【独眼竜】異名を語るお( ^ω^)【伊達政宗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仙台藩百姓
優れた武将(糞武将にもついたお)達には異名がついたお
その異名と由来を語るお( ^ω^)
有名なもの

【独眼竜】伊達政宗公
隻眼の名将伊達政宗公を人々が畏怖し称した

【海道一の糞漏らし】徳川家康
命惜しさに糞漏らしながら単騎戦場を逃げ回った事から名付けられた

【芋島津】島津義弘
あまりの芋臭さ(=田舎臭い)に名付けられた

【肥前の熊】竜造寺隆信
熊っぽかったから

【汁かけ飯】北条氏政
例の逸話参照

【羽州の狐】最上義光
狐顔だから

【鳥なき島の蝙蝠】長宗我部元親
田舎者だと信長が嘲笑ってつけた

【甲斐のデブ】武田信玄
甲斐の方にいるデブ

【越後の龍】上杉謙信
政宗公のパクり

【空弁】毛利秀元
関が原でひたすら空の弁当食ってたから

【鬼なんとか】
加藤清正 立花道雪 森長可 新納忠元 島津義弘 佐竹義重
真壁氏幹 佐久間盛政 原虎胤 十河一存 赤井直正
籾井教業 井伊直政 本多重次
その他大勢
いっぱい居すぎてオリジナリティも有り難味もない異名

【槍なんとか】
前田利家
渡辺守綱
渡辺勘兵衛
保科正俊
正木時茂
その他大勢
これも多すぎて(ry
2人間七七四年:2007/04/08(日) 07:26:52 ID:9c1ivtSv
【2ゲッター】オレ
3人間七七四年:2007/04/08(日) 08:10:52 ID:pOIxaTAx
個人
【うつけ】織田信長
【猿・ハゲ鼠】木下秀吉
【金柑頭】明智光秀
【姫若子】長宗我部元親
【剣聖・上州の一本槍】上泉信綱
【黒衣の宰相】崇伝
【天下のご意見番】大久保彦左衛門
【曲学阿世の徒】林羅山


【丹波の赤鬼・青鬼】赤井直正・籾井教業
【毛利の両川】吉川元春・小早川隆景
【岡崎三奉行(仏高力・鬼作左・どちへんなし天野)】高力清長・本多重次・天野康景
【三弾正(槍弾正・攻め弾正・逃げ弾正)】保科正俊・真田幸隆・高坂昌信
【○○四天王】【五奉行】【三中老】【五大老】【○○七本槍】
4人間七七四年:2007/04/08(日) 08:28:18 ID:pOIxaTAx
【夜叉美濃】原虎胤
【地黄八幡】北条綱成
【貂】脇坂安治
【夜叉九郎】戸沢盛安
【黄後藤】後藤信康
【片手千人斬り】土屋昌恒
【表裏比興の者】真田昌幸
【越後の鍾馗】斎藤朝信
【天下の総奉行】大久保長安
【名人久太郎】堀秀政
【笹の才蔵】可児吉長
【二領具足】稲富祐直
5人間七七四年:2007/04/08(日) 09:35:42 ID:MEpJ1rFL
( ´゚ω゚` )
6人間七七四年:2007/04/08(日) 10:17:39 ID:dxulys3q
( ´゚ω゚` )
7人間七七四年:2007/04/09(月) 08:43:40 ID:qZq9O0se
(((・・;)
8人間七七四年:2007/04/09(月) 11:43:35 ID:qZq9O0se
m(__)m
9人間七七四年:2007/04/09(月) 11:51:31 ID:qZq9O0se
(((・・;)
10人間七七四年:2007/04/09(月) 12:03:46 ID:qZq9O0se
(((^^;)
11人間七七四年:2007/04/09(月) 12:32:47 ID:qZq9O0se
(*^^*)
12人間七七四年:2007/04/09(月) 14:25:06 ID:qZq9O0se
(*_*)
13人間七七四年:2007/04/09(月) 19:25:46 ID:qZq9O0se
(((^_^;)
14人間七七四年:2007/04/10(火) 06:05:46 ID:fukIVQH5
(--;)
15人間七七四年:2007/04/10(火) 07:23:45 ID:fukIVQH5
(-.-)
16人間七七四年:2007/04/10(火) 07:36:24 ID:prTNH2l7
【恥曝し・大うつけ】>>1
17人間七七四年:2007/04/10(火) 07:37:36 ID:PVsJv1lX
(`_・)
18人間七七四年:2007/04/10(火) 11:40:00 ID:Ej+qAX0j
そもそも独眼になった過程を考えれば、家族から恨まれるへタレって事でFAでいいですか?w奥州の恥晒し>>1さん
19人間七七四年:2007/04/10(火) 12:54:05 ID:Cr7KL1FB
年代からして逆だろ。独眼竜がパクリだろ。
20人間七七四年:2007/04/10(火) 23:16:37 ID:E3sl7MTp
おい、おまえら。ところでこいつをどう思う?
ttp://www.ne.jp/asahi/dsp/apocalypse/oj-dokugantetu.JPG
21人間七七四年:2007/04/11(水) 09:03:28 ID:aObJ6/nX
結局どうすんのこのスレ
>>1を無視して>>3のように異名貼っていくか
糞スレとして回すか
放置か
22人間七七四年:2007/04/11(水) 10:15:39 ID:UxzXPt3q
もちろん>>3の流れがベストだが続くものだろうか。

とりあえず鬼に例えられる人物を挙げるとか
23人間七七四年:2007/04/11(水) 18:19:01 ID:bgXrHHOP
>>20
邪鬼だっけ?男塾だろ?
24人間七七四年:2007/04/11(水) 21:11:44 ID:v0yV9DaQ
神の指
加藤 鷹公
25人間七七四年:2007/04/12(木) 09:41:45 ID:pPkL7Pu2
三好三人衆
26人間七七四年:2007/04/12(木) 09:44:25 ID:elGflP4q
チョコボール向井
27人間七七四年:2007/04/13(金) 19:21:52 ID:utsB8rWw
バカ殿、借金王、金なら返せん!!、秀宗公。

28人間七七四年:2007/04/16(月) 13:00:54 ID:pa6MK7ac
>>23
正解は「独眼鉄」
29人間七七四年:2007/04/16(月) 13:21:21 ID:lEI7rTJe
(;´д`)
30人間七七四年:2007/04/16(月) 21:05:16 ID:7UVJdzE1
URLがdokugantetu
3123:2007/04/17(火) 07:48:54 ID:qmkxBHym
しまった〜!!!!!!!!!!!!!!!
王大人「死亡確認!」
32人間七七四年:2007/04/17(火) 08:25:00 ID:942U8iEK
(;´д`)
33人間七七四年:2007/04/17(火) 18:51:17 ID:YnNLMd0X
>>19
パクリもなにも、そもそも独眼竜って唐末の名将李克用の異名だし
34人間七七四年:2007/05/23(水) 12:22:34 ID:bSX6D0ET
伊達巻き晒しage
35人間七七四年:2007/05/23(水) 12:40:00 ID:dJi3K5iQ
黒天使・沼澤邪鬼
36人間七七四年:2007/06/26(火) 13:05:00 ID:5IJE3vCq
百姓誘導
37宇喜多直家信者:2007/06/26(火) 17:38:19 ID:DY6XfkJQ
無欲の人尼子経久
剣豪大名北畠具教
梟雄宇喜多直家
蝮斎藤道三
九州無双の大力江上家種
悲運の人福満次郎兵衛
38宇喜多直家信者:2007/06/26(火) 19:15:02 ID:ZUQnt0cR
海道一の弓取り今川義元
狸徳川家康
猛将佐久間盛政
備中の勇三村家親
今孔明竹中半兵衛
槍の又左前田利家
一番槍一番乗一番首由布惟信
飛び加藤加藤段蔵
無双の剛の者江里口信常…

