1 :
人間七七四年:
武田信玄 合戦一覧 その1
生涯を通じて戦での大きな戦果は一度もなかったが、大きな負けも少なかった。
強い相手とは同盟を結び、常に大軍をもって寡兵の敵と戦い、野戦は数少なかった。
もっとも、堅い戦いのため領土の拡張も遅かった。
和睦や同盟を破っての領土拡大が多い半面、攻城戦の失敗が目立つ。半農の軍隊のため包囲を継続できなかったことが原因と思われる。
1536年
信玄元服
海ノ口城の合戦 甲陽軍艦の創作とされている
1541年
信虎追放 信玄家督相続
1542年
諏訪侵攻 諏訪との同盟を破った騙し打ち
1544年
荒神山城攻略 失敗
1545年
高遠城攻略 講和条件を破った騙し打ち
1547年
小田井原の戦い 板垣信方隊が関東上杉家を撃破
捕虜三千人を虐殺 降服しても殺されるということで、今後、城攻めでは徹底した抵抗に合うことになる。信州平定の足かせになったといわれる。
1548年
上田原の合戦 村上5000を上回る7000の兵で戦に挑むも村上義清に先陣を包囲され大敗
被害 将兵700。村上の被害は300程度。
塩尻峠の戦い 甲陽軍艦では大勝したとされているがこれは誇張
一日に六度の対戦があり、うち五度目までは小笠原勢の勝利だったが、六度目に決戦で山家・三村氏が二千余騎をもって裏切った幸運もあり勝利。
もっとも、武田晴信の感状では小笠原氏の大将が討死した様子が無いので、大した激戦もないまま、強襲された小笠原勢がいち早く敗走してしまったと推察されている(磯貝正義氏、柴辻俊六氏)
仁科氏、山家氏、三村氏などの弱小の豪族は、小笠原氏と同盟を結んでいたにすぎず、臣従はしてなかった。豪族の寄せ集めの軍隊で戦意が低かったことを考えるとこの推測が妥当であろう。
2 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 22:54:14 ID:PDixzeHz
武田信玄 合戦一覧 その2
信玄が同等の戦力の相手と合戦をしたのは、このあと、川中島まではなく、弱小豪族相手の攻城戦のみが続く
1550年
戸石城の戦い 村上義清に挟撃され、将兵1000や重臣を失い攻略失敗
野々宮合戦 小笠原長時が武田の前進部隊撃破
中塔城合戦 小笠原長時は中塔城へ籠城。半年抵抗され長時の脱出を許す
1551年
第一次・小岩岳城攻略戦 奇襲をかけるも失敗
真田幸隆、調略により戸石城を攻略
織田信長家督相続
1552年
常田合戦 村上義清の猛攻により、小山田信有、小山田 昌辰、討死 敗北
第二次・小岩岳城攻略戦 攻略成功
1553年
葛尾城攻略戦 攻略に成功
八幡原の戦い 村上義清に敗れる
葛尾城防衛戦 村上義清に奪還される。信玄は深志、甲斐へと逃走
第1回川中島の戦い(布施の対陣) 長尾軍の猛攻により撤退、荒砥城陥落。
1555年
第二回川中島の戦い 武田軍1万 上杉軍8000
上杉軍による旭山城への猛攻を受ける。今川義元に仲介を要請し、北信濃国人衆の旧領復帰を認め、旭山城を破却し、善光寺平の北半分を割譲することを条件に和睦。
1557年
西上野侵攻開始 甲相駿三国同盟が成立、氏康は信玄に西上野の侵攻を要請
箕輪城攻略戦(瓶尻合戦)損害が大きく撤退。4月、8月、10月、三度攻略を試みるも失敗
第三回川中島の戦い、熊朝秀の反乱調略失敗。飯山城の攻略に失敗。謙信は、旭山城を再興。両軍撤退
幕府が和睦の調停をなす。しかし、武田は、この和睦を破って北信濃に進軍し北信濃制圧
3 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 22:54:55 ID:PDixzeHz
武田信玄 合戦一覧 その3
1558年
箕輪城攻略戦
信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。業政が出陣している留守を狙うも、業政は直ちに帰還し信玄を撃退。武田軍は食糧を焼かれ弾薬を爆発され撤退。
1559年
箕輪城攻略戦
信玄は自ら兵一万二千を率いて西上野に侵攻、長野業政は鉄砲隊で防戦。武田軍四、五百を討ち取り、信玄は撤退
信長尾張統一
1560年
海津城築城
箕輪城攻略戦
補給線を断たれ、長野業政の総攻撃を受け撤退。
桶狭間の戦い
1561年
第4回川中島の戦い 上杉12000、武田23000
死者では上杉の1,5倍、負傷者では2倍近い損害 多くの重臣が討ち死
1563年
第一次倉賀野城攻略戦 長野業盛ら箕輪城の城兵の後詰めがあり、攻略失敗
1564年
井田城、安中城攻略
飛騨侵攻
山県昌景が飛騨に侵攻するものの、謙信の川中島出兵のけん制により信濃に撤退
第五回 川中島の戦い
川中島の戦いのため。武田の援軍を受けなれない江馬時盛は降伏。飛騨を上杉に奪われる
4 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 22:55:36 ID:PDixzeHz
武田信玄 合戦一覧 その4
1565年
第二次倉賀野城攻略 攻略に成功
1566年
高浜砦戦
信玄は二万の大軍で攻略するも、箕輪城からの救援隊に奪回される
箕輪城攻略戦
数に勝る武田軍に押されて、箕輪城は落城
1567年
織田信長美濃攻略
1568年
越後攻略戦 失敗、撤退。
第一次駿河侵攻 今川軍は戦うことなく退却し駿府占領
織田信長 観音寺城の戦い後、上洛
1569年
第一次・大宮城攻略戦 失敗
薩た峠の合戦 始めて寡兵で戦った合戦
北条軍と薩た峠の戦いで対陣するも駿府など駿河の大半を放棄して退却。北条軍の追撃により多大な被害を受け敗戦。
第二次駿河侵攻 第2次・大宮城攻略戦 攻略成功
小田原遠征 鉢形城・滝山城攻略失敗。その後、小田原城を3万の大軍で包囲する大遠征するも三日で撤退。
三増峠の戦い 撤退戦で挟撃される失態を犯すも相手の進軍が遅れた幸運もあり撤退成功
北条氏康体調悪化
第三次駿河侵攻
武田信玄 駿河攻略
織田信長 摂津、堺、伊勢攻略
5 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 22:56:16 ID:PDixzeHz
武田信玄 合戦一覧 その5
1570年
伊豆侵攻
韮山城攻略戦 北条氏規に撃退される。撤退
第一次信長包囲網
(金ヶ崎の戦い 姉川の戦い 野田城・福島城の戦い 志賀の陣 伊勢長島一向一揆)
1571年
興国寺攻略戦 奇襲失敗、敗退。
深沢城攻略戦 失敗、敗退。
遠江侵攻
高天神城攻略戦2万5千もの大軍を率いて攻めるが失敗
武田、北条同盟復活
信長 比叡山焼き打ち
1572年
西上作戦改正
岩村城攻略戦
名将、遠山景任亡き後の岩村城を攻撃。力攻めでは落ちなかったため、調略で攻略
二俣城攻略
三方ヶ原の戦い
武田27000 織田・徳川連合軍 11000 連合軍被害1000〜2000 武田軍被害200〜500
1573年
野田城攻略戦 武田30000 徳川守備隊 400 これだけの戦力差のなか、徳川軍は1ヶ月持ちこたえる善戦
信玄没。奥平信昌、長篠城ごと徳川に寝返る
信長、鎌倉幕府、浅井、朝倉、松永を滅ぼす。越前、近江、大和攻略
1574年
信長 伊勢・長島攻略
1575年
長篠の戦い
1582年
武田家滅亡
6 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 22:59:38 ID:jwOOtwe4
よかった。保管庫ができそうだ。
>>1 普通に勝ち戦多いんだが?
上杉・北条といった同格以上の相手と渡り合って勢力を拡大したんだが?
斉藤義龍に手も足もでなかった織田風情がなんかいったか?
和睦や同盟破っての拡大ってなんだ?織田のがはるかに多いが。
適当こいてるのが丸わかりだな。
城攻めから引き返したのを入れるなら織田はすごいことになるな。
半農てなんだ?また小説家の井沢のいうことでも鵜呑みにしてるわけか?
書状でしっかり武田側にも書いてあるが「百姓を軍役にだすな」って。
相変わらず武田のいいところは書かないで進めるんだな。
最近は平賀氏の存在も明らかになってるが。
最初に諏訪が勝手に上杉と領土協定結んだんだが。
高遠も同じ。いきなり協定破って攻めてきたのは高遠で武田はそれを返り討ちにしただけ。
上田原は単なる板垣の独断首実検からだが。しかもそれを逆襲して村上の武将を何人も討ち取ってるし。
塩尻峠に関しては同時代資料ではことごとく武田の大勝利になってるが。
お前があげてるのは江戸時代の小笠原系図だろうが。
仁科も山家も三村も武田に下るのはこれよりずっと後なんだが。
まったくいつものごとく適当ほざくもんだな。
7 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 23:00:39 ID:jwOOtwe4
>>2 中塔城合戦は武田の資料にも同時代資料にも一切ないけどな。
あるのは江戸時代に小笠原家臣が書いたものにしかない。
常田は武田の勝ちだが。しかも軍鑑。
葛尾では信玄は敗走してないんだが。
もともと攻略に成功した信玄が深志にいたところを
村上勢が葛尾にいた留守の於曾を討ち取ったんだが。
相変わらず曲解大好きだな。
長尾勢も武田の反撃で被害受けてることを書いとけ。
だから1557年に西上野侵攻があった同時代資料での根拠だせといってんだが。
そこまで書いた以上だせるよな?
時系列ばらばらだが。
第三次では武田が北信濃の大部分を押さえたことも書いとけ。
>>3 はい、その箕輪攻防戦を同時代資料で出してね。出せるよね?
第四回川中島では北信濃の制圧は確定したんがな。
>>1563年
>>第一次倉賀野城攻略戦 長野業政ら箕輪城の城兵の後詰めがあり、攻略失敗
お前の脳内じゃ長野はいつまで生きてることになってんだ?
1563年まで生きてた根拠出してみな。
第5回川中島じゃ武田が北信濃の制圧を確定させ、上杉本軍をブロックしたことも書いとけ。
8 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 23:01:27 ID:F278Pk/n
信長の合戦一覧
生涯の多くを敗北に費やし、同格にはとても勝てず
運で勝てたら調子こいて突っ込んで負けている。
普通にやっても負けている。格下にももちろん負けている。
幻想を通り越してもはや織田厨しか抱いていない幻覚としか思えない
兵農分離とか以前に、単純に信長の指導に問題があったと思われる。
1546年
信長初陣。
今川勢相手に何もできずに放火だけしてすぐさま逃げ出す。
後の多数の敗北を髣髴とさせる華々しい初陣であった。
1552年
信長家督継承。
素行の悪さからあちこちで「うつけ」と呼ばれて馬鹿にされ、
やさしかった父親の葬式にろくに服装もととのえないでやってきて
抹香を投げつける親不孝者。家臣失望。後にみんな離反。
守役の平手絶望。「守り立てる甲斐なし」といって自害。
1554年
村木攻め。斉藤道三から援軍もらって城を任せ、残り全軍で多数で攻めて成功。
1555年
叔父信光を使って清洲をだまし討ちにしてのっとる。
信光は用済みとばかりに信長に殺される。
1556年
舅道三が斉藤義龍に謀反され、窮地に陥る。
散々助けてもらってたくせに舅の危機に間に合わず、道三は討ち死に。
信長勢は行きがけの駄賃とばかりに、斉藤勢に攻撃され、あっという間に突き崩され
織田の武将が何人も討ち取られ、森も重傷を負う。たまらず敗走。
この無様な敗戦で尾張で離反相次ぐ。
1560年
桶狭間の戦い。敵先陣と本陣を勘違いするというありえないミスを犯す。
先陣と勘違いしながら突っ込んだらいきなり大雨が発生し
今川勢が崩れる。本陣突っ込んだら大将が乗る塗り輿があり、
初めて自分が戦ってるのが本陣だと気づく。
大雨でぬかるんだ大地を逃げ切れなかった義元、織田勢に首を取られる。
スーパーラッキーパンチ。
これより信長は斉藤にシフトするが負けばかり。
1560年
桶狭間の勝ちを実力と勘違いしたか、
美濃にせめこみ、義龍にあっさり撃破される。
9 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 23:01:51 ID:jwOOtwe4
>>4 武田が数多く攻略した箕輪周辺諸城のことはスルーか?
越後攻略戦ってか北信濃からの領域確定と今川攻めのための陽動なんだが。
今川主力が崩壊したのは武田の調略によるものだって書いとけタコ。
薩睡以前にも小田井原とかあるが。
第三次駿河侵攻とか書いてるが、これは小田原遠征だろ。
しかももとから焼き討ちが目的だから滝山・鉢形は狙いじゃないし。
三増峠では幸運もくそもないだろ。相手が来る前に個別撃破に成功しただけだ。
お前の脳内低脳が桶狭間と無理やり混同しようとしてるんだろうがな。
北条氏康が体調悪化するのはこれから一年近くあとだが。
武田は健康状態の氏康がいる状態で駿河とってるが
伊豆攻めは駿河を越えて武田が侵攻できるようになってることを示してるが。
>>5 1571年ってまさに深沢が攻略された年だが。
遠江侵攻では高天神で長攻めになるのを嫌っただけだが。
しかも高天神を放置して多くの城を攻略してるのをスルーしてんじゃねえ。
岩村はあっさり呼応してるんだが。よくもまあここまで曲解できるもんだな。
二股以外にも数多く攻略してんだろうが。
信玄病気だったんでな。
鎌倉幕府を信長が滅ぼしたのかすごすぎだな。
数百年前の幕府を滅ぼせるタイムトラベラーか。
しかも松永ほろんでねえし。
10 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 23:02:43 ID:F278Pk/n
1562年
14条で弟を死なせたからか信清離反。
尾張小口城を攻めて敗北。側近岩室長門死亡。
1563年
新加納で斉藤勢に敗北。
1565年
鵜沼猿食調略。丹羽のおかげ。
東美濃で武田の一部隊と衝突。
あわてて兵を引き、婚姻同盟を申し込む。
堂々砦攻防戦。
砦攻略したと思ったら斉藤勢三千に襲われ死人負傷者多数出して
たまらず敗走。
1566年
足利義昭から上洛救援要請来る。
信長はこれを受け、斉藤に和議と領土内通行容認を持ちかけ、斉藤はこれを受諾。
しかし信長は美濃に入るやいやな翻心し、斉藤領土に襲い掛かる。
し か し こ こ ま で し て も 勝 て な い。
攻撃はあっさり斉藤に防がれ、ここまでして騙まし討ちにしたのにあしらわれ
上洛救援も果たせず、「天下の笑い者」になる。
逆上して河野島まで進出するが、斉藤勢に迎撃されたら武具まで捨ててあわてて逃亡。
逃げる途中で洪水に見舞われ死亡者多数。
逃げ遅れたものは斉藤勢に虐殺される。
1567年
幼君に不安を感じた美濃三人衆寝返る。
これに乗じて稲葉山攻略
これより信長は畿内・伊勢の侵攻に移る。しかし相変わらず…
1567年
楠・高岡城の攻略に失敗。
1568年
義昭を擁して上洛開始。
浅井に押され、観音寺騒動で弱体化していた六角を攻略する。
このときは織田のみならず浅井・徳川その他も含めた5万近い大軍であった。
分裂していた三好勢、これに対抗できず京都から撤退。
1569年
北畠を大軍で攻める。しかし見事に敗北。
当時の公卿の日記には「神の戦であろうか?国司達の勝利である。」と記される。
困った信長は和議を持ちかける。北畠これを受諾。信長はあとで謀殺してのっとり。
1570年
朝倉にいちゃもんつけて攻め込む。
朝倉と同盟であった浅井はこれに反発。織田を挟撃する。
信長は部下を見捨てて逃亡。金ヶ崎の醜態である。
11 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 23:04:26 ID:F278Pk/n
1570年
姉川の戦い。
従来織田による織田のための宣伝で織田の大勝とされてきた。
しかし織田のいう朝倉浅井一万近く死亡して浅井長政死亡という割には
朝倉の資料では戦死120となり、浅井長政も生きている。
実際は痛みわけと見るのが妥当といわれる。
野田福島の戦い。
数に任せて三好勢を追い詰めるが、それまでの行動から不振をもっていた本願寺が
織田に対して決起。野田福島でこれを迎撃。織田勢は押し返され無様に敗走。
坂本攻防。織田の将である森と織田一族が雁首並べて朝倉浅井勢に討ち取られ
そのまま京都に侵攻される。
志賀の陣。
織田主力と比叡山に陣を敷く朝倉浅井勢対陣。
信長は手も足も出ず、領土奪って困窮させたはずの比叡山に援助を頼み込むが
当然断られる。堅田に派遣した坂井勢はあっさりと朝倉浅井勢に壊滅させられ
打つ手なくなる。
小木江攻防。
信長の弟がこもる尾張小木江を伊勢長島勢攻撃。信長救援送れず見殺し。
周囲を包囲網勢に圧迫され、窮した信長は天皇を介して
朝倉浅井に「朝廷とか公方とか寺社とかその他のことは仰るとおりにいたします」と
無条件降伏に近いこといって和睦。
その後しっかり和睦を破る
1571年
伊勢長島第一次。
信長自らが大軍を率いて攻撃するが失敗。
撤退するところを追撃され大敗北。
氏家朴全死亡。部隊壊滅。柴田も負傷。
比叡山大虐殺。
先年の志賀の陣の仕返しに比叡山を焼き討ち。もともと敵対させたのは誰だったと思ってるのか。
虐殺焼き討ちは天を焦がし、悪名は天下に響き渡る。
1572年
信長、本隊を率いて朝倉浅井と対陣。
嵐を突いて朝倉勢に陣地を焼き討ちされ、700以上焼失。
信長、横山城から美濃に帰還。
その後朝倉浅井勢、織田勢を攻撃し大利をあげる。
その戦果は常陸にまでとどろき、複数の同時代資料で確認される。
信長、武田織田の両属だった岩村を当主が死んだのをいいことに部隊を派遣してのっとる。
武田、これを受け秋山を岩村に派遣。岩村勢、これに呼応して武田につく。
武田本軍、徳川領土を次々と侵食。織田も援軍を送り、徳川とともに
三方ヶ原におびき出され完敗。
戦死武将50名以上、死者千名〜2千名に達する大敗北。
徳川はこれ以後しばらく三千ほどしか動かせなくなる。
12 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 23:05:13 ID:F278Pk/n
1572年
武田の秋山隊、上村合戦で織田勢を撃破。
1573年
武田の馬場美濃、800余りの兵を率いて東美濃侵攻。
焼き討ちを行って織田を挑発。
信長は一万余りの兵を率いて進出するが、馬場美濃は手勢を率いて
織田勢を急襲し、織田勢敗走。信長は後ろも見ないで岐阜に逃げ込んだらしい。
信長、諸方を敵に囲まれ、「方々手ふさがり」と公記でも嘆かれる。
この状態で将軍義昭離反。
「人質だしますから和睦しましょ」と持ちかけるが拒否される。
天皇を使ってダッシュで和睦してダッシュで美濃に帰る。
信玄死亡。武田勢撤退。反織田勢の反撃計画潰える。
信長、勢いにのって浅井に攻撃をしかけるが撃退される。
伊勢長島に美濃と尾張の国境を焼き討ちされる。
反撃計画が潰えたことで自壊の始まった朝倉を攻撃して倒す。
朝倉は一門に裏切られての最後であった。
返す刀で浅井も総攻撃して攻略。
朝倉・浅井長政・久政の首ははくだみにされたという・・・。
調子にのって伊勢長島を攻撃。
第2次伊勢長島。
伊勢長島本城を攻略できず、引き返すところを攻撃され、
一の重臣林家の嫡男林新次郎率いる部隊とその与力を殿にするも
一揆勢の猛攻で壊滅。一揆勢の攻撃で体制を整えることも暖をとることもできず
凍死続出。信長もこれを突っ切って夜に岐阜に逃げ込んだ。
13 :
参考:2009/05/24(日) 23:35:44 ID:/4wKWX3K
一万人アンケート ニッポン人が好きな100人の偉人
歴史を変えたスター編
1位 織田信長
2位 豊臣秀吉
6位 徳川家康
43位 武田信玄
50位 伊達政宗
64位 上杉謙信
67位 真田幸村
98位 明智光秀
天才編
8位 織田信長
21位 真田幸村
39位 豊臣秀吉
59位 伊達政宗
80位 竹中半兵衛
英雄編
3位 織田信長
7位 豊臣秀吉
10位 明智光秀
12位 徳川家康
42位 伊達政宗
14 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 23:47:47 ID:jwOOtwe4
15 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 00:06:57 ID:Rv4Vop9y
上杉厨だが、信玄は最強だと思うよ。
第四次川中島は信玄じゃなきゃ大将首取られてたんじゃない?
で、でも川中島の地は勝って取れたわけじゃないんだから、勘違いしないでよねっw
16 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 00:11:46 ID:qnKXTcrl
武田厨だけど、戦闘じゃ謙信は最強だと思うよ。
武田の軍鑑でも謙信を日本第一の武勇の大将といってるから。
17 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 00:32:17 ID:f1DAj/0V
甲陽軍鑑以外にも
信玄が寺僧に、謙信は日本無双の名大将とよく語っていたとの
書状がある。
謙信も「氏康や信玄なら俺みたいな失敗はしない」と書状に書いている。
まさに好敵手です。
18 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 00:49:40 ID:qnKXTcrl
またまた軍鑑で悪いけど
信玄臨終の時の遺言で謙信について語ったのが泣ける。
「信玄が死んだら勝頼は謙信を頼め。謙信は頼むとさえいえば決して違える事なき男。
必ずや勝頼は謙信を頼め。謙信はそう扱うにふさわしい人物である。
武勇においては信玄亡き後謙信こそが第一である。」
有名な台詞だが、何度見てもいい。
軍鑑が軍学の為の完全な創作なら謙信を持ち上げる必要はなかったし、
香坂の口述が元になってるという所からも
わざわざ事実でないとしたら謙信を持ち上げる必要はない。
それをあえて信玄が今際の際にこういってるという所からも
その本音を伝えているように思える。
19 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 01:10:26 ID:H9K6SrCA
ゴミ大名武田の輝かしい戦歴
・戦で大敗をし部下の多くを虐殺されるという前代未聞な成果を残す(甲陽軍艦では勝ちw
・アホのように越後に侵攻し、信濃の味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・2万の兵でも飯山城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪本尊強奪三昧
・長野業政の城を4度攻めたが、一度たりとも落とせず。逆に無様な大敗を重ねるw
・気に入らない家臣を殺し嫁を強姦。
・結局上野の大半を北条に奪われる。面目丸つぶれにさせる
・降伏を了承、武装解除した志賀城の城兵1000人を嬲り殺しにする。さらに民間人は全員奴隷に
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも家臣の嫁を奪って、離反される。
・小笠原、高坂ら信濃の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、反乱を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・和平中の織田の城を汚く落とし戦果を捏造
・今川を裏切って領土を攻め略奪の限りを尽くす。北条に同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いで衰退自滅。娘婿二人に裏切られ領地の全てを失うw
・家臣に反乱起こされまくり
・徳川の足軽に撃たれ昇天
・家臣の大半を織田、徳川連合軍に討ち取られる弱小ぶり
・二万の大軍で1500の木曾に大敗する最弱ぶり(後世で勝ったとお得意の捏造)
・己の愚かさか長篠の戦いを引き起こしてしまい、おまけに武田滅亡へ
・上杉の家臣として細々と生きる
20 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 01:26:26 ID:zSPL0wq4
>>19 どこの戦をいってるんだ?
上田原なら村上方の武将もかなり討ち取ってる。
第4回川中島なら信濃は確保してる。砥石なら死んだのは横田くらい。
信濃の味方がいつ裏切ったんだ?越後もそんなにせめてないんだが。
飯山の時はもともと北信濃制圧が目的だったし。
長野の愉快な活躍に対しては同時代資料よろしくね。そんなものないけど。
気に入らない家臣を殺して嫁を?いつ誰にやったんだ?資料と内容よろしく。
上野西半分20万石以上を武田のものにしてるけど、大半ってなんだ?
志賀城の連中は降伏を了承なんかしてないが。これ、お前信長の伊勢長島第三次のパクリで捏造したろ。
威嚇攻撃なんか普通だが。それいったら織田様はどれだけはねあがるんだ。
だから誰の嫁を奪ったんだよ。大友と混同してないか?
小笠原にも香坂にも終始圧倒してるが。
だからいつ反乱が続出したんだよ。織田様よりもはるかにおこされてないけど。
岩村を先に奪ったのは織田だろ。
今川はもともと上杉と組んで武田を包囲する戦略を立ててたんだが。
なんでみないんだか。
信玄の時代じゃないんだが。しかも義信事件では特に衰退してないけど。
だからいつ家臣に反乱おこされまくったんだよ。資料だせ。
徳川のあてにならない講談まで持ち出すとか必死すぎだな。
武田もたくさんうちとってるけどな。
勝頼の最後の木曾攻めなら別に勝ったとしてないが。相変わらず読んでないな。
勝頼な。まあ長篠はやる必要なかったな。
全体的にお前織田の欠点を擦り付けてるとしか思えないんだが。
声が大きければ勝ち、とか嘘も100回つけば本当になるとか信じてるみたいだが、
資料はちゃんとだしてね。
21 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 01:48:45 ID:RghYsmIj
合戦の戦果は、そう誇れるものはないね>信玄
22 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 04:54:22 ID:hrEb8EJY
武田信玄で誇れないなら、
どなたさまがご立派なので?
23 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 09:58:51 ID:qnKXTcrl
>>21 十分誇れるものがあると思うが。
織田厨様が認めないだけで。
24 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 10:04:23 ID:b4M6XKuO
25 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 10:15:04 ID:qnKXTcrl
>>24 小田井原、三方ヶ原、安国寺、三増峠、塩尻峠、その他いろいろ。
26 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 15:39:11 ID:Yf3xun8Q
27 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 15:50:48 ID:Yf3xun8Q
小田井原、、安国寺、、塩尻峠は弱小豪族相手の序盤戦で勝って当然の相手
このあと、数十年間、村上、上杉相手に勝利がなかった
三増峠、ただの撤退戦で、戦略的にも意味はない戦いだったとされている。実質的にも負け戦 。挟激されていたら
信玄は首をとられていたかもしれない。北条は信玄を逃がしたことを悔しがっているとの書状がある。
三方ヶ原、戦力差から勝って当然。信玄、生涯唯一の大勝利といえるが、家康が無謀にも寡兵で正面から
野戦を仕掛けてきただけともいえるしな
28 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 15:53:30 ID:Yf3xun8Q
武田信玄は、若くして20万石以上の守護を相続して、周囲の強国と同盟を結び、戦国で一番弱い信濃を攻める
位置にいた幸運にありながら、その生涯を通じて、攻城戦の失敗が多く、領土拡張が遅かった。
戦の才能はなかったと思われる。
29 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 16:24:18 ID:VeoTYTaM
誰なら戦の才能があるの?
30 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 22:40:44 ID:zH6i+5z9
毛利元就とか長尾為景とか
31 :
人間七七四年:2009/05/25(月) 23:27:14 ID:knNM34sK
>>30 その二人だって突っ込もうと思えば、いくらでも出てくるだろ。
信玄ほど研究が進んでいないだけで。
実情報が曖昧=欠点がない
のとは違う。
32 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 00:16:28 ID:OHqNgnPD
>>26 十分大勝利だと思うけど。
どれもこれも敵が千以上死んだりしてる戦いばっかりだけど。
安国寺と塩尻はこれで敵対勢力が再起不能になってるんだが。
三方ヶ原は武将50人以上戦死。
これで大勝利っていえないなら大勝利ってなんだとしか。
33 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 00:21:52 ID:OHqNgnPD
>>27 小田井原の相手がどこだったと思ってるんだ?
当時の武田の2倍以上の領土をもつ山之内上杉だぞ。
塩尻は不利を奇襲でひっくり返した戦いだし。
安国寺も戦う前に政略で勝負を決めた戦いではあるが大勝利。
>>このあと、数十年間、村上、上杉相手に勝利がなかった
普通にいくつも勝ってるんだが。しかも村上になんか何度も勝って叩きだしたから
村上が逃亡してるんだが。
さらにいっておくと、数十年も費やしてもいないんだが。信玄の当主人生何年だと思ってるんだ。
三増峠に関してはお前がいう不利な状況を見事に敵の挟撃作戦を撃破して甲斐に帰還
してるのに何の文句があるんだ?
三方ヶ原はおびき出したのが味なんだが。
戦死武将50名以上の大勝利だぞ。素直に認めとけ。
34 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 00:25:41 ID:w5ElPu/u
>>31 つーか現状ですら元なりは対尼子戦やら結構負けてるわけだが
35 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 00:25:51 ID:OHqNgnPD
>>28 信濃が戦国時代で一番弱いって何の根拠だ。
村上義清の武田以外との戦歴を知ってるのか?
割拠状態で攻めにくく、本能寺あとの混乱で列強が取るに取れなかったのも無視か?
村上も小笠原もそれぞれ10数万石以上、さらに連合して向かってきてる。
十分恐るべき相手。
三国同盟は信玄の尽力によるものだ。何が悪いんだ?
>>その生涯を通じて、攻城戦の失敗が多く、領土拡張が遅かった。
失敗に関しては信長ほどじゃないな。しかも相手が上杉・北条という同格以上の相手だってこと
わかってるのか?それで領土拡大してる。
斎藤義龍に手も足もでなかった織田様と比べても十分凄いだろ。
無理に幸運と言いたいだけだろ。
36 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 00:42:27 ID:OHqNgnPD
>>10にこれが抜けてる。
1561年
斉藤義龍死亡。美濃は幼君が継ぎ、クーデター騒ぎまで起きるようになる。
信長、これを見て美濃侵攻。
嵐を利用して森部で勝利。
しかし調子にのって14条に攻め込んだら真正面から斉藤勢に撃破される。
織田一族信清の弟戦死して敗走。
軽海で夜まで戦ってなんとか追撃を振り切って逃げ延びる。
37 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 00:58:39 ID:LURbmZyY
>>当時の武田の2倍以上の領土をもつ山之内上杉だぞ。
前年、河越夜戦で大敗して弱体化しているだろw
>>塩尻は不利を奇襲でひっくり返した戦いだし
武田軍のほうが数が多かったし、相手は寄せ集めの豪族連中で士気が低かっただけだろw
>>三増峠の戦い
山県が無益な戦いといっているように無駄な戦い。籠城戦を仕掛けて相手を消耗させる作戦にでた北条の勝利だろw
>>三方ヶ原はおびき出したのが味なんだが。
>>戦死武将50名以上の大勝利だぞ。素直に認めとけ。
家康があほだからだろw 2倍以上の敵に野戦を仕掛けるあほはこいつと勝頼ぐらいしかいてないw
>>戦死武将50名以上
こものばかりだろw 石川数正や本田忠勝、酒井 忠次など徳川側の隊の大将の首は誰もとれていないw
家康にも逃げられてるしw
そもそも、二俣城を落とすのに二か月もかかっている時点で、西上作戦は失敗だろw
38 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:06:11 ID:LURbmZyY
>>割拠状態で攻めにくく
はぁ??? 一人の大名が一国治めているほうが攻めにくいに決まってるだろw
妄想もたいがいにしておけ
>>さらに連合して向かってきてる。
寄せ集めの集団だから足並みがそろわなかったんだろ。だから、塩尻峠で裏切って武田はなんとか勝てた
>>三国同盟は信玄の尽力によるものだ。何が悪いんだ?
このくそ同盟のせいで、12年間、領土を対して拡張もできないまま、西上野と北信濃で上杉と
無益なたたかいを繰り返すことになったんだろw その間に織田信長に一気に国力を逆転されて、
挽回不可能なぐらいの差をつけられてしまったw
>>失敗に関しては信長ほどじゃないな。しかも相手が上杉・北条という同格以上の相手だってこと
上杉なんて2万ぐらいしか動員できないだろ?北条は他国に侵攻しないし、織田のほうがよっぽど
強敵と戦っている。
信長のほうが、10倍近くのペースで領土拡張しているだろw 領土拡張のペースをみれば、
どっちが攻城戦に成功したか言うまでもないだろw うそばかりついてんなw
39 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:09:00 ID:OHqNgnPD
>>37 おめーがもともと弱小豪族っていいだしたんだろうが。
大軍も立派に出してきてるぞ。素直に認めろ。
小笠原は5千で、武田は確か機動力を重視して少数で攻めてたような。
士気は高いぞ。残念ながらな。
武田が上田原で敗れたのを狙って一気に叩き落とす気できたから。
山県はそんな事いってない。
もしそれが北条の狙いなら完全に失敗。
武田は挟撃を撃破し、小田原焼き打ちで戦略目的も達成。
駿河攻略のための布石は完遂だ。
家康にしてみればあの時は打って出ざるをえなかったしな。
本多なんて当時は大した身分じゃないが。
奉行とか城持ちとかごろごろ死んでる。
二俣城の主将達も死んでるな。
二俣は戦略要素高い城だが。遠江の要衝。
家康が長篠の後でこれを落とすのにどれだけ苦労してると思ってんだ。
春からの予定に何の狂いもなかったから西上は大丈夫。
それより静にしてくれないか?俺は上にある信長合戦一覧・天正記編の
執筆に取り掛からなきゃいけないんだから。
敗北の歴史がまた1ページ。
40 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:14:39 ID:LURbmZyY
武田信玄が戦が下手だった理由
武将の起用が甲州純血主義。
人材起用が、信長が秀吉や光秀、滝川を登用したりしたような能力主義ではなく、見内や家柄だけであった
足軽が半農
重商主義で兵農分離が進んでいた織田と違って、重農主義の武田はその足軽のほとんどを農民から徴兵していた。
そのため、農繁期には、大規模な徴兵ができず、攻城戦で長期の包囲ができず、撤退せざるを得なかった
小田井原でのジェノサイド
信州で怒りをかっただけでなく、籠城して降服しても殺されるということで、その後の攻城戦では徹底抗戦に
合うことになった。
兵法に反した、兵の分散。
信玄は兵を分散することが多く、上田原や川中島など、各個撃破されて敗北することが多かった。
41 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:15:17 ID:OHqNgnPD
>>38 妄想言ってんのはお前。
地形的にえらく攻めにくい土地なんだよ。
ろくに歴史も知らんのに適当ほざくな。
お前が塩尻で裏切りとか言ってんのは江戸時代の資料だろ。しかも小笠原の。
同時代資料なら普通に武田の大勝利。
くそ同盟もないが。普通にこの同盟のおかげで信玄は北条・駿河の争いにかかわらず
大敵上杉との戦いで背後を気にすることなく戦えた。
上杉放置してたら普通に武田が食われるだけだが。
てか領土は4倍以上に増えてんだが。
織田様は斎藤義龍が早く死んでよかったな。
北条は普通に駿河に攻めてきてるし、西上野や武蔵でも戦ってる。
他国に侵攻しないってどこのパラレルワールドだ?
100万石を超える地力と関東諸侯を従えた上杉は、信長さまがまけまくった
斎藤幼君よりはずっと強敵。
信長さまの相手って?
斎藤幼君倒したあとは格下ばっかりだろ。馬鹿らしい。それでも負け多いんだが。
これから信長合戦一覧・天正記を書いてやるから楽しみにしてろw
42 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:19:50 ID:OHqNgnPD
>>40 はい適当なこといわない。
普通に武田も真田とか山本とか小幡とか大熊とか他国から持ってきてるが。
てかお前のあげてる秀吉は尾張出身だろ。それなら武田にも香坂がいるな。
兵農分離なんか信じてるのはお前だけ。
実際は武田も「軍役に百姓だすな」と命令してる。
単に同格の相手が多かっただけ。斎藤義龍が早く死んでも幼君に負けてる織田さんと違ってなw
はい適当いわない。その後も内応・降参・自落たくさんあるが。
上田原は普通に板垣が先陣で独断首実験から。
てか信長とか集中しても負けてるだろ。
43 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:24:37 ID:LURbmZyY
>>39 山県だけでなく、香坂にまで批判されているw
高坂弾正は、「無用之戦」だと苦言を呈している。まぁソースは甲陽軍艦であてにならんがw
>>武田は挟撃を撃破し、小田原焼き打ちで戦略目的も達成。
ただの焼き打ちで、3万の大軍で遠路はるばる小田原まで進軍するわけがないだろw
>>本多なんて当時は大した身分じゃないが
あほかw 本多は武田軍先鋒隊をまかされている。本体の家康と同レベルの兵数の指揮を任せられているのに
どうして大した身分じゃないんだw また、あの雑兵の名前を連ねたコピペでも貼っとけw
二俣に2か月w 野田に1か月w 美濃や尾張に侵攻できるのいつになることやらw
これで、上洛とか夢をみるのもたいがいにしろよw 池沼がwwwww
44 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:27:11 ID:LURbmZyY
>>織田様は斎藤義龍が早く死んでよかったな。
武田も美濃に面していたのにじゃあなんで美濃に責めないで大した石高のない
北信濃や西上野の山間部でチンタラやっていたんだよw
美濃の斉藤のほうがよっぽど強敵だからだろw
45 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:30:18 ID:LURbmZyY
>>>兵農分離なんか信じてるのはお前だけ。
兵農分離を信じていないのはお前だけw
井沢だけが言っていると思ってんのwww
小和田とか普通の歴史家も武田の限界で兵農分離が遅れたことを上げているw
>>上田原は普通に板垣が先陣で独断首実験から
小田井原で勝てたのは板垣がいたからだろw信玄は指揮していないw
その戦果は信玄のもので、負けたときは家臣の責任なんだなw
46 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:32:32 ID:OHqNgnPD
>>43 だからもともと山県は批判してないんだが。
批判した資料だしてみ。
あてにならんというなら出すなよ。
2万な。お前毎回なんで武田の兵力を一万増やすんだ?
実際3日で焼いて甲斐にもどって、駿河に襲いかかってるからな。
武田軍先鋒ってなんだ。本多がいつから武田の先鋒になったんだ。
実際三方ヶ原では本多忠勝がまだ若年だったので衆を率いるのはオジがやってるが。
その叔父も戦死してる。
てか死んでる面子は雑兵どころか立派な奉行や城持ちばっかりだぞ。お前にはショックだろうが。
野田は信玄病気だったんでな。ま、春からは美濃に侵攻できるが。すでに岩村は攻略済み。
上洛なんか織田を叩けばいつでもできる。
47 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:32:39 ID:LURbmZyY
まぁ、ここまで事実をつきつけられると、あとはいつもの屁理屈でしか反論できないだろうなw
今から、楽しみにしているよw どんなトンデモ反論が飛び出すかwww
48 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:35:06 ID:OHqNgnPD
>>45 実際お前だけだが。
今のご時世に兵農分離なんかまともな学者が資料と根拠つきで
説明してるのか?あるなら内容だしてみ。
小和田氏が何を根拠にしたんだ?出してみ。小和田氏は一般向けには普通に
通俗的な話を載せる人だって知ってんのか?
実際、戦場ど真ん中で首実験しろなんていってないんでな。
49 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:36:04 ID:OHqNgnPD
>>47 お前が言ってんのは事実じゃなくて
お前がそう思いたいだけの幻覚。
実際お前の言ってる事でまともな根拠が出たためしがない。
50 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:37:56 ID:LURbmZyY
>>46 家臣からいろいろ苦言を呈されたのは事実だろw
2万だろうが、そんな大軍を率いて小田原まで焼きうちですかw
徳川軍先鋒の間違いなw
>>立派な奉行や城持ちばっかりだぞ
ばっかりという証拠をだしてくれw
二俣の城主が城をとられた責任をとって、先頭にたって討ち死にしたぐらいだろw
誰が何城の城主かソースを示してくれw
>>野田は信玄病気だったんでな。
病気は関係ないだろw 信玄の家臣は皆無能なのかw
>>ま、春からは美濃に侵攻できるが。
>>上洛なんか織田を叩けばいつでもできる。
2年後の長篠を見ればわかるだろw この時点ですでに武田軍が織田軍に
勝つことは不可能。2年で戦力は対して変わらんからなw
51 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:39:57 ID:LURbmZyY
>>48 じゃあ、誰が、兵農分離に懐疑的なんだよw
学者や文献提示してみろw おまえがいっているだけなんだよw 池沼がw
>>48 そんな間抜けな家臣を任命した責任があるだろがw
52 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:41:17 ID:OHqNgnPD
>>50 だからお前が軍鑑を否定するならそんなものはなくなるんだが。
実際駿河攻略の布石は完了。
実際本多の叔父が兵の指揮代理とかしてる。
ちょっと時間かかるぞ。まってな。
二俣のはお前の思い込み。てか後付けだろうっていわれてるけどな。
総大将病気で動けなきゃ士気がふるわんだろ。
2年後とはまるで状況違うんだが。
長篠は信濃や上野にかなりの戦力を残してきてるからな。
53 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:44:31 ID:LURbmZyY
>>実際三方ヶ原では本多忠勝がまだ若年だったので衆を率いるのはオジがやってるが。
一言坂の戦いとか、本多忠勝隊ということになっているだろ、オジがやってるかどうかはしらんが、
隊長がどうして、お前のいうようにたいした身分じゃないことになるんだよw
武田厨は、ほとんど嘘ばっかりだなw
恥をしれよwww
54 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:44:57 ID:OHqNgnPD
>>51 池亨氏や稲葉氏が代表だな。
お前また根拠出さないで逃げるのか?まともな学者も資料も一つも出さないのな。
毎回本まで教えてやってんだろ。
てかお前がそんなに自信持って多くの学者が織田が兵農分離して武田が兵農分離してないとか
言ってるなら、その学者たち(多分お前の幻覚の中にいる脳内学者か小説家だろうが)は
武田が「軍役に百姓だすな」と指示してるのをどう解釈してんだ?
板垣は重臣なので。
てか部下の失敗いったら明智に裏切られた織田とかどうなんだ。
55 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:47:22 ID:OHqNgnPD
>>53 隊長が大した身分というなら、いつもの三方ヶ原の戦死50名以上は
みんなたいした身分だな。
どうしてお前はこんな適当ばっかりいってんだ?
いつも適当言ってやばくなったら相手に質問ばかり。
揚げ足取りに終始して逃亡。恥ずかしくないか?
56 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:48:06 ID:LURbmZyY
>>52 >>ま、春からは美濃に侵攻できるが。
>>上洛なんか織田を叩けばいつでもできる。
>>2年後とはまるで状況違うんだが。
>>長篠は信濃や上野にかなりの戦力を残してきてるからな。
長篠のときは、上杉牽制のために戦力を残してきたんだろw
春になって織田とやるなら、2万5千も動員できるわけないだろw
西上作戦は、上杉が出陣できない冬を狙って総動員したものw
その軍勢を春からの戦いで全部動員できるわけがない
武田信玄の都合のいいようにしか考えられないんだなw
おまえの頭はwwww
57 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:50:45 ID:OHqNgnPD
>>56 できるんだが。
上杉はこれから1574年末までピンチになった関東の味方を救うために
関東で戦い続けるんだが。
長篠は1575年。信玄が死ぬのは1573年4月。織田を血祭りにあげるのは一年半以上あれば
大丈夫そうだが。
58 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:53:41 ID:LURbmZyY
>>54 >>池亨氏や稲葉氏
有名じゃないのでよく知らんが、こいつらがどの文献でなんと言ってんの?
また嘘じゃないだろうなw
>>武田が「軍役に百姓だすな」
その書状が本物かしらんが、出すなってことは、いままで出してきたってことだろw
たまたまその戦のときが農繁期で、大規模な動員をしなかっただけだろw
2万5千集めるような、総力戦は、 百姓を動員しないと無理なんだよw
甲斐や信濃は、尾張と違って、農民しかいてないのにw
武将と違って、足軽はほとんど農民なんだよw 常識で考えればわかるだろw
いくら世界有数の金山をもっている甲斐でも、信長のように職業軍人に払う給料は武田にはないだろw
59 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:55:27 ID:LURbmZyY
>>57 >>上杉はこれから1574年末までピンチになった関東の味方を救うために関東で戦い続けるんだが。
だから、それは、信玄が死んだ後ろをつくのが謙信が嫌がっただけだろw
もし、信玄がもっと生きていたというIFなら、当然、上杉をケアしなけらばならんだろw
都合よく考えすぎだw
60 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:56:54 ID:Qhd52aKc
>>57 信濃の豪族に10年かかった信玄じゃ織田は100年かかっても潰せんだろ。
61 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:58:00 ID:LURbmZyY
>>55 数千単位の隊を任されるやつが、どうしてたいした身分じゃないんだよw
おまえがあげた、雑兵のなかで、多数の隊をまかせられていたやつの名前をあげてくれw
62 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 01:59:24 ID:OHqNgnPD
>>58 お前この前学者騙りしてたのに
こんな著名な人達まで知らないのか?
毎回教えてやってるが「日本の時代史13 天下統一と朝鮮侵略」に
両氏の論文が掲載されている。
魂の奥底まで幻覚に侵された織田厨なお前が読んだらきっと卒倒するかもしれんな。
3200円でちょっと高いが買ってみろ。
学者なんだろ?なら図書館でも行って資料あたれ。
実際書状あるんでな。
ちがうんだよ。もとから「軍役には武勇の者を出せと言ってるのに、それを惜しんで
百姓とか職人とか出すのはやめろ」という指示なんだが。大雑把だが。
後はお前の妄想。常識なんていってるのも単なる幻覚。
当時の軍隊は織田も普通の軍役衆だってんだろ。
甲斐の金山が世界有数って根拠だしてね。間接収入なのに。
63 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:01:51 ID:OHqNgnPD
>>59 単なるお前の妄想。
普通にそれ以前から上杉は関東の味方がピンチなので
救援するためにおおわらわ。
織田の為に味方捨てる必要はない。
>>59 斎藤幼君に負けまくりの織田様なら同盟勢力と一斉反撃してつぶせそう。
>>60 三方ヶ原の徳川勢がどれくらいだったとおもってんだ。数千ってなんだ、数千って。
64 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:02:57 ID:Qhd52aKc
>「日本の時代史13 天下統一と朝鮮侵略」
ググっただけでなんでこんな武田厨が誕生したのかわかったw
65 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:05:34 ID:OHqNgnPD
>>64 少なくともお前が崇拝してる井沢よりはよっぽど上等な論説がのってるよ。
やっぱり読んでないでネットで調べてただけじゃないか。
少しはまともな本を読め。
66 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:07:23 ID:Qhd52aKc
>>65 誰のレスかくらい見ろよ、余裕無さ過ぎだぞw
67 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:08:27 ID:OHqNgnPD
>>66 余裕以前に呆れてる。
wを使って煽る文体はそのまんまだな。
68 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:12:03 ID:tXRVA+ED
武田厨孤軍奮闘乙
69 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:14:08 ID:LURbmZyY
>>62 >>こんな著名な人達まで知らないのか?
有名ではないだろw
>>毎回教えてやってるが「日本の時代史13 天下統一と朝鮮侵略」に両氏の論文が掲載されている。
ググったみたいだねw
>>軍役には武勇の者を出せと言ってるのに、それを惜しんで百姓とか職人とか出すのはやめろ」という指示
その指示があったからといって、武田の兵農分離が確立していた証拠にはならない。そう希望して命じたとして
現実的に重農主義の甲斐や信濃では無理だからな。
>>64 徳川側は5つから6つに隊をわけていたが、その一つをまかされていたのだがね。
石川数正隊と本多隊は先鋒隊だった。
>>65 おまえが読んだという証拠のため、一文を引用して書いてくれよw まあ、無名の一学者の論文だろうがw
小和田は、その著書で、織田は馬廻から、兵農分離をすすめ、後記にはそれを確立したという。
長篠の勝利は、兵農分離の勝利と断言しているよw
70 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:15:20 ID:OHqNgnPD
>>68 むしろここまで必死な織田厨がもの悲しい。
いつもいつも相手を一人認定。
でもファンネル飛ばしても文体は全く同じなのでバレバレ。
やばくなったら急にアゲて書きこむのが出てくる。
誰もそんな事いってないのに「ケータイとPCを複数使って多数を装ってる」と認定。
手口を自分でばらしてるのも気づかない。
もうほんと大丈夫か?
71 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:18:02 ID:Qhd52aKc
美濃が東から攻められにくいなら信濃も西から攻められにくい有利な土地ですよね。
72 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:18:16 ID:LURbmZyY
人間七七四年:2008/12/22(月) 04:37:14 ID:OOp8Om9O
これ、テンプレにして欲しいくらいだ。
劣化井沢くんの名言
868 :日本@名無史さん:2008/11/23(日) 12:24:13
学界においては、さすがに一部の論者のいうような「兵農分離という先進的な
政策こそ信長成功の一因」といった評価はもうほとんどないといってよいよう
で、最新の研究成果を一般向けに紹介している吉川弘文館の『日本の時代史』
シリーズの第13巻、『天下統一と朝鮮侵略』所収の池亨氏の巻頭論文におい
ても、織田氏の兵農分離について、これらの点は戦国大名の政策と共通するも
のであり、国替や安土城下町への家臣集住という事実から、兵農分離を体制的
に促進したという評価を導き出すことはできないのである(P42−43)と
の評価がなされている。
983 :日本@名無史さん:2008/11/23(日) 19:23:01
池氏の論文の該当箇所は以下のスキャン画像を参照のこと。
ttp://upl.silkload.info/all/img/up000711.jpg ttp://upl.silkload.info/all/img/up000712.jpg ttp://upl.silkload.info/all/img/up000713.jpg ttp://upl.silkload.info/all/img/up000714.jpg ttp://upl.silkload.info/all/img/up000715.jpg 7 :人間七七四年:2008/12/22(月) 04:38:30 ID:OOp8Om9O
ここまでしてもらっておいて、こいつ、前スレで
829 名前:人間七七四年[] 投稿日:2008/11/24(月) 22:05:41 ID:isajEZ1E
>>817 おい、お前。
池亨氏の『天下統一と朝鮮侵略』に、織田氏の兵農分離が他の戦国大名の政策と共通しているなんて趣旨の記述、
どこにもねーじゃねーか。
この落とし前、どうつけてくれるんだ?
ホントどうしようもないほど骨の髄まで腐りきった糞だな、お前はwww
腹掻っ切って死んで池氏に謝罪せい。
ホラ吹いたお前に全責任あるのは明白なんだから、責任転嫁でも何でもない。馬鹿か。
あ、ごめんごめん。馬鹿か、の疑問形でなく、正真正銘の馬鹿なんだっけwww
こちらの見解がお前のホラに基づいている以上、こちらに落ち度が無いのは子供でも分かる理屈。
簡単な漢字の意味さえ知らないお前には理解できねえだろうがなwww
とのたまってる。まあ、虚言癖がある奴なので、放置が吉なんだ。 、織田氏の兵農分離が他の戦国大名の政策と共通しているなんて趣旨の記述、
どこにもねーじゃねーか。
この落とし前、どうつけてくれるんだ?
ホントどうしようもないほど骨の髄まで腐りきった糞だな、お前はwww
腹掻っ切って死んで池氏に謝罪せい。
ホラ吹いたお前に全責任あるのは明白なんだから、責任転嫁でも何でもない。馬鹿か。
あ、ごめんごめん。馬鹿か、の疑問形でなく、正真正銘の馬鹿なんだっけwww
こちらの見解がお前のホラに基づいている以上、こちらに落ち度が無いのは子供でも分かる理屈。
簡単な漢字の意味さえ知らないお前には理解できねえだろうがなwww
とのたまってる。まあ、虚言癖がある奴なので、放置が吉なんだ。
73 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:22:12 ID:OHqNgnPD
>>69 お前の「有名」はお前の狭い世界でおまえが知ってるかどうかだろ。
実際持ってるんだけど。ぐぐってるのはお前だろ。
それは単なるお前の妄想だと言ってんだが。
普通に軍役衆を構成した要素がどのようになってるのかお前は全然わかってないんだから。
知ったかしなくていいから。1566年じゃ旗本先手役50騎の若大将。
講談とかから持ってきたろ、その編成。
だからお前のその資料的根拠は?と言ってるんだが。
小和田氏の大衆向けリップサービスを信じてどうすんだ。
池氏しらんってほんと馬鹿だな。
じゃ兵農分離で。「馬回りなどの直臣が大名の城下に居住するのは、戦国時代から見られることであり」
「兵農分離とは別次元の問題である。」
74 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:24:35 ID:Qhd52aKc
>小和田氏の大衆向けリップサービスを信じてどうすんだ。
なんだそりゃww
75 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:24:42 ID:OHqNgnPD
>>72 お前やっぱり劣化井沢だったんだな。
お前が幻想みてるだけ。
実際そのスキャンのところにしっかり出てただろ。中身見ないでいってるだけのくせによくいう。
そうやって資料だされても改竄ばっかりやって逃げてりゃそりゃお前の妄想しか残らんよな。
76 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:25:39 ID:OHqNgnPD
>>71 北から上杉くるけどな。
>>74 実際小和田氏って大衆向けの番組や著作じゃサービスしまくりだが。
77 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:26:41 ID:Qhd52aKc
78 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:28:55 ID:OHqNgnPD
>>77 大衆向けじゃ鉄張り軍艦とか平気で言ってる。
中身見た連中は誰もそんな事いってないのに。
79 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:29:36 ID:Qhd52aKc
80 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:29:58 ID:LURbmZyY
>>お前の「有名」はお前の狭い世界でおまえが知ってるかどうかだろ。
それは、そっくりそのままお前に変えすわww
検索すれば一発でわかるだろw
>>兵農分離なんか信じてるのはお前だけ。
おまえがこういうから、小和田の名前をだしたんだけどなw
小和田は大しが学者だとは思わんが、池よりは有名だろw
検索すればすぐわかるw
「馬回りなどの直臣が大名の城下に居住するのは、戦国時代から見られることであり」
「兵農分離とは別次元の問題である。」
それはあたりまえ。武将は武士という身分で専業軍人だからな。
しかし、足軽や雑兵は農民だ。その分離をいち早くすすめたのが信長。それは、二男や三男を
起用したというだけでなく、尾張や美濃には農業従事者以外のものが多かったという人的資源に
恵まれたことと。寺社勢力に課税し、商業を基盤とした織田の経済力があって、その賃金を払うこと
ができたため。武田には無理w
武将の兵農分離と足軽の兵農分離を
ごっちゃにしてるのか池とかいう研究者はww
81 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:32:11 ID:OHqNgnPD
>>79 宣教師も信長公記もそんなこと書いてない。
他にも小和田氏は大衆向けじゃ三千丁の鉄砲とか平気でいってるが、
まともな本だと実際は千余りだと言ってる。
82 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:35:20 ID:OHqNgnPD
>>80 お前が実際知らなかったんだろうが。
やっぱり検索しかしてないんじゃねえか。
どこが学者なんだよ。
小和田氏も大衆向けの本とまともな本じゃ全然主張違うんだが。
はい適当なこといわない。
お前がもともと馬回りとかいいだしたんだろうが。
信長が進めた根拠出してみろと言ってんだよ。
他の大名領国でどのように兵農分離が進んでるかとか、その編成がどのように分離してるかとか
そもそも兵農分離を進めたのは
大名じゃなくて郷村だってのが全然わかってないだろ。
とりあえずお前の主張した論の資料的根拠出してみな。
83 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:37:53 ID:LURbmZyY
>>81 >>他にも小和田氏は大衆向けじゃ三千丁の鉄砲とか平気でいってるが、
>>まともな本だと実際は千余りだと言ってる。
学校の教科書にも三千とまだ書いているぞw
千丁説とか、鈴木 真哉とかおまえの都合のいいことを言っているやるがまともなんだなw
おまえは、少数説をおまえのもうそうで、すべての人間がそれを支持していると思っているだろw
定説をかけば、そんなことを言っているのはおまえだけとかw、まともな本にはそんなことをかかていないとかw
都合の悪い説をいう有名な学者は、大衆へのリップサービスで自分の都合のいい説を主張する学者は
勝手に著名な学者になる
頭のなかが「信玄最高」のバイアスに侵されまくってんなwwww 基地外がw
84 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:38:56 ID:Qhd52aKc
>>81 だから兵農分離もリップサービスだって言いたいのか?
