→負けて無職、
後に徳川秀忠に気に入られ大名復帰、
非常に珍しい経歴な人なんだが。
他にこの流れで大名復帰って居なくね?
余程の人物だったんだろうな。
73 :
人間七七四年:2009/09/20(日) 22:21:54 ID:LAT/cfxt
旧領復帰はしてないけど、丹羽長重も改易から大名復帰してる。
長重は築城の名手だから、その手腕を評価されたのだろう。
74 :
人間七七四年:2009/09/20(日) 23:12:56 ID:+46dt1v9
>>65真田勢?ニワカですまないが宗茂とのツナガリ教えてくれませんか?
75 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 06:33:57 ID:/mD0MwID
>>74 特にないはず。
強いてあげるなら、昌幸・信繁(幸村)と宗茂が関ヶ原で同じ豊臣方についたぐらいか?
ただ戦場でも関ヶ原後でも(宗茂は柳川→京、真田親子は上田→高野山→九度山)会うことはないし、
大坂の陣でも宗茂がいた秀忠陣営には真田は攻めてないしねぇ
76 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 11:55:45 ID:ivd9odUg
>>75 たしか同い年とかで、それぞれのファンが、ライバル視
77 :
_:2009/09/21(月) 12:13:46 ID:7YZMyxWq
知謀の真田、武勇の立花吉弘高橋。
とか言ってもいいけど、立花も知謀は結構あったし……
ただ真田は幸村の爺ちゃんの幸隆(幸綱)、昌幸が知謀が図抜けてる
地味に信之も前者2人に比べると地味だが知謀あるし、まぁ武の方も高いけど。
矢沢さんとかも凄いよな真田は。ただ立花は秀忠が異様に嫌ってた真田とは違い
かなり好かれたのは真田に比べると癖がなかったからなのかな?幸隆も昌幸も
ムチャクチャ色の濃い癖が一癖も二癖もありそうだし……それに比べると……道雪紹運とかは厳しいけど
竹を割ったような感じだし。
78 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 13:59:56 ID:81hKDD8o
紹運なんか思いっきりその優しい性格につけ込まれてるけどな。
道雪「長男くれ。娘と結婚させる」
広門「次男と俺の娘を結婚させろ」
おまけ
紹運「痘瘡など関係ない。結婚させろ」
貴重な人物だった
79 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 14:16:51 ID:/mD0MwID
>>76 ああ、確かに信繁と一緒だな
ただ戦功には雲泥の差があるよね
>>77 後は志木沢氏の小説になるが、
宗茂も秀忠も大一番の関ヶ原に参戦することできなかったという「同病相憐れむ」的なものも合ったかと
80 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 17:23:40 ID:bsDRNuZ6
松尾山に宗重が布陣してれば戦局は変わったぜ
81 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 22:07:29 ID:vJnsKSF0
そうでなくても、秀秋坊ちゃまが真っ直ぐ攻めてりゃ…
すいません。質問です
童門冬二著の宗茂本なんだけれども、“上下巻”のやつと“一巻のみ”があるみたいだけど内容は同じなんでしょうか?
82 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 22:12:05 ID:gEJAe1H3
童門本はおすすめしない。せめて「志は天下」など関連書籍をすべて読んだ
後にしていただきたい。
83 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 22:12:09 ID:HAsCWtfo
一緒じゃないのかね
84 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 22:48:33 ID:vJnsKSF0
一緒でいいのかな
ここは前スレから見てるけど不評だったね…
孤闘だけ読んどるです。序盤のギン千代が宗麟の隠し子って変な設定と道雪の遺言が嫌だった
こっちは再検討っていうか後回しにしてみます
お2人、レスありがとう
85 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 22:49:44 ID:HAsCWtfo
結構好きなんだけど。
86 :
人間七七四年:2009/09/22(火) 07:12:48 ID:z3MSyH/0
ここでお守り手に入れた猛者はいるのか?10月のおにぎえに行くつもりなんだが品切れしない?
87 :
人間七七四年:2009/09/22(火) 13:50:26 ID:kZa8OTI5
ブログ以外でもHPでお守り写真が出始めたらしい。
柳川にしては珍しくやる気だ。
88 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 01:43:28 ID:ik1C7JuK
孤闘ってなんか微妙な評判だな・・・
宗茂って和がなによりも大切って言ってたのに孤独な戦いを強いられてるってのがなんとも・・・
まぁ読んで見なければわからないんだけどさ
89 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 08:27:43 ID:+XbHZ5gL
リーダーとしての孤独みたいなプロセスが書いてあった。
あくまで途中経過としての孤闘って感じだったよ。
90 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 20:44:51 ID:NSQEyuQh
>86
お守り届いたよ。
電話して聞いてみたら、あっさりOKで。
対応も親切で、このスレ見てて良かったです!
91 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 21:35:50 ID:tSJiQOGd
やはり柳川に行って手に入れてこそ、と思っていたところだが手に入れたい。
大願成就したらお礼参りもかねて寄付するってことでおれも郵送お願いしようかな…。
92 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 22:05:18 ID:NSQEyuQh
柳川には一度行ってみたいとは思ってるけど、
いつになるかわからんと思ったのと、
それこそ売り切れるかもしれないので。
郵送でも初穂料(500円)だけなのでびっくりしたよ。
電話に出た方もこのスレ知っていて、
今度のお守りができた話を熱く話しておられました。
現地に行けない分、初穂料とは別に、わずかでも寄付しようかと思ってます。
93 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 22:35:17 ID:dn1XKitg
俺も柳川行きたかです。なにげに御花のシングルは週末全滅に近かった
94 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 22:37:55 ID:snv8gAON
明日お守り買いに行こうと思うのだけど
天気だといいなあ
お守り買うのって初めてだな
なんかドキドキする
95 :
人間七七四年:2009/09/25(金) 23:04:04 ID:tSJiQOGd
ちくしょう!がんばれよ!!
96 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 06:26:20 ID:lT2KbtYd
>>93 御花には
「※戦国武将 立花宗茂の時代のことを知りたい等のご希望がございましたら、
予約・到着の際にフロントにお申し付けください。宿泊・観光の合い間、
夕食の後等に立花家十七代による講話をお楽しみいただく時間を設けさせて
いただきます。」
ってサービスがあるみたいだから外せないもんな。
97 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 12:00:52 ID:MTmgB5mA
98 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 06:48:58 ID:+sy4k3gk
地元の若いやつはあまり宗茂とか知らんだろう。高校が柳川城の跡地だったということ
くらいは知ってるかもしれないけど。
99 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 07:20:26 ID:NrSZoumd
自分、九州出身で道雪好きだったんだけど、まともに本とかで調べるまでは立花城は大分やと思ってたしなあw
お恥ずかしいかぎりにござる
100 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 18:36:00 ID:RXM6Hep0
今日、三柱神社でお守り買ってきた久留米市民です。
今年の新作デザインは3種類あるそうで
>>59の白(就願)のやつと
黒の龍(勝運)のデザイン、もう一つはピンクの蘇る鳥のデザイン。
白と黒のやつを買ってみました。なかなかカコイイ(・∀・)イイ!!
101 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 19:18:07 ID:SmxahhTx
>黒の龍(勝運)のデザイン
それは紹運の名も掛けたネーミングなのかな?だとしたら嬉しい
102 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 19:53:41 ID:R90BJ9lp
103 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 20:28:39 ID:R90BJ9lp
来年のNHKの特番で立花宗茂やるって情報があったのだがホンマかいな?
104 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 20:30:29 ID:Gwz/V9o2
105 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 02:03:07 ID:zVx1mukp
岩屋城の歌ってあるんだね。
ぎょうあいこむる四王子の
眠れる大地の露しだき
岩屋の城址に勇みおす
健児の意気をみよや人
106 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 21:35:27 ID:y9w+vI4S
>>74 立花家は伊達家からお嫁さんを貰ってるのじゃなかったっけ?
遠方から嫁いでくる伊達家の姫がさみしくないように、松島を模した庭園を造ったっていうから
親類づきあいなのと違う?
107 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 22:24:52 ID:yHEwZ6T1
>>106 伊達と真田のつながりって真田の子供が保護されてる以上になにかあったっけ?
単純に熱心に活動してる保存会同士横のつながりがあるとかじゃないの
108 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 22:27:35 ID:TcfZGHRR
細けぇこたいいんだよ!
109 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 22:38:02 ID:4rEf89H7
110 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 22:39:27 ID:4rEf89H7
111 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 16:00:21 ID:N/2VBhu0
112 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 19:40:01 ID:+9uiBJa6
戦国無双スレにいちいち宗茂関連ニュースを宣伝しに来るのやめてくれ
嫌われたいのか
113 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 19:41:29 ID:6PjX0D5U
知らんがな
114 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 21:58:58 ID:gHL1DVrG
戦国無双スレから来ました
115 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 23:54:29 ID:ZDl6XfCW
116 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 00:06:33 ID:7VQeBdqQ
あっちこっちに宣伝してる奴が確かにいる
アンチなのかね
117 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 00:32:00 ID:OOKAbaeN
工作ぽい気がせんでもない。無双スレじゃ一部嫌ってる連中もいる
原因は無双スレでの宗茂厨にもあるがね
118 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 06:51:18 ID:zftve9jC
消防隊員に放火されて復興で大変なんです・・・
119 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 07:53:47 ID:YodJFWA/
柳川城にしろ神社にしろ火攻めには弱いのう
120 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 12:46:49 ID:OOKAbaeN
宗茂公の火攻めもなかなかのもんじゃがのう
柳川さね行きたかです(´・ω・`)
121 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 13:39:19 ID:DfwQydJJ
火攻めって放火魔かよこええ
122 :
人間七七四年:2009/10/02(金) 18:30:20 ID:AqzZ2hP5
>>119 柳河城は家老だった立花壱岐が計画的に燃やしたらしいぞ。
123 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 08:11:46 ID:Ww5cJeIN
>>122 柳川城があったら武闘派が城にたてこもって戊辰戦争の会津や長岡藩みたいな
ことになるのでは、と考えて焼いたって説だったか。
それがもし本当なら、柳川には城がない、というのが名家老がいたという
歴史的な財産だから再建はしないほうがいいんじゃないかと思うんだよな。
124 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 08:18:01 ID:6ns4Pp1J
松浦とか北部九州では自分の城を燃やすのが流行だったんだよ
125 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 09:35:17 ID:yzTA/TJR
小倉城の場合は高杉晋作が攻めて来て
幼少の藩主じゃ籠城戦無理だろうからと
敵に渡る前に小倉城燃やしてより内陸の香春へ引き籠もったが
肝心の敵がさっさと撤退したので小倉藩はお城の燃やし損
126 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 20:07:13 ID:ftyM3ghj
127 :
ぼくでしゅ:2009/10/03(土) 21:18:15 ID:qiQyGo1U
最近、戦国武将に興味を持った。中でも、立花宗茂は特別。
関が原で西軍に属した武将で旧領を復活したのは宗茂だけ?
この事だけでもいかに優れた人物だったかがわかるよ。
128 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 21:23:59 ID:XKK27qNr
129 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 22:25:34 ID:esdRZz8j
ゆとりって幸せだな
130 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 22:30:13 ID:9Pznksg2
なに釣られてるんだよ・・・
131 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 00:09:06 ID:aR7tFfE9
大河ドラマでやってくれないかなー。
直江やるくらいなら宗茂だってできるだろ。
132 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 00:14:37 ID:F6TXlUV7
直江やったとは言えない
クライマックスでカメラが関ヶ原に切り替わってしまった
宗茂も同じ目に遭いそう
133 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 08:35:27 ID:bt53n0x/
朝鮮をなかったことにすれば書けるだろ
いや、ぼろぼろにされること前提ならいけるかも
なんせ向うのドラマでは脇坂安治が戦死するくらいだから
134 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 11:49:12 ID:FvTtg1R4
ところで、小説のなかにある「亥の子の日」は、今月の何日にあたるの?
酒マスに赤飯よそって菊の花を挿すんだっけ。
少し真似をしてみようと思ってさ。
135 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 19:21:28 ID:yegVmG0c
136 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 19:40:02 ID:DFvvZjWC
ええ話や宗茂公・・
137 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 20:27:59 ID:vf40tqY3
茶をぶっかけた部下の不手際って道雪の逸話だよな
138 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 20:49:38 ID:3yV3NguP
だよな
139 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 20:56:08 ID:EveRTTJs
どっかで見た話だと思ったら
だよな
140 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 23:07:34 ID:Bknjzi/o
立花一族を題材にした小説でいいのある?
童門冬二のやつはクソだったんで、きっちりしたのがいいんだけど
141 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 23:09:14 ID:MvQYlXJI
お勧めが学研M文庫の立花宗茂
読み易い上に面白い
ギン千代がとても可愛く描かれている
142 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 23:09:16 ID:i8gsV5/V
そんなに出てないから全部読め
143 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 23:13:06 ID:q47rChqH
>>140 作者名を挙げると
志木沢郁、八尋瞬右、原田種真、滝口康彦、西津弘美
最近だと上田秀人って人が描いていたな
短編だと海音寺潮五郎とか
結構出てる
144 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 23:31:25 ID:Sfr1cTfK
司馬が小説の題材に宗茂書いていたらなぁと思う
145 :
人間七七四年:2009/10/05(月) 19:03:20 ID:6TNLhSQ8
めんたいワイドだか今日感テレビだかの福岡ローカル情報番組で宗茂が
紹介されたらしいぞ。
146 :
人間七七四年:2009/10/07(水) 20:44:23 ID:acSLJTDD
147 :
人間七七四年:2009/10/07(水) 23:52:51 ID:KHiByt2V
すごい寂しいお祭りになっちゃったよ
昔は賑わってたけどなぁ
148 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 00:34:13 ID:tg5lf0iY
最近「どろつくどん」は台数も引き手も増えてきて復活傾向にあるんだけど、
「踊山」は風前の灯火…
三柱神社や歩行者天国の人出も減り、露店も減ったよな…
「おにぎえ」の語源は「大賑わい」なのに寂しいもんだよね…
149 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 07:25:34 ID:IZl3uLce
150 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 13:29:49 ID:dFQPF8o/
151 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 16:10:03 ID:lKdbsMKq
>>150 多分、合ってるよ
大名に復帰したの入るけど、旧領にそのまま返り咲いたのは他にいないはず
152 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 17:58:51 ID:SSp2r1pP
>>146 懐かしいなあ。
今でも路上で菱の実とか売ってんのかな。
153 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 19:49:21 ID:tfzMqEzc
154 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 19:49:35 ID:xuvaG3Dt
なんつー今更
155 :
_:2009/10/08(木) 23:28:24 ID:G1jjElkh
>>153 今更気づいたが、盾の所、立花の家紋になってるんだな…
156 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 23:41:51 ID:zjck6MhG
宗茂のラスボスは如水なのかな
157 :
人間七七四年:2009/10/09(金) 01:21:07 ID:TJbBWfZ0
>>155 盾どころか胸にも剣にもついてるよ
肩にもある
158 :
人間七七四年:2009/10/09(金) 01:33:03 ID:flBBp94F
大友一門として杏葉紋の事も忘れないで下さい
159 :
人間七七四年:2009/10/09(金) 23:51:42 ID:ubE8F61V
体格はいいな
160 :
人間七七四年:2009/10/10(土) 04:43:08 ID:4qFXd4Zz
RPGのキャラみたいだ。全員w
清正もいるんだね
161 :
人間七七四年:2009/10/10(土) 21:18:27 ID:IXwEDPP8
鍋島(如水)VS宗茂+嫁で八の院のシナリオがあるんだろうが
その仲裁に清正が入るんだろう
清正が宗茂に厚意を持つきっかけはどうするのかね
・・・唐入りではないな
162 :
人間七七四年:2009/10/11(日) 02:24:32 ID:LgmkT3tX
九州征伐か肥後一揆で無理やり友情話やるとか
163 :
人間七七四年:2009/10/11(日) 03:13:12 ID:Ygc+6QEz
小田原で平八さんと東西無双のシーンがあるはずだから、小田原の戦前のナレーションで
『異国へ出兵したさい、窮地に追い込まれた清正を救い・・・友情がなんちゃらかんちゃら』とか
164 :
人間七七四年:2009/10/11(日) 16:25:45 ID:lU9TYzGc
165 :
人間七七四年:2009/10/11(日) 18:03:18 ID:2KnL6Rqo
>>164 >時系列的に厳しいかな
真田幸村が川中島や長篠で戦うゲームに時系列など関係ありません
166 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 02:07:00 ID:bXpYP2MD
俺、今日おにぎえ行ったら
お守りと菱の実買うんだ
167 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 16:45:59 ID:RA9oebDq
菱の実は大木町方面に行かないとないかもよ。(よく田中道の脇で売ってる)
168 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 17:52:24 ID:gtFU4B5J
無双の宗茂ダサすぎて吹いたw
169 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 17:58:06 ID:kuVUL4E2
不細工よりいいじゃない
ちょっと有名になってくれりゃいい…
170 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 18:54:19 ID:bXpYP2MD
お守りは買った
菱の実はセイロ蒸し喰ったら買うの忘れちまった
171 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 19:01:34 ID:YM/CFHlH
孤闘 立花宗茂買ってみた
ちょっとみな意地悪すぎでしょう・・・
172 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 21:09:41 ID:qWlYzMEk
今日で三柱神社の秋季大祭おにぎえが終わりましたね。
昨日の「どろつくどん」競演会は例年より人出が多かったと思いました。
大牟田や中島の大蛇山の参加のお陰かな。
大蛇山も立花家縁の祭なので共に盛り上がるといいんですけどね。
>>170 おにぎえ期間中、三柱神社で菱の実が売ってあるんですか?
173 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 22:59:41 ID:/n2v2wD2
>>172 自分は
>>170さんではありませんが、昔は、よくおにぎえの帰りに、
西鉄柳川駅の近くで、蒸した菱の実を買って電車に乗った記憶があります。
祭りの夜には、焼いた椎の実や銀杏も売られていました。
今はどうなのか知りません。
道路交通法か何かの問題で、路上販売はすっかり姿を消したように見えます・・
174 :
172:2009/10/13(火) 00:10:15 ID:PV1dCAgG
>>173 駅の近くですか。
子供の頃から法被を着ておにぎえに参加しているんですが、
山車中心で露店等をあまり回る事が無く、菱の実の販売を知らなかったです!
今は路上販売やってないかな…
三柱神社の参道の露店も昔に比べると減りましたね…
175 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 01:34:50 ID:Li4x4whv
減ったね〜
昔はお化け屋敷や見世物小屋も来てたのに
もう一方の参道もテキ屋さんの駐車場になっちゃってる
骨董市でもやればいいのに
176 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 12:08:04 ID:8C/Y7qYY
骨董市もいまや「ほっこり女」ばっかりで…
177 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 16:07:52 ID:PiD8BgIZ
それだけ衰退してるから宗茂でまちおこしの気運があるわけで…
178 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 18:12:13 ID:FFk/WVwI
RKBでこのあと先日の真田隊PRのニュースやるようです
179 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 18:21:43 ID:YEtKigu1
戦歴以外は申し分無いんだがなぁ・・・
家久(二代目)にはお洒落とか言われたり、
福島正則に見せた舞が上手かったり、
逸話や諸将の評判の良さから、
天然素材なソツの無さを感じる。
ちなみに、猪首って記述をどこかで読んだが、
首が太い人の事なんかね?
骨太で力がやたら強い人だったとかかな。
180 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 18:40:03 ID:pAUG83aD
>>179 猪首って記述されたのは肖像画がゴツイからじゃないかな。
仁王舞は徳川秀忠にも見せたことがあって、珍しいと言われてた
から興が乗ったときしかやらないみたいなんだけどね。
181 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 19:09:37 ID:YEtKigu1
>>180 そうなんか。勉強になったよ、有り難う。
俺が知ってる仁王舞は、
福島正則との仲直りで開いた酒宴の席だった。
隠し芸に近かったんかな。
182 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 20:14:03 ID:3Ztt7FDh
柳川市って、名門伝習館をはじめ、松岡修三で有名な柳川高校とか
いくつも高校があるんでしょ?
高校生は祭りに参加しないの?揃いのTシャツとかで盛り上げたりしないの?
183 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 21:23:37 ID:MKGRXdF3
神社の祭りと言うのは大抵氏子の祭りだからねぇ
三柱神社近辺の氏子自体減ってるんだろうなぁ
184 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 00:42:18 ID:oehkgXvA
>>175 お化け屋敷や見世物小屋ありましたね〜懐かしい!恐くて一度も入ってないですけどw
一方の参道の植木市も減りましたね…山車が通るんで車の駐車は非常に困るんですけど…
>>182 引き手が少なかった10年以上前は高校生を呼ぶ町内もあったんですけど、
最近引き手はそれなりに集まるんで、やってないんじゃないかな。
引き手よりも客の減少が…
>揃いのTシャツとかで盛り上げたりしないの?
>>146さんの動画に載っているけど、そういう感じの祭りじゃないです。
>>183 江戸時代から街割単位で継承されてきた山車なんで、氏子という意識はあまりないと思いますよ。
それに、三柱神社は旧城下町の外で、つい数年前までは柳川市でもありませんでした。
185 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 14:27:14 ID:1PS26etN
立花家の方が御所スタイルで馬に乗って山車を入れて総勢400人くらいの行列で
三柱神社〜日吉神社まで行ったりで宗茂ファンにもなかなかオススメな祭りなんだがな。
神社自体の氏子ってもともと多くはないみたいだよ。企業の御祓いなんかが減って
経営が大変なんじゃないかな。あの公園の雰囲気なんか良いからもっとPRすれば
いいと思うけど欄干橋から川下りして御花に行っちゃうのがデフォだから…
186 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 16:16:32 ID:1PS26etN
187 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 20:25:57 ID:bGFcBZWw
今度、柳川に旅行に行ってくる。
三柱神社と柳川古文書館、岩屋城跡、福厳寺を見てくるわ。
188 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 20:27:48 ID:OolMnXI5
岩屋城跡・・・!?
189 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 21:21:59 ID:QBbXtblc
大宰府と柳川がセットになった西鉄のプランがお勧め。
190 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 21:50:36 ID:OW5BKN7q
191 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 22:37:17 ID:bGFcBZWw
柳川は家から車で1時間ぐらいだから、車で行く。
九州国立博物館と石炭資料館にも行ってくる。
立花家ゆかりの土産とかあればいいんだが。
192 :
人間七七四年:2009/10/14(水) 23:35:43 ID:8tw+tmUq
>>191 御花で売ってる蜜柑のカステラはどう?柳川立花伯爵家農場「橘香園」
でつくった蜜柑をつかってて、前に柳川行った時に買ったけど、
美味しかったよ。
193 :
人間七七四年:2009/10/15(木) 00:40:13 ID:mFX9nX4o
御花は、駐車場ってあるの?宿泊しないとだめ?
194 :
人間七七四年:2009/10/15(木) 00:57:14 ID:wj/61GfJ
>193
ある。
泊らんでもいい。
メシ類は期待するな。
195 :
人間七七四年:2009/10/15(木) 04:32:03 ID:NJwKhD8B
飯は期待できんもんなの?いつか宿泊したいんだが
196 :
人間七七四年:2009/10/15(木) 06:38:54 ID:LwrsD6kw
>>185 今年は立花家の方だけではなく九度山の真田雪村・真田十勇士ご一行も参加されたようですね。
おにぎえの行列は全ての山車が欄干橋を渡る所が一番の見どころですから、
おにぎえ中日に、欄干橋越えを見てから川下り〜日吉神社で山車の踊り見物〜川下り〜御花、
なんてツアーが組めたら面白いと思うんですけどね。
>>186 おっしゃる通り飛龍は町内の枠を超えて祭好き・どろつくどん好きが集まる同好会・保存会ですね。
最近は他町内にも保存会を設けて会員を集めだしたところもあるので、引き手は集まるようになってきました。
人口減少が深刻ですから会を設け、柳川市内・市外から人集めしておにぎえを活性化させようって訳です。
197 :
人間七七四年:2009/10/15(木) 20:43:55 ID:NPRd1IIz
198 :
人間七七四年:2009/10/15(木) 20:46:22 ID:jdOobg0e
ァ千代の事知ってる人が参加するのか・・・?
199 :
人間七七四年:2009/10/15(木) 21:00:15 ID:hnBuPMoJ
そういや、先日阿久根で食事中
女将からちらっと聞いた話なんだが柳川の商工会の奥様方は
来年白秋館やオノヨーコや市を巻き込んだイベント企んでるらしいぞ
出来れば御花も加えて欲しいが、話の感じから御花は加わりそうにない様だ
200 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 04:02:44 ID:soKptScE
商工会の奥様方とアヴァンポップのミューズ・・・
201 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 19:17:51 ID:d/FGPttF
近くの図書館で筑前戦国史を借りようとしたら、
どこもかしこも貸出中・・・。
202 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 20:21:53 ID:VQVtHBHS
先週末、初めて柳河城址に行ってみた。
何もない小さな公園なんだけど、横に中学校のグラウンドがあって、サッカーの試合中だった。
公園の大きな銀杏の樹の下では、赤いユニホームの選手たちが、作戦会議の真っ最中。
彼らの真剣なまなざしが、なんとなく城跡と良い調和を見せているようで嬉しかった。
行って良かったと思う。
203 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 23:42:46 ID:Ij/T1zUw
>>202 その中学校(柳城中学校)、母校!
何もない所だけど、そういや在学中も観光客がよく来てたな。
柳河城址は柳城校区で「へそくり山」と呼ばれていて、
立花家のへそくり(埋蔵金)と廃止になったプールが埋まっているとかw
そして、夜には幽霊も…
在学中はテニス部だったので、へそくり山の横のテニスコートで汗を流し、
休憩中にはへそくり山の芝生に寝転んだりしてたな〜
目を閉じて「ここに城が建っていたのか…」と想像した事も…
段ボールを拾ってきて草スキーして先生に怒られたり、斜面を転げ落ちた思い出もw
いや、懐かしい〜
204 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 23:44:52 ID:soKptScE
エロ本もよく落ちてたなぁ
205 :
人間七七四年:2009/10/17(土) 06:47:45 ID:Q3K3mgyv
何のスレだここは
206 :
人間七七四年:2009/10/17(土) 09:53:54 ID:SKJjKM3f
福岡方面から、柳川に向かって車を走らせてると、
途中、道路の案内板で「原田」、「宝満」、「大保原」とか、「蒲池」みたいな、
激戦地の地名が出てくるたびに、ちょっとdkdkしたよ。
207 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 11:56:52 ID:gGQhfTfD
柳川に立花宗茂や道雪・ァ千代姫の銅像って無いよな?
石田三成を捕まえた成り上がり田中吉政の銅像はあるのに…
208 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 21:34:39 ID:K7d3sHmH
御花があって立花家があるから吉政みたいに勝手に顕彰会つくる訳にもいかなかったんだろ。
吉政の像をつくった頃は柳川の企業も景気が良かったが今となっては銅像をつくるだけの
寄付も集まらないんだろう。
209 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 21:40:58 ID:K7d3sHmH
もうひとつ理由を考えるとしたら御花(旅館&飲食業でもある)の宣伝に
なるような銅像を市の税金やみんなの寄付でつくるのは嫌だという狭い了見で
反対する同業の人間がいたとか。
210 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 22:26:02 ID:Fi1Q0ekW
>>209 むしろ、立花家の人々の奥ゆかしさが、そういう事を望まなかったのかも。
211 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 00:14:33 ID:iSzQy4vU
>>209 >御花(旅館&飲食業でもある)の宣伝に
>なるような銅像を市の税金やみんなの寄付でつくるのは嫌だ
柳川観光の核一つである御花が無かったらとか考えないのかねぇ
御花が注目を浴びて人が来ればその周辺も潤うと言うのに
どんな形にしろ人が来ない事には金は落ちて来ないもんだ
212 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 06:12:34 ID:xFpejNoz
>>209は憶測に過ぎないのにそれをネタに叩くのはどうかと思うが
213 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 16:12:00 ID:/BMMaOEZ
仙台の伊達政宗像・高知の坂本竜馬像・東京上野の西郷隆盛像・札幌のクラーク像
九州でも、熊本の加藤清正像・鹿児島の西郷隆盛像・福岡の母里太兵衛像
良い銅像はその街のシンボルになるよな。
柳川にも立花道雪・宗茂の銅像を造って欲しい!
214 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 16:40:34 ID:cGKTCuJW
道雪のは島津龍伯の土下座スタイルの銅像とかを参考にしてしまうと
「雷を刀で斬って雷神の化身生誕」か「輿に乗って采配してる道雪」暗いしか思い浮かばないのがなんとも・・・。
215 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 20:42:35 ID:fhDqluC7
地域観光戦略が無かっただけじゃないのか?