きりがないのでここらで止めておく
39仙台藩百姓:2007/06/26(火) 19:37:35 ID:sxzjMtV5
どうみても異名じゃないのが混ざってるお
40仙台藩商人:2007/06/26(火) 19:47:38 ID:wg933s7v
そうですな〜
41宇喜多直家信者:2007/06/26(火) 19:48:11 ID:ZUQnt0cR
すまぬ
42人間七七四年:2007/06/26(火) 20:49:11 ID:435uuecN
【世紀の捏造】神保相茂殺害事件【真犯人はお前だ】
坂本龍馬暗殺の真相が未だ議論されるのに、なぜ神保相茂殺害は議論
されないのであろう? 独眼竜政宗公に限って味方討ちなどありえな
い。 私はこの問題に明確な答えが出せず、悶々とした日々を過ごし
ていた。 そんなある日、私は偶然にもある古老と出会い衝撃的な事
実を耳にする。 古老曰く「わしゃ見たんじゃ〜神保様の御陣に討ち
入ったのは確かに十文字の旗じゃった〜」 古老は数百年押し黙って
いた鬱憤を吐き出すかのように涙ながらに私にそう訴えたのである。
私が事の真相を理解するのに、そう時間はかからなかった。
そう、真犯人は島津家久(DQN)だったのである!
あの野郎、失礼。島津家久(DQN)は偉大なる政宗公への嫉妬心から徳川
方と豊臣方が死力を尽くして戦っている最中、政宗公を陥れること一点
に執着していたのである。そして、明石隊との激戦で疲弊した神保隊
を殲滅するという暴挙に打って出たのである!
すかさず、DQNは家康に報告する。 その場におられた政宗公は一瞬
驚きの表情を見せたが、黙して語らない。 家康もまたしかり。
聡明な政宗公は依然豊臣方と帰趨を決していない今、西国に隠然たる
勢力をもつ島津氏と事を荒立てるのは得策ではないと考えられたので
あろう。家康もそうゆう政宗公の気持ちを察したのである。
政宗公が罰せられることは当然無かった。
政宗公の苦衷、推して知るべし。
43人間七七四年:2007/06/26(火) 20:54:19 ID:kGMBkxzc
ブハッハッハッハ!!!

つーことで、雰囲気ぶち壊しの為sageておこう。
44宇喜多直家信者:2007/06/26(火) 20:56:59 ID:ZUQnt0cR
これならいいだろ、

姫若子長宗我部元親
鬼五郎左丹羽長秀
鬼柴田柴田勝家
武士の鑑清水宗治「豊臣秀吉談」
島津四兄弟(いまさら説明要らない)
45山形義光:2007/06/26(火) 21:53:05 ID:NfsL8Gwm
丹羽って鬼だっけ?


ゲイの虎 信玄
マチコの龍 謙信
肥満の熊 隆信
46人間七七四年:2007/06/26(火) 21:54:47 ID:k+PaKb74
丹羽が鬼なんて聞いた事ないぞ
47人間七七四年:2007/06/26(火) 22:00:10 ID:siE7wlmj
蛍大名 京極高次
48宇喜多直家信者:2007/06/26(火) 22:43:23 ID:DY6XfkJQ
>>56>>57 確かに言われておる。
他に織田家中において欠かせない人材であったから
米五郎左とも言われた

鬼武蔵森長可
49人間七七四年:2007/06/26(火) 22:44:26 ID:DY6XfkJQ
>>48 安価間違えた
>>45>>46
50人間七七四年:2007/07/21(土) 10:30:47 ID:XEyCxSeI
>【肥前の熊】竜造寺隆信
>熊っぽかったから

わろたおwwwww
51人間七七四年:2007/07/21(土) 16:51:03 ID:Ft3HBMaX
【芋百姓】仙台藩百姓
あまりの芋臭い(=田舎臭い)レスの数々に名付けられた
52宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/08/06(月) 02:15:38 ID:O+SFZHhX
長宗我部元親には異名が多いな。

姫若子
鬼若子
土佐の出来人
鳥無き島の蝙蝠
53人間七七四年:2007/08/06(月) 10:39:57 ID:U86nP73Y
日本一の兵 真田幸村
54人間七七四年:2007/08/06(月) 13:39:13 ID:d4V+ehSW
◎戦国の鬼
「鬼石曼子」→島津義弘
「鬼武蔵」→新納忠元、森長可
「鬼義重」→佐竹義重
「鬼真壁」→真壁氏幹
「鬼作左」→本多重次
「鬼の半蔵」→服部半蔵
「鬼玄蕃」→佐久間盛政
「鬼美濃」→原虎胤
「不死身の鬼美濃」→馬場信房
「丹波鬼」→波多野宗高
「鬼十河」→十河一存
「鬼の小十郎」→片倉重長
「鬼道雪」→立花道雪
「鬼将軍」→加藤清正
「鬼柴田」→柴田勝家
「鬼五郎左」→丹羽長秀
「赤鬼」→織田信長、赤井直正
「井伊の赤鬼」→井伊直政
「青鬼」→籾井教業
「夜叉九郎」→戸沢盛安
55人間七七四年:2007/08/06(月) 13:55:00 ID:d4V+ehSW
◎闘う仏
「仏の茂助」→堀尾義晴
「仏高力」→高力清長

◎槍の名手
「槍大膳」→正木時茂
「槍弾正」→保科正俊
「槍の半蔵」→渡辺半蔵
「槍の才蔵」→可児才蔵
「槍の又左」→前田利家

◎その他
「尾張の大うつけ」→織田信長
「瓶割り柴田」→柴田勝家
「笹の才蔵」→可児才蔵
「きんか頭」「はげ頭」→明智光秀
「表裏者」→佐々成政
「表裏比興者」→真田昌幸
「名人久太郎」→堀秀政
「貧乏公方」→足利義昭
「聖将」「軍神」→上杉謙信
「風流の利発人」→蒲生氏郷
「闇の仕置き人」→屋代景頼
「土佐の出来人」「姫若子」→長宗我部元親
56人間七七四年:2007/08/06(月) 14:06:39 ID:d4V+ehSW
◎動物づくし
「はげ鼠」→羽柴秀吉
「武田の猛牛」→秋山信友
「甲斐の虎」→武田信玄
「甲山の虎」→飯富虎昌
「野の虎」→長宗我部国親
「相模の虎」→北条氏康
「越後の龍」→上杉謙信
「独眼竜」→伊達政宗
「美濃の蝮」→斎藤道三
「猿」→羽柴秀吉
「犬」→前田利家
「肥前の熊」→龍造寺隆信
「羽州の狐」→最上義光
「鳥なき島の蝙蝠」→長宗我部元親
「津軽の梟」→津軽為信
「狸親父」→徳川家康
57人間七七四年:2007/08/06(月) 14:09:25 ID:uKbZRbSv
ひとりで列挙するとスレの意味がなくなってしまうのだが
58人間七七四年:2007/08/06(月) 15:28:36 ID:0fXp1hJ8
コテハンつけるやつは全員うっとおしい
59人間七七四年:2007/08/06(月) 17:00:17 ID:s04TtUZz
>>58
また臣三か
60人間七七四年:2007/08/07(火) 02:41:08 ID:Y8ctkBxT
>>57
じゃもう終わりでいいよ
>>1からしてどうせアレなスレだろ
61人間七七四年:2007/08/13(月) 11:30:59 ID:7YNUwNxP
>54
鬼シリーズの中じゃ戸沢が群を抜いて格好いいなぁ
62人間七七四年:2007/08/14(火) 01:01:59 ID:PFtrw8HM
夜叉十河 鬼十河こと十河一存
63人間七七四年:2007/08/14(火) 03:11:00 ID:JwjxCgQG
目が駄目になったのは天然痘のせいだよ。
そのせいでかあちゃんにきらわれた。
64人間七七四年:2007/08/14(火) 03:11:56 ID:JwjxCgQG
小田原の獅子氏康
65人間七七四年:2007/08/16(木) 14:34:30 ID:lcsaRegm
独眼龍って異名は江戸時代になってからつけられたのだが・・・
当時の学者(名前忘れた)が政宗を李克用にたとえたのが始まり。
66人間七七四年:2007/08/18(土) 18:02:49 ID:B4MQiSUm
かぶきもの
67宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/08/24(金) 05:05:00 ID:SRXpI3+S
備前軍記  愚かなる上に臆病
常山談記  愚かなれば牛飼い童とせり
和気絹        生来暗愚
68人間七七四年:2007/10/20(土) 19:16:43 ID:Y1SihIs+
独眼龍じたいパクリな上に死後の話だしな・・・このスレたてた人、本当に政宗のこと知らないんだな
69人間七七四年:2007/10/20(土) 19:56:44 ID:uFY/f0Xe
>>68
一般的に評価の高い人物は、必ずしもその評価と実像が一致するとは限らないのは確か。
しかし、それを「自分には知識がある」という自慢に繋げたがる人間はつまらん。
70人間七七四年:2007/10/20(土) 20:56:15 ID:9JJ641n5
その通りですなぁ
71人間七七四年:2007/10/21(日) 13:32:33 ID:2Im4pb9e
>>69
そうじゃなくて自分が気になったのは謙信がパクリ扱いのところ
政宗持ち上げるのはかまわないが何故ほかの武将を貶める必要があるのかと
72人間七七四年:2007/10/21(日) 19:10:42 ID:xKpqZYDr
お前みたいにアホな上杉厨を釣るためだろ
73人間七七四年:2007/10/24(水) 12:03:06 ID:s0jI0Og/
伊達政宗が家督を継いだばかりのころって勢力範囲どのくらいあったの?
伊達家本来の領地の伊達郡・信夫郡・置賜地方って今でいうと現在の伊達郡と米沢市内あたりと他にどの辺りが含まれる?
大内氏が安達郡?国分氏は仙台あたりとして黒川氏や留守氏は現在でいうどこら辺りに居城があったのか教えてください。
74人間七七四年:2007/10/27(土) 11:00:31 ID:uVBRsbTn
>>72 自分は地元結城贔屓だよ一度上杉出しただけで厨扱いするなアホウ、上杉は結城を攻撃したこともあるけど好き嫌い無しで客観的に言ってるだけだ
75便所裏のウッシー:2007/11/04(日) 01:55:14 ID:DS6VgXTv
>>24糞吹いたww
大して面白くねーのにw
76人間七七四年:2007/11/15(木) 02:29:14 ID:uOHd1T5l
伊達政宗の異名に
内股軟膏ってあるのは本当か?