85 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:39:55 ID:LURbmZyY
>>82 おまえ、毎日、いろんなところで論破されて、馬鹿にされて悔しくないのw
普通、もう書けないだろ。自尊心ねーのww?
86 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:41:07 ID:LURbmZyY
>>お前がもともと馬回りとかいいだしたんだろうが。
馬回りからはじめて、進めたといってるだけだろw
87 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:41:21 ID:Qhd52aKc
>>81 その理論じゃ何でもありになるんじゃね?
武田に都合のいいものは一般向け、織田に都合よけりゃリップサービスだもんな。
88 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:41:38 ID:OHqNgnPD
>>83 学校の教科書なんて実際の資料と違うこと普通に書いてあるが。
あくまで一般教養だが。教科書なんて。
千丁説もくそもないんだよ。
信長公記見れば千丁としか書いてないんだから。
江戸時代の小説家である小瀬が書いた本からだぞ。三千なんてのは。
少数説以前の問題なんだが。
実際資料を見れば学者の見解と一般大衆の嗜む歴史が乖離してる事くらい
すぐわかる。
お前の大好きな小和田氏自体がお前の信長幻想を否定してんだよ。
池氏が著名じゃないとか馬鹿すぎるだろ。
89 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:43:28 ID:Qhd52aKc
まぁNHK番組での印象だけで言うならむしろ武田厨向けリップサービスのが多い気がするがな・
90 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:44:05 ID:OHqNgnPD
>>84 ああ。実際資料的根拠出したことあるのか?
小和田氏が信長だけが兵農分離したというのをまともな本で資料的根拠を出して
立証した事があるのか?
あるというなら出してみな。
>>85 毎日負けてるのはお前だろうに。本当に恥ずかしくないのか?お前。
>>86 だからそれにそって進めてやったろ。
立証まだか?
>>87 実際資料的に立証したのがあるのかと聞いてるんだが。
91 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:45:19 ID:OHqNgnPD
>>89 他にも小和田氏はいろんな所でリップサービスしてるだろ。
まともな本と大衆向けのは別物だ。あの人の見解は。
92 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:46:30 ID:Qhd52aKc
>>91 だからそれじゃおまえにとって都合のいいのだけが「まともな本」になるってのw
93 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:47:47 ID:cPHUEMZY
弱くはないだろ、どう考えても。
94 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:48:20 ID:OHqNgnPD
>>92 違うな。
資料的根拠を基に立証してるのがあればまだしも
それなしでリップサービスしてるのは大衆向けってだけだ。
実際資料的根拠つけて立証したのないだろ。
兵農分離にしろ三千丁にしろ。
95 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:50:12 ID:LURbmZyY
>>91 だから、おまえの都合でまともな本と大衆向けの本にわけんなよw
>>信長公記見れば千丁としか書いてないんだから。
信長公記のすべては千と書いているわけじゃないだろ。甫庵信長記にも3千と書いている
説がわかれているんだから、おまえのとらない説をのせていない本をまともな本じゃないと
断定するおまえの黒白しかみれない柔軟性のない思考はどうにしかしろw
基地外の思考そのものだぞw
96 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:52:18 ID:LURbmZyY
>>93 織田や毛利や島津といったほかの著名な大名との相対評価だと、どう考えても弱いだろw
戦の戦果や領土拡張のスピードという客観的事実に照らせばなw
97 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:53:25 ID:OHqNgnPD
>>95 実際資料的根拠で証明してないのはリップサービスだってんだが。
…呆れた。
お前、甫庵って誰だと思ってんだ?
小瀬甫庵は江戸時代の小説家で太田の事を「歴史なんてバカ正直に書くもんじゃないよw」と
揶揄したフィクション作家だぞ。
史学上、甫庵の書いたのが信長記で資料としてほとんど見られてない。
太田が書いたのが信長公記で資料として使われてる。
本当にお前ネットでしか知らないんだな。
98 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:53:29 ID:LURbmZyY
基地外相手にしても仕方ないなw
バイバイ。好きなだけ妄想して書いてろ 基地外www
99 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:54:28 ID:OHqNgnPD
>>96 どう見ても織田の同格にも格下にも負けまくりな戦歴を
客観的に見れば武田は強いとわかるだろ。
100 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:55:30 ID:Qhd52aKc
そしてフィクションの軍鑑をソースとする武田厨であった。
101 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:55:43 ID:OHqNgnPD
>>98 太田と小瀬の区別もつかない信長厨がいるとは思わなかったよ。
今度はもう少し勉強しておけよ。
まともな学者の本を買うくらい大した手間じゃないだろ?
102 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:56:46 ID:OHqNgnPD
>>100 軍鑑は香坂、もしくはそれに近い人間の口述が基になってるのはもはや確定。
歴史的に見ても結構あってるの多いぞ。
103 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:57:38 ID:LURbmZyY
>>100 こいつ基地外だから相手にしないほうがいいぞw
104 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 02:59:15 ID:OHqNgnPD
>>103 お前の好きな信長って何?って感じだが。
小瀬が書いた虚構が好きなのか
太田の書いた公記や一次資料から伺える信長が好きなのか
固めておいた方がいいんじゃないか?
105 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:07:15 ID:+nKTH2Wb
>>37-38 徳川時代に徳川の家臣によって編集された四戦紀聞で書かれてる武将達。其外両旗奉行安藤木工助基能・
米津小大夫政信を始め加藤九郎兵衛景元
・天野麦右衛門政景・宇野三十郎政秋・服部源兵衛保正・榊原摂津守忠次
・中根彦三郎・近藤宮内吉成・小川伝九郎・夏目長三郎・山田甚五郎重吉
・同角之丞・長谷川紀伊守正長・弟藤九郎英一・志村弥左衛門秀次・中根市左衛門正直・門奈善三郎真友・渡辺十右衛門永・同新九郎・鈴木伝八郎
・弟又六郎・大村弥三郎・荒川甚太郎・権田久助・大橋刑部・野々山藤兵衛政安
・原田藤左衛門種友・杉浦次郎兵衛・大河内源五左衛門・石川小太夫
・河澄源五重経・小笠原新九郎康元・同三郎兵衛・秋山甚十郎・松平弥右衛門
・石川半三郎正俊・江原亦助・河合弥五兵衛・加藤比根丞・其弟源四郎・松山久内・杉山久助・
石原十度右衛門・原久蔵・平井新三郎・児島源一郎正重
・同与助・同善九郎・堀川彦作・小笠原七郎右衛門・大久保新蔵忠寄
・外山小作正重・松平主税・木村弥七郎安綱等。後、織田の援軍として一手の将
である平手をはじめとする織田武将家臣も死んでる徳川もまだこの時はそれほど有名な武将が少ない。
4天王など徳川で有名になる武将達の活躍はこれ以降のものが多い。それでも遠江の重要拠点二俣を
任せられていた中根をはじめとし、メンツには結構城持ちや奉行といった面々が入っている。織田の
援軍の一将である平手も死んでるし、織田方の被害も軽くみれない
家康は最強武将だろうな 信玄以外は対今川、姉川、秀吉、北条、関が原、大阪と無敵の強さで天下とったし
その家康ですら本能寺後『無主状態』な信濃平定にかなり手を焼いてる
北条が去った後ですら佐久や伊那、安曇、筑摩、小県と戦いが終わらず結局離反が相次いで
諏訪佐久伊那のわずか3群を確保できたのみ
106 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:17:32 ID:+nKTH2Wb
>>40 つまり兵農分離とやらをせずにあの圧倒的侵略スピードで対徳川や織田戦で強さを遺憾なき発揮した武田は凄すぎる有能さと。
>>60 圧倒的国力持ってたのに天下とれなかった織田じゃ1万年たっても天下なんてとれんだろ
>>71 西へ侵略しようとする場合本拠地からの距離や地形的にかなりハンデになるがな
>>96 戦の戦果なら姉川や吉良戦、対秀吉など圧倒的強さを誇る家康>>>信長
その家康を兵力差差し引いて鑑みても本拠地からの距離で言えばさして侵略しやすいといえないし
野戦で2.5倍兵力差で非常に軽微な被害で家康軍を大破したから信玄>>>>>家康
よって信玄>>>>家康>>>信長
107 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:22:32 ID:LURbmZyY
>>4天王など徳川で有名になる武将達の活躍はこれ以降のものが多い。
だから、本多も酒井もこの合戦で、大規模な隊を率いているっていうのw
>>その家康ですら本能寺後『無主状態』な信濃平定にかなり手を焼いてる
>>北条が去った後ですら佐久や伊那、安曇、筑摩、小県と戦いが終わらず結局離反が相次いで
>>諏訪佐久伊那のわずか3群を確保できたのみ
おいおい、かなり手を焼いてるというが、信玄がその生涯の大半ををかけて手にいれた信濃を、
家康があっという間に手にしたんだろw
いかに信玄が戦が下手だったという見事な証拠w
108 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:22:39 ID:JauVQcPz
1561年
斉藤義龍死亡。美濃は幼君が継ぎ、クーデター騒ぎまで起きるようになる。
信長、これを見て美濃侵攻。
嵐を利用して森部で勝利。
しかし調子にのって14条に攻め込んだら真正面から斉藤勢に撃破される。
織田一族信清の弟戦死して敗走。
軽海で夜まで戦ってなんとか追撃を振り切って逃げ延びる
1562年
14条で弟を死なせたからか信清離反。
尾張小口城を攻めて敗北。側近岩室長門死亡。
1563年
新加納で斉藤勢に敗北。
1565年
鵜沼猿食調略。丹羽のおかげ。
東美濃で武田の一部隊と衝突。
あわてて兵を引き、婚姻同盟を申し込む。
堂々砦攻防戦。
砦攻略したと思ったら斉藤勢三千に襲われ死人負傷者多数出して
たまらず敗走。
1566年
足利義昭から上洛救援要請来る。
信長はこれを受け、斉藤に和議と領土内通行容認を持ちかけ、斉藤はこれを受諾。
しかし信長は美濃に入るやいやな翻心し、斉藤領土に襲い掛かる。
し か し こ こ ま で し て も 勝 て な い。
攻撃はあっさり斉藤に防がれ、ここまでして騙まし討ちにしたのにあしらわれ
上洛救援も果たせず、「天下の笑い者」になる。
逆上して河野島まで進出するが、斉藤勢に迎撃されたら武具まで捨ててあわてて逃亡。
逃げる途中で洪水に見舞われ死亡者多数。
逃げ遅れたものは斉藤勢に虐殺される。
1567年
幼君に不安を感じた美濃三人衆寝返る。
これに乗じて稲葉山攻略
これより信長は畿内・伊勢の侵攻に移る。しかし相変わらず…
1567年
楠・高岡城の攻略に失敗。
1568年
義昭を擁して上洛開始。
浅井に押され、観音寺騒動で弱体化していた六角を攻略する。
このときは織田のみならず浅井・徳川その他も含めた5万近い大軍であった。
分裂していた三好勢、これに対抗できず京都から撤退。
1569年
北畠を大軍で攻める。しかし見事に敗北。
当時の公卿の日記には「神の戦であろうか?国司達の勝利である。」と記される。
困った信長は和議を持ちかける。北畠これを受諾。信長はあとで謀殺してのっとり。
1570年
朝倉にいちゃもんつけて攻め込む。
朝倉と同盟であった浅井はこれに反発。織田を挟撃する。
信長は部下を見捨てて逃亡。金ヶ崎の醜態である。
109 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:27:15 ID:OHqNgnPD
>>107 まあ資料といわれるとたぶんwikiとか出てきそうだが。
酒井はともかく本多はどうなんだ。
支配下におけてないぞ。本能寺後で真田や北信濃は上杉の勢力下に入ってる。
しかも信玄は20万石スタートで10数万石の村上や小笠原やその他相手してるが
10年で平定。家康はこの時100万石近く持ってて無主の地である信濃を目指したんだが。
110 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:29:39 ID:JauVQcPz
>>107 主なし状態で旧領主の復活を後押しした形だけの間接的支配を行っただけなのと
自力で攻め取ったのと同じにできんだろ
安曇筑摩を支配していた木曽義昌は上杉が送りこんだ小笠原貞種に城奪われて追い出され
その貞種も家康が送りこんだ小笠原貞慶に追い出され、結局彼を在地領主として支援する
形だっただけで。諏訪も諏訪頼忠、木曽も木曽義昌、佐久は依田康国と旧武田系領主
がさして抵抗せずに従ってくれたor武田征伐時にかくまっていたから彼らの活躍で楽に手に入った
というだけ。逆に言えばその状況下においても83〜85まで伊那や佐久や小県、安曇筑摩と
だらだら戦いが続いてるのはよほど苦戦してる証拠といえる
結局離反だらけであっという間に失ったし
111 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:43:17 ID:2S0V8xC4
>>108 義元死亡した混乱に付け込んで駿河に攻め込んだ信玄そっくりだなw
112 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 03:45:12 ID:OHqNgnPD
>>111 だから義元が死んでから駿河侵攻まで8年あるんだが。
しかも氏真が上杉と組んで武田を包囲しようとしたから先手を打っただけだし。
今川は一か月で崩壊させたし。
113 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 04:04:41 ID:LURbmZyY
最初から甲斐26万国を相続しながら、40万石の信濃攻略に20年以上かかった信玄
家督争いを征して、20万石からスタートした信長は、当時戦国最強といわれた今川を破り、
わずか6年で54万石の美濃を攻略。
信玄は、家督相続から死亡するまで32年間で、国土は26万国から4倍程度の拡張
信長は、家督相続を制してから死亡するまで25年間で国土は400倍w
信玄より少ない期間で約100倍の領土拡張率w
114 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 04:14:37 ID:OHqNgnPD
>>113 400倍www20万石×400で8000万石かwww
日本の全石高合計の4倍以上かwww
すごいや信長様www
115 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 04:18:03 ID:OHqNgnPD
>>113 それから桶狭間はラッキーパンチ。
斎藤には同格の義龍に勝てず、幼君に負けまくりながら7年で
寝返りあって攻略だろ。
116 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 04:23:10 ID:ICXMUQ+r
8000万石ワロスw
計算もできないのかw
117 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 04:24:08 ID:9qK4WVGB
家康が糞もらして逃げるくらいだから普通に強いだろ。
118 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 05:28:01 ID:Sq1NHuc4
>>112 先に背反行為を行ったのは信玄だろ。
あくまで氏真はそれに対抗するために謙信と組んだだけだろうに。
119 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 10:32:50 ID:Cz9RPf/F
>>112 その何がなんでも信玄は悪くない、って姿勢はアッパレだが、息を吐くように嘘ばっかつくのは良くないよ
武田厨の言う事はみんな嘘だと思われるようになる
1565義信幽閉
1567義信自害
1568今川上杉同盟
120 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 11:01:20 ID:uyNiaa5n
北条厨の俺に言わせたら、
第一次はともかく小田原急襲からの第三次駿河侵攻の信玄の手並みは、
外交戦略戦術において◎がつくと思う。
晩年の氏康が微妙すぎたところも幸いしたが
121 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 15:20:08 ID:8W71mkEZ
>>42ほんと、ただの信玄厨だよな。
てか信長厨も武田厨も優位に話進めたいだけで発展性皆無だと思った
122 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 15:49:30 ID:riuBixJn
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率 死後
信長 1551年 1582年 31年 4万石 *600〜800万石 150倍〜200倍 大名としての織田家は存続
信玄 1541年 1573年 32年 26万石 73〜94万石 2.8倍〜3.6倍 大名としての武田家は滅亡
*織田は京と堺を抑えていたので実質は1200万石とも言われている。
123 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 18:07:38 ID:dS/jhRMN
織田も武田も天下取りレースで脱落したサヨナラ大名でした
ただ、秀吉や家康に反面教師の鑑になった織田は哀れ。
124 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 22:12:30 ID:Cz9RPf/F
>>123 あっ、アレですね?
「ヒロシ見てごらんあのビルを、立派なビルだろう」
「あれ徳川ビルっていうんでしょ?」
「そうだよ。あのビルはな、父さんとこの会社が作ったんだぞ」
「しゅごい!しゅごい!」
「ハハハ、ヒロシも大きくなったら父さんみたいに立派な大人になるんだぞ〜」
と言う、徳川ビルの屋上の柵を固定するボルトを作る町工場虚嵩c金属加工で働く父であった
って感じの話をするんですね?
どうぞどうぞ(笑)
125 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 23:48:41 ID:DJ9QaZ61
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
2徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
3最上義光 1533年 1万石 54万石 54倍
4葦名盛氏 1532年? 2万石 60万石 30倍
5伊達政宗 1585年 15万石 180万石 13倍
6尼子経久 1478年 10万石 70万石 7倍
7北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
9武田信玄 1541年 26万石 130万石 3倍
10上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
11毛利元就 1526 10万石 60万石 6倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
126 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 02:31:06 ID:szpWAR8P
>>113 石高は一緒でも、平野のど真ん中で人も情報も集まる町をいくつも支配下に置き、兵や物資の移動もスムーズにいく尾張の織田と、
山に囲まれ人口も乏しく情報も遅れ進軍もままならない甲斐・信濃の武田じゃ比較にならんでしょww
ゲーム画面や地図を眺めてばっかじゃなく、
実際に登山道でも歩いてみろw
127 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:00:59 ID:4qEVsy+W
戦は並だが謀略がうまい
十分な準備をしないと動かない
基本に忠実で堅実第一で博打は好まないので歩が遅い
まぁ少なくともアンチが言うような無能ではないが、厨が主張するような神でもない
128 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:18:38 ID:Bz+WiXfa
最強家康に圧倒的勢いで勝ちまくり壊滅的打撃与えられるのは信玄だけだろ
姉川で苦戦しまくって助けられる信長じゃ返り討ちにあって終わりだろうな
129 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:23:14 ID:/pnkpbmT
謀略うまく戦はいわずもがなの最強クラス
上村合戦やら東美濃攻防戦では武田方別働隊わずか6000ほどに織田軍30000は翻弄されまくり
見事撃退される
雑魚長やら元就なんぞとは比較自体が失礼だ
130 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:28:20 ID:a+3V6gwd
三方ヶ原は戦力差が大きかったので圧倒的に勝ちまくりともいえないし、破壊的打撃も与えていない
東美濃攻防戦は記録にない
戦国時代は、もっとすごい采配で大勝利をおさめた武将はいくらでもいる。この程度で最強クラスと
いわれてもねw
131 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:30:11 ID:a+3V6gwd
>>127 謀略は上手いが、斉藤道三や、信長、元就、宇喜多直家、尼子ほどではない。
戦は戦国の武将では平均値以下だろ。家臣も言われているほど優秀ではない。
132 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:31:34 ID:CjKW3Zyj
まあ徳川方史料の三河物語にあるのが信用できんなら議論なんてできないわけで。
東美濃攻防は信長公記や軍艦両方書いてる
もっと凄いといっても信長・秀吉はいわずもがなの大軍で敗戦愚将
島津は捏造だらけの嘘つき戦果 毛利も同様で中央との戦いでは両者ともいい所なしだった
織田や徳川に勝ちまくってるのは武田だけ
133 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:32:30 ID:CjKW3Zyj
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
134 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:36:31 ID:a+3V6gwd
東美濃の攻防は勝頼の代のやつとごっちゃになっていないか?
まぁ、すべての知識がでたらめだからいまさらつっこんでも仕方ないがw
135 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:38:14 ID:uYo1I5H2
信玄時代での攻防もありましたが?
秋山や山県ら別働隊との戦闘でいい所なしの織田軍は弱すぎる
同数同条件で純粋に戦術的勝負させたら勝負にすらならんだろな
136 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:43:39 ID:a+3V6gwd
>>134 秋山隊と織田軍はほとんど接触ないだろw
武田軍は、2年後に織田軍にせん滅されているだろw
兵隊も武将もほとんど同じだけど、ぼろぼろにやられているw
三方ガ原で、徳川が受けたダメージとは比較にならないほど、
コテンパンにやられてるだろw
それが現実だw
137 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:46:03 ID:QaqBoIld
>>136 織田方の20分の一の兵力の秋山に半年も粘られてるだろw
織田が武田に勝った事実はないだろw
まともに死んだ奴なんておらず皆火山の噴火でできた穴に落ちただけって説が有力だしw
しかも勝頼はその後すぐ動きまくってるしw
138 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:46:58 ID:a+3V6gwd
武田信玄は、兵を分散させる悪い癖がある。
三増峠の戦いでは、それがたまたま幸いして、山県隊の活躍で信玄は首をとられずにすんだが、これは
ラッキーにすぎない。
上田原の戦いや、戸石城攻略戦、第四回川中島では、分散した隊が個別撃破され、多くの被害を出している。
兵法や用兵、采配はかなりお粗末だったのが現実。
139 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:48:48 ID:a+3V6gwd
>>137 5か月なw 冬になると後詰めできなくなるから、それまで待っていただけだろw
140 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:50:43 ID:QaqBoIld
武田信玄は別働隊を使って少ない兵力で大軍を打ち破るのがうまい武将である
東美濃での寡兵で挑んだ織田方との主力決戦はもとより、対家康、北条など
背後や側面に展開、分散させた兵力で敵を挟撃、包囲して殲滅する非常に鮮やかな戦術を駆使する
これらが武田が圧倒的強さを誇った所以だろう
141 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 03:52:09 ID:QaqBoIld
>>139 冬になると雪の影響で東美濃は閉ざされるから必死に落とそうとしたろw
142 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 04:06:21 ID:a+3V6gwd
>>140 だから、東美濃で織田と武田が本格的に交戦したことなんてないだろw
2度までも、北条に挟撃されたまぬけな、進軍だったが、武田が徳川や
北条を挟撃したことなんてないよw ましては、包囲してせん滅なんてw
三方が原も包囲せん滅に失敗して、家康を逃がしているしw
重臣の被害はほとんどなし、兵の被害も1000程度。3倍近くの戦力でこの程度だからなw
武田弱すぎw
>>141 冬になると、岩村城は信濃から後詰めできなくなるんだよw
それを待っていただけ。攻撃開始したらすぐ降服しているだろ
秋山弱すぎw
143 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 04:11:17 ID:DTvck/Zr
>>142 だから東美濃で主力決戦が織田と武田であっただろw
二度までも織田に大勝したが、武田が本拠地から遠いのと移動や兵站が大変なので
退却したろw
三方が原では鶴翼の陣で包囲殲滅して
>>105の武将を討ち取ったろw
1.3倍の兵力で被害差は20倍だから圧倒的勝利だなw
冬になると、東美濃が閉ざされて包囲続けるのが難しくなるから、即効で落とそうとしたけど
失敗したろw信忠弱すぎw
144 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 04:11:21 ID:a+3V6gwd
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1織田信長 1551年 4万石 800万石 200倍
2長宗我部元親 1560年 2万石 80万石 40倍
3毛利元就 1523年 6万石 180万石 30倍
4三好長慶 1532年? 10万石 200万石 20倍
5島津義久 1566年 15万石 180万石 12倍
6尼子経久 1478年 10万石 70万石 7倍
7北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
8伊達政宗 1584年 35万石 110万石 3倍
9武田信玄 1541年 26万石 80万石 3倍
10上杉謙信 1548年 45万石 100万石 2倍
145 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 04:12:58 ID:DTvck/Zr
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
北条早雲 1460 0 万石 25万石 ∞
3徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
4最上義光 1533年 1万石 54万石 54倍
5葦名盛氏 1532年? 2万石 60万石 30倍
6伊達政宗 1585年 15万石 180万石 13倍
7武田信玄 1541年 14万石 130万石 9倍
8上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
9毛利元就 1526 10万石 60万石 6倍
10北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
146 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 04:15:12 ID:a+3V6gwd
>>東美濃で主力決戦が織田と武田であっただろw
主力決戦は、信玄が死んだ2年度の長篠の戦いだろw
>>105 だから、小物ばかりじゃねーかw
おなじぐらいの戦力差の長篠で武田が討ちとられた重臣と比較してみろw
147 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 04:17:06 ID:DTvck/Zr
>>146 長篠は単なる局地戦だろw
主力決戦は東美濃だろw
だからこの時期での有名どころばかりじゃねーかw
大した戦果のない長篠より遥かに大勝だろw
148 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 04:34:56 ID:TvOxNmxb
肛門拡張率ランキング
149 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 05:35:00 ID:AfU85yOu
>>147 それはつまり山県昌景、馬場信春、内藤昌秀、真田兄弟、土屋昌次、三枝守友、原昌胤
これらの武将は雑魚武将だったということですね?
150 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 08:09:47 ID:heNs/MKM
守山城:織田信光>信光は協力関係にはあったが家臣ではない。故に森山城は信長の所領と関係ない。
清洲城:織田信友>信秀死亡後信長に対し敵対。
岩倉城:織田信安>信長に敵対。
犬山城:織田信清>岩倉攻めでは協力するがその後は信長の桶狭間勝利後も斎藤義龍と通じて信長に対抗。
鳴海城:山口教継>信秀の死亡直後今川に寝返る。
大高城・沓掛城>今川支配下
つまり織田信長が信秀の遺産を引き継いだ有利な状態だったというのは武田厨の妄想。
151 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 12:02:45 ID:heNs/MKM
主力が東美濃とか(笑)
新しい珍説だな。
152 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 15:01:07 ID:gqOXpX/0
1573年 三方ヶ原の戦い 小競り合い
戦力 武田 27000 徳川・織田 11000 戦力比 2.5倍
損外 100〜500(0.4%〜1%) 500〜1000(4%〜9%)
1575年 長篠の戦い 殲滅戦
戦力 徳川・織田 38000 武田 15000 戦力比 2.5倍
損外 6000(15%) 10000〜12000(66%〜80%)
153 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 15:03:36 ID:3gHOEOa9
1573年 三方ヶ原の戦い 小競り合い
戦力 武田 27000 徳川・織田 11000 戦力比 2.5倍
損外 100〜500 2500
1575年 長篠の戦い 殲滅戦
戦力 徳川・織田 38000 武田 15000 戦力比 2.5倍
損外 1000(7%) 2000(15)
154 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 15:15:38 ID:gqOXpX/0
1573年 三方ヶ原の戦い 小競り合い 織田の援軍 3000 2線級の部隊
戦力 武田 27000 徳川・織田 11000 戦力比 2.5倍
損外 100〜500(0.4%〜1%) 500〜1000(4%〜9%)
1575年 長篠の戦い 殲滅戦 織田本隊織田+織田軍オールスターVS武田軍オールスター
戦力 徳川・織田 38000 武田 15000 戦力比 2.5倍
損外 6000(15%) 10000〜12000(66%〜80%)
155 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 16:33:57 ID:Vn7yTOR+
1573年 三方ヶ原の戦い 主力決戦
戦力 武田 27000 徳川・織田 11000 戦力比 2.5倍
損外 100〜500 2500
1575年 長篠の戦い 局地戦
戦力 徳川・織田 38000 武田 15000 戦力比 2.5倍
損外 1000(7%) 2000(15)
156 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 16:57:18 ID:Egq4559U
157 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 23:49:48 ID:0Fvz+9D8
質問!しつも〜ん!
武田さんの本拠地は甲斐ですが、
領地は信濃、西上野、駿河、東三河、遠江、飛騨?まで拡がりましたよね。
んで徳川に攻めていきましたが、
この時の兵は何処からどう連れて来たのですか?
最初に甲斐に集合してから進軍?
それとも現地集合?
信濃や上野からだと凄く遠いですよね。
俺が足軽だったら戦場に着く前に疲れはてて戦えないね。
または田舎から恩賞に釣られてキタ〜なバカなら、途中で信玄がお隠れになってたいした結果も残せず、褒美も期待出来ずに帰国する事になったら、転職考えるよ。
地元寒いし、山城や堺に行ってみたいし。
158 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 04:02:40 ID:6YyTyVz/
159 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 06:23:28 ID:wpYHom5g
強いよ。
戦国自体の関脇クラス
160 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 10:06:59 ID:IdZdutjS
また元就のような捏造大名を無関係なスレでマンセーしたい馬鹿が
でてきたなw
厳島の合戦なんて、偶然が度重なってたまたま勝てただけというのが
一般の認識だしね。
てゆうか元就の謀略ってどこまでが正確か分かったもんじゃない、敵が
勝手に内部騒動を起こしたのを、さも元就自身の謀りごとのように捏造
してるのがバレバレw
161 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 10:42:56 ID:Vq6cUT58
このスレに毛利を持ち込まないで下さい
武田と一切接点ありませんので
162 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 13:33:09 ID:OFJoMkxw
まぁ元就はどうでもいいけど運も実力の内だろ。あと健康管理。
163 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 13:53:15 ID:R2vbWSMk
元就は酒を飲まなかったから長寿。酒飲みの謙信は早死に。
暴飲暴食の信玄と家康はメタボ
164 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 16:24:43 ID:jzh8Jwsl
>>118 そんな事はないわけだけど。
信玄は最後まで今川との協力を維持しようとしてたが。
>>119 いつも嘘や適当なことばかりいってるのはお前。
もともと義信事件が何で起きたと思ってるんだか。
まあいいや、この件に関しては後で説明を書いておくので
そっちを読んどいて。
>>122 信長が継承したのが4万石ってどこの資料よ。絶対そんな事ありえんから。
>>113で適当なこと言って計算間違いしたから無理に百倍以上にしようとしてるだけだろ。
実質1200万石の根拠もよろしくね。
てか武田はどう見ても110万石は余裕で越えてるんだが。
無理やり過小にすんなよ。
>>124 いやいや、ギャンブルで全部すった挙句、昔ギャンブルでもうけてた時代を思い出しながら
大社長になった昔の友達を「俺のおかげ」とかわめきたんだろ?織田厨さん。
165 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 16:30:48 ID:jzh8Jwsl
>>130 信長公記にしっかり東美濃攻防はあるぞ。
嘘つくなよ。
>>131 なんで平均以下なんだ?
少なくとも信長様に負けてるとは思えんが。
>>134 上村合戦は普通にあるだろ。信玄時代に。
そもそも織田家の事さえろくにしらん織田厨もいるってのに。
>>136 だから上村合戦。
長篠でもせん滅はされてないっての。
武田は三方ヶ原の時は三万近くつれてきてたが、長篠の時は信濃や西上野に兵を
たくさん残してるから一万五千ほどでしかない。これで勝ち誇られてもな。
>>138 織田信長はお前の言うとおり、兵を集中させても負けまくってるんだが。
三増峠はもとからそれを狙って山県隊を分進させてるのに何がラッキーなんだ。
ああ、それから織田信長合戦一覧・天正記1574年バージョンができたから。
これから貼ってあげるね
166 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 16:39:43 ID:jzh8Jwsl
>>139 むしろ織田がずいぶん時間かけてるとしかいえんが。
勝頼は長篠の敗北で兵を動かせないんだから
5か月もかけなくてよかったのに。落とせるならな。
>>142 だから上村合戦。
三増で包囲されそうになったけど、2度ってなんだ?あと一回は何のことだ?
三増では北条追撃軍を包囲して撃破してるんだが。
戦略的でいいなら関東諸侯と組んで北条を包囲してるな。
三方ヶ原は戦死武将50名以上だって何度いったらわかるんだ。
死者は二〇〇〇とするのもある。
これで負傷者が数倍出て、しばらくは三〇〇〇しか動かせなかったのに。
上記参照。長篠で負けて勝頼がうまく動けなかったから
5か月待つ必要なかったんだが。
普通に攻撃して5か月持ちこたえられてるだけ。織田弱すぎw
>>144 だから織田の初期領土が4万石ってどこの電波なんだよ。
てか最終的にゼロじゃん。
>>146 長篠は大軍の側が陣地に引きこもるという意味で前代未聞だけどな。
あんな姑息な手で来て強いといわれてもな。武田の強さを示してると思うが。
小物ってか本営近くのやつまでごろごろ死んでんだが。
徳川4天王といわれる連中もこの時は酒井を除けばそこまででかくないぞ。
二俣を守ってた重臣もしんでるし。
167 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 16:45:04 ID:jzh8Jwsl
>>150 妄想言ってんのはお前。
信光は最初から最後まで信長に従ってんだが。
清州をだまし討ちして取ったあと、信長に渡して帰ってるので明白。
清州の信友はもともと信秀の勢力じゃないんだが。
岩倉城も同じく。
>>犬山城:織田信清>岩倉攻めでは協力するがその後は信長の桶狭間勝利後も斎藤義龍と通じて信長に対抗。
嘘つき過ぎ。ここまで嘘がつけると逆に関心する。
信清は信長に従って斎藤義龍死後の14条攻めに参戦してる。
そんでこの戦いで信長が負け、信清の弟が死んだ後で、これに反発したのか
信長に反旗を翻すことになる。
今川領土も関係なし。
何度もいってるが、もともと信秀の勢力というのは、弾正忠家の地力・経済力を背景に
他の尾張勢力を従えた存在。従ってた清州とか岩倉が分かれた後も地力で弾正忠家が
尾張最強なのはゆるがないわけ。おわかり?
168 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 16:48:53 ID:jzh8Jwsl
>>152 >>154 一万も死ぬわけないだろ。実際少したったら遠江小山城の後詰を大軍で行ってる。
当時の資料じゃ長篠の武田側の戦死者は千余りだ。
>>156 武田が6割ねえ。どんな計算式なんだろう。
>>157 一旦甲斐に集合してたみたいよ。
169 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 17:04:13 ID:jzh8Jwsl
>>164で触れた
>>118・
>>119に対する説明レス。
鴨川氏の著作でこの問題について詳細な説明があるので
興味がある方はご購入の事。
簡単に説明すると、義信事件飯富が死ぬ1565年10月の5か月前の段階でも
信玄は義信夫人(今川氏真の妹)の為に大々的に祈祷を行い、今川氏に敬意を表してる。
そして義信事件の契機としては、織田からの申し入れによる、甲尾同盟があったとし、
信玄は西上野侵攻の為の東の安定のために受諾。この同盟が駿河攻めの為であったという根拠も証明も一切なく
鴨川氏は今川・上杉同盟は文書の内容と、それ以前から今川氏が武田氏に距離を置き始めている事から1567年の事と分析、
両者の緊張が高まった結果義信は1567年10月に死んだとしている。
信玄がその後も友好の確認として氏真から誓約書を受け取ってる事や
後で北条にも氏真が上杉と組んで武田を包囲しようとした事を説明している事や
北条もそれを仕方ないと言っている所から、駿河ぜめは武田にとって今川の動きからの受動的なものだったと述べている。
170 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 17:05:55 ID:jzh8Jwsl
>>163 最近は信玄がやせ型だったといわれてるんだが。
有名だった肖像画は畠山さんだし。
171 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 17:08:09 ID:jzh8Jwsl
信長合戦一覧 天正記
朝倉浅井を滅ぼし、年号も天正に変わって更なる戦いに臨む信長。
しかし相変わらずその戦いには悲惨な前途が待ち受けているのであった。
1574年
越前蜂起。
苦労して朝倉を倒して越前を制圧したと思ったら、そのあまりの杜撰な統治に
反発した旧朝倉家臣団が一向一揆と結んで蜂起。
織田の支配層はあるいは叩き出され、あるいは殺され、越前は一揆持ちの国となる。
武田討伐の後の甲斐と非常によく似たパターンであり、懲りない男である。
結局越前が再び信長の手に戻るのはこれよりおよそ2年後。
朝倉攻略から3か月。短い平定であった。
東美濃攻防。
信玄死去後の武田、東美濃に侵攻する。明智城をはじめとして織田方の城を次々に攻略。
信長は三万の大軍でこれを救援に行くも、山県率いる武田勢六千に険路を抑えられ、進むに進めないうちに武田に城を攻略され退却。武田は織田方の東美濃18城を攻略した。
石山本願寺を大軍で攻めるが攻略できず撤退。
武田軍、徳川方の高天神城を攻撃。徳川は織田に救援を要請。
信長の救援は遅遅として間に合わず、高天神陥落。家康失望。
172 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 17:10:05 ID:jzh8Jwsl
>>171の続き
1574年
家康の嘆きとか無視して伊勢長島の攻略を開始する。
第三次伊勢長島。
大軍で攻めながらも一揆達の激しい抵抗にあい、兵糧攻め。
三か月ほどこれを続け、一揆勢、餓死者や身投げして死ぬ者続出。
一揆勢信長に降伏し、武装解除して長島を退去する事を受け入れる。
し か し 信 長 は 当 然 の よ う に 約 束 を 破 る。
武装解除した一揆勢が長島を退去する為に出てきた所を大軍で包囲。
大量の鉄砲を打ちこみ、そのあと総攻撃に移る。
し か し こ こ ま で し て も 大 損 害 を 受 け る。
餓死寸前で武装解除もしていた一揆勢、多くが織田勢に虐殺される。
この中で激怒した一揆勢の800余りが、武具もつけず刀しかもってない状態でありながら
信長勢に突撃する。
信長勢数万はこの飢え死に寸前の一揆勢800に突き崩され、打ちのめされ、兄信広達一門10人をはじめとして多くを打ち取られる大損害を受ける。
その一揆800はそのまま織田勢を突破し、多芸山から大阪まで逃げ延びた。
飢え死に寸前の一揆勢800に数万の兵でこれだけ一門を殺され、しかも逃げられるのは前代未聞の成果と言っていい。
逆上した信長、まだ城に残っていた、ろくに動けもしない一揆勢を城ごと全て焼き殺した。
長島近隣住民はこの卑劣なだまし討ちと虐殺を長く恨み、織田勢に宿を貸すのも嫌がるようになり、織田勢はあと後まで苦労する事になる。
武田軍、徳川領土に進攻。家康の主城浜松城下にまで踏み込み、稲を悉く刈り取り、城下町の屋敷も盛大に焼き打ちし、拠点となる城も築城して帰還。
織田は相変わらず救援を送らず。家康絶望。武田への鞍替えを検討し始める。
173 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 20:13:11 ID:IAAfYxVu
>>169 駿越交渉が始まるのは1567年の12月だから義信自害のあとでしょ。
今川方から見たら、仇敵と同盟するどころかあまつさえ縁組までしている。
その上、自家と縁組相手の後継者は廃嫡され自害。縁組は事実上解消。
こんなことされて不信を抱かない方がおかしいと思うんだが。
武田に攻められたときの保険として上杉に脈を通じるのも已むなしだろ。
まさか信玄がそんなことも分からないほど外交オンチなわけはないし、
上野侵攻の背後を固める意もあったろうが、駿河侵攻も狙っていたと見るのが自然だろう。
今川と上杉の同盟も口実として利用しただけでしょ。
第一、氏真は松平の勢力拡大に押され、家臣から離反者まで出ている状況で、さらに大国武田を包囲する余裕なんかあるはずない。
また、氏真が友好の確認として誓書を出したというのなら、
その交渉の主体は氏真なんだから、友好をなんとしても維持したかったのは氏真の方では?
それに北条が仕方ないと言ったとあるけど、北条は駿河を共同で攻めることを断ってるし、北条は今川方に味方してる。
とても武田の行為に納得しているように思えないんだが。
174 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 20:16:02 ID:XPRqdKMi
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
北条早雲 1460 0 万石 25万石 ∞
3徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
4最上義光 1533年 1万石 54万石 54倍
5津軽為信 1540年 0,7万石 24万石 34倍
6葦名盛氏 1532年? 2万石 60万石 30倍
7伊達政宗 1585年 15万石 180万石 13倍
8武田信玄 1541年 14万石 130万石 9倍
9上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
10毛利元就 1526 10万石 60万石 6倍
11北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
175 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 23:05:16 ID:2yPad+2J
>>174 元就は最初3万石程度では?
伊達と上杉は180万石まで行ったかな?
最上1万石は低すぎる
176 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 23:34:14 ID:/rQMkO+x
最初から今川と同盟しており当面の敵が豪族しかいない戦国最弱地域の信濃。
金山と奴隷に重税加え金持ち武田をそっくりそのまま受け継いだのに
寡兵を相手に負けまくり、物量で圧倒するしかなかった信玄は弱すぎる。
業正が死んだ隙に西上野をかすめ取る、信長が義元殺してくれたおかげで
お得意の同盟破棄による今川攻めができた。
唯一自慢できる戦果が兵力2.5倍の三方ヶ原。これが信玄のすべてなのでした。
177 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 23:46:55 ID:lt+Zc+oU
信濃は戦国最強地域 家康も間接的形で平定するのですら大苦戦し結局離反だらけで支配できなかった
常に寡兵で山之内上杉や長尾。信濃の反武田連合、今川&北条、織田&徳川と格上相手に勝ちまくってきた信玄は強すぎる
178 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 00:09:49 ID:P9E6QVrV
へぇ山之内上杉をそんなに高評価してるんだ
179 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 01:00:42 ID:Y9RCc88g
元就が最初にもってた領地は大体石高にすると500石くらい(元就は次男だから最初は家来ぐらいの領地しかもってない)
毛利家全体で3万石くらいになるようだ
180 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 01:06:52 ID:xWrKWgsv
戦国レースの優勝者は織田信長で準優勝は毛利元就
181 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 01:09:39 ID:Km/NYoK+
戦国ダービーの大穴は織田だが見事外れた
本命の家康が優勝
182 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 05:24:18 ID:quMguu2u
>>173 それ以前から8月の段階で駿河と甲斐の間の国境で緊張状態が生まれてる。
義信が死ぬのは1567年10月。
謙信との接触はこの年の前半から始まってたと鴨川氏は唱えている。
義信事件の前からすでに緊張が高まっている。
てか上野侵攻の時からすでに駿河侵攻が視野にあったなんてどう見てもおかしいが。
実際その後も武田は短期決戦で今川つぶしにかかってるし、今川攻めの前に三河攻めだの持ちかけてる。
さらに言うと、誓約書は今川のほうから義信夫人を返せ、と言ってきて
それに対して信玄が義信夫人は返すけど、これからも友好を維持する誓約書は出して、
とお願いして誓約書を出してもらったもの。維持したがってたのは武田と見れるが。
鴨川氏は北条が「氏真が攻められたのは謙信に内通したせいかもしれない、仕方のないことだ」と書いてる書状をあげてるな。
183 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 05:30:36 ID:quMguu2u
>>176 今川の同盟もそれだけじゃいろいろ気をつけないといけないものだったけどな。
三国同盟の成立は信玄の尽力。信濃が最弱な根拠はないが。
地形が複雑で攻めにくく豪族達は連合。
金山は間接収入だし、奴隷ってのもそんなに使ってないし。
金持ちってどこからきたんだ?織田でよくいわれてるのをぱくっただけだろ?
寡兵で誰に負けまくったんだ?村上戦の2回以外で。
織田様の華麗な敗戦にはとても及ばんだろ。
業正に負けた同時代資料があるなら出して。
義元が死んだ後、今川攻めるのは8年後なんだが。しかも今川と上杉が組んでry
北条が実質相手だし。
戦果については三方ヶ原以外にもいくつもあげてやったはずだが。
いい加減現実みれないのな。
>>178 実際石高倍だしな。当時の山之内上杉は。
184 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 05:58:38 ID:PujfPQQb
>>182 では聞きたい。
今川氏真はなぜ信玄を包囲しようと考えたのか?
この点が一番の疑問なんで、その説は信じられないんだわ。
当時の今川はとても武田と戦う余裕などあるとは思えない。
今川が武田を攻める動機がはっきりすれば、その説も納得できるんだけどね。
それが無い限りは、従来の甲尾同盟や義信廃嫡による信玄への対抗策と考えた方がしっくりくる。
駿越交渉の始まりは長谷川氏なんかは1567年12月と言ってるしね。
185 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 05:59:09 ID:mWF7sPJ6
気をつけなければいけないw?信玄の土下座外交だろう。
怖がっていた義元が信長に殺されなければただの田舎大名どまりは間違いなかったな。
同盟成立は明らかに今川の働きが大きいしな。
地形的に攻められにくいのは武田とて同じこと、武田厨は敵の利点を挙げて
武田の不利な面ばかり強調するよな。
結局その豪族どもに勝てず配下の調略で削るしかない。
村上にも長野にも負けまくる、生涯勝てませんでした。村上に至っては4回負けたと言っても
過言ではない。
やることは奴隷売買と同盟破棄。
ろくな戦果はありません、いい加減挙げてみろよ妄想以外で。
186 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:10:10 ID:quMguu2u
>>184 こっちが書いたことそれだけで否定されてもね。
鴨川氏の見解では甲尾同盟は信玄にしてみれば上野対策だが、
今川にしてみれば不信があったと。
だが信玄にしてみればあくまでも受動的なものだったとしてるな。
>>185 土下座なんかしてないが。
まあ信長さまは武田に土下座外交してくれたが。
義元が生きてる時から武田の外交的立場は高くなってるが。適当ばっかだな。いつもどおり。
義元が死んでから8年あるといってんだろ。
さらにいっておくが、義元が生きてれば生きてるで別の選択肢があるだけだが。
実際攻めにくいんでな。これは武田が信濃を攻める事を想定した条件なんだが。
領土増やすのにやりにくい土地を攻めて拡大したのに何が問題か。
普通に戦で勝って領土拡大してるが。適当なことしかいえんようだな。
信長様の敗戦歴をあげてなんとか武田をあてはめようとしてるみたいだが無駄なことだ。
村上にはそれ以上に勝ってるがな。それ言ったら織田は斎藤に5回負けてるな。
長野に負けた同時代資料あげてみな。いつも逃げてないでたまには答えてみろ。
奴隷売買?そんなにやってないが。
同盟破り?織田のが圧倒的に多いが。
戦果?三方ヶ原、小田井原、塩尻、薩睡、三増峠、安国寺ほかいろいろ。
お前の適当論理とソースなし見解に引っかからない事が妄想じゃないわけよ。
お前の適当レスが妄想なわけ。おわかり?
187 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:12:58 ID:quMguu2u
>>185 ああ、村上に4回負けたとかいうお前のスーパー理論だと
織田様の敗戦歴がさらに跳ね上がるでOKな?
188 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:17:33 ID:PujfPQQb
>>182 追記
北条の書状は意味が違うのでは?
おそらく、氏照から輝虎への書状のことだよね?
あれは、
「武田が今川を攻めたのは越後との内通が歴然となったからだ」と信玄が言ってきた。
であるから、当方に味方して信玄に対する長年の鬱憤を晴らして欲しい。
って内容。
仕方が無いとは書いてない。
ちなみに、同じ書状に
国がほしいというだけの理由で信玄が駿河に乱入し
という表現もあるね。
189 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:23:46 ID:0gizPDXO
>>義元が死んでから8年あるといってんだろ。
義元死亡により、今川は弱体化が進み、徳川に攻められた始めた。
武田が今川を攻めたときは、ほとんど滅亡寸前だったようだし。
そんな今川に一度は掛川を奪い返された武田がおそまつとしか・・・
190 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:25:43 ID:0gizPDXO
>>三方ヶ原、小田井原、塩尻、薩睡、三増峠、安国寺ほかいろいろ。
薩睡は負けでしょ?
191 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:29:28 ID:quMguu2u
>>188 鴨川氏は
>>182の「仕方ないことだ」と約してる。
志賀慎太郎氏所蔵文書だそうだ。
違う文書じゃないか?
信玄が今川の越後との内通を北条に対して明言してるのは
有名どころでは深沢書状か。
時期的に言うとそっちの書状との流れが不明瞭だな。
192 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:30:19 ID:PujfPQQb
>>186 それを全面的に信じるとするなら、
信玄は外交オンチということにならないか?
あれだけやって今川と友好を保てるとは普通思わないし。
自分は信玄は権謀術数に長けてるイメージがあるから、
一連の流れが駿河侵攻の布石だと思いたいんだがw
193 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:32:54 ID:quMguu2u
>>189 お前本当にどこの世界を騙ってるんだ?
掛川は遠江の城で武田は攻めてないんだが。攻めたのは徳川。
てか今川は武田の侵攻に対して2万近い兵を出してきたが。
武田の調略で崩壊させたが。一日で。
>>190 第一次薩睡と第2次の区別もつかんのか。
第一次が武田軍一万数千と今川勢2万が対峙して武田の内応策により
今川主力2万が一日で崩壊した戦いだ。
武田はこれを追撃して今川の城を次々と抜き、一か月で駿府まで陥落させた。
194 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:34:45 ID:0gizPDXO
三方ヶ原、小田井原、塩尻、薩睡、三増峠、安国
三方ヶ原は、2.5倍の戦力差で奇襲でもなく正面から、野戦を仕掛けてきた家康が馬鹿なだけだし
小田井原、塩尻 、安国寺は、数で優り、雑魚相手だし
三増峠は結局、攻城戦失敗の撤退戦。挟撃される進軍も采配として問題ありだし、結局は、不毛な戦い
薩睡峠も退路をふさがれる失態で、占領した駿河の駿府とかを投げ出して敗退しただけだし
これで、戦国最強とはとてもいえないでしょ?
上杉のほうもかなりお粗末な戦歴だけど。
結局、上杉、武田、真田最強物語は、徳川御用史観にすぎないんだよね・・・
195 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:35:40 ID:0gizPDXO
196 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:36:22 ID:0gizPDXO
>>今川主力2万が一日で崩壊した戦いだ。
撤退しただけで崩壊してないでしょw
197 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:38:08 ID:quMguu2u
>>192 まあ正直な話、甲尾同盟の時点1565年の時点では
西上野戦線が大詰めで強敵上杉の勢力削減に向けた作戦を
推し進めていたからな。これが完遂するまで2年以上かかるわけで。
信玄にしてみてもまず上杉の対処が問題なわけで。
駿河ぜめをあの時点で考えていたとはどうにも。
正直な話、氏真は自分で織田に対する仇打ちを放棄したりしてるんで
武田が戦線集中の為に織田と結んでもそこまで問題にならないと
思ったのかもな。
198 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:40:00 ID:quMguu2u
>>195 駿府を取り戻したのは北条。しかも上杉とかの要因もある。
相変わらず適当だな。
>>196 崩壊してるんだが。
実際これ以降今川主力がまとまった戦いを出来なくなって崩壊してる。
そもそも今川の武将が18人も武田に寝返ったとされるからな。
199 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:42:50 ID:0gizPDXO
>>198 駿府を取り戻したのは今川の家臣でしょ?
>>198 調略で敗退させただけで、戦果とはよべないでしょ?
1日、2日の小競り合いがあっただけらしいし。
200 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:44:21 ID:quMguu2u
>>194 小田井原の相手がどこだったと思ってるんだ?
当時の武田の2倍以上の領土をもつ山之内上杉だぞ。
塩尻は不利を奇襲でひっくり返した戦いだし。
安国寺も戦う前に政略で勝負を決めた戦いではあるが大勝利。
三増峠に関してはお前がいう不利な状況を見事に敵の挟撃作戦を撃破して甲斐に帰還
してるのに何の文句があるんだ? 戦略目的も達成。
三方ヶ原はおびき出したのが味なんだが。
戦死武将50名以上の大勝利だぞ。素直に認めとけ。
薩睡峠に関してはお前本当に時系列ひとつわかってないのな。
第一次薩睡は武田が今川を崩壊させた戦いで、第2次は北条との対峙戦。
この第2次で武田が諸般の事情で撤退する。
少なくとも負けまくりの織田様の戦歴よりはよっぽど立派なもんだが。
201 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:44:59 ID:0gizPDXO
とにかく、武田は大きな戦果を上げられなかったので領土拡大がおそかったんだと思うよ。
他の領土拡大が速い大名は、総じて、局面を大きく変える勝利を得ているからね。
上杉や武田にはこのような勝利が皆無。
202 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:47:24 ID:quMguu2u
>>199 北条が対峙して武田が撤退。
そんでその後で武田がいなくなった後で北条が駿河の支配権を握り
今川家臣の岡部がそれに従う形で駿府を占拠。
だから何度も書いてるだろ。二万の敵軍が調略で裏崩れを起こして崩壊、
武田はそれを追撃して敗退させた。自軍を上回る2万の敵を一日で崩壊させ再起不能にしたのは
十分な戦果だが。
203 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:48:21 ID:0gizPDXO
>>小田井原の相手がどこだったと思ってるんだ?