それやらなくても戦術だけで勝てる鰻&川下りがあったから。
216 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 22:48:41 ID:gdO5DQ1e
>>214 >「雷を刀で斬って雷神の化身生誕」か「輿に乗って采配してる道雪」
それでいいんじゃない?作者次第ではどっちも素晴らしい物になりそう。
熊本の「采配している清正」(熊本城前)と「槍を持ち勇ましい清正」(本妙寺)
のように2つとも見たいな!
立花宗茂の方は、皇居前広場の楠木正成や菊池公園(菊池市)の菊池武光
のような馬上で甲冑姿の勇ましい像がいいかな。手には雷切でw
>>215 そうかもしれないね。
川下りコース沿いとかに北原白秋の銅像も無いよな…?
川下りコースに北原白秋、御花に道雪or宗茂、三柱神社に宗茂・道雪・ァ千代の三人
の銅像なんてできたら良いと思うんだがね。
217 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 23:01:44 ID:wWlrGu/u
スレ住人の予想に反してゆるキャラが用意された
とかなったりしてな
218 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 23:24:29 ID:gdO5DQ1e
>>217 それはそれでチョット見てみたいかもw
道雪・宗茂のイメージをぶっ壊すかもしれんが、恐いもの見たさでねw
219 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 23:27:53 ID:wWlrGu/u
いや実はいいと思ってるんだよ
可愛げのあるマスコットひとつくらい作ってもいいんじゃない
220 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 23:59:52 ID:gdO5DQ1e
これも銅像同様、デザイン次第になりそうだな。
万が一、ひこにゃんみたいになったら面白いしなw
221 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 02:08:47 ID:0c0Y+Cwc
ゆるキャラは当たり外れ大きいからなー
せんとくんみたいなの来た日にゃ涙止まらなくなりそうだw
222 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 09:26:30 ID:/ouTYxUM
毎日ニコニコどうせつ君
223 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 12:51:02 ID:5vgPdQtJ
道雪か宗茂の銅像を造るなら、あの柳川駅前の微妙な噴水を撤去して、
その跡地に造って欲しいわ!
224 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 13:05:24 ID:3bQian14
そろそろセンス0で無粋な電飾が始まる…
225 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 14:57:45 ID:IdQdTXRE
良いかもね、ゆるキャラ。
JAふくれん?の「めしまる君」が可愛いよ。あんな感じだったら万人受けしそう。
子どもにまとわりつかれてポーズ決めてるどうせつ君やむねしげ君が見てみたい。
226 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 15:03:16 ID:erpSfFBy
wikiで調べると柳川名産はうなぎ。
九州にはお世話になった加藤清正のひごにゃんがいるから・・・。
お父さんはウナギでお母さんは猫の・・・。
227 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 16:31:04 ID:Yvg2Bs6M
なすびが船頭やってる「せんどクン」はいる。
次はなすびに兜か。(柳川の名産はナスビやイチジク)
うなぎは名物だが宮崎や鹿児島産。。
228 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 18:44:13 ID:5vgPdQtJ
>>224 駅前噴水付近の電飾は時代遅れって感じでセンスもないよな。
某英語塾の電飾の方がよっぽどセンスがいい。
5・6年前にご当地キティちゃんの柳川バージョンもあったけど、今もあるのかな?
確か桶の中にドジョウか鰻の姿をしたキティちゃんだった。
熊本の加藤清正バージョンキティちゃんやカトちゃん等を見ていたら、
立花宗茂・道雪バージョンのキティちゃん等もあったらいいな…
と思ったがやっぱり一般的な知名度が問題だよな。
229 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 19:48:42 ID:xWlElRx5
むねとらだからトラとか
230 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 22:09:40 ID:jNXrz/Fk
柳川スレになりつつあるな…
まぁそれだけ宗茂公が地元で人気があるってことか。
231 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 23:12:13 ID:j8cBUV8/
>>202 久しぶりにエエ話を見させてもらったわ。なんか光景が目に浮かぶ・・・(涙)
来年はちゃんとシフト組んで柳川に行かせてもらおうかな、って本気で思ったよ。
しかしホテルのシングルがその時期軒並み全滅状態っていうのはなぁ・・・何かいい手はないものか・・・
232 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 03:03:20 ID:k6CK/vYy
>>231 大牟田か久留米で宿取ったら?
西鉄久留米=柳川 所要時間特急で約15分 390円
西鉄大牟田=柳川 所要時間特急で約13分 330円
233 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 10:25:05 ID:ez9UJn4R
詳細が出てたから貼っておく
平成21年10月25日(日)※小雨決行
「からたち文人足湯」まえ9時15分集合
宗茂公夫人を偲び紅葉を楽しむコース
出発 足湯(柳川かんぽの宿のすぐそば)
@宮永様居館跡
A福厳寺 戸次道雪の墓
Bあめんぼセンター
C金剛寺
D良清寺
E天叟寺
F日吉神社
Gお花出逢い橋
帰着 足湯
参加費 大人(高校生以上)200円(保険代、資料代含む)
参加方法 現地にて受付
234 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 19:05:32 ID:zZ3Mj24Y
柳川には歴史考証でNHK大河ドラマに協力してる在野の歴史家がいる。
ただし専門は江戸後期から明治らしい。
235 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 19:56:24 ID:DO2JPm4k
>>232 サンクス!
直近の宿は難しくても少し離れれば望みはある、ということだね?
了解です、ちょっとリサーチしてみます。貴重な情報どうもありがとう!
236 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 22:24:07 ID:zZ3Mj24Y
レンタカー使うんなら船小屋あたりもある。
237 :
人間七七四年:2009/10/22(木) 00:11:02 ID:/2EjebT0
佐賀駅近辺に泊まって
バスで柳川行きゃあいくらでも宿泊施設はある。
238 :
人間七七四年:2009/10/22(木) 00:46:51 ID:NYNdC9wp
>>237 >>232だがその案はあまり実用的じゃない
俺は2度ほど佐賀=柳川間バス利用した事あるが
所要時間に50分もかかり、料金も690円、列車に比べ本数が少ない
柳川発の最終が20:30分なので祭りの夜の柳川を楽しもうとしてもゆっくり出来ない
レンタカー利用なら佐賀でも船小屋温泉でもありだと思うが
足が公共交通のみなら佐賀方面にも足を伸ばす予定がない限り
敢えて佐賀まで出て宿を取る理由はないと思う
239 :
人間七七四年:2009/10/22(木) 12:36:03 ID:rWcVmX3P
うわさによると柳川城の天守閣には荼吉尼天と摩利支天が祀られていたそうだよ。
荼吉尼天は稲荷信仰の流れと秀吉の影響かね?
240 :
人間七七四年:2009/10/22(木) 20:52:03 ID:Hhl/zcPf
241 :
人間七七四年:2009/10/22(木) 23:23:00 ID:gmlCUHzz
>>235 柳川の宿は全部調べたの?
御花
かんぽの宿柳川
白柳荘
柳川グリーンホテル
輝泉荘
とか
他にも小規模の所はあるけど
242 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 08:01:34 ID:DM0VfvHW
243 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 09:52:34 ID:G3/Iq0iB
>>242 瞼が熱くなった。相変わらずよい主従だなあ。
義経主従なんかもこんな感じだったから強かったのかなあ。
244 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 10:04:59 ID:pSXME4iR
245 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 16:26:32 ID:G3/Iq0iB
人それぞれに器あり。立花は2000がベストで、進退を手足の如く動かせる。
上杉謙信は8000だと言う。それぞれに器がある。
こんな風に宗茂は語ったらしいね。
246 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 19:15:17 ID:JOzHMf3U
>>242 良い話だ…(涙)
ますます立花宗茂が好きになった。
>>244 実家は柳川の旧城下町なんだけど知らなかった!
247 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 22:04:48 ID:cmLEt7md
宗茂の後に一時柳川を収めた田中吉政の構想には筑後川から矢部川に水を引いたり
有明海に出島をつくって海外と貿易するといったものがあったそうだ。
岡崎や近江八幡で城下町建設を繰り返してきた豊臣家の建設大臣みたいな人物だから
ありそうな話だ。それくらいの経済基盤が出来てれば柳河藩の姿も違っただろうな。
248 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 22:21:37 ID:xeG/7OhP
宗茂さんの銅像がもし、作られるなら、
仙台の伊達正宗風の華麗な騎馬武者姿の銅像をと、ずっとイメージしてたけど、
この頃、「柳河の地を再び踏み、喜びをかみしめる主従」のようなものを、
朝倉文雄のような作風の彫刻家に、情感豊かに作ってもらってはどうだろうかと思うようになった。
「まもなく、御城下ですぞ、殿」とか
249 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 22:22:33 ID:u9DIpEM+
でもやっぱ鎧兜がいいわぁ
250 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 22:33:16 ID:hm+nP8Ub
悪趣味かも知れんが
島原・原城跡に軍神再来像とか
251 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 22:40:02 ID:frn78s3c
>>247 田中吉政は当初家康に豊後一国を勧められたけど、断って筑後一国にしたんだよな。
柳川に入ってからは街道と掘を整備し城下町をつくり近代的な都市設計を行った。
また国中に用水路を張り巡らせ、有明海の干拓にも熱心に取り組み新田開発を行い石高を増大させた。
水害対策として強い根を張る柳の木を掘割沿いに多く植えさせ、堤防・護岸を強化したのも吉政だよな。
だから、吉政が造った柳川や近江八幡は掘割と柳の木が多く似ている。
民や家臣を愛し愛された宗茂、柳川と近代的な街に・筑後国を豊かな国へと変えた吉政。
江戸時代の柳川は二人の名君によって始った。
252 :
人間七七四年:2009/10/23(金) 23:03:38 ID:vprLtaTO
山谷ばかりで開発限界ありそうな豊後より、開発したら石高が増えそうな筑後を選ぶあたりが田中らしいな。
253 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 00:08:16 ID:55fQil38
道雪ゆかりの寺ぶっ壊したのはいかんのう
254 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 02:07:05 ID:iQViGi0W
前領主の遺徳が残っていると現領主はやりづらいんでしょうがないところもある
255 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 06:21:05 ID:SjzbMHJP
田中家も細川みたいに前領主の人気を上手く利用していればなぁ
256 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 06:55:09 ID:W327Djdp
田中吉政のエピソードって柳川ではほとんど聞かないけど宗りんに消されたのかね。
唯一聞いたことがあるのが野良着きて慶長本土居の工事現場に出てたみたいな話くらい。
木六竹八惣馬の首は今が切りどきの田尻家はその時から土木担当の職務にあったんだろうか。
佐賀の土木の責任者の成富兵庫なんかは加藤清正と中が良かったらしいから熊本城や城下の
土木工事にも参加してるみたいだし田尻家も交流はあったんかねぇ?
257 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 07:24:59 ID:7gVoh41t
>>251 田中家の筑後支配の期間は、わずか20年程度だと思うけど、
その間の行政的手腕というか、実績は濃い。
領国経営に、かなりの情熱を燃やしたように見える。
新しい柳川市史でも1冊を費やしてるし、銅像も建ってるくらいだから
エピソードの一つもほしいところだよね。
自らは真宗門徒でありながら、キリシタンを手厚く保護したという話はあるようだけど。
258 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 07:28:30 ID:SjzbMHJP
>佐賀の土木の責任者の成富兵庫なんかは加藤清正と中が良かったらしいから
佐賀の成富"兵庫"茂安は堤防工事や水路整備と
数多くの土木工事指揮したせいか加藤清正同様神格化されてるね
神格化が過ぎて成富が手がけてない工事も成富の手とされてるのも清正と一緒w
259 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 09:04:15 ID:k3G7ZgT/
田中はほら、主を売ったのかなぜか羽柴秀次の謀反に連座せず、
秀吉から厚遇されながら家康に尻尾を振り、
さらに三成に引き立ててもらっておきながら、関ヶ原で敗走した三成を捕らえて家康に差し出した小者って感じで悪印象しかないからねぇ。
260 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 22:36:50 ID:6KuOkF7x
>>258 武田信玄なんかもそうだろうが信玄そのものは藩の経営者で基本構想を練って
細部は技術者に任せたんじゃない。成富兵庫も土木技官だろうが、その下には
技能者集団がいたはずだろう。その一派がやったことは兵庫流みたいなもんで
設計思想や集団の運営手法が似てるから同一人物がやったという風になってる
んじゃないのか。宗茂の配下では田尻親子以外にはあまり治水家や土木技官の
活躍を聞かないな。
261 :
人間七七四年:2009/10/25(日) 19:40:33 ID:KBQvofEX
境川(矢部川)を中心に久留米藩側に花巡廻水路、馬渡廻水路、黒木廻水路の3本、柳河藩側に三ヶ名廻水路、込野廻水路、唐ノ瀬廻水路
と激しい水の争奪戦があったところだからな。13万石って言ってるけど干拓地はその時点では入ってなかったらしいから
領地をもらうときに矢部村までをくれと新田開発をねらいつつ言った宗茂の先見や計画性はたいしたもんだ。三ヶ名廻水路のように岩山を削りながら6キロも
あるのを作れたのも立花の殿様の住民への人気があってこそだろうな。
廻水路
http://www.town.kurogi.fukuoka.jp/history/03/02.htm
262 :
人間七七四年:2009/10/25(日) 19:44:27 ID:KBQvofEX
>>257 でもお墓は上から見ると十字架。立花家の何代目かの奥さんの墓も上から
見ると十字架になってるらしい。
263 :
人間七七四年:2009/10/26(月) 09:25:34 ID:BuMzKU/n
>>258 兵庫、茂安って佐賀に地名があるのはこの人のおかげなん?
264 :
人間七七四年:2009/10/26(月) 09:46:42 ID:nCw4PJyh
265 :
人間七七四年:2009/10/26(月) 09:58:47 ID:EAyYtcTH
>>262 十字架じゃなく](クロス)と思うけどね。
立花家の家紋は祇園守紋で]があるから。
266 :
人間七七四年:2009/10/26(月) 19:38:50 ID:gpO1loUU
235です。
>>236〜
>>241の皆さん、ありがとう。
実は公共交通機関で行くかレンタカーを奮発するかで悩んでいたんです。これから毎月少しずつでも貯金を
すれば費用は何とかなりそうなのですが、どうせ行くならあそこも行きたい、ここも見たい・・・
レンタカーだとお祭りの当日果たして駐車場所を確保できるのか?
公共交通機関なら常に終電とかの時間を気にせねばならず、見惚れたあまり終電を逃した場合、宿まで帰りつけるのか?
とか気になってしまうのですよ、地元の方々の迷惑にはなりたくないから。
別にメシとかはまったく気にしないタチなのでビジネスホテルみたいなものでもいいからとにかく「出撃拠点」を確保できれば・・・
理想を求めればやはり御花だしもちろんGet目指すつもりだけど、もし外れちゃった場合の事も考えておかないと、そうそうは行けない身だけに・・ね。
長文すみませんでしたm(__)m
267 :
人間七七四年:2009/10/26(月) 20:26:15 ID:nxxZ4JtH
268 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 01:18:22 ID:zLLrud4W
御花の前にあるボロ店のチッチャイだんご、
あれうまくないのに値段がものすごい高くねーか?
なにか由緒や食材に深いものがあるのか?
269 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 13:18:14 ID:usgmC/4W
貧しかった放浪時代に…とでも由来があればいいのか?
柳川の水天宮近辺の串団子は1本50円前後でうまいけど。
270 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 17:22:20 ID:cMxVH6Va
関が原合戦で主戦場に立花を配置していれば
西軍は日没まで粘れたのではないだろうか?
271 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 19:11:45 ID:4ILml1Qp
大谷軍に襲いかかってきた小早川秀秋隊を宗茂2000が横撃し、秀秋隊が壊走。
これを遠望した小早川秀包隊が吉川隊を踏み潰して下山呼応。
なんか燃える展開だな!
272 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 19:14:11 ID:cMxVH6Va
立花と長曾我部を主戦場の前線に配置すれば良かったと思う。
273 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 19:40:19 ID:NhWO5HQP
小早川が裏切った時に、大津を落とした宗茂と如水(なぜか西軍)達が関ヶ原に間に合った、ってif本があったね
274 :
人間七七四年:2009/10/27(火) 21:01:01 ID:0wC1MKP0
>>266 そこまでの覚悟なら甲木清「柳川の歴史と文化」と新柳川明証図会は
何としてでも手に入れて読んでから訪問するといいよ。あと古文書館で
城下町の古地図が買えるから、それを見ながら散策するのがオススメ。
275 :
人間七七四年:2009/11/01(日) 00:40:45 ID:MsNoxj1C
むねとらああああっ
276 :
人間七七四年:2009/11/02(月) 20:13:14 ID:7Qxau0Or
某ゲーム雑誌に戦国史跡めぐり的なコーナーがあるんだけど
今回は宗茂・道雪と柳川の記事が4ページ分あった
なかなか面白かったよ
277 :
人間七七四年:2009/11/04(水) 21:44:48 ID:en8uguu/
規制中の人多そうだな
278 :
人間七七四年:2009/11/05(木) 15:15:43 ID:9MBiZmlp
この人について興味あるんだけど、宗茂を題材にしておもしろう小説ある?
279 :
人間七七四年:2009/11/05(木) 15:22:04 ID:R55+yOLa
複数あるが、決定版はないな。
280 :
人間七七四年:2009/11/05(木) 21:03:36 ID:P4gap/0H
よやく規制解除されたよ。
「柳川史話(全)」や「旧柳川藩志」もよい。
史話は5000〜10000円くらいで買えるが宗茂の兵法書の話なんか
出てて面白いよ。
281 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 10:42:10 ID:uMSfflsd
>>278 自分が読んだやつ。2番目はあまり評判よくないw柳川に移るさいに駄々こねる嫁が可愛いかった気がするw
一番下は宗茂が主人公の架空戦記物です
特別おすすめはない・・・
志木沢郁・・「立花宗茂」
童門冬二・・「立花宗茂」
上田秀人・・「孤闘」
八尋舜右・・「立花宗茂」
原田種眞・・「立花宗茂 乱世をゆく鎮西の勇将」
百目鬼涼一郎・・「戦国武勇伝(全三巻)」
282 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 11:51:28 ID:POYfWwF0
九州のテレビ局が開局?周年だかに作った戦国九州大河ドラマのデキがかなり良かったらしい。
283 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 20:10:12 ID:MaOTmO8k
DVDになってる?
284 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 20:43:36 ID:Uoo8BXIY
285 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 21:35:45 ID:POYfWwF0
表紙の絵がヘタクソなのが童門のだっけ?
あれはギン千代のツンぶりを楽しむもんで
あの本はけっこう好きだ。
286 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 02:41:07 ID:U48KLOai
弧闘はベッキーがなあ。宗茂が引いてたよね
中盤以降はそれなりに読めたけども
287 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 06:29:32 ID:OdiZ6Wev
規制解除された…
>>276の雑誌によると、
取材スタッフの人が柳川を訪れた時、古文書館が休館日だったらしい
で、東京から来て手ぶらで帰るのも何だかなぁって事で
「何か立花家の本とか買えませんか?」と交渉したところ
「今作ってる所」と言われたとか何とか
本当だったら期待したいところなんだけど。
288 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 09:32:14 ID:ucRm6jPp
大河原作を作成中?まさか火坂じゃないよね?
289 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 09:55:02 ID:zk25A56R
>>288 仮の話でも火坂さんだとちょっと期待できないよ
天地人で一瞬だけでてきたけど何だよこの脳筋・・・っておもったもの
290 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 10:09:36 ID:3GZ6+3gr
志木沢郁で十分だろ
従来の気が強いぎん千代とはえらい違いだぞ。
291 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 11:12:05 ID:dwDioVU0
人の少ない平日にわざわざ休みを取って行ったら、公共施設は月曜休館でがっかりしたことがある。
市内に書店を見つけられなかったし orz.
市は、御花の売店に、柳川市史とか委託図書を置いたらどうだろうね。
292 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 18:43:00 ID:LUX9BGmx
293 :
人間七七四年:2009/11/09(月) 21:08:21 ID:Z240l1Al
294 :
人間七七四年:2009/11/09(月) 21:10:05 ID:Z240l1Al
酷い誤爆をしました
すみませんでした
295 :
人間七七四年:2009/11/09(月) 22:51:07 ID:edE3Nyxs
ふざけるなっ
296 :
人間七七四年:2009/11/10(火) 10:08:22 ID:OfnQFQDp
実家柳川の俺参上!
柳川ネタ満載で嬉しいよ(ToT)
三柱神社は小さい頃よく遊びにいっていたが再建どうなってる?
297 :
人間七七四年:2009/11/10(火) 18:29:38 ID:0hkoJwud
やたらテカテカしたのがあるよね
298 :
人間七七四年:2009/11/10(火) 18:38:28 ID:DXzvYHeB
>>296 柳川のご出身と聞いてとんできますた。
柳川のご実家におられた頃、「えいぎょうえいさつ」という行事はなさいましたか?
地域の話題として、新聞等が取材したことはありましたか?
299 :
人間七七四年:2009/11/10(火) 19:12:38 ID:d0ZOrCgn
>>298 うーむ・・・・ないですね、家でやったこともないです。
行事といえばおにぎえとかどんきゃんきゃんとかさげもんとかでしょうか?
大牟田まで行けば大蛇山とかありましたので見に行ってました。
三柱神社にかっこいいお守りがあったとは、年末に帰省したら早速買いに行こう!
300 :
人間七七四年:2009/11/13(金) 20:29:03 ID:nl45MUrE
枡に赤飯入れて、菊の花を挿したのはどこかで見た気がする。
お年寄りに聞いた方がいいのかなあ。
301 :
人間七七四年:2009/11/17(火) 12:27:57 ID:hU5CbsNi
年寄りが漬物なんか手の甲に乗っけて食べるのはよく見るよ。
いま古文書館で柳川藩の参勤交代展とか週末の川下り途中下車実験とか
やってるお。
302 :
人間七七四年:2009/11/18(水) 06:23:18 ID:kmVuEDpz
西日本新聞に宗茂の記事載ってましたよ
歴女に人気?みたいな記事だったけど
「最近人気ある、各方面から注目されてる」みたいな内容で割とちゃんとしてました。
303 :
人間七七四年:2009/11/18(水) 06:31:51 ID:kmVuEDpz
ついでに柳川の連載記事も有り
304 :
人間七七四年:2009/11/18(水) 07:47:09 ID:4qUmPmdU
歴女に人気、って路線をつくりたいのもあるんだろうな。
柳川の観光パンフにも宗茂のエピソードをいくつか載せればいいのにな。
あと川下りの船頭さんに宗茂のことを教育しないと観光客には
その存在すら知られてない状態やで。
305 :
人間七七四年:2009/11/18(水) 19:07:04 ID:cnd/8z3p
歴女に人気あんの?新しい無双に出るからかな
同級生の2人は人気あるだろうが、宗茂殿は知名度が遥かに低いはず
306 :
人間七七四年:2009/11/19(木) 19:25:05 ID:4Y/iu4Vq
ガンベルト式の「早合」って本当に道雪の発明なのかな?
本当に道雪製なら朝鮮の役辺りで使ってそうなもんだけど、
大津城の戦い以前に使用した描写を見たことが無いんで。
307 :
人間七七四年:2009/11/19(木) 19:31:15 ID:KJVKRrPl
こんどの連休に柳川行くから三柱神社のお守り買ってくる。
あの周辺って他に何か見どころってある?
308 :
人間七七四年:2009/11/19(木) 20:03:35 ID:pWUS2pvs
>>307 文書館が近いんじゃないかと思う。
俺が行ったときは、三柱神社→文書館→川下り→御花→柳川城址→福厳寺という
順番で行ったけど、柳川近辺ではこれらに、武家屋敷とかもあるし、天叟寺も
柳川にあったはず
309 :
人間七七四年:2009/11/20(金) 07:40:31 ID:6ISlK5+Y
>>303 今日の記事だと御花で結婚式あげると奥様が13代の時に徳川家から
送られた葵の御紋嫁入り道具で新郎新婦にお酌?されるみたいだね。
あと仏間に大友時代からの家臣団など戦没者の名前の名札がずらっと
下げてあるって話も朝から感動した。
別ページに書いてあった人形師の「かわいすぎる宗茂」も気になるが
歴女に向けて御花の新商品が出るのかね?
310 :
人間七七四年:2009/11/20(金) 08:20:43 ID:HMX+2DTa
戦国無双が12/3らしいので歴女の増加は年末からだろう。
まぁ最近じゃネカマ歴女もいるから気をつけるように。
311 :
人間七七四年:2009/11/20(金) 20:00:23 ID:DbQo7O92
>>309 その人形師の記事はどこにある?
探してるけど見つかんねー
312 :
人間七七四年:2009/11/20(金) 21:07:21 ID:WHvIlbqZ
妄想大河の人が、柳川の旅で川下りをしていたら、御花に行く時間が無くなって
残念な思いをしたと書いていたのを前に読んだけど、これからは途中下船が出来るようになるのかな。
球磨川とかの急流下りじゃないんだから、どこで降りても困るような街じゃないんでしょ。
313 :
人間七七四年:2009/11/20(金) 22:19:57 ID:Gs/L3CCb
>>309 > あと仏間に大友時代からの家臣団など戦没者の名前の名札がずらっと
> 下げてある
それは初耳。
314 :
人間七七四年:2009/11/20(金) 23:26:38 ID:WHvIlbqZ
戦で命を落とした、400名ほどの家臣の名が記された銘板って書いてあったね。
ご子孫は、御先祖の御霊とともに、家臣の御霊の供養も欠かさずしておられるらしい。
315 :
人間七七四年:2009/11/22(日) 11:46:46 ID:VqdbUXD0
>>311 「はぜの実」とかいう筑後版の記者コラム欄。
御花は川下りの終点のとこだから乗降り自由でも時間はなかっただろうな。
外堀は歩いて渡れるくらいに水がないこともある。江戸時代と比べて
農地面積が広がって水が足りないのと農業の方が観光や環境より力を
持ってると推測される。
316 :
人間七七四年:2009/11/22(日) 11:50:44 ID:b/7tY/z9
筑後版…だと…?
なんで自分は福岡市民なんだ
317 :
人間七七四年:2009/11/22(日) 23:24:58 ID:dH4EZX1Q
318 :
人間七七四年:2009/11/22(日) 23:37:39 ID:N55eWv2U
まさかのフクニチ新聞?
319 :
人間七七四年:2009/11/24(火) 07:34:02 ID:ALfUiba2
>>298 続報、実家と連絡した際に聞いてみたら、親が子供の頃にあったそうで、
近所におこわを配って回っていたとか何とか聞きました。
今はあまりやらないのでしょうかね?
320 :
人間七七四年:2009/11/24(火) 23:56:17 ID:8n7j9Uxv
NHKの不況特番で経営再建の神様として三柱神社が出るかもしれないって。
321 :
人間七七四年:2009/11/27(金) 13:08:45 ID:C6ImIts/
元キューバ代表エースのメジャーリーガー、ホセ・コントレラスの息子が柳川高校に野球留学しそうなんだってさ。
ジュニアは日本の文化や歴史にも興味あるって。
せっかく柳川に来るなら誰かジュニアに宗茂公の話をガッツリしてやって欲しいな。
(子無し意外に)目立った欠点が無くて面白みに欠けるとか言われる事もある宗茂公だが、ハリウッド映画とかアメコミのヒーロー的な快活さがあるからアメリカ育ちにも滅茶苦茶格好良く見えるんじゃないか?
実父はガチで300だし、養父や本人はラストサムライっぽくもあるし。
ふと思ったが宗茂公はハリウッド映画向きじゃないかって気もしてきた。
322 :
人間七七四年:2009/11/27(金) 20:13:03 ID:tP09y4Rv
本人もソフトバンク入りらしいな。宗リンが同僚な訳だが…
323 :
人間七七四年:2009/11/27(金) 20:13:22 ID:AiP66Tb9
柳川に留学生が来るって話まで無理やりここに結び付けなくても
324 :
_:2009/11/30(月) 00:17:40 ID:ncrVKTSI
父が命をかけて守った城…
俺の手で取り戻す…
……戦国無双3にしてはまともな台詞だった宗茂。
325 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 10:14:54 ID:JP5EPyAB
326 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 20:15:02 ID:ce8veD+q
もう出てんの?
327 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 22:27:01 ID:aASfe2Ef
3日が発売日ではある。
はやく大友宗麟や津軽為信でプレイしたいもんだな。
328 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 00:12:41 ID:xEkb7AJh
なんだかんだで楽しみだ
武器が西洋ぽいのがあれだが、まあ剣玉や三味線で戦うよか全然マシ
329 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 02:52:25 ID:4HGDEBFY
どつ見てもクソゲーです、本当にありがとうございました。
330 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 07:02:51 ID:cqSTBsAh
某掲示板では、先行入手した人の感想や
プレーの、動画が流出しだしたね
上々の出来上がりと、今のところ評判は良さそう
331 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 14:57:42 ID:/uSXW9N4
宗茂ストーリーは大坂の陣がないらしい
幸村ストーリーの大坂の陣にも敵として宗茂は出て来ないとフラゲの人が言ってた
最後は改易→旧領返り咲きじゃなくて徳川をブッ倒すとかないわ…
332 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 18:58:03 ID:vCObSvqn
ゲームスレじゃないんだから発売前ゲームのネタバレを書き込むのはどうかと思う
333 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 20:46:03 ID:89O0isEG
フラゲ報告が来だしたんで昨日から戦国無双関連スレは完全にシャットアウトしたというのに・・orz
ええい、大阪城に籠城すっけん毛利中納言殿に伝えてくれんですか!?