まさかだと思うが衆(ry
77人間七七四年:2007/11/15(木) 14:48:19 ID:Rm6JU3fv
「かかれ柴田(勝家)に退き佐久間(信盛)」ってのもあるよ。
78人間七七四年:2007/11/15(木) 19:04:07 ID:navtKNQi
駿河のタコ


あまり怖くない
79人間七七四年:2007/11/16(金) 09:53:52 ID:h+Y3JhA9
>>76
「内股膏薬」じゃないの?
「うちまたごうやく」でIME変換すれば出てくるくらい、一般的な言葉だよ。

http://gogen-allguide.com/u/uchimatakouyaku.html
80人間七七四年:2007/12/05(水) 20:04:51 ID:auixxplO
そうですな
81人間七七四年:2007/12/06(木) 05:55:07 ID:F1/Gnb1l
戦国一の聖将 三好長慶
連歌や茶に親しみ敵にも寛大だが政治、戦ともに優れてたから。

戦国一の梟雄 松永久秀 主君を裏切り将軍殺して大仏焼いて信長何度も裏切ったから

同じ家中ながら対照的な二人だ
82人間七七四年:2007/12/06(木) 06:21:40 ID:OsmY5eLx
毘沙門天→上杉謙信
83人間七七四年:2007/12/24(月) 02:42:31 ID:ZjUrQfb5
>>1
お前も勿論(子供)年2000円を払って入っているよなw節操のない現代の殿様互助会↓にwww


128 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 01:23:46 ID:YrKDOpHE
ひどすぎる…