>>当時の武田の2倍以上の領土をもつ山之内上杉だぞ。
前年、川越野戦で大敗して、弱体化していてたいした動員もできなかったようだけど?
薩睡峠の戦いって、武田の北条の戦いを普通さすでしょ?
君が第一次といっているのでは、ほとんど交戦もなく、裏切りで崩れて敗走しただけだから。
204 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:50:08 ID:quMguu2u
>>201 お前いい加減に適当なこといって反論されて答えに窮したら
とにかく、とかいって無理やり押しとおそうとするのやめろ。みっともないから。
武田の戦果が戦果じゃないなら織田なんか何をしたってんだ?
スーパーラッキーパンチの桶狭間でも持ち出すのか?
第一次薩睡は今川を一日で崩壊させたという点で大した勝利だが。
本来は北条・今川・上杉と戦うはずだったのに、この勝利で一か月で今川が脱落した。
205 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:50:20 ID:0gizPDXO
今川が2万動員できたってソースは?
また、甲陽軍艦?
当時、実質的に10万石程度の駿河しか実質支配してない今川に
そのような動員ができるとは思えないんだけど?
206 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:50:42 ID:PujfPQQb
>>191 該当部分は原文だとこんな感じ。
自信玄当方へ如被申越者
此度之手切、年来今川殿駿越ト合、信玄滅亡之企歴然候、然間信越之境深雪不及人馬砌、駿州可有仕置候、以此一理、動干弋之由候、
然則今般当方有御一味、対信玄累年之可被散積欝事
越相同盟を持ちかける書状の一部分で、1569年のもの。
同書状には「国競望之一理を以、信玄駿州へ乱入」とも書かれていて、北条側は信玄の主張を鵜呑みにしてないことが分かる。
深沢矢文はあくまで当事者である武田側の主張だからな。
宣伝としての目的もあるだろうから信用ならんと思う。
事実、氏照書状で上のように述べられてるし。
207 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:52:42 ID:quMguu2u
>>203 大した動員できなかったて何が根拠よ。
ものの本じゃ二万としてるのもあるが。
>>薩睡峠の戦いって、武田の北条の戦いを普通さすでしょ?
ささねえよ。普通に第一次、第2次でわけるわ。
武田の事前調略により一日で2万の今川主力が崩壊し、今川の決戦能力が消滅した
戦いだってのに何がそれだけ、なんだか。
208 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:54:54 ID:0gizPDXO
>>207 2万の動員って先に書いたのはあなただから、あなたが証明すべきでしょ?
ものの本って何?
君、いつものひとだと思うけど、嘘ばっかりいってるね。知識をひけらかしているわりには
不正確きわまりないし。
209 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:55:39 ID:quMguu2u
>>205 駿河は海運も金山もあるがな。
それから駿河遠江でおよそ40万石近くあるが。
なけなしでひっかき集めれば十分だろうよ。
210 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:57:21 ID:quMguu2u
>>208 あん?何言ってんだお前。誰が嘘行ったんだって?
いつも適当なこといって人に聞かれたら逃げ回って
妄想と曲解ばかりしてるお前が何言ってんだ?
小田井原は2万は関8州な。
ところでおれが聞いてる質問への答えはまだか?
211 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 06:59:05 ID:0gizPDXO
>>209 遠江は徳川の手に落ちているよ
君はいつも、同時代資料をだせ、同時代資料をだせとうるさい人でしょ?
はやく、今川2万の同時代資料をだしてよw
212 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:00:03 ID:0gizPDXO
>>210 関8州ってwww
それなら、長野が武田を6回撃退したのも認めないとねw
213 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:00:06 ID:quMguu2u
>>206 その文書は鴨川氏の言ってる志賀慎太郎氏所蔵文書?
実際今川と上杉が組んでた事は事実だったし、
北条にしてみても正義は我にありといいたいだろうよ。
214 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:01:32 ID:0gizPDXO
やっぱりどの視点からみても、武田信玄ってたいしたことないねw
215 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:01:54 ID:quMguu2u
>>211 落ちてねえよ。掛川落とすのに徳川がどれだけ苦労したと思ってんだか。
ああ、それをいうなら先にお前が長野の同時代資料出してもらえるよね?
そしたら答えてあげるから
>>212 妙法寺記にも随分の方々とあるな。
少なくともお前の言うように少数ではないし。
216 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:03:17 ID:quMguu2u
>>214 早くいつも逃げてる質問に答えてね。
人に要求するなら自分から出してね。
217 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:04:34 ID:0gizPDXO
>>215 掛川より西、遠江の3分の2以上は徳川に落ちているよw
218 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:06:14 ID:quMguu2u
>>217 いやいや。いまだに遠江に有力豪族は顕在ですんで。
219 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:06:19 ID:0gizPDXO
>>216 おれは長野が信玄を倒したと書いたのひとじゃないってw
同一認定されても・・・
それより、2万動員の同時代資料を出してね。
今日の議論はこれだから。逃げないでねw
220 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:07:36 ID:mWF7sPJ6
駿河遠江で四十万石なんてなぁ・・・
いつも窮したら適当なこと言うよな。
甲陽軍鑑読んで詳しくなった気でいるだけなんだろうけど知識以前に常識がないわ
221 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:08:17 ID:quMguu2u
>>219 いや、お前が上のほうで普通にレス書いてるだろ。
そうやって人にいつも出して逃げられると思うなよ。
ほれ、早く同時代資料出してみ。
222 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:09:07 ID:quMguu2u
>>220 実際石高でそうなるが。
少なくとも俺のレスよんで軍鑑しか読んでないと思えるお前の知能がいかれてそうだけど。
223 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:12:14 ID:0gizPDXO
>>221 頭だいじょうぶ? あの文脈でどうしてそういう解釈ができるの?w
212は、君の矛盾を指摘しただけで、おれは別に長野が信玄を倒した主張をしているわけじゃないだろ?
224 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:13:21 ID:0gizPDXO
逃げないでやはく、2万動員の根拠だしてねw
225 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:13:59 ID:quMguu2u
>>223 得意げにそれを出して大した事がないと言い出したんだから
肯定したも同然だろう。何ねぼけてるんだ?
226 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:17:23 ID:0gizPDXO
おれは、関8州の戦記なんて、あんまり信用性はないと思うし、長野が武田を6回撃退したのも
疑わしいと思っているよ?
でも、君は武田の都合のいいときだけ、関8州を資料として出し、武田の都合の悪い長野との戦いの
ときは関8州を同時代資料といってるわけでしょ?
争点をずらさないで、はやく、今川2万動員の同時代資料をだしてよ。逃げないでさぁ。
ついでに、駿府城を奪い返したのが今川ではなく北条という資料も出してねw
227 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:17:34 ID:PujfPQQb
>>213 甲府市史からの孫引きなんで、志賀慎太郎氏所蔵文書かは分からない。
鴨川氏の著書を持ってないんで、原文がもしあるならば照らし合わせてくれないかと。
228 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 07:18:16 ID:0gizPDXO
間違ったので訂正するね。
おれは、関8州の戦記なんて、あんまり信用性はないと思うし、長野が武田を6回撃退したのも
疑わしいと思っているよ?
でも、君は武田の都合のいいときだけ、関8州を資料として出し、武田の都合の悪い長野との戦いの
ときは関8州を同時代資料じゃないから信用できなっていってるわけでしょ?
争点をずらさないで、はやく、今川2万動員の同時代資料をだしてよ。逃げないでさぁ。
ついでに、駿府城を奪い返したのが今川ではなく北条という資料も出してねw
229 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 08:00:24 ID:yqBkURXU
>>224 >>226 >>228 先にそっちが長野の同時代資料だすべきじゃないかな。
wで煽る文体といい文の特徴はいつもと同じなんだから今更
逃げないほうがいいよ。
実際石高だけでも40万石で海運や金山もあるよ。
なけなしの動員すれば可能じゃないの。wikiだと一万五千になってるね。
駿河を取り返したのは北条というのは深沢書状にあるかな。
北条と武田が薩睡で対峙した後、武田が撤退し、その後で武田が再侵攻した時に
今川館に岡部が居陣してたとある。
ニュアンスとしては武田がいなくなった後の今川屋形に岡部が入ってたって感じをうけるね。
北条が取り返したといってもいいんじゃないか。
230 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 08:08:12 ID:0gizPDXO
quMguu2uさんw
私の質問からは逃げて、ほかでは答えていたようですがw
答えにくい質問だから、再起動してIDを変えてきたのですか?
はやく、資料をだしてくださいねw
879 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 07:35:11 ID:quMguu2u
>>878 何のソース出せばいいわけ?
勝頼が普通に家督継いだ事のソースでも出せばいいわけ?
880 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 07:41:35 ID:quMguu2u
とりあえず勝頼が家督を継承したソースとしては
信玄死後、高野山に出した1574年8月19日書状に
「家督を相続しました。今後とも毎年黄金2両を進呈いたしますので
武運長久と当家の繁栄を祈ってください。」
という意味の書状がある。他にもいくつもある。
881 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 07:45:35 ID:quMguu2u
>>881は1573年だった。悪い。
231 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 08:09:00 ID:0gizPDXO
>>北条が取り返したといってもいいんじゃないか。
間違いをみとめなよw
232 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 08:12:34 ID:0gizPDXO
だから、私は、
関8州の戦記なんて、あんまり信用性はないと思うし、長野が武田を6回撃退したのも
疑わしいと思っているって書いているでしょ。
小田井原の合戦と長野業正の活躍はどちらも存在しなかったと思っているから。
塩尻は奇襲で勝ったというのもかなり、疑わしい。これは、裏切りで勝ったというもので
調略で勝ったというならわかるけど。
はやり、武田は戦の采配そのもので勝った合戦というのがひとつもないんだよねぇ・・・
233 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 10:01:37 ID:eMnmZIv/
ま た 毛 利 厨 が 信 玄 擁 護 の ふ り し て 工 作 し て る の か ?
織 田 厨 の 幼 稚 な 見 解 に 対 し て 馬 鹿 正 直 に 反 論 し て
い る 武 田 フ ァ ン と い う 図 式 を 作 っ て る 姿 が 見 え 見 え
な ん や け ど w
234 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 10:41:04 ID:lX96AUZt
>>194 家康が馬鹿とか頭イカレてるな
姉川で大奮戦し対今川戦、秀吉、北条、関が原、大阪の陣
対武田以外は全て強さがいかんなく発揮されてただろが
相手が馬鹿というなら信長の勝ち戦全てや元就の厳島とか島津の勝った戦も全部相手が馬鹿で済むな
相手が雑魚ってのは信長の敗戦相手の非戦闘員である伊勢長島一揆とか幼君でガタガタの斉藤とか
元就の相手の陶とか島津にあっさりやられた宗教でめちゃくちゃ、宗麟の無能な息子が軍を率いてた大友とかをいうんだろ
>>232 小田井原は妙法寺記にある
235 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 10:59:54 ID:vVZL4LfC
とりあえず戦果をラッキーで片付ける馬鹿と三増峠を攻城失敗の撤退戦だとかほざく無知には反吐が出るなw
236 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 12:41:06 ID:uuIsaFK+
勝頼の家督相続だけど
(息子が大きくなるまでの)陣代です。
なんて書状にかくわけないじゃん。
他国に弱みさらすほどバカじゃないでしょ。
237 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 12:52:55 ID:P9E6QVrV
姉川で徳川軍大勝利!!
って最近疑問視されてるんじゃなかったの?
238 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 13:39:49 ID:eMnmZIv/
>>232←←こういう馬鹿は采配(指揮官の指揮能力)というものが
何一つ理解してないんやろうねえw
せいぜい、寡兵で大軍を撃破するような合戦しか合戦と認知できない
んやと思うw
三増峠 三方ヶ原などは、背後からせまってくる大軍を采配で切り抜けた
大戦やけど、これについて反論あるの?史実やでw
239 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 14:37:59 ID:RZfCN4VT
>>230 ああ、単なる連投規制が入ってたんだが。
いくら待っても書き込みできなかったんで
癪だったな。
>>224 >>226 >>228 先にそっちが長野の同時代資料だしてね。
いつもそうやって逃げられると思うなよ。
wで煽る文体といい文の特徴はいつもと同じなんだから今更
逃げられると思うなよ。
実際石高だけでも40万石で海運や金山もあるがな。
駿河を取り返したのは北条というのは深沢書状でいいか。
>>231 実際岡部が取り戻したなんて書いてないぞ。寄陣してた、としか書いてないんでな。
>>232 塩尻が寝返りって江戸時代の小笠原系図だろ?
同時代資料の妙法寺記とかなら普通に武田の圧勝だが。
つかお前適当なことをいうのはいい加減やめろ。
小田井原はもともと同時代資料の妙法寺記にも感状にもあるんだが。
本当に適当なことしかいわないのな。
とりあえず、塩尻が調略だという同時代資料と、小田井原がないという
立証おねがいね。
>>236 他にも代替わりしたんで領地安堵するよー、ってな書状はいくつもあるが。
てかさ、高野山は敵じゃないだろ。
つかそもそも軍鑑以外に勝頼が陣代だってソースが一切ない。
240 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 15:45:01 ID:WGBG0yCH
>>237 逸話を嘘とする根拠もないし三河物語にあるし信長書状でも大軍朝倉相手任されるのがわかる
241 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 16:05:23 ID:vaLYJnW7
>>211 一次史料から確認できる武田侵攻前に徳川に属したのは引間・見付ぐらいで多めに見ても遠江の半分ぐらい。
>>213 鴨川氏の言ってる志賀慎太郎氏所蔵文書で合ってる
あなたの場合、鴨川氏の主張のみ用いるからおかしくなるのでは
武田今川の関係悪化は桶狭間の結果(最近はまず見ない)
甲尾同盟の結果・義信死亡の結果といろいろな説があるのだし。
>>229 逆でしょ
片方は武田にとって都合がいい部分だけ引用都合が悪い部分は引用しない
ID:0gizPDXOの方は都合がいい部分も悪い部分も信用しないか両方とも信用すべきって立場
242 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 16:12:47 ID:vaLYJnW7
>>239 ID:0gizPDXOが否定しているのは小田井原における2万と長野の存在だろ、
合戦そのものは否定していないだろ、あなたの反論は詭弁だと思うが。
また塩尻調略を否定すると小笠原の兵力も武田に匹敵するという根拠がなくなるし。
243 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 16:14:25 ID:wiIsev+c
>>239 >駿河を取り返したのは北条というのは深沢書状でいいか。
深沢書状にはそんなことをはひとつもかかれていません
この書状自体偽書の疑いが強いとされています
どこに記載されているか、提示してください
>塩尻が奇襲という同時代資料を出してください。甲陽軍艦以外で
峠の山頂に陣をはっている相手に奇襲は不可能ですよw
調略により、たいした交戦もないまま、相手が撤退しとするのは、
武田贔屓の磯貝正義や柴辻俊六の説でもあります。
>小田井原がないという立証
立証責任はあなたに、ありますよ。
小田井原の合戦があると最初にいったあなたですし、ないことを証明することは
悪魔の証明ですからね。
あえて、ないという立証するなら、同時代資料がないということですね。
あと、長野うんぬんの話は論点がずれてますよ。話をはぐらさないでください。
244 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 16:20:30 ID:vaLYJnW7
>>243 偽書の疑いが強いってのは無いだろ、
某ゲーム板のレスを拡大解釈していないか?
小田井原の合戦そのものはあるだろ、
感状もそれなりに残されているし、勝山記にもある。
ただ上杉勢2万だのの根拠が関八州以降の軍記物にしか無いというだけで。
245 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 16:31:44 ID:wiIsev+c
>>244 たとえ、本物であっても、駆け引きのための書状にすぎないので内容の信ぴょう性は相当低いと思われます。
>小田井原の合戦の合戦そのものはあるだろ、感状もそれなりに残されているし、勝山記にもある
志賀城攻略戦の際に行われたとされる山内上杉との合戦があったとされる一級資料はないと思います。
勝山記等に記されているのは、その数年後に小田井原城が落城したときの攻撃城戦では?
このあたりは、資料の日付もバラバラで混同されていると思います。
246 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 16:40:01 ID:wiIsev+c
>>その数年後に小田井原城が落城し
追加 小田井原城は数年前にすでに落城していたようです。
この戦いに関する資料が、志賀城攻略戦の際、小田井原の合戦が
あったとされる資料に混同して使われているように思います。
247 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 17:06:33 ID:kbj//Smt
武田や上杉は、強いとされている。しかし、他の有力大名に比べて領土拡大は遅かった
これは、徳川御用史観により武田や上杉が後世で強く演出されたことが原因である。
史実では、武田、上杉は、合戦での大きな勝利がなかった。
急激な領土拡張には、大勢力相手に大勝利を得て、その領土を奪うことが必要であるが、それがなかったのである。
248 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 21:47:24 ID:KlivB4ow
織田や豊臣は強いとされている
しかし彼らは天下を家康に奪われただけではなく、武田や上杉、徳川などとの
戦いで圧倒的大軍で苦戦&負け&大損害を繰り返すなど戦うたびに醜態さらしまくっているのが現実である
そして毛利や島津などの西日本勢は東に比べ、鉄砲を揃えやすい環境や国力、兵力に恵まれていたにも拘わらず
その中央との戦いで全くいいところがなかったのが実情である
なぜ織田、豊臣、毛利島津といった大名がこれほどまで過大評価されるのかというと、
徳川時代の講談の影響に加えて、歴史を客観的に見れない馬鹿な歴史家が異常に持ち上げたからである
現実では織田豊臣は武田上杉徳川に圧倒的大軍で戦術的には負けたことしかないのである
249 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 22:32:06 ID:hfBnCANv
厳島の戦いや、耳川の戦いなどは毛利、島津の史料にしか存在しない
毛利、島津の捏造は火を見るよりあきらかで、現実は調略や某略で勝てただけである
250 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 05:19:17 ID:ZFjwXvop
南信濃の弱小豪族を制した後は、領土拡張に急ブレーキがかかったのが信玄
序盤戦苦労しながら、美濃を手に入れた後は、一気に領土拡張を加速させたのが信長
251 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 08:58:47 ID:DYELkrKv
風林火山ってイメージ戦略が上手くいったな
薔薇の騎士団みたくなんか格好いいもん
252 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 11:52:32 ID:v07MiDDQ
>>241 だから鴨川氏のは最近の研究成果として
書状の解析から入ってるので信用していいと思うが。
ま、別の説があるならそれでもいいけど。
てかさ、ID:0gizPDXOが本当にそうだと思ってんの?
レス内容みればどう見ても根拠なしで適当言ってるだけだろうが。
>>242 妙法寺記にも5千の兵とあったはずだが。
>>243読んでみ。嘘だと言ってるよ。
253 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 11:54:09 ID:v07MiDDQ
>>250 何が差なんだ?
補給断たれたら撤退もくそも普通にやっても負けまくりだろうが。
ここまで美化が激しいとあきれるな。
器もくそも同格の斎藤義龍に手も足も出ず、幼君にも負けまくりのくせに
何いってんだか。
254 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 11:54:46 ID:V4Lheula
将軍家の権威を旨く利用できずに、包囲網を敷かれてダラダラと
年月を費やしたのが信長、弱小だらけに苦戦すること20年。
包囲網を外交戦略などを駆使して旨く切り抜けたのが信玄、大国ばかりを
相手にすること20年、この差やね。
所詮大勢力のいなかった畿内はお豆腐ww切り取りやすいな
255 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 12:07:48 ID:v07MiDDQ
>>243 誰がどんな根拠で否定したの?言ってみ。
自分で言い出した事なんだから立証してね。
薩睡で北条が以外にも信玄を滅ぼす企てを行い、信玄は撤退したと書いてあるな。
その後に岡部が出てくるのは寄陣したとしか書いてない。取り返したなんて書いてない。
相変わらず適当な事いうなよ。本当に嘘つきだな。
相変わらず嘘ばっかり。柴辻氏の著作では諏訪地方の神官が
「峠の小笠原勢には武具を致す人一人もなく、過半は起きあわざる体にて候」とある。
とあるのを見て急襲と判断してる。
普通に急襲してるが。
ふざけるのもたいがいにしろといってるんだが。
やっぱりろくに資料もみないで適当いってるだけだろうが。
妙法寺記にも感状にもあるといってるんだが。
小田井原が存在しないなんていう事を云ってる学者は一人もいない。
いるというなら誰がどんな根拠で言ってるのか出してみろ。
論点そらしてるのはお前。いつもどおり、適当に嘘ついて都合悪くなったら人に押し付けてばっかり。
逃げ回るばかり。少しはまともに答えてみろ。
256 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 12:14:32 ID:v07MiDDQ
>>245 また適当なこといってるな。偽書だという根拠だしてみな。
深沢書状は信玄の今川侵攻から北条との戦い、駿河平定にいたる流れが
詳細に書かれ、史実と数多く符号する文書だが。
それを否定するなら根拠だしてみな。
だから感状があるといってんだろ。
どこまで嘘を付きとおすんだ。それから妙法寺記は同時代資料で一次資料だが。
小田井原城って…小田井原の戦いがどんな戦いだったかも知らんだろ。
てかさ、織田の堂々と無理やり混同してるだけだろ。
>>246 上記のとおり。呆れてものもいえんわ。
>>247 普通に勝ちまくってるが。
歪曲捏造を繰り返して何をほざいてんだか。
同格以上の上杉・北条との戦いで拡大が遅かっただけ。それでも拡大してるが。
同格には手も足もでなかった織田がなんかいったか?
257 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 14:03:15 ID:NCcZHs4W
なんか武田軍って名が妙に広まりすぎてんな。
実際は抜きん出たわけでもなかったんだし。
怪すぃ。
巫女さんの流言戦略かしらん。
258 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 15:24:20 ID:HktrdXvq
>>252 鴨川氏の説って別に主流になってるわけじゃないでしょ?
ただ、一冊の書籍にその説が載せられただけで。
それをさも確定事項のように語るのはいかがと思うよ?
どうやら、
>>206の文書は志賀慎太郎氏所蔵文書で合ってるみたいだから、
「氏真が攻められたのは謙信に内通したせいかもしれない、仕方のないことだ」と北条が書いたというのは明らかに誤り。
さらに、同書状に北条が信玄の言を信用していない旨があることを鑑みれば、書状の解析というのも多少怪しくなってくる。
結局、数ある異説の?%8
259 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 15:35:49 ID:sXtlgdDU
>>258 明らかかどうかはわからないんじゃない?
僕も実際に流れを見る限り信玄が主体的に攻めたというようには
見えないんだけどなあ。
北条だって自分達に正義があるとも言いたいだろうし。
異説というより1565年に信玄が今川攻める気だったという根拠がないんじゃ。
あの当時は西上野戦の真っ最中で今川攻める余裕はなかったし、いつ終わるかもわからなかったし。
260 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 15:54:31 ID:ZDTQbCJz
武田厨専用の単発ネタスレばっか乱立させんな、ボケ
ついでに武田・織田関連スレ以外に出て来てまで下らん妄言を書き散らすな
261 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 15:54:49 ID:rPHqfrrU
v07MiDDQ
この人嘘ばっかりいっているから武田派の人からもクレームでてんね
129 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 15:53:07 ID:mghLm40W
流石にこれは酷い。
あなたにとっては事実よりも自分が正しいと見做される方が大事なのですか、
嘘を付いてまで自己正当化する必要があるのですか、
そのような不当な手段を使って自己正当化を却ってあなたの評判を悪くするだけかと思います。
史料からの事実認識の相違によって意見が別れる、事実とやや離反して嘘のようになるといった事態ならまだしも、
史料にあるものを存在しないと言い張るのは完全に意図しての嘘。
嘘を付けば一時的に一部の人間があなたの意見に賛同してくれるかもしれませんが、
一部の人間を騙しても、事実は変えられない、
また嘘がばれてしまえばあなたの意見全般の信用性が落ちるだけであり、武田派に対する信頼性が落ちるだけ。
認めるべきところは認めるべきだと思います。
262 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 16:23:18 ID:HktrdXvq
>>259 >>206を現代語に訳すと
信玄より当方へ通達してきたのは
「今度の手切れは、年来今川殿が越後と通じて信玄を滅ぼす企みを持っていたことが歴然となったためである。だから信濃国と越後国の国境が雪で覆われ人馬が通れない時期に駿河国を処置するべく、この一理をもって兵を動かした」とのこと。
そのような訳で現在当方に与していただき、信玄に対する累年の鬱憤を晴らすべきです。
信玄の内容が真実か否かはともかく、この書状において氏照は仕方がないとは容認していないよ。
これは明らかな誤り。
263 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 03:48:26 ID:OEFbve6n
マルチする人間に賛成するのはどうかと思うが
ID:v07MiDDQ
>>252の
>妙法寺記にも5千の兵とあったはずだが。
これも嘘だろ
264 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 04:26:25 ID:JhS7XAi1
武田厨って嘘ばっかりいって恥ずかしくないのかねぇ・・・・・
265 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 05:13:16 ID:JhS7XAi1
>>255 >>その後に岡部が出てくるのは寄陣したとしか書いてない。取り返したなんて書いてない。
嘘ばっかりついてんなよw
266 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 10:13:36 ID:eHCeX9JM
まーた北条厨が信玄の駿河攻めに未練がましく反論してるんかいな?
信玄の仲介のおかげで今川との和議が成立し、それが3国同盟に
繋がったという史実をありがた〜く思わんと^^
義元の死後、駿河をダラダラと統治してたら隣国に狙われるのは戦国の常識。
特に武田は海国を有してないから「塩止め」というものをやられればそれでお終い。
将来を危うく思い攻め取ったのは大正解、その辺りが割り切って考えられないのが北条厨やね。
逆に北条は海国であり関東に専念してれば良いものを、武田に反抗するから
本領相模で痛い目にあったんやな。
267 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 10:17:54 ID:GqFrlDPs
268 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 10:40:27 ID:cViVCjk9
>>261 相変わらず嘘ばっかりついてるのがマルチしてるな。
んじゃ原文つきでしめしてあげるから。
その論第は上洛スレを参照のこと。
だから実際こっちも原文を当たってると
いっているんだが。
そっちは実際全然読んでない事が丸わかりだが。
あるというならどこにあるというのか示してほしいもんだが。
そんなにいうならこっちも原文をだそうか。
以下が長篠合戦における軍鑑における原文だが。
然は武田の家老、馬場美濃、内藤修理、山県三郎兵衛、小山田兵衛尉、
原隼人、各御一戦無之様にと、様々申上候へ共、長坂釣閑、跡部大炊、
合戦可然と申故、若きお屋形なれば、尤もと思召明日の合戦止められまじき
どこに長坂跡部が反対したとあるんだ?しっかり合戦を勧めてると書いてあるが。
そして100人中98人とかいうのの長篠における原文は以下だが。
剛の武士、大形悉く、討ち死にして負け合戦也
どこに100人中98人とあるんだ?
269 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 10:45:21 ID:cViVCjk9
>>263 信州塩尻嶺に小笠原殿五千計に而御陣被成候を甲州人数朝懸被成候而、
悉小笠原殿人数を打殺し被食候。
去程に取結候而、村上殿近處に村井と申候要害を取立候而、繁盛被成御持候。
>>264 資料ひとつみないでいつも嘘ばっかりついてるのは織田厨だが。
よくここまで嘘がつけるもんだと逆に関心するわ。
>>265 深沢書状原文該当部分
岡部次郎右衛門相踏候、氏真屋敷へ寄陣之処
しっかり寄陣と書いてあるが。
270 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 14:26:29 ID:UcPQMozh
>>269 嘘をはやくみとめろよ
駿府を奪い返したのは今川ではなく北条だと言いだしたのはお前だろw
早く資料を出せ。
岡部が寄陣したっていうのが、駿府を奪い返したのが北条だとする証拠かw
いくらあほでもそこまで曲解するとは武田信玄に洗脳されて気がふれているだろw
271 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 14:30:01 ID:UcPQMozh
>>269 塩尻が奇襲だというのは、そこのどこに記載があるんだよw
はやく、塩尻が奇襲だという資料だしてこいよw
甲陽軍艦以外でw
272 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 16:56:16 ID:YlKoPlFk
>>270 君が
>>265で書いたのに答えたんじゃないかな。
しっかり寄陣したとかいてあるじゃないか。
北条との対峙で武田が駿河から撤退したという深沢矢文の原文は以下だね。
然処存之外(打てない字)登薩睡山、可亡信玄行、(打てない字)雖難廻避、
依無私遁虎口死己蔑如神慮仁義誓如斯謀計、
>>271 君ひょっとして古文読めない人かな?
>>甲州人数朝懸被成候
と書いてあるじゃないか。朝懸、というのは朝駆けの意味で
夜討ち朝駆けと呼ばれるように奇襲の代名詞だよ。
>>270で言いだしたんだから君は間違いを認めるべきじゃないか?
そもそも
>>263は5千の兵、というのが嘘だといったんだから
>>269にある
>>小笠原殿五千計
でしっかり答えてる事になるし。
君は正直一つもまともに答えてないし、君に人を批難する資格があるのかな?
君は相手に聞かれた事一つも答えてないし資料も出してないじゃないか。
やってる事は嘘と適当なこといってるだけ。これで人に質問返しばっかりで
逃げようなんてずるいよ。
273 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:10:16 ID:UcPQMozh
>>272 寄陣したかいなかじゃなくて、駿府を奪回したのが今川か北条というのが争点だろ
争点をずらすなよ
朝懸が奇襲w
夜討ち朝駆けが奇襲の代名詞というのは講談の話だろw
よく考えてみろ。朝奇襲して、寝ぼけていて応戦に遅れるなんてあるわけないだろw
命がかかっているのにw
夜、暗闇から襲うというのならまだしもなw
朝懸という一字があったから、奇襲だというは根拠薄いねw
もっと別の証拠を出してこいやw カスがw
274 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:21:41 ID:UcPQMozh
争点は以下の三つ
1 塩尻が調略ではなく奇襲で勝ったとする根拠
2 薩睡峠で武田と今川が退陣したとき、今川の軍勢が2万だという根拠
3 駿府城を奪回したのが、今川ではなく北条だとする根拠
1についてのレス
▼ 200 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:44:21 ID:quMguu2u
>>194 塩尻は不利を奇襲でひっくり返した戦いだし。
▼ 239 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 14:37:59 ID:RZfCN4VT
塩尻が寝返りって江戸時代の小笠原系図だろ?
2についてのレス
▼ 207 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:52:42 ID:quMguu2u
>>203 大した動員できなかったて何が根拠よ。
ものの本じゃ二万としてるのもあるが。
>>薩睡峠の戦いって、〜
武田の事前調略により一日で2万の今川主力が崩壊し、今川の決戦能力が消滅した
戦い〜
3についてのレス
▼ 198 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:40:00 ID:quMguu2u
>>195 駿府を取り戻したのは北条。しかも上杉とかの要因もある。
相変わらず適当だな。
275 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:24:00 ID:YlKoPlFk
>>273 君は詭弁をいいすぎだよ。
北条との対峙で信玄が駿河から撤退したという深沢矢文の
原文なら僕が示してあげたじゃないか。
これは君の完全な言いがかりにすぎないよ。
実際朝駆けも普通の奇襲攻撃だよ。寝起きを襲われるんだから。
>>255デモ挙げられてるけど
「峠の小笠原勢には武具を致す人一人もなく、過半は起きあわざる体にて候」と
現地の神官にも書かれているように、実際奇襲になってる。
君は詭弁を弄してないで相手に聞かれた事を早く答えるべきじゃないか?
276 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:28:28 ID:YlKoPlFk
>>274 @については
>>269 Aについては駿河遠江で40万石以上、海運や金山も有する事がいわれてるね。
Bについては
>>272で示されてる。
君も答えるべきだよ。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
277 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:28:57 ID:UcPQMozh
>>275 あほかw
撤退した後、誰が奪回しているかの話をしてんだろwおまえあほ?
「峠の小笠原勢には武具を致す人一人もなく、過半は起きあわざる体にて候」
守矢信実訴状なんて信じているのかw 武具を着るのにそんな時間がかかるわけないだろw
常識的に考え見ろ、峠の頂上に陣をはっている部隊に、騎馬隊だけで奇襲をかけるなんて不可能なんだよw
騎馬隊だけというのが嘘としても、見張りがいるのに、寝込みを襲うなんてことはないんだよwあほかw
278 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:32:02 ID:YlKoPlFk
>>274 君が言い出した争点のレス
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
↓
243 :人間七七四年:2009/05/29(金) 16:14:25 ID:wiIsev+c
>>239 >駿河を取り返したのは北条というのは深沢書状でいいか。
深沢書状にはそんなことをはひとつもかかれていません
この書状自体偽書の疑いが強いとされています
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
↓
232 :人間七七四年:2009/05/29(金) 08:12:34 ID:0gizPDXO
だから、私は、
関8州の戦記なんて、あんまり信用性はないと思うし、長野が武田を6回撃退したのも
疑わしいと思っているって書いているでしょ。
小田井原の合戦と長野業正の活躍はどちらも存在しなかったと思っているから。
279 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:36:07 ID:UcPQMozh
>>276 まったく答えになっていないんだけどねw
1については、朝駆け=奇襲が成り立たない。奇襲の定義しっているかw
2については、まったく答えになっていない。国力=総動員の議論をしているわけではない。具体的な合戦での話
3についても、まったく答えになっていない。武田撤退後、だれが駿府を奪回したかの話をしている。だれが武田を
撤退したかの話をしているのではない。
詭弁をいっているのか、ただ論理的な頭がまったくないやつなのかわからんが、
おまえが、書けば書くほど、武田の信用性がおちて、人気が低下していることに気づけよw猿がw
280 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:36:34 ID:YlKoPlFk
>>277 撤退して武田勢がいなくなった後なら、
それは撤収させた北条が取り返したでいいと思うよ。
そして岡部が寄陣したと。
自然な話だと思うけど。
君は根拠なく否定してるだけじゃないか。否定するなら反証を出すべきだよ。
寝起きを襲われたら体勢を整える間もないんだから、鎧を着てる暇はないと思うよ。
君が今のところ上げてるのは江戸時代の小笠原系図だけ。
これで同時代資料を否定するなんておかしいよ。
小笠原は油断してたし、武田も小笠原を奇襲するために進撃の途中でしばらく滞在してる。
しかも、移動が夜更けだったなら気づいた時にはもうすぐ近くにいて襲われたなら
奇襲になる。
281 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:39:38 ID:UcPQMozh
>駿河を取り返したのは北条というのは深沢書状でいいか。
駿府をとり返す話をしていたのに、勝手に駿河をとり返したことに議論を曲げたのはおまえだろw
駿河の話をしていない
駿府をとり返したのが、今川だという書き込みに、適当なことをいうな、駿府をとり返したのは
北条だといったのがおまえなんだからなw それが議論の発端
282 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:39:48 ID:YlKoPlFk
>>279 朝駆けが奇襲じゃないって言うのは君の勝手な定義でしかないよ。
勝手な妄想を押し付けられても困るね。
だからそれを出せるだけの力はあるということじゃないか。
だから武田がいなくなったならそれは武田勢を撤収させた北条が取り返した、
でいいはずだよ。そして岡部が寄陣したというだけ。自然な流れじゃないか。
君は嘘しか言ってないよ。そしてこまるとごまかして相手に押し付けてる。
こんな事を織田厨の信用性が下がってると思わないのかい?
僕が聞いた二つも早くこたえてよ。
283 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:41:51 ID:UcPQMozh
>>280 だから、北条がとり返したのが間違いだという反論ならそれは筋がとおるが、
今川がとり返したのが間違いだとおまえがいってんだから筋がとおるわけないだろw
それが論理。
今川がとリ返したが、北条がとり返したともいえるということと、
北条がとり返したもので、今川がとり返したものではないということは全然違う。
284 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:42:49 ID:YlKoPlFk
>>281 勝手に同一認定されても困るけど、
駿府だとしても、武田が駿府から撤収したのは北条との対陣から。
北条が取り返したでいいと思うよ。
そして岡部が「寄陣」した、なら自然だよ。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
これを答えてよ。
>>278に君の発言も示したから。
285 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:42:58 ID:UcPQMozh
>>282 朝駆けが奇襲だというのもおまえの勝手な定義だろw
奇襲というのは、相手の不意をつくことだろw
朝攻撃しただけで、奇襲とよべるかw
あほがw
286 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:45:02 ID:YlKoPlFk
>>283 実際今川勢は武田勢を撤収なんかさせてないよ。
北条が武田を撤退させ、駿府も含めた駿河が北条の支配下に入り
今川残党の岡部が駿府に「寄陣」したなら自然じゃないか。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
これを答えてよ。
287 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:46:59 ID:YlKoPlFk
>>285 朝駆けというのは朝の相手の寝込みもしくは寝起きを狙うものだから
十分奇襲だよ。だから夜討ち朝駆けといわれてるわけだね。
実際早朝にまだ体が起きてない時点で攻撃されたら、みんなパニックだよ。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
これを答えてよ。 君が言い出したんだから。
288 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:53:05 ID:UcPQMozh
おまえの理屈だと、武田本隊が撤退するとき、駿府を空にして撤退したことになるが、本隊と離れていて孤立
しているのに駿府防衛隊の少数だけで駿河から撤退するわけないだろw
駿府には少しだが防衛隊が残っていて、それと交戦して奪い返したのが今川の家臣の岡部だろ
屁理屈はいいから間違いをみとめろよw 今川館に岡部が寄陣っていうのは、岡部が今川の家臣だから当然だろw
いつから、駿府は北条のものになったんだよw
289 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:56:48 ID:UcPQMozh
やれやれw こいつ真正のあほだなw
>>朝駆けというのは朝の相手の寝込みもしくは寝起きを狙うものだから
だから、そんなのあり得ないってw 見張りがいるし、寝ぼけて応戦できないってことないだろ
奇襲というのは、視界が悪いとき(天候や夜間)に相手を襲ったり、
地理的条件(山から谷、細い一本道)や、外交関係(武田の得意とする同盟、和睦やぶりといった
宣戦布告なしにしかけたり)であって。
朝、峠の上に布陣する敵に攻撃するのが奇襲なんてありえないのw
わかる?
290 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:56:55 ID:YlKoPlFk
>>288 実際そうだと思うけど。もしくは先に駿府から撤退したか。
交戦したというならその資料を出すべきじゃないかな。
実際これ以後、北条は駿河を支配するよ。深沢・興国寺・蒲原・薩睡砦・その他に
一門や重臣を入れて駿河の支配を固めるよ。
そして氏真からも駿河の継承権をのちに譲り受ける。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
これを答えてよ。 君が言い出したんだから。
291 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 17:58:31 ID:YlKoPlFk
>>289 できないなんていうのは君の思い込みだよ。
実際つかれて寝てる所を攻撃されたらすぐに反撃なんかできないよ。
まして鎧を脱いでた状態なら逃げるしかない。
君が言ってるのはただの思い込み。
それよりもいい加減したのを答えてもらえるかな。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
これを答えてよ。 君が言い出したんだから。
292 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:02:11 ID:UcPQMozh
>>交戦したというならその資料を出すべきじゃないかな。
交戦なしに無血開城したにしろ、交戦したにしろ、駿府に岡部がはいたったのはお前が提示した
資料にもあるだろ? これは岡部が駿府を奪回したということw
駿府に守備隊がいなかったわけないだろw 武田本隊を北条が撃退したのは間違いないが、
それで駿府を奪い返したのが北条ということにはならない。間接的には奪い返したといえないこともないが、
これをもって、今川が奪い返しのは間違いだと断定するの論理が破たんしているだろw
おまえあほだろwww
293 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:05:26 ID:UcPQMozh
>>292 だから、見張りがいるだろ。24時間監視していないとでも思っているの?
見張りからの報告で鎧を身につけるぐらいの時間はある。
だから、その書状の内容は信憑性にかけるんだよw
作り話であることが見え見えだろw
奇襲なんてなかったんだよ。広い山地で対陣して、ほとんど交戦もないまま
調略で相手の2000が兵を引いたので、小笠原もひいったってところだろ。
それを大勝利に演出したくて、奇襲が成功したってことにしただけw
294 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:06:27 ID:YlKoPlFk
>>292 それは詭弁だよ。
駿河に守備隊がいたとしても、それが武田本隊が撤退する前に引き上げたなり、
本隊の撤収後に引き上げたなりして、がら空きになってたと見て不自然じゃない。
というかその駿府を守備して岡部にやられたというなら、戦闘の記録があってしかるべしだし、
君の言うとおりならその守備隊は孤立して将も死んでておかしくない。でも死んだ将とかしらない。
だからあるなら出してといってるの。
武田勢の撤退によってがらあきとなり、北条の支配下にはいった駿府に岡部が奇陣したというなら
それは今川が取り返したのではなく、北条が取り返した事になるよ。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
そろそろこれを答えてよ。 君が言い出したんだから。
295 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:09:02 ID:YlKoPlFk
>>293 見張りとかだって夜更けに機動されて朝にもう目の前に迫られてたなら
もう逃げるしかないよ。
君の理屈なら夜打ちも不可能になる。
君が言ってるのは江戸時代の小笠原系図だけじゃないか。
なんで同時代の資料でしっかり奇襲が示されてるのに
駄々をこねてるだけじゃないか。
いい加減こたえてよ。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
これを答えてよ。 君が言い出したんだから。
296 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:13:57 ID:UcPQMozh
>>本隊の撤収後に引き上げたなりして、がら空きになってたと見て不自然じゃない。
不自然。常識のないやつだな
>>なんで同時代の資料でしっかり奇襲が示されてるのに
しっかり示されていない
>>いい加減こたえてよ。
意味不明。おれはそんなこと書いたことない。おまえの敵は全部同一だと思ってんの?
おまえ統合失調症じゃねーのw 基地外がw
297 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:16:24 ID:YlKoPlFk
>>296 君が勝手に否定してるだけじゃないか。
示されてるじゃないか。妙法寺記にも地域の神官の日記にも。
君が駄々をこねてるだけじゃないか。
最初に君が僕を同一認定して答える事を要求してきたんじゃないか。
それでいまさらそんな事をいうのはずるいよ。
298 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:27:57 ID:ESvcdrS6
五千の小笠原軍をことごとく打ち殺したと書いている妙法寺記の記述があてになりませんw
武田晴信の感状で小笠原氏の大将が討死した様子が無いですし、五千といえば全滅でありえません。
守矢信実訴状の武具など着けている者は一人もなくという内容のあやしいです。
古今東西、山頂や峠といった高地に対して奇襲した例というのは聞いたことがないです。
299 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:34:26 ID:YlKoPlFk
>>298 それ全部君の憶測でしかないよ。
妙法寺記の悉くなんて信用しなくていいけど、
朝駆けと書いてる奇襲を否定する根拠がないよ。
守矢についてもただ君があやしいと言ってるだけ。
桶狭間とかまさにそうだけど。
300 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:41:58 ID:ESvcdrS6
朝駆けと書いているのは妙法寺記だけです。
妙法寺記は信用性の高い文献ともいえますが、塩尻の記述に関しては、
合戦の期日を間違えたり、その内容はかなり疑わしいですね。
高白斎記の期日によって、武田側が勝ったことは事実ですが、奇襲があったかどうかは不明です。
桶狭間も奇襲がなかったという新説を唱える人がでてきましたが、桶狭間以上に塩尻は奇襲であった
という可能性は低いと思います。
そもそも、武田信玄は奇襲をかけるような人ではありません。
301 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:44:48 ID:ESvcdrS6
高白斎記によれば、武田軍が峠を攻撃したのは早朝5時です。
すでに日があがっているので、いわゆる夜討ち朝がけとはいえないでしょう。
奇襲なら、3時か4時ぐらいのはずですから。
302 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:46:40 ID:YlKoPlFk
>>300 合戦の期日をどんな風に間違えてるの?
そもそも妙法寺記っていうのは日記なんだけど。
守矢さんの資料でも鎧を着ける暇もなくて大パニックと書いてあるよ。
桶狭間は、先陣と勘違いして本陣突っ込む時に大雨が発生して結果的に奇襲になったんだけど。
なんか信玄がするはずがないって言う根拠は?
可能性が低いという根拠もわからないし。
君は口調からして上で争ってた人?
これに答えてもらえるかな。
1.深沢矢文を誰がどんな根拠で否定してるのか
2.小田井原をないと誰がどんな根拠で言ってるのか。
君が言い出したんだから。
303 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:49:27 ID:YlKoPlFk
>>301 早朝5時なら十分奇襲だと思うけど。
まだみんな寝起きで活発に動き始めてないと思うよ。
304 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:51:18 ID:ESvcdrS6
深沢矢文に関しては、矢文でこのような長文というのは不自然であることから偽書の疑いが強いですね
小田井原攻城戦があったことは事実ですが、志賀城攻略の際、山内上杉と武田が戦ったとされる
小田井原の戦いに関しては、同時代資料がなかったはず。甲陽軍艦だけに記載があったのでは?
305 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 18:55:01 ID:YlKoPlFk
>>304 いやだから誰がどんな根拠で否定してるのかと
聞いたんだけど。正直な話、君の感想じゃないかい。根拠になってないよ。
小田井原に関しては武田の感状や妙法寺記にあるよ。
306 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 19:37:45 ID:EMjbzNam
軍鑑は同時代資料じゃないよ。
307 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 22:54:16 ID:y9nSGF4H
>>269 5千は小笠原を指していたのか
長野の小田井原を指しているのかと思った
失礼した
308 :
人間七七四年:2009/06/01(月) 09:24:16 ID:4pHo3941
>>300 >武田信玄は奇襲をやるような人ではありませんww
おいおい、兵法の先駆者である信玄が、奇襲をやらないっていうことはないよ。
初陣の海の口攻め(合戦の信憑性は低いが)も奇襲と記載してあるし。
アンチ思考の強い人間に冷静に資料を分析する能力なんて皆無、いくら武田信玄の
異論を唱えても無駄ですよ。
309 :
人間七七四年:2009/06/01(月) 10:12:40 ID:ivuhYt1Y
奇襲しても失敗するだろw
@朝駆けの最も大きいポイントは
「夜の闇に紛れて、軍勢を敵軍の近くまで進出させること」
この軍事行動の有効性は川中島など各地の戦いにて実証されています。
仮に物見がいたとしても、夜の山林を動いている軍勢の行動を把握する
のは難しいと思われます。
A塩尻峠の戦いが起きたのは7月。
長野県7月の、日の出時刻は大体4時半ぐらいです(国立天文台調べ)。
朝5時で大体、空が明るくなり始める頃合いですから
「攻撃態勢を整えた状態で、息を潜めて待っていた」武田軍が攻撃を
開始するタイミングとしては妥当ではないかと思います。
311 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 00:02:15 ID:TguwpsJ1
312 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 00:14:01 ID:18y0eOja
313 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 01:13:55 ID:K2XyBHyS
武田ファンの書き込み内容は全て、研究家や歴史家などが異論を
唱えないものばかりやね。
それに反論して妄想ばかり(ガキと想像できるレスつき)繰り返してるのが
基地外アンチ武田w
自らがマンセーする大名がいまだに認められないから武田に嫉妬してるだけやね。
314 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 09:07:34 ID:tqWk7Si2
>>323史家や研究者は2ちゃんにある武田ファンの書き込みなんて知ったこっちゃねえと思うけど、オマエの妄言は見るからに武田厨だよな(笑)
315 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 09:09:11 ID:tqWk7Si2
316 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 10:00:54 ID:bX6nJBov
1571 常陸岩井合戦 北条vs佐竹・多賀谷 引き分け
1572 陸奥南郷合戦 蘆名・田村vs佐竹 引き分け
1573 下野多功原合戦 北条vs佐竹 佐竹勝利
1574 陸奥赤館合戦 蘆名・田村vs佐竹 佐竹敗北
1576 常陸下妻合戦 北条vs佐竹・多賀谷 佐竹・多賀谷勝利
1578 常陸小川台合戦 北条vs佐竹・結城・宇都宮 引き分け
1581 下野佐野合戦 北条(氏邦)vs佐竹 佐竹勝利
佐竹>北条>武田
317 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 10:12:34 ID:wzMAsX5F
2ちゃんのタコ助共がいくら喚こうが、武田>>>>その他不人気大名
という世間の認識で未来永劫続いていくと思うでえw
318 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 10:44:42 ID:3NQ44o1e
>>298 駿河攻めでのサッタ峠とかは?
北条が寒さに凍えて鎧だけ置いて麓に降りていた隙に
酒飲んでハイになった武田軍に奇襲され峠奪われ武具全部分捕られたやつ
319 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 10:52:11 ID:QgyYiIlU
320 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 11:04:59 ID:dUci0F7w
よくあるよな 自分が言い返せず不利になると相手陣営を撹乱しようとするミエミエの工作する
輩 俺今までファンだったけど〜儲が痛すぎるとか言い出す奴 まあここでいう織田厨だが
321 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 11:53:44 ID:QgyYiIlU
>>262 遅くなったけど調べてきたのでレスを。
君が書いてるその書状はおそらく、北条遺文1136号だろうが、
俺も調べてみた結果、恐らく鴨川氏がその主張において参考にしたと思われる
書状を見っけた。てか君があげた書状のすぐ次なんだけどね。
北条遺文1137号。北条氏照が謙信の重臣である直江大和守にあてた書状。
1569年一月七日付書状。意味は大体以下の通り。
「今まで御手紙した事がなかったけど申し上げます。
これまで駿河・甲斐・相模(要するに今川・武田・北条)は離れないように抑えてきたのですが、
駿河・越後(上杉氏)が合して信玄滅亡の企てを申しかけられた結果、信玄はこの度駿河に向かい、
戦を交えることになりました。こうなってしまったからには貴国(越後上杉)は当方に
無二に一味し、積年の鬱憤を晴らすべきでしょう。ご同意いただけるなら、こちら(北条)は涯分の馳走をするつもりです。
貴国の者にあなたはよろしく取成すべきです。」
つまり上杉が今川と一緒に信玄滅亡の企てなんかたてたから、三国同盟は壊れたと。
こうなってしまった以上、上杉はその責任をとって北条に味方すべきだと。
上杉の重臣である直江大和守は越後の者を説得するべきだと焚きつけている。
これなら鴨川氏の言う主張に合致してると思うが。
北条も北条でこの度の三国同盟破綻の一因は駿越同盟にあったとみているようだな。
322 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 17:35:38 ID:iS7kbzSw
>>316 とりあえず1576年までは関東に上杉謙信がほぼ毎年来てたからそちらへ援軍出したりしてる上に
74年までは北武蔵羽生領や深谷領、下総関宿水海への攻撃が主でその後も76年までは房総の里見、
下野南部の榎本小山への攻撃が主で常陸方面への外征は小田など一部の部隊が行ってるだけだ。
下野進出や房総平定により関東の反北条勢力は佐竹を中心に一統し
危機感を持ってお互いに婚姻関係を結び合い反北条連合を形成(那須、宇都宮、結城も加わる)
しかも1578には鬼怒川対陣があるがその後越後派兵、勝頼との対戦と多方面戦力を強いられ
壬生、佐野、皆川も佐竹に寝返る
佐野合戦が81年というがこれも実際に対佐竹方面に行ってたのは一部分の部隊だけだろ?
沼尻は葦名、田村、二階堂、岩城、白川など南奥州連合諸将の連中もこぞって援軍に駆けつけ
佐竹方史料では8000丁もの鉄砲持ってたからそうそう手出しはできまい。
あの藤岡〜榎本〜小山〜新田〜館林のラインは湿地帯が多い関東の中でも特に沼地だし
まとまって抗戦されれば超えるのに苦労するだろ。
それから下妻合戦とか佐野合戦って関八州古戦録とか講談類がソースじゃなかったか?
佐野はもう81年以前に離反してるはずだが
323 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 18:37:43 ID:bRjgyxUA
まーた始まった
324 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 00:58:21 ID:KpIijeo8
普通に強いだろjk
325 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 10:07:42 ID:ZvDxxtwl
>>321 外交文書って事忘れてないか
相手に何らかの責任を負わせて、その尻拭いをさせる形で成果を得る
実際のその責任の所在や、認識は問題じゃない
相手にそう思わせるのが目的のための目的
その文書「だけ」で、北条の認識どうこうというのはどうかな
326 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 10:49:41 ID:H21ZNNWF
>>325 まあそれをいったら君のあげた文書も
北条が大義は我にありと主張する為の
外交目的だったといえるわけで。
全てとは言わなくても一因は駿越同盟にあったと
見ていたと思われるが。
327 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 13:02:30 ID:ZvDxxtwl
>>326 言っても無駄だが、初レスだ
俺もあんたも、外交文書をそのまま無批判に受け入れるのは慎むべきという天では意見が同じだ
にもかかわらず、上杉今川同盟に関する北条の見解については無批判で受け入れるのか
直感補強的な思考といわれても仕方ないぞ?