334 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 00:01:09 ID:fi3p/oyr
本家御花と旅行会社で宗茂ツアーの企画やってる!
すごく参加したいけど、東京からのツアー代8万は辛い…
現地集合の1日コースだけでも行きたい。
335 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 00:45:43 ID:Vq5wZ1+Y
参加したら
ドキっ☆女だらけの宗リンツアーになってて、おいしい思いできるか孤立するかだな。
336 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 01:14:53 ID:b9Urz5nz
>>330 社員死ね。仕事しろカス。クソゲー作りやがって。
それとも2ちゃんに書き込んで情報操作が仕事か?ww
337 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 13:58:57 ID:1RA28EZR
>>331 改変するなら幸村ストーリーで秀忠護衛の宗茂が出て来て幸村宗茂直接対決じゃないのか。
もしくは実父の最後を重ね、決死の籠城をする寡兵を侮る無かれと諸将を戒める島原の乱での逸話をここに持ってくるとかさぁ。
338 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 20:46:03 ID:Vq5wZ1+Y
李瞬臣の隠しシナリオがあるらしい
339 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 22:49:13 ID:s7m8KtPn
宗茂中心に描く大河九州三國志はかなり面白いと思うんだけどね。
朝鮮出兵までバッチリやれば。
340 :
人間七七四年:2009/12/03(木) 00:23:45 ID:6tgFAdt0
碧蹄館!碧蹄館!
341 :
人間七七四年:2009/12/04(金) 16:20:13 ID:YhwEmRHo
342 :
人間七七四年:2009/12/04(金) 17:41:53 ID:gq16K9Q6
無双3のギン千代と宗茂は夫婦の会話と言うより武将同士の会話だなありゃあ。
なんつーか立花代表がギンで高橋代表が宗茂って感じだな。
さっきギン千代でやってみたら伏見城で忠勝に殺されたぜ。
最初から宗茂は使えないんだな。
デモで義弘相手にギンと宗茂が2人で挑んでたが勝てそうにないぞw
343 :
人間七七四年:2009/12/04(金) 18:39:31 ID:TiRFc6Jp
>>339 朝鮮出兵が無益で非道だと語る宗茂
なぜか明軍だけを打ち破る宗茂
李瞬臣を異様に褒めちぎる宗茂
李瞬臣の死に涙を流して悲しむ宗茂
344 :
人間七七四年:2009/12/04(金) 22:03:59 ID:vf8qexle
九州三国志を正月単発ドラマでやりたいって話は
大友宗麟ドラマの頃から流れているけどね。実現しないね。
長宗我部二代や後北条5代も実現していない。
345 :
人間七七四年:2009/12/05(土) 00:40:06 ID:ZfK/CaQ+
>>343 近頃はあっちの国だけじゃなくそっちの国にも気を遣わないといけないらしいぞ。
346 :
人間七七四年:2009/12/05(土) 03:29:36 ID:Qeo5o4XL
御花で囲碁の対局したのはどこのお国の人だろ?
347 :
人間七七四年:2009/12/05(土) 19:49:27 ID:kVwgarxF
九州三国志みたいなぁ(遠い目)。
348 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 01:27:48 ID:h81/TV79
嫌だ・・・嫌だああああああっ!!!
って、わしも九州三国志見たかです
349 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 07:26:41 ID:5CeM9zZa
>>342 そこはいい改変だと思うけどね。史実だと離縁してる仲なんだし、夫婦みたいな会話されても家でやれと言いたくなる。
しかし、一番衝撃なのは女キャラに軽く口説いているところかな。
無双なんだらと言われたらそれまでだけど、違和感ありまくりw
350 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 11:39:15 ID:oCEb779r
宗茂のストーリーよりギン千代のストーリーの方が史実に沿ってるな
最後のEDよかった史実のギン千代は最期孤独だったから尚更
あの後二人がどうなったか分からないけどギン千代は幸せだったんだろうなぁ
351 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 12:37:32 ID:ZG9eRtHq
銀千代は東軍につきなさいって言って怒ったなんて説もあるし
立花家再興を見ずに死んじゃったし
立花の血を引く自分と婚姻してるから宗茂が立花を名乗れるくらいに思ってたら、宗茂に立花を乗っ取られた感もあるだろうし
いろいろと微妙だよな。
義久の娘でDQN家久に嫁いだ方よりは百倍マシだけど。
352 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 20:47:54 ID:Zf/R1696
過去スレだと宗茂はぎん千代に気使って、京土産買ったり、義父の寺作ったりしてたんだろ?
家久(悪)と一緒にしちゃあ悪いだろ。
無双宗茂は性能以外は完璧超人だったぞ。
353 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 20:52:39 ID:SoA3vcHu
弟はなんで立花姓に変えちゃったの?
354 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 21:10:26 ID:xIO8yA0w
宗茂の弟だから同じ姓ならわかりやすいだろ?って言われたから
355 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 23:31:00 ID:XnOXcZsq
大体の武将はそうだけど一次資料だと宗茂もそんな派手な活躍したわけじゃないんだね
356 :
人間七七四年:2009/12/08(火) 01:41:09 ID:xON85J5E
一応立花は高橋といっしょで大友庶流だから。
後は立花の方が高橋よりも名前の都合上良かった(一応あの当時有名なのは立花だし)
高橋って大蔵氏族じゃなかったっけ。
358 :
人間七七四年:2009/12/08(火) 19:04:31 ID:CCWTCTQx
359 :
人間七七四年:2009/12/08(火) 19:08:50 ID:CCWTCTQx
360 :
人間七七四年:2009/12/09(水) 19:16:57 ID:rIKG80ZC
もしも、宗茂とァ千代との間に子がいたら
道雪と紹運の血を引いた、まさしくサラブレッドだったのになあ。
361 :
人間七七四年:2009/12/09(水) 19:33:34 ID:lBch7diY
宗茂の泣ける話ってどれかな
家臣との話か
岩屋城になると紹運になっちゃうか
362 :
人間七七四年:2009/12/09(水) 22:51:41 ID:DXREE9ew
>>360 サラブレットを生むのは難しいんだろうな
上杉景勝(上杉謙信の血筋)と菊姫(武田信玄の血筋)も子ども出来なかったみたいだし。
しかし、出来たらできたでかなりプレッシャーになりそうだ
363 :
人間七七四年:2009/12/10(木) 17:41:02 ID:I6XovVAT
今週の「週刊名将の決断」宗茂さんでしたね。
364 :
人間七七四年:2009/12/10(木) 18:44:49 ID:aUxEKJlD
帰りに本屋に寄ったらなかった
365 :
人間七七四年:2009/12/10(木) 19:05:47 ID:exAxA6cD
宗茂が参加した合戦が詳しく記述されてる本てないかな?
366 :
人間七七四年:2009/12/10(木) 22:04:30 ID:8XHiciTQ
歴史街道の9月号の総力特集が結構詳しかった。
367 :
人間七七四年:2009/12/10(木) 22:17:51 ID:m016BlmN
>>362 真田昌幸と本多忠勝の血を引いた子とか
細川幽斎と明智光秀の血を引いた子とか
いるにはいるけど
369 :
人間七七四年:2009/12/11(金) 00:50:55 ID:m8LnT4mS
>>361 リアルに“泣けた”話って言ったら“足にイガグリ押しつけられた一件”だろう。
370 :
人間七七四年:2009/12/11(金) 13:12:08 ID:l+rqurUG
秀頼と千姫とのサラブレットの子孫だったら
大阪府知事になれるレベルのカリスマ性。
371 :
人間七七四年:2009/12/11(金) 14:48:03 ID:QQm/r4Xv
こいつが大津城をもっとはやく抜いときゃ関ヶ原は西軍が勝ったかもしれんのになぁ。
ある意味こいつと毛利秀包らが戦犯。
372 :
人間七七四年:2009/12/11(金) 15:25:21 ID:DIS3+bNg
373 :
人間七七四年:2009/12/11(金) 19:46:48 ID:QNLJMLcB
>>371 大津攻略が遅れたのは、大坂が交渉で開城させようとしてたせいで、
直接の城攻めが12日からになったからだよ。
374 :
人間七七四年:2009/12/12(土) 07:52:32 ID:y96mr0WR
宗茂の5月人形なフィギュアとミニ雷切丸などが御花から発売らしいぞ。
ソースは今日の西日本新聞。
375 :
人間七七四年:2009/12/12(土) 08:07:41 ID:MipZtm+M
376 :
人間七七四年:2009/12/12(土) 12:28:17 ID:xiP1OWus
>>371 だからか、京極高次は結構な恩賞をもらったよ
377 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 02:11:12 ID:a6DCOjck
>>374 雷切と墨縄が付いてくるなら、紹運からの備前長船の太刀も付けて欲しかったと思わないか。
378 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 02:36:57 ID:5quECFZ7
長光じゃなかったか?
あれって太刀なのか脇差なのか
379 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 09:25:35 ID:ltQMbnTy
380 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 17:57:52 ID:dANUSmXo
剣状の長光は立花家と、愛知の津島神社にしか現存しない
レア物なんだっけ
381 :
人間七七四年:2009/12/15(火) 16:42:48 ID:EqjRqjjM
いま吉川弘文館の立花宗茂を読んでるんだけど
道雪、紹運、宗茂に関する研究書でおすすめのものってありますか?
382 :
人間七七四年:2009/12/16(水) 11:09:22 ID:neotMUGx
古文書館に行ってみたら。直筆文書などもあるよ。
383 :
人間七七四年:2009/12/17(木) 07:06:16 ID:tHb2mvKt
最近雑誌とかでもよく特集されるようになったね
384 :
人間七七四年:2009/12/20(日) 07:14:00 ID:rVk3OUzC
変なファンが増えなければいいが…
385 :
人間七七四年:2009/12/20(日) 08:31:48 ID:6chBFoay
386 :
人間七七四年:2009/12/20(日) 08:36:10 ID:6chBFoay
ちなみに軍扇を持ってるけど立花家の軍扇には「慈愛」をあらわす
胎臓界曼荼羅と同じ梵字が配してあるらしいよ。
387 :
人間七七四年:2009/12/20(日) 10:42:33 ID:oWcdLz+U
立花の旗は何色なんだ?御花行った時に紫のしか見なかったから紫?
388 :
人間七七四年:2009/12/20(日) 23:32:51 ID:1dpDj8AW
いろんなもので見ると赤っぽくないか。
389 :
人間七七四年:2009/12/21(月) 10:10:56 ID:qp7nUxeR
390 :
人間七七四年:2009/12/21(月) 18:34:42 ID:zfOQtPVV
宗茂の代からでは?
391 :
人間七七四年:2009/12/21(月) 23:47:46 ID:ELZ5dbze
家紋変えたのは宗茂の代からだね
392 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 10:34:52 ID:R7bNjXXp
宗茂の代からなのはわかってるよ。
だけど、家督を譲られてすぐ祇園守になったという認識でいいなら
宗茂の旗印に花茗荷なのは変な話だなと思って。
それとも調べた旗の画像が間違ってたのか。
393 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 16:25:54 ID:lGtwgnrP
>>391-392 今年の正月に福岡でやった「立花家の至宝」展の図録によると、宗茂の時代から
祇園守は使われているんだけど、キッチリした形になったのはやや時代がくだり、宗茂の
遺品に見られるものは、紋というよりは絵的なデザインとのこと。
また、宗茂や忠茂あたりの遺品をみると、杏葉紋が多く使われている模様。
394 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 19:33:26 ID:axs7f8s4
>>359の裏表紙にゆるいイラストの宗茂もいた。
内容はよくあるエピソード集で物語調の文体、軽い読み物という感じ。
宗茂の話は立花城攻防や改易後の家臣との話など(ちなみにトリ)
装丁が可愛くて女性向けかな。
395 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 21:03:30 ID:R7bNjXXp
過去レスも見たけどこのスレは結構女性の歴史ファン否定派?
では、ないよね?そういう意味じゃないと信じたい。
396 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 21:07:21 ID:dTdlMclv
急にどうした
397 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 21:39:49 ID:R7bNjXXp
398 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 21:42:20 ID:axs7f8s4
何故そう取られたかさっぱりわからんちん
399 :
人間七七四年:2009/12/22(火) 22:34:14 ID:R7bNjXXp
>>398 ですよねw
なんか上手く説明できないけど申し訳ない
レ●ジョって言葉が出来てから変に過敏になってる気がする。
400 :
人間七七四年:2009/12/23(水) 00:01:50 ID:xwwCa+KG
祇園守りっても何種類かあるでしょ。
宗茂んときはmだ扇に巴みたいな奴じゃなかったっけ?
401 :
人間七七四年:2009/12/23(水) 02:14:22 ID:CP4TGJgG
キリシタン大名がよく使ってるね
402 :
人間七七四年:2009/12/23(水) 11:08:32 ID:gx0tk8yh
大友関係で祇園守使ってたと勝手に思っていたが、どうもそうじゃない様子。
はっきりした年代まではわからなかったけど柳川に復帰した宗茂が夢のお告げ(?)で見た
「扇子の上に祇園守を載せたる様」というのが立花の祇園守の始めらしい。
何パターンかあったので一番分かりやすかった画像を張っておきます。
ttp://www1.uploda.tv/v/uptv0054236.jpg(扇の上に祇園守)
クルス入ってないのでキリシタン関係ないのかと思ったら
宗茂の肖像画にばっちりクルスが入ったくずし祇園守書きこんであるのでよく分からない。
バリエーションがやたら豊富で立花の道具箱に紐?がくるくる巴状に絡まっているだけのものもあった。
もはやそれを祇園守と呼ぶことにも驚いたけど、何より宗茂が夢のお告げで家紋変えてたというのに驚いた。
403 :
人間七七四年:2009/12/23(水) 22:08:47 ID:GcWSJQWf
<<夢のお告げ
えー宗茂ってそういうスピリチュアルな面あったのぉ
どっちかってゆーと、信長みたいな唯物主義者だと思ってた。
404 :
人間七七四年:2009/12/23(水) 22:09:49 ID:5TAAPer9
は…半年ROMろうか…
405 :
人間七七四年:2009/12/25(金) 11:41:24 ID:N0ll2AC2
夜の川をわたるとき狐火に誘導されて無事渡りきったのに感謝して日吉神社に稲荷社がたてられたって札に書いてあったよね。
406 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 15:58:45 ID:u7RYUjzy
企業何社かが正月に経営再建のお参りに行くらしい。犬HKが取材とのウワサもある。
407 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 16:06:22 ID:zeUzShDV
風が吹けば桶屋が儲かるというか何というか
408 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 22:54:58 ID:tZ7y2orr
就職祈願はけっこう増えてるみたいだよ
409 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 23:17:07 ID:On5OFy4b
俺、来年は三社詣りじゃなく三[柱神]社詣りする予定。
410 :
人間七七四年:2009/12/27(日) 01:07:46 ID:G8vg745z
俺も新年は三柱神社詣でに行くか
べっ、別にうなぎのセイロ蒸し食べに行くついでに寄るんじゃないんだからね!
411 :
人間七七四年:2009/12/27(日) 12:42:46 ID:vz7rbl3d
セイロ蒸しといったら、うなぎに決まっていると思ってたけど、
うなぎ以外のセイロ蒸しなんてあるの?
412 :
人間七七四年:2009/12/27(日) 12:45:27 ID:QDLEC9vo
セイロで蒸せば○○のセイロ蒸しになるんじゃないの?
ぐぐったら色々あるよ
413 :
人間七七四年:2009/12/27(日) 23:41:28 ID:QiOsGP+8
メタボが流行語になってから鰻みたいにコッテリしたものは
避けられる傾向にあるね。野菜や鶏肉なんかをセイロ蒸しにすればいいのに。
宗茂の時代はまだ鰻のセイロ蒸しはなかったんだっけ?
414 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 01:25:48 ID:rqOYBxB9
うなぎの脂は肉類の脂よりは良質で
鶏皮ほど脂は乗ってないのでそう心配する必要はないよ
それにうなぎの蒲焼きをご飯に載せて蒸すから美味いのであって
鶏肉はまだ良しとしても野菜に置き換えたモノが名物になるかどうか疑問
415 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 13:26:50 ID:GpTWl/17
なるほど
416 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 18:11:59 ID:rS4ZPv48
けっこう食べきれない人が多い。
オレなんかはハーフで十分。
ごはんの上で蒸すんじゃなくて
いわゆる蒸し料理として。
うなぎも宮崎や鹿児島産なんだから
その辺りもフレキシブルでいいんじゃね?
元は江戸に鍛冶屋の修行に行った本吉屋の
先祖が持ち帰ったものなんでしょ?
417 :
人間七七四年:2009/12/29(火) 01:05:04 ID:b8uPCm9Y
宗茂がうなぎ屋を始めたぞー
418 :
人間七七四年:2009/12/29(火) 01:20:39 ID:eDMK+fmu
宗茂は朱瞬水が明から伝えた日本初のラーメンとやらを食べたのだろうか?
時代は少し後だっけ?
419 :
人間七七四年:2009/12/29(火) 01:54:53 ID:VaMW0gpY
>>418 安東省庵は水戸黄門より先に食ってたと思われるけどね。
そういう資料が無いのがな。
420 :
人間七七四年:2009/12/29(火) 09:43:16 ID:lEnMjV77
御花では宗茂が食べてた食事の再現した定食なんか出さないのかね?
酒はたしか地元の酒造会社が宗茂が吞んだのを再現してたでしょ。
421 :
人間七七四年:2009/12/30(水) 22:12:26 ID:NkYqnZiH
ゲームはマリオぐらいしかできないとろい私だけど、
戦国無双3に宗茂のキャラがあると知ってWiiで宣伝の動画を見てみた。
かっこよかった。というか、かっこよすぎだねw
ゲームから戦国好きになる人が多いのも頷ける。
ただ眺めるだけにソフト買おうかと思うけど
進められないと戦うシーンでないんだろうなあ。
自分の好きな武将が生き生きと動き回るって、CGでもなんでも嬉しいもんだね。
422 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 08:28:59 ID:0q72cl2g
無双はマリオの最初のステージしかクリアできない俺でも簡単にクリアできるから
アクション苦手でも出来ると思う
宗茂は最初は選べないから誰か別のキャラをクリアして
石高っつーのを溜めて買いにいく必要があるけどw
423 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 12:57:19 ID:DUj9MKlM
>>422 ほほうー、そうなんだ。
教えてくれてありがとう。
動く宗茂が見れるなら無双買って頑張ってみようかな。
12月はじめの頃のレスにいくつかあるね。
戦国無双というタイトルすら知らなかったから意味わからなくて読み飛ばしてた・・・w
424 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 13:57:54 ID:NuHZB3Gx
宗茂弱いらしいぞ・・・
425 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 14:52:23 ID:0q72cl2g
弱いと言うか使いにくいかな
ァ千代の方が使いやすいよ
426 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 15:47:11 ID:Iy3pNpct
無双の宗茂は面白いキャラだった
ああいうのもアリだな
427 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 20:34:24 ID:o3GScEKf
ァ千代のシナリオは好きになれなかったけど
エンディングは
なんか、胸が熱くなるものを感じた
428 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 21:13:16 ID:fwvjqWa1
>>392 >宗茂の旗印に花茗荷なのは変な話だなと思って。
これ、大友の杏葉紋じゃないかなあ。
異国趣味の宗麟が、シルクロードの馬のアクセサリーをモチーフに作ったシンボルマークらしい。
茗荷と違うのは、これは真中に花らしきものがあるけど、茗荷は先の方に花がついている。
429 :
人間七七四年:2009/12/31(木) 23:14:02 ID:xO57QR1C
正月用にがめ煮を作ったけど
朝鮮出兵の際にスッポン煮たのが発祥(亀煮→がめ煮)とも言われてるらしい
かつて宗茂も食べていたりするかな。
430 :
人間七七四年:2010/01/01(金) 16:12:14 ID:PnGij6wX
ガメ煮は亀煮だったんだ知らなかった。「がめ煮発祥の地」と宣言しちゃえば
いいんじゃない。博多あたりから多少の反感買うかもしれないけど。
柳川鍋の由来は柳川産の土鍋(蒲池焼き)が保温性に優れていたため
土鍋の代名詞が「柳川」だったかららしい。茶碗の瀬戸物と同じ理屈。
三柱神社に行ってきたら混雑してた。兜のお守りまとめ買いしてる
おばちゃんがいたけどお年玉代わりにでもすんのかな。
431 :
人間七七四年:2010/01/02(土) 16:22:42 ID:7ht1DC51
柳川鍋の由来ってそうなの?
自分も九州の柳川からきたと思ってたけど、
調理師の友人に聞いたときに、違うと言われてショボーンとなったよ(´・ω・`)
432 :
人間七七四年:2010/01/03(日) 19:30:23 ID:dXxXxBge
433 :
人間七七四年:2010/01/04(月) 08:26:40 ID:dTufRIIc
正月の初詣で新作お守り三種類ゲットしてきた。
少しは再建の足しになればいいが・・・・。
434 :
人間七七四年:2010/01/06(水) 06:56:46 ID:nA7Hy9eL
435 :
人間七七四年:2010/01/06(水) 19:59:59 ID:nA7Hy9eL
436 :
人間七七四年:2010/01/06(水) 23:59:37 ID:z9Vj5cpL
437 :
人間七七四年:2010/01/07(木) 13:02:22 ID:W1XX+2Lx
>>435 宗茂「わしがどうと言うよりも何事も道理に従って事を起こすことが大事じゃろうて」
438 :
人間七七四年:2010/01/07(木) 23:33:43 ID:KZNqYbgN
なるほど
439 :
人間七七四年:2010/01/08(金) 17:56:32 ID:WCSgFlul
子孫さんは市長選にでないの?
440 :
人間七七四年:2010/01/10(日) 01:58:22 ID:VFaW1gqh
無双2のギン千代は割と使いやすかったな
なんか立花家の恨みっていう台詞を連呼するのは違和感あったけど
441 :
人間七七四年:2010/01/10(日) 23:28:01 ID:rHpCMZyh
442 :
人間七七四年:2010/01/10(日) 23:52:05 ID:9rdqdnRD
蒲地の子孫がええよ
柳川は元々蒲地の領土だったからさ
443 :
人間七七四年:2010/01/11(月) 00:13:55 ID:GEPFhbKW
選挙に出るなら
福岡市東区や新宮町、近隣の古賀市や宗像市がいいよ
新宮は立花姓発祥の地だし、あの辺は立花姓多いから
同姓のよしみと血筋の良さで票が期待出来る
444 :
人間七七四年:2010/01/11(月) 08:39:34 ID:SWMoLba0
それを言うなら立花町の町長選だろう。
445 :
人間七七四年:2010/01/11(月) 18:53:17 ID:GEPFhbKW
>>444 残念だが立花町はもうすぐ無くなるんだ
来月1日には八女市に編入だよ
446 :
人間七七四年:2010/01/12(火) 00:08:27 ID:4Ra0CGbx
八女とけばいいのに
447 :
人間七七四年:2010/01/12(火) 00:38:14 ID:/KC4SbnU
またまた義父上〜
448 :
人間七七四年:2010/01/12(火) 12:07:27 ID:4Ra0CGbx
カマチ
449 :
人間七七四年:2010/01/13(水) 22:06:57 ID:0f4lbCmI
八女には田中吉政公の末裔がいるらしいな。
450 :
人間七七四年:2010/01/14(木) 11:38:48 ID:96MFUQrN
田中吉政は家康から「筑後と豊前の好きな方を選べ」と云われたそうだね。
吉政が豊前を選んでたら宗茂の柳川はなかったかも
451 :
人間七七四年:2010/01/14(木) 11:43:32 ID:96MFUQrN
豊前じゃなく豊後と豊前の一部だったw
452 :
人間七七四年:2010/01/15(金) 00:19:25 ID:GD0yOQwn
柳川出身の戦国少女マンガ家に嫁の話を書いてほしいな。
ここ見てないかな??
453 :
人間七七四年:2010/01/15(金) 00:20:33 ID:we7PRanc
柳川出身の俳優が大河に出てましたね。
454 :
人間七七四年:2010/01/15(金) 07:01:08 ID:S4faKGDx
柳川の「川下り」ってほんとに下ってるの
上ってるのもあるんじゃない
455 :
人間七七四年:2010/01/15(金) 22:20:59 ID:jL++r6Z4
基本は下り。結婚式の舟やら短時間のコースだと上りもあり。
鬼童町だかに宗茂が帰ってきただか舟に乗っただかという船着場跡に
神社があったと思う。
456 :
人間七七四年:2010/01/16(土) 00:32:01 ID:CXLHX5ml
>>455 ありがとう
TV見てると舟と舟がすれ違う場面が多く見られるので不思議でした。
457 :
人間七七四年:2010/01/17(日) 19:14:36 ID:QwoKy/aU
「あまり俺を煽るな」
親指に力を入れ、陰核を潰すように強くこする。それから、陰唇に咥えさせる指をもう一本増やし、蕩けそうな彼女の内側を散々に掻き乱す。
「あ、あ……んっ……」
余裕のない喘ぎ声が室内に水音ともに響く。
「むね、しげ……っ」
やがてァ千代の身体が一度大きくはねると、緊張がとけたように弛緩してゆく。一気にあふれ出した蜜を啜ってから、宗茂は立ち上がる。
着物を脱ぐ手間すら惜しまれて、合わせ目を緩めて、下半身だけをさらす。そうして、まだ荒い呼吸を繰り返す妻の唇を吸いながら、屹立していた己のもので彼女の身体を貫く。
「……ん」
ゆっくりと味わうように律動しながら、唇を首筋や鎖骨、胸元へと落とす。やはり固いままの頂を舌先で潰すように舐れば、あまりに快いのか、身体が揺れる。
執拗に同じ場所を愛撫し続ければ、ァ千代は自身の指を噛んで懸命になにかを耐えようとした。彼女の腕を掴んで引き剥がし、瞳と瞳を合わせる。
「我慢するな」
「だ、だが」
「蕩けておかしくなりそうなのは、俺も同じだ」
ァ千代が恥ずかしそうに目を伏せる。
長いまつげの艶やかさに、眩暈すら覚えた。誤魔化すように、宗茂は彼女の耳を甘噛みする。そして、囁く。
「二度と俺から離れられぬ身体になってみるか?」
じつのところ、宗茂は離縁状にひどく腹を立てていた。
もとを糺せば宗茂にも一因はある。それは認めよう。だが、誰が吹き込んだかは知らぬが、自分以外のものの言を信じ、あまつさえあのような書状を書くとは――面にこそ出さぬが、とても不愉快だった。
だから、問いかけの形でありながら、宗茂はァ千代の返事に関心などない。なんと応えようとも、心はすでに決まっているのだから。
宗茂の問いに臆したように、ァ千代の腰が引けた。けれど逃げることを許さず、宗茂は何度も強く彼女に腰を打ち付ける。
とうとう限界を越えたらしいァ千代があられもなく喘ぎながら啼き続けるも構わず、宗茂は欲望のままに妻を犯す。やがて一段と彼女の中が強く締まり、それにつられて精を放つ。
458 :
人間七七四年:2010/01/17(日) 19:14:50 ID:QwoKy/aU
伏見城の中庭、城主である豊臣秀吉の下に集った大名たちとともに席についていた立花宗茂は、回ってきた茶器をゆっくりと回転させて口許に運ぶ。
一口啜れば、きめ細かな泡は口当たりもよくほんのりと甘いが、舌の上を転がる抹茶は仄かに苦く、鼻を抜けていく濃厚な香りは爽やかである。
「結構なお手前で」
世辞ではなく、心からの賞賛であった。
上座の秀吉は嬉しそうに頬を弛ませて、茶を点てた男に目配せをする。近ごろ秀吉が贔屓にしているという茶人の千利休という男だ。
すっかりその男の点てる茶の虜になってしまった秀吉は、こうして茶会を開くことが多くなった。秀吉の配下には武働きによって今の地位を得たものも多いから、長時間の正座を強いる茶会を苦手とするものも多いと聞く。
現に、宗茂よりも上座に近い席に座っている福島正則や加藤清正などは、難しい顔をしてもじもじと身体を動かしていた。しかしながら、彼らと向かい合うようにして座っている石田三成などは背筋を伸ばして涼しい顔をしている。
能吏として名高い石田治部少輔には、こちらのほうが性に合っているのだろう。
ちなみに戦と博打が大好きだと公言して憚らない宗茂のとなりに座す男、つまり薩摩の島津義弘は、つまらなそうな顔を隠そうともせずにしていた。
宗茂よりも先に茶を啜った義弘は、明らかに心のこもっていない声色で「うまい」とだけ告げ、さっさと宗茂に茶器を寄越した。
餓鬼くさい義弘の態度に、宗茂が笑いを噛み殺したのは言うまでもない。戦場で剣を交えて知れることもあるが、こういう場で知れるものもある。
459 :
人間七七四年:2010/01/17(日) 19:47:15 ID:Dto8uFCp
島津義弘って利休の弟子じゃなかったっけ
460 :
人間七七四年:2010/01/17(日) 19:48:17 ID:kgZbhtaM
マルチポストの荒らしなので触らないほうがよい
461 :
人間七七四年:2010/01/21(木) 20:13:01 ID:qPHJiLf8
宗茂ってローマ字印持ってたんだな。
キリシタンじゃなくてこういう印を持ってたのはハイカラ趣味とか書いてあったがw
462 :
人間七七四年:2010/01/22(金) 01:22:00 ID:SXgNEXyC
ハイカラ信仰ではなくおまじないの一種なんだけどな。ローマ字印とかも。
463 :
人間七七四年:2010/01/22(金) 01:39:01 ID:X14Bwaaq
しかしちょっとオシャレな感じはするな。
464 :
人間七七四年:2010/01/22(金) 02:09:38 ID:GZxXGRE3
周囲にキリシタンが多いからその影響もあるんだろうね
465 :
人間七七四年:2010/01/22(金) 21:08:18 ID:jyIawN6S
でも秀吉と同じくキツネ信仰=荼枳尼天信仰なんでしょ?