仙台藩世臣(せしん)会の名称について

このたび、伊達家伯(かはく)記念會の創設にあたり、平成の家臣団として新たに結成されます当会の名称は、
~~~~~~~~~~~~~~~~
この『伊達世臣家譜(だてせしんかふ)』より命名されたものです。


平成の世に、まだ殿様気分でいるのか安旨。「平成の家臣団」だってよ!安旨様マンセーの家臣団が欲しい
んだってよ!んで、金払えってか?大人年6000円、子供年2000円。で、歴代の墓掃除しろとか、魔詐旨の
法要があったら出てもいいぞとか、とんでもないですね。
これが俗に言う「殿様商売」ってヤツですか、そうですか。




129 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 02:28:30 ID:uBCMpMyd
政宗は好きだけど泰宗なんかの家臣になんかなりたくないw
しかも金まで取るって…
古来から主君は臣下に給料を与えるものですよw
84人間七七四年:2007/12/24(月) 04:14:34 ID:WB8coEtN
是非!入会しようぜ
85人間七七四年:2007/12/26(水) 19:10:56 ID:drH6f0Ln
断る!
86人間七七四年:2007/12/26(水) 20:57:26 ID:rVY0AXhq
奥州王→伊達政宗
87人間七七四年:2007/12/26(水) 21:40:56 ID:2aDRdE07
マイナーで行きます!!
安東愛季→斗星の北に在るにさも似たり
88人間七七四年:2007/12/26(水) 21:47:28 ID:2aDRdE07
マイナーすぎて反論できない罠を思い知れ!
89kkkkukkk:2007/12/26(水) 22:04:03 ID:r/KssRAM
上杉の方がはやいんだよばーか。何がパクリじゃドアホ
90人間七七四年:2007/12/27(木) 00:58:40 ID:NalOYA5w
仙台藩百姓はいずこへ、次々と有名コテが消えていくなあ
91人間七七四年:2007/12/28(金) 09:19:05 ID:vIdQxzOx
M1優勝のサンドウィッチマンの伊達って方が仙台伊達家の子孫らしいな。
まぁ出身も仙台らしいし
92人間七七四年:2007/12/28(金) 10:03:15 ID:/me3139E
素晴らしい
93人間七七四年:2007/12/28(金) 15:30:50 ID:QEu4L0hw
貞山公
御屋形様
94人間七七四年:2007/12/28(金) 20:01:25 ID:mw471dIJ
>>90
消えてるか?
95人間七七四年:2008/01/06(日) 20:34:59 ID:7kAtoKuH
ぼんたん
96人間七七四年:2008/01/07(月) 12:20:10 ID:mjz6Kr2X
>>91
仙台伊達家というか、もっと以前に分家した大條(おおえだ)家の子孫だそうな。
ここの本家は維新後に伊達に復姓してるが、家臣団では「一家」に列してるんで家老職なんかも務めてたそうな。
97人間七七四年:2008/01/13(日) 00:34:06 ID:tTABvcXd
>>94
いいやあ、七七四で書き込んでいる
98人間七七四年:2008/01/13(日) 03:54:52 ID:oiuu1zMO
>>42

真剣に読んで損した
(T〜T)
99人間七七四年:2008/01/13(日) 10:05:53 ID:MMOVhvKt
上州の黄斑
上田の伏龍
100人間七七四年:2008/01/13(日) 10:12:19 ID:MMOVhvKt
信濃の荒鷲
101人間七七四年:2008/01/13(日) 16:34:43 ID:tTABvcXd
北海の羆
102人間七七四年:2008/01/13(日) 19:03:18 ID:VFV6otPd
播州の猛豚
103人間七七四年:2008/01/13(日) 19:33:12 ID:vHQ+R5JS
雛見沢の山崩れ
104人間七七四年:2008/01/14(月) 10:41:02 ID:fjlgpahj
狂乱の貴公子
105人間七七四年:2008/01/15(火) 00:44:53 ID:6X9BhZsZ
水戸の怪童
106人間七七四年:2008/01/15(火) 17:53:56 ID:6XxjQlZ7
家康に過ぎたる武将
107人間七七四年:2008/01/16(水) 02:20:12 ID:Njmti0co
江戸の黒豹
108人間七七四年:2008/01/16(水) 14:25:09 ID:SE41cZ5O
鉄の爪
109人間七七四年:2008/01/18(金) 00:27:01 ID:An66FmKw
知の巨人
110人間七七四年:2008/01/18(金) 00:42:38 ID:DvFsFOUx
村上義清には異名って無かったの?
111人間七七四年:2008/01/18(金) 13:52:21 ID:An66FmKw
北信濃の猛将
112人間七七四年:2008/01/19(土) 08:26:08 ID:mp1fLmjM
甲山のモーホ
113人間七七四年:2008/01/20(日) 22:28:01 ID:KMhGBXbT
浪速の逃犬
114人間七七四年:2008/01/22(火) 14:53:13 ID:0hguBCpN
浪速のジョー
浪速の弁慶
115人間七七四年:2008/01/26(土) 16:10:36 ID:SrdY1Z9J
燃える闘魂
116人間七七四年:2008/01/26(土) 18:48:14 ID:LCLp9JMB
屁理屈の一休さん
117人間七七四年:2008/01/27(日) 09:20:09 ID:tleC33hu
上州一本槍
118人間七七四年:2008/01/28(月) 00:48:52 ID:i2Hy/Haq
子連れ狼
119人間七七四年:2008/01/28(月) 19:35:26 ID:EQCLTQMU
俺とお前と大五郎
120人間七七四年:2008/01/28(月) 21:04:41 ID:Y7GsVNYl
不沈艦
121人間七七四年:2008/01/28(月) 21:16:07 ID:Q+1lDQwr
あずさ2号
122人間七七四年:2008/01/29(火) 00:26:30 ID:PrAKWEze
剣豪将軍義輝
123人間七七四年:2008/01/29(火) 14:08:31 ID:k+dR5QtN
ゴルゴ13
124人間七七四年:2008/01/30(水) 01:47:30 ID:rEGEixO+
愛の伝道師
125人間七七四年:2008/02/01(金) 02:04:14 ID:bN7FAnqs
黒い呪術師
126人間七七四年:2008/02/03(日) 23:24:40 ID:xfvtbf0+
平成の怪物
127人間七七四年:2008/02/16(土) 16:47:02 ID:aIb7D2p+
ハンカチ王子
ハニカミ王子
128人間七七四年:2008/02/16(土) 17:13:14 ID:LXIpmbgy
  ∧_∧
  /  ノ ゝ
 /ニ√・ωψ)
/三/|##|\
 U(::::)U
 //三/|三|\
  ∪ ∪
129人間七七四年:2008/02/16(土) 17:21:03 ID:sImA0vUV
戦国一のDQN武将
130人間七七四年:2008/02/19(火) 15:44:19 ID:jBN0MNty
屋代景頼【闇の仕置き人】
カッコヨス!一番気に入ってる
131人間七七四年:2008/02/20(水) 02:05:18 ID:TcMMTWpI
黒澤天皇
132人間七七四年:2008/02/20(水) 22:11:36 ID:ux5OuAbB
羊の皮をかぶった山羊。
133人間七七四年:2008/02/21(木) 00:14:30 ID:MKsoWRyO
外務省のラスプーチン
134人間七七四年:2008/02/21(木) 01:57:20 ID:OVnDtnKb
東洋の魔女
135人間七七四年:2008/03/12(水) 21:37:09 ID:INTXCBX3
【朝鮮日報】伊能忠敬は尹忠敬という韓国人だった【誇りを取り戻す時】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1190540785/
(朝鮮日報 3月11日朝刊社説より)
136人間七七四年:2008/05/05(月) 17:57:18 ID:rvEis0vy

  /i/i(V⌒ヽノ)
 / ・彡 >-ニ二ニイ
/丶ノ 彡ハ●∀・ハ〉
`ーイ \彡Юと {>\
  丶===|[三]_>_>
 へノ(  |⊆ノ|=丿ノ)
/ヘ 丶 >_丶_ノ/_((
ヾフ く<   // ))
   ヾフ 〈く
       ヾフ
137人間七七四年:2008/05/05(月) 18:55:44 ID:/7KKK8co
「独眼竜政宗」って明治になってから称されるようになった三番煎じの異名じゃなかったっけ?
元祖独眼竜李克用、日本の独眼竜山地元治、そういえば戦国時代にもいたなの独眼竜政宗。
138人間七七四年:2008/05/06(火) 23:13:28 ID:Su3wLEOa
米沢のイタチ
ケロヨンのイタチも片目もだったっけ?
139人間七七四年:2008/05/06(火) 23:59:09 ID:Vy5/QN2d
異名ってかっこいいよな
まぁかくいう私もやんちゃだった小学生時代に【藁人形遣いの保典】と呼ばれて
