【のぼうの城】 成田氏 【北条?上杉?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
3人間七七四年:2008/09/16(火) 02:18:20 ID:6o3IHDcx
4人間七七四年:2008/09/16(火) 05:42:28 ID:dC292JUq
昨日見たけど正家って誰よw
秀吉に仕えたのは1585年辺りだろ
あの作者バカだろwww
5人間七七四年:2008/09/16(火) 09:09:38 ID:qUZo8bfX
>>3
ここかな。

【太田資正】さいたま〜の武将【成田長泰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1149995235/l50

>>1
泰光って始めて見る名前だが、善照寺向用斎のことかね?
あと、泰親=長忠であって、別人物ではないよ。
三男までいたのは確かだが・・・
6人間七七四年:2008/09/16(火) 13:47:26 ID:bh0Jw4AV
のぼうの城って面白いん?
7人間七七四年:2008/09/16(火) 13:51:39 ID:j8tJ8pXb
>>6
戦国好きには色々突っ込みどころが多いと思うが、単純にエンターテイメントと割り切れば面白い。
8人間七七四年:2008/09/16(火) 14:43:20 ID:OIFMi3Z3
>>5
成田長泰の末息子は謙信のところに人質に出されたんだよな。
その後どうなったんだ?
成田が再び北条に振れたときに殺されたのか返してもらったのか
政繁や景虎みたいにそのまま上杉家臣化したのか?
9人間七七四年:2008/09/17(水) 00:52:41 ID:C/bUBttw
>>8
「成田記」によれば、命からがら忍に戻ってきて、その後は若くして出家したと読める。
また、逃亡しようとしたが追っ手が迫ってきて川に身を投げたとも言われている。
10人間七七四年:2008/09/17(水) 02:47:17 ID:t93SidNt
「成田記」というのも、伝承の聞き書き覚えみたいなもんだからな・・・
11人間七七四年:2008/09/17(水) 03:09:03 ID:rC70wCJP
そうだな。
甲斐姫の件を含め、話半分にしておいたほうがよい。
12人間七七四年:2008/09/21(日) 14:13:33 ID:HOt3yzBh
甲斐姫の御母ちゃんのほうが武勇はスゴインデス。
亭主の影が薄ねえ。
13人間七七四年:2008/09/21(日) 20:28:07 ID:LA9cW2Yn
亭主は連歌魔ゾよ
14人間七七四年:2008/09/23(火) 13:35:42 ID:apXB2byN
そしてその父親は剣豪
15長泰:2008/09/23(火) 19:45:02 ID:vJDMozGt
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |   わしが手塩にかけて育てた氏長がみごとな家督簒奪や
    |  `ニニ' /    ようやったと誉めてやりますわ
   ノ `ー―i´
16長泰:2008/09/23(火) 19:45:53 ID:vJDMozGt
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |   氏長はわしが育てた
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
17人間七七四年:2008/09/23(火) 21:26:26 ID:apXB2byN
星野
18人間七七四年:2008/09/25(木) 15:13:46 ID:CPjC/13B
>>4
長束だよ。
1585年より前に丹羽さんから借りていたわけで、
間違ってはいないな。
19人間七七四年:2008/09/29(月) 16:05:41 ID:GgrnOwBV
真田みたく独立出来なかったんかな
20人間七七四年:2008/10/01(水) 01:47:28 ID:5XJS7P9Q
>>19
当主が小田原に入城しちゃったからねぇ。
まぁ、後に2万石もらえたんだから、よかったんじゃね。
21人間七七四年:2008/10/01(水) 07:13:09 ID:hSOW49Bi
>>19
謙信に味方して北条を叩いときゃよかったのにな。
そうしてれば深谷上杉や羽生はおろか、由良も北条にまわらなかったろうし、関宿も堅守できて自立が守られたのに。
22人間七七四年:2008/10/01(水) 10:04:26 ID:EQHV3nWZ
羽生の領有を認めてもらえなかったというのが、そもそもの謙信とのいざこざの原因なんだか。
23人間七七四年:2008/10/01(水) 16:49:32 ID:8feifKog
風野真知雄『水の城 いまだ落城せず』

も、いいぞ
24人間七七四年:2008/10/02(木) 16:44:27 ID:sZYCbpbF
成田長親なんて別に大したことしてねぇだろ。
「頑張った史観」なんて朝鮮人みたいで気色悪い。
大体成田氏が烏山を拝領したのは甲斐姫が秀吉の
側室になったからだし、でもその後跡目相続のお家
騒動起して改易されちゃうし、「自称義家以来の名門」
で謙信に喧嘩売って鞭打たれてるし、成田って馬鹿?
25人間七七四年:2008/10/02(木) 19:45:14 ID:pMTCnZQc
>>24
謙信が無知だから鞭うった
シャレwwww
しかし謙信って無知で乱暴であっち行ったりこっち行ったりだな
関東攻めたら武田に後ろ狙われて、武田に目を向けたら関東に裏切られ、まるで呂布だなwww
26人間七七四年:2008/10/02(木) 19:48:15 ID:ywYWgmTr
成田が特例とか謙信に鞭打たれたとか与太話じゃん。
27人間七七四年:2008/10/03(金) 00:44:52 ID:/pGZM2et
>>24
別に、「忍城の戦いが素晴らしかったから」下野烏山2万石貰ったなんて誰も言ってないけど?
小田原征伐後、成田氏当主の氏長が蒲生氏郷預かりになってたこととか誰でも知ってるしw
ちょっと忍城攻めをドラマチックに仕立ててみたエンターテインメント小説が流行ってるからって
「頑張った史観」って…あんたのその飛躍した思考のほうがよほど気色悪いよ…