328 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 16:13:56 ID:Pa0G7F+Q
ぶっちゃけ信玄が武田家を滅ぼしたんじゃね? って思うことはあるw
さっさと信虎に廃嫡されて信繁が家督継いでいれば。ここまで武田が
有名になることはなかったかもだが、無難に織田に臣従して残る
一大名として続いたのではないかw
329 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 16:41:08 ID:R6hhz5G0
>>327 そいつ、基地外だからマジレスしないほうがいいぜ
330 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 17:01:08 ID:hYnW4oEW
北条は第三者だから嘘ついてるとは思わんなぁ
北条がそういってるならそうだろう
331 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 18:05:55 ID:YLY3qTEs
武田厨の自慢する信玄の戦果の実像w
小田井原の戦い1547年 信玄27歳
武田軍4000 山内上杉軍3000
甲陽軍艦のねつ造
塩尻峠の戦い 1548年 信玄28歳
大勝利は甲陽軍艦のねつ造
〜 21年間の空白w〜
三増峠の戦い1569年 信玄49歳
武田軍2万 北条軍6千〜7千
戦力差は3倍 勝って当然
三方ヶ原の戦い1573年 信玄54歳
武田軍 2万7千 徳川・織田1万1千
戦力差は2.5倍 勝って当然
332 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 18:45:18 ID:Wr4DzCqg
333 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 18:49:09 ID:YLY3qTEs
>>332 訂正
武田厨の自慢する信玄の戦果の実像w
小田井原の戦い1547年 信玄27歳
武田軍4000 山内上杉軍3000
関八州古戦録のねつ造
塩尻峠の戦い 1548年 信玄28歳
大勝利は甲陽軍艦のねつ造
〜 21年間の空白w〜
三増峠の戦い1569年 信玄49歳
武田軍2万 北条軍6千〜7千
戦力差は3倍 勝って当然
三方ヶ原の戦い1573年 信玄54歳
武田軍 2万7千 徳川・織田1万1千
戦力差は2.5倍 勝って当然
334 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 19:51:03 ID:D/FxvCNp
>>327 >>329も同じこと言っているけどID:H21ZNNWFはスレ荒らしのイナゴです
マジレスするには知識と品性がもったいない
からかうならこれ程活きのいい厨はいない
335 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 20:16:32 ID:9hy+oE3q
また織田厨か
まともなこと言えないなら引っ込んでりゃいいのに
336 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 20:43:06 ID:9hy+oE3q
>>321 北条が上杉を脅迫してるみたいでワラタw
実際越相同盟結んでるから真実だったんだろうな
だけど脅迫同盟じゃお互い不信感ありまくりで全然機能しなかったとw
337 :
人間七七四年:2009/06/03(水) 20:47:45 ID:Z8c48OJ4
仕方がないという容認は結局無かったってことか
338 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 07:32:07 ID:lR8erjX0
339 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 10:46:23 ID:UTgBauyR
>>327 あらそう。
だがそれいったら
>>262の人があげた書状も
北条が大義は我にありという外交的意図で書かれたものと
いえるわけでな。
俺が提示した書状だけ否定する事はあるまい。
というか下にもうひとつ提示しておくな。資料を。
別人みたいなんで
>>262宛に書いておくか。
>>328 それはなさそうだが。
そもそも毎年飢饉で餓死が続出する貧国甲斐の発展と
周囲が拡大していく情勢では、武田も拡大していかざるを得ない。
てかその理屈いったらまさに信長だろ。見事に自分で滅ぼしたが。
>>329 それはお前だろと。
340 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 11:00:03 ID:UTgBauyR
>>331 だから小田井原は妙法寺記という一次資料にあるんだが。
原文は訳すると大体以下の通り。
「志賀城を救援するために、山之内上杉の将である高田が部隊とともに城に入った。
さらに上野の随分な軍勢が浅間岳に布陣した。
武田は軍勢を派遣してこれを撃破し、上野の大将14、5人討取り、兵を三千ほど討ち取った。」
お前の言うとおり救援軍が三千だったって資料なんなんだとしかいえないのだが。
山之内上杉軍は全滅したのか?兵力差1.3倍で皆殺しにしたなら前代未聞の成果だが。
だから塩尻はこれまた一次資料の妙法寺記で大勝利だと書いてあるんだが。
相変わらず息をするように嘘をry
三増峠は戦力差以前に戦略状況の打破が光った戦いな。
三方ヶ原も同じく。敵をおびき出して完全勝利したんだから褒められてしかるべき。
>>332 聞いても無駄だと思うぞ。
>>333 上記に参照。
>>334 つか資料ひとつあげないで、罵倒レスしか言えない人がよくいうものだ。
正直哀れにしか見えない。
341 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 11:07:49 ID:UTgBauyR
>>327 いや、よく見てみたら存在した。
北条遺文1127号。北条が上杉にあてた1568年12月19日付書状にこうある。
然則、貴国へ内通故(打てない字)、今川殿滅亡御滅亡無是非候
つまり訳すると「しかしながら、貴国(上杉)へ内通してたので、
今川殿の滅亡は是非無い事だ」
この是非無い事を現代語訳すると仕方ない事だ、になるわけだな。
結論として鴨川氏は嘘をついてないって事でいいんじゃないか?
342 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 11:08:44 ID:UTgBauyR
343 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 11:12:21 ID:UTgBauyR
344 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 11:16:45 ID:2ZEnWvEB
はっきりと確認されてる戦国の資料にいちいち文句を言ってる連中って
一体何なんやろうね、自らの論文に間違いを指摘されて発狂している学生君か?
それとも武田信玄の戦国における存在意義でも無くしてやろうとか考えてる
「引きこもりネットで騒ぐだけ」のアンチ?
345 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 11:36:43 ID:UTgBauyR
>>262 >>321でレスをしておいてなんだが、あらたに該当書状みっけたので
示しておく。
上の
>>341でも書いたが、北条遺文1127号。北条氏照が上杉方にあてた
1568年12月19日付書状。これは君があげた書状と俺が
>>321で示した書状を
足して2で割ったような内容になってる。
まだ武田の駿河侵攻がはじまったばかりで情報が錯綜してる中で書かれたらしく
後半に「氏康・氏政の心中はいまだにわからない、駿河と甲斐の両国はこのようになり(戦争状態になり)
何も入ってこない」という文章があり、氏照自身も自家の方針が定まっておらず、
現地からも情報がろくに入らない状態で書かれたものだ。
約すると大体以下の通り
「意趣無く信玄が国を競い望むの一理でもって甲斐から駿河へ乱入した。
しかし当方(北条)に対して信玄は、今川と上杉が組んで信玄滅亡の企てを立てたので
それを察知してこの度の手切に及んだ、と申し越してきた。」
そして
>>341に示した以下の文が続く
然則、貴国へ内通故(打てない字)、今川殿滅亡御滅亡無是非候
「貴国へ内通してたのであっては、今川殿の滅亡は是非無い事である。(仕方ない事だ)」
そして「こうなったからには当方に無二に一味すべきだ」と続き、
その次に最初に紹介した「氏康・氏政の心中はいまだにわからない、駿河と甲斐の両国はこのようになり(戦争状態になり)
何も入ってこない」と続いた後、「だけど私の考えを申し上げました。願わくば同意してください。積年の鬱憤を晴らすのはこの時です」
と書いて終わっている。
結論として鴨川氏は嘘をついてないって事でいいんじゃないか?
346 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:08:57 ID:nwo9Pb9P
>>340 「兵を三千ほど討ち取った」
派遣した軍が4千で3千をうちとることは不可能なので内容の信用性は乏しい
「塩尻はこれまた一次資料の妙法寺記で大勝利だと書いてある」
妙法は遠方の寺であり、合戦の期日も間違っている等内容の信用性は乏しい
「三増峠は戦力差以前に戦略状況の打破が光った戦い」
大軍を率いて、攻撃戦に失敗した戦略ミスの戦い。挟撃されるのも失態
「敵をおびき出して完全勝利したんだから褒められてしかるべき」
おびき出したわけではなく、三河や遠江の支城が従属しないためにした出撃であり、その目的は成功している。
すぐに徳川が占領した城を奪い返していることもあり徳川の戦力は健在であり完全勝利には程遠い。
347 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:09:33 ID:UTgBauyR
>>341と
>>345で滅亡、を2回書いてしまった。修正。
然則、貴国へ内通故(打てない字)、今川殿滅亡御滅亡無是非候
↓
然則、貴国へ内通故(打てない字)、今川殿御滅亡無是非候
が正しい。
348 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:12:36 ID:U5q4HKaS
結局全部兵力に任せて少ない敵を倒しただけの話なんだよな。
同数の兵力で勝ったこと無い信玄は弱すぎる。
349 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:13:50 ID:UTgBauyR
>>346 はいウソをつかない。
てかその派遣した軍が三千という根拠出してよ。
現地の神官の日記も武田の大勝利で一致してるが。
合戦の期日ってどういう風に間違ってるのよ。
もともと小田原焼き打ちによる駿河侵攻の為の布石。
そこから見事に敵のもくろみを打破して帰還したんだから褒められるもの。
野田救援に三千ほどしか動かせず、結局見殺し。
長篠あとまで徳川は武田方の多くの城を取り返せてない。
十分完全勝利。
350 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:15:22 ID:UTgBauyR
>>348 だから塩尻でも敵の大軍を撃破してるし、
小田井原が三千という根拠出してみ。
信長なんか寡兵にも同数にも何度も負けてるもんね。弱すぎ。
351 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:24:50 ID:UTgBauyR
>>349を追加訂正
小田井原で
武田が派遣した軍が4千という根拠と
山之内上杉が派遣した軍が3千という根拠お願いね。
妙法寺記にはないから資料名でお願い。
352 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:28:31 ID:nwo9Pb9P
「その派遣した軍が三千という根拠出してよ」
郷土資料等から3千説が定説。
そもそも、小田井原の合戦があったかどうかは疑わしい
もし、金井秀景と武田の間で合戦があったとしても、金井が動員できるのは2000から3000が限界
2万動員したとかいう武田得意のねつ造があったとしても、3000の被害はあり得ない。
だから、内容の信頼性はない。
「合戦の期日ってどういう風に間違ってるのよ」
7月19日が7月15日になっている。
「現地の神官の日記も武田の大勝利で一致してるが」
守矢信実訴状も内容の信用性は低い
「もともと小田原焼き打ちによる駿河侵攻の為の布石」
根拠は?相模原に攻めることと駿河侵攻にいかなる関連性がるのか?
「野田救援に三千ほどしか動かせず、結局見殺し」
そのあと、長篠をすぐ奪い返されているようだが
353 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:43:14 ID:/8rPuyFm
>>339 そんな詭弁弄されても困る
>>262の文書の真意と、あんたが
>>326かそこらで挙げた文書の検討と、何の関係があろうか
むしろその二つの文書の検討を通じて達する理解は、「外交文書を鵜呑みに出来ない」じゃないのか?
にもかかわらず、
>>326文書だけは額面どおりに受け取った、あんたにとっての合理的な解説をしてくれないか?
>>262文書がどうこうというのは、あんたがすれば良いだろ
354 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:51:10 ID:UTgBauyR
>>353 詭弁を弄してるのはそっちだと思うよ。
一次資料を完全否定をするわけ? ずいぶん面白い事を言うね。
俺は>>
>>321だけ完全に受け取ったわけじゃないんだが。
だから
>>321にも書いてあるでしょ、一因、だと。全てとはいわないがと。
北条が一根拠にしている以上、それなりの事由なわけでな。
てかさ、君は書状完全否定なんかして何を根拠とするのかと。
355 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 12:53:39 ID:UTgBauyR
だからその資料名を出してと言ってるんだけど。
>>352 それ全部お前の妄想と決め付けじゃん。
感状とかもあるってのに。
無いという主張してる学者とその根拠あげてみ。
だから妙法寺記がどんな資料だとおもってるのかと。
実際感状残ってるってのに。
訴状じゃないって言ってんだろ。日記だってのに。よくこここまで嘘がつけるな。
同盟を結んだ関東諸侯や味方への宣伝、北条に駿河ではなく本国が危険であると認識させる事、
さらには甲越同盟を結んだ上で攻撃することで動かない謙信に対し、北条に越相同盟に不信を起こさせる事。
駿河はこの後武田にすぱすぱ攻略されていくしな。
信玄死んだ後で動揺した奥平が寝返っただけだろうが。
よくここまで嘘がつけるな。
356 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 13:00:35 ID:13VBYlYP
>>345 それは
今川の滅亡が仕方が無い残念であって
武田の行動を仕方が無い当然だと容認することではないと思うんだが
鴨川氏は嘘を付いていないが、最初のあなたのレスが鴨川氏の意図とズレている
誤解を招く、鴨川氏の記述を武田に都合がいいように拡大解釈してという書き方をしているんじゃ?
357 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 13:08:08 ID:UTgBauyR
>>356 ズレてないって。
鴨川氏の論を俺はたがわずに書いたぞ。
信玄にとって今川攻めは今川が上杉と組んだ事からの
あくまでも受動的なものだったと。
そして北条も今川の滅亡を仕方ないと言ってる書状があるとしている
鴨川氏の主張を伝えた。
そもそもあなたはもともと違う書状で持って「明らかな誤り」と言ってきたのに
今この段になって該当書状が出るとその言い方は酷いと思う。
疑問があるなら鴨川氏の著作を参照のこと。
358 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 13:17:34 ID:13VBYlYP
>>356 多分別人だと思うんだが
332とかは俺だが鴨川氏とかのに突っ込んだのはこれが初めてだぞ
書状の記述が
>>345であって鴨川氏が武田の行動を仕方が無い当然だと容認と
解釈してるんなら、そりゃ鴨川氏の勝手な推測でしかないんじゃ
まあ著作を見て、訳した結果なのか鴨川氏の推測なのか判断する
359 :
262:2009/06/04(木) 14:51:55 ID:LRgFQbEe
>>357 しばらく規制に巻き込まれてたので書き込めなかった。
262は自分ね。
なるほど、鴨川氏の説が誤りというのはこちらが間違いだったね。
申し訳ない。
で、今までの話の流れから、今川と武田の対立はこういうことやね?
信玄はあくまで今川と対立するつもりは無く、
織田との同盟もあくまで上野攻めの背後を固めたいだけだった。
氏真のような凡庸な君主ならば、多少背反行為を行おうとも武田に背くことは無いと踏んで、
織田との縁組を結んで同盟を強め、今川出身の妻を持つ嫡子を廃嫡した。
ところが思いもよらず今川が怒り、上杉に内通する。
南北を敵国に囲まれる前に、先手を討つべく駿河を攻める。
360 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 15:27:13 ID:8LBE03Lg
氏真って無能のくせしてやることは汚いよな
家臣に裏切られまくったのもさもありなんだ
361 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 19:25:38 ID:/8rPuyFm
>>354 会話する気ある?
いつ史料そのものについて疑問を呈した?
あんたのその史料を通じた見解に疑問を呈しているんだが?
また疑問を持つ理由も既に述べた
一体いつになったら、合理的な解説を加えてくれるの?
362 :
人間七七四年:2009/06/04(木) 19:53:09 ID:fGfIdhuz
つまり今川は上杉と密約してたから攻め滅ぼされて当然ってことだ
北条にそういわれちゃおしまいだねw
363 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 03:07:26 ID:W8HfqCB1
364 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 06:25:06 ID:tueWagyr
>>355 「感状とかもあるってのに」
感状、書状はその性質上、内容の信用性は低い
「だから妙法寺記がどんな資料だとおもってるのかと」
武田贔屓の年代書。川中島も武田の大勝利になっている
「実際感状残ってるってのに」
感状、書状はその性質上、内容の信用性は低い
「日記だってのに。」
神使御頭之日記のことをいっているのであれば、場所が違うので信用性は低い
「同盟を結んだ関東諸侯や味方への宣伝」
宣伝でわざわざ大軍を率いて遠征するほど信玄は無能ではない。
「北条に駿河ではなく本国が危険であると認識させる事」
武田に両面作戦を展開だけるだけの戦力はないからあり得ない
「さらには甲越同盟を結んだ上で攻撃することで動かない謙信に対し、北条に越相同盟に不信を起こさせる事」
これは結果論であり、理由になっていない。
君のレスは一つも説得力がない。
以上
365 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 17:47:50 ID:fo2Yic91
>>364 これはあまりに酷い
>「感状とかもあるってのに」
書状はともかく感状はその性質上単なる事実に近い事柄を記載
でないと他家に仕えた時に功績を表す証拠とならないし
>「だから妙法寺記がどんな資料だとおもってるのかと」
川中島の記述は大勝利とは言いがたいと思うが
>神使御頭之日記のことをいっているのであれば、場所が違うので信用性は低い
場所はたいして変らないだろ
武田が諏訪家滅ぼしたときに甲斐だけで2万の兵を動員しているからあてにならないってならまだしも
>宣伝でわざわざ大軍を率いて遠征するほど信玄は無能ではない。
そもそも信玄が他国に宣伝したような史料が残っていない
>「北条に駿河ではなく本国が危険であると認識させる事」
>武田に両面作戦を展開だけるだけの戦力はないからあり得ない
現に駿河上野と転戦している、
だがそれ以前に北条は武田の遠征後に駿河から軍を動かした様子はない
また1569年の春の段階から既に武田との国境が危険と守備を固めている
>「さらには甲越同盟を結んだ上で攻撃することで動かない謙信に対し、北条に越相同盟に不信を起こさせる事」
>これは結果論であり、理由になっていない。
それまで謙信は動かなかったがこの戦いの後の1569年冬からは時折武田に対して攻撃をしかけて動いている
また武田の軍事行動の後に越相同盟が結ばれているため越相同盟対する不信よりも
北条の危機感煽って越相同盟を後押しする結果になっただけかと思う
366 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 18:18:04 ID:QgUcySTP
>>365 いつもの痛い人で全レスしているけどまったく反論になってないぜwww
367 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 19:14:37 ID:3yaZ1Pdf
A 同盟を結んだ関東諸侯や味方への宣伝、北条に駿河ではなく、本国が
危険であること〜
〜よくここまで嘘がつけるな。
B 宣伝でわざわざ大軍を率いて遠征するほど信玄は無能でなない。
武田に両面作戦を展開できるだけの戦力はないからありえない。
C そもそも信玄が他国に宣伝したような史料が残ってない。
現に駿河上野と転戦している。
368 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 19:49:18 ID:3GBX9t4D
相変わらず北条は見苦しいな お前らみたいな雑魚は人質差し出して
援軍出して討ち死にしてりゃいいんだよ
369 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:09:49 ID:QgUcySTP
370 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:17:52 ID:w7SqXEKY
また織田厨か 実際北条は負けまくりですよ 残念ですが
371 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:22:19 ID:w7SqXEKY
実際本国を攻撃されてるんだから まさしく危機だろう 篭城しか能のないヒキコモリには
篭城が立派な攻撃だと思ってるらしいがw 三増峠で撃破され駿河奪われ泣きついて許しを乞う
あたりの卑屈さは信長に通じる
372 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:39:56 ID:/vnwh7/w
某甲斐の大名も駿河侵攻で周囲を敵国に囲まれて、
頼りになるのはあなただけですと信長に泣きついて上杉との和睦の仲介を請うているんだけどな。
373 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:41:43 ID:IEZcTAQa
そして利用するだけされて攻撃されてる間抜けが信長だろ
374 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:46:01 ID:IEZcTAQa
家康がボコられても武田を恐れるあまり逆に家康批判する始末
こっそり援軍送るもバッチリ撃滅され平手の首をお土産に宣戦布告される始末
375 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:51:02 ID:/vnwh7/w
信長が土下座外交すれば卑屈で、
信玄が土下座外交すれば相手が間抜けなのなw
376 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:55:43 ID:qRxwLwgu
信長には将軍の権威を使わせるくらいの使い道しかなかったからな
377 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 20:57:32 ID:qRxwLwgu
信長はアゴで使われてるパシリみたいなもん
それでも感激しまくって武田の為に働いてくれましたとさ
378 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 21:02:08 ID:/vnwh7/w
そうだね、信玄は信長に西を固めさせている間に悠々と駿河を手に入れることが出来た。
対して信長は上洛して畿内一体を手に入れることしか出来なかったもんな。
379 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 22:24:22 ID:aIglYz0W
まぁ、確かに裏切りまくり盟約破りまくりの信玄と違って信長はほとんどが裏切られる側だな。
380 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 22:32:49 ID:khE5uiEo
信玄は武田厨がいうほどすごくなく、織田厨がいうほどひどくないって
誰かがいってたの思い出した。
381 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 01:48:23 ID:r4V3E+oj
成る程ね
382 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 02:36:45 ID:7lzVXW+t
まあ信玄にしろ信長にしろ大名将であることに変わりはあらへんな。
北条氏康のように、同格(兵力)相手にも篭城することしか出来んような
のもおれば、元就のように実力未知数のじじいもおるし。
383 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 02:43:57 ID:seK66aaz
兵力が同格ならより有利で安全な方を選択するだろう・・・・
384 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 02:50:24 ID:4xGv0N4T
北条氏康は、野戦でも籠城戦でも信玄、謙信相手に全勝ですが?
氏康は謙信や信玄と違って寡兵での大勝利が何度もありますが?
講談と徳川御用史観で塗り固められた虚像の強さが先行する謙信、信玄とは違います。
385 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 14:59:49 ID:yzHfXk5Q
>>361 会話する気はある?ってこっちの質問なんだが。
その合理的な解釈って単なるそっちの主観だろ。
こっちの言ってることまるで無視して
自分で合理的じゃないと判断すれば
否定し続けられるんだから楽なもんだよな。
こっちは全部とはいってないと書いたんだが。
386 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 15:02:37 ID:yzHfXk5Q
>>359 義信は織田との同盟に過剰反応して
クーデター事件を起こそうとしたようだ。
いわゆる義信事件。これも信玄にしてみれば受動的なもので
義信が死ぬのはこの事件の三年後。
義信事件の後もしばらくは信玄は義信の廃嫡を待っているし
今川との事もあって信玄はできれば義信を死なせたくなかったようだ。
387 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 15:08:22 ID:yzHfXk5Q
>>364 感状は戦功を賞したものだから十分信憑性があるが。
大勝利なんて書いてないが。
だからどこが感状が変だってんだ?
どこが違うのかと言ってるんだが。
お前の適当な解釈で無能有能を決めてるだけにすぎん。
この時点ではこれ有効な一手。
お前の妄想なんだが。実際信玄が小田原を攻めてるのに。
実際発生してるのに何をいってんだ?
お前の言ってる事はすべて適当で話しにならない。
>>366 あいにくだが別人なんでな。
反論になってないのはお前だ阿呆が。
>>369 全然論破されてないんだが。内容みればわかるが。
お前相変わらず嘘ばっかり言って楽しいか?
388 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 15:10:36 ID:yzHfXk5Q
>>379 何いってるわけ?
信長がどれだけ裏切ってると思ってるんだか。
今度信長の裏切り一覧でも作ってやろうか。
389 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 17:12:26 ID:+gI0BB3F
信長が裏切られまくるのはそれなりの理由があるんだろうなぁ
まあ朝倉攻めたのだって浅井への裏切り行為だしな 降伏した者達への攻撃とか
卑劣すぎるだろ
390 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 17:37:19 ID:EAMQW7fW
武士の嘘は武略。
裏切り一つしないような戦国大名がいたら、戦国大名失格だわな。
信玄にしろ、信長にしろ、裏切りを重ねて大きくなってる。
それを卑劣というのは阿呆の戯言だ。
391 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 17:43:27 ID:/Y1gNlEU
いやいや信長は明らかにアホですから 人心掌握が下手すぎ
すぐに裏切られる&最後は謀反死ぬ 有能とは言えん罠
392 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 19:27:26 ID:LeGh5kXp
それでも京に上り、国内最大勢力になりましたよ^^
村上、長野に苦渋を舐めさせられた誰かさんは有能ですね^^
393 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 20:03:17 ID:lRepTZYi
周りの国みんな武田を恐れまくってるな
武田に攻め込まれ阿鼻叫喚で焦りまくる連中の顔想像したら笑える
織田徳川北条 武田の名声はお前らヘタレのおかげだよ
394 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 23:10:11 ID:LXrlyMpI
>>385 なるほど、会話する気はないと
がっかりだよ
がんばれ
395 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 01:29:09 ID:H0YQ77ta
>>384←みなさん、見てやって^^これが北条厨で〜す。
嘘で塗り固められた関東の軍着物や北条方の捏造資料を史実と勘違い
してはばからないのが北条厨。
396 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 18:23:06 ID:WJeSYR8v
ところでなんで武田は本拠地を変えなかったのかな?
正直甲斐だと生産性低いし、他国に侵攻する場合
必ず山越えがあって不便そうだし
397 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 20:28:27 ID:BXzy8soK
本拠地を変えるのは結構な大仕事だと思う。
398 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 21:22:48 ID:d8UaHobD
信長みたいに単身赴任しようとする部下の家を焼き払わないとね
399 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 21:35:08 ID:/6XtnlKX
そして最後は自分も焼き払われたryって誰がうまいこと言えと…
400 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 21:45:52 ID:BXzy8soK
>>398 信玄がそんなことしたら国人にヌッ殺されるわw良くて追放。
401 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 22:08:57 ID:FHsVbmjA
ばーか ぬっ頃されてんのは織田カス長だっつーのw
402 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 22:22:40 ID:WJeSYR8v
天下に号令するつもりなら甲斐はあまりにも辺境すぎる気がする。
守りにはいるなら適してるかもしれないけど。
403 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 23:41:28 ID:yT4MA0U6
濃尾辺りを侵食していけば、その内移転ぐらいは考えるやろ。
でないとあまりに東に偏りすぎてるがな。
404 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 00:43:24 ID:cNEDs1iJ
信州は戦国時代に強い大名が出なかったから、弱小勢力が盆地ごとに割拠していた。
周辺の戦国大名の草刈場にされた。信玄の人気は高いようだが、実際には占領地として軍役・食料の略奪・・・全く良いようにこき使われた。
信州は室町時代以来まとまった事がない。「長野県」なんてぇのは、知ったことかよ。
南信からすれば、そんな県名は今でも認めてないぞ。長野ではない「信州」だ。
405 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 02:07:52 ID:ySetb5uZ
まあ信玄が平定してへんかったら、信州での騒乱は延々と続いてたわけやし。
ほとんど戦火がなかった信長の信州攻めや、真田の合戦を除けば、信玄が平定
して以降信州で戦乱はなかったわけやし。
406 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 06:50:42 ID:MAqfY47U
407 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 06:56:08 ID:cdzj8btn
寡兵の敵に負けまくりの武田信玄の無様な戦歴w
上田原の戦い
武田軍8000 VS 村上軍5000
武田軍死者700〜1200 村上軍死者 300
(板垣信方、甘利虎泰討死 信玄負傷)
野々宮の戦い
武田5000 VS 小笠原1000
武田軍死者 300
砥石崩れ
武田軍7000 VS 村上軍 2500
武田軍死者1000〜5000 村上軍死者 193
(横田備中討死)
第四回川中島合戦
武田20000 VS 上杉13000
上杉軍の死者3400 負傷者6000
武田軍の死者4600、負傷者13000
(武田信繁、諸角虎定、山本勘助討死)
三増峠の戦い
武田20000 VS 北条6000〜7000
被害不明
(浅利信種討死)
犀ヶ崖の戦い
武田27000 VS 徳川軍 少数
武田軍 死者数百
408 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 10:22:27 ID:6uOXtnKb
409 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 10:23:27 ID:6uOXtnKb
>>407 野々宮の戦いって小笠原が主張してるだけで
武田側にはないけどな。
しかもそれを信じたとしても先鋒を破っただけで
本軍が来たら逃げ出してるし。
砥石が武田の被害5千ってなんなんだ。
軍鑑ですら793だぞ。
三増峠は豊前山城が北条側で死んでることも書いとけ。
犀ヶ崖の戦いなんて布の橋で敵を引っ掛けたとか言う明らかに作り話なんだが。
仮にそれを真実と見たとしても数十人程度しか殺せないってのに。
数百ってなんだ。
てか寡兵に負けまくりってなら織田様だろ。合戦一覧まとめとくか。
410 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 10:24:16 ID:6uOXtnKb
負けまくりな信長の無様な戦歴
1556年
舅道三が斉藤義龍に謀反され、窮地に陥る。
散々助けてもらってたくせに舅の危機に間に合わず、道三は討ち死に。
信長勢は行きがけの駄賃とばかりに、斉藤勢に攻撃され、あっという間に突き崩され
織田の武将が何人も討ち取られ、森も重傷を負う。たまらず敗走。
この無様な敗戦で尾張で離反相次ぐ。
1560年
桶狭間の戦い。敵先陣と本陣を勘違いするというありえないミスを犯す。
先陣と勘違いしながら突っ込んだらいきなり大雨が発生し
今川勢が崩れる。本陣突っ込んだら大将が乗る塗り輿があり、
初めて自分が戦ってるのが本陣だと気づく。
大雨でぬかるんだ大地を逃げ切れなかった義元、織田勢に首を取られる。
スーパーラッキーパンチ。
1560年
桶狭間の勝ちを実力と勘違いしたか、
美濃にせめこみ、義龍にあっさり撃破される。
1561年
斉藤義龍死亡。美濃は幼君が継ぎ、クーデター騒ぎまで起きるようになる。
信長、これを見て美濃侵攻。
嵐を利用して森部で勝利。
しかし調子にのって14条に攻め込んだら真正面から斉藤勢に撃破される。
織田一族信清の弟戦死して敗走。
軽海で夜まで戦ってなんとか追撃を振り切って逃げ延びる。
1562年
14条で弟を死なせたからか信清離反。
尾張小口城を攻めて敗北。側近岩室長門死亡。
1563年
新加納で斉藤勢に敗北
1565年
鵜沼猿食調略。丹羽のおかげ。
東美濃で武田の一部隊と衝突。
あわてて兵を引き、婚姻同盟を申し込む。
堂々砦攻防戦。
砦攻略したと思ったら斉藤勢三千に襲われ死人負傷者多数出して
たまらず敗走。
1566年
足利義昭から上洛救援要請来る。
信長はこれを受け、斉藤に和議と領土内通行容認を持ちかけ、斉藤はこれを受諾。
しかし信長は美濃に入るやいやな翻心し、斉藤領土に襲い掛かる。
し か し こ こ ま で し て も 勝 て な い。
攻撃はあっさり斉藤に防がれ、ここまでして騙まし討ちにしたのにあしらわれ
上洛救援も果たせず、「天下の笑い者」になる。
逆上して河野島まで進出するが、斉藤勢に迎撃されたら武具まで捨ててあわてて逃亡。
逃げる途中で洪水に見舞われ死亡者多数。
逃げ遅れたものは斉藤勢に虐殺される。
411 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 10:25:14 ID:6uOXtnKb
1567年
楠・高岡城の攻略に失敗。
1569年
北畠を大軍で攻める。しかし見事に敗北。
当時の公卿の日記には「神の戦であろうか?国司達の勝利である。」と記される。
困った信長は和議を持ちかける。北畠これを受諾。信長はあとで謀殺してのっとり。
1570年
朝倉にいちゃもんつけて攻め込む。
朝倉と同盟であった浅井はこれに反発。織田を挟撃する。
信長は部下を見捨てて逃亡。金ヶ崎の醜態である。
1570年
姉川の戦い。
従来織田による織田のための宣伝で織田の大勝とされてきた。
しかし織田のいう朝倉浅井一万近く死亡して浅井長政死亡という割には
朝倉の資料では戦死120となり、浅井長政も生きている。
実際は痛みわけと見るのが妥当といわれる。
野田福島の戦い。
数に任せて三好勢を追い詰めるが、それまでの行動から不振をもっていた本願寺が
織田に対して決起。野田福島でこれを迎撃。織田勢は押し返され無様に敗走。
坂本攻防。織田の将である森と織田一族が雁首並べて朝倉浅井勢に討ち取られ
そのまま京都に侵攻される。
志賀の陣。
織田主力と比叡山に陣を敷く朝倉浅井勢対陣。
信長は手も足も出ず、領土奪って困窮させたはずの比叡山に援助を頼み込むが
当然断られる。堅田に派遣した坂井勢はあっさりと朝倉浅井勢に壊滅させられ
打つ手なくなる。
小木江攻防。
信長の弟がこもる尾張小木江を伊勢長島勢攻撃。信長救援送れず見殺し。
周囲を包囲網勢に圧迫され、窮した信長は天皇を介して
朝倉浅井に「朝廷とか公方とか寺社とかその他のことは仰るとおりにいたします」と
無条件降伏に近いこといって和睦。
その後しっかり和睦を破る
1571年
伊勢長島第一次。
信長自らが大軍を率いて攻撃するが失敗。
撤退するところを追撃され大敗北。
氏家朴全死亡。部隊壊滅。柴田も負傷。
412 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 10:26:13 ID:6uOXtnKb
1572年
信長、本隊を率いて朝倉浅井と対陣。
嵐を突いて朝倉勢に陣地を焼き討ちされ、700以上焼失。
信長、横山城から美濃に帰還。
その後朝倉浅井勢、織田勢を攻撃し大利をあげる。
その戦果は常陸にまでとどろき、複数の同時代資料で確認される。
信長、武田織田の両属だった岩村を当主が死んだのをいいことに部隊を派遣してのっとる。
武田、これを受け秋山を岩村に派遣。岩村勢、これに呼応して武田につく。
武田本軍、徳川領土を次々と侵食。織田も援軍を送り、徳川とともに
三方ヶ原におびき出され完敗。
戦死武将50名以上、死者千名〜2千名に達する大敗北。
徳川はこれ以後しばらく三千ほどしか動かせなくなる。
1572年
武田の秋山隊、上村合戦で織田勢を撃破。
1573年
武田の馬場美濃、800余りの兵を率いて東美濃侵攻。
焼き討ちを行って織田を挑発。
信長は一万余りの兵を率いて進出するが、馬場美濃は手勢を率いて
織田勢を急襲し、織田勢敗走。信長は後ろも見ないで岐阜に逃げ込んだらしい。
信長、諸方を敵に囲まれ、「方々手ふさがり」と公記でも嘆かれる。
この状態で将軍義昭離反。
「人質だしますから和睦しましょ」と持ちかけるが拒否される。
天皇を使ってダッシュで和睦してダッシュで美濃に帰る。
信玄死亡。武田勢撤退。反織田勢の反撃計画潰える。
信長、勢いにのって浅井に攻撃をしかけるが撃退される。
伊勢長島に美濃と尾張の国境を焼き討ちされる。
反撃計画が潰えたことで自壊の始まった朝倉を攻撃して倒す。
朝倉は一門に裏切られての最後であった。
返す刀で浅井も総攻撃して攻略。
朝倉・浅井長政・久政の首ははくだみにされたという・・・。
調子にのって伊勢長島を攻撃。
第2次伊勢長島。
伊勢長島本城を攻略できず、引き返すところを攻撃され、
一の重臣林家の嫡男林新次郎率いる部隊とその与力を殿にするも
一揆勢の猛攻で壊滅。一揆勢の攻撃で体制を整えることも暖をとることもできず
凍死続出。信長もこれを突っ切って夜に岐阜に逃げ込んだ
413 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 10:27:23 ID:6uOXtnKb
1574年
越前蜂起。
苦労して朝倉を倒して越前を制圧したと思ったら、そのあまりの杜撰な統治に
反発した旧朝倉家臣団が一向一揆と結んで蜂起。
織田の支配層はあるいは叩き出され、あるいは殺され、越前は一揆持ちの国となる。
武田討伐の後の甲斐と非常によく似たパターンであり、懲りない男である。
結局越前が再び信長の手に戻るのはこれよりおよそ2年後。
朝倉攻略から3か月。短い平定であった。
東美濃攻防。
信玄死去後の武田、東美濃に侵攻する。明智城をはじめとして織田方の城を次々に攻略。
信長は三万の大軍でこれを救援に行くも、山県率いる武田勢六千に険路を抑えられ、進むに進めないうちに武田に城を攻略され退却。武田は織田方の東美濃18城を攻略した。
石山本願寺を大軍で攻めるが攻略できず撤退。
武田軍、徳川方の高天神城を攻撃。徳川は織田に救援を要請。
信長の救援は遅遅として間に合わず、高天神陥落。家康失望。
1574年
家康の嘆きとか無視して伊勢長島の攻略を開始する。
第三次伊勢長島。
大軍で攻めながらも一揆達の激しい抵抗にあい、兵糧攻め。
三か月ほどこれを続け、一揆勢、餓死者や身投げして死ぬ者続出。
一揆勢信長に降伏し、武装解除して長島を退去する事を受け入れる。
し か し 信 長 は 当 然 の よ う に 約 束 を 破 る。
武装解除した一揆勢が長島を退去する為に出てきた所を大軍で包囲。
大量の鉄砲を打ちこみ、そのあと総攻撃に移る。
し か し こ こ ま で し て も 大 損 害 を 受 け る。
餓死寸前で武装解除もしていた一揆勢、多くが織田勢に虐殺される。
この中で激怒した一揆勢の800余りが、武具もつけず刀しかもってない状態でありながら
信長勢に突撃する。
信長勢数万はこの飢え死に寸前の一揆勢800に突き崩され、打ちのめされ、兄信広達一門10人をはじめとして多くを打ち取られる大損害を受ける。
その一揆800はそのまま織田勢を突破し、多芸山から大阪まで逃げ延びた。
飢え死に寸前の一揆勢800に数万の兵でこれだけ一門を殺され、しかも逃げられるのは前代未聞の成果と言っていい。
逆上した信長、まだ城に残っていた、ろくに動けもしない一揆勢を城ごと全て焼き殺した。
長島近隣住民はこの卑劣なだまし討ちと虐殺を長く恨み、織田勢に宿を貸すのも嫌がるようになり、織田勢はあと後まで苦労する事になる。
武田軍、徳川領土に進攻。家康の主城浜松城下にまで踏み込み、稲を悉く刈り取り、城下町の屋敷も盛大に焼き打ちし、拠点となる城も築城して帰還。
織田は相変わらず救援を送らず。家康絶望。武田への鞍替えを検討し始める
414 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 15:18:14 ID:UFFWGjez
武田厨の自慢する信玄の戦果の実像w
小田井原の戦い1547年 信玄27歳
武田軍4000 山内上杉軍3000
関八州古戦録のねつ造
塩尻峠の戦い 1548年 信玄28歳
大勝利は甲陽軍艦のねつ造
〜 25年間の空白w〜
三方ヶ原の戦い1573年 信玄54歳
武田軍 2万7千 徳川・織田1万1千
戦力差は2.5倍 勝って当然
寡兵の敵に負けまくりの武田信玄の無様な戦歴w
上田原の戦い
武田軍8000 VS 村上軍5000
武田軍死者700〜1200 村上軍死者 300
(板垣信方、甘利虎泰討死 信玄負傷)
野々宮の戦い
武田5000 VS 小笠原1000
武田軍死者 300
砥石崩れ
武田軍7000 VS 村上軍 2500
武田軍死者1000〜5000 村上軍死者 193
(横田備中討死)
第四回川中島合戦
武田20000 VS 上杉13000
上杉軍の死者3400 負傷者6000
武田軍の死者4600、負傷者13000
(武田信繁、諸角虎定、山本勘助討死)
三増峠の戦い
武田20000 VS 北条6000〜7000
被害不明
(浅利信種討死)
犀ヶ崖の戦い
武田27000 VS 徳川軍 少数
武田軍 死者数百
415 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 15:20:43 ID:UFFWGjez
◆長野vs武田の結果
弘治三年四月(1557年)義信を大将とし、飯富虎昌、飯富昌景、内藤昌豊、馬場信房、諸角昌清ら一万三千を碓氷の瓶尻に
派兵峠を越え上州に攻め込む。これを迎え撃つ業正軍三千は先陣を叩き箕輪城に籠城。武田軍の猛攻を防ぐ。
別の資料では西毛軍二万を率いた長野業正は統制が利かず、敗北との記録もあるが、連合とは言え当時の勢力で二万もの大軍は
集まらない。江戸時代の創作と思われる。
その後、城攻めを行うも鉄砲による甚大な被害を出し撤退。
田畑から略奪を行った後、田畑を潰す。奴隷狩りを行い町を焼き払い、敵の地盤を着実に弱める。
【引き分け】
翌年永禄元年(1558年)信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。
業正が吾妻に出陣している留守を狙うも、業正は間道を使って直ちに帰還。その足で夜討ちを掛け散々に荒らし、
翌日には強風を利用して、武田勢の風上にまわると火を放ち武田軍の食糧を焼き、弾薬を爆発させ、補給を断つ。
武田は軍を維持できなくなり即座に撤退。
【敗北】
翌年永禄二年(1559年)飯富虎昌に安中城を攻撃させ、信玄は和田城の攻略に当たる。
業正は急遽援軍として駆けつけ、兵を山陰に入れ奇襲を行い、信玄の陣を混乱に陥れる。
信玄は反撃とばかりに雉郷城を取り囲むも空城。長野業正はその間に、鷹留城の部下に策を与えて箕輪城に帰還。
信玄は業正を追撃しようと鷹留城を攻めるも反撃を受け撤退。撤退中に伏兵を受け惨敗。
箕輪城に被害を与える事もできず、兵五百を失う甚大な被害を出し撤退
【敗退】
翌年永禄三年(1560年)再度箕輪城を取り囲んだが、飢えと寒さに苦しむ中、さらに安中忠政に糧道を断たれ、
長野業正の総攻撃を受け、たまらず撤退。
兵糧を奪われた、もしくは焼かれたとの説も有り。その後は撤退中に追撃を受け敗北。
【敗北】
翌年永禄四年(1561年)11月末、長野業正病没。
416 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 15:58:07 ID:VgePuAxh
>犀ヶ崖の戦い
>武田27000 VS 徳川軍 少数
>武田軍 死者数百
せめてこれだけは外しておけw
笑いものになるよ。
417 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 16:06:42 ID:UFFWGjez
武田厨の自慢する信玄の戦果の実像w
小田井原の戦い1547年 信玄27歳
武田軍4000 山内上杉軍3000
関八州古戦録のねつ造
塩尻峠の戦い 1548年 信玄28歳
大勝利は甲陽軍艦のねつ造
〜 25年間の空白w〜
三方ヶ原の戦い1573年 信玄54歳
武田軍 2万7千 徳川・織田1万1千
戦力差は2.5倍 勝って当然
寡兵の敵に負けまくりの武田信玄の無様な戦歴w
上田原の戦い
武田軍8000 VS 村上軍5000
武田軍死者700〜1200 村上軍死者 300
(板垣信方、甘利虎泰討死 信玄負傷)
野々宮の戦い
武田5000 VS 小笠原1000
武田軍死者 300
砥石崩れ
武田軍7000 VS 村上軍 2500
武田軍死者1000〜5000 村上軍死者 193
(横田備中討死)
第四回川中島合戦
武田20000 VS 上杉13000
上杉軍の死者3400 負傷者6000
武田軍の死者4600、負傷者13000
(武田信繁、諸角虎定、山本勘助討死)
三増峠の戦い
武田20000 VS 北条6000〜7000
被害不明
(浅利信種討死)
犀ヶ崖の戦い
武田27000 VS 徳川軍 100
武田軍 死者数百
418 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 20:19:06 ID:5fsLpcI6
ねつ造カルト武田教信者の「だが」のウソがまた暴かれたなw
126 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 11:29:33 ID:v07MiDDQ
>>123 確認したからいってんだが。
原文では「剛の武士が大方討ち死にした負け合戦」であり、100人中98人なんて
132 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 10:36:15 ID:cViVCjk9
>>129 だから実際こっちも原文を当たってると
いっているんだが。
そっちは実際全然読んでない事が丸わかりだが。
あるというならどこにあるというのか示してほしいもんだが。
そんなにいうならこっちも原文をだそうか。
以下が長篠合戦における軍鑑における原文だが。
然は武田の家老、馬場美濃、内藤修理、山県三郎兵衛、小山田兵衛尉、
原隼人、各御一戦無之様にと、様々申上候へ共、長坂釣閑、跡部大炊、
合戦可然と申故、若きお屋形なれば、尤もと思召明日の合戦止められまじき
どこに長坂跡部が反対したとあるんだ?しっかり合戦を勧めてると書いてあるが。
そして100人中98人とかいうのの長篠における原文は以下だが。
剛の武士、大形悉く、討ち死にして負け合戦也
どこに100人中98人とあるんだ?
>>130 ▼ 164 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 10:38:17 ID:UTgBauyR
>>156 だから原文で出すか、もしくは第何品にあるのか示せといってるんだが。
>>158 お前はそもそも資料ひとつないで
妄想適当でものを言ってるだけじゃん。
これで自分が正しいと思えるのか不思議だな。
「だが」のウソがまた暴かれたなw
419 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 23:39:44 ID:MAqfY47U
ぼした!ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ぼした!ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃ぼした!
ぼした!ヽ( ^^)ノヽ(^ ) ぼした!ヽ(^^ )^-^)ノぼした!
ぼした! ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ぼした!
ぼした!ヽ( ^^)ノヽ(^ )ぼした!ヽ(^^ )^-^)ノぼした!
ぼした!ヽ(^^ヽ)(ノ^^)ノヽ(^^ヽ)ぼした!(ノ^^)ノぼした!
ぼした!\(^^\)(/^^)/\(^^\)(/^^)/ ぼした!
ぼした!\(^\)(/^)/\(^\)(/^)/ぼした!
420 :
人間七七四年:2009/06/09(火) 00:08:26 ID:DFU38S3R
領土拡張率ランキング(ver.02)
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1織田信長 1551年 4万石 800万石 200倍
3毛利元就 1523年 2万石 180万石 90倍
3長宗我部元親 1560年 2万石 80万石 40倍
4三好長慶 1532年? 10万石 200万石 20倍
5島津義久 1566年 15万石 180万石 12倍
6尼子経久 1478年 10万石 70万石 7倍
7北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
8伊達政宗 1584年 35万石 90万石 3倍
9武田信玄 1541年 26万石 90万石 3倍
10上杉謙信 1548年 45万石 90万石 2倍
421 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 11:27:08 ID:mhgRh+/f
>>414 小田井原の戦いは妙法寺記にあるといってんだが。感状にもな。
塩尻峠も同様。てか塩尻は現地の神官の記録もある。
野々宮の戦いって小笠原が主張してるだけで
武田側にはないけどな。
しかもそれを信じたとしても先鋒を破っただけで
本軍が来たら逃げ出してるし。
砥石が武田の被害5千ってなんなんだ。
軍鑑ですら793だぞ。
三増峠は豊前山城が北条側で死んでることも書いとけ。
犀ヶ崖の戦いなんて布の橋で敵を引っ掛けたとか言う明らかに作り話なんだが。
仮にそれを真実と見たとしても数十人程度しか殺せないってのに。
数百ってなんだ。
勝頼の長篠と御館からの数年に及ぶ多方面作戦を押し付けるとかめちゃくちゃだな。
てか寡兵に負けまくりってなら織田様だろ。合戦一覧参照しとけ。
信長は文字通り1日で崩壊しちゃったもんな。まさに前代未聞。
>>415 はいはい。いい加減それの同時代資料をだしてね。
>>417 上記参照。
>>418どこら辺があばかれたってんだ?
その文からは俺が原文を出してる事しか明らかになってないんだが。
相変わらず捏造適当でいいな。
その件に関しては調べてきた事を上洛スレで書いてやるから見ておけ低脳が。
ちなみに原文は以下の通りな。
品40石清水物語を見て該当する記述は以下の通り。
100人中98人についてはあった。
これについては謝罪しておく。
問題は長坂跡部の反対だが、それらしき原文は以下の通り。
去去年長篠にて、勝頼公御分別相違故、長坂釣閑、跡部大炊
両人のいさめをもって、信玄公取り立ての衆悉く討ち死に候て
〜をもって、というのは〜によって、と訳すのが自然だと思うが。
そのまま読めば
「去去年長篠にて勝頼公が分別違いを起こした故、長坂跡部のいさめによって
開戦し、信玄取り立ての衆は悉く討ち死にした」と読めるんだが。
>>420 笑わせるなよ。
信長は0だろうが。
さらにいっておくと
信玄は110万石は堅い。
謙信も越後一国も持ってない状態からスタートなんだが。
422 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 17:59:49 ID:H6ZYOOty
>>421 0>8000000が成り立つとは初めて知った。
是非、それを数学的に証明して欲しい。
423 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 18:41:25 ID:cOTb5W0G
>>422 最後崩壊したからゼロって意味だと思う。
424 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 18:53:53 ID:fJvwE/lH
甲斐22万石
信濃38万石
西上野12万石
駿河15万石
美濃東部・三河北部・遠江北部東部で5万石程度
最大で92万程度だw
若くして跡目争いもなく相続
守護大名スタート
背後の強敵とは同盟
信濃という豪族の寄せ集めを攻めることができる有利な立地条件
これだけ条件に恵まれながら、3倍程度の領土拡張。
信玄たいしたことねーなw
200万クラスの、毛利、島津、北条の足元にもおよばねーw
425 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 19:00:40 ID:Be+rHVNf
1572年(元亀三年)十月三日(信玄、古府中を出立)の各勢力の状況
●武田
・甲斐…100%(5700)
・信濃…95%(9690)
*飯山周辺は残す。
・上野…36〜43%(4450〜5375)
*倉賀野、松井田、箕輪など領地は広げているが、ほとんど北西山間部なのがネック。
面積で言えば4割だが、石高では三分の一程度とする意見あり(上野の平野部は南東)。
14郡中武田は吾妻郡 碓氷郡 甘楽郡 群馬郡の半分 故に石高的に3分の一 の説。
利根川以西を領土とすると、これに録野、片岡、多胡郡が加わる。(約四割)
・駿河…100%(3750)
・飛騨…10%(95)
*72年7〜8月に飛騨諏訪城を落としている。これ以前の直接の軍事行動はなし。
もともと飛騨の豪族は越中の対一向一揆で上杉と仲がいい。諏訪城主江間氏も逃亡
して上杉氏を頼る。
・越中…?
*68年に松倉(富山)城主椎名氏が武田に降っているが、71年には謙信に落とされている。謙信は73年
には加賀まで攻め寄せているから、その頃までに越中の武田勢はなくなっていたとみるべきか?
松倉(富山)城主椎名氏を降すのは『北陸の中世城郭第15号』より1573年1月の可能性が高い
・遠江…7.8%(500)
*遠征前に陥したのは71年に国境の榛原郡小山城(この時高天神や掛川も攻めるが落せず)と犬居の天野氏のみ 天方等はこの時点では未攻略 。
武田が本格的に東に出てくるのは、氏康が死んで同盟復活する71年後半(正式な復活は71年12月)。
遠征後は20%ほどに増大
・三河…12%(850)
*足助城を落とし、賀茂郡一部・設楽郡ほぼすべて・八名郡一部を支配。ただし全て山地なのがネック。
・美濃…ほぼ0〜5%(0〜675)
*秋山信友が岩村城を落すのが72年11月。 それ以前に落していた恵那郡の小城を、どの程度に見積もるか?
18(21?)郡中これだけでは最大5%もないとする意見。
総計25035〜26635
後北条と同盟。義昭や顕如ら畿内の反織田勢力と連絡を取り合う。背後に上杉と上野方面を巡って火種。
ただし、もともと高税率のうえ、69年以降は戦もそれまでの二倍以上。領国の疲弊はすでに始まっていた
とする説あり、ただしソースは少ない。継戦能力にも疑問。
426 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 19:11:20 ID:cOTb5W0G
>>424 西上野12万石と美濃東部・三河北部・遠江北部東部で5万石程度
の根拠出してよ。
遠江は二俣まで侵食されてるのに。いい加減適当いうのやめなよ。
それよりこれにこたえてよ。
妙法寺記の信憑性が低いと言ってるのは誰?
野々宮合戦の感状や書状はなんという資料にあるの?
とりあえず答えてよ。
>>若くして跡目争いもなく相続
父親を追放して国をまとめあげたんだけど。
>>背後の強敵とは同盟
信玄の尽力で三国同盟が成立したんだけど。
信濃は豪族達が連合して武田にむかってきたよ。
>>425 それでも最低100万石は超えてるよね。
427 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 19:17:38 ID:H6ZYOOty
>>423 いや、それと最大勢力圏になんの関係もないし。
428 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 20:12:40 ID:84bi0gYi
>>426 >>424はどう見ても三国同盟じゃなくて甲駿同盟のこと指してるだろ。
こっちは信虎、親父のおかげで最初から今川と同盟できてた信玄。
三国同盟にしても尽力したのは明らかに今川側だろ、信濃の雑魚どもにてこずってた
信玄が渡りに船で便乗しただけ。
てかおまえは三国同盟と甲駿同盟の違いもわからずにレスしてんのか?
信玄がいつ相続したかわかってる?
429 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 20:20:42 ID:cOTb5W0G
>>428 当初は今川も信玄に対し父親を預かってるからか
結構上手な扱いだったよ。
若いころ、今川の為に信玄は自分で出陣してるし。
信濃攻略の途中だったのだけど。
ここから立場の上昇を図っていき対等までもっていったわけだね。
三国同盟については君の間違いだと思うよ。
三国同盟に関しては信玄が今川と一緒に北条と戦っている時に
北条は当時山之内上杉と戦っていて苦労してたので今川と和議をしたがっていた。
これを仲介したのが信玄。
今川は北条を滅ぼしたかったようだけど、この時に信玄はこのまま攻めれば被害が大きい事、
そして氏康を滅ぼせてもその後上杉の勢力が伸びてきてより危険な状態になると
指摘して今川を抑え、和睦を成立させた。これがのちの三国同盟に発展するわけだね。
430 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 02:11:44 ID:0riAQFKS
と、息を吐くように嘘をつくのであった。
431 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 02:36:17 ID:8SJ0w/VT
432 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 02:53:16 ID:Xy1mzcGq
三国同盟を仕切ったのは太原崇孚だろ。
433 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 10:52:59 ID:bN/rytIy
>>430 >>429は嘘を言ってないと思うが?
どうせいつもの底辺織田厨だろうが、
いつも自分が息をするように嘘をつくと言われてるからといって
他人に押し付けるのはよくないな。
書状で実際信玄は義元に対し
縦雖氏康滅亡候 過数十年 関東衆相・豆本意候者 所領論却只今二可相劣候哉
と送って説得した。
訳すると「たとえ氏康を滅亡させたとしても、数十年たって、関東衆(上杉)が相模と伊豆を手に入れてしまい、
所領の問題は今以上に困難なものになるであろう。」という意味な。
これを受け義元は北条との和睦を選択した。
>>431 いつも嘘をついてんのはお前だろ。しかしよくもまあ深夜の2時から
同じ文体がいくつもでてくるもんだ。
>>432 その前段階として河東一乱における信玄の義元説得による和睦がある。
これによって争っていた北条・今川の戦いが終息し、武田・今川・北条の間に安定が生まれ
それはのちの三国同盟に発展する。
434 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 17:21:27 ID:U/3LfMxR
武田厨「俺っちと上杉のアニキは最強だったんだよWW
(#`皿´)ノ
ですよねアニキ?」
(゜∀゜;ノ)ノ
上杉厨「………」
武田厨「俺っちと上杉のアニキが互角の戦いを演じてた間に信長はでかくなっただけなんだよ!