商店街を恐怖のずんどこに陥れていたのだがね
結構気に入ってたのにここ25年ぐらいいわれないな
自分の異名気に入ってた人とかいやがってた人いたのかね
【愚かなる上に愚物】とかは本人もかなりいやだっただろうな
140人間七七四年:2008/05/07(水) 00:11:02 ID:nOJ6sNrt
今は春と秋の叙勲時に各界で顕著な功績を残した人に異名の下賜があるよ。
141人間七七四年:2008/05/07(水) 04:30:24 ID:LXe9Xj+d
>>139
氷川きよし乙
142人間七七四年:2008/05/07(水) 16:03:00 ID:FyIRf2Kf
>>134
女?
143人間七七四年:2008/06/19(木) 00:02:41 ID:t3q0se+I
三ッ星シェフ政宗
144人間七七四年:2008/09/14(日) 00:09:26 ID:YumTIfdi
あの人は今何をのメガトン、仙台百姓
145人間七七四年:2008/10/03(金) 02:34:26 ID:NZAlHa/b
>>137
俺もそう聞いた。
どちらかというと独眼「龍」より独眼「竜」と書かれる事が多いけど、
そもそも江戸時代に竜って漢字は無かったはず。

越後の龍はちゃんと「龍」表記される事が多い事からやっぱり近代に入ってからのあだ名だとおも
146人間七七四年:2008/10/12(日) 18:15:25 ID:vKDTtDQ7
基地害伊達厨の仙台百姓が立てたスレかw
147人間七七四年:2008/10/12(日) 18:46:01 ID:kwgy+big
越後の龍は元々謙信が全軍突撃の合図に懸かり乱れ龍の旗を使ってたことから
出来た名前だって聞いた。
崩し字の「龍」の旗が越軍に翻るのを見ると謙信が来るぞー!みたいな。
148人間七七四年:2008/10/12(日) 19:13:43 ID:+IUCPl0G
謙信かっこいいなぁ。花押も不思議な形で好きだな。
甲斐の虎もいいねぇ。
149人間七七四年:2008/10/12(日) 21:01:26 ID:yu5cWQ/j
>>147
おお…越後の龍かっけえ。軍神ってのもいいが。


色んな武将のあだ名はかっこいいしおもしろいな。
それに反して>>1はアレだがwww
150人間七七四年:2008/10/12(日) 21:37:09 ID:XqREZkHH
仙台百姓さん葦名話してたときこんな馬鹿っぽくなかったんだけどなw
それとも黙りなのかな?まぁどちらにしても微妙なスレだけど。
越後の龍、甲斐の虎はやっぱり良いよな。本当「対」って感じで。

しかし「鬼何とか」と「槍何とか」は、少しキモチ分かると思ったww
151人間七七四年:2008/10/13(月) 14:45:12 ID:DyVU0usZ
実際には龍の軍旗は本陣の所在を示していただけで
突撃の合図には鳩の軍旗が振られていたことがわかっている。
有名なのは龍だけど上杉神社の本殿奥に祭られてるのは鳩の軍旗。
152人間七七四年:2008/10/14(火) 00:14:05 ID:gcoHvHHf
上杉美鳩
153人間七七四年:2008/10/14(火) 22:06:42 ID:6AmyWqTu
鳩って旗に鳩の字が書いてあったの?それとも旗が鳩のマークだったの?
154人間七七四年:2008/12/26(金) 18:54:23 ID:gcjlkzoE
1>>
糞スレ立てんなバカ仙台百姓
155人間七七四年:2008/12/26(金) 18:55:34 ID:gcjlkzoE
おっと間違えたwww
大事な事なんで二度言いマスw


>>1
糞スレ立てんなバカ仙台百姓

156人間七七四年:2008/12/27(土) 21:29:13 ID:/HQZuGN0
466 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 20:56:23 ID:gQPRa9TY
【訃報】作家・早乙女貢さん死去、82歳…歴史小説「会津士魂」「北条早雲」「由比正雪」の著者[12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230221469/


>  幕末・維新の激動を敗者の側から描いた長編歴史小説「会津士魂(正・続計21巻)」など
> で知られる作家の早乙女貢(さおとめ・みつぐ、本名鐘ケ江秀吉=かねがえ・ひでよし)さん
> が23日午前2時53分、胃がんのため神奈川県鎌倉市の病院で死去した。82歳だった。
> 中国東北部(旧満州)生まれ。葬儀は近親者のみで行い、お別れの会を来年2月4日午後
> 6時から東京会館で開く。
>  山本周五郎に師事し、伊藤桂一、尾崎秀樹らと共に1954年、同人誌「小説会議」を創刊
> した。69年「僑人の檻(おり)」で直木賞。
>  先祖に会津藩士を持ち、戊辰(ぼしん)戦争で「逆賊」とされた同藩の歴史にこだわった。
> 会津側の資料や手記などを駆使して落城に至るまでを再検証。誇り高き藩士たちの悲劇を
> 描いた「会津士魂」は月刊誌で18年間にわたって連載され、89年、同作で吉川英治文学賞
> を受賞した。さらに維新後、故郷を追われた藩士や家族の姿をたどった「続 会津士魂」も
> 2001年に完結。
>  ほかに「北条早雲」「由比正雪」など戦国時代から明治維新期までを扱った重厚な歴史小説
> を発表した。また、絵が趣味で、「ヨーロッパの午後」「会津の侍」などの画文集も出している。
> ソース:時事通信(2008/12/25-19:59)
> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008122500709

ちょw本名wwww


仙台藩百姓は以前かく乱工作の為に『会津藩士末裔』とか名乗っていたことがある。
さらに仙台藩百姓は実は豊臣『秀吉』が好きだとの指摘もあった。偽百姓らしき人物は
『北条』を叩いていたが、本物は殆ど叩かない。・・・早乙女氏のファンなのだろうか?

466の注目すべきキーワード・会津・秀吉・北条
157人間七七四年:2008/12/30(火) 11:08:55 ID:RU0tFbTl
古参の有名コテ→改名:仙台藩百姓 古株でいろいろ詳しい2chのことも・・・
158仙台藩百姓:2008/12/30(火) 11:33:04 ID:kaNSYzZv
会津藩士末裔なんて名乗ってたかお?( ^ω^)
全く記憶にないお

>>155
仙台百姓じゃなくて仙台藩百姓だお
ここ重要ですお( ^ω^)テストデルヨ
159人間七七四年:2008/12/30(火) 15:02:11 ID:44EMePfQ
×会津藩士末裔
○会津藩の末裔
160人間七七四年:2008/12/30(火) 18:43:23 ID:eVEP4yKv
>>157
その割には、板越えたら勝手に名前欄が削除される
とか思ってたらしいな

ところで仙台藩百姓に質問があるんだけど
子孫がメンヘラ腐女子御用達のゴスロリバンド
ALI PROJECTのメンバーやってる片倉小十郎と
腐女子が集る大人気武将伊達政宗のイラスト描いた某ゲームのバスってさ
今でも走ってんの?
161人間七七四年:2009/01/17(土) 22:21:16 ID:alLyTYsB
仙台藩百姓3級検定試験

第1問:戦国板に登場したコテで間違っているのは次のうち何番でしょうか。
           
 @会津藩の末裔

 A (´ω`)

 B仙台藩百姓

 C仙台百姓

                 ヒント:>>158
162稲葉 ◆LNAc6A8yuo :2009/01/18(日) 05:48:51 ID:z4CnOm+5
>>161
1と2と4だお( ^ω^)
163仙台藩百姓:2009/01/18(日) 10:26:32 ID:PNx+xgnq
>>160
残念ながら全く意味がわかりませんお( ーωー)?
164人間七七四年:2009/01/18(日) 16:05:44 ID:+Cq2EwAH
>>162
はい、ダメ。
会津藩の末裔は毛利、島津スレに、(´ω`)は佐竹のスレに出没している。よって答えはCである。
ちなみに@ABは同一人物。
165人間七七四年:2009/01/18(日) 17:49:04 ID:ByFwfrIc
>>1
お前はいつまで経っても馬鹿なヒマ人なんだな
166人間七七四年:2009/01/19(月) 06:37:01 ID:1Plccspk
口先の魔術師 前原圭一
167稲葉 ◆LNAc6A8yuo :2009/01/19(月) 08:31:27 ID:xo292Mh+
>>164
知らなかったお
仙台藩百姓3級検定に落ちたお( -ω-)
168人間七七四年:2009/01/19(月) 11:48:12 ID:eGu3ubps
>>163
百姓に質問なんだけどさあ
『改造人間仙台藩百姓 - 改造人間メーカー』とどんな関係があるの?
169仙台藩百姓:2009/01/19(月) 18:19:19 ID:A49jC+oK
>>168
そんなの初めて聞いたお
というか何だお、その得体の知れないものは(;^ω^)
170人間七七四年:2009/01/19(月) 18:24:04 ID:pAVaEUqP
>>169
検索してみな、危なそうだから自分は踏まないよ。
171人間七七四年:2009/01/20(火) 08:53:58 ID:Q/QpIL/H
