【忠臣?】陶隆房を大いに語る会【逆臣?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
235貴方は何色がお好き?:2010/07/03(土) 16:11:11 ID:Ba1ZHWnU
スレ違いかもしれませんが陶晴賢又は陶氏の出てくるゲームってありますか?
信長の野望とかでしょうか?・・・お勧めがあればよろしくお願いします。
236人間七七四年:2010/07/03(土) 18:01:48 ID:h379Rm5c
>>235
信長の野望にも出てるけど太閤立志伝5がいいよ
ゲーム自体が評判が結構よくて一人の武将になって行動できるから
大寧寺の変や厳島の戦いみたいな晴賢に関係ある出来事が
信長の野望よりは詳しく体験できる
237人間七七四年:2010/07/03(土) 18:31:54 ID:kpAyPJNW
>>235
英傑伝シリーズの毛利元就もいいんじゃないか?
大部創作も入ってる上に毛利側の視点で話は進むけど。
238人間七七四年:2010/07/04(日) 02:04:32 ID:UvdMtaHt
>>235
お手軽に行くならフリーゲームの戦国史

【フリー版】戦略級SLG 戦国史35【シェア版】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258850171/

ただし似顔絵も家紋もないゲームだからすごく地味だ。
239貴方は何色がお好き?:2010/07/04(日) 17:39:29 ID:wb1Jf465
>>236-237-238
ありがとうございます。
戦国史はフリーソフトみたいですのでまずはプレイしてみようと思います。
太閤立志伝5はPSP版があるみたいですから見かけて安かったら購入してみようと思います。
英傑伝シリーズは現在販売されていないみたいですが中古ショップで探してみようと思います。

個人的には「大内氏」か「陶氏」の誰かを自分でプレイして天下統一が出来るかプレイしてみたいです。
240人間七七四年:2010/07/06(火) 06:28:44 ID:IwBWBHBq
陶隆房が謀反起こす経緯について、よく相良武任の名は挙がるけど、
武断派と文治派でもめてたというのなら、他の文治派の人間はどうしてたんだろう?
他の文治派は「陶は武断派だけど、義隆様の贅沢三昧はヤバ過ぎだろ」って陶に同調して、
義隆にべったりな相良だけ取り残されたんだろうか?
241人間七七四年:2010/07/06(火) 07:07:52 ID:UTs1vOr0
冷泉隆豊がいるじょない
この人は文治派だとか武断派だとかで分けることが出来ない気骨の人だけど
242人間七七四年:2010/07/06(火) 07:44:37 ID:57afm4MS
他の武断派・文治派って誰がいるの?
243人間七七四年:2010/07/06(火) 21:47:03 ID:vILtIsYI
隆房と武任がはっきりと性格が違うから、武断派・文治派って言われてるけど実際は違うよな。
正直義隆についていってる奴も義隆・武任のやる政治に諸手挙げて賛同していたとは思えない。
隆豊の隆房を討ちとろうなんていう進言は本来なら武断派のやり方だし。
244人間七七四年:2010/07/06(火) 22:11:38 ID:BeDRqk1w
隆房・武任のは政策論争じゃなくて単なる対立にしか見えない
245人間七七四年:2010/07/08(木) 20:46:56 ID:Qz+bw5Ux
だな。内藤興盛とか弘中隆兼とか、武断派か文治派かってきかれたら
真ん中なんじゃねと思うし。
246人間七七四年:2010/07/08(木) 22:04:23 ID:axrY2O5u
武任が歩み寄りを見せているのに
全く乗らないところを見ると、
どうやら隆房は政争関係なしに本気で武任を嫌っていたようだな
もう少し器用だったら違う付き合い方もあっただろうに
247人間七七四年:2010/07/08(木) 23:22:25 ID:c1+bXgyW
杉なんかは陶晴賢と元来対立してたくらいだし、武断派VS文治派という構図には
必ずしも当てはまらないんじゃないか?
守護代なんかを勤めてきたような連中と、義隆が重用した側近層の対立じゃないかな
248人間七七四年:2010/07/08(木) 23:41:40 ID:EnP6Xl5B
杉は杉でも筑前守護代のほうはどっちの味方なんだかよくわからん行動を取ってるしな…
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:45:12 ID:N8xpbohm
讒言しまくって義隆に討たせようとしたのに
その義隆が動こうとしないから見限って一緒に謀叛したら
謀叛後、隆房に討たれたでござる
しかも全ての元凶にされてしまったでござる
250人間七七四年:2010/08/01(日) 23:00:22 ID:dIwS+VEs
完全に混同されてるでござる
251人間七七四年:2010/08/02(月) 07:10:37 ID:1eYRpxCw
はあ?
252人間七七四年:2010/08/02(月) 08:13:16 ID:6TAUXnmY
豊前守護代は伯耆守
筑前守護代は豊後守
253人間七七四年:2010/08/02(月) 12:56:29 ID:dGnV25IT
相良武任は実際に遠江守にしてもらったんだよな。
これ、譜代との対立以外に肥後の相良本家との関係も絡んできて面白い。
254人間七七四年:2010/12/29(水) 15:12:24 ID:Z+L4IkCu
ほしゅ
255人間七七四年:2010/12/29(水) 20:36:05 ID:P4IIy0NW
陶ラーのおいらは陶氏居館跡に旅行中。
もう十回以上も来てるのに、今回、初めてわかったことがひとつ。
陶氏の本宅敷地ってめちゃくちゃ広い!
碑が建ってる小学校跡地って、ほんの一部だったんだ!
陶氏って勢力あったんだなって、改めて実感。
256人間七七四年:2011/01/25(火) 23:31:51 ID:mE8xNw7e
ほしゅ
257人間七七四年:2011/01/26(水) 08:42:51 ID:tukgY/F6
無理に保守するよりも一旦落として
「陶晴賢(隆房)」で立て直したほうがいい気がする。
過疎の一因はまず間違いなくスレタイにあると思うし。