(#`皿´)ノ
ですよねアニキ?
(゜∀゜;ノ)ノ」
上杉厨「……互角?」
武田厨「あっ、いや…限りなく上杉勝利に近い互角って意味でして、へへへ…」
上杉厨「…ふん」
武田厨「へへへ…、上杉スレでは手を貸しますんで、ここはどうか一つヨロシクたのんます、へへへ
」
上杉厨「……好きにしろ」
武田厨「へへへ、恩に着ますぜ上杉のアニキ
オラァ!分かったかコラァ!武田と上杉が最強なんだよこのスットンキョーが!
(# `皿´)ノ
ですよねアニキ?
(゜∀゜;ノ)ノ」
上杉厨「……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………ああ……」
武田厨「ほら見ろボケカス!
(#゜皿゜)ノ」
435 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 18:42:18 ID:mw9JdH2l
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
小笠原貞慶 1582年 0万石 13万石 ∞
徳川秀忠 1602年 0万石 日本全土 ∞
4徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
5結城晴朝 1558年 1万石 23万石 23倍
6佐竹義重 1570年 8万石 150万石 17倍
7上杉景勝 1578年 8万石 120万石 15倍
8菅沼定利 1562年 1万石 13万石 13倍
9武田信玄 1541年 14万石 130万石 9倍
10上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
11北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
436 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 18:45:51 ID:90rBZgct
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
北条早雲 1460 0 万石 25万石 ∞
3徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
4最上義光 1533年 1万石 54万石 54倍
5津軽為信 1540年 0,7万石 24万石 34倍
6葦名盛氏 1532年? 2万石 60万石 30倍
7伊達政宗 1585年 15万石 180万石 13倍
8武田信玄 1541年 14万石 130万石 9倍
9上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
10毛利元就 1526 10万石 60万石 6倍
11北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
ちなみに領土拡張スピードなら
短期間で包囲網打ち破った伊達政宗>>>>>>毛利元就、島津義久
437 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 18:57:37 ID:90rBZgct
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
徳川秀忠 1602年 0万石 日本全国 ∞
3徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
4井伊直政 1571年 0,4万石 23万石 50倍
5本多忠勝 1540年 0,4万石 21万石 49倍
6榊原康正 1532年? 0.3万石 18万石 48倍
7松平康国 1583年 0.3万石 15万石 47倍
8武田信玄 1541年 14万石 130万石 9倍
9上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
10毛利元就 1526 10万石 60万石 6倍
11北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
438 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:10:27 ID:CnNf0iPG
武田上杉にへーこら土下座三昧の織田だの雑魚だ雑魚
439 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:19:27 ID:BAa0z98W
最近は武田厨くさい長文はすぐ見分けがつくようになり、飛ばし読みができるようになった
440 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:22:53 ID:CnNf0iPG
と現実逃避モードに入った織田厨なのであった
441 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:29:15 ID:U/3LfMxR
>>438 > 武田上杉にへーこら土下座三昧の織田だの雑魚だ雑魚
と、雑魚織田に片手で瞬殺された武田(涙目)でした
442 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:35:52 ID:CnNf0iPG
その数ヵ月後 家臣に親子ともども瞬殺された織田雑魚長なのであった
443 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:48:56 ID:U/3LfMxR
>>442 わかるわかる
つまりアレだね
チョンコが「日帝のやつアメちゃんに負けてやんの」
m9( ゜∇゜)
ウリナラは戦勝国ニダWWW
o(`▽´)o♪
って感じですね?
わかります(笑)
444 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:56:46 ID:zudTye6G
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
これは確定
タオパイパイが大勢でヘトヘトで傷だらけになった
一人のべジータを銃で撃って殺したようなもんだなそれまでの外的要因による武田領国の疲弊や兵力差、対北条徳川の
出兵による疲弊を考慮せず武田滅ぼされたとか
言うなら信長は圧倒的大軍を動員できるのに仁科盛信1000以下に城外戦で5〜60000の大軍
で武田より多くの
被害出して一門の一人死なせるほど戦下手の信忠が少数でいる所を二条城で圧倒的大軍
で襲って押し返される失態を演じ、
丹波平定でも大苦戦するザコ光秀率いる寡兵に殺されたのも実力と言ってる様なもの。
武田が滅んだのも長篠でのダメージや越後出兵、対北条、徳川の多方面戦略などに
よる軍役の増加、新府築城、無理な中央集権化などにより国人豪族らの不満が
最高潮に達してそこを圧倒的大軍で襲ったから離反がおきまくって勝てた
だけ。抵抗したの仁科くらいだし。
長篠以降ですら徳川は勝頼に手こずってるし同数で装備も同じで普通に織田と純粋な戦術的勝負すりゃ武田が圧勝だろうな
相手が運良く自爆したから勝てただけ。
武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
武田に長時間戦われる織田軍は弱すぎる
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる
時点で武田の強さは証明されてる兵力差を差し引いて考えても
本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で
非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだこれと同時して
恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
山県は6千の兵で東美濃攻防で信長三万を地形を利用して
かく乱し撤退に追い込んでる
長篠の後で勝頼が軍の再編成しててろくに援軍送れない状態で、美濃で孤立してた秋山隊が籠る岩村城を大軍で攻めて
4か月かけても攻略できず5か月目に最後はだまし討ちにした織田
織田軍は武田攻めでわずか1000にも満たない仁科に50000〜60000の大軍で城外戦で武田方より多い損害だし一門の一人が戦死
武田>>>>>>>>>織田
445 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:59:30 ID:CnNf0iPG
家督継いでまもない勝頼風情に勝って信玄に勝ったと喜ぶ雑魚長
息子に家督を譲る間もなく連続殺傷された真の負け組 それが織田
446 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:03:45 ID:U/3LfMxR
>>444 つまり要約すると
ジャブの打ち合いでスタミナ切れの武田、
織田の強烈なボディブロー(長篠)一発で腰が砕けて、リング内を逃げまくり
しかしコーナーに追い詰められてフルボッコ
と
447 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:04:08 ID:zudTye6G
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
これは確定
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな
織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利
以上をまとめると 武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利
これが確定する
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
長篠で大ダメージ負って序盤では対織田上杉徳川、後半は対徳川北条の多方面戦略や
新府築城や無理な中央集権化といった猪武者勝頼の自爆があったのに
家康の本拠地高天神城落とされるまで81年までもかかり5〜6万の大軍や徳川・北条の大軍があって
やっと離反の連鎖起きて滅んだ武田(その戦いですら50〜60倍の兵力ありながら織田方の被害の方が多く一門の一人戦死)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍を動員できるのに秀吉が5000で送り込まれて以来
一方的に侵略されまくり別所や播磨諸将の離反やらのチャンスがあったのに結局むざむざ無駄にし
播磨や鳥取救援に送った援軍や補給隊蹴散らされ南条3.5万石を城外戦で大損害出して攻略できず
宇喜多30万石とも美作で一進一退で結局播磨但馬因幡備中高松と侵略されまくり
戦後も備中やほうき、石見銀山など多くの利権奪われ、関が原時も圧倒的大軍動員できたのに
何もできずに大減報喰らったゴミ大名毛利
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
よって 以上をまとめると
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
448 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:05:57 ID:CnNf0iPG
意義なし まっとうな評価だろう
織田などは徳川の足元にも及ばない雑魚
449 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:06:04 ID:zudTye6G
>>446 正しくは腕を一本故障で使えず、別の強敵との戦いでヘトヘトに弱ってた所を大人数で
襲う卑怯な手段でなんとか勝った織田
ハンデありまくりのボクシングみたいなもん
450 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:06:45 ID:U/3LfMxR
キチガイが始まった
ε=ε=┏(;・_・)┛
451 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:07:51 ID:U/3LfMxR
452 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:09:53 ID:zudTye6G
>>451 織田の全動員力は武田攻めでは5〜6万
武田は離反の連鎖が起きて抗戦したの仁科1000以下だから
武田は50〜60人相手に一人で戦ってたのと同じようなもん
453 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:11:29 ID:BAa0z98W
たった一回の合戦で戦闘不能。たった一ヶ月で滅亡っていくらなんでも弱すぎじゃないか?
今まで弱い相手を攻めることしかしてなかったので城の防衛なんか弱そうだしな。
454 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:12:44 ID:zudTye6G
>>453 武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
これは確定
タオパイパイが大勢でヘトヘトで傷だらけになった
一人のべジータを銃で撃って殺したようなもんだなそれまでの外的要因による武田領国の疲弊や兵力差、対北条徳川の
出兵による疲弊を考慮せず武田滅ぼされたとか
言うなら信長は圧倒的大軍を動員できるのに仁科盛信1000以下に城外戦で5〜60000の大軍
で武田より多くの
被害出して一門の一人死なせるほど戦下手の信忠が少数でいる所を二条城で圧倒的大軍
で襲って押し返される失態を演じ、
丹波平定でも大苦戦するザコ光秀率いる寡兵に殺されたのも実力と言ってる様なもの。
武田が滅んだのも長篠でのダメージや越後出兵、対北条、徳川の多方面戦略などに
よる軍役の増加、新府築城、無理な中央集権化などにより国人豪族らの不満が
最高潮に達してそこを圧倒的大軍で襲ったから離反がおきまくって勝てた
だけ。抵抗したの仁科くらいだし。
長篠以降ですら徳川は勝頼に手こずってるし同数で装備も同じで普通に織田と純粋な戦術的勝負すりゃ武田が圧勝だろうな
相手が運良く自爆したから勝てただけ。
武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
武田に長時間戦われる織田軍は弱すぎる
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる
時点で武田の強さは証明されてる兵力差を差し引いて考えても
本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で
非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだこれと同時して
恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
山県は6千の兵で東美濃攻防で信長三万を地形を利用して
かく乱し撤退に追い込んでる
長篠の後で勝頼が軍の再編成しててろくに援軍送れない状態で、美濃で孤立してた秋山隊が籠る岩村城を大軍で攻めて
4か月かけても攻略できず5か月目に最後はだまし討ちにした織田
織田軍は武田攻めでわずか1000にも満たない仁科に50000〜60000の大軍で城外戦で武田方より多い損害だし一門の一人が戦死
武田>>>>>>>>>織田
455 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:12:48 ID:U/3LfMxR
>>452 > 織田の全動員力は武田攻めでは5〜6万
> 武田は離反の連鎖が起きて抗戦したの仁科1000以下だから
> 武田は50〜60人相手に一人で戦ってたのと同じようなもん
信玄に文句があるわけですね
わかります
456 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:13:55 ID:BAa0z98W
武田が援軍を得られなかったのは信玄が同盟を裏切りまくって信用性がなかったからだろうし、
信濃の諸氏がことごとく裏切ったのは、信玄時代、信濃を暴政で苦しめていたから。
信濃にとって、織田軍は解放軍みたいなもんだったんだろうね。
それにしても武田軍は弱い。信玄が生きていればもっと弱かっただろう。
457 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:16:37 ID:CnNf0iPG
解放軍が逆さに埋められて泣きながら逃げ帰ったのか
458 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:18:12 ID:37do/DgS
>>456 武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
これは確定
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな
織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利
以上をまとめると 武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利
これが確定する
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
長篠で大ダメージ負って序盤では対織田上杉徳川、後半は対徳川北条の多方面戦略や
新府築城や無理な中央集権化といった猪武者勝頼の自爆があったのに
家康の本拠地高天神城落とされるまで81年までもかかり5〜6万の大軍や徳川・北条の大軍があって
やっと離反の連鎖起きて滅んだ武田(その戦いですら50〜60倍の兵力ありながら織田方の被害の方が多く一門の一人戦死)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍を動員できるのに秀吉が5000で送り込まれて以来
一方的に侵略されまくり別所や播磨諸将の離反やらのチャンスがあったのに結局むざむざ無駄にし
播磨や鳥取救援に送った援軍や補給隊蹴散らされ南条3.5万石を城外戦で大損害出して攻略できず
宇喜多30万石とも美作で一進一退で結局播磨但馬因幡備中高松と侵略されまくり
戦後も備中やほうき、石見銀山など多くの利権奪われ、関が原時も圧倒的大軍動員できたのに
何もできずに大減報喰らったゴミ大名毛利
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
よって 以上をまとめると
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
459 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:20:57 ID:U/3LfMxR
>>457 織田兵にレイプされまくった恨みですね?
今の山梨県民は織田兵の子孫なんですね?
わかります
460 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:22:21 ID:CnNf0iPG
信濃から逃げ帰った織田の雑魚武将どもは後に家康にまとめて瞬殺され
逃げ遅れた奴は北条に瞬殺 ボロボロの織田は秀吉の解放軍により救済されましたとさ
461 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:24:39 ID:U/3LfMxR
>>460 そこで>443に戻るわけですね?
わかります
462 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:25:42 ID:nG0YMmXQ
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
これは確定
タオパイパイが大勢でヘトヘトで傷だらけになった
一人のべジータを銃で撃って殺したようなもんだなそれまでの外的要因による武田領国の疲弊や兵力差、対北条徳川の
出兵による疲弊を考慮せず武田滅ぼされたとか
言うなら信長は圧倒的大軍を動員できるのに仁科盛信1000以下に城外戦で5〜60000の大軍
で武田より多くの
被害出して一門の一人死なせるほど戦下手の信忠が少数でいる所を二条城で圧倒的大軍
で襲って押し返される失態を演じ、
丹波平定でも大苦戦するザコ光秀率いる寡兵に殺されたのも実力と言ってる様なもの。
武田が滅んだのも長篠でのダメージや越後出兵、対北条、徳川の多方面戦略などに
よる軍役の増加、新府築城、無理な中央集権化などにより国人豪族らの不満が
最高潮に達してそこを圧倒的大軍で襲ったから離反がおきまくって勝てた
だけ。抵抗したの仁科くらいだし。
長篠以降ですら徳川は勝頼に手こずってるし同数で装備も同じで普通に織田と純粋な戦術的勝負すりゃ武田が圧勝だろうな
相手が運良く自爆したから勝てただけ。
武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
武田に長時間戦われる織田軍は弱すぎる
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる
時点で武田の強さは証明されてる兵力差を差し引いて考えても
本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で
非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだこれと同時して
恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
山県は6千の兵で東美濃攻防で信長三万を地形を利用して
かく乱し撤退に追い込んでる
長篠の後で勝頼が軍の再編成しててろくに援軍送れない状態で、美濃で孤立してた秋山隊が籠る岩村城を大軍で攻めて
4か月かけても攻略できず5か月目に最後はだまし討ちにした織田
織田軍は武田攻めでわずか1000にも満たない仁科に50000〜60000の大軍で城外戦で武田方より多い損害だし一門の一人が戦死
武田>>>>>>>>>織田
463 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:28:48 ID:U/3LfMxR
>>462 そこで>446に戻るわけですね
わかります
464 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:29:22 ID:uZCjA/uC
ここまで無知蒙昧妄信的だと逆にすがすがしいな。
もっとこのスレを盛り上げてくれw
465 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:29:24 ID:CnNf0iPG
織田カス長の崩壊っぷりのほうがおもしれーわ
勝頼の崩壊よりひでぇ
466 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:30:11 ID:5+tnOT26
467 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:32:55 ID:CnNf0iPG
織田厨は煽ることしかできないからな
まともな反論みたことない っていうか織田は雑魚でただ運がいいという現実から
目をそらすな それを天才のぶながくんとかいう色眼鏡で見てるから叩かれる
468 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:33:16 ID:U/3LfMxR
>>466 つまり武田家滅亡の責任は100%信玄にあるスレにつながるわけですね?
わかります
469 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:39:46 ID:BAa0z98W
武田信玄って弱いだけじゃなく、魅力のない武将だね。
なんで人気あんの?変なヒトに人気あるみたいだけど?理由は?
まったくわからん。武田菱とか騎馬隊とか風林火山とか、イメージで腐女子に人気がある伊達政宗
みたいなものなの?
470 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:40:09 ID:CnNf0iPG
信忠は100%先代のせいで死んだよね 巻き添えで
471 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:41:20 ID:5+tnOT26
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
これは確定
タオパイパイが大勢でヘトヘトで傷だらけになった
一人のべジータを銃で撃って殺したようなもんだなそれまでの外的要因による武田領国の疲弊や兵力差、対北条徳川の
出兵による疲弊を考慮せず武田滅ぼされたとか
言うなら信長は圧倒的大軍を動員できるのに仁科盛信1000以下に城外戦で5〜60000の大軍
で武田より多くの
被害出して一門の一人死なせるほど戦下手の信忠が少数でいる所を二条城で圧倒的大軍
で襲って押し返される失態を演じ、
丹波平定でも大苦戦するザコ光秀率いる寡兵に殺されたのも実力と言ってる様なもの。
武田が滅んだのも長篠でのダメージや越後出兵、対北条、徳川の多方面戦略などに
よる軍役の増加、新府築城、無理な中央集権化などにより国人豪族らの不満が
最高潮に達してそこを圧倒的大軍で襲ったから離反がおきまくって勝てた
だけ。抵抗したの仁科くらいだし。
長篠以降ですら徳川は勝頼に手こずってるし同数で装備も同じで普通に織田と純粋な戦術的勝負すりゃ武田が圧勝だろうな
相手が運良く自爆したから勝てただけ。
武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
武田に長時間戦われる織田軍は弱すぎる
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる
時点で武田の強さは証明されてる兵力差を差し引いて考えても
本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で
非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだこれと同時して
恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
山県は6千の兵で東美濃攻防で信長三万を地形を利用して
かく乱し撤退に追い込んでる
長篠の後で勝頼が軍の再編成しててろくに援軍送れない状態で、美濃で孤立してた秋山隊が籠る岩村城を大軍で攻めて
4か月かけても攻略できず5か月目に最後はだまし討ちにした織田
織田軍は武田攻めでわずか1000にも満たない仁科に50000〜60000の大軍で城外戦で武田方より多い損害だし一門の一人が戦死
武田>>>>>>>>>織田
472 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:42:15 ID:CnNf0iPG
>>469 でお前はだれが好きなの? まさか基地外のぶながとか?
473 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:45:48 ID:5+tnOT26
戦巧者ランキング
1位 上杉謙信 120
二位 武田信玄 110
3位 真田幸村 106
4位 徳川家康 100
5位 真田昌幸 97 本多忠勝 97
7位 上杉景勝 96 伊達政宗 96
8位 葦名盛氏 95
9位 田村清顕 94
10位 佐竹義重93
11位 柴田勝家 織田信長 北条氏直 相馬盛胤 92
15位 本願寺顕如 村上義清 90
17位 酒井忠次 本庄繁長 斉藤義竜 井伊直正 榊原康正 89
その他
葦名義広 74
毛利元就 79
吉川元春 77
小早川隆景74
島津義弘 81
島津家久 79
立花宗茂 75
474 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:47:49 ID:U/3LfMxR
>>469 いや、知名度はあるけど人気は…
>>470 そうだね
でも織田自体の衰退は三法師派と信孝派によるもんだよね
武田家の滅亡は信玄のせいだけどね
信玄の遺言どおり三年間大人しくしてたら織田家はとんでもなく強大になってたんだもんね?
信玄の想像力では信長を計れなかったわけだよね?
475 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:51:19 ID:U/3LfMxR
>>473 これですね!(゜∀゜;ノ)ノ
↓
武田厨「俺っちと上杉のアニキが最強なんだよWW
(#`皿´)ノ
ですよねアニキ?」
(゜∀゜;ノ)ノ
上杉厨「………」
武田厨「俺っちと上杉のアニキが互角の戦いを演じてた間に信長はでかくなっただけなんだよ!
(#`皿´)ノ
ですよねアニキ?
(゜∀゜;ノ)ノ」
上杉厨「……互角?」
武田厨「あっ、いや…限りなく上杉勝利に近い互角って意味でして、へへへ…」
上杉厨「…ふん」
武田厨「へへへ…、上杉スレでは手を貸しますんで、ここはどうか一つヨロシクたのんます、へへへ
」
上杉厨「……好きにしろ」
武田厨「へへへ、恩に着ますぜ上杉のアニキ
オラァ!分かったかコラァ!武田と上杉が最強なんだよこのスットンキョーが!
(# `皿´)ノ
ですよねアニキ?
(゜∀゜;ノ)ノ」
上杉厨「……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………ああ……」
武田厨「ほら見ろボケ!
(#゜皿゜)ノ」
476 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:51:36 ID:OgLYaxzR
勝頼が発狂して基地外な行動をしたから滅んだだけだろ
勇猛だが冷静さに欠ける猪武者だな奴は
御館の乱による多方面戦略、長篠での自爆、無理な中央集権化や新府築城といった内政の失敗
477 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:51:41 ID:CnNf0iPG
無理がありすぎるだろ そんなこといったら滅びた家みんな誰かのせいにできる
いくら織田の滅亡が100%信長のせいだからって他の家まで巻き込むなよ
そりゃ織田の息子たちはことごとく無能だったから滅びたけどさ
478 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:54:29 ID:U/3LfMxR
>>477 その無能の一人に信玄が生涯をかけて築いたものを一ヶ月でグチャグチャにされて怒ってるんですね?
わかります
479 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:55:13 ID:CnNf0iPG
十年戦いまくった猛将勝頼と織田の無能息子軍団
どっちが優秀かって誰の目にも明らかだろ
480 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:57:06 ID:OgLYaxzR
>>478 まあその無能を天下に名の知れた名大将だったと評する信長は相当無能なんだろうな
481 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:57:33 ID:CnNf0iPG
自分が取り立てて家臣に親子ともども殺害され
さらに乗っ取られる そして一門ことごとく屠られ消えてった織田
笑える
482 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 21:59:09 ID:BAa0z98W
勝頼が信玄と違って有能だったら織田に臣従していたんんじゃね?信玄が生きている頃にすでに手遅れだったんだから
勝頼がどう頑張っても勝てるわけないし・・・
天下を諦めてないんだったら、家康と一緒で一度は軍門に下るしかないと思われ・・・
483 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:03:57 ID:CnNf0iPG
どのみち滅びる織田に臣従してどうする
臣従しとくなら徳川だろ まあ徳川に臣従せず滅ぼされたり減俸された連中が
無能だと言いたいなら言ってればいいさ
484 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:05:48 ID:U/3LfMxR
>>482 いや、それがな
信玄は三年大人しくしとけとかいいながら、瀬田に武田の旗を刺せとか、無茶苦茶言うんだよ
その三年間の間に信長は包囲網敗ってとてつもなく強大になってしまってるんだけど、信玄の頭では想像出来なかったんだろうね
そして武田家は信玄の遺言に振り回されて滅亡したんだよ
なのに武田厨は勝頼が悪いって言うんだよ
かわいそうだね勝頼
485 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:07:34 ID:CnNf0iPG
取り立てた家臣に滅ぼされるなんて想像できない雑魚長にもコメントしてやれよ
486 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:10:58 ID:OgLYaxzR
圧倒的大軍を動員できたのに50〜60分の一の兵の仁科に大苦戦し大損害被る信忠を圧倒的大軍で襲って
何回も押し返され、丹波平定でも大苦戦する戦下手光秀に寡兵で殺されたから
仁科>>>>信忠≒光秀>>>>>>>信長だろうな
487 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:12:44 ID:CnNf0iPG
自分の死後のことまで保障できたやつなんて家康以外いないことになるな
その他はみんな改易だの取り潰しだの子孫で滅びるなんてざらだし
死後のことまで保障しろと言われ非難される名将もたまらんね
まあ自業自得で己の無能ゆえに滅びた織田カス長は論外だがな
488 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:15:09 ID:OgLYaxzR
死後の結果がどうこうだから信玄はだめ論理なら信長は無論秀吉もゴミ
家康最強
その家康が生涯唯一やられまくった武田が最強でFA
489 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:16:54 ID:CnNf0iPG
敵方にも尊敬されまくったのが武将としての器を示しているな
一方 織田の雑魚長は?
490 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:20:26 ID:OgLYaxzR
家康が従属に近い同盟関係にあった信長や臣従させられた秀吉、あるいは豊臣方西軍、今川など
家康が交戦してきた連中の中で、武田以外の香具師は家康に誉められてないな
いかに武田が強かったかがわかる
491 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:23:48 ID:U/3LfMxR
>>488 無茶苦茶な遺言残してなければな
信玄の遺言どおりにして滅んでんだから信玄に責任があって当然でしょ?
信玄がわしに果たせなかった事をお前が叶えてくれ、皆勝頼に力を貸してやってくれって言ってれば、まだ北条とは同盟してるし?
浅井朝倉本願寺と組んで織田を攻めていたと思うよ?
そしたら違った結果になってたかもしれないよ?
かわいそうな勝頼
武田家の滅亡はやっぱり信玄にあるよ
492 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:25:11 ID:CnNf0iPG
まーた始まった
493 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 22:28:20 ID:BAa0z98W
武田信玄ってカルト宗教みたいだねw
494 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 23:25:12 ID:AuNCsveU
武田厨の理論でいくなら武田信玄が土下座していた(家康の首根っこも押さえていた)今川義元
を倒した信長サイキョーって事になるのでは?
まぁ伊達政宗には信玄も信長も涙目だが
495 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 23:30:53 ID:NHqqvjFL
荒らし工作乙とでも言おうか
496 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 23:36:31 ID:VSgDa2YV
今川(笑)
497 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 23:44:53 ID:C8pQ27SZ
>>494 あんなもん先陣と勘違いして本陣つっこんだらたまたま義元がそこにいて討ち取れただけだから
ただの幸運でおきた突発事故だろ
いわば自分が仕掛けたわけでもない罠に嵌って勝手に敵が勝手に死んだみたいなもん
突っ込むタイミングにあわせて偶発的に運良く起きた雨や風、義元の位置
全て運
これが実力なら信長が光秀に殺されたのも実力といってるようなもん
動員可能兵力は光秀の方が貼るかに少ないんだから奇襲されて殺されたわけだ
498 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 23:49:08 ID:C8pQ27SZ
つまり高遠攻防戦や二条城攻防戦から
仁科>>>>信忠≒光秀>>>>信長
これが確定する
499 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 00:01:16 ID:TzFjR1Q5
不等式の判定基準が君の好き嫌いによる独断だねw
まったく説得力ないんだけど?
確定とまで断言されても。一度病院にいったほうがいいよ。
黒白断定したがる人は、精神病んでること多いから。
500 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 00:12:27 ID:A1ALAiNC
実際の戦闘結果から出せば明白だろう
仁科は武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
その信忠を圧倒的大軍で襲って
何回も押し返され、丹波平定でも大苦戦する戦下手光秀に寡兵で殺されたから
仁科>>>>信忠≒光秀>>>>>>>信長だろうな
501 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 00:15:19 ID:s225wN7M
織田親子に比べれば仁科五郎盛信の戦いぶりのほうがすげーな
502 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 00:54:20 ID:6tTuWL1T
>>500
勝頼の後詰まで高遠城を持たせられなかったのにか?
高遠城が落ちたことにより武田家が自壊したのにか?
お前の言うように戦術的に小勝ちしたとしても戦略的には
致命的な大敗だが?
盛信は仁科の名を高めたが、武田の家名を地に落としたわけだが?
503 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 01:37:47 ID:DnmJ6SpY
戦術というより小戦闘での奮戦ってだけじゃ
504 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 04:58:01 ID:onEiV79D
>>497 いいかい?
あれはまず味方である家臣にすら篭城と思わせることによって、内応者やすでに織田家に入り込んでいるであろう間者にもそう思わせる事によって彼らから情報を得る義元にも篭城を信じさせ、兵を分散した所に、一気に飛び出し、間者(情報)よりも早く駆けてだな…
武田厨(∩゜□゜)アーアー聞こえない。全部運全部運アーアー
505 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 05:15:23 ID:onEiV79D
似ている合戦である八幡原&桶狭間によると
信長謙信>>>>>>義元信玄になるわけでな…
武田厨(∩゜□゜)アーアー聞こえない
506 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:02:26 ID:ZaE2X5RI
>>504 どこの小説なんだか。
実際信長万歳の信長公記にすら信長が今川本陣をさして
「あれは敵の先陣だ」としっかり勘違いしてる所を書いている。
信長が気づくのは大雨で今川本陣が崩れて信長勢が突入し
本陣に大将が乗る塗輿が落ちてるのを見た後。
ここで信長ははじめて「これが旗本だ!かかれ!」と叫ぶ。
どう見ても勘違いと運の産物。本当に知らなかったのか?
>>505 上記の理由から見ても全然その二つの合戦は似てない。
まるで別物。
507 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:12:42 ID:ZaE2X5RI
>>434 相変わらずいつもどおりの無様なAA乙
>>441 片手間というか織田本軍に加えて徳川北条まで借り出してるのに何言ってんだ。
武田が勝頼の連年の多方面作戦で疲弊してたのも書いておけ。
>>443 実際その後徳川から尊敬してもらえ、大事にされて息子に武田の名跡を継がせたりされてるんでね。
江戸時代暴君扱いだったどっかの馬鹿とは違うな。
>>446 どうやったらそう読めるのか不思議だが。
>>450 お前だろ。
>>451 片手じゃないぞ。織田信長・信忠親子が本軍で来てる。徳川北条もいるし。
上杉は武田の後になる予定だったんでな。
>>453 7年間のあいだに勝頼の御館での失敗から多方面作戦が連年続いてた事をみとけ。
弱い相手どころか上杉北条といった同格以上と戦ってきたんだがな。
>>455 だからなんでそういう結論になるのやら。
勝頼時代の数年の多方面作戦での疲弊だってのに。
信玄死亡時は北条も同盟。他にも同盟国多数。
508 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:17:47 ID:4taH8s8x
>>507 あんた「どこに100人中98人とあるんだ?」と言っていた嘘つきでしょ?
もうあんたの書くことは誰も信じてないからw
509 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:25:16 ID:ZaE2X5RI
>>456 援軍も何も、北条は勝頼の外交失敗で敵になってるし、上杉は内乱とかで大変。
他にどこがだすんだと。
信玄時代にずいぶん信濃は発展したのによくいう。
織田が解放軍?さんざん恨みばっかかってただけのくせに笑わせる。
負けまくりの織田様は素晴らしいよな。裏切りに関してもよっぽど武田より多くて
しかも離反されまくってるのになにいってんだか。
>>459 まさか一年もいない間にすべての山梨県民の男を殺して織田兵の子孫だけに
塗り替えるなんてできると思ってんのか?
ま、ご自分で織田兵の素行の悪さを認めてくれて御苦労さん。
>>461 いえいえ。そこで武田が天下人から尊敬され家康の息子の一人に名跡を継がせ
江戸時代にたたえられたという事実になるわけですよ。
>>463 だから長篠あとの7年間における事項を一切みないで
一発で腰砕けとかわけわからんから。
長篠あとで援軍来ない岩村に5か月かかったくせに。
>>468 どこら辺がそうなるわけ?
勝頼の外交失敗からの北条徳川相手の多方面作戦もみないで
馬鹿も休み休みいっとけ。
わかりますというか、そう思いたいだけだろ。本当に馬鹿だな。
>>469 いやいやご謙遜を。
弱さでいえば織田様には及びませんよ。
同格の斎藤義龍には手も足も出ず、幼君にも何回も負け、一揆勢にも何度も負け
その他敗戦数え切れず。これで強いとかおっしゃるわけで?
冗談とかいわないでくださいよw
魅力も幻と妄想で崇拝してる織田厨よりはよっぽどありますからご心配なく。
510 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:28:33 ID:ZaE2X5RI
>>508 実際長篠の項目にはなかったんでな。確認してきたのも俺だが?
てかさ、お前それと一緒に長坂跡部の反対があるというのに便乗して
得意げに吹聴して結局原文だされて撃沈した人だろ?
いつもいつも嘘ばっかついてるお前の云う事なんか今更だれも信じてないだろ。
妙法寺記を疑ってる学者とか野々宮合戦の書状や感状とかあるんだっけ?
よくもまあいつもいつも嘘ばっかりつけるよな。感心するわw
511 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:44:18 ID:ZaE2X5RI
>>474 人気も大体戦国武将トップ10には入ってますのでご心配なく。
ねぼけるなよ。
もともと本能寺以後の時点で誰も織田宗家を守楯ようなんてしてないんだが。
勝手にその領土を分配さえしてる有様。
結局本能寺の時点で崩壊してるのが現実だ。
どこから突っ込んだものやら。
いっておくけど、信玄の死後一年もしないうちに勝頼は動いてるんだが。
史実ひとつ見ないで無理やり押しつけようとしてるのが見え見え。
>>475 相変わらず低脳なコピペ乙。
織田様とか負けまくりだから今更誇りとかないんだろうが。
>>478 勝頼末期は御館の外交失敗からの多方面作戦で疲弊してたんでな。
>>482 手おくれなんて言ってるのは一部の織田厨だけ。
昔の上洛スレの残党か?
実際は当時は信長公記でさえ「方々てふさがり」と嘆かれてるのが現実だ。
>>484 相変わらずお前はめちゃくちゃな知識だな。
信玄が「明日は瀬田に旗を」とか言い出したのは軍鑑でさえ
死ぬ前で意識が混濁してたのだろう、といわれてるが。
しかも勝頼は一年もしないうちに動いてる。
実際守りを固めるのも一つの選択肢ではあった。
周囲の外交をひろめ、織田包囲網の枠を広げるという意味でな。
実際長篠あとにこれをやってるんだから信玄死亡の時にできなかったはずがない。
無理やり全責任を信玄に押し付けるとか馬鹿いうな。
512 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:50:05 ID:ZaE2X5RI
>>491 上記参照のこと。
実際家督継承まで時間はかかるし、勝頼は一年もしないうちに動いてる。
守りを固めるなら固めるで信長包囲網の枠を広げるのをやっておけばいい。
長篠あとにこれをやってんだから信玄死亡時にもできないはずがない。
無理やり押しつけんなよ。
>>493 どう見ても知識あやふやでカルトになってんのは織田厨。
敗戦の数とか失態をみないでよくこれだけ美化できるもんだ。
>>494 土下座なんかしてないんだが。
実際時間をかけて武田は今川との関係を対等に持っていった。
桶狭間の時点ではすでにそう。
相変わらずめちゃくちゃ。
>>499 実際桶狭間は運と偶然と勘違いの賜物だけどな。
513 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 07:52:18 ID:ZaE2X5RI
>>502 これもわけわからんな。
高遠城は城下までこられたらおしまい。
しかも兵は少なく、信濃はすでに自壊してる。
最後に唯一戦える体制にあったのが諏訪高遠。
それにしたって織田数万と比べるとはるかに寡兵。
仁科はこの状況でよく意地を見せたもんだ。
514 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 08:10:13 ID:Kzj5+N5z
織田厨フルボッコw
515 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 12:17:57 ID:TFSvYGHz
>>502 そら状況が絶望的だったから城から出撃して華々しく散る事を選んだだけでしょ
信長公記に書いてる
戦略はどうか知らんが純粋な戦闘力でいえば仁科>>>>信忠≒光秀だから
>>503 仁科は武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたから同数同条件で勝負なら仁科が圧勝だろうな
純粋な戦闘の強さじゃでは仁科>>>>信忠≒光秀は戦闘結果から確定
516 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 13:38:59 ID:huF/EsL8
死を覚悟した兵と
大軍で勝利確定といってもいい状況の兵では
力が違うのが当然。
517 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 13:42:22 ID:m0pfx+41
それこそただのいいわけだろ
厳島とか河越とか耳川とか沖田なわてとか全部兵数が多くて有利な状況から生じる油断が元で
戦闘結果に大きく影響与えてるんだし。
むしろ高遠の仁科勢は戦闘状況絶望的だから士気もガタガタになってて遁走する兵とか出てもおかしくないし
518 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 13:50:29 ID:mBVAePVD
自らの城付近の小規模戦闘で相手にある程度の被害を与えられるっていうのはのは実例があるからいいけど
それをもってどんな条件でも勝てるとするのはねえ
まあそもそも戦略>戦術なんだけど
519 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 14:07:13 ID:y2yNHLxG
仁科の方が信長より局地的な戦術的に優れてる可能性は十分あると思う
前線の部隊指揮官である仁科が総大将の信長に局地戦の能力で勝ってても特におかしくはない
千名どうしの手兵で高遠城の近くにおいて不期遭遇戦が起これば信長は負けるかもしれない
信長の能力はそのような状況にならないようにする事であり勝てる部隊を派遣して安全に潰す事である
もし局地戦レベルにおいて仁科>信長でも戦争全般においての信長>仁科の証明にはならない
520 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 14:39:56 ID:I2/7yaJg
もう後がない人と余裕のある物とでは差が出て当然だろ
背水の陣って言葉があるわけだしな。
似たような状況の高橋紹運の反抗も熾烈極まりないし。まぁ援軍が来るって状況は違うけどね。
521 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 16:42:34 ID:6DG7Mh1x
>>518 小規模といっても5から6万対1000以下だからな
これで被害差や一門が討ち取られたことや最低4時間戦ってた事など考慮して
これで仁科が上じゃないと考えれる方が無理がある
>>520 いいわけ乙
>>517 それなら余裕がない場合皆士気が落ちきってまともな戦いにならなくてもおかしくないな
他の全ての戦に通じる理屈だね
大体装備も織田方の方が優れてるだろうから補えるだろ
522 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 17:19:42 ID:onEiV79D
>>521 うん、いいんじゃないかな♪
仁科エライエライ
ヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデ
それに引きかえ他の武田将兵わ!
逃げる裏切る降伏するわ(#`皿´)
とくにこの…
木曾義昌は
⊂(;^^)ヽ()/>.<)/
武田信廉は
(゜ε゜)★O=(`_` )
下条氏長は
☆(゜o゚(*=(-_-*
小笠原信嶺は
(。_。)☆O=(--#)q
依田信蕃は
( #゜□゜)ヽ)゜O゜)
穴山信君は
(゜ε゜)☆O=(-∇-#)q
小山田信茂は
⊂(;-皿-)=*()/>.<)/
仁科しか自慢できない武田厨がかわいそうだろが!
何か言われるたびに仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科!!
後世の山梨県民の事を考えてやらんか!
(# ゜Д゜)クラー!!
523 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 17:54:19 ID:Db4tKQsf
武田厨にとって戦術>戦略なんだよ
しょうがないよ滅んだんだからさ大目に見てあげてよ
しかし仁科は可哀相だな
武田なんかに仕えたばかりに悲惨な思いしてさ…
524 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 19:12:07 ID:PVLgD0eC
寡兵で大軍を破った戦い一覧 ver02 (信玄、謙信は無しw)
島津の木崎原 耳川 沖田畷 四川
竜造寺の今山
毛利の有田 郡山攻囲戦 厳島
宗滴の加賀一向一揆戦
秀吉の金ヶ崎、鎌刃城救援
信長の稲生、桶狭間、稲生 天王寺
村上の上田原 砥石
武田信虎の 対福島戦
伊勢長島の第一次第二次防衛戦
北条の河越
里見の三船山
525 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 19:29:30 ID:85/jH1+k
※秀吉失態集※
・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・ 熊見川で毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で襲ってしばらく持ち堪えられる
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取る
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
526 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 19:31:13 ID:85/jH1+k
>>524 信玄…東美濃攻防戦、上村合戦 、小田井原
謙信…手取川、第4次川中島、手取川
>島津の木崎原 耳川 沖田畷 四川
全部捏象
>毛利の有田 郡山攻囲戦 厳島
全部敵の裏切りと油断奇襲があっただけ
>秀吉の金ヶ崎、鎌刃城救援
>信長の稲生、桶狭間、稲生 天王寺
金ヶ崎は主力となって戦ったのは池田知正勢で秀吉は大した活躍はしていない
桶狭間は先陣と勘違いして本陣つっこんだらたまたま義元そこにいて討ち取れただけの突発事故
稲生はソースなし
鎌刃と天王寺はただの篭城戦
それいれるなら矢沢頼綱とか依田信しげとか南条元続、宇喜多親子
長島一揆衆とかいくらでもいる
527 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 19:35:03 ID:85/jH1+k
大軍で寡兵の敵に完敗した戦一覧
信長…対大良河原、河野島、14条、堂々、長島侵攻戦3回、滋賀の陣、東美濃攻防戦、上村合戦
秀吉…小牧長久手、駿河伊豆国境地域の戦い、桑名&長島攻め、忍城、戸木城、松ノ木城、松ヶ島、伊豆韮山攻め
山崎合戦、しずが岳の奇襲戦
毛利…対南条、宇喜多、大友、四国攻め、尼子攻め
島津…vs伊藤、vs相良、vs宮部、立花山城攻め、岩屋城攻め
528 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 19:38:14 ID:85/jH1+k
北条が寡兵で勝った戦い一覧
河越 北条8000対両上杉80000
謙信の越山 北条20000対謙信115000
神流川 北条13000対滝川34000(実際には滝川には関東衆や伊勢の軍勢に加え信濃衆が加わり大軍だった)
小田原合戦(氏直が長期的に勝ち目がなく降伏を選んだだけで戦術的には伊豆韮山、山中、
駿河伊豆攻防戦、忍城攻防戦などで多数の豊臣死傷者が出ており完勝)
北条34500対豊臣240000
529 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 19:40:15 ID:85/jH1+k
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
これは確定
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな
そしてその織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利
以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利
これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
長篠で大ダメージ負って序盤では対織田上杉徳川、後半は対徳川北条の多方面戦略や
新府築城や無理な中央集権化といった猪武者勝頼の自爆があったのに
家康の本拠地高天神城落とされるまで81年までもかかり5〜6万の大軍や徳川・北条の大軍があって
やっと離反の連鎖起きて滅んだ武田(その戦いですら50〜60倍の兵力ありながら織田方の被害の方が多く一門の一人戦死)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍を動員できるのに秀吉が5000で送り込まれて以来
一方的に侵略されまくり別所や播磨諸将の離反やらのチャンスがあったのに結局むざむざ無駄にし
播磨や鳥取救援に送った援軍や補給隊蹴散らされ南条3.5万石を城外戦で大損害出して攻略できず
宇喜多30万石とも美作で一進一退で結局播磨但馬因幡備中高松と侵略されまくり
戦後も備中やほうき、石見銀山など多くの利権奪われ、関が原時も圧倒的大軍動員できたのに
何もできずに大減報喰らったゴミ大名毛利
530 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 19:47:10 ID:y2yNHLxG
局地戦において仁科が織田軍より優れたものを見せた事を否定している人はいないと思うんだ
少数決死だから士気が高いというのも逆にその状態に持っていった統率力を褒める事もできるし
大軍でかさにかかって攻める方にも士気のあがる要因はある
少数で大軍に大きな犠牲を強いたのだから戦術的には大勝といえるだろう
問題なのはそこから戦争能力一般について仁科>信忠としていいのかどうかということ
そもそも局地戦の勝利が全く全体の勝利に寄与しない状況を作られてる時点で既に戦闘前に負けているともいえるし
六万もの軍を率いていたならば逆に総大将だけでなく個々の小部隊指揮官にある程度責が帰されるべきだと思う
最初から局地的戦術に限った話だったのなら的外れで申し訳ない
531 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 20:18:20 ID:ptNlI2IA
純粋な戦闘力でいったら仁科>>>信忠で問題なかろう
戦争能力一般と言われても漠然としすぎててわからん
勝利に寄与しない状況が作られてるといってもそれはただ単に圧倒的兵力差だったってだけです
指揮官の能力とは全く関係ない
同数でぶつかりあった時の純粋な強さで
小規模といっても5から6万対1000以下だからな
これで被害差や一門が討ち取られたことや最低4時間戦ってた事など考慮して
これで仁科が上じゃないと考えれる方が無理がある
532 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 20:21:17 ID:ptNlI2IA
同じ圧倒的大軍で寡兵の武田に大敗&大損害&大苦戦した東美濃攻防戦や上村合戦、岩村攻囲戦なども合わせてみると
織田方武将の戦闘力の低さが整合性を持って理解できるな
ただ単に圧倒的兵力があったから勝てただけ
533 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 20:37:05 ID:onEiV79D
>>532 そうだね
まだ包囲網と連携して兵力で渡り合える時に攻めてればチャンスはあったかもしれないのにね?
結論、信玄の遺言が武田を滅ぼした
534 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 21:53:57 ID:5/mw2xIs
武田軍の拠り所が戦略<戦術であることは言うまでもない。
535 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 22:02:13 ID:mBVAePVD
しかし戦争において重要なのは圧倒的に戦略>戦術
圧倒的大軍に踏みつぶされるってのは戦略で大敗しすぎてもうどうしようもなくなってる状態
536 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 00:54:36 ID:DNXFPMuD
後がなくがむしゃらに戦う兵と超余裕の大軍が戦えばいずれ勝つのは大軍。
大軍になれば士気の保持が難しい。(大阪の陣とかね)
家康でさえ大軍の指揮を十分にとる事ができないのに信忠に出来る訳がない。
多少強引にでも早期に武田の拠点をポンポンと落としていった信忠は一応合格点だろ。
537 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:05:13 ID:grSWP5fi
いいわけ乙
>>517 それなら余裕がない場合皆士気が落ちきってまともな戦いにならなくてもおかしくないな
他の全ての戦に通じる理屈だね
大体装備も織田方の方が優れてるだろうから補えるだろ
信忠が無能とは言わんけど武田攻めでまともに抗戦した唯一の仁科1000以下相手に
5〜6万で城外戦で奮戦許し大損害被った事実はどうやっても消えない
家康は大軍の指揮十分とれてるが。
対今川、北条、秀吉、関が原、大阪の陣。
大阪の陣では攻守3倍の原則からいえばもっと苦戦してもおかしくないのに
普通に長引く事無く勝ったし
対武田以外では強さが歴然としてるな
538 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:14:02 ID:DNXFPMuD
夏の陣は15万対5〜6万で約三倍でかかって大野真田諸隊の突撃で
一時とはいえ家康本体も旗本が出陣するほど大混乱に陥ってるんじゃ…?
真田が伝説的な活躍をしてるとは思わないけど。
539 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:18:54 ID:grSWP5fi
真田が強いだけだろう。家康が大軍の統率取れなかったとする根拠はなんだ?
家康の強さは他の戦歴から明らかなので家康を圧倒した真田が見事といわれるゆえんだろう
仁科と信忠ほど兵力差で言っても大きくないしな
540 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:19:09 ID:BtXnaJCu
そもそも無能とは言わないんだったら別に主張としてはそんなに変わらないような
多少の被害を出しながらもかなりの速度で武田を滅ぼした信忠と
局地戦でかなりの健闘を見せた優秀な小部隊指揮官仁科というだけのこと
まともに抗戦した唯一の仁科、と言ってると言うことは信忠が他には有効な反撃を許さずに武田滅亡まで持って行ったことはわかってるんだろうし
541 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:20:57 ID:0I4cbGfZ
仁科と信忠じゃ置かれた状況が違いすぎる
仁科は僅か千とはいえ完全な負け戦で死ぬのは免れない状況にも関わらず居残った死兵集団
かたや信忠は勝ち戦で大兵
将兵の覚悟が違いすぎる
戦術面で信忠が下というが、仁科側が火事場のバカ力であそこまで粘ったという解釈もできる
大兵を率いているのにも関わらず小勢にてこずったからって単純に仁科>信忠になる訳じゃないだろ
542 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:21:45 ID:grSWP5fi
>>540 かなりのスピードで武田を滅ぼせたのはただ単に離反の連鎖がおきまくって仁科1000以下のみがまともに抗戦
仁科も絶望的状況ゆえに出撃して華々しく散る道を選んだだけだろう
武田はそれまでの多方面戦略や内政の失敗ですでにガタガタでまともに抵抗できる状況じゃなかったし
543 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:23:42 ID:bJAJP0bQ
>純粋な戦闘力でいったら仁科>>>信忠で問題なかろう
全く同じ人間を同じ数だけ同じ装備をさせて同じ士気で同じ場所で戦わせて
優劣を決めたんなら↑の文もわかるんだが・・
そもそも純粋な戦闘力とはなんなのか?
それぞれの指揮官としての能力なのか、兵士の勇猛さなのかなにを指しているのか全くわからない
大の大人がよくこんなアホな文をかけるもんだと思う
544 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:23:55 ID:grSWP5fi
>>541 だからそれいいわけつってんだよ
同じこといわせんな
死ぬのまぬがれない状況ならかえって遁走したり士気が瓦解してもおかしくないだろ
有利な状況で大兵ならそれ生かして鼓舞しろと
50〜60倍の兵であの結果で仁科が上と考えない方が無理があるわ
545 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:25:15 ID:grSWP5fi
>>543 そりゃ信忠の方がはるかに有利な状況であの結果だったから
普通に同じ条件で戦えば盛信圧勝と考えるのが至極自然だろ
546 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:26:12 ID:BtXnaJCu
>>542 うん、だから
>>540なんじゃないの?
大きな成功を収めたわけでもないけど事前の予想程度に無難にこなした信忠に特に低い評価をする理由はない
仁科に多少損害を出したのは小部隊指揮官として仁科が優秀だったからだろう
547 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:28:17 ID:grSWP5fi
>>546 多少といっても城外戦で50〜60倍兵力差で武田より多くの被害だして一門の一人戦死
最低でも4時間は戦われてた始末だから純粋に戦闘での実力では仁科が上といわざるをえないだろうね
548 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:28:40 ID:DNXFPMuD
家康が大軍の統率とれないなんていってねぇよ。家康でさえ難しいと言っている。
真田が強いって…
別に真田の兵って武田となんの関係もないし(各地の浪人)大野や毛利あっての真田の突撃だろ…。
最後まで戦線維持できたのは勝永だし。
549 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:32:16 ID:nr1+B17t
>>548 だから家康を苦戦させた香具師らが強いって話だろ
関が原でも一日で西軍主力を壊滅させてたし家康をまともに戦って
苦戦させたのは武田とかごく一部の奴のみ
550 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:36:18 ID:nr1+B17t
そもそも
>>538って講談によっておおげさに伝えられてた逸話じゃなかったか?
夏の陣は大規模な戦いにしてはさほど長引いたとは思わないけど。
551 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:36:54 ID:BtXnaJCu
>>547 局地戦では仁科の方が優秀というのはわかってるよ
ただ大軍の統率というのはまた別の部分の能力だからそこを評価しなくてはならないということ
相手が千なら逆に直接対応した最前線の部隊指揮官の責任とも言える
552 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:37:33 ID:M684o5xt
>>547 少人数での指揮が得意だから、大人数の指揮も得意っていうのは違うんじゃないかな。
553 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:39:43 ID:nr1+B17t
>>551 逆に50〜60倍の兵力差で城外戦闘なら一旦敵をうまくひきつけて誘い込んでから殲滅するとか
柔軟な用兵で非常に軽微な被害で勝ててもおかしくないがな
そこまで信忠が優秀なら。
なんにせ兵が少ないって事は取れる戦術の幅も格段に少なく戦闘の主導権も相手が握ってるわけだから
それでよい結果出した奴は評価されるべきだろう
554 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:40:10 ID:dL05vahh
26歳の若さで武田を最後まで裏切らなかった仁科盛信の戦いぶりは見事だったのかもしれないが、
結局力攻めであっさり、高遠城は落城したんだから、特別戦上手だったとはいえないと思うよ。
555 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:42:07 ID:nr1+B17t
>>552 むしろ少人数の方が大変だろうね
主導権は完全に相手が握っててとれる戦いかたの幅も限られるし
1000以下で5〜6万相手でこれははっきり言って凄い
逆に信忠にこれをやれといわれてできる気がしないが
556 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:46:56 ID:JIW7PU1o
ところで五〜六万の兵がすべて展開できたのか?
557 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:51:00 ID:bJAJP0bQ
条件の全く違うもの同士を比べて〜が上とか、〜が強いとかいいきれてしまうところが凄いと思う
そもそもスレタイの強いとはなんなのか?
震源の個人的武勇なのか、指揮官としての優劣なのか、
その指揮下の兵士の武勇なのか、一体何を指しているのか
俺もこんなスレで雄弁に語れる脳みそが欲しい
558 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:51:11 ID:M684o5xt
>>552 いや逆に大人数の方が大変なんじゃないかな。
少数だと指揮官の目が届きやすいし指示もしやすい。
大人数だと情報処理と指示だけでもたいへん。
当然数は多いから負けるリスクは少ないけどね。
559 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:52:12 ID:sriNIrWr
>>554 ただ単に状況が絶望的で華々しく散る道を選び出撃したからで
1000以下で城外戦闘で5〜6万相手にして自軍より多い損害与えて一門の一人討ち取り最低に見積もっても4時間は戦ってたから
信忠よりは何枚も上といわざるをえないだろうね
>>556 できたんじゃないの?信長公記とか高遠町史とかみた限りでは
そこまで戦闘のあった場所が狭い場所ってわけでもなさそうだし
逆に敵が撃って出てきたわけだから兵数行かせる場所に誘い込めばいいだけだし
囲い込んで敵が出撃して城が手薄になったら別のところから攻め入って占領
50から60倍も兵力ありゃどんな戦略もとれそうなもんだ
>>557 条件でいえば仁科の方が遥かに不利な条件で戦ってたといえるだろうね
実際の戦闘から強さを比べて計るのは至極自然な事だと思うが?