有名な脳内メーカーのパクり?
172人間七七四年:2009/01/22(木) 21:25:36 ID:UQJYQKeH
>>171
それに似た変なの見つけた

仙台藩百姓のひらがな型 - ひらがな型占い 

仙台藩百姓の鞄の中身 - 鞄の中身メーカー
173人間七七四年:2009/01/23(金) 02:13:02 ID:KoYu4VDj
最近聞くんだが、信長がよく言われる魔王ってコーエー発祥か?
174人間七七四年:2009/01/23(金) 04:28:31 ID:1VbYtWls
第六天魔王
175人間七七四年:2009/01/23(金) 04:33:17 ID:rfpuU4lC
フロイスいわく信長の自称>第六天魔王
謙信が「オレ毘沙門天」って手紙に書いてきたので、「じゃあオレ第六天魔王」って返信したそうな。
176人間七七四年:2009/01/23(金) 14:48:30 ID:DvEdprwy
このスレたてた人は伊達以外の武将に恨みでもあるんでしょうか?
177人間七七四年:2009/01/23(金) 15:26:40 ID:Jr7+GvH2
ありありです!特に 豊臣秀吉
178人間七七四年:2009/01/23(金) 16:17:49 ID:GVTs2VHt
本当に政宗が好きな人は、政宗ヨイショして、他の偉人を貶めるだけの
こんな書き方しないでしょ。あきらかに叩かれるのが目的に見える。
>>1 は完全にアンチの自演。

179人間七七四年:2009/01/24(土) 23:47:38 ID:q/6MmqGT
>>178
それは一般的な常識論であれば肯ける。
しかし、常識が全く通用しないのが伊達信者というのはこれまで何度も実例を見てきているではないか。
180人間七七四年:2009/01/25(日) 09:34:41 ID:rzgygF0H
>>179
同意!
181人間七七四年:2009/01/25(日) 19:19:30 ID:fFB79Ng9
伊達は厨もアンチもウザイ
182人間七七四年:2009/01/26(月) 01:16:30 ID:o/pJBRa/
同意
183人間七七四年:2009/02/03(火) 18:11:55 ID:uJBa5H1V
たまにはこのコテも使って→(´ω`)
184人間七七四年:2009/02/03(火) 18:48:06 ID:BEpeJK3g
実際の伊達政宗ってショボイしキチガイだよな〜
185人間七七四年:2009/02/11(水) 17:51:58 ID:HNtCJydJ
仙台藩百姓高校 - 高校メーカー『高校メーカー』で作った仙台藩百姓高校の校歌や校訓など。
usokomaker.net/koukou/r/%C0%E7%C2%E6%C8%CD%C9%B4%C0%AB - 6k -

こんなの幾つかあるけどウィルスに感染しそうだから見ないよ
186人間七七四年:2009/02/11(水) 23:09:11 ID:0Wdzhtma
仙台藩百姓3級検定試験

第2問:三国志・戦国板に [   ]VS仙台藩百姓 のスレが立ったことがります。
 上文中の[   ]内に入れるコテの名で正しいものは次のうちどれでしょうか。

  @メガトン

  A宇喜多直家信者

  B六角先生

  Cセニョール・五十嵐

  D稲葉
187人間七七四年:2009/02/22(日) 00:29:24 ID:OQ2ElHea
なんか最近、百姓のニセモノが出没している。
188人間七七四年:2009/02/22(日) 16:00:05 ID:8GytYHal
189人間七七四年:2009/02/24(火) 15:55:53 ID:TrwujjF/
>>1
スレ主さん、このスレが落ちないように定期的にネタを書き込んで
190仙台藩百姓:2009/02/24(火) 16:05:46 ID:xoTMjXFG
実際のところ異名なんて江戸時代に付けたものが大半だし
ネタというほどのものがないお( ^ω^)
191人間七七四年:2009/02/25(水) 01:34:26 ID:xwposxpg
>>190
おまえうざい。
192人間七七四年:2009/02/28(土) 13:26:52 ID:Vv6ashFp
肥後のクマ――! 龍造寺隆信
「こんな見えすいた罠にこの俺が・・・クマ―――――!!」
193人間七七四年:2009/02/28(土) 15:04:58 ID:fvGwe8Rf
釣りも何も、肥後の熊の異名をとった武将は実在するんだが。
肥前が有名すぎるだけで。
194人間七七四年:2009/03/10(火) 18:05:41 ID:K1XE7Qb1
大河のおくりびと・・・KとかNとかTとか
195人間七七四年:2009/03/28(土) 12:52:34 ID:LsgI7Rk7
>>186の正解はA
196人間七七四年:2009/04/29(水) 07:13:14 ID:KURZYAm1
そういえば家康は関東移封後、「関東の猛牛」って呼ばれてたらしいな。
197人間七七四年:2009/04/30(木) 19:23:00 ID:lVY/JJS+
age
198人間七七四年:2009/05/02(土) 13:54:39 ID:5cU1O2QF
異名ねぇ…実は俺も学生の頃「放課後の一本糞」って異名を友人から頂いたんだ。
199人間七七四年:2009/05/09(土) 00:54:36 ID:X7ogvsm/
『北の鬼』と言えば...
200人間七七四年:2009/05/09(土) 07:40:18 ID:bYjW414q
誰ですか
201仙台藩百姓 ◆CSZ6G0yP9Q :2009/05/09(土) 14:29:58 ID:FEKOXvqx
伊達政宗は生殖器に問題もあり、
「片金ほら吹き」という異名も有名だぉ( ^ω^)
202人間七七四年:2009/05/09(土) 19:09:01 ID:8NWKnSmc
>>201
どうしたんだ、仲間割れしたのかw
203仙台藩百姓:2009/05/09(土) 23:24:35 ID:/JiAuc7R
それを言うなら謙信の「玉無しホラ吹き」でしょお( ^ω^)
204人間七七四年:2009/05/10(日) 02:47:49 ID:m5QVCurk
ドン五里=仙台師団WW
205人間七七四年:2009/05/10(日) 06:52:15 ID:AE5THG96
仙台藩百姓軍団
206仙台藩百姓 ◆jOwUDH2Y5M :2009/05/10(日) 08:15:26 ID:yUUZYZ6E
政宗公の異名で最も有名なのが「直江兼続に翻弄され続けた男だお」( ^ω^)
207人間七七四年:2009/05/10(日) 11:02:39 ID:0GO+oSGL
政宗は身障者のフリして卑屈にも3回の土下座だけで60万石を勝ち取った男だろ。
まさに『土下座王政宗』
208仙台藩百姓 ◆jOwUDH2Y5M :2009/05/10(日) 11:43:21 ID:yUUZYZ6E
>>207

土下座だけじゃなくて徳川三代にアナルを提供し続けたのも政宗公だお!
「アーッ政宗」って通称も有名だお( ^ω^)
209人間七七四年:2009/05/10(日) 13:16:03 ID:mglz6Lj3
伊達に限らずアンチって疲れるな。
210人間七七四年:2009/05/16(土) 06:35:56 ID:n5pH+mLs
もう1人のトリなしの仙台藩百姓のトリップ

仙台藩百姓◆SenDAI3Pcs
211人間七七四年:2009/05/17(日) 00:56:06 ID:RCL7K4Dp
俺のイメージは完全に戦国時代のスネ夫だな
珍しい物を人に見せびらかして自慢しいの、ジャイアン(秀吉と家康)には下手に出て持ち上げえの
212人間七七四年:2009/05/17(日) 12:13:37 ID:i+h3/Tl3
スネ夫みたいな奴は必ずクラスに1人はいた
213人間七七四年:2009/05/17(日) 12:30:46 ID:85ji3G2U
「蘆名のくせになまいきだ」
「たすけて秀えも〜ん」
214人間七七四年:2009/05/17(日) 13:31:18 ID:i5ZNQgEz
助けを求めるのはむしろ佐竹にだろう。
215人間七七四年:2009/05/23(土) 00:29:32 ID:KyFSD5wi
仙台藩百姓:天下の器
216人間七七四年:2009/06/10(水) 14:54:56 ID:WmNlbFjt
1・東のDQN:伊達くそ宗 母親に毒殺されかけたマザコンDQN:伊達糞宗
味方を撃ち殺したDQN:伊達糞宗 KOEIの過大評価代表:伊達糞宗
秀吉・家康と出自の低いものに土下座までしなければ先祖伝来の土地を守れなかったDQN:伊達糞宗
217人間七七四年:2009/06/10(水) 15:25:04 ID:wVtQK+ps
あのー…
先祖伝来の地って守れましたっけ?
218人間七七四年:2009/06/10(水) 17:01:44 ID:WmNlbFjt
守れなかったね(笑)
219人間七七四年:2009/06/10(水) 18:30:34 ID:3Kr2zo/t
政宗って
猿にたてついてクビ落とされそうになったのを土下座で助けてもらったやつだろ。そのあとは、狸に媚びたりして百万石にしてもらえなかったんだっけ
220人間七七四年:2009/06/10(水) 21:45:28 ID:X+FVRIC6