466 :
人間七七四年:2010/01/23(土) 13:13:03 ID:kjuaZ7zV
ダキニ天信仰は今でも豊川稲荷が有名。
467 :
人間七七四年:2010/01/25(月) 22:29:47 ID:hux1y00l
太郎稲荷は何系なのか?
柳川は金剛院(京町)など加持祈祷が盛んだったらしいな。
468 :
人間七七四年:2010/01/26(火) 15:43:44 ID:9nrILNdE
太郎稲荷は稲荷と名乗ってはいるが
「立花家の先祖が太郎稲荷の夢のお告げにより切腹を免れることが出来た」
「伝染病予防や皮膚病に効果ある」
などのご利益があるところから、一般の稲荷ではなく
土俗の神(シャーマニズム)ではないだろうか。
469 :
人間七七四年:2010/01/26(火) 20:24:08 ID:dL693Dax
落語にも出てくるもんな太郎稲荷。疱瘡が治るのは江戸屋敷の話だっけ?
470 :
人間七七四年:2010/01/27(水) 12:37:06 ID:4phUg4lz
疱瘡が治るのは江戸。
471 :
人間七七四年:2010/01/28(木) 02:41:49 ID:W9KJ3/gI
立花何某は大名よりも大名に仕える家臣の印象
472 :
人間七七四年:2010/01/30(土) 05:14:11 ID:bZcqeGbi
志木沢宗茂が書店になくて賛否両論な童門宗茂を購入して
今上巻だけど結構面白いな
このギン千代はツンツンしてるっていうよりSっ気があるよな
でも道雪死後のギン千代は守ってやりたくなる
童門、志木沢は読もうと思ってるんだけど
海音寺潮五郎のはどんな感じかな?
473 :
人間七七四年:2010/01/30(土) 13:58:03 ID:vSTb/b0n
>>472 海音寺潮五郎の武将列伝では朝鮮での戦闘描写があって面白かったよ
短編は関ヶ原から始まるけどやはり戦闘描写で興奮する
ギン千代はやっぱりツン
474 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 03:44:44 ID:S5CwVD77
童門のは柳川に引っ越す前後のギン千代萌え(;´Д`)ハァハァ
475 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 12:11:46 ID:EvAt9auf
童門のはなんか道徳の教科書っぽい・・・
個人的にはこれ読むより他の人の読んだほうがいいと思う
476 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 12:32:33 ID:ZOH+p35W
ドーモンは文禄・慶長の役も完全にスルーだしな。
やっぱり半島での活躍がなきゃな。
477 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 00:10:17 ID:EtcWUvuN
どうでもいいが、夫婦で
おぎんと弥七だ。
478 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 09:04:05 ID:3y6aQv2z
志木沢のは学研M文庫のくせに面白かったな
479 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 09:26:40 ID:KksGNSg+
孤闘は微妙すぎやした
480 :
人間七七四年:2010/02/01(月) 19:56:32 ID:cgxMno1B
481 :
人間七七四年:2010/02/04(木) 17:39:56 ID:W6hxR9Ys
江口県議の事務所の近くにある神社が確か宗茂のエピソードがあるところ
なんだよな。遊びの舟の船着場にしていただか柳川に再封された時に
そこから上陸しただかだったっけ?
482 :
人間七七四年:2010/02/11(木) 02:14:21 ID:NF8sIJTv
宗茂がすごいというより
道雪が残した至宝とも言える
由布惟信
小野鎮幸
の二人が抜群の戦局眼があったと思えるのだが。
483 :
人間七七四年:2010/02/11(木) 02:24:03 ID:csH9BHlb
部下の能力を存分に活かすことこそ、大将の最も大事な資質
484 :
人間七七四年:2010/02/11(木) 11:57:04 ID:HRG/tJgA
立花四天王だっけ?
485 :
人間七七四年:2010/02/11(木) 19:18:46 ID:62UAfMQ3
オレ苗字油布で由布惟信の家系なんだが名前出ててうれしいよ
486 :
人間七七四年:2010/02/12(金) 00:40:55 ID:S6UdXx4e
現代人だからこそ「自分たちが苦労して働いてでも主人を養うことが喜び」って思考が俺には理解し難いなあ
そこまで思わせる宗茂はどれだけ出来た人間だったんだろう
487 :
人間七七四年:2010/02/12(金) 02:54:51 ID:YYAZpU0b
>>485 立花四天筆頭だよ。
オノヨーコの先祖の小野鎮幸をお召抱えるように道雪に頼んで
自分の知行の半分を分けた人。
宗茂の教育係で栗のイガのエピでも有名
小野鎮幸と道雪の両翼を任せられたので
立花の双璧と言われた家老筆頭で陣没した道雪死去時も現場をしっかり統御して無事撤退してる。
488 :
人間七七四年:2010/02/12(金) 19:03:23 ID:FUb+YU61
AERAMook「幕末と戦国 このとき義を貫いた」の戦国武将特集に
宗茂も紹介されてたんだけど、宗茂から小野和泉に送った書状で、
風説によって和泉との仲が緊張してた時があって、自分に落度が
あるなら遠慮なく言ってくれっていう内容のが載ってた。
やっぱ結構家臣に気を使ってたんだね。
489 :
人間七七四年:2010/02/12(金) 21:51:41 ID:p0piVxPt
宗茂って実父の応援にも行かず立花城でビビっていただけだろ
490 :
人間七七四年:2010/02/12(金) 21:53:01 ID:qRKmMPgz
491 :
人間七七四年:2010/02/15(月) 12:13:45 ID:/XY7QyTT
492 :
人間七七四年:2010/02/15(月) 18:26:00 ID:t5Xfgric
軍学とかで指揮官に必要な能力というのがあって、それだと指揮、統御、管理の
3つの能力が特に問われるらしい。
指揮は当然実際に部下に的確な指示を出す能力で、管理は、人材、金銭、
食料、物資等を管理して部隊を上手く運用するための能力なんだけど、
統御というのは兵を感化、教育して、兵を命令に服従させるようにする能力で、
理想的なのは兵が自発的に指揮官のために働くようになる状態らしい。
道雪、紹運、宗茂は戦国武将の中でも特にこの統御力に優れてたんだろうね。
493 :
人間七七四年:2010/02/17(水) 20:06:40 ID:cPboY9e4
戦国武将の場合、本人に管理能力がなくても部下の誰かにやらせれば
よいのではなかったか?
494 :
人間七七四年:2010/02/18(木) 22:30:21 ID:eqeRcUmu
495 :
人間七七四年:2010/02/18(木) 23:03:32 ID:qszM5q8e
単なる一武将なら管理も一人でこなさなきゃならんだろうが
直属の武将を何十何百人と抱えてる大身なら家老職に管理能力のある武将を入れて任せるのが普通じゃないか?
なんでもかんでも自分一人でやろうとすれば負担が大きいだけだし、無理がたたって万が一って事があれば家中混乱するぞ
496 :
人間七七四年:2010/02/18(木) 23:49:00 ID:eqeRcUmu
>>495 家老を管理する必要があるのでは?
揚げ足とって悪いが
497 :
人間七七四年:2010/02/19(金) 00:07:56 ID:3i/h/f/g
>>496 >家老を管理する必要があるのでは?
それは管理と言うより
>>492の言う統御の部類だろう
部下を自分に従うよう教導感化して忠臣を作る
それに当時の大名の家老職は大抵城代も兼ねてる
本城の外で独自に動くことも多い家老を管理するのは難しいよ
498 :
人間七七四年:2010/02/19(金) 00:08:41 ID:+NfFEX7E
在地領主層の自立的支配を基準にした中世的な権力構造なのか
大名が官僚を使って一元的な支配をした近世的な権力構造なのかで必要とされる能力は違うわな。
499 :
人間七七四年:2010/02/19(金) 11:24:51 ID:8k3JObY6
藤堂高虎は軍事は家老に大筋でまかせて、
自分は内政とか徳川家との関係強化をもっぱらしていたようだが。
500 :
人間七七四年:2010/02/20(土) 23:51:18 ID:a1BzvmEg
ヨメがさげもんに行くからお守り買ってきてもらう
501 :
人間七七四年:2010/02/21(日) 06:32:15 ID:n/+zhg4v
502 :
人間七七四年:2010/02/24(水) 18:47:34 ID:fym2RqYJ
>>499 藤堂高虎は世渡り上手だったから、徳川家に取り入るのも上手かったんだろうな。
503 :
人間七七四年:2010/02/25(木) 20:17:27 ID:AMxTO9u4
504 :
人間七七四年:2010/02/25(木) 22:18:55 ID:XIc7h7jr
>>503 柳川のさげもん巡りはもう始まっていますよ。
「おいでめせ柳川」
505 :
人間七七四年:2010/02/27(土) 13:02:16 ID:Q9WedVFR
御花史料館では「国宝 短刀 銘 吉光」を特別公開中。
506 :
人間七七四年:2010/03/05(金) 06:48:05 ID:xlS0S6hd
507 :
人間七七四年:2010/03/05(金) 21:56:11 ID:Eu8zIZ8L
そういえば今朝のズームインで、
柳川の堀割のお掃除特集やってたね
508 :
人間七七四年:2010/03/06(土) 21:11:10 ID:bsk2viri
お堀は田中吉政なのでスレ違い?でもジブリ作品ってのはすごいな。
509 :
人間七七四年:2010/03/06(土) 21:23:09 ID:swMr0gnc
武雄市図書館・歴史資料館で開催中の「戦国の九州と武雄」展で
立花親子の肖像が展示されているよ
福厳寺所蔵のもの
510 :
人間七七四年:2010/03/15(月) 00:51:58 ID:uwvZ9/2r
立花×上田 対談はどうだった?
511 :
人間七七四年:2010/03/18(木) 20:37:48 ID:5FoJWlYm
火曜日に15年ぶりに柳川行って、昨日は岩屋城行って来ました。
三柱神社(まだ修復中)→安東省庵の墓→柳川古文書館→真勝寺(田中吉政の墓)
→福厳寺(立花家霊廟)→黒門橋→宮永→御花→柳川城跡→日吉神社→田中吉政像
→瑞松院(宗茂の2番目の夫人の菩提寺、半幼稚園になってた)→良清寺(ギン千代の菩提寺)
と丸一日歩いて回ってきた。
水曜は大宰府政庁跡から四王寺山を島津軍気分で登って高橋紹運の墓と岩屋城跡(実際狭いね)
を見て、大宰府天満宮まで歩いて帰りました。
512 :
人間七七四年:2010/03/19(金) 09:32:59 ID:oVQBZ36b
岩屋城は要害だが手狭?
513 :
人間七七四年:2010/03/19(金) 20:06:16 ID:vKP6pLkv
30分で上れるし要害とはいえんでしょ。
紹運の采配と兵の戦意がそれだけ高かったってことかと
514 :
人間七七四年:2010/03/23(火) 05:08:25 ID:xyeY9Xgo
岩屋城は城というより砦。
宗茂は岩屋は守りに向いてないので放棄して、宝満か立花山へ来るよう言ったけど、
聞き入れてもらえなかった。
515 :
人間七七四年:2010/03/23(火) 13:34:07 ID:qwFDEn7b
三柱神社の流鏑馬って今週末だっけ?
あれって弓が上手かった宗茂と何か関係あるの?
516 :
人間七七四年:2010/03/26(金) 11:28:33 ID:GpWGXiyJ
宝満と立花山ではどっちが防戦しやすいんだろ?
517 :
人間七七四年:2010/03/26(金) 12:13:02 ID:0jREKCLl
宝満山は山頂部狭くて守るのに適してるだろうが補給が難点で籠城戦には向かない
立花山は峰伝いに四方に枝道が有るので補給が容易で長期戦に向いてるが
間道が多いと言うのは攻め口が多いのと一緒で守りに難点があるな
518 :
人間七七四年:2010/03/26(金) 21:27:53 ID:zcOGww+z
>>517 立花城って攻められたらだいたい落城してるよね。
道雪だけでも3回も落としてるし
守りきったのって宗茂だけのような・・・
519 :
人間七七四年:2010/03/27(土) 06:35:33 ID:moNP4Mjw
でも立花山は山城だから守りには向いてるんじゃないの?
実際、岩屋城を落した手負いとは数万の精強と言われる島津相手に奇襲を成功
させて防衛に成功してるし、七尾城や春日山城みたいな日本五大山城とまでは
いかなくても、それなりに防衛に適してたと思われる。
ちなみに宗茂だけじゃなく、黒田如水からも岩屋城は防衛に向かないから城を
捨てて撤退しろと言われてる。
520 :
人間七七四年:2010/03/27(土) 06:51:22 ID:YM7b5KD+
>でも立花山は山城だから守りには向いてるんじゃないの?
当時の九州の城は大半が山城
山城の中でも守り易い城守りにくい城がある
特に立花城は鉄砲以前の弓矢の攻防時代に作られた城で
曲輪口や門そのものには鉄砲備えに造り変えられただろうが
あの広大な城域を対鉄砲性を備えた城に作り替えるには手間暇かかるよ
521 :
人間七七四年:2010/03/27(土) 15:33:07 ID:YobobYte
1431年4月 大内盛見の筑前出兵で落城。
1431年7月 大友・小弐の連合軍が奪還
1445年8月 大内教弘の筑前出兵によってふたたび陥落
1469年頃 応仁の乱のどさくさで大友家が奪還
1478年9月 大内政弘の侵攻で降伏開城し立花家が大内に一時従属
1532年3月 大内方の温科盛長に攻められ落城し立花家がまた大内に従属
1565年7月 立花鑑載が大友家に反乱を起こすが戸次道雪等に敗れて降伏
1568年7月 鑑載が毛利の援軍を受け再度反乱を起こすが戸次道雪等に敗れ自刃
1569年5月 毛利軍の攻撃により立花城開城
1569年11月 毛利軍の九州撤退により城兵が降伏開城
調べると10回くらい落城してるな・・・
522 :
人間七七四年:2010/03/27(土) 23:15:46 ID:qLyXJu71
523 :
人間七七四年:2010/03/27(土) 23:31:57 ID:YM7b5KD+
524 :
人間七七四年:2010/03/28(日) 00:25:39 ID:2T01wR9V
>>522 鬼塚吉国は奥州から立花家に柳川に招かれた人で、見た目は悪いけど、
よく切れる刀を打つことで有名な鍛冶師だな。
525 :
人間七七四年:2010/03/28(日) 22:03:40 ID:HEUBA91d
526 :
人間七七四年:2010/03/29(月) 02:48:47 ID:5jthCSIY
刀が優れてたのか、宗茂の腕が良かったのか……剣術も剣豪並に強かったらしいから
もしかしたら刀はそれほどでもなかったり。
527 :
人間七七四年:2010/03/29(月) 18:16:36 ID:7yeeSvZc
宗茂は名刀コレクターなとこあるからなあ。
長船長光、菊一文字、粟田口吉光等色々持ってたみたい。
528 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 00:32:58 ID:r2BXkjAq
529 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 11:52:32 ID:GmcvU3hI
>>527 逆に考えるんだ
名刀たちが達人に使ってもらいたくて集まってきたんだと
530 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 20:14:08 ID:sRDSWE+4
531 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 22:16:39 ID:QfUrDucT
無双のキャラスレでやれ。
532 :
人間七七四年:2010/03/31(水) 06:21:47 ID:7pAnBKTt
信長の野望で立花道雪と島津義弘だと義弘の方が能力高いんだけど、実際は道雪が
ほぼ無敗なのに対して、義弘は意外と負け戦があるんだよね。
533 :
人間七七四年:2010/03/31(水) 18:40:59 ID:NPfiR+mN
道雪ってなんかしたの?w
そんなにすげーなら九州統一ぐらいしてみろよ。
1550年代後半から1560年代トップクラスの国力持ちながらショボすぎ。
軍団長クラスの指揮権あったのになんもしなかったねw
まだ北条氏照なんかの方が働いてて領土拡張に貢献してるよ。
534 :
人間七七四年:2010/03/31(水) 18:43:35 ID:NPfiR+mN
宗茂の実績は凄いけど道雪ってぶっちゃけなんもしてないよね。
なんどか侵略してきたの撃退したぐらいで。
そんなの全国にゴロゴロいまっせ。
535 :
人間七七四年:2010/03/31(水) 18:45:53 ID:NPfiR+mN
536 :
人間七七四年:2010/03/31(水) 21:20:24 ID:SvVdMcWL
アグネスタキオン=道雪
ウオッカ=義弘
ウオッカのほうが上
537 :
人間七七四年:2010/03/31(水) 21:50:09 ID:sYaQwKFf
大友宗麟は意外と領土欲はないからな。自領は豊後一国と筑前の博多大宰府周辺くらいで
それ以上拡張する気が基本的になかったりする。豊後の他豊前筑前筑後肥前肥後の守護職を得て、
権威でそこの連中に領土権を認めて従えて、逆らう相手を懲罰するというのが基本姿勢だ。
今山のあと龍造寺と講和した後は耳川までは周囲に逆らうものが無いって状態にはしてたし、島津が
目障りになるまでは宗麟としては領土的には満足できてる状態だったんじゃないかな。
538 :
人間七七四年:2010/04/01(木) 07:39:55 ID:q2Xkxs8y
柳川城って九州屈指の堅城だったらしいね。
相手が黒田や加藤みたいな戦上手でも、島津の援軍が到着すれば十分いけたんじゃないかな。
539 :
人間七七四年:2010/04/01(木) 12:48:20 ID:yW6RmfNC
540 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 01:28:22 ID:2RbqxpkV
541 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 08:40:28 ID:TMbZaMp9
542 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 08:44:33 ID:TMbZaMp9
>>538 柳川城の絵図を見ていると堀に謎の浮島があるよね。
武器庫だったとか城からの抜け道だとか不安定な地盤で
本丸の重さとバランスさせるための天秤だとか諸説ぷんぷん。
543 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 08:46:03 ID:TMbZaMp9
川下りコース近くの古文書館に城の模型もあったはず。
あと終点の観光協会の中にも別の城模型あり。
544 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 09:53:00 ID:TMbZaMp9
545 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 10:16:14 ID:PsptJC7X
>>533 道雪は加判衆として政治やってたり
毛利の大軍の時なども小早川を撃破してる。
立花城督になったと言ってもその周辺の指揮権があるだけで
大規模な軍を起こせるわけじゃない。
大友は同紋衆の田原・志賀らが宗家と同等以上の実力者であることから
特に宗家に八代にわたり謀反を企てていると言われた田原を
危険視した政治をしており
家臣の共同した反乱を防止するために
同判衆らの許可なしに家臣らによる協調軍事行動をできないようにしてる。
そのために筑前の最前線に孤立してる状態のまま
即応体制の道雪軍は常に少数精鋭で行動してるから派手に見えないだけ。
ほとんど道雪の統率と人柄で孤立した立花城から
筑前筑後の大友勢力の復活を策してる。
普通なら敵中孤立で軍団は崩壊してるレベル。
546 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 10:32:20 ID:FgiuCU35
春休みにゲームの話してる子にマジレスしなさんな。
547 :
人間七七四年:2010/04/02(金) 13:16:02 ID:dYvInHSi
>>544 の記事にあるけど、自分柳川出身だけど、地元に住んでるときは「立花様」は知ってたけど
宗茂って名前は知らなかったくらい地元で話題にしない不思議。
子供のころは三柱神社が遊び場だったのに、誰が祭られてるか知ったのは
戦国に興味持ち出して、自分で調べてからだという情けなさ。
たぶんまだ立花家があるから、地元で反発だか遠慮だかあって、かってに持ち上げられない
何かしらの感情があるんではと思わないではない。
最近聞いたんだけど、ばあちゃんが立花様(地元では今もこう呼んでる)に縁があって、
毎冬立花みかんを貰ってたそうな。
まだ立花山のほうにも土地持ってるんだなあ。
548 :
人間七七四年:2010/04/06(火) 17:24:24 ID:TGi/fHvu
立花山は福岡市のはしっこにあるけど、立花みかんて八女の立花町のみかん
のことじゃないの?
549 :
人間七七四年:2010/04/07(水) 13:17:13 ID:bts8naZ9
今なお地元では立花は尊敬されてるんだな
三好長慶なんて堺でも無名に近い
後から来た織田信長や豊臣秀吉の知名度が凄すぎるから・・・
550 :
人間七七四年:2010/04/07(水) 22:56:07 ID:eSMWVrPX
551 :
人間七七四年:2010/04/09(金) 18:04:57 ID:Jv0vb7Il
>>545 道雪の周囲はぜんぶ敵だったのに
なぜ逆に竜造寺に服属せんかったのか不思議なくらい絶望的な状況だったよな。
もともと筑前の大友領なんて飛び地にすぎんし。
隆信死後は筑後でも挽回の兆しが出てきてたから寿命に関しては無念だったろうね。
柳川攻略して対島津への準備万端整えてから死にたかったみたいだし。
552 :
人間七七四年:2010/04/11(日) 23:00:36 ID:gIKILrzn
ラジオを適当にチューニングしてたら某声優さんのラジオで宗茂の紹介が始まってビックリした
逸話をピックアップして真面目に小芝居やってたけど半分コントになってたw
なんとも嬉しい不意打ち
553 :
人間七七四年:2010/04/12(月) 00:00:46 ID:gHGBB2r4
>>547 自分も子供の頃たまに三柱神社を遊び場にしていた柳川出身者だけど、
子供の頃から宗茂公の名前は知っていたよ。
自分の町内が三柱神社の大祭「おにぎえ」に参加する町内という事もあって、
三柱神社に対する想い入れは強いんで、子供の頃から
「三柱神社は戸次道雪公・立花宗茂公・ぎん千代姫の三人が祀られているから「三柱」なんだよ」
と親や町内の人に教えられていた。
それと、自分の周りは立花様とは言わないな・・・
立花家や御花と言っている。
同級生に立花家の子孫がいたが、普通に「立花君」「立花」と言われていたな〜
自分も柳川藩士の子孫だし、仲の良い友人に藩重臣の子孫がいるが、その友人と
「時代が違ったら俺たちは頭下げて『はは〜』だな」と言っていたぐらいw
>>548 立花みかんと言ったら、立花町のみかんだけど
御花は山川町か大牟田あたりにみかん農場を持っていますよ
御花でみかんジュース売っているらしいし
>>549 三好家と違い立花家は一時期を除いて安土桃山〜江戸時代の長きに渡って柳川を治めていたからね
長々とスマン・・・
554 :
人間七七四年:2010/04/12(月) 11:58:37 ID:nPjbfWKX
>>553 >>547とは家族の神社に対しての関わりの違いじゃね?
どっちにしても羨ましいな。
因みに田中吉政の墓の1つならうちの地元にもあるらしいが、こっちで田中吉政なんか言っても誰も知らねえ。田中姓はやたら多いんで「タナカヨシマサさんの墓はどこですか?」と聞いたら違うタナカヨシマサさんの墓に連れていかれるかも知れないレベル(笑)
ところで前から気になってたが、柳川の某高校の橘陰寮の「橘」は立花とかけてるとかあやかってるとかあんの?
555 :
人間七七四年:2010/04/12(月) 19:44:49 ID:gHGBB2r4
556 :
人間七七四年:2010/04/13(火) 13:46:23 ID:Ag05Ydkq
547です
立花みかんの話は電話で親と立花山の温泉の話してた時に出たんで、
自然とそっちのほうのみかん山だと思ってしまったんだ。確証なかったわ。
親も勘違いしてるかの知れない。
>>553 自分は柳川といってもつい最近柳川市になったばかりの元隣町なのね。
もしかしたら立花関連の話題が少ないのはそのせいかな。
おにぎえには参加せずどんきゃんきゃんやってる地区だから、
お祭りのときでもじいさんたち話しないのかも。
「立花様」についても、城下町内と違う農村だから、敬意の表し方が違うんだろうね。
ちなみに発音は「たちばなさん」ねw 「とのサン」とかのあれ。
>>555 伝習館、白秋の方の校歌か、懐かしいw
安ベンツといわれた校章決めた校長先生もたしか立花サンだった気がする。うろ覚えだが。
557 :
人間七七四年:2010/04/13(火) 21:45:45 ID:QzkeyoI3
>>555 山門郡連合町村会の伝習館が学校令の影響で私立化した際に橘蔭学館と改称されたが、
この『橘蔭』というのはスポンサーである立花(橘)家のお蔭という意味らしい
立花氏は大友家から杏葉紋を与えられた同紋衆で、杏葉紋は江戸期も使用している
定紋の祇園守紋は柳河に復帰できた宗茂が夢のお告げに因んで用いたのが始まりだとか
558 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 11:19:32 ID:DzpZqWUF
みかん園は確か大牟田の橘香園じゃなかったかな?
農大を出ている立花家の方が経営していたと思うよ。
早生みかんを中山の立花家試験場で広めたりと農政に力を入れるところが
立花家の血筋という感じなのかな。
559 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 18:55:00 ID:V6VqroXK
>>552 どういう流れで話が出てきたのか気になる。
元々戦国時代がメインなラジオなのか、単にフリートークで出てきたのか
後者なら随分マニアックな方だが…誰だ?
560 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 20:43:25 ID:KqshRG8U
>>559 「名塚佳織と吉野裕行のガンガンいこうぜ!」って番組の戦国学部武将学科のコーナーでやってたみたいですね。
音泉では木曜更新なんで明日から聞けるかと
561 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 21:32:13 ID:KqshRG8U
スクエア・エニックスのガンガンNETからだともう聞けるようです。
簡単な紹介と、子供の頃の芝居見物の話と、柳川に返り咲いた時の
逸話の2本の小芝居をやってました。
562 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 22:00:22 ID:40Qfcn0c
>>553と
>>555です
>>556 隣町で「どんきゃんきゃん」の地区ですか〜おおよそ分かります
自分も子供の頃「どんきゃんきゃん」の鬼には何度も泣かされましたw
「たちばなさん」や「とのサン」は聞きますね。
立花うどんの「とのサンうどん」まだあるかな?
そうそう伝習館の校章はベンツですねw確かに立花さんが決めたはず・・・
伝習館は校歌三つぐらいありましたね
伝えて習う〜、白雲なびく雲仙〜など
など、まぁ校歌は高校野球のお陰で柳高の方が有名かな
>>557 やっぱり大友の同紋衆ですか。
橘蔭の由来も立花家の杏葉紋も初めて知りました
>>558 そうそう、橘香園!大牟田でしたね
橘香園のみかんは高級らしいですね
563 :
人間七七四年:2010/04/17(土) 13:11:23 ID:kUyQn0DP
ところで戦国無双の宗茂って結局どんな立ち位置だったの?朝鮮半島に行ったの?
564 :
人間七七四年:2010/04/18(日) 02:04:01 ID:sPYn+p+t
>>563 冷静で動揺しないところは宗茂らしかったとだけ言っておこう・・・
565 :
人間七七四年:2010/04/19(月) 22:36:03 ID:kuRUKFpQ
宗茂の章の最後は関ヶ原で西軍が勝って、 家康をみんなで追撃するって仮想ステージだった。西軍ifの集大成みたいな
大坂の陣では大坂方にいるのには萎えまする
自分長崎人なんだけども、長崎市内歩いてたら柳川藩の屋敷後みたいなのがあった。看板に色々書いてあって立花家の家紋もあってなんか感動したw
関わりがあったんですかね?