560 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:52:29 ID:M684o5xt
561 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:52:57 ID:0I4cbGfZ
>>544 状況の力の可能性もあって一概にいいきれないと言ってるだけ
兵士の士気がた落ちで遁走というが、そんながた落ちだったらあの状況で残らない
大体大軍相手に善戦すればそれだけで戦術能力が上なんて暴論もいいとこだろ
562 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:55:46 ID:BtXnaJCu
>>553 一貫して局地戦で仁科の方が優秀という主張では対立してないよ
当然仁科の事は評価している
しかし信忠については評価する部分が違うだろうということ
大軍と小部隊では小部隊の方が大変と言っていたけど
それはあくまで直接ぶつかる時のことであって
末端の把握とか全体の統率とかは明らかに大軍のほうが困難
563 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:56:05 ID:sriNIrWr
>>558 それはないな
下にいる指揮官にそれぞれ役割を与えて配置するのが大人数での戦い方だが
それぞれ組織的にチームでやらせればいいだけだろう
戦術の幅の点で何より違いすぎる
少人数だとそれ以前に機敏な行動は取れても一箇所配置可能な兵は減り、
1対多数を相手にする場合が多く疲労の面でも大変すぎる
564 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 01:56:28 ID:M684o5xt
>>559 さすがに高遠城に5〜6万の展開は現地を見た限りでは無理だよ。
565 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:00:04 ID:sriNIrWr
>>561 それなら島津の寡兵で大軍破った戦とか毛利の厳島とかも同じだな
実際50〜60倍もの兵力差であれでは仁科が上といわざるを得ないだろ
状況でいえば仁科の方が遥かに不利
あの残った面子ですら士気ガタガタで遁走しててもおかしくないしな
>>562 直接ぶつかる場合で小部隊のが大変なんだから
小部隊で大部隊に大きな戦果あげたらそっちが実力上で問題ないだろ
末端の統率とか全体の指揮でいえばそれをしやすいような戦い方すればいいだけだろ
566 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:03:32 ID:Hml0v/1f
>>564 おいおい、嘘いうなよ
俺はそこいった事あるが十分展開というか包囲できる形になってるぞ
それに信長公記とか高遠町史とかに5〜6万の兵で攻めたとあるし
敵が撃って出てきたら一旦退いて誘い込んで殲滅すればいいだろ
567 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:08:57 ID:BtXnaJCu
>>565 指揮官の実力って言うのは直接的な戦闘だけじゃなく
行軍とか占領とかいろんな部分で評価されるもので
仁科が士気を保てたのも奮戦したのもすごいけどそれは大軍の指揮官とはまた別の評価基準で語られるべき
比べることは実質的に不可能なんだよ
568 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:10:33 ID:M684o5xt
あの山深い高遠で軍勢の展開は難しいと思うよ。
現地に行ったことがあるならなおさらわかるでしょう。
攻め込むと展開するはまた別じゃないの?
569 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:11:59 ID:lCgPPkTG
5〜6万全てで攻めたというからにはそこまで広範囲には展開してないんだろうな
仁科が一点集中で織田方に攻めかかれば当然手薄になった所から高遠城への侵入を許してしまうから
結局やれることはかなり限られてることになる
>>567 行軍や占領は直接的戦闘とは違う2次的要素だろ。
指揮官の能力はいかに同じ兵力当たりでより大きな強さを発揮できるかだと思うが?
何にせ直接交戦があったんだから比べるのは当然だろう
大軍持ってれば当然戦い方の幅も広がるから優れた戦術で非常に軽微な被害で大勝することも可能なはずだ。
570 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:12:20 ID:DNXFPMuD
つまるところ
信忠<仁科
信長兵<武田兵を主張したい訳だ。別にそれでも良いいけど。
っで武田兵が織田兵より10倍強いとして結局織田兵が武田の1000倍で掛かれば結局織田の勝ちだろ?
っで仁科が苦し紛れに信忠にそれなりの打撃を与えました!
四時間足止めして身内を討ち取りました!
って言われてもでっていう。
その後武田攻略を諦める、怖れる訳でも信忠自体も大した出血じゃないと思ってるだろ。
結局大した足止めにもなってない。
そもそも同数なら仁科が勝つなんて言われても同数なら弱い織田が強い武田に仕掛けるメリットがないだろ。
結局強い武田は雑魚が群れるのを阻止出来なかった訳だから結局負け組だろ
571 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:13:02 ID:M684o5xt
>>567の意見に同意。
戦争はゲームと違って単純に数字で表れるものじゃないと思うよ。
572 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:14:30 ID:dL05vahh
3000の軍勢と突撃したのが武勇伝になっているけど、結局、そのせいであっという間に城が落ちたわけで。
日本軍の玉砕と同じだよ。硫黄島のように、守りに入ったほうが相手はいや。
仁科は若くて、部下を巻き添えにして猪のようにつっこんだだけだろ。過大評価すぎだ。
573 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:14:36 ID:bJAJP0bQ
>不利な条件
これはほんとに不利な条件だったのか
逆に篭城するに有利な条件下にあったからこそ数倍の信忠の軍相手に
善戦できたという考えには至らないのか
またお互いの立場を逆にしてみればどうか
信忠が篭城側、仁科が攻城側
この場合、やはり仁科があっさり撃退してしまうのか?
仁科が苦戦しないといいきれるのか?ならばその根拠はなんなのか?
まったくどっちが上だの下だのってはアホの極地だなーと思いまっさ
574 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:16:09 ID:eIS7AuDi
俺は
>>569に同意だ
>>568 攻めこんだと書いてるからにはそこまで城から的外れな場所にいないと考えるのが普通でしょ
2万しか攻撃に参加できてないなら2万で攻めたとかかれるだろうし
>>570 少なくとも純粋な戦闘では武田>>>徳川>>>織田だろうな
575 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:17:37 ID:eIS7AuDi
>>572 信長公記読め
1000以下で出撃したと書いてる
>>573 だから出撃して城外戦で戦ってるといってるだろうが信長公記読め
576 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:18:39 ID:dL05vahh
>>574 純粋な戦闘って何? 同じ数なら鉄砲持っている分、織田のほうが強いと思うけど。
鉄砲を取り上げて用兵や采配勝負ってこと?
そうだとしても、武田が寡兵で敵に勝った合戦なんてないんだけどねぇ・・・
577 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:21:14 ID:pL0agkEG
>>576 指揮官の指揮采配能力だろうな
鉄砲がありながら大軍で苦戦や敗戦、大損害ばかりの織田軍
寡兵で東美濃攻防戦、上村合戦、小田井原、駿河攻防戦と勝ちまくりの武田じゃ比べる余地もない
姉川で織田軍は家康以下なのが明らかになったし
578 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:22:29 ID:M684o5xt
>>574 それでもやっぱ6万で攻め込んだって書かれると思うよ。
579 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:23:37 ID:pL0agkEG
>>578 何でだ?実質的に攻めたのが2万ならそもそも6万もつれてくる必要ないし
580 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:28:01 ID:dL05vahh
>>寡兵で東美濃攻防戦、上村合戦、小田井原、駿河攻防戦と勝ちまくり
これは明らかな嘘でしょ。
これはよくない。
こういうことをいっていると主張のすべてが嘘くさくなるよ
581 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:28:42 ID:M684o5xt
これだけ負けても勢力を拡大する信長。
勝ってるのに滅亡した武田。
差はいったいなんだろうね。
戦争は単純な兵と兵のぶつかりあいだけではなく
政治、経済、外交あらゆる分野で決まるものなのかな。
582 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:29:01 ID:8GTqNK5y
>>580 本当でしょ
信長公記や妙法寺記、甲陽軍艦にあるし
583 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:29:02 ID:dL05vahh
>>>指揮官の指揮采配能力
武田信玄はこのあたりの能力がどうも低かったようにみえるのだが?
584 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:30:12 ID:bJAJP0bQ
うーん・・
指揮官の指揮采配能力に優れていたのにも関わらず長篠では大敗してしまったのか
仁科は数倍の大群相手に善戦したのにね〜
なんかおかしいね〜
585 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:30:40 ID:8GTqNK5y
>>581 ただ勝頼時代に自国の国力に対して多方面に抱えた敵が大きな負担になっただけでしょ
内政の失敗も多かったし
>>583 家康や信長に勝ちまくってるからそれはないだろうね「
586 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:31:53 ID:dL05vahh
武田の人は武田が踏ん張ったところを過大評価して、織田が手こずったところを織田の過少評価しているに
すぎない。そういう解釈ならいくらでもいえる。
でも、結果は、城を落として領土を広げたか否かだから。結果だけみたら、武田の指揮采配能力は
織田に比べて劣っていると思うよ。君のいう純粋な指揮采配能力は信玄より勝頼のほうが上だったと思うけどね
587 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:34:14 ID:7de02knB
戦術レベルで多少勝っても戦略で負けていてはなんにもならないという事だね
戦闘は武田>織田でも戦争は織田>武田
長篠では戦術レベルでも惨敗するわけだが
588 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:34:30 ID:M684o5xt
>>579 攻めると展開は別ってこと。
実際の城攻めでいきなり全軍突撃はしないでしょ。
589 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:35:44 ID:8GTqNK5y
>>584 武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
長時間戦えるから強すぎる
猪武者勝頼が発狂しなきゃ武田が圧勝だろうな
>>586 実際織田は圧倒的大軍でまけまくり苦戦しまくり武田との戦いも負けてるし
姉川で家康以下が露呈してる
城を落として領土云々はただ自国の国力に比して大して強大な敵がいなかったり
弱体化してたり疲弊した敵が相手だったってだけでしょ
直接対決や姉川、三方が原で戦闘力は武田>>>徳川>>>織田が確定する
590 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:37:44 ID:dL05vahh
>>589 その君の解釈になるほどと説得される人はほとんどいないと思うよw
武田の評価をますます下げる効果しかない。
591 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:37:56 ID:8GTqNK5y
>>587 基地外勝頼が発狂しただけでしょ
しかも同時代史料では被害1000程度ですぐに軍動かしてるからそこまで
致命傷はおってないんだろうね
>>588 城外戦なら兵数生かしてせめりゃいいでしょ
展開できてないなら攻めてるとはいえないよ
592 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:40:49 ID:7FXqwvzm
>>589同意
>>586 結果よければ全てよし論理でいうなら家康最強 のぶなが雑魚
家康が生涯てこずった数少ない相手の武田最強でFA
593 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:40:52 ID:bJAJP0bQ
俺もうやめといたほういいと思うな
1人で一生懸命頑張ってるのはわかるけどちょっと無理がありすぎるw
そもそも織田をいくらくさそうが武田はそれに潰されたって事実は覆りようがないことを忘れずに
594 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:42:27 ID:7FXqwvzm
>>593 むしろいくら武田に負けまくり姉川で家康以下が露見したとはいえ、
それを圧倒的大軍で余話余話に弱った武田に勝った事実だけを取り上げても無理が多すぎるな
595 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:45:25 ID:7de02knB
結果で決めるなら徳川が一位で次点は江戸幕府の藩体制での大大名って事になる
武田の所だけ別のルールを適用する必要はない
596 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:46:07 ID:dL05vahh
負けまくりとか、圧倒とか、確定するとか大袈裟だよ。まったく説得力なしw
597 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:46:55 ID:M684o5xt
>>591 それは解釈の違い。
兵数生かして攻めるといっても全軍突撃はないでしょ。
展開しない兵にもそれぞれの役目はあると思うよ。
598 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:46:56 ID:TSXUhqAI
>>595 結果で決めるなら家康最強で家康が生涯唯一やられまくったのが武田だから武田最強FAでしょ
599 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:48:39 ID:TSXUhqAI
>>597 まあどちらにせよ攻めたと書いてるから5〜6万で1000以下相手にしてたのは変わらないし
圧倒的強さなのは変わらないでしょ
>>596 説得力ありまくりに見えるが
600 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:48:54 ID:7de02knB
武田の結果は滅亡だ
結果で判断する時に家康との対戦成績は関係ない
601 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:49:45 ID:FiF0vSJK
602 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:51:23 ID:M684o5xt
>>598 なにをもって最強とするのかが難しいね。
いかんせん武田は織田に滅ぼされたし。
別に武田が弱いって言ってるつもりはないよ。
603 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:51:42 ID:DNXFPMuD
それこそ家康だって若い頃から最高の能力もってる訳でもないのに
晩年の信玄が晩年の成熟した家康さえも圧倒したような書き方はどうなんだ?
604 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:53:39 ID:FiF0vSJK
武田が織田に滅ぼされたのは他の敵との戦いや内政の失敗でヘトヘトに弱って
まともに抗戦したのが仁科1000以下
これで5〜6万の圧倒的大軍で襲っただけでしょ
逆にまともな戦いがあった高遠攻防戦や上村合戦東美濃攻防戦や三方が原など圧倒的強さだったし
姉川で織田軍は徳川以下なのが露呈したしな
605 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:54:29 ID:7de02knB
>>601 最初からそう言っている
結果での判断なら少なくとも戦国時代の終わりに家がなくては話にならん
有楽がいるだけ織田はマシではあるがいずれレベルは低い
606 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:55:45 ID:FiF0vSJK
>>603 家康はこの頃から相当強いだろうね
姉川で大軍朝倉あいてに大奮戦し西三河小領主として独立して
今川や吉良の大軍や一向宗らと戦いながら自力で西三河東三河奥三河西遠江と
平定したしその後も武田以外相手では無敵の強さだし
607 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:57:02 ID:7de02knB
大名家としてどちらが優れているか考えれば六万動員できた方だ
踏みつぶされた方ではない
608 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:58:01 ID:FiF0vSJK
>>607 まあ同数での純粋な戦闘力なら武田圧勝だろうがな
609 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 02:59:44 ID:M684o5xt
>>599 確かに。
6万も動員できたんだから圧倒的強さなのは変わらないよね。
610 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:00:50 ID:FiF0vSJK
>>609 ああ、50〜60倍もの兵力差であの戦果だした仁科凄すぎるな
611 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:02:04 ID:7de02knB
同数なら装備の優れている方が勝つに決まっている
だいたい戦前準備は戦争の中でもかなり大きな部分だ
ここを無視して優劣を語るとか愚かそのもの
動員数も装備も実力だ
612 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:03:40 ID:M684o5xt
>>610 あれ??
TSXUhqAIさんとFiF0vSJKさんって同じひとなの?
613 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:03:56 ID:Xp7Kbbet
>>611 純粋な実力を測る場合同数同条件じゃなきゃ計れないだろうね
兵力や装備で優れながら
東美濃攻防戦や姉川、上村合戦、高遠攻防戦と苦戦&負け&大損害だから
純粋な戦闘力なら
武田>>>徳川>>>織田は確定でしょ
614 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:04:46 ID:RzFOnNem
>>575 572じゃないけど信長公記のどこに仁科盛信が1000で出撃したって書いてあるの?
ttp://www.page.sannet.ne.jp/gutoku2/kouki.html ↑に町田本の原文があるけど「信州高遠の城、中将信忠卿攻めらるるの事」の
部分を読むかぎり書いてないんだけど。
それに信長公記を信用するなら明らかに段階的に城内に攻め入ってるよ。
また信忠軍が5,6万というのも↑の「信州高遠〜」の部分には見られないし、そもそも
信忠軍5,6万の出典って何?
ちなみに谷口克広の「信長の天下統一戦争」によれば「甲乱記」に3万とあるけど、
それでも多すぎるとしているよ。
615 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:07:14 ID:pB8X6g61
>>614 ちゃんと図書館でみてくれ
俺の役本じゃ載ってるぞ
飛騨口別働隊と岩村口、など諸税5〜6万というのは日本戦史とかにもあって有名なはずだが
当代記とか三河物語にもあったはずだが
616 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:08:38 ID:pB8X6g61
>>614 ついでにそのソース元の出展がおかしいんじゃないか?
一般で出回ってる訳本とかだと普通に出撃した事になってるぞ
617 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:27:34 ID:0I4cbGfZ
信玄以来の家臣総動員で長篠合戦敗北してるよな
武田が織田と比べて圧倒的なら野戦築城だろうがなんだろうが砕けるんじゃないの?
あと局地戦の勝敗必死にあげてるけど結局織田に滅ぼされてんじゃん
局地戦で勝っても主力同士の会戦で負けてるのによく武田が圧倒的なんて寝言いえるね
618 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:33:49 ID:0M+p+ojJ
武田信玄はは2万7千で1000の守備隊の野田城攻略に2週間もかかっていることに比べたら、
5万で3000の守備隊の高遠城をたった1日で落とした信忠のほうが上だとおもう。織田の1門に
被害がでたっていっても、織田の一門はたくさんいて、信長は特別扱いしないで普通に1武将としか
考えてないしね。
この結果だけみれば、信忠>>>>信玄が確定するw
619 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:34:38 ID:MoGt9SCz
>>617 武田の長篠の損害は同時代史料じゃ1000以下で勝頼はすぐ軍動かしてるから
大した損害は負ってないだろうね
武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
長時間戦えるから強すぎる
猪武者勝頼が発狂しなきゃ武田が圧勝だろうな
織田が主力連れて来た上村合戦東美濃攻防戦高遠攻防戦姉川や三方が原と
いずれも武田の強さを裏付けるものばかり
武田が織田に滅ぼされたのは他の敵との戦いや内政の失敗でヘトヘトに弱って
まともに抗戦したのが仁科1000以下
これで5〜6万の圧倒的大軍で襲っただけでしょ
620 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:38:08 ID:MoGt9SCz
>>618 お前マジで痴呆症だな
高遠攻防戦は城外戦で1000以下対5〜6万
信長の一門はこの戦いでたくさんついてきたわけじゃない
まー織田なんぞ岩村高遠上村以外にも武田との主力決戦に5回負け
最後は騙まし討ちにしただけだろw
結局滅んだのがその弱さの露呈
実際勢力広げたのも捏造だろうな
621 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:39:58 ID:0M+p+ojJ
徳川の長篠の損害は同時代史料じゃ500以下で家康はすぐ軍動かしてるから
大した損害は負ってないだろうね
徳川はさきの今川攻めでの疲弊、かなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で家康は逃走に成功し
ているから強すぎる
若き頃の猪武者家康が発狂しなきゃ徳川が圧勝だろうな
寡兵に負けまくる武田が弱いことは明らか
622 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:40:06 ID:RzFOnNem
615の訳本の書名を教えてもらえないか?
書名がわかれば具体的にあたることができるからさ。
623 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:41:33 ID:TpBkkqs9
織田雑魚長は6万もの大軍で東美濃攻防戦で秋山や山県に大敗し大損害を出すw
その後も負け続け正攻法では全くかなわず暗殺や毒殺、騙まし討ちで倒そうとするが失敗w
結局その実力のなさは圧倒的大軍持ちながら天下とれなかった事実が裏付けるw
624 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:43:48 ID:TpBkkqs9
>>622 信長公記の訳本は新人物往来者から出てるがあれにしっかり書いてるぞ
>>621 捏造乙
織田より圧倒的に強い徳川方はやられまくって滅亡寸前まで追い込まれる始末
まー織田なんぞ武田はおろか家康にも遥かに及ばないから論外だがな
625 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:45:27 ID:0M+p+ojJ
2万7千の大軍でわずかな守備隊の二俣城の攻略に1ヶ月かかり、小城の野田城攻略にも2週間もかかって
寿命がつきたのが信玄。
一方、信玄が20年以上かけて攻略した信濃をたった1ヶ月で攻略したのが信忠。織田の一軍や信長の後援を
まつまでもなかった。
これで、信忠>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信玄が確定する
626 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:45:37 ID:bQugkP0z
>>621 家康はこの頃から相当強いだろうね
姉川で大軍朝倉あいてに大奮戦し西三河小領主として独立して
今川や吉良の大軍や一向宗らと戦いながら自力で西三河東三河奥三河西遠江と
平定したしその後も武田以外相手では無敵の強さだし
まー家康が雑魚長だったら間違いなく戦死だろーな
627 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:47:31 ID:bQugkP0z
信玄よりはるか格下の仁科に野戦で大損害被った信忠とその信忠を圧倒的大群で襲って押し返される光秀
寡兵の光秀に殺される信長
信玄>>>仁科>>>>信忠、光秀>>>>>>信長
628 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:49:55 ID:0M+p+ojJ
信玄が信濃を攻略できたのは、親父が今川と同盟して背後を固めてくれたのと、信濃が弱小豪族が割拠して
一人の大名が統一していなかったラッキーがあっただけだが。
小笠原に勝てたのは、向こうの内紛があっただけだし、寡兵の村上に負けまくっていたのに、攻略できたのは
真田の力で信玄は関係ないのだが。
信濃で虐殺と圧政をひいていたので信濃はたった1ヶ月で織田に攻略されたのも無理はないのだが。
これで、信玄は軍事能力だけでなく、内政能力や人望がなかったことが確定する。
629 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:55:58 ID:bQugkP0z
信長が美濃を攻略できたのは、信長が道三と同盟して多くのよりてがあったからなのと
幼君でガタガタだったラッキーがあったからである
斉藤や六角、浅井朝倉に勝てたのも相手の内紛があっただけだし
寡兵の長島斉藤武田浅い朝倉本願寺北畠に負けまくっていたのに攻略できたのは
騙まし討ちや国力のあかげで信長は関係ないのだが
信濃や甲斐や上野で圧制を敷いていた織田は、圧倒的大軍がありながらたった一ヶ月ほどで徳川や上杉北条に攻略されたのも無理はないのだが。
これで織田方諸侯は軍事力や統治能力や人望がなかったのが確定する
630 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 03:58:36 ID:0M+p+ojJ
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率 死後
信長 1551年 1582年 31年 4万石 *600〜800万石 150倍〜200倍 大名としての織田家は存続
信玄 1541年 1573年 32年 26万石 73〜94万石 2.8倍〜3.6倍 大名としての武田家は滅亡
*織田は京と堺を抑えていたので実質は1200万石とも言われている。
631 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 04:00:28 ID:RzFOnNem
>>624 新人物往来社のっていうと
・1997年発売の桑田忠親「信長公記」
・2006年発売の中川太古「現代語訳 信長公記」
があるわけだけどどっち?
632 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 04:01:50 ID:bQugkP0z
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最終勢力圏 勢力拡大率 死後
信長 1551年 1582年 31年 30万石 0 0倍 大名としての織田家は滅亡
信玄 1541年 1573年 32年 14万石 120万石 8.5倍 大名としての武田家は徳川が吸収
633 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 04:02:38 ID:bQugkP0z
>>631 内容一緒じゃなかったか?俺は新しい方見た
634 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 04:02:53 ID:0M+p+ojJ
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率 死後
信長 1551年 1582年 31年 4万石 *600〜800万石 150倍〜200倍 大名としての織田家は存続
信玄 1541年 1573年 32年 26万石 73〜94万石 2.8倍〜3.6倍 大名としての武田家は滅亡
*織田は京と堺を抑えていたので実質は1200万石とも言われている。
635 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 04:04:06 ID:bQugkP0z
632 :人間七七四年:2009/06/13(土) 04:01:50 ID:bQugkP0z
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最終勢力圏 勢力拡大率 死後
信長 1551年 1582年 31年 30万石 0 0倍 大名としての織田家は滅亡
信玄 1541年 1573年 32年 14万石 120万石 8.5倍 大名としての武田家は徳川が吸収
636 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 04:07:40 ID:RzFOnNem
>>633 そっか。
まあ著者が違うし万が一てこともあるんで両方確認してみるよ。
637 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 05:18:15 ID:idAzc3B8
な?
ずっと仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科仁科だろ?
お前らが逃げる裏切る降伏するとショボすぎるから山梨県民は仁科しか語りたがらないんだよ
とくにお前ら…
木曾義昌は
⊂(;^^)ヽ()/>.<)/
武田信廉は
(゜ε゜)★O=(`_` )
下条氏長は
☆(゜o゚(*=(-_-*
小笠原信嶺は
(。_。)☆O=(--#)q
依田信蕃は
( #゜□゜)ヽ)゜O゜)
穴山信君は
(゜ε゜)☆O=(-∇-#)q
小山田信茂は
⊂(;-皿-)=*()/>.<)/
仁科しか自慢できない武田厨がかわいそうだろが!
(# ゜Д゜)クラー!!
仁科エライエライ
ヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデ
638 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 05:32:57 ID:0M+p+ojJ
おい!だが!またおまえ批判されているぞ!すぐ反撃しろw 2ちゃんにあるすべての武田批判やおまえへの批判に
即レスするのが、おまえの仕事であり人生だ。寝ている暇はないぞ!!
741 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:31:36 ID:jzh8Jwsl
>>733 実際著作もあげて、それを読んだ人が同調してるだけなんだが。
お前なんか資料ひとつあげた事がなく、さらにいっておくと
こちらが示した本の内容まで改竄してきたくせに何寝言ほざいてんだ?
お前に同調する人が一人もいない時点で寝言ときづけ。
>>735 実際言ってるんでな。その立派な池氏がな。
お前著作内容出されたら内容改竄したくせになにほざいてんだよ。
3200円出すか図書館行けばわかる話なのに何寝言ほざいてんだ?
てかお前、兵農分離とやらを資料的根拠付けて立証した学者がいたならあげてみろ。
そんなものは存在しないんだよ。
お前が崇拝してる井沢は小説家だからな。
747 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/06/13(土) 05:18:23 ID:BF9X5nMQ
>>741 お前さんが挙げたのは、他人の名前とその著作物のタイトルだけ。本の内容を改竄してな。
肝心の該当論説を出した事など一度もない。
そりゃそうだ。そんな論説など存在しないのだから、出せっこないわな。
お前さんの同調者って、自演の蜃気楼だろうに。そんなの自慢にもならん。
戦国時代の例外的な異例の軍制だった織田信長の兵農分離を、資料的根拠に基づき否定している学者って誰?
世間の誰にも相手にされてない「自称」学者以外一人もおらんよ、そんな奴。
あ、ごめんごめん、一人いたな。お前さんだ。
素人の雑談を専門家の公式見解であるかのようにすり替える詐術は相変わらずだな。
お前さんこそ書店や図書館に出向いて確認してみろよ。
お前さんの見解に沿う本を探し出す事自体、至難の業だ。違う見解の本は簡単に見つかるがな。
現実がお前さんの嘘を見事に立証しとるがな。
立派な作家の井沢元彦氏は、誰かさんと違って歴史を歪曲してはいないぞ。
史実に基づき、見えない背景を推察しているだけ。論理的にな。
井沢氏が作家だから、それがどうだっていうんだ。お前さんの常套詐術である歴史捏造とは何の関係もないだろ。
639 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 08:50:25 ID:DNXFPMuD
どうした!まだ300レス以上残っているぞ!かかってこい!
資料を掲示しろ!仁科を崇めろ!雑魚長に滅ぼされた武田最強を証明しろ!
ハリー!ハリー!ハリー!ハリー!ハリー!ハリー!
お楽しみはこれからだ!
ハリー!ハリー!
640 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 10:53:35 ID:/EW3oMxI
ずっとポカーンしてきましたが、
「だが」の人たちは本当は武田嫌いなんではないっすか?
逆に、雑魚長とか織田虫って言われてる人の方が信玄をマトモに評価してる感じ。
641 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 11:37:06 ID:JIW7PU1o
>>640 現在のところ、イタい武田厨対武田ファン・織田ファン・織田厨その他って感じだからな。
642 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 11:46:50 ID:y/DfNKN+
基地外のような釣り意見にマジレスする織田厨の方が痛いだろw
643 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 11:59:05 ID:bJAJP0bQ
昨晩の武田厨は1人だよ
低レベルな同一内容、なぜか時間の全くかぶらない不思議
なにが彼をここまでさせるのか・・
彼を突き動かすものとはなんなのか・・
ID:grSWP5fi 2009/06/13(土) 01:05:13〜2009/06/13(土) 01:28:17
ID:nr1+B17t 2009/06/13(土) 01:32:16〜2009/06/13(土) 01:42:07
ID:sriNIrWr 2009/06/13(土) 01:52:12〜2009/06/13(土) 02:00:04
ID:Hml0v/1f 2009/06/13(土) 02:03:32
ID:eIS7AuDi 2009/06/13(土) 02:16:09〜2009/06/13(土) 02:17:37
ID:pL0agkEG 2009/06/13(土) 02:21:14〜2009/06/13(土) 02:23:37
ID:8GTqNK5y 2009/06/13(土) 02:29:01〜2009/06/13(土) 02:37:56
ID:7FXqwvzm 2009/06/13(土) 02:40:49〜2009/06/13(土) 02:42:27
ID:TSXUhqAI 2009/06/13(土) 02:46:56〜2009/06/13(土) 02:48:39
ID:FiF0vSJK 2009/06/13(土) 02:49:45〜2009/06/13(土) 03:00:50
ID:Xp7Kbbet 2009/06/13(土) 03:03:56
ID:pB8X6g61 2009/06/13(土) 03:07:14〜2009/06/13(土) 03:08:38
ID:MoGt9SCz 2009/06/13(土) 03:34:38〜2009/06/13(土) 03:38:08
ID:TpBkkqs9 2009/06/13(土) 03:41:33〜2009/06/13(土) 03:43:48
ID:bQugkP0z 2009/06/13(土) 03:45:37〜2009/06/13(土) 04:04:06
644 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 14:15:44 ID:tbnKUTdo
ほんと長文コピペは勘弁してほしいな
理屈云々抜きにイラつく
ここ数日で武田厨どころか武田自体が嫌いになった
武田がどんなに凄かろうが関係ない
基地外が好きな武田が好きになれなくなった
645 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 14:22:41 ID:sGgZgVQ3
646 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 15:18:57 ID:tbnKUTdo
>>645 若干文章違いますが?
阿呆ですか?
スレ違いに関係なく荒らす、コピペしまくる武田厨を俺は今憎くてしょうがない
647 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 15:56:08 ID:8JXKrhHC
アンチ武田上杉伊達厨が各地で暴れまわってるからその反動だろ
648 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 16:40:43 ID:nUNdhsQL
649 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 16:59:35 ID:+pjx6Qu9
信玄は強かった 長野さえいなければ最強だったろう
650 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 18:37:17 ID:hy9jtj9G
>>638 あいにくだが、毎日が日曜日なお前と違って俺はリアルの都合があるので
いちいち即レスなんかできるわけないだろ。
劣化井沢来たのか。ま、あいてしとくわ。
>>639 とりあえず織田厨さんに資料とまともな立証をしてもらいたいもんだが。
>>640 まともに評価ってあれか?
信玄がやってもないことを時系列歪曲してたたいたり
負けがそんなに多くないのに負けてばっかりとかわめいたり、
上野の全石高が12万石とか前代未聞な子と言い出したりして
武田の総石高を低く見積もったりすることか?
正直な話織田厨のまともな評価なんてのがまともだったためしがない。
>>641 勝手に妙な構図を作るなよ。てか自演かも試練が。
武田厨vs織田厨・武田厨を装った織田厨って感じだろ。
>>643 まあ織田厨さんのなりすまし便乗が入ってると思うがな。
>>644 そういうことを言い出す人に限って元から織田厨だったり武田アンチだったりすんだよな。
なぜかそれ以上のことを織田厨がやっても織田厨には矛先がいかない不思議。
651 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 18:40:01 ID:hy9jtj9G
>>646 若干違うってことは元にした文章同じだって認めてんじゃん。
てかさ、本当にそういうこと言い出す人って
もとから織田厨だったりアンチ武田だったりすることが多いんだよね。
織田厨とかどう思う?君の価値観では。
>>649 そもそも信玄と長野がまともに戦った形跡が現実の歴史では
同時代資料に存在しないというか・・・。
江戸時代以降の講談とかなら6回破ったとかになってるけどさ。
652 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 19:01:48 ID:hy9jtj9G
>>522 土屋とかもいいんじゃないか。片手千人切。
てか仁科は血筋でいうと山梨の人だが。
>>523 織田のが立派に滅んでるだろ。
武田に関しては天下人の血筋が入ってるのでご心配なく。
武田信吉な。
仁科が武田に仕えたとか笑えるな。
仁科盛信は信玄の息子なんだが。
>>524 稲生が2回入ってるのがなぞだな。しかもラッキーパンチの桶狭間もありか。
信玄には小田井原あるだろ。お前はいつになったら資料出すんだ。
伊勢長島のは第3次の800人の突破もいれていいんじゃないか。
>>533 だからなんで信玄の遺言のせいになるんだか。
守り固めて外交広げるのもひとつの策だといってるだろ。
それから朝倉浅井領土を吸収したとかいってるけど、
朝倉領土は朝倉滅亡後三ヶ月で織田のずさんな支配に反発した越前衆が
一向宗を引き入れて反乱したから。
これが鎮圧されるのは長篠の後、約2年後な。相変わらず認識がゆがんでるな。
653 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 19:04:44 ID:hy9jtj9G
>>534 むしろ俺は武田の戦略のほうが好きだけどな。
>>535 それは勝頼の長篠と外交失敗からの数年の多方面作戦からの疲弊であって
織田はあんまり関与してない。
>>536 まあ相手が勝手に自爆してったようなもんだしな。
>>540 反撃を許さずもなにも武田が疲弊してったから勝手に自壊してっただけだが。
654 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 19:13:50 ID:hy9jtj9G
>>554 力攻めであっさりというか、
仁科は兵力差数十倍の中で野戦を挑んで
最低4時間以上戦って織田一門の一人討ち取ってるんだから
大健闘だろう。
>>570 苦し紛れっつーか野戦な。あの状況であれやったのはたいしたもんだ。
>>572 3000というか、信長公記見る限りは千くらいに思えるが。
野戦で数十倍の敵に何時間も戦って織田一門討ち取ったならたいしたもんだ。
てかあの状況じゃほかにすることなくね。
>>580 東美濃攻防戦では寡兵の山県が6千の兵で数万の信長率いる大軍を撃退してるぞ。
上村合戦も秋山より織田のが多かったろ。小田井原も武田より大軍だったということは
いわれても少なかったという資料知らんが。
駿河攻防戦も戦略で国力上の北条から駿河とってる。
>>581 てか信長も滅亡したろ、しっかりと。
信玄死後のこというなよ。
まわりに同格の相手がいるかどうかは問題だな。
信長とか斉藤義竜相手には何もできず、死んだあと幼君に何度も負けながら
美濃とったんだし。武田は上杉北条という強敵が相手。
655 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 19:17:05 ID:dgNpF4fW
素人が歴史史料を解読するのは相当ホネだと思うけどな。なんでココの
スレ住人は自信たっぷりに『自説が正しい』と言い切れるのだろう?
656 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:13:37 ID:hy9jtj9G
>>583 なして?信長よりずっと負けがすくないぞ、信玄は。
>>584 そりゃ倍以上の織田徳川勢が頑丈な野戦陣地作って守りを固めてるところに
突っ込んだらそうなるだろ。
その状況でも8時間近く攻めていた武田の強さがわかる。
>>586 それは状況をみてないとしか。
織田は斉藤義竜には手も足も出ず、幼君になってからも何度も負けてる。
武田は同格以上の上杉北条と戦ってから領土を拡大してる。
そういう結果になるわけで。織田は相手が幼君だったり畿内三好が分裂してたり
したことを見ないのはおかしい。
勝頼が上ってなんで?イメージだけでいってないか?
>>587 戦争ではどうかな。織田は信玄謙信や義竜がいいところで
死ぬという幸運に恵まれていたわけだし。
長篠では倍以下の相手に陣城に引きこもって勝ったのになにいってんだ。
657 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:18:47 ID:hy9jtj9G
>>590 少なくとも俺は織田が斉藤義竜夭折や畿内真空状態などが
織田の拡大の要因にあったのは紛れもないと思うし、
長篠での武田の奮戦も認められるべきと思うが。
>>593 さすがに全部を一人認定するのはどうかと思うんだが。
少なくとも俺がいるから二人以上なのは確かだし。
織田は結局その後すぐに滅亡したことや
さらにいっておくと、武田の疲弊は勝頼の外交失敗からのものだと
いうこともみておくべきだと思うが。
>>596 織田厨がろくに根拠もないのに断定してるよりは
説得力あるだろ。
>>600 結果で判断するなら織田は家臣に裏切られて崩壊し滅亡だろ。
658 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:26:27 ID:hy9jtj9G
>>603 実際家康が生涯信玄を敬慕したのは事実なんでな。
>>605 それでいうなら武田も名跡は家康の息子に継がれてることは無視しないでね。
>>607 そこにいくまでに織田がどれだけ幸運と強敵の死に助けられたことか。
>>609 6万で痛い目見たこともかわらないよな。
>>614 大手口へ切りて出で、数刻にわたって相戦い、過半が討ち取られ残党は城に逃げいる
ってな感じで書いてあったと思うが。原文だと。
城で討ち取られたのは400余りだから、野戦で死んだのが過半だか大半、とかいう言い方するからには
野戦で死んだのは400の2倍くらいだろ。多くて。総勢で1200いるかどうかってところだろ。
>>617 香坂は信濃でお留守番してた。兵力も武田の総動員から見ると少ない。
てかさ、倍の大軍が野戦築城で守り固めてたら普通突っ込んだら負けるだろ。
しかもそれで8時間近く戦っていくつも陣を突破してるんだから強いだろ。
659 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:29:24 ID:M684o5xt
>>656 滅亡した勢力が弱く言われるのは世の常。
幼君だったり畿内三好が分裂してたりしても勝ったことを評価しても
いいのではないでしょうか?
それと織田家自体は存続してますよね?
660 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:37:33 ID:hy9jtj9G
>>659 ならそれでもってほかの大名より
圧倒してるみたいな言い方はおかしいよねん。
嫡流改易断絶だけどな。
それいうなら武田が家康の息子が入って名跡を継ぎ、
水戸藩にまで続く系譜になってることとか
江戸時代に高家に列したこととかもみないと不公平だよん。
661 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:44:31 ID:hy9jtj9G
>>618 野田は篭城してたのと信玄が病気だった。
高遠は三千って何がソース?
まあいいけど打って出た野外戦なんで。
てかその理屈でいうなら織田一門死んでるという結果がでるぞ。
>>621 長篠で徳川が負けたのか?
三方ヶ原のことをいうなら同時代資料では2千ともあるが。
実際負傷者がその数倍出たとして
信玄が野田を攻めたときに三千しか動かせてないことから
大きな損害だったとみれるだろう。
662 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:51:40 ID:hy9jtj9G
>>621 追記
寡兵に武田はまけまくってはいないと思う。信長よりは。
>>622 >>658にも書いたけど、大手口から切りて出で数刻にわたって仁科が戦い
残党が城に逃げいったと書いてあるじゃん。
原文は以下のとおり。
此の口へ切りて出で、数刻相戦ひ、数多討ち取り候間、残党城へ逃げいるなり。
>>625 二俣がどんな城だか知らんのか。土塁が高すぎて力攻めが不可能な城で
徳川は長篠あとで5ヶ月かけても攻略できず城兵の退去を条件に開城させたような城だぞ。
てか信忠のはたんなる相手が戦う前から自爆してっただけで特に何もしてないだろ。
てか信忠は織田の大軍を率いて北条徳川までかりだしてるのに。
663 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:56:39 ID:hy9jtj9G
>>628 その今川が対立してた北条とのしがらみも一緒に巻き込まれて
信濃に集中できない状態から、北条と今川の和睦を斡旋し
信濃に集中できる状態にしたのは信玄。
さらにいっておくと、信濃は村上小笠原そのほかが連合して武田に向かってきた。
真田の力?信玄が関係ない?どこの世界の話?
村上に2回負けた以降は真田が砥石調略した後、普通に村上の拠点を数多く攻略して
村上を信濃からたたき出してるんだけど。あいかわらずめちゃくちゃだな。
虐殺も圧政も何も普通に信玄はうまく統治したが。反乱なんかろくにおこってないし。
勝頼のをおしつけられてもな。
信長なんか越前も甲斐も統治したら反感かって反乱されてる。
ほかにも数多く裏切られ最後はそれで崩壊。
これこそ内政能力も人望もなかったことになるんじゃないか?
664 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 20:59:12 ID:hy9jtj9G
>>630 その1200万石のソースだしてみ。
お前の妄想じゃ話にならんぞ。
てか武田の領土はどう見ても100万石は硬いって何度もいわれてるだろ。
てかお前、上野が最大12万石とかいう寝ぼけた話のソースはだせるのか?
>>634 上記に同じく。
665 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 21:12:55 ID:aNd82Roh
長文キチコピペの拠り所が高遠城の仁科の奮戦だけというのがもはや痛々しい
死兵集団に突入されたらそりゃ被害も出るだろ
それで最後まで守り抜いたならまだ自慢するのもわかるが普通に陥落してるだろ
寡兵で守り抜いた戦いなんか他にいくらでもある
666 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 21:18:15 ID:WUcFEGYA
わずか1000程度で5〜6万の兵相手に城から出撃して突っ込んで最低4時間以上戦って
織田一門の一人討ち取り武田より多い被害出すような戦果出せた香具師はいないだろ
死兵集団率いるのは並たいていのやつじゃつとまらんだろうね
ずっと信長が作った有利な状況で圧倒的大軍で寡兵の敵潰す戦しかしとらん信忠じゃまず無理だろーな
寡兵で絶望的な状況だと士気が瓦解して崩壊&遁走してもおかしくないし装備などは当然織田>>>武田だろうしな
667 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 21:41:01 ID:aNd82Roh
死兵の意味わかっているのか?
668 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 21:44:27 ID:GBfBETte
死ぬ気の兵じゃないの?ぎゃくにそういう気にさせたことがすごいな
士気が瓦解して軍自体崩壊&遁走状態でまともな戦闘にならなくてもおかしくないし。
669 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 21:48:29 ID:3aSBTYcP
寡兵で勝った戦がない時点で信玄は弱すぎる。寡兵の敵に負けたことなら
腐るほどあるけど。
670 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 21:51:03 ID:hy9jtj9G
>>669 小田井原。塩尻も。第一次薩睡も。
てかさ、信長のほうが寡兵に負けた回数は圧倒的に多いだろ。
671 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 21:59:51 ID:idAzc3B8
>>670 あのさ、君っていつも何でそんなに必死なの?
あとさ、戦の数そのものが全然違うんだけど
そもそもそんな手堅くやろうとするから100万石程度だったんでしょ?
そんなペースで天下取れるわけないじゃん
672 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:03:51 ID:aNd82Roh
>>668 仁科以外の武田家臣のことだな
言っておくが自分は仁科の忠義は立派だと思うし高遠城に実際に行って両方の戦死者に追悼もした
ただ死を覚悟し一人でも多くの敵を道ずれにする事だけが目的の死兵集団相手に多少の被害を出したからといって、
すぐにゲーム的な不等号が成立するわけは無いのは冷静に考えればわかるだろ
673 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:08:32 ID:hy9jtj9G
>>671 俺も不思議なんだが、なんでいつもいつも
武田を無意味にたたくわけ?
てかさ、戦の数とかペースとか関係ないから。
織田は斉藤義竜が生きてたときは手も足も出ないで
幼君になったときにさえなんども負けながら美濃を攻略し
勢力真空の畿内に入ったわけだから。
武田は同格以上の上杉北条と戦いながら勢力拡大してんの。
斉藤義竜に手も足もでなかった織田にはどれだけすごいかわかるでしょ?
674 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:12:09 ID:rdFAIkZI
>>669 東美濃攻防戦上村合戦姉川高遠攻防戦岩村攻囲戦これらで戦闘力武田>>>徳川>>>織田
は確定だな
>>671 ただ単に国力的に同格かそれ以上の香具師らに囲まれてただけでしょ
結局内容や経過かみせず結果でいうなら織田なんて雑魚だし
>>672 わずか1000程度で5〜6万の兵相手に城から出撃して突っ込んで最低4時間以上戦って
織田一門の一人討ち取り武田より多い被害出すような戦果出せたから仁科>>>信忠は確定だろうな
ランチェスターの法則で言えば50〜60倍兵力差なら被害差も50〜60倍になるはずだし
防御側である地の利加味しても実質野戦だから攻守三倍原則ほど大きく割り退く必要はないだろうね
675 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:16:08 ID:aNd82Roh
ただの煽り合いが目的であったか・・
ならば自分も
仁科>信忠>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信玄
676 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:18:43 ID:rdFAIkZI
>>675 信忠>勝頼>>>>信玄の根拠は何?
まさかまともに兵が集まらず戦えずに滅んだ場合でも戦力が信忠上ってか?w
それなら仁科>>>>光秀≒信忠>>>>>信長は確定するな
勿論この考え方だと結果がすべてだから家康断トツで最強
677 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:24:07 ID:aNd82Roh
仁科>>>>光秀≒信忠>>>>>信長・勝頼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信玄
678 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:26:09 ID:wO3leK6v
>>671 むしろ信長は苦戦や負けが多すぎたからあんな有利な位置条件で斉藤やら畿内平定やらに時間かかりまくったんだろうね
自国の国力と周辺敵国の国力の比、弱体化してるかしてないかや
それらの配置状況や山間部、平野部の移動力の差やら石高当りの
領土面積の広さ、侵略先に援軍送ってきた事等諸条件が全く考慮されてないな
領土拡張率でいえば宇喜多直家や家康は信長より遥かに上
スタートでは毎年餓死者が続出する貧国甲斐と自立性高い国人から
主導権を確保する所から始めた信玄に対し、豊な尾張で最強の弾正忠家を継いた織田
貧しい山国で自立性の高い国人で、毎年のように飢饉や水害が発生しまくる土壌が
有利とかいわれてもな。織田なんざ異常に裕福な所を勢力にしてただろうが
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。領土面積当たりの石高が低い甲斐や信濃で
山之内上杉の大軍を破ったり村上、小笠原らとガチでぶつかり合い長尾も介入してくる
状況で信濃を取った点や北条との抗争で駿河を取った事、距離的にさほど攻め込みやすいと言えない
徳川領を押しまくり追い詰め、東美濃も
侵略した事など見るにやはり軍略はピカイチだろう。
負けがかなり少ないのも大きい。上田原も板垣の敵陣のど真ん中での首実験が原因だし
逆にその状況から反撃して何人も討ち取っている。
信長は大軍で弱体化した小勢力に何回も負ける
斉藤、本願寺、伊勢長島一向一揆。姉川でも大軍で寡兵の浅井に痛打を加えられず。
大良河原、14条、河野島、堂々、伊勢長島第一次、伊勢長島第2次、屈服した志賀の陣、
800の敵に数万の兵で一門を10人殺された伊勢長島第3次。1000以下の
仁科らに50000〜60000で城外戦で仁科方より多い被害出して織田一門が討ち取られる。よわすぎる
戦は大した事ない。その分調略や政略でカバーしてる。版図拡張と言っても山間部出身で周りも強国、
国も貧困で京への距離もある武田や関東出兵や武田との対戦を余儀なくされ国内も反乱やら蘆名の介入やらで大変、
武田以上に京まで遠く雪による制約も大きく
関東、信濃、奥州、北陸多方面戦略を展開してた上杉とは条件が違いすぎる
信長は津島湊や知多南郡の木綿の生産地を掌握し、尾張でもダントツの経済力を有していた信秀の子に生まれた。
織田は美濃、尾張で信玄の最大版図くらいになる国力。
北伊勢含めばもっと上がる。幼君でガタガタな斉藤はクーデター起こるぐらいだったし相当
弱体化してた。尾張は石高的にかなり条件の良い国京から遠くも無く近くもない程よい位置でもある。
京の動乱に巻き込まれず濃尾両国を有すれば思い立ったら上洛できる位置。
西は木曽・揖斐川の大河に守られ東と結べば背後に敵無し。尾張、伊勢、
畿内等は国高の高さの割りに領土面積が狭く平野部が多く移動も楽。美濃も地形的に東から
侵略されずらく武田の本拠地も遠い。周りの大名も今川義元は運良く戦死
跡継ぎの氏真は暗愚松平家は独立 同盟で後方の安全を確保斉藤家の義龍は早死して、跡継ぎの龍興は暗愚
朝倉家の朝倉義景は惰弱で暗愚の代名詞のような大名
六角家は観音寺騒動や対浅井の敗戦で弱体化しきっていた 三好家は分裂状態で統制が取れずバラバラ
織田と本格的に戦う前に信玄は病死 跡継ぎの勝頼は猪武者
織田と本格的に戦う前に謙信は病死 その後上杉家は内乱で自滅
足利義昭も信長の所に来た
679 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:27:08 ID:wO3leK6v
680 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:31:46 ID:idAzc3B8
つまり
斉藤>>畿内>>>>>>>武田
実際信長が苦労した順なんだからしょうがない
皆さんこれでヨゴザンスネ?
それではこれで確定します
コンコン( ̄・・ ̄)
681 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:56:01 ID:hy9jtj9G
>>680 完全にお前の妄想だが。
信長様は武田の一部隊とぶつかっただけで
あわてて兵を引いて婚姻同盟を申し込んでるわけで。
これでいうなら信玄>信長になるけどいいな?
戦う以前に戦うことを放棄して同盟申し込んでるんだから。
682 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 22:57:52 ID:X6bFV66m
どこがだ?対武田は戦闘ごとに寡兵の武田にやられまくってるぞ
上村合戦東美濃攻防戦高遠攻防戦岩村攻囲戦。武田攻めでもまともに抗戦できたの仁科1000程度だけであの様だし
三方が原や姉川もあるし戦闘力武田>>>徳川>>>織田は確定だな
683 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 23:45:06 ID:0I4cbGfZ
武田厨の仁科評価は褒め殺しすぎる
たしかに評価はできるがただ一戦のみをもって断定する精神構造がわからん
まともな武田ファンがみても引くレベル
684 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 23:57:32 ID:HThu5RoG
実際戦ったもの同士で比較するのは当然だろう。戦う相手違えば実力は比較困難だが
直接交戦があった場合は兵力比、戦闘条件、装備、攻撃防御側、被害などを加味して比較考察するのは至極自然な発想だろう
たまたま負けたとか苦戦しかとかただのいいわけにしか聞こえない。それなら勝った戦とか全部たまたまで通用するし。
685 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 01:41:04 ID:El5Kf5M9
>>681 武田も織田も二方面作戦をやるほど馬鹿じゃないからなw
686 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 17:47:20 ID:fExQZXo0
痛々しい
信玄は偉大だけど、信長もそうです。
馬鹿が負けた負けたと言い続けても、
何度も負けても戦えるのは凄い事ですよ。
大体ただ負け続けた大名に従う馬鹿がいる訳無いじゃん?
信玄は負けたら支配力が失われるから、
慎重に外交的に変節交えながら、
常に自家より弱い敵を作り戦いました。
外交に一貫性が無いと感じる人もいるみたいですが、
大局的には間違ってはいないと思います。
勿論天下などは望んでいなかったでしょうね。
信長が理解され難いのはしょうがないでしょう。
彼は別に天才でも革命家?でもなく、
単に独断的な運任せの結果往来な人物です。
ただ、感は鋭かったと思います。
理屈ではなく感性の人なのではないかな?
理由や理屈、動機は幾らでも後付けされますが、
人間が生きている時に、感情を整理しつくすことなどできるわけ無いのです。
講談をバカにする人は、現実をしらなすぎる子供ですか?
何もない所に煙は立ちません、
なぜ講談が語られることになったか調べることも必要ですよ。
687 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 17:52:54 ID:fExQZXo0
同じ相手と百回戦って、常に全勝出来る人などいませんし、
まず百回も戦えるわけがありません。
ならば勝てるまで戦えるように用意をするか、
必ず勝てる一回を最初に持ってくるのが当たり前ではないですか?
信玄も信長もそれを理解しているから、
お互い無駄な戦いを避けて時を待っていたと。
688 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 18:17:51 ID:lchzPBcv
信 玄 と 信 長 の 事 実 を ま と め よ う や 内 科 医 ? ? ?
1572年の時点で信長は戦略ミスから包囲網を招き信玄に滅亡される寸前やったのは事実
後に数百万石の太守になっていけたのも信玄没後の話、しかし織田厨はそれを
認めたくないという気持ちから、「信玄など弱いからいようがいまいが同じこと」
と背伸びしたがるというわけや。
一方武田ファンは、そんな織田厨の荒らし行為に対して馬鹿正直にレスしすぎやろ。
689 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 18:44:53 ID:fExQZXo0
武田さんはかわいそうなお人、
志半ばで死んだ後も数百年後も、
頭の足らない人に無理を言われている。
>688
いい加減、織田と比べるの止めたら?
問題は過大評価なのかどうか?なんでしょ?
織田に嫉妬しても意味ないよ?
690 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 22:59:46 ID:CSD7MLx+
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
691 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 00:05:30 ID:Mnk3sQSH
講談なんて主人公がこうあってほしいという無知な聴衆の願望を
形にしただけのものだろwww
そうしないと誰も聴いてくれんからなw
そんな講談に書いてあったから現実もそうだwww
なんていい大人が言うもんではないぞw
692 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 01:29:26 ID:3gY0WLeB
結局無知ってことか…
君が今一生懸命に書いてることが、
遠い未来ではさも事実だと思われる日が来るかも知れないから頑張んなさいな。
つまりそれが過去の講談であり、未来の軍艦なのだよ。
過去も未来も、いや現在ですら事象の意味を確定する事は出来ないけれど、
貴方だけには出来るから。
何故なら貴方には過去も未来もないからな。
武田ファンは、自分の曾孫宛てに門外不出の願望日記を書いておくのが幸せかもな。
ガンバレ!!!
693 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 13:56:40 ID:TQwZIN7d
>>636 まあ信長公記はいろんなバージョンあるし
中には一冊ぐらい1000で出撃したと訳しているものもあるかもしれないな
自分が今まで読んだ信長公記は原文訳文ともにそんな記述は無いが
694 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 15:04:57 ID:YuGibaOI
>>689 昔から織田厨が煽ってくる件なわけでw
てか織田厨ってなんで自分達が過少評価しまくってる武田信玄としか比べないの?w
そんな過少評価しまくってるのと比べて勝っても意味ない件w
他の大名陣が武田より上で負ける可能性があって怖いから、確実に勝てる武田とばかり比べて自己満足してて恥ずかしくない?