ドサクサ紛れとはいえ葦名を滅ぼし瞬間的にだが150万石いった大名なんだからそこまで貶さんでもいいだろ
その後ははったりで生き延びたとはいえ、むしろハッタリで大大名として生き残りある種の畏怖を持たれて敬われたんだから評価できる
他にいないだろあそこまでハッタリを通した奴なんて
221人間七七四年:2009/06/10(水) 21:49:55 ID:PMIvjF/4
2ちゃんは伊達に限らず貶しが多いからなぁ…。相手するだけ疲れるぞ。
222人間七七四年:2009/06/11(木) 11:56:50 ID:LzXuwzZ7
出羽米沢と陸奥半国も支配に組み込んでないのに150万石なんて行くわけねーだろ基地害が。
しかも会津では上杉、須賀川では佐竹の支援で国人達が蜂起して完全に支配に失敗してる。
それなのに会津全土や白河まで支配に足すつもりかよキモ過ぎ。
実際は100万石すらいってねーよ。
上杉120万石でさえ佐渡、庄内、越後の一部を含んでるのにアホ過ぎ。
223仙台藩百姓:2009/06/11(木) 12:49:45 ID:s+2BBtfA
たかが小城の一つや二つ離反したところで大勢に影響ないお( ^ω^)
秀吉に安堵された伊達本領が72万石(会津侵攻以前に得た仙道の領地を含む)
葦名・二階堂領が30万石余
そして葛西、大崎、石川、白川、岩城らが誓紙を差し出して政宗公に従っているお
葛西大崎領が50万石弱
石川領が3万石余
白川領が4万石余
岩城領が11万5000石余
224人間七七四年:2009/06/11(木) 15:19:43 ID:m7KLceAu
よかった
もうすこし遅かったら
猿に首を落とされるところだった。
たしか大坂城で大判を自慢してたら直江にそんな汚いもん触れんとかいわれて軽くあしらわれたんだよな。
225仙台藩百姓:2009/06/11(木) 15:49:36 ID:s+2BBtfA
政宗公が国産の馬鹿デカイ小判を見せたものから
諸大名は伊達領の金の産出量を想像し伊達の国力を警戒したわけだけど
兼続だけは全く頭が回らず、単に自慢されて面白くないと
検討違いな見栄を張って小者ぶりを晒してしまった逸話ですね( ^ω^)
余りにナンセンスな逸話だし恐らく創作だろうけど
作った人間はかなり頭の程度が可哀相な人だお( ^ω^)
家康がろくな茶器持ってないのが悔しくて、訳の分からん見栄張った話しによく似てるお( ^ω^)
226人間七七四年:2009/06/11(木) 16:54:34 ID:J2rt+6XZ
東北すら統一できないカタワ
227人間七七四年:2009/06/11(木) 17:08:27 ID:4HaGSPWu
ワンブロック全てを統一できた武将なんてほとんどいない罠。
毛利くらいか。
228人間七七四年:2009/06/11(木) 17:13:05 ID:LzXuwzZ7
人取橋〜二本松開城は惣無事による。
郡山合戦や最上による伊達包囲網が解除されたのは惣無事のおかげ。
毎回、惣無事令を重くみた親戚筋のおかげで政宗は命からがら逃げ帰れた。
惣無事令の為に最上が大崎から手を引いたので、最上に反発した大崎が惣無事令に基づいて伊達に帰属したに過ぎない。
惣無事令の為に佐竹が葦名から手を引き始めたので、葦名は佐竹が支援やめるなら伊達に降ると言い始め、事実、戦闘になると葦名重臣は伊達に内応しまくった。
会津南部の反乱が鎮圧できず、さらに上杉先鋒が会津入りし、景勝本隊も三条まで進軍し、越後から会津へ三成が鉄砲を大量に持ち込みまくっていた。
佐竹も須賀川で反乱を支援して混乱させ白河との連絡は途切れていた。
上杉も佐竹も秀吉の許可さえもらえば本格的反攻に転じるつもりだったが、北条攻めを優先し政宗は助かった。
そのような状況下だったので石川や岩城らは政宗に抵抗して惣無事違反に問われ、伊達もろとも改易されない為に一時的に伊達に降ったに過ぎない。
しかも伊達と一時的ごまかしで和睦した白河や石川はすでに当主権限がない身分であり実態の伴わない形だけの降伏w
上杉や佐竹に会津や須賀川を完全封鎖され小田原へ行く事すらできず、政宗暗殺未遂にまで発展したのに奥州平定とかw
だいたい輝宗の時代にすでに他を圧倒的に上回る大伊達圏を引き継いだ政宗は父の勢力圏を崩壊した愚息子。
229人間七七四年:2009/06/11(木) 20:42:26 ID:0qEjjQWa
>>221
全くだよな。正直辟易させられる。
ちょっと有名だったり世上の評価が高い人物に関する話題が出る時って
大体が荒れ気味になるからねえ。で、大抵どうしようもない罵り合いに
終始してる場合が殆ど。かと思えば、>>225のような手合いもいるから困る。
折角詳しい人同士があつまっているのに、どうしてこうわざわざ雰囲気を
悪くしたがるんだろうか。



230人間七七四年:2009/06/11(木) 21:52:03 ID:9Hwo4x/F
>>225は相手にするな。
直江兼続の小判だか大判だかの話だが史実であったとしても頷ける話だ。
当時の日本の金の産出の60%が越後と佐渡産。
ましてや佐渡の鉱山の責任者でもあったわけだ。
兼続にとって金は当たり前の存在なわけだから金を自慢している奴が間抜けに見えても何等不思議ではない。
231人間七七四年:2009/06/11(木) 22:13:36 ID:NHqqvjFL
不浄のものって政治家が言っちゃ駄目だけどな。
正直この逸話、両者ともどうしようもない。大人げもない。
232人間七七四年:2009/06/11(木) 23:43:16 ID:m7KLceAu
上杉家の直江にとっては政宗なんて眼中にないってことなんだろな。
233人間七七四年:2009/06/11(木) 23:48:59 ID:qTxfT0l9
それも偏りすぎだなぁ
234仙台藩百姓:2009/06/12(金) 01:18:18 ID:CWrrvPTf
その割には直江の方から絡んで来た話しばかりだお( ^ω^)
これらの逸話って要は
「あの伊達政宗にこんな事言っちゃったんだぜ?凄いだろ」
て自慢してる話しなわけだけど
こういう引き合いに出すのは当然名声の高い相手でなくては意味がなく
天下人とか世間に知れ渡った人物が選ばれるけど
上杉の場合は政宗公の名声のおこぼれに与ろうとしたわけで
いかに政宗公の名が響いていたか分かる逸話だおね( ^ω^)
235人間七七四年:2009/06/12(金) 01:24:10 ID:9FSOEOn5





いい加減異名の話をしたらどうだ?
236人間七七四年:2009/06/12(金) 10:30:00 ID:DN9z8hNf
変節漢で信義の欠片もなく
横領盗人を生業とするイヤミ政宗が
実際に皆さんから嫌われていたから
当時の直江の行動が拍手喝采ものだったんだろうね。
237人間七七四年:2009/06/12(金) 12:25:11 ID:zbMDvy25
逸話だろうけど、この話は政宗の性格を良く表してる。
珍しい物を周囲に自慢する様人間だったのだろう。
その態度が鼻についた人間が兼続を引き合いに出して馬鹿にする話を作った。
実際、金山を多く所有していた上杉家から見れば小判なんて小さな金の塊で喜んでいる政宗がアホに見える罠。
当主の景勝では角が立つんで家臣で断絶した直江兼続ならさほど問題にならないってんで引っ張り出されたと思われる。
先にも書いてる奴がいるけど政宗はまさに戦国時代のスネ夫だな。
238人間七七四年:2009/06/12(金) 12:35:21 ID:9FSOEOn5
ご苦労様とでも言おうか
239人間七七四年:2009/06/12(金) 12:54:32 ID:SOv9qSM+
いずれにせよ、真偽を争うような話じゃないし、そんなレベルの話を
得意げに持ち出して人物の罵り合いするなんて、随分と賢い人たちが
集まっているんだな。
240人間七七四年:2009/06/12(金) 13:12:29 ID:fkeYQvti
政宗って眼帯したりして、母親に殺されそうになったりと、性格が歪んでしまったんだろうな。可哀相だな。 政宗は卑怯者かもしれないけど、百万石にしてやればよかったのに。
241人間七七四年:2009/06/12(金) 13:35:17 ID:9FSOEOn5
>>239
まったくだな。マジレスするだけ無駄というか…。


そしてここは異名スレなんじゃないのかね
242人間七七四年:2009/06/12(金) 13:45:22 ID:n57SjEw/
糞コテが調子に乗ってスレ立てしてんじゃねーよwww
243人間七七四年:2009/07/03(金) 07:25:28 ID:MKajqbmX
良スレ保守
244人間七七四年:2009/08/04(火) 08:34:14 ID:HdAOtIUf
某スレで仙台藩百姓の評判が良い。
ここまで来るのに苦節10年・・・
245人間七七四年:2009/08/04(火) 09:58:59 ID:kt4gvoI/
VSアスペルガースレ?

評判が良いって言っても相手が基地外だから話にならない
246人間七七四年:2009/08/10(月) 09:58:29 ID:YoiIUQQC

ああそのスレ、分けが分からんスレだな。
247人間七七四年:2009/09/05(土) 11:00:17 ID:vPpdnVVm
宇宙人
248人間七七四年:2009/09/05(土) 11:01:17 ID:vPpdnVVm
鳩山由紀夫
