229 :
人間七七四年:2010/05/04(火) 14:58:12 ID:AuB/cImZ
上総国の武田氏は滅亡したんだっけ?
230 :
人間七七四年:2010/07/22(木) 16:13:16 ID:oELI4Amj
wikiによると小田原征伐後に下野し、いまも血脈は続いているそうな
てっきり途絶えたとばかり思っていたよ
231 :
人間七七四年:2010/09/27(月) 19:19:07 ID:bIiT6cwE
安芸分郡守護って武田の他の分郡守護は誰?
232 :
人間七七四年:2010/09/27(月) 20:23:10 ID:wFVe1+VP
時期によって細川やら渋川やら山名やら
233 :
人間七七四年:2010/09/28(火) 03:18:42 ID:hPklvHYl
安国寺エケーあげ
234 :
人間七七四年:2010/12/21(火) 14:39:20 ID:R+LWUU+5
ほす
235 :
人間七七四年:2010/12/21(火) 15:33:43 ID:Qtq2h7Mh
236 :
人間七七四年:2010/12/26(日) 09:15:51 ID:hkgs5XPT
武田信長の人生はどこを切っても波瀾万丈すぎて大河ドラマにしても
尺が足りないくらいエピソードと戦いのてんこ盛り。
しかもほぼハッピーエンド。ドラマにしてくれる人がいないかね。
237 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 09:18:04 ID:ffI9kbQb
名前の上下を別にすればビッグネームになるけれど、いかんせん当人はマイナー過ぎる
238 :
人間七七四年:2011/01/02(日) 11:40:48 ID:s0UtSI1e
とはいえミラージュブーム以前に、直江が大河ドラマになるとか言っても
信じた人はいないだろうし、石田三成が井伊より人気者になるとか、
長宗我部が女の子にキャーキャー言われるようになるとか、メジャーと
マイナーの概念なんて簡単に覆るものだからなあ
239 :
人間七七四年:2011/01/29(土) 22:12:52 ID:3TtELkjv
保守
240 :
人間七七四年:2011/01/30(日) 04:09:34 ID:peEWCtek
『武田信長』発売中。
241 :
人間七七四年:2011/02/01(火) 10:27:31 ID:aP7Uf6vI
岩井三四二氏の「城は踊る」の舞台の上総榎沼城の城主武田左近将監は、
上総武田氏(庁南か真里谷)がモデルみたいですね。攻める方が里見方の青山信濃守。
武田側の軍師が北条綱成の玉縄城から来た僧籍(山本道鬼のような者か)。
国府台合戦も話の中にちらと出て来ますので、食いついてしまいました。
ちとスレ違いでした。申し訳ありません。
242 :
人間七七四年:2011/02/06(日) 04:59:17 ID:7W5f202B
『穴山武田氏』発売中
243 :
人間七七四年:2011/02/23(水) 09:15:21.42 ID:WDvGXJs2
う〜む
244 :
人間七七四年:2011/02/27(日) 12:43:45.92 ID:o9vVTKnt
245 :
人間七七四年:2011/02/28(月) 11:20:56.67 ID:kM/xTMmG
>>241 私も読みました。非常に面白かった。戦の目的が…でしたが、それもあの時代にありそうなことで
大した大儀もない合戦がリアリティを与えてました。映画は無理でもテレビドラマにしてもよさそうな
気がします。
246 :
人間七七四年:2011/03/04(金) 13:21:40.11 ID:V62r3WwZ
247 :
人間七七四年:2011/03/21(月) 22:22:29.84 ID:wgzyXpan
]
248 :
人間七七四年:2011/05/03(火) 20:23:29.10 ID:C4ZLHkRy
保守
249 :
人間七七四年:2011/08/09(火) 21:21:47.50 ID:S3JL+1Rv
甲斐、若狭、安芸、上総はそれぞれ交流とかはあったの?