それとも、逆に他の大名陣と比べないで武田とばかり比べるのは他の大名陣の中じゃ武田が一番強いからかな?w
695 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 15:33:37 ID:wXrPOaj5
信玄の調略を担ってきたのが真田。
兵農分離しないままの武田であの版図。
696 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 15:42:48 ID:1Ex7g9Zl
697 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 16:30:41 ID:uZDTvTzP
>>693 つ
>>658>>662 ついでに高遠町史で調べたが晴清忠義伝にも城兵1000以下、織田方は兵53000に
下伊那で降伏した兵を含めほぼ6万の大軍。仁科は城内にわずかな兵を残し城を出て廊外で織田方を待機する
という戦法を取ったとかかれている。ちなみに織田軍の数は高遠記集成で木曽口織田信長7万
伊那口嫡男信忠5万駿河口徳川3万関東口北条3万飛騨口金森3千余りと書かれているので晴清忠義伝の数と
合致するので正確といっていいと思われる
698 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 20:48:02 ID:Ixu6g/UP
699 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 21:43:12 ID:YuGibaOI
>>698 鶏(織田厨)は卵(武田煽りレス)を産むね。
700 :
689:2009/06/15(月) 23:05:47 ID:sp4AHTGj
ノブは有頂天になりすぎて無謀にも無防備になり最後に金柑に裏切られて死にました。
別に金柑じゃなくても他の誰かに殺されたでしょうね。
勘違いチャンだから。
でもそんな事はどうでも良くて、
武田ファンの真っ当な武田リスペクトが聞きたいんだよ!
高遠城の敗戦の話はもう飽きたから、
別のいくさの話でヨロシク!
頼むぜ!
701 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 23:40:30 ID:YuGibaOI
>>700 鶏がまた卵を産みましたねw
まあ、まともな議論もされずにスルーされ腐ってダメになる卵だろうけど。
702 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 00:01:34 ID:dzdDCJjB
>>699 鶏は卵を産み、卵から鶏は生まれる。
要するに同類なんだよ、信玄厨も信長厨も。
703 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 06:44:22 ID:vsr9uleN
つまり原始の地球にある物質からはDNA・RNAなくして生命体を構成するタンパク質は生まれてこず、しかしDNA・RNAもまたタンパク質でできているわけで、我々は何処からきて、何処へ行くのだろう、というわけですね
はじめに信玄厨ありき
信玄厨は信長とともにありき
信玄厨は信長厨だった
( -。- )
つ⌒|⌒|
⌒ ⌒
704 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 07:37:37 ID:HGQ/DEey
鶏が先って事はないと思うんだがなあ
なんらかの突然変異にしても生きている間に変化する事はないように思う
明らかに最初の鶏はやっぱり鶏の卵から生まれてきたと思うんだ
705 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 10:54:42 ID:mUMIvE/a
上杉が強いとか、北条がしたたかだとか、
義元が有能だとか、当たり前のように語られます。
それはそれで良いと思います。
結果で言えば家康は天下人ですが、
武田家が存在した当時は三河と遠江半国の小大名でしたね。
会社にして見れば一部上場したばかりの駆出し大名ですね。
織田は多くの失敗をしつつも時代に即し臨機応変にシェアを伸ばしたベンチャーですかね?
ホリエモンと一緒で最後にペケがついてますが。
んで老舗の大名の武田家、家格やプライドだけは人一倍、
でも時勢は読めず自省はしない。
中国地方を獲った毛利も宇喜多を完全に屈服出来た訳ではなかったように、
武田家も徳川を従える事は出来なかった。
何故得意の面従腹背外交で徳川を仲間に引き込まなかったのか?
何故武田ファンは話しを逸らして、現実を見ようとしないのか?
武田家強い!なら何所がどう強いか?
誰よりも強い!なら何故四ヶ国以上領国が増やせなかったのか?
本当の訳を聞かせて下さい!
実は長宗我部も強いと思うの武田程度に。
四国の蝙蝠も、中部の山猿も人間以外には勝てる!
706 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 11:21:54 ID:l5KN6RWR
>>705 >誰よりも強い!なら何故四ヶ国以上領国が増やせなかったのか?
これに関しては武田の周りが強かった初期条件が悪かった地理が悪かったって
しか返ってこないと思う
707 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 12:10:57 ID:6aUgpzbu
武田の初期条件って悪かったか?
708 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 12:38:47 ID:CIPfORgK
父ちゃんが甲斐国をほぼ平定してくれてたし、初期条件は良い方じゃないかな。
家格的にも一応甲斐源氏の流れだし、ライバルと言われている、謙信や氏康の方
が過酷だったと思うな。
709 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 13:02:10 ID:OD8eu5Tx
>>705 それ織田厨が昔によくやってた手だよね。
武田厨が織田厨に質問したら、織田厨は逆に煽りぎみに質問して来て武田厨がそれにつっ掛かって武田厨が織田厨にした質問は話題からそらされ。
このパターンを上杉とのくせ川戦スレ、桶狭間スレ、織田信長最強スレ等、信長強さ議論スレ等でしょっちゅう見たな。
武田厨も偉大な織田厨のやり方(姑息な手段w)を真似たんだよきっと。
710 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 13:08:54 ID:OD8eu5Tx
>>707-708 >>706が言ってる初期状況ってのは信長で言えば尾張平定した所で、
「信虎追放して家督とったから、さて他国に攻め入るか」って所からだと思われ。
711 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 13:45:11 ID:1aCQ+FeC
>>705 武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も50〜60倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
仁科>>>信忠 高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀 二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部 戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>仁科、北条氏直、氏政、氏規>>信忠、光秀、滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津≒長宗我部>>>毛利両川
ここまでは確定
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
長篠で大ダメージ負って序盤では対織田上杉徳川、後半は対徳川北条の多方面戦略や
新府築城や無理な中央集権化といった猪武者勝頼の自爆があったのに
家康の本拠地高天神城落とされるまで81年までもかかり5〜6万の大軍や徳川・北条の大軍があって
やっと離反の連鎖起きて滅んだ武田(その戦いですら50〜60倍の兵力ありながら織田方の被害の方が多く一門の一人戦死)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍を動員できるのに秀吉が5000で送り込まれて以来
一方的に侵略されまくり別所や播磨諸将の離反やらのチャンスがあったのに結局むざむざ無駄にし
播磨や鳥取救援に送った援軍や補給隊蹴散らされ南条3.5万石を城外戦で大損害出して攻略できず
宇喜多30万石とも美作で一進一退で結局播磨但馬因幡備中高松と侵略されまくり
戦後も備中やほうき、石見銀山など多くの利権奪われ、関が原時も圧倒的大軍動員できたのに
何もできずに大減報喰らったゴミ大名毛利
712 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 13:56:47 ID:1aCQ+FeC
寡兵で勝った戦い一覧
信玄…東美濃攻防戦、上村合戦 、小田井原、海の口城攻防戦、薩田峠
謙信…手取川、第4次川中島、更級八幡、越中侵攻戦
北条が寡兵で勝った戦い一覧
河越の戦い 北条8000対両上杉80000
謙信の越山 北条20000対謙信115000
生野山の戦い
神流川 北条13000対滝川34000(実際には滝川には関東衆や伊勢の軍勢に加え信濃衆が加わり大軍だった)
小田原合戦(氏直が長期的に勝ち目がなく降伏を選んだだけで戦術的には伊豆韮山、山中、
駿河伊豆攻防戦、忍城攻防戦などで多数の豊臣死傷者が出ており完勝)
北条34500対豊臣240000
大軍で寡兵の敵に完敗した戦一覧
信長…対大良河原、河野島、14条、堂々、長島侵攻戦3回、滋賀の陣、東美濃攻防戦、上村合戦
秀吉…小牧長久手、駿河伊豆国境地域の戦い、桑名&長島攻め、忍城、戸木城、松ノ木城、松ヶ島、伊豆韮山攻め
山崎合戦(2,5倍の兵力差で布陣も有利なのに光秀より多くの被害出した)、
しずヶ岳の奇襲戦(撤退中の佐久間盛正や柴田勝政を大軍で後ろから急襲して逆に撃退され、圧倒的兵力差で前田や不破や金森がひくまで均衡を破れなかった)
毛利…対南条戦、宇喜多戦、大友戦、四国攻め、尼子攻め
島津…vs伊藤、vs相良、vs宮部、立花山城攻め、岩屋城攻め
713 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:06:32 ID:HGQ/DEey
大軍を編成する能力>局地戦の強さ
714 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:06:44 ID:0uqwmLnS
>>705 お前みたいな論法でいうと『なぜ信長は圧倒的大軍や国力を持ってるのに天下取れず徳川の世になったのか?』
『実は織田が強くて勢力広げたのは大嘘。結局実力なくて家康にボロクソに負けて天下奪われたから徳川の世になっただけ』
これと同じ。結果で言うなら信長なんて雑魚だから
>>706 それで十分答えになってるからな
>>707 毎年餓死者が続出する貧国甲斐。割拠的地形で統一が難しく、領土面積の広さの割りに
山がちで移動や侵略が難しい信濃。長尾や両上杉、北条今川織田といった大国に周囲囲まれた状況
どこが条件いいか教えてくれ
715 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:12:27 ID:8qnzqmWC
>>713 大軍編成するのは能力じゃなくて国力だろ。両上杉とか無能っぽい香具師でも大軍率いてるし。
国力あって動員できる状況にないのは武将の能力じゃなくて何らかの外的条件が悪いだけ
716 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:21:59 ID:HGQ/DEey
国力を蓄えるのも能力
関東上杉のように受け継いだものはともかく経済政策とかは戦争の能力の一環
武田は越後上杉にも織田にも経済面で劣ってるように思う
このスレは今ひとつ何について語りたいのかわかりにくい
率いてる軍隊の強さなのか大名家全体の強さなのか個人の能力なのか
717 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:28:08 ID:ThNJ4Q9C
武田じゃなく信玄に限定してるんだから3番目じゃないか?
もちろん築いた大名家の力はそのまま能力をはかる指標にはなるだろうけど
2番目には史実で結果出てるから議論の余地はないし軍隊だけで能力をはかるのは乱暴
718 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:31:34 ID:UFjlX4FJ
純粋な戦闘力の強さのみいうなら実際の戦闘結果から武田>>>>>織田は確定
東美濃攻防戦上村合戦三方が原姉川岩村攻囲戦高遠攻防戦
719 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:40:11 ID:dzdDCJjB
合戦における強さだけならそれでいいんじゃない?
720 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 14:48:46 ID:QvkKy4cT
そんなにも強かったなら徳川に最小限の備えだけ残して
美濃から直に岐阜城を攻めればよかったのになwww
721 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 15:16:09 ID:HlC2vXQ0
織田の主力は近江や畿内にあったはず
当時の織田の兵力動員数から推察して東美濃にはたいした兵力残してないはずだ
織田側の兵力が大きいというのはその史料が武田側の立場から書かれているからだろう
所詮、小豪族にすぎない村上義清に二度も惨敗を喫しているところからすれば
その失態を覆するため、そのような虚栄心も芽生え勇ましく描かれるのも当然かも知れんが
722 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 16:04:35 ID:HaUcVozN
東美濃攻防戦では山県6000にいいように翻弄されて織田軍30000は見事撃退されてる
これは信長公記や軍艦双方に書かれてる
織田側の兵力が小さいというのはその史料が織田側の立場から書かれているからだろう
上村合戦でも秋山は3000程度に対し織田軍は万単位の兵連れてきて見事蹴散らされてる
所詮弱体化して幼君ガタガタな斉藤に4回負け1000以下の伊勢長島の非戦闘員に3回負け
北畠や浅井朝倉にもまけ姉川でも寡兵の家康に大軍朝倉相手任せて助けられるところからすれば
その失態を薄くするため、そのような虚栄心も芽生え無い事にしたいのも当然かも知れんが
723 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 16:18:26 ID:hy7Picii
まともな返答聞きたいなら上洛スレで聞いた方がいいと思うぞ、
最も上洛スレでもまともな人間は週末だけとか月に数回しかレスしないような人ばかりだから、
答えが返ってくるのにかなり待つ必要があるが。
724 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 16:34:15 ID:CIPfORgK
>>714 時代がめちゃめちゃだなw
信濃が攻めにくいって、山地が多いからとか山城が多いからとか、ちょっと妄想
入ってないか?
関東の様な平地の方も侵略となると難しいよ。
当時まだ越後上杉は地盤が盤石じゃないし、信長はまだ家督を継いでないし、
餓死者が出てたのは甲斐だけじゃないしなぁ。
別に信玄は嫌いじゃないが、もうちょっと冷静な目で見るべきじゃね?
725 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 16:59:10 ID:HlC2vXQ0
>>722 30000もいるわけないだろう
織田領の石高から推察すれば絶対ありえない
あくまで織田主力は対朝倉・浅井・三好・本願寺であって
対武田ではない
そんな余分な兵力あるならそれを投入して近江の戦況は一挙に好転するだろう
もう少し所領の経済力に比する現実的な兵力動員可能数や配置について考慮すべきだ
出来ないものは出来ない
織田にウチデの小槌があるわけでない
726 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 17:13:55 ID:tfZCd+vV
>>724 割拠的で統一が難しい地形である事は岡崎市史とかにも書いてるし
本能寺死後の無主状態ですら家康は旧在地領主の復活を後押しして間接的統治するだけが精一杯
安曇・筑摩・小県・佐久などで反徳川勢力相手に散々苦戦して結局離反続きで
諏訪佐久伊那3郡しか支配できなかったわけだが。
>>725 それなら岩村を半年かけて持久戦なんてする必要もないしそもそも東美濃に手出しする必要すらない。
織田が先に盟約反故にして岩村騙まし討ちにしたから東部戦線を手薄にしてたわけでもない。
東がどうでもいいか優先順位低いなら対本願寺や長島に全兵力を集中させて長篠の救援とかは全くいく必要が無い
もう少し織田よりの思考中心で考えるのではなく、双方の史料を照合して
きちんとしたソースを出すべき
727 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 17:34:16 ID:QsUC4Scd
つ鏡
728 :
614:2009/06/16(火) 21:10:00 ID:isSj1wLI
>>697 697=658でいいのかな?
あのね、あなたは最初に「信長公記に仁科信盛が1000以下で出撃したと書いてある」と
書いてるよね。
だから自分は町田本にはそういう記述はないと書いた。
そしたら、あなたは新人物往来社の新しい方の訳本ならに書いてあったというから確認しましょうって
いうのがこれまでの経緯でしょ?
でも
>>658であなたは
>大手口へ切りて出で、数刻にわたって相戦い、過半が討ち取られ残党は城に逃げいる
>ってな感じで書いてあったと思うが。原文だと。
>城で討ち取られたのは400余りだから、野戦で死んだのが過半だか大半、とかいう言い方するからには
>野戦で死んだのは400の2倍くらいだろ。多くて。総勢で1200いるかどうかってところだろ。
と書いてるわけだけど、これだと先の「信長公記に仁科信盛が1000以下で出撃したと書いてある」
とは話が違ってくるよ?
町田本の話だと、仁科勢の一部が大手から打って出たが、数多討ち取られて城に逃げ帰る
一方で、搦手からは信忠勢が城に突入して最終的に玉砕するわけだから、基本的に篭城戦でしょう。
729 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:20:10 ID:QtK+GizF
野戦でも過半、大半討ち取られたんだから実質野戦がほとんどでしょ。
>>697にあがってるほかの史料類でもそうなってるし
730 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:22:53 ID:QtK+GizF
ついでに一次資料の信忠書状だと城で討ち取られたのは300ほどだから
実際の総勢はもっと少ないかもしれんな
731 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:30:18 ID:7GnGs+9X
指揮官や武将を評価する場合、強いか弱いかと言う評価は意味ないと思うよ
重要なのは勝ったか負けたかだからね
ここが指揮官や武将を評価する場合の評価点になるわけで
兵器や武器じゃないんだから
強弱の比較なんて無意味
指揮官や武将に求められているのは勝敗のコントロール
勝ったか負けたかと言うこと
そうして考えると信玄は普通に優れている
名将だ
申し分ない
732 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:34:09 ID:7GnGs+9X
大体、兵器の性能差を比較する訳ではないのだから
武将の強さ議論なんて無意味なんだよな
自分より強い奴とは戦わない
自分より弱い奴とは戦う
これは弱肉強食の世界におけるというか兵法の論理における鉄則で
だから孫子は彼我の状態の比較や知ることを重視するわけである
武田信玄が強いか弱いかなんて議論は全く意味がない
結論から言えば武将は強いか弱いかではなく
勝ったか負けたかでしか評価できない
そして信玄は致命的な負けはせず
常にリードし続けた
なら評価できる人物ではなかろうか
戦争の世界で武将や指揮官の地位の人に求められる評価は
強いか弱いかではなく、勝ったか負けたか
つまりは結果
733 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:44:47 ID:7GnGs+9X
>>>常に大軍をもって寡兵の敵と戦い
これって当たり前じゃね?
武将ならそうするのはむしろ当然だよ
寡兵で大軍を破ると言うのが
カッコイイという風に考えているのかは知らないが
基本的に戦略の常道はそう言うものだ
そして信玄は名将ならば当然の手を打っているにすぎない
信玄は普通に優れた武将と言うのはわかる
どんなに強い兵器を作ろうが負けたら意味ないし
どんなに弱い兵器を作ろうが勝てば問題ない
日本軍の兵器に関してもそうだけど
最強議論は兵器や武器であれば未だしも
武将や指揮官の地位の人で論じるのならかなり意味ないよ
軍事指揮官に求められるのは強弱ではなく勝敗
強くなることではなくて勝つこと
孫子の思考も単純に勝つことにある
強くなることにあるのではない
734 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:48:29 ID:+V4zuNEh
指揮官や武将を評価する場合、強いか弱いかと言う評価が全てだと思うよ
重要なのは同じ兵力や装備でどんだけよい結果が出せるかだからね
ここが指揮官や武将を評価する場合の評価点になるわけで
兵器や武器と同じで
強弱の比較は非常に有意義
指揮官や武将に求められているのは指揮采配能力
同じ数で同じ装備でどれだけ良い結果がだせるかと言うこと
そうして考えると信玄は普通に優れている
名将だ
申し分ない
大体、兵器の性能差を比較するのとおなじように
武将の強さ議論なんて無意義なんだよな
自分より強い奴とは戦わない
自分より弱い奴とは戦う
これは弱肉強食の世界におけるというか兵法の論理における鉄則で
だから孫子は彼我の状態の比較や知ることを重視するわけである
武田信玄が強いか弱いかなんて議論は全く有意義
結論から言えば武将は強いか弱いかであり
同じ条件与えられてどれだけよい結果がだせるかである
そして信玄は致命的な負けはせず
常に寡兵で大軍を破り織田方や信長より戦巧者の家康も破ってリードし続けた
なら評価できる人物ではなかろうか
戦争の世界で武将や指揮官の地位の人に求められる評価は
勝ったか負けたかではなく、強いか弱いか
つまりは同条件で出せる能力=実力
735 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:50:37 ID:+V4zuNEh
>>>常に大軍をもって寡兵の敵と戦い
これって当たり前じゃね?
武将ならそうするのはむしろ当然だよ
寡兵で大軍を破ると言うのが
カッコイイという風に考えているのかは知らないが
基本的に戦略の常道はそう言うものだ
そして信玄は名将ならば当然の手を打っているにすぎない
信玄は普通に優れた武将と言うのはわかる
どんなに強い兵器を作ろうが負けたら意味ないし
どんなに弱い兵器を作ろうが勝てば問題ない
日本軍の兵器に関してもそうだけど
最強議論は兵器や武器であれば未だしも
武将や指揮官の地位の人で論じるのならかなり有意義だよ
軍事指揮官に求められるのは勝敗ではなく強弱
勝つことではなくて同じ条件でどれだけよい結果だせる実力があるかということ
孫子の思考も単純に強いことにある
圧倒的大軍で負けを繰り返すことにあるのではない
736 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 21:52:08 ID:NXOTJHkc
信玄と武田家を混同してる人はスレタイ読んでね
737 :
614:2009/06/16(火) 22:13:50 ID:isSj1wLI
>>629 いやだからさ、先の信長公記町田本でも打って出た人らの数多が討ち取られ逃げ帰ったって
話になってるでしょ。
打って出たのは仁科勢全体の一部なわけ。
その一部が全体のどれほどかは町田本からは読み取れないし、残りは篭城して搦め手の
信忠勢と戦ってるんだよ。
あなたが晴清忠義伝の記述を採用するのは自由だけど、信長公記の少なくとも町田本は
そうなってないの。
それと結局、あなたの読んだという信長公記には盛信が1000で出撃したと書いてあるというのは、
書いてあるということでいいのかい?
738 :
614:2009/06/16(火) 22:16:51 ID:isSj1wLI
739 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 22:18:37 ID:LSaOgG36
何か勘違いしている人がいるようだが
孫子の兵法の第一義は「戦わずして勝て!」だ。
百回戦って、百回勝利を得ることが、最高に優れたものではない。
戦わずして、敵国を屈服させるのが、最高に優れているのである。
740 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 22:34:40 ID:zUADOaZX
>>737 最後に討ち取られたのが300か400なんだからほとんどが出撃したとみていいだろ
ちなみにそれ言ったの俺じゃないぞ
741 :
614:2009/06/16(火) 23:12:31 ID:isSj1wLI
>740
IDが729と変わってるけど740は729ということでいいのかな?
なぜあなたは全体の数がわからないのに
「最後に討ち取られたのが300か400なんだからほとんどが出撃したとみていいだろ」
と解釈できるんだろう?
もし仮に、仁科勢全体が500だったとしたら、ほとんどは篭城で死んだとも言えるんだよ?
742 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 23:18:30 ID:Z7d+jYBT
743 :
614:2009/06/16(火) 23:49:59 ID:isSj1wLI
>742
自分に言ってるのかな?
自分は575が信長公記に仁科盛信が1000で出撃したと書いてあるというから、町田本にはないと返答し、
それに対して575は新人物往来社の新しい方の訳本に書いてあるというから、じゃあ確認しましょうと
なった。
575が論拠とする信長公記には書いてあるんでしょう、否定しないんだから。
それに658は原文をあげて信長公記を論拠としながらも(少なくとも信長公記町田本からは
大手口から打って出た人らが仁科勢全体の大多数とは読み取れない)、あくまでも野戦で
死んだのが大半ということを全体の内の大半が死んだという話に飛躍してる。
744 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 23:51:46 ID:QsUC4Scd
硫黄島の日本軍まじつえーっ!米軍弱すぎワロタw
って理論ですね。わかります。
745 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 23:53:08 ID:d0sqJRiX
野戦で全体の過半が死んで残りが城にこもって城で討ち死にしたのが300か400程度だから
その解釈で正しいでしょ
746 :
614:2009/06/16(火) 23:58:25 ID:isSj1wLI
>745
だからなぜ「野戦で全体の過半が死んで残りが城にこもって」と言えるのかさっきから
聞いてるんだけど?
747 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 00:01:18 ID:KsAK20oB
原文に残党とあるから残党というからには大半が打撃を受けてやられたあとという意味合いがあるだろう
748 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 00:01:48 ID:HGuZ8rMu
硫黄島でアメリカ軍の被害が大きかったのは、日本が玉砕戦法をとらずに、引き籠ったこと。
玉砕をかけてわずか4時間で城を落とされた仁科ははっきりいって無能。親父が無能だったから
遺伝だろうな
749 :
614:2009/06/17(水) 00:03:54 ID:9g3IdiQP
だからそれは打って出た人らのうちの残党でしょ。
それは仁科勢の全体の残党とは解釈できません。
750 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 00:04:26 ID:KsAK20oB
本能寺で光秀軍の被害が少なかったのは信長の戦下手さが原因である
信忠はもとより光秀や秀吉など圧倒的な戦下手香具師が集まった織田家w
各地の戦いで圧倒的大軍で大敗&大苦戦&大損害ばかりなのが織田w
751 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 00:05:32 ID:KsAK20oB
仁科勢全体の残党含めて300400程度だったらますます信忠が戦下手でFA
752 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 00:16:31 ID:0pOfMDAt
三十万四百人も相手に苦戦したなら、大健闘じゃないか
753 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 01:17:58 ID:HGuZ8rMu
三方ヶ原の時は信玄は病魔におかされて指揮ができなかったらしい。
この合戦の指揮をとったのは勝頼らしいぞ
754 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 04:52:02 ID:0vepVUkW
大手口の前で戦ったってことだから
当然城から弓鉄砲で攻撃できるような有利な地形で戦ったんじゃないかと思う
あと大手口で戦ったのは織田勢数万のうちの極一部
森川尻らの東美濃勢中心
信忠は搦め手からだし
直接部隊指揮というか小戦闘の能力で仁科>森川尻は成り立つかもしれないが
それに信忠を絡めるのは難しいんじゃ
755 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 06:06:23 ID:Qu5f3Jd9
んなこといったら大部隊指揮する戦闘の場合ほとんど厳密な主戦場から大将がいる現地は
距離があることが多いから大部隊同士の戦争で勝った戦でも総大将は評価に全く値しないな
ただのいいわけにすぎん。事実としてあるのは1000ほどで5〜6万で一門の一人死んで最低4時間以上戦われ
織田方の被害のが多かったという事だけ。弓鉄砲で攻撃できる有利な地形かなんか知らんが
戦巧者な香具師なら出撃してきた敵をうまく釣り出して誘い込んで殲滅して非常に軽微な被害で倒せるだろうな
ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍なら被害差も50〜60になるはずだから
大部隊だろうが小部隊だろうが関係ない。戦闘力 仁科>>>信忠は確定
756 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 06:23:03 ID:mvPyMi8Y
そもそも大手口で戦うのに城から弓鉄砲で攻撃したら味方にあたるかもしれんし
城に閉じこもって戦った方がよほどいい戦果だせるだろ
城外戦ということを無視して語るアホが多いな
そんな信忠が戦巧者なら信玄とか氏直がやったみたいに釣り出してアボンしてみろよ
757 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 06:29:21 ID:YQidR/iC
信玄みたいなのを大軍率いるのがうまいというんだろうな
寡兵なうちでも負けは少なかったが大軍になったら文字どおり無敵の強さになっていった。
圧倒的勢いで徳川領を侵略し野戦で壊滅的打撃与えて風前の灯火まで追い込んだ。
対斉藤長島浅井朝倉北畠本願寺武田と大敗&大苦戦&大損害ばかりで姉川で家康に頼りきりの
戦下手な信長程度じゃあっさり撃退されそうだ
758 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 06:32:38 ID:YQidR/iC
逆に信長や雑魚吉はどこいっても圧倒的大軍で寡兵の敵に大敗&大苦戦&大損害ばかりでダメ武将
759 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 06:36:39 ID:SATYhxpl
戦国の恥みたいな戦下手の代名詞三傑が信長、雑魚吉、元就で当確だなw
まともに戦に勝ったことは無く相手が自分が仕掛けた落とし穴に嵌って勝手に死んだ戦や
相手の目に砂ぼこりが入って勝てた戦や相手がやる気なくて帰っただけの戦や
内輪喧嘩をしてたおかげで勝てた戦しかないw
結局家康に大敗し全て奪われた凡将w
760 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 07:12:48 ID:1A6mr7Lu
仁科>>>信忠>>>>>>>>>>>>>>>>>信玄
761 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 12:35:37 ID:P3TnMjWh
>>759 戦が強い事が必ずしもが全てではないって話か?
何れも信玄より飛躍してるもんなぁ。
762 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 12:49:25 ID:0YQwrotN
純粋に戦の采配上手いのは信玄さんだけどね。
それ以外は何とも言えん。
763 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 22:04:58 ID:6l5PzCSm
>>761 その3バカゴミ武将じゃ信玄はおろか馬場や山県にも遠く及ばないだろうね
同数でぶつかりあって純粋に戦ったら瞬殺だろうな
それどころか秋山や依田あたりにもボロ負けしそうだw
山県>秋山>>>>信長
これは上村合戦や東美濃攻防戦から確定
764 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 23:27:51 ID:6O2BHfAB
同数でぶつかるんなら家康最強じゃね?
三方が原で証明されてるよね。
765 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 00:18:40 ID:ocZ++xzb
2.5倍兵力差なら同じ強さならランチェスター法則から被害さ2.5倍だが実際の被害さは10倍であり武田は重臣戦死ゼロに対し
徳川は壊滅的打撃を被ったから武田>>>徳川は確定
しかも武田は侵略側
766 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 00:43:03 ID:UYEvMHRs
1573年 三方ヶ原の戦い 小競り合い
戦力 武田 27000 徳川・織田 11000 戦力比 2.5倍
損外 100〜500(0.4%〜1%) 500〜1000(4%〜9%)
1575年 長篠の戦い 殲滅戦
戦力 徳川・織田 38000 武田 15000 戦力比 2.5倍
損外 6000(15%) 10000〜12000(66%〜80%)
767 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 00:47:45 ID:Kn7c+RKV
三方が原は家康2000武田損害皆無
長篠は武田1000織田600
768 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 15:36:48 ID:QkGXLfHO
皆無だって!
武田ファンも質が落ちたな
769 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 15:44:47 ID:QkGXLfHO
私は織田の兵が弱くて当然だと思うのですが、
武田ファンの方は何故そこに拘るのですか?
例えば、どんな学校にも優秀なクラスとダメなクラスがありますよね。
田舎の生徒が少ない学校は、ダメなクラスを教育し向上をはかりやすいと思うのですが、
都会の学校では生徒数が何倍も違うし、系列校まで教育方針の共通化、その施行の徹底化は難しいと思うのです。
どんな強国と言われる国にも貴方のような懦弱な兵がいます。
それでも勝つことに信玄の凄さがあるんやないかな?
770 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 17:11:58 ID:SL43wSQU
長篠は武田の重臣多数死亡
771 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 19:22:47 ID:bPdIM0zv
武田はすごいけど信玄はウンコ
772 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 20:15:56 ID:DfKT9Ys9
兵が弱いとかただの妄想だろ 統計とったわけでもないし
純粋に織田家に戦下手な香具師が多いだけでしょ
あとは軍学や教育が糞とか
773 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 21:15:40 ID:JKCrVywG
774 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 22:02:52 ID:JKCrVywG
最大勢力圏(結局、結果が求められた戦国時代の優劣はこれがすべて)
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
信長 1551年〜1582年(31年) ・4万石→・600〜800万石【150倍〜200倍】
信玄 1541年〜1573年 (32年) ・ 26万石 →・73〜94万石【2.8倍〜3.6倍】
775 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 22:42:30 ID:kSYaMLtR
最終勢力圏(結局、結果が求められた戦国時代の優劣はこれがすべて)
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
信長 1551年〜1582年(31年) ・4万石→・0万石【0倍】
信玄 1541年〜1573年 (32年) ・ 26万石 →・120万石【4,8倍】
776 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 23:04:48 ID:EKejbkks
最終勢力圏(結局、結果が求められた戦国時代の優劣はこれがすべて)
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
信長 1551年〜1582年(31年) ・20万石→・0万石【0倍】
信玄 1541年〜1573年 (32年) ・ 26万石 →・120万石【4.8倍
777 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 23:31:10 ID:JKCrVywG
最大勢力圏
(戦国時代の優劣はこれがすべて)
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
信長 1551年〜1582年(31年) ・4万石→・600〜800万石【150倍〜200倍】
信玄 1541年〜1573年 (32年) ・ 23万石 →・92万石【4倍】
武田最大領土
慶長3年の検地高で算出(信玄の時代は実質的にもっと低かった)
甲信・中部
甲斐:22万8千石 100% 22万8千
信濃:40万8千石 95% 38万7千
飛騨:3万8千石 10% 4千
美濃:54万石 0〜0.5% 0〜3千
東海
駿河:15万石 100% 15万
遠江:25万5千石 7.8% 1万9千
三河:29万石 12% 3万4千
計82万5
千
関東
上野:49万6千石 20% 9万9千
総計 92万4千
778 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 23:31:43 ID:SL43wSQU
信雄信孝に織田領が残ってるから0万石はねぇよ
779 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 23:34:53 ID:o18DlwW4
神戸北畠は分家だから完全にゼロ
780 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 00:30:50 ID:stxO0opx
>>777 その時代だと、織田の軍力が相手より殆ど大隊で殆ど連勝(当たり前)で領土拡大が超楽勝だから全然褒めれん。
織田軍:大隊
相手軍:中小隊
武田の場合は相手の二〜三割多い軍力であれだけ領地上げたんだから十分褒められる。武田軍:中隊
相手軍:中隊
781 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 00:35:49 ID:4pAUXMq5
織田はその大軍ですら負けまくり大苦戦&大損害ばかり
斉藤4回長島3回浅井朝倉本願寺北畠武田
782 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 02:12:23 ID:RexPM3os
情けなくて涙出てくら〜
そんなに織田に滅ぼされたことを恨んでいるんか?
弱い弱いと言えば言うほど悲しい結果が待っているだけだろ?
弱い織田>(に滅ぼされた)武田
いい加減止めようや、なっ頼むけん。
783 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 02:20:12 ID:3T5BubRG
784 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 03:51:25 ID:RyLMJHOa
>17>18
武田殿、安心して下せぇ〜。
武田勝頼殿滅亡後、姉の菊姫(上杉景勝の嫁)を頼って来た六男信清殿を、景勝は心快く受け入れ3000石を与えています。
亡き後も、上杉家墓地の隣に立派な墓が建っておりまする。(米沢ググッて下さい、映像あり)
安心して下せぇ〜。
785 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 16:25:11 ID:uz3bP6Ma
>>782 圧倒的大軍で元々瀕死になってた相手にかかって敵が勝手に崩れただけ
武田滅ぼせたのは徳川と北条のおかげで織田は東美濃攻防戦、上村合戦、高遠攻防戦
姉川、三方が原で武田より遥かに戦闘力が低いのが確定してる
まー織田が散々苦戦をしいらされて多大な年月費やした美濃や畿内を家康は瞬殺したから
美濃や畿内に手こずった織田はザコでFA
786 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 16:48:16 ID:MBw9uh//
武田との長篠の戦いでは信玄の天才的な采配の前に6万の織田軍はわずか4000の武田に
3万ほどの戦死者を出し壊滅w
信玄が死んですくわれるが勝頼にも自力では全く歯がたたず負けまくり勝頼が暗殺されて
なんとか勝てそうなところで奇襲を喰らって敗死w
787 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 16:51:51 ID:MBw9uh//
信長がまともに戦って勝った戦なんて一つもねえよw
相手の目に砂ぼこりが入ったか相手の兵士が穴にはまって死んだとか
そういうとかばっかだし斉藤に30回負けたけどクーデターに乗じて城のっとただけだし
戦下手だったから圧倒的大軍で寡兵の光秀(仁科以下が確定してる)にボロ負けして討たれたし
788 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 17:35:49 ID:S+ij+MCg
武田が先に織田に喧嘩売ってきた
789 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 17:45:33 ID:S+ij+MCg
787
斎藤なんて信長さんに騙されて滅亡した間抜けじゃないか
道三は濃姫を信長さん暗殺の人形に仕立て上げたが
信長さんにブラフ見抜かれて義竜戦で見捨てられ
死亡 その義龍も間抜けなストレス病死じゃないか
挙句の果てに濃姫も信長さんに大切にしてもらえず
790 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 19:55:47 ID:ElMBvWA1
信玄って地方で近辺の小大名や豪族をチマチマ侵略しただけで他の武将のような華々しい戦績はただの一度もないよな。
一大決戦や乾坤一擲の大勝負なんてのもないし。
強いだの何だのそもそも大敵を破った事すらない。
ただ一度の大きな戦である三方ケ原は勝って当たり前の兵数差だし。
この事について武田厨は仮想戦記や妄想で逃げ回らないで説明をしてくれw
武田厨も本当は気づいてるけど認めたくなくて逃げ回ってんだよなw
791 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 20:00:11 ID:j/cnA72e
風林火山の旗の下に集った勇者達
792 :
史典:2009/06/19(金) 21:11:56 ID:gOpIq24N
長篠合戦では本当にそんなに人数多かったんですか?そんなに弱かったんですか?3万は日本史上になりますよね?
793 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 22:59:25 ID:ElMBvWA1
794 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 13:24:00 ID:K0Ua5jLi
>>789 だまされて滅亡とかよく言えたもんだが。
濃姫が暗殺の人形とかどこの小説だか。
散々援軍とかもらって助けてもらっておきながら
道三助けられなかった言い訳がそれか。馬鹿にもほどがあるな。
義竜がストレス死?毎回来ては簡単に撃破されてるだけの信長風情に
どこにストレス感じるんだか。
妄想もここまでくるとご立派。
795 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 13:28:04 ID:K0Ua5jLi
>>790 普通に小田井原とか塩尻とかいろいろあげてるがな。
お前の捏造以外は十分まともだが。
三方ヶ原はおびき出したのが優れてるのと
武田はこの戦いで後陣も脇備えもうごかしてないんだけどな。
第一陣第二陣だけで大勝利してるんだが。
何度も何度も説明してやってんだが。いい加減認めたらどうだ?
信長様なんざ負けまくりで斉藤義竜には手も足もでなかったと。
796 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 13:39:27 ID:E+1tZfNF
797 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 14:13:15 ID:K0Ua5jLi
>>796 しょぼい根拠をあげてみな。
いつもの適当捏造発言を出してみろ。
798 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 14:14:27 ID:wYaxL/U2
信玄が高く評価されるのは、周辺を北条、上杉、今川、織田などの強大国に囲まれながら、全方面に勢力を拡張したからでしょ。
上記のようなところとは外交や戦争で膠着させ、信濃豪族や徳川や長野といった格下相手に勢力を伸ばせた。
どちらかといえば、戦略に優れた名将という印象。
戦術では、大被害を被ってもなぜか壊走しないという甲州兵の頑強さに救われる事がしばしばあったりと、平均ちょい上って感じじゃないかな。
799 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 14:44:51 ID:K0Ua5jLi
>>652 どこを読んでそう思ったの?
塩尻では小笠原勢5千を悉く討ち取ったと書いてある。
小田井原では随分の軍勢がきたとある。
つーかあんた本当に読んでるの?
800 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 14:51:04 ID:K0Ua5jLi
悪い、誤爆した
801 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 16:26:12 ID:cVurB8Aw
初期石高については色々意見が別れるだろうが、仮に同じ石高だったとしても、
信長は800万石にまで成長し、信玄は100万石程度で終わってるんだから、信玄がどれだけ細かい相手と戦っていたのかがよく分かる
802 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 16:47:17 ID:K0Ua5jLi
>>801 信玄は同格以上が相手だからな。
同格の斉藤義竜に手も足もでなかった信長様には
望むべくもないよな。
803 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 16:55:22 ID:K0Ua5jLi
>>798 信玄は北信濃は上杉から
駿河は北条から。
いずれも当時の武田より同格以上の相手からとってる。
長野一門もあくまで上杉勢力下における西上野旗頭であって
上杉本軍をブロックしながら平定してる。
804 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 21:34:43 ID:aiEmUYsY
>>802 >信玄は同格以上が相手だからな。
寡兵で戦ったことなんてないじゃん
805 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 21:41:53 ID:6db8GoNK
3倍以上の軍に一度も勝ったこと無いんだよね信玄。
そりゃ相手より数で勝れば勝つって。
ってか兵法じゃ戦力を集中して各個撃破がセオリーなのにわざわざ分散して負けてるんだよな。
ほんと大したこと無いよ。
806 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 21:45:54 ID:aiEmUYsY
これまでのまとめ
・武田厨には、コピペを貼りまくる人と、だが氏がいる
・三増峠の戦いでは、戦略的にも戦術的にも武田軍の惨敗
・だが氏は、「長篠で優れた武士のうち100人中98人が死んだ」という軍艦の記述がないとしたが実はあった
・だが氏の発言には間違いが多い
・武田信玄の能力値はあきらかに過大評価。特に統率は非現実的であり、光栄は次回作では修正すべき
807 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 22:05:34 ID:K0Ua5jLi
>>806 三増峠に関して惨敗なんてお前以外にいってないが。
長坂跡部反対はあるとお前はいってたけどなかったな。
お前は間違いの塊だろうが。
お前の妄想設定の中ではな。信玄でだめなら信長なんかだめだめだな。
ま、ゲーム板で次スレ立てておいたから。
しっかりとお前の上洛スレでの妄言捏造を説明してやるから。
808 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 23:11:45 ID:Krl8XGCI
織田は東美濃攻防戦、上村合戦、高遠攻防戦
姉川、三方が原で武田より遥かに戦闘力が低いのが確定してる
まー織田が散々苦戦をしいらされて多大な年月費やした美濃や畿内を家康は瞬殺したから
美濃や畿内に手こずった織田はザコでFA
武田との長篠の戦いでは信玄の天才的な采配の前に6万の織田軍はわずか4000の武田に
3万ほどの戦死者を出し壊滅w
信玄が死んですくわれるが勝頼にも自力では全く歯がたたず負けまくり勝頼が暗殺されて
なんとか勝てそうなところで奇襲を喰らって敗死w
信長がまともに戦って勝った戦なんて一つもねえよw
相手の目に砂ぼこりが入ったか相手の兵士が穴にはまって死んだとか
そういうとかばっかだし斉藤に30回負けたけどクーデターに乗じて城のっとただけだし
戦下手だったから圧倒的大軍で寡兵の光秀(仁科以下が確定してる)にボロ負けして討たれたし
809 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 23:21:55 ID:g4iEg2Zm
多治見の戦いではわずか12才の龍おき2000に織田10000万は重臣多数戦死し軍の半分を失う壊滅的敗北w
ちょうどいいタイミングで竹中が稲葉山さらったから勝てただけw
尾張の弾正忠家57万石つぎ、同盟者斉藤の領地合計120万石ありながら、
戦で大敗して全て失った凡将w
810 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 23:27:45 ID:g4iEg2Zm
信玄は小田井原、安国寺、塩尻峠、薩田峠、美濃侵攻戦、上村合戦、高遠攻防戦と
圧倒的に寡兵で圧倒的大軍に大勝し、大損害を被らせ、強国に囲まれた貧国という位置で
大版図きづき上げたw
信長は圧倒的国力がありながら武田はもちろん斉藤や長島、北畠、浅井朝倉、本願寺と圧倒的大軍で大敗を繰り返し
全てを失い家を滅亡させたw
信長は戦国最弱w
811 :
人間七七四年:2009/06/20(土) 23:29:29 ID:M0D6j1zM
そんな凡将ですら中部近畿地方を抑えて、日本の覇者になりかけたというのに、武田信玄ときたら
812 :
人間七七四年:2009/06/21(日) 02:01:04 ID:S0ZdZyHh
だってしょうがないじゃないか
武田信玄だもの
813 :
人間七七四年:2009/06/21(日) 02:09:10 ID:Anb86/mj
>>811 手も足も出なかった斉藤義竜が早く死んでくれてよかったね。
信玄謙信がいいタイミングで死んでよかったね。
>>812 しょうがないよね。周囲は同格以上ばっかりだから。
信長とか運がすごくよくても最後は家臣に裏切られて崩壊だよね。
814 :
人間七七四年:2009/06/21(日) 02:19:44 ID:WjUqmbQN
織田信長は史実では信秀が三好の分裂に乗じて畿内を席巻した遺産を引き継いだw
圧倒的大軍で大敗を重ね、織田家は崩壊&滅亡w
815 :
人間七七四年:2009/06/21(日) 03:27:11 ID:1bbOv+w2
義龍はうざい
アフォの義龍
816 :
人間七七四年:2009/06/21(日) 03:29:59 ID:1bbOv+w2
斎藤はうざい
早く消えてくれ
817 :
人間七七四年:2009/06/21(日) 07:26:19 ID:vMN6Jrju
結局あれだろ
凡将ができることを、ああだこうだ言い訳してできなかったんだろ
凡将以下じゃん
敗軍の将黙して語らず
いい言葉だ
818 :
人間七七四年:2009/06/22(月) 15:18:29 ID:V04M7vx9
匹夫の強さと将の強さと君主の強さ。
それぞれ相異なるってこっちゃ。
819 :
人間七七四年:2009/06/22(月) 19:42:44 ID:WYYQFFcp
うん、風林火山って格好いいよな
それに比べて毘と愛とかってアホか
薬局の痔の広告じゃないんだからさー
820 :
人間七七四年:2009/06/23(火) 22:41:51 ID:BzCiDVYc
勝頼関係の武田スレ住人はまともなのになんで信玄絡むと発狂するんだろ
821 :
人間七七四年:2009/06/23(火) 23:56:17 ID:CldrJbEm
そりゃ発狂してる人は一人だから他大概の武田好きは普通だろ
822 :
人間七七四年:2009/06/23(火) 23:57:58 ID:yrOUYYY+
山梨県民は信玄でホルホルするから
823 :
人間七七四年:2009/06/24(水) 23:37:48 ID:gEEI7yga
中学・高校の歴史教科書には、どの本にも、信長と秀吉による天下統一or信長と秀吉の天下統一という
タイトルでこの二人についてはかなり詳細な記載があるのですが、信玄は名前すら出てきません。
長篠の戦いで倒される相手として武田家や武田氏として名前があがるのみです。
信長や秀吉は歴史を動かした。この二人が統一した政権を奪ったのが家康ですが、家康は天下を統一した
人という評価は受けていないようです。
検定があり、もっとも客観的史実の評価が厳しい教科書での評価はこのようなものです。
信玄は人気があるようですが、歴史的な重要な人物とされていません。
なんの偉業も成していませんから。
824 :
人間七七四年:2009/06/24(水) 23:52:08 ID:uyh61+xK
地方の歴史を知るうえでは重要な存在だよ
825 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 02:06:33 ID:kLz89R/J
「一に憂きこと金ヶ崎、二憂きこと志賀の陣、三に福島・野田の退き陣」
金ヶ崎城を落とし、あとは朝倉義景の本拠を目指すだけであったときに背後の浅井長政が裏切っが金ヶ崎
比叡山を包囲し、浅井と朝倉の兵糧が乏しくなってきていたときに伊勢長島の一揆が蜂起した志賀の陣
海老江に進軍して、野田・福島落城間際に、背後の石山本願寺が参戦してきた福島・野田の戦い。
信長の戦歴で苦戦したのは以上の三つであり、武田の西上作戦で織田・徳川連合軍が三方ヶ原で敗れたことは入っていない。武田の西上が織田を震え上がらせたというのは大げさだろう。
信長は信玄をいつでも倒せる程度にしか思っていなかったのだ。
826 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 02:19:49 ID:yJTcQfyU
>>825 どこの出典なんだか。
まあ仮にそれがあってると仮定した場合でも
一番目から三番目までの危機、としか書いてないわけで
ほかに危機がないなんて意味じゃないぞ。
信玄のは本格的に戦う前に死んだし。
>>信長は信玄をいつでも倒せる程度にしか思っていなかったのだ
これにまったく根拠なし。それなら自分から同盟申し込む意味もなし。
827 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 02:21:29 ID:yJTcQfyU
>>817 単に周りが強敵だったから。
いやいや斉藤義竜に手も足もでなかった人とかラッキーだよな。
>>821 ああ、それって発狂してる織田厨のことだよな。
>>823 とりあえず織田様が何をなしたのだろうと。
一代で好き勝手やって家臣に裏切られて死んで崩壊しただけ。
秀吉の手柄奪うのだけはすきなんだな
828 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 02:29:30 ID:kLz89R/J
>>826 >信玄のは本格的に戦う前に死んだし
たとえ、信玄の寿命が延び、本格的に戦ったとしても、西上作戦のときには、時すでに遅く、信長との力の差がはっきりしていたからな〜。
信長もかなり余裕があった時期だしね
やっぱり、同盟をむすんだころと違って、信玄を軽くみていたと思うよ
>>827 周りが強敵でも、その強敵を滅亡させてその領土をうばていないので自慢にならない。
織田や秀吉や毛利、島津、北条と違うのはそこだけ。織田と徳川にぼろぼろにされた今川を倒したのは
強敵のうちにはいらないだろ。
斉藤義竜が統一している美濃のほうがよっぽど信濃より攻めるのは難しいと思うよ。
信濃は主不在で、国人が割拠しているだけだから
829 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 02:33:26 ID:yJTcQfyU
>>828 力の差?連合と組めば普通に戦えるが。
余裕?方々てふさがりとか信長公記にかかれてるくらいなのにか?
軽く見てるなんて普通にないだろ。ほとんど動けてないのに。
実際に普通に領土は奪ってるんだが。北条からも上杉からも。同格相手から領土奪うのも大変だってのに。
織田が何したってんだ?格下ばっかり相手にしたくせに。その理屈なら桶狭間もノーカウントだな。
今川主力を一戦で崩壊させたのは武田なんだが。
だから武田は普通に上杉や北条といった強敵から領土取ってると書いてる。
信長は幼君になるまで斉藤義竜に手も足もでなかったろ。
830 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 02:40:14 ID:kLz89R/J
>>829 「方々てふさがりとか信長公記にかかれてるくらいなのにか?」
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
この言葉を聞きたくて、
信長公記から「一に憂きこと金ヶ崎、二憂きこと志賀の陣、三に福島・野田の退き陣」を
引用して「だが」さんを釣らせてもらいましたw
あなたは以前から、信長が方々てふさがりということを言っていたと信長公記に書かれていると書いてますが
これはウソですねw
どこに書いているのか資料を提示してくださいね!!!!!
831 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 03:14:48 ID:yJTcQfyU
>>830 はいはい。信長公記にあるといってるでしょ。下記参照。
てかお前やっぱりID変わってるな
たった数時間で。自演の証拠を見つけられてうれしい限りだ。
あとお前のだしたのの出展おしえろ。
巻6石山・今堅田攻められ候の事の項参照。
原文は以下の通り
遠州表は武田信玄差し向け、江北表は浅井下野・備前父子、越前の朝倉
彼らの大軍に取り合ひ、虎御前山番手半に候て、方々御手塞がりの由
832 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 03:17:02 ID:UuuF+GY7
>>831 ビンゴ!!!!
やっぱりそこでしたかw
あなたは誤読してますよw
正しくはこれ↓
遠江方面に武田信玄が攻めて来て、北近江方面では浅井・朝倉の大軍と信長が
戦っていて信長は八方手ふさがりだと部下にでもいわれて将軍義昭はその気に
なって謀反をおこしたのか?と書かれているだけ。
つまり、部下がそのようにいったかどうかは事実の話ではなく、仮定の話をしているだけです。
信長自信が方々てふさがりと嘆いたわけでもなければ、信長公記がそれを事実として記載したわけでもない。
このような適当な、解釈で信長が危機的状況にあることをアピールされてもねw
間違いだから訂正して謝罪しなさいwww
833 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 03:39:40 ID:yJTcQfyU
>>832 どうやったらそんな風によめるんだか。
これから説明してやるよ。
て か ま た I D 変 わ っ て る よ な。
もはや自演は明白だな。
お前のが誤読。正しくは以下のとおり。
遠江方面に武田信玄が攻めて来て、北近江方面では浅井・朝倉の大軍と信長が
戦っていて信長は八方手ふさがりだという事を、下々が申し上げた結果であろうか。
由とあるからそういう状態にあることが示されている。
問題はそれを下々が義昭に教えたからこうなっちゃったのか?という話。
当時の織田家の状態を表してる言葉だな。
834 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 03:42:19 ID:yJTcQfyU
傍聴席の皆様ー 傍聴席の皆様ー
ついに基地外低脳織田厨が馬脚を現しましたー
830 :人間七七四年:2009/06/25(木) 02:40:14 ID:kLz89R/J
>>829 「方々てふさがりとか信長公記にかかれてるくらいなのにか?」
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
この言葉を聞きたくて、
信長公記から「一に憂きこと金ヶ崎、二憂きこと志賀の陣、三に福島・野田の退き陣」を
引用して「だが」さんを釣らせてもらいましたw
あなたは以前から、信長が方々てふさがりということを言っていたと信長公記に書かれていると書いてますが
これはウソですねw
どこに書いているのか資料を提示してくださいね!!!!!
832 :人間七七四年:2009/06/25(木) 03:17:02 ID:UuuF+GY7
>>831 ビンゴ!!!!