それに>>26も言ってるとおり、その謙信がらみの話は与太話なんだけどw
講談物や軍記物にしか記述が無い限り、史実であるとは断定できないからね。
しかもその講談物や軍記物には、鞭じゃなくて「扇で額を二度たたいて、烏帽子がふっとんだ」て書いてあるんだけど。
鞭って…大河の脚本家が勝手に脚色しただけよ?

wikiや大河でちょっとかじっただけのにわかが馬鹿にする筋合いは無いね。
つかむしろあんたの祖国が朝鮮なんじゃないの?国に帰れよw
28人間七七四年:2008/10/03(金) 01:53:03 ID:bfpMN/xw
わかり易いツッコミどころをこれ見よがしに書いてる時点で
どう考えても>>26は煽り釣りだろう・・・
29人間七七四年:2008/10/03(金) 01:54:04 ID:bfpMN/xw
アンカ間違えた・・・釣りは>>24だった・・・
30人間七七四年:2008/10/04(土) 22:57:08 ID:p85fbm/Z
在日の反論期待あげ
31人間七七四年:2008/10/06(月) 00:30:04 ID:BFb+aCz1
在日逃げた(笑)
32人間七七四年:2008/10/12(日) 09:17:47 ID:y29/U4VW
P118に記されてる
人を喰う馬もいた。が一番こころに残った。 
33人間七七四年:2008/10/12(日) 13:26:18 ID:krRbSLpm
ひよこ食う牛はインドにいた。
34人間七七四年:2008/10/21(火) 14:16:20 ID:R2Morkl/
君は牛を二頭飼っている。
35人間七七四年:2008/10/29(水) 04:06:18 ID:/cH2HejK
幸満ちゃん
36人間七七四年:2008/11/10(月) 16:45:42 ID:k1c5X0M0
この作者の本他にも読んでみたけど
もうね、、 映画化してよ!感満載でなんか
イヤになったわ、、、
37人間七七四年:2008/11/17(月) 21:35:59 ID:RbGrGMpN
太閤立志伝の顔グラが落合
38人間七七四年:2008/12/09(火) 23:46:11 ID:Ds0MTqLM
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
39人間七七四年:2008/12/16(火) 20:41:01 ID:JtGUq9CS
大プッシュされてたけどそんな面白いのかと…。
突っ込みどころ満載と聞いたしなぁ。チラ見だけ
してやめたw
40人間七七四年:2008/12/17(水) 01:10:57 ID:Jqg+DP1b
>>36
もともと、脚本として書かれた作品を小説にしたんだから
そうなるだろうよ。
41人間七七四年:2008/12/31(水) 07:38:15 ID:y6RnxHoz
謙信に「ヅラが高い!」とぶん殴られた人ですよね?
42人間七七四年:2008/12/31(水) 09:28:24 ID:1AD23kRL
もしかして行田市&埼玉県が大河誘致運動に使ってんの?忍城と騎西城の兄弟が舞台の脚本?
それなら群馬県と栃木県と千葉県にも協力してもらい、由良・足利長尾兄弟や佐野氏や関宿の梁田も一緒に描いて欲しいなぁ。
すげー面白そう。
43人間七七四年:2009/01/01(木) 01:04:47 ID:3EtdAuOl
群馬県と栃木県と千葉県にも協力してもらい、由良・足利長尾兄弟や佐野氏や関宿の梁田も一緒に描いて欲しい

激しく同意!
寧ろ準主役ポジションに由良長尾を…
44人間七七四年:2009/01/02(金) 13:25:08 ID:ljqhlaDw
小山や結城や多賀谷や太田や小田や深谷上杉憲盛も登場。
45人間七七四年:2009/02/25(水) 10:38:45 ID:FZwhPzH2
埼玉県って大河の舞台になったことねーもんな。
のぼうの城が最初で最後のチャンスじゃねw
46人間七七四年:2009/02/25(水) 17:47:48 ID:U3af99WW
>>44 そこで名将が出てくるのか。
47人間七七四年:2009/02/25(水) 17:48:30 ID:hP1oaepa
のぼうの映画化中止ってマジ?
48人間七七四年:2009/02/25(水) 17:58:36 ID:NetmR5iz
漫画版、もう連載終了って早くね。
ちゃんと作画者を選べば良かった気がしてならない。
49人間七七四年:2009/02/28(土) 15:51:53 ID:FVpJhhcE
すっ、すばらしい・・・
北条と上杉の狭間で、のた打ち回った関東諸氏の善悪美醜様々なドラマが観たい・・・
50人間七七四年:2009/03/01(日) 10:07:42 ID:rB2JlcXJ
関八州古戦録によれば、忍城へ進んだ輝虎が埼玉村へ進み、丸墓山に登り地蔵堂から城中を見下ろし、周囲を焼き払いまくり、さらに水攻めの準備を始めたのを見て成田長泰は気力を失い人質を出し降伏。
その間に太田が松山城や腰越城を落とした。
深谷や本庄や鴻巣の人々も降伏したので平井城を破却し厩橋城に移り恩賞を与えた。
51人間七七四年:2009/03/02(月) 22:47:39 ID:TMf4bwM7
>>50
こんなところにまで出てくるなよ関八州古戦録厨。
そんなにあの本読んだのがうれしかったのか?
52人間七七四年
読むとまずいの?それとも名前挙げるのがNG?