566 :
人間七七四年:2010/04/20(火) 00:00:21 ID:cUMsDjRz
567 :
人間七七四年:2010/04/20(火) 02:48:01 ID:kMEsP5ug
色々乙です。レス見て思いだしました。蔵屋敷跡って看板に書いてありました。急いでた上に、雨がひどかったから説明文はほとんど見てないんだけども
駅前は「駅前」とかしか言わんから、詳しくわからんので調べたらありました。町名の由来とかは全くわからんです・・
あと、関係ないかもだけど、駅から徒歩10〜15分のところに天神町ってのもあるですね
568 :
人間七七四年:2010/04/20(火) 22:13:03 ID:cUMsDjRz
調べて頂きありがとうございました。
筑後町は確か長崎くんちの踊り町だったので覚えていました。
地名の由来はなかなか分からないですよね・・・
天神町は福岡の天神もそうですけど、天神様(天満宮)が地名の由来だと思いますよ。
福岡の天神はアクロス福岡の前にある水鏡天満宮が地名の由来です。
569 :
人間七七四年:2010/04/22(木) 20:34:02 ID:RLDtidHh
八尋瞬右。
この人平壌生まれで、名前からして在日っぽいんだが・・・
この人の宗茂の小説ってどんな感じなの?
570 :
人間七七四年:2010/04/22(木) 20:43:27 ID:IHHYlX30
読んでみればいいじゃん。
571 :
人間七七四年:2010/04/23(金) 05:49:06 ID:uFLMpPWX
佐賀県では県鳥や天然記念物に指定され福岡県の一部にまで生息の見られる鵲(読み:カササギ・カチカチ=勝ち勝ちという鳴き声からカチガラスとも)は朝鮮出兵した際に鍋島家や立花宗茂が持ち帰り繁殖させたものが根付いたとされる話があるみたいね。
カラス科だが、木の実や昆虫を食べる雑食性で秋にはイナゴなんかの害虫も食べてくれるんで益鳥とされたらしい
中国では男子が生まれる吉兆の鳥とされ、群れずにつがいで行動する生態との事だけど、ちょっと宗茂には皮肉めいてるよな
572 :
人間七七四年:2010/04/23(金) 06:55:32 ID:YwjEh7Xd
>>569 おもしろいよ
閨から始る話だったと思う
573 :
人間七七四年:2010/04/24(土) 08:13:01 ID:r5ayA6hR
昨日のテツタビに御花出てたみたいやったね。
どんな内容だったの?
>>571 柳川市は有害鳥獣の条例をつくるみたいだ。カチガラスは駆除対象に
なるのかな?
574 :
人間七七四年:2010/04/24(土) 23:54:52 ID:2pmsONNW
17代のサイトで無銘の長船兼光らしい刀が載ってるんだけど、
これって道雪から譲られたってあるけど、上杉家から貰ったという
波泳ぎ兼光とは別物なのかな?
575 :
人間七七四年:2010/04/27(火) 20:45:29 ID:cjCLwOAX
__ /: : : : : : : :‐. 、
/: : : : : : : : : : : : : : : :\
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ
/: :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
. : /: : : : : :! : : : :\: : : : : : : :ヽ: :.ハ
/: : |: : : : : : :!: : :|、: : :\: : : : : : :l: : :ハ
: : : |: : : : : :/-、: l- \: : ヽ: : : : : : : : : :.
l: : : :l: : : : :/ _ヽ:':、 \: :、: : : |: : : :!: |
|: : : :|:_:, イ イ゙"ハュ、ミ:.、 '心、: : |: |: : |: !
|: : : :`r 、:| 弋リ ヾ:、 ゞ''\:|:/: : :V
: :!: : :l ヽ ` /': : : : :|
. |: |!: : l:\ ,_ ' _,.イ': : : : :/
. l: | 、: |: : : :.ヽ ==' ,.イ: : : :./l
ヾ、 \: :/: : : ヽ、 ./: : : : :./: |
|/: : : |: :.〉 >- '" /: : : : :/!: /
/: : : : !:./l \/ .|: : : :./:/、'_
|: : : : :レ / ハハ |: : : / "'' ‐- 、_
__|:/|: : //ィゞ!l、.ヽ /l: :./ ハ
/ |' .|: // 〈//|!| ヽ.〉': : :/ | |
! |;' ヽ. / i |レ'./,イ:.:/___| ! |
| l ヽ / 〉! .| |-'レ |!: !\ l / |
| |' / |. | l | | | N / | / |
576 :
人間七七四年:2010/04/27(火) 21:56:50 ID:ehgz6DDr
577 :
人間七七四年:2010/05/01(土) 14:32:30 ID:K4MZ0u38
立花家の次女が結婚しましたと言う話が某週刊誌に出ていたんだが
男児が無いため婿養子条件じゃないと結婚できない状況だったせいで38歳まで来ちゃってたんだそうな
・・・長女と三女はあっさりと逃げていたせいでw
婿養子になった人はこれから40手前ぐらいなのに足にとげさしてぐりぐりやられたりするんだろうか
578 :
人間七七四年:2010/05/01(土) 23:10:49 ID:ZoVjoQdW
>>577 柳川の観光も寂れているから維持管理費用のかかる御花の経営再建で
グリグリとやられるよね。悪名高いビール瓶から借金してるという話もあるが
何とか頑張って欲しい。
579 :
人間七七四年:2010/05/01(土) 23:53:13 ID:FwulTbqO
ビール瓶?
580 :
人間七七四年:2010/05/02(日) 08:55:14 ID:+30DEcsB
これはもう大河で立花無双やるしかないな。
581 :
人間七七四年:2010/05/02(日) 09:57:01 ID:XA20QLDu
582 :
人間七七四年:2010/05/02(日) 10:23:27 ID:Kg2bJB/W
なんだ現代版スレか
583 :
人間七七四年:2010/05/02(日) 13:01:54 ID:HRuhhzCr
584 :
人間七七四年:2010/05/05(水) 23:39:54 ID:+4/Zw49s
>>577 殿の倉だったか御花で見た系図だと17代目には男児(っぽい名)が二人ぐらいいるようだけど
今は違うってこと?
585 :
人間七七四年:2010/05/08(土) 15:02:35 ID:6hDdyh8Z
>>584 御花の展示室の系図が載ってるけど、今のご当主には息子さんがいたはずだよ。
586 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 08:25:43 ID:Rke/ILAC
柳川いいね。
観光に行きたい・・・でも最近旅行者が激減してるって本当なん?
587 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 09:28:40 ID:jH2qq7vA
ヤクザを観に来る人が増えた…という訳ではないだろうけど団体客仕様だから
最近の個人の自由行動向けではないだろうね。その分、鰻屋も待ち時間が
短いみたいだからココを見てくるような人には旅行しやくなったんじゃない。
588 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 17:06:21 ID:Rke/ILAC
>>587 どういうことそれ?
柳川ってヤクザが多いの?
589 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 19:17:05 ID:vtuDVfUQ
>>588 こういう事件が起きたのでイメージがあるだけ。実際は多くない。それでも心配なら観光協会に
聞いてみたらいい。
地域/福岡】柳川市議長宅忘年会に指定暴力団組長が出席 「幼なじみなので帰れともいえない」
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1232411867 福岡県柳川市の田中雅美議長(61)が昨年12月31日に自宅で開いた忘年会で知人をビール瓶で
殴ってけがをさせたとされる問題で、田中議長は19日、朝日新聞の取材に対し、この忘年会には
指定暴力団系の組長も参加していたと説明した。田中議長は「(組長とは)子どものころからの
付き合い。帰れとも言えなかった」と話している。
【福岡】柳川市前議長 議員辞職 暴行で引責辞任「市政に混乱招く」 暴力団との関係の疑いも
この忘年会には1月20日に同市の西鉄柳川駅前の飲食店で銃撃され、重傷を負った
指定暴力団道仁会系組幹部(50)が出席していたことも判明している。
先月末に開いた臨時市議会で、一部市議から、暴力行為や暴力団との関係も疑われる
田中氏への議員辞職勧告決議案を審議するよう動議が出されたが、議会は反対多数で審議
を見送った経緯があり、市民から強い批判の声が上がっていた。今月4日には市民による
議会解散請求の動きも始まっていた。
590 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 19:20:11 ID:vtuDVfUQ
横道にそれた。川下りコースに節句の幟バタがたっているがよく見ると祇園守り。
立花家の関係のものを立てているのか。しかし武者絵が源平風なのがいただけない。
591 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 20:12:35 ID:Rke/ILAC
柳川の地図見てビビッた!
街中、掘割だらけでまさに水の都と呼ぶにふさわしい景観。
もっと観光アピールすればいいのに!
こんなに素晴らしい水路が走ってる都市は日本広しと言えど柳川ぐらいだよ!
592 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 21:29:38 ID:nbeOy8pV
593 :
人間七七四年:2010/05/09(日) 22:25:41 ID:XDJ+HF6c
>>585 まさにその系図を見てたんで男児がないっていう
>>577に疑問を持った訳だけど、
あれって最新版って訳でもなさそうなんでもしかしたらと思って訊いてみました
うろ覚えだけど社長のほうは娘ばっかりだったようだから、ひょっとしたら
>>577の言ってるのはそのことかも
だとすると押し付けられるのは毬栗じゃなさそうだ
594 :
人間七七四年:2010/05/10(月) 22:28:47 ID:sahRk/+1
「その忠義、鎮西一。その剛勇、また鎮西一」
595 :
人間七七四年:2010/05/11(火) 17:33:05 ID:C/BqnUjf
でもあれだな・・・最初はキリシタンだった大友宗麟に忠義をつくしてたけど
最後はキリシタンの反乱の島原の乱を鎮圧してるってのが何とも凄いドラマと因果を感じるぜ。
596 :
人間七七四年:2010/05/11(火) 20:20:02 ID:UL15MVDn
島原の乱は反乱に加わった多くのキリシタン浪人と
その元部下だった者達と正面切って戦わねばならなかった
有馬や大村等西国の元キリシタン大名の方が因果や因縁感じるな
597 :
人間七七四年:2010/05/11(火) 20:22:40 ID:C/BqnUjf
598 :
人間七七四年:2010/05/11(火) 23:36:43 ID:C/BqnUjf
小早川隆景の「立花の三千は他家の一万に匹敵する」発言だの、
大津城攻めで「他の部隊が一発撃つ間に立花隊は三発撃ってくる」銃撃だの、
…あんたはどこの赤い彗星かと。
599 :
人間七七四年:2010/05/12(水) 22:19:34 ID:GJ37wrLt
>>598 姓名をよく変える。
所属も変えることもあるが、どの勢力でも重用される。
義父が足なんて飾り
「戦いとは、敵のやろうとすることの二手三手先を考えてするものだ」 肥後一揆時
「破壊力の差が飛び道具の決定的な差でないことを教えてやる」黒田長政との賭け勝負時
「この時点での捕虜の解放は古今例が無い」 蔚山城救出戦時
「今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ」関ヶ原時
「まだだ!!まだ終わらんよ!」浪人時
「他に食べる方法を知らんからさ」徳川家就職時
「今の私は立花宗茂だ。高橋統虎でも、立花親成でもない」大阪の役時
「新しい時代を作るのは老人ではない!!」柳川再封後
「見える、見えるぞ!敵が夜襲をかけてくるのが見える!!」島原の乱時
こじつけるとそれっぽいの多いなw
600 :
人間七七四年:2010/05/12(水) 22:22:09 ID:mzh8Br7r
戦国BASARAの方にも宗麟と一緒に登場するらしいですね
601 :
人間七七四年:2010/05/12(水) 23:22:27 ID:bxJdBm2H
602 :
人間七七四年:2010/05/13(木) 00:29:20 ID:q2LPLvzR
>>595 それ以上に、敵方の指導者層がかつて関ヶ原で同志だった小西家の旧臣達だということで、
30年以上前の関ヶ原戦役が最後はかつての西軍同士で行われたのは非常に因縁深い。
603 :
人間七七四年:2010/05/15(土) 18:13:12 ID:rrQGNY2/
http://sprite.syoyu.net/ とにかく、未だに宗茂のキャラが掴めません。何を考えて生きているのだあのイケメンは。
シナリオによって全然雰囲気が違うのもありますが、嫁のキャラが終始一貫しているだけに、余計に旦那が難しい。
何を考えて行動してるのかが本当にわかりません。
お前は嫁のことどう思ってるんだよ!!!
…というのは、立花夫婦スキーとしては最も気になるところなのですが、だめだ全然わかんねぇ、としかいえない私の脳内です。
嫁→旦那は嫁EDではっきりとしたわけですが、肝心の旦那EDは出奔・・・ってなんじゃそりゃ!(卓袱台返し)
何という責任放棄\(^o^)/・・・ではなくて。
ぎんちゃん演舞は、自分の分身的な何かだと思っていたものは、すごく近くに思えても結局は他人で、他人には言葉や態度に出さなきゃ結局本心は伝わらないんだっていうところが分かるという、つまりぎんちゃんが大人になる話だったと思うんです。
「家族は他人」っていう認識が芽生えるのってすごく大きな精神的成長ですよね。
他人は思い通りに動いてくれないし、手を尽くして分かりあうしかないから、すっごく面倒になっちゃうんだけど、でもそうやって理解しあうのは、独りよがりの一体感よりずっと確かだという話。
しかもこの夫婦、幼馴染にありがちな「何でいまさら恋愛?めんどい」状態だったんだろうなーというのもありますよね
人間誰しも、関係性を変えるというのはすっごくエネルギーを消費するので、「このままでいいなら別にいいじゃん」っていうのは、まあ分からいでもない
(結局「このまま」でいられない状況になったために、ぎんちゃんはああいう決断をしたわけですが)
なので、ぎんちゃんはいいんです。
ていうかあのEDの必死さとか健気さとか可愛さについて語ったらあと2000文字は書けます(リアル話)
そして一瞬躊躇った挙句、すごい勢いで抱きしめた宗茂にもついてもあと(ry)
これについては、また色々考察したいなーと思います(まだ書く気なのか)
問題はイケメン演舞、てめーだ
結局、宗茂演舞は「このままでいいなら別にいいじゃん」を地でいく展開になってるわけで
お前はそれでいいのか!!!!!と胸倉掴んでガクガクした衝動にかられます
あれだけ色々あって、結局ァ千代への態度は「一応夫婦、でも相棒?ていうか家族みたいなアレ」的なあいまいさのままだという。。。
だからこそ平気で、出奔などという「甘え」が出来るのではないかと思うのです。あんな説明で理解してもらおうなどというのは、明らかに嫁に対する無意識の甘えだろう、イケメンよ。
結局答えを保留しただけの宗茂演舞EDは、ずるいし子供だよね、と思う私でした。
でも男の方が、甘えたでずるい、というのは全世界的傾向っぽいのでしょうがないのだろうか。。。
話をまとめると、
・カップリングとして考えたとき、ぎんちゃんEDはむしろスタート
・イケメン演舞まとめ→餓鬼だな
というとこでしょうか。
まとめすぎ?(∩゚Д゚)アーアーキコエナイ
こんなことを考えながら小噺を書いてたり落書してます。
妄想おいしいですイェ──ィ!!!!!
604 :
人間七七四年:2010/05/17(月) 01:13:50 ID:CJjRo+5q
戦国BASARA3の宗茂はなぜにオヤジなんだよwww
605 :
人間七七四年:2010/05/17(月) 02:53:39 ID:McMR6tjF
606 :
人間七七四年:2010/05/17(月) 15:05:06 ID:01NGdS2t
同じ世代というか同じ生年であの風貌
しかも、宗麟が子供設定と、相変わらずどこからツっこんでいいのか分からないクオリティだよな
分かっている事は道雪も紹運も出す気はないってことだな
607 :
人間七七四年:2010/05/17(月) 19:50:07 ID:8d5rpoHx
つーかなんで道雪じゃないんだろ
走りまわったら違和感あるから?宗茂の兜がかっこいいから?
608 :
人間七七四年:2010/05/17(月) 20:13:04 ID:j97M/n3A
BASARAの話題はやめよう・・・もともとああいうゲームだし
609 :
人間七七四年:2010/05/17(月) 21:20:55 ID:rtJ+vX8Q
関ヶ原が舞台だから一人くらい関係のある奴だしとこうってことだろう
610 :
人間七七四年:2010/05/17(月) 23:22:28 ID:5b0ftB4Z
カプコンはセンスねえな・・・・ww
611 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 00:06:36 ID:zDcoy6Jn
同じジジイキャラの義弘と同年代だっけ?
612 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 06:44:17 ID:z1qUl72t
同年代との年齢差とあの武器は別として、
「立花宗茂」としては完璧に近い設定だと思ったのは俺だけか。
613 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 10:23:01 ID:BXJX2/Bd
個人的にはあのビジュアルはイメージに近い。
614 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 12:58:36 ID:EWxVHkkp
お前ら宗茂に一体どんなイメージ持ってたんだよwww
普通に考えても宗茂が活躍した時期は、島津と戦ってた1580年代半ばから
関ヶ原の1600年じゃね?
それ考えると1567年生まれの宗茂はまだ30代前半ってイメージのほうが強いはずじゃねえの。
まぁ確かに島原の乱の時はもう70代だったが。
615 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 19:04:46 ID:orE5pDqH
お前らほんと文句しか言わねーのな
無双の時は「何でイケメンなんだよ、渋いオヤジにしろ」とか言っておきながら
BASARAがそれを実行したらいちゃもん…一体どうしろとw
616 :
_:2010/05/18(火) 19:48:02 ID:lqea7Dlr
戦国無双3の宗茂は、1580〜1600年代だから青年期の宗茂。声:東地秀樹?(甘いクールな声)
BASARA3の宗茂は島原の乱の時の宗茂っぽい。
声:稲田徹(真三国無双の呂布の声。ごっつぃ剛将な声)
どっちも容姿としてはありだけど、
戦国無双の方が容姿だけは有りかな。鎧とかにちょっと?マークだけど。
BASARA3はあれが島原の乱の頃なら大ありなんだけど。
617 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 20:49:46 ID:HmJfUS5j
618 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 23:05:27 ID:aGM2ADOx
チェーンソー雷切はなしだがな
619 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 23:09:18 ID:qrm+LLlm
ゲームの話は専用スレでやってください
620 :
人間七七四年:2010/05/22(土) 07:35:22 ID:9Pnmha78
>>619 貴方の書き込みで、レスがフリーズしてしまったぞ
自分は、ゲームの話でも構わないので
少しでも、このスレが賑わうと嬉のだけどなあ
621 :
人間七七四年:2010/05/22(土) 11:11:23 ID:mT8aNwkg
バサラの場合は道雪とミックスさせたのかな。宗茂にしたのは恐らく関ヶ原に関連するのと、無双が出したからかとw(無双もだが、なぜかお互いに登場人物を被せてくる傾向がある)
この手のゲームは人物が絞られるから設定をミックスして出すのが多い。有名なのは武田と幸村、毛利。他に無双だと、ギン千代は道雪の性質はもちろん、宗茂が出ない頃は彼の役割を担っていた。だから年齢や役割に突っ込むのは野暮になる気がする。
言いたい気持ちはわからんでもないけど
それにしても三柱神社に行って今帰るとこだが、バサラにも出ることとなるのが一番の衝撃だ。
622 :
人間七七四年:2010/05/22(土) 12:27:59 ID:RGG+T6CR
聖地・三柱神社!
623 :
人間七七四年:2010/05/23(日) 18:35:40 ID:XLxR1oC+
いかにも「ヒゲだぞ、史実風具足だぞ、マイナー武将だぞ、通はこういうのがいいんだろ」と言いたげなあざとさを感じる
ダシに使われた気がする
624 :
人間七七四年:2010/05/23(日) 19:03:13 ID:Px9/2J6n
そんなんだったらチェーンソーなんか使わないだろ
625 :
人間七七四年:2010/05/23(日) 22:20:55 ID:rXv7UHwK
>>624 そこらへんでBASARA的なセンスを・・・って奴じゃね?ずれてるけど
626 :
人間七七四年:2010/05/24(月) 19:31:10 ID:yU1T3E7+
■柳川で講座6回 29日「神籠石の謎」
歴史講座の2回目以降のテーマと講師は、▽6月5日=「モンゴル襲来の衝撃」(佐伯弘次・九大教授)
▽8月28日=「回船と漂流」(半田隆夫・福岡女学院大講師)
▽10月23日=「歴史と景観―フランスの農村」(野沢秀樹・元九大副学長)
▽12月4日=「南北朝内乱前後の北部九州の土豪と民衆」(丸山雍成・九大名誉教授)
▽2月26日=「柳川藩の基礎学9」(木村隆久・福岡女学院高校講師)。各回とも午後2〜4時。
年会費は計5千円(初回に受付で納付)。申し込みは中村清事務局長(電話0944・76・2720)へ。
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001005130003
627 :
人間七七四年:2010/05/24(月) 23:39:53 ID:vIlaiWNu
ウィキに載ってる岩屋城址の写真っていつ頃のだろう?
この間の連休に行って見て来たのと若干違ってるんだが
具体的に言うと、写真では石碑の土台部分が崩れかかってるけど、きっちり積み直してある
右奥に見える案内板みたいなのが、展望台なんかでよく見かける写真パネルに替わってる
同じく右奥から右手前にかけて植わってる桜(?)の木がごっそりなくなってて、
代わりに本丸跡を取り囲むようにロープが張られてる
あと左奥の四阿の屋根と柱がなくなってて、丸太ふうのベンチが増えてる
単にリニューアルしただけなのか、もしかして5年前の地震の影響とか?
628 :
人間七七四年:2010/05/25(火) 03:46:47 ID:nG3ElVuH
ほー
629 :
人間七七四年:2010/05/25(火) 22:46:36 ID:bFjnPZKd
柳川人物歴史講演会 しょうぶまつり 吉政公没後400年企画 30日
第八回しょうぶまつり(水の郷くらぶ主催)が三十日午後二時から、柳川市の柳川総合保健福祉センター「水の郷」で開かれる。
柳川城を本城に筑後国主となった田中吉政(一五四八〜一六〇九)公没後四百年特別企画として、柳川人物歴史講演会と
大型紙芝居が行われる。
630 :
人間七七四年:2010/05/26(水) 08:05:59 ID:WyhRKNqK
631 :
人間七七四年:2010/05/26(水) 21:54:01 ID:OTgAnjyQ
632 :
人間七七四年:2010/05/31(月) 19:37:00 ID:7BnV3Cdo
633 :
人間七七四年:2010/06/01(火) 00:09:40 ID:O9Z7ZzQt
634 :
人間七七四年:2010/06/04(金) 07:37:12 ID:/VIRLHcM
ヤクザの手で落城とは…
635 :
人間七七四年:2010/06/04(金) 22:19:24 ID:4Fto335S
規制解除?
福岡市立博物館で宗茂直筆の書状(黒田長政宛て)が公開されてる
確か6日までだったと思う
636 :
人間七七四年:2010/06/04(金) 22:51:48 ID:4Fto335S
>>635 宗茂書状は前期展示のみでもう終わってた…
スレ汚し失礼しました
637 :
人間七七四年:2010/06/05(土) 12:10:53 ID:Prj5urZi
この人に欠点あるの?
調べても調べても名将の鑑的な資料しかないんだけど
638 :
人間七七四年:2010/06/05(土) 12:44:44 ID:LF4fZTP1
生活力のなさ
639 :
人間七七四年:2010/06/05(土) 14:41:14 ID:knjnicmz
どうも過疎スレ【信州】真田親子VS立花親子【筑前】が落ちたよーだ
半年ほど書き込みが無かった様だがスレが長持ちする傾向にある
戦国板でdat落ちって、よっぽどネタが無かったんだろうなぁ・・・
640 :
人間七七四年:2010/06/05(土) 15:41:11 ID:LdHjuhAy
>>638 生まれがいいから必要ないっちゃ必要ないし・・・しょうがないさ
641 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 08:52:55 ID:fMxg2Kn+
立花は鳳凰の子、真田は伏龍
この2人は軍略の天才。
彼らのうち1人でも配下に加えられたら不敗を誇れ天下をもとれよう。
642 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 09:34:12 ID:hEHd7nEk
軍略の天才でも政略にも優れてなければ天下は取れないよ。
643 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 12:04:53 ID:nKMNE0EW
644 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 17:14:22 ID:Z7lczq0Q
没落してしまった大名に生活力がないなんて当たり前だが、最後には返り咲きしたんだからその欠点すら克服したって事だろうな
というかこの人ってすごいバカ正直に生きてたよな。親父や義父の影響をモロに受けたからなんだろうが、逸話みるとちょっと空気読めないところあるよねw
645 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 20:04:33 ID:dlXaGYpm
奥さんも空気読めない
似たもの夫婦だったんだな
646 :
人間七七四年:2010/06/09(水) 19:04:56 ID:vrpoyORh
647 :
人間七七四年:2010/06/12(土) 12:54:32 ID:H+CAAXJN
柳川宗茂ってどこ出身?
648 :
人間七七四年:2010/06/19(土) 14:37:10 ID:YBye32Di
童門のやつ今読み途中だけどおもっったより読めるな
最初、関ヶ原後からはじまってから「おい改易後の話かよ」っておもってけど
649 :
人間七七四年:2010/06/28(月) 22:30:10 ID:65S/eqCc
今年の博多祇園祭りは、飾り山に宗茂の人形が乗るそうです。
650 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 21:20:52 ID:32cHm6bL
651 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 22:20:06 ID:jBu+f5uL
652 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 22:27:53 ID:oSBM5B7E
>筑前に攻め寄せた島津軍と岩屋城の戦いで徹底抗戦した立花道雪公を題材としました
おいおいw
653 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 23:01:54 ID:jGVKzX99
道雪じゃないよwww
654 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 23:34:40 ID:vJ2L0LCw
知名度が残念ながらまったくないってことだな。
大河に真田ポジションで登場すれば一気に知名度上がるのにな。
655 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 23:49:21 ID:W82arvIG
???
何かおかしいか?
656 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 23:56:12 ID:EFVBKzIv
>何かおかしいか?
そりゃ、島津軍が北上した頃には
既に道雪公は鬼籍に入られてたから
エロイムエッサイムしなきゃ岩屋城で抗戦出来ない
657 :
人間七七四年:2010/07/02(金) 23:58:26 ID:32cHm6bL
「博多の町を戦火から守り抜いた立花宗茂公」ってことで山笠によく登場する訳か。
658 :
人間七七四年:2010/07/03(土) 00:05:05 ID:CgN6pWAd
宗茂がどうした?
659 :
人間七七四年:2010/07/03(土) 00:10:52 ID:1nxflPmv
>秀吉に取り立ててくれるように
>頼んであげてるわけだが。
あれは事実上の引き抜きで
その説は後付っぽくイマイチ信用出来ないんだが
第一城に篭もって島津と戦いそれを退け
大友家に忠義を尽くしたのは立花家だけではないのに
何故に推挙したのは宗茂一人だけなの?そこがおかしい
660 :
人間七七四年:2010/07/03(土) 00:12:17 ID:1nxflPmv
661 :
人間七七四年:2010/07/03(土) 01:01:58 ID:sGe2D/zM
>>657 島津が撤退する時に
博多に放火して帰ってるよ。
662 :
sage:2010/07/06(火) 23:59:02 ID:27gogQco
663 :
人間七七四年:2010/07/08(木) 18:22:08 ID:0WNEMaWG
少し涼しくなったら、四王寺山の岩屋城址にある
「高橋紹運の墓」にでも参って来ようかな。
664 :
人間七七四年:2010/07/09(金) 09:21:25 ID:Fg+PN2kr
宗茂に目立った敗戦あったっけ?
665 :
人間七七四年:2010/07/09(金) 21:31:43 ID:CE1oizOk
>>664 降伏も含むなら鍋島&清正&如水相手に開城した時ぐらいじゃない?
もっと大きく含むなら、関ヶ原に遅参して西軍敗北。
>>664 鍋島との戦いに負けた結果が籠城戦
清正に降伏したせいで曖昧になってるけど
つか、この時代の敗戦無しはあまり評価に値しない
668 :
人間七七四年:2010/07/12(月) 18:41:17 ID:ZiHGfqpb
>>667 あれは今回の戦乱で一度も負けてないのに
敗軍側になってしまった元凶の
毛利の意気地なしを批判しながらの
勝敗度外視の絶望的な中で西軍としての
意地を見せ付けることだけが
目的だったようなものだしな。
669 :
人間七七四年:2010/07/12(月) 19:19:43 ID:IwNU+BS3
>>668 >敗軍側になってしまった元凶の
>毛利の意気地なしを批判しながらの
鍋島ならともかくなんで柳河戦で関係のない
毛利の名を出して批判とか勝手な解釈するのかな?
まったく大友スレの大友マンセーの大友厨らしいレスだな
670 :
人間七七四年:2010/07/12(月) 20:39:48 ID:AgxG01Aa
関ヶ原に遅参っていうけど、真田にまんまと一杯食わされて遅参した秀忠と違って、
大津城の守備は、輝元が美濃に出陣する際の重要な拠点になるはずだったので、
そう簡単に動けなかったんじゃない?