やっぱりそこでしたかw
あなたは誤読してますよw
正しくはこれ↓
遠江方面に武田信玄が攻めて来て、北近江方面では浅井・朝倉の大軍と信長が
戦っていて信長は八方手ふさがりだと部下にでもいわれて将軍義昭はその気に
なって謀反をおこしたのか?と書かれているだけ。
つまり、部下がそのようにいったかどうかは事実の話ではなく、仮定の話をしているだけです。
信長自信が方々てふさがりと嘆いたわけでもなければ、信長公記がそれを事実として記載したわけでもない。
このような適当な、解釈で信長が危機的状況にあることをアピールされてもねw
間違いだから訂正して謝罪しなさいwww
IDにご注目ください。
この男はまったく同じ文体、聞かれたら質問返しという、まったく同じ行動パターンでありながら
明白にIDが変わっております。
彼が自演の常習者であることの何よりの証明と言えるでしょう。
文でも明確に自身であることを打ち明けています。
これで彼の自演常習は確定となりました。
835 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 03:53:47 ID:UuuF+GY7
>>833 どう言い訳するか楽しみにしてましたよw
少なくとも信長自信はそうはいっていないですねw
>由とあるからそういう状態にあることが示されている。
得意の曲解ですねwwww
由とあるので伝聞の内容ですよw
下々のものがそうとでも言ったのかというあくまで推理の話ですしw
勝手に状態にしないでくださいねw
だがさんは、あちこちで「信長、諸方を敵に囲まれ、「方々手ふさがり」と公記でも嘆かれる。」と書いてますが、
明らかに意味を誤解してますね。
前後の文脈を読んでくださいよw。信長がこれだけ将軍に気を使っているのに、将軍様ときたら謀反をおこしてと
いうニュアンスですから、あなたの都合のいい解釈はなりたちませんよwwww
参照
「然るところ、
遠州表は、武田信玄差向ひ、江北表は浅井下野、同備前父子、越前の朝倉、彼等の大軍に取合ひ、虎後前山番手半(なかば)に候て、
方々御手塞の由、下々申し候につきての儀に候哉 」
836 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 04:55:02 ID:yJTcQfyU
>>835 お前のが誤読。正しくは以下のとおり。
遠江方面に武田信玄が攻めて来て、北近江方面では浅井・朝倉の大軍と信長が
戦っていて信長は八方手ふさがりだという事を、下々が申し上げた結果であろうか。
由とあるからそういう状態にあることが示されている。
問題はそれを下々が義昭に教えたからこうなっちゃったのか?という話。
当時の織田家の状態を表してる言葉だな。
837 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 06:49:07 ID:Fi7uhgHv
>>828 国人が割拠している大和とか
国人ばかりだからどうとかじゃなくて、そいつらが連合して抵抗するから侵略は厳しいんじゃないか
838 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 18:37:38 ID:HfVhN7b3
判決を言い渡す
武田厨はミスター・サタンという原告の主張を認めるものとする
`∧_∧
( ゚Д゚) ヾ ☆
( つ―ロ /
二二二二二]
|
∧∧|||
( ⌒丶
[二二∪ |
| | | |
|__(_)_)
839 :
人間七七四年:2009/06/27(土) 20:50:12 ID:gqk3D9nD
徳川幕府によって神格化されてるからなぁ。
信玄を超人ということにしておけば、三方ヶ原での惨敗も正当化できるし。
840 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 00:32:23 ID:Ui5a0kiB
徳川幕府によって神格化されてるのは雑魚長や秀吉だろ
信長や秀吉を超人と言う事にしておけば信長に臣従同然だった事や秀吉に従ったことも正当化できる
家康が強いのは対今川秀吉姉川北条関が原大阪の陣で一目瞭然
841 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 00:34:43 ID:Ui5a0kiB
徳川時代や幕末以降毛利によって神格化されたのが信長や秀吉だろう
毛利にとっては雑魚長や秀吉を超人にしておけば対織田戦の醜態も正当化できるし
842 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 00:39:08 ID:Ui5a0kiB
信長や秀吉の活躍なんて講談にしかないしな
実際は大封受け継ぎながら全て圧倒的大軍で寡兵の相手に大敗し続けて全て失い家を滅ぼした凡将w
843 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 00:47:05 ID:2Zwnn/x0
武田が強かったのは事実だろ
現代でも三英傑以外では一番研究されてるし
844 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 00:50:04 ID:Ui5a0kiB
織田領国内ですら日本一の強さと称えられてるくらいだしな
実際の戦闘でも織田との主力決戦全て大勝したし
845 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 01:01:38 ID:6D0/CT6v
>>839 その話はよく耳にするが徳川幕府がそんな宣伝を積極的にする必要性も無いと思うんだがなあ
846 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 01:03:44 ID:Ui5a0kiB
持ち上げるなら信長や秀吉だろうな
臣従同然だったり従った相手なんだし
それに徳川の講談って長野の活躍や真田の活躍やらあんま家康びいきとは関係ないかむしろマイナス
になるものも多いし
847 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 01:28:10 ID:epOWrp0B
>>846 家康をえらく見せるために、さまざまな別の手段をとっているってだけ。
信玄は、負けた相手なので、超絶に強くする。
信長秀吉は上に立った相手なので、彼らが天下を取れたのは家康のお陰、
と創作する。
848 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 01:42:42 ID:6D0/CT6v
しかし徳川幕府を崩壊させた明治、大正、昭和を経た平成の現代でも武田の評価は高い
その時の世の体制で評価が変わる人物はいても武田は一貫して評価高いよ
楠木公は現在あまり人気なくなちったけど
849 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 04:35:52 ID:AsFEePFl
850 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 11:41:46 ID:jWgyt6Hp
>>847 家康をえらくみせるならたかが戦いに負けただけなんて相手より屈服強いられてた相手か
直接交戦があり従った相手を超絶に強くした方が遥かに都合がいいな
実際には信長や秀吉が天下とったなんて徳川時代の講談にしかないしな
所詮は家康に大敗して天下奪われた負け犬だろ 結果としてあるのは徳川の時代になっただけなんだから
お前の主張には何一つ根拠がなくただの願望
実際の強さより武田が持ち上げられてると思われる確かな史料を示せ
何もできねえ癖に自分の妄想事実かのように語ってんじゃねえよカスがwwwww
851 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 11:46:20 ID:jWgyt6Hp
長野の講談…家康が負けた相手を貶めるものだから入れないほうが徳川としては都合いい
真田の活躍…家康が敗走したなんて講談は全く家康贔屓思考の正反対
織田・豊臣…自分が従った相手や家康の意思で息子殺したとかの逸話は徳川の威信に大きく拘わるから
最大限持ち上げた方が良い
武田…どうせ自分持ち上げるなら敗戦した事実そのものを消した方が良い
戦時中ですら虚偽の戦果はまかりと通ってたからマスコミが発達してない戦国時代ではいくらでも戦闘結果は捏造可能
852 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 11:57:08 ID:I+972Q+9
現代の研究者が徳川時代の宣伝に影響受けてるわけが無い
当時の文献などの一次資料にあたって研究してるんだから
そのうえで武田は現代でも評価高い
853 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 12:05:04 ID:AuYYEwi8
まあ武田の現代の評価って織田や豊臣には当然遠く及ばないんですけどね
854 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 12:13:12 ID:AsFEePFl
信玄が名将だって事は認めるよ
そんなもん誰だって認めるよ
戦国時代を飾った名脇役の一人であることは誰もが認める事だよ
ただね、脇役が目立とうとして目の上のタンコブの主役三人を貶ようとするから叱られるんだよ
分かった?
>844
>織田領国内ですら日本一の強さと称えられてるくらいだしな
ソースと原文まだ〜?
ミ⊂゙⌒゙、∩
⊂(。A。)
855 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 12:39:48 ID:sV3X0Dpx
んなもん実際の戦闘結果からみりゃ一目瞭然でしょ
東美濃攻防戦、上村合戦、姉川、岩村攻囲戦、三方が原、高遠攻防戦。
どうみても戦闘力武田>>>>>>織田です
856 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 12:53:22 ID:HzV0fgfx
合戦に弱いから信濃一国で終わったんでしょw
857 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 12:54:46 ID:AsFEePFl
>>855 よーするにまた
>844>織田領国内ですら日本一の強さと称えられてるくらいだしな
って捏造しちゃったんだ(o^∀^o)ニヤニヤ
858 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 12:54:50 ID:sV3X0Dpx
信長なんて圧倒的大軍と国力持ちながら寡兵の敵に大敗続けて結局家滅ぼしたけどな
859 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 14:59:34 ID:MZJVG7Br
それを言っちゃぁ武田はどうなるって話な訳で…
もうちょっと冷静になられてはいかがかな…
860 :
人間七七四年:2009/06/28(日) 18:57:31 ID:ZPgbSTqB
主役なんか個人の主観だろうが。
まあ、俺の主役三人は大内義興、三好長慶、豊臣秀吉だな。
861 :
人間七七四年:2009/06/29(月) 12:51:27 ID:CSn4VHQI
大内も三好も戦国の主役って感じではないんだよなあ
全盛期はそれこそ武田を始めとする戦国の地方覇者より格上なんだけど
862 :
人間七七四年:2009/06/29(月) 17:45:50 ID:S26B9rva
そこそこ強いが天下を争えるレベルではないということでいいですか。
863 :
人間七七四年:2009/06/29(月) 19:53:20 ID:kEOBZB1i
信玄があと5年長く生きていたらと考えると妄想が止まらない
これだけ夢を見させてくれる歴史上の人物はそう多くはいない
864 :
人間七七四年:2009/06/29(月) 20:29:41 ID:oJWVs6My
>信玄があと5年長く生きていたら
長篠の合戦は回避できたかもしれないが、武田滅亡が早まっただけだろ。
無理な出兵が重なり徳川や織田に寝返る武将が増えて、上杉が攻めてきて終わり。
865 :
人間七七四年:2009/06/29(月) 20:38:02 ID:oJWVs6My
政宗があと10年早くうまれていようが、信玄があと10年長くいきていようが歴史はかわらない。
天下人たるもの健康管理が重要だろ。信長、元就のように酒を飲まず食事も節制しないとなw
一方、もし、信長が光秀に討たれていなかった、日本だけでなく世界の歴史が大きく変わっていただろう。
天皇制は崩壊し、一早く、西欧に先駆けて民主化が進んだろうし、当時世界でもっとも鉄砲が普及していた日本が
鎖国によって近代化に取り残されることもなかった。江戸幕府のような保守的、封建的な政治で日本は近代化が遅れた。
秀吉と違い、朝鮮出兵も成功し、日本国の領土はかなり拡大し、その後の帝政ロシアの南進政策におびえる必要もなかった。
強国の日本の中国進出に欧米諸国は干渉しなかったろうし。
現代の日本の国境はかなり異なるものになったであろう。
866 :
人間七七四年:2009/06/29(月) 20:40:12 ID:kEOBZB1i
それはちょっと夢見すぎw
867 :
人間七七四年:2009/07/02(木) 17:03:31 ID:Lpj8d1dA
>>854 >>857 大和国興福寺蓮成院記録・天正十年三月の項らしいよ
捏造扱いはよくない
>>864 無理な出兵も何も織田徳川が躍進できないで歴史変わってたと思うよ。
信長公記にも方々手ふさがりとあるし。
というかなんで上杉が武田に攻めてくるのか疑問。
上杉は死ぬまで北陸に向かって進み、織田と激突したのに。
>>865 そんなこといっても家臣に殺されて崩壊したなんてどうみても
信長の過失なのに光秀に討たれなかったらなんていえないでしょ。
寿命や病気は仕方ないけど。
868 :
人間七七四年:2009/07/02(木) 21:35:07 ID:pSTBVpz2
>>867 >
>>854 >>857 > 大和国興福寺蓮成院記録・天正十年三月の項らしいよ
> 捏造扱いはよくない
だからそれになんて書いてあんだよ?
素直にソースはWikiだから解りませんて言えばいいのに
しかもWikiには
『武田軍の強さは、長篠の戦いで大敗した後も、信長の支配地域において「武田軍と上杉軍の強さは天下一である」と噂されるほどのものであった(大和国興福寺蓮成院記録・天正十年三月の項を参照)。』
と書いてあるのであって
>844が言うみたいに称えられてるわけではない
ではどういう場でそう噂されたのか?
織田軍が武田上杉征伐に向かったらしいけど武田軍と上杉軍の強さは天下一であるから、きっとかなわないだろう、と天正10年三月に武田はすでに滅ぼされ、上杉は虫の息である現実を知らない坊主の妄想意見
↓
武田軍と上杉軍の強さは天下一である
↓
>>844 人間七七四年 06/28(日) 00:50 Ui5a0kiB
織田領国内ですら日本一の強さと称えられてるくらいだしな
という感じに改竄、捏造してることになってしまう
本人にそのつもりは無くてもな
昔の武田厨がやった捏造で今の武田厨までが恥をかく必要もない
869 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 00:18:32 ID:N6dlcLht
>>868 なるほどねw
例の「信長が武田軍の攻撃を受けて方々ふさがり」と同様に、「武田軍と上杉軍の強さは天下一であると称えられた」というのも
「だが」さん得意の曲解というわけだねw
彼はねつ造していないと思う。ねつ造というのは意図的にやるもんだけど、だがさんは本気で信玄を神だと思っているから、
そう曲がって、読めちゃうんだろうねwwwww
870 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 01:24:17 ID:jl9PBV/z
正直5年長く生きても変わんないよ。
浅井、朝倉、畿内周辺は完全に峠越えてるし。
出兵が志賀の陣にまにあってたら歴史は変わってたろうね。
871 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 09:11:21 ID:j4RqlJUj
>>868 曲解してるのはお前だろ。
確か「信長が東に向かうようだが、武田上杉は天下一の弓矢の家なので
やすやすとは負けまい」と書いてあったな。
その坊主は普通に過去の実績や噂から鑑みて天下一と評したわけだが。
武田上杉が当時から天下一といわれていたのは事実となるわけだが。
そしてその坊主が風聞で武田上杉が天下一とされていると知ってたなら
織田領国内では天下一とたたえられていたことになる。
どこが捏造なんだと。
一方的にそっちが記録を妄想と断定してるだけだろ。
872 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 09:14:16 ID:j4RqlJUj
>>869 お前が曲解してんだろ。
由の第一の意味は事情だと散々言ったが?
いい加減一人認定はやめろといってんだが。
よくもまあここまでうそがつけるもんだ。
お前の自演は完全にゲーム板でばれてんだが。
>>870 普通に朝倉も浅井も本願寺も信玄にあわせて反抗にでようとしてるが。
朝倉の自壊が始まるのは信玄死後に反撃計画がついえてから。
873 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 09:15:14 ID:j4RqlJUj
wを使っていつも低脳に煽りと質問返しを続ける低脳織田厨の
自演判明の瞬間↓
傍聴席の皆様ー 傍聴席の皆様ー
ついに基地外低脳織田厨が馬脚を現しましたー
このスレだけど
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1245502459/ 69 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 00:36:29 ID:VqIAtsZK
織田信長が20万石以上相続したという資料をだせるわけありませんよねw
だった、明らかな嘘ですからw
こういうことばかり言ってるから、誰もあなたの主張に賛同しなくなるのですよw
85 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 02:35:43 ID:9s20O6pF
>>83 「方々てふさがりとか信長公記にかかれてるくらいなのにか?」
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
この言葉を聞きたくて、
信長公記から「一に憂きこと金ヶ崎、二憂きこと志賀の陣、三に福島・野田の退き陣」を
引用して「だが」さんを釣らせてもらいましたw
あなたは以前から、信長が方々てふさがりということを言っていたと信長公記に書かれていると書いてますが
これはウソですねw
どこに書いているのか資料を提示してくださいね!!!!!
93 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 03:12:52 ID:pAbx/cYU
>>89 ビンゴ!!!!
やっぱりそこでしたかw
あなたは誤読してますよw
IDにご注目ください。
この男はまったく同じ文体、聞かれたら質問返しという、まったく同じ行動パターンでありながら
明白にIDが変わっております。
彼が自演の常習者であることの何よりの証明と言えるでしょう。
特に
>>85と
>>93のIDにご注目ください。
文も明確に自身であることを打ち明けています。
これで彼の自演常習は確定となりました。
107 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 04:12:59 ID:pAbx/cYU
だがさんw
楽しませてもらいましたw
これ以上いじめてもしかたないのでww
ばいばいき〜ん
早く病院にいって、お薬もらってね!(ノ-^0^)ノ♪
ついでにこのレスも材料になるな。
これでwと汚い口調のやつ、ですます口調のやつ、変な顔文字使うやつ
この三人が基地外織田厨一人の自演だったことが証明されたわけだ。
128 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 04:58:33 ID:pAbx/cYU
>>124 自演もくそも同一人物ですよ
はい本人の自白でました。これで完全に確定です。
874 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 09:20:01 ID:j4RqlJUj
875 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 09:33:06 ID:j4RqlJUj
>>856 信濃一国?
駿河一国、西上野、遠江東部北部、三河北部、飛騨、東美濃などは
全部スルーか?
>>857 >>871参照。
>>862 天下を争うとやらがどんな感じなのか知らんが、
少なくとも信長よりは戦上手だろ。
>>864 早まった根拠は?
長篠がないならそれでずいぶん変わるが。
しかも信玄死なないなら西上作戦で信長は封殺だ。
>>865 家臣の管理を大事にしないとな。
裏切られて謀反で崩壊とか論外だから。
夢見すぎ。
876 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 12:34:11 ID:FJKi2WGM
>>871 > 確か「信長が東に向かうようだが、武田上杉は天下一の弓矢の家なので
>やすやすとは負けまい」と書いてあったな。
゚ー゚)。_。)゚ー゚)。_。)ウンウン
ケド(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
゚Д゚)ヒソヒソ(Д` )ボソッ瞬殺ヒソヒソ
877 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 12:45:12 ID:j4RqlJUj
>>876 よお自演君。
>>873のご感想は?
その坊さんや周囲は過去の風聞や実績からそう思ったんだろうよ。
当時の武田は疲弊してたわけだが。
過去にいかに強いと思われていたかの証明だな。
878 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 17:52:27 ID:FJKi2WGM
>>877 > その坊さんや周囲は過去の風聞や実績からそう思ったんだろうよ。
川中島(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
゚Д゚)ヒソヒソ(Д` )話題ヒソヒソ
> 当時の武田は疲弊してたわけだが。
上杉(*´・ω・)(・ω・`*)御舘の乱
゚Д゚)ヒソヒソ(Д` )ボソッ上杉のほうがヒソヒソ
879 :
人間七七四年:2009/07/05(日) 01:04:02 ID:I9jl5coy
武田信玄の過大評価論者の意見は要訳するとこんな感じ?
1 武田信玄に合戦での大勝利はない
2 相続、地理的条件、生まれて時代に恵まれていたにもかわからず領土拡張が遅かった
3 上杉との不毛な戦いを延々と繰り返したため、後発の織田にぬかれた
4 家督相続に失敗した
5 家族や家臣を犠牲にした
6 民に圧政をひいた。残虐行為が多かった。
7 外交で裏切りが多く義を欠いた
8 酒池肉林の生活を行ったため短命に終わった
880 :
人間七七四年:2009/07/05(日) 05:19:57 ID:SVkS0THI
>>878 川中島は武田も武田で戦果をあげて評判になってるな。両方とも数千人単位で死傷したからな。
先に武田が主力で襲われたからな。織田の大軍に加えて徳川北条までついてな。
相変わらず低脳そうでなにより。
>>878 塩尻だの三方ヶ原だの小田井原だの何度もあげてるだろうが。
毎年餓死者が続出する貧国甲斐のどこが豊かなんだ。
織田様とか同格の斎藤義龍が早死にして幼君になるとかラッキーだよな
どこら辺が失敗したんだ?陣代説とか信じてる口か?
信長様よりはずっと犠牲にしてないと思うが。
圧政というか戦勝による戦利品は随分得てたがな。残虐行為も織田よりは少ないだろ。
実はそんなに裏切ってるわけでもないんだが。少なくとも織田よりは。
酒池肉林がわからんし。資料出して。持病でしんだだけだが。
881 :
人間七七四年:2009/07/05(日) 13:31:45 ID:KAgi9rxV
武田家歴代主君の戦略眼の無さは異常
信虎・・・やんちゃが過ぎて、実子に駿河へ追放される。
おかげで孫にも見放されるという馬鹿の元。
晴信(信玄)・・・北に上杉という強敵を抱えていながら、
南の同盟国今川にも色気を出し、結果として織田・徳川・北条と周囲敵だらけにする。
まるで周囲が見えていない。
勝頼・・・北条と和睦し同盟を再締結したのに、上杉の内訌に介入。
あろうことか、自分の嫁の弟の敵に廻り、弟(景虎)敗死。
武田家滅亡のきっかけを作った救いようのない馬鹿。
戦略眼もそうだが、武田の直系には義理という基本的なものが欠けている。
とても尊敬などできん
882 :
人間七七四年:2009/07/06(月) 19:37:33 ID:uWIDhjGo
そりゃ義理はないって、武田信虎の親父は家臣に討たれたしね。 信虎が粗暴になったりしたのは、おやじが討たれたからやろし
武田は戦続きで疲弊してて信玄の代でピークになって アポンしたんやろ
883 :
人間七七四年:2009/07/06(月) 19:44:42 ID:JfjAMpkP
甲斐国人は直後に河尻も殺してるから何がしたいのか分からんな
武田家の再興は望んでなかっただろうけど
884 :
人間七七四年:2009/07/06(月) 23:38:22 ID:AbaGDg/S
信玄が武田よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
885 :
人間七七四年:2009/07/06(月) 23:52:59 ID:7oVifzkj
>>881 >>晴信(信玄)・・・北に上杉という強敵を抱えていながら、
>>南の同盟国今川にも色気を出し、結果として織田・徳川・北条と周囲敵だらけにする。
>>まるで周囲が見えていない。
だからその今川が上杉と組んで武田を包囲しようとしたから
信玄は先手を打っただけだが。
織田・徳川・北条と周囲を敵になんかしてないが。
織田・徳川は北条と戦ってる時は同盟関係。
織田徳川と敵対した時は北条が同盟関係。
北条と再同盟したのは信玄で、それが崩壊したのは勝頼の御館。
>>882 勝頼の代、だろ?
>>883 江戸時代をとおして信玄は尊敬されてるけどな。
>>884 >>信玄が武田よりスタートに恵まれない
そもそもこの文章がおかしいと思わんのか。
信長と書きたかったんだろうが実際恵まれてないんだが。
だから笠原上杉、長尾上杉、北条、織田徳川、上田原後の信濃連合
十分戦ってる。
いい加減妄想はやめとけ。
886 :
人間七七四年:2009/07/06(月) 23:56:59 ID:AbaGDg/S
武田信玄(適正値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
887 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 00:05:20 ID:qHeGpRRR
判官びいきが過ぎると自分以外は敵に見えるんだな。
だがさんを見てると趙括、馬謖のような机上の空論ばかり。
888 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 00:08:12 ID:CRKYiOdv
武田信玄(適正値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
889 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 00:16:39 ID:CRKYiOdv
武田信玄
日本史上、有数の暴君である戦国大名。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが、上杉に阻まれる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
武田信玄(適正値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
890 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 01:06:29 ID:fZvaGvrL
>>887 いっておくが趙括、馬謖も優秀だぞ
だがに比べれば遥かに。
891 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 02:04:04 ID:yO9/dpG1
>>886 >>888 >>889 どこが暴君だってんだ。
画像が畠山じゃねえか。
その基準なら信長さまは統率40代きりそうだな。
知略はぼろぼろだな。
>>信玄が武田よりスタートに恵まれない
そもそもこの文章がおかしいと思わんのか。
信長と書きたかったんだろうが実際恵まれてないんだが。
だから笠原上杉、長尾上杉、北条、織田徳川、上田原後の信濃連合
十分戦ってる。
いい加減妄想はやめとけ。
とりあえず根拠となる資料を出して立証してもらおうか。
892 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 02:05:59 ID:yO9/dpG1
>>887 全部一人とはいってないが?
確実にID変えて分身してる自演馬鹿はいるといってるがな。
証拠レスでもはってやろうか?
>>890 少なくとも根拠ひとつ出せないで遠吠えしかできない空論ばかりの
低脳織田厨よりははるかにましだと思うがな。
893 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 07:03:55 ID:qHeGpRRR
>>889 ???
何が言いたいかよくわかりません。
どういう意味?
894 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 07:07:17 ID:qHeGpRRR
間違えました。
>>892 ???
何が言いたいかよくわかりません。
どういう意味?
895 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 07:45:59 ID:aUmQT98/
強くなきゃ伝説になれんだろ 当時の人間はみんな武田を恐れてた
それが答えだ
896 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 09:53:11 ID:lPFqwqKG
恐れてたのは、信玄に敗れた松平と北条くらい。
897 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 12:18:11 ID:S1QsBMxt
>>879 1、そんなことはないと思います
2、遅いかもしれないが信長の早さのほうが異常
3、そのとおり。
4、義信のことはさておき、勝頼にはやく譲っとくべきだった
5、これは仕方ない、どこも同じ
6、他国には残虐なのは普通。自国では仁政じゃなかったっけ?
7、戦国時代なんだから
8、意味不明
結論
優秀な大名ではあったがただそれだけ。
戦術家としては一流だが戦略家としては微妙
898 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 16:51:53 ID:CRKYiOdv
武田信玄
日本史上、有数の暴君である戦国大名。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが、上杉に阻まれる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
武田信玄(適正値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
899 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 20:20:19 ID:e9EyuyeC
>>894 安心しろ。
だがって奴は人格破綻者だから意味が分からなくて当然です。
900 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 21:14:46 ID:yeCFenZq
武田信玄
日本史上、有数の暴君である戦国大名。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが、上杉に阻まれる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
武田信玄(基準値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
毛利元就(適正値)
統率98 武勇72 知略115 政治89
徳川家康(適正値)
統率102 武勇88 知略100 政治115
豊臣秀吉(適正値)
統率105 武勇65 知略110 政治120
織田信長(適正値)
統率120 武勇105 知略105 政治105
北条氏康(適正値)
統率95 武勇82 知略89 政治110
上杉謙信(適正値)
統率92 武勇99 知略68 政治95
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
901 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 22:07:57 ID:YOACpvcZ
だがだけは異常
902 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 22:33:46 ID:e9EyuyeC
武田厨、痛過ぎ列伝!
だが
妄想と虚言を駆使し自己顕示欲を炸裂させている2ch史上最凶の武田厨。
午前11:00のあいさつが「おはよう」で夜にレスつける人を普通じゃないと騒ぎ立てたため、
クズニートであることが判明し全く常識が通用しない。
だがは一日中スレに常駐、しかし規制をほぼ毎日受けるためレスできないことにジレンマを覚える。
前スレ(60)での前人未到の連続20レスは記憶に新しいところ。
織田厨は勿論、常識ある人や仲間であるはずの普通の武田厨まで無差別攻撃を展開。
盟友はミスターサタンで彼の発言に対して反論は一切無く妄想武田神理論のため共闘を展開。
ミスターサタン
無意味にだが以外のレスを徹底攻撃し、だがのレスには媚び諂う腰巾着。
武田厨のレベルを地の底に叩き付けたクズ。
しかし書いている内容は低能なのでこの男のレスもすぐに見破られる。
中身が無いのでこれ以上の紹介は無い。
903 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 23:13:14 ID:yeCFenZq
光栄は歴史のねつ造をやめて、間違ったイメージより史実に忠実に武将の能力値をつけること!
信玄、謙信が過大評価を受けていることは2ちゃんねる内では言論淘汰により決着がついているw
武田信玄
日本史上、有数の暴君である戦国大名。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが、上杉に阻まれる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
武田信玄(基準値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
毛利元就(適正値)
統率98 武勇72 知略115 政治89
徳川家康(適正値)
統率102 武勇88 知略100 政治115
豊臣秀吉(適正値)
統率105 武勇65 知略110 政治120
織田信長(適正値)
統率120 武勇105 知略105 政治105
北条氏康(適正値)
統率95 武勇82 知略89 政治110
上杉謙信(適正値)
統率92 武勇99 知略68 政治95
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
904 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 23:55:49 ID:yO9/dpG1
>>893 >>894 何がわからない?
それをいってみな。こんなに簡単な文章でわからないとか不思議だが。
>>896 他にも武田に敗れた連中は多いけどな。
織田様とか普通に武田と戦うのを避けて婚姻同盟申し込んでるし。
>>897 戦略家としても悪くないと思うが。
905 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 23:58:41 ID:yO9/dpG1
>>898 >>900 どこが暴君だってんだ。
画像が畠山じゃねえか。
その基準なら信長さまは統率40代きりそうだな。
知略はぼろぼろだな。
>>信玄が武田よりスタートに恵まれない
そもそもこの文章がおかしいと思わんのか。
信長と書きたかったんだろうが実際恵まれてないんだが。
だから笠原上杉、長尾上杉、北条、織田徳川、上田原後の信濃連合
十分戦ってる。
いい加減妄想はやめとけ。
とりあえず根拠となる資料を出して立証してもらおうか。
その比較能力の根拠出してもらおうか。
>>899 よお自演君。いつも分裂症まがいの自演と根拠ない妄言繰り返してるお前がなんかいったか?
これからお前の紹介レスをはっといてあげるから。
>>901 どこらへんかいってみ。
906 :
人間七七四年:2009/07/07(火) 23:59:42 ID:yO9/dpG1
>>902 相変わらず嘘付きまくりで楽しい限りだな。
>>午前11:00のあいさつが「おはよう」で夜にレスつける人を普通じゃないと騒ぎ立てたため、
こんな事いってないんだが。勝手に織田厨のを押しつけんなよ低脳が。
>>だがは一日中スレに常駐、しかし規制をほぼ毎日受けるためレスできないことにジレンマを覚える。
あいにくお前と違って毎日が日曜日じゃないんでスレに常駐なんかできるわけないんだが。
>>妄想と虚言を駆使し自己顕示欲を炸裂させている2ch史上最凶
完全にお前のことだな。一度も資料も出したことなく
揚げ足取りしかできない馬鹿がよく言う。
907 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:00:26 ID:stSse1jF
>>902 よお、自演基地外。お前の紹介文はっとくな。
キチガイ低脳織田厨列伝
自演君
妄想と虚言を駆使し自己顕示欲を炸裂させている2ch史上最低の織田厨。
織田厨のレベルを現在進行形で引き下げ続けている。彼の現在の目標は最低ランクの更新である。
いつも夜遅くから朝まで大騒ぎし、もちろん平日の真昼間からもレスをしている真性ニート。
資料を一つも出した事がなくいつも適当な妄想を述べて信長以外の大名を叩いて貶める真性基地外。
発言は資料も根拠もない妄想なため、根拠を求められると質問返しか揚げ足取りに終始する。
ID変え、口調変えを多用しており、影分身によって自分の妄想を決論とする妄想の塊。
追い詰められた挙句、口調変えと自演をげろった一連のレスは伝説である。
知能が壊滅的に低いのは間違いがなく、まず算数ができない。
甲斐22+信濃38+駿河15+その他西上野以外の武田領土を加えて69万石になるという
超絶計算をした偉大な男。小学一年生ですらおそらくできない計算ミスであろう。
掛け算もできない。
26万石を三倍すると90万石になるらしい。美濃54万石の5%が三千石らしい。
国語もできない。
結果が問題といいつつ、信長が最終的に崩壊したという結果は見てはいけないらしい。
常に自演認定を行っており、武田寄りのレスがあると自己顕示、と絶叫し
古の外界から隔絶された村の他所者排除のように排斥できると信じているらしい。
しかし言ってる事に根拠も資料もないので議論になるといつも敗走し
後でIDを変えて「初めてきたんだけど〜」「また(自分の相手)が論破されたのか」と
勝利宣言を行うという醜態をさらすことが生きがいであるようだ。
他人からどこら辺で論破したのかと聞かれると「論破したのを知覚できない」などと
北斗神拳のような事を言い出す愛に飢えた男。
908 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:00:41 ID:yeCFenZq
武田信玄
日本史上、有数の暴君である戦国大名。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが、上杉に阻まれる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
武田信玄(基準値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
毛利元就(適正値)
統率98 武勇72 知略115 政治89
徳川家康(適正値)
統率102 武勇88 知略100 政治115
豊臣秀吉(適正値)
統率105 武勇65 知略110 政治120
織田信長(適正値)
統率120 武勇105 知略105 政治105
北条氏康(適正値)
統率95 武勇82 知略89 政治110
上杉謙信(適正値)
統率92 武勇99 知略68 政治95
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
909 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:03:15 ID:yO9/dpG1
>>903 言論淘汰?誰がしたんだ?
まさか一度も資料出さず毎度毎度敗走してるお前が
根拠なしでわめいてる妄言の事じゃないよな?
とりあえずお前の妄想を立証する資料だせや低脳が。
お前の妄言録はもうずいぶん保管してあるから。
お前が算数できないところから国語一つできないところや
追い詰められて自演をげろった流れとかちゃんとなw
どこが暴君だってんだ。
画像が畠山じゃねえか。
その基準なら信長さまは統率40代きりそうだな。
知略はぼろぼろだな。
>>信玄が武田よりスタートに恵まれない
そもそもこの文章がおかしいと思わんのか。
信長と書きたかったんだろうが実際恵まれてないんだが。
だから笠原上杉、長尾上杉、北条、織田徳川、上田原後の信濃連合
十分戦ってる。
いい加減妄想はやめとけ。
とりあえず根拠となる資料を出して立証してもらおうか。
その比較能力の根拠出してもらおうか。
910 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:04:01 ID:stSse1jF
>>908 どこが暴君だってんだ。
画像が畠山じゃねえか。
その基準なら信長さまは統率40代きりそうだな。
知略はぼろぼろだな。
>>信玄が武田よりスタートに恵まれない
そもそもこの文章がおかしいと思わんのか。
信長と書きたかったんだろうが実際恵まれてないんだが。
だから笠原上杉、長尾上杉、北条、織田徳川、上田原後の信濃連合
十分戦ってる。
いい加減妄想はやめとけ。
とりあえず根拠となる資料を出して立証してもらおうか。
その比較能力の根拠出してもらおうか。
911 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:15:03 ID:ASJ3lKJW
武田信玄
日本史上、有数の暴君である戦国大名。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが、上杉に阻まれる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
武田信玄(基準値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
毛利元就(適正値)
統率98 武勇72 知略115 政治89
徳川家康(適正値)
統率102 武勇88 知略100 政治115
豊臣秀吉(適正値)
統率105 武勇65 知略110 政治120
織田信長(適正値)
統率120 武勇105 知略105 政治105
北条氏康(適正値)
統率95 武勇82 知略89 政治110
上杉謙信(適正値)
統率92 武勇99 知略68 政治95
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
912 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:15:05 ID:viclcIBC
>>904 判官びいきが過ぎると自分以外は敵に見えるんだな。
だがさんを見てると趙括、馬謖のような机上の空論ばかり。
だがさんのレス↓
全部一人とはいってないが?
確実にID変えて分身してる自演馬鹿はいるといってるがな。
証拠レスでもはってやろうか?
一人ってなに?
言ってること支離滅裂。
誰が分身してる自演の話をした?
913 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:18:38 ID:stSse1jF
>>911 どこが暴君だってんだ。
画像が畠山じゃねえか。
その基準なら信長さまは統率40代きりそうだな。
知略はぼろぼろだな。
実際恵まれてないんだが。
だから笠原上杉、長尾上杉、北条、織田徳川、上田原後の信濃連合
十分戦ってる。
いい加減妄想はやめとけ。
とりあえず根拠となる資料を出して立証してもらおうか。
その比較能力の根拠出してもらおうか
914 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:20:35 ID:stSse1jF
>>912 正直俺が敵と思ってるのは自演してる織田厨くらいだと思ってるんでな。
支離滅裂も何もない。
それから聞いておくが、机上の空論も何も資料基にしてるんだが。
どこらへんの何が空論なのか教えてもらえるか?
915 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 00:23:17 ID:UNhOXZMt
>>903 基準をどこに置くかだ
信玄最強なのは
天下を取った最大の勝ち組家康を
唯一フルボコにしたから最強の名を与えられたわけ
元就の戦功なんて無能の尼子晴久だけじゃん
だから評価が落ちるわけ
まー一度、海戦で信長を破ったから評価があがっただけ
の基準で家康を負かした信玄
最強信玄を苦しめた謙信氏康村上長野も強い
武田の流れの真田が親子2代で神家康を苦しめた
これも武田最強の地位を築く元になった
信長秀吉家康が基準になるわけで
九州東北中国四国は基準から外れるわけね
916 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:01:08 ID:kVgH4Vvb
>>915 >元就の戦功なんて無能の尼子晴久だけじゃん
>だから評価が落ちるわけ
>まー一度、海戦で信長を破ったから評価があがっただけ
無知な奴だな
友好関係の元就と信長が闘うわけないじゃん
嘘ばっか書いてんじゃねえよ
917 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:06:04 ID:UNhOXZMt
>>916 毛利家の功績だね
元就は大したことないわw
尼子と大内のレベルがね・・・
918 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:13:46 ID:kVgH4Vvb
>>917 一応指摘しておくが木津川合戦なら信長はいないぞ
信長がいない合戦なら他にも毛利が勝利している合戦はあるぞ
もう少し勉強してから出直せ
919 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:14:36 ID:B+K2M5cU
財団法人日本地図センターの見解では、新潟県と富山県との境である親不知から静岡県の安倍川に至る大断層線、いわゆる糸魚川静岡構造線を東日本と西日本の境目としているわけですが、これをもとに戦国時代における西国と東国の様々な面における差を比べてみようと思う
〇築城技術
・三名城
熊本城(熊本)
名古屋城(愛知)
姫路城(兵庫)
大坂城(大阪)
※日本三大名城といいながら4つが挙げられていたりする
・三大山城
岩村城(岐阜)
高取城(奈良)
備中松山城(岡山)
・三大平山城
津山城(岡山)
姫路城(兵庫)
松山城(愛媛)
・三大水城
高松城(香川)
今治城(愛媛)
中津城(大分)
・三大湖城
松江城(島根)
膳所城(滋賀)
高島城(長野県諏訪市)
・三大連立式平山城
姫路城(兵庫)
松山城(愛媛)
和歌山城(和歌山)
以上、全て西国
920 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:17:37 ID:B+K2M5cU
また有名な大名の領土拡大率を東西に別けて比べてみると
・東国
武田信玄26万石→130万石(5倍)
上杉謙信30万石→120万石(4倍)
北条氏康45万石→180万石(4倍)
伊達政宗35万石→120万石(3.5倍)
・西国
織田信長20万石→800万石(40倍)
三好長慶10万石→200万石(20倍)
尼子経久10万石→70万石(7倍)
毛利元就6万石→180万石(30倍)
長宗我部元親6万石→60万石(10倍)
島津義久15万石→180万石(12倍)
というように、西国では弱小勢力が戦術や権謀術数を用いてのし上がる玄人好みの魅力が溢れているのに対して、
東国は元々の強国が弱小勢力を当たり前のように飲み込み、同格がぶつかり合うと「柔よく剛を制す」経験がないから決着が着かずにひたすら子供の喧嘩のように疲れるまで小突き合う。素人ウケはするが
また西国と東国では装備も圧倒的に西国のほうが充実しており、
水軍も桁外れに西国のほうが上である
築城技術と同様に造船技術も全然違う
戦国が始まったのも西国なら、歴史を動かす重要な戦は全て西国で行われており、戦国が終わったのも西国
これにより東国はしょせんは外野であることが解りましたね
武田上杉にとってラッキーだったのは後に天下人になる家康が辺境の地である東国に左遷されてきたこと
おかげで有名になれた
921 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:23:39 ID:UNhOXZMt
>>918 ???
>無知な奴だな
>友好関係の元就と信長が闘うわけないじゃん
>嘘ばっか書いてんじゃねえよ
922 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:28:52 ID:kVgH4Vvb
>>921 元就と信長が戦ったことが無いということを知らないのか?
923 :
だがの母です:2009/07/08(水) 02:05:57 ID:ASJ3lKJW
だがはあたまのおびょうきなのでいじめないでください
無気力だったこの子が唯一夢中になったのが戦国時代の本をよくことであり、なかでも武田信玄の大ファンでした。
だがの書きこみが皆さんを不快にさせたことは謝罪します
そのかわり、息子のことはもうそっとしておいてやってください。刺激するようなことはお願いですからやめてください
924 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 02:08:16 ID:stSse1jF
>>923 よおいつもの基地外か。
ふざけるのは大概にしろ。この低脳基地外が。
俺は病気でも何でもないがな。
お前こそさっさと自演やめて病院いったらどうだ?
925 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 02:19:25 ID:AY7Ih8uu
逆に考えるんだ
必ずセットで各スレに出没している、そしてやってることは同レベルだ!
つまりだがと織田厨は同一人物で各スレを荒らして回っているんだ!!
ΩΩΩ<な、なんだってー!!
926 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 02:35:05 ID:stSse1jF
>>920 なんだかな。
>>西国では弱小勢力が戦術や権謀術数を用いてのし上がる玄人好みの魅力が溢れているのに対して
単に世代交代とかお家内乱とかでのし上がっていっただけの話だと思うが。
毛利元就も尼子晴久が生きてる間は拮抗。
大内を陶が倒すまでは従属。
つか信長は斎藤義龍が早く死んだり、ラッキーパンチの桶狭間だったりだし
長宗我部も衰退の三好が相手だったわけだし。
そういった激動でめまぐるしく勢力が変わるっていう情勢だな。
関東三国志はみんな経験豊富で年も同世代で国力も拮抗してるので
普通に決着がつかなかっただけだろ。
小田原包囲戦を見てもその西国勢は北条の防御拠点に相当手こずってる。
小田原は力では攻略できなかったし。
築城技術ったって見栄えのする石垣は関東では地勢上の問題で作られなかったかわりに
関東ロームの自然を利用して作られた城は普通に防御が高い。
結局天下を取ったのも東国勢だろ。家康なんかその勃興から武田とからみまくりだろ。
しかも大和の国でも武田上杉が天下一とか噂されたりしてるし。
927 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 02:38:28 ID:stSse1jF
928 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 04:15:06 ID:kVgH4Vvb
ID:stSse1jF
おまえのやっていることは荒らしと同等だよ
それに気がつかないからみんなにイタイ人とか嘲笑われているんだよ
929 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 06:56:22 ID:viclcIBC
>>914 >>正直俺が敵と思ってるのは自演してる織田厨くらいだと思ってるんでな。
支離滅裂も何もない。
そう言いながら全国各地の大名厨を敵に回してないか?
930 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 07:46:39 ID:H2neuf0u
>>928-929 相変わらずコピペ貼りとID変えての自演に精が出ますね! ご苦労なこったww
931 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 10:07:29 ID:MNMSsX0W
↑かぁ…気持ちわりぃ…やだおめぇ
932 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 12:05:04 ID:BjWuM2eG
関東三国志はみんな経験豊富で年も同世代で国力も拮抗してるので
普通に決着がつかなかっただけだろ。
どんぐりの背比べ
933 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 17:32:59 ID:MNMSsX0W
関東の城は瓦が殆んど発掘されないんだぜ!
934 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 17:41:00 ID:stSse1jF
>>928 織田万歳理論に迎合しないで指摘したり反論すれば嵐とか
どんだけ言論統制なんだか。
正直知った事じゃない。
とりあえず低脳自演織田厨が荒らしというのは認めたって事でいいんだな?
>>929 たとえば?
俺が話題にするのはせいぜい武田・織田、それに絡んで上杉北条をはじめとする近辺の事も
多少、って感じだが。
中国地方、四国地方、九州地方、東北地方の話題にはろくに触れたことすらないぞ。
なにをもって
>>そう言いながら全国各地の大名厨を敵に回してないか?
になるんだ?
織田厨を敵にしたら全国の大名厨を敵にしてると吠えるなら話にならないが。
>>932 同格相手は普通手こずるだろ。
信長が斎藤義龍に手も足もでなかったり幼君にさえ何度も負けてるのを見れば一目瞭然。
935 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 18:33:17 ID:viclcIBC
>>934 【四位】武田上杉毛利北条今川伊達島津【決定戦】や
武田信玄vs上杉謙信vs北条氏康vs毛利元就vs島津義久で散々大暴れ
しときながら開き直れるのがすごいな。
反信玄厨を織田厨と決めつけることも多々あり。
あまつさえ勝頼厨まで敵に回しているし。
936 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 19:15:43 ID:+x3XJVNQ
武田信玄
日本史上、有数の暴君である戦国大名。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが、上杉に阻まれる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i / / / r ヽ. ///l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
武田信玄(基準値)
統率68 武勇56 知略82 政治72
毛利元就(適正値)
統率98 武勇72 知略115 政治89
徳川家康(適正値)
統率102 武勇88 知略100 政治115
豊臣秀吉(適正値)
統率105 武勇65 知略110 政治120
織田信長(適正値)
統率120 武勇105 知略105 政治105
北条氏康(適正値)
統率95 武勇82 知略89 政治110
上杉謙信(適正値)
統率92 武勇99 知略68 政治95
信玄が信長よりスタートに恵まれない → だがの妄想
信玄は信長とちがって、同格とばかり戦って領土を広げた → だがの妄想
これが結論
937 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 20:18:47 ID:KYnj5gMi
だががゴミクズなのと信玄の評価は別にして欲しいね
そこまで低いのは逆にネタだろ
あくまで叩くのはだがの人間性と主張だけでいい
938 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 20:47:46 ID:H2neuf0u
信長厨大絶賛発狂中ww
そして、今日も元気にIDころころ自作自演w
939 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:15:26 ID:B+K2M5cU
しかしアレだね
山梨は栄光(と言うほどでもないが)の歴史が信玄だけだから、全力投球だね〜
940 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:25:44 ID:kVgH4Vvb
ID:H2neuf0u
人は見たいモノを見てしまい、聞きたいモノを聞いてしまう
何でもかんでも自演に見えてしまうのはおまえがそれを望んで見てしまう結果だ
941 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:27:53 ID:/mTzU29k
942 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:35:29 ID:CBXIT4LQ
943 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:37:57 ID:MxkUKRJP
>>940 おいおい、アレにそんな事言っても文字通りの意味にしか
取ってもらえんぞw
944 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:40:30 ID:stSse1jF
>>935 そのスレで俺がどんなレスをしてるのか知ってるのか?
北条だの毛利だの今川だの伊達だの島津だの貶めたレスなんか存在しないんだが。
本当に一人認定が好きなんだな。ここまで来ると笑えないわ。
反信玄厨だっていうならその貶めに反論するののどこがおかしいんだ?
勝頼厨って何をいってんだ?長篠やめときゃよかったっていうのと
御館でミスしたっていう事実をいうのが敵に回したことになるのか?
945 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:40:43 ID:kVgH4Vvb
そだな
馬の耳に念仏になる確立が高いだろうな
946 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:43:18 ID:stSse1jF
>>936 どこが暴君だってんだ。
画像が畠山じゃねえか。
その基準なら信長さまは統率40代きりそうだな。
知略はぼろぼろだな。
実際恵まれてないんだが。
だから笠原上杉、長尾上杉、北条、織田徳川、上田原後の信濃連合
十分戦ってる。
いい加減妄想はやめとけ。
とりあえず根拠となる資料を出して立証してもらおうか。
その比較能力の根拠出してもらおうか
>>937 たたけるもんなら叩いてみろ。
織田厨はスルーなのが笑えるがな。
>>939 俺は山梨県民じゃないけどな。
つーかわざわざ信玄叩きに全力投球してる基地外どもが不思議だが。
>>940 実際主張が明らかにおかしいところがあるとは思うがな。
947 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:44:45 ID:kVgH4Vvb
やはり馬の耳に念仏になったな
948 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:46:57 ID:stSse1jF
>>947 お前
>>938と俺が同一人物だと思ってんのか?
どう見てもID違うってのに。
本当に一人認定好きなんだな。
949 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:48:41 ID:kVgH4Vvb
950 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:49:30 ID:stSse1jF
>>947 しかし随分と頑張って一人認定をしてるようだが
これこそまさに「人は見たいモノを見てしまい、聞きたいモノを聞いてしまう」
ってやつじゃないか?
IDすら見えてないんだから。
951 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:50:54 ID:kVgH4Vvb
>>950 おまえほど一人認定好きなやつはいないよ
952 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:51:11 ID:stSse1jF
>>949 一人認定してんのはどう見てもお前だろ。
>>940とお前しっかりID同じだろうが。
それともID変えて他人を装うのに失敗でもしたのか?
口調も戻ってきてるしな。
953 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:52:06 ID:kVgH4Vvb
954 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:52:20 ID:stSse1jF
>>951 ほうほう。
>>940で一人認定をしておきながら今になってそれか。
一人認定も何も織田厨がID変えと自演してるのは単なる事実でな。
証拠レスでも貼ってやろうか?
955 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:53:16 ID:kVgH4Vvb
>>954 何でもかんでも自演とか主張するの好きなやつだ
956 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:53:21 ID:stSse1jF
>>953 へー、自分で一人認定しておきながら
今になってそれか。
まさに見たいものしか見ない人だな。
957 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:54:05 ID:kVgH4Vvb
958 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:54:23 ID:stSse1jF
>>955 実際織田厨は自演してるんでな。
IDと口調変えをして他人を装うのを普通自演という。
959 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:55:16 ID:kVgH4Vvb
960 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:55:36 ID:GYFftYXR
IDが違っても同じでも自演に見えるんだな
961 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:55:42 ID:stSse1jF
>>957 反論は具体的に。
ま、返せるものもないんだろうがな。
そんなに自演という言葉がつらいのか?
962 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:56:18 ID:kVgH4Vvb
だがは異常だよ
963 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:57:23 ID:3fEhgbe0
精神的に病んでいるんだろL5かよ
964 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:57:44 ID:stSse1jF
>>959 実際織田厨は自演してるんでな。はい証拠レス
wを使っていつも低脳に煽りと質問返しと捏造曲解を続ける低脳織田厨の
自演判明の瞬間↓
傍聴席の皆様ー 傍聴席の皆様ー
ついに基地外低脳織田厨が馬脚を現しましたー
このスレだけど
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1245502459/ 69 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 00:36:29 ID:VqIAtsZK
織田信長が20万石以上相続したという資料をだせるわけありませんよねw
だった、明らかな嘘ですからw
こういうことばかり言ってるから、誰もあなたの主張に賛同しなくなるのですよw
85 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 02:35:43 ID:9s20O6pF
>>83 「方々てふさがりとか信長公記にかかれてるくらいなのにか?」
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
この言葉を聞きたくて、
信長公記から「一に憂きこと金ヶ崎、二憂きこと志賀の陣、三に福島・野田の退き陣」を
引用して「だが」さんを釣らせてもらいましたw
あなたは以前から、信長が方々てふさがりということを言っていたと信長公記に書かれていると書いてますが
これはウソですねw
どこに書いているのか資料を提示してくださいね!!!!!
93 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 03:12:52 ID:pAbx/cYU
>>89 ビンゴ!!!!
やっぱりそこでしたかw
あなたは誤読してますよw
IDにご注目ください。
この男はまったく同じ文体、聞かれたら質問返しという、まったく同じ行動パターンでありながら
明白にIDが変わっております。
彼が自演の常習者であることの何よりの証明と言えるでしょう。
特に
>>85と
>>93のIDにご注目ください。
文も明確に自身であることを打ち明けています。
これで彼の自演常習は確定となりました。
107 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 04:12:59 ID:pAbx/cYU
だがさんw
楽しませてもらいましたw
これ以上いじめてもしかたないのでww
ばいばいき〜ん
早く病院にいって、お薬もらってね!(ノ-^0^)ノ♪
ついでにこのレスも材料になるな。
これでwと汚い口調のやつ、ですます口調のやつ、変な顔文字使うやつ
この三人が基地外織田厨一人の自演だったことが証明されたわけだ。
128 :名無し曰く、:2009/06/25(木) 04:58:33 ID:pAbx/cYU
>>124 自演もくそも同一人物ですよ
はい本人の自白でました。これで完全に確定です。
これを見ればわかるように織田厨は普通に自演とID変えと口調変えを行っている。
影分身は明白だが。
965 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:57:46 ID:kVgH4Vvb
966 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:58:57 ID:kVgH4Vvb
>>964 そういうの好きだね
それオレ様じゃないから
967 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 21:59:07 ID:stSse1jF
>>960 実際変えてるのは明白でな。
>>963 あいにく病んではいないな。
低脳織田厨が大嫌いなだけ。
>>965 できない、の間違いだろ?
自分を馬鹿と認識してるならなによりだ。
IDさえ見えないくらいだし。
968 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:00:09 ID:kVgH4Vvb
969 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:00:09 ID:stSse1jF
>>966 そうかそうか。
随分自演という言葉に反応してるみたいだが。
それからいっておくとお前が一人認定した事はどう思ってるんだ?
970 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:00:26 ID:3fEhgbe0
荒らしにしか見えない件について
971 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:00:59 ID:kVgH4Vvb
972 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:01:18 ID:stSse1jF
>>968 知ってるが?
それで口調変えと併用して他人を装うのを普通は自演というんだが。
973 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:01:58 ID:kVgH4Vvb
974 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:02:00 ID:3fEhgbe0
一番自演って言葉に反応してるのはどっちだか
975 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:02:26 ID:stSse1jF
>>971 お前が見たかった、の間違いだろ?
>>940でしっかり違うIDを一人認定してるのに逃げる気か?
レス張ってやろうか?
976 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:02:40 ID:kVgH4Vvb
だがって本当に自演とか好きだよな
977 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:03:14 ID:stSse1jF
>>974 みたいものしか見ない人に一人認定されたからな。
説明が必要なだけだが。
978 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:03:48 ID:kVgH4Vvb
979 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:04:02 ID:stSse1jF
>>976 自演してんのはお前だろ。
上にあるようにいつも自演ばっかしてるから
もはや自分と違うのは一人だけとしか思えなくなってるんだろうがな。
980 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:04:55 ID:stSse1jF
>>978 証拠レスだと言ってんだが?
お前の発言なんだが。
自分で曲解しておいてよくもまあいう。
981 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:05:02 ID:kVgH4Vvb
>>979 また自演とかですか
本当に自演しか知らないんですね
IP理解できていないことはよくわかりました
982 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:05:03 ID:3fEhgbe0
一人認定してるのはどっちもどっち全く酷いもんだ
983 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:05:48 ID:kVgH4Vvb
こっちは自演認定してないよ
984 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:06:41 ID:stSse1jF
>>981 理解できてるといってんだが。
だがそれで変わったIDで口調を変え他人を装い
勝利宣言とかしたりするのは普通自演というもんだ。
ますます口調がいつもに戻ってきてるな。
985 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:06:51 ID:kVgH4Vvb
自演とか主張するの大好きなのはだがですから
986 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:07:33 ID:stSse1jF
987 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:07:48 ID:kVgH4Vvb
988 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:08:20 ID:stSse1jF
>>985 実際キチガイ織田厨君が自演してるのは事実なんで。
君とそっくりな行動でね。
989 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:08:53 ID:kVgH4Vvb
990 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:09:59 ID:kVgH4Vvb
>>988 はいはい
バカは何でも同じに見えてしまうんだよね
991 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:10:20 ID:stSse1jF
>>987 発言は具体的に。
ま、いつもどおり無理だろうがな。
992 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:10:48 ID:kVgH4Vvb
ふと思ったが
だがとバカって似ているな
993 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:11:45 ID:kVgH4Vvb
994 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:12:02 ID:stSse1jF
>>989 >>990 はいはい。IPについてとこの件について説明もできない馬鹿は黙ってようね。
>>992 ふと思ったがお前って基地外って言葉がよく似合うな。
995 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:12:11 ID:3fEhgbe0
だがに関してはAA張りやスレ乱立しないからアク禁レベルじゃないが鬱陶しさしつこさは凄い
織田厨の方はAA張りコピペ張り会話しないから運営に言えばそろそろアク禁にも出来そうだが構って系ではない
996 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:12:41 ID:kVgH4Vvb
997 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:13:41 ID:kVgH4Vvb
998 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:13:59 ID:3fEhgbe0
方向性は違うがどっちも荒らしという点では一緒
便乗犯の荒らしが付いているのも一緒だろう(推測)
999 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 22:14:40 ID:3fEhgbe0
1000ならだがも織田厨も2ch追放
>>993 お前が説明できない、の間違いだろ。
毎度毎度抽象論で逃げることしかしてないくせによくいう。
1001 :
1001:
/ `ヽ、
ー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l
http://hobby9.2ch.net/sengoku/