249人間七七四年:2009/09/12(土) 05:14:29 ID:9ZF6gAdZ
優雅な武勇伝:政宗公
250人間七七四年:2009/09/12(土) 05:43:25 ID:zcNiuKVR
奥州王・伊達政宗公
251人間七七四年:2009/09/18(金) 23:53:44 ID:eVDZmmcE
歌舞伎町の女王 椎名林檎
252人間七七四年:2009/10/23(金) 20:43:42 ID:n5cEzAFW
ネタ切れw
253人間七七四年:2009/11/19(木) 19:13:15 ID:iliERnle
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
254人間七七四年:2009/12/22(火) 23:46:29 ID:pfEf1sT3
伊達政宗は歴史的に見て大したことしてないのに評価されすぎ 眼帯と三日月兜でキャラが立ってただけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261492322/l50
255人間七七四年:2010/03/18(木) 02:49:53 ID:nibVw0dD
中国はなんでもパクるな
伊達政宗の独眼竜をパクった李克用
徳川二十八神将をパクった光武帝
256人間七七四年:2010/03/18(木) 16:07:54 ID:GZ0emoVd
>>255
仙台は起源と宇宙の始まりだからしょうがない。
257人間七七四年:2010/10/13(水) 01:42:23 ID:apcB5uRS
【土下座】m(¢-)m 【土下座】
258人間七七四年:2010/11/14(日) 06:51:12 ID:ilr1z30F
早く半島に帰りな。
259人間七七四年:2011/04/12(火) 21:55:05.06 ID:WZhnR46R
仙台百姓の建てた糞スレ
260人間七七四年:2011/04/13(水) 03:14:32.84 ID:1rOq2pP6
DATEWARS/episodeT
ファントム・ドゲザムライ
261人間七七四年:2011/04/13(水) 04:03:52.35 ID:SujbYmZu
「空海」佐倉杏子
262人間七七四年:2011/04/13(水) 05:23:52.15 ID:y4rv5S6E
やっぱり百姓は死んで良かったな
263人間七七四年:2011/04/13(水) 06:54:59.48 ID:TZOudsDE
>>1
キチガイ過ぎてワロタ
264人間七七四年:2011/04/14(木) 19:24:01.87 ID:FrU1R/Om
>>259

仙台百姓じゃなくて仙台藩百姓だお
ここ重要ですお( ^ω^)テストデルヨ
265人間七七四年:2011/04/28(木) 13:03:33.79 ID:9wdQyX8x
そろそろ俺が二代目百姓を襲名するかな
究極の政宗厨として戦おう!
266人間七七四年:2011/05/01(日) 23:03:26.07 ID:/Qm8RovX
百姓って震災以降全く書き込みってないの?
267人間七七四年:2011/05/13(金) 21:24:54.11 ID:2VCMmWAt
百姓は別に津波被害のあった沿岸地域に住んでたわけじゃないだろ。
無職で金が無くなったからネット環境失ったんじゃね?
268人間七七四年:2011/05/14(土) 08:22:33.14 ID:rW5rCLqm
>265
4代目くらいじゃないの
269人間七七四年:2011/05/16(月) 21:44:34.05 ID:+K+i8WuE
>>265
いや、2代目は平山氏だ!
270人間七七四年:2011/05/28(土) 11:56:46.28 ID:CJj39nQT




  (V) 。 。 (V)
 彡ミ( ^ω^)彡ミ  おっおっおっ
271人間七七四年:2011/07/15(金) 23:37:55.91 ID:P/Yl3HFk
狂犬
272人間七七四年:2011/07/16(土) 03:52:01.20 ID:JUFcx+8k
百姓の居ない戦国板はつまらん(´・ω・`)
273人間七七四年:2011/07/16(土) 07:57:38.09 ID:jA7PO/ZL
ひゃーひゃー百姓こい
こっちのバーンはあーまいぞー
あっちのバーンはにーがいぞー
ひゃーひゃー百姓こい
274人間七七四年:2011/07/16(土) 22:26:20.70 ID:MAl35nXh
2007年4月8日きっと彼は物凄いうれしかったんだろうな
たぶん酒でも入ってるんかな
275人間七七四年:2011/08/02(火) 11:10:24.97 ID:aK2eVJjf
仙台百姓の遺スレ
276 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/01(木) 03:50:15.60 ID:MG+mz5Pj
あげとくお( `ω´)
  
277人間七七四年:2011/09/03(土) 12:21:03.08 ID:APsTrRyG
       ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

       ヽ(`Д´)ノ
         (  )
         / ヽ

    オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
278人間七七四年:2011/09/11(日) 03:29:44.39 ID:7C4iNWQL
age
279人間七七四年:2011/12/04(日) 20:31:41.19 ID:t77SC07y
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
280人間七七四年:2012/05/07(月) 14:50:59.70 ID:9r3jrB2P
終わらない
281人間七七四年:2012/06/07(木) 23:05:45.79 ID:ttlNBF79
西国無双の侍大将 陶晴賢
かっこいいわー
282人間七七四年:2012/07/01(日) 02:10:18.27 ID:cktX4iLJ
>>1
■スレッド作成のお約束■
戦国時代に関係のない話題、【削除ガイドライン】に
抵触するスレッドの作成は禁止です。
すみやかに当スレの削除依頼を出して下さい。
・削除依頼先→http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

2ch削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
 掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・ 利用者を
 揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板
 自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も
 同様です。
283人間七七四年:2013/06/21(金) 10:49:06.74 ID:UbI1pXNB
( ^ω^)
284人間七七四年:2014/05/21(水) 14:00:56.24 ID:WC0XPOsn
このスレってまだ生きているのかな

テスト
285人間七七四年:2014/05/22(木) 11:21:19.65 ID:QUFTfZBU
メガトンさん、宇喜多信家信者、奇矯屋翁、仙台藩百姓タン、みんな消えたな
286人間七七四年:2014/05/24(土) 12:18:40.26 ID:mTE9/wL1
仙台藩百姓って震災以降出て来ないまま?
287人間七七四年:2014/05/24(土) 20:50:06.72 ID:I/LorgqP
そうだよ
288人間七七四年:2014/05/25(日) 18:37:09.02 ID:om7gNoUu
本気でお亡くなりになっちゃったかな?
289人間七七四年:2014/05/26(月) 21:01:34.53 ID:EovxEdT4
たぶんね
290人間七七四年:2014/05/26(月) 21:29:08.21 ID:AYCKI7cM
このスレが百姓の墓標になったわけか…
291人間七七四年:2014/05/27(火) 21:54:50.73 ID:R8YKSahE
互助会素晴らしい叩いてんじゃねぇよ
てめぇはシナチョンにでも払ってろ
パクりじゃねぇよパクりはアホは糞はてめぇらだろ死ねカス
個性あるだろ。個性ねぇのてめぇだろ糞コテ死ねカス
292人間七七四年:2014/05/31(土) 14:49:47.05 ID:gMQ8NT43
仙台藩百姓ってそういえばあの大震災以降名前を聞かないな
293人間七七四年:2014/08/30(土) 21:14:08.69 ID:PiRp4MTm
( ^ω^)タイトルに同じ顔があるから宣伝にきたお
( ^ω^)今年も内藤の日パーチーをしますお
( ^ω^)つhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1408729192/
( ^ω^)皆様のお越しをお待ちしておりますお
294人間七七四年
知ったかぶって「斎藤道三は当時から美濃の蝮と呼ばれ」ってレスしたら
おもいっきり恥かいた
後世の創作だったのかよ