671 :
人間七七四年:2010/07/12(月) 21:30:07 ID:Xkfo3QQb
李舜臣にもやられた宗茂
672 :
人間七七四年:2010/07/12(月) 21:56:55 ID:0wDSVZsq
李舜臣と戦った事あったけ?>宗茂
673 :
人間七七四年:2010/07/12(月) 22:15:03 ID:7c9ikt/5
露梁海戦がそうだな。主将は島津義弘。
日本軍が苦戦したとされているけど、詳しくは分かっていない。
少なくとも李瞬臣は戦死。小西行長の救出には成功している。
目立った敗戦と言えば宗茂が出馬していない八の院くらいだな。
もちろん、柳川城で籠城戦なんて無かった。
674 :
人間七七四年:2010/07/12(月) 22:27:23 ID:0wDSVZsq
675 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 00:11:47 ID:BcnKF95/
大坂城で輝元に籠城戦による徹底抗戦を献策したのに
家康に騙されて保身に走って大坂城を明け渡して
西軍敗北決定させた西軍総大将を批判する気持ちは宗茂にはあっただろうね。
676 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 16:06:10 ID:TATFxpRk
677 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 18:58:43 ID:1qk3cc3x
678 :
人間七七四年:2010/07/15(木) 05:12:57 ID:41pR/Uol
千代流の櫛田入りタイムは33秒95でした
雨で足元悪いのに宗茂公速えーーなぁ
679 :
人間七七四年:2010/07/17(土) 07:42:05 ID:2NMAQ/py
680 :
人間七七四年:2010/07/17(土) 11:47:52 ID:sTDRLF+L
テレビで見た夜の川下りってのも風情がいいねえ。
蚊なんかは出ないの?
681 :
人間七七四年:2010/07/18(日) 06:46:05 ID:x1cZ2igm
蚊に刺されたくらいで掻いていては武将はつとまらんとか
出発地点の神社に奉られている義父が言いそうだな。
虫よけ塗っとくことをおすすめする。
682 :
人間七七四年:2010/07/18(日) 11:02:04 ID:Q73o89fK
柳川はボウフラの棲みかになるような水辺が多いから蚊が多い
しかし、夜の川下りに乗った事が無いから船の上が刺されやすいのか分からない
683 :
人間七七四年:2010/07/18(日) 14:48:47 ID:h6+tfPLq
船の上で蚊取り線香焚きまくってりゃいいんじゃね?
684 :
人間七七四年:2010/07/18(日) 15:21:42 ID:MiVnNUQm
ホタルだと思えばいいだろ
685 :
人間七七四年:2010/07/18(日) 16:40:48 ID:d+VU0HTl
川を渡る夜風が涼しそうだ。
団扇でも持って行くとするか。
686 :
人間七七四年:2010/07/18(日) 17:01:44 ID:WGCGtc6H
蚊は人間の吐く二酸化炭素に惹かれて飛んでくるからな
舟に乗ってる間は舟が移動する事で生じる風と
空気と水の温度差で発生する川面の微風で
吐く息すぐ分散されるから陸を歩くよりは蚊に刺されないと思えるが
687 :
人間七七四年:2010/07/28(水) 15:53:42 ID:oQdUN0Xg
関が原の時、主戦場(宇喜多とかの付近)に戦上手の立花や
兵が精悍な長曾我部を配置しておけば
西軍はもっと戦えたという人もいるが。
688 :
人間七七四年:2010/07/28(水) 17:07:04 ID:nkPRHy7w
関ヶ原の大舞台に宗茂がいたらどんな活躍したのかと思うと心躍るな
時間・位置的な制約があるのが残念だ
大津城攻撃部隊とか大坂城留守居部隊を関ヶ原まで引っ張ってくるだけで状況は全然違うんだよな
689 :
人間七七四年:2010/07/28(水) 17:12:50 ID:oQdUN0Xg
西軍の戦上手で主戦場にいたのは島左近ぐらいで
立花にしても真田にしても主戦場にいなかったからなあ。
彼らがいればあるいは西軍が勝ったかも。
690 :
人間七七四年:2010/07/29(木) 17:50:43 ID:c0a9h8Sg
>>689 おいおい、大谷刑部も忘れちゃダメだぜ?
いち早く秀秋の様子がおかしいのを見抜いてて
背後にも備えの構えしてたらしいから。
691 :
人間七七四年:2010/07/30(金) 18:45:13 ID:jA4VUq1D
>>689 真田が足止めしてなければ、秀忠軍も参戦してるんやで。
いくら立花が西軍に加勢していても、東軍による一方的な虐殺になってたやろ
692 :
人間七七四年:2010/07/30(金) 20:35:53 ID:/m+OGk73
いや、あれは兵糧が無くなって遠征が不可能になった状態で
軍を遊ばせておくのも難だから取り敢えず敵の真田を責めてみたら痛いしっぺ返しにあっただけであって
真田が居ようと居まいと秀忠の行軍日程は変わらんでしょう
真田も関ヶ原に向かう秀忠軍スルーだし
そして防衛戦だから真田が活躍できたんであって
遠征するとなると真田の兵力は微々たるものかと
693 :
人間七七四年:2010/07/31(土) 01:08:09 ID:mbcHrUiS
694 :
人間七七四年:2010/07/31(土) 11:59:13 ID:u9XwIj65
まぁどっちにしても秀忠が無能であるという事だけは分かったww
695 :
人間七七四年:2010/08/03(火) 08:49:10 ID:j4oD6gvr
>>692 > そして防衛戦だから真田が活躍できたんであって
> 遠征するとなると真田の兵力は微々たるものかと
真田昌幸の軍事的才能はガチ。
696 :
御伽朱夏:2010/08/13(金) 23:38:55 ID:j7E0bUrY
697 :
人間七七四年:2010/08/13(金) 23:53:04 ID:P3XtbVmC
朝鮮でも活躍した好戦的な小早川&立花隊を危険視した吉川らによって大津に左遷人事って話もあるよな。
あとは宇喜多が立花嫌いだから大津へ左遷という話も。
698 :
人間七七四年:2010/08/14(土) 09:13:40 ID:PTk54TSO
宇喜多と宗茂の不仲説は有名だが
なんかあったんだろうか
関ヶ原の時も三成が宇喜多に気をきかして
宗茂を主戦場から遠ざけたって話だし
699 :
人間七七四年:2010/08/14(土) 18:38:53 ID:ZDMatzAW
宗茂が主戦場にいればもっと戦えた。
関が原では立花と長曾我部を活躍させていればあるいは西軍勝利だったかも。
700 :
700:2010/08/14(土) 23:00:59 ID:DSGj54qO
700
701 :
人間七七四年:2010/08/15(日) 20:20:57 ID:KO+ruH6q
>>699 その可能性は充分あるな
ただ小早川が寝返ったら流石にまずいけど
702 :
人間七七四年:2010/08/15(日) 21:45:52 ID:4ib9K84T
宗茂が主戦場にいたら、という西軍に都合のよいイフだけ言ってればそらどんな劣勢でも勝てるわな
その場合、秀忠の4万も戦場にいないと仮定の話であっても西軍に都合がよすぎてつまらないよね(ニッコリ
703 :
だ:2010/08/15(日) 21:50:53 ID:OaIeERGD
大阪の蔵開いて5万人の浪人部隊を編成して大谷刑部に預けるべきだった
小早川の1万5千よりよっぽど頼りになる
704 :
人間七七四年:2010/08/15(日) 21:56:08 ID:4ib9K84T
やたら大谷を持ち上げるやつがおるが、脇坂や朽木ら与力武将の裏切りを事前に見抜けなかったやつに大軍を統率なんぞ無理
705 :
人間七七四年:2010/08/16(月) 15:24:32 ID:ED+AR7J8
立花隊などが最前線で敵を押して優勢下に見えれば秀秋隊が悩み動かない状況が続く
さすれば西軍勝利の目が出てくる。
とにかく裏切り抑止効果のある優勢な戦況を作ればよいだけ。
706 :
人間七七四年:2010/08/16(月) 16:00:06 ID:O5QWP8Hv
>立花隊などが最前線で敵を押して優勢下に見えれば秀秋隊が悩み動かない状況が続く
イフは所詮イフ
逆にその優勢な立花隊を叩けば論功有利になると
小早川金吾がなんかとちくるって立花隊に襲いかかり
それを切っ掛けに他の日和見武将も続いて立花隊全滅って
シナリオもイフなら出来ちゃうんだぜ、空想は所詮空想だよ
707 :
人間七七四年:2010/08/16(月) 18:19:16 ID:ET2+S4ol
有能な指揮官を主戦場に配置しなかったのは
やっぱり三成のミスだと思う。
立花と真田と長曾我部を主戦場まで連れてくればなあ。
708 :
人間七七四年:2010/08/16(月) 18:20:12 ID:ET2+S4ol
>>706 金吾中納言は自分より戦上手の立花に攻めかかる度胸はないだろうな。
709 :
人間七七四年:2010/08/16(月) 18:29:12 ID:O5QWP8Hv
>金吾中納言は自分より戦上手の立花に攻めかかる度胸はないだろうな。
それが出来ちゃうのが架空戦記と言うか、イフシナリオの怖いところ
710 :
人間七七四年:2010/08/16(月) 21:04:45 ID:B/lVKiRR
そんな架空戦記物があるのだろうか実際・・・
711 :
人間七七四年:2010/08/17(火) 00:55:34 ID:4IHVRvgY
宗茂がチート主人公な本はある。苦戦したのは九州で如水にやられかけたくらい
結局、別に動いてた隆景さんの一か八かの突撃で逆転したけど
712 :
人間七七四年:2010/09/01(水) 07:05:19 ID:FAfzNlpU
あげ
713 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 11:07:32 ID:h/GmDD1y
大友家の、一見「抱き茗荷」に見える家紋なんだけど、ホントは杏葉だっていうので
九州国立博物館の「馬」展で実際の杏葉の形を確認してきた。
5世紀初頭の杏葉の模様には、少しこれに近いデザインのが無いでもないけど、
どうしてこれが杏葉なのか、いまひとつピンとこない。
714 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 13:53:47 ID:SIHW+011
>>709 大兵持ちが小勢に攻めかかるのを恐れるとは思えんが・・・金吾が臆病とかただの妄想だし
715 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 16:19:09 ID:gWKLJM8O
>>714 そうだったとしても、秀秋が宗茂の軍勢に勝てたなんて
俺は絶対に思えないけどなww
716 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 16:22:44 ID:gWKLJM8O
まあこういうことを言うといつも「宗茂を持ち上げすぎ」とか言うけど
持ち上げるも何も、実際強いんだから仕方が無い。
唯一負けたのって、本国柳川に戻ったあといきなり東軍に寝返った
鍋島と清正と黒田の三人から攻められたからだし。
717 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 16:41:52 ID:5up0F7T/
地方競馬では強いお馬ちゃんレベルだからね宗茂は。
中央で揉まれた清正や黒田らにはコテンパンだった
718 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 16:47:23 ID:rIlwez0Q
如水、清正とは戦闘してないよね?
鍋島だけじゃろ?
719 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 21:30:47 ID:rMv+c92A
>>717 じゃあJRAレベルで強い武将ってのが誰か挙げてみろよ
720 :
人間七七四年:2010/09/05(日) 21:44:17 ID:Mgp/u87g
それは美浦センター(茨城県南)でも有名なオダウジハルの事か?
721 :
人間七七四年:2010/09/06(月) 10:49:07 ID:9kvC5LJ0
立花宗茂を悪く言ってみた
子供の頃から危機意識の無い空気読めない奴で
婿養子先の父親が死んだら速攻で側室→妻と別居
島津に降伏詐欺、危ない橋は家臣に丸投げ
主家を見限り慣れ親しんだ領地民も変更して秀吉の手先に
妻の注言は勿論スルー
主家や戦友が秀吉に改易されても我知らず
妻は秀吉に襲われそうになるが我知らず
しかし本人は秀吉への恩義の為に西軍につく
妻の予想通りの西軍敗退
帰ってきたら鍋島にコテンパにやられ忠臣失って
島津の援軍待たずに清正に泣きついて
島津討伐の最先方させられた挙げ句に改易
清正家臣のイヤミに耐えられずに江戸に飛び出す30代無職
妻は放置で生活苦の果てに気を病んで井戸へ身投げ
遺骨?葬式?墓?知りませんし分かりません
本人は家臣の稼ぎと清正の仕送りで悠々ニート生活満喫
家臣の苦労の甲斐あって士官出来て徳川の犬に
後年にてようやく祟りを恐れたのか妻の供養をする
これだけ見るとヒドい奴だな
722 :
人間七七四年:2010/09/07(火) 10:26:31 ID:jNDz12ay
723 :
人間七七四年:2010/09/07(火) 19:27:14 ID:v1JClq+L
>>722 それは仙石秀久の悪口を言うくらい困難だな
724 :
人間七七四年:2010/09/08(水) 12:29:10 ID:rVp8mC3Y
>>721 最近増えた宗茂腐女子共が読んだら発狂するなw
725 :
人間七七四年:2010/09/10(金) 19:58:40 ID:5O0HFI80
宗茂って毛利輝元のことよく思ってなかったの?
726 :
人間七七四年:2010/09/10(金) 20:49:42 ID:cmoqVBhe
727 :
人間七七四年:2010/09/10(金) 21:25:36 ID:MWQmbBy8
728 :
人間七七四年:2010/09/15(水) 00:59:03 ID:yM9eseQB
生涯無敗とよく見るが、
やっぱ柳川の鍋島戦は敗走じゃないか?
本人は城にいたから関係なし?
729 :
人間七七四年:2010/09/15(水) 02:32:15 ID:xcl11wXB
戦は個人戦じゃないから負けとカウントしてる
730 :
人間七七四年:2010/09/16(木) 00:29:49 ID:A7N19Vt4
>>729 第一次上田城攻防戦 真田vs脳筋大久保他(四天王、家康不抜き)で徳川敗北=家康敗北?
これを家康敗北と捉えるか否かだな。
代理が敗戦したのに宗茂の敗北というのは、少し無理があるんじゃないかな。
731 :
人間七七四年:2010/09/16(木) 04:09:36 ID:2pNRTrBy
>>730 そりゃ家康の指示でやった戦だし
大久保が勝手にやった私戦って訳じゃないから
徳川方の敗北は責任者である家康の敗北でもあると思うが
ちと代理と言うものを軽く考えてる様だけど
戦の代理は大将権任された言わば大名家の代表、顔だよ
配下を代理に任命したのなら任命権のある者にも責任及ぶのは当然だろ
負けたら切腹覚悟の重い責任与えておいて負けたら知らんじゃ無責任過ぎるわ
732 :
人間七七四年:2010/09/16(木) 07:10:23 ID:Rgqxuv/c
勢力としての勝ち負けの話か、武将の戦術能力(戦略ではなくて)の話かで
また考え方は変わるのでは。
733 :
人間七七四年:2010/09/16(木) 19:27:33 ID:eYy0kJT6
本人が合戦の現場で指揮をとったか
遠隔地からのリモコン指令だったかで違ってくる。
734 :
人間七七四年:2010/09/16(木) 23:17:34 ID:bHcGGIHT
仙石パターンなら一考の余地はあるけど
宗麟も耳川戦では後方待機で直接指揮して戦ってないけど
戦略決定してた宗麟の敗北って認識が一般的だし
これが敗北で無いなら毛利輝元だって無敗になっちまう
735 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 00:26:44 ID:rv7Petxe
>>734 いや敗北は敗北だが(指揮委任)って括弧書き付けないと拙いだろう。
何も知らない奴が見たら陣頭指揮して負けたみたいに誤解される。
736 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 07:11:40 ID:utyFPr3N
関ヶ原に宗茂がいたら西軍勝ってたなんて言う奴見ると、さすがに持ち上げ過ぎだと言わざるをえない
737 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 11:14:38 ID:W5vXCciG
西軍は主戦場に配置した戦上手が島左近だけ。
それも予定より早く戦死。
これでは勝てないでしょ。
戦上手の立花とできれば真田も主戦場に配置したかったところ。
738 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 11:54:21 ID:VDMbiNTH
関ヶ原に立花がいるなら、同じく間に合わなかった秀忠徳川軍も関ヶ原にいないとな。となると立花は秀忠率いる徳川本体に虐殺され首チョンパだった。
秀忠の武名は大きく広まったね
739 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 14:29:19 ID:SWVxXd9A
真田の寡兵の翻弄された秀忠が宗茂にも勝てるとは思えないがwww
野戦でも宗茂に押されて東軍総崩れの原因になりそうwww
740 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 14:42:03 ID:qycfuCA2
まぁ人数みても大局を動かすほど力があるとは考えにくい
けど東軍の誰か討ち取る程度に一矢は報いれたかもしれんがね
むしろ本戦に参加できなかったから、天寿を全うできたんだと思う
741 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 22:15:21 ID:rv7Petxe
立花一人がやってくるんじゃないぞ。毛利元康、小早川秀包もやってくるんだ。
この二人が東軍とガチバトル始めたら吉川広家の工作なんぞ吹っ飛ぶぞ。
山上の毛利隊も参戦せざるを得なくなる。
「昼飯食ってるから」なんて言い訳できるわけがない。
毛利参戦状態の関ヶ原じゃ秀忠軍が間に合っていても家康が勝てるか怪しいし
へそ曲げてた島津も立花が参戦していたら、共同戦線を張る可能性が高い。
742 :
人間七七四年:2010/09/17(金) 22:20:27 ID:ywylzDSo
戦国武将ぴあに、宗茂の特集も2ページありました。
743 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 09:19:10 ID:h1i8Rug5
戦上手な武将が現場にいれば
敵もそれだけで動きが慎重になる。
744 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 09:51:28 ID:zKuHjwiG
>>737 お前は仮想戦記の読み過ぎ
真田なんて多少小戦が得意の小豪族に過ぎない
大軍同士がぶつかり合う野戦じゃ何もできません
ろくな権限もないだろうし
745 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 10:27:05 ID:Gr0zAIxO
>>744 その評価、そのまま宗茂にも当てはまるんだが…
746 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 11:30:58 ID:zKuHjwiG
>>745 宗茂はアウェイの野戦でもそれなりに実績残してるじゃん
真田よりまし
747 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 12:08:11 ID:towE3kjo
>>745 朝鮮の役での実績を考えれば、真田と同程度の評価するのは如何なものか?
それに立花単体でくるわけじゃなくて、毛利元康、小早川秀包、立花の三軍が連合部隊で
参戦するんだから総数15000の息のぴったり合った精強な軍団が関ヶ原に参戦だから、秀忠
率いる最強徳川軍が参加してない東軍だったら敗北しかねないぞ。
748 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 13:01:48 ID:r0xCwaTB
小早川に横から攻められ立花勢が崩壊するシーンが浮かぶよ
749 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 13:19:21 ID:towE3kjo
>>748 ふふ、そう言ってくると思ってたよ。
朝鮮の役で「立花君は3000程度だから清正助けに言って全滅しても問題ないよね(ハート)」
って言った金悟のこと忘れるはずがないだろ。
そもそも金吾の松尾山占拠は、三成のような「超エリートの偉い俺様は、全てをマルっとお見通し」
というエリート馬鹿ならともかく、立花や秀包たちから見れば寝返りするなって丸わかりだよ。
あの大谷ですら、小早川裏切りを前提に陣を組んでるから、15000の軍のうち、3000程度は小早川
の押さえに配置するよ。その場合、因縁の深い立花が小早川の押さえに回るだろう。横腹を点くどころか
誘い込まれて先陣と後陣を分断されるのが落ちだろう。
750 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 15:00:00 ID:T1yd4djH
火葬なんてどうでもいいだろww
751 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 17:10:49 ID:8rFGc0aD
秀家「なんで嫌いな立花が戦場に来てんだよ三成まじあり得ねー」
明石「従甥仲間の長政君から良い誘いが有りますぜ」
秀家「さすが義兄さん、グッドアイデアだよ」
その頃
三成「立花は好きでは無いが彼がいれば勝てるな」
金吾「立花は嫌いだが、やはり西軍が無難か」
島左近「中納言殿が裏切りましたー!」
三成&金吾「ナンダッテー!?」
冗談はおいといて
立花が関ヶ原に配置されなかったのは
三成自身も含め金吾、秀家の事情を考慮したから
そもそも、三成からしてみれば立花の位置付けは信用出来ないだろ
あと、金吾の評価が低いが彼が裏切ったタイミングは
明石隊が福島隊を迎撃して西軍有利な状況で日和見では無いよ
何より金吾の裏切り事態は大谷等の想定内で決定的では無く
戦局が決定的になったのは脇坂隊等4000の裏切りでしょう
西軍の敗走は数より友軍が信用出来なくなった事の方がデカイよ
そう言う状況で清正とかと仲良しな宗茂に味方などいないよ
これで活躍出来るレベルなら鍋島には負けはしないだろう
752 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 18:29:56 ID:towE3kjo
>>751 こう考えると立花のKYぶりが際だつな。
初めから家康に味方して清正と共闘すれば、カンベーとの三者連合で
恨み重なる島津や鍋島を屠れるかもしれない。
そうすれば逐語、筑前2国は貰えたかもしれないな。
753 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 18:31:22 ID:towE3kjo
逐語って俺の辞書は馬鹿かもしれない。筑後出せよ!IME2010
754 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 19:02:57 ID:j4eO8t+R
755 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 19:28:07 ID:PqNwQNiN
>>752 >そうすれば逐語、筑前2国は貰えたかもしれないな。
いくらなんでもそれは無い
藩主が関ヶ原で活躍した中津・黒田家でも
12(16)万石→52万石と大増されたけどそれでも3〜4倍
宗茂が12万石の7倍になる筑前・筑後85万石領有するにゃ
どんだけ大活躍せにゃいかんのだ?と思うんだがな
756 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 20:43:24 ID:r0xCwaTB
最初から家康の下僕に成り下がっていたら、ここまで評価されることはなかっただろうけどな
757 :
人間七七四年:2010/09/18(土) 21:05:16 ID:2E91DLE7
藤堂みたいに政略・武略・処世術どれもこなせる武将は少ないからね。
758 :
人間七七四年:2010/09/19(日) 00:55:48 ID:ZIN/JzMh
759 :
人間七七四年:2010/09/19(日) 00:59:08 ID:ZIN/JzMh
>>751 >そもそも、三成からしてみれば立花の位置付けは信用出来ないだろ
三成が宗茂を信用できない理由は?
>>752 宗茂がKYってどこが?
東軍ついてればよかったほど疎まれる理由もわからんぞ?
760 :
人間七七四年:2010/09/19(日) 03:10:40 ID:4A/qUvy6
>>759 家康の裏切り工作が周知な状況で
三成「以前の軍監時に心象が悪いし清正と仲良いしなー」
金吾「朝鮮時にバカにしたやった」
秀家「嫌い、生理的に受け付けない」
小西「俺の大嫌いな清正なんかと仲良いだと?」
島津「親のかたきだしね」
大谷「ごめん、目が見えないから判別できないや」
この空気の中に宗茂を配置しろと…
761 :
人間七七四年:2010/09/19(日) 06:04:57 ID:HcsgN+iw
そんな中でも太閤殿の恩義に〜〜ってやって、最終的に改易される破目になってまで戦ったんだから
宗茂えらいなあ
762 :
人間七七四年:2010/09/19(日) 11:43:36 ID:ZIN/JzMh
>>760 何だ・・・どいつもこいつも度し難い連中ばっかりじゃん
763 :
人間七七四年:2010/09/19(日) 11:45:30 ID:ZIN/JzMh
>>760 というか連レスになるが
小西、誰に助けてもらったと思ってんだ?
つーか清正と仲がいいと同時に西軍についた連中も同様に仲がよかったと思ってたんだがなぁ
首脳陣があいつと仲がいいから遠ざけておくか、とか考えてるから負けたんだな
764 :
人間七七四年:2010/09/19(日) 11:51:44 ID:zgc9x91w
要するに秀吉が生前に宗茂を褒めまくってたから、嫉妬してたんじゃねえの?
765 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 12:20:13 ID:bSySaCyr
>>755 どんくらい?
関ヶ原で、朝鮮征伐程度の活躍するだけでいいいんじゃない
766 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 14:11:31 ID:5boX+Jy4
宗茂なんぞ所詮小者だろ
767 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 14:55:02 ID:r2LGQt++
小物かどうかは知らんが
戦闘指揮官としては本多平八郎と並んで戦国最強クラス。
768 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 16:00:30 ID:E1hL8J9g
>>766 小物って・・・どこのミジンコかわからん奴の評価より秀吉の評価が信頼できるんだが。
769 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 16:30:57 ID:QTg+b8Xv
戦闘指揮官としては最優秀だが
戦略家としての才能は疑問、ということだろ。
770 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 17:10:48 ID:0ebVv3VM
>>765 >>755は
>>752の宗茂が官兵衛と清正と組んでという下りのレスで
主戦場の関ヶ原でなく九州在地と仮定した話だから関ヶ原は関係ない
で、黒田は長政の開戦前後の調略に加え
関ヶ原の武功と九州攻略の2方面の活躍があったにも関わらず1国のみ
家康は官兵衛には長政とは別に領地を与えるつもりだったらしいが
官兵衛がそれを断ったと言う話、まぁ辞退する方向に徳川が仕向けたっぽい
大功ある黒田でさえこんな扱いなのに
政略を好まない宗茂が黒田を凌ぐ領地を得ようとするのなら
少なくとも全九州を宗茂の手で攻略しないと2国は無理だろ
まぁ、仮に2国得たとしてもそんな戦上手に大領は危険だと
なんらかの理由を付けて改易か小領に転封されるのがオチじゃね
ちなみに関ヶ原の後で加増の多かった主な大名
浅野幸長16→37万石(2.3倍) 井伊直政12→18万石(1.5倍) 池田輝正15→52万石(3.5倍)
加藤清正25→52万石(2倍) 蒲生秀行18→60万石(3.3倍) 黒田長政18→52万石(2.8倍)
田中吉政10→32万石(3倍) 藤堂高虎8→20万石(2.5倍) 福島正則20→50万石(2.5倍)
細川忠興18→40万石(2.2倍) 前田利長84→120万石(1.4倍) 松平忠吉10→52万石(5倍)
最上義光24→57万石(2.1倍) 山内一豊7→20万石(3倍) 結城秀康20→67万石(3.3倍)
3倍以上の加増を受けてるのは殆ど親藩
武功第一と言われた福島でさえ2.5倍、宗茂が筑前筑後の80万石得るのは無理って分かるだろ
771 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 21:49:37 ID:5vOTTAs+
本多忠勝って言われてるほど活躍してねーよな。
単に徳川にいたから評価が高いとだけで。
772 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 22:18:53 ID:5aHmZr1u
>>771 どうなんだろうね?生涯56度の合戦にでて無傷っていう公称の戦歴持ち
初陣首獲り、一言坂、小牧長久手、関ヶ原での伝説
初陣の首獲り 宗茂もやってるな。
一言坂 家康にすぎたる者
姉川 単騎突入&真柄との打ち合い(勝負無し)
伊賀越え 伊賀の土豪、野武士を一蹴り
小牧長久手 秀吉大絶賛 500vs20000
関ヶ原前夜 3000の兵を指揮して家康を護衛
関ヶ原 手勢400で兜首90のチート+島津の狙撃にも無傷(馬は死亡)
個人武勇、小部隊戦闘、大部隊指揮、いずれをとってもそつなくこなす。
宗茂と同程度のチートだと思うが(学問が無いのが玉に瑕だな)
773 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 22:21:28 ID:at7NhBhO
戦歴纏めたらかなりのチートだよねぇ
宗茂も負けないが
774 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 23:51:20 ID:i5Qz4iGg
>>773 殿戦と小隊指揮は戦国最強レベルなんだろうね
あくまで天下人家康の采配下であるという事実を抜いてだが
他のスペックは仙石以下だと思うよ
775 :
人間七七四年:2010/09/22(水) 00:11:41 ID:HV/NU8S2
>>774 仙石は大部隊指揮に関して、2度も大チョンボをしてるからな。
忠勝は、チョンボしてないというか大部隊をあまり率いていないから比較できないな。
個人武勇のスペックは、平時は仙石>忠勝かもしれないが、戦時は逆かもしれない。
とは言っても宗茂に比べると両者どっこいどっこいじゃないのかな?
