太田道灌

このエントリーをはてなブックマークに追加
165人間七七四年:2009/07/15(水) 16:00:12 ID:v+KAnkFi
幕府の統治に利用されたかな
166人間七七四年:2009/07/29(水) 16:29:50 ID:cKd0zfnI
それほど利用していないと思うが。
167人間七七四年:2009/08/08(土) 14:50:49 ID:mT2SIFME
しかし江戸の歴史のなかで黙殺されてはいない。
168人間七七四年:2009/08/08(土) 21:22:15 ID:u+H7oBi0
そりゃ地縁ってものがあるからな。
しかし必要以上に持ち上げられてたわけでもない。
169人間七七四年:2009/08/18(火) 13:44:46 ID:VoHTtNNN
と言う事は道灌はやはり名将なんだね。
170人間七七四年:2009/08/18(火) 15:59:09 ID:rczTMb9I
上杉一族の中でも新興の扇谷の、さらにその家宰という立場で、
京にまで名を響かせたくらいだからな。
171人間七七四年:2009/08/29(土) 12:42:24 ID:Ynu8LcPG
新興の扇谷といっても 定正は力あったからね。
172人間七七四年:2009/09/09(水) 15:57:27 ID:WBeMf/eM
しかし次代 次々代は見るも無惨なことに。
173人間七七四年:2009/09/16(水) 15:34:10 ID:nkNzmQqe
定正が八犬伝で悪役にされたのは 道灌の件があるからか。
174人間七七四年:2009/09/16(水) 20:17:42 ID:CbcOPe67
だな。道灌はなんのかんので英雄扱いだったから。
175人間七七四年:2009/09/17(木) 04:40:24 ID:Knaqks5+
太田三楽斎道誉の「道」は道灌から取ってたりはしないのか
176人間七七四年:2009/09/17(木) 21:57:51 ID:oWExl32X
>>175
道灌にあやかった可能性もあるけど、道灌の親父も「道真」だから、
太田氏が好んで使った字の一つに過ぎないんじゃないかな。
177人間七七四年:2009/09/28(月) 15:54:06 ID:MClrLb2q
法名の通字みたいなものか。
178人間七七四年:2009/10/08(木) 15:30:31 ID:6HhwlQkL
お坊さんはそんなものだけどね。
179人間七七四年:2009/10/11(日) 17:56:30 ID:c67LINf1
道灌を知る歴女はおらぬか?
180人間七七四年:2009/10/11(日) 19:50:33 ID:yLYda+Xg
ドラマでやってくれないかな
川越では結構扱いが大きいのにね
181人間七七四年:2009/10/11(日) 23:15:02 ID:qFb5K6zT
>>179
いくらでもいるだろ
182人間七七四年:2009/10/21(水) 15:12:58 ID:3AeSZiJW
著名な存在だけど最近取上げられることが少ないね。
183人間七七四年:2009/10/21(水) 18:00:39 ID:7aVLS7VD
教科書に載せてあげて!
184人間七七四年:2009/10/21(水) 21:33:02 ID:IxOfcG88
>>182
史実の道灌って、景春の乱までは後方担当で全然目立ってないし、
謀殺についても定正から専横を非難されてるからな。
定正が無能だったら有能な部下を用いないバカ殿に仕えた悲将ってなるんだが、
定正が戦闘はなかなかで政治外交にも長けた一角の人物だからなぁ。
天邪鬼な逸話(講談等)や死に際の言動(軍記等)といったエピソードは有名だが、
史実だけ見ると景春の乱を素早く鎮圧したってだけの存在でしかない。

将軍の猿の話は大好きなんだけどなぁw
185人間七七四年:2009/11/02(月) 15:18:56 ID:p6PZmuh/
北条が持ち上げたとか?
186人間七七四年:2009/11/02(月) 18:27:57 ID:UaqSJ1nA
なんのためにw