250 :
人間七七四年:2011/08/09(火) 23:42:21.81 ID:IkcuwltZ
上総武田氏の武田豊信は、武田信玄の子だという説がある。
251 :
人間七七四年:2011/08/14(日) 03:18:04.57 ID:M5RDWn+B
武田元明に生き延びる道は無かったのだろうか
明智方でも首謀者の明智一族と斉藤利三、長浜城襲った阿HEY以外はほぼ許されてるのに彼だけ処刑
252 :
人間七七四年:2011/10/30(日) 19:02:20.63 ID:WAPvMRTN
保守
253 :
人間七七四年:2011/10/30(日) 21:00:26.65 ID:DtBkE+RN
のぶやぼがおかしいのは今に始まったことではない
254 :
人間七七四年:2011/11/01(火) 00:50:30.56 ID:Wtohj9XO
>>249 安芸は若狭から派遣された代官的な存在だったから、一番血は濃い。
但し、室町殿足利義澄と足利義材(義伊)の争いで義澄方についた若狭に対して
義伊方についた大内氏(義興)に追随した安芸が結果的に本家である若狭
から独立した形になった。もっとも、その後元繁が尼子経久と共に大内義興に
反旗を翻すことになるのだが。
255 :
人間七七四年:2011/11/21(月) 02:26:09.14 ID:GtvTFvH9
武田助信
親の敵に仕えた男
256 :
人間七七四年:2011/11/25(金) 16:56:41.44 ID:gc4RCA+N
若狭武田氏は戦国時代には小規模ながらも水軍は持っていた?
257 :
人間七七四年:2012/05/24(木) 01:21:53.82 ID:H1HbTdb6
保守
258 :
人間七七四年:2012/05/29(火) 00:25:11.06 ID:TwedIGzX
武田元明の継嗣である義勝は武田姓をはばかり津川姓を称した。のちに津川義勝は親族である京極高次に重臣として仕えた。
259 :
人間七七四年:2012/08/10(金) 20:49:38.70 ID:JzOErvH9
保守
260 :
人間七七四年:2012/10/11(木) 17:49:48.90 ID:cTUZhuPO
そろそろ保守
261 :
人間七七四年:2013/02/04(月) 02:17:58.49 ID:6NhjO4kc
262 :
人間七七四年:2013/02/04(月) 03:01:00.68 ID:6NhjO4kc
263 :
人間七七四年:2013/03/08(金) 19:29:53.34 ID:qQxQ/Emj
古裂会オークションに武田信栄の書状が出ていたが応永12年の日付だった
まだ生まれてないよw
三善氏系図という巻物に貼り込まれているようだが
別人か、あるいは三善氏が自己の権益を主張するためにのちに偽造したと見た
264 :
人間七七四年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:fJUK1EAy
そろそろ保守
265 :
人間七七四年:2013/10/12(土) 23:26:02.04 ID:3ewuA1y2
義昭来た時に意地でも上洛すりゃ良かったのに
266 :
人間七七四年:2013/10/13(日) 16:24:04.17 ID:mNadLa4+
若狭一国でどれだけの兵力動員できるのよ
てか隣の一色とずっと争ってるのに上洛する余裕無いでしょ
267 :
酒井讃岐守忠勝:2013/10/14(月) 20:56:23.90 ID:+KrdAve9
酒井讃岐守忠勝12万5000石
よって、最大動員可能兵は3750人。
268 :
人間七七四年:2013/11/09(土) 11:38:57.77 ID:p7DVYnoZ
義稙連れて上洛した時は一色をどうやって抑えてたんだろう?
269 :
人間七七四年:2013/11/14(木) 17:18:23.97 ID:ryfLmhoU
270 :
人間七七四年:2014/01/22(水) 20:31:39.61 ID:VvbYEpdc
271 :
人間七七四年:2014/03/23(日) 06:50:28.10 ID:PS8sIzMp
272 :
人間七七四年:2014/03/30(日) 22:02:17.89 ID:oNk3czD2
273 :
人間七七四年:2014/06/18(水) 19:39:46.42 ID:IB6y9uDT
そろそろ保守
274 :
人間七七四年:2014/06/30(月) 18:45:26.78 ID:lKKHu/Mp
室町時代は直接室町将軍に仕えていた
若狭・安芸武田氏のほうが嫡流扱い
275 :
人間七七四年:2014/07/01(火) 14:12:33.26 ID:ZSmYSylX
276 :
人間七七四年:2014/07/19(土) 20:05:53.48 ID:dg1Uqqxw
そりゃ確かに家格自体は決して低くはなかっただろうけど
もう1560年代に入るか入らないか位の頃から
ろくに家臣も出仕してこなくなりかけてる状態で嫡流扱いも糞もないような…
277 :
人間七七四年:2014/07/22(火) 16:12:44.70 ID:i5+MUBmh
>>276 実際の権勢はなくても、官位はそれなりに高かったのかどうか気になる。
278 :
人間七七四年:
賀正