タイ捨流免許皆伝(開祖丸目蔵人直伝)日置流弓術免許皆伝、どちらも殿様芸じゃない
776 :
人間七七四年:2010/09/22(水) 20:14:27 ID:rvLV5Cwp
今川氏真も塚原ト伝の新当流免許皆伝にして飛鳥井流の免許皆伝でもあるんだぜ
そして宗茂同様に抜刀術、棒術の流派「今川流」の開祖とされてる
武将抜きに個人スペックだけみれば氏真も宗茂も大差ない
777 :
人間七七四年:2010/09/22(水) 20:33:17 ID:HV/NU8S2
>>776 家康も奥山休賀齋から免許皆伝受けてるからな。
個人武勇と武将の器量は、関係ないともいえる。
しかし、個人的武勇の持ち主は、恥を平然と忍べる精神力を持てるからな。
格闘技者としての精神世界を確立してると、少々のことには動じなくなる。
人によっては氏真みたいに浮世離れして、戦国武将的に恥辱ともいえる
取り扱いを受けてるのに感じなくなることもあるが
778 :
人間七七四年:2010/09/23(木) 08:58:04 ID:Nk6deC3I
本多さんの最大の武器は勇気だね。
過去に何度も殺されてもおかしくない状況に陥ったけど、相手がちゃんと評価して
くれる相手だったから死んでない。
779 :
人間七七四年:2010/09/23(木) 16:57:07 ID:WAnEyPkc
>>777 でも確か今川家滅亡後に、氏真が京都で信長に招かれて蹴鞠を披露した時に
信長が桶狭間で義元から戦利品として得た名刀「義元左門」を氏真に返そうとしたら
氏真は丁重に断ったんだたってよ。
その理由が「この名刀は天下を統べる者こそが持つに相応しい名刀ですので
これは貴殿がお持ちください」って言って信長を感心させたんだってよ。
これは落ちぶれた今川家の名誉を守ったと同時に、既に天下を統べているのが
信長だって事を認めて信長の名誉も認めるという中々の配慮を瞬時に返すという
頭の回転の速さを示したエピソードなんだがな。
信長はこれで氏真を気に入ってずっと京都にいて欲しいと願ったが流石に
氏真は断ったんだってさ。
780 :
人間七七四年:2010/09/23(木) 17:07:53 ID:h7LG5a4c
>>779 まさに格闘技を極めた者らしい態度だな。
信長は、最初は見せ物にする気だっTかもしれないが、あまりに見事な蹴鞠に
感心したんだろうな。それで刀を返そうとしたら、さらに見事な答えをされて感動
したわけだ。
武芸大好きな家康とも馬があったわけだ。宗茂も武芸者だし、家康も案外、宗茂
のこと気にいっていたから、譜代の家来たちから嫉妬されて潰されないようにと秀忠に
「15万石以上は与えるな」って釘刺したのかもな。
781 :
人間七七四年:2010/09/23(木) 19:50:12 ID:upzeWKYv
今川氏真はサッカーやればジーコくらいの逸材になれたはず。
782 :
人間七七四年:2010/09/24(金) 01:21:43 ID:jZBscpMW
氏真は個人プレーの選手としては強かったと思うが
コーチや監督には全く向いてなかったんだな
783 :
人間七七四年:2010/09/24(金) 03:43:24 ID:2WjabhlN
ジーコ=長嶋
784 :
人間七七四年:2010/09/24(金) 06:18:41 ID:sn1CESAN
蹴鞠の競技人口そのものが少ない
785 :
人間七七四年:2010/09/25(土) 18:43:21 ID:TwE5b2l4
日本を守ってください…
786 :
人間七七四年:2010/09/25(土) 21:05:55 ID:QKO5exjw
立花は陸上戦闘オンリーだから。
787 :
人間七七四年:2010/09/25(土) 21:34:42 ID:3JVQXJ3S
>>779 蹴鞠の才能を軍事に転換した氏真=宗茂
でFA?
788 :
人間七七四年:2010/09/26(日) 14:53:09 ID:HTFbhDM6
鎮西八郎為朝の生まれ変わりが菊池武光
菊池武光の生まれ変わりが立花宗茂
789 :
人間七七四年:2010/09/28(火) 03:20:10 ID:HOX5728+
790 :
人間七七四年:2010/10/02(土) 21:14:13 ID:3utzOn0R
特別展 立花宗茂
11月13日〜1月10日
御花史料館
特別記念講演会
「武将・立花宗茂の虚像と実像」
11月20日 14:00〜15:30
特別展「立花宗茂」土曜講座
第1回 立花家の歴史と古文書―宗茂期を中心に―
12月4日 14:00〜15:30
第2回 質実と絢爛、戦国時代のスタイル
12月18日 14:00〜15:30
諏訪原寛幸・戦国武将イラスト展[同時開催]
柳川古文書館
企画展「藩主立花家の家族と生活」
791 :
人間七七四年:2010/10/02(土) 21:18:37 ID:3utzOn0R
【第1部】二人の父―紹運と道雪―
【第2部】西国無双―武と花―
第1章 武の姿
第2章 花の姿
【第3部】激流―奇跡の復活―
第1章 天下分け目
第2章 柳川へ再び
第3章 天草・島原の乱
【第4部】晩年―立派斎宗茂―
【第5部】家紋―誉と祈り―
792 :
人間七七四年:2010/10/02(土) 21:22:47 ID:3utzOn0R
重要文化財 剣 銘長光
脇差 雷切丸
鉄皺革包月輪文最上胴具足
重要文化財 嶋原後陣図
金箔押桃形兜
呂宋壺
立花宗茂肖像
高橋紹運肖像
戸次道雪肖像
など
793 :
人間七七四年:2010/10/04(月) 02:04:39 ID:4VpxqCxr
雷切って脇差だったんだ
794 :
人間七七四年:2010/10/04(月) 02:56:47 ID:UoT54dCt
795 :
人間七七四年:2010/10/05(火) 00:02:08 ID:O9dBl96Z
796 :
人間七七四年:2010/10/06(水) 00:17:58 ID:koLPrNzb
古文書館は熱いね!
しかも無料ときたもんだ
797 :
人間七七四年:2010/10/06(水) 01:15:36 ID:lfvGDmA0
古文書館は無料なのに
御花の方は期間中特別料金になるようで・・・
798 :
人間七七四年:2010/10/06(水) 18:18:58 ID:V1bMiH62
別に御花に限った事でもあるまい
かき入れ時にちょいと多めに収穫しておかないと、年間収支が赤字になる
大目に見てしかるべしと思うが
799 :
人間七七四年:2010/10/06(水) 20:08:41 ID:d/fruaZ3
>>790 見てみたいなあ。
>>798 公営の古文書館の場合はともかく、とくに御花の場合一企業だしな。
余談だけど、御花の蜜柑カステラはお勧め。
800 :
人間七七四年:2010/10/07(木) 11:51:04 ID:M5M7fEe9
高橋紹運の血が麻生太郎にも流れてるのかね……さすがに遠いかな
801 :
人間七七四年:2010/10/08(金) 14:33:56 ID:ersegrU8
遠いも何も子孫にゃ間違いあんめ。
母方(曾祖母?)だが。
802 :
人間七七四年:2010/10/08(金) 15:25:47 ID:P4agTkUJ
血縁で言えばそうかもしれないが
普通子孫といったら父系で見るからなぁ
最近ではDNA鑑定でも父系の情報重視するしな
803 :
人間七七四年:2010/10/15(金) 20:02:56 ID:9HcDcUGg
立花 文子さん(たちばな・あやこ=料亭旅館「御花」初代おかみ)
14日午前3時47分、腎不全のため東京都世田谷区の病院で死去、100歳。
福岡県出身。自宅は福岡県柳川市城隅町22の5。葬儀は近親者のみで行い、
お別れの会を26日午後4時から、福岡県柳川市新外町1の御花で開く。
喪主は長男宗鑑(むねあき)氏。
旧柳河藩主の立花伯爵家に生まれ、50年、旧伯爵邸を利用した御花を夫と共に創業した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/203667 徳川慶喜の曾孫に当たられる方です。
御冥福をお祈りします。
804 :
人間七七四年:2010/10/16(土) 12:51:43 ID:QS1Ub0e8
805 :
人間七七四年:2010/10/16(土) 15:05:24 ID:nSpzLkX8
立花家って代々長寿なイメージがある
806 :
人間七七四年:2010/10/16(土) 18:25:05 ID:8NkG/+oO
2代(初代藩主)宗茂は満75歳没だが、血統的には家祖とも言える弟の直次は44
3代(2代藩主)忠茂から12代(11代藩主)鑑備までが63、56、38、45、21、68、51、40、9、18
あくまでも当主限定だが、近代に入ると俄然長寿って感じがしてくる
13代(1829〜1909)80
14代(1857〜1929)72?
15代(1884〜1957)73?
女将(1910〜2010)100
17代(1937.12〜)
807 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 01:31:58 ID:gkvGl3BL
確か、宗茂の家臣も長寿な人が多かった気がする。
808 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 01:36:01 ID:RazlPL4C
道雪と共に戦ってきた家臣達もけっこう長生きしとるしね。
809 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 12:02:56 ID:G/pzWgR8
由布惟信 1527年 - 1612年 享年85歳
小野鎮幸 1546年 - 1609年 享年63歳
薦野増時 1543年 - 1623年 享年80歳
米多比鎮久 1550年 - 1633年 享年83歳
十時連貞 1556年 - 1644年 享年88歳
安東家忠 1515年 - 1599年 享年84歳
高野大膳 1540年 - 1621年 享年81歳
内田鎮家 1521年 - 1604年 享年83歳
原尻宮内 1541年 - 1622年 享年81歳
立花成家 1568年 - 1620年 享年52歳
戦死した連中以外は基本的に長生きだよね。
和泉と成家は負傷が多すぎたからなあ。
810 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 12:32:36 ID:buC2UQ8i
小野が一番負傷多いんじゃなかったかな
811 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 13:46:06 ID:boxAVklT
傷の多さじゃ雪下も負けてないのになぁ
812 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 14:19:08 ID:LBNBeIRS
長寿の秘訣はやっぱり、有明海の海産物なんだろうか。
813 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 17:48:37 ID:iG1A8QpU
戦わずして逃げ回れば長寿
814 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 22:31:07 ID:LQFxj2XK
十時連貞さんなんか宗茂と一緒に島原の乱参加してるのかな?
流石に隠居してるか
815 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 22:47:28 ID:loAI9TTS
>>814 二代目の忠成さんの参謀として参戦してる。戦国最後の戦争とも言われる島原の乱で
宗茂、摂津の2トップが復活した。
816 :
人間七七四年:2010/10/18(月) 03:31:53 ID:zPNl4PPq
島原の乱。
幕府では「宗茂が呼応して反乱軍に加わるのではないか」
と警戒する声があったというな。
どう考えても反乱軍に参加するはずがないんだがな。
817 :
人間七七四年:2010/10/18(月) 05:30:26 ID:UZbkBPm4
818 :
人間七七四年:2010/10/19(火) 09:01:06 ID:8EFfj+rt
島原の乱に参陣した宗茂を江戸期の武将達はどう見ていたのかな?
武神キター!とかなのかな?
819 :
人間七七四年:2010/10/19(火) 16:40:14 ID:ewZo3TEP
>>818 そうだったらしいよ。
諸藩の武将は内心かなりワクテカしてたらしいw
820 :
人間七七四年:2010/10/19(火) 18:26:12 ID:9DRgMqaA
ワクテカしたくとも有馬氏は複雑だっただろうなぁ
なにしろ島原は旧領だし、籠もる反乱兵にゃ旧臣旧知あるいは親族・・・辛れぇ
821 :
人間七七四年:2010/10/20(水) 04:23:06 ID:dNMWusRp
一揆軍の夜襲を予測したりで武神再来!
のような話が残ってるな
822 :
人間七七四年:2010/10/21(木) 15:47:08 ID:qoAMuNzJ
めんたいワイドの栗之助の隣の晩ごはん
大川市の民家で御馳走されたお酒の注がれたぐい呑みが立花の祇園紋だったww
823 :
人間七七四年:2010/10/28(木) 00:54:39 ID:MkRJLdB/
次の【週刊戦国武将データファイル】に遂に宗茂が登場するぞ。
しかも表紙で一番大きな肖像画が載っているし、記事の扱いもトップ。
事実上のメイン扱い。
824 :
人間七七四年:2010/10/28(木) 06:25:59 ID:ZqAJRDwd
ktkr
道雪は扱い小さかったもんな
今月の歴史読本には岩屋の戦いが載ってた
もう何度も読んだ話ではあるが、いつも熱くなるんだよな
825 :
人間七七四年:2010/10/28(木) 13:48:08 ID:P5WdUZ3e
>>824 majika!
歴史読本チェックして無かった買ってくる。
パソコン画面や携帯で見るのも悪くないが、本になってるのを読むとまた涙流れるんだよな。
次のデータファイルも楽しみだ。
826 :
人間七七四年:2010/10/28(木) 20:07:00 ID:jTx1E9rD
四天王特集ならなぜ立花四天王を取り上げてくれなかったのか
827 :
人間七七四年:2010/10/29(金) 03:30:48 ID:y10MrEpe
まあチラっと紹介されてたからね
でも信長の野望で立花家に十時がいないのは納得できん
828 :
人間七七四年:2010/10/29(金) 19:17:17 ID:qI6q28O4
由布や小野と同格の薦野増時と、その息子で宗茂の義弟の成家にも出てきてほしいね。
増時がいれば政治面を期待できるし、成家は関が原時にはエース級の活躍してたのにな。
829 :
人間七七四年:2010/10/29(金) 20:43:26 ID:Pq/E1+bk
>>827 まったくだよ
虚無僧さんを無視するなんて
830 :
人間七七四年:2010/10/29(金) 21:22:06 ID:W/34ULOT
関ヶ原ちゅうても外野試合だし
831 :
人間七七四年:2010/11/01(月) 01:13:36 ID:gLUFnfj0
832 :
人間七七四年:2010/11/01(月) 20:14:33 ID:rtKjmDye
宗茂がかませ犬のような扱いでないことを祈るかね
833 :
人間七七四年:2010/11/02(火) 18:06:06 ID:GInkzQ39
水嶋ヒロがポプラ社の小説大賞取ったとかのネタに
イケメンでスポーツ万能で文才あって嫁が微妙とか非の打ち所がないな
↑
って書き込み見つけて「宗茂か!」って突っ込みたかったが
「何で宗茂(そうしげる)?」ってなるのがオチだから我慢した。
834 :
人間七七四年:2010/11/02(火) 18:10:03 ID:kwdkT8m3
ギン千代嫌いでもないから微妙って言われてもちょっと・・・
835 :
人間七七四年:2010/11/02(火) 18:15:54 ID:PBjZL4L8
836 :
人間七七四年:2010/11/03(水) 09:07:41 ID:sHLnGyKf
同じ鬼嫁でも小松殿のように幸せな結婚生活(お兄ちゃん視点覗く)を送れるのに
どうしてこーなった?と考えてた時期が俺にはありましたが
宗茂様、見ていてわかりました。
親の育て方に問題がありすぎ。
by 世戸口十兵衛
837 :
人間七七四年:2010/11/03(水) 10:51:01 ID:PCZON8fZ
育て方に問題があったのはギン千代のほうだと思うがな・・・
838 :
人間七七四年:2010/11/03(水) 13:41:27 ID:kYRtDzGr
>>835 受験予定
とりあえず吉川の宗茂借りてきた
839 :
人間七七四年:2010/11/06(土) 02:08:18 ID:Afye0aZP
鬼嫁とか問題あるとかお前の嫁じゃないっつーの
立花夫婦は本当は深い愛で愛し合ってますから
840 :
人間七七四年:2010/11/08(月) 15:51:13 ID:F+egXMXO
こないだウチの地元にきてた方、立花家のご子孫だったのか
失敗した
無理してでも声かけるんだった
841 :
人間七七四年:2010/11/08(月) 18:06:39 ID:q/r0lpk7
西国無双どころか戦国最強なんじゃね宗茂
宗茂>>>謙信信玄
842 :
人間七七四年:2010/11/08(月) 18:22:25 ID:xdJCP4/6
843 :
人間七七四年:2010/11/08(月) 20:20:43 ID:xdDbwPUD
>>841 さすがにそういう主張はちょっと痛い・・・
844 :
人間七七四年:2010/11/09(火) 11:04:46 ID:OfuKgAeo
そういうときは、毛利勝信と同等だから、と返したらどうだろうか。
845 :
人間七七四年:2010/11/09(火) 20:09:14 ID:+RkNVuFb
>>841 痛い!痛すぎるぞ!
せいぜい立花宗茂は本多忠勝と同レベルの武将、徳川四天王級。
その証拠に、大阪の陣では秀忠軍の総参謀長を務めている。
この役は関ヶ原では、榊原康政が担当だったので、当時の家康や
秀忠が立花宗茂をどう見ていたか一目瞭然だ。
846 :
人間七七四年:2010/11/09(火) 20:33:12 ID:OWUfwlkF
847 :
人間七七四年:2010/11/09(火) 21:02:46 ID:+RkNVuFb
>>846 誉めてないがな。
太閤はんが「西国無双の立花宗茂、東国無双の本多忠勝」って太鼓判押したんやから、
それに沿って言っただけや。
848 :
人間七七四年:2010/11/10(水) 20:41:54 ID:O//uqRaR
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ
...―/ たかはし _)
ノ:::へ_ __ /
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
849 :
人間七七四年:2010/11/10(水) 22:48:04 ID:Xi6NxrED
850 :
人間七七四年:2010/11/11(木) 15:24:50 ID:hwHcn72W
大河ドラマで見たい武将の一人だな
知名度も上がる事間違いなし
851 :
人間七七四年:2010/11/11(木) 20:52:45 ID:JYh2jJ9x
あんまマンセーばっかwとか言われることもなさそうだしな
ただギン千代と不仲って言われてるからあんま大河的に駄目なんだろうか
852 :
人間七七四年:2010/11/11(木) 21:10:19 ID:hPFqFx5M
不仲ってのもそれはそれで面白いと思うんだがお茶の間には通用しないのか・・・
若干コメディーっぽくなってもいいからさ
853 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 00:00:03 ID:cPcjoKuy
これは、長年抱いてきた妄想だが・・・・・・
ギン千代は、性同一性障害じゃないかな。
宗茂との夫婦生活が上手くいかないのも、NTR好きの太閤が
完全武装したギン千代をみて、興味を失ったのも、女の男と
考えれば説明が付くと思う。
854 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 00:44:43 ID:O93WgZFE
>>853 ヤバいwそうとしか思えなくなっちまったろがww
あながち嘘でもなさそうな話だな…
855 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 12:14:45 ID:P9DaiGSP
一時は道雪も見込んで正式に立花家の家督を継いだ当主で姫武将だったからな・・・
まぁ当時としては普通の女らしいお姫様じゃなかったんだろうな。
856 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 12:22:21 ID:DQ4fLdSn
すみません質問して良いですか?
最近、宗茂を好きになって色々と調べてたんですが、
ウィキペディアからだと
>宗茂は「秀吉公の恩義を忘れて東軍側に付くのなら、命を絶った方が良い」と言い拒絶した。
と書いてありますが、大阪の陣では家康側についてますよね?
これは何か家康から多大な恩があったとか、何かあったのでしょうか?
857 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 15:00:51 ID:itE/N65V
>>856 関ヶ原では西軍として槍を振るったが
改易され領地を失った事で太閤への恩義は返した
その後徳川家の招聘を受け御書院番、さらに加増を受けて
棚倉1万5千石と大名に返り咲き、新たな恩義が生まれたから
858 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 16:02:32 ID:DQ4fLdSn
>>857 なるほど!!
関ヶ原で恩義を返したという事になっていたんですね!
すっきりしましたありがとうございました!
859 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 19:36:40 ID:87OQY5gz
>>850 「葵 徳川三代」で関ヶ原後大坂城にて輝元相手に啖呵切ってたやないか
860 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 19:37:37 ID:R2TyPWVh
西軍ってのは結構立場が微妙で、宗茂は豊臣のために西軍についたのに
関が原で負けると、豊臣家は大坂で決戦を行わず、東軍側を認めたから
宗茂は戦う理由を失った上に逆賊として討伐される状況に陥り、降伏開城し
改易されたからね。
いわば豊臣側から関係を切られたわけだし、あまり感情的な執着をする人じゃ
ないから、改易後はすっぱり新しい生き方を模索してたんではないかと
861 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 20:11:43 ID:KuS+0EQn
とはいえ5年強の浪人、しかも大名からの誘いは断ってたらしいから、
もしかしたら豊臣家から誘いがあるのを待ってたんじゃないかな。
まあ、感傷的な想像に過ぎないんだが。
862 :
人間七七四年:2010/11/12(金) 23:43:27 ID:rgY24ZoY
>>859 その1シーンだけだよな
後は浪人してる時に名前がチラッと出てくるだけで
863 :
人間七七四年:2010/11/13(土) 09:44:57 ID:fz7LvSE3
関ヶ原の後、宗茂が進言したように大阪城に籠ってたらまだまだチャンスはあったんだよね
あの時、戦わずに大阪の役になってあたふたする大阪方を見て相当滑稽に見えたんだろうね
864 :
人間七七四年:2010/11/13(土) 13:18:39 ID:6uvS/Qjh
865 :
人間七七四年:2010/11/13(土) 19:56:57 ID:e7xtMtr+
ギン千代役は、数年前の田中麗奈が適役だった。
866 :
人間七七四年:2010/11/13(土) 22:20:16 ID:Cjk1OGDD
宗茂は義の人っていうよりは道理の人ってイメージが有るなぁ
867 :
人間七七四年:2010/11/13(土) 23:26:23 ID:AmtJXggs
義をどう定義づけようか
868 :
人間七七四年:2010/11/14(日) 01:50:39 ID:laBPg/g7
869 :
人間七七四年:2010/11/14(日) 14:15:51 ID:44iwW9Aj
島原の乱には参加したん?
870 :
人間七七四年:2010/11/14(日) 14:34:33 ID:BLumDFgU
少し前のログくらい読めボケ茄子
黒田の陣を襲う一揆勢の夜襲を見抜いて武神再来と周りを感嘆させたわ
わかったか
871 :
人間七七四年:2010/11/14(日) 15:26:38 ID:1CruUiYU
宗茂はその生涯自体がドラマみたいな感じだからな
無駄に脚色せず史実に沿って大河ドラマやっても通用するよな
872 :
人間七七四年:2010/11/14(日) 16:39:49 ID:CqYcEXsX
父ちゃんがちんちんシュシュシュしてできた子とはおもえないな
873 :
人間七七四年:2010/11/14(日) 18:58:18 ID:44iwW9Aj
>870
ありがとう!あんた本当は優しい人だろ。
874 :
人間七七四年:2010/11/15(月) 17:18:00 ID:1O8lgoTH
875 :
人間七七四年:2010/11/15(月) 18:06:49 ID:pHeicxuc
876 :
人間七七四年:2010/11/15(月) 18:58:03 ID:7JnqREfR
秀吉、信長で戦国好きになり、その後松永弾正や道三といったダーティーな武将を知り、今では最上義光や宗茂といった地域密着型の武将に興味を持つようになったよ
877 :
人間七七四年:2010/11/15(月) 19:50:20 ID:1rrD/0xT
>>874 うーーん孤闘は個人的に駄目だった
そういうコンセプトなんだろうが宗茂が孤独すぎ
家臣団も道雪も紹運すら穿ちすぎ
878 :
人間七七四年:2010/11/15(月) 20:36:16 ID:x3tfGbtK
義光もダーティーで地域から嫌われて黒歴史として抹消扱いされてたわけだが…
879 :
人間七七四年:2010/11/15(月) 21:27:13 ID:kcQ3Yykb
ベッキーの設定から駄目だったな孤闘は
880 :
人間七七四年:2010/11/16(火) 00:07:51 ID:pw78/EnI
>>857 その話で行くと真田信繁とかは最後まで豊臣に尽くしたのに、
宗茂は見限ったと思われてしまうんじゃないかな?
881 :
人間七七四年:2010/11/16(火) 03:33:57 ID:95zhhjr0
>>880 真田は小なりとは言え武田滅亡に乗じて自力で独立して織田の配下になる事で大名化した家だ
立花みたいに秀吉から大名に取り立ててもらった訳でもないし、信繁は昌幸の息子であっても嫡男じゃない、豊臣からの恩は間接的だ
元々受けた恩が殆ど無いのに信繁が豊臣に付いたのは忠義と言う面より徳川と一戦交えたいと言う気持ちの方が強かったんじゃない?
九度山に幽閉されたまま亡くなった父の無念を晴らしてやろうとか、浪人である信繁が一軍を指揮するなんて夢は豊臣に入らないと無理
それに兄信之が徳川方にいる限りどちらか仆れても家名は残るんで武士として存分に暴れてやろうとか考えていたのかもね
882 :
人間七七四年:2010/11/16(火) 14:00:42 ID:ER4ZCjuN
信繁は大名じゃないし大名として一族郎党を抱える宗茂とは違う
883 :
人間七七四年:2010/11/17(水) 00:49:42 ID:tBfUUcuM
宗茂検定の受験勉強中
誰か予想問題作ってくれ
884 :
人間七七四年:2010/11/17(水) 06:33:40 ID:xw4MyKZI
>>883 宗茂の弟の名前は次のどれでしょう?
1.イカンガー
2.宗猛
3.瀬古利彦
885 :
人間七七四年:2010/11/17(水) 06:51:18 ID:CKXMRmOe
886 :
人間七七四年:2010/11/18(木) 01:29:27 ID:2wyQI8z5
>>883 幕末の志士並に改名多いから、名前ネタが出そうな気がする。
以下の内、名乗っていなかったのはどれ?
1.鎮宗
2.親成
3.尚政
4.政高
5.俊正
887 :
人間七七四年:2010/11/18(木) 02:54:42 ID:Rpr+POU0
1!
888 :
人間七七四年:2010/11/18(木) 10:08:39 ID:6VOpjGvq
鉛筆を転がした結果4となりもうした!
889 :
886:2010/11/18(木) 16:47:39 ID:XnuOOcLT
正解書いてなかったので、メール欄に。
なお、「立花家十七代が語る立花宗茂と柳川」の立花宗茂の項目を参考に出題しました。
890 :
人間七七四年:2010/11/18(木) 18:09:36 ID:iljyXZ1n
>>880 >>881-882が言ってくれてるが他にも
宗茂が恩があるのは豊家より秀吉個人
真田と違い徳川にも家康にも恨みは無い
単に取り立てたってだけじゃなく御書院番頭(将軍の親衛隊長)として取り立てた信用への恩義
etc.
上手いな徳川って思う部分もあるけどね。
てか信繁の豊臣への忠義なんて方便にか感じないんだが、それ程恩があったっけ?
891 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 02:04:43 ID:4BD0/EkD
立花宗茂検定、勉強らしいこと全くしとらんばい
892 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 11:17:48 ID:ioiNuEfA
おいは即席で資料流し読みしたばい
そろそろ出発!
まず展示観て、講演聴いて、宗検受ける
みんな、オラに元気と知識を分けてくれ!
893 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 11:20:01 ID:R4RJ41VN
流浪時代の宗茂の加護あれ〜
894 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 14:39:08 ID:4BD0/EkD
えっ今日なの検定!
てっきり明日と勘違いしてた。
895 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 17:36:12 ID:ioiNuEfA
ムズすぎワロタ
あれ満点採れる奴いるんか?
早々に出てった人がいたけど、解ったのかな
だったらスゲー
896 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 22:01:09 ID:yxHVLCd6
全然わからなかった。
軽い気持ちでうけて申し訳ない。
897 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 00:26:42 ID:pAcvP7TS
答え合わせしてみたが、確実に合ってると思われるのは半分くらいだ……
正解が調べられなかった問題も結構ある
展示、HP、パンフレットをじっくり隅々までチェックしていたら
後6問くらいは答えられたんだが、そこまでやらなきゃとはとても思わなかったわ
馬鹿な戦をしたものよ……
898 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 18:03:25 ID:2fXyaumJ
ちょっと待ってくれお前らwwww
そんなクソムズイ検定とっても意味ナイだろww
才能の無駄使いにも程があるぞw
899 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 20:57:34 ID:K908cASR
900 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 21:12:00 ID:rg+VeTJC
資料持ち込みでも7割行く自信ないわ。
901 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 21:40:01 ID:X06z45MW
話、ぶったぎって申し訳ない。
亀だが、831のレスで紹介されてた山本兼一先生の小説、読んだ人いる?