道灌は生前から、世間的にも有名人だった事は確からしい。
187人間七七四年:2009/11/13(金) 15:43:41 ID:UsyqzWu9
江戸に幕府が来た事が知名度を押し上げてる。
188人間七七四年:2009/11/13(金) 18:07:58 ID:ZTjFXewT
一般的には太田道灌って言ったら江戸城よりも岩槻城だからなぁ。
江戸城築城した事を知らない人も結構いそう
189人間七七四年:2009/11/13(金) 19:14:49 ID:UYTLGV5/
明治になって新政府が、徳川の功績を消そうとやたらめった大田道灌を持ち上げたらしい。
190人間七七四年:2009/11/29(日) 06:53:29 ID:6E6WaQfU
そんな事があったんですか。
191人間七七四年:2010/01/02(土) 11:48:04 ID:pyx+zGrj
ありそうな話だね。
192人間七七四年:2010/02/14(日) 10:38:22 ID:fDOudjlp
そこまでは無いと思うな。
193人間七七四年:2010/02/15(月) 18:06:55 ID:qYWVXAYk
>>188
岩槻城より川越城じゃないか?
194人間七七四年:2010/04/18(日) 07:14:24 ID:SD22qkXJ
岩槻かも
195人間七七四年:2011/01/13(木) 23:30:58 ID:kf6wW0Q7
小学校低学年の頃読んだ「忍術らくだい生」で初めて存在を知ったな。

山吹とか将軍の猿なんかの逸話はやっぱり作り話なのかな。
あの話を考えた奴は神だと思う。
196人間七七四年:2011/02/18(金) 06:51:12 ID:L6Omvetr
肥前の太田氏って道灌の玄孫が始祖らしいけど
197人間七七四年:2011/02/18(金) 13:07:38 ID:1o8eWdhz
ところで江戸城って名城なのか?
本丸が北の丸や西の丸より低いが。
198人間七七四年:2011/02/18(金) 13:43:28 ID:SUoHoNWl
>>195
将軍の猿はその後、かなり採用されてるテンプレになっているからね。
知ってるだけでも立花道雪・謙信の家臣・伊達政宗で猿フルボッコが出てくる。
山吹は当時の武士の教養について偲ばせるものがあって良いね。
199人間七七四年:2011/02/18(金) 17:16:29 ID:yaRrUooY
>>184
上杉定正の子孫乙
200人間七七四年:2011/02/19(土) 17:25:54 ID:jI1mnhOC
>>197
家康が作った江戸城は名城
すぐ焼けたけど
201人間七七四年:2011/02/19(土) 17:26:40 ID:jI1mnhOC
江戸城作ったのは江戸氏だよ
202人間七七四年:2011/02/20(日) 07:25:43.86 ID:HZLQPeMi
江戸氏は水戸の豪族じゃないの?
203人間七七四年:2011/02/21(月) 08:27:45.65 ID:GxAxeY/e
水戸の豪族だね。
まあ、江戸に一族が住んでいたかもしれないけど。
204人間七七四年:2011/02/21(月) 11:09:29.39 ID:VTL68olK
茨城県那珂市に江戸城はあります。
205人間七七四年:2011/03/15(火) 12:43:15.02 ID:AB7/RFSU
秩父の流れの江戸
と那珂の江戸がいるな
206人間七七四年:2011/04/13(水) 10:33:24.45 ID:e7o7s/2l
>>200
城の本質は天守じゃなくて縄張りだっつーの。
家康の作った初期徳川江戸城は規模として既に大阪城、小田原城に匹敵した。

ちなみに家光の完成期江戸城は、家康の初期徳川江戸城の縄張りを、そのまま「内堀」として
組み込んだ物。
徳川江戸城は史上空前のスケールの城だった。
207人間七七四年:2011/04/15(金) 23:17:13.55 ID:oPtGcCRO
江戸城の内郭に大阪城の外郭がすっぽり入るんだよね。
デカイ!
208人間七七四年:2012/04/28(土) 00:10:46.33 ID:ztXKqkfH
なんで太田さんのスレなのにみんなして徳川さんの城を褒めるの
209人間七七四年:2012/05/27(日) 19:11:23.15 ID:76rD1oD7
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
210人間七七四年:2012/05/27(日) 19:35:48.05 ID:cEWj13FY
上の方で平姓江戸氏と藤姓江戸氏がごっちゃにされてるw
211人間七七四年:2013/09/13(金) 10:13:30.19 ID:UsfGH2d+
太田同感ってどこ出身なの?
212人間七七四年:2013/09/13(金) 10:13:54.10 ID:mYck0aMg
ジャパーン!
213人間七七四年:2013/11/17(日) 21:27:11.17 ID:r+cxh0El
太田道灌時代の江戸城
http://mirai660.net/castle/edojyoh_model.html
214 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)
江戸城は北条氏綱に攻め落とされたが防御不足では?