あるいはさらに思い切って興房とかも含めた陶氏総合スレ化するとか。
258人間七七四年:2011/01/26(水) 22:45:40 ID:JTBUIMPP
むしろ大内氏と統合でいいと思う
語ってる内容も被ってるし
お互いにどちらかを切り離して語るのが難しい
259人間七七四年:2011/01/27(木) 00:34:39 ID:RuAv67pa
なんかもう
語り尽くしたって感じ
260人間七七四年:2011/01/27(木) 01:29:09 ID:U1O99mjh
語りつくしたならageるなよ…
261人間七七四年:2011/01/27(木) 06:17:54 ID:uxRUMpCn
ニワカですまんが○○守て重複して良いもんなのか
各地で家臣さえ名乗っているし官位としてどうなのか
262人間七七四年:2011/01/27(木) 07:13:07 ID:m2lrVtqa
自称してる連中と一緒にしないでください
263人間七七四年:2011/01/27(木) 15:25:00 ID:uxRUMpCn
>>262
勝手に名乗った奴も居たのか。サンクス
264人間七七四年:2011/01/27(木) 20:45:52 ID:Bk1EIBDr
265人間七七四年:2011/02/12(土) 03:10:11 ID:wxIaF0/Y
ここは陶晴賢のスレですよー
266人間七七四年:2011/02/12(土) 10:52:01 ID:M+KSBJVH
それが読み取れないスレタイだからこの惨状なわけで
267人間七七四年:2011/02/12(土) 11:03:22 ID:PfdC/Nz7
過疎スレ
268人間七七四年:2011/02/13(日) 12:02:02 ID:QUkCQxSz
陶晴賢、なんとなく好きなんだけどなぁ・・・
269人間七七四年:2011/02/13(日) 22:30:32 ID:QUkCQxSz
誰かこのスレ立て直してくれ
「陶晴賢」で。
270人間七七四年:2011/02/14(月) 01:08:39 ID:7VK0FAfc
>>258のいうように大内と合流したほうがいいかも。

◇◆◇西国の名門大名 大内氏◇◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154888107/

陶関係の話題が多くなれば次スレのスレタイに含めることだって出来るだろう。
271人間七七四年:2011/02/14(月) 02:17:13 ID:mKJkok43
隆房と義隆、数百年ぶりの合体が見れるのは2chだけ!
272人間七七四年:2012/07/29(日) 00:27:10.07 ID:xMwxYaOw
陶興房あげ
273人間七七四年:2012/07/29(日) 09:15:08.27 ID:Kyf5Ykxy
晴賢は生き急ぎ過ぎて失敗した感じ
274人間七七四年:2012/08/06(月) 13:08:46.77 ID:2Mhyad36
何かドラマでも映画でも作ってくれないと今一盛り上がらない(´・ω・`)

逆臣で滅んでしまったのが災いしたとしか・・・勝ってたら歴史を変えてる大名になれたかもしれないのに。

今となっては各地の史跡も放置状態だし・・・若山城のある周南市も史跡の修復観光化には力入れないから。

ドンドン寂しくなる・・・orz
275人間七七四年:2013/02/09(土) 01:34:13.70 ID:BV2NNph0
良将
276人間七七四年:2013/09/05(木) 15:37:36.37 ID:8QKmaCEt
陶の経済政策は先見の明があったのだ。あげ
277人間七七四年:2013/09/06(金) 06:11:53.25 ID:X6Hjk65A
>>274
逆臣っていうより
陶を上げたら、大内が上がる。
大内が上がったら、毛利って?てなる。
長州代表みたいな扱いの毛利が、実は簒奪者だったなんて歴史ストーリーを喜ぶ長州人なんているのか?
278人間七七四年:2013/11/19(火) 21:40:27.33 ID:36fOOFTJ
>>274       , -―――― 、
      /         \
    /             i
    !     ○   ○   i
   |         _,-、   |
    i         _,ノ   ノ   「そうなのけ?」
    ヽ        、_,)   /
      ヽ.        _../
        --------
279人間七七四年:2013/12/04(水) 16:10:59.21 ID:8l8YmUyM
明治期に長州閥の維新功労者が力を持ったのも大きいよね。
それによって長州藩士の主である毛利の敵である陶はかなり低く
扱われる様になってしまった。
280人間七七四年:2013/12/16(月) 12:26:08.22 ID:+D03zaiE
>>277,279
昔学校の課外で簡単に調べたけど、冷泉隆豊たちの方が分かりやすい忠臣で感情移入しやすいし、
その人たちの嫡子とかも陶の追っ手をかわしてから、毛利に仕えて陶を討つ側に回ったりしてるんだよね
大内義尊なんて、最期が悲惨すぎて同情した村人が祭った神社みたいな観音様が未だに残ってる
大内の富の源泉だった日明貿易も打ち切られちゃうし……
義隆って観点から見るとどう考えても逆臣だし、どうしても印象が悪くなるね
281人間七七四年:2014/02/23(日) 13:59:36.47 ID:Q4TipkAK
『伽婢子』で、陶晴賢に火あぶりにされたという厚狭弾正は、実際に殺されたりしたかどうかはともかく、
実在したか、少なくともモデルになった人物がいたんじゃないだろうか。
厚東弾正忠という人物宛ての、毛利に靡くよう誘った元就・隆元連署の書状が、東大史料編纂所に
所蔵されてる。
282人間七七四年:2014/09/09(火) 20:37:45.19 ID:YPzisE01
義尊殺して忠臣はないな
283人間七七四年:2014/09/25(木) 20:19:12.73 ID:H9kuzmjf
>>281
弾正忠は官職名であり、戦国期は自ら名乗る者もいたから、
元就・隆元連署の書状の宛て名にある「厚東」とは苗字ではなく
地名(厚東郡など)だと思うのだが…。
284人間七七四年
>>282
隆房め、義隆の息子のムスコを削ぎやがって、なんて残酷な