連載されている本探したけど、見つからなくて…。
902 :
人間七七四年:2010/11/21(日) 22:28:56 ID:XjBzgrJQ
俺も見つかんないから諦めた
そのうち文庫とかで出版されるだろうからそれまで覚えていたら買うことにするよ
903 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 00:50:24 ID:o2ZzVxSy
>>898よし、釣られよう
会場では立花宗茂展中だし、アメトークの○○芸人みたいな感じでファンが参加できるお祭りクイズみたいのだと思って受けたんだよ。と受けた人間が受験動機を書いてみる。
蓋を開けたら…マニアック過ぎて泣いた。
904 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 01:49:29 ID:hdMwdnf1
実際、所謂ご当地検定っていうのは地域振興を促すっていうのが主たる目的であって、
単にマニアックな知識を問うためのものではないと思うんだよね
だから、もうちょっと初心者にもアメをしゃぶらせても良かったんじゃないかと……
その上で難しい問題を混ぜときゃ差はつくんだからさ
正直、戦国に興味ある人や宗茂萌えな歴女が面白そうだと参加して
問題用紙開いたら愕然とすると思う
905 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 02:05:10 ID:nciMUAAR
興味出てきたな
陽心流薙刀術の開祖は誰かとか、
立花家に電撃流抜刀術を伝えたのは誰かとか、
立花家の支援を受けて溝上紙を作ったのは誰かとか、
奥州から柳川の立花家に招かれた刀工は誰か
ってくらいのマニアックさならなんとかいけるんだが
906 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 06:17:18 ID:JHxChOp2
>>901-902 当の掲載誌が文庫コーナーにおいてあるぞ。
福岡のジュンク堂でも博多駅内の本屋でも文庫コーナーだった。
907 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 08:55:33 ID:UNiXw+AK
908 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 19:16:44 ID:3eg9apz3
で、その立花宗茂検定とやらはどこが主催してんの?
柳川市か?
909 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 22:18:13 ID:JHxChOp2
910 :
半角ゆとり小僧:2010/11/24(水) 01:00:02 ID:VJEtPwRd
由布と十時ってどんな武器使ってたの?
911 :
人間七七四年:2010/11/24(水) 01:21:42 ID:N8YD/ydG
槍か刀か弓だろ
912 :
人間七七四年:2010/11/24(水) 12:27:34 ID:J+kg7tFL
十時さんなら虚無僧の時は尺八も武器にしてるぞ。
素手のおまけみたいなもんとは思うが。
913 :
人間七七四年:2010/11/24(水) 17:53:10 ID:EHq8Tff4
若殿の御前にて尺八で御奉公
914 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:39:55 ID:1kXVQ5+1
雷切や親父の形見の短刀を見れたのは良かった
915 :
人間七七四年:2010/11/27(土) 01:03:28 ID:q8gYN5c7
トップでも7割ちょいなんだからどんだけ難しかったかってことよ
916 :
人間七七四年:2010/11/27(土) 15:21:59 ID:QtDfYnKG
917 :
人間七七四年:2010/11/27(土) 19:32:21 ID:2j1myNYN
6問目までは楽勝だったけど7,8問目は知らないので適当に選んだら1問違ってた
918 :
人間七七四年:2010/11/27(土) 23:07:02 ID:q8gYN5c7
自分もラスト2問知らなくて1問間違いだった
つか、前半が楽勝過ぎ
何でそこ隠すっていうw
あーこれ事前にやっとけば1問稼げたのになぁ
919 :
人間七七四年:2010/11/27(土) 23:34:26 ID:1NWkFEiG
いちおう全問正解だた
920 :
人間七七四年:2010/11/29(月) 11:05:56 ID:IFnJ3W8h
最後の問題だけ知らなくて間違った。
途中の幾つか問題の間違った選択肢に明らかに関係ないのが混じってたのはウケ狙いのつもりなのか。あれは酷い。
921 :
人間七七四年:2010/12/02(木) 21:59:04 ID:9LAwhVOf
和風総本家に宗茂の甲冑がちょろっと出てた
922 :
人間七七四年:2010/12/04(土) 23:40:17 ID:PnkrarAe
まりしてんァ千代姫、立ち読みしてみた
千熊丸(宗茂)も飄々として軟弱ってわけじゃないし
ァ千代とのやりとりもほのぼのする
あと気になったのが婿になってもらいたいのは立花家のほうなのに
なんで試されなきゃならんのかわからない
先月号には理由がちゃんと語られていたのか?
923 :
人間七七四年:2010/12/07(火) 02:16:00 ID:A9A8HJdp
週末大牟田に帰るから紹運寺にでも行ってみるか・・・・
924 :
人間七七四年:2010/12/07(火) 04:11:09 ID:x5bw6++3
童門のやつで立花宗茂の改易後立花宗茂の世話してる女
名前わかる人いる?
925 :
人間七七四年:2010/12/07(火) 07:08:53 ID:/Y6RzXpc
926 :
人間七七四年:2010/12/07(火) 18:06:28 ID:5+agaayZ
927 :
人間七七四年:2010/12/08(水) 15:07:50 ID:ucX553x0
御花資料館の宗茂展、興奮したw
しかも写真撮り放題
928 :
人間七七四年:2010/12/17(金) 23:25:07 ID:eHgCOKJg
立花宗茂饅頭食いてえええええええええええええええええええええええ
929 :
人間七七四年:2010/12/18(土) 12:09:41 ID:jPQz3xDm
>>905 宗茂に剣術を教えたのは丸目長恵(まるめ ながよし)。
930 :
人間七七四年:2010/12/18(土) 14:22:57 ID:QZi/qdF7
1月2日に柳川に行くんで御花資料館は年始いつから開いてるか訊いたら休まず営業らしい。
用事が昼からだから朝から行って三柱神社と御花資料館見てくるわ。
931 :
人間七七四年:2010/12/18(土) 23:15:54 ID:zS/4rZip
ついでに福厳寺も行ってらっせ
932 :
人間七七四年:2010/12/23(木) 23:02:59 ID:jn814Z2v
やっと認定証送ってきたー
ほぼ自己採点通りですた
ビミョー
933 :
人間七七四年:2010/12/23(木) 23:28:22 ID:EXMfCyrY
半分くらいしか合ってなかった
むずかしすぎわろた
934 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 19:43:05 ID:8jXlAJS5
海音寺潮五郎の本で書いてたが、宗茂自身の追憶談で道雪のことを
家臣によく語っていた二つのエピソードがあるらしい。
一つは宗茂が9歳の時、道雪が紹運と宗茂親子を招いて一緒に食事をした時
鮎の塩焼きが出てきたんだが、宗茂がそれを素手でかぶりついた時
宗茂に惚れ込んでいた道雪のにこやかな表情が一変して厳しい表情に変わって
「魚を食べる時に箸も使わず手で食べるとは何と言う行儀の悪い事だ!
まるで女々しい輩みたいではないか! 紹運殿、これは親の躾が悪いからですぞ!」と
紹運と宗茂を叱りつけたらしい。
でもこの時点では既に道雪は宗茂に惚れていた為、惚れながらも叱っていたということだな。
二つ目は宗茂が13歳の時、立花家に養子に入って間もない頃、道雪と一緒に
鷹狩りに出かけた時、山道を歩いていたらイガ栗を踏んづけてあまりの痛さに
側周りの使いを呼んで「早く抜け!」と言ったら、道雪配下のかなりの剛の者が
飛んできて道雪と目を合わせて相打ちを打つと「えい!」と宗茂の足に刺さった
イガを抜くどころか逆に押し付けたらしいww
あまりの痛さに大声を上げようとしたら、輿の上で杖に肘をつきながら
物凄い眼光で宗茂を睨み付けるようにじっと様子を輿の上から伺っていた道雪の
表情が恐ろしくて、大声を出すのを押し殺して我慢して自分でイガを引っこ抜いて
我慢して歩いていったらしいww
それを見て道雪は「それでこそ立花の婿よ」と言ったと言う・・・
道雪やっぱ怖いなwwwww
935 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 20:03:06 ID:q3+4EMKZ
まあ、存命中は九州最強と言っても過言じゃないくらい強かったからな
>道雪配下のかなりの剛の者
由布さんか、オノ・ヨーコの先祖のどっちかだった気がする。
936 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 20:50:11 ID:jtKKFyEp
九州で甲斐まで武名が伝わってたのは道雪だけだからな。
晴信が会いたいと熱烈ファンになったほど
937 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 21:17:48 ID:fPlRCGl1
>>935 由布さんのほうかな
この話って由布さんも毬を押し付けられるんだからすげえな
こっちだって痛いでしょう
938 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 22:49:36 ID:8IMiFCSw
イガを押し込んだのは由布雪下。
ちなみに鮎の話は逆な。
箸使って骨を取って行儀良く食べてたら
女みたいな食い方してんじゃねーよ、
武士なら頭から丸かじりしろやって言われたってー話。
939 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 01:44:20 ID:qj7WnQg4
そうそう、戦場に武士なら鮎ぐらい骨ごと食らえって話だよね。
でも鮎は身をほぐして骨を一気に抜くのが正しい食い方だったような。
940 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 02:14:12 ID:zr3TWDA2
鮎は香りを楽しむ魚。特に内臓の香りが良いとされるので、頭から丸かじりが正しい。
大きい物は骨抜きしても問題無いけど少しコツが必要。
941 :
934:2010/12/25(土) 12:43:51 ID:6Gwe8Se1
おお、みんな詳しいねw
教えてくれてありがとう!
記憶が曖昧だったんで、今日もう一回古本屋で確認したら
確かに鮎の話は逆だったw
あと毬を押し付けたのは確かに由布雪下と言う名前の者でした。
942 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 13:32:52 ID:N69wNVm8
>>938 他家にお呼ばれされて高橋の嫡男として礼儀正しくしてたら
なぜか戦場のしきたりをもちこまれて説教された、という理不尽な話な気がする
943 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 14:04:38 ID:eq4xQsUO
敗走しててもアイドル武将ベッキー道雪がやってきたら
勝てる気がする不思議!
944 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 16:02:53 ID:6Gwe8Se1
>>943 実際に勝ってたからなぁ。
形勢が不利になっても、道雪が杖で輿を叩いて大声で鼓舞するだけで
立花軍は俄然急に士気が上がって敵を押し返すと言う・・・
まるで信長の野望そのままの戦いを繰り広げてたらしい
945 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 20:18:00 ID:6Gwe8Se1
946 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 22:06:29 ID:OYhhhkkT
>>934 ちょっと悪い話に誰か書いてくれないかなーと待ち望んでた逸話だ
有名すぎるのか、確かまだ出てなかったからこの機会にあっちにも書いてくれよw
947 :
人間七七四年:2010/12/26(日) 15:08:45 ID:H+iVL1Kn
今年最後の休日に岩屋城と紹運公の墓参りをしようとしたら吹雪いてきたので残念ながら途中でビビって諦めた。
948 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 18:36:54 ID:2G75+Z+q
949 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 18:40:11 ID:BN5bauNx
センゴクって仙石が島津に惨敗するところまで書くよな。書かなきゃ仙石秀久が主役の意味は無いし。
そのあたりの話の頃に本編でも外伝でも良いから紹運宗茂親子の島津との戦い書いて欲しいな。
ただ引き留めるだけ、意地や忠義を示すだけの玉砕じゃなく、残る者に未来を託し実子宗茂がそれに応えてる希有な例。
何の脚色も無しでも作られた美談や小説が軽く吹き飛ぶ岩屋城の戦いがもっと知られて欲しい。
950 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 19:27:24 ID:nP44knwf
951 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 13:42:36 ID:B8SOPwja
岩屋城の玉砕は凄いよな。
790人あまりが籠城する城を5万で囲んで落とすまで2週間かかったんだからな・・・
952 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 14:33:11 ID:V32SrUy9
しかも島津に従った国人達すべてが
多大な被害のせいか、勇将紹運の戦いぶりに感じいったのか
次の城攻め参加を完全拒否してるからね。
島津はこの後は包囲して詐術で城を落とす方法しか無くなった。
この紹運による籠城遅滞作戦は、秋月長野兄弟との戦いで大友全軍が豊前に釘付けになってた背後を襲った
のちの島津による豊後侵攻における空き家防衛の素晴らしい雛型戦略となった事を考えると紹運のやった事は偉大過ぎる。
953 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 14:36:43 ID:QtPf5JQ4
>>950 いやいや、岩屋城跡に行ったら必ず涙が流れるから行くときは必ず一人で行くようにしてる。女を連れて行くなら全てを晒せる相手だと思う。
>>948 全てを晒せる相手が未だに居ない事、亡き父の期待に応える努力が足りない事をお怒りなのかも知れない。
954 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 15:00:06 ID:tirbYpKB
岩屋城については島津方が何度も降伏勧告をしたにも関わらず
紹運が「主家が衰退したからといって寝返るのは畜生と同じだ」と言って断ったと聞いた
けど島津方の上井覚兼の日記では水の手が断たれた後
紹運から人質を出さないことを条件に降伏を願い出たけど断られたとあるらしい
正直後者の方は知ってショックだったんだけどどっちが正しいのかな?
955 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 15:26:32 ID:V32SrUy9
多分、時間稼ぎの交渉。
人質なしの降伏なんて受け入れられないでしょ。
人質なしでも父の命令で宝満城や立花城も開城して島津に明け渡すなんて条件なら話もわかるが
956 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 17:16:00 ID:J6vM29sr
籠城戦での時間稼ぎは重要な戦法の一つだよね
息子も立花城で上手い事やって開城せずに済んだし
957 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 17:18:11 ID:J6vM29sr
書き込んだ後に気付いたがもうスレ950消化してるね
今のペースなら年明けぐらいで新スレ立てでも大丈夫かな?
958 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 19:58:30 ID:8eRifZ91
自分が死ぬことも含めて大局的な勝利を得たんだな
959 :
人間七七四年:2010/12/28(火) 22:45:51 ID:R1YtGLPf
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
766 :人間七七四年[sage]:2010/12/28(火) 12:52:07 ID:V32SrUy9
金の力で何とか陸奥探題大崎様の牽制役として分郡守護にしてもらったくせに
身の程知らずの糞伊達は逆に評判を思いっきり落としててワロタw
そりゃあ糞伊達をマトモにするべく他家から偽晴宗を送り込まれてくるわけだわ。
960 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 07:45:17 ID:G8nGIPtZ
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
768 :人間七七四年[sage]:2010/12/29(水) 01:28:40 ID:5mb8/5+B
幕府が崩壊に瀕してたが、朝倉氏も長尾氏も由良氏もちゃんと唐傘を許可されていた証拠がある。
>>186>>187>>188 なるほど。いよいよ晴宗って非常にいかがわしい存在のようだな。
961 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 11:48:34 ID:90jVp0OA
伊達厨って関係ないスレまで荒らすキチガイだな。
だから伊達厨は嫌われる。
962 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 11:55:38 ID:G8nGIPtZ
13日:wa3wFaH9
15日:FtIbsd7Z
18日:yQDzX8T6
24日:jtKKFyEp
25日:eq4xQsUO
26日:NNnl+Koa
27日:WwnFpB58
28日:N6fQfW6s V32SrUy9
29日:5mb8/5+B
963 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 12:34:43 ID:G8nGIPtZ
1日:SRbRt7/c
2日:yBuZd+3I
3日:o+o0gV/n
4日:rYPytEYc
5日:4unj3228
6日:HZyZHJuB
7日:Pr0BqS6o
8日:QZzSow+8
9日:dH21dwXm
10日:QhbdL8yu
11日:Fbumpij3
12日:NkFakL2T
13日:wa3wFaH9
14日:HVS9ZQrC
15日:FtIbsd7Z
16日:hymCl0X/
17日:L5q7gGw+
18日:yQDzX8T6
19日:vTXG1r1b
20日:n2y5dJB0
21日:PEdhLYSD
22日:FSYyFstb
24日:jtKKFyEp
25日:eq4xQsUO
26日:NNnl+Koa
27日:WwnFpB58
28日:N6fQfW6s V32SrUy9
29日:5mb8/5+B 90jVp0OA
964 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 12:38:55 ID:G8nGIPtZ
【縁の下の】西海の虎 島津義久6【力持ち】
948 :人間七七四年[sage]:2010/12/27(月) 12:59:25 ID:WwnFpB58
秀吉様は暴徒の島津を懲らしめ
島津がやってた拉致監禁奴隷売買を禁止し、
島津が燃やした博多も復興させたし
ほんと良いことしたなあ。
島津は沖縄で密かに奴隷労働搾取やってたことに反省の弁はまだ無いの?
965 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 12:53:34 ID:G8nGIPtZ
【縁の下の】西海の虎 島津義久6【力持ち】
919 :人間七七四年[]:2010/12/01(水) 04:31:15 ID:SRbRt7/c
島津は卑怯なだけで
当時の島津への一般的な印象は弱いって評価だったし
島津自身も自信が無く龍造寺隆信や立花道雪との決戦回避ばかり選んでる。
島津と戦って敗北してる側は増長してたり、指揮が乱れてたり、寝返りでの自爆ばっかなんだよね。
隆信なんて勝つ気満々で負ける気持ち一切なし。
まあ基本的に島津は伊東や相良や阿蘇らにやられまくりだし。
相良を降伏させたのも圧倒的戦力差によるものだし
阿蘇を降伏されたのも圧倒的戦力差の前に講和交渉できた甲斐を拉致して降伏を強要したから。
その後は結局、圧倒的戦力差がありながら攻勢限界点にきた島津の軍は秋月との合流を阻止され岩屋城の紹運の抵抗に士気も下がり瓦解をはじめて、
岩屋城や宝満城で拉致った一族親類縁者を弓弾の盾にして籠城してる宝満城や立花城で降伏を迫った卑怯ぶりの挙げ句に宗茂に敗走させられてるし。
920 :人間七七四年[]:2010/12/12(日) 17:19:33 ID:NkFakL2T
島津は弱いよね。
島津2万で岩屋城700を半月も攻めて4000も被害だしてるし
宝満城は詐術で騙して開城させたが立花城では返り討ちにあって
追撃阻止のために島津のために筑後国高鳥居城で籠城した星野中務大輔吉実・吉兼300を見捨てて玉砕させての薩摩まで大敗走
高橋に敗走させられた島津忠長だけでなく
義弘も大敗走しまくった志賀を天正の楠木と言ったように
島津は自分らを大出血させた相手を名将だから仕方がないと持ち上げて
自分らの弱さを隠蔽するが、島津に忠義を尽くして玉砕した人間に対しては毎回見事なまでに忘恩ぶりを発揮してほとんど島津家の武功にしちゃう。
家久も鶴賀城での利光宗魚の反撃に兵力の大半を死傷者送りにさせられたほどの戦下手ぶり。
966 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 12:55:11 ID:b3VIHqz+
なんでこんなスレにまで冬厨わくんだ?
967 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 12:56:17 ID:G8nGIPtZ
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
765 :人間七七四年:2010/12/28(火) 02:49:21 ID:N6fQfW6s
岩城や相馬もとっくに分郡守護になってる。
葦名も会津四郡守護だったはず。
幕府は探題など有力大名への牽制手段として
意図的に分郡を設定し、
他の大名に付与することによって
その国の一元支配者の強大化を阻止しようとした。
無官の伊達は虫のいい欲深な思考回路で
一気に探題になって大崎の地位と同格になりたかったから
商人に頼って金を京でばら撒いたが、
分郡守護しかもらえず探題になれない腹いせに
感謝のお礼を一切せずシカトぶっこいてたら3年後に、
商人から「恩知らずだから、あんた世間でむちゃくちゃ評判悪いよ」って言われてる。
766 :人間七七四年:2010/12/28(火) 12:52:07 ID:V32SrUy9
金の力で何とか陸奥探題大崎様の牽制役として分郡守護にしてもらったくせに
身の程知らずの糞伊達は逆に評判を思いっきり落としててワロタw
そりゃあ糞伊達をマトモにするべく他家から偽晴宗を送り込まれてくるわけだわ。
968 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 13:08:07 ID:G8nGIPtZ
969 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 14:21:28 ID:ToxHLETc
何か変な子が居るな
宗茂信者が伊達や島津のスレを荒らしてるって言いたいの?
なんにせよ気持ち悪いので消えてもらえますか?
970 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 14:36:38 ID:G8nGIPtZ
971 :
人間七七四年:2010/12/29(水) 14:58:40 ID:G8nGIPtZ
●11月
1日:vEHunIsQ
2日:JH76Q33L
3日:+6N8t80s
4日:G/ahAUqx
5日:uWehGHOi
6日:YpEDpHWp
7日:yADPS1zy
8日:eXvsV0pc
9日:ah/YgLDQ
10日:fxquA0DW
11日:uHBuz3Xb qZauuG9a?
12日:nXZWLAlK
13日:wKxhqduD
14日:ilr1z30F
15日:x3tfGbtK
16日:YT1aSTpg
17日:cgNi3zhZ
18日:rb7r60kS
19日:EKlCsWYP
20日:Re4gl6z0
21日:faOchuNN
22日:clJ96hXd
23日:bXOEg4rX
24日:EHq8Tff4
25日:nAu4no68
26日:+/a839de
27日:y6L4i0Rw
28日:Tc25J4qx
29日:HDj4mD25
30日:jiqeF35i
●12月
1日:SRbRt7/c
2日:yBuZd+3I
3日:o+o0gV/n
4日:rYPytEYc
5日:4unj3228
6日:HZyZHJuB
7日:Pr0BqS6o
8日:QZzSow+8
9日:dH21dwXm
10日:QhbdL8yu
11日:Fbumpij3
12日:NkFakL2T
13日:wa3wFaH9
14日:HVS9ZQrC
15日:FtIbsd7Z
16日:hymCl0X/
17日:L5q7gGw+
18日:yQDzX8T6
19日:vTXG1r1b
20日:n2y5dJB0
21日:PEdhLYSD
22日:FSYyFstb
24日:jtKKFyEp
25日:eq4xQsUO
26日:NNnl+Koa
27日:WwnFpB58
28日:N6fQfW6s V32SrUy9
29日:5mb8/5+B 90jVp0OA
972 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 13:56:43 ID:BGe/xw6f
男妙法蓮華ッ教
973 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 15:04:54 ID:jQEM1hoj
30日:taFbOw8c
974 :
人間七七四年:2010/12/31(金) 02:05:49 ID:Uf6vzW/i
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
770 :人間七七四年:2010/12/31(金) 01:41:28 ID:L/xNnA6C
探題大崎氏の子息が伊達晴宗を打倒し
自らが伊達を相続した伊達晴宗だと自称したのなら
いまや念願の大崎の分家となれた伊達も探題の資格だとするのは間違いじゃないだろうな。
だからその晴宗の血がつながる輝宗と言う大崎の嫡流は伊達理論で、
政宗は秀吉中央政権に対して父の代から探題だと主張したわけだ。
それは大崎本家併合の表明に他ならない。
まさに探題の名を利用し政宗による大崎嫡流争いと伊達に入った大崎庶流による大崎本家への下克上なのだろう。
975 :
人間七七四年:2011/01/02(日) 14:58:16 ID:DHNGnT8P
御花資料館の宗茂展のポスターが自分が中防ならパクってしまいそうなくらいかっこよすぎる。
976 :
人間七七四年:2011/01/02(日) 15:28:33 ID:lltoEeA1
977 :
人間七七四年:2011/01/03(月) 01:28:51 ID:xLtcLKL5
>>976 あ、いや[立花宗茂展]で画像ググって出る黒いポスターだよ。
現物は画像以上にかっこよかったから。
でもポスター下部の宗茂は多分その976が張ってる絵使ってるよな。
978 :
人間七七四年:2011/01/03(月) 17:30:13 ID:DQmNp0uz
今日御花に行ってきたんだけど、西洋館の中で前を行ってたカップルの男のほうが
「で、この立花さんってなに?」って言いいだして笑いそうになった
知らずに入るもんなんかねw
979 :
人間七七四年:2011/01/04(火) 17:59:59 ID:R7pIpcXT
ポスターなら図録買ったら貰えたよ
ありがたく飾らせてもらってる
980 :
人間七七四年:2011/01/05(水) 09:11:11 ID:+ly5I3c3
図録買ったらもらえて、検定受けたらまたもらえたので2枚あるが
ポスター貼る感じの部屋ではないので部屋のすみっこで丸まってる・・・
981 :
人間七七四年:2011/01/10(月) 14:43:00 ID:vGA6ZD0u
だれか宗茂の実名の変遷教えて。
しってる人はいないか。
982 :
人間七七四年:2011/01/10(月) 17:18:57 ID:mzPAtF8z
ググればいいと思うよ
983 :
人間七七四年:2011/01/10(月) 21:34:50 ID:OqFPs9FF
そろそろ新スレかな。
984 :
人間七七四年:2011/01/11(火) 20:34:40 ID:xm7MBOII
誰も立てないなら立てるが……。
>>2-3とかで加筆・訂正ある?
985 :
人間七七四年:2011/01/11(火) 21:37:21 ID:9TcROC8b
>>981 千熊丸(ちくままる)→高橋統虎(むねとら)→立花統虎(むねとら)
→鎮虎(しげとら)→宗虎(むねとら)→宗乕(むねとら)→正成(まさなり)
→親成(ちかなり)→政高(まさたか)→尚正(なおまさ)→俊正(としまさ)
→宗茂(むねしげ)→立斎宗茂(りっさいそうも)
多少間違ってるかもしれんけど
手持ちの資料ではここまでが限界だったわ
ちなみに弟の忠茂も5,6回は変えてるっぽいw
986 :
人間七七四年:2011/01/11(火) 21:43:47 ID:9TcROC8b
あーちょっとググったら経正、信正ってのも書いてるとこあるな……
でも手元の資料にはないしどこの間に入るかわからんわ
987 :
人間七七四年:2011/01/11(火) 21:48:50 ID:3w2q++EG
988 :
人間七七四年:2011/01/12(水) 00:44:31 ID:CcAtrFua
ファンの方で詳しい人教えてください。
宗茂って日本の戦いは一次資料で確認できますが、
朝鮮の場合では
漢城付近砦攻略○ 立花軍 3千 対 朝鮮軍6千(草刈で誘い出し伏兵で撃破)
碧蹄館の戦い ○ 日本軍 4万 対 李如松率いる明軍+朝鮮軍4万?
(前哨戦で自軍のみで明の先陣を破り、本戦では先陣を譲って機を見て参戦)
晋州城攻略 ○ 日本軍 12万 対 キムチョンイル 7千、増援4万
(救援に来た4万の軍の先陣7千、2陣1万7千を毛利秀包と共に4千で撃破し援軍を退けた)
露梁海戦 ○ 島津立花 対 李舜臣(小西軍の救出に成功、舜臣死亡)
が一次資料で確認出来ることでよろしいのですか?
自分で調べた範囲では晋州城の件は無かったかもとする朝鮮側の資料の方が二百年も後ですのであったと思いますし、
逆に般丹の戦い、蔚山城救援は華々しいですが内容も軍記物の感じが強く後者などは島津家の文書からも無かったと思います。
どうでしょう?
989 :
人間七七四年:2011/01/12(水) 01:14:53 ID:znu5FAyj
立花宗茂には詳しくないけど
蔚山城救援は無いと思う
あの童門がこれでもかってぐらい、この救援を褒めてたから
990 :
人間七七四年:2011/01/12(水) 10:48:53 ID:2tQ0tElS
一次資料だと参加した事くらいしかわからない
碧蹄館の先鋒は他家の史料にも記述があるからある程度は活躍したと思うけど
まぁ日本戦史だとぼろくそだけど
991 :
人間七七四年:2011/01/12(水) 19:01:23 ID:CcAtrFua
>>989、
>>990 有り難うございます。
けっこうシビアですね。
やっぱり比較される本多忠勝みたいに軍勢の中で生きる勇将最強武将なのでしょうか。
でも、対秋月、島津戦や碧蹄館の戦い、露梁海戦と戦上手としても戦国最強候補に出馬できるだけの実績はあります。
このクラスって一次資料じゃ、義弘や家久あとは実は生涯に三度寡兵で大軍を破った信長ぐらいしかいないと思います。
個人的には義父、いや、むしろこちらが十分実績ありですが。
992 :
人間七七四年:2011/01/12(水) 22:25:38 ID:1Zsq/pq8
島津戦は判定勝ちだし、朝鮮・明軍相手も参考記録みたいなもんだろ。
家久や信長と比べればさすがに一段落ちるよ。
993 :
人間七七四年:2011/01/12(水) 23:59:04 ID:odUhEJwB
最強だとか馬鹿げた話はゲーム系の板でやってろよ。
994 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 01:14:13 ID:0OeArZWG
戦上手だったとか戦功が云々より
人物が魅力あるところだな
995 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 02:39:45 ID:m2+aXXGv
例え戦下手でもこの人は人徳や人脈だけで十分大名やってけると思う。
それくらい凄い。
996 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 10:18:42 ID:6BdgTE0z
ごめんなさい、その通りです。
ただ余り後世の着色がない人物像が知りかったので質問をさせてました。
個人的にはこの人の凄さは根の素直さだと思います。
さらだからお父さんや義理のお父さんの教育がその器まで上手く伝授された感じ。
最強云々を持ち出したのは余計でしたが、宗茂の場合、強くてニューゲームみたいな感覚があります。
997 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 14:45:02 ID:ev2mTx51
同い年生まれの真田幸村と伊達政宗に比べて何故か人気がないんだよな・・・・
998 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 15:02:24 ID:5c9U7uFS
政宗=大名
幸村=講談補正を含めたとはいえ、大坂城での一発屋
宗茂は良くも悪くも陪臣だからなぁ・・・
999 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 15:03:03 ID:2GjDb3lA
乙
1001 :
1001:
/ `ヽ、
ー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l
http://hobby9.2ch.net